【佐賀】九州電力が玄海原発4号機を再起動したと発表、2日午後から発電を再開[11/11/1]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1酔っても送ってもらえないφ ★
2011/11/1 23:48

九州電力は1日夜、トラブルで自動停止していた玄海原子力発電所4号機(佐賀県玄海町、118万キロワット)の原子炉を
再起動させたと発表した。2日午後に発電を再開、4日にフル稼働に移行する。東京電力福島第1原発事故以降、
トラブルで停止した原発の再稼働は初めて。

ソース:
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819490E2E3E2EAE08DE2E3E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2?n_cid=TW001

関連スレ:
【原発】トラブルで自動停止の玄海4号機、数日で再稼動へ 九電「準備でき次第、通常運転」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320078983/
【社会】玄海原発4号機、早期に再稼働へ 九州電力
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320077482/
2名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:59:57.68 ID:AQYhEaLW0
なんですとー!
3名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:00:07.37 ID:4SFm0PvO0
2getしか楽しみが無い俺様が2ゲト
4名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:00:24.41 ID:i1LrzvRx0
めでたしめでたし
5名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:00:24.44 ID:QANEZ3+H0
ここに反対が多いのは韓国に近いからだろw
6名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:00:37.86 ID:uC9onst/0
やらせ知事出てこい
7名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:01:05.10 ID:ObK33CnfO
馬鹿は死ね
8名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:01:07.61 ID:ToLORr4HP
県知事と町長も九電の犬だからなあ
9名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:01:15.38 ID:9WUuqaXR0
>>5
離島は韓国の原発のほうが近い
10名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:01:18.16 ID:xigBj5xT0
あぁ・・・
11名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:01:22.23 ID:luSac3Mj0
うすら馬鹿の電力会社
何様だおまえら
12名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:01:23.30 ID:HpX3V4xIO
原子炉『古すぎてもう玄海』
13名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:01:39.65 ID:VQRkD+HL0


ちょっと解説


日本の農家が潰れて主食の自給率が下がれば
諸国にいやがらせ喰らったら何でもハイハイ言うか戦争をしなくちゃいけなくなる。

大東亜戦争も真珠湾ではじまったわけでは無くて
石油を止められたから、ハイハイ言うか戦争をするかの二択しか無かったところからはじまった。

自衛の三本柱は「食糧・エネルギー・情報」。
どの独立(自給率)が欠けても日本の弱い立場は変わらない。逆にこの3つさえ独立できれば脱アメリカできる。
当然アメリカもそうはさせまいと色々とやってくる。TPPしかり、311しかり。

そこで政治が重要になってくる。ところが…

政治の三本柱は「外交・防衛・財政」。
しかし日本国民は外交や防衛をしっかりやっても票を入れてくれない。
なので政治家は票に繋がる財政しかやらない。

(以上、平泉渉/世界のダイナミズム#47 http://youtu.be/uyGolDEouwg から抜粋)

日本の外交と防衛が麻痺しているのに乗じて、最近では隣国の韓国までもが日本のエネルギーや情報の独立を崩しにかかってきている。
韓国は日本の盾(共産圏の侵略や攻撃から日本を守る盾)なので成長してもらわないと困るが、海底送電線をひっぱって韓国から電気を買うだの、行政のデータベースを韓国のデータセンターに置くだの、これはとんでもない話。
そんな事したら、「情報止めるぞ」「エネルギー止めるぞ」と脅されたら何でもハイハイ言うしかなくなる。
又、アメリカは中国・韓国を利用して日本近海の海底に眠るメタンハイドレートを奪おうとしている。尖閣しかり、竹島しかり。
新資源メタンハイドレートにより初めて資源国になるという、日本にとって二度と無いチャンスを、何としてでも阻止したいのである。
2014年には韓国が竹島南方のメタンハイドレート採掘を既成事実化する。間に合うか…yui
※「食糧・エネルギー・情報」=「米・原子力・インターネット」
※諸国が日本から原発をなくそうと画策するのは潜在的抑止力つまり日本の防衛を崩す意味もhttp://bit.ly/pjEd6k
※メタンハイドレートについては【紙芝居 メタンハイドレート】で検索、311については【終戦 地震】【ベクテル 地震】【チャベス 地震】【OSS機密文書 1944】などで検索。地上波は糞だからCS見なよみんなhttp://www.pirania.tv
14名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:02:11.80 ID:kYlfYmNo0
自粛とは何だったのか
15名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:02:34.56 ID:tAnwDZfH0
>>1
ちょっと待て! ストレステストは?
16名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:03:17.25 ID:iEkxlJeT0
次は福島第二で
17名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:03:22.68 ID:PC0pfniZ0
むしろ1号機を止めるべき
18名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:04:03.80 ID:+N41ETsgO
爆発して放射性物質散らばったら
どういうふうに責任取ってくれるんですか?(´・ω・`)
19名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:04:24.64 ID:9WUuqaXR0
>>17
そうそう
20名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:04:25.65 ID:JnXJPl8C0
それはわかったから、さっさと1号をとめろ、それが認める条件だ
21\ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.0 %】 !toohokudenn:2011/11/02(水) 00:04:30.09 ID:Ew0U8Nv20
これから 再稼働ラッシュだね

よかったよかった
22名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:04:47.33 ID:W61cxDi50
楽しい仲間が増えるんですね、わかります
23名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:04:53.92 ID:txDMU0aj0
1号機は止めて冷水で今すぐ冷やせ。おう。はやくしろよ。
24名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:05:16.99 ID:Tbuabtfy0
反原発派涙目
25名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:05:41.76 ID:sLbVCkww0
こいつら動かせば動かすほど金が入るもんだから、
むちゃくちゃやりやがる。
26名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:06:13.74 ID:JDFfUxAZ0
どうせ2ヶ月くらいしか運転できないんだろ
雰囲気だけでアホなルール決めちまった管のせいな
27名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:06:25.67 ID:09qFOO0U0
霞が関からのOKは簡単に出たんだな
28名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:06:35.02 ID:OV39lCJQ0
そう言えばさっき「ジャーン」って音聞こえたわ
29名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:07:14.17 ID:W61cxDi50
12月には定期点検で止めないといけないらしいけど、何やってるの?
30名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:07:15.96 ID:oRmQ6YY/0
浜岡原発も再開すればいい。
31名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:08:53.02 ID:7KK1gxsS0
>>18
今の福島県民の扱いを見ろ。
そういうことだ。
32名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:09:06.11 ID:W6Ot9X8H0
きたか…!!

( ・-・ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
33名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:09:27.48 ID:Zr+eTUCP0
>>16
福島第1の5号機、6号機も
34名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:09:54.53 ID:0gtX+eIF0
首都が沖縄になっちまう
35名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:12:33.26 ID:tBmdDxn60
九電は信用できん

インチキ企業
36名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:12:38.77 ID:l//dICbE0
九電社長「地元の理解は得られている」
地元「不安だ」

おかしくね?
37名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:14:16.81 ID:8WtHhsat0
死ね
38名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:14:41.64 ID:U5rcJhj10
止めてもリスク同じなら動かせばいい
39名無しさん@十一周年:2011/11/02(水) 00:14:54.90 ID:IlnPgZbo0
この震災後の一連のゴタゴタで九州電力の体質はよく分かりました。
40名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:15:30.99 ID:Ga7ieX2L0
なぜ動かすかな
41名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:15:31.85 ID:C+Sz1kaqP
福一の発電機もまわせ
臨界してるんだしできるだろうに
42名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:15:57.66 ID:KlOgWxcG0
この国の正義って何だろう
正しいことの意味合いを拡大解釈するとこうなるんだろうな
他人の迷惑とかすでに無考慮だし
モラルなんかもうどこにも見つけられないよ
43名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:16:09.01 ID:Zl41gykU0
九電管内これで
冬の電力不足は解消?
44名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:16:49.33 ID:ztkyOPoN0
>>43
すぐ止めるらしいよ、定期点検はいるんだと。
45名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:16:53.40 ID:PplGD+jG0
つか原発全部再稼働しろよ。1000年に一度のために無駄なコストかけるな。
46名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:17:39.38 ID:/SV2g9Wa0
死ね
マジで死ね
日本人舐められすぎだろ
47名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:18:35.59 ID:YoTY++YY0
やったーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
良くやった九電!

後は、関電もがんばれ!
48名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:18:36.25 ID:b7qCOJ9y0
動かさないと給料を貰う大義名分ができないからかな
49名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:18:39.89 ID:OC+82EpV0
>>45
お前、処理しきれない燃料に責任持てるのか?
原発天国のフランスでさえ最終処分は嫌だって言ってんだぞ!
頭おかしいんじゃねーか?
50名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:19:07.77 ID:tGAiwJVl0
>>21

日本赤軍化したアンチ原発武装集団が、
ロシアやシナやチョンから、
横流しされた
携帯型ロケット砲、自動小銃、サブマシンガンなどの銃火器片手に、
再稼働した原発を襲撃してくるんですね、わかります。

>>21

日本赤軍化したアンチ原発武装集団が、
ロシアやシナやチョンから、
横流しされた
携帯型ロケット砲、自動小銃、サブマシンガンなどの銃火器片手に、
再稼働した原発を襲撃してくるんですね、わかります。
51名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:20:17.49 ID:5RUIlkh80
こんな状況でもPR施設、玄海エネルギーパークではこの週末
お子様向けキャラクターショーを開催いたしますw
52名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:20:43.36 ID:ztkyOPoN0
地元民の目立った抗議が見当たらないところを見ると、やっぱ311は佐賀民にとっては外国ネタと同じなんだろうな。
53名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:21:32.05 ID:vkRD7BEU0
九州北部民だが、さっさと動かせって感じだったよ
反対するなら、さっさと代替燃料見つけて持ってこい、ないなら黙ってろ
54名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:21:42.20 ID:/A3ItDZ30
許可も取らずにかってに再起動ワロタw
これが許されるならどこの原発でも再起動余裕だな
55名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:22:19.84 ID:QMRLIv9d0
>>52
>地元民の目立った抗議が見当たらない
蛆テレビデモと同じで、無視されている可能性があります
「報道しない自由」(号泣)
56名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:22:35.41 ID:ABvLwimn0
>>36
九州電力では
地元=佐賀県知事と思ってるのでは?
あいつも再稼働容認したし。
57名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:22:43.65 ID:f8FO1r4f0
玄海原発4号機「福島兄さんには負けてられないっす!」

阿蘇山「ちょっと待ったー!」
58名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:22:53.77 ID:/SV2g9Wa0
>>45
1機あたり1000年に1度壊れるとして、
日本には50機あるからおよそ20年に1機壊れることになるな
59名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:23:04.57 ID:qUPBJK0U0
ウランは天然、自然の産物
60名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:23:16.99 ID:vbfLzcPBO
責任者を出せ。
61名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:23:31.70 ID:nb7pDH8r0
山本太郎w
62名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:23:44.61 ID:JnXJPl8C0
>>54
うん、まあ、実際許可いらんしなw
63名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:23:58.12 ID:KYerUqYq0

迅速な対応 GJ!
64名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:24:02.63 ID:vkRD7BEU0
65名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:24:16.85 ID:GVfmt9160
佐賀土人はさっさと死ねよ
66名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:24:21.73 ID:y9Jp+8Fa0


九州ではまったく反対してる奴いないけどな。反対してるのは福岡大分辺りの馬鹿サヨと在日チョンコだろ
67名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:24:28.98 ID:PCPxjRa70
フランスの最終処理はロシアに運んで放置されてるよ
佐賀県は知事も玄海町も九電様から沢山金や選挙時お世話になつてるからね
筋書とうりの展開だろうな
完全に原発無くす事は無理だろうからどんな災害やテロにも万全な対策して
くれ国民を騙すような事はするな
68名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:24:46.76 ID:abbGY9xU0
でも九州と関西は節電要請きているくらいだろ?
原発動かさないで冬どうするんだよ?
69名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:25:29.04 ID:ezbZyksT0
危機管理がまるでわかっていないんではなかろうか。
70名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:25:50.06 ID:/zWmVa9Y0
福岡に逃げた避難民涙目w

むしろ周辺の原発が再稼働してない・できない関東の方がマシ
71名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:26:28.67 ID:UPrbX4c40
いいぞ!チョンなんか相手にせず
日本全国さっさと再稼働しようぜ
72名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:26:48.35 ID:kRyHWyKN0
11月6日(日)みんなデモに行こう!午後一時、常盤公園集合。JR東京駅
徒歩4分。場所は駅員に聞こう!
73名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:26:52.93 ID:ztkyOPoN0
>>68
関東は法的制限食らって乗り切ったよ。うちは家庭で40%、会社はなんとか20%削減クリアしたよ〜。
そっちもやればなんとかんじゃないの?
74名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:27:04.83 ID:Ypl2TyGJ0
全力支持
75名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:27:35.19 ID:y9Jp+8Fa0


しかも原発って鹿児島だろうが住んでもいねぇくせにガタガタ騒ぐな
76名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:27:35.79 ID:vsj7hoR/0
あれ、ストレステストはスルーですか
77名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:27:51.78 ID:0XmAyGZD0
冷やすとパリッといく、と2ちゃんねるにあった
1号機を早く止めて、えー、冷やせねえのかよ!
78名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:28:03.13 ID:esMMtg+u0
佐賀県知事の純真な目を見ろ 正直な目をしているじゃないか イケメンだし
79名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:28:12.03 ID:5RUIlkh80
>>66
そう書き込むようマニュアルにあるのかw
80名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:28:43.33 ID:qUPBJK0U0
>>76
テスト済んだんじゃねーの?稼働中でもできるけどな
81名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:28:43.59 ID:Zl41gykU0
>>44
昨日の新聞には冬の電力不足と書いてたからそう言う事か…
で、今回の運転の意味は何だろう?
定期点検やった後、また動かすよ
と、言う意味なんだろうな。
82名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:29:32.70 ID:bFu+0PST0
3ピロで起動したら褒めてあげる。
83名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:29:45.99 ID:RoZtnfZo0
>>78
あいつ妙な感じ。あまり人望集める雰囲気出て無いけどよく選挙当選したね
84名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:30:04.32 ID:XZm3AKye0
この顛末から考えると、反原発団体が騒ぐから再起動ができないとか
古い原発が建て替えられずに老朽化した原子炉を仕方なく使い続けてるとか
絶対に嘘だよなあ

反原発団体や脱原発派の市民の声なんてまったく影響力ないわ
原子炉の老朽化問題、やらせメール、討論会の約半数名の大量関係者動員などなど
出てきた問題がまったく未解決のままなのに再起動まで押し切れるんだから
85名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:30:08.84 ID:YoTY++YY0
有感地震が年に数回の九州で、恐い恐いってアホかっちゅうね。
500回以上起きてる東北でも原発が動いてんのに。w
86名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:30:10.97 ID:y9Jp+8Fa0
>>79


鹿児島県民だアホンダラ川内から50分圏内だよボケ

邪魔なんだよお前らみたいのが日本の癌なんださっさと消えろカス

87名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:31:25.95 ID:Dsx34Y8H0
また懲りずに稼動したの?
「東電」の人災も、モヤモヤにしてなにかあったら「責任」取ってくれるの?
88名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:31:31.85 ID:En0wlIaB0
玄海と川内は、地震や津波の影響を受けにくいらしいな。
89名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:31:47.64 ID:vsj7hoR/0
動かせるなら他のも全部動かせよ維持費とか火力の燃料代とか考えろよ
90名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:31:55.46 ID:LdX7JSWX0
もうやりたい砲台。
91名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:32:22.76 ID:09qFOO0U0
>>70
関東は毒を食っちまったんだからついでに皿を食ってもいいじゃないかとも思う
92名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:33:48.30 ID:fnrFY0+I0
まあ、九州で使う電力を九州で作っているのだから、

関東で使う電気を東北で作っている東電よりはマシなんだろうな
93名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:34:09.35 ID:5RUIlkh80
>>88
玄海は最高ランクの立地らしいが、
九電の隠蔽体質で最悪になってるなw
下手に隠さなきゃよかったろうに
94名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:34:37.89 ID:/dL6kim90
>>36
こういう時の地元って
町内会長や市議町議の人達限定だから
おかしくはないだろ


95名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:34:41.22 ID:qUPBJK0U0
いいね、くそ小金井市あたりに原発建ててくれ
近隣市だけど歓迎するわ
96名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:34:50.73 ID:EnciuNBC0
あくまでも九電の問題であって、事故起こした当事者の
東電じゃないのに、全国ネットで毎日騒ぐことでもないわ。
地元は現実的で再稼働反対していない。九電はちゃんと
事故らないようにマジメに仕事すればいい話。

やらせで騒いでるのはもっと深刻な事態を誤魔化したい
民主と東京のマスゴミだけ。
97名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:34:57.25 ID:aolX5Bq/0
>>3
よけいな文をつけなければ2が取れてたなw
98名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:35:36.35 ID:uCfuIRfM0
対岸の釜山で、韓国で一番古い原発が稼動中だから
日本だけ止めてもね
99名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:35:54.38 ID:kNUHiOE20
九電と玄海町はマジで潰さないとまずいな

再稼動予定の発表から実際の稼動まで5時間もなかったぞ

反対意見が出る前に動かしてしまえwwwwみたいな

こんなやり方許していいのかよ、民主主義じゃないわ
100名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:36:18.93 ID:/SV2g9Wa0
>>88
福島も地震の確率0パーセントと言われていたがな
立地が大丈夫だから安全対策いらないって思っているところの方が危ない
101名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:36:20.09 ID:PjWg7pPCP
九電も知事も下品すぎるわ。形だけでも責任とるのが日本人だろうに。
102名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:36:22.27 ID:PbmAAnca0
地震は確実にあるだろうな。そして配管に亀裂が入って建屋内に充満して爆発。
福島と同じ経緯をたどる。自然災害の前に緊急停止は無駄ということだ。
103名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:36:37.33 ID:OC+82EpV0

まぁ、目的としては放射性物質の放出だろうな。

東北地域だけ癌死亡率が異常に高くなったら、東北地方の奴らに膨大な賠償金を払わなくてはならない。

東北地方並みの放射能汚染地域を作ることによって、癌死亡者は右肩上がりの水準であることと併せるとごまかせる。

なんだかんだ言って、自民党は民主党に協力的なんだなw




九州ざまああああああああああああああああああああああああああああああああ

お前らも道連れじゃああああああああああああああああああああああああああああああ

104名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:36:43.45 ID:2Bz0DVkD0
もう、いっそのこと、九州の原発も爆発しちゃえよw

それでもまたどこかで動かすだろ。
105名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:36:54.17 ID:Dsx34Y8H0
>>96
地元とかじゃなくて今回も地元以外でも放射能拡散したしさー。
地元とかの問題じゃないと思う。日本の問題だよ><
106名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:37:38.01 ID:ztkyOPoN0
>>85
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E8%A5%BF%E6%96%B9%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87

2005年(平成17年)5月31日現在で、震度5強の余震は1回、震度4は7回、震度3は24回、有感地震は合計350回以上を数える。
107名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:37:41.44 ID:kYlfYmNo0
玄海って昔、震度6強ぐらい直撃してなかったっけ?
108名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:37:45.60 ID:aRbmE9en0
やっと稼働かwおせーよw
109名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:38:15.59 ID:vsj7hoR/0
早い話が政府が意図的に電力供給量を下げて計画節電をさせて国内GNPを下げてるのと一緒だな
福島でメルスルーしたマーク1型原発以外なら安全なのはわかってるはずだろ
110名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:38:24.19 ID:y9Jp+8Fa0


鹿児島の地震とかわざわざ騒ぎたててるが揺れたためしがない

アホくさ桜島の振動のほうがよっぽどでかいわ
111名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:38:29.99 ID:9F+qOHGi0
東電のせいで各電力会社ダメージ大きいのに訴訟しないの?
112名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:38:37.41 ID:RoZtnfZo0
>>76
そういえば自分もそのテストどうなったの?とすっかり忘れてたのでぐぐって驚愕した
まじで驚いた なにこの状況


☆7月に玄海のストレステストを行うと発表
  〜空白の数ヶ月
☆突然、昨日発表
・九電の山元春義副社長は1日 「今回のトラブルはストレステスト (国の安全評価)の対象には該当しない。
 手順にのっとり、準備ができ次第、再起動したい」と岸本町長に伝えました。


やるといって波紋まき散らしてその後だんまり、で突如昨日
「テストなんかやらないよーん明日動かすよーーーーんwwww」で終わり。
どこまで国民なめてんの???頭おかしいの???
原発推進派も別に推進はいいけど、このやりかたはおかしいと思うでしょ?
思えなかったらあんたたちやばいよ
113名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:38:57.20 ID:kRyHWyKN0
みんなで暴動を起こすしかないのか?
114名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:39:03.11 ID:4yqM3iSs0
>>96
ヤラセを支持したのは国なのに、おかしいですね。民主の犬のマスコミ。
115名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:39:08.20 ID:fJkXWNHc0
がんがん使うぞ!
116名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:39:50.89 ID:PbmAAnca0
正常稼働でも放射性物質を周囲にまき散らすけどな。ガイガー持って行ってみるといいよ
117名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:40:13.32 ID:BrKRk40gi
今の日本って韓国や北朝鮮より酷い国なんじゃねーの?
118名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:40:17.00 ID:ztkyOPoN0
>>110
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%88%E3%81%B3%E3%81%AE%E5%9C%B0%E9%9C%87

えびの地震(えびのじしん)は、1968年(昭和43年)2月21日午前10時44分50秒、宮崎県と鹿児島県境の韓国岳の北西15km
付近(えびの高原 北緯32度1分、東経130度43分)を震源として発生したM6.1の地震。えびの町(現:えびの市)の真幸地区では、
震度6を観測した。
119名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:40:24.50 ID:/wnLwAwB0


後10日ぐらい遅らせたほうがいいぞマジで


120名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:40:42.74 ID:kNUHiOE20
>>101
古川が知事初当選したときは電力会社が全力で投票してそれでも僅差での勝利だった
結局、佐賀県民そのものが電力会社と古川のいいように扱われてるんだよ
福島を他人事だと思ってる
実際に危険だと言われている1号機で事故起しても誰も助けてくれないのにな
どんだけ福島の人間が苦しんでるのか想像できないんだろうな
121名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:40:59.42 ID:CUS58tV80

最悪の事故が起きた場合のリスクは考えなくてイイ

だから最悪の事故が起きないようにするための対策を誰も考えない
それが日本の原子力発電所

122名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:41:06.78 ID:Dsx34Y8H0
>>112
それが現状だからこのような事態になっているのでは?
結局「国民」をなめているだけでしょ?
123名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:41:07.72 ID:VeNIq9qcO
124名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:41:15.83 ID:PX73f2dw0
震災後関東から福岡に避難したK君は大丈夫だろうか
125名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:41:21.53 ID:qUPBJK0U0
>>112
ストレステストって菅の余計な意味ない思いつきだし、やる必要なかっただけじゃん
126名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:41:24.93 ID:vsj7hoR/0
原発停止は以前からいた原発反対派を扇動させ、民主党の支持率を上げるためのやらせてことだな
127名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:41:25.68 ID:2Bz0DVkD0
九州で爆発すると、西風だから、本州は死亡だな。

食えるもの何もないなwwww
128名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:41:42.07 ID:y9Jp+8Fa0
>>118


だからお前はえびの近くに住んでた事あんのか?対して揺れなかったよぼけ

俺の家は川内とえびののちょうど中間なんだよカス
129名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:41:42.93 ID:KaJ53Vx70
電力不足のために誰かが泥をかぶったというだけのこと
菅直人は泥をかぶるつもりのない日本のトップだったが
どじょう内閣は非難覚悟で動かすことは決めたようだ
オレは評価するね
130名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:41:45.80 ID:wV4ryGON0
AV男優「先っぽ当てるだけだから!入れないから!ね!」
素人女性「やーん 入れちゃだめですよー」
AV男優「あ、入っちゃった」

って感じのAVを思い出した
131名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:42:22.95 ID:4yqM3iSs0
>>125
ストレステストは後でやるよ。
132名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:42:32.94 ID:/wnLwAwB0
8日前後がちょっとヤバイらしい
133名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:42:48.24 ID:S59Q2nxL0
関電も頑張って動かせよ
なんで節電しなくちゃいかんのだよ
134名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:42:50.20 ID:PbmAAnca0
東京から福岡に避難したやつは貧乏くじ引いたな。
135名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:42:50.17 ID:ztkyOPoN0
>>128
人吉に居た。かすかに記憶がある。
136名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:42:55.49 ID:EOT/RwiL0
よし、よくやった

現状、原発ないと産業も生活も成り立たん
137名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:43:10.19 ID:5fZ+g8XSO
ありがとう。これで温風ヒーターが使えるY。
138名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:43:44.78 ID:K1M53v3M0
あほばっかや・・・
もぉ知らん、滅びろ日本。
139名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:43:58.82 ID:y9Jp+8Fa0
>>135


はいはい。

栗野辺りでも全然ゆれてねぇのに何いってんだよ。

人吉なんか遠すぎだろ
140名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:44:15.80 ID:OC+82EpV0
>>136
原発奴隷乙www
141名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:44:31.38 ID:GVfmt9160
ヤクザ丸出しの知事だしな。県民の民度が知れるわ。
142名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:44:50.43 ID:fJkXWNHc0
>>127
心配するなチュン国とチョン国の原発も稼働中だから
143名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:44:52.43 ID:AAulT8JoO
議論もさせないため早急に稼動か。クソ会社。
144名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:44:59.22 ID:I5FlHH780
地域住民はよく許したもんだな。大地震がきても被害者ズラすんなよ
145名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:45:07.99 ID:PbmAAnca0
まぁ金の亡者だろ
146sage:2011/11/02(水) 00:45:22.68 ID:VBzQNmmf0
正直もうだめだって絶望してしまう。全部計画どおり。
最初の防波堤が崩れたら他の原発も…徐々にしかし雪崩式に再稼働していく。
実際、中国電力も上原原発をこのタイミングで進めてるし。
電力と原発問題は日本の問題の縮図に思える。
メール署名したものの、反原発にも日本にもこの先希望があるとは思えない
147名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:46:10.54 ID:Dsx34Y8H0
>>127
そのときは、日本脱出しよう!!
148名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:46:38.18 ID:y9Jp+8Fa0



あー在日バカチョンうぜぇ


アブネぇアブネぇ言うなら震災の安全対策強化でも訴えろよ完全にベクトル間違ってるだろ馬鹿だな。

149名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:46:53.72 ID:Z9uVoU8H0
もう限界原発
150名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:46:53.86 ID:5RUIlkh80
>>128
田舎自慢はやめろ
原発も新幹線基地もあっていいとこじゃないかw

151名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:47:08.51 ID:YoTY++YY0
仮に事故っても、福島1原発で要領が分かってるからな。
周辺の住民は、風向きを見て退避すればいいし、
直ちに死なないことも分かったし。

千駄ヶ谷の120μシーベルとの上で起居してたバーちゃんも
家族もピンピンしてるし。

もう、色んな事を学習したからね。w
152名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:47:19.46 ID:PbmAAnca0
北海道も原発稼働するし、TPPに参加するしで自給できる食料がゼロになりそうだなw
153名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:47:37.15 ID:vsj7hoR/0
原発廃棄コストや代換えエネルギーのメドも立たないのにやることが極端過ぎるんだよ
これから後に無駄に太陽光発電を進めた責任問題が出てくるな
154名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:47:56.07 ID:PY4qu1UI0
コッドハンド、鱈の手の予言。
近いうちに揺れるよ。
155名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:48:03.25 ID:FAo/5tetO
原発とかどうでもいいけどさ
今年の夏に自販機で飲み物買ったら
あまり冷えてなかった
許さん
156名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:48:12.26 ID:VSOTDtS70
夜のニュースが終わってからこっそり発表w
原子力村らしい行動ですねw
157名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:48:25.56 ID:K1M53v3M0
関西電力かて普通に電気足りとるっちゅーに未だに
「電気足りてまへんねん、今冬もカツカツですわ」
て死ねボケぇ。電力会社なんてほんまクソ企業やわ。
158名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:48:27.32 ID:ztkyOPoN0
>>139
親父が土木系の仕事だったので事ある毎にえびの地震の話は聞かされた。
159名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:48:38.53 ID:kNUHiOE20
本当は福岡県民も怒るべきなんだけどな
玄海で事故起きたら、風下にあたる福岡全体が飯館村以上の汚染域になるのに。
関門海峡のせいで本州にも逃げられないし、食料も届かなくなる
逃げられない、救助も来ない中でジワジワと高濃度の放射能に包まれていく恐怖…
160名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:49:09.76 ID:TY45U2O/0
ガンガン発電してくれ
寒い冬に節電なんかしてられっか
161名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:49:09.24 ID:UWIkOZPN0
おっけー
162名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:49:23.45 ID:2Bz0DVkD0
>>147
それもそうだな。
こんな腐った国に未練はねーわwwww
163名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:49:34.41 ID:Rfpm6Trq0
>>144
あの地には直下型地震もプレートによる津波も来ないことがわかっている
164名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:50:07.80 ID:AAulT8JoO
日本の原発の発電率はもう一割くらいだからあまり必要無いのにな
165名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:50:18.32 ID:y9Jp+8Fa0
>>158


聞かされたとかホラ吹きがwwwww


えびので何建設すんだよあんな山林の中でwwww


峠攻める為にコースでもつくったんか?ww
166名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:50:25.50 ID:OC+82EpV0

原発で幼い子供たちの命を危険にさらして乙なこってす

やっぱ九州みたいな隔離された島国いると感覚が変わってくるのかな?

辛子明太子とかも隣国の影響でしょ?

いろんな知が混ざって九州人が出来上がってるんだろうなw

ざまああああああああああああああああああああああ
167名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:50:26.47 ID:qUPBJK0U0
>>162
さっさと出てけよ
168名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:50:29.83 ID:qC9wX9Y/0
豚基地の引越しが多いか
電力足りないトンキンしねw
169名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:50:32.24 ID:fJkXWNHc0
>>162
さっさと半島に帰れよ、ゴキブリ野郎
170名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:50:45.94 ID:PbmAAnca0
北九州に炭鉱がたくさんあるだろうに、火力発電余裕だろ。
九州自体が火山も多いし、地熱発電もできるだろうに。
171名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:50:47.08 ID:NPJxTvvK0
イヤッホー、やっと放射能絶対毒洗脳から
解き放たれたか。
右にならえの庶民どもは、
1920年の亡霊に包み込まれていたからな。
九州を明るく照らしておくれ。
172名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:51:21.26 ID:BrKRk40gi
>>144
地域住民に了解なんて得てないだろ?
http://www.47news.jp/news/2011/11/post_20111101193700.html
173名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:51:49.17 ID:ztUZwyCv0
>>1
はあああ? 九州全土の民意は廃炉だぞ
九大はオワタ
174名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:51:52.41 ID:K1M53v3M0
これでトラブル起きたらカダフィどころちゃうやろな、佐賀県知事。
ぼてくり回されて市中引き回し、ハリツケ獄門や。
今から原発再開させよか、ゆー首長はみんな覚悟せんとなぁ。
175名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:52:19.28 ID:ztkyOPoN0
>>165
国道の仕事の話だったと思う。詳細は覚えてないけど…。
峠攻めるとかそんな時代じゃないよww 昭和43年くらいの話だ。
176名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:52:27.03 ID:Dsx34Y8H0
>>162
共感ありがとう!!(変態ではないです)
177名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:52:33.37 ID:wFC31Zp80
九州電力のこの傲慢さはなに?
日本人は舐められすぎだな。
178名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:52:36.05 ID:y9Jp+8Fa0


在日チョンコとアホ左翼が日本から出て行けば平和になるわw


鹿児島大学もアホ左翼がいっから困るんだよな。

わっせめんでぇよwww
179名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:52:55.73 ID:AAulT8JoO
>>166
玄海原発周辺は白血病が多発しているというデータもあるしな…
180名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:53:04.34 ID:6cGutS910
九州ツルピカドーンの未来が見えるな
181名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:53:05.11 ID:OC+82EpV0

なんか九州って日本じゃないと前から思ってたよ。

俺の考えは間違いじゃなかった。

もう日本から消えてくれよ。

お前ら実は日本人じゃないんだろう?
182名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:53:12.98 ID:5RUIlkh80
>>170
石炭はもう出ません
地熱は大分にあるくらい
温泉で発電できれば一番いいんだがなw
183名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:53:22.05 ID:Rfpm6Trq0
>>159
いやいや、逃げるなら南でしょう
わざわざ風下の本州に逃げることもない
184名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:53:42.12 ID:ztkyOPoN0
>>182
温泉地は利権関係がいろいろあるらしいからな〜
185名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:53:59.30 ID:pGzycRDF0
>>15
結果は合格ともう決ってるので^q^
186名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:55:16.54 ID:qUPBJK0U0
>>170
地熱って開発に10年近くかかるんだろ?
187名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:55:27.73 ID:ztUZwyCv0
マジで自民党は糞だな
そこまで言って委員会での安倍の答弁聞いてたら元総理が
こんな認識だってのに驚いた、マジで田舎政治やめろよ
188名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:55:31.47 ID:y9Jp+8Fa0
>>175

まだ走ってるぞ?

昭和43年とか何走らせるんだよwww



189sage:2011/11/02(水) 00:55:33.18 ID:VBzQNmmf0
>>163
そういう問題ではなく、民主主義国家として国民の理解が得られないうちに推し進めるという方法論が問題なんだ。
原発事故は日本がシフトする最後で最大のチャンスだったんだ。
原発事故以上にインパクトのある変革点なんてありえないだろ。
190名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:55:37.83 ID:os5wn7ZW0
俺はTPPには反対なんだが、こーいうのを見ていると
TPPで電力自由化する以外に道が残ってないのかも知れないと思えてしまうなぁ orz
191名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:56:01.81 ID:lwo6uYvn0
関西電力はなんでだめなんだろう、この冬また10%の節電だとよw
怪我してたりしたらエスカレーターとかエレベーターとか止まってるの
遠くまで歩かなくちゃいけなくてつらいよ。
192名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:56:07.50 ID:xBZOWKZ60
いつまでも理想論につきあってられるか?
193名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:56:13.72 ID:AAulT8JoO
>>181
こんなに原発好きなのはチョンが多いからだろうな
チョンは北も南も原発好きだから
194名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:56:32.41 ID:2Bz0DVkD0
>>167
ウルセー、ゴミクズ、お前が先に死ね!
195名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:56:36.32 ID:+UJ/A0mlO
>>144
設置自治体住民や風下の福岡市民より…周辺自治体住民こそ自治体の長に噛みつかなきゃいけないんだがなw

『碌に利益は貰わずリスクだけ負う連帯保証人に勝手にされてるよなもん』

本来リスクに応じた恩恵要求して然るべきなのに補償薄いと賛成者集まらないからとスルーして
先生と呼ばれるお偉いさん達のポッケに入ってるのに大人しいこってw
196名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:56:42.57 ID:q0uvGX9VO
これが

九州男児

なのか!
197名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:56:50.23 ID:Dsx34Y8H0
たのむからこれ以上、周りに迷惑をかけないで、特に子供を大切にしなきゃ。そうしなければ
日本は終わるわ・・・・。考えたら普通にわかるよね?

198名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:56:56.36 ID:I5FlHH780
どんな大地震が来ても大丈夫だといっていた東電は違うんだろうな

原子力明るい未来の町がどうなった忘れたわけじゃあるまいて
199名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:57:16.25 ID:kNUHiOE20
>>183
南も基本無理だよ、玄海原発は九州全域をしっかり汚染できるスーパー立地
鹿児島まで高速ぶっ飛ばせばわからんが
http://www.riam.kyushu-u.ac.jp/taikai/lab/others/wind_map/index.html
200名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:57:27.08 ID:ztkyOPoN0
>>188
だから当時はそんな時代じゃなかったんだってばw
カローラの前のパブリカ(?)の時代。
うろ覚えだけど加久藤あたりの工事担当してたと思う。
201名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:57:41.30 ID:y9Jp+8Fa0


マンセーマンセー僕らの米韓FTAwww


雇用を奪われマンセーだぁ♪w
202名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:58:12.34 ID:1OVPdcV70
九電も体力奪われて必死やなw
203名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:59:23.12 ID:OC+82EpV0
>>193
そうだね。

明らかに原発再稼働は日本人の発想じゃないw

どう考えても隣国の奴らが、頑張って覚えた不自然な日本語で原発を動かそうとしてるw

原発推進派のマトモな意見を聞いたことが無いのが何よりの証拠wwwwww

日本語使えない外国の人が原発動かせとかいうの滑稽だねwwwwww
204名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:59:42.83 ID:qUPBJK0U0
いまさらアホかと、原発に囲まれて育ったのを忘れたか
これから後進国は原発建設ラッシュだぞ、想像してみろ
205名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:59:58.50 ID:y9Jp+8Fa0
>>200


その当時のカローラとかむりだってwww登んないからwww

のりめん工事でもやってたんかな?

何もないとこなのに
206名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:00:14.72 ID:Dsx34Y8H0
>>169
?なんでそんなに怒っているのかがわからない。
今度原発になにかあったら出て行くっていってんじゃん。
それでいいじゃん?なにけんかごしになっているの?
207名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:00:21.14 ID:F/iF4Y0x0
>>191
九電が叩かれなければあとに続くだろ
様子見中
208名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:00:28.61 ID:AAulT8JoO
>>196
夜中にこっそりササッと稼動。やり方が卑怯だよな。
209名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:00:43.48 ID:4yqM3iSs0
>>189
どうせ新しいのがこの先造られなかったら、原発はなくなっていくじゃん!
なぜそんなに悲観的なの?
210名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:00:51.75 ID:BrKRk40gi
>>189
民主主義なんて日本にはないだろ
あるのはマスゴミ主導の衆愚政治と利権に群がる独裁政治だけ
211名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:01:03.54 ID:5RUIlkh80
>>193
チョンが増えたのは
おまえらの麻生たちが炭鉱労働者として
どんどん呼び込んだからなんだなw
212名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:01:12.78 ID:K1M53v3M0
やり口がまんまヤクザですわな。原発利権の裏にはヤクザがおるんやなー、
ってなんとなく見えてきますわな。電力会社なんか使いもんにならへんアホと
ヤクザしかおらんってこっちゃな。このご時世に何がオール電化じゃボケかw
213名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:01:21.18 ID:2HEcDJA20
再稼働は電力供給の問題上仕方ないとしても、
九電の会長、社長、役員、佐賀県知事は速やかに辞職するべき
214名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:01:23.67 ID:7ijyhCaf0
祝!再起動!
おめでとうございます!
215名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:01:47.93 ID:PbmAAnca0
216名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:02:06.62 ID:GVfmt9160
これで都会が田舎に無理矢理原発を押し付けたというのが間違いなのがハッキリしたな。
田舎の土人は原発大好きなんだよ。土下座して頼んでくるから仕方なく電気を作らせてやってるってことだw
もう同情する必要もないし後ろめたく思う必要もないぞ。
217名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:02:33.21 ID:y9Jp+8Fa0



まーだ大替えがないんだから今騒いだってどうにもならんだろ

インフラもろくに整ってねぇド田舎なのにwwwww
218名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:03:27.04 ID:j92ws4LE0
>>1
え?

ヤラセやってたのに?!


今でも日本は福島から放射能が増え続けてるのに?w
219名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:03:44.96 ID:0gtX+eIF0
長崎と福岡でタッグを組んでくれ
220名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:04:13.58 ID:G+/Jxb1s0
さすが九電
221名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:04:20.05 ID:4yqM3iSs0
>>213
なぜヤラセの親玉の経産大臣は辞めなくていいの?w
222sage:2011/11/02(水) 01:04:56.36 ID:VBzQNmmf0
TPPで脱原発はあり得ない。むしろ逆
223名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:05:12.40 ID:y9Jp+8Fa0



俺都会住んでるからホルホルwww

ガキだなまるっきしwwww

恥ずかしいwww

何処に住んでる住んでないで何が変わるんだってのwwワロスwww
224名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:05:20.63 ID:tGAiwJVl0
>>203 >>213 >>212
>>193

やーい、
アホで間抜けなアンチ原発どもが。

そんなに、原発が嫌なら、
とっとと、外国から
銃やバズーカを密輸し武装して、
再稼働した、
玄海原発を襲撃して、実力で止めてこいよ。


>>203 >>213 >>212
>>193

やーい、
アホで間抜けなアンチ原発どもが。

そんなに、原発が嫌なら、
とっとと、外国から
銃やバズーカを密輸し武装して、
再稼働した、
玄海原発を襲撃して、実力で止めてこいよ。
225名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:05:22.73 ID:BrKRk40gi
>>216
田舎者じゃなくてごく一部の人の利権のためだろ?
http://www.47news.jp/news/2011/11/post_20111101193700.html

こういう情弱たらけなのがむしろ日本の問題点だな
226名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:05:47.47 ID:Rfpm6Trq0
>>189
お前にレスしてないし、あえて言えば俺は原発反対なんだ
大地震はなくとも、人為的ミスは必ず起こるし、
なにより使用済み核燃料の廃棄の問題があるから。

>>199
沖縄だって南
227名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:07:09.56 ID:NBtelvNc0
すぐ点検なのに動かすってことは
なにがなんでも動かしたいってことだ
228名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:07:17.79 ID:ztkyOPoN0
>>205
もうスレチの話になるけど^^;; 地震のあとそのパブリカ(?)に乗せられて加久藤超えてえびのにコスモス
見に行った記憶だけは鮮明にあるんだよね〜
229名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:07:25.60 ID:FF39k9jE0
玄海原発が爆発したら偏西風で日本は放射能サンドイッチwwwwwwwwww
230名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:08:05.96 ID:os5wn7ZW0
>>191
橋下が大阪市長になったら関電も諦めて火力増設するんじゃね?

平松は脱原発と言いながら関電の株主総会では原発容認に回ったが
橋下は強硬な脱原発論者だからな。
橋下が大阪市長になったら関電の原発は終了フラグだろう。
231名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:08:30.39 ID:OC+82EpV0
>>224


なんか君の使う言葉って日本人の使う言葉じゃないよね?

バレバレだけど、大丈夫?w

232名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:09:21.54 ID:Dsx34Y8H0
>>224
暴力で解決しようなんて幼稚ですか?
233名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:09:43.91 ID:0jU15yiz0
>>190
ろくにメンテナンスされず、料金だけが値上げされる未来に賛成とかばかす
234名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:10:01.88 ID:y9Jp+8Fa0
>>228


相当昔だなwww

うちのおやじの世代じゃねーかww

まだ牧場すらなかったころじゃねーのかww

235名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:10:14.72 ID:kNUHiOE20
玄海町の町長の顔見てみろよ
町長の風格とか威厳とかそういうものを一切感じさせない下品な顔してるだろ
弟といっしょになって原発の利権をさんざん食らってきた原発乞食だよ
236名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:10:44.05 ID:glScb4m+0
4号機もあと一月くらいで定期検査でまたシャットダウンなんだ・・・・
237名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:10:50.92 ID:rPkky/Mr0
ざけんな
238名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:10:59.73 ID:uExw6wDP0
福島は反原発で儲けてる人達が建て替えや補修を妨害してたから
あんな事故に繋がったってまだ解っていない人がいるの?
239名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:11:32.43 ID:lwo6uYvn0
>>230
関電はいま燃料費をケチってるようにしかみえんもんなあ、
他電力から余剰買うとか努力しろと思う。
240名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:12:31.89 ID:y9Jp+8Fa0


てげなあんべ
241名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:12:31.98 ID:fiXiWnb80
九電は信用できん

インチキ企業
 今回も 人的ミスが原因  危ない会社
242名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:12:59.08 ID:Dsx34Y8H0
>>226
人が管理しているということは「絶対安全」ではないですね。
ましてや「原発」なんて暴走したら手がつけられずリスクが多すぎる。
自分も反対です。事故を起こしたときの「リスク」が大きすぎる。
243名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:13:38.22 ID:AIKY7wLl0
よくやった。すばらしい。

しかし安全対策だけはしっかりやれ
244名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:13:42.25 ID:qUPBJK0U0
>>238
そうなのかー
ホントだったら最新型で安全なAP1000とかに建て替わってたのかー

さすがにそれはないわー、あってもABWR止まりか、それもないけどなー
245名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:13:52.03 ID:WU0E7IiuO
>>238
お前ら原発ケガレ乞食が癌そのものだよんケガレ

246名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:14:05.74 ID:OebGowDK0
九州電力まじでどうかしてるんじゃね?
まだ社長やめてないよな…
まだ色々と説明責任果たしてない状況でこれかよ
最低だな
247名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:14:23.52 ID:OC+82EpV0
>>238

えっ?

非常用電源が水没するような場所に置いてた人災だよw

原発がある限り、事故は起こるに決まってるじゃんwww

俺はヒューマンエラが起こらないような仕事知らないよwww

ってゆーか、君働いてないよね?
248名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:14:51.60 ID:mDeY3ySq0
原始力発電ならいいのに

発電出来そうにないけど
249名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:14:53.03 ID:y9Jp+8Fa0



何で朝鮮人は糞を好んで食うのか謎だ。


びんたがよえたっがwwww
250名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:15:11.16 ID:5RUIlkh80
今気づいたが、帰省中で
原型原発から15km圏だったww
251名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:15:44.69 ID:YoTY++YY0
>>229
玄海原発が爆発なんてするワケないだろ。
起こりようのないもの心配するのは止めた方がいい。
時間の無駄だよ。w
252名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:16:39.01 ID:NBtelvNc0
>>238
建て替えないと地震や津波で爆発しますって言ってたっけ?
253名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:17:00.66 ID:qUPBJK0U0
>>247
水没はGE製原発を輸入するために
TPPよろしくアメリカの安全基準にしたがったせいだろ
ああ、TPP的な悪しき先例になっちゃったな
254名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:17:37.18 ID:OebGowDK0
九州電力は2chにも工作員送り込んでるかひょっとしてこの流れは
255名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:17:38.77 ID:y9Jp+8Fa0


鹿児島弁だったら何いっても大丈夫そうだ。戦時中でも解読不能だったらしいからw
256名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:18:07.18 ID:OC+82EpV0
>>250
それなら、金がもらえる可能性があるよ。

原発は地域買収でやってきたからさ、今回の福島事故で地域の範囲が30kmまでに広がった訳じゃん。

だから電力会社からしかるべき金をもらってもいいわけ。

だけど、そんな金は電力会社にも国にも無いから原発はオワコンw
257名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:18:19.98 ID:yFn/mIAL0
九州電力唐津営業所コールセンター 0120-986-301

この時間でも出るから、
文句ある人はかけて言ったほうがいい。
258名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:18:42.93 ID:vyeU1LwJ0
さーこれだれが責任とるんだろうな?
歴史に名を残したぞ。
259名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:19:06.50 ID:WU0E7IiuO
>>251
玄海の容器ヤバいって御用が言ってるんだがなエタ乞食

260名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:19:20.19 ID:Cp7gyFL10
さすがやな!金のためならなんでもやる!
いいかげんにしとけや!あと1回のリスク
で国が、立ちいかなくなるのに、国もよう
許したな><世の中オカシイんと違う。
261名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:19:36.65 ID:lk+pQ7H90
GJ
関西電力もどんどん再起動しろ
262名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:19:55.97 ID:y9Jp+8Fa0
>>257


わいせぇぎがあっどwwww

せがらしでwどっかはっちかんやwww

あめをうっかんじょっどが?わいや?wwww
263名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:20:37.19 ID:qUPBJK0U0
>>262
すげぇわからねェw
264名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:20:42.08 ID:OC+82EpV0
>>253

違うよ。

上の階に上げるのはコストがかかるからだよ。

もともと福島第一は海抜十数メートルの土地だったけど、地盤が弱いから削った。

これもコスト削減のため。

ポンプとかも安く済むしな。
265名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:21:02.08 ID:Dsx34Y8H0
>>251
原発自体「絶対安全」と言われていたんだけど・・・
今どうだ?
266名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:21:57.61 ID:OebGowDK0
>>265
誰がどうみても超絶危険です。
お金貰ってる人は言わないけどね!
267名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:22:05.70 ID:y9Jp+8Fa0
>>263


世界大戦で通用する暗号並みwwwwwww
268名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:22:23.96 ID:lk+pQ7H90
>>230
別に大阪で原発動かしてるわけじゃないから
橋下に口出される筋合いないわ
関電も中電も勝手に再開すればいいのに
269名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:23:16.07 ID:mDeY3ySq0
ふぁいと〜!
270名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:24:14.61 ID:y9Jp+8Fa0


ぐぐってもでてこねぇなwwwワロタwwww
271名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:24:16.24 ID:MyfZqfUG0
            :|!三三三三"       ` <三三ミ! 
         // ヾニ彡"           ヾ三三〉
         | Y ミ"                 |三/ 
         { ノ   、{  ..,,_   }      /ニ/  
            _)     ⌒ヾ、 ""'ミシ i/_,,,,,_ ノ!ヲ  /    /   /  | _|_ ― / / ̄7l l _|_
       イ| {      -─`''=≦⌒<_⌒'''"/"_ _/|  _/|    /   |  |  ― / \ /    | ―――
    __/:三| l:{  i    __,... ノ   } ミ=ァ'''.' 。  |    |  /    |  丿  _/  /     丿
zz=ニ三/三ニ| ∨ :| |  ト、 └、   jト、   ノ ゜ +。.  
: 三三/三三|   ∨| |  | ヾ、、_ ̄" ノ) .:'__    。゜. 
三三/三ニニ∧  ∨.ヽ  ヾ、. 二ア" /|三≧z:、  ゜+ 
三三\/三∧  / ̄ヽ     )//〉三三三=z:、 
三三/三ニニ:∧  '.   |、 __彡"イ /三三三三三iz:
272名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:24:37.87 ID:Dsx34Y8H0
>>266
ちなみにお金もらっている人ってどんな人かわかる?わかるなら教えてお願いします。
273名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:25:27.60 ID:os5wn7ZW0
>>239
事故を起こした東電でさえ
火力の増設で東北電に電力を回せる所まで回復してるのに
関電にそれができないはずがないからなぁ。

節電による社会の混乱より
自社の利益を優先する判断をしたんだな。 関電は。
274名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:25:30.36 ID:NBtelvNc0
原発付近の推進容認してる住人には
事故ったら補償ナシ承諾とれよ。
275名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:25:50.02 ID:lk+pQ7H90
>>18
日本が原発廃止したところで中国と韓国が原発止めることはないんだけど(´・ω・`)
あっちで爆発して西日本に放射性物質ばら撒いても誰も責任とってくれませんよ(´・ω・`)
276名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:26:33.46 ID:5RUIlkh80
>>256
オレ、当事者じゃん〜
ちょっと九電に行ってくるわw
277名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:26:42.41 ID:xbJskdZ4O
疲れるな。
278名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:26:43.85 ID:y9Jp+8Fa0
>>272


だいがぜんどんもらっちょいもんかwww

びんたがわいやねやぁ?ww

ないをいっちょたおかいwwww

びんたがおかしとちごわせんかぁ?www

そえなこつあいもんやwww
279名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:27:38.98 ID:R5Nqb9W90
【社会】セシウムの飛散、250キロ以遠にも及ぶ 群馬県の汚染マップ公表 文部科学省★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317219341/

【原発問題】千葉・埼玉の汚染地図公表 セシウム汚染の帯、首都圏に(画像あり)★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317389824/

舞い上がりは内部被ばく10倍=放射性セシウム、直接吸入と比較―原子力機構解析 
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201109200045.html

世界の地震の約20%が日本に集中する理由 (浜岡は即廃炉にすべし)
http://allabout.co.jp/contents/sp_disaster_c/1062/25602/index/

【科学】1498年の東海地震、津波遡上36mの可能性
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316265863/

【原発問題】2号機の格納容器、震災直後に穴開いた可能性
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316701766/

【原発問題】浜岡原発「津波集中」の立地 東大地震研、海底地形分析
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317002794/

【中部電力】 「浜岡原発の永久停止」決議、静岡県・牧之原市議会で可決
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317009847/

【国民の声】 「原発廃止」が98% 内閣府の原子力委への国民意見★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317204561/

【原発問題】 「チェルノブイリに匹敵。極めて高い疾病率が住民と子供襲う懸念」…福島市・郡山市の汚染
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317291282/
280名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:28:26.23 ID:sbG8i7oy0
>>112 定期点検後際稼動街の2、3号機と、自動停止した今回の4号機とこんがらかってるよ。
通常の車検点検は終了したが、新たな条件ストレステストが加わって、更に
やらせメール事件で車検がおりず再稼動できないのが2、3号機。
エンストしたので原因追求したら、クラッチ操作の間違え、エンスト時の
ダメージ無いか、手順書を再確認してエンジンかけ直すのが今回の4号機、
ただし車検有効期間は後2ヶ月。
281名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:28:33.29 ID:OC+82EpV0
>>272
産官学をはじめとする既得権益に群がる連中だよw

そいつらから莫大な広告費をもらってるTVや新聞もしかりなw

常識だろw
282名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:29:01.61 ID:Dsx34Y8H0
>>278
ごめん><目が悪くて理解できなかった><
もう一回お願いします><
283名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:29:21.93 ID:ig2PqocE0
再起動する前に、作業員を福島に派遣して何とかしろよ。
284名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:29:23.49 ID:y9Jp+8Fa0


通訳が必要か?w
285名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:29:23.98 ID:qUPBJK0U0
>>264
非常用電源は1Fじゃなくて地下にわざわざ下ろしてたろ
これは一号炉建設当時のトルネード対策前提のアメリカ安全基準で作ったからだろ

2010年頃には洪水対策も見直されてアメリカの原発では対策をしてたようだがな


286名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:30:06.11 ID:OebGowDK0
とりあえずうんこしてくる
287名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:30:20.19 ID:ABvLwimn0
>>268
株主の意見ってあんまり聞いてくれないのか?
大阪市は関電の主要株主なのに。
288名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:31:22.42 ID:Dsx34Y8H0
>>279
貴重な情報ありがとう!!
289名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:32:09.50 ID:nDy+/tMQ0
玄海はむしろ1号機停めろよ
圧力容器がぼろぼろだろうよ
290名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:32:13.19 ID:ZFf7C8aa0
良くやった。他の原発もどんどん再稼働しろ!
291名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:32:27.19 ID:jenTdMS80
>>189
アメリカ軍基地は反対したけど原発はおkしたからな、
唐津市民もとい玄海市民は
292名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:32:41.74 ID:vEKP9csm0
少なくとも地震、津波の安全対策と老朽化対策は絶対条件だけど
結局、代替になる発電技術がない状況を変えないとどうにもならん

// 中野剛志 国家セキュリティからみたエネルギー論と原発
http://www.youtube.com/watch?v=RQO1rJABi6o

一日に何度も停電されたら、ネットからも切断されて禿げるわ
293名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:33:44.47 ID:Dsx34Y8H0
>>286
了解!!
294名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:34:47.70 ID:gxv5WRPN0
文句がある奴は太陽光発電してからいえよ

糞左翼のカスどもが
295名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:34:52.35 ID:OC+82EpV0
>>285
いくつかあって、1個でも動けばよかったのにって話だったと思うがw

で、お前はアメリカのせいにしたいのか?w

あんな、どんだけ言ったって東電の人災なんだよw

2008年に共産党が国会で10Mクラスの津波の指摘もしてるんだからなw

女川原発は当時の所長が津波のことも勘案してコストをかけて高い位置に作ったんだよ。

ところが、コストをかけすぎた責任を取らされて所長は飛ばされた。

福島の吉田所長も数年前に安全装置を外すとかやってるんだよ。

100%人災なんだから人のせいにするのはお門違いwww

そして、今後もエラーは連鎖するw

九州ざまああああああああああ
296名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:35:59.62 ID:jenTdMS80
玄海は町だったorz

>>173
医学部はともかく工学部は替わりはいくらでもいるぞw
297名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:37:23.04 ID:UPrbX4c40
     勝手に再稼働するなニダァアアアアア
  ヽ  、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒)))  /⌒) ),  ,
   、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,  /
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─.       レ'    ─=≡⌒)丿;;丿
298名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:37:29.30 ID:QbSv/c310
明日になったら大騒ぎだろうな
299名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:39:52.64 ID:Dsx34Y8H0
>>294
原発反対=左翼
とは限らないな。
まあ原発反対してどう思われようが関係ないけど・・・・
300名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:40:11.55 ID:1OVPdcV70
>>238
どうして珍説を開陳しちゃうの?
301名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:41:12.12 ID:y9Jp+8Fa0


今原発止めて発送電分離して電力自由化して電力安くなるとかまだおもってんのかねぇ


現実見てから考えようぜ。電力危機に極めて脆弱なのにな。

東電、東電て国の定めた安全対策より大きい想定外の地震が来たんだ。

それに管チョクトの人災についてはまったく触れないし政府にはまったくこいつら文句いわねぇんだよなwww

http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/minutes/wg/2007/0425/item_070425_06.pdf
302名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:41:44.70 ID:OC+82EpV0
>>299

ネトウヨは頭が悪くて日本語使えないから相手にするだけ時間の無駄だよw

昔はウヨにも頭いい奴いたけど近年じゃホント馬鹿しか残ってないねw
303名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:42:00.67 ID:en7bpiSx0
>>1
  日本を弱体化させるバカサヨの反原発など無視して、どんどん再起動させろ。
304名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:42:41.10 ID:SgnbqERk0
九州は玄海原発や川内原発以上に信用できない原発が
東シナ海の向こうにいっぱいあるし、今後も大量に建設されるからな
こっちのリスクの方がよっぽど怖いし、玄海原発の再稼働なんて大した問題じゃない
305名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:42:57.72 ID:u37b0khY0

九州で会見もしないバカ弁護士のせいで、地元世論が微妙になってんじゃねーか。
原発怖いし九電もイカれてるけど、東京のミンス政府と付き合うよりはマシだと。

ホント、ミンスって政権担当能力ないよな。九州独立しちまうぞ。
306名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:43:12.99 ID:Dsx34Y8H0
>>302
ありがとう。気持ちが楽になったよ。
307名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:43:13.37 ID:6PQMR0VK0
>>254
単発とかわかりやすいよね…
308名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:43:24.71 ID:y9Jp+8Fa0
>>302


おはんのがよっぽどびんたがおかしとちごわせんかよぉ?www
309名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:44:15.47 ID:qUPBJK0U0
>>295
人災だってのを否定するつもりはねーよ
電圧違いで電源車48台も無駄に来ただけになったりしたのは間違いなく人災だ
まともに電源喪失対策をやっていればありえないからな

安全性ってのは
高信頼設計で安全マージンを稼いだうえで単純化、手順化、自動化で人為的ミスを減らして得られるもんだ
310名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:45:28.75 ID:jmdWQTes0
4号機稼動してもいいから1号機止めろや
311名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:46:34.55 ID:Dsx34Y8H0
>>308
???ごめんまた目が・・・・><目が悪い自分のばかばか><
312名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:46:55.57 ID:oW5qK4p70
野田いい加減にせーや
313名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:47:00.86 ID:y9Jp+8Fa0


というか地元の人間俺しかこのスレいないんだな
314名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:47:14.19 ID:gxv5WRPN0
>>302
>日本語使えない

wさすが漢字の国アル

中学生はとっとと寝るアル



反原発厨はパチンコすんなよ
315名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:47:20.59 ID:WT93wS7P0
タテマエ「安全性は確保されており、地元の理解は得られている」
ホンネ「住民の意見は一切無視しろ! 俺たちが儲かればそれでいいのだから」

フクシマ事故を他人事にしか感じられない原発推進派がのさばる大バカ国家日本。さっさと滅んでしまえ!
316名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:48:22.19 ID:OC+82EpV0
>>306

日本の7割は反原発なんだから、アフォはほっといてよし。

まず、原発推進してきた連中が頭下げて謝るのがスジなのに、それをしないから反対派が耳を傾けない。

悪いことしたらまず謝るって小学校で誰もが教わってるはずなのにねw

もはや、半径30kmを買収し続ける体力は無いから日本では新規建設も原発推進もできないねw
317名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:48:54.36 ID:Dsx34Y8H0
>>303
原発事故で弱体化してるじゃないかい?日本?
お前こそ左翼だろ?よく知らないけどさ。
318名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:49:27.02 ID:paZpuuMEO
>>1
九州電力はやると言ったらやります。
世界遺産クラスの天然物林に鉄塔を建てちゃいます。
319名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:49:35.50 ID:eALyHEf2O
反原発テロリスト死亡
反原発テロリスト死亡
320名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:49:35.89 ID:o8S4Mu740
野田ほど顔が浮かばない首相は、生まれて初めて見た。
321名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:49:50.68 ID:y9+zWlXe0

これ観たら、もはや九州自体がオワットルのねw

http://sankei.jp.msn.com/region/news/111017/fkk11101702120001-n1.htm


曽野綾子 月刊誌『WiLL』でググったら色々載ってた

・・・推進派ってやっぱり在れだったんですね

噂の産経だからなんかそんな気がしてましたw
322名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:50:04.42 ID:24Xuy1tF0
原発直近の土人は、事故っても被害者面すんじゃねーぞー
まあたんまり金もらっとけよ。今の内にな
323名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:50:07.52 ID:xLeH03/E0
半日左翼の糞どもの圧力に負けずに再稼動したか
これは評価するしかないな

日本人が今後国際的に惨めな思いをして生きていきたくないなら
新技術が開発されるまでは原発でしのぐしかない
324名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:50:13.24 ID:qUPBJK0U0
>>320
見ても顔が浮かばないってモザイクか
325名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:50:28.77 ID:1OVPdcV70
あの体質の会社が事故った時にまともな対応できるとは思えんな。
326名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:51:43.68 ID:Dsx34Y8H0
>>316
ありがとう。責任も取れないでよくやってるなと思う。
本当にスジが通っていない現状に本当にムカツク。
327名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:51:59.15 ID:y9Jp+8Fa0
>>316


ないをいっちょたおかい?

だいがおいがさんかしちょっかよぉ?

わいのびんたんなかだけじゃっどが?
328名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:52:35.11 ID:TAl67oHA0
1日停めると3億円の赤字が出るから
動かすしかないらしい
329名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:52:38.70 ID:OC+82EpV0
>>309

だから、1%と1%で0.01%とかって考え方してきても使うのが人間なんだからミスは起きるんだよw

いまだに航空機でも車輪が降りないとかあるだろがwww

ミスしない人間なんかいねーんだよwww

まぁ、GEや東芝や日立にも責任を取れとは言わないが、事故後の対応について国民に説明くらいはして欲しいもんだがな。

電力会社なんかしょせんはユーザーであって、複雑なシステムを全て把握してる奴なんかいねー。

基本はメーカーが動かしてきたようなもん。
330名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:52:48.45 ID:eALyHEf2O
反原発テロリストは死亡するし
野田は嫌われるし
いいことづくめだw
331名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:53:07.30 ID:tGAiwJVl0
>>ID:OC+82EpV0
>>ID:WT93wS7P0

バカエコキチガイが
いくら騒いでも無駄無駄無駄w。

どんどん原発は推進されるし、
旧式原発を更新するため、多数の原子炉を備えた
より大きな原発が建設されるだろう。

>>ID:OC+82EpV0
>>ID:WT93wS7P0

バカエコキチガイが
いくら騒いでも無駄無駄無駄w。

どんどん原発は推進されるし、
旧式原発を更新するため、多数の原子炉を備えた
より大きな原発が建設されるだろう。
332名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:54:17.93 ID:paZpuuMEO
>>5
中国の原発がポポポポーン!したら九州は放射能を頭から被るんだよね。
韓国はもちろん灰だらけ。
極悪東電の管理はめちゃくちゃだったけど、
中国を考えたら、いくら自分の庭先を綺麗にしても無意味なんだよね。
333名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:54:17.97 ID:y9Jp+8Fa0
>>321


ほいじゃっでwwwおわっちょっとはわいのびんたよw

ぼのちょったぁろwww
334名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:55:31.86 ID:u37b0khY0
>>325 事故ったら本社もろとも終了だからな。福岡市中心部は約50km圏内。
>>278 >>272=誰がカネなんかもらってるもんかwww頭が悪いんじゃねーかww何言ってんだよwwww頭がおかしいんじゃねーかwwwそんなことあるもんかwww
>>313 川内はいま止まってんだから、黙ってろ。

九州も反原発世論が高まってたのに、ミンスの犬が東京逃げ帰ってgdgd言ってるから、みんな気に食わなくなって世論の風向きが変わったんだろ。
335名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:56:01.92 ID:OC+82EpV0
>>326 
なっ、

>>317みたいに何を言いたいのか分からない

>>327みたいにもはや日本語ですらない

これらが今のネトウヨなんだよw

これじゃ、フジテレビも潰せねーわなwww
336名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:56:43.86 ID:y9Jp+8Fa0



韓国なんて強姦魔と売春婦のキチガイしか住んでないから別にいいだろ

337名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:58:09.31 ID:Dsx34Y8H0
>>331
まあ今後原発事故などあったら日本を出ていく覚悟はあるけど、生まれ育った国に住んでいたいからさーーーー。
いまのうちにできるだけ金貯めておくわーーー。


338名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:59:25.99 ID:Xbttqnod0
さよなら九州
339名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:59:32.59 ID:DPUA6Mm60
南海大地震で九州終わったなw
340名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:59:48.96 ID:OC+82EpV0
>>331
キチガイ乙

まー、せいぜい汚染食品をたらふく食べたまえw
341名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:00:13.33 ID:y9Jp+8Fa0
>>335


釣れたw
342名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:00:41.61 ID:Dsx34Y8H0
>>335
日本語だけどあなた日本人ですか?
343名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:00:55.26 ID:qUPBJK0U0
>>329
降着装置が故障して出なかったときのために胴体着陸手順があるんだ
故障にたいする適切な対処手順が確立していることが大事なの
344名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:01:11.89 ID:5RUIlkh80
>>333
サツマ芋うるせ〜よ
オマエは半径15km圏のオレにはかなわないw
345名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:01:12.07 ID:TAl67oHA0
原発は元々繋ぎの技術だったし、
既に貧しい国の技術になってる
から、日本ではもう新設はされない。
今国内にある分を使い倒す頃には、
蓄電池とソーラーがかなり普及する。
346名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:01:13.29 ID:aP/OASjJ0
なんだってー!?
国鉄、電電公社、郵便…
電力業界も見直さなくてはね。
347名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:02:00.58 ID:o8S4Mu740
>>324
書いた後で、日本語がおかしいとは思ったけど・・・。
イメージできないと言い換えとく。
印象が薄い割には、えげつない奴。
348名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:03:00.06 ID:paZpuuMEO
>>25
昔の農林省が、官僚の給料が税金から出ないで、国有地の材木販売員から支払っていたので、貴重な原生林などを伐採しまくって、気がついたら禿げ山だらけにしたことがある。
電力会社も同じように、高給を維持するためにならなんでもする体質がある。
公企業なのだから、講演会やコマーシャルなどに金を使わないように規制すべきだ。
349名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:03:02.72 ID:y9Jp+8Fa0
>>344


薩摩芋って半径15kmて鹿児島じゃねーかw熊本ですかぁ?w
350名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:05:52.35 ID:5RUIlkh80
>>349
川内じゃね〜
玄海から15km圏だ
もう、オマエは俺に追いつけないだろw
351名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:05:55.62 ID:OYn96JrM0
九州はバカ(瑞穂、お前の事だよ!)しかいないから、再開しても問題ない
352名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:05:58.11 ID:OC+82EpV0
>>343

はぁ?

ジェット機で胴体着陸が成功するはずないだろがwwww

胴体着陸成功はほとんどがプロペラ機だっつーのw

対処する手順書を作るのも人間だろ?

お前はホント低脳に見えてきたぞwww 
353名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:06:42.43 ID:y9Jp+8Fa0
>>350


なーんだチョンの宝庫の長崎かよwwww
354名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:07:48.53 ID:rgvZtLUzO
もうなりふり構わないな
355名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:08:12.31 ID:OC+82EpV0
>>342
わりー、探すのめんどくせーから、何の話か分かるように日本語で書いてくれw

自分の言いたいことを伝えられないようじゃ、社会に出るのは難しいぞw

ネトウヨは家にこもってるだけでいいから楽なもんだけどな。
356名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:08:14.94 ID:u37b0khY0

福島原発の東は海だったが、玄海原発の東には本州が広がってるからな。
何かあったら、偏西風に乗って汚染物質がどこまで拡散するか分からんぞ。もはや九州だけの問題じゃない。
ttp://www.youtube.com/watch?v=qHbQZQygrag

一方で、有史以来、九州には地震が少ないのも事実だが。。。
357名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:09:03.10 ID:Dsx34Y8H0
>>351
「責任」がないからそんな軽率な言葉がでるんだろ?
358名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:10:41.16 ID:y9Jp+8Fa0


地震なんて生まれてこの方まともなのに出会ったためしがないな。


東京行ってた時の3.11ぐらいだなぁ。白砂大地の鹿児島より揺れる東京ってとかおもったwww
359名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:12:10.34 ID:qUPBJK0U0
>>352
はぁ?はこっちのセリフだ
ジェット機だろうが胴体着陸はできるわ

手順化で人的ミスを減らす努力は必要だって言ってんだろ
360名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:12:22.40 ID:5RUIlkh80
>>356
前レスにも書いたが、
そんなとこにキャラクラーショーで
子供を集めようとしておりますw
九電
361名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:13:07.33 ID:al7paeGU0
東電憎しはわかるけど、
血税突っ込まずに被害者への弁済
させたいなら、それなりに安全な
原発の稼働は寧ろ喜ぶべき。
362名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:15:23.08 ID:Dg/3KG/w0
原発万歳!原発万歳!
今日というこの日はは玄海原子力発電所4号機再稼動の記念すべき日として歴史に刻みこまれる
363名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:15:41.24 ID:y9Jp+8Fa0


噴火が活発なとこって地震すくないんだったっけ?
364名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:16:40.51 ID:OC+82EpV0
>>359
お前真正の馬鹿か?

ほとんど出来ねーよ。

摩擦熱を処理する水冷機構でもついてるようなジェット機でもできたのか?

お前、ジェットの力舐め過ぎwww

最近では高知空港でプロペラ機が胴体着陸成功したが、専門家は全員ジェットエンジンだったら間違いなく被害者がでてたって見解で一致してるんだよw

お前みたいに事故を舐める奴がいるから、最悪の事態を想定できないんだよwwww

お前みたいな奴が、「想定外でした」とか使うんだろうなwwwww
365名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:16:59.91 ID:wP1FTm/n0
玄界灘は限界だな
366名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:17:12.81 ID:Dsx34Y8H0
>>355
ちゃんと社会に出て仕事をしているよ。
まあ確かに相手に気持ちを伝えるとこが得意ではないなと会社の人に言われたことはある。
もう少し「あなた」に「合わせて」わかりやすいように考えて書き込むよ。ごめん。
367名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:17:41.23 ID:30z+RcgS0
最近では、ネトウヨという単語をつかっているのは、朝鮮人ばかりに
なってきたな。まあおれは日本人ですけどニダ。
368名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:17:46.43 ID:u37b0khY0

とは言え、福島第一4号機は定期点検で停止中だったはずなのにドカンといったんだろ。
しかも、主犯のトンキン電力は、今日現在も柏崎刈羽5号機・6号機を引き続き稼働中。

全国的に「原発廃炉」の議論まで進まないと、痴呆の電力会社の考え方は変わらんだろうな。
369名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:18:55.33 ID:OC+82EpV0
>>366
いや、なんかごめん。

そんなキツク言ったつもりはないんだ。

ごめん。
370名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:19:03.95 ID:qJ4G0sd70
なんでこんな夜遅くに?
371名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:20:29.86 ID:f8vvYiP50
韓国わ関係ない 

今回の九電の原発再開は 民意をないがしろにしたのでわ

政府との全面戦争 に 民間会社が噛みついた! 
枝野 の 改善命令 と 原発を慎重に扱わない 九電


これからがバトル  楽しみ
372名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:21:26.60 ID:J/+E+ZVYP
知事はこの映画を観ていない
http://www.youtube.com/watch?v=dHVUguFtoOE&feature=relmfu
この映像も理解していない
http://www.youtube.com/watch?v=_tf4xunvA5E&feature=related
373名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:22:10.48 ID:ql51nQww0
おいおい、この情勢でなに勝手に再稼動しとんねんw
てかマスゴミは事実を伝えるだけか?アホか?
しかし九州電力はことごとく国民に喧嘩売ってんなぁ。
374名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:22:15.80 ID:aRbmE9en0
まぁこれからは古い原発は廃炉にして、新しいのをジャンジャン作ればいいよ

福島みたいな古いのをいつまで使おうとするのはよくないわな

375名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:22:18.02 ID:Ify0YoBs0
>>316
>まず、原発推進してきた連中が頭下げて謝るのがスジなのに、それをしないから反対派が耳を傾けない。
>悪いことしたらまず謝るって小学校で誰もが教わってるはずなのにねw

テメー自らが原発の恩恵を享受しておきながら、よく言うな。
さすがゆとりは違うわ。
376名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:23:31.71 ID:bE8WOVLo0
摂り合えず動かせる原発はどんどん動かして、
電力不足を解消して、日本の復興を始めようぜ。

菅直人が勝手に決めた机上の計算テストは動かしながら出来る。
377名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:25:16.53 ID:HOQb/V6+0
いやー原発って本当に儲かるんですね
378名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:25:43.64 ID:qUPBJK0U0
>>364
アホか、胴体着陸で100%爆発炎上するってか?何それ都市伝説?
379名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:26:57.06 ID:r5sSotYV0
はいはい

民意なんぞどうでもいいと


はいはい電力会社様はエライエライ

電力会社様が儲けられれば放射能タレ流しても構わんと



日本は足尾銅山の頃から変わってない!!!

何も変わってない!!!




380名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:27:18.78 ID:OC+82EpV0
>>375

はぁ?

まぁ、騙された方も一億分の一くらいの責任はあるんだろうが、明らかに安全神話を振りまいてきた連中のほうが悪質w

テメーらの都合のいいように金がまわるシステムを構築して多くの恩恵を受け取り、国民を騙してきたんだから謝るのがスジw

そんなことも分からねーのか、さすが日本人じゃないだけはあるな。

ワビサビを学んでから来いよks
381名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:27:26.91 ID:Dsx34Y8H0
>>375
なんかスジが全くちがう。お宅大丈夫?
ゆとりとか関係なくね?
「悪いこと」をしたら「謝る」ただそれだけでしょ?
車だって同じことをいえるんじゃないの?事故を起こしたら「加害者」が「被害者」に「謝る」
車を運転している加害者は恩恵を受けているが、リスクもきちんと把握しているが・・・・
382名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:28:16.18 ID:2P3/PrTq0
やりたい放題だわ
キチガイは何やっても許されるの図
383名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:29:31.41 ID:OC+82EpV0
>>378
だから、テメーは日本語使えねーなwww

ジェットの場合は小型機でもねー限りは被害者が出るんだよwww

土俵違いの話をいつまで引っ張る気だよwww

手順書の話がしたいならすればいいじゃねーかよwww
384名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:29:35.08 ID:r5sSotYV0
この再稼働で放射性廃棄物はどれだけ出るんだ?

どうすんだコレ?

385名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:30:03.91 ID:Dsx34Y8H0
>>382
本当にそうだわ・・・。
386名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:30:13.09 ID:Mg21qv/R0
原子力に詳しい友人に
「原発って、例えばボタン一つで冷却停止させるような、非常時に迅速に核分裂を
止める技術って不可能?」って聞いたら、
「時速300kmの新幹線が危険を察知してから、走行10m以内で車内のコーヒー
をこぼさず停止させるぐらい不可能」って言ってた。

だから、原発反対です。
387名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:30:53.26 ID:RDM+JrUt0
>>381
悪いことをしたら謝る、はいその通り。
で、その悪いことが悪いというのを誰が裏付けするんでしょうか。

それができない俺たちは力が無いんですよ。
正義と力関係を混同しちゃいけない。そういうのはださい。
388名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:30:55.37 ID:Ify0YoBs0
>>364
フツー胴体着陸するときは燃料をカラにするんだが。

胴体着陸
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%B4%E4%BD%93%E7%9D%80%E9%99%B8
主に故障などで降着装置が出ないときなどの非常時に行われる。
設計段階で想定内の事態であり、
機種ごとの詳細な着陸手順は
Pilot's Operating Handbook(POH) の EMERGENCY PROCEDURES の項に記載されている。

ジェットブルー航空292便緊急着陸事故
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E8%88%AA%E7%A9%BA292%E4%BE%BF%E7%B7%8A%E6%80%A5%E7%9D%80%E9%99%B8%E4%BA%8B%E6%95%85

ジェットブルー航空が運航している定期国内線で、
機種はエアバスA320-232である。
原因は前部の降着装置における異常であった。
降着装置以外に損害はなく、幸い死者もいなかった。
389名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:31:04.89 ID:IwGcor8U0

>>386
チェルノブイリで原発事故??ウリのとこでは大丈夫ニダー
スリーマイル島で原発事故???ウリのとこではそんな危険は無いニダー

うわぁあああ、ウリのとこで原発が爆発したニダニダーー
なんでおまいらのとこでは原発を停止しないニダか
危険ニダ、馬鹿じゃないニダかあああああああああああ



こんな気持ちですか?
390名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:31:25.04 ID:o8S4Mu740
凄いバトルロイヤルだな・・・。
391名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:32:01.89 ID:TvCxFrocO
やっぱり玄海が一発目だったな


死ねよ岸本
392名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:32:20.24 ID:8NdJG9kj0
こりゃ浜岡もいきなり再稼動するかも。
393名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:32:23.59 ID:Ify0YoBs0
>>380
で、オマエ自身が原発の恩恵を享受してきたことに対してはどうなった?
394名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:34:06.92 ID:Ify0YoBs0
>>381
>「悪いこと」をしたら「謝る」ただそれだけでしょ?

何が悪いことなのかはっきりさせてから言えばいいんじゃないかと。
また、
テメーがその悪事の恩恵をこうむりながら片側だけ責めるのが
イカニモゆとりだろう。
395名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:35:31.50 ID:r5sSotYV0
日本は100年経ってもちっとも進歩しねえな。

ひでえもんだ。
396名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:36:07.77 ID:3S2VpIllO
誰か九州電力本店と玄海原発にロケットミサイル打ち込んでくんねーかな!
397名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:37:24.47 ID:6cGutS910
こういう事してると
もう一発、大震災くる気がするよ
398名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:37:48.39 ID:r5sSotYV0
まずは電気料金値上げでもしろよ。

なにがなんでも原発村を生かそうとするんじゃねえ!!!

399名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:38:42.62 ID:OC+82EpV0
>>388
お前さぁ、もっかい最初から読みなおせよw

これだから日本語が使えないウヨはめんどくせーぜw

燃料を海洋に投棄することくらいじょうしきだっつーのwww

死者が出るって言ったか?www
400名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:38:48.84 ID:Dg/3KG/w0
おまえらもっと喜べよ
玄海原発再開は日本の復興への第一歩だぞ
いくらきれいごと言っても電気無しじゃ今の経済、生活レベルは維持できないんだからな
俺たちの生活は何かの犠牲の上に成り立ってるんだよ。もし原発が事故らなかったとしてもその事実は変わらん

原子力が嫌だというのは結構だが、そういう奴は文明と日本の経済成長を捨てる覚悟で言ってるんだろうな
こういうこと書くとソーラーだなんだと全然現時的じゃないぼくが考えた夢のエネルギー的代替案出してくる奴がいるが
残念ながら、それらのエネルギーの利用が実現できたとしても、原子力の持つポテンシャルと将来性には勝てないよ
401名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:39:12.04 ID:aRbmE9en0
浜岡も早く稼働すべきだよな
402名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:39:25.01 ID:RDM+JrUt0
不安がるばかりで自分ではいっさい動こうとしない。
つたない知識で煽るようなねむいようなくそつまらないことを垂れ流す。
なんとつまらんやつらだ。
>395-397
403名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:39:46.21 ID:IgXAtvGG0
再稼動でいいだろ。当然だな。
404名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:39:52.36 ID:MjiSe3f+0
やっとまともな動きがでてきたか。
405名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:39:58.26 ID:Dsx34Y8H0
>>387
「正義」と「力関係」は全くちがう。混同はしていない。自分の中では「正義」は人に喜ばれることだと思っているから。「力関係=権力」結局「権力」なんて使い方次第でどうにでもなると思う。今の日本の現状は「権力=悪」だと自分は思う。

406名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:40:43.71 ID:r5sSotYV0
福島があんなことになってるのにやめられねえのか

本当に麻薬だな。

腐ってるわ

まじで失望した

407名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:41:20.50 ID:IwGcor8U0

>>406
チェルノブイリで原発事故??ウリのとこでは大丈夫ニダー
スリーマイル島で原発事故???ウリのとこではそんな危険は無いニダー

うわぁあああ、ウリのとこで原発が爆発したニダニダーー
なんでおまいらのとこでは原発を停止しないニダか
危険ニダ、馬鹿じゃないニダかあああああああああああ



こんな気持ちですか?
408名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:41:59.82 ID:OC+82EpV0
>>406
だよな?www

この状況でウヨの馬鹿どもはサヨクガーとか言ってんだぜwww

マジ低脳過ぎるwwww
409名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:43:10.09 ID:r5sSotYV0
くだらねえ工作員がアホのようにいるしな。

足尾銅山の時も言論封殺がキツかったらしいな。


日本は100年間、なんにも進歩してねえ。

410名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:43:58.01 ID:MjiSe3f+0
>>407
あんまり本質を突くなよ。かわいそうだろw

本人は自覚していないんだから。
411名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:44:00.70 ID:Ify0YoBs0
>>399
テメーの数スレ先で吐いたコトバも忘れる程度のバカなんだな。


364 名無しさん@12周年 2011/11/02(水) 02:16:40.51 ID:OC+82EpV0(24)
>>359
お前真正の馬鹿か?

ほとんど出来ねーよ。

摩擦熱を処理する水冷機構でもついてるようなジェット機でもできたのか?

お前、ジェットの力舐め過ぎwww

最近では高知空港でプロペラ機が胴体着陸成功したが、専門家は全員ジェットエンジンだったら間違いなく被害者がでてたって見解で一致してるんだよw

お前みたいに事故を舐める奴がいるから、最悪の事態を想定できないんだよwwww

お前みたいな奴が、「想定外でした」とか使うんだろうなwwwww

--------------------------------
胴体着陸
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%B4%E4%BD%93%E7%9D%80%E9%99%B8
主に故障などで降着装置が出ないときなどの非常時に行われる。
設計段階で想定内の事態であり、
機種ごとの詳細な着陸手順は
Pilot's Operating Handbook(POH) の EMERGENCY PROCEDURES の項に記載されている。

胴体着陸は想定内の事故なんだが。

で、ジェットブルー航空292便緊急着陸事故で
どんな被害者が出たんだ?死者、被害者0だぞ。
412名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:44:07.12 ID:+/sZpyiy0
>>403
玄海原発は

1号機は75年製で、いつ崩壊してもおかしくない築36年の超ロートル

その不安定な1号機のすぐそばにある3号機は
なんとプルトニウムMOX燃料を燃やす超危険なプルサーマル機

ひとたび1号機が火を噴けば
福島の例の通り2〜4号機もポポポポーン

プルサーマルの3号機が吹き飛べば
偏西風に乗って中国・四国・関西は即時プルトニウム汚染され死の荒野と化す

すべてウラン型しかなかった福島の事故なんて可愛いものだったと思うだろう
413名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:45:11.86 ID:IgXAtvGG0
草書き流してw涙拭けよブサヨ
414名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:46:10.56 ID:MjiSe3f+0
>>412
福島、MOX燃料使用でかつプルサーマルしてたぞ。
415名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:47:09.74 ID:kZtkKdw/0

現代はなお中世。特権階級が支配する中世。
工作員どもはその犬だ。人の心など持ち合わせているはずもない。
哀れなもんだ
416名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:47:13.60 ID:r5sSotYV0
せめて福島が落ち着いてからにしろよ。
泣けてくるぜ。

福島県のみならず周辺県の産業の衰退、人口流出、そして放射線障害
これからどんどん出てくるぞ。


どういうことだよ。

何考えてるのかさっぱりわからねえぞ。

417名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:47:42.35 ID:Dsx34Y8H0
>>394
・絶対安全ですといってウソをついたこと。まずそれが許せない。
418名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:48:04.51 ID:PbmAAnca0
電力会社が地元の了解は必要ないって断言しちゃったねw
419名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:48:09.74 ID:OC+82EpV0
>>411
お前ってホントに日本語が使えないな。

事故に遭遇しただけで被害者なんだがwwww

お前は何のために滑走路があるのかすら理解できないんだろうなw

ところで、こうやって原発から話を逸らすのがお前の仕事か?

九電からいくらもらってんだ?wwww
420名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:49:06.49 ID:qfX6hOFNO
福島「佐賀も一緒にポポポポーン」
421名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:49:40.15 ID:zbuZRe9R0
関電もさっさと再起動しろよ!
九電みたいにコソーリ起動しましたでいいじゃないか!


422名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:50:21.66 ID:OC+82EpV0

このスレには、九電社員もいるんだろうなー

3交代制で働いてる奴も多いだろうしー

まー、自分のやってる仕事が国民の大多数から批判されて情緒不安定なのは分かるがなー

423名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:50:56.24 ID:gxv5WRPN0
玄海で白血病が多いと言い張る危険厨がいるが・・・

・年間死亡者0人という年もある
・玄海は葉タバコの産地で喫煙は白血病の原因
・九州全体で感染型の成人T細胞白血病が多い
・玄海町の人口が少ないので差が大きくなりやすく反原発の煽りにもってこいの材料
424名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:52:17.13 ID:msJcR7iA0
九電しね
425名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:53:29.06 ID:+/sZpyiy0
>>414
実験的に2〜3割混ぜて使ったくらいで
福島には本格的なプルサーマル炉はなかった

日本でプルサーマル炉があるのは
玄海・ 伊方・高浜の三ヵ所
426名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:54:00.21 ID:r5sSotYV0
ひでえ

本当にひでえよ


なんだいきなり

こんなやり方あるかよ

427名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:54:16.06 ID:gxv5WRPN0
>>419 やっと助詞をいれるようになったかwでも中学生はもう寝ろよw

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320159578/
ネトウヨは頭が悪くて日本語使えないから相手にするだけ時間の無駄だよw

314 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:47:14.19 ID:gxv5WRPN0
>>302
>日本語使えない

wさすが漢字の国アル
428名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:54:16.69 ID:5AK0m+Ae0
東京湾に原発作らないよなあ
万が一のことがあると誰もが思ってるんだよ

だからなんで今更騒いでいるのか
429名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:55:25.23 ID:+1o2wKKl0
これで安心して電気が使える
430名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:56:57.87 ID:OC+82EpV0
>>423
そうやって、原因をブレンドするの好きだよねw

汚染食品もブレンドした結果、暫定基準値以下とかさw

マジ頭の悪い奴が問題の論点をズラすときにやる方法www

放射性物質がそれほど危険でないなら5重の壁で囲む必要なんかねーだろがwww

ワリー、お前の
431名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:57:05.57 ID:qUPBJK0U0
>>419
とりあえず直近の記事貼っとくわ、俺はこれでこの話は終わるっとくわ
http://www.47news.jp/news/2011/11/post_20111102010000.html

1000年に一度の天災と人災が重なりゃジェット機がBSL4施設に落ちてくる事もあるかもしれんな
米軍のヘリが小学校に落下したりな、あるかもしれんな
なんかそんな事を言い続けてる連中いたな、そういえば


432名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:59:08.12 ID:6JwcewsK0
東電がぶっちぎりトップで糞なのは変わらないにしても、九電も十分糞っぽいな
他の電力会社もみんなこんなもんか?
433名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:00:19.15 ID:OC+82EpV0
>>431
空港閉鎖で飛行機乗れなかった奴も当然被害者だなwww


あれ、手順書の件は満足したのか?w

お前ってしょせんは議論が出来ない奴なんだなwww

434名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:00:19.88 ID:+/sZpyiy0
>>432
ぶっちぎりは宮殿のほう
やらせメール問題忘れたか
435名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:00:23.38 ID:l6uEuI2X0
危ないよ。
地震による揺れだけじゃない。
津波はもちろん地盤の沈下・隆起、地割れや噴火いろいろあるんだ。
436名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:00:41.42 ID:Ify0YoBs0
ID:OC+82EpV0(9) って
胴体着陸を想定外って言うバカだからなぁ。
テメーのチンケな知識以外、なんでもビビるバカなんだろう。
437名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:01:11.44 ID:gxv5WRPN0
>>430
反原発のアホ学者は患者数だけで言い張るけどなw

そのくせタバコは肺がんの原因じゃないと未成年などの
受動喫煙の被曝量を無視したり酒も有害だと言い張る

チェルノブイリ事故後も飲酒や喫煙がストレスで増えたことと
男女の平均寿命差があることからしても放射線だけ被害論は疑わしいな
438名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:03:41.78 ID:OC+82EpV0
>>436

なんかいきなり「爆発」とか「死者」とか言い出す外国人がいるからさーwww

まー、最近覚えたんだろーから、しかたないよねーwww

ワリーけど、Sランク卒の俺にかなう訳ないよねーwww


>>437

それもブレンドだねwww

439名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:03:57.13 ID:5AK0m+Ae0
エアコン捨てたか、日本人
エアコン捨てれば原発要らないんだよ
好き勝手いいやがって
440名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:04:05.62 ID:u9Y47Sfb0
枝野がもっと嫌がらせするかと思ったのにすっかり大人しくなっちまったな
とりあえず九電GJ
441名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:04:35.29 ID:sYGuek+LO
首都から逃げた人達…
頑張り
442名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:07:35.85 ID:S4lq8O+M0
でもこれ12月にまた点検で止めるんじゃね?

もう全国の原子炉を廃炉にして、解体費用で国内メーカーを儲けさせろ
そのほうが経済も上向くだろうに
443名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:07:42.28 ID:Ify0YoBs0
>>438

364 名無しさん@12周年 2011/11/02(水) 02:16:40.51 ID:OC+82EpV0
>>359
最近では高知空港でプロペラ機が胴体着陸成功したが、
専門家は全員ジェットエンジンだったら間違いなく被害者がでてたって見解で一致してるんだよw


で、専門家のソースを出してくれるか?。
一致した見解ってのを。
444名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:08:52.90 ID:F7DSfImZ0
九州は日本から出ていってくれないか?
445名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:09:02.25 ID:F8NRi6J70
ぶたいのししが吠えても無駄。
446名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:09:42.44 ID:Dsx34Y8H0
>>438
??勉強できる=頭がいいとは思わないぞ?!
ちなみに外国人と競うってことは=低能と思われるから止めたほうがいいと思う。
447名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:10:02.60 ID:OC+82EpV0
>>443

事故調査委員会にいる教授と知り合いなんだわw

学会でよく面倒見てもらってさwww

まー、君には縁のない話だねw
448名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:11:05.72 ID:WU0E7IiuO
九州の原発ケガレ乞食のケガレエタが!
まともに職にもつけないのはわかるけど迷惑かけるなケガレが!

449名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:11:29.96 ID:9tx63n8q0
チョンとアカが騒いでるなら、原発は動かすほうが正しい。

チョンとアカってのは、原発より胡散臭いからな。
450名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:13:09.92 ID:Dsx34Y8H0
>>449
チョンとアカってよくわからない。
451名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:13:28.25 ID:ZWRBFTpA0
ちょっとまてい、どういうことだ?
452名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:13:32.76 ID:OBiAcuLL0
九電、ずいぶん好戦的だな。
あんまりいきあがっていると早死にするぞ。
453名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:14:19.41 ID:OC+82EpV0
人減ってきたな。

そろそろ寝るわ。

煽り役のニュー即民よ!

ご苦労であった。

これからも、スレを盛り上げるために原発推進派を演じてくれたまえw

知ってるよ。ここに再稼働容認者がいないことwww
454名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:14:23.35 ID:4/Jb73Pm0
>>442
原発は廃炉にしても解体できないんだよ。

何せ、解体方法の研究をして来なかったもんだから
解体に着手した商用炉はひとつ残らず解体途中で頓挫して経費を喰い続けるだけのお荷物になってる。
もし福島第一が解体に成功したら、日本の商用炉としては初の快挙になるんじゃないかな。
455名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:15:30.93 ID:Dsx34Y8H0
>>453
おやすみなさいzzお疲れ様でした!!
456名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:16:36.18 ID:SVZy39QC0
原発爆発が一回で終わるわけないじゃん
ヒロシマナガサキでセットで日本降伏
今回ももう一か所爆発するに決まってるww
457名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:16:40.95 ID:KT982JkB0
>>450
「ボクちゃんと違うことをいう奴」程度の意味
458名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:16:44.62 ID:wgI6rBlc0
玄海が津波に沈むことがあるなら位置的に朝鮮半島は全滅だから関係ないだろ
459名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:17:48.95 ID:X0rSGRP20
ネトウヨよかったな。
国士様だからもちろん再稼動に大賛成だよな?
460名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:18:52.77 ID:ZWRBFTpA0
野田が甘すぎる。
461名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:19:15.27 ID:Ify0YoBs0
>>447
あー君は典型的なゆとりだったんだね。
やっぱり。

他人様の肩書きを借りないと
自己のプライド語れない人だね。
情けないなぁ

航空事故調査報告書
http://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/download/pdf/AA08-5-1-JA849A.pdf
で、どこに、「全員ジェットエンジンだったら間違いなく被害者がでてたって見解で一致してるんだよw 」
書いてあるの?
462名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:20:11.17 ID:Dsx34Y8H0
>>457
本当にわからない。本当に人を信用していないのか・・できないのか・・・
これが日本の現状なのか・・・・
463名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:20:40.46 ID:6sVRFTHm0
将来廃止するかはともかく、
いま原発を再稼働するくらいで騒ぐなよ。
即時停止派かっつーの。
464名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:23:08.17 ID:3BuIQIvPI
西日本おわた
465名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:24:11.37 ID:Dsx34Y8H0
>>464
日本全土のまちがいじゃないの?
466名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:24:14.96 ID:+/sZpyiy0
>>458
残念ながら玄海がポポポポーンしたら
被害を受けるのは偏西風の影響で中国・四国・関西
風は真北には吹かないから朝鮮半島はなんともない
467名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:28:21.90 ID:Ify0YoBs0
>>466
韓国や中国の原発がポポポーンすると日本終了。
反原発のアホは、韓国や中国を責めるべき。
468名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:29:11.56 ID:3oJnfNL/0
ここにも九電工作員がウヨウヨいるな。
ホント、気持ち悪いわ。
実際に事故った時に影響でまくりの
福岡市民にも再稼働の許可とれよ。
469名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:35:47.14 ID:YxaoYZsE0
【プロ野球】菊池雄星と木村文紀をウインターリーグに派遣=西鉄
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320154049/
470名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:44:10.30 ID:SwYuBn7JO
>>432
九州のがヤバくね
災害まだきてない事を利用してやりたい放題じゃん
日本人ももっと怒るべきなんだろうけど…
471名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:45:11.50 ID:paZpuuMEO
>>462
韓国と中国の利益のために働く奴らのことだよ。
韓国から電気を買えと言ってる奴らがいる。
韓国の電気代が安いのは、国が税金を払っているから結果的に安くなっているが、電気代に使える税金自体が限度がある。
それに、韓国には電気を輸出するような余分な発電所は存在しない。
日本に電力を輸出するには、新しく発電所を建設しなければならない。
騒ぐ奴らを動かしている組織は、
日本の税金で日本に輸出する電気を発電する発電所と送電設備を建設させたい。
日本に電気を売る国になれたとすれば、夢のような利益を恒久的に得られる。
しかし、民主党の支持団体には日本の電力会社の労働組合がある。
だから、民主党は捻れを起こした。
政権奪取直後から、鳩山由紀夫の二酸化炭素25日%削減を国会で語らずに宣言したのは、
原発増設しかないように日本を追い詰める目的があった。
これで民主党は原発増設に全力で動いていたが、福島の爆発で迷走していた。
電力会社の組合を無視できないので、原発廃止はできないでいる。
472名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:49:39.44 ID:paZpuuMEO
>>466
福島の放射能拡散予測で、九州や韓国が飛来地域になった事がある。
実際は分からないが、飛来日は雨天だったから、地上に降り注いだ可能性を否定できない。
韓国が安全と言うのは楽観的だ。
台風や低気圧が北に運ぶこともある。
473名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:51:09.05 ID:rBq/uHlz0
「この冬、日本に足りないのはキム・ヨナという要素」
(恐怖の鬼女情報網)

サナウェイまとめ  ← 検索
474名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:57:14.76 ID:paZpuuMEO
>>430
コンビニとファミレスは、福島産米を使っているんだよね。
ファミレスにご飯だけ持参持ち込みできればいいな。
持ち込み料金50円とかなら払うよ。
475名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:59:09.29 ID:K0zaddW90
めでたしめでたし
これを口火に次々と原発の稼動を再開し、日本は奇跡の復興へと向かう
476名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 04:02:40.73 ID:D6dW92df0
チェルノブイリ20年の真実 事故による放射線影響をめぐって
http://www.aesj.or.jp/atomos/popular/kaisetsu200701.pdf
477名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 04:07:30.56 ID:ISuKb5VI0
再稼働のプロセスがめちゃくちゃだろ。
それでも地元の再稼働賛成派はOKなのか?
478名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 04:11:28.81 ID:K0zaddW90
「逆にこのまま止めておく理由もない」

ワロタw
記者の悶絶する顔が浮かぶわww
479名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 04:16:29.71 ID:ypv+eOQK0
もう何でもありだなw
480名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 04:18:23.06 ID:JXDw1Onb0
>>449
除鮮が必要だな
481名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 04:20:28.97 ID:RE9det120
おもらしをホームページから速効削除した玄海
482名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 04:20:55.81 ID:OlkV2/iX0
ついでに定期点検終わったのも運転再開しちゃえばよかったのに。
483名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 04:22:34.56 ID:JXDw1Onb0
福島原発は菅が爆破の実行犯
玄海原発4号は止める理由が無い
484名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 04:25:32.34 ID:eA4o5thz0
失敗さえしなけりゃいいよ
失敗さえしなけりゃな
http://www.geocities.jp/teitetei/LB.html
485名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 04:26:24.94 ID:M0aU37/W0
爆破すればいいのにな
福島だけだから甘いんよ
もう一ヵ所ドッカーンで日本は変わるよ
486名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 04:27:18.62 ID:T92pmGzt0
ニダサヨざまあw
487名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 04:29:13.25 ID:Sq0gdlaB0
バカサヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwww
488名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 04:30:41.89 ID:JXDw1Onb0
核廃棄物は、我が国固有の領土である竹島に埋めればいい
489名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 04:31:53.77 ID:Sq0gdlaB0
>>477
再稼動のプロセスじゃなく停止のプロセスが滅茶苦茶だったんだよ
490名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 04:35:41.70 ID:CwY6wUQc0
九州の人間はカネに弱すぎ
491名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 04:36:48.33 ID:cns1Kg+m0
九電って東電よりタチ悪くね?
492名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 04:41:49.50 ID:JXDw1Onb0
知事と九電が組めば、民主のヘナチョコ政府は怖くない
493名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 04:44:30.67 ID:NSanIoz00
どーせ12月から定期検査で止めるんだろ。
だったら止めときゃいいのに。

九電は下火になる度に燃料を投下して
脱原発の世論を盛り上げようとしてるんじゃないのかねぇ?
494名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 04:45:20.07 ID:cns1Kg+m0
菅はキチガイだったが野田になってもロクなことないな
495名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 04:45:50.07 ID:TrXM5QWh0
グル
496名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 04:47:28.14 ID:Osjoe4co0
九州電力やクソ知事なんて信用できるわけ無いだろ

原発利権のワイロを貰ってんだろ

つーかネトウヨはワイロを貰ってないのに、原発利権のために働くんだから、アホだと思うわ
497名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 04:47:52.30 ID:y9Jp+8Fa0


反原発の馬鹿どもって自分達が復興の妨げになってるの全く気付いてないからやっかいですな。

デモやっても反日全開の連中だから仕方ないかw

TV脳恐ーいwww

498名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 04:48:03.42 ID:eB1OrgmU0
九電「地元の了解、ある意味必要ない」 玄海4号機再開
499名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 04:48:49.29 ID:kJuke0in0
やらせメールは

関係ありませんでしたかw
500名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 04:51:34.44 ID:JXDw1Onb0
>>498
地元の了解が必要な定期点検後の再稼働じゃないからだろ
501名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 04:53:25.12 ID:b4vnTe7G0
九電いつも電力の安定供給ありがとう
基地外に惑わされず安全に留意してがんばれ
502名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 05:04:50.22 ID:cns1Kg+m0
了解取ってるのは玄海町だけ

その他の佐賀県や福岡県には説明なし
503名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 05:10:33.00 ID:NSanIoz00
>>501
こういう慎重さに欠ける行動を取る者に安全を期待するのは無理。
今回のも人為的な作業ミスで緊急停止してたんだろ。
慎重さに欠ける者は何度でもミスをする。
ミスが大事故に繋がらない事を祈るだけだな。
504名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 05:11:23.98 ID:JRwj74X20
ヤクザ復活か
505名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 05:15:57.78 ID:xmfPvtXnO
さっさと爆発してもらって西の核廃棄物処理場にしようぜ
506名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 05:19:16.41 ID:gfSGwwMP0
九州って人間住んでないやろ、住んでるの動物だけやろ。
507名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 05:20:01.42 ID:nDy+/tMQ0
とりあえず活断層上のと30年以上稼動してるのは全部ストップで
それでもバックアップ分でカバー可能なので
後はとっととLNG火力増やせばいい
508名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 05:21:23.98 ID:EMBIdBya0
加圧水型原子炉は再稼働してもいいが
沸騰水型原子炉はダメだ。
だれが何と言おうとだめだ。
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/230319.htm
509名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 05:21:34.44 ID:c4z4GrjGO
「俺たち九電に逆らうな雑魚どもが」
510名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 05:22:04.42 ID:eyZSYU6s0
「震災後も」ひそかに交付金で原発の新増設や運転を後押しする政策をとっている「民主党」。
目をそむけないでください。
「日本破壊のために原発を推進」する、これが民主党という政党なのです。


【原発問題】 交付金で原発の新増設や運転を後押し レベル7に引き上げた翌日「新設は増額」…経産省・文科省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313576151/

 原子力関係予算を握る経済産業省と文部科学省が福島第一原発事故の一カ月後、原発の立地自治体
などに交付金を支給する規則を全面改正し、新増設時の交付額を増やす一方、既設の原発では発電実績
に応じて交付額を決める方式に変更していたことが分かった。事故収束に向けた見通しが立たず、
原因究明もままならない時期に、新増設や運転を後押しする改正をしていたことになる。

 改正したのは「電源立地地域対策交付金」の交付規則。四月十三日に改正され、海江田万里経産相と
高木義明文科相の連名で、同日付の官報に告示した。経産省原子力安全・保安院が福島第一原発事故の
国際評価尺度を、旧ソ連チェルノブイリ原発事故と同じレベル7に引き上げた翌日のことだった。
 改正規則では、原発を新設したり増設したりする際の交付金の単価を増額。発電能力(出力)
百三十五万キロワットの原発を新設する場合だと、運転開始までの十年間に立地自治体へ支給する額は、
四百四十九億円から四百八十一億円に三十二億円上積みした。

 一方、既設の原発では、発電実績を重視する仕組みに変わった。
 立地外の都道府県に電力を供給した際に交付する「電力移出県等交付金相当部分」は、たとえ発電量
がゼロでも、原発の規模に応じた交付金が支払われてきた。二年間の経過措置はあるものの、今後は
発電量だけが基準になる。
 運転開始の翌年から運転終了まで長期間にわたり支給する「長期発展対策交付金相当部分」や、
使用済み核燃料再処理工場などの地元に交付する「核燃料サイクル施設交付金相当部分」も、発電量や
稼働実績を重視して交付する。

▽参考:交付規則改正前後の出来事
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011081799070009.jpg
▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011081790070009.html
511名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 05:27:23.09 ID:QVTd6uhx0
抗議の意味を込めて電気使うのやめるわ
512名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 05:29:43.85 ID:9tamjykp0
マジキチ電力
513名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 05:29:50.67 ID:eyZSYU6s0
>>125
> ストレステストって菅の余計な意味ない思いつきだし、やる必要なかっただけじゃん

もともと「止まっている原発」のテストが先だった。
つまり安全確認のためのテストではなく、「動かすための」テストだったということ。
安全確認のためなら動いてるもののテストが先のはずだからな。
止まってなくてもできるテストなんだし。


んでこのペテンテストを言ったのが脱原発のはずの菅が総理の時。
つまり菅の脱原発がどうこういうのは単なる国民を騙すためのポーズだったってことだよ。



党を挙げて危険な原発を堅持・推進ってのが民主党のスタンス。
目的はもちろん放射能汚染による日本潰しだ。


なんせ反日国である韓国の選挙支援を受けてるような政党だしね。
514名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 05:32:35.58 ID:LgyLjZIF0
なんの努力もせず勝手に送りつける帳尻あわせの電気に価値は無い

経済ガーとか言うなら無償提供させたほうがいい
515名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 05:33:26.41 ID:eyZSYU6s0
>>499
> やらせメールは
>
> 関係ありませんでしたかw


「韓流」マスコミはあの辺の話をもっと暴露するぞと圧力をかけることにより原発を再稼動させたってことよw
以前佐賀県知事が「一旦再稼動を蹴ってから」その辺の叩きっぷりが加熱しだしただろ?
マスコミはその前にネタつかんでたはずなのにねw
516名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 05:34:58.08 ID:wWrX19J90
まぁ、2ちゃんとかで騒いでいるような原発アレルギーの人間なんて相手しても経済的に利することないしな
517名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 05:35:59.60 ID:eyZSYU6s0
朝日新聞をはじめとする「韓流」マスコミが民主党を猛プッシュして政権の座に就けた。

そしてその民主党は自民をはるかにしのぐ原発推進派だった。
社民もその民主党と連立を組んでいた。
震災前までマスコミもその原発推進姿勢をまったく批判していなかった。
反核団体等のサヨク団体もそう。

3.11がなければ実際に民主党によって日本はさらに原発漬けにされていたんだよ。

民主党政権でさらなる「危険な」原発の推進へ。
一昨年の衆院選は、そういう意味での政権交替でもあったわけだ。

いまや「韓流」マスコミや民主党をはじめとする反日サヨクどもこそが
日本にとって危険な原発を推進する、そういう状況になっているんだよ。
日本破壊のためにね。


↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
とても正気とは思えない内容。

せっかく原発の設備利用率が60%まで落ちてきてたのに、再びそれを85%まで戻そうとしてる「民主党」。
その上新たに14の原発を新設しようとしている「民主党」。
自民ですら驚くくらいの民主党の「超・原発推進」っぷり。

http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
518名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 05:37:21.06 ID:mw2AHALD0
原発嫌な人はマジでアフリカとかの原発無い国に引っ越したほうがいいぞ
先進国じゃなきゃ核の標的にもされてないだろうから安心できるだろう
519名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 05:38:14.31 ID:GIkHec8t0
とりあえず福岡県民としては電気が安定して来ればいい、
じきに津波対策は行われるから、それを待てばいい。

520名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 05:38:27.50 ID:2v1iMFe00
今度は秘密裏にやったのか。
521名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 05:39:28.16 ID:xMivk1lC0
>>502
ズブズブの町長だけだよとったのw
522名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 05:40:31.85 ID:NSanIoz00
福島原発周辺地域の路線価、0円になったんだな。
ついに国の無価値判定が出たか。
でも、原発が事故るってこういう事なんだよな。
523名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 05:40:57.89 ID:4sSOrcmd0
全停止するのではなかったか
524名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 05:41:52.76 ID:EMBIdBya0
加圧水型原子炉は再稼働してもいいが
沸騰水型原子炉はダメだ。
だれが何と言おうと断じてダメだ。

http://nikkei225kuroiwa.blog90.fc2.com/blog-entry-4362.html
525名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 05:44:31.92 ID:LgyLjZIF0
レンタカーで整備不良の中古車を最高料金で回されるみたいなもんだろ

事故のリスクを負う訳だから買うときに注意しなきゃな
526名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 05:51:45.17 ID:SjnqFHEf0
>>510
お探しのページが見つかりませんでした
527名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 05:56:09.56 ID:kRyHWyKN0
とにかく抗議の電話を入れよう!九州電力、玄海町、県知事にみんなで一人で
も多くの人が「原発は反対」の電話を入れてくれ。泣き寝入りはしたくない。
許せない暴挙であり、断固立ち上ろう!
528名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 05:59:54.31 ID:FWKmlY+B0
wktkが止まらないww玄海爆発しろwwww
529名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 06:01:18.78 ID:OEcWtsb/O
>2日午後から発電を再開

「運転再開後ここまで順調です」
「よしいよいよ発電を再開するぞ!発電スイッチオン!」
「発電スイッチオン!」
カチッ



「―────!」




おわり
530名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 06:04:13.96 ID:eEK7k01D0
福島同様に玄海事故ったらこの人達どうすんだろうね?
一生懸命やってるとか言ってボーナス値上げ要求しかねない気がするんだけどな
東電同様モラルなさそうだし
531名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 06:05:47.38 ID:FWKmlY+B0
なんだかんだ言っても、福島以外で爆発しないと原発は停まらんよ
玄海爆発すれば西日本も終了で日本\(^o^)/オワタになり、
やっと原発は停止するさ
日本も停止するがなwwww
532名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 06:07:04.12 ID:fjcw922QO
いやああああああああああ



福島第一原発2号機、核分裂の可能性 ホウ酸水を注入
http://www.asahi.com/national/update/1102/TKY201111020003.html
533名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 06:08:00.39 ID:mMXzY4JY0
九州の佐賀県民の民度の低さ。
玄海村だもんな。
一村のため、九州全体が破滅しかねない。
534名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 06:08:33.98 ID:eyZSYU6s0
「二度とこのような悲劇を起こさない」って言ってアメリカの核や原爆叩きまくってた「韓流」マスコミ。
国が原爆症認定してない人まで連れ出して叩かせてたよね。

一方で原発に対しては一体どういう対応をしてきたのか。

震災前民主党が超原発推進姿勢打ち出したときも、
今年の二月に民主党政権下で当の福島第一の40年超の延長運転認可出した時も、
民主党がもんじゅ再開させた時も、
ついこないだ民主党が北海道泊原発を通常運転開始させたときも、

「まったく批判してこなかった」よな。
今回も同じ。
民主党の原発堅持姿勢をろくに批判しない。


反核サヨク団体も同じ。
アメリカの核叩きまくってきたんだから、「放射能の危険性を知らなかった」っていう言い訳は通用しないぞ?



「韓流」マスコミやサヨクは正直に言えよ。
原発は危険、「だからこそ」推進させようとしてたんだろ?
なんせ韓国にとっては憎くて憎くて仕方ない日本だけを破滅させる爆弾みたいなもんだからな。
日本の原発ってのは。
535名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 06:09:02.63 ID:ZWRBFTpA0
暴挙と言っていいだろ。
536名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 06:10:03.31 ID:c4z4GrjGO
「討論会でも賛成多数だろが黙れ屑大衆が」
537名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 06:10:39.17 ID:eyZSYU6s0
なんとか今は踏ん張ってるが、もう一つどっかで原発が逝ったら確実に日本は終わる。
「日本を終わらせるために原発推進してる連中も居る」ことにそろそろ気づかなくては。


↓の岡崎みたいなのが副代表やってる「民主党も原発推進派」だしね。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
538名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 06:13:57.41 ID:YBfTWqtk0
福島第一原発2号機、核分裂の可能性 ホウ酸水を注入
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320179330/
539名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 06:18:14.75 ID:JXDw1Onb0
>>532
最初からアメリカやフランスの言うとおりホウ酸水を注入していれば、
水素爆発など起きなかった
菅が・・・・
540名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 06:20:48.71 ID:G/M21wB30
ポンコツ再稼働
541名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 06:21:31.04 ID:PFyTlkP30
ようやくか
542名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 06:24:02.18 ID:eyZSYU6s0
韓国民団の選挙支援を受けている民主党が、日本国民にことわりもなく原発を再稼動し、TPP参加を表明。
国民無視で日本破壊工作に勤しむ、それが「反日政党である民主党」。


【韓国民団】“民主・鳩山氏の外国人参政権に前向き発言”で同胞、集票支援に一斉に走る。総出で選挙運動の手伝いに★4[08/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251350589/

1 名前:喫茶-狼-φ ★[] 投稿日:2009/08/27(木) 14:23:09 ID:??? ?BRZ(10281)
<衆院総選挙>同胞走る 集票支援に一斉
民団・婦人会・青年会 総出でミニ集会 ポスター貼り 出陣式参加

第45回衆議院総選挙が公示された18日、全国民団は支援候補の当選を目指して始動した。
日本記者クラブが17日に開いた主要6政党の党首討論会で、民主党の鳩山由紀夫代表が
永住外国人への地方参政権について、「もっと前向きに考える時が来ている」と改めて言明、
民団の支援活動は勢いづいている。民団中央本部の鄭進団長が本部長を務める参政権獲得運動本部も
担当者を各地に派遣し、運動のテコ入れを図る。

都内のある重点地区では公示日の18日午前、民団支部事務所で支援候補の事務所から
この日預かったばかりのビラ2万枚に証紙を貼った。仕事合間の同胞も多く、
青年会や婦人会からの応援も含め延べ30余人が参加。1人当たり1時間で約300枚が標準のこの作業を午後4時には終えた。

「今までは何気なく受け取っていたビラなのに、1枚ごとに証紙を貼る、こんな大変な下準備があったとは」。
参加者は驚き、感心することしきり。選挙の展望や各自の近況報告、役員会の日程調整、
敬老会行事の打ち合わせなど、やり取りを楽しみながら手早く作業を進めた。

宣伝カーで遊説途中の候補者が支部にお礼の言葉を述べに立ち寄ると、全員が熱い応援メッセージで応えるなど、
この間に築かれた連帯感の強さをうかがわせた。作業参加者の20余人はその後、
6時からの主要駅前での遊説とそれに続いた出陣式に参加、候補者に最大限の激励をおくった。
(一部抜粋)
http://www.mindan.org/sibu/sibu_view.php?newsid=11689&page=1&subpage=2970&sselect=&skey=

http://www.mindan.org/upload/4a94bcbe2201c.jpg
543名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 06:25:08.19 ID:RCPvaOBd0
■ 佐賀県と玄海町の白血病による死亡の状況
(人口10万人あたりの白血病による死者数)

          佐賀県      玄海町
平成10年(1998年) 8.4       26.5
平成11年(1999年) 8.2       26.6
平成12年(2000年) 8.9       43.0
平成13年(2001年) 8.9       28.7
平成14年(2002年) 7.2       29.2
平成15年(2003年) 7.8        0 .0
平成16年(2004年) 10.0      88.3
平成17年(2005年) 10.7      14.9
平成18年(2006年) 8.5       30.1
平成19年(2007年) 9.2       61.1
(10〜19年の平均)(8.7人)   (34.8人)

玄海町の白血病による死者数は、佐賀県平均の4倍
玄海周辺4町の白血病による死者数は、佐賀県平均の3倍
http://livedoor.2.blogimg.jp/home_make-toaru/imgs/9/d/9dcefd38.gif

(九州電力) 問い合わせ
https://www1.kyuden.co.jp/php/inquires/index.php/form/input/104
(佐賀県) 問い合わせ
[email protected]
[email protected]
[email protected]


544名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 06:30:02.00 ID:tmvngy8R0
実はちょくちょく漏れてるらしいな
545名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 06:32:21.91 ID:0GvME1AH0
ソーダフロイライン終わりの始まりだ
546名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 06:34:23.70 ID:s36mkcTR0
ここまで誰も書いてない気がするけど、玄海は去年の暮れに事故起こしてお漏らししてたよね?
レベル3ともいわれてたけど隠蔽してたよね?
ボロボロで福島くらいやばいといわれてたのを動かすんだから、また漏らすだろうね
佐賀と福岡の一部、風向きによっては半島の先っちょくらいは道連れかな
自分たちと子孫の命、土地と未来を売って得た金が現世利益として妥当だったかどうかは確かめるすべもないやね
九州も世界の例に漏れず火山活動が活発化してるし、日本の下の断層が連動して動いてるから
どこで地震や噴火があってもおかしくないよ
実際南九州は火山噴火の平常運転中で近くに川内抱えたままだしね
どっちが逝っても西日本終了なのは変わらない
経済も復興も命あっての物種だとわかってないやつが多いが、内部被曝に気づかないと思考が変わらないのか?
547名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 06:35:58.47 ID:epocG8qW0
>>543
そのぶん補償金はたんまりもらってるだろ

クソみたいな印象操作すんな

地元民でもなかろうが?

548名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 06:36:41.53 ID:3hOkV2K80
やらせの責任取らないのに。
549名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 06:42:52.25 ID:0m9E4vMY0
危険厨ざまぁwwwwwwwwwwwww
550名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 06:49:21.46 ID:98wyt0YEO
まあ大爆発が起こって九電が死ねば何をしてもらっても構わない
551名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 06:50:25.31 ID:Rx1hnzux0
国がOK出したんだろ?
今回ばかりは枝野が文句つける筋合いじゃないな
552名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 06:53:35.63 ID:Rx1hnzux0
ああ、保安院任せで、枝野は責任取りたくないからノーコメントなんだっけ?
553名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 06:53:55.38 ID:IlWf/tGB0
地元の理解は必要ない
稼動の理由は経費節減

と、会見した取締役は言い切ったらしいな

馬鹿だろw
もうちょっとうまいこと言える奴いないのかよwww
554名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 06:55:06.95 ID:eyZSYU6s0
>>551
> 国がOK出したんだろ?

もちろん、民主党の指示だろ。
「震災後も」ひそかに交付金で原発の新増設や運転を後押しする政策をとっている「民主党」だからね。

【原発問題】 交付金で原発の新増設や運転を後押し レベル7に引き上げた翌日「新設は増額」…経産省・文科省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313576151/

 原子力関係予算を握る経済産業省と文部科学省が福島第一原発事故の一カ月後、原発の立地自治体
などに交付金を支給する規則を全面改正し、新増設時の交付額を増やす一方、既設の原発では発電実績
に応じて交付額を決める方式に変更していたことが分かった。事故収束に向けた見通しが立たず、
原因究明もままならない時期に、新増設や運転を後押しする改正をしていたことになる。

 改正したのは「電源立地地域対策交付金」の交付規則。四月十三日に改正され、海江田万里経産相と
高木義明文科相の連名で、同日付の官報に告示した。経産省原子力安全・保安院が福島第一原発事故の
国際評価尺度を、旧ソ連チェルノブイリ原発事故と同じレベル7に引き上げた翌日のことだった。
 改正規則では、原発を新設したり増設したりする際の交付金の単価を増額。発電能力(出力)
百三十五万キロワットの原発を新設する場合だと、運転開始までの十年間に立地自治体へ支給する額は、
四百四十九億円から四百八十一億円に三十二億円上積みした。

 一方、既設の原発では、発電実績を重視する仕組みに変わった。
 立地外の都道府県に電力を供給した際に交付する「電力移出県等交付金相当部分」は、たとえ発電量
がゼロでも、原発の規模に応じた交付金が支払われてきた。二年間の経過措置はあるものの、今後は
発電量だけが基準になる。
 運転開始の翌年から運転終了まで長期間にわたり支給する「長期発展対策交付金相当部分」や、
使用済み核燃料再処理工場などの地元に交付する「核燃料サイクル施設交付金相当部分」も、発電量や
稼働実績を重視して交付する。
▽参考:交付規則改正前後の出来事
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011081799070009.jpg
▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011081790070009.html
555名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 06:56:31.91 ID:Rx1hnzux0
一般論として地元との協議が必要って
地元に丸投げかい

しかし国が留保もなしでOK出しておいて、そりゃとおらねえよなあ
556名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:01:06.25 ID:IDVFCWwuO
しかし、よく暴動が起きないよな。だから、やりたい放題なんだろうけど、、、これ完全にアウトだぞ!
557名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:01:41.75 ID:GhIexkNc0


九電「地元の了解、ある意味必要ない」 玄海4号機再開

http://www.asahi.com/national/update/1102/SEB201111010072.html


ワロタw
558名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:01:55.72 ID:x6VSlO520

支那朝鮮人の姿が背後に見える反原発の皆さん
現実は厳しいもんですなぁ(笑

------------------------------------
●2011統一地方選
原発反対派、目立った伸長みられず
(2011年4月25日04時06分 読売新聞)

東京電力福島第一原子力発電所事故を受け、統一地方選後半戦では原発が立地する自治体で
安全対策や是非が争点となったが、原発反対派の目立った伸長はみられなかった。

東京電力労働組合の組織内候補も、厳しい逆風の中、開票された選挙では全員が当選した
改選前(当時の定数30)の反対派の勢力(7議席)からは2議席減となり、
引き続き推進・容認派が多数を占めた。

http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news1/20110425-OYT1T00204.htm
559名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:02:15.11 ID:Rx1hnzux0
反対派は反対派の理屈があるだろうから、別に何言ってもいいんだけど
ただ、その反対派の理屈からすると、

監督官庁として絶大な権限があるのに、枝野が責任逃れに走ったせいで阻止もできなかった
この無能は放置できないはずなんだけど

それでも枝野はお目こぼしされちゃうのかね?
だとしたら筋が通らないな
560名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:03:12.68 ID:em6RNX500
補助金貰ってるのに再稼働に文句言うの?
561名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:04:50.86 ID:eyZSYU6s0
>>558
韓国人の選挙支援を受けてる民主党が原発再稼動・推進してるって話なんだが。


【韓国民団】“民主・鳩山氏の外国人参政権に前向き発言”で同胞、集票支援に一斉に走る。総出で選挙運動の手伝いに★4[08/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251350589/

1 名前:喫茶-狼-φ ★[] 投稿日:2009/08/27(木) 14:23:09 ID:??? ?BRZ(10281)
<衆院総選挙>同胞走る 集票支援に一斉
民団・婦人会・青年会 総出でミニ集会 ポスター貼り 出陣式参加

第45回衆議院総選挙が公示された18日、全国民団は支援候補の当選を目指して始動した。
日本記者クラブが17日に開いた主要6政党の党首討論会で、民主党の鳩山由紀夫代表が
永住外国人への地方参政権について、「もっと前向きに考える時が来ている」と改めて言明、
民団の支援活動は勢いづいている。民団中央本部の鄭進団長が本部長を務める参政権獲得運動本部も
担当者を各地に派遣し、運動のテコ入れを図る。

都内のある重点地区では公示日の18日午前、民団支部事務所で支援候補の事務所から
この日預かったばかりのビラ2万枚に証紙を貼った。仕事合間の同胞も多く、
青年会や婦人会からの応援も含め延べ30余人が参加。1人当たり1時間で約300枚が標準のこの作業を午後4時には終えた。

「今までは何気なく受け取っていたビラなのに、1枚ごとに証紙を貼る、こんな大変な下準備があったとは」。
参加者は驚き、感心することしきり。選挙の展望や各自の近況報告、役員会の日程調整、
敬老会行事の打ち合わせなど、やり取りを楽しみながら手早く作業を進めた。

宣伝カーで遊説途中の候補者が支部にお礼の言葉を述べに立ち寄ると、全員が熱い応援メッセージで応えるなど、
この間に築かれた連帯感の強さをうかがわせた。作業参加者の20余人はその後、
6時からの主要駅前での遊説とそれに続いた出陣式に参加、候補者に最大限の激励をおくった。
(一部抜粋)
http://www.mindan.org/sibu/sibu_view.php?newsid=11689&page=1&subpage=2970&sselect=&skey=

http://www.mindan.org/upload/4a94bcbe2201c.jpg
562名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:05:21.97 ID:xMivk1lC0
>>560wwwwwwwwwww
563名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:06:33.49 ID:eyZSYU6s0
【政治】稲田朋美×三原じゅん子、自民党「憂国美女」対談…北朝鮮や竹島問題、野田政権って、いったい「どこの国の政府なの?」[10/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319504063/

>  野田佳彦政権が発足して2カ月近く、TPP(環太平洋経済連携協定)参加問題や、復興増税は注目されているが、
> 安全運転を気にし過ぎてか、野田首相や政権幹部の本音や素顔がどうも見えない。政権を監視する自民党の稲田朋美
> 衆院議員(52)と、三原じゅん子参院議員(47)に辛口対談をしてもらった。
>
>  −−野田政権をどう見ますか?
>
>  稲田氏 保守政権という見方もありますが、とんでもないですね。
>
>  三原氏 私も保守ではないと思います。「どこの国の政府なの?」と思うことばかり。
>
>  稲田氏 私が国会で菅直人前首相の北朝鮮絡みのスキャンダルを追及すると、野田首相は「説明済みだ」と封印しようと
> しました。日本人拉致事件への対応もおかしい。首相は先日、被害者家族会の方々に「私が行って解決するなら行きます」
> と言いましたが、あれは「いつでも行く」ではなく、私には「行かない」という捨てゼリフに聞こえました。
>

>  三原氏 外交・安保政策もひどいですね。
>
>  稲田氏 民主党政権は領土意識が希薄です。政権交代以来、民主党の首相や閣僚は、韓国に不法占拠されている竹島
> について「日本の固有の領土」とは言うけど、「不法占拠」とは誰も言いません。同僚議員が国会で「(竹島は)不法占拠という
> ことですね。イエスかノーで答えてください」と追及した際も、複数の閣僚が逃げ回っていました(苦笑)。私も8月の衆院法務
> 委員会で、江田五月法相(当時)に聞きましたが、「政府の正式な見解かどうか分からない」でした。
>
>  三原氏 日本の大臣の口から出た言葉とは信じられません。外務省のパンフレットには「不法占拠」とありますよね?

ソース(ZAKZAK) http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111025/plt1110250853000-n1.htm
564名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:06:44.59 ID:7cT03p/6O
>>553
だって嘘ついてバレたらボコボコにされるし、なら正直に言うしかないやん
というかそもそも企業って金儲け追求集団やし
565名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:07:39.16 ID:LgyLjZIF0
反対派とは違うんだけどね

その売り物には価値が無いと言ってる
566名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:07:55.88 ID:x6VSlO520
>>561

朝日新聞が反原発やっているんだから、
原発推進が我が国にプラスになるに決まっている(笑
567名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:09:52.12 ID:eyZSYU6s0
>>566
> 朝日新聞が反原発やっているんだから、

やってねえっつのw
逆に原発推進の根拠となってるCO2の削減を声高に訴えてたほうじゃんw


サヨクや「韓流」マスコミこそが原発推進に積極的だったのさ。
568名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:09:54.13 ID:IlWf/tGB0
>>564
そうだったら取締役なんていらなくて、今年入社の新人で十分だよ
正直に全部情報公開してくれるんならいいことだから

ところがそうじゃないから問題なわけで
569名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:13:39.50 ID:x6VSlO520
>>567

失礼ですが馬鹿ですか?

------------------------------------
http://webronza.asahi.com/business/2011072000002.html

朝日新聞は7月13日の朝刊で社説特集「提言 原発ゼロ社会」
を掲載した。原子力発電を容認してきたこれまでの社論から
の大きな転換だ。論説主幹が1面に「いまこそ 政策の大転換を」
を掲げ、14、15面の見開きページで5本の社説を載せた。
「脱原発への道筋―高リスク炉から順次、廃炉へ」
570名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:13:52.39 ID:y7KTa3vK0
さすが九州は冷静だな。 しっかり運転してくださいね。
朝日新聞は反原発を掲げて正義面してるが おまえが
先頭を切って推進したんだろうが(笑)
謝罪広告の一つでも出せよ。 今朝の朝日の社説なんて
PKO反対、原発輸出反対だぜ。 キチガイだぜ。
読売はPKO武器使用緩和を訴え、原発輸出も歓迎してる。
まったく正反対の新聞だよ。 俺は断固読売を支持する。

571名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:15:27.22 ID:nLeF6CuC0
>>567
おいおい誰でもわかる嘘つくなwww
572:2011/11/02(水) 07:16:20.47 ID:Yd+DyXPg0
九州電力は未だにWindowsXPを使っているのか?
573名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:17:21.46 ID:eyZSYU6s0
>>569
事故後はそんなこと言ってるけど、結局朝日のやってることは「原発推進の民主党の擁護」だ。
朝日が「民主党が原発推進してる」として批判してるの、見たこと無いだろ?w


国民を騙して結果(危険な原発の推進)をもぎ取るのが朝日をはじめとした「韓流」マスコミだ。
574名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:18:01.21 ID:3hOkV2K80
多分知事だろ、北海道といい。

九州電力 自民党 献金ウハウハ
佐賀県知事 自民党公明党推薦
ヤラセ問題 幹部のクビ等の処分なし たった1ヶ月の減給
4号機 1997年から
3号機は、プルトニウムでおなじみのプルサーマル
575名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:18:52.49 ID:eyZSYU6s0
「二度とこのような悲劇を起こさない」って言ってアメリカの核や原爆叩きまくってた「韓流」マスコミ。
国が原爆症認定してない人まで連れ出して叩かせてたよね。

一方で原発に対しては一体どういう対応をしてきたのか。

震災前民主党が超原発推進姿勢打ち出したときも、
今年の二月に民主党政権下で当の福島第一の40年超の延長運転認可出した時も、
民主党がもんじゅ再開させた時も、
ついこないだ民主党が北海道泊原発を通常運転開始させたときも、

「まったく批判してこなかった」よな。
今回も同じ。
民主党の原発堅持姿勢をろくに批判しない。


反核サヨク団体も同じ。
アメリカの核叩きまくってきたんだから、「放射能の危険性を知らなかった」っていう言い訳は通用しないぞ?



「韓流」マスコミやサヨクは正直に言えよ。
原発は危険、「だからこそ」推進させようとしてたんだろ?
なんせ韓国にとっては憎くて憎くて仕方ない日本だけを破滅させる爆弾みたいなもんだからな。
日本の原発ってのは。
576名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:19:05.70 ID:nLeF6CuC0
>>573 新聞よめ お前は現実を見たほうがいい
577名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:20:30.11 ID:eyZSYU6s0





原発推進派も反対派も、諸悪の根源は「韓国」「韓流」ってことには異論は無いようだね?




 
578名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:20:50.23 ID:LTJ8HAUlO
生活してると何も変わらん。
579名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:21:44.74 ID:s36mkcTR0

2号機原子炉にホウ酸水注入=核分裂の可能性で―福島第1

時事通信 11月2日(水)4時50分配信
 東京電力福島第1原発事故で、同社は2日未明、
2号機の原子炉格納容器から1日に採取したガスを分析したところ、
半減期が短いキセノン133、同135 が検出された可能性があると発表した。
溶融燃料の核分裂反応を否定できないとして、2日午前2時50分ごろから原子炉への冷却水注入ラインを使い、
ホウ酸水の注入を開始した。
 2号機の原子炉の温度や圧力、周囲のモニタリングポストの放射線量に異常な変動はないため、念のための措置としている。 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111102-00000016-jij-soci

こんな感じで延々と続くんだよなー
今日の風向きは割と関東寄り
外出しなくて良いならしない方がいいぞ
580名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:21:55.35 ID:QLQhTgbA0
地元の理解って言うけどさ
どうせサクラで関係者集めて理解して貰っただけだろ
581名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:22:21.00 ID:eyZSYU6s0
はい、予想通り民主党の原発推進の根拠になってるCO2の25%削減も韓国がらみでした。
現国連事務総長は韓国人ね。

どうしても韓国は日本に危険な原発を捨てさせたくないらしい。
産業面で日本と韓国は競合してるところが多いから放射能汚染で日本が潰れてくれれば韓国にとっては万々歳だろう。

【国連/環境】「他国と関係なく温室効果ガス25%削減を」、潘基文・国連事務総長が日本の立場を牽制[12/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1260656606/

「他国と関係なく25%削減を」国連事務総長が日本牽制

会見に応じる潘基文事務総長=ニューヨークの国連本部、本田理氏撮影
http://www.asahicom.jp/international/update/1212/images/TKY200912120378.jpg

 【ニューヨーク=松下佳世】国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長は11日、コペンハーゲンで
開催中の国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP15)への出席を前に朝日新聞との
単独会見に応じ、日本が掲げる温室効果ガスの1990年比25%削減という中期目標は
「他国の約束と関連づけるべきではない」と述べ、「すべての主要国の参加による
意欲的な目標の合意」を前提条件とする日本の立場を牽制(けんせい)した。

 潘氏は、鳩山由紀夫首相が国連で表明した25%削減の国際公約を高く評価したうえで、
「これは日本政府の決断であり約束で、果たされなければならない。鳩山首相にとって
国内の状況は難しいかもしれないが、いまこそ真の指導力が必要だ」とした。

 さらに「日本国民と産業界は、いま(削減策に)投資した方が将来的に安く済む。
この投資により日本の世界経済における競争力が増し、究極の勝ち組になれる。
これこそが賢い選択だ」と呼びかけた。
(一部略)

朝日新聞 2009年12月13日5時4分
http://www.asahi.com/international/update/1212/TKY200912120357.html
http://www.asahi.com/international/update/1212/TKY200912120357_01.html
582名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:23:40.47 ID:JRwj74X20
朝日は原発推進側だと思っていたがいつに間にか反対側に回っていたのか?
ずいぶん無節操だな
583名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:25:03.67 ID:3hOkV2K80
変わるだろ、その為に東日本はその電気代から自民党やマスコミに一部流れたであろうボッタクリなんだから。
返金するべき。

佐賀だって、炉を置いている自治体にははいるけど、すぐの隣町には入らないんだろ?
しかも、海ときている、災害が起こったら壊滅だ。
584名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:25:15.49 ID:n+JbG8a50
事故った時の保障や対応をしっかり決めてから再稼動すればよかったのに
原発乞食はひどいなぁ
585名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:26:55.17 ID:eyZSYU6s0
>>574
民主党は電力会社とはズブズブじゃないって言うんだよね?


ということは、民主党の原発推進姿勢は利権云々じゃなく、日本破壊のためってことだな。
586名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:27:24.62 ID:WU0E7IiuO
>>584
ケガレ乞食の無職の寄生エタだから真夜中にコソッとぶつぶつ書き込んでたぜ

587名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:28:14.71 ID:Kypq5AuUO
>>459
事故が起きたら酷使様を復旧作業に徴用すればいい
588名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:29:43.37 ID:eyZSYU6s0
今年の二月、「民主政権下」において当の福島第一の「延長運転認可」が出されていた。


この時に安全チェックされたのに事故が起きたのか、
安全チェックせずに認可出したのか、

・・・・・・・はたまた「危険だからこそ」認可を出したのか、


民主党はこれもはっきり説明する必要があるだろう。





東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省

 東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機
(福島県大熊町)について、40年経過後さらに10年間運転を続けるための
保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。
(2011/02/07-18:22)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
589名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:33:58.38 ID:TLfYJY3Y0
稼働再開して良かった
冬は危ないと言ってたがこれで安心だ。
稼働せずに供給が不安定になり仕事、生活がめちゃくちゃになるより良い。
郷原はまたネチネチと言うのだろうか。
590名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:36:40.11 ID:LgyLjZIF0
なんで二束三文の電気を買わなければいけないのか
むしろ処分費用を払わないと割に合わない
591名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:38:44.56 ID:dReVItrA0
制度的に、途中で止まった奴はうごかせて、検査が終わった奴は知事が同意しないと動かせない。
ケッタイな話だ。
供給量だけが話題になっているが、再稼動できない原発への投資がムダになって電力会社は大赤字。
来年には電気代が上がるだろう。
その時になって、文句を言っても始まらないのだヨ。
なお、動き出した原発ももうじき検査に入る。
確か、冬には止まる予定では?
592名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:40:44.65 ID:WU0E7IiuO
>>589
原発なくても節度ある節電すれば充分賄えるって言ってるだろうか原発ケガレ乞食が!

593名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:41:13.86 ID:DKuMZMMC0
>>1
社長の件といいこいつら本当にやりたい放題だな
594名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:42:27.88 ID:sZ1QhOgD0
おっはー

TPPで滅びるよりは、原発で滅びたほうがまだマシだと思えてきたよ。
汚染があんまり酷くなれば、アメリカさえもエンガチョするだろうからね・・・
595名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:42:40.10 ID:IDVFCWwuO
へいへい、舐められているね〜
596名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:43:33.60 ID:xVb9YkVxO
九電も東電並みにヤバイな
597名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:44:27.50 ID:eyZSYU6s0



震災を経た今、一度よく考えてみて欲しい。



「韓流」マスコミの主張するままに自衛隊を廃止し米軍を追い出し土建屋を潰していたら
今頃一体どうなってしまっていただろうかということを。

逆に「韓流」マスコミが猛プッシュしていた民主党に政権とらせたらどうなってしまったかということを。

「韓流」マスコミの煽る地球温暖化とやらに乗せられて原発推進を容認したらどうなってしまったかということを。



諸悪の根源は何なのか、どこの国なのかということを。




 
598名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:44:35.19 ID:JRwj74X20
2ちゃんの原発スレの対応ぐらい熱心に安全対策をしていれば
599名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:47:23.96 ID:7aPRvGHL0
九電グッジョブ
国の許可貰ってるし何ら問題ない

やらせメールにしてもマスゴミが電力会社を叩きたいだけ
人員動員なんてどの企業でもやってる
600名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:49:41.59 ID:cFg/70l/0
601名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:49:41.55 ID:OUPWo3FE0
>>86
鹿児島のアホが生意気に書き込みしてんじゃねぇよかす
カルデラにピクニックにでも行ってこいや
602名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:51:44.37 ID:O5SXp87FO
マジキチ
603名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:59:16.27 ID:Cf2UO0EW0
ttp://twitter.com/#!/Innocent_PP_3/status/131332786865971200
>RT @Innocent_PP_3: リストカット、身体を使った意思表示として新しいし、
>反原発集団リストカットとか多分反原発デモよりインパクトある。
>大衆は血を見ないとわからない。

マジキチ。
604名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 08:01:27.05 ID:PbmAAnca0
ここも土地価格ゼロになるわけか。
605名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 08:06:05.12 ID:w5QAuxBT0
他の原発もはよ動かせ
606名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 08:23:51.92 ID:M+o7UY9G0
なんで原発賛成派は単発が多いの?
工作員だらけで怖いわ。
607名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 08:28:18.12 ID:NhVI+AvY0
お金が切れちゃうからしょうがないの…。
608名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 08:30:23.48 ID:eyZSYU6s0
>>607
「民主党が」原発を動かさないと交付金おろさない仕組みに変えちゃったからな。


【原発問題】 交付金で原発の新増設や運転を後押し レベル7に引き上げた翌日「新設は増額」…経産省・文科省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313576151/

 原子力関係予算を握る経済産業省と文部科学省が福島第一原発事故の一カ月後、原発の立地自治体
などに交付金を支給する規則を全面改正し、新増設時の交付額を増やす一方、既設の原発では発電実績
に応じて交付額を決める方式に変更していたことが分かった。事故収束に向けた見通しが立たず、
原因究明もままならない時期に、新増設や運転を後押しする改正をしていたことになる。

 改正したのは「電源立地地域対策交付金」の交付規則。四月十三日に改正され、海江田万里経産相と
高木義明文科相の連名で、同日付の官報に告示した。経産省原子力安全・保安院が福島第一原発事故の
国際評価尺度を、旧ソ連チェルノブイリ原発事故と同じレベル7に引き上げた翌日のことだった。
 改正規則では、原発を新設したり増設したりする際の交付金の単価を増額。発電能力(出力)
百三十五万キロワットの原発を新設する場合だと、運転開始までの十年間に立地自治体へ支給する額は、
四百四十九億円から四百八十一億円に三十二億円上積みした。

 一方、既設の原発では、発電実績を重視する仕組みに変わった。
 立地外の都道府県に電力を供給した際に交付する「電力移出県等交付金相当部分」は、たとえ発電量
がゼロでも、原発の規模に応じた交付金が支払われてきた。二年間の経過措置はあるものの、今後は
発電量だけが基準になる。
 運転開始の翌年から運転終了まで長期間にわたり支給する「長期発展対策交付金相当部分」や、
使用済み核燃料再処理工場などの地元に交付する「核燃料サイクル施設交付金相当部分」も、発電量や
稼働実績を重視して交付する。

▽参考:交付規則改正前後の出来事
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011081799070009.jpg
▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011081790070009.html
609名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 08:32:48.61 ID:gorx2rbY0


政治家の利権やカネの為に

原発はどうしても再稼働

させねばならない事を

国民のみなさんはご理解

下さい!
610名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 08:37:29.23 ID:epocG8qW0
>>606
だれが賛成してるって?
段階的廃止にもっていくにきまってるじゃん
スグに廃止しろって思ってるやつは思考能力の停止しているキチガイだよ
あなたも山本何某みたいなキチガイか?
611名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 08:37:44.42 ID:Pgleimcr0
ま、当然だな
612名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 08:38:17.19 ID:70gTM1fj0
>>596
○○利権でやっていける企業はどこも同じようなもんじゃね?
日本にはそんな企業ばかりだけど。
そんな企業のために働くバカだらけだけど。
613名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 08:40:51.69 ID:eyZSYU6s0
>>610
賛成派に対しての言葉だろ?
反対ならなんでお前が怒る必要があるw
614名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 08:44:12.06 ID:nLwqm0Qq0
東京から遠いから、いいんじゃないってことかな
615名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 08:47:23.20 ID:GVfmt9160
>>606
農家にまで化ける連中だからなw
2ちゃんに工作員投入するくらい朝飯前だろ
616名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 08:48:27.40 ID:GE3timfC0
>>608
絶対安全なら交付金不要だろう
つーか今まで貪ってきた税金返せ
617名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 08:48:59.72 ID:uqztIRhW0
また偽装アンケートとか偽装メールやらないからこうなるw
九電お得意なんだろ?
618名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 08:49:34.41 ID:WU0E7IiuO
繰り返すけど玄海は御用が容器劣化がヤバいって言ってる
つまり津波地震なくても破損破綻可能性がある
福島の1号機のような水素爆発起こすとまず福岡はパニック、渋滞になってまったく動けずかなり深刻な内部被曝を被る
放射性物質が西から東の気候に乗って西日本壊滅
黄砂でもちろん関東にも届く
海流で日本海を壊滅
福島よりも深刻な自体をもたらす
また半島の糞どもから健康被害と称して未来永劫たかられる
玄海だけはまずい
この期に及んで九州GJなんて言ってるやつは佐賀のケガレどもか?

619名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 08:51:29.45 ID:1qaq1vU60
>>614
東京にも廃棄物は入ってくるけどなw

岩手県宮古市の災害廃棄物(先行事業分)受入開始|東京都
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/11/20lb1600.htm
620名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 08:52:25.71 ID:KsQme8DE0
>>613
なに決め付けてんだw
そうだとはかぎらんだろw
606は、原発の稼動に賛成する人は、みんな推進派・・・とでも思ってるアホかもしれんぞw
621名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 08:52:58.43 ID:XzCz18aP0
再開させるにしても社長は交代させたほうがいいんだ。
万が一、原発が爆発したら東電みたいに国に救済してもらえるだろ。
国の顔を立てておかないといざというとき困るよ。
622名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 08:53:13.92 ID:WEfgPr2J0
電力需要考えたらやむを得ない措置、これが現実だ
623名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 08:55:13.99 ID:eyZSYU6s0
>>618
> 繰り返すけど玄海は御用が容器劣化がヤバいって言ってる

「やばいからこそ」民主党は動かそうとしてるんだよ。
韓国のために日本を破壊することが彼らの目的なのだから。
624名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 08:55:23.98 ID:WU0E7IiuO
>>622
だから原発はなくても節度ある節電すれば充分賄えるのは事実だって言ってるだろうが
あくまでも原子力マフィアと契約で無理矢理動かしてるんだよ

625名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 08:55:55.94 ID:+9b+rZMT0
>>622
夏乗り越えたんだからそれはないw
626名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 08:56:03.98 ID:KsQme8DE0
>>624
エリアによっては無理だろw
627名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 08:57:28.67 ID:CEY+hJ/+0
マスゴミ
「反発が予想されそうだ」
628名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:00:28.54 ID:dReVItrA0
玄海は一号機の圧力容器について、懸念が示され議論になっている。
その一号機が稼働中で、二・三を止めて四も止めようって、まともとは思えない。
一を止めて、二・三を動かした方が、より安全なことは確かだ。
629名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:01:06.09 ID:USms7cmS0
とりあえず、代替えの大型火力発電所の建設はどうなったんだ?
630名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:07:19.84 ID:7FjlAkQW0
>>1
日本会議での九州電力会長のお言葉。
~~~~~~~~~~
「日本人が忘れかけている良識を、力を合わせて取り戻そう」
「日本では戦後、(中略)従来備わっていた『徳』がおろそかにされてきた」
「私たちは右翼でも左翼でもない。ど真ん中だ」
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111017/fkk11101702120001-n1.htmより。)

こういう気違い自称愛国者と一緒になって、愛国洗脳カルトをマンセェしてる麻生太郎とか曽野綾子、そしてバカウヨクって、
気違い売国奴なんじゃないの?
631名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:10:16.01 ID:RCPvaOBd0
電気料金下げたい人はここへ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1313405646/l50
632名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:10:26.89 ID:qWzxR8MO0
九州電力に破防法の適用を
633名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:12:09.33 ID:7FsR6VHqO
タイが洪水でダメなんだから九州の工場をフル稼働しないといけなくなったから夏場見たいに生産調整で節電できないもんね。
634名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:14:37.88 ID:HSuk6ofL0
もう呼子のイカ食べに行かない。
635名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:14:51.39 ID:wWqmyBne0
隠蔽第一
636名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:16:23.92 ID:xD9e2WCk0
山本がファビョって暴れております
637名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:29:31.72 ID:NPJxTvvK0
低放射線量について議論なし。
今や、福島中通り・会津は日本屈指の長寿県なのさ。
放射線量を一次微分すりゃ、安全と危険の境界が
見えるってもんよ、無能文系ガー。
放射能絶対悪の100年前の洗脳マンマの庶民どもw。

本日、原発稼働おめです、九電様。

玄海のこと言うのなら、半島の古里と月城発電所の事にも
言及しろよ。その危険性について。
638名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:29:58.01 ID:+C81HOvr0
未だにやらせメール問題の責任を取らず、
情報隠蔽体質や深刻事故対策が改善されていない。
まして、福島原発事故は収束しておらず、
事故の検証や実態の把握もままならない状態だ。
そのような中で、住民や世論の意見を聞く必要がないと、
重大な決定をしてしまうことこそ問題だ。
少なくとも、住民説明会や記者会見を行った上で、
前もって議論をしていなくてはならなかった。
639名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:36:31.53 ID:EiOmRop90
西がメルトダウンしたら日本終わる
もう一度言う
この場所で同じ事が起きたら
日本は完全に終わる。

原発再開はそれに見合う程の話なのか?
本当に終わるんだぞ?分かってんのか?マジで
万が一の可能性で俺らの国が終わるんだぞ?

640名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:37:06.53 ID:USms7cmS0
電力が足りないなら、原発を動かすのも仕方がない。
はやく代替えの大型火力を建設すべきだ。

現存の火力は原発の補助として使われており、
老朽化したものも多く、連続安定稼働できるものは少ない。

という話は、随分前から出ていたはずだが、どうなったんかね?
641名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:37:48.13 ID:KsQme8DE0
>>639
いっぺん訊いてみたいと思ってたんだが、
終わったらどうなると思ってるんだ?
642名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:40:26.81 ID:b0rPCRpqO
おい菅 なんとかしろ
643名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:42:04.10 ID:2OznASwI0
世界オンリーワンのオーランチキチキ・プラントに投資すべき。
いまやらなきゃアドバンテージがどっか行っちゃう。
644名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:43:51.62 ID:ySuGq+3j0
>>641
食べ物無くなる。病人増える。病気にならなくてもだるすぎて働けない。
医療費がかかりすぎる。
子供を産みたくない。産めない。人口ますます減る。
輸出も厳しい。
国外脱出組が増える。
国が衰退する。
チェルノブイリのようになる。
が、私の考えです。
645名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:46:44.79 ID:KsQme8DE0
>>644
それらが、どのくらいの規模で発生する状態のことを、「国が終わる」と表現してるの?
また、終わった国はどうなると考えてるの?
646名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:49:11.58 ID:mfLRRXeR0
数百キロ離れた俺として関係ないけど、
韓国が黙ってるかな。
647名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:54:50.09 ID:UClC0RiT0
嘘つきは泥棒の始まり。
648名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:25:19.36 ID:tSpoafEE0
こんな事もあるので再稼動が全て悪いとも思えない。
発生したSOxの全量回収なんてまず無理だしな。
酸性雨や呼吸器系疾患も考えないと。

http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2011/04/06-1127.html
>東日本大震災石油連盟 発電用重油の需要増に対応 硫黄分規制 一時緩和を

>石油連盟は、需要増加が予想される発電用重油について、硫黄分規制の一時的緩和を
経済産業省に要請した。供給を多様化し、増産による対応を最小限にとどめることが狙い。
製油所では重油とともに3倍の白油(ガソリン、灯油、軽油)が同時に生産される。
このため、白油の需給バランスが均衡している現状では、重油の増産が白油の供給過剰を
引き起こし、元売りの収益を直撃しかねないためだ。

649名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:25:48.79 ID:GA/7+kkK0
身内ずぶずぶで今更×は出来ないと思われ。
650名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:27:20.51 ID:NDqkdkxE0
11月1日に再稼動とか、ひょっとして1を並べてるのか?
オカルトかよ。いろいろ終わってるな。
651名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:43:28.16 ID:eyZSYU6s0
なんとか今は踏ん張ってるが、もう一つどっかで原発が逝ったら確実に日本は終わる。
「日本を終わらせるために原発推進してる連中も居る」ことにそろそろ気づかなくては。


↓の岡崎みたいなのが副代表やってる「民主党も原発推進派」だしね。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
652名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:45:18.08 ID:eyZSYU6s0
>>645
福島の事故一つで東日本が大ダメージ受けてるんだけど?
それは見ないフリ?

そうまでして原発擁護したいの?
653名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:48:05.81 ID:5YKk3uAr0
>>642
菅より原口だろ。
フクイチよりこっちを何とかしろ。
テニヤン川内も川内原発にはダンマリだし…。
654名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:53:41.06 ID:KsQme8DE0
>>652
>そうまでして原発擁護したいの?
なんでそうなるw
勝手に妄想してかみつくなw

俺は単純に、国が終わるっていう状態の定義と、国が「終わった」らどうなると
思っているのかと訊ねてるだけだぞw
655名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:54:35.71 ID:YoTY++YY0
>>639
終われへんっちゅうねん。

現に福1でレベル8の事故が起きて8カ月になるんだが、
日本は終わったか?

みんな、機嫌よう生活してるジャン。
656名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:57:41.67 ID:eyZSYU6s0
>>654
西日本も東日本と同様の状態になったらどうするんだ?
そのくらいの想像力も無いのか。

それとも「日本を潰したいから」危険な原発を擁護してるのか?
657名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:58:01.63 ID:JDFfUxAZ0
玄海は地震と津波の可能性はきわめて低いが
1号機の劣化が問題なんだな
ってことはまた新設すればいいのか。
それより思い切って日本の原発を安全な北部九州地域に集めたらエネルギー問題全解決だな
658名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:59:08.34 ID:IdJRoC0C0
>>655
数年後だろ ・・・ 影響は・・・


甲状腺手術福島県日本一になり、10年後みなが健康になる・・・ホルミシス
659名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:59:26.17 ID:mq1QtZYk0
枝野の失点
660名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:01:29.10 ID:KsQme8DE0
>>656
それで、国が「終わる」のか?
終わるとどうなる?

どの程度のことを想定してるの?

終わる終わると騒ぎ立ててる連中が、そこを確認したいんだよw

それに、原発を擁護してるわけでもないぞ。
早く無くそうと思ったら、今は動かすべきだと考えているだけだ。
661名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:04:00.19 ID:eyZSYU6s0
>>660
だからさあ、

西日本も東日本と同様の状態になったらどうするんだ?
そのくらいの想像力も無いのか。

どんだけの人が原発事故で不利益こうむってると思うんだ?




この日本の惨状見て、反日国である韓国は笑ってるよ。


【社会】ALCで韓国サポーター「日本の大地震をお祝いします」問題 J1・セレッソ大阪がアジアサッカー連盟に抗議文
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317243038/

1 名前:西独逸φ ★[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 05:50:38.20 ID:???0
J1・C大阪は28日、全州で行われたアジアチャンピオンズリーグ(ACL)準々決勝第2戦(27日)の
全北(チョンブク)戦で、全北サポーターが試合中、東日本大震災で被災した日本を揶揄(やゆ)する
内容の横断幕を掲げたとして、アジアサッカー連盟(AFC)に抗議文を送ったことを明らかにした。

C大阪によると、横断幕には「日本の大地震をお祝いします」と記されていて、C大阪側の指摘で、
試合の前半途中で撤去された。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/foreign/news/20110928-OYT1T01112.htm?from=main6
662名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:05:35.14 ID:KsQme8DE0
>>661
韓国がどう思ってるかなんてどうでもいいだろw

だからさ、西日本が東日本と同様の状態になった場合、何がどうなったことを持って、
「終わった」状態だとするのかを訊いてるんだよw

どうしようもないなお前w
663名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:05:49.63 ID:GE3timfC0
教えてクンはスルーでいいよ
664名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:06:41.86 ID:WEfgPr2J0
>>657
では一号機を止め、より安全な三号機や川内を動かすと言う選択も有りだな。
発電施設にかぎらず機械物で絶対壊れないって事無いから、事故率を少しでも下げるのも選択肢の一つだろう。
665名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:08:43.54 ID:xTzIWPeF0
福島の悲惨な現状を把握した上で安易に原発マンセーしてる奴ってw
九州と西日本がやられたらどうするつもりなんだろ・・・
停止時と稼働時で分けてやるべき作業を同時に行ったり、やらせメールで捏造したり
こんな奴等が原発運用する事に安心^−^とか、想像力が備わってないのは幸せだな
666名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:09:04.99 ID:eyZSYU6s0
>>662
> 韓国がどう思ってるかなんてどうでもいいだろ

どうでもよくないよ。
韓国民団の選挙支援を受けている民主党が原発堅持・推進政策を取っているんだから。


「韓国」「韓流」連中が日本を放射能汚染で潰すために原発を推進させようとしてるのさ。
667名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:10:12.37 ID:t4QXd3y50
奪原発原理主義者カルトどもの遠吠えがうざい。
668名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:10:17.90 ID:KsQme8DE0
>>666
いいから俺の質問に答えろよw
669名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:20:11.75 ID:X1yaUHpN0
韓国の原発が爆発したら。
季節風で日本終了。
中国も。

地震はないものとして建設されているからね。
670名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:20:43.01 ID:YoTY++YY0
100%安全でないものはダメだ(キリッ

って、そんなことを言ってるから反・脱原発派は

実社会から、カルト・気違い扱いされるんだよ。w
671名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:31:03.70 ID:eyZSYU6s0
↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
これ見てもわかるように、「民主党は超のつくくらいの原発推進派」だ。

そしてこれは恐ろしいことに 「未だに修正されていない」 のだ。



景気回復や震災復興、被災者救援などにはまるきりやる気を見せない民主党が、
原発推進だけは日本のためを思ってやっていると、そう思うかい?

そんなわけないよね。
そんなわけないんだよ。



日本を潰したいから景気回復しない、
日本を潰したいから震災復興に消極的、
・・・・・そして日本を潰したいから積極的に危険な原発を推進

つまりそういうことなのさ。



http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
672名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:31:32.31 ID:nsngR7yS0
原発銀座福井市長選挙に共産党 西村氏出馬

http://mytown.asahi.com/fukui/news.php?k_id=19000001111020001

やはり頼りになるのは、日本共産党だと思うな、西村氏が福井市長になり、佐賀では日本共産党公認候補平林正勝氏が頑張って佐賀知事になってほしい。
673名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:39:35.28 ID:eyZSYU6s0
「震災後も」ひそかに交付金で原発の新増設や運転を後押しする政策をとっている「民主党」。
目をそむけないでください。
「日本破壊のために原発を推進」する、これが民主党という政党なのです。


【原発問題】 交付金で原発の新増設や運転を後押し レベル7に引き上げた翌日「新設は増額」…経産省・文科省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313576151/

 原子力関係予算を握る経済産業省と文部科学省が福島第一原発事故の一カ月後、原発の立地自治体
などに交付金を支給する規則を全面改正し、新増設時の交付額を増やす一方、既設の原発では発電実績
に応じて交付額を決める方式に変更していたことが分かった。事故収束に向けた見通しが立たず、
原因究明もままならない時期に、新増設や運転を後押しする改正をしていたことになる。

 改正したのは「電源立地地域対策交付金」の交付規則。四月十三日に改正され、海江田万里経産相と
高木義明文科相の連名で、同日付の官報に告示した。経産省原子力安全・保安院が福島第一原発事故の
国際評価尺度を、旧ソ連チェルノブイリ原発事故と同じレベル7に引き上げた翌日のことだった。
 改正規則では、原発を新設したり増設したりする際の交付金の単価を増額。発電能力(出力)
百三十五万キロワットの原発を新設する場合だと、運転開始までの十年間に立地自治体へ支給する額は、
四百四十九億円から四百八十一億円に三十二億円上積みした。

 一方、既設の原発では、発電実績を重視する仕組みに変わった。
 立地外の都道府県に電力を供給した際に交付する「電力移出県等交付金相当部分」は、たとえ発電量
がゼロでも、原発の規模に応じた交付金が支払われてきた。二年間の経過措置はあるものの、今後は
発電量だけが基準になる。
 運転開始の翌年から運転終了まで長期間にわたり支給する「長期発展対策交付金相当部分」や、
使用済み核燃料再処理工場などの地元に交付する「核燃料サイクル施設交付金相当部分」も、発電量や
稼働実績を重視して交付する。

▽参考:交付規則改正前後の出来事
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011081799070009.jpg
▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011081790070009.html
674名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:41:08.32 ID:h+o/FtYc0
>>665
こういう味噌もクソもいっしょにしたこじつけが反原発派だよな
原発止めて福島が元に戻るのかよアホ
675名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:42:28.77 ID:Na3wKgJ20
すぐ止めることになるといっても再稼働させたという事実が欲しいんだろうな。
676名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:43:31.18 ID:7ygRJp0D0
>>28
マカー乙
677名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:48:13.07 ID:eyZSYU6s0
>>674
> こういう味噌もクソもいっしょにしたこじつけが反原発派だよな
> 原発止めて福島が元に戻るのかよアホ

福島はもう元に戻せないってか?
だから他県もそんなことにならないように原発は無くすべきだって言ってるんだが。
678名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:48:38.14 ID:X1yaUHpN0
ドイツのように!
っていうが。ドイツは即時に老朽原発の停止を行った。
そして、フランスの原発から電気を購入。

日本も、真っ先にするべきは老朽原発の停止だったんだけど。
逆に危険な老朽原発をフル稼働させた。
感情だけで動いて、何も教訓を得ない。
現実を取り繕った挙げ句、最悪の選択をする。
679名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:49:24.50 ID:IDVFCWwuO
酷い話しだな
680名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:49:35.65 ID:A/1LMpf60
もしこれがメルトスルーしたら日本人全員が中国へ移民するしかないからな。頭に入れとけよ。
681名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:50:10.85 ID:8/Fhwv/N0

佐賀県民には理屈は通じない事はわかった。

本州には来ないでね。
682名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:52:57.82 ID:YoTY++YY0
>>680
福1もメルトスルーしたやんか。で、日本人全員が中国へ移民したか?

ものごとは、事実に基づいて考えようね。
683名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:53:25.13 ID:dPfySILrO
まぁ4号機は玄海ではマシなんだが…
電力いる時期でもないのに12月に止めるものを無理に動かさないでいいのに
684名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:53:56.29 ID:N/7U/HDl0
再臨界?
685名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:56:03.46 ID:A/1LMpf60
>>682
まさか福島は収束したとか思ってるの?本格的な被害はこれから始まるんだけど。
686名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:57:08.51 ID:rl9m/f9V0
福島が元に戻る前にまたどこかで地震が起きて
原発が破裂するよ。
日本列島は原発に向いてないんだよ。
687名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:57:10.86 ID:XnkeCHkP0
親がこの近くに住んでる。
いつも危ないから帰ってくるなって言って、いつも向こうから会いに来てもらってる。
そんなことしなくていいのにw って前は笑い飛ばしてたし帰る度においしい刺身や寿司を
食って帰ってた。でももう行きたくもないし親にも越してきてもらいたい。火力発電所だと
全然気にしないで済むのに。
688名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:57:47.99 ID:vsJWqFOh0
>日本も、真っ先にするべきは老朽原発の停止だったんだけど。
逆に危険な老朽原発をフル稼働させた。

それも問題だが、より安全かつ熱効率も良い新型の原発まで停止し老朽石油火力を
動かしている。火力は事故など無くても大気汚染物質を撒き散らす。これは最新型でも同様。
更に重油がたりないのでこれ↓。相当量の硫黄酸化物が大気に放出され酸性雨等の原因になる。

http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2011/04/06-1127.html
>東日本大震災石油連盟 発電用重油の需要増に対応 硫黄分規制 一時緩和を

>石油連盟は、需要増加が予想される発電用重油について、硫黄分規制の一時的緩和を
経済産業省に要請した。供給を多様化し、増産による対応を最小限にとどめることが狙い。
製油所では重油とともに3倍の白油(ガソリン、灯油、軽油)が同時に生産される。
このため、白油の需給バランスが均衡している現状では、重油の増産が白油の供給過剰を
引き起こし、元売りの収益を直撃しかねないためだ。

689名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:58:29.73 ID:NDqkdkxE0
>>655
>機嫌よう生活してるジャン

それ福島県の人間に言ってみろよ
690名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:58:38.30 ID:69sbpGK+0
九電は一号機の心配するべきなのにな。
98度以下になるとガラスのようにパリーンだっけ?
点検のための冷温停止は100度以下だから・・・2度の範囲内で原子炉を安定させないとダメ。
無理ゲーじゃん。w
冷やしたら負けとかマジ怖すぎる。w
北九州の人達はよく平気でいられるよな。
691名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:01:01.21 ID:YoTY++YY0
>>685
終息しつつあるジャン。
本格的な被害って、政府の不作為のために事故後10日間に
高濃度の被曝を受けた人たちの健康被害だろ。

それが、日本人全員が中国へ移住する理由になるんか?
692名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:02:21.58 ID:OgQTuXNlO
最悪だな


枝野は結局認めたのか
へたれめ
693名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:02:29.94 ID:eYo+qf5a0
動かすなら組織再編してからにしろやクソボケ
694名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:04:49.48 ID:6UbAiygKO
玄海の漁業組合だけに裏金をやってるけど、もし、風評被害受けたら玄海だけじゃすまんぞ
695名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:05:45.09 ID:xTzIWPeF0
学習能力ゼロの佐賀だけ全滅するのは一向にかまわないが偏西風の影響で
西日本も甚大な被害にさらされる、マジでギリシァ並みの糞っぷりだな
696名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:08:15.10 ID:YoTY++YY0
>>695
学習したから、再起動したんやないの?
697名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:13:47.08 ID:yHPfVsdG0
九州に逃げた人どんな気分?
698名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:17:34.51 ID:EjslCkFr0
>>13

戦後60年かけてドM調教されてはいはい言うのが快感になってる日本人だから心配すんなwwww

 憲法一つ改正出来ないドM国民だしナ(´・ω・`)
699名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:20:19.01 ID:EjslCkFr0
>>672

 共産党は歴史認識が決定的にダメだし、そもそも自己批判しない(出来ない)政党なんて、
原発以上に危険じゃん(´・ω・`)

 民主党の体たらくみてよくそんなアホ発言が出来るもんだ・・・・。

 「政治家を○○に首すげ変えれば問題解決!」とかのアメーバ並みのアホ発想はいい加減に
すてなよ。
700名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:31:24.01 ID:D44fCq920
再起動がいいか悪いか別にして
地元の理解はある意味必要ない とか
やらせメール問題は関係ない とか
地元民はバカにされすぎだろ?

それでもいいのか?

バカなの?佐賀県民
701名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:33:42.94 ID:mq1QtZYk0
>>700
枝野の罪は重いよね
702名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:54:24.50 ID:BlutyqFy0
止めるように言ってる人は
韓国に引っ越して韓国から電気貰えばいいよ
赤字負担は一般人に回ってくるんだから回れば
次は電気代が高い九州電力の財産売れとか国が負担しろとか言い出すんだろ
もう聞き飽きた。
703名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:59:09.16 ID:GIjHYdjw0
再稼動に自治体の合意はいらないという前例を作ったな。
古川は再稼動大賛成だが自分の口からは何も言わない。卑劣な男よ。
704名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:01:44.06 ID:BlutyqFy0
百億単位の金の負担しない奴はいいよな
一般人に金払わせて
自分ら責任取らないんだから
705名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:31:51.30 ID:5YKk3uAr0
>>701
ストレステストの実施条件「トラブルによる停止は想定してなかった」
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111102ddm041040093000c.html

九電に「想定」の抜け穴を見透かされた保安院やっぱりアホ(わざとか?)
706名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:17:01.01 ID:cyYyXicU0
>>691
>終息しつつあるジャン。
ジャン(笑)
707名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:21:52.96 ID:96rE5qPW0
708名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:23:14.19 ID:bu3FkwCh0
>>691
福島原発一時的に臨界か?
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fukushima_nuclear_plant/?1320204484

バカかおまえは。
709名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:23:53.74 ID:WU0E7IiuO
>>702
笑えるよな佐賀の古川プルサーマル認めたら日本原燃が各電力会社から2800億集めて、うち40億は自らドバイとスイスの口座に運んだ、渡航履歴もあり、って散々言ってるだろうが
いくらで頑張ってんだ原発エタ乞食ちゃん
いくらもらおうと知ったこっちゃないが他に迷惑かけるなケガレが!

710名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:35:21.73 ID:1OVPdcV70
日本で原発は博打。事故ってもまともな対応できないので事故らない事を祈るしかありません。
711名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:38:51.18 ID:xVb9YkVxO
712名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:50:50.90 ID:+C81HOvr0
>>697
家の親族はほとんど皆、福島から九州に避難しているよ。

まるで対岸で自分の家を含めて大火事が起きているのに、
大勢の他人が焚き火をして喜んでいるようのを見ているようだ。
713名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:52:23.99 ID:Yr17FQq70
>>703
そもそも自治体の長程度にそんな権限与えるほうがおかしいよ。
714名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:19:37.51 ID:FLl+9/3k0
さっさと全部稼働しろ!!古いのは日本製のに切り替えろ!!!
なにが節電だwばかばかしい
715名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:21:07.37 ID:V37xxfwP0
やらせメールなど問題を起こした九州電力の原発を何事もなかったように起動させるとは、にわかには信じがたい。

日本の権力は常識が崩壊しているぞ。

716名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:22:59.90 ID:W4A0UD+/0
1号機と2号機は廃炉にしようぜ!
717名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:23:23.88 ID:ZWRBFTpA0
なんだかんだ言っても人間の暴走が先だな。
人間の暴走からすべてが始まる。
718名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:38:18.79 ID:NPJxTvvK0
対馬海峡を隔てたすぐそこで、
ガンガン原発増やしているのは、知らぬふりw。
719名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:39:19.38 ID:EiOmRop90
しねよ石破自民党
720名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:44:05.40 ID:mnt9vQrJ0

原発ゴキブリどもを踏みつぶせ
721名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:53:00.59 ID:ke9hOyMu0

九州終了
722名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:55:30.69 ID:cwD/DAoA0
他のもなし崩しに動かしてって、忘れた頃にどこかで事故るんだろうなw
723名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:58:27.14 ID:IDVFCWwuO
玄海がドーンと逝けば九州はオワタ
これは大問題だぞ!
724名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:02:33.20 ID:Vzf8zpXGO
>>719 なんで自民なんだよ! ボケカス
725名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:07:55.85 ID:mnt9vQrJ0
原発乞食 原発乞食 原発乞食 原発乞食 原発乞食

原発乞食 原発乞食 原発乞食 原発乞食 原発乞食
726名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:09:36.22 ID:Q1uOjwtI0
すべては九電と岸本町長と古川知事のせい
727名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:11:31.95 ID:h1YNtEIf0
>>724
反原発のサヨク連中には現サヨク政権の批判はできないからさw
728名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:21:26.76 ID:ZWRBFTpA0
九州どころじゃないよ。
729名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:26:39.84 ID:Pg969Rb60
はいはいー、どんどん回して。
730名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:27:15.81 ID:aMyVktas0
>>639
日本終わらすのが目的だからしゃーない・・・
731名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:28:05.16 ID:i0RLzfGW0
>>724
娘は東電社員、及び、増税してでも東電を助けろ発言とかな。
732名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:28:19.71 ID:X1yaUHpN0
>>639
釜山の原発は?
733名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:29:19.53 ID:YJR89phC0
今回の再稼動については「地元の同意は必要ない」(キリッ ということで九電の一存で決まった
玄海町長はさすがに切れ気味、佐賀県知事は九電とはツーカーなので口を閉ざしている
734名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:30:43.21 ID:y9Jp+8Fa0


九州 邪馬台国〜
735名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:32:13.30 ID:PiyH066N0
>>1
九州大震災フラグキターーーーーーーーーーーーーーーーーー!
736名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:39:00.10 ID:iKhqHdt90
しこたま金受け取っておいて、反対はないだろ?
737名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 18:53:47.11 ID:7K5JNlQP0
北朝鮮が核実験再開したのと同じようなもんだよね?
738名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:38:17.85 ID:g6oLSRXE0
>>736
その理論なら同じ金を福岡市にも払う必要があるな。

半径30kmが非難範囲となる訳だから、買収の範囲も当然変えるべき。

福岡市民は玄海守銭奴とは訳が違うから、スゲー金かかるぞw

九州電力は半径30kmを買収できるのかね?www
739名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:39:39.20 ID:E62i1yFL0
>>736
いや、もらってないけど?
ていうか電気代高いんだけど?
どこが受け取ってるの?
740名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:46:16.88 ID:g6oLSRXE0
      _,、 ,,,,g┓         im*┓
    .ll''゚”'l, .'l, lll,.゙i、     _,,li、 《,,,,,,,,,,,、
     'l,  .゙i、 .《 lll,,,l  .'l'''''“゚ ̄      l                       ,,,,,,,,、 .,wxi,
.,,,,,,,,,wwrト  ゙━'゙゙!'゙┓ .l、    _、 .,,,,wnl       ,,,,,,、       ll'''“゚l、 ,l゜ .゚l, ,″ .l"
.l           l  .lr━''''゚゚”,廴 .%,,,,,,,,,,,,      ,l .l,,,,wxi,    'l  廴l′  《.,l` .,「
.li、  ._,,,,,,,x,  #━''┛ l━━'“゚ ̄      l、   'l'゚゚”`  .__,,,,,』    li、 .《,l′  l,l° .,l
.lレll''゙”`  《  .《    l|     ._,,,  .,wwrrキ   ┬'',l 'l゙巛,、     .l、 'll°   '゙  ,l
       .廴 廴   l,,,w*l, li゙.,,,i  《,,,_      .,,l゙゜ .,,,,,, ゙゙l=@   'l  ゙` .,l、   《
  _,,,    .'l,  ,廴    .,ll”       ゙゚゙''l    .,l゙ .,,ll l..,l゙ 、 ゙i、    'l    .,l゙廴   《
`l゙'”`゙y   .゙!l'゙″,,    .,l゜  ,r*w,     l′  .》 .《 l ll「 ,f゙l 廴   'l   .,l ┃   l′
: ゙《  ゙f,,、   .,,,ll゙゙゙l=@ .』  .l、 .,,ト  l゙゚''''┛   l 《,,l  ,√.l .l    'l   .,l′l、  .l°
  ゙l,,   ゙゙''''''''''”   ,l″ .廴 ゙゚““  ,l°     'l,、  ,il″ ll_ .l"    .゙''''''''''° '゙“““°
  .゙N,,、     .,,il″   ゚l=@  ,,l″       ゙≒ll'″  .゙゚゙″
    .゙゚゙━━━'゙”      .゙゙━━”
741名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:49:19.71 ID:9hja1QtB0
年間の地震回数、韓国50回、アメリカ3000回、日本120000回
742名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:51:41.94 ID:9hja1QtB0
>>738
FUKUSHIMA以後は関連自治体は半径60kmになったな
でも事故時の保証も何もないけどな
ほんと原発は金食い虫だぜ
743名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:03:46.06 ID:QcLwwDTMI
民意無視したな!!このやろー
地獄へ落ちろ!九州電力!!
744名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:25:54.45 ID:XiwycfsR0
反対派が頑張っても苦しいな。何とかならないものか。
渋谷の集会では都民1316万人のうち6万人も集まったのに。
745名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:44:05.24 ID:F+4En9qO0
>>722
忘れた頃っていうか今動いてる一号機はすでにヤバいんだろ?
746名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:20:45.11 ID:U7en3Wfv0
反原発派は中共の手先
747名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:56:29.51 ID:uc4jvIYl0
気持ち悪い会社だな
748名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:12:50.23 ID:xBZOWKZ60
>>678
日本の隣国が、フランスだったら良かったんだけど。。w
749名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:26:05.35 ID:/Lls2Iyj0
わかった!
俺たちがストレステストされてるんだ!
750名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 01:39:37.01 ID:ELKVxNup0
>>711
4番目のうまいね
751名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:19:34.30 ID:Xk1E1R+eO
事故が起きても「安全だと思っていました」は通用しないからね
752名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:25:25.94 ID:v0zZmfAwO
民意完全無視w
やらせ隠蔽捏造体質w

この国はもうダメかもな
753名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:41:07.75 ID:xIAzEVJ40
■ 佐賀県と玄海町の白血病による死亡の状況
(人口10万人あたりの白血病による死者数)

          佐賀県      玄海町
平成10年(1998年) 8.4       26.5
平成11年(1999年) 8.2       26.6
平成12年(2000年) 8.9       43.0
平成13年(2001年) 8.9       28.7
平成14年(2002年) 7.2       29.2
平成15年(2003年) 7.8        0 .0
平成16年(2004年) 10.0      88.3
平成17年(2005年) 10.7      14.9
平成18年(2006年) 8.5       30.1
平成19年(2007年) 9.2       61.1
(10〜19年の平均)(8.7人)   (34.8人)

玄海町の白血病による死者数は、佐賀県平均の4倍
玄海周辺4町の白血病による死者数は、佐賀県平均の3倍
http://livedoor.2.blogimg.jp/home_make-toaru/imgs/9/d/9dcefd38.gif

(九州電力) 問い合わせ
https://www1.kyuden.co.jp/php/inquires/index.php/form/input/104
(佐賀県) 問い合わせ
[email protected]
[email protected]
[email protected]



754名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 08:09:55.66 ID:8sCqNm+z0
火力用の化石燃料も幾らでも輸入出来る物じゃない、今回の稼働を全面的では無いが支持する。
755名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 08:26:48.08 ID:iXjA7tnR0
ついにリフトオフしたかよ
アンビリカルケーブルは繋がっているんだろうな?
756名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 08:34:04.60 ID:XqU9+DwO0
日本の原発止めると年間3兆円以上の国民の金が燃料費で海外に奪われる。
この事実をコリアンが支配するTVマスコミが報じたことは皆無。
一方、事故が起きたら日本にも放射能が飛来する韓国の原発を
韓国政府が死守してることを報じたマスコミも皆無。
757名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 08:39:36.36 ID:sEFA/8/f0
「震災後も」ひそかに交付金で原発の新増設や運転を後押しする政策をとっている「民主党」。
目をそむけないでください。
「日本破壊のために原発を推進」する、これが民主党という政党なのです。


【原発問題】 交付金で原発の新増設や運転を後押し レベル7に引き上げた翌日「新設は増額」…経産省・文科省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313576151/

 原子力関係予算を握る経済産業省と文部科学省が福島第一原発事故の一カ月後、原発の立地自治体
などに交付金を支給する規則を全面改正し、新増設時の交付額を増やす一方、既設の原発では発電実績
に応じて交付額を決める方式に変更していたことが分かった。事故収束に向けた見通しが立たず、
原因究明もままならない時期に、新増設や運転を後押しする改正をしていたことになる。

 改正したのは「電源立地地域対策交付金」の交付規則。四月十三日に改正され、海江田万里経産相と
高木義明文科相の連名で、同日付の官報に告示した。経産省原子力安全・保安院が福島第一原発事故の
国際評価尺度を、旧ソ連チェルノブイリ原発事故と同じレベル7に引き上げた翌日のことだった。
 改正規則では、原発を新設したり増設したりする際の交付金の単価を増額。発電能力(出力)
百三十五万キロワットの原発を新設する場合だと、運転開始までの十年間に立地自治体へ支給する額は、
四百四十九億円から四百八十一億円に三十二億円上積みした。

 一方、既設の原発では、発電実績を重視する仕組みに変わった。
 立地外の都道府県に電力を供給した際に交付する「電力移出県等交付金相当部分」は、たとえ発電量
がゼロでも、原発の規模に応じた交付金が支払われてきた。二年間の経過措置はあるものの、今後は
発電量だけが基準になる。
 運転開始の翌年から運転終了まで長期間にわたり支給する「長期発展対策交付金相当部分」や、
使用済み核燃料再処理工場などの地元に交付する「核燃料サイクル施設交付金相当部分」も、発電量や
稼働実績を重視して交付する。

▽参考:交付規則改正前後の出来事
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011081799070009.jpg
▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011081790070009.html
758名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 08:44:26.91 ID:PfdNxkgXQ
脱原発を推進して火力発電を推進すれば、
新規発電所の新設による雇用の創出で経済が活性化するし、
メーカーや燃料業界や建設業界等も仕事が増える。
国も脱原発政策に税金を投入すれば良い、いわば脱原発ニューディール政策だ。
そっち方面の利権がもっと頑張れば脱原発は実現する。
国産石炭の利用も推進すれば、更に国内経済は活性化するし利権も拡大する。
電力会社は費用を電気料金に上乗せすれば良いので、別に何も困らないのが実情。
綺麗事で脱原発は無理、もっと頑張れ脱原発利権。
759名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 08:49:03.46 ID:EMPG7Smp0
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。

そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?

今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 

世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、
テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
760名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 08:49:47.40 ID:2QXaL/dCO
>>713
福島もプルサーマル許可したら津波で事故になったな
761名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 08:58:14.95 ID:ZpMgXX0V0
電気は関西に廻せよ
762名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 09:51:36.20 ID:6LZ/WvSP0
>>711
毎回思うけど、この一枚目の絵は反原発の子が描いてるんじゃないのw
核一家、眠らされてるww
763名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 09:56:02.36 ID:5fE//gCA0
大飯も動かせ
764名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:45:25.72 ID:xIAzEVJ40
やらせ問題はどうなった?

佐賀県の知事の発言は直接やらせに関係ないという報告で終わって

国民は納得いかないまま…

765名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:51:12.67 ID:xIAzEVJ40
朝の情報番組では稼働することを

知らされてない住民もいたみたいだった

稼働する知らせの紙が玄関引き戸にはさんであっただけ

その家の住民は知らなかったと言ってた

そもそもすぐ隣接する県の住民にも知らせてない

放射能が漏れる事故があるとかぶるのは佐賀だけじゃない

福岡と長崎も被害にあう

本当に安全な原発なら堂々と説明すればいい

そしてその義務がある
766名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:52:29.69 ID:muS6gEU40
早く事故らないかな
767名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:56:40.83 ID:a77l4pFRO
>>766
御用すら容器劣化がヤバいって言ってるからまあ津波地震なくてもも破綻破損のカウントダウンは始まってる
佐賀の人間が通ったあとは草木も生えない(それだけ卑しい)っていうのは有名な言葉
佐賀が日本を滅ぼす

768名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:57:57.55 ID:xIAzEVJ40
以下コピペ

・玄海は「圧力容器の破壊」という原発にとっての究極の大事故を起こす可能性が高い。

・日本は原発老朽化の先進国であり、
その世界に類を見ない老朽化原発の象徴的存在が「玄海原発」の一号機

・原子炉というものはありきたりの素材で作られており、普通の機械と同じように経年劣化でガタがくる。
・また、中性子線の照射という原発特有の劣化で、金属の柔軟性弾力性が失われている状態。

・この中性子線による劣化のため、この圧力容器は98℃程度まで冷却すると、
まるでコップに沸騰したお湯を入れた時のように、外部と内部の温度差で割れてしまう。
(コップの場合は高温で割れるが、圧力容器の場合は低温で同じようなことが起こる)
それが発生するリミット温度が、劣化前は−20℃であったが、現在98℃まで上がっている。

・つまり、1975年に稼働した一号機は、地震や故障などで機能が停止して、緊急炉心冷却をしようとすると、
「その冷却で」「圧力容器そのものが壊れてしまう」、危険性が高い。

・これが起こると150気圧、300℃の高圧高温で運転されている圧力容器の、大爆発が起こり、
福島どころかチェルノブイリよりも膨大な量の放射性物質が、福島と違い「一気に」放出されてしまう。

・こうなると完全に西日本壊滅、「大阪で現在の福島の避難地域並みの汚染がくる」可能性が高い。

・この場合事故の進展が早いため、退避することすら難しい。     (週刊現代7/3号などより)
769名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:00:26.82 ID:ZY4dJNhP0
九電なんか暴力団みたいなもん。いや、それよりひどい。最低。
人間のやることじゃない。
770名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:00:57.79 ID:gQZtYWRd0
メロリンQ発狂w
771名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:01:35.21 ID:xIAzEVJ40
以下コピペ

この地域は決して地震が起こっていない地域ではない。
2005年には、玄海原発からわずか40キロほどしか離れていない、
未知の活断層が移動したことが原因とされている西方沖地震が発生した。
20キロ沖合には、長さ23キロメートルにも及ぶ、糸島沖断層群もある。
772名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:05:11.76 ID:JEV8mmO7O
キムチホイホイスレか
孫正義の工作だな、そんなに母国の電気を押し売りしたいのか?
773名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:06:21.36 ID:ZY4dJNhP0
東電の原発事故(?)の原因だって完全には解明されてない。またおさまってない。後始末の予定も完全に解決されてない。
それでも財界などの圧力で再開。再開も庶民には暴力団といたした違いが無い。
福島の人たちはおとなしい。
自分がもし福島に住んでたら東電の社長になにをしてたかわからない。
ああ、恐ろしい。
774名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:06:27.84 ID:IGBf8EDx0
>>768
なんだヒュンダイかって言われるぞw
775名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:08:48.03 ID:lTHxC+Wo0
ストレステストとは一体なんだったのか?
776名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:09:41.14 ID:ZY4dJNhP0
今や財界は悪の温床。
777名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:12:01.10 ID:ZY4dJNhP0
これだけの貧富の差を財界はなんと考えてるのか。
どこまで貧富の差が広がれば満足なのか。
こんなことしてると、そのうち資本主義が崩壊する。
人をバカにするのもほどほどにせよ。
778名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:13:27.32 ID:Qp7cOB9B0
キチガイ左翼くずれが反原発
稼働に何か問題あるのかよ 九州で反対してるのはアカばっかりだぞ
779名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:15:24.45 ID:xIAzEVJ40
1号機は前からヤバイヤバいと言われてるのに
この先何年稼働させるつもりなんだろう?

せめてヨウ素剤だけは配っておくべき

4号機が人為的ミスで停止した時ネットニュースに流れたのは
3時間後だった。こんなんじゃ遅すぎる
シュミレーションでは東京まで死者が何万人も出るとなってるんだから…

780名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:15:40.40 ID:ZY4dJNhP0
財界は自分たちが儲けるためにTPPに参加せよと、言ってる。
こんな財界が政治に口出しするのはおかしい。でも金をばら撒けばなんでも
できる世の中。いずれ日本は崩壊する。
テロ、暗殺などが起こる。革命が起こると思う。
781名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:17:25.83 ID:5XxGJ/Ao0
四電はあきらめが早いなw

■3基停止不可避 伊方原発
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20111101/news20111101700.html
夏と同じく数値目標を設定した節電要請はしないと表明した。
782名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:20:37.23 ID:osb+49ou0
まあ、昔から馬鹿は死ななきゃなんとやらって言うしね
人間は一度絶滅に近いぐらいになったほうがいいと思うよ
道連れになる生き物には申し訳ないがな・・・・
783名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:20:53.71 ID:ZY4dJNhP0
東電の地震の影響がまだ解明できてない。
こんな状況で原発再開はハラワタが煮えくり返る感じ。
784名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:22:40.45 ID:JEV8mmO7O
>>777
能力が高く働きのいいヤツが高給優遇されることに疑問があるなら、北朝鮮にでも亡命しろ
785名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:25:16.07 ID:YHSVtbyC0
>>784
たかが地震と津波程度でぶっ壊れる原発使ってた、東電の社員が優秀とでも?
786名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:25:28.43 ID:OjSpVKX7O
>「激励の意見が多く、住民の理解は得られた」と説明していました。しかし、チラシを配布した約2000戸のうち、激励意見は33件にすぎませんでした。

また隠蔽かよ。おい、いい加減にしろ
787名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:29:24.77 ID:JEV8mmO7O
>>785
未曾有の大震災だろ
左翼ってのは、ひがみ根性だけは一人前だな

で、1000年に一度の災害が起こったら、韓国の原発は果たして安全なのかね?
788名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:31:24.19 ID:ZY4dJNhP0
784へ あのね、派遣制度いうの分ってるの?
正社員と同じように同じ仕事してても給料少ない。
その上いつ首かわからない。
いつ首かわからないなら正社員より高い給料もらっても不思議でない。
フランスでは10パーセント高い。
雇う側からすればいつでも首にできるなんて都合のいい話はない。
だから正社員はどんどん減らしてる。
あなたは正社員が減ってるのは正社員になるだけの能力が無い人が
増えているからと考えてるのでしょうね。
とにかく派遣で反則しても罰則が日本ではない。これではね。
789名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:32:28.58 ID:HEaLNq1RO
>>769
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1320251560/
790名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:32:41.58 ID:xIAzEVJ40
784が言っている事はまともではない、相手にしない方がいい

>>786
そのわずかな激励意見も関係者かもしれない
プラス親族に関係者がいるのかも

今までやらせや嘘でやってこれた企業をどう信頼すればいいのやら
791名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:36:31.29 ID:GqpdaSP+0
これはもう福岡クラスの町が汚染されないと
日本から原発は無くならないんだろうな。
792名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:39:05.05 ID:ZY4dJNhP0
東電の社長は殺人犯といっても間違いと言い切れる人っているだろうか。
一人で殺しても何人で殺しても罪は変らない。
大勢で殺したら一人当たりの罪が軽くなるなんてものじゃない。
法律では殺人犯ではないかもしれない。しかしほんの少しだけ基準を
変えれば立派な殺人犯だ。死んでわびても不思議じゃない。
でもそんなことはしないよね。要するに金さえ儲かればいいと考えて
仕事(?)してるんだからね。
793名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:41:23.91 ID:YHSVtbyC0
>>787
言い訳だな
そんなんじゃ、巨大隕石落ちたらアウトだろ
794名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:44:18.40 ID:KUvBv7xFO
>>793
釜山近くの原発が?
795名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:45:16.77 ID:ZY4dJNhP0
人工衛星の破片が燃え尽きないで落下してくることもありうる。
自然災害は想定不可能。
どう考えても原発はだめ。
第一放射性使用済み燃料をどうするのだ。10万年も管理するなんて
夢みたいなこと。そのマニュアルも出来てない。
796名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:45:22.03 ID:OjSpVKX7O
これでなにもなかったら(大規模なデモ、暴動)電力会社はやりっ放し出来るな。ある意味、国民がどう出るか、試しているかもね。
797名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:47:40.85 ID:ZY4dJNhP0
今の状況見てると、
政治家、財界の強引なやり方には国民が実力行使しなければならない
時がくると思う。
798名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:48:34.60 ID:JEV8mmO7O
>>788
派遣社員でも能力がある人は正社員に登用されたり、時給が高かったりするだろ
左翼に走る人間は現実を受け入れ努力する、この単純な事さえ出来ないのな?
向上心が無く不平不満しか言わないから疎まれるんだよ?
そういう連中に会社の将来を託せるほど、社会は甘くないんだよ
799名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:50:09.53 ID:ZY4dJNhP0
政治家に対する献金は一切廃止。もし受け取れば死刑ぐらいにしないと
きれいな政治は不可能だと思う。
800名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:52:06.69 ID:YHSVtbyC0
原発動かしたければ、絶対に壊れない原発を作るか、先に放射能除去装置を作るか
その二択しかない
801名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:52:35.74 ID:wTCreLrH0
不器用ですから・・・
802名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:52:57.60 ID:adi/xkak0
>>798 ID:JEV8mmO7O
ろくに働きもしないてめえみたいなゴミ屑がネット国士とは笑わせるぜw

7ch.viewerd.com/m/newsplus/1320274862/
383 名無しさん@12周年 2011/11/03(木) 08:51:08.30 ID:JEV8mmO7O: 冬のソナタ(笑)をやる前は、朝鮮人は忌み嫌われていた四様(笑)
raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320159578/784
784 :名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:22:40.45 ID:JEV8mmO7O: >>777 能力が高く働きのいいヤツが高給優遇されることに疑問があるなら、北朝鮮にでも亡命しろ.
aicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320238904/527
527 :名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:33:26.09 ID:JEV8mmO7O: >>505は日本
2ch-news.doorblog.jp/archives/53203289.html
92 :名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 09:12:36.90 ID:JEV8mmO7O [9761ポイント]: 婆ちゃん被爆者だけど、貧血になったが完治したそうだ 90近いけど元気.
3get.dip.jp/1320244174.html
11 時間前 – 170 名無しさん@12周年 2011/11/03(木) 00:03:52.96 ID:JEV8mmO7O BE: >>161 ぶっ潰した後の荒廃した農地を、シナチョンがタダ同然で買い叩くわけですね?
803名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:55:09.71 ID:ZY4dJNhP0
政治は国民にとって一番大事なことの一つ。
だったら政治家の罰は他の人より何倍も大きくていいと思う。
ワイロなんかもってのほか。即刻死刑にすべき。
804名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:56:18.83 ID:JEV8mmO7O
>>802
クズのチョン工作員はレス検索する能力だけはあるんだな

半島から嫌がらせのカキコミやめれ
日本は今日、祝日なんだよ、知ってた?
805名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:58:42.26 ID:adi/xkak0
>>804
休日の趣味が早朝から2ちゃんか?
フツー 休みの日の前の夜は、飲みにいって寝てるとかするぜw

飲みに行く友達いない類人猿ID:JEV8mmO7O
806名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:59:46.82 ID:JEV8mmO7O
>>805
トンスル呑んでんのか?キムチ野郎
807名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:00:35.36 ID:8UD2+Lnb0
九電や原子力関係の行政が原発を安全に運営できるとはとても思えない。
やめとけ。

典型的な責任逃れ体質の組織運営ではたぶんまた事故起こす。
808名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:02:42.68 ID:JEV8mmO7O
韓国の原発に信頼性が無い以上、電力自由化なんて不可能
電力輸入は有り得ない

玄海叩くヤツラはお里が知れるぜ
809名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:05:26.03 ID:xIAzEVJ40
左翼も右翼も嫌いなんだけど
原発にあれこれと物申すと左翼扱いされるんだなw
おまけで韓国人扱いw
都合の悪い時だけそういうの引っ張り出すの?
都合の悪い時だけそういうの引っ張りだすの?
大事なことだから2回書いた

2010年12月にお漏らし事故を起こしてたなんて最近まで知らなかった。
小さな報道だったのかまったく報道されなかったのかさえわからない
放射能は見えないから黙っていればいいって考えなら許せない

震災前からお茶の葉や椎茸から放射能が検出されていたことも最近知った
セシウム137は原子炉からじゃないと生まれないと聞いたが
これはいったいどういうことなんだ?

810名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:07:20.20 ID:IGBf8EDx0
>>808
同意。加えて中国の原発もある
両国とも原発技術者が不足してて、欲しくて仕方がない
811名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:11:56.47 ID:IGBf8EDx0
>>809
ヤラセ問題の本質は何だと思うの、タウンミィーティング方式だよ
反対派が大挙押し寄せて多数決で勝ったと宣言する
賛成派や擁護派の論客の自宅や職場に突撃するので
仕事にならず出席を断るw
812名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:12:03.63 ID:QNSbMESW0
なんで再開してんの?

西日本まで汚染されたら日本は終わるぞ。

被害者は俺たちだけで十分だ。

813名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:14:11.65 ID:R4zpUM/xP
>>811
世耕方式だな。

814名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:15:02.79 ID:XCz346Gu0
ここの電力会社、アタマおかしいんじゃないの?
…いや、まともな電力会社なんてないのかな。
815名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:19:00.77 ID:QNSbMESW0
赤字なら人件費削減しろよ

頭おかしいんじゃないのか
816名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:22:22.48 ID:FwB/SS7X0
>>809
煽るだけ煽って都合が悪くなるとネトウヨで誤魔化してるのお前じゃん
817名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:22:28.39 ID:pN9IUz2pO
原発とめろ!
九州電力よ
なに稼働してんだ こら
しばくぞ九州電力
818名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:22:43.22 ID:pmmeUgO30
なんでそんなに日本と日本人を潰したいんだろう…
怒りを通り越して悲しいよもう
819名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:25:52.35 ID:Ed8vz+b+0
さすが九州は危機感がないなw
820名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:26:46.05 ID:QNSbMESW0
自分たちの保身のためだけに原発稼動させるなんで

クズ、ゴミ、寄生虫
821名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:29:22.97 ID:9GnmlLQu0
>>811
要するに、反対されてるんじゃないの?
それを無理やり「みんな賛成してるよ?」とウソつこうとするから、
犯罪がらみのことをしなくてはいけなくなる。
浮気の隠蔽が犯罪の元凶になりやすいのと同じ。
822名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:31:34.13 ID:RfgW4T/I0
今や、原発推進派のほうがカルトだw

しかし、国民投票を実行したイタリヤより日本は確実に劣ってる
いまの日本の政治システムには
民意を直ちに反映させる手段はないのか?

何とかしたかったら立候補だの
選挙だの、遅すぎるっちゅーの
今の民主主義に幻想をいだいて安心してはダメだ
823名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:31:37.99 ID:QNSbMESW0
デモしろよ。

お前らの住むとこなくなるかも知れないんだぞ。

知事はリコールされろ。
824名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:32:00.22 ID:K+fI4DVM0
>>817
なんで稼働したらダメなの?
チェルノブイリ事故が起こっても止めるとは言わなかったのにw
825名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:34:34.35 ID:IGBf8EDx0
>>821
君は読解力がないのか・・・
826名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:35:34.45 ID:QNSbMESW0
>>824

あふぉですね。

今度事故があったら日本が終わってしまうからだよw
827名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:37:24.87 ID:9GnmlLQu0
>>825
喪前がハッキリと書かないからわからない。
頭いいならば、ハッキリと2行で書け。
828名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:38:20.34 ID:sLPOdeiI0
>>826
なんで日本は終わるの?
東日本は終わってるの?
なんで東日本に人が住んでるの?
なんで終わってる東日本が日本の首都なの?

原発止めろって言ってる奴って基地外なのがよく解かるwww
829名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:39:06.15 ID:RfgW4T/I0
>>824知ってる人はずっと止めろって言ってたよ
830名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:39:31.46 ID:QNSbMESW0
>>828

基地外
831名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:40:24.15 ID:sLPOdeiI0
>>829
ごく少数でしょ
こんなスレは立ってなかったけど?
832名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:40:29.59 ID:2wtWnjr30
>>830
おまえがな
833名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:41:08.59 ID:sLPOdeiI0
>>830
そういうレスをしてくるという事は
質問に答えられないという事ですねw
834名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:41:51.31 ID:QNSbMESW0
>>832

頭が悪くなりそう。お前は本物だな。
835名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:41:57.69 ID:3U3457aY0
必ず廃炉にする
836名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:44:30.76 ID:sLPOdeiI0
反対派ってすぐに逃げるよなw
チョンみたいwww
837名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:44:44.69 ID:5Bjv5m590
反原発厨の完全敗北なんだけど九電に抗議デモに行かないの?
経産省前にテント張って遊んでる連中とか九州旅行にでも行けばいいのに。
838名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:45:40.21 ID:sLPOdeiI0

>>834
チェルノブイリで原発事故??ウリのとこでは大丈夫ニダー
スリーマイル島で原発事故???ウリのとこではそんな危険は無いニダー

うわぁあああ、ウリのとこで原発が爆発したニダニダーー
なんでおまいらのとこでは原発を停止しないニダか
危険ニダ、馬鹿じゃないニダかあああああああああああ



こんな気持ちですか?
839名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:47:04.72 ID:2wtWnjr30
>>836
その韓国では日本よりずっと少ない検査時間で原発絶賛稼働中なんだけどな
はっきり言って、この位置で日本の原発だけ止める意味は殆どない
それより事故対策完璧にして隣国にも出張出来るようにしておいた方が現実的
840名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:50:41.87 ID:QNSbMESW0
輸出できない、旅行客が来ない、消費が低迷、他

中古車ですら輸出できない状況だったことをわすれたのか?

結局高コスト

ニートのお前らには関係ないか。
841名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:53:10.64 ID:sLPOdeiI0
>>840
なんで質問に答えないの?
なんで逃げるの?
842名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:53:24.56 ID:RfgW4T/I0
>>828おまいがアフォなのがよくわかるw
843名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:53:57.11 ID:QNSbMESW0
>>841

答えてるだろww

基地外
844名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:54:46.88 ID:sLPOdeiI0
>>843
質問に答えてるレス教えてw
845名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:55:54.59 ID:IGBf8EDx0
>>827
科学の世界で多数決は正義ではないし、民主主義においても結果に過ぎない
わかりやすく言えば、韓国人が日本海の名称変更を世界に強要しようとしてるようなもん

※多数決と民主主義についてはググレ
846名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:56:20.44 ID:QNSbMESW0
>>841

質問自体が幼稚wwww

輸出で日本が保たれているの知ってるよなww

それが答えだよwwwwww

ニートだなおまえwwwwwwwww
847名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:58:12.41 ID:sLPOdeiI0
>>846
そんなの書いて逃げようとしないでいいから
>>844で書いた質問に答えたというレス教えて
848名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:58:52.13 ID:zmK6vxIt0
>>822
クソ民主を政権につけたのも民意だけどなw
849名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:59:34.33 ID:2wtWnjr30
>>846
日本だけ原発止めても無意味といったはずだが

それに電力不足でも結局は同じことになるぞ
850名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:01:35.22 ID:sLPOdeiI0
>>846
やっぱり質問に答えたというのは捏造だったのかw
反対派ってこんな奴ばっかりだなw
851名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:02:10.88 ID:QNSbMESW0
>>847

しつけーニートだな。

840で書いたろ。

基地外。wwwwwww
852名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:02:33.51 ID:9GnmlLQu0
>>845
原発の稼動に住民の意思は関係ないといいたいのですね。
理由は科学的分野だから。
ならば立地住民に配った税金を「科学の世界に多数決は正義ではない」
と言って全て返納させるべき。
853名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:02:52.61 ID:zmK6vxIt0
>>851
死ねよ中核派
854名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:04:32.75 ID:sLPOdeiI0
>>851
それ全然>>828の質問の答えじゃないし
やっぱり捏造だったのかw
反対派って平気で嘘をつく奴ばっかりだな
855名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:05:13.52 ID:QNSbMESW0
>>854

atamawaruine.kawaisou.
856名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:06:24.26 ID:sLPOdeiI0
>>855
反論できないからそうやって逃げるしかないのかw
わかりやすい
857名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:07:40.39 ID:sLPOdeiI0
都合の悪い質問をされたら答えずに基地外だと言って逃げる
反対派ってこんなのばかり
858名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:07:40.98 ID:QNSbMESW0
>>856

答えているのにしつこく質問してくる

典型的な基地外ですねwww
859名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:08:13.14 ID:2wtWnjr30
>>857
今反対に回った連中の多くは「もう放射能はいやだ」という感情論で動いてる連中だから
そんな理屈にもなってない理屈でも納得しちゃう。
日本人でも中の下以下はそんなのばっかりだよ。

俺は事故前は、日本の原子力関連のいい加減さには危機感抱いてる方だったので
(東海村臨界事故とかみるとね)周囲にも危機感を植え付けるようにしてたんだが

そのとき聞いてなかった連中に限って、今や感情的反対論に凝り固まってる

要するに目の前に顕在化した危険しか認識できないわけだ
基本敗戦国の日本が化石燃料好きなだけ使えるわけないだろと言うに
860名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:09:37.43 ID:kGiIqQoj0
今、玄海原発対岸だけど抗議船も出てなくていつも通りの穏やかな場所であります
もし今何か会ったら俺は確実にやられるな…
861名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:10:54.42 ID:sLPOdeiI0
>>858
>>857

862名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:11:08.19 ID:VC2b//A00
再稼働に賛成してる人って、原発で利益を得ている人だけでしょ
863名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:11:18.41 ID:s5ry9OhM0
サヨク涙目ざまあww
デモ()は何の意味もなかったなw
864名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:11:27.10 ID:MLOIBLCq0
>>859
原発賛成派ですら、この意見には同意するしかない

日本人の興味ないものには、とことん興味がないっていうのも考えものだよな。
865名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:11:46.31 ID:WtbMctZ20
294 名前:名無しでよか?[] 投稿日:2011/08/02(火) 15:18:28 ID:H3lxcTeA [ p6222-ipbfp1504fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
平成17年の玄海町のシンポジウムで、九州大の大橋教授は格納容器が損傷する確率は1億分の1だから
原発は安全だと胸を張ってたけど、今頃、どんな胸中かな。
866名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:12:23.56 ID:fsftCT8d0
九州に住みながら、

「玄海1号炉はマジやばい。いつ穴空いてもおかしくない。穴あいたら九州は終わりだんべ」
「日本も終わたになるだんべ」

とか、言ってる奴は滑稽だよね。

そんなやばかったら、なんでお前は九州や日本にいてるんだ?w
867名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:13:25.21 ID:LazAjiMd0
格納容器がカスカスらしいな
絶対に事故するだろうな、そうなりゃ偏西風で本州全部アウト
868名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:16:00.85 ID:IGBf8EDx0
>>852
君はどこまで曲解すれば気が済むの・・・
あのね、あれは>>809>>764の書き込みに対するものだよ
それに出席する論客が反対派の会場外での組織的攻撃にあって出席を嫌がると言う話ね
組織的反対派が多数を占める会場で多数決で勝利宣言して何の意味があるの

形としては国際水路学会での出来事と同じ、メール攻撃でサーバー落とすとか、電話攻撃で
業務に支障を来たすとか、お陰で国際水路学会じゃ日本海・東海について議論することを禁止された
同じことがタウンミーティングで起こってるって話だよ
この話はこれで終ね
869名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:16:44.96 ID:+qtPqsdH0
「佐世保バーカー」汚染させたら許さんからな!!
870名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:21:22.18 ID:9GnmlLQu0
>>868
またしても長文で何いってるかわからんのだが。
疑問としてはタウンミーティングは税金投入していると思うのだが、
何故に無意味と思うタウンミーティングに反対しないのか?
そして民主主義を否定する活動がしたいのならば、
喪前が北朝鮮か中国に亡命しろ。
871名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:22:45.51 ID:mlBlj0410

九州土人が死んでも、エリート東京民には関係ないから、どんどん死んでいいよww
872名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:26:23.35 ID:Q+UTb6mQO
北部九州は日本で一番地震の少ない地域だからたぶん大丈夫
数百年遡っても大規模な地震は起きてない多分
873名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:26:41.08 ID:IGBf8EDx0
>>870
君が民主主義を理解してないことだけは理解したよ
多数決=民主主義というのは間違った理解だからw
874名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:27:54.76 ID:2wtWnjr30
>>864
長期的視野に立てば、原発卒業が望ましいのは言うまでもない
 でもそれは、日本だけではだめ、世界的規模での卒・原発
 そのためには、「この原発を止めるために」と言う意識で国の総力挙げて代替技術開発に頑張るしかない

中期的には、それまでは原発の危険と隣り合わせの生活に我慢しつつ
 出来る限りの安全対策に気を配り、世界にも発信してゆく、それしかないでしょ

ただ、短期的には、じゃあその安全対策って何?ってことで
 今までの経緯から冷静に考えれば規制官庁が機能してないことが明らかな以上
 せめてそこだけでもちゃんと立て直して国民に説明してから再稼働するべきで
 このような、なし崩しはどうかとおもうんだけどね。

その規制官庁の立て直しが民主に出来ないなら、
デモでもなんでもして政権倒さないと
いつまで我慢するつもりなのか、と思う
875名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:30:41.79 ID:mlBlj0410
>>872

地震は関係ねえよwww チェルノブイリも地震で事故ったわけじゃないし。

http://d.hatena.ne.jp/eirene/20110620/1308555942
玄海原発は爆発する
「原子炉は老朽化するにつれ、圧力容器が中性子線によって脆化=劣化していきます。
すると、ある条件に陥った場合に、容器がバリン、と割れてしまう危険性があるのです。
圧力容器の破壊は、原発にとって究極の大事故と言うべきものです。
圧力容器が割れたら核反応の暴走を防ぐ手立てはほとんどなくなります。
原子炉が、福島第一原発でも起きなかったような大爆発を起こすのです。
その危険が、いま玄海原発(佐賀県・九州電力)に迫っています。」

そう指摘するのは、金属材料学の権威で、東京大学名誉教授の井野博満氏だ。
876名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:33:58.59 ID:9GnmlLQu0
>>873
つまらんヤツだのぅ。
877名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:35:26.97 ID:Tsq+3OSd0
>>875
地震は関係ないのか
やっぱり韓国や中国の原発は危ないんだな
山本太郎ぐずぐずしないで行って止めて来いよ
878名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:35:48.05 ID:IGBf8EDx0
>>875
科学の世界において、何故あの京大一派が軽蔑されるのかを示す良い例ですね
彼らは解決法を研究するのでは無く、反対するための口実を研究してる
879名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:39:27.38 ID:9GnmlLQu0
>>878
工学の世界においてアンチが存在しない分野は伸びないよ。
原発推進厨はアンチの指摘する脆弱性を改善するエネルギーというか覇気がないから、
産業的に成長しない。
880名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:41:40.17 ID:IGBf8EDx0
>>879
それは否定しないよ、但し彼らは研究を諦め、粗探ししかしてない
だから軽蔑される
881名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:44:21.90 ID:9GnmlLQu0
>>880
やっぱり喪前は北朝鮮か中国に亡命しろ。
882名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:46:47.60 ID:IGBf8EDx0
ここはスルー耐性試験会場ですか、ああなるほど、つまんないやつ
883名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:48:26.83 ID:MLOIBLCq0
>>874
長期的視点で考えれば原発を続行したほうがいい。
核融合炉まで卒業するとかまぬけすぎる。

どっちにしろ、レアアースと共にとれるものを処理するなら
原発として燃料にまわしたほうが効率がいい

人間の機械史は、事故が起きて安全が高まるものだ。
ま、少なくとも今回の件でポンプの防水対策は進むだろ
884名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:54:08.11 ID:PD4lou710
エネルギー利権は現代の王権なんだろうな、王が王で在る証そのものなのだから
王は民を巻き添えにしようとけして王位を手放しはしない
885名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:20:18.57 ID:JDkTspcS0
>>36

九電が言っている「地元」は、本当の意味の地元じゃないということだな。
役所がよく使うやり方だ。
886名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:26:29.28 ID:WZErQZpt0
テレビやラジオの電波が不安だと訴えたら
果たして電波を止めてくれるのだろうか?
放送作家やはがき職人と言われる人達が作っているような番組は
ヤラセではないのだろうか?
887名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:30:05.73 ID:xIAzEVJ40
【わずかな量の体内放射性セシウムであっても
心臓,肝臓,腎臓をはじめとする
生命維持に必要な器官への毒性効果が見られる】
バンダジェフスキー博士は
大学病院で死亡した患者を解剖し心臓,腎臓,
肝臓等に蓄積した放射性セシウム137の量と
臓器の細胞組織の変化との環境を調べ
体内の放射性セシウム137による被曝は
低線量でも危険との結論に達した


888名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:34:56.10 ID:RfgW4T/I0
>>886何が言いたいのかわからない
比較の対象が間違っていると思うよ
889名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:44:04.77 ID:lm6UaZB6O
最稼働決定じゃなくて、もう最稼働したのかw
原発ってそんなすぐに稼働出来たっけ?
これって政府ぐるみで前々から最稼働準備してたって事だよな。
890名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:47:21.35 ID:PD4lou710
ネットの声も民意もにほんでは影響力は皆無だ 他国ではネットで団結した民衆が軍事政権を倒したりするらしいがマジか
891名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:04:38.45 ID:fLgWXU0j0

「ドイツ連邦放射線防護庁が依頼したこの新しい調査によると、原発周辺地域では
幼児(6才未満の子ども)がガンにかかり、とり分け白血病にかかる率が高いことが
明らかになった。今までも、このような疑いがあるという調査結果は何度か出てきては
いたが、今回は科学的に疑う余地がない、ゆるぎのない結果がでた。」

「なぜ、幼児が原発周辺でガンにかかるのかは誰も理解できない。科学者たちが
言うには、これは、周辺住民の公式の放射線許容量の何千分の1のレベルであり、
しかも、飛行機に乗ってあびる量よりも又、レントゲン照射の量よりも低く、
さらには、地球上の自然界の放射線レベルと比べてもずっと低いのに、なぜ、
このような結果になるのかは、ほぼ説明がつかない。」

―南ドイツ新聞記者・医者Werner Barten(ベルナー・バルテン)(2008年1月)

http://www.priee.org/modules/pico2/index.php?content_id=12
892名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:21:24.24 ID:FwYbEVMk0
原発無理、火力は時間と金がかかる
風力は火事起こして燃え尽きてる、地熱は温泉が断固反対。
893名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:22:30.33 ID:8UD2+Lnb0
福島の事故を人道的に・日本の経済的に、
危機的ととるか、リスクのうちの一つととるかで
議論がまったく変わってしまうだろ。

もし経済的な観点から理性的な意見をだそうとしても、
所詮株の予想と一緒で感覚の域は出られん。

そりゃ噛み合わなくて最終的に罵りあいにしかならんわな。

自分の意見の大元が直感で決められてるんだもん。
894名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:30:27.98 ID:KRcr34QB0

玄海が逝ったら、日本も逝く。
既に、日本の土地は1/3が使い物にならない。

メキシコ湾原油流出・スペースシャトル爆発・エレベーター落下、そして原発。
いずれも何重もの安全策を講じたが、最悪の事故が発生したケース。
歴史に学べば「安全策を何重にしようが、最悪の事故は発生する」ということ。

阪神淡路大震災、だれもあの地震を想定していなかった。
東日本大震災、だれもあの津波を想定していなかった。
歴史に学べば、「想定外の自然現象が発生する」ということ。

原発は、25%の電力を賄う発電方法としては、あまりにリスクが高過ぎる。
895名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:32:57.04 ID:5/cXX5RjO
こういう合意なしに無茶苦茶なプロセスで再稼動させる事には推進派も文句言った方がいいぞ。
むしろ推進派の足引っ張ってる。
896名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:33:15.81 ID:KRcr34QB0

原発は、ひとたび事故が発生すれば手がつけられなくなる。
福島を見れば、燃料の回収に30年かかるとしている。
その間、放射性物質を放出し続ける。

なぜバカは、歴史に学ばないのか? 学べないのか?
897名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:36:03.18 ID:yOen/RaG0
記者会見した原子力部門?の部長の発言が上から目線で態度悪かったけど、
あの部長は普段からあんな感じ?

それとも、マスコミがいろいろ挑発的な質問をしてムッとさせた部分だけ
を放映しただけ?

最近のマスコミは恣意的に画面をカットするから信用できない。
898名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:38:31.72 ID:KRcr34QB0

原子力委員会は、
「述べ稼働時間1400年で、3基が大事故を起こした」
と言った。

日本には、54基の原発がある。
同じ計算を適用すれば、「10年に1回の割合で大事故が発生する」と言うこと。
899名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:43:31.95 ID:bR89v7zN0
目先の小金で原発再稼動とは呆れるな。
玄海町長や佐賀県知事の家族って恥ずかしくないのかなあ。
900名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:44:57.02 ID:ZY4dJNhP0
とにかく金金でしょ
901名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:52:00.03 ID:+f2H5UkJ0
1号も四号も定検入るからちょっとでも稼ぐつもりだな
902名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:52:55.51 ID:ZjXGn/hYO
世の中、悪い奴らばかりだな
903名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:55:34.34 ID:+BmffzDGO
うっかりミスで玄海原発4号機が止まったという時点で九電は信用ならないわけだが
904名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:27:32.91 ID:jjpMHNCb0
これは「自然核分裂発電」だろ?
905名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:34:03.39 ID:Q6sOu/O00
>>891
いまだに外部被曝と内部被曝の区別が出来ないのが普通なんだな。

アメリカでも原発の周囲の都市で乳癌の発生率が数倍高いことが分かっている。

原発は運転中や定期検査の際に(あるいは軽度の故障の際には特に)、
放射性のヨウ素やキセノンなどを周囲の大気中に撒き散らす。
それが雨水を通じて飲み水、食物を通じて摂取して、ヨウ素なら
甲状腺や乳腺に溜まる。

冷却水に微量の放射性セシウム、コバルト60、放射性ストロンチウム、
プルトニウム、ウランなどが混ざる。それが河川や海に基準値以下の
濃度に薄めて流されている。しかし、どんなに薄めても確率が下がる
だけでしかなくて、原子核1個あたりの核崩壊の破壊パワーは弱まる
ことは無い。
906名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:36:15.98 ID:dKJJcGtI0
小泉改革みたい
907名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:36:32.23 ID:QYuebibk0
電力会社に謝罪、猛省、誠意という言葉は無いw
908名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:02:51.17 ID:3y3FjNEg0
日本会議での九州電力会長のお言葉。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「日本人が忘れかけている良識を、力を合わせて取り戻そう」
「日本では戦後、(中略)従来備わっていた『徳』がおろそかにされてきた」
「私たちは右翼でも左翼でもない。ど真ん中だ」
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111017/fkk11101702120001-n1.htmより。)
909 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆58UuJcnaMg :2011/11/03(木) 17:05:59.51 ID:obBNZgNqO
ミンス党政権下じゃ
なんでもありbear
910名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:19:34.55 ID:lw9nrGuC0
>>908
さすが、新興宗教+デンパ言論人+ブラック企業の連合団体
愛国を騙る売国奴の代表
911名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:39:19.78 ID:7ZeDAUtO0
>>899
政治家本人と家族の区別出来ない未開生命体のオマエの両親よりは恥ずかしくないと思うぞw
912名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:42:52.68 ID:FSx7ZJKN0
こういうときに何のコメントも出さない枝野は生粋のゴミクズ
913名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:44:21.37 ID:xy8WgABt0


                                     |~|
                                     | .ヽ
                                  _  ノ  \    _
                                  |ヽ_/    \_//
                                 √_  ._     __.(
                                 ) (.ヽ´\  /   ̄
                                 ⌒_    |__/
                                .ノし~|
                                | _ - |_
                                /    \
       /⌒⌒ \                 /, '⌒ l.r‐-、.`、
      /, '⌒ l r‐-、`、              / (   八   ) ヽ
     / (   八   ) ヽ            (   ー-'  `ー-'  ノ
    (   ー-'  `ー-'  ノ           □  ー┐ (_八_)┌-'
      ー┐ (_八_)┌-'         ._   ._/  `ー┐┌┘
        `ー┐┌┘         . <(_ ‐~  -======' ,=====-
     -======' ,=====- _____  ./      -====' ,=====-
      -====' ,=====-"~   "ー´        -==' ,==-
       -==' ,==-_ /___ ,,__....._,...,_  ._      (~)_/
         <" ~ し、_.ノヽ- \ ]  (`‐‐-´~U⌒' |_/
         ヽ,   く ~|._.-‐.v´| /
          /   /       ~
         ヽ∩/~
           ´
914名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:47:55.23 ID:JapaqK2T0
>>908>>910
安倍、麻生の票田ね。2ちゃんで台詞書き込んでたらバカウヨクで笑えるが、松尾は真性の害虫だから笑えない。
915名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:52:15.67 ID:yraQke9t0
>>908
反脱原発がサヨクのヒステリーとか言ってるのはこいつらだねw
利権のために国土を売る愛国者様たちだ
916名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:14:47.12 ID:PUsppr+W0
九電なんぞ早く潰れろ。地域独占排除特区にして、試験的に自由化やってみろよ
あぶれた九電の役員社員が再度立ち上がらないように、竹島に遠流開拓団でもやらせとけ
917名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:31:25.08 ID:jck+fqah0
電力会社はもういらない。
918名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:04:51.87 ID:gKktNb9m0
ココ、大きい地震起きたらアボーン!すると思う
919名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:06:13.48 ID:15QgSBNt0
テレビ朝日が九電を必死になって叩いていて気持ち悪い。
920名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:14:40.54 ID:ebfiDrb90

九電・東電なんかを叩いても、何も変わらんよ。
連中は、電力利権の「末端」の団体だ。

利権の「トップ」を崩さないで、いくら末端を叩いても
「もぐら叩き」になるだけ。
利権のトップに君臨するのが、官僚主導政治の官僚連中だ。

原子力政策も、ボンクラ官僚が描いたものだ。
官僚主導政治を崩壊させれば、利権構造は瓦解する。
もちろん、法に則って・・・ではできない。
法律を無視した方法、すなわち「革命」しかない。
921名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:31:05.76 ID:5XxGJ/Ao0
保守・右翼の脱原発宣言
http://www.magazine9.jp/kunio/110622/
昔は僕らも同じだったな、と思った。
左翼の言ってることに反対していればいい、と思っていた。
憲法、防衛、天皇制、教育…と、あらゆる問題で、左翼に反対していれば、それが〈愛国的〉だと思っていた。
922名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:46:16.85 ID:s5ry9OhM0
>>920
きめえw
923名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:52:13.02 ID:Q8OyJ4HX0
まさか津波が確実に来ると分かっている太平洋側沿岸に
原発を建てることを容認した関東民が再起動に文句言ってないだろうな
九州はこれからアジア向け輸出製品を生産するのに電力がいるんだよ
地政学的にアジアに近い九州で部品を調達し生産した方が得だと企業が気付いたからな
関東民はホットスポットwの除染でもしてなさい
924名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:53:02.26 ID:P7SYTBS/0

★マスコミ完全隠蔽!!★

〔続報〕クモ膜下出血により急死した岩手県一関市の女子中学生(低気温のエクスタシー)
http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/836.html

一関の中学校でかなり高い線量を出していた学校で、中学生が死亡したという情報がある。
http://takedanet.com/2011/10/post_2cbb.html

10μSvの学校に通う中学生がくも膜下出血で死亡
http://flower707.exblog.jp/14835675/
925名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:54:10.68 ID:ebfiDrb90

>>922
正真正銘「きめぇ」のは、官僚主導政治の利権構造の方だろ。
これを当たり前と思うほうが、おかしいんだぞ。
文系のお坊ちゃん連中で強烈な個性も無く野望も無く、
役人になって政治を主導するなんか当たり前じゃないんだぞ。
926名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:56:18.34 ID:sl1X1gZ6O
>>692
九電止める根拠がない
927名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:59:44.66 ID:sl1X1gZ6O
>>919
その割にTPPはあまり叩かない
九電叩きの熱の入れようと違い過ぎて不可解
928名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:05:42.54 ID:IGBf8EDx0
>>924
>まずはこの情報が事実かどうかがわからないし、一般的な病死は中学生にもあるから、
>それが被曝に関係しているかもまだ判らない。

君のLinkの武田氏がこう書いてるじゃん、印象操作乙
929名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:06:06.26 ID:zqMzELil0
しねよ小泉
930名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:19:08.89 ID:IGBf8EDx0
>>887
残念それは少数意見で、否定する研究者のほうが多いです
http://www.aesj.or.jp/atomos/popular/kaisetsu200701.pdf
931名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:31:22.26 ID:jck+fqah0
電力会社はゴミだな!
932名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:00:14.66 ID:jck+fqah0
国民をナメている!
933名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:04:19.52 ID:v0zZmfAwO
マジ氏ねよ屑社長w
934名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:07:06.59 ID:fsftCT8d0
反原発派、脱原発派、危険厨が、九州にいる限り九州は大丈夫。
反原発派、脱原発派、危険厨が、日本にいる限り日本は大丈夫。

ホンマは危険と思てないのに、クチで言ってるだけ。
奴らはホンマに危険と思たら、日本からいなくなるから。w
935名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:14:06.53 ID:H4q4TRWK0
電力会社の人間でないと知らない事がこの手のスレには何故かよく書かれてる。(´・ェ・`)
936名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:14:45.78 ID:WzYQ4g6R0
>>889
もともとそういうもん。「試験運転」という名前の稼働を続けて
「いまから稼働です」といつ言うかというだけの話。
簡単に動かしたり止めたりできないシロモノなんだろ。
937名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:18:52.92 ID:kVHJZUqa0
関東から九州に逃げてきた人たちは何で反対しないの?
原発が追っかけてきた気はしないの?
938名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:24:25.77 ID:x72C5anE0
>>937
沖縄にでも逃げないと文句言う資格無いわな
もっとも沖電もずーっと導入検討中だが
http://www.asahi.com/national/update/0801/SEB201108010031.html
939名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:26:45.01 ID:Dt82GtaV0
関東以北で原発は勘弁してほしいなあ
九州とかはもう好きにしてくれ

940名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:29:44.13 ID:Dt82GtaV0
九州の方は福島の事故の影響無いから他人ごとなんだろうな
やらせ問題とかあっても稼働しちゃうってなんかすごい・・・
941名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:49:08.41 ID:EylWMXcp0
俺のフェニックス1号も再起動するぜ
942名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:50:46.96 ID:ac9YSYtp0
定期点検:壊れてないか確認の為 ← 再稼働にはストレステストが必要
トラブルで停止:壊れたから修理 ← 再稼働にはストレステストも地元の合意も不要

どう考えても、後者のほうが厳重なチェックが必要だと思うんだが…。
何?この理不尽。
943名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:54:50.00 ID:x72C5anE0
定期点検のもさっさと稼動させればいいのに
944名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:14:52.39 ID:hVR0uzPL0
原発は電力の供給の為に動かしても動かさなくてもコストはかかるし、
定期的なメンテナンスが必要。

仮に原発を廃止にしようとしても数十年。

それまでの費用を税金で賄うとしたら莫大な費用がかかるし
産業の衰退は激しくなるし廃炉いするまでの期間に地震が起きて
事故が起こる可能性もある。

どっちにしても結果が同じなら動かしといたほうがいいのでは。

まぁ廃炉にするなら、東電も九電も大嫌いな反対派の電力の供給ストップして
他に回せばいいんじゃないの。
945名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:20:26.19 ID:pRWaIZnDO
大丈夫なんか?
946名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:27:10.49 ID:IJoVk9SZ0

 これは酷い


 地方土人の酷さは行き着くとこまで行ってるな

947名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:22:03.61 ID:jck+fqah0
うすら馬鹿の電力会社
何様だおまえら!
948名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:09:38.74 ID:fTQZBUhr0
利権の「トップ」を崩さないで、いくら末端を叩いても
「もぐら叩き」になるだけ。
利権のトップに君臨するのが、官僚主導政治の官僚連中だ。
949名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:59:05.68 ID:fTQZBUhr0
霞が関にデモを起こせ!
950名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:26:14.42 ID:neY91tjb0
>>944
だから、さっさと小口事業主と一般家庭の電力を自由化すればいいだろ。
んな事いったら、押し売りされてるのはこっちだよ。
だいたい、どこがどっちにしても同じなのよ。
運転中の燃料と停止して冷温停止に向かっている燃料と、持っているエネ
ルギーは桁違いだぞ。
いい加減な事を言うな。
951名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:44:15.11 ID:INfHV6AV0
>>950
電力市場の自由化させるのは構わんが、どうやって電力を賄う?
どうせ代替案なんて無いし無駄だよ。電力の自由化なんて問題の解決にはならないし・・・

火力は有害物質を発生させ、石油を無尽蔵食うし、ミンスの鳩山・管がCO2削減でダメ押ししているのでホボ無理だし
水力は発電量が少なく、新たにダム作ったり、維持するのに馬鹿な金かかるし
風力は騒音・低周波を発生させまくりだし、水力同様発電少ないし。

太陽光発電→導入費、維持費が馬鹿高い割にメリットがない。
定期的にメンテナンスをしないと電力の生産力が落ちるし・・・
ソーラーパネルを屋根に着けるのが流行ったけど、アレって
雪や雹が降ったりしたら発電できないし。

>運転中の燃料と停止して冷温停止に向かっている燃料と、
持っているエネルギーは桁違いだぞ。
冷温停止になるまでにどれ位の期間がかかるのか、またそれまでの費用をどうするのか。
九電が潰れたら何処がその管理をするのかとなると・・・結局政府に押し付け、その費用は
税金でとなり増税の連鎖→意味無いというより悪循環しかない。

952名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:55:55.61 ID:+TP5OOpL0
>>951出たw
ダメダメ否定ちゃん
953名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:16:37.05 ID:ZXhnMghi0
電力会社の親玉は官僚!
954名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:24:02.65 ID:txcHOjO/0
大型火力ができるまで、原発を動かすのは仕方がない。
はやく連続稼動できる大型火力を建設せよ。
955名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:26:53.55 ID:C1gpRcDy0
福島の事故がなくても都民は放射能まみれだった
笑い話だよな
今回の事故がきっかけで計測しなければ避難区域並みの放射線浴びてた人いっぱいだもんな
建物の床下から、アスファルトのしたから
次から次へと見つかる
956名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:27:58.02 ID:CTNE1smcO
>4日にフル稼働に移行する。
>「激励の意見が多く、住民の理解は得られた」と説明していました。しかし、チラシを配布した約2000戸のうち、激励意見は33件にすぎませんでした。

隠蔽体質だから信用できないが、大人しい国民にも問題があると思う
957名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:28:13.73 ID:36WqcIlLO
うまく吹っ飛べば、脱原発に拍車かかるし、良いことじゃん。

958名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:57:54.01 ID:ZXhnMghi0
官僚が許さんぜよw
959名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:32:27.15 ID:ZXhnMghi0
九電あぼーん。。
960名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:50:46.90 ID:ZXhnMghi0
九電不要じゃ!
961名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:20:08.31 ID:e52R0THJ0
反原発・脱原発は、ミンス。→亡国
原発推進は、自民。→愛国
962名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:22:21.10 ID:oH0e0to5O
すげー利権まみれでズブズブらしな

死ねよオマンコ野郎
963名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:39:47.77 ID:0prsebqO0
危機管理がまるでわかっていないんではなかろうか。
964名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:50:21.72 ID:jWB1K0G3O
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1320251560/
965名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:01:20.71 ID:c7SD0afr0
よく動かしたな九州終わった
966名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:06:31.22 ID:AMwiXOAt0
もう九州はいらねえーなあ〜
967名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:31:37.01 ID:AMwiXOAt0
官僚をどうにかしてくれ!
968名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:17:17.88 ID:AMwiXOAt0
あーあかんわw
969名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:21:48.31 ID:pbheZFegO
次は九州の原発事故かな。
970名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:54:44.23 ID:UEnvVAIZ0
次は位置的に本州以外やろな。
971名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:33:17.64 ID:pbheZFegO
計画が始まっているようだ。
972名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:23:47.15 ID:nCj0FfjO0
福島の原発の事故の原因はミンスの管が原因(人災)だと
というかわざと事故を大きくしているでしょ。

事業仕訳では防災の経費をわざと削減し災害への被害を増大させ
管から野田に代わっても悪行が止まらず韓国に5兆円献上、
消費税10%公約、TTP参加表明

全ての悪行の原因はミンスにある。
973名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:27:45.71 ID:7vvKJsE+0
>>972
はいはい
自民党と東電は悪くないですね。
974名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:37:56.72 ID:nCj0FfjO0
>>973
民主党支持者様ありがとうございます。

確かに自民も東電も双方悪くないですねw
共産等の他の政党も悪くないです。

全て民主党が原因ですから。
975名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:05:17.01 ID:8xl5DQov0
玄海一号機がどこまで持つのか耐久テストやろうぜ。爆発したら負けな。
976名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:22:04.40 ID:yW4Lfm/80
>ID:nCj0FfjO0

おまえ、ほんとの馬鹿だろw
原発を推進して来たのは他ならぬ痔眠w
ドブネズミ政権では安全対策に関する予算を削減。
まぁ民主も糞なことには変わりはないが、痔眠を擁護できるわけがないww
977名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:29:22.28 ID:yW4Lfm/80
小泉ー竹中が日本に残した実績

・原発推進の為・経産省内に保安院を設置、安全神話の為、耐震測定設備破棄、作業用ロボットも破棄
978名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:31:32.98 ID:yW4Lfm/80
専門家の意見を無視し、世界最大級原発耐震テスト設備は小泉政権下で売却、スクラップにされていた
http://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-e098.html

原発事故、原発耐震テスト用のロボット、設備は小泉政権下で仕分け廃棄されていた
http://lemon69.cocolog-nifty.com/kurobune/2011/04/post-04f0.html
【ロボット】国の方針で廃棄されていた"国産"原発災害用ロボット--「原発は安全。事故は絶対に起きない」 ★2 [04/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302414466/
【ロボット】原発事故、ロボットにも放射線の壁--保安院「原発災害用ロボットの国内開発は聞いたことがない」 [04/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302327937/
http://unkar.org/r/bizplus/1302327937
【原発問題】「日本は実績がないから東電は外国製使いたがる」 「ロボット王国」の威信回復なるか 国産災害救助用ロボット投入へ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303566691/
http://unkar.org/r/newsplus/1303566691
979名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:38:40.24 ID:PYwFeQmmO
唐津市などの周辺市はそれでいいのかね。玄海町は原発利権ズブズブだから九電の言いなりだけど。
980名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:41:02.42 ID:RUqqWEl40
>>38
同じなわけない
981名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:46:14.58 ID:TU/zABwE0
おーい、大飯も早く動かせ
大阪民が凍死しちゃうぞ
982名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:41:59.23 ID:Y+3W7sEm0
また意味不明なことやってるなw
983名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 15:36:17.42 ID:YNuQQF8P0
周辺地区は反対しなくていいの?事故が起こってからでは遅すぎるよ
984名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:31:14.97 ID:/Z9YZPA10
来月は定期点検・・イヤでも止まるわ
再起動はもう無い
985名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:44:33.77 ID:S6W3jf0b0
>>984
定期点検では必ず停止しなければならない規則でもありますのん?
986名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:48:07.91 ID:lFXMScBu0
>>984
テロとか絶対やめろよ
987名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:49:57.34 ID:S6W3jf0b0
>>984
そんな直ぐ止めなあかんものをワザワザ再起動するワケないジャン。w
988名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:53:24.55 ID:S6W3jf0b0
手際いい九電のことだから、トラブル復旧のついでに定期検査もやったと思われ。
989名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:56:31.63 ID:syHMy1iw0
停止の予定はあるけど
枝野が再稼働させる気満々
990名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:10:01.32 ID:604GA2gI0
http://www.westlawjapan.com/column/2011/110207/
原子炉メーカーの製造物責任

メーカーにとって製造物責任は大きなリスクである。
しかし、原子力損害の賠償に関する法律4条3項は、
「原子炉の運転等により生じた原子力損害については、・・・
製造物責任法 (平成六年法律第八十五号)の規定は、適用しない。」と
定めている。原子力事故の場合の責任主体は原子力事業者(電力会社等)
だけであって、原子炉メーカーは責任を負わないのである。


つまり原発メーカーにとっては事故が起ころうが関係ないことになる
このことは原発事故の発生の可能性を高める

なぜか?
製造物瑕疵責任を製造メーカーに負わせると製造しようとしないからだ

原発メーカーを無責任にすることで原子力産業は成り立っている
991名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:49:06.17 ID:OA2qMYkT0
原発メーカーは安全神話を作る手伝いをさせられてきたんだからそんなにイジめるなよ。
たくさん投資してきた原発が作れないで、原発部門が潰れるだけでも十分制裁は受けるだろう。
あとは、韓国とかで雇用してもらえるよ。
JALをリストラされたパイロットみたいにな。
992名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:53:28.96 ID:FAysQdRj0
なんだ〜
あのまま停止して九州が計画停電にでもなれば面白かったのに
でも田舎って通常でも夜は街灯も何もなくて真っ暗の田んぼや畑道らしいから
計画停電やってもあんまりダメージなかったかもね
 
 
993名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:57:15.05 ID:csFlSVeZ0


やらせメール問題とかを調査する第三者委員会とかはどうなったんだ??
994名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:45:19.07 ID:o8O6JuoS0
>>991
ところが野田が海外への売り込みを助ける姿勢を示しているから、
原発部門は潰れないのだよ。
ちなみに、あの菅だって3/11前は同じだった。
995名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:07:44.57 ID:sEvZnhAH0
いろいろ考えたけど、高速道路も走ってるし、

唐津より多久の方がいい。(原子力<石炭)だな。
996名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:13:07.46 ID:Mbhsfabp0
韓国はなぜ反日か ← けんさく
997名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:16:54.92 ID:U1Av5w6FO
日 本 終 了 ま で の カ ウ ン ト ダ ウ ン
998名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:19:20.77 ID:pAI4n71H0
1000なら玄海爆発
999名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:21:28.26 ID:iN50sIrT0
1000なら日本おわり
1000名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:22:01.67 ID:sEvZnhAH0
俺でいい?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。