【政治】 野田首相、TPP交渉参加の意向固める 11月のAPEC首脳会議で関係国に交渉参加を伝達へ★19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★
野田首相は、TPP(環太平洋経済連携協定)の交渉に参加する意向を固めた。11月中旬にハワイで
開かれるAPEC(アジア太平洋経済協力会議)首脳会議の際に、関係国に交渉参加を伝達する方針。

政府関係者によると、野田首相は、TPP参加に慎重な鹿野農水相と、10月だけで数回極秘の会談
を重ねてきた。

鹿野農水相は、最終的に交渉参加を容認する考えを示唆し、これを受けて野田首相は、APECで
交渉参加を表明する意向を固めた。

民主党内では、慎重派が攻勢を強めているが、野田首相は11月4日をめどに、交渉参加容認の
方向で意見集約したい考え。

その後、記者会見などの形で交渉参加方針を国民に説明し、そのうえで、APECに臨む方針。

しかし、慎重派が猛反発するのは必至で、政権運営に影響が出る可能性もあるとみられる。

▽FNNニュース
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00210523.html
前スレ ★1:10/29(土) 21:40:33
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319961766/
2名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:56:56.61 ID:OzAsfngR0

「レイプで逮捕された韓国人の一覧表」
http://takeshima77.web.fc2.com/



絶対に広めるなよ!
韓流が終わっちゃうからな、絶対だぞ

3名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:57:22.83 ID:S/0kqEsX0




■■■ 不平等条約を独断で決めるな!!売国野豚!!! ■■■




4名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:57:30.15 ID:IETO8KW80
>>1
5名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:57:36.33 ID:80MXyALY0
TPPスレに粘着している連呼リアン死ね
6名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:57:46.21 ID:t7//1lEz0
日本の産業は軒並みシャッター商店街と同じ末路をたどるのですよ・・・
7名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:58:07.14 ID:DNDLEsCi0
.




     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |韓国は“なぜ”反日か         .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄




.
8名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:58:09.10 ID:025OIkmf0

これちょっと、フジ批判、TPP批判になってるw

【PV】 上からマリコ / AKB48 [公式]
http://www.youtube.com/watch?v=5LICEEvZ8fk
9名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:58:15.53 ID:8xHxhGER0
TPPは「ラチェット規定」と「ISD条項」が危険すぎる
ラチェット規定とは、締約国が市場開放をやり過ぎたと思っても規制の再強化を許さな  
い規定だ
仲裁規程のISD条項は“国内法”に正当性があれば差別的待遇も可能とするが、国内法は
“双方”にあり、どちらも自国の正当性を主張するから、結局、市場開放の観点で審理する
しかなく、競争制限が多い日本に勝ち目はない
上訴は出来ず判例拘束もない数名による秘密裁判であり、公平性も担保されていない

ISD条項は「毒まんじゅう条項」とも呼ばれるが、やはり罠が仕掛けてあるのだ
10名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:58:43.99 ID:Fc5M7bEz0
訴訟大国、
医療制度悪化、
遺伝子組み換え作物摂取、
BSE牛、
貧困拡大、
産業空洞化、
失業増大、
粗悪製品蔓延、
資産流出、
日本文化衰退、
日本消滅。

11名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:58:55.97 ID:Jj7e1t/R0
つーか自民ももっと本気で反対しろよカス
12名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:58:58.29 ID:mTlK9/BO0
在特会は少ない人数で細々とがんばってます!!

http://www.youtube.com/watch?v=9SIcJ_CZK-8
13名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:59:36.53 ID:pWv5Gqvz0
ニダ首相な野田〜
14名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:59:54.86 ID:ew8Ksun+0
エセ保守ドジョウ
消費増税も合わせて解散総選挙で信を問え
インチキ野郎
15名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:00:07.13 ID:CcfelIon0
全方位奴隷外交
16名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:00:10.28 ID:fMjWG34h0
民主党は日本を返してよん(´・ω・`)
17アジアのマミ:2011/10/30(日) 19:00:17.17 ID:EWT5m73w0








18名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:00:24.43 ID:D30hsSW80
基地問題でこじれた日米関係を、TPP土産でごきげんとってんじゃねーぞ。
アメリカは土産だなんて少しも思っていないんだから!
19名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:00:59.24 ID:DKCo9Eww0
こんな重要な事こそ
解散して民意を問うべきでしょ
20名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:01:10.07 ID:5hBIZQ7GO
日本終わった、終わったとわかってようやく
俺が日本を愛していたことに気がついた
21名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:01:23.46 ID:0XhmwVAM0


「従軍慰安婦の真実」でGoogle検索

22名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:01:24.70 ID:GWHc6dFY0
【TPP】アメリカ「交渉参加してから途中で抜けられると思うなよ(迫真)」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319949588/

280 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/30(日) 15:49:21.13 ID:UQUnTHbPP
アメリカは、「日本の途中離脱を受け入れられない」と言ってるんだろう

つまり、アメリカは日本に、途中離脱したくなるようなことを、押し付けてくる、ということを認めてるわけだ

もし日本にプラスになるなら、途中離脱はしないわけだから、アメリカが今、そんなことを言う必要はないわけだからね。
23前スレから売国奴さんの書き込み:2011/10/30(日) 19:01:35.40 ID:IETO8KW80
998 名無しさん@12周年 2011/10/30(日) 18:42:55.83 ID:cL7O2IaS0
ちなみにTPPスレでの最新情報は米韓FTAは日本のTPP参加を促すトラップ。
韓国での米韓FTAはまだ批准していない。
日本がTPP参加した後ひっそりアメリカと口裏合わせて米韓FTAを何事もなかったことにする腹。
FTAとTPPで対立煽っといてさあどうすると促すのは韓国・民主党らの常套手段。
フジデモも実は韓流の売名行為。こんなもん。

米韓FTAはまだ決まってない。日本が参加した後ひっそりと止める寸断。これ覚えとけ。
韓国国内でFTA反対の暴動とか全部茶番。
24名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:01:51.65 ID:IL5TvsHo0
オバマは核廃絶を世界に訴えて、返す刀で経済焦土作戦かよ
ただの偽善者だ
25名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:01:54.95 ID:45YPJfsqP
経団連の米倉は別に間違ったことは言ってないんだよ

「交渉途中の離脱はあり得ない。日本として国益にかなうかどうかは
(協定を批准する段階の)国会の議論で決めればよい」
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
交渉には参加するが、あまりにもひどければ国会で不参加の結論出せばいい。
アメリカは日本政府に圧力をかけることは可能だが、国民の意思に圧力をかけることはできない。
26名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:02:08.67 ID:GPE7XSv00
>>1
野田GJ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
見直した
27名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:02:09.03 ID:o8IjGRnt0
まぁ、日本が参加反対したら、武力で圧してくるだろうな。
隣の南チョンと同じやり口で、「米軍撤退するけど、露助やシナ、北チョンから攻撃されても頑張ってね!」ってね。
(裏では日本にもミサイル飛ばせ!と北チョン煽る)

残された可能性としては、アメリカの世論に訴えるしかない。反オバマ派や
マイノリティな学者や専門家とか。
あと、心は痛むが東北の大地震と原発問題をネタにして
のらりくらりかわすかだが・・・
28名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:02:45.29 ID:0LZLwhfy0
アメリカの金持ちに生まれたら人生楽しいだろうなw
日本人があとになって焦った頃には、じゃぶじゃぶ吸い上げてるんだもん。
29名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:03:00.54 ID:kwp9WhWt0
日本を嫌ってる連中が政権を握って日本を叩き売る
30名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:03:10.53 ID:NV/iY2r30
日本の将来を決定する一番大事な決断の時に、歴代一番最悪の政治家が首相の座にいることの悲劇だな
この決断は長嶋茂雄にしてほしかった・・・
31名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:03:10.71 ID:bsBe32VE0
死ねよ
32名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:03:38.99 ID:8xHxhGER0
ISD条項は、米国とカナダとメキシコのNAFTA(北米自由貿易協定)において導入された。
結果、米国に『カナダ・メキシコの国家主権』が犯される事態が次々と引き起こされた。
 ◆たとえばカナダで、ある神経性物質の燃料使用を禁止しており、
  それはヨーロッパや米国のほとんどの州で同様に規制された物質なのだが、
  米国のある燃料企業が、『この“カナダの規制”で不利益を被った!!』と
  主張して、ISD条項に基づいてカナダ政府を訴えた。
 →審査の結果、カナダ政府は敗訴。巨額の賠償金を支払った上、
  この規制を撤廃せざるを得なくなった。(=カナダの法律が強引に変えられた)
33名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:03:42.43 ID:8lQIEJS70
★評論家気取りで話す男性心理


付き合っている男性が、まるで評論家であるかのように知ったかぶりをするという女子はいませんか。
彼氏でなくても、会社の上司や周囲の男友達など、男性に多いようです。

女性との会話の中で、雑誌やTVでの聞きかじり情報を、詳しいかのように話してしまう男性は、
優越感に浸って、自分が尊重されたいという男心のようです。

政治や経済、文化など、たまたまついていたテレビの受け売り情報であっても、
女性にスゴイと感心してもらいたいのです。


女子は、こんな男心をかわいいと思って、ニコニコと聞いてあげてください。

間違っても、本物の専門知識で鼻をへし折ろうなどとせず、
いろんなこと知っててスゴイねくらい言ってあげるのが、できた大人の女性です。


知ったかぶりをする男心の裏には、普段会社であまり認めてもらえていないなど、失った自尊心を取り戻そうとしていることもあるでしょう。
悪気がある類いのものではありませんから、感心しているフリでもして、あまり突っ込まないようにしてあげてください。
34名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:04:01.02 ID:tTRteqJtO
みんなさぁ〜もうちょっと落ち着きなよ。
参加する事は確定しているだしさ〜
仲良く、カリフォルニア米を食おうよ。
35名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:04:10.28 ID:7TPqU92z0
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   TPPは参加に決まってんだろ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l    バカヤロウ!!
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |ネトウヨ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
36名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:04:37.69 ID:t7//1lEz0
アメリカ、安い米を日本に輸出しまくる

日本の稲作壊滅

アメリカ、おもむろにコメの値段を上げる。
でも日本のコメ生産力は衰えてしまったので文句が言えない

さらに日本の食卓を支配したのをいいことに、
政治的無理難題を押し付けまくる

見え見えの展開だろうが。

あと郵貯簡保の資金をアメリカの資金にするってのも見え見え。
37名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:04:37.74 ID:0XhmwVAM0

民主党を支持し、外国人参政権の日本導入を目指す在日韓国民団の掲載記事
http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?corner=2&subpage=772

38名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:04:47.39 ID:cG3nVNeP0
>>24
日米共に民主党って碌でも無い政党だな
39名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:04:50.75 ID:GWHc6dFY0
>>25
残念、途中離脱は事実上不可能!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=E-d_EoSxG9E#t=06m26s
40名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:05:02.58 ID:pwK6mv8c0
前スレ>>973 ID:6Hxh/nQW0
国民感情を上手に掬ったのは、みごとに民主がやったこと。
そんなの信用に足らない。
41名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:05:08.83 ID:5679HQNW0
http://www.youtube.com/watch?v=xF6cFLcshs8&feature=related
TPP賛成論者の詭弁を論駁す西部邁ゼミ2011年4月16日放送
http://www.youtube.com/watch?v=hjzEQhDNQ44
西田昌司「TPPはBKDだ。断固反対!」
http://www.youtube.com/watch?v=nVjKT0DjmZs
西田昌司「T.P.Pは日本に何のメリットもない」
42名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:05:16.65 ID:u0SjmRza0
.  ┌-┴-┐       ___    ___   -┼-   ___l___   ,     ,へ 
   ┬┴┬    ┼  |  |    ,イ     ─┬┬─   ノ   |   / ____ \
   二土二 .  ノ|丶 |二|   / │ヽ、 . 二土二   /|`  -|-   __________
     |      |   |_|      │       |       | ____|____ ∠_____ヽ
                               _________
                             /:::::::::::::::ノ、`ヽ
                            /::::;;-‐‐''"´  |:::::::|
                            |:::|   。   .|:::::::|
                       ノ´⌒`ヽ|:/ ⌒  ⌒ ::ヽ::::|
         _, r '" ⌒ヽ-、   γ⌒´      \-・‐  -・‐ .:::|:::|
       / / ⌒`´⌒\ヽ // ""´ ⌒\  )-'/ _'-  .:::::`|    
      { /:.  /  \ l ).i / ⌒  ⌒   i )(_人__)ヽ.::::::| 
      レ゙::::::. -‐・' '・‐- !/ i  (・ )` ´( ・) i,/, `⌒´ .::::::/
       |::::::::::. ー'  'ー  ヽ |   (__人__)   | ヽ_   .:::_/
       .|::::::::::::. (__人_)  `、\  `⌒´   / /     \
       {::::::::::::::::. `⌒´    .}  |       \ | l    l  |
.      ゝ_::::::::::::::.      __ノ  .| |      |  |.| |     |  |  
  -―――l´:::::::::::::::::::::::::. \-―┴┴――-.┴.┴-------.|  |  
43名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:05:40.98 ID:H8tEnQDH0
既得利権でがんじがらめになってるJAや日本のシステムを変えるには
外圧しかないのか。日本人自身で改革出来ないとはなんと情けない…。
日本にはまだ本当の民主主義は根付いてないんだな。
44名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:05:54.35 ID:jQPJGzbp0
>>17
嘘吐け密入国してきた朝鮮人は強制送還されろ

賛成派
【民主】野田佳彦,管直人,前原誠司,仙石由人,海江田万里,玄葉光一郎,岡田克也,金子洋一,松原仁,藤井裕久,小沢一郎など
【自民】,中川秀直,河野太郎,平沢勝栄,など
【みんなの党】党で賛成
【知事】 橋下徹

反対派
【自民】町村信孝,石破茂,西田昌司,稲田朋美,加藤紘一,赤澤亮正,齋藤健,山田俊男,小渕優子,野田聖子,二階俊博,古賀誠,
片山さつき,森喜朗,佐藤ゆかり,山本一太,小野寺五典など
【民主】鳩山由紀夫,山田正彦,渡部恒三,長尾たかし,鉢呂吉雄,徳永エリ,津島恭一,郡司彰,佐々木隆博,鉢呂吉
雄,松野頼久,鹿野道彦など
【共産】党で反対
【社民】党で反対
【公明党】石井啓一,井上義久,高木陽介
【国民新】亀井静香,下地幹郎,田中康夫
【たちあがれ日本】平沼赳夫,藤井孝男,園田博之,片山虎之助
【無所属】石川知裕,鳩山邦夫,松木謙公,横粂勝仁
【知事】 石原慎太郎

(参考)TPP:反対請願の賛同議員 JA全中公表
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111026k0000m010167000c.html
(参考)TPP反対の国会請願に賛同した356議員
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/1319543828-2.jpg
45名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:05:58.04 ID:AsTVZ3jQ0
「10年で2.7兆円」の経済効果は小さすぎ? TPPの政府試算に波紋
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111029/fnc11102921540006-n1.htm
46名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:05:58.77 ID:tF/+j7y80
>>27
ある意味いいかもしれん
やっぱ反対すべきだな平和ボケ日本が目を覚ます
47名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:06:01.02 ID:/LGPmZnk0
俺はアメリカ大好きな人間だけど、だけどTPPには反対だ。
理由は明確。誰得か、という問題。
外需依存国にのみ有利な話だから、シンガポールにはよくても、
日本みたいに内需依存の国にとって、何もいいことはない。

言っとくけど、日本は内需依存の国だぞ。
円高でも問題ない、何度も言うが、日本は内需依存の国だ。

48名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:06:18.30 ID:IL5TvsHo0
今の日本にTPPなんか受けてる余裕なんかないだろ 常識で考えろ
受ければ東北人はみんな自殺 風評被害で大損害の産業も倒産、夜逃げだ
日本はそんな余裕はありません アメリカさん経済援助してください
と切り返すのが政治というものだ 雁首そろえてなにやってんだ
49名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:06:23.81 ID:62iuNGLmO
参加したらミンス支持のお前等みんなナマポwざまあみろ
50名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:06:30.97 ID:nWbCVVu90




ブルネイってどこにあんの?



そこと経済国境無くすってどういう事だ



人・物・金の自由化って後何が残んの?



言語だけじゃねーか






51名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:06:34.28 ID:mSBnoK5i0
>>36
オーストラリア米とかタイ米とか、アメリカ以外にもたくさんあるんだから
そっちから輸入すれば?
52名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:06:41.45 ID:xLZZWTSH0
野田って最近全く見ないんだが、何やってるの?
テレビ出てる?

ここ何人かの歴代総理の中で一番露出低く無いか?
53名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:06:44.50 ID:MjNNLisK0
どうせ震災後の福一みたいにオワタオワタ言ってても
結局何も変わんないだろ。

もういい加減オワタオワタ詐欺には飽きたわwww
54名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:06:54.91 ID:0LZLwhfy0
たちんぼが増えるだろうけど外人のは大きいから大変だろうな。
55名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:07:06.23 ID:oGzGy4Jn0
>>24
もろピットクルーの工作カキコです。
本論ではなく、人格攻撃が彼らのやり方ですが、
もうちょっと練りましょうよw
56名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:07:08.91 ID:WJjfjRvL0
TPPはホンモノの重要課題から目を逸らさせる目眩まし
TPPはホンモノの重要課題から目を逸らさせる目眩まし
TPPはホンモノの重要課題から目を逸らさせる目眩まし
TPPはホンモノの重要課題から目を逸らさせる目眩まし
TPPはホンモノの重要課題から目を逸らさせる目眩まし
TPPはホンモノの重要課題から目を逸らさせる目眩まし
TPPはホンモノの重要課題から目を逸らさせる目眩まし
TPPはホンモノの重要課題から目を逸らさせる目眩まし
TPPはホンモノの重要課題から目を逸らさせる目眩まし
TPPはホンモノの重要課題から目を逸らさせる目眩まし
TPPはホンモノの重要課題から目を逸らさせる目眩まし
TPPはホンモノの重要課題から目を逸らさせる目眩まし
TPPはホンモノの重要課題から目を逸らさせる目眩まし
57名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:07:21.00 ID:cwsl988R0
              ノフ        く\
           /⌒/" 、⌒ヽ, γ⌒/ ヾ⌒\
     ノフ  | ::::::::△::;;;::△:;| |;:△::;;;::△:::::::::|
. /⌒/" 、⌒ヽ,,:::::、WWW;/' ゝWWW、:::,,/   ノ7
 | ::::::::|::::::::|::△:;|~''┬─┬'"   ゙''┬─┬'''γ⌒"/ ヾ⌒\
 ヽ;::::::ゝ::::/:::::W    Π        ,ノフ    |;::△::|:::::::|:::::::::|
   ~'┬─┬''"/⌒/" 、⌒ヽ γ⌒/"ヽ⌒\W,::::ヘ:::::/:::::::/
    ゙u-u   | ::::::::|:::::::|::::▽| |△::|:::::::|::::::::::〕 ゙''┬─┬'''~
            ヽ :::::ヘ::::/::::::::/ ヽ,:::U::::/:::::::::/   u-u'
          ゙''┬─┬'″  ゙'┬─┬''"
            ゙u-u'        u-u'
58名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:07:25.31 ID:HaDPi7EJ0
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2009.08.29
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll:::: いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l:::: 就職口も沢山できて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l:::: 最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
   |l    | :|    | |             |l:::: 増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l:::: 年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l:::: 結婚もできるんだ♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l:::: テレビがそう言ってるから間違いない
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l:::: 早く明日にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
59名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:07:27.18 ID:f5ifJvy90
>>49
簡単にナマポなんて受けられる訳ないじゃん
60名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:07:28.26 ID:t7//1lEz0
内需の割合が高い、つまり自給自足・地産地消のできている日本の産業に
なんでアメリカをわざわざ入れるのか、俺にはよくわからないのだが・・・

教えて、エライ人!
61名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:07:58.67 ID:hF/A+qTl0
米は日本産売るけど、弁当はカリフォルニア米にするよ。

byローソン社長
62名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:08:06.28 ID:jrv9H3di0
今朝のNHKの日曜討論見てたけど、TPP賛成論者の予測は絵空事ばかりでめちゃくちゃだった。

米の味もほとんど変わらないのに、日本の消費者は絶対に日本の米を選ぶと言ってた。(ローソンの社長)
あと、日本の農産物はベンツだから輸出が増えるとほざいてたよ。(元農水官僚)
農産物も高品質化すれば外国産に勝てると言ってた。
農産物も工業製品と同じだと思ってるらしい。

米なんか解放したら、狭くて山が多い日本は米、豪、東南アジアの価格に勝てるわけがない。
TPPに参加したら少なくとも日本の稲作は壊滅するだろう。
63名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:08:24.93 ID:s6csnqnk0
前スレの975へ

ODA ちょっといい話
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/hanashi/story/1_2.html

> 第二次世界大戦直後の日本は、まさに灰燼の中にあった。
>その混乱と疲弊から立ち直り、経済大国への道を歩む上で、アメリカからの資金援助である
>「ガリオア・エロア資金」(注)の果たした役割は計り知れないものがあった。
>1946年から51年にかけて、約6年間にわたり日本が受けたガリオア・エロア援助の総額は、
>約18億ドルであり、そのうちの13億ドルは無償援助(贈与)であった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
64名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:08:43.42 ID:w6EEyg7a0
>>36
反対派の人たちで日本産を支えようとは思わないの?
俺は、米とか野菜とかは何だかんだいって国産を
食べ続けると思うけど。
65名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:08:47.88 ID:tO6SgfAi0

アメポチの愚鈍なドジョウ総理よ、 民主主義の基本ルールだけは守れよ
過半数を超える国会議員が反対するTPPに参加表明できるのは
野蛮な独裁者だけだぞ、 リビア等を見れば、独裁者の末路は哀れだわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 愚鈍なドジョウ総理か? 競争相手の韓国、中国はTPPに加入しないぞ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  
もう少し、まともな報道しないと、オレが復権した暁には、世界の常識「クロスオーナーシップの禁止」で解体してやるからな
66名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:08:55.67 ID:GODdkPq40
>>52
露出は少ないけど暴走ぎみだな
67名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:08:57.73 ID:aLJHJKTC0
ニガーの票稼ぎの為に
日本が食い物にされるかもしれないの?
68名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:08:57.61 ID:pwK6mv8c0
>>48
そういう正論を言う時は過ぎたし、もう議論自体終わってる。
交渉の場に着く事=参加決定。ってこと。
多くの人が首を吊ることになるだろうね。
69名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:09:02.35 ID:XCiGTeoI0
CO2削減25%とか再生エネ法とかTPPとか、マニフェストそっちのけで
国力を削ぐとに執心しているよな民主党って。それに思いっきり新自由主義政党じゃん。
まったくマスコミにやられたよ。
70前スレから売国奴さんの書き込み:2011/10/30(日) 19:09:06.42 ID:IETO8KW80
>>49
アメに富が吸いとられるのにナマポ原資なんて残るわけねーじゃん
71名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:09:17.59 ID:t3/aZbBO0
>>27
米軍撤退でも問題ない。
米が東アジアへの影響力を失うだけ。

日本は日米安保を解消して、軍備増強すればいい。
戦闘機もアホみたいに高い米国製じゃなく
安く売ってくれるところから買えばいい
72名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:09:27.20 ID:OKzfoEED0
>>57
ハロウィン興味ないけど かわええwwww
73名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:09:52.39 ID:UfGnWj7V0
>>56
TPPは国家の将来を決める非常に重要な問題
だが他にも次から次へとひどいネタが投下されているのも事実
頭痛いわ
74名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:10:12.36 ID:t7//1lEz0
>64
>反対派の人たちで日本産を支えようとは思わないの?

それができるのは裕福かつ確固たる意思を持った人たちだけでの・・・

やはり大多数は安いものを購入するよ。
75名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:10:44.30 ID:hF/A+qTl0
>>62

米は日本産売るけど、弁当はカリフォルニア米にするよ。
味もほとんど変わらないし、弁当に表示義務はないしねw

byローソン社長
76名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:11:09.27 ID:mSBnoK5i0
>>74
んじゃ、日本のコメを安くしろよ
77名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:11:20.56 ID:uGhbc6ia0
自民党                     民主党

   清和会・東京財団                松下政経塾

            
        ↑                       ↑

             ユダヤのコントロール下     


                

                 同じです。

                            

ユダヤからの献金で大統領        ユダヤからの献金で大統領

       ↓                        ↓

      共和党                     民主党
78名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:11:23.00 ID:tV6VfWFL0
>>71
筋道としてはそうだけど、現実問題として簡単にはいかないだろ
実現するまでにどんだけの障壁があるんだよ
79きのこ ◆1PWq6KQh7c :2011/10/30(日) 19:11:39.36 ID:cJ+TdefYO
(´・ω・`)日本は内需国家だから敗戦後GHQにいいように法つくられても色々な所に朝鮮人がまざり込んでても復活して今の日本がある。TPPに参加する事は日本の解体だ!断固反対!
80名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:12:12.17 ID:xLZZWTSH0
>>76
農家から直接買えば安いよ
81名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:12:24.73 ID:Avx/QvrX0
これが、今も昔も変わらないトモダチの、真の姿か。
82名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:12:35.60 ID:IETO8KW80
海外に逃げられるヤツは体力あるうちに逃げた方がよくね
自分みたいにここにいるしか手がないヤツは仲良く貧民に転がり落ちる
もうネットもできないかもね…
83名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:12:48.32 ID:T8+7ViM00
トンデモ中野にだまされるな。
保守の官僚思考が身についてるための発想。
関税維持して公共工事増やすって高度成長期だったらいいが状況が違いすぎる。
官僚、政治家の旨味が減るからTPPに反対なんだ。
84名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:12:50.08 ID:COXRIQRG0
>>74
次第に給料下がったり職なくなったりの負の連鎖が始まるんだよな・・・
85名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:13:01.29 ID:PFjSxUiO0
これがショックドクトリンだ!
 
86名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:13:14.80 ID:UfGnWj7V0
>>75
ローソン社長はなんで出てきたのか
イメージ下げたよな確実に
87名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:13:19.59 ID:t7//1lEz0
>76
正直、生産効率とか大量生産とかの分野でアメリカには勝てない。
これは太平洋戦争で身をもって学んだ現実。
88名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:13:26.79 ID:xLZZWTSH0
>>83
官僚は賛成派だろ
89名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:13:37.50 ID:pwK6mv8c0
カリフォルニアで生活してて、米をまずいと思った事ないよ。
ほとんど変わらない。ほんとにね。
でも、タイ米だけは見た目からして無理。
90名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:13:40.33 ID:H8tEnQDH0
うちのオヤジがカリフォルニア米はうまいと言っていた。
安ければ日本の米よりそっちに流れるだろうな。
91名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:13:45.94 ID:AzqgxN5x0


これはアレか、もう止められない流れなのか

92名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:13:48.40 ID:qm8iwoNY0
内閣不信任案はよ
93名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:13:51.18 ID:/c0yMYje0
民主党で次から次へとひどくなる/(^o^)\
94名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:13:58.60 ID:JCvqp+0I0
チャンスは今しかない
新しい時代の幕開けだ
次は公務員もなくそうぜ
自衛隊や議員も全てな
市場原理、グローバルスタンダードで全ての物事を考えよう
利益の出ない生産性の低いものは全部切り捨てるべき
政治なんざ企業の代表者で決めればいい
糞高い税金もこれでなくなる
つか税金は非関税障壁だろ早くなくなれよ
95名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:14:01.41 ID:oYU9QqWD0
>>47
そうなんだよなw
でもどうしたわけかテレビなどの大手メディアは「このままでは貿易立国日本の将来が...」などと
完全な虚偽情報を流してる。虚偽だよ、虚偽!こんなのが堂々とまかり通ってるなんてなぁ。
96名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:14:02.37 ID:s6csnqnk0
>>62
日本の稲作従事者の大半が後期高齢者。若者はほとんどいない。
だからTPPに関係なく稲作は壊滅。

ただし、例外があって、若い農家によるブランド米の生産が拡大しつつある。
そして輸出もしている。あくまで例外であって、全体から見れば僅かだが、
どちらにせよ、生き残る稲作農家のキーワードはブランド米。
97名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:14:03.73 ID:mSBnoK5i0
>>80
それを全ての消費者ができるわけじゃないだろ
だったら当然、簡単に買える安くて放射能の心配も少ない外国産買うよ
98名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:14:05.03 ID:LM9NPTJZ0
俺は野田首相なんて始めから認めてねえぞ
解散総選挙しないのはマスゴミが叩かないからだろ
99名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:14:09.43 ID:cG3nVNeP0
>>68
郵政民営化の時は国民が自分で選択したような形に持っていった
詐欺師の手口としては高級な方だったが
今回はアメリカにも余裕が無いのだろう
力技で強引に進めようとしている
100名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:14:13.79 ID:Btd3qmQe0
このブタオヤジの暴走を誰か止めて!
101名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:14:16.06 ID:U52pcjFl0
攘夷志士になりましょうか?
102名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:14:17.78 ID:gj/3e5+E0
選挙で可否も問わずにこんな重要な法案を通そうとする民主党のおぞましさ
103名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:14:20.24 ID:vnQjZ6Xz0
マスゴミはバカだから気がついてないけど
TPPに参加すれば通信分野も開放されていずれ米の3大ネットワークも日本の地上波に参入してくる。
既存のキー局の売上は半分になって倒産するTV局が出てくる。
104名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:14:27.41 ID:6Gk8GbLh0
亡国の道=TPP
105名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:14:31.54 ID:Zd5THLYS0
アメはローマ帝国中期ってとこか
ローマ帝国末期状態ならアメ崩壊
106名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:14:46.84 ID:4ES+o5x60
民主党のマニフェストにはTPPの事は一文字もない

即解散総選挙だよ

APECの前に解散総選挙しろ!
107名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:15:05.32 ID:0LZLwhfy0
>>62
>あと、日本の農産物はベンツだから輸出が増えるとほざいてたよ。(元農水官僚)

杉を植えさせた挙句、外国産入れて林業潰して、残ったのは花粉症と土石流だからねぇ。
それなら日本の杉を海外に売ってみろってんだっつー話。
108名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:15:07.30 ID:COXRIQRG0
>>76
農産物に限らずだけど消費者につくまでにがっぽりとられてるんだぜ
円高だけどもの全然安くならないだろ?
途上国の需要過多とか理由つけてるけどつまりそういうことなんだよ
109名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:15:28.80 ID:IL5TvsHo0
ドジョウは震災地と福島原発視察したんだろう
日本はまだ復興に膨大なカネが必要だ
TPP参加は復興対策を放り投げることだぞ どう整合性とるつもりだ
いいかげんにせいよ 
110名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:15:31.73 ID:tTRteqJtO
百姓いらね
111名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:15:33.32 ID:GqZakXBI0
TPPで日本の稲作が壊滅すると思ってるヤツは
少しは米の品種とか各国の収穫量とか輸出割合を
自分で調べてみろ

TPPに参加しても日本の稲作はびくともしない
112名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:15:35.30 ID:ULN8AQeZ0
今日の朝刊に1面に出てたよ
中野先生が言うとおり、もう決定事項でもう変えられないんだろうね、
さっきNHKで飛行機格安980円とかやってたし、終了みたいだね
113名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:15:48.11 ID:KYscC6Hv0
アメリカ対日本国民の構図にすり替えたい
ユダヤの日本潰しだろ
114名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:15:51.66 ID:wJCk2NKe0
消費税、韓国への円バラマキ、TPP交渉参加
国民にな〜んも説明しませんwww
勝手に重要事項を国際公約します。
震災復興という名目で増税はしますが、復興支援は全然すすめません。
115名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:16:04.80 ID:fW0hGM440
のぶたをプロデュース

byオバマ
116名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:16:11.22 ID:/MJCk0wX0
11月4日にデモするんだっけ?行くよ。
マスゴミに踊らされた馬鹿と野豚のせいで参加はしちまうんだろうけど、
日本人は黙ってばかりじゃないってところを見せたいよ
117名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:16:17.84 ID:xLZZWTSH0
>>97
農家から直接買うのは別に難しくないよ
簡単に契約出来るんだが…

それに外国産なら安全って保障も無いよ
118名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:16:21.40 ID:IETO8KW80
>>101
お願いします
119名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:16:23.82 ID:JCvqp+0I0
つか裏ではTPP参加までもう確定しててオバマとも打ち合わせ済みだろ
今更不参加になるわけがない
120名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:16:54.36 ID:0XhmwVAM0

>>37
外国人参政権、移民を導入したオランダがどうなったのか
「オランダの荒廃 娘通信」 でGoogle検索

121名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:16:56.98 ID:WxJ7RbSA0
アメリカで売られている、カリフォルニア産のニセ日本米の本当の価格
http://www.amazon.com/Tamanishiki-Super-Premium-Short-15-Pound/dp/B004NRHBBM/ref=pd_sbs_gro_2
122名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:16:58.71 ID:f2XH/FG/0
もう止められません
だから中野先生はキレてたんだよ
123名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:17:01.56 ID:s5pf3nHg0
>>109
まずアメリカの奴隷国となり
国内が立ち直るまで我慢し
ありあまる力を蓄えるところまで復興できた後に
脱退する
124名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:17:06.45 ID:t7//1lEz0
>111
今現在のそれら状況がTPP後も全く変わらないとでも?

どこまで脳天気なんだろ。
125名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:17:08.25 ID:8Vt+XG0p0
おい馬鹿やめろ
126名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:17:18.00 ID:gj/3e5+E0
>>83
散々言われていることだが、具体的に反論しろよ。
どこの数値がどういう理由でおかしい、根拠となる資料はこれだ、ってさ
127名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:17:21.92 ID:tV6VfWFL0
>>91
@「やっぱ交渉参加しません」と明言する
A「ちょっと返事はまってくれ、震災でゴタゴタしてるし」でオバマ自滅待ち
B交渉参加はするけど、24項目についてどれを保護し、どれを開放するかをきっちり決めて交渉
 認められないなら脱退

次善の策があるとしたら、このどれかだろうな
128名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:17:23.83 ID:UfGnWj7V0
米、豪、NZ以外のTPP参加国と日本はEPA締結済みなんだっけ
アジアの成長を取り込むとか、嘘ばっかだな
129名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:17:24.97 ID:4ES+o5x60
>>111
壊滅するよ
モンサントのF1も知らないのか?
もう種子で全滅する
既にイネのF1も準備されているし
お前本当に世界知らないアホだね
二度と日本の美味しい米は食えなくなる
F1の配合にやられて、ある日弁護士から訴訟されて農民はモンサントの農薬を飲んで自殺
これが世界の現状
130名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:17:25.44 ID:T8+7ViM00
>>88
官僚が個人発言する機会は少ないが、小泉改革や公務員改革や電力改革などは反対勢力は多かっただろ。
TPPも反対派はいるだろう。
131名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:17:26.18 ID:COXRIQRG0
>>82
大丈夫やりすぎたら内戦起きるからそうならない程度に飼いならされる
アメリカ様は内戦起きたらおいしいから食い尽くされる恐れもあるけど
132名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:17:32.48 ID:Ti0Jww6i0
野田は小泉みたいに殺されてもいいと宣言してからやれよ
いつもコソコソしやがって豚のくせに
133名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:17:42.12 ID:I69VHOqj0
>>111
農協が解体されて、米が先物市場でキロ50円とかになっても大丈夫なの?
134名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:18:04.46 ID:Ja7b3rx80


         ____
       /::::::::::  \
      /::::::::::ノ 三. \\    うそーーーーーーん
    /:::::::::: ( ○)三(○)\  
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   |r┬-|  ,/ .| |           |
    ノ::::::::::     | |  |  \  | |           |
  /:::::::::::::::::::   | |  |     | |            |
 |:::::::::::::: l       `ー'´     .| |           |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、    | |________ .|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |


135名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:18:07.54 ID:ULN8AQeZ0
TPP参加して野田がアメリカ行って国賓で扱われると、そのまま中野先生の予言通りになるんだろうね
136名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:18:07.84 ID:Km7Nmznt0
外国人が入って来て職とられるって言うけど、日本語出来ないやつを雇うの?
単純作業とかは出来るだろうけど
137名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:18:10.20 ID:SzljSL510
TPP問題自体が些末なうえ、そのなかで農業の問題はさらに些末なもの
TPP関係なく米の関税はさげたほうがよい
138名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:18:30.07 ID:tlfEsxbY0
三国志に例えると、十常侍を壊滅させるために袁紹が董卓を洛陽に呼び寄せようと
しているところだな。
139名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:18:30.20 ID:oXpQJ0om0
TPPで平等な医療制度は終了!低所得者は病院から追放、死ぬしかない。盲腸の手術で250万円 ★7
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319958174/

これ全て本当かはともかく、
TPPは食も問題だけど、
それより医療の方がかなり問題だな。
140名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:18:31.89 ID:lGlz0SDv0
2011/11/12-13に開かれるAPEC出席で野田が手ぶらで恥かきたくないだけちゃんんか
141名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:18:38.08 ID:gcinP/Gz0




百姓は全滅だなww



142名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:18:38.66 ID:s6csnqnk0
で、中野某って、今までどんな実績あんの?

なんか予測当たったとか?
143名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:18:40.79 ID:iDTG7jbEO
>>111
それが変わるんだろ?

過去の数字なんて役にたたねぇよ
144名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:18:54.96 ID:BTqn38FV0
>>119
なんか密約でもあんのかな
普天間問題とか?
145名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:19:27.06 ID:IETO8KW80
>>127
Cすみませんねえ、ちょっと解散総選挙のゴタゴタで参加見合わせますわ

これ一択
146名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:19:27.59 ID:MQbbKj1T0
ニュージーランドのオークランド大学 ジェーン・ケルシー教授によるTPPの問題点


 ・TPPの協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない

 ・外資投資による土地・資源などの資産購入について制約を緩和する内容も盛り込まれている

 ・公共工事において外国企業の入札参加の権利を要求している。

 ・アメリカは遺伝子組換作物について特に強い要求を提案している

 ・パブリックコメントや意見募集において、外国企業も発言可能になるように求めている

 ・投資家にはその国への政策的助言に参加する権利が与えられる

 ・規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となるため、極めて困難である

147名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:19:37.19 ID:0LZLwhfy0
>>127
>オバマ自滅待ち

すくなくとも次の選挙では通らないだろうしな。
ここでオバマ持ちあげんでもいいわな。
148名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:19:48.39 ID:xLZZWTSH0
デモって霞が関より、アメリカ大使館の方に行った方がいいんじゃね
個人的にあの大使は嫌いじゃないが、国会周辺行っても多分意味ないな
149名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:19:49.77 ID:GiK8Ik8v0
グローバリ化を旗印にして世界を洗脳してきたアメリカの利益集団は
今度は日本に対してTPPという罠を仕掛けてきました。
それを単に100%拒否するのではなく、危険な事柄だけを排除して、
交渉して、排除できなければ国内だけの規制をかけて行動を制限すれば
いいとおもいます。(弁護士、公共事業、医療、健康保険、その他)

アメリカが拒否すればその時こそTPPそのものの参加を取りやめれば
いいのです。交渉に参加すればアメリカには逆らえないという被害者
意識が日本を臆病にしているように思えます。

アメリカ相手にそのように上手くいかないと反論されそうですが、
交渉せずに拒否することは日本にもっと悲劇をもたらします。

アメリカという国は交渉もせずに拒否すれば裏切った国と見て
しまいます。まず話し合って無理だと納得させれば、不参加でも
渋々了解してくれる国です。話が通じない中国人とは根底から
違います。

でも民団主党じゃ無理。
150名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:19:58.45 ID:tyKz4uUa0
途中で抜けれるくらいならIWCからもとっくに脱退してますよ。
151名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:20:01.72 ID:WH22aanW0
TPPに加盟するなら、東北の復興なんかしなくてよくね?
一次産業がメインの東北で投資しても仕事が無いんだから人もあつまらんだろ
152名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:20:13.79 ID:4ES+o5x60
>>137
へー、今年米の先物市場が72年ぶりに強引に復活させられたのに?
間違いなく日本人は将来9割は餓死させられるよ
人口削減計画にのって馬鹿じゃねーの^^

TPPは人口削減計画だよ
農業だけじゃない。 産業も制度も金融も全て奪い、最後は食糧を断ってサヨナラ計画だよ^^
153名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:20:21.26 ID:H8tEnQDH0
いまどき戦争も簡単には出来ないしな。国内の産業支えるためにもアメリカはTPPを日本に参加させようと必死になるわけだよね。
154名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:20:25.48 ID:YsHuUpPo0
>>136
英語の資格試験を実施しないといけない。医者とか役所行くのにこれからは英語必須になる。
155名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:20:25.97 ID:aQKmxs9Y0
>>62
問題はアメリカの補助制度と関税に出ない緑の政策とかそういったものを出さないで
農産物の値段だけを出すやりかたが視聴者を馬鹿にしているとしか・・・・・・
156名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:20:26.26 ID:1DswT6WG0
野田を許すな!
日本国民・日本の事なんか考えちゃいない
アメリカにただただ媚を売って、政権を維持しようとしてるだけ
外国にひたすら媚を売って土下座外交してるのがその証左
157名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:20:44.11 ID:Lkk9Dp4O0
TPPでも定年延長で公務員はますます安泰。

国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットで700万となる。
これは民間大手でも60歳以上ではほとんど無い高給。

またTPPによるデフレと超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ
益々高くなる。日本では公務員待遇維持のための消費税大増税が必ず
実施されることになるだろう。
158名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:20:48.07 ID:aqw67jxJ0
野田毒殺まだぁ〜?
159かわぶた大王ninja:2011/10/30(日) 19:20:51.12 ID:R30IXJTz0
老人ホームは経済利益追求のために

なぜかすぐに老人が死ぬようになります。


年金問題が解決しそうなもんですが、
若者の収入がどん底を這いずり回わり、
大量に送り込まれる移民が受け取る年金も加わるために、

年金問題は大幅に悪化します。
160名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:20:53.44 ID:t7//1lEz0
日本の稲作壊滅

アメリカ資本が土地買取

アメリカ資本に基づく
日本稲作業スタート!

もう末期的状態だー
161名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:20:54.43 ID:ruW+sPLM0
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |         (__人__)        |
  |            \    |         | 農協さん 医師会さん
   \          \   |       /
    \          \_|     /   ミンスを応援した感想は?
162名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:20:56.57 ID:waCv1KEx0
>>127
2を選ばしてくれ。子供が産まれたばっかでこんなに変化ばかり
受け入れられないよ。今までの日本は外圧跳ね除けてきたのに
なんで今回はあっさり降参なんだよ。ウルグアイラウンドの
オレンジ、牛肉だって嫌々受け入れたのに
163名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:21:09.95 ID:ULN8AQeZ0
昔で言うなら、ローマ帝国にやられる諸国ってかんじなのかな?
日本には軍事ないからなー、だから三島由紀夫が懸念してたんだね、日本人バカということで
アメリカ式格差・社会保障でヒャッハーな世界か・・・若い人達カワイソすぎ、バブル前は良かったね
164名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:21:17.78 ID:t1b5s2Y70
TPPが通れば、リアル家畜人ヤプーの世界になるよ 日本ハジマタ!
165名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:21:19.52 ID:s6csnqnk0
>>139

TPPで健康保険がなくなるとうチョンがFTA反対で使ったデマのコピーが始まったか!

これ見てみろ。米韓FTAに反対しているチョンが捏造したデマ↓
http://file.chosunonline.com//article/2008/05/26/455879506799388507.jpg

TPP反対のデマ内容がチョンの考え出した内容と見事に一致。お前らいつからチョンのモノマネするようになったの?WWWWWW
166名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:21:47.54 ID:IL5TvsHo0
>>144
自民の過去の密約をバラしてきたのが民主の方針だろ
オバマと密約があるならすぐ公開しろよ マニフェストじゃなかったのかよ
167名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:21:49.94 ID:COXRIQRG0
>>129
モンサント知らない人多すぎなんだよな
食料握られたらどうなるかも考えられない馬鹿ばっか
168名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:21:58.00 ID:QFcAP5Wt0
小沢もTPP賛成ってマジか。
ちくしょーーーーーーーーーー!!
169名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:22:05.77 ID:yvWb4+Eh0
meguのブログ
http://megu777.blogspot.com/2011/10/blog-post_22.html

@megu11251Megumi
本も読まず、勉強もせず、謙虚さもなく、極左の掌に躍らさられる貴方にはしみじみと
哀れを催します
中野剛志は西部邁一派の人間。要するに自由貿易大嫌い、アメリカ嫌いで主張が西部とそっくり!

10月23日 webから

@megu11251Megumi
ロシアと中国は日米関係のすきま風を虎視眈々と狙っているのが分からない、
お気の毒な方ですね。第一、経済学の基礎知識すらなく、三橋や中野の暴論に洗脳されているだけでアウト!  @hime_0

@megu11251Megumi
地政学をも学んでください。日米同盟破棄を願うのが西部邁や中野剛志らの本音。
西部の一連の発言を見れば明らかで、それに中野が追従している意味を考えてください。
市場経済を憎み、皇統破壊を企む極左。

megu11251 Megumi
農協がTPPに必死に反対する最大の理由は、表沙汰にはなっていませんが、こういうこと→
不良債権の山の発覚『JA“バンク”を自称しているが、公認会計士等による外部監査は任意』
天文学的数字の不良債権があるんでしょうね
7時間前
170名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:22:09.42 ID:kaejlCUA0
OECD加盟国で格差はアメリカについで2位

一部アメリカを抜いたっていうのに
どこまでこの国は沈んでいくのか
恐ろしいなwwwwww
171名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:22:10.89 ID:0XhmwVAM0

>>37 外国人参政権、移民を導入したオランダがどうなったのか

「オランダの荒廃」 でGoogle検索

172名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:22:14.63 ID:GiK8Ik8v0
>>111
震災以降、香港や中東の金持ちが買ってた日本の農産物が売れてません。
競争力じゃない、放射能だ
173名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:22:14.59 ID:xLZZWTSH0
>>160
大豆でそれやられたよね
前科あるんだから、今回も疑われるのは当然のことだ
174名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:22:29.69 ID:KX9HX0k3Q
朝の日曜討論見てびっくりしたよ。
賛成派は、TPP参加してにっちもさっちも行かなくして、強制的に改革を推し進めようという、革命的改革派。
出来るようになることはTPPでなくても普通の改革できることばかり。
つまりメリットは停滞した日本をぶっ壊して無理矢理新しくできるだけだった!
どんな劇薬だよ。
175名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:22:45.59 ID:I69VHOqj0
>>163
再来年あたり、ペルガモンみたいに国を献上して、自ら奴隷の身分に落ちるんじゃないの。
176名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:22:46.48 ID:XCiGTeoI0
年間一人90kgも肉を食べるアメリカでは、安くすぐ太らせる家畜の飼料としてコーンを使用してきた。
もともと草を食べていた牛はコーンをうまく消化できない。病原性の高い腸内細菌などが発生した場合、病
原菌を排除できない腸管のなかでは、O157のような病原菌が大発生してもおかしくない。飼育の現場は糞
まみれで不衛生、事実、アメリカでは命を落とすような食中毒が増えているという。アメリカの牛肉産業は、
大手4社が80%を占め、農地の30%はコーン畑に。そこにはアメリカ政府の援助がたくさん入っている。
穀物メジャーが安く仕入れ、世界各国に売りさばく。 http://nanaya-dokugo.jugem.jp/?eid=255(より抜粋)
177名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:22:55.97 ID:irjueRvO0
178名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:23:02.49 ID:MQbbKj1T0

 増税 にしろ、 東電温存 にしろ、 TPP にしろ、

すべて官僚の言いなり。


 「官僚」 というのはどこの国でも、「面倒なこと避けたい」 「利権が欲しい」 というもので、
 原発事故後の酷い対応や基準などを見ればわかることですけどね w
  
 
アメリカの官僚も同様で、

   「アフガンで兵士が負傷した場合、 医療を受けるのに2時間以上かかるけどしょうがない」

などと平然と言ってました。

国防長官が怒って、そういうシステムを変えさせました。


  官僚の言いなりになってはいけません。 国や国民が滅びます。

179名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:23:15.61 ID:aQKmxs9Y0
>>111
ついでにアメリカの農業保護制度とEUの制度、緑の政策と黄の政策とか調べてみたら?
180名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:23:23.00 ID:n6R8vJlz0
TPPって言いづらいからPPPでいいだろ
181名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:23:30.21 ID:Zd5THLYS0
>>163
ローマに滅ぼされたカルタゴに近いかな
182名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:23:55.86 ID:RrCJsrr00
この先生きのこるにはどうしたらいいですか?
183名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:23:56.21 ID:D3090jdu0
まだ農業農業言って議論してるやついんの?
TPP交渉参加したら農業なんて終わりに決まってるのに
そんなのより、保険とかのほうがまずいんだよ・・・
まあこれで完全に日本おわったな
184名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:23:57.68 ID:4ES+o5x60
あーあ
政権交代で日本滅びるよってあれほど警告したのに・・・・
185名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:24:00.69 ID:Km7Nmznt0
>>154
なるほど
英語を身につけないと
186名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:24:07.25 ID:IL5TvsHo0
TPP 第一 >>>>>>>> 復興モドキ なノダ
187名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:24:20.97 ID:SzljSL510
>>183
いいえ 農業は自然死です
188名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:24:24.18 ID:s5pf3nHg0
>>160
確かに第一、第二の産業は壊滅だろうが
アメリカの属国になることによって借金やこくないインフラ
などの回復の見通しがたち第三によるシフト切り替えの目標も立てやすくなる
ジリ貧でアジア敵対に侵食されるよりは今の日本の場合アメリカに取り込まれた方が
都合がよく遠い将来完全に復興した際の後に脱退すれば問題ないといえる
189名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:24:28.85 ID:MTMPASLw0
>>176
その補助金も湯水のように刷りまくったドルだから・・・。
190名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:24:34.22 ID:6ohJRYpS0
>>169
グローバル化でデフレが加速するし格差が拡大するんだよ。
191名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:24:35.31 ID:IETO8KW80
>>165
政府の説明がデマじゃない保証があの国にあんのか?
192名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:24:35.73 ID:UfGnWj7V0
>>146
政府調達って土木工事だけじゃないわけで(それも非常に重要であり譲れないが)
自国の情報を取り扱うから自国の企業に対応させてるって面も大きい
やれ自由貿易だ、やれ開放だとか、信じられんわ
193名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:24:43.79 ID:T8+7ViM00
農家は農家しか出来ないという考えがおかしいし。
東北は高濃度・放射能汚染されてる地もあり日本人でさえ買い控えする。
復興するなら放射能の影響の少ない産業を発達させることも出来る。
194かわぶた大王ninja:2011/10/30(日) 19:24:46.02 ID:R30IXJTz0
コシヒカリよさようなら。

ひとめぼれよさようなら。

こんにちわ。得体のしれない遺伝子組み換え米もどき。
195名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:24:51.07 ID:COXRIQRG0
>>173
疑うというか確実にやられる
モンサントも経団連のお墨付きだからね
196名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:24:54.07 ID:BXqavQUz0
田舎の狭小田畑を米国資本が買ってくれれば、それ、いいよ。
197名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:25:18.63 ID:0LZLwhfy0
>>174
そうそう。
「両目とも潰したら、嗅覚と聴覚が鋭くなるんじゃね?」みたいなレベル。
198名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:25:24.64 ID:QFcAP5Wt0
どうせわが国が滅びるのなら、せめてアメリカを道連れにしたい。
なんか方法はないのか?
199名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:25:24.87 ID:t1b5s2Y70
>>180
エガちゃんっぽくなるからダメ!
200名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:25:37.40 ID:MA3ePZHT0
>>174
どこの焦土作戦だよ。
201名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:25:40.75 ID:cG3nVNeP0
>>152
そういえば、そのニュースがあったな 忘れてた
確かに外国とのコメの輸出入が頻繁に行われるようになれば
為替リスクをヘッジするための先物市場が必要になってくるわな
こりゃ完全に既定路線だわ
202名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:25:50.62 ID:imvFmwDM0
:    /ヾ   ;; ::≡=-
   /:::ヾ          \
   |::::::|    カ ル ト   |
   ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ
  /ヽ ──|  ● | ̄| ● ||
  ヽ <     \_/  ヽ_/|
  ヽ|       /(    )\ ヽ
   | (        ` ´  | | <んもー ウソ・デタラメのTPPで日本はホロンぶニダぁ
   |  ヽ  \_/\/ヽ/ |  やっとウリが愛国者で麻生や櫻井が売国って分かったニカ?
   ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /    公明と愛国者はTPP絶対反対するセヨ!!
    \  \    ̄ ̄ /
    /     ゝ ── '   ヽ
   /   ,ィ -っ、        ヽ
   |  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
   |    /        ̄ |  |
   ヽ、__ノ          ノ  ノ
     |      x    9  /
      |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
      |     (U)    |
203名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:25:53.33 ID:t7//1lEz0
>>188
> 都合がよく遠い将来完全に復興した際の後に脱退すれば問題ないといえる

ドアホ! 脱退できるほど元気にさせるものかよアメリカが!!!

日本でもあったろうが!
「農民は生かさぬよう殺さぬよう」って!
少しは歴史から学べ!!!
204名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:26:03.89 ID:kaejlCUA0
>>184
まだそのレベルの思考回路かww

政権とか既存政党に期待してどうする
政府自体一度壊さないとダメなレベル
205名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:26:04.11 ID:U1d0G5Jm0
>>138
日本は袁紹かよw それじゃ中国は曹操という事か。
206名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:26:30.25 ID:s6csnqnk0
ショボい共産デモから帰宅したのか。
207名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:26:32.33 ID:SzljSL510
>>152
TPP議論で、農業の自由化は本題じゃないって反対派がすごく多い
農業なんてもう先がないのはみんな知ってるんよ
日本みたいに関税で守るやりかた続けても、結局もたなかった 完全に農政の失敗
高いコメを食わされ、「食料自給率」という数字上の安心を買わされているだけ
208名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:26:35.33 ID:aTb+pZgW0

        ___
       /Kuzudaヽ
     _/____ヽ
       V_ _ ミ }
       l ━  ━ リ)'
      (  ,し、  )  高い技術の農業再生が課題です
       ヽ -=-〉 ノヽ、
     ¶ / `┬ / ¶ \
    ○__∧     ○_ノ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|
   |         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/l
   |         /  / ̄/  / ̄/  / |
〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃
209名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:26:52.04 ID:xBskfNfE0

今日ひとつ得た知識

米議会の委任を得ないで、アメリカはTPP交渉を他国としているw
210名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:26:57.97 ID:iDTG7jbEO
さっさと大統領制にしようぜ
211名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:26:57.80 ID:XrN9/3Zg0
民主党内ですら反対派が賛成派より圧倒的に多いんでしょ?
野党も学者もマスコミもなんで内閣の暴走止められないの?
212名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:27:09.44 ID:WoRvLxHA0
いいかげん、素人集団が政治ゴッコするのはやめにしようぜ?
213名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:27:16.22 ID:tlfEsxbY0
賛成派はISD条項とか知らないバカばっかだろ。
TPPに参入すると既得権益団体が滅びて自由な競争で格差が解消されて豊かに
なると本気で思ってる。
アホwww
JAやニッセイの代わりにグローバル企業が牛耳るだけだ。連中は自社と株主の
利益のために動くから、消費者や従業員なんて眼中にないんだよ。
貧しい奴がさらに貧しくなるために民主応援するんだから自業自得であるけどな。
214名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:27:21.11 ID:JCvqp+0I0
>>144
APECみたいなでかい会議の発言は国際公約と同等のものだからな
発言する内容はあらかじめ決められるだろうしシナリオも練られてるだろ
あらかじめこんな発言すると伝えて恩を売っておくのが当然
215名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:27:25.42 ID:fq3IJNIP0
核持てば良かったのに。
216名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:27:27.44 ID:nLn1VYag0
民主党ってどういう意味? 民主主義を否定するっていう意味?
217名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:27:50.67 ID:f4Uu7bDnO
反対派は臆病

反対派は引きこもり

反対派はワガママ
218名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:27:51.62 ID:IL5TvsHo0
>>196
放射能まみれの土地を買うほど彼らもバカじゃない
狙ってるのは個人の金融資産だよ それこそ身ぐるみはがされるだろうな
日本政府経由で 
219名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:28:05.69 ID:tV6VfWFL0
>>136
「アメリカの利益にならん場合はアメリカのルールに変えてもおk」な取り決めなので
日本人はほとんどクビだろうな。
「お前らの商売のやり方はわけわからん」とか言われたら、日本企業も看板だけ元のままで
従業員は全部外人なんてこともありうる。元従業員は「再就職がんばろうね」で終わり。
得体のしれない外国人と、時給200円くらいの皿洗いバイトの口を巡って抗争。
220名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:28:10.50 ID:J32zlDUX0
アメリカの食品は危ないよ
生産性重視しすぎてて安全性が反故になってる

安かろう悪かろう危なかろうです
221名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:28:16.44 ID:QFcAP5Wt0
マスコミにも外資が入るの?
だとすれば、横並びでマンセーしているマスゴミどもってアホの子?
222名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:28:22.67 ID:zMPF7Iqp0
>>213
あり子がMetLifeあり子になったくらいだからな。
223名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:28:34.01 ID:Km7Nmznt0
おまいらデモに参加するのか?
やばいって分かってて、2ちゃんで議論交わしてるだけじゃないよな?
224名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:28:38.05 ID:uo/GZZZD0
AA職人さん野田の面白いAAまだ?
鳩みたいなの作ってよ
225名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:28:40.46 ID:4ES+o5x60
>>207
TPPで、今よりもっと高い米の値段になるよ^^
何度教えればわかるんだ?
人口削減計画だと気がつけ!!!!
226名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:28:46.53 ID:T8+7ViM00
農業は活性化するだろ。
農家当たりの耕作面積を10倍以上に大規模化して、労働年齢を下げると言ってたぞ。
いまの農業はコメ価格を釣り上げる為に、補助金出してコメを作らせない政策だからな。
227名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:28:52.11 ID:brR8ACAV0
韓国では国会乱入で、議案を提出できず
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1030&f=national_1030_152.shtml

228名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:28:53.28 ID:3uHr1p9V0
>>44おい、俺がまとめたリスト改変するのはいいが、しれっと石波を反対派にいれるな。

TPP賛成派
【民主】野田佳彦,管直人,前原誠司,仙石由人,海江田万里,玄葉光一郎,岡田克也,金子洋一,松原仁,藤井裕久など
【自民】石波茂,中川秀直,河野太郎,平沢勝栄など
【みんなの党】党で賛成
new【知事】 橋下徹
【応援団】経団連,読売フジ産経等マスコミ,日弁連,森本敏,小泉純一郎,竹中平蔵,田原総一郎, 西村ひろゆき
櫻井よしこ,勝間和代,高野孟,三宅久之,田嶋陽子,堀江貴文 伊藤洋一,太田弘子,田村耕太郎 宗像直子など

TPP反対派
【自民】町村信孝,西田昌司,稲田朋美,加藤紘一,赤澤亮正,齋藤健,山田俊男,小渕優子,野田聖子,二階俊博,古賀誠,山本一太
片山さつき,森喜朗,佐藤ゆかりなど
【民主】小沢応援団,鳩山由紀夫,山田正彦,渡部恒三,長尾たかし,鉢呂吉雄,徳永エリ,津島恭一,郡司彰,佐々木隆博,鉢呂吉
雄,松野頼久,鹿野道彦など
【共産】党で反対
【社民】党で反対
【公明党】石井啓一,井上義久,高木陽介
【国民新】亀井静香,下地幹郎,田中康夫
【たちあがれ日本】平沼赳夫,藤井孝男,園田博之,片山虎之助
【無所属】石川知裕,鳩山邦夫,松木謙公,横粂勝仁
new【知事】 石原慎太郎
【応援団】2chネラー,農協,日本医師会,中野剛志,青山繁晴,new田母神俊雄,new宮崎哲弥,森永卓郎, 金子勝,
ベンジャミン・フルフォード,リチャード・コシミズ,小林よしのり,西村眞悟,勝谷誠彦,チャンネル桜,三橋貴明,東谷暁, 藤井厳喜,関岡英之など
TPP慎重派
【民主】汚ざわ
(参考)TPP:反対請願の賛同議員 JA全中公表
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111026k0000m010167000c.html
(参考)TPP反対の国会請願に賛同した356議員
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/1319543828-2.jpg
229名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:29:14.13 ID:IETO8KW80
>>207
欧州農業も補助金浸け。どこも農業は守るんだよ
230名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:29:19.75 ID:so0DdwnX0
(コピペ)売国官僚の名前が割れたw


経済産業省の宗像 直子氏(コンサルティングフェロー 経済産業省大臣官房グローバル経済室長)

宗像直子氏は経済産業省の中でも突出してTPP参加に向けて猛進しており、政治家の皆様に、
「TPP交渉参加と参加は違います」と、しつこく説明に回っている方になります。国会議員の方々を
うんざりさせるほど、まさしく熱狂的に信徒確保(TPP賛成派)に奔走しているようです。
はっきり書いてしまえば、狂信的な自由貿易論者と言っても構わないでしょう(TPPは自由貿易では
ないでしょうに・・・)。
宗像直子氏のキャリア及び自己満足のために、わたくしたち日本国民は24もの項目の非関税障壁を
撤廃させられ、国の形、文化の形を変えられてしまうことになりかねないのです。冗談じゃありません。

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ 【重要】TPPを推進したいのは、この人です
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11044104801.html


孫崎享⇒http://bit.ly/ojVrAJ
 「TPP勉強会、外務・経産、農林省の説明全く内容無し、経産省は入る利益の説明もない。驚く事態」
首藤信彦⇒http://bit.ly/qMb9lb
 「TPPの会合。驚いたのは、外務省資料が去年のもの、経産省と農水省は一切資料を出さない
 いままで官庁側が説明資料を出さない説明会など体験したことがない」
三宅雪子⇒http://bit.ly/qQ1zMx
 「会は大荒れ。外務・経産、農水省と現状報告、外務省以外資料もなく怒りの声、説得する気もない
 協議に加わって参加見送りは外交上ありえない。結局、参加の是非を決めなければならない」
※経産省は宗像直子。
http://twitter.com/#!/HEAT2009/status/123590492347838464


じゃあのwwwの人・宗像直子に関するまとめ
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり、ミンスとズブズブのヤバイ人物
http://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
231名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:29:25.92 ID:UeaIXTZn0
反対派の工作員多すぎ
232名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:29:27.34 ID:COXRIQRG0
>>204
アラブの春を高みの見物できたこの時代が終わるんだな・・・
233名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:29:29.05 ID:PPE3nkpv0

 京 都 議 定 書 と

 同 じ 臭 い が す る
234名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:29:42.73 ID:UiK6Q9mP0
>>216
民主主義から自由を奪ったという意味
235名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:29:48.46 ID:DPwzRY8l0
鳩山さんは国民に選挙で選ばれて総理大臣になった。
この人は国民に総理大臣として選ばれたわけじゃないのに.....。
236名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:29:57.19 ID:pX/Ue5Hl0
民団から不正に賄賂を貰っていた、売国ペテン師 野田内閣 発足58日目

★,年金記録第三者委員会を廃止検討 ミスターペテン師民主党  (売国マスゴミは嘘ついた長妻の嘘を追及しろよ
★復興庁、骨抜き 公共事業利権で売国官僚各省庁が権限に固執 抵抗
★貿易赤字が1兆6666億円と過去二番目の数字に… 韓国を助けるために、日本はつぶした野田
★支給開始年齢70歳引き上げで45歳以下は払い損、高齢世代は“年金天国” 1800万の払い損
★またペテン発覚 人事院の勧告無視して公務員の給与引き下げ見送り 売国野田、献金先の連合の古賀伸明会長の圧力で言いなり
★野田、普天間移転推進 米国防長官と会談
★朝日ソーラ 執拗な押し売り勧誘で行政処分 (マスゴミは朝日ソーラーのCM流すな
★大学院、来年度から修士論文不要に (論文は、ぱくりばかりだから?)
★“TPP参加表明なら離党者も” 民主・山田 (本当に離党しろよ 票田利権のアホ
★公務員宿舎問題は“騒動”と有識者会議の推進派が国民批判を切り捨て 物議かもす (建てただければ自分の金で立てろ
★売国枝野 福島米試食で「本当にうまい」とパフォーマンス 
★中核派辻元、反日ピース大阪、朝鮮人の強制連行を“虚偽”展示 インチキ写真で国民
★神奈川黒岩、復興の遅れは菅のせいと、ペテン民主党の行批判
★福岡、不正生活保護支払い10億発覚 行政のでたらめ怠慢露呈
★大阪平松、橋下叩きで、カダフィ映像みながら橋下に似てるなと誹謗 顰蹙買う
★東京都日教組、竹島を韓国領として内部文書通達発覚 反日基地ぶり露呈で批判噴出
★北教祖、不正勤務発覚で言い訳 (反日デモしてる馬鹿は首にしろ 輿石票田削減に画策中
★連合利権の仙石、農協批判 (人事院勧告無視して、連合古賀のいいなり
★野田、秘書官席の大幅増設を野党側に要求 (早くも官僚支配打破 政治主導の公約倒れ 所詮馬鹿の集まり
★安住暴走 G20サミットで消費税率引き上げ明記へ 具体的に「10%」(国民論議されてましたか?マスゴミも加担←重要
★石原閣下、対米サービス大ボラ資産の野田のTPP参加にチクリ
★民団野田、外交パフォーマンスでTPP参加表明予定
★マルチ山岡、舛添論文の盗用発覚 泥棒
★ソニー、サムソンとの合弁解消 今後は台湾企業と提携←今ここ
237名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:29:59.44 ID:tlfEsxbY0
TPPの真の目的は1400兆円の金融資産であることは一目瞭然。
リーマンショック以降、賭場を失った金融ゴロ共がこれに手を出したくて
しょうがない。
その障壁となる日本の法律を突破する方法がTPPであり、ISD条項。
238名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:30:02.26 ID:KhHbfIrW0
国にはその国にあった法律がある
たとえば地震大国である日本の建築基準法だが、
米国の建築会社がこの法律のお陰で被害を被ったと訴えれば
ISD条項で日本の建築基準法は改正され、
高層ビルは震度3で簡単に倒れることになる
239名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:30:07.10 ID:JCvqp+0I0
まあTPP参加でアメリカに恩を売るわけだから野田首相がなにを手土産にできるか期待しようぜ
日本は"アメリカの顔を立てて参加してやった"との態度を貫くべき
240名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:30:16.63 ID:2QRYzMjs0
むしろ公用語も英語にしてしまって
アメリカの51番目の州になるのはどうだろうか?

アジア連合にいるよりよっぽどいいと思うんだが。
241名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:30:26.49 ID:s6csnqnk0
欧米でも農家に直接補償してる。だから日本の農家にも払えっていう乞食論理は真に受けないほうがいい。

あれは超大規模農家だけに支払われているもので、欧米の一般農家は無関係。

どさくさに紛れて、補助金をくすねようとする詐欺百姓がいるので注意しよう。
242名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:30:34.42 ID:QFcAP5Wt0
前の代表選で野田に投票しておきながら、いまTPPに反対している奴らは
ホームラン級のアホ。
243名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:30:36.27 ID:VRnG4rWd0
農業改革しましょうと言いながらお前ら農民は死ねと同じ人が言うんだから
農家の人は精神病になってしまうんではないか
244名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:30:41.60 ID:Zd5THLYS0
カルタゴとローマとの間の安保条約も日米安保、日本国憲法に似ている
カルタゴは軍備が禁じられていたし、ローマに賠償金を支払ってた
245名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:30:44.51 ID:NE3QDXfp0
このスレ、コピペが多いなw



そうそう、公務員もTPPの対象になっているよ。労働分野でな。
 •契約制度による年俸制
 •終身雇用の廃止、即時解雇
 •採用枠の国籍条項の廃止

 これを知らないで推進している経産省の官僚は馬鹿だろうな。
 アメリカの公務員制度の押し売りだ、TPPw
246名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:30:46.29 ID:RrCJsrr00
とうとう切れちまったぜ
247名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:30:46.81 ID:gcinP/Gz0




反対派は甘え





248名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:30:52.33 ID:+oebVrhS0
日本終了。
249名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:30:56.72 ID:k7ULzJuc0
殺せ
250名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:30:57.81 ID:fW0hGM440
賛成派の工作員多すぎ
251名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:31:01.89 ID:t7//1lEz0
しかも食料自給率を下げるというのは、
つまりは国家間の争いとかが見えてきた時に
大変不利になることだぞ!!!

大切なライフラインをどうしてわざわざ外国に譲り渡すような真似をする!!!
252名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:31:05.01 ID:UfGnWj7V0
>>213
朝の番組で福山が
「他の国とのEPAでも同様の条項があるが問題は起こっていない」とか言ってたが、
訴訟が国技のアメリカ様に失礼な話だと思ったわw
253名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:31:08.70 ID:D3090jdu0
>>223
これこそデモ起こすべき
はっきり言って原発なんぞ技術的な問題もあるからなるようにしかならんし、フジデモとか
もってのほか
これは現段階では意思の問題だからデモ活動が直結する
254名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:31:17.81 ID:g73nnCSH0
>>153
古代ローマ帝国みたいだよな。
日本を食い物にして吸い尽くすだけ吸い尽くしたら次はどこを狙うのか。
拡大していけばいずれ食い物にする国がなくなる。そうなったときローマ帝国同様
内部から衰退していくのだろうか。
255名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:31:20.18 ID:c+iRSfVJ0
>>213
>JAやニッセイの代わりにグローバル企業が牛耳るだけだ。連中は自社と株主の
>利益のために動くから、消費者や従業員なんて眼中にないんだよ。

消費者の利益を考えない会社なら競争に負けるから無問題。
256名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:31:21.61 ID:t3azFvpV0
>>225
俺もTPP反対だが
何で米が高くなるの?
257名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:31:28.06 ID:wOJ1Z5Tl0
これアメリカ人はどう思ってるんだろ?
みんながみんな賛成じゃないだろうし…
っていうかジャパニーズサラリーマンと戦うのあっちだって嫌だと思うんだが
258名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:31:36.15 ID:COXRIQRG0
>>207
なんか勘違いしてるけどアメリカも欧州も農家に補助金出してるよ
あと食料自給率って数字上の安全ていうけど他国に食料握られたら国は滅ぶよ
259名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:31:36.95 ID:T8+7ViM00
>>229
農業を守るのはいいが日本はおかしい。
生産量を上げる為でなく、生産量を下げる為に補助金出すんだ。
アメリカは違うだろ。作れば作るほど儲かる仕組み。
260名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:31:40.68 ID:uGhbc6ia0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%B3

『シッコ SiCKO』は、アメリカ合衆国の医療制度とキューバなどの医療制度との対比をテーマとした
ドキュメンタリー作品。 監督マイケル・ムーア。

作品中で示されているアメリカ医療制度の問題の実例

アメリカ合衆国は国民健康保険制度がない唯一の先進国である。
民間の医療保険に入れない人がおよそ5000万人いる。貧困層でなくても
過去のわずかな疾患を緻密に探査され保険への加入を拒否されたり、保険金の支払いを拒否される人は多い。

医療費が払えず病院にかかれないので、自分で傷口を縫う人。

仕事中に誤って指を二本切断。
指をくっつける手術費用が薬指は12,000USドル、中指なら60,000USドルと言われ、中指は諦めざるを得なかった人。

医療費があまりに高額で家を売りに出し、こどもたちの家に世話になり静かな諍いが起こる老婦人。

高齢であってもなお、自分の医療費を払うために働かざるを得ない老人。
261名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:31:42.89 ID:GWHc6dFY0
>>228
>TPP慎重派
>【民主】汚ざわ

しれっと小沢を反対派にいれるな。

34 :名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 13:12:10.56 ID:jIdG/wPG0
小沢も賛成派

<TPP問題>小沢元代表「原則は賛成」の一方で対策必要
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111020-00000086-mai-pol
262名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:31:50.70 ID:0LZLwhfy0
アメリカなんて借金だらけ、裸の王様だろ。
裸の王様なんておだててホイホイ物を買ってくれてるうちだけしか価値がない。
いまのアメリカは、紙でできた偽物の王冠被ったまま棍棒を後ろに隠して
こちらの財布に手を突っ込んでくる気満々の蛮族みたいなもんだ。
日本は日本で出来ることをやればいい。
263名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:32:08.71 ID:jQPJGzbp0
>>228
おまえこそ日々情報を更新しろ
石破茂ブログ
http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/

賛成派
【民主】野田佳彦,管直人,前原誠司,仙石由人,海江田万里,玄葉光一郎,岡田克也,金子洋一,松原仁,藤井裕久,小沢一郎など
【自民】,中川秀直,河野太郎,平沢勝栄,など
【みんなの党】党で賛成
【知事】 橋下徹

反対派
【自民】町村信孝,石破茂,西田昌司,稲田朋美,加藤紘一,赤澤亮正,齋藤健,山田俊男,小渕優子,野田聖子,二階俊博,古賀誠,
片山さつき,森喜朗,佐藤ゆかり,山本一太,小野寺五典など
【民主】鳩山由紀夫,山田正彦,渡部恒三,長尾たかし,鉢呂吉雄,徳永エリ,津島恭一,郡司彰,佐々木隆博,鉢呂吉
雄,松野頼久,鹿野道彦など
【共産】党で反対
【社民】党で反対
【公明党】石井啓一,井上義久,高木陽介
【国民新】亀井静香,下地幹郎,田中康夫
【たちあがれ日本】平沼赳夫,藤井孝男,園田博之,片山虎之助
【無所属】石川知裕,鳩山邦夫,松木謙公,横粂勝仁
【知事】 石原慎太郎

(参考)TPP:反対請願の賛同議員 JA全中公表
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111026k0000m010167000c.html
(参考)TPP反対の国会請願に賛同した356議員
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/1319543828-2.jpg

264名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:32:12.32 ID:I69VHOqj0
>>240
それは、日本人が死に絶えてからのことだね。
265名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:32:14.23 ID:/xmGo/9h0
不信任案が出そうな予感w
266名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:32:29.70 ID:ULN8AQeZ0
>>164
もう通るの決まっているので、何言っても無駄ですよ
デモしても意味なし、さっきもレスしたけど格安980円飛行機がもう先走りしてるし
デモや何しても無理、
267名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:32:37.79 ID:MQbbKj1T0

ニュージーランドのオークランド大学 ジェーン・ケルシー教授によるTPPの問題点


 ・TPPの協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない

 ・外資投資による土地・資源などの資産購入について制約を緩和する内容も盛り込まれている

 ・公共工事において外国企業の入札参加の権利を要求している。

 ・アメリカは遺伝子組換作物について特に強い要求を提案している

 ・パブリックコメントや意見募集において、外国企業も発言可能になるように求めている

 ・投資家にはその国への政策的助言に参加する権利が与えられる

 ・規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となるため、極めて困難である

268名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:33:00.05 ID:RrCJsrr00
合衆国日本作ってアメリカと戦争する時代がくるのか!!なんという胸熱展開
269名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:33:03.76 ID:YuJ0CLuH0
勝手に消費税10%を国際公約にしたり
勝手に日本滅亡計画TPPに交渉参加決定したり
どれもこれも選挙の争点になってない事ばかり
詐欺師の集団って感じだな
270名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:33:06.23 ID:aQKmxs9Y0
>>183
農業だけでも問題がありすぎるのに、他の項目まで追いつかない、てか調べきれない
TPPについて野田はまったく理解していないことだけは確実だろ。

てか、お土産が他にも自衛隊を南スーダンに出す。牛肉の規制緩和(狂牛病の検査しない)武器輸出三原則の緩和
ハーグ協定への参加(だったか?)と盛りだくさん

アメリカ様の奴隷宣言しに行くだけ
271名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:33:09.94 ID:7csCoCuX0

それでも、あの人の言葉を信じる。
http://www.just-believe-it.com
272名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:33:33.21 ID:YxgwRZVa0
橋本賛成なんか
273名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:33:40.39 ID:zAiFn7l20






           韓国の 粗ちんを咥えた バカ総理

           アメリカの 巨根をしゃぶる バカ総理




274名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:33:50.40 ID:Ti0gxBgo0
>>238
どういう理由で米国の建設会社が被害を被るんだろうか?
というか、明らかにこちら(日本)が不利なら言い返すことは、無理なのか?

野田、はじめ民主党だから言いなり何だろうけど。
仮にそんなこと言い出したら、スカイツリー並みの建造物を米国基準の設計で建ててやれ。

壊れても文句はないなってことでw
275名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:33:51.99 ID:T8+7ViM00

食料輸入がゼロになるのは、日本が全世界と全面戦争する場合にしか
考えられないがそういう事態は第2次大戦でも発生しなかった。
その経験でもわかるように決定的に重要なのはエネルギー・石油である。
そのほぼ全てを輸入に頼っている日本が食料だけを自給したって何の足しにもならない。

1960年には80%もあった自給率が半減した原因は政府の米価の極端な統制による。
農家の8割を占めている兼業農家を廃止すべきである。
兼業農家が、細々と農業を続けている一因は、様々なコストが経費として認定され、
相続税が免除され、補助金・戸別補償も支給されるなど農家利権がたんまりあるからだ。
兼業農家の大半は農政に巣くっているだけで農業を支えてはいない。
276名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:33:52.16 ID:S6/Q+dTC0
世の中には知らない方がいい事ってあるんだな。
調べてTPPの危うさを知ったけど
知識のある奴とない奴との温度差に愕然とするわ。
貴重な休みの日を無駄にした気分だ。
風呂に入って明日に備えてもう寝る。
おまいらもあまりのめり込み過ぎないように気をつけろよ。
277名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:33:53.73 ID:uGhbc6ia0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%B3

高齢であってもなお、自分の医療費を払うために働かざるを得ない老人。

交通事故により病院に運ばれ一命を取り留め、保険会社に保険金を支払ってもらおうと連絡したら
当時は意識不明の重態であったにもかかわらず
「救急車が使用される場合には、事前に連絡が無ければ保険は適用されない」と言われた人
(ちなみにアメリカでは、救急隊を派遣させるだけでも日本円にして数万円単位の請求が来る。救急隊は日本のような消防所属ではなく、独立した機関)。

複数の医師からなる病院の医療チームが「この検査と手術が必要」と言っているにもかかわらず
保険会社はそんな検査や手術は必要ないとして保険金の支払いを拒否し、結果として治療を受けられずに亡くなった人。

上記の例のように医師が必要と判断している治療への保険金の支払いを拒否していた保険会社に、
「マイケル・ムーアが映画のために、このことについて社長へのインタビューを要求している」という嘘の手紙を、マイケル・ムーア本人には知らせずに出して
即座に保険金の支払いが認められた人。

保険金の支払いを(相手の命に関わる場合であっても)徹底的に減らそうとする保険会社のエージェント。
278名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:33:54.21 ID:k7ULzJuc0
>>265
正直言って怪しいと思う
腰抜けの集まりだから
これはもうゴッソリと離党して党潰すくらいの事起きないと駄目だ
279名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:34:01.93 ID:St+1dNrX0
野田の野田による野田のための政治か
北朝鮮も真っ青な独裁ッスね
280名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:34:14.56 ID:4ES+o5x60
>>256
上に書いたろ
72年ぶりに強引に米の先物市場が復活させられた。
これが価格操作の絶対要件である先物市場。
次にTPPにより、曲がりなりにもJAが守ってきた米の価格決定構造が崩壊する。
この部分、米の値段がTPPにより下がるとばかり強調されているが大嘘だ。 一旦下がった後、世界的な計画である
人口削減目的の穀物高騰により、日本だけが無事というストーリーが消えるのだ。
一緒に米も急騰する。
ジエンドだ^^
281名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:34:18.74 ID:GqZakXBI0
日本の農民がモンサントの口車にのせられて
耐性稲を作る?
日本人バカにしすぎだろ

おまえら反対する為なら何でも有りか
282名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:34:26.87 ID:tTRteqJtO
公務員いらね
283名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:34:44.60 ID:waCv1KEx0
アメリカは友達だけどあいつら根っからの戦争好きだからな
戦争してないと死んじゃうんだよな国自体がな
70年前は日本とも戦ったのを忘れちゃったのかな?
284名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:34:46.38 ID:IL5TvsHo0
リンカーン:奴隷解放宣言
オバマ:奴隷製造宣言
285名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:34:50.19 ID:5nSVTaN10
解散しろ!
286名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:34:55.34 ID:s6csnqnk0
>>277


TPPで健康保険がなくなるとうチョンがFTA反対で使ったデマのコピーが始まったか!

これ見てみろ。米韓FTAに反対しているチョンが捏造したデマ↓
http://file.chosunonline.com//article/2008/05/26/455879506799388507.jpg

TPP反対のデマ内容がチョンの考え出した内容と見事に一致。お前らいつからチョンのモノマネするようになったの?WWWWWW
287名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:35:08.12 ID:IETO8KW80
>>256
貰いが減るからだろ。相対的に300円の米も高くなる。
銭が復活したりなw
288名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:35:19.10 ID:lq+iUVT00

アメさんから、スレイブプレイを受けるノダ

289名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:35:21.00 ID:COXRIQRG0
>>255
そうは言うけど負けて職失うのは日本人で職を得るのは外国人だからな
それが大半の業界で行われる
競争で安くなるってことは負けても勝っても削られる部分があるわけでそれは多くの場合人件費
ものが安くても買えない時代がくるのですよ
290名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:35:24.97 ID:5bjQpdfQ0

それでも、あの人の言葉を信じる。
http://www.just-believe-it.com
291名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:35:26.95 ID:vxlzeC6s0
農薬まみれの汚染米大量流入で日本の農家死亡
BSE牛や遺伝子組み換え農産汚物で健康被害に拍車
将来的に人口増で食料不足相場高騰確実なのに自給率が更に悪化
アメリカ様の言値で買わされることになる
雇用悪化
医療保険制度崩壊で病気になっても医者にいけない

何が楽しくて参加するの?
馬鹿なのチョンなの?テロリストなの?
死ねよ
292名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:35:27.33 ID:WH22aanW0
>>275
不作になったら、輸入できなくなる。

数年前に、なんかが輸入ストップしたろ、そんな感じになる
293名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:35:37.42 ID:Z7nzFPuB0
ぶっちゃけ管と大差ないよね
294名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:35:44.08 ID:w6EEyg7a0
結局キャベツやレタス、ほうれん草なんて国産以外買わないでしょ。
果物にしてもリンゴ、みかんなんかは何だかんだいっても国産おいしいし。

農家の人も反対ばかり言ってないで
「外国産入ってきても大丈夫。消費者に選んでもらえる自信がある」
その位言って欲しい。

って書いただけで俺売国奴扱いになる?
295名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:35:45.85 ID:UX+euIPTO
これで日本はいい方に転ぶ
296名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:35:53.25 ID:dbmV6APS0
>>267
実質、遺伝子組み換え作物しか食べられない世の中になるんだろうな
これは農家だけの問題じゃないんだけど、
みんな農家が騒いでるとしか思ってない
安けりゃいいという消費バカになったツケがまわってきそうだ
選択肢が無くなるってこと
297名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:36:10.20 ID:Ey9ahCb90
 交渉参加して国益にかなわかったら離脱すれば良い。
国会で否決すれば良いと言う方がおられるが、考えて頂きたい。
 
 まず、この条約が批准条約であれば国会の承認が必要であるなら
交渉に参加しても国会で否決されれば参加しなくても良い。

 しかし、加入(accession)受諾(acceptance)となれば国会で
議論なしに条約が締結してしまう事が考えられないだろうか。
と、言うかアメリカとしては加入(accession)の意味で、参加したら
離脱できないと言ってるのではないだろうか?
 杞憂であれば良いのだが?

298竹島、尖閣、北方は日本固有の領土です。 ◆2A13.yVbM6 :2011/10/30(日) 19:36:11.64 ID:037PcF2J0

この協定を結ぶと

 アメリカ人にファックされます
299名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:36:21.52 ID:aqw67jxJ0
宗像事故死まだぁ〜?
300名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:36:31.46 ID:rQfX+Xrg0
日本に生まれてもアメリカのために隷属させられ続ける経済社会。
まさに牧場、植民地。
301名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:36:33.32 ID:3GWPjTot0
お願いだから国会解散してくれ
302名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:36:34.07 ID:ruW+sPLM0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l  ドラえもん、10年後の日本の産業はどうなるの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !  生産は海外に委託して
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /  単純労働は外国人が
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              / 日本人は外国企業の下請けだよ
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
303名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:36:41.43 ID:U52pcjFl0
賛成派の在日がたくさんいるなぁ。
304名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:36:48.90 ID:UtTYDNPi0
野田がどんな意思表明してもTPPなんで国会通過する訳がないw
305名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:36:57.78 ID:Lkk9Dp4O0
TPPでも定年延長で公務員はますます安泰。

国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットで700万となる。
これは民間大手でも60歳以上ではほとんど無い高給。

またTPPによるデフレと超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ
益々高くなる。日本では公務員待遇維持のための消費税大増税が必ず
実施されることになるだろう。
306名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:37:11.45 ID:ZZeubJo60
TPPであれ何であれ民主党が進める以上日本人に良いことは無い
307名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:37:14.58 ID:4ES+o5x60
>>281
違うよ^^
お前勉強不足。
モンサントのイネF1は、風に乗ってどんどん既存の在来をモンサント亜種にしてしまう。
ここでTPP参加していると、モンサントの弁護士がやってきて訴訟される。
だからターミネータ種子と呼ばれているんだよ
米の農民自体が被害者になっている。

お前が世界の現実を知らないで、知ったか賛成なんだよ^^
この国賊が!
308名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:37:22.19 ID:k7ULzJuc0
在日なんて真っ先に死ぬのにw
まぁこれはメリットか
309 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/10/30(日) 19:37:25.99 ID:ErJK8kfa0
断固反対するぞ!
310名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:37:29.89 ID:QFcAP5Wt0
TPP参加が決まったら、せめてアメリカ本国とおなじく、拳銃所持を合法化してほしい。
311名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:37:31.69 ID:I69VHOqj0
>>294
産地表示は非関税障壁として廃止される。
312名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:37:33.78 ID:aQKmxs9Y0
>>192
学校給食とかにも食い込んでくるだろうと予想
そしてアメリカみたく効率の名の下にジャンクフードと炭酸飲料まみれにされるだろうな
313名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:37:35.85 ID:n5Dofk140
奴、今なら官邸に居るんだろ?
みんなで野豚の丸焼きでも作りに出かけだら?
314名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:37:36.16 ID:MAzcugdn0
つーか、リスクヘッジに
モンサントの株買えばいいんじゃね?

ネットで騒いでも何も変わらないんだし。
315名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:37:39.56 ID:s6csnqnk0
遺伝子組み換え食品の健康被害はこれまで一件も見つかっていない。

あと、>>291

これ見てみろ。米韓FTAに反対しているチョンが捏造したデマ↓
http://file.chosunonline.com//article/2008/05/26/455879506799388507.jpg

TPP反対のデマ内容がチョンの考え出した内容と見事に一致。お前らいつからチョンのモノマネするようになったの?
316名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:37:41.88 ID:WH22aanW0
>>294
@@産という表記が出来なくなるだけだろ。
317名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:37:47.26 ID:oLXn7JH80
どうせ合意できない
演技 演技
野田なんかいつまでもつかわからない
318名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:37:50.31 ID:G+TjXXI50
TPPで日本人がヒスパニックの連中や
アジアの土人と一緒にされてることに怒れよ
アメリカの白人と日本人の距離が縮まるわけじゃないんだぞ
319名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:37:51.62 ID:t7//1lEz0
オバマの「change!」に対抗して
日本は「No Change!」でいったれ!
320名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:37:53.81 ID:tc+axWEx0
参加しなかったらアメリカ様から同盟切られるかもしれんのだがわかってんのかなアホウヨは
321名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:37:59.53 ID:IETO8KW80
>>259
国内で消費するだけだったからじゃないの
ジャポニカ米は食べる国が少なかった。粘り気の強い米は海外で好まれてこなかったからな
輸出できるようになれば生きる農地も出てくるだろう
…ってもう遅いか
322名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:38:02.84 ID:MQbbKj1T0


 グローバル化で国民は豊かになる (笑)

  この言葉に騙されて、


   いまや、国民みんなが貧乏 w

   共働き家庭ばかりで子供を育てる余裕もなく、 結婚もできない若者多数 w


 多国籍企業だけが大儲けで、 儲けたカネは国内に投資せず


   中国・東南アジアに投資  or マネーゲームに投資 w


 おかげで 日本は スッカラカン ww


 さらに スッカラカン がやってきますw
323名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:38:04.08 ID:dbmV6APS0
>>292
コメ不作でタイ米買いまくってたことを日本人はもう忘れたようだな
324名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:38:05.02 ID:NV/iY2r30
日本オワタ。頭のいい奴は海外に行け。日本に残った奴は全部食うや食わずの最下層生活必至だな
325名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:38:06.57 ID:7Qvaapar0
日本では農業の事とかで騒いでるけど
こっちはそんな事どうでもいいのよ
もう貿易で儲けようとか思ってないし
内乱が怖いだけなのよ、先がないのよ
アメリカがどういう状況か知ってるわよね
もうすぐデフォルトするからドルは紙切れになるけど
今のうち仲間になってよ?アメリカは貧乏国になるけど
TTP決まったらすぐデフォルト宣言して
アメロ作るから貿易圏として今までどおり協力してね !
YESなら 借金もチャラね
NOなら  中国と戦争するからね、日本もただじゃすまないわ
     軍事力はあるんだから怒らせたらむちゃくちゃに
     しちゃうかもね
326名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:38:08.29 ID:rkCIEjCO0
>>294
気持ちは分かるがキャベツやレタスやほうれん草は主食にならない
俺は一時期じゃがいもとキャベツが主食だった頃があったけど

主食になる作物って儲からないんだよね
327名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:38:12.94 ID:D3090jdu0
>>276
本当知識ないやつとあるやつで意見が違う
これ参加のメリットなんてオバマの人気とりだけじゃん
対してデメリット大きすぎだし10年後とかどうなってんだろう
328名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:38:16.90 ID:P9agWwuE0
あえて推進派の人に聞くけど、TPPのデメリットって何だろう?
329名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:38:22.17 ID:N9T6swXy0
米は日本のコメが一番うまい
安い外米は不味くて食えない
だからTPP加入しても米に関しては全く影響が無い

というのがTPP反対派の意見のようだが、なんか辻褄が合わないよな・・・
330名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:38:36.61 ID:w6EEyg7a0
>>298
いや、だからそんなレスすれば反対派の人が不利になるの分からない?
それで同意されると思っている?
331名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:38:37.26 ID:sPUzTMA20
TPPでメリットは一つも無いと思っていたが、参加国に中国・韓国が入っていない。
これからも入らないだろう。ということは今働いている中国人・韓国人を追い出して
チリ・ペルー・ベトナム人に取って替わるということだ。
マスコミも規制対象外だからフジ・アサヒなど無くなるだろう。
アメリカも朝鮮人を使った間接統治から直接統治に変わる。

メリットはそれぐらいで年金・社会保障制度の破綻
ネバダレポートどうり公務員の大幅リストラ賃金カット等で
大多数の日本人は極貧状態に叩き潰されるだろうけど
みんなが等しく貧しければ、それはそれでいいかもな。
332名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:38:47.87 ID:ULN8AQeZ0
日本の社会保障とかアメリカが介入しにきたら、日本人による初めての市民革命怒るかな?
まず、みんなでクーデターだろうけど
333名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:38:53.82 ID:qfIYIrfl0
ミンス政権は
首相が変わるたびに酷くなってる件について
334名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:38:59.22 ID:nbV1VQ+w0
今回は左とか右とか言ってる場合じゃない
どじょうの暴走を日本国民総出で食い止めなきゃならん
335名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:39:04.41 ID:COXRIQRG0
>>275
今回のは明確な人口削減だから
モンサントとかみてもわかるだろ
食料作れないようにして供給を操作しようとしてる
336名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:39:17.54 ID:/IPy/rOj0
ぬるぽ
337名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:39:26.46 ID:IL5TvsHo0
>>297
甘すぎるね これまで日本の政治家に外交交渉能力なんかあったか
民主党がダメなら変えればいいとタカをくくって塗炭の苦しみを
味わっている今の状況と同じになるよ
338名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:39:34.16 ID:1DswT6WG0
>>329
みんな牛肉は和牛食ってるかって話
339名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:39:36.58 ID:qBbZiJXF0
TPP参加

賛成・・・石原のぶてる





反対・・・石原慎太郎



親子対決
340名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:39:42.66 ID:vTrssh1JO
>>1プラザ合意に続く、致命的かつ歴史的な失策になるんだろうな

341名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:39:42.79 ID:LM9NPTJZ0
野田を吊るし上げないと大変な事になるよ
342名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:39:44.89 ID:UtTYDNPi0
>>320
ばーか。TPPの条件飲んだら同盟なんて関係じゃなくなるだろ。
工作員は見苦しいんだよ
343名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:39:46.33 ID:p/jg66ps0


ネトルピ「大賛成ニダ」

344名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:39:49.49 ID:SzljSL510
>>229,258
もう言ってる人もいるけど、関税で守るスタイルはダメ 補助金を否定するわけではない
民主党が一時いってた、戸別所得補償+自由化の路線がよいとおもう
なんか自由化の方だけひっこめちゃったけど

>>280
日本の米の関税が下がることがなんで米の価格操作の必要条件みたいになるの?
345名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:39:52.57 ID:MtkRyhVZ0
キチガイだろ野田は
346名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:39:53.01 ID:IjVsULDjO
民主主義なんかもうないよ
圧倒的多数の反対の民意も通じない
天皇の権限に頼るしか。。
あるいは桜田門外ノ変が起こるしか現状変えられないわ
野豚の身に直接危険がないとわからないんだよ
347名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:39:57.40 ID:xmI+OctA0
そりゃ交渉に参加するわな。

「日本を衰退させる為に何をすれば良いか」

これを考えれば民主政権の動きは100%予想出来る。
348名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:40:02.55 ID:qdrg60Mv0
>>294
買わなければ買える様にルールを変更すればいい
ってなるだけだろ
349名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:40:08.43 ID:0LZLwhfy0
>>283
>アメリカは友達だけど

友達というか、高額の用心棒だな。
西のキチガイ虎と北の馬鹿グマがいなけりゃ縁切れるのにとは思うが、
まぁ経済でまで言いなりになる必要はないよ。
350名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:40:09.76 ID:k7ULzJuc0
TPP参加

賛成・・・石原のぶてる容疑者、野田佳彦容疑者





反対・・・石原慎太郎
351上田次郎名誉教授:2011/10/30(日) 19:40:13.81 ID:iwqxIPsX0
http://www.youtube.com/watch?v=ZARnnTj0NDw&feature=related

阿部寛がTPPについて解説してくれている。
352名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:40:14.12 ID:UX+euIPTO
勘違いして早合点してる奴多いなあ反対派はw
353名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:40:16.31 ID:cJtUhfVN0
これは規定路線で逃れようがないにしてもだ
その場合はマスゴミも例外じゃないんだよな?
そうでなくちゃ救いがないし
354名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:40:18.61 ID:jbZ7E9rD0
どんどんドジョウ汚染が広がってるな
355名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:40:19.25 ID:QFcAP5Wt0
>>307
自国民を奴隷にしているのだから、他国民を奴隷にすることなんて良心の呵責なしにやれますね。
奴隷解放宣言って何?
356名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:40:26.25 ID:w6EEyg7a0
>>311
たとえばブランド表記も駄目なんですか?
ふじリンゴとか
357名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:40:33.36 ID:VxqiwLF20
そういえば野豚が首相になった時、野豚を保守派とか言ってたバカが2chに沢山湧いてたよなw
358名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:40:35.02 ID:VXGyHT640
これは歴史に残る英断として後世まで評価されるね
359かわぶた大王ninja:2011/10/30(日) 19:40:38.04 ID:R30IXJTz0
>>329

米の味についてのコメントなんて0.1%未満
360名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:40:42.02 ID:WH22aanW0
>>323
生産国が不作だと自己民への供給を優先するから、
供給国である日本への供給が滞るってことな。

そのときに自給率が1%台だったらどうすんの?
タダでさえ全地球的に不作が目立ってきているというのに
361名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:40:47.29 ID:eK3eTyq90
既に資産のある年配者ならまだしも若者はガチで路頭に迷うぞ
どうすんだよこれ・・・
362名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:40:49.13 ID:RrCJsrr00
革命起こせるんならTPP入ってもいいわ
363名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:40:55.60 ID:VRnG4rWd0
和牛つっても餌は外国産だろ
外国のエサ食って和牛なんて料簡が俺に通ると思うかね
364名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:41:05.77 ID:T9qwW8s30
三橋さんのブログより:

>経済産業省及びマスコミ側は、今後は「野田首相、交渉参加の意向」系の記事が、次々に報じられ、交渉参加を既成事実化しようとしてくるでしょう(もうしているようですが)。
>そのたびに「もう終わりだ・・・」「日本オワタ・・・」などとやるのは、まさにマスコミに躍らされる情弱です。マスコミ報道に躍らされず、淡々と戦い抜く意志の強さを、TPP反対派は試されることになると思います。

>現時点では、別に日本は全く終わっていません。しかし、日本国民の多くが「終わった・・・」と思えば、そのときにこそ日本は本当に終わるのです。
365名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:41:13.32 ID:MQbbKj1T0


 アメリカの圧力で 核兵器 も持てず 自前で防衛することすらできない w


  おまけに またアメリカの圧力で、 細々と生き残ってる 食糧自給 も破壊され


 食べ物 も 防衛 も 外国に依存して


 外国にそっぽ向かれたら 食い物 も 守ってくれる軍隊もいない という奴隷国家に成り下がり w


 それでも 「今さえちょっと儲かればいいんだ!」 という経団連の方々 w 
366名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:41:13.97 ID:uGhbc6ia0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%B3

貧困層向けの医療保険制度メディケイド(medicaid)やHMOによる治療において
治療費用が安く済めばボーナスをもらえるので、患者が検査を受けないかもしれないことを見計らって
わざと遠方の病院を検査のために指定する医師。

医療費の支出を抑えるため、命に関わる場合であっても十分な検査治療を認めないことに同意し
それによって多額の献金を得て昇進した医師の、議会における証言。

複数骨折をしているのに入院治療費が払えずに病院を強制的に追い出され、車で貧民街まで運ばれて路上に放り捨てられる女性の患者。

議会における医療・保険業界との癒着や寄付金の実態。

ヒラリー・クリントンがすすめていた国民皆保険制度が頓挫したのは医療・保険業界の献金を受けた共和党の反対によるという疑惑。

ニクソン大統領の、医療保険に関する会話の盗聴テープ。
ニクソン大統領の「健康保険制度になど興味は無い」という主旨の発言に対して
「民間の保険会社だからお金になる」と述べる側近。それに「悪くない」と応じるニクソン大統領。

9.11のとき、瓦礫(がれき)の山を取り除く救援作業にボランティアとして参加したが
その影響で肺を悪くし、多額の医療費がかかるようになってしまった人。
米政府はそういうボランティアには治療費を全額出すと明言しているが
それを示す証拠や条件が厳しすぎて、払ってもらえていない人も大勢いる。
この事例は映画の中で、手厚い医療看護を受けるテロリスト容疑者達や、キューバの医療福祉制度と強く対比される。

「9.11の英雄」であるそのボランティアが、アメリカで苦労しながら多額のお金を出して買っていた薬は
発展途上国であるはずのキューバでは…。
367名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:41:19.15 ID:LyMbJail0
そう言えば今日ってホントにデモやったの?
368名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:41:25.41 ID:U1d0G5Jm0
>>328
反米感情の高まりが懸念されるでしょ。日本企業の相当数が淘汰されるからね。
369名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:41:40.46 ID:St+1dNrX0
>>332
その前に米軍によって虐殺されるよ
イエロージャップが何万匹死のうがホワイト共はなんとも思わない
優生学を本気で考えてるキチガイだからな
370名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:41:41.10 ID:I69VHOqj0
>>356
米国産品に被害を与えたと、向こうの弁護士が出てきて
巨額な賠償金を吹っ掛けられて日本の農家はみんな首つり。
371名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:41:46.29 ID:3zP3/1Z20
>>1
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
372名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:41:55.61 ID:UtTYDNPi0
野田とその家族の身が心配だ。
自宅に投石とかされてないのかな?
373名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:42:01.53 ID:IL5TvsHo0
>>319
オバマはYes We Can
なんだから 日本はYes You Canって言ってやれ それも外交だぞ
374名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:42:02.89 ID:d+6zIdq+0
野田 外交問題は玄葉にまかせろ TPP交渉は亀ちゃんにやってもらい煙にまいて帰ってこい
375名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:42:04.59 ID:Avx/QvrX0
>>174
そういうことなんだろうね。
自分たちには、今の日本の諸問題を解決するだけの力が無いから、
外圧を使って変革しようという魂胆なんだろう。
だからTPPの中身が極端であろうとも、今のシステムを壊せれば
いいと思っている分、何の逡巡もなく賛成できるんだろうね。

かくして国家は、内部から、自ら崩壊への道を進む、と
376名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:42:13.63 ID:9mW5Fhaz0
>>329
不利になるのは、コメだけじゃないんですけどねぇ。
アメのホントの狙いは日本人の金融資産。
アメ金融屋を見れば、そのあくどさは分かるでしょ?
377名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:42:14.55 ID:Ti0gxBgo0
>>320
だからなんだ?
378名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:42:19.12 ID:tyKz4uUa0
>>328
推進派の人間からデメリットが出てくるわけない。
379名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:42:20.29 ID:7elkRdIx0
ところで本当に色々安くなるのか?
関税高かったものが安くなって加工品の原価下がってもそのまま販売側の利益に回されて
販売価格は全く変わらないなんて事にはならないのか
380名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:42:41.82 ID:Efqx8Abv0
何が何でも日本のTPP参加を食い止める行動を国民一人一人が起こしましょう!

1 TPPで日本が滅びる真実を、拡散して下さい!

TPP参加の是非
http://youtu.be/8G29qFqId2w
ネット、携帯、スマートフォン、口コミ、あらゆる手段で。

2 デモ、推進派国会議員の説得、集会、ビラ、学校の授業で取り上げる。

3 野田佳彦、前原、玄葉を初めとする、彼らの親族達が身近にいる場合、
彼らの家族、親族を説得して下さい。

TPPに参加決定になったならば、
実際、野田佳彦一族を初めとする、推進派全ての、一族関係者達は、
日本に住めなくなる危機感を持ってもらいたい。

他日本国民が、どんどん生きられなくなる中で、
日本を滅ぼすことに加担した人間達が、
これまで同様、ぬくぬくと日本に生きられると思ったら、大間違いですよ。

これは、日本国内に住む、外国人達も同様である。
TPPで、ガラッと、日本も世界も変わってしまうのですから。
381上田次郎名誉教授:2011/10/30(日) 19:42:47.96 ID:iwqxIPsX0
382名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:42:51.19 ID:HCirIMQy0
現代の不平等条約

女工哀史が繰り返される
383名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:42:52.89 ID:1DswT6WG0
352 :名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:40:14.12 ID:UX+euIPTO
勘違いして早合点してる奴多いなあ反対派はw

みんな、反対派がどこをどう勘違いしてるか教えてくれるらしいぞ
384名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:42:57.03 ID:WH22aanW0
>>320
切られないから安心しておけ
385名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:43:01.54 ID:OLUSfcok0
>>367
やったけど、原発に比べれば規模は小さい。
ツイッターで写真上げてる人居るよ。
386名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:43:02.02 ID:UfGnWj7V0
韓国(の与党)が望んだ「自由」
まだ米韓FTA批准されてないらしいけど

> 米韓FTAで韓国の農協、韓国の漁協の共済、 韓国の郵便局の保険サービスが
> 3年以内に解体されることが決定した。
387名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:43:05.35 ID:COXRIQRG0
>>281
経団連がおすだろ
経費削減だの何だの言って
1回植えてしまえば勝ち
てか極端な話買わなくても種まかれたら負けるから
388名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:43:07.30 ID:4ES+o5x60
>>344
そういう話じゃないでしょ?
日本の米の価格は実質JAが決めているんだよ
だけど今年強引に米の先物市場が復活させられ、同時にTPPとなるとさ、米の価格はもうJAが決められない。
これで世界の金融資本に、日本の米の価格操作の手段を与えてしまうのだ

いいかい? これから世界的に食糧、穀物の相場を急騰させて本当に人口削減するのだよ!!!
気がつけよ!
米国民の医師なども世界中に警告しているのに!
米国民の多くは、米に巣くう極悪の金融に反旗を翻し始めたのだ。
389名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:43:13.68 ID:UX+euIPTO
>>359
こういう時だけマイノリティな話しを得意げに持ちだして声高に言うやつが一番信頼できねえわw
390名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:43:21.54 ID:rkCIEjCO0
ろくなメリットが無いから最近は安全保障絡めて恫喝するのがトレンドになってきてるね
391名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:43:41.37 ID:QFcAP5Wt0
>>316
福島県産も何の障壁もなく出回ると。
392名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:43:41.42 ID:ULN8AQeZ0
>>369
それやると、アメリカの世界信用失い、孤独になって
世界VSアメリカで一回アメリカ負させた方がいいと思う
393名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:43:55.90 ID:u0SjmRza0
ずっと国益に無関心だったミンス政権にまともな交渉ができるわけがない。
394名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:43:56.31 ID:YuJ0CLuH0
これで公務員と政治家だけ無事とか許せんよな
あとマスゴミも
395名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:44:16.27 ID:7c5GNVop0
野田は言ってる事とやってる事が真逆なことばかり。
真摯な態度を強調するが、議論を避ける。
被災地復興が第一と言いながら、TPPありき。

民主党歴代総理のなかでも、ダントツで不誠実なんじゃねーの?
396名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:44:19.54 ID:cG3nVNeP0
>>346
民主主義なんて昔から民主主義独裁なんて言われて
あまり褒められたもんじゃないんだが 他にいい制度が無いから仕方なく
日本で採用してるだけだからな
397名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:44:26.14 ID:LyMbJail0
>>385
ありがとう。探してみます。
398名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:44:29.45 ID:N9T6swXy0
>>376
だから俺は米に関してはと言っているだろ
読解力の無い奴だなぁ
399名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:44:36.30 ID:s6csnqnk0
>>367
うん、渋谷でやってた。ユーストでも配信していたので閲覧したが、
ショボい連中の集団が行進していくのを沿道のカップルたちがシラけた表情で眺めていたのが印象的。
400名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:44:40.30 ID:I69VHOqj0
>>392
メディアも米国資本になって、一切報道されないから大丈夫。
401名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:44:42.96 ID:dCR8gpWz0
TPP反対請願の表に
ウチの選挙区の議員さん乗ってるんだが、応援とかお礼のメールって出した方がいいの?
402名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:44:53.25 ID:w6EEyg7a0
>>370
ごめん、すごい話が飛躍しているようにしか思えないのは
俺が頭悪いからか?

そのレスを呼んで大多数の日本人が「なるほど」と思えるのか
疑問を感じる。
403名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:45:00.89 ID:aQKmxs9Y0
>>294
ブロッコリーとかアメリカ産が恐ろしく安い
404名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:45:02.48 ID:qBbZiJXF0
TPPに参加したら、東北の農民が真っ先にダメになる
405名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:45:13.28 ID:uVLYV8hgP
経済通の麻生さんも賛成してるってのに、なんでネトウヨは頑なに反対してんだ?
406名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:45:18.05 ID:OLUSfcok0
アメリカとの関係なんてどうでもええやん
あんな死に掛かった国
407名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:45:20.31 ID:IQGHgs350
>>404
はい
408名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:45:24.39 ID:Ti0Jww6i0
>>320
なんで日米同盟切る必要があるの
アメリカにどんなメリットがあるんだ?
答えられないから逃げるだろう、だってないんだもんなw
409名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:45:26.31 ID:ysuOAYea0
民主党の目的は 日本という国家の破滅 そして日本人の消滅が狙い そういう目的であれば
民主党の発言や行動は理にかない 当然なことである 民主党は朝鮮支那に日本の利益を横流しして
アメリカ様による日本の経済縮小化を推進して大笑いなのである
410名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:45:26.67 ID:WH22aanW0
>>379
食料品以外は軒並み値上げじゃね?
あと、所得は劇的に下がりそう
411名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:45:32.87 ID:76RAvlywO
既得権排除でCNN、FOX等が日本の地上デジタルチャンネルに参入。テレビ朝日、NHK等は放送免許剥奪or平均年収も500万円へ激減へ。
412名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:45:48.96 ID:Zd5THLYS0
>>331
みんな貧しく平等って共産・社会主義みたいな?
413名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:46:00.72 ID:SzljSL510
>>388
TPP関係なくね?先物をやめよう!でいいだろそれならw
コモデティに投資が集中する懸念はわかるけど、JAが決定する米の価格って、投機対象になった世界の米相場より安いのか?
414名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:46:04.58 ID:Q7WF+Pvr0
TPP!TPP!
415名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:46:24.81 ID:vxlzeC6s0
こんな糞制度に参加したら
デフレ進行で給料は減るわ
雇用は悪化するわでろくなことがないわ
豚野朗は露骨に日本崩壊計画実行してるわな
殺せよテロリストは
416名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:46:27.77 ID:N9OVNLbC0
TPP賛成派議員『日本が主権を訴えるのは、50年早い』
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319965572/
79 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日)
難しい事は、よくわからないけど

保守右翼は、日本をどうするか だろうけど

世界では、人類がどう生き残るべきか

になってきている のではないだろうか

何処の国も勇気のいる決断だな

人権は、宇宙愛の一部
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rights/1310401486/l50
417名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:46:30.73 ID:z5OB9Q1x0
くさくさぷーん
418名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:47:00.75 ID:LyMbJail0
>>399
寂しいな。本当に火の粉が降りかからないと行動には移せないものなんかな。自分も含めて。その時には遅いんだろうけど
419名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:47:10.02 ID:0LZLwhfy0
>>395
野田の場合なにか腹があると言うわけではなく、本当に馬鹿なんだろう。
カシコ面した馬鹿は厄介だぜ。
420名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:47:22.78 ID:COXRIQRG0
>>368
日本企業の相当数が淘汰って要するに日本人職失うってことじゃん
ちゃんと言えよ
421名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:47:29.44 ID:4ES+o5x60
>>402
今、アメリカでも普通に起きている事ですが。

それからさあ、昨年12月に食品安全近代化法というとんでもない法律が通過した。

いいかい? オバマ政権でこういうの推進しているのは、モンサントとか出身のゴロツキなんだよ^^
422名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:47:38.60 ID:Ti0gxBgo0
>>294
アメリカが産地表記は、非関税障壁だ!と言い出したら
産地表記できなくなる。つまり、目の前のリンゴをみて青森産か、アメリカ産か、何も
情報を持たされずに判断しなければならない。遺伝子組み換え食品の有無も同じことが言える。

仮にそうなったら、スーパーで食料品買う時に店長に確認とるかw
「このリンゴの産地は、どこですか?」と…。
423名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:47:54.16 ID:4TlNK6Dl0
首相が山形出身の鹿野だったら、まだ・・・
424名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:47:58.00 ID:J32zlDUX0
>297
そもそも交渉自体がTPP参加国によってのみ行われる会議で
参加しない国が顔を出していいはずが無い
425名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:47:59.89 ID:+oebVrhS0
野田という馬鹿は日本を売ったクズとして未来永劫語り継がれる。

推進派は世紀のバカ共として、戦前の開戦派と同じように語り継がれる。
426名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:48:02.65 ID:rSS7RSSO0
>>121
15pond 21$
約7kg 21×76円=1596円

結構高いな。
427名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:48:20.42 ID:cmD+st8C0
>>13
         /三三三ミミィェェェ、
        /::::::::::::三ミミミY三三ミヽ
       /::::/⌒⌒´   `\ミ::::::i
      /::::/           ミ::::::ヽ
     /:::::レ'⌒    ⌒''    ミ:::::::}
     |::::://°\ハ /°\   ミ:::::::::|
    -──--(\\─、      ミ:::::::リ
  /  二二二フ \\\    《r‐ミン
/  ノ⌒,'´⌒ヽ::::`l     〉    (r }
   /   '、_丿:::::|     |    丿ノ
  /     ニ二つ ̄|     |    し゛
──‐─'''ヘ:::::::::::::::::\ /((::::)  ド゛
_____ヽ::::::::::::::::::ハ/⌒\ノ\
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::\:::::::::::レ´\   \:.:\
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:::::::::::\  \ /:::\:.:>‐-、
http://stat.ameba.jp/user_images/20110916/03/ryokoubangumi/63/48/j/o0732063311485814004.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-BbN1oy_Kd-0/Td5lCBuLfbI/AAAAAAAABzE/Q8Si-jyv50g/s1600/%25250120110526233224__FTKST_Magazine.jpg

428名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:48:25.63 ID:XrN9/3Zg0
>>220
既に都内の店は福島近隣県の放射能まみれ野菜しか売ってないから安全性なんてないに等しい
北海道産や中部地方以西の食品はまれにしか見かけられないレア食品になってる
429名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:48:32.99 ID:IL5TvsHo0
>>405
麻生は正確に言えば経団連寄りの経済通
彼が首相の時に国民に投資を奨励していたよな でもそのシステムは
すでに崩壊してるよ 大多数は投資に回す余裕さえないその日暮らしなんだから
430名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:48:43.47 ID:qBbZiJXF0
>>421
モンサント・・・経団連の米倉だっけ?
431名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:48:50.04 ID:OLUSfcok0
>>411
中野剛志がそれを示唆する事言ってたな
推進派は漏れなくバカで構成されてるって事だ
432名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:48:56.54 ID:tDrBFmA60
逆に無数のサラリーマンをアメリカ本土に送り込んで過労死寸前の労働してやろうか?
433名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:49:00.13 ID:s6csnqnk0
遺伝子組み換え食品による健康被害が一件も見つかっていないのに、
いかにもコロコロ人が死んでるみたいなデマを流して何がしたいんだ?
434名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:49:04.42 ID:wPtpjYeY0
野田って農家の息子って言ってなかったっけ?
本心が聞きたいな
435名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:49:04.97 ID:uGhbc6ia0
ttp://www.urban.ne.jp/home/haruki3/america.html

「アメリカの医療費」について

びっくり続きの医療費

○虫歯の治療 2本で1200ドル 13万円

「ニューヨークに赴任して2年、アメリカ生活で感じた不思議?をご紹介したいと思います。
アメリカでまず驚かされたのは医療費の高さだ。
ちょうど当地に赴任して1年経過したころ、 突然、親知らずが痛くなった。
歯医者に行ったところ、左上下の親知らずが虫歯と判明、 治療より抜いたほうがよいと言うので、抜いてもらうことになった。
1本600ドル、 合わせて1,200ドルなり。
このときはまだ、 会社で加入している保険で費用のほとんどはカバーできるとの見込みがあったが
このほかに小さな虫歯が数本あると言われ、心配になって見積もりを依頼した。
(医者はかなり渋っていたが。)この見積もり額はなんと4,000ドル。

こんなに高いと保険を使ってもかなりの足(約3,000ドル)が出てしまう。
ダメ元でディスカウントをお願いしたところ、 なんと保険でカバーできなかった分は請求しないという約束取りつけに成功。
ラッキー!だが最終的に保険会社から思ったほど支払ってもらえず、 材料費だけはと泣きつかれ、300ドルを支払った。
過剰請求はこちらの常識とはいえ、 医療費が値切れるとは・・・・。

436名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:49:06.36 ID:9mW5Fhaz0
在日アメリカ大使館FAX番号
http://japan.usembassy.gov/contact.html
http://japan2.usembassy.gov/j/acs/tacsj-consulates.html

米大使ツイッター:http://twitter.com/#!/AmbassadorRoos

文章は「NO TPP」でもおk。
とにかく日本国民が怒っていることを伝えないと。

【例文】
To U.S. ambassador, sir.

Japanese people need NO TPP !!!
If U.S. steamroll TPP to Japan, Japanese people will switch to anti-U.S.
Nuts to you !!!
437名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:49:07.84 ID:UX+euIPTO
>>422
従う必要性無くね
日本の法律介入は無理だって
438上田次郎名誉教授:2011/10/30(日) 19:49:11.27 ID:iwqxIPsX0
「どいつも こいつも、バカ面ばっかか。
 お前ら 一生 負け続けるな。

 議員が議員なら、国民も国民だ。
 人の話は最後まで聞け!
 ブチ殺されるぞ、テメーら!!

 いいか、TPPってのはな、騙されるって意味だ。
 お前らこのままだと、一生騙され続けるぞ。
 社会にはルールがある。
 その上で生きて行かなきゃならない。
 そのルールってやつは、全て頭の良い奴が創ってる。
 それは つまり どういうことか。
 
そのルールは全て、頭の良い奴に都合のいいように創られてるってことだ。
 逆に、都合の悪い所は わからないように上手く隠してある。
 だが、ルールに従う者の中でも、賢い奴は そのルールを上手く利用する。
 例えば、税金。年金。保険。医療制度。給与システム。
 みんな、頭の良い奴がわざと分かり難くして、
 ろくに調べもしない頭の悪い奴らから多く採ろうという仕組みにしている。
 つまり、お前らみたいに、頭を使わず、面倒臭がってばかりいる奴らは、
 一生騙されて高い金払わされ続ける。
 賢い奴は、騙されずに 得して勝つ。
 バカは騙されて 損して負け続ける。
 これが、今の世の中の仕組みだ。
 だったら、お前ら、騙されたくなかったら、
 損して負けたくなかったら、
 お前ら、勉強しろ!
 手っ取り早い方法を教えてやる。
 TPPに反対しろ!
439名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:49:25.40 ID:Ti0Jww6i0
>>419
野田って自分の考えないからな
こうしろって言われたらハイってすぐ従うんだろう
440名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:49:39.13 ID:Lkk9Dp4O0
TPPでも定年延長で公務員はますます安泰。

国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットで700万となる。
これは民間大手でも60歳以上ではほとんど無い高給。

またTPPによるデフレと超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ
益々高くなる。日本では公務員待遇維持のための消費税大増税が必ず
実施されることになるだろう。
441名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:49:40.32 ID:pWglXOlr0
野田は交渉参加するといって、余分な一言を付け加えるわけだw

トラストミーwwww

国会で批准されず日米関係悪化wどのみちオバマは再選できないからいいけどねw

オバマ政権にトドメを刺すわけだ
442名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:50:01.30 ID:3MYuXs370
菅の残した置き土産 【TPP爆弾】 が、もうすぐ炸裂します


TPPで一番問題なのは、法律をアメリカ基準にするということです。

TPPは、関税をなくすだけではなく、加入した国はアメリカが決めたルールに従わなければなりません。


アメリカと貿易協定を結んでいるメキシコでは、とうもろこし農家が壊滅し、
さらに、アメリカがとうもろこしを燃料用にしたために、メキシコ人は主食のとうもろこしが食べられなくなり、
栄養不足に苦しんでいます。

同じく、アメリカと貿易協定をしているカナダでは、次々にアメリカの会社から訴訟を起こされ、
カナダ人の健康と財産を守れなくなりました。


「今、日本が乗っ取られようとしています。」

443名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:50:06.94 ID:nbV1VQ+w0
日本を潰すことに関しては本当にブレないな民主党
444名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:50:17.05 ID:I69VHOqj0
>>402
米国産品の押し売りが目的なんだから、日本産品とわかる表示は、
キチガイじみたやり方で封じ込まれる。
司法制度も売り渡されるわけだし。
445名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:50:20.94 ID:MjZG3bTr0
で。国会でどんだけ議論したの?
446名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:50:41.15 ID:QFcAP5Wt0
拳銃所持禁止は非関税障壁だ!
TPP参加で、拳銃所持の合法化を!!
447名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:50:44.14 ID:4ES+o5x60
>>433
同時にラウンドアップ問題には触れずかい?
毒薬肥料の話も触れないの?
今、自然の神様の激怒が始まっており、モンサントの製品使うと雑草だらけになるという耐性問題まで。
もうモンサントの糞ビジネスは世界中で問題蒔き散らかしている
448名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:50:58.95 ID:T8+7ViM00
アメリカ陰謀説はアホの考え。
経済がアメリカの思い通りになるなら、今のアメリカは苦しくなっていない。
449名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:51:00.79 ID:1DswT6WG0
>>373

凸No,we can't凸
450名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:51:01.83 ID:lfkrCh4m0
バラク・オバマ容疑者
451名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:51:08.66 ID:tc+axWEx0
参加しないならこ今のまま駄目な国で落ちぶれてく
452名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:51:19.33 ID:76RAvlywO
アルカイダさん出番です
453名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:51:20.90 ID:uGhbc6ia0
ttp://www.urban.ne.jp/home/haruki3/america.html

○出産費用 14,000ドル 150万円

「今年の10月に次男が誕生した。そのときの出産、入院費用の合計はなんと1万4,000ドル。
ほとんどが保険でカバーされているので問題ないが、日本と違い、社会保険制度が発達していないアメリカでは
個人、 会社で保険に入れない人は子供も産めない。

また、このとき、 費用の請求方法にも驚かされた。なんと4枚もの請求書が届いたのだ。
アメリカでは医療が専門化されているとは聞いていたが、 医療費の請求方法もこれほど細分化されている。
もう少し患者(客)に分かりやすい方法を取ってほしいものだ。 」

[出産費用請求内訳]

 産婦人科医: 7,000ドル
 麻酔科医 : 2,000ドル
 小児科医 : 2,000ドル
 入院費  : 3,000ドル
 計    : 14,000ドル 
454名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:51:25.61 ID:t7//1lEz0
マスゴミ関係者は、アメリカ資本がやってきたとしても
TPP賛成(アメリカべんちゃら)の主張を多めに流しておけば、
まぁ殺されはしないだろう、少なくともTPP批判を流すよりかは救われるだろう、と
考えているのだとしたら・・・

つか、マスゴミのほうには政府が
「TPP参加は避けられませんからそのつもりで」なんて言っているんじゃねーの?
455名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:51:38.30 ID:Gp33cLjb0
いまから虫歯治してくるわ
456名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:51:39.04 ID:7c5GNVop0
>>437
お前、そんな知識で賛成してんのか?
457名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:51:40.79 ID:u0SjmRza0
       ,--‐ ‐‐ - 、
     .--":::::::::::::::::::::::::::\
   /;/ ̄ "''''""" ̄\:::::::\
  /:::|  :::::::::::::::::::   uヽ::::::ヽ
  |:::| _,;;;;;;,_ U _,;;;;;;;,_  |:::::::::|
  ヽ|            ヽ;:::::/    
   .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i
   /  'ー' |   | 'ー'   ) |
   iU  /( ,、 ,、 )\     ノ
   |  ノ       ヽ   |    何が何でもTPPへ参加するニダ!!
   ヽ ゝ-=三三=-‐く  u /\
    ×  ー--     //:::::::\
   /:::::|`ー-,u____,,- / /::::::::::::::
   ::::::::| \    /  /:::::::::::::::::
458名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:51:53.09 ID:oYU9QqWD0
>>129
昨日モンサントのこと書いレスに、「おまえ韓国人か?」とか煽ってる奴見たよw
もうね、アホかと。あの悪魔的な集金システム知らないで「日本の農家も競争力を」
とか言ってる奴、まじで豆腐の角に頭ぶつけてなんたらかんたら...

まあ農業に限らず、このTPPで失うものの巨大さをなぜ想像できないかなぁ...
459名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:51:54.74 ID:qBbZiJXF0
>>423
鹿野・・・賛成に回ったとか書いてあったけどな
460名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:52:08.51 ID:Ti0Jww6i0
>>441
日本もアメリカも民主党詐欺でボロボロにされたわけだな
再生しなきゃならん次の政権は大変だわ

>>445
丁寧な議論をなどとほざくだけで議論から逃げるのが野田スタイル
461名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:52:10.60 ID:5E1QXmEW0
アメリカなんて、にっちもさっちもいかなくなったとき、

「日本人が働き過ぎるのは悪だ」なんて言いだした国だからな。
要するに、自分たちのためなら何でもルールを変える
462名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:52:18.34 ID:cmD+st8C0
>>55
米共和党の依頼で、ピックルが動いてるってかw
463名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:52:20.98 ID:2JG0WKc90
つうか日本はもうとっくに終わってるだろ

どうせ終わった国なんだから
TPPという劇薬飲んで最後のギャンブルにかけてみろよ
464名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:52:25.85 ID:0LZLwhfy0
>>424
参加の前提は「決まったことを守る」だからな。
抜ければいいって言ってるのは信じられない。
究極の一発勝負。
つかこんな危ない賭けにのるには手持ちのチップが少なすぎる。
日本独自で出来ることを先にやるべきなのであって
貧乏なくせに力だけは余ってるアメリカ、他ごま粒みたいな国らと組むメリットがない。
465名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:52:26.45 ID:hfyRvtUS0
>>346
>天皇の権限に頼るしか。。

ありえるのか?
466名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:52:34.55 ID:1R8Gdm0KO
(´・ω・)水戸浪士まだー??
467名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:52:43.43 ID:DacQoMx80


マスゴミの外資規制もすべて緩和な

NHKも国営放送としての強制徴収は廃止

電波はどこでも参入できるようにする

これぐらいやれよ

468名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:52:48.27 ID:COXRIQRG0
>>402
モンサント 訴訟でggr
どのような経緯で種がまぎれたとかは関係ないって判決が出てる
469( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2011/10/30(日) 19:52:51.56 ID:lyY1PKv40
( ゚Д゚)<アメリカ的ジャイアニズムで都合のいいルールを
( ゚Д゚)<勝ち得る自信がある場合だけ
( ゚Д゚)<参加してください
470名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:52:54.40 ID:NE3QDXfp0
昨日の夜で農水相に説得しただけで決断か。
 野豚は豚並みの脳なんだね。 これで衆議院解散が近づいたな、TPP解散w
471名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:53:02.86 ID:RYGfArXw0
カップラーメンの値段や漢字、還元水、絆創膏で自民党を小馬鹿にして
子供手当に釣られて民主党政権にしたら、このざまだw
472名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:53:23.25 ID:wPtpjYeY0
>>451
現状ではアメリカよりマシだけどな
473名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:53:27.57 ID:T8+7ViM00
日本人は遺伝子組み換え作物を食べまくっている。今頃騒いで遅いし放射能汚染の方が毒性は確実だ。


遺伝子組み換え作物 - Wikipedia
GM作物は2010年現在、全世界のダイズ作付け面積の81%、トウモロコシで29%、ワタで64%、カノーラで23%である(ISAAA調査)。
日本は遺伝子組換え作物を大量に輸入していると推定されている。
その推定値の中には日本の輸入穀類の半量は既に遺伝子組換え作物であるというものもある[96][97][98]。
474名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:53:31.83 ID:uGhbc6ia0
ttp://www.urban.ne.jp/home/haruki3/america.html

アメリカの病院

○嘔吐と下痢 
 ロタウイルス感染の子供さん2人の5日間入院費  140万円

「今となっては貴重な体験ができたと笑いながら言えますが
帰国直前の1998年4月はじめに、娘二人が病気のため同時に入院するということがありました。

ちょっと風邪をひいて医者にかかることは何度かありましたが、さすがに入院というのはある意味で貴重な体験でしたし
その中で(いい意味でも悪い意味でも)アメリカらしさを経験できましたので
アメリカの文化、そして、アメリカの病院のほんの一例としてここにアップすることにしました。」

   中略

「1ヶ月ほどしたら、Carle から請求書が送られてきました。保険会社へ送るはずになっているのに・・・と思いましたが
アメリカ人らしいなぁと思いつつ、私宛に来たのですから、封を開けて中を見ました。

請求金額は、トータルで1万ドルを越えていました。つまり、当時のレートで140万円位でした。
目が点になりました。
明細には、事細かな内訳が何ページにも渡って記されていました。アメリカ人は、こういうことだけは細かいから困ったものです。 」
475名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:53:39.01 ID:vxlzeC6s0
豚野朗は財務の時から露骨に反日政策してたからな
今ここまでの円高で苦しめられてるのはこいつが何もしないどころか円高推進してたからな
投機に安心感を与えてトレンド作って円高加速させやがって死ね屑野朗
476名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:53:43.88 ID:XrN9/3Zg0
>>432
アメリカは就労ビザの取得条件厳しいから無理。
観光ビザで不法就労については日本みたいに甘くないから余裕で強制送還される
477名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:53:49.79 ID:XvsB9EmP0
TPP入ったら、吉野屋とかデニーズみたいな外食産業は米は安い輸入米を使う。
デフレで限界まで下げた値段は更に下がる。
こだわって国産米を使う店とは、さらに価格に差が付いて国産米を諦めざるを得なくなる。
もしも、輸入米が美味しくなかったら、日本企業が海外で米を作る。
大量に作って、日本に輸入する。日本の技術で、日本人が作った海外米は世界中で大人気。
TPPで国産米を輸出しようとしても、値段が十倍では話にならないだろう。原発のイメージも50年は付いて回る。
他の野菜も同じ。
国産にこだわれるのは家庭の中だけ。「買うより高い自炊」が、完全に定着して家庭需要はもっと減るのに。
478名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:53:52.02 ID:nbV1VQ+w0
TPPに参加したら最後
日本は日本じゃなくなる
479名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:54:03.69 ID:qBbZiJXF0

吾輩の辞書


【 アメリカの要求してくることは 日本の国益にならない 】
480名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:54:04.99 ID:Gvm+CEu80
世界で終わっていないのが日本だけ

願望で生きている妄想民族 朝鮮人
481名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:54:05.87 ID:UX+euIPTO
>>469
日本は勝てるよ
482名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:54:05.76 ID:HAvXU+ug0
>>446
大量の失業者や医療を受けられない重篤な患者が、気軽に自殺できて好都合かも(´・ω・`)
483名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:54:12.18 ID:aQTq3lUM0
TPP賛成!

反対派は利権を守りたいだけの売国奴
484名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:54:12.96 ID:cHuj+1Ib0
TPPは阻止できるのか教えてくれ
485名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:54:13.79 ID:IL5TvsHo0
>>463
それは特攻隊と同じ 最後は本土上陸を許し無条件降伏 というか
無条件全滅か
486名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:54:13.94 ID:lfkrCh4m0
       ,--‐ ‐‐ - 、
     .--":::::::::::::::::::::::::::\
   /;/ ̄ "''''""" ̄\:::::::\
  /:::|  :::::::::::::::::::   uヽ::::::ヽ
  |:::| _,;;;;;;,_ U _,;;;;;;;,_  |:::::::::|
  ヽ|            ヽ;:::::/    
   .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i
   /  'ー' |   | 'ー'   ) |
   iU  /( ,、 ,、 )\     ノ
   |  ノ       ヽ   |    防弾チョッキ買って来い!
   ヽ ゝ-=三三=-‐く  u /\
    ×  ー--     //:::::::\
   /:::::|`ー-,u____,,- / /::::::::::::::
   ::::::::| \    /  /:::::::::::::::::

       野田佳彦容疑者
487名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:54:21.50 ID:s6csnqnk0
>>447
お前の話は、あるスーパーの売り場で針が混入したパンが売られていたから
全国のスーパーでパンの販売を禁止しろという、そんなレベルの妄想。
488名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:54:21.83 ID:Ti0Jww6i0
>>451
なんで落ちぶれるんだよ
アメリカが同盟切るメリットをさっさと答えろよカス
489名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:54:50.08 ID:FooKKKQZO
>>418
東京の連中なんていっぺん痛い目にあわないと目が覚めないと思うよ
もう行き着く所まで悪化しないと気づかないぐらいアホ

そんな自分も東京の人間でごめんなさい_| ̄|〇
490名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:54:54.86 ID:gydPEv2w0
これって影響が多いのに農業のことしか言わないよな
491名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:55:06.81 ID:LKyGuArD0
賛成派なんて破滅願望がある童貞くらいだろ
492名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:55:07.04 ID:pPVVVtxM0
解散総選挙で信を問え。
俺達の血と汗が、ボンクラの上納金に変わったんじゃたまったものじゃない。
無能は、権力にしがみ付かずに、下野すべき。
493名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:55:22.72 ID:4ES+o5x60
>>487
世界中で起きている事実なんだよ。
認めろよ^^
何故、世界中で被害に遭って苦しんでいる事実を無視して、日本を破滅に向かわせたいのだ?
494名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:55:55.65 ID:COXRIQRG0
>>430
イエス
TPPやれば間違いなく入ってくる

>>433
健康被害?
F1種と農薬が一番の問題だろ?
495名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:55:59.16 ID:oF6LRRAP0
外国人労働者の大量流入により、さらに日本の治安悪化は加速する。
街には、無職者や犯罪者で溢れるだろう。
496名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:56:01.89 ID:gG5Mie7v0
なんで、米韓FTAがこんな文章になったか、理由がひとつわかったわ。
ttp://www.hani.co.kr/arti/society/society_general/503081.html

韓国側の交渉本部長が、英語ベースで交渉進めてた。
口頭合意のものも文章化する段階で多数の誤訳が生じた。
英語しかメモが残ってないのもあるらしい。
ハングル版は翻訳したものだけど、誤訳が多数指摘されて3回も直した。
497名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:56:08.36 ID:uGhbc6ia0
ttp://www.urban.ne.jp/home/haruki3/america.html
○海外各地の盲腸の手術代ランキング  AIU保険会社

「ニューヨークで盲腸の手術をして入院すると、240万円以上もかかる。 
それも、入院日数わずか1日」
2000年に実施した最新の調査結果によると、こんな結果がでています。
海外、特に欧米の治療費は総じて高額ですが、最も費用が高かったのが、ニューヨーク。
ついで、ロサンゼルス、サンフランシスコ、ボストンという順でアメリカの4都市が上位を占めています。

また日本では盲腸で手術すると約1週間の入院という常識も、海外では大きく異なり
ニューヨークでは平均1日、パリでは平均2日の入院という結果がでています。

総費用には手術費の他、病室代、看護費用、技術料等を含みます。
一口に盲腸と言っても、症状は千差万別。
腹膜炎を併発しているケースも多く、この場合は手術料もいっそう高くなります。
また、どの病院に入院するかによって料金にかなりの差がでる都市もあります。

<盲腸手術入院の都市別総費用ランキング>  2000年AIU調べ

 順位  都市名       平均費用  平均入院日数

  1  ニューヨーク      243万円   1日
  2  ロサンゼルス     194万円   1日
  3  サンフランシスコ   193万円   1日
  4  ボストン        169万円   1日
  5  香港          152万円   4日
  6  ロンドン        114万円   5日

  11  グアム          55万円   4日

※総費用は、外国人が私立病院の個室を利用し手術も複雑でない場合を想定。
また総費用は手術費の他、看護費用、技術料等および平均入院日数の病室代を含む。1US$=105円で換算し、万円単位四捨五入。
498名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:56:14.24 ID:qBbZiJXF0

解散するべき
499名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:56:14.54 ID:9mW5Fhaz0
>>481
>日本は勝てるよ
その根拠を示してくれるか?
願望じゃなくて、具体的な数値等で。
500名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:56:17.32 ID:pfOhYqm/0
>>165
韓国政府が言ってることがデマなんだよ
日本の民主党と一緒じゃん
いい加減コピペやめろ
501名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:56:22.28 ID:xvheI8Jt0
銃とかも日本に入ってくるんじゃね?
嫌な世の中になりそうだな。
野田だけは絶対に許さん。
502名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:56:25.91 ID:RrCJsrr00
野田は命が惜しくないのかな?
503名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:56:30.97 ID:UfGnWj7V0
鳩も菅も歴史に残らないかもしれんが
野田はTPP参加したら歴史に残るだろうな
もちろん悪い意味で
504名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:56:38.68 ID:I69VHOqj0
>>481
方法があるとすれば、芥子や大麻の栽培農家や、アンフェタミンの合成工房にでもなって、
アメリカ人相手に、ネット販売するくらいかな。
505名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:56:41.92 ID:lfkrCh4m0
>>491
2ちゃんだと解らないが、ツイッターだとそれが的を得ているのを実感するなw
ゴミみたいな奴ばっかり賛成しとる。
506名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:56:44.72 ID:aQTq3lUM0
TPP賛成!

反対派は利権を守りたいだけの売国奴
507名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:56:44.87 ID:RYGfArXw0
TPPで日本に入ってくるのは安い農産物だけじゃなく
安い労働力も入ってくるんだぞw
508名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:56:45.63 ID:cHuj+1Ib0
TPPは阻止できないのか教えてくれ
509名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:56:50.44 ID:YuJ0CLuH0
>>490
影響が大きいから農業のことしか言わないんだろ
中身バレたら大騒ぎになるから
マスゴミもグルな
510名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:56:51.09 ID:rcsnwMbk0
>>20
今からでも遅くない。

一緒に頑張りましょう。
511名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:56:56.12 ID:ruW+sPLM0
まさかTPPで命を落とすとは・・・。
512名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:57:23.93 ID:Fc/dIoC90
インフルエンザの注射だけで数万とかのせかいがTPP参加後にはある。
何もわかってない馬鹿が多すぎだ。
騙すだの工作員だの言うやつも悪質だが、無関心なのはもっと悪い。
513名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:57:24.74 ID:U4xUHLrfI
福田康夫が首相だったらTPP阻止するために
すぐ辞任してたのに…

⬆詳しくは100兆円を守った男、福田康夫 で検索!
514名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:57:25.99 ID:qOrlmo250
安心して下さい。あなたたちは大丈夫です。
淘汰されるのは、老人、農協の言うことを機械のように聞いてきた農民、英語も話せない低所得者、
技術があり語学も堪能なあなたたちには逆に追い風です。
もしあなたが学生ならば、今からの努力次第でかなりの確率でピラミッドの頂点に立てます。
TTPであなたたちエリートはかなり得をします。
格差は益々広がり、今勝ち組のあなたたちは更なる富を手に出来ます。
世の中そんなもんです。
多数の犠牲の上に、あなたたちの栄誉が約束されるのです。
TPPに反対しているのは、馬鹿な理想主義者かTPPの恩恵にあずかれない底辺の人間です。
99%の富はあなた方のような1%の優れた人間のためにあるのです。
515名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:57:26.55 ID:76RAvlywO
日米修好通商条約(1858)
@神奈川、長崎、新潟、兵庫の開港。江戸、大阪の開市。
A領事裁判権の設定
B自由貿易の承認
C協定関税
D公私の江戸駐在と領事の開港地駐在などを規定

…不買する事、総て障りなく、其払方等については、日本役人これに立会わずとの条文があり……
→自由貿易
516名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:57:36.11 ID:ysuOAYea0
まあ あれだ アメリカ様の思い通りに経済活動が日本でできて 裁判沙汰になったら 向こうの法律で向こうの裁判所で裁くわけ
そもそもTPPの内容を承認するのは 米国議会だ 日本政府がいいよとアメリカ様政府と合意しても アメリカ議会様が
適当に決めちまえばそれがお決まり 民主党に交渉ができないのは当然ながら 交渉しても 向こうは
いつのまにか中身の違うことを議会で承認 ジャイアニズムは日本の経済活動も法律もすべてアメリカ様の意思次第
日本内なのに 日本の憲法じゃなく アメリカの法律 アメリカの州の法律が上位になり優先される 不利なことはな 日本植民地化計画大成功!
517名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:57:40.02 ID:HAvXU+ug0
>>481
何百回シミュレーションしたの?(´・ω・`)
518名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:57:59.62 ID:kEmgp9970
>>492
やだね もう年に、何回総選挙やらないと行けないだよ
金が、かかってしょうがねーよ お前が、選挙の全額出せw
519名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:58:10.25 ID:IL5TvsHo0
>>484
震災と原発で苦しんでいる日本にそんな余裕はアリマシェン
アメリカは偉大な国です Yes We Canですから
今の日本に言えるのはYes You Canという応援だけです
謹んでお断り申し上げます
こんなかんじ あなたのことです
520名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:58:10.33 ID:ErJK8kfa0
解散して民意を問え
521名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:58:14.80 ID:Ti0gxBgo0
>>506
くだらない妄想コピペを垂れ流すだけじゃなくて、何故、反対派が売国奴なのか
具体的に説明してくれないかね?

どうみても賛成派のほうが売国奴だろw
522名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:58:22.95 ID:9isKPXZs0
       ,--‐ ‐‐ - 、
     .--":::::::::::::::::::::::::::\
   /;/ ̄ "''''""" ̄\:::::::\
  /:::|  :::::::::::::::::::   uヽ::::::ヽ
  |:::| _,;;;;;;,_ U _,;;;;;;;,_  |:::::::::|
  ヽ|            ヽ;:::::/    
   .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i
   /  'ー' |   | 'ー'   ) |
   iU  /( ,、 ,、 )\     ノ
   |  ノ       ヽ   |    
   ヽ ゝ-=三三=-‐く  u /\
    ×  ー--     //:::::::\
   /:::::|`ー-,u____,,- / /::::::::::::::
   ::::::::| \    /  /:::::::::::::::::





毎回おもうけどこのAAぜんぜん顔似て無いじゃん。目ちっさいし
523名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:58:26.80 ID:NE3QDXfp0
TPPの項目分野に「放送」もあるな。


馬鹿なマスゴミw
524名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:58:27.73 ID:oF6LRRAP0
× 平成の開国
○ 平成の外国
525名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:58:34.68 ID:XCiGTeoI0
>経済がアメリカの思い通りになるなら、今のアメリカは苦しくなっていない。

人口の数パーセントのエリートや守銭奴がもっと稼ごうと言う事だろ?
そもそもグローバリストにとって国の概念なんて非常に希薄なもんだからな。
526名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:58:37.51 ID:cmD+st8C0
>>402
日本の食文化こそ、非関税障壁だ!
我々の輸出する肉を食え!!

つ鯨
527名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:58:38.76 ID:COXRIQRG0
>>445
「参加を表明してから国民に説明する場を設けます」

>>473
種も輸入してるのか?
してないだろ?
528名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:58:41.17 ID:UX+euIPTO
>>505
まあ、2chみたいなゴミ溜めよかは正しいよ
529名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:58:41.53 ID:Lkk9Dp4O0
TPPでも定年延長で公務員はますます安泰。

国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットで700万となる。
これは民間大手でも60歳以上ではほとんど無い高給。

またTPPによるデフレと超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ
益々高くなる。日本では公務員待遇維持のための消費税大増税が必ず
実施されることになるだろう。
530名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:58:46.48 ID:XrN9/3Zg0
これはもう日本史上、第二の敗戦、無条件降伏と言ってもいいんじゃない?
531名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:58:52.73 ID:2qN7IoP10
ジャップザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
532名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:58:54.46 ID:HCirIMQy0
TPPは売国です
533名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:58:57.00 ID:WBAwe0N10
TPP不参加=脱米国ってのわかってみんな騒いでんの?

いまさら無理なのわかっているでしょう。
鳩山が脱米国、沖縄からの米軍撤退模索してたとき
こぞって鳩山や沖縄人たたいてたのはどこのどいつでしょうかね。

天に唾したのが返ってきただけですよ。
534名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:58:57.51 ID:lfkrCh4m0
>>522
全然男前だよな
本物は水死体のひょっとこみたいな顔してるから
535名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:59:08.74 ID:+NDLCyE+0
この腐れどじょう勝手に決めてるんじゃねえよ
ふざけるな
解散しろや
536名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:59:17.23 ID:Ti0Jww6i0
>>481
(経済同友会副代表幹事・ローソン代表取締役社長)新浪剛史<必ず勝てますキリッ

日曜討論より
537名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:59:18.45 ID:9mW5Fhaz0
>>518
>もう年に、何回総選挙やらないと
この2年もやってないが?
もちろん民主のせいで。
538名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:59:25.31 ID:iRNE3o+L0
TPPは電波オークションでも影響を与えると聞きましたが、
フジは何故TPPに乗り気なのでしょうか?
ただ民主に加担したいだけかな。
539名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:59:37.57 ID:uGhbc6ia0
海外各地の医療・衛生情報 AIU保険会社調べ

アメリカ各地の入院・部屋代1日分(部屋代だけです)

ニューヨーク
 個  室:約150,000円 〜
 セミ個室:約100,000円 〜
 一般病棟:約 70,000円 〜

ロサンゼルス
 個  室:約100,000円 〜
 セミ個室:約 80,000円 〜

ボストン
 個  室:約 50,000円
 セミ個室:約 40,000円
 一般病棟:約 30,000円

編集者注;

因みに日本での虫垂切除術の手術代の保険点数は6420点(64,200円)となっています。
看護基準・平均在院日数で最高基準の病院の1日の入院費は1200点(12,000円)程度ですから4-5日の入院なら
幾ら検査や投薬があっても普通30万円を超えることはないと思います。
 
いずれにしろ盲腸手術の入院期間が海外、殊にアメリカで少ないのは入院費が非常に高いので早期に退院せざるを得ないからであり
近くのホテルに滞在して、病院に通院する方がまだ安上がりなのです。
不必要な入院を減らすことも大切ですが、術後で不安の時に慌しく追い出されたり
近くのホテルに泊まる医療は日本に持ち込んで欲しくありませんね。
540名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:59:38.44 ID:/MJCk0wX0
まだだまだデモやるぞ
541名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:59:39.46 ID:H8tEnQDH0
役人は数字出しても責任おわなくてもいいもんなあ。
とばっちり食うのはいつも一般庶民だなあ。
まあ本気でTPPについて議論する気も情報を集める気も無いから仕方ないか。
テレビだけ観て「TPPについては情報が少ない。よくわからない」っていう
人が大多数なんじゃないの。
542名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:00:05.16 ID:n5Mzp6750
とうとう日本にとどめを刺すのか・・・
543名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:00:16.23 ID:qBbZiJXF0
日本から田園風景が消えることは確実
544名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:00:46.96 ID:Ti0gxBgo0
>>514
いよいよ宗教じみてきたなw
これが賛成派の本音か、結局は、自分さえよければ
他人を切り捨てても構わないと。

死ねよ!
日本人の風上にもおけない。
545名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:00:48.74 ID:6Gk8GbLh0
野ブタの馬鹿。。。
546名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:00:49.52 ID:PtpV0urT0
ハルノート→太平洋戦争
547名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:00:51.34 ID:cHuj+1Ib0
TPPは阻止できないのか教えてくれ
548名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:00:56.49 ID:cRi4em1p0
韓国はFTAの前にもうとっくに骨抜きにされてるけど日本もですか
549名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:01:14.77 ID:COXRIQRG0
>>543
消えはしない
農家が外人になるだけ
550名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:01:19.14 ID:oF6LRRAP0
賛成派は経済が全てであって、
実際には日本国民がどうなろうと知った事ではないのです。
551名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:01:22.39 ID:aQTq3lUM0
TPP賛成!

反対派は利権を守りたいだけの売国奴
552名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:01:23.38 ID:uVLYV8hgP
>>533
米国グループに入るか、中国グループに入るか
どっちかしかないのにね
みんな中国が好きなんだなあ
553名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:01:23.88 ID:Zd5THLYS0
>>501
メキシコの例があるしね
メキシコで出回っている銃は全てアメリカ製
隣国で陸続きだから入手可能なわけだけど
その点で日本は陸続きではないから、わからんが
554名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:01:31.76 ID:2qN7IoP10
ヒャッハー
555名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:01:36.41 ID:NE3QDXfp0
ネット工作員、ピットクルーか。
どうりで日本語になっていない訳だ。
TPPの勉強よりも日本語の勉強をしろよ。
 雇われネット工作員のピットクルーw
556名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:01:36.74 ID:Ti0Jww6i0
コピペ大好きな民団工作員もTPPのメリットを一切提示できないから笑えるわw
557名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:01:40.81 ID:s6csnqnk0
日本人の雇用が奪われるっていうのも嘘っぱちだな。

俺は自動車保険を国内損保からアクサに切り替えたが、日本のアクサで働いているのは日本人だ。
558名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:01:41.51 ID:ruW+sPLM0
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ| 
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 
     {t! ィ・=  r・=,  !3l 
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐' 
       Y { r=、__ ` j ハ─ 
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ  あれほど民主は危険だと・・・
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ 
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!             自民党に投票したんだろ。
  /|   ' /)   | \ | \        日本国民は増税するんでヨロシク
559名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:01:45.19 ID:t7//1lEz0
HALNOTEと聞いて
ああ、HAL研究所から出てたMSX2のオフィスソフトに
そういうのがあったなあ・・・、としみじみ思い出す。
560名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:01:47.31 ID:ZLmXdxsZ0
つ い に 民 主 党 大 分 裂 か 。 年 末 解 散 の 可 能 性 強 ま る 。(FEMRC)
561名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:02:14.60 ID:AsTVZ3jQ0
>>539
日本の皆保険って本気ですごいよな
そりゃ世界中から賞賛されるわな
562名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:02:19.71 ID:xvheI8Jt0
TPPは絶対に反対だが、もし仮に参加するような事態になったら、真っ先に日本のマスコミを潰して欲しい。
徹底的に。
563名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:02:34.30 ID:qBbZiJXF0
>>548
なんで、韓国国民って怒らないのかな


あんな不平等奴隷条約にアキヒロが調印してきたのに
564名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:02:36.89 ID:QFcAP5Wt0
いいじゃん、銃が入ってきても。
銃で自殺するのが一番楽で一番失敗しないよ。
565名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:02:39.82 ID:0LZLwhfy0
韓国が鵜飼いの鵜だと笑っていたら自分はフォアグラ用のガチョウだったでござる の巻
566名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:02:43.16 ID:RSK8Udjj0
交渉参加=TPPに参加っていう意味だぞ
国民がいくら反対しても、野田はそんなの関係なく交渉をすすめるんだろうな
567名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:02:44.29 ID:UfGnWj7V0
いつも韓国大好きなマスメディアが
米韓FTAで韓国国内がもめていることについては一切触れない
知らないはずないだろうに
568名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:02:51.00 ID:Gp33cLjb0
さすがに1000万人くらい国会につめかけて抗議デモしたら阻止できるんじゃ・・・
いや民主や推進派らは絶対参加したがってるから無理か
569名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:02:58.92 ID:IETO8KW80
>>531
韓国それどころじゃないじゃん
570名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:03:00.23 ID:Fy/R081o0
ほんと
国会開かない間にどんどん暴走してる感じ
571名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:03:05.13 ID:r1n2Ciy70
>>563
怒ってるよ。流石に
572名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:03:07.13 ID:cmD+st8C0
>>527
日本人は知ってはいけない。ないしょの話。 笑う穀物メジャー
http://cosmo-world.seesaa.net/article/213431701.html
573名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:03:13.65 ID:Cex1qvr20
TPPに参加決定してから今まで隠蔽していた原発事故の本当の情報が発信される。

そしてスズメの涙ほどに期待していた輸出もストップ、受け入れ拒否され、へたすると訴訟。

そこから円安に操作されればどうなる?

日本は海外から高い物入れるだけで、出す事が許されるのは物でなく企業だけ。

これ、米国の戦略ですよ。

物作るなら日本を出なければならなくなる。

574名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:03:30.77 ID:iDTG7jbEO
>>557
だから五年後もアクサで働いてるのは日本人ってかwww
575名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:03:33.36 ID:8j+Brh2f0
>>541
人は火事にならないと慌てない
576名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:03:38.14 ID:Ti0gxBgo0
>>541
7時のNHKですらTPPに関する話題は、一切無かったからな。
本当にもう腐りきってるとしか言いようがないわ。
577名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:03:39.51 ID:uGhbc6ia0
○子宮筋腫の治療費 日帰り外来手術 100万円以上

「つい2週間ほど前に、カリフォルニアに住む日本人の友人Jさんが子宮筋腫の手術を受けた。
よく聞いてみると、全身麻酔をかけるので、本来なら、手術後、せめて一日、入院して安静にした方がよいのだが
入院費用を保険でカバーしきれないかもしれないので
「這ってでも当日、家に帰りたい」とのことだった。

手術当日の話。手術後、目を覚ました途端、看護婦に「アンタ、2時間寝過ぎ」と言われ、突然ばんそう膏をはがされた。

麻酔が切れかかって悪寒がしているのに、毛布の一枚もなく、頼んで初めて持ってきてくれる。

そして、15分毎に、看護婦が「もう起きれるか。車イスに乗れるか」とチェックしに来る。

後に続く患者のために、早くベッドを空けたいからだ。やっと、車イスに乗れるようになったが
誰も助けには来てくれず、自力で車イスに乗らなければならなかったということだ。

退院して一週間ほどすると、病院から請求書のコピーが届いた。
施設使用料として8,200ドル(約82万円)請求されていた。

(請求書は、直接、保険会社に送られており、本人がこれを全額支払うわけではない。)
その後も病理科、麻酔科などから、皮膚組織検査料約5万円、麻酔料約8万円、血液検査約3万円の請求が次々と届いた。
結局、計100万円近くの治療費がかかったわけだ。

Jさんの場合、海外旅行保険に加入しているため、全額保険でおりるはずだが
何を理由に保険料の支払いを断られるかもしれない。
アメリカでは、治療を受けた際には必ず
「もし保険会社から治療費が支払われなかった場合、必ず自分で支払います」という宣誓書に署名させられるのだ。
ちゃんと保険がおりるまで安心はできない。
Jさんは、今回の手術で、腫瘍をすべて摘出できず、近いうちに再手術をして子宮を摘出しなければならない。
今回の手術は、腹部に小さな穴を開けてカメラを通しただけで、開腹手術をしたわけでもなく、病院にいたのは半日だけ。
 それで100万円もかかったため、「次の手術はいったいいくらかかるのか」と心配している
入院すれば、一日10万円以上請求されるのだ。」
578名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:03:44.16 ID:7RMCy3cW0
>>44
wwwwwwwwww 麻生、安倍、小泉は?

ねえ、自民党のだれが反対してるの?
テレビで見ないけど・・・・・
小野寺と茂木は慎重派w
579名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:03:49.31 ID:T8+7ViM00
TPPは、悪代官と商人が内密な話をしている所に、天下の副将軍・水戸の光圀公やってくる事態と考えると良い。
580名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:03:52.54 ID:uRn9dArz0
原産地表示が非関税障壁になるわけねーw
選択のための情報を遮断した「自由」なんてありえねえよ
アメリカもそこまでバカじゃねえだろ
581名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:03:59.30 ID:kEmgp9970
>>537
4年に1度で十分だよ
ミンスだろうが、ジミンだろーがまともに国動かせねーのに
選挙選挙ってうるせーだよ だれが、選挙の金だしてんだよ
税金だろオレタチダロ
582名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:04:01.63 ID:XrN9/3Zg0
基地問題であれだけ易々とアメリカとの関係悪化させれたんだから、その調子でTPPもつっぱねるのが何故出来ない
583名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:04:03.35 ID:UX+euIPTO
>>568
こんなクズしかいないサイトが騒いでもなんもできねえからw
584名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:04:07.02 ID:oF6LRRAP0
>>555
ピットクルーて、ユーザーサポート会社じゃないの?
代理でサーバとかネットゲームを運営してくれる。
585名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:04:15.26 ID:Ti0Jww6i0
>>563
怒っているよ

【韓国】韓国・ソウルで米韓FTA反対集会 国会敷地に侵入[10/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319861170/
586名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:04:32.20 ID:xvheI8Jt0
>>553
銃規制も米国の意向で解除されちまったりしてな。
587名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:04:40.69 ID:nbV1VQ+w0
今日本は瀬戸際に立ってるんだよ
デモでも何でもいいから行動しなきゃ本当に終わるぞ
588名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:04:44.46 ID:3uHr1p9V0
>>263ほう。石波はあまりの反対意見の多さに主張をかえたのかな?だがTPPそのもに反対しているようにはみえない。
自民党政権下なら参加を表明するような感じに受け取る。よって俺のリストの反対派に石波はいれん。だが賛成派からはぬいておく。

TPP賛成派
【民主】野田佳彦,管直人,前原誠司,仙石由人,海江田万里,玄葉光一郎,岡田克也,金子洋一,松原仁,藤井裕久など
【自民】石原伸晃,中川秀直,河野太郎,平沢勝栄など
【みんなの党】党で賛成
new【知事】 橋下徹
【応援団】経団連,読売フジ産経等マスコミ,日弁連,森本敏,小泉純一郎,竹中平蔵,田原総一郎, 西村ひろゆき
櫻井よしこ,勝間和代,高野孟,三宅久之,田嶋陽子,堀江貴文 伊藤洋一,太田弘子,田村耕太郎 宗像直子など

TPP反対派
【自民】町村信孝,西田昌司,稲田朋美,加藤紘一,赤澤亮正,齋藤健,山田俊男,小渕優子,野田聖子,二階俊博,古賀誠,山本一太
片山さつき,森喜朗,佐藤ゆかりなど
【民主】小沢応援団,鳩山由紀夫,山田正彦,渡部恒三,長尾たかし,鉢呂吉雄,徳永エリ,津島恭一,郡司彰,佐々木隆博,鉢呂吉
雄,松野頼久,鹿野道彦など
【共産】党で反対
【社民】党で反対
【公明党】石井啓一,井上義久,高木陽介
【国民新】亀井静香,下地幹郎,田中康夫
【たちあがれ日本】平沼赳夫,藤井孝男,園田博之,片山虎之助
【無所属】石川知裕,鳩山邦夫,松木謙公,横粂勝仁
new【知事】 石原慎太郎
【応援団】2chネラー,農協,日本医師会,中野剛志,青山繁晴,new田母神俊雄,new宮崎哲弥,森永卓郎, 金子勝,
ベンジャミン・フルフォード,リチャード・コシミズ,小林よしのり,西村眞悟,勝谷誠彦,チャンネル桜,三橋貴明,東谷暁, 藤井厳喜,関岡英之など
TPP慎重派
【民主】汚ざわ
(参考)TPP:反対請願の賛同議員 JA全中公表
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111026k0000m010167000c.html
(参考)TPP反対の国会請願に賛同した356議員
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/1319543828-2.jpg
589名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:04:46.92 ID:tD5vU4FF0
スレを読む限りのここまでのまとめ

賛成派:反対派 = 5:5

590名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:04:47.21 ID:8xHxhGER0
TPPは「ラチェット規定」と「ISD条項」が危険すぎる
ラチェット規定とは、締約国が市場開放をやり過ぎたと思っても規制の再強化を許さな  
い規定だ
仲裁規程のISD条項は“国内法”に正当性があれば差別的待遇も可能とするが、国内法は
“双方”にあり、どちらも自国の正当性を主張するから、結局、市場開放の観点で審理する
しかなく、社会保険制度なども含め競争制限が多い日本に勝ち目はない
上訴は出来ず判例拘束もない数名による秘密裁判であり、公平性も担保されていない

ISD条項は「毒まんじゅう条項」とも呼ばれるが、やはり罠が仕掛けてあるのだ
591名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:04:54.55 ID:gG5Mie7v0
米韓FTA交渉始めたノムヒョン政権の時の法務大臣チョン・チョンベ議員によると、

「在職中に、課長が尋ねてきた。協定文11条に大きな問題があるという。ISD問題だった。
だから利害関係が対立している検事と民弁(人権派弁護士のあつまり)の弁護士に
聞いたら、ともに問題があると言った。
2006年7月に大統領が参加する関係長官会議で、問題提起した」

ノムヒョンは、問題解決のためのチームをつくるように指示したが、
その後、チョン議員が法相を辞任したので、うやむやになった。
592名無しさん:2011/10/30(日) 20:05:02.32 ID:0G25DUoa0
このスレ、シリーズで19か。
2chて1000×19ぽっちしか影響力ないのか?
もっと伝播力あると信じたい。
593名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:05:26.48 ID:VxqiwLF20
>>563
既に逮捕者でてるよ。
594【 内閣不信任案提出を !!! 】 :2011/10/30(日) 20:05:28.44 ID:4CppnUWd0

TPPは、
消費税増税とは比較にならないほど
大きな問題。

強引な手法で
国を売渡すような条約参加を決める前に、
解散総選挙で信を問うべき!

心ある方は、
勇気を持って政界再編に動くべきです!

私は、TPP参加に強く反対します !!!
595名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:05:31.64 ID:COXRIQRG0
>>547
デモがでかくならないと無理
大半の国民はTPPがなにかもしらない情弱だからそれも無理

要するに軽く詰んでる

>>553
アメリカ様が軍でもなんでもつかって上手いこと武器流して民衆扇動するだろ
596名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:05:48.38 ID:wT6BGdek0
10・30(日)渋谷 TPP断固拒否国民デモ
15:00の動画 

http://www.ustream.tv/recorded/18201610
http://www.ustream.tv/user/ch39   より
597名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:05:50.26 ID:I69VHOqj0
>>579
光圀は水戸藩を危うくつぶしかけて、結局兄貴の息子に跡を継がせて
隠居に追い込まれた酒乱の半狂人だものね。
598名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:05:51.00 ID:cmD+st8C0
>>534
.  ┌-┴-┐       ___    ___   -┼-   ___l___   ,     ,へ 
   ┬┴┬    ┼  |  |    ,イ     ─┬┬─   ノ   |   / ____ \
   二土二 .  ノ|丶 |二|   / │ヽ、 . 二土二   /|`  -|-   __________
     |      |   |_|      │       |       | ____|____ ∠_____ヽ
                               _________
                             /:::::::::::::::ノ、`ヽ
                            /::::;;-‐‐''"´  |:::::::|
                            |:::|   。   .|:::::::|
                       ノ´⌒`ヽ|:/ ⌒  ⌒ ::ヽ::::|
         _, r '" ⌒ヽ-、   γ⌒´      \-・‐  -・‐ .:::|:::|
       / / ⌒`´⌒\ヽ // ""´ ⌒\  )-'/ _'-  .:::::`|
      { /:.  /  \ l ).i / ⌒  ⌒   i )(_人__)ヽ.::::::|
      レ゙::::::. -‐・' '・‐- !/ i  (・ )` ´( ・) i,/, `⌒´ .::::::/
       |::::::::::. ー'  'ー  ヽ |   (__人__)   | ヽ_   .:::_/
       .|::::::::::::. (__人_)  `、\  `⌒´   / /     \
       {::::::::::::::::. `⌒´    .}  |       \ | l    l  |
.      ゝ_::::::::::::::.      __ノ  .| |      |  |.| |     |  |
  -―――l´:::::::::::::::::::::::::. \-―┴┴――-.┴.┴-------.|  
599名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:05:53.37 ID:ybWBByAh0
>>275
それが民主のバカは、TPPで増々農家補償を増やすということだからな。
道理で小沢が賛成するはず。
こいつらは日本の農業の将来なんか何も考えていないよ。
600名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:06:00.91 ID:gn3ZIunK0
韓国のFTAも いまごろ後になって国民が問題に気付いた。

誰か火炎瓶の作り方教えて。
601 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/30(日) 20:06:17.58 ID:3zDtRQ750
花王社員様からのありがたいお言葉。

    215 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/16(金) 19:01:42.10 ID:1qElsRNu0 [1/3]
    実にくだらないデモ
    ごきぶりの乱交にしか見えない
    全員逮捕して処刑すれば良い
    ごみくず

    450 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/16(金) 19:11:20.48 ID:1qElsRNu0 [2/3]
    花王社員だけど文句あるか?
    そりゃあるだろうな。
    いいか馬鹿どもよく聞け。
    俺らは一グローバル企業戦略として顧客のニーズに合わせた
    広報活動をしているだけ。
    反日とか取られるなら結構。
    大陸で消耗品売りたいからまあそうなるわな。
    まあ8億の新規顧客取る為に1000万ぐらい
    日本人客切り捨てても良いと思ってる。
    反日じゃなくて、中韓に媚びたいんだって分かれよ。

    553 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/16(金) 19:16:01.19 ID:1qElsRNu0 [3/3]
    まあ本社機能も最後は国外だろうな。
    こんなの産業構造の変化であって
    企業人なら常識だろ。
    お前ら日本人顧客の魅力のなさを恥じろカスw
602名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:06:20.06 ID:7c5GNVop0
>>563
韓国はいま国会の批准に向けて大荒れだよ。
焼身自殺で抗議する者もでたとか。
603名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:06:31.50 ID:UX+euIPTO
>>587
そういう風に言う奴に限って参加しないんですよねわかります。
604名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:06:41.21 ID:s6csnqnk0
>>574

>だから五年後もアクサで働いてるのは日本人ってかwww

日本人だろ。保険自由化でアクサが日本に進出したのはもう15年ぐらい前のはず。
それから今までずっと日本法人では日本人がメインで働いている。
605名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:06:56.30 ID:e8nsOUrs0
こういうとんでもなく大きなissueについての賛否は
国民投票で決をとるべきじゃないのかねえ
606名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:06:56.57 ID:NE3QDXfp0
ピットクルー、乙。



本当に嘘つきで最低な会社だな、どこの詐欺企業ですか?w
607名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:06:56.63 ID:jQPJGzbp0
>>578
麻生は賛成派ではない
安倍と小泉進次郎はTPPについて発言していない
あとは下の資料をみろ

賛成派
【民主】野田佳彦,管直人,前原誠司,仙石由人,海江田万里,玄葉光一郎,岡田克也,金子洋一,松原仁,藤井裕久,小沢一郎など
【自民】,中川秀直,河野太郎,平沢勝栄,など
【みんなの党】党で賛成
【知事】 橋下徹

反対派
【自民】町村信孝,石破茂,西田昌司,稲田朋美,加藤紘一,赤澤亮正,齋藤健,山田俊男,小渕優子,野田聖子,二階俊博,古賀誠,
片山さつき,森喜朗,佐藤ゆかり,山本一太,小野寺五典など
【民主】鳩山由紀夫,山田正彦,渡部恒三,長尾たかし,鉢呂吉雄,徳永エリ,津島恭一,郡司彰,佐々木隆博,鉢呂吉
雄,松野頼久,鹿野道彦など
【共産】党で反対
【社民】党で反対
【公明党】石井啓一,井上義久,高木陽介
【国民新】亀井静香,下地幹郎,田中康夫
【たちあがれ日本】平沼赳夫,藤井孝男,園田博之,片山虎之助
【無所属】石川知裕,鳩山邦夫,松木謙公,横粂勝仁
【知事】 石原慎太郎

(参考)TPP:反対請願の賛同議員 JA全中公表
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111026k0000m010167000c.html
(参考)TPP反対の国会請願に賛同した356議員
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/1319543828-2.jpg
608名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:07:10.80 ID:oF6LRRAP0
残念ながら世間では、賛成派の方が多いようだ。
「開国」「世界中が」という言葉は、日本人を躍らせる殺し文句かも知らんね。
609名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:07:32.38 ID:jWuwzJNN0
>>588
麻生太郎とか安部慎三とか小泉純一郎が賛成派のリストを見かけたのですが
違うんですか?
610名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:07:42.00 ID:9mW5Fhaz0
カナダはISDでアメリカに提訴され賠償金を払わされた。

悪しき前例があるのに、何故同じ轍を踏むんだ?馬鹿だろ?
そもそも国民の信を問わないこと事態が間違いだ。
611名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:08:20.30 ID:GJuJo7KCO
>>515
150年たってもすること変わんないんやね
612名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:08:23.75 ID:WBAwe0N10
てか、解散総選挙で自民が政権取ったってTPP参加でしょ。

なに寝ぼけたこといってんの?w

TPP不参加ってことは、脱米国して中国ロシアと仲良くする流れに
なるんだけど、わかってんのか?

中国が尖閣奪いにくるとか言ってたんじゃねーの?w
613名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:08:27.16 ID:3uHr1p9V0
>>589
これまた推進派ピックル工作員さん。日曜の夜遅くまでおつかれさまです。
どこをどうよんできたら5:5にみえるのか。そうか日本人じゃないから文章よめないのか。
仕方がないね。

http://www.youtube.com/watch?v=hjzEQhDNQ44
西田昌司「TPPはBKDだ。断固反対!」
http://www.youtube.com/watch?v=nVjKT0DjmZs
西田昌司「T.P.Pは日本に何のメリットもない
614名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:08:27.54 ID:t7//1lEz0
チョンは最悪だけど、
それでもFTAに対するデモ行動の過激さは羨ましいと思わなくもない。
615名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:08:53.14 ID:lfkrCh4m0
石破なんて見たまんまのコウモリ男
所詮東電とズブズブの不細工野郎
616名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:09:00.22 ID:LKyGuArD0
賛成派は幸せそうにしてるリア充を妬んでいる喪男だろう
自分がモテなくて苦しいから他の奴らも道連れにしようと考えている
617名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:09:03.67 ID:aQTq3lUM0
TPP賛成!

反対派は利権を守りたいだけの売国奴
618名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:09:19.50 ID:XCiGTeoI0
総連はともかく、これから韓国は地獄を見るのに民団は阻止するように動いたのかな。
というより民主党応援するのは勝手だけど、一緒になってこんなTPPを推進するようじゃ
一体どこにメンタリティーを置いてるのかさ、宙ぶらりんというか、そんなにアメリカがいいなら
アメリカに移住した方が幸せになれるんじゃないかな。
619名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:09:19.86 ID:jQPJGzbp0
>>609
麻生太郎は議論が必要といっているだけで、参加しろとは言っていない
したがって賛成派ではない

安倍晋三は特にTPPに関する発言が無い
620名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:09:26.03 ID:LvnYTjd/0
もうさー決めちゃってんでしょー?
戸別保証とかで釣られて農家だって民主応援してたよね!
誰よ民主党に入れたのは!
マニフェストなんて全部嘘だったのに。
621名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:09:30.93 ID:i7kUzR96O
総理大臣が内容知らないのが恐ろしい
622名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:09:31.29 ID:cmD+st8C0
>>563
【明日は我が身!】韓国でFTA&大企業に反対デモ【国会批准を前に】
http://www.youtube.com/watch?v=BxtgpkE9XXc
623名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:09:34.63 ID:uRn9dArz0
追い込まれたときに新たな改革や進歩が生まれるのは
プロジェクトX観てればわかること

TPPで一旦は落ちるかも試練が、日本は必ず上向きになる
624名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:09:41.76 ID:Cex1qvr20
2chの工作専属はガーラでしょ。
625名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:09:48.12 ID:nkvfU6Ex0
>>617
つまんない。2点。
626名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:10:08.09 ID:Lkk9Dp4O0
TPPでも定年延長で公務員はますます安泰。

国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットで700万となる。
これは民間大手でも60歳以上ではほとんど無い高給。

またTPPによるデフレと超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ
益々高くなる。日本では公務員待遇維持のための消費税大増税が必ず
実施されることになるだろう。
627名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:10:07.90 ID:ZSWPBbJJ0
ピックルは本当にクズ
628名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:10:11.55 ID:gn3ZIunK0
>>601
日本人と花王社員の気持ちは一緒。お互い嫌い。何も問題ない。
花王が出て行けばいいだけ。
629名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:10:14.45 ID:r1n2Ciy70
>>620
そういやそんなのあったなぁ
見事な梯子外し
630名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:10:17.43 ID:ntk7re3B0
自民党は目に見えるような反対活動をしてみろよ。谷垣―石原のラインはとにかく
不活発で、何をしているのかさっぱり見えてこない。
631名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:10:20.47 ID:QLItAa5o0
いま見るとギャクにしか見えない民主党の印象操作

「い ま 参 加 し な い と 乗 り 遅 れ ま す」

【政治初心者向け】TPPの根底にあるもの
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16016493


交渉の席につく条件

・牛肉自由化

・郵政解体
632名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:10:33.99 ID:Ti0gxBgo0
>>601
そいつがそう言うならそうなんだろう。まあ、花王製品なんか二度と買わないけどなw
633名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:10:38.45 ID:s6csnqnk0
欧米でも農家に直接補償してる。だから日本の農家にも払えっていう乞食論理は真に受けないほうがいい。

あれは超大規模農家だけに支払われているもので、欧米の一般農家は無関係。自己採算でやってる。

どさくさに紛れて、補助金をくすねようとする詐欺百姓がいるので注意しよう。
634名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:10:49.83 ID:k30vZCCv0















三次世界大戦は既に始まっている















635名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:10:52.96 ID:oEZuM6F70
日本破壊は支那チョンの利益!
売国するなら何でもやります!

民主党を今後も宜しく!
636名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:10:54.68 ID:jXHmY8+V0
日本の再占領だ、わが国の独立が失われる危機だ。
どんな手段を用いても阻止すべき事案。
637名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:11:00.03 ID:qBbZiJXF0

やっぱり、韓国国民は怒るよな・・・

普通でも怒ってる気性なんだからな(笑)
638名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:11:05.47 ID:Vh8E/2It0
もう阻止することは不可能なん?
639名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:11:16.79 ID:VxqiwLF20
韓国の様子↓日本も人事ではない。
http://www.youtube.com/watch?v=3Nb6ptNjAKs
640名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:11:41.12 ID:jg1lv+ZK0
野田って何勝手なことしてんの?
何様のつもり?
641名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:11:42.64 ID:ULN8AQeZ0
>>478
もう決まってるんで諦めましょう
642名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:11:45.80 ID:uRn9dArz0
>>610
参加後に新たに変な規制加えたときの制裁だろ?

変なことしなきゃ別に訴えられたりしねーうよ
643名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:11:46.18 ID:oF6LRRAP0
>>606
なんでそんなに目の敵にしてるか判らんが、営業妨害ではないか?
ピットクルーて、ポールトゥインというゲームデバッグの子会社で、
ネットゲームのユーザーサポートとかメール返答を代行してくれるサービス運営してるとこだよ。
昔、世話になってたけど…普通の良心的な会社だったが?
まあ、こんなご時世だから、金さえ貰えれば変な仕事も受けてるのかも知らんが。
644名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:11:50.32 ID:xvheI8Jt0
日本おわた
645名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:11:52.92 ID:7VeGsX3m0
TPP開始されたら銀行などに預けてある金引き落とせ
それが集団にでもなったら面白いよw
646名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:11:56.21 ID:COXRIQRG0
>>557
今までは外国に人材出すのにいろいろ障害があったからな

>>572
なんでそれを俺にはったのかわからんが現状じゃ種は輸入できない
TPP参加したらできるようになってF1種がヒャッハーするからまずい
647名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:12:03.82 ID:H8tEnQDH0
>>575
>>576
もうダメかな…
デモ集会を大々的にやってるのはJA関係だけがクローズアップされるし
これじゃ一般人から利権のためだとか思われても仕方ない。
他国のメディアも取り上げるくらいの大多数の日本人が立ち上がらないと。
648名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:12:08.36 ID:+RdSF4WY0
無修正のポルノも入ってくるなら
国産のAVもモザイク取れるのか
649名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:12:20.84 ID:+bvZxmFHO
野田めムカツク
650名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:12:26.95 ID:t0IuSsFT0
30年間も日本は中国と韓国に富と技術を垂れ流してきた。
TPPとは今度からアメリカにも甘いシルをすわせてあげようってことだ。
アメリカだけには甘い汁を吸わせてあげないってのは許されない。
中国と韓国は日本人の戦争に対する贖罪意識を刺激して、長いこと日本から
富と技術を吸い取ってきた。
今回、これだけTPPに対して反対意見が出てくるのは、この日本人の贖罪意識を
刺激しないからだ。
もし、民主党がTPPを推進したかったら、アメリカに言って、バターン死の行進とか
真珠湾攻撃とか日本人は戦争犯罪者だとかわめきだせばイチコロだ。

651名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:12:42.13 ID:r1n2Ciy70
>>638
お前ヤクザの娘と婚約してそれ破談に出来る?
652名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:12:50.67 ID:tlfEsxbY0
TPP導入すれば既得権益団体が潰れると思ってる奴はアホ。
票田持ってる組織はTPP参加で減った利益の分だけ補助金受けるよ。
その差額は税金で俺らが払うんだよ。
653名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:13:02.64 ID:7HXUHvZp0
この手の交渉の場にはどういう人が出るの?
交渉や駆け引きがちゃんと出来る人いるのかね?
民主党の閣僚だと、交渉なんて全くできずに
日本に不利な状況に追い込まれて最悪な事態になると思うのだけど。
654名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:13:06.45 ID:xHGWf51RO
>>623
這い上がろうとしたら、一方的に法律かえる権限をアメリカに委ねるのがTPP。
もう法律的奴隷契約書なんだから、日本人に未来はない。
アメリカがデフォルトして、在日米軍撤退し、戦争できる力のない状態まで待たなきゃいけなくなる。その時ですらアメリカはゴネるだろうな。
655名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:13:06.52 ID:SpVbV9Jm0
NHKのニュース7では、TPPの事は一切触れなかったな。

もう異常だろコレ。
656名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:13:09.78 ID:Qv8Sx2bd0
取り合えず、反対派は暇な時間があれば、野田事務所にTPP反対について電話すると良いかもね。
Webにご意見ご質問大歓迎って書いてるからね。
メールは見てもらえなくて無視されるかも知れないね。
ttp://www.nodayoshi.gr.jp/contact/contact.html
657名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:13:15.83 ID:qBbZiJXF0

韓国が、良い手本になってくれているのに

それでも、売国に加担する議員ってのは何なんだ?
658名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:13:16.94 ID:9mW5Fhaz0
>>623
>プロジェクトX観てればわかること
おいおい、わずかな成功例だけ抜き出した番組を頼りに賛成かよw
その影にどれだけの失敗があると思うんだ?

日本がここまでたどり着くのに、先人の方々が
どれだけの血と汗と金と時間を費やしたか、それも理解できないのか?
659名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:13:25.64 ID:gn3ZIunK0
>>623
NHKにそそのかされて馬鹿な夢みてんじゃねえ
660名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:13:25.71 ID:Ti0gxBgo0
>>623
それを言い切る根拠と、それだけの力が日本に残ってるのか?
661名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:13:42.30 ID:c+iRSfVJ0
>>289
初めっから日本は全く競争力が無いって前提で話したらそりゃそうかもね。

でも、保険とかは工場で物を作るわけじゃないから日本法人で日本人の雇用が生まれるから大きな問題は無い。
今だって俺は自動車保険、外国の会社のだし。
662名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:13:43.00 ID:t7//1lEz0
こうなったらアメリカ大使館員を(以下自主規制
663名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:13:52.83 ID:+lPFDA8A0
>>648
非関税障壁として真っ先に取っ払われる。
664名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:14:13.28 ID:KD+PD+/F0
>>614
わかる!

もう暴れていいんじゃないかとつくづく思う

どうせ終わるんだから
665名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:14:23.31 ID:oF6LRRAP0
日本の夜明けぜよ!
666名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:14:36.79 ID:kJCccb9d0
早く導入しろ。クソ農家は死ね。
667名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:14:57.21 ID:gdxt8y6h0
>>631
悪質な営業マンみたいな煽りだな
668名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:15:09.37 ID:7VeGsX3m0
ピットクルーなどは金さえ貰えばなんでも書き込むとさw
その金が機密費だろうと関係ないんだとw
669名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:15:13.24 ID:I69VHOqj0
>>653
アメリカの大学で学位をとった優秀な官僚が、かつての指導教官の指示通りに動きます。
大臣は判子を押します。
670名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:15:22.40 ID:4GH4aR4eO
もう駄目だわ。
デモぐらいでは何も変わらないのか…。
671名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:15:23.89 ID:s6csnqnk0
欧米でも農家に直接補償してる。だから日本の農家にも払えっていう乞食論理は真に受けないほうがいい。

あれは超大規模農家だけに支払われているもので、欧米の一般農家は無関係。自己採算でやってる。

どさくさに紛れて、補助金をくすねようとする詐欺百姓がいるので注意しよう。
672名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:15:27.85 ID:7RMCy3cW0
>>607
ねえ、何と戦ってるの?
wwwwwwwwwwww

ネトウヨ脳 俺たちの麻生、安倍、小泉が賛成の訳がないってかw
673名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:15:32.78 ID:xNmLt0Zw0
クーデターまだぁ?
674名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:15:52.64 ID:4ES+o5x60
マニフェストにないTPPを民主党が勝手にやったら、もう納税しなくていいよな?

詐欺だもの

有権者はTPP交渉なんて認めていません^^

もう政府崩壊していいよ。 馬鹿な官僚のお陰で年金制度とかだって滅茶苦茶。 

これ以上、馬鹿どもにつき合わされるのは真っ平御免だ^^
675名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:16:26.10 ID:zlwic6T/0
賛成派って「日本が頑張れば有利な条約になる!」の1点張りだよな。

あ  ほ  か

どんだけ頭沸いてるんだか・・
676名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:16:29.95 ID:jQPJGzbp0
>>672
お前と戦ってるんだよキムチ野郎
677名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:16:34.60 ID:Ti0Jww6i0
>>623
自らピンチに突っ込んでいくアホな政治家と無能な経営者しかいないのにどうやって這い上がるの?
678名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:16:35.53 ID:t0IuSsFT0
29日(土)のTPP反対銀座デモの参加者は僅か200名だって。
これだけでも日本は終わってる。
日本人って将来、中国人や韓国人に民族浄化されて皆殺しされても、
黙々と虐殺されて死んでいくだろう。
679名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:16:38.60 ID:oYU9QqWD0
>>623
気持ちや願いはわかるが...
そういう根拠なき精神論と「第二の開国!」的な夢想が、いつでも日本を不幸にするんよ。
680名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:16:40.11 ID:tD5vU4FF0
TPP参加はもう決定済みなんだよ

TPPありきで話しをしようよ

ではどうぞ
681名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:16:45.34 ID:XsX0P8Ul0
>>650
そりゃ厳しい。
戦争に勝っててしかも原爆2発も落とした国に贖罪意識は何と騒がれようと湧かない。
今時はすぐに暴かれてしまうから捏造しがいがなく中韓も辛かろうよ。
682名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:16:47.17 ID:aQTq3lUM0
TPP賛成!

反対派は利権を守りたいだけの売国奴
683名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:16:52.15 ID:3uHr1p9V0
>>609小泉竹中はもちろん賛成派だ。麻生は2月の発言においては賛成派というよりも慎重派かな。いまの立場はわからない。http://www.nicovideo.jp/watch/sm16021867
おっと安部をぬかしていたすまんすまん。http://www.jiji.com/jc/zc?k=201110/2011102500894

TPP賛成派
【民主】野田佳彦,管直人,前原誠司,仙石由人,海江田万里,玄葉光一郎,岡田克也,金子洋一,松原仁,藤井裕久など
【自民】安倍晋三,石原伸晃,中川秀直,河野太郎,平沢勝栄など
【みんなの党】党で賛成
new【知事】 橋下徹
【応援団】経団連,読売フジ産経等マスコミ,日弁連,森本敏,小泉純一郎,竹中平蔵,田原総一郎, 西村ひろゆき
櫻井よしこ,勝間和代,高野孟,三宅久之,田嶋陽子,堀江貴文 伊藤洋一,太田弘子,田村耕太郎 宗像直子など

TPP反対派
【自民】町村信孝,西田昌司,稲田朋美,加藤紘一,赤澤亮正,齋藤健,山田俊男,小渕優子,野田聖子,二階俊博,古賀誠,山本一太
片山さつき,森喜朗,佐藤ゆかりなど
【民主】小沢応援団,鳩山由紀夫,山田正彦,渡部恒三,長尾たかし,鉢呂吉雄,徳永エリ,津島恭一,郡司彰,佐々木隆博,鉢呂吉
雄,松野頼久,鹿野道彦など
【共産】党で反対
【社民】党で反対
【公明党】石井啓一,井上義久,高木陽介
【国民新】亀井静香,下地幹郎,田中康夫
【たちあがれ日本】平沼赳夫,藤井孝男,園田博之,片山虎之助
【無所属】石川知裕,鳩山邦夫,松木謙公,横粂勝仁
new【知事】 石原慎太郎
【応援団】2chネラー,農協,日本医師会,中野剛志,青山繁晴,new田母神俊雄,new宮崎哲弥,森永卓郎, 金子勝,
ベンジャミン・フルフォード,リチャード・コシミズ,小林よしのり,西村眞悟,勝谷誠彦,チャンネル桜,三橋貴明,東谷暁, 藤井厳喜,関岡英之など
TPP慎重派
【民主】汚ざわ
(参考)TPP:反対請願の賛同議員 JA全中公表
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111026k0000m010167000c.html
(参考)TPP反対の国会請願に賛同した356議員
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/1319543828-2.jpg
684名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:17:00.31 ID:oF6LRRAP0
早めに参加しないと、先に参加した連中だけでルールが決まっちゃうって事だろ?
でも、もう手遅れじゃないの??
TPPて、もう各国合意の会議10回以上やってるだろwww
685名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:17:08.30 ID:RL34WTXB0
>>655
フジの誤報じゃないの?
686名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:17:16.25 ID:uRn9dArz0
>>663
ふつうはモザイク無しのほうが需要があるんだから
モザイクをかけることは非関税障壁にはならない

んなことはどうでもいいw

>>660
大丈夫だろ。
人口構成がきれいな形に戻ればからなず上向く。
687名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:17:16.95 ID:J32zlDUX0
>473
遺伝子組み換え(GMO)穀物は飼料や工業用途に使われている
日本の食品に使われる輸入穀物はGMO含有量5%以下
食いまくっているという表現は適切ではない
688名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:17:22.86 ID:1a2DTJRS0
>>1
TPPから逃げまくってなんとかFTAで勘弁してもらったが国民は大暴動
明日は我が身


■ ■ ■ ■ !!!! マスゴミは報道しないので要拡散 !!!! ■ ■ ■ ■

163 名前:エージェント・774 sage 投稿日:2011/10/30(日) 17:38:20.27 ID:dqDZxoxq
米韓FTA暴動の長めの動画を見つけたので貼っておく。

嫌いだろうが、明日は我が身だ。見てくれ。
韓国・ソウルでFTA反対の大規模集会。デモ隊が国会へ乱入!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16026968


689名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:17:30.99 ID:7c5GNVop0
>>623
プロジェクトXなんて成功者しか取上げない番組で日本全体を語るとかアホまるだしだな。
政治家は最悪の状況を想定して行動するものだと、奇しくもTPP賛成派の石破が言ってたよw
690名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:17:30.63 ID:KVyK0NNk0
>>622
韓国大変な事態になっているね
日本人はおとなしい
691名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:17:32.64 ID:eC+rP2Ee0
>>674
てかお前元から納税してないじゃん
納税拒否でさらに日本を弱らせろってか
692名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:17:33.03 ID:uVLYV8hgP
>>663
それは良い規制緩和
693名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:17:42.34 ID:qOrlmo250
>>544
514だが行間を読んでくれ。ww
君の言うとおり、これが資本主義という中途半端な宗教を信じてきた行き着く先。
社会保障や富の分配など、社会主義的側面を持たない国などありえないのに、
個人の利益優先に考える現代の日本人の行き着く先。
そして今99%の民意より、1%の冨の力が勝とうとしている。
それはなんとしても阻止しなくてはいけない。
694名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:17:43.73 ID:tspNijO60
>>1
賛否いろいろ意見があって良いと思うがせめて民主党内で其成の意思統一は
必要ではないのかな? このままゴリ押しするのがリーダーシップだと考える
のは違うと思うぞ。
695名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:17:46.53 ID:ue8bulu00
賛成派は日本出て行ってからやってくれ
696名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:17:58.14 ID:9mW5Fhaz0
>>672
>ねえ、何と戦ってるの?
お前、こんなこと続けてたら、死ぬときに後悔するぞ。
「俺の一生はウソだらけだった」って。
それでいいならかまわんが、俺らを巻き込むな!
697名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:18:06.84 ID:V9WFbsQL0
日本オワタ
698名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:18:20.73 ID:RcbKZXW30
>>645
そうだね。金融商品も海外のがどっちゃり入ってきてそれを銀行等が運用しないとアメリカ様に怒られちゃうからリスクが高くなるもんね。
バブルの頃は自己資本率上げないとアメリカ様に怒られるって必死になっていた銀行が今度は商品にまで口を出される始末。
たんす預金が一番賢いかも。でも日本銀行券が無価値になったりして・・・
699名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:18:21.14 ID:shvBW5swO
ある情報を得た。
これ本当に条約結べるの?
無理なんじゃね?
TPPは成立しない気がするけど。
700名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:18:23.70 ID:YzIQ11WF0
日本人は死ぬまで大人しいと思う
701名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:18:24.36 ID:gjxXT9vD0
そういや親の田舎で近所に「のぶた」という苗字の人がいた
漢字は知らんが野田のお陰で思い出したわ
ありがとう野豚
702名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:18:44.49 ID:s6csnqnk0
欧米でも農家に直接補償してる。だから日本の農家にも払えっていう乞食論理は真に受けないほうがいい。

あれは超大規模農家だけに支払われているもので、欧米の一般農家は無関係。自己採算でやってる。

どさくさに紛れて、補助金をくすねようとする詐欺百姓がいるので注意しよう。
703名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:18:48.42 ID:ZSWPBbJJ0
>>678
急だったからだろ
704名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:19:15.57 ID:wPtpjYeY0
>>623
自殺する奴ってたいがいが追い込まれて死ぬんだけどな
705名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:19:21.09 ID:CyBx4YrB0
資源も何もない弱小国日本にアメリカの強大な力に抗う術なんてないんだよ
無駄な抵抗は止めて犬畜生になる準備をしておいた方がいいよ
706名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:19:26.93 ID:fXOw0iAw0
民主党は本当に壊国する気だな。
本物の売国ってこのことだな。
でも誰にも止められない。
TPP入ったらまた関税自主権を取り戻すのはあと100年かかる。
707名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:19:27.30 ID:T8+7ViM00
農家あたりの耕地面積を10倍以上にすると言ってた。
90%以上の農家には廃業してもらうかバイトでやってもらうことになるだろう。
生産高が低くい農家まで手厚い保護する必要なし。
今回の農業改革は評価できる。
708名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:19:27.95 ID:oF6LRRAP0
韓国みたいなショボい国と日本を一緒にするなよ。
日本はTPP程度じゃ、負けないよ。
泣きを見るのはアメリカだ。
709名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:19:27.92 ID:4GH4aR4eO
もうデモではどうにもならないレベルにきた。
710地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/10/30(日) 20:19:29.07 ID:UkXgjLENO
アメリカにゴマすって日本の道歩けなくなるか。
711名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:19:34.81 ID:Lj+5EJAa0
俺は独身だからいいけど子供がいる奴は日本の将来を考えるとたまらんだろうなぁ
712名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:19:36.37 ID:aQTq3lUM0
TPP賛成!

反対派は利権を守りたいだけの売国奴
713名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:19:41.96 ID:KqtLGZXA0
>>1

野田さん・民主党政府が推し進める以上、
我が日本国の将来、彼らに全て託した我々日本国民は黙って見守るしかないニダ!

714名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:20:05.72 ID:n5Mzp6750
もう国民は形振り構わず暴れてもいいと思う
あまりにも酷い
715名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:20:08.34 ID:CCYEBir/0
韓国でさえ離脱してるのに、日本の政治家は韓国以下だな
716名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:20:11.06 ID:Lkk9Dp4O0
TPPでも定年延長で公務員はますます安泰。

国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットで700万となる。
これは民間大手でも60歳以上ではほとんど無い高給。

またTPPによるデフレと超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ
益々高くなる。日本では公務員待遇維持のための消費税大増税が必ず
実施されることになるだろう。
717名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:20:24.58 ID:4ES+o5x60
>>691
ん? 何を言っているのか?
日本は俺らのお陰で今まで税収があったのだぞ^^
ここではっきり予言しておいてやるよ
TPP参加したら、公務員どもは終わるよ。 というより日本政府は終わる。

TPPは人口削減計画だ。
TPPは政府というか国家破壊計画だ。
NWOに加担して泣きを見るのは、そういう連中
718名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:20:26.49 ID:RL34WTXB0
大体、AVにモザイクがかかっているのって日本ぐらいなものでしょ?





719名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:20:28.17 ID:Gp33cLjb0
どんだけ物価が替わるか、最低賃金がいくらになるか

予想 100円でお菓子3つも買える マクドの時給350円くらいになる
720名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:20:39.09 ID:P3HxNY1k0

TPP賛成、反対の見分け方
○TPP反対者  ・・・・・・・・・○TPP賛成者
 中国、北朝が大好き人間 ・・・・欧米先進国が大好き人間 
赤旗、朝日、毎日 ・・・・・・・日経、読売、産経
 左翼学者、左翼評論家・・・・・癖のない評論家
共産党、社民党  ・・・・・・・民主党?自民党?
 鎖国(近藤勇)   ・・・・・・開国(坂本竜馬)
  
こんな区分でよい。左翼学者・評論家は平気で嘘をつく。
721名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:20:49.22 ID:VxbgCFeu0
日本終了のおしらせ?
722名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:20:49.49 ID:gjxXT9vD0
>>712
アホみたいな連呼は推進派の説得力を減ずることに気付け
まあ、もともと説得力などないが
723名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:20:49.67 ID:ue8bulu00
野田が会議に参加したら婚約と一緒で99%決定なんだろ
もうおわりやん
年金や絶対返せない国債と同じやん
死に体のまんまずっと生き続けるなんてムリ
戦争でもして一気にかたしたほうがましなんちゃうか
724名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:21:00.98 ID:uRn9dArz0
>>679
不適者生存 って言葉があってだな

要するに、バナナにありつけない負け組サルは雑草でも食べるしかないが
いざバナナの食糧難になったら生き残ったのは雑草を食べるサルだった
というお話だ
725名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:21:01.41 ID:NO+HkV9Y0
昭和39年の林業自由化により安い外国の木材が大量に入ってきて、
日本の木材が売れなくなり、山村の働く場所がなくなり、山村の少子高齢化が進みました。
また、最近TPPの農業自由化の動きもあり、海外から安い米が輸入され、
農村で作った米が売れなくなり、農村の働く場所がなくなる可能性があります。
さらに、TPPの労働自由化により、海外から安い労働力が大量に入ってきて、
国民の働く場所がなくなる可能性があります。
726名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:21:06.81 ID:G+0+FAVe0
なんで普通に日米FTAにしないの?
727名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:21:08.22 ID:ZSWPBbJJ0
ずいぶんピックルが湧いてるな
民主党が金を出して雇ったのか
728名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:21:09.60 ID:8vYZBnuW0
大丈夫? オバマ出ないかも、ハワイのAPECに!
NY猛吹雪でそれどころじゃないみたい!

それに日本いじめは、TPPだけでなくても、円高政策で追い込んでも
十分に効果が、上ることが分かったし!

次にオバマが狙ってるのは、60円台だよ!
TPPより簡単にアメリカが、儲かる事が解ったし!

日本は馬鹿だよな! アメリカの俺々詐欺に、すぐに引っかかるし!
729名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:21:10.67 ID:1JqjU8vo0
まあテレビ局が潰れるなら悪いことばかりじゃないな
農業とかはこだわりのある人だけのものになって行くだろうな
貧乏人は安物を食うしかない
730名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:21:16.55 ID:Ti0Jww6i0
同盟破棄野郎が逃げたかID変えたな
誰から言われて日米同盟破棄なんてアホなことほざいてんだw
731名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:21:21.33 ID:ajJ0Dmuz0
日本語廃止にはならないよね・・・
732名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:21:33.35 ID:Dz5Jqm4x0
ブロック経済化進めてるけど、アメリカは第三次世界大戦でもするの?
733名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:21:43.48 ID:zatmWiOcO
>>442
うわああああああああああ!!!!!!!!
734名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:21:44.50 ID:elEW/J640
Let's! TPP!
735名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:21:54.35 ID:dLrrXIQd0
>>720
この期に及んでまだこんな単純な事言ってる奴が居るんだな
736名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:21:54.90 ID:t7//1lEz0
はっはっは

実は野田総理は調印のまさにその瞬間! オバマ大統領を(以下自主規制
737名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:21:57.75 ID:IETO8KW80
>>699
アメリカ議会の承認得ずにオバマのスタンドプレーってやつ?
それ以外ならつまびらかに語ってくれ
738名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:22:01.13 ID:aQTq3lUM0
TPP賛成!

反対派は利権を守りたいだけの売国奴
739名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:22:13.42 ID:oF6LRRAP0
口先だけの民族は支配される運命なのさ。
何だかんだ生活があるしー。警察沙汰は、起こしたくない。
740名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:22:36.02 ID:CCYEBir/0
ゲームだったらセーブしとくんだけどなぁ
741名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:22:53.10 ID:YuJ0CLuH0
>>738
同じ事繰り返してんじゃねえよ
742名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:23:31.53 ID:OKLlMnBM0
円高対策もしないで、何言ってるんだ!
野田なんて、台本ありきの演説しかできない売国奴じゃないか
いい加減国民も勉強しないと、知らない内に大変な事になっていた
の繰り返しだよ!
743名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:23:34.24 ID:eC+rP2Ee0
>>442
日本オワタどころか世界オワタに向かいそうだな
744名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:23:50.32 ID:ZSWPBbJJ0
アメリカ議会がオバマを見限ったとかなら朗報だな
745名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:23:52.46 ID:7VeGsX3m0
TPPはアメリカだけが得をする
日本が得する条約なんか求めねーよw
746名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:23:57.60 ID:4ES+o5x60
TPPが日本にとって利益と推進派主張する。

だったら、それをマニフェストに掲げて即解散総選挙しろよ^^

しないから売国だとばれているんだよ^^

利益があるなら選挙に勝てるだろ?

大事な事は、解散して選挙で有権者に信を問うのが民主主義だよな?
747名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:24:04.55 ID:tD5vU4FF0
>>442
それ風評被害だろ・・・ 根拠無いのはさすがにどうかと思う
748名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:24:05.05 ID:r4bf+1f+0
>>725

日本にそんなに働く場所があるのならOKじゃないか。

しかし、賃金はアメリカの方が高いから、アメリカが戦々恐々じゃない?
749名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:24:06.28 ID:XapG9OkZ0
団結してアメリカの米を買わなければいいよ!!


   俺は率先して買うけどな^^


750名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:24:09.58 ID:aQTq3lUM0
TPP賛成!

反対派は利権を守りたいだけの売国奴
751名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:24:11.36 ID:8CFZqnRW0
>>741
利権は繰り返しちゃいけないのは○
752地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/10/30(日) 20:24:11.40 ID:UkXgjLENO
タバコの恨みを分からんようだな。

貴様の前任者がどうなったかも忘れたか…
753名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:24:12.53 ID:2T/lkulq0
自国のメディアが一つもない国だものTPPに限らず何でもありだ
ほとんどの国民は危機感なんてもってないだろ
754名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:24:15.43 ID:Zd5THLYS0
>>595
アメリカはチリのピノチェト将軍を傀儡にして民衆扇動動してたし、無くはないな
755名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:24:31.62 ID:WxJ7RbSA0
10年間で2.7兆円効果
 ↓
農家の補助金3兆円(10年払い?)
756名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:24:35.14 ID:oF6LRRAP0
日本は事件が起こらない限り動かない民族。
多分、TPP締結して実害が出るまでは、大きな運動にはならない。
757名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:24:57.07 ID:ue8bulu00
>>738
オッサンシンデ
758名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:25:13.11 ID:kSZMCfND0
>>720
わかりやすいが今回は全くの筋違い
残念。
759名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:25:15.29 ID:cmD+st8C0
>>646
んーと、種子輸入できるんじゃないの?

輸入コーン種子からスターリンク検出!!!
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/siryousyusikarastarrinku.htm
760名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:25:17.46 ID:uRn9dArz0
もう参加することは決定したんだから、グダグダ言ってないで
前向きな話をしようぜ!

どうすれば日本は勝ち残っていけるのか?!
761名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:25:27.46 ID:vLSqvPRz0
つーか 参加国が少なすぎるんだよねw

「東南アジア全部と中南米も全部いれるべき♪」
「そのうち中国も入ってくるだろうw」
「それは困ったことになるんじゃないでしょうか(笑)♪」
「廃案になったりしてなw」
762名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:25:47.60 ID:Ti0gxBgo0
>>708
そんなことが通用するのは、政府がまともだったらの話だ。
民主党が与党って時点で泣きを見るのは、日本の気がする。
763名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:25:54.47 ID:LKyGuArD0
童貞は地球滅亡説とか出るとすごい喜ぶんだよな
TPPの賛成派はそれと同じようなのを彷彿とさせるよ
764名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:26:02.92 ID:KVyK0NNk0
>>688
うわああ
デモ隊に水ぶっかけている
これはひどい
765名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:26:11.35 ID:m6DNdPJB0
AVのモザイクもアメリカ基準で無くしてくれ
766名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:26:23.95 ID:s6csnqnk0
何で勝手な被害妄想ふくらますんだろう。
池田氏の言うとおりアメリカの新聞でTPP関連の記事ほとんど見ることないし、
アメリカ人と話題に上ったこともない。
RT @ikedanob: 池田信夫 blog : 内田樹氏の知らない比較優位 - http://bit.ly/sOUY3O
767名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:26:30.60 ID:31woCOcq0
豚市ね
768名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:26:38.03 ID:13KbxVZr0
今のうちにサバイバル術身につけておいたほうがいいな
市橋のようなバイタリティのある人間だけが生き残れる
769名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:26:52.98 ID:ZSWPBbJJ0
>>731
あらゆる公文書の英語表記は義務化するだろうな
770名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:26:53.59 ID:uVLYV8hgP
>>761
まあ、こういうのは少ない内に入っておいた方が有利でしょ
771名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:27:02.29 ID:MTMPASLw0
>>760
超円高でなにをやっても輸入しか増えない
失業賃下げデフレ少子化自殺
772名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:27:42.74 ID:sPUzTMA20
安心しろ
TPP参加後に低賃金労働者の大規模移住により年金・医療保障制度の破綻、
凄まじいデフレによる税収の減(所得税・消費税の減)により国として財政破綻するが
ネバダレポートによるIMF管理下で(参考http://ihope.jp/nevada.htm
@ 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
A 公務員の退職金は100%すべてカット
B 年金は一律30%カット、
C 国債の利払いは、5〜10年間停止
D 消費税を20%に引き上げ
E 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ
F 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5〜15%の課税、株式は取得金額の1%を 課税。
G 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%〜40%財産税として没収する。
で経団連の連中も根こそぎ被害者になり、等しく貧しくなれるぞ。
773名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:27:45.81 ID:g73nnCSH0
>>756
実害出ても国民は動かんだろ。
十年以上前に金融自由化され山一とか破たんしてもデモ一つ起こさなかった民族だぜ。
今はネットでデモ参加者募るようになってきてるけど、それでもウォール街のデモなどに
比べたら微々たるもの。
774名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:28:00.81 ID:vLSqvPRz0
>>766

まだ議会の承認を得てないんじゃなかったっけw

「よくわからない話だわね♪」
775名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:28:04.59 ID:nWbCVVu90



【TPPとは】


物流のみならず、人の移動、知的財産権の保護、投資、競争政策など


様々な協力や幅広い分野での連携であるが貿易関税などに例外を認めないで関税を撤廃する協定である。





776名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:28:13.86 ID:oF6LRRAP0
>>761
廃案も何も、他の国は前から進めてるよ。
そこにアメリカが加わって、日本も入らんか言われてるところ。
中国・台湾・タイは検討した結果、NOを表明した。
で、韓国はTPPに参加しない代わりに米国とサシのFTAを締結したところ。
777名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:28:14.49 ID:8CFZqnRW0
>>739
しかし、農民がクワを片手に立ち上がった(笑)
778名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:28:27.73 ID:2xpLxnzS0
>>763
不幸な人間は自分以外の何かが不幸の原因であって欲しいと望んでるんだよ。
つか、俺は童貞だが別に終末思想もってねーぞ糞野郎!
779名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:28:29.26 ID:VxbgCFeu0
>>756
大きな運動になったころにはたぶん日本なくなってると思うわ
780名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:28:40.60 ID:d9IjD6R0O
they live and we sleep
781名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:28:49.14 ID:RmImUCs8O
賛成派の人、日本にとっての参加のメリットを教えて下さい。具体的に。
売国奴のレッテル張りだけじゃつまらないだろう?
782名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:28:51.56 ID:aQTq3lUM0
TPP賛成!

反対派は利権を守りたいだけの売国奴
783名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:28:56.42 ID:N7X2vrBc0
こういう日本人のためにならない事をやるのは早いな
それよりも早くマニフェストを実現してほしいんだが
784名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:29:20.55 ID:9mW5Fhaz0
>>766
>アメリカの新聞でTPP関連の記事ほとんど見ることないし
それなら何も焦って交渉のテーブルに乗る必要もないだろ?違うか?

「返事を延期します。大統領選が終わるまで返事しません」

今でさえコレだけの事が主張できない政権なのに、
本番でどんな交渉ができると思ってんだ?
785名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:29:29.17 ID:COXRIQRG0
>>661
保険とかそういう分野で価格競争や付加価値の競争しようと思ったら職は減りはしても増えないよね
勝てるかもしれないけど負けるかもしれない
今までは負けてもその分の雇用が日本人に生まれてたけどそれが外国人のものになるんだよ
それがいろんな業界で大小かかわらず起こるようになる
ラチェット規定で引き返すことも保護することも出来ないんだよ
アメリカと殴り合う力を持った企業が日本にどれくらいあるのかね
786名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:29:32.98 ID:ZSWPBbJJ0
>>747
どのへんが風評?
説明よろ
787名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:29:38.55 ID:t7//1lEz0
日本の産業自体が駅前商店街のシャッター通り化するんだよおおおおお
788名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:29:39.04 ID:lfkrCh4m0




         ADKは人間のクズが集まる朝鮮企業






789名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:29:44.92 ID:MDkQmr5w0
売国の責任はどのように取るのか?

日本を殲滅するための行動としか考えられん!

ミンスは国民の信を問え?

詐欺マニュフェストの説明責任はどうした?
790名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:29:53.18 ID:uRn9dArz0
あのときこうしていれば。。みたいに後ろ向きなことしか
言わない奴、おれは嫌いだなっ

TPP参加はもう決定事項
それに対してifを唱えたところで何も産まない時間の無駄
791名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:30:03.01 ID:LyMbJail0
これ成立したらナマぽの立ち位置はどうなるの?国が衰退していくのにナマぽだけ生き残るの?w更に働いたら負けになっていくわけだけど。
792名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:30:07.29 ID:dWXvJSKp0
>>782
おまえは自分の財産減ってもいい変わった人間なんだな
変わり者に誇りを感じるタイプ?
793名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:30:19.64 ID:e6/bCMBC0
野田は日本の国益なんざまったく考えてないぞ
先日の訪韓であいつ何か成果挙げた?
相手にペコペコと何もかも譲歩しただけで
竹島問題とかまったくなにも日本に有利な成果をだしてないよね
あのブタは結局そういう男なんだよ
今度のTPP交渉も結局は政権の安定のために米国を怒らせないように
『安全運転』で参加するだけ。そして結局一度交渉に入ってしまったら
もう抜け出せない・・・。ほんとにあのブタにまかせていいの?
794名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:30:33.21 ID:cVdW+5Uk0
>747
どこが?根拠も何もそれらは現実に起こったことだろ
795名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:30:36.13 ID:2xpLxnzS0
>>781-782

見ろよこの流れw
796名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:30:40.68 ID:ALQjfc2RO
IMFから金借りたら生活保護に当てる予算あんの?
797名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:30:48.91 ID:1CGo279e0
おい。ネトウヨ。おまえら、どこならいいんだ?
自民の麻生とかもTPP交渉参加支持だぞ?w
また、とりあえず自民病じゃねーだろうな?w
798名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:31:02.36 ID:ue8bulu00
池田信夫てほんとにクソブロガーだなw
知ってる知らないって子供のケンカかよ
武田センセもディスってたしな
こんなんばっかりじゃ一回日本は滅びたほうがいいかもな
799名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:31:04.51 ID:oF6LRRAP0
>>779
日本舐めすぎだろ。
開国して不平等条約を締結させられようが、原爆落とされて焼野原にされようが
日本人は復活して、アメリカに一泡吹かせてきただろ?
800 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/10/30(日) 20:31:29.79 ID:J6GRLJi80
いきなりTPPとかなんかおかしいと思わないかね。
これスピンじゃないの?
他に何かあるんじゃないのかね。
801名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:31:37.30 ID:s6csnqnk0
>>784

ルール作りをやっている今だからこそ、協議に参加して日本の主張を伝えないといけない。
もうルールが決まった後から慌てて入っても後の祭り。
802名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:31:49.92 ID:ZSWPBbJJ0
>>770
先に入ったメキシコもニュージーランドも後悔しているようだが
803名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:31:54.20 ID:wOJ1Z5Tl0
つーか復興はじまってすらいないのになんなの無理無理
他の国なら内戦クラスの災害だろうが
804名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:32:07.07 ID:eSkxf3+80
水の飲み方は韓国風、若い時は新宿2丁目風。
こんなヤツに日本を滅茶苦茶にされてたまるか。

http://wildhs.hamazo.tv/e2885073.html
805名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:32:10.09 ID:RrCJsrr00
参加したとして、うれしい事を教えてくれ
806名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:32:13.22 ID:gjxXT9vD0
>>797
麻生は慎重派だろうが
捏造すんな
807名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:32:18.34 ID:RL34WTXB0
オバマはあまりにも日本を舐めてるな。
808名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:32:25.01 ID:qfIYIrfl0
>>675
だよな
中国や朝鮮にすら弱腰なのに
アメリカ相手にして強気に出られる訳がない
809名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:32:26.70 ID:xHGWf51RO
>>552
米じゃTPPには無関心。対中包囲網だなんて日本のマスコミのデマ。米でもTPP反対派は多い。大企業しかメリットがなく、弱い人々が、競争にさらされると。マスゴミが参加一色なのは、普天間で米大使館が焦って、焚きつけてるからじゃないか?
810名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:32:28.01 ID:4VZ1Ie4V0
もう
日本は守ってくれない。

それだけのことだ。
811名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:32:29.67 ID:MDkQmr5w0
朝鮮人のためのミンスです。
献金を見れば分かります。
日本は敵国なのです。
812名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:32:30.11 ID:VxbgCFeu0
>>799
ごめんごめん言い方を変えよう
日本がなくなったら日本人が本気を出すと思うわ
813名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:32:40.49 ID:r4bf+1f+0
>>746
ただ単に、農産物と工業製品の議論に分れたTPP、選挙があっても二分するだけ

大事なのは衰退している日本の農業は今の農政では守れないと言う事。

関税だけで防いだと言って、農家は裕福になったか?専業農家、若者就業、農業法人

を一つも育てないで、既得権益を農民に叫ばせて、未来の日本はあるのか?
814名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:32:43.20 ID:cVdW+5Uk0
>800
いきなりでもないし、裏の画策もたぶんない
アメリカが今相当苦しいから
815名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:32:44.52 ID:aQTq3lUM0
TPP賛成!

反対派は利権を守りたいだけの売国奴
816名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:32:45.96 ID:2xpLxnzS0
>>797
麻生とかもって具体的なソースくれ。
震災前の講演の動画しかねーぞ。
小野寺さんは反対派の論客としてTVで忙しいじゃねーか。
817名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:32:51.47 ID:uVLYV8hgP
>>785
でもまあ、競争が起こってサービスが向上するなら消費者にはありがたいことだろう
818名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:32:55.03 ID:oYU9QqWD0
>>724
ああ、あのおさるさんの話か。あれは面白かった。俺が読んだのは島なんとかさんの本。
でもなぁ、政策面で「不適者」が最後に生き延びるってのは、やはり愚策だぞw
TPPでは「不適者」ではなく、明らかに「犠牲者」がでる可能性が高い。TPPは人為の世界
の話で自然過程の話ではないからな。
819名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:32:58.74 ID:KD+PD+/F0
>> ID:aQTq3lUM0

>TPP賛成!

反対派は利権を守りたいだけの売国奴

わかったから寝ろよもう

820名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:32:58.86 ID:/SpbjhXK0
■TPPの24作業部会 (国会議員の半数以上が反対なのに野田首相だけは大賛成。  賛成した議員は次回の選挙で落選確実へ)

1 首席交渉官協議     既得権排除でCNN、FOX等が日本の地上デジタルチャンネルに参入。日本テレビ、NHK等は放送免許剥奪and再販制度廃止で新聞出版業ワープア
2 市場アクセス(工業)      ←大部分の日本国民の平均年収低下(SONY、ホンダ、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業)      ←農業だけでなく、パチンコ業界も米の圧力で縮小or廃業。代わりにラスベガスのカジノ等が参入
5 原産地規則
6 貿易円滑化           国民の平均年収が減るので、それに合わせて公務員の平均年収も激減へ。消費税増税へ。治安悪化へ、公共サービスの低下へ
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護       ←日本に定住する外国人が激増へ。国民の収入が減るので観光業・娯楽業界も大打撃。狂牛病輸入を断れなくなる
10 政府調達
11 知的財産権     ←ジェネリック医薬品の価格高騰→癌、糖尿病の薬を買えずに死ぬ日本人多発へ。盲腸の手術が250万円に。弁理士の年収低下へ
12 競争政策      ←国民皆保険廃止・社保制度崩壊へ。弁護士、公認会計士、行政書士等の年収低下へ
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信) ←インフラも外資のものへ。NTT、関電等の電力会社等の平均年収低下へ
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)   ←国民の郵政の貯金も何兆円単位で米国に強奪される。東京三菱UFJ、野村證券社員等の平均年収低下へ
17 サービス(e-commerce)
18 投資        ←日本企業が容易に外資に買収される。派遣、フリータ、ニートの親は解雇者続出で自殺者多数へ
19 環境   少子化が加速。
20 労働       ←全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増
21 制度的事項    ←米国の有利なルールへ変更、様々な商品の値上げへ
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業) 

米韓FTAに忍ばされたラチェット規定やISD条項の怖さ
http://diamond.jp/articles/-/14540?page=4
821名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:33:01.39 ID:MaWK9NYU0


だから、デモの場所誰かコピペしてくれよ!!

822名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:33:19.25 ID:eC+rP2Ee0
>>799
俺は戦後の復興はお膳立てされた褒め殺し論者
823名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:33:20.54 ID:mais2OpB0
円キャリーで円安が続いたのもアメリカの都合
米国の輸出政策で円高が続くのもアメリカの都合
日経が暴落するのもアメリカの都合
日経の戻りが弱いのもアメリカの都合

日本なんか朝鮮と大差ない
植民地人がガタガタ言うな

アメリカと戦争に勝ってから文句言え
824名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:33:33.27 ID:9mW5Fhaz0
>>801
>後から慌てて入っても後の祭り
それ、詐欺師の常套句だよなw
"バスに乗り遅れるな"って、日経もよく使う手だw
825名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:33:47.35 ID:YuJ0CLuH0
>>815
しつこい
バイトか?
826名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:33:49.33 ID:cmD+st8C0
>>653
>>230 みたいな人

>>726
日本の米などの例外を認めないため
827名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:33:53.86 ID:7dqvoxhs0
こんなに問題になってるのに野田は説明しないの?
それが不思議
828名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:33:57.80 ID:ZSWPBbJJ0
>>808
つか民主党の連中には交渉なんて日本人相手でも成功した例が無い
829名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:34:01.85 ID:tfRac6i00
なんで左翼の人たちがTPPに反対すんのか分かんない。
日本は今まで世界から孤立してたんだろ? 世界標準に追随すべきなんだろ?

チャンスじゃんTPP。ねえ?^^
830名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:34:35.12 ID:s6csnqnk0
あ〜あ、今日も時間を無駄にした。アホ相手にして損した。

さて、英語の勉強でもしよっと。
831名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:34:42.34 ID:MsJKzL9O0
>>797
在日は早く母国帰れば?

自民病ってなんぞww新たな在日用語?チェックしとくわww
832名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:34:51.22 ID:fxwafhvO0
終わったな・・・
しねよ、野豚。
833名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:34:53.07 ID:cVdW+5Uk0
>827
うまく説明できないからだろ
834名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:35:15.21 ID:us2J4aCp0
>>782
改行だけじゃ、クライアントに金返せっていわれるぞww
あ、スクリプトかwww
835名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:35:20.94 ID:KVyK0NNk0
>>827
何でも勝手に決めるのが民主党のやり方じゃん
836名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:35:23.90 ID:KfROHQHa0
TPPは参加してもいいけど、民主がやるとろくなことがないからさっさと解散しろ。
837名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:35:31.61 ID:2xpLxnzS0
>>830
よく覚えておけ、これが捨て台詞と言う奴だ。
838名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:35:33.19 ID:nEp49VHQ0
賛成派って外資が入ってくると思ってるんだよな
国内資本が出て行く方が先だろうに
839名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:35:39.36 ID:Ti0gxBgo0
>>829
元から世界から孤立してねぇよw
孤立してるのは、K-POPだとか騒いでる糞チョンだろw

勝手に孤立したことにすんな
840名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:35:45.45 ID:8CFZqnRW0
>>789
自民を下ろしただけマシなんだけどね。
841名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:35:46.01 ID:9mW5Fhaz0
>>830 ID:s6csnqnk0
>英語の勉強でもしよっと
これが読めるか?馬鹿w
日本語に訳してみろよ( ̄ー ̄)

Japanese people need NO TPP !!!
If U.S. steamroll TPP to Japan, Japanese people will switch to anti-U.S.
Nuts to you !!!
842名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:35:46.76 ID:oF6LRRAP0
いいじゃねぇか。世界大戦始まるから、ロシアより強敵になった中国軍に
対抗するためにアメリカも金が必要なんだろ。
核戦争でもやって、10億人ぐらい、パーッと死ねばよろし。

843 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/10/30(日) 20:35:58.52 ID:J6GRLJi80
自民が交渉のテーブルにつくなら多少は安心できるけどね。
844名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:36:07.89 ID:MjNNLisK0
>>623 将棋の羽生さんなら… ってことはないな
845名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:36:09.85 ID:jMgiSIgyO
TPPなんて参加したら日本は終わる

もう沖縄差し出して許してもらえ
846名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:36:12.71 ID:wOJ1Z5Tl0
>>790
今がこの時じゃ
847名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:36:20.42 ID:fWSG/Qsg0
TPPは既得権益者が馬鹿を見て
お前等みたいに、どうしようもない連中に
とてつもないビッグチャンスになるんだぜ!

これ程のチャンスは一世紀に一回あるかないかだ
昭和の財閥解体に匹敵する、大チャンスだって事に
何でわからない?
そんなに池沼だったか、お前等は?????
848名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:36:28.36 ID:FooKKKQZO
>>821
【拡散希望】
◎反民主党大集会&国会前デモ行進

11月6日(日)日比谷公会堂 受付12時/開演13時/デモ開始15時半から
登壇者/田母神俊雄元航空幕僚長、西村眞悟元防衛政務次官、南出喜久治弁護士 他

同じ会場内に中核派3000人の集会があります。民主党の支持団体です。テロ政党・民主党の粉砕デモにご協力ください!!
デモのみの参加でも結構です。
情報の拡散にもご協力いただけますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
849名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:36:28.90 ID:YuJ0CLuH0
>>829
TPPはたった9ヶ国です
850名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:36:32.41 ID:41Yr8j9sP
       /ゝ
    /⌒/" 、⌒ヽ キョキョキョキョ♪
   | ::::::::○::;;;::○::;| /ー- 、
   ヽ ,,:::、WWW;//==ヽ i
   /,~''<ヽ`∀´>/.   |/
  / :::   ..::::つO
  "''-;,,i    ::::,,/ ヽ Trick or トンスル
     "''---''''/"''~
    ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,
     .';;;;;;;;;;;;;;;;;;;''
851名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:36:39.13 ID:jQPJGzbp0
国会議員のTPP反対状況
◆国会議員
430/721人程度(半数超)がTPP反対派に(JAの反対請願で)
◆党別の勢力図
民主・・・交渉参加に反対する民主議員の署名数199人(10/24現在)。衆参408議席
自民・・・TPP反対が体勢に。JAの反対請願に166人が署名(10/25現在)。衆参201議席
公明・・・TPP反対。衆参40議席
みん・・・TPP賛成。川田議員は慎重派に。衆参16議席
共産・・・TPP反対。衆参15議席
社民・・・TPP反対。衆参10議席
国新・・・TPP反対。衆参7議席
たち・・・TPP反対姿勢。JAの反対請願に4人署名。。衆参5議席
改革・・・態度保留も、JAの反対請願に1人署名。衆参2議席
日本・・・TPP反対。衆参1議席
大地・・・TPP反対。衆参1議席
無所・・・JAの反対請願に9人署名。衆参15議席
=こちらは単純合計で458人
ソース;http://seiji.yahoo.co.jp/guide/giseki/
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111024/fnc11102420260017-n1.htm
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00210158.html
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111025/biz11102518300023-n1.htm
http://www.asahi.com/politics/update/1026/TKY201110260634.html
他。各ソースから取り出してます。
※JAのTPP反対請願署名者一覧356人。
http://www.jacom.or.jp/column/nouseiron/nouseiron111027-15265.php
http://www.jacom.or.jp/column/assets_c/2011/10/colunou1110270701-8262.php
852名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:36:54.33 ID:MsJKzL9O0
民主党だから反対。

これに尽きるだろ。
853名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:36:59.76 ID:lfkrCh4m0
こんなもん決めたら絶対殺されると思うけどなー野ブタ総理
854名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:37:00.03 ID:aQTq3lUM0
TPP賛成!

反対派は利権を守りたいだけの売国奴
855名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:37:00.69 ID:fxwafhvO0
賛成しているのは民主党の半数とみん党だけで、他の政党は全て反対しているのに。
それでも強硬するってのは、議会制民主政治じゃねーよ。
856名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:37:12.33 ID:Yn3kT/R00
TPPとは、グローバル企業にのみ、有利なルールで行われる、
不公平で不平等な、過激な市場経済です。 TPPよりは穏やかな米韓FTAをみれば、理解できると思います。

こんな条約を結んだら、ほとんどの日本国民は不幸になります。絶対に阻止しましょう。
さらに、こんな怪しげな条約を推進しようとした売国奴どもを許してはいけません。

857名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:37:26.86 ID:KprwTDs50
●ラチェット規定とISD条項はやばいと中野さんに洗脳されてる人たちへ

1、ラチェット規定はやばい→アメリカ含めTPP加盟国全てに適用されるので平等である。
2、ISD条項は米韓FTAでは、米国側だけ提訴できる→米韓FTAの原文にそんなことは書いていない。
3、カナダは、ISDでアメリカに提訴され賠償金を払わされた。国際紛争投資センターは信用できない→信用できないならWTOも紛争解決機関とすればOK。米国はペルーなどのFTAでそうしている。また、紛争解決のための第三国の介入も認めている。


858名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:37:44.13 ID:uVLYV8hgP
>>843
この調子で野田がごり押しで参加すれば、
党内不和が広がって、解散総選挙
政権交代なんて結果になってくれるかもね
859名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:37:51.87 ID:MW17qHqe0
今度は食料封鎖されて開戦しなきゃいけなくなる
860名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:38:07.16 ID:OLHUL+eZ0
エネルギーと食料を外国に握られたら
国家主権は保てない
861名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:38:18.70 ID:uRn9dArz0
絶対的自由なんてものは幻想だ
人は運命的制約の中で生きている
日本にとってのアメリカも制約のひとつ
運命に抗うのは非効率でしかない
日本はアメリカが滅亡するまで追従するしかない
それが運命
862名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:38:19.51 ID:cmD+st8C0
>>830
誰にも相手にされなかったな
工作ご苦労さんw
863名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:38:19.63 ID:ZSWPBbJJ0
>>829
たった9か国でなにが世界標準だよピックルしね
864名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:38:22.22 ID:oF6LRRAP0
>>856
だから、産業基盤も脆弱で、経済破綻起こしてる、韓国と比べるなって。
韓国経済なんざFTAやる前からボロボロだったじゃねぇか。

865名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:38:24.67 ID:VxbgCFeu0
>>859
芋ばかりの食事はいやだよう
866名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:38:28.66 ID:8CFZqnRW0
>>841
ナメック語でたのむわ
867名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:38:33.67 ID:jMgiSIgyO
>>854
利権を守りたい奴もろとも貧乏人も死ぬけどなwww
868名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:38:50.06 ID:9mW5Fhaz0
>>857 ID:KprwTDs50
>カナダはISDでアメリカに提訴され賠償金を払わされた。
悪しき前例の紹介ご苦労。
こんな前例があるんじゃ、とても参加できないな。
869名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:38:53.31 ID:nWbCVVu90



若い奴は意外とTPP賛成なんだな


でもな若者視点でマクロ的に見ると支配者が日本人のハゲ親父からアメリカ人に変わるだけ


それが自由だ平等だと思っているなら危ないぞ


意外と日本のハゲ親父の方が優しかったりするから



気をつけろ!




870かわぶた大王ninja:2011/10/30(日) 20:39:47.37 ID:R30IXJTz0
>>854

賛成派は他人の富を奪い取りたいだけの外道

土地や権利が祖先が残してくれたものであるのなら、
それは正当な権利であって、利権だなどと後ろ指を指されるいわれは一切ないよ。

日本人に生まれたものは、皆、日本国民としての利権を所有している。
それをとやかく言われたら、言ってるやつの頭がおかしいと思うだけだろ?

つまり、お前の頭はおかしいんだよ。
871名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:39:47.86 ID:Xb5S+C7jO
バカだ。本当にバカだ…
よく命狙われね―よな。
気付いた頃にゃ手遅れ。
逃げられちまうぞ。
872名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:39:50.67 ID:SHWskME60
TPPの一日も早い加入を! 利権に執着するクズ農民は死んでいい。
873名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:39:52.62 ID:SxwlO6SFO
歴史上で暗殺されたり襲撃された政治家って、菅や野田より酷かったんだろうか。
世が世なら…
874名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:40:02.07 ID:IETO8KW80
>>857
訴訟大国アメリカ様の外道弁護士軍団に同様に立ち向かえると思っているなんて
お気楽でいいな能天気は。
それとも在日密約が本当にあるのかもな
875名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:40:10.04 ID:C9b2i9Pb0
資本主義の犬どもめが
876名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:40:19.72 ID:7dqvoxhs0
>>833,835
全く酷い話だね
せめて説明くらいしなければダメだろ
877名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:40:21.89 ID:Ma8T+KP90
農家と消費者を利権化してきた「農協」。
農協利権が日本を破滅させる!
878名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:40:29.04 ID:7c5GNVop0
>>857
現状、米国より日本の方が規制が多い社会なんだから、
米国有利な条件なのは間違いないんだが。
879名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:40:33.77 ID:mais2OpB0
円キャリーで円安が続いたのもアメリカの都合
米国の輸出政策で円高が続くのもアメリカの都合
日経が暴落するのもアメリカの都合
日経の戻りが弱いのもアメリカの都合

日本なんか朝鮮と大差ない
植民地人がガタガタ言うな

アメリカと戦争に勝ってから文句言え
880名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:40:35.86 ID:aQTq3lUM0
TPP賛成!

反対派は利権を守りたいだけの売国奴
881名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:40:45.00 ID:8CFZqnRW0
>>860
自民政権から変わってないじゃんw
882名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:40:47.13 ID:d2/mzNoV0
まーTPPも法案通るように、厳しくない規定だろ
その後は言わなくても分かるよな
883名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:40:47.75 ID:lfkrCh4m0
実質日米のFTAだから
しかもアメ公の俺様ルール

知ってて参加する野ブタは早く屠殺すべき
884名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:40:55.20 ID:oF6LRRAP0
若者は良くも悪くも変化を求めている。
TPPやらなくても、糞みたいな世の中なんだから、どうでも良いってことさ。

885名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:40:56.32 ID:us2J4aCp0
>>847
馬鹿ですか?
富めるものが富みを増やすだけだろww
経団連、ユダヤの金を無にするのかい?
886名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:40:58.63 ID:dxnp6h+W0
もうTPP決まったらもんじゅ稼働しちゃえよ
で、そのまま放置してアメリカ道連れアボンでいいじゃん
887名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:41:12.85 ID:+bn0y5400
結局、TPPに反対してるのは日本医師会とJA、その関係者だろう。
日本は開業医優遇しすぎてるから、少し蹴り入れてやったらどうか。
888名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:41:15.14 ID:nypXbbR90
(1)サービス市場開放のNegative list:
   サービス市場を全面的に開放する。例外的に禁止する品目だけを明記する。

(2)Ratchet条項:
   一度規制を緩和するとどんなことがあっても元に戻せない、狂牛病が発生
   しても牛肉の輸入を中断できない。

(3)Future most-favored-nation treatment:
未来最恵国待遇:今後、韓国が他の国とFTAを締結した場合、その条件が
米国に対する条件よりも有利な場合は、米にも同じ条件を適用する。

(4)Snap-back:
自動車分野で韓国が協定に違反した場合、または米国製自動車の販売・流
通に深刻な影響を及ぼすと米企業が判断した場合、米の自動車輸入関税2.5%
撤廃を無効にする。

(5)ISD:Investor-State Dispute Settlement。
韓国に投資した企業が、韓国の政策によって損害を被った場合、世界銀行
傘下の国際投資紛争仲裁センターに提訴できる。韓国で裁判は行わない。
韓国にだけ適用。

889名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:41:23.74 ID:YuJ0CLuH0
沖縄の地位協定みてみろよ
日本政府がアメリカ相手に有利な条件なんて引き出せるわけないだろ
交渉すればいいとか夢見んなよ
890名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:41:25.68 ID:EAgZemJG0

外人奴隷を安くこき使うためにはTPPが必要
891名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:41:34.52 ID:quNqvqhK0
テーブルについたら、逃げられないのに

一度民主にやらしてみようと同じ
892名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:41:40.89 ID:fxwafhvO0
>>864
逆にいえば、経済がボロボロだったからこそ、弱みにつけこまれて不平等条約に調印せざるを得なかったわけだな。
韓国人だって、米韓FTAの内容のヤバさが理解できないほど馬鹿ばかりじゃないだろうし。
893名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:41:51.11 ID:OLHUL+eZ0
日本がすべきことは内需拡大だ。
外国企業に自由にやらせることではないだろ
894 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/10/30(日) 20:42:04.01 ID:J6GRLJi80
外国人労働者を原発処理に使う?
895名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:42:33.91 ID:LyMbJail0
勝手にハンコだけは押すなよ。
896名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:42:38.40 ID:uL6iVNeX0
反対派の無駄な抵抗としか思えん
そんなに嫌なら、日本中にセンセーションを起こせるデモでもやりゃあいい
まあ、できないだろうけどな。フジデモですらあれだし
受け入れろよ、TPPは世間の流れだ
897名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:42:47.44 ID:uVLYV8hgP
>>860
現状だって既に外国に握られてるだろうがw
TPP参加で不参加国に優先して、
参加国から資源や食糧を確保できるようになるとは考えないのか
898名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:42:52.06 ID:NPRYPBcp0
>>2
ありがとうございます!!!
絶対に広めないように各方面にメールしておきました!!!
899名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:42:56.32 ID:KprwTDs50
●ラチェット規定とISD条項はやばいと中野さんに洗脳されてる人たちへ

1、ラチェット規定はやばい→アメリカ含めTPP加盟国全てに適用されるので平等である。
2、ISD条項は米韓FTAでは、米国側だけ提訴できる→米韓FTAの原文にそんなことは書いていない。
3、カナダは、ISDでアメリカに提訴され賠償金を払わされた。国際紛争投資センターは信用できない→信用できないならWTOも紛争解決機関とすればOK。米国はペルーなどのFTAでそうしている。また、紛争解決のための第三国の介入も認めている。
4、米国はWTOでは、日本に何度も敗訴している。事例:アンチダンピング課税など

900名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:43:01.55 ID:jMgiSIgyO
>>872

お前農業だけだとでも思ってんの?
901名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:43:02.42 ID:S/0kqEsX0



■■■メリット、デメリット以前に■■■
■■■   不平等条約は論外  ■■■



902名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:43:04.43 ID:8CFZqnRW0
>>885
バカを相手にしかカキコできないカスは
レスしなくていいからね。
903名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:43:05.24 ID:aQTq3lUM0
TPP賛成!

反対派は利権を守りたいだけの売国奴
904名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:43:16.69 ID:QxB9RKeM0

TPP交渉参加 民主執行部が慎重派押さえ込みに動く
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111029/stt11102922290002-n1.htm

>党のPTは31日から11月4日まで議員間の議論を続けるが、ここにきてPTでは慎重派の勢いに陰りが出始めている。
>「TPPを慎重に考える会」(会長・山田正彦元農林水産相)に賛同した議員は約200人と党所属議員の半数に匹敵するが、28日のPT総会への出席者は4分の1程度と低調だった。
>PTのある幹部は慎重派に配慮し「両論併記の提言になる可能性もある」と指摘する。
>だが、党執行部は仮にPTでの意見集約が間に合わなくても、首相、党幹部で構成する政府・民主三役会議で交渉参加を決定する構えだ
905名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:43:22.22 ID:D8L84vxr0
こいつ、ぶらさがりは意図的にやんねーし、この前の国会も20分頭を上げないで原稿読みっぱなしだし、TTP参加の説明責任しろ、このブ男め!!
906名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:43:30.22 ID:NSK1F7P30
>>878
たしかに遺伝子組み換え食品の表示はしなくていいし、
強制加入前提の公的健康保険とかもないしね。
907名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:43:35.31 ID:SxwlO6SFO
ウィキリークスで云々…て話を見なくなったけどあれは何だったんだろう。あれが全てじゃないの?
908【 内閣不信任案提出を !!! 】 :2011/10/30(日) 20:43:44.98 ID:4CppnUWd0

TPPは、
消費税増税とは比較にならないほど
大きな問題。

強引な手法で
国を売渡すような条約参加を決める前に、
解散総選挙で信を問うべき!

心ある方は、
勇気を持って政界再編に動くべきです!

私は、TPP参加に強く反対します !!!
909名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:44:07.02 ID:aMCLBnkI0
野田が財務大臣だった頃、こいつはTPP反対or慎重論者じゃなかったっけ?
俺の記憶違いかな
910名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:44:09.86 ID:OLHUL+eZ0
クソミンス、TPPやりたきゃ解散総選挙やれ
911名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:44:18.35 ID:Ti0Jww6i0
>>790
おまえ政権交代でこの停滞感を払拭するとか言ってただろw
912名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:44:34.88 ID:r4bf+1f+0
>>869

心配するな!ハゲ親父は借金ばかり作って、その借金は子供に残す。

年金だって、いつもの食い逃げだ。アメリカはルールの国、親父の勝手よりましだと思うよ。
913名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:44:39.64 ID:ZSWPBbJJ0
民主党の独裁者ぶりには本当に呆れる
国民をどこまで無視する気だ?
914名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:45:01.12 ID:7c5GNVop0
>>897
TPPに輸出先に優越をつける規定があるなんて聞いた事ないが。
915名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:45:09.74 ID:p79KISqo0
輸出が増えて雇用倍増

さすが仙石さんやで
916名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:45:10.24 ID:e6/bCMBC0
米韓FTAの毒素条項を見れば条約そのものが日本が大きなリスクを
背負う可能性は否定できない。なによりこんなに時間が切迫してるのに
まともな情報がまったくでてこないのに焦って飛び乗ることが一番危ない。
だいたい、中国もインドも韓国も参加してないのにどこに日本が輸出で
活路を見出せるわけ?アメリカは輸入は増やさないって言ってるのに。
917名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:45:20.26 ID:9mW5Fhaz0
>>896
>TPPは世間の流れだ
中国が参加してないのは何故だ?
日本が儲かるなら、EUが参加しないのはおかしくないか?

死ねよ。
918名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:45:30.00 ID:MW17qHqe0
TPPでアマゾンみたいな税金払わない会社が
アメリカからゾロゾロやってくるの?
919名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:45:34.38 ID:wWAh8M8P0
世論調査ではTPP賛成が大半なんだよな。早期の導入を!
920名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:45:39.24 ID:us2J4aCp0
>>902
レスありがとうw
921名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:45:48.25 ID:QxB9RKeM0
TPPに乗っかった場合
ISD条項によって一方的に日本が不利益を被ることが目に見えてる
日本基準で輸入に規制、制限かけてる輸入品が
向こうさんの基準で輸入させられたり
アメリカの企業が不利益を被った場合、一方的に
日本政府を訴えて、アメリカの審査によって、敗訴し
賠償金を払わされることになる、(日本からは提訴できない)
カナダや韓国っていう先例があるのに全く実態を把握していない
のが問題
http://www.asyura2.com/11/hasan73/msg/762.html
922名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:45:54.56 ID:9v2+qWtK0
何をしたら、民主党の暴走、野田の暴走を止められるん?
923名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:45:57.73 ID:uL6iVNeX0
>>908
政界再編?TPP賛成派を排除するつもりかい?
成程、小泉とか安部とか麻生とかを排除して
ルーピーや野田聖子やみずぽを当選させるんだな
924名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:46:04.27 ID:8CFZqnRW0
>>900
アホか
農協潰す為の政策の一端じゃボケw
925名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:46:10.52 ID:fWSG/Qsg0
世界の全ての国と条約結ぶ訳じゃないんだぜ?
欧州とはこれまで通りだ、何でそこまで怒り狂うんだ?????
926名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:46:12.40 ID:lGgUS7Gm0
トヨタやソニーがつぶれても、困るのは社長さんだけ 誰も困らない
農業が壊滅すれば食糧が自給できなくなり、日本は飢餓劣等国になる
食糧は国の安全保障で最大なもの
927名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:46:14.09 ID:41Yr8j9sP
賛成派バカと民主党はコレを見るべきだ

やる夫がTPPについて学ぶようです
http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-3022.html
928名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:46:36.24 ID:Ti0gxBgo0
>>869
若い分類だと思うが、大反対だ。
内容をよく知らないが民主党政権でまともに東北復興もできてない状況下で
TPPだ?ふざけんなよと。それも日本不利なことだらけ。
とてもじゃないが賛成できんな。

賛成派のレスのほとんどは、
・レッテル貼り
・自己中

これらに尽きる。グローバル化だのバスに乗り遅れる、平成の開国だとかわけのわからない戯れ言を垂れ流し、
国民を騙し、自己都合的に利益を出そうとしてる。>>872 のように「クズ農民は死んでいい」等と言い出す奴が
居ること自体、そもそもおかしいことだな。
929名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:46:39.68 ID:LyMbJail0
日本はバカにされてるのか。こんな一方的で不利な条約を突き付けられて。しかし国民の大半はTPPって何?状態だしバカにされても仕方ないわな。
930名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:46:43.65 ID:w5DHj/rv0
一番まずいのは郵便局じゃないのか?
とにかく田舎はかなりヤバい
931名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:46:43.85 ID:KprwTDs50
>>921
●ラチェット規定とISD条項はやばいと中野さんに洗脳されてる人たちへ

1、ラチェット規定はやばい→アメリカ含めTPP加盟国全てに適用されるので平等である。
2、ISD条項は米韓FTAでは、米国側だけ提訴できる→米韓FTAの原文にそんなことは書いていない。
3、カナダは、ISDでアメリカに提訴され賠償金を払わされた。国際紛争投資センターは信用できない→信用できないならWTOも紛争解決機関とすればOK。米国はペルーなどのFTAでそうしている。また、紛争解決のための第三国の介入も認めている。
4、米国はWTOでは、日本に何度も敗訴している。事例:アンチダンピング課税など

932名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:46:44.00 ID:8j+Brh2f0
>>913
自民って結構周囲の勢力に気を遣ってたんだよな
933名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:46:49.63 ID:aQTq3lUM0
TPP賛成!

反対派は利権を守りたいだけの売国奴















TPP賛成!

反対派は利権を守りたいだけの売国奴
934名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:46:57.59 ID:96Tvh0D70
TPPは解散して国民にどっちがいいのか判断してもらうしかない。
消費税よりも重要な問題。ターニングポイントだ。
935名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:47:06.21 ID:S/0kqEsX0



■■■ マスコミは印象操作ばかりしてないで、日本にとって不利なことも報道しろ!!! ■■■



936名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:47:43.52 ID:QtE3PUKl0
売国奴
937名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:47:59.82 ID:St+1dNrX0
>>854
利権を潰して外人に全て利益をもってかれるのか
マジで笑えるわ
938名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:48:00.07 ID:COXRIQRG0
>>759
できんことはないのかな
調べてもでてこないからわからんけどされてても環境健康ともに安全が確認されたものだけ
少なくともモンサントみたいなのは現状できてない
どちらにせよ審査が厳しい上栽培が禁止されてる県もあるってのが現状
それが全部取っ払われる
そして後はモンサントのいつもの手法
939名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:48:07.24 ID:IETO8KW80
>>915
メリケンの雇用が増えるだけ

>>918
知財がどうとか言いながら、著作権丸無視のなw
940名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:48:07.60 ID:LFB47AxE0

 腐れ売国民主党 TPP賛成議員、政治評論家、エセ文化人 名前覚えたからな売国奴ども
941名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:48:24.90 ID:eO6vxJks0
どじょうに失礼なレベルの首相だわ
942名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:48:26.65 ID:lb5xPi5u0
TPPを強行するその前に竹島は日本の領土、韓国の盗人野郎は出て行けと公表すべき
今の民主党政権は信用が全く無いのだから信用すべき政党かどうか見せて欲しい罠
943名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:48:33.89 ID:lGgUS7Gm0
TPPに賛成するやつは売国奴
売国奴は国家に対する最大の犯罪行為だ 裏切りだ
944名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:48:41.21 ID:KVyK0NNk0
放射能で汚染された食物、工業製品なんか輸出できるはずもなく
日本は没落していく
汚染された食物も今の日本人が食べて、この国を後世に残すべき
第一次産業は守るべきだ
945名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:48:44.10 ID:wPtpjYeY0
>>892
うむ。韓国はやむを得ずって所だろう
韓国の場合は個人的にはそこまで最悪の策だとは思わない
逆に日本の場合は馬鹿としか言いようがない
946名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:48:55.04 ID:wWAh8M8P0
ピカに汚染されていない外国産米が安く買える。願ってもないことだな。
947名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:49:06.79 ID:9mW5Fhaz0
>>919
>世論調査ではTPP賛成が大半なんだよな
違う。
"自社業界"への参加には6割が反対だ。
適当なこと言ってミスリードしてんじゃねーよ、売国奴!

http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/keiki_w1012.html
948名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:49:20.24 ID:MTMPASLw0
>>934
どっちにしろ、経団連から金を貰ってるマスコミが同調してTPPキャンペーンをやるから、
大多数の国民はTPPで景気が良くなると洗脳されてしまう。これが資本主義。
949名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:49:25.40 ID:v/VbcJjC0
政府企業はデメリットばかりのTPPに何故賛成するのか
馬鹿なのか?それとも裏で帳尻合わせしてんのか
950名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:49:27.53 ID:QxB9RKeM0
自民政権ずっとTPPもどきやってきてただろ
牛肉やオレンジなんか酷いぞ、国民新党か共産党しか信じられん

反対してるのは小沢系。民主内反対派が120人だから数が近い
TPP反対議員。the-journal.jp/contents/newsspiral/1319543828-2.jpg
zenchu-ja.or.jp/release/pdf/1319543828.pdf

一方、枝野大臣、TPP参加へ強い意欲 「強い農業をつくらなくてはいけない」
枝野大臣にいつまでにメールや手紙を送れ
推進派の仙谷や野田、民主・輿石幹事長・自民党の中川秀直、
鹿野農水相、野田首相に反対いけんを

こいつらにいけんを

【TPP交渉】 農協関係団体はもともと自民党の票田 慎重派内には「降参ムード」も 賛成派は反転攻勢へ
raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319854271/l50

「(TPPを)契機に、日本の農業を再生させるチャンスにしていこうということだ」とも
強調した民主・輿石幹事長
raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319503679/l50
参加に前向き 自民党の中川秀直氏「日本の農業を輸出産業にするのが重要な国家戦略だ」と強調
raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319854464/l50
タイムリミットは「来月前半に開かれるAPECまで」TPP問題
951名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:49:28.25 ID:uL6iVNeX0
>>917
本質がアメリカのブロック経済だからに決まっているだろうが
アメリカと友邦諸国と経済的に組む、一種の経済同盟だよ
中国はアメリカのライバルだし、EUは既に腐りまくっている
第二次世界大戦前にブロック経済から外された日本がどんなに悲惨だったか
おまえは忘れたのか?
952名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:49:34.64 ID:JVHCO1iK0
日本を壊したくてウズウズしている左巻き党
953名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:49:40.43 ID:vLSqvPRz0
つーか 2ちゃんでネタにされてる「アメリカオレサマルール」のみだったら
マトモな国ならどこも参加しないだろw

「なにかウラがあるのでは♪」
954名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:49:46.68 ID:ZSWPBbJJ0
ニュージーランドのオークランド大学 ジェーン・ケルシー教授によるTPPの問題点


・TPPの協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない

・外資投資による土地・資源などの資産購入について制約を緩和する内容も盛り込まれている

・公共工事において外国企業の入札参加の権利を要求している。

・アメリカは遺伝子組換作物について特に強い要求を提案している

・パブリックコメントや意見募集において、外国企業も発言可能になるように求めている

・投資家にはその国への政策的助言に参加する権利が与えられる

・規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となるため、極めて困難である
955名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:49:58.26 ID:cHX3MIsK0
民主党になってからどんどん日本が壊れていく。
マスコミの情報隠避がひどすぎる。
956名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:49:59.78 ID:wOJ1Z5Tl0
>>912
おま…アメリカとか騎士からも武士からももっとも遠い国やぞ?
そのアメリカがルールとかマジしっかりしろ
957名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:50:02.14 ID:p79KISqo0
仙石さんが日本を売るわけない
TPP最高や
958名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:50:09.67 ID:SxwlO6SFO
実際、野田の後ろにいるのは誰なんだろうね。ただの傀儡に文句言ってもしょうがないや。
959名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:50:09.70 ID:siM7PEml0
弁護士と弁理士涙目wwwww
960名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:50:30.47 ID:us2J4aCp0
ひっかかたったキーワードはなんだろう?
経団連それともユダヤ。
まぁそこら辺ということか。
961名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:50:35.37 ID:COXRIQRG0
>>817
いやだからその競争でただ職が奪われたり給料が下がるのが問題じゃないのかって
安くなろうがその分給料が下がったり買えなくなったら仕方がないだろ
962名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:50:42.15 ID:+bn0y5400
大学でたけど職はなし。
やっとありついた正社員の口は年収200万円のワーキングプア。
それなのに、関税で保護されているが故に高い食費を払わされ、
大して医者にも行かない独身者でも年間20万以上の健康保険料を払わされ、
たかられた金の行き先はと言えば、農家の庭の手入れ費用や開業医のベンツ。
若者がTPPに賛成するのは当然じゃないか。
963名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:50:50.15 ID:d5GTNwoh0
年末に掛けて一揆か。
まあ、クリスマスよりは楽しそうだな。
964名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:51:11.12 ID:O4+4C7uW0
どう考えても、若者がいくらかでも将来に希望を抱ける道はTPPしかない 。
結局この国は成熟する前に腐り落ち、衆愚政治に立ち至ったのだから。
一度この甘えの構造を崩壊させて、不要な人間を淘汰する厳しい改革
はこの国ではこういう形でしか実施できまい。
きっときっとたくさんの国民が死んでいくだろう。
若者は、力を尽くして崩壊の中からチャンスを掴み取ってほしい!
呪縛に喘ぎながら沈没していくよりはまだいくらかましなはずだ!
もう一つの別の道、再び世界を向こうに回して自立を目指す
勇気はもうこの国には残っていないのだから
965名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:51:13.79 ID:wWAh8M8P0
TPP未加入なら日本は破滅する。いち早い加入を!
966名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:51:38.64 ID:O5ROgeNH0
アメリカをなめすぎ。

支配者が、ハゲ親父からアメリカに変わるだけって言っても

アメリカの冷酷さは、中国等よりはるかに上だぞ。

イメージでは中国とかの方が冷酷に見えるけどなー。
967名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:51:41.87 ID:9mW5Fhaz0
>>951
>EUは既に腐りまくっている
これが既にTPPの将来を暗示してるだろ?違うか?
EUは何のために結成された?答えてみろ!
968名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:51:54.18 ID:fPc6M7jj0

        ,. -―― 、
       ./ ,. -―v-、`.       r─────────────────────
       { f _ _V      | バスに乗り遅れるな!
        (リ ━  ━ l    _ノ  ピンチをチャンスに!
ビシィ!   (   ,.、_j、  )  ⌒
  , -‐(_)/ヽ 〈ー=-' /       i 残りの2年で行くとこまで行くよ!
  l_j_j_j と)  \ ┬ '  \    ー───────────────────
969名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:52:04.74 ID:aQTq3lUM0
TPP賛成!

反対派は利権を守りたいだけの売国奴















TPP賛成!

反対派は利権を守りたいだけの売国奴
970名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:52:08.02 ID:vKw0w0AV0
加入賛成!
971名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:52:16.18 ID:r0nBLBqS0
もう鎖国してても萎むばかりだからな
ここはひとつアメリカの思惑に乗ってみようじゃないか
何も捕って喰おうと言う訳じゃないんだろ?
972名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:52:17.81 ID:N9tPWEUk0
経団連会長 米倉 住友化学
2010年10月 住友化学(農薬)とモンサント社(遺伝子組み換え種子) 長期契約
2010年 7月 モンサント社とBASF社が遺伝子組換え小麦の商業化を正式表明
TPP参加

日本の「遺伝子組み換え表示義務」、「遺伝子組み換え作物の栽培規制」、
「農薬規制」を廃止や規制緩和に?
973名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:52:18.56 ID:uL6iVNeX0
>>963
一揆?やれるもんならやってみな。ろくなデモもできんくせに
まあ、実際一揆やっても警察のご厄介だな
まずは大規模デモの計画をやったほうが建設的じゃないか?w
974名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:52:26.58 ID:IETO8KW80
>>962
そんな農家ごく一部だろ
大抵は自営でかつかつやってるんだ
975名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:52:41.32 ID:7TPqU92z0
   ヽ,      ノ´⌒ヽ,,
      ヽ, ,γ⌒´     ヽ
      ∨ / ""⌒⌒\  )
       i /   \  / ヽ )   <TPP反対派>
       !゙  (  )` ´( ) i/
       |    (__人__)  |       ┼ヽ  -|r‐、. レ |
      \     \__| /     d⌒) ./| _ノ  __ノ
976名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:52:42.29 ID:JVHCO1iK0
想像以上の無能腰抜けで驚いた
こいつらには理念も哲学もないから当然か
977名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:52:43.24 ID:gA4aGHBh0
対洗脳・情報操作に対する十箇条

1.  与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2.  自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3.  数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。
   統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4.  過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5.  皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、
   最悪洗脳されていると考えろ。
6.  事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7.  耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8.  強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。
   バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9.  正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
978名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:52:46.43 ID:037PcF2J0

朝鮮豚を殺せ
979名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:52:48.23 ID:ZSWPBbJJ0
>>932
今思うとそうなんだよね

そしてそれを当たり前だと思ってたが
民主党に政権任せたばかりに
ここまで好き放題デタラメやられまくるとは・・・
980名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:52:53.89 ID:lb5xPi5u0
アメリカもな、中途半端な事をしないで
日本を北と南の朝鮮と中国から完全離脱させるような契約にしてもってこい
だったらアメリカの奴隷となってもいいよw
981名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:53:00.33 ID:lloApcKV0
>>966冷酷性の方向が違う

中国は見た目派手に相手を痛めつける
アメリカは実質的に相手を弱らせる
982名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:53:01.59 ID:3McEXbsb0
今日日曜だけど、お散歩デモとかあった?
警察に許可取らなくてもお散歩と銘打つならやれたでしょ
不満ならどっか練り歩いてくりゃいいのに、いつも2ちゃんでぐちぐち
983名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:53:04.27 ID:YzIQ11WF0
日本人は死ぬまで大人しいでしょ
984名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:53:04.94 ID:SjB0fOM30
やめてくりんち
985名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:53:05.38 ID:v/VbcJjC0
>>964

今より北斗の世界とかマジ簡便だわ
全国が大阪の西成みたいになる
986名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:53:05.63 ID:Ti0gxBgo0
>>933
うるせーよ。\nを増やしたのか?
987名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:53:08.54 ID:SHyPwhej0
TPPで在日特権廃止になるかな?

そうなるといいんだけど…
988名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:53:21.00 ID:r4bf+1f+0
>>917

中国は参加する必要がない、経済成長9%の国、20数年前から成長率0%の日本

2〜3%のアメリカは相手にするより、自国優先の好条件で貿易できる。

例えば、海外資本が50%以上の会社設立は認めない、レアメタルは民間企業でも

その時で制限できる。政府規制でグーグルは認めないなど、きりがないほどだ。
989名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:53:22.43 ID:+bn0y5400
>>961
食料品や医療サービスの値段が下がれば消費者は助かるだろ。
990 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/10/30(日) 20:53:22.55 ID:J6GRLJi80
1000なら解散総選挙!
991名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:53:22.91 ID:p79KISqo0
仙石さんは車や家電を売りたいだけや

日本を売るわけないやろ
992名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:53:23.98 ID:+D04Bojy0
とにかくハッキリしてるのはTPPで英会話教室の事業は大儲けなのは間違いない
993名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:53:25.97 ID:dCR8gpWz0
>>966
まあ中国は見えるところで動いてくるからな
米さんはホンマに陰湿やで
994名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:53:26.06 ID:snfpSv0i0
ラウンドアップってしってるか?TPPに関係あるぞ。
995名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:53:30.41 ID:IwS9sorYO
日本独自の環境規制や食品安全基準が非関税障壁認定されるようになるのか?
なんだよこれ
996名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:53:39.65 ID:e6/bCMBC0
>>971
いえ、まさに捕って食おうって話なんです
やつら完全に俺たち食いにきてます
997名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:53:52.32 ID:LyMbJail0
日本人が日本人でなくなっていく。なんでこうなった?
998名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:53:59.81 ID:+VJQhQTFO
TPPか

日本潰しの悪魔なのに
誰もこれを理解してない
TPP賛成派は間違いなく工作員だわ
999名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:54:01.80 ID:wOJ1Z5Tl0
千なら選挙!
1000名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:54:02.44 ID:GWHc6dFY0
TPP賛成派議員『日本が主権を訴えるのは、50年早い』
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319965572/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。