【社会】 "「6+5×3=33」と答える学生多すぎ" 就活学生の学力低下ひどく、採用担当者自身が不安に★4
・マイナビによる「12年卒企業新卒内定状況調査」によると、企業の採用活動の印象は
「昨年より厳しかった」、「昨年並みに厳しかった」が約80%を占め、その理由の実に半数が
「学生の質が低下したから」という回答を寄せた。中でも著しいのが、企業が大卒に求めていた
「基礎学力」の低下だという。生命保険会社の採用担当者が語る。
「目立つのが誤字脱字。携帯やパソコンに慣れてしまっているせいか、漢字を書けない
学生が多い。しかも、そうした誤字に気づかずメールを送ってくる。学力に加えて注意力も足りない」
食品メーカーの人事担当者も呆れを隠さない。
「四則計算もできないのには参りました。6+5×3というような簡単な計算でも、33と書く
学生が多くいて“ウソだろ?”と我が目を疑いました(正解は21)。あまりにも多いから、
自分の方が間違っているのかと不安になったくらいですよ」
そのくせ、面接などには強い、「就職活動に慣れた」マニュアル学生が増えていると
語るのは、人材コンサルタント・常見陽平氏だ。
「就職活動だけやたら頑張った“就活のプロ”のようなタイプが増えています。企業研究もせず
手当たり次第に受けていくため、場慣れする。ところが、こうしたタイプは面接官から『君から
わが社に質問はあるか』と逆質問を求められると全く対応できないのです」
学力はない、要領がいいように見えても突発的な事象には対応できない――。そうなると
わざわざ大卒にこだわる必要があるのかという疑問が浮かんでくる。
精密機器メーカーの採用担当者が嘆く。
「理工系学部なのに、分数の計算がわからないという学生が現実にいる。いくら大学名が
素晴らしくても、数学などの基礎科目をやらせてみないと安心できないというのが本音です。
企業側も苦しく、採用してから育てるという余力なんてないところがほとんど。社会人マナーは
教えていけば、最初は“1年目だから”と笑って済ませられるけど、学力は本人の努力がないと
無理です。せめて大学で基礎的な学力だけでいいから身につけてきてほしいと考えています」
http://www.news-postseven.com/archives/20111021_65656.html ※前:
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319418445/
ヴァグタウザッ
単純に緊張してただけだろw
採用してくださいよう
5 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:07:09.45 ID:fjNo2i1i0
6 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:07:12.49 ID:9uNunzfp0
普通間違わねーよ。 6+5×3=33だとしたら (6+5)×3=6×3+5×3と展開した時の答えは同様に左から解いて =18+5×3 =23×3 =69じゃねーか。
7 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:08:57.24 ID:9R6H7/RH0
日本は当時学力世界トップだった団塊ジュニア以下を使えなかった時点で終わり。
ん〜、でも一概に学生だけが悪者ってわけじゃないだろ。 そういう基本を教えない今どきの学校にも責任あるんじゃないか?
いやこんなん間違えるやついないだろ どんだけ底辺の企業だよ
大学で教えろってのが間違いだろ 小学生の問題だぞ 大学に入学させたのが間違いだろ
11 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:12:13.86 ID:9f5gRw6w0
>>8 教えない、って言うより覚えなくても進級できちゃう悪平等システムが問題なんだよな
バカに合わせてたら社会がぶっ壊れるといわれ続けて20年以上経ってる気がするが
いよいよ本格的に崩壊が見えてきたか
12 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:12:18.48 ID:aaHZs/Y00
なんでも叩くこの世の底辺ニューカス民のおいらっちですら バカで愚かなゆとり世代とはいえ中学から・灘・甲陽学院・東大寺学園クラスの進学私立で大学は楽に東大京大理系以上の連中は尊敬せざるをえんわ
13 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:12:28.44 ID:qNe8grjd0
いくらなんでもネタだろ・・・
14 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:13:16.41 ID:U+dpjQdO0
アニメやゲームなど豊富な娯楽に囲まれてるから 数学のような味気なさに耐えられないんだろう
16 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:15:09.16 ID:ICU6Dopd0
* * * + ネタです n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y *
これは問題が卑怯。丁寧じゃない。 5x3+6は?って書けばいいのに
バカ田大学って揶揄された大学の理念が的を得てるな
19 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:16:30.46 ID:Cqc2brqw0
私大とらなけりゃいいじゃん。 早慶すら算数できないからな。
「6+5、掛ける3は?」って質問したんだろーよ。 面接官がアホ
21 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:16:51.22 ID:W7iULUQZ0
>>17 ていうとぼけた事を書く人が多いが、
5×3+6×2はどうやって計算するんだ?w
22 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:17:02.77 ID:9uNunzfp0
基本を教わっても学んでもメリットのない民間企業にはおあつらえ向きの人材しか応募しなくなってきてるんだろ。 事実、民間企業向けに人材を輩出してる学部の人気は下降する一方。
6+5 × 3 || 14
25 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:17:43.34 ID:aHPPYHIRO
ある法則に従って表しています。□に入る物は何か? ……、1/□ 、2/1 、3/2 、4/3 、5/4 、……… 簡単だよね。下手したら幼稚園児でもわかるよね。
26 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:18:07.15 ID:yRPOErmY0
33じゃなかったら答えなんなんだよ もったいぶりやがって そもそも計算ミスくらいで一々ゆとりだって騒ぐなんて何様なんだ 試験に緊張してる学生のミスくらい配慮してやれよ
28 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:18:13.10 ID:SBiGp/Jb0
昔の組織人のトップは学のない人間でも組み込んで活用してたんじゃないの? 何甘えてんの?
29 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:18:23.44 ID:hFEnLVSS0
バカでもチョンでも大学に行く時代
文系なんて勉強頑張ったって言っても評価されないんだし 学業が軽視されるのはしかたないんじゃないの
31 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:18:44.39 ID:KNUSP4x00
>>1 うさんくさい記事だな
なんというか、虚言癖のある人が飲み会で話を持ってる雰囲気
我が目を疑ったとか、自分が間違ってるのかと不安になったとか、タブロイド紙が好みそうな表現がなんとも
32 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:18:52.83 ID:Gy4nOyPS0
仕事でこんな計算することあるの???
ガッチガチに緊張してるところに口頭でそんなのいわれても 6+5・・この時点で11って頭になるからそその後×3とかいわれても もう頭の中11×3だろ 筆記なら間違える馬鹿いないって
34 :
21 :2011/10/24(月) 15:19:19.05 ID:W7iULUQZ0
>>17 すまん、ぼけた。6+5×3+2だ。
>>1 の問題の意味がわかってない人は結局問題を起こすだろ。
33。 馬鹿にしてんのか、小学生レベルの問題だろ? フランスに渡米したことのある高卒の俺でも簡単に解けるわw
36 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:19:51.84 ID:1NJ4RJL70
本当にいるのか? 小2〜3レベルだぞ
37 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:20:11.73 ID:U+LZeUMx0
答えられる世代を雇えばいいだろうに。 第一次氷河期とか、非正規で困ってるぞ。
38 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:20:15.97 ID:9uNunzfp0
39 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:20:44.25 ID:9H9aSpK60
なんかわかんなくなってきたんで教えてくろ ()をaとした時 6÷2a=3/a(aが3の場合1) 6÷2×a=3a(同上9) これはまぁいいとして、 6をaとした時 a÷2(2+1)=a/6じゃなくて、 a÷2(2+1)=a/2×3になるの? ×省略の意味って、計算済ってことじゃないの?
40 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:21:08.05 ID:3gE+iUE10
41 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:21:09.50 ID:eCSGyjAJ0
こんなの解けなくても生活上何の支障ないね。足し算引き算が 出来ればどうにか生きていけるよ。
民間企業勤務で子供いるやつにアンケートとってみろよ。 子供を一般学部に入れたいと思いますか?って。 お断りしますが大半だねw
43 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:21:53.34 ID:O6ZCaUMO0
下剤6錠飲んだあと下痢止め5錠を朝昼晩3回にわけて飲んだと 考えれば答えは自ずとわかる。
>>41 いやダメだろう。
義務教育レベルはせめて抑えようよ。
その程度の学生しか来ない しょうもない会社なんだろ。 大学もそういうレベルの学生しか 紹介しないようなとこ。
46 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:23:02.88 ID:9uNunzfp0
>>36 うちの小学三年生はまだこういう式を教わってないぞ。
小四部分をやってる筈の公文でも出てきてない。
まぁ「33だ」と言い張る人は
>>6 について反論してくれw
47 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:23:08.93 ID:BW6lLADr0
田舎から大阪に上京して面接した。 でもこの程度の計算なら楽勝。
いまさら嘆いてもションなかろう
49 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:23:47.38 ID:+cOjMPFq0
文系用の普通・経理電卓なら=33となる。 理系用の関数電卓なら=21となる。 (HP系に代表される逆ポーランド式は別)
50 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:23:54.92 ID:hFEnLVSS0
>>41 金利の計算できないからリボ払いで何年も払ってるバカがいるんだな
51 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:24:12.48 ID:3L8JyoPEO
かけ算を先にやるのはチョッパリどものローカルルールニダ
52 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:24:30.98 ID:ZxV6KDy+0
>>47 京都に行くことを上京って言うんだよ
大阪だったら登阪とかかね?
53 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:25:00.33 ID:Ya78DlRH0
逆に、学力のみで採用したらどんな人材が揃うんだろか 今よりマシになるんか?
54 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:25:11.61 ID:fmKXWbom0
逆ポーランドで書かないのが悪い 5 3 * 6 +
>>39 >>×省略の意味って、計算済ってことじゃないの?
これが間違い
省略しようが表記しようが計算の順番は変わらない
お前が例に出してる計算は、計算の順番のわからん間違った書き方
57 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:25:23.99 ID:9uNunzfp0
>>40 釣りではない、本気だw
「33だ」と言ってる人たちは同時に同じ式で「69だ」と言い張ってるも同然なんだから。
58 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:25:25.76 ID:h+Uxjrj80
59 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:26:10.62 ID:EMRs7ljf0
試験で緊張して答え間違ってたらそいつはなんの為に試験勉強 やら就職活動してんだよ? だからゆとりだっていわれるんだよ、タコ。
60 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:26:16.57 ID:/pjCKZWoO
いると思うぞ? ウチの職場に、ゆとり世代いるけど、 1/2+1/2=2/4 て、答える奴だ。 聞けば、円周率も3だし。小数点の計算も聞いたら「?」だった。 まぁ、こいつがバカなだけかもしれんが、ゆとり教育による愚民化政策が、ここまで進んでるのかと思ったわ
62 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:26:36.24 ID:dfjBSFMT0
小学生レベルの学力ってw やはり使えないなゆとり世代はww
63 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:26:51.88 ID:tkKDphbc0
掛け算割り算はとにかく理由など考えず先にやれクソッタレと教わった
64 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:27:28.04 ID:yvEZNPyg0
ゆとりは小学校でつまずいてる 何があった?
65 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:28:03.04 ID:OA0EofwN0
フランスに渡米か ユーロに関係してるのかな
66 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:28:04.66 ID:knTkF+HS0
10+6a ━━━━ 4 をさあ 5+6a ━━━━ 2 から 5+3a ━━━━ 1 つまり 5+3a としちまうヤツも多いぞ。
67 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:28:11.96 ID:fmKXWbom0
おい! 前レスで出たのを拾ってきてくねいか?
24のゆとりですがこれはひどい
おれゆとり世代だけどゆとり、ゆとりってバカにするのもひどいと思う。 勉強してる奴もいるとかそういう問題じゃなくてさ べつに好きでゆとり世代になったわけじゃないし しかもゆとり終わった後の世代の方が勉強内容はしっかりしてるだろうし 上からも下からも馬鹿にされるという
読み上げ算だったに違いない
71 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:29:16.36 ID:lXDMIt9t0
>>61 >>1 に「33と書く学生が多くいて」って書いてるだろが。
口述試験じゃねえよ。
72 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:29:36.28 ID:2KlEkfKa0
ひろしくんのチンコの長さは普段6センチですが、女性のことを考えるとチンコがもう5センチ伸びます。 ひろしくんと同じ歳で、アメリカ人であるトムのチンコは、トムが女性のことを考えているとき、 ひろしくんが女性のことを考えているときのひろしくんのチンコの、3倍の長さに達します。 トムが女性の事を考えてるときの、トムのチンコの長さを求めなさい。
>> 「就職活動だけやたら頑張った“就活のプロ”のようなタイプが増えています。企業研究もせず >> 手当たり次第に受けていくため、場慣れする。ところが、こうしたタイプは面接官から『君から >> わが社に質問はあるか』と逆質問を求められると全く対応できないのです」 これおかしいだろ 面接のあとには必ずと言っていいほど逆質問あるから場慣れしたやつなら考えておくはず それにこの質問がされるということはマニュアル本に必ず載ってるから、マニュアル学生のほうが答えられるぞ
>>63 教科書に丁寧な説明があったと思うけどな。
ゆとり世代の教科書とかはわかんないけど。
>>6 足し算を先にやるんだろ。
勝手に左から順にとか法則作んなタコ
(6+5)×3=6×(3+5)×3
=6×8×3
=48×3
=144
じゃねーか。
6+5×3=33 どこがおかしいんだ? おれは経理の仕事してるんだがおまえたち大丈夫か?
77 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:31:09.81 ID:OA0EofwN0
ひとつハッキリしてるのは 答えや結果が間違っていても努力は評価するべき それなのに結果だけしか見ない会社は潰れる そう団塊の世代も言ってます。
78 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:31:16.46 ID:/pjCKZWoO
>>71 ゆとりの特徴の一つで、文章が読めないってのがあってだな…
79 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:31:51.99 ID:xrsMgAVb0
>>1 俺は大学で数学専攻した理学士だけど、「6+5×3というような簡単な計算」
で学力がわかると思ってる就職試験担当氏の知恵を疑う。
答えがあっててもまちがってても学力とは関係ないだろ。
これが「6+5×3=21となるのはどうしてか?」という問題ならまだ頭を
使うと思うけど。
80 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:31:52.33 ID:44TseTOy0
知能も精子もないゆとりはかわいそう
81 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:32:06.26 ID:Td4nJr1n0
これは中卒と言うか小卒の課題ではないのか ただ6+(5×3)とか書かないのかな 昔海兵にもこう言うおっさんが居て、ゲタ履かして卒業させた 例があるとか聞いた事がある
82 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:32:17.83 ID:bcA5fj/40
仕事×命=10÷3
83 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:32:21.85 ID:mvW4/wJSO
それ言いだしたら電気屋には、 マニュアルの日本語が理解できない中高年で溢れかえってんじゃねえかw
>>61 ホー、なるほどね
悪かないね、うん悪かない。
得点力だけ突出していて人格的にはトンデモ揃いな公務員試験プロみたいな奴よりかは、 この例のように、どこから見ても庇いようのない問答無用の大バカ者の方が、 考えるまでもなく落第させることができるから、採用担当者は楽ができて良いと思うけどな。 そもそも、そういうのばかりが応募してくる自社の立ち位置とか、考えた方がいいんじゃないの。
マジレスしてすまんけど、これって答え21だよな? これまでのレス見てきて自分が心配になってきた…
>>79 いいこと言うね。
まあ文系(採用担当)が考えることなんて所詮浅知恵でしかない。
88 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:33:30.11 ID:I8jAV2Na0
分数はマジで解けんかも 分母とか分子なんてもう10年以上見てない
89 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:33:39.35 ID:/ONiLI3d0
数学とは 計算では無く考え方の学問
本気でなにが間違ってるのか分からん
91 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:33:44.02 ID:9uNunzfp0
92 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:34:33.22 ID:PMX14zfu0
「括弧がなければ式は左から評価する」 なら 電卓でそのまま数式を打ち込めるから速い 1+2x3+4x5=65
93 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:34:36.36 ID:vwyD1ZsT0
信じられんだろうが −1×−1= が解らない大学生は多い。
どうせ答えや思考は見てなくて、 受け答えの仕方、や面接官自身よりイケメンでないかどうかをチェックしてたり、 上にあげたときの上の人の趣味に合う顔つきかどうかチェックしてるだけw って落ちだからなーw
95 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:35:15.82 ID:39PSWoSU0
2+2=5は名曲
こんなの昔からだよ。 「『鼻』の字を正しく書けない」だの「分数の計算ができない」だの 底辺方面じゃ昔から当たり前ー。それ時々持ち出して来てネタにする。 糞テレビのひな壇芸人クイズ番組と同じ手口だな。
掛け算記号に違和感を感じる体になってしまった。
ところで・・・・・・・・・・「和・差・積・商」ってもう死語でしょうか?
99 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:35:53.01 ID:9uNunzfp0
「何が間違ってるのか分からん」とか書くヤツは
>>6 を見るか
google先生に式を放り込んで教えてもらって来いw
流石にネタだろ? つか教育機関が未熟で無学な学生をトコロテン方式で押し出すのではなく、 単位取得と進級の条件を厳しくして、阿呆が阿呆のまま卒業出来ないようにしろや。 あと学力が日東駒専以下の大学は存在価値無いから整理しろ。
101 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:36:14.38 ID:fmKXWbom0
オレ様が思うに「ゆとり教育」とは基礎を教える学習方針だと理解しておったがなぁ。 残念な結果で、これじゃノーベル賞を受賞出来ないかと。 なんかねぇ残念でならんよ。 素質はあるんだろうけど、それを日本という国は生かしいない。 日教組のせいだと思うわ。 そして後進国の後ろに立つと思うと。。。 我が日本には偉大な先人がいるというのになぁ。 滅びる時期かもな。
番組内容に関係のない放送局ロゴが、 常時表示されてることに疑問を覚えない大人に、 この問題を笑う資格はない。 人のことは言えない。 放送局ロゴに著作権保護の機能的作用がないことは、既に明白だ。
3e^-1わかんねぇべおまえら。
>>88 実際漢字が書けなくなるのと一緒でどんなに簡単でもやってなかったら忘れるよ。
最初から覚えるのではなく、忘れてたことを思い出す作業は非常に簡単だけどな。
104 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:37:44.87 ID:9fjPy0mS0
>>81 括弧を付けるのは、足し算を優先する時だろw
釣りか。
105 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:37:53.68 ID:4HLrZn9G0
みんな頭大丈夫かニダ? ウリが証明してやるニダ ウリの立式を見てるニダ 6+5×3=? (6+5)・3= 3(6+5)=18+15=33 6+5×3=33 こうなるニダ これは人事の方が悪いニダ
6×5+3ならわかるん
107 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:38:43.05 ID:fTvPH1lL0
33じゃないのか? 何がおかしい?
108 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:39:11.81 ID:BWcyoNuy0
>>1 これが分からない奴は、ぶっちゃけ大学で何学んでたのか不安なレベルだろ
>>87 理系も他人事じゃないと思うが
>理工系学部なのに、分数の計算がわからないという学生が現実にいる。
109 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:39:21.91 ID:bcA5fj/40
(ゆとり)^3
110 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:39:21.98 ID:j812Ds/30
大学生の質が落ちたのは当たり前。 ・少子化で競争緩和 ・大学の乱立で大学全入時代へ ・ゆとり教育で学習時間が減少 量が増えて質が低下したんだから、当然の結果
111 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:39:32.65 ID:PkREibS90
今はあれで大学生になれるんだな どうりで金髪大学生が多いわけだ
112 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:39:36.51 ID:fmKXWbom0
>>69 オメーの気持ちは良くわかるぞ。
自分を磨けな。
113 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:40:07.86 ID:qNe8grjd0
114 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:40:22.36 ID:9uNunzfp0
>>92 電卓の取扱説明書を100万回読んで出直せw
小学生の話じゃないのか?
6/2(2+1) (2+1)は6に掛かるから 6(2+1)/2となる。 *と/は、割りきれないとき以外は、 どちらから先に計算しても同じ答えになるので、9が正解。 後先で答えが変わる1は間違い。 どんなへ理屈を持ってきても、この答え以外の真理はあり得ない
Google先生は「人生、宇宙、すべての答え」にも答えてくれるから、 何でも聞くと良いと思う。
そろばんが頭に入ってる人は暗算が早いけど 電卓が頭に入ってる人は「6+5×3=33」になるのでは?w
>>6 A,B>0、C>1
A+B×C=(A+B)×C=A×C+B×C=(AC+B)×C=(ACC+B)×C
=…=A×C^∞+B=∞
単なる引っ掛け問題じゃないの 出題したほうがアホだろ
見るからに地雷で、採用回避できるなら、逆にいいじゃん。
122 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:42:22.56 ID:W7iULUQZ0
>>6 それは「違うルールでの計算の仕方を間違えた場合」を示しているだけ。
ルールが違うことを想定しているわけだから、
(6+5)×3=(6×3)+(5×3)と展開せにゃあかんよ。
123 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:42:23.49 ID:yRPOErmY0
>>111 金髪=低脳DQNって思ってるオッサンかよ
そんなんだったら金髪外人に失礼だろ
それとも外人コンプレックスでもあんのかwwwwww
125 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:42:46.99 ID:I8jAV2Na0
>>103 漢字は読めるけど文字で書けないって言うのは日々実感してるぜ
ガキの頃半泣きしながら覚えた三角形の問題とか分度器使った問題とかもう解けないだろうなぁ
>>79 教えてくれ
四則計算が何故掛け・割り算を先にするって決まりになってるのかの理由があるなら知りたい
>>103 eって自然対数か?
あれは微積の考え方をスムーズに適用するための利便的な数で、
その具体的な暗記に意味はないんだが
それこそ考えなしに左から足していく輩と同レベルの発想だぞ
だいたいe=2.718とかだったっけか
10進法であるかどうかも分からないのに 21とか答えを出すのは浅はか。
今のゆとり教育世代なら33が正解だろ、答えは時代と共に移り変わるもんだよ
>>87 こんなの文理以前の問題だって
つうか嘘だろう、こう言う間違いだらけとか。余裕で中学卒業
出来ないレベルなのでは。まあ算盤読み上げ算だったら確かに正解
かもしれないけど。
パッと見 6*5+3に見えてしまって33と間違っちゃった うっかりさんもいる気がする
緊張のあまり+と×を見間違えただけかもしれん もう一度見直させて気づけばOK、気付かなかったらポイ
133 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:45:14.13 ID:4HLrZn9G0
誰か論理的に突っ込んでくれニダ
式しか書いてない小学校のテストならともかく 乗除が先とかそんなルール実生活で何の役に立つんだよ そもそもこれ計算のルールじゃねーし
135 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:45:31.88 ID:Yh6cTZztO
15年前に出版された本を見てて今の学生は…○○も出来ないって書いてあるから 結局この問題ってのは世代間戦争の一種なんかな? ただ最近の学生は営業が出来ないってのがあったけど当たり前の事だと思うよ 俺らの時は2-3年は先輩につかせてもらってから営業したのに いきなり行かせて失敗して、今の学生はってのはマズイ
136 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:45:47.60 ID:AcMY8dku0
6+5×3 =(2×3)+(2+3)×3 =(2×3)+(2×3)+(3×3) =(2×3)(1+1)+(3×3) =(2×3)((2×3)(1+1)+(3×3))/(2×3)) =(√(2×3)((2×3)(1+1)+(3×3))/(2×3)))^2 ・・・ =21 うん、一応理系出身の俺でも30分かかったんだから、これは出来なくても仕方ないよ
137 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:45:53.30 ID:ovg593GAO
担当者も少しは頭使えよ、何でこんな解答が多いのか、 バカはお前もじゃ、少し考えれ
139 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:46:49.40 ID:CCGZImc70
>せめて大学で基礎的な学力だけでいいから身につけてきてほしい 大学で身に付ける基礎的学力が“分数の計算”で良いのか?
140 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:46:53.79 ID:wCM6b5km0
今手元にある電卓は順に数字と記号を 6+5×3= の順に打つと33になるね これは電卓メーカーが悪い
141 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:46:57.77 ID:0+Z/Edel0
>>88 気にすんな。
分数四則計算が完璧に出きるのは
全国民で30%程度だ。実は中学1年程度の計算が出きるのはそれほどしか居ない。
143 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:47:21.56 ID:/prP9juP0
= 6 + 5 + 5 + 5 = 5 + 5 + 5 + 5 + 1 = 5 x 4 + 1 = 21
144 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:47:22.40 ID:9uNunzfp0
>>126 単に左から順番にするルールだけより、
掛け算割り算を先に計算するというルールを追加した方が
式の記載が短くできるから。
>>116 6 * 1/2 * (2+1) って書くと分かりやすいかも。
>>126 一番まともそうに思えた説明は、
掛け算自体が本来は足し算の繰り返しを省略して書いた便宜的表記なのですべて足し算の状態に戻すために掛け算を先に展開する、というもの。
乗算を先にしなければならない必然的理由にはならないが歴史的には最も納得できる。
148 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:48:05.76 ID:WWn6XtBm0
安い電卓を叩くと、33になる。 関数電卓だと、21になる。
>>87 他分野でも地理や歴史などの地名や情報基礎知識などが偉く欠如した人には会った事ある。
「フランスに渡米する」とか毎回言う人もいるしなw 李系選考だが、他の理科科目知識が
偉く欠落してたり、最初から習って無いような人がここ20年くらい増えたんだよ。私立理系とか
英語も国語現代文読解力や漢字をあまり知らず、最初東南アジア人と間違われた人もいるとか。
確かNHKの女子アナにも居たかな。
150 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:49:52.05 ID:fmKXWbom0
これ面白い問題だぞ厨房が一番得意な筈だ。 オレ様クラスになると1時間はかかるw 830 名無しさん@12周年 sage New! 2011/10/24(月) 13:06:02.09 ID:9gAENcr1O タカシ君はA地点からZ地点へ カオリさんと犬のシロはZ地点からA地点へ 同時に歩き出した 犬のシロは途中でタカシ君の元に付くと折り返してカオリさんの元に行き カオリさんの元に付くと再びタカシ君の元に行く… 、と言う行為をタカシ君とカオリさんがすれ違うまで続けている 歩く速さはそれぞれ タカシ君 時速5キロ カオリさん 時速3キロ シロ 時速10キロ (一定) A-Z地点間の距離を4キロメートルとしたとき シロの歩いた総距離数を答よ
151 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:49:57.74 ID:7DpDvJ/x0
3(6+5)って書けば大半が正解するんじゃないの わざと小学生の教科書みたいな表記の仕方するから間違えるだけだろう
152 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:50:07.93 ID:7cLFGpoC0
この程度の計算は出来るけど じゃあ我々は1月〜12月まで英語のスペル間違わないで書けるのか?と
153 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:50:14.63 ID:xKCra1ikO
>>146 2(2+1)だと先に計算するんだよ
(2+1)が二つあるって意味なんだから
2×()なら9で良いんだが
154 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:50:18.33 ID:9fjPy0mS0
お饅頭なら、お客様が来てテーブルにお出しした皿の上に乗ってる饅頭が6個あります。 お土産に箱入りのを差し上げましたが、箱には3列×5列あります。 合計、何個、お出ししたでしょうって計算だろ。 日常的にする計算だから、これができなきゃ、日常生活すらできないってことだよ。 ゆとりって日本を潰すな。
155 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:50:48.52 ID:BpdTL9mvO
答え21だよね、小学校三年くらいの問題じゃん
>>126 そいつじゃなくてすまんが、簡単だ。
例えば2563という数字、ケタごとに分解する。
2000+500+60+3
↓
1000×2 + 100×5 + 10×6 + 1×3
↓
1000+1000 + 100+100+100+100+100 + 10+10+10+10+10+10 + 1+1+1
つまり、×という記号は足し算をめちゃくちゃ横着して表すための記号だと分かる。
157 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:51:03.02 ID:1/yFL0aPO
なんか頭でっかちな奴がちらほらと
>>146 その方が解りやすいね。
君、人に物事の本質を教えるのが上手いから、
先生になりなさい。
159 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:51:37.75 ID:JSq5AL0u0
160 :
134 :2011/10/24(月) 15:51:45.97 ID:4j6ok8iG0
と思ったけどPCで式とか入力する時6+5*3とかやるか ×って記号全く使わないから忘れてたわ
161 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:52:10.16 ID:fmKXWbom0
あのねルールはこういう問題に数学が有効で面白いと思はないとな。
>>151 ひっかけ問題つう事ですかね。しかしあまりに単純なんだけど
ただ単純なもの程引っかかり易いのかも。紙に書いてあったのではない
ようだし
163 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:54:20.58 ID:9uNunzfp0
>>150 知ってるw
ヒントは「時間」だなw
>>151 6+5×3を3(6+5)って書き換えになってないような。
164 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:54:21.40 ID:fmKXWbom0
165 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:54:47.47 ID:NHMEQzUt0
>>156 ×という記号が足し算を簡略化した記号だとして、
そこから掛け算を足し算より優先すべきだという論理は導け出せないね。
166 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:54:58.21 ID:xq02+6Qy0
本気でわからんやつは逝ってよし。 社会のお荷物にしかならんし、無駄にCO2排出されるのは困る。
167 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:55:06.32 ID:bcA5fj/40
6/2√(2+2) =6×√(2+2)÷2=6 ??
168 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:55:20.63 ID:j812Ds/30
>>150 タカシ君が5キロ、カオリさんが3キロだから、4キロの距離を時速8キロで進むのと同じ
このときにかかる時間を出して、シロがその時間内に時速10キロでどれだけ走れるか計算するだけ。
小学校の時点で 分数やら四則演算が出来ないまま中学へ進級させる現実があるからな マジだよ
171 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:55:57.24 ID:0JEdOzPsO
べき算があるときは乗除算よりも先に計算すべき ナンツッテナ
172 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:56:15.15 ID:7JM04K+V0
ネタにマジレスしてるやつなんなんだよw つーか就活生バカにしすぎだろ
173 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:56:38.32 ID:ZCD+9/fX0
常識破りのオンリーワンが欲しいんじゃなかったっけ? 雇えよ
174 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:56:14.84 ID:nH2uCjBv0
というかこんなの解けない奴大学でみたことないぞ 早稲田あたりだといるのか?
175 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:56:58.63 ID:LZmFGNCe0
こんな数式学校でしか見ないし演算子の優先順位を忘れたくらいどうでもいいだろ (6+5)*3も計算出来なかったわけでもあるまいし それよりこんな問題学生に聞いてるアホメーカーとか絶対就職したくない
グーグル先生計算もしてくれるんだな!すげえ、しらなかった
177 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:57:33.26 ID:lXDMIt9t0
[●●●●●●] + [●●●●●][●●●●●][●●●●●] ●が何個あるか数えろ。
178 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:57:43.75 ID:snmR1Y1AO
10才の壁というのを聞いたことがある。 問1 雪ちゃんが2Mのリボンを買いました。秋ちゃんに1/4をあげました。 雪ちゃんの残りリボンは何M何cmでしょうか? 問2 問1の雪ちゃんの残りのリボン(答え)は何cmでしょうか? が解けないらしい。 本当かな? ゆとりだが解けるぞ!!
* も最初出て来た時何だっこれはて言ってたものなw ×でいいだろう、と。 と思ったが。大気圧の単位でヘクトパスカルとミリバールが共存して いた時期など、単位が違うから同じ数値でも気圧は異なるのだと言って 譲らない人も居た。説明するのはちと面倒だった。
逆に足し算引き算が先、ってルールでも成り立つんだけどなあ 括弧がない式を何の疑問もなく受け入れてしまうのは数学を理解する上でどうなんだろ 括弧が多いと煩雑だから加減と乗除のどっちかで省略しようぜ 乗除の方を省略した方が式がすっきりするケースが多いから乗除の括弧を省略しようぜ ってことだろたぶん
どんなに新卒ゆとりの愚痴を言っても 氷河期世代は絶対に雇わないんですね。
>>150 そもそもAからZ地点までの道のりが同じであるとは書いてない=すれ違わない可能性もある
寄り道をした可能性や近くのマックでコーヒー休憩したり、
シロと一緒にラブホに入った可能性も考慮しなけりゃならんから1時間じゃ計算ムリ
186 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 15:59:52.88 ID:fmKXWbom0
>>163 タカシ君とカオリさんが出会う時間はもう出ているが、
犬のシロは同時刻に到着するとは限らない」のがこの問題の面白い所でなぁ。
187 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:00:01.24 ID:uyJqXTEUO
スレタイに限っては普通に緊張してただけだろw
>>126 >>174 と同じだが
5-3+4+4+4+4+4=5-3+4*5
なので
2+4+4+4+4+4はもちろん間違い
5-3+4+4+4+4+4になる方法を取らなければならない。
言い換えれば、
足し算引き算だけにして、左から順序良く計算する。ってことで。
189 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:00:08.76 ID:WfnvPLvs0
え、33じゃないの?
暗算できなくてケータイの電卓で計算したんじゃなかろうか
191 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:00:27.48 ID:1qy4KSG/0
採用担当「それでも中途と高卒よりはマシ」
192 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:01:00.39 ID:yvEZNPyg0
>>103 3 * (e^(-1)) = 1.10363832
グーグル先生ありがとうございます
一生ついて行きます
193 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:01:07.81 ID:l7vDuimD0
>>126 オマイは、
「赤は革命の色だから、赤信号で止まる必要はない!みんな進め〜」
ちゅど〜んっと事故るのは、中国共産党員だけで良いと思うだろ?
赤信号の止まれは世界の常識
計算式に足し算と掛け算があったら、掛け算から先に計算しとけw
194 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:01:38.88 ID:lXDMIt9t0
>>184 だからそのウンコを数えろつってんだろが。
正解は21 っていうか、これ、ゆとりじゃなくても、やらかす奴いるだろw
掛け算が優先されるのは 「掛け算の結果を足す」という計算の需要がものすごく多いのに 「括弧を書き忘れる」というおばがさんが ギリシアやローマに多かったからだろう 白ワイン100本×15デナリオ+赤ワイン50本×10デナリオ という計算を 100x15+50x10って粘土板に書いて、そのまま左から計算しちゃって 15500デナリオ払っちゃった、トンでも店番とかが、 ローマに現れたんだろ
>>177 [●●●●●●+●●●●●][●●●●●●+●●●●●][●●●●●●+●●●●●]
●が何個あるか数えろ。
198 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:02:06.37 ID:W7iULUQZ0
>>116 a/b(c+d)は、a(c+d)/bと同じだと思ってる人。
>>144 「5×3を先に計算するルール」それ以上の説明は
反論としては一切必要ないというのを理解しないと。
>>181 それが大きいだろうな。それ以外にも支持された理由はあるだろうな。
他のルールを主張した人もいるだろうし、それにもちゃんと理屈があっただろうな。
「ルールの意味」じゃなくて、「ルールを決める意味」がわかっていないと、
変な事で悩んでしまうな。
199 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:02:36.41 ID:xhFrXSC00
俺思うんだけどさ 誰か論理的に説明してくれ、どうして掛け算を先にしないといけないだ? そう決まっているから、とかなしな どうしてそう決まったのか おしえてくだしあ>< と思ったけどいいや、何に対しての掛け算なのかって考えたら 6と5は独立しているため5に対してって考えれば勝手に納得した 逆に(6+5)なら6と5は共通する何かであるってことだよな、ヒャッハー じゃあ6+(5*3)って素直に書いてくれよっていう
>>178 A1.2m0cm
A2.200cm
リボンを縦に1/4
201 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:03:11.60 ID:ytVB0cEo0
202 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:03:25.02 ID:Q8jL0EBa0
親が子供に教えられるのは どんなエリート家庭でも小学生レベルまでで だから学習塾なんてのがある
>>165 答えが2563と最初から決まってることを忘れてしまえば、分からなくなってしまうだろうけど、
2563を目指してるんだから、1000×2っていうのが賭けるの記号の前後で一塊にならざるをえない。
205 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:04:25.63 ID:fmKXWbom0
>>168 テメーオレ様が偉そうに解説しようとおもったのにあさっさり書きやがってw
じゃオレ様が出した銭湯の問題を解説してみよ。
>>182 アーティストとか独創的な人もしくはどこかの社長を目標に育てた結果、
社長やアーティストみたいな社員が増えて困ってるのが今の日本社会。ってどっかで見たわ。
207 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:04:37.68 ID:zJHe16CMO
丁稚どんからやな シューカツもセンター試験やって、振り分けれ。アホは寺子屋戻し。
電卓脳て書こうと思ったら、ここではその電卓安物って流れなのか iPhoneの電卓アプリなんかでよく引き合いに出される計算でしょこれ 33にならないと電卓としてダメみたいな流れだが。 計算式でプログラムにしてるアプリに陥りやすいバグ。 いや元の式が33じゃないのは分かるけどね
>>199 科学は一種の宗教だからw
どっかの馬の骨か神の子か暇人が作ったルールを妄信しているだけ
ただ、みんなが狂信してるから誰も間違いに気づかないし、世界は平和に回るんだよ
>>190 この並びで+×が出てくるって事は、
「計算機で単純に計算したら間違えるからww」って意図がありあり。
(6+5)×3じゃないんだってことがわかってるかどうかってこと。
この数式は、単純ながら、わざわざ明らかに数式計算のルールを把握してるか
を見ようって意図を感じるよな
だって、5×3+6だったら、間違いが激減するわけで。
つーかリアルで「6+5×3」なんて式に出会ったら 各数値と演算の意味を理解し、「(6+5)×3」なのか「6+(5×3)」なのか判断するよな 掛け算が先!なんて小学生の仕事だわ
212 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:06:23.67 ID:XmG0srrY0
>>206 そういう社員を欲しがってるからだろ
コミュニケーション能力()とかいって芸人みたいな学生採ってるし
6+5×0 今の学生ってこれだと答えはどうなるんだろw
214 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:07:19.46 ID:9fjPy0mS0
>>199 じゃあ、6+5を優先したら、その前に足し算の式が1+2+3+4+5×6=の場合、どうなる。
全部足してから掛けるか。
誰が見たって、掛けてから足すだろ。
215 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:07:22.57 ID:7+x6E0DMO
計算なんかはできるけどコミュニケーション能力ない学生とコミュニケーション能力あるけどお勉強はできない学生 どっちがいい?
>>116 >>198 にちょっとあるけど,
6/2(2+1)
は
6/(2(2+1))
じゃないのか?
217 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:07:44.83 ID:9uNunzfp0
>>211 小学生の常識も持ってないから困ってるんだろ。
2カッコ2足す1分の6は1に決まってんだろ!
220 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:08:14.83 ID:PMX14zfu0
2007年ごろ、エクセルには =77.1*850 が 100000 になるという有名なバグがあった。 エクセル先生ですら間違えるのだから、人間の間違いなど小さい小さい。 っていうか、まさか大事な仕事の計算を筆算でやってる すっとこどっこいは いないよな
>>200 小学校では間違い扱いされそうだなw
大学入試では、理由まで書いたら点はもらえそう
就職試験じゃ、空気(出題の意図)を読まない奴と見られるか
独創性のある奴と見られるか、会社の傾向によって変わりそう
222 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:08:38.63 ID:j812Ds/30
>>205 銭湯の問題なんてこのスレにあったっけ?
223 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:08:46.48 ID:fmKXWbom0
>>210 まぁその通りで、常識を判断する職種は営業なんだろな。
左から順番に計算する奴って因数分解とかどうやったんだろう
225 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:09:00.63 ID:RrortIDC0
この程度の問題なら 学生の問題では無くて 教育の問題と捉えた方が良い。 こんな結果になるのは 間違いなく掛算、足し算の複合問題に出会ったことが無い証拠だ。
>>181 数字だけで見れば「その定義でもいい」と思えるが、
実際の問題で単位を考えると無茶苦茶になる。
例えばレジうちでは、計算途中の数字は基本的に単位は「円」だ。
ところがものの値段は基本的に一個あたりとか、ロープ1mあたりとか
焼酎1リットルあたりとか、数え方が混在している。
最終的に円で足し算するために、「何個」「何メートル」「何リットル」って量で換算してやる必要が出てくる。
足し算を先にするような、単位が偶然一致している計算は割とまれなので、
こうした積算を先にする記法が一般化してると思われる。
228 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:10:09.57 ID:faRgAsQUO
俺も33だと思った 因みに京大放射能工学首席な
ってか逆にこんな間違いするヤツでも大学卒業するまでスルーしてこれたのが脅威じゃね? どう考えても教育機関とか教師の問題のような気もするが・・・
230 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:10:31.08 ID:0JEdOzPsO
電卓はM+M-使うもんじゃないの?
231 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:10:32.20 ID:qzdnr+EO0
若者の学力低下=バカ性犯罪教師の増加
>>199 お前に「掛け算を先にしないといけない」なんて教えた馬鹿教師が悪い
掛け算を先にする場合も足し算を先にする場合もある
前者の場合括弧を書かなくてもいい、というルールがあるだけ
計算のルールではなくて表記のルール
>>199 昔は 12 インチが 1 フィート、3 フィートが 1 ヤードというように単位系が十進法に
統一されてなかったので、ちょっとした換算のたびに、定数をかけて足すような
計算が必要になったのさ。
3 フィート 10 インチ = 3 × 12 + 10 = 46 インチ
こんな調子だもん。
長さ:
1バーレイコーン(barleycorn) = 1/3インチ = 約8.467 mm
1インチ(inch, in) = 1/12フィート = 2.54 cm
1フィート(foot (複feet), ft) = 1/3ヤード = 30.48 cm
1ヤード(yard, yd) = 0.9144 m (定義)
1ポール(pole) = 5.5ヤード = 5.0292 m
1チェーン(chain) = 4ポール = 20.1168 m
1ハロン(furlong) = 10チェーン = 201.168 m
1マイル(mile, ml) = 8ハロン = 1760ヤード = 1.609344 km
1リーグ(league) = 3マイル = 4.828032 km
面積:
1ルード(rood, ro) = 1ポール×1ハロン = 1210平方ヤード(yd2) = 1011.7141056 m2
1エーカー(acre, ac) = 1チェーン×1ハロン = 4ルード = 4840平方ヤード(yd2) = 4 046.856 422 4 m2
……換算定数をかけて足し合わせる計算が多かったのでそういう規則になったのさ。
234 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:10:37.37 ID:bcA5fj/40
加算と乗算の優先順位を覚えているか確認する為の 引っかけ(程でもない)問題じゃん。 5≧2、5≧5、5>2 正しいのはどれ?
「ルールがきちんと把握できて、それをその場で判断して使えるか」 と言う意味では、勉強も数式も単純に「お勉強」「数式」とは言ってられないかも もちろん、それだけで全てを計れないのは事実だけれど
236 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:11:44.69 ID:/04MrUGz0
237 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:11:45.28 ID:LZmFGNCe0
6 + (5 * 3) (+ 6 (* 5 3)) 可読性を上げ無用なヒューマンエラーを回避する記述法があるのに それを用いないで人を試して悦に入ってる文系脳は死ね
238 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:11:54.34 ID:l7vDuimD0
・(6+5)×3=33←正解 ・6+5×3=21←正解 オマイラが怒っても世間から許されるレベルは (6+5 ×3=? プリントのミスでどっちかわかりましぇ〜んって時だけw
239 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:12:01.12 ID:YcEcWCNF0
>>111 中高生ならともかく、大学生の場合金髪と学力には何の関係も無いがな。
東大生だろうが医学部生だろうが、長い受験勉強から解放されて一、二年の頃は髪染めてるのいくらでもおるわ。
まぁ東大生や医学部生と接点の無い、低学歴低所得の可哀想なおっさんなんだろうけど。
240 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:12:02.07 ID:2KlEkfKa0
営業職なら、お客さんに対してあくまで言い切ってしまわなければならないことはあるからな。
241 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:12:52.45 ID:j812Ds/30
>>199 かけ算は足し算を省略して表したものだから。
例えば、2×5=2+2+2+2+2=10
だから2+2×5=2+(2+2+2+2+2)という意味だから。
242 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:13:01.55 ID:9uNunzfp0
>>216 違うよ。
googleで調べてみると良いw
>>215 どっちもいかんね。出来れば両方あるほうが望ましい。計算のやり方の
間違いや知識なんてのは間違いを訂正すればそれで良い訳だし、コミュニケージョン
能力なんてのは場慣れなんだから。どちらも改善可能だよ。ただ体育会系や
場をはずした独りよがりな芸人みたいなのは遠慮したい。
244 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:13:36.42 ID:W7iULUQZ0
>>211 >「6+5×3」なんて式に出会ったら
出会ってしまったら、6+(5×3)以外に解釈するなよw
そこには、既に他の人が判断して含めた意図が入ってるんだから。
245 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:13:47.09 ID:Tjog/l7wO
1÷0=
246 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:13:47.57 ID:xrsMgAVb0
>>190 俺のケータイの電卓では数式通り入力して正解が出るけどね。
いつのどのメーカの携帯電話の電卓だ?
>>199 大学とかでしか使われないだけで数学ってものすごい種類の演算子があるんだ
累乗だとかこんびねーしょんだとかいんてぐらるだとか
でこういう演算子って、
式を単純化する為に作られてるんで、
かっことかで式が長くなると、数学者がキレる
249 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:13:59.84 ID:NHMEQzUt0
ヒューマンエラーを許容しない日本のシステムが 原発事故の深刻化を招いたのだから、 ここは(+6+5)×3=33とすべきである。 出題者がバカ。
250 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:14:00.96 ID:ESVLhvAW0
>>1 計算機で6+5×3と入力したら33になった件
251 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:14:47.64 ID:FcogvT2y0
脆弱はキジャクって読むのよ。わかった? <あきもとY里
252 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:14:50.97 ID:zJHe16CMO
>>215 どっちもアリ。問題は、適材適所を理解しないで、無茶な希望を持つヤシ
253 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:15:17.21 ID:y7oTd/Jd0
254 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:15:31.41 ID:lXDMIt9t0
255 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:15:36.52 ID:rCw16ve80
πを3 ちか言い出した時点で学力低下が恣意的としか思えなくなった。 πは3.1415923563 くらい空で言えて、なおかつ、この数値で計算できて当たり前で なければならんかった。 まあ、百歩譲って3.14だ。 πを3にした時点で終わっていた。
ゆとり世代ってほんとバカだな
257 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:15:55.18 ID:PMX14zfu0
お年玉をもらいました 父1000円、母1000円のほか、両方の爺さん婆さんからも1000円ずつもらいます 全部でいくらですか 1000+1000 x 3 = 6000円 100円のお茶と350円のサンドイッチを買って、5人でピクニックに行きます。 全部でいくらですか 100+350 x 5 = 2250円 この形の計算は、間違いなく「足してから掛ける」
左側から順に計算するというのは、6+5×3=33と答える人がいるほど徹底されている大前提 この人たちは単に四則演算のルール(上記の大前提の例外規定)を適用していないだけ また、異なる数式で異なる答えで悩む人は、四則演算のルールに縛られて最初の大前提を忘れてるだけ 両方をきちんと適用すれば、答えが異なることはない
>>153 >>216 6/2(2+1) みたいに * を省略する表記を、
学生時代以降やったことないから分からない。
1
2- *2 と同じ判断てこと?
3
6+5×3=33 どこがおかしいんだ? おれは先生の仕事してるんだがおまえたち大丈夫か?
>>251 てえか脆弱はポキポキ折れる、fragile って意味なんですけど。「脆弱な地盤」 なんて表現は無いw
>>165 考え方として計算ってのは+と-のみで本来表される物だと考えると分かりやすい
5×3は5+5+5の略された物なのだから
+と-だけならは6+5+5+5とされる
ならまずは略された物を本来の表される物にする、って考え方
1+1=田
>>150 4/(5+3)=歩いた時間 0.5時間
タカシ 5*0.5=2.5キロ
カオリ 3*0.5=1.5キロ
シロ 10*0.5=5キロ
265 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:17:47.81 ID:/04MrUGz0
>>4 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
267 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:18:50.03 ID:NHMEQzUt0
>>255 そこも木を見て森を見ない日本人らしい過ちだけど、
パイは無理数を表す記号で、
3.14も不正解。
パイは必要なときに近似値を参照すればいいので
記憶する必要はどこにもない。
それよりもパイを応用した計算方法を学ぶべきで、
テストでふるい落とし序列を作るためだけの数学になっている日本は
衰退して当然。
268 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:19:30.44 ID:fmKXWbom0
>>222 前レスでオレ様が出したが見れないのなら貼ってやるよ。メンドクセーけどな>
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319418445/554 554 名無しさん@12周年 New! 2011/10/24(月) 12:08:06.71 ID:fmKXWbom0
1000Lの銭湯に60℃のお湯が1L/secの給水口と15℃の水が出る5L/secの水道蛇口が付いています。
このお風呂を42℃で満タンにするもっとも早いバルブ操作(流量)と時間を答えなさい。
追加熱放出は計算しなくてええ。
最短で42℃のお風呂を満タンにする方法と時間、流量を答えよ。
流量は制御出来るものとする。
まぁこんなんだ。
269 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:19:36.43 ID:ESVLhvAW0
Windowsに入ってる電卓でも33って出た。 さすがマイクロソフト、バグだらけ。
>>260 プログラマで毎日大量の数式を作ってるんだが、
教師むいてないと思うよ
271 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:19:45.89 ID:S6TXDsSN0
>>116 @ 6÷2(a+1)=1
A 6÷2(a+1)=9
@とAの答えを述べよ
>>8 本当に学校が教えなかったと思っているの?
単細胞だね〜。
失敗した。帯分数書くのむずかし。
274 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:20:30.64 ID:9fjPy0mS0
>>257 その設問だと式は、1000円+1000円+2(1000円+1000円)=
になるね。
>100円のお茶と350円のサンドイッチを買って、5人でピクニックに行きます。
全部でいくらですか
これは式にならない。
275 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:20:52.44 ID:FKTes9790
>>260 アンタは6円の物1個と5円の物3個を買ったときに33円払う訳かw
アンタがそれで良いなら、俺はそれで構わないよ。
俺は21円しか払わないけどね。
276 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:21:03.56 ID:0JEdOzPsO
>>261 「脆弱」とは脆くて弱いことをいう。ポキポキ折れるなんて意味は含まないw
「脆弱な地盤」は辞書にも載ってるww
>>255 パイは3.1415926535・・・だけどなw
パイの計算までは要らんな
半径4cmの円の面積なら 16πcm^2 が答えで十分
ここでは、出題者が意図を持って意地悪してるので、解答は21と出すべきではあるが、 実社会で言えば、 「誰もが正解にたどり着きやすく、誤解が生まれないようにするには、 5×3+6と書いた方が分かりやすいのでは?」という次の能力が求められると見た。 基本があって、応用することが大事。 ピカソだって、普通のデッサンさせたら上手なんだからね
>>257 父方、母方、両方の爺さん婆さん。
つまり曾父母がすべて健在とは、いまどき貴重な御一族ですね。
よほど長寿系か、早婚の一族なのでしょうね。
>>255 >πは3.1415923563
間違えてるぞ・・・
283 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:22:11.80 ID:7+x6E0DMO
文系の学生はわからない学生いてもおかしくないけど理系にそんな学生いたら嫌だな
284 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:22:16.78 ID:W7iULUQZ0
>>271 結局、その問題も理解していない人が多数なわけだよな。
ほんと、人の事を笑う余裕があったら、俺ら自身のバカさ加減を知ろうぜ、っていう。
πを3.14として計算させることで,円がらみでは毎回面倒なかけ算割り算をすることになり,結果として計算力のアップに繋がっていた
>>127 3 × 10^-1 だよ。
要するに0.3
意外と知らない奴が多いんだよ。
自然対数なんて大層なもんじゃないw
1+1は2じゃない、3にも4にもなるとかいう奴は大抵ヤバい
>>259 省略してようが掛け算割り算に明確な計算順序はないよ
例に出てる 6/2(2+1) はどうとでも取れる悪い書き方
手書きなら分数で書けば()を省略できるんだけど
PCで書く際にはきちんと()でわかるように書かないといけない
>>255 それより、ものさしで茶筒の周と径を測っても 3.12〜3.16 くらいの値が得られるので、
それくらい精確に測れる技術を教えて欲しいと想った。(慎重に作業すれば常時 1/300
くらいまでいける) なまじっか理工系の大学で学ぶと、
ものさしなんかじゃ精確に測れない。もっと高級な計器が必要だ。
と言い出す奴が多くてな…… (・ω ・ `)
>>279 5*3+6*2
みたいな事が必要になったら、真っ先につまづきそう
291 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:24:09.45 ID:NHMEQzUt0
>>275 アンタは期間限定増量キャンペーンで
まんじゅう6個セット+5個!ってやってる時に
注文が3件入ったら、
まんじゅうを21個しか用意しないのか。
俺は大は小を兼ねるで33個作らせるけどね。
俺も数学が苦手で、「なんでそうなの?」と思うことが多かった。それで躓いた。 でも、さすがに、それを全部理解していたら、日が暮れてしまうことにも気づいた。 まず覚えるべきは覚える。英語で言えば、単語を覚えないと始まらないようなもんだ。 英語を流暢に話す人全員が、その単語の語源を知って話しているわけではないし・・・ もちろんそこで普通はスルーする疑問を持った人が、大発見をすることもあるけどね。 まあ、俺は凡人だからね・・・・
>>283 文系の大学でも,経済学部なのに微分積分がわからない奴まで取っている
もう何十年もな
3 1/2 *3 の答えがどーなるか。 もしこれが 3 + 1/2 * 3 なら、9/2 になるけれど、 (3+1/2) *3 だと 21/2 になる。 帯分数と 6/{2(1+2)} の考え方は似てる。 けれども、こういうのはもう全然記憶にないであります。
295 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:24:42.83 ID:l7vDuimD0
計算なんて社会で使わないって言うやつは嘘w 因数分解以上は、あんま使わないかもしれんけどw 頭の体操には丁度良いんジャマイカ? メーカー、商社、設計、建築、ドカタ、どんな仕事でも 材料計算して、粗利の計算して、そんで見積書の作成とか 御社仕切何パーセントでお願いしますとか 嫌でも足し算・引き算・掛け算・割り算の四則演算が 必ず出てくるよ?w オマイラ不採用ww
297 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:24:54.89 ID:lXDMIt9t0
>>257 お年玉をもらいました
父1000円、母1000円のほか、両方の爺さん婆さんからも1000円ずつもらいます
全部でいくらですか
1000+1000+1000*4=6000
普通はこういう式になる。
100円のお茶と350円のサンドイッチを買って、5人でピクニックに行きます。
全部でいくらですか
100+350=450
それぞれの個数が書かれてなければ1個ずつと看做す。
まあ、ゆとり教育だろうが何だろうが、俺みたいに東京大学に合格して下阪して、 ドイツへ渡米すればいいんだよ。
>>283 いくら文系でも親になってそんな計算も教えられないのは恥ずかしいだろ
300 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:25:18.57 ID:2KlEkfKa0
例題が面白いな。
301 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:25:46.73 ID:8g7CoaCJ0
わざわざ6+(5×3)って書かないと分からないのか?
302 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:26:01.71 ID:ESVLhvAW0
>>292 分数の割り算で、割る数の分母と分子をひっくり返してかけ算する理由が疑問だった。
だけど高校行ってからその理由が分かったってことがあったな。
303 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:26:11.32 ID:0l7GNeMP0
「そう決まっている」ではなくて「そう決めた」 リンゴはリンゴと決まっているわけではなくて誰かがリンゴと決めた。 「リンゴ」を見て勝手にこれはブタだ!と決めるのはありだが、 他人との意思疎通に問題が出る、たいていはキチガイ扱いだ。 「リンゴ」を見てブタだという同士が現れれば、その同士とのやり取りは可能になる。 そのグループ内ではブタはブタだ!、ブタを見てリンゴだと?、それはおかしい!になる。 なるけど世間から見れば変な人たちということは変わらない。
304 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:26:18.80 ID:i4MWzEYi0
たけしのコマ大数学科を観るか
>>130 いや、計算できるできないの話じゃなくて文系って自分じゃ何も生み出せないから
他人の褌で相撲とるか詐欺的な事やって金稼ぐしかないから可哀想な人種だなと思って。
採用担当なんて職種で金稼げるなんて羨ましいぜ。
変なの入れても責任取らないし。
306 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:26:53.42 ID:7+x6E0DMO
希釈とかパーセントとか日常生活でも使う
307 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:27:05.52 ID:j812Ds/30
>>300 こんな例題は、「ゆとりって、やっぱ四則計算のルールとかわかってないんでしょww」
という、上の世代の「今時の若い奴は・・・」用のネタなのかも知れんよな
できれば普通に解いて「馬鹿にすんなよ、おっさん」と言って欲しいところではあるが。
でも今の子供達は、上の世代よりも出来る子出来ない子の2極分解が強烈なのかもなあ
309 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:27:11.62 ID:2sm96jc70
>>272 秘儀、秘伝っつてのは、昔からもったいぶって教えないんだよ、この国では
技は師から盗んでみろなんて、古臭いやり方してるから、ひとが育たない
310 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:27:14.15 ID:IEdvFOi00
「四則計算もできないのには参りました。6×5+3というような簡単な計算でも、33と書く 学生が多くいて“ウソだろ?”と我が目を疑いました(正解は21)。あまりにも多いから、 自分の方が間違っているのかと不安になったくらいですよ」
>>305 理系や数学できる方が平均所得が高いそうだから、
ちゃんとバランスとれてると思う。
えっ、ちょっと待って本気で分からなくなった 掛け算先にやるんだっけ? そんなんあったよな?
313 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:27:35.67 ID:snmR1Y1AO
>200 その答え好きたな。 だが、小学校の頃に紙リボン配られて冗談でやたら怒られた。 忘れもしない、濃いピンクのリボンだ。
314 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:27:44.03 ID:Xf8wKNd80
(6+5)×3=33 カッコがなかったら、掛け算を先にする。 なんだかなー・・・。 6+5×3とか、数学の要素を問うというよりも ひっかけ問題としか考えられない。 電卓でも左から入力する。
単に計算の仕方を忘れてただけだろう。 こういうのは学力低下というよりウッカリさん。 解けないのではなくただやり方を忘れてただけ。 私立文系だと数年は数学やらなかったりするし。 俺は理系だったけど10年くらい経ってるから今連立方程式とか無理だな。 数問解説を見たら解き方を思い出すと思うが。 ウンザリするほどやった空手の型とかも完全に忘れてる。 多分何でも3年くらい全く触らなかったら忘れてしまうと思う。
317 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:27:59.17 ID:zJHe16CMO
和算は、文系が読みくだして、理系が内容を解読する、民族融和の象徴。仲良くしようw
>>305 セシウムやプルトニウムまで生み出す理系にはかなわんよ
319 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:28:45.29 ID:2A3RijSj0
すまん33でだめなの?
320 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:28:48.06 ID:kKscNIPh0
理工学部卒だけど・・・ いまだに 微分積分、線形代数が理解不能のオレ(・∀・)
321 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:28:52.51 ID:ESVLhvAW0
>>295 測量なんて三角関数ができないと、お話にならないからな。
322 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:29:04.41 ID:g+EHd07w0
>>274 まあ5人で行くからって全員分用意する必要はないわなw
こういうのは面白いけど四則計算そのもの間違ってたらどうにもならんわ
今時の子はカードゲームが流行ってるからHPなどの計算できたり
テキストや名前読んでやたら画数の多い漢字が書けたり
するのかと思った
323 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:29:07.84 ID:FKTes9790
>>291 注文数っては後から入った情報で、増量キャンペーンでの1セットの所用数は11
なので、わたしなら11×3で用意すべき数を計算しますよw
324 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:29:09.38 ID:3gE+iUE10
あははは、釣りの数式多すぎ(爆)
>>309 普通に授業で全員相手に教えている程度の内容だよw
朝鮮学校では違うのかい?
326 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:29:23.94 ID:rCw16ve80
まあ、この問題は、計算そのものの試す能力ではなく、 四則演算の約束を知っているかいないかを試すものだ。
327 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/24(月) 16:29:32.45 ID:2BRAYLVd0
「富士山麓にオーム鳴く」といって分からん学生がいたな
328 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:29:40.87 ID:DT1X4GaM0
>>314 その程度のひっかけに気付かないようなやつはどっちにしろダメだけどな。
329 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:29:42.10 ID:S6TXDsSN0
なぜそうなの?と聞かれても「そういう決まりだから」としか答えられない そのうち 「学校え行く」「パンお食べる」とか書く学生も現れるかもね (「は」を「わ」と書く若者は、もう出始めてるらしい)
>>286 …それは「3e-1」だ
3×10^-1の便宜的な記法であって、
乗数記号なんて上等なものが使えるならそんな記載はしない
っていうか、そもそもその記載は有効数字を示す意味があるんだが
それを「いくつ」っていう時点で記法の意味分かってない
332 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:30:19.30 ID:BWcyoNuy0
>>271 それは多項式だから、また話が違うと思うけどね
つか多項式なら"÷"ではなく"/"で表記すべきだと思うが
次数がなくても多項式になるなら俺が間違いかな
333 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:30:48.99 ID:2sm96jc70
>>293 微分積分って、
ライプニッツやニュートンクラスの天才じゃないと理解できないと聞くが
334 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:31:01.68 ID:ESVLhvAW0
>>327 上九一色村のサティアンで麻原が逮捕されたときの信者の句だろ。
>>277 >>296 漢字 「脆」 の意味が fragile, brittle, crisp だからなあ。
計算機の vulnerability を誰かが脆弱性なんて訳して広めちまう前は、
「脆」 の字自体あまり見かけなかったのになあ。
336 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:32:03.78 ID:l7vDuimD0
>>314 こんな常識を【ひっかけ】問題って言ってる時点で
その人間の程度がしれるんだよ?
赤信号で進むか?止まるよな?
ひっかけか?ひっかけじゃないよなww
100万×2×2×3で1200万パワーね
338 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:32:21.73 ID:oBWjaPQK0
ちゃんと方程式で解くと14だよ。 6+5×3=x とする 両辺にxを掛けて x(6+5+3)=x^2 6x+5x+3x=x^2 14x=x^2 x=14
339 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:32:26.54 ID:rCw16ve80
まあ、この問題は、計算そのものの試す能力ではなく、 四則演算の約束を知っているかいないかを試すものだ。 この手のひっかけ問題を何回かやっていれば、誰でも正解するようになる。 例えて言うなら、マスゴミが嘘ばっかり垂れ流していることを知らず、 最初はひっかかって騙されるが、経験を積んでいくと、マスゴミに 騙されにくくなるようなもの。 この四則演算から、マスゴミ対策の定理を求めるようになれば一人前だw
頭が文系の俺は、まず立ち止まって 「どうして素数なんて区別が必要?」「ルートって、一体何の時に必要?」とか、 具体例とか、その概念が存在する理由が何なのかを考えてしまうんだよなあ。 たぶんこれは悪い事じゃないんだけど、時間には限りがあるから、 試験に受かるためには、覚えて解けたらそれでよし、っていう合理性との バランスも求められる感がある。
341 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:32:50.39 ID:S6TXDsSN0
342 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:33:18.26 ID:bcA5fj/40
>327 「に」が余分
ここだけの話だけどな、 ×や*を省略できるのは代数式の時だけなんだぜ。
344 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:33:25.23 ID:y7oTd/Jd0
6+5 続きはCMの後で!
345 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:33:29.90 ID:yNPSjQJnO
>>260 ベルトコンベアで流れてくる刺身パックにタンポポを乗せるバイトの先生ですか?
こんな小学生レベルの式を堂々と間違えてること気付いてないおまえにできる仕事は
そのくらいしかないだろう
346 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:33:36.76 ID:i4MWzEYi0
これ10分で100問中何問解けるかみたいなくだらないIQテストのたぐいじゃないの?
347 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:33:39.64 ID:l3A8kEeY0
ネタだと思えるウチがハナ 似たようなケースを実際に目の当たりにしたときは絶句した
348 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:33:43.48 ID:zJHe16CMO
いまなんどき?
異常な個体を抽出して全体の質を決めつけるという 典型的な貶めですね
今時って四則演算のルール教えてないの? それとも、教えているのに忘れちゃうバカが多いの?
33とは答えないが、何故先に5x3を計算する必要があるのかは説明できない というか合理的な理由あるの?
>>295 因数分解は普通に誰でも使ってる。
意識してないけどな。
数式だけが因数分解じゃない。
ありとあらゆる現象を因数に分解してるもんだよ意外と。
6+5×3 5がジャイアン、3がスネ夫、で6がのび太 まぁそういう訳
計算させるのは機械まかせだから、関数がちゃんと組めれば良いと思う。 最近では文系でも関数組んであれこれしないといけないから、 およそ関数使えないと色々死ぬ場面出てくる。 在庫管理とか予測も関数の塊。つかれる。
355 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:34:35.96 ID:PMX14zfu0
日常の問題では、 掛け算をいくつか足す 100x2+200x3+300x4 か 足し算を掛ける (100+200)x5 の2通りの計算が大半だから 100+(200x5) の形の計算は、まず無い。 非日常的な、ひねくれ問題ワロス
>>333 誰が心底理解しろって言ってるんだよボケ
357 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:35:05.21 ID:gnqLqfzM0
358 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:35:11.83 ID:xKCra1ikO
359 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:35:14.09 ID:7+x6E0DMO
(〜ない) 例えば 眠らないとかわからないとか のないを 眠ら無いとかわから無いってメールで打ってくる人がいたんだけど間違いだよね? メールでも漢字間違う人って
小学校低学年でも出来る計算を何故出来ない? ボンクラが大学行く時代になったのか?
361 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:35:34.69 ID:ESVLhvAW0
>>336 ウチの近所に青信号のない3灯色信号機あるんだけど。
赤、黄、赤と配列されてる。
青信号に当たるのは右の赤の点滅だし。
362 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:35:51.85 ID:0l7GNeMP0
363 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:35:53.03 ID:NHMEQzUt0
>>303 それは理由になっていない。例外を作ったなら、その理由が求められる。
大原則の計算を左から順にやると言うのは
数学が発展した古代ギリシアの文字が左横書きであり、それに習ったため。
数学が生まれた古代エジプトのヒエログリフは左右どちらからでも
読めるようになっていて、絵文字の人や動物の向いている方から読む原則
になっていた。
>>338 レス乞食がw
両辺にXをかけた後に,5+3になっているぜ
365 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:36:09.60 ID:LygYJxoY0
高卒の俺は、行政書士・マンション管理士・管理業務主任者・宅建・2級FP・日商簿記2級という資格を取得している。 どれも大した難易度ではないが、どれも一発合格での取得。 「学生時代に頑張っていれば、どの程度の大学まで行けただろうか…(嘆息)」 合格発表時の喜悦は確かにあるが、その5分後には必ず上記のように妄想してしまう。 「たられば」が無意味で無益なのは承知しているが、ついつい妄想してしまう。 今現在は司法書士の勉強をしているが、勉強中や合格発表時に、ふと妄想してしまう。
>>302 分母と分子逆にする理由はほとんどの人が知らないんじゃないかな
東大の教授が「高度な数学を日夜駆使してる研究生でも即答できるのは稀」って言ってた
疑問に思って自分で考えたことある人なら別だろうけど
367 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:36:47.27 ID:S6TXDsSN0
>>332 言葉が足らんかった。元ネタがこれだから。
6÷2(2+1)=1?
6÷2(2+1)=9?
どっちなの?
>>331 ^のマークは付けたほうがわかりやすいから付けただけだよ。
それにいくつかを聞いてるんじゃないし。
それくらいわかれよそこま知ってるならw
370 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:37:33.47 ID:j812Ds/30
5×3と言うのは、5+5+5という意味。 5+5+5と記載するのが面倒だから5×3と表現しているだけ。 仮に5×100だとすると、5+5+5+・・・・・と書くのが面倒だからそう表現してるだけ。 だから6+5×3というのは6+5+5+5と言う意味。 これが理解できない奴はもう何やっても通用しないレベル。
371 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:37:36.63 ID:1BUL6dh/0
この程度の問題が解けたからって悦に入ってるお前らの年収は200万以下なんだろ?
372 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:37:54.83 ID:s0755oha0
きちんと基礎学力付けさせて出してやるから 面接日やら内定式やらで平日に学生を引っ張り出すのをやめてください・・・
プログラマーで入社するときの面接で3次式の因数分解やらされたの思い出した
>>351 俺みたいな文系頭には「それがルールだから」としかわからんなあ。
でも、実はこの答えが33になるルールが採用されていた可能性があるかも知れない。
前にある方が優先とか、「掛け算が優先の場合、カッコをつけろ」(つまり6+(5×3))とかね。
ただ、ルールはどちらかにすべきだが、そちらではなく、今のルールが採用されたと
いうだけなのかと思った。
よー知らんけど。
企業じゃ1+1=2何て言ってると採用されないぞ 1+1は?って聞かれたら 「僕が10にも100にもして見せます」が模範回答だな つまり33と答えた奴らはそれを考えて答えただけにすぎない
>>340 それは理系の発想
立ち止まったまま思考停止したら文系だけどな
378 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:38:30.93 ID:8g7CoaCJ0
>>355 100円の酒のつまみと缶ビール5本の場合に使うだろw
379 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:38:50.78 ID:9fjPy0mS0
>>352 分かる分かる。
数字じゃないから使ってないように思ってるだけで、実は因数分解も使ってる。
数式は公式も忘れて、解き方すら覚えてないけど。
数学の元になったのは自然の法則だから、そこらに溢れてて、会話でも、こういうレスのやり取りでも、
言葉を因数分解してるような感覚で、共通するのはどこにあって、どこに掛かってるとか、無意識に使ってるんだよな。
で論理的に分析したり、説明したりする基本になる。
だから数学だけはやった方がいいし、頭良くなる。
380 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:39:11.44 ID:ESVLhvAW0
>>366 理由は分数自体が割り算の式という単純明快な答えだった。
381 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:39:27.19 ID:yNPSjQJnO
>>351 算数のルールだからだよ
青信号は進め、赤信号は止まれと同じルール
信号がそうなってる理由を、おまえは知ってて守ってるのか?
知らないけど信号を守ってるのか?
おまえみたいな、自分の馬鹿をごまかすために理由だの言い出してくるカスは
生きててもしょうがないから、
赤で止まる理由が分からないと言って、今から信号無視して死んでこい
382 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:39:31.55 ID:+QJKvfbr0
AO入試で面接だけで大学受かる奴が、3分の2もいるというから世も末。 面接だけはうまいが、学力ゼロの奴ばっかり大学に入学する。 ゆとり教育といいAO入試といい、文部科学省は本当にバカばかり。
383 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:39:43.68 ID:i5vINOhi0
普通に間違えた しにたい
384 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:40:11.45 ID:fmKXWbom0
上でパイを不必要な桁まで書いてるや奴はちょっよ頭がおかしい パイは3.14159までで充分でそれ以上は科学者の世界だ。 脆性よは硬いが脆い性質で、鋼材の切削工具などに用いられる。 で?銭湯の問題を回答する奴は誰もいないと、 まぁ計算に時間が掛かるので仕方ないんですけどねw
>>373 ちょっとした図形表示プログラム組ませると中学程度の幾何学忘れててつまづく奴いるからなw
386 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 83.9 %】 :2011/10/24(月) 16:40:31.08 ID:mggDGQnq0
嘘だろ。小学校卒業の学力があれば簡単に解ける問題。
どんな会社だよそれ と思ったら生保か
388 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:40:39.35 ID:2KlEkfKa0
センター試験の場合。 問1.次の計算をして答えを求めなさい。 6+5×3= 問2.問1で得た答えを下記の式のAに当てはめ、Xの値を求めよ。 6÷2(A+1)=X
389 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:40:44.99 ID:8g7CoaCJ0
>>367 どう計算したら1になるのか悩んでしまった
「数列って何よwww」と思っていたが、社会に出て、 ひょんなことからプログラムを書くことになったら、存在の意味がわかったw
>>367 どっちともとれる
6÷(2(2+1)) だったら1
(6÷2)(2+1) だったら9
392 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:41:50.46 ID:/rPbgJX+0
これは2つ間違い方で33になるから割合高いんじゃないか 英語が主流になってきてるんだから日本語が中途半端になっても仕方ないな 誤字脱字多いのも、そういう社会になったってことだろ
>>381 赤は止まれ、で正解だけど
青は進め、は不正解。
正しくは進んでも良い、だ。
ペーパーの引っ掛けに良く出るから気をつけろよ。
394 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:42:01.37 ID:Fnf4vqJh0
>>26 >>76 ・・・
って、マジで書き込んでんの!?
えっ!?
つうか、将来が心配なやつがうじゃうじゃ居過ぎて
もう突っ込みどころがない
395 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:42:05.57 ID:Xf8wKNd80
6+5×3という数式が間違い。 正確には 6+(5×3) 数式は左から右に流れる。 これは鉄則。 左から右に流れて、後で計算に困らないように 配慮することが必要。
>>351 掛け算は足し算の繰返しが定義されてる
つまり、◇×◆は
◇を◆回加算する
だから、上で使った両辺の数字が変わってしまうと、定義が無視されることになる
たぶんこんな感じ
397 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:42:11.33 ID:j812Ds/30
>>375 相乗効果のことを言っているのなら、それは+ではなく×で表現すべき。
398 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:42:39.76 ID:l7vDuimD0
オマイラ、アホな大学生達に問題を出してやろう これが解ければ、社会人になれるかもなw 常識だと思うから、リーマンと賢い小学生は口出すなよw 問題)会社が原価100円の製品を仕入れました。 上司から「50%の粗利を出す様、価格を設定してくれ。」 と言われました。 さて何円に価格を設定すれば良いでしょう?w 超〜簡単、社会人の常識wつねしきじゃないよ?w
>>350 教えないというか、覚え切れない生徒に覚えるまで教える先生がいない
落ちこぼれが問題になったときにどういう解決法を取ったかってことさ
落ちこぼれの子供を皆のレベルまで引き上げるようにすると不公平が生じるって理屈で
(実際は教員の負担が増えるのでそれは拒否)全体のレベルを下げたのさ
要するに出来なくても学校では問題ない(出来ても評価しない)ってこと
今の義務教育は学力よりも子供が健康に卒業する事だけに注力してるから
学力に関してはどうしようもない
400 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:43:30.90 ID:EaIOkD/s0
>>365 何を妄想するのか気になる。でもアホな勉強して時間をつぶしている
のをみると、どの大学いっても大学を生かせないんじゃないのか?w
401 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:43:39.66 ID:LygYJxoY0
日本が、国公立・私立大学の1校も例外なく、 アクチュアリー資格を取得しないと大学卒業できないという規定の国だったら。 どれほど日本は優秀になるのか、毎日妄想している。
402 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:43:45.93 ID:S6TXDsSN0
>>391 @ 6÷2(a+1)=1
A 6÷2(a+1)=9
@とAの答えを述べよ
403 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:43:53.96 ID:2sm96jc70
むしろこういう問題で間違える学生のほうが、
素晴らしい発想の持ち主である可能性が高い
>>382 リアルでは、コミュ能力>>>>学力だから
>1 色々な答えがあっても良いと思う これがゆとり教育なんだから・・・
>>684 科学者の世界って言うけど、時々仕事の少ない科学者や素人がPC等で
円周率を馬鹿のようなケタ数まで計算やって見せ、喜んてるのを見ると
一体何の意味・意義があるんだろうか?と思うよ。
PCや計算機のCPUの信頼性をテストしているのかとオモタ。
406 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:44:43.80 ID:ESVLhvAW0
407 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:44:45.95 ID:EEECSZw90
学校できちんと教えないのではないのか。特に今は漢字の書き取り なんってしないのではないのかな?
408 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:44:49.42 ID:8g7CoaCJ0
そういえばPCのレジスタって掛け算は単に足し算の繰り返しで処理、 割り算は引き算の繰り返しで処理してるんだけっけか?
中学いって因数分解習うと、掛け算はひとかたまりなんだってのが 理屈じゃなくイメージで身につくと思うんだがどうだろう 苦手な人は、そもそもそこから脱落する場合が多いようだが
>>384 パイは小学校で覚えさせられたんだよ・・・・
小数点以下20桁ぐらいまでww
>>379 「この美しい公園は、父が母にプロポーズした場所です」とかを、
a*b*c = d * (F→M) とかに書けたら面白いのにね。
this*beautiful*park is= the place * (my father proposed to→ my mother).
英語にもしやすい感じ。
>>391 そもそも下の場合なら6/2*(2+1)と書くし(便宜上*を表記したが問題用紙なら*も省略して)、
上の場合ならもう一つ括弧いれると、
こんな曖昧な表記はしないだろう
これをあくまで「33」だといって周囲を説得できる奴が 会社で出世するのは間違いない
414 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:46:01.27 ID:CQ8srz3a0
×記号はあんまり使わなくなるから一瞬とまどうってだけだろ。 あと分数は帯分数の話だろ?あれ小学校でしか使わないからな。 こんのもできないとか言って悦に入るオヤジってこういう類推もできない、 低学歴ばっかだよな。 ああやだやだw
415 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:46:02.97 ID:xKCra1ikO
つうか解の公式書いてみれ
416 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:46:08.46 ID:yNPSjQJnO
>>395 先にやる掛け算に()いらねえんだよ
掛け算や割り算から先にやることを教えられなかったのではなく、
おまえは、馬鹿だから、覚えなかったんだよ
おまえみたいな馬鹿はこのスレに書き込む権利は無いんだよ
自分が馬鹿であることを自覚して謝れば許してやるよ
>>375 で、あなたは1+1をいくらにしたいんですか?
のジョーク思い出した
418 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:47:00.89 ID:EaIOkD/s0
>>413 そういう能力もあればいいよなwww
ただし、これがペーパーテストである限り、
残念ながら、その能力を測るために行っているわけではなさそうだが。
420 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:48:16.04 ID:bcA5fj/40
2×a は×を省略して 2a と書ける。 2×2 は×を・と略して 2・2 と書ける。 2×(-1) は×を省略して 2(-1) と書く事は出来ない。 すなわち 2(2+1)なんてものは無い。
>>367 代数式以外で乗算記号の省略は出来ない。
よって、
6/2(2+1)
という式は存在しない。
よって、出題者は
ex.1)6/2*(2+1)
ex.2)6/{2*(2+1)}
と出題の意図を明確にしないといけない。
422 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:48:24.45 ID:PMX14zfu0
「2と1/2」かける3 1 2 -- x 3 = 2 はははは。 カッコもないのに、足し算が先でやんの。
423 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:48:50.65 ID:P1eOyzfMO
>>333 天才しか解けないような数学を高校生に教えないと思うがw
ただ微積分とは何を求める数式なのか
本質まで理解して解いている高校生は少ないだろうね
教師がまず「これは曲線で表現された図形を解析する式」
とか根本的な事を教えずなんかうやむやに進んでしまうからなぁ
数式は言語
>>405 機械やアルゴリズムの自慢ですマジで
円周率を求めること自体には、一応ランダム性を証明するという意味がないでもない
電卓でやると33になっちゃうからしかたない
428 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:49:38.05 ID:zJHe16CMO
いまなんどき? に反応ないことにショック受けたわ。理系文系て何や?頭かたすぎ
1÷3×3=?
430 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:49:51.87 ID:HxHuEQ2B0
>>365 >>学生時代に頑張っていれば
これが全て
その時はバカだったのね
覆水盆に返らず
431 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:50:19.47 ID:oBWjaPQK0
>>413 まあ、出世するかも素地はあるが
出世したらしたで会社を危うくする人材ではある
あまりにも出世しすぎると国家を滅ぼす人材になれる
434 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:51:20.10 ID:Mvypi5AgO
435 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:51:31.05 ID:NHMEQzUt0
>>383 計算ミスは誰だってやるもんだし、それは恥ではない!
人間の失敗と共に技術は進化した。
人間の特性を知っていれば、
ここの無能な日本人のようにバカにしたりはしないんだよ。
例題)次の数字を上から順番に声に出して読み上げ、足し算して合計を暗算しなさい
1000
40
1000
30
1000
20
1000
10
=?
436 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:51:55.14 ID:yNPSjQJnO
>>427 おまえが電卓という道具をちゃんと使えないだけ
電卓は悪くない
この問題ができないおまえが悪い
437 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:52:00.44 ID:HdHPLFK60
439 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:52:09.29 ID:8nyqKWpC0
>>408 掛け算はビットシフトでないの?
割り算が異常に遅いCPUとかあったなw
>>427 安いやつはそうだな
関数電卓だと乗算を先にやってくれたりするんだぜ
441 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:52:29.09 ID:HxHuEQ2B0
442 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:52:41.48 ID:Ao7qAK0a0
優越感に浸りたい面接担当者が大げさに言ってるだけだろ 最近の若者は・・・と言いたいだけのコンプレックス野郎だよ
443 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:52:44.21 ID:LygYJxoY0
4肢択一の50問試験。つまり、4択のマークシート。 これを全く「運」のみで35得点する確率は 「335億分の1」で宜しいか?
444 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:52:53.64 ID:fmKXWbom0
>>410 じゃ銭湯の問題にチャレンジしてみてくれ。後でも好いからな。
これが算数なんですよ。
>>435 1から10まで1+2+3+nと足すと55です。
1から100まで1+2+3+nと足すと5050です。
1から1000まで1+2+3+nと足すと幾つになるでしょう。
446 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:53:44.91 ID:qKJ/SkZ+0
このスレがここまで伸びるってことは本当に解らない人も多いんだろうね 末期だね
447 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:53:51.84 ID:Xf8wKNd80
6+5×3 は配慮が足りない式。 正確にかっこを付けないと こういう混乱が起こる。 かっこを付けなくても掛け算先が常識とかいう 問題じゃない。 見方によっては、かっこをつけてないから、 足し算から先にするものかも と考えてもよい。 赤信号でも、左右みて車がこなければ渡ってもよい。
448 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:54:01.53 ID:g2HW+sOk0
中卒ですが21であってる?自信ない。
449 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:54:03.84 ID:a+kA0qDrO
代数とか微積とかどうでも良くないか? ルールを覚えて、それを正しく運用できるかってだけでしょ、こんなもん。
450 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:54:23.91 ID:9fjPy0mS0
>>411 まさにそうだよ。
英語は数式みたいに動詞でイコールが結ばれるわけだし。
日本語も同じ。
主語と述語がイコールじゃない文章は分かりにくい。
だから、言葉も、その一つひとつの言葉がどこに掛かるかで、まったく意味が違ってくるし。
その例なら、しかし、その美しい公園で殺人事件が起きたのですとなれば、物語的に、
殺人事件は父母にどこまで影響したのだろうと考える。
小説やドラマになると、これ、まさに方程式。
殺人者はどの刑法がどこまで当てはめるられるかの算定も公式。
文系は数学が苦手とか、あれ嘘だからね。
451 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:54:46.63 ID:PINm6w+i0
お調子者をコミュニケーション能力があると勘違いして、 優遇し続けてきた馬鹿なお調子者揃いの人事界が悪い。 これからもうすっぺらい馬鹿を採用したまえ。
452 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:54:49.97 ID:QLfS7NdXO
453 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:55:08.76 ID:8oKpFsQY0
>>430 というか、高卒に「『学生』時代」は無いはず。
454 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:55:19.74 ID:HxHuEQ2B0
>>435 足し算して合計を暗算するのはかなり高度だな
日本語からやり直すべき
455 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:55:19.88 ID:3Alsoulm0
>>340 微積分は例えば温度グラフの積算量を求めるのに
農業で使うよ。発芽というのは一定の熱エネルギーが
蓄積されて行われるものだから、管理に必要なの。
457 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:56:01.60 ID:yNPSjQJnO
>>447 ←完全にキチガイ
自分が馬鹿であることを誤魔化そうと必死
コイツID真っ赤w
>>447 ×と÷は+と−より優先的に計算するってのはルールでしょう・・・
配慮とかそんなあいまいなもんじゃないよ
勝手にマイルール作らないで頂きたい
こういう文系の友達いたなぁ・・・なんでもグレーゾーン作りたがるんだよそいつも
>>365 毎回妄想に入るなら、今からでも入学しなくても試験だけでも受けてみたらいい。
試験料だって¥3万くらいのものだ。
日本の大学なんて、入れれば、ほとんどの大学は間違いなく卒業できるわけだから。
今から大学に入る必要が無いと思うなら、それは合理的な判断だと思う。
もっとも、大卒資格が欲しいならば、大学に入るしかないが。
資格をたくさん持っておられるようだけど、もし金を稼ぐ事が目的であれば、
資格なんて、そのうち一つでいいのかも知れない。それを最大限に生かすことが大事。
でも、資格をたくさん取るために勉強することってのは、生活が安定しているという
前提ならば、決してムダじゃないとも思う。
そういう楽しみがあってもいいとは思う。人生は勉強の連続だ。。。
461 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:57:15.52 ID:l7vDuimD0
>>398 の問題に即答できないオマイラに
マジで失望したw
日本の将来は暗いな
お前ら電卓とかクソみたいなもん使ってるから駄目なんだ 俺は昔からそろばんだわ
463 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:57:22.01 ID:i4MWzEYi0
>>439 除算乗算共にビットシフトと加減算でできるよ
464 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:57:39.39 ID:W7iULUQZ0
>>441 "this park is *" でぐぐって、用例を頭に入れてから、もう一度考える。
というか答えは出せるけど何故掛け算を先にやるのかは理解できて無い。 そういう学生はいいのか?
466 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:58:08.84 ID:LygYJxoY0
4肢択一の50問試験。つまり、4択のマークシート。 これを全く「運」のみで35得点する確率は 「335億分の1」で宜しいか?
467 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:58:24.84 ID:Q6Ppxz5I0
>>268 60℃のバルブ全開で、15℃のバルブはその1.5L/secで入れるとなんかいい感じのお湯になる
「馬鹿だから使えない」と嘆くのはサルでもできる その馬鹿をどう生かして使うかを、考えるのが有能な管理職の腕前
469 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:58:38.32 ID:BWcyoNuy0
>>341 ,367
*を省略できる事例としては代数を使用した=次数のある多項式の例しか知らないし、
検索してみても他に見つからなかったからさ
要するに
>>421 が言ってるようなことを言いたかった
で、次数のない式でも多項式と認定できるなら、2(2+1)も正しいのかなーと思ったのよ
762 名前:東海子[] 投稿日:2011/10/23(日) 23:49:34 ID:eZPKwhaA [ p7236-ipbfp04tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp ]
近所に評判の塾があります。子供を通わせたいと思いますが定員で空席待ち、入った子はものすごく成績あがることで評判です。でも厳しい指導(宿題をやってこないないとしかる、遅刻をするとしかる、話をきちんと聞いてないとしかる)みたいです。
市内の学習塾ってみんなそんな感じでしょうか?私は子供をしかられるのは抵抗あります。
772 名前:東海子[] 投稿日:2011/10/24(月) 16:27:30 ID:6KP/apIA [ p7236-ipbfp04tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp ]
762です。S塾でもM塾でもありません。学校だと宿題忘れてもしかられないので苦にならないみたいですが、塾だとしかられるから気になるみたいです。
他人にしかられるのが許せません。
【東海】 ♪♪♪ 岡崎市 全般 第117話 ♪♪♪
http://tokai.machi.to/bbs/read.cgi/toukai/1313751926/
ゆとりの学力低下は当然の帰結&今更過ぎて何の驚きもない むしろ6+5×3なんて問をわざわざ入社試験で出す企業の存在のほうが深刻な問題だと思う
私学の雄なんて言われてる大学の経済学部にいたが、 それでも基本的な四則演算出来ない奴なんてのは当たり前に居たぞ・・・ 分数の割り算で分子と分母をひっくり返すって聞いて、感心してた奴が一人や二人じゃなかった・・・
474 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:58:50.72 ID:bcA5fj/40
475 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:58:57.37 ID:nzW0AjsHO
母親に聞いたら、「大体20ぐらい」って言ってた 小学校もろくに行けなかった母親の方が正解に近いとはな
中間(30代後半、40代)がいない会社は危ないよ。 年くった奴が保身で何も教えず、若いやつは チンプンカンプン手探りだから、ろくなもんじゃない。
477 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:59:16.81 ID:yNPSjQJnO
マジネタだろw 理系にはこんなのはいないと信じたい
479 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 16:59:44.21 ID:NeSGda8X0
普通はSPIで足切りされるから一部上場企業の面接まで この手のバカが残る可能性は少ないんじゃないの?
481 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:00:33.58 ID:HxHuEQ2B0
>>447 出題者に配慮がない
自然に配慮がない
受けた大学に配慮がない
相手の会社に配慮がない
相手の女に配慮がない
だから僕は間違えたので、僕は悪くないよ
ということでおk?
482 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:00:52.71 ID:NHMEQzUt0
>>398 じゃあ、200円で。
固定費が示されていない問題って全然燃えないな…
>>478 基本的な構造式が理解出来ない医学生が増えてるなんて事態になってるって話だが・・・
484 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:01:03.00 ID:CAp+PaIK0
記者連中はこんな低俗な話題でしか盛り上がれない低知能集団ってことか。 この記者連中に微分の基本概念を聞いても答えられないんじゃないのか?(笑) xのびぶんは1とか頭の悪いこと言いそうで怖いが。
485 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:01:04.34 ID:Mvypi5AgO
計算テストの目的は、性格判断だろ。 正解な計算をさせるためじゃないよ。 就職試験のテストは、性格判断じみたテストばかり・・
486 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:01:23.64 ID:9fjPy0mS0
487 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:01:45.01 ID:OlJJJjwS0
ゆとりが、大学生になったらどこまで馬鹿になるか。 恐ろしい!!!
488 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:02:01.51 ID:Td4nJr1n0
>>418 そう言う朝鮮人の習性を見抜きつつ、そ知らぬふりをして相槌をうち
話に乗らない能力も必要だよ。より高度になるけどな。酷い時は突っ込んで
聞き正す。
次元は違うが、最近家電店で製品の事を聞くと「自分もこれ使っているんスよ」
と言うのが多い。何回か行ってみたが、製品ごとにそれを言うw
いい加減馬鹿臭くなるなw 時々ある「えらっしゃいマセ〜」みたいな変な
声色の声かけ同様、不自然極まりない。
489 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:02:02.71 ID:l7vDuimD0
>>474 丁度割り切れて暗算で答え出るしw
それこそ【ひっかけ】じゃないけど
常識の程度が見れる、絶妙な問題だろ?w
>>475 うちのオカンは理系4大卒なんで「え?21でしょ」で終了。
>>476 でもさ、俺はちょうどその年代(団塊ジュニア)だけど、
びっくりするくらい取引先とかの会社には、同級生くらいの奴がいなくて驚く。
ちょうど就職も悪い時期だったからなあ。
みんな、どこにいったんだよ・・・
491 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:02:41.71 ID:Qxw4GOtr0
これは出来たけど、分数はもうど忘れしてるな・・・
492 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:02:46.04 ID:NeSGda8X0
人柄さえ良ければ大抵のことは許される気がする ネクラは損だ
493 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:02:56.28 ID:g2HW+sOk0
>>477 ありがとう。
だが
>>465 の言うようになぜ掛け算が先か覚えてない。
()がなくても掛け算と割り算が先ってことは覚えてるけど。
>>487 もうゆとり世代は大学生なんですが?
2回生辺りがπ=3で習ってるんじゃね?
3回生は台形の面積の求め方を習ってない
495 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:03:03.84 ID:FCCcFhk4O
6+5×3 これって今でこそ知っている人は少なくなったが、 昔はある特定の人を見極める為の問題だったんだがな、 今でもこれで判断している企業あるかもなwww
496 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:03:28.67 ID:P1eOyzfMO
>>411 因数分解の事考えるより、まず英語が変だよ
>>450 英語でS=Cの関係が成り立つのは SVCの第2文型だけでしょ
因数分解的思考というなら、物語を作ったりする時に無意識でしているとは思うけどね
497 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:03:39.21 ID:dvv7zz110
親切心がある出題者ならば5×3+6と出題するだろう いつから日本人は思いやりの心を無くしてしまったのか・・・
>>465 大学院の数学科とかじゃないんだから、んなことまで分かる必要がどこにある?
499 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:04:24.20 ID:l7vDuimD0
>>482 社会人は口出すなって書いてあるだろw
しらけるしくだらねー問題なのはわかってんだよw
こんな問題に即答できないのがワンサカいるってのが
現状だろーよ
>>461 うちの現場では「上から/下から」って良く言ったりする w。
501 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:04:41.50 ID:i4MWzEYi0
ゲイツもジョブスもザッカ−バーグもコミュ障が服着てるような人物
502 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:04:47.90 ID:TYx88b5o0
>>471 食品メーカーだから、食材の材料配分とか考えると妥当かもな。
>>478 2h20を分数に直せない奴ならいたな
ネタじゃなくてガチで
そんな奴でも就職ん時は企業の方から形だけの接待面接を誘われるから学歴っつうか学名は大事だと思ったよ
>>501 でもそんな一部の特異な例をあげてもしょうがない・・・・
505 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:05:29.20 ID:3gE+iUE10
>>423 物理の教師と連携して教えれば微積は理解出来るだろうけど
大学行かないとそのへんうやむやだよな
507 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:06:19.36 ID:PINm6w+i0
単純に朝鮮人が増えて受ける機会が増えただけだろ。 この問題と国籍の相関を出してみろよ。
508 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:06:23.82 ID:NeSGda8X0
509 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:06:34.60 ID:lDfStRqI0
ゆとり発見式
>>465 その理由は小学校で習ってるはずだけどな。
5+5+5=5×3
足し算の省略形が掛け算ってな。
511 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:06:48.46 ID:Mvypi5AgO
>>501 そういう人は日本なら、就職のペーパーテストで弾かれるだろうな・・
512 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:06:50.56 ID:HxHuEQ2B0
513 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:07:08.18 ID:FCCcFhk4O
514 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:07:22.54 ID:Qxw4GOtr0
底辺×高さ÷2 あの頃は無邪気にドリルとかやってたのに 今じゃ底辺って言葉にこんなにも反応してしまう自分がいる・・・ 底辺から見上げて高いところ落っこちたら、体がまっぷたつ・・アハハハ・・
>>450 イコールじゃねーよ馬鹿
1+1「は」2って日本語表現の弊害はでかいぞ
516 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:07:56.70 ID:NHMEQzUt0
>>499 いや、そこそこ面白い問題だと思うぞ。
50%の増量って何に対しての50%か、今でも俺は凄く迷う。
むしろね、失敗を恐れて答えをばんばん書かない状態が心配だ。
今の日本社会が元気を失っているなと。
ミスしたって良いじゃないか。
円周率が3で良いなら、世の中のほとんどは適当で良い気がする
>>1 6 5 3 + ×
って書けば簡単なのに
人間って難しいのが好きだな
6X5+3でも33になるんだな
>>465 MSの面接だと、実は21になるんだ
ではなぜそうなると思う?
解らないなら少しかみくだいてみよう。
みたいなかんじで進んで、
解答までにどんな発想をするかとか、建設的に考えてるかとかを見るらしい
ある意味そこまでする会社だったら当たりだと言える
521 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:08:26.94 ID:yNPSjQJnO
>>489 100円の50%くらい分かるだろう
仕入れ価格100円で50%の利益率
小学校低学年のチビッコ問題だから答えなかったけど、
このスレを読み返してみれば、こんなことすら本当に解らない、
想像を絶するゆとり馬鹿が沢山いるぞ
コンビニやスーパーのレジ打ち、検品、発注すら無理だな
ゆとり馬鹿が生きていける場所は韓民国しかない
日本にゆとり馬鹿の居場所は無い
522 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:08:38.69 ID:xKCra1ikO
100万円の束が三つと 1万円札が三枚あります 合計いくら?
>269 それ昨日ダイハード3でやってた
524 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:09:04.40 ID:oBWjaPQK0
>>499 いや、意味不明なんだが。
その問題は「粗利」という言葉の意味を問うているんかね。
525 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:09:09.76 ID:3gE+iUE10
>>513 誤字は良いのさ。NETじゃよくある話。
そーいう意図の突っ込みしたんじゃないのよ〜w
何を見分けるかってのを純粋に知りたいだけ。
つか33て答えを楽しむネタスレなのに、まともに書いてる奴大杉。
>>398 は「いくつ仕入れて、いくつ売れる見込みなのか」って聞き返すとか言う答え?
>>444 銭湯の問題やったけど、あってるかは自信がない
60℃を600分×1リットル=流量600リットル
15℃を80分×5リットル=流量400リットル
1000リットルの銭湯を最短で満タンにするには600分
529 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:09:47.35 ID:4HLrZn9G0
294 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:24:22.05 ID:by4yfc1s0 >3 1/2 *3 の答えがどーなるか。 もしこれが 3 + 1/2 * 3 なら、9/2 になるけれど、 >※(3+1/2) *3 だと 21/2 になる。 (3+1/2) *3 =(4/2)*3 =(2/1)*3 =2*6 =12 ウリがやったらこうなったニダ
>>494 現役の教員に訊いたんだが、π を 3 として教えてるというのは嘘らしい。
台形の面積の公式を忘れるのは昔から。
憶えてても、実際に面積を求めるときには、それが台形であることを確認してから
じゃないと公式をつかえないので、結局四角形と三角形に分けて計算できるだけ
の寸法を測っちまうはなあ。いやその四角形も正しく長方形じゃないので三角形
に分けて……みたいなー。
このレベルの大卒が普通にいることが国家的危機だろw 日本は進級と卒業がいい加減すぎて、トップは頑張ってるけど底辺が底なし沼 ちゃんと落第させれば大卒の就職も採用する方も就職する方も楽になるのにw
たったこれだけの計算を巡ってこれだけ妙な解釈まで出るんだから 入試問題など解法や採点を巡って訴訟でも起こせそうだな。 しかしもう解釈も出尽くしたろう
533 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:10:41.55 ID:Dti59/xQO
利益率なんて5パーセント位だな。。うちの製品は。。。。。物によるけど
534 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:10:43.66 ID:9fjPy0mS0
>>496 いや、B動詞だけがイコールじゃないよ。
言い方悪かったかもしれんが、主語と動詞がイコールで結ばれてるって意味だよ。
で、動詞だけじゃ表現が足りないのを、つまり、イコールじゃない場合、
イコールになるよう、足りない部分を後ろに置いていく。
これが英語じゃん。
日本語も同じ。
535 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:10:56.67 ID:CAp+PaIK0
中卒高卒が超ど底辺大学の学生を見下してストレス発散するスレ 普通の大学出てりゃこんな計算もできんような奴いないんだけどな(笑) 昨今のテレビ番組みたいな低俗さを感じるわ。 例えば平行四辺形と三角形の面積の公式の導き方を言える奴って どれくらいいんの?ただ覚えてるだけって奴が「少数でも」いるだろ。 そういうのの方が問題だと思うんだが。 ニアミスを叩いてもつまんねーだろ
>>532 上位校に入る連中は大差ないから問題ないでしょうな
計算機のメモリーボタンとか使い方知らねえ おしえてエロいひt
538 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:11:45.43 ID:9uNunzfp0
昨日の「「6+5×3=33」と答える就活生がこの世に存在した!」すれのレス9で提起された 6÷2(1+2) の答えは1か、9か、 と言う問題ですが、 フリーの統計処理ソフトである R 2.13.2 と、 やはり無償の数値計算ソフトである scilab-5.3.3 で 数式通り入力(ただし、÷の記号がないので、/で代用)してみましたところ、 「関数の使い方が間違っている」とか、「オペランドがおかしい」みたいな表示が出て、 Syntax error 的なエラーにより、計算されませんでした。 したがって、解なし、が正解と思われます。 もう終わった話かと思いましたが、ご報告まで。 (ご参考まで、他の計算結果も) カシオの関数電卓(数式自然入力可能な機種) fx-993ES では、1 カシオの金融電卓 FC-200V では、9 マイクロソフト Math4.0 , Python , グーグルでは、9 だったようです。
540 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:12:48.67 ID:8g7CoaCJ0
安住財務大臣「6+5×3の答えは33だよな」
>528 それ昨日ダイハード3でやってた
542 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:13:25.34 ID:Mvypi5AgO
>>531 こういう問題を大量に解かせて、性格分析するんだよ。
今の就職試験は・・
個性的な人より、空気を読むような人が好まれるんだよ。
>>4 【結審】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ ( ´・ω) (;・ω・)
( ´・ω) U) ( つと ノ∧,,∧
| U ( ´・) u-u (´・ω・)
u-u (l ) ( ノ
_,,..-―`u-u'―.゛゛゛`u-っ≡ ゲシゲシ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄::∩::"゛
T | l,_,,/\ ,,/l (ω;` )
>>4 ,.-r '"l\,,j / |/ L,,( ⊃
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /`u-u'
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
544 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:13:54.32 ID:bcA5fj/40
仕入に対する粗利2割は・8で割れ 売上に対する粗利2割は・2を掛けろ ウチの会社でも知らん奴がそこそこいるわw
545 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:13:55.37 ID:NHMEQzUt0
>>531 大学を潰した方が早い。
ゆとりだなんだのと大学生の能力が落ちたってみんな言いたがるけど、
そうじゃなくて、大学が増えすぎてバカも大学に入れるようになって、
大学の大衆化が起きただけ。
546 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:14:13.76 ID:TljVcfc40
学力を度外視して特ア人と部落民を優先して入学させるから。
>>537 メモリーは一時的に一つだけ数字を覚えてくれる
MCは消去 M+は答えを足す MRは読み出し
6+5x3の計算は
[MC] [6] [M+] [5] [x] [3] [M+] [MR] の8キーが必要
でも順番を変えて
[5] [x] [3] [+] [6] [=] の6キーで計算するほうがスマート
>>496 英語は通じればいいやレベルしか要求されないからテキトー w。
ただ、 This park is the place. なら「この公園"が"まさにその場所」で、
park 主語でも良いんじゃないかなーと思った。だからSVC。
で、本当だったら at がないから the place where 〜 と、
しなければいけないような気もしてきたけれども、そこは更にテキトー。
5×2+5×7×0= こういう感じで引っ掛けてるだけだろ ミスはしょうがない
550 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:15:13.85 ID:Dti59/xQO
>>538 を見て、一瞬何のAAだろう、と考えた奴は俺だけでいい
551 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:15:23.78 ID:HxHuEQ2B0
>>537 押すと黒くなって歌い出す
美しい人生よ 限りない喜びよ
この胸のときめきを あなたに〜
552 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:15:37.18 ID:4HLrZn9G0
>>529 すまない 式中に間違いがあった訂正するニダ
(3+1/2) *3
=(4/2)*3
=(2/1)*3
=2*3
=6
>>537 計算機のメモリーボタン、小学生でもいじくり回して機能を調べ、使い方を考え出すもんだ。
それが出来ない奴は毎回表示を紙に写し、紙を見ながらボタンをポンポン打つがよい。
554 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:16:06.67 ID:QDOLT5Ex0
1/2+1/3=1/5っていう大学生もいたな。
555 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:16:56.44 ID:BAWlD3xE0
知ってるか知らないかっちゅうだけの話だから、 教えてやれよ〜w。数秒だろ。 逆ポーランド記法だって、知らなきゃ、わからない奴多いし。 3 5 + 7 3 + × =? 教えても、永久にわからない奴もいるだろうし、すぐ 応用できるようになる奴もいるとおも。 でだ、面接官様、こいつに6+5×3のやり方を教えて それを習得するまでの、時間や態度を見た方が 正しく評価できんじゃねーの。この習得能力が重要だとおも。
556 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:17:00.34 ID:NHMEQzUt0
>>546 アファーマティブアクションは必要なことだし、
今は韓国人の方が学力有るよ。
>>536 だと良いんだけどね。今の政権党幹部の初期などオモシロ発言や
珍解釈も多かった。○ー52が空母から発艦とか、
アルカニダ宇宙人と知り合いで政策がどうしたとか、、もうエロエロ
>>544 「上から4ガケ」が通じなかったことある。
最近、増えた気がする。
559 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:17:43.38 ID:l7vDuimD0
な?こういうアホたれな屁理屈ばかり垂れる 若者wwが多いのが現状w 答えは200円ってどっかの優しい社会人が答えてるけどさw 計算式わかってねー奴等多いんじゃねーの?w って心配w
本当にいたのか、何人いたのか、何割だったのか というソースも無い記事は たいがい記事が捏造
561 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:17:53.70 ID:aDUvfWGLO
>>535 意味不明。
別に叩いちゃいない。
いろんな解釈を楽しんでるんだろ。力抜けよ。
電卓は数式突っ込めば答返してくれる魔法の箱ではなく、 加減乗除一つだけを代行してくれるものだって認識は要るよな
このスレの人達はなんで「6+5×3=33」について 「6+5」の後に「×3」の計算をした という前提で話をしてるの? 「6+5×3」を「6×5+3」と見間違えたかもしれないでしょ
564 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:18:27.94 ID:P1eOyzfMO
>>534 え?SVC のC は補語(形容詞、名詞)で動詞じゃないんだが
S=Cの文は、主語=補語、の文だよ。
主語=動詞 の文ってどんな文系だよ
英語には第5文型まであるが、S=V なんて文型存在するなら何文型か説明してくれw
 ̄ ̄ ̄__| \二二/|_ / / ̄__| [__] | \ │ / /`ヽ__∠__>J__> |/ /| ‐―――――――― | ( / | ――――――――‐ | (_/ | ● ● | |\ | (_人_) \_ _____ | ) | _ __|||||||||||_____) / ヽ_| ///└┘  ̄ ̄ ̄ └┘| | / /// // < 6+5×3=33 これでいいのだ♪ |//\_ (⌒Y⌒) _// \ \ ヽ―─―⌒ ̄ ̄ / \_____ `―──―――‐―´
私立文系「6+5×3=21!ドヤッ」 これが解けてドヤ顔するのもどうかと思う。 やはり高校数学から逃げている時点で問題だと思われる。
567 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:19:15.98 ID:oBWjaPQK0
>>535 平行四辺形や三角形の面積なんて導出方法から覚えるもんだぞ。
小学生のときにただ覚えただけの奴が
10年後におバカ回答をしている。
568 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:19:19.91 ID:fmKXWbom0
>>528 良くぞ計算してくれたなw
前レスでも600ではあったが・・・・あーそうかオメーは毎分計算したんだな。
テストでは単位を間違える事が多いらしいので注意するように。
ん?オレ様が間違えて書いたかなw
569 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:19:31.53 ID:xEEb6sm+O
でも、生活するのに6+5×3なんて場面はないからね〜 あるのは(6+5)×3だから、33って答えられりゃ問題ないだろw
570 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:19:55.81 ID:ZMoADNkD0
飽きもせず計算ネタ じいさんの楽しみって悲しいなw
>>496 これか。
北野武
「よく言うんだけど、数学できない人が文学とか映画は撮ったらだめ、
つくったらだめというのは、「映画における因数分解」というような言い方をするわけ。
ファクタライゼーション、要するに、Xという殺し屋がいる。
Xが、Aという人、Bという人、Cという人を殺すときには、
映像的には、A×Xというシーンを撮らなければいけない、
同じようにB×X、C×Xというシーンを撮らなければいけない。
それでXは、A・B・Cとかかわるわけ。
因数分解になると、Xという人が拳銃を持って血を流して歩く。ただ歩くだけ。
その歩いている中にAの死体、Bの死体、Cの死体をただ映す。
そうすると、Xはこういう人を殺したとなるわけよ。
細かくいちいち撃つシーンを何回も使わなくてもいい。
それは、X(A+B+C)で、だから因数分解になるわけ。
2乗とかルートというような、強引にルート的な映像をつくる。
そういうのが無感覚になっている人もいるけど、
数学的に解釈すると、そういうふうになるというかね。」
572 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:20:14.22 ID:CAp+PaIK0
>>566 そうだな、これで騒ぐ奴がいることの方がよっぽどやばい。
シリツブンケイは日本のガンだと思うわ。
考えてみたら、言葉の因数分解だとこんな感じか。 (父+母)(行った) > 父行った + 母行った。
ID:l7vDuimD0 [9/9] こいつさっきから何なんだ? しょうもない問題で相手にされなかったからって・・・ 文章の最後にw入れれば良いと思ってるところがさらに痛いわ あと単芝
575 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:21:15.61 ID:NeSGda8X0
>>562 いまどきの関数電卓は普通に数式突っ込めば答返してくれる
576 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:21:46.90 ID:boGy6wwb0
ゆとり教育(笑)をうけて、脳みその中に要らないゆとりができてしまいますた。 最近、いろんな意味で糞ガキが多いのもそれが理由でつ。
577 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:22:04.14 ID:yNPSjQJnO
>>569 おまえの程度の低い生活の中ではな
上の世界を見ようとすんなよ。おまえには無駄だから
578 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:22:24.38 ID:bcA5fj/40
6+5×3は? ああ、例のやつね。 4、14、40を英語で書け ああ、あれね。 何をテストしてるか分かるだろjk
580 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:22:43.67 ID:fmKXWbom0
33の奴は一歩前に出て厨房に「バカでごめんなさい」と言うように! ほれ!前に出ろ!www
581 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:23:14.26 ID:WWn6XtBm0
582 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:23:33.74 ID:P1eOyzfMO
>>571 2つのシーンに共通した意味を持たせたり
逆に一つのシーンで2つの意味を持たせたり ね
因数分解的思考かもな。厳密には違うけど
中国産のソーラー100円電卓があるので試しに買ってみたけど、まあ問題無く 計算をやっている。ただ時々液晶の数字にエラーのような変な動作が出るので 答えも違ってるなと思うが、何故かちゃんと答合っているんだよなw
>>548 The park is this place. の方が強調されていい気がする。
フィーリング的に。
>>563 そういううっかりさんはやはり企業としては採用したくないでしょうね
586 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:24:16.08 ID:NeSGda8X0
>>557 自民の誰か「乗数効果って知ってるか?」→「アウアウアー」
当時財務大臣だった前総理大臣と後に官房長官になる奴がこれだもんな・・・
>>555 いくら教育できたとしても小学生から大卒までもっていくのに
どれだけかかるんだよ。
こんなの即切りだろ。
589 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:24:25.51 ID:boGy6wwb0
>>573 因数分解以前に四則計算の基礎が(以下ry
つか、×と+の勘違いもあるかもしれんが。
590 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:24:27.15 ID:xEEb6sm+O
>>577 ほう〜
お前の高度な生活では、年中そういった場面に出くわすのか?
具体的にどんな場面だか言ってみ?w
591 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:24:36.03 ID:HxHuEQ2B0
>>580 いろんな意味でミスターとか出てくるからヤメテ
セコムしてますか
592 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:24:56.04 ID:AcMY8dku0
あるところに、3人の死刑囚がいた そこへ看守がやってきて、それぞれの囚人の額にスタンプを押して言った 「お前らの額に一つずつ、1から5までの違う数字のスタンプを押した。 今、お前らには、自分の数字以外のお互いの数字を見えているわけだが・・・ そこで、自分の額に書いてある数字が、お前ら3人の中で何番目に大きいかを当ててみろ。 見事に当てたら、釈放してやる。10分、時間をやるから良く考えてみるんだな。 ・・・ただし、誰か一言でも発してみろ、即座に3人とも死刑執行だ。」 今、自分の目から見えるのは、二人の同僚の額に書いてある数字「2」と「4」だ・・・ そのまま誰も動きが無い沈黙の後、残り時間わずかになった時 俺は看守に歩み寄り、自分がこの3人の中で何番目に大きいかと、数字そのものを言い当て、自由を手にした。 するとその様子を見た仲間も即座に俺に続いてズバリ当て、無事解放されたようだ さて、自分の数字とその根拠は?
593 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:25:02.50 ID:Rv2t1Ugx0
これ、中1で習わなかったっけ?
594 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:26:28.86 ID:h4rscP9V0
八つを「はちつ」と読む世代か
他人の説明は理解できなかったり理解する気がなかったりな奴に限って 電卓の計算結果は頭から信じこむ この問題のように あやふやな式をそのまま入力すると 間違える電卓は結構多い
596 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:27:11.99 ID:3FhxGnWn0
597 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:27:25.39 ID:yNPSjQJnO
こんなの算数だろ?
私立文系はさんすうさえできればそれでいいのだ〜って事か?
こんなのが出来ればいいとか冗談も休み休み言え
>>572 同意
中学までの数学にだけは五月蠅いからな…
600 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:27:49.13 ID:bcA5fj/40
>586 four, fourteen, forty 40はuを入れない。
>>589 えーと、これなら正しい?
父行った+母行った = (父+母)行った
602 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:28:18.61 ID:kpBHUBFD0
これは普通に間違うだろw 東大生でも3割ぐらいは不正解いそう
603 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:28:40.67 ID:I5PLIcSq0
33でいいじゃん 何がおかしいの?
>>592 3だろ。ちょっと簡単すぎるな。
いや、もっと何か引っ掛けがあるのか?
>>568 ああ俺の間違いだわ
単位が毎秒で、バルブ操作を答えなきゃならんのね
だったら、バルブ操作は
60℃は全開 流量毎秒1リットル
15℃は2/15 流量毎秒2/3リットル
1000リットルの銭湯を42℃の温度で満タンにするには、最短で600秒でおk?
606 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:28:55.51 ID:9eMEIF1k0
こいつらエクセル使えるのか? 昔は、そろばん習っている奴が多く小学校前に正解を出したものだが・・・・
除算ってのは小学生にはちと難しかったりするが加減乗算は簡単だろ
608 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:29:37.03 ID:oBWjaPQK0
>>592 自分が1であるならば4の番号の奴には「1」「2」が見えているので4は自分が一番大きいと分かって出られる
自分が5であるなら2の奴には「4」「5」が見えているので2は自分が一番小さいと分かって出られる
よって自分は3
609 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:29:38.89 ID:9fjPy0mS0
>>571 なるほど。
自分で小説や映画は因数分解や方程式になるって言っといて、
そういう説明はできなかった。
クソ面白くない映画ばかり撮るけど、さすがだね。
610 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:29:42.02 ID:xEEb6sm+O
>>597 ほれほれ
早くどんな場面で出くわすのか答えてみろよw
だから、誰も手で計算とかしないってば。 特に大事な計算は全部コンピューターだろ。 いらない技能で試験をするのは無駄
>>592 なるほど、自分以外が答えられないとは
どういう状況かってとこから進めるのか
613 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:30:31.77 ID:QLfS7NdXO
614 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:30:33.85 ID:8g7CoaCJ0
×「+がやられたようだな…」 ÷「ククク…奴は四天王の中でも最弱…」 −「=ごときに負けるとは魔族の面汚しよ…」
この手の嘘記事にはウンザリ。
>>606 俺は awk や ruby は使えるがエクセルは使えないわ。
事務から送られてくる書類で適当なセルを書き換えるのがやっとだわ。
統計処理は別なプログラム使うしな。
617 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:31:15.48 ID:kVWyuYDZ0
おまえらこれいくつだ? 6÷2(2+1)
しかし馬鹿にしている人たちの中にも、掛け算を先に行う理由をすぐに正確に答えられる人は少ないと思う。
>>575 関数電卓持ってる社会人?、いないだろ。
たとえ携帯の関数電卓ソフトであってもだ。
一般の電卓の話しに関数電卓で返すのは、話のすり替え。
620 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:32:14.04 ID:yNPSjQJnO
>>595 電卓という道具の使い方を間違えてるゆとりが馬鹿なの
電卓は悪くない
学校で教えられた算数の法則を覚えなかったゆとり馬鹿が悪い
物事を覚えないから、電卓すらまともに使えない
電卓に限ったことではないだろうしな
新社員でもバイトでも、こんな馬鹿を入れる会社や店は無い
621 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:32:54.43 ID:/rPbgJX+0
これができて誇るなんて有り得ないってことだろ できないのが、日本人としてはあり得ないんだから ここから発展した議論してくにしても、なんで馬鹿にしあってるのか理解できない わからないと言ってるのは釣りかもしれんし 目の前に間違ってる人がいたら教えてあげればよろしいんでない? 間違ってる本人より正しい答えが出せるような教育が出来てないことの方が問題だろうし
622 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:32:54.52 ID:KJ+FgPEQ0
俺は33だと思ったけど違うの? 俺は詰め込み教育が良いとは思わないな。 少人数クラスにして、教師の教え方を上手くしないと駄目だよ。
623 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:32:54.57 ID:NeSGda8X0
>>600 そうじゃなくて何をテストしてるのかが分からない
625 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:33:05.11 ID:IMF7yhIQ0
サラリーマンはぁ〜 気楽な家業ときったもんだ! こんな感じで乗り切ってくれ。 おれ団塊じゃないけど。
626 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:33:36.11 ID:RouFrrrv0
単位がはっきりしないから間違える人が出てくる 従って例えば以下のように単位を振れば間違いは防げる訳です 6歳+5歳×3人=4人
>>619 アホンの標準電卓は、横向きにすると関数電卓になる
628 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:33:56.79 ID:9eMEIF1k0
629 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:34:02.84 ID:DyQLZbls0
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 数学の6+5×3=21だけど 口頭で6たす5、かける3と言われれば、33が正解だよ 6たす5の時点で()付きになると考えることができる 口頭だと、(6+5)×3=21となる この面接官こそ、馬鹿。正しい面接をできない無能者。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
仕事仕事明日から仕事。イヤだなー。 2+1 = 1 で許してくれないかなー。
632 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:34:42.63 ID:3gE+iUE10
>>573 (父+母)×逝った ≒ 自殺 > 犯罪 > 一念発起
引きこもりに対して計算して見ようと思ったが
ちょっと数式が変になった・・・エロイ人正式な解よろしくおたのみ申す。
掛け算と割り算は先にやるっていうルールより とにかく先に計算する部分は( )で囲むっていう統一ルールにすれば良かったのに 昔から不思議だった。 どう考えても見にくいだろ。
634 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:35:20.49 ID:j812Ds/30
>>445 ガウス式に計算すると。
1+999+2+998+・・・・・499+501=1000×499=499000
499000+500+1000=500500
635 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:35:22.89 ID:boGy6wwb0
>>601 いあ、そもそも、例には括弧ついてないのに、例えには括弧を勝手につけるなということがいいたいw
636 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:35:22.86 ID:GWIJe7zt0
73=21
637 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:35:32.49 ID:VH2fpxd5O
自分も何が違うか分からんかった かけ算先なら()つけろよ 普通に見たら前から計算するだろ 大体 こんなやり方する企業なんざ世界じゃ通用せんよ こうでなきゃいけないと頭の固い経営陣しかいないブラック企業だな
638 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:35:38.64 ID:/tvP373dO
掛け算先にやらないと×3のペアがいなくなるじゃない。 加減乗除の規則と計算則知ってれば当たり前だと思うけどね
639 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:35:39.29 ID:NeSGda8X0
>>619 大学時代に理系は実験レポートを書くために関数電卓を買わされる
工業高校や高専でもそうなのかな?
500M走るのに50秒かかりました このペースを維持したまま 6KM走ると 何分何秒かかりますか?
VIPでやれ
642 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:36:01.06 ID:ne3rmlgAO
ポッポ+空き缶×どじょう=?
>>619 ウィンドウズ7買え
ちゃんと式入れれば正確か答え出すから
「貴殿」を「貴様」と書いてきた学生もいる。 「何か質問は?」に「目玉焼きには何をかける派ですか」と聞いてきた子もいた。 数こなす説明会は、意外と楽しみだったりする
645 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:36:45.64 ID:3lqaQFse0
これ、マスゴミの就職氷河期世代イジメだろ。 雇用が減ったから、それの話題そらしに、 新卒の学力低下とかイメージ作って、 民主党の雇用対策の無作から目をそらせる作戦だろうな。 本当に卑怯。 仕事に一番必要なスキルは、 学力より、やる気と持続力だ。 経験上、学力高くても直ぐに諦める、 そっちの方が問題外。 学力なんか関係無いよ。
>>629 どっちで答えても同じになる式にするのが出来る面接官
648 :
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/10/24(月) 17:37:03.49 ID:F7Vbk3Q90
>>268 それケルビン使わないとハズレってひっかけ問題だろ。
650 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:37:19.82 ID:5Y0pnQFa0
>>539 おバカ電卓やおバカ計算ソフトを洗い出す式でも有るんだよ
651 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:37:37.91 ID:f+ecGM4z0
Windows付属の電卓にも関数電卓モードがある たまに便利なときがあるよ
653 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:37:46.38 ID:9eMEIF1k0
>>633 子供の頃PCで掛け算を、割り算に「* /」には参った。
頭きたからDOSを初期化して壊れたって親に言った。
654 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:37:56.21 ID:yNPSjQJnO
>>637 学校で習うことを覚えなかったおまえが悪い
企業は悪くない
おまえを採用する会社は無い
655 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:38:02.95 ID:fmKXWbom0
>>605 前スレの答えも同じだったので正解。
まぁオレ様は問題出しただけで、計算してねーんだけどなwww
御免よ。面白かったろw
あのワリーけど因数分解の前に因数理解してない筈だぞw
で、因数とは何?
656 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:38:08.48 ID:xjrVmLY40
はぁう
657 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:38:14.03 ID:l7vDuimD0
>>617 6÷2(2+1)
その数式はナンセンスだ
出題したバカに意味わかんね〜っていってやれw
6÷(2×2+2×1)の式を書きたいのか?
6÷2×(2+1)の式書きたいのか?
どっちだ?って聞いてやれw
もしくは両方の途中式かいて
答えだしてやれw
最後に「出題者はアホw」
って落書きしとけば完璧だ
>>637 小学生からやり直して下さい。
面接でこんな問題出すって事は近いレベルの社員が多いという
事だろうが。
できなかったのはしょうがない。 採用担当者は解き方と答えを学生に教えてあげればいい。それで終了だ。
私立文系が悪い 私立文系は廃校にしろ 私立文系のせいで日本が放射能まみれになったようなものだ
661 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:38:27.94 ID:PMX14zfu0
掛け算を先にするのは、掛け算だけ順番を変えられないから 1+2+3+4は 2+1+4+3でも4+1+3+2でもいいが 1+2x3+4 は 2+1+4x3 とか 4+1x3+2にすると間違っちゃう 掛け算は、前後の数が夫婦・つがい・ペアであって、一心同体、切り離せない
662 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:38:30.44 ID:VF9SvoUR0
,、ァ ,、 '";ィ' ________ /::::::/l:l ─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !| . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| またまた ご冗談を 、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、 .ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、 . \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ } ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/ `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ _,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7 ,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. / l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ ,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' / ' //::::::::: {. V / / ./::::::::::::: ', / / . / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
663 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:38:45.11 ID:bcA5fj/40
鎌×刑事 口÷犯人 現場~3
つか 今後は全て左から計算するのを義務化すればいい。 今後は3×5+6=21で6+5×3=33にするゆとり計算。 .
41 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/24(月) 15:21:09.50 ID:eCSGyjAJ0 (PC) こんなの解けなくても生活上何の支障ないね。足し算引き算が 出来ればどうにか生きていけるよ。 ↑ 四則計算の初歩的なルールを習ったはずで、 それを知らないと開き直るのは「出来ない人間」の態度。 こういう輩は目先の自分ルールしか認めないし 他者・社会のルールに無自覚だからたちが悪い。 法律違反も平気でする。
666 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:39:25.35 ID:boGy6wwb0
>>603 >>622 おまわりさん、↑こいつらです。
タイーホおながいします。
つか、ゆとり以前だって詰め込みにもなってねぇよ。
今は子供が減って、昔より自然に少クラス、少人数だよ。
筆記ならまだしも 口で言われたらテンパってできないと思われ。
668 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:40:19.11 ID:f+ecGM4z0
(6+5)×3=?
669 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:40:45.53 ID:zi+i93y4O
まぁ、かけ算わり算が先と覚えときゃいいよ
東名を時速100kmで小牧ICから東京ICまで走ると3時間半かかります。 では、時速350kmで小牧ICから出発すると1時間後には、 どこに到着しているでしょう。
671 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:41:21.81 ID:8g7CoaCJ0
×:瞬時に増殖または縮小ができるすごい奴 ÷:瞬時に縮小ができ、少々癖はあるが増殖もできるすごい奴 −:瞬時に正のオーラを持った奴を瞬時に負のオーラ化させることができるすごい奴 +:特にこれといった特徴がないごく平凡な奴 =:全ての結果を知っているすごい奴 ():こいつには絶対に逆らえないすごい奴
672 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:41:21.88 ID:n7hzliaR0
ゆとり教育で馬鹿増産計画、の賜物です。
>>669 そんなこと覚えられないって
みんな言ってるんだよw
だって意味ないから。
ってね。
674 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:41:34.12 ID:/rPbgJX+0
>>664 左からやっても右からやっても答えが同じに見えるorz
>>633 数学者は複雑怪奇な数式を解くために
数式を単純化出来る定義をたくさん作ってきたんで、
()も削った方が式が単純化出来るんで
こうなった
676 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:41:43.75 ID:3gE+iUE10
>>664 止めてよw
そんな制度改正。
都合の良い制度改正はもう政治だけでお腹いっぱい・・・・。
677 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:41:45.76 ID:j812Ds/30
>>640 500mで50秒なら、1キロで100秒。
6キロなら600秒=10分だろ。
678 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:41:58.45 ID:9eMEIF1k0
>>667 19800+29800+39800=
10秒以内に回答が11歳レベルだそうだよ。
680 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:42:53.33 ID:IjPmFF5PO
えっ? 33であってるじゃん。どこが違うのかわからん
681 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:43:02.44 ID:HxHuEQ2B0
>>647 良い面接官は、成績だけでなく優れた人物を見つけて採用する
悪い面接官は、箸にも棒にもかからないようなのばっかり採る
おかしな面接官は、どんな答えをしても正解の質問しかしない上に採用とは関係ない
682 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:43:10.27 ID:rkgS4ieh0
>>629 >>1 に
> 33と書く
とあるから筆記試験の結果じゃないか?
口頭で問題出して書かせた可能性もあるけどね
試験管がガリ版印刷でテスト印刷したけど、字が汚くて
6x5+3に見えた可能性もある
683 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:43:41.08 ID:fmKXWbom0
>>619 昔は1万円近くしたんだけど、今では1500円で買えますよ。
オレ様生産技術だったから買ったよ20年前ににな。
でも間違った答えは出さないですよ。まぁ主に三角関数につかってたんですけどね。
最近の電卓なんか、採り説読めば33なんて答えは絶対に出さない。
684 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:43:48.37 ID:9fjPy0mS0
>>622 学生なら、今日の合コン6人だったけど、追加で5つのサークルから3人づつ来るからその分よろしく。
予約取っといてくれよって計算だよ。
おまえは33人分、予約しちゃった。
馬鹿かと皆に言われる。
女の子から、あいつ、馬鹿ねと言われる。
けど、現実はそんな計算しないだろ。
なんで計算式だと、そういう間違いするんだろな。
685 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:43:52.36 ID:8g7CoaCJ0
訂正版 ×:瞬時に増殖または縮小ができるすごい奴 ÷:少々癖はあるものの瞬時に縮小または増殖ができるすごい奴 −:瞬時に正のオーラを持った奴を負のオーラ化させることができるすごい奴 +:特にこれといった特徴がないごく平凡な奴 =:全ての結果を知っているすごい奴 ():こいつには絶対に逆らえないすごい奴
6+(5×3)= と書くべきじゃないの?
>>678 足して揃えることさえ思いついたら一瞬だけれども、
いつもいつも10秒で思いつくかどうか自信ないなー。
688 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:44:12.28 ID:DyQLZbls0
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 数学の6+5×3=21だけど 口頭で6たす5、かける3と言われれば、33が正解だよ 6たす5の時点で()付きになると考えることができる 口頭だと、(6+5)×3=21となる この面接官こそ、馬鹿。正しい面接をできない無能者。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 電卓でやると、6+5×3=33となる この面接官が、馬鹿なんだよね。口頭で数式の問題出すときの注意を怠ってる。馬鹿な人事面接官だ。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
問題が実は6×5+3だったとか。
690 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:44:15.47 ID:f3SfxuES0
普通の電卓じゃだめなんだよ。 関数電卓使えば、ちゃんと21と回答してくれるぞ。
41 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/24(月) 15:21:09.50 ID:eCSGyjAJ0 (PC) こんなの解けなくても生活上何の支障ないね。足し算引き算が 出来ればどうにか生きていけるよ。 ↑ 四則計算の初歩的なルールを習ったはずで、 それを知らないと開き直るのは「出来ない人間」の態度。 こういう輩は目先の自分ルールしか認めないし 他者・社会のルールに無自覚だからたちが悪い。 法律違反も平気でする。 どうにか生きる=法律無視しても見つからなかったらオケー!
1gの果汁100%のオレンジジジュースを水を使って20%に薄めたい。 水を何g使えば 20%に薄められるか?
693 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:44:34.86 ID:boGy6wwb0
>>644 今でこそ「貴様」は良くない意味だが、昔は良い意味だったらしい。
確かに文字面だけみるとなるほどと思った。
694 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:44:41.02 ID:3gE+iUE10
>>671 > ():こいつには絶対に逆らえないすごい奴
コレには妙に笑えた。
このレスみてふっと思いついたんだけど
大括弧・中括弧・小括弧とかで式を出題たらどんな答えにされるんだろうってちょっとワクワクした自分。
かといって採用担当者の人を見る目も大概の奴はあてにならないんじゃないのか
696 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:44:51.83 ID:OcGl9vYp0
日教組の責任は重い。
697 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:45:20.00 ID:2lG3sDdv0
698 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:45:34.13 ID:9eMEIF1k0
>>670 F23改 スクランブル発進! 迎撃せよ!
天国。
>592 おまえは死刑囚
700 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:45:37.80 ID:j812Ds/30
701 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:46:07.86 ID:Qxw4GOtr0
>>684 すげぇわかりやすいwww
やっぱおまいみたいな、文系も必要だと思う。
702 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:46:13.25 ID:ywz9hJ+Y0
>>673 でも、決められたルールを守れる人間かどうかを測る場合に、こういう問題を出すのってのは有効かもしれない。
例え、無意味だと感じる事でもね。
今はこの式を見たら33と答える人の方が多いんだから 結合規則の方を改正すべきだろ。 何事も時代に合わせて柔軟に変えなきゃならん。 それが数学だろうと自然法則だろうと。 日本は民主主義の国なんだから。
>>693 敬語の使いべりってやつだな。
「君」なんてのもそうだよね。
最近だいぶ落ちてきたのが「先生」かw
707 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:47:04.90 ID:/rPbgJX+0
>>681 これが口答面接で出た問題なら
()はありますか?、や、紛らわしいんですが詳細は?
ぐらいが一番良い答えとなるのかな
708 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:47:06.62 ID:DyQLZbls0
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 数学の6+5×3=21だけど 口頭で6たす5、かける3と言われれば、33が正解だよ 6たす5の時点で()付きになると考えることができる 口頭だと、(6+5)×3=33となる この面接官こそ、馬鹿。正しい面接をできない無能者。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 電卓でやると、6+5×3=33となる この面接官が、馬鹿なんだよね。口頭で数式の問題出すときの注意を怠ってる。馬鹿な人事面接官だ。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
>>692 10リットル用意しておけばもろもろ安心
710 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:47:24.53 ID:boGy6wwb0
>>640 途中でソープに駆け込んでオキニと仲良くする時間が不明なので、わかりません。
>>695 人事の連中はどうにもならんが現場の人間が担当する場合はそう問題ない
712 :
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/10/24(月) 17:48:00.45 ID:F7Vbk3Q90
>>693 そういうの考えると、せいぜいここ30年くらいの特殊ルール「「ご苦労様」は目下に向けて言う言葉」なんか
あほくさくなる。
そこまで学力落ちてるのか33では担当者もびっくりするはずだわな
>>679 公式を消滅させる
発想の転換
そもそも公式なんてあるから悪いw
あと政治家の都合のいい選挙制度の撤廃!
命がけで働くよう政治家には国民の直接制裁!(武力)
またやってんのか、おまえら それはそうと、なんで掛け算を先にするの?
716 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:48:44.81 ID:2lG3sDdv0
>>708 最初はレスしたが、同じことを何度も書くお前はキチガイだなw
717 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:48:49.79 ID:MpWES/WI0
718 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:49:15.65 ID:BAWlD3xE0
2chって、理数に関しては、ホント頭が固い。 法律といっしょにしちゃってる所が、もうね。 はいはい、規則・規則。
ある品物がAの棚にバラで6個、Bの棚に一箱5個入り未開封で3箱 日常でごく普通に出来上がる数式じゃん ひっかけとか配慮が無いとか言ってる人はなんなの? 棚卸のメモ書きで5×3の所に15とか書き込んであると微笑ましく思ってしまうけど
721 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:49:59.18 ID:HxHuEQ2B0
722 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:50:04.02 ID:DyQLZbls0
>>707 これが口答面接で出た問題なら
()はありますか?、や、紛らわしいんですが詳細は?
ぐらいが一番良い答えとなるのかな
↑面接だと、これが正解だね。
723 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:50:08.20 ID:j812Ds/30
しかし、このスレバカばっかだな。
>>640 とか
>>670 みたいな小学生レベルの計算できない奴多すぎ。
724 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:50:20.79 ID:yNPSjQJnO
>>644 説明を受ける立場の学生から貴殿などと呼ばれて、
コイツ頭おかしいと思わないか?
>>707 数字は誤りやすいので、式を紙に書いて確認させて貰えますか?
727 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:51:04.39 ID:oBWjaPQK0
>>692 【追加問題】
ジュースを薄めるための水を
水素を燃やして精製するとき、
必要な水素の量を求めよ。
728 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:51:14.29 ID:3lqaQFse0
21世紀の日本は明るいですな。 就職難の若いやつ、嘆くことねぇぞ。 仕事に一番必要なスキルは、 やる気と持続力だ。 どんな仕事でも、最終的にそれが一番大事。 仕事のスキルは、積み重ねだからな。 ああ、あと態度も重要。 ふてくされる奴はろくに仕事を教えてくれないぞ。 経験者は語るだ。謙虚にな。
729 :
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/10/24(月) 17:51:30.04 ID:F7Vbk3Q90
>>684 記号操作だから。ルールに則るしかないって世界。
こういう計算ミスはあせってたりするとやりがちだと思うけどね。むしろそれ狙ってる問題だろうし。
2通りで33ってでるようになってんだから、加減乗除はできてるけどうっかりさん検知問題。
そういう意味で、本当に採用担当者が「計算ができない」という理由で不安がったのかすら疑わしい記事なんだな。
730 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:51:39.80 ID:JAO5E2C10
答えはもしかして21?
え?33じゃないの? ちゃんと電卓使って計算したぞ?
大卒でそれはありえないだろ
6÷2(1+2)みたいな問題かと思いきや、これはないわ。
735 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:52:20.42 ID:9eMEIF1k0
>>710 性病になって後で「泡を喰っても」知らないからね。
736 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:52:26.11 ID:NeSGda8X0
6時間 + 5時間 × 3km/h だったら 足し算先にやったりすると思わないでもないな。
738 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:52:42.61 ID:DyQLZbls0
>>716 すまない。
口頭だと、(6+5)×3=21となる ←ここ書き間違えてたんでwww
739 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:52:48.07 ID:f+ecGM4z0
発言者A、B、Cの3人は田中、木村、大田のうちいずれか(順不同)であり、 3人の出身は仙台、神戸、福岡のうちの異なるいずれかの地(順不同)である。 A「Bは大田です。大田は仙台出身です」 B「Cは田中ではありません。Aの出身は神戸です」 C「私は田中です。私の出身は福岡です」 ただし、大田と木村は2人とも、前半、後半の2つの発言のうちどちらかが嘘であり、 田中は前半、後半とも嘘をついている。 このとき、確実にいえるのはどれか? 1.Aは神戸出身の田中である。 2.Aは仙台出身の木村である。 3.Bは神戸出身の大田である。 4.Bは福岡出身の木村である。 5.Cは福岡出身の大田である。
740 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:52:49.74 ID:BAWlD3xE0
xEEb6sm+O:オイラは支持する。
741 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:52:52.86 ID:3gE+iUE10
>>729 採用担当者が試験問題を社内チェックして見事にひっかかって
採用受験者の所為にしてる可能性もぬぐえないw
742 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:53:06.74 ID:F8CjgGHuO
(りんごの個数×りんごの値段)+(みかんの個数×みかんの値段)= 毎回、括弧(かっこ)を書くのが面倒だから省略するようになった、に500円(・ω・)
743 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:53:11.56 ID:yR26dh+F0
社長面接の時社長を「社長さん」と言ったのは良い思い出
6+5*3ってのは 6+5+5+5の事なんだよ 6が1個で 5が3個って意味だ。
記号学的および言語学的に言えば
>>708 が正解、なぜなら記号が含む情報(内容)は「常に先に表示されたものから認識される」という規則があるから(thene-rheme theory)
日本のすうがくってやつはそいうのとは違う宗教みたいなものだろうw
746 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/24(月) 17:53:52.41 ID:3Ud86E7/0
間違えないでしょこんな問題…
748 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:54:17.44 ID:a8xjLT7i0
もっと問題出してくれ!
749 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:54:21.28 ID:HxHuEQ2B0
四則演算のルールが覚えられないとか覚えたくない人には サラリーマンの社会的常識とかめんどくさいだろう 土方はこまけぇことは関係ないぞ いい就職先だな
750 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:54:21.75 ID:fmKXWbom0
751 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:54:48.65 ID:gmnUbF8X0
よく解らない。+を先に計算しないのは何で?
752 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:54:53.92 ID:xEEb6sm+O
753 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:54:57.49 ID:/rPbgJX+0
>>723 640はともかく、670を間違えることは難しいぞ?
時速350kmなら行って帰ってきても正しい訳だから
350km圏内全部OKじゃないか?
いや、わかんないけども
754 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:55:05.45 ID:3lqaQFse0
これも元凶の日教組(特ア工作員)のせいだな。 至るところに食い込んでやがる。
755 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:55:06.20 ID:2lG3sDdv0
>>738 そっか、間違いは誰にでもある。すまんかった。
756 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:55:07.34 ID:P1eOyzfMO
まぁ出来なくても生活に支障がないって主張もわかるが 意欲的でしかも「機転が効く」人間が二人いたとして 小学生レベルの問題も出来ない方を、わざわざ採用するメリットは企業側にないって事だよ うっかりミスで馬鹿と思われたら損だろって話
757 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:55:26.76 ID:IDbNf5HN0
>>701 これが文系か……
>>684 の解説がどれだけおかしいか気づけよ。
(これは四則演算のルールを「知ってるか」どうかが問題なんであって、
式をどう「解釈するか」という話じゃないんだぞ……)
758 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:55:35.64 ID:4C2glAkI0
仕方ないよ 「僕たち教育がゆるすぎて出来が悪いんですか」 と問われ、文部大臣がゴメンと謝った世代だぞ。 何を期待しろと?
759 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:55:46.70 ID:yNPSjQJnO
>>730 そうだよ
6+5×3=6+15=21
一応、書いてやったが、こんなの途中展開なんかしねーけどな
まさかおまえ、33とか抜かしてる小学校低学年チビッコ以下の馬鹿か?
760 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:56:00.93 ID:ZpdVGJFE0
なぁ 教えてくれ どこの会社がこんな問題で 採用試験するんだ?
761 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:56:19.82 ID:boGy6wwb0
>>686 隊長!(`Д´)ゞ
括弧いらないんです。
掛け算と割り算は基本、足し算、引き算より先にやるという「決まり」なんです。
足し算、引き算に括弧がついていればそれらを先にやる。
ついていなければ、基本どおりに掛け算、割り算を先にやる。
四則計算において、そういう決まり、基礎中の基礎なんです。
>>753 インターを350km/h で出発しても常に350km/hで走ってるとは限らないから
いろんなトコに行けそうだよ
>>703 > 今はこの式を見たら33と答える人の方が多いんだから
> 結合規則の方を改正すべきだろ。
>
> 何事も時代に合わせて柔軟に変えなきゃならん。
> それが数学だろうと自然法則だろうと。
> 日本は民主主義の国なんだから。
↑
民主主義がバカを生み出し始めたら危険だということ。
「民主主義=バカによる多数決」 となるのは絶対に避けなくてはならない。
正しいと認められたエリートの決めたことはみんなが守るべき。
そういう意味では反民主主義のほうが正しい。
>>445 の答え書くの忘れた。
1から10 = 55
1から100 = 5050
1から1000 = 500500
1から10000 = 50005000
>>745 認識と実行は違う
あたまのわるい人間のメモリじゃ覚えきれないだろうから、
安い電卓みたいに関連性とか無視して計算するんだろうけどね
766 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:58:03.12 ID:2lG3sDdv0
ソロバンでいうと、 6円なーりー5円なーりーかけましては―3円では? 33円! 御名答! って感じなのか?
768 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:58:07.01 ID:NeSGda8X0
結局履歴書に通名を書いてくる奴を弾く問題でFA?
769 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:58:28.76 ID:fmKXWbom0
>>714 あはははっ!日本独自の数学であるなwwwww
世界からどれだけ信用をうしなうかねぇ。 まぁ面白くもあるがな。
貧乏になるぞ。
多分10問100秒で解くとかだったら、東大生でも正解率60%ぐらいになると思う。
771 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:58:40.66 ID:3q/upFLZ0
正式な入社試験でこんな問題だされたらひっかけかと思って悩んでしまうな その結果じゃねーのか
普通に混乱したw 計算次第で33なるし21にもなる。 だから数学は昔から嫌いなんだよな 膨大な数字見ると頭が痛くなる
773 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:58:54.87 ID:yM5Ejxfu0
> 6+5×3というような簡単な計算でも、33と書く 筆記試験だから、口頭云々言ってるヤツは間違い。
774 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:59:06.81 ID:/rPbgJX+0
>>762 そうか、とりあえず東京と答えるのが一番つまんないから失格だな
しかし33という答えを社長がだしたら33で正解にしないといけないときもある あくまで比喩だが
776 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:59:10.01 ID:Qxw4GOtr0
・・・・・・なんか頭痛くなってきた 学歴そんな高くないが、こんなの解けてあたりまえだろ 出題の仕方が悪いとかガチ吠えする奴もいるし 出来ても嬉しくないし、不正解してる奴は100%釣りだと思ってたが・・
>>760 高校入試でも出ないような問題だよな・・
ネタ確定だなw
780 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:59:55.53 ID:HMw2jsxG0
大阪工業大学機械工学科卒で、 中学で習う簡単な三角関数を全く理解していないヤツがいた。 なぜ卒業できたのか、未だに判らない。
781 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 17:59:58.35 ID:/XFmaDJY0
ゆとり世代か異常すぎる
782 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:00:03.51 ID:3gE+iUE10
>>765 それは「6+5×3=33」という情報を認識したからだろ
でも時間軸に乗ってっていえが「6」が最初の情報(主題)になる、これが記号学の考え
なんだかんだ言っても仕事で文章も計算も今はパソコンとか機械頼りだしな。 まあ基本が出来て当たり前なんだろうけど。 うちの事務なんて中卒が経理やらなんやらやってるけど、パソコンあればバカでも出来ちゃうんだから。
785 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:00:19.89 ID:boGy6wwb0
>>703 > 今はこの式を見たら33と答える人の方が多いんだから
> 結合規則の方を改正すべきだろ。
>
> 何事も時代に合わせて柔軟に変えなきゃならん。
> それが数学だろうと自然法則だろうと。
> 日本は民主主義の国なんだから。
多くねぇよw
つか、四則計算の基礎すら教えてもらってないのか、
教わっても忘れてるのか、どっちなんだろな。
ゆとり教育(笑)
786 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:00:44.29 ID:yNPSjQJnO
>>703 おまえみたいな馬鹿が生活する世界では馬鹿ばっかり集まってるから、
正しく正解できない人間のほうが多いだろうよ
だからといって馬鹿が勝手に俺ルール作らないでください
四則計算の初歩的なルールを習ったはずで、
それを知らないと開き直るのは「出来ない人間」の態度。
こういう輩は目先の自分ルールしか認めないし
他者・社会のルールに無自覚だからたちが悪い。
法律違反も平気でする。
どうにか生きる=法律無視しても見つからなかったらオケー!
787 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:00:46.70 ID:LcllbLwR0
口頭だろうがわざわざ小学校レベルの問題を出されてるんだから 「あーこれは四則演算のルールを理解してるのかを問われてるんだな」 と問題の意図に気づけば21以外あり得ないでしょう? 大卒の学力の低下など採用担当者が危惧しているっていう 前々から言われていることを知ってればなおさら。
788 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:00:51.32 ID:OgbV3UBm0
789 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:00:57.57 ID:vIwupl0w0
6 + (5 × 3) =21 (6 + 5) × 3 =33
学力低下だとかバカにして記事書いてるけど、乗算を先に優先させないといけないって別に絶対的なルールじゃないぞ。 逆ポーランド記法だと6 5 + 3 * で 前から順番で 33 になるしな。 電卓の逐次計算でも33になるし。まさか口で「ろくたすごかけるさんはいくら?」とか聞いたんじゃないだろうな。 人事担当とか言ってるから有り得る。分かってない奴が自分の無知を棚に上げて他人をバカにしてるだけじゃないのかね。 そもそも、乗算を先にすべきという理由を明確に説明出来る人がどれだけいるのかな? わけもわからず丸暗記して偉いと思ってるのなら、素直に前から計算して計算間違う奴よりよほどアホだ。
791 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:01:44.22 ID:ywz9hJ+Y0
>>775 組織で働くってのは、
そういうのも受け入れなきゃならないって事だからな。
792 :
ノン・フィクション :2011/10/24(月) 18:02:03.55 ID:9eMEIF1k0
>>762 オレの知り合いは160kmオーバーで警察に捕まったが1点しか引かれなかった&罰金なしだった
が
お歳暮の中に〇〇万円分のギフトカードを入れて○○に送る羽目になった。
793 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:02:16.87 ID:f+ecGM4z0
この際大卒はやめて中卒にしたほうが教育のしがいがあるんじゃないか?w
795 :
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/10/24(月) 18:02:51.47 ID:F7Vbk3Q90
>>741 その可能性は考えなかったw
俺が思いついたのは、このコメントした人が記者に「33と答える奴多すぎて参ったわ。必要なくてももう少し
計算式に接してるほうが何かといいのにな」みたいなことを言ったのを勝手に脚色した可能性だけだった。精進が足りなかった。
796 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:03:05.13 ID:3gE+iUE10
>>790 日常をコンピュターの都合の良い数式で買い物してるの?
797 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:03:18.22 ID:RouFrrrv0
ダメージ6を与えた ダメージ5を与えた ダメージ増加魔法で3倍のダメージ この場合の総ダメージは33でOKなんだよなー まぁ蓄積分じゃなくて直前のダメージ分にのみ対象にするって仕様を考える奴は 使えない奴で決定な訳だが
群とか環とか体とか完備系とか
799 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:03:29.72 ID:/rPbgJX+0
>>703 にマジレスするなよ、それとも703にレスしてるのが釣りなのか?
703はジョークだろうよ
>>745 > 記号学的および言語学的に言えば
>>708 が正解、なぜなら記号が含む情報(内容)は「常に先に表示されたものから認識される」という規則があるから(thene-rheme theory)
>
> 日本のすうがくってやつはそいうのとは違う宗教みたいなものだろうw
先に表示されているのではなく全部の情報が同時に開示されていると認識するべし。
試験てのは公式をちゃんと覚えたかどうか試す場であって、屁理屈言って正当化する場じゃねえわけで
>>789 勝手に括弧をつけるなよ
6+5×3で十分わかるだろ
Excelで計算しても請求書なんかは一応電卓使うけど…
805 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:04:18.68 ID:4X5dj+Cm0
( )が無い場合は掛け算から先に計算するのが常識でしょ!
>>787 まぁねー
この手の問題は 分数を整数にしろとか 小数を分数にしろとか
はたまた1デシリットルは何リットルか?とか単位変換の問題でも 相当数間違えそうだ
808 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:04:46.83 ID:boGy6wwb0
>>712 ご苦労様にしろ、お疲れ様にしろさ、それに今では臨機応変に「でした」「です」とかつけて、
別に発する先の相手が誰だろうと変な感じはしないもんね。
自分が言う側でも、言われる側でもさ。
いくら何でも見間違えだろ。
810 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:05:28.18 ID:9eMEIF1k0
というか、このスレ混じれ酢がひどいw 2chねらーのレベルって・・・
>>799 ジョークかどうかわからないくらい、今の日本は
「民主主義最強だろ!」と胸張ってるバカが多いからイヤなんだよなw
多数決ならすべて正しい
すべての人間の意見は等しい
日本は民主主義の国!
とか思っているバカが増えているから残念。
814 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:05:52.84 ID:HxHuEQ2B0
>>790 その理由はずっと、繰り返しスレに出てるけど
偉くないとかじゃなくて不正解なだけ
それだけなんだが
815 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:06:35.41 ID:3lqaQFse0
>>763 確かに馬鹿だな。
でも主義とか関係ないだろ。
独裁だって、答えが33とか教えたら、
そのまま間違った教えになるんだ。
むしろ黒を白と教え押し付ける分、
民主主義よりたちが悪い。
修正が効かなくなる。
これの問題は先生が悪い。
日教組のゆとりの弊害だろうがな。
816 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:06:40.59 ID:QVyNf8Rv0
言葉も時代と共に間違い→正解になることがあるんだから、 6+5×3も21も33も正解にしてやれよw
817 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:06:43.96 ID:F8CjgGHuO
>>790 65+*3
なの?
653*+
だと思うけど(・ω・)
>>789 6 + (5 × 3) =21 ← この()いらないんだってば。
6+5×3 で 6+ 5+5+5の意味なんだから。6が1個と5が3個。
(6 + 5) × 3 =33 こっちの()は6も5も両方3個ってことで、()は両方って意味だからあえて必要になる。
6+6+6 + 5+5+5 の3つづつ。
819 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:07:13.52 ID:fmKXWbom0
オレ様がもしテスト結果を見せてもらい「33」と回答していたなら。。。死ぬ
間違える人がたくさんいるってほんとかな? どうしてそうなるのかな?
わろた
>>806 そういう風に視覚認識できるから。
そもそも一番左が最初と誰が決めた?
その根拠は?
アラビア文字のように右から読んだりする可能性についてはおまえ考えたか?
823 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:08:49.53 ID:raLCABP/O
馬鹿を甘やかしますます馬鹿を増やした日教組教育の賜物だなw
824 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:08:52.30 ID:GmBp9Fwa0
コミュ能力があれば四則演算なんてできなくていいだろwwwwwwww ってのが採用のスタンスだろ
>>796 「日常」で口頭でのことであれば、「ろくたすごかけるさんは?」と聞かれたら逐次計算で33でいいんじゃないか?
6に5を足して、それに3を掛けた、という意味なのだろうから。
面接で口頭で咄嗟に聞かれた場合など、何聞かれてるのか相手の意図も分からんし、アホじゃなくても素直に33と答える人は
多いと思うよ。
>>822 この世界には時間というものがあるんですよ、少年
827 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:09:28.48 ID:HxHuEQ2B0
軽自動車だから軽油を給油しました レベル
つーか自分の意見と感想が言えない奴が多すぎんだよ こっちが聞いた質問を繰り返してその語尾に嫌か良か付け加えるだけの馬鹿が多すぎ 「今の政治についてどう思うか」と聞いても「今の政治について、ちょっと嫌だと思います」 「残業についてどう思うか」と聞いても「残業について、ちょっと嫌だと思います」 「給料+αのαはどう頑張りたいか」と聞いても「給料+αのαは、がんばりたいと思います」 マジでバカばっか
830 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:09:40.57 ID:yNPSjQJnO
>>816 不正解のゆとり馬鹿のそんな屁理屈は通らない
おまえを採用する会社は無い
>>805 だがここであえて言おう。
確かにかっこが無い場合は掛け算を先に…と習う。
だが なぜ だ。
先にやって欲しいならかっこをつければよいではないか。
手前の式を先にやる方が理にかなっている。
試験のやり方が間違ってる 減点方式なら正答率が上がるはず
833 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:10:25.82 ID:3lqaQFse0
つーか、マスゴミの民主党の雇用対策無作の話題そらしだろ。
834 :
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/10/24(月) 18:10:43.07 ID:F7Vbk3Q90
>>820 この計算式がどういう並びだったかは分からんけど。
注意力判定したい場合、似たような形で括弧がついてるのを3問くらい先においておくと引っかかりやすいはず。
>>783 話半分で先に動かれると非常に困るわけ
話は最後まで聞いてから解釈すべき
文書の先頭だけを見て、挙げ足とってるようなもの
836 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:10:53.16 ID:u3iOeEp+0
日教組に責任取らせようぜ。
アンドロイドのプリインの電卓アプリで計算したら21になったが、ガラケーの電卓は33だった
>>790 馬鹿でしょ。意味が変わるよでは「記法」とはいえねえよ。
>>822 その昔、日本語も右から左な横書きがあったよ。
>>739 Aは仙台の田中
Bは神戸の木村
Cは福岡の大田
>>825 アンタが面接してそれ聞いたとlき、
どっちの答えをしたほうを取るんだよ。
>>815 民主主義のオルタナティブが独裁しかないと思うな。
卓越主義を土台にしたエリート主義が必要なんだよ。
指導者がエリートでなくなりバカになったら降ろすしかない。
843 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:12:00.31 ID:Kgh3fooKO
ゆとりは、中国パクりPgrの他人ブログを丸写しして 平気でレポート出すレベルw
844 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:12:13.41 ID:HxHuEQ2B0
845 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:12:14.42 ID:j2zjYI8gO
846 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:12:20.46 ID:2W0+U3Fm0
1 = 1 ∴1/3 = 0.33333..... ∴(1/3)×3 = (0.33333.....)×3 ∴1 = 0.99999.....
847 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:12:34.11 ID:/XFmaDJY0
>>790 それなら、一般的な四則演算だと21に
逆ポーランド記法だと33になりますと応えればいいだけだろ
普通にうざがられるとおもうけど
>>835 ではおまえの言う「文章の終わり」とは誰がどういう方法で決めるのか? そこで答えが変わるのか変わらないのか、それが科学だ
850 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:13:09.58 ID:boGy6wwb0
>>715 四則計算上の決まりだから。
つか、単純に足し算、引き算だけの場合は、どう項の順番を換えて書こうがどこからどうやろうが答えは同じになる。
だが、掛け算、割り算が含まれる場合は、項の順番を変えたら、掛ける物・割る物まで変わってしまい、式全体の答え自体も変わってしまう。
>>739 俺が知ってる木村はエロで巨乳。
大田はスレンダーでエロ。
田中はイイケツしてる熟女美人。
851 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:13:37.24 ID:Xf8wKNd80
6+5 ×3= とかいじめだろ。 普通に33って答える人は素直な心をもつ。 会社に入れないが、筋斗雲に乗れる。 21と答える人は、常識にとらわれて他の見方ができない。 会社に入れるが、筋斗雲に乗れない。
会話の流れと関係なく唐突に口頭で言われたなら間違うかもしれん、すぐ気づいて訂正するだろうけど。 書面で出して間違うやつは完璧地雷だろう・・・
>>820 問題数多めで時間少なめで、これが最後の一問だったら?
とにかく解答欄埋めようとしてよく見ずに書いてしまうかもしれない
でも、重要なのは「スピードと正確性」だから言い訳にはならない。
間違いは間違い。
>>826 時間が
「計算式を左から処理する」
って規定したのかな?
してないよね?
オニーサン
855 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:14:06.04 ID:ITOSlnUL0
もっとも気になるのは、その答えを導いた筋道 まず、最後まで話を聞いてやれ
857 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:14:21.89 ID:LcllbLwR0
>>825 言いたいことはわからないでもないけど
本当にその企業に採用されたいならわざわざ口頭で質問するって
誤解を招くかもしれないやり方をする採用担当者の意図を読まなければいけないという
悲しさですなぁ。
858 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:14:24.90 ID:HxHuEQ2B0
859 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:14:25.14 ID:z93upcnM0
>>842 北朝鮮は降ろせてないだろ。
馬鹿が独裁して国民虐げてるぞ。
これを口頭で言って、21と答えたやつは採用。 当たり前。 33はお引き取りをw
861 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:15:20.25 ID:4X5dj+Cm0
掛け算にカッコはいらない 答えが33ならば、問題が(6+5)×3になっている。 問題が6+5×3ということは、答えが21ということ。
862 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:15:24.62 ID:2lG3sDdv0
863 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:15:31.03 ID:f+ecGM4z0
>>850 俺が知ってる木村はたくや
大田(太田)と田中は爆笑問題
醜渇性っていう意味不明の言葉でくくって企業が安く買い叩きやすい方式に埋もれてるような護送船団方式大好きな凡人は時給710円で完全固定された上に暗い工場のラインで機械しか見えない職場環境で一生を終えればいいのにw
>>814 「日本の義務教育における四則演算のルールに従うとどういう結果になりますか?」という条件設定を
したうえでなければ、「不正解なだけ」なんて言えないが。
出題するなら、「演算順序として和より乗算を優先する計算法では、6+5×3はいくらですか?」と尋ねるべき。
そう聞かれて間違う人は少ないと思うよ。
>>817 > 653*+
> だと思うけど(・ω・)
それは普通に6+5*3で、答えは21になるよ。俺が書いたのは(6+5)*3。
前から順番に計算すればよくて、後ろの乗算を先にしない場合の事例。
>>790 逆ポーランドなら6 5 3 * +
だろ馬鹿w
868 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:17:12.25 ID:pwrtlFcWO
869 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:17:27.19 ID:boGy6wwb0
>>743 東南アジア訛りで言ったなら、面接点満点。
>>859 >
>>842 > 北朝鮮は降ろせてないだろ。
> 馬鹿が独裁して国民虐げてるぞ。
おまえは卓越主義的エリート主義ってわかってないんだから黙ってろ。
北朝鮮なんか典型的な独裁じゃねえか。
なんで 反民主主義=北朝鮮にすべてしてしまうんだよ?
エリートを育ててその中から皆が認めた人を指導者に選んで国家を任せるって言ってるんだよ。
北朝鮮は違うだろうが。あそこも選挙してるぞ、なんて言うなよw
>>854 なぜ「左」とわかる? 左がなんのかは別にして、俺は「表示(具現)されたものから認識される」と言っただけだぞ
つまりおまえの中で時間にのっとって"「6+5×3(=33)」と認識した証拠だな、これが根拠
872 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:18:06.58 ID:3gE+iUE10
(2+(5×(2+3)))−5=?
採用したくない企業の言い訳
874 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:18:35.60 ID:BAWlD3xE0
できるにこしたことないけど、 こういう幼稚園か小学校の入試みたいな 算数・数学の規則を 日常に擬人化して、大騒ぎしてる奴おかしくね。 数学は規則がないと大変だけど、 しょせん、∬xdxdy(0≦x≦1,0≦y≦1) みたいな計算と変わんねぇーし。 法律や社会で守る規則なんかと、一線を画して欲しいよ。 じっさい、日常で、脳は、500円が3つと600円が1つ っていうふうに考えるから、6+5×3なんか出てこないっつーの。
875 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:18:36.18 ID:fmKXWbom0
合格しても死にたい気分になるわ。 でも人は失敗を教訓にして生きていかねーとなぁ。 消防の頃女の子水着がゆるくて、姿勢を変えて「なんとかまんこを!」としてたらバレバレでよ。 その子は二度と口を利いてくれなかった。 その子は頭良かったけど、だからなんだい! オレ様がワリーのか?見えそうだったんだぞ。
むしろ、算数レベルの問題を入社試験で出してくる会社が怖い
877 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:19:19.79 ID:P1eOyzfMO
>>825 口頭の場合はうっかりそう答えそうだね
でも口頭の場合でも「ん?何故そんな事を聞くのか。これは四則演算を試す問題か?」
と慎重に答えられるか、かつ機転を聞かせられるか、も見ているかも知れない
大抵が33と答えるなか、21と慎重に答えられた人間は、思慮深いと判断されるかも
なんにしろ、口頭なら計算式の意図を聞いてもいいよな
「四則演算で考えれば21ですが、33と間違って答えてしまう可能性もあるでしょう」
と言ったら理屈臭い奴と思われるかも知れないがw思慮深さは伝わるかも知れない
>>838 > 馬鹿でしょ。意味が変わるよでは「記法」とはいえねえよ。
じゃ何の記法かを先に言わないと意味ないだろ。
>
>>790 > それなら、一般的な四則演算だと21に
「一般的な四則演算」って一体何?
「一般的」とか「普通は」なんて言ったら教授に殴られるわw
「日本の義務教育で教えている四則演算では」なら分かるが、出題者は一言もそんな条件は
つけてないよね。
もっと単純な例だと、前置きなしに突然1+1は?と聞かれても、答えようがない。2進法なら
1+1=10だしね。出題者がバカなだけ。
879 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:19:58.01 ID:NHMEQzUt0
数学に革命を起こそうという気骨のある奴はおらんのか。 ルールルールとお前らはそんなだから、 共産主義革命が起こせないんだ。
>>848 基本文書の終わりを判断してから、処理実行でしょ
文書の途中でifとかbatが入ったら、
それまでの話を見直す必要があるし
終わりは句点が入るか、出題者が小休止するところで訪れる
小学生ってまじめに授業受けてないやつ多いからねー。 案外こういう小学生レベルの記憶ものとかの方が、とけないんじゃないか。 1.三角形の内角の和は( )度である 2.正三角形のひとつの内角は( )度である 3.二等辺三角形の頂角から底辺に下ろした垂線によって底辺は( )等分される。
882 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:21:25.70 ID:yNPSjQJnO
>>866 口頭じゃねえよ。筆記試験なんだよ。みんなそれでやってんだよ。
屁理屈にもなってないタワゴトで誤魔化そうとしても、
この問題ができなかったおまえはいらないんだよ。
こんな簡単な問題ができない、おまえみたいな馬鹿ゆとりを採用する会社は無いんだよ。
火病した男性がエレベータの扉を突き破り、 16メートル下の籠へ落下しました。 落下を開始してから籠に衝突するまでの時間を求めなさい。 重力加速度(m/s^2)はGとし、空気抵抗は無いものとします。
884 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:21:50.68 ID:j2zjYI8gO
>>871 「表示(具現)されたものから認識される」?
おまえのいう時間軸って左から具現されるって決まっているの? 誰が決めたの? どうすればそれの根拠が見つかるの?
↓
783 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/24(月) 18:00:14.01 ID:E+/KsjOXP [3/7] (p2)
>>765 それは「6+5×3=33」という情報を認識したからだろ
でも時間軸に乗ってっていえが「6」が最初の情報(主題)になる、これが記号学の考え
使えないバカが多くなっているということだな。
887 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:23:00.46 ID:xEEb6sm+O
888 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:23:04.14 ID:LcllbLwR0
>>878 個人的には、あなたのような人は嫌いではないけど
実際あなたが当事者だったら21か33いずれを答えますか?
それとも逆質問しますか?
でもね、 うっかりじゃなくて、本当に分かっていない人もいるのは事実だよ。 指摘しても、そうだっけ?っていうやつらの話。
890 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:23:09.50 ID:uBybiwc40
33と答えなかった奴は全員不採用だな、普通はw 21と答えた馬鹿は必ず落とす!w
>>881 たしかにな
おれはなぜか覚えてるな・・ 四角形の内角の和が360度とか・・・
892 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:23:11.46 ID:DquyURlzO
こんなの出来たからって それがなんになるの くだらない
>>880 基本じゃわからん もちっと根拠のある説明してくれ
ちなみに日本語の正書法の定義で、「文は、始まりが一字下げで終わりが読点(。)の間の記号列」と定義されている
こーいう説明なら理解できるけどな
>>871 認識した順番通りに解釈すべきだとすると言葉で困らないの。
例えば、the thing to kill you だと、
日本語と英語で時間認識の順番が変わることになる気がする。
で、それぞれの認識方法が異なっていて不便だから、
人工言語である数式で抽象化してあると考えたらダメなの?
895 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:23:39.43 ID:3gE+iUE10
>>881 土地を買うときこの程度の事を知っておかないと悪徳業者に坪数騙されるって聞いた事がある。
896 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:24:16.96 ID:IDbNf5HN0
>>831 でもね……
その「理にかなう」は数学上の利便性だからねえ。
(じっさい未知数をふくむ方程式をいくつか書いてみたらいい。
乗算除算にカッコをつけるというルールにすると、すごく煩雑になるから。)
で、いうまでもなく算数は数学の一部だから、数学上の合理性が優先される。
最初は面倒と思えても、けっきょくはそのやり方が「理にかなう」と分かるんだよ。
四則演算のルールもそのひとつだね。
>>874 >>じっさい、日常で、脳は、500円が3つと600円が1つ
>>っていうふうに考えるから、6+5×3なんか出てこないっつーの。
600円が1つと500円が3つはでてくるだろ。
600+500×3=2100
500×3+600=2100
同じだw どっちも500円が3つに600円が1つの意味だ。
>>878 ほー、じゃあきみ6+5×3を逆ポーランド記法に従って答えてみてよ。
ほかの記法でもいいよ。自然に解釈できるものなら。
それとも、意味がなくとも、「この問題文は日本語です」と書いてないと
気がすまない?
899 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:24:50.47 ID:oBWjaPQK0
>>881 180度
60度
2等分
直感で答えられるだろそんなもん。
オレはせめて2ちゃんの書き込みで誤字はしないように気をつけてる だんだん慣れてきて当たり前のように誤った字を使うようになっちゃうと思うから
901 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:25:47.38 ID:9mwnW78zO
めちゃイケのテストなら濱口クラスかな
902 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:25:56.88 ID:z93upcnM0
>>890 お前が言ってるシステムは、
今の日本のシステムだろ。
官僚も成績の良いやつの集まりだぞ?
でも成績よくても、国の事を考えてない売国奴も居るぞ?
903 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/24(月) 18:26:04.15 ID:Qn3w+mfR0
>>「6+5×3=33」と答える学生多すぎ いや、別に驚かないぜ だって今年のの新入社員、-1の3乗はマイナスですか?って普通に聞いてくるからw
>>841 少なくともこんなアホな質問しないし、こんなアホな質問を根拠に人を落としたりもしないw
>>857 どんな意図で質問してるかなんて推測しようもないよ。
まさか四則演算の順番を分かってるかどうか確かめるための質問だなんて誰が思うかww
>>877 > でも口頭の場合でも「ん?何故そんな事を聞くのか。これは四則演算を試す問題か?」
> と慎重に答えられるか、かつ機転を聞かせられるか、も見ているかも知れない
結果論だろそれw
今四則演算の話題になってるからそういうバイアスがかかってるだけで、
そういう設定がなければ、絶対何聞かれてるか分からないってw
社会人がなんで企業面接で四則演算試されるんだよwww
>言ったら理屈臭い奴と思われるかも知れないがw思慮深さは伝わるかも知れない
で、理屈臭さや屁理屈の嫌われる日本では落とされるんですねw どっちに転ぶか分かったもんじゃない
学生の学力が低下してるんじゃなくて大学のレベルが低下してんだろ
906 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:26:53.66 ID:HxHuEQ2B0
Spring has come だと記号論だっけ?左から認識すると バネ持ってこい になるけど
>>894 困るのならあなた(言語使用者)がなにか注釈をつければいいのでは
ちなみに注釈というのはこの数式でいう丸かっこなのだと思うけどね
908 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:27:03.08 ID:boGy6wwb0
>>858 誰もまだ木村が女だとは言ってないわけだがwwwww
909 :
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/10/24(月) 18:27:07.18 ID:F7Vbk3Q90
>>881 忘れてる奴もそれなりにいるだろうけど、大半は小中では覚えてたと思うよw
子供の勉強見るときに「こんなんだったな」とか思い出すかと。
高校で数学とってりゃまず忘れないだろうけど。
おまえらまだ議論してるの?w バカがいる それだけのことだろ まあ人事の仕事やってるやつは区別きっちりなw これできないやつは間違いなく将来やらかすぞw
>>871 「6+5×3」 がどういう時間軸で具現されたの?
最初の情報はなんで 6 なの?
3 や 5 が最初の情報と考える可能性は間違いか?
はい論破。
なにが記号学だよ。
自己を束縛しているルールについて無自覚なくせにw
>>895 登記簿読めればそれで十分。
読めればなw
>>904 四則演算できないと、計算間違えられる可能性があって恐いから、
単純にいらない。
そりゃゆとりに学力求める時点で間違ってるだろ あいつらは純粋に単純労働力だ 知的労働力欲しけりゃ中途で取れよ
916 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:28:41.83 ID:9enrBNbP0
917 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:29:21.22 ID:A/01fN310
つか、こんなもん面接で聞かないだろ ペーパーテストの話だろ
918 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:29:21.58 ID:HxHuEQ2B0
>>908 それはさらにグッドですね
アッーイ期待をしてます
919 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:29:43.26 ID:fmKXWbom0
920 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:29:53.73 ID:z93upcnM0
>>902 >>870 だ。
どっちにしろ日教組のゆとりの弊害。
つか、マスゴミも民主党も、
日弁連も日教組も共通してるのは、
特定アジア勢力の帰化工作員。
921 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:29:58.17 ID:P40fHX1U0
こんな学生を卒業させる以前に入学させるほうが問題だ。 金儲けしか考えてない大学はつぶれろ。
これは採用担当者がバカだ。 その計算ができるものが欲しければ、高卒を採用すればいい。 ほぼ100%間違わんだろ。
923 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:30:29.40 ID:VbFfsQGS0
つか関数嫌いで数学の時間サボって高校辞めた俺でもこれぐらいとけるぞ どんだけ馬鹿が増えたんだと・・・
>>912 具現の順序はわからん、そんなもんは本人しかわからん
ただ一番最初に具現されたものが「6」で次が「+」だってのはわかる、それが時間にのっとった認識だ
925 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:30:44.70 ID:3gE+iUE10
>>884 実際は式表記ってこう習うんだったっけか?
[2+{5×(2+3)}]−5=?
全部()で代用してしまったけど・・・・
>>904 世の中への絶望が足りないのではないか。
もっともそれに触れずに送れる人生もあることは否定しないがね。
いや、マジでひどいんだよ、底辺のやつら。
4.台形とは、向かい合う一対の辺が( )な四角形である。 5.ひし形とは、四辺の長さが等しい( )形である。 6.4つの内角が等しいひし形は( )形である。
928 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:31:40.43 ID:boGy6wwb0
929 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:31:45.62 ID:EFvs2oCa0
もし、6+5×□=21 みたいな問題だったら33と答えた学生はどうなっちゃうんだろ?
930 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:32:07.68 ID:yS1S4U7Q0
なんだこのスレ 思わず笑っちまったが、33で間違えてないと言ってるのは20代後半までか? 馬鹿増えたと思っては居たけど、反論必死になるほどオサーン世代からすれば採用されなくて良かったと思う。 現場に居たら仕事任せらんないからな〜 33で正解と言ってもらえる企業探すか起業してくれ
A+B×C=A+BCって感じになれば 掛け算先って気にならんか? A+B÷C=A+B/C (B/Cは分数ね)って感じだと÷を先にやると思わんかね?
932 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:32:10.72 ID:Hl+3XpQcO
−1の絶対値は−10なんだぜ! |−1|=1−11=−10
>>882 >
>>866 > 口頭じゃねえよ。筆記試験なんだよ。みんなそれでやってんだよ。
どこに筆記試験なんて書いてある。
そもそも筆記試験で6+5×3を出すような会社があるのか?
人バカにしすぎだろw そんな狂った会社なら受けない方がいいw
> この問題ができなかったおまえはいらないんだよ。
> こんな簡単な問題ができない、おまえみたいな馬鹿ゆとりを採用する会社は無いんだよ。
馬鹿じゃないのか?ww
本気で計算できない人がいると思ってんの??
単に出題者の意図が正しく伝わってないだけと、出題者が反省するのが常識だろう。
934 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:33:10.10 ID:Ea11orTYO
(-_-;)y-~
>>1 企業は、ほんとはね、いつでもクビにできるバカが欲しいんだよ。
学力の高い奴なら氷河期に腐るほどいる。
企業はクビにできるバカ、いじって簡単に辞めさせれるバカが欲しいんだよ。
936 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:33:35.95 ID:j2zjYI8gO
6人並んでる列が1つ、5人並んでる列が3つ。全部で何人でしょう お前ら「33人」
つか なんで お前ら 算数苦手だった くせに ここでは 得意なふりを するんだ?
938 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:33:53.61 ID:LcllbLwR0
>>904 前にも書いたけど学生の質・学力が低下してるなんて
何年も前から言われて久しいじゃないですか。分数ができないだのなんだの。
それを知ってたら意図に気づく人なんていないって言えます?
>>877 さんも書いてる通り「ん?何故そんな事を聞くのか。」とは誰もが思うでしょう。
そこでどういう考えをするかは、今までの知識や持ち前の思慮深さによるんじゃないですか?
940 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:34:34.88 ID:ocrnr/mTO
>>923 おれも高校で数学落としたくらい嫌いだがこれは解る
別にバカが増えたんじゃなくて
使わなくなった物を単純に記憶から消していった感じだろうな
昔はアホみたいに同じような問題を同じやり方でひたすら解いてたから
覚えてると言うより染み付いてる感じなんだろ
ゆとり教育の弊害だな
>>935 はいはい、論破おめでと 何論破したの?w
>>905 いや学生に合わせてるんだろ。
さすがに数CV抑えてろよとは言わないが、
PC関係の学部なのに、数学ATから始めやがった。
このぐらいは「常識」でいいのでは?と思ったぞ。
英語でもbe動詞から始めたのはビビった。
943 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:34:58.32 ID:fmKXWbom0
>>900 そんな必要はなぞよ。
オレたち天才だし日本語の冗長性は優れておるからな。
オレ様が理解してやんよw
>>867 6 5 3 * +は21になる場合だろ。
馬鹿はお前。
>>888 怪しいから答えないね
人を馬鹿にしてんのか?と問いただすか、もっと丁寧に聞くなら、
「一体どういう意図があって私にそのような質問をされるのでしょうか?」と尋ねるね。
945 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:35:09.44 ID:3gE+iUE10
>>932 ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
まあ大学全入時代なんだから、こういう事態になるのは当然だわな Fラン大の奴らは本当にひどいぞ 中学の初歩的な英語すら分からないヤツゴロゴロいる
947 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:36:00.66 ID:VbFfsQGS0
>>933 昔受けた本屋のバイトでこんな問題は出たぞ
受かったが断ったけど・・・・
だって四則演算なんて日常使わないし(´・ω・`)
>>916 数学は1年だけで進路によって自由選択できる高校もある
進路別クラス分けでデザイナーやアーティスト系だと数学やらなくてすんだわ
俺も嫌だったからそっちに進んだしな
950 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:36:43.18 ID:4HLrZn9G0
ち く し ょ ぉ ぉ ぉ 3 3 じ ゃ ね ぇ の か よ ォ ォ ォ ォ ォ ! ぉ ぉ ぉ ォ ォ ォ ヽ\ // _, ,_ 。 ゚ (`Д´)っ ゚ (っノ `J
951 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:36:48.33 ID:dtYdU9KA0
この程度の算数も出来ない奴がデスクワークをやろうとしてるのが間違い 肉体労働してろよ
952 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:36:57.58 ID:VyjEH+f+O
33じゃないんだ、ああ算数ウゼッ
953 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:37:09.09 ID:9mwnW78zO
>>1 を読んで口で問題を読んで答えを書く、筆記でも面接でも無い試験を
想像するのは、社会生活に支障があるレベルの精神障害かと
955 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:37:21.42 ID:j2zjYI8gO
956 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:38:03.53 ID:oBWjaPQK0
>>927 平行
平行四辺(形)
正方(形)
問題文中に「形」と書いてあるから
「形」までいれると間違いみたいなひっかけ?
957 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:38:05.77 ID:HxHuEQ2B0
>>927 4.延長しても交わらない
5.が対角線の長さが異なる
6.マカロニほうれん荘の膝方歳三(トシちゃん)の口の
958 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:38:15.44 ID:yNPSjQJnO
>>935 おまえは33てなって間違っちゃったんだろw
何が論破だか知らねーけど、おまえを雇う会社も店もバイトも無えよ
小学校低学年レベルの6+5×3=33と答えるような馬鹿なんだから
おまえはみたいな馬鹿は社会に必要とされないから火病アピールは脳内だけにしとけ
良かった、21で。
>>893 句読点はちょっと普通に勘違いしてた。
どこで話が終わったかってのは、
ニートしてないで、いろんな人と話してれば、分かるようになる。
もしくは話が途切れるまできいてればいい。
文にはbatのように今までの文書にかかって、
内容に(分岐などで)上書きされる物がある
「アキバから上野まで歩く。しかし、雨が降っていたら、山手線に乗る」
33になる逐一解析でやったら、
雨の中上野まで歩いてから、山手線に乗り込むという行動を実行することになるが、
もちろんそれは意図してないバグでしかない
てか24?
びっくりする程アホワールド
>>938 > 前にも書いたけど学生の質・学力が低下してるなんて
> 何年も前から言われて久しいじゃないですか。分数ができないだのなんだの。
> それを知ってたら意図に気づく人なんていないって言えます?
俺は10年くらい旧帝大の大学の教養教えてたけど、学力低下なんてしてないよ。
>>907 括弧を付けるのが面倒くさい = 手間がかかる
= 手間がかかるから合意をとって省略した
ってだけじゃないの。むしろ、記号の人が、
言葉や規則の恣意性を拒否しに掛かるってのは、
かなり違和感があったりするなー。
6+5×3を33と答えるバカはいいわけいらないから 人間やり直せよクズ野郎www
967 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:39:10.22 ID:IDbNf5HN0
>>930 ネタだろ。
ムーンホークスの陰謀論者みたいに
まともに反論してくるヤツを笑ってる印象を受ける。
968 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:39:10.91 ID:boGy6wwb0
>>927 4、素敵
5、クールな
6、ありふれた
高校の成績そこそこ良い奴積極的にとればいいんだよ
>>927 4 きれい
5 きれいな
6 きれいな
どや。
bat
975 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:39:37.55 ID:ocrnr/mTO
>>924 おまえはタイ文字読める?
文字には母音表示のない体系があるんだけど、
タイ文字も歴史的には子音記号が先にできてあとから母音記号を「あくまでも補助的に」
付けるようになった形を引き継いでいる。
その母音記号は中心となる子音記号の「上下左右」に補助的に付く。
もし左が記号の時間的根拠による具現として最初に位置されるべきものとみなすならば
タイ文字の母音で「エ」「アイ」「オー」などを表す記号は子音記号の「左側に表記される」。
だからといって先に母音「エ」「アイ」「オー」だけ発音してしまっては困るのだ。
子音に結びつけて「ケ」「カイ「コー」などと読むようルールが決まっている。
「左側に表記されたもの、時間的に先に認識されたもの」から処理することが常に正しいと思わないこと。
>>958 気がつかなかったけど、俺おまえを論破しちゃったんだね、ごめんよw
978 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:39:52.61 ID:7gnPtLYR0
こういう算数が出来ない社員っていうのは、実際どうなの? やっぱ役に立たないの? 業務のどんな局面で困るの?
>>956 形いれなかったら、いろいろ考えちゃうジャン。文字数指定してるわけじゃないし。
出題者のやさしさだよ。
>>957 には通じなかったみたいだけど。
980 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:41:03.39 ID:P1eOyzfMO
>>906 Spring has come
左から解釈しても 春が来た(春になった) だよ。
has(have)は「持つ」以外に「そういう状態である」という意味を表す動詞
だからこれは
has(have)+過去分詞で現在完了。
バネなら加算名詞だから a spring と、冠詞か数詞がつく
バネ持って来いなら
Bring a spring.
981 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:41:04.66 ID:+O2M8AeP0
6+5×3=お婿さん
982 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:41:08.47 ID:Pil7/9rE0
最初歩の算数がわからなくても私立文系は最頂点を極める事は可能だからなぁ…ノープロブレム。
あーわかたわ21や
984 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:41:39.99 ID:GeTzERiB0
算数苦手な人間のクズなら、こんな問題も 10÷2+10÷5=3とか書くんだろうなw でも10/2+10/5= だったらどうなの?
985 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:41:46.36 ID:fmKXWbom0
あのなぁこれからでも遅くないから21か?になるように理解しなさいよ。
986 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:42:05.63 ID:HS2BKOEt0
何を今更。こなんんで驚いてたら ゆとりは語れないだろ。
俺がいいたいのは ルールが決まっているんだから 「その中では」ルールに従わないと間違いだ ということ。 数学でも言語でも記号でもそう。
988 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:42:10.30 ID:Xf8wKNd80
会社に入ったら 社長が33と言ったら33です。 社長が21と言ったら21です。 つまり・・・ 社長が真実ですから!!
989 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:42:14.91 ID:xKCra1ik0
ゆとり教育ってのは教師が授業放り出して書類書きするだけで終わった
>>978 もともと出来る子なんだろうと思うけどな
数ヶ月の研修で 学力取り戻すんじゃないか?
991 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:42:23.00 ID:j2zjYI8gO
1円玉6枚と5円玉3枚で33円になります
992 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:42:27.51 ID:yNPSjQJnO
993 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:42:31.51 ID:9eMEIF1k0
「お前ら中学受験は?」ってきくと 「中3の時に」って答える奴。
有名どころだと 1÷3×3= これわからん奴もいるよな。電卓もそうだが。
しかし大学のレベルはここ10年くらいで本当にガタ落ちだな・・ 自分の時代(2000年度卒)にも「おまえよく入れたな・・」ってヤツは確かにいたが ここまで酷くは無かったよ・・・ Fラン全部潰したほうがいい
996 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:42:55.10 ID:3gE+iUE10
>>968 うむ。。。なんか大分合同のイラストに出てきそうなほのぼのとした答えだww
997 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:42:55.57 ID:DT1X4GaM0
>>978 こんなのもわからんのはFランだからな、
たいていは使い物にならん。
998 :
883 :2011/10/24(月) 18:43:03.12 ID:MsF3uu/t0
999 :
名無しさん@12周年 :2011/10/24(月) 18:43:31.93 ID:qa3mj03u0
この問題を間違えるとどんな問題が起こる?
>>984 分数意味が分からない
/ってわるなの?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。