【企業】半導体事業で千人削減も=テレビ縮小の影響−パナソニック

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 パナソニックが、今年度中に半導体事業を縮小する方針を固めたことが
23日、明らかになった。テレビ事業を縮小するのに伴い、基幹部品の半導体の
国内生産も絞り込む。従業員は数百〜千人程度削減する可能性がある。

 同社の国内の半導体生産拠点は、魚津工場(富山県魚津市)、
砺波工場(同県砺波市)、新井工場(新潟県妙高市)、
岡山工場(岡山県備前市)、鹿児島工場(鹿児島県日置市)の5カ所。
どの工場で減産するかは今後検討する。工場閉鎖は予定していない。

(2011/10/23-10:57)
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011102300040
2名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:18:18.34 ID:dMLDdRoZ0
.  ┌-┴-┐       ___    ___   -┼-   ___l___   ,     ,へ 
   ┬┴┬    ┼  |  |    ,イ     ─┬┬─   ノ   |   / ____ \
   二土二 .  ノ|丶 |二|   / │ヽ、 . 二土二   /|`  -|-   __________
     |      |   |_|      │       |       | ____|____ ∠_____ヽ
                               _________
                             /:::::::::::::::ノ、`ヽ
                            /::::;;-‐‐''"´  |:::::::|
                            |:::|   。   .|:::::::|
                       ノ´⌒`ヽ|:/ ⌒  ⌒ ::ヽ::::|
         _, r '" ⌒ヽ-、   γ⌒´      \-・‐  -・‐ .:::|:::|
       / / ⌒`´⌒\ヽ // ""´ ⌒\  )-'/ _'-  .:::::`|
      { /:.  /  \ l ).i / ⌒  ⌒   i )(_人__)ヽ.::::::|
      レ゙::::::. -‐・' '・‐- !/ i  (・ )` ´( ・) i,/, `⌒´ .::::::/
       |::::::::::. ー'  'ー  ヽ |   (__人__)   | ヽ_   .:::_/
       .|::::::::::::. (__人_)  `、\  `⌒´   / /     \
       {::::::::::::::::. `⌒´    .}  |       \ | l    l  |
.      ゝ_::::::::::::::.      __ノ  .| |      |  |.| |     |  |
  -―――l´:::::::::::::::::::::::::. \-―┴┴――-.┴.┴-------.|  |
3名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:19:56.29 ID:Zwbv9i+y0
空洞化でエコポイントとか公共事業とか景気雇用対策しても海外にダダ漏れだな
4名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:20:47.83 ID:70jIH31y0
正社員は削減されないから大丈夫
5名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:21:01.89 ID:Qc4AjmkA0
鼻糞肉
6470:2011/10/23(日) 23:21:03.49 ID:gsF+ivCb0
民主党の計画通りだね

【政治】 "韓国支援、5兆円に拡大!" 通貨スワップ、700億ドルに拡充…日韓首脳会談で合意★67
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319338912/
7名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:21:12.40 ID:rmI2Ix/P0
有言実行ですな。
8名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:21:29.52 ID:ZQ8hoeUn0
注視します
9名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:22:09.21 ID:JYeQlijy0
円高は国益(w

誰だよ

民主党に投票した馬鹿
10名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:22:26.69 ID:TqQaPAbt0
パナ。マジで大丈夫か?
11名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:22:29.09 ID:wrUP4Ore0
もう電機は終わりだな。
次どの仕事につくのか早めに考えておかないと。
12名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:23:01.01 ID:OosyCeBe0
マネ下ってなんでここまで堕ちたよ

半導体やめたら、未来はないよ
13名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:23:04.36 ID:FhoK/jig0
クソテレビを作ってたんだから自業自得だろ
14名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:23:26.30 ID:z1kvmfMj0
日本オワタのか?
15名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:24:14.75 ID:wrUP4Ore0
>>12
正直半導体内製するより外から買ってきたほうが
安くできちゃって、消費者は質より値段で選んじゃうんだから
どうしようもないと思う。
デジタル化ってのはそういうもの。
16名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:24:26.20 ID:3CGBLkhz0
999人は派遣だろ
スマホ需要のある工場に行くだけ
17名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:25:31.26 ID:CwGg2jEB0
3Dテレビ元年(ドヤッ
18名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:26:25.64 ID:rmI2Ix/P0
労組がミンス応援して政権交代させて、
自分達の職が奪われてる?
ざまぁみろと、笑って良いのかな?
パナソニックの労組出身者のミンス議員で官房長官やってた奴いたよね。
19名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:26:53.71 ID:3w/QPblY0
早く撤退するのが実は勝ちだよ
20名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:26:55.24 ID:pSYscJ7k0
原発止めれば電気食うプラズマが死亡するのは当たり前
菅の陰謀だ
21名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:27:37.51 ID:FhoK/jig0
松下政経塾がアレだから自業自得だろ・・・
22名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:27:43.44 ID:juEW1AzY0
3DOリアルさえあたっていれば・・・
23名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:28:56.54 ID:nb41j7xxP
技術立国が技術を捨てたら終わりだよな
技術者は別の口に就職できればいいができなければ
中国辺りに流れていく
ますます奴らが力をつけるぜ
24名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:29:49.85 ID:DrG1GTy80













パナソニック製品は全部アクが強いイメージがあるので買いませんwwwwwwwwwwwww








25名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:30:00.55 ID:wrUP4Ore0
>>17
3Dが成功するなんて思ってたのバカな上層部だけだよね。
いや、成功すると思ってたというよりもそれに頼るしかなかったんだろう。
だからどうしてもそれを売らなきゃいけないし、
売れるようにしなきゃいけない。
でも、世の中そんなにバカじゃなかった。
3Dが中国でも作れるようになる前に利益をあげないといけなかったのに
結局それはできなかった。いよいよ中国でも3D対応可能になって
もうあきらめるしかなくなった。
4kx2kで同じこと繰り返そうとしてるメーカーがあるなかすっぱり縮小するのは
ある意味正解かもしれない。
これからは企業相手に商売しないとやってけないね。
26名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:30:09.92 ID:SAtYXoDA0
>>21
パナソニック政経塾として復活します。
27名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:30:18.43 ID:dI/p/c2V0
潰れちまえ。
28名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:30:33.72 ID:noLPY4Bi0
大坪のプラズマ投資でどれだけの犠牲者が出たことやら
何で辞職しないの?
29名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:30:58.84 ID:xmUh4Alh0
もはや32インチなど、利益が出るどころか逆に作れば作るほど赤字になるからな
30名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:31:05.88 ID:egeT5Mwz0
円高で松下リストラに追い込む松下政経塾www
31名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:31:46.11 ID:Z9EcpWCT0
もうさ 松下政経塾っていみないよね。 まえぽこ見たいな奴がいるし
たぶん、パナのお偉いさんの天下り先でしょ。
どうしようもない。
32名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:31:56.97 ID:t4Usw8j20
労組はマゾ。
組合費天引きされて、職失う。
33名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:31:59.71 ID:lQHbmhzX0
無職大量
34名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:32:11.68 ID:kL/tLXZc0
国内ファブはいらんだろ
35名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:32:21.40 ID:8SjnW/ha0
中国製のパナソニック家電は
パナソニック製品と言うより中国製品
36名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:33:54.60 ID:BQ+7vfFM0
東芝もシャープもソニーいずれ撤退するんだろ?
大変なことになったな
37名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:34:22.80 ID:0B0jrd430
NECとかIBMみたいにBtoBメインで生きて行けばいいんじゃね?
あとはGOPANとエネループさえ売ってくれれば
38名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:34:58.24 ID:0aLa8yjK0
これからは高精細テレビで食ってくしかないだろ
スマートフォンのデジカメ機能は凄い勢いだからな
1000万画素を等倍で見れるのは高精細しかないしな
39名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:37:29.09 ID:Tit8+JY3P
パナの半導体など使うトコないだろ

アセンブリメーカが使ってるのに 自社の製品と競合する とか言い出して供給止めちまう連中だ
自家消費分だけ作って共倒れしとけ w
40名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:37:34.97 ID:IJvb2e710
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人_
   <´   政 権 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr '
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
41名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:39:19.32 ID:ksp9AwPc0
またサムスンに人材を持って行かれちゃうんでしょうか。
42名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:40:11.09 ID:FPtfa7mk0
半導体すら作れないって、いざというときに製品つくれずに死ぬんじゃないの
43名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:41:11.14 ID:mA4GH5U80
>パナソニックが、今年度中に半導体事業を縮小する方針を固めた

ちゅーか、もうとっくに半導体生産は海外委託にシフトして
いるのだとばかり思っていた。すまそ。
44名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:41:26.94 ID:1LDvBRFo0
ブラウン管を液晶に切り替えたくらいで何十倍もの値段がついてた今までが異常だったんだよ
そんな単純なことに気づかないなんて、松下の経営者ってたししたことないね
小学生でもできるんじゃない?
45名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:41:43.45 ID:FYTBiV9H0
あらまぁ、富山で二箇所も。
確か無職率が低いんだよね、富山。
46名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:42:01.91 ID:Eng2qh070
3Dも2K4Kもエロが流行らないと売れないのは周知の事実。
47名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:42:46.51 ID:LdqsmEka0
48名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:44:43.66 ID:eZD66k+50
てかタイの洪水でメーカー大打撃だな。冬のボーナスなくなんじゃないか。
49名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:44:53.49 ID:gf1xmVVL0
円高で国内生産はきついね
うちもライバルがスイスやドイツなんでキビシーーー
50名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:45:12.62 ID:q4TuPoab0
円高マジックで「国内で作ると高く付く」ってことになるから製造業は衰退の一途。
51名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:45:23.41 ID:6ICA8yB00
テレビは知らないけどレコーダーはディーガがいいよ
52名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:45:44.71 ID:JYeQlijy0
松下政経塾一期生の野田豚が

パナソニックを国内撤退させるとは

なんという皮肉www

松下幸之助も不憫やねえ
53名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:46:05.85 ID:aX3uj8gc0
民主党政権の成果が着々と実ってますね
まぁもう2年だもんな
54名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:49:58.30 ID:Qdm3Nf0q0


パナソニックはいったいどうしたのか?

まるで連戦連敗のNECのようになってきた

サンヨーを吸収したものの、単なる見殺しにしただけだし

しっかりせえや!

55名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:50:33.42 ID:LrwjfCIH0
幸之助一生の不覚だな
死んでも死にきれない
パナソニックと野田
56名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:51:59.36 ID:gsF+ivCb0
1ドル100円ぐらいならなんとかなったらしいが
57名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:56:48.25 ID:+PQJ4Abe0
どうせまた切られるのは元サンヨー社員だろ。
何のために吸収したんだろうな。
58名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:57:53.15 ID:Je991ftC0
液晶テレビ今は激安だもんな
あれじゃあ儲けなんてないだろう
59名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:58:28.42 ID:TTqgRnbl0
つうか松下のテレビなんておまいら買ってるのかよw
特選品フェアで買ってるジジイ、ババアくらいだろw
60名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:59:42.96 ID:w1vGv/vI0
ロムってろって事か
61名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:59:43.62 ID:1quLQvMV0
民主支持の労組って、自分で自分の首を絞めるバカみたい
まるで、戦後教育で学校教育を荒廃させた日教組なみのアホ
62名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:59:57.11 ID:WvJ7IBbU0
技術流出を心配している奴多いが
パナの技術者のレベルは、低いぞ。
63名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:01:09.07 ID:nkSx8TLn0
まあ、当然だろう。
もうじき管理部門も丸ごとシンガポールだ。
64名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:01:52.82 ID:1kH0bs5x0
でも特ア枠は増やします。
65名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:01:58.00 ID:DclXgqYN0
自分で考える力を持たせない為の松下政経塾
66名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:02:37.71 ID:7iGo/APh0
>>28
その前の馬鹿村社長(現会長)が、FFファンヒータ事件で文字通り犠牲者が出たにも関わらず
辞職しなかったから。
それ以降、どんな不祥事や失策を犯しても責任を取らないと言う卑しい風潮がはびこるようになった。
67名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:03:40.82 ID:vn+BtGfT0
松下幸之助が嘆いてるぞ・・・
今やサムスンを100としたらパナソニックは30くらいだろ。
もはや打つ手はないよ。
68名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:03:59.42 ID:psEWocvd0
いまだに松下は電池と水戸黄門イメージしかないな。
そりゃ名前をパナソニックにするわw
69名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:05:32.70 ID:nkSx8TLn0
いまどき、国内で半導体なんぞ作っても、損が膨らむだけ。
ようやく決断したかって感じ。
70名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:09:00.97 ID:mPwnMcBt0
パナは電池一本で勝負しろよ
大坪はクビね
71名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:09:00.90 ID:Kk6R3ixo0
残念だけど、今後こういう流れは加速する。
日本はこの先、製造する産業では世界に勝てない。
次の産業を育てるべきなのに、過去の産業を捨てられずに体力奪われて終了。

今が不景気で、景気が回復すれば良くなると思ってる人が多い。
数年後には当時はまだ景気が良かったと思える時代が来る。
72名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:09:07.29 ID:yHVDFBl90
パナは同情できない。
日本人を雇わず外国人を優先しチョンと手を結ぶ売国企業。

今まで家電といえばパナだったが、もう買わなくなったわ。
73名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:11:50.60 ID:qw6DWiMbO
テレビ事業はチキンレースになってきたな。
びびって降りたら負け。でも続けたら会社ごと死ぬかも知れない。
でもサムスンもびびってるぞ。頑張れ日本。
74名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:12:30.01 ID:nK8lEkCg0
家電・半導体はオワコンなんだよ。
かつての繊維産業と一緒。
75名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:15:11.26 ID:ooVcEkcU0
サムスン「我々の勝ちニダ」
76名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:15:17.36 ID:vn+BtGfT0
SEDで巻き返せよ
って、これは東芝だったけか。
77名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:15:28.22 ID:q+nvE/Gq0
初心に帰って二股ソケット製造会社からやり直せ
78名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:16:51.39 ID:rGJ9ILSA0
半導体があかんねやったら
全導体やったらええねん。
79名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:17:11.66 ID:l6DSOI7o0
野田とか前原はすぐ松下政経塾に入って、社会人経験が
ほとんどないから何もわからんよ。机上の論理だけ。
民主党支持者ってのは自分で自分の首を絞めてほんとにバカだわ。
80名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:24:31.25 ID:kbG+/LZ60
>>62
世界のマネシタ。ソニーが作ってナショナルが売る。
パクリの技ではまだまだサムチョンなどという新参には負けませんよ〜

パナソニック先生の次回作にご期待ください
81名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:28:15.39 ID:9kzAwBPW0
パナ糞ニックは海外に出て行けばいいよ
82名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:29:09.50 ID:xyaONOsl0
我が家の松下製品は髭剃りとバリカンだけだな
ああ、あと埃の入らないタップもあったw
83名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:30:05.48 ID:duLvUi1X0
技術力は必要だが、技術がいらない分野にまで金を掛けて技術を作り出そうとした結果。

高い技術を使えば高く売れるというのは、高度成長期にたまたま重なっていただけで、
客が金を出せる値段に対して儲かる値段で売れるように作るのが技術の本質のはず。
高機能や高技術はあくまでもおまけか、作り手の自己満足だけ。
84名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:30:21.96 ID:z38iewr70
パナはエコポイントのとき需要予測誤って在庫不足が他社より酷かった
それで機会逸しただけじゃなくうちはパナって客が離れてしまったもんな。
また裏目にでるんじゃないかい、サンヨーがリーマンとき国内市場軽視して失敗した轍踏みそう。
85名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:31:10.54 ID:qmOIk+4K0
>>46
どんなに画質よくても立体的に見えても、肝心なチンコにモザイクかかってるからどーしょーもないけどな。

日本政府がはよ無修正解禁せな、みんなパソコンで海外のエロ動画配信サイト見るようになって、テレビが売れんようになるで。
86名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:33:51.80 ID:gquis3L10
世界恐慌のカウントダウンが始まったな
87名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:34:40.26 ID:kbG+/LZ60
ブランド統一がいかんかったんじゃないか?

パナソニックの冷蔵庫とかエアコンって、いかにもパチモンくさいじゃん。
やっぱりナショナルじゃないとな!
88名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:35:25.27 ID:VmtakDzC0
東芝派の俺には縁がない話ですな
89名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:35:33.51 ID:MlzJ0B0v0
生活家電買うときはまだ安心感あるけどな
気づくとパナ買ってる
90名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:35:40.14 ID:wn4Y3uRR0
正直、2つの点で日本のTVは最悪

1.コンテンツを自由に編集+ダビングできない
2.民法の番組があまりに酷い
91名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:35:46.32 ID:GNL+YOIl0
テレビが終わったってことはブルーレイもだめだってことなんだよな
安くてもテレビを作らないとその先のレコーダーを買ってくれなくなるからな
92名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:36:51.84 ID:a8xjLT7i0
テレビにパソコンを繋いでいる家庭も多いと思いますが、Windowsの中にテレビの小窓を出すようにしてください。できるでしょ?それくらい。
93名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:37:27.11 ID:PACFDBbb0
恩を仇で返したな野田
ひどい朝鮮豚だよ
94名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:40:01.07 ID:mOnytJSw0
韓国に民主党が貢いだ5兆円は
こういうところの従業員への攻撃にも
かなり使われてるんだよな。

為替安定?
しっかり韓国一回破綻させて整理しないと
永久に寄生する気満々だろあのヒトモドキ共は。
95名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:45:36.45 ID:VOZ1ebdg0
SONY SRF-M98 にバックライトとオートプリセットをつけて
アマゾン価格4980円で売れば業績がV字回復すると思う。
型番は RF-NX1 とかでどうだろうか?
96名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:46:58.22 ID:D7xr9NAA0

3DTVを作りたい!
3DTVを作りたい!
3DTVを作りたい!

    パナソニックより

でも出来ませんでした・・・orz
97名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:49:26.03 ID:fJgKWHp20
請負とか派遣がまた切られるんだな
98名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:49:34.19 ID:HXhHJj0E0

パナソニックは電通から手を切れ

情報が韓国企業に駄々漏れだぞ

99名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:49:55.48 ID:kt5LCqQS0
TPPの催促だろ
他所行くけど、どうよ?みたいな
100名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:50:09.26 ID:ICtnurrT0
テレビ縮小の影響−パニック
に見えた
101名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:50:53.04 ID:Nyv2pFFo0
>>97
正社員の方が給料高いからな。そんなに単純でもない。
102名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:52:17.91 ID:p54M/l3u0
>>80
もう25年も前に俺がまだ中学生だった頃、ソニーのオーディオアンプが壊れたので
ソニーの修理屋さんを呼んだときにテレビの話になって、ブラウン管を小さくして
たくさん並べたら画質が向上するよってその修理係にアドバイスしたら、
つなげた線が目立つといって却下されたが、その5年後にナショナルが
同じことをした超薄型15インチブラウン管テレビを25万円で出していた。
103名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:55:38.64 ID:D7xr9NAA0

そろそろ、日本の資本主義型製造業は、終わり・・・だね。
もう、どこも代わり映えが無いしー・・・。
発明しても、みーーーんな、既得権益者が一番儲かって、
いつまでたっても、社会は良くならないし。
誰も発明なんてしない。

このまま、製品もでず、需要もなくなり、
人員削減は、大幅に加速してゆく。
海外の安い製品が日本でもシェアを伸ばす。
しかし、持続はする。
もともと、以前のバブル規模が大きすぎただけだ。
104名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:56:51.64 ID:fJgKWHp20
>>101
まぁ確かにそうなんだけど、パナは正社員に優しい会社だからwwww
ソースは7年間請負や派遣でパナにいる私wwwwww
105名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:00:39.02 ID:i0p6SW1U0
何年か前、尼崎の新鋭工場でパネル作るって言ってたのに閉鎖って???
リーマンショック後、最安値でパナの株を買ったつもりだったけど塩漬け

色々株を買っての教訓だけど、買うなら自分が好きな企業買わないとだめ
106名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:02:43.12 ID:sjpQkd7o0
パナもパソコン機器作ればいいじゃない
テレビの時代は終わり
107名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:05:19.64 ID:s+yG6JCR0
韓国へのスワップ5兆円に拡大して、韓国経済を支援

肝心の日本経済は、企業の事業縮小による人員削減で失業者続出

ミンス議員は全員刺ね
108名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:10:19.21 ID:1l9TPiPY0
アイロンがけやボタン付けをしてくれるパナワイフがほしい。
下半身はキャタピラでいいからいますぐ作って!
109名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:10:28.07 ID:p9XxtAOv0
自分の会社のためには、次から次へと日本国内に失業者を送り出しやがってよ
いくら我がの企業がよくても、日本全体が不景気になったら結局息詰まるだろよ
現パナソニックにはもはや松下幸之助の理念は死んでいる。大坪どうせきにんとるんだぁ?
110名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:16:04.86 ID:K+zNpagN0
>>9
パナ労組だろ。
111名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:47:17.36 ID:FLiVSqd20
茂原の工場に請負で常駐していたがパナに買われて現場を追われた
また売るなら買うんじゃねえよ
112名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:57:41.99 ID:WnmB5iO00
>>6
日本企業を救わず

復興よりも、韓国の救済を優先・・・・か




  もう現政権  終ってるジャン
113名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:00:14.63 ID:GJ5c3YCk0
>>104
どこの事業所にいるのか分からないけど、正社員もそろそろ限界だよ。
俺がいた事業所は三年前にエグいリストラをやった。大阪の連中は知らんかもしれんが、正社員が多く追い込まれた。
地方新聞を検索すれば分かる。

ぬるま湯の大阪の事業所の連中も、今回かなり苦しむだろ。本社→子会社転籍、子会社→孫会社転籍、孫会社→リストラ・売却・倒産の流れが起きまくるよ。
これから起きるであろう人事異動を観察してごらん。

つうか、正社員も正社員で結構大変なんだよ。まあ松下の環境はぬるいのは確かだけど。
114名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:01:54.36 ID:s6pPWmeE0

津川雅彦の 画王 パナテレビ は いまいずこ

ナショナルがテレビを止めるとは
あの世で 松下幸之助が泣いている

 

 
115名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:02:20.22 ID:bvMmJXyV0
オリンパス敗訴で産業医を使ったブラック過ぎる手口が明らかに
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html

高谷 知佐子さん
弁護士(森・濱田松本法律事務所)

たかや・ちさこ●1969年生まれ。93年東京大学法学部卒業。95年弁護士登録、2001年から森綜合法律事務所(現 森・濱田松本法律事務所)所属。
1999年にアメリカ・コーネル大学法学部大学院卒業、ニューヨーク州弁護士登録。99年から2000年までシンガポールのArthur Loke Bernard Rada and Lee法律事務所で執務。
2000年にはインドのKochhar & Co.法律事務所でも執務した。今年8月、『日経ビジネス』恒例の「弁護士ランキング」労務・人事部門で第4位に選ばれる。
主な著書に『現代アメリカ契約法』(共著、弘文堂)など。

https://jinjibu.jp/article/detl/keyperson/50/
116名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:05:00.89 ID:WnmB5iO00
>>25
日本は、コンテンツ業界やらの縛りがきつくて

客が本気で喜ぶような

自由な製品作りが 基本的にできない体質にあって


いくら高品質でも、基本的に「嬉しくない製品」ばかりになってしまう

これが日本製品の連敗の理由だと

ずーーーーっと思ってるヨ!



携帯音楽なんて、とうとうソニーしか大手は残らんかった

絵に書いたような構図だもん
117名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:06:13.22 ID:xTfEBvp1O
>>18
それ以前に
五兆円捨てて韓国を救い、同時にパナソニックを見捨てた
野田総理は松下政経塾の出身。
118名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:07:31.32 ID:CrJit4X70
反日ドラマ撮影協力団体
ホテルグランパシフィックLEDAIBA ホテル日航東京 (株)ヘリテック・エアロサービス 千葉県 林造園土木(株)
アサヒビジネスサポート(株) 横浜ワールドポーターズ 山野美容専門学校 (株)山桜 尾台あけみ
カラオケ漫遊来大井町店大岡山店 横浜赤レンガ倉庫 東京テレポートセンター 新宿バッティングセンター
堂平天文台 東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート (株)モビテック AMATERAS 月島ことぶきや ESPRESSOAMERIKANO
協力
バスク ヴァンシャープ ASIANAAIRLINES フォーチュン 東邦警備保障(株)
Kカンパニー (株)第一興商

反日企業かチョン経営会社と思われます
拡散と不買運動をお願いします   
>>77
ホームセンターにまだ売ってたから見たらパナ製だったw
119名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:12:11.52 ID:2xKNN3v30
リマーンショックまで戦後最長の好景気だったのに、富の再分配を一切行わなかったんだよな、日本企業はさ
派遣使って低賃金労働させて、浮かせた資金を投機マネーにして世界中にばら撒いて
すべて紙クズにしちまったんだよな
120名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:16:34.67 ID:KIA77rrq0

たとえば、日本で工場を建てるとする。

法律で火災報知器の設置が義務付けられているわけだが、その火災報知器1個に付き、
1000円の「火災報知器税」がかかっていて、天下りを養っている。

人を雇えば、年金の企業負担分税(社保庁が溶かしました)、雇用保険税(わたしの仕事館)などなど、
ありとあらゆる経済活動に税金がかかっていて、「団体職員」に豪遊させている。

個人にも、健康保険税、年金税、地方税、消費税、介護保険税、電気料金税などなど、
あらゆる税金がかかっていて、それでも生活できるように賃金を払えば、当然、人件費は高騰する。

もうね、企業にとって、日本国というインフラがオワコン。w
121名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:19:37.87 ID:D8VnFBa90
民主党支持の松下労組ウハウハやねwwww
122名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:20:20.72 ID:KIA77rrq0

◇ トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年 世界経済フォーラムレポート
http://www.weforum.org/en/initiatives/gcp/Global%20Competitiveness%20Report/

10 Luxembourg.......................21.0    税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2        ↑
18 Singapore ..........................27.9        |
21 Ireland .................................28.8        |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6  ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5        |
99 Austria.................................54.5        |
99 Sweden................................54.5        ↓
101 Japan.................................55.4    税金が高い国
123名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:21:16.30 ID:npra5+tL0
パナソニックの経営陣も早く刷新した方がいい。無能だぞ、どう見ても。
124名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:21:33.46 ID:21BaBAvz0
3Dなんかに社運かけんなよ。
125名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:23:31.37 ID:GWIJe7zt0
3Dwwwww
126名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:23:40.29 ID:npra5+tL0
>>122
どこにも書いていないが。しかし、スウェーデンより高いのが本当ならば、泣ける。
127名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:24:49.06 ID:KIA77rrq0

超重税国家の日本にいるから、勝てないんだよ。
だから、日本の工場を閉めて、海外で工場を作るだけのこと。

マスコミは「エンダカガー」って言って国民を洗脳しているけど、
出て行くホントの理由は、税金が高すぎて競争に勝てないから。
128名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:27:12.90 ID:2xKNN3v30
日本人がバカだから日本が滅ぶだけ
129名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:27:52.21 ID:d1E2a7S2O
つまらん商品しか出せないパナは引っ込んで
独創的なサンヨーと交代しろよ
130名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:31:23.11 ID:iPew9McV0
パナソニックは正しい判断を下した。
松下幸之助も同じ結論を出したと思う。
円高に重税に高賃金。日本でやってい
ても悪い事ばかりです。
131名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:32:28.69 ID:KIA77rrq0

>>126
更新されていて、2008年版は見当たらないけど、今年のバージョンがありました。
http://www3.weforum.org/docs/WEF_GCR_Report_2011-12.pdf

456ページの「Total tax rate」を見ると、日本は140か国中102位でした。
132名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:39:44.59 ID:KIA77rrq0

>>122
なるほど。
Adobeがアイルランドにあるのは、税金が安いからだったんだ。

フランフランは、泥舟日本を見限って香港の会社になるそうだし。
香港も、税金安いよな。
133名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:41:04.92 ID:YYDzY/tQ0
官僚利権国家だからね
企業活動は無理ぽ

ま、数百人程度ならパートのおばちゃん切るくらいだからどってことないけど
134名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:46:12.52 ID:yCpdsi0x0
ISPαも終わりか・・・
135名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:57:17.73 ID:2I32A83q0
そこでTPPですよ、解雇された技術者は3年後、アメリカのメーカーでモップを持ってるでしょう
136名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:00:28.81 ID:Dzge7Gtx0
>>37
三洋買っといてよかったって話か
137名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:03:05.66 ID:b9GNRRqK0
>>131
The variable is a combination of proifit tax (% of profits) , labor tax and contribution (% of profits), and other taxs (% of profits) | 2010

とあるから、法人税率や社会保障の企業負担のことだと思うぞ。
138名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:09:09.24 ID:ClrEwiC40
韓国(サムスン、LG)に負けているのを、法人税率や為替のせいにしているけど、
マーケティングや設備投資のタイミングなど肝心なところが大きく負けているからな

139名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:13:44.48 ID:b9GNRRqK0
>>138
韓国企業も赤字だけど。
日本は、国内に特化した東芝のみ黒字。

世界的にパネルの生産調整は進めざるを得ないけど、韓国企業はジリ貧だよ。造船と同じ。
140名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:15:45.04 ID:2GwnLvl90
ウジウジ何も変らないのが日本猿の特徴。
悩んでいる間に廃れて飢えて死んでいくエテコウ
141名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:32:26.20 ID:KS6qS6Ai0
これを売国企業と言わないで何と言う。

142名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:33:08.14 ID:oHwHpkvF0
ここもコンツェルン
143名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:34:33.01 ID:Sw4uWH3g0
>>2

ガッツポーズも入れてくれw
144名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:54:38.55 ID:Teiy5L580
>>139
まあ、お前は『韓国はジリ貧』って思ってないと、アイデンティティーが崩壊するからな。
145名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 04:28:18.10 ID:8hhCpA7QP
テレビ縮小だとブランド力落ちそうだな
146名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 04:36:08.91 ID:4xrXNhIN0
独自の技術がないから欧米のライセンス生産で
いろいろな契約をさせられ国内でどうしても生産しなければ
契約違反で莫大な違約金をふんだくられる半導体製品とか
結構あるから、辞めるにやめられないw
現場は少量多品種化が激化して個人の負担が半端無く増大してる。
かつては年休消化の義務とか五月蝿かったのに
今ではのんきな理由で年休も取れないし、仕事にやる気の無い奴
段取りや操作のセンスが低い奴、病欠が多い奴には
ひどいイジメが始まってる。

この上さらに地獄が・・・・w
147名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 04:54:45.97 ID:sy2P/WnZ0
メーカーも不憫だよなぁ、テレビの人間んどもがバカだから。
148名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 05:15:40.50 ID:bY2F+S/i0
コストカットしたらその分どんどん料金を下げて貰わないと
消費者はそっぽを向くだろうな
今は安い商品しか消費者は見向きもしないからな
質より安さの時代だよ
何事も低価格にしていかないと
149名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 05:23:25.51 ID:wzAfHKiG0
>>102
その程度のことは誰でもかんがえるだろ。問題は実現できるかとうか。
150名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 06:20:49.70 ID:2iLW+LpT0
3Dなんて100%コケル法則を見事に発動させたからな
ドMを通り越した経営陣はアホだ。
151名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:25:35.93 ID:dWfoBewB0
テレビの作り方教室でもやるのかな?
小中学生の工作レベルで作れればなぁ…。

クビ切り>他社で同じ事をする・独立自営>テレビ単価大幅ダーン、に繋がれば、それはそれで良い事だと思うけど…。
図面と製法、部品の調達先をなんとしても持ち出して下さいね^^;
個人的には、テレビの基板入れ替えて貰って2〜3万で機能アップ改造を希望w

映像のLAN飛ばしとか、16分割テレビが安くなったりとか、ネットしながらテレビが見れるようになったりとか、
既存のテレビに買い足すとマルチモニターみたく操作が出来るとか、
入出力系統8ch超イッパイでアプコン不要とか、VHS内蔵地デジテレビとか、PS3/Wii/3DS内蔵テレビとか、
3DSをカシャっとはめてゲームできるテレビとか、
FF11専用テレビとか、テレビメインのパソコン内蔵テレビとか、プロジェクターとか、超小型テレビ・スカウターとか、
シャーペンテレビとか、24時間コンビニ用監視テレビとか、デジタル>アナログ変換機能つきテレビとか、
車のフロントガラス投影テレビとか、テレビ内蔵時計とか、クラウド録画テレビとか、
地デジ追加情報をネットで追加配信するテレビとか、ケーブルテレビの変換機内蔵テレビとか、
個人でニコ生配信できるテレビとか、テレビ電話できるテレビとか、電話もできるテレビとか、
炊飯器内蔵テレビとか、WiiU みたいに持ち歩けるテレビとか、ステレオコンポ内蔵テレビとか、
照明内蔵テレビとか、ICレコーダ内蔵のテレビとか、いつでもペットの写真撮影できるテレビとか、
ケータイかしゃっとはめてメールが手軽に操作できるテレビとか、あいぱっど内蔵テレビとか、
リラックスシートセットのテレビとか、風呂場テレビとか、パソコンで24ch同時視聴できるテレビボードとか、
録画条件をソフト組んで指定できるテレビとか、FF12ガンビット風に動作が指定できるテレビとか、
ガジェットや付箋・伝言を表示できるテレビとか、18禁放送禁止テレビとか、ペアレンタルコントロールテレビとか、
フラッシュ作れるテレビとか、着メロ作れるテレビとか、放送を着メロ化できるテレビとか…

1000人も放出して退職金タップリ持たせて全員に開発させたら、上に書いた奴、みんな出来る・・・よね?(´Д`;;)?
152名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:59:23.37 ID:u2dTeqjj0
無能経営者のせいで完全に落ちぶれたな
153名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:07:16.57 ID:Po7XT2hPP
正直、テレビあげるって言われても要らないからなあ、、
PCつないで使うくらいしか用途がない。
154名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:09:22.53 ID:hVey+ld40
>>2
ヒマな工作員のくそどもが
155名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:54:19.49 ID:p9XxtAOv0
結局大企業は自分達が生き残るために、次から次へとリストラで解雇して
世間に失業者を増やし、ますます日本の経済状況を悪化させている。
そのあおりを受けて潰れるのが中小。政府はリストラ解雇する企業、特に
大企業の解雇条件を厳格に取り決め運用しろ。
このままでは、ますます失業者が増えるばかりだぞ。
156名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:20:26.64 ID:dEz+L7RQ0

民主党は韓国に5兆もくれてやるなら

日本の会社を支えろよマジで・・・・


157名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:29:07.99 ID:ezhk17le0
>>155
>大企業の解雇条件を厳格に取り決め運用しろ。
>このままでは、ますます失業者が増えるばかりだぞ。

逆だよ。
首を切れなくしたら、どこも新規採用をしなくなって失業率が増える。
今の日本に必要なのは人材の流動化だ。
158名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:33:51.78 ID:0YiXIASw0
パナソニックに労組は無いのかい?
えっ?パナソニックグループ労組連合会がある?電機連合の傘下だ?

そいつはひょっとして、連合っていう労組の団体に加盟してないか?
当然加盟している?電機労連は連合の中の大勢力だ?

じゃ、民死党に政権とらせて、バカ政治やらせ続けているのは自分達じゃん。
首切りも大量解雇もパナソニック社員の自己責任だ。勝手に首釣ってろ。
159名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:33:55.03 ID:yAvna25h0
整形塾がマイナスイメージになってんぞ
早く廃塾にしたほうがいいぞ(´・ω・`)

160名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:35:07.00 ID:ezhk17le0
>>158
切られるのは派遣だけ。
労組は守ってくれない。
161名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:36:22.83 ID:u5zyrMmi0
松下幸之助は社員を切らないことで有名だったのに、今のパナってすげーなぁ・・・
ま、社長がクズで無能だから、リストラしか頭に浮かばないんだろうな。
162名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:00:13.31 ID:jgv+Ps6v0
>>120
それが全てだね。
こうやって払うカネの内、どれだけ公務員に中抜きされてるか。
法人税がどうのという問題じゃない。
163名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:14:21.42 ID:jgv+Ps6v0
【橋下知事 vs 労働組合】 ★ 公開討論
http://www.youtube.com/watch?v=4D4wtjAQ6gQ&feature=related
見どころ:「財政が厳しいので給与カットに応じてほしい」と切り込む橋下知事に対して
     労組のオヤジが「(企業から)もっと税金取ったらええんちゃう?」


こういう連中を野放しにしてきたからこうなった、
このまではマジ殺されるよ。
あいつらに。
164名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:23:40.19 ID:1tAC0f330
>>85
3Dモザイクってなんかエロくね
165名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:25:57.41 ID:GWIJe7zt0
>>134
プロバイダーかよw
166名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:47:59.04 ID:bjpCf21f0
でもその従業員の殆どが中国人でしょ・・・・・・
なんで海外からわざわざ呼び寄せてるのか→研修生は何故か日本国がお金を出しているから、企業の負担は無い、むしろ補助金でウマウマ=日本国がやめないと日本人の雇用回復はありえない
167名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:50:28.49 ID:KbZZ/CTl0
不治痛、キャノン、パナ糞・・・

国産(笑)
168名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:51:03.21 ID:+JzyPMiW0
 パナソニックは日本が世界に誇る一流企業です。トヨタ等の自動車メーカーと共に、日本経済の中心に位置しています。その会社が危機に瀕しているなら、日本の企業全部が危機に瀕しているのと同じことです。これを応援するのは、日本政府として当然のことだと思います。
 が、政府がそれをやろうとすると「大企業ばっかり優遇する!」「経団連のイヌ!」という非難が、どこからともなく出てくる。誰の声だろう?その声を上げているのは日本の経済が良くなると都合が悪いと思ってる人じゃないだろうか?

 パナソニックがテレビを輸出する上で、円高は大きな障害となって経営を圧迫しています。この大きな障害を少なくすることは、日本政府の大きな使命だと思います。
 が、政府はそれをやろうとしない。政府は日本の経済を良くしようという気持ちがないのか?日本の税収はどこから来ているか知らないのだろうか?

 パナソニックがテレビを売るのに苦戦している大きな要因として、サムスンの台頭があります。サムスンがテレビを大安売りしていることが、パナソニックの業績を悪化させています。
 が、あろうことか政府は日本の税金を使って、サムスンを支援することを決定しました。もはや日本政府の中枢には日本人じゃない人が牛耳っていることは間違いないです。

 日本の政権を、日本人の手に取り返せ。一刻も早く。
169名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:56:38.68 ID:J6CdYKHvO
日本もうダメかもね
170名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:59:03.92 ID:UGxageO/0
一昔前なら、地方だと松下の工場に就職すれば一生安泰って思われてたんだけどな
171名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:00:39.24 ID:tafh7rGz0

民主党政権を切望していた、パナソニック労組さん、今どんな気持ち?

172名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:03:01.82 ID:tafh7rGz0
>>168
松下政経塾出身の野田総理にトドメを刺されるなんて、皮肉な話だな、パナ
 
173名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:08:45.46 ID:JIwqvLlN0
野田は松下の名前を利用しただけ。教えは全無視の最低のクズ野郎。
174名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:16:20.55 ID:XS6eDbxn0
円高放置の民主政権が悪い。
デフレ放置の白川も悪い。
175名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:19:57.95 ID:p9XxtAOv0
>>157
それはある意味一理あるが、パナなんかはこれまで14000人近く早期退職をさしているが
新規採用はそんなに増えてないだろう。これまでに増して、新規採用を減らし、部門の再編成
や予算のカット。社員には昇給・賞与の圧縮。福利厚生面の費用の減額。保養所の売却。
なにかと言えば「今は厳しいからね」と言いやがる。

その反面内部留保は貯める一方だ。まずそこから切り崩せってことだろ。
それより、まぁ大阪府内だけだが、資本金100億円以上の大企業116社の
内部留保の総額は25兆6587億円に上る。東京も良く似たものだろう。

まぁ、不景気不景気といいながら、雇用を抑え、昇給を抑えながらせっせと
貯金してきた結果かな。
176名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:27:48.75 ID:JIwqvLlN0
>>175
いつになったら、内部留保の意味を理解するんだよw
177名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:28:41.87 ID:YwuXLxfI0
こういう記事を見ると解雇されるのは数百〜千と簡単に言ってしまうが
その後ろにはその何倍もの数にのぼる家族の生活があるんだよな
そう言う人達の事を考えると他人の事とはいえ暗くなるよ
やはり周り回って何らかの影響は避けられないモノな

これに増税と景気は悪化の一方だろう
178名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:29:24.74 ID:z5EpRaDU0
エロコンテンツの規制をもう少し緩くすれば、3Dが日の目を見る
起死回生とはそういう事だ
179名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:32:20.91 ID:JIwqvLlN0
>>177
関連する中小企業もたくさんあるから、実際の影響はその数百倍と思っていい。

それだけ、野田のデフレ円高推進政策は国民を苦しめていること。
マスゴミは機密費貰ってるみたいだから擁護記事が多いけどな。
不景気に金融緩和反対、増税って言ってる野田は真剣に日本を壊滅させる気だよ。
180名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:34:42.39 ID:A/GRGU4N0
ネットが簡単に閲覧できるデレビを開発すれば売り上げが出るんじゃね?
181名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:39:17.96 ID:qdDpwGoh0
朝鮮助ける動きは早いな。
余程金貰って弱み握られてんだろな民主政権。
あと慰安婦トラップと。
182名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:01:54.50 ID:p9XxtAOv0
>>176
教えてくれよw
183 【九電 78.5 %】 :2011/10/24(月) 12:16:34.98 ID:8NEWRV3A0
電気連合、民主政権になって民主評判が悪くなってきたから今度は無所属の議員を推薦してた。
184名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:17:25.47 ID:jgv+Ps6v0
問題は、これがパナの特殊事情じゃないってこと。
パナでそうなら東芝も日立も来年あたり同じ事をやるだろう。
185名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:21:07.13 ID:D84boDnu0
イラナイ企業はどんどん淘汰されちまえばいい
社員は路頭に迷えwwwwwwwwwwwwwww
186名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:42:13.91 ID:AYYpdLfz0
パナの皆さんが生卵投げつけられる側にまわるんだね
187名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:53:38.82 ID:0So5yIQ00
松下整形塾w
滅びるのなら、自分たちの会社だけにしろ。
188名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:12:13.41 ID:cmTJNGxz0
>>144

【経済】韓国の看板企業、業績悪化が相次ぐ!主要企業の決算は急速に悪化 [10/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319418543/

>>テレビ、スマートフォン向けの液晶パネルを生産するLGディスプレーの権暎寿(クォン・
>>ヨンス)社長は、決算発表のたびに会見場に姿を見せていた。しかし、20日の第3四半期
>>決算発表には出席しなかった。同社は第3四半期だけで4920億ウォン(約327億円)の
>>営業損失を計上し、4四半期連続の赤字となった。

>>LG電子の携帯電話事業部も第3四半期も赤字が見込まれ、昨年第2四半期以降、6四半期
>>連続赤字となる。

189名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:18:28.02 ID:4SZTtH3f0
え〜誰だっけ?松下の労組議員とか居たよな。
そいつ今どこの政党に居るんだっけ?wwwwwwwwww
190名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:21:16.45 ID:lZJpKX3X0
政府が円高放置するからだろ
191名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:35:32.45 ID:p9XxtAOv0
いかに私企業であれ、社会的責任というものが有るし。日本国で商売するなら
少しは国の事も考えろバカパナ!
この間ビデオ店放火で死刑判決を受けた、小○も元パナソニックだろ。
こいつも、間接的にパナソニックのリストラ策の影響を受けたのは否めない。
パナソニックさんよ、お前らは会社名を変更したから、信条と綱領も変更したかw。
社会に迷惑懸けるのやめたらどうか?
192名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:39:42.32 ID:2ltdFLTH0
円高を生暖かく見守った成果出てきたな
193名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:29:25.75 ID:KIA77rrq0

たとえば、日本で工場を建てるとする。

法律で火災報知器の設置が義務付けられているわけだが、その火災報知器1個に付き、
1000円の「火災報知器税」がかかっていて、天下りを養っている。

人を雇えば、年金の企業負担分税(社保庁が溶かしました)、雇用保険税(わたしの仕事館)などなど、
ありとあらゆる経済活動に税金がかかっていて、「団体職員」に豪遊させている。

個人にも、健康保険税、年金税、地方税、消費税、介護保険税、電気料金税などなど、
あらゆる税金がかかっていて、それでも生活できるように賃金を払えば、当然、人件費は高騰する。

もうね、企業にとって、日本国というインフラがオワコン。w
194名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:32:50.46 ID:KIA77rrq0

◇ トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年 世界経済フォーラムレポート
http://www.weforum.org/en/initiatives/gcp/Global%20Competitiveness%20Report/

10 Luxembourg.......................21.0    税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2        ↑
18 Singapore ..........................27.9        |
21 Ireland .................................28.8        |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6  ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5        |
99 Austria.................................54.5        |
99 Sweden................................54.5        ↓
101 Japan.................................55.4    税金が高い国
195名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:40:53.56 ID:KIA77rrq0

日本の工場を閉めて、海外に工場を建設しているだけのこと。
こんな超重税国家で、海外勢と競争できるわけが無い。w

松下:BRICSとベトナムに3年間で400億円投資−販売力強化
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a5QyBosHo0aE
196名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:43:10.54 ID:nLVTgHvo0
この会社が悪わけじゃないし
生一杯やってるだろ
197名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:48:50.20 ID:9w7hKZ380
>>196
残念ながら国内生産を軽視した結果がいまのパナ糞の状態だよ
どこぞの国の方がコストが安上がりだの何だのと 業界の浮いた話 に流された結果さ
2005年前後(もっと前かな?)に出版されてるパナを焦点に当ててる書籍とか何冊か読んでみれば今の凋落っぷりがよくわかる

名前を失念したが、松下時代から追いかけてるジャーナリストやら評論家も閉口してる状態
198名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:50:15.76 ID:ERXuIlCn0
イメージ的には日本一の会社なんだが
ここが駄目ならどこも駄目だろ
199名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:50:24.17 ID:SGFtxNnR0
>>177
同意です。この人たちはサラリーマンとして、納税してきたのに
その分は今後どうするの?増税するの?
200名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:52:03.44 ID:KIA77rrq0

>>199
だから、「消費税」なんでしょう。
リストラされた無職からも、巻き上げることができる。w
201名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:54:29.75 ID:pENpjJb/O
>>197
松下の名を捨てた時点で終わった会社だもん。
最近じゃ日本人を雇わない(に近い)って言ってるし。
202名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:58:15.81 ID:KIA77rrq0

>>201
文句は、官僚に言えよ。

ゴーンさんは、インフィニティを日本で作ったら儲からないから海外で作ると言ってたよ。
高級車という高付加価値の商品でも作れないんだから、もう日本では何も作れない。
203名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:05:43.05 ID:4SZTtH3f0
派遣使い捨ててた連中でしたね。
204名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:09:40.30 ID:BoJowXW10
パナソニックの一番伸びそうな分野、堅実な分野って何?
205名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:10:13.26 ID:p9XxtAOv0
現社員を派遣と正社員の間の賃金くらいまで落とせよ。
その分仕事の出来る派遣も社員方向に上乗せしてやる。
そうしたら、レベルの低い派遣のモチベーションも上がるし
すごい額の削減になるんでないかい?
そしたら解雇の人数も減らせるでしょうよw
206名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:12:23.59 ID:41Q43jdw0
どうせ朴られるならごく安値で韓国に家電卸してあっちのメーカ壊滅させようぜ
207名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:12:42.07 ID:lLt5XUXbO
>>203
ですね、明日は我が身です。
208名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:14:19.81 ID:p9XxtAOv0
だいたいだが、社員一人当たり給与の三倍くらいかかってんだろ?
組合費もなれあいで何の実績も挙げてないんだから、無しでいいよ。
そういう無駄な金を削減しろ。
209名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:15:23.99 ID:41Q43jdw0
>>204
自転車
210名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:15:46.75 ID:VrxnsperP
>>12
主に真似してきた相手が不調だからじゃね?
211名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:16:21.18 ID:A3bUHmbZ0
パナソニック「おめーの席ねーから」
212名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:19:04.78 ID:mMdk09qbO
松下の看板を捨ててくれて良かった。
213名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:26:52.08 ID:AzCDtTt30
>>113
そういう流れで天下のパナソニック様から押し出された
技術者がうちみたいな零細の求人に応募してきてるな
ものすごい年収を要求されるから丁重にお断りしてるんだが
214名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:30:53.38 ID:dU4OsAFY0
日本は地デジで大規模なテレビ買い替え終了したし人件費の安い中国のテレビが世界でシェア伸ばすし
競争するなら日本で生産輸出だと人件費、法人税、土地代のコストがかかりすぎて無理
安い人件費のベトナムなんかで作るしかないしね〜安くでものづくりは人件費の安い国にいくしかない仕方ない日本は人件費も全て高い
215名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:37:53.23 ID:TRdJvHTr0
トヨタさんなんか千人規模の研究開発施設を中国に作っちゃうんですよ

ドンドン雇用が失われていきますよ〜
終わりの始まりですわ
216名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:38:50.91 ID:ahEnWZGt0
民主党の計画通りなんだろ

糞が
217名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:41:49.07 ID:KIA77rrq0

>>216
「官僚」の計画通りだと思うよ。
政権交代前から、一貫した話だし。
218名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:43:02.87 ID:4SZTtH3f0
結局、派遣制度なんか利用しても焼け石に水だったね。
219名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:45:12.71 ID:KIA77rrq0

>>218
破綻を先送りしただけのこと。w
220パナソニック株主さん@3周年:2011/10/24(月) 16:48:21.40 ID:odiyTL2m0
パナソニックが破綻するわけないじゃん馬鹿じゃないの?
221名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:49:02.92 ID:KIA77rrq0

>>220
日本が破綻するんだよ。
だから、パナソニックが日本から全力で逃げ出している。

「石井紘基 日本病の正体」
http://video.google.co.jp/videoplay?docid=-1387815983907035222
222名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:56:15.26 ID:AC56WUBm0
松下幸之助も自らの理念を掲げて立ち上げた私塾の
卒業生達に自分の会社を傾かせられる事になるとは
夢にも思ってなかったろうなー。
223名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:00:49.59 ID:LecfuG7o0
そのうち、日本籍の会社じゃなくて、シンガポール籍の会社になると予想。

日本に固執する理由は、ほぼ無いからね。
224名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:01:52.31 ID:rKDOEfrY0
松下幸之助の理念なんてとっくの昔に捨てた企業だからな
これも当然のことかも
225名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:02:57.17 ID:fDsW/YjR0
もう政府潰してもいいんじゃないか
226名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:07:02.63 ID:kr7Qw6B80
>>215-216
円高放置しておいてTPPで輸出を増やすとか言ってるんだからな。
227名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:09:16.17 ID:2R/0T2a60
ハナクソニックwww
228名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:11:09.08 ID:95DgPfxZ0
プラズマも、もうそのうちやめるだろうな。
半導体とテレビを「もはや途上国との叩き合いで儲からない事業」
なので捨てるつもりマンマンなのが、新聞の記事などを
読んでても伝わってくる。

ま、イギリスやアメリカの企業がはるか先に通った道だが。

日本も、良くも悪くも世界屈指の高給取りの先進国になっちまったってことさ。
229名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:11:11.87 ID:o52z62YX0
経団連製造業などみな海外に出てもらって
農業と漁業を主産業とする静かな小国がよいと思ってたが
農業漁業壊滅したからもうだめだ 東電道連れにして死のう
230名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:11:17.29 ID:KS0GI8Hb0
現政権は日本企業のために何もしてくれないからなあ

日本で工場を作り日本生産にこだわりをみせていた企業が一番の犠牲者になってしまった

円高に対する無策ぶりは酷すぎる
231名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:11:38.96 ID:ahEnWZGt0
パナソニックは死なない

日本の下請け工場とか日本人労働者が死ぬだけ
232名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:12:14.49 ID:OTBVX5VJ0
いやいや、そもそも恒久的に需要が増大する製品じゃないでしょ
1年かそこらで買い換える代物じゃないし

地デジ化の前後だけの一過性需要であることは明白だったのに
バカみたいに拡大すりゃ縮小の憂き目に遭うのは当たり前

地デジテレビが超魅力的なコンテンツを発信して需要が伸び続けるとでも思ったんだろうか?
それ以前からテレビ離れが加速していってたのに、どういう予測をしてたんだろ?
233名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:15:54.58 ID:W1fmGOqbO
>>231
いやあ派遣や請負が切られるだけでしょ。
234名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:16:38.64 ID:xcg48Epf0
>>231
ま、その通りではある。
現状、日本で進行してるのは、一人当たりGDPが高額になった国家には
つきものの「低次産業の不採算化」ゆえ、言ってしまえば欧米は
とっくに先に通り抜けたプロセスを、追体験してるわけ。

IBMやGEが通った道でもある。
70年代や80年代や、「途上国・日本」と競合してコスト競争できそうに
ない分野を次々とアメリカの工業は捨てていったが、今度は
日本が喰らい突いてくる新興国を相手に、コスト競争できそうにもない
工業を捨てるハメになってるというだけ。

改革に成功すれば、パナソニックは死なない。
相変わらず、組織体としてみれば、第二次産業では世界最強レベルの
収益性を持つGEや、サービスシフトして高収益企業になってるIBM
を見ても分かるとおり、むしろ、捨てることで生き延びることができる。

ただし、「組織体」としてのパナソニックが生き延びても、低付加価値な
仕事をしてる部分、すなわち下請工場やその労働者、あるいは不採算な子会社
は、どんどん切り捨てられていく。
235名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:18:51.25 ID:ahEnWZGt0
パナソニックは過去最高益出してるし

従業員はとっくに外人のほうが多くなってる

もはやグローバル企業
236名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:30:27.11 ID:Gko5JuBL0
残念だが今回は正社員も切られる

ソースは岡山に詳しい俺
237名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:31:45.50 ID:N114hdnJ0
パナの半導体事業は以外と持ちこたえて頑張ってきたよね
もう10年以上前に大学院で一緒だった奴が
松下に就職決まって喜んだのもつかの間
半導体事業部に配属されたよ・・・もう将来性も無いし俺の人生終わった・・・
って言ってたからなあ
238名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:41:49.22 ID:Cob7RyeA0
「日の丸半導体」がボロボロになり始めたのが90年代中盤、事実上壊滅したのが
2000年代初頭だから、かなり我慢したほうではあるな。
むしろパナは最後らへんまで意地を張り通したほうだろう。
もはや、「日の丸半導体」なんて言うようなほどの勢力圏すら現状、無くなったてるし。

昔は、結構、色んなメーカーが半導体の製造・販売で存在感をふるってた。
SONYがかつてはトランジスタ界のプリンスだった、なんて今の子供には
まったく考えられないだろう。
239名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:42:39.31 ID:qbEN5J6+0
松下は松下政経塾を恨むしかないね
240名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:46:31.47 ID:la3FPx8W0
888 :就職戦線異状名無しさん:2011/10/24(月) 17:41:03.68
>>876
パナソニックは1000人リストラだって


889 :就職戦線異状名無しさん:2011/10/24(月) 17:42:58.75
松下翁が今のパナを見たらどう思うかな?


890 :就職戦線異状名無しさん:2011/10/24(月) 17:43:00.17
オワリンパス


891 :就職戦線異状名無しさん:2011/10/24(月) 17:45:36.97
リコーなんて1万人もの従業員をリストラしていたね
パナソニックとは桁が違うぜ
241名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:57:39.25 ID:hSQcu1PS0
>>98
パナはすっかり電通とは手を切ってますよ。(ファンヒータ問題は電通と手を切るときに仕掛けられた)
それと誤解してるやついるようだが、パナは中国とは関係があるが、朝鮮とは疎遠。

なので、現政権からうとまれたわけ。

政経塾に対する義理なんて彼らにとってはどうでもいいこと。
まぁ、パナの労組支援でできた政権だから、経営陣としても自己責任といえるメリットはある。

ということで、株価は上昇してます。
242名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:05:24.51 ID:vpU6ZzZ20
TVが売れない→人員削減→TVを買える人が減る→人員削減

負のスパイラルだよな。
これが殆どの日本産業で起こってるんだから
そりゃ景気も悪くなるわw
ピラミッドの上にいる奴らも自分の取り分を
守るために必死だけど、それも結局自分の首を
絞めてることに気づいてないw
243名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:05:54.88 ID:0YiXIASw0
ま、パナに限らず、円高で輸出産業が困るってのは、単なる自爆行為だからな。

なんつったって、輸出産業の大手って電機連合とか自動車総連とか、民死党サポーターの中核組合ばかりじゃないか。

自分らの労働運動の結果、こういう無能政党が政権とってこの超円高傍観しているだけだし、大量解雇とか工場の海外移転とか、全部パナ労組の身から出た錆。

大量解雇やられたほうが方が、日本の将来のため。
244名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:15:27.89 ID:hSQcu1PS0
平野が官房長官になったとき、
パナの社員はあいつができるわけがない。めちゃくちゃになると頭を抱えていた。
245名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:28:56.83 ID:AqmWpJL80
パナソニックって会社の存在自体ももういらない。
246名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:32:09.68 ID:etF51l4J0
松下電器にハケンで働いてる人可哀想だな。
この会社って人を馬鹿にしすぎだと思う。
ハケンを奴隷と勘違いてんじゃねえよ。
二度とパナソニック製品なんて買わない。
247名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:36:21.27 ID:ahEnWZGt0
>>243
日本のためってアフォか

失業者が街に溢れ

景気が悪くなって

賃金も下がるだけなのに

なんで日本のためなんだよ
248名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:04:59.95 ID:r90MlTwbP
お客さん何人か消えてそうだな。
249名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:55:22.61 ID:L93gtYUq0
パナソニック半導体事業縮小検討
http://www2.knb.ne.jp/news/20111024_30034.htm
http://www2.knb.ne.jp/news/asp/../video/20111024_30034_w.asx

パナソニックはテレビ事業の縮小に伴い、魚津工場や砺波工場を含めた国内の半導体事業を縮小する方向で検討していることが分かりました。
従業員も早期退職を募るなど削減する方針です。
パナソニックは赤字のテレビ事業の縮小に伴い部品の半導体の国内生産を減らし、海外からの調達を増やす方針であることが分かりました。
国内の半導体の生産拠点は魚津市の魚津工場、砺波市の砺波工場など合わせて5か所で、従業員数は魚津工場がおよそ1200人、砺波工場がおよそ700人です。
生産を減らす工場や人員削減の規模については今月31日の中間決算発表の際に明らかにする方針です。
また、24日午後にはパナソニック魚津工場の関係者が魚津市の産業建設部を訪れ、今日の段階で半導体事業の縮小について本社から何の連絡も受けていないことを説明しました。 
250名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:02:35.31 ID:2FXZGHXV0
屑資本主義辞めようぜ
半導体需要は、増える事は在っても
減る事は無い
食料やエネルギーも同じ
市場に左右されていたら
計画的な効率の良い生産など出来ない。
10−20年のスパンで判断すべき事なのに
儲けを重視して、ひっちゃかめっちゃか
ゴミ資本主義は、経営資源を無駄にするだけ
251名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:02:36.40 ID:lbbxMXrS0
痛みに耐えたら死んじゃったのが今の日本の産業界
252名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:05:16.49 ID:kLReaHFl0
松下幸之助が持っていた理念と真っ逆の会社になったな

ソニーより先に潰れたりw
253名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:09:50.50 ID:2FXZGHXV0
半導体は産業のコメと言われる。
基幹を支えている半導体を
国内で作れないとは、
安全保障上とても危険だし他に能もない
日本にとって死活問題
資本主義のせいで、シナチョンに奪われ
シナチョンが繁栄
誰の為の資本主義なんだ?
254名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:11:02.56 ID:b9AkO93c0
地デジ移行が数万人の失業をつくり出すわけだ
それでも政府の役人は何も責任とらん
アホらしいから貯金しとこ
255名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:11:12.58 ID:xXcUz+k+0
サンヨーを返せ糞パナソニック
256名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:21:11.45 ID:HxMvQ5IP0
パナテレビは番組表が糞
257名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:23:19.39 ID:ooVcEkcU0
テレビ、半導体
次はどこだ?
258名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:35:22.96 ID:RL935YeD0
>>257
自動車だろうな。
259名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:44:36.05 ID:WF4ILIUvO
>>255サンヨーのアンプは値段の割に神がかり的な名器だったよなぁ〜(遠い目…
260名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:45:57.13 ID:NMigUnTy0
サンヨーが浮かばれないな。パナより魅力的な商品がいっぱいあったのに。
261名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:59:35.07 ID:l0C18x/p0
262名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:38:41.80 ID:GJ5c3YCk0
>>235
え?
263名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:40:02.88 ID:5G3tbjId0
>>250
そのゴミ資本主義を採用してる諸国に、社会主義諸国では全く
たちうちできなかったから、中国も計画経済捨ててグローバルマーケットに
「株式企業」として参戦するようになったわけだが。

どんだけ非効率に見えても、実際のところ、資本主義の生産効率は
他のあらゆる政治体制をはるかに凌駕してしまう。
それが、悲しいかな、現実なのだよ。

国営企業の経営は株式企業に比べて非効率で常に苦しくなる方向にある。
だからJRもJALもノックダウンされたろ。
264名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:40:50.78 ID:Va3i5y2jP
実は三洋の経営者よりも無能でした。
265名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:57:34.63 ID:/U+vocIC0
パナソニックの内部を見ると女が多い。このリストラ対象には当然女も大多数入ってるんだろうな?
266名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:10:26.28 ID:2t1C6wYl0
そこらのデバイスじゃほとんど松下の半導体部品見ないもんな
自社モノ以外に使ってるんだろうか?
267名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:11:19.84 ID:8FacVicv0
業績が下がればとりあえず下っ端切ればいいんだから、
日本企業の役員っていい商売だよなー。
責任は取らず、金だけはがっぽり。

海外では、自分の首も危なくなるのに。
268名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:06:50.08 ID:c7xp3ByY0
パナソニックって、アップルみたいに他社のパーツを掻き集めてロゴ付けるだけの
ファブレス・社員レス企業になりたいの?
269名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:11:11.80 ID:KIA77rrq0

たとえば、日本で工場を建てるとする。

法律で火災報知器の設置が義務付けられているわけだが、その火災報知器1個に付き、
1000円の「火災報知器税」がかかっていて、天下りを養っている。

人を雇えば、年金の企業負担分税(社保庁が溶かしました)、雇用保険税(わたしの仕事館)などなど、
ありとあらゆる経済活動に税金がかかっていて、「団体職員」に豪遊させている。

個人にも、健康保険税、年金税、地方税、消費税、介護保険税、電気料金税などなど、
あらゆる税金がかかっていて、それでも生活できるように賃金を払えば、当然、人件費は高騰する。

もうね、企業にとって、日本国というインフラがオワコン。w
270名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:21:19.59 ID:KIA77rrq0

◇ トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年 世界経済フォーラムレポート
http://www.weforum.org/en/initiatives/gcp/Global%20Competitiveness%20Report/

10 Luxembourg.......................21.0    税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2        ↑
18 Singapore ..........................27.9        |
21 Ireland .................................28.8        |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6  ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5        |
99 Austria.................................54.5        |
99 Sweden................................54.5        ↓
101 Japan.................................55.4    税金が高い国
271名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:35:36.88 ID:KIA77rrq0

日本の工場を閉めて、海外に工場を建設しているだけのこと。
こんな超重税国家で、海外勢と競争できるわけが無いからね。w

松下:BRICSとベトナムに3年間で400億円投資−販売力強化
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a5QyBosHo0aE
272名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:41:51.78 ID:+gxTFQa/O
現社長がテレビ出身だから長らくスマホのようなドル箱市場を軽視してテレビのような斜陽産業に
しがみつく愚策を続けてきたが、ようやく目を覚ましたか。
どう見てもテレビはオワコン。特に3D(笑)なんぞ絶対いらん。
273名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:45:02.17 ID:KIA77rrq0

・官僚が天下りしている法人                                2353法人
・10億円超の税金を貯め込んでいる法人                        1448法人
・国から受けた事業を丸投げしている法人                          24法人
・収入に占める公費からの支出が5割以上ある法人                   365法人
・地方自治体からも補助金、委託費を交付されている法人               825法人
・国によるお手盛りの指定や登録で事業を実施している法人              598法人 
・平成19年度だけで国や独立行政法人から1千万円以上の支出を受けた法人 1306法人

(平成22年3月2日 行政刷新会議)                           
http://www.cao.go.jp/kaiken/1002edano/2010/100302.pdf
274名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:46:03.57 ID:tF++7Yow0
七月ごろからテレビが映らないんですよ
周りの家は映るみたいなんですよ
なんでだろ
松下さんが撤退するからかな
275名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:47:12.64 ID:KIA77rrq0


「石井紘基 日本病の正体」
http://video.google.co.jp/videoplay?docid=-1387815983907035222

276名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:50:16.83 ID:KIA77rrq0

『日本が自滅する日−構造改革のための25のプログラム−』
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/jimetsu16.htm

プログラム一 既得権益と闘う国民政権をつくる
プログラム二 すべての特殊法人廃止を急ぐ
プログラム三 高速道の建設を凍結する
プログラム四 日本道路公団の借金は20年で償却する
プログラム五 公団のファミリー企業から資産を回収する
プログラム六 都市基盤整備公団などは、民営化でなく解体する
プログラム七 住宅ローン証券化で公庫を保証機関にする
プログラム八 政府系の公益法人と認可法人を即時廃止する
プログラム九 地方公社と第三セクターを清算・整理する
プログラム十 真の公益法人を支える税制をつくる
プログラム十一 200万人が失職するが600万人の職が生まれる
プログラム十二 特別会計、財投、補助金を原則廃止する
プログラム十三 「開発」「整備」「事業」法を撤廃する
プログラム十四 公共事業長期計画を廃止する
プログラム十五 新しい民間の公共事業勃興策を打ち出す
プログラム十六 ゛政治農業"をやめ、産む農業をとりもどす
プログラム十七 徹底した地方分権を断行する
プログラム十八 5年で予算規模を二分の一に縮小する
プログラム十九 国債の新規発行をゼロにする
プログラム二〇 「中高年100万人のボランタリー公務員制度」をつくる
プログラム二一 20兆円を社会保障、10兆円を環境保全に追加する
プログラム二二 大規模減税を実現する
プログラム二三 「公務分限法」を制定する
プログラム二四 行政監視を徹底し、会計検査院を強化する
プログラム二五 天下り禁止法を急いで定める
277名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:54:06.61 ID:VwAaiqFv0
>>104
どこで働いてるの?
俺もその職場に行く。
うちは正社員が12月ですごい人数辞めていく。
278名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:54:33.84 ID:KIA77rrq0
279名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:55:02.60 ID:AF+qs3nS0
松下は経産省に三洋を押し付けられて息の根止まったな。
ソニーが倒れても松下が健在なら日本経済に希望があったが、両社倒れれば
焼け野原状態だわ。
280名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:56:18.90 ID:VwAaiqFv0
>>268
なりたいみたいだよ
281名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:57:40.96 ID:KIA77rrq0

>>278 続きです。

官制経済を支える「闇予算」財投
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/jimetsu08.htm
50兆円をバラ撒く補助金制度
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/jimetsu09.htm
50兆円をバラ撒く補助金制度
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/jimetsu10.htm
日本は官制経済の国だ
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/jimetsu11.htm
特殊法人は法的には幽霊だ
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/jimetsu12.htm
利権に利用される公益法人
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/jimetsu13.htm
就業人口構成にみる歪んだ姿
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/jimetsu14.htm
高速道、港湾、空港、農道の実態
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/jimetsu15.htm
282名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:01:09.41 ID:fr31UNh80

『日本を喰いつくす寄生虫』

日本経済の70%は国に支配されている!
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/kiseityu01.htm
日本経済の土台を食い荒らす白アリ ファミリー企業群
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/kiseityu02.htm
「叩けば出てくる」税金の打ち出の小槌 特殊法人の資金源/親は大赤字でも子はもうかる 公団ファミリーの錬金術
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/kiseityu03.htm
借金残高15兆円 毎年の返済額1兆3500億円!/働かざるもの、食うべし
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/kiseityu04.htm
「繰り上げ返済」で借金増大/年金の積立金を一手に運用
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/kiseityu05.htm
ダムをつくれば、大金が回ってくる/ぜんぜん「公益」を考えない公益法人
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/kiseityu06.htm
代議士M氏への政治献金のカラクリ/「民間」の名を借りた第三セクターの税金乱費
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/kiseityu07.htm
283名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:03:29.77 ID:fr31UNh80

『だれも知らない日本国の裏帳簿』

日本のほんとうの予算額/借金大国
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/uratyoubo01.htm
国会で審議される一般会計は氷山の一角/従来の財政投融資のしくみ
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/uratyoubo02.htm
使いみちのわからない財投の出口/日本経済社会に広がる補助金の輪
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/uratyoubo03.htm
農水省の構図/日本の道州制の構想
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/uratyoubo04.htm
会計検査院の改革
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/uratyoubo05.htm
284名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:04:06.36 ID:WzXnbFEw0
>>281
これまとめたの欲しいんだけど
285名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:06:16.33 ID:fr31UNh80
286名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:08:30.11 ID:fr31UNh80

>>284
発禁になっています。
政権交代直後は、販売再開されていたんですけどね。

『日本が自滅する日―官制経済体制が国民のお金を食い尽くす』 石井 紘基 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4569614140/
287名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:10:45.12 ID:WzXnbFEw0
>>286
そうなのか
XXできれば・・・z○○とかでって思ったのに
288名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:34:14.75 ID:jCO0VIph0
日本の電化製品は
終わったな!
マジで。
289名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:58:03.91 ID:ecCPPVay0
日本がかつてのアメリカ化しているんだよ
通貨高と他国の技術レベル向上で製造業が成り立たなくなってきているんだけど、
アメリカと違ってITも金融もダメダメなので逃げ場が無い
資源や食料生産能力、政治・軍事力等の国としての基礎体力も貧弱の極みなので、
20年後の日本は間違い無く地獄に叩き込まれているよ
290名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:59:13.65 ID:fr31UNh80

>>288
税金が高すぎるせいで、日産がインフィニティのような超高付加価値製品を国内生産できない時点で、
電化製品どころか、すべての製造業が終わっています。

しかも、団体職員のクビを切って減税するまで、回復の目が「まったく」ありません。w
291名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:02:56.79 ID:KW53pNxo0
>>290
税金より円高が問題だろ。
税金は、儲かっていなければ払う額も少ないワケだし、大企業はいろいろな特典がある。
292名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:04:29.34 ID:rcfyrUtD0
半導体って他に活かせないのか?

半導体って何だ・・・
293名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:06:02.11 ID:fr31UNh80

>>291
御用マスコミが「エンダカガー」って言っているので、洗脳されてますね。
円安になっても、空洞化は止まりませんよ。w
294名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:10:10.39 ID:o4WHW30x0
パナソニックも耐えられない円ダカに、なにもせん政府日銀。
産業空洞化、ウルトラ円ダカ、消費企業増税、農業補助金アップ
公務員膨大、役人天国、年金支給不払い、この国にあすはない。
ギリシャ国民同様に、日本人は東南アジアに移住せよ。
295名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:11:53.13 ID:KW53pNxo0
>>293
円安だった昔は日本の工業製品が世界を席巻していた。
これは紛れもない事実だろ?
296名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:15:51.33 ID:43poxT0a0
>>293
マスゴミがも何も実際に円高だからなぁ
逆に洗脳されてないか?
297名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:17:23.55 ID:fr31UNh80

>>295
その当時は、「公的コスト」が低かったってのが事実ですね。

今から円安に振れたら、どうなるか?

 ・原料費が高騰して、製品価格に上乗せ。
 ・石油が高騰して、流通が鈍くなる。もちろん、これも製品価格に上乗せ。
 ・食料が高騰するから、その分、人件費を増やさなければいけない。もちろん、これも製品価格に上乗せ。

復活の目は、どこにある?w
298名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:20:42.77 ID:osNnGhGO0
>>9
パナの応接室に電機連合は民主党を応援しますってポスターが貼ってあったよ
299名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:34:29.88 ID:SLXMRePS0
3Dの需要はあまりなかったようだし
次の4K2Kも売れるかわからないし
早期撤退が勝ち

パナの半導体より三洋の半導体残してたほうがよかったんじゃないの?
Analog系のほうが、強みになりそうだが。。。
300名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:42:35.61 ID:KMTWo5VR0
自己責任論自縄自縛奴隷地獄
無労働者差別労働奴隷主人嘲笑地獄
一億量産奴隷化総価値資本主義地獄
301名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:01:03.68 ID:dYBBrFL80
【政治】日韓通貨スワップ「日本側が700億ドルにしようと申し出た」―韓国政府関係者
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319194850/
201 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 20:48:14.30 ID:d6O4yq5S0
このスワップで起こった弊害。

Panasonicのプラズマパネル工場の閉鎖

本当であればこのまま韓国が無くなり韓国企業のサム、LG等の液晶メーカーが消滅する
予定だったのに民主党が韓国を助けてしまったために
ウォン安の利益無視の売り方について行けるはずもなく
国産製造を諦めてしまった。

高画質テレビ業界の終わりがこんな終わり方とか・・・さすが民主党様やで。
日本壊すことにかけては最強すぎる。


【政治】「ケチな日本が、予想を超える日韓通貨スワップ700億ドルを締結」 韓国メディアの反応★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319456697/
302名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:50:16.14 ID:7FBNaMsp0
>>263
かつての日本は共産主義
累進課税、物品税、数数の規制、コメの配給制
雇用の確保、労働をいとわず、協力、協調を重んじ
馬鹿げた競争を嫌い
団結の中で繁栄していた。
JALのヘマは政治家のエーカッコした付け
JRは其れなりに利益出している。
今でも、累進課税と物品税を復活させて
消費税を廃止して、公務員改革をすれば豊かさを得られる。
303名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:51:22.72 ID:nQL6zv2p0
もうソニーの有機ELのHMDしか期待できるものがない
304名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:52:45.23 ID:EBa7Offw0
連合参加の労組が民死党に政権取らせたんだから、文句言わないで早く首吊れや。
305名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:54:38.34 ID:8tTaQvOb0
お灸がきつすぎw
306名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:59:43.28 ID:ZpPzeMfAO
直嶋元経産相「円高だからといって
企業が工場を海外に移転できるわけがない」
307名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:19:23.77 ID:koBAO83e0
もう電気会社や半導体メーカーは多すぎるから統一しろよ。人事とか経理とか無駄な部署を一括して削れば
競争力も上がってサムソンに対抗できるだろ。
エルネサスピー駄目モリシバナソニタチビシャープ
308名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:01:06.69 ID:y0Idc4Cp0
>>75
サムスンも大型液晶パネル事業を縮小してるだろw
309名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:09:49.71 ID:zygt8SccO
パナソニックにサッカースタジアム建設する金はあるのか?
凍結になりそう

【サッカー/Jリーグ】ガンバ大阪、屋根付きサッカー専用新スタジアム建設!市長にスタジアム建設決定の報告書を手渡す
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319430226/l50

ガンバ大阪、万博記念公園内に3万2千人収容の専用スタジアムを建設へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319422817/l50
【サッカー/Jリーグ】ガンバ大阪の新スタジアム建設候補地、吹田市に一本化 サッカー専用で2013年中の完成目指す
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319274732/l50
310名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:32:37.54 ID:sD3Gjtaa0
>>307
経産省が裏で糸を引いて、半導体の再編をやってる、
しかし、むしろ弊害しか無いとも言える。


三菱と日立をくっつけてルネにして、そこにNECエレまでくっつけた。
そこで何がおこったのか?

日本の自動車業界は、SH(ルネ)系と、V850(NEC)系で、2社調達を実現していた。
ところが、NECがルネに合体したので、SHとVでは、1社調達になっちゃったんだよね。

そこに追い打ちをかけて、旧日立のSHのハブが大震災で全滅orz

必然、自動車業界は、2社調達維持の為に米FreeScaleのPPCを調達しなければ
いけない状態に"おいやられた"

2社調達が必需なのに、なぜNECエレをルネサスに編入する?単なるバカ??

経産省は、日本の産業をぶっこわす為に、再編をしてる。
米製品を買うしか無い状態においやってる。


かなしいかな、これが実情。
米ポチの経産省の書いた、稚拙なシナリオ。
311名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:30:21.69 ID:F41wSSXF0
テレビはオワコン
312名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:43:57.04 ID:O2icNiqW0
日本では終わりかもしれんが、新興国需要はある
しかし、この円高では…


先進国向け高級品に絞って、ジャパンクウォリティで少量生産してほしい

サムソンの液晶なんて買いたく無い裕福層ユーザも存在する
313名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 11:18:32.56 ID:NJiiqqKF0
子供手当てが欲しくて、民主党に投票したら景気悪化でリストラされますたwww
314名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 11:20:11.18 ID:TPsLXwrf0
>>312
そうやってコスト競争から逃げ続けた結果が今の惨状ですが?
陣取りに負けたら、結局ピンからキリまでコスト的に勝てなくなる
高級品を作りたければ、まずは普及品を売らないと
パネル諦めるなら話は変わってくるけどね
315名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 11:20:33.90 ID:26sJh3Vy0
いつまで円高放置してるの?
316名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 11:20:57.25 ID:FSGRtiTI0
>>310
ルネとNECエレで叩き買いして赤字なのに自動車だけ儲けだしてたんだから、
合併はしょうがないんじゃね?
317名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:37:24.09 ID:fr31UNh80

今度は、「メンタルヘルス税」が追加されるそうです。
ますます、企業が日本から出て行く。w

職場のメンタルヘルス対策義務化=臨時国会で法改正へ―厚労省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111024-00000139-jij-pol
318名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:39:33.83 ID:72mZ+18v0
パナソニックは松下に社名を戻せ
経営陣は全員辞職して若手に譲れ
このままでは倒産するよ
319名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:41:45.85 ID:fr31UNh80

>>318
倒産するのは、日本国です。w
だから、日本を閉めて、海外に出ているだけのこと。

松下:BRICSとベトナムに3年間で400億円投資−販売力強化
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a5QyBosHo0aE
320名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:43:06.84 ID:72mZ+18v0
>>314
違うよ
日本企業の製品が一番売れる日本市場を消費税増税、法人税減税で
潰してきた結果がこれ
大量の技術流出も国内市場が尻つぼみのせいで海外に出て行かざるを
得なくなった企業が多くなったため
団塊の日本企業経営者は経済感覚が乏しすぎる
消費税増税なんて企業が一番反対しないといけないのに逆に率先して実現しようとしている
馬鹿すぎる
321名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:48:48.73 ID:WzXnbFEw0
>>320
消費税のほうがクビにしたり、安月給で働かせてるヤツからもまんべんなく取れるから、自分らの負担が少ないって思ってるんじゃね?
322名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:50:49.90 ID:72mZ+18v0
>>321
結局売り上げ自体が落ちて企業収益こそもっとも打撃を受けるのにね
もう馬鹿すぎて話にならない
323名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:06:25.19 ID:fr31UNh80

>>320
経団連は、財務官僚のスポークスマン。w

経団連企業は、輸出企業なので、国内市場に影響されにくい。
また、消費税分は、補助金(戻し税)で補填されるので、痛くも痒くもない。

経営感覚は、あると思うよ。
官僚にニコニコしながら、実際には海外に移転している。w
324名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:08:43.96 ID:fr31UNh80

>>323
あ、間違えた。
「経産」官僚のスポークスマンだった。w
325名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:09:57.53 ID:gRK4ehgq0
これは凄いな
http://bit.ly/pFvMxe
326名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:14:44.06 ID:3yIVgU1d0
今後は電池ぐらいか。
それも技術戦争じゃなくて規格戦争でw

技術が国内・国際特許関連で輸出不可なところを
TPPで海外開発・海外工場生産しやすくする。→日本脱出必須条件

そりゃTPP推すわな。
327名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:15:51.11 ID:mCPOcovP0
国産のテレビってなくなるの?
328名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:17:28.72 ID:fr31UNh80

超高付加価値商品が、価格競争で負けるくらい、税金で持っていかれる日本。
加工貿易、終了のお知らせ。w


日産、新型インフィニティは日本国外で生産=ゴーンCEO 2011年09月15日
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23195220110914

ゴーンCEOはインフィニティを国内で生産した場合、他社の高級ブランド車に対する
価格競争力が低下すると指摘し、「新型のインフィニティは日本国外で生産される」と
述べた。
329名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:17:52.10 ID:HI6+mscnO
3Dとか出すくらいなら音質向上させろよ。
うちではモバイル機器の外部スピーカー代わりに使ってる。
ノートPCより少しはマシ程度の音質じゃあつなぐ意味無い。
330名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:22:29.27 ID:WzXnbFEw0
>>327
いずれは無くなるだろう
あっても派遣や外国人が国内で組み立ててるだけの製品
コスト競争のためパーツが手抜きで低品質、国産(笑)に釣られる情弱爺婆しか買わないような製品
今の不治痛PCみたいな製品
331名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:24:30.93 ID:fr31UNh80

⇒ 原材料輸入
⇒ 部品+税金+人件費(=税金)
⇒ 半完成品+税金+税金+人件費(=税金)
⇒ 完成品+税金+税金+税金+人件費(=税金)
⇒ 製品輸出・・・あれ?こんな値段じゃ売れないじゃん。(爆)

⇒ 海外移転・・・今ここ。
⇒ 日本破綻
332名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:25:20.55 ID:6jZMKOzn0
10年近く前に早々とプラズマ事業を売却したNECの経営層はすげえな・・・
当時はNECバカなんじゃないの???って思ったが
333名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:26:12.62 ID:n47FAzGb0
ナショナルを捨てた時点でだめ企業だろ
334名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:27:13.68 ID:fr31UNh80

間違えた。人件費に含まれる税金も、当然積算されるよね。w

⇒ 原材料輸入
⇒ 部品+税金+人件費(=税金)
⇒ 半完成品+税金+税金+人件費(=税金)+人件費(=税金)
⇒ 完成品+税金+税金+税金+人件費(=税金)+人件費(=税金)+人件費(=税金)
⇒ 製品輸出・・・あれ、こんな値段じゃ売れないじゃん。(爆)

⇒ 海外移転・・・今ここ。
⇒ 日本破綻
335名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:27:36.29 ID:lPx+zTnj0
酷いなパナ糞ニック
336名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:27:48.22 ID:8+wjZ9bzO
また日本メーカーはサムスンさんに完敗か
337名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:35:13.80 ID:fr31UNh80

>>336
日本にいるから負けちゃったけど、移転先の海外で勝ってくれることを祈るばかりですね。w
338名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:37:56.05 ID:9jNKCjJtO
まぁ、非正規だけ解雇すれば済むな
339名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:39:01.02 ID:2RbotYal0
>>329
音なんか、鳴ればいいだろ。
340名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:40:11.86 ID:FDDgbsCf0
家電は昔の繊維産業みたいになったな。貨幣価値の低い新興国へシフトするのは
仕方のないこと。

実際社員の仕事の95%は、高等教育の必要のないレベルのものだもの。
341名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:49:36.29 ID:nTLXSd2i0
パナソニック従業員数 2011年3月
 国内 145,512人
 海外 221,425人

1000/145512 = 0.69%
1000/366937 = 0.27%
342名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:54:34.83 ID:hQ30MbgG0
パッとしない
ナショナルの
そんな
ニッチな
糞ビジネス
343名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:01:48.34 ID:nTLXSd2i0
パナソニックの明るいニュース

東海大学、世界最大級のソーラーカーレースを連覇
〜パナソニックの太陽電池と充電池を搭載〜
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111020_485055.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110825_472515.html

太陽電池は買収した三洋のなんだけどね
344名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:04:07.63 ID:nTLXSd2i0
 パナソニックは20日、一部新聞などで「薄型テレビ事業縮小」と
報じられたことに対し「当社が公表したものではない」とコメントした。
 20日の報道では、「兵庫県尼崎市にある最新の工場を今年度中に
休止し、千葉県茂原市にある液晶パネル生産工場の売却を検討する」とされていた。
 パナソニックは10月31日に、第2四半期の決算内容と今年度の
業績見通し修正の有無について発表する予定。

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111021_485320.html
345名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:48:23.03 ID:fr31UNh80

たとえば、日本で工場を建てるとする。

法律で火災報知器の設置が義務付けられているわけだが、その火災報知器1個に付き、
1000円の「火災報知器税」がかかっていて、天下りを養っている。

人を雇えば、年金の企業負担分税(社保庁が溶かしました)、雇用保険税(わたしの仕事館)などなど、
ありとあらゆる経済活動に税金がかかっていて、「団体職員」に豪遊させている。

個人にも、健康保険税、年金税、地方税、消費税、介護保険税、電気料金税などなど、
あらゆる税金がかかっていて、それでも生活できるように賃金を払えば、当然、人件費は高騰する。

もうね、企業にとって、日本国というインフラがオワコン。w
346名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:49:34.43 ID:AgZiqzkb0
薄型テレビはどこも厳しいだろう・・・
ここ3年ぐらいで価格が大暴落したよな。
347名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:59:38.25 ID:KMTWo5VR0
自己責任論自縄自縛奴隷地獄
無労働者差別労働奴隷主人嘲笑地獄
一億量産奴隷化総価値資本主義地獄
348名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:34:44.65 ID:oPBoGHv+0
別に日本の産業は自動車電機だけじゃ無いからね。
これだけ産業構造が変わり福祉社会になる中、自動車電機だけ見て法人税減税とかあるわけ無いしw
349名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:08:49.85 ID:8lhknVGV0

>>348
加工貿易が全滅に向かうってことは、外貨を稼げないってことだよ。
石油とか、食料とか、原料とか、輸入に困るようになり、加速度的に貧しい国になる。

そこで、観光!?
放射能だらけの国に来るのは、泥棒だけ。

アニメ?
これも、主力部隊が中国に出て行ったからね。

日本人みたいな職人が多数派の国は、ものづくりができないと滅びるんだよ。
350名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:12:26.52 ID:7b5joSxJ0
「この冬、日本に足りないのはキム・ヨナという要素」
(恐怖の鬼女情報網)

サナウェイまとめ  ← 検索
351名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:32:40.24 ID:tN8NW32j0
日本の家電大企業は元気ないね
リストラのイメージしかないわ
352名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:32:01.88 ID:e4zcqfMN0
ネラーはマスコミが嫌いなくせに、ネガばっかりなところは
マスコミとそっくりだな。偏ってないやつが少なすぎる
353名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:11:05.15 ID:RisxA6QA0
俺のパナ株・・・現在含み損300万
破綻するなら損切りもやむなし
354名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:34:44.71 ID:8lhknVGV0

松下政経塾の連中って、何で官僚と戦わないんだ?
全力で、官僚とアメリカに尻尾振ってるんだけど、そういう教育だったのか?
幸之助さんは無税国家と言っていたわけだから、官僚とアメリカにNOと言えと教えられているはず。
355名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:36:08.79 ID:RrwA5z+N0
そして安売りの韓国には5兆支援w
356名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:37:46.46 ID:cGJ/ki7D0
薄型テレビを改良し続ければドンドン薄くなって最後に消滅し脳内テレビに変換される
だらら工場を縮小していくのはいいことだ
357名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:47:05.42 ID:8lhknVGV0

松下幸之助提唱「日本が無税国家に変われる方法」が今は必要
http://www.news-postseven.com/archives/20101218_8137.html
358名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:48:40.57 ID:RORcX0fO0
まぁテレビ局自体がクソなのに
それを見る為のテレビが売れる訳がない

ゲームのモニターなら今はPCがあるしな
359名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:52:45.62 ID:pg9Rf+hx0
>>357
予算が余ったら公務員のボーナスってところで電器屋のオヤジでしかない
360名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:55:44.25 ID:d6nz8yi60
バカな日本人死亡wwwww
361名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:59:32.73 ID:8lhknVGV0

>>359
何が問題?
362名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:10:23.11 ID:mvTuRGFs0
おまいらまだテレビなんて所有してるの?
うちは7月から映らないから処分したよ
家の中が静寂につつまれていい感じ
363名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:15:07.03 ID:e4zcqfMN0
テレビは捨てないよ
いつから映らなくなったか気付かないくらい地上波は見てなかったが
364名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 01:31:59.43 ID:JTbAIgWw0

>>362
俺も捨てた。
ピクサーの「ウォーリー」のワンシーンのように、洗脳から目が覚めた。w

ウォーリー (映画) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
365名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 01:34:50.80 ID:AgyCN21c0
メーカーもテレビ局訴えるっていうか注意した方がいいよ?
あんなツマンネーもん見るためにわざわざ買わないもん。
少ないかもだけど、一因でもあるよ。
366名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 02:35:14.25 ID:G3g/8xPb0
>>353
ソニーが転けた
パイオニアが転けた
サンヨーまで転けた

もう真似する相手がいなくなった

後は事業縮小していくだけだ
367名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 07:09:34.52 ID:L5qVDw8h0
>>366
サンヨーは吸収したんじゃ?
368名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 08:46:18.70 ID:hMQIp7Ij0
ツブシがそれほどきかない1000人の技術者が市中に放出か。
また中国あたりが根こそぎ引っ張ってくのかな。
369名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 08:51:26.28 ID:i6oA3zWU0
これでホームIT化はとん挫するってことか。
監視カメラやお部屋ジャンプリンクなどフル活用しているオレはどうなる。
370名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 09:03:46.20 ID:EhUV1O6jO
松下は既に下請けも切ってるはずだから、実数はもっと多いな。
371名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 09:11:29.89 ID:JCl+10c40
実際、松下の半導体って、なんの競争力もなさそうだしな。

インテルとかフィリップス、サムスンみたいなグローバルクラスで量産してる
バケモノ半導体コングロマリットは比較対象にしないにしても
台湾韓国あたりの新興国とじゃコスト面で勝負にならないし、技術面でも松下よりはまだ
ルネサスのほうが上だろう、精密分野で勝負できないからってパワー半導体に
乗り出そうにも東芝や日立みたいなガチの重電には絶対に勝てない。

残留して、このまま半導体分野を続けても、続けるだけ赤字しか噴出さないだろ、
誰がどう考えたって。
撤退するしかありえない。
国際的なモンスター資本にも勝てないし、国内ライバルとの戦ったとしても
国内チャンピオンすらおぼつかん。少なくとも半導体分野じゃ。
372名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 09:15:00.52 ID:pg37T2280

5兆4000億円の 日韓通貨スワップ ・・・  @とAを交換 
@ 日本 ⇒ 韓国  5兆4000億円の 【 諭吉さんor$ 】
A 韓国 ⇒ 日本  5兆4000億円相当の 【 82兆ウォン札束 】

だけど、今の韓国は破綻状態。ギリシャのような 破産寸前、多重債務、外貨不足、大借金国。
だから、A 韓国 ⇒ 日本 5兆4000億円相当の 【 82兆ウォン札束 】は " 紙クズ "になる可能性 あり。
 


【片山さつき】 http://satsuki-katayama.livedoor.biz/archives/6258447.html  
 2011年10月24日 23:02 より抜粋

--- 日韓通貨スワップ 700億ドル の真相、第二弾! ---

通貨スワップ700億ドルの真相、実は韓国からの提案。
日韓通貨スワップは、明確に韓国側からの申し出で、締結に合意したものだそうです。
ドル調達を外為特会から300億ドルも行えるスワップを、今回新設!
100億ドルのチェンマイイニシアチブには、付いていたIMFのプログラムが、全くついていない。
                                 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
つまり 円ウオンは 30億ドルから 300億ドル、なのに ドル・ウオンは条件付の100億ドルに、
無条件 300億ドルを上乗せして、400億ドル!!
もしも言われているほど十分な外貨準備が(韓国に)無いとしたら、、。
隠れた危機が深刻なら、必ず国際機関を かませておくべきではないのか?
               ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



373名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 09:15:15.49 ID:0WXh55D90
松下なんてASIC屋しかおらんちゃうの?
もっとも悪いパターンだな、SONY と同じで…

アルテラの策略でASIC全滅して、みんなSoC FPGAになっちゃうんじゃない?
374名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 09:18:02.31 ID:EGsiDqxK0
やっぱり日本の夢はソニーだとおもう。
スーパーオーディオCDにしろプレステにしろ‥

Cabasse買うか買わないかハイエンドのオーディオショップに相談にいき、
CDプレーヤーはなにがいいか訊いたら、プレステと言われ驚いた。

ちょっと感動したわ‥Sonyがな‥まあ誇らしかった。えらい
375名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 09:20:41.72 ID:t0qHv0ty0
パナソニックまじでやばいんじゃない?正社員だからと安心してる余裕ないらしいからな

大企業だから安心っていう時代はもう終わってるんだ
大企業だから、中小企業だからじゃない
先の読めない企業、あぐらかいてる企業に、もう明日はないんだ
376名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 09:22:36.71 ID:pg37T2280

5兆4000億円の 日韓通貨スワップ ・・・  @とAを交換 
@ 日本 ⇒ 韓国  5兆4000億円の 【 諭吉さんor$ 】
A 韓国 ⇒ 日本  5兆4000億円相当の 【 82兆ウォン札束 】


韓国が破綻して、日本の輸出企業の売掛金が焦げ付くなら、直接補償すればいい。
そもそも、貿易保険ってものがある。

今回のスワップで、対外決済金として 【 5兆4000億円相当の 円orドル 】 を韓国は手に入れた。
破綻寸前、 虫の息だった韓国が、 【 5兆4000億円相当の 円orドル 】 で盛り返し、サムソン LG等も再び大躍進して、
それとは反対に、超円高となった日本のパナソニックは テレビ事業から撤退。


松下政経塾では、パナソニックの潰し方を教えていたのだろうか?
幸之助はんは、草葉の陰で 愛弟子を どう思ってるだろう?
飼い犬に手を噛まれるとは・・・ まさに このこと。
なんとも皮肉です。




377名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 09:23:38.02 ID:hJtPVcR+0
>>374
素でスーパーオーディオが編集・再生できる唯一のPCであった
Vaio がいつの間にか機能削除されてて驚いたけどなw

もし、KORGが無かったら、どうやって音源作るんだとww
378名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 09:28:43.14 ID:NagBp92fO
>>371

知ったかぶり…乙!

国内SoCベンダーで一番先に量産にこぎつけるのがパナなの知らないとは。大事なのは、試作ではなく、量産というのがポイント。

内製向け比率が高いからあまり名前は出ないがね。
379名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 09:28:57.46 ID:EGsiDqxK0
人生短いし、しょぼいものに修練するのは嫌。
ハイエンド。パワー。ザッツ・オール・ゼア・リズ。

いやースーパーオーディオでバッハ聴いたらよかったわぁ〜

醜いアヒルのサムソンもシリーズによって上級テレビはとんでもなくいいじゃん。

パナソニック?高いのは知っとるがww
380名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 09:30:36.76 ID:JCl+10c40
>>375
パナソニックでこれだから、他の、パナソニックより資本体力が低い
電子機器メーカーの台所も相当あっぷあっぷだぜよ。

まぁ、サンヨーが吸収され、メモリはエルピーダに集約されても相変わらず
そのエルピーダが低空飛行、ビクターはケンウッドに統合されるが相変わらず火達磨、
富士痛NECなどの凋落ぶりは言うまでもなく・・・

新興国に低付加価値部門でコスト競争にならないのは当然だが、とはいえ
「じゃあ、高付加価値で稼げる商品ってなんだ?」というアイディアがなかなか
でてきてなくて、日本全体が苦しんでる。
381名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 09:33:54.37 ID:zciGwZGV0
>>378
バカだな、もうSoCの時代じゃないんだよ

ASICだってハードコピーのストラクチャードASIC
382名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 09:35:54.50 ID:JCl+10c40
>>378
内製向けが多いってことは、ようするに外に売る商品じゃないってことだろ。
自社製品に搭載するもん作ってるということは、自社製品の部品の一部でしかない。
半導体「製品」としては結局、売りもんになんねーんじゃねーか。


結局、半導体単体でビジネスできる商品じゃないんだから、パナソニック内の調整
の影響をモロかぶりするしかないだろ。

お前が胸張ってることは、ぶっちゃけ、ビジネスとしてはなんの慰めにもならない。
「販路」を確保できない事業が縮小するのは当然のことだ。
383名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 09:41:56.23 ID:zzlkIc++0
ここの内定者がホームレスに卵投げつけた動画の会社対応知ってからパナ製品買ってない。シェーバー愛用してたけどな。
384名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 09:48:18.88 ID:2+vyzNEr0
>>1
今や半導体は日本製製造機械、日本製主要部品あれば世界中どこでも作れる
人件費が安い国の勝ち
今は中国産が増えてチョン企業も製造すればするほど赤字拡大へ
日本企業はこれでも高技術で頑張っているほうだ
無能政府で「円高」が後1年続けば日本製はほぼ壊滅
385名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 09:55:01.02 ID:GDBxb1BcO
>>383
懐かしいな、その事件
386名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:00:37.62 ID:kzDn4luT0
松下は子会社で半導体製造装置とかもつくってるんだよな。
確か結構なシェアを持ってるんじゃなかったか。
まぁ工程上は下流の方だったろうから、そんなに技術的優位性はないんだろうが。
387名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:03:33.71 ID:1OuetXyQ0
>>384
それは間違い。製造機械があっても、仕様通りの製品を
高品質で作れるかどうかというのは別。支那みたいに
大量に作って不良品は製品として顧客に渡ってから
交換すりゃいいって考えで低コスト化してるとこで自動車
部品や医療機器の半導体が作れると思うかい?
388名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:09:15.38 ID:rUppgCNc0
どんどん空洞化していくねぇ
アメリカみたいに貿易摩擦問題引き起こしてやったらどうかな
あの為替はおかしいと思う
389名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:10:26.25 ID:xMMtRqfA0
>>387
大量生産の話になるとすぐに中国の話を持ち出す人がいるけど、
この面では害はいつも台湾メーカー。

半導体も、台湾メーカーのせいで需給バランス崩れたんだが。
390名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:11:11.08 ID:aUc7Fugy0
かつては、トランジスタでテレビを設計できる連中が一杯居て、様々な電子機器の高信頼性に貢献していたんだがな。
その手の人材はとうの昔に居なくなり、ICという積み木を積み上げる作り方が主流になって、今や、そのICの積み方も知らん連中ばかり。
そして、IC工場すら無くなる... どこへ向うニッポン?
391名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:14:10.28 ID:GkR17Ljr0
日本の輸出産業が壊滅して貿易が輸入のみになっても円高は続くんだ。
392名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:21:32.06 ID:E2D9tJ7n0
しかし、絵に描いた様な無能な産業政策は何なんだ。
政府とか機能してんのか。
393名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:35:29.05 ID:vQwGLVu30
>>387
実際ある程度は作れちゃっているし、
それほど高品質のものなんて実際には量的に大して必要じゃないんだけどな。
しかもそんな機械のオペレーターなんて中国じゃ給料1/10の高卒のねぇちゃんだぜ。
394名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 11:35:41.03 ID:h9k9KxNK0
ナショナルブランドを捨てたのは痛いな。
国内テレビはシャープと三菱と韓国勢だけになるかな。
395名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 12:40:08.30 ID:oLGgVNZd0
パナチョニック
396名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 13:58:42.30 ID:YH94LQVH0
パナソニック、大阪・茨木工場のプラズマTV生産を停止
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201110270009.html

従業員は大阪茨木から栃木宇都宮に異動みたいだけど、何人が行くのか・・・。
397名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 14:04:35.48 ID:RDnt33Q80
>>389
台湾は国策としてハイテク産業を全面的にバックアップしているから強いな。日本はそういうのダメだろ。
398名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 14:10:17.09 ID:ivTw86o90
>>397
逆に日本は政府、日銀が潰しにかかってるからな。
円高で商売できなくしている。

野田、白川は真性の売国奴。
399名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 14:12:33.76 ID:Kmk70Kh50

日本のテレビ番組は下らなくなっているし
コリアのドラマばかりを放送するし
もう、テレビを買おうとする日本人は居なくなるだろうね。
400名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 14:15:13.01 ID:AV6S6v5w0
パイオニアのプラズマ技術もこれで潰えたか。
401名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 14:19:16.56 ID:iJR/3Y9B0
なんで家電メーカーはPCモニタに参入しないのかね
残ってるのは三菱くらいか
402名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 15:06:43.94 ID:JTbAIgWw0

>>392
今、日本に一番必要な産業政策は、減税です。
でも、官僚独裁国家で、官僚が自分たちを切るわけが無い。

そして、増税とか言っている。
もう、この国の産業は、終わりです。
403名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 16:02:43.47 ID:klW+EZKK0
>>402
何の減税が必要なの?
土地?設備?労働者の社会保障費?
404名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 16:12:26.25 ID:Z9wnRH+MO
大阪のパナソニックの下請け会社はあまりダメージないみたいだよ!
何故かな…
405名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 16:15:09.91 ID:EQrH+4yK0
松下幸之助もあの世で泣いてるだろうな。
会社の名前も中身も、外人に取られちゃって。
406名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 16:41:07.34 ID:AONtisZk0

パナソニックは、中小部品メーカーを引き連れて、物流拠点をタイに移すんだろ。

いまは、記録的豪雨の水害の真っ最中だが、移転の方針は変わらないだろうね。
理由は、関税。
Made in Thailandだと、ヨーロッパなんかでは関税が0%なんだそうだ。
Made in Japanは、5%だって。
407名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 16:55:39.24 ID:ri90/AtW0
結局は高性能で高価な家電は海外製品に太刀打ち出来ない。
松下は部品単位で工場を持ってて内生率が高いのがアダになったな。
仕事で松下の部品を大量に使ってるんで潰れたら困る。
408名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:07:10.59 ID:klW+EZKK0
>>406
関税関係ない。
409名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:24:52.20 ID:yEOeLla/O
>>401
一応NECもやってる
410名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:03:13.20 ID:ivTw86o90
>>401
円高で相手は半額以下で売り攻勢しかけてくるのに商売になるかよ。
やるだけ赤字になる。
411名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:13:50.57 ID:iKMIQvIJ0
性能がよくてもその箱にうつるのがしょっぱい俳優芸人のひな壇飾りだからな
売れんわ
412名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:45:47.70 ID:L/U8N6kB0
テレビとかここ10年ほどまともに見てないな。
413名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:03:16.76 ID:riiIPJxx0
早く日本から出てってよ
414名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:43:17.57 ID:2V3rnu8X0
>>401
今の液晶モニタの値段見てみろよ。
参入したって体力勝負、血を吐くマラソン続けるだけだろ。
液晶テレビだって利ざやは薄いが、モニタはさらに薄い。

今から参入したって、
台湾と韓国の低価格・高品質液晶と戦わなきゃいけないんだぞ。
ASUS、BenQ、ACERなどの台湾勢が次々と投入してくる新型、サムスン、LG
ヒュンダイなどの韓国勢が次々と投入してくる新型、
それらの値段と大きさと画質を見る限り、どう考えても、
今からここに踏み入ると、恐ろしい競争にノコノコ入り込む
のと同じことになる。

スペックに関しても、台湾・韓国もハイエンドラインじゃIPS、VA、120Hz、
超解像度を搭載した機種を平然と備えてくるんだぜ。ほとんど完全に性能差も詰まってる。

家電メーカーは参入しないんじゃなくて、昔はそこで戦ってたけど、
いまや撤退してテレビ特化したの。
SONYだってSHARPだって、ちょっと前、4年か5年ほど前までなら
パソコン用モニタを作ってた。でも、あまりにも新興アジアとの
価格勝負が凄いことになったから、捨てた。


ただ、不安になるのは、最近の液晶テレビの値段の下がり方の急激さで、
もしかすると、テレビ事業の方も「もうもたなく」なるところが出てくる
可能性がある。
液晶テレビも、今、32インチで4万円とかそういう勝負に突入し始めてるだろ?
利ざやがどんどん薄くなってそうだ。
恐ろしいことだ。
415名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:44:16.32 ID:nb5XDsDu0
民主党の超円高推進政策が後押しした事は確かだな。

”民主党は国内雇用の削減のお手伝いをします”
416 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/27(木) 20:03:07.24 ID:lnE0em5x0
MPDP壊滅なんですか?
あんなに立派な工場だったのに
417名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 20:05:56.74 ID:Zxyv9WVD0
>>414
逆に台湾韓国勢にとって日本でのテレビの参入障壁は高いのかね
チューナー付けるだけじゃんて

そういえば今度SCEがモニタを発売するな
418名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 20:24:58.70 ID:pqhCALCM0
>>417
欧米ではもう韓国のテレビがやたらのさばってるらしいということを考えると、
地デジあたりに日本の特殊仕様があるのかもな。

日本のデジタル液晶テレビを、海外に持ってくと、写らないとかなにか機能が
使えなくなるとかそういうことってあるの?
あるいはなんか載せなきゃいけない機能があるとか。
あるとすれば、そこらへんが、たぶん参入障壁になってる可能性はある。
わざわざ「日本向け輸出」のためだけに日本専用の仕様にカスタムしたラインを
工場に作るのがワリにあわないとか。

PC用モニタは、世界中どこのパソコンと繋いでもPC用モニタとして動作するけど
テレビは複合機能機で、しかも各国で仕様やお国柄なりの事情が色々あるからな。
GoogleTVをSONYが作ってるのに日本じゃ売らないことや、NetFlix機のテレビが
アメリカじゃノしてきてるけど、日本では見ないことなんかと関係あるのかもしれん。
419名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 20:26:12.78 ID:oTf+oNtm0
@ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1317427503/
東京10.29 13:00〜14:30(若者からの投票が日本を救う←検●索)
(2011年10月29日-TPP大反対デモパレード告知動画←検●索)
千葉10.29 13:00〜16:00野田地元チラシ街宣予定@794参照
東京10.31 18:30〜21:00
(やっぱりTPPでは生きられない震災復興に乗じたTPPにNO←検●索)
東京11.4 13:00〜15:00(TPP絶対阻止国会大包囲国民行動←検●索)
大阪11.6 15:30〜17:00予定
(日本国民より韓国・中国政府を優先する民主党を許さないぞ←検●索)
東京11.8 13:30〜予定
(TPPから日本の食と暮らし・いのちを守る国民集会←検●索)
420名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 20:27:49.91 ID:4PRJA9fb0
日本終わったな。
楽しかったな…
421名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 20:49:22.78 ID:qWeHNqqW0
日本を代表する電気メーカーでさえやってけないのに、
農業を合理化・大規模化して世界と戦うって結果分かりきってるじゃん。

所詮、安い人件費の国と対等に戦うなんてできねーんだよ。
422名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 21:41:08.23 ID:Z9wnRH+MO
来年は大阪も失業者であふれるの?
ヽ(゜ロ゜;)ノ
423名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 21:46:04.02 ID:0NsU2Vmi0
>>414
作っても儲からないってもう農業化してるよな
424名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 22:01:34.73 ID:JTsAb83q0
上位5社のうち、サムスンもLGもソニーもパナもTV事業は赤字の中、左うちわのシャープさん
シャープとパナ・・・同じ大阪企業でなぜこうも差がついた

シャープ、液晶テレビの年間出荷計画を下方修正へ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111027_486724.html
>「北米市場においては、60型以上の大型液晶テレビ市場を自ら作っていったことが
>功を奏した。また、構造改革の進捗に対する成果が出ている。大幅な収益改善に
>よる液晶パネル事業の黒字転換が達成できたのに加えて、液晶テレビ事業においては、
>多くのメーカーが赤字となるなか、当社はリーマンショック以降、9期連続で黒字を
>継続している。第1四半期から第2四半期にかけ、業績の急回復が見られている」
> (シャープ 代表取締役兼副社長執行役員の安達俊雄氏)などとした。
425名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 22:18:51.56 ID:yOtzwDZP0
石川遼に金出す余裕はあるのにな・・・
426名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 22:48:17.88 ID:Z9wnRH+MO
下請け会社は倒産してない!
社員の首切ってるだけか?
427名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 23:03:19.00 ID:+RDXCjsDP
こうなることが分かっていて民主党に投票したんだから問題ない
428名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 00:27:11.94 ID:/uznuv8p0

>>403
日本中、何から何までの減税が必要。

たとえば、日本で工場を建てるとする。

法律で火災報知器の設置が義務付けられているわけだが、その火災報知器1個に付き、
1000円の「火災報知器税」がかかっていて、天下りを養っている。

人を雇えば、年金の企業負担分税(社保庁が溶かしました)、雇用保険税(わたしの仕事館)などなど、
ありとあらゆる経済活動に税金がかかっていて、「団体職員」に豪遊させている。

個人にも、健康保険税、年金税、地方税、消費税、介護保険税、電気料金税などなど、
あらゆる税金がかかっていて、それでも生活できるように賃金を払えば、当然、人件費は高騰する。

もうね、企業にとって、日本国というインフラがオワコン。w
429名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 00:31:08.17 ID:/uznuv8p0

>>421
その通りです。
国としてのコストが高すぎる日本は、海外との規制が無くなれば、必ず連戦連敗になります。

財務省は、外圧(アメリカの権力)を我が物にすることで、他省庁をリストラしようと
考えているのかもしれませんが、その前に日本が再起不能になると思います。w
430名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 07:06:17.34 ID:FVO8fUOq0
生産内容から考えたら、減産になるのは新井工場じゃね?
431名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 08:51:15.04 ID:5821/yPr0
為替変動に応じて法人税も上げ下げすれば良いと思う
円高では輸入業者への課税を増やす 輸出業者への課税を減らす
これで問題解決
432名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 13:19:57.66 ID:zQkHipkT0
政治家の息のかかった企業なら無条件に法人税減税
433名無しさん@12周年

                  , r::':::::::::::::..ヽ 、
                /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                  /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽ    _, r '" ⌒ヽ-、  /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/  i
たや i / / ⌒`´⌒\ヽY:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ無 .!
え っ i{ /:.  /  \ l )N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.職 |
ち.た iレ゙::::::. -‐・' '・‐- !/. i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね >::::::::. ー'  'ー  ヽ   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  . |
ん  i|::::::::::::. (__人_)  `  || ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./{::::::::::::::::. `⌒´    .} ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー' ゝ_::::::::::::::.      __ノ  '::i`ーi  ヽ´ ./.:   |