ガンバ大阪、万博記念公園内に3万2千人収容の専用スタジアムを建設へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
91名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 13:42:14.18 ID:wAJ6ObWbP
>>89
両方に同じ位住んだ俺がマジレスすると三鷹市
92名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 13:43:31.76 ID:rtfsRi/80
>>90
複合型にしないとな
映画館とかアウトレットモール組み込まんと
いくらかかるのか想像もつかんけど
93名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/24(月) 13:45:24.86 ID:zcwTRi8s0
>>92
イオンの出番か!
94名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/24(月) 13:46:10.25 ID:8h93+ezG0
スタジアム作る前に、阪急か地下鉄を引いてこようよ。
モノレールが問題多い、ホームから転落したら、死ぬよ。
それと改札制限が危ないよ。その内いつか将棋倒しとかで死者出るよ。
95名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 13:52:05.08 ID:99oeEoSk0
904 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/10/24(月) 13:02:04.27 ID:nLkCEtjv0 [6/9]
ガンバスレより

>MBSニュース動画
ttp://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE111024114400506381.shtml
96名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/24(月) 13:54:08.00 ID:s2u6app90
親戚住んでるけど三鷹はある意味とても古い東京らしい街だと思うが
97名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/24(月) 13:55:43.19 ID:sFRe/Afo0
パナの総力をあげてクソかっちょいい最新のスタにしてくれ
98名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 13:59:03.94 ID:0XAUoqcg0
昔この近所の小野原ってとこに住んでたけど不便すぎてワロタ
役立たずのモノレールしかない
しかもそのモノレールも謎の都市彩都まで伸びてるしw
99名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 13:59:22.83 ID:WeBASGiI0
>>76
確かにそうやったな。
吹田市は大阪府でもトップクラスの借金体質とか言ってたような。
>>78
いや大阪府を再編だから大阪市と堺市だけじゃないはず。
ざっくりだけど大阪市のひと回りかふた回りくらいの市も含めて
特別区になる(する)ってことだったよ。
100名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/24(月) 14:09:17.33 ID:FbB8XaoD0
人口91万人のトリノの新スタジアムは収容4.1万人。

35万人の吹田市なら、1.6万人で十分じゃあないのw

ちなみに甲子園球場の完成時には、20世紀中に満員にはならないと言われた。
101名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 14:14:05.69 ID:hsMdWAcn0
102名無しさん@涙目です。(空):2011/10/24(月) 14:14:52.07 ID:vKHPj3RK0
>>93
マイカルがJR茨木駅前にすでにある
103名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 14:14:55.36 ID:wAJ6ObWbP
>>100
ガンバは吹田だけじゃなくて北摂全域がホーム
豊中・茨木・摂津・高槻まで足したら100万超えるぞ
104名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/24(月) 14:16:26.36 ID:FbB8XaoD0
>>103
ちなみに大阪府が886万人だから、
ユベントス並のスタジアムを計画するなら、
約40万人収容クラスの世界一レベル。
105名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/24(月) 14:19:22.66 ID:b0dIoDHo0
パナソニックが80億出す?そんな事してる余裕ないだろwwww
106名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/24(月) 14:20:55.98 ID:F5EszbZI0
>>103
基本的に見向きもされないけどな
優勝争いして平均の観客動員数が一万幾らとかだし
弱くなったらどうなんだろ
107名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/24(月) 14:22:24.72 ID:ImhnpVNW0
建て建て建て建て ホームやぞ!
108名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 14:24:32.04 ID:yp+AoA840
税リーグはいいな どんどんおカネが出てくる
109名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 14:25:49.23 ID:wAJ6ObWbP
>>106
いや、、、今は満員になって1万いくらかなんだよ
流石に今のキャパは少なすぎるんだよ
110名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/24(月) 14:27:39.23 ID:s2u6app90
平均観客数1万6000〜7000ってところか、2万5000席くらいが適切かもね
今から新設するにはちと小さい気もするが
111名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/24(月) 14:28:37.94 ID:FbB8XaoD0
ちなみにトリノは、人口約22人当たりを1席として規模ったみたい。

で、Jリーグ基準の1.5万人収容換算だと、都市圏人口約33.3万人。

つまり、計画絞ったダサイ玉が後で後悔したように、なると思いますよとw
112名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/24(月) 14:30:11.72 ID:LM7LlQMa0
スポーツ広場か
アクセスいまいちよくないけどどうするんだろ
113名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 14:30:31.56 ID:4D+wslzc0
大阪ってサッカー不毛の地とか言ってなかったっけ?
滋賀あたりに作れば?
114名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 14:33:27.53 ID:99oeEoSk0
>>99
いまどこも賛同してなくて大阪と堺だけなんだよ可能性があるのは
115名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 14:34:53.28 ID:99oeEoSk0
>>113
バカかおまえは
国立の前は長居で高校選手権やってたんだぞw
116名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/24(月) 14:38:45.50 ID:FbB8XaoD0
>>101
これ大阪って名を入れてる事から察するに、

人口約277人当たり1席換算か・・・。

J基準の1.5万人は、人口圏約54万人って川淵の算盤(笑)
117名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 14:43:13.19 ID:99oeEoSk0
>>116
くだらない数字遊びが好きなんだねw
118名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 14:43:14.08 ID:jPzniD960
高槻市民だけど高槻じゃなくてよかったと思ってるわ
119名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/24(月) 14:46:34.00 ID:FbB8XaoD0
間違えた、415万5千人で、1クラブ?

総人口が128,056,026人だから、Jクラブ数は、約31弱。

これは40にする計画と矛盾するから、

かなり大阪は控えめな恥ずかしい計画という事だなw
120名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 14:54:48.84 ID:r2qyfdEG0
今でも十分やし、見栄張らんでもエエのに
121名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 14:56:31.10 ID:dcA5R+uw0
これパナホームが作んのか
大事業やな
122名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 15:01:34.33 ID:99oeEoSk0
>>121
竹中工務店
ガンバのスポンサー
123名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/24(月) 15:09:52.92 ID:FbB8XaoD0
>>120
で、どの程度恥ずかしいか数字を出すと、

128,056,026人÷40クラブ≒3201401人/クラブ
3201401人/クラブ÷1.5万席≒213人/席

大阪府8,863,280人÷3.2万席≒277人/席だから、
213人/席÷277人/席≒約77%

とりあえず1.5万席というのは、全国を均したミニマムだけど、
それよりも約23%以上、些少評価の計画ってことかなw

つまり、これがパナのギリギリラインで、精一杯。
見栄なんて呼べる誇れる代物では、ないという結論。
124名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/24(月) 15:21:45.64 ID:FbB8XaoD0
参考までに、

鳥取県:584,733人
とりぎんバードスタジアム:16,033人

人口約36人当たり1席。

大阪府に変換すると、24万3025席!!

これを超えて、初めて見栄を張ると誇れるw


余談ながら、今期最高動員 8,212人(平均 3,853人)
125名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/24(月) 15:22:57.08 ID:sQYWkm6q0
6万にしとけよ
126名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 15:27:29.35 ID:B0KP3GM90
北ヤードに8万人規模のサカ専スタ作れよ
間違いなく野球ファンを取り込めるぞ
俺も野球ファンやめる
127名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 15:28:59.74 ID:WeBASGiI0
>>126
一等地の無駄遣い
128名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/24(月) 15:29:07.11 ID:NkW0y1gp0
オワコン
129名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/24(月) 15:31:35.34 ID:FbB8XaoD0
同じく鳥取レベルを大阪換算すると、最大約12万4千人。平均約5万8千人。

この程度の見込み計画は、万博で経験していると思ったけどw
130名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/24(月) 15:32:25.35 ID:PILyER5Z0
甲子園のグレードと同格かそれ以上じゃないと
ファンは呼べないぞ

阪神潰す気でスタジアム作れよ

131名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 15:35:54.21 ID:99oeEoSk0
>>130
兵庫はミキタニと牛に任せた
132名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/24(月) 15:35:59.57 ID:FbB8XaoD0
ちなみに、横浜FC戦ねw

カズ、服部、岡野でこの数字だから、

大阪のタレント軍団なら、乗数も変わるはず。
133名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 15:36:45.95 ID:pkd63zdy0
友達がガンバオタだから1000円ぐらいだったら募金してやってもいい
134名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 15:36:49.04 ID:B0KP3GM90
>>127
単なる公園だけにするのは勿体ないだろ
長居みたいに周囲に緑豊富な公園にして、中にスタを建てる
サッカーは強くなれば世界に都市名もクラブ名も宣伝出来る
CWCの時にマンUと殴り合いの試合をした事でガンバと大阪の名前が知れ渡った
サッカーは宣伝ツールとしてとても優秀なんだよ
135名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/24(月) 15:38:39.71 ID:yR5rYWCq0
ACLやCWCにも出るクラブのホームスタジアムが万博じゃアレだもんな

ウチが言えた筋合いじゃないけど
136名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/24(月) 15:39:49.69 ID:p27A1lIMO
たったの3万人収容のスタジアムかよ‥

Jリーグ終わってた
137名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/24(月) 15:40:13.45 ID:noOdo99sO
大阪の名前冠したクラブは元々セレッソやなくてガンバやろ?

セレッソが東住吉に変えなはれ
138名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 15:42:38.46 ID:B0KP3GM90
>>135
京都も専スタ建設に向けて用地を探してるね
お互いにがんばろうぜ
139名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 15:42:41.64 ID:wAJ6ObWbP
>>135
お前の所は京セラが金出してくれるから後は場所だけって状態じゃなかったか?
まだ決まんねーの?
140名無しさん@涙目です。(dion軍)
さらに、ストヤノフ、服部、岡野の岡山戦で、7,943人

11/19が現役日本代表もいるFC東京戦だから、間違いなく県民動員は 1.4%超える新記録予想w