【ネット】 2ちゃんねるやまとめサイト、「福島県産米を熊本産に“産地偽装”!」掲載→「言われなき中傷」とJA熊本が強く抗議★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★“産地偽装”は「言われなき中傷」 2chまとめサイトなどにJAグループ熊本が強く抗議

熊本県のJAグループ熊本は10月19日、ネット上で「福島県産米がJAあまくさの米袋を使って
産地偽装している」などという情報が流れているとして、こうした情報を掲載しているサイトに対し
「強く抗議する」というコメントをWebサイトに掲載した。

19日のテレビ番組で放送された、福島県の農家が米を廃棄する映像の中で、農家がJAあまくさの
米袋に米を詰めるシーンがあり、2ちゃんねるとそのまとめサイトが「福島の農家がJAあまくさ(熊本)の
米袋に産地偽装しているのが堂々と流れる」などとテレビ映像のキャプチャーとともに掲載していた。
JAあまくさは「言われなき中傷」「JAテレビ放送の内容とはかけ離れ、悪意的ネット配信に対し、
大変遺憾に感じ強く抗議します」としている。

19日午前に放送された「とくダネ!」(フジテレビ系)で、東京電力・福島第1原子力発電所事故の影響で
福島県の農家が米を廃棄せざるを得ない事情をレポートした際、映像中に米をJAあまくさの袋に詰める
シーンがあった。米を廃棄するために、JAあまくさの使用済みの米袋に詰めたもので、使用済みの袋である
印として袋には×印がついているのもはっきり映っていた。こうした使用済み米袋は、各地のホームセンター
などで販売されているものだ。

だが午前10時ごろ、2chに「福島の農家がJA天草(熊本)の米袋に産地偽装してるのが堂々と流れる」
などというスレッドが立った。スレッド内では「これは普通に売っている中古の袋」という指摘もあったが、
いわゆる2chまとめサイトがこうした指摘を省き、誤認に基づく非難コメントだけをまとめ、さらに「熊本産は
危険か」といったレスを強調表示するなどして不安をあおった内容の記事を掲載。この記事がTwitterなどを
通じて広がった。(>>2-10につづく)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1110/20/news015.html

※前(★1:10/20(木) 07:19:58):http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319072407/
2名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:17:15.76 ID:rBpiedgK0
ヴァグタスィネ
3名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:17:50.80 ID:Ki6x63mC0
ちんこ
4名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:18:02.50 ID:FYuytDoc0
熊本って汚染米のときも・・・
5名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:18:02.63 ID:dreKr1ii0
最後は畑にまいてて、畑にまいたら意味ないだろー、ってつっこみもあったんだけどね。
最後まで読まないとよくわからなかったかも。
6名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:18:08.29 ID:zfCti+0r0
まんこ
7名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:18:58.14 ID:ld+PnUeW0
中古の袋に詰めるのは理解できるが、
その中古袋は近場の物でなく九州だからな。
九州からわざわざ輸送費かけて東北まで運ぶとは思えん。
小売店からの物なら、中古袋はばらばらの種類になるはずだが
映像では全部天草の物だった。
8名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:19:08.92 ID:Q033kYfo0
検索したときにまとめサイトが上にくるのを何とかして欲しい
いらんわー
9名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:19:26.77 ID:JtNd9jZ80
アフィサイトを擁護するクズは死ね
10名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:19:52.03 ID:6fCA7ExgO

福島東電いいかげんに汁



11名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:20:01.87 ID:Ryqhe/QE0
Yahooトップ入りしたぞ
アフィブログも擁護するやつも覚悟しておけよ
12名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:20:08.13 ID:pHW49plO0
抗議先が違うだろ
福島の米農家に言えよ

あいつらが安易なことやらなければ
こんな騒動は起きないんだから
13名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:20:08.03 ID:rPl4CjBB0
この記事だけ読んで不安になる人もいるかもしれない
いて当然だし
14名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:20:14.84 ID:i9nEcN9B0
74 名前:地震雷火事名無し(芋)[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 20:08:08.12 ID:Z6H+wfDU0
[268]可愛い奥様<sage>
2011/10/19(水) 17:11:29.39 ID:e315v/190
>>260
使用済み空袋(一空袋 よみ:いちあきたい)ていうんだね。
過去ログサイトの書き込みに、ホームセンターで検査証明のところを×にして
売っているから、だいじょうぶ問題が無いって書き込みが鬼のように入ってるけど、

JA北群渋川のサイトにある使用済み空袋(一空袋)の適切な取扱について
> 4)使用済みの検査証明付空袋(一空袋)を、お買い上げ頂いた組合員の皆様には、
    必ず検査証明等の表示を、除去又は抹消(二重線を引くなど)をしてからご利用
    お願いします。
 http://www.jagunma.net/kitashibu/kitashibu%20einoujoho%20ichiak.htm

一空袋を販売するときに×を入れるきまりにはなっていないってことだよね。農家が自分で×することになってる。

[270]可愛い奥様<sage> 2011/10/19(水) 17:22:31.04 ID:e315v/190
>>268 自己レス

以前からこのスレでも話題になってたのに、真剣に調べてなかった。
別のまとめで発見

ホムセンで販売されるとき、×印がはいってなくて
ttp://1.bp.blogspot.com/-4Q94UpgTquw/Tk-ax30bG0I/AAAAAAAAAM0/IrJxGMRBnjM/s1600/%25E9%2587%258E%25E8%258F%259C+103.jpg

買った人が入れることになってるんだね。通達がそうなってるから
 ttp://3.bp.blogspot.com/-f1qRq1L3A-s/Tk-bIg5pJhI/AAAAAAAAANA/ceIfTt3UToU/s1600/%25E9%2587%258E%25E8%258F%259C+100.jpg
 ttp://fromkisarazu.blogspot.com/2011/08/blog-post_20.html

でも、スレのログには
> バツ印ついてるから偽装ではないんじゃないの?
みたいな書き込みが沢山。 おそろしいわ。 ttp://read2ch.com/r/news/1318986196/
15名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:21:08.37 ID:N2dXxiFrP
この板の住人って冗談抜きで朝鮮人とそっくりじゃね?
16名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:21:33.91 ID:Imt2bA0W0
>>2-10につづく)

まだー
17名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:21:34.77 ID:nY07+plR0
JA工作員総動員体制だなw

TPPといいすごいね組織力
18名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:21:39.45 ID:P9r/wZIg0
悪いのは偏向編集したハム速とデマッターなんです。

2ちゃんねるはまったく悪くありません^^
19名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:21:48.49 ID:tj8AqOV80
まとめサイトから最後の5レスを抜粋
↓これで「誤認に基づく非難コメントだけをまとめ」って言えるか?
偏重してるのは記事でありJA熊本の受け止め方のように思えるが

 535 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 10:21:14.85 ID:JEn++Una0
 これ廃棄用なんだろ?
 別に売ってるわけじゃないし、袋はべつにいいんじゃね?

 567 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 10:22:19.91 ID:9k/NKUVe0
 >>535
 三笠フーズのときみたいに、”事故米”で、
 加工用にいつのまにか流通するんじゃね。

 585 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/19(水) 10:22:50.41 ID:aTiCFmOl0
 >>535
 廃棄用にわざわざ熊本から取り寄せた袋使うの?

 782 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 10:28:25.25 ID:Jtc205tU0
 ×で潰してあるし、この袋の件はともかくとして

 何十年も前から米の偽装は多い
 もっとバレない手がいくらでもあるし
 こっちは防ぐ手立てがないのがキツイ

 783 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 10:28:25.35 ID:T6k3piMK0
 捨てる為とか普段からとか
 そういう話じゃないんだよね
 このタイミングで熊本産の米袋に福島産の米を詰めている

 それ自体がおかしな話
 捨てようか捨てなかろうが
 もっと産地というのは厳重に扱われるべき
20名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:22:10.51 ID:Zu6G6rY+0
>>7
自分たちが食べるように買ったのでは?
21名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:22:20.35 ID:dLXiL8p30
これから捨てようとする米をきっちり口を縛って横積みにしてたのは何で?
口縛らないで縦積みして倒れないようにロープ掛ければ早いのに
22名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:22:21.00 ID:rNXAbyVo0
またおまいらか
23名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:22:31.70 ID:DnFCASSn0
近所のホームセンターでも空袋売ってるけど、バツ印なんてしてないよ。
24名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:22:39.89 ID:iS33OJfW0
>>12
安易じゃねーよ、適切な処理だよ。
あんたも重ねて風評流すんじゃねーよ、クズ。
25第四世代発炎筒(´・ω・`):2011/10/20(木) 12:22:45.64 ID:txVegfGz0
ほのぼの日本
ギリシャの出来事が懐かしい
26名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:22:48.01 ID:tgQV2bIc0
またアフィとデマッターか
27名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:22:48.63 ID:Jhp9gGMjO
熊本県産米は注意な

どうせ詰め替えするんだし
28名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:23:19.97 ID:QqAICapuO
偽装くらいでガタガタ言うなやww
29名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:23:48.85 ID:PeZF+PPO0
間違えたらごめんなさいしようぜ。
30名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:24:14.61 ID:MSQLxgoc0
詰めた段階では判断が付かなかったというだけ
31名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:24:42.77 ID:N2dXxiFrP
>>21
口縛らないとこぼれるだろうが
ああいう袋ってのは縦積み厳禁なんだよ
上からの負荷に弱いから、横積みが基本
モルタルの袋と全く同じ。縦積みにしたら3段くらい重ねただけで袋が破ける
32名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:24:52.88 ID:G9/U4GdV0
JAの言ってる事は疑わしい。

破棄する事が決まった米ってのは処分するなら稲の状態でする。精米にする必要がそもそもないのである。

袋詰めしてる時点でアウトってことだ。
33名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:24:59.06 ID:szVb1lid0
ネットも悪いけどさ、とくだねのマスコミには責任ないの?
34名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:24:58.86 ID:JYG1BBqn0
まーた情弱2chねら大敗北かw
35名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:25:05.96 ID:+DrngBZX0
前スレ>>918
専用のゴミ袋じゃないと受け取ってくれないところは新品になりやすいね
とはいうものの、スーパーのレジ袋を流用できるところは今回と同じ「中古」じゃね?
36名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:25:08.57 ID:pHW49plO0
被爆米なんだから、そもそも他JAの米袋に入れてる感覚が狂ってる
「被災者様」だからといって、何やってもいいわけじゃない
それでなくても内部被曝の危険性が時間と共に増える状況なのに

国も東電もおかしいけど、福島の農業関係者もおかしいわ
これまでも福島産は避けてきたけど、おそらく今後は絶対に手を出さない

福島以外の産地表記も信用出来なくなってる状況だし
37名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:25:28.11 ID:Z0RiatuL0
そもそもホームセンターにJAの米袋が売ってる訳がない。関東では使用済みJAの米袋が
ホームセンター売られているのか?デタラメ記事では?
38名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:25:40.02 ID:nkqgAwi50
いやー本当に偽装してたかと思ったわー
おまえらに釣られちゃったわー
39名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:25:43.69 ID:FbuHiYbu0
顔さえ見えなければ何してもいいと思ってるよな
お前等クズは
早く土下座してこいよ
40名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:25:50.61 ID:g4j+TfjEi
ハム速の管理人はかなり頭おかしいからなぁ
ここハムスターのブログだ!とか朝鮮人みたいに嘘を吐く
41名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:25:58.40 ID:CANliwaZ0
なにもかも信じられないわ
42名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:26:04.18 ID:lfj5W5060
北朝鮮に送ってやれば喜ばれるだろ。
43名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:26:14.26 ID:E+a0ngoX0
JAを通す米を買わなければいい。
やる気のある農家はネット通販なんかも積極的にやってるぞ。
JAに買取価格が安いと文句言うだけの百姓なんか
売れれば何でもいいと思ってるからな。

そんな米を買ってやる義理はない。
44名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:26:33.04 ID:yUuK7FBUO
>>21
搬送中にこぼれたら駄目だろ
トラックに積むにしても一段じゃなくて何段にも積むのに
45名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:26:36.30 ID:enHUOMti0

沢田正司

〒479-0813
常滑市塩田町5-135

TEL
(〇五六九)三四-一二三九


沢田正司の住所と電話番号をさらしておきますので、
直接抗議の電話をじゃんじゃんかけちゃってください。
46名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:26:36.72 ID:JRcz9/3iO
あーこれは2ちゃんが悪いね
関係者は謝罪しろよ、おう早くしろよ
47名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:26:36.88 ID:Ryqhe/QE0
>>29
それが出来ないバカが結構多いことが残念だわ
2chで嘘を嘘と見分けるスキルが必要なのは当然だが
嘘がばれても話題そらしや更に嘘を重ねるやつはただのバカ
48名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:26:46.10 ID:+f/crUOk0
>>23
じゃあ偽装は可能じゃん
49名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:26:46.35 ID:xIPY/jAhO
熊本産用の米袋って誰にでも買えるものなのか?
50名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:26:57.54 ID:0XMjTmREO
2ch四大黒歴史から五大黒歴史になるかな?
51名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:27:01.67 ID:fD9bUzZr0
>>32
精米しないと検査できないだろ
52名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:27:11.46 ID:aFjU0hTl0
北海道で農家から直接米買ってるが
山形の米の袋使ってたな
そういう再利用って農家じゃ割と一般的なのかと思ってた
53名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:27:14.63 ID:WzmPmFH+0
都会人にはわからんだろうが売ってるんだよ
54名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:27:16.18 ID:JtNd9jZ80
>>43
??
ネット通販の米もJA通過してるよ
JA通過しないとネットじゃ取引出来ないよ
55名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:27:45.94 ID:qtpEjtEIO
アフィアウトーw
ねらーのアホな情弱ゆとりと叩きたいだけの我欲にまみれた銭ゲバオッサンで
叩きレスしたアホとりあえず乙彼www
56名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:27:58.36 ID:Q5BXYuj+0
廃棄ならわざわざ米袋には詰めないよ
これは事故米で流通させるので米袋に詰めてる
ピカ米は事故米で流通させるのもNGの筈だから、この抗議は自爆だろw

この手の米袋は特殊で佐藤製紙だかのほぼ独占で高いんだよね
57名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:28:08.38 ID:M34QBZVD0
日本増税、韓国5兆円プレゼントのメクラマシ記事?
58名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:28:08.53 ID:bMsavo/P0
デマ速に名前を変えれば問題ない
59名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:28:15.84 ID:tJdQeS3j0
ハム速m9(^Д^)プギャー
60名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:28:16.75 ID:WFvHKhRP0
>>36
ここもニュー速と同レベルの馬鹿ばかりなのかよ・・・
61名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:28:19.34 ID:pHW49plO0
>>37
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/x/a/n/xanadu0515/large.jpeg
福島のホムセンでは売ってるらしいぞ。
オレがこの目で確認したわけじゃないが。
62名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:28:25.01 ID:1O+YvH1vI
ねらーってバカが多いよね

渋柿は馬鹿の薬になるまいか
子規
63名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:28:58.69 ID:aolCIcXfP
>>45
あーあ ID:enHUOMti0を通報したわ
64名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:29:01.81 ID:+f/crUOk0
>>54
自主流通米とかも?
65名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:29:02.56 ID:4B2hoWmo0
>>994
「国の暫定基準値を上回る数値は」か?
カタカナでしか書けない低学歴はこれだから困るよ
66名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:29:32.47 ID:MSneFHiU0
こんな事をするよりも、書き込んだ奴や隠した奴を訴えれば良いんだよ
どー背、煽りたいだけのクズドモばっかりなんだから、2-3人でも見せしめに吊せば、すぐに大人しくなる
67名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:29:34.02 ID:+DrngBZX0
>>32
今回破棄されたのは汚染米じゃなくて、検査は通ったけど風評被害で売れない米な?
68名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:30:11.04 ID:dKbASlfgO
元スレでは訂正されてるのにコピペするときに恣意的な編集して事実であるかのように捏造か
69名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:30:12.26 ID:0FrJnuDh0
2chも所詮は、劣化ワイドショーの域
70名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:30:13.68 ID:MSQLxgoc0
途中から参加した奴が適当に妄想で話しててワロスww
はやくごめんなさいしろよww
71名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:30:24.92 ID:Ki6x63mC0
>いわゆる2chまとめサイトがこうした指摘を省き、誤認に基づく非難コメントだけをまとめ、

いや、これも事実とは異なる。実際にそのまとめサイトを今見てきたが、X印の件に言及したレスも入っていた
それは最後の方だったし、そのサイトが全体的に恣意的な編集をしたという指摘があってもそれは仕方ないかも知れん。
だが、キャプチャー画像だってバツ印が明らかに視認できるものだったしな。
何で抗議対象がまとめサイトなのか? 先ず配慮が足りなかったのはその袋の使用者とTVでは?
72名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:30:25.98 ID:WFvHKhRP0
>>45
捕まれドアホが
73名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:30:33.58 ID:77gFlagr0
これからのスレには>>14のコピペをテンプレに入れてほしいな

あと先日発売されたばかりの雑誌 【原発の深い闇2】宝島社
にもこの米の空袋など産地偽装についての詳しい記事があるから
近くの本屋でぜひ目を通して欲しい


74名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:30:38.37 ID:8iYUncQ20

配慮が足りない、ウジに抗議しろよ

普通モザイクかけるとかするだろ、わざとじゃねえのか、


系列がセシウム米でたたかれたから、
75名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:30:45.46 ID:JtNd9jZ80
>>64
もちろん
ネットで取引するには農林水産省とJAの認可証がいる
76名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:31:06.67 ID:fLJxauDJO
中古袋なんてホームセンターで売ってるからな
新品だと一枚三十円とか、出荷用なら九十円する
中古なら一枚二十円しないから、かなり使うぞ
事情を知らないデマはいかんぞマジで
うちは静岡だが、九州東北の中古袋がかなり出回ってる気がするな
77名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:31:11.66 ID:ROUVp0Hb0
抗議するならJAふぐすま
78名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:31:14.19 ID:JoulCKP70
なんか抗議するベクトルが間違ってる気がするんだけど気のせい?
79名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:31:34.89 ID:KWJxfAQDO
ソースを辿れば管災なんだから管に抗議しろ
80名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:31:47.04 ID:G9/U4GdV0
>>51
2、3本を精米にすりゃいい話だろ。アホかw
81名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:31:59.67 ID:laZGn0E30
>>62
最近ていうかここ1年くらいでバカが多くなった。
ていうか、まとも層が書き込まなくなった。
82名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:31:59.88 ID:4dHJ9l130
>>52 肥料の袋で来なくてよかったな、コメ
83名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:32:04.16 ID:u/bKav5m0
>>1
アフィざまあ

つか、抗議すべきはハム速だけじゃないだろ
これとかどーすんの?抗議じゃなく訴訟まで持ってけよ
ttp://img.ly/87M4
84名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:32:12.95 ID:1O+YvH1vI
ウジの策に引っかかる馬鹿
85名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:32:14.76 ID:OnKw7sr30
結局のところどうなの?

まとめサイトの勘違い確定なん?
86名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:32:33.30 ID:dLXiL8p30
>>31
>>44
何段も重ねて積むような数無かったし
積んでたの7〜8袋くらいだったし家から田んぼ程度の距離だろ
縦積みしてロープ掛けて倒れないようにしたらこぼれないし
87名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:32:35.75 ID:bq80UWR40
2ちゃんねるって最低だな
おまえらもそういうところに行っちゃだめだぞ
88名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:32:40.25 ID:yUuK7FBUO
>>63
今時名前や電話番号を晒す奴いるんだな
たまたま俺が見てないだけ?
89名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:32:43.98 ID:CBEu2DMr0
とどのつまり、JAがすべき事は抗議じゃなく説明だったんだよ
デリケートな問題なのに対応ミスったJAの失態
90名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:32:46.68 ID:jGJd1IxE0
まとめサイトって
最近はオワコン化はしてきてるわ
前なら、おもしろいコメント公平に抜き取ってたのに
なんか最近は自分の思い通りのレスだけ抽出して
掲載してるもんな。それも自分でレスして、誘導するような工作したり
91名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:32:47.45 ID:Z0RiatuL0
>>36
特に今年は一部収穫して検査してから本収穫するもんじゃないのかな?テレビに映ったのは
検査用の米では?検査ではねられたらモミの段階で廃棄するだろう。
全て玄米なり白米に精米してから廃棄って考えられないんだけど、ある程度テレビの「演出」も
あったんじゃないかと。
92名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:32:52.32 ID:2IioZ+WC0



本当、何で九州の袋をわざわざ東北まで運ぶのかね。
ホームセンターでの中古袋の実売価格を見る限り
それ自体がビジネスとはとても思えない。

この工作員の爆沸き状況といい、
組織的な産地偽装が某機関主導で全国的に恒常的に行われてるのが容易に推測可能なんだよな。


あ、あくまで推測だからねW


93名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:33:05.57 ID:pHW49plO0
さて、今夏はあちこちのスーパーで
福島産のキュウリ、サヤエンドウ、インゲンなどが
たっぷり売ってたけど、あれが安全なわけないよな。

子ども連れの主婦などがモリモリ買ってたけどさw
94名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:33:10.51 ID:B90ATE3P0
おまえら、これだけは忘れないで欲しい。

【議論の前提】
・市場に流通してる新潟産コシヒカリのかなりの1/3がDNA検査したら偽装品だった
・東海村JCO臨界事故の際の汚染米は、産地偽装されて販売されていた
・×のついてない一空袋は普通に流通している


こういう実情を踏まえたうえで議論してくれ。
95名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:33:17.29 ID:8iYUncQ20
で、2ちゃんに抗議って誰にしてるんだよw
96名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:33:29.00 ID:iniAaNWCO
まとめとか見ないからどうでもいい
勝手に編集してるし
刑事で書類送検、損害賠償訴訟起こすべきだよ
どうせ運営してんの在日だろ
日本人なら恥ずかしい
97名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:33:30.34 ID:AQ6eoNAN0
馬鹿中年オヤジねらーは情弱w
使用済みの紙袋は田舎のホームセンターで売っている。
利用法は主に農家が屑米に入れる為にあるんだよ。
98名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:33:31.64 ID:WFvHKhRP0
>>85
勘違いじゃなくて意図的な捏造
99名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:33:31.67 ID:Ryqhe/QE0
>>73
このスレはあくまでも偏向した編集をしたアフィブログの問題を指摘するスレ
産地偽装は元スレでさんざんやったことだから残ってたらそっちでやれ
100名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:33:32.43 ID:4B2hoWmo0
>>32
籾のままだと汚染値が高く出て暫定基準値を上回る可能性が高い。
101名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:33:38.39 ID:mJHyHyUL0
>>17
JAがバカなのは、たいして伸びるようなスレでもないのに
必死で擁護するから伸びる伸びるw
黙ってればすぐ飽きられて忘れ去られるのに、それができないw
102名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:33:55.31 ID:2Ostitf50
福島に抗議しろよ
103名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:34:01.37 ID:iigGUTkY0
これおかしくない?2ちゃんまとめを非難じゃなくてフジテレビを非難しろよ
フジテレビの圧力か?
104名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:34:20.29 ID:P498QeXj0
>>14 バツ印がない熊本産の米袋も流通してそうだな
105名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:34:34.70 ID:udpC5kkci
とうとうおまえら逮捕されるのか
wktk
106名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:34:37.09 ID:tj8AqOV80
>>89
被害者になった方が有利だからな
Bと同じだ
107名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:34:39.54 ID:1vMSEAiJ0
風評被害だ風評被害だとわめきちらしている割には脇が甘いんだね。
108名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:34:59.59 ID:fPVw+LoF0
2ちゃんって恐ろしすぎる・・・・
109名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:35:03.78 ID:nY07+plR0
>>89
激しく同意
説明せず依らしむべし知らしむべからずが今回の騒動
昔のままの役人体質
天下り先の元凶
110名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:35:17.27 ID:I1R2vs4m0
>>1
福島より先に熊本が怒るというところが笑いどころというか泣きどころというか
111名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:35:24.53 ID:x7LNc04+0
アフィ乞食のせいでネットが叩かれる
112名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:35:30.72 ID:JtNd9jZ80
>>86
縦積みしてロープかけても安定しないぞああいう袋は
ああいう袋は破れやすいからロープかけてどこかに縛ってってだけで凄い手間だぞ

普通にに平積みしたほうが手間かからないってだけの話じゃん
お前頭あんまり良くないだろ
113名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:35:35.68 ID:uMD0ojCGO
これ書いた奴
訴えられる可能性があるよな
業務に支障をきたした場合
必ず訴えられるだろう

匿名掲示板だからって
適当なこと書くと相手に思わぬ
迷惑がかかり、損害賠償
などで訴えられることもある
どうなることやら

新聞に載り、2ちゃんで名前住所を晒され
祭になる日も近いかもなw
馬鹿な奴w
114名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:35:38.27 ID:Z0RiatuL0
>>61
うーん、わざわざ中古の米袋でなくても、紙の米袋なら数十円で売られているのに。
115名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:35:52.68 ID:LuV7PL4jO
正直、疑うね。くまもとで統一している事が不自然。
116名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:35:56.85 ID:0FrJnuDh0
農家が、破棄するので泣く泣く使いまわしの袋に詰めてる映像みて
産地偽装だとかマトメるとか、馬鹿すぎる。
しんで詫びたほうがいいぞ
117名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:36:08.44 ID:MRcIn1Bv0
また2ちゃんねるの奴らが迷惑をかけたのか
118名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:36:08.81 ID:aBi99xqP0
断罪!断罪!また断罪!
119名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:36:15.88 ID:+KtQ9Zos0
120名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:36:16.99 ID:Tewjywmq0
明らかな捏造偏向なのに、これだけ擁護するヤツが多いとは。
こいつらにとってはハムカスはよっぽど大切なものなんだな。
日頃マスコミを叩いてるときの姿勢はどこ行ったよ。
121名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:36:52.55 ID:+f/crUOk0
>>75
へえー知らなかったありがとう
122名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:36:59.60 ID:jGJd1IxE0
>>113
風評被害の損害賠償額とかやばそうだな
まとめサイトの管理人さんご愁傷様ですwwwwwwwwwwwww
123名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:37:03.74 ID:iigGUTkY0
すごい工作員擁護のかずだな
124名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:37:04.90 ID:E+a0ngoX0
>>75
息をするように嘘をつくな糞が。
食管法なんか大昔に廃止されとるわ

>>64
現在では農家に限らず誰でも自由に販売できるんだよ。
JAにコロっと騙されるなw
125名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:37:18.28 ID:nY07+plR0
>>116
よりによって熊本袋とか

もう少し相手方(熊本)の迷惑考えたほうがいい
126名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:37:27.88 ID:xJIraGQJ0
>>7

東北で九州の米を売っていても不思議ではないな。

あと米屋は小売店ばかりではないよ。
米をブレンドして安くスーパーなどに卸す業者もいるでな。
そういうところでは同じ米を大量に使うので同じ袋になる。

127名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:37:56.84 ID:Ki6x63mC0
◎まとめサイトの画像でもバツ印は明瞭に確認できた
◎バツ印について指摘したレスも取り上げられていた

根本的な問題は、まとめサイトではなくTVの報道姿勢と産地偽装への消費者の不信感だと思いますよ。
JAは抗議先を勘違いしている。
128名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:38:12.49 ID:nCUZZiPn0
>JAあまくさは「言われなき中傷」「JAテレビ放送の内容とはかけ離れ、悪意的ネット配信に対し、
>大変遺憾に感じ強く抗議します」としている。

配信したのはフジテレビのとくだね!なんだが
129名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:38:13.13 ID:CBEu2DMr0
>>95
昭和脳のおじいちゃん達だからネットとか2chっていうものを理解できないんだろうよ
大きめの集会場のようなモノっていえば少しは理解できるのかもな
130名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:38:16.86 ID:9u1vAXM30
フジ、福島はともかく、熊本の非がわからん。
完全に被害者だろ。なんで熊本に抗議してんだよ。
131名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:38:17.44 ID:JoulCKP70
これって、朝鮮人が外国で悪いことして、アイアムザパニーズって詐称してるのを
2ちゃんねるで晒したら、日本を貶める2ちゃんねるが悪いって言われたような話

であってますか?
132名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:38:24.00 ID:Ryqhe/QE0
2chがつぶれたら困るが、まとめサイトなんてどうなってもかまわんし
偏向するようなところはさっさと消えた方が2chにもいい
133名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:38:25.34 ID:vWSxDMvM0
福島の米農家だが、中古の米の袋は十何年も前からホームセンターで売ってる
我が家でもずっと使ってる
丈夫で中古だから安い

農家は少しでもコストを下げたくて中古の袋を買うのだ
農家はいつの時代にも貧乏なのだ
もちろん、これは自家米専用だ
中古の袋で販売する人は見たことない
134名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:38:28.15 ID:Kbs5tYOi0
>>7
だよなあ
悪質すぎる
135名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:38:29.18 ID:JfanBCnm0
テレビで「この袋は云々」の説明無かったんでしょ?
だったら、テレビ見て「熊本の袋?何で?」って疑問は
もって当たり前じゃん?
それに対して、抗議ってのは良く分からない
136名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:38:29.97 ID:9aPaFdea0
今北産業

擁護してた奴らののIDさらせば良いと思います
137名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:38:35.09 ID:3HqNFy900
>>32
精米しないと芽が出ます
138名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:38:50.17 ID:J+XiY5M90
アフィサイト全滅しないかなぁ〜?
139名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:38:57.62 ID:DebnjbMy0
マスゴミの偏向報道は汚い偏向で
まとめサイトの偏向編集は綺麗な偏向というわけなんだなw
140名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:39:03.69 ID:uyvZZcYt0
>>86
お前さ、ああいう袋が7,8袋あったら、どこかにつむのに横積みにする?
それともわざわざ安定しない縦積みにしてロープでグルグル縛る?
どっちにする?
常識的な人間なら、口縛って横積みにするよ。その方が手間かからないじゃん
あれを見ていちいち縦積みにする人間なんていないって。しかもわざわざロープで固定するなんて
もうちょっと考えてからレスしようや
141名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:39:04.18 ID:pHW49plO0
なんでもいいけど、福島では当分、農業や漁業やっちゃダメだろ。
被爆地域で帰宅許可とかアホかよ。
福島県全域を封鎖、住民は強制移住措置、更地にして全域の表土入れ替えを
100年事業くらいでやらないとさ。

それが終わるまでの間に福島でやっていい事業は、
電力会社の業務機能集約と政府機能と霞ヶ関機能の移転くらいで。
福島は今後、電力と政府機能の中枢としてだけ存在すればいい。

問題は、それでも汚染地域に戻りたい、住みたいと願う、特に子どもがいる
アホ福島愚民どもの存在だわ。勝手に被爆して死ねばいい。
子どもに被爆由来疾患が発生してから吠え面かくなよっての。
142名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:39:40.57 ID:/iIv/6Bo0
http://images.sub.jp/?id=www.dotup.org2160503.jpg
×印書いてあるやんwwwww

ニューカスネトウヨざまあwwwwww m9(^Д^)

JAグループ熊本としては、販売先に対し使用済み紙袋に×印を付けるよう指導しています。
JAグループ熊本としてテレビ放送の内容とはかけ離れ、悪意的ネット配信に対し、大変遺憾に感じ強く抗議します。
JAグループ熊本
143名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:39:50.26 ID:JjOjMPmQ0
これって景表法に抵触じゃないかな。
品名表示の物と中身が違うとダマシとなるんで、
JA熊本が振り上げたコブシを持って行くところは
2chではなく古袋を使った農家じゃないのかな?
JA熊本の対応自体が本末転倒と言える。
144名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:39:57.66 ID:9tDCfg6Z0
福島は福島のを使えばいいし、他県の袋を売ってる意味もわからない
145名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:40:01.02 ID:SGPKlhbs0
>>1
熊本JAは2ちゃんまとめサイトよりも、そんな紛らわしい袋を使った農家に抗議しろよ
文句言いやすい相手にだけ文句言う馬鹿は不買されて当然
146名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:40:04.67 ID:1O+YvH1vI
あれ?今オーケンがいたような…
147名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:40:18.20 ID:QZqpTk6d0
袋どうこうより米に安くて消えない着色料をまくほうがより信用されるだろう
148名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:40:23.86 ID:IMEIAr450
また「とくダネ!」か
149名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:40:30.40 ID:WFvHKhRP0
>>141
なんで突然話題すり替え始めたの?
150名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:40:30.53 ID:MRcIn1Bv0
これって2ちゃんじゃなくて、まとめサイトの方に怒っているんでしょ?
アフィブログざまぁwって事で
151名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:40:30.46 ID:waDsckoF0
ホームセンターに行けば使用済み袋あるだろー
152名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:40:33.17 ID:4B2hoWmo0
店頭に福島産しか無ければともかく、そうでなければ福島産は売れ残るだろう。
そうした売れ残りをいったいどのようにして処理するつもりか、だ。
153名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:40:37.93 ID:jGJd1IxE0
2ちゃんねるだけだったら。いろんな人間がいて
擁護のレスもちらはら出て自然に誤解が解けて
終息するけど

まとめサイトの場合意図的にレス抽出して風評被害もたらしてるからな
管理人はまじでやばいと思うな
154名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:40:45.88 ID:LuV7PL4jO
この件がハッキリしないと、熊本産の購入に抵抗を感じる
155名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:41:02.72 ID:SQ+uToE70
>>130
それを言うならJA熊本が抗議する先が間違ってないか?
むしろ教えてくれてありがとうって思うんだが普通は
156名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:41:04.37 ID:9ZlICSCF0
ごめんなさいするスレかとおもいきや
「説明不足のJAも悪い!」
「俺達ただ情報に踊らされてただけなんだ!むしろ被害者だ!!(キリッ」
って言ってる奴ばっかのスレ・・・だっせ
157名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:41:06.89 ID:WzmPmFH+0
ゴミ捨てる時に適当な袋や空き箱使うだろそりゃ
コメなんて相当重くなるから、丈夫な専用の袋にいれるんだよ
158名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:41:09.93 ID:VrgRNdp60
ハム速も月100万ぐらい稼いでいるよね
159名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:41:18.68 ID:uyvZZcYt0
>>124
ネットのコメ販売になんで食管法なんて出てくるんだ?
160名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:41:37.98 ID:LbgKprpQ0
>>133
去年の袋を今年も使う
1回買えば繰り返して20年は使える
もったいないの精神ですね
161名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:41:37.98 ID:pHW49plO0
>>149
はいはい、賢いオレ様乙
162名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:41:42.69 ID:6SbSXqMA0
本当にどうしようもない奴らだな
無知と事実誤認で産地偽装と騒ぎ立て
間違いを指摘されると、フジが悪い、福島の農家が悪い、俺達は悪くないと
責任転嫁の逆切れ

韓国人と変わらないクオリティだわ
さすがに日頃韓国人と喧嘩するだけあって
やっぱり同レベルの連中なんだなw
163名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:41:47.30 ID:nY07+plR0
>>142
黒細線で閉じ口付近に×とか

袋表のど真ん中にでっかく赤太線でかかないと
164名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:41:52.20 ID:f3wji1gD0
福島米は、熊本産にばけてるので、みんな食べて応援しろよ
165名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:41:58.52 ID:x0glyxzv0
2chのバカどもは振り上げた拳で自分の頭殴っとけ
昔の2chは自分らはアングラだと認識してたから世の中に
迷惑かけない程度で騒いでたけど最近は世の中に影響力を
与えたいと思ってるのか平気で他人に迷惑かけてるよな
166名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:42:05.89 ID:OnKw7sr30
ブログがアフィリエイトに勤しむのは別に構わないが

たまにバナー貼りすぎで重くてかなわんブログがある

ある程度、加減を見てほしい
167名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:42:20.16 ID:iigGUTkY0
>>135
これだよな
ドヤ顔でまとめサイト非難してるけど、そう思われても仕方ない映像を流したフジテレビを非難すべきだわ
168名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:42:23.32 ID:3HqNFy900
そんな理由で売れるなら、ホームセンターはもっと高く売るだろな
169名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:42:26.86 ID:B90ATE3P0
>>119
農家も×などを入れるよりそのまま横流ししたほうがカネになるのだろう。
福島県で今需要高そうだし。

どうせ、罰則無いだろ?
170名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:42:43.50 ID:pRMHyTWR0
ゴシップの類なんだろうけど
ネットの情報信用する奴増えてるからなぁ
これから大変ね
171名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:43:00.38 ID:hM5GxeCz0
JAもフジも元から信用ないんだよ←ココ重要
使用済みのコメ袋の再利用を可能にしている点について新たに疑問が生じたぞ
産地偽装を促進するためのモノとしか考えられない
実際、他県のコメとブレンドしたらもう記録に残らないわけだ
ところで小売店にて各商品の検査した数値の表示義務をしないのはなぜなんだい?
172名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:43:10.54 ID:N2dXxiFrP
>>167
そういう風に誘導したまとめかたしたアフィブログが一番の癌でしょ
173名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:43:10.73 ID:qtpEjtEIO
2ちゃんde真実の叩きたいだけの情弱のアホゆとり
ねらーを利用して世論誘導工作必死だった我欲にまみれた銭ゲバオッサン
アフィと叩きスレしたアホはとりあえずおつかれwww
174名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:43:19.48 ID:C30X69HB0
>>145


当然なわけないじゃん

いわれなき中傷しやがってカスが

訴えられたら良いよ
175名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:43:20.31 ID:LdW86ut5O
怪しいお米。。。
176名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:43:20.22 ID:mwHkuJq/0
「でもでも、〜だから、××してるに違いない!」な仮定で
「さあみんな叩きましょ!」するよねお前ら
177名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:43:20.92 ID:O61wokXN0
>>141
> なんでもいいけど、

よくねーだろ
なにさらっと話流してんだカス
178名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:43:23.95 ID:2rgyZAkF0
フジデモにも少なからず影響するだろうな
バカどものせいでほんとあーあだよ
179名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:43:26.37 ID:MdqlKXeM0
>>158
月500万だよ
180名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:43:39.07 ID:WFvHKhRP0
>>161
で、なんで一人スレとは違う話で叩いてんの?
181名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:43:43.07 ID:FFZdRnx9O
とりあえずJA熊本は信用毀損で告訴しろ、民事で賠償請求もな。
そのくらいやらんといつまでもこの手のはなくならない。

この件はJA熊本を全面的に支持する。
182名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:43:46.74 ID:+KtQ9Zos0
これは捨てるために詰めたの?
183名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:43:55.74 ID:AzDIe1zJO
別にJAくまもとを非難した訳じゃないのに、
勝手にふゃびょってるwww
184名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:43:58.16 ID:0FrJnuDh0
間違いは間違いとして認めないと、他のこという資格ねーぞ
マスゴミと一緒じゃないか
185名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:44:07.93 ID:7xd9Mbo40
福島に当たるに当たれ無くて、こっちに来たっぽいな
186名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:44:08.71 ID:Z0RiatuL0
>>115
たまたまかも知れないが、新潟や栃木、九州でも佐賀とかなら生産量も多いし、
米袋が流れるのもワカランでもないがあまくさなんて米どころとして無名なのが
なぜにそこにあるんだろうか。
187名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:44:30.41 ID:iigGUTkY0
>>154
完全にJA熊本は対応を誤ったね
誤解を解くのが先なのに、誤解してる人間を真っ先に非難て…
188名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:44:46.34 ID:tj8AqOV80
産地偽装対策としての対策

↓通常の対策

使用済み米袋の表示には×印を
→使った者が責任を持って印す

↓JAの確信犯的免責用対策

使用済み米袋の表示には×印を
→中古で使用する者が責任を持って印す
189名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:44:52.31 ID:8iYUncQ20
で、放送中にフジはこの袋の事説明したのかな?
ちょっと無責任すぎるだろ、
190名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:45:07.91 ID:bmQ4Esxl0
こりゃクロだな
191名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:45:09.90 ID:+f/crUOk0
>>124
ありがとう
やっぱ嘘なのか
JA怖いね

やはり信用できる農家を丹念に探すわ
192名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:45:22.47 ID:DFnwHLulO
福島のやつらが熊本の袋つかって勝手に店に出してたらどうするんだろう
あいつら自分の利益しか考えとらん
193名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:45:23.14 ID:LbgKprpQ0
福島の袋使えって思うよな
周りに自分達の県が使用している袋山ほどあるだろ
194名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:45:23.63 ID:5XTQUJbp0
他県の袋を使ってる時点でアウト

うちの近所のホームセンターにも新品同様の袋が売ってあるよ
あれ使えばいくらでも偽装は可能
完全にアウト
195名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:45:34.66 ID:Ki6x63mC0
>>162
該当スレは県名表示があるんでN+ではないな。
色んな板があり色んな奴が書いている以上、
お前のように、所謂2chネラに対して一貫性を求めるかのような認識がまず大きな勘違いだ
196名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:45:37.64 ID:MRcIn1Bv0
ブログのアクセス数を稼ぐために、そういう中傷を載せているんだろうし
この場合は訴えられても仕方ないだろ
197名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:45:40.74 ID:SmM5fbpa0
アフィサイトの中身読んで知識増やした気でいる情報弱者どもはシネ
198名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:45:42.50 ID:Vkuy3c4d0
中古袋イコール23年産でない、と偽装
している
よって確信犯確定
199名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:45:51.63 ID:WzmPmFH+0
いくらここで言い訳してももう遅いけどねw
200名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:45:55.93 ID:I7lT4RGD0
>>163
お前に教えるために印つけてんじゃねえだろバカが
201名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:46:27.10 ID:O61wokXN0
>>183
> ふゃびょってるwww

もしかしてファビョってる、って言いたかったんか?
202名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:46:40.93 ID:6fCA7ExgO
お前が死ねよバカW

203名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:46:41.44 ID:rR6cmcjP0
2ちゃんを攻撃し始めた時点で
はいやってますと言ってるようなもの
204名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:46:49.67 ID:mwHkuJq/0
あの映像で「まあ産地ぎしょうよ!見つけちゃったわ!」
って言い出す馬鹿がいるとは思わなかったんだろうねウジも
205名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:46:52.34 ID:iigGUTkY0
>>189
してない

だからあまくさのロゴに不安を持つのも不思議ではない
なのに風評だ!つって消費者非難
JA熊本狂ってる
206名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:47:12.40 ID:Z7mAJb0W0
なぜわざわざ米袋に入れるの?
土のう袋に詰めればいいじゃん。

どうみても産地偽装して流通させるつもりだろうが
207名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:47:20.14 ID:+KtQ9Zos0
>>172
「そう視聴者が思った」というスレのまとめだよ、何もおかしくはない。アフィ以外は
中古袋を流通にのせるのに×を義務づけてないんでしょ、そこは重大な落ち度

お願いでどうこうなったら犯罪は起きない
208名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:47:34.54 ID:feTbdUK+0
チョンによる風評攻撃に踊らされてんじゃねー
209名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:47:42.21 ID:clcZkbAg0
いいかお前らJAに電凸しまくれ


「ネットで福島の米を熊本産と書いてある袋に移してたんですがこれって産地偽装じゃないですか?」

「Twitterやブログで福島の米を熊本産と書いてある袋に移していたと言うコメントや記事があるのですがどういうことですか?」

こうすれば被害がでてると思わせられるから事がどんどん大きくなるぞ

お米についての問い合わせ 零三 六二七一 八四六零
210名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:47:56.15 ID:RyonwuXB0
>>206
そういえばそうだな
詰める機械の具合でもあるのかな
211名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:48:02.31 ID:MRcIn1Bv0
最近は2ちゃんのまとめサイトが
アホほど乱立してて鬱陶しい
212名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:48:05.36 ID:B90ATE3P0
コシヒカリの件を見ても米業界自体が偽装体質なんだよ。

だからこういう米袋が産地違うと大問題になる。
消費者からすればまた産地偽装かよ、としか思えないんだよな。
213名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:48:06.76 ID:HgULZKdXO
揉みすり屋だが古袋なんぞ年寄り百姓の持ち込みか青米用にしか使わんぞw 新米は毎年新品使ってるしなぁ・・。 農協なんて米ごちゃまぜだから美味くないよ〜
214名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:48:11.15 ID:5jT+L6bZ0
>>191
地元の農家からの直接取引はいいよ
偽装されてる心配がないしな
215名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:48:20.04 ID:VqbjnkzcO
>>194
無知ニートは無知らしく身の程わきまえて黙ってろよ
216名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:48:34.51 ID:5XTQUJbp0
>>203はかなり


正    論



217名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:48:57.53 ID:mwHkuJq/0

>「これは普通に売っている中古の袋」という指摘もあったが、
>いわゆる2chまとめサイトがこうした指摘を省き、誤認に基づく非難コメントだけをまとめ、
>さらに「熊本産は危険か」といったレスを強調表示するなどして不安をあおった内容の記事を掲載。
218名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:49:23.16 ID:iigGUTkY0
>>194
そういうのがまかり通ってて、しかも心当たりがあるからJAは福島農家じゃなくて消費者を非難したんだと思う
219名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:49:38.21 ID:FFZdRnx9O
>>205
消費者批判じゃなく、まとめサイトにいい加減な事を言うなと言ってるだけだが。

お前、日本語は理解出来ないのか?
220名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:49:41.25 ID:CBEu2DMr0
なんか不自然に変なの混じってるな
フジ系の工作員かね?単発で似たようなレス繰り返してるみたいだけど
221名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:49:45.32 ID:5jT+L6bZ0
>>212
そうだよな
魚沼産コシヒカリが実際の生産量の10倍以上流通してるって話を
以前から聞いていたから、こういうニュースが入ると
ああやっぱり偽装していたのか、って思っちゃうよな
222名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:49:50.23 ID:hqqLCA8dO
JA熊本、威勢が良いのは構わないが、もし合米で混ざっていたら致命的だぞ?
素直に全品検査を強化した方が後々いいと思うが。
223 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:49:58.47 ID:MKHFtLDFP
フジテレビは叩けませんw
224名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:50:06.00 ID:Rwoq5wpb0
>>135
自分らが叩ける材料は調べてでも用意するくせに
叩かれる立場になるとこれだ。
ホント都合のいいクズだな
225名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:50:18.82 ID:WzmPmFH+0
バカを一箇所にまとめるサイトw
226名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:50:23.33 ID:fLJxauDJO
ちなみにだ、東北のコメ農家なら、一軒で十町くらいの水田を管理してるとして
収量は九百俵としたら、必要な袋は千八百枚
出荷用新品と中古袋のコストの差は一枚七十円として十二万六千円だ
出荷用新品袋を捨てたくねーしな
農家の所得を考えれば、袋のコストも馬鹿にならん
知ったかぶりで風評煽ってた奴はきっちり罰せられれば良いのにな
227名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:50:29.43 ID:swvdsNJQ0
熊本産に偽装してるかどうかは不明だけど実際に
福島が他県産に偽装して出荷してるのはほぼ事実。
だから消費者は疑いが出た時点で騒ぐ。
文句は偽装した福島の業者や農家に言え。

>http://wpb.shueisha.co.jp/2011/08/11/6373/
>「今、福島県内のある業者のもとに、『新潟県産』や『栃木県産』など他県の名が表示された2010年産米の30キログラム用空き袋が続々と集まってきています。
>精米(白米)にする前の玄米が入っていたもので、すべてJAが検査したことを示す検印入り。
>もちろん、今年収穫される福島県産玄米を詰めて、被曝リスクのない安全な他県産米として売りさばくためです」
228名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:50:31.76 ID:WFvHKhRP0
>>210
米袋はね、開いた状態で縦に立てられるんだよ。その状態で機械から袋に米が入る
土嚢袋だったらヘタッって倒れるでしょ。
229名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:50:32.72 ID:L2RRed3l0
またフジでもで
230名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:50:35.33 ID:N2dXxiFrP
>>207
ちゃんと×印の意味を説明して、JAが言っているような説明を
していたレスも結構あったのに、まとめサイトはそういうの全部意図的に削除してるんだよ
その時点でおかしくはないなんてことはありえない
231名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:50:47.12 ID:IR99IHqy0
>>218
消費者って表現は間違いではないが
正確に言えばまとめ作った奴だろ
232名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:51:28.65 ID:jGJd1IxE0
今回は確実に勘違いだもんな熊本叩いてるやつ池沼だろ
まとめサイトが悪いわ
233名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:51:30.12 ID:QZqpTk6d0
廃棄米の処理の仕方が結構雑だということがわかった
234名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:51:38.61 ID:E2+XHHfc0
>>228
なるほど、だから中古の米袋の方が良いのか
235名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:51:45.96 ID:+KtQ9Zos0
>>224
と、叩くお前が言うことじゃねえ
236名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:51:48.14 ID:2rgyZAkF0
なんとか責任転嫁出来ないもかと試行錯誤中w
237名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:51:48.71 ID:42EwwYcj0
ひどいインターネッツだな
そんな掲示板どこに存在するんだ?
238名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:51:58.84 ID:VD8v8OFfO
ネット上だけでは威勢のいい糞ちゃねらー(笑)
ガセネタに釣られる低能(笑)
239名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:52:02.58 ID:oH9yE5GTO

↓模範解答
「米袋を再利用するのが常態化していた。
消費者の視点からすると問題があったと思う。
今後誤解を生まないよう、再利用については改善していきたい」

↓今回の解答
「ああ?
ウチら農家は米袋再利用すんのが常識なんじゃ!
ド素人が何も知らんと口出しすんじゃねえぞコラァ!
これで被害でたらどないしてくれるんじゃ?あ!?
訴えられたいんかボケェェ!!!」

┐(´〜`)┌

240名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:52:04.87 ID:iigGUTkY0
>>231
まとめが有ってもなくても、あの映像見て、
えっなんで天草?って疑問に感じるのは自然
まとめサイトのみ非難ってわけにはいかない
241名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:52:18.79 ID:aZ0gvvXm0
マトモな神経なら事実関係を調査します>類似品にご注意くださいってなるとおもうけど
よりによってお客様を恫喝するとはこいつらもグルなのか
242名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:52:25.73 ID:rBahLFI80
ワロタ
麻生政権のとき同じことのしてたよねマスゴミさん
243名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:52:40.14 ID:C30X69HB0
>>232
つうかネラーが悪い
244名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:52:42.67 ID:Ki6x63mC0
>>219
まとめの管理人だって、該当スレに書いた連中だって米は食うだろ
編集の仕方を含めて、これも消費者の反応の一つと解しても良いのでは?
245名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:52:45.86 ID:Q79xTpyv0
DNA検査で全てわかるよ
246名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:52:49.17 ID:fp9HYBaT0
まだやってんのか
農協は色々問題が多くTPPも大賛成だが
この問題で農協叩いてるのはアホ
247名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:52:53.95 ID:uyvZZcYt0
ν速に立ってた元スレとアフィサイトのまとめスレを見比べると明らかに恣意的に印象操作しているのが分かる。
248名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:52:56.51 ID:uzIBmKjX0
これに懲りたら、もうデマとか拡散させるのは止める事だな
恥かくのはお前らなんだから
249名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:52:57.88 ID:IR99IHqy0
>>240
じゃあとくだねも悪いってことで
250名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:53:00.45 ID:EPWERfY20
風評被害をお裾分けw
251名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:53:03.58 ID:SAXPohpZ0
ニュー速のようだが+で立てた記者はいないだろうな
252名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:53:06.11 ID:KZXi/POT0
アフィブログの反論はまだか
253名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:53:08.68 ID:vWSxDMvM0
>農家の所得を考えれば、袋のコストも馬鹿にならん

そうだよ、この30k詰の袋丈夫なんだよ
何年も使える
254名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:53:09.18 ID:0FrJnuDh0
なんで出荷でもない、破棄するのに、新品の袋使うんだよ。
あほしかいないのか
255名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:53:15.47 ID:/PBEgk/90
熊本の米、うまいよ。菊池あたりの米、最高。自分の食の好みが
マツコと同じでショック受けたけど
256名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:53:19.32 ID:GQEpcIUw0
2chなんか見てないで、仕事しろ!
257名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:53:19.59 ID:Rwoq5wpb0
>>184
都合が悪くなると「便所の落書き」その他言い訳しながら逃げるよどうせ
258名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:53:24.86 ID:h4obgkB2P
まぁハム速は「謝罪しろ」的なコメントをガンガン削除してるからなwww
ドSはいざ自分が責められると弱いのぅwww
259名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:53:48.09 ID:+8GBgaGe0
実際福島県の農家が一時期
風評被害の意味をおかしく使って自爆したことはあったが
ここまでくるともうお前らがやってることは
普通に風評加害だよ。逆ギレ見苦しい。
260名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:53:52.33 ID:+f/crUOk0
>>214
うん、探してみる
ありがとう
261名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:54:04.63 ID:eju4bjJ60
>>230
>782 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 10:28:25.25 ID:Jtc205tU0
>×で潰してあるし、この袋の件はともかくとして

>何十年も前から米の偽装は多い
>もっとバレない手がいくらでもあるし
>こっちは防ぐ手立てがないのがキツイ

あるよ?
262名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:54:09.62 ID:3dSjHr4FO
ハム速潰せるなら全力で
263名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:54:11.28 ID:4gyARqA20
ttp://www.tanteifile.com/watch/2011/10/20_01/index.html
>JAやホームセンターで袋が売られる時点では、農産物検査証明欄に×印はついていないという。

このやり方は、偽装や不信の原因になるのでは?
罰則があるとは言え、ばれなきゃ偽装できるしさ。
中古の袋を販売する時点で、証明欄に×をつけるべきではないかと思う。
264名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:54:27.71 ID:7xd9Mbo40
ふゅーざ姉さんにご登場願わないと
265名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:54:31.15 ID:AQ6eoNAN0
流石馬鹿中年オヤジねらーは情弱だね。
使用済みの紙袋は農家が屑米に入れる為にあるんだよ。
266名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:54:32.08 ID:qtpEjtEIO
ひろゆきもでてきたから後はわかるなw
アフィと叩きスレたてたアホはアウトw
叩きレスしたアホはロシアンルーレットでおつかれwww
267名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:54:38.15 ID:P55z6Wggi
偽装したのは福島であって熊本は全然関係無いよな
268名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:54:44.72 ID:eKumg7ca0
情弱ネラーと書き込みしてる馬鹿いるが線引き完璧に間違えてるよな
そもそも有益な情報や嘘情報が混沌と入り交ざってるわけだろ。
自分がその情報を取り入れるか無視するか自分次第。
何でもかんでも情報を鵜呑みにする奴が馬鹿なだけ。

実際米なんて見分けつかないわけだろ
ケミカル米を見た目や匂い味で判断できるの?
産地改ざんしてMIX米とか、かなりあるだろ。
食品の偽装は今から始まったわけではない
昔から消費者の目鼻舌を騙してる物が存在するわけだし
見破るなんて到底無理。
自分で農作物作るしかない世界に到達してきている。
269名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:55:01.03 ID:c7WfX52M0
どんどん法的措置を執るべき
270名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:55:09.62 ID:5XTQUJbp0
>>215
無知ニートはお前だ屑
ホームセンターに新品同様の米袋がいくらでも売ってることを知らないだろ屑
やろうと思えば偽装はいくらでもできる
×印も書いてないし、使った形跡も無い袋が普通に売ってある
271名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:55:15.90 ID:B90ATE3P0
>>226
一空袋を農家の判断で消し入れさせるような制度がザルで一番悪いと思うんだが・・・
農家の良心にまかせて×入れさせた(×ついてないかもしれない)袋がホームセンター等でフツーに流通している。


ま、実際のとこ米業界の産地偽装はこんなもんじゃないけどな。
米袋なんか関係なしに産地偽装しまくってる。新潟産コシヒカリがそれを実証してくれている。

272名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:55:16.57 ID:79H920nZ0
証拠もソースも無しに中傷することは駄目だよ、
これは抗議するだろう、
言われなき中傷は朝鮮民度にも劣るってことだ。
273名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:55:21.39 ID:M2GuU2ZT0
富山でも、他県の米袋売ってるよ。

わーわーいうばっかで都会の人は、こんなことも知らんがやちゃ。
274名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:56:06.11 ID:feTbdUK+0
>>240
誤認誘導のまとめサイトを批判しなければ、認めたも同じになるのでは?
275名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:56:09.31 ID:N2dXxiFrP
>>244
このまとめサイトの管理人は金稼ぎが第一の目的だから
フジデモ関連でも、デモ参加者が悪であるかのように工作してたし
要はアクセス数稼げればいいってだけ
>>261
それ最後の方のものじゃん
しかもろくに説明になってない
×を何で付けなきゃいけないのか、使っている袋は廃棄用の袋で云々ってのを
詳しく説明しているレスはいくつかあった
そういうのを全部意図的にスルーしてるんだよ
276名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:56:24.86 ID:4B2hoWmo0
>>267
だかうっかりすると、熊本産に偽装された福島産が出回っている、という認識ができ、
熊本産は疑わしいから買わんでおこう、ということになるからな。
277名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:56:32.56 ID:xosrxWPa0
まとめサイト時間のない俺からすれば便利だったんだけどな
これから減っていくのかな
278名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:56:38.06 ID:C30X69HB0
>>244
ダメ
訴えられるべき
279名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:56:39.41 ID:9x+RYL+l0
米袋ってどこっから出てくるの?
お米屋さんが使い終わった袋を買い取ってもらって
ホームセンターがそれ売るの?
280名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:56:41.80 ID:AfwoJKeb0
>>171
>産地偽装を促進するためのモノとしか考えられない

いくらなんでも視野が狭すぎるわw
281名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:56:49.41 ID:uzIBmKjX0
こんな感じで、叩かれた側が本気出したら
2ちゃんの住人なんて、ひとたまりもない
282名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:56:55.66 ID:CBEu2DMr0
>>239
そういうことだよな
JA熊本にはまともな思考の奴いないのかね?ホント失笑ものだよ
283名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:56:57.77 ID:rR6cmcjP0
メタミドホス米の時を彷彿させるな
あれは農水省が関わっていたけど結局ぱくられたのは中間ブローカーだったよな
284名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:56:58.94 ID:VqbjnkzcO
>>239
×模範解答
○僕たち白痴ウヨニートにも分かりやすい親切な解答
285名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:57:26.63 ID:BPGj/8gT0
JA熊本が一番に抗議するべき相手はテレビ局なのでは?
県名の違う米袋についての説明を何もせず、
視聴者に誤解を生む映像を垂れ流したのは報道機関として致命的だと思うのだが
ネットや掲示板を見ていなくても、放送を見て袋の事に気づいた人もいるだろうに
根本的に何か間違っているような
286名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:57:31.81 ID:XkCSiG9/0
また2ちょんねらーか
一方でマスゴミ叩いといて自分らは同じかそれ以上の事をやって目的は楽しむ事と稚拙な動機
お隣三国に引き取ってほしいわ
287名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:57:47.15 ID:uyvZZcYt0
こういうレスは沢山あったよなあ
それを全部カットしたアフィブログの管理人は最悪だろ


8 名前:名無しさん@涙目です。(宮崎県) 投稿日:2011/10/19(水) 17:02:29.89 ID:DeMXYSQa0
>>1
安心しろ、それは再利用の供出袋で自分らで食う分の玄米をただ入れるためにそれを使ってるんだよw再利用は1枚30円で自分は北関東の袋とかよく見かけるし見てて楽しい
普通の供出袋は1枚150円、なんで出さないものをきれいな袋に詰める必要があるんだ
288名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:57:47.27 ID:FFZdRnx9O
>>244
じゃあ消費者の前に゛意図的に偏向する゛とでも入れとけよ。
少なくともJA熊本はまとめサイトに抗議してるんだよ、消費者にすり替えんな、気持ち悪い。
289名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:57:53.96 ID:bmQ4Esxl0
法的措置はしないと思う。
法的措置をすればかならず捜査する。

JAのほうが脚がつく可能性もあるから訴えない

訴えるならこっそりやって確定してからドカンと発表という手口を使うはず
訴えれないから煽って挑発しているんだよ
290名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:58:08.50 ID:/fPTDulxO
確かに熊本はたまったもんじゃないよな
でっ福島の件の真偽はどうなの
291名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:58:20.01 ID:eju4bjJ60
ホムセンで売ってる状態では×印されてないんだろ?
中には悪質な奴がいて×で消さずに偽装して出荷してる奴もいるんじゃないか
というのは当然の疑問


魚沼産コシヒカリが生産量より出荷量が多いとかマジありえんことが起きてんじゃん
292名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:58:24.07 ID:CZFO9JV00
わざわざ廃棄するために袋を買うの?
家庭用のゴミ袋よりも安いのかね。
293名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:58:28.39 ID:7Rlgt0xr0
捏造すんなよマジで
294名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:58:30.04 ID:Akqe9OlH0
>>240
店名の入ったスーパーの袋にゴミを入れて捨ててるのと同じようなことで、
番組の前後を見れば産地偽装でないことは分るはずでは?


なにをどう勘違いしたら産地偽装になるのか?
スレ主はなぜ慎重にスレットを立てなかったのかなぁ。モラルの問題もある。

何らかの妨害工作が目的で意図的にデマをながしたように思えてならん。
295名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:58:43.62 ID:3HqNFy900
>>261
農家自体が偽装して売るなんてのはほとんどないと思うよ。
そんなツテもない。
精米して小袋に入ってスーパーとかに並ぶまでに、偽装されるんだと思う。
ド〇キで売ってる安いコシヒカリはあきらかにまずい、とか聞くし。
296名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:58:55.18 ID:zo4sitkH0
俺農家だけど、正直これはねらーの早とちり。
中古の米袋はホームセンターとかで売ってるし、それは印がついててその袋での出荷は絶対に不可。
大体、他の産地名ではJAが受け取らない。
中古の米袋が売ってる理由は、廃棄する米を入れるのに使ったりもするし、
かなり頑丈で内容量も大きいので、それ以外の用途で使ったりもするから。
297名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:59:10.24 ID:8iYUncQ20

確かに、廃棄するのに、
コメ袋に詰めるのもおかしい話だよな
乾燥するときのあのでかい袋でいいんじゃないのか?
誰か教えて
298名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:59:10.73 ID:Rwoq5wpb0
>>235
普段叩く立場になるとイヤってほど調べるくせに
叩かれる立場になると調べないのは当たり前みたいな言い訳してるって
言ってる事への反論になってない。
そういうのを揚げ足取りっていうんだぜ。

反論できなくて揚げ足取りとかみっともないと思わんの?
299名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:59:11.87 ID:MdqlKXeM0
はいはいツイッターでやれよ。情弱はこんなとこ見ねぇってのww
300名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:59:14.82 ID:QVwJKcTT0
>>8
bingは検索結果からアフィブログ排除してくれるよ
301名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:59:40.87 ID:jGJd1IxE0
>>287
2ちゃんの良心を意図的に省いたまとめサイトの管理人の罪は重いな…
302名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:59:42.62 ID:/raz8EtVO
>>284
それも間違い
「とりあえず俺らにアタマ下げてからモノ言えやゴルァ」
が正解
303名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:59:52.05 ID:RMKrd5UH0
とくダネ!かww
絶対狙って撮った絵だよ
普通なら「誤解を受けるので、撮影では他のJAの名前がついた袋はやめてください」というはず。

フジは毎回毎回、本当にネチネチと嫌らしいやり方を思いつくと感心する。
細かいところを指摘したら、もうネットに上げ切れないほど、豆にこういうやり方をしてる
日本人は純粋すぎる。鈍感すぎる。いちいち気づかなきゃ。
304名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:00:09.98 ID:B90ATE3P0
建前:使用した袋は農家が×つけて再利用してる。

実際:新品の農産物検査証明つきの空袋が売られている。しかも福島県で他県の袋が。

-------------------------
JA:×つけるように国が指導している。
農家:そんなの知らん
米業者:福島県産じゃ売れねーし、栃木産の袋にしよう。
305名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:00:11.00 ID:N20Om7Vm0
見てないんだけど
袋に詰めた廃棄米はどうやって処分されたの?
穴掘って埋めた?焼却?
306名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:00:11.35 ID:WFvHKhRP0
JA擁護派は事実を言ってるが、いまだに叩いてる奴は妄想をソースにしてるよね
307名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:00:12.55 ID:Z0RiatuL0
>>279
まあそういうことだろうなぁ。
308名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:00:26.12 ID:QVwJKcTT0
>>29
「間違い」じゃなくて意図的にやってるんじゃん
309名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:00:29.68 ID:eju4bjJ60
>>275
一番最後の方が印象に残るもんだろ
310名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:00:38.09 ID:nY07+plR0
JA熊本が訴えるべきは福島の農家
汚染地帯で米つくるから他の米作農家まで巻添え食う
311名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:00:38.45 ID:rBahLFI80
疑問に思うのは当然

なんで廃棄するのに福島が熊本の袋使ってんだよ
ばかなの しねよ

フジテレビの策だろ
312名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:00:41.24 ID:LuV7PL4jO
はっきりしてほしい、美味しい熊本産を買えないのは痛い。
313名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:00:48.31 ID:CyJrXHIQO
>>263
一回開けてるからそんなことしなくても使用済みって一目でわかる。
それに使用済み袋は30キロ入らない。
314名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:01:01.40 ID:vWSxDMvM0
>富山でも、他県の米袋売ってるよ。
>わーわーいうばっかで都会の人は、こんなことも知らんがやちゃ

本当だね、都会の人はちゃんと調べてから書き込みしてよ
笑っちゃう
農家のこと、さっぱり知らなくて騒いでる
もう少し勉強しろ
315名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:01:18.45 ID:C30X69HB0
中傷しやがってカスが
訴えられたら良いよネラー
316名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:01:22.68 ID:5XTQUJbp0
屑米を好んで買う業者ってのがいるんだよ
安いからね
そういう業者はどんな袋に入ってようがどんな米だろうが気にしない
そういう屑米がお菓子の原料になってることはかなりあり得る
気をつけないとね
317名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:01:31.21 ID:uyvZZcYt0
こういうのを全カットして印象操作したのがハム速のアフィ糞管理人。
こういうレスは沢山あったんだ。でもまとめサイトでは全てカット。これが印象操作でなくてなんなのか

8 名前:名無しさん@涙目です。(宮崎県) 投稿日:2011/10/19(水) 17:02:29.89 ID:DeMXYSQa0
>>1
安心しろ、それは再利用の供出袋で自分らで食う分の玄米をただ入れるためにそれを使ってるんだよw再利用は1枚30円で自分は北関東の袋とかよく見かけるし見てて楽しい
普通の供出袋は1枚150円、なんで出さないものをきれいな袋に詰める必要があるんだ

25 名前:名無しさん@涙目です。(山陽) 投稿日:2011/10/19(水) 17:07:05.91 ID:skYuiea/O
>>8
本来はそれように普通にホームセンターに他県産中古米袋は例年置いてある
今年は数十倍レベルで山積みしてるって経済誌に暴露されてるw
55 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県) 投稿日:2011/10/19(水) 17:14:54.27 ID:NcRk6XFi0
>>8
が正しい
親戚の農家からもらう米袋に新潟県産と書いてあるほうが珍しい
理由は不明
80 名前:名無しさん@涙目です。(岩手県) 投稿日:2011/10/19(水) 17:20:52.25 ID:gTSHAzaF0
>>8
うちの近所では17円だが
108 名前:名無しさん@涙目です。(宮崎県) 投稿日:2011/10/19(水) 17:28:00.57 ID:DeMXYSQa0
>>80
安くていいね、供出袋は丈夫だし好きw実家の野菜を詰め込んで持ち帰ったりとか使い道があって便利
318名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:01:40.12 ID:Y/L/XjYZ0
JAあまくさはあほですか
319名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:02:00.38 ID:54PngU4V0
ピカ米産地偽装とか言ってるやつ
外食産業に流通してどうせ食うことになるんだから無駄
320名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:02:02.55 ID:Mnqq61Bk0
>出荷用新品袋を捨てたくねーしな

米どころ東北で熊本ばっかなんだw
321名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:02:07.34 ID:YGbIzpi40
まさかこの板にハムクソみたいなゴミまとめブログ見てネットで真実!とかやってるような情弱カスはいないだろうな?
322名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:02:35.68 ID:MCG0ULQl0
捨てるわけないわな
323名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:02:42.56 ID:G/oS5W380
お前らって、スマイリーキクチの名誉棄損や
麻木久仁子の発信者情報の開示を求めた騒動から
何も学んでいないんだな
324名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:02:51.28 ID:h4obgkB2P
いえーいハム速管理人見てる〜?


ここ赤文字で大きくな
325名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:02:56.12 ID:+LSWyeHa0
今の状態を例えるならイオンで買い物した後、家から持ってきた
西友のビニール袋に入れて帰ったらあいつは西友で買い物したって言われてる状態。
326名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:03:06.18 ID:TmdQUbB3O
おまえらの言うことはいつもいい加減だよなwwwwwwwww
327名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:03:14.72 ID:nY07+plR0
>>316
そういうことだね

だからそもそも汚染地帯の福島県で農業やるなと
収入とか言って他人に迷惑かけるな
328名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:03:36.21 ID:C30X69HB0
>>318
は?ネラーがくるくるパーの情報弱
329名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:03:41.19 ID:N2dXxiFrP
>>309
ちゃんとした説明になってないって話じゃね?
お前の貼ったレス見ても真意が良く伝わらないじゃん
>>287みたいな細かく説明しているレスが最後にあったのならともかく
330名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:04:01.97 ID:cGciFAAJ0

テレビに映してる部分だけの袋にバツを付けてアピールしてるだけかもしれないしな


331名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:04:05.78 ID:8PLc22D00
JA熊本の気持ちもわからんでもないが、後の祭り
こういったサイトはほとんどが、個人レベルでネットに上がったコメントをコピペしてるだけ
いくら抗議しようが馬の耳に念仏
むしろ注目されアクセス増えて喜んでるだろ
また、抗議に応じていまさら消しても話題の旬は過ぎていて、なんの効果も無い
そもそも、JAも農家もTV局も脇が甘いというか常識がなさすぎ
いくら印の上に×って書いてても、大きく他の産地のブランド名かいた袋に、
堂々と放射能に汚染されたコメつめるなんて、正気の沙汰でないよ、しかもTVでだ
これ以上にブランドを貶める行為は無いんじゃないかな
再利用とか、経費削減だからしかたないとか言ってるやつ、そういう問題じゃないから
やるなら少なくとも、ブランド名を消す、袋に廃棄とはっきり書くべき
これじゃー視聴者が勘違いや、悪いイメージを持ったとしても仕方ないよ
332名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:04:10.21 ID:7Q0o1f520
捨てる米ならフレコンに詰めれば良いのに・・・・・・。

米袋に詰めるから、あらぬ疑いを・・・・・・・。
333名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:04:14.08 ID:h5WaQZs40
>>1
事実を言われると火病するのが韓国朝鮮人の特徴です。

つーか、2ちゃんねるは、ソース主義だから「謂れ無き誹謗中傷」では、ありません。
334名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:04:20.36 ID:dYRRKt7SO
フジはこんなことばっかり被災地でやってたら取材させてもらえなくなるぞ
まとめサイト作るときはちゃんと調べないとな
335名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:04:32.43 ID:Ef2KtdRL0
JA福島のほうは怒らないのか?
やっぱりやってんじゃねーの?
336名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:04:32.89 ID:VqbjnkzcO
>>318
もはやアホすぎたなのはハム速の管理人とそれに釣られたハム速信者って流れは覆せませんよハム速信者さん
337名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:04:37.29 ID:4gyARqA20
>>296
中古販売の時点では×が付いていないのもあるみたい。
JA通さずに直接消費者に販売したり、小売に販売するケースは無いの?
338名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:04:39.21 ID:+f/crUOk0
>>314
都会の人の税金で補助金出してもらってるくせにw
339名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:04:48.10 ID:8iYUncQ20
損害賠償とかいってるっけど
東海テレビの、怪しい米セシウム米の時はいくら払ったの?
340名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:05:12.81 ID:98ugnTtH0
あの画像はコラかも知れないと多少警戒していたが、
本物だったんだな。
341名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:05:13.36 ID:JGjPhFr30
2chを潰そうとしてる輩がいるのか?
それとも、ただの悪ふざけ?
どっちにしてもこういう悪質なデマばら撒きは厳罰にしてくれ。
342名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:05:16.02 ID:ErUIPIjE0
JAのずさんな米袋管理が明らかになって逆切れか
343名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:05:23.03 ID:AUyxMZTXO
>>272
馬鹿ニート国士様のお家芸じゃないか
344名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:05:39.11 ID:1f1VFY1p0
                  ,!  \
           ,!\          !    \ 
         i  \         l      \,,..__
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::....
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)   いやーホント人生捨ててるっすね、おれら
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
345名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:05:45.94 ID:T6egFKZc0
>>113
こっちは産地偽装米を食わせられてんだよ、バカ工作員。

それにしても


    JAの中の闇米売買チンピラどもが、必死だなwww


346名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:05:47.53 ID:YGbIzpi40
>>333
これが偏向アフィに洗脳されきった基地外ネトウヨか
347名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:06:02.74 ID:vlRvNAW+0
そもそも、あの袋って籾殻だったり糠だったりいれたりもするんですけどね
348名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:06:05.22 ID:wcdCOGFV0
アフィざまあwww
349名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:06:14.18 ID:1AuKhdku0
>19日午前に放送された「とくダネ!」(フジテレビ系)で

放送した番組・局まで、韓流ブーム捏造でおなじみwだし、もうわけが分からんw
350名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:06:27.41 ID:9B2f9ezCi
もしちゃんと廃棄してるなら廃棄物管理用のマニフェストが作成されてるはずだがそんなもん無いでしょ
あるなら見せてみろっての
産地偽装って言われても違うって証明できないね


351名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:06:30.19 ID:ss29iiPl0
2chは、在日の馬鹿か、在日でない馬鹿か
この2色と思ってたが、やはりな
352名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:06:30.82 ID:4B2hoWmo0
>>290
廃棄処分だろう。確認したわけではないが、まあ廃棄したものと思う。

が、全面核戦争時に餓死を防ぐため3か月に限り認められる数値を採用した
暫定基準値を下回ったことで安全であることが確認された米が大量に出荷されているからな。
しかも一部では当初暫定基準値を上回る米が発見されたが、よくよく調べ直したら
特殊事例であって、精査の結果安全が確認されたいわくつきだ。
353名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:06:40.40 ID:9x+RYL+l0
じゃあホームセンターが使用済み廃棄用ゴミ袋って袋にしっかり書いて売るか
買い取る時に使用済み廃棄用袋の文字をガッツリつけたものだけ米屋から買い取ります
っていう形式にするかすれば、買った人は気楽に使えてハッピーってことだね

「使用済みって一目でわかる」って言う人もいるけど、わからないから騒がれてるわけで
素人目にはっきりと「ああこれ使用済みのハンコ押してあるわー」ってなれば
いちいち言われなくていいのにね
354名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:06:43.03 ID:QNtBXzzE0
近くのホームセンターにリサイクル米袋って大量に売ってるからなぁ
355名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:06:43.37 ID:qtpEjtEIO
叩きスレしかたてない我欲にまみれた銭ゲバの+記者の転載厨も
アフィのアホ管理人と同じでねらー利用して金儲けしてる時点でアウトw
356名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:06:52.16 ID:Tewjywmq0
「あれを見たら疑問に思うのは当然(キリッ」ってあほか。だったらJAなりフジなりに聞けば済む話だろ。
何のために電話回線はあるんだ?捏造して叩いておいて調子のいいこと言ってんな。
357名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:07:02.11 ID:elWnuQAK0
まとめブログってネタ元は2ちゃんなのにコメ欄で嫌悪してる奴が居て笑える
358名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:07:02.23 ID:DebnjbMy0
このスレ見てると汚染米がどうとかより
汚染※から出荷された奴が多いことに驚くなw
ちゃんと書きこむときは産地も書いてくれよw
359名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:07:12.96 ID:CIR3YWBxO
フジに抗議したらいいのに
360名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:07:40.30 ID:5XTQUJbp0
JAもフジも元から信用ないんだよ←ココ重要
使用済みのコメ袋の再利用を可能にしている点について新たに疑問が生じたぞ
産地偽装を促進するためのモノとしか考えられない
実際、他県のコメとブレンドしたらもう記録に残らないわけだ
ところで小売店にて各商品の検査した数値の表示義務をしないのはなぜなんだい?
361名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:07:41.66 ID:PPu04tI70
心配しなくても福島産の農作物は日本中に出回ってる
362名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:07:41.86 ID:C30X69HB0
ネラーは早く謝れよカス
363名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:07:45.91 ID:+f/crUOk0
じゃあ農家の人は福島米は産地偽装で流通しないって言いきれるんだ?
364名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:07:49.78 ID:ThWLmjNJ0
JA工作員がこのスレにいます
365名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:07:49.77 ID:p/I/fJOE0
ちゃんと袋に×書いてあるやん
366名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:07:54.24 ID:0hgFXvG40
週刊ダイヤモンド「汚れるコメ」号に
写真と記事が出てたぞ。
367名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:08:15.74 ID:VqbjnkzcO
発狂したハムクソ信者が批判の矛先をJA熊本に逸らそうと火消し活動に必死wwwwwww
368名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:08:37.34 ID:M2GuU2ZT0
・袋は全国に流通し、それを買い上げるホームセンターも
広域展開してるんだから他県のがあって当然。
・そもそもすでに検印が押されている袋は正規のルートでは流通できない
・この映像自体が作付け禁止地区での試験栽培で、元々出荷云々の米では無い
・放射性物質がほとんど検出されなかったので田んぼに撒くのも問題ない
369名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:08:37.91 ID:g5Kym79gO
恣意的な情報の切り貼りはマシゴミと同じじゃん
370名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:08:41.22 ID:Akqe9OlH0
       ┌┴───────────────┴┐
       │ フジテレビ・電通合同ネトウヨ対策本部 │
       └─────────────────┘
カタカタ ∧_∧      カタカタ ∧_∧       カタカタ∧_∧   
    < `∀´ > ネトウヨ涙目w < `∀´ > デモナンカムイミw< `∀´ > 花王ハ、カンケイナイダロウ   
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____    ___| ̄ ̄||_)___ バッカジャネーノ、ネットウヨw
 /旦|――||// /|  / .|――|l// /|  /  |――|l// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
カタカタ ∧_∧     カタカタ∧_∧         カタカタ∧_∧  
    < `∀´ >k-popサイコー< `∀´ > フバイナンカムイミw< `∀´ > イヤナラミルナキャイイダケ  
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____    ___| ̄ ̄||_)___ コウサクインナンカ、イルワケナイダロウw
 /旦|――||// /|  / .|――|l// /|  /. |――|l// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/

371名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:08:49.01 ID:S8oXNPZKO
強く抗議とか全く意味ないし無駄だから信用毀損で被害届け出せよ
誰か捕まった方が面白いし
372名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:09:14.29 ID:ypzRtGaJ0
また2ちゃんねるか
やはり匿名のままだといい加減な情報を平気で書くな
373名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:09:19.39 ID:FTFFeGie0
ルールを知りもしないのに知ったかで偽装偽装と騒ぐのが馬鹿だな
大体農家が袋を偽装して詰め替えるって、1万円札をコンビニでコピーして使うようなもの
そんな素人でも判り易すぎるやり方で偽装するわけないだろが。
産地偽装してぼろもうけしてる奴らはもっと手の込んだ足の付きにくい方法でやってる
374名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:09:20.33 ID:lE0hZjLA0
捕鯨に関して日本にいちゃもんつける反捕鯨国と一緒のことやってるよな
あほらしい。2chも質が落ちたもんだ
375名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:09:21.92 ID:JGjPhFr30
>>336
問題は、スレで間違いを何度指摘されてもスルーしてスレ立て続けた奴と、
まとめサイトで指摘を削除して掲載してる奴だろ。
376名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:09:28.17 ID:+8gCtfsP0
ネットメディアは裏取りをするという当たり前の作業をしろ。
377名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:09:44.65 ID:U1FoPH6v0
なんで福島の農家が
天草の米買ってるの?
リサイクル米袋だけを買ったの?
378名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:09:57.26 ID:feTbdUK+0
安全wな中韓米でも輸入解禁して食ったらぇぇ
タイ米はマズいから嫌だって風評もまた流して険悪になればぇぇ
379名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:09:59.08 ID:T6egFKZc0

「新潟産コシヒカリ100%」を謳いながら、実は中国米などをブレンドしていた
「日本ライス」の偽装を明らかにしたものです。
その不正はすでに農水省にも情報が入っていたようですが、
農水省はそれを見逃していたことも番組の中で取り上げられています。

そのやり取りを見ていると、まさに「守屋事件」や「薬害肝炎事件」と同じ構図が見えてきます。
取材に応じた農水省の職員の「責任への鈍感さ」も同様です。
まさに農水省の犯罪です。
ttp://cws-osamu.cocolog-nifty.com/cws_private/2007/12/post_c30e.html


JAも。
380名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:10:02.04 ID:JaZaQiag0
>>357
あるあるwww
381名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:10:03.17 ID:C30X69HB0
>>363
当然だろ

はやく熊本に土下座して謝れよネラーは
382名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:10:05.42 ID:QNtBXzzE0
>>357
そりゃまとめブログは他人のふんどしで相撲を取るってやつだからな
おまけに管理人の都合のいいところだけ抜いてるし、嫌うやつもいるだろう
383名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:10:08.88 ID:hwcldwo+0
なんだか薮蛇w

>使用済み米袋は、各地のホームセンターなどで販売されている

結局、安全デマばかり垂れ流し、信用ゼロ日本にした政府役人の責任は大きい
384名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:10:21.41 ID:G7VjU18O0
これは熊本県産のコメを全国に売ったその空き袋を
現地の奴が勝手に偽装に使うことはあり得るって事でしょ
熊本県産が欲しいなら熊本から直接買えば問題ない
でも、関東で売ってるコメの袋が熊本県産と書いてあってもそれが本当かどうかわからない
こういうことでしょ。
385名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:10:25.45 ID:YIliyIDO0
未だにコピペ投下してるアホはさっさと焼けよ。
これ以上無駄に2chの振りになるような事させるな。
先ずはそこを阻止しろ。

その上で問題の映像を報道したマスゴミに矛先向けるように動け。

後、ドメインの末尾を表示するようにさっさと改修しろFO糞。
386名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:10:39.65 ID:eju4bjJ60
>>317>>329
それらのレスがあったら変わるか?何も変わらんよ
「中古袋がホムセンに売られてる」ってだけで何にも変わらないんだけど??
頭大丈夫?・
387名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:10:46.80 ID:wCskawqw0
>>377
今年は福島の米を食べたくなかったんじゃ?
388名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:10:56.58 ID:L0I0yPpK0
まとめサイトを恣意的に作った香具師乙
多額の損害賠償とともに眠れ
389名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:11:01.34 ID:0hgFXvG40
ダイヤモンドのホームページの
バックナンバーの中吊り広告を
見てごらん。
390名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:11:04.74 ID:Akqe9OlH0
在日朝鮮人の工作員は、朝鮮系反日団体からの指示で組織的に動いている
2011年09月16日 13時25分04秒 | 雑記
19 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2011/09/16(金) 12:53:16.68 ID:2pf8wNpQ0
在日朝鮮人の工作員は、朝鮮系反日団体からの指示で組織的に動いている

「ネトウヨ」「トンキン(東京)」という言葉を2ちゃんねるでよく見かけるだろう
あれは在日朝鮮人の工作員の書き込み

松井のスレでイチローを叩き、イチローのスレで松井を叩く
野球のスレでサッカーを叩き、サッカーのスレで野球を叩く「焼き豚」
東京のスレで関西を叩き、関西のスレで東京を叩く「トンキン(東京)」

浅田真央ヲタのふりをして安藤や村上を叩き、安藤ヲタのふりして真央を叩く

これらは組織的におこなわれてる日本人分断工作
391名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:11:04.73 ID:B90ATE3P0
袋が×がどうこうって問題じゃなくて、そもそも産地偽装米がフツーに流通しまくってる米業界のクソさが一番問題なんだよ。

今まではどこどこ産買ったはずがブレンド米でだまされた、1000円損した・・・程度だったけど
状況が変わってきて今は産地偽装で騙された消費者は放射能汚染米を食べる羽目になる。
392名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:11:09.56 ID:2h+a6kjQ0
米業界が怪しい事を白昼堂々としてたことが世の中に明らかになっただけでも大収穫じゃん。
今までは米屋がブレンドしてごまかしてたということはみな分かってた。
大本の農家やJAもグルだったことが わかった。何をいっても無駄。
393名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:11:19.07 ID:421ovin/0
JAあまくさの農家が産地偽装したのが一番悪いんじゃん
394名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:11:20.19 ID:X3PLp5Kc0
動画はないの?
395名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:11:24.57 ID:N20Om7Vm0
とくダネ!」見た人教えて
袋に詰めた廃棄米はどういう風に処分されたの?
野菜とかも知りたい、畑に放置?
396名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:11:25.86 ID:QTT5iIAg0
アフィブログも糞だが元凶のν速の奴等がアフィブログの所為にして
自分達は悪くないというスタンスなのが糞なんだけどなw
双方死ねばいいのにw
397名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:11:31.34 ID:h4obgkB2P
いまハム速にコメント出来なくね?
謝罪とか熊本とかの単語でコメント弾いてるっぽいなww
398名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:11:43.06 ID:/IuiyxFa0
確かに何の袋に入れるかは関係無いよな
廃棄物管理は袋じゃなくて内容物について管理されるんだから
で、ちゃんと廃棄されてるって証明はあるのかな?
無いよね もし産地偽装してるんなら

399名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:11:44.41 ID:fmccuHwk0
食品に含まれる放射線の検査って
周りの放射線がつよいとよっぽどのちゃんと遮断された
高レベルな施設じゃないと
正しく検査できないってバードの番組でやってた
つまり福島の米が余り数値高くないのって
400名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:11:45.07 ID:AfwoJKeb0
×印の付いてない袋も手に入るのに、付いてる袋を選んだのなら尚更白だよね


2chらー完全敗北
401名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:11:57.57 ID:NAAtlAdJ0
今頃部屋の隅っこで膝抱えてgkbrしてる奴多そうwww
402名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:12:01.86 ID:98ugnTtH0
天草から福島への輸送費用と袋の販売価格を比較すると、
ゴミ袋のためにわざわざこんなことをするということが、
経済合理性から納得できないんだよね。
403名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:12:03.77 ID:p6uCC2XN0
45 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 12:45:38.90 ID:vY2/qtt00 [1/2]
救いようがねえw


103 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 12:34:01.37 ID:iigGUTkY0 [1/4]
これおかしくない?2ちゃんまとめを非難じゃなくてフジテレビを非難しろよ
フジテレビの圧力か?

123 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 12:37:03.74 ID:iigGUTkY0 [2/4]
すごい工作員擁護のかずだな

167 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 12:42:20.16 ID:iigGUTkY0 [3/4]
>>135
これだよな
ドヤ顔でまとめサイト非難してるけど、そう思われても仕方ない映像を流したフジテレビを非難すべきだわ

187 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 12:44:30.41 ID:iigGUTkY0 [4/4]
>>154
完全にJA熊本は対応を誤ったね
誤解を解くのが先なのに、誤解してる人間を真っ先に非難て…

アフィ工作員さんちーっす
404名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:12:07.76 ID:YLaAwq9l0
>>391
だよなあ。いつもバカを見るのは消費者
405名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:12:20.27 ID:T6egFKZc0


   JA職員からの恫喝がスゲーwww


こりゃ、奴ら、相当ヤバいことやってるぞ!
406名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:12:26.35 ID:vlRvNAW+0
↑ここら辺までほとんどが調べることもしない、「ぼくのかんがえたいんぼうろん」レベル
407名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:12:35.97 ID:5XTQUJbp0
ID:C30X69HB0

こいつのIDで抽出みてみよう
こいつは極悪産地偽造農家なのか??
死んで欲しいな
408名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:12:40.44 ID:4B2hoWmo0
>>395
田んぼに播いた
409名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:12:44.67 ID:bX9ATaB50
Yahooのトップに出て相当焦ってんだろうなw
410名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:12:49.44 ID:wNt6jbb+0
>>353
まあでもこの袋、一般消費者の為じゃなくて
そういうものだと分かってる農家へ向けて売ってるものだしなあ


まあ、どうでもいいけど
産地偽装してない証明とかって実際自分の目で収穫の時から袋詰め、輸送、陳列まで見てない限りできねえよなあ
こういうので騒ぐ人らって普段から気にして暮らしてんのかなぁ?と、ちょっと思っちゃう
ウチみたいに農家から直接買ってんのかな
411名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:12:55.92 ID:0nVVIZYWi
以前、事故米を酒蔵に売ってた会社があったな
412名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:13:01.35 ID:2h+a6kjQ0
>>400
あほか、テレビが入ってるから特別と考えられないのか?
413名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:13:04.40 ID:BwzV19pc0
何でネットが避難されてんの?普通はテレビ側が避難されるべきじゃないの?
414名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:13:20.24 ID:vWSxDMvM0
>ルールを知りもしないのに知ったかで偽装偽装と騒ぐのが馬鹿だな

本当だ、何も知らないのに
騒ぐだけは一人前
415名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:13:55.44 ID:C30X69HB0
>>384









はあ?



使用済みには×がついてんの


これは×印だらけだったの


謝れよネラーは
416名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:13:55.37 ID:YIliyIDO0
>>391
段ボール箱と何が違うんだよwwwwww
リサイクルだろーがwwwww

つーかお前らじっさいにあの手の袋を手に取った事も無いような、
二等日本人だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
417名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:14:02.63 ID:G7VjU18O0
>>393
そんなことして、JAあまくさの農家になんの得があるの?
このニュースは、熊本から買ったコメの空き袋を使って偽装が可能って事でしょ。
418名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:14:05.01 ID:c7Qvsvn70


  遺伝子調査すれば偽装かどうか一発でばれるから、まぁ覚悟してなさいって事でw
419名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:14:25.39 ID:feTbdUK+0
>>407
もうそんな遠まわしに言わなくてさ

安全な中韓米の輸入解禁して、日本の米農家は淘汰すべき って言ったら?
420名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:14:29.05 ID:YGbIzpi40
>>369
「自分の足で情報を得ること」「真偽の裏を取ること」「人間としての最低限のモラル」
マスゴミからこれらを削ぎ落としたのがゴミアフィ管理人
421名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:14:37.23 ID:RcVJRfrp0
>>382
ひどい所になるとレスを改ざんしたり自らスレで煽る事までしている所があるよ。
「2chの一般人が言っているだけで自分だけが勝手に言ってるわやない」という体裁を取れるから
騙しやすい。
422名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:15:10.10 ID:NRTVuGP+O
さてハム速の対応が見物だな
423名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:15:18.60 ID:p6uCC2XN0
>>407
ID:C30X69HB0
明らかにアフィブログの手先だろ
死ねよ
424名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:15:24.36 ID:4Hf1w+0Y0
>>80
乾燥させてその後脱穀した米を検査するんだ
乾燥するにはある程度以上の量がないと機械が動かせないんだ

2、3本でいいだろとかアホ過ぎw
425名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:15:24.42 ID:dYRRKt7SO
とりあえずとことんやろうぜ!
JAは偽装なんかしてないってことでいいんだな?w
426名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:15:51.45 ID:8iYUncQ20
一般常識で考えて、
なんで熊本の袋が福島で使われてるんだって思うのは不思議じゃないよね
427名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:15:53.21 ID:Nbl+DHFjO
百姓どもが散々胡散臭いことをしてきたから噂されても仕方ないよね
428名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:16:02.38 ID:4B2hoWmo0
>>418
今の時代、汚染検査をした方がてっとり早いだろう。
429名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:16:03.38 ID:C30X69HB0
謝れよネラーは
430名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:16:07.63 ID:GSXWqLc5O
この対応で全部推測出来ちゃうよなあ…
はあ…なんなのこの体質
431名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:16:08.59 ID:T6egFKZc0
>>421
おっと、牛の悪口はそこまでだ。
432名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:16:44.89 ID:5XTQUJbp0
JAもフジも元から信用ないんだよ←ココ重要
使用済みのコメ袋の再利用を可能にしている点について新たに疑問が生じたぞ
産地偽装を促進するためのモノとしか考えられない


実際、他県のコメとブレンドしたらもう記録に残らないわけだ  ←←(これ重要)

ところで小売店にて各商品の検査した数値の表示義務をしないのはなぜなんだい?
433名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:16:50.15 ID:XOUEdiUx0
>>410
んでも米業界は偽装だらけじゃねえか
良心に頼るシステムが機能してない証拠だろ?
353とまでは行かなくとも検印の黒塗り義務付けぐらいはやらんと
434名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:16:50.69 ID:YIliyIDO0
つーかハム速かwwwwwwwwwwwwww


ハム速逝ったぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwww m9
435名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:16:52.46 ID:v1WNfYBF0
袋が熊本である理由を説明しなかったとくだねが悪い
436名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:16:52.66 ID:JYG1BBqn0
自称情強の情弱がネットde真実っぷりを発揮

間違いを指摘され逆ギレ屁理屈展開して自己正当化
437名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:17:05.83 ID:eTqx0hgS0
日本の農業はTPP云々以前に、ここの批判厨のような日本国民によって潰されるなw

JAはバッテン以外に何か対策練らないとね。

まぁ、漁業関係のちょいと運ぶために一時的に魚を入れている発泡スチロールの使い回しも同じだよね。
438名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:17:11.89 ID:FVc320HG0
廃棄米の完全な処理施設とかが無い限り
こう言った噂話は立つだろうね、横領して捌く人がいない証拠が無い限りは
ただ闇雲に疑うサイトとかは減らないんじゃないの?
439名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:17:33.04 ID:wNt6jbb+0
>>420
そぎ落とすって、無いものをどうやってそぎ落とすんだよwww

>>427
その辺ちゃんと放送時にフォローしとくべきだと思う
440名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:17:42.51 ID:nY07+plR0
偽装したのはJAじゃなく福島の農家
汚染地帯は米作るな

キレイな熊本米まで誤解される
441名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:18:11.17 ID:+f/crUOk0
農水大臣も平気で殺す暗殺者集団だから気を付けろとあれほど…
442名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:18:12.07 ID:7hKUtqY90
ハム速だけじゃなかったんだ
アフィカスホントにカスだな
443名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:18:16.45 ID:C30X69HB0
嘘広めてすみませんでした
って謝れよネラーは
きちんと誠実に謝れよ
444名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:18:49.46 ID:T6egFKZc0
犯罪幇助も犯罪だよ、JAの皆さんw

総番号制にして開封したら検印が破れる、ぐらいできるだろ、JA w
445名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:19:03.02 ID:YIliyIDO0
つー訳でガジェット仕事しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
446名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:19:04.78 ID:G7VjU18O0
>>426
別に熊本の袋を直接買ったんじゃなくて、
例えば福島のコメ農家が福島のコメと熊本のコメをブレンドして、放射能を基準値以下にしようとするじゃん?
その時熊本のコメを買うわけだ
で、手元に熊本県産の空き袋と、福島県産の袋がある
ちょっと、モラルの足りない農家が魔が差して
熊本県産の袋に詰めて売っちゃえ!って奴もいるかもね。
447名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:19:09.89 ID:dKbASlfgO
>>127
アフィの記事名を産地偽装にして熊本の米やばいとかを赤字にしてる時点でいいわけできんよ
問題ないってわかってるならそういう記事タイトルにしたらいいのに誤解させる編集してるんだから
448名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:19:14.63 ID:PQnmYnP80
この手の米袋での産地偽装疑惑の噂は
震災後に個人が線量計で街中測定するのが目立ち出した頃から
ちらほらネット上で流れてたし
何を今更という感じなんだけど、JAさん
449名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:19:17.75 ID:xY5ujbyQ0
熊本民だが農家から直で買い付けに行ってるから割とどうでもいい
450名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:19:20.69 ID:hydRM4uF0
まとめサイトって何処なの??

451名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:19:22.48 ID:N71d8Vv40
>>14
だからなんだよ。
糞アフィ野郎がゴミ情報ながした事実は変わらんだろうが。
452名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:19:29.82 ID:Nbl+DHFjO
福島のお米だけは死んでも食べたくない絶対に食べたくないわ!
453名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:19:45.26 ID:tJdQeS3j0
>>450
ハム速
454名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:20:18.19 ID:bX9ATaB50
>>450
ちょっと上のレスすら読まねーとか引くわ…
455名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:20:35.85 ID:NAAtlAdJ0
ところで問題になった最初のスレは
記者が立てたの?この板?教えて?
456名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:20:36.69 ID:SKjmAChu0

317 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 13:01:31.21 ID:uyvZZcYt0
こういうのを全カットして印象操作したのがハム速のアフィ糞管理人。
こういうレスは沢山あったんだ。でもまとめサイトでは全てカット。これが印象操作でなくてなんなのか

8 名前:名無しさん@涙目です。(宮崎県) 投稿日:2011/10/19(水) 17:02:29.89 ID:DeMXYSQa0
>>1
安心しろ、それは再利用の供出袋で自分らで食う分の玄米をただ入れるためにそれを使ってるんだよw
再利用は1枚30円で自分は北関東の袋とかよく見かけるし見てて楽しい
普通の供出袋は1枚150円、なんで出さないものをきれいな袋に詰める必要があるんだ
457名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:20:54.23 ID:4B2hoWmo0
これを機会に多くの人に産地偽装が横行している実態を思い起こさせよう。
普段でさえ産地偽装が横行しているのに、今回は強い偽装の動機が加わっている。
458名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:20:55.64 ID:avGQEc/J0
徹底的に放射線量を調べればいいだけだ
調べてない米は買わない
459名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:21:00.78 ID:PIafHbn80
>>444
それ位ならコストも掛けず出来そうだな
460名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:21:09.01 ID:4gyARqA20
そもそもいつまで暫定基準値を適用していくんだ?
暫定基準値は、非常時に短期間設定するものじゃないの?
461名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:21:16.00 ID:zr3mBtqk0
偽装できるように売っている、袋も問題だな。
売るときにxつけとかないと、偽装幇助しているようなもの。
462名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:21:18.38 ID:Ryqhe/QE0
>>422
どうも放置っぽいんだが
こんだけ工作員というかバカが多いから管理人も同類かも知れん
463名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:21:30.12 ID:NsNw7EQ30
>>446
それならそもそもセシウム検査に出す米を熊本産にすればいいんじゃない?
464名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:21:33.50 ID:mqkSPfCm0
デマスター速報さっさと閉鎖しろや
465名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:21:38.62 ID:5XTQUJbp0
テレビで「この袋は云々」の説明無かったんでしょ?
だったら、テレビ見て「熊本の袋?何で?」って疑問は
もって当たり前じゃん?
それに対して、抗議ってのは良く分からない

実際、他県のコメとブレンドしたらもう記録に残らないわけだ
466名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:21:40.15 ID:wNt6jbb+0
>>433
本当にそんなに偽装だらけなら何でそこを訴えかけたりしないで普通にみんな米買ってるんだろう
ウチは野菜や米は親戚の農家から直で買ってるもんで
俺は米業界というか農作物業界に詳しくないから知らないんだけどさ
そんな風に言うって事はもう暗黙の了解的に普通に偽装されてるって事なんでしょ?

知ってて放置するのも悪い事なんじゃね?
467名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:21:43.15 ID:ldQIvVvU0
つまりそういう説明を省いてあの場面を流した
フジが一番悪いんじゃないか
468名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:21:50.12 ID:ZQzmPPdkO
熊本のJAか百姓かしらんが
偽装を補助してるんだろ
熊本の米袋が福島にある自体証拠だろ
×印とか関係ねえよ今や福島の農作物は劇薬だからな
469名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:21:55.68 ID:9x+RYL+l0
>>410
でもそうしといてもらえれば農家はより安心して使えるしいいと思うんだけどね
色々言われて今面倒なことがおきてるじゃない
素人目にもわかりやすい表記になってれば、素人相手にいちいち説明しなくてもよくて楽なんじゃないかなと…
470名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:21:59.72 ID:Z0RiatuL0
>>353
そういうことだな。中古袋にはしっかりと使用済みである印を付ける。
米袋としては使わないなど。
471名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:22:01.70 ID:NRcusUTu0
よし、偽装しないよう一粒一粒に明記しよう。
472名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:22:04.89 ID:CN8QjjjFO
中古袋使って偽装したら
すぐアシがつくに決まってるだろ
473名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:22:08.06 ID:ZNf//zwAO
ネトウヨがついに詐欺で捕まるのかwwww
474名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:22:09.32 ID:8iYUncQ20
ってか、モザイクかけなかったフジが一番悪いんじゃねえ?
475名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:22:26.79 ID:0/TGTaJG0
故意なのかわからないが、フジは配慮が足りないと思われることが多い。
476名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:22:41.24 ID:hwcldwo+0
福島で米を作らせて全国に流通させて日本全土汚染を画策している政府が悪い
477名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:23:11.75 ID:GSXWqLc5O
そりゃ熊本は偽装しないだろう…
コメントだすなら福島だろ
478名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:23:13.29 ID:NsNw7EQ30
>>458
徹底的に調べた米なんか存在しないでしょ
セシウムしか調べてないんだし
479名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:23:15.15 ID:3HqNFy900
>>446
福島の農家が熊本の袋持って、どこに売りに行くの?
ヤフオク?
福島ナンバーのトラックで埼玉あたりに「熊本米ですよー」て路上売りに行くの?
480名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:23:26.24 ID:m/qD6PQr0
>>456
悪人が偽装できることに変わり無いなw
481名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:23:43.23 ID:Tewjywmq0
元々このガセネタ流したのは無印なのに、それを+が擁護するという摩訶不思議現象(笑)
これを機に無印は馬鹿ばかりという論陣でも張ればいいのに。
アフィカス様には逆らえないのかな。
482名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:23:44.18 ID:98ugnTtH0
全JAにやましいところがなくて、くだらない詮索をされたくなければ、
封切部分にかかるように検印を押すような仕様にすればいいだけなのにね。
483名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:23:44.80 ID:zzZfK37c0
えっと
ホームセンターどころか
普通に楽天で通販で売ってるよ

http://item.rakuten.co.jp/manryo/1010113/#1010113

ただし

使用済みの袋に検査証明書が記載されております。
玄米等を入れる場合,検査証明書の記載を抹消するか、大きくバツで消すかしなくてはなりません。
その他用途でお使いになる場合は、問題がありません。
法律順守でお願いいたします。

×印とかはついてなくて購入した人がつけるみたいね。
484名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:23:49.57 ID:C30X69HB0
◎画像でもバツ印は明瞭に確認できた
◎バツ印について指摘したレスも取り上げられていた

ネラーは熊本に謝罪すべし
485名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:23:49.84 ID:TjT/cGUN0
ひろゆき「他人の褌で稼ぐなら、他人に迷惑かけちゃ駄目でしょ。。。」

他人の褌で稼ぎまくって裁判逃げまくってるやつに言われたかねーわ
486名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:23:51.41 ID:4B2hoWmo0
>>460
揮発油税の暫定税率は?
487名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:23:52.63 ID:SKjmAChu0

317 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 13:01:31.21 ID:uyvZZcYt0
こういうのを全カットして印象操作したのがハム速のアフィ糞管理人。
こういうレスは沢山あったんだ。でもまとめサイトでは全てカット。これが印象操作でなくてなんなのか
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

8 名前:名無しさん@涙目です。(宮崎県) 投稿日:2011/10/19(水) 17:02:29.89 ID:DeMXYSQa0
>>1
安心しろ、それは再利用の供出袋で自分らで食う分の玄米をただ入れるためにそれを使ってるんだよw
再利用は1枚30円で自分は北関東の袋とかよく見かけるし見てて楽しい
普通の供出袋は1枚150円、なんで出さないものをきれいな袋に詰める必要があるんだ
488名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:23:54.80 ID:ldQIvVvU0
フジが一番悪いってことにすれば丸く収まるな
そうしよう
デモされてるしな
489名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:24:03.66 ID:JYG1BBqn0
>>463
必死に、俺たちは悪くない!って屁理屈こね回してるんだから冷静に突っ込んでやるなよw
490名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:24:09.69 ID:R3sTB7ho0
本訴提起マダァ−? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
491名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:24:11.63 ID:bKaFYYAj0
この問題の根本は

・消費者は袋の表示でしか、産地を判別できない。袋こそが絶対的なものである。

・その袋の取り扱いが超いいかげんだってことが、今回の映像で発覚。

・農家及びJAは、消費者の気持ちをなんにもわかってない。

だからダメなんですよJAさん。
中古袋使い回してるコト自体が、自分たちの信用を低下させてるの。
その事に気づかないJAや農家が馬鹿なの。
492名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:24:26.11 ID:NAAtlAdJ0
>>479
お前わざとだろ?

捨てるって言ってるのに
493名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:24:26.33 ID:QlTt5tTw0
廃棄用の米袋としてもなんでわざわざ遠い熊本の袋を売ってるの?普通は福島県か近郊の県の袋じゃないの?
494名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:24:39.63 ID:VqbjnkzcO
>>457
ぼくがあやしいと思ったものは真偽の確認とかどうでもいいからどんどん風説の流布をして行こう
ってか

お前何歳?てか何人?まともな義務教育受けてきた日本人には到底思えないんだけど
495名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:24:55.91 ID:G7VjU18O0
>>463
いや、これは放射能が基準値以下とかの問題じゃなくて
熊本県産と福島県産
一体どっちを名乗れば売れるのかって話よ。
仮に全く放射能がでなくても
もう、心理として福島県産はみんな買わないわけ。
だから魔が差す奴もいるだろうなって思うのよ。
496名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:25:02.55 ID:buI0LsSp0
袋詰めの後米を捨ててるシーンも放送されてたし
とくダネ見てて産地偽装してるなんて思ったやついねーだろ
キャプ画像だけ見て釣られたバカが騒いで
それを恣意的にまとめたアフィブログが火に油を注いだんだろ
まあバカとアフィブログは死ねってことだ
497名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:25:14.35 ID:98ugnTtH0
福島に熊本がある不思議、
取材時に映ってなかった部分において、
×印をもれなくつけてるとの証明、担保がない。
498名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:25:17.70 ID:SmM5fbpa0
>>473
サイコーに飯が美味い展開だな!
499名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:25:18.47 ID:/9uiCI+p0
ま、米騒動は想定内
備蓄組の俺は3年間無縁な騒動wwwwwwwwwwwww
500名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:25:20.73 ID:YIliyIDO0
>>488
いや実際そうだよ。
無駄な疑心を産んで議論が巻き起こったんだから。
その中でアホが一人暴走して全体に迷惑がけてる。
501名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:25:30.11 ID:0qA+hRB00
>>468
ハム速工作員乙
だが知力が知れてて笑えるw

どっちみち謝罪がない限りハム速は終わりだ。あきらめろ小僧
502名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:25:29.79 ID:J+qX4Pfk0
つーかな、ν速+の劣化が酷すぎるわ
ソースがあって、それを叩くんじゃなくて、叩きたいから叩いているだけだろ
あげくに場弱っぷりをさらけ出して、逆ギレ
格好悪すぎるわ、いくら何でも

>>465
疑問を持つのはいい、でも、自分の妄想を事実にして叩く奴多すぎ('A`)
503名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:25:35.92 ID:H0QYBUes0
>>479
そうだな、農家じゃなくて問屋やJAだな
504名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:25:37.15 ID:NsNw7EQ30
>>479
カビ生えた事故米が流通するくらいだからセシウム入りが流通したって不思議じゃないけど。
505名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:25:40.42 ID:5XTQUJbp0
テレビで「この袋は云々」の説明無かったんでしょ?
だったら、テレビ見て「熊本の袋?何で?」って疑問は
もって当たり前じゃん?
それに対して、抗議ってのは良く分からない

実際、他県のコメとブレンドしたらもう記録に残らないわけだ

そもそも×印がついてる中古袋なら流通しない、という考えが間違い
ブレンドしたり米菓とか飲食店用、つまり業務用として売ることは可能なんだよね
506名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:25:57.74 ID:0hgFXvG40
週刊ダイヤモンドを
見てみた?
507名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:26:05.02 ID:X3PLp5Kc0
普通は産地偽装防止で再使用禁止にするべきだろ。
508名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:26:08.00 ID:Ki6x63mC0
>>447
その記事名も、スレタイの転載じゃねえの?
編集が恣意的であることは同意するし、それは上でも書いたが
509名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:26:09.64 ID:IlyqfQZP0
仮に中古だとして熊本の袋があること自体おかしくないか?
農家だからいくらでも福島の袋用意できるだろ
510 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/20(木) 13:26:15.62 ID:E5cg5yTj0
ざまああああああw
511名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:26:16.07 ID:nC7/MGynO
ホームセンターで売ってるからねぇ、結構便利なんだよな米袋
512名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:26:24.19 ID:PQnmYnP80
ブレンドしてるのに正しく表示もせずに
産地偽装まがいな事してる
末端業者とかどうなるんだよ
513名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:26:28.14 ID:rAXwLSJu0
問題の件が本当にあるのか明るみにしてケリつけてもらったほうが
消費者としては助かるから
JAは訴訟起こしてよ 



514名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:26:29.45 ID:wNt6jbb+0
>>469
あー、まあそれはそうだなあ
流通の段階で廃棄用!とかってラベル貼っちゃえばいいかもな
515名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:26:38.38 ID:jGJd1IxE0
JAとか強そうだもんなwwwwwwwwwwwww
ヤフーのトップにもきてるし
まとめサイトの管理人さんまじやばいっすねwwwwwww
516名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:26:39.03 ID:4B2hoWmo0
>>466
たまに摘発されているくらいで、現実問題として摘発に手間がかかりすぎる。
一部はつかまるが大多数は放置される速度違反と似たような図式だ。
517名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:26:43.17 ID:qAcuoPI60



なんで2ちゃんが抗議されなきゃいけないんだよ。消費者だぜ!!
抗議するならまぎらわしい袋使ってる福島の農家かテレビ局だろー!
くまもと頭おかしいのかよ!!!まったく腹立たしい。





518名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:27:08.59 ID:c7Qvsvn70
米はトレーサビリティする気がちっともないからな、みんな判ってるんだよ
制度はあってもウシとかと違ってザルだからw
 ttp://www.maff.go.jp/j/soushoku/keikaku/kome_toresa/
519名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:27:11.08 ID:Ryqhe/QE0
>>491
全く違う
ハム速が印象操作したのがこのスレでの問題
偽装云々はハム速が取り上げた元スレでやれ、ここはスレ違い
520名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:27:11.67 ID:G7VjU18O0
>>479
そんなの普通に業者に流せば売ってくれるでしょ。
産地直送の直売です!とかはさすがに良心がさいなまれてやらないだろうけどw
521名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:27:18.92 ID:bX9ATaB50
>>509
熊本と福島だったら大半の奴が熊本選ぶ=だからわざわざ袋変えてる
522名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:27:28.11 ID:ko7483FX0
まあそもそも原発から100`も離れていないところで
農業なんかするなってことだわ。
523名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:28:07.90 ID:YIliyIDO0
>>522
日本全国から農家がかなり消える訳だがwwwwwwwwwwwwwww
524名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:28:11.81 ID:NAAtlAdJ0
>>493
熊本の米を福島で売れば、熊本の空き袋が福島で出る
逆もまた然り、普通のことやん
525名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:28:18.50 ID:C30X69HB0
◎画像でもバツ印は明瞭に確認できた
◎バツ印について指摘したレスも取り上げられていた

ネラーは熊本に謝罪すべし
526名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:28:22.40 ID:qS8h0u6U0
>>466
知ってて放置は日本人は、サイレントクレーマーと言って、
直接店に文句を言う人は本当に少数なんだよ。
文句言う前に、買ってる店に行かなくなっちゃのな。
だからいつまでも悪質業者のやりたい放題できるわけ。
ネットのおかげで、悪質者の情報が共有できるようになったのは
いいことだわ。

それに、農家から直で籾殻付きで買っても、クズ米を混入してくる
農家もあるのな。うちが2年目にそれに当たった。
ほんとひどいんだぜ。農家も油断ならん。

結局、野菜は俺自身が畑かりて自分で作ってるわw
米はまだだけどね。
527名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:28:29.35 ID:2h+a6kjQ0
>>483
これが実態だな。偽装できるわけないじゃん言ってる香具師は熊本JAか福島農民だな。
米の産地なんて偽装し放題なんだよ!  
528名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:28:33.08 ID:JYG1BBqn0
>>465
「疑問」を根拠無く「疑惑」に結びつけ、有ること無いこと言いふらす連中が今更何を言ってるんだ?w
529名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:28:33.67 ID:X4/n/cDR0
ttp://1.bp.blogspot.com/-4Q94UpgTquw/Tk-ax30bG0I/AAAAAAAAAM0/IrJxGMRBnjM/s1600/%25E9%2587%258E%25E8%258F%259C+103.jpg
こんな売り方して購入者がバツしろってか。

ラブホ入って何もしなかったっていっている不倫カップルみたいなもんだ。
530名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:28:38.41 ID:cSB9HdiZ0
訴えられそうだな。
531名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:28:49.06 ID:ILt/7JdH0
>19日午前に放送された「とくダネ!」(フジテレビ系)で

放送中にきちんと説明なりテロップ也出さない蛆の性だろうが

いつも怪我をしたらメーカーのせい、交通事故は警察と行政のせい
死んだら国のせいにしてるじゃん。なんで蛆のせいにはならんの?
532名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:28:52.25 ID:0/TGTaJG0
2ちゃんと8ちゃんは似たもの同士。
533名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:28:55.14 ID:NdSB1gxI0
堀江豚のライブドアがデータセンターの捜査受けた時に、色々なコメンテーターが「重要なデータを社外に隠しているのはライブドアの隠ぺい体質が現れている」とか言ってたのは許されるのな
534名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:29:09.70 ID:ZNf//zwAO
ネトウヨは情報偽装やり放題だから、そろそろ捕まった方がいいなwww

ネトウヨは情報偽装やり放題だから、そろそろ捕まった方がいいなwww
535名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:29:15.23 ID:5XTQUJbp0

そもそも×印がついてる中古袋なら流通しない、という考えが間違い
ブレンドしたり米菓とか飲食店用、つまり業務用として売ることは可能なんだよね

536名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:29:17.09 ID:/9uiCI+p0
>>491
馬鹿なんだろうな
霞ヶ関も政府も
537名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:29:18.84 ID:3HqNFy900
>>504
それは農家がカビ米をごまかして売ったわけではないからな。
問屋がやるなら、最初の紙袋が何かなんてもう関係ない世界だ。
538名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:29:19.61 ID:PQnmYnP80
米も信用できなくなってきたわ、もう
結局は電力会社も農家も同じような訳か
539名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:29:20.54 ID:3EYPR9QT0
>>466
> 知ってて放置
おかしいって声を上げてるじゃないかw
540名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:29:36.08 ID:jQPxo+sTO
袋には全部ちゃんと×ついてるの?
よそで新品の熊本産の袋に移し替えたりしてない??
廃棄するだけならなにも紛らわしい米袋使わなくてもいい気がするのは自分だけか?
541名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:29:42.99 ID:rAXwLSJu0
訴訟やって社会で問題を明るみにしたほうが
消費者の疑問の解決にもなるし、偽装する農家への牽制にもなる
542名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:29:43.20 ID:x6eP0fwQ0
>>519
>>491
>全く違う
>ハム速が印象操作したのがこのスレでの問題
>偽装云々はハム速が取り上げた元スレでやれ、ここはスレ違い

問題そらすなバカ

JA必死だなw
恥ずかしくないか?w
543名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:29:50.90 ID:i1GS53Xq0
福島から最も遠いであろう九州の米袋が大量に手に入るという事は・・・
お百姓さんは正直やねぇ、あいや、なんでもないですけどねw
544名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:29:56.04 ID:FJeuUuUm0

偏向報道を許すな!自分の利益のために事実を捻じ曲げるな!マスゴミはクズ!

とか言いつつ

そのマスコミと同じようなことをしてる2ちゃんねるまとめブログが大好きな頭の弱い人たち

結局自分の気に入らないものを叩きたいだけのクズ人間

それがネトウヨ
545名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:29:56.37 ID:nY07+plR0
>>522
原発の側で農業してもいいんだよ

ただし一旦事故があったら金輪際やめる覚悟をしなきゃ
汚染されてるのに農業続けるとか頭おかしすぎる
546名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:30:31.94 ID:ko7483FX0
>>523
あ、原発ってフクイチのことね
547名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:30:34.56 ID:C30X69HB0
◎画像でもバツ印は明瞭に確認できた
◎バツ印について指摘したレスも取り上げられていた

ネラーは熊本に謝罪すべし
548名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:30:40.23 ID:J+qX4Pfk0
>>528
違う違う
疑問」を根拠無く「疑惑」に結びつけ、さらに「事実化」して叩くんだよ
理由は、とにかく何でも叩きたいからとしか思えん
549名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:30:41.33 ID:3HqNFy900
>>509
去年の福島のは出荷してるから、空袋なんかないだろ。
捨てるのに新品もったいないだろ。
550名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:31:01.99 ID:zYeGROkx0
一応擁護しておくけど
農家が出荷する段階では偽装はしない
何故なら、卸問屋に売る時などは指定の袋で出荷する
そうしないと検査してもらえずに突っ返されるよ

自分の産地以外の袋を使うのは保存用とか身内に配る時とかで
安価で保存に適しているから
551名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:31:02.58 ID:1XywFnGU0
>>37
こちら千葉房総半島ですけど、近所のジョイフル山田の農業資材館では
山形産こしひかりの袋売ってるよ。JAの判子もあったよ。
この目で見た。
552名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:31:07.76 ID:wU8bfDAZ0
こりゃハム速逮捕だろw
553名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:31:14.41 ID:enAbvAysO
訴えるならとくダネ訴えろよ。

そんな勇気無いだろうけど

554名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:31:20.69 ID:4B2hoWmo0
>>494
間違えるなよ。
偽装がないことを証明しなければならないのは、おまえたちの方だ。
555名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:31:31.19 ID:c7Qvsvn70
×印をするのは何故か中古袋の販売者じゃないのがミソ
×印をしないまま使われている可能性が非常に高いのは誰にでも判るw
556名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:31:42.72 ID:G7VjU18O0
ようするに、熊本県産を買いたいなら
熊本県から直接買いなさい。でないとあまり信用ならないよってことだよ。
関東のディスカウントショップに、熊本県産の袋に入ったのが売られてても信用なら無いって事。
例えば熊本県産ブレンド米です!とか書かれて売ってたとしたら、
当然福島のコメとブレンドされてても間違いじゃない訳よ。
557相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/10/20(木) 13:31:45.41 ID:3j8QqPdx0

............. ..ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ  ) ;. :ノ......... .........
:::::::::::::::::::::::::::ゞ (.   (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
        ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´, ドゴォォォォォォォ
       ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
      ::( ( .     |:  !     )  )       
        ヾ、 ⌒〜'"|   |'⌒〜'"´ ノ        
          ""'''ー-┤. :|--〜''""     
              :|   |           ∧_∧ <JA熊本の米袋持ってこい
              j   i          ( ´Д`)   
            ノ ,. , 、:, i,-、 ,..、      /    ヽ   
      _,,  ,. -/:ヽ::::::::ノ::::Λ::::ヽ::::-- 、ト、
558名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:31:48.99 ID:wFC50ATj0
まとめブログはまとまった時間が取れない俺みたいな奴には割と重宝する存在なんだが
大手になればなるほど管理人の我が前面に出てくんのが嫌なんだよな
しかも他人のレスを使って自分の意見をプッシュしてくるからタチ悪い
俺が見たいのは面白いレスや知識になるレスであって管理人の私見なんざ見たくねーんだよ
ついでにアフィ含めたスクリプトも貼りすぎじゃね? 昔自作のスクリプトカウンタ使ってアフィブログ調べたら
弱小は平均1〜20、中堅平均10〜50、大手平均100〜370ぐらいあったぞ、重いっちゅーねん
559名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:31:49.54 ID:Rwoq5wpb0
ネトウヨは切れるべき
どうせマスゴミがこの件を無駄に大きく取り上げて
韓国への5.4兆円支援のニュースが流れる機会がさらに減るんだぜ
クソ共のせいで
560名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:31:50.49 ID:/9uiCI+p0
まぁ、JAもゴミテレビもこれ以上この問題が大きくならない
方が身のためなんだろうけどwww
そのジレンマがメシウマ
561名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:31:52.37 ID:YIliyIDO0
>>546
ちょwwwwww俺哀れwwwwwww
562名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:32:06.11 ID:uwmsXmDm0
「これは普通に売っている中古の袋」
これをちゃんと入れてればいいのに


まとめサイトの奴人生終了だな
563名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:32:08.04 ID:qtpEjtEIO
+で叩きスレたてまくる記者もνも誰でもスレはたてれないしなw
金儲けでねらー利用してた我欲にまみれたオッサンどうすんだこれwww
564名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:32:25.71 ID:oQHL8ve+O
※今頃ビクビクしています
565名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:32:25.06 ID:kVI678dT0
605 /名無しさん[1-30].jpg [sage] 2011/10/19(水) 20:05:36.80 ID:73Z1g4mQ0 (1/2)
>>600
農業やってないと知らないと思うけど、米を選別すると粒の大きさが揃ってなかったりロスが出るわけで、
粒が細かくて捨てるしかない米は他県の米袋に詰めて激安で出荷する。
そういう飯米として販売できない物を業者が安く仕入れて、煎餅とかに加工されて売られるわけだ。

だから、偽装ってわけじゃない。アフィブログの情報の危うさを理解したほうがいい。
つってもこれを畑に振ってたからアホだなwとしか思えないが。

566名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:32:25.87 ID:bX9ATaB50
>>549
空袋は取れた分用意すんじゃなくて常に備蓄してるもんなんだが
567名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:32:28.99 ID:3HqNFy900
>>520
業者って、福島の農家から「熊本米です」って言われて「はいそうですか」って買うの?
568名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:32:38.20 ID:dwM1QZlr0
>>545
一回だけやって駄目だと確認しよう、という奴も居る
気にせず汚染物をばらまいてやろう的な奴もいる
569名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:32:40.94 ID:zQWwbPtt0
>>553
特ダネは産地偽装なんていってないしw
勝手に勘違いして騒ぎ出したのは2チョンねらーだろうがw
570名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:32:49.66 ID:WW5/+H/o0
>>37

普通にホームセンターで並んでるよ
JAは知らない振りするだろうけど
571名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:32:52.60 ID:X3PLp5Kc0
テレビ局や福島JAの文句が言えないから
2ちゃんねるを悪者にしてしまえ。

田舎者の得意の解決方式。
572名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:32:56.23 ID:eTqx0hgS0
日本の農業はTPP云々以前に、ここの批判厨のような日本国民によって潰されるなw

映像見る限りバッテンついてるから福島の米詰めても、流通できないのにな。

ここの批判厨みたいな日本人もいるからJAはバッテン以外に何か対策練らないとね。

まぁ、漁業関係のちょいと運ぶために一時的に魚を入れている発泡スチロールの使い回しも同じだよね。
573名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:33:13.08 ID:qAcuoPI60
謝罪しろとか頭おかしいだろ。
くまもとが2ちゃん&消費者に謝罪しろよ。
まぎらわしい放送があったようですみません。これこれこういう理由で袋が使われていました。
偽装はしていません。安心してお買い求めください」くらいのこと言えねえのか?
もう2度と買わねえよ。
574名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:33:13.77 ID:t2sFZxoX0
何で1000キロ以上も離れた
熊本の袋を使用しなければならないのか?

納得出来る理由を説明していい話しだ
575名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:33:20.63 ID:N20Om7Vm0
>>496
見たんならもう少し詳しく書いて。
どこへどういう方法で捨てたの?
576名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:33:21.07 ID:C30X69HB0
◎画像でもバツ印は明瞭に確認できた
◎バツ印について指摘したレスも取り上げられていた

ネラーは熊本に謝罪すべし
577名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:33:26.34 ID:iigGUTkY0
>>239
フジテレビを非難しないのは圧力かキックバックか
578名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:33:27.23 ID:YBKxy7tsO
熊本から福島への袋の輸送コストの方が原価より高くない?
579名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:33:32.24 ID:0hgFXvG40
だから
ダイヤモンドに
記事と写真が出てるって。
580 ◆LOCusT1546 :2011/10/20(木) 13:33:49.39 ID:xSYmftos0
  ヽ /
  ()_() ・・・。

・・・「どくダネ!」が一言、注意書き入れときゃ良かっただけだろ。
視聴者(というかウォッチャーかw)に余計な誤解を与えたんだからさ。

まぁ、キャプ画見た時点で、「あー中古袋だね。」と判るし、
それで偽装だ云々言って騒いでる奴らが無知&無責任なのは事実だろうけど、
ネットだからとか関係無く、普通、人間ってそういうもんだからな。

まず、それを理解しなきゃ。
じゃなきゃ、テレビ見て何かつぶやく事すら禁止される世の中になるぞ?
つまり、今回も全て「どくダネ!」が悪い。終了w
581名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:33:55.68 ID:NAAtlAdJ0
>>551
23年度の新品の袋じゃないだろ?誤解される様な書き方を今しない方がええで
それだけ去年に千葉が山形の米買ったってだけやん
582名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:33:58.55 ID:zzZfK37c0
魚沼産コシヒカリの中古袋見たことあるやついる?wwwww

売っててもお値段が新品の袋より高かったりしない?wwwww
583名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:34:08.89 ID:2h+a6kjQ0
偽装は実際に有るわけだし、証明するのもあまりにも簡単。
この線ではJA農民は戦えないな。だから、
争点をアフェに限定しようと必死になる、しかし、問題はその域を既に越えてることを認めよ。
584名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:34:08.71 ID:r2+FzOOh0
【議論の前提】
・市場に流通してる新潟産コシヒカリのかなりの1/3がDNA検査したら偽装品だった
・東海村JCO臨界事故の際の汚染米は、産地偽装されて販売されていた
・×のついてない一空袋は普通に流通している

ホムセンで販売されるとき、×印がはいってなくて
ttp://1.bp.blogspot.com/-4Q94UpgTquw/Tk-ax30bG0I/AAAAAAAAAM0/IrJxGMRBnjM/s1600/%25E9%2587%258E%25E8%258F%259C+103.jpg

買った人が入れることになってるんだね。通達がそうなってるから
 ttp://3.bp.blogspot.com/-f1qRq1L3A-s/Tk-bIg5pJhI/AAAAAAAAANA/ceIfTt3UToU/s1600/%25E9%2587%258E%25E8%258F%259C+100.jpg

デマデマ言ってる人は↑これを理屈で説明して下さい。
585名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:34:09.73 ID:jGJd1IxE0
>>562
やばいよな広域で県単位の風評被害だもんな
芸能人叩いてるのとわけが違うよ
損害賠償額とか恐ろしいな…
586名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:34:26.27 ID:JYG1BBqn0
自分の足で調べる、流れてる情報を鵜呑みにしない、
そんな当たり前の事すら理解出来ず脊髄反射レベルで食いついた自称情強の情弱が
屁理屈こね回して自己正当化、「TVが悪い!JAが悪い!農家が悪い!俺たちは悪くない!!」www
死ねばいいのに
死ねばいいのに

491 :名無しさん@12周年 :2011/10/20(木) 13:24:11.63 ID:bKaFYYAj0
この問題の根本は

・消費者は袋の表示でしか、産地を判別できない。袋こそが絶対的なものである。

・その袋の取り扱いが超いいかげんだってことが、今回の映像で発覚。

・農家及びJAは、消費者の気持ちをなんにもわかってない。

だからダメなんですよJAさん。
中古袋使い回してるコト自体が、自分たちの信用を低下させてるの。
その事に気づかないJAや農家が馬鹿なの。
587名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:34:46.15 ID:GSXWqLc5O
>>565
加工品はだめにゅ
ってことはわかった
588名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:34:48.86 ID:Ryqhe/QE0
>>542
産地偽装の疑いが晴れないのは同意だ
コメの産地偽装は相当前から常態化してる
ただし問題点はこのスレでは違うってのが俺の意見で
それは話題そらしっつうよりおまえがそもそも問題を正しくとらえられないだけ
589名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:34:49.12 ID:GigOS3pu0
Q.なぜ福島に熊本産の米袋があったのか

A.農家が地元の米を信用せず、熊本から取り寄せた米を食べてたから


だったらオモロイな
590名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:34:50.17 ID:wNt6jbb+0
>>516
つっても証拠あんでしょ?
>>433みたいな偽装だらけじゃんみたいな言い方されてる方が居るのなら
証拠あんのになんで放置してんだ!みたいな運動なんでやんねえの?って思うんだけど普通に
結構な金動きそうだし893とか動いててもおかしくねえんじゃね?

>>526
ふーん
そんな農家ばっかりなのかあみんな大変なんだなあ
大元がそんなんだと分かってんのに店だけ変えて買うのってみんなマゾなのかな
591名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:34:54.97 ID:1nkxD8uD0
>>567
どうせ右から左だろ
何かあったら騙された、農家が悪い、ってことにすりゃ良いんだし



当然買い取る業者も居るだろな
592名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:35:03.44 ID:Cc2evNrm0
JA職員て、2chばっかりやってるんだな。
593名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:35:07.91 ID:RBxsBH0C0
米袋をリサイクル出来るなんてはじめて知ったわ
594名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:35:19.36 ID:kVI678dT0
>>551
>>581
その通り。
使用済みの袋は手に入る。

クズ米を入れる袋は間違って出荷しないように、必ず他県の使用済みの袋を使う。
595名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:35:25.90 ID:x6eP0fwQ0
>>576
>◎画像でもバツ印は明瞭に確認できた
>◎バツ印について指摘したレスも取り上げられていた

>ネラーは熊本に謝罪すべし

それがどうかしたのか?w
596名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:35:30.87 ID:buI0LsSp0
>>578
わざわざ袋だけ取り寄せるわけないじゃん
熊本産の米を福島で売って袋だけ余ったんだろ
597名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:35:35.94 ID:5XTQUJbp0
ネトウヨがどうこう言ってる奴は頭おかしいだろ

この件に関してはネトウヨとか全然関係ないし
叩くにしても無理がありすぎる
598名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:35:43.05 ID:iigGUTkY0
まとめサイトの偏向を非難する前に日本のマスゴミの偏向非難しろよwwwクソJAwww
俺ら敵に回したら怖いこと分かってねーな
599名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:35:51.81 ID:/9uiCI+p0
結果、ずさんな食糧管理が露呈wwwwwwwwwwwwwwww
この国アホすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
安心安全連呼してるだけ
600名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:35:53.04 ID:E5Lc68MiO
>>531
フジテレビに限ったことじゃない
各局、安全側に立った学者しか呼ばずに風評と言い続けた責任は誰も取ってない
政治家は顔さらしてるからずっと批判されてるが、マスコミは政治批判してればかわせるとでも思ってるんだろう
今に始まったことではなく決して変わらないマスコミの性質
601名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:36:22.35 ID:C30X69HB0
◎画像でもバツ印は明瞭に確認できた
◎バツ印について指摘したレスも取り上げられていた

ネラーは熊本に謝罪すべし
602名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:36:23.13 ID:4B2hoWmo0
いや、JAの中でも対応は割れていて、山形では暫定基準値以下であっても
セシウムが検出された米は出荷しないと決めている。
603名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:36:29.97 ID:udCyjJ9O0


2ちゃんに逆らうとは良い度胸だな。これマジなん?

もしマジなら、2ちゃんねら総力を挙げて潰すが

604名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:36:42.29 ID:CN8QjjjFO
>>566
お前そんな無駄なことしてんの?
605名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:37:12.89 ID:LY4dMNRV0
実際偽装が可能なんでしょ?そういうところ批判しないでサイト批判すればいいと思っている馬鹿熊本は死ねばいいよ。
606名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:37:14.81 ID:G7VjU18O0
>>567
結構産地偽装の取り決めって、融通聞くって言うか、結構曖昧なところがある
その辺はちゃんとした方がいいとは思うけどね。
別の県の牛を、宮崎に移して、それなりに年月が経てば宮崎牛になるとかさ。
607名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:37:29.53 ID:3HqNFy900
>>566
だから新品の空袋使ったらもったいないじゃん。
自分とこのは出荷するんだから、自分とこの中古袋なんかそんなにいっぱいないだろ。
608名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:37:29.87 ID:c7Qvsvn70
まぁなんだ、×印を付けていない中古袋の販売は禁止って法律を制定しなさいw
609名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:37:32.94 ID:6MExsPTT0
2ちゃんがどうしたってwww
え?w
610名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:37:49.33 ID:2iZJWD4g0
くだらん
611名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:37:53.46 ID:2h+a6kjQ0
俺は精米のビニール袋で世間で知られている信頼できるデザインのを選ぶことにしてるが、
それでも、偽袋に精米詰めて売ってるんだろうな。悲しくなるぜ。 
612名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:37:57.50 ID:A5Ny4Un0O
解決しない問題だな
この手の話はあったことより無かったことを示す方が遥かに難しい
最終的に信頼度による信用問題だから、そこが欠けてると最早水掛け論
元を断つくらいしないとなくならんよ
613名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:38:03.72 ID:HtsJEmCm0
はちまもJINもゲームのねつ造記事上げまくってるから
まとめてつぶそうぜ
614名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:38:12.85 ID:zncljV2r0
>>594
それはお前の用途でしょ
他人の用途を調べたの?
偽装できないよう工夫することになんか問題あるの?
615名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:38:12.72 ID:fDHJ1o1E0
まとめサイトは米捨てるシーンもあるのに何で詰めるシーンのキャプしか貼らなかったのか
http://age2.tv/up/img/up1370.jpg
616名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:38:13.19 ID:jm82UFKZO
結局どっちなの?誰が一番悪いの?
617名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:38:21.95 ID:ZNf//zwAO
JA熊本の方、ネトウヨを訴えた方がいいよ!

JA熊本の方、ネトウヨを訴えた方がいいよ!

JA熊本の方、ネトウヨを訴えた方がいいよ!

618名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:38:24.56 ID:kVI678dT0
農業やってないやつが騒いでるだけで、使用済みの袋は毎年クズ米用に使うものなの。
619名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:38:25.34 ID:YBKxy7tsO
なんで福島で熊本の米うるんだよ?
620名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:38:26.55 ID:+f/crUOk0
>>584
つまりはっきりと中古で別物だと分かるシステムではなく
×を入れるか入れないかは農家側の良心に依存してるわけね。

毒牛、豚、鶏を全国に拡散させた福島農家&間違った助け合いの精神で
毒牛を引き取って流通させたりしてる全国の親切な農家のやり方を見てると
米農家にどれほどの良心が残っているのかはなはだ疑問ではある。
621名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:38:28.33 ID:x1IaTh7H0
311以前なら福島産のコメを熊本の袋にいれても誰も意に介さなかっただろう
これが問題の本質。
放射能がばらまかれたから、みんなこんなに疑心暗鬼になった。
放射能さえなければ、おおむね国内の食い物には信頼がおけた
そんなわけでJAさん、怒りの矛先はテロリストに向けられるべき
622名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:38:30.56 ID:C30X69HB0
◎画像でもバツ印は明瞭に確認できた
◎バツ印について指摘したレスも取り上げられていた
◎廃棄する過程まで映ってた

ネラーは熊本に謝罪すべし
623名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:38:30.87 ID:wKa8Gk9L0
今回の件はその気になれば簡単に偽装出来ますよって事で良いんじゃね?
放送局もクソだし意図的に省いたまとめもクソだし紛らわしい農家もクソ
痛み分け
624名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:38:39.60 ID:KvZBBGFI0
JAにはとことん頑張って法廷まで持っていって欲しいね。

どんなやり方をやっているか自ら露呈して欲しいわw
625名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:38:44.92 ID:X3PLp5Kc0
まとめサイトがないと分らないが
とりあえず熊本産の米は買うなってことか。
626名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:38:52.30 ID:JYG1BBqn0
立証責任も糞もあったもんじゃねーなwww

>554 :名無しさん@12周年 :2011/10/20(木) 13:31:20.69 ID:4B2hoWmo0
>>494
> 間違えるなよ。
> 偽装がないことを証明しなければならないのは、おまえたちの方だ。
627名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:38:54.95 ID:/9uiCI+p0
キチガイ福島農家GJ!
628名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:38:58.99 ID:x6eP0fwQ0
>中古袋使い回してるコト自体が、自分たちの信用を低下させてるの。
>その事に気づかないJAや農家が馬鹿なの。


これに対する反論が『全国に袋があるのは当たり前』だからなw

JA擁護はアホ丸だし
629名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:39:07.76 ID:CQvW1wr00
2chもJAも内輪の常識を外に押し付けあってたら世話無いな
630名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:39:24.66 ID:4Hf1w+0Y0
>>526
籾の状態で屑米が入るって意味がわからん
脱穀しなきゃ屑かどうかわからんよね普通?
それとも籾に混じって脱穀済みの屑米が入ってるの?

あと脱穀出来る機械持っている人が籾の状態で買うとかないだろ
そんな嘘ついてまで農家陥れたいんか
631名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:39:32.62 ID:iigGUTkY0
>>613
ゲハでやれ
632名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:39:35.35 ID:bX9ATaB50
>>604
自分の家じゃなくて農家の事言ってんだよ
バカか?
633名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:39:39.40 ID:f1IEiS/b0
>>7
擁護するわけじゃないけどホームセンター行くと遠くの県の袋が売ってることはよくあるよ
634名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:39:43.83 ID:Rx79d16C0
>>623
一番クソなのは2chネラのお前らだけどなw

635名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:39:44.76 ID:wNt6jbb+0
>>619
熊本でも秋田県産やら千葉県産やら色んな所の米売ってるよ
一応熊本もブランド米(しょぼいけどww)持ってるし
636名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:39:54.65 ID:X62i3mSH0
コメ袋の再利用なんて普通なら知ってることじゃん、バッテン入ってたしね

煽って楽しんでたアフィ厨とそれに踊ったバカの罪は計り知れない
637名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:40:14.74 ID:CBSr7n0M0
でも、抗議で良かったな〜w
訴えられた絶対負けるで
638名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:40:19.60 ID:LY4dMNRV0
それにマスゴミだってニュースを加工してやる時代だしな。
尻馬に乗っかって普段は2chからニュース拾っている乞食マスゴミがヤフコメしたりしてるけどw
2ch叩くならフジ&マスゴミも叩け屑がwだいたい偽装の可能性がありながら今まで放置してきたJA熊本も最悪じゃんw
639名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:40:20.08 ID:3/g2W5Rl0
>>7
お前あほか?
こっちはJA静岡だが、去年は当たり前のように
JA山口の中古袋が出回ってたぞ。

640名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:40:23.28 ID:b90pDG3K0
新品の袋なら悪質だけど中古は以前から普通にホムセンに売られてるから
俺んちも最近は安い中古袋しか使ったことないぞ
米屋が直に家に取りにくるので家としては偽装は無理
641名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:40:23.43 ID:ilhJtAv+0
>>615
なんで確認せずに貼ってないと思うの?
> 171 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/19(水) 10:09:54.96 ID:aO9U83gD0
> 一応その後廃棄した模様
> http://livedoor.2.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/4/d46a4265.jpg
642名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:40:25.79 ID:buI0LsSp0
いまだに偽装って騒いでる人たちはこれからどこの米を食うんだろう
643名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:40:26.42 ID:8PLc22D00
>>544
言ってることはわからんでもないが最後の

>それがネトウヨ

これですべて台無しだな
644名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:40:34.86 ID:dYRRKt7SO
>>622
おまえもネラーだろう…
645名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:40:41.21 ID:DZN1fdBe0
日本には李下に冠を正さずと言う諺があるんだがな
646名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:40:58.29 ID:KvZBBGFI0
>>622
全量?
647名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:41:06.89 ID:NsNw7EQ30
>>633
ホームセンターはJAから仕入れてるのかな?
648名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:41:07.61 ID:5XTQUJbp0
そもそも×印がついてる中古袋なら流通しない、という考えが間違い
ブレンドしたり米菓とか飲食店用、つまり業務用として売ることは可能なんだよね
何を入れられてるかわからないという訳
649名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:41:23.29 ID:+f/crUOk0
>>636
×印はいってない米袋が売られてるって話しに発展してる
650名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:41:24.55 ID:FVc320HG0
>>517
俺もそう思うね
ネットの怖さを知ってれば文句言いたくなるのは仕方が無い
でも、この件の諸悪はきちんと報道説明しなかったテレビ局と
曖昧な処理方法で済ませてる福島JAにある
悪戯にネットで危険性をあおるのはよくないが、消費者は知る権利があり
安全の保障を実証させるのはJA側にある
熊本は三者に対して抗議を行うべきだよね
651名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:41:27.97 ID:/9uiCI+p0
>>624
いいね〜
やればやるほどドツボwwwwwwwwwww
652名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:41:30.42 ID:h7fS6viG0
とりあえずログの開示請求して、証拠もなく中傷した奴は一旦リストに乗せておけ。
営業に関わることであることないことピーピー騒いでる奴にはいいお灸になるだろ。
いい加減ネット上で真の意味での匿名サイトなんてないってことをそろそろ学習しておけよ。
653名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:41:32.51 ID:Ryqhe/QE0
>>637
ハム速の出方次第では訴えられるかもな
天草のコメが売れなくなると更に可能性高くなる
654名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:41:36.38 ID:t2sFZxoX0
今は通販番組でも、個人の感想です、
いつ収録しましたってテロップは
普通に出る、こう言うテロップは
出たのか?俺は番組を見ていないから
それは、はっきり知っておきたい。
655名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:41:40.03 ID:XwcgbDo3I
熊本に限らず産地偽装した業者は死刑にしろよ!
この事件の背景も産地偽装が蔓延してるから
皆、疑心暗鬼になってるんだろ?
2ちゃん叩く前に業界の体質を改めろよ!


656名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:41:47.62 ID:kVI678dT0
>>614
偽装できないよ
袋に「平成○年度」って書いてあるから修正しようがない。
訂正されてるものは売れない。

出荷するときには自分の名前のハンコを押すわけだから、使用済みの袋にはハンコも押してあるし前年度の数字も印刷されてる。
こんなバツが書いてあるような袋はどこでも引き取らないし出荷もしない。
http://age2.tv/up/img/up1370.jpg
657名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:42:01.97 ID:V6lpwQBC0
個人的にはさしたる関心持たずにきたけど、
>>14みたいな話を見る機会ともなるわけで、良いのか悪いのか…
658名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:42:02.70 ID:ENKs8ZUD0
>>584
議論の前提のソースが週刊紙ネタな時点で論外だろw
659名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:42:06.32 ID:x6eP0fwQ0
>>619
>なんで福島で熊本の米うるんだよ?

有数な米生産地なのになw
福島に熊本の袋が余ること自体おかしいよな
660名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:42:06.93 ID:C30X69HB0
>>646
ネラーは全員熊本に謝罪ね
661名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:42:15.35 ID:NsakH8EE0
>>391
関西か?w
662名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:42:24.59 ID:4Ox9Epo80
こんなスレで煽動している暇あったら、まとめサイトに謝罪文でも載せたら?
663名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:42:27.20 ID:K0FNz4Gh0
JAグループ熊本のサイトがサイトごと消えてる件について
http://www.ja-kumamoto.or.jp/design/list.html#a43
JAグループ熊本がコメ袋映像で「とくダネ!」とお前らに対して大激怒
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319033175/
JAグループ熊本が「とくダネ!米袋映像で騒いだお前らやアフィブログ」に大激怒★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319036134/
現行スレ
ハム速オワタ\(^o^)/ 産地偽装の捏造記事にJAグループ大激怒 4
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319081852/
664名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:42:33.46 ID:CN8QjjjFO
>>620
わざわざ新米を古い検印付いた中古袋に入れて売る農家なんていねーよ
665名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:42:36.36 ID:7XrO/eXBO
×がついてたら気をつけろってことか
でも業者が買い取ったら×とか関係なく
表示してある県産だってならないのかな?
×印ってことはもはやどこ産だか分からないってことだよね?
666名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:42:38.67 ID:ilhJtAv+0
>>642
自家製コシヒカリをば、後もち米少々。
667名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:42:56.28 ID:rAXwLSJu0
確かに中古の袋なんて別に生産者の検印がすでに押されてるし
偽装のしようなんてないだろな
668名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:42:56.29 ID:uyvZZcYt0
>>386
ダメだこいつ
救いようがねえw
669名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:43:00.10 ID:JYG1BBqn0
ID:x6eP0fwQ0が必死すぎて笑える
670名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:43:13.15 ID:GdFkpbTp0
>>605
それは別問題。
自分達が間違ってたんだから、素直に認めりゃいいのに、「JAガー」とか「フクシマガー」とか、アホかと、民主党かと。
671名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:43:18.20 ID:sGFA3NTn0
百姓はいちいち偽装したりせんよ
とにかく買ってくれる業者にさっさと売りつける
その業者がその米で何をしようが勝手だというスタンス
672名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:43:18.92 ID:4B2hoWmo0
>>590
氷山の一角だからだろ。
そういう認識がありつつ、一方で日本人はあまり声を上げない。
結果として実例がいくつあっても、うやむやにすまされてしまう。
絶対にセシウム汚染肉は出回らないはずの肉もそうだし、絶対に事故は起きないはずの
原発そのものもそうだ。
673名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:43:20.83 ID:jehjfGA20



お  も  し  ろ  く  な  っ  て  き  た
674名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:43:22.78 ID:0SGxMhWO0
昨日近くの島忠千鳥町店行ったけど米袋なんか売ってなかった
ホームセンターに売ってるとか嘘は良くない
675名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:43:42.18 ID:r2+FzOOh0
>>601 ID:C30X69HB0 およびかなりの数の工作員さんたちへ
【議論の前提】
・市場に流通してる新潟産コシヒカリのかなりの1/3がDNA検査したら偽装品だった
・東海村JCO臨界事故の際の汚染米は、産地偽装されて販売されていた
・×のついてない一空袋は普通に流通している

ホムセンで販売されるとき、×印がはいってなくて
http://1.bp.blogspot.com/-4Q94UpgTquw/Tk-ax30bG0I/AAAAAAAAAM0/IrJxGMRBnjM/s1600/%25E9%2587%258E%25E8%258F%259C+103.jpg
買った人が入れることになってるんだね。通達がそうなってるから
http://3.bp.blogspot.com/-f1qRq1L3A-s/Tk-bIg5pJhI/AAAAAAAAANA/ceIfTt3UToU/s1600/%25E9%2587%258E%25E8%258F%259C+100.jpg

↑この理由と、こんな状態で偽装は無いと言える根拠を理屈で説明して下さい。
676名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:43:47.59 ID:K0FNz4Gh0
677名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:43:49.35 ID:tx8ROH/q0
>>554
さすがにこれはアホすぎる
678名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:43:52.32 ID:HA/Fchm80
JAなる組織がもう末期、時代錯誤って事だろ。
どんだけ日本の農業腐らせてきたんだよ。
679名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:43:54.90 ID:2h+a6kjQ0
証明することなど簡単だわ。やれよ。

偽装がないことを証明するーー全国の農民、農協、業者、米屋全員に法廷で証言させる。宣誓してだぞ。


偽装があることを証明するーー知り合いの口の軽い米屋さんか農民一人に証言台にたってもらう。


簡単過ぎるな。
680名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:44:16.55 ID:+f/crUOk0
>>664
普通ならね。
でも放射能米だったらどうだろう?って思っちゃうよ。

放射能米食わされるのはこちらだし、
福島の農家は「孫には食わせられないけど出荷する(関係ない人には食べさせるわ)」って
いってる人もいるくらいだし。
681名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:44:16.81 ID:Ryqhe/QE0
>>644
間違いは謝って当然
ねらーが均一な一集団と勘違いするのはマスゴミだけでいい
682名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:44:21.55 ID:qtpEjtEIO
アフィと+やνで叩きスレたてまくるアホもアウトwww
とりあえずおつかれwww

270:名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/10/20(木) 13:31:05.75 ID:UgPLaPjn0 [sage]
まとめサイトなんて完全に自演なのにな
関係者が扇動的なスレを立てる→荒れる→その中のレスを恣意的に抽出してブログに載せる→炎上拡散の流れ
こんなんでマジレスしてる奴らがいると思うと寒気がするんだが
683名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:44:22.55 ID:G7VjU18O0
JAあまくさの米袋が東北に出回ってると言うことは
熊本県産の米が東北でそれなりに売れてるんだろうね。
今回のニュースはそれ以上でもそれ以下でもないのに
勘違いした人がいるんだねー
684名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:44:38.52 ID:C30X69HB0
◎画像でもバツ印は明瞭に確認できた
◎バツ印について指摘したレスも取り上げられていた
◎廃棄する過程まで映ってた

ネラーは熊本に謝罪すべし
685名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:44:50.68 ID:v1OpaHik0
>>665
そんな米は流通に乗らない
686名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:45:00.97 ID:ilhJtAv+0
687名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:45:17.08 ID:KvZBBGFI0
>>660
いや、貴方の挙げていた3項目。
コレ全て米の全量に対して行われたのかな?
って単純な質問なんですよ。
言葉足らずでゴメンね。
688名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:45:21.94 ID:2Nb6lAOOO
何で糞ねらーは間違いでしたって謝れないの?

紛らわしTVが悪いとか他県の袋を使う農家が悪いとか言い訳ばっかして
ましてやスレで指摘されてたのに無視とか救いようがない
689名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:45:27.56 ID:buI0LsSp0
>>659
どこどこのブランドの米が好きって人は結構いるもんだよ
あなたの地域では地元の物しか売ってないの?
690名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:45:31.89 ID:CN8QjjjFO
>>632
バカはおまえ
取れた分だけ袋買うんだよ
691名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:45:34.71 ID:ZEaZWDs/0
間違いを間違いと認めて謝ればいいものを
逆切れとかどこの半島人だよ
692名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:45:36.88 ID:eTqx0hgS0
日本の農業はTPP云々以前に、ここの批判厨のような日本国民によって潰されるなw

映像見る限りバッテンついてるから福島の米詰めても、そもそも正規での流通できないのにな。
批判厨は闇の流通ルートか何かで購入するつもりなのか?

まぁ、ここの批判厨みたいな日本人もいるからJAはバッテン以外に何か対策練らないとね。

あと、漁業関係のちょいと運ぶために一時的に魚を入れている発泡スチロールの使い回しも同じだよね。
693名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:45:38.92 ID:nWztSnWj0
JAあまくさにご意見を!

0969-22-1100

694名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:45:42.20 ID:8iYUncQ20
2ちゃんに抗議する前に
どうして熊本の米袋を福島で使ってるか説明しろよ
それが先だろ
695名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:45:51.64 ID:ghwND2L00
原発危険厨は本当に迷惑なやつらだよなw
696名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:45:57.64 ID:XwcgbDo3I
もう滅茶苦茶・・・・・








697名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:46:10.90 ID:Zceu433jO
>>384
使用済みの検印が押してあんだよ。
698名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:46:22.54 ID:iigGUTkY0
>>636
JAの普通と一般消費者の普通を一緒にしてんじゃねーよ
699名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:46:27.87 ID:wNt6jbb+0
>>672
いや、偽装だらけじゃんって言うって事は氷山の一角どころか
下のデカイ部分の方まで分かってるんでしょ?っていう事
700名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:46:28.59 ID:+f/crUOk0
>>684
>>601 ID:C30X69HB0 およびかなりの数の工作員さんたちへ
【議論の前提】
・市場に流通してる新潟産コシヒカリのかなりの1/3がDNA検査したら偽装品だった
・東海村JCO臨界事故の際の汚染米は、産地偽装されて販売されていた
・×のついてない一空袋は普通に流通している

ホムセンで販売されるとき、×印がはいってなくて
http://1.bp.blogspot.com/-4Q94UpgTquw/Tk-ax30bG0I/AAAAAAAAAM0/IrJxGMRBnjM/s1600/%25E9%2587%258E%25E8%258F%259C+103.jpg
買った人が入れることになってるんだね。通達がそうなってるから
http://3.bp.blogspot.com/-f1qRq1L3A-s/Tk-bIg5pJhI/AAAAAAAAANA/ceIfTt3UToU/s1600/%25E9%2587%258E%25E8%258F%259C+100.jpg

↑この理由と、こんな状態で偽装は無いと言える根拠を理屈で説明して下さい
×印は農家が自分で書くんだよね
偽装しようと思えば簡単に偽装できるシステムじゃん
701名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:46:33.63 ID:5XTQUJbp0
そもそも×印がついてる中古袋なら流通しない、という考えが間違い
ブレンドしたり米菓とか飲食店用、つまり業務用として売ることは可能なんだよね

一般論として百姓は買ってくれる業者がいればどんな毒が入ってるものでも売る最低な土人
702名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:46:33.91 ID:seqvuGSuO
マスゴミが捏造報道したら叩きまくってるんだし
これは2chを責めない方がおかしい
703名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:46:43.42 ID:4B2hoWmo0
>>626 >>677
JA山形くらいの努力をしてから言い給え。
704名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:46:49.16 ID:uHU64K9yO
農業かじってる奴と、まとめサイト鵜呑みにして引き際見失った奴との醜い争いですね

さすがに今回のはまとめサイトの方が分が悪くね
若い奴は米袋の事なんて知らないだろうしちかたないとも思うけど
705名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:46:52.93 ID:bX9ATaB50
>>690
取れた分だけ袋買ったら普通熊本の袋なんて使わねーだろ普通
もったいないからって他県の中古袋使ってる自体おかしい
706名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:46:53.88 ID:ZNf//zwAO
ネトウヨから初の逮捕者が出ますようにと祈ってます(笑)

ネトウヨから初の逮捕者が出ますようにと祈ってます(笑)

ネトウヨから初の逮捕者が出ますようにと祈ってます(笑)
707名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:46:55.65 ID:uf+QT4Jf0
いらなくなった袋を売るにしても
×をつけるのは相手にやらせず
自分で×つけてから売るべきだろ
708名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:47:00.32 ID:On9dyN460
情弱連呼とか情強自称したがる奴ってアフィブログ好きそう
709名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:47:04.38 ID:rAXwLSJu0
>>686
よく見ると、×書いてなくとも
熊本の農家のハンコすでに押してあんじゃん
福島の農家がその袋使って売れるわけない
710名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:47:17.92 ID:YqWAjcx80
捏造してまで不安を煽る陰謀厨が大人しくなるのはいいことだ
711名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:47:19.03 ID:x6eP0fwQ0
>>663
JA熊本のHPがなくなってるなw

言われなき中傷へのJAグループ熊本からお知らせ(第1報)
↑これもなくなったww
712名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:47:22.80 ID:C30X69HB0
>>688
だよな

◎画像でもバツ印は明瞭に確認できた
◎バツ印について指摘したレスも取り上げられていた
◎廃棄する過程まで映ってた
◎年度別生産者別刻印があり、×印がなくても中古とまるわかりで偽装は無理

ネラーは熊本に謝罪すべし
713名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:47:26.40 ID:v1OpaHik0
>>683
熊本の米が福島で消費されたから熊本の米袋があるわけじゃないんだけどわかる?
714名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:47:31.47 ID:KeiJsHDtO
おまえらドゲザ! ドゲザ! ドゲザ!
715名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:47:31.27 ID:+DrngBZX0
今回の件、JAのクレーム先が違うだろとかいってるやつ
TVは「風評被害で売れない米の廃棄の様子を報道」しただけ
まとめサイトはそのニュースに新たに


「とくダネ!で福島の農家がJA天草(熊本)の米袋に産地偽装してるのが堂々と流れる」


というタイトルをつけてまとめをはっつけたりしている
JAの抗議先として正しいのはどう考えてもまとめサイトだろw
716名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:48:06.00 ID:CN8QjjjFO
>>680
良い悪いは置いといて出荷してるのは農協の正規米だろ?
出荷できないのは賠償金貰えるし
717名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:48:11.86 ID:YBc/+ZDr0
>>632
俺んち農家だけど備蓄してないわ
紙製だから食われる心配もあって怖い
まぁ家によって違うんだろうな
718名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:48:32.28 ID:X62i3mSH0
コメ袋がなんだろうが、偽装する奴はするししない奴はしない
少なくとも映像からバッテンが確認できたこの農家は偽装の疑いがない
あらぬ騒ぎを起こしたアフィ厨は一生汚染米食ってろ
719名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:48:33.64 ID:PcE2qOvW0
怪しいから仕方ないとか言ってるやつは
キモオタは犯罪者予備軍扱いされて名前全国に晒されても文句いうなよ
720名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:48:44.76 ID:FNA79M4m0
つかなんで使用済みの熊本の袋が福島の農家にあったんだろうねぇw
721名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:48:46.94 ID:2h+a6kjQ0
流通って正規の厳格なルートは全体の3分の1ほどだろう。
流通できないなんて言ってるようではビジネスできないぞ。
722名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:49:00.61 ID:+f/crUOk0
>>709
なんで?
色つけた毒米すら削って売られてたじゃん

新潟の魚沼米なんか取れてる漁より遙かに多く売られてるじゃん。
なんで売れるわけがないって言い切れるの?
723名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:49:05.25 ID:HL/pVtnX0
今回の米は違ったかもしれないけれど
セシウム豚がでたのも熊本じゃなかったか?
それの言い訳として福島産の豚だったから出ただけで
純粋熊本産のは大丈夫だとかぬかしてたような
724名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:49:16.63 ID:X4/n/cDR0
こんなの見たらみんな信じてしまうようなものだw
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nonno/car/alphard/P1000421.JPG
725名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:49:20.45 ID:GSXWqLc5O
ふむ、山形のJAなら米を買えそうだな
収穫だ
726名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:49:24.62 ID:IlyqfQZP0
>>524
普通とはとても思えないんだが
福島は米どころで収穫量は熊本の2倍以上
以前ひとめぼれといえばそこそこのブランド力で
わざわざ他県の米を食べたいとなれば
宮城産ササニシキ、秋田産あきたこまち、魚沼産コシヒカリぐらいなもの
福岡産が全く無いとは言えないかもしれないが、あってもごくごく少量だろ
ピンポイントで熊本の中古袋がたまたま使われたとはちょっと信じがたいね
727名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:49:24.88 ID:uyvZZcYt0
>>715
実際、放送当時の実況スレじゃ全く誰も騒がなかったからなあw
728名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:49:27.40 ID:Ki6x63mC0
ほれ、今度はネラー叩きか
ネットが諸悪の根源であるかのような印象操作。
これで色々誤魔化せるんだから楽なもんよのう

だがそれで偽装も放射能も無くなると思ったら大間違いだ
729名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:49:30.94 ID:hydRM4uF0
まとめのURL教えて
探しても分からん
730名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:49:35.47 ID:G7VjU18O0
米袋って結構頑丈に出来てて意外に便利なんだよね。米自体の保管にも重宝する
出荷先でもう使わなくなった米袋を再利用の意味でホームセンターで売っててもおかしくない。
それを悪用する人がいるかどうかはまた別問題だけどね
そう言う事をした人を厳しく罰するのがいいと思うよ。
731名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:49:40.20 ID:C30X69HB0
◎画像でもバツ印は明瞭に確認できた
◎バツ印について指摘したレスも取り上げられていた
◎廃棄する過程まで映ってた
◎年度別生産者別刻印があり、×印がなくても中古とまるわかりで偽装は無理

ネラーは熊本に謝罪すべし
732名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:49:40.91 ID:r2+FzOOh0
>>620 その通り。正解。
論点はTVに映った農家が捨てた捨てないでは無く(実際にはこの人は捨てていた)

・「×を付けなければ他の流通米と同じ効力(JAお墨付きの判子入り)をもった袋」が簡単に手に入り
 ×をつける付けないは購入者の自由となっている事。
・そこに詰めて流してしまえば産地偽装になってしまい
 実際に過去に同様の方法で偽装米が流通している事実が有るコト

の2点。 
そしてこのスレにはこの2点に関するレスを必死でスルーしてまとめサイト&TVの話のみをする人が多数いる。
733名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:49:44.69 ID:IOgf72kU0
訴えを起こすなら正々堂々と裁判を起こすがいいさ。
裁判になることで注目されるから、農家・農協の常識と一般国民の常識とのズレがはっきりするし
報道するマスゴミについても問われるだろう。

それとも自分らの都合のいい事だけを主張して終わりにするの?
裁判になったらマスゴミは報道隠蔽するだろうけどね。8チャンネルとか
734名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:49:57.54 ID:0t7DGjur0
アフィブログ管理人はちゃんと賠償金払えよ
735名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:50:15.38 ID:ENKs8ZUD0
>>700
まず議論の前提が週刊紙ネタw
空袋には検印が押されてるので、その袋に別のコメを
入れて偽装するなんてチャチな真似を卸売り業者はしない。
はい論破w
736名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:50:17.23 ID:x6eP0fwQ0
>>709
君の話が正しければ偽装はないはずだなww
737名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:50:19.76 ID:zYeGROkx0
ネラーは面白いぐらいに誘導されるよなぁ
本来ならフジではなく東電、農家ではなく政府に文句言えばいいのに
色んなニュースであちらの思惑に嵌ってるのを見ると面白く仕様が無いよ
738名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:50:21.39 ID:h7fS6viG0
第一ここで中傷してる奴で現地行って確認したのどれ位いるんだよ。
確認もせず、いまだにJAが産地偽装してましたって言い続けるなら抗議から訴訟に変わるぞ。
向こうに非がなかったらお前ら損害賠償払う可能性も出てくるんだし、そろそろ大人な対応をしろっての。
739名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:50:28.06 ID:ceul4Y5cO
ある大手新聞社の法務担当者によると、
損害賠償請求訴訟で勝訴しても、被告が賠償金支払いに応じないことに対処すべく、
法改正の手続きが進んでいるそうだ。
そのため書き込みによる名誉毀損などの損害賠償責任を管理人が一方的に負わないように、
事前にメルアドなどを登録させて、書き込んだ本人を特定できるようにして、賠償金を支払わせるべきだ。
740名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:50:30.73 ID:kVI678dT0
>>694
だからそれはクズ米用の袋があるんだよ
自分とこの県産の袋だと間違って出荷したり、業者も間違って買い取る可能性があるから。
間違って売らないように、クズ米の袋は他県産の袋を使うことになってる。

だから家にだって隣県の使用済みの米袋はあるぞ
もちろん、出荷もできないし、仮に万が一出荷した所で、他人の名前が書いてあるから金だって口座に振り込まれない
だれもあんなもん売らん
741名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:50:39.31 ID:Aygy0j7T0
問題は農家が好きな産地の袋を入手出来る事なんだってば
仮にもJAなら自分たちの印が押してある袋ぐらい管理しないと
742名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:50:38.33 ID:SlcXKcE90
普段、在日の巣窟とか言ってバカにしている無印が発信したデマ(無印では指摘もあったけど)を
なぜ+民が間違ってないと必死に庇っているのかが理解できないな
共闘体制でも結んだのか?
743名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:50:48.34 ID:zrNeOsCJ0
他人のケツ毛で儲けてんだから、最低限なんたら
744名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:50:53.98 ID:B90ATE3P0
実際の米の産地偽装やりたいほうだいなのを棚にあげて
袋と×の問題だけに仕立て上げようとしてる農業関係者必死だな。

偽装米容認体質は、国内の農業関係者全体の問題だよ。
TPPで国内の農業なんか潰れちまえばいい。外国産のほうが安全なんだから。
745名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:51:03.81 ID:z3OWJE/i0
これ怒るとしたら熊本JAじゃなくて福島JAのような気がするんだが
うちは偽装なんてしてないぞってことだろ?
熊本はただの被害者で中傷とは違うだろ
746名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:51:07.15 ID:NRTVuGP+O
>>729
ハムスター速報でググれ
747名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:51:08.16 ID:mpbChvDOP
2chって社会的だよな。社会の価値観を代表している。
748名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:51:17.53 ID:CXneji130
>>732
thnx

非常にわかりやすい
749名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:51:20.54 ID:j3WgbBHFO
怪しいお米を他県の廃棄米袋に入れて廃棄したって事?
なら悪質業者が流用出来ないように着色するとか酢酸ぶっかけるとかして欲しいな
750名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:51:28.07 ID:SugVoAbD0
農産物検査証明表示を除去するか、記載欄全体を覆うようにバツ印を付けさえすれば
一度使用したコメ袋の使用可能ってどうかしてるだろ。

つまりコメ袋に熊本県産って書いてあっても中身は福島県産の可能性があるってこどだろ?
何も知らない人から見たら明らかに産地偽装だわな。
しかもバツ印をつけるとかあいまいなことやってたら、いつかは印がついてなかったとか薄れてた等で判断ミスが多くなるだろって。

しかもJAもこのような被害を消費者や報道に帰するのではなく、根本である放射能をばらまいてる東電に言えよ。
751名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:51:39.35 ID:iigGUTkY0
JA熊本、火に油しといてさらに逃げるとかえげつないな
752名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:51:40.38 ID:Ryqhe/QE0
>>728
アフィサイトのタイトル偽装もなくならないなw
いつまでも他人のせいにしてもアフィサイトの信用は落ちるだけ
753名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:51:45.18 ID:G7VjU18O0
>>713
え、ちがうんだ?
754名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:51:46.46 ID:EkoRMUIC0
消費者庁は流通業者の抜き打ち検査くらいやれよ
755名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:51:48.63 ID:4B2hoWmo0
>>699
わかっているだろうが、放置されている。
ドンキの激安コシヒカリなど誰も本物とは信じていないが、さりとて告発するわけでもない。
面倒だから、承知の上で買うか、または買わないかだ。
756名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:52:02.12 ID:8iYUncQ20


深く追及さえたらJA熊本の米袋の管理はどうなってんだよ、って話になってくるよね



あららららららら、やっちゃったかな
757名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:52:05.63 ID:NsakH8EE0
>>724
バッテンがねぇぞwww
758名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:52:08.42 ID:vnJcDUPi0
今までは、新潟や福島の袋を使って偽装してたが
(西日本の米って結構新潟福島産で出回ってた)

立場が逆になったなww
759名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:52:10.15 ID:tx8ROH/q0
偽装されやすい環境とかは別の話なんでしょ?
あくまでも今回の抗議は
715 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 13:47:31.27 ID:+DrngBZX0 [3/3]
今回の件、JAのクレーム先が違うだろとかいってるやつ
TVは「風評被害で売れない米の廃棄の様子を報道」しただけ
まとめサイトはそのニュースに新たに


「とくダネ!で福島の農家がJA天草(熊本)の米袋に産地偽装してるのが堂々と流れる」


というタイトルをつけてまとめをはっつけたりしている
JAの抗議先として正しいのはどう考えてもまとめサイトだろw
760名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:52:10.85 ID:N2dXxiFrP
どう見ても、どう考えても、JA側が正しいわな
必死にJAやフジを叩いてる奴らはおかしい。破綻している。理性的じゃない。感情論すぎる
761名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:52:20.99 ID:PcE2qOvW0
>>744
それと今回の偽造記載問題は別問題だろ
過去、キモオタが犯罪起こした例があるから、キモオタは犯罪犯さないと
言いきれないとか言われて納得できんのかよ
762名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:52:31.95 ID:c7Qvsvn70
JAそのものが偽装に関与してるからこそこうやって圧力かけてるんだろうなw
763名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:52:38.67 ID:buI0LsSp0
JAが抗議してるのはこの農家が偽装しているかのようにされたことだろ
偽装できる余地があるとかいうのは別の次元の話じゃないの
764名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:52:40.39 ID:C30X69HB0
>>738
だよな

◎画像でもバツ印は明瞭に確認できた
◎バツ印について指摘したレスも取り上げられていた
◎廃棄する過程まで映ってた
◎年度別生産者別刻印があり、×印がなくても中古とまるわかりで偽装は無理

ネラーは熊本に謝罪すべし
765名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:52:54.00 ID:+f/crUOk0
>>732
わかりやすい
GJ
766名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:52:58.91 ID:kqG/TmO70
東電のせいで日本中が泣いとるわ・・・
767名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:53:02.13 ID:2h+a6kjQ0
>>761
たとえが失格だな。0点!
768名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:53:09.43 ID:dp3E6BofO
全て福島が悪い
奴らの土人並の民度のせいで何も信用できなくなった
769名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:53:23.82 ID:4gyARqA20
>>715
まとめサイトにクレームは当然として、
視聴者に誤解を与えたとしてTV局にもクレーム入れるべきだろ。
770名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:53:27.34 ID:u5m295560
2chが犯罪者集団になっちゃうじゃん。

この一連の書き込みをした奴らの実名を晒そうぜ。
なんで鬼女板住民がそれをやらないんだろう。

自分たちに甘いって最悪。
771名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:53:35.65 ID:zYeGROkx0
>>741
何度も言われてるけど
指定の袋、袋の年度とか完全に指定された通りにしないと
出荷した所で農家にメリットなんかないんだよ
農家から入荷した米が他県産の袋に入ってたら業者が突っぱねるんだよ
772名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:53:37.56 ID:KvZBBGFI0
>>731
だからその4項目は全部、全量に対して行われたのか?
773名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:53:39.32 ID:X4/n/cDR0
>>757
購入者には指導したんだけどなあw
774名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:53:40.58 ID:XoioAV1T0
あんな頭の弱い連中が作ったサイトを信用する奴なんていないだろ。
JA熊本も大人気ない。
775名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:53:46.88 ID:v1OpaHik0
>>744
問題すり替えて何がしたいの?
自分の無知を認めて素直に謝ればいいのにw
776名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:54:02.58 ID:+uCn8wX20
>>726
九州産の早期米は原発関係無いから関東方面に出荷しまくりなんだよ
そこで残った袋を福島に回したんだろ
777名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:54:04.42 ID:Te05zMne0
偽装した場合もとことん追い詰められるようになるからいいんじゃねえの
778名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:54:04.44 ID:4B2hoWmo0
>>711
ほんとだ。消しやがった。
779名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:54:08.29 ID:wlGpHCCY0
>12

そもそも根本的に政府が流通止めとけば無駄な混乱も起こらなかった


まーまだ混乱おさまってないけど

780名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:54:15.32 ID:uucRfCnu0
なんでこんな流れなの?
JA熊本がやったんじゃないよねぇ・・・。
言われなき中傷って言ってんでしょ?
781名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:54:21.03 ID:FVc320HG0
>>688
言い訳ではなく事実だから述べているだけだよ
問題提訴は、どのような形でも行われる
提訴の悪意の如何は、その都度の司法に任せればいいだけで
俺たちは事態の推移を見守ればいい、今回は片手落ちの対処に
不満があるからレスしてるだけ
782名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:54:27.69 ID:6MExsPTT0
スレはえええええええええええw
783名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:54:40.33 ID:mSHlQp3L0
今回産地偽装がないとしても、
産地偽装、正味期限偽装、嘘原材料といままで商人どもが
消費者をここまで騙してから、信用されていないんだよっ
784名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:54:40.94 ID:wNt6jbb+0
>>755
そうやって放置するから偽装業者が調子こくんじゃね
だめだよ
嫌ならちゃんともっと声を上げなきゃ
そういう体質がそういった偽装を育てる一因でもあるのに
今はネットとかもあるんだからさ
785名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:54:46.40 ID:ugHMf+6rP
>>764
偽装は可能なんだってさw
>>732

無駄な工作、ご苦労様w

786名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:54:48.93 ID:N2dXxiFrP
>>732
論点のすりかえ
>>759>>761>>763を参照
787名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:55:05.15 ID:fmccuHwk0
JA工作員が必死になればなるほど
やっぱり偽装してたんだなっていう確信が強くなるだけ
788名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:55:14.08 ID:C30X69HB0

◎画像でもバツ印は明瞭に確認できた
◎バツ印について指摘したレスも取り上げられていた
◎廃棄する過程まで映ってた
◎年度別生産者別刻印があり、×印がなくても中古とまるわかりで偽装は無理
◎刻印で×印が無くても偽装は不可能なのに捏造して叩いた

ネラーは熊本に謝罪すべし
789名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:55:17.45 ID:t2sFZxoX0
このコーナーは誰が企画して
誰が取材責任者だったのか?

下請けにやらせたなら、編集チェック、
校閲はちゃんとやったのか?
熊本の袋の映像を見て局内で疑問の声は
全く無かったのか?
790名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:55:23.48 ID:Ryqhe/QE0
>>774
本当にコメが売れなくなったら影響ありって事だ
その時はJAも更に本気出すだろうよ
791名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:55:25.58 ID:ImKSQoYmQ
福島の米って食品用には向いてなくても、汚染米として糊に加工されて流通するんじゃないか?
792名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:55:33.13 ID:2h+a6kjQ0
キモオタが弁護士バッチをして合コンしたというのが正しい譬えだよ。
キモオタがキモオタの姿のままで合コン何度しても失敗するだけじゃん。
793名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:55:33.94 ID:yOTDbj850
怒られたり、謝んなくて良いからネットに書き込みしてんだよw
言わせんな恥ずかしいw
794名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:55:34.59 ID:2Nb6lAOOO
>>720
本気で分からないのか?
ホームセンターでは何カ所に集められた中古の袋を各店舗に回してるんだぞ?
何県の袋が合っても不思議じゃない
795名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:55:35.59 ID:iigGUTkY0
>>760
必死だね
いくらもらってやってんの?
796名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:55:39.81 ID:u5m295560
>>781

じゃー、まず貴方の実名を書け。
匿名でやって良いレベルの話じゃねーよな。
797名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:55:49.86 ID:c2N1YYkD0
JA熊本はJA福島にも抗議すべき。
これは疑われてもしょうがない。しかもなんでわざわざ九州の米袋?
798名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:55:57.16 ID:V6lpwQBC0
>>732
そこは論点でないって指摘する意見も分からんじゃないけど、
おれのように話題を知って流れてきた人間には、やっぱ、×印自由の箇所が気になっちゃうな

遡っていくと、ルーズっぷりが発端なのではと思えてしまう…
799名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:55:57.47 ID:+f/crUOk0
>>759
論点はすでに
「バッテンがつけられてない米袋が流通してて、バッテンは袋を購入した先の農家が自由につけることになっている」
という流通システムのおかしさにおよんでいる。
800名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:55:59.85 ID:3HqNFy900
>>782
全国の農家さんは出荷終えて、今やっと一息ついてるとこなんだよ
801名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:56:03.86 ID:5XTQUJbp0
この問題の根本は
・消費者は袋の表示でしか、産地を判別できない。袋こそが絶対的なものである。
・その袋の取り扱いが超いいかげんだってことが、今回の映像で発覚。
・農家及びJAは、消費者の気持ちをなんにもわかってない。

だからダメなんですよJAさん。
中古袋使い回してるコト自体が、自分たちの信用を低下させてるの。
その事に気づかないJAや農家が馬鹿なの。
802名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:56:03.90 ID:QZLcrzf20
へえ〜 福島で作ったお米を熊本の袋へ入れるんだ。
 他産地の米袋って簡単に買えるだね  
 今までも普通に行われてることなんだ ふ〜ん
803名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:56:06.32 ID:wPdcXNC40
偽装できる状態があるのが
一番の問題だと思うのだが・・・。
偽装以外に何の目的があって袋買うんだろう。
804名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:56:07.87 ID:kVI678dT0
逆に、いかにアフィブログに人を誘導する効果があるかが分かるだろう。
アフィブログの管理人に正しい知識があるかどうか、正しい思想があるかどうか。
それだけでマスゴミと同等の力を持っている。

アフィブログもテレビと同じように、情報を発信する側にも、見る側にも責任がある。
テレビの見方、ネットの見方を覚えろ。
805名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:56:13.05 ID:cmGr2McK0
1、放送した側に問題がある
2、廃棄した場所に問題がある

1は、熊本表示してる袋映したらどうなるか、放送のシロートじゃねーんだからこの後の展開わかるだろ!ということ
2は、政府がクソなのでちゃんと指示してないのが悲しい、さっさと処分場作れや!
806名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:56:13.65 ID:zYeGROkx0
>>781
それは流通経路をよくわかってないだけだろう
中卸がやっているなら偽装問題として取り上げればいいが
農家がやってるのを見て、だと単に無知なだけ
807名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:56:21.00 ID:Ki6x63mC0
>>752
まあ、アヒタイトルが偽造されていようが何だろうが、健康被害を受けるわけでも無いがなwwww
あまり管理人の趣向が出すぎているような偏ったまとめは好ましいものではないね
808名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:56:29.71 ID:NsakH8EE0
>>741
出荷後の米袋はちゃんと返却してくださいってかw
米の値段がまた跳ね上がるなw
809名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:56:31.68 ID:CXneji130
JA熊本…

HP消したらそれは白旗の意味ですよ…orz

810名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:56:37.95 ID:ni1s/plVO
そんな事情は米農家でないとわかるわけねーだろ

こんなの予測できる反応だと思うけど
番組側も注釈テロップくらい入れろよ
811名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:56:51.66 ID:KrrCoK8k0
JAさん闘う相手が違いますよ
それに抗議なんかしたら余計炎上して目立つだけかと。
812名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:56:53.96 ID:2h+a6kjQ0
何、ついに熊本は敗北を認めたか。
騒げば騒ぐほど一般消費者に実態があからさまになるだけだからな。
813名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:57:05.93 ID:4FgnkgT00
アフィブログ=2ちゃんねる側=俺らの味方!

みたいに考えちゃってる人が多いんだろ


マスゴミと同じようなことしてるのにな
味方だから気にしない?
2ちゃんねる見ててもまとめサイト嫌ってる人だって多いのにな
814名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:57:13.42 ID:fNpQ7T5W0
>>791
事故米がおにぎりやおかきやお酒になってほぼ全量が消費者の口に入ったことを考えると
汚染米もそうなることは目に見えてるな。
815名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:57:15.88 ID:ugHMf+6rP
>>787
ID:N2dXxiFrP とか必死すぎるよなw
816名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:57:17.75 ID:vlRvNAW+0
>>444
そもそも一度使った袋って見分けつくぐらいに皺がいったりするけどな
817名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:57:19.03 ID:qtpEjtEIO
νがあって我欲の銭ゲバ用の+ができ銭ゲバ記者がスレたて今度は
アホの情弱ゆとりが増えてアフィで金儲けウマウマw
νも+も我欲にまみれた銭ゲバ運営が絡んでるからひろゆきも参戦糞ワロタw
818名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:57:19.26 ID:GdFkpbTp0
>>732
>まとめサイトの話
だって、「このスレ」の論点はそこだものw
あんたが言ってるようなことは確かに問題だがな。
逆にまとめサイト関係者が話を逸らそうとしているように見えるぞw
819名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:57:23.62 ID:PoCHpk+k0
まとめサイトとかも一歩間違えれば余裕で訴えられるなw
820名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:57:29.07 ID:RDldXA0QO
はやく訴えちゃえよ
821名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:57:31.15 ID:ss29iiPl0
2chまとめサイト擁護してんのは、やっぱりあの広告サイトの関係者か
822名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:57:32.14 ID:x1IaTh7H0
>>803
放射能がばらまかれたのが一番の問題
823名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:57:49.60 ID:5XGx8gbQ0

熊本セシウムストロンチウム米 いらんわ

鹿児島産でも取り寄せようかな




824名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:57:54.76 ID:iigGUTkY0
>>787
思い当たるところがあるから必死なんだろうw
半島人と同じ思考だわ
825名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:57:57.38 ID:FVc320HG0
>>796
意味不明、匿名でのレベルって何?
826名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:58:02.90 ID:uyvZZcYt0
>>801
論点ずらすなよ
JAが抗議しているのは恣意的に印象操作した2ちゃんのまとめブログのやり方だろう
827名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:58:05.55 ID:fmccuHwk0
>>791
そもそも汚染されて場所で米作る事自体くるっとる
828名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:58:14.73 ID:Ryqhe/QE0
>>787
そんなんあり得ない安さのコシヒカリ見たら普通偽装って思うわ
アフィサイトの偽装は見ない振りか?
829名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:58:27.80 ID:kVI678dT0
>>810
マスゴミのバカどもに農家事情が分かるわけないだろ
あいつらを誰だと思っている
ねらー以上のバカの集まりだぞ
830名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:58:35.53 ID:cOCw0q0O0
事故があってみんな敏感だし、米を作ってる人間もここには少ないだろうから、パニックになるのは当たり前かな。
ただこれは心配しなくていいと思うぞ。うちも昔から身内で使う分やクズ米入れたり出荷しない米を入れる米袋は福島県米や宮城県米と書かれたものを普通に使っている。
廃棄処分する米なら中古の袋や他県の袋を使うのは必然的だよ。わざわざ地元の袋や新品の米袋に入れるメリットが全くない。米袋だって数がいるから安くはないしね。
取り敢えずみんな落ち着こう。大丈夫です。
831名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:58:41.69 ID:Pm3uHV+OP
>>1


そもそも産地偽装米がでまわってるんじゃないのか?


疑念はこの1点につきるわけで


本題として結局のところ出回るのは可能性としてどのくらいなんですかね?


832名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:58:43.33 ID:py9WM3QX0
このスレもまとめられるんじゃね?wwwwww
833名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:58:49.68 ID:4B2hoWmo0
>>784
例えば、激安コシヒカリを自分は買わない。
買う人は、それが偽装であると承知の上で買っている。
つまり被害者がいないので、声を上げる人間もいない。

これがもし三越で買った高い魚沼産コシヒカリが中国産メタミドホス米だったりしたら
当然烈火の如く怒り声を上げると思う。
この場合は騙され買わされたという明らかな被害があるから。
834名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:59:08.13 ID:BJoEWA/Y0
告訴しろよって思ったけど逃げ道多すぎて駄目だな
マジで人気のまとめサイトはすれすれで上手いこと稼げるし知名度もあがるわで
美味しいところ取りなんだな
835名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:59:08.81 ID:PfU2gwHv0
JA熊本さんもそんなに怒りなさんなよ
カキコしてるこいつら馬鹿ばかりなんだから
836名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:59:10.36 ID:AwGi9lR40
以前から偽装は行われていた! キリッ

1年から数年ズレた袋に入れられた米が流通するとでも思ってんの?
837名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:59:16.27 ID:XUTDscxI0
>>680
>福島の農家は「孫には食わせられないけど出荷する(関係ない人には食べさせるわ)」っていってる人もいるくらいだし。

幼い子供には食わせられないけど、大人はって意味じゃね?
838名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:59:18.91 ID:eW0xgDA10
すくなくとも、検査証明の所にインクの跡が残っていないかどうかは、
よーく見る必要が出てしまう事をしてくれているわけだな。
袋を余所に流通させること自体が間違っている。
自分たちの首を絞めてどうしたいんだか。
839名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:59:24.51 ID:bX9ATaB50
どっちにしろ抗議したせいで余計に話が広まって余計に売れなくなるな
抗議したJAもバカなんだろうか
840名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:59:25.64 ID:QZLcrzf20
  なんだ 知らない方が馬鹿って流れですか 
福島産のお米を熊本の袋に入れることもある、
中古袋は普通に売ってる
 知らない方が馬鹿 なるほどねえ。すごい業界だなあ
841名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:59:26.26 ID:vUOflrUD0
ついでにゴシップ誌の表紙みたいな過激な煽りタイトル付けてPV稼ぐアフィブログ連中を一掃してくれ

TV放送や雑誌、ネットに散在するネタを集めるだけの仕事っておかしくね?
842名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:59:36.40 ID:C30X69HB0

◎画像でもバツ印は明瞭に確認できた
◎バツ印について指摘したレスも取り上げられていた
◎廃棄する過程まで映ってた
◎年度別生産者別刻印があり、×印がなくても中古とまるわかりで偽装は無理
◎刻印で×印が無くても偽装は不可能なのに捏造して叩いた

ネラーは熊本に謝罪すべし
843名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:59:46.84 ID:ss29iiPl0
そこまでして、あの気色悪いアフィサイト擁護してるとか、ひくわw
844名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:59:48.23 ID:6+NBQVpr0
これフジの取材力と配慮の無さが悪いだろ
845名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:59:56.27 ID:KOIeaCJe0
米って蛇や卸がアレだから信用されてないよなw

店舗で急ぎの米を買うときはミルとか偽装がバレ易い米しか買わないww
家で食べる米は備蓄してあるからこれから店舗で買うことはないけど

俺の会社でJAさんといえば見習いの士補
846名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:00:24.06 ID:PoCHpk+k0
まとめサイト訴えて訴訟すればすべて解決
847名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:00:26.90 ID:5XTQUJbp0
>>826
テレビで「この袋は云々」の説明無かったんでしょ?
だったら、テレビ見て「熊本の袋?何で?」って疑問は
もって当たり前じゃん?
それに対して、抗議ってのは良く分からない

そもそも×印がついてる中古袋なら流通しない、という考えが間違い
ブレンドしたり米菓とか飲食店用、つまり業務用として売ることは可能なんだよね


848名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:00:31.43 ID:Ryqhe/QE0
>>826
それしつこくコピペ繰り返して必死さがよくわかるわ
それにつく同意のレスの不自然さがまた更に工作の印象を強めてるしな
849名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:00:33.73 ID:e8Vm5DfK0
誤解を招く映像に注釈すら付けないマスコミが一番悪い
850名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:00:34.49 ID:v1OpaHik0
ν速も酷かったけど+はそれ以上に毒されてるなw
無知を認めてさっさと熊本、福島の農家に謝れよw
自分の間違いを指摘されて顔真っ赤にしながら論点ずらして喚くなんてどこかの国みたいだぞw
851名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:00:39.19 ID:B90ATE3P0
何でこのスレ、×印があろうが無かろうが偽装は不可能ってことになってんだよ。
農業関係者わきすぎだろ。

311前ですら偽装米だらけな現状をどう説明すんだよ。
852名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:00:43.27 ID:G9/U4GdV0
本当に処分するなら稲から精米にする必要すらない。
数本の稲を精米にして検査し、問題があるなら稲のままで処分します。
853名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:00:50.48 ID:PoCHpk+k0
>>846
まとめサイトの作成者に対しての訴訟ね
854名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:00:53.95 ID:/pM8jYay0
最初に流した奴逮捕w
やっと風評被害らしいものが出てきた。

また逮捕者かww
855名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:00:56.95 ID:+f/crUOk0
>>826
いや、こっちは自分らの食べる米が偽装されたら溜まらないって事で騒いでるんだよ。
TVに出てた農家はきちんと廃棄してたじゃん。

袋にバッテン入れないであとは購入農家の良心に任せますって
偽装助長してんだろ。
856名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:01:00.25 ID:KrrCoK8k0
>>834
もともと俺らの書き込みでまとめは成り立ってるわけで
それでおいしい思いするのがまとめ管理人だけだもんねえ
俺らの尻拭いってことでまとめサイト閉鎖に追いこんじゃう?w
857名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:01:00.25 ID:X62i3mSH0
魚沼産とか生産量より流通量のほうが多いらしいからな
偽装はそりゃあるっしょ

アフィ厨もさることながら、映像発信者にもアフィ厨と同じ脳みそ構造が感じられるな
858名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:01:00.72 ID:35RVaJUV0
福島 産地偽装
859名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:01:09.69 ID:r2+FzOOh0
>>786 ID:N2dXxiFrP
論点のすり替えと認識するのは結構だが、
>>732の状況で偽装が無いというのは何故なのか理屈で説明してください。
860名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:01:18.55 ID:FNA79M4m0
熊本産と混ぜている可能性はあるね
牛乳みたいに
861名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:01:35.08 ID:5XGx8gbQ0

カラシ蓮根大量食中毒脂肪事故などもあったが、熊本農協農家は腹黒いのう

消費者をなんや思ってるねん! 舐めとんのか、オドレは? ヨウコラ、ワレイ!! ▼Д▼9


862名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:01:40.72 ID:uHU64K9yO
犯罪者の部屋にエロゲがあったから
エロゲする奴はみんな犯罪者予備軍だ規制せねば
みたいなマスゴミの論調みたくなってんぞ

なんとなくそう思っただけだけど
863名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:01:45.14 ID:X4/n/cDR0
障害者ステッカーが100均で買える現状で障害者スペースに止めてある車に
障害者ステッカーが貼ってあるからといってもみるからにDQN仕様の車では
信用されないってことだ。
864名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:01:45.60 ID:EHAEK3910
yahooトップ見て参りますた

これはJA熊本が全面的に悪いだろ
実際偽装されてたらどう責任取ってくれるんだろ
危機管理がなってないっていうかさ馬鹿じゃね?
状況で疑われる事は判断できるだろうに
865名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:01:51.71 ID:eT9kLDs40
これはアフィサイトが悪いだろw

とは言え、マスゴミもJAも反省すべきところなのに反省がないのはなんでだぜ?
JAならこんな偽装やってもおかしくないって思われてるってことがわからんのか
マスゴミは言わずもがな

擁護やってる連中は工作なのか義憤に駆られたお調子もんかしらんがw
866名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:01:55.19 ID:wlGpHCCY0
これってまじ?俺死にたくないんだけど・・・


■松田 浩平教授(東北文教大学)
【食料生産者の皆さんへ】
国の暫定基準値の500Bq/Kgは『全面核戦争』に陥った場合に、
餓死を避けるためにやむを得ず口にする食物の汚染上限です。

もしも放射性セシウム137が500Bq/Kgも含まれた食品を3年食べたら致死量に達します。
全てが基準値ぎりぎりではないとしても
重複内部被曝を考えれば政府の暫定基準値では、
10年後に半数以上の国民が致死量以上に内部被曝する可能性が95%を超えます。


867名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:02:06.75 ID:ODhF2yyx0
デマ流した奴、逮捕されればいいのに
868名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:02:10.53 ID:C30X69HB0

◎画像でもバツ印は明瞭に確認できた
◎バツ印について指摘したレスも取り上げられていた
◎廃棄する過程まで映ってた
◎年度別生産者別刻印があり、×印がなくても中古とまるわかりで偽装は無理
◎刻印で×印が無くても偽装は不可能なのに捏造して叩いた

ネラーは熊本に謝罪すべし
869名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:02:15.00 ID:dYRRKt7SO
まとめサイトは訴えられたらいいよ
でもこの時期に他県の中古袋使える仕組みは生産側は損するだけだよ
870名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:02:20.49 ID:ViM3jEFvO
最近ネット民度下がりまくりだな
現実に対する影響力の増加を悪用してるやつか多すぎ
こんなやつらばかりならネットなんか規制してしまえ
871名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:02:50.03 ID:+m0HSUVb0
米は食わない
872名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:03:02.57 ID:PQnmYnP80
訳分からん事なってきたから
まとめサイト騒ぎをまとめるサイトを作って
真意のある方向を誰か見い出してくれ
873名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:03:04.22 ID:NeoNeCFk0
後ろめたいことをするのに、わざわざ映像に写るような場所でするんかいな
874名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:03:13.73 ID:44JHVeTsO
偽装していたのに謝るどころか居直りますか?このJAの態度はオーム真理教のようで非常に見苦しい。
875名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:03:32.43 ID:KroT/0O80
一番悪いのは×印つけないまま販売してるホムセンなのに
お前らは・・・
876名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:03:41.84 ID:+f/crUOk0
別にあんな赤の他人のサイト擁護してるんじゃなくて
自分が放射能偽装米食べさせられたらたまったものじゃないって話してるんだけど
農家の人には通じないね。

農薬かけてても無農薬って売る人もいる業界だから自分を守るのだけに必死で話しが通じないね。
TPPされても仕方ないんじゃないのと思ってきたわ。
877名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:03:53.75 ID:dp3E6BofO
偽装すんなよ、自分勝手な福島なんか助けなくていい
牛乳も米も混ぜたらテロだ、重罪だ、射殺しろ
878名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:03:56.37 ID:FnOwQ2x40
いつもやってることだからな
879名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:04:00.85 ID:Ryqhe/QE0
>>859
だれもコメ偽装がないと言ってるやつがいないんだが
必死にコメ偽装してるーって叫んでもはいそうですかで終わり
じゃアフィサイトの偽装はどうなのってこと
880名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:04:03.55 ID:i01waok90
普段「マスゴミ」とか「メディアリテラシー」という単語を使って大衆をバカにしているネトウヨツイッター民が、
なんのためらいもなくハム速捏造記事をRTしてたのには笑ったなぁw
881名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:04:05.66 ID:2h+a6kjQ0
デマ流したって言うけど、意図的にデマとしって流しを立証するのは難しいだろうね。

テレビで見たの一点はり。
882名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:04:18.03 ID:eW0xgDA10
>>826
恣意的に印象操作する以前に、錯誤があった可能性の方がはるかに高いね。
883名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:04:17.93 ID:qtpEjtEIO
ひろゆきは逃げ腰尻尾切りコメント発言
あとはアホでもわかるなw
アフィとスレたてた奴と叩きレス擁護してるアホ頑張れよwww
884名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:04:24.02 ID:wPdcXNC40
>>822
そんなの分かってるよ。
産地偽装の問題の話してるの。
バカなの?
885名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:04:30.47 ID:Ki6x63mC0
>>870
何故そこでネット規制になるのか分からない。
アフィ規制なら分かるが。
886名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:04:38.30 ID:JGews9To0
>>2chまとめサイトがこうした指摘を省き

まとめサイト管理人、訴訟でこれいくらくらい損害賠償請求されるんだろ
まぁサイフも資産も金も無い管理人からは1円も取れないが
どっかの社員とかだったらワロタw 結婚してたら離婚だなww
887名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:04:43.57 ID:C30X69HB0

◎画像でもバツ印は明瞭に確認できた
◎バツ印について指摘したレスも取り上げられていた
◎廃棄する過程まで映ってた
◎年度別生産者別刻印があり、×印がなくても中古とまるわかりで偽装は無理
◎刻印で×印が無くても偽装は不可能なのに捏造して叩いた

ネラーは熊本に謝罪すべし
888名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:04:45.79 ID:IZGTI+YD0
やってしまったな
いい加減なことばっかり書き散らしやがって
書いた奴もまとめブログの奴も逮捕されろよ
889名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:05:02.02 ID:i0ee0CRA0
産地偽装と言ってる情弱共へ
今年の福島産の自主流通米をJAより高く買う業者なんか存在しねえよwww
JAが一番高く買い取ってくれるのに偽装する意味がない

ちなみにJAへの出荷はその年しか使えない糞高い専用の米袋買わされてそれ以外で出されても一切受け付けない
作付面積とか完全に把握されてるから偽装が入り込める余地がない
890名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:05:03.81 ID:wNt6jbb+0
>>833
ふーん
そうやって被害者がいないからって放置してっから
後にあげた例みたいなのに発展すんじゃねぇの?とも思うけどな
有る意味消費者の自業自得じゃね
891名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:05:06.61 ID:nhRlr66O0
>>852
お前は放射性物質が均一にばらまかれてるとでも思ってんの?
サンプル1個だけ抽出してそれが全てになんの?
892名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:05:11.03 ID:CXneji130
>>879
おお、とうとう偽装を認めた

偽装して逆ギレかw
893名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:05:25.05 ID:PoCHpk+k0
つーか熊本が福島の米を偽装させるメリットゼロなのに熊本叩かれすぎだろw
熊本の農家だったら福島にも情弱ちゃねらーにもぶち切れるわ
894名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:05:28.60 ID:N6wKWKyvP
JAは責任転嫁が甚だしい。
2chだからではなく、報道を見た一般人なら誰でもそう思う。
流出していないなら口頭ではなくソースで証明しなさい。
それが消費者への誠意でしょ。自覚あるの?
895名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:05:31.73 ID:EHAEK3910
>>863
本物の障害者の車は警察もしくは公安が出してる
ステッカーがあるからそれで判断できるよ

たまにDQNカー乗ってる障害者も居るし
DQNカー乗っててもちゃんとじっちゃばっちゃの介護してる奴もいる
896名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:05:33.72 ID:SIu/bJ+b0
オーストラリアは大丈夫
897名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:05:36.64 ID:4B2hoWmo0
JA熊本のHP自体が
http://www.ja-kumamoto.or.jp/

ここに飛ばされるがrewriteか?
http://wba33.pilotz.jp

階層は同様にたどれるしな
http://wba33.pilotz.jp/gaiyou/gaiyou.html
http://www.ja-kumamoto.or.jp/gaiyou/gaiyou.html
898名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:05:37.72 ID:BJoEWA/Y0
>>856
絶対に無理だな
馬鹿なら閉鎖、頭回るなら告訴されてもどうとでも言えるから逆に名誉毀損で絞られる可能性すらでてくる

どう転んでも自分に不利にはならない
899名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:05:38.47 ID:ODhF2yyx0
>>876
米は信頼できる人から買うかもしくは自分で作ればいい。
田んぼにも病原体や気持ち悪い虫がいっぱいいるから危険。
900名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:05:39.13 ID:sQz1gPfk0
>>855
購入農家は検印が押されてる中古袋を卸にもっていくのか?
そんな事したら偽装バレバレだろw
901名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:05:42.53 ID:IF4Iu31iO
放射能が怖いと言えば何しても許されると勘違いしたゴミ共に鉄槌が下るのか。気分いいな。


まとめサイトとか作ってるゴミは皆死ねばいいね。
902名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:05:49.19 ID:n06kIWmC0
>>868
>ネラーは熊本に謝罪すべし

ここに書き込んでるおまえはネラーじゃないのか?

しかし、未だかつて無いJA工作員の増員ぶりだな
どうなってるんだ?
素直に、もう中古袋流通禁止しますで済む話なのに
そんなに袋流通っておいしいのか?
903名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:06:00.23 ID:ni1s/plVO
つーか×は自分でつけるとかさ、性善説に基づく隙だらけのやり方を改めろ
904名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:06:18.26 ID:iigGUTkY0
これJAはサイトをたたんだのは完全に失敗だよね
対応が不自然すぎる
905名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:06:20.84 ID:Pm3uHV+OP
428 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/19(月) 12:52:55.83 ID:9RmRQp7p0
>>302
まさにうちは、福島の農家だけど、ほんとそう思う。
いまうちは、地元で絶賛村八分中w
うちのお父さんが「今年の出荷はもうだめだ。
おれんとこは全部処分しようと思う。無理して
流通させれば今年は食えるだろうが、来年以降の
福島県産の信頼はガタ落ちになる。今年は涙を飲んで
畑の除染や、集落内のホットスポット把握につとめよう」
と言ったら隣近所の人からキチガイ呼ばわりされた。
うちの作物を泣きながら処分するお父さんの顔は
絶対に忘れないし、無責任に流通させた人たちの顔も
絶対に忘れない。わたしはお父さんを誇りに思ってる。

906名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:06:30.75 ID:G9/U4GdV0
>>891
当たり前じゃん。
お前は何言ってるんだ?
907名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:06:38.61 ID:B90ATE3P0
>>855
一応国の指導で×等で消すことになってるが実際は農家の良心に任せて野放し。
国もJAも偽装を黙認してるに近い状況だと思うよ。
908名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:06:46.15 ID:eT9kLDs40
ID:C30X69HB0こんな奴がいるからJAが工作員雇ってまで火消しやってると思われるんだよなw
JAはこいつを訴えたら?
909名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:06:51.65 ID:Ryqhe/QE0
>>892
認めたも何も最初から否定してないんだがw
IDでも何でも検索して見ろ
必死すぎてかわいそうだなお前
910相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/10/20(木) 14:06:59.28 ID:3j8QqPdx0
>>896
オーストラリア米ってあるそうだけど、どこかで手に入りますかね?
都内で売ってる店とか通販とかでないかね?
911名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:07:05.13 ID:rAXwLSJu0
だから×あってもなくても中古袋には熊本の農家の検印押してあるってのw
912名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:07:06.29 ID:re6iNFlQ0
>>881
 意図的なデマではなくても十分に確かめもせずに「産地偽装だ」と触れ回れば十分に違法。
913名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:07:12.44 ID:C30X69HB0

◎画像でもバツ印は明瞭に確認できた
◎バツ印について指摘したレスも取り上げられていた
◎廃棄する過程まで映ってた
◎年度別生産者別刻印があり、×印がなくても中古とまるわかりで偽装は無理
◎刻印で×印が無くても偽装は不可能なのに捏造して叩いた

ネラーは熊本に謝罪すべし
914名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:07:24.14 ID:2h+a6kjQ0
テレビの×印はカメラがあるからつけただけだろうな。残りの多数の袋には×がついてないか 
確認とれてるのか?
915名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:07:33.67 ID:5XGx8gbQ0
大体、高濃度に汚染された福島近辺の作物や肥料を全国にばら撒くのが

間違いだが、熊本で買い付け受け入れる方が業者農協その他悪質や!

偽装とは何事? まだ福島産と正直に書いて安く売れば消費者も選択出来るのに・・

これからはもう熊本米は買えんな。馬や牛豚肉、茶葉なども熊本は偽装しとるんと違うんかい。オウッ?


916名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:07:35.53 ID:RgvH12R+0
九電、JA熊本 韓国に近いほど黒
917名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:07:39.93 ID:nMGrjE4v0
ハム糞さんあんたマスゴミと変わらないっすよ
918名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:08:02.05 ID:7Hi+lAFY0
>>913
なんでお前は、謝罪しないんだ?
919名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:08:03.77 ID:diGANhWM0
まとめサイトって住人が作ったwikiとかだよな
まとめブログの間違い?
920名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:08:10.25 ID:+f/crUOk0
>>899
知り合いに農家がいないし、自分で作れるような田んぼとかないよw
どこか田舎に田んぼ借りるって言ったって週末にしかいけないしそんなの無理なんだよ。

だから必死に偽装しないようなシステム作りを!って言ってるのに
農家はアホか
921名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:08:12.71 ID:FORPiu/q0
風評流した奴
下手したら民事訴訟だろうな

ひろゆき時代と違って今の運営会社情報開示は厳しくないぞ
922名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:08:14.47 ID:1XzG041u0
熊本だけでなく、新潟も言われていたような・・・。
923名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:08:16.76 ID:N6wKWKyvP
使用済みの検印がある袋が流出しているという
「別の問題」が発覚したのですね。

管理がだらしない。JAは逆ギレしている場合じゃない。
924名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:08:20.56 ID:uyXwhXY60
去年以前の使用済み袋に入ってる米を出荷出来ると思ってる連中は本物のニートなんだろうな
農協なんてハンコのが薄かったり袋の結びかたが微妙なくらいでやり直させられるんだぜ
他の業者だって自分の会社以外の袋に入ってる米なんて買い取りしねーよ
925名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:08:29.86 ID:ocdpWxhv0
クマが困っているようだな
926名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:08:35.20 ID:eW0xgDA10
>>889
廃棄する分もJAが買い取ることになってたのか。
そりゃあ、ちゃんと報道しないといけないなあ。
しかしあれだな。廃棄する分は買い取ってもらえるのだとしても、
廃棄する分を「納品」する必要があるかどうかわからないな。
納品しなくていいんなら、他に売れるな。
……自分が言ってることに色々と欠けているものがあるのがわかるかな?

>作付面積とか完全に把握されてるから偽装が入り込める余地がない
こういう寝言を言うのは、本当に農家を追い詰める事にしかならない。
927名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:08:41.08 ID:2Nb6lAOOO
親切に中古の袋だから流通出来ないって教えてくれてるのに必死で見えないふりしてる奴らがいるなw

お前ら店で何年前の年表示された米買ってんの?
928名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:08:44.03 ID:Vjpi4mGm0
誤解されるようなことをするほうも悪い
929名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:08:58.32 ID:Pm3uHV+OP


結局、福島の偽装米はほんとに流通してるの?

どうなの??


105 名前:地震雷火事名無し(dion軍)[] 投稿日:2011/09/19(月) 00:06:49.06 ID:DMFToNsG0
福島オワタ



839 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/18(日) 23:33:57.50 ID:DMFToNsG0
>837
福島県内のホームセンターで
栃木産の米袋が販売されてるのが
すでにバレて問題なってる。

873 :地震雷火事名無し(福島県):2011/09/18(日) 23:59:44.90 ID:40I/J5Sh0
>859
保管しとくのに使うだけの米袋なんてどこのでも関係ないw
他県の米袋のまま出荷されると思ってるの?アホだろ

878 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/19(月) 00:02:59.03 ID:DMFToNsG0
>873
保管用の米袋に栃木JAの認定シールなんていらないだろW
ヤフオクでも産地偽装用の米袋、福島民にバカ売れしてる。
福島ブランド死亡w
930名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:08:59.22 ID:Ybrqzt2t0
今までの偽装が酷かったから疑われても仕方ない。
JA熊本は文句言うなら、福島の農家に言ったら?
毒米作って流通させてるのがそもそもの間違い。
931名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:08:59.50 ID:hLiXUvRO0
中古の袋なんか売ってるの見た事ないわ
何用に使うかも分からんし
お前ら良く知ってるな
932名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:09:05.01 ID:ss29iiPl0
あんな間違いをまとめて、利益を得ている奴がいるのか
933名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:09:15.84 ID:2h+a6kjQ0
>>912
でも実際に産地偽装は横行してる現実を見て判事は無罪だすと思うよ。
934名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:09:21.49 ID:N20Om7Vm0
ちょっと待て、「クズ米は〜普通だ」とか言ってるけど
等級が落ちるだけで安全な食料だ。せんべいの原料とかになるんだろ。
汚染米は核廃棄物だ、同じ扱いでは困る。
「ピカあられ」とかに化けんでもないからな。
935名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:09:21.82 ID:C30X69HB0

◎画像でもバツ印は明瞭に確認できた
◎バツ印について指摘したレスも取り上げられていた
◎廃棄する過程まで映ってた

◎年度別生産者別刻印があり、×印がなくても中古とまるわかりで偽装は無理 ←☆重要!!

◎刻印で×印が無くても偽装は不可能なのに捏造して叩いた


ネラーは熊本に謝罪すべし
936名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:09:38.97 ID:NsakH8EE0
>>876
農家から直接買えば良いじゃない

中間搾取でボッタクリ価格のなんだかよく分からない米を
わざわざ選んで買ってるんでしょw
937名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:09:42.26 ID:HL/pVtnX0
>>863
そういうDQNは脳みそが障害者なんだと思ってるよ
938名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:09:47.78 ID:7QGol29e0
とりあえずデマ流した奴は謝罪と賠償だな
939名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:09:51.25 ID:QHWY6Hqd0
>>927
買ってるコメは、こんなデカイ袋に入ってない
940名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:10:01.81 ID:5XTQUJbp0
これが農民の本性?
この話が本当なら今すぐ自殺して欲しい
絶対に許されない


428 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/19(月) 12:52:55.83 ID:9RmRQp7p0
>>302
まさにうちは、福島の農家だけど、ほんとそう思う。
いまうちは、地元で絶賛村八分中w
うちのお父さんが「今年の出荷はもうだめだ。
おれんとこは全部処分しようと思う。無理して
流通させれば今年は食えるだろうが、来年以降の
福島県産の信頼はガタ落ちになる。今年は涙を飲んで
畑の除染や、集落内のホットスポット把握につとめよう」
と言ったら隣近所の人からキチガイ呼ばわりされた。
うちの作物を泣きながら処分するお父さんの顔は
絶対に忘れないし、無責任に流通させた人たちの顔も
絶対に忘れない。わたしはお父さんを誇りに思ってる。
941名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:10:23.29 ID:NIK6Jr/20
この事件は今知ったけど、
誤解を受けるような報道をしたほうも悪いのでは?
942名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:10:24.67 ID:yOTDbj850
タイーホまだ?最近は対応が早いんだろ。
943名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:10:30.23 ID:eGFE0Gfz0

すげぇw

「JA存亡のための重要な検印」と「魚類運搬箱」を同列をしているバカが>437にいるwww


「関アジ」や「大間のマグロ」の保証ラベルの中古を売ることを許可してる漁連ってあるの?www
944名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:10:33.81 ID:uHU64K9yO
農協はもっと偽装できない対策を練れ
マスゴミは誤解さないよう報道しろ
ねらーは間違いの時は素直に認めろ、叩く時はいつも通り全力で叩け

まとめサイトは氏ね
945名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:10:37.31 ID:eT9kLDs40
つまり熊本は
「俺たちの米は福島みたいに汚染されてねーよwwwwwww」
って言ってるわけだよなw

民度が知れるわw
946名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:10:39.02 ID:3YCC0pJY0
2chは最初から一般用に販売されてる袋だと言っていた
事を拡大したのはまとめサイトだ、まとめサイトのハムスター速報を潰せ
ハムスター速報は嫌韓を装っているが本性は親韓だ、KARA信者だ
電通と密接な繋がりを持つAKB48も応援している

これは親韓だ!!!ハムスター速報は左翼である!!!
947名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:10:42.16 ID:/pM8jYay0
JA非難してる奴意味ワカンネw
特定の団体を風評で誹謗中傷w
しかもTV内容から判断ってw

無意味な論点のすり替えして馬鹿じゃね?
さっさと逮捕、実名報道されろwww
948名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:10:45.58 ID:+f/crUOk0
>>900>>927
おろしとか通常の流通システムじゃなければ売れるんでしょ
毒米も流通してたじゃん
949名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:10:55.50 ID:J+qX4Pfk0
とりあえず、「今回の件」で、産地偽装と騒ぎ立てていた奴は馬鹿
未だに逆ギレしている奴は、ただのクズ
産地偽装なら、そのソースを持って叩いたらいい

とりあえず、近所の米屋にでも行って、中古の米袋に入れられて、今も流通している数年前の米を見つけることから始めたら?
真の情強である、ねらーなら簡単なことだろ、頑張ってくれ
950名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:10:56.43 ID:IF4Iu31iO
やっぱりネットの住人は、他人を責めるのは大好きでも自分が責められる側になるのは死んでも嫌なんだな。

テレビの映像を自己流に勝手に解釈して、産地偽装をしていると触れ回った。この行為はどんな理屈を
こさえても正当化出来ないよ。まずは頭下げろ。
951名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:10:57.44 ID:udJne4Qx0


だって〜九州電力だもん偽装はお得意だ



952名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:11:14.03 ID:r2+FzOOh0
>>859  ID:Ryqhe/QE0

>だれもコメ偽装がないと言ってるやつがいないんだが
必死にコメ偽装してるーって叫んでもはいそうですかで終わり
じゃアフィサイトの偽装はどうなのってこと

有難う。 >>732の状況じゃ偽装も出来てしまうと認めてくれて。
以後頑張ってアフィサイトについて語ってくれ。

俺は>>732>>675の点について問題提議してくる
953名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:11:22.76 ID:Pm3uHV+OP
>>931



インターネットって場所で写メがでまわってるみたいだよ

954名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:11:31.09 ID:N6wKWKyvP
>>921
>下手したら民事訴訟だろうな

さすがにそれはない。説明も後付け。JA側の管理がだらしないから招いた事。

>>935
チョンコは謝罪や賠償請求が生きがい?w
955名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:11:37.77 ID:QwpjvGNP0
こりゃ逮捕だな

ざまあwwwww
956名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:11:40.16 ID:Zceu433jO
>>923
バカが。
使用済みの袋を利用する際は、それとわかるようにしてる。
管理してるじゃんか。
957名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:11:44.25 ID:B90ATE3P0
>>889
じゃあなんで市場に流通してる新潟産コシヒカリの1/3が偽装品なんですか?w

偽装品が割り込む余地が無いとか言ってるのは、偽装する側の農業関係者の人たちだけですよ。



この板の農業関係者の工作っぷり見たら、ホント海外の安心安全な放射能に汚染されてない米がいっぱい関税なしで入ってくる日が待ち遠しい
958名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:12:07.69 ID:5XGx8gbQ0
セシウム・ストロンチウム熊本米

危なくて買えへんな、もう。 消費者の信頼を裏切った。

他産品もどうせやってるんだろう、田舎土人は


959名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:12:08.49 ID:sQz1gPfk0
>>941
報道では産地偽装したなんて言ってないし
誤解するのはバカな2ちょんねらーだけw
960名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:12:11.85 ID:C30X69HB0
>>949-950
だよなあ


◎画像でもバツ印は明瞭に確認できた
◎バツ印について指摘したレスも取り上げられていた
◎廃棄する過程まで映ってた

◎年度別生産者別刻印があり、×印がなくても中古とまるわかりで偽装は無理 ←☆重要!!

◎刻印で×印が無くても偽装は不可能なのに捏造して叩いた


ネラーは熊本に謝罪すべし
961名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:12:16.09 ID:w5vk/HOTO
これ、熊本が抗議する前に福島が抗議するべきじゃないの?
962名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:12:17.17 ID:v1OpaHik0
少なくとも>>1の報道では偽装の可能性は排除されてるのに
必死に「偽装しやすいのが問題だ!」「偽装は行われてる!」とか
論点ずらして騒いでる人はまず無知を認めて謝ろうな

963名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:12:22.70 ID:4Ox9Epo80
JAは、アフィサイトに損害賠償請求すればいいよ。
964名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:12:37.64 ID:eW0xgDA10
>>956
問題はそれとわからないように後で変えることが
できないようになっているのかどうか、だな。
多分、お前はそれについて詳しくはないのに語っているだろう。
965名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:12:43.42 ID:1r7KzpuN0
またお前らか
966名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:12:58.87 ID:LMkK9l0K0
抗議するって事はJAあまくささんは偽装許さず!って事だよね
絶対に福島産他他県米は入れない!って
お店にあったらあまくささんのお米買うようにするよ
967名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:13:01.26 ID:re6iNFlQ0
>>933
 無理。全く無関係。
968名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:13:03.99 ID:NsakH8EE0
>>941
フジに釣られたんだよw
フジは一言も「産地偽装」なんて言ってない

今頃フジの奴ら大喜びだろwww
969名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:13:10.73 ID:1bhlG3Vq0
誤解を与えるような行動を弁明するならまだしも逆ギレして遺憾に思うとか馬鹿じゃなかろうかと
自分のところだけで通じるルールが世間一般に認められてるように勘違いしてるとしか思えない
まぁ謝罪文すでに消されてるっぽいけど
970名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:13:12.47 ID:eT9kLDs40
>>947
されるかバカ

日頃の行いの問題もあるっつってんだよ
日頃から後ろ指刺されないことしてたらこういう噂は立たない
他人に文句言うくらいなら自らの襟を正せってことだ

でも今回の件はアフィブログ側が完全アウトというのは同意する
971名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:13:17.21 ID:+f/crUOk0
>>936
そのまともな農家がよくわからないんだよね。
農薬使ってて無農薬って言ってた農家から米買ったことがあるんだけど
(のちにその近所の人が一斉防除してるからって教えてくれた)
信用できない…

あと無農薬米とか健康にいい米とか宗教がかってたり、民主党応援してたり変なのが多い。
972名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:13:19.03 ID:sY9ntswZ0
http://images.sub.jp/?id=www.dotup.org2160530.jpg
×印書いてあるやんwwwww

ニューカスネトウヨざまあwwwwww m9 (^Д^) 9m

JAグループ熊本としては、販売先に対し使用済み紙袋に×印を付けるよう指導しています。
JAグループ熊本としてテレビ放送の内容とはかけ離れ、悪意的ネット配信に対し、大変遺憾に感じ強く抗議します。
JAグループ熊本
973名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:13:31.40 ID:RBxsBH0C0
>>875
ホムセンは×つけてないのか
それはまずいね
974名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:13:33.55 ID:4B2hoWmo0
魚拓が残っている
http://megalodon.jp/2011-1020-0606-35/www.ja-kumamoto.or.jp/news/topics/2011/10/1430

JA熊本がHPを再開した時にこの文面を変えてくるかどうか注目しようぜ。
975名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:13:35.59 ID:VVyPKZne0
つまりJA熊本は福島産の米は危険だって認識してるってことか。
976名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:13:40.32 ID:NIK6Jr/20
>>959
一般の人は袋が云々など知らないし、
テレビがモザイク入れれば済んだ話。

スポンサーには気をつけるのにおかしいだろ
977名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:13:51.15 ID:obXCyaxt0
流言にもっとも貢献してるのはまとめブログ
978名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:13:59.77 ID:kqG/TmO7P
ようするに、福島県産と言われることは中傷になるってことか
979名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:14:02.02 ID:3YCC0pJY0
まとめサイトを潰せ!!!奴らは親韓だ!!!
奴らは在日だ!!!
980952:2011/10/20(木) 14:14:03.92 ID:r2+FzOOh0
失礼w >>879だったw
981名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:14:05.59 ID:5XTQUJbp0
別にあんな赤の他人のサイト擁護してるんじゃなくて
自分が放射能偽装米食べさせられたらたまったものじゃないって話してるんだけど
農家の人には通じないね。

農薬かけてても無農薬って売る人もいる業界だから自分を守るのだけに必死で話しが通じないね。
TPPされても仕方ないんじゃないのと思ってきたわ。

982名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:14:19.90 ID:J+qX4Pfk0
>>968
だよなぁ、ネットが叩かれて、今一番喜びそうなのがフジ
それを応援してるんだって分かってるのかねぇ、フジに釣られた馬鹿は
983名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:14:26.99 ID:IZGTI+YD0
>>921
厳しくなった割に、
2chは一度書き込むと、自分では削除できないからな
誤解を招くような報道が悪いとか責任転嫁したって、無理。書き込みは自分の責任。
984名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:14:32.34 ID:Pm3uHV+OP
>>973


ホムセンの写メが出回ってるよね(^ω^)
985名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:14:36.81 ID:C30X69HB0
>>962
アホなんだろうネラーって


◎画像でもバツ印は明瞭に確認できた
◎バツ印について指摘したレスも取り上げられていた
◎廃棄する過程まで映ってた

◎年度別生産者別刻印があり、×印がなくても中古とまるわかりで偽装は無理 ←☆重要!!

◎刻印で×印が無くても偽装は不可能なのに捏造して叩いた


ネラーは熊本に謝罪すべし
986名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:14:44.54 ID:sQz1gPfk0
>>948
遠く九州のコメを、卸でなく福島の農家が個人的に売ってるとか
怪しすぎるだろw
987名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:14:45.55 ID:xlt5QEtY0
>>906
お前自分のID見なおせwww
頭湧いてるとしか言えんぞwww

数本採取して検査すれば問題ない(キリッ

均一にばら撒かれるわけではないので数本検査しても意味が無い(ドヤッ
988名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:14:47.12 ID:yOTDbj850
逮捕!逮捕!逮捕!
989名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:14:50.89 ID:fJWBdQCS0
アフィサイトが諸悪の根源。
意図的に誤認レスだけを抽出強調して載せてんだから。
JAはアフィサイト訴えればいいよ。
990名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:14:52.18 ID:rAXwLSJu0
>>972
前生産者(熊本)の検印もしっかり押されてるな

991名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:14:59.90 ID:eW0xgDA10
>>969
まあ、抗議してるのは熊本の方だから、これを教えてくれるのはいいことだけどな。
ただ、やっぱり、袋の扱いは、こいつら自身の首を絞めているだけだから、
自分たちの日頃の行動を振り返って欲しい機会でもあるな。

福島の人達が抗議とかし始めたら、怒る。
992名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:15:11.58 ID:8VaidZ4M0
>>945
そこは別に問題ないだろw
993名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:15:18.33 ID:7Af1jBmdO
壊れたラジカセのようにコピペ連投して
必死で論点ずらそうとしてるキチガイより
>>740の一レスの方が百倍説得力あるわ
994名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:15:23.39 ID:1bhlG3Vq0
>>976
ですよね
JAがテレビに抗議するならわかる
というか実際どうなっているのか徹底調査すべきだろ
完全に白かどうかも怪しいもんだ
995名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:15:26.75 ID:ss29iiPl0
逮捕マダー?
996名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:15:26.89 ID:EEtNLtvL0
一農家にも偽装の目を向ける国民性。
これが日本の実態です。
997名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:15:28.28 ID:+f/crUOk0
>>972
書いてない袋が売られてて購入した人が自分で×って書くんだって。
このTVの農家はきちんと×入れてたみたいだけど
しようと思えば偽装できる状況なのが怖い
998名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:15:29.49 ID:G7VjU18O0
産地偽装の問題提起が出来てよかったって事でいいやん
999名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:15:33.75 ID:nhRlr66O0
>>957
3次や4次の問屋や卸がやってる偽装の責任を農家がとれとおっしゃるか
1000名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:15:34.62 ID:WnaibXoK0
ブランドを守りたいなら、そんな袋はホームセンターで
売れないようにするのがあたりまえ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。