【社会】 ブレーキの付いていない競技用自転車「ピストバイク」 「悪質性があれば摘発する」と石川県警が実態把握へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★県警、「ピスト」実態把握へ

 「ピストバイク」(ピスト)と呼ばれるブレーキの付いていない競技用自転車が
公道を走るケースが金沢市などでも見かけられることから、県警は、実態把握に乗り出した。
道交法違反(制動装置不良)容疑で交通切符(赤切符)を切ることも辞さない構えで、
「悪質性があれば摘発する」と警告している。

 道交法では、公道を走る自転車の前・後輪にブレーキの装着を義務付けており、
違反すると5万円以下の罰金が科される。

 東京都内では昨年2月、渋谷区で歩行者の女性(当時69歳)が男性(同34歳)の
ピスト自転車に衝突され、転倒して死亡する事故があり、
男性は重過失致死と道交法違反容疑で書類送検された。こうしたピスト自転車による事故は全国で相次いでいる。

 県内ではこれまでに検挙事例はないが、県警はピストへの対応策を検討。
街中で発見した際は、積極的に指導するほか、ブレーキを装着していない
自転車のデータを単独で集め、実態把握に乗り出すこととした。

 県警は、悪質な利用者に対しては厳しい姿勢で臨むとしており、
「一歩間違えば重大事故につながるので、(ブレーキなし自転車の利用は)絶対にやめてほしい」と呼びかけている。

 県警交通企画課によると、近年、県内の自転車事故件数は年間約1000件で推移しており、
交通事故の15%超を占めている。毎年のように、死者や重傷者が出る重大事故も起きており、
自転車の運転者が重過失致死容疑などで立件されている。(続く)

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20111014-OYT8T01402.htm

続きは>>2-4
2うしうしタイフーンφ ★:2011/10/16(日) 11:11:53.17 ID:???0
>>1の続き

 県自転車軽自動車事業協同組合(金沢市若宮町)は、加盟販売店に対し、
ブレーキを装着していない自転車を販売しないことはもちろん、
修理などで見つけた際は、注意をするように呼びかけている。
同組合によると、ピストは県内でも見られるといい、「若い人はファッション感覚で乗るが、大変危険」と警鐘を鳴らす。

 佐藤弘行理事長は「前々から危ないと声を上げているが、販売後、
勝手にブレーキを外されるとどうにも出来ない」と困惑顔で、
「警察にはしっかり取り締まってもらいたい」と訴えている。

以上
3名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:12:22.86 ID:JYJ4upai0
全部悪質だろ
4名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:13:27.64 ID:kYhpFOb90
それより、左折時に信号無視する自転車捕まえろよ。あれ歩行者にも車にもあぶねー
5名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:13:54.06 ID:M6BI9QvP0
なんでわざわざブレーキ外すの?
6名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:14:06.25 ID:kApY5vsWO
>>3
そのとーり
7名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:14:30.16 ID:+Uacjv1R0

こういうふうに 税金が使われています。テレビよりおもしろい現実
 日本人必見!!!!

10月13日 「氏名」→「名前」問題にて関係部署を訪問 @
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15881283

8名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:14:31.23 ID:lsCZ0Ml+0
罰金100万円
震災で流された標識信号の新設に使ってください
9名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:16:18.00 ID:4/XwQrN+0
ピストバイブ
10名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:17:30.14 ID:dzb5Lm+V0
自転車にもABSってあるんだな、前輪のハブにクラッチが着いてて
急ブレーキ時にクラッチが滑るからロックが避けられる。
11名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:17:41.62 ID:M7sNFMi80
法令違反なら一律に摘発しろよ
悪質性の判断が恣意的になるだろ
12名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:18:02.68 ID:LqynhNtv0
全部悪質なのに「悪質性があれば摘発する」ということは
やる気がないということ
13名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:18:47.23 ID:60SuxXWa0
取り締まり強化のニュースが流れ出したら、都内のピストがブレーキ付けだしてて笑った。
お前ら魂を磨くんじゃなかったのかとw
14名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:19:02.28 ID:rYjhCR/W0
ぼろすぎるママチャリも整備不良で摘発しようぜ
道路がそうとうすっきりするぞ
15名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:20:31.06 ID:d7lURngC0
いいからブレーキ無しは即、摘発しろよ。誰も文句いわねぇよ。
16名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:24:41.73 ID:gMezlrGq0
ピストよりも
チャリのリンリンを
歩行者がいたら、なりふりかまわず
鳴らす続けるババアを摘発してください
17名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:25:05.13 ID:UaWtJG3m0
警視庁に続いて、石川県警も取り締まりも強化するという。
確かに街道のチャリを見ていると、ブレーキを装着していないピストなど、安全に無頓着なルール違反者も多く、
こういう方々が原因となって事故は後を絶たないのだろうと思う。

しかしながら、問題の根源はここではない。日本では自転車を軽車両とみなして取締りの対象とする
けれども、自転車が走る専用道を整備している自治体など殆ど無く、大抵は「車と人の間を走れ」である。
ある時は車道を走らせ、いつの間にか歩道を走る指示になり、結局走る道など決まっていないのだ。

椅子文化が遅かったように、自転車文化も日本は遅れている。根本的な人、自転車、車の共存する
街づくりを考えなければ、事故は決して後を絶たないのである。 有名なオランダの自転車道路、
私が住んでいたベルリンでも、20年前に既に整備は当たり前だった。

日本の道路も舗装率が上がり、歩道と車道のために拡張整備を行うなら、是非とも3種が共存できる街に
して頂きたいと思うのは、自転車趣味人だけの自惚れではないと思いますがどうでしょうか?
18名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:26:25.34 ID:FnSjLfSo0
ブレーキついていても、ブレーキレバーに指がかからないようじゃ意味ない。
ハンドル持ち替えているのに、小さいブレーキレバーがついているだけとかも、
整備不良も、ついていないのと同じ。
19名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:26:43.77 ID:PJdoYeAO0
馬鹿は自分が加害者か被害者になるまで止めない
願うなら全員が後者であってほしい
20名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:29:51.58 ID:v2JJ5R000
悪質性がないケースってあんのか?
公道で走ってたら手当たり氏だし切符きれよ
21名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:31:30.37 ID:fiH2keSM0
> 勝手にブレーキを外されるとどうにも出来ない

販売店側だって、ブレーキのない車両の修理を断る等の対策はできると思うが。
二輪や四輪の自動車ではあたりまえの事だよ。
22名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:31:59.90 ID:Qg7AxP8wP
しまいにゃ自転車ならば難癖つけて見境なく捕まえそうだ
23名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:33:30.95 ID:mL0wy4QLP
ガキ積む2人や3人乗り自転車も禁止だろ
24名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:33:56.97 ID:LqynhNtv0
罰金が5万円だとすると
ブレーキはずして罰金して稼ぐ
警官が増えそうだな
25名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:34:03.91 ID:eBu9isEs0
軽くて格好良いブレーキがあれば良いんだよ
26名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:34:15.68 ID:QRyzkDYR0
ベルがついていないのもアウトだったはず
しかし、あれをやたら使うと刑事事件事案が
発生する問題があるしな
27名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:34:31.59 ID:PsNU1uWA0
>>17
コピペにマジレスるけどオランダやベルリンは破滅的に自動車文化が遅れていて
もう改善の可能性がない。
そのまま没落していく街である。
28名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:35:39.39 ID:6FRaP+OI0
悪質もなにも違法じゃねーか(迫真)
29名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:35:41.51 ID:rOU7yE+V0
>>9
ピストンバイブ
30名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:35:53.90 ID:Izr7bteu0
自転車事故は増えてません
横ばいから減少傾向です

http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/bicycle/pdf/statistical_chart_table.pdf

これを見て頭を冷やしてから議論しましょう

自転車事故激増キャンペーン用テンプレ
31名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:36:06.72 ID:X4UVHk020
いやいや悪質性じゃないくて、
道路交通法違反なんだから現行犯で即逮捕だろ
32名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:37:24.04 ID:rYjhCR/W0
>>17
いや
サイクリングロードってそれなりにあるじゃん
問題はそういうとこや交通量の少ない田舎道走る感覚で人や車の多い町で乗ることでしょ
まず厳しく取り締まって意識改革起こしてもらうのが先じゃないの
自転車道増やしたとこで人や自動車と交差するとこは必ずできるんだし
今の自転車乗りのレベル見るとそういうとこで事故が減るとはとても思えない
33名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:38:19.56 ID:6FRaP+OI0
>>21
だな。自動車だって「ブレーキ外そうと思えば外せる」わけだし。
バイクならレンチ一本でブレーキホース外せるしな。
絶対に外せないブレーキなんてものは存在しないな。
34名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:39:10.38 ID:fKyAizHI0
ピストは免許制にすりゃいいじゃん
35名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:40:26.80 ID:pev7ULMZ0
ブレーキ付いてなかったらどうやって止まるの?
36名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:41:26.70 ID:58IUESPL0
>>30
22年までのデータじゃねぇか。
今年に入ってから前年比で増えてるところが問題になってんだよw
37名無しさん@拾弐周年 :2011/10/16(日) 11:41:35.01 ID:HUXBmXHL0
>>30
これは警察に届け出したデーター(氷山の一角)。届け出さず、その場で示談若しくは「済みません」で
済ますケースが圧倒的に多い。
38名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:41:52.32 ID:kS9IjJrG0
>>34

そもそも公道走行に不適格な車両なので。
免許があってもワークスで公道走行できないのと同じ。
39名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:42:16.56 ID:LqynhNtv0
>>35
ぶつかって止まるから悪質だと言われている
40名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:43:01.82 ID:pMEzFqMh0
ローディーも根こそぎ摘発していいよ
あいつら滅茶苦茶やりすぎ
41名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:43:22.25 ID:duK0W3taO
改造マフラーも摘発して下さい
うるさい違法改造騒音マフラーバイク車通報の仕方まとめ
http://sizuka246.blog112.fc2.com/
42名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:44:41.80 ID:TKRYZJ4CO
なんでこういうのが流行るのかな
馬鹿ばっかだな…
43名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:44:53.49 ID:pUDDVmRj0
自転車も免許制にすれば違反者減るんじゃね。
普通自転車運転免許w
44名無しさん@拾弐周年 :2011/10/16(日) 11:44:57.20 ID:HUXBmXHL0
>>38
まぁ公道でフォーミュラーカーを(普通一種免許で)乗るのと同じと考えて良いかな。
但しフォーミュラーカーは強力なブレーキが付いてるけどw
45名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:45:05.74 ID:D+f1x5KY0
バカな奴等
絶対こうなると思ってた
46名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:45:32.47 ID:pev7ULMZ0
>>39
詳しい説明サンクス
それなら県警が怒るのも当然の気がする
47名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:45:38.11 ID:O54OwJI80
どんどん通報してくれ
48名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:45:41.50 ID:6WPPNQd90

「フィストファック」と聞いて飛んできますた
49名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:45:43.50 ID:FnSjLfSo0
>>33
だからこそ、乗る奴に整備責任があるわけだし、
整備不良は立派な犯罪。
50名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:46:37.73 ID:d7lURngC0
ブレーキはずしてカッコいいならタイヤついてない方がもっとカッコいいよ。ピストさん。
51名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:48:06.87 ID:6sayhAeR0
つーか、石川県に、オシャレ感覚でピストバイク乗ってる人なんているの?
52名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:48:11.55 ID:O54OwJI80
悪質極まりない。死亡事故もおきてる
乗ってるの見かけたらすぐに警察に通報な
53名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:48:32.72 ID:m59wFqNa0
逮捕で構わん
54竹島は日本固有の領土です:2011/10/16(日) 11:48:50.99 ID:BBaU4eIk0
>「悪質性があれば摘発する」と警告している。

ブレーキ外してる時点で、十分に悪質だと思いますが??w
55名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:49:11.62 ID:e+baVKCXO
石川より東京や大阪の都会で規制しろよ

あとヘッドフォンしながら運転してるヤツも
56名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:49:26.79 ID:pMEzFqMh0
57名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:49:50.47 ID:4sqIJ7lS0
ピスト見かけたらさりげなくわざとぶつかれば逮捕できるかな
58名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:51:05.69 ID:Ilay/Us20
>>32
実際、自転車もひどいが自動車やバイクもかなり悪質。
こういう乗り物運転する奴ら全般に、モラルハザード起こしてやがる。
乗る人間はくれぐれも、一つ間違えば他人を殺す可能性があることを認識して運転してくれと言いたい。
59名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:51:34.14 ID:ExV8O2hU0
安全を担保しないことがカッコイイという発想が理解できない
60名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:51:35.06 ID:FnSjLfSo0
>>43
中学生になったら、毎年半日くらい講習して普通自転車免許発行。
もちろん、ピストは特殊車両 :-p
大きい違反はもちろん処分するとして、
小さい違反を重ねても、自転車/自動車免許を取らせない。
61名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:51:41.40 ID:PJQM9VYm0
>>30
対歩行者、自転車同士は増加してるじゃん。つまり自転車が加害者としての事故は増えてる。
対して自転車が被害者側になる事故は減ってきている。つまり自転車がいつまでも交通弱者面
してんじゃねーよってのがはっきり分かる。良い資料の提供どぅもでぇ〜す!
62名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:51:44.68 ID:QukJBnA20
整備不良云々じゃなくて、もうブレーキの取り外し行為そのものを原則禁止にすれば良い。
取り外し作業ができるのは、認定されたショップの店員だけとかにしてさ。
実際に乗っていなくても、ブレーキを外した自転車を見つけた時点で摘発ってことで。
63名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:52:05.89 ID:OYmq3Pmh0
警察はブレーキ無し自転車を見つけたら、蹴り飛ばして倒してから逮捕、自転車没収してくれ

不満言う奴はいないだろ、ピストバイクに乗るような馬鹿以外は
64名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:52:16.75 ID:6FRaP+OI0
ピストに油圧ディスクブレーキ一式を強制的に溶接してつけてあげても
器物破損で逮捕されるから世の中って難しい。
65名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:58:05.77 ID:FnSjLfSo0
>>62
それは無理だろ!部品(車体)だけ持っていて捕まるなんてありえん。
整備くらい自分でやる、できないならショップに任せる。これが常識人の対応。
66名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:58:18.13 ID:71ogYxx90
赤切符だと青切符と違って前科が付きます
67名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:59:08.14 ID:pMEzFqMh0
ママチャリのキーキーなってる整備不良車もガッツリ摘発でいいよ
68名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:59:36.39 ID:fZ8etw+Y0
ブレーキが無いメリットって軽い以外にあるの?
69名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:59:44.84 ID:r+3OK4PK0
リアホイール直結だからクランク逆に回すようにするととまるんだろ?
これは法的に制動装置とは認められんのかいな?OKなら前輪にブレーキついてればいいんじゃね?

オレのチャリはリアはハブブレーキでブレーキレバーついてないが止められたことはないな
70名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:59:58.88 ID:gNTBOEuF0
何で ピストバイク=ブレーキ無い ってなってるんだ?キチガイか
71名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:00:23.03 ID:n3n/+Mht0
悪質性じゃなくて、問答無用で逮捕だろ。
犯罪者だぜ?
72名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:00:44.24 ID:71ogYxx90
違反者の多くは「格好が悪い」とはずしてしまう
=見た目ですぐに違反かどうかわかる
=警官による常時監視や通報制度で対応できる
73名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:01:46.80 ID:IGr4TXQM0
公道で自転車競技の練習してて路駐の車に衝突する事故があったとき
車が悪者にされてたよなぁ 昔は
74名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:01:54.27 ID:pUDDVmRj0
疾走するピストン野郎。
75名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:02:18.30 ID:wXkyEpe5O
固定ギヤだからリヤブレーキは必須じゃない
フロントブレーキまで外したら捕まえればいいと思う
日本の車両規定は車バイク自転車全部おかしなことになってる
車の触媒だって外しても排気ガスが基準内なら問題無いのに
付いてないと違反だからね
取り締まりの都合に合わせてるだけだよ
76名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:02:27.49 ID:FnSjLfSo0
>>69
足は「装置」じゃないし、「制動」という言葉とはほど遠い。
77名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:02:36.68 ID:71ogYxx90
公道での新規ブレーキ方式を新たに認可してほしいなら
認可してもらいタイ側が請願なり法改正運動なりするべき
違反多数でなし崩しに認可とか法治国家として許されん
78名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:04:12.53 ID:qim+Rlbs0
>>16
君が逮捕して警察に引き渡しなさい
79名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:04:16.33 ID:OYmq3Pmh0
>>70
ペダルを逆に回せばいいんですよね、そのくらい分かって「ブレーキ無しって」言ってますよ。
80名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:04:22.99 ID:J30q0O/j0
ついでにブレーキが付いて無い原発も取り締まればいいのに
81名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:04:37.22 ID:zh7iJqJbO
>>68
魂を研くらしいぜwwwww
82名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:04:43.92 ID:rP8vS7/c0
悪質じゃない場合ってなんなんだ?
83名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:05:52.71 ID:YhWr8/pG0
せっかくだから通報しまくるか
珍走ピストが事故で市ぬのはいいことだけど車や歩行者が巻き込まれたら気の毒だ
84名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:06:09.01 ID:n5rBD89lO
ピストじゃなくて普通にブレーキがついたロードレーサーでも十分だと思うんだげどな
85名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:06:15.39 ID:LvKL/nRl0
ピストだじゃなくて無灯火・信号無視ロードも捕まえろや!!
86名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:06:16.02 ID:2dA0ZrC60
いい流れだ
87名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:06:17.92 ID:hvv6WBJl0
>>82
友達なら見逃すって意味だよ。
88名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:06:34.94 ID:brF8y7zj0
公道でピストに乗るヤツらは
総じてDQN
89名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:07:11.39 ID:jnT0IkjD0
発見次第、射殺でいいと思う。

どうせ生きる価値の無いゴミクズだろうし。
90名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:07:44.88 ID:mvUNxddYO
ブレーキない自転車なんてメチャクチャ恐ろしくないか?
どうやって止まるんだよ…
91名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:07:50.53 ID:71ogYxx90
公道走行違法な無ブレーキピストであると知らず
借りて乗った場合、とか
敷地内が広いから貸してあげたら
その人が行動に出ちゃった、などは
初犯で十分反省しているなら一度だけは免責しても良いだろ
92名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:08:22.52 ID:L5NQssfZ0
またポリの点数稼ぎか
93名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:08:31.61 ID:rgZyA6gI0
ブレーキ外してるのは全部悪質だろ
94名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:09:14.90 ID:2dA0ZrC60
ブレーキないとかっこいいらしいが、どこが変わったのかさっぱりわからん
95名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:09:15.21 ID:i7A/Uw6A0
バカがごねまくるおかげで締め付けが厳しくなってるな
実に素晴らしい
自業自得だバーーーカ
96名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:10:02.01 ID:qim+Rlbs0
>>87
違うだろw
警察の指導に素直に従うかどうか
誰何されてるのにシカトしたり逃走すると摘発される
信号無視とか二人乗りも同じ
97名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:10:23.06 ID:hvv6WBJl0
>>69
>>クランク逆に回すようにするととまるんだろ?
車で言えばエンジンブレーキみたいなもの、制動装置とは言えない。


コースターブレーキはok。
98 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/16(日) 12:10:42.64 ID:W7op9CiQ0
信号無視も取り締まってね。
99名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:12:09.67 ID:+5pGKzLp0
悪質性があれば=警察官が気に入らなければ
100名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:12:27.50 ID:r+3OK4PK0
実際公道で怖いのはおばちゃんと子供てんこ盛りに載せたママチャリだけどな
ぶつかってこられても逆に訴えられる
101名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:12:34.56 ID:hvv6WBJl0
>>96
ジョークくらいわかるだろ。
102名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:13:47.34 ID:zYi1nHSv0
>>84
流行りだからな
103Δ:2011/10/16(日) 12:14:07.04 ID:bSWiiXoBI
頼む、俺のピストンにもブレーキをつけてくれ!
104 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/16(日) 12:14:09.02 ID:W7op9CiQ0
てか、何で朝鮮ウシがこんなすれ立てんだ?
105名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:14:26.23 ID:35jg71I60
石川県で自転車乗るか?
106名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:14:54.73 ID:wiPL98Ud0
ノーブレーキピスト摘発は当たり前だが

自転車の夜間無灯火、二人乗り、携帯電話操作、傘差し運転も赤キップの違反ですよ。
こっちの違反の方が多いからこっちも即摘発しろ。
107名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:15:07.77 ID:7i1xdNLT0
なぜマスコミが一斉にピストバイクの話題を取り上げるようになったのだろうか。
これが官によるマスコミ操作の一例ってことか。

ピストバイクが危険ということに異論はない。
108名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:15:12.65 ID:jW4vmOdr0
>>1
付いてない事自体が歩行者にとって悪質性満タンだろ

石川県警は寝ぼけてんのか!
109名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:15:46.15 ID:P7X3rXrs0
早く全国的に全面禁止しろよ
110名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:16:55.23 ID:LJgvxvdH0
ピストってのは見た目で直ぐにわかるもんなん?
111名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:17:03.90 ID:zgevYsZy0
>>103
貞操帯をはめられたいのかw
112名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:17:38.22 ID:2dA0ZrC60
無灯火もどうにかなんないかね...
たまたまロービームんときだと焦るわ。田舎なもんで
113名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:17:38.62 ID:lx0WxKvAP
>>82
素直に従わない
2回目以降
他の違反もした
114名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:17:43.69 ID:FnSjLfSo0
>>109
昔から、道交法違反だけど?
警察が取り締まるかどうかの問題。
115名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:17:51.60 ID:X8tsPNtq0
何でこんな急にロードレーサー増えたんだ
昔はたまに見かけてかっけーって思う程度だったのに
今は列を成して走ってたりするし
116名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:18:56.05 ID:EelyFFO4O
警視庁さん
ブレーキを付けなきゃいけないのは男だけですか?
あなたのところの警官は女のピスト乗りをスルーしてましたけど。
117名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:19:42.22 ID:r+3OK4PK0
>>115
20年周期でブームがくるな。前回はマウンテンバイクだった
118名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:19:58.05 ID:7idMqpWs0
撥ね殺してもOKにすれば減る。
119名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:20:18.64 ID:kl04sxDB0
金沢にはいねーだろ
120名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:20:23.99 ID:9jEXxbQd0
>>30馬鹿丸出しでワロタw
121名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:21:32.18 ID:hvv6WBJl0
>>107
俺もピストを街乗りに使うのは反対、危ないよ。

まぁ、マスコミってのはそういうもんだ。
一時期、三菱の車が燃える事故ばかり報道していたのと同じで
何か悪者を見つけたら徹底的にたたきたいんだよ。
122名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:22:31.48 ID:FnSjLfSo0
>>112
自己防衛としては、通常ハイビームで問題なし。
123名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:22:53.35 ID:gJMSfRes0
自転車で交通事故を起こすと、保険もなくて悲惨ってこと、皆案外知らないんだよな
被害者になっても過失割合如何では出費することさえあるんだぜ
ロールスロイスと交差点で出会い頭にぶつかって過失割合9:1だったら・・・
124名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:23:46.11 ID:VWUKxvm30
タレコミで謝礼制にしたら、一気に通報が集まりそうだな
125名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:24:18.11 ID:n17pOa0q0
ノーブレーキピストも馬鹿だがヘッドホン・メール打ち・歩道併走コンボの学生も許せん。
ランニングしてたら前から女子高生がママチャリ2台でこのまんまの格好でやってきて
意地でも避けなかったらそのうちの1台が俺のチソコに直撃しやがった。
126名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:26:17.16 ID:yjPACFdr0
>>125
気持ちよかった?
127名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:27:03.88 ID:6FRaP+OI0
むしろブレーキをつけておいて、あえて使わない方が魂が磨かれると思うんだがどうか。
128名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:27:48.81 ID:wiPL98Ud0
平成19年の千葉で自転車競技部の練習中に路駐してた車に衝突して高校生2人が死亡した事故も
ノーブレーキピストで停止している自動車に減速しないで衝突した事故ですが路駐した運転手だけが悪者にされました。


129名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:28:00.97 ID:n17pOa0q0
>>126
ブサイクだったのでゴルァしといた。痛かった。
130名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:28:12.44 ID:FnSjLfSo0
>>123
知る以前の問題。知らないんじゃなくて、
自分が事故にあうなんて、考えたことがないんだよ。>保険
131名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:28:57.71 ID:yjPACFdr0
>>129
不細工じゃダメだな
痛かったろうに…
132名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:29:29.33 ID:hvv6WBJl0
>>130
車でも、自賠責だけってヤツが結構いるみたいだからなぁ。
133名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:30:06.70 ID:r+3OK4PK0
軽量化とかシンプルさの追求とかかっこ良さとか・・規程の条件の中でやるのが楽しいわけで。
134名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:30:22.54 ID:qim+Rlbs0
>>122
問題なしじゃなくてそれがルールでしょ
135名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:31:11.41 ID:Bf7EXl3L0
社会に迷惑をかけてでも、奈落の底に向かって、
ブレーキ無しで突っ込んでいきたい、そういう意思表示だろうな。

そういうやつは、どうせいつかカタワになるわけだが、
障害者年金は出さない、保険は出さない、そういう方向でヨロシク。
136名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:32:23.49 ID:yB2iH1il0
横断歩道渡っているのに、直進する自転車は蹴り飛ばすからな
137名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:33:34.85 ID:DjAb9Qcw0
これってナイキは幇助にならないの?
138名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:33:56.40 ID:wiPL98Ud0
>>116

警官は馬鹿が多いからな・・・
ブレーキついてない事だけ夢中になって取り締まってるけど
ブレーキなしのピスト乗りの殆どはベル、ライト、反射板を装備してない。
139名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:34:49.74 ID:gJMSfRes0
>>130
先ず、過失割合と過去判例って概念がない
相手が圧倒的に悪くても、動いているもの同士の事故で10:0がないってことを知らない

俺もそうだった
140名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:35:00.94 ID:A7UX1SjU0
>>69
プロレーサーの脚力でも減速させるのが限界。制動には程遠い
素人が真似しようとしても、慣性と角度双方の兼ね合いから、思惑通りに減速させるのも困難
下り勾配で速度が乗っている場合、固定ギアによるペダル回転で下手をすると脚を持っていかれる
特に、この点はリムブレーキが取り付けられていたとしても問題になる
141名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:36:47.72 ID:P7X3rXrs0
弾き飛ばしても相手のチャリが整備不良なら罪二等減じるってことにしてくれ
142名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:36:50.56 ID:FnSjLfSo0
>>134
ルールだよ。だから、問題なし。
「たまたまロービーム」っていうから。
なぜロービームに入れっぱなしにするかな?という問題。
143名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:37:32.84 ID:nqGcYzfDO
高速ピスト連続アクメ騎乗位オナニー
144名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:42:06.55 ID:UZOF7u200
石川ほどの田舎でピストなんて流行ってるのかよ
145名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:42:28.67 ID:q4NcVWS10
ドロップハンドルでタイヤの細い自転車は全部悪質だと思う
取り締まって欲しい
146名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:43:48.83 ID:xZDBdQkk0
摘発するかどうかは警察が恣意的に決めるって言ってるんだよね
147名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:45:49.62 ID:jnT0IkjD0
>>141
むしろ報奨金を出して欲しい。
148名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:45:51.18 ID:6FRaP+OI0
>>145
×悪質
○リスク大
149名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:46:44.53 ID:1oL30/VKP
>>17
重量税払ってから言えクズ
150名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:49:16.45 ID:q4NcVWS10
>>148
リスクが大きいということは悪質だということだよ
151名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:51:53.20 ID:nK0qT4iU0
何がかっこういいのかよくわからないでし
152名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:52:03.34 ID:gC5ZW2n6O
>>144
仕事で地方行ってもピストとか見たことないな
153名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:53:45.93 ID:EqyM95khO
もう一般販売禁止にしろよ。道交法を整備でもしろ。
巻き込まれた者はたまったもんじゃない
154名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:54:30.45 ID:p+OI5MNH0
ピスト乗りは、自転車乗りからも鼻つまみに扱われている存在。
社会のゴミ
155名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:55:05.19 ID:0I6is1XQ0
ピストに乗る人の心理ってどんな感じなの?
ピストはトラック競技用
ロードバイクはロードレース用
って認識なんだけど違うのかな?
トラックを走るわけでもないのにピストに乗るのはどうして?
156名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:55:23.86 ID:9xwvNwdj0
罰金10万円くらいにすればいいだろ
あとは警察官が駐輪場をウロウロすれば終わりw
157名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:55:33.20 ID:QdlMkNC50
>>96
>リアホイール直結だからクランク逆に回すようにするととまるんだろ?

逆にまわしたら後ろに走る
158名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:55:45.35 ID:aQHuTwWF0
石川県でピストバイク乗ってるやつなんているのか・・・?
159名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:55:55.90 ID:oYwgjDCk0
ベル付いてないのも違法だから摘発しろ
160名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:56:48.91 ID:rikTpPmU0
全員悪質だろ。
車に跳ねられたら遺族に車の修理代出させていいレベル。
161名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:01:09.66 ID:4sqIJ7lS0
>>150
そもそも自転車自体悪質な運転する奴らばかりだからな
種類とか関係ない

夜中に無灯火ヘッドホン携帯弄り車道逆走の役満くらってこっちの人生終わりかけた
162名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:01:39.47 ID:V58rYnR50
ロード乗りは、自転車専用道路を作っても、遅い自転車に邪魔されるのがいやで、
車道を走るから大迷惑。自転車専用道路のせいで車道が狭くなってるのに。
163名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:02:37.66 ID:YTFNe/Fj0
>>155
お洒落で格好いいんだって。
まともな店では売らないからそういう専門の店もある、そこで競輪で使われたポンコツのフレームを大枚出して買ったりしている。
自転車版暴走族みたいなものだよ。
164名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:03:28.95 ID:vT7mjEn90
「殺人事件でも悪質性があれば摘発する」
警察が言ってる事はこれと同じなんだよ
目の前で犯罪を認知してるのになぜ取り締まらない?
おかしいだろ!

165名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:06:39.48 ID:E7xa9BUI0
最近ピスト狩りやってる
今まで駐車中の車にぶつかっても車が悪いってやってたのに
なんで急にやってるんだろ?
特暴で天下り拒否でもしたのか
166名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:07:17.10 ID:PTv7fTqF0
あと、自転車やバイクでヘッドフォンやイヤフォン付けて運転してる奴も取り締まってくれ。
連中、どれほど自分が危険なことしてるのか全く分かってねーよ。
167名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:09:30.08 ID:vT7mjEn90
>>166
イヤホンをしていても
外部の聞こえてれば違反じゃないんだとさ
車の場合は運転中に携帯をチラ見しただけでもアウトなのに
なんか納得できないよね
168名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:10:43.59 ID:YhWr8/pG0
>>165
馬鹿がブレーキをはずした車両が道を走って、しかも警察が目こぼししてたこれまでが異常だったんだよ
警察が正常な判断をするようになったんだから素直に喜べ
169名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:12:14.90 ID:z9nuUXw30
ちょっと、ピストバイク狙って当たり屋やってくる
170名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:12:46.28 ID:OiIvlU4W0
ブレーキついてない自転車で悪質じゃないのってどんなの?
171名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:14:48.44 ID:EqyM95khO
ブレーキないのにどうやって停まるの?飛び降りるの?
172名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:15:09.37 ID:7XtAxyXIO
ノーブレーキ(片方だけブレーキ)で公道を走ること自体悪質性があると思うけど…
173名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:16:22.99 ID:oSlwDlOk0
>>155
珍走団と同じ思想だと思う。
174名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:19:03.39 ID:MQXRQWaJO
石川県…お前の県じゃそんなに居ないだろ
175名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:26:24.10 ID:6sNj0uID0
ピストは製造販売元から絶てよ
176名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:27:42.43 ID:1E0bJu9c0
ピストが悪いんじゃなくて
ブレーキが付いてなのが悪いのに
よくわかってないだろマスコミ
177名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:28:53.05 ID:6sNj0uID0
>>155
BMXで曲乗りしているDQNと同じストリート系
ピストの出現が、奴らが車道に出始めるきっかけになった
178名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:28:59.61 ID:OiIvlU4W0
ピストバイクってライトとか反射板とかついてるの?
179名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:29:59.35 ID:q4NcVWS10
足固定するペダルや細いタイヤも禁止にするべき
普通に考えてママチャリ以外禁止でいいと思うが
180名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:34:54.32 ID:wXkyEpe5O
油断しきった走り方するママチャリのフリーハブ禁止にしたほうが安全なんじゃないの?
イヤホン+スマホのママチャリが固定ギヤでぶっ飛んで死ぬとか最高じゃん
181名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:34:57.72 ID:jP/sEKKl0
ブレーキの壊れたダンプカーことスタン・ハンセンさんは、摘発されちゃいますか?
182名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:36:29.08 ID:78jqP5MS0
2輪でリヤブレーキの有無なんて制動距離にはほとんど関係ないんだがな
急制動時は特に
警察の馬鹿どもには理解できないのか反則金稼ぎの新たなネタを作ってるのか
183155:2011/10/16(日) 13:37:19.82 ID:0I6is1XQ0
>>163 >>173 >>177
かっこいいと思ってるってことですか
なんかいい年してかっこ悪いね
184朝鮮 仁:2011/10/16(日) 13:41:21.16 ID:fnARr5p10
>>182
チキンレースやっておいで

実際の事故は反射神経や判断力にもよるが
それより遥かに回避が難しいので参考程度に
185名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:43:40.73 ID:VHcUix190
石川か。

野々市の金工大周辺の糞ショップが原因だな。
186名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:43:55.08 ID:wXkyEpe5O
>>182
ピストは自転車に対する不満の捌け口でしかないから
ブレーキ性能なんてどうでもいいらしい
187名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:45:01.77 ID:V58rYnR50
>>176
ピスト以外でノーブレーキの自転車なんかないでしょ。
188名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:45:30.01 ID:DaYbiRnr0
悪質性がないピストバイクがあんのか?
189名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:47:29.67 ID:Mf++dIMQ0
>>1
>「悪質性があれば摘発する」と警告している

ブレーキがついてない自転車で公道走る時点で100%悪質だろ
190名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:47:42.73 ID:76a9W6tC0
おっ、やれやれ、悪質なケースはな。しかし、道路交通法上は違反に当たるから
その場で没収すべき。
191名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:49:52.38 ID:76a9W6tC0
>>189
まぁ、東京で乗っている人は、違反だと知ってて自分でブレーキを外している人もいるけど
本当に知らない情弱も店で買っているケースもあるらしい。周知徹底するには
とにかく注意、ただ何度も繰り返すなら罰金を科すべき。
192名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:50:14.75 ID:PTv7fTqF0
>>182
お前さんみたいな考えの奴がいる限り、暴走チャリは消えんのだろーな。
193名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:52:11.51 ID:wXkyEpe5O
ピストの後輪は固定ギヤで加減速が制御されるから
追加ブレーキは前輪にだけ必要
なんでこれが理解できないんだ?
194名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:52:33.28 ID:YhWr8/pG0
悪質ってのは>>182みたいな奴の事だな
195名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:53:24.74 ID:qN0UIlEj0
>>182
オフ2輪乗りだけど、リアブレーキは下りでは必須だろ?
路面の状況や、アップダウンでブレーキ比率を変えるのは、常識と思うが。
196名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:56:34.37 ID:G3/D3Hcn0
>>1
34にも成ってこんなチャリ乗ってるのかよw
独身だろうな
197名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:58:55.96 ID:wXkyEpe5O
>>195
ピストで下りはリヤタイヤ滑らせていくしかない
キャリパーブレーキ着けても無駄
198名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:59:05.05 ID:QdlMkNC50
>>193
>ピストの後輪は固定ギヤで加減速が制御されるから

その減速制御がブレーキに劣るって話じゃね?
ブレーキとして作られたブレーキと同等だという主張はあまり聞かず
「後輪は制動にはほとんど関係ないから」と話をそらすのひ必死な奴が多いよな。
199名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:01:26.10 ID:m0Wgoy0L0
>>193
一般的に人間の脚力で後輪ブレーキ並みの制動力が出せると証明できるのか?

つーか自転車メーカーは専用工具でないとブレーキ外せないようにするとか少しは工夫しろよ
200名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:03:14.04 ID:ydltKLsd0
フロントだけ付いていれば大丈夫とか言う奴には
前後ブレーキ付きと同じ速度からの急制動をやってもらい
同じ距離で止まれたらOKにしようか。

最近のは40km/hくらい平気で出るよね?
201名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:04:02.72 ID:qN0UIlEj0
>>197
なるほど、テールスライド+人間エンブレみたいなかんじなのね
202名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:04:37.26 ID:q4NcVWS10
自転車乗りは難しいこと言ってピストだかだけを悪者にしたいらしいが
ドロップハンドルでタイヤの細い自転車は
ブレーキの有無に関わらず全部危険だし取り締まられるべき
203名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:05:12.98 ID:ljtnVyu7O
>>193
単純に前輪だけブレーキにしたら自転車が回転するんじゃね?
204名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:05:41.13 ID:3OWbnjGF0
>>197
なら、ピスト自体を禁止すべきだな。
205名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:06:37.68 ID:YTFNe/Fj0
>>183
本当にいい歳したおっさんがこういうのやっているんだよ。
他人と違うっていう点にしかアイデンティティ見出せないのが多いんじゃないかな?
暴走族もそうなんだけどまともな人は格好悪いからしないんだって気付かないところが痛いというか・・・
206名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:06:57.31 ID:NYkhqGiC0
悪質じゃ無いピストってどんなのだ?
207名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:07:33.27 ID:7XtAxyXIO
>>202じゃ車も100キロ以上出て危険だから規制ね w
208名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:07:41.00 ID:dbYkAR470
>悪質性があれば摘発する
って、片方でもブレーキが無い自転車は全て摘発対象としないと抑止できない。
209名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:09:45.50 ID:dhavna+Y0
悪質とか関係なしに、ブレーキが付いていなければ摘発するだろ、
曖昧だから現場の警官が逆恨みされたりするんだよ。
210名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:10:31.70 ID:GdL4wlqC0
事故が起こったら欠陥バイクを売った店に請求する作戦
211名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:10:40.22 ID:qN0UIlEj0
さっさと業界団体も動かないと、昔の3ない運動みたいな排斥運動が起きるぞ。
ブームになると、いままで黙認されてたのも、そうはいかなくなるから。
212名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:15:38.08 ID:V58rYnR50
>>207
だから車検やらなんやらでがんじがらめに規制されてるよね。
自転車も規制して、自転車税を作ろう。
213名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:16:16.90 ID:i1pOwNNn0
もう自転車はオワコン

これからは靴に細工するのが流行る
自転車と同じくらいの速度のでる靴を作れば絶対売れるぜ
214名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:18:25.38 ID:i1pOwNNn0
>>212
本当につくろうとしていると思う
車検はなしだろうけど購入時に自賠責保険の加入必須とかなるんじゃないのかな
215名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:18:41.89 ID:q4NcVWS10
>>207
自転車とは利便性が違うわ
お前らがママチャリ乗ればいいだけの話
216名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:20:27.44 ID:4BFCKcK60
自転車乗りでもマナーの良い人はいる
だけど、マナーの悪い奴はとことん悪いね
あれって乗る人のモラルの低さも大きな原因だよね
217名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:20:32.00 ID:vmLszy390
なら「ブレーキの壊れたダンプカー」は?
ウィーーーーン!!!
218名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:24:26.87 ID:lx0WxKvAP
自動車も、自転車も
整備違反、ルール違反は徹底的に取り締まれよ
それと、ルールがわかりづらい
219名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:27:36.06 ID:V58rYnR50
>>216
自動車だと、大部分が普通の運転者。時々乱暴な運転者がいて、
稀に悪質な運転者がいる。自転車の場合はほとんどが乱暴な運転者で
悪質な運転者も多数いる。普通に運転するものが皆無。
220名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:28:16.14 ID:4BFCKcK60
>>218
警察でさえピストの何たるかをあまり把握してないんだよね
この前、路上で少し警察官と話したけど普通のロードサイクルとピストの違いを良く理解してなかった
これからはなるべく注意して見てみるとは言ってたけどね
221名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:29:34.58 ID:OiIvlU4W0
>>213
ローラースケートだな!
222名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:29:42.94 ID:q4NcVWS10
ロードバイクてあんなにスピードだして
ブレーキついてたとしても
あの細いタイヤでちゃんと止まれるの?w
危険極まりないよ
223名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:31:03.37 ID:i1pOwNNn0
>>222
タイヤの細さと制動距離はあまり関係がないと思う
224名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:31:15.30 ID:rGN8DjDuO
×悪質性があれば摘発する
○俺が法だwww
225名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:35:49.43 ID:+1cSCmXo0
静岡市の150号線沿はサイクリングロードが整備されてるのに何故かロードやピスト乗りは
車道の方を我物顔で走りやがる
あいつらが信号守って止まったところを見たことないぞ
226名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:35:51.77 ID:q4NcVWS10
>>223
滑って転ぶだろ
227名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:37:26.43 ID:XTii04yK0
ってか競技用を一般道で使うって、車だったらF1が公道を走る様なもんだろ
228名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:37:51.63 ID:rVwvj8/A0
悪質でないピストなんていねーんだよ
これだからカッペ警察は使えない
229名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:38:00.82 ID:cTUGRC0s0
>>182
前輪ブレーキだけだとフルブレーキングでジャックナイフになってしまうがな。
リアの早がけでフロントのスライドを最低限に抑えられる。
230名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:39:10.49 ID:vSQHRpEc0
ピスト自転車見つけたら飛び出して賠償金をせしめてやるか・・・
231名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:40:47.57 ID:kApY5vsWO
ピストに悪質なんか関係ない
全て検挙しろ
232名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:40:54.45 ID:UT5AUocE0
>>222
ママチャリのよりはずっと制動力あるよ
だけど溝とか深い轍にはまると本気で死ねる
233名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:41:41.53 ID:tIGJB/kq0
>>12
そのとおりだとするなら最悪だな
234名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:43:16.45 ID:rCKpe7o70
競輪を取り締まれよ糞警察
八百長ばかりなんだから

なにがラインだよw
235名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:44:57.19 ID:+1cSCmXo0
競輪選手が路上で練習してるんだけどあれも危ないよな
もちろんノーブレーキ車だしそれで捕まった競輪選手もいるし
こないだはお年寄りを全力走行で跳ね飛ばして即死させた事件もあったよ
236名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:46:39.16 ID:r9mgS/Ty0
ピストバイクにいわゆるブレーキがついてないって言っても、止まる仕組みはあるんだろう。
それとも止まりたくなったら、足を地面に引きずって止めるのか。
最近の警察は自転車規制に色目を使っているようだな。
237名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:47:00.32 ID:VykdzT1K0
前から疑問なんだけど、そこまで問題視してるなら
さっさと一般への販売禁止にすればいいんでねえの?
車ならブレーキ機能が無い物を通常販売なんか出来ないでしょうに
本当に競技で使う人は許認可制にすればいい訳だし
238名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:50:06.03 ID:+1cSCmXo0
>>236
ペダルと後輪が直結してるからゆっくり減速は可能
>>237
販売時は一応つけてある
すぐに外すんだけど
239名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:52:21.19 ID:YTFNe/Fj0
>>236
無いよ、そもそもトラックレーサーだから急停止なんかしたら危ないから。
フリーハブじゃないのもロスを少なくするためだし街を快適に走る為の道具じゃないからね。
240名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:55:32.49 ID:rVwvj8/A0
販売禁止にしなければブレーキなし自転車に乗ることがやめられない日本人
凄まじく民度の低い国なんだな日本て
241名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:55:56.16 ID:a4eOARs60
昔はトラックレーサーとか言ってたような気が・・・今でも言うのかな
242名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:56:17.25 ID:7XtAxyXIO
>>215利便性?高速道路以外だったら100キロ以上出る車は必要ない筈だよね>>202と矛盾してるよね馬鹿は黙ってた方がいいよ^^

>>212 消費税払ってますけど?
243名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:56:59.39 ID:V58rYnR50
>>232
ブレーキはタイヤを止めて、タイヤと道路の摩擦を利用して止まるわけだ。
道路への接地面積の小さいロード等の方が圧倒的に制動力に劣るのは自明。
244名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:57:40.93 ID:q4NcVWS10
>>232
つまり日本の公道を走るのには向いてないということだよな
ロードバイクも規制するべきだろ
245名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:58:23.80 ID:kVHZxp+G0
わざわざブレーキ外す奴って、原付ノーヘルDQNと同じ香りがする。
246名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:58:29.30 ID:PlTL0TlI0
石川なんかでも自転車ひどいのか…
どこか自転車のほとんどいないとこにいきたいがかなわぬ夢なのか
247名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:58:56.75 ID:lx0WxKvAP
>>12
警察も裁判所もパンクする
自動車の様な反則金と切符、減点制度が無いから

もう、販売時にブレーキ付でも
ピストの販売を禁止するしか無い
または、ブレーキのネジを完全に潰すか
248名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:59:43.07 ID:V58rYnR50
>>242
消費税って自転車特有の税金なの?
249名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:00:09.11 ID:a4eOARs60
>>240
民度の問題じゃなくて人口の問題だとおもう
1億人も人が居れば妙なコダワリ持ってる奴は居るよ
250名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:00:11.39 ID:r+3OK4PK0
ワシはピスト乗り完全否定という前提で。
固定ギアが制動機として認められないって部分に疑問があるんだわ。
ネットでちょっと調べただけだが、法令じゃ時速10キロで3mで止まるっていうだけで、子供から
年寄りまで利用するのに、握力とか(コースターブレーキの場合)脚力の基準は見当たらない。
”固定ギアは制動機として認めない!!”はたくさん出てくるが、言いっ放しでその根拠になる
条例とか判例とかも見当たらない。

摘発されて赤切符きられた事例はあるが、たぶんそのまま素直に認めるんだろうから不服で
訴訟にまで発展したケースもなさそう。。

否定する根拠があればいいんだがなければちゃんと法整備しないとただのヒステリーになる
251名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:01:20.65 ID:s4zSGTipO
>>246
長崎は自転車少ないよ
坂道ばかりだからw
252名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:01:41.25 ID:ZzZPfyHz0
>>243
一本千円以下のタイヤをひび割れるまで使うママチャリと
安くても五千円くらいのタイヤを年に一回は交換するロードのタイヤを
単純に形状だけで比べるのは馬鹿だろw
253名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:03:36.74 ID:FnSjLfSo0
>>243
そもそもママチャリではタイヤがビシッと止まらないし、
ビシッと止まったら、ロックするから、制動距離は減らないし、
そんな簡単じゃないよ。
タイヤの太さだけで「圧倒的」なはずがない。
そんな理屈が成り立つなら、トラックはスポーツカーより制動距離が短いことになる。
254名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:03:39.70 ID:a4eOARs60
固定ギアって事はようするに1輪車と同じ感じだよな
公道ではマズイが小中高に数台置いといて
グラウンドで乗ったらいい
255名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:04:36.17 ID:PlTL0TlI0
>>251
ゼロに近いほど少ないのか
全国平均よりは少ないなーくらいなのか
実態知ってるのなら教えてください
下り坂を猛スピードで走ってくる自転車はまじこわい
256名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:05:51.06 ID:a4eOARs60
自転車サッカーという超マイナー競技があるが
あれも固定ギアだよな
257名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:06:27.14 ID:YTFNe/Fj0
>>243
車体重量が全然違うし一般的なVブレーキはママチャリに使っている一般的なカンチブレーキとは別物だよ。
パワーモジュレーターがセットになっている事多いしね。
ブレーキの種類も同じで重量が一緒ならあなたが言う通りなんだけどね。
258名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:06:58.70 ID:q4NcVWS10
そもそもママチャリはスピード出ないから制動距離短いだろ…
自転車脳とはこのことか
259名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:07:00.85 ID:PlTL0TlI0
>>256
サイクルサッカーね
固定ギアだよ、バックせんといかんし
260名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:08:40.03 ID:RK+XXgmP0
自転車のハンドルの両側に無駄にでかいミラー付けてるジジイとかいるけど
あれ絶対に見てねーわ
261名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:09:47.61 ID:ZzZPfyHz0
>>256
あれは公道走るように作られてないからなw
ある意味で競輪のピストと同じだ
262名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:11:00.17 ID:rVwvj8/A0
>>252
でもタイヤ付いててもブレーキ付いてないんじゃな
なによりはなから安全に走行する気がないわけじゃんピスト乗ってるバカって
部品の性能以前の問題
263名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:11:42.84 ID:UyXXX/4M0
ピストバイクに乗って調子こいてる奴は、
フグを自分で料理する奴に似ている。

「オレは大丈夫だ」
これが共通の考え方。
264名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:13:18.15 ID:p+OI5MNH0
ブレーキ無しの自転車もキモいが、それよりもなにもママチャリのハンドルをひっくり返して取り付けたような
ピストのキモいハンドルを何とかすべきである
なんとも不細工だわ
265名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:15:44.17 ID:+1cSCmXo0
まぁブレーキがあろうとなかろうとピストやロードに乗ってる奴はブレーキなんて使わないけどね
赤信号ガン無視は当たり前、こないだは左折中のクルマの左側を(!)をすり抜けしてやがった
もちろん左折のクルマは急ブレーキをかけて回避して、ロードの兄ちゃんは全速力で逃げていった
266名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:16:39.31 ID:6/wM3KWU0
警察が鼻息荒く張り切りだしたのは、
ノーブレーキは証拠が確保しやすくて摘発しやすいことに気がついたから。
無灯火、右側走行、歩道走行、信号無視なんかは撮影でもしてない限り言い逃れされて面倒。
ただの仕事してますアピール。
安全とか事故防止とか、全く無関係。
267名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:18:36.31 ID:XZpdJRSOO
石川なんてド田舎で、そんなオサレ自転車乗ってる奴いんの?
せいぜいピタパンローディくらいだろ?
268名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:18:43.91 ID:s4zSGTipO
>>255
乗るのは愛好家か学生ぐらいで全国平均と比べたらかなり少ないと思うよ
269名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:20:28.81 ID:ckMnsuRX0
>>263
フグを料理する奴は「フグは危険」って自覚あるけど
ピスト乗ってる奴で「ピストは危険」って自覚してるのは皆無だろ
270名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:22:27.10 ID:+1cSCmXo0
ピスト乗りはノーブレーキピストで危険な事をすればするほど魂が磨かれるって言うよね
271名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:23:03.53 ID:q4NcVWS10
>>266
税金かけたい政府と自賠責強制したい保険屋の意思が合致したから
やっと動いた感じ
272名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:27:43.02 ID:qim+Rlbs0
>>247
減点制度なんてありませんよw
>>269
流石に自覚はあるだろw
その上で大丈夫と思ってる
フグの件に煮てるな
273名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:31:30.92 ID:wXkyEpe5O
>>198
実際にピストなんて街中で飛ばすのには向いてないと思うよ
でも機構的にピストのリヤブレーキは固定で十分
リヤキャリパーがあってもなくてもピストのリヤタイヤはロックする運命だと思う
274名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:33:37.11 ID:y0pOZdrA0
>>56
みるからに頭の悪そうなヤツがピスト乗ってるんだなww
275名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:35:32.25 ID:+1cSCmXo0
都内でバイクメッセンジャーをしているTさんは語る。

「あまりに誤解されている現状には辟易しています。
ニュースを見ているとピストがなぜブレーキなしで止まれるのかの説明もろくになされていないことが多い。
これじゃ一般の人は怖がるの当たり前ですよ。
一般の人がイメージする自転車でブレーキなしだとしたら、そりゃ僕らだって怖いですよ(笑)」


Tさん曰く、ピスト=競輪など専門のトラックを走るための競技用自転車は、そもそも一般の自転車と違い、
「固定ギア」を採用しているという。
「普通の自転車だと、ペダルを漕ぐのをやめても車輪は動くし自転車は進みますよね。
だから逆に漕いでもバックしない。固定ギアの場合はペダルと車輪が直結されていて、
足を止めると車輪の回転も止まるんです。だから逆に漕げばバックします。
ノーブレーキピストに慣れているアメリカのメッセンジャーなどは、この“足を止めれば車輪も止まる”のを利用して、
後輪をわざとスライドさせて減速する“スキッド”という技術を巧みに使っていて、
坂の多いサンフランシスコなどでも平気でノーブレーキピストを使ってます」
276名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:36:39.82 ID:wXkyEpe5O
>>265
車が巻き込み確認してない場合もある
自転車追い越しざまに左折とかバカかとアホかと
277名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:37:10.30 ID:6FRaP+OI0
法律で制動装置2つないとNGって決まってるんだから
破れば全員アウトローってだけの話だ。
乗り方とか頭が悪いとかそういうのは別の話だ。
278名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:37:29.48 ID:FnSjLfSo0
>>264
乗っている本人は、不細工だと思っていないからな。
爆音珍走団や痛車と同じ心理だろ。
うち、痛車は迷惑だが、違反じゃないから許す。
279名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:39:36.54 ID:rVwvj8/A0
>>275
このあいだ信号無視して豪快に車に撥ね飛ばされてるアメリカのメッセンジャーの動画見たな
280名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:40:39.12 ID:lx0WxKvAP
>>250
コースターとか普通のブレーキでも
握力10kgもあれば十分
固定ギアは、競輪選手でも脚力での基準値以内制動は不可能
逆に力を入れられるのは1回転の内半分
1回転で4mほど進むのでその内2mはブレーキをかけていないのと同じ
スキッドという方法もあるが、この体制に入るのに6-10m位すすむ(速度による)
この距離で、BAA取得自転車なら停止できる。

>>255
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/7665.html
全国平均の2分の1以下で
沖縄に次いで2番目に少ない
281名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:41:26.10 ID:fbq+CQRY0
>>275
ファッション感覚で乗ってる奴が
そんな手段でまともに止まれるわけ無いだろ。
そもそも道交法違反だボケ。
282名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:43:07.04 ID:ZzZPfyHz0
>>262
ピストの奴らはタイヤの性能なんか気にしてないだろw
格好優先でカラータイヤとかだしw
283名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:43:14.36 ID:FnSjLfSo0
>>275
自動車だって、ドア開けて、足で止められる
と言っているくらいバカっぽい!
284名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:43:27.68 ID:ckMnsuRX0
ピスト乗りの言ってることって
マリファナ中毒の連中と似てるよね

法律で禁止されてるのに、大丈夫って主張するところとか
285名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:44:09.20 ID:wXkyEpe5O
>>280
フロントブレーキ付いてればいいじゃん
286名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:44:18.38 ID:V58rYnR50
>>253
>そんな理屈が成り立つなら、トラックはスポーツカーより制動距離が短いことになる。

重量が同じならね。
287名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:44:33.65 ID:6/wM3KWU0
>>277
その他の整備不良や通行方法違反も全部アウトなんだが、それも自転車に限らず。
なぜそっちは取り締まってないのかしらーって話だ。
288名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:45:46.47 ID:ZzZPfyHz0
>>275
タイヤロックさせてたら制動距離伸びるだろw
それに道交法破っていい理由にはなってないな
289名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:45:47.61 ID:6FRaP+OI0
>>287
そりゃおまえ、あるべきものが無いことは見ればわかるからじゃないか。
「やったやらない」はめんどくさいだけだろう。
290名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:47:59.77 ID:ZzZPfyHz0
>>287
悪質なのは取り締まってるだろ

ただノーブレーキピストは違反が判りやすく
証拠も明白なので摘発はし易い
291名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:48:04.21 ID:nvxmaTmCO
「悪質性」も何も、整備不良で全て取り締まれよ。
292名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:48:21.64 ID:i1pOwNNn0
>>287
取り締まってるよ
http://www.youtube.com/watch?v=F-fpg0b88dU
今までまったくスルーされてた自転車もこれからは取締しちゃうよ!って話だと思う
293名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:48:28.41 ID:wXkyEpe5O
ピストなんて街中で乗ろうと思わないけど
ピストのリヤブレーキキャリパーは法的に必須装備じゃない
294名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:48:46.35 ID:q4NcVWS10
ま、自転車はタバコと同じ運命だよ
世論形成して批判をかわしながら頃合いを見て重税をかける
自転車乗りは貯金しとけよw
295名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:48:51.91 ID:OTZrph+z0
この論争おかしいよな

ピストってブレーキなし自転車じゃなくて
ブレーキ不要な自転車じゃないの
アクセル踏むのやめた途端とまる自動車みたいなもん
296名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:49:35.17 ID:V58rYnR50
>>295
自転車乗りは本当に頭が悪いですね。
297名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:50:31.08 ID:6FRaP+OI0
>>293
ピストの脚制動は法が定める制動装置にならんので残念ながらNG。
なので、使わなくても良いのでつけておいてくださいという話。
298名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:50:53.22 ID:CJ7hLJAD0
ピストは、とにかく 「ぷりケツ」 をやめてほしい。

あのピッチピチの半ズボンはいて、尻にブリーフの線を浮き上がらせて
プリプリ尻をふりながらペダルこぎまくる、あの姿は不快そのものです

しかも自転車から降りたら、前はモッコリだし
ちんこの位置がズレてて、それをモジモジ直すし
ピチピチの半ズボンがくいこんで桃尻になってるし

普通に 「変態さん」 ですよ、あれ・・・・
299名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:50:58.41 ID:M4kcaH810
そもそもビストは競技用自転車なんだから
公道を走ってる時点でつかまえろや
300名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:51:06.63 ID:rVwvj8/A0
>>295
止まらないから問題になってんじゃねーの
301名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:51:54.29 ID:FnSjLfSo0
>>287
ナンバーアップも爆音マフラーも証拠があるものは、すぐに捕まるけどな。
2つある安全装置を1つ、もしくは全廃するなんて、バカがやることだってのは
小学生でも分かる理屈だと思うが。
302名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:52:54.69 ID:lx0WxKvAP
>>285
フロントだけじゃ規定値クリアできないだろ
それに、法律上は前後にブレーキだ
後ろはコースターブレーキでも良いが
ピストには無いからな
前だけ急ブレーキだと派手に転ぶし

>>295
人間の足じゃタイヤの回転を普通の方法じゃ瞬時に止められない
303名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:52:54.51 ID:ireOBfYy0
いや悪質じゃなくても違法なら摘発しろよww
304名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:53:46.83 ID:6FRaP+OI0
>>298
そんなにじっくり見るなんて・・・もしかして、あんた・・・
305名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:53:52.96 ID:i1pOwNNn0
>>295
だったら競技専用のバイクや車で道走っていいの?って話になる
灯火類一切ないバイクや、ほぼ直管の耳をつんざく音を出す車がそこらかしこで走りまわることになるよ
306名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:54:27.00 ID:wXkyEpe5O
>>297
まず制動装置の要件とは何なのか
そこが出発点
307名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:55:32.85 ID:+1cSCmXo0
>>276
自転車追い越しざまの左折じゃなく
信号が変わって発車した左折車の左側に全速ですり抜け自転車が突っ込んでいったんだよ
308名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:55:45.93 ID:CJ7hLJAD0
>>304
このあいだ近所でピストの集会(?)があって
参加者みんなで、ちんこの位置を治してて
もう、単なる 「変態集会」 でしたよ
309名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:56:37.12 ID:JtDCT7x60
ピストだろうがママチャリだろうが歩道を我が物顔で走るな。
310名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:56:48.39 ID:6FRaP+OI0
>>306
JIS D 9414
にて規定されているらしい。
311名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:57:34.27 ID:r+3OK4PK0
>>300
止まっても止まらなくても制動”装置”がないから問題なんだろ。
セグウエイだってちゃんと止まるけどブレーキデバイスがついてないからNGじゃん。
ブレーキつけたら転倒するから付けられん。
312名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:59:10.22 ID:UsrOo+fx0
止まれるから大丈夫、じゃなくてもう法的に違反だから仕方ないんだよ
嫌なら乗らないかちゃんと法的に問題ないようにするしかない
車、バイクと自転車もようやく同じ土俵に立ったわけだよ
普段から自転車をないがしろにされてると言ってる自転車乗りは喜ぶべきことだと思うけど
313名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:59:23.53 ID:YTFNe/Fj0
>>296
頼むから自転車乗りで括らないでほしい

>>298
多分それはローディの事だと思う、ピスト乗りでそんなのは見たことない
まぁ、ローディが変態さんみたいだっていうのは同意だが
314名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:59:32.49 ID:wiPL98Ud0

自動車やバイクの違反なら青キップで違反金を警察に払うし、悪質な違反じゃなければ即赤キップの違反にならんけど
自転車の違反行為は赤キップで罰金裁判所コースだからね。
警察は取り締まっても反則金じゃないから儲からないし裁判所は処理能力オーバーになるし
子供からお年寄りまで交通裁判所で略式裁判だからね・・
315 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/16(日) 16:01:05.13 ID:8pA31SrH0
ブレーキが無い時点で相当悪質だから、結果としてピストは全て検挙で、違反者は漏れなく前科一犯!
316名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:02:10.60 ID:HHFWQrsXO
俺のママチャリ
前後ブレーキとベアリングが故障して
まさに競技用自転車状態。
317名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:02:39.37 ID:FadFJcUv0
>>310
ブレーキキャリパーの規格だった
そもそもブレーキって何なの?
減速できればブレーキじゃないの?
318名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:02:52.71 ID:4hX2xol70
たかがチャリのブレーキで罰金5万円ww
319名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:02:56.40 ID:e/I9KV+2O
俺は運動神経に自信がないからブレーキが無い自転車なんて怖くて乗れない
320名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:03:48.50 ID:rYRXXb5xO
ピストで公道を走るってことはオートレースの競走車で公道を走るのと同じだからなぁ。
そりゃ恐ろしいわ((((;゜Д゜)))


321名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:04:12.86 ID:FnSjLfSo0
>>311
それだけじゃないけどな。ウインカー、ライト、ミラー、、
322名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:04:23.84 ID:iKhyhyp40
おしゃれでも華麗なテクニックでも好きにすりゃいいけどブレーキ外すことはなかろ
323名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:04:33.02 ID:N31b82W3O
>>295
慣性の法則って知ってるか?
駆動を止めることと制動をかけることは全然違うんだよ。
ペダルを漕ぐのを止めても車輪は回り自転車は前進を続けるだろ。
ひょっとして自転車乗ったことないのか。

324名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:04:34.16 ID:glEdTBdS0
よし!加速装置必須にしようぜ!
325名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:04:35.63 ID:5Fdkdvcp0
石川の田舎にピストなんかいるのかよ
いたとしても10台位だろ
326名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:05:21.27 ID:ireOBfYy0
>>317
減速できればいいなら空気抵抗と、
道路の摩擦だけで止まるけど、
あれはブレーキか?
327名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:06:09.06 ID:gAiYaPOf0
車乗るの若者も少なくなってノルマが大変だろうし、これはいい稼ぎ種になっていいんじゃね
328名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:06:11.37 ID:ZzZPfyHz0
>>321
その辺は後付ですぐにクリア出来るけど
ブレーキは構造的問題だから、どうしようもない(´・ω・`)
329名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:06:15.31 ID:1mfMFFEH0
>>323
空転する自転車とピストの違いを分かってるか?
330名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:06:37.64 ID:wXkyEpe5O
>>323
固定ギヤって知ってるか?
ペダル止めたらタイヤはロックして回らんぞ
331名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:06:39.87 ID:M4kcaH810
自転車の違反は即赤切符の刑事処分だからね
信号無視も車・バイクは青切符で9000円
自転車は5万円だよ
332名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:07:10.39 ID:FnSjLfSo0
>>318
さらに、前科もので、懲戒免職の可能性すらある。
333名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:07:34.75 ID:6/wM3KWU0
>>320
競走馬を公道で乗ってても全く無問題
334名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:07:35.33 ID:1vTwhCTG0
以前、女の子が乗ってたママチャリのプッシュ式のキーが緩んで落ちて前輪のスポークに引っかかって
突然ジャックナイフですっ転んだの見て驚いた記憶がある。
335名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:08:06.49 ID:N31b82W3O
>>329
「例え」って知ってるか?
336名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:08:49.82 ID:zy++/zDo0
公園のベンチや滑り台のてっぺんまで自転車で登ったり、すごい曲芸してる連中も
こいつらの仲間なわけ? ヒップホップなスタイルで変なモトクロス自転車に乗ってる

総合的に考えて、へんな自転車って絶対悪だと思うのね
ママチャリでいいのに、わざわざ変な自転車に乗る時点で社会人失格
337名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:09:31.02 ID:UsrOo+fx0
>>333
競技専用車で走れば問題
338名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:09:53.32 ID:dN/SOeLE0
>>333
オートレースってバイクのレースなんだけど。
確かに競走馬は軽車両扱いだから問題ないけどね。
339名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:10:12.72 ID:gAiYaPOf0
ブレーキレスビスト乗りは違法行為であることをまず理解すべし。
頭が悪いから困る
340名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:11:23.50 ID:FnSjLfSo0
>>329
>>330
なんだ乗ったことすらないのか!
足だけで、すぐに止まるわけないって。
20km/hを2mで止めることができたら、オリンピックを目指せるよ!
341名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:11:27.62 ID:qim+Rlbs0
>>329-330
それを知った上で書いてるように見えるが
実際ブレーキ無しで有りと同等の制動距離で停止出来るのかい?
止めたらロックすると言うが、タイヤが摩擦に負けてスキッドするだけで、
クランクはすぐに止められないだろ

342名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:11:59.48 ID:fP9kJqDX0
スペシャルなおしおきを用意しましたー!
343名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:12:11.32 ID:pNh3CnRW0
ピストとか乗ってる奴イタイイタイwwww
344名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:12:47.26 ID:N31b82W3O
>>330
そのペダルを止めること自体制動だろ。
漕ぐのを止めただけでは制動をかけたことにならないから。
慣性の法則にしたがって運動エネルギーが自然に減少するまで車輪は回り続けるだろ。
345名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:14:02.42 ID:wXkyEpe5O
キャリパーブレーキなんてブレーキ方式の一つに過ぎないんだよ
それが分かってないからこうなる
346名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:15:06.90 ID:dSSQwNnP0
自転車にブレーキが付いてないだけじゃないぞ。
オツムに脳みそも付いてないんだから。
347名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:15:25.36 ID:YTFNe/Fj0
>>336
トライアルなんかのBMXとは少し違う、そっちは競技としてやっている連中が多いしBMXで街乗りしているのは見たことない。
河原なんかで練習しているのはいるけど公園の滑り台とかでやっているのは確かにDQNだよなぁ。

BMXもピスト同様競技用だからブレーキはないし街乗りは駄目。
そんなにスピード出る代物じゃないから問題にならないだけなのかもしれないけどこれで街乗りもアウトだよ。
348名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:15:53.00 ID:r+3OK4PK0
馬って車両扱いだよな。道路歩いてるのみたことあるけど。
あれブレーキついてないなww
349名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:15:59.13 ID:zy++/zDo0
電動アシスト付きでギリギリだと思うわ >許される範囲
ヤマハPassとか、エナクルとか、あれ以上やったらダメだと思う

分かりやすく言うと、荷台か前カゴが付いてない自転車はダメなの
それは違反です
350名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:16:06.47 ID:+0VNQ/0t0
>>128
路駐も良くないですね。
351名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:17:00.27 ID:dN/SOeLE0
ノーブレーキピストバイクのお陰で、
コースターブレーキがノーブレーキと勘違いされて大変らしいな。
現場の警官なんて無知だから、わざわざ警視庁の相談センターに電話して、
電話代わってもらって説明してもらわないといけないみたいだ。
352名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:17:34.58 ID:FnSjLfSo0
>>345
もし足だけで止められるとしても、できる奴は限られる。100歩譲って免許制。
体調にも左右されるだろうか、適宜警察からチェックされて、
止められなかったら、整備不良で逮捕

で、いいよね?
353名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:18:01.71 ID:M4kcaH810
ノーブレーキピストの制動力検証結果

<30 km/hからの制動>
ノーブレーキピスト27 m強
標準的なキャリパーブレーキを使用した際6.8 m
354名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:19:05.75 ID:wiPL98Ud0
>>339
奴らは違法だと理解してる確信犯。
性根が腐ってるだけ。

本当に頭が悪いのは
日常的に歩道でベル鳴らして歩行者威嚇する馬鹿
ハンドルに買い物したコンビニ袋引っ掛けて走る馬鹿
携帯メール打ちながら走る馬鹿
逆送する馬鹿
併走する馬鹿
ヘッドホンで音楽聴きながら走る馬鹿
傘差し片手運転する馬鹿
無灯火馬鹿
飲酒運転馬鹿
355名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:19:28.55 ID:dN/SOeLE0
>>348
そう、自転車と同じ軽車両扱い。
自転車のブレーキの解釈に関しては、少なくとも警察は装置として具備されていないと駄目と言う解釈だから、
検挙されて裁判で争うしかないと思う。
356名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:20:00.86 ID:N31b82W3O
>>329
>>330

ペダルを漕ぐのを止めることと、ペダルの回転を停めることは違うって理解出来るか?

357名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:20:22.47 ID:zy++/zDo0
>>354
なんか、般若心経みたいになってる・・・・
358名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:20:46.95 ID:Ket8aHS40
一般道で馬鹿が速いのがかっこいいみたいに飛ばしてるけどきんもいよ
359名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:21:40.99 ID:0SlSvw4O0
割と真剣に夜とか坂道とかどうしてんのあいつら
360名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:22:01.58 ID:FadFJcUv0
>>356
止めるためにバックトルクかけるね
361名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:22:07.21 ID:WXrLYhk90
これは取り締まるべきw
ブレーキないなんてありえないでしょw
普通にブレーキつければいいじゃんw

公道でオナニーしないでくれよ迷惑だから
362名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:23:31.28 ID:G/cq203u0
バンクの中で鍛えた選手が乗ってもまともに止まれない自転車を
なんで公道で脚力の無い素人が乗ろうとするんだか。
363名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:23:36.00 ID:cGz2m8bi0
ピスト推進派のナイキはどうするの?
364名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:24:33.51 ID:ckMnsuRX0
自転車もナンバープレート付けるようにしたらいいのにね
365名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:24:41.13 ID:odUlHxcq0

ヤクザや在チョンには腰引けなのにこういうのには厳しい日本のおまわりさん
366名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:25:37.76 ID:6/wM3KWU0
>>351
俺もそれやられた
オランダから持ち帰った前輪キャリパー後輪コースターで止められて
説明して問い合わせて確認してくれって言っても
「あのね、今それ禁止になったのー」なんていって確認も取らない。
結局署長詫びさせる結果になった。
367名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:25:46.91 ID:r+3OK4PK0
>>353
ソースは?
自転車の検証で速度30キロを基準にするとは思えんが。
368名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:26:36.59 ID:ZzZPfyHz0
>>351
コースターブレーキはちゃんと制動の基準クリアしてるのか?
効きの具合を微調整出来ないならブレーキとしては不完全だと思うんだが?
369名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:27:15.25 ID:N31b82W3O
>>360

それは>>295の言う「アクセル踏むのやめた途端とまる自動車みたいなもん」ではないだろ。

バックトルクという制動をかけてるんだからさ。
アクセル踏むのやめるというのは駆動を停止だけで制動行為にはならないから。
370名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:27:26.35 ID:M4kcaH810
>>367
ロードバイクの科学って本に書いてあるよ
371名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:27:52.63 ID:FadFJcUv0
>>367
競輪選手にスキッドさせないでまったり減速させた結果だとさ
フロントブレーキ付けてきっちりスキッドさせたら結果は変わる
372名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:30:14.86 ID:FadFJcUv0
>>369
制動かけてるって自分で認めてるじゃん
これでリヤブレーキ確保したから
あとは前にキャリパー付ければ前後ブレーキ揃うね
373名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:31:32.67 ID:dN/SOeLE0
ピストバイクがペダルでかけるブレーキは、車にたとえればエンジンブレーキだろ?
エンジンブレーキがあるから問題ないって主張はちょっと厳しいんじゃないか?
374名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:31:38.47 ID:6/wM3KWU0
安全⇔危険の軸で話してるとこにまで合法⇔違法の話で割り込んでる奴ってどんだけバカなんだよ
375名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:33:54.41 ID:wXkyEpe5O
>>374
危険でも合法なら捕まえるのはおかしい
そんなもんお前悪人面だから逮捕みたいなレベル
376名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:33:55.24 ID:BrXjiSOK0
トンキンだが、今日警官に止められてるのがいたな。
前輪の、ブレーキがあればちょうどその位置というあたりをしげしげと
見ていたから、多分この手の自転車だろう。

持ち主はふてくされたような表情。
377名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:36:06.49 ID:3OWbnjGF0
>>366
取り締まるのは良いが、正しい知識を現場につけさせろって感じがするねぇ
378名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:36:10.77 ID:QZhTltdL0
ロードゴーイングレーサーってのは、レーサーに公道用の補器類を付けるからカッコイイんだよ
もちろん 「付かないものに付ける」 わけだから、フィッティングさせる技術が必要だけどね

リムブレーキもいいけどさ、そんな 「どこにでもある安っぽい」 事するより
遊星ギヤ方式の 「ブレーキ内蔵ハブ」 をワンオフするとか、それぐらい行かないと

ままちゃり最高
http://www.youtube.com/watch?v=3AUNg-y7x-0
379名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:36:16.64 ID:gAiYaPOf0
法も理解できないとは恐れ入った
380名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:36:22.44 ID:wXkyEpe5O
>>373
車のクランクと違って
自転車のクランクは脚に直結してるんだよ
381名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:37:10.62 ID:5Fdkdvcp0
ノーブレーキピストより
子供を乗せた電動アシスト付きの方が制動力がない罠

重量が重い分殺傷力もピストより高い
382名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:37:28.38 ID:VUBldH/p0
>>373
そういう事。
だけどバカはそれに気づかない。
事故も起こさないと思ってる。
383名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:38:18.21 ID:dN/SOeLE0
>>380
MT車は直結ですが。
クラッチ経由だけど、クラッチが駄目と言うのなら、お前ら信号待ちとかも含めて四六時中ペダルに足乗せてるのかとw
384名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:38:21.51 ID:FnSjLfSo0
>>373
エンジンブレーキはニュートラルだとブレーキきかないからね。
足が疲れたら止まらないものをブレーキとしては数えないだろうね。
回生ブレーキのほうがマシ。
385名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:38:50.31 ID:N31b82W3O
>>372
???
バックトルクをかけること(制動行為)と
ペダルを漕ぐのをやめること(駆動停止)が
同じだと言うのか?
話にならんな。
386名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:42:09.11 ID:dN/SOeLE0
少なくとも現段階で警察は足で制動する事を制動装置とは解釈していない。
だから、裁判で戦って勝ち取ればいいんじゃないの?

どうせそのうち政令で制動装置の定義がなされるだけだと思うがな。
387名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:42:12.17 ID:6/wM3KWU0
>>377
いや紛らわしいのは判るし全ての警察官が自転車に限らずあらゆる知識を持つのは不可能だろうけど、
説明してんだから確認すれば済む話を無精してこじらせたお宅の警官どーなってんのよって叱った
388名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:43:30.76 ID:r+3OK4PK0
自転車も車検導入しろよ。二年ごとに自転車屋で検査してシール交付すりゃ
街の自転車屋も儲かるし、車検ごとに1000円くらい税金とったら結構な収入になるだろ
389名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:43:52.00 ID:FnSjLfSo0
>>383
止まっているときは、エンジン切るかパーキングに入れるまで
常時ブレーキペダルに足を乗せていますよ。
それが周りの車に対する礼儀だ!
390名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:44:08.12 ID:wXkyEpe5O
>>383
MTならエンジンパー覚悟でシフトダウンすりゃいいじゃん
でも自転車の固定ギヤはブローしない
391名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:44:50.65 ID:3EdRx1jy0
え???
道交法違反の自転車を公道で使用する事は、
悪質性とイコールじゃないの?????
392名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:45:44.31 ID:+0VNQ/0t0
>>388
強制じゃないけど、自転車店の小遣い稼ぎ用にそういう保険はある。
393名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:46:17.22 ID:ZzZPfyHz0
>>390
人間の足もブローするぞw
394名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:46:45.80 ID:dN/SOeLE0
>>389
>>383で書いたペダルはピストバイクのペダルだから。
エンジンブレーキの例えで書いたのは、ノーブレーキピストの制動機構が人間の足と言う説明が、
いかに滑稽かと言う説明のためだから。

395名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:48:39.88 ID:FnSjLfSo0
>>393
言える。
ピスト、無理に足で止めようとして、ペダル踏み外すとヤバい。
下り坂だと、なお危険。ブレーキに頼るのが一番。
396名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:48:57.84 ID:QZhTltdL0
ブレーキレバーひとつにしてもさ、レバー付いてるのがヤボったいと言うなら
グリップひねればブレーキが利くとか、ワイヤーすべてフレーム内部を通すとか
いくらでもピストの外観を保ったまま公道仕様にできるだろ

そこに金を湯水のごとく突っこむのが本当のマニアなんだよ
外せる物を外すだけなら、ガキの自転車イジリから進歩してないじゃん?
シマノの部品もいいけどさぁ、けっきょく既製品は既製品どまりなんだよ
397名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:49:08.98 ID:6/wM3KWU0
>>386
とっくにされてるが知らなかったかい

道路交通法施行規則第九条の三  法第六十三条の九第一項 の内閣府令で定める基準は、次の各号に掲げるとおりとする。
一  前車輪及び後車輪を制動すること。
二  乾燥した平たんな舗装路面において、制動初速度が十キロメートル毎時のとき、制動装置の操作を開始した場所から三メートル以内の距離で円滑に自転車を停止させる性能を有すること。
398名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:49:39.95 ID:FejfFxvX0
違法じゃないから問題ない!(キリッ

これって法を抜け穴を使ったから小沢さんは真っ白ってのと一緒の理屈なんだよね
399名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:49:44.52 ID:6FRaP+OI0
>>386
そう思う。今は裁判で判例作るしかないな。
400名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:50:11.33 ID:lx0WxKvAP
>>368
コースターはOK
制動力もベルトと変わらん

>>381
多分、時速25キロから7m以内で止まれる
もしかしたら時速16キロからかもしれないが
この基準、前ブレーキのみでだからね
前後合わせると、16キロからなら5m以内でまず止まれる
ピストだと、スキッドに入るために長いと3m必要だぜ
それに、スキッドだと後輪にかかる荷重が減って
制動力はガタ落ち
401名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:50:17.82 ID:dN/SOeLE0
ピストが流行り始めの頃、R246で何人も制動失敗して転倒している奴を見たけどな。
あれ、後ろ走ってる車からすると滅茶苦茶迷惑だよ。下手したら自動車運転過失致死になっちゃうから。
402名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:50:50.15 ID:r+3OK4PK0
本来自分の意志で減速、停止ができれば方法はなんであれ”制動”なんだよ。
取締る側は具備することを要件にした方が都合がいいから恣意的に運用してるだけでしょ

403名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:50:59.01 ID:jyVL/b6Y0
石川みたいな車社会の田舎でチャリなんか乗ってるのは中坊くらいまでで
ましてやピストなんか乗ってる奴なんかほとんどいないだろ?
ピストを取り締まらなくちゃいけないのは車の渋滞が酷く
車を維持できない貧乏な若い多くチャリがアホみたいに湧いてる東京だよ
404名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:51:52.47 ID:6FRaP+OI0
>>397
そこに「脚」も含まれるという主張があるわけさ。

「俺は乾燥した平坦他舗装路面において制動初速度が10km/hの時俺の脚で減速を始めた場所から3m以内の距離で円滑に自転車を停止させることができるぜ」

という話のようだ。
405名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:52:03.54 ID:3EdRx1jy0
>>401
わかるw
なぜ自転車乗りは乗用車と張り合おうとするのか?w
危なくてタマランわ
406名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:52:31.84 ID:FejfFxvX0
>>403
田舎ではこの手のお洒落アイテムは珍走団化しやすい
407名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:52:32.47 ID:wXkyEpe5O
>>397
キャリパーが必須とはどこにもない
408名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:52:33.73 ID:YTFNe/Fj0
>>392
TS保険あるね、あれは整備もしなきゃならないから強制にしてもいいかもね。
409名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:52:34.31 ID:QZhTltdL0
でも、もう遅いか・・・

もう日本国内に 「自転車を大量生産する設備」 が無いんだってね・・・
自転車すら作れない国で、ピストに乗るか・・・

どんな皮肉だよ・・・
410名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:52:41.79 ID:+0VNQ/0t0
>>400
それって子供の分の重量も入っているの?
411名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:53:39.16 ID:r+3OK4PK0
>>392
それシール欲しくて聞きに行ったことあるわ。自転車屋によって値段違うんだよな。
それ強制でもいいと思うけど。
412名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:53:44.49 ID:dN/SOeLE0
>>397
人間の足でOKかどうかの明確な記載は無いよね?
揉めてるのはそこなんだから。
普通に考えれば、その基準を常に満たすのは難しい。
だから、新たな基準が設けられることになるだろうね。
413名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:54:40.21 ID:HS8nqT0p0
ピスト見かけたら通報するシステムを作ってほしい
414名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:54:49.44 ID:U0CXd9Vv0
>>409
自転車すら作れない日本に比べて中国やタイは自転車大量生産できるからな
これじゃ日本は後進国だな
415名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:55:14.24 ID:FejfFxvX0
>>409
大量生産はママチャリ
ピストのようなプロ仕様のチャリは当てはまらない
つかピストがママチャリ化したら誰も乗らん罠
416名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:55:22.29 ID:qim+Rlbs0
>>397
その条文があっても「フィックスは後輪の制動装置だ」と言い張ってる奴が居る訳でw
417名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:56:55.68 ID:dN/SOeLE0
>>397
ドヤ顔で張ったみたいだけど、それを大前提に議論が進んでいるわけで。
418名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:57:42.52 ID:lx0WxKvAP
>>410
込だよ
419名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:57:43.18 ID:LSTtwaZp0
あーあ、チュートリアル福田のせいで・・・
420名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:57:58.01 ID:+0VNQ/0t0
>>411
他県で買ったロード、地元の自転車店で防犯登録を快く引き受けてくれたら、
TS保険もやって貰おうと思う。以前から自転車の保険は入っているけどね。
421名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:58:25.06 ID:jNF4dr3rO
大概運転してる奴じゃなくて罪のない人が巻き込まれるからな
乗ってる奴だけ勝手に死ぬならいいけどさ
422名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:59:57.07 ID:dN/SOeLE0
>>420
防犯登録は買った店じゃないとなかなかやってくれない。
やってもらえないと考えた方がいいよ。警察に聞くと「近くの自転車店で(ry」って言われるけど。
423名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:59:58.52 ID:gAiYaPOf0
制動装置とは制動のみに特化した装置。
424名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:00:12.55 ID:qim+Rlbs0
>>397の人気に嫉妬w
425名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:02:30.53 ID:r+3OK4PK0
>>422
最近できたロードバイクメインに売ってる自転車屋の経営者は変わりもんが多いから
自分ところで買った自転車でなけりゃ露骨に嫌な顔するなw
ビックカメラとか東急ハンズとかでやってもらったほうがいい
426名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:03:03.40 ID:vdNvIfug0
ブレーキがないとかっこいいというが・・・

ブレーキあるなし関係なく、ピストがかっこいいのか?
自ら平地しか走らないとか少しの坂しか登らないと言っているようなもんで、そのスタンスもかっこ悪いが・・・
427名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:03:48.49 ID:VUBldH/p0
>>396
ブレーキなしがシンプルとか阿呆どもはほざいてるけどw、
まあ確かに競技用のトラックレーサーにはミニマルな美しさがあるのは認めるけど、あいつらの乗ってるのはセンスゼロの悪趣味カラーとか、スポークに変なカード入れるとか、全然シンプルでもなんでもない雑誌の猿真似DQN仕様のウンコチャリだから。

カッコ良さすらなく、流行ってさえいればそれがいいと思ってるだけの田舎者。
428名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:04:29.11 ID:+K5Li7n40
つーか公道をブレーキ無しの自転車で走る事自体異常だろ
人間に当たってブレーキ代わりにすればいいくらいに思ってるとしか考えられないな
日本人を恨んでる在日なんかは平気で乗るんじゃないか?w
429名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:06:34.51 ID:FnSjLfSo0
脚は装置じゃないし。
430名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:07:37.65 ID:IzkMjY5Y0
脚を制動装置として認めるなら両足ズザーってやっても止まれるならOKってことか。
431名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:07:43.92 ID:lx0WxKvAP
>>397

3mで時速10キロまで加速できるかだよな
まあ、ピストは制動の開始出来るポイントが
2mおきにしか来ないので
1mで時速10キロからの停止か
432名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:07:53.79 ID:oXQ2O6DX0
>>425
そう言う店の方がむしろ理解あるよ。
町の自転車屋はまず無理。
量販店も渋られるよ。
結局、その自転車がその本人のものか証明できないからなんだけどね。
433名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:08:30.55 ID:pDDcr/M70
>>425
防犯登録は登録した自転車が盗難車だったりすると
昔は登録した店が責任とらされたんだよ
盗難車売っているのかと調べられたりして良いことなんてない
だから自分の店で売る自転車以外の持ち込みを嫌がるんだ。
434名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:09:43.61 ID:r+3OK4PK0
>>430
靴にブレーキパッドつけてリムを足で挟んで止めてもOK
435名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:09:50.41 ID:wXkyEpe5O
自分で街中ピストなんか乗りたくないが
ピストの良さは何も付いてない感じだから
それを生かしつつ安全性考えてフロントブレーキ追加で勘弁してやろうと思う
436名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:10:10.50 ID:qim+Rlbs0
>>432
>結局、その自転車がその本人のものか証明できないからなんだけどね。

成る程、そういう意味かw なら自転車の領収書でも持っていくべきだね
437名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:11:17.88 ID:VUBldH/p0
足を制動装置として認めるなら、体力測定や技術試験でもして制動の基準を満たす人間以外が乗れないようにしろ。

乗り手の体力や技術に依存するのもは制動「装置」とは言えない。
438名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:12:49.33 ID:r+3OK4PK0
ワイヤーが一本しか出てないコースターブレーキの自転車もなかなかかっこよいぞ
439名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:13:05.99 ID:6FRaP+OI0
>>437
自分でいろいろ考えてて思ったんだが、それだと普通のブレーキも
握力が一定以上ないと乾燥した平坦な路面で(ry じゃないか。

法律って難しすぎるだろ。結局法律以外の部分で判断せざるを得ないな。
440名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:13:32.38 ID:FnSjLfSo0
>>434
毎回確実に止められるなら。
441名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:13:48.61 ID:VUBldH/p0
>>435
ピストの良さがいいならトラックだけで走ってろ。
442名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:14:30.59 ID:gAiYaPOf0
制動装置とは減速または停止の一方向への制御を行うもので
キヤ固定ペダルの場合減速方向にも動作するが、加速方向にも動作するので制動装置とは言わない
443名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:15:42.11 ID:383wa9qHO
なぜ原付きにしないの?彼等は。
444名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:15:48.47 ID:r+3OK4PK0
>>440
そりゃもう止め放題
445名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:16:48.54 ID:VUBldH/p0
>>439
その通り。自転車のブレーキも握れないほど体力ないなら、自転車に乗るのはやめるべきだな。

法律が難しいんじゃなく、バカが多いだけ。
446名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:16:49.53 ID:FnSjLfSo0
>>439
子供でもBBAでもできる程度の握力は必要でしょう。
できないなら、危険だから乗るなってことでしょう。
447名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:17:17.56 ID:DPFPNu/wO
ピストだけじゃなく、車やバイクと同じように走ってるロードもバンバン検挙してくれ
右折車線で普通に右折待ちしてたり、片側2車線で普通に左車線以外を走ってるロードとかマジ基地としか思えない

448名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:17:24.56 ID:oXQ2O6DX0
>>442
その定義だと、今認められているコースターブレーキが駄目になる。
449名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:19:33.06 ID:yRBp/2nW0
>>447
もう一度教習所行ってこい
450名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:20:40.36 ID:gNqGEJ150
>>380
そうは言うがな、人間の脚力なんてもともと非力なのに
その上ギヤ比でさらに非力にされとるやんw
451名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:21:13.76 ID:CBCvQ7od0
>>1
人を殺しといて書類送検で済んでるのか
452名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:23:32.89 ID:opy6qU9r0
ノーブレーキピストをバカ呼ばわりでTVなどで連呼する。
暴走族を「珍走団」と呼ぼうという運動も昔あったが、
珍助(引退した)が、昔、族やっていたとか持ち上げて実現しなかった

ノーブレーキピストは、バカを連呼して、暴走族は珍走団
かっこいいと思い込むガキや、ガキの言い回しを完全無視してバカ呼ばわりす
るのがベスト
453名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:23:33.91 ID:qp4A1uPo0
ブレーキが無いのみならずペダルとタイヤが直結してるのも危険だろ。
454名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:23:38.69 ID:F41lwEsD0
タバコや酒は反対も多いんで
自転車を登録制にして税金絞り取ればいいんだよ
年5万くらい払わせれば自転車脳でも乗るのやめるだろ
455名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:24:46.46 ID:oECFQ2PJ0
>>442
だよね。
自転車は車両として免許やナンバーが不要なだけに、逆に罰則は自転車よりも厳しくするべき。
車道を走ってる自転車が信号無視して、ノーブレーキで横断歩道に突っ込み横切るのは、気違い沙汰。
免許(違反点数)が無いだけに、自動車よりも厳しく『即実刑』にしないとダメだろうなあ。
自転車による違反は、最低ても『執行猶予無しの懲役一ヶ月』から始めるべき。
罰金なら、最低でも100万円から始めないと、違反者は減らない。
456名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:25:36.58 ID:oXQ2O6DX0
つーかピストもコースターブレーキにすれば良いのに。
格好良くて買ったけど、乗りこなせずに手放したり事故したり、おまけに違法行為だし良い事無いんだから、
「これからはコースターブレーキピストだ!」って雑誌で焚き付ければ良いだけだろ。
自転車屋もユーザもハッピーだろ?
457名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:25:53.97 ID:r+3OK4PK0
マスゴミが突然叩き出すと無性に擁護したくなる
458名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:26:01.00 ID:CBCvQ7od0
自転車は身分証必携にしろ
持ってないやつは全部留置所でも福一にでもぶち込めよ
ほんと自転車腹立つわ歩行者をなんだと思ってるんだあいつら
459名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:26:04.44 ID:6c3MQzgY0
コケたバイクのカウルとっぱらって”ネイキッド仕様です!(`・ω・´)シャキーン”みたいなもんか
しまいに買うものといえば消耗品だけになって、共通の話題はタイヤの話ばかりというパターン
460名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:27:06.38 ID:qp4A1uPo0
電動アシストピストが出たら買って見る。
461名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:27:54.79 ID:5Fdkdvcp0
>>400
電動アシスト乗りは整備なんか全くしないぜ
販売時の制動力と使用時の制動力は全く違う

実際に走っている電動アシストはキーキー音が鳴るだけで止まらない
462名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:28:10.26 ID:+0VNQ/0t0
>>422
防犯登録を快くやってくれたらって話だから、断られたらホームセンターかサイクルベースアサヒにでも聞いてみるつもり。
463名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:28:16.21 ID:6/wM3KWU0
464名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:29:06.36 ID:TKXBGZMP0
「○○のリムバンドは良かった」と熱く語るK君の手にあるタイヤレバーはダイソーだった
465名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:29:39.01 ID:4iayzWtf0
あのさ、石川じゃこんなオサレな自転車乗ってるやつなんざいないってww
爆音たててるバイクと車をなんとかしろ
466名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:30:44.47 ID:oXQ2O6DX0
>>464
実際ダイソーの工具は侮れないぞw
気軽に使い捨てできるというメリットは大きい。
467名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:31:04.52 ID:jbv09l7O0
>>25
ノーブレーキな時点で十分かっこ悪いですから 

アホかと
468名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:32:08.97 ID:r+3OK4PK0
ノータリンピストにすればおk
469名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:32:13.17 ID:+0VNQ/0t0
>>466
鉄板を六角に打ち抜いたスパナとか?
470名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:32:32.27 ID:YTFNe/Fj0
>>456
BMXなんかだとあるよ、基本フリーハブで逆回転させた時だけ繋がるやつ。
まぁ、ブレーキ目的ではないけど基本的にはコースターブレーキと同じ構造。
ただ、ピストなんかよりニッチな類になるから認知度低いけどね。
471名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:33:18.30 ID:M4kcaH810
>>468
うまい!!
472名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:33:38.22 ID:G9y8EiSFP
そもそも車道走行している自転車を取り締まれよ
473名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:35:05.86 ID:0FwkK4mL0
「空気入れの口金は○○が良い!」とか、値段は700円だったとか
「コピーくり返して読めない半ペラの説明書が付いてた!」とか
474名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:35:15.75 ID:+0VNQ/0t0
ピシストバイク
475名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:35:57.11 ID:iKhyhyp40
あれだ、暴走族→珍走団のようにピストはダサイとする世論が必要なようだな
476名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:36:44.13 ID:FnSjLfSo0
>>472
おまえを取り締まってほしいわ。
477名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:38:50.60 ID:oXQ2O6DX0
>>469
べダルレンチなんてまさにそんな感じだけど、あんなの滅多に使わないから、安いに越しと事はないしね。
六角レンチなんて普通に買ったら高いから、淫行する時に持って行くのはダイソー製。
あと家族が乗るママチャリのパンク修理の工具と消耗品は全部ダイソーw
478名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:39:19.53 ID:DPFPNu/wO
>>449
えっ?
479名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:39:54.26 ID:w6pu8f+qi
ピストバイクより耳をつんざくブレーキ音をたてるママチャリを規制して欲しい
480名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:40:26.61 ID:FadFJcUv0
ピストバイクなんてオサレで乗れる代物じゃないんだよ
481名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:40:27.14 ID:FnSjLfSo0
>>475
奴らの感性は世論とは関係ない。
482名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:40:41.40 ID:m+2WvVkp0
違法なら摘発しろよ・・・悪質性って何だよ。
483名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:41:14.06 ID:r+3OK4PK0
>>479
あと、危ない!と思ったら瞬間的に自転車から降りるおばちゃん。
484名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:41:24.16 ID:oXQ2O6DX0
>>482
都内はバンバン検挙されてるよ。
485名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:42:37.00 ID:M4kcaH810
>>480
競技でつかってるトラックレーサーはその危険を熟知してるから
公道では乗らないよね
486名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:43:34.33 ID:iokjwWDx0
いやいや整備不良のママチャリのが危険だろ
487名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:44:15.70 ID:m+2WvVkp0
ブレーキなしでもいいことに法律改正しても良いな。
488名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:44:16.71 ID:oXQ2O6DX0
>>480
って自称オシャレさんが言いながら乗る物なんだよ。
489名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:46:44.01 ID:5Fdkdvcp0
ノーブレピストなんか都会の一部地域にしかいないだろう

最近増えたクロスや電動アシストのママチャリのほうがよっぽど危ない
事故も此方が多いだろうけど、なぜか警察が資料を出さないな
490名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:47:08.40 ID:iKhyhyp40
>>486
止まれなくなる整備不良って限られてるし、制動装置はずすほうが危険っしょ
491名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:47:08.02 ID:V58rYnR50
>>449
お前が行ってこい。
本当に自転車乗りは馬鹿ダナ。
492名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:48:48.07 ID:wXkyEpe5O
>>485
プロは空いてるところでピスト乗って練習してるよ
練習にロードレーサーだけじゃ走行感覚が違うからね
493名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:49:29.66 ID:Wkml68KE0
【愛知】人工呼吸器の難病少女を普通学級に通わせたい 娘の自立の為に親は付き添いをしないので看護師を配置してほしい★11
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318734306/
494名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:50:13.87 ID:V58rYnR50
>>489
クロスは危険。電動アシストは速度が出るとアシストが切れるので、
ママチャリよりスピードが出ないから逆に安全だ。
495名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:50:26.50 ID:F41lwEsD0
ブレーキはもちろんスタンド、反射板必須
タイヤは太さ35mm以上
車高はサドルに股がって両足がべったりつくこと
足を固定するペダル禁止
最高速度15km/h

それ以外の自転車は禁止にしろ
496名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:51:46.60 ID:kV/3tD9Z0
警官にハイビームで走りなさいって注意されたときは驚いた。
本来ならハイビームが標準なんだって!
で、ハイビームで走るのがデフォな地域があるんだってよ。
497名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:52:46.64 ID:+0VNQ/0t0
電動アシストも一度坂を下って上がるような場所でも、スピード下げないで
走る女がいて恐い。いつものつもりで横切ろうとするとぶつかるよ。
498名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:52:49.34 ID:AbQHCiWe0
>>489
どこの田舎道にも山道にもいて、ウザいからだろ。
渋滞の元になる自転車乗りうざー

みんな車にのれよー
499名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:53:00.63 ID:+K5Li7n40
>>451
これから流行る、ピストヒットマン
「あー殺るつもりなかったっす」で許されるゴルゴもビックリ仕様w
500名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:53:08.55 ID:qim+Rlbs0
>>496
オマエが馬鹿なだけで日本全国そうだぞ
501名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:53:44.13 ID:DPFPNu/wO
>>449
間違いに気付いて恥ずかしくて逃げたのか?
軽車両は、危険回避などのためを除いて1番左の車線の走行することと、右折時の2段階右折は義務。
通行区分違反ですねw
502名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:54:12.70 ID:m+2WvVkp0
メンテナンスとかしやすそうですな・・・
503名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:55:02.22 ID:1Htaw4H20
ピストよりも自動車のほうが危ないんだけどね。
504名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:55:16.66 ID:wySWiaz50
>>477
ダイソーの六角レンチを削ってみたら 銅 製 だ っ た という罠
んまぁ、やわらかいってことはチタンボルトなんかに良いかも試練
505名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:55:20.66 ID:oXQ2O6DX0
>>496
あれはおかしな話で、警察がガチガチにカリキュラム決めてる指定自動車教習所でも、そんな事一切教えてないのに。
506名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:55:52.61 ID:Neb2og2bO
>496

つ真夜中の中国自動車道
507名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:55:58.27 ID:+0VNQ/0t0
>>502
ハブのグリスとチェーン伸びだけ気にしてればよいからね。
508名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:56:25.32 ID:5Fdkdvcp0
>>498
田舎道や山道にいるのはロードで
こいつらは必要以上の高級ブレーキが付いていて、必要以上に整備された自転車に乗っている

ノーブレーキピストなんか殆どいない
509名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:56:25.45 ID:p+OI5MNH0
>>463
笑わせてもらった
510名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:56:56.43 ID:k9eqThCW0
交差点に立ってんのにラッシュ時の横断歩道を自転車で突っ走ってるバカを見逃してるのが気に入らん。
横断歩道は自転車から降りなきゃいけないよね?
もっと取り締まることが他にあるはず。
511名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:57:11.28 ID:FnSjLfSo0
>>495
夜間走行用ライトもな。前:白、後:赤のLED。
512名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:58:05.38 ID:K0TMNf8G0
ピストで事故起こして死んでから後悔しても遅いぞ
513名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 17:58:06.56 ID:oXQ2O6DX0
>>504
流石に銅はないw
ただ、柔らかいのは事実で、たまに強く締めて曲がったら使い捨てw
514名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:00:08.82 ID:bP2btJ3y0
チュートリアル福田のピスト報道を見て
売れない芸能人こぞってブレーキ外したろ?
515名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:00:08.86 ID:qim+Rlbs0
>>505
おかしくねえから
ローがデフォ何て教えてたのは大昔の話
今は法律どおり教えてる
住んでる地域や走る時間帯でハイローの比率が変わるだけだろ
俺は都会に住んでるしハイには殆ど出来ないが
516名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:00:20.58 ID:p/W/2hUj0
ブレーキの付いてない自転車が公道を走ってて悪質性を判断する石川県警はアホの集団なのか
517名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:00:22.28 ID:orRhW74i0
ブレーキが無いのがなぜカッコいいのか分らない。
それ以前に止まらないのは怖いだろ?

バイク乗りの俺なんてむしろブレンボとかロッキードとかが欲しいくらいなのに。
自転車にもブレンボ付けてみろ。カッコいいぞ。
518名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:00:27.23 ID:r+3OK4PK0
自転車のメンテはたいしたトルクも必要ないからダイソーので十分だな。
519名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:00:34.54 ID:YvU9CI430
石川県でブレーキが必要とされるくらい人口のある場所があるのか?
人よりイノシシの方が多いんじゃないか?
520名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:01:07.52 ID:AbQHCiWe0
>>508
装備なについてても、渋滞の先頭になってて大迷惑なんですが。
特に紅葉シーズンのこの季節・・・はっきりいって、自転車乗り入れ禁止にして欲しい。
521名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:03:33.44 ID:V58rYnR50
>>510
>横断歩道は自転車から降りなければならない

そんな法律はない。横断歩道は乗ったままでOK

ただし歩行者優先。
522名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:03:42.81 ID:5Fdkdvcp0
>>520
それなら初めからロードを取り締まればいい
ノーブレーキピストなんか石川に数人数十人しかいないだろう

ノーブレーキピストなんか殆どいないし取り締まる必要が全く無い
523名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:04:09.51 ID:wXkyEpe5O
>>520
土人って車知ったらすぐ自転車を下に見るから嫌だね
524名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:04:36.43 ID:YTFNe/Fj0
>>508

まぁ、ヒルクライムやる以上ダウンヒルも付いてくるのでブレーキちゃんとしておかないと危ないからな。
競輪選手はトレーニングしているの見かけたことあるけど一般人でピストでヒルクライムやっているの見たことない。
525名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:05:05.96 ID:0M38a7yf0
>>513
純銅じゃなくて銅合金だろう
なまくらで加工したあと熱処理で表面硬度を上げてるんじゃないか
コスト重視なら太いのは銅合金で、細いのはワイヤーだと思う
526名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:05:34.31 ID:7mm9pWIxO
悪質も糞もあるかよ
保安部品が無い時点で行動に出る資格ないだろ
整備不良で動作しないとかでも罰せられるのに
搭載すらしてないとか言語道断
527名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:05:52.86 ID:FnSjLfSo0
>>501
>右折時の2段階右折は義務

幅4mくらいの中央線のない道路で、T字路で、2段階右折してろ!
528名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:05:59.46 ID:F41lwEsD0
だからピストだけじゃなくロードを取り締まれってのが世論だろ
529名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:06:03.29 ID:m+2WvVkp0
結局自転車の整備不良の話なんでしょ?
ピスト(?)とか関係ないじゃん・・
530名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:06:07.48 ID:orRhW74i0
この間ツールドフランス見てたら全員ブレーキ付けていたぞ。
全然カッコわるくないどころかカッコ良かったぞ。
531名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:07:06.55 ID:AbQHCiWe0
>>523
自転車土人のことか
あいつらって見境無く自分優先って思ってるから事故るんだよなw
532名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:09:18.88 ID:wXkyEpe5O
>>531
そっちの土人もいやだね
車乗っただけで偉くなった気になるバカと
安全確認しない自転車のバカが事故ればいいんだよ
533名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:10:19.10 ID:AbQHCiWe0
>>532
お前のことだねw
534名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:10:21.28 ID:5Fdkdvcp0
>>530
ロード乗り→完全な整備にメット着用、レース用ピチピチな服装がカッコイイ
ピスト乗り→ノーブレーキノーヘル、ダボダボでお洒落?な服装がカッコイイ

形は似ているが全く別の文化で別の乗り物
535名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:10:49.15 ID:6/wM3KWU0
>>485
テキトー言うなよ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111003/crm11100322450030-n1.htm
急に街道練習やかましくなって困ってんの大勢いるよ
536名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:10:59.89 ID:r+3OK4PK0
おばちゃんグループが洋服の試着で発する言葉第一位
「シンプルでいいわよ♪」
537名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:11:24.09 ID:EGq5jMSj0
>>508
ロードだと前後ブレーキの部品代でママチャリ1台買えるからなぁw
538名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:11:44.46 ID:F41lwEsD0
>>534
残念ながら同じく社会の嫌われ者
539名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:12:00.03 ID:+1cSCmXo0
ピスト乗りは言う

「ストリートは自由なんです。俺たちはルールとかブレーキに縛られたくないんですよ。
何も止める物のないノーブレーキでこそ魂が磨かれると思います!」
540名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:12:27.68 ID:FnSjLfSo0
>>532
事故されたら、迷惑。帰りが渋滞になっているだろ。
迷惑かける奴は外に出るな!ってことだろ。
541名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:13:17.33 ID:qim+Rlbs0
>>535
まともな選手はちゃんとしてるだろ
つべで伏見の動画見たけど前後つけてたぞ
街道用を一台用意すれば良い話だろ
542名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:14:44.36 ID:gKVGxusZO
>>21
無理やりブレーキ付けていい法律にすればいいんだよ
チャリンコを街中に出せる状態で返すのが修理って仕事だし
543名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:16:03.88 ID:5Fdkdvcp0
>>538
ピストは嫌われて無いだろ
ピストなんか都心の一部でしか見ないし

石川なんか数えるだけしかいないんじゃね
544名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:17:24.64 ID:tPyUlp4JO
>>519

確かに他県に比べると幹線道路にしても狭い感じはするが、
同じ日本にある地域を自分勝手な見解をし、馬鹿にするのはやめろ


545名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:18:33.75 ID:krqPbIv30
指示器までついてるくらい豪華な電装品とかそういうのに憧れたおっさんなんだが
部品があればあるほどかっこいいと感じるんだが流行りってのはわかんないね
ブレーキないよりも高性能ブレーキつんでる方が遥かにかっこいいのに
546名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:19:05.26 ID:DPFPNu/wO
>>527
わざわざ捻曲げて解釈せんでいいからw
話の流れからして中央線のある道路に決まってるだろ
547名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:21:22.37 ID:r+3OK4PK0
パラシュートのブレーキはダメですか?ハリケーンみたいなやつ
548名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:23:20.96 ID:5Fdkdvcp0
>>545
ロードはその方向性だよ
フレーム数十万円、ホイール数十万円、ブレーキ数万円

そんで実際はロードばかりで、ノーブレピストなんか殆どいないのが現実
549名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:24:53.58 ID:Wo0vl/Ox0
ロードにありがちな問題
速度出しすぎ、二段階右折しない、信号無視、峠で渋滞の原因に

ピストにありがちな問題
ノンブレーキ走行、無灯火、二段階右折しない、信号無視

ママチャリ・軽快車にありがちな問題
車道逆走、傘差し運転、無灯火、ベル鳴らしすぎ、信号無視、イヤフォンとか携帯とか
550名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:26:26.95 ID:FnSjLfSo0
>>547
後ろに喧嘩売っているとしか思えん。
551名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:27:44.40 ID:XVMuCUV00
ピストなんかに金をかけるなら中型バイク買えよ
552名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:27:45.87 ID:7dC0tWFU0
>>549
追加
ママチャリ・軽快車にありがちな問題
好きな所で横断→そして逆走
553名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:27:48.94 ID:vGc7eKtlO
んな簡単に赤切符切れねー癖に犬が偉そうに
ガタガタ抜かそーが俺は加えタバコしながらWALKMAN全開で歩道をピストで疾走するぜ
554名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:28:05.26 ID:YhWr8/pG0
>>548
>ノーブレピストなんか殆どいないのが現実

断言するということは統計があるんですね
実態を知りたいのでぜひ拝見したい
555名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:28:44.41 ID:zzZf3oq9O
格好良さ最強はディスクブレーキ。異論は認めない。
油圧ならなお(・∀・)イイ!!
556名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:31:16.89 ID:r+3OK4PK0
>>555
油圧ディスクは全く効きませんでした。スーパーカーライトもすぐ壊れました><
557名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:31:36.38 ID:6/wM3KWU0
>>549
時々でいいから渋滞の構成要素の方も問題視しような

>>553
そこまでやってなんで歩道なんだよw
558名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:32:08.05 ID:p+OI5MNH0
無粋な事を言うのぅ
見て美しいのはピカピカに光るダブルピポッドのキャリパーブレーキじゃな。
ディスクブレーキなどMTB小僧のギミッグアイテムに他ならない。
559名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:33:10.51 ID:qim+Rlbs0
>>554
まあ俺も見ていたいが、俺の住む200万都市ではこれまで一台も見た事がないな
モッコリレーサーパンツおじさんはよく見かけるが
560名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:33:24.35 ID:FnSjLfSo0
>>549
免許のある原付でも30km/h制限なのに、
自転車が30km/h以上で走っていることが異常ですね。
車道走行30km/h以内、歩道走行10km/h以内くらいで十分でしょう。

ほかの交通を確認せずに、車道におりてくるチャリンコ多し。
561名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:34:17.40 ID:p+OI5MNH0
>>556
おっさんかw
俺の通学自転車の油圧ディスクブレーキは、雨の日は何の抵抗もなく滑りまくりでしたw
562名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:36:02.33 ID:+0VNQ/0t0
いわゆる「ショップ」で売ってるMTBって最近はディスクブレーキばかりなんだね。
563名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:37:39.31 ID:m+2WvVkp0
>>560
ですな・・原付30kmが異常かもだが・・
564名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:37:57.82 ID:YhWr8/pG0
>>559
本当にID:5Fdkdvcp0が断言するほどに確実性のある統計資料があるなら見てみたいね
申し訳ないが1個人の目撃情報では範囲や見落としや見間違い等で、主観としてもそれを断言できるものではないからね
565名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:39:06.84 ID:5Fdkdvcp0
>>554
残念ながら警察が統計を出さないからな

正直乗ってないと違いはわからんかもしれんが
ドロハンの大半がロード、他がミニベロ、TT、MTB等のパーツ付け替えで、少数派がピスト
その少数派の中の少数派がノーブレーキ
566名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:39:34.26 ID:gC4q9MtL0
アオバ自転車店嫁
567名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:40:24.67 ID:YhWr8/pG0
>>565
警察が出さない資料の存在とその中身を何故知っているんですか?
568名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:40:26.65 ID:2UaXkotvO
谷垣もコレ乗ってて事故ったんだよな
569名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:40:48.75 ID:oXQ2O6DX0
>>565
通勤でロードバイク乗っているが、貴方の主張には同意しかねる。
他人を説得するならデータを出さなきゃ。
570名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:41:35.09 ID:EGq5jMSj0
>>568

谷垣は50万円くらいの高級ロードだ。
事故った場所も本来自転車のためにつくられたサイクリングロードでのこと。
571名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:44:09.76 ID:qim+Rlbs0
>>564
まあアンタが正論なんだけどさ
東京には沢山居るんだろう
新幹線で一時間半の街では見ないな
572名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:44:29.21 ID:5Fdkdvcp0
>>567
都内を走っての感覚かな
詳しい数は警察に聞いてくれ

警察が出さない以上感覚で語るしかないでしょう
ノーブレピストが事故を起こしまくってるってイメージも感覚だし
573名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:44:51.57 ID:MyOvatr60
>>568
ほら、やっぱり報道がおかしいから勘違いする奴が出てくる
574名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:45:14.12 ID:cPcl9RSn0
保安上悪質も糞もない
一般道運転者は全員検挙で構わんだろ
575名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:46:33.27 ID:p+OI5MNH0
目視したレベルでは都心ではピストは少ない、むしろその周辺の地方都市の馬鹿どもが調子こいて乗っている。
田舎者が憧れるんだろうよ。
576名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:47:04.99 ID:r+3OK4PK0
BD1ブロンプトンあたりでノタノタ走ってるのが一番迷惑なくていいな。
リカンベントは見てて恥ずかしいからやめてほしい。
577名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:47:13.37 ID:+1cSCmXo0
静岡市にはノーブレーキピストたくさんいるよ
578名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:48:48.22 ID:MbOkVX960
そういえばブレーキ付いてないバイクが走ってるって見たことないな
579名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:51:40.13 ID:YhWr8/pG0
>>572
数字の裏付けがないならそれこそ以下はイメージでしかないですね

 >ノーブレーキピストなんか殆どいない
 >ノーブレーキピストなんか殆どいないし取り締まる必要が全く無い
 >石川なんか数えるだけしかいないんじゃね
 >そんで実際はロードばかりで、ノーブレピストなんか殆どいないのが現実

あえて釣られると、あと一息で絶滅するようなのでさらに取り締まりを強化してもらうのが最良ですね
580名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:51:42.65 ID:+0VNQ/0t0
>>578
ウィンカーついてないオールドバイクが手信号で右折するのは見たことがある。
581名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:52:59.32 ID:MSJEnypy0
ピストだけ?暴走ロードも手当たりしだい逮捕せーよ
582名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:54:15.13 ID:EGq5jMSj0
>>581

何も違反してなくてもか。こえーなー。
583名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:56:39.47 ID:QzIP0CoF0
>>1
ピストバイクに限らず、ロードレーサーとか、スポーツ自転車?
その手合いの自転車に乗ってて、住宅街で馬鹿みたいにスピード出すクズは
問答無用で自転車取り上げて欲しいよ。
一度、見通しの悪い住宅街の十字路でぶつかった事あるけど
ぶつかってきた馬鹿、俺の心配よりも先に自転車の心配してやんの。
クソむかついたから「テメェ、大人でなくガキでケガあったらどうするつもりだったんだコラ!!」
って怒鳴ったら「す、すいません・・・」って謝ったけど、マジでタチ悪いよ。

そういう人間が一部だと思いたいけど、ある程度規制して欲しい
584名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 18:57:50.11 ID:5Fdkdvcp0
ピスト批判はロードを取り締まるためのきっかけなんだろうな

世間からみたらドロハンが付いていたら同じ乗り物って感覚だろうし
ドロハンのピストの中にノーブレーキがいるから、似たような自転車は全員ノーブレーキ
最終的にママチャリ以外全部取り締まり
585名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 19:00:41.53 ID:+1cSCmXo0
ブレーキ外したノーブレーキ競技用自転車を街中で乗り回すのを禁止して文句ある奴はいないだろ?
586名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 19:01:21.70 ID:BTWIlodI0
石川にいるわけねえだろw
東京、大阪のごく一部にしかいねえよw
587名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 19:01:42.92 ID:p+OI5MNH0
>>584
お前の糞ピスト、明日からどうすんのw
あ、今日もビビッて乗れなかったんだな。
ブレーキ付けて出直してこいや。
588名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 19:03:50.26 ID:orRhW74i0
ロード用の自転車って高い部品が付いているようだが
さすがにブレンボの4ポットキャリパーとかはねえだろwww
589名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 19:04:59.60 ID:qim+Rlbs0
>>582
暴走って書いてあるだろ
信号無視その他何かしらの違反してるから>>581の言ってる事も
あながち間違ってはいない
590名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 19:05:09.18 ID:+1cSCmXo0
591名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 19:05:11.98 ID:EGq5jMSj0
>>583
粛々と「一時停止違反」で警察を呼びましょう。
相手がママチャリだろうがロードだろうがピストだろうが関係なし。
592名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 19:06:29.44 ID:5Fdkdvcp0
>>587
俺はピストは持ってないよ
殆ど見かけないピストを徹底的に叩くのは、ロードを取り締まるためのきっかけだろと思っているだけ
593名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 19:07:56.81 ID:EGq5jMSj0
じゃあ >>589 をとりあえず逮捕しようぜ。
何かしらかの法律違反をまったくしてないわけないだろうしな。
594名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 19:08:07.00 ID:p+OI5MNH0
>>590
こいつも捕まるな
595名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 19:10:00.01 ID:Z1ksMUK+0
>>590
トリックとしてはそんなに凄くない。
596名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 19:10:04.85 ID:qim+Rlbs0
>>593
いや、全くしてないな
597名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 19:10:17.19 ID:p+OI5MNH0
>>592
ピスト臭い発言が多かったと思ったので・・・ごめんな
598名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 19:11:48.76 ID:/vFAgO8n0
所構わずスピード至上主義的に走ってるこの人らは、狂ってると思う。
何度ぶつかりそうになったか。
謝るのは1/3しか居ないんだからね、大半は又スピード上げて走り去ってくんだ。
イカれてるよ。
599名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 19:11:58.06 ID:6FRaP+OI0
>>592
俺もスポーツ車で通勤しているが同じような不安がある。
マスコミが何かを取り上げだした時、もう「それ」はボコボコにされるのが目に見えている。
良い意味でも悪い意味でもな。

確かにスポーツ車が絶滅すれば自動車ドライバーは清々するだろうさ・・・。
600名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 19:24:25.13 ID:p+OI5MNH0
pissを思わせるネーミング
ションベン自転車だなピストは
601名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 19:28:29.80 ID:iBlMjQFJ0
ピストじゃなくて、完全電動で走ってる自転車モドキを取り締まれよ
602名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 19:28:46.12 ID:6/wM3KWU0
>>591
呼んだところで何もしてくれないよ
相手が自転車だろうがクルマだろうが関係無し。
きっちり切符切ってくれる警察あったら名指しで顕彰してもいいくらい。
もともと警察が仕事してないから暴走車がはびこってる。
603名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 19:30:02.38 ID:Ho1f9fXu0
ブレーキ付いてない時点で悪質だろ。
自動車にブレーキ付けないで走るのが悪質で無いというのか?
604名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 19:31:15.60 ID:V58rYnR50
>>584
ピストがどうのじゃなくて、自転車の不法行為がひどすぎるから批判が
多くなってるのがわかんないのかな?当然ロードの違法行為もひどすぎる。
わかりやすいノーブレーキが代表例で挙げられてるだけなのに、
自分は無実なのに排斥される・・とかって、本当に自転車乗りはバカだなあ。
605名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 19:36:15.58 ID:6FRaP+OI0
>>604
今はね。だがマスコミがエスカレートしてきたら誰もそれに気づかないし止められない。
法律にしたがって車道を走っていても結局「邪魔」なわけだから
「邪魔」が「危険」になってさらに「排除」になるような予感がするのよ。
被害妄想に定評のある人生だもんでw
606名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 19:36:47.36 ID:+1cSCmXo0
俺だけじゃね〜もん!〜もやってるし!〜をさきに取り締まれよ!


アホか
607名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 19:38:29.45 ID:8rANx6yS0
ピストよりもロードなんとかしろ
珍走団レベル
608名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 19:40:10.63 ID:V58rYnR50
>>598
ロード乗りは自動車よりも自分は早いと思っているようです。
自動車と違いすり抜け出来るし、赤信号でもうまくすれば
止まらなくてよいから、自分は優れていると思っているのでしょう。
大きな交差点で、停止線で泊まるロードを見たことがない。


>>605
ドクター林に相談したほうが良いと思われます。
609名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 19:40:13.10 ID:092y9MDj0
なんか道路交通資源の生存競争レスで埋まってるな
動物みたいだ
みんな自分中心
クマも森で人間を脅すのは縄張りに入ってきた異物を排除するため
行動原理はまったく変わらん
Qになれる日は遠い
610名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 19:41:35.07 ID:6/wM3KWU0
>>604
だったら危険行為、違法行為、整備不良を全て取り締まるべきなんだがしてないよな
611名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 19:43:45.50 ID:+0VNQ/0t0
とりあえずヘッドホンと無灯火をどうにかしてよ。
612名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 19:45:13.29 ID:V58rYnR50
>>610
何事も100%はできないし、普通やらない。
悪質だったり特に危険なものから摘発するんだよ。
自転車に限ったことじゃない。

これまで自転車関連が野放しになりがちだったというのは確かだと思うがね。
613名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 19:46:29.60 ID:lYZR5H+10
速度も規制してくれ 10kmくらいに。
614名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 19:52:30.12 ID:s9LKGbPjO
ママチャリ以外は免許制と納税対象にすればいいんぢゃね?
615名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:00:36.78 ID:TmCN0eObO
ピストは違法なら即検挙で逮捕だな
ピストは証拠品として押収な
616名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:04:27.76 ID:os5qVY2t0
どんどん取り締まれ!あと、前後に小さい椅子つけてるやつも取り締まれ。
ちゃんと仕事しろよこの税金泥棒!
617名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:07:00.76 ID:V58rYnR50
>>616
法律にのっとっているものをどうやって取り締まるんだ?
618名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:07:04.79 ID:Q/s4xEAB0
ヘッドホンは摘発されるが、耳当ては摘発されない不思議!
619名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:08:18.53 ID:os5qVY2t0
>>617
前輪ブレーキ付いてなかったり3人乗りが法律に則ってるって?
620名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:11:07.51 ID:Z1ksMUK+0
>>606
喫煙厨と同じ理屈w

どっちもクズw
621名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:11:34.45 ID:raO5rmxu0
罰金は国庫へ、反則金は警察の懐へ
自転車は免許制じゃないから、罰金な。
警察が真面目にやらないわけがわかるだろう?

自転車泥棒にうるさいのは窃盗犯を逮捕できるから?
622名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:11:46.08 ID:V58rYnR50
>>619
3人乗りは規格にあっていればOKだよ。
それから、3人乗り自転車って前輪ブレーキがついてないの?初耳です。

>>618
完全防音耳あてがあれば摘発されるべきだね。でもないよね。

623名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:14:05.99 ID:os5qVY2t0
>>622
だから、規格以前のただのママチャリのこと言ってんだよ!規格にあった自転車なんてほとんど走ってねぇじゃんよ。
あと、前輪ブレーキないのはスレタイにもある小便チャリのことだよ。
624名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:16:08.82 ID:V58rYnR50
>>623
今は規格にあったものが沢山走っていますよ。
だいぶ安くなりましたので、昔の違法三人乗り自転車は逆に見たことありません。
どちらの田舎者の方ですか?
625名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:16:08.34 ID:wOTgQlHh0
>悪質性があれば

ブレーキついてないけど悪質性は無い、と判断する基準が知りたいw
626名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:21:31.93 ID:Q/s4xEAB0
>>622
非完全防音イヤホンまたはそれに類するものなら摘発されませんね
627名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:22:17.70 ID:V58rYnR50
>>626
骨伝導は東京ではセーフだったかな。
628名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:32:24.49 ID:iokjwWDx0
どうせ警察の点数稼ぎ
629名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:40:44.73 ID:6/wM3KWU0
>>625
ホイルも装着してない
630名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:44:23.46 ID:VhgdnhBg0
それよりも、糞うるせー爆音バイクも逮捕しろよ!
毎日、毎日うるせぇーんだよ!
だから田舎は嫌なんだ。
631名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 20:59:34.58 ID:V58rYnR50
>>630
それはまた別の問題。爆音バイクが居るからといって、
暴走自転車を取り締まる必要がなくなるわけではありません。
632名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:07:38.73 ID:6/wM3KWU0
>>631
それもまた別の問題。
このスレのネタは整備不良自転車。
暴走自転車と切り分けて考えるアタマが無い人は黙っててね。
633名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:18:45.92 ID:V58rYnR50
>>632
本当に自転車乗りは馬鹿なんですね。
634名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:19:36.25 ID:JtqY6tMc0
競輪場のある地域を警戒してりゃナンボでも釣れるだろ
635名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:20:03.23 ID:UaWtJG3m0
ブレーキ無しの自転車を乗り回すのが「暴走」だとわからない脳無しが何か言ってますw
636名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:21:45.22 ID:Ho1f9fXu0
>>633
マジで日本から自転車撤廃してもいいと思う。
そのぐらい日本の自転車乗りのマナーの悪さは異常。
土人並みと言っていいレベル。

どうしても自転車残したいなら、自転車も免許制にして違反者から罰金取りまくるべき。
637名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:21:54.10 ID:V58rYnR50
>>634
??
競技者は車に積んで移動するでしょ。
638名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:23:09.43 ID:Xix5cCVi0
>>3で終了
ブレーキ不備の軽車両の走行が走ってると考えたら全て悪質
639名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:26:40.91 ID:lx0WxKvAP
>>636
マジで日本から自動車撤廃してもいいと思う。
そのぐらい日本の乗用車乗りのマナーの悪さは異常。
土人並みと言っていいレベル。
640名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:34:14.74 ID:os5qVY2t0
>>639
自動車撤廃なんかしたらそれこそ土人並の社会になってしまうんだが…
ホント自転車乗りってバカばっか。
641名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:38:52.29 ID:IDTS4WpW0
オランダの自転車は、ブレーキが付いて無いと思たがペダルを後ろに回すとブレーキがかかるのには、驚いた( ̄▽ ̄;)
642名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:39:18.07 ID:ftUoNGez0
ブレーキは知らんけど、最近堂々と道のど真ん中を走ってる馬鹿が増えているのは事実。
車は避けてくれると思っているんだろうが、轢かれて死ななきゃ良いけどね〜。
下手糞で馬鹿なドライバーも少なくないのに気付いてないんだろうな。

643名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:41:09.04 ID:V58rYnR50
自動車の運転者にも時々乱暴な奴や、稀には悪質ドライバーもいるけど、
自転車の場合は軒並み乱暴運転だからね。悪質ロード乗りも五万といる。
644名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:47:05.40 ID:8ZNncoZVO
当たり前だよw
ブレーキ付いてない自転車で街中走るとか、自爆テロと同じだって。

ピストバカはガンガン逮捕すべき。
死人出してからじゃ遅いっての。
645名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:48:27.94 ID:5rW42Sbn0
>>21
そんなの自分でやるから意味がない。
違法改造を車検の前に一時的に戻すのと一緒。
646名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:48:40.92 ID:QOPvZMQW0
自転車も、簡単に反則金が徴収できる制度にしたら、警察ももう少しはやり易くなると思うけどね。
647名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:51:42.32 ID:65yp1QJF0
>>642
歩道のど真ん中を我が物顔で突っ走るよりは、まだマシかなーと思わなくもなかったり。

いやどっちもアレですけどね。
648名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:54:39.40 ID:5rW42Sbn0
>>643
ロードが悪質なのは、車のドライバーがかなり自転車に対して無頓着で、
かなり危険な目に合わされているから。めちゃくちゃ神経使っているからな。
車のドライバーもちょっと気をつければ別に悪質なんて思うことはないはず。
が、昨今のブームで変なやつが増えた事は事実だ。
649名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:57:35.93 ID:V58rYnR50
>>648
神経を使っているなら悪質運転にはなるはずがない。
神経を使うと、赤信号無視や二段階右折違反や一番左以外の車線まで使って、
交差点付近を縫うように走行するようになるのか?
650名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:58:03.16 ID:f/qURjlm0
>>648
神経使って悪質とかw
どんだけ根性悪いんですかww
651名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:04:29.38 ID:FRKMq/Sn0
事故った場合はピスト側100%の過失で処理しろよ
652名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:06:14.02 ID:4JMNNY190
>>561
歩行者を徹底教育するほうが先。
653名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:06:44.24 ID:JldUjGyn0
すまんがパチンコ屋も悪質なんで摘発して欲しいんだが
654名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:08:18.17 ID:DIYrH/8M0
>悪質性があれば摘発する

ハァ?道交法で違反なら悪質かどうかに関係なく摘発だろうに。
おまわりの個々の判断で摘発したりせんかったりなんて事が起こるなら
摘発なんぞすんな。クズめ。
655名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:15:16.22 ID:ibdJmHlY0
ビーチクルーザーのような極太タイヤでのんびり走るようなチャリなら
ピストでも良いような気もするがな。
競技仕様のノーブレーキで公道走るのはどう考えても自殺行為。
656名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:16:28.18 ID:ljuNOkas0
そもそも 何でブレーキ付いてない自転車を乗るんだ?
657名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:17:22.79 ID:SjK2V0Sv0
この前テレビ塔の近くで
初めてピストバイクなる物を見たけど
身体を上下左右に動かしながら猛スピードで歩行者かきわけて走ってたな

しかも止まる時は周囲関係なく後輪振って減速(?)してるし、
あんなのが我が物顔で走り回ってるんなら規制も必要だなぁと思ったよ
658名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:17:36.34 ID:JYnTC6xC0
青信号で横断歩道を渡ろうとしたら横から高速で突っ込んでくるバカ自転車も取り締まってほしい。
この1ヶ月だけで2回も死にそうになったわ、マジで。
659名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:17:42.70 ID:kkl5zx7S0
ピスト流行ったのってだいぶ前じゃねw
今でも乗ってるヤツいるのかよ
660名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:17:59.10 ID:wgF3a3sB0
派手は格好したり、タトゥー入れるのは、自己顕示で分かるけど、
ブレーキ外してるのなんか分からんだろ。

うはっっwww
チャリンコのブレーキ外してる俺ってカッコイイwww
うぇえええうwwww

って感じ?
死んだほうがいいよ。
661航海者X ◆IcICQJaxBw :2011/10/16(日) 22:21:30.34 ID:EDLsR9BI0
しまいには自転車にも免許
662名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:29:44.87 ID:6/wM3KWU0
>>655
ビークルは基本コースターブレーキ付いてるわ
そいから今時公道走ってるピスト車の大半はブレーキ1系統つけてる
チュートリアル福田が捕まったのも1ブレーキ付いてる
663名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:33:08.80 ID:9iSpGHERO
>>659
また流行ってるんだよ
664ダラ:2011/10/16(日) 22:33:21.06 ID:QBvOK9VX0
いいんじゃない。。。
ぜひ石引の国立病院前から、兼六園下まで一気に下り降りて、
何処で止まれるか挑戦してほしい。

そのまま金沢地裁に直行か?
665名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:37:18.19 ID:9iSpGHERO
>>660
元々は競輪用の自転車だからブレーキはついてない

それを公道仕様にブレーキをつけたのが市販のピスト
それが気に入らないらしい
666名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 22:47:59.58 ID:LXmGN5gC0
スキッドってさ、ブレーキコントロール放棄してスリップしている状態だよな。
667名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:05:49.61 ID:CDyXS/ei0
そもそも一般販売するなよ。
668名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:08:30.37 ID:4Quh11Ie0
クロスバイク最高。公道でピスト乗るアホはほっといてこっちに乗ろう。
なんせ、マウンテンバイク用のリムブレーキでは最強のVブレーキが標準装備されてる。
サイクリングロードで周りに人がいないときに、30キロからフルブレーキで
10m以内に止まれた(はずだ)よ。
マウンテンバイクより、タイアが細いので漕ぎ出しも楽だしね。
難点言えば、プレーキワイアとシフトワイアにするから前カゴが付けれない
事くらい。
669名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:12:42.84 ID:OsF+A+am0
フィストファック
670名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:15:48.61 ID:PTv7fTqF0
とりあえずは、ブレーキ無しで行動走ろうって考えをどーにかして欲しい…

競技用でなくとも、ブレーキ無しの自転車は法的に公道走れない規制くらいはした方がいい…

とか考えてたら、幼児用の三輪車や足こぎの車みたいな奴はブレーキ無いんだよな…
671名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:17:38.97 ID:uW4R+wGp0
>>668
俺はディスクブレーキのクロスバイクで通勤してる
信号で止まってるとピチピチパンツのロードが次々と信号無視で抜いていくよw
672名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:19:10.77 ID:Ro3qqktU0
>>670
そもそも幼児用三輪車や足こぎ車は(一輪車も?)
玩具扱いで一般公道は走れんはず・・・。
673名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:40:52.13 ID:EGq5jMSj0
>>672
一輪車、三輪車はスケボーやローラースケートと同じ扱い。
674名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:46:11.23 ID:4Quh11Ie0
ピスト乗りたい奴は、競輪学校に行け。
675名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:48:45.34 ID:YtBIrKXjO
フラットバーのクロスバイク乗っているのに
最近、色んな人から「ブレーキついてる?」と聞かれる
676名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:52:58.40 ID:UFeUbQtq0
ピスト問題から端を発して、赤信号無視とか自転車の暴走とかが一般人にも知れ渡ったから
段々、ロードバイクとかにも風当たりが強くなってきてるよなあ

このままブームは消滅するんだろな

せっかく、盛り上がってきたのにw
677名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 23:55:35.41 ID:+QflK+gr0
>「悪質性があれば摘発する」と警告している。

公道走ってたら十分悪質じゃないの・・・?
678名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 00:01:54.12 ID:YYosHq990
ブレーキのない自転車で公道を珍走してる段階で十分に悪質だわ
679名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 00:02:42.41 ID:w4nIPUJq0
自転車取り締まるより先に車取り締まれよ
680名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 00:10:07.08 ID:qqnUPexGO
>>667
売るときは着いてる。
買ってから客が外すんだよ。
希にブレーキ無しで売る店もあるが、そういう店は>>1みたいなのの溜まり場だから摘発でOK
681名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 00:24:01.94 ID:um3musZ1O
コースターブレーキが付いてるからどうのってのは、屁理屈みたいに聞こえるんだよなぁ
あれが『制動装置』として認められるってなら、車やバイクのMT車だってシフトロックさせて
ブレーキのように使える訳で、だからといって『軽量化のため』とか言ってブレーキAssy外して走れば整備不良だしな・・・
てか車やバイクに置き換えるとブレーキ外して走るとか、狂気の沙汰だろw
682名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 00:24:48.46 ID:HvRU7KLl0
正直な話、勘違いしたチャリンコブームはそろそろ終息して欲しい。
チャリンコで通勤通学けっこう。メッセンジャーが増えるのもけっこう。
レーシングウェア着て走り回るのもけっこう。

しかしだな、いくら車道を走るのが正しいということになったからって、
堂々と片側複数車線の二車線目のど真ん中走ったり、仮に左側走行
してたとしても、延々チャリの平均速度で車線のど真ん中走り続ける奴
なんかが多くてかなわん。

あと、時々複集団が縦列で走ってるのも見るが、アレも集団故に総じて遅くなる。
そのまんま年中車が多い道走ったりするもんだから渋滞ができたりして大変。
赤信号なんかで前が止まると、後方で直前の奴しか見てなさそうな奴がどんどん
前の方にたまって団子になってるのも見かける。本気で邪魔だし危ねえ。
そういう連中に限って、後方で車が溜まっているの見ようともしないからな。
分かっていても、俺たちはちゃんと法令に則ってますみたいな言い方してくるしな。

マナー守ってつもりでいる勘違い野郎多すぎなんだよ。
683名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 00:51:18.54 ID:6k9PizTV0
「二車線目のど真ん中走ったり」は論外です。低速車は左側線目を走行しなくてはならない。
でも、「仮に左側走行してたとしても。。。」は、車の路上駐車が多いせい。

それから「時々複集団が縦列で走ってるのも見るが、アレも集団故に総じて遅くなる。」
⇒ロードバイクの事を指していると思うが、ロードバイクはピスト同様に空気量が
足らない細いタイアを付けてるからパンクを恐れて車道ばかり走る。
なので、タイアサイズも含め日本の交通事情にあった自転車作りの規則が必要だと思う。
684名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 01:06:03.78 ID:P2S9eQ/H0
Vブレーキ(MTBとかに採用されている強力なブレーキ)でも目の前のトラックが
幅寄せ&急ブレーキしてくるとヒヤヒヤするのにノーブレとか考えられない
685名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 01:20:47.90 ID:s+s7lXz50
自分の自転車コースターブレーキしかついてない。
アロートレーディングの自転車ね。もう前輪にブレーキ付けないと駄目だろう。
交通違反ならオプションじゃなく最初から付けてくれよ。
686名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 01:25:19.16 ID:2oY3QpmG0
違法じゃないけど昔から不思議だったのが泥除けの無い自転車
雨の時どうすんだw
687名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 01:26:40.64 ID:a+dSekSS0
悪質性がない場合ってどういう場合?
688名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 01:29:11.50 ID:FlI8T0g+0
5万って糞安いな
暴走族でもなんでもそうだけど、この手のDQN的な迷惑に対する刑は軽すぎる
全然抑止力になってない
689名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 01:29:43.78 ID:LPypPHoIO
ノーブレーキピストは逮捕
チャリは押収でおながいします
690名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 01:36:15.82 ID:NVapMOjs0
実態調査だって費用がかかるわけで・・・
ほんと迷惑
691名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 01:40:25.61 ID:6k9PizTV0
>686
雨のときは、まきあげられた水しぶきは本人の背中にかかるし歩行者にも被害がある。
もし、家畜の糞尿が道に落ちてたら不衛生だよね。
ここらへんも自転車には規則がないみたい。
軽量化&コストダウンのメーカー側の思惑はあるだろうけども、検討課題だと思う。
692名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 01:45:50.45 ID:YJifLyniO
泥はねで歩行者への被害は車も同じ
路肩部の凹凸が多いから車道を走る
車道は自動車だけのものじゃない。
693名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 01:46:49.51 ID:cU8i+A/70
>>689
>雨の時どうすんだw

雨の日は走らない。
そして水溜りは避ける。
降りて押してでも避ける。
694名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 01:48:45.90 ID:GUMXmU8p0
>>685
赤キップ切られるから前科者になっちゃうよ
695名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 01:48:57.35 ID:8fHgxZ920
警察の点数稼ぎと天下り確保乙なのだよ
696 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/17(月) 01:49:24.86 ID:/f+4aGhq0
>>687

「知らなかった」


697名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 01:50:23.62 ID:B9MfKgzC0
どうでもいいけど石川なんてド田舎
チャリンコじゃ相当苦しい
698名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 01:52:03.16 ID:Rsn7NR+f0
「悪質性があれば」じゃないだろ。
「ブレーキの付いてない」時点で、十分悪質。
その時点で没収しろ!

一体、警察は何を怖がっているんだ。
馬鹿マスゴミか?
気にするな、さっさと取り締まれ!
699名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 02:02:59.18 ID:SpSvW2+K0
>>698
赤キップ切るのが面倒なだけ。

反則金を簡単に徴収できる制度になれば、勝手に検挙しまくると思う。
700名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 06:36:23.06 ID:aY2LCrLa0
ブレーキが付いていても、固定ギアの時点でピストは一般的なフリーホイールより遥かに危険性が高いからな
高速走行時や下り勾配で、100rpmを超える高ケイデンスでもペダルから足が離れないようにしなければならない
片足でも踏み外したら、そのまま転倒することは確実

ピストそのものの公道走行を禁止するか、完全に免許制へ移行するしか無いだろうね
701名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:13:26.47 ID:7+X8ttgP0
車道走ると楽なんだよな
最近はババアとか爺がフラフラ車道走りだしてるけど
702名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:59:35.16 ID:QeO/4wKO0
車なんか速度違反・信号無視・センターラインオーバー・一時停止違反してる奴ばっかじゃん
自分ができもしない(やろうともしてない)事を他人に求めるな
703名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 10:22:16.84 ID:/bZvQEQm0
>>682
>いくら車道を走るのが正しいということになったからって

道交法制定時からそうだろw
最近そのような法改正があったかのような勘違いをしてる奴が時々登場するな
704名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 10:27:40.23 ID:ghvNvMc70
電動自転車も取り締まってくれ。電動補助じゃなくて、電動。
タイヤ径の小さい電動自転車が走り回ってる。
あれ、歩道を原付並みの速度で走るから怖いよ。
ペダルが付いているから、見分けがつきにくいんだろうけど、
モーター音が高いし、漕いでない。警官を見掛けると漕ぐ振りする。
ttp://item.rakuten.co.jp/santasan/bicycle-308/
こう言うバカ商店が、「公道では使えません」と言って売りまくってる。
705名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 10:40:02.18 ID:/bZvQEQm0
>>704
オマエが捕まえて警察につきだしてやればいいじゃん
706名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 10:46:35.59 ID:haPj32Sk0
珍走団のバイクなんか没収されるんだから、基地外チャリも没収でいいだろ。
その場でスクラップにしてもいいよ。
707名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 10:56:54.21 ID:xgrqGioT0
前に回りこんでどっかんブレーキ踏んでやれば自爆しまくりだろピスト
まあそこまでしなくても絶対左は空けてやらないし、信号無視ししたチャリには
罵声と空き缶くらい浴びせてやればいいよ
708名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 11:43:10.00 ID:ghvNvMc70
>>705
逮捕権はあるけど、司法権はないしな。
高速で突っ走る電動自転車を停止させて逮捕し、警察署へ連行または通報って
なかなか難しいぞ。
709名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 11:48:04.98 ID:Etdob4d50
車道を逆走する馬鹿チャリを射殺してほしい。
もう常識以前の問題。
710名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 11:57:01.20 ID:wd0QLauE0
>>708
こちらからわざと当たって(もち歩行者で)警察呼べば良いじゃんw
>>709
>>682のように数年前の法改正を勘違いしてる馬鹿がやってんじゃねーの?
あの法改正は寧ろ自転車は歩道を走れって言ってるようなものなんだけどな
711名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 11:59:55.59 ID:8t+RKiqz0
全員逮捕して一晩泊まらせろよ
712名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 11:59:59.84 ID:zIcPkb9k0
名古屋は歩道の中に自転車道ができたな
713名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:00:37.95 ID:AmwGv3xe0
>>709
自転車レーン内なら逆方向でも走れますよ
714名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:13:36.75 ID:wd0QLauE0
>>712
歩道の車道よりね。歩行者レーンとの間の植え込みのせいで狭いんですけどw
おまけに歩行者も歩いてるしww
>>713
はっきり車道と書いてる人に何言ってんの
715名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:14:42.09 ID:+xR9eOLH0
>>683
あれはパンクを恐れてるんじゃなくて
タイヤが細くなるほど路面コンディションに大きく乗り味が左右されるから結果的に膨らむ
でもそれでいいわけがないw

ぶっちゃけ23Cより細いのは販売禁止にしたほうがいいと思うわ。
716名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:16:28.49 ID:0bIDKtvpP
>>713
自転車レーンも普通逆走禁止だよ

>>704
たまに取り締まっている
区分が原付になるからな
717名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:19:42.38 ID:0bIDKtvpP
>>715
クロスとかでも外側に膨らむから
23C規制なんてしても意味が無いと思うよ
歩道と路肩の凸凹を減らすしかない
718名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:24:44.95 ID:+xR9eOLH0
>>717
クロスとかはロードみたく豪快に膨らんでるのみないけどな。
それはともかく23C規制とかできたら店で競技やってる連中とか全滅するからいい事だと思う。
公道で競技に向けた練習するバカ共を駆逐するのが最前手じゃないかな。
719名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:24:46.49 ID:wd0QLauE0
>>716
ついこの間警察庁が表明したばかりの施策なのに、何で現時点で「普通」なんだよ
いつから自転車レーンが一方通行になったんだよwww
720名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:33:52.62 ID:41Ry7isl0
ブレーキパッドがなくなってるママチャリも取り締まり希望。
多分ノーブレピストの数十倍はいる。
721名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:02:54.82 ID:0bIDKtvpP
>>719
1レーンしかない自転車用レーンで
一通じゃない方が昔っから稀だが
普通道路の両サイドにあるし
歩道だけに設けている場合
↑|↓ と矢印が書いてあるだろ
722名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:10:43.43 ID:wd0QLauE0
>>721
君は自分の近所に偶々そういうレーンがあったからそう思い込んでいるのだろう
道路の両側にあろうが自転車レーンは一方通行ではない
稀とか勝手に思い込んでるだけ
ストリートビューで見せてごらん、その道
723名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:17:35.40 ID:wd0QLauE0
>>721
歩道が広くて自転車レーンの整備が進んでる名古屋の例。勿論一通ではない
http://g.co/maps/6zcgm
724名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:31:28.96 ID:aQ4jC1Xf0
悪質性あればってなんやねんw
ピストは全て悪質だろ!!!!
725名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:32:54.27 ID:0bIDKtvpP
>>722
http://g.co/maps/3t2qs
>>723
これじゃあ意味無いな
自動車・自転車・歩行者の分離はできているが
自転車の対面通行を考慮してないのかよ・・・
726名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:33:34.65 ID:pIFUzGKAO
ブレーキ無いって
下りに入ったら、アレェェェー状態か?
727名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:35:38.14 ID:XrDkdhpR0
自転車の違反と罰則
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nobusann/tyuui.html

■信号無視
罰則・・・3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金
※自動車も自転車も歩行者も必ず信号を守らなければなりません。

■踏切での一時停止違反
罰則・・・3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金

■一時停止違反(指定場所)
罰則・・・3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金
※一時停止の標識や標示のある場所では、自転車も必ず一時停止をしなければなりません。

■自転車の2台並んでの並進禁止
罰則・・・2万円以下の罰金または科料
※並進可の標識のある道路では、2台まで並進できますが、それ以外は自転車の並列進行は禁止されています。
728名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:37:20.31 ID:gQC/QZ9Z0
246で渋谷に向かうと3車線のど真ん中を走る馬鹿がいるが、あれは自殺のつもりなのか?
いきなり前に出られてひき殺したら自動車側の責任になるのは理不尽すぎる。
729名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:37:48.33 ID:XrDkdhpR0
>>727続き

■自転車の二人乗りの禁止(乗車人員制限違反)
罰則・・・2万円以下の罰金または科料
※16歳以上の人が、安全な乗車装置に6歳未満の幼児1人を乗せているとき、または4歳未満の幼児を紐等で背負っているときを除きます。

■右、左折時の合図(合図の不履行)
罰則・・・5万円以下の罰金

■傘をさしての運転禁止(運転者の遵守事項違反)
罰則・・・・5万円以下の罰金
※傘をさしての運転や物を手に持っての自転車等の運転の禁止。

■夜間、無灯火の運転禁止
罰則・・・5万円以下の罰金
※夜間は、ライトをつけないで運転してはいけません。また反射材の付いていない自転車も乗ってはいけません。
730名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:38:41.13 ID:L+zmQ6Ck0
小嶋敬二が落ち目だからっていじめなくてもいいじゃない!
731名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:39:18.85 ID:aQ4jC1Xf0
>>728
そういうのって車運転してる人らは、なんも言わないの?
大阪だとそんなふざけたことしてたらクラクション鳴りまくりと思うわ
732名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:39:59.31 ID:XrDkdhpR0
>>729続き

■酒酔い運転の禁止
罰則・・・5年以下の懲役または100万円以下の罰金
※酒気を帯びて自転車を運転してはいけません。

■手放し運転・蛇行運転の禁止
罰則・・・3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金
※まわりの人に危険を及ぼさない速度と通行方法で運転しなければなりません。

■歩行者の通行妨害
罰則・・・2万円以下の罰金など
※歩行者の通行を妨げることとなる時は、一時停止をしなければなりません。

■右側通行
罰則・・・3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金
※道路の左側に寄って通行しなければなりません。
733名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:42:10.47 ID:XrDkdhpR0
>>732
おまけ

自転車の違反と罰則
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nobusann/tyuui.html

自転車の安全な乗り方
http://www.cb-asahi.co.jp/html/ride-sports.html

警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/anzen.htm

チャリンカスはそれぞれ百回ずつ見とけ。

734名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:42:49.75 ID:sZIq+nL10
数日前、俺の自転車見て同じコーポのじいさんに「最近テレビでやってるアレでしょ?」って言われたわ。

クロスバイクなのに… いったいどんな報道してんだ?テレビ見てないからわからんが。迷惑だわ。
735名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:43:33.23 ID:wd0QLauE0
>>725
それのどこが一方通行なんだよw
名古屋の自転車レーンは良くないが、>>713に対して「自転車レーンも普通逆走禁止だよ」
の例としては甚だ不適切w
線を引いてレーン内で左側通行を強いているだけで、オマエの示した道は見事な
双方向通行じゃんww
736名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:44:14.78 ID:ghvNvMc70
■右、左折時の合図

これ、やってる人を見たことないんだが。
また、こういう自転車を売り出すのかな。
ttp://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/history/nenpyo/img_nenpyo/nenp59.jpg
737名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:47:34.48 ID:lXFmebwYO
おっさんの若い頃はロードレーサーのブームだったなぁ
今のピストバイクの前にはクロスバイクとかMTBとか
一時期流行っけどMTBもクロスバイクもあっという間に
見なくなったよな

今度は高性能なブレーキを取り付けるブームになれば
いいと思うよ
738名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:47:56.45 ID:9/uFl+9p0
全部一律に規制しろよ馬鹿じゃないの?
739名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:56:26.04 ID:9/uFl+9p0
そういえば最近ディスクブレーキ搭載してる自転車が出てるが、どう考えてもオーバースペックだろ。
自転車なんて整備不良でもない限り、どんなタイプのブレーキでも簡単にロックするのにアホかと。
740名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:58:07.37 ID:F//U18j00
>>736
あったなそういうの。
フレーム部分に車みたいな変速機がついてるやつ。

おれのひいばあちゃん、そういうチャリに轢き殺されたんだ・・・。
741名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:00:30.51 ID:0bIDKtvpP
>>735
中央線で区切った2レーンになるんじゃないのか?
ここは一方向2レーンになるのかな?それとも4レーンか
http://g.co/maps/ykayw
歩↓|↑車車↓|↑歩
と面白い配置をしている
742名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:13:26.31 ID:0bIDKtvpP
>>736
今度はもう少しシンプルに
この位がいいな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2150576.jpg
743名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:17:01.81 ID:x6Fvi+X50
ピストバイクって、タバコに通じるダサさがあるよね
744名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:23:30.86 ID:wd0QLauE0
>>741
2レーンあろうが双方向通行に変わりはない
新しく示した道も道路片側で双方向通行を実現できてるじゃないか、法的な位置付けが
よくわからない道だが
オマエさんは一方通行とか自転車スレで出てくる車道の逆走って言葉の意味を
勘違いしてる
745名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:27:49.42 ID:Rcnl7tQI0
>>739
MTBにディスクブレーキが多いのは
リムに泥が付いても制動力が変わらないから
746名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:49:24.47 ID:0bIDKtvpP
>>744
車道逆走は
道路の自分からみて右側の走行でいいんだよね?
ちなみに俺は、一方通行とは言っていない

路肩部分に色分け等をしての自転車レーンで
逆走OKな所を俺は知らない
歩道等だと車線分けされていない所が殆どなんだよね…
747名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:06:59.32 ID:wd0QLauE0
>>746
>>716>>721で大嘘を吐いてますがw
オマエは日本語がド下手糞過ぎる。車道の右側を走る、で通じるだろ
路肩は道交法上非常に曖昧な部分でそこを逆に走っても通常は問題ないようだ
オマエさんが無知なだけで自転車レーンは双方向通行なんだよ
ここを100回くらい嫁
http://goo.gl/ez0Zd
http://goo.gl/P9qT1
748名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:12:31.07 ID:wFVyZpua0
無灯火も取り締まってくれよ
749名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:20:13.56 ID:E+rdio9l0
走ってる時は常にこいでないといけないんだろ?
下り坂でもこぎっぱなし。アホかとw
ペダルから足離せばいいが急ブレーキかけれないので事故率アップw
750名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:25:02.34 ID:s1qRt5rxO
ピストバイク…
普通に競輪用語のピスト車でいいじゃん
751名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:27:38.37 ID:I8xStiGo0
>>730
石川県で自転車といえば小嶋敬二しかいないだろ。

ちょうど自転車屋をオープンさせたところだし、
特命の委員か何かにさせれば仕事すると思うぞ。
基本的には脳味噌カラッポの人だけどw

752名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:33:16.48 ID:0qECWzdeO
自転車レーンは普通自転車専用車両通行帯のこと。車道の一番左を色分け等して自転車専用にしたもの。
車道の一部なので対面通行は出来ない。
自転車道や歩道上の指定部分は対面通行が普通です。
753名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:34:16.52 ID:uK3M1CNpO
まだ違法チャリ厨がガタガタ言ってんのか
死ねよ
754名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:35:38.98 ID:JJKv0NOn0
ブレーキは問題外だが、ヘタクソが乗ってると普通に危ないからな。
755名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:41:00.11 ID:/X9UL9ktO
道路構造令からすると、
自動車、自転車、歩行者の三者が安全に通行できる道を造らなければならない。
そうなってないのはつまり、道路行政の怠慢なんだよ。

だから本来は自動車側に立つ人間も、自転車・歩行者側に立つ人間も、
行政に注文つけなきゃいけないのに、日本だとなぜかユーザー同士のけなし合い
になるんだよね。

公共事業のいい口実でもあるし、
道路の改良をやったらいいと思うけど、自動車産業(とそれに加担してる警察行
政等)が、
自動車から自転車等への移行を極端におそれてなかなか進まない。
そんなこと起きないと思うんだけど。
756名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:42:23.44 ID:NiBxox0f0
>>743
どちらも、危険だと分かってないのは本人だけww
757名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:54:17.11 ID:PkraFiov0
>■自転車の2台並んでの並進禁止
罰則・・・2万円以下の罰金または科料

これって見ず知らずの人が横に来て並走したら並ばれた人も違反なの?
758名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:55:01.67 ID:80WDn0Ji0
一般道をピストで走るメリットがわからん なんであんなのが流行ってんの?
759名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:55:56.13 ID:Lfwe1wvc0
なに悪質性って
警察官のその場の気分に裁量権を与えていいのか?
明確な基準できちっと取り締まれよ
760名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:57:57.20 ID:ikrS1JQw0
>>745
あの世界じゃ「リムは歪むもの」・・・という前提だからな
リムと縁を切った部分にブレーキ装着するしかない
761名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:59:54.66 ID:PkraFiov0
>>759
悪質性がないブレーキ無し自転車って、停めておいたらブレーキ盗まれたって
ぐらいしか思い浮かばないんだけど。
762名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:01:58.53 ID:/qRLPOSJ0
公道を走った時点で摘発対象
どんどん取り締まれ
763名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:02:47.41 ID:gm412yl40
764名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:20:30.16 ID:8t+RKiqz0
あと片手に携帯持ってるアホもぶん殴れ
765名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:40:11.42 ID:ZYju7BTvO
横浜でピスト…ってかシングルスピード乗ってるんだけど
正直自分以外乗ってる人 ぜんぜん見かけないよ
ロード百人いたらピスト1〜2人って比率
ましてやノーブレーキの車体なんか四年前くらいに一度見かけたっきり
766名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:40:32.70 ID:EfGTmrczO
>>758
山や峠で走ってる連中とは全く別の生き物だろうね
767名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:42:29.77 ID:vtE2VJXI0
ぴす厨って下り坂どうすんお?
768名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:45:20.59 ID:d+LnHO4eO
本日渋谷の交番前に、ノーブレーキピスト置いてあったんだぜ。
(・ω・)かっけー
769名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:55:50.95 ID:TOoOSW+x0
競技用自転車ではなく自転車の運転マナーが無茶苦茶です。
特に子供の自転車の運転がひどい。
学校で自転車運転の仕方を教えるべきだろう。
770名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:05:14.74 ID:ErVXLk850
>>56
楽しそうやんけ。
771名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:00:33.52 ID:eMUYJIUW0
どこをどうしたらブレーキなしで公道を走るっていう発想がうまれるんだよw
772名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:41:07.18 ID:LPypPHoIO
ノーブレーキ車は即逮捕で証拠品は押収な
ロードはほとんどマナー悪いし道交法守ってんのいないから禁止で良い
773名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:49:10.35 ID:2sqa9q1u0
>>759
BAAの無いヤツは全部摘発とかでもいいよなw
774名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:21:00.87 ID:JfkPuEEZ0
本来、公道で自転車乗る場合はこれもやらなくちゃいけないはずなんだけど
やってる人まず見たことないよね

http://www.thugvillage.com/files/HandSignals.jpg
775名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:24:03.05 ID:tbyrY/wRO
あれのどこが競技用なのか
ピストルックと言え
776名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:37:20.13 ID:0bIDKtvpP
>>773
公道走行はBAA必須で良いと思う
粗悪自転車減るだろうから

試験に0.1%塩水に1分漬けて1日干す
これを30日繰り返す
って試験を入れてほしい
漬けるではなくシャワーを掛けるでも良いけど
777名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:41:25.39 ID:x6Fvi+X50
石川じゃ
たいしてはやってもないだろ
778名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:44:04.40 ID:x6Fvi+X50
ドロハンだと
車道じゃないとつかれるんだよな
少しスピードでるし
歩道のデコボコの影響をものすごい受ける
あと歩道は薄暗いくせに罠のように
車止め 植木 階段がある
779名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:12:52.69 ID:bdkn349V0
摘発なんてしなくていいよ。










射殺しろ。
780名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:23:34.04 ID:d9JeagHrO
逆走と信号無視も取り締まれよ
781名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:45:48.17 ID:t7g4eFuuO
>>763

部隊って?

警察か? 自衛隊か?


警察なら言うまでもなく、よくチャリ乗ってるだろ。
自衛隊も近場の移動くらいならチャリ使う事もある。

過去の話で良ければ、「銀輪部隊」というのもある。
782名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:09:00.12 ID:Xn3bZxHF0
>>778
歩道は常に徐行なんだから、多少の罠があっても問題ないでしょ。
783名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:14:56.43 ID:RIT5YsW20
それよりアクセル付自転車ってないの?
784名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:19:21.53 ID:BtL6V7Rx0
都内でノーブレピストが流行ってたのは2007年頃だよな。所詮メディアなんざ、何周遅れだよw
785名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 23:11:29.85 ID:L/37Zu3g0
ついでに歩道を走り抜けているスケボーのDQNもなんとかならんものか
786名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 23:19:01.67 ID:zh7UB3Qa0
でもまあ、平均的な在日白人の自転車マナーと平均的な日本人の自転車マナーを比べると、
明らかに白人の自転車マナーの方が悪いよな。
787名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 23:29:32.62 ID:zh7UB3Qa0
>>758
ブレーキをつけないのがカッコいいらしい。
急ブレーキ・急発進がカッコいいと思ってる自動車も時々みかけるけどそれと同等。
爆音を鳴らしながら走ってるのがカッコいいと思ってる自動車も時々見かけるけどそれと同等。
LEDを沢山つけてるパソコンがカッコいいと思ってる奴も時々見かけるけど、それと同等。

>>773
BAAなどいらん。公務員の天下り先が増え、高コスト社会になるだけ。
788名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 23:37:55.93 ID:zh7UB3Qa0
日本国内の自動車台数も自転車台数も両方8000万台ぐらいだと思うが、
台数が同じなのに交通事故に占める自転車の割合が50%にはならず
たった15%超なのは、少なくとも自転車は自動車よりも安全運転してるよな。
789名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 23:38:29.58 ID:0bIDKtvpP
電池切れを起こさない自動点灯前照灯
テールに赤、前方に白の反射板
時速10キロからぬれた路面、1%の下り勾配において
5m以内で停止出来るブレーキ

車道走るのならこの3つは必要だな
790名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 00:38:14.93 ID:bppE2eBBP
>>788
当然だ。よっぽどやったって車やバイクが悪くなるんだから

791名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 01:55:26.30 ID:gZii65EjP
>>788
自動車は対物、自爆事故が多いからな
事故の中で、対人、対車両って少ないから
それに、自転車乗車中の死亡事故も老人が半数越えだし
自転車は基本的には速度が遅いし
大多数はママチャリや軽快車で
ロード等の占める割合は少ない。

届出の無い隠れ事故も多いんじゃないかな
792名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 03:52:57.73 ID:rW5VHVdG0
自動車乗りに覚えてほしい自転車の手信号(非公式だが広く使われているもの含む)

右手のひらをおしりのところでぐっぱーぐっぱー
:自動車で言うブレーキランプとハザードに同等。「速度おとします」「止まります」

左手で指差しの形を作って左側に降る
:左折しまーすの合図(右折は右手でやる)

右手を腰のあたりに動かして手の甲を右車線側に何度か振る
:右に膨らみます(路駐の車のドアが急に開くのを回避したり、路肩の路面が悪い場合)

右手を腰のあたりに動かして手のひらを左車線側に何度か振る
:左端にもどります

右手を後ろから前にぐるんぐるん回す
:抜いてくれー先にいってクレー

自転車乗りも自動車運転手とちゃんとコミュニケーションとって
共存しようと頑張ってるんだよ……。

793名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 06:13:37.04 ID:7Jb9nmChO
手信号をしても最近の糞ドライバーは携帯画面に夢中だからなぁ〜
794名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 07:28:11.60 ID:t84EcOmI0
ブレーキ無しなんてどうやって止まるんだ?
足使うのか?
795名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 07:59:11.87 ID:TS43QBmH0
>>778
ある意味ドロップハンドルは欠陥品という認識でいいんじゃないか。
少なくとも町中で使っていい代物ではないとw
796名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 08:15:50.99 ID:0OG0xoWO0
>>792
危なっかしいのに片手運転するなハゲ
797名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 08:20:49.05 ID:0OG0xoWO0
>>791
じゃあ自転車事故が増えると国益に合うよな。

こんなことを言っても社会的に同意は得られないが、現実的には老人は早く死んでくれると国益に合う。
老人は働いて税金を納める若者にパラサイトしてる存在に過ぎない。
自転車事故は老人の数を減らしてくれる有用な乗り物として機能する。
増税も社会保障も年金問題も老人の数が多いことが問題であり、老人が少なくなれば問題は解決し日本の国力は上がる。
798名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 08:37:17.02 ID:ns8OHygO0
バックミラー装備のママチャリは、大変危険。
私の経験上だが、バックミラー付きのママチャリって、
直進も困難なフラフラに揺れる老齢者の運転や、
この道路は全て私の物的走行の中年女性が多い。
ミラー付きママチャリを発見したら、離れるべし。
799名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 09:21:20.20 ID:7Jb9nmChO
>>795
本当に自転車が好きな奴は使い分けが出来てる
通勤、街乗り→クロス
レース、サイクリング→ロード
800名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 09:31:28.92 ID:bfiOFCUY0
>>682
>もりでいる勘

回生ブレーキがあるお陰で後輪ブレーキをかける事はあんま無い。
1万キロ走っても1回しかシュー交換してないや。
電動アシストは上りで押してくれて下りで引っ張ってくれるので
便利だよ。
801名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 09:33:19.21 ID:YfMGA0ak0
チャリ乗りに屑が多いって証左だな。
802名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 09:41:39.04 ID:50v9+QxCO
>>798
バイク乗った後でチャリ乗ると、ミラー無いのがすげぇ不安なんだぜw
803 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 75.1 %】 :2011/10/18(火) 09:44:28.27 ID:62+wxZuS0
>>793
左折手信号してるのに
その左側を抜けようとして
左手にぶつかられたわ
原付に
後方確認してから左手手信号したのにさ・・・
804名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 09:45:11.08 ID:XQ+DcEvA0

>>2

最近、自転車バッシング多いけど

自動車が売れないからだろ

自転車の方が環境にもいいし

何せ動物を轢き殺すことがない

動物が轢き殺されているのを見ると萎える
805名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 09:47:22.02 ID:IsL9f3HH0
ここまで「人が死んでんねんで」無し
806名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 09:49:07.57 ID:50v9+QxCO
>>803
最初から左端に寄っとけ。
車道走ってる乗り物の中で一番遅いんだから、左側を原付が通れるほど真中に寄るな。
車、バイク全部から邪魔扱いされてるのを自覚しろ。
807 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 75.1 %】 :2011/10/18(火) 09:50:37.83 ID:62+wxZuS0
>>806
はあ?
左寄っててやってんだけど・・・
安全確保のために左側マージンとって走るだろ普通・・・
事故中なバイクと自動車が大杉なんだよ
808名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 09:52:38.73 ID:zgynHVgTO
>>802
あまりにもダサダサなのは勘弁だがほしくなるよね
でもミラーに頼りきって逆に危険な運転しちゃいそうな気もする
809名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 10:09:43.94 ID:50v9+QxCO
>>808
実は俺はたまに工場構内で使うぐらいで、私物ではチャリ持ってないんだけどなw
アメリカンとか向けのハンドルエンドに付けるタイプなら、ママチャリ以外なら似合うんじゃね?
ミラー確認してからの右左折にスピードが無いから、確かにミラーで確認しても完全とは言えんな。
でも無いよりマシ。
810名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 10:10:57.01 ID:EbnPpxHKO
ビーチクルーザーみたく、逆にペダルを漕いだらブレーキがかかるようにすればいい
811名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 10:12:39.22 ID:F5Is4zWZ0
そもそもブレーキついてないとか普通怖くて公道じゃ乗れないだろ、っていう
812名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 10:19:21.50 ID:gZii65EjP
>>792
もう何年も手信号をやってるよ
知らない自動車ドライバーのほうが多そうだが
俺のやってる手信号

左折 右手を逆L字型にする
右折 右手を横に伸ばす
停止 右手を斜め下に伸ばす

の3種だけだが、これしか小学生の頃にならった記憶が無い
大学生にもなって、初めて手信号を使ってちょっと恥ずかしいが
813名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 10:35:46.49 ID:bfiOFCUY0
>>804
>が環境に
アスペって無意味なほどに改行入れないと文章が読めないんだっけ。
814名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 10:54:11.20 ID:SBGEp5zZ0
ブレーキなしの自転車に乗ってるとか想像力と社会性が欠落してるだろ。
815名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 10:58:16.90 ID:2u9I8frcO
ロードは信号無視したりクルマの間をすり抜けたり
クルマの前をいきなり横切って右折したり
やりたい放題すぎる
もっと厳しく取り締まってほしい
車線が狭くて交通量の多い幹線道路は歩道を走ってくれ
お互いの安全のために
816名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 11:03:52.40 ID:03nKudqG0
>>815
酷いのになると、横断歩道側が青信号になっている所へ、横から平気な顔して突っ込んで来る。
あれで事故起こしたりしたら、情状酌量は一切無しの方向で。
「俺様は華麗によけられるもんねgdgd言うなよノロマどもが」って感じの
態度なんだから、そもそも情状酌量なんてプライドが許さないだろうから無問題だし。w
817名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 11:06:03.50 ID:jIlRptbt0
ピストってペダルとギアが固定されてて、後ろ向きにも走れる自転車だろ

止まる時は踏ん張ってペダルの回転をとめればいいんだが、技術がいるらしいし、うまくやっても制動距離が法定外になるそうな。
818名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 11:09:25.84 ID:qJW77z8ZO
てか社会問題化するほどピストって存在してる?
ピチパンローディとかも同じもんとしてカウントしてるようにしか思えないよ
自転車に興味がない限り一般警官がロードとピストとMTBとクロスバイクとか
区別がつくとは思えないわ…
ましてやノーブレピストなんて探し廻っても見つからなそう
819名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 11:15:41.33 ID:gZii65EjP
>>815
抜いた車は、信号に捕まったら横をすり抜けてるなー
抜いてない車はすり抜かない
中央線オレンジの所で追い抜く馬鹿車に対しては
ギリギリで抜いたりもする、後は前に出たり

>>816
横断歩道を徐行走行はだめですか?
丁字路は横断歩道が一箇所にしかない所が結構あるから
普通
.→

の所
 ↑

としか行けない所が結構あるんだよな
この時、今まで走っていた道の信号が赤で
右に行歩行者信号が青だと、そのまま徐行で横断歩道を通ってしまう
左奥で止まるのは、結構危ないし
820名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 11:56:29.65 ID:YU4OwKXeO
807
原付きが抜けていくほど左を開けるのはどうかと思う。
原付きも勿論おかしうが。
821名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 11:58:53.38 ID:1QeqmGMY0
>>786
そんなことはないだろ。お前、運転免許を持ってるか? 持ってたら街中を
車で走ってみろ。日本人が乗る自転車の、キチガイぶりが良くわかるぞ。
822名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 12:00:55.02 ID:TwfHjpUa0
大陸仕様の自転車を島国で走らせてはいけないw
823名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 12:01:56.65 ID:H28sohFU0
競技用自転車が、公道を走ってること自体問題だろ
悪質も糞もねぇ
824名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 12:07:04.38 ID:YU4OwKXeO
<<819
車道を走っているなら停止線を越えられないので、横断歩道を渡ることは厳密には出来ません。
825名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 12:07:13.99 ID:7Jb9nmChO
>>823
乗ってる奴はドライバーやママチャリ乗りよりは遥かにルールを守れてるぞ
携帯弄ってる奴居るか?メットに前後ライトに手信号など、ママチャリ乗りやドライバーが手本にすべき点は多い
826名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 12:09:07.55 ID:SBGEp5zZ0
ブレーキなしの時点でルールと社会性がない。
827名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 12:11:49.12 ID:LtydtIpV0
>>807
原付が通れるほどマージンとったら駄目だろ、アホw
828名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 12:11:59.85 ID:kzo2+Enx0
>>3






公道で車で40キロで走ってる奴いないのと一緒でしょ?

2チャンの批評家さんは全くw
829名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 12:14:30.31 ID:LtydtIpV0
>>825
道のど真ん中を走ったり信号無視したり右折斜線から右折したりと悪い事を
率先してやってる奴等の何を見習えとw
笑わせるなwww
830名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 12:19:35.51 ID:putO5K8dO
悪質性って何よ
ブレーキ無い時点で違反でそ
831名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 12:20:19.33 ID:YU4OwKXeO
>>825
残念ながら手本にはならないね。
違反の種類が違うだけ。
速く走るための信号無視や二段階右折違反や最左車線以外を使った無理なすり抜け等ね。
832名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 12:24:34.71 ID:v47dIDZRO
自葬式電動自転車も片端からナンバー無しと整備不良で摘発しろよ

あれは原付だ
833名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 12:35:25.94 ID:gZii65EjP
>>827
人の飛び出しを考えると
1m弱の距離は必要
それに、側溝部は走るのに適していないし
障害物(ゴミ)がよく落ちてる
834名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 12:35:54.16 ID:AbA99lY30
悪質性の判断基準がわからん。
画一的に検挙すべし。
835名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 12:41:04.04 ID:LtydtIpV0
>>833
そんな言い訳が通るとでもw
人の飛び出しって何かね?
適してないだのゴミがどうのというのなら車道を走らずに歩道を徐行しろ
自転車不可の歩道なら押して歩け
836名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 12:41:36.58 ID:68UgVtgT0
怪我人でるまで放置とか

さっさと販売元とオクを取り締まれよ
837名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 12:46:13.32 ID:gZii65EjP
>>835
車線を走って何の問題がある
街路樹等の影になって、歩道との境界ギリギリを走っていると
先の様子が見えないんだよ
車道の左端辺りになるとだいぶ変わる
838名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 12:53:36.29 ID:LtydtIpV0
>>837
それで原付に突っ込まれるとw
側溝云々言い出すなら市街地で乗るなよww
競輪選手の街道練習みたいに適した道で乗れ
オマエらは街中でロードバイクを快適に乗ろうとするから色々間違ったことを
やったりするんだよ
先が見えないと不安になるような速度を出すな、アホw
839名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 13:46:28.60 ID:UvhDCOc4O
>>838
原付のすり抜けが悪いんだろ。
それに、自転車は移動手段だ

側溝は車道走れば回避できるしな〜
まあ、後ろから車が来れば、可能な範囲で譲るけど
無理やり抜こうとするやつらって何なの?

自転車で自転車を抜こうとする時に
さらに抜きにかかっる
交差点で抜く
すぐ前の信号が黄色や゙赤゙なのに
オレンジ線跨いでまで抜く
信号赤なのにクラクション鳴らすとか
840名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 13:53:59.05 ID:LtydtIpV0
>>839
オマエはやり取りを全部読んでから書き込め、アホw
原付が悪いのは確かだけど、懐に飛び込ませるような運転してる方も充分悪い
道交法第34条を100回くらい嫁
ロードバイクに乗ってる人間が原付や自動車のマナーの悪さを語るのは片腹痛いわww
841名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 14:00:46.75 ID:jMrrYlU20
自転車ってお洒落なの?
なんかカジカジ(笑)みたいな自称お洒落雑誌に洗脳された童貞しか自転車はお洒落とは思わないよね。
大の大人が自転車ってw
842名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 14:19:57.84 ID:bTqL6p4w0
ロードもアレではあるが
あんの上ジジババはピストとごちゃまぜになってて笑うw
843名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 14:28:10.29 ID:UvhDCOc4O
>>840
できる限り左寄りだけど
安全を 考えた距離だよね
それに路側帯は通行可だが、道路ではないw道路の付帯設備


ちなみに、俺はロード乗りじゃないよ
844名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 14:34:56.68 ID:LtydtIpV0
>>843
何でいきなり路側帯が登場するのか分からんが、路側帯も車道外側線と
歩道の間も自転車は通行出来るだろ
左折時に原付に突っ込まれるなどどっちも馬鹿なんだよw
845名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 14:36:04.95 ID:jnA/6hLH0
田舎者って犯罪まで東京の真似すんのかよ
846名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 14:36:44.17 ID:UvhDCOc4O
>>841
移動手段
選ぶ時に多少外見を気にする位
オシャレだと思っている人もいる用だが
847名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 14:39:53.52 ID:IXEmxGzl0
>>828
だから車はネズミ捕りやってるだろ
848名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 14:51:34.13 ID:ZrrpSl8L0
>>13
魂磨きつつ、トリック失敗してケガをし
「ヤバいヤバいヤバい!!お医者さん行かなきゃ」(笑)

某DVDより
849名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 15:08:51.42 ID:UvhDCOc4O
>>841
個人自動車は20世紀の遺物
高々数百米から数キロ米に自動車w
10キロ越えの通勤通学なら仕方ないが
まあ電車があるなら電車で
物流は仕方がない
850名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 15:10:12.18 ID:QpU7HkS+P
検挙しようと張り切っても、田舎だと乗ってる奴の絶対数が少なすぎて
大した結果はでそうにないな。
851名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 15:19:05.66 ID:7M10NAECO
検挙なんて面倒臭い事をやらないで、発見次第に射殺でいいよ。
852名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 15:21:04.88 ID:y8bNOID80
どうして条件付なんだって。
全部切符切れよ。
853名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 15:23:13.98 ID:Ed30o0dH0
悪質性ってなんだよ
恣意的な判断で「法律」を運用するとか冗談じゃない

県警独自で何かやりたければ県の公安委員会を通して
県道路交通規則に明記しろ 勝手に判断すんな
854名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 15:26:33.76 ID:YHefJ//bO
ブレーキを外している時点で、かなり悪質だろ。

全員捕まえろ
855名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 15:32:28.75 ID:YniAxQaA0
>>825
>乗ってる奴はドライバーやママチャリ乗りよりは遥かにルールを守れてるぞ

乗ってる時点で、すでにルールの外だから。
856名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 15:42:19.20 ID:ns8OHygO0
>>855
この時点で、乗っている奴がどんな奴かが分かるな。
857名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 15:50:04.20 ID:WnVx+F5r0
検挙すると裁判になるからお互い手間がかかる。反則金制度を導入してビシビシ徴収しよう。
858名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:14:25.04 ID:gZii65EjP
>>825
メットに前後ライトに手信号
ブレーキで転ぶ
ブレーキ利かない
加速が鈍い
早めに気づいてもらって避けてもらわないと
まともに走れないからだろwww
転ぶからヘルメット無いと髪に小石が付くのが嫌なんだろう
859名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:32:19.12 ID:TS43QBmH0
>>818
お茶の水だとしょっちゅう見るレベル
860名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:44:27.71 ID:ONx32TyfO
特殊な自転車乗ってる俺カッコイイ、みたいな厨二病患者なんだろ?w
捕まえてアーカムにでもブチこんどけよww
861名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:50:44.64 ID:CcccoDc40
>>825
そのロードが中途半端に速いせいなのかもしれんが、一番無茶をする奴が多い。
渋滞すり抜け、複数車線で右折レーン使って右折、車のミラーに当たろうものなら当て逃げ。
あと、一番やめて欲しいのは、多少スピードの遅いオバチャンスクータみたいなのを抜かそうとしていきなり右にふくれてくる奴。
何度もぶつかりそうになった。スクータばかり見て右なんて見てないよ。
はっきり言うが、たしかにママチャリなんかの無法ぶりは如何ともし難いが、
ロードのたぐいのスポーツチャリの無謀というか危険さは群を抜いてるよ。
862名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 20:13:33.72 ID:o70cX5t50




なんで締め付けてるか理解できる?
863名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 20:32:04.73 ID:HNFlKiEb0
ドヤ顔でピスト乗ってると女見るとイラッとする
864名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 20:39:27.90 ID:/5P7V4sM0
ブレーキレバーでカチカチ動くのが機械好きにはたまらんというのにピスト乗りときたら……
865名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 20:53:28.60 ID:s17EV02HO
特殊な自転車を区分して免許制にしたらいいよ
路駐取り締まりの民間委託で手も空いたし今度は自転車だ
866名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 21:13:46.85 ID:jat/th0KO
>>864
そうそう!テレビの街頭インタビューとかで「シンプルで
かっこいい」とか答えてるの見ると俺とは違う生き物だと思う
男なら機械的なカラクリや仕掛けの作動にときめけよな〜
867名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 21:14:30.36 ID:TBjExhq80
横浜で三年以上自転車通勤を続けているけど、実際にノンブレーキのピストって見かけた事すらない。
にも関わらず、久しぶりに電話した北海道の田舎の母親に、最近ピストが問題になっているという話をされた。
昼間の番組で韓流並みに洗脳している様だけど、誰が得するんだろう?
868f ◆tsGpSwX8mo :2011/10/18(火) 21:25:32.40 ID:/tmGSMZ+0
test
869名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 21:33:38.92 ID:UAi5S5h/O
こんなに問題になってるのにまだピストに乗ってる奴は
たぶん頭が少し弱いんだと思う
ピストの乗り方や交通法規なんて理解できてない
だから、乗ってる奴は全員検挙でいいはずだよ
870名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 21:42:36.25 ID:BXjH47ufO
チャリも免許制にして保安部品装備とヘルメット着用を義務化すればいい。
未だに狭い道を平気で逆走してくる馬鹿や携帯いじりながら乗るカスが後を絶たない。
免許が要らない乗り物だから責任や遵法義務が無いと勘違いしてる奴が多過ぎる。
871名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 21:44:18.29 ID:IFFWcy++0
最近世間的にはどうもママチャリ以外はブレーキがない

みたいな風潮っぽいけどどうよ、というかどうなのよそれ

たぶん警察も止めるのはおとなしい若い人の自転車で
団塊あたりが整備不良の自転車乗ってて爆走しててもスルーしそうだしな
根拠はあまりないがそんな気がする
872名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 21:45:37.19 ID:TtOFTetv0
ガンガン取り締まれよ
あと免許制にして保険とセットにしろ
特約ついてる保険に入ってない限り、自転車事故は保険対象にならんからな
873名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 21:46:32.97 ID:68UgVtgT0
悪質性があれば摘発する

ブレーキ外した時点で悪質
874名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 21:49:30.51 ID:TtOFTetv0
あと普通の自転車でも、片足スタンドのバカもちったあ気にしろよ
広い河原じゃあるまいし、てめえがいい加減に止めたチャリが
自転車置き場で他の自転車とからまりまくってる理由を考えろ
875名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 21:50:09.29 ID:dv2Qg3Nu0
違法自転車は豚箱でいいさ。

だが、ペダル踏み間違えるだけで人が死んだり建物が壊れたりする
「あの」乗り物はどうして緊急で対策したりしないんだ?
頭おかしいんじゃねえのか?平和ボケならぬカーボケだ。
876名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 21:57:23.06 ID:TBjExhq80
ヒント「みかじめ」
877名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 22:00:26.21 ID:dZxXLoM30
>>875
自転車は免許要らないが自動車は免許要るだろうが。
878名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 22:08:53.49 ID:dv2Qg3Nu0
>>877
免許持ってる(十分に訓練されて資格がある)のに
2本あるレバーの左右を間違えただけで死んだりするのは異常だろ。
業務用の重機や工作機械じゃなくて、民間の乗り物だぞ。
879名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 22:12:44.15 ID:gZii65EjP
>>875 ほんとにね
業務用以外は減らせ、無くせ
ノーブレ以上に踏み間違え事故が多いし
未だに事故原因の10%も速度出しすぎ
脇見、漫然運転で34%
何も考えずに動かせて
自分は安全な箱に乗っているからこそ事故が起こる

まあ、ブレーキ無し、信号無視、灯火無しは論外
880名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 22:25:20.84 ID:gZii65EjP
>877
その免許が意味をなしていない
安全速度違反だけで、自転車の総計と同じだけ殺してる
保有台数は自転車も自動車も変わらないのにね

航空身体検査並の身体検査をしたらどうだ
それと、反射神経テストを毎年
881名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 22:34:21.26 ID:YfMGA0ak0
>>869
少し?

知的障害レベルだろ。
882名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 22:36:54.47 ID:p9lxLX4RO
いや、公道走ってるやつみんなしょっぴけよ
そのブレーキなし自転車で走ってるやつが事故ろうが死のうがしったこっちゃないが、巻き込まれた側が大迷惑。
ただでさえ自転車は運転マナー悪いのに
883名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:02:59.13 ID:YniAxQaA0
>>878
>業務用の重機や工作機械じゃなくて、民間の乗り物だぞ。

重機や工作機械じゃないけど、業務なんだぜ。だから免許制なんだぜ。
884名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:04:51.90 ID:aAs4/TmrO
地元の田舎町で初めてオサレピストを見かけたけど、ちゃんと前後ブレーキ付けてたな。
長いこと住んでた大阪でも見たこと無かったし、一体ノーブレーキピストってどこを走ってんだ?
885名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:16:34.28 ID:aw/927J60
>>884
走っているからこそ、つかまってるんでしょうが。
まあ数はおおくないけどね。

886名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:33:13.35 ID:nbE7G+7Y0
ピストで走る奴って 要するに無職が外で遊んでるんだよね
普通 移動手段として自転車使うなら荷物を積んだりするはずだ
手ぶらの状態で自転車でフラフラしてるのはホームレスと同じ
887名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:33:30.53 ID:gZii65EjP
>>884
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111018/k10013336731000.html
ここ数ヶ月の取締報道でかなり減った
今後も信号無視等を含め
自転車、自動車問わず
街頭での取締と、捕まえての注意を行なっていって欲しい
888名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:52:03.27 ID:XIuZB9Eq0
捏造報道にしか思えないんだが
お前ら本当にブレーキなしピストなんて見かけるか?見た事ないぞ?
889名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:54:30.93 ID:dZxXLoM30
>>888
世間はお前の視野だけでは成り立っていない。
以上。
890名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:55:57.87 ID:JomADLKn0
田舎での通勤にチャリンコ
@逆走しない、信号守る、一時停止する
A歩道は広い歩道のみ走行し、歩行者が来たら止まって通過させる
B夜間は前照灯&電池式補助ライト2本、テールフラッシャー点滅&明るい服装
こんな俺はどう?




C人の居ない(筈の)農道で立ちション
891 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/19(水) 00:02:05.91 ID:O3adyCoW0
ミニ四駆の肉抜きじゃあるまいし、ブレーキぐらい付けたらいいのに
珍走団でもブレーキ無しとかいないんじゃないの?
892名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 00:24:02.45 ID:WRK0gOIY0
「ブレーキを付けていなくても悪質性がないと判断する場合がある」
と宣言しやがったか。石川県警。頭腐ってるな。
それにしても、ロードレーサーとピストの区別がついていない人が多いのに絶望する。
自転車に詳しくなくても、まともな頭がありゃ全部がピストのわけないのはわかろうに。
893名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 00:33:00.87 ID:4skBaffq0
>>889
気持ち悪いクズだな

実際毎日自転車で通学してて、一度も見た事無いんだけど、お前らそんなに見かけるのかって聞いてるんだよ。
引きこもりがテレビとネットの捏造記事鵜呑みにしてるだけじゃねーの?

テレビ局さんは、自転車はお金にならないから締め付けたいんですよねw
894 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/19(水) 00:47:54.39 ID:O3adyCoW0
>>893
自分、職場が大阪で毎日通ってるけど、ひったくりに遭ったり目撃したことが一度も無いよ
大阪は引ったくりゼロの街ってことでいい?
895名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 00:58:33.92 ID:kLQKPdyn0
ピストを見つけたら防犯登録番号を覚えて警察にチクろうと思ったが、
そういうのに乗っているような奴と売っている販売店は絶対登録しないだろうなあ。
896名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 01:27:13.73 ID:4skBaffq0
>>894
屁理屈だなw
897名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 01:35:25.41 ID:VK8fg8710
捕まってるんだからいるにはいるわけだな。
環7、8とかチャリばっかで怖いわ。
一昔前は皇居付近とか付近にしかいなかったのに。
898 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/19(水) 01:43:26.88 ID:O3adyCoW0
>>896
どこらへんが屁理屈なのか詳しく
899名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 01:48:26.89 ID:VK8fg8710
自分の知ってる範囲の出来事が世間の常識だと思わないこと。
田舎から出てきたやつが田舎では常識でも
首都圏では常識じゃなかったりするのと一緒。
仲間内ではその名称が常識でも他では全く伝わらないとかそういうことだろ。
900名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 02:15:36.18 ID:4skBaffq0
お前らは自分の持って行きたい結論に結びつけるために都合のいい材料だけを拾ってきて主張するだろ。
そんで、一見正当に見えるが中身は詭弁で意味のない主張をして、勝手に勝ったつもりになって悦に浸ってるだろ。

それが口だけ野郎の屁理屈だって言ってるの。
901 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/19(水) 02:25:22.87 ID:O3adyCoW0
>>900
どうしてそこまで結論ありきの中身も意味もない詭弁ですらない主張モドキで勝手に勝ったつもりになりたいのか
自分には理解できない
902名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 02:27:42.10 ID:4skBaffq0
>>901
うまく言い返せなかったんですねw
903 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/19(水) 02:37:58.29 ID:O3adyCoW0
>>902
長いわりに中身が無い反論にうまく返せと言われても
904名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 02:42:55.19 ID:4skBaffq0
>>903
はいはいw
905名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 08:30:37.85 ID:oI+zzwVS0
飲酒運転が減り交通事故死亡者が減ったので、警察はヒマなのか?

警察「今まで黙認してたけど今後歩道を走る自転車は摘発する」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318960621/
906名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 08:41:05.02 ID:09EGwj8B0
だろね
907名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 09:39:59.50 ID:IVIQ75jQ0
自転車:歩道走行禁止、厳格運用…警視庁が安全対策策定へ

警視庁は、自転車の車道左側走行の原則を順守させ、これまで積極的に摘発していなかった歩道走行の取り締まりを徹底する方針を固めた。
歩道での高速走行や一時停止違反の摘発はほとんどなく、警視庁幹部は「黙認と受け取られても仕方がない側面もあった」と話す。
http://mainichi.jp/select/today/news/20111019k0000m040191000c.html

これで逆走も減るだろう
908名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 10:03:46.33 ID:I/6ajiEr0
自転車及び歩行者専用の標識がなければ、歩道走行不可って言うより、
はっきり「自転車通行禁止」の標識を歩道の端々に付けるか、
歩行者専用の標識を付けた方がいい。

自転車及び歩行者専用
ttp://www.menkyo.ne.jp/menu/kiso/images/kisei/42.gif

自転車通行止
ttp://www.menkyo.ne.jp/menu/kiso/images/kisei/10.gif

歩行者専用
ttp://www.menkyo.ne.jp/menu/kiso/images/kisei/43.gif
909名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 10:19:47.29 ID:9el7RumB0
>>884
渋谷から青山にかけてだとよくいたね
最近はどうだか知らないけど・・
910名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 10:22:46.41 ID:X1fBDhuz0
少し前に金沢行ったとき、1時間で3台も痛車を見た
何故か全て県外ナンバー
田舎だけど結構オタクが多いのだろうか
911名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 11:17:50.47 ID:xjKswN+50
首都圏よりベッドタウンのほうが豊かなオタが多い

親と同居だからな
912名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 11:36:19.67 ID:R3FV8Iel0
歩道の自転車禁止にすると交通事故増えるぞ。
子どもも危ないし。
913名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 11:46:41.55 ID:TuqvaFxl0
>>912
自転車通行可の歩道はそのままOKなんだろ?
914名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 12:03:23.24 ID:e6z8ZC5J0
>>910
工大生だしょ。
915 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/19(水) 12:14:55.59 ID:SBV+Rq1a0
>>1
東京の真似をしたいみたいだが
そもそも、石川に走っているのか?
916名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 12:35:05.87 ID:sQche3Ry0
こういう物に乗る奴って
ナルシストが多いからなぁ
昔の話だが生活保護を受けているママチャリ
しか乗ったことのない女性に対して、
フランスメーカーの競技用
自転車メーカーをクドクド自慢して
「50万から100万くらい自転車に金をかけないと
だめだ」言ってた痛い奴がいたな。
917名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 12:35:18.69 ID:X+RKMaNG0
2年前には既にピスト厨って言葉が使われていたんか
http://okwave.jp/qa/q5405894.html
918名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 13:52:34.89 ID:6v4DI18V0
>>913
そもそも歩道通行禁止にするなんて警察一言も言ってないけど
919名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 13:54:12.87 ID:hDzDkTxB0
こいつらすげー邪魔だよ
端に寄らない奴らもいるし
920名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 13:59:23.48 ID:PDdUufHQ0
>>919
キープレフトは片側2車線以上なら守る必要はありませんよー
921名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 14:45:13.34 ID:/jacny4n0
道路の真ん中を走っていいの?

迷惑じゃん
922名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 15:04:09.24 ID:I/6ajiEr0
>>920
いやいや、例え片側6車線でも第20条と第18条の制限があるので、
キープレフトは有効。
923名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 15:23:03.35 ID:/WCTUukv0
稲刈りみたいに高速のドーザーで
チャリ乗り刈り取ったらおもろいだろうなw

そういうゲームがやってみたい。
誰か作ってくれないかな!?
昔はやった靴投げゲームみたいにw
924名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 16:21:40.58 ID:tw5r6hY90
駐輪禁止の場所に駐輪する自転車が多い。看板変えて「ここの自転車は
自由に持っていくことを許可する 警察署長」とかすることはないか。
925名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 16:37:44.37 ID:PDdUufHQ0
>>922
間違いです残念

第18条 (軽車両の路側帯通行)
車両(トロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
                   ↑↑↑
926名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 16:53:32.54 ID:OEFEQPgh0
>>925

じゃあ真ん中を走って車に轢かれてよ

お前がお手本として
927名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 16:55:10.84 ID:PDdUufHQ0
>>926
轢かれてよじゃなくて、法律通りに走ってますから轢いた方が厳罰ですし
クラクションの無闇な使用も違反となりますのでよろしくお願いします
928名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 16:58:17.82 ID:OEFEQPgh0
>>927



低能すぎるだろ

お前が手本としてやれ

公道 道路はお前だけの占有物ではない
929名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 17:01:27.06 ID:PDdUufHQ0
>>928
だーかーらー、2車線以上あった場合は左側車線内を走ればいいの
左側車線の左端を走るとか法律で規定してないからwwwww
お・わ・か・り?
原付も自転車も左側車線の真ん中を走っても法律通りですからよろしく
930名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 17:05:13.08 ID:OEFEQPgh0










自転車マナーが悪いのを
理解不可能な低能人間


抽出 ID:PDdUufHQ0 (4回)

http://hissi.org/read.php/newsplus/20111019/UERkVXVmSFEw.html
931名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 17:06:23.79 ID:I/6ajiEr0
>>925
その「車両通行帯」とは何かを調べなされ。
932名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 17:11:42.70 ID:PDdUufHQ0
車両通行帯とは、白線黄線で区切られた車線のことだよ
ということで、18条の最初の部分を超訳すると、
白線黄線で区切られている場合以外は、軽車両は左側端云々
933名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 17:12:46.40 ID:wWxI4tlG0
ID:PDdUufHQ0が正解
キープレフトは別に車両通行帯内の左側を走れと言う意味ではない
934名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 17:15:34.83 ID:OEFEQPgh0













ID:wWxI4tlG0


自転車マナーが悪いのを理解不可能な低能人間

http://hissi.org/read.php/newsplus/20111019/d1d4STR0bEcw.html
935名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 17:19:21.17 ID:wWxI4tlG0
>>934
言い返せないからそれ?
みっともないっすねーw
936名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 17:34:40.17 ID:EoPQZGSt0




   



             ピスト馬鹿とか射殺でいいよ








937名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 17:53:07.04 ID:tIIABk5a0
馬鹿自転車乗りが世の中から消えて無くなればいいと思う
938名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 20:12:12.88 ID:SkUOLbp/0
そもそもママチャリも、スポーツ系も、一緒にひっくるめるから悪いんだよ
こんな「自転車は」でまとめられたらお互いに嫌悪ばかりになってまうわ
939名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 20:35:16.83 ID:CXNAKO7p0
自転車専門雑誌の自転車生活?だかの
今月号の表紙がこの整備不良のチャリだったわ
汚いヒゲヅラの男がドヤ顔してた

雑誌からしてこの程度のモラル
940名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 20:57:26.74 ID:01l75RY10
お前らTBSの今夜のニュースでチャリンコの事やるみたいだぞ。みとけ
941名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 23:04:04.30 ID:x3u7hJO70
自転車のりは自動車を気にしすぎw
堂々と車道の左側を走れば
自動車は指をくわえて後ろを付いてくるよ
おどおど車道を走ってるから、自動車が付け上がる
自転車のりは自信をもって車道を走れよ、ルールを守って走ってるのは自転車のほうなんだぞ
自動車は自転車の横をすり抜けるときは十分な距離を開けて走行しないといけないとなってる、ぎりぎりを走行するのはルール違反だからな
942名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 23:32:03.96 ID:7iFBnAf30
ピストなんて見た事ないね
警察が原付取り締まり過ぎて激減したから
自転車から徴収したいだけだろ
943名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 23:52:05.86 ID:ZNJ1c0ND0
>>939
4年以上前から流行してたんだなw
正直、今なアホどもが公道走ってるとは思わなかった。

ブレーキ無し自転車(ピスト)を奨励する雑誌が宝島社から発売。犯罪者・企業が多数顔晒し
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/963323.html
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/b/0/b0b95b1a.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/4/44dc941c.jpg
944名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 23:56:30.70 ID:i9iWHikI0
石川県みたいなド田舎でピスト走ってんのか
945名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 01:21:05.64 ID:CgaME8660
田舎はピストで町おこし
946名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 01:23:28.12 ID:5NKmxcCf0
>>908
だったらこの標識のある道路も増やさなきゃダメだ

自転車専用
http://www.menkyo.ne.jp/menu/kiso/images/kisei/41.gif
947名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 01:25:56.76 ID:5NKmxcCf0
>>944
となりの富山県にはいっぱい走ってるみたいよ









富山競輪場に
948名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 01:54:28.81 ID:H6C2MjOCO
世界のナイキが、
ブレーキなし、問題なし、Just do it!
て渋谷にデカデカと広告出すぐらいだし、
世界中では、ブレーキ一般的に無しが認められているんだよ。
糞狭い、ウンコ日本ぐらいだぜ、こんな煩いの。世界のナイキが容認してるんだから容認しろよ!
949名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 02:09:35.70 ID:hvYmO1UZ0
>>948
NIKE.JP: ANNOUNCEMENT 『東京Just Do It』広告キャンペーンに関するお詫び
http://b.hatena.ne.jp/entry/nike.jp/info/070413.html
950名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 02:13:59.12 ID:78uHv10Q0
何を言ってるのだこいつ。
ブレーキが付いていない時点で悪質だろうが
どんどん摘発して反則金を払わせろや。
周りの連中は皆そう言ってるぜ。
世界の常識など日本では通用しないのだ。バカめ
951名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 02:19:06.69 ID:cR+guZD80
つか石川県みたいな田舎町でどれだけピストが走っているんだよ(笑
ピストが捕まえやすいからだろ。これをきっかけに自転車のマナー強化したいだけじゃん。
バカらしい。最初からピストなんかだしに使わず、はっきり自転車全体のマナー強化
するって言えばいいんだよ。DQNとクソガキのママチャリも悪質だぞ。
952名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:41:46.96 ID:3gwuaogM0
>>947
となりの福井県にはいっぱい走ってるみたいよ








腹囲競輪場に

ていうか、内灘競技場でもいっぱいいるよ。
953名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:14:27.86 ID:hugtFiUt0
マッドサキ
ガン逃げ中w
954名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:25:24.17 ID:RlZqbVhT0
>>948
オマエの言う世界ってどこだ? 広告の中か?
955名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 00:02:12.11 ID:hT6shZnA0
おまわりさんこの人です↓
http://www.youtube.com/user/MASATAKASUMINO
956名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 00:06:37.38 ID:GfyewYjY0
競技用自転車という表現は変えて欲しい
       ↓
賭博用自転車
957名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:27:54.54 ID:INy+X19O0
ピストは止めておけ。あれはオーバルコース専用だからあれでもいい。けど実用ではブレーキが無いのは危険すぎる。
止まるためにはペダルを逆方向に回転させるように力を加えなければならないが、相当の筋力が必要。スピードが乗っていれば、マズ無理。
1段ギアだから加速も極端に遅い。俺って流行の先端逝ってるとか、勘違いするのは結構だけど、道路には出ないようにすべき。
目立ちたいならインラインをやればいい。
958名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 01:37:55.21 ID:tpoaDa1m0
カッコイイと思って乗ってる連中の思考って珍走団と同じレベルなんだろうなぁ。
959名無しさん@12周年
昨日ピスト乗りなるものに初めて遭遇した田舎暮らし
挙動不審な自転車がいたから、もしや、と見るとブレーキなし
本人は上手く速度やらを調整してるつもりかもしれないけど、すぐ先の店に入りたい自分としては危険極まりなかった
やり過ごさせて左折したけど、後ろの車からクラクション鳴らされたw