【ネット】「香川はうどん県に改名します」…観光情報サイトにアクセス殺到17万件

このエントリーをはてなブックマークに追加
 うどん県に改名いたします―。俳優要潤ら香川県出身の有名人が演じる架空の
「改名」記者会見のプロモーションビデオを香川県が観光情報サイトで公開したところ、
アクセスが殺到、公開翌日の12日午後には約5時間にわたり接続困難な状態が続いた。

 約2分20秒のビデオは、要演じる副知事が改名を発表、それを知った金刀比羅宮宮司役の
俳優石倉三郎、学芸員役のバイオリニスト川井郁子さんらが驚く一方で、県内の観光地を紹介、
「それだけじゃない」と県の魅力を紹介する内容。

 県は11日夕方から公開、12日昼ごろからアクセス件数が急増し、公開から
12日午後3時までで約17万件に上った。県が大容量サーバーにコンテンツを移し、
接続状況は改善された。

 県は今後、都内の地下鉄や映画館、空港などでポスターやCMを使った「うどん県」の
PR活動を展開していく予定だという。

 担当者は「予想外の反響。香川県で何か面白いことをやっている、と興味を持って
もらえれば」と話している。

ソース:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/10/14/kiji/K20111014001818400.html
関連記事
【社会】 「このたび香川県はうどん県に改名いたします。私たちはうどん県です」…メッセージ発表★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318403439/
2名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:43:34.26 ID:9Bawused0
そば派
3名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:43:57.07 ID:2cJ5nNqbO
だから名古屋も味噌にしとけと
4名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:44:15.44 ID:xXmjcFujO
やったじゃん
これで人気ものだね
5名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:44:16.38 ID:arlMtVyF0
石川再聴取の録音全容
「4億円が汚い金というのは検察が勝手に言ってるだけ。証拠がないんだから」検事
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/245.html
6名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:44:40.87 ID:fapSnMVm0
イギリス ドイツ 不衛生な韓国製ラーメンを輸入禁止
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1317729591/1-
7名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:45:54.66 ID:/xJ6WFxC0
ダムが干上がってもうどん食うんだから、大したもんだ。
8名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:45:58.88 ID:wXqBW3mI0
【社会】 「このたび香川県はうどん県に改名いたします。私たちはうどん県です」…メッセージ発表★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318403439/l50

重複だろバカ!検索してから立てろやクソラッコ!!!
9名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:47:48.84 ID:h+kNWyw10
サッカーで遊んでいる香川もうどん県かあ
10名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:49:37.43 ID:nwomY4rk0
おれのmimikaキター
11名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:49:48.44 ID:iHVI8Msi0
アクセス数はよろず箱か1000mgのサイトのお陰だろ。

管理人良かったな。
12名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:50:12.29 ID:KYWmsfF3P
>>4
いや、香川の奴ら自身がアクセスしただけだろ
13名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:51:48.08 ID:i90huAsa0
香川県はけっこうかわいそうなんだぜ
毎年水不足に悩まされてよ。
オレは本州の向かいの人間だから、関係ないがw
14あほーじゃぱん:2011/10/14(金) 18:55:34.51 ID:lhD7R4jS0
うどんが訛って、てぽどん県にならないように祈る。

そのうち、在日朝鮮芸能人が始めるかも。

「てぽどん県に改名します。」・・・・
15名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:56:46.49 ID:yPqiFYw10
2ちゃんからネタとりすぎ
16名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:56:48.91 ID:sGGbKcVl0
うどんはくるよ
うどんは未来
17名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:57:06.71 ID:h+kNWyw10
>>13

いずこも秋の夕暮だってーの
18名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:57:18.02 ID:YIQWg1Z10
これ提案したウェブ屋(または企画屋)は評価されていい
19あほーじゃぱん:2011/10/14(金) 18:58:01.75 ID:lhD7R4jS0
うどんはくるよ
うどんは未来

・・・まるで

・・・てぽどんはくるよ

・・・てぽどんは未来。ってかんじ。
20名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:59:59.49 ID:O7ae6KRX0
とんこつ県はヤクザ県に改名しろ!
21名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:00:16.19 ID:CJ9pC4CLO
香川県ってすっごく狭い
ツーリングしていてふと気がつくと隣県
22名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:01:39.02 ID:h+kNWyw10
>>13

ごめん。
いずこも同じ 秋の夕暮だった、
ワカンネーだろうけど。
23名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:04:34.09 ID:GiLiMtmr0
ユーラシアの盲腸半島は
「ウンコ半島」に改名が良いだろう。
24名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:06:18.32 ID:A0sAepwM0
うどんPR時点で負けだと思ってる
25名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:09:12.71 ID:VzijF16r0
カナダ】食品検査局、「成分表示が不適切」韓国製キムチを全量リコール[10/10]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1318237522/1-
26名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:10:10.17 ID:aIEYTK6n0
うどんは大好きなんだけどな。メチャクチャ太る。ひたすら太る。

27名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:10:34.96 ID:AQv5ttl20
日本一交通ルールがクズな県のくせに
28名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:10:52.28 ID:SOzMmEvpO
早明浦がボーナスステージだから余裕
29名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:11:30.47 ID:K5T+sH5E0
>>1


重複


【社会】 「このたび香川県はうどん県に改名いたします。私たちはうどん県です」…メッセージ発表★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318403439/l50
30名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:13:08.50 ID:ytum1icm0
え?香川県って言う名前だったんだ・・
31名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:17:38.37 ID:eplTs6010
大成功じゃないかw
32名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:23:04.77 ID:SVBYbNnc0
つまりはPRは成功
良い悪いは別として
33名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:24:26.38 ID:GIGsYHn80
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |∧_∧水で冷やすよ!
  |.... |:: |(`・ω・) (9g)| ::,|
  |.... |:: |/  o―r===、| ::,|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺たち徳島人が節水することで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|       香川の人達が水を気にせずに茹でられる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒        香川の人達が毎日を笑顔で過ごせる
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
34名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:25:31.45 ID:U8oc/Nmv0
一つのものしか名物がないやつらってかわいそう
35名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:30:02.42 ID:KYWmsfF3P
>>13
うどん茹で過ぎ
36名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:31:14.20 ID:XZ744CBP0
岐阜県民の味覚は異常、
何でもかんでも味噌まみれにしやがる。
37名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:33:43.87 ID:Z1aEQE/h0
関ヶ原のむこう、首都からかなり離れた瀬戸内に4つの都市が浮かぶ。
このなかの一つ、日本ををみずからの独裁によって治めようとする香川家の支配する
麺都市国家、ウドンである。

この戦いでウドン公国と日本国政府は総人口の半分をうどん中毒に至らしめた。
人々はそのみずからの行為に恐怖した
38名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:34:53.63 ID:u5Sv8q9j0
まんべくんとは何だったのかw
39名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:38:18.55 ID:dfblKP/eO
>>33
ねーよ。
そもそも、要潤はCASSHERN悪役俳優であって、仮面ライダー俳優ではない。
40名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:38:42.08 ID:UmHmQjykI
>>34
無知
41名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:39:53.63 ID:KU7kPQgf0
>>33
泣いたわ・・・
42名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:50:54.64 ID:5pNt3I990
ついでにTABACO自治区も作ってくれ
43名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 19:56:11.58 ID:rTkUz+xk0
> うどん県に改名いたします―

うどん茹で過ぎで池が干からびないようになってからほざけ
44名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:02:40.31 ID:2GVwaEOh0
ここまで池沼うどんがなし

45名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:04:19.93 ID:h+kNWyw10
>>37

何のこっちゃ!
意味不明、全くもって!訳が分からんのだよ。言いたいことが分からん。

そもそも、和文として成立しているんかいな。
46 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/14(金) 20:04:23.63 ID:gDquxngM0
おいおい「うどん県」に居るうちはいいけど
他県に行ったら「うどん人」って言われるようになるからやめとけw
47名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:06:58.93 ID:W/fLwMiU0
要潤って一応ライダー俳優じゃん
一応
48名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:07:58.67 ID:Rt2bFKtw0
四国の気候に
ツルツルのうどんは合ってる
49名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:12:16.56 ID:GR0D9ZAc0
沢嶋、近未来に行く
こんな役ばっかだな
50名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:13:44.46 ID:dfblKP/eO
>>48
ねーよ。
四国のうどんは固くて日本人には合わない。
日本で美味いうどんは東京のうどんだけだ。
51名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:16:18.01 ID:gX+slBkY0
香川の水不足はうどんが原因って怖いよなぁ
52名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:24:34.33 ID:dYFlAI3y0
>>8
>重複だろバカ!検索してから立てろやクソラッコ!!!

そっちのスレは「香川県、うどん県に改名を発表」のニュース。
こっちは、そのサイトが大人気でアクセス殺到というニュース。

「関連ニュース」ではあるけど、重複ではないな。
53名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:26:17.04 ID:HRKXyZV0O
>>1
勝手に名のんな
54名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:32:23.27 ID:wEUBPXJZ0
>>33 そう言いつつ湯船に大量の水使用ってw
55名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:45:36.55 ID:OdXNG8et0
>>50
そのジョーク中々面白いな
56名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:09:22.80 ID:0hYg8TrQ0
うんこじゃダメなんですか?
57名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:38:24.92 ID:Ie6EyPHM0
>>50
ナイスジョーク
58名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:39:17.98 ID:2TANY0i50
>>35
消えろ!カス!!
59名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:41:57.04 ID:Q7IXEdtm0
名古屋(愛知)は

「どケチじゃ県!」 でいい。実際どケチ多いし カネに汚いし
60名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:47:53.85 ID:ei10y1Ac0
要潤はハンサムだよね。演技は特にうまくもないけど。
61名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:52:32.97 ID:Tnt1ulCS0
アギトの会・名誉正会員の要潤さん。
62名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:54:53.84 ID:aisPsqCx0
>>59
大阪人だまれ。
63名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:03:10.13 ID:/sgthRz50
いいんじゃね。
64名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:34:06.74 ID:Q7/CHBu50
朝ごはんにマックでも買って帰ろうかな(;´д`)
65名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 16:04:05.11 ID:A+x8F8eQ0
糖尿県
66名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 16:20:27.43 ID:wTKxf2on0
PRなのにつべの動画は限定公開

67名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 16:26:58.28 ID:neVJEeJ7O
昨日のMステで香川出身のアーティスト知名度ないのが出た
68名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 16:33:24.95 ID:R76C92ET0
>>36
ああ^〜はよう味噌まみれになろうぜ
69名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 17:30:33.23 ID:a6ZXuPFu0
>>65
それは徳島だって。
70名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 07:47:59.55 ID:RNxWQylR0
香川が嫌われる理由、名物は大量の流水を使ってひたすら洗う讃岐うどん

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/20110921000175
「かがわの水」缶ボトルに/県水道局、1万本製造へ
香川の水道水のおいしさをPRしようと、香川県水道局は、県の浄水場で処理した水道水を詰めた
アルミ缶ボトル(500ミリリットル)を1万本製造する。

県水道局は「県の浄水場の水はすべて香川用水が水源で、おいしさには定評がある。」と話している。
                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↓香川用水
http://www5.ocn.ne.jp/~mizupark/gaiyou.jpg
71名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 07:53:45.20 ID:50Gk7upN0
オーストラリア産のなのに讃岐うどんとはこれ如何に
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1159604103/l50
72名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 07:58:20.89 ID:UgeJvznK0
うどん脳!
73名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 08:02:04.42 ID:88UdGPBNO
天気予報
「現在、うどん県に乾燥注意報が出ております」


なんかイヤw
74名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 08:08:22.78 ID:olc+iLuS0
もううどんうどんばかりでうんざりだろ
75名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 08:14:43.83 ID:OGtOjavZ0
UDN48結成も近いな
76名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 08:45:51.09 ID:azs30LeW0
三大うどんの残る二つの県が黙っていないだろ。

稲庭うどんの秋田!‥‥きりたんぽ県でいいか。

水沢うどんの群馬!‥‥全くうどんのイメージがないな、てか群馬って特産品って何も浮かばないw
77名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 10:02:24.43 ID:x6VtELT40
>>76
群馬って干瓢の名産地だっけ?
78名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 10:03:35.26 ID:oBdHspVc0
で、知事は誰なんだよ
79名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 10:04:16.90 ID:O1EglPhvO
>>77
群馬の名産はDQNだけ
80名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 10:05:27.47 ID:hEm74j220
実はうどん県への改名は本気なのかも知れないな
81名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 10:07:00.63 ID:DWyHNb780
香川ってうどん・水不足・おかしな犯罪のイメージしかない
つかニュー速+でもこの手のスレしか立たないし
82名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 10:14:46.13 ID:FRJijLs80
画伯で有名だもんな
83名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 10:20:47.69 ID:eRyD59ua0
そろそろチョンが「うどんはチョン国起源ニダ」っていいだすんじゃね?
84名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 10:25:07.24 ID:41XWWtCT0
>>83
香川の水ニダ↓

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/20110921000175
「かがわの水」缶ボトルに/県水道局、1万本製造へ
香川の水道水のおいしさをPRしようと、香川県水道局は、県の浄水場で処理した水道水を詰めた
アルミ缶ボトル(500ミリリットル)を1万本製造する。

県水道局は「県の浄水場の水はすべて香川用水が水源で、おいしさには定評がある。」と話している。
                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↓香川用水
http://www5.ocn.ne.jp/~mizupark/gaiyou.jpg
85名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 10:36:52.32 ID:KcBAgBFc0
給食まいにちうどんにすればいいじゃないか。
86名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 10:48:43.23 ID:41XWWtCT0
マジでけっこう大きな社食、学食(そりゃ食堂があるんだからそれなりの規模)
でメニューがうどんだけってのはそこそこある
87名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 10:55:09.58 ID:n52BiAPS0
ウッチャンナンチャンの南原清隆(高松出身)が昔の気分は上々のうどんの回で
「思い切って県名をうどんにします!」って言ってたよなw
88名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 10:57:38.47 ID:U3N/47HE0
>>75
うどん県で48人かわいい子を揃えるのは至難。
89名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 10:59:00.54 ID:n52BiAPS0
木内晶子も30歳か でもきれいだなあ
http://www.youtube.com/watch?v=c1woRMNquOM

>>88
別に全員可愛くなくていいから48はw
90名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:16:32.42 ID:RfZqSGjC0
先日、香川にうどんを食べに行って
「この辺においしいうどん屋さんはありませんか?」
と、道行く地元の人に聞いたら親切丁寧に道を教えてくれて、ワクワクしながら言って見たら、
丸亀製麺だった。
91名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:21:16.62 ID:I3L+7wtvO
うどん真司
92名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:50:44.40 ID:oBdHspVc0
>>90
ダウト
93名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:13:54.65 ID:BTvJnZzxi
>>90
地元民が丸亀製麺を勧めるわけない
94名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 21:01:25.24 ID:iFEbgRV50
家は、半生タイプの讃岐うどんをよく取り寄せる。
乾麺だと氷見うどん。
昨日もさぬきの夢2000で作った手打ちを1袋300g ブッカケで食べた。
んで袋を見たら 900カロリーだった。
パスタとか350gを 一人で食べるんだけど(たらことミートソース)半分にして楽しむ。
すげーカロリーなんだろうな・・・・。必死で腹筋してるよ。
95名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:37:30.60 ID:UynSvSnD0
>>90
讃岐釜揚げうどん「丸亀製麺」     本社:兵庫県
自家製讃岐製麺「釜や本舗」      本社:栃木県
釜揚げうどん「楽釜製麺所」讃岐    本社:東京都
讃岐うどん「金比羅製麺」        本社:大阪府
四国うどん「鶴丸製麺」          本社:大阪府
讃岐釜揚げうどん「伊予製麺」     本社:大阪府
釜揚げ讃岐うどん「香の川製麺」    本社:大阪府
「讃岐製麺」                 本社:大阪府
讃岐製麺「麦まる」             本社:大阪府
讃岐釜揚げうどん「穂の川製麺」    本社:山口県
讃岐直送自家打ち麺「さぬき安べえ」 本社:愛知県

店の名前に香川県内の地名や讃岐もしくは四国と入っていますが
これらは香川県とは全く関係のない讃岐うどん風チェーン店です。
当然香川県内にこれらのチェーン店舗はほぼ存在しません。
96:2011/10/17(月) 13:04:58.56 ID:apr99ojI0
うどん県って2chで言われてたじゃんw
97名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:14:35.15 ID:/B9eA2CdO
うどん県におけるははなまるうどんは
長崎におけるリンガーハットに類似。
98名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:17:57.24 ID:b2S5hq2y0
なんちゃんは?
99名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:05:09.20 ID:HZNGjHOm0
>>90
君の言う丸亀製麺は香川には存在せず、昔からある別モノの丸亀製麺しかない
100名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 11:22:19.69 ID:t9IZR8Cy0
昨日の夜ニュースでやっててお茶噴いたわw
101名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 15:02:37.16 ID:2G8BRuoJ0
>>77
かんぴょうは栃木、群馬はコンニャク(芋)

102名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:01:21.08 ID:6KFMJF8O0
>>95
情報ありがとう。
特に大阪は滅茶苦茶だな。
>讃岐釜揚げうどん「伊予製麺」     本社:大阪府
適当過ぎる会社だな。
103名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:04:26.55 ID:TuIgHj+vO
うどん県とかあほだろ
先祖に刺されっぞ
104名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:10:12.78 ID:GkMxBnLaO
香川で何か面白いことをやっていると興味を…って書いてるが、
うどん茹でる以外に何かやっているんですか?
105名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:15:21.78 ID:zd5ypddyO
>>104
うどん打ったりうどん食ったりもしてんじゃね?
106名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:37:57.99 ID:bb98YwCj0

          
         
                
     ∧_∧     
    (´∀` )    公務員が 税金で芸能人使って奇抜な事やっても 
    (つ⊂ )       碌なことが無い   
    | | |           県民は 税負担を強いられるだけ 。    
    (_(_)   

          
 
                    
107名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:30:16.06 ID:2WuOQAtV0
>>97
長崎県人かつ香川県人じゃないけどw、違うと思うよ。そもそも、長崎人は毎日ちゃんぽん食ってないだろ。
108名無しさん@12周年
香川はなんにもないから同情する