【食文化】 日本トップクラスのすし職人「鮮魚や活魚のすしの歴史はわずか50年ほど」 7世紀頃のすしは韓国料理の食醢とよく似ている★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★「本来のすしはネタをある程度熟成させる」 日本トップクラスのすし職人、中澤圭二さん

 すし職人の中澤圭二さん(48)がガラスケースの中から白い布巾に包まれたネタを取り出し、
高価な貴重品でも取り扱うかのように、ゆっくりと布巾を開いた。すしネタ用に切り分けられたマグロだ。
よく見ると、一般的によく目にする鮮明な赤い色ではなく、やや灰色がかっており、
もう少しで腐るのではないかと感じられた。中澤さんは「これは10日ほど熟成させたマグロのトロだ」と説明した。
中澤さんが鋭い包丁でトロを切り分け、シャリとともに握ると、一貫のトロのでき上がりだ。
中澤さんは「これが本当の江戸前ずし」と静かにつぶやいた。

 中澤さんは日本で「トップクラスの実力を持つすし職人の一人」と言われている。
新宿にある、中澤さんが経営する「すし匠」は、座席数が11席しかない小さな店で、予約しないと入れない。
客単価はおよそ3万5000円とかなり高級だが、店内はいつも客で一杯だ。営業時間は午後6時からの1部と、
同8時30分からの2部制となっており、いずれも連日満員になる。世界的なレストランガイド「ザガット・サーベイ」
東京版のランキングでも1位に選ばれるなど、東京では最高のすし店として知られている。
そんな中澤さんは「すし職人が選ぶ最高のすし職人」に選ばれたこともある。

 中澤さんは「最近の一般的な(刺し身をのせる)すしは、わずか50年ほどの歴史しかない」と語る。
すしの始まりは7世紀ごろ、フナなど淡水魚の内臓を取り除いたものを塩漬けにし、
そこに飯を入れて発酵させて作ったものだという。食醢と呼ばれる韓国料理とよく似ている。
それが16世紀になると、魚の腹ではなく、弁当箱のような木枠に飯と切り分けた魚を入れ、
短くて数日、長い場合は数カ月間熟成させて食べるようになった。(続く)

朝鮮日報 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/10/09/2011100900021.html
前スレhttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318225559/

続きは>>2-4
2うしうしタイフーンφ ★:2011/10/10(月) 17:01:13.44 ID:???0
>>1の続き

 そして19世紀半ば、江戸では酢飯に熟成させた魚をのせて食べるすしが登場した。
江戸城の前で売られたことから「江戸前ずし」と呼ばれた。今では一般的となっている鮮魚や活魚のすしは、
冷蔵・冷凍技術や低温流通システムが整った1950年代から60年代に登場した。
現在、日本では熟成させた魚と生の魚をネタとして使用するすしの双方を「江戸前ずし」と呼ぶ。

 中澤さんは「熟成させた魚を使用したすしが本来の江戸前ずし」と語る。
78年にすし業界に足を踏み入れた中澤さんによると「新鮮な魚を使うすし店が東京に現れるようになったのは
60年代からで、80年代後半からは熟成させたネタを使うすしがほとんどなくなり、新鮮なネタばかりになった」という。
中澤さんが93年にすし匠を開業した当時の思いは「江戸前ずしの原点に返ること」だった。
中澤さんは「以前は技術がなかったためネタを熟成させたが、私が魚を熟成させるのはうま味を出すためだ」と話した。

 中澤さんが考えるすしの味は「バランス」と「調和」から生み出される。
バランスとは「うまみ」と「酸味」のバランスだ。中澤さんは「うまみと酸味は熟成を通じて深まる。
冷凍マグロは酸味がないため、うまいとは感じられない」と話す。もう一つの調和は、
シャリ、ネタ、わさび、しょうゆが混ざり合ってすしの味を完成させることを意味する。
「熟成させたネタで握ったすしを口に入れた瞬間、シャリとネタの調和が最も理想的になる」というのが中澤さんの持論だ。

 中澤さんがネタを熟成させる期間は、短くて数時間、長いときは数カ月など、ネタによってそれぞれ異なる。
マグロは、最初は大きな固まりに切り分け、涼しい場所で10日ほど熟成させる。
サバやコハダなどの青魚は塩もみして酢で洗う。ヒラメなど白身の魚は昆布で包み、
水分を取り除いてうまみを出すが、塩麹につけ込むこともある。
現在、すし匠で修行中のロッテホテル日本料理店のチョン・ビョンホさんは
「韓国人は魚が腐っていると思って食べないだろう」と言って笑った。

続く
3うしうしタイフーンφ ★:2011/10/10(月) 17:01:25.87 ID:???0
>>2の続き

 中澤さんは10月に韓国を訪問し、ロッテホテルで「元祖江戸前ずし」を披露する予定だ。
今回その準備のためソウルを訪れた中澤さんは、韓国で流通している魚を自分の目で確認し、韓国料理も味見した。
韓国料理について中澤さんは「熟成によって生み出された強い辛み、酸味、うまみがしっかりと調和している。
この味が分かる韓国人なら、魚を熟成させたすしの味も理解できるだろう」と話した。

以上
4名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:02:34.68 ID:Bh1NDPml0
江戸時代から刺身もあるんだから、昔から鮮魚の寿司もあっただろ?
なら、刺身も熟成させていたというのか?
5名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:02:50.20 ID:fcVnG8ew0
>>1
牛さん。韓国で釣るのはどうかと・・・
6名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:03:10.45 ID:Nmw1HiLy0



     しらこのにぎりが食いたい!

     軍艦巻きじゃなくて、にぎりが!



7名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:03:29.19 ID:pAKiX2IB0
結論 7世紀ごろの日本に、寿司はない

寿司が出来たのは18世紀以降
8名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:04:30.81 ID:XXxVaVfx0
寿司職人に韓国起源を認定されてネトウヨ涙目wwww
9名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:04:54.44 ID:xrgF7Cve0
何度もいうけど、日本人は江戸時代はマグロの刺身食べてないから。耐久性が悪く腐っちゃうからね。
ちゃんと調べてものを書いたほうがいいよ。それは 漬 け だ。
10名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:04:56.89 ID:PyF9+qn80
以下、在日のホルホルっぷりを堪能してください
11名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:05:15.35 ID:9xB0N8GR0
>本来のすしはネタをある程度熟成させる

ウリナラでも肉を柔らかくするために床に叩きつける秘伝の方法があるニダ
12名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:05:31.74 ID:PEWtZt7m0
【日本食認証制度】「寿司や刺身は韓国・中国起源。日本人が食べだしたのは戦後から」など、米で反発の声
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173893545/
【食】日本食認証制度、賛否両論〜「独自の日本食があり、認証される覚えはない」と韓国系シェフ★2[03/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173699087/l50
13名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:05:33.96 ID:8lzEE9Ep0
>>4
寿司は発酵モノの事を指してたけど、にぎりが開発されてからはそっちも寿司って呼んでるよっつー話なんじゃねーの?
14名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:05:37.59 ID:AqScd6fF0
スレタイ詐欺っすね。いつもの。
15名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:05:46.90 ID:xxDZl+BUO
7世紀には韓国すらねーけどなwwwwwwwwwww
16名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:06:05.00 ID:+QA9RIWt0
元々の寿司は保存食だから当然だ
韓国は関係ない
17名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:06:10.79 ID:fcVnG8ew0
http://bibibi.info/w/tag/%E4%B8%AD%E6%BE%A4%E5%9C%AD%E4%BA%8C/

>>1
このスレと。
牛さんのこと、書かれているよ。
18名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:06:15.79 ID:fz7XNY5F0
寿司は韓国起源の文化。
19名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:06:30.38 ID:Ewg+54mL0
どうでもいい
なんでも歴史が長ければ良いってもんじゃないし
20名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:06:40.31 ID:P4SFA8e70
韓国起源wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

剣道、サムライ、キムチwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:06:42.31 ID:xxxj44HCO
しねや 丑 どちょん オドレは暇だけはあるのな
22名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:06:59.71 ID:3jcMeygm0

エベンキ族が↓のようなお寿司を握れる種族とは思えないんだけど。
http://www.osushiya3.com/2008/02/post-29.html
23名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:07:21.30 ID:sRII/zxQ0
原点に戻る必要があんのかどうかだよ
24名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:07:27.52 ID:17Jmbh7k0
エラ張りの妄言ktkr!
25名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:07:35.66 ID:QPOJMW8l0
もちろん、復興増税の一部は北朝鮮に流れるでしょうし、東北の人たちがいくら苦しもうと汚染されようと助ける気はないでしょう。

朝鮮では「騙される奴が馬鹿」と言う。日本の「騙す奴が悪い」、「嘘は泥棒の始まり」と嘘を嫌う思考とは逆の思考で、韓流工作などで日本支配を目論んでいる。
朝鮮は儒教国であり、「上にはへつらい、下には威張る」という儒教の認識で判断し、これを最優先で実行する。上へのへつらいは嘘でも良いと言う事から、息を吐くように嘘を吐く。決して謝罪はしない。
反日帰化人民主が「騙されるほうが悪い」と口にするのはこのことである。
26名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:09:23.08 ID:QV6rPFFB0

日本人が魚を食べるようになったのは戦後の話である。

◆魚介類消費の長期推移 1910年以降
 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0290.html

1946 9.3kg
1947 9.9kg
1948 9.9kg

1940年代半ば過ぎに、日本人は年間10kg以下しか魚介類を消費していない。

27名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:09:32.53 ID:77tIWDy10
中澤圭二さんは、言ってる事ねじ曲げられて可哀想。

と言ってあげたいところだけど、朝鮮日報の取材受けた時点で
終わってるので、自業自得。

28名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:09:33.73 ID:zdf5vqLG0
>>17
要するに朝鮮の捏造って事か
29名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:09:57.27 ID:Mj0eAF8n0
韓国料理はまずい。
30名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:10:03.75 ID:i9WVXPv70
熟成と発酵は似ても似つかぬまったくの別物
欧米だって肉を熟成させて食ってる
欧米人にステーキの起源は発酵物だなんて言ったら笑われるぞw
31名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:10:08.76 ID:TPEQAS+c0
48歳の中澤さん、1960年よりはるか前から寿司もサシミもあったことを知らないの?
当然、比較的海に近い所のはなしだが。山梨とかは無理かも。東京もそのころ
牡蠣の生食禁止条例があった。しかし、寿司は当たり前に食ってたぞ。
32名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:10:32.77 ID:s1oGy/vu0
このすし職人に発言の意図と証拠を聞きたいんだけど?
それって可能なのかな?
33名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:11:05.08 ID:v4zjHOSY0
江戸前って新鮮じゃないから日本人はあまり好まない
34名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:11:21.42 ID:0ZIy21k00
1が表示されない時点でもう駄目だな、汚らしい。
35名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:11:25.40 ID:uxIfFlvd0
韓国人が発狂するコピペ
http://hamusoku.com/archives/5384774.html
36名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:11:29.56 ID:SVbRsT7T0
日本の7世紀ごろのすしが、現在の韓国料理の食醢に似ているってだけで、
別にすしのルーツが韓国だって言ってるわけじゃないでしょ?
37名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:11:48.04 ID:3jcMeygm0
江戸前寿司の由来も↓のサイトにのってます。

http://www.osushiya3.com/2008/02/post-29.html
38名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:11:59.74 ID:C++M2G3s0
★韓国政府が★支援している韓国版ジャパンエキスポ「korea connection」のパンフ↓

特に4-2「korean martial arts」ってところに注目。
https://docs.google.com/viewer?a=v&pid=explorer&chrome=true&srcid=0B3-r0ObNIGI_Njg0NmZlNjgtZDFhOC00NDRjLThkZDctMDYwNzEyOTY0NmI5&hl=fr

3-1
・スケジュールの上部に「TATAMI」ステージがある(畳は日本特有の文化であり、他のアジア国家にはありません)
4-2
・hapkido(合気道の韓国読み、日本的な白胴着着用)
・ninjutsu(4世紀に伊賀と甲賀に移り住んだ韓国人が忍術を教えてやったと書いてある)
・haidong gumudo(いわゆる海東剣道。剣道のパクリ。世界中で東洋文化に興味のある白人に偽剣道を教え込み、既成事実化を図っている)
5-6
・Tea Ceremony(今回は茶道とは書いてないが、「韓国宮廷で現れ韓国文化の基礎となった、緑茶が一般的」と書いてある。韓国では緑茶を飲む習慣はなかったし、茶の栽培環境もありません。)
5-9
・korean gemes(日本の花札を勝手にコリアンゲームとして紹介してる)
5-11
・Manhwa(漫画の韓国読み。しかし「マンファはアジアの古代芸術に影響を受けた」と嘘を吹聴。)
7-2
・noraebang(コリアンカラオケとのことだが、何がカラオケと違うのかわからん)

【参考画像】
・韓国茶道。茶筅を長くしただけ。 
http://maokapostamt.img.jugem.jp/20081201_350369.jpg
・韓国茶道。何も知らない外国人に偽茶道を教え、既成事実化を図る。 
http://www.iza.ne.jp/images/user/20081126/374303.jpg
・海東剣道。剣術に興味のある外国人に偽剣道を教え、既成事実化を図る。
http://image.blog.livedoor.jp/mumur/imgs/8/7/879bf848.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/mumur/imgs/a/5/a556bec3.JPG
39名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:12:25.46 ID:Jnn7XZsm0
韓国南西部の飯はマジで美味い
40名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:12:25.76 ID:Y9CYJa8O0
>>30
貴様は重要なものを忘れている・・・それは朝鮮料理「奥義」腐敗だw
41名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:12:27.59 ID:Ql996r9g0
そういう説もあるって話でしょ。
桜だってソメイヨシノとほぼ同じ品種が韓国に自生してるのが確認されてるし。
もしかしたら日本の桜の起源が朝鮮半島だったかもしれないよね。
あくまでも仮説だけど。いろんな可能性があっていい
42名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:12:39.60 ID:xIurfB2F0
43名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:12:40.37 ID:3kQAiYsKP
現在、全国の出会い系では韓国人による出稼ぎ売春が横行している。
従軍慰安婦だのなんだの言った所で昔から韓国が身体を売って仕事をしていた事の証左。

50年後くらいになると現在の出稼ぎも強制連行されたということになるのだろう。
44名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:12:52.40 ID:PGMBu0E30
>>17
最悪すぎる。
発言捏造だったのかよ。
45名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:12:56.76 ID:H9tliR370
「羹に懲りて膾を吹く」という言い回しに出て来るナマスが起源。
ナマスとは、生肉や生魚の酢の物のこと。
鮨≠ニいう字は[生魚を米に埋め米を発酵させて酢にする]
という作り方をしたナマスのことで、
酢の原料にした米は本来は捨てるものだったらしいが、
後に酢飯も一緒に食べるようになった。
日本でも鮒寿司は、この歴史段階を留めている。
鮒寿司的な寿司の発酵過程を省略したインスタント料理が
江戸で考案され、江戸前寿司と呼ばれるようになった。
46名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:13:02.89 ID:GvkAfn0z0
この大将の寿司屋もデモの対象か?
47名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:13:03.85 ID:KKwpWT6f0
>>41
ソメイヨシノは自生種じゃないんだけどw
48名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:13:18.21 ID:+kDxBAyy0
突っ込まれて手直ししたけど
★1の時は引用のカギ括弧がスレタイの最後までになってた
完全な捏造スレ
49名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:13:21.45 ID:mFKfZEFl0
まあ、実はインタビュー受けたすし職人は普通のことしか言ってなくて、

後は記者が適当に盛った内容なわけで。
50名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:13:29.89 ID:3ihpzpw70
乳酸菌発酵した酸っぱいキムチ食えるなら、
鮒寿司とかも大丈夫だよね?
って話でしょこれw

51名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:13:32.85 ID:Nx3S7Op2P
>>7
>>1ぐらいちゃんと読め。
7世紀あたりだとなれずしだろうが。
52名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:13:39.15 ID:xJA7kg8c0

こいつ馬鹿だろ? それともあれか?
53名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:13:46.16 ID:6OK6XgfhO
江戸時代、刺身は煎り酒かカラシ酢味噌で食っていたと聞いたな。
初鰹なんかは競うように食ってたが、食中毒も増えてタタキが主流になったとか。
54名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:14:01.73 ID:x5K9scfv0
>>49
記者「鮨の話題だけに、ネタを乗せてみましたw」
55名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:14:11.71 ID:67kCtE7V0
>>34
韓国は、やり方が汚い国だな。
56名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:14:15.78 ID:IUQ1IxuNP
57南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/10/10(月) 17:14:20.34 ID:gKTo80uW0
寿司は伝来と言うよりは自然発生的だと思うだよ。
周りが海だし。qqqqq
58名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:14:31.47 ID:IQZ7rk8IO
韓国の日本でおなじみのかっぱえびせんやキノコの山、ポッキーなどのコピー商品。
韓国ではこれら全ては韓国がオリジナルであり、日本が起源だと言う話や主張は日本が韓国より先に創ったかのように見せかける大掛かりな話まで作ってまでのでっち上げであると大学教授まで使って大々的に報じているらしい。
59名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:14:33.33 ID:dgQmEnhE0
牛台風はクズ、これは有名かつ厳然たる事実
60名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:14:37.79 ID:fcVnG8ew0
>>36
スレタイが中澤さんが、韓国料理?の食醢に似ているって
発言してるようにミスリードするようなスレタイはいかんだ
ろ。

消防署のほうから来ました。と言われれば、消防員と勘違いするでしょ。
61名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:14:52.68 ID:6J85IZO40
まーた始まったw
62名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:14:52.83 ID:Y9CYJa8O0
>>41
ほぼ同じもなにも、ソメイヨシノはDNAで確認されてるだろw
63名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:15:00.83 ID:l8pm5sW70
挑戦人
64名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:15:04.51 ID:cAtV01Hd0
中華の冊封体制にある国なら琉球も隣にあったし
こっちのほうが学ぶことは多かったんじゃないのか
朝鮮はやたら自分たちが経由地だと主張してるけど
65名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:15:09.50 ID:ly+oHpnx0
韓国って自国の独自の文化を育てようって考えがまったく無いのね
66名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:15:14.39 ID:Nn2JmY7MO
韓国料理に似てるって言ったのは中澤さんじゃなくて
記者の方だよ

まじ釣られるな
67名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:15:25.19 ID:IZHBwb9Y0
68名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:15:44.34 ID:3IyxIMk90
そんな昔の朝鮮半島の料理の文献なんかどこにもないよ。
69名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:15:45.44 ID:XE+1+VJy0
うしと朝鮮日報でダブル捏造

釣られる在日はアホ
70名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:15:49.00 ID:f6Pi1nnb0
韓国は食糞
71名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:15:50.79 ID:PQdLBT300
>>26
そんなことねーだろ。リンク先には地域差が大きいとも書いてあるし。
わざわざ人口で割る必要がない。
72名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:15:54.88 ID:Z6zFHRUR0
前998
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318225559/998
そうそう、だもんでお年寄りなんかは鳥はおk
四足歩行のはガイジンさんかアレな地域の人の食べ物なんでちょっと…
味もくどいしって避ける人多い感じがする
あと鮮魚じゃなくて干物のほうが好きとか
>>47
出所はっきりしすぎのソメイヨシノを持ってくるなんて
大きな釣り針だよなw
73名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:15:58.10 ID:7UrOgSj70
http://bibibi.info/w/tag/%E4%B8%AD%E6%BE%A4%E5%9C%AD%E4%BA%8C/

>>1
このスレと。
牛さんのこと、書かれているよ。

牛さん、いつもいつも印象操作して、恥ずかしくないんですか?
74名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:16:04.81 ID:KKwpWT6f0
>>64
わざわざ陸路を歩くよりは、海路を船で行く方が効率いいしね。
島嶼だから経由地点には困らないし。
75名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:16:11.88 ID:tYg5+1DB0
>>67
モデル的には昭和40年代位だっけ?
76名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:16:29.21 ID:4xbrRidk0
韓国は1970年代からようやく魚介類を食するようになりました
http://eco.nikkeibp.co.jp/style/eco/column/label/081010_msc/index1.html

中澤圭二

メッセージ “ビジネス”ではなく、“職人”であり続けること。美味しいものを食べることに、貪欲になるべし。

とか言いながら

鮨屋の人間力 (文春新書)  中澤 圭二 (著)
77名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:16:39.37 ID:i9WVXPv70
>>67
だがヒロシとピョン吉のハンパない食事量はこの値段でも凄い金額になるぞ
78名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:16:43.66 ID:MfMCJpRR0
朝鮮日報といえば高岡のインタビューを・・・
79名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:16:48.06 ID:24Le879O0
朝鮮人の釣りが乱暴すぎる
釣竿を海に投げ込むなよwww
80名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:16:56.12 ID:dgQmEnhE0
キチガイにキャップを与えちゃダメだろ
81名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:17:04.04 ID:yaKG1Q+80
丑さんは熟成しすぎて
腐っちゃったの?
82名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:17:06.17 ID:x5K9scfv0
>>72
岡山藩を愚弄する気か!
83南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/10/10(月) 17:17:27.92 ID:gKTo80uW0
>>67
関係ないけど小生は京子ちゃんで性に目覚めたqqqqq
84名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:17:31.15 ID:Y9CYJa8O0
>>57
所謂、握りに関して言えば
現代でも、香港産やシンガポール産では基本的に無理で日本から輸入してる。

漁師が捕った瞬間から始まる作業だからな。
85名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:18:02.67 ID:TPEQAS+c0
ソメイヨシノってサクランボウ植えても芽が出てこないんだろう。
全部挿し木だから、全部同じDNA。つまり同一体
86名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:18:04.83 ID:pBlwPnkf0
江戸前の歴史が浅いだけで、もともとの寿司は押し寿司とか箱寿司だろ
87名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:18:08.89 ID:WNRGHSil0
なんで韓国人はいちいちいちゃもんつけてくるの?
88名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:18:25.36 ID:5L0jClJ00
大人しく、世界中にキムチ売ってればいいものを
なんで他国の文化を食いもんにするのかいな?
89名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:18:26.72 ID:xhLgOMso0
鮮魚と活魚って何が違うんだ?
90名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:18:35.13 ID:hbpP40c2O
>>41
染井吉野は日本人の園芸家が人為的に作った改良種で自生種じゃないんだがw
91名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:18:38.49 ID:Nn2JmY7MO
ちなみに韓国料理の方は、鯖寿司のパクりだと思うんだが
92名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:18:41.38 ID:xTGM/nQ50
>>37
おお、ココらへんの話は他でも聞いたことあるわ。

寿司が誕生するまで
http://www.osushiya3.com/2008/02/post-3.html

しかし、あいかわらず文章をうまいことねじ曲げて曲解させて、
国民をホルホルさせる事に長けてるねえ、向こうの新聞。

こんなんばっか読んでたら、そりゃ国民総勢が馬鹿にもなるか。
韓国という国は、あくまでも国民は馬鹿でいて欲しいんだろうなあ。
93名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:18:46.31 ID:4xbrRidk0
>>76
途中でエンターしちゃった

職人は本書かずに腕磨くよね
94名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:18:52.40 ID:lXe1WBj70
>> 中澤さんは「最近の一般的な(刺し身をのせる)すしは、わずか50年ほどの歴史しかない」と語る。
江戸時代の江戸前寿司の絵

ttp://6304.teacup.com/scottcard/img/bbs/0000722.jpg
思いっきり生魚ですが


>>江戸城の前で売られたことから「江戸前ずし」と呼ばれた
馬鹿なw
江戸の前の海で取れた新鮮な魚を使った寿司だから
江戸前寿司なんだがw

中澤という人がおかしいのか
朝鮮日報がまた捏造したのか

朝鮮人の偽寿司起源世界配布のための布石か?
95名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:18:52.12 ID:mFKfZEFl0
素人でちゃんとした江戸前寿司をカウンターに座って食ったことはないがそれでも、

こはだを塩と酢で締めて
玉子を厚焼きに焼いて
穴子を焼いて
エビを湯がいて
マグロをづけにして
白身魚を昆布で締めて
はまぐりを煮て
etc

それが伝統的な江戸前寿司だって知ってるわけで。
96名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:19:05.77 ID:ZTHzayXo0
江戸前寿司は酸に抵抗性のあるピロリ菌の増殖に問題があると思う。
50歳以上の日本人の半数はピロリ菌保菌者。
もし寿司職人がピロリ菌を含む唾液を食材にかけていたら、新鮮な材料と違って時間をかえて熟成している間に増殖したピロリ菌が客の胃の中に送り込まれる危険性があるはず。
97名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:19:15.45 ID:LtSNsC8a0
ホント気持ち悪い
氏ね
98名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:19:18.81 ID:KKwpWT6f0
>>91
化学反応が真逆なのはなんでだろ?
99名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:19:32.18 ID:E2eaFity0
>>8
 ↓
>>15
100名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:19:35.70 ID:x5K9scfv0
>>90
>染井吉野
漢字で書くと、明治・大正期に活躍した女流歌人かと思ってしまうw
101名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:19:46.04 ID:Bt6UNyRDO
な〜あほな(笑)
102名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:19:49.29 ID:Jnn7XZsm0
ちゅうか、寿司屋経営の大半は在日という現実w
103名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:19:51.49 ID:c0Dh/AgG0
そりゃ知ってるけど。
そのコメントの意図と何で韓国を引き合いに出したか分からん
104名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:19:52.60 ID:36p1JzUo0
>>41
> 同じ品種が韓国に自生してる
枝ぱくったのか
105名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:19:58.31 ID:sRII/zxQ0
>>1
凄いよねぇ〜。本人の言ったことを散発的に織り混ぜて、最後てめえの言いたかったことを
さもインタビューした相手が言ったかのように捏造するこのテクニック。いやあ感服するわ
106名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:20:02.28 ID:OblhlIVx0
>>18
韓国の鮓は7世紀から進化していないんだね。
日本にも鮓は残っている(琵琶湖の鮒鮓)けど、鮨/寿司は
まったく別の料理だよ。単に米と魚を使っているってだけ。
107名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:20:03.42 ID:A8rMVBBQ0
食醢が7世紀の韓国にあったのかって話だろ?違うの?
何で4スレまで続いてんだよw

あの国は6世紀に存在したって言い出すんだろうけどw
108名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:20:06.24 ID:06/LtLK60
なれずしは中国起源であって、断じて朝鮮起源ではないな。。。
109名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:20:16.94 ID:Bdn74jbR0
ちょっとリップサービスすると勘違いするから韓国人には事務的に付き合え
110名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:20:20.18 ID:W07rvCg/0
トップクラスのすし職人、中澤圭二さんが「食醢と呼ばれる韓国料理とよく似ている」
と言ったかの様な記事だな。
車なんかだとライバル車にベンツやBMWをあげて同格車と騙そうとしたり、卑怯な事を
次々とよく思いつくものだ('A`)
111名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:20:27.37 ID:+QpRpNy40
>>1
他の記者だとスレタイの最後の部分を抜かれるから必死だなw
112名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:20:34.81 ID:gOm7iQkqO

江戸前とは、江戸の前の海=江戸湾(東京湾)のことだ馬鹿

113名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:20:39.07 ID:Y9CYJa8O0
>>71
待て!お前が去年、10`の魚介類を食ったと思ってるのかw

>>77
俺の記憶では、この時代に安いうどんは40円だったw
あれ?今もハナマルで百円だな・・・大して物価は上がってないなw
114名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:20:41.17 ID:fmB3XCEQ0
>>67 うめさん頑張ってるなー。
30年ぐらい前で回転寿司が流行ってきた頃は一皿100円当たり前だしね。
115名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:20:51.21 ID:iWfTuGCc0
灰色のマグロ、臭くないの?
116名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:20:56.80 ID:Nrol71Hw0
>>87
日本に喧嘩を売ることがアイデンティティだから
117名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:21:07.84 ID:QV6rPFFB0
>>89
漁獲されて間もない魚が鮮魚。

生け簀に飼われたり、場合によっては活け締めされた魚が活魚。
118名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:21:41.80 ID:lvrW35cB0
つかにぎりが「鮨」でばらスシとかちらしスシが「寿司」じゃね?
119名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:21:41.66 ID:btKOTsZM0
ベトナム人が食えば本物だな
120名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:21:44.18 ID:iruK9pK60
>>1の悪質なタイトル付けによる釣りスレじゃねえか!

そもそも現代のすしは江戸の華屋与兵衛からで、鮮魚が大々的になるのは冷凍技術が発達した50年くらい前からですよといってるだけだろうが。
朝鮮日報記者が記事中で、>>1がスレタイで勝手に7世紀の頃の韓国のと似てると言ってるだけで。
121名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:22:02.00 ID:x5K9scfv0
>>114
近所に、1000円食べ放題(時間無制限)の店がある
122名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:22:05.51 ID:cYHhxeSx0
>>36
油断するとそれを言っちゃうから恐ろしいw
そもそも走りが保存食なんだから当たり前のことなんだけど。
なぜ意味なく韓国と絡めた発言になるのか、そこのところその
職人に聞いてみたい部分ではある。
123名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:22:11.62 ID:c0Dzm/z/0
自分から朝鮮メディアとロッテホテルに関った時点で何を言われても同情できない
124名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:22:13.28 ID:Z6zFHRUR0
>>104
花見がしたい日本人が持っていってそうな気がしないでもないような
移民さんらも桜持ち込むことあったようだし
125名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:22:15.30 ID:SVbRsT7T0
スレタイの部分より、
日本トップクラスのすし職人が
>韓国料理について中澤さんは「熟成によって生み出された強い辛み、酸味、うまみがしっかりと調和している。
>この味が分かる韓国人なら、魚を熟成させたすしの味も理解できるだろう」と話した。
って言ってることのほうが釣れると思うんだがね
126名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:22:18.65 ID:i9WVXPv70
そもそも昔の江戸は運河の町だった
大阪もそうだけど大都市は運河で張り巡らされ新鮮な魚が手に入りやすかった
127名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:22:26.31 ID:O+7WoZB20
チョンメディアソースでスレ立てるな、このチョン牛が
128名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:22:37.59 ID:CfUtxkx80
チョンカスはどうして他国から文化を奪おうとするのか。
起源が好き過ぎてジャワ原人くらいまで思考が低下しとるわ((((;゚Д゚)))))))
129名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:22:40.72 ID:SYGj/zHC0
【中央日報】もう来たくない国、韓国[10/10]★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318227674/
1日から1週間ほど続いた中国の国慶節(建国記念日)を迎え、約7万人の中国人観光客が韓国を訪れたという。
しかし帰途に就いた中国人観光客の反応は相変わらず
「韓国は二度と来たくない国」だ。

ある旅行会社がアンケート調査を行った結果、中国人観光客は宿泊施設不足から交通・ショッピング・食堂・案内体系など
全般的に不満を表した。
中国人観光客の認識はまだ「韓国は宿泊施設が不足し、特に見るものがない国」だ。
130名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:22:44.43 ID:BQVhHM720
あのね。日本人は起源に関心ないの。歴史を辿ればビッグバンにまで行くよ。
問題にしてるのは世界で韓国くらいでしょ?
文化は伝統を守り継承し現代に生かす。その精神と実行が問題であって
クールジャパンはまさにそれが輝かしい日本コンテンツとして世界の関心と称賛を得ているの。
食もしかりね。
韓国に世界の関心を得るものがないからっていちいち日本人が〜って
日本人の手を借り日本で認められた〜とか「日本」を持ち出すなって。
この手法こそいつもムカムカ吐き気がする生理的に受け付けないってやつなんだな。
嫌韓を増産させてるわけだ。
131名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:22:45.11 ID:tWQjk8bs0
確かに起源は東南アジアっぽいみたいだが、
なんでそこで半島が出てくるのか、コレガワカラナイ
しかも半島の伝統とかって書かれてる割にゃ
いつ頃から作られてたのか?ってが一切書かれてないってのがねぇ…
どうみてもウリジナルじゃん。
132名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:22:52.53 ID:Bt6UNyRDO
ソメイヨシノはオオシマザクラとエドヒガンの雑種でしかもそのなかの1つの組み合わせによる完全な園芸クローン株。

韓国どころか日本にも自生しないし似たものはない
133名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:23:04.97 ID:JxkID/Df0
>>82
岡山の瀬戸内海近辺の魚はおいしかったよ。
小料理屋に連れて行ってもらったけど。
134名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:23:14.82 ID:mFKfZEFl0
>>84
それもNHKの番組で見たな。

魚は捕ってるけど、ネタとして使えないクオリティだから日本から空輸してるとか。

コストどんだけかかるんだよ!と思わないでもないが、まあ一国の流通を一から改善させることを
思えば安いもんだと・・・・

>>104
これは韓国の伝統的な桜だ!
とソメイヨシノを植えまくって、本来の王桜と交雑してひどいことになってるとか・・・・
135名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:23:16.49 ID:eWQfUwR80
>>1
朝鮮日報ソースでスレ立てるな!
136名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:23:20.16 ID:V9+D+2CU0
朝鮮日報でスレ立てるなよくだらん
137名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:23:24.30 ID:4Lz/tsVV0
半島とからめるとネットで記事が拡散するからどんどんからめてくる不届き者が出るわけで。

この記事は向こうのだけどな。

三流記者の作戦には乗るな。
138名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:23:26.75 ID:DR/DIhTh0
江戸時代は幕藩体制だったから、入り鉄砲に出女の時代で、食材でも運ぶだけで大変。
閉鎖的なわけだから。
明治になったら逆で、鉄道の普及があっという間に進んで、汽車で運ばれ、道路は馬車で運ばれたわけだよ。
氷で冷やしとけば首都圏の漁港から運ぶのは手間も時間もとらない。
だからこそ、寿司屋は明治の時代から鮮魚を出してるはずだし。
まして東京湾の魚が50年前まで運ばれないなんて、ありえない。
139名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:23:35.71 ID:Ql996r9g0
王桜がソメイヨシノの原種というのは、結構有名な話だと思うけど。
DNA鑑定にしたって日本全国の桜を調べたわけじゃないでしょう。
仮に別種だとしても、王桜に似せてソメイヨシノを作った可能性は
かなり高い
140名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:23:48.59 ID:qKHjkbxz0
トンスルの記事どうなった?
証拠出されて都合悪いのは即消えるのなw
141名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:23:52.92 ID:Y9CYJa8O0
>>124
ワシントンD・Cで花見が有名になった頃から朝鮮人が起源を主張しだしたんだろw
142南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/10/10(月) 17:24:11.53 ID:gKTo80uW0
>>94
多分ネタはどれも加工してあると思う。
漬けにしているとか、酢締めにしてあるとか
煮てあるとか。>>1の職人が言う寿司は
現代的な寿司のことを言ってるのだと思うよ。qqqqq
143名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:24:15.27 ID:x5K9scfv0
>>104
日本統治時代に持って行ったんだろ


>>128
ジャワ原人も韓国が起源ニダ


>>133
岡山城のゴミ捨て場跡地から、大量に牛の骨が出土されてるんだぜ
144名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:24:17.04 ID:KKwpWT6f0
>>131
前のスレで、「陸伝いに来て、最後は半島通って日本へ」とか抜かす馬鹿がいたな。
145名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:24:22.09 ID:IYhvKrLA0
>>2
>江戸城の前で売られたことから「江戸前ずし」と呼ばれた。

江戸前の海(今の東京湾)で捕れた魚を使っていたから江戸前寿司と言うのだと思っていたが。
だいたい、寿司に限らず城の前で物売りしてたら捕まるんじゃねえの。
146名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:24:29.02 ID:9xB0N8GR0
>>130

すべてのものの起源は韓国
でも、そのすべてがロストテクノロジー化、ロストカルチャー化するのも韓国
147名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:24:31.30 ID:tYg5+1DB0
>>133
岡山で良く出る食材と言ったら
シャコと鰆かねぇ。
148名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:24:52.76 ID:Bdn74jbR0
>>132
種が出来ないから自生するわけがない
149名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:25:17.86 ID:OblhlIVx0
>>125
そうか?韓国人には鮮魚を乗せた寿司の味は理解できない、
って言ってるだけだろ?釣りにも何にもならないよ。
150名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:25:33.88 ID:xYyISKI+0
まーだやってんのかネトウヨはw
いいかげん寿司のことは忘れろよww

寿司は韓国起源でいいでしょ
男らしくないぞ!
151名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:25:37.92 ID:6OK6XgfhO
>>94
茹でたり酢締めしたりしてるだろ
152名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:25:42.34 ID:o/kDNLE20
7世紀って・・・^^;
どうしちゃったの
明らかにおかしいでしょこの記事
153名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:25:44.73 ID:hGXc+Vgf0
記者が悪いのかおっさんが悪いのか微妙に内容が矛盾してるんだが。

江戸前寿司って生で握ってたヤツで、せいぜい100年程度の歴史のやつじゃないの?
発酵させるのは江戸前寿司では無いだろう。
154名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:25:51.25 ID:y4F2MTbCO
>>120
いや、>>1もちゃんと7世紀頃の日本の寿司と書いとるがな。
155名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:25:51.21 ID:QV6rPFFB0

19世紀はじめには、「なれ鮨」をファーストフード化した食品として、
酢飯に刺身をのせた「にぎり寿司」も登場した。
それでも、最初は魚介類はすぐに悪くなるので、
醤油漬けのすしねたを使っていたといわれる。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0290.html

◆19世紀初めのすしネタは、活魚でも鮮魚でもないな。
156名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:26:04.95 ID:4xbrRidk0
157名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:26:11.84 ID:x7Q9n+EM0
>江戸城の前で売られたことから「江戸前ずし」と呼ばれた。

嘘をつくな、嘘を。「江戸前」が何を指しているかも知らん奴が記事を書いたのか。
158名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:26:12.31 ID:0lGyw0vcO
>>105
フジテレビと一緒だな。
159名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:26:19.67 ID:rtQCnXnpO
ホント節操ないな。人の文化を手当たり次第凌辱かよ。レイプ半島め。
いい加減政府からクレームだせぇ。
160名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:26:26.32 ID:KKwpWT6f0
>>145
東京湾で獲れた魚を使っているからか、或いは江戸流のやり方だったから
「江戸前寿司」と呼ばれるようになったと思うんだが。
161名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:26:32.70 ID:fcVnG8ew0

おいおい、一心太助の立場はどうなんだよ。
162名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:26:39.57 ID:Y9CYJa8O0
>>153
お前が解説しても、聞いて書くのは朝鮮人だw
163名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:27:05.19 ID:kjF1o4aa0
ネトウヨは寿司の起源が韓国でなにか都合悪いの?
164名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:27:07.28 ID:mFKfZEFl0
>>139
いやもう別種認定されてるから、戦闘を中止しろ。

DNA鑑定も別に日本全国の桜を調査する必要もないんだよ。
ソメイヨシノの子供はソメイヨシノにならないし、ソメイヨシノの親を再び交配しても
かならずソメイヨシノにはならないんだ。

だから、日本のソメイヨシノは全部同じクローンなんだ。

まずはそこから理解しよう。
165名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:27:17.27 ID:6YwLg5yuP
寿司職人「そんな事は言っていない」

朝鮮日報黄金パターン


166名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:27:23.92 ID:JiW1elf/0
朝鮮日報
167名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:27:30.58 ID:tYg5+1DB0
>>156
凄く・・・アメリカンロールです・・・。
168名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:27:31.15 ID:Z6zFHRUR0
>>143
検索してみた、岡山藩面白いなぁ
ttp://okayama.lin.gr.jp/tosyo/history/1-1-3.htm
169名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:27:37.58 ID:x5K9scfv0
元々は江戸城前の意で品川界隈の海や河川で採れたものを指した。もしくは、江戸時代に存在していた「江戸前島」周辺で採れるものを差していた。
170名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:27:47.72 ID:3lihdG9U0
朝鮮は米も麦も育たないので、主食はコーリャン。
朝鮮にはそもそも米食自体がまれ。
平壌は断崖絶壁で天然の要害。
満州は日本が土地改良するまで、凍り付いた冬場しか移動できない底なし沼。
だから中国から朝鮮へはそもそも容易に陸路で移動できない。
中国から朝鮮の陸路経由を主張する人は無学文盲の田夫野人。
171名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:27:55.29 ID:SVbRsT7T0
そもそもすしが3万5000円することに日本人として驚きだ
172名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:28:09.97 ID:6OlY2/P20
だから『韓国は60年前にアメリカによって集められたエベンキ族を
李ショウバンが率いたのであって歴史なぞない』のが実態。

韓国人はみんなインチキ教科書で騙されてるってわからないのかな?
173名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:28:16.88 ID:24Le879O0
こんなに恥をかかせて貶めるなんて
丑はどれだけ韓国の事が嫌いなんだw
174名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:28:16.67 ID:i9WVXPv70
>>138
江戸時代の江戸は運河が張り巡らされた大きな港町だった
今の東京は大部分が埋め立てられてるけど昔の東京湾は江戸城(今の皇居)の前まであった
175名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:28:20.81 ID:MjQvASqY0
いまや寿司といえば江戸前よりカリフォルニア
176名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:28:39.66 ID:9xB0N8GR0
>>153

江戸前って煮アナゴとかコハダとか煮ハマグリとかああいう一仕事したネタの寿司じゃね?
177名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:28:42.70 ID:ujOlFG6k0
そもそも金寿司行ってから記事書いてくれ。
178名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:28:45.78 ID:4mboo/3Z0
ところで、太平洋側で獲れた魚は放射能汚染が惨くて
食えないよ。1兆5000億ベクレルの放射能汚染物質
が垂れ流されたのだ。
179名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:29:16.97 ID:36p1JzUo0
>>124
なるほど、樹齢によるだろうけど そんなところか

>>134
うひゃー 三元豚もびっくり、どんな形質がでるのか見てみたいな

鰯なんて江戸時代は沿岸以外くえなかったっていうな
180名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:29:35.18 ID:A8rMVBBQ0
食醢が何世紀からあるのか教えてくれ。
この記事だと7世紀からあるように勘違いする書き方がされてる、
よく読めば分かると思うけど、馬鹿が反応しすぎ。
181名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:29:35.29 ID:zVjUXPvp0
なんと言っても丑の事で寿司…論外
182名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:29:37.66 ID:Y9CYJa8O0
>>163
日本人は嘘が嫌いなんだw

>>175
だが、俺が行った店でカリフォルニアロールを置いてた店はない・・・最近、アメリカに行ってないからなぁw
183名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:29:51.07 ID:Jnn7XZsm0
>>126
なにを仰る
東京の運河は防災上の為
世界各国の様に水路で栄えた街では無い
184名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:29:52.36 ID:x5K9scfv0
>>168
大石内蔵助の好物は、牛肉のみそ漬けだったな
185名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:30:03.92 ID:YF32XCcB0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


この際 中国と手を結んで チョンを根絶やしにして

ソウルに 原発作って 日本と中国に 送電しようぜ!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

186名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:30:18.50 ID:FvuTdeYNO
>>22
エベンキは尿で顔洗う種族ですからね
寿司なんか握らせちゃ絶対ダメ
187名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:30:20.01 ID:dNwBZoVv0
流れ的には合っているけれど、50年前ってまだ昭和だぜ。
現在のスタイルの寿司ってぇのは、戦後に登場したってかw
188名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:31:07.60 ID:tYg5+1DB0
>>187
現在のサイズになって行った
のなら概ね正しいんじゃないかね。
189名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:31:12.21 ID:MjQvASqY0
>>187
話を総合すると、回転寿司のことを言ってるとしか思えないね。
190名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:31:49.23 ID:P4SFA8e70
朝鮮人♪

朝鮮人♪

捏造〜♪

朝鮮人♪
191名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:32:00.07 ID:Nx3S7Op2P
>>36
韓国に淡水魚+コメというなれずしはあるのかな?♡

>>178
黄海で取れた魚は安全なのかな?(ニヤリ
192名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:32:04.16 ID:hbpP40c2O
>>134
生魚を食べる習慣があれば鮮度に気をつかうけど
鮮度を気にしない国では寿司ネタにするのは危険だもんな。
中国も魚は生きてるか死んでるかの区別しかなくて鮮度は無視だ。
193名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:32:09.22 ID:RYssmDaOi
江戸時代から寿司はあったろ、嘘つき。
194名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:32:13.80 ID:Cawx9V3V0
何言ってんだ
このバカ
195名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:33:08.46 ID:Y9CYJa8O0
>>188
そういや、握りの御飯って小さくなったよね・・・
若い頃は10個で満腹だったのに、今は12個食えるw
196名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:33:09.35 ID:PfXqh+wf0
>>102
ねーよ
キムチで味雷破壊されてる民族が一人前の料理人になれるかよw
197名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:33:14.02 ID:3lihdG9U0
>>183
アホがおる。
江戸時代の物流は船が主。
樽廻船と菱垣廻船のとか習わないのか?
198名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:33:32.09 ID:iruK9pK60
これ記者が意図的に書いてるミスリードが多すぎるだろ!

>魚を熟成うんぬん
江戸前寿司の魚の熟成は、
「コハダを下処理して酢でシメて数時間。マグロを醤油漬けにして数時間から一晩」だ。
これは魚の場合短すぎるので普通は「熟成」と言わない。
>>1のスシ職人が言ってる10日も低温熟成できるのは現代の技術で
それと昔の下処理して握る江戸前寿司をいっしょに語ってるのが記者のミスリード。

さらに寿司の歴史は「なれ寿司(熟れ寿司)→押し寿司→握り寿司」と進歩してきたのは日本人なら常識。
しかも熟れ寿司と押し寿司は保存食の意味合いが強い物で、腐敗を防ぐために発酵させていて、
ファストフード感覚で食べる江戸前寿司と混同させてるのもひどいミスリード。

>>1の職人は朝鮮人の記者に発言を悪用された被害者だね。
199名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:33:37.20 ID:Z6zFHRUR0
>>184
なかなかハイカラさんだったんだな
>>187
うちの爺様の反応から察するに戦前派は寿司っていうと
巻きや稲荷、ちらしをイメージしてそう
200名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:33:54.38 ID:i9WVXPv70
>>183
運河ってのは世界中どこでも輸送だよ輸送
お城のお堀と勘違いしてないか?
201名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:34:08.00 ID:YF32XCcB0




戦前にはなかったというのか?


この大嘘つきめ!


寿司屋の世界にも チョンが入り込んでるのか?




202名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:34:10.38 ID:x5K9scfv0
>>199
ちなみにその時代、生類哀れみの例が……
203名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:34:16.80 ID:xTGM/nQ50
まあ、朝鮮日報は朝鮮人のための新聞だもの。
金を出すのも朝鮮人だもの。

そりゃあ、朝鮮人が気持ちよくなる記事で埋め尽くされるさ。
204名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:34:29.51 ID:PQdLBT300
>>113
その質問が何を意味するかよくわからんがw
1日30g程度だろ。ギリギリくっていないかくっているか微妙。
あまり食べていない層だろうな。

「日本人が魚を食べるようになったのは戦後の話である。」
とか断言してたから突っ込んだだけ。
205名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:34:47.42 ID:lDho/d1D0
江戸前ってのは
保存食だった寿司の概念をがらりと変えたところに新しさがある
江戸前で取れた鮮魚を使って握り寿司にした
206名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:35:18.02 ID:fmB3XCEQ0
>>187
年代的に韓国が建国後→寿司が出来た。という構図にしたいのではないかと。
ようは「今のスタイル(にぎり寿司)にしたのは朝鮮人」この人は利用されてるだけでしょ。
207名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:35:29.63 ID:9B99adl40
7世紀の韓国???
何言ってるのかよくわからんぞ
208名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:36:01.61 ID:Nx3S7Op2P
>>203
日本の新聞は、日本人が気味悪がる記事しか載せないからなぁw
あ、東海新報など一部新聞を除きますが。
209名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:36:35.75 ID:Y9CYJa8O0
>>204
>1940年代半ば過ぎに、日本人は年間10kg以下しか魚介類を消費していない。
今の方が少ないだろ!って話だ。

高知育ちの俺でも、年間10`は食ってないと思うw
210名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:36:47.44 ID:2AFJ6ZCW0
昔は今みたいに輸送も保存も遅れてたからな。
でも田舎でもちゃんと海の魚を食べてはいた。
ただ、生魚をそのままとはいかない。
大体塩漬けにして、それを行商が売り歩いていたんだな。
だから、山村の方でもぶりなんかを正月に食べるということも普通だった。
もちろんぶりじゃなく、いわしやあじ、さばでもそう。
この辺りの話は、民俗学系の本にはいくらでも載ってる。
211名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:37:39.03 ID:F3MrBGnL0
韓国のなれ寿司、それはそれで美味しいんだと思うんだ。
魚を発酵させるなれ寿司は、日韓へは縄文系海洋民が東南アジアから伝えたもので、
一万年の伝統がある、誇るべき食文化だよ。

しかし、韓国では縄文文化、というだけで無視したり毛嫌いする風潮があって、理解されにくい伝統だ。
212名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:37:39.60 ID:dlnaEVaLO
確かに自分が子供の頃連れてった寿司屋にはカウンターの冷蔵ケースはなかった。
初めて見たのは確かオリンピックの少し前頃だったか、
便利なものができたなと赤坂の寿司屋で話したのを覚えている。
213名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:37:43.37 ID:x5K9scfv0
>>209
でもさっきの統計見ると、2000年代に40キロ超食ってるよ
214名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:37:43.78 ID:PfXqh+wf0
>>102
ねーよ
キムチで味雷破壊されてる民族が一人前の料理人になれるかよw

ちなみに三ツ星のすきやばし次郎の板前さんは唐辛子どころかコーヒーの刺激物も飲まないように心がけてる
それほど料理人の舌って重要なんだよ
215名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:37:52.21 ID:9qK7W6qM0
寿司っていっても、かの有名な鮒ずしの系統だろ。

中華そばと蕎麦位違うだろ。
216名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:37:57.74 ID:Z6zFHRUR0
>>202
あぁ、そういう時代に食べてるってのがまたなかなかw
>>209
魚介類売ってる身だけれど、10キロも食べてないだろうなぁ
ただ出汁で使う魚の類をカウントするなら相当こえてそうだけど
217名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:38:19.42 ID:keSWbVNd0
>>1
韓国人が食い物のこと書くとその対象すべてが不味そうになるから不思議だな。
218名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:38:20.38 ID:fz7XNY5F0
All Your Culture Are Belong To Us
219名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:38:33.65 ID:rCLUHUXD0
元から東南アジアからきたもんだし、寿司の原型。
それらが、日本でなれ寿司となり、酢でしめたりする江戸前方式に発展、
明治末期あたりから冷凍技術進歩して刺身のままの寿司が生まれたという流れ。

寿司の原型の米と魚発酵させた料理は、アジア全域にある。
それを今の形態に発展させたのが、日本の寿司。
220名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:38:48.07 ID:Y9CYJa8O0
>>211
韓国になれ寿司なんて無いよ?
少なくとも、俺はメニューで観たことはない。
221名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:38:49.57 ID:WQCelBLT0
東京で食べてなかったってだけだろ。
いつから東京の食文化だけで日本全体の食文化を語るようになったんだ?
海辺にある俺の地域では50年よりはるか以前から生魚のすしを食ってたそうだが...
222名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:38:54.39 ID:uA7cYauq0
まあ、ウリジナルを無理やりねじ込めば、こういう訳の分からん記事になるのも無理は無い。
因みに食醢は別にウリジナルなじゃないから。そういう事言ってると、又、宗主国様に怒られるぞ。
223名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:39:04.89 ID:vam4HEa/O
韓国起源っつーか
しらんけど新羅とか高句麗とか
そんなとこでしょ?

「新羅っ!」このTシャツなら着てもよい
「韓国っ!」うーん
むーん

「北朝鮮っ!」こっちの方がまだ
224名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:39:05.63 ID:I+IV/kcu0
>>183
もうちょっと調べてから書きこもうよ
昔は江戸湾から隅田川を使って魚を運んでいたんだよ
その名残りで今も千住(足立区)にまで魚河岸がある
225名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:39:49.44 ID:BF4ZHHzLO
>>198
なるほど、何かおかしいと思ったら、職人が変なことを言ったのではなく
新聞記者が発言を三回転ひねりした上に余計な付け足しをして、
さらに間違った内容がトッピングされてるのか
さながら韓国料理のようだ
226名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:39:51.71 ID:GalUVTC50
昔の江戸前すしにはトロってなかったはずだけど
マグロは醤油漬けの保存食しかなかった
227名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:40:03.07 ID:zqacndwZO
>>214
食べる客の味覚が破壊されてるんだからなんでも良くね?

228名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:40:06.20 ID:vtek8UCI0
で、結局なにを言いたいんだ?

「寿司は朝鮮起源ニダ!」か?
アホか。寿司は東南アジア起源だよ。
229名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:40:30.14 ID:l6ro7rQa0
>>16 それは押し鮨、箱鮨の事で江戸前の握る寿司は マックと同じ
勘違いは恥ずかしい像 
それと発酵に使う素材は米かす、塩つけ、麹など使い円やかな味で
臭いには個人差があるが マグロ10日の発酵で握れば味と臭いは
朝鮮人好みのホンタクだろ 臭くて食えねーよ
230名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:40:45.40 ID:lDho/d1D0
握り寿司において画期的な発見がわさび
これに殺菌作用があって食中毒を防ぐ
231名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:40:47.47 ID:wJ/WgQnc0
韓国料理って仕事が無いよね
232名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:40:49.37 ID:Jnn7XZsm0
>>197
アホ
自分の知識を疑え
実際に価値があれば今でも使うとる
233名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:40:51.38 ID:2Wrfe4BjO
またウリジナルか
234名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:40:54.56 ID:x5K9scfv0
>>216
だから、もともと反政府思想、反権力思想があったのではという説もある
235名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:41:05.10 ID:F3MrBGnL0
>>213
漁獲量だから、廃棄率を入れると、あらあらあら・・・・・
最近の消費者は、自分の知ってる魚しか食べないから、
特定の魚種だけが切り身で売られ、残りは・・・・・

あと、カタクチイワシなど、養殖のエサも人間が食べた扱いに計上されているかも。
236名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:41:28.71 ID:PfXqh+wf0
>>227
???
お前は破壊されてるかもしれないけど俺は破壊されてないよ
237名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:41:44.38 ID:sD/l0ue2O
寿司は韓国起源なんだね。日本はどうして韓国のものをパクるんだろう…
238名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:41:58.85 ID:NfcfAqp80
そもそも7世紀に今の朝鮮民族は形成されてなかっただろ
239名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:41:59.43 ID:GiCvLOQf0
実際に7世紀の人が生きているわけでもないし、江戸時代の事ですらよくわからないだろ。
今の人間が言ってるだけだし。偉そうに講釈たれて出すのはトロw
江戸時代はヅケでありトロは食べない食材だとテレビでやってたが。
寿司なんてもともとは若い美女の女体に魚乗せて食べてたとかだろ。
240名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:41:59.94 ID:ZkJQCkJp0
>>1
その頃まだ韓国がないだろ
241名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:42:09.90 ID:0tzRsDu+0
嘘付く人はいないだろうね。

|  |
|  |_∧
|_|д´> .。oO(ウリはチョパーリの671倍しか嘘はつかないニダ…)
|鮮|_⊂ノ
| ̄|_'レ
""""""""""

参考資料: 朝鮮日報 2003/2/13
偽証とは民・刑事および行政訴訟などで、事実を明らかにするために
裁判に出頭した証人が嘘をつくこと。
(略)特に、偽証自体がほとんどないに日本とは統計だけでもはっきりと
その違いが分かる。 2000年の場合、韓国で偽証罪で起訴された人が1198人
であることに比べ日本は5人だった。韓国と日本の人口の差を考慮した場合、
国内の偽証が日本の671倍に達するというのが最高検察庁の分析だ。
http://f17.aaa.livedoor.jp/~kasiwa/korea/readnp/k058.html
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/02/13/20030213000039.html
※ ネット上で「韓国人は日本人の671倍嘘つき」という文章があったら、
その根拠はこれである。

韓国人はウソつきニダ!
http://specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp/fabrication.swf
http://ja.wikipedia.org/wiki/韓国起源説
242名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:42:11.15 ID:3aQUy9vl0
百万歩譲ってすしの始まりは>>1の通りとしよう

そして日本はそこから洗練された鮨を創りあげた訳だ
一方起源主張してる民族は何やってた?
精々人糞に酒つけて発酵させるくらいだろwww
確かに発酵は共通してるがなwwwwwwwww
243名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:42:19.32 ID:XA730ab40
>>214
次郎さんはタバコをのまないの?
244名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:42:23.94 ID:FbS4zZa8i
また韓国かよ



もういいよ
245名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:42:24.32 ID:GalUVTC50
酢で締めるか、煮るか、漬けるかしないと寿司なんて危なすぎて江戸時代は食えません。
冷蔵庫がないんだから。

246名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:42:54.02 ID:PXQr1oH60
>>210
生魚も食ってたけどな
かつおのたたき生食の禁令から生まれた
247名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:43:07.63 ID:8lNUowi90
やっぱりニダか

> 江戸城の前で売られたことから「江戸前ずし」と呼ばれた。

248名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:43:24.65 ID:Y9CYJa8O0
>>242
>百万歩譲ってすしの始まりは>>1の通りとしよう
お前を朝鮮人認定したやるニダw
249名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:43:28.07 ID:rCLUHUXD0
江戸時代の日本の水路、主に海運について。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8B%E6%B2%B3#.E6.97.A5.E6.9C.AC
250名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:43:35.84 ID:x5K9scfv0
>>235
ああ、廃棄率は考えてなかったw
てか、自分が知ってる魚しか、手に入らないような気がする。
そりゃ知らない土地に行けば目にするかも知れないが。
251名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:43:39.38 ID:BF4ZHHzLO
>>226
うん、江戸時代は赤身のづけだったはず
トロは灯り用の魚油を採るだけで捨ててたんじゃなかったかな
252名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:43:49.58 ID:kQeABi4EO
今でこそ鮪のトロとか高級ネタだけど、 ほんの30年くらい前は捨てられていた部分なんだよ。
当時、鮪は赤身で淡白なのだけがネタで 、脂身のピンク色したトロなんか商品価値がなくて捨てられてたんだよ
253名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:43:56.26 ID:MjQvASqY0
>>231
そんなことはないと思うんだが、まえ出張でソウルに行ったときに
地元の子会社の社員が韓国伝統料理の店につれてってくれた。オンドル装備の。

・・・正直口に合わなくて、かなりの量を残してしまったよ。悪い事をした。

そのかわり、蟹料理(ただし日本風)や、鍋料理屋(最後に辛ラーメンを投入)はうまかったよ。
韓国料理だってべつにそれほど悪くはないと思う。イギリスとかに比べれば。
254名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:44:02.39 ID:sD/l0ue2O
>>228
韓国から東南アジアに伝わったのが事実。俺日本人だけど、韓国って文化発信の地だから、リステクトしてるよ
255名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:44:04.28 ID:zqacndwZO
>>236
刺激物を一回も摂取してないなんて凄いな
これからも頑張ってくれ
256名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:44:12.67 ID:F3MrBGnL0
東南アジアのなれ寿司、食べた香具師いる?
257名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:44:15.04 ID:Jnn7XZsm0
まあ寿司ポリスなんてオバカな発想と
258名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:44:16.92 ID:FvuTdeYNO
>>41
ソメイヨシノは日本のバイオテクノロジーによって産み出された桜であり種としては増殖しません
自然界にも存在しません
全てのソメイヨシノはクローンです
259名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:44:19.21 ID:O7VngPI90
半島に誇れる文化ないもんだから外国の評価あるものを盗むしかない。
相手にされないし、恥でしかないのに愚かすぎる。
貼ってあるのもよく見るが、こういうのって統失の症状そのものだろ。
マンガの主人公は俺をモデルにしている、俺の日記を歌にしてヒットさせたとか統失はよく言うぞ。
260名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:44:20.27 ID:PQdLBT300
>>209
でも数値だと2005年の国民ひとりあたり年間30キロだってよ。
いったい誰がくってんだろw

日本人全体的が魚介類を頻繁には食べるようにはなったものの
やはり地域差がはげしいんじゃないかと。
261名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:44:41.71 ID:fp+x/eDS0
┌──────────────────────――─┐
│               / ̄\                       |
│                /# @∧_∧                   |
│             `| @ #< `∀´>                 |
│              \__フづとノ                  |
│                〜(_⌒ヽ クックック               |
│                 )ノ`J                  |
│                                      |
│               Now Koreating.....               |
│           (ウリジナルを捏造中)               |
└────────────────────────―┘
262名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:44:50.02 ID:RYssmDaOi
刺身と言ったら白身で、味噌とコチュジャンで食う国が何を言っても説得力ないわw
263名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:45:02.91 ID:WAtEDbW30
>>245
現代レベルの流通と保存の話をしてるんじゃないんだよ僕ちゃん
264名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:45:12.26 ID:i9WVXPv70
>>232
小船で逃げ出して日本海を漂流するようなお前の国なら
まだまだ価値があるだろうね
265名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:45:13.61 ID:PfXqh+wf0
>>251
そうだよ
足がはやいからね

赤身言ってもヅケだけど
266名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:45:35.33 ID:Sq5Bkr650
>>41
見てくれがほぼ同じってだけっしょ。
中身は全く違う。
267名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:45:35.68 ID:EMjrjpj60
東亜でやれ
268名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:45:54.83 ID:OgpHO30x0
>>261
外の掲示板とか良く知らんが、こういうセンスって素晴らしいよな、日本。
269名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:45:55.27 ID:SgUCD/UM0
丑死ね
270名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:46:36.49 ID:ErZPjs1I0
韓国の情報を知れば知るほど、人間じゃなくて寄生虫の生態に近いな、と思うのであった
271名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:46:47.88 ID:szF5hfoy0
韓国をいちいち至る所に持ち込むな
吐くわ
272名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:46:48.21 ID:OjlVpdUcO
東南アジア方面や中国になれ寿司の原型みたいのあるやん。
どう解釈しても寿司の起源に朝鮮なんかはいらんよ。
273名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:46:48.26 ID:0hw2y6Kr0
正月に帰省するといつもカアチャンが出してくれるハタハタの寿司(飯寿司)は、こんなに歴史ある食べ物だったのか
小野小町も食べたのか?
274名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:46:52.71 ID:xJA7kg8c0

だから いまの日本には

スパイ防止法 通名禁止法 が必要だって・・・

275名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:46:54.84 ID:MjQvASqY0
>>260
年間30キロって1日あたり80g
ツナサンド1こ食えばそのぐらいに達するだろう
276名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:46:55.23 ID:Y9CYJa8O0
>>257
正統な日本食を出す店認定に、なんの問題が?
お前らの偽日本食屋に客が来なくなる心配か?

それなら、俺が行くから心配するな。
漬物がキムチでも、トンカツ定食の8jは安いw
277名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:47:04.06 ID:x5K9scfv0
>>214
フランスの三ツ星シェフは、マクドナルドを絶賛してたなw
あれでナンボもらったんだろうか
278名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:47:24.28 ID:9xB0N8GR0
>>252

マジレスすると、関西方面の修学旅行生に旅館で出されてた下魚
それで団塊の世代がトロの味を覚えた
279名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:47:26.30 ID:F3MrBGnL0
>>258
バイオテクノロジー というと近代の細胞融合など、インビトロな技と誤解されるぞ。
江戸のソメイヨシノ作出は、技法も分らないほど高度なものだ。
交配親から考えるに、開花時期の異なる花粉を冷蔵保存するなど、芸術的なまでの職人技が駆使されたはず。
280名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:47:29.42 ID:e0wqHqL50
日本では50年も前に作っていたものが
輸送や冷凍保存の技術の発展に合わせて洗練されて今の形になった
お隣の国は日本が50年も前に辿っていた道を今歩いてるってこと?
281名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:47:31.95 ID:q47/kNJH0
そのうち土瓶蒸しとかも韓国絡めてきそうだなww
282名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:47:33.81 ID:IjUNqzr60
今みたいにネタの新鮮さが重視されるようになったのはここ最近の話だろ
もともとは、昆布締めや漬けとか煮はまぐりとか仕事してあるのが江戸前だったわけだし
すし匠の大将が言ってることは何もおかしくないと思うんだけど
283名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:47:50.55 ID:FbS4zZa8i
>>7

寿司ができるようになったのはミツカンが酢を作るようになってから
新鮮で臭みのない米酢が船で江戸に運ばれるようになってから寿司文化が生まれ半田が栄えた

1000年前に韓国で寿司があったかどうか知らんけど日本の寿司文化との関係はない
もしあったとしても当時は臭くてとても食べれる品物ではない


284名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:47:54.79 ID:9Jzf2HBR0
また馬鹿チョンが始まった
285名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:47:57.79 ID:9vjtnndQO
ウンコだらけの朝鮮の漬物と、日本人が作る寿司は全くの別物。
286名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:47:57.66 ID:S+HZLMRNO
>>251

トロを食べるようになったのは戦後からじゃなかったか

それまでは、「猫でさえ食べない」と廃棄されてた

サラリーマンに出してみたら、脂っこくて旨いというので人気になった
287名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:48:05.39 ID:PfXqh+wf0
>>255
でお前はチョンみたいに煽る為にここに来たのか?w
288名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:48:10.68 ID:Jnn7XZsm0
>>264
お前の様なレイシストのがベトナム人受け入れを困難にした
289名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:48:17.80 ID:DR/DIhTh0
トロが出されるキッカケになったのは、うろ覚えだけど、
第一次大戦とかの時代、戦争特需で商社が大もうけしたんだってな。
鈴木商店や三井物産が大躍進して、世界を又にかけた商社マンは美味しい物を食いまくってたわけだ。
ある日、商社マンが寿司屋にいつものように出かけ、食ってると、今日は良いマグロがない、
捨てる部位ばかりでどうもすみませんといわれ、聞けば脂だという。
へえ、それ、握ってくれと注文。
出されてみると旨かった。
商社の舌の肥えたエリート社員が旨いって言うなら、旨いんだろうと出すようになったとか。
かなり間違えてるかもしれんが、こんなストーリーで、刺身は昔からあるよ。
290名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:48:41.14 ID:MjQvASqY0
>>277
くやしいが、マクドナルドのコーヒーはうまい。おれは自分の舌にだけは嘘をつけないんだ。

チェーン系のハンバーガーだと、フレッシュネス>>バーキン>モス>>>>>>>マック だけどな
291名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:49:05.31 ID:Y9CYJa8O0
>>260
上でも出てたが、出汁用の消費が多いんじゃないかな?
俺みたいな世界で最も魚介類を食ってる部類の人間でも、年間30`とか有り得んw
292名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:49:30.20 ID:xMTRGC1g0
なれずしとかふなずしも忘れないでください。
293名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:50:00.89 ID:fz7XNY5F0
てか魚丸ごと食うのかよおめーらw
廃棄量を考えろ。
294名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:50:06.30 ID:HcdUgvzCO
ソース朝鮮日報ね〜w
捏造記事か、店主が在日かしかないでしょw
こんな不自然なこと言わんわ。
295名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:50:26.83 ID:Jnn7XZsm0
はっきり言って俺は、お前らよりずっと美味い寿司を食って来た
放射能汚染でもう無理
本当 にご愁傷様だ
296名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:50:44.07 ID:FbS4zZa8i
>>7
なかのミツカン酢館行けば当時の寿司とかの資料残ってる
ミツカン酢が創業したのもだいたい350年前

297名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:51:00.35 ID:PfXqh+wf0
>>295
なら安全な半島帰れ
298名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:51:01.06 ID:/ByTCxZV0
丑は単なる左翼かと思ってたけど、
こういうスレを立ててるのを見て、単なる在日だということがわかったわ。
299名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:51:12.71 ID:xlgyk57S0
韓国って出てくるけど起源どうこうは言ってないだろ
あと韓国はとっとと滅べよ
300名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:51:13.76 ID:J5OcM92L0
この寿司屋に法則発動の悪寒
客単価平均三万五千円の高級店でこの程度の認識はねーわ
301名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:51:17.78 ID:FvuTdeYNO
>>295
ノルウェーサーモンもなかなか美味いぜ
302名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:51:33.12 ID:iXhcespt0
もとはジャンクフードだってことも言えよ、だから腐りかけがだされたんだろ
聞こえの言い事ばっか言うな。
303名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:51:33.17 ID:Y9CYJa8O0
>>295
やっぱ、くら寿司なのか?それともスシローw
304名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:51:46.40 ID:RgoKvBl8O



ちなみにキムチの起源はリアルに日本らしい。



前に外国の学者が発表してた。
韓国人にいうと切れるだろうな(笑)
305名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:52:03.83 ID:LNuYlaKJ0
あれ?現在の寿司(生食)の起源は古代韓国とか言ってなかった?
話がおかしくなってきてるぞw
306名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:52:05.28 ID:F3MrBGnL0
韓国に1万年も前から伝わってきた、なれ寿司の伝統があるのに、
縄文系文化は被支配層のものだから、文化の主流にはなれない。これが問題。

縄文文化を認めたら、日韓併合が肯定されれしまうとか、了見の狭いことを言わず、
韓国が自国の文化としてナレ寿司を誇るなら、それはそれで良いものですよ。
307名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:52:17.76 ID:BF4ZHHzLO
>>295
西日本の材料ならいいんじゃ?
東〜北日本しか農業・漁業が無いわけで無し
美味しい物はいろいろある
308名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:52:36.71 ID:vam4HEa/O
まこのままいくといずれ寿司って
ユッケ的な扱いになる気がしないでもないけどな

店と食べたものにもよるが
回り寿司の後は結構お腹が痛くなる
309名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:52:49.47 ID:dlnaEVaLO
>>252
いやいや少なくとも40年前、昭和40年代後半にはもうトロ食べていましたよ。
大トロといったら高級ネタの代名詞でした。
確かにその前、40年代の初めの頃はあまり聞かなかったように思う。
鮪は鮪だった。。
310名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:52:58.51 ID:G3NxcL7g0
<丶`∀´> 寿司の起源は韓国ニダ
311名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:53:11.73 ID:PfXqh+wf0
.>>302
ジャンクフード言うかファーストフードな
蕎麦屋が江戸前握りを屋台で出したのが一般庶民に普及したきっかけ
312名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:53:33.98 ID:qGkMoioe0
弥生時代になれずしとして伝わったのであればアジア由来だとは思うが
もはやオリジナルとはかけはなれたものになってるからなぁ・・・
313名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:53:35.54 ID:Ohdz7R9Q0
7世紀=西暦601〜700年まで

聖徳太子とか中臣鎌足の時代の寿司は現在の韓国料理の食醢(しっけ)に似ているってこと。
つまり、日本人が1000年以上前に食ってたものを韓国はいまだに食ってるってこと。

まぁ、わりとどうでもいい話だw
314名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:53:50.19 ID:Z6zFHRUR0
ttp://www.dream-plaza.co.jp/entertainment/sushim/index.html
ここ行ってみたいなぁ
>>293
バイトしだして気づいたんだが、出汁作るための節削るのに
雑節はおそろしく廃棄しまくるんだよな・・・
肥料として業者さんに渡すけど、勿体無い勿体無い
315名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:53:59.27 ID:sFQ5To5G0
チョンが刺身なんて食ったの日帝が植民地化してからだろうがw
全部逆で埋め尽くされて日本のパラレルワールドかよ韓国ってw
316名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:54:04.08 ID:+7SXJ03t0
寿司をにぎるのはたいして難しくない
ただし魚を切るは難しい
317名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:54:09.24 ID:Jnn7XZsm0
>>297
俺は日本生まれだし、お前よりニホンにとって価値がある
お前がでていけばいい
318名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:54:11.84 ID:3i+KR3M40
「江戸」前寿司が安土桃山時代前にないなんて、
普通に日本の中学校に行ってたら解るだろーに。
なにを今更鬼の首を取ったような事を。
319名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:54:27.97 ID:wZeFlz6Z0
丑スレ余裕でしたwwwww
320名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:54:35.76 ID:pLsbUL4Y0
うどんってパスタに似てるよね
ちくわってマカロニに似ているよね
パイ生地って御煎餅ににてるよね
「日本食の起源はイタリヤだ」
なみの発想
321名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:54:41.44 ID:MjQvASqY0
>>301
チリ「ククク・・・ノルウェーサーモンごときで喜ぶとは・・・」
アルゼンチン「さよう、きゃつはわれら四天王のなかではいちばんの小物・・・」
アラスカ「サーモンの面汚しよ・・・」
322名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:54:45.33 ID:DeQe5gYvO
>>302
情報ソースを示せ。
323名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:54:56.96 ID:x5K9scfv0
>>295
ジェレミー・ピヴェンって俳優が、1日2食は鮨を食うって生活を数年続けたら、水銀中毒になったって事があったな
324名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:55:23.66 ID:6OK6XgfhO
トロは捨ててた?馬鹿言うな。

ネギマ鍋にして食ってたろうが。
325名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:55:23.69 ID:PfXqh+wf0
>>317
価値なんて周りが決めるものだ
それにお前は日本が嫌なんだろ
なら半島帰れよ
326名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:55:38.83 ID:ZPwooHeKP
ただの調理人が知りもしない分野学を偉そうに語ってんじゃねえゴミ
327名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:55:41.42 ID:oQRxe8aI0
ディスカバリーチャンネルだと寿司の起源はタイかベトナムだと言ってたよな
328名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:55:44.98 ID:F3MrBGnL0
関係ないけど、乳酸発酵した魚の骨って、遺跡から出土しても分るかな?
もし、1万年前の縄文遺跡から寿司が出土したら、世界の寿司業界を挙げて大発見を祝うだろう。
329名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:55:57.26 ID:FbS4zZa8i
>>302
中埜ミツカン酢の残っている資料だとジャンクフードで街間違いないけど
どちらかと言うと今のコンビニのおにぎり扱い

新鮮で臭みのない米酢が出てきてから米に混ぜることにより屋台販売が可能になったからそこらじゅうで屋台寿司屋が出てきてブームになった
当時は米もおにぎりサイズだよ
330名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:56:03.56 ID:p8TnV5Zu0
かの国のホルホルが始まるのか・・・ウゼェ。
331名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:56:11.68 ID:MjQvASqY0
つまり鮪トロは情弱フード
332名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:56:16.06 ID:I+IV/kcu0
>>286
広まったのはトロって名前が出来た大正時代だね
それ以前も脂っこいからアブって名前で食べられていた
333名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:56:25.94 ID:Y9CYJa8O0
>>316
お前は朝鮮人か・・・どっちも難しいわいw
朝鮮人の言う寿司なら、御飯を丸めて(酢は使わない)魚の切り身を載せるだけだがな。
334名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:56:32.57 ID:39LhaW3l0
>>318
まーな・・

大阪の漁師を丸ごと移転させて出来た町が佃だから、握り寿司は大阪発祥なんだよ
335名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:56:56.53 ID:tFVfrbPf0
結局これは
韓国料理の食醢は日本の7世紀ごろの寿司のパクリである
ということか?
336名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:56:57.15 ID:oCiLbh6j0
>>282
ゆとり乙
つか、半島人?
こっぱずかしいレスすんな。

和食の作り手が「板前」って言われるのに対し
寿司だけが「すし職人」って言われる意味とか、判ってないだろ。
337名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:57:05.41 ID:kjF1o4aa0
ネトウヨがこんなに火病るということは寿司は韓国起源なんだな
338名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:57:11.42 ID:Jnn7XZsm0
>>301
チェルノ ノルウェージャンですかいな
339名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:57:11.37 ID:x5K9scfv0
>>293
鯵の干物なら全部食う


>>325
見ろやこの筋肉!
価っ値価値やぞ、価っ値価値
340稲田hime :2011/10/10(月) 17:57:19.44 ID:qZd1qPxd0
世界一不潔なミンジョクの穢便器族の生魚なんて、想像するのも無理!
http://www.youtube.com/watch?v=oDoijq9Fr-k&feature=youtube_gdata


341名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:57:21.90 ID:keSWbVNd0
>>305
全方位、片っ端から裏づけ無し、思いつきの幼稚な起源主張やりまくって
片っ端から完全否定されて赤っ恥かいてるから微妙に軌道修正やりだしたんじゃないのかな。
にしても日本人向け(まぁ在日向けかもしれんけど)の日本語版で
こう無防備に公開オナニーやっちゃえば結局同じ結果にしかならないけどw
342名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:57:29.98 ID:wZeFlz6Z0
ほんまもんの寿司職人は超頑固だから面切って言ってみなよ
本気でぶん殴られた挙句出入り禁止になるよ
マジで
343名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:57:37.96 ID:PfXqh+wf0
>>327
寿司の起源は東南アジアだよ
でも今の酢でしめた江戸前握りは日本の寿司
344名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:57:54.21 ID:FvuTdeYNO
>>309
トロを始めて食べたのは昭和37年だとうちの家族も申しております

但し漁村育ち
345名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:57:54.80 ID:0ZTBzsss0
>>334
当時は大阪じゃなくて小坂。


346名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:58:25.05 ID:MjQvASqY0
>>336
おれは>>282の指摘のほうが全然正しいと思うぜ。むしろおまえのほうが池沼に見える。
347名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:58:30.02 ID:Oj0qzzA+0
>1
>新鮮な魚を使うすし店が東京に現れるようになったのは60年代からで

値段高いな、食べたいとは思わないが美味しいのか?
そもそも、冷蔵庫が普及し始めたのが60年代ってことだろ

腐ったネタを食べるのが江戸前ずしなのか?
昔は、新鮮なものを長期保存出来なかったから、塩漬けとか酢漬けとかにして
長い間食べられるように色々と工夫してただけだろ

「江戸では酢飯に熟成させた魚をのせて食べる」「江戸城の前で売られた」
これを「江戸前すし」と呼ぶのか?現在のすしと昔のは別の料理だろ

それとも、おにぎりの上に乗せて食べるのがすしの起源なのか?
それとも、腐ったものを食べるのがすしの起源なのか?
それなら、おにぎりの上にスライスしたピータンでもキムチ乗せても同じだろ
348名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:58:37.85 ID:g42FonOq0
毎日かと思ったら朝鮮日報だったw
てか半島ソースでスレ立てるなよ。
349名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:59:27.03 ID:F3MrBGnL0
>>334
大阪から移住させるとは、やっぱり魚食は文化なんだよね。
獲るだけじゃない。加工したり流通したり食べたり、ぜんぶひっくるめて文化だ。
350名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:59:43.71 ID:x5K9scfv0
>>344
池波正太郎はガキの頃から食ってたぜ
351名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:00:15.97 ID:Y9CYJa8O0
>>346
レス自体は別にして、毎日80cのツナを食うお前に感動w
352名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:00:17.46 ID:XkqOyYDv0
日本では7世紀頃から発展させて現在の形になったけど
韓国では未だに7世紀頃と同じレベルって事?
353名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:00:42.43 ID:XA730ab40
>>307
西日本もだめなんじゃないかな?海流は気流とちがって、東に向かうものとは限らないし
九州のほうでベクっていた魚もとれていたはず
354名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:00:48.20 ID:9xB0N8GR0
>>349

佃煮作らせてただけだから、寿司とはあまり関係ないだろ
355名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:00:52.39 ID:ahdCf1Au0
朝鮮人まじ気持ち悪い
356名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:01:03.71 ID:vr7MRG3V0
韓国料理のレベルは日本の7世紀くらいの文化と同等ってことだろ
357名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:01:23.29 ID:5AACIAvtO
たかだか48才で文化を語るなよ
まだまだ仕事に対して甘いよ
358名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:01:50.29 ID:MjQvASqY0
チヂミは美味いよね
359名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:01:52.63 ID:1nOemrXf0
韓国料理の方は、5000年前からあるわけだから、今の日本の鮮魚を使った寿司の起源は韓国だ
360名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:01:59.56 ID:jgR5LQaA0
トロに酸味があるのか?
361名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:02:23.86 ID:GgXzsm+40
丑の捏造を嗤うか、この職人の不勉強さを嗤うか、朝鮮日報の嘘を嗤うか、とても悩むスレだな。
362名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:02:27.14 ID:41eE4HYo0
「7世紀頃のすしは韓国料理の食醢とよく似ている」ではなく
「韓国料理の食醢は7世紀頃のすしとよく似ている」だろうが
7世紀頃のすしが食醢に似ているのではなく、食醢が7世紀頃のすしに似ているのだ
363名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:02:31.42 ID:6OK6XgfhO
小僧の神様で鮨食ってたのは大正時代だよな
364名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:02:37.51 ID:F3MrBGnL0
>>352
なれ寿司が東南アジア起源とすれば、縄文人が日韓に持ち込んだのは1万年前。
(さすがに旧石器人は寿司なんか作らなかっただろう。土器が無い)
365名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:02:54.97 ID:57sGilbL0
欧米でスシブーム

在米コリアンが大量にスシレストランを開店

日本の寿司とは似ても似つかない料理
の多さに見かねた寿司ポリスが認定書を発動

在米コリアンが激怒 スシは中国と韓国が起源と主張
366名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:02:57.52 ID:lr23EE3s0
>>359
ナニが釣りたいんだw
367名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:02:59.39 ID:Lo+99h0P0
うしは相変わらずスレタイ詐欺やらかすな。
368名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:03:03.32 ID:atuTqVw20
ネトウヨ涙目

寿司の起源は韓国
プロが認めた
369名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:03:12.26 ID:FfDHyz3g0
ぶっちゃけ起源なんかどこでもいいわw
370名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:03:14.06 ID:Y9CYJa8O0
>>359
5千年前に朝鮮人は居ないってw
371名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:03:15.73 ID:I+IV/kcu0
>>344
だから日本でも地域によって違うんだって
関東と関西の醤油による相性の違いから
関東は赤身の魚も古くから食べられていた
一方関西でははもや鯛など白身が好まれていた

天ぷらだって江戸で生まれたが関西人が口にしたのは明治以降
うなぎの蒲焼なんかもそうだ
372名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:03:33.02 ID:gZpYf1ha0
373名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:03:42.90 ID:i9WVXPv70
>>347
そもそも熟成ってのは冷蔵技術のある現在でも普通にやる作業
>1は熟成と発酵をわざと混同させて記事を書いてる

つか熟成なんて魚だけでなく肉でもやってる
韓国の焼肉屋は肉を熟成させないのかな?
374名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:03:44.30 ID:0ZTBzsss0
>>360
ネタが古くてDHAが酸化している、体に有害。
375名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:04:05.92 ID:FbS4zZa8i
韓国で寿司が7世紀にあったかどうかは
新鮮な米酢が当日くれる技術があったかどうかで起源がわかる


7世紀なんてまともな酢さえなかった時代何を防腐処理に混ぜてたのか?

寿司の起源は新鮮な米酢が全て
これなしには語れないはずなんだけど
376名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:04:26.63 ID:uYdOUUaN0
>江戸城の前で売られたことから「江戸前ずし」と呼ばれた。

大間違い
あれは江戸湾で獲れた魚を使用したから江戸前と呼ばれた
江戸城の前で売られたとか初歩的な間違いすぎw
377名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:04:36.59 ID:fcVnG8ew0

ツナ缶って、いざと言う時に、ろうそく代わりになるんだね。
TVでやってた。

日本は、昔、マグロから、油とってたんだろうな。
378名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:04:38.99 ID:L07kPwZwO
あー丑スレか。
379名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:05:10.35 ID:x5K9scfv0
【政治】 "慰安婦問題で新たな基金創設も視野に" 韓国外相と会談の民主党・前原氏
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318236232/l50
380名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:05:14.63 ID:6OK6XgfhO
>>371
関東の醤油は関西から運ばれてきた物だったでしょ?
381名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:05:14.52 ID:/DiKnUT40
冷蔵・冷凍技術と低温輸送流通網の発展が
江戸前寿司の爆発的発展を促したのは確かだろう

それ以前は日本各地において寿司とはハレの日に各家庭で作る
巻き寿司、いなり寿司、散らし寿司の方が圧倒的にメジャーな寿司であり
西日本においては鯖の押し寿司などが今現在よりもメジャーであった

朝鮮云々の記述をのぞけば概ね間違ったことは言っていない
382名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:05:30.13 ID:CeBzfh1G0
朝鮮人が腐ったものしか食べれないのは、歴史的に仕方が無いんだな。
60年前まで、食料を保存していのは地面に埋めたツボの中。
三寒四温の地域では、優れた保存方法だ。
大雨が降るとツボの中にまで下水の水が流れ込む。
しかし、意外な事にキムチがいい具合で発酵する。
現在でも、キムチの発酵のために唾を最後にツボに吐くのがその名残なのだ。
駅の隅においてあるタンツボも、あるいみ朝鮮からの由来なのかもしれん。

383名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:05:38.82 ID:6YwLg5yuP
東亞+お馴染みの
「そんな事は言っていない」シリーズ

384名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:05:39.50 ID:Y9CYJa8O0
>>373
腐敗しない様にタレに漬けるニダw
385 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/10(月) 18:05:41.90 ID:wDxCPGNZ0
明治の中期になっても家に便所もなくて
市場もないし食物も衣類もなかった国が朝鮮
日韓併合がなければ今でも北チョンと同じ
386名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:05:45.93 ID:YQBq3r//0
不潔な国の寿司が日本と同等?www自慰日報マンセーwww
まともな刃物もなく、魚のしめ方も知らない偽寿司wwwキムチと一緒にどうぞw
387名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:05:46.64 ID:Tka91ghZ0
>>363 俺の脳内では 何故かあの寿司が 関西のバッテラになってるw

388名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:05:52.43 ID:F3MrBGnL0
なれ寿司は日本各地にあろうが、今や琵琶湖と若狭湾のエリアにしかない絶滅危惧種。
琵琶湖はフナが豊富だというのもあるが、なんでこの地域だけ残ったのだろう?
京都の影響かな? (若狭湾は京都へ魚を送る産地で、琵琶湖は物流のハイウェイだった)
389名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:05:56.36 ID:0ZTBzsss0
>>376
江戸時代初期は江戸城の真ん前まで江戸湾だけどな!

390名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:06:13.93 ID:aQcyfsTd0
寿司はもともと魚を保存するために発酵させたものだから
東南アジアとか南中国にあった保存方法だ
391名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:06:32.81 ID:i9WVXPv70
>>376
まあ当時は江戸城(今の皇居)の前まで海があったから
江戸城の近くでも魚が売られていたからまるっきり間違いとはいえないが・・・
そんな事実はこいつら知らないんだろうなw
392名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:06:37.79 ID:MjQvASqY0
江戸前はともかくエドウィンってなに?
393名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:06:49.63 ID:OM1HgLC50
安定の朝鮮日報
394名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:06:51.33 ID:GyHDHJ420
>日本トップクラスのすし職人「鮮魚や活魚のすしの歴史はわずか50年ほど」
すし職人の発言はここな

>7世紀頃のすしは韓国料理の食醢とよく似ている
これは元記事の記者が書いてるだけ
395名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:06:54.27 ID:FbS4zZa8i
ちなみに韓国の言ってる食酢は臭くてとても込めに混ぜれないよ

当時の新鮮な米酢でさえ
米が黄色がかり酸味もかなりきつかったから
396名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:06:56.90 ID:vam4HEa/O
おれ「お寿司食べれる?」
李君「食べれる大好き!」
おれ「良かった外国の人って駄目な人いるからさ」
李君「お寿司ってあの臭さと辛さが病みつきになるよねー」
おれ「……へえ」
李君「できるだけ苦しめながら撲殺した方が美味しいんだよ」
おれ「撲……あっあとさ 日本酒は大丈夫?」
李君「日本酒大好き」
おれ「良かった今から行く店日本酒もおすすめだから」
李君「あの臭さと辛さがやみつきになるよねー」
おれ「あ……そう」
李君「あれって3日ぐらい便秘にした後の材」
おれ「ついたよ!この店だから」
397名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:07:04.97 ID:DkgHqezD0
だから江戸前寿司ってまずいのか
398名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:07:25.31 ID:jEOQa89CO
腕利きの大工に法隆寺の歴史を聴いてどうすんのよw
399名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:07:27.87 ID:MjQvASqY0
>>391
えええ、そうだったのかよ。じゃあいまなんで海はあんなに引っ込んだの?
温暖化って怖いね
400名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:07:40.52 ID:f5vSiJFX0
これは、韓国赤痢のフラグ(w
401名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:08:06.54 ID:jtF9bz210
大根寿し、かぶら寿し、柿の葉寿し

北陸で寿司といえば押し寿司がポピュラーだよね。
そして家庭の味。

握った酢飯の上に刺身を乗せるタイプは所詮外食。
402名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:08:09.19 ID:hRhEwZeQ0
>>348
ということは全くの嘘かも知れないのだなw
403名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:08:12.70 ID:SdH0OcPZ0
>>390
朝鮮半島南端や済州島の文化は日本と同根と言えるけど、朝鮮文化とは違うんだよな
404名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:08:18.38 ID:xnClBW5S0
いいから寿司握ってろよ
405名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:08:27.33 ID:I7zwH2tw0
なぜ今さら在日カミングアウトを行ったのか?
406名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:08:30.79 ID:u7v7A26A0
>>397
何に対する「だから」なんだろ?
407名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:08:31.15 ID:F3MrBGnL0
関係ないが、ニョクマムで豚肉を炒めると、激しくウマーなのだw  この発明は東南アジアに感謝したい
408名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:08:35.86 ID:sFQ5To5G0
チョンに調理法教えないでフグ食わせてやればいいのに
409名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:08:40.14 ID:Jnn7XZsm0
>>373
韓国は一般的に余りやらないかも知らん
410名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:08:41.62 ID:KKwpWT6f0
>>399
埋め立てただけだよ。
411名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:08:49.79 ID:MjQvASqY0
>>401
芝寿しの笹寿しですね
412名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:08:55.86 ID:9xB0N8GR0
>>399

家康とか徳川の将軍がせっせと埋め立て工事したから
築地とか佃なんてのは築いた地、作った地って意味でもろ埋立地の名前
413名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:09:04.76 ID:z2jHX9Ze0
>>1

何度でも書く。

宣伝乙
414名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:09:23.02 ID:+7f4PJXO0
399

IIの為に、そんなに突っ込んでほしいかwww
415名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:09:26.28 ID:I+IV/kcu0
>>380
江戸時代半ばには関東でも醤油生産始まったでしょ?
その頃に天ぷら、鮨、蒲焼、蕎麦(そばがき除く)など江戸の食文化が花開いた
416名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:09:28.30 ID:Y9CYJa8O0
>>392
江戸が勝つ!ってやつだろw

>>399
ゴルァ!w
417名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:09:35.51 ID:i9WVXPv70
>>388
なれ寿司が出来た時代に食べていた魚ってのは淡水魚が多かったからじゃね?
フナとか鯉なんかが盛んに食べられていたからね
うろ覚えだけど日本書紀とかに書かれてるのって川魚メインだったような・・・
418名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:09:41.21 ID:YR7qBB9N0
もう起源は全部朝鮮半島ってことでいいよ

早く戦争を始めてくれ

生意気なチョンをぶちのめさないといつまでたっても戦後は終わらん
419名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:09:47.07 ID:MjQvASqY0
>>410
>>412
それって公共事業なんでしょ?ほんと腐ってるな徳川。コンクリ行政かよ
420名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:09:50.63 ID:RXoqCWDZ0
朝鮮日報が記事にしてるんだから
「韓国の○○に似てるニダよね?ニダよね?」
「・・・そうとも言えますね」
ってインタビューになるのは致し方ない

鮒寿司みたいなやつならシンガポールの方が歴史が古いよな
421名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:09:50.88 ID:/DiKnUT40
>>394
この寿司職人の語る寿司の歴史については概ね間違ってはいないのに
朝鮮日報の記者が勝手に書き足した感想が釣り記事に繋がってるわな

>>1の記者は分かった上で釣りに来てるのだろうけど
422名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:10:15.67 ID:tYg5+1DB0
>>401
長崎の大村寿司も美味いのぜ。
423名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:10:35.83 ID:aQcyfsTd0
関西の鮒寿司はその古い製造法のなごり
朝鮮半島にもあったかもしれないが、中国や東南アジアにもあったものだ
多分古代南中国の沿岸に住んでいた越族などの文化かもしれないね
東南アジアにもつながる民族だから
(だからベトナムを中国語で越南と呼ぶ)
424名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:10:41.95 ID:lup6dXo70

寿司の「シャリ」って韓国語で「コメ」のことだって

留学生の李さんが教えてくれたよ。
425名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:10:45.89 ID:Lo+99h0P0
>>364
奈良市内に奈良時代に作られた東南アジア系の仏教遺跡がある。政治闘争の結果か続日本紀に関連記録が
採用されなかったが。
縄文時代にこだわらなくても東南アジアルートはどの時代にもある。
426名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:10:48.38 ID:0ZTBzsss0
>>419
丸投げだから。
427名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:11:06.69 ID:CeBzfh1G0
韓国のキムチは中国の酸菜が起源なんだよ。その後、日本から唐辛子が入ったんだよな。
428名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:11:17.99 ID:F0uCH0P00
糞を乗せて食ってたのか。
429名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:11:22.95 ID:KKwpWT6f0
>>419
住める場所が足りなくなったから。急な坂多いし。
430名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:11:42.12 ID:dMJlyQZQO
朝鮮日報と丑と腐った食物
431名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:11:50.65 ID:MjQvASqY0
>>426
どうせ地方から金を吸い上げて工事させてたんでしょ? マジおかしーよ徳川
432名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:11:51.29 ID:aPLdrV1i0
発展していた韓国が日本に渡来して色々教えたんだからな
韓国が起源って案外正しいよ
433名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:11:56.30 ID:Jnn7XZsm0
>>408
韓国フグ屋だらけだけどw

やっぱ日本ではごく一部の富裕層と
在日あたりが一番うまいもの食って来てる気がする
434名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:12:11.45 ID:jgR5LQaA0
自ら匠を名乗るうんちく好きのボッタクリ寿司屋が韓国にデモに行くぞって宣伝記事だろ。ほっとけよ〜
435名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:12:12.41 ID:Y9CYJa8O0
>>421
意外とこれで悪気が無かったりするのが朝鮮人でもあるw

>>424
ググってないが、仏舎利から来たんだろ。
436名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:12:18.13 ID:kLrGlkE20
寿司ポリス涙目だろwww
437名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:12:24.94 ID:F3MrBGnL0
>>399
江戸の場合、埋め立てが大きいな。(鎌倉時代と比較すれば気候変動でいい)
蔵を建てられる安定地盤が少ないので、商業地が絶対的に足りなかったんだよ。
アキバなんか、海を埋め立てて旗本屋敷(公務員住宅)にし、地盤が安定したら蔵が建つようになって商業地に変わった。

入居した旗本たちは、地盤沈下で建て付けの悪い屋敷に閉口した事だろうw
438名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:12:33.39 ID:CdNlXWfaO
丑ってチョンなん?
439名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:12:34.98 ID:i9WVXPv70
>>399
埋め立てだよw
温暖化なら海の水かさが増えるだろw
ツバルに謝れwww
440名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:13:02.90 ID:9xB0N8GR0
>>419

そのおかげで鰻の蒲焼ができたんだぜ
江戸の公共工事の人夫の食事に出したのが鰻の蒲焼
441名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:13:04.39 ID:jYTxZCpVO
だから、朝鮮なんか、チンポなんだからほっとけ。
いじればいじるほどでかくなるなるんだから。
442名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:13:18.96 ID:0ZTBzsss0
>>433
      _____/^Vヽ
    /        ,,,,,,  ヽ
    /   ___,,  / 川  〉
   /    l    //l/l/|/
   |    |   \, ´ ,/ |
   |    | 二・ヽ  /・フl
   |     l       〈  |     _________
   |  ( ~  /     __〉  |   /
    |   |  i         l   <  ほう!韓国人か。くわばら くわばら。
    l .|ヽ   '――― /    \_________
    ヾ |  \_____ノ
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|

      _____/^Vヽ
    /        ,,,,,,  ヽ
    /   ___,,  / 川  〉
   /    l    //l/l/|/
   |    |   \, ´ ,/ |
   |    |  ⌒    ⌒l
   |     l       〈  |     __________________
   |  ( ~  /     __〉  |   /
    |   |  i  ,ー―一, l   <  また謝罪しろだなどと言出だされたらたまらんからな、全く身の程しらずの連中だ。
    l .|ヽ   l____ノ /    \__________________
    ヾ |  \_____ノ
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|

443名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:13:19.87 ID:hJzjpMfiO
チョンはネタに大便使ってたの?
444名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:13:32.73 ID:yTFlNiShP

791 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/05(水) 13:04:37.10 ID:jBSzO49p0
@Sayoooop MBLAQ@loveー
ジヨンは無実だしー(´Д` ) 日本人めっ何吸わせてんねん(T ^ T)

@gd_nanami nanami
@bigbangkatsu 日本人憎いです。ジヨンを信じます! みんなで信じて待ちましょう(;_;) 早くジヨン戻ってきてほしいです

@kana_hae かなえ(ツイ禁ちぐむ)
てか日本人きも。ごめんジヨンより日本人が捕まるべきでしょ。もぉ日本人嫌われちゃうよよけい。

825 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/05(水) 13:08:06.82 ID:jBSzO49p0
bigbangxtomo secret girl.
何でジヨン 絶対許さんし日本人キライやわ

@vip_mii ???☆みさき
@funky_karitaro 悪くないと信じたい!日本人まじ最低すぎでしょ。ジヨンに会えないし、ビッベンに会えなくなっちゃう。

@bigbangkatsu カツ-LITE
“@GD0724SANAE0129: ジヨンは日本のクラブで知らない日本人からタバコをもらった。匂いが普通のタバコと違ったから大麻じゃないかと疑ったが、タバコだと思い少し吸引した。” 本当に悔しい(;_;)その日本人しんでほしい(;_;)むかつく。


445名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:13:39.23 ID:JZHz2R/yO
>>1 東ア板かよボケカス!
446名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:13:56.23 ID:MjQvASqY0
>>440
うっそだーぁ。蒲焼き売ったのは平賀源内だよー!
447名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:14:02.22 ID:DkgHqezD0
>>371
うなぎは室町の頃からあるだろ
448名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:14:05.01 ID:Y8qNl3N60
韓国にある刺身ってのは日本植民地時代のなごりらしいね。
それまではマリネ形式でしかなかったみたいな話があったような
449名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:14:14.26 ID:4KwkyUxG0
そもそもマグロって江戸期にはあんま食べられなかったんじゃなかったっけ?
直ぐ痛む上にマズいってことで。
450名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:14:20.35 ID:DjK1pvrn0

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
451名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:14:25.10 ID:x5K9scfv0
>>433
先帝陛下は、一度もフグを口にしなかった
452名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:14:25.77 ID:jgR5LQaA0
丑はホルホルスタイン種ですよ。
453名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:14:36.44 ID:3jcMeygm0
>>356
某国の人たちはシーラカンスネタにして寿司作ってたとか言い出しそうだからなあ。
454名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:14:37.24 ID:Lo+99h0P0
>>389,391
まあ、「江戸前」は江戸湾奥を指す「江戸前の海」の略語であるのは確かだ。
455名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:14:37.77 ID:Bt+2HaaU0
さすが韓国w期待を裏切らないなw
456名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:14:40.40 ID:Y9CYJa8O0
>>446
源内って、韓流大流行!ってやってるフジみたいなもんだろw
457名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:14:49.26 ID:Jnn7XZsm0
>>441
ペニンシュラは何処でも一流の地域
458名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:14:55.17 ID:CeBzfh1G0
>>424

酢飯のこと。仏教語の舎利(飯)
459名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:15:11.47 ID:9xB0N8GR0
>>446

源内は土用の丑の日に蒲焼食うキャンペーンを発案しただけ
460名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:15:12.98 ID:Hld3k+GY0
>客単価が35,000円

最後はウンコなのにな

461名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:15:32.46 ID:lr23EE3s0
>>446
平賀源内は鰻屋に頼まれてキャッチ・コピーつくったんだよw
462名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:15:46.35 ID:MjQvASqY0
じゃあ源内って電通なんだ! エレキテルってのはそういう意味だったんだな!
463名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:15:59.31 ID:XwgzWykK0
ニンジャを欲しがる韓国人
サムライを欲しがる韓国人

剣道を欲しがる韓国人
柔道を欲しがる韓国人
空手を欲しがる韓国人
合気道を欲しがる韓国人

茶道を欲しがる韓国人
華道を欲しがる韓国人

ゼン・禅の起源を欲しがる韓国人
寿司の起源を欲しがる韓国人
日本庭園の起源を欲しがる韓国人
桜の起源を欲しがる韓国人

マンガの起源を欲しがる韓国人
ボーカロイドの起源を欲しがる韓国人
ジャパンエキスポを欲しがる韓国人

日本人の名前を欲しがる韓国人
464名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:16:07.34 ID:Ibal5+490
よく分かりました( ´ ▽ ` )ノチョン世界一!これでいいかな?国交断絶さんせい!
465名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:16:16.01 ID:aQcyfsTd0
江戸時代寿司は屋台で食べる庶民のものだった
466名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:16:19.95 ID:s0/t4EUQ0
寿司なんて、コメに魚のってるだけの単純料理だもんな
そんな物を料理というのも、フレンチや中華に失礼だな
467名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:16:35.29 ID:xeieed+c0
なれ寿司は管理がいい加減だと致死的(ボツE)
江戸前が50年など完全に妄想域
468名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:16:50.93 ID:DkgHqezD0
源内のせいでやせ細って糞まずい時期にウナギを食う馬鹿な風習ができちゃった
469名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:16:51.07 ID:F3MrBGnL0
>>440
江戸の始めの公共事業って、問答無用な規模があっていいね。
戦国時代が終わった反動でデフレがおきるから、無理やり雇用創出をやった。
元禄バブル 土建業界には夢のような時代だったね;
470名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:16:58.11 ID:i9WVXPv70
>>456
本当に流行ったから源内はスゴイよ
低視聴率なのに流行ってるって言い張るフジと一緒にするのは失礼だよw
471名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:17:03.04 ID:+7f4PJXO0
>>446
平賀源内は、土用の丑の日のセールスコピーを作っただけ
472名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:17:10.51 ID:x5K9scfv0
>>439
ツバルは地盤沈下だ
473名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:17:21.30 ID:uLvO33ou0
江戸っ子の特徴。
そのまんま・しがしって言う。
474名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:17:22.42 ID:jtF9bz210
>>422

ぐぐってみたが、ばら寿司を押し寿司にしたような感じだな。
各家庭の味があったりするの?
475名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:17:27.01 ID:Y9CYJa8O0
>>466
と、フランス人や中国人は言わないが、朝鮮人は言うんだよねぇwww
476名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:17:35.94 ID:CeBzfh1G0
韓国で寿司食べてみれば解るよ。実にまがい物を作りましたという感じだから。
カレーもダメ、寿司もダメ、ラーメンもダメ。
実に閉鎖的な空間だよ。夢も希望も感じさせない世界だ。
477名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:17:45.97 ID:MjQvASqY0
>>466
バターやクリームのソースをぶっかけるだけのフレンチや油で強火で炒めるだけの中華に比べたら料理ともいえないわな
478名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:17:50.85 ID:gcv93VHy0
>>1
俺は今41歳だが、俺が産まれる9年前に発祥したわけねーだろ!
爺様の世代でも寿司食ってるわ。
479名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:17:51.35 ID:fZKO4Dec0
<丶`∀´> 誇らしいニダ
480名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:18:06.10 ID:3jcMeygm0
>>468
そんな貴方にうなぎパイ&うなぎボーンのお土産を。
481名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:18:12.13 ID:Y8qNl3N60
>>466
単純に考えて、単純でうまい料理は加工してうまい料理と同等の価値があるだろ
料理ってうまさが基準じゃね?
482名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:18:26.01 ID:MCJ/qLvQ0
はいはい、日本の起源は韓国、韓国・・・・・
483名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:18:33.16 ID:KKwpWT6f0
>>469
鉄道ですら最初は海上に土盛って走らせていたくらいだしね。
坂と台地が多いから仕方がない。
484名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:18:51.69 ID:/DiKnUT40
>>417
今の日本で大都市になってるような平野部は
江戸時代まで河川と湖沼が入り組んだ湿地帯が多く豊富な淡水魚の宝庫だった
一部の海岸近くの漁村を除いて淡水魚が身近に食される魚だった

内陸で傍らに琵琶湖をのぞむ京都では淡水魚料理が主流だからこそ
瀬戸内、日本海から運ばれてきた鯛・鯖・鱧は珍重された
もちろん当時でも生の刺身は食されていたが
冷蔵技術が無い時代なので塩・醤油・酢で漬け込まれた食材が自然多くなる
485名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:18:57.70 ID:I+IV/kcu0
>>424
へーそうなんだ
パラオの言葉でビールは「ツカレナオース(疲れ直す)」
日本統治を経た国は日本語が数多く残ってるね
486名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:19:08.24 ID:y1Ssv59I0
江戸前ずしが熟成させた寿司だけというのが捏造
寿司のルーツでよりによって無理矢理韓国料理に似てると言うのが詐欺同然の印象操作
487名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:19:17.13 ID:kjF1o4aa0
ネトウヨは少しは韓国に感謝しろよな
韓国が無ければ今頃ただの島国のサルだったぞ
488名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:19:39.58 ID:rYZWWgWW0
寿司(ことぶき・つかさ)
489名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:19:44.64 ID:StxVMR3E0
今まで、どれだけの日本の著名人がインタビュー受けて、
朝鮮マスコミにウリナラマンセー記事にされたことか・・・
インタビュー受ける著名人は、いいかげん考えろよ
記事を受け止める俺らも、気を付けないとな
490名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:19:50.18 ID:x5K9scfv0
>>485
パラオ共和国アンガウル州の公用語は……日本語(トリビア風
491名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:19:58.53 ID:PEWtZt7m0
【カナダ】食品検査局、「成分表示が不適切」韓国製キムチを全量リコール[10/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318237522/
492名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:20:00.41 ID:Lo+99h0P0
>>431
大名普請を知っていて書いていないか?w
493名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:20:03.79 ID:9xB0N8GR0
>>487

猿に併合された気持ちはどう?
494名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:20:07.01 ID:gcv93VHy0
>>476
刺身も海苔巻も酷いものだ。
生魚のぶつ切りと海苔の飯巻き・・・
495名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:20:11.13 ID:LtpRBbXu0
>>484
てか、淡水魚は苦手だわ、なんかぼそぼそしてて食えない
496名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:20:37.38 ID:Y8qNl3N60
>>488
司忍的な発想したらわらったわww

あれ、誰か北みたい・・
497名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:20:39.51 ID:4KwkyUxG0
>>481
それだと唐辛子食いまくって舌がバカになった連中も基準に入っちゃう。
料理は文化だから、他方を腐した時点でそいつに料理を語る資格は無い。
比較するなら同ジャンルで
498名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:20:41.27 ID:KKwpWT6f0
>>488
確か、「酸し」の当て字だよね。
499名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:20:49.67 ID:i9WVXPv70
>>477
あんたのは皮肉だろうけど
韓国人はそれ本気で言って中華料理にケンカ売って中国人を怒らせてるんだぜw

【中韓】「中華料理は炒め物と揚げ物ばかり」「お前の顔に北京ダックを投げつけてやる」韓国ドラマのセリフでネット炎上
http://kimsoku.com/archives/5994348.html
500名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:20:56.94 ID:l873JOW5O
客単価35000円という時点で、寿司屋じゃねーな。
中澤は半島の食い物(日本じゃゴミ)を打っているんだろう。
501名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:20:57.50 ID:TXjALBFj0
親韓のすし職人は突然「トップクラス」の職人になれます
502名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:21:07.50 ID:I+IV/kcu0
>>447
白焼きでね?蒲焼は江戸時代だよ・・・はあ〜
503名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:21:08.11 ID:0ZTBzsss0
>>487
      _____/^Vヽ
    /        ,,,,,,  ヽ
    /   ___,,  / 川  〉
   /    l    //l/l/|/
   |    |   \, ´ ,/ |
   |    | 二・ヽ  /・フl
   |     l       〈  |     _________
   |  ( ~  /     __〉  |   /
    |   |  i         l   <  ほう!在日か。くわばら くわばら。
    l .|ヽ   '――― /    \_________
    ヾ |  \_____ノ
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|

      _____/^Vヽ
    /        ,,,,,,  ヽ
    /   ___,,  / 川  〉
   /    l    //l/l/|/
   |    |   \, ´ ,/ |
   |    |  ⌒    ⌒l
   |     l       〈  |     __________________
   |  ( ~  /     __〉  |   /
    |   |  i  ,ー―一, l   <  ま〜た、朝鮮発症などと言い出だされたらたまらんからな、全く身の程しらずの連中だ。
    l .|ヽ   l____ノ /    \__________________
    ヾ |  \_____ノ
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|

504名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:21:21.60 ID:F3MrBGnL0
>>483 坂と台地マニア発見w
505名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:21:33.96 ID:6rZ5U1kX0
酢飯は保存食
506名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:21:41.89 ID:ySw//X3J0
ちょっと待て。
>>1において中澤さんが喋ったことは「 」の内容だろ?
「韓国」なんて言葉は一言も喋ってないじゃねーか。
韓国云々は記者が勝手に書いてる話だろ。
507名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:22:10.17 ID:4CB1Q6Y40
つまり今世界的に流行ってるスタイルのスシは日本発祥ってことですな
508名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:22:23.67 ID:x5K9scfv0
>>499
>「中華料理は炒め物と揚げ物ばかり」
>「お前の顔に北京ダックを投げつけてやる」
どっちもどっちだなw
509名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:22:26.88 ID:lr23EE3s0
>>487
そのころ半島は「大清国属高麗旗」掲げてホルホルだったなw
510名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:22:44.01 ID:MjQvASqY0
>>507
世界的に流行ってるスタイルはカリフォルニアロールですぞ!
511名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:23:05.49 ID:DkgHqezD0
>>502
室町以前から蒲焼です
タレつけて焼く=蒲焼じゃないですよ?
512名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:23:06.69 ID:jtF9bz210
>>488

どこかの親分みたい
513名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:23:31.37 ID:KKwpWT6f0
>>504
いやいや、マニアってレベルではないよ。
514名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:23:36.19 ID:X6V3g/gj0
なことないだろ!冷蔵庫は明治もあっただろ。
515名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:23:50.34 ID:F3MrBGnL0
>>495
長良川や四万十川の川魚料理店をお勧めするぞ。
すごい種類の川魚が季節ごとに替わるが、ナマズが特にいい。 やっぱり本場は焼き方がいい。
516名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:24:05.57 ID:Jnn7XZsm0
捏造コピペはネトウヨの専売特許だしなあ
517名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:24:24.01 ID:vhHkQlrX0
>>510 いいえケフィアです。
518名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:24:26.17 ID:lfCkTsMl0
もう捏造には飽き飽きした。

こんなことしても逆効果なのに
519名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:24:33.90 ID:x5K9scfv0
>>514
大正からだよ
520名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:24:42.10 ID:xSqtA82/0
>>1
記者失格、剥奪するべき。
521名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:24:45.82 ID:uc+ngQG6O
朝鮮日報かよ
522名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:25:10.76 ID:vam4HEa/O
浮世絵
歌舞伎
俳句
江戸の通貨
天守閣のしゃちほこ
日本刀

このへんの起源を
軒並み主張してみて頂きたいものだ
523名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:25:19.78 ID:3jcMeygm0
>>515
川と聞いてドブ川イメージする民族とは食文化で合わないし、仲良く付き合えません。
524名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:25:27.59 ID:LtpRBbXu0
>>508
どっちもどっちっておかしくね?
どっちも韓国人なんだから
525名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:25:28.82 ID:+7f4PJXO0
>>510
カリフォルニアロールを発案したのはアメリカ在住の
日本人の寿司職人
526名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:25:51.85 ID:Lo+99h0P0
>>424
「しゃり」は「舎利」だな。
朝鮮語の米の該当語は東南アジアにもある、米をあらわす「サ」系の言葉が伝播したもの
だろう。
あと「メ」系の言葉があると見られている。漢字の「米」が「メイ」「マイ」で「メ」系。
どちらも江南から東南アジア辺りを起源とすると見られる。
527名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:26:11.63 ID:Y9CYJa8O0
>>515
鯰は鰻を捕れずに四万十川から戻ってきた親父が、鰻だと騙して蒲焼にしたから嫌ポw
結局、家族の誰も食わず犬にやったんだが、その晩、犬が家出してしまった・・・
528名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:26:19.44 ID:MjQvASqY0
>>522
そのうちで、日本刀の起源は主張している
529名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:26:27.32 ID:0ZTBzsss0
>>519
江戸時代から在った。「氷室」って苗字のヒトは冬に出来た氷を管理していた。
530名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:26:44.19 ID:3OD+j9CJO
いちいち韓国の○○を出してくんなよな
それになんでも起源にしたがるけど、現実寿司を広め、進化させたのは日本だろ
なんでもかんでも起源がどこそこなら起源元が最も良いって訳でもないだろ

って朝鮮日報かよww
531名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:26:44.29 ID:x5K9scfv0
>>522
日本刀はもうやってるな


>>524
ああ、怒った中国人が言ったのかと思ったw
そしてそのセリフ、次長課長・河本の声で脳内再生されたw
532名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:26:48.30 ID:lr23EE3s0
>>522
東ア+見ればすでに起源主張している
533名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:26:55.90 ID:9xB0N8GR0
>>511

蒲焼の定義は?
534名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:27:02.16 ID:tYg5+1DB0
>>474
あるね。
甘辛く煮た干瓢や椎茸を刻んだものを間に挟んだりするんだが
それが1段の家や2段の家、逆に入れない家もある。

祝い事には欠かせない縁起物なのぜ。
535名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:27:07.44 ID:X6V3g/gj0
>>519
そりゃ電気式だろ。
氷を入れるタイプは明治初期にあったよ
536名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:27:08.71 ID:MjQvASqY0
>>529
氷室といえば加賀前田藩だな。東大も作った。
537名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:27:08.86 ID:ux0VURfF0
>>94
それほとんどが酢で〆たり煮たりしていると思うよ
江戸前はひと手間かけたものを提供する
>>1のお寿司屋さんの言っている事は他でも
見聞きしたよ


江戸時代の寿司といえばシャリがいまのおにぎりくらいあって
屋台なんかで提供されていて握ったものを客が選んで
持って行くようなシステムで今の寿司屋とはちょっと
ふいんき(ナゼか変換出来ない)が違うみたいだ
やはり生で食べるのはいろいろ問題あったのだろう
538名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:27:09.62 ID:KwHGjgg50
韓国って建国60数年の国だろ
アホは寿司握らずチンポ握ってろドアホ
539名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:27:27.54 ID:smdJGAzS0
江戸前寿司の歴史が50年ってことはない。
江戸時代からある。
50年とか言うのは刺身をそのまま乗せたものに限っての話。
それでも50年以上前からあったとは思うが。
540名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:27:34.49 ID:cAtV01Hd0
>>469
江戸前のルーツとなる江戸前島も半島だったのに
埋立でうずもれちゃったからな。
今はブラタモリでも話題になった銀座の微高地だけど。
それと江東区の陸地化はこの時代の話。
541名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:28:23.14 ID:+7f4PJXO0
>>538
握れるほどの物ではない
触るのがやっとw
542名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:29:01.65 ID:x13W0h5S0
韓国人の起源は北京原人がゴリラを強姦して出来たとの史実です!
543名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:29:12.76 ID:tYg5+1DB0
>>533
ガマの穂焼きが語源。
544名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:29:15.26 ID:Y9CYJa8O0
>>539
日本全土に流通したのが50年前ってことだろ。
業者は普通に車を持ってて、冷蔵庫がある時代。
545名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:29:17.14 ID:4Jti/UfB0
みんな、とりあえず>17を見てからレスしようぜ
546名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:29:19.97 ID:MjQvASqY0
>>539
江戸前寿司の歴史が50年とは誰も言ってないでしょ。

江戸前ではないなにか別の寿司が一般的に寿司と言われてるようだが、そいつはたかが50年程度の歴史だ。と言ってる
547名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:29:40.50 ID:smdJGAzS0
焼肉なんかも、今のスタイルが完成したのは
戦後の日本だし、歴史は新しい料理。
548名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:29:40.33 ID:/DiKnUT40
>>527
鯰はかつての日本においてはメジャーな食材で
世界でも中国、東南アジア、欧州、南米でも各地ごとに郷土料理が存在して
今でも盛んに食されている最もメジャーな淡水魚食材なんだけど
現代日本人にはちょつとキツイかもね
549名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:29:49.13 ID:SdH0OcPZ0
>>533
串に刺して蒲の穂を模した物だろ
550名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:29:59.41 ID:fcVnG8ew0
>>527
ナマズはおいしいよ。

お父さん可哀そうに。
551名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:30:07.79 ID:LtpRBbXu0
>>539
確かに50年ておかしいな
それだと東京オリンピックの頃にやっと刺身をシャリにのせるスタイルができたことになる

なわけねえだろ
552名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:30:22.03 ID:DkgHqezD0
>>533
蒲の穂じゃね?
553名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:30:23.33 ID:MjQvASqY0
カリフォルニアロールまで日本人が作ってたとか、いったい何を信じればいいんだ!
日本人以外が作ったものとかあるのかよ!
554名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:30:29.35 ID:Sq5Bkr650
>>195
逆にネタがやたらとでかくなったよね。
サービスのつもりなのかも知れないけど。
555名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:30:37.05 ID:lknIOzH6O
>502
昔はぶつ切りだもんな。
556名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:30:51.12 ID:PO1K9LGI0
>>537
ふんいき
で変換してみな。
557名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:30:55.39 ID:+7f4PJXO0
>>537
鯛や平目のような白身は、酢締めしない
締めたとしても昆布締め
558名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:31:01.13 ID:afELR7bu0
またチョンが都合のいいところだけ強調して記事にしているようだなwwww
559名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:31:11.86 ID:KKwpWT6f0
>>548
「地震は大鯰が暴れるから」なんて言い伝えがあるくらいだしね。
560名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:31:15.00 ID:Q6SCd0jG0
>>550
たぶん泥を吐かせないで食べたからまずかったんだよ
561名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:31:30.22 ID:0ZTBzsss0
>>536
赤門だけじゃねーの?
562名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:31:53.26 ID:iruK9pK60
冷蔵庫を使った今の寿司は50年といってるに過ぎない。このスレは朝鮮日報記者と>>1の釣りで、
このスレが盛り上がることで、ウソが韓国に広まるのが我慢できない。

なお、歌川広重の寿司の浮世絵。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Hiroshige_Bowl_of_Sushi.jpg
563名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:32:02.91 ID:Q6SCd0jG0
>>548
淡水魚は水質汚染で激減したからね
564名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:32:10.07 ID:Y8qNl3N60
ご飯の上にうなぎの乗っけるのは江戸時代の歌舞伎役者か店側の発案だったって聞いたことある
565名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:32:20.28 ID:I+IV/kcu0
>>511
ごめん語源を厳密に言うとそうだが一般的に普及してる調理法の話ね
開いて詰めたタレを付けて食べる方法が江戸時代ってこと
天ぷらも薩摩揚げじゃなく世間一般の天ぷらの話
566名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:32:22.47 ID:MjQvASqY0
念のために確認だが、冷蔵庫も朝鮮が起源?
567名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:32:28.12 ID:DR/DIhTh0
江戸時代の江戸湾(東京湾)
http://collegio.jp/kochizu/wp-content/uploads/2008/10/meireki2.jpg

左下の海が東京湾だよ。
右下の池が、溜池。
浜離宮あたりから海だね。
568名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:32:29.77 ID:Y9CYJa8O0
>>548
バンコクの屋台で呑みながら食う塩焼きの鯰は美味いよw
百バーツくらいするから、独りでは頼めんがな。
569名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:32:35.36 ID:rUpXzNnb0
>>1
100年ぐらいならともかく、50年しか歴史がないなんて、
どのツラ下げて言えるんだろう?
こんな嘘、今現在6〜70歳のジジババに聞けば一発でばれる嘘だろ

中澤圭二は何のためにこんなことを言ったんだろう?
在日なのか バ カ なのか、それとも『そんなこと言ってない』か?
マグロを10日も熟成させるなんて話も初耳
なれ鮨ならもっと期間が長いだろうし、あれはマグロじゃなくアユやなんかが多いだろう

どうも本物の寿司職人の言葉にしては、知識不足な気がする。
実際に中沢なにがしに取材はしたのかもしれないが、わからない部分は適当に
脳内補完したんじゃないのか?

新聞記者までこんなことだから、いつになっても科学分野でのノーベル賞が取れないんだよWw

>>487
第二次チョンチョン戦争を初めて滅亡してくれたら感謝します
チョンがなければ、もっと反繁栄てたぜ、ボケ
570名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:32:42.71 ID:jgR5LQaA0
ナマズは淡水魚のなかで一番旨いと思うぞ。
571名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:32:47.58 ID:SdH0OcPZ0
当然だが鯰にも旬が有る。
572名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:33:08.18 ID:MjQvASqY0
>>564
天才だな。考えたやつ。
573名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:33:11.89 ID:SUq9FmTf0
>>551
大衆が食べる寿司が今のスタイルになったのは大体50年位だといっているんだろう
574名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:33:12.89 ID:DkgHqezD0
>>547
焼肉は料理と呼んでいいのかどうかw
575名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:33:25.02 ID:eyngLJzE0
600年ごろチーズと発酵させた魚は入って来てたぞ
隋か百済だかは忘れたが
576名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:33:30.38 ID:cvdz5aww0
似て非なるもの
クソ漬なんてしてないよ
577名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:34:07.09 ID:0ZTBzsss0
578名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:34:11.04 ID:lr23EE3s0
>>566
韓国には「キムチ冷蔵庫」ちゅもんが在ってやな・・・・
後はググレw
579名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:34:13.60 ID:Jnn7XZsm0
>>525
ノブだろ?
ゴミだあいつ
580名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:34:14.20 ID:smdJGAzS0
>>546
ああ、>>1しか読んでなかった。
>>2以降を読んで納得。

>>551
上の通り。
581名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:34:15.40 ID:MjQvASqY0
>>574
焼肉は戦いだよな
582名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:34:21.86 ID:CHHA7Kd50
同人設定はいいから
583名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:34:26.79 ID:npwyzjRC0

まあ今の鮮魚は冷蔵庫あってこそだしね

冷凍庫の存在も重要
冷凍で寄生虫が殺せるからな
584名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:34:45.07 ID:s0/t4EUQ0
日本のことを日本より熟知してる韓国人が言ってるから
間違いないな、日本のメディアはウソが多い、韓国が言ってるなら確実
寿司の歴史は50年しかない
585名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:34:58.49 ID:UQRh/bL70
海の近くなら鮮魚でいいじゃない
586名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:34:59.95 ID:Rhz+HJHj0
魚ってもう食べれらないんでしょ?

北海道産サンマって書いてあっても
北海道で水揚げされたものじゃないんでしょ?
587名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:35:00.07 ID:F3MrBGnL0
東京の郊外でウナギを獲ってる人に聞いた話。
獲れたウナギは泥臭いから、水槽に生けて、大豆を一合、水に浮かべると一晩で匂いを吸い取るんだそうだ。
588名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:35:21.32 ID:BBo/OFTG0
スレタイが糞すぎて萎えた
589名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:35:21.24 ID:tYg5+1DB0
>>570
淡水魚で一番美味いのはナイルパーチだと思う。
チョウザメもかなり美味いがな。

ガーって美味いんだろうか。
590名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:35:23.08 ID:LtpRBbXu0
>>573
まじで?
東京オリンピックの前にはなかったのか!
それで全国に普及したんだからむっちゃ流行早いじゃん
じゃあサザエさんでお父さんが持ってくる寿司は馴れずしか
591名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:35:31.70 ID:pXf3LgDh0
すしって主食とおかずを一緒にして食べるハンバーガーとか
サンドイッチと同類項だろ
592名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:35:51.07 ID:MjQvASqY0
>>586
北海道で水揚げされたものを北海道産と呼ぶ。たとえそれが三陸沖で漁獲されたものでもな。
593名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:35:51.52 ID:x5K9scfv0
>>579
小高大吉郎
594名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:35:59.68 ID:u7v7A26A0
>>548
鯰、近所の居酒屋にあるけど頼んだことねぇなー
595名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:36:09.27 ID:wMlsY6ie0
トップクラスwwwwwwwwwwwwww
帰化人だろwwwwwwwwwwwww
596名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:36:16.76 ID:fcVnG8ew0
>>560
それは四万十川でも泥くさいかもしれんね。
597名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:36:21.62 ID:FETdWyuY0
>今では一般的となっている鮮魚や活魚のすしは、
>冷蔵・冷凍技術や低温流通システムが整った1950年代から60年代に登場した。

無意味すぎる。
この記者が一番馬鹿なのは、
鮨に限らず西洋料理も、生食の食材・調理法・メニューの幅を広げて、
現在の西洋料理になったのは、輸送・保存・調理器具の技術革新の進んだここ数十年のこと
という常識を知らないこと。

但し、現在の調理法に繋がる伝統的な調理法(魚介類の扱いを含めた知識)は、
当時から和食にも西洋料理にもあったわけで、それが、現在の新技術と結びついて、
現在の料理に発展したというだけのこと。
598名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:36:45.10 ID:rjx3ymK60
「鮮魚や活魚のすしの歴史はわずか50年ほど」 7世紀頃のすしは韓国料理の食醢とよく似ている
         ↑                    ↑
        ほぼ本当            日本人は誰も言ってない、思ってもないw
599名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:37:00.57 ID:Y9CYJa8O0
>>590
そういえば、ソウルオリンピック直後のソウルには焼肉が無かったな・・・
600名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:37:12.33 ID:uTQ1i5dW0
民団気持ち悪い
601名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:37:29.70 ID:+7f4PJXO0
>>573
50年前には既に、回転寿司(元禄寿司)が営業している
602名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:37:37.32 ID:I+IV/kcu0
>>589
ピラルクも上手いって聞くけどどうなのかね?
国によっての調理法によるんだろうけど個人的には鮎かな
603名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:37:37.83 ID:lknIOzH6O
>569
もう、25年くらい昔か…寿司屋で昔働いていたが、マグロはすぐ色が悪くなるので、色が悪くならない薬品があった(裏返せば、腐っても色だけ変わらない)
そんなマグロを10日も熟成と訳わからない。
10日もたった魚を刺身でさえ、食べたくない。
604名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:37:55.91 ID:Jnn7XZsm0
>>595
帰化者かどうかは知らんが、飲食業で成功した人は、大体在日関連と言える
ナデシコジャパンみたいなもんだ
605名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:38:11.28 ID:MjQvASqY0
>>601
つまり大衆が食べる寿司がいまのスタイルになったのは50年前ということだな
606名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:38:11.58 ID:x5K9scfv0
>>599
さぬきうどんも昔は……
607名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:38:13.27 ID:tYg5+1DB0
>>590
江戸前の旬か寿司魂でも読んでみたらどうかね。
608名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:38:40.50 ID:1Wrv4TPS0
丑記事は勿論だが、
在日や帰化の可能性を秘めていたり、
反日教育を受けたかもしれない人物の戯言など、

まるで信憑性が無い。
609名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:38:45.45 ID:N3O4rssF0
日本の7世紀 = 今の韓国
610名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:39:02.66 ID:PO1K9LGI0
>>591
江戸時代にファーストフードのような食べ物だって事らしい
611名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:39:02.65 ID:x6T3kxBe0
>>448
宗主国の中国が魚料理といえば淡水魚だから、
朝鮮で刺身や海苔、遠洋モノの海産物食べだしたのも日本統治下の影響だろうね。
612名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:39:06.61 ID:TF0Tch/W0
江戸前寿司とかどうでもいいわ
本当に美味い寿司食いたかったら北海道行けよ
613名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:39:10.55 ID:SdH0OcPZ0
>>605
50年前って1960年代だぜ。
614名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:39:21.72 ID:7hP2ETaC0
朝鮮人は例外なくキチガイ、まで読んだ
615名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:39:22.59 ID:Y9CYJa8O0
>>596
ウチら川魚のプロやけんw

鯰の脂が蒲焼には合わんのに、親父が無理に蒲焼にしたから。
それ以前に、騙さず「鯰だ!」と言っとけば食ったかもね。
616名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:39:32.15 ID:MjQvASqY0
だが待って欲しい。50年前の機械工学技術で回転寿司のチェーン式コンベアマシンが作れるものなのか?
617名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:39:41.14 ID:vam4HEa/O
wikiを見てるがすごいよなあ
切腹が起源て

なにがしたいんだろう切腹起源で
過去に切腹した人に
切腹使用料請求したいのかね
618名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:39:44.30 ID:KKwpWT6f0
>>610
押しずしや馴れずしは作るのに手間がかかるしね。
619名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:39:59.64 ID:9xB0N8GR0
>>599

犬肉屋は外国からの圧力で表通りから移動させたらしいね
620名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:40:09.70 ID:I+IV/kcu0
>>603
あれテレビで見てスーパーの鮨が食べられなくなった
621名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:40:19.30 ID:MjQvASqY0
>>613
そのころに回転寿司が出来たんでしょ? あのシャリに刺身を乗っけるだけの
622名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:40:24.49 ID:jgR5LQaA0
すっぱいトロなんか食ったことない。でもちょっと食ってみたいかも。
623名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:40:27.34 ID:u7v7A26A0
>>607
江戸前の旬も寿司魂も面白くて勉強になるやね。
旬とラズの酒のほそ道のためにゴラク読んでるわw
624名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:40:41.87 ID:x5K9scfv0
>>610
ファストな
625名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:41:29.08 ID:vMPwKGI30

 剣道だけでは飽き足らず

 寿司まで触手を伸ばしてきたん

  
 いっそのこと
 世界の創造主は韓国人と宣言したら



626名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:41:35.14 ID:Jnn7XZsm0
>>599
ウチの身内達は60年代から美味しい焼肉屋やってたよ

627名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:41:35.97 ID:X6V3g/gj0
うちの親父に話したら、バカかよ
そう言ったよ。子どものときから寿司なんかあっただと。
628名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:41:39.97 ID:MjQvASqY0
寿司マンガの最高峰は「きららの仕事」
629名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:42:02.82 ID:zR7Ri8jW0
「刺身のせ酢飯」を何万円も出して食う気がしれん
630三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/10/10(月) 18:42:03.28 ID:qfUFuTzgO
生魚こそ使ってないけど、現代のそれに近い寿司は江戸時代後期にはあったよな。
鮮魚を使うようになったのは冷蔵技術が向上してからだろうけど
それはどこのどんな料理でも同じだろう。
631名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:42:09.29 ID:Y9CYJa8O0
>>606
讃岐オリンピックって有ったっけ?

>>619
そういや、狗肉屋も観てないなw
632名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:42:14.56 ID:9xB0N8GR0
>>622

美味い寿司屋の赤身のマグロはほんのり酸味がある
633名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:42:48.66 ID:tYg5+1DB0
>>628
将太の寿司とまでは言わんが演出過剰過ぎじゃね?
きららの仕事。
634名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:42:58.83 ID:T6A7U0uQO
梅さんが聞いたら怒るぞ
635名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:42:58.99 ID:jgR5LQaA0
60年代に何の肉を焼いてたん
636名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:42:59.98 ID:MjQvASqY0
>>631
讃岐うどんピック ってイベントが実在してもおれは驚かない
637名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:43:05.46 ID:vSyBteLR0
流通や保存技術が発達してない頃はそういうネタが主流なのは
容易に想像できるわな
時代に併せて寿司というジャンルが進化してるだけ
懐古趣味も行き過ぎると本筋を外すだろう
638名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:43:11.18 ID:x5K9scfv0
>>631
オリンピックはやってないが、ジェームズ・ボンドが来たことなら
639名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:43:16.29 ID:i9WVXPv70
>>603
冷蔵庫や冷凍庫で保存するんだよ
焼肉やステーキで食う肉だって長期間冷温保存して熟成させてるんだぜ
その熟成をなぜか発酵と同じように誘導してるのが>1の朝鮮記者
640名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:43:17.54 ID:cAtV01Hd0
これを見て江戸前、江戸湾のことをもう少し勉強しろ
http://www.asahi-net.or.jp/~vm3s-kwkm/edo/index.html
641名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:43:33.55 ID:IQ2N/JUX0
朝鮮とは、関わりあうな。
642名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:43:48.59 ID:LtpRBbXu0
なんか不思議な気がするが
江戸前寿司ってのが全国に広がったのは昭和初期だよね
確かに東京では新鮮な生魚が手に入りにくかったのかもしれんが
地方では生魚があったよね
そういう地域では先に生魚の寿司があったんじゃない?

643名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:43:52.81 ID:Jnn7XZsm0
>>627
お前の親父なんて30歳くらいだろw
644名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:44:00.83 ID:MjQvASqY0
>>633
そこがいいんだよ。柏手とか超越してる。スシバトルのたびにサウナで筋肉見せびらかす寿司マンガはあれしかない
645名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:44:06.70 ID:D9fQgRY70
この職人はざっくりと寿司の歴史を語っただけだろうけど
気をつけないと隙をついて起源を主張するのが韓国。
646名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:44:20.89 ID:Y9CYJa8O0
>>626
当時でも豚焼肉なら有ったのよ。
牛焼肉は高価過ぎて、一般の人は食えなかったんだろうな。
647名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:44:22.66 ID:U7amHitE0
それよりも僕は最近、鮨の立ち食いの味をおぼえていた。
九段の中学校から歩いて二十分ばかりの距離の、
狭い横町を入ったところに、小さな屋台を出した鮨屋がある。
僕は学校のかえりにそこへ寄り、中トロの鮨を食うのがなんとなく好きになった。
竹の茶こしでいれたお茶を大きな湯のみで飲んでいると、
もう中学生ではなくなった気分になる。
帰りがけにショウ油でよごれた指を、のれんの端でふいてでてくる。
そしてスマした顔でカバンを抱え、
本当は飯田橋から乗る電車に市ヶ谷から乗って家へ帰る。
648名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:44:48.28 ID:SdH0OcPZ0
>>630
冷蔵技術って言っても氷さえあれば流通もちょっとした保存も出来たんだから1940年代には十分確立してるだろう
649名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:44:59.90 ID:tYg5+1DB0
>>644
坂巻はどこにたどり着きたいんだろうな・・・
650名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:45:07.75 ID:lmHS0xnc0
日本文化を穢そうとする熱意ハンパ無いなw
651名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:45:12.57 ID:jgR5LQaA0
赤身の酸味はわかる。でも酸っぱいトロって・・・
652名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:45:36.57 ID:EYMFNHZA0
>>67
リア充への怨嗟は梅さんが起源
653名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:45:50.97 ID:bc6aSx0j0
昔は保存が効くように処理しないといけなかったけど
今は鮮度を保ったままある程度の長期保存が可能になったので
わざわざそういう食い方をしなくて良くなった
そしてどっちが美味いかはそもそも別の話
江戸時代の人も本当は変色した寿司より新鮮な寿司が食いたかったかもしれない
654名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:45:56.84 ID:e0wqHqL50
>>642
勝手な妄想だが、寿司という形状よりも刺身で食ってしまってたのではないか?と思う
655名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:46:12.87 ID:FETdWyuY0
こんなことは全ての「伝統料理」に言えることで、特に生食を扱う料理はそうで、
現在のフランス料理は、ロシア風の配膳方式を取り入れた頃のものとは違う料理で、
高々、数十年前に完成した新式の料理だと言える、って言っているようなもの。
そんな話に何か意味があるのだろうか?
656名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:46:13.84 ID:vSyBteLR0
>>630
内陸部の郷土料理なんて味の落ちる保存食を
如何に美味しく仕上げるかだもんなぁ
657名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:46:14.96 ID:PXQr1oH60
だから酢飯に刺身のっける寿司ももっと古いての
ネタは違うが
658名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:46:52.64 ID:x5K9scfv0
>>656
山菜料理舐めんな!
659名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:46:53.61 ID:SUq9FmTf0
今の時代、コーヒーといえばスターバックスだからな
ほんの2,3年の内にスタバ形式が常識になった
食やライフスタイルっていうのはそういうものだろうね
日本人が洋服を着るようになったのもここ最近の話だろうし
660名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:47:07.17 ID:i9WVXPv70
>>642
江戸前寿司ってのはすぐに腐らないように一手間加えるものなんだよ
酢や昆布で締めたり醤油に漬けたりしてね
このスレでいろんな人が紹介してるマンガを読めばわかるw
661名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:47:10.88 ID:X6V3g/gj0
>>643
チョン乙
662名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:47:18.63 ID:ezskdkzl0
>>1
50年ほど前まで、日本では鮮魚屋が無かったっつーのかねぇ。。。

わざわざ「ふな寿司」だの「熟れ寿司」だの区別するようになったのも
50年ほど前からなんだろうか? 微妙に疑問だねぇ。

熟れさせるのはいわゆる寿司で、江戸前って熟れさせないから
江戸前なんじゃねぇのかねぇ・・・ 図らずも熟れてしまっていたのが
いわゆる「寿司」なんじゃねぇのかと。
663名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:47:39.96 ID:Y9CYJa8O0
>>659
スタバはミルクはまぁまぁだが、コーヒーが不味いからw
664名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:47:56.58 ID:9xB0N8GR0
>>642

地方には東京では食べられない寿司ネタがあったりするからね
必ずしも東京が一番進んでるってわけでもないと思うな
北陸の寿司屋にはゲンゲの握りなんてのがあったりする
665名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:47:56.96 ID:kjF1o4aa0
ネトウヨ火病りすぎ
666名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:48:16.34 ID:aRMRg+5rO
新鮮な寿司が生まれたのが、俺の生まれる10年前だったとは…orz
667名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:48:27.64 ID:MjQvASqY0
>>663
まあスタバが売ってるのはコーヒーじゃなくて上質な空間だから、そこはかんべんしてやれ
668名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:48:33.60 ID:+7f4PJXO0
>>642
江戸の昔から魚の生食の歴史は有りますよ
例えばカツオ
初ガツオは、嫁を質に入れてでも食えって言われるくらい一般的
銀皮造りや土佐造り(たたき)で楽しんでいたようです
669名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:48:34.78 ID:sMltVzZ/O


寿司は江戸時代からあるよ


嘘つきチョン


浮世絵に残ってる
670名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:48:38.37 ID:erX/+tnTP
韓国の寿司なんぞ知らんがな
671名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:48:42.53 ID:K6acP/GZ0
回転寿司のせいで、もう寿司は朝鮮料理と大して違わなくなってきてるよな。
672sage:2011/10/10(月) 18:48:53.29 ID:tc1anDQi0
50年は韓国時間かの?
人類に比べて1000倍くらいやから別におかしくはないわの。
673名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:48:59.32 ID:EncVRhSL0
韓国の建国は?えーっと…60年くらいまえ?

起源なんかなんもねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
674名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:49:25.21 ID:vSyBteLR0
>>644
どんな寿司マンガなのか想像出来んなw
675名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:49:41.79 ID:oN7Hac3B0
>江戸城の前で売られたことから「江戸前ずし」と呼ばれた
新説作るな
江戸前=江戸の前=東京湾
676名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:50:11.84 ID:HAr9XtRD0
>1
この職人さんも在日なんだろうな
この年齢なら差別や貧乏どころか
大きな年/600万円の生活保護生活費と所得税年/280万円迄0円の階層だ

言うと1回1万円は貰えるんだ、
折角腕は磨いた様なのに惜しいね
677名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:50:15.70 ID:vMPwKGI30


エイの腐れ付けを食する

朝鮮人が繊細な寿司に

興味を持つわけがない


 エイ料理のアンモニア臭はただもんでないらしい


678名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:50:20.21 ID:PXQr1oH60
江戸前寿司の仕事のプライドが高すぎて事実誤認してるようだな
679名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:50:33.04 ID:W5LsBkza0
寿司は元々ジャンクフードだったんじゃなかったの?
680名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:50:45.93 ID:u7v7A26A0
>>644
どんな寿司漫画だよw
寿司握るのに無駄な筋力全く必要ねぇぞwww
681名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:50:50.99 ID:x5K9scfv0
>>659
ズボンを日本で最初に履いたのは、織田信長


>>675
江戸前=東京湾は、6年前から
682名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:51:00.66 ID:KKwpWT6f0
>>677
押しずしや馴れずしとは化学反応逆だしね。
683名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:51:16.69 ID:SvZNIS1W0
韓国なんか雑穀しか食えないかったから
なんでも混ぜる汚い食べ物ばかり


鶏泥棒
684名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:51:22.05 ID:XwgzWykK0
韓国のコピー武道ビジネスが、よくわかる動画
SAMURAI CAT
http://www.youtube.com/watch?v=wVWECqMm0-4

全ての日本文化は韓国起源ニダ
ALL JAPANESE CULTURE ARE BELONG TO US
http://www.youtube.com/watch?v=Ng6w4YaBpxA
685名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:51:23.39 ID:tYg5+1DB0
>>664
富山の寿司屋で食ったハタハタの握りとノドグロの握り、
白エビ軍艦はマジで美味かったよ。
南九州のヤガラやウチワエビの握りも美味しい。
686名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:51:30.89 ID:e0wqHqL50
>>671
回らないけどそんな高いわけでもない寿司屋に行け
もしくは回っててもまともなネタ出す店はある
(金持ちの行くえらく高い店と比べりゃゴミ糞みたいなレベルかもしれんが)
本当に寿司を知ってる奴が作ったのか?と疑問を持たざるえない様なネタが出てくる
怪しげな100円回転寿司ばかり言ってるからそういう感想を持ってしまう
687名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:51:40.00 ID:SUq9FmTf0
>>671
つか、裏で握ってるのはアジア人だしねw
機械操作してるの
688三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/10/10(月) 18:51:42.13 ID:qfUFuTzgO
>>642
江戸以外というと関西のバッテラとか北陸の鱒寿司とかだから酢締めの魚を使ってたみたいね。
689名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:51:49.12 ID:9xB0N8GR0
>>679

ジャンクフードではないだろな
ファストフードだろう
690名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:51:51.93 ID:aRMRg+5rO
>>67
梅さんの握る寿司が食いたい!
691名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:52:12.97 ID:eNRjWawA0
日本の寿司の歴史は韓国の歴史より長い
692名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:52:15.17 ID:u7v7A26A0
>>679
ジャンクフードでなくファストフードな。
違い分からないなら目の前の便利な箱で調べろ
693名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:52:20.83 ID:I+IV/kcu0
>>646
北朝鮮を見れば解かることだが、そもそも朝鮮では牛を食べる風習はない
豚に限らず肉を焼いて食べるのも日本統治以降のこと
朝鮮では古くから品種改良が出来ず焼くと臭くて食べられなかった

朝鮮の伝統肉料理といえるのは唯一臭みを消せる「湯」だけだが
これも本来は中国の模倣という悲しい現実が・・・
694名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:52:29.26 ID:WRlIWNOH0
またコリエイトしたのか
695名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:52:43.82 ID:oN7Hac3B0
>>681
ごめん、そのネタわかんない
696名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:52:51.02 ID:sHWGgeYU0
>>174
>江戸時代の江戸は運河が張り巡らされた大きな港町だった
>今の東京は大部分が埋め立てられてるけど昔の東京湾は江戸城(今の皇居)の前まであった

少し調べたよ、そうだね。
    ↓
古地図 - goo 地図.htm
http://map.goo.ne.jp/history/map.php?st=100&kr=1

>江戸と言う地名の由来は諸説がありますが、

>海水が入り込むところを示す『江』と、その入り口という『戸』から『江の戸口』という意味のようです。

>江戸のまちの中心は、当時は日比谷入り江の奥に位置していました。

>今の中央区の中心は日比谷入り江を隔てた江戸前島という半島のような部分でした。
                            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
江戸の原風景〔出典:「江戸の町(上)-巨大都市の誕生-」内藤昌 著/穂積和夫 画 草思社〕
http://www.ynp21.jp/edo/images/genfuukei_s.jpg
(出典URL)
http://www.ynp21.jp/edo/edo01_01.html

江戸の第一次建設 1602年(慶長7年)ごろ 『慶長七年江戸図』による
〔出典:「江戸の町(上)-巨大都市の誕生-」内藤昌 著/穂積和夫 画 草思社〕
http://www.ynp21.jp/edo/images/kensetu1_s.jpg
(出典URL)
http://www.ynp21.jp/edo/edo01_02.html

>>2
>江戸城の前で売られたことから「江戸前ずし」と呼ばれた。

中澤さんの言と思われるこの説明は、間違いでは無いようだ。
697名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:52:59.04 ID:Y8qNl3N60
>>642
むしろ東京って、新鮮な魚が手に入りやすかったと思うわ
698名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:53:00.25 ID:LtpRBbXu0
>>664
エビの寿司といえば金沢では生が常識だけど
他の地方では煮たえびがのってると聞く
ただ、生エビの寿司は全国に広がりつつあるはず
そういう具合に必ずしも東京が早かったとは言えない気がするね
699名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:53:04.57 ID:xSaJ51hm0
腹減ったなぁ
たまには回転寿司に行きたい
700名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:53:11.79 ID:Y9CYJa8O0
>>685
通だな・・・今度アモイに行ったら、兜蟹の握りを是非試してくれ。
701名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:53:16.58 ID:CvlXpQu6O
【食文化】キムチの起源、実は縄文時代の日本。青森の亀ヶ岡遺跡から食べ残しの白菜と唐辛子の漬物が出土★11


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1314265652/
702名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:53:34.67 ID:BkcfLbht0
韓国に寿司ないだろwww
703名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:53:57.98 ID:tYg5+1DB0
704名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:53:59.15 ID:9xB0N8GR0
>>685

わしも夏に北陸に行ってきたが、適当にロードサイドの回転寿司に入っても本当に旨い
のどぐろサイコー
705名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:54:00.14 ID:MjQvASqY0
>>674
神の味覚と悪魔の技巧を併せ持ったイケメン天才寿司職人がライバルとして現れる→主人公と戦う前に、別のライバルに負ける

挫折を味わったそのジーニアスは、その屈辱をバネに筋肉を鍛えスタミナをも兼ね備えた「完全体」として再登場
→やっぱり負ける

そういうマンガです。江戸前の仕事と筋肉で、フランスの寿司職人を圧倒するワールドスシバトル編とか珠玉ですよ。
706名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:54:01.31 ID:i9WVXPv70
>>686
スーパーのパック寿司なんてシャリすら最初から丸めた状態のものを使ってるからな
それをパートのオバちゃんがパックに並べて上に刺身を乗せてるだけのものなんだよね
707名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:54:05.43 ID:TlWu00b90
韓国の歴史は40年くらいだおr
708名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:54:08.88 ID:KKwpWT6f0
>>696
「江戸前」と言う言葉には、「江戸の流儀や、そのやり方」という意味もあるぞ。
709名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:54:25.79 ID:OY+x40/o0
うじゃうじゃ湧いてるな
710名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:54:59.31 ID:x5K9scfv0
>>695
ネタじゃねぇよ
江戸前を東京湾全域に広げたのは、水産庁
711名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:55:13.48 ID:u7v7A26A0
>>700
絶滅危惧種薦めんなw
712名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:55:31.10 ID:SvZNIS1W0


ネイバー思いだすな


チョンがパクッたフグさし料理人映画

日本人に罵倒されて捏造美化やめたと思ったがまだやってたんだね


だれかチョンのフグ料理人映画上げてよ
713名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:55:32.43 ID:733Ajgu+0
>>686
下請け会社の社長に連れていかれて築地の回らない寿司屋で食べたけどイマイチだったな

札幌の回転寿司の方がまだマシなネタを出すよ
714名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:55:39.67 ID:vSyBteLR0
>>686
正直スシローとか繁盛してるのがわからん
一回行ったらもう二度と行かないだろ
715名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:55:57.85 ID:LtpRBbXu0
>>671
回転寿司はスシローやくら寿司のような100円寿司ばかりだと思ってない?
変なたちのすし屋よりうまい回転ずしもあるよ
まあうまい寿司屋はうまいがな
716名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:56:33.50 ID:DR/DIhTh0
寿司漫画で思い出した。
江戸前の旬って漫画で、寿司職人の主人公「旬」の父、店の主人の若い頃を描いたのもあって、
東京オリンピックの頃で、まだ20代前半の修行時代でそのオヤジがまだ若く、
江戸前にこだわる父に反発し、冒険しようとする。
ある日、北海道からウニを売る業者からウニを買い、寿司ネタにするって話があるんだよな。
父は大反対をするんだが、江戸前のネタにこだわる事はないと客に出し、客は旨いという。
旨いなら仕方ねえかと父は黙認するわけだ。
717名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:57:10.15 ID:x5K9scfv0
>>711
香港でも普通に食ってるぜ
あそこはゴキブリでも食うけど
718名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:57:10.45 ID:ezskdkzl0
>>696
正しいのかも微妙な気はするがw

>>702
まぁ、熟れ寿司の類の事なんじゃねぇのか?
熟れ寿司っぽいものが、朝鮮にも在ったと言う話しならまぁ、別段ねぇw

昭和に入って80年も経ってると思ったが、50年の歴史、かw
719名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:57:14.42 ID:jgR5LQaA0
兜エビなら昔、田んぼにウジャウジャわいてた。
720名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:57:49.76 ID:SUq9FmTf0
築地は観光客が多いからな
721名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:57:55.68 ID:Y9CYJa8O0
>>711
向こうでは普通に安いんだって・・・
黒斑点の伊勢海老?が80元/500cの日に、8元/500cだった。

生簀から出して裏側にして中華包丁でぶった斬る時、足がエイリアンの幼虫みたいだがなw
722名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:57:59.89 ID:St99q0Vk0
回転でも鮮魚おにぎりと思えば旨い方だよ。
玄人好みの腐る手前が旨いなんて、勝手にやっとけと。
723三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/10/10(月) 18:58:03.21 ID:qfUFuTzgO
>>648
正確にいつ頃ってのはもっと突っ込んでも良いかもね。
五十年前だと1961年だから昭和36年だし電気を使った冷蔵庫が一般家庭でも普及しだした頃だろうか。
氷や生け簀を使って生魚をお店で出す事がそれ以前にはたして出来なかっただろうか?
キチンと調べてみたいね。
724名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:58:03.65 ID:PDLhPgab0
日本人は泥棒で嘘つき民族

おまけに敗戦負け犬民族

ざまぁ〜wwwwwww

マヌケな日本人に変わってオレ等が日本統治してやっからよ

とりあえず日本人は税金もっとUPなwww

あと日本人には生活保護なしなwww

クソ日本人ざまぁ〜wwwwwwwwwww

725名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:58:11.87 ID:y7BsEA9+0
なんだか寿司屋が威張るらしいな。あれはなんなんだ。そういうところに行くから付け上がる。

確かにうまいと思うが、つまり、うまいものはまともでは作れない、だから彼らに物を言わせてはいけない。
まともな神経を持った人はうまいものを作れないから、うまかったら普通でないと思って扱うよりほかない。

中国人のマネは嫌だが彼らは何千年もそうしてる。料理人に勲章などやらない、うまいものが作れなければ罰せられる、それだけ。
726名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:58:37.39 ID:ofy5J8BWI
>>1
とにかく日本に関わろうとするな
727名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:58:45.17 ID:oN7Hac3B0
>>710
なんだただの馬鹿か
728名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:58:56.06 ID:mH/WakGT0
>>714 ウチのほうでは繁盛しているが。(関東内陸)
     スシローの醤油はあまり好きではない。

729名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:59:29.64 ID:lmHS0xnc0
超時空太閤秀吉と時の旅人安藤広重は既出ですよね。
730名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:00:04.76 ID:Y9CYJa8O0
>>719
それ、兜蟹違うw
731名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:00:28.04 ID:x5K9scfv0
>>725
そういう親父、ラーメン屋にもいるだろ


>>727
昔の江戸前は、品川沖だったんだよ
732 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.8 %】 :2011/10/10(月) 19:00:49.85 ID:n11oMDTQ0
宝寿司で梅さんが活躍してたころてのは
まだまだすしの歴史がはじまったばかり
てぇこったな
733名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:00:52.97 ID:tCQT4B/0O
スレタイに悪意ありすぎ

734名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:00:57.98 ID:u7v7A26A0
>>721
食欲そそらねぇw
辛味と油足したら旨くなるのかえ?

つか、そういや昔学研か何かの付録でカブトガニだかエビだか
育てるのがあって、3日で全滅したな
735名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:01:17.17 ID:Usu+r4ti0
やっぱり、握り鮨は朝鮮由来のものか。どこまで日本はパクるんだよ!



なわけねえだろ、クソ虫朝鮮人が(笑)
736名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:01:23.86 ID:X6V3g/gj0
俺の弟がすし屋でバイトしてたんだけど
ネギトロのつくりや方を教わっから寿司食べたくねー。
言っとくけど、回転寿司じゃないよ。
737名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:01:36.24 ID:Z6zFHRUR0
>>727
なんか話が噛み合ってないようなんで横からあれなんだが
単にこれの事を言ってるだけだと思うよ
ttp://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/20050823gr0e.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/gourmet/photo/GR20050823145622853L0.jpg
738名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:02:40.01 ID:2FH0Dq0K0
>>724

キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
チョンがキター
チョンは氏ね
739名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:03:08.64 ID:/DiKnUT40
>>659
かつて冬場は新鮮な生野菜が食えないから漬物食うしかなかったのが
今では温室栽培で1年中新鮮な野菜を食えるので
わざわざ塩分過剰摂取に繋がる漬物を食う機会が減った

かつて深夜に酒飲みたくなっても盛り場の酒場ぐらいでしか飲めなかったのが
今ではそこらのコンビニで購入していつでも酒が飲める

かつて正月3が日はどこも店が開いていなくて
食材を溜め込んでいないと餓死の危機だったが
今ではコンビ二もスーパーも飲食店もなんでも営業している
ほんの半世紀足らずでも大きくライフスタイルは変貌したな

740名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:03:25.06 ID:Y9CYJa8O0
>>734
いや、非常に不味いw
なぜ、8元/500cなのか十分に理解できた。
741名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:03:43.94 ID:fH1lroJP0
別に日本料理店で寿司があっても、韓国料理店で寿司があってもいい。
ただ、私が寿司を食いに行くなら日本料理店を選ぶかな。
742名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:03:44.64 ID:+iRRxr+70
(´・ω・`)日本は韓国にひどい事をしたよね
(´・ω・`)半万年ごめんなさいしないといけないよね
743名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:03:59.47 ID:v+UTw0me0
>中澤さんは「最近の一般的な(刺し身をのせる)すしは、わずか50年ほどの歴史しかない」と語る。

4スレ目でも未だに勘違いしてる奴がいるけど
この、〜と語る以降は記者の勝手な憶測な
中澤氏が起源を言ってるわけじゃない
丑のスレタイもミスリードだけど
744名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:04:30.34 ID:DcyPbFex0
なに?この気持ち悪い記事・・・意味が分からなくて もやもやするよ

745名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:04:33.26 ID:I+IV/kcu0
>>737
関サバや越前ガニなんかの問題もそうだが馬鹿な話だよ
746名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:04:36.44 ID:K5eAEKH90
>>736
マグロを潰してサラダオイルで和えるの?
747名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:04:44.84 ID:tYg5+1DB0
>>740
あれ、本当は卵食うものらしいが。
748名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:05:23.78 ID:u7v7A26A0
>>740
不味いの内容によっては、美味しく出来そうな気はせんでもない。
匂いきついのか、身がパサパサしてるのかどっちだった?w
749名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:05:25.63 ID:3jcMeygm0
>>719
似たような奴にシーモンキーっていうエビもいたぞ。
750名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:05:27.83 ID:gT6m1i0n0
丑スレwww
751名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:05:35.44 ID:cNwHzwmd0
寿司の知識なら弁天山美家古寿司の大将の書いた本を読んで勉強してほしい
いいネタ使って金の力で日本トップクラスの寿司職人になったぐらいの一代の新参者では
鮮魚・活魚の歴史はわずか50年としか言いようがないだろう
まあ今から40年前、私が好きなネタは海老だった。鯖はみなに嫌われまぐろもイカもうまくなかった
深田祐介の著作で航空便で鮪を空輸する話があるがその頃から大きく変わっていた
ということだろう。大雑把なわずか50年という言い方は不快だ
東京大空襲で失われた美家古寿司の職人、玉子焼き専用、米炊き専門職人
あるいは関東大震災で西へ移動した寿司職人のことなど、もう少し考えて発言してほしかった
752名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:05:38.30 ID:Y9CYJa8O0
>>742
助けてやって百年も面倒観てるが、酷いことはされたけどしてないぞ?
753名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:05:51.52 ID:7bAqX0pB0
新鮮な刺し身が食えることをありがたがったからこそ高級料理になったのに
高級なまま昔のやり方に戻すのは詐欺じゃねーか?安くしろよ。
754名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:06:45.84 ID:EXwXLL+W0
>>725
日本でも職工はヒエラルキー下位二番手だぞ
官僚、自営農家・船持ち漁師の下
職人が威張っていい相手は商人と会社員だけ

まぁ、バイトやハケンなんていう人外不可触民階層だっているが
普通の人は人間として相手ににしないから、威張るとかの対象外だしな
755名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:06:47.74 ID:atEZDmxo0
韓国に行くと糞寿司ってのが有るね。
最初見た時、ウニかと思ったよ。
756名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:07:09.84 ID:ezskdkzl0
>>743
そういやソースは朝鮮日報か(笑 有名どころを1人買収すればこのとおり、っつー話しね。
757名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:07:28.90 ID:+iRRxr+70
寿司の起源は韓国って事だろ
言わせんな
758名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:07:34.29 ID:tYg5+1DB0
>>746
鯵を基本に残った魚をミンチにして
ショートニングを混ぜた上で着色して作る。
割と有名だな。
759名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:08:02.45 ID:v+UTw0me0
http://www.sushiwalking.com/history/

寿司の歴史を知ってる人間の一般的な認識は
東南アジアで発祥した熟れ寿司が起源だということ
刺身を乗せるのは日本のオリジナル
東南アジアですら起源を主張してないのに朝鮮日報...
760名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:08:34.69 ID:CYSX3xQz0
つまり江戸前鮨は底辺の食いもんってことでおk?
761名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:09:03.58 ID:Y9CYJa8O0
>>758
そんなこと店でやるのか?本物に高値を付けるならともかく、買った方が安いだろうに。
762名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:09:07.38 ID:pZVlvvBM0
トップクラスを自称してるだけだな
そもそも食醢は韓国料理じゃないし
江南の料理だ

何で韓国人ってすぐ歴史を捏造するんだろう
763名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:09:14.03 ID:6DvLocUo0
>>1
日本人のフリをしたすし職人がなんだってw
国の歴史が60年しかないくせに韓国がどうしたんだ
764名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:09:16.48 ID:fH1lroJP0
昔は冷凍冷蔵が大変だったから、酢につけてこなれてきた魚を
使わざるを得なかっただけでしょ。
765名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:09:26.09 ID:vFg1qDGF0
>>3
中澤さんは10月に竹島不法占拠中の韓国を訪問し、ロッテホテルで「元祖江戸前ずし」を披露する予定だ。
今回その準備のためソウルを訪れた中澤さんは、竹島不法占拠中の韓国で流通している魚を自分の目で確認し、韓国料理も味見した。
韓国料理について中澤さんは「熟成によって生み出された強い辛み、酸味、うまみがしっかりと調和している。
この味が分かる竹島不法占拠中の韓国人なら、魚を熟成させたすしの味も理解できるだろう」と話した。

思いつきだけど、こんな風に韓国の枕詞として(竹島不法占拠中の)とか使うと気持ちが伝わりやすいよな。
今度からレスするときの習慣にしてみるわw
766名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:09:45.34 ID:Ogeer6X80
朝鮮人は少しは黙っとけよ
口を開くと馬鹿がバレるぞw
これだけ世界中から嫌われて、まだ足りねえのか?
767名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:10:17.54 ID:u7v7A26A0
>>761
手間代考えると高くつきそうだよなw
バイトにはその分他の仕込みさせた方が効率良さそうだ
768名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:10:26.72 ID:Z6zFHRUR0
>>745
そういや房州エビもスレたってたなぁ
魚じゃないがうちの県じゃ松阪牛の飼育範囲指定とか
地域振興でブランド化するのに必死なのがちょっとね
そんな事する前にいい仕事しろよと思う
769名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:10:47.15 ID:tYg5+1DB0
>>761
捌いたきれっぱしとか前日の残りで作るから廃材利用というか
コスト回収の一手段らしいなー。
770名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:10:50.75 ID:ecGseI3S0
中圭二
左右対称の法則
771三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/10/10(月) 19:10:53.36 ID:qfUFuTzgO
>>732
寿司の歴史自体は二千年以上あるみたいですよ。
なれずしなどですけどね。
ご飯を発酵させるのが面倒になって酢飯を使い出したのが江戸時代らしい。
現代でもあるいくつかのネタは当時もあったけど、保存の難しい鮮魚を使ったネタは最近のものってだけね。
772名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:11:32.49 ID:e0wqHqL50
>>754
実家農家だがマジレスしておく
農家が官僚と同格とかありえない
都心で売れる土地持ってるならまだしも
大抵の地方農家の農地なんて二束三文
作ったもんは家電と同様海外との競争に晒されやはり二束三文
しかも、TPPとか政府の経済戦略は農家切り捨ての方向
まあ、現実的に考えて工業と農業とどっちが国家戦略的に未来あるかって言われると何も言えない訳だが
船持ち漁師もその辺は大差無いと思う
773名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:11:38.80 ID:hddsgEQe0
>>642
江戸時代、東京弯は屈指の漁場じゃなかったっけ?
100万人のタンパク源を支えてたし
774名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:11:49.50 ID:moEjfvWb0
>>371
西日本じゃ薩摩揚げやハンペンのような魚のすり身を使ったモノも
天ぷらだし、歴史はこちらのほうが古い。天ぷらの発祥は九州という説もある。

江戸前天ぷらは魚介類しか使わなかった。またごま油を使い衣も厚かった。
野菜を揚げて薄い衣でサックリというスタイルは関西で生まれて東京へと広まった。
蕎麦屋の天ぷらの衣が厚いのは江戸前のスタイルを残しているから。
関東人が現在のスタイルの天ぷらを口にしたのは戦後に入ってからということになる。
775名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:11:56.36 ID:wNI3Ynpm0
【韓国人の植林事情・桜】

(´・ω・) 戦前、日本が済州島に桜を植林し、公園を整備する。そして戦後・・・。
 ↓
<丶`田´> 「済州島の桜並木は日帝残滓ニダ!全部、ぶった斬るニダ!」
 ↓
本当に、全部ぶった斬っちゃいました…。
 ↓
776名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:12:12.08 ID:UXBJ0T0r0

活魚が庶民の口に入るようになったのは、江戸時代って聞いた。
寿司と直結はしないのかもしれんけど。
でも偉い人たちや、漁民の口にはもっと前から入ってたわけだからねえ。
777名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:12:44.23 ID:tPZtVPVJ0
>「最近の一般的な(刺し身をのせる)すしは、わずか50年ほどの歴史しかない」

これ、記者が余計な補足を捏造してるな。
「最近の一般的なすしは、わずか50年ほどの歴史しかない」はただしいが、
「刺し身をのせるすしは、わずか50年ほどの歴史しかない」はまちがい。
生魚を載せる寿司の歴史はもう100年近くになる。
そっから進化して、今のスタイルが確立したのが50年前なんだよw

>すしの始まりは7世紀ごろ、フナなど淡水魚の内臓を取り除いたものを塩漬けにし、
>そこに飯を入れて発酵させて作ったものだという。食醢と呼ばれる韓国料理とよく似ている。

そんなの東アジアじゃどこにでもある食文化だろwww
そっからいくつものブレークスルーを経て今の寿司が完成したのw
キムチと白菜の漬物は別もんだろ?
778名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:13:15.71 ID:u7v7A26A0
>>771
最近安全に食えるようになったネタで代表的なのは
サーモンかね。アニサキスだったか、-30度、48時間以上で死滅。
それまでは食中毒率高かったらしいからね。

あと、寿司ネタじゃないけどホタルイカも。あれの寄生虫めちゃくちゃ危険だし
779名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:13:21.94 ID:Hd+0HJWjO
>>17
スレタイにまた釣られてしまうところだった。
牛さんて印象操作酷いね。
780名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:13:21.97 ID:+iRRxr+70
大体、今の冷凍技術があれば酢飯を使う必要すらない
寿司=酢飯ってイメージを変える必要がある
同じ様にワサビやガリも必要ない

鮮度の高い生魚は塩で食べるのが一番美味しいのである
781名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:13:26.81 ID:atEZDmxo0
韓国料理店で、なれ寿司でも出すつもりなんじゃろか。
アレを旨いと思える西洋人は数万人に1人くらいだろうに。
782名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:13:30.96 ID:Y9CYJa8O0
>>769
けど、それで回転寿司の値段では売れんだろ?
味だって、偽物は偽物のプロの方が上なんじゃないか?
783名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:13:59.75 ID:MjQvASqY0
三種の神器といえば、テレビ、洗濯機、電子レンジ
784名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:14:05.41 ID:wNI3Ynpm0
<丶`∀´> 「嗚呼、切り株だらけで、なんて誇らしい眺め。スッキリしたニダ。ホルホルホル!」
 ↓
すると、どーゆーわけか、ソメイヨシノのウリナラ起源説が飛び出る。
 ↓
<; `Д´> 「た、大変ニダ!済州島の桜並木を全力で復元するニダ!!!」
 ↓
<丶`Д´>つI (・ω・`;) 日本から桜の苗木を買ったり。
 ↓
<丶`∀´>木⊂<`Д´;->  在日同胞から苗木を寄付してもらったり。
 ↓
どうにかこうにか、やっとこさ桜並木を復元。
 ↓
<丶`∀´> 「嗚呼、桜だらけで、なんて誇らしい眺め。花見をするニダ。ホルホルホル」
 ↓
すると、また反日キター!
「日本人と在日がグルになって、桜の植林で韓国を侵略しているニダ!」
http://www.segye.com/Service5/ShellView.asp?TreeID=1258&PCode=0007&DataID=200604031553000162
 ↓
<丶`田´> 「済州島の桜は日帝残滓ニダ!全部、ぶった斬るニダ!」
 ↓
時同じくして、新説キター!
「日本が寄付したワシントンの桜は、実は日本が奪ったウリナラ起源の桜だったニダ!」
http://blog.chosun.com/blog.log.view.screen?blogId=7259&logId=1029784
 ↓
<丶`田´> 「日本人は桜を横取りしたニダ。アメリカへ行って韓国起源を広めるニダ!」
 ↓
<丶`д´> 「あれ???」


785名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:14:06.80 ID:Z6zFHRUR0
>>761
大抵はこういうのがキッチンにあったりするね
ttp://will-mall.jp/search/product_detail/product_id/7153
ttp://will-mall.jp/img_sys/product/7153.JPG
>きはだ鮪、めばち鮪、植物油脂、トレハロース、pH調整剤、酸化防止剤
786名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:14:17.37 ID:H9KlLOm00
紀州の鯖の本なれ鮨はすごいよ
ごはんも腐って黄色くなってる
でもそれをおいしそうに食べていた
勧められた
こくこんなもの他人に勧めるなー・・って思った

787名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:14:19.56 ID:0kCKwAvH0
>>9
マグロは寿司のなかでも下魚の部類だったんだよな
んで、そのなかでも最悪なのがトロだったと
788名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:14:32.03 ID:DR/DIhTh0
寿司屋の職人は、愛想がないといわれるが、真剣に仕事してれば愛想がないのは当たり前で、
サラリーマンでも誰でも、仕事中、愛想よくないだろ。
営業マンですら笑顔なんかない。
注文したら、あいよ、お待ちだけでいい。
それは分かってるんだけど、こんなアホなウンチク、言われたら、こいつ本物かよと疑ってしまう。
黙ってればいいのに。
789名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:14:33.86 ID:v+UTw0me0
中国と日本に共通してる意見は朝鮮半島は発祥地ではなく
ただの通り道といった認識
790名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:15:12.54 ID:gcv93VHy0
寿司の歴史が50年なわけ絶対無いって。

2008年の時点で寿司が回転しだして50年だぞw
791名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:15:31.70 ID:SdH0OcPZ0
そうは言ったって、早朝から釣った魚を通気性のいいビクに熊笹やヒノキの葉と一緒に入れて釣りまわったあげく、夕飯のおかずにするなんてのは今でもやる訳で・・・
朝、揚げた魚が流通出来る範囲は意外と広いぞ
792名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:15:54.98 ID:tYg5+1DB0
>>778
富山じゃ寿司ネタなんだぞー。
http://r.tabelog.com/saitama/A1104/A110401/11025648/dtlrvwlst/2305905/6290222/
これは沖漬けの軍艦だが。
生のホタルイカが乗ってる寿司も勿論ある。
793名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:16:29.36 ID:K5ZjAhpQ0
>>777
100年前じゃ明治だぞ。江戸じゃ文政年間には一般化してる。
794名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:16:38.90 ID:91mpT8wY0
丑スレだ。
一発で分かったw
795名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:16:49.40 ID:Y8qNl3N60
>>775
でも桜の起源主張したんだっけ?
796名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:16:53.95 ID:eqQuSBcA0
朝鮮人によるお得意の略奪行為
797名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:17:10.42 ID:Jnn7XZsm0
>>741
そのうち外国人和食屋の有り難みが分かる時がくるよ
俺は海外で和食喰うのが、ここ数年マイブームになってる
いけるのもあるし、新しい食べ方に感嘆する事もある
798名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:17:19.05 ID:MjQvASqY0
>>790
その回転寿司のことを言ってるんだろ。嘆かわしいことだ、って。

シャリに刺身を乗っけただけのなにかが、いまでは一般的な寿司と言われてる・・・ここ50年ぐらいのことだ
799名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:17:19.30 ID:N1g7kLJEO
激マズ琵琶湖名物の鮒寿司だけは、チョン料理の唯一正統後継寿司だろ。ご飯が腐ってドロドロしてる。
800名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:17:29.00 ID:gcv93VHy0
回転寿司が今年で53年目。
801名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:17:50.75 ID:agq5hNJI0
>>1
48歳のガキが何騙ってるんだろうな
802名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:17:53.07 ID:+zKBQMk70
>>26
山間部の農村とか、そりゃ食べてないだろうよ
流通技術が発達して、魚を食べられる人が増えたってだけじゃね?
803名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:17:59.99 ID:u7v7A26A0
>>792
生のホタイルイカって、一度冷凍→解凍したヤツだよね?
でなかったら怖いんだがw
804名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:18:53.94 ID:tYg5+1DB0
>>799
あれ、発酵した米食う食品じゃねーし。
あくまでも米を媒介に発酵させた鮒を食うもんだわ。
805名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:19:03.17 ID:Y9CYJa8O0
>>797
安いから俺も行くが、生姜焼き定食にキムチはともかく
天麩羅定食にキムチは勘弁してもらいたいw
806名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:19:37.89 ID:jDUZAMDV0
馬鹿馬鹿しくて考えもしなかったけど

日本人が本当に憎くて
文化侵略を過去の復讐として素でやってるんだな‥
807名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:19:42.33 ID:x5K9scfv0
>>793
>100年前じゃ明治だぞ
ギリギリだな。だから何ってわけじゃないが
808名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:19:42.13 ID:bk/LadPSO
ネトウヨ的には悔しくて仕方ない記事だな(笑)
809名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:19:45.79 ID:JxkID/Df0
>冷蔵・冷凍技術や低温流通システムが整った1950年(昭和25年)代
とあるけどググったら。現代の整った冷凍技術、低温流通システムとは違うけど一応は冷蔵w
「1908年(明治41年)に日本で最初の冷蔵車であるレ1形が登場し、冷蔵鮮魚輸送が始められた。
下関 - 新橋、青森 - 上野間などで輸送が行われ、
好成績により荷主の間で冷蔵車使用権が奪い合いになるほどであった。」
810名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:20:07.97 ID:NMxdbZ1Q0
嘘だろ(´・ω・`)?
寿司が元来韓国の食べ物とか
もう寿司食わね。つか焼肉もそうだが寿司を日本でやるな!
韓国文化を日本に根付かせるなよマジで
811名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:20:14.49 ID:SdH0OcPZ0
>>804
発酵した米なんか味噌や醤油にだって入っているんだからいいじゃん
812名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:20:15.97 ID:Jnn7XZsm0
>>801
実際このくらいの若い層が、東京の寿司のレベルを格段に上げたんだぜ
今や全国で既存店のジジイまで巻き来んでスタンダードじゃ無いか?
813名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:20:23.58 ID:wqXDLW2p0
朝鮮のネタは酷すぎて工作員さえ食いつかない
814名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:21:03.84 ID:733Ajgu+0
押し寿司とか鮒寿司とか発酵系の寿司は
一般的イメージの寿司とは別物だろ
815名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:21:15.06 ID:Y9CYJa8O0
>>808
俺は正統派のネトウヨだが、笑いネタの提供には感謝しているw
816名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:21:44.54 ID:3jcMeygm0
福井県周辺のチヌ釣りは奥が深い。
817名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:21:47.31 ID:wGgUwTu/0
なれ寿司って元々東南アジアのもんだろ?
なんで韓国が出てくるの?
818名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:21:49.75 ID:X8cvSynA0
鮒鮨は中国にあるぞ。こっちが元祖だろ。
大体、にぎり寿司は江戸発祥って分かり切ってる事じゃないか。
819名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:22:17.38 ID:g6CfLXWa0
ここは韓国人がいないネイバーですか?
韓国人が混じっていたら面白かったんだが・・・

難癖つけているのは所詮在日だし・・・本場のファビョンをもう一度観てみたい。
820名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:22:59.47 ID:I+IV/kcu0
>>774
だから江戸で生まれた天ぷらが明治に関西に渡って改良されて関東へって話だろ
関東大震災の時のおでん(関東炊き)なんかも同じだよね
他にも文字焼き→お好み焼きなど多種多様に富んでるわけだが
821名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:23:01.16 ID:JxkID/Df0
>>809の続き
「氷冷蔵庫。上段に氷、下段に食べ物を入れて使用する電気の無い時代に発明された冷蔵庫で、
木製の箱にブリキ板が張ってあり、冷気が外へ逃げない仕組みになっています。
上段と下段はつながっていて、上段に入れた氷の冷気が下段へと降り、その冷気を利用して食べ物を冷やし保存しました。
明治末に開発され、1955(昭和30)年頃の電気冷蔵庫の一般家庭への普及により、
次第にその姿を見ることは無くなりました。」
822名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:23:09.06 ID:x5K9scfv0
中国から芋が伝来
沖縄:唐芋
九州:琉球芋
本州:薩摩芋

あれ? 朝鮮は?w
823名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:23:29.45 ID:tYg5+1DB0
>>814
個人的には全部ひっくるめて寿司。
父方が佐世保の出身だから祝い事には大村寿司は欠かせんかったし
馴れ寿司も嫌いじゃないし。
824名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:23:48.74 ID:kIzzlkl40
韓国料理をうまいと思うこの料理人は舌がおかしいことは間違いない
825名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:24:19.59 ID:gcv93VHy0
>>798
回転寿司の事なのか?
それなら53年前だから約50年の歴史だが・・・

寿司や刺身は自体は少なくとも江戸時代には沿岸にあって、
製氷が天然から機械に移行した明治中期にはかなり一般化したはず。
826名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:24:28.31 ID:xn8fZiC/0
そのうちピザの起源は韓国とか言い出すぞ
827名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:24:41.43 ID:wGgUwTu/0
>>774
というか今のてんぷらって要は精進揚げの魚介版だからな
なんか江戸時代に生まれた料理みたいになってるけど
828名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:25:10.18 ID:vSyBteLR0
丑の思惑とは別に寿司談義に花が咲いてるな
829名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:25:13.01 ID:fcVnG8ew0

ノドグロ(あかむつ)は塩焼きだな。年配向けかも。

食文化はイタリアとか日本だな。寒い国の食べ物は活きる為の食糧。
食べ物を楽しむという文化は少し暖かな国家が最高だ。
830名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:25:20.76 ID:baYruzz40
831名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:25:23.27 ID:m78OG9nr0
>>17
コメ欄にクソコテが沸いてるんだがw
832名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:25:26.91 ID:v+UTw0me0
>>824
ちゃんと作れば旨いよ
ただ、どれもB級グルメというイメージだけど
スプーンでかき混ぜて食べるのがデフォだし
833名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:25:32.21 ID:u7v7A26A0
>>826
多分、どの職人にインタビューしても無理矢理韓国と結びつけるんじゃねぇかな
834名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:25:50.16 ID:KKwpWT6f0
>>827
あれ、てんぷらって確か南蛮由来じゃなかったっけ?
835名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:25:54.06 ID:Y9CYJa8O0
>>824
ちゃんと作ったクッパは美味かった記憶があるな。
プルコギは美味くないし、ビビンバも駄目・・・あっ、豚足が美味かったぜw
836名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:26:30.79 ID:hEUaaXe60
え?じゃ じゃぁ握りすぎ寿司は?
837名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:26:38.54 ID:ezskdkzl0
>>812
スタンダードに押し上げたのはもう少し上の層だと思うわ。
838名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:26:45.17 ID:y7BsEA9+0
家の近くではパン屋が威張る。特に女の店員が返事しなかったりする。ちょっとうまい、という評判だともうそれだ、

あれは主人の態度が根本だ、客をバカにしているんだな。だから飼い犬がすぐそれのマネする。
これを読めばあわてて店員の教育をするようになるかもしれないが、主人が人が変わることはない、二重人格じゃないので地金は同じ。

田舎から人が来た時に土産にしていたがもう止そうかな。なんでパン屋の店員に威張られないといけないんだ?

威張るのは嫌だ。日本とチョンの特徴だな、日本の悪いところを拡大したのがチョンだ。
839名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:27:48.88 ID:Z6zFHRUR0
>>830
飾り切りの笹や器もいいねぇ
840名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:27:57.15 ID:fcVnG8ew0
>>789
韓国は通り道でもなかったんだけど。
841名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:28:07.18 ID:Sq5Bkr650
>>556
府陰気
842名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:28:15.05 ID:x5K9scfv0
>>838
ウチの近所のパン屋は、「パンあります」って張り紙をしてる。
ちょっと怖いw
843名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:28:32.36 ID:DR/DIhTh0
>>809
ググる必要もない。
市場や魚屋の店先に並べてある魚は木箱の氷に魚を並べてるじゃん。
それで運べばいいだけの話で、今も昔もそうやって魚は運搬され売られてる。
大量の秋刀魚なんて、よく見る光景。
保冷車程度の能力があればいいわけだよ。
東京なら尚更で、冷凍だの冷蔵能力とはまったく違うって一般人でも分かるのに、
記者に捏造されちゃったんだろか。
844名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:28:46.81 ID:MjQvASqY0
>>825
すくなくともおれはそう読んだ
845名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:28:47.83 ID:tYg5+1DB0
>>803
http://sushi-edomasa-4144.up.seesaa.net/hands.jpg
多分ちゃんとしたトコは一回冷凍してあるんだろうが
危険性を「黙殺」した上で食ってる連中も少なからず居ると思うよ。
846名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:29:03.19 ID:u7v7A26A0
>>832
あー、韓国は混ぜて食う料理多いね。
そういや、昔カレー混ぜて食ってたらジジババに
「朝鮮人みたいな食い方するのやめろ!」って滅茶苦茶怒られたんだが
そういう事だったのかね
847名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:29:50.20 ID:Cib1zNx80
牛やん・・・
848名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:30:11.66 ID:koDn4V0q0
江戸時代では、寿司は大工などの職人のファストフードだったのに、
今は高くて貧乏人は食えない
849名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:30:19.82 ID:I+IV/kcu0
時間の流れは江戸(天ぷら)→明治→大正(精進揚げ)→昭和→平成
薩摩揚げはともかく関西料理の素揚げとごっちゃになってる人が多そうだが
850名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:30:23.77 ID:ezskdkzl0
>>843
というか、冷凍の魚が美味しく喰えるようになったのこそ、(オッサン的に)割合最近な気がw
851名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:30:33.40 ID:Y9CYJa8O0
>>846
食堂で日本式にビビンバ食ってたら、店のおばちゃんが混ぜに来るからなw
852名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:31:01.31 ID:h3Le3F4H0
剥奪
853名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:32:18.06 ID:u7v7A26A0
>>845
旋尾線虫マジで怖いから、北陸行っても食わない事にするw
854名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:33:09.30 ID:5AACIAvtO
馬鹿な寿司屋のせいで近所は回転寿司屋だらけだよ
客の顔で寿司単価を変えるな高卒馬鹿の職人
855名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:33:16.01 ID:SdH0OcPZ0
>>850
生臭い冷凍タラで腹を下していた世代ですか?www
856名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:33:47.35 ID:VDdioHf60
この中澤さんの店は行った事ないけど、行った人いる??
写真を見る限り、ネタが良くても、良い仕事はしてない感じが...
857名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:34:14.53 ID:x5K9scfv0
>>846
でもインド人は混ぜて食う方が旨いと言う


>>848
回ってると安いよ
858名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:35:54.08 ID:S0td0Gbs0
50年って事はないだろ
859名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:36:01.00 ID:Eja1Ot5X0
元々寿司って屋台の食いモンなのに
芸術だの何だのってw
860名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:36:03.58 ID:tYg5+1DB0
>>857
ヘタな回転寿司屋で食うとそこらの寿司屋よりかかったりすると思うが。
861名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:36:45.14 ID:x6T3kxBe0
>>830
幕末に日本を訪れた外国人が屋台の寿司を見て「お米のケーキ」って表現してるけど、
確かにカラフルで可愛らしくて美しいや。
862名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:37:17.55 ID:x5K9scfv0
>>860
ヘタ打たなければいい
863名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:38:03.65 ID:Y9CYJa8O0
>>857
インド人でカレーを混ぜて食う奴、観たこと無いんだが?
864名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:38:25.37 ID:ezskdkzl0
>>855
さすがにそこまでは(w

>>856
良い仕事してないって事は無いんじゃねぇのか?
付き合ってる方々がどうなのか?とは思うがw

まぁ、面倒臭いお店は嫌だね。そんなお金も無いんだけどさw
865名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:38:34.20 ID:DR/DIhTh0
>>850
今の冷凍技術は凄いからな。
ドリップがでないよう、冷凍して、解凍しても美味しい。
それ、50年前と違うし。
866名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:38:33.82 ID:SGcNJutD0
>>1
捏造スレタイの丑くたばれ
867名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:38:56.85 ID:9xB0N8GR0
>>859

何だって最初は洗練されてないからな
フランス料理だって最初の頃は手づかみで食われてたんだぜ
868名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:39:03.88 ID:SdH0OcPZ0
>>863
食べる分だけ混ぜるのがマナーだよね
869名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:39:10.09 ID:u7v7A26A0
>>857
俺が知ってるインド人は、ルーを一口ずつ飯の上に乗せて食ってたなー。
案外インドの地方によって食い方違う?
そのインド人の口癖は「何でニポンジンカレーとコメ同じ皿載せたがるの? 食べにくい」だったw
870名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:39:22.97 ID:xn8fZiC/0
まあうしうしにとって世界の中心は韓国でなければならないっていう事だ

妄想って怖いな
871名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:39:34.81 ID:moEjfvWb0
>>827
そう、江戸時代の料理研究家が天ぷらとは魚介類のみを指すべきだとか語っている本を読んだんだけど、
むしろ魚介類の天ぷらを江戸前として分けるべきだと思う。
872名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:39:38.40 ID:x5K9scfv0
>>863
インド式と日本式は違うからな。
ただ、日本式のカレーは混ぜるよ
873名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:39:45.56 ID:cAtV01Hd0
>>840
昔から文化の終端地だよな
874名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:39:57.32 ID:Y8qNl3N60
徳川家康が鯛の天ぷらたべて、胃がんだったから痛い目にあったって話し、本当だろうか
875名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:40:02.46 ID:GiCvLOQf0
寿司を食べると頭が良くなる。
あまりお金がないので常に頭をフル回転させて、いかに安く美味しいネタを食べるか考える。
まずはネタ一つ一つの金額を計算。
そしてどのような順序で魚を選んで食べると美味しく食べられるか考える。
常に頭を使う食べる戦争、それが寿司。
江戸時代、寿司はあまりの高級品のために強盗殺人が後を絶たなかった。寿司屋に行けば金が
有り余っているといわれてターゲットとされた。そのため寿司職人は常に体を鍛え上げ、剣術修行、
射撃技術を磨いていた。
幕末の京都では身の危険を感じた豪商や、新選組が助っ人として寿司職人を大量に味方につけたのは
有名な話である。
876名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:40:01.32 ID:ng4Mzpje0
なんて作為的なスレタイなんだw
877名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:40:03.67 ID:tYg5+1DB0
>>862
うん、まぁそもそも俺回転寿司屋2回しか行った事ないんだがな。
878名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:40:21.55 ID:ioyuDvqiO
寿司の起源はやっぱり韓国だった(^^)
日本起源のものなんてあるわけないもの。
879名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:40:38.50 ID:Y9CYJa8O0
>>868
マナー云々は知らんが、先に混ぜたら米がふやけてしまうと思う。
880名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:40:53.37 ID:3uT1wdRz0
一皿100円じゃなくてさ、300円とか500円とかの皿が回ってる回転寿司があるじゃん?
そういう店の方が美味かったりするよな。
接待とかで高めの寿司屋に行ったりしても、「あれ、高級回転寿司のほうが美味いぞ」ってことがある。
それで1人2万とか。アホか、と。
お前が握る寿司より美味い寿司が回転してるわ、と。3000円あれば食えるわ、と。
881名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:41:45.83 ID:6OK6XgfhO
>>453
山上たつひこの漫画であったぞそんな話
882名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:41:51.05 ID:Q7nJZtII0
>>41

ソメイヨシノが自生?阿呆じゃねぇの?
883名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:42:02.47 ID:SfGwzRbH0
酢メシの上にウンコ乗っけて寿司だって言い張ってろ。
884名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:42:09.92 ID:AwJnK1l70
そもそも中国支配下の韓国も冷や飯ってくわんだろにな
885名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:42:33.19 ID:x5K9scfv0
>>877
いまはネットがあるし、情報誌もたくさん出てる。
価格帯を知るのに困りはしないだろう
886名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:42:36.72 ID:Eja1Ot5X0
フナ寿司のことを言っていると思うんだけど
何故、韓国?
7世紀に韓国があったって知識を持ったバカなの?
887名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:43:09.43 ID:lCJIxV7c0
韓国って歴史何年位あるの
中国と同じ5000年ぐらいあるか?
888名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:43:13.57 ID:KKwpWT6f0
>>884
朝鮮の主食は高粱だしな。米作れる場所は南部の一部のみ。
889名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:43:39.76 ID:Y9CYJa8O0
>>884
キムパブが昔から有るから、21世紀になって寿司を食い始めた中国とは違うと思うぞ。
890名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:43:40.29 ID:VDdioHf60
>>872
混ぜるのは関西だけじゃなくて??
891名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:43:46.96 ID:/DiKnUT40
>>814
一般的イメージの寿司=シャリに刺身を乗せたいわゆる江戸前寿司
日本全国でこのイメージが定着したのもせいぜいここ50年って所だろう

冠婚葬祭などで祖父母が「寿司つくるぞ」「仕出し屋に寿司頼もう」って
出てくるのは巻き寿司か散らし寿司が一般的だったな
昭和末期、西日本の田舎での話だけどな
892名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:44:11.56 ID:xn8fZiC/0
俺もカレー混ぜてたらじいちゃんに
チョンみたいな食べ方はやめろって怒られたな

カレーは最後までルーとライス分けて食えと教えられ
オヤジもそういう食いかただった

今思い出したわ
893名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:44:47.39 ID:x5K9scfv0
>>890
関西のインド人知らないw


そういえば、三國志に登場する陳登が膾を食って食中毒になり、カダに助けられるって描写があるな
894 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/10(月) 19:45:44.84 ID:KCakn8kd0
  
少し話は逸れるが、トロ=高級品という形で食べ出したのって
まだ歴史が浅いんじゃなかったっけ?
いや、赤身の方だったか忘れたけど、
寿司屋がまだ屋台だった頃は、捨てる部分だったような。
  
895名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:45:47.48 ID:3zxvoXFvO
韓国の食醢と似ていると云ってるのは、記者の付け足しじゃん。
で、日本の「7世紀頃のすし」と似ているとかいう「韓国料理の食醢」は紀元前何世紀からあるんだい?
896名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:45:50.51 ID:ReIbvmEeO
赤身魚は熟成させてもいいけど白身魚は食感が大事だから死後硬直してる間がいいよ
897名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:46:07.27 ID:Y9CYJa8O0
>>892
子供は計画性がない(というか、配分が分からないだけ?)から
最後にカレーが足りなくなったりするからなw
898名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:46:16.15 ID:tYg5+1DB0
>>880
行った事は無いが
うちの地元福岡だと
ひょうたんの回転寿司
http://r.tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40000187/
寿司虎
http://www.tora-corp.com/sushi-tenjin/expart/

この辺りが評判イイらしいな。
899名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:47:08.78 ID:HjwUDwlU0
>>896
そうでもない。ほどほどに熟成したヒラメとか鯛の昆布じめとか旨いぞ。
900名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:47:14.04 ID:tnEwfzFe0
>>875
民明書房?
901名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:47:23.01 ID:DR/DIhTh0
発酵した魚の熟れ寿司をバッテラや箱寿司風にしたのが関西で、
関西から来たそれが江戸っ子にはわずらわしく、手で握っちゃえよとばかり、
そか、じゃ手でと、手で箱の形を代用し、手で箱につめるように握って、ふたを閉めるように指で押し、
ほらよと出したのが握り寿司で、気の短い江戸っ子に大人気になったわけだろ。
そもそも、その程度の食いもんに、めんどくさいこだわりがあってたまるか。
902名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:47:34.51 ID:BurkiQsQ0
丑はキャップ剥奪だろ
釣り針デケェんだよks
903名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:47:49.78 ID:u7v7A26A0
>>894
トロは日本人が油好き(つまり戦後)になってから広まったって聞いたな。
真面目に調べてないから実際のところはどうか知らんが
904 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/10(月) 19:47:50.09 ID:LJv58a080
>>886
なれ寿司だろ。
どこの国にも昔からあるよ。
905名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:47:53.06 ID:0vjL51SQO
>>867
そもそもフランス料理のフルコースのスタイルはイタリア貴族の料理スタイルを取り入れたもんだしな。
日本ではフランスが芸術の国というイメージがあるが、近世以前のヨーロッパでは芸術先進国は長らくイタリアだった。
正確にはイタリア半島の都市国家だな。
906名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:48:30.17 ID:41eE4HYo0
>>616
大阪の立ち喰い寿司店経営者・白石義明が、ビール製造のベルトコンベアをヒントに、
多数の客の注文を低コストで効率的にさばくことを目的として「コンベヤ旋廻食事台」を考案し、
1958年、大阪府布施市(現・東大阪市)の近鉄布施駅北口に最初の回転寿司店である「元禄寿司」(元禄産業株式会社)を開いた。
「コンベヤ旋廻食事台」は、1962年12月6日に「コンベヤ附調理食台」として白石義明の名義で実用新案登録(登録第579776号)されている。

ですって
907名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:49:20.11 ID:VDdioHf60
>>903
トロはネギマ鍋にしてた。
908名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:49:32.96 ID:DLxnxrwX0
どこまでが中澤さんの話なんだ?これほどの寿司職人がいい加減な事を言うとも
思えないし、ほとんどチョン記者の創作文だろう。江戸城の前で売ったとか冗談
にもほどがあるだろ。日本人がそんな事を言うはずが無い。寿司の歴史も間違って
いる。
909名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:49:53.86 ID:Y9CYJa8O0
>>616
50年前って、普通に国産車があるのに、ベルトコンベア如きが出来んわけないだろw
910名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:50:36.10 ID:HjwUDwlU0
で、この「すし匠」って店は旨いの?
911名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:50:54.25 ID:u7v7A26A0
>>892
あー、ウチだけじゃなかったのか。ちと安心した。
ウチは両親共に混ぜないな。

で、よく思い返してみたら子供の頃は俺と妹だけ
飯の上にカレーかけてある形式だった。
あれは飯だけ残らないようにって配慮だったんだろうな
912名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:51:14.48 ID:E4v+VmsEO
活魚を多用した現代寿司は"厳密な意味で"は江戸前寿司では無い。

煮イカ煮蛤煮穴子、コハダやサヨリ・アジ等の"酢締め"もの、漬けマグロ等々。何等かの加工を施すのが本来の江戸前寿司の姿。
当然、ウニやサーモンなんて言語道断なわけで(笑)


そろそろ"江戸前寿司"と"活け寿司"を区別すべき時期かもね
913名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:51:25.62 ID:H6c1B/x1O
なれ寿司みたいなもんは世界中にあるだろ。食材はいろいろだが。
そんなものにまで起源を主張すんのか。
914名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:51:36.48 ID:EwisAdAd0
魚の乳酸発酵した食品は、東南アジア辺りが起源だよ。

915名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:51:45.19 ID:Bmx30liw0
なんでいちいち韓国起源っていうのだw もっと、自信を持てよ チョン校www
916名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:51:50.60 ID:Ur6jOp9p0
有名で繁盛店の寿司職人だからって、日本の食文化を語れるのかね
古文書研究してるとか・・
917名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:51:52.55 ID:T4eeqCv30
うし、必死だなwwww
918名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:51:56.73 ID:5uGSRTim0
何から何まで韓国起源にしないと気が済まないとは
捏造を通り越して病的なものを感じるな。

919名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:52:23.85 ID:Eja1Ot5X0
人肌で暖める寿司職人
と考えたらちょっと引けた
920名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:52:25.24 ID:u7v7A26A0
>>907
あー、そういやラズウェル細木の大江戸酒道楽に
そんな描写あったような気がするな。なんか納得した。ありがとう
921名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:52:44.34 ID:qCLlj0tF0
【政治】 "慰安婦問題で新たな基金創設も視野に" 韓国外相と会談の民主党・前原氏
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318236232/

【社会】 「韓国側による経済援助が実施されないため」 "人類でもっとも優秀な文字"ハングルのインドネシア輸出計画が失敗★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318236778/
922名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:53:00.98 ID:3jcMeygm0
旬の時期に日本海側で獲れる寿司ネタほど旨いものはない。
923名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:54:09.08 ID:EwisAdAd0
つか、超高級寿司なんてのが胡散臭い。

924名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:54:09.59 ID:HAr9XtRD0
トロは40年前でも重宝してたが赤みが一番だったよ
1977年頃でも大タル(4人前)で子供2人にあてがわれた
それが大トロの身分w
小学生兄弟の俺たちもそれで満足。
2011年でしょ?今。
925名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:54:52.99 ID:nRdkAKCJO
分かったからその名前で堂々と売れよ
間違っても韓国スシとか名乗るなよ?
926名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:56:29.31 ID:0vjL51SQO
>>908
江戸時代の江戸市中は身分によって居住地域が違った事も現代の東京と違い海岸が今より内陸で運河が多く沿岸漁業と水運が盛んだった事も知らない記者なんだろうよ。
江戸城と言っても広いんだが、どこを指してんのかね。
927名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:57:56.38 ID:OQ6AmLO/O
今でも朝鮮ユッケで人が死んでるのに、朝鮮生モノなんか食えるかボケ
928名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:58:04.74 ID:u7v7A26A0
>>916
カウンターの店なんだろうし、研究とまで言えないまでも
それなりに勉強はしていると思うよ。
つか、店のオヤジと話してて、ギャンブルの話ばかり出てくる
なんて店で何万も取られるのイヤだろw
929名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:58:16.11 ID:cAtV01Hd0
朝鮮通信使は江戸城の裏門から入ってたご身分なんだから
あまり詳しくは無いだろう
930名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:58:39.21 ID:3NEhYrC20
早寿司はフツーに生鮮だったはずなんだけどな。ヅケや煮物はともかくとして。
俺の知識が間違ってるのかな?
931名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:58:44.52 ID:MjQvASqY0
>>923
このぐらいはべつに超高級ってほどじゃないだろ。

ほんとの超高級寿司ってのは、
ティファニーがレーンデザインしたチタンフレームとグラスファイバー製の超軽量コンベアマシンに
南宋の青磁皿を回すような寿司屋のことを言うんだぜ?
932名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:59:04.60 ID:cYqqZPxN0
ははは、この世代は馬鹿だなあ。
933名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:59:16.39 ID:4JsHtW5l0
なんで7世紀からいきなり江戸時代に飛ぶんだよ。

バカチョンに付き合うと頭がくるくるパーになるぞ。
934名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:59:20.09 ID:/B69ZYfNO
ああ、料理の鉄人に出て
アメリカ帰りの和の鉄人に
「すし対決」で負けた人だね。
すし職人のくせに
「すし対決」で負けた人だね。
935名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:59:28.06 ID:Y8qNl3N60
>>912
加工したものが多いのは冷蔵技術がなくて痛みやすかったからだろう。
江戸前寿司の特徴はむしろ酢飯だと思うよ
936名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:00:38.34 ID:eUsDNLBaO
トップクラスの寿司職人てなんだ
937名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:00:38.63 ID:E4v+VmsEO
早馴れ寿司(江戸前寿司)発祥から冷蔵設備普及までは"トロ"は寿司種になって無い。
脂が強く"漬け"が効かない、脂の酸化で異臭が出る、からとか。
もっぱら加熱用(鍋や焼き物)に少量が使われたみたいだね。
938名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:01:39.12 ID:7K7TynSj0
また韓国人がウソ言ってる そのうち人類の祖先は韓国人だといいそだw

問題:韓国と友好関係がある国はどこでしょう?
答え; 存在しません
939名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:01:46.02 ID:Y8qNl3N60
940名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:02:27.26 ID:sfUd5VwF0
【群馬】南鋲町で20年に一度の秘祭、未婚女性がヒモ状のふんどし姿で町中を踊り歩く「おなじり祭」開催(画像あり)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1316751916/l50
941名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:02:31.82 ID:fD5KTvrt0
>>912
結構難しいんじゃないかな?
技法中心で考えると、この中澤某のようにトロの熟成云々て、おそらく相当
新しい技法を持ち出す人もいるだろうし、
ヅケなんかにしても、江戸前の海でマグロなんて捕れないんじゃ?って思うし。
メジぐらいなら採れたのかな?
三浦半島あたりから外海に出漁して品川あたり経由して江戸に移送したとか?
942名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:02:46.66 ID:C+cy3JWX0
>>905
>そもそもフランス料理のフルコースのスタイルはイタリア貴族の料理スタイルを取り入れたもんだしな。

ロシアだろ
943屋形 ◆9wzKZSgoRY :2011/10/10(月) 20:03:00.47 ID:GZKcZCI+0
そういえば小魚のキムチて、食べた事あるな
韓国人でも若い世代にはエライ評判悪い味だけど
一応日韓交流の為にガマンして食べた感想だが
沖縄の腐豆腐と同じぐらい臭くて、個人的には二度と食べたくないな
そういや日本人のオレが普通に食べてて韓国人がびっくりしてたなw
944名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:03:06.35 ID:1/oM+7Wb0
酢飯使った鮨は江戸時代からあるわけだし、鮮魚のせるようになった歴史が浅いだけだろ・・・
そもそも生鮮食品を生で食べる、なんて野菜でさえここ数十年の流行じゃねえかよ
945名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:04:10.16 ID:Y9CYJa8O0
>>931
ウワーッ!香港の展望回転寿司とかで出そうだな・・・
それで、1皿300香港jとか取られたらメッチャ嫌w
946名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:04:30.59 ID:E4v+VmsEO
>>935
酢飯(合わせ酢)に関しては、江戸前とか大阪(関西)とか"だけ"では語れないと思われ。
947 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/10(月) 20:04:36.98 ID:LJv58a080
>>912
前者は子供も食いやすいんだよな。
948名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:04:55.25 ID:fD5KTvrt0
>>935
ミツカンの中村さん偉いってことだな〜。
949名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:05:28.46 ID:fcVnG8ew0
歌舞伎にしてももともと河原乞食の芸だし。

寿司屋もファーストフードの始まりだし。

それでも、時間を経ると芸術に昇華してくるのが

日本の文化だな。
950名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:05:42.92 ID:E0CIzNHm0
実際江戸時代の江戸前寿司のネタって、コハダのように酢で締めた魚とか、
煮穴子のように火を通したものが主体だったのかな?
脂の多い大トロは腐るのが早いので捨ててたってのは聞いたことがあるけれど
951名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:06:09.47 ID:pqW4K1gj0
鯖寿司の進化系だろ。
昆布じめが鍵だよ。
952名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:06:48.50 ID:/B69ZYfNO
>>939
懐かしいな。
いつの間にかトップクラスになってたんだな
あんな恥ずかしい負け方しておいて
953名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:06:49.29 ID:u7v7A26A0
>>949
ファーストフードでなくファストフードね。
何でこれ勘違いする人多いんだろ
954名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:07:44.46 ID:aQcyfsTd0
日本のなれずし [編集]日本のなれずしは歴史的に古く、弥生時代に稲作が渡来したのと同時期に
もたらされたものと考えられている[4]。
平安時代中期に制定された延喜式には西日本各地の調として様々ななれずしが記載されている。
多くは、鮎、鮒、鮭、阿米魚、といった淡水魚であるが、
貝類や猪、鹿といった獣肉のものも記述されている[4]。
淡水魚が多いのは、なれずしが東南アジアや中国の山地民に多く見られることと関係しているとされる。
室町時代に発酵期間を数日に短縮した「生なれ」(または半なれ)がはじまり、
酸っぱい飯も食べるようになった。江戸時代になって酢が出回るようになると、
もはや発酵を省略し、飯に酢を入れて酸っぱくし
、シメサバなどを使った押し寿司や箱寿司が作られる。

955 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/10(月) 20:08:06.65 ID:LJv58a080
>>953
単に方言(発音)の問題だから。
956名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:09:08.89 ID:TJdAcpZL0
957名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:10:15.64 ID:u7v7A26A0
>>955
FirstとFastじゃ意味違うんだけど、どうにかならんのかね
958名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:11:07.66 ID:UwdD0HMk0
 
トロ起源は米軍キャンプ
第二次大戦後、関東地方の米軍基地では、
軍人らがトロをステーキにして食べていた。
それをパーティかなにかで知った一部日本人が試しに食べてみた。
新鮮なマグロは旨い、ということで流通が始まった。
江戸時代からマグロは赤身か漬け。
トロの部分は痛みが早いと捨てられていた。
 
959名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:11:20.76 ID:aQcyfsTd0
東南アジアや中国にあった米で魚を保存するなれすしを
米主体で魚介類を乗せる形に進化したのは 日本人の発明
文化遺産に登録してないとまた気違い韓国人に文明を取られるぞ!
960名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:11:52.29 ID:Y9CYJa8O0
ファーストフード 約 32,100,000 件
ファストフード 約 22,200,000 件

日本語ではファーストフードなんだろ。
961名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:12:06.07 ID:5fv1b/cX0
よく読め
食醢と呼ばれる韓国料理とよく似ている。
と書いているのは朝鮮日報だぞ

お前らと来たら韓国起源とか言われると火病を起こすな
本当に日本人かよwwww


962 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/10(月) 20:12:14.86 ID:LJv58a080
>>957
君はDirectorの発音はダイレクターが正しくて、ディレクターは間違ってるという人だねw

発音の問題と書いてんだから、ネットつながってんだし調べりゃいいのに。
963名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:12:46.71 ID:Pp3P+Qp20
「数ヶ月熟成」させるのは何のネタ?
ナレズシを作ってるの?
964名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:12:57.96 ID:KKwpWT6f0
>>960
「ファースト」って聞こえるもんな。
965名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:12:58.68 ID:C+cy3JWX0
>>957
どうにもならんだろ。
966名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:13:02.23 ID:MjQvASqY0
>>939
すげえ。この寿司対決、鉄人はカリフォルニア米で勝ったのか??www
967名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:14:28.84 ID:u7v7A26A0
>>962
発音で意味変わってくるって話なんだけどなw
968名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:14:38.01 ID:zbsP5Fgk0
こんなキ○チガイ韓国は何処が起源なんだろ
969名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:14:59.46 ID:DR/DIhTh0
>>957
両方、どっちも意味は合うじゃん。
ファストなら断食、飢餓を破る食事って意味があって、本来だろうけど、
ファーストも早いって意味で合ってるし、スローフードという対極の言葉がある時代。、
970名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:15:28.37 ID:XGtJDyvj0
さすが
超汚染人
971名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:16:18.43 ID:Pp3P+Qp20
スイートルームを「イチャイチャ甘えるための部屋」だと思ってるのが日本人だから良いんだよ、
972名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:16:44.73 ID:WhyAnoMD0
fast food の fastは断食じゃねぇぞ
973 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/10(月) 20:17:20.55 ID:LJv58a080
>>967
意味一緒だから。

どっちも"Fast Food"の日本語表記が「ファーストフード」になるか「ファストフード」
になるかの違いだから。
974名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:18:48.38 ID:wtQ/wD3z0
いつのころからかどれだけ暴利をむさぼれるかで寿司屋と寿司職人のランクが決まるようになった。
味はあまり関係ない。
975名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:20:29.86 ID:obbQwAdV0
>江戸城の前で売られたことから「江戸前ずし」と呼ばれた。

さらっと嘘書くなよ
江戸の前(東京湾)で獲れたから江戸前だろ
976名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:20:48.12 ID:6UpeeVSN0
まあ元は押し寿司とかなれ寿司とか
そっちのから派生したもんだからな
977名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:21:02.90 ID:JykQi8/S0
辞書いろいろ入れてるけど
ファーストフードの方に意味が書いてあるわ
ファストだとファーストフードへのリンクがでるだけだな

主流はファーストなんだろうね
ファスト派はあきらめたら

広辞苑ですらファーストフードだぞ
978名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:21:12.22 ID:KmgGF3hZ0
>>17
丑 殺されちゃえば良いのにね
死ねよ丑 神社で神様にお祈りするわ。
979名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:21:30.35 ID:6OK6XgfhO
城下町は全部「城の前」でいいだろメンドくさい
980名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:22:09.67 ID:5eickxYBO
そのうち、キムチ寿司とか作るんだろうか?
押しキムチ チラシキムチ キムチ軍艦 魔キムチ 回転キムチ 銀座でキムチ いいネタ使ったキムチ
どれも食いたくねー
981名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:23:09.69 ID:Y9CYJa8O0
>>980
いや、俺らが知らんだけで、世界の何処かには既に有りそうだがw
982名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:23:21.49 ID:DZ0dZdl/P

またかw 今度は寿司は韓国起源ニダかw
983名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:25:21.34 ID:iby/8VOY0
スレタイ捏造
984名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:25:34.40 ID:JxkID/Df0
野菜を生で食べない習慣はうんこを肥料にしていたから寄生虫予防の為?
竹の子のサシミは歴史が古いのだろうか?
985名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:26:03.38 ID:y7BsEA9+0
江戸前はフランスに渡米というように意味が変わってきているんだ。

昔の江戸前は品川の沖、杭があったんだよ。そういうところ。
986名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:26:41.75 ID:9Jfve6ZV0
この場合捏造タイトル記者が1番悪質だろ
987名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:26:45.40 ID:CX7mSvJs0
今の寿司の形になったのは最近ってのはそう。

韓国起源も結構だけど今の大韓民国との関連性がないからなー。
988名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:27:29.10 ID:DZ0dZdl/P
以前から韓国を擁護するスレを立てる
丑という記者がいるのですが、

@丑がスレを立てた
Aスレタイが釣り用トラップだった、いわく
 「日本トップクラスのすし職人が
 「すしの歴史はわずか50年」
 7世紀頃のすしは韓国料理の食醢とよく似ている

という理由で
ものすごくスレが荒れています。

この「すしの歴史はわずか50年」は
歴史が浅いという発言ではなくて
最近は輸送技術の発達で新鮮な寿司が食べられるということ。
さらに「7世紀頃のすしは韓国料理の食醢とよく似ている」は当然、
中澤圭二さんの発言ではありません。

慣れている人なら
「釣り糸が太い」
「そんなんじゃ釣られない」
で済む話なのですが
最近は反射的に反応する人が多いようで

「嘘つきに見える中澤さん」
「中澤っていう人大丈夫?」
「中澤というヤツは頭大丈夫か?」
というレスがついています。

989名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:27:35.27 ID:Y0E5JJDI0
>>1
>すしの始まりは7世紀ごろ、フナなど淡水魚の内臓を取り除いたものを塩漬けにし、
>そこに飯を入れて発酵させて作ったものだという。食醢と呼ばれる韓国料理とよく似ている。

そもそも、7世紀に韓国なんていう国はねぇ〜ぞw
加えて韓個人って民族は酢がにがてじゃねぇ〜かよw
日本の握り寿司が50年の歴史しかないって?
俺は58だけどさ、ガキの頃から握り寿司はあったぞw
990名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:27:53.95 ID:rUpXzNnb0
>>942
フランス料理が今の形になったのは、カトリーヌ・ド・メディチが
アンリ二世に嫁いでからだと聞いたことがある
>>905 はあながち間違いではない

>>985
 >フランスに渡米?

え?
日本語が不自由な人?
991名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:28:33.51 ID:kjF1o4aa0
ネトウヨ発狂
992名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:28:38.92 ID:HAr9XtRD0
日本国内に残る臭い「フナ寿司」とか
そういうのと「にぎり」は違うもんだよ
どっちかいいとかではなくさ
保存食だからな
993名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:29:07.08 ID:ImwiM7Lr0
悪りーけど、ファーストフードが正しい。
本来の発音をカタカナで表現するなら。
994名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:29:21.69 ID:zbsP5Fgk0
>>990
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
995名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:30:18.99 ID:Y9CYJa8O0
>>990
あんたは、2ちゃんに不自由な人かw
996名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:30:54.38 ID:pqW4K1gj0
鯖街道がルーツ
997名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:31:08.17 ID:lmHS0xnc0
>>822
種芋ヒャッハー
998名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:31:12.58 ID:tYg5+1DB0
>>994
ニューオリンズにでも行ってたのか?
999名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:32:00.36 ID:/dYUTyDKO
この人の名前が圭二じゃなけりゃ
少しは考えた
1000名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:32:22.30 ID:QQJXls2zO
日本がケンシロウなら、隣はトキなんだそうな。

昔は日本にとって兄と言える部分もあり、優雅な国。
ちなみに、今はアミバだとw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。