【社会】人口10人の集落、11月に「廃村」へ 豪雨で壊滅的な状況に 和歌山・田辺の熊野古道近く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼236@初恋φ ★
★熊野古道近くの人口10人の集落 11月に「廃村」へ 和歌山・田辺

世界遺産・熊野古道の近くにある人口10人の小集落が、台風12号の豪雨による土砂崩れのため
“廃村”に追い込まれることになった。和歌山県田辺市本宮町三越の奥番(みこしおくばん)地区。
氾濫した川の水が流れ込み、集落は壊滅的な状態に。住民らは話し合いなどの結果、
「状況を見れば仕方がない…」と決断。11月に集落の出身者を県内外から集め、
集落内の神社で最後の例祭を営んだ後、それぞれ県内外の親族などを頼りに集落を離れる。

奥番地区の近くには、熊野古道で平安時代から鎌倉時代にかけて皇族などの熊野詣での先達を務めた
熊野修験の手で組織された神社「九十九王子」の発心門王子(ほっしんもんおうじ)があり、
熊野本宮大社(田辺市本宮町本宮)の聖域への入り口にもあたる。

集落の近くを三越川が流れ、40〜90代の計8世帯10人が畑仕事などをしながらのどかに暮らしていた。
戦前には、50人以上の住民がいて活気をみせていたという。

>>2以降に続く)

▽写真:川を渡って家財道具を運び出す住民ら
http://sankei.jp.msn.com/images/news/111009/dst11100920100017-p1.jpg

▽ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111009/dst11100920100017-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111009/dst11100920100017-n2.htm
2初恋φ ★:2011/10/10(月) 04:55:17.08 ID:???0
>>1の続き)

しかし、そんな集落の風景も台風12号による豪雨被害で一変した。

9月4日午前には、集落の高台から道路に転落したとみられる住民の女性(86)の遺体が
発見されたほか、幅数百メートルにわたる大規模な土砂崩れも発生。家屋などが倒壊し、
住民らは集落から離れた場所に次々と避難した。

「『ゴー』という轟音(ごうおん)を響かせ、一気に崩れていった」。避難した住民の
野下(のした)美喜子さん(75)は土砂崩れの様子を、こう振り返る。

さらに土砂崩れで三越川の流れがせき止められ、巨大な水たまりが発生。
たまった水が溢(あふ)れ始めて集落に流入し、公民館や寺などを押し流した。

集落で生まれ育った澤井博司さん(74)は同月下旬、被害の状況を確認するため
久しぶりに実家を訪問。実家は、いまにも谷底に落ちそうに崖の上で傾いており、
「父親の遺影や位牌(いはい)は無事でよかったが、こんな状態では住めん…」と肩を落とした。

住民らは話し合いなどの結果、集落外への移転を決断。移転を前に11月初め、
地区出身者を県内外から集め、「氏神さま」と親しまれてきた神社で最後の例祭を
営むことを決めた。当日は祈祷(きとう)や餅まきなどを予定している。

過去に集落の長も務めた野下義計さん(84)は「県外からの観光客もたくさん訪れる、
歴史ある地域を離れるのは残念」とする一方、「住民はみんな家族みたいな関係。
離れても、つながりは大切にしたい」と話した。

(了)
3名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 04:55:24.87 ID:8jlAUoT80
変わらない吸引力
4名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 04:56:32.69 ID:+bRf4tmR0
5名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 04:58:04.35 ID:x6FmMNu40
   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\
   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |
   |    〈)  \    /  (〉   ノ
 ‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄| 日本の   ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| 大災害を  .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| お祝います | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄t_______.t, ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
6名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 05:00:05.36 ID:zBfUWrDQ0
政権交代の結果がこれだ。

東北の将来、関東の将来、日本の将来は真っ暗。
7 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/10(月) 05:46:34.03 ID:Vni6nDIi0
そもそもたった10人でよくこれまで村を維持できたな。
それに現存してる村民だって40〜90代じゃ次の世代がいないし、
どの道、廃村まっしぐらじゃん。
8名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 05:53:13.02 ID:qUubUK5s0
こういう所って近親交配になってたりしないのかな?
9名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 05:56:23.45 ID:0suCy2g50
>>1
>戦前には、50人以上の住民がいて活気をみせていたという。

ここだな。
10名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 05:57:21.22 ID:BYXEJ+Z50
廃村大歓迎!

こんなド僻地に人が住んでいたら、土砂崩れなんかがあるたびに行方不明者を捜索したり
崩れた道路を修復したりしなきゃならん。
借り出される警察や消防や自衛隊が気の毒だし、金の無駄遣いだ。
11名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 05:59:16.12 ID:SG6asDNL0
マイク・廃村
12名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 05:59:43.67 ID:iD8g2s5R0
移住者を募ればいいのに。
福島とかからなら来たい人たくさんいるんじゃないか?

13名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:00:21.46 ID:RAss1psr0
東京も放射能汚染で廃村だな
14名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:02:33.53 ID:TOLhyLjk0
で、この氏神様はどうなる?一緒にお引越し?
それとも誰かが世話しに来るのか?
15名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:03:15.81 ID:55FnhmwY0
みこしのおくばん地区のサイトまであるんだな。
http://sky.geocities.jp/msdhq446/Hongu/OKUBAN/Okuban.html
16名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:08:30.72 ID:aZ7TNq9q0
>>15
本宮町役場が立派でびっくりした
17名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:13:28.43 ID:VAbQZkR70
もう若い人間もいないんだな
残念な話だが、廃村がちょっと早くなっただけだな
18名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:16:53.04 ID:ggCm7cht0
これが最初なだけ。
日本には、無数の廃村予備軍の高齢化集落が存在する。
19名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:20:30.00 ID:gSJ7abap0
>>10
人口10万のところで同じような被害があるとさらに問題がある肝
20名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:23:58.12 ID:WlGpN6Pw0
酷だけど、こういう不便な場所にある限界集落はもう捨てて
ある程度都市部に集中して住んだ方がいいよな 年寄りなんか特に
交通弱者も減って病院も買い物も効率的で捗るだろ

コンパクトシティ構想だっけ?
21名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:24:55.67 ID:J3heF+YbP
長野も廃村予備軍だらけ
ど田舎僻地の人間は何やって暮らしてるんだ?年金?
22名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:31:02.82 ID:MJpJGkZS0
>>18
>日本には、無数の廃村予備軍の高齢化集落が存在する。
そしてそういう集落の救急車通行用に高速道路通せと政治家が言う
23名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:32:08.67 ID:Wxiq15nU0
10人で村を維持してたんじゃないがな
10人の住民とあれこれ世話を焼く役場の職員と多額の税金とで維持してたんでしょ
24名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:36:52.63 ID:V7qUjczy0
>>22
どこの国の話だ?ばかが
25名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:40:37.90 ID:t6Eu5dSP0
>>12
紀伊半島の山奥は降水量が多くて長年水害に悩まされてる、
十津川なんか災害の後に北海道に移住して新十津川村を作ってるしな。

福島の被災者がこのような場所を好む訳がない。
ただでさえ山奥で生活は不便だし、その土地独特の風習などもあるから、
余所者が簡単に住める訳でもなし。
26名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:57:26.35 ID:3NEhYrC20
>>14
氏神なら引っ越し。産土神ならそのままかな。
27名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:58:06.18 ID:BLrCVci20
>>6
お前近畿、和歌山のワード入れずにそんなレスするとか
民主の悪口コピペしたいだけだろ
28名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:19:49.68 ID:XofbN5NeO
熊野古道の聖域の入り口が廃村になる、そんな時代
29名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:21:38.46 ID:aypZ4GCA0
>>3
30名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:23:49.09 ID:aypZ4GCA0
>>6 災害の下地はすべて自民党政権のツケだけどな。
31名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:24:02.20 ID:hd33O1ZA0
あと二十年もすると,こういう限界集落の多くは廃村になるんだろうな…
32名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:39:05.04 ID:bgtp5a2H0
そのうち政令指定都市も
廃市になる
33名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:42:36.25 ID:hUInswTs0
アドルピハトラーの大予言
「地球から見れば人間がいなくなるのが一番優しい自然に戻るんだという思い」
まさにこれが311から着々と
34名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:45:39.03 ID:3l1hygzu0
熊野古道が土砂に飲み込まれたような書き方だが、
古道は尾根の方
35名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:48:42.75 ID:4wyrRHv50
こういう村の歴史が気になる
何の為に山奥で村を作ったのか
36名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:54:47.02 ID:CNwf36dv0
>>35

>>1
37名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:55:10.73 ID:0fWopT+E0
>>15
住民10名には見えないな
38名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:58:58.72 ID:ycvNgCIh0
>戦前には、50人以上の住民がいて活気をみせていたという。
ここが笑いどころですね。
39名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:59:04.74 ID:VGYIo0wqP
福島を強制避難させて開拓させろ
40名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:01:27.82 ID:ixg/7dd2P
お前らこういう人達批判する癖に竹島は日本の領土とか言って大騒ぎするんだよな。
自分で言ってて矛盾してることに気付け。
41名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:07:04.35 ID:ycvNgCIh0
>>40
島には排他的経済水域の確保という重要な役割がある。
本州内陸部なら人が居なくても構わん。
42名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:11:07.34 ID:Nwzn2cXO0
この地区に限らず災害を契機に集団移住・廃村ってのは多々あるんだけどな。
報じてもらえるだけ幸せだよ。
43名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:11:14.15 ID:fkvqzrvV0
廃村になった場所に発電所作ろうぜ
44 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/10(月) 08:12:05.59 ID:NOhHzFzk0
10人の村だから年間予算10万円くらい?
45名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:13:03.36 ID:ixg/7dd2P
>>41
でもこういう土地を中国辺りが買い占めたらやっぱり騒ぐんだろ?
46名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:13:13.79 ID:zqO7c0QuO
まいってます過疎化の農村♪
47名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:13:24.30 ID:bgtp5a2H0
>>43
あの水害では発電所も木っ端微塵になってたな
48名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:20:38.61 ID:OdzRtAXd0
   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\
   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |
   |    〈)  \    /  (〉   ノ
 ‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄| Bless Death..| ̄ | | ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄|OfSteveJobs .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| SAMSUNG | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄t_______.t, ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
49名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:21:17.77 ID:VDVLdK0d0
>>15
ここの写真の川が>>1みたいになったのか。すげーな。

…と熊野街道一番王子の近所に住む俺が書いてみる。
50名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:23:13.87 ID:xs5r5WQz0
山に返す時が来たのだ。
51名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:24:25.15 ID:/AtXSqH30
こういうところに住みたい
物件売りに出てないの?
52名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:24:45.30 ID:2lhNAGPm0
>>1
当たり前 10人の為に 何億円も掛けて道を直したら ライフライン整備なんて出来るかよ!
53名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:28:46.92 ID:2lhNAGPm0
>>45
買い占められたって関係無い 基本は日本国の国土なんだから 日本に対して不利な土地活用した時点で 取り上げる事が出来るからね よくある大執行って奴だね
54名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:28:49.61 ID:rAGrThKWO
この村と竹島がどう関連するのか?
そこんとこ教えて
55名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:29:43.73 ID:NuPuJsWE0
わざわざ不便な場所にすんで国にタカってた奴らか
全員流されれば良かったのに
56名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:30:44.93 ID:Hld3k+GY0
不動産どうなるんだろ。
固定資産税は?
57名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:30:48.99 ID:3l1hygzu0
>>49
天満橋?
58名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:31:01.42 ID:F9ljgCHB0
税金一切払わなくていいなら、俺が住むのに
59名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:34:05.37 ID:ixg/7dd2P
>>53
ということは現在対馬の土地を韓国が買い漁ってるけど全く問題なしということですね!
60名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:34:10.59 ID:OeHhiMFz0
10人の村のために数億の税金使うわけにはいかないよな。
61名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:35:38.00 ID:Nwzn2cXO0
>>56
多分土地の登記はそのままで移転だね。
固定資産税は移住しても手放さない限りかかってくる金額はそういうとこ
だから微々たるものだとおもうけど。
で、数十年たってどこが誰の土地かわからなくなって途方にくれる。
62名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:36:41.16 ID:bgtp5a2H0
>>60
江戸城跡に住んでる人たちは?
63名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:36:41.16 ID:tO24M+Ty0
震災の被災地も同じように廃村を決める集落が出てくるんだろうな
64名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:36:58.22 ID:YviWmj7cO
>>53
誰がやるの?ねえねえ今の日本で実際できるやつなんているの?
65名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:37:51.62 ID:wb+MHSI5P
8世帯も居たのか
66名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:37:51.84 ID:URBNCibo0
廃墟マニアとか廃集落マニアがやってくるな
67名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:38:15.75 ID:DSOI1pyt0
この辺りの結界が破れちゃったんだろうか
68名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:38:16.22 ID:+S//O03d0
巻き添えで酷い道とか険しい道も消えるんだろうか
69名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:39:13.37 ID:rzRKYR7h0
>>56
評価額が付かない土地に税率を掛けたってゼロにしかならない。
70名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:39:16.55 ID:DVE0ncyG0
>>56
不動産的価値は0円。よって固定資産税もかからない。

紀伊山地の山の中には腐るほど高齢者だけの集落があるが、
それもここ10〜20年で全滅するだろうな。
71名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:41:25.38 ID:pZVlvvBM0
ここの固定資産税なんかヒビたる物
72名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:41:35.69 ID:LtQTRhGC0
廃村の手続きについてきちんと法令化してとどこおりなく出来るようにした方がいいな。
山道の一番奥の山の神みたいな集落はどこも似たようなものだろう。
自然風景に戻すためのノウハウも必要だな。
73名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:42:33.91 ID:MK2BSc8N0
町からかなり離れたところに婆さんが一人で住んでいるのがいるけど、本当に迷惑。
そこまで行くのに町道一本なんだが、道路が傷めば直さなきゃならんし、冬になれば除雪はしなきゃならんし、物凄い金がかかっている
生まれ育った所から離れたくないなんて個人的なわがままのために、毎年何百万も平気で使わして当たり前の態度
法的に追い出す手段を考えて欲しいわ
74名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:45:31.59 ID:NisuTd6v0
廃村はやむをえないが、神社など文化遺産はきちんと保存したほうがいい
75名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:45:47.65 ID:Nwzn2cXO0
>>73
でもその婆さんがいなくなっても都会から田舎暮らしって連中が移住してくる罠
76名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:45:53.70 ID:2lhNAGPm0
>>59
税金を入れてくれるならね!韓国の国土だと言ったら 大執行!
77名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:47:16.46 ID:/oscGU5SO
お前ら嬉しそうに叩いてるが、和歌山はこんな
78名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:55:51.27 ID:QtMeSJlO0
>>22
そのまんま東のことですね。
79名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:56:42.32 ID:PP/fCbzOO
年寄りは、住み慣れた場所から離れて暮らすと、一気にボケるんだぜ
お前ら、IQ130以下は日本の御荷物だから出ていって韓国へ住めと言われたらどうすんだ?
80名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:59:36.72 ID:g/ebD3df0
>>14
氏神様はここを前人未踏の秘境の地とすることをお決めなすった。
台風により自然の結界を張り、人間の進入を封印したのだ!
81名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:59:42.38 ID:b4D16I/l0
>>76

いいかげん、「代」執行と書けよ。
恥ずかしい。
82名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 08:59:52.23 ID:Nwzn2cXO0
>>79
だけどな>>1みたいなとこに住めるのは元気な老人だけ。
元気じゃなくなれば親類のとこに引き取られるか施設に入る。
結果的にそういうとこに住めるのは今元気な老人ってだけ。
83名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:01:46.12 ID:PP/fCbzOO
〉22
道路事業は、日本の道路技術力確立と人口分散、効率的な物流に役立ち、低所得者の雇用による犯罪抑止になっている
84名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:03:31.88 ID:Ha3mnDzh0
皇族の末裔だから、お前らより身分は高いぞ。
85名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:04:05.38 ID:5fybn0Cr0
こういうとこにいけよ 大家族
86名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:04:09.61 ID:DVE0ncyG0
>>74
人あっての神社仏閣・文化・遺産の維持管理だから無理
87名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:04:15.93 ID:4dj68wol0
電力会社とNTTも、そいつのために
電気と電話を引いてやらにゃならんのだよな。
88名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:09:37.41 ID:PP/fCbzOO
〉82
あの場所で暮らすから元気な老人なんだよ
無理に移動させると、生活が狂って即ボケる
老人は害だから早く死ねなんて言う奴は、煙草吸う奴は死ね、酒飲む奴は死ね、年収500万ない奴は役にたたない死ね、IQ130以外は御荷物死ね。
と、言うのと同じだよ
89名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:11:52.02 ID:fwEqujXd0
>>15
手づくりパンの店構えがなかなか風流だな
90名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:13:24.43 ID:8j5GkCCT0
人口100人以下の限界集落は潰せよ。
電気ガス水道は強制的に止めろ。
なんでこいつらのインフラの為に俺たちが金を払わなきゃならんのだ。
大自然の中で生きてるんだから、それに相応しく川で水くんで、
薪を焚いて生活しろよ。
91名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:15:34.05 ID:PP/fCbzOO
〉87
中山間部の人が減れば、山の管理者がいなくなり、土砂崩れは更に増えるだろう
土砂ダムが増え、下流の人が危険に晒されるため、金はもっとかかるよ
NTTなんかの心配はしなくていいよ
彼らの仕事が増えて、雇用が促進、喜ぶ奴の方が多い
92名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:18:22.30 ID:QLqyktRM0
その昔津山とdjkf;あいんkj;ぐわ
93名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:18:23.19 ID:8j5GkCCT0
>>86
ニートを年収100万でやとって、神社でゴロゴロさせておけばOK
94名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:18:43.82 ID:LAxaFQkO0
>>1

三越閉店の暗示かもな。
95名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:19:38.76 ID:1viIYQQp0
首都圏壊滅関東大震災発生日確定

2011年12月20日
霊視による地震予知
http://www.uranai.gr.jp/yochi.html
96名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:19:55.39 ID:vxGHAZJm0
はいそんですかぁ〜。

なーんつってwwww
97名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:20:46.91 ID:PP/fCbzOO
〉90
その言葉を突き詰めたら、人口1000万人以内都市以外は、電気、水道を止めて良いことになる
もっと言えば、過疎地は外国に売れともとれる
いざというときの食糧問題に対応できなくなるぜ
98名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:21:41.67 ID:Nwzn2cXO0
>>91
土砂ダムができるような深層崩壊は上に何が植わっててもあんまり関係ない。
すでに森林組合や役所に丸投げで山の管理なんぞ出来てる状態じゃない。
99名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:22:01.89 ID:LtQTRhGC0
石碑と祠をつくって撤退すればいいだろ。神社とかだって槍ヶ岳の頂上にさえあるのだから丈夫なのを
つくって放置すればよい。年に数回だれかが山道を登っていって世話すればいいだろう。
100名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:22:23.92 ID:pM7ZQx3b0
これはしょうがないだろ
どうせもともと年寄りしかいないだろうし
これがなくてもいつかは廃村になってたよ

病院の近いところに住んだらいいよ
101名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:23:39.63 ID:8j5GkCCT0
>>97
どうせ人口100人以下の集落には何もできんよ。
102名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:24:54.15 ID:+zjU0HUV0
土地に固着する心情も分からんではないが、
ライフラインなど社会的負担を考えると、
分散居住は得策とは言えない。

もう日本には年金でさえまともに払える余裕はないんだから。
103名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:25:45.60 ID:5Y84+QFC0
和歌山って徒歩でしか行けないような場所に集落が有ったりもしたけど、
そういうところは既に廃集落状態。みんな山を出て街に出ちゃったよ。
この集落も、かつては熊野古道の王子として賑わったのだろうが、
道路が付け変わるなどして、動線を外れ寂れてしまったんだろうな。
道路がついていただけまだましだと思うが。
104名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:26:30.96 ID:pM7ZQx3b0
>>20
> 酷だけど、こういう不便な場所にある限界集落はもう捨てて
> ある程度都市部に集中して住んだ方がいいよな 年寄りなんか特に
> 交通弱者も減って病院も買い物も効率的で捗るだろ
> コンパクトシティ構想だっけ?

同意
社会保障費用を圧縮するにはそうするしかない
105名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:29:01.07 ID:/O24V3RA0
熊野古道についてはフジサンケーのルーツだから。




朝日新聞も創業者が伊勢なんだよな。

若狭から丹波、京都大原、奈良、伊勢とつながる朝鮮人の道だ。
106名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:29:40.66 ID:4CqyVrYm0
この時期上野で高野山の仏像飾ってたんだよね。
あとはいわなくてもわかるな
107名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:31:22.15 ID:hATmiJKo0
人口減少社会ですから
膨張した生活圏の縮小もありかな
貧乏になると口にされる選択と集中ってやつだけど
108名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:35:42.18 ID:BLrCVci20
>>40
日本語で頼む
109名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:48:29.31 ID:HKKx7CRf0
バイク板で廃村ツーリングが話題になったが
ここもツーリングの名所になるな
110名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:50:29.85 ID:V8JiVKNR0
廃村にしても復旧は必要だろ
福島復興資金をこっちに引っ張ってこいよ
111名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:50:39.06 ID:2sv4urFM0

121 名前:名無しさん@十周年 [2010/03/22(月) 20:39:06 ID:8HtA2q6Q0]
6月に入り 梅雨が始まると こいつ等が何をしたか 国民全てが体感するよ。
 こいつらは 森林整備予算を仕分けしたから
 今年は 洪水がそこ等で起きるからね。 兵庫の佐用町の様に。
 兵庫の見解 「森林整備予算の少なさが被害を拡大させた」なんだけど こいつ等全部切ったから。
 近くに山と川がある人間は覚悟きめとけよ てか そいつらに投票したジジババは、自業自得か
112名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:52:46.73 ID:vNBq6bZZO
>>97
日本語でok
113名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:53:05.79 ID:+iKENLCE0
限界集落がまた一つ消えたわけか
114名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 09:57:44.58 ID:/IlyErjk0
限界集落のインフラ維持するのは税金の無駄。
115名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:02:14.42 ID:3V8MCg2s0
>>67
南朝の残党が満を時して各地の結界を絶讃破壊中。
116名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:02:38.86 ID:8FYUvKdLO
福島は使えないがこの地域なら新規開拓できないかなぁ
放射能汚染は大丈夫そうだし
117名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:03:11.13 ID:MVxGF3cW0
日本は都市計画がおかしいよなあ。
町の中と外のメリハリがなさ杉。

町の中でも中心地区と郊外部のメリハリもないけど。
ちゃんとしてるのは大潟村ぐらいか。
118名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:04:55.01 ID:dpjjjTjb0
年金と医療費むさぼるしか脳のない都会の邪魔な年寄りを送り込んで自給自足させれば?
119名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:10:08.23 ID:3V8MCg2s0
>>76
日本国籍を持たない者が国土を所有する場合、固定資産税の税率を1000倍にした額が、1000万円のうち高い方を、毎年納税すること。
と法改正すればよし。
120名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:15:04.35 ID:tx0BKP4j0
東京だけあれば他はどうでもいいよ
121名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:15:12.65 ID:mMSMJqj00
>>35
昔は社会学や民俗学にハマっちゃった学生がそういうの聴き取りや参与観察でルポルタージュや論文にしたんだけどね。
そんな事しながらフラフラと興味の有る事やりまくってから院まで行っても卒業して就職出来た。
今の必死に就活しなきゃならん学生だと無理だなぁ。
学問の多様性とか無駄な遊びに見える蓄積ってのは弱る一方だよ。
122名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:16:01.10 ID:K83r1IqR0
限界集落というのは
昔は炭づくりや林業で食べていた
高度成長の中そうした産業がエネルギーシフトや建築のコンクリート化や木製品のプラスチック化で斜陽になって
代わりに雇用の増大した都市に若い人たちは出て行った

限界集落というのは経済変化に取り残された場所だから
いくら公共工事で維持しようとしても無理
123名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:21:45.81 ID:icskr0nNO
国策みたいなモンだろ。気の毒だが仕方ない。
124名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:24:36.17 ID:CJtUkatf0
あくまでも口火でこれから増えていくだろう
集落を縫う道路の路線上ならまだいいがどん詰りだと予算が出にくい
予算が出ても工事はチマチマ数年がかり

何にしても車を気軽に出してくれる人がいなくなれば終わりだし
125名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 10:53:54.89 ID:00YD2VRt0
限界集落を集めて人口を増やせばいいんじゃないかな
126名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:09:48.75 ID:CZ8pMu/v0
今回は、電源開発のダム放流による人災

電源開発のダム上流は豪雨でも完全無傷
電源開発のダム下流は壊滅状態

電源開発は「いつダムの放流をしようがそんな規定などない」とのたまった
これが電力会社グループの考えだよ。放射能まき散らして平気なのと一緒
127名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:12:20.72 ID:bw3JN4Be0
人口10人の共同体  興味がわく ちょい住んでみたい
128名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:13:14.86 ID:NDhbcgSF0
できたてほやほやの廃村に、住み着いちゃいけないの?
少し本気で考えてる。
129名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:31:48.60 ID:CrslBC/b0
>>24
栃木の山奥に新幹線を通した政治家も居ますが何か?
130名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:46:06.27 ID:Kkv36+kk0
>>1
つうか、今回の震災を機会に居住エリアを見なおせ
人口10万人以下の市町村はお取り潰しをする。
高齢化社会のインフラ高回転を求められる時代に過疎の寒村とか馬鹿言うなw
131名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:47:24.75 ID:3G9I5OEC0
>>14
歌舞伎のメイクしてバンドでもやるんじゃね?
132名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:58:31.42 ID:b4D16I/l0
>>130

憲法で居住の自由が保障されているんだから無理。

炭焼きや林業で日本を支えてきた時代もあったんだし、
ほっといてもいずれなくなるんだから
好きなところに住んでればいい。
133名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:19:06.14 ID:NkWQIq960
まさかこんな村にまで、ふるさと創生事業費で1億円渡したのか?
134名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:31:36.92 ID:EBmw0Nw4i
>>7
村じゃなくて村の地区の1つね。
135婆 ◆HKZsYRUkck :2011/10/10(月) 12:46:01.76 ID:cJtYOQky0
>>14とか>>26とか>>74とか>>80とか>>86とか>>99とか

>>2
>移転を前に11月初め、地区出身者を県内外から集め、
>「氏神さま」と親しまれてきた神社で最後の例祭を営むことを決めた。

廃社にしてお別れしちゃうっぽいよね。集団移転じゃなくて
バラバラだから、移転も難しいのだろう。
こういうリストラされちゃった氏神様は、この先どうすんだろ?
136名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:54:04.32 ID:00YD2VRt0
たたり神になるんじゃないの?
137婆 ◆HKZsYRUkck :2011/10/10(月) 13:07:31.26 ID:cJtYOQky0
>>136
今後、こういう事例は増えそうだから、零落した神々がたたり神に
なりまくった日本の山々は魔境になっちゃいそうだ。
>>131みたいなポジティブ思考ならいいんだが…(「かみちゅ」の神様とか
そうだよね)。
138名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:10:42.96 ID:CJtUkatf0
>>133
創生金の頃は4000人くらい住んでた
今は8万人くらい
139名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:36:23.55 ID:GBRece9/0
たくさんったって一般観光地として整備されてるならまだしもマニアがたまに行くだけだろ。
マジで盛ってる観光地なら飲食店や土産物屋とか多少仕事があるけど。
他所者が山の土地借りた所で何もできやしない。
140名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 13:45:00.33 ID:DVE0ncyG0
>>136
神社と言っても、こういった集落では人が一定数以上住み始めてから作られたもの。
つまり地域や住民をまとめるのに必要な建物の一つ。その中に神様がいるかどう
かは全く別問題。
141名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:06:10.97 ID:x3nozZ4c0
>>130
取り潰す必要はないが、普通に公共サービスを受けにくくしたらいい
住み続けられないように
こういう所までも平等にする余裕は今の日本にはない
142名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:20:19.11 ID:Rk5dD1GNO
>>135
祟り神
143名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:26:44.88 ID:bMUpq/CV0
民主党政権は半端じゃないな
144名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:29:10.66 ID:zGTiJ6xa0
紀伊半島ってこういう集落がいっぱいあるからな。
145名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:34:27.48 ID:jTq2bPPK0
2ちゃんは都市志向の人が多いから
どんどん過疎でなくなって三大都市圏にすべて集約されればいいと思ってるみたいだし
いいニュースなんじゃないの
146名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:04:35.25 ID:iD8g2s5R0
>>25
そういうのを、ありのままに言えばいいのでは?
氏神については双方で話し合いでいいだろ。
中には兆戦したいって、集団もいるかもしれない。
道路と電気さえ通じれば、都会じゃなくても快適に生活できる。
147名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:09:56.15 ID:pDQI+zbJ0
数えたら11人いたりして
148名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:14:04.90 ID:Kkv36+kk0
>>141
90年代後半までその考えだった。平成の大合併を見て
結局は、公務員共が過疎エリアを管理しなきゃ〜で特権維持した
大鉈振るって取り潰すしか無いだろ
149名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:36:55.88 ID:Hl7m8EWA0
>>117
城壁都市がベースの文明と比較してもなぁ…
150名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:46:22.50 ID:aKp4CN440
>>148
特権維持とか既得権益とか言われることも多いが、
一概にそういう訳でも無いということが数年経って露呈した。

山に人が住まなくなると、山は「本当の自然」な状態になってしまう。
平常時はそれでいいが、台風とかがくると山崩れや土石流などの
土砂災害が大きくなる。すると自治体の補修費用などがあがってしまう。

結局はあまり保全にかかる総費用は変わらないので、
非常に解決が難しい問題になる。

151名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:55:23.07 ID:rLvFXwkj0
10人て
それぐらい村なら合併しろ
10人てただのグループレベルだろ村じゃねーわ
152名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 16:27:49.90 ID:A9l//GlB0
山村は、炭を焼いて燃料にしたり、水車で電力を作ったりして
エネルギーを自給していたのね。水道はわき水でトイレは浄化槽。
茶や果樹やキノコ栽培を行って日銭を稼いだりしていた。
林業は二の次だった訳だ。

戦災で焼けた東京の住宅需要のために大量に杉の木を植林した挙げ句、
木材の輸入自由化して、日本の林を管理する人が居なくなったのが
山村衰退の主な原因。

山村と都市はつながりがあるから、山村が荒れると水害が起こるよ。
水害が増えると沿岸漁業にも影響が出るよ。
153名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:00:56.31 ID:ycvNgCIh0
都会のホームレスも大自然の中で自活したら
目の輝き取り戻すんじゃない?死んだ目してる奴ばかりだし。
ホームレス、ニート、軽犯罪者で村作れよ
154名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:07:40.59 ID:APOku6Nz0
えっ、誰が平安時代にタイムスリップしたの? 

歩いて川を渡るなんて現代人はしないよね
155 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 73.6 %】 :2011/10/10(月) 17:17:14.84 ID:2VbX1qLA0
廃村おじさん
156名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:27:29.64 ID:XmoLWguF0
廃止できるところは廃止したほうがいい。
小さくてもなんだかんだ役職があるから区長手当とか小組合長手当てとか削減できる。
157名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:36:50.70 ID:rdtUI1yv0
双葉町とかの住民もこのくらい潔く町を捨てて全国各地へ移住しろよ。
「こんな状態では住めん…」って感じで。

で、双葉町は丸ごと放射能汚泥やガレキの最終処分場に!
158名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:44:26.48 ID:Z+DXKXXEO
>>150
山も手入れが必要なのに、その人手がなく、
大雨で災害が起きて…というスパイラルなのかしら
159名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:48:00.88 ID:vIsllota0
別荘にっても、山が杉山じゃなんも面白くないな><
160名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:48:14.44 ID:NHCLQsVCO
限界集落、記事になっただけでも幸せじゃん。
161名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:49:38.45 ID:oljHuheZ0
>>137
過疎が進んでいる所は、もともと明治の入植などで人間が住み始めた場所だよ。
祀られているのも、何処かの分社とか。
162名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:53:28.43 ID:oljHuheZ0
>>67
どちらかと言うと、住人が結界を蝕んでいた存在。
163福島県人:2011/10/10(月) 17:55:50.51 ID:UvXSuSIR0
>>157

双葉町だって6000人いたし限界集落とは違うよ
六号線も通っていたし常磐線も通っていた
常磐高速道も完成まじかだった
そういうものが原発事故で全部壊された
10人の限界集落とは事情が全く違うよ
それから今どき不便な所に開拓に入る人はいないよ
農業でも50代以上が多いからそんな不便な所には行かないよ
164名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:55:54.56 ID:oljHuheZ0
>>74
こういう所は入植して日が浅い。
早くても明治以降。
だから、歴史のあるものなんて何も無い。

歴史のあるものが残っていたら、それは落ち武者の集落とかになる。
165名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:56:52.00 ID:Ml0buAu9O
廃村フォード
166名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 17:59:19.62 ID:oljHuheZ0
>>93
インフラ維持に、その何倍、何十倍の経費が毎年かかるんだがな。
167名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:02:06.68 ID:Zm61Qbo90
>>131

聖飢魔U呼んで来たら?
168名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:03:57.42 ID:oljHuheZ0
>>150
いや、自然の状態のほうが被害は少ない。

広葉樹は横に根を張り、土壌を安定させるのに対し、
針葉樹は縦に根を伸ばす為、保水能力が低い。

人工林は針葉樹ばかり。
つまり、現代の洪水は、人災。
169名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:06:00.72 ID:5Y84+QFC0
>>164
1ぐらい読もうぜ、

>奥番地区の近くには、熊野古道で平安時代から鎌倉時代にかけて皇族などの熊野詣での先達を務めた
>熊野修験の手で組織された神社「九十九王子」の発心門王子(ほっしんもんおうじ)があり、
>熊野本宮大社(田辺市本宮町本宮)の聖域への入り口にもあたる。

だいたい和歌山は新興の開拓地なんてほとんど無いし、
昔からの集落、村落が寂れる方が圧倒的に多い。
170名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:06:54.97 ID:2rlg8ogk0
奥番地区って具体的にどのへんなんだ?
グーグルマップ見てもよくわからん
和歌山県田辺市本宮町三越とか発心門王子とかまでならわかるんだけど
171名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:08:04.73 ID:rdtUI1yv0
>>163
>そういうものが原発事故で全部壊された

だから潔く「こんな状態では住めん…」って諦めて全国各地へ正式に移住しろってことだよ。
そして、双葉町は放射能汚泥やガレキの最終処分場に!

172名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:08:48.73 ID:cbLqLKfT0
とりあえず民主党のカス共は死んで詫びろよ
173 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 74.4 %】 :2011/10/10(月) 18:14:18.69 ID:n11oMDTQ0
これがほんとの廃村サエティー
174名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:20:57.21 ID:S00/11TA0
親が転勤族だった俺には
地元の神社仏閣への畏敬の念や
生まれた土地に住み続けたい気持ちが理解できない
災害から集落を守れなくて廃村にしてしまったような神が
崇り神になったところでたいした災いなんてないさ
175名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:24:47.15 ID:ZsGfQIEz0
>>174
流れ者には流れ者の人生があるものさ
176名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:25:30.99 ID:oljHuheZ0
>>169
財産区か何かで、地区で管理していた文化財なの?
それならそれで、市が管理する方が安心じゃね?
177名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:46:05.18 ID:aKp4CN440
>>168
前半の理論はその通りなんだが実際にはなかなかそうはいかないんだよ。
最後は飛躍しすぎだけどね。

山で何が起こっても影響が無いぐらい人が住む平野と離れられれば
良いんだが、実際そんなわけにはいかない。
>>152 の言うみたいに水害も起こる。
道路が1日寸断されれば役所に苦情がたくさんくる。

よしんば平野と山が数千キロ離れていても影響が無いわけは無い。
それどころか、気象と災害の因果関係を解明するまで非常に
時間がかかることもある。

グレートディバイディング山脈で大雨が降ると晴天の大鑽井盆地が
洪水になる。アルプスの雨でドナウ川が氾濫する、等々。
178福島県人:2011/10/10(月) 18:57:33.90 ID:UvXSuSIR0
>>168

>針葉樹は縦に根を伸ばす為、保水能力が低い。

そういうことか、津波にのみこまれた所ももともと海だった所だった
それが元の海にもどったのには驚いた
海岸地帯を開拓して米を作って防潮林に松を植えたんだよ
そこが根こそぎ津波でやられたからな
災害は自然の復讐的側面あるよな
自然のままじゃない改良した自然だから自然災害の被害が多くなっている
179名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:03:08.68 ID:oljHuheZ0
>>177
自然条件の違う外国の例を出しても意味が無い。
少なくとも、国内の針葉樹林をいくら手入れしても、水害はなくならない。

cwニコルの活動の趣旨とか理解していないだろ。
180名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:16:55.96 ID:b4D16I/l0
>>161

衰退している集落の中には
新しいところでは戦後引揚者が開拓で入って
結局うまく行かなくて消滅したところもあるけど
炭焼きや林業が振るわなくなったとか、
新道ができて旧街道筋が廃れて人がいなくなったとか
のパターンだとずっと昔からの集落も多いよ。

何を根拠に明治以降と決め付けてるんだい?
181名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:26:49.37 ID:Kkv36+kk0
>>150
無駄だな、要は自然災害が居住エリアまで来る地域の均衡点を策定すれば良い
山間部は飲料水のダムだけ有れば良いよ。もう少し言えば食料生産もだけで
トヨタが光合成の人工再現に成功したんだし、将来の方向性は食物生産ビルのプラント建造が確定シナリオ
無駄な寒村地域に金は無駄なのが見えてる。
182名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:28:09.55 ID:5Y84+QFC0
>>170
ここだな〜。どうやら奥番地区より上流には集落は無いみたい。
発心門とは余り関係はなさそうだが、近隣の地名からして、三越地区の一番奥ってことだろうな。
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=135.72692361077&latitude=33.870900482394
183名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 21:05:13.06 ID:sRqJCoY90
先祖から引き継いで住んできただけの被災者に対して
冷たいどころか罵声を浴びせているようなレスが散見される・・・
日本人て残酷だな。戦争に負けただけでは不充分だな。
184名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 21:15:30.03 ID:2rlg8ogk0
>>182
ありがとう!
しかもこんな便利なサイトの紹介まで
185名無しさん@12周年
ここじゃないけどおれ和歌山出身で、こういうところは至る所にあるの見てきたわ。

無限に財源があるわじゃないからどこかで線引きは必要だけど、人が少ないから
その地域は切り捨てましょう、なんてことになったらもはや国の体裁保ってないだろ。

利益を追求しなきゃいけない企業の理屈を政にそのまま持ち込むのは合理性でもなんでもないよ。


理想を言えば、山奥に国民が一人住んでいれば、そこまでの道を整備するのが国や地方自治体の仕事だと思うよ。

もちろん、税金の使われ方なので、ほかの国民がそれに意見する権利はあるけどさ。