【社会】 愛護団体「8週間が国際基準」、ペット業者「8週間も持っていると費用かかる」 〜動物愛護法改正めぐり、意見10万件超が殺到

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

ペットとして販売する子犬や子猫をどのくらいの日数で親から引き離すのかなどを盛り込む動物愛護法の改正をめぐり、
環境省が一般の意見を募ったところ、メールなどで予想をはるかに超える10万件以上が殺到した。

早く売りたいペット業者と、動物の健全な育成を願う愛護家などがそれぞれの意見を大量に送ったためだ。
同省は意見を整理集計できず、改正を検討している委員会に意見を提出できない状態になっている。

改正案は昨年8月から中央環境審議会の「動物愛護管理のあり方検討小委員会」で審議されている。
最大の争点は、子犬や子猫を親から引き離す日数で、ペット業者は生後6週間、動物愛護団体は最低でも8週間と主張している。

その根拠について、ペット業者は「子犬でなければ売れない」「8週間も持っていると餌代など費用がかかる」。
愛護団体は「親から早く離すとかみ癖やほえ癖がつくなど問題行動を起こす」「8週間が国際基準」とし、対立している。

このため環境省は今年8月27日までの1か月間、意見を募った結果、メール約5万1000件、郵送とファクス約5万2000件が届いた。
この影響で同省動物愛護管理室はメールが受信できなくなったりファクスが不通になったりした。

(2011年10月8日03時06分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111007-OYT1T01405.htm?from=main3
2名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:26:12.64 ID:kzH/a1sb0
かたや鍋にして食う週間
3名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:28:27.07 ID:oZ1lVaUj0
中をとって7週間で手を手打ちにしよう。
4名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:28:54.65 ID:mlikj99u0
問題

寿司屋でいくら注文しても値段がはっきりしないのは?
5名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:30:03.76 ID:X839NP/R0
>>4
時価
6名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:32:20.73 ID:2kTYu/PI0
Q.どうやってキリンを冷蔵庫に入れますか?

A.正解は「冷蔵庫の扉を開け、キリンをいれ、扉を閉じる」です。
 この質問ではあなたが単純なことを複雑な方法でしていないかどうかをテストしました。

では次に
Q.どうやって象を冷蔵庫に入れますか?

A.間違った答は「冷蔵庫の扉を開け、象を入れ、扉を閉じる」です。
正解は「冷蔵庫の扉を開け、キリンを取り出し、象を入れ、扉を閉じる」です。
 この質問はあなたの記憶力を試しました。

では次に
Q.ライオン王が動物たちの集会を開きました。 ただ一頭を除いて動物たちはすべて集まりました。参加しなかったのは、どの動物ですか?

A. 正解は象です。 象は冷蔵庫の中ですから!
 これによってあなたが総合的に考えることができるかどうかを試しました。

ここまでの三問に正解できなかったのなら、次の問題はあなたがプロフェッショナルであるかどうかをみる最後のチャンスです。

Q.狂暴な人食いワニがいることで知られている川があります。
どうやって渡りますか?

A.正解は「ただ泳ぐ」です。ワニはみんな動物の集まりに出ていますからね!
 この質問はあなたが論理的に考えることができるかどうかを試しました。
7 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 60.6 %】 :2011/10/08(土) 03:32:43.34 ID:iL9mnrUJ0
役人や議員は、市民や企業の生活を理解してないからこんなことになる
8名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:33:03.22 ID:zIkNeKskO
>>4
イクラ?
9名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:35:18.01 ID:2uyAO6Ky0
愛護団体は鬱陶しいが
高等動物をペットとして情で飼うのなら
たしかに親子で過ごす期間ぐらい待てとは思うな
10竹島は日本固有の領土です:2011/10/08(土) 03:36:26.97 ID:+xT4/dXA0
>同省は意見を整理集計できず、改正を検討している委員会に意見を提出できない状態になっている。

ダメじゃんw
11名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:37:22.15 ID:tmEgVqEa0
この業界は厳しい免許制度にしろよ
えんえん鬼畜同然のペット業者を野放しにしてるとか
日本の民度が疑われるぞ



でもクジラやイルカは食うけどなw
12名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:38:52.77 ID:oRUgdcgQ0
>愛護団体は「親から早く離すとかみ癖やほえ癖がつくなど問題行動を起こす」

ウソつけ
13名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:39:12.09 ID:mGy2bfCd0
何遊んでんだよ、他にやることあるだろう
14名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:39:19.62 ID:8dATY/pz0
8週間でもたんねーよ
15名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:40:06.72 ID:1mJi96vr0
そんなことよりチョンの犬食禁止しろよ
16名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:40:38.74 ID:x3J5tCrI0
ペットショップ禁止で解決
17名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:41:29.07 ID:NE6WMhBAP
>>6
いつも思うけど
これってアスペルガーのテストか何か?
18名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:42:30.65 ID:kkU987h60
保健所に殺すほどいるだろ…
猫とか即日処分だぞ
兄嫁が来たときうちの猫殺されそうになったの必死に阻止してよかったわ

だいたいペットショップで売れなかったやつらどうなるん
殺されるんか
19名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:42:56.40 ID:4xUjTzjL0
ガラスケースにいれるのはよくないな。
確実にトラウマになってる。
20名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:44:55.15 ID:zIkNeKskO
>>12
本当だよ。


そういえば何年か前、札幌西野のペットショップでミニ豚が
売れ残っていたな。
80センチ位に育っていた。
21名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:49:51.12 ID:6+6gDaER0
そうだね。猫も乳離れの時期が人懐っこくて飼いやすいんじゃないかな。
22名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:53:42.37 ID:X6s0OnLDO
2ヶ月位の子猫拾ったり子犬買ったりしたけど
そんなに酷い性格にならなかったけどな。
まあ、先住雌犬が母親代わりしてたけど
23名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:55:56.42 ID:zLPjv5f70
>>早く売りたいペット業者と、動物の健全な育成を願う愛護家

双方激突してどっちも死に絶えてくれるといいんだけどな。

ワンコロは迷惑。うるさくて迷惑。無駄吠えは暴力。
放置するDQN犬飼は日々隣人に殴りかかっているのと同じ。因果応報。
凶暴な害獣・無駄吠えワンコロの撲滅にご協力を。
24名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:57:54.00 ID:OrAkrtgP0
宝石を売るようなペットショップを除いたら、そこらのペット業者はいらん。
25名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:00:07.53 ID:iOuYg/Zr0
ペットショップで買うやつはただの馬鹿
トイプードルがいいとかアフォか、しねよ
テレビに騙されてんじゃねーよ
26名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:05:08.07 ID:6UtLxf2ci
昔、シベリアンハスキーが流行ったけど、
ブームが去ったら全く見なくなった。
あれって、寿命で全滅したの?
要らなくなって棄てたの?
27名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:05:57.66 ID:ZX+zZipF0
ドイツなどのようにペットショップ自体を禁止しろよ
28名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:07:48.55 ID:2uyAO6Ky0
>>26
保健所大繁盛
29名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:12:55.60 ID:Un6VamV7O
>>1
くだらんな
業者なんか潰してしまえ
こんな糞業者は六週間で日本から引き離せ
30名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:12:55.10 ID:bQZ06YLz0
戸籍制度つくれ
31名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:15:55.05 ID:43RQbriz0
>>26
餌になった
32名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:16:30.61 ID:TZdlVCIa0
そんなことより悪の狩猟法を改正せよ、自分の敷地でいのししも捕まえられないなんてあり得ない
33名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:16:34.75 ID:3kG9+Wwc0
イギリスなんかではブリーディングは趣味だもんな
そろそろ日本もペットを馬鹿高い値で売る産業のありかたを考えた方がいい

34名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:18:00.39 ID:9iWNQysH0
あまり早く離すと力加減とかがわからないみたいね
遊びでも血が出るほど噛んだり引っかいたりするものね
同種の子供と遊んだりして加減を覚えるのだろうけど人間が教えるのは難しいよね
35名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:18:36.61 ID:6gD5Ng+x0
>>26
狼の血が濃くて、ペットには不向きたった
36名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:18:50.21 ID:lduONJ3p0
競争社会の犠牲になった動物達
37名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:19:08.06 ID:bU5RyP8p0
ペットショップなんか禁止にしろよ。
大きくなって売れ残ったらどうなるか、誰でもわかる。
誰もが目をそむけて見ない振りしてるけど。
38名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:19:09.16 ID:/rTFKhpb0
>>6
これ、すべての問題で説明不足だよな・・・。

前の質問と次の質問が状況的につながってるのかどうか何も書いてないからな。

まずキリンを出して、とかいったら、どこに前の質問とつながってると書いてますか、というパターンもありだよな。
39名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:21:03.83 ID:zVFq6zlzO
某ゴルフ場ではプレーヤー達が平気で猫捨てていく、痩せた猫達がフラフラしてるらしい。

何が紳士のスポーツだよ、馬鹿の衝動を抑制するためには必要だと思う。
40名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:21:20.27 ID:alo/RfUV0
まずはブリーダーを規制しろ!話はそれからだ!
41名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:22:56.19 ID:jcDhcz1u0
売れ残ったら責任とれよ 動物愛護団体。
42名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:27:03.83 ID:OuNf5SLX0
動物に聞けばいいんじゃね?
43名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:28:10.38 ID:M3HF2v4fP
うちにいる犬は生後21日目で来た。ピーピー鳴くからずっと抱っこして
育てたら自分のこと人間だと思ってる模様。今5歳。犬を見かけたら、「パパ
犬がいるんですけど。。。。」みたいな顔する。犬社会に溶け込めてない
代わりに人間社会には溶け込めてる。
44名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:28:27.97 ID:kkU987h60
>>38
出題側がアスペなんだろうなこれ
自分の脳内設定を相手が理解できるか試してる
状況説明が足りないのにさも知ってて当然みたいにいうあたり完全にアスペ
たぶんキリンの質問答える前に冷蔵庫のサイズ確認したらぶち切れると思う
45名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:32:03.55 ID:7MvN4wpY0
>>23
奴ら吠えるだけじゃなくてクソを道に垂れ流しやがるからな
うちの玄関先に放置されてたそれが数日間異臭を放ってたときは殺意が沸いたわ
本気で犬公も愛護基地外も両方居なくなってくれないかな
46名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:35:26.39 ID:aFR85IeVO
>>26
大型犬は意外と寿命短い

47名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:36:12.68 ID:AqHFs8SN0
ペット自体いらね
おまえらのペット育てるためにどれだけの動物を餌にするために殺してると思ってんの?
6週間で出荷する悪徳業者と根本は大差ないのにキモいよ犬猫好き
48名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:37:41.79 ID:QkrUQuGE0
犬飼ってるやつらの「犬が嫌いな人なんかいない!」っていう考え方が大嫌いだ
節度をもって飼うのなら許すが、現状それでうまくいってないんだからとっとと免許制にしろ
49名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:40:02.89 ID:exCGYV2t0
愛護団体はともかくアイゴー団体はとっとと朝鮮に帰ってもらいたい
50名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:40:10.17 ID:kkU987h60
ほえる犬はぶん殴ってもいいようにしてくれ
なんで住居侵入したわけでもないのに道路の遠いところを通るだけで吠えるんだクソ犬
柵のすぐ横通ると殴りそうだから自制してやってるのにそれに気づかないアホが
51名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:42:56.32 ID:bXCuCrbo0
郊外の大型店舗の催事場でたまにやってるペットフェアみたいなやつ。
環境が劣悪で閉店時は店員が帰ってしまって放ったらかしなので、朝になると子犬が何匹も死んでるんだって。
で、弔われることなく燃えるゴミとしてビニール袋にポイして処分・・・・。
何だかなぁ。
52 【東電 60.3 %】 :2011/10/08(土) 04:44:03.68 ID:YDhSSPbW0
>>1
ペット業者とブリーダーをまずは法規制しろよ!!!!
命をなんだと思ってんだ!!!

てかこんな意見募集してたなんて初めて知ったわ!

朝鮮特集やる暇あるならこういうのをニュースやワイドショーで流せバカ!!!!
53名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:45:15.36 ID:dZ85XYpTO
赤ちゃんじゃないと売れないってのはおかしくね?
すべてのペットが8週間になれば、飼い主の選択肢は8週間しかなくなるはずだろ
8週間のペットを見て可愛くないから飼わないってやつはそもそもペット買うべきじゃないだろ
10年後まで想定して買わないと捨てられる一方だぞ
54名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:47:20.54 ID:e+QeXYWp0
>>50
よく吠えるな、お前。
55名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:48:03.18 ID:bC7CPAGu0
まずペットの繁殖をもっと管理して1匹でもサッ処分なんてことにならないようにしろ。
年間20万匹とか異常だわ。
ペット免許制でもいい。ペットショップの金の都合など聞くもんじゃない。
56名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:48:38.36 ID:kkU987h60
>>54
現物殴れないからここで吠えてんだよ
器物破損で難癖つけられるのはごめんだからな
57名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:50:30.60 ID:bC7CPAGu0
>>50
それはペットは悪くないだろ。動物は普通に生きてるだけ。飼い主の飼いかたの問題。
58名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:52:41.55 ID:aEHU/JoS0
庭がない家は犬飼うなよ。
室内で犬を飼う家は人間が臭く汚い。
59名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:54:25.11 ID:WVpqNHzs0
メールより郵送やFAXが多いっていつの時代だよ
60名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:59:29.49 ID:vkfEIwTV0
餌代はそのまま犬猫の価格に上乗せしたらいいんじゃね
61名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:59:40.83 ID:qj8T2gb80
>>27
大賛成!
62名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:59:42.04 ID:RhyZkXxY0
>>38
>>44

というか……すくなくとも3番目の質問までに
このテストのルールを把握できないといけないんだよ。

最初の質問(キリン)でこのテストの性格が分かる(質問の内容に意味はない)。
次の質問(ゾウ)で、質問どうしに因果関係をもたせていることが示され、
3番目(ライオン)の質問と回答で、「質問どうしの因果関係で答える」という
ルールが明確になる。

それが4番目に回答につながる。
63名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:01:57.29 ID:NYQThjh90
隣の家の犬が夜8時くらいまで毎日休み無くワンワン吠えてるのは勘弁して欲しい
64名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:02:25.99 ID:8nW12HWI0
>>6

それ15年前から知ってるけど、2ちゃんのコピペ向きだと改めてオモタ。
65名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:03:23.30 ID:vkfEIwTV0
ドイツ方式になると、一匹で飼うのは可哀想だから複数で飼うべきなんだっけ
66名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:04:22.05 ID:u5gRdUO20
>>38
まず冷蔵庫を想像して下さいって導入が必要だよね
そうすれば流れが出来るから
67名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:04:58.39 ID:8nW12HWI0
>>12

自分たちが吠えたり噛み付いたりするのは、
父離れ親離れが早すぎたからって言ってるようなもの。
68名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:17:57.45 ID:kkU987h60
>>62
テストじゃなくてなぞなぞっていえ
その時点で解答する側のほとんどが出題側の意図を読み違える
69名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:22:50.62 ID:TX5J2WDS0
>このため環境省は今年8月27日までの1か月間、意見を募った結果、
>メール約5万1000件、郵送とファクス約5万2000件が届いた。

9月の「アエラ」に載ってた記事では、ペット業者がテンプレ作って関連団体総動員でFAXしたらしい。
70名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:27:14.59 ID:AqHFs8SN0
捨てる奴を目のかたきにして、自分は転地天命に誓ってそんなことありえないように言うけど
それは偶然ペットを飼える環境が続いてるだけ
飼い始めるときに誰も最後まで飼える保証なんて本当はない
明日に捨てるような事件が降ってくるかもしれない
ま、そのときはそのときでエヘッ
大差ないない
71名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:29:33.91 ID:/3zl5FLV0
>>6
喧嘩売ってるのかと思った
72名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:31:17.86 ID:o3pWQ7Yg0
昔バイト先の同じビルに入ってたペットショップは、売れ残りをビルの裏で殺してたよ。
皆知ってた。
凄い声するからね。
ペット業者なんて>>1読めばわかるけど人でなしばっかだから違法化すべき。
73名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:33:59.91 ID:3B1+iwUG0
マンションで吠えるクズ犬ちゃんとしつけろゴミババア
ババアは人の迷惑考えねーのかカス
俺はマンションだから吠えのしつけはどれ程厳しくやってると思ってんだ
犬に甘い奴は共に保健所いけや
74名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:34:42.52 ID:/5cnwVQn0
無駄吠えねぇ
動物なりに意味があって吠えてると思うが
赤ちゃんや子供、大人が声を発するのも
それを聞く相手によっては無駄になるんなんじゃ
75名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:36:51.31 ID:3B1+iwUG0
人の居ねえトコで飼え
人間社会でペットとして生活する以上人様に迷惑かけちゃだめなんだよカス
76名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:39:14.05 ID:/5cnwVQn0
>>75
これも無駄吠えだねぇ
77名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:40:23.27 ID:D/XmcPXp0
馬鹿な犬に毎回吠えられるって人は試してみて欲しいんだが
俺は毎朝通り道でアホな犬に吠えられていたんだが
ある日吠えられる度に30秒ぐらいずーっとその犬を見つめ続ける、それを毎日続けた
そうして2,3ヶ月するとなぜか吠えられなくなった
懐いてるわけじゃないんだが、俺が来るとピタッと止まる、完全に沈黙する

多分他の犬にも通用すると思うんだけど うまくいかなかったらごめんよ
78名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:43:45.11 ID:3B1+iwUG0
人によっちゃ犬に吠えられたら怖がんだよカス
他人様に吠えなくさせて躾けんのが飼い主の義務だ
脳内湧いてんかクズども
79名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:53:05.48 ID:XL8LkHuO0
>>6はナンセンスクイズだろ。
テストでもなんでもねぇ。
80名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 05:53:14.07 ID:YuknCZep0
どうせ気違いが一人で何千通もスパム送信してるだけだろう。
81名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:00:29.50 ID:kgY1SReq0
で、どういう内容の「意見」が届いたのかと思って
元記事見たら 何も書いてないw

この糞新聞、速く解約しよっと。
82名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:01:12.66 ID:xFweEZSU0
命の売買だろ、ペットショップ自体無くして欲しいわ… 保健所のかわいそうな犬がゼロになったなら また考えればいい
83名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:04:58.70 ID:RhyZkXxY0
>>68

なぞなぞねえ……

これが入社試験だったら「なぞなぞと言ってくれ」なんて泣き言は
通じないと思うけどね。
>>6 の一連の質問はけっこう綿密に作ってあるから、
回答者がどれだけ問題の構造を読み取れるか、その能力をみるのには使えるよ。)

とはいえマイクロソフトの入社試験問題だ、という噂については
自分は半信半疑だけどね。
84名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:14:29.91 ID:9ZSdxL+10
>>83
こんな馬鹿なテストで論理性やら記憶力を試す企業って
普通にブラックじゃね?
85名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:22:44.69 ID:P9PLA0egO
>>6
キリンや象が入る冷蔵庫があれば見てみたい。

冷蔵庫に入るキリンや象がいるなら見てみたい。


ライオンが王様になって集会しているなら見てみたい。

ワニがライオン王の集会にいるところを見てみたいワニ
86名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:23:37.25 ID:63PAXA090
首も据わらない乳児売買はまずいだろ
87名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:26:51.98 ID:w+LfE043O
犬は人間のパートナー(笑)
88名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:34:49.02 ID:vuw3qr560
>>6
「キリンと象の両方を収容できる冷蔵はこの世に存在しない」という前提はどこから出てくるんだ?
最初の質問では「常識」で考えることを否定してるのに。
89名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:40:10.69 ID:RhyZkXxY0
>>84

まあブラックかどうかはともかくw

たしかにふつうの企業の入社試験だったら、
たとえば「キリンを冷蔵庫に入れる方法を10とおり考えなさい」とかだろうね。

この問題はそこをいきなり否定するのが面白い。
(これでふつうの入社試験だと思っている回答者は混乱するから、
その状態からどれだけ質問の構造を冷静に読み取れるかどうか、だろうし。)

ちなみにこれ、質問だけを4つ並べたらホントつまらないなぞなぞだよ。
1〜3までの質問と回答が順に示されるから、4が答えられる。
対面式でないと意味のないテストだね。
90名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:41:09.67 ID:OMnZ0vyO0
非科学的な感情論しか書けない馬鹿が10万人いたってしょうがないだろ
こういうことは科学的な見識を持った数人の専門家が決めればいいこと
91名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:41:20.09 ID:cx4SnIxN0
ペットは禁止でOK
小動物のみでいい
92名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:43:11.27 ID:zFB/msfq0
ペット飼う事自体、動物愛護でも何でもねーだろ。
愛護団体のキチは「ペットにも人権(?』を!」みたいなイカレた発言しとるが。
93名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:43:41.42 ID:/4mMXCsK0
ペット業者は無責任な糞ブリーダーとともに殺処分できるようにしてくれ
94名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:44:16.32 ID:3NflgXPR0
放射能の国際基準は守らなくていいの?ん?
95名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:45:45.93 ID:KI1wM5IU0
>獣姦が増え始めたのは、1999年に児童ポルノが違法になって以来ですね。
http://x51.org/x/04/01/2803.php
96名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:47:55.30 ID:C+UgIOq90
もう売らなきゃいいんだよ
年間、物凄い頭数の殺処分なんでしょ
97名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:48:54.70 ID:dDmDAa/tP
あんまり早く親兄弟から引き離すと、噛み癖とか攻撃的になるだろ。

やっぱり子供のうちは、親兄弟と過ごしたほうが性格が温和になる。
98名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:49:13.61 ID:Z3o9w/3D0
もともと犬とか猫を買うのが不自然。日本では禁止にすればいい。
99名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:49:50.10 ID:RE6sbHrG0
テレビで福島の20km圏内の映像をこの間見てたら、ギスギスにやせたダルメシア
ンが徘徊してて、悲しくなった。
あのエリアの飼い主さんたちって、どうしてもどうしても飼い犬とか猫を連れて
はいけなかったの???

自分は猫一匹を命より大事にしてるから、置いて行けと言われたら、死ぬ覚悟で
残るよ。。。

ちなみに生後3週間〜1ヶ月ぐらい(獣医に言われた)で拾ったけど、めちゃめ
ちゃ懐いてて、この上なく可愛いよ。
100名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:51:51.45 ID:wHwoXlDeO
>>82
所詮は商品です

子犬、子猫じゃないと買い手がいないんだから、愛護団体を無視するかペット販売業界を(ゆるやかではあるが)廃業させていくかの二択
101名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:53:31.46 ID:uuDLibtH0
>>69
愛護側もテンプレ作って「可哀想な子達の為にメールして下さい」ってブログとかでやってたよ。
「○○の部分に賛同出来る方は」って所はいいんだが「とにかく全文コピペして送れ」みたいな所も結構あったな。
「この部分は事実と違いますよ」ってコメントを入れた人がブログ信者から総叩きにあってて気持ち悪かった。
102名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:56:04.30 ID:3NflgXPR0
>>99
飼い主が死んだからって考えないの?

お前が死んだあとの処理を誰がやらなければいけないか考えないの?
103名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:57:02.36 ID:6uHp4OxYO
>>99
お前の死ぬ覚悟は勝手だけど
お前のためにどんだけ迷惑を被る人がいるか考えろ
104名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:01:34.87 ID:u5gRdUO20
>>102-103
人の気持ちのわからないゴミ
お前らみたいなの見てて気分悪くなるわ
105名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:01:57.73 ID:EWzLH/NH0
>>99
避難した時点では、誰もこんな大事故になるとは思ってなく、
すぐ帰宅できると思っていたらしい。
106名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:02:11.37 ID:3B1+iwUG0
被災した人達にはお前みたいな単細胞のくずやろーが想像も絶する諸事情があんだろが

拾った、命云々は自分自身の胸の内に秘めとくもんだろゴミ
それなりの諸事情があるから遺憾の思いで置いて来てんだろカス
それをてめえみたいな嘘くせえペッラペラ薄っぺらい産廃が配慮もなしにきめえ
107名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:03:07.46 ID:YbdytKKDO
>>1
これ、キチガイじみた愛誤どもがペット産業自体を
成り立たなくさせようとしてるんだよな。
シーシェパードとかの捕鯨妨害と同じ。

民主党になってからいきなりこういうフェミどもが
ゴキブリみたいに湧いてきた。

108名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:04:35.01 ID:wavetV7RO
ペット業者と全部を一緒にしてるが
ネットで飼い主募るブリーダーは基本的に一生飼うよ。売れない障害のある子も。
ペットショップ協会が問題なんだ。
ペットショップで半額になったら殺処分直前。
彼らは仕入れ先として競りと競りに参加するブリーダーを確保しようとして
ミンスに働きかけネットでの仲介や販売を禁止させた。
ネット販売は8週間くらいしないと飼い主に渡さないし、
飼わないほうがいい人には売らない。
民主党はほんとにアホ。
日本ペットショップ協会に騙されて。
109名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:08:23.50 ID:8dATY/pz0
生後6週で親から離れる犬たち
一方 生後30年過ぎても親から離れられないおまえらwwwwwww




と俺
110名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:08:42.59 ID:uuDLibtH0
>>99
事実を知らなさ過ぎる。
20km圏内の殆どの人がちょっと来てもらえますか?すぐに帰れるからって感じで連れ出された。
知人の実家が広野で、親御さんが2日くらいと言われて着の身着のまま避難して
そのまま一時帰宅の許可が下りるまで何も持ち出せなくなった。
ペットを置いて言った人たちも同じ様な状態にある人が多いと思う。
111名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:10:50.63 ID:Lxg28905O
>>93
その通り!私が譲ってもらった業者は免疫力もつけるためになるべく親の母乳で育てるのが丈夫になる。と離乳食に入る4ヶ月まで売らない。そこは知り合いからの紹介で長く信用ある業者らしい。
4ヶ月なんてそこまで言ってないし簡単に売ることより育てていく売り方も考えろよ!
112名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:12:06.83 ID:uuDLibtH0
>>110
ゴメン訂正。
広野じゃなくて富岡だった。
113名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:13:15.39 ID:GRI0Utz5O
>>99
周囲は、店もやってないから食いもんないが、いつまで生きてけんだろうな?お前が。

被害なんて知らされてなかったんだし、福島の20キロ圏内は1日程度と思ってペット達をおいてきてる。

非難なんて出来ないだろうが。
114名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:13:16.08 ID:Yx1CWh8v0
展示販売は禁止した方が良いと思うな。欲しい人がブリーダーに訪ねていって
譲り受ける。ペットショップは仲介だけやればいいと思う。
115名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:14:04.54 ID:wHwoXlDeO
>>104
人間ですら高確率で命を失いうる大惨事だって理解できないみたいね


君は大切な猫ちゃんと運命を共にすればいいよ
運良く猫ちゃんが助かれば猫ちゃんは野良猫として逞しく生きていくだろうね
116名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:18:50.44 ID:Ewpwah7tO
最低でも8週間が常識
ペットショップで生体販売禁止にして
ドイツ等のようにブリーダーからのみ購入可にすれば良い
117名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:19:04.95 ID:2C5bLQ/f0
>>6
麒麟は空想上の生物なので実在しません。
なので以下の質問の回答は回答不可の状態なので、全て正解とみなします。
118名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:19:57.54 ID:T9syIcNv0
>>88
ライオン王が冷蔵庫の中で集会を開いた可能性もあるな
119名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:21:24.29 ID:J/+yfpwD0
>>114
本当にそう思う。

動物好きでペットショップを経営してるとかマジキチだと思うわ
120名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:21:58.71 ID:VEh2oDOa0
ペットなんて家畜と同じだから人間様の思うように使っていいんだよ。
121名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:24:13.58 ID:Lxg28905O
>>114
うちもそのブリーダー紹介方式でした。
だからある程度産まれる子犬の人数も必要だし、半年以上も待って近況報告もらったり。
欲しい子は4ヶ月でも可愛さは変わらない。
今はこの子のあとは保護犬にしようと思ってます。
お金出して飼うからまた無駄に産ませる連鎖がおこる。
122名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:24:35.00 ID:u5gRdUO20
>>115
俺は>>99じゃないから猫と運命を共にする気は無いよw
被災地がどんな状況だったかはさすがに想像はつくよ。
俺が言ったのは、人の気持ちを無視した高圧的で無神経な物言いがムカつくってことだよ
123名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:25:42.27 ID:HKtfQVIP0
>>85
水産センターのアレならば楽勝
農協の野菜集荷場でもいけるな
124名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:30:31.74 ID:WrbYxrSd0
飼い主のモラルについても言及して欲しい。
マンションのベランダや夜間窓を開けての飼育、便の放置などやめてほしい。
散歩のときは、歩行者以上に幅を取らないようにしてほしい。邪魔だし
危険だから。他、自転車での散歩とかもやめてほしい。
ペットなんて飼っていない側にしたら、ただの騒音、邪魔物でしかない。
125名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:31:21.39 ID:IMZJEvvG0
まともなブリーダーは6週間で親から引き離したりしないよwww
悪質ブリーダーの意見なんか聞く必要ないだろ
126名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:38:25.48 ID:yR+RgsiO0
こういうのは国際基準にあわせとけばいいんじゃね
役人の関心はしょせん責任を追及されないことに尽きるしw
127名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:39:04.77 ID:xw5Y5Y+F0
生後2週間でいいだろ。
大きくなったら可愛くないだろアホ。
犬は生まれたての小さくて可愛い時に欲しいんだよ。

大人になっても盲導犬のような一生地獄の奴隷のような哀れな虐待こそ阻止すべきだろ素人ドモ。
128名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:39:05.10 ID:8y0l/R0k0
前にブリーダー()のとこでエアコン壊れて犬が大量に死んだ事件があったな、
住宅地にあった建物は締め切ってあって嫌な感じだったよ。

それでも懲りずに犬仕入れてきて同じこと続けてた。

何考えてんだろな。
129名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:39:15.67 ID:ufrltHNo0
>>83

>とはいえマイクロソフトの入社試験問題だ、という噂については

動物といえば日本語では厳密にはヒトも含まれるので、川を渡ろうとしている人間はいないはず。

なので、もとネタは日本じゃない可能性は高いかも。
130名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:39:48.12 ID:Lf2Nk2SB0
ほんとにこういう愛護厨の人たちって気持ち悪いよなぁ
この人達は何でゲームの主人公のように全てを救おうとするんだろう
お前らは主人公でも勇者でもないことにいい加減気づけよ。
お前らがやるべきことは、お前らのペットに全力で愛情を注ぐことだろうが。
131名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:47:02.97 ID:MdO+rYjA0
動物取扱業の適正化について意見を出しましょう!

 動物愛護管理法改正の一部となる、動物取扱業についてのパブリックコメント(意見募集)が行われています。
1人でも 多くの皆さまに意見をお送りいただければと思います。  
http://www.alive-net.net/law/kaisei2012/pubcome_iken_201108.htm


  ALIVEでは、以下のようにパブリックコメントに意見を送付する予定です。皆様のご参考になれば幸いです。

>幼齢動物を親兄弟から引き離す日齢を8週齢以降とするべきである。
http://www.alive-net.net/law/images/pubcome_iken_201108.pdf


どう見ても組織的やらせ
132名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:50:17.64 ID:GWN5+U1Z0
6の問題は、この手の奴を数こなせばそれほどでもない。
知能検査と同じ。
ただ、はじめてみると面食らう。
論理的に考えるというより、
問題作成者が何を望んでいるかを推理するほうが重要だな。

旧海軍兵学校の口頭試験の方が質が高いと思う。
地球をぴったりと一周する紐に、1m足したら約何センチ浮くか。
計算すれば簡単だが、口頭で10秒以内の答えを出すのはちょっと難しい。
133名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:52:12.07 ID:wavetV7RO
>>127
二週間はまだかわいくないぞ
ネズミとかわらん

美的感覚がおかしいか犬飼ったことないか釣りか
134名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:52:23.39 ID:+mwD/Hi20
>>53
全面同意
135名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:54:13.19 ID:dDmDAa/tP
ねらーの愛護嫌いはわかるけど、日本のペット業界って、欧米ではとっくに
禁止になってる行為が未だにまかり通ってるし、厳しいとこなら、その場で
逮捕されてるような悪質業者も多いだろ。消費者(愛犬家・愛猫家)の立場か
ら言っても、改善すべき点は改善するよう働きかけるべきなんだよ。
136名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:58:33.60 ID:+mwD/Hi20
>>132
旧海軍の試問は正しい答えじゃなくて、どう答えるかを見るテストだってな
「むつかしござる」とか試験会場への階段は何段だったかとか
一休さんみたい
137名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:02:37.30 ID:/5+JGIyu0
>>6
三問目と四問目の間にある文章は入れたらダメだろ。
あえて流れを切ってるんだろうが、
また新しいルールのゲームが一から始まるのかと勘違いさせる。
1から3と同じルールで続けるなら、次に、の一言で続けないとな。
138名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:05:23.45 ID:q31azIWJO
食いもしない動物をやたらと売買することに
いつも憤りを感じてるオレを誘導して下さい
139名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:06:38.14 ID:YgVj+nGU0
>>1
そんな事よりペット買ってる人間を登録制にしろよ
捨てられて処分されるとか動物愛護の精神に反するだろ
そういう不幸が生まれないように努力する事が一番大事
140名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:13:55.38 ID:djjb9GPl0
>>99 が責められる理由がわからん
141名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:15:35.31 ID:/5Lf9nVg0
>>6
最初の質問で、「どうやって冷やすったって、ラガーや一番搾りを入れて
冷やすだけだろ。何か技術がいるのか?」と思った俺は異端か?
2番目は象印の炊飯器とか・・・

3番目の質問で、やっと
「ああ、これはひねくれた質問なんだな」と。
4番目は、普通に船で渡ればいいだろ、と思った。
142名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:17:00.74 ID:xcy1p97e0
>「親から早く離すとかみ癖やほえ癖がつくなど問題行動を起こす」

これ科学的結果?
うちの死んだ犬は、子供で引き取って普通に12年間生きてたけど?
143名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:21:20.61 ID:54zMHVlFP
>>6
冷蔵庫はキリンと象一緒には入れないほどの大きさだけど
どちらか一頭なら入れるの?
動物たちって各種一匹しかいないの?
てか各種一匹でどうやって繁殖するの?
144名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:23:32.27 ID:jZ3eIcwW0
>>4
イクラ丼だけにどんぶり勘定
145名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:38:47.39 ID:9dtQaa4Y0
>>6
では次に
をQ.の後ろに持ってこないと
質問の連続性が失われますよ
コピペを修正しましょうw
146名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:42:15.93 ID:5TMm6c2h0
廃業でいいじゃん
良質なブリーダーだけ残せばいい
生体販売の裏側とか子供が見たらトラウマになるレベル
147名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:46:52.16 ID:brzbq7Se0
ペット業者「子犬でなければ売れない」「8週間も持っていると餌代など費用がかかる」
愛護団体「親から早く離すとかみ癖やほえ癖がつくなど問題行動を起こす」


どちらが生き物を扱う事に関して真っ当な事を言ってるか、火を見るより明らか。
結局、お金の事しか頭にないんだね。ペット業者って。
148名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:51:33.25 ID:I1vk4iKe0
やたら吠える犬は保健所に強制収容できるようにした方がいい。
もしくはしつけしない飼い主を逮捕か。
いづれにしても犬飼う場合は調教を義務化せんといかんな。
149名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:01:11.60 ID:WZAnYT770
これペット業者完全敗北じゃないか
俺が見てるワンコブログでもしばしば見かけたし
チョン流ゴリ押し反対デモより効果あるよ
日本人が初めてネットを使って社会を変える前例になるかもね。
150名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:03:33.14 ID:HmYF+hMmO
犬と自称犬好きが大嫌い
以前、首輪着いた迷い犬を保護して、皮膚病だったから病院連れて行ったんだけど
自称、超超犬好きの彼氏は汚いと言って触りもしなかった。
飼い主見つからなかったら飼うって言ったら、冷たく反対された。
飼い主見つかって良かったけど、見つからなかったら捨てるつもりだったんだろうか
彼氏を大嫌いになった。
151名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:04:49.94 ID:plZYJkNI0
人間愛護法の制定も頼む
野良猫の糞尿から避け、人間の衛生的な生活を守るためにも

野良即保健所送り
152名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:06:41.72 ID:WZAnYT770
>>110
そんな事はないよ
一時帰宅でも連れて行かなかった人が多数だから
都会なら避難所にペット連れてる人用の場所を作るよ。最近じゃ公営住宅でさえペット可だからな。
田舎だから起きた悲劇だと思われる。
田舎=世間体>ペット
都会=ペット>世間体
だからな
153名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:19:02.33 ID:nqUR4Qv70
>>152
一時帰宅の実態を知らな過ぎる。
持ち出すものも滞在時間も制限されていたんだぞ。
繋がれていた動物は餌を捕れずに死んでいた例が多いし
自由に行動出来た動物はエサを求めて自宅から離れていて
一時帰宅帰宅時に姿を生死さえ確認できない場合が殆ど。
154名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:24:51.58 ID:wHwoXlDeO
>>147
商売なんだから当然では?
それほどの旨みない業界に思えるけどね


おかしいのは愛護団体の方だな
「一人暮らしはペット飼うな」「昼間誰も家にいなくなる家庭はペット飼うな」「独身男性はペット飼うな」「共同住宅住まいはペット飼うな」「毎月健康状態について報告しろ」「子供がいる家庭にはお譲りできません」

里親募集側がこんな態度だからペットショップが必要になるんだよ
155名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:28:19.89 ID:a8joLltu0
>>1
アイゴー!
156名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:30:07.58 ID:HmYF+hMmO
ここで被災者に対してぐちゃぐちゃ言ってる奴は、今すぐ保護しに行けよ。
愛護団体がボランティアでやっていたはずだから、お前もやれよ。
自分の選んだ犬猫しかかわいがらないくせに、被災者に意見言う権利ないぞ。
157名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:31:26.89 ID:bNSeaKTz0
いまなんか、「ミックス」つーて雑種売りつけてるけどあれもブリーダーや業者の無茶繁殖が祟った結果
器系異常激増でまともな純血種が生まれにくくなって苦肉の策で更に適当に混ぜたのを売ってるだけだからな.....
なのでかえってどんな遺伝疾患や先天異常もってるかわかったもんじゃないから店で売ってるのを
買うのは結構博打状態
158名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:41:11.98 ID:td+9tnHR0
需要が無くて売れないのなら調度良いのでは、いっそ子犬を売ること自体禁止にすればw
>>12
それ本当w
犬は群れる生き物だから自分の立ち位置や集団行動のルールを群れの中で学ぶ
こういう犬は人間の群れ(家族)とも他の犬とも上手くやれるスキルを身につけられる

あと購入者自身と犬にトイレや散歩のマナー、飛び掛りや無駄吠えを無くす訓練受講を定期的に義務付けろ
災害時に犬が一緒に逃げれず犠牲になる原因の1つは、日本には全く躾けられてない犬が多いから・・
159名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:47:19.45 ID:1Yozvdud0
動物番組でも小型犬や猫の赤ん坊ばかり集めて「キャーカワイー」って言うだけだしな
後は胡散臭いお涙頂戴ばかりで見ていて気持ち悪い
160名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:51:02.71 ID:Uk1KAy7M0
>>1
>早く売りたいペット業者と、動物の健全な育成を願う愛護家などがそれぞれの意見を大量に送ったためだ。

まーたスパム同然に同じ文面の意見を山ほど送りつけたんだろ、お互いに。
161名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:55:51.53 ID:A5e/xAAK0
入荷、在庫管理の徹底、臨検による在庫のチェック、そして廃棄数によって課税するようにすればいい
臨検団体は俺が管理してやる
162名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:03:07.95 ID:bNSeaKTz0
ペットにつまんねー装飾やファッション施しに金と手間はやたらかけるクセに、躾には微塵も手間
かけようとしないアホが多いからな.....
163名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:09:25.43 ID:aMPhFU/K0
買う側としての意見がどこにも見られないな
離乳後ならもう売っていいだろ
小さい頃から育てたいと思うのが普通だし
164名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:13:00.69 ID:r2Lnvl9N0
>>1
>8週間が国際基準

誰が決めたんだよw
165名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:16:44.31 ID:mQ81hMb+0
8週間で一度ワクチンするからその後の方がペット屋も安心だと思うけど。
166名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:17:12.86 ID:SSFajZnS0
>>163
何頭も飼ったけど、
親から早く離された子はやっぱり社会性が未熟で、
しつけに苦労する。
群れのルールを教わる機会を逃してるから。
2ヶ月くらいまでは親と兄弟と一緒に暮らした方がいい。
167名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:20:23.22 ID:l3fMkjou0
法律は動物「愛護」法だ。愛護が基準なんだからおのずと答えは決まってるだろう。

何をゴタゴタ言う必要がある。ペット業者の言うとおりなら動物「売買」法とでも名を変えることだな。

168名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:25:18.26 ID:aMPhFU/K0
>>166
そう思う人は8週以降のを買えばいいだけじゃん
169名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:27:16.40 ID:Khd0gp+KO
値段に上乗せしろ
犬一品50万円なら
ステイヌも少しは減る
170名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:29:16.33 ID:jlpFmFf40
売る方買う方 どっちもエゴ
保健所から引き取って飼えよ
171名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:29:25.20 ID:gUBFadBo0
動物をカネで買うという神経が信じられん。
俺は生まれてから今まで30年以上犬猫に囲まれて暮らしているが、
すべて保健所でもらってきたり、知人から譲り受けたり、野良猫や野良犬を連れてきている。
ペットショップで買ってこようなんて思ったことは一度もない。
だから、ペットショップの狭いガラスケースですやすや眠っている子犬や子猫を見ていると涙が出てくる。
数ヶ月以内に売れなかったら、殺処分が待っているのに。。。

動物の生体販売は、一切禁止にするように法律を改正すべきだ。
ただ、ペットショップ業界にも巨大な利権が渦巻いており、政治家も業界団体から多額のワイロを受け取っているから
そう簡単には法改正はできないと思うが、政治家には英断を期待したい。
172名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:30:56.41 ID:o3pWQ7Yg0
>>147
特に日本のペット業者というかブリーダーは海外のブリーダーからすごく嫌われてて
繁殖犬を売ってくれないことがしばしばあるんだって。

動物の扱いが残酷なのはアジア文化なのかな。
173名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:32:13.30 ID:VpZUqF5m0
一番の悪は業者でも団体でもなく、ペットを買う消費者なんだけどな。

子供じゃないと買わないから業者は商売の上でも子供で売らざるを得ない。
売れず大人になったらもう売れる見込みがないから、殺処分が普通だぞ。
さらに値段も安くないと買わない。だからとにかく経費を落として早く売りたい。
このあたりはブロイラーと一緒だな。
深夜営業やネット営業もそうだ。夜中にペットを買いたい消費者のニーズが生んでる。
結局、「カワイイ」子犬を、「安く」「便利に」買いたいっていう消費者のエゴが
本質的には問題なんだよ。
174名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:34:14.03 ID:dNjjVpCg0
公官庁でニュースになるような不祥事が起こっても苦情が来るのは多くても数百件なのに
10万件以上ってw 明らかにアイゴー団体の組織的行動。嫌がらせでしかないな
175名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:35:27.16 ID:VpZUqF5m0
あと、前に愛護団体の書名書かされそうになって、内容見たけど
・8週間規定(今回のやつ)
・ICチップ義務化
の他に
・行政殺処分の禁止
まで盛り込んでやがった。これなんて完全に悪いのは消費者だ。
にもかかわらず殺処分をする行政とペット業者が悪いかのように書いてる
愛護団体の弁論には反吐が出た。
第一、なきゃ捨て動物になって生態系に悪影響を出すんだから、むしろ
捨てた場合の厳罰化、殺処分の義務化をすべき。
176名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:36:29.89 ID:e5pqxM+e0
>>157
純血種ってのも遺伝的に偏ったミュータントなのに
偏った遺伝子同士を知識も無くガチンコさせるなんておそろしいよ
177名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:38:45.07 ID:e5pqxM+e0
>>175
うん。殺処分は悪い飼い主が存在する限り必要悪なんだ。
愛護団体が糾弾すべき相手は悪い飼い主なのに。
178名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:40:14.75 ID:J2g7spM60
>>45
それは犬よりネコのほうが酷いわ。
犬はまだ飼い主が糞を拾うことになってるから拾う飼い主が居る分まだマシ。
しかも公道だからな。

放し飼いされてるネコは他人の庭に糞尿垂れ流し、それが毎日。
公道で糞を処理しなければならない犬と、私有地に糞尿たれ放題のネコ。
ネコは室内で飼うことを義務づけるべき。
179名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:41:32.04 ID:yfybw/uvO
わざわざ愛玩の為に奇形作るのだろ。おぞましい趣味産業だ
180名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:46:08.38 ID:WtLc5xWx0
>「親から早く離すとかみ癖やほえ癖がつくなど問題行動を起こす」

これはマジだな、業者は売れば後は関係無いけどそういうの飼ってる近隣は迷惑なんだよ。
苦情と解決は業者が受けるなら問題ねーけどw
181名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:46:51.72 ID:o3pWQ7Yg0
>>175
でも殺処分って窒息死させるんだよ。
普通の人の心持ってたら、これは堪らんだろ。
殺処分禁止と飼い主厳罰化ペアがいいね。
182名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:50:38.46 ID:VpZUqF5m0
>>181
殺処分は良心の問題だが、遺棄による生態系破壊は地球生物としての問題。
生態系を破壊するくらいなら殺処分するというのは地球に生きる生物としての
義務だ。
もし殺処分をやめたら、捨て動物が増えるし、厳罰化したところでヤクザな
処分業者が出張ってくるのは目に見えてる。たとえば数万円で引き取って
外国籍の船で日本の領海外や中国で海に遺棄処分とかね。
183名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:52:53.78 ID:ONlN02qh0
ああ俺このパブコメ出した口だ
ペット販売業者や悪質ブリーダー多すぎだ
売れなかった犬猫を保健所に持ち込むのもいるんだぞ?
てめえで増やしといてさ
真夏の締め切りの店舗に多頭の犬残して夜逃げしやがる奴もいる
そりゃもう本当に酷い状態なんだぞ
8週間ぐらい残しておいてやれない業者は資格ねえよ
犬猫だって生きてんだからよ
可哀相だ
184名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:54:46.46 ID:7sPrTvEd0
飼い主の都合で子供を引き離される母犬や母猫はどんな気持ちだろうな。
犬は繋がれてるからともかく、
猫はそこらじゅうを探し回ったりしないのか?
185名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:03:14.61 ID:wl8djXdQ0
このスレにはペット販売業者がめちゃくちゃいるようですね
「ペットを販売すること自体が悪である」という意見が出ると、なんとかして
「買うほうが悪い」「飼い主が悪い」「殺処分のあり方」に話を持っていこうとするのが見え見えで笑えてくるわ

まぁ、ペット業者なんて所詮「動物の命<<<<<<<<<<<<<<<<<カネ」くらいにしか思ってないんだろうけな
人間として失格だわ、生きてる価値ないね
186名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:05:00.05 ID:tfFh/OhE0
行政殺処分の禁止は、たとえばドイツの環境などを模範にしてるわけ。
行政とペット業者が悪いと責任転嫁してる、って話ではない。

ちなみに、ドイツの犬事情はこんな感じ。誰かが書いたのの転載だが。
【ドイツで犬を飼うということ】
●犬税も含め平均1ヶ月1万円以上は犬のために出費することが当然となっている。
●特殊な例を除き、ペットショップでの犬の売買は行われていない。
●仔犬の譲渡は生後56日以降。1歳未満の犬は綱でつないではいけない。
●ほとんどの犬は室内飼い。やむを得ず外飼いにする場合、十分な広さの飼育小屋と
長さ6m以上の綱、最低6平米以上(大型犬はもっと広い)の占有スペース確保が義務。
●犬との交流や人間との交流による社会性の育成が、すべての飼い主に義務づけられている。

●義務を果たさないと周囲の市民から通報され、犬を没収される。
●没収犬や身寄りのない犬などは、ほぼすべてが保護施設に引き取られ、生涯を保護され過ごす。
●保護犬は、自分たち家族の住環境や生活状況などを審査のうえ、譲渡してもらうことも可能。

覚悟もないのに犬を飼う奴が多すぎるから、飼養税取って体制整えようって話ね。殺せばいい、は止めようということ。
187名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:08:56.47 ID:INgjRFoX0
自分もパブコメしたクチ
悪徳ブリーダー、繁殖屋、ペットショップが野放し状態だ
ペットショップで売られてる犬猫がどこから来たのか調べると相当エグイんだよ
知らない人が多いから現実をまず知ってほしいと思った
188名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:09:49.27 ID:2BvlakInO
「動物愛護団体」と名乗るから紛らわしい。
「ペット愛護団体」と正確に名乗るべき。
189名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:14:14.94 ID:VpZUqF5m0
>>186
うちが見た書名にはそんなのはひとっつも書いてなかった。
ただただ、年うん万頭が殺処分されてて残虐だ、行政は悪だ、それを利用する
業者も悪だ、と書いてるだけ。
そういう体制が作れるならいいけど、単に禁止したところで放置動物が増えて
環境を悪化させるだけだし、業者からしたら殺害の担い手が行政から山口組の
外郭団体に変わるだけ。
第一、犬税だ買い方(飼い方)の義務化だ、なんて動物の飼育そのものに未熟な
日本で求めるほうが間違ってる。犬税なんて導入した日にゃ、「犬税導入間近。捨て犬
急増」とかそういう記事が出るのは目に見えてる
190名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:14:53.83 ID:CdL6AUk3O
「わんこかわいいぬこかわいい、ペット業者酷い><」
とか言ってる奴らだって、直接手をくださないだけで、そういう市場を
形成させてる時点で同罪
191名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:15:15.52 ID:qXWxWYy4O
>>184
すぐ諦めるというか忘れる
目の前に子供がいるから育てるのであっていなくなったら悲しむわけでもない
192(・o・) ドイツっていうなら:2011/10/08(土) 11:15:57.59 ID:8nrLOsq/O
ギリシャ人の無責任ぶりにもあきれますが、もう少しマクロ的に見ると、そもそも
経済状態の異なる国々(最近加盟国をどんどん増やした)を一つの通貨に統合
し、しかし各国の経済政策は必ずしも同一ではないという、私に言わせれば虚
構の通貨ユーロが根本的に持つ宿命ではないかと思います。無責任なギリシャ
がある一方では、こういう通貨を作り、ギリシャの加盟を認め、自分はその利点
を享受してきたドイツ人も、ギリシャ支援に支出するのは、そのコストであること
を理解せず、何故自分たちがギリシャを助けなければならないのか等というの
も、利己主義のがりがり亡者で、好感をもてません。

昔、蒋介石をけしかけ軍事顧問団を送り第二次上海事変を起させたドイツで
す。そんなドイツと三国同盟を結んだ当時の日本の指導者は、今も変わらぬ
外交音痴だったと思います。その他の社会システムでも、私はあまり好感を
持てないのは、最初の駐在地がフランスで多少身びいきがあるのかもしれませ
んが(エロスセンターの存在など、ガス室につながる嫌悪感を抱かせられま
す、人間を物として扱っている)。
193名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:17:02.34 ID:tfFh/OhE0
>>188
密集肥育の禁止、必要以上に負担をかけると畜の禁止、
野生生物の保護と種の保存に関する規制強化なども提言してたりする。
活動範囲は意外に広いのよ。ただ、全方位に力を注ぐのは無理なので、
ペット関連が突出してるように見えるかもしれないけどね。
ペットの飼養は営利活動ではないので、改善しやすいという側面もある。
194名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:17:40.63 ID:LnX29sdy0
生後3ヶ月以上経ってからじゃないと社会生活覚えないから、犬猫にとってよくないんだけどね。
業者としては一番かわいい盛りに売りたいのだろうけど・・・
195 【東電 72.2 %】 :2011/10/08(土) 11:18:33.34 ID:YDhSSPbW0
>>108
一部のブリーダーを見て全部をそう言い切るの?
最低のブリーダーだってごまんといる。
196名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:20:15.57 ID:ZszWepez0
>>192

>自分はその利点 を享受してきたドイツ人も、ギリシャ支援に支出するのは、そのコストであること
を理解せず、何故自分たちがギリシャを助けなければならないのか等というの
も、利己主義のがりがり亡者で、好感をもてません。

私も同じ意見です。有難うございます。
犬猫好きにも、もっと頭が良くなって欲しいな。
悲しい、残酷な現実を減らせるかもしれませんよ。
197名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:20:19.08 ID:QRRen+axO
犬猫飼うの禁止にすればいいじゃん。
これで誰も困らないw
198名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:20:48.10 ID:Gg93xcqM0
>>187
それ知らなくても、ペットショップで蛍光灯に照らされたガラスケースに入って終日晒されてる小さい動物の子供見て
嫌悪感感じそうなもんだけど
手放しで「かーわーいーいー♪」とか言ってる人見ると、すごい不思議
199名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:21:03.27 ID:VpZUqF5m0
>>194
消費者も、一番かわいい盛りのしか買わない、という構図を忘れちゃいかん。

大きくなって飼えなくなったから行政に遺棄、公園に遺棄という無責任さを
考えればいかに日本の飼い主がペットを「愛玩」としか考えていないかがわかる。
200名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:21:22.83 ID:1/nhAyhI0
それよりペットを平気で捨てたり、虐待して殺したりする奴に罰則を重くかけろよ
無責任な飼い主が多すぎる
201名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:22:14.77 ID:tfFh/OhE0
>>189
禁止というのはひとつの「規定」で、目的は環境整備。
どうしてもそこだけが注目されがちだけど。
まあ、自分たちはすべて正しくて他人はすべて悪、的な基地外集団も確かにいる。
シーシェパードのペット愛好家バージョンみたいな連中。それはスマンと言うしかない。

でも、たとえば犬を1日3回散歩に連れて行かないと摘発されて罰金を課せられる国なども
あったりするわけで、日本もそういう環境を目指そうって話なんだ。
202名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:22:26.25 ID:wkuA2TZL0
>>1
販売禁止にしようよ
203名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:22:34.53 ID:6TSj9taA0
>>4
いくら注文したか分からないから
204名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:23:44.34 ID:pWwecp3R0
うちは動物愛護団体が保護している犬をもらってきた。
4歳だったかな。もうおじいちゃん犬ですけど、年寄りとは思えないスゴイ元気ですよ。
毎日散歩で走ってるし、ジジィとは思えない元気さで楽しいです。
オレもまだまだ30代だし犬に負けてらんねーわ。

動物愛護団体の関連センターとか行くとタダで犬もらえますよ。
今では大切な家族です。
なんでもいらなくなって引き取られた犬だそうで、、、年だから捨てられたのかなーと。
飼えないなら最初から買わないでほしいね。かわいそう過ぎる。
205名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:25:42.13 ID:NBcbb+r50
ペット業者ってものすごい暗黒面がありそうだわ
バイトなんてしようもんなら・・・
206名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:26:28.04 ID:LnX29sdy0
>>150
自称犬好きは勘違いしてる場合が多いからな。
前犬を買ってたときは徹底的にしつけまくったよ。
呼んだら3秒以内に来させたり、自分に近づくときは半径二メートル以内に入る場合必ず伏せて匍匐前進させたり、
散歩は必ず俺の後ろに来させて一定の間隔を絶対保たせてた。

犬というより奴隷を飼ってる感覚だったんで、大往生したときは二度と犬は買わないと誓って
猫にした。
躾がしんどくて心優しい俺様にはもう二度と犬はムリ。

その点猫はいいな、爪とぎとトイレだけ用意してたらいいから、メッチャ楽。
構わなくても全然平気なんで、たまに飼ってるのを忘れるぐらい。
207名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:26:38.54 ID:z25P3XOg0
まあペット業者なんてケンネル所沢みたいのばかりだろう。
208名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:26:58.24 ID:hsRf7a+40
子犬だから「かわいー」って買っても、ちょっと大きくなったらいらなくなって手放すやつがいるから、
それを防止するためにもいいのでは。
209名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:27:08.31 ID:VpZUqF5m0
>>201
だから、そういう環境を目指すならまずすべきは行政に圧力をかけるんじゃなくて
無責任、無知、そしてペットをぽぽちゃんとかバービー人形と同じ愛玩具と
勘違いしている飼い主を躾ける方向に力を注ぐのが先じゃない?
犬税を導入して、だの、殺処分を禁止して、だの、買い方を義務付けて、だの
言っても、日本じゃどういう反応をするか?
「だったら飼うのをあきらめてポイ」こうなるのは容易に想像がつく。
210名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:27:27.78 ID:dt84wAP70
>>200
賛成。
211名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:28:03.37 ID:e5pqxM+e0
>>181
窒息の前に意識が落ちる奴使ってるんじゃなかった?
愛護団体って嘘が多いからなあ
212名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:29:06.73 ID:LnX29sdy0
>>199
まあマスコミが煽りまくるのが一番の悪なんだけどね・・・
逆に社会期を過ぎた奴じゃないと、俺はムリだよ。
性格のいい奴ならいいが、一から母親がわりにならなければいけないから、
何回犬の首根っこを噛んで、しつけたことか。
213名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:29:10.76 ID:qVo/kFPq0
>>200
大賛成
214名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:31:35.56 ID:tfFh/OhE0
>>209
同時進行でやってるよん。たとえば、公民館などの施設を借りて、
飼養の心構えやしつけ方などの啓蒙活動もしている。
虐待犬の保護等も行っている。こういう場で発言することも、よりよい環境を作りたいから。

それとも何かい? 飼い主を完全に啓蒙しない限り、行政に訴えるなってことかい?
バカはすぐそういう順位付けをするんだ。なぜならお前みたいなバカは「同時進行」って
概念を理解も実践もできないから。バカは死んでろ。
215名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:33:09.34 ID:L02x8XMU0
飼うのを免許制にするだとか講習受けるようにするだとか
罰則もかなり重いものにしたり、履歴見てNGな奴は一生NGにしたり
216名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:36:05.53 ID:L02x8XMU0
>>214
パカですから
217名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:38:10.28 ID:ONlN02qh0
>>214
今はボラでドッグトレーニングの講習会もあるな
これが意外と知らない人が多い
もっと衆知させる必要あるね
218名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:38:51.93 ID:aMPhFU/K0
めんどくせぇなぁ
家畜は家畜
それを理解できない愛護が多すぎだろ
219名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:39:30.23 ID:VpZUqF5m0
>>214
本気で何かを言いたいなら、いきなり相手をバカ呼ばわりするのはただの圧力団体
としか思われないぞ。だから愛誤は、とか言われるんだよw

同時進行?全然進んでないでしょ?相変わらずペットショップは子供を売らないと
食っていけないし、行政に持ち込まれるペットの数は減っていない。
おまえらは少しずつ進んでいる、っていうのかもしれないけど、行政の制度に
「少しずつ」は無いんだよ。0か1か。殺処分を一律禁止したらどうなるかは
目に見えてるだろ?
おまえらは、「どういう社会が理想か」という目的地ははっきりしているようだけど
「ならどうやってそれを目指すか」っていうルートが全く見えないんだよ。
今やるべきことは殺処分の禁止じゃないのは明らかだ。
220名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:41:44.97 ID:DXxpS2dZO
>>200
同感、あとノラに頻繁に餌やってる奴には飼い主と同様の責任取らせたい
近所に猫害もたらして無駄に猫嫌い増やす原因になってるしちゃんと飼ってやれよと思う
ついでに外飼いもノラと区別つかないから規制して欲しい
221名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:42:01.51 ID:KI1wM5IU0
>>200
>>95
反対派に負けるのがオチ
222名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:43:06.62 ID:kEZkGOwg0
8週って言うと
ゴールデンならかなりでかいぞ
子犬っぽく可愛いのは1ヶ月ちょいまで
今のままで何の問題も無いよ
223名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:44:34.47 ID:y4ros8Cc0
イヌやネコみたいに家畜化されたものはともかく、
野生種の取引は、学術研究目的の飼育以外は原則禁止するぐらいにもっと徹底的に規制をかけろよ
カブトムシクワガタも、国産種だけで我慢しろ

某テレビ局の某アホ動物番組のせいで、東南アジアでカワウソの子どもが密猟されまくったりしているんだし
224名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:45:09.86 ID:YY9SBYgA0
犬を
「わんこ」「ワンちゃん」「子」と書いている奴ら
の知能程度は小学生低学年並か
そんな奴らにペットを飼うマナーとか言っても
理解できないから守れるはずがない

225名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:46:20.88 ID:HLJcGJee0
費用がかかったら費用がかかったなりに値上げして販売すればいいだろ?
それで需要が減るならペット産業なんてそれだけのニーズしかなかったということで。
226名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:46:50.71 ID:CdL6AUk3O
動物愛護だと言うならペット禁止を訴えろよ
227名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:49:58.59 ID:pRoD40Gl0
>ペット業者は「子犬でなければ売れない」「8週間も持っていると餌代など費用がかかる」
ペットビジネスやる資格もない。
228名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:53:34.04 ID:tfFh/OhE0
>>219
いや、嫌われるとは思うけど、圧力団体になろうとしてる部分もあるのよ^^;
というのも、当たり障りのない提言をしていても、まったく反応がないから。
まあ、世の中ってそういうもんなのかなとガッカリすることも多い。

で、殺処分の禁止の件なんだけど、殺処分を禁止して「保護施設を作り」
「飼い主を啓蒙し」「業者に規制を」って話はセットになってる。
そういう部分はネタとして面白くないというか、キャッチにならないので
無視されてるんだよね。殺処分さえなくなれば全部解決する、なんて連中は
最大の害悪なので、そこはガンガン突っ込んでほしい。
229名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:54:20.09 ID:Tr89o7ca0
「大馬鹿ペット飼い主」観察記
http://deepbeigepigment.myartsonline.com/opk.html
230名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:56:43.09 ID:VpZUqF5m0
>>228
愛誤団体が忘れてるのは、社会が変わらなきゃ何にも変わらないということだ。
自分たちだけで何かを変えられるなんて言うのは完全な妄想。

捕鯨では日本が苦しい立場に立たされているが、大きいのは「欧米の一般人も
鯨を取るのは悪だ」という多数派概念を持っているということ。捕鯨団体はそれを
形成するのに成功したし、海外の動物愛護団体も、社会概念として
「犬はこう飼うべき」という社会的ルールの形成、それの多数化に成功した上で
ドイツやそのほかの国の「制度のあり方」が存在しているんだよ。
それを無視して、あーだこーだ言っても、「死刑制度反対」となんら変わらない。
仮に社会の多数が無関心な状態で、ロビー活動だけで制度を変えたとしても、
アメリカの禁酒法と同じでグダグダになるのは火を見るより明らかじゃないか?
231名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:58:29.21 ID:tfFh/OhE0
>>222
まさにその「カワイ〜イ!」から買うような飼い主を無くしたいと思ってる。
なので56日規制の提唱なわけね。そのカワイイ時期は数ヶ月しかなくて、
ラブなら残り12年は「カワイクナイ」ことになっちゃうから。
232名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:58:56.17 ID:Hrh4e8td0
受注生産にすればいい
233名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:02:35.99 ID:tfFh/OhE0
>>230
社会を変えるのは、社会の構成員でしょ。誰かががんがん提言しないと何も変わらない。
自分たちだけで変えられるわけないじゃん。制度のあり方、も、誰かが発言しないと変わらない。
それもあっての「お題目」なわけ。女性誌の表紙にある見出しみたいなもんだね。
234名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:05:08.13 ID:wHwoXlDeO
>>227
倉庫に在庫を八週間寝かして置いたらどうなるかわからないようではそもそも商売する資格がない

生鮮食品でも致命的なのに、ましてや生体では
235名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:06:10.20 ID:aMPhFU/K0
そもそもそんな悪徳な飼育環境のペットショップやらブリーダーやらに何ヵ月も子犬や子猫を放置してもいいのか?
なるべく早く愛のある飼い主に引き渡されるべきだろう
それが家畜にとっての幸せだよ
236名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:18:11.14 ID:VpZUqF5m0
>>233
だから、ガンガン提言したところで大多数が無関心、あるいはその流れに反対
なら何の意味も無いっていうこと。
いまだにほとんどの人は「子犬カワイイ」でそこから先には無関心でしょ。それで
子犬販売を禁止したところで「ペットショップはカワイクナイ犬しか置かなくなった」
で終わりなんだよ。業者だって飯食ってるんだから売上だけを落とすような「改悪」には
猛烈に反発するわな。一部対一部の戦いはそんなもんだ。
アメリカの独立戦争もそうだし、なんでも「無関心の多数」をいかに思想的味方につけるかが
重要なんだよ。もちろんそこに「お題目」はあって良いかもしれない。しかしね、主張の一部分
だけを突出させても、それは崩壊するだけじゃないかな?

あと、個人的には死刑制度反対もそうだけど、動物愛護についても「欧米が先進的」っていう
考え方には完全には賛同できないんだよね。精神構造という点でも欧米とアジアは必ずしも一致しない。
「ペットは愛玩動物」「飼いきれなくなったら処分」こういうのが社会の選択として残るなら
それは仕方がないのではないか、とも思わなくは無い。それが日本的、アジア的な
ペットとの接し方だ、でいいんじゃないかとも思う。
237名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:20:48.30 ID:y4ros8Cc0
>その根拠について、ペット業者は「子犬でなければ売れない」

そもも「子犬可愛い!」ってその場の軽いノリで飼い始めてしまうような飼い主は、ロクな飼い主にならない可能性が高い

本当に良質な飼い主であれば、成犬であろうと飼おうとするはず
238名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:22:36.14 ID:o8qRUn9J0
>>224
動物の面倒見る奴は、それに合わせて馬鹿にならないといけない。
でも、犬との対峙した時以外でも同じ状態になるやつはただのバカ。
239名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:24:29.98 ID:sFaYYTXX0
のらのクロが元気そうで良かった
ゲリしてないかと心配してた
240名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:26:25.46 ID:l4ba3AVL0
>>237
別に業者は良質だろうが悪質だろがどうでも良いんだよ
売れるかどうかだけが問題だから
241名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:27:20.08 ID:srA9cZ2F0
業者を擁護するつもりは無いけど
「国際基準」なるものが存在してるのかと
242名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:28:00.27 ID:b55B+D/h0
自分の子でさえ育てられないやつが ペットとか
243名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:30:28.32 ID:o8qRUn9J0
だからこんな売り手側の規制だけじゃ駄目だって
かわいいもの=小さいもの が一番好きという
アジアンのこの特殊性癖をどうにかしないと。
244名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:30:39.35 ID:AE5NCVog0
>>237
売った後の使い道まで責任取れません
245名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:36:53.93 ID:e3lFHa760
動物愛護とはいっても、審査会でチャンピオンな世界から
野良事故病気障害で飼育経験者でも難しい奉仕な世界まであるからなあ…
人間だって養子希望は乳児が一番多くて順番待ち
年齢大きくなるほど引き取り手激減だからね
「子供が可愛いなら、どんな年齢の子供でも引き取れるはず!」
なんてことにはなかなかならない
性癖とかだけじゃなくて人間でも動物でも年齢低いほど
躾が入りやすいし馴染みやすい、っていうのも事実だし
246名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:37:30.92 ID:06FzrJ7O0
ペットショップが無駄に多すぎ
247 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/10/08(土) 12:39:51.61 ID:Fo1SGy0t0
うちのチワワは俺よりクンニが上手いから困る
248名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:39:55.89 ID:9uGjyULTO
売れなかった子ブチ殺してんだろうな
249名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:41:54.17 ID:FP7XmtoB0
小さい動物って、ちょっと血が出たら死んじゃいそうで怖いから
飼うならある程度大きくなってからにしたい。
さらにいえば、雑種おっさん猫の味わいと重量感はタマラン。
250名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:09:21.05 ID:hdgNMLzR0
>>1
ペットショップで売れ残って6か月まで育ってた猫を安く買ったけど、
売れ残りの方が人間にとてもよくなついていい性格しているよ
2か月未満で買ったら倍の値段だったはずだし、病気のリスクも大きい
買う側の「小さい方が可愛い」信仰がペット商売に歪みを与えているのは悲しい限り
251名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:16:59.21 ID:1Yozvdud0
>>237
と言ってもペットショップや動物番組だと子犬可愛い以外の魅力は分からない
一度飼ったことがある人じゃないとわからない事ばかりだから軽い気持ちで買う人は絶えないと思う
買う側が選べる以上は見てくれも意識するのは仕方のないことだし

まずは動物を買おうとしている人への指導を徹底して出来るだけダメ飼い主を作らないようにするべきと思う
252名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:19:27.92 ID:cdfD4TtB0
>>250
それは引きがいいだけだわ
ペットショップのケージに単独で放置されてたのなら引き離しとかわらんもん

愛護団体が言ってるのは幼児期に引き離すと社会性がなく問題行動を起こす可能性が高い事
ある程度子犬子猫同士でおっぱい取り合ってケンカして育たないと
噛みついたり引っ掻いたりすることが痛いとわからないで問題行動を起こしてしまう

そういうペットは買い主に罪悪感無く捨てられるから本当に迷惑なんだよ
業界にとっては捨てられて新しいの飼うし捨てられないと調教の需要になるから
ウマすぎて賛成できないってのが本音
253名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:39:36.68 ID:Hm+RY6pd0
>>227
ブリーダーとかろくなのいないからな。
金のことしか頭にないから。
254名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:40:15.36 ID:sS8Q+z5t0
とりあえずペット売買禁止にして今現在業者のとこにいるのと
保健所にいる分を欲しい人にやるようにするのでいいんじゃないかな
255名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:48:02.44 ID:tF9aV2w60
んでお前らは何飼ってるの?
256名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:48:08.57 ID:CLMgBMlA0
>>236

全然ダメ。答案として0点。まず根本的な歴史的な事実を知らない。
勝手な妄想で思考を展開するのは、小学生と一緒。
犬は村落共同体の門番として共同体全体で、飼われていた。
イタリアかどこかでは未だにそれが残っているけど、日本もそう。
欧米的であれとは思わないけど、日本的である、という貴方の妄想
もそうとう腐ってるよ。この程度の知識レベルなんだよね愛護批判する
人って。愛護団体でもこれからだめな団体と良い団体で淘汰がはじまる
と思うし、貴方の様な知的レベルが低い人も淘汰されていくべきだと思う。
257名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:53:23.78 ID:VpZUqF5m0
>256
ん?何言ってるんだ?
いきなり「歴史的」なんて言い出すとかちゃんと読んでないだろw
うちがいつ「歴史的に」「殺処分しまくっていた」だの「捨てて来た」だの
言った?なのに門番として云々とかいいだすとか大丈夫?
現状、ペットはそういう扱いなんだよ。そこに歴史的な話は一切関係ない。
で、その扱いが良いというなら、それは「現代の日本」における選択であって
仕方がない、ということ。

おまえこそ犬にかまれて頭腐ってるんじゃないの?
258名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:56:00.06 ID:bu19uMkEO
きちんと管理できる人間だけが扱えるようにブリーダーは免許制にすべきだな
あとペットショップ、ペット葬祭等産業に関しても審査の厳しい許可制にすればいい
今みたいな誰でも扱える無法状態がそもそも異常なんだよ
259名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:58:09.17 ID:CLMgBMlA0
>>257

現状を作り上げているのは過去であるし、歴史を無視して
現在を語るのは無理。ましてや、貴方の場合、欧米的、
日本的、という内実の無い貴方の空想の場合、そこで、
歴史が問われて初めて、日本的とは何か、が
意味を持つわけ。この程度の思考の手順すらわかってないでしょ?
後、精神構造って何?それを語る場合戦後戦前、明治維新とかで
日本が近代化していく過程で変遷していくものも語らないとだめじゃない。
もしくは、他国、多文化との比較でもいいよ。
知的レベルが低いよお前。
260名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:58:36.11 ID:tF9aV2w60
>>256は頭ぶっ飛びすぎててお話にならないなw
261名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:02:47.91 ID:tF9aV2w60
歴史的背景ねぇ
生類憐れみの令で市民は大変苦労しました
疫病や感染症などから市民を守るために野良犬は原則駆除になりました
そして現代では多くの人がペットショップやブリーダーからペットを買って幸せになっています

こんな感じかな?
262名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:03:48.21 ID:FHrGfWYn0
ブリーダーを免許制にして、ブリーダーから譲り受ける形にすれば良いんじゃね
正直、商品として動物を扱うペット業者は要らんだろ…
263名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:05:40.90 ID:VpZUqF5m0
>>259
知的レベルwww犬並みの頭に言われたくないよwというか、2〜4行目は
日本語でおkなレベルなんだが・・・主語述語と単語の修飾関係が滅茶苦茶で
何が言いたいのかよくわからない。

歴史を無視して現在を語るのが無理、というなら欧米的な動物愛護なんてそれこそ
歴史無視で欧米流を押し付けてるだけじゃないかw
おまえこそ思想の手順がぐちゃぐちゃになってる。
一部を抜き出して、そこに妄想的な解釈を加えて相手を批判するのは圧力団体とか
オカルト結社の悪い癖だよ。
264名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:07:50.84 ID:CLMgBMlA0
愛護関係者でもだめなやつは淘汰された方がいいし、啓発系の団体にはろくなのがいない。
射程の浅い理論に、浅い知識、三流雑誌程度のゴシップを書いて正義みたいな。
俺はぶっちゃけ愛護団体の関係者だけど、邪魔だよ。くだらない言説を矮小で醜悪な形で
く再生産するぐらいしかできない人はもう淘汰されてほしい。
シェルターワークもろくにできない、多等飼育崩壊現場にも言ったことが無い、ましてや、うわさ
話には敏感で、そればかり書いているだけのやつばかりじゃない。貴方もそういう類の人でしょ?
俺も欧米のやり方が正しいとは思ってないが、その語り方の問題がまったくわかってないやつが多い。
265名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:12:50.40 ID:GRKK2pTL0

↓30年売れ残って親元から離れられないニート
266名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:24:03.62 ID:o3pWQ7Yg0
>>182
動物が生き物の義務なんて考えるわけ無いでしょ。
悪いのは人間なんだから人間を罰して動物の取引を規制するしかない。
遺棄動物による生態系の破壊も人間の無責任が原因でしょ?
縁日のカメとか、スーパーで売ってる南米カブトムシとか。
267名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:26:43.32 ID:8aHk8sPO0
つか国際基準的な言い方をするなら、
生体販売はどんどん縮小され、カタログ販売で信頼のおけるブリーダーを紹介・契約成立してから子どもが生まれるのを待つっていう方向に、大分前から行ってるはずだけど…
それだと子どもが生まれるまでに色んな準備ができるし衝動買いもなくなるし、生まれてから手元にくるまでブリーダーの下で育てられるし、その間に訪問すればいつだって会えるし

とにかく
生ませてショーケースで媚びらせて、売りつける商売は無くなってってるんだよね
俺もそっちが正解だと思うよ…
268名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:33:01.51 ID:tF9aV2w60
じゃあ国際標準的に英語を使ってパンを主食にしていこうぜ!
とはならないよな
自分の都合のいいところで国際的を持ち出すのはどうかと思うね
269名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:33:05.08 ID:VpZUqF5m0
>>266
そうだよ。だから人間の義務として取引を規制するのは必要だとは思う。
でも日本では取引規制以上に、遺棄をいかに規制するかも重要。
人間のエゴだけど、そのために殺処分は必要悪として維持する必要がある。
動物にツケを押し付けているという点で非常に残酷だけどね。
270名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:38:13.93 ID:1Mo9REnJ0
>>12
かなり昔、生後2周間前後の子猫を拾って飼った事あるけど
噛み癖なんか付くこと無く愛らしく育ってくれたぞ?
育てた奴の環境に問題があり過ぎるんじゃね?噛んだり吠えたりするのは。
271名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:38:16.84 ID:4yFyoQEa0
昨日、山手線に乗ってたら訓練中の盲導犬が乗ってきて、ちょっと驚いたな。
ラブラドールで、可愛い花柄のチョッキみたいなのを着てた。
あれは、回りの人の警戒心をとかせる役割もあるんだろう。
しかし、訓練している人の足に甘えまくりで可愛いかったな。
あんなに甘えん坊で、盲導犬が勤まるのかしらん。
272名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:45:23.47 ID:v6O8SFO/0
>>70
犬を捨てる奴が自分を正当化する時に使う言い訳にしか聞こえん
273名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:47:19.33 ID:DrGERh740
愛護などとかっこつけずにさっさとシュレディンガーの猫にしろ
274名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:13:16.45 ID:yD6y2zKY0
買うときに、ペットリサイクル券を購入(1匹あたり10,500円)。
途中で飼えなくなったら、保健所にペットとリサイクル券を持参。
275名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:19:22.97 ID:XhNOK+3LO
どうせペット業者なんてろくなところがないんだ、全部潰してしまえ
ペットの流通は国認定のブリーダーとの直接交渉で行うようにしろ
276名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:20:41.09 ID:Kk4yqsCG0
ペットショップでの生体販売を禁止するべき。
売れ残って悲惨な運命を辿る動物がどれだけたくさんいることだか。

そして、8週間は親といさせてやれ。
277名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:23:57.31 ID:3HCv8hr9O
>>268
子供かよwww
278名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:24:33.79 ID:WsCv9MoGO
うちの犬はペットショップの売れ残り(4ヶ月)だから
たまに2ヶ月もペットショップのゲージの中にいたのかと考えるとなんだかなーとなる
279名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:24:45.08 ID:1BCTVUut0
>>4
>>8

ハマチ(How much?)もあるでよ。
280名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:26:54.30 ID:Ry19QYll0
前から疑問なんだけど。
ショップにいる犬猫が成長して買い手が
つかなかったら、犬猫はどう処遇されてるの?
ブリーダーが引き取るのか?
281名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:28:14.23 ID:L0MThDzX0
世界広しと言えども、ペットショップで動物売っている国は日本くらいらしいからね
282名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:28:38.63 ID:kh62e1Qv0
飼い猫登録していない、ICタグを付けていない猫は処分できるって法案作れ。

ネコの放し飼いしてる飼い主って、大概基地外なので措置入院させろ。鎌もって○すぞとか言われてコワイわ。
283名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:29:19.47 ID:1Mo9REnJ0
>>280
処分場に持って行っておしまい。
284名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:32:24.60 ID:saU+OYWH0
>>280
ほぼ殺処分
都合よく命を作り出して、都合よく売り出して、都合悪く売れ残ったら、
都合よく殺してしまうんだよ
285名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:38:04.83 ID:OhAPMWjOO
全くの素人意見を述べてみるだけなんだが
たった14日分の生体在庫にかかる経費なんてたかがしれてるんじゃね?
その経費を販売価格に上乗せして売ったって、所詮微々たるもんで、それが、売れ行きを左右するほどのことではないのでは?
100万通も意見寄せられるほど事態は切迫してるの?
286名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:39:26.56 ID:yj2p7GcK0
>>277
野犬、野良犬の処分も英国の国会で問題にされて日本が何故かあわてて動いた経緯がある
その手の事と無縁じゃないんだよ
287名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:40:16.21 ID:oA4DS0VlO
生体販売がないって事は

この118番がほしい

かしこまりました、只今セックルさせますので半年お待ちください

なのか?
288名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:40:29.49 ID:cqvS7L060
>>6
普通に「冷蔵庫から象を出して背中に乗って渡る」じゃダメなのかな?
人喰いワニなので象は食べないとか

ま、省略している前提を読みとって答える問題だけどさ
289名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:40:41.53 ID:iPqKLI/g0
>>12
親元にいて兄弟で甘噛みとかしてじゃれると、このくらい噛むと相手が怒るとか、痛いとか
犬同士で学んでいけるとハムテルが言ってた
290名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:41:31.78 ID:dgI39jis0
保健所でしかペットの取引できないようにしろ
291名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:42:54.76 ID:yQHbjFPJ0
>>26
保健所で流行ってたよ(´・ω・`)
292名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:44:01.92 ID:g1DBMOMn0
>>286
日本人には欧米は神様みたいなもんだからな
293名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:44:08.37 ID:xC6gOWc+0
>>282
猫は家の中で飼う動物ではない。
294名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:44:11.20 ID:RnV2tc0b0
本当の動物好きは
動物を売らないし買いもしない
295名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:44:22.98 ID:WNh9snTT0
繁殖業者=ブラック民+在チョン

だもの。いつものことさw
296名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:45:18.66 ID:cqvS7L060
つか、動物の売買自体禁止すればいいのに
297名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:45:56.63 ID:0KqZK1fxO
>>294
全くその通りだ
298名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:46:44.41 ID:ISBRC7YE0
親からいつ引き離すかよりも売れるまでどんな状態で置いとくかって
のが影響でかいと思うけどね。
299名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:47:15.26 ID:nA04HrqFO
>>294 お前動物飼ったことないだろ
300名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:48:05.53 ID:Kk4yqsCG0
売れ残り動物の殺し方はいろいろあって、酷い業者は水も餌も与えず餓死させる。
ハムスターとかウサギみたいな小動物は動物園やペットショップの肉食獣の餌にされてる。
301名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:50:33.90 ID:g1DBMOMn0
楽に逝けるように締めてれば問題無いでしょ
皆、牛や豚の肉食ってるだろ
302名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:50:39.64 ID:8/A9bExe0
川崎のホムセンでうさぎの売れ残りは非売品でマスコットになっていた。
303名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:51:00.39 ID:cqvS7L060
>>4
>>5で速攻正解されてるw
304名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:51:01.63 ID:REnEh6xQ0
小動物の獣医師だが。
国際標準はどうかはともかく、この国では。
動物の遺伝病のことを知らない人間が繁殖をしてて
飼い方の指導ができない人間が動物を販売してて
飼い方を知らない人間が飼育していると思う。

せめて、動物を扱う職業の人間だけでも免許制にしてほしい。
危機感が足りないから、「子犬じゃないと売れない」なんて甘ったれたことを言い出すんだわ。

あと、知識がないのに、せめて子供を産ませたいと言い出す飼い主にもうんざり。
繁殖するのも届け出がいることにしてほしい。
305名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:53:37.45 ID:Ewop7BlhO
店舗での動物売買はホントに禁止して欲しい
306名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:54:49.65 ID:3/ETryiEO
ブリーダー廃止しろ。
個人でのブリーダーはやめさせろ
ブリーダーやペットショップで会社作るときは、最低従業員人数を10人以上と法律で決めろ
307名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:54:53.40 ID:0HOBYalQ0
今後10年ほどペット販売を禁止して、保健所から引き取る形だけにしたらどうだ。
野良犬野良猫が激減するぜ。
308名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:55:08.51 ID:CLMgBMlA0
>>294

本当の動物好きって何?愛犬家と保護活動家は明確に違うよ。
愛犬家は特定の犬種などに対する偏愛が強いけど、保護活動家は
目の前で捨てられたり、パルボなどに感染して収容施設にいる子犬を
見ていられないから引き出したり、拾ったりして治療費を個人負担で出したりして
譲渡していくわけ。これをさ愛といわずになんて呼ぶの?目の前で死にそうな
生き物を自然の摂理だと放置するのが愛なの?
309名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:55:14.40 ID:OiuTDSB+0
イギリスみたいに、ペットを売るほうも飼うほうも
免許製にすべき
310名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:57:47.73 ID:7lUx8Oj60
原発のパブコメだと関係者の意見はヤラセというくせに。
利害関係者からの意見だらけで当たり前だろw
311名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:58:50.92 ID:bXDuC/lLO
>>304 学会で意見してくれ 署名なら協力する
312名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:00:54.61 ID:WsCv9MoGO
>>304
ペットショップで関節弱いって書かれてある犬よくいるよな
あれどうにかならないのかね
313名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:06:40.60 ID:/hSMWD4i0
外国人労働者とペットは連れてきたやつや飼い主が最後まで面倒見るべき。
314名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:07:04.17 ID:LgSe0jDAO
>>304
支持する。

それに加えて、せめて動物飼う親には、「哲学」、「人権と人間社会」、「畜産・愛護動物をめぐる法学議論」、「包括的な生命倫理とは何か、またその可能性について」、くらいは必修化させたい。


すまん、茶化しじゃなくてマジなんだ。ただ、大きく脱線したのは認める。

315名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:07:19.67 ID:xKcgh9j80
>>270
よく見ろ
がみ癖やほえ癖と書いてあるだろ
問題は猫じゃなくて犬
316名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:08:23.78 ID:t7N/v8KtO
とりあえず愛護団体は即殺処分にしろ
317名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:10:21.13 ID:xqIIi/ue0
大いにやり合ったらいいさ、愛護団体も業者側も。
ハタから見りゃ似たもン同士だわ。
318名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:12:28.90 ID:ORIE9ME90
ペット業者なんてろくなのいないんだから規制すりゃいいんだよ。
情緒不安定な犬が十数年生きること考えたら3ヶ月は親と一緒に暮らさせろ。
そのぶん価格あげたらすむ話だ。
319名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:13:58.42 ID:vj4SpYC8O
>>315
猫は基本、放置プレイがデフォだからな。
室内飼いしてれば、何も問題ないからね。
320名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:17:03.04 ID:heetG38i0
>>308
保護活動家がその一方で捨てられる犬や収容所に入れられる犬自体を
減らす活動をしないならそれは愛じゃないね
321名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:19:15.30 ID:K7W37oMG0
>>109
がんばれ。応援するぞ。
322名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:20:28.28 ID:CLMgBMlA0
>>320

活動してるよ。でも君できる?シェルターの中には、
たった一人で何十匹の犬を毎日散歩し、エサをやり
病気になったら個人負担で病院に連れて行き、
後、支援者や他団体とのやり取り。一個人でできる
ことには限界があるよ。お前さ、シェルターこいよ。
でかい団体のシェルターいってみろよ。一日で君だと
逃げ出すと思うから。
323名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:21:27.25 ID:OlPjPJtR0
ペットショップで販売禁止にしろよ
324名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:22:06.97 ID:tFWEV+oa0
物品と違ってかわいい盛りの売り時が短い動物扱うわけだし
壮絶な裏が無いと成り立たない商売だろうな

両親込み良好な環境で育てられた生体手に入れるのが理想だが
そんな恵まれたブリーダー数なんてかなり限られてくるんじゃなかろうか
325名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:26:11.75 ID:7yRGy/Id0
ダックス買っている人間にDQNが多い件について。
326名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:26:56.58 ID:1Yozvdud0
>>285
育成費用よりも余るほど作っては殺すを繰り返してるから余計に金が掛かってる気がする

犬や猫は10年は生きるからそんなに頻繁に買い換えるようなものでもないし
沢山飼うにも場所や金がいるから需要なんてある程度安定してる気がするんだがな
327名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:30:11.49 ID:tO/PJPqm0
マジで人間のエゴだな
そもそも子犬だからとか言ってる奴は犬飼うな
大人になったら愛情もなくなってどうせ捨てるんだろ
あと浜崎の影響でチワワ飼い出したゴミどもがいたけど流行が過ぎたら捨てられてかなり殺処分されたよな
328名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:30:35.29 ID:zTA93YT90
毎年何十万頭も処分してるらしいし
繁殖禁止にするかブリーダーの免許制にすればいいのにね。
利権も生まれるし、関係省庁や政治家なんかは動きやすいと思うんだけど
なんかヤバイ連中がからんでんのかな?
329名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:30:49.14 ID:yQHbjFPJ0
>>308
>治療費を個人負担で出したりして
>譲渡していくわけ。

はいダウト。アイゴー団体の寄付金ビジネスはもうバレてるよ。
脱税前科の自称投資家が自分の財団法人作って資産運用したりね。
330名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:32:30.77 ID:LotnDNNY0
何だろう、何故か国際基準とか言われると無性に反発したくなるな。
勝手によそから持ってきたルールを押し付けようとすんなって。
331名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:32:56.53 ID:CLMgBMlA0
>>329

貴方がいってる団体分かるけど、そんな団体ばかりじゃないし。
個人でやってる人もいるし、何より、完全自己資産でやってる
人もいるよ。何度も行ってるけど、保護団体側でもだめな団体は
淘汰されるべきだと思うし、同時に君のような人も淘汰されたら
上手くまとまると思うんだよね。
332名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:34:07.45 ID:heetG38i0
>>322
可能か不可能かと言われれば可能だけどやる気ないね
>>322の言うとおり、本人がどんなに血のにじむ努力をして
目の前の何十匹の犬を助けても個人で全部の犬を助けられるわけじゃない
むしろシェルターが、目の前のカワイソウカワイソウだけに眼がくらんで
尻拭いだけしてるおかげで、肝心の捨てる側にはほとんどデメリットが伝わってこない
結果シェルターで何十匹かの犬が助かる傍で、何百匹の犬が殺されていく
それで愛とか笑える話だ
333名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:35:12.11 ID:qJGuJnww0
ペットショップに行くほど犬欲しいんなら
地元の広報やタウン誌でも見て引き取り手のない子犬や保健所にいる犬もらいに行けよな
334名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:37:56.23 ID:Q5qyB1b4P
アイゴーは自分の目の前のだけ良ければいいだからな
木を見て森を見ず
335名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:38:30.68 ID:qJGuJnww0
>>282
近所の猫がうちの倉庫や畑を巡回してネズミとってくれるんで助かっております
都会だとうろついてる猫は邪魔になっちゃうことがあるからなあ
336名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:39:17.07 ID:vAfVc4qy0
>>333
貰いに行っても、まあ〜異常者(犬猫貰っていたぶって殺した害虫野郎)が
いたから、渡すほうも妙におかしな人が多いんだ
だからよく問題になってるんよ
337名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:41:19.07 ID:CLMgBMlA0
>>332

君がしてくれたらすむじゃん。シェルターワークの人は、
自分の時間なんてないほどにやってるからさ。
後、年々さっしょぶんの数は減ってるんだけど、これって
保護団体の努力もあるんじゃないの。後、できれば全部
保護したいってのはあたりまえだけど、君一億寄付して
シェルター作って人集めてくれたらできからさやってよ。
お前さ、観念的な妄想ばかりで現実わかってないよね。
君みたいに何もせずに馬鹿いってるやつが一人でも参加
してくれると解決するよ。明日か君が十匹担当すればいい。


338名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:45:54.61 ID:/LKmRCeo0
そもそも、ブリーダーを禁止すりゃ良くね?
一般家庭で生まれた奴を販売。売れ残りは生産者が責任持つ。

救済手段として動物園にワンワンパークを義務付け。
昔は、子供つくる前に貰い手決めてつくってたがなぁ
339名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:50:03.91 ID:jqX+qRiH0
>>6
どこにも家庭用冷蔵庫とは書いてないから、低温倉庫でもいいんだろ?
だったら象を入れるのにキリンを出す必要ないだろ
動物たちの集会が冷蔵庫の中で行われてたらどうするんだよ
川を泳いで渡るって…どこの原住民だよ
文明人なら船を使えよ
340名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:50:31.53 ID:EHadXpXj0
>>335
小型肉食獣や猛禽類の餌を横取りしてる悪いケースだよ。
ただでさえ彼らの生息地も餌もなくなっていっているのに。
341名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:53:54.47 ID:heetG38i0
>>337
俺は犬を救いたいとも、バ飼い主の尻拭いをしたいとも思わないけど
とりあえず俺が参加しても全ての犬は救えないよね

ついでに言えば、参加してない人間に向かってID:CLMgBMlA0みたいに
こんなに自分の生活と莫大な金を投げ打ってやってるんだ!って訴えるのって
支援するなら自分も同じことしないといけないのかってドン引きされて逆効果だよね

ID:CLMgBMlA0は犬を救いたいの?それとも目の前のカワイイわんこたんを
私財を投げ打って助けてるけなげな自分アピールしたいの?
342名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:54:29.74 ID:Sj+r14j+0
なんで、出荷時期まで国が決めなきゃ行けないんだ?馬鹿馬鹿しい
343名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:54:54.92 ID:x1Um/hc1O
>>304説得力がある。同意。
>>309イギリスってペットを売るほうも飼うほうも免許製なんだ?それいいね。日本もそうなって欲しい。
344名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:55:20.68 ID:oNSff1jj0
動物の売買を禁止したら?
イギリスとかだどペットユーザーからユーザーへ子供を譲り受けしているから、勝手に捨てるとか少ない(無責任にならない)とか。

345名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:56:35.12 ID:mqwORkMg0
猫の場合親兄弟から早く引き離すと、噛み加減が分からない気の強い猫になるから、しつけが大変
346名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:58:48.19 ID:CLMgBMlA0
>>341

あのさ、すべての犬を救うことは理想であって、
現実と理想は常に離れていて適切な距離であっていいでしょ。
社会学者のウェーバーがいうようにさ。
俺はぶっちゃけ、支援しろとはいわないよ。逆、君みたいな人
達が淘汰されればそれでいいと思ってるだけ。支援や寄付は
したいひとだけがすればいいし、できる範囲でやっていただたら
それで感謝ですよ。各々に生活や現実があるんだから。
347名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:59:06.72 ID:Sj+r14j+0
>>333
同じカバンでも、その辺の雑貨屋で買って満足する奴も居れば、高級ブランドの店で買わなきゃ、満足しない奴も居る
雑貨屋で満足する奴は雑貨屋に行けば良いし、高級ブランドが良い奴は高級ブランドに行けば良い
348名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:02:01.62 ID:UN/JlUs/0
韓国が犬を引き取りにくるぞ!
もっとも食用としてだがな。
349名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:03:17.43 ID:x1Um/hc1O
>>308それは自己愛、自己満足。愛とは言わない。最初から人間に飼われなければ、動物は家族で一緒に暮らしたり、時には厳しい自然にさらされたりするが
それが自然。
本当の動物好きなんて定義はこの世に存在しない。
別に飼う事事態は否定しない。大切に飼うなら。
ただ引き出しを愛とかいうのはスゲー勘違い。
350名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:04:14.11 ID:qJGuJnww0
>>340
キツネも来てるよ、足跡がある
351名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:05:32.92 ID:CLMgBMlA0
>>349

あのさ、近代において、馬も犬も猫も人間が配合によって
作ったのね。競走馬は野生でいきていけないのよ。
君の想定している自然って脳内妄想じゃないの。
歴史的な事実とか一切ぬけてるじゃん。
352名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:05:48.94 ID:A9DShWZvO
ペットショップって免許制じゃないの?びっくり
353名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:05:52.75 ID:1A66EH/h0
3ヶ月ぐらい親元にいたうちのシェルティは超バカで吠えまくってるぜ。
354名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:08:47.34 ID:Bl+RTrCYO
ペットショップを禁止しろよ
355名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:10:07.96 ID:/UCaOYjp0
ペットは廃止すべき
356名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:11:00.75 ID:bIZUd1tG0
生体販売禁止にしろ
357名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:14:35.74 ID:heetG38i0
>>346
理想って近づければそれに越したことはない

例えば、ある階段を毎日転びそうになりながら肢体不自由者が登ってるとして
そこで毎日肢体不自由者を待ち構えて手を貸してやるってのはそりゃ自己犠牲の
美しい話だけど、そこで手を貸さずに階段の持ち主に訴えてエレベーターを作れば
その階段を利用する肢体不自由者全員が助かるよね
ボランティアで限られた時間、限られた資産ならなおさら行政に働きかけるのに使ったら?

どんな「君みたいな人」が淘汰されればいいと思ってるか知らないけど、現実に
淘汰できるわけじゃない
捨てる人を淘汰できるのは法律だけだよ
358 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 74.0 %】 :2011/10/08(土) 17:15:28.87 ID:i16RdD4cO
ペットショップや業者を減らせ。
厳しい基準を設けて免許制にしろ。
命を売って儲けんじゃねえよ!
359名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:20:11.08 ID:LVA3Z5mU0
>>351
競走馬、サラブレットなんてさかのぼってくと2頭になちゃうんだよな。
聞いた話、ある種の奇形みたいなもので、あの体格であの足は自然界ではありえないと聞いたことがある。
ラブラドール、ゴールデンレトリバーなんてホント、最近の話だしw
360名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:23:43.81 ID:lZqAOXkf0
愛誤が触れない事実

事故回収死体数>>>保健所の殺処分数
361名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:28:36.40 ID:CLMgBMlA0
>>357

行政の反応とか知ってる?君が思いつくことはすべて
やってると思うよ。逆に言えば、その程度の指摘と想像力
しかないの?後、法に関しては、社会哲学、公共哲学の
観点からそれほど推奨は出来ない。勿論、管理社会
が大好きな人はそれでいいけど、フーコーとかがいうように、
現代的な権力というのは複雑なんで、そんな単純な話じゃない。
あのさ、はっきりいうけど、貴方、あんまり知識とかないでしょ。
362名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:33:14.77 ID:x1Um/hc1O
>>331 ID:CLMgBMlA0
キメェ お前みたいな奴が居るから愛護ボランティアのイメージが余計悪くなるんだよ。

>>345それ家のぬこだ。生後3週間くらいで友達が拾って来たのを譲り受け、ワガママに育ってしまったけど、途中から他の猫と暮らすようになり、一年半くらいで噛みグセが無くなった。
363名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:35:07.80 ID:/LKmRCeo0
>>353ぶっちゃけ、吠えるのが普通。
獣(つか、人間も)は幼い時に体罰でしつけないと賢くならない。
無駄吠えを止めさせるには吠えてる時に口をつかみ「ダメ!」って怒る。クンクンと鳴き出したら話してやる。
364名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:39:05.82 ID:17SNwwtMO
>メールが受信できなくなったりファクスが不通になったり
威力業務妨害だろ
365名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:46:15.67 ID:mQ81hMb+0
犬飼ってるし、保健所の犬猫はかわいそうだと思うけど、引き取りたいとは思わない。
自分で拾ったなら、もちろん一時的に世話するけど里親探す。

大きさや賢さ、手入れのしやすさを考慮して、決まった犬種しか飼いたくないな。
生後8週間以降かどうかと聞かれたら、母犬が嫌がらなければもちろん8週以降がいいと思う。
366名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:46:25.32 ID:/UCaOYjp0
犬も猫もくせえんだよ
367名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:47:09.62 ID:f4T3OgTT0
>>6
3問目まで間違えたが、4問目は自信がある。

ワニを冷蔵庫に入れてから渡る、だろ?
368名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:47:25.91 ID:Xpu4SnAg0
所謂、ペット業界と言われているのに
携わっている人達がどういう人達かを
見ればこの意見の出し方も頷けます

また、ブリーダーと言われている人達の
大半はチンピラのスケと言われる人達とか
チンピラの一家です

今は公的な機関がやっている里親探しや
公的な機関が紹介する愛護団体にも
変わった人達が随分と絡んでいます
愛護団体は個人と個人を繋ぐ役目で
個人間の金銭の授受は禁止されていますが
暗に金銭を要求される事が多いみたいです

369名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:49:08.34 ID:zLPjv5f70
環境省御中
法律を改正するなら、以下の行為を処罰する規定を加えて下さい。

1 犬の無駄吠えを放置すること。
2 犬に公道などで大小便を排泄させること。
3 首縄なしで犬を自宅敷地外に持ち出すこと。

無駄吠え・糞尿垂れ流しのワンコロがこれ以上増えれば、日本の都市の
社会秩序は崩壊します。
健全な一般人は無駄吠え・糞尿垂れ流しのワンコロとは共存できません。
放置するDQN犬飼は健全な社会の秩序に挑戦する犯罪者です。
厳しく取り締まって厳罰に処すべきです。
                  草々
370名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:52:01.83 ID:CLMgBMlA0
>>362

イメージっていうか、最低限の知識もないと活動をだめにするだけ。
指摘されたからってきもいとかいって慌てるなよ。勉強すればすむでしょ。
371名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:53:44.43 ID:03D9h5RM0
日本はペットに関する法律糞なイメージ
372名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:54:12.70 ID:DWXNhUdCO
ペット業界も愛護家もおかしい
ペットを飼っていない奴の基準が標準
373名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:54:24.73 ID:qXYqqMs/O
愛護団体は早く死ねよ
374名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:59:01.19 ID:1Mo9REnJ0
>>315
当然犬の事も考慮してるよ?
その上で飼うやつの変な甘やかしとかで
犬が自分の優先順位を勘違いしてしまうから噛み癖や吠え癖って
付いちゃうもんなんだよ?もうちょっと勉強しような??
375名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:01:16.11 ID:1Mo9REnJ0
>>359
今は無事是名馬を実践する為に生産者が自粛してる部分があるけど
一頃は近親相姦のオンパレードだったからなーサラブレッドは。
376名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:01:44.85 ID:4vtuQwus0
でかくなると売り物にならない。てのも、本音でしょ?
377名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:03:10.43 ID:f1LDmmDR0
犬も猫も乳離れする生後2か月くらいが一番可愛いんだよな
378名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:06:06.94 ID:Z60zSFpC0
>>53
売り出してからの子犬の期間が2週間減るだろうが
379名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:06:18.84 ID:vkfEIwTV0
ペットショップ行くとハムスターなんかみんな寝てるのな
夜行性の生き物は暗くして売るか
夜間にしか見せちゃいけないようにしたらいいのに
380名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:12:53.06 ID:OWW25vJz0
>>369 糞はもちろん拾うようにしてるんだけど、犬のオシッコって躾でどうこうなるの?
散歩に行くと必ず電柱とかでしちゃうんだけど、止めさせる方法ってあるのかな?
禁止にされちゃったら、けっこう涙目かも。

>>374 家の犬が甘やかしなのかなぁ。トイプーだけど人がいなくなると無駄吠えしちゃう。
幸い、隣近所に届かない飼育環境なんだけど、駄目な飼い主で申し訳ない。
381名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:13:49.15 ID:tF9aV2w60
現状維持でいいよ

でも野良猫への餌やりは厳しく制限して欲しいな
382名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:15:44.05 ID:ibIjjVSh0
愛護団体も自分らだけの正義だけで物言うなよ
はっきり言ってお前らはウザイ
383 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/08(土) 18:20:24.60 ID:k9vyBD100
>>270
猫は吠えないから分かりにくいかもね
親と過ごす事で色々教えられるみたいよ
人と一緒だよ
384名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:24:07.95 ID:vkfEIwTV0
>>338
その一般家庭で適正に繁殖、飼育ができるかっていうと…
現状だと販売するなら許可が必要→許可持って販売って事は業者になるわけで
一般家庭だろうが業者になる

無償なら無許可でもいいけど、
ノーチェックの素人に繁殖させる制度よりは
ブリーダーという保健所のチェックも入る業者にやらせる今の方がまだマシ
385名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:27:21.31 ID:JCTEO97D0
ペットショップでブランドの犬や猫や希少動物などを買う人たちは動物愛護者とは限らない。

むしろそういうことに無関心な人が多い。自分の自尊心の満足の為や、アクセサリーに

使ってることが多い。公園や人通りの多いところなどでブランド犬をさも動物愛護者であるかのように

自分では思ってるだろうが、そもそも動物愛護精神があるなら殺処分されるのはほとんど雑種だと

言うことに気が行くはずだから、こういう人たちは無関心だとわかる。
386名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:28:56.64 ID:NToY7pW40
左翼のせいで、愛護団体とかも無条件で胡散臭く感じるようになったわ
387名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:33:40.02 ID:mqwORkMg0
>>380
ラジオとかテレビつけたまま外出すればいいんじゃない?
うちのすぐ近くに人が通る度に無駄吠えする犬がいるけど、誰もいない時はテレビか何かつけてるみたいで、飼い主がいる時より吠えないよ
388名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:35:59.82 ID:fJTXtB7TO
>>381
犬猫の販売全面禁止したら野良猫減るんじゃね?
389名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:43:28.49 ID:Krv+piwR0
よく犬嫌いの人って殴ってもいい様にとかいうけど殴れる?
嫌い=怖いじゃないの?

犬好きは知らない犬にも手を出してよくかまれてるけどw
390名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:44:01.42 ID:saU+OYWH0
>>359
細かいけど2頭じゃなくて
バイアリーターク
ゴドルフィンアラビアン
ダーレーアラビアン
の3頭ね
391名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:50:35.08 ID:o3NRyeyQ0
そもそも、動物を飼う行為自体が拉致監禁虐待
392名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:52:32.61 ID:3RJzu9/D0
人間って何様だよって感じだな。
393名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:53:31.99 ID:sQKkyzWa0
どっちも絶滅して欲しい業界と団体
394名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 18:58:32.31 ID:E1RcZNkk0
生体販売業者を取り締まれ。

禁止でいいよ。
仔犬で金儲けという発想自体が歪んでいる。
395名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:00:37.65 ID:xC6gOWc+0
>>284
それが家畜の運命、野生はもっと過酷だぞ。
396名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:00:57.64 ID:VpZUqF5m0
今日1日スレ眺めててわかったのは、愛誤の言ってることは全部夢物語の妄想
だっていうことだな。
所詮、肉食いながら動物殺すのはカワイソウって言ってる連中ということだ。

遺棄動物については捨てるなら殺せ、を義務にすればかなり解決するんだよ。
ただでさえ民間も国も金が無いのに、生類憐みの令よろしく犬の保育所なんて
作れると思う?
そして、悪いのはペットショップじゃない。あくまで飼い主だ。
397名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:01:12.10 ID:wHwoXlDeO
>>379
ハムスターは夜行性じゃないよ

明け方と夕暮れ時に最も活動的になるけれど
398名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:02:51.96 ID:sQygIJQA0
>>6
冷蔵庫が中国製で爆発したらどうすんだよ
399名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:03:35.49 ID:In7fhAyY0
「子犬でなければ売れない」
じゃあ売るなよ

「8週間も持っていると餌代など費用がかかる」。
じゃあ売るなよ
400名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:05:40.59 ID:oWfbDonX0
「一般の意見を募る」んじゃなくて、動物行動学とか獣医学の専門家に聞けよ。
401名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:05:41.59 ID:VpZUqF5m0
>>399
「子犬でなければ売れない」じゃなくて厳密にいえば「子犬でなければ買わない」
のが問題。さらに、生物もヴィトンのバッグも一緒だから、値段も気にする。
消費者の意識が変わらない限り何の意味も無い。
なのにロビー活動でなんとかしようとする圧力団体には反吐が出る。
402名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:06:20.97 ID:/TDigdMs0
動物の命を金なんかで買う奴が一番悪いだろ
保健所に殺させるのもこういう奴ら
服とか着せちゃったり、アクセサリーがわりなんだよ
動物虐待しやがって、死ねばいい
403名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:07:34.99 ID:unk8L9yu0
8週間でも利益が出るような犬に遺伝子作り変えるしかないんじゃないの?
餌をあんまり食べないとか、8週間は大きくならないとか。そういう感じで。
404名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:07:40.72 ID:GHMlir/a0
ペット業者は「子犬でなければ売れない」「8週間も持っていると餌代など費用がかかる」。

クズだわ
405名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:07:42.53 ID:In7fhAyY0
>>401
ルール化して生後12ヶ月販売禁止、違反者は禁固刑含めた厳罰で対応
売ってなきゃ買えないんだから、これでいいだろw
あと、>>388が良いこと言ってる
406名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:08:21.16 ID:1Mo9REnJ0
>>399
が、結局ペットショップが買う(飼う)側の我儘に
振り回されて行った結果こんな風に歪んだ状況が生まれちゃったんだよね。
完全に愛玩目的のみに品種改良されたトイプーなんかが典型だし。

販売側を攻め立てる事は簡単だけど、飼育する側も
「生き物を育てる事の意義と義務」はちゃんと果たすって事はやらないと。
407名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:08:25.15 ID:7YChVZWQO
ペットショップの犬っていつ散歩に連れて行ってもらっているの?
つか、犬なんて軟禁が基本なのか?
408名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:09:29.13 ID:/TDigdMs0
>>365
お前救いようのない、モノを知らないゆとりだな
母親は監禁されてひたすら子供産み機にされて、
骨も精神もボロボロになって死ぬだけ
子供とられて嫌も何もないだろうよ
409名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:09:56.14 ID:unk8L9yu0
児童ポルノとか買春と一緒で、買う側を罰しよう
生後8週間前の奴を買ったら罰金だ
410名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:10:00.58 ID:BrTmMVyAO
隣のおばちゃんが保護団体からわんこを3匹もらってきたけど、審査がめちゃ厳しかったよ。年収とか家族構成、家の広さ庭の有無とか。ペットショップもそれくらいしても良いと思う。
411名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:11:41.43 ID:In7fhAyY0
>>406
ほー、購買側がペット(商品)の企画からをブリーダーに提案してると・・・なかなか新しい妄想ですねwww
ペットブリーダーって楽な仕事なんだ
412名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:13:52.73 ID:wHwoXlDeO
>>335
ドブネズミやクマネズミを捕らえるネコはまだしも、カヤネズミやアカネズミを襲うネコは許せないな
413名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:14:24.93 ID:7YChVZWQO
犬っていらなくなったら

「なぜか不思議な事に」

交通量の多い道路でいなくなるらしいな。
414名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:15:14.28 ID:/TDigdMs0
だいたい欧米のまともな国は、ペットショップなんかないぞ
動物売ったりとか、犬食う国と変わらんレベル
893のいい商売
415名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:15:25.75 ID:g1DBMOMn0
>>409
てうかペット禁止で良いような。ペットは基本虐待と同義だし
貴重な食料を無駄にしている

折衷案として飼育免許制と高額ペット税でおk
416名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:17:14.62 ID:tF9aV2w60
ニート飼うより動物のがよっぽど省資源だけどな
417名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:19:20.95 ID:fJTXtB7TO
>>414
えっ
米国普通に生体売ってるだろ
英国が生体販売禁止してるのは犬猫のみだったような
418名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:21:05.09 ID:Uts7rXkn0
>>414
そのとおり!
欧米ではペットショップでの販売は禁止されています。
あんな狭いスペースに親や兄弟から引き離され、眠る時間にも眠らせてもらえず、
日中は見世物のように扱われ、無暗に触られ、全く可哀想だ。
環境省の対応をしっかり見届けよう。
今度の改定は五年後なんだから。
419名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:21:46.43 ID:VpZUqF5m0
>>405
そうすると、消費者が文句言うんだよ。「一番かわいい時期に飼えないのは
面白くない」ってね。
>>411
カワイイのが売れるから作ったっていう点では、消費者が企画を出してるというのは
ある意味正しい。要はブランド品と一緒。消費者がほしがるデザインを求めたら
出産も生活もまともにできない生物の成り損ないができました、っていう感じ。
そりゃホルスタインだって白色レグホンだって、バークシャーもサラブレッドも
生みだした人間は罪深い存在だよ。だけど、ペットについていえば、生まれたての
子犬だけを可愛がって、ちょっと大きくなると疎ましくなって捨てるんだから醜悪そのもの。
それに乗っかる業者も悪くないとは言わないけど、飼う側の意識を飼えない限りは
何の意味も無い。
420名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:22:23.62 ID:MFO+EbUa0
犬猫ペットに入れ込んでる奴は異常人格者が多い。
見かけたら可愛がるとか、野良猫にたまにエサをやるぐらいでちょうど良い。

421名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:22:37.47 ID:wHwoXlDeO
>>410
それが嫌だから大枚はたいてペットショップで買うんだろが

422名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:22:52.85 ID:MdO+rYjA0
動物愛護団体が傘下組織や組合員にメール出せと強要してるから10万いくのは当然
423名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:25:38.57 ID:YIDq3f4D0
今の日本でペット(犬・猫・鳥・爬虫類・小動物)の販売には動物取扱い業の登録が必要。
必要になった時点でかなりの生き物が野に逃がされた。
今後法律が厳しくなると色んな生き物が日本中に逃がされるでしょう。
いずれは魚・虫等の販売に規制がかかると、
大型で危険な魚類が日本の川や池に。
毒を持った虫が日本中に。
規制する事だけを行政は考えているが、
規制が厳しくなると同時にこんな現象が必ず起こるのを理解しているのか?

日本が逃がされた色んな生き物の被害を受けるのは回避できないだろう。
424名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:25:57.49 ID:umavBgK2O
人間側のワガママ
・小さい子がいい
・育ちすぎは嫌
・大人しい子しかいらない

問題点
・親犬と暮らす期間が短いから免疫力が低い
・近親交配で無理矢理小さくする業者が多く、遺伝で原因不明の疾患を持った個体が多い
・甘える期間を店頭のケースで育ちストレスで弱る
・兄弟姉妹と遊ぶ期間が無いため、自分を犬だと判らない
・そのため人間だと思い込み、躾が上手くいかない
・あまり長く生きない


業者としては回転率命だからなw
425名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:26:09.36 ID:wHwoXlDeO
>>420
野良猫のエサやりが一番迷惑なんだよ
426名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:26:48.91 ID:XXS0W7090
うちのぬこは生後数日(推定)だけど,健やかに成長したぞ.

(台風で飛ばされて迷子になってた様だけど)
427名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:28:09.57 ID:In7fhAyY0
>>419
責任転換も甚だしいなオイwww
おまえ完全な自己中だろwww
428名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:28:36.43 ID:1Mo9REnJ0
>>421
で、こんな奴が大きくなって飼えなくなったとか
可愛くなくなったからとか言って簡単にペットを捨てたりするんですね?判ります
429名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:32:05.91 ID:ov0vLgVq0
生後2ヶ月未満でペットショップに出てて2ヶ月売れ残っていた犬が
今俺の横で仰向けで白目を剥いてイビキをかいて寝ている。
幸せだ。
430名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:32:08.01 ID:o/FwTxTWO
>>400
ペットショップとつるんでる開業獣医師多いよ。
ペットショップで売れた犬猫が、そのまま客になるんで、経営てきに得みたいだな。もちろん、ワクチンとかでキックバックもある。そんな動物病院は当然ペットショップに不利な発言しない。
あと、ペットの葬儀屋とつるんでる動物病院は、死んだペット紹介するとけっこうな額のキックバックもらえる。
431名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:32:48.26 ID:VpZUqF5m0
>>427
それをいうなら責任転嫁な。
買い手が望まなきゃペットショップだって従うさ。コンビニの24時間営業と
一緒。
432名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:34:20.16 ID:WUhOFul6O
>>383
子犬を貰ったが噛むことも無駄吠えもなく、トイレもきちんと出来るよ
433名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:35:53.19 ID:In7fhAyY0
>>431
>買い手が望まなきゃペットショップだって従うさ。コンビニの24時間営業と
コンビニも制限すべきだし、本来は過剰な販売がいらないんだよ。
ペットショップも溢れるから、倫理無視した方向へ競争が激しくなってくんだろ。
消費者は「あるモノを選んで買う」だけだから
434名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:36:28.90 ID:AbvqzWjT0
これ1の記事とスレタイだけみると、「いつもの動物愛護団体」が起こしたアクションかと思いがちだけどそうじゃないよ

今回の問題の発端は、もともとは出産業者→販売業者で1対1契約みたいな、情報管理や信頼が保証された形態だったのに、
最近はコストカット思想が業者にはびこって、パピーミルとかいう「セリ市」が出産業者→販売業者の間にできたんだよ
そういう形態だとまとめ売りされる過程で、市場でのペットの運搬・保管ががさつになったり、育成情報の管理や情報の受け渡しが不徹底になったり、
コストカットの影響で(生後8週間待たずに)さっさと売られたりする弊害が出たから、これは是正しようという流れなわけ
ペットショップで売られてる犬猫の半分くらいが、既にこうしたパピーミル形式で売りに出されるようになってる
ペットショップを禁止しろとかそういうことを主張してる運動じゃない
435名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:38:15.86 ID:YY9SBYgA0
>>380
他人の家の前で糞尿させて迷惑だと思っていない馬鹿者
尿であってもさせたらバケツ一杯の水とブラシを持ってきてきちんと洗え

糞は持って帰って、ペットボトルの水をチョロチョロとかけたら
マナーを守っていると思っている馬鹿が多い

自分の家以外で糞尿させるな、できないなら外へだすな

436名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:38:58.20 ID:o/FwTxTWO
最近はサーカスみたいに、移動販売してるペットショップもある。
こいつらはかなり悪質。
437名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:40:09.76 ID:sfxdmOcrO
ペットショップで四ヶ月でガリガリに痩せてた犬が
現在適度なお肉で私の膝をあたためてくれている…幸せだ
438名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:41:35.45 ID:tF9aV2w60
そもそもペットショップというより、無責任な自称愛護団体の規制が主体だよね
動物愛護の看板を抱えてればどんな主張でも何をしてもいいとも勘違いしすぎてる
むしろ規制や教育が必要なのは愛護側
439名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:42:04.77 ID:VpZUqF5m0
>>433
それは鶏と卵だな。最初のアイデアの時はそうだったかもしれない。
しかし、24時間営業もペットショップの販売も、今は「消費者が便利で望んでいる」
から続いているんだよ。
それを無視して、一方的に制限しろだの規制しろだの言っても、絵空事でしかない
440名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:42:56.01 ID:oWfbDonX0
>>400
>>ペットショップとつるんでる開業獣医師多いよ。
いや、開業獣医師じゃなくて大学の研究者複数名とかね。
441名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:46:47.82 ID:In7fhAyY0
>>439
>それは鶏と卵だな。最初のアイデアの時はそうだったかもしれない。
鶏は鶏の、コンビニはコンビニの板で話しすりゃいいだけで、どんどんペットから話し逸らして争点を変えないようにw

>「消費者が便利で望んでいる」
倫理を完全に無視した商売は、法で制限すりゃいいだけ。
442名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:48:20.42 ID:yhtPSi39O
愛護団体と聞けば拒否反応を起こす俺も、これについては支持だわ。
443名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:48:35.95 ID:/TDigdMs0
>>440
平気で健康な動物の骨折ったり、切り刻んで実験しているような奴らは
ペットショップとつるむくらい何でもないよな
444名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:50:14.44 ID:o/FwTxTWO
>>434
うん、セリ市の存在も問題だと思うが、
大多数のチンピラ素人ブリーダーと利潤追及過剰で無勉強で知識0のショップの存在自体がことの本質だと思うよ。
おれも獣医師の端くれなんで、この目でいろいろ見てきたよ。
445名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:50:57.62 ID:m6N47vXL0
>>129
動物を狭義に捉えて、ワニは集会に行っていないから川を渡れない、もありかと。
446名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:51:47.90 ID:P+zpiKj40
>>435
フランスでは、糞さえとりませんが?
447名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:52:22.76 ID:FbV76XY00
生類憐れみ法
448名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:52:38.78 ID:HoEy2VxF0
まず生体の展示販売体制から見直せ
親との引き離しよりそっちが先じゃ
449名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:53:07.43 ID:o/FwTxTWO
>>440
残念な話しだけど、大学の研究室もペットショップマネーに汚染されてるよ。
450名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:56:25.62 ID:FbV76XY00
海外じゃ飼い主の資格も厳格に問われてるが日本じゃ野放し
海外並の飼い主審査もセットにしないと意味が無い
451名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:58:05.69 ID:1Gm3hb+N0
どっちにしろ売られるんだからどうでもいいだろうに・・・
少しでも親と長く、とか偽善もいいところだ
452名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:58:18.99 ID:sfxdmOcrO
子犬は最低四ヶ月はブリーダーの元に置いておくべきだ
ペットショップとブリーダーの育てた生後四ヶ月は全く違う
ペットショップはより小さい方が売れるって考えだから
成長期に十分に餌を与えないせいでガリガリに痩せ細り多くの子犬が食糞する

ブリーダー元の子犬は健康的でコロコロしてる
社会性も身についてるから他の犬とも仲良く遊べる
453名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:58:48.97 ID:VpZUqF5m0
>>441
倫理を無視したっていうけど、そのコンセンサスさえもないんだが。
欧米の倫理からすれば外れているのかも知れんが、ここは日本だ。いまだに
ペットショップはカワイイで終わりがまかり通るの。
454名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:59:57.83 ID:FbV76XY00
飼い主が異常だと結局不幸なわけで
海外並のペットの売り方をしたいなら
飼い主の年収や性癖なども厳しく検査する体制も一緒に導入しないと駄目だ
455名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:00:09.18 ID:m6N47vXL0
>>41
売れ残るほど繁殖させるなよ。

>>81
数多過ぎで何書いてるか読む気がしないので内容を纏められません、と意見集めた
団体が言うぐらいなのに、期待しちゃダメ。
456名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:01:59.28 ID:zdLHwWK60
何をやろうとも命を売買するなどエゴでしかない
457名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:02:19.57 ID:vuVh7vYU0
よく知らんけど、1.2週間でそんなに変わるものなの?
458名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:03:00.86 ID:7/UlKud90
愛護団体はもっと活動すべき。ブリーダーなんていなくてもいいじゃん。
459名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:05:13.22 ID:OytcZux80
>>423
その問題は外来生物法の有識者会合で議論されかけたんだけど
当の環境省が「そんな事への対策はいらない、そんなことは起
こっていないって」無視を決め込んだんだよ。



460名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:05:44.76 ID:o/FwTxTWO
>>452
まともなブリーダーならね。ちゃんと勉強してるブリーダーなんて滅多にいないがな
461名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:06:28.15 ID:g1DBMOMn0
売れ残りは隣の国に輸出すれば良いんじゃね
462名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:06:37.98 ID:0CzzE7Bw0
>>404
その費用は販売価格に転嫁すればいいだけなのにな。
463名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:08:02.54 ID:ctT6oV790
犬猫の繁殖で生計立ててるんで買ってくれないと困るんだよね
行政は余計な介入をすんな
464名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:10:14.61 ID:10EE+0P80
動物愛護団体→よく分からんけど多分サヨク系
ペット業者→部落系
の戦いか見てて面白そうだな
465名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:10:35.74 ID:YIDq3f4D0
>>459
いずれ分かる時がきてから騒ぐんだろうな。

泳いでたら巨大魚に足を噛み千切られたとか。
山にハイキングに行ったら毒蛇に噛まれて死亡とか。
公園で遊んでたら毒蜘蛛に噛まれて重体とか。
466名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:13:32.42 ID:sfxdmOcrO
>>460
まともじゃ無いブリーダーは自称ブリーダーなだけでただの「パピーミル」
子犬産ませて売るだけの奴までブリーダー気取りだもんな
467名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:14:52.48 ID:Sj+r14j+0
>>462
何でもかんでもデフレの時代に何言ってんの?
468名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:15:33.30 ID:uU7v4NwBO
ひとつだけ言いたいのは
本当の動物好きはペットを飼おうなんて思わない。
469名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:15:49.61 ID:Eg+CygVLO
>>454
車庫証明みたいに飼育環境証明と、前回購入種の平均寿命到達年数まで次回の購入禁止をやったらどうかな。
470名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:17:25.14 ID:vkfEIwTV0
>>465
人間が被害に遭うのは自衛もできるし構わんが
日本の生態系が崩されたり固有種が脅かされたりが大問題なんだよなぁ
471名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:19:44.14 ID:JgYbLwDm0
飼った犬猫は登録して管理しろ
そもそも生体販売すんのやめろよ

送ったけど法改正が5年に一度ってのがなあ
472名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:21:27.27 ID:+bqYTG/T0
ペットショップで売られる犬猫は可哀そうだ。
生後まのなく親から引き離され、狭いプラスチック箱のなかで
何ヶ月も好奇の目にさらされ、売れればいいが、育ちすぎればそっと殺される。
うまく買われていった犬猫も半分は大きくなって飼えなくなったと
保健所に持ち込まれ、虐殺される。

イルカの虐殺を外人は騒いでいるが、日本人のペット殺しはイルカの比ではない。
日本人は生き物に対してけっこう残虐な人種だ。
473名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:26:17.45 ID:In7fhAyY0
>>453
>倫理を無視したっていうけど、そのコンセンサスさえもないんだが。
ペットショップ側で問題を提起して消費者側の意識を高めるなんてやってないわけで、
過剰な競争に陥ってるモノ(者)には、そんなもん全く必要ないw

>欧米の倫理からすれば外れているのかも知れんが、ここは日本だ。
地域で分ける問題でもないのだがw
日本の諸環境がアジア並みとでも?
474名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:37:42.04 ID:VpZUqF5m0
>>473
あのさ、消費者は現状「が」良いと思ってる。ペットショップはそのほうがうまい
という「経済的な現実」がある。
この両者だけで改善を期待するほうが間違ってるんだが。
と、まあおまえは愛誤でも何でもない煽り屋っぽいからこの辺は関係ないのかもな。
あと、アジア並みっていう言い方自体が欧米視点だな。アジアの
価値観、環境が劣っているという考え方自体が、古くなりつつある。
475名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:38:31.30 ID:tF9aV2w60
要するに自分に都合がいいから欧米欧米言ってるだけだろ
日本は日本国民の市場ニーズに応えるように運営していけばいい
何でも欧米大好きな気持ちは分かるけど、別に海外の事情とかはどうでもいい
476名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:48:02.91 ID:1OCDO48p0
日本がはるか昔にやめた「生類憐みの令」を今やってるだけだから、欧米は
477名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:58:48.16 ID:A01JNsnx0
ペットショップってクズばっかだな
テメエの利益しか頭にない
売れた後のペットの事なんて完全スルー
478名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:08:07.14 ID:In7fhAyY0
>>474
>この両者だけで改善を期待するほうが間違ってるんだが。
そうだよ。
目を背けて自制の効かない両者だからこそ、法規制が望ましいと思ってるんだがね

>あと、アジア並みっていう言い方自体が欧米視点だな。アジアの価値観、環境が劣っているという考え方自体が、古くなりつつある。
穿ってるなぁ〜・・・、環境ってのは人の価値観すら変えるもんだよ
そもそも君が言う欧米って具体的にどこの国よ。
東欧とか南欧とか入ってるのか?
479名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:10:23.21 ID:JDE+RGvT0
一つ気になるのは、売れ残りもあるだろ。
どうなんの?
480名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:17:27.90 ID:X9tZFmAY0
>>479
業者によっていくつか道がある
・業者によって殺される
・業者によって保健所に連れて行かれる
・ブリーダーに返される
・個人名義で里親に出される
481名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:18:27.39 ID:v2vnJjb/0
愛護団体って世の中の何の役に立ってるんだろう。
PETAはじめ、マイナスにしかなってない気がするが。
482名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:18:53.92 ID:mQ81hMb+0
海外では〜、欧米では〜って言ってるけど、具体的にどこの国のこと言ってるんだろう?
アニマルプラネットやナショジオでは、アメリカもイギリスも酷い飼い主いるよね。
ペットショップももちろんあるし。
483名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:19:08.93 ID:BY0nqP/mP
ペットショップとかブリーダーとか横文字でイメージアップ狙ってるのか知らんけど
命を弄ぶような商売は禁止しろよ
484名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:22:16.54 ID:A01JNsnx0
>>483
『安』の字が踊ってるの見ると反吐が出るわ


>>482
それでもあっちはそれを罰する法律があるだけマシ
485名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:26:37.57 ID:cMV2C+eYO
そもそももうペットに値段つけて売るのはやめようぜ
ペットショップはペットのグッズだけ売ってペットはブリーダーから飼い主へ仲介するだけの組織にすればいいじゃん
486名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:30:37.85 ID:mQ81hMb+0
>>484
確かに、アメリカではトラをペットに飼って、飼えなくなったから保護団体に丸投げとかやってるね。
日本とは、ペットの虐待やペットそのものの規模が違うから、法律厳しくしないともっと酷くなるんだろうね。
487名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:30:45.86 ID:rLV7gqqB0
この手のスレっていつもペット業者が沸いてくんの?
消費者や犬に迷惑かけられてる人には反対する理由無いよな
何人か書いてる人いるけど、俺もペット販売は止めるか法整備をしっかりして欲しいわ
488名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:31:41.82 ID:8khQUvQC0
ペットショップは「命の売買」で儲けている賎業。
489名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:33:57.92 ID:IIbg7P+c0
国際基準って、どこの団体の国際基準なんだよw
490名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:35:53.72 ID:A01JNsnx0
>>489
日本語分かってるのか?
491名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:36:58.97 ID:inA6xiwNP
こういうのって大概、どっちの言い分もメチャクチャ
譲歩する分を考慮してかなり極端な事を言う
492名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:39:34.98 ID:7bnBOASr0
ペット飼いたいなら、保健所で殺処分を待ってる動物を優先的に飼うべきだよなあ。
493名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:39:59.91 ID:A01JNsnx0
>>488
売買だけならまだしも自分たちの都合で交配させて売れないと殺すからな
494名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:40:46.33 ID:DlgRHh6R0
きもいループ犬猫板かと思った
495名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:41:47.52 ID:7bnBOASr0
あるいはペット税をかけて、保健所の動物を税金でちゃんと寿命まで面倒みるとか。
496名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:42:09.58 ID:A01JNsnx0
>>492
ペットショップで買う連中は動物が好きなんじゃなく
ブランドイメージが好きなゲス連中だから
497名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:43:39.12 ID:JDE+RGvT0
>>480
ありがとう。ひどい商売だな。
イヌのトリミングのガッコとか行ってる
ネーちゃんそんなこと知ってるのかな。
498名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:50:23.72 ID:jFwTbNFL0
ペットショップなんて潰せ
499名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:53:47.25 ID:v2vnJjb/0
恫喝交えた資源外交だろ。中国、ロシア、やることはどっちもそっくりだな。
500名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:56:38.97 ID:IElRsCvu0
飼い主に出来ることとしては、
不幸なペットを減らすには避妊と迷子札も効果的だ。

また欧米が良く例えに出されるが、殺処分ゼロを実現しているのはドイツ。

化粧品の為の動物実験を禁止している国は
イギリス
ドイツ
スイス
オーストリア
オランダ
501名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:57:07.19 ID:gjfcFJhe0
お前らそんなことに意見出しまくるより先に
国に対して物申すこといっぱいあるだろ・・・・
ってレベルの話題。
502名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:57:17.75 ID:+yWiuwfpO
ペットショップをなくせばいい。

猫は拾うものだし、犬は貰うもの。
503名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:58:19.59 ID:heir+OwT0
持ってるじゃなくで待ってるじゃないのか?
504名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:02:40.82 ID:/9JH0pziO
昔は拾ったりもらったりした雑種の犬を飼っている人がほとんどだった。
今はあまり雑種犬を見ないけどどこへ行ってしまったんだろう。
505名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:06:22.58 ID:x1Um/hc1O
>>495購入時のペット税導入して欲しい。そんなに動物の命が大事なら、税金くらい払えばいいのに。
506名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:06:36.19 ID:/TDigdMs0
ブリーダーとか横文字使ってかっこつけてるけど、
こいつら、できの悪い赤子を冷凍庫で殺すのとか平気なやつらだぜ
そんな事できるの、どうせ在日だろ
動物好きなら、いや人間の心が少しでもあるならとても出来ないよな
507名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:06:55.14 ID:IElRsCvu0
>504
うちの近所では何件か雑種犬を飼っているところがあるよ。
田舎だけど。
508名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:07:38.13 ID:saU+OYWH0
愛「誤」って言葉はじめて見た
これ使ってるのって業者なんだろうな
509名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:08:27.38 ID:O1p6kafE0
成犬(しつけ済み)売買市場が
なぜないのか不思議で仕方がない
510名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:08:30.39 ID:jPgQvXi70
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 危険ボランティア・愛護団体リスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道 : ニャンコ先生、ドッグレスキュー 、まちょんぷ、三上、北原めぐみ
大阪 : 凛ママ、Kenny(嶋田) 、おおた、いよだ、キョロLOVE、蓮月、ちびる、ARK、ハッピーハウス
FPCA、アークエンジェルズ、かもかも、さゆりんす
和歌山 : WAN LIFE
兵庫 : MARU、aya、あんりママ、anma、プラーナ、井口、Sin
京都 : 蘭子,Ruu, UKC JAPAN
千葉 : 古村(さんかく)、ライフボート、小さな命を救う会、瀬川、ようこまま、宮川、
アンブロシア・ドッグ・ホーム、二子玉川いぬねこ里親会
沖縄 : ケルビム
三重 : 濱井
福岡 : 生全寺(黒幕ねこだすけ)、北九州ノアハウス、にゃんこ乳児院(かおりん)、アニマルレスキューふれんず
愛知 : 大学猫(Saori)、野村みちこ、宮田、小野、ねこ子
静岡 : こま、ハッチー、動物ボランティアCat28(溝淵和人)、支援の会・マム(板鼻鈴子)、日本ドッグホーム協会(白井睦子)、静岡動物愛護 犬猫ホットライン
神奈川 : ゆり子、Sumire、ひふみ(伊藤(イニシャルK.I ◆hifumi):http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1496498、かめおか、犬猫救済の輪(結)、キークーパパ、チョコママ、キャッツママ(HN詐欺注意)
上地サチ子、財団法人どうぶつ基金(佐上)、猫缶って、おいしいの?(makibou)
東京 : フレンズオブアニマルズ(館田)HP→http://www.bway.name/foa/チー子、CAJA、SALA NETWORK(谷野)、ねこのおじちゃん、動物生命尊重の会(金木)、HAS(川村)
ねこだすけ(工藤)、天使の心を守る会、ヘルプアニマルズ(杉坂)、ARC(川口)、SASA JAPAN、ネコサマ(ジーケ)
ラブラドール社会福祉協会、CATNAP(竹本)、ねこトラブルへるぱー (月雲) 、ねこひと会(ゆきももこ):http://mixi.jp/show_friend.pl?id=745343
ねこひと会(なな猫):http://mixi.jp/show_friend.pl?id=343117
有限責任中間法人SORA 菅野利枝←利枝:http://mixi.jp/show_friend.pl?id=221446
山梨 : リトルキャッツ、天使の心を守る会(山本)
埼玉 : 浦和ペット里親会、のらねこワラビ、アニマルエイド, ダンデライオン, ワンダフルドックス
群馬 : 太田動物救済センター(長井)
511名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:08:45.49 ID:hTVz4AFl0
環境省って各省庁で使えない輩の吹きだまりらしいよ
512名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:10:21.52 ID:YiHYPMWA0
イギリスじゃ、ペットショップが檻に入れて販売するのを禁止してる。
日本もそうするべきだ。
513名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:11:11.38 ID:O1p6kafE0
ペットを譲渡する保健所もやる気ないしな
大阪市よ せめて写真くらい載せなさい

譲渡犬猫を引き取りたいと思っても動物愛護団体の審査がウザいからな
だからペットショップで子犬猫を買うんだよ
そこらへんも改革していかないとさ
514名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:11:25.20 ID:quf/8Zp30
>>506
オスのヒヨコとかもねw
515名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:11:27.67 ID:z53rTnj8O
大手ペットショップ付属動物病院にいた事あるけど、購入した動物が家に連れて帰ったら調子悪いと連絡あると、必ず付属病院に連れてくるようにして
先回りして店長が来て適当に説明してくれとクレームにならないよう(販売員などは判断出来ない病気など)指示が来てた。

ちなみに先天的な病気あっても売ってるし、店舗によってはプライスカードの裏にペコ大とかソケイヘルニアって書いてある。
516名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:11:33.68 ID:DlgRHh6R0
>>464
ペット業者ってBなんだ
なるほどね
517名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:11:39.09 ID:kb/mEru00
昆虫関連は?
余波をくらっております
518名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:11:45.04 ID:jPgQvXi70
鳥取 : 猫ちゃんを救う会
岩手 : 動物いのちの会いわて
新潟 : アニマル不レンズ新潟(アニマルガーデン新潟)
関東 : KKK、クラゲ、田矢、星野、田中、長谷川
北陸 : 子猫成猫80匹SOS (とく、ありこ、ヒロ、リトルキャット)
長崎: こはる日和(ローズマリー)、necomaya (プロ市民の愛誤ババア):http://mixi.jp/show_friend.pl?id=120674
宮崎: ひまわりの家(みやざき動物のいのちを守る会)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 逮捕済み犯罪者リスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ヘルプアニマルズ 杉坂由加里←めろでぃ:http://mixi.jp/show_friend.pl?id=286571
アニマルライツセンター(ARC) 川口進
太田動物救済センター 長井薫
アークエンジェルズ 唐島大
ライフボート(5000万の罰金刑)、日本ペット警察署(板倉=本名高野)
アニマルレスキューふれんず(中野香寿美、土室律子)
519名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:13:01.17 ID:XEODUKEhO
>>504
雑種はMIXとして普通に売ってるよ。
チワックスとか、プーチーとか見たことない?
520名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:13:43.38 ID:SVDm/0EwO
犬はすぐ大きくなって子犬の頃と全然変わるって判ってない人多い気がする
子犬時代が一瞬だからそこを可愛がりたい気持ちも判るけど
自分は猫拾って飼ってるけど、成猫の方が好きなんで大人になった今の方が可愛い
521名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:15:27.05 ID:DrGERh740
>>284
売れなかった実験用マウスとかもかねえ
実験用マウスって血統管理されてるんだぜ
よりクオリチーの高い実験の為に
>>287
ブリーダーと直接取引きしろってことじゃね
このブリーダーってのがまたペットショップなぞ問題にならなくらいの
キ印揃いなわけで………
522名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:15:42.88 ID:O1p6kafE0
しつけ済みの成犬が欲しいけど動物愛護団体が得体のしれないのが多いから怖い
役所まるなげせずにきっちり汁
523名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:16:03.81 ID:pWuYzhu1O
>>502
純血種はこれまでいろんな犠牲があって作られてきた
今さら雑種化とかは出来ないし、素人繁殖ほど怖いものはない
それこそ残酷だったりもする
だから保つしかないわけ
保つにも金がかかるからプロとしてあってもいいと思う
ただ生後数週間での引き渡し、展示販売とか無理矢理の交配、パピーミルとかはやめてほしいと思うが
524名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:16:13.02 ID:xz38yx5Z0
>>519
アズマックスなら見たことある
525名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:16:47.00 ID:gXV5pEHkO
3〜4ヶ月は親と一緒にさせてやれよ
526名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:17:55.36 ID:O1p6kafE0
>>524
アズマックスもバリバリのBだなw
オヤジの遺産で食ってるようなものだし
元気だけが取り柄
527名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:18:37.86 ID:DrGERh740
>>306
それやると畜産に必須の家畜の繁殖に影響が出る
つぶれる畜産農家も出るかもな
ペットと家畜は境界がハッキリしてるわけじゃないから
特にヤギとかウサギな
528名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:18:41.40 ID:SVDm/0EwO
>>519
それ血統書付き同士のミックスであって雑種とは違うからなあ
あれは金持ちのオシャレ感覚で作られて売られてる商品
529名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:20:03.99 ID:O1p6kafE0
ペットショップはもちろん
交配してるブリーダーは免許制に汁
登録制じゃ甘いから免許制な
交配や飼育などなどの基準を設けて
違反すれば免許取り消しや逮捕くらいしないと
530名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:22:01.39 ID:qojsfyh00
>>6
最後に

本当はスルー能力のテストでした
思わずツッコミを入れたあなた方は、失格です

とかつけないと
531名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:22:34.35 ID:A01JNsnx0
>>511
職員全員集合したところで火を点けて消毒だな
532名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:22:39.96 ID:A8vj1sU00
>>53
禿同。
動物番組でもやたらと赤ちゃんばっかり取り上げて可愛い言い過ぎ。
あれじゃあ、赤ちゃんじゃないと可愛くない、赤ちゃんの方が価値が上みたいな意識づけされてもおかしくない。
533名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:23:14.89 ID:DrGERh740
>>528
血統不明は全て雑種扱い

昔ながら(?)の雑種なら保健所にいるじゃろ
534名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:23:19.45 ID:rLV7gqqB0
>>508
動物嫌いや動物虐待好き、猫殺しの好きなキチガイも好んで使ってるよw
535名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:25:08.43 ID:0QxClD/20
いくら生き物だろうが人間の経済活動の一部に存在してるんで
常に満足な待遇は無理ってもんすよ
536名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:25:27.83 ID:DrGERh740
>>532
鳥は赤ちゃん可愛くないのにな

ミアキス系しか愛さない奴等は動物好きって呼びたくない
537名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:29:27.77 ID:/TDigdMs0
>>514
オスのヒヨコはゴミ箱に放り投げられて圧死
スイーツ()や卵食べる奴も同罪
538名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:32:21.26 ID:DlgRHh6R0
動物飼うこと自体が動物虐待
539名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:32:21.50 ID:xz38yx5Z0
>>536
イヤかわいいよ。
そして憑り付かれると重度のインコお迎え病などに罹ってしまうのだ。
540名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:36:36.24 ID:/9JH0pziO
それより被災地に残されたペットや家畜が気にかかる
541名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:41:05.75 ID:In7fhAyY0
ID:VpZUqF5m0
こいつって業者なのかねw
542名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:42:43.23 ID:Zs/iQrtd0
通りかかったペットショップに秋田犬の仔犬が狭いゲージに入れられて
天井のスピーカーに一番近い煩い場所で売られていた
無表情で胸が痛かった
「抗議しる!!」って犬猫板住人に言われそうだけど
正直893系絡んでるかもしれない業界だし、とてもじゃないができん

今もその店はあって、いつも子連れ家族で賑わってる
543名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:43:22.42 ID:YPlbY30M0
ペットなんか飼うこと自体が悪趣味
544名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:43:53.10 ID:xz38yx5Z0
>>540
親戚の家は牛が入り込んで住み着いてるってさ
和牛ね
おそらく冬は越せないだろう…

彼らは製品としての価値は既になく殺処分もされない
死に甲斐のない話だ
545名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:44:48.59 ID:RGiEHg8C0
>>525
さすが3〜40年も親と一緒にいる奴の発言は重みが違うな
546名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:45:49.50 ID:5Z4O4PLe0
>>26
ウチの知り合いのは天寿を全うしたぞ
547名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:46:23.18 ID:slE3UJhL0
ブリーダーって糞以下の職業だよね
548名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:49:26.55 ID:YPlbY30M0
ペットショップにいた
飼いきれなくなって引き取られていた
大人になっていたリクガメを引き取って
既に20年。。。。。。。
8週間なんて一瞬のまたたき
カメってほんと長生きする。。。
549名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:49:52.16 ID:5Z4O4PLe0
>>50
そりゃあ、君を不審者と思っているだけ。
550名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:50:11.31 ID:In7fhAyY0
>>547
過剰なのは良くないってだけで、そういうわけではないだろ
その辺は消費者も含めて節度を持つべきとこかと
551名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:52:06.98 ID:/TDigdMs0
>>547
まあ、買う方ももっと最低だけどな
売春婦と、金にものいわせるオヤジのようなもん
B出身で、屠殺とかそういうえげつない職にしかつけないとかあるのかもしれんしな
552名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:52:57.84 ID:YPlbY30M0
>>548 ですが
ちなみに
うちのかみさんよりも
もちろん子供よりも長い同居人
20年以上だと両親よりも長く暮らしてます。

553名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:53:19.61 ID:QGJmTjDJ0
愛護団体ってシーシェパードとなんか違うの?
554名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:53:21.55 ID:Zs/iQrtd0
>>547
需要があるからこその供給だったりするし
CMでチワワを使えばチワワが人気一位
とかそういう飼う側のミーハーさも彼等の利益を支えているんだよ
犬猫雑誌だって愛護とか言いながら、結局そういうの後押ししてるじゃん
「ちょー可愛い○○!」「今人気は□□!」
ペット産業って、根が深いよ…
555名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:55:59.55 ID:0spxm7Lx0
アメリカでもヨーロッパでもいいところは真似たほうがいいわな。
日本はペットがらみの法律がなく、無法地帯だ。

昔犬猫をうるペットショップなんてほとんどみかけなかったけどな。
556名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:56:34.81 ID:/TDigdMs0
かわいい犬猫のカレンダーなんかも麻酔売って撮影とかしてるんだろ
大昔はやったナメ猫なんて、相当の数の猫が死んだらしいしな
ペット産業は893の資金源だからなマジで何でもやるだろう
557名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:58:11.91 ID:JcHEAqTz0
いいこと思いついた
愛護団体がペットショップ運営すればいいんだ
558名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:59:17.81 ID:+Gr24Xjg0
>>555
アメリカは日本の10倍以上の殺処分数だし
ヨーロッパは愛護団体が動物を殺してて、保健所の殺処分ゼロとかキチガイじみたことを言ってる
爆弾テロで暴れたり、過激なデモも有名
559名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:59:32.57 ID:gKdJ3wbw0
>>557
うっほっ

いい考え
560名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:00:23.52 ID:In7fhAyY0
>>551
>まあ、買う方ももっと最低だけどな
>B出身で、屠殺とかそういうえげつない職にしかつけないとかあるのかもしれんしな
動物殺さなきゃ肉は食えないし、植物も生きてるんだが、おまえ何食って生きてんだ?
561名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:02:16.96 ID:+Gr24Xjg0
>>557
今でも保健所から回収して有償で譲渡してる
仕入先が保健所や野良なだけで、ショップと変わりない
中には医薬品横流しで逮捕された奴もいる
しかも必要な業者登録は無登録で違法
562名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:02:47.91 ID:YPlbY30M0
犬、猫の飼育については
登録制にすればいんだよな
履歴がチェックされるようにね
おかしな経歴の主への販売はチェックされるとかね

お役所も天下り団体つくれて喜ぶかも
良いんじゃね
563名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:03:00.33 ID:7bnBOASr0
>>505
うん、それだ。
ペット税導入して、保健所の動物はちゃんと最後まで養う、市民の憩いの場となる犬猫のテーマパークを
作ればいい。そこへ行けば健康、保険の啓蒙にもなる。そういう法律なら大賛成だ。
現状は保健所のイメージが血生臭くて悪すぎる。

左翼も役人もこういうことに知恵を使えよ。
564名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:06:45.64 ID:YPlbY30M0
>>561
追加だけど
飼育開始時と死亡した場合は必ず届けることを義務として
2年に1回は健康診断が必要
また、税金も当然ね
勝手に死んだのを遺棄したら犯罪扱いね

まー車と一緒ですよ
565名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:07:03.94 ID:ei3EwATs0
>>38
クイズと称して三歳の娘にそのまんま出してみた。
一問目
箱にいれて、蓋をして、冷蔵庫に入れる。
二問目
箱にいれて、蓋をして、冷蔵庫に入れる。
三問目
シマウマ。
ライオンが居るから近寄らなかった。
四問目
食べられる。

感想なんかある?
566名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:07:48.94 ID:LAVoYvJR0
売れなかったペットなんて殺してるんだろう。
さらに捨てる飼い主が1000万人。

どうしようもない日本人が多いから
ペットは禁止にすべき。
567名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:08:15.39 ID:cNLLe8gH0
延長2週間分の費用は動物愛護団体が全額負担すれば解決
568名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:08:32.22 ID:/TDigdMs0
>>560
動物殺すのと、大根の首切るのが同じと思える君とは話す事はないけど
俺は犬の首は切れないが、トマトをもぎる事には抵抗が無いってだけ
動物殺す(他人に殺させる)のは勝手だが、それをしない人にいちいち喧嘩売るんじゃないよ
569名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:08:51.15 ID:Zs/iQrtd0
>>555
バブルの頃は人気犬とか一頭あたりの値段がすごいことになってたんじゃないかな
893は金の匂いには敏感だし、もともと闘犬系とかは愛好家も多かったみたいだからね
値段があってないような業界だし
産廃問題も、必ずぶちあたる壁だからなあ
あと日本で「家畜の残虐な殺し方反対!!」が
一向にメディアで盛り上がらないのは、ある意味当然だしね
570名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:10:02.94 ID:ei3EwATs0
>>563
左翼は文句を言うのが仕事で、何かを成すようなことを考えると死ぬんだよ。
これマメな。
571名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:17:44.02 ID:qMwuYmsKO
8週間に文句を言った業者を全て廃業させれば
需要と供給のバランスが取れるだろ
今は供給が多過ぎて
飼ってはいけない連中までペットを飼うのが問題だ
572名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:23:20.30 ID:RGiEHg8C0
8週間規制が正しいならそんな規制しなくても消費者が自然と8週間以上のしか買わなくなる
だから規制は不要
愛護団体は啓蒙活動だけしてればいい
573名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:24:38.30 ID:ok5iaOBa0
勝手にしてくれ
実家帰ってペット飼える様になったら
保険所行って貰って来るわ
574名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:25:07.86 ID:QvbF/vtW0
もう日本にしたって以前にも況してお犬様お猫様どころじゃない生活にかなりの奴がどんどん転落してるからな。
自分の生活がこの先も一生安泰なんて保障なんかどこにもないのに無邪気にお犬様お猫様なんて現をぬかしてる奴らは
自分自身の生活が破綻して犬や猫の餌どころか自分自身すら碌に食えなくなる生活に転落する事態なんか想像すら出来ないんだろうかね。
575名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:25:50.80 ID:F40DukTtO
島村楽器 東京京王八王子

アニコム 引受審査課
576名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:26:03.41 ID:hHnSucwa0
ペット禁止にして犬なんか北朝鮮か韓国に輸出しちまえ
577名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:27:30.96 ID:In7fhAyY0
>>568
>>551と同じ人物とは思えない発言だがwww

で、おまえが見下したい人達が作ったものを、おまえは買うんだろ?
おまえみたいな他を見下して奇麗事並べる消費者が一番糞なんだよ
578 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/08(土) 23:29:08.51 ID:e6eTWapk0
ペットといえばガウガウわー太。
バンチでは手綱を編集に握られるのが嫌で連載終了になるものの、
REXに移籍。
これからは自由に描くんだ、と意気込んで
ペットや保健所の問題に深く切り込んだものの、
萌え豚はそういう社会派漫画を求めていなかったので爆死。
編集の力ってすげぇなーって思った作品だわ。
579名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:31:08.82 ID:BY8RU8xlO
生体展示販売では早く育たないように餌を減らされ、病気になったらゴミ袋行き。

狭いゲージに閉じ込められてる犬見て「かわい〜」とか言ってる奴は、お前がそこに閉じ込められてろ。
580名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:31:37.10 ID:qMwuYmsKO
>>574
ペット業者が大量に繁殖させるから処分費用がかかるんだよ
無駄な繁殖が無くなれば
処分費用を他にまわせるだろ
581名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:33:32.71 ID:x1Um/hc1O
>>574自分自身の生活が破綻した時のためにも、動物に対する対処の改善を求めてるんだよ。犬猫急に放り出したくないから。
582名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:33:45.14 ID:QvbF/vtW0
>>578
そもそも商業誌で100%自分の描きたい漫画を描くなんてそんなの事実上不可能だろって。
583名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:33:51.05 ID:aQlWXegV0
愛護団体が6週で買い取って8週で売るんだな。
584名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:34:41.58 ID:SH2WGWZu0
なんだ
引き離しの時期の話か
ペットショップの見世物小屋に入れられてから8週間で薬殺処分するのかと思った
585名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:34:47.62 ID:/TDigdMs0
生体展示販売ってすごい言葉だなw
まあ、買う方も売る方もBや在日だろう
命を物として扱われて監禁されて見世物にされてる店に、喜んで行くとか機知害だわ
586名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:36:33.66 ID:Zs/iQrtd0
>>578
原稿料もらう以上、
「どうぞどうぞ、先生、自由に描いてください」
な大家でもない限り、編集無視したら切られるよ
そういうのは同人誌を出すぐらいの気持ちがないと
587名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:37:58.54 ID:s2QFGrLd0
ドイツは、行政目的の殺処分は1件もない。
日本もはやくそうなってほしい。

子犬子猫をめでる習慣なんかいらないし、ペットショップも必要ない。
飼いたいならブリーダーと対面して、ちゃんと指導受け手飼えるようにしてほしい。
588名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:38:06.10 ID:o3NRyeyQ0
・哺乳類を買う&飼う際は世帯に対して要免許と住宅条件を課す
・飼育する動物には購入時または入手時にチップ埋め込み完全登録制
・購入時は80%〜100%のペット税
・毎年、飼育する動物の体重(g)X5の金額の税金(5kgの犬なら2.5万円)
・放し飼い、捨て犬捨て猫が発覚した場合は動物の体重(g)X50の罰金(5kgの犬なら25万円)
・放し飼い、捨て犬捨て猫が発覚した場合、飼育免許は永久に失効

余裕を持ってきちんと飼ってる人には痛くも痒くもないだろ、
すぐに実施して欲しい
589名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:39:23.12 ID:RGiEHg8C0
>>585
動物園完全否定だなw
590名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:40:18.52 ID:QvbF/vtW0
>>581
自分がいざその日の食う物にも困る様な本当にヤバい状態になりゃ果たしてそんな綺麗事なんか言ってるゆとりなんてあるんだろうかな?
そりゃ平時には誰だってそれぐらい言えるさ。
591名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:40:51.87 ID:PM4YldDv0
かといって、生後20年経っても親元に居続けるのはダメだぞ、おまいら
592名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:41:59.00 ID:RGiEHg8C0
>>588
ひでぇ妄想だなw
593名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:48:50.58 ID:In7fhAyY0
>>589
違う世界(2次元)の住人なんだろw
594名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:17:08.45 ID:LE5V5wXJO
>>589
実際動物園もあんまり気分良いもんじゃない
コンクリートの壁に鉄格子じゃただの牢獄
牢獄に入ってる動物見ても気分が滅入るわ

15年ぶりくらいに動物園行った感想…
595名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:20:37.84 ID:JyPLlZ6m0
>>581
そんなの飼ってる奴の完全な自己責任に決まってるだろ。何寝ぼけたこと言ってんだ?
596名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:23:07.52 ID:kTei9d4s0
>>594
分かるわ
動物は自然の中でこそ真の姿を見せる
597名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:24:23.96 ID:GfQA8AYS0
もうおまけで親も付けちゃえよサービスだよサービス
598名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:30:03.57 ID:6vWdpGUH0
8週齢販売禁止は客はそういうものだと言われればそういうものだと思う
ただ子犬の愛らしさにつられて買ってしまう衝動買いはなくなるだろうな
犬猫は衝動で買うものじゃないから犬猫のためにいい規制だと思う
599名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:36:21.82 ID:I4PjQu4s0
動物園なんて実際牢獄だし、しかもどっかの国から誘拐されて売買されたやつだぜ
そんなの見てよろこぶような奴らは、自分の子供も同じ目にあえって感じ
600名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:37:28.83 ID:l+pCwQmz0
犬猫のためじゃなくて自分の気分のためだろw
601名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:42:34.17 ID:kTei9d4s0
>>600
業者乙
602名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:46:43.00 ID:BKFXzg2/O
>>590自分がいざヤバい状態になった時に綺麗事考えてる余裕が無くなるから、余裕のあるうちに少しでも準備しとくんでしょ?

>>595
>そんなの飼ってる奴の完全な自己責任に決まってるだろ。
↑当たり前だろ答えになってねーよ意味わかんね。
603名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:50:53.13 ID:FRWPCi8q0
「激安!」みたいな広告出してるペット屋はさすがに違和感あるね
604名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:54:43.10 ID:gXeRERQG0
ドイツみたいにペットショップを禁止にするのがいいと思う
衝動買いを防げる
605名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:56:56.67 ID:vXrnmesC0
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|                 │家畜 なんかに まじに │
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │なっちゃって どうするの │
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘
           '、  ----  .,;'                                 、
            ';、     .,;'                                .!~二~7
              ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i
606名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:58:30.60 ID:l+pCwQmz0
以上、ペットを飼えない憐れな人の妬みと妄想ニートがお送りいたしました
607名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:59:16.86 ID:vXrnmesC0
でも売れ残って大きくなっちゃったら
売れないから処分なのよね
608名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:59:33.03 ID:xPaSACz30
ペット業者と思われる書き込みが多いけど、ペット業者ってろくでもない連中ばっかりなんだということがよくわかるな。

動物のためには、ペットの生体販売を禁止するのが一番いいのは間違いないのに、
ペット業者は悪くない、ペットを売るのは悪くない、買う人がいるのが悪い、飼い主が一番悪いから飼い主を啓蒙しろ。。。
ほんと、自分の保身のことしか考えていないのが透けて見えて反吐が出る。

ペット業者は、経費削減のためにペットを悪環境においたり、売れないときに殺すことなんてなんとも思わないんだろうね。
きっとたんなる商品としか見てなくて、古くなったパソコンを捨てるくらいの感覚なんだろうな。
まぁ、そういう精神異常者でないとペット業者なんてやってられないと思うけど。人間としては最低な人種だな。
609名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:03:24.49 ID:HQZFGQ0N0
ペットショップ禁止か、超厳しい免許制でいい。
610名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:05:53.71 ID:zdDQS1jcO
うちずっと猫飼ってんだけど、野良拾ったり生まれたり知り合いの里子とかなわけよ
いきなり姉がペットショップで飼ってきたんだけど、すげー噛み癖ひどい
誕生日と照らし合わせると6週組だと思う
今まで噛む猫なんて居なかったし賢いのがデフォだったんで
母猫の教育って大事なんだと思った
まあ、ペットショップの子もおバカ可愛いけど、不憫だよね
611名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:06:42.90 ID:LM6TIQn00
>>608
ペット業者なりの悩みはあるんだろうが100%同意^^
612名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:14:27.96 ID:gXeRERQG0
>「子犬でなければ売れない」「8週間も持っていると餌代など費用がかかる」

こんな意見を説得力があると思っている業者が生体を扱っているというのが憂鬱
613名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:26:23.65 ID:IgkpS6pO0
自分の経験では里子に出した5匹の子猫は生後一ヶ月でも充分だったな。
それまでは兄弟喧嘩凄かったが。
昔飼ってた小さい時に一匹で貰った猫はチンコを餌だと思って
噛み付いて血が出たけど。
ちなみに俺はペット屋で犬猫買ったことは無いし必要も無いと思う。
614名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:26:28.47 ID:qsm6h4oOO
うちの愛犬も生後1ヶ月半くらいで販売していて、
早くね!?と思いつつ可愛くて買ったが、
やっぱり親犬の躾や兄弟犬との絡みがないせいか
噛むわ吠えるわ酷い。まぁ、それでも愛してるけど。
615名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:30:19.48 ID:8ex+jp840
>>88
キリンのカリ首は入っても
ゾウのゾウさんと二本挿しは無理とかそういうことだろ               |
616名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:36:44.50 ID:zdDQS1jcO
なんかこのスレ読むと鬱になるな
617名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:47:40.58 ID:wR1UyHmH0
独善も罪
まめちしきな
618名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:48:12.49 ID:lS62pvic0
>>596

その自然を奪ってるのは、人間
それと動物園の役割をただの展示だけだと思うなよ
619名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 01:55:41.89 ID:wR1UyHmH0
地球に棲息する全ての命が平等なら、人間も絶滅していた
彼らを守ることが出来る人間が彼らのエサになっていた
愛護団体さん、動物の命を救うためにエサになれますか?
620名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:00:45.94 ID:soqYPk7H0
>>6
ライオン王が川で集会開いてたらワニに食われてお陀仏じゃね?
621名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:01:06.24 ID:wR1UyHmH0
彼らの命も人間と同等というのなら
彼らにも子を産んで育てる幸せがあっていいはず
一方的に奪うあなたたちこそ何様?
動物の死に直面したくないだけの弱い生き方じゃないのか
622名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:02:49.07 ID:XH+OiKR3O
ペット業者は人間売ればいいんじゃね?
623名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:09:07.99 ID:wR1UyHmH0
増え続けるのは人間も一緒
あなた方がやってることは割礼と変わらんよ
子を産み育てることを全否定してる
動物の命も人間の命も同じだとすれば、一方的に捕獲して避妊する活動は割礼と一緒かも知れんよ
家畜以外増え続けて困るのは人間だけやし、、、
624名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:14:42.28 ID:69fZk0y20
>>6
先ず文頭に「どうやって」との下りから始まる事で
この冷蔵庫とは業務用ではなく家庭用であるとの確定バイアスを働かせ
誤答させ動揺させる
二問目の誤解答で「冷蔵庫の扉を開け、象を入れ、扉を閉じる」とあるが
象もキリンも収容できる冷蔵庫も存在できるがあえて
誤解答としさらに動揺させる
三問目はあえて「では次に」と始め説明を入れる事により
一問目、二問目とは連続していない印象を植え付け
誤解答を誘う
最後の問題については正解を誤解答とし「橋を見つけて渡る」にするべきだと思うが
625名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:16:56.28 ID:wR1UyHmH0
うちの親ネコ、勝手に捕獲してどこにやった
お乳張っとんのも分からんかったんか
子猫が泣いて泣いて
あの断末魔を聞けや、基地外団体
626名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:17:47.13 ID:Ckmeg6DkP
>>424
うちの子は人間と思ってるけど躾はうまくいってるぞ。
627名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:18:20.85 ID:69fZk0y20
そうか三問目の説明を失敗の動揺で忘れるって事か
でも不完全なフリだよな
628名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:20:32.76 ID:PhW2xncP0
うちワンコが子犬の頃母親が夜中に何度も起きて
夜泣きするワンコを抱いてあやしてたわ。
そのおかげか知らんが無駄吠え無駄咬みしない賢いワンコになった。
優しいワンコで預かった子猫の面倒をよくみてた。
ときどきドッグフードひっくり返して雀に食わせたりもしてた。
629名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:21:40.02 ID:zeGrtswh0
ハムスターならもう第二世代になるな
630名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:27:12.42 ID:wR1UyHmH0
あの手の女はホンマに独善的で惨い
勝手に捕獲して片っ端から避妊手術してカネばっかり要求してきやがる
もうヒス起こして無茶苦茶や
まったく話しが通じん
631名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:33:25.79 ID:bFUIzDlU0
お前らなんだかんだ言っても
保健所の素性の知れない犬猫をもらうよりも
ペットショップで子犬や子猫を金出して買うんだろ?
632名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:38:10.43 ID:iCNhnFaw0
アイゴー
633名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:38:45.15 ID:wR1UyHmH0
あいつらは、自分以外全ての人間は動物の命の大切さがわかってないと勝手に決めつけて
一方的に区別なく捕獲して、全てノラと決めつけてくる
よその地域から来て全て知ってるかのようなことを一方的に喚き立てる
時間かまわずいきなり来て告訴するの繰り返し
うちのネコ勝手に捕獲してどないしてん?て写真渡したら、くちゃくちゃにしやがった
あの団体はフツーの人間とちゃう
634名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:47:01.80 ID:wR1UyHmH0
説明しようにも一方的に喚き立ててどうにもならん
保健所の紹介で会ったら、あの手の団体や
よそから来てしつこいしつこい
ええからうちのネコだけ返してくれ
635名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:47:55.09 ID:1hoLf+2j0
>>374
よかった
お前が文章まともに書けないだけのバカで
文章書けない上に自分の身辺の出来事だけで全てを見知ったように話すバカだと思ったからw
636名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:48:00.87 ID:mXcaKM4g0
あおってるのは間違いなく志村動○園
最悪あの番組
子供のチンパンジー使って大人になったら凶暴になるからポイでハイ次
637名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:51:32.63 ID:EO8ctloaO
ペットショップで犬猫を買う人って何考えて買ってるの?やっぱ流行りの子犬や子猫が欲しいから?

流行りなんか廃れるし、子犬や子猫もすぐ大人になるんだけど
638名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:54:12.52 ID:wR1UyHmH0
子供を育てる喜びを全否定する女にロクな奴はおらん
639名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:55:27.68 ID:LM6TIQn00
>>616
こんなんで鬱になるのは甘い。このスレ行って来い。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cat/1315062985/
日本には猫殺しがライフワークのこんな人たちもいるんだぞ。
640名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:06:04.30 ID:wR1UyHmH0
あの手の団体は何時でも関係なく来てしつこくしつこくベルを鳴らす
多いときはクルマ3台だわ
寝れん
家の中に入らせろ、家の中で捕獲した野良を放させろ
その前にうちの親ネコどないしてん
なんで一方的にこんな野良うちで引き受けなあかんねん?
どこの野良やねん?ええ加減にしてくれ
写真渡したうちのネコ、どこやねん
641名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:07:58.31 ID:BKFXzg2/O
>>633居るよねそういう団体しかも複数。他人の猫を返さなかったら取得物なんちゃらで窃盗になるのは愛誤鯔の方なのに
「告訴する」ってアホみたいに繰り返す団体は、今まで自分が見て来た中だとみんな金絡みでやましい事がある団体ばっかりだったよ。
642名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:17:37.31 ID:BLxc4mC7O
>>634
自己満足なんだよね
「正しいに決まっている」ことをやってるつもりだから
相反する意見は絶対聞かないし、自分の考えを押し付ける事が世の中の為になると本気で思い込んでいる

金儲け目的の業者の方がまだ話が通じる
643名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:22:42.81 ID:mXcaKM4g0
>>637
トレンドのブランドバックや服と同じ意識だよ深く考えてない
10年15年散歩で人目にさらすんだから奮発してビトンにしとくかと
どこで買っても色も形も同じだし
644名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:25:01.35 ID:ZGSriGUCi
愛護団体はただのタカリ屋
ペットショップが潰れたら愛護団体は成り立たない
645名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:26:24.13 ID:BKFXzg2/O
>>642
>金儲け目的の業者の方がまだ話が通じる
それが「普通の」ブリーダーとかペットショップならね。
金儲け詐欺目的のブッチジャパン櫻井健レベルになると、そもそも救助してないのに「救助した」と言って海外から寄付金を騙し取るし
http://www47.atwiki.jp/poyacchio-jishin/pages/51.html?guid=on
因みにコイツまだ逮捕されてない。
646名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:28:32.38 ID:mXcaKM4g0
つか何されたか書けよw
647名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:30:47.23 ID:kGGj3hIpO
倫理もくそもねえ、拝金主義ばかりのペット業界。
648名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:35:26.65 ID:qdLYXysI0
業者の繁殖場を見たことあるなあ。。
真夏のクソ暑い中でも 犬はコンテナにギュウギュウ詰めのまま。
糞尿は垂れ流しで 付近一帯を汚染していた。
最後はコンテナとか業者が使っていた自動車をそのまま放置で
人がいなくなってた。 中にいた犬 どうなったんだろ・・・?
649名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:37:50.53 ID:zusCoHds0
ペット業者ってペット好きな人なのか?
ただ売ればいいってもんじゃねえよな。
そこんとこは国が規制したりするべきだ。
アニマル警察を創設しろ
650名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:38:21.48 ID:LM6TIQn00
>>644
それならペットショップが潰れたら愛護団体も無くなって一石二鳥だなw
651名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:38:51.19 ID:wR1UyHmH0
ホンマは下の子6匹おるねん
でも3匹やって嘘付いた
親が二匹子が4匹
半分は助かって欲しかってん
親子、ホンマ仲ええねん
おや1子2やってん
親は一回子供育てとるから避妊でもええと思う
子供は、一回くらい、親の喜びを経験させてやりたかった

652名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:38:56.78 ID:kGGj3hIpO
保健所での年間殺処分数をみても、この業界に関わる人達は
国際基準で、法律、倫理等すべてにおいて数十年も遅れている
653名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:39:02.19 ID:Zfx8NwRq0
フィクション先生カモン!
654名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:46:05.75 ID:wR1UyHmH0
あの毛布はオレの掛け布団
育った子は一生面倒見る
突然いなくなった親ネコが寝てた座布団をいまだに取り合ってる子猫が不憫でならん
655名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 03:55:23.36 ID:wR1UyHmH0
随分大きくなったけど、まだ産床の臭いが部屋に残ってるみたいだ
基地外愛護団体さん、親を返してやってくれ
656名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:00:15.45 ID:kr29xoRS0
動物好きな人はペットショップで働けないっていうよな。
657名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:01:04.35 ID:wR1UyHmH0
一人だけ、人間じゃ親代わりに成れん子がおるんよ
親ネコの写真渡したやろ
658名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:01:25.85 ID:6ObDaHTC0
ペットショップは売れ残り「商品」を、平気な顔で保健所に持ってくる。
その処理費用の出所は、もちろん税金。
659名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:22:11.78 ID:wR1UyHmH0
野良のどこが無価値なんや
なんやねん
子孫残したろかゴラァ
660名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:28:12.16 ID:wR1UyHmH0
何が韓流じゃトンキンエリート
西日本の底力魅したろか


アホみたいに優しいねんでw
661名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:33:04.67 ID:JYL//SUaO
つーか殺処分の大半は野良猫が産んだ子猫だからな?
犬キチが「殺処分禁止!」とか叫んでるが、ほとんど猫だから。
「人間のパートナーであるワンコが年間30万も殺処分なんて許せない!」とかいう馬鹿もいるし。
(愛護は犬キチが多い。猫はどうでもいいってやつが多いね)
ま、まず野良猫をなんとかしないと殺処分減らないだろうな
エサやりキチとか愛誤を徹底的に排除しないとなにもはじまらん
662名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 04:41:49.73 ID:1+825uuA0
コリアンタウンに住んでるが、異様にトリム屋やペットのホテルが多い。
663名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:56:25.24 ID:hTCpr5Su0
>>6
人間も動物の集まりに出てんじゃねえのか?
664名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:37:49.90 ID:kWtKKynn0
>>642
全くその通り
このスレでペットショップ無くせとか言ってる奴はまさにその典型
牛や豚や鶏やその他家畜の恩恵には預かってるくせにそれには目をつむる
もっと待遇のよい犬猫だけは何故か執拗に目をつける

要するにはた迷惑な自己満足の塊なんだよね
665名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:39:56.01 ID:3m+7h7Z10
>>508
苦手板で一般的な表記
666名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:51:10.89 ID:krPR91PA0
ペット業界の規制が進まないのは何かの利権がらみなの?
正直、毎日処分されていく犬猫がいる現状は変だと思う
667名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 07:57:21.74 ID:ImOTmiWv0
>>27
gj
668名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 08:05:08.27 ID:zNbhoega0
10万件は多いな

ろくなことしない年金機構に殺到した苦情とか問い合わせだって
記録上は1か月分なら1000件単位だったはず
669名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 08:07:51.00 ID:2vU4jb4O0
先に猫の放し飼いと野良猫をなんとかしろよ。
毎日庭にクソしていきやがって
670名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 08:44:45.08 ID:78HbI0j+0
>>664
おまえさんの理論だと、牛豚鶏を食ってるから、
犬猫類も好きにしていいってことになるぞ
671名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 08:55:53.26 ID:MkxlsH/70
業者と愛誤の仁義なき抗争
672名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 08:58:40.10 ID:19WMUAVn0
今に犬猫の権力優先で
親から離してはいけません
てなるよw
673名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 09:07:57.11 ID:kWtKKynn0
>>670
現行で動物愛護法がすでにある
その範囲で運用されれば良い

ペットショップを無くせとか言う極論をぶつ人間の感性がおかしいと言う話だよ
674名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 09:08:31.08 ID:wXKK5HuC0
で、愛護団体ってシーシェパードとなんか違うの?
675名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 09:10:30.79 ID:V7q+Ftei0
ペットショップでペット売る必要ないよね
えさ代掛かるの嫌なら、グッズ販売だけやってれば良いと思う
獣医と組んで格安の健康診断サービスするとかな
676名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 09:30:14.45 ID:9vmMNYTJ0
>>657
放し飼いにするリスクをなぜ考えなかったの?
677名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 09:43:42.13 ID:ZsiQum4k0
>>652
>国際基準で、法律、倫理等すべてにおいて数十年も遅れている

殺処分数はアメリカの数分の一じゃなかったっけ?
678名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 09:47:15.47 ID:kWtKKynn0
>>677
だからもっと規制を緩和しろって話をしたかったんだろうね
679名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 09:50:43.40 ID:svD2Mv2L0
そもそも盲導犬など特殊な場合を除いて、人間の愛玩用に動物を飼うという
発想がすでにおかしいよね
虐待はもちろん、可愛がってると主張する人も愛玩するためだけに放し飼いできない
場所に連れてきて鎖に繋いで、生殖能力を奪って、飼い主の気まぐれで好きなように育てて
それで可愛がってるとか家族だとかこれが動物の幸せだとか言うんだから頭おかしい
680名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 10:11:13.22 ID:bzflFihV0
ペロペロしたくなる仔犬時代から成犬で完成される直前って変な顔になるよねw
681名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 10:17:30.85 ID:aWinAeWA0
飼主は登録制にしてペット税を取るべきだ
682名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 10:42:31.87 ID:/WCjjZPF0
ペット販売税でいいだろ
683名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 10:46:50.13 ID:gAVni3Sa0
近隣住民に迷惑を掛ける飼いかたをしている飼い主は、動物愛護管理法7条
に違反をしてます。飼い主が所有物権を行使しようとしても、権利の濫用と
所有権を行使することはできません。また、管理不行き届きの猫が近隣
住民へ害をおよぼせば民法718条により飼い主が賠償する義務があります

外飼い猫や野良猫の被害を無くすためには駆除しかありません。虐待法には
触れませんが合法的に害獣駆除しましょう。
捕獲器で捕まえ保健所へ持ち込むのが一番確実です。自宅の敷地内に毒餌を
置くのも効果的です。ともかく猫は容赦なく駆除するに限ります

..........................

三重県亀山市みどり町自治会回覧板の記事を一部省略してます


http://kaori5248.mie1.net/e350357.html

684名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 10:47:47.91 ID:TuleBvUx0
この改正案、夜8時以降の展示は駄目になるってのも含まれてたような
夏場の水族館の延長営業も無くなるし、
夜10時頃までやってるような猫カフェも、夜8時で閉店か
巻き添え食っていい迷惑だな
685名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 10:53:42.58 ID:icTZ7WlP0
>>6
これは騙されることを楽しむテストだからムキになっちゃいかん('A`)
686名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 10:59:50.12 ID:r8lgPhDC0
>>664
スレ読み返してないけど無益な殺生がおこるから反対している
687名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 11:01:21.67 ID:JyPLlZ6m0
>>602
お前が理解出来ない低脳なだけだろw
688名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 11:10:01.21 ID:kLIkDaXCO
このスレには
犬が好きな奴と犬が苦手な奴と世の中がお犬様な奴と生き物擁護する俺カッコいいな奴と煽りたい奴とあまり関係ないと思ってる奴と
金稼いでる奴が憎い奴と金稼ぎに支障が出て困る奴と生き物がただ好きな奴と犬が大嫌いな奴とペット自体を否定したい奴と
正義感が強い奴と正義感だけで行動したがる奴と原始時代以前こそ正しい姿と主張したい奴とただの馬鹿と
日本語が通じない奴とたまたまスレを見かけた奴がいます
689名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 11:17:30.11 ID:JyPLlZ6m0
>>664
そんな奴らにしたって、マジで自分が食うことすらままならない様な生活に転落でもしようもんなら
お犬様お猫様だなんて言ってるどころじゃなくなるのは目に見えてるがね。
現実にもう既に、嘗ては犬猫にうつつを抜かしてた愛護的思考回路の奴らで今やお犬様お猫様の餌どころか
日々の自分の食う物さえ侭ならなくなった奴はかなりいるだろうし、この先もどんどん増えて行くのは
火を見るより明らかだからな。
ま、能天気にお犬様お猫様とうつつを抜かしてる奴程、自分には関係ない他人事だなんて思ってるんだろうがな。
690名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 11:28:10.11 ID:kWtKKynn0
>>686
無益ね
人間にとって有益な要素があればそれは無益とは言えない
疫病で家畜を大量処分したり、住宅地に現れた野性動物を射殺することはどうだろうか?

現在のペットショップなんて視点や立場で変わる程度の問題にすぎないな
691名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 11:31:56.91 ID:kTjjZEQ10
あー、これ行き着けのブログでパブコメ寄せるよう煽ってたな
その人は著書多数ある有名な人だけど、そういう発言力のある人が
おまいら意見しろと焚きつけた結果が10万件なのかね
692名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 11:37:23.05 ID:fS1Ngrtk0
ペットショップのガラス張り展示だけはやめてほしい
可哀そうだし、よく考えないで購入する客を増やすだけだ
693名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 11:51:15.56 ID:Cr2zcpDJ0
一番動物(人間)の扱いが酷いのはこの国だけどな
694名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:02:22.02 ID:0Pgp4gPw0
>>689

偽善だと批判することで、自らの後ろめたさを肯定する
自己と真剣に戦えないような脆弱な個人の言説ほど
短絡なものはないよね。ちなみに家畜の処理の待遇問題は
常に問題になってきて改善されてきているよ。
君は署名したりさ、マックなどでぱくつくのをやめたのかね?
695名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:07:34.95 ID:fZIFJdvn0
>>688
それがどうしたんだ。
696名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:10:24.55 ID:GK2tK7obP
>>649
>アニマル警察
犬のおまわりさん?


ということは置いといて、酪農養豚家は牛豚が好きなのか?という答えようのない質問だと思う。
697 【東電 69.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/09(日) 13:11:29.20 ID:g4GtX//W0
食用以外の生物の販売を禁止すべきだ。
ペットを飼いたい奴はブリーダーとネゴして売買でなく譲渡してもらうようなシステムにしろ。
その資金プールから、飼えなくなったペットの殺処分費用も賄え。
698名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:22:09.47 ID:W3YA4v+T0
商売とは言え、今のペットショップの安易な売り方は無責任すぎるわ。

無責任な売り手から無責任な買い手に動物が渡って、
やっぱり手に負えなくなって捨てたり保健所に送ったりっていうのは
倫理的な問題だけじゃなくて、社会的な迷惑やコスト増になる。

外国の真面目なブリーダーみたいに、一つの犬種だけを扱って、
売るときも客をよく見極めて、ちゃんとした人にしか売らない、
っていうのが理想だな。
699名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:30:26.00 ID:I4PjQu4s0
そもそも、ブリーダーなんて糞共がいらないんだよ
交配させまくってるのを人間で考えてみろ、気持ち悪い
人間より知能低かったら何してもいいわけじゃないんだよ
わざわざ動物も食う必要なし
700名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:30:56.31 ID:MzW20PMM0
ペットショップとブリーダを禁止にしろ
犬なんて「子犬貰って下さい」で十分だ
701名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:37:27.76 ID:p1R24GslO
猫って確か乳離れが早いと噛み癖つくんだよな?
人間の手を乳首と思って噛みついてミルク出せと催促して蹴ってくる

可愛いけど痛いしな
飼い主が猫から細菌感染して病気になる場合あるし
702名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:38:45.30 ID:qL8kazmc0
愛護団体が金出せばいい
703名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:40:09.98 ID:dQRXp/I00
>>700
そんな極端な事をしても解決しないよ
704名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:40:10.08 ID:ovMjpPIh0
ペットショップ禁止でいい
繁殖893の資金源にしかならん
705名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:40:13.61 ID:uwL/4BX30
犬じゃねーのかそれ?
うちの拾い猫(2ヶ月くらい)は噛み癖ないよ

駐車場出身のクセして3歳なった今でも異様にクルマを怖がる
706名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:43:45.09 ID:PfCB3aSi0
人間も動物なんだから、自然とともに暮らす権利が欲しいよね。

魚を捕ったら漁業権がー。動物を捕ったら、狩猟免許がー。
人間自らが動物であることを否定するシステムを肯定しているくせに
他の動物には優しいとか。意味が分かんないわー。

しかも、飼うと言う部分だけは都合よく解釈して。
707名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:44:30.00 ID:p1R24GslO
>>705
大体2〜3ヶ月で親離れだし乳離れしたぐらいのを拾ったんじゃない?
生まれたての猫は目が青色でその時期は乳離れしてない時期なんだよな??
708名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:46:15.31 ID:W3YA4v+T0
個人がペットとして所有できる動物の種類も、もっと制限したほうがいいな。
名前も聞いたことがないような珍妙な外国の生物を欲しがるなんて、ただの見栄っ張りだし、
世話しきれなくなって野に放つなど外来種の問題にもなってるんだから。
709名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:46:47.28 ID:uwL/4BX30
拾ったというか、車のエンジンルームからニャーニャーきこえて発掘したんよ
すげーガリガリで「死ぬんじゃねーのかこれ」思ったが今では
710名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:50:56.40 ID:dQRXp/I00
>>706
知識を共有できると言う点で、人間は他の動物とは大きく違うよ

>人間も動物なんだから、自然とともに暮らす権利が欲しいよね。
権利って言ってる時点であれだが、まあ君はこの映画見るといいよ
http://intothewild.jp/top.html
711名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:53:49.75 ID:OHyFd9Be0
できないならペット販売なんかやめちまえ。>糞業者
712名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:54:57.37 ID:LqZs+dXsO
>>709 発掘てw
発掘猫か。うちも>>705のとこと同じく拾い猫。

「捨て猫」だったとは言いたくないのだよ。幸せも一緒に拾った感。
713名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:00:34.53 ID:F4K4FgFcO
>>709
にゃっふるにゃっふる?
714 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/10/09(日) 14:04:45.37 ID:hcVftdPT0
命は売り買いしちゃいけのよ元来
それを売り買いしてるんだから、物として扱え
ペットショップで売ってるものは物だ
肉屋で売ってる物も生き物の死体としては認知されてないだろ?
715名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:06:12.30 ID:kgCiwA9D0
おいら保護団体のシェルターにたまにボランティアに行ってるんだけどさ
老犬になって毛が抜けて目が見えなくなったからって飼い犬捨てる奴なんだよ?
まだボケてもいないし足腰丈夫だしお散歩楽しくする子だよ?
元飼い主氏ね、本当にいますぐ氏ね
716名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:07:47.31 ID:fw2fJnuoO
今、犬買ってる奴等は生活に余裕ある奴等
ただし、余り居ない犬な
ダックスとかシーズーとかパピヨンとか当たり前のよう犬を飼う奴等はミーハー

717名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:08:38.10 ID:ZOZlqFSr0
>>6
二問目は何でキリンを出さなければいけないの?冷蔵庫のサイズ書いてないし出す必要なくね?
718名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:13:20.78 ID:GzF4523o0
>>683
被害事例を読んだが、猫の命を絶つほどのことかね?
自治会だかしらんが、もう少し心に余裕を持てって言いたいよ。

捕まえて避妊・去勢手術ぐらいで良いと思うがね。
719名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 14:21:33.29 ID:GMN5IrlLO
>>714
おまいは頂きますとごちそうさまでしたを言わないのか?
720名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 15:48:57.13 ID:kWtKKynn0
>>718
こういう奴ほど自分が同じ立場に立つとより見苦しくなるんだよな
721名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:23:24.63 ID:GzF4523o0
>>720
ならないが?
お前みたいな、自分がちょっと上からモノを言っているような錯覚は無苦しいよ。
722名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:26:33.17 ID:kWtKKynn0
>>721に上から目線で言われてしまいましたw

なんか君って自分は引っ掛からないって言ってて、でも振り込め詐欺に遇うおばちゃんみたいなタイプだね
723名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:34:30.05 ID:JaKq9G5UO
ペットショップなくせって生体売買してないグッズだけのもペットショップだ
要は展示販売をやめろ
大まかに生体売買業者の規制や抜き打ち検査など徹底した環境配備
飼い主の登録免許制
執行力のある罰則
供給をごく単に減らす
などなど
724名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 17:48:10.50 ID:GzF4523o0
>>722
会ったことの無い他人に、そうまで言うのだから、あなたは相当の人なんだろう。
わかった、詐欺にあわないように注意するよ。www
725名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 18:39:34.24 ID:RBHTsZBb0
>>723
どうして、そうしなきゃいけないの?
726名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 19:37:22.90 ID:IhU+fRDP0
まあイヌネコの心配していられるんだから、平和だわな
727名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 19:42:42.89 ID:g0veiaxI0
>>701
捨て猫保護したので6匹いるけど問題ないよ
成猫で指吸うのいるけど歯は立てないし、くすぐったい程度
想像で物言うのはダメだよ

このニュースは猫というよりは犬を問題にしてるんじゃないかね
728名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 19:48:59.26 ID:5JODsDnT0
この分野はどんどん規制強化すべき、展示販売の犬猫の状態悪過ぎる。
729名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 19:54:02.99 ID:g0veiaxI0
>>683
こんな怒り剥き出しで「ともかく猫は容赦なく駆除するに限ります」なんて回覧板回すくらいなら、
町内会で放し飼いや野良猫に対する餌やりを禁止するように呼びかければいいのにって思うけどな
こんなとこ怖くて住みたくねえなww
730名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 20:03:49.52 ID:RBHTsZBb0
>>729
住みたくなければ住まなきゃ良いんじゃない?
猫が好きな人は猫で溢れかえってる街に住めば良い
なんで、嫌いな人にまで我慢を押し付けようとするんだい?
731名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 20:12:32.79 ID:g0veiaxI0
>>730
>>683の文面からは猫が嫌いで殺したくて殺したくて仕方ないって感情が伝わってきたから
気持ち悪いと感じるってだけで、我慢しろなんて一言も言ってないよ。
俺は不必要に動物を殺さないで済むよう、平和的な解決が望ましいと考えるだけ。
732名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 20:25:13.87 ID:kWtKKynn0
とネットに踊らされる可哀想な>>731が申しております
733名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 20:27:20.46 ID:RBHTsZBb0
>>731
そこまで迷惑な猫や猫の飼い主が居るんだろうな、としか思えねえよ
734名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 20:44:26.05 ID:dQRXp/I00
>>730
>住みたくなければ住まなきゃ良いんじゃない?
引っ越す前に、そんな回覧板を廻す地域かなんて調べるか?
735名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 20:54:56.39 ID:2vU4jb4O0
地域猫とか簡単に言っちゃう奴は園芸家の苦しみを知らない。

庭はトイレじゃねえ。
猫の糞はアンモニアが強烈なので、草を枯らす天然の除草剤。

大切に育てた植物の苗を鉢に植えて綺麗に並べていても、毎年あほみてーに繁殖する
野良、半野良(放し飼い)の子猫にずたずたにされる。
子猫は好奇心旺盛だから、なんでも倒す。で、倒した鉢から出た用土に親がうんこしていく。
どこのギャングだよw

俺は引っ越したよ。こういうのって泣き寝入りって言うんだろうなw
736名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 20:57:14.61 ID:RBHTsZBb0
>>734
気付いたら引っ越せば良いよ、誰も止めやしない
737名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 20:59:06.54 ID:g0veiaxI0
>>733
それは君がその程度の人間だからでしょ。
683はかなり短絡的で感情的だと思うよ。
738名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 21:04:23.87 ID:RBHTsZBb0
>>737
>俺は不必要に動物を殺さないで済むよう、平和的な解決が望ましいと考えるだけ。
も、短絡的で感情的なひと言だと思うよ
739名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 21:07:12.03 ID:g0veiaxI0
>>738
揚げ足取りばかりしてないで具体的に説明してみろ
740名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 21:11:09.77 ID:RBHTsZBb0
>>739
なんの説明?
君の発言にこそ、何らの説明もないと思うが?
ノラ猫、外猫に迷惑してる人間は沢山いるんだよ?庭を荒らされたり、車に傷を付けられたり
君にとっては大事なお猫様でも、他人から見ればゴミ袋をつついて生ゴミ漁ってるカラスと大差ないの
実際に、カラスと一緒に生ゴミを漁ってる猫も珍しくないしな
それを
>俺は不必要に動物を殺さないで済むよう、平和的な解決が望ましいと考えるだけ。
なーんて、綺麗事のひと言で終わらせる方がよっぽど「短絡で感情的」
741名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 21:23:05.73 ID:g0veiaxI0
>>740
それならまず放し飼いや野良猫の飼育を止めさせるのが順序としては正しいだろ。
迷惑な放し飼いの猫でも、所有者の財産で保護責任はあるんだよ。
「外飼い猫や野良猫の被害を無くすためには駆除しかありません。」なんていうのは
他の問題をすっ飛ばしすぎ。新たにトラブルの種を蒔いてるようなもんだ。
駆除が必要でも最低限の下準備、地域での取り組みは必要だということだよ。
742名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 21:24:54.74 ID:RBHTsZBb0
>>741
保護したい奴は保護すれば良い、しかし、自らの利益を守るために駆除したい人間の邪魔はするな
743名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 21:30:45.49 ID:udz9suxV0
ペット業者は登録制、売ったペットは台帳を作って保存。
飼い主はペットを飼うときは届け出制度にする。
去勢は必須要件とする、去勢しないときは生まれた子供は登録する。
違反した時は100万円以下の罰金、ペット業者は登録取り消しで罰金1000万円

このくらいの法案作ってくれよ、頼むから
744名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 21:33:35.18 ID:g0veiaxI0
>>742
君は自分の利益のみが大切で猫を殺したいだけの人なのね
君みたいなのは、自分の利益を侵害される心配のないとこに住めばいいよ
745名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 21:36:51.25 ID:kWtKKynn0
g0veiaxI0は他の問題すっとばすなとか言っておいて自分は短絡的に極論を展開
この言い合いはRBHTsZBb0が正しいな
746名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 21:45:28.28 ID:RBHTsZBb0
>>744
自分の利益だけが大事なだけだよ?
なんで、好き好んで面倒臭い猫の処分を引き受けなきゃいけないのかね?
つーかさ、なんで、他者の行いによって迷惑をこうむっている側が、妥協してやる必要があるのかな?
むしろ、迷惑を与えてる側が「これこれこういう風にするので、殺処分は勘弁してください」と頭を下げてくるべきだと思うが?
747名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 21:50:20.13 ID:dQRXp/I00
>>736
不動産買った奴最悪だわなwww
君の思考が短絡的すぎなんだよ
748名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 21:52:45.18 ID:RBHTsZBb0
>>747
引っ越しにご近所トラブルはつきものだよ。解った時点が引っ越し時、いやなら一生賃貸に住めば良い
749名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 21:54:30.08 ID:dQRXp/I00
>>748
ほら短絡的だろ
君は外に出て、もっと社会と触れた方がいいよ
750名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 21:55:21.75 ID:RBHTsZBb0
>>749
どこが?新しい土地に入ると言うことは、そう言うリスクを背負っていくと言う事だよ?
751名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 21:55:28.72 ID:kTei9d4s0
>>696
アメリカにはあるんだよ
動物警察

全部の州ではないだろうけどな
近隣住民の通報などで現状確認して飼い主に指導
従わない場合逮捕&動物は保護

752名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 21:58:10.69 ID:g0veiaxI0
>>746
被害を受けたなら飼い主に責任をとらせればいいとして、飼い猫を殺された人の気持ちは考えないの?
復讐を考える人が出てくる可能性も高いだろうし、穏便にすませるべきだと思うんだけどね。
あと基本的に野良猫や放し飼いのトラブルは飼い主が悪いってのは前提にあるよ。

繰り返すけど、君みたいなのは自分で言ってたように自分の利益を侵害される心配のないとこに住みなよ。
753名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 22:02:36.77 ID:BURiO3xe0
>>276
売れ残ったりしないよ。
人気のない犬は値段を下げて、最終処分価格で結局は誰かの手に渡る。
754名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 22:03:13.19 ID:RBHTsZBb0
>>752
> 飼い猫を殺された人の気持ちは考えないの?
被害を受けた人の気持ちは考えないの?
> 復讐を考える人が出てくる可能性も高いだろう
おっ。強迫ですか?www
> あと基本的に野良猫や放し飼いのトラブルは飼い主が悪いってのは前提にあるよ。
だから、所有権を奪われる罰を受けろ
> 繰り返すけど、君みたいなのは自分で言ってたように自分の利益を侵害される心配のないとこに住みなよ。
それが、>>683のような通知を出す土地なんだよw
755名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 22:09:58.75 ID:dQRXp/I00
>>750
脅迫染みた回覧板廻す地域って、リスクデカイなぁ〜www
首輪(名付き)があったら駆除できないんだが、その辺無記載で指示してるから恐らく無差別で殺せってことだろ
普通の良識があったら、毒餌準備するって話しを出した時点で、放飼い注意の喚起も付随させるよ
こわいっすねぇ〜
756名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 22:11:33.93 ID:a4j/x8xZ0
>>753
そーいやクローズアップ現代でペット価格競争やってたな

http://animalhearts.blog8.fc2.com/blog-entry-245.html
さらに悪質な業者もいる。
3ヶ月前に繁殖業者から保護された、雌のシーズー。
全身ダニにかぶれた事による感染症で、衰弱死する寸前だった。

この犬がいた施設では、病気になってもお構いなしに、ひたすら繁殖を繰り返し、
子犬を増やしていた。

こうした施設は、パピーミル、子犬工場と呼ばれて批判されている。

かつて、こうした施設に勤めていた、元従業員の話。

「帝王切開とかも病院じゃなくてそこでやってましたから。
 生きている間にとりあえず産めるだけ産んでもらおうと。
 死んだら仕方がないなっていう感じですね。
 機械です。子犬を生ませる機械です。」

さらに、生まれた子犬も、売れなければ処分したり、山林に捨てる業者もいると証言する。

「結局育てるのにお金がかかりますから。子犬ですからね。
 母犬から放すときに離乳食を飲ませないといけない。そうなったらお荷物でしょ。」
757名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 22:12:34.70 ID:g0veiaxI0
>>754
まあキチガイはキチガイで固まるべきだな。

>被害を受けた人の気持ちは考えないの?
家も野良被害はあるからわかるよ

>おっ。強迫ですか?www
トラブルの芽を未然に摘もうってことを言ったんだよ

>だから、所有権を奪われる罰を受けろ
人間なんだからコミュニケーションとって解決しろよ低能
758名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 22:12:45.78 ID:RBHTsZBb0
>>755
いやなら、ずーっと賃貸マンションに住めば良いよ
そりゃ、自宅の土地の中に勝手に入ってくる害獣を処分するのに、なんの説明が必要なんだろうね?
ゴキブリ駆除の薬や殺鼠剤を撒くのと何が違う?
君は殺鼠剤を撒く時、何処かの誰かが狩ってるハムスターが食べてしまうことを考えるのかい?
バルサンを炊く時、誰かの飼育しているカブトムシが範囲に入ってしまうことを考えるのかい?
759名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 22:15:18.33 ID:RBHTsZBb0
>>757
ホント、猫を放し飼いにして平気なキチガイ共は何処かに固まって住んで頂きたいね
> トラブルの芽を未然に摘もうってことを言ったんだよ
じゃあ、まずは他人の迷惑になるようなマネを止めろ。
散々、トラブルの芽をばらまいておいて、対抗策を打たれそうになった途端、話し合いで解決を!!って、どれだけ、虫が良いんだ?
ノラ猫、外猫の被害なければ、こんなクソみたいな議論はせずに済むんだという事実に目を閉じるなよ
760名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 22:16:35.45 ID:g0veiaxI0
>>758
私は社会性の無いキチガイです。まで読んだ
761名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 22:17:24.29 ID:kTei9d4s0
ここはカス業者の多いスレですねwwww
762名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 22:18:17.51 ID:RBHTsZBb0
>>760
反論出来なくなればこの調子だ
どっちが低能なんだか……
763名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 22:18:39.30 ID:kWtKKynn0
そもそも熊の射殺が、あるいは野良犬の駆除が仕方ないように
野良猫もある程度は保健所に送られるのも許容されるべきだね
絶滅とは程遠い種を、かわいいと言う理由だけでそこまでヒステリックに保護する必要はないよ
764名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 22:18:48.92 ID:x68P/55f0
猫に迷惑している、というのは解るが。
車を汚された、庭を荒らされた>生き物の命
人間性としてどうかと思うが。
765名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 22:20:30.42 ID:dQRXp/I00
>>758
>いやなら、ずーっと賃貸マンションに住めば良いよ
引越し代もタダなんだ?
世の中のコミュニティーを無視した、極論っぷりが面白いねwww

おまえにとってはネコ=ゴキ(害虫)なんだろうが、そう思わない方がまだ世の中多いのよ
だから一方的な発言でなく、話し合いが必要。
もちろん狂犬や病気持ちのネコが増えたら処分するしか無いがね。

その辺に関して、近隣の人達とコミュ取ったこと無いのか?
766名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 22:22:11.58 ID:2vU4jb4O0
犬が好き、猫が好きどっちも構わん。
だから、迷惑をかけるな。

自分の子供(人間)が人の家の庭でくそをしたら、親はどうする?
まともな社会性のある親なら自分の子供がくそまき散らしてきた家に謝りに行くだろ?

「犬猫は家族」とか言うならしっかり面倒みろ。
それだけだ。
767名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 22:25:14.49 ID:g0veiaxI0
>>759
>じゃあ、まずは他人の迷惑になるようなマネを止めろ。

その通りだと思うし、最近は野良の餌やりや放し飼いに対する意識は変わってきてる。
俺も放し飼いや野良猫の飼育を止めさせるべきだと言ってるだろ。
被害者泣き寝入りになる現状はよくないけど、害獣駆除と称して駆除を楽しんでる連中もいるから
問題は猫の飼い主だけじゃないよ。
768名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 22:26:20.06 ID:RBHTsZBb0
>>765
猫を放し飼いにしている人間側が迷惑を掛けてるの、話し合いをするのならば、まずは「迷惑を掛けてごめんなさい」からだと思うが?
769名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 22:30:37.88 ID:kWtKKynn0
と言うか愛護側の話し合いっていうのは、都合よく自分は言い訳しつつ相手には自分の言うことを100%受け入れろってことだからな
だから都合の悪い話は極論かつ全否定で妥協しない

野良猫を捕獲して保健所に持ち込むのに最初から話し合いなんて必要ないんだよ
770名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 22:32:27.15 ID:dQRXp/I00
>>768
>「迷惑を掛けてごめんなさい」
普通はな。

↑の回覧板みたいな喧嘩腰、脅し方から始まったら話し合いにはならんだろ。
同じ地域の住民が「何か」いがみ合うのは、その「何か」を気にしない人達は迷惑なんだよ。
君は社会に対して寸分の迷惑も掛けない至高の天上人なのかもしれんが、世の中ってそういので成り立ってるからさ
まず、その辺理解するために、近所の人とコミュ取りなさいw
771名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 22:37:26.22 ID:YDR81rMw0
自宅敷地内に毒巻いて猫が食べて死んだら
責任を問われる?
772名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 22:42:17.95 ID:dQRXp/I00
>>771
まず毒によるが、まあ一般店に売ってるのを常識の範囲内で使う分には問われないだろ
ただ、おまえの家の犬ネコが食って死んだら動物虐待で犯罪になると思うがw
で、通知なしでいきなりやったら、近隣からはアレな人と思われるんじゃねーかな
773名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 22:42:36.18 ID:2vU4jb4O0
>>767
>害獣駆除と称して駆除を楽しんでる連中もいるから

たぶんそういうやつもいると思うけど、はっきり言って超特殊な事例だろ。
虐殺を楽しむような鬼畜を放っておくわけにはいかんが、筋としては放し飼い規制の方が先だな

地域に猫に頭悩ませてる人が多かったら駆除に向かうのは当然だわな。
反論の余地がねえ。
いつまで話合いすりゃいいんだよw

ふつうは、いきなり駆除って発想はない。殺さないですむ方法を模索するもんだと思う。
だから俺は猫に植物めちゃくちゃにされたとき、えさやってるやつに抗議したけど、「猫飼ってない!」だと。
えさやってるときリアルタイムで凸したら、「うちの猫じゃない!」だって。
これが、話し合いの拒否ってやつだな

結局何も変わらなかったから引っ越したけどなw
774名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 22:44:16.81 ID:RBHTsZBb0
>>767
> 俺も放し飼いや野良猫の飼育を止めさせるべきだと言ってるだろ。
で、具体的にどう言う行動をするんだい?特にノラ猫は誰が被害を賠償する?
> 害獣駆除と称して駆除を楽しんでる連中もいるから
駆除自体を楽しむことに問題はないと思うが?他人の庭先をほじくり返す猫共の問題に比べればな
自分の猫を守りたければ部屋から出すな
車も居れば、猫エイズのキャリア猫も居る。平気な顔して猫を外に出してる連中が、その猫を処分されて怒る?はっ、笑わせるのもいい加減にしろ
外に出した、お前が悪い

>>770
> ↑の回覧板みたいな喧嘩腰、脅し方から始まったら話し合いにはならんだろ。
迷惑を掛けてる側が、土下座して謝れば良い
それでも許して貰えないのなら、猫の首に縄を掛けてでも外に出すな
775名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 22:44:39.92 ID:LU41+zAh0
動物愛護団体の専門はなんでしょうか?どうせ訴訟ゴロの利権集団だろ。


動物愛護団体は動物の専門家ではないので口出しはするんじゃねーよ
776名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 22:52:21.04 ID:dQRXp/I00
>>774
>迷惑を掛けてる側が、土下座して謝れば良い
やっぱ、オマエって近所付き合いできない人間なんだろw
もう一度書くが、同じ地域の住民が「何か」でいがみ合うのは、その「何か」を気にしない人達は迷惑。

 争い事を起こそうとする人達(おまえみたいなバカ)は、社会には迷惑なんだよ
777名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 22:56:04.36 ID:RBHTsZBb0
>>776
>  争い事を起こそうとする人達(おまえみたいなバカ)は、社会には迷惑なんだよ
猫を外に出して、他人に迷惑を掛けて、平気な顔をしてる連中の方がよっぽど、争いを起こそうとしている人間だが?
権利は主張しなければ守れねえんだよ
778名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 22:56:29.42 ID:2vU4jb4O0
あれだな。飼ってるか飼ってないか曖昧な状況がまずいのさ。
ってことで、猫を犬と同じ扱いにしたら殺処分数は減るだろうな。

この意味がわからん奴は環境省が出してる統計をみろ。
779名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 22:58:22.26 ID:YDR81rMw0
地域猫って
その地域に何かメリットをもたらすんかな?
780名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:00:40.84 ID:g0veiaxI0
>>774
ID:RBHTsZBb0君のかわいそうな頭だと
害獣駆除及び駆除を娯楽として享受すること>>>>>>>>>>>>>猫が庭で穴掘ること
だそうですwwww
それなら害獣駆除は動物虐待マニアにはもってこいだね。


>特にノラ猫は誰が被害を賠償する?
餌やりしてる人がいればその人になるね。
781名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:06:15.25 ID:GK0EunpH0
>>6
とりあえず6は出てきて何か言え
こんだけ沢山レスあるんだから
782名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:07:29.23 ID:2vU4jb4O0
>>780
被害賠償とか簡単に言うなよ。
いろいろと、すげーめんどくせーんだから。
現実的に考えて、個人じゃ無理だよ
783名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:07:37.70 ID:RBHTsZBb0
>>780
ホント、ID:g0veiaxI0さんは反論出来なくと罵倒して逃げようとするんだねぇ〜
> 害獣駆除及び駆除を娯楽として享受すること>>>>>>>>>>>>>猫が庭で穴掘ること
害獣を駆除することが誰の迷惑になると言うんだい?
でも、猫が庭を掘り返せば、庭の所有者に迷惑が掛かる
どちらがより大きな問題か、考えるまでもないね

> それなら害獣駆除は動物虐待マニアにはもってこいだね。
猟友会≒ハンティングを楽しむマニアさん達が、熊や鹿と言った害獣を駆除してること、知らないの?

> 餌やりしてる人がいればその人になるね。
してくれればな
餌やりをやってる連中のせいで商店街に住み着いた猫が、食い物屋の前でクソをしまくって迷惑をこうむったので
「猫を見つけたら処分します」という張り紙をした途端、餌やりをしてタレ中が可哀想だって怒鳴り込んできて
「あなた達が餌をやってたの蚊!」と怒鳴ったら「うちの猫ではありません。猫がクソをするのは当たり前です」と開き直ったキチガイ様が居るが?
784名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:10:47.67 ID:9LTCHkSu0
愛護団体なんて偽善者の集まりでヘドがでる
785名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:26:28.75 ID:dQRXp/I00
>>777
>権利は主張しなければ守れねえんだよ
2chじゃなくて、君の近隣でどんどん主張しろよwww


>>784
一番の偽善者は、引越しで動物捨ててく奴だな
ホントクズ
786名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:27:51.55 ID:RBHTsZBb0
>>785
迷惑をこうむったら当然やるけど?
787名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:29:23.61 ID:dQRXp/I00
>>786
やっぱ真性のバカなんだwww
788名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:30:22.90 ID:g0veiaxI0
>>783
害獣駆除及び駆除を娯楽として享受すること>>>>>>>>>>>>>猫が庭で穴掘ること
について猫が庭に穴を掘る程度で殺すってことは否定しないんだなw
庭にあけられる穴>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>猫の命
って価値観に賛同する人はどれだけいるんだろうな。

>害獣を駆除することが誰の迷惑になると言うんだい?
飼い主がいれば飼い主にとっては迷惑だろ。野良猫を可愛がってる子供たちもいるかもな。
動物をみだりに殺すなという法律があり、日本で生活する人々の意識に浸透していることをどう思う?
普通の人は、猫が穴掘ったくらいで殺すなんて逝かれてると思うし拒否反応起こすよ。

>猟友会
猫駆除とは話が違いすぎるけど?

>キチガイ様
>たぶんそういうやつもいると思うけど、はっきり言って超特殊な事例だろ。
789名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:30:57.99 ID:JyPLlZ6m0
>>694
何訳の分からんレスしてんだ?ちっとはこの先お前自身の生活がまともに送れるかどうか、て事を
真剣に考えた方がお前の為だと思うんだが?
790名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:34:34.02 ID:6e2SbdtVO
>>784
生き物をいらなくなったらゴミのように捨てる連中に反吐が出る
791名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:38:23.65 ID:RBHTsZBb0
>>788
> について猫が庭に穴を掘る程度で殺すってことは否定しないんだなw
当然だろう?それが嫌なら、家から出すな
> >害獣を駆除することが誰の迷惑になると言うんだい?
> 飼い主がいれば飼い主にとっては迷惑だろ
「害獣」を飼育していると言う事が一番の迷惑だよ
> 動物をみだりに殺すなという法律があり
その法律には
>第七条  動物の所有者又は占有者は、命あるものである動物の所有者又は占有者としての責任を十分に自覚して、
>その動物をその種類、習性等に応じて適正に飼養し、又は保管することにより、動物の健康及び安全を保持するように努めるとともに、
>動物が人の生命、身体若しくは財産に害を加え、又は人に迷惑を及ぼすことのないように努めなければならない。
とも書かれているんだけど、それに反して放し飼いをしている人間から自己防衛することがなんの問題だというのかな?
「庭に穴を掘る」と言う事は、まさしく「財産に害を加え」、「人に迷惑を及ぼす」事に他ならない
792名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:46:37.76 ID:2vU4jb4O0
>>788
ん?最後におれの書き込みが引用されてるがどういうことだ?
793名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 23:55:24.34 ID:g0veiaxI0
>>791
放し飼いしてる奴は問題あるけど、君の言うことは人としてどうかと思うよ。
外にいる猫は皆殺しみたいな考えは行き過ぎだよ。

>「庭に穴を掘る」と言う事は、まさしく「財産に害を加え」、「人に迷惑を及ぼす」事に他ならない
なるほど、君の家の庭で子供が穴を掘ったとしても財産を侵害したとして大事に扱うわけかw
今現在、人との付き合いあるの?怖いねぇwwwみんな近づきたがらないだろうな

動物をみだりに殺すなという法律があり、日本で生活する人々の意識に浸透しているというのが事実。
そこを無視すんなよ。

>>792
ごめんコピペで使いやすかったから。悪意は無いよ
794名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:01:23.48 ID:tHexWjlK0
>>793
> 外にいる猫は皆殺しみたいな考えは行き過ぎだよ。
俺の家の庭に入ってこなければ別に良いよ?
でも、外には車も居れば猫エイズキャリアも居る、少しでも猫が可愛いと思うのならば、自宅の中で飼うべきだ
外猫をやってる時点で、猫が可愛いとか思ってないのは丸見え
その上、他人の庭に入ってきて荒らすようなら、殺す以外に方法はない

> なるほど、君の家の庭で子供が穴を掘ったとしても財産を侵害したとして大事に扱うわけかw
勝手に人の家に入ってきて、庭先をほじくり返してるクソ餓鬼が居たら、首根っこ捕まえて、親のところに怒鳴り込むだろう?JK
ああ、勿論、呼び鈴ならして、「これからお宅のお庭で遊ばせて頂きますが、宜しいでしょうか?」と挨拶してきたら、許してやるかもしれないがね、猫でも子供でもw

> 動物をみだりに殺すなという法律があり、日本で生活する人々の意識に浸透しているというのが事実。
だから、その法律で他人に迷惑を掛けるなとも書いてある事実を無視するな
795名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:01:55.37 ID:6YFxt+s70
犬猫には異常に配慮するのに
他の動物には反応しないって奴おおすぎるから
やっぱり偽善者多いんだと思う
796名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:02:15.39 ID:9S8hodKj0
野良猫を捕獲して保健所に持ち込むという、ごく当たり前の行為をそこまで批判しないだろ普通
797名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:16:57.80 ID:oSjQzfAS0
>>794
そこまで猫ちゃんの危険を察知出来るなら、飼い主に注意してやればいいのにw
>「これからお宅のお庭で遊ばせて頂きますが、宜しいでしょうか?」
そんな感じで猫の飼い主が君の家を訪れることを願うよ。

>その法律で他人に迷惑を掛けるなとも書いてある事実を無視するな
ちゃんと目を通してるよ。
俺は日本では動物愛護の精神は深く浸透しているし、動物を安易に殺すなって言ってるだけ。

もう寝るから、それじゃあね
798名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:20:34.23 ID:6YFxt+s70
>>797
横から口出しするようですが・・

>飼い主に注意してやればいいのにw

これの期待自体、
相手に負担をかけているということ、わかっておいた方がいいと思うよ
はたから見てても「w」で気分悪くなる

猫さんは好きですけどね、かわいいから
ただ、猫や犬にむらがる人間におかしいのが多い、と思います
まともな人も多いでしょうが
799名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:25:05.87 ID:tHexWjlK0
>>797
> そこまで猫ちゃんの危険を察知出来るなら、飼い主に注意してやればいいのにw
なんで、そこまでしてやる義理がある?
> そんな感じで猫の飼い主が君の家を訪れることを願うよ。
草の一本、折る度に1万円って念書を書かせるけどなw
> 動物を安易に殺すなって言ってるだけ。
じゃあ、安易に動物を飼うな
800名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:26:28.25 ID:oSjQzfAS0
795 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 00:01:55.37 ID:6YFxt+s70
犬猫には異常に配慮するのに
他の動物には反応しないって奴おおすぎるから
やっぱり偽善者多いんだと思う

こんなこといってる奴に気分悪くなるなんていわれる筋合いはねえよ
余計なお世話だね

>犬猫には異常に配慮するのに
>他の動物には反応しないって奴おおすぎるから

なんで他の動物に反応しないって言い切れるの?
俺は寝るって言ったのに戻ってきちゃったじゃねえか
801名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:30:05.93 ID:tHexWjlK0
>>800
他人に迷惑を掛けている、そう言うざまを見ると気分が悪い、と指摘されて「余計なお世話だ」と開き直るww
これが動物アイゴー人間のやることだよ
どうやって話し合えば良いんだろうねぇ〜?不思議不思議
802名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:32:30.10 ID:oSjQzfAS0
>>799
わかったよ。君は猫殺しが好きで利己的な人間が集まる土地に住めよ。
君の言う、自分の利益を侵害される心配のない、>>683のような通知を出す土地にさ。

>じゃあ、安易に動物を飼うな
そんなん放し飼いしてるバカに言えよ
803名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:33:46.87 ID:6YFxt+s70
>>800


犬猫含めて動物は愛らしいと思う派なんだけども、
事実、迷惑をこうむっている人、そして嫌いな人も世の中たくさんいる
そういう人に対して配慮できないお前さんも気持ち悪い
そういう人が多いから余計に軋轢を生じるんだよ
そしてその矛先がどこにいくのか?
動物だ
だから個人的には謙虚な気持ちでいたいものだと思うんだけども
お前さんはそうではない、と
相手だけに何かを求める、それがおかしいと言ってるのさ
804名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:35:14.63 ID:1OISCux10
>>779
地域次第だろ
805名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:36:43.75 ID:oSjQzfAS0
>>803
なるほど。ところで、
>犬猫には異常に配慮するのに
>他の動物には反応しないって奴おおすぎるから
よく言ってる奴がいるけど、これどうやって判断してるの?
806名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:36:46.31 ID:tHexWjlK0
>>802
> そんなん放し飼いしてるバカに言えよ
お前が言えば良いだろう?話し合いが大好きな猫好き人間さん
807名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:38:16.93 ID:6YFxt+s70
>>805
普通に観察していて個人的にそう思っただけさ
だからなに?
808名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:39:04.19 ID:oSjQzfAS0
>>806
それもそうだな、猫殺しが好きなキチガイ人間さん
809名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:41:24.17 ID:tHexWjlK0
>>808
ホント、反論に詰まったら罵倒なんだねぇ〜見苦しいよ?
猫を殺すことが好きなんじゃなく、俺は俺の財産を傷つけられるのがいやなんだ、と言ってるだけだよ?
猫を殺すことは財産を守るための手段なの、OK?
810名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:46:49.74 ID:oSjQzfAS0
>>809
>猫を殺すことが好きなんじゃなく、俺は俺の財産を傷つけられるのがいやなんだ、と言ってるだけだよ?
>猫を殺すことは財産を守るための手段なの、OK?

わかったよごめんな。別に反論には詰まってないよ。
猫殺しで財産を守る利己的人間さん。
811名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:47:26.50 ID:sAn/mE8h0
動物を飼うときにまずペットショップに行くのがクズすぎるんだよ
保健所やボランティアから引き取れよ
いかにもペットショップで買った動物連れてテレビにでている芸能人はクズすぎる
812名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:50:50.21 ID:tHexWjlK0
>>810
>わかったよごめんな。別に反論には詰まってないよ。
だったら、まともな反論をしてごらん?
猫を外飼いしたい、ノラ猫を餌付けして遊びたい(けど、責任は負いたくない)
他人の財産を傷つけても、責任は取らない
そう言う人間の方がよっぽど、利己的な人間だね?
そう言う人間から自己の財産を守ろうというのが、利己的だというのならば、利己的人間で結構だよ
813名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:51:53.42 ID:oSjQzfAS0
>>811
テレビは酷いね。
ブーム煽ってたのもそうだけど、志村けんのやつは特に酷いわな
814名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 00:58:51.64 ID:GNZm1aT+0
スレの論点がずれてるな
815名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:09:03.22 ID:njOz0jcf0
ペット飼うときに住民票出させろ
毎年ペットを見せに保険所に行き死んだ場合は火葬し死亡判定を受ける
ペットがいなくなって死亡認定書もない場合は罰金100万くらい
816名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:12:16.72 ID:qgWKd/Cg0
母犬・母猫と離すなんて、優先順位として低すぎる。

それより、「売れ残り」はどうなっているのか。
この問題自体を追求すると、市場として成り立たなくなるから、
誰も口をつぐむ。

あほらしい。
817名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:16:50.42 ID:oSjQzfAS0
>>812

>猫を外飼いしたい、ノラ猫を餌付けして遊びたい(けど、責任は負いたくない)
>他人の財産を傷つけても、責任は取らない

コイツラに問題があって利己的なのはその通りだな。
被害を受けている家庭があるのなら、地域・自治体で外飼いは禁止して、
問題が起きれば責任を取らせるべきだな。
君の理想的な居住地=>>683みたいな回覧板を回す地域ならそれくらいのことは出来るだろう。

>そう言う人間から自己の財産を守ろうというのが、利己的だというのならば、利己的人間で結構だよ
そうですかとしか言えないな。
猫が庭で穴を掘ったから猫を殺す。財産を侵害されたと主張する。
利己的に見る人もいれば、君のようにそうでないと見る人もいるだろうね。
818名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:26:23.15 ID:bnFkKeWf0
ID:oSjQzfAS0がキチガイすぎてワロタw
819名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 01:35:01.31 ID:qog5Y+biO
あんな回覧板回ってきたら普通の人ならビビるだろw
生き物を簡単に殺す人はどうかと思うよ
820名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 02:40:46.44 ID:nHuOQVUI0
8週間とかめんどくさいことはいらん
生体販売を禁止しろ
821名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:31:34.23 ID:QmN7tbO8O
猫嫌いな人間って異常者だろ、脳機能が半分くらい欠落してるよ
野良猫よりそういったヒトモドキを駆除して欲しい
そういうキチガイから守るために飼い猫は絶対外に出さないけどね
822名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 04:35:32.90 ID:qog5Y+biO
>>821
猫嫌いを異常者って言うのは言い過ぎだよ。
猫は虐待のターゲットになりやすいけど、多くの人は嫌いだからって危害を加えたりはしないよ

上にある、野外にいる猫を皆殺しにしろと言わんばかりの回覧板には久しぶりにマジで引いたなw
823名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 04:38:12.68 ID:aMVLj8UH0
シリアルキラーは猫嫌いの人が多いらしいね。
824名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:04:11.14 ID:qog5Y+biO
へぇそうなんだ。
現状で、虐待にならないように苦しめないで、猫の首を切り落としたい、踏み殺したいって考える精神異常者でも、
財産が侵害されたって主張すれば合法的に猫殺せるんだよね?何気に凄いことだなぁ。
上にあるように、庭に穴掘られたってだけでやっちゃっていいんだもんな。恐ろしいな。
無邪気に外に出してる人には知ってもらいたいね。自分が他人に与えてる被害とともにね
825名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:07:59.81 ID:6+d9ijVDO
>>816
口つぐむ必要ねーよ

 生 体 販 売 や め ろ や

826名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:24:48.52 ID:qog5Y+biO
やっぱペットショップは無くなって欲しいって人多いんだね
俺も愛犬家だけど、心の底から無くなって欲しいと思うわ
売れ残りを保健所に持ち込むとか、やることが一々鬼畜すぎんだよ
827名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:31:52.26 ID:kvnhWd3R0
とりあえずノラに餌やりしてるキチガイはいっぺん死んどけ
828名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:32:08.56 ID:9AhLXCAPO
>>820>>825に同意。
物心つく前はペットショップにいる犬猫を可愛いと言いながら眺めてたけど
今は可哀相で見るのを避けてると言うかペットショップには近づけない。
829名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:32:11.58 ID:0pP+z2+c0
ffffffff
830名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 06:39:45.00 ID:NA6RL7hoO
元凶はペットショップではなくペットを飼いたがる人ですよね。
831名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 07:04:43.94 ID:E/LJ9Z5K0
余った動物は全部肉骨粉にして
草食以外の動物フードにして売ってんじゃんねえの
832名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:25:07.97 ID:doC7I6iR0
>>380
うちの兄夫婦のとこのミニチュアダックスは、どう躾けたか知らないけど家の中の特定の場所でしかおしっこをしないらしい。
それが普段入ってるケージ外にあるもんだから、家族で集まってる時なんかもおしっこの時間wになると慌てて家に帰って行くよ。
ちなみにほぼ室内飼い。
散歩はたまに行く程度みたい。
小型犬ならその運動量でいいって。
833名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:29:30.90 ID:+10guNV60
ペット市場が新たな消費を発生させて経済を循環させてくなら規制を強化するべきじゃないな
むしろ健全な生産管理や流通などをサポートする体制を作るべき
獣医師やペット関係サービス業者も増やして雇用を創出しよう

ペットフードやペット商品を輸出産業に育てて国民の生活をより豊かにするのがこれからの国の役割だろ
834名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:52:30.64 ID:C3AfRil20
>>1
犬や猫を買う飼い主にはペット目的税を徴収する法律を作るべきだな。

・全頭マイクロチップを埋め込むのを義務化。
・登録ペット(飼い主行方不明)の犬、猫の去勢、避妊費用。
・ペットを買う(飼う)には適正な環境であるか確認する監察官を置く。
 (不適切と判断すれば罰金及び収容施設への移送などの強制力アリ)
835名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:58:48.36 ID:ZrZ7P8hH0
ペット業は利益追求でやるべきじゃない。
836名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:00:36.60 ID:LAxaFQkO0
そもそも人間がいなければ済む話
早く人類滅びないかな
837名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:02:37.99 ID:Hh+My8nq0
動物愛護団体がペットショップを経営すればすべて解決するんじゃ?
「大事にしてくれそうな飼い主」にしか売らないだろうし。
838名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:06:47.25 ID:4X8cuJWWO
>>834残念ながらそれを行うと保健所にさらに凄まじい数の犬猫が集まる。
犬猫守るつもりが現状飼育されてる動物をガス室送り。
本当に必要なのは税金ではなく『罰則』だろ。

今登録されてる犬の飼い主は狂犬病の予防接種をしっかりしているだいぶまともな人間。
税金なんかとったらもぐりでペットかう奴らが増え、予防接種しないまま狭いところに閉じ込めて犬猫かって、病気になっても医者に見せず見殺しにするだろ。

動物愛護法をしっかり作ってそれを適切に使えばいいんだよ。
良心的なブリーダーと、現物が店頭に並ばないペットショップができれば相当まともになると思うよ。
段階を踏まない生体販売を禁止すりゃいいと思う。
839名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:47:06.11 ID:C3AfRil20
>>838
理解した。
もぐりのペットが問題なんだな。

動物愛護法を改正して欲しいね

それでモグリには重い罪を背負わせて欲しい。
840名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 12:58:41.83 ID:BOsySQGd0
>>819
あんな回覧板が回って来るまでに色々あったはずだよ。
ウチの町内も一時期犬猫の放し飼いがあって、回覧板に毎度のごとく
「放し飼いしないように」と記載があった。
その後、放し飼いがなくなったようで沈静化したが、
クルマに引っ掻き傷や毎朝のように庭に糞などの実被害を受けた何世帯かは
怒り心頭状態だったので、そのまま続いてれば間違いなく駆除業者を呼んだと思う。
841名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:44:35.57 ID:E9AKhICZ0
繁殖は許可制にして過度に複数犬種扱うブリーダーを禁止したらどうかな
純血種を維持しようと心血注いでる人は
片手間に流行りのこの犬種もあの犬種もなんてことはしないし

842名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 14:58:05.66 ID:C3AfRil20

いろいろなコミュニティ周ったけど純血種に拘る人はろくな人間がいない。
金の亡者が多いんだよね。
843名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 15:04:10.13 ID:TMbx7vjQ0
産まれる前から売約済みなら解決するだろう。犬猫は産まれる前からしか商取引出来ないようにすべき
844名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 16:29:11.65 ID:HVX4EJFu0
>>21
ネコは里親ネットワークがうまく機能していて、
あんまり売れないんだそうな。
純血種は病気に弱かったりするから、はなからペットショップの猫を嫌がる人も多い。
845名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:32:20.95 ID:kVc3kvQl0
獣医だが、解決方法(正論)書いてみる。

ペット取り扱い業務は、すべて資格性で、届け出を義務化にする。
無資格での販売は法律違反としなければ話が始まらないので。
次に、ペットとして飼育する動物の種類(さしあたっては犬と猫だな)を明記したうえで、飼育自体を届け出制にする。
そもそも、その一端を担っているのが狂犬病予防法なんだが、四割切ってたらまったく機能してませんので、一からやり直し。
犬だけではなく、猫も狂犬病予防注射接種義務化、登録義務化を徹底する。
そして、この義務化は難しいかもしれないが、避妊手術、去勢手術をしないことについて、届け出制にする。きちんとした繁殖家を保護する必要があるので。
それでもなお、繁殖するつもりがなく生まれてしまった場合は(素人ブリーディングにしろ)届け出たうえで、個体追跡(要するに誰にあげたかとか)が可能にする。
当然、狂犬病初年度接種時か避妊手術・去勢手術時期にはマイクロチップを入れることの完全義務化。
それだけやっても、飼育届け出リストから漏れてしまっている犬猫については、摘発する。
当然、犬猫自体の処分をするのはかわいそうだから、飼育管理の注意・指導からスタートでいいので、それらについてもすべて狂犬病登録とマイクロチップ導入へ。
それだけやってても闇で売買される犬猫がいるなら、それは悪質ブリーダー・販売店だからバンバン摘発すればいい。

どっちかというと、現時点で八週齢以降の販売に猛烈に反対してる店は、あくどい商売やってる可能性が高いかもしれない。
本当に犬猫のことを知ってて、犬猫のことを思ったら、早期に親元から離す弊害を深刻に受け止めるはずだから。
そのことを知らないか、知ってたうえで、売った後のことなんか知らんという商売なのかだろう。

あとこれだけやれれば、皆保険も可能だろうし、獣医の自分が言うのもなんだけど医療費も下がるんじゃないか?
予防医療費については下がるだろうな。

さて、実現不可能か?
846名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:35:18.19 ID:HA4oLZBh0
実現不可能だね
そんな一部の人間のオナニーに社会が従う必要がまるでない
847名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 18:51:30.11 ID:TH99dCz00
ブリーダーやペットショップは現状でも免許ってか許可ないとできないし
チェックをもっと厳しくするのがいい
そして買う側に登録を義務付けるのがいい

家庭で生まれたのを譲るとかだと、素人がやっちゃいけない繁殖をやる元凶になるので駄目
848名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:34:42.80 ID:5SlbyMJlO
いっそ販売を禁止しろ
849名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:37:42.79 ID:ax0Jmltm0
全部飼ってやるよ
850名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 19:38:31.75 ID:0L2agoFk0
売れ残りはどうなるんだ?えさ?
851名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:56:10.53 ID:3NEhYrC20
>>846
社会って従うものなのか?
852名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 21:13:10.68 ID:TPOPZknJ0
売れる物を売れる時期に売れるだけ売る
これは何の商売でも当たり前だからな〜

売るほうに規制かけるのも良いけど、ACでちゃんと告知広告すれば良いね
それしか買えなくなれば、何がなんでも6週の仔が欲しいって人は居ないでしょ

形は譲渡で、エサ、手数料で名目って逃げ道はあるのけ?

853名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 21:14:42.52 ID:GNZm1aT+0
>>822
猫に危害加えてる精神異常者なんか普通にいるだろ
ちょくちょくニュースになってるじゃねえか
854名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 21:19:47.69 ID:GNZm1aT+0
>>842
ブランドイメージしか頭にないんだろ
動物本来の可愛さが好きなのではなく「こんな高いの飼ってるんだぜ」って見せびらかしたいだけ
855名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 21:40:35.33 ID:BkXT8Igb0
やらせパブコメと業者による威力業務妨害
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=animal-liberation&articleId=11041596206&frm_src=article_articleList

動物愛護側も自分たちのコピペ攻撃を棚上げて好き放題言ってるからな
856名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 23:38:58.49 ID:qog5Y+biO
>>840
さすがにそれくらいは想像するけど、ありゃマジキチもんだぜw虐待法には触れませんがの一文がさらに怖いw

家の方じゃ野良はいるけど、鉢にマーキングされるくらいかな。穴掘られても気にならないし。
今のところ車に乗られたことはあっても不思議と引っ掻きキズの被害はないな。

まあでも、あなたの言う通り、怒り心頭状態だとそうなるのは仕方ないのかもしれないね。
857名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 23:54:01.17 ID:qog5Y+biO
>>853
猫嫌いみんなを精神異常者ってレッテル貼るのは言い過ぎだって言っただけだよ。
ただ猫虐待キチガイが多いのは2chみてる人なら知ってるだろ。そういう連中が集まるとこがあるんだしさ

>>843
実現可能かは分からないけど、とても良いアイディアだと思う
858名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 23:55:55.57 ID:H956Tfo90
ペットの単価あげて、その分費用かけてくれればいい
無駄に安くしてほいほい捨てられるよかマシだろ
859名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 00:02:26.48 ID:0ZUuC8y5O
>>850
乗馬
860名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 00:06:50.51 ID:E38bixN20
>>858
解決策としては弱い。
今でさえ、ペットの値付けは無茶苦茶。
飼育できる人に引き渡す意味でも、いっそのこと免許制or登録制
861845:2011/10/11(火) 16:47:03.97 ID:QpHSdHia0
>>847
>ブリーダーやペットショップは現状でも免許ってか許可ないとできないし
ブリーダーだという自覚のないブリーダーが多い現状があります。
要するに「一回くらいは産ませてあげたい」というやつですわ。
それを間違ったことだとはいえない現状があるわけです。
だけど、それを野放しにしすぎると、闇市場が出来上がるかもしれないです。

繁殖は、プロのすべきことだと思っているので。

>>852
売れるときにっていう理屈は理解できますが、その弊害が問題になっているわけで
そもそも、命の売買をしている以上、弊害があればストップがかかるのは、われわれ目線では当たり前すぎる事なのですが。
子犬が並んでいれば、可愛くて衝動的に買っちゃう人がいるのも事実なので、規制するしかないと思いますよ。
862名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:09:26.41 ID:eZCmkhBB0
素人生ますなって言うけど
まず去勢、避妊手術代が高いよね
863名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:13:55.01 ID:hKkjfkX20
>>862
Q.避妊・去勢手術ってどうするの?
 避妊手術は全身麻酔により卵巣および子宮を摘出します。手術時間は約1〜2時間です。
去勢手術は同じく全身麻酔により睾丸を摘出します。手術時間は約1時間です。


Q.手術費用は?
 去勢手術は犬・猫ともに、2〜5万円くらいが一般的です。避妊手術は開腹手術となり、去勢手術と比べ、手術費用・入院費用は高くなります。


Q.手術の時期は?
 避妊も去勢も、初回発情前(生後6〜7ヶ月)が目安ですが、より早期での手術を推奨している病院もあります。
犬・猫いずれも、初回発情前に避妊手術を行うと、乳腺腫瘍の発症を高い確率で予防できることがわかっています。
一度発情期を迎え、出産を経験した動物は、その後、周期的にくる発情期に苦しむことになるので、できれば、その前がいいという意見もあります。
http://pet.goo.ne.jp/contents/management/cn_06.html

安いよーな高いよーな…
864名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:56:33.43 ID:eZCmkhBB0
>>863
2〜5万は安いんじゃない?
自分行ってるとこは去勢5万、子宮全摘で7万(入院2日)
麻酔切れたら即退院とかの所は知らんけど

で、繁殖予防となると2頭飼いな訳
2頭で12万だね
別で飼ってるウサギでも3.8〜6万だよww
2万の所では逆に手術したくね〜わ
865名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:15:52.70 ID:DvTl7bFbi
確か今回のパブリックコメント集めてた動物愛護団体の代表って
小室哲哉詐欺事件絡みの怪しい被害者だったはずだが・・・
866名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:54:13.97 ID:rtVf1pgY0
>>247
東芝事件の当事者じゃなかったの?
867名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:05:28.20 ID:/XRCqKg50
>>220
余りにもノラが多いと餌をやらないと自分の家がトイレになってしまう
最低限の安い餌だけでも置いておけばウンコを回避できる

って前にどこかのスレで見た
868名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:03:32.41 ID:n/hfM33u0
なるほど、餌場では排泄しないという猫の習性を利用するんだね
869名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:15:19.06 ID:r4oOobdw0

【埼玉県】保健所・動物指導センターの保護・収容動物情報
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/doubutu-kaikata-shuuyou-top.html

【埼玉県】新しい飼い主さがし掲示板
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/doubutu-kaikata-kainushisagashikeijiban-1.html

埼玉県警察本部の落とし物・忘れ物検索サイト
http://otoshimono.police.pref.saitama.lg.jp/
870名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:24:43.41 ID:lq6X3d4U0
>>824
殺せないだろ
追い出す事は出来ても
野生動物勝手に殺したら駄目なはず
871名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 02:00:56.11 ID:92pEPa1J0
872不正四槓子(´・ω・`):2011/10/12(水) 02:30:57.68 ID:lZIFGx9T0
動物愛護団体はすべての動物対象だよね?
873名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 02:56:45.23 ID:mgoZSi0ZO
>>863
病院によって(ワンコはサイズによって)かなり値段に幅あるからなぁ。

うちにいたゴールデンレトリバー♀(去年14才で死亡)は、1度に11頭も産んで、出産費用はかかるし、ミルク代やらワクチン代やらものすごい出費だった。

素人繁殖だからペットショップは扱ってくれないから、自分でタウン誌とかで欲しい人探して。1頭だけは手元に置いたが、大変だし赤字だし。

で、結局は子宮蓄膿症なる病気になり、命からがらで子宮卵巣摘出。
最初から避妊手術しとけば良かったよ。
良心的なブリーダーもいるだろうが、良心的であればあるほど赤字だろうね。
874名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:04:55.37 ID:32fyr9FL0
日本語もできない、朝鮮人や中国人に生活保護するくらいなら
犬猫の保護に回した方が生産的じゃん
共に日本語は喋らないけど
犬猫は窃盗・傷害・婦女暴行しないもん
しかも、嫌悪感を誘発したりしないし。
875名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:09:51.52 ID:5px1SOCB0
>>4
シャリ
876名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:18:40.20 ID:ixEwYM7V0
実は捕獲して結果的に虐待してるのが人間嫌いの愛護団体
とにかく未熟過ぎる
877名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:20:20.84 ID:5px1SOCB0
>>6
人食いワニが来るなら人間も出ねぇだろ。自殺しにいくようなもんだ
878名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:21:06.67 ID:ixEwYM7V0
そもそも生き物はカネで買うもんやおまへん
ペット業者もえげつないで
879名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:27:31.22 ID:hVHUSFif0
マハトマ・ガンジーいわく「国家が偉大であり、道徳的に進歩しているかどうかは、
動物の取り扱い方によって判断される」。
880名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:29:24.44 ID:ixEwYM7V0
愛護団体の活動は一応理解出来るけど、アイツら自分以外犯罪者と決めつけとるから異常やねん
飼い猫と野良猫の区別も出来んくせに片っ端から捕獲してネコに恐怖ばっかり強制しとる
大半の捕獲されたネコは恐怖以外感じとらんで
881名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:37:49.08 ID:r6zQL3pj0
・ペットの売買は例外なくすべて禁止
・ボランティアや公的機関による非営利の斡旋と個人間の無償譲渡のみ許可
・血統書禁止
882名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:42:50.30 ID:rXhZxc2KO
>>880
たしかに
あいつらと話したが
私たちの様な人間はしねばいいみたいな考えだった
あとは他の愛護団体の悪口
しょうもない奴らだと思った
883名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:25:55.48 ID:O2O50Smw0
動物は被害者だからこんな言い方したくないけど、ペット業者経由で買うのはギャンブル。
ちゃんとしたブリーダーから直でもらうのが一番。もちろん人脈や知識が必要だけど、
犬猫を飼おうと思うならそれくらい当たり前。

血統書付きが弱くて、近所でもらった雑種が強いってイメージの根っこにも、この問題が
強く関係している。
884名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:01:15.36 ID:Hv6b37QQ0
>>878
人類史的には人身売買をしていた期間の方が長いから、まだまだかかるよ
885名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:54:28.24 ID:Z+R8XqJw0
>>880
飼い猫も野良猫も、被害を受ける側にすれば一緒でしょ。
886名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:01:10.53 ID:Z+R8XqJw0
>>881
犬の場合、飼育環境の向上やしつけの推進、飼う資格がない人が
飼わないようにするための純血種・血統の価値向上を目指してきた。
そのへんで拾ったような犬は虐待や遺棄も起きやすく躾もないに等しかったが、
犬のブランド化を進めてから、躾や飼育環境の高い低いも価値になったんだよね。
コレは別に、販売側からの仕掛けだけではなく、たとえばムツゴウロさんなども
積極的に提唱してきた施策。犬の殺処分件数が急激に減少したのもこのため。
要は「貧乏人は飼うな」「心構えのない奴は飼うな」を進めるために血統書がある。

あと、ペットの売買は「譲渡時点まで育ててくれた人へのお礼と実費補填」と考えるべき。
鰤直の場合はまさにコレ。
887名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:03:04.57 ID:xaObGU710
動物愛護団体=キモイキチガイ連中
ということに、

シーシェパードや緑マメのクズが来てから、そうなっている。

嫌なら、こいつらを批判してから口開く事だと思うわ。ずーっと黙るか協力してたくせに。
888名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:08:28.15 ID:xaObGU710
>>886
馬鹿馬鹿しい。

アメのブリーダー番組みても、なんかモノとして扱ってるみたいで、気持ちが悪かった。
平気で繁殖だの、大会に勝った親の血統だから凄い〜とか。どうでもいいわ。

「貧乏人は飼うな」「心構えのない奴は飼うな」は分かるけど、血統書は関係が無い。
自分の子供や家族と一緒。
889名無しさん@12周年
血統書付きかどうかは知らないけど、ちゃんと品種名がある犬を飼ってる人だって、
買う時にはお金かけても、あげる餌は激安餌、フィラリア予防もせず、
病気になってもお金ないから病院に連れていけませんなんて人居るけどね。

日本は動物を飼うことに対する意識が低すぎると思う。