【訃報】 アップル前CEO、スティーブ・ジョブズ氏(56)死去…ビル・ゲイツ「君がいないと寂しい」、サムスン「哀悼を表する」★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・米電子機器大手アップルの創業者、スティーブ・ジョブズ氏が死去した。56歳。
 ジョブズ氏は体調不良を原因に8月に米アップルの最高経営責任者(CEO)職を辞任していた。

 ジョブズ氏は1976年にアップルを共同創業し、パーソナルコンピュータ「Apple」や
 「マッキントッシュ」などを発表、同社を世界的な企業に押し上げたが、社内的な対立で85年に退社。
 86年に設立したピクサー・アニメーション・スタジオは、多くのヒット作を出して、
 世界屈指の映像制作会社となった。

 97年、経営悪化で苦しむアップルの経営トップに復帰し、2000年には最高経営責任者(CEO)に就任した。
 復帰後は斬新なデザインのパソコン「iMac」を大ヒットさせ、携帯型デジタル音楽プレイヤー「iPod」で
 音楽事業をパソコンと並ぶ事業の柱に育てるなど、業績を急回復させた。
 その後も、07年に発売したスマートフォン(多機能携帯)「iPhone」、10年のタブレット型情報端末「iPad」と、
 革新的な製品を次々と世界に送り出し、同社をパソコン大手から、デジタル家電やメディア配信事業を含む
 IT企業の雄へと変貌させた。
 11年4〜6月期決算では売上高と最終利益で過去最高を更新、アップルは株式時価総額で
 世界最大のIT企業となった。

 一方で、04年に膵臓がんが発覚。半年程度の療養後、仕事に復帰したものの、11年1月から
 再び病気療養で休職し、8月にはCEOを辞していた。
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111006/biz11100608570003-n1.htm

>>2-10にサムスン、ビル・ゲイツ氏らのコメント。

※前(★1 10/06(木) 08:51:02.68):http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317863347/
2名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:05:30.65 ID:xkwk/b190
レノン&マッカートニーの存在しない世界は容易に想像できるが、
ジョブズの存在しなかった世界は考えられない
3名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:05:43.44 ID:ONRmexnE0
アップルは好きな会社ではないが、惜しい人を亡くしたと思う。
4名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:05:52.67 ID:HYNtpKGe0
>>2
どっちが退屈かな
5名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:05:58.41 ID:avu3svJ00
"iPhone for Steve"

"iPhone4S"

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/ VAIO /


6名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:06:00.60 ID:ss+qnh0NP
7名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:06:03.28 ID:0DCQ2U3P0
rest in peace
8名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:06:03.58 ID:h12ajcMO0
おつかれさまでした( ̄人 ̄)
9名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:06:14.37 ID:CwZCpNOM0
サムスン 祝杯ニダ!
10名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:06:20.00 ID:fNzTRlaK0
ほんとに>>2-10に貼られると思って書き込み躊躇したんだがw
11名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:06:21.09 ID:kcS9tNoi0
ビル・ゲイツは、元マックユーザーだっけか
12名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:06:26.70 ID:CpBhgry/0
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: : : : : : : ...
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウッソ〜 イイナ〜
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧ アイフォン4S買ったよ♪
::::: : : :: : ∧_,,∧         \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .< ;`Д´>            ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||
13名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:06:27.42 ID:dK61bfsW0
最初に買ったPCがMacだったんだよー。System 7 の PB 165。
なんかもー、いつも手元にMacがあったなー。この20年。
14名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:06:39.80 ID:Cg84dQKg0
iPodユーザとして、ご冥福をお祈りします。

ここがアップルの正念場だ
15名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:06:40.48 ID:tbX3IynXP
サムスンがすげー嬉しそうな件について
16☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/10/06(木) 11:06:43.31 ID:???0
>>1のつづき

・サムスン電子の関係者は「サムスン電子の最大顧客でもあるアップルの創始者の
 死去に、深い哀悼を表する」とし、「間もなく公式的に哀悼の意を表する予定」と話した。(抜粋)
 http://japanese.joins.com/article/377/144377.html

・彼の永遠のライバルであるビル・ゲイツ氏が追悼コメントを発表しています。
 「スティーブ・ジョブズ氏の悲報をうけ、ひどく悲しんでいます。メリンダと私から、彼の家族
 そして友人の方々、そして彼の功績に関わった全ての人に謹んでお悔やみの言葉を申し上げます。 
 スティーブと私が初めて会ったのは30年近く前のことでした。それからずっと同士として、競争相手として、
 そして友人として、人生の半分以上を共に過ごしてきました。スティーブほどインパクトのある人間が現れるのは
 そうありません、その影響は多くの世代に受け継がれていくでしょう。彼と一緒に仕事をする機会があった我々は
 本当に幸運でした、とても光栄なことでした。スティーブ、君がいなくてとても寂しくなるよ。」(抜粋)
 http://www.gizmodo.jp/2011/10/post_9464.html

・ティム・クックCEOが同社社員向けに送信したとされるメールの内容を中国メディア・捜狐が伝えた。
 メールはまず「非常に悲しいニュースを伝えなければならない。スティーブが早朝に亡くなりました」と
 ジョブズ氏の死を報告。「アップルは先見と想像力に富んだ天才を失い、世界は1人の偉人を失った」と
 形容するとともに「しかし、彼の精神はずっとアップルの土台となりつづけるだろう」とした。
 後半ではジョブズ氏の追悼イベントをなるべく早い時期に行なうこと、専用メールアドレスを設けて追悼
 コメントを受け付けることを明らかにした。そして最後に「我々は彼が愛した事業を続けることで、彼への
 哀悼の意を表する」と締めくくった。(一部略)
 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1006&f=it_1006_004.shtml
17名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:06:43.50 ID:OmBgwY650
>>956
そうだな。
WindowsNTで勝負がついてしまった。
あのころジョブスはネクストを弄っていたんだっけ?
18名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:06:49.43 ID:0fmZsDgb0
>>2多分タイプライターと写植とガリ版が生き残ってる
19名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:06:52.78 ID:5uoOWS/I0
>>11 ユーザーじゃねぇよ 社員だよ
20名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:06:55.13 ID:SGCfJaqy0
昔ジョブズの自叙伝を読んだときに「2chなんかやってる場合じゃない!」と強烈に思ったのをよく覚えている。
ありがとうスティーブ。
21名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:06:59.63 ID:gCnqDAaq0
リハク「巨星堕つ・・・か」
22名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:06:59.75 ID:bb/0GWHq0
東原亜希ブログ
http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10589135038.html?

iPhoneが破壊されまして。

え?

まただよ、また。

画面が割れてるしー。

もう、なんか、

いいやーって感じ。笑



うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
23名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:07:00.14 ID:Wk5CYClG0
>>5
前スレではFMV
このスレではVAIOかw
24名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:07:03.60 ID:PlBhsIE/0
やはり、あの建物はジョブズの霊廟だったのか。
25名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:07:05.97 ID:90UMLCF50
ttp://jp.techcrunch.com/archives/20110824steve-jobs-the-end-of-an-era/

↑ほんの少し前にこんな引退記事を書いた人がいて、
「訃報かよ…」なんて思ってたらこんなに早く現実になってしまった。
26名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:07:08.91 ID:IWHyFLxD0
ご冥福をお祈りします
27名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:07:09.37 ID:Wtl9meU80
とにかくAppleガンガレWIndows一択なんて苦役時代が来ませんように
28名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:07:15.43 ID:icaCPslEP
ジョブスがiPhoneを作ったわけではないが、この人が出戻らなければiPhoneはできなかった。
評価はどうとでも出来るだろうが、人が動きまくる米国企業社会の中でも活発な人だったんじゃないか。
29名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:07:22.65 ID:4bd3hfbk0
ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
メシウマwwwwwwwwwwwwwwww
30名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:07:27.53 ID:yDByFPu60
C5Nでジョブズの話してるな
31名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:07:32.91 ID:P+J0tQViP
32名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:07:35.10 ID:Ril/IL8D0
 _|: : : :\, . : ´: : : : : : : : : : : : : `ヽ- ―¬     ||
 : : : : : :/: \:./: : : /:/\: : : ヽ:\: : \:.└-- ァ j|   /   | ¬
 : : : : /: : /:. ,:イ:、:// /   \: : :ト、: X: ヽ\: : / ||  \  | ー
 : : :./:.:.:./:.〃//\':/      \|/: :.}: : ヽ \>||.  /   ヽ__ぃ
. ‐ 7: : :/:.// |/ ̄ ̄ヾ      /  ̄ヽハ: : :.',: |  ||  /^し  (_
  |: : :.|:./ |   ○  |     {  ○  |ヽ: :.|:.|  ||  ナ ヽ ヽ__
  | ¬|/ ヽ     ノ       ヽ     ノ  ヽN  ||   t」ー  (_
  / .ス      ̄ ̄         ̄ ̄     |   ||  / /
  { ||      /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ト.     |  〃 o o
 入 し       /         |:i       /   ||
 : : : ーi.     ,            |:|     ,ハ   jj  _____
 7: : : : ヽ     '          |:!   /|┘  }}/'  ̄ ̄ ̄`\ 〃
..厶 -‐''::¨:::ヽ  {             リ /ヽ┘   /'         }'
::::::::::::::::::::::::::::::{. `=ニ二二ニニ= '.::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::/\:\       /:/\::::::::::::::::::\
33名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:07:36.32 ID:9edRkdQDO
サムソンは全く関係ない
下位の会社にコメントとるなよ
34名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:07:41.70 ID:TfZYyLSA0
そんなに差し迫った状況だったのか。
ご冥福をお祈りします。

と言っても、マックもアイパッドもアイフォーンも使ったことないが。
35名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:07:43.11 ID:bxAUxb1a0
美大も専門学校も出ていない俺がデザイナーなんて仕事ができるのも
ジョブズ氏のお陰だ
36名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:07:46.21 ID:hU8Kw/CN0
死にかけのジョブズを宣伝のために引っ張り出してた外道企業アップルは潰れればいい
37名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:07:46.38 ID:TM8McSze0
以下apple儲によるジョブスが如何にすごかったか話をお聞きください
38名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:07:52.06 ID:7vsX8iQf0
サムスン、韓国の完全勝利ニダ!
を嫌みったらしい文章でサムスンが出してんな
39名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:07:52.77 ID:E5U7k3hi0
【アッキーナ】赤坂カート 6人対戦【マリオカートBGM】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15796228
40名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:07:59.97 ID:7mU8EBc+0
>>11
Apple II なら、当時、最大の OEM 先だからな。
Excel の最初のプラットフォームも Mac だし。
41名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:08:15.33 ID:iauboOR90
ジョブスのいないAppleと組んだ所で、AUはまたババ掴まされたなw
42名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:08:18.59 ID:0rydHtsDP
【速報】米アップルコンピュータは5日、スティーブ・ジョブス氏の逝去に伴い、
ジョン・スカリー氏のCEO復帰を発表。NASDAQ市場において売り注文が殺到し、
業以来初のストップ安となった。
43名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:08:21.71 ID:yA12lQLA0
すごい激ヤセぶりだ

【スライドショー】ジョブズ米アップルCEOの軌跡
http://jp.wsj.com/IT/node_246861/(tab)/slideshow
44名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:08:27.81 ID:PlBhsIE/0
>>15
また、お祝いしてくれるのか?
45名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:08:32.38 ID:fNzTRlaK0
46名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:08:40.32 ID:jo9Aj51eO
サムスン関係ないだろバカチョン
47名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:08:41.27 ID:lyiYOmPz0
ジョブズ氏の死は、サムスンにとってはマイナスだと思うんだが…
これからアップルとサムスンの対立が更に激しくなる予感…
48名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:08:42.43 ID:t5ThYzGg0
ああIT業界もこれからつまらん業界になっちゃうな…
俺もガジェットにもパソコンにも興味薄れそうだ
49名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:08:43.13 ID:zIohod6W0
ゲイツ「君がいないと寂しいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
50名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:08:49.99 ID:+ekELxIb0
サムスンは関係あるだろ
ジョブス氏は多くのことを韓国から学んだからね
51名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:08:50.04 ID:En4Xemg10
>>5
iphone4kが出るかもな
52名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:08:52.26 ID:Q3qv1WvR0
サムチョンは今頃祝杯でもあげてそうだな
53名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:08:57.59 ID:RZ3Ad2ao0
マカーはそこまでパソコンに愛情を注いでるのか
なんだかなー
54名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:09:09.43 ID:p8/h+XJI0
>>38
「ジョブズ氏の死去をお祝いします」とか出しそうだな
55名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:09:13.38 ID:UomQg+X40
>>50
だまれバカチョン
56名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:09:17.42 ID:OmBgwY650
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /   スティーブ、君がいなくてとても寂しくなるよ。
     /|ヽ   ヽ──'   / <       (本音だからな、おまいら)
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
57名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:09:22.20 ID:CpBhgry/0
>>35
独学かよ 天才だな
58名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:09:22.92 ID:mwnkYGUs0
iPhone買う
59名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:09:26.38 ID:JRBOpbXA0
「親愛なるアラン。君がいないと寂しいよ」
60名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:09:27.73 ID:tQ9VL9iZ0
>>20
効果なしかよw
61名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:09:28.31 ID:65ET4xo/O
R.I.P.
62名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:09:28.65 ID:qhpKlRxQ0
ゲイツの哀悼の意は心の底から出た言葉だろう。

サムチョンのは高笑いと吹き出しをこらえながらの一言だろう。
63名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:09:28.83 ID:mIUz86XN0
64 【東電 76.6 %】 :2011/10/06(木) 11:09:30.41 ID:J6fkqxk20
>>41
docomoがもっと酷いババを掴んでるから大丈夫だ。
65名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:09:37.40 ID:G+09QHrJ0
         サムスン
         _____
  .ni 7    /        \  哀悼を表する
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
66名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:09:37.25 ID:mGqjpybU0
ジョブズの顔が好きだ
67名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:09:41.29 ID:1lqn6X/C0
いかにもユダヤ毛唐が崇拝しような守銭奴

日本人までマネして崇拝することはない

だいたいいくら稼いでも1円も使えずオッチンだ時点でアホw
68名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:09:41.58 ID:wUntLr9D0
プロスト引退時のセナのコメントみたいだなゲイツ

ともあれご冥福を
69名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:09:43.81 ID:aUkH7y+j0
ここでも法則発動か
あの国のチップ使い出してからジョブス恐ろしく激痩せしてたもんな
70名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:09:45.23 ID:YWfZnJhj0
ttp://www.gizmodo.jp/2011/06/jobs_is_not.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter&utm_campaign=gizmodojapan
これ見てなんとなくジョブズの時代は終わったと思ってた
合掌
71名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:09:48.89 ID:P/HOJoLi0
スティーブさんかい?
はやいよ!
72名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:09:50.06 ID:xHpgrfez0
>>5
だからなんでMACちゃうねんと
73名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:09:50.94 ID:tFW7GqrO0
むかし、シリコンバレーのなんたらとかいういっぱいあった偉人伝みたいな本には
たくさんの人に混じって

ウォズ&ジョブズ
ビル・ゲイツ
岩谷徹

らの名前が載ってたりして、ワクワクしながら読んでましたね
74名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:09:51.46 ID:2nMZGB/b0
>>29
とチョンが喜んでおります
75名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:09:52.65 ID:dZMFumNWO
本当になんというか、お疲れ様でした。
安らかに
76名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:09:54.52 ID:3Oguq3YU0
MACは凄いよね
アイコンも美しいし洗練されてるし
いちいち動作が美しいんだよね、winから戻れば
マイホームのような空間に癒されるw
ネット中の煩わしさとかないしねw
winは再起動しますかとかアップデートしますかとか
セキュリティソフトまでいきなり話しかけてくるし、家の中にいるような感じではない
誰かが出入りしてるような空間にいるみたい
それに慣れてしまって良質なものを見極められないなんて
本当に残念だよね
MACユーザーで本当によかったよ
77名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:09:54.85 ID:y7vQFWBF0
寒損倒産しろ
78名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:09:59.87 ID:IcqX0auN0
キャッチフレーズは「いつもジョブスは君と」ぐらいださないとアップルは腐ったリンゴ。

http://news.livedoor.com/topics/detail/5911386/
米人気ブログメディアMashableは、あと数時間後に発表になる新型iPhoneに人工知能が搭載されると報じた。
人工知能は米Appleが昨年4月に買収した音声認識技術のベンチャー企業Siriの技術をベースにしたもので、「Assistant(アシスタント)」という機能としてiPhone5に搭載されるという。実際に同機能を使った人から得た情報として報じた。
79名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:10:02.44 ID:ppKu4VN50
サムスンは自分たちが対等の立場だとでも思ってるの?
ジョブズが一番蔑んでた人種だろうな
80名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:10:02.60 ID:XxrS6KrlP
国葬しろよ。アーメン
81名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:10:04.67 ID:1bkHZtMY0
手裏剣送ってあげよかな。
82名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:10:05.19 ID:Fat4JqDD0
え、何?ピクサーってこの人が作ったの?
83名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:10:06.73 ID:Mz/53juj0
我欲をもって韓国に嫌がらせした これはやっぱり天罰 洗い流す必要があるニダ!
84名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:10:10.18 ID:dK61bfsW0
>>48
あー、凄くそう思う。
もう業界全体に興味なくしそうな勢い。
85名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:10:20.26 ID:kB065IbX0
身内以外の死で涙が出たのは、彼が初めてだ。
86マカーとはこういう人です:2011/10/06(木) 11:10:27.39 ID:Hw/H/yO80
164 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/06(木) 10:20:53.39 ID:JRBOpbXA0 [2/5]
>>103
そのマイクロソフト謹製OSを作ってる会社の会長や社長はMacを使ってるけどな
講演やプレゼンでしばしばMacBookを使ってるのをみかける


まともな仕事というがOSで仕事つかいわけなきゃいけないのはそのレベルの仕事という事だ
バイトや土方と一緒
87名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:10:28.17 ID:IWHyFLxD0
>>22
七月の話じゃねーか
88名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:10:29.04 ID:8HJ1o3Q10
サムスンの場違い感
89名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:10:32.82 ID:OnzJ6mi+0
>>35
全く同じ境遇
心からジョブズには感謝してる
90名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:10:33.40 ID:fFdpen2h0
>>43>>45
そりゃすい臓やられたらそのぐらい普通。

一般人ならもう1年前に死んでるだろ。

91名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:10:41.48 ID:oDffnBmU0


また、韓国人が、『ジョブスの死去お祝います』の横断幕を掲げるんだろ


92名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:10:42.00 ID:eOIHH2tnP
>>2
簡単。
Appleが次第に迷走を始め、人材が離れ、崩壊するだけ
どうという程の影響はない。
93名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:10:45.32 ID:v2AC47nC0
サムスンのコメントなんてどうでもいいから
ウォズのコメントを取ってきてくれ
94名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:10:45.63 ID:8KfFCo4b0
あの痩せ方は尋常じゃなかったからな
CEOを辞任したころ、医師に宣告されたのかね
「もう時間が無い」って・・・
95名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:10:47.39 ID:Zs0Hmjcw0
ゲイツのコメントに胸が熱くなった
30年もの間世界の頂点で鎬を削ったライバル兼友人が先に逝ってしまったらそりゃ寂しいだろうな…

誰かこの二人をテーマに映画化してよ!
96名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:10:51.77 ID:lFXoqIGH0
>>17
むしろ、XBOXかと思う、マイクロソフトはPS2に衝撃受けてゲーム機がインターネットの
入り口になってPCの立場を脅かすのではとゲーム業界に参入した

が、実際に入口になったのは携帯電話でありスマートフォンだった訳でそれに気がついた時には
先にアップルとGoogleが確固たる地位を築いていた
97名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:10:52.81 ID:lwFpeCe10
>>20
ちょww
98名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:10:53.35 ID:r4MXXhOMO
WE miss you, Steve.
Rest in peace.
99名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:10:54.05 ID:foFyhYDb0
最近の林檎屋のビジネスは嫌いだったが
やはり「巨星墜つ」だな
一つの歴史が終わったような気がする
100名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:10:56.56 ID:y3Pf2Nq6O
コミケで言うなら
米沢とイワエモンが同時死去するのと同じ
101名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:11:00.49 ID:E6Q+QuyU0
嫌いだったが、冥福を祈る。
102名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:11:00.39 ID:xJbUkV7t0
>>13
あの筐体は最高だったね( ´ ▽ ` )ノ
103名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:11:01.38 ID:2wzJP1Vi0
天才ってのは逝くのがはやいもんだな・・
104名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:11:10.57 ID:2YW7mfJ4P
>>48
ガジェット的な意味ではApple製品ほど弄り甲斐の無い物はないとおもうが
105名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:11:19.18 ID:puztfNBr0
ID:3Oguq3YU0
ID:3Oguq3YU0
ID:3Oguq3YU0
106名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:11:20.52 ID:IahUVSlI0
友人に勧められて最初に買ったのがパフォーマーだった。
ご冥福を。
107名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:11:22.73 ID:hVxPOY00O
SAMSUNG「メシウマwww」
108名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:11:28.65 ID:wvO21lm90
まだ56歳とか早すぎるだろボケ
109名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:11:30.68 ID:jf0W/L5W0
惜しい人を亡くしたな・・・
一時はつぶれかけてたAppleをここまで成長させたのも凄かった。
林檎製品を買う気にはならなかったが氏が作ってくものをまだ暫く見ていたかったなって思う。
110名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:11:32.12 ID:5kOWqAUD0
>>53
ジョブズの功績を少し調べてみようね
今君がここにレスが出来ているのはジョブズがいたからだよ。
悲しみはマカーだけではない。
よくわからないならしばらく沈黙をお勧めします。
111名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:11:35.57 ID:cKtoaKe80
ジョブズの為に俺も戦うよ。
パクり韓国サムスン電子を許すな!
112名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:11:39.01 ID:mLLC3FxOP
とにかく、APPLE後は、PCの敷居がぐっと低くなったからな。
オレは、MSX → color classicって遍歴だけど、前者と後者では雲泥の差
があった。
113名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:11:42.16 ID:9JROOVSn0
この人って安倍さん・麻生さん・天皇陛下の御三家にすごく憧れてたんだよな
パソコンを作るようになったのも
安倍さんが平賀源内に命じて電気を発明させた逸話に感動したからだし
iPadを思いついたのも麻生さんと一緒に万葉集を記した大伴家持が
全国を旅する途中に巻物に歌を書いてたって聞いたのが発端

やっぱり安倍さん・麻生さん・天皇陛下という万世一代の御三家はすごいんだな
こうした素晴らしいお三方に守られるオレたち日本人は幸せだ
114名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:11:43.16 ID:ufvMsVYB0
030からお世話になりました
Windowsに浮気したけど、
今でも漢字Talk7.5.xインスコしたLC575は残ってます。

R.I.P
115名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:11:43.03 ID:TY+r/ihX0
4Sの音声認識にジョブスの声のイースターエッグが仕込まれそうな予感
116名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:11:52.22 ID:aWpXMiLM0
手裏剣ぐらいあげればよかったのに
117名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:11:59.91 ID:zIohod6W0
マカーは殉死しろよ
ジョブス死後のIT業界はつまらないんだろ?

でも実際はあまり世界に変化はないと思うよ?
118名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:12:02.39 ID:xKMfMo560
119名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:12:05.44 ID:WlNRcwAt0
>>38
えっまじ?あいつら本当に害虫だな
ジョブズって対サムスンでは穏健派でなかったか

まあそれよりAppleのTOPが泣ける
120名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:12:07.29 ID:gGQ0uXXb0
>>5
次スレではMacBook Airにしとけよ。
121名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:12:07.35 ID:3RhkByiH0
Sジョブズ

・盗んだものを驚くほど効率的に配布できるシステムがある、インターネットと呼ばれているシステムだ
・私たちはいつも偉大なアイデアを臆面もなく盗んできた
・お前、クビな (エレベーターで偶然出会った社員に対して)
・日本人は死んだ魚のように岸に押し寄せてきた、まるで海岸を埋めつくす死んだ魚のようだ
・この醜悪な犬の糞をどけろ!! (華道の大家の生け花を見て)
・ちゃんと通訳して、こいつに犬の糞を目の前からどけろと伝えないならお前はクビだ!! (ジョブズを諌めた通訳に対して)
・「邪悪になるな」なんてのはデタラメだ!! (Googleの社是について)
・ポルノが欲しい者はAndroid携帯を買えばいい
・こんな国、二度と来るか!! (関空で)
122名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:12:09.82 ID:S8N7fIc00
123名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:12:12.54 ID:22HOGEv10
>>11
てか、今でもマカーじゃねーか?w

MAC用Officeを頼んだりしてるし
仲いいよねこの二人
124名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:12:13.76 ID:WuahTjXq0
サムスンw
まず訴訟やめろや
このタイミングで訴訟すると印象最悪って気付かないのかねw
国民性か
125名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:12:14.02 ID:iPKgDHbvO
ニダー歓喜
126名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:12:16.12 ID:z/RBcCb+0
この速さなら言える

ジョブズは韓国人
127名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:12:19.58 ID:nYjONFcd0
うそだろ・・・?
128名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:12:20.99 ID:0lRNvggm0
なんだまた引退かw ジョブズもよくやるわw 今度はなんの事業興してまたアップルに復帰するつもりなんだろうな。
もういいかげん落ち着けばいいのに。
129名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:12:24.03 ID:fNzTRlaK0
>>56
ツンデレですね、わかります。
130名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:12:25.42 ID:Jln6CoEx0
自分がフォローしてるアメリカの俳優とか有名人が
全員追悼ツイートしてる
131名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:12:26.79 ID:PhmckGM60
5年後にはアップル無くなってるだろうなw
132名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:12:35.44 ID:eIemijGK0
昔々、貧乏な俺は店頭のapple2のデモに見とれてしまい、capple2に手をだそうとした。
結局、necの8001を買ってしまったが、今思い起こしても良いマシンだった。
長い間dosマシンに冷や飯を食らわされてきたが、ここ数年のipod、iphone、ipadは
人類の文化のあり方を変えてしまう革命的商品だったと思う。

56歳か。
俺と同い年。
惜しいな。
   




黙祷
133名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:12:52.53 ID:t5ThYzGg0
>>117
変化ないからつまらんのよ
134名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:12:56.34 ID:x4JSKm0f0
じょぉおおおぶぅぅぅぅぅうううすううううううう!!!!!!!!! あうぇおいえいおい!!!!!
ありがとう今まで本当にありがとう!!!!!!!
135名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:12:59.59 ID:K6nnVwUd0
好き嫌いはともかく、この人のいない世の中は寂しいと思う
136名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:13:01.94 ID:t9BAJiUi0
>>76
一般人は仕事を如何にこなすかに注目し
信者は如何にPCを使いこなすかに注力するんだよな

目的が元々違うから話してもまるで咬み合わない
137名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:13:05.20 ID:dZRvUgHa0
最後はKDDIと契約して日本人とも和解したしな・・・

同じ仏教徒として冥福を祈る。
138名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:13:05.84 ID:RZ3Ad2ao0
でもモトローラの68000系を使ってた頃はPC-9801のほうが100倍ほどマシだった気がする
139名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:13:05.75 ID:OmBgwY650
>>96
その前。パソコンの話
140名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:13:06.20 ID:cIGZECI20
俺、ジョブズにあこがれて同じ髪形にしてるのに。
141名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:13:11.72 ID:JRsxCsUI0
何か知ったような事言ってる奴が滑稽で笑える。
iphoneはジョブスがいなくても生まれてたって知ってる?
142名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:13:18.72 ID:l80eud5i0
昨日やたらOS9いじりたくなったんだよね
143名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:13:21.56 ID:/mbVqLdI0
>>128
おまえ・・。・゚・(ノД`)・゚・。
144名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:13:23.82 ID:CsLUlSAFO
遂にマイクロソフトの時代か。胸が熱くなるな
145名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:13:24.86 ID:3Oguq3YU0
MacとWin持ってる知人のほとんどがメイン機はMacになってる
使いやすさが全く違うからね
立ち上がりも早く重くなることはない
常にスイスイ動いてくれる
インターフェイスは洗練されてるしフォントの美しさも違うからねえ
何よりアプリが快適で使い勝手がよい
146名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:13:32.51 ID:ONRmexnE0
>>45
同じ服装だから違いが良くわかる。

しかしiHomeくらいまではそれっぽいなw
147名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:13:34.42 ID:tkwc1n8d0

| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | ジョブス 蘇生        |
| |                   |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
148名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:13:36.93 ID:dpfR8hTi0
>>124
アッポーは許しまへんえ

149名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:13:38.00 ID:tFW7GqrO0
>>96
その危機感はある意味ただしいな
ソニーがPS3をちゃんと有効に使えてたらと思うと
150名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:13:43.93 ID:x0vwzV7MO
世界最高の感性の持ち主が逝く
ご冥福をお祈りいたします。
151名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:13:44.75 ID:xJbUkV7t0
>>114
うちにもある〜(T ^ T)LC575懐かしい。。。あのあとPowerPC出たけど、買えなかったなぁ〜。
152名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:13:46.43 ID:RohslQhn0
>>95
バトルオブシリコンバレーってのがすでにある
153名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:13:46.58 ID:am16/UlS0
ガイコツみたいに痩せてるとは思ったけど、ふーーーーん
154☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/10/06(木) 11:13:47.40 ID:???0
政治家でも俳優でもアーティストでもない、ビジネスマンの死でこれだけ日本で
騒がれる外国人ってなかなかいないだろうなぁ。

良くも悪くも、こういうのをカリスマって言うのかな。
155名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:13:49.29 ID:qNXTJ2A7P
90sの悲惨だった頃のあぽーに戻るのかなぁ。

iPhoneの資産があるからあの頃のように急激ではないにしろ、衰退しちゃうのだろうなぁ。
156名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:13:51.11 ID:y3Pf2Nq6O
NEXTが最大の遺産だと思う
NEXTが無かったらWWWが生まれなかったし2ちゃんねるも生まれなかった
157名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:13:55.11 ID:Hw/H/yO80
>>110
>今君がここにレスが出来ているのはジョブズがいたからだよ。

どうしてそんなことがわかるんだ?理由を書いてみろ
違っていたらお前はペテン師な
158名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:13:56.17 ID:gRM3hlTP0
若いし!もっともっとやりたい事があっただろうに!
もっと見ていたかったよジョブズ!!
159名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:13:56.60 ID:dK61bfsW0
>>102
うん。良い筐体だった。ほんとに長いこと使ったなー。
今じゃ考えられないスペックでモノクロなのにさ。
あれのせいだ、デスクトップPCでも、
トラックボールじゃないとPC触れなくなったの w。
160名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:14:02.32 ID:VtJKWPwX0
Winの人もMac使ってくれる時代になって嬉しいヽ(゚∀゚ )ノ
161名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:14:02.78 ID:gQ1V+1ml0
>>2
レノン&マッカートニーがいなかったら
ジョブスはアップルという名前を使わなかったのでは?
162名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:14:03.78 ID:hYAs/HGL0
ジョブズ引退の時点で林檎の落日は予感できてたが、彼の死去で林檎王国の崩壊は迅速かつ確定的なものに
さようならApple
あの後任のCEOじゃ王国の維持は不可能
163名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:14:08.57 ID:Ju2aL5680

       /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ――――――
       |   スティーブ、きみが去ったらへやががらんとしちゃったよ。 ヽ
       |           でも……すぐになれると思う。           |
       |              だから………。                |
       \_           心配するなよスティーブ。    ____/
           ̄ ―――――――――――――――― ̄ ̄

                                          ___
                       __                   |\__ \
                   /  ̄ __\                 \\     \
                    | /,二 ,二T                   \\     \
                    |_|__|  /| ヽ|                      \| ̄ ̄ ̄||\
                 (6  `- っ- ´})                        ̄| ̄ ̄||
                   / \`――`ノ                          |   ||
                   ノ /^ /⌒l ~)_)                 l ====l  |    ||\
                  |  `、_^^ ノ  |                  | [    ]  |  |__||
                /__/⌒l |  |               |_||_||__|_     ||\
          XXXXXXX|     |― | | ̄ |_             / ||  ||  /l     ||
      XXXXXXXXXXXX` ― - |  | |     )           /__||_||_//     ||\
    XXXXXXXXXXXXXXXXXX|   ̄)  ̄            └―┬┬―┘     ||
             XXXXXXXX` ― ´                 _| |/7       ||\
164名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:14:08.99 ID:Pj3Ljv1B0
林檎は好きじゃなかったが心より御冥福を申し上げます
今まで御苦労様でした
165名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:14:09.11 ID:22HOGEv10
>>140
孫「なん・・・だと・・・?」
166名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:14:10.61 ID:S4gceelE0
ご冥福をお祈り致します( ̄人 ̄)
167美香 ◆MeEeen9/cc :2011/10/06(木) 11:14:15.14 ID:x7LTyhu20
>>1
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ちょっと過大評価しすぎじゃない?

          端的に言えば、秋元康と同じだし。
168名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:14:18.71 ID:g6aO/tV/0
信じる(人を) ⇔ 考えて判断(自分で)
思考停止してたら信じるしか無いだろ。

169名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:14:25.52 ID:RXNyre4Y0
天才というよりも世紀のワガママ野郎。しかし、それで結果良いモノが創れた。功罪あるが。
170名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:14:26.87 ID:46uGOG6W0
NHK・・小沢元代表 *中共
日テレ・・小沢被告  *ナベツネシア
テレ朝・・小沢元代表 *中共
TBS・・小沢元代表 *北
蛆TV・・小沢被告  *南
テレ東・・納豆    *水戸

※テレ朝・TBSはテロップは小沢元代表だか、記者等は小沢被告と呼ぶ
NHKは終始小沢元代表
171名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:14:28.55 ID:7YGavZMR0
ストップ安か・・・相続問題や株式売却などで問題が勃発するかも 家族いるの?

これでシェアはどうなっていくんだろうね。ますますアンドロイド勢が強くなるのか。
既にifhoneよりシェアは大きいんだろ。windowsのスマホもあるらしいけどgoogleが先行したからw

ifhoneはワンセグが外付けチューナー買わないとダメだが、月々1500円ぐらい安いんだろ。
ギャラクシーSUもワンセグの感度が糞みたいだしな。他が日本製スマホより優れてるのか?
有機ELの問題が大きいのか、それとも単に世界標準のアンドロイドってこと?
ギャラクシーは早いとは聞くが?

個人的にはサムスンのロゴ入りスマホは抵抗があるんだよな。
Xperiaなど日本メーカーがこの二つ抜くまで待とうかな?
imode市場もDocomoの利権でもあるけどソフト産業の育成保護してる側面もあるんだろ?
それともimodeは将来的になくなったほうが消費者的には良いってことか?SPモードで525円。
着うたなんかだとifhoneだとPCで自分で作れるし、そっちが筋なんだろうけど
172 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2011/10/06(木) 11:14:30.52 ID:wd/uyVyx0
      ∧_∧          ∧_∧
     (`<`∀´ヽ>        Σ<`Д´;>  兄貴それは言い過ぎニダ!
     / |    ヽ         /     ヽ
     / l     ヽ         | |   | |  
 / ̄(__ノ ̄^⊂ニノ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
173名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:14:30.83 ID:4G2wnKBg0
マカー教の教祖が崩御あらせられたぞ
174名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:14:32.24 ID:hVxPOY000
ジョブズって商売人だろ?ウォズニアックを語れよ
175名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:14:38.09 ID:IuYuVmNn0
誰だよ
日本人の8割は知らんだろ
ショボい売名行為乙
176名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:14:38.24 ID:EP0GE/ngO
ゲイツマネーで映画化とかないかなぁ
そのいきさつだけで涙でそうだ
177名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:14:39.38 ID:3U7m/XbbO
オレのiMacはまだ現役だよ(/_;)
178名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:14:39.36 ID:L3V0oh9NO
サムスン「深く哀悼の意を表しますwwwwww」
179名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:14:43.87 ID:72XE4ftii
次の天才が現れるよ。
180名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:14:45.62 ID:w0qYA0Jr0
ゲイツ本人はマック使うしユーザーでもあったからな
MSでもMac用のOfficeやらソフト高く売ってるから無くなっても困るわな
181名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:14:49.36 ID:RdtLdHKD0
あれ〜朝鮮ではこんなとき、お祝いしますって言うんじゃなかった
182名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:14:53.38 ID:xKMfMo560
>>31
韓国人の心情はこのあたりという以外、何の意味もない。
183名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:14:54.20 ID:T0Vc9B7g0
>>12
君はデザイナーではないだろう?
DTPだろ
184名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:14:59.96 ID:GmbKilAAO
5もう期待できなくなったから4S買おう
185名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:15:01.99 ID:5pT4vUr30
2chは根強いアップル嫌い多いからかあんまり伸びないな
186名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:15:06.37 ID:JFmJiJDZ0
とうとう神になったか。もう誰にも超えられないな。
187名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:15:06.72 ID:xs+jPccK0
一つの時代が終わったぬ
188名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:15:11.34 ID:Uw00+Qp80
こんにちは、漢字トークです。
昔はマカーだったけど、windowsに移行してから
右クリックのないマウスは考えられません。
189名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:15:13.64 ID:UHj9gOwM0
iPhone4S = iPhone for Steve

3GSからの買い替えで、4S迷ってたけど買うわ。
合掌。
190名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:15:16.71 ID:ShUXEa+70
ゲイツ本当にショックだろうな
191名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:15:16.48 ID:2daaepA30
今起きた
うそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおん
192名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:15:17.32 ID:+ekELxIb0
みんな落ち着け
ジョブス氏の思いは今後サムスンが受け継ぐから安心しろ
193名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:15:19.91 ID:oYurBB/M0
移植した時点で長生きは無理だと思ってたけど
移植した後の林檎の快進撃は凄かったな〜(株価も)
ご冥福をお祈りします
194名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:15:25.03 ID:IWHyFLxD0
でもこれでサムスンはやりやすくなったな
195名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:15:26.02 ID:d3aUgAQI0
>>53
ビルゲイツが死んでも同じようなスレ立つだろうよ。
196名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:15:29.03 ID:oEVigpcm0
197名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:15:29.07 ID:fNzTRlaK0
>>128
(´;ω;`)ウッ…
198名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:15:31.38 ID:2YW7mfJ4P
iMatが発売されるの期待してたのだが無理そうだな
199名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:15:31.79 ID:TfZYyLSA0
>>5 はもっと評価されるべき。
200名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:15:36.47 ID:65ET4xo/O
>>170
テレ東→小沢被告
201名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:15:37.79 ID:1bkHZtMY0
>>140
俺も俺も
202名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:15:40.90 ID:W4/x+1VE0
チョンスレだから伸びてるのか
203名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:15:43.02 ID:2SHQbrs50
【写真で比較するiPhone4とサムスン製パクリ製品ギャラクシー】

http://livedoor.blogimg.jp/garoid/imgs/c/1/c12a3c09-s.png ← iPhoneと盗作サムスン
http://livedoor.2.blogimg.jp/garoid/imgs/9/0/9097a8cf.jpg ← iPhoneと盗作サムスン
http://livedoor.2.blogimg.jp/garoid/imgs/f/e/feaa5868.jpg ← パッケージ
(パッケージもサムスンの創造オリジナルデザインと主張)

【アップルの件に関するサブストーリー】

1.不良品の多さにアップル激怒
2.サムスンを呼びつける
3.サムスン:信越(日本の下請企業)に何も説明せず、騙して同席させる
4.その席上でサムスンは
  「信越のシリコンに問題があったから回収費用は信越持ちで」と言い放つ
5.生産拡張の件と騙していたので、同席したのは信越の営業畑の人間
6.「事実関係を確認します」としか答えないことをいいことに
  罵詈雑言を浴びせ、全て信越の所為にしようとした
7.アップル側はサムスンの言い分に不信感を持ち、一時解散を宣言
8.信越が不良率のデータシートをアップルに提出
  信越不良率:0.05% 以下(※サムスン側の不良率:15%)
9.それを見たアップルが再度サムスンを召喚
10.サムスン:目と耳を押さえ逃亡中 ← 今ここ
204名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:15:45.71 ID:Ru3DEIUh0
LC575ではお世話になりました
205名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:15:45.80 ID:ttyioe0L0
206名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:15:45.99 ID:7mU8EBc+0
>>123
そんなことはない。
Jobs が、暫定 CEO に復帰したとき、M$ から資金援助を受けたけど、独占禁止法がらみだったから、
結構、無理矢理だったし。

今となっては、恩讐の彼方だろうけど。
207名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:15:47.89 ID:T/ri90su0
法則発動か・・・
サムチョンと関わったせいで気の毒に・・・
208名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:15:48.74 ID:fsoqTyu90
ネトウヨ大勝利.!
209名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:15:50.89 ID:tFW7GqrO0
>>110
別にジョブズの功績にケチをつけるつもりはないが
おれがこのスレにレスを付けることについてのジョブズの貢献は
このスレが立つようなニュースを作ったことだけだよ
210名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:15:53.44 ID:dpfR8hTi0
【韓国】登場しなかった『iPhone5』 韓国では事前契約や共同購入が行われ問題に 「予約は無効!」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317828220/l50
211名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:15:54.76 ID:WxDPkBjxP
>>1
神は死んだ 悪魔は去った

太古より巣食いし狂える地虫の嬌声も

今は、はるか郷愁の彼方へ消え去り

盛衰の於母影をただ君の切々たる胸中に残すのみ

神も悪魔も降り立たぬ荒野に我々はいる




アップルの場合は神と悪魔が逆かな・・・?
212名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:15:56.56 ID:hiIezB8T0
家に帰ったら黒パフォーマ5400を押し入れから出して電源をいれてあげよう…
父親が亡くなったことくらい知りたいだろうしな…

使わなくなってもカッコ良くて捨てられなかった。

取っておいて良かった…



涙が……
213名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:15:57.57 ID:fFdpen2h0
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ガン細胞GJ!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
214名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:16:12.18 ID:3Oguq3YU0
>>136
業務用PC(事務用PC?)としてこれからも
Winのことを崇拝すればいいよw
結局エクセルやワードオフィスに慣れ親しんでる企業が
面倒だから惰性でそれでずっとやってるだけ
自宅で使うPCユーザーとしてwinとかギャグにしか見えないよw
215名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:16:22.27 ID:z0we8fYVO
ジョブズえもん、君がいなくなって業界ががらんとしちゃったよ
でもすぐなれると思う……
216名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:16:27.36 ID:gQ1V+1ml0
ご冥福をお祈りします。
217名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:16:28.55 ID:1lqn6X/C0
オームと一緒だな

金を儲けるには技術などイラン。信者を焚き付けるのが一番

線香臭くしときゃ、アホほどお経上げによって来るw
218名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:16:30.11 ID:15JzxzQn0
>>95
「シリコンバレーの海賊」って有名な作品があるが、
ジョブス信者にはあまりお勧めしない。
タイトル通り、ジョブスとゲイツが海賊行為で前に進む話だ。
219 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/06(木) 11:16:30.28 ID:0K9HWMsK0
>>167
在日オヤジ、工作おつかれさまー!ww
220名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:16:31.13 ID:bpWYaGvz0






サムスンの嘘






221名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:16:42.45 ID:wUntLr9D0
>>95
映画は無いがTVの二時間ドラマがある
222名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:16:46.19 ID:ipMN+cmE0
激やせしてたと思ったらこれか・・・
223名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:16:52.20 ID:jOQQNFT00

サムスンの会長が亡くなってもこうはならないだろうな
224名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:16:52.36 ID:tLPWW1B40
彼の遺作
iPhone4Sスレは思いのほか伸びず
自分の追悼スレにかき消される
無念だろうな
225名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:17:02.19 ID:NTG+Bsn20
もう見えるんだね。残念。
226名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:17:11.66 ID:Hw/H/yO80
>>117
殉死!
お前いいこと思いつくなあ 天才だろ
227名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:17:17.79 ID:MxZrZXSP0
未来を創ってくれた人だよな。
今度は俺らが頑張らないとな。今までありがとう。ご冥福をお祈りします。
228名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:17:19.30 ID:zIohod6W0
>>214
だからコンピューターとかOSを崇拝、って態度が意味不明なの
229名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:17:24.04 ID:UFN2Szpe0
ばぐた!きさまあ〜、継続スレなのにこのスレタイは何だよ!
230名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:17:25.95 ID:gxZA64eZ0
ウォズニアックがいれば大丈夫
231名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:17:26.04 ID:tSTVHRoJ0
>>207
法則?お前らが殺したようなもんじゃねえか。不愉快。消えろ。
232名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:17:26.17 ID:p8/h+XJI0
ちょっと前までMac使いなんて変人扱いだったんだがな。時代は変わったな。
自分はヨドバシで投げ売りしてたClassicが最初だな。爆弾マークが懐かしい。
233名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:18:02.67 ID:Z05bgT+70
オバマ米大統領は緊急声明を発表し、「米国で最も偉大な革新者の一人だった」と深い哀悼の意を示した。
234名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:18:07.71 ID:yDEgLTz30
>>223
創業者はとっくに死んでる
235名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:18:23.89 ID:88HrIGA40
20年くらいMac欲しいと思っていたがついに買う機会はなかったな
ご冥福をお祈りします
236名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:18:24.36 ID:VoJDqxRT0
>>128
なんで…なんでだろ
目から汗が…
237名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:18:26.17 ID:8UxmaJVy0
頭弱いんだから無理して買わなくてもいいのに。まつゆうさん。

>追悼、スティーブ・ジョブズさんということで伝記を予約なう。/ 次の商品を購入しました:'スティーブ・ジョブズ I':ウォルター・アイザクソン via
238名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:18:26.68 ID:xKMfMo560
>>136
OSXのシステムの入力デバイスとなることに満足を覚えるタイプだから、しかたないんだけどね。
239名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:18:27.10 ID:OmBgwY650
>>147
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /   俺、いまボーカロイドソフトを組んでいるんだ
     /|ヽ   ヽ──'   / <        BASICで
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
240名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:18:29.92 ID:3Oguq3YU0
winってチェーン展開した飲食業みたい
多くのシェアを得るために媚びてる印象
Macは独自の味を忘れない老舗の名店のイメージ
どっちがよりイイモノを作ってるかは明らかだよね
winの後乗りとか見るとね
ハード面でもMacはMacとして機能するための一貫した製品作りをやってるしね
winのようにメーカーに依存して作らせてるような製品とはまるで違う
どっちがイイモノかは歴然だよね
241名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:18:31.25 ID:dK61bfsW0
>>157
あのさ、世界最初のブラウザもWWWも、要するにクライアントもサーバも、
ジョブズの作ったNeXTSTEP上で出来てるの。
242名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:18:31.44 ID:RZ3Ad2ao0
クアドラとかって100万近くしたよな
有り得ないわw
243名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:18:32.29 ID:am16/UlS0
アンドロイド陣営の勝利が確定ですね! アイフォンを追い抜いて世界一になるんですね
244名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:18:32.69 ID:LupBNGgv0
CEO退任から1カ月余り、結構ぎりぎりまで頑張ってたんだな…

R.I.P.
245名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:18:34.44 ID:BmYMoLuO0
今日一番ショック受けたニュースだった。
長くないだろうとは思ってたけど。

あ、別にりんご信者じゃないけどね
246名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:18:40.01 ID:8sDQZof70
>>209
この掲示板自体が無かった可能性もあるぞ
247名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:18:42.40 ID:a0PrONSa0
頭の中で英語で考えて日本語に翻訳して書いたような書き込みがちらほらあるな…
248名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:18:50.48 ID:tFW7GqrO0
>>218
あれかなり史実に忠実だろ
249名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:18:52.21 ID:tUwwz46j0
ジョブズ氏についてあまり詳しくないからそれほど悲しくはないんだけど、
もしエロゲがマック主流だったら泣いて悲しんでた

250名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:18:57.08 ID:2xNKQPWV0
終わりの始まりか
251名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:18:57.52 ID:5FFdfTfZ0
弔いのためにも、サムソンを早くぶっつぶしたいな。
252名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:18:58.64 ID:xMkckios0
はいはい、ウソ乙って思って開いたらマジかよ・・・。
特に思い入れは無いけど、残念だな。
ご冥福をお祈りします。
253名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:19:00.46 ID:mU+4u0XJ0
どんな天才でも金持ちでも病には勝てないんだな
そう考えると若さや健康ってものすごいことのように思えてくる
254名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:19:07.81 ID:fNzTRlaK0
ウォズが魔法でなんとかしてくれる・・・!
255名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:19:13.21 ID:tvj7PYUT0
>>214
macでエロゲできんの?
256名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:19:16.22 ID:CyTUyafZ0
まだ56なのに、合掌
257名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:19:16.26 ID:EP0GE/ngO
>>141

じゃあ語ってみれ
258名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:19:25.41 ID:CXXlVU/w0
全 米 が 泣 い た !!
259名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:19:28.32 ID:1W1PBRjZ0
>>228
ただの消費者が、これを使えばクリエイティブになれるという商品買って自分が凄くなったと勘違いしてるだけ。
相手にするだけ無駄。
260名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:19:29.24 ID:7il0IG2b0
大体社長やってる人とかフリーランスや芸能人は早死するんだよね。
こういう人達はもろに外からのプレッシャーの矢面に立たされるから相当に身体を蝕むらしい。
261名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:19:34.25 ID:Yxkerny60
なんでこの人、一回アップルを追い出されたの?
262名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:19:39.54 ID:UFN2Szpe0
前スレからだが、Googleにこっそりリンクが貼られてる
ことに気がつかなかった。
263名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:19:41.11 ID:mGqjpybU0
>>161
リンゴ・スターを忘れないであげて
264名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:19:46.93 ID:p8/h+XJI0
ID:3Oguq3YU0
ここでジョブズ氏を叩いてるヤツより始末が悪いな。

>>241
オマエも気持ち悪い。Nextを作ったのはジョブズ氏ではない。
265名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:19:47.51 ID:SGRPAEml0
早すぎんだろ…
残念だ、残念すぎる
266名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:19:51.22 ID:UomQg+X40
>>255
仮想環境入れてすればよろし
267名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:20:04.55 ID:X7KK1Q3V0
初めて買ったのがMacintosh IIfx。
以来ずーっとMacだ。
ありがとう、スティーブ。
268名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:20:06.60 ID:zIohod6W0
>>240
君、釣り臭くなってきぞ
269名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:20:06.85 ID:9TiuOCjZ0
>>136
むしろスティーブは「楽に仕事ができるパソコン」を作ってる気がするが

その代わり不要な過去をバンバン切り捨てるから
古いソフトや周辺機器を使い続けたいという希望とは相容れないらしいが
270名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:20:07.32 ID:JRBOpbXA0
スティーブ最後の作品





iGod(我、神なり)
271名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:20:09.13 ID:H6lkfbDx0
早すぎだろおお
つい最近まで軽快なトークをしてたのに・・・・

合掌
272名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:20:15.62 ID:rFE95/Ov0
詳しくは知らんが、物を生み出すセンスとカリスマ性があったように思う。
死ぬ前に今後の戦略やビジョンなんかを記したノートみたいなのを用意してて、
死後も世の中に影響力を与えるみたいな展開を希望したい
273名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:20:18.82 ID:DR69V0me0
>>1
何故かホルホルするチョン
274名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:20:21.04 ID:YWfZnJhj0
>>212
apple2cの電源入れたいけどモニタがないんだった
275名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:20:24.57 ID:Z05bgT+70
>>117
アップルは宗教だから、キリスト教と同じように二千年以上は続くよ。
276名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:20:26.01 ID:ONRmexnE0
>>232
iMacがでたとき、全機iMacの漫喫兼ネカフェが近所にできたなあ。
不評で閉店したが、いまなら違ったかもな。
277名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:20:27.16 ID:1bkHZtMY0
>>228
別に意味不明じゃないだろう。
熱狂的なファンはどんなものにもいるものだよ。
278名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:20:29.22 ID:Q6Cu8+Rg0
279名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:20:31.44 ID:b+SwNZLS0
ウォズニアックがベタ褒めなのが少し意外だった。エジソン以上だと。。。
まぁでも、デジタル時代のエジソン的な人物として語り継がれるかもね。
280名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:20:32.65 ID:vjDxREka0
>>57
センスと才能があれば食って行ける世界だもんな。
うらやましい。
281名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:20:36.32 ID:wZlzet2W0
死ぬ寸前の車から降りる画像と車椅子に乗ってる画像誰か持ってきて
282名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:20:37.92 ID:fXnP6q8Y0
ジョブスのセンスと先見性を受け継いだ
人材はちゃんとアップルに居るの?
後継者育てたん?
283名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:20:44.37 ID:NTG+Bsn20
リアルから脱獄してしまったんですね。
284名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:20:45.37 ID:FajCFsDw0
ジョブズは好きだけど取り巻きがうざすぎんだよなあ
285名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:20:48.27 ID:2gzW93ra0
ウォズニアックが「ジョン・レノンやキング牧師の死に匹敵する」とCNNで言った。
286名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:20:53.54 ID:HIeOWSV50
何となく、4400/200とPB190とPBG3とG4とスタジオディスプレイを意味もなく立ち上げてしまった
287名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:20:56.79 ID:FkAeuJEX0
ウォズはどうしたよ。
コメントなしか?
288名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:20:57.48 ID:RW34ep4l0
てかMac板真っ黒になってるやん
289名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:21:00.42 ID:TY+r/ihX0
信者って言葉は使いたくないが、どうしてこうも皆攻撃的なんだろう?
290名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:21:03.28 ID:RwbWOEzQ0
>>253
そう! だけど若い時には気がつかないものなのさ
291名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:21:09.76 ID:3Oguq3YU0
>>255
ごめん
エロゲとか全く興味ない
あんなアニメ画でエロゲームとかする人とかキモイんだけど
興味あったとしてもサブPCの3万円のwin機使えばいいじゃんw
292名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:21:11.89 ID:l80eud5i0
MAC使いだけど信者は嫌
293名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:21:13.06 ID:D0nmwnhIP
朝鮮人の追悼は嬉しそうに聞こえるから困る
294名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:21:14.83 ID:oi55luQo0

   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\
   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |
   |    〈)  \    /  (〉   ノ
 ‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄| ジョブズの ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| 死亡を   .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |      
 ̄ ̄| | ̄| お祝います | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |    
 ̄ ̄| | ̄t_______.t, ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| | 
295名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:21:19.13 ID:/mbVqLdI0
>>262
ホントだ・・
296 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/06(木) 11:21:22.83 ID:gwR9GQxA0
人生初のパソコンがMacで、故障しまくりの上修理に出したら2ヶ月とかかかったこともあったから
以来10年以上Apple製品は一つも買ってない俺ですがご冥福をお祈りします
297名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:21:25.42 ID:SjivjMdrP
後半10年が凄まじかったなぁ
298名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:21:26.15 ID:JP46+PTE0
んー…ジョブズ氏って誰なんだろう…どのくらいすごい人なのかよくわからない…(`・ω・´)
普通は知ってて当たり前ってくらいの人?
299名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:21:33.49 ID:TUnBmLuTO
さすがに早いだろ
朝鮮法則だよ
300名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:21:33.23 ID:CpBhgry/0
   ☆       ・  。       +      .    。    *   . 。
     ・                         ,ィ         ・   .
      ゚    。・         +  ☆ ゚   /´i  ぜ〜んぶ
      .       *        。・     i゙ ゚ゝ お前のせいだろ  ☆
      ☆     ・                 !  ー、       。    ゜
                    ☆ 。  ゚   ヽ,,  `ー-―ァ
 ゚       。                 *    `''--―'´
  *       ・       +    .             ゚    。・
      .       .        .        +            .
   .                               .

          ∧_∧  お月さん、
          <:::::::::::::: >  アップルは何でウリに怒っているニカ?
          (○:::::::: )
  ,ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
  /::::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/
   /::::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/
301名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:21:34.57 ID:ttyioe0L0
>>251
遺言だからな
日本企業(ソニー)の魔改造はある意味尊敬されていた
ある意味ではオリジナルの作者より深い理解があるから

だがプライドの無いパクリだけは絶対に許さない
302名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:21:40.00 ID:OWWSTl350
CNNのジョブズがやつれすぎてみるのがつらいわ
303名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:21:43.71 ID:r3m3JHNR0
>>287
そんなにデブ見たければCNN見ればいいじゃない。
304名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:21:49.42 ID:lURkNF8N0
>>63

これで何歳?
まさか30代?
305名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:21:53.43 ID:7O1YFuRO0
あ ど い ジ  そ こ こ 次 あ 長 短 偉 よ 故
っ  う や  ョ  う と  と 々 の 所 所 大 り 人
た か 千 ブ い で は と 革 が  も  さ ジ と
   の 年 ズ う は 凡 生 新 そ  多 が  ョ な
   風 に は 意 な 人 み 的 れ か わ ブ  っ
   雲 一 百 味 い に 出 な に  っ か ズ て
   児 人 年 で   で  す 製 勝  た  っ の み
   で 出 に は   き    品  っ  が た   て
     る 一      る    を  た
     か 人

R.I.P
306名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:21:55.74 ID:/aqGZn4Q0
スティーヴと仕事につくほど幸運な我々にとって、それは突飛に大きな名誉だった。
私はスティーヴを莫大に恋しく思おう。
307名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:21:58.56 ID:IWHyFLxD0
サムスン大勝利
308名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:21:58.65 ID:i6YG//+X0
功績ってこの人なんか発明したの?
既存の技術を使ってただ会社を大きくしただけでしょ?
309名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:22:03.42 ID:Jln6CoEx0
>>285
アンダーソンクーパーに「エジソンとよく比較されるが
エジソンにも匹敵すると思う?」って聞かれて、「さすがにそれはないわw」って
言ってたなw
310名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:22:04.36 ID:8PMKMbx00
>>255
もうちょっと別のものは出なかったのかw
311名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:22:06.04 ID:2Lq6ypGQ0
若すぎるなぁ…ずっと脳みそフル回転して、寿命使いきったのか;;
ギリギリまでお疲れさまでした。
312名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:22:06.55 ID:tfPmRcPp0
ジョブスありがとう
313名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:22:10.37 ID:tWf5pKY5P
>>16
あの二人の関係を考えると、ジョブス周囲の人間除けば、
一番さびしく感じてるのはビルゲイツかもしれんなぁ・・・。
314韓流推しの安倍昭恵:2011/10/06(木) 11:22:13.76 ID:DrDD0Iy30
285 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:20:48.27 ID:2gzW93ra0
ウォズニアックが「ジョン・レノンやキング牧師の死に匹敵する」とCNNで言った。



へえ、ジョン・レノンてやっぱすごいんだね。
315名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:22:15.20 ID:VkXbpf6F0
>>128
今度はwindows8に搭載されてるよ
316名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:22:22.38 ID:kNK6OVrT0
これだけお金を持っていても病はどうしようもないんだな。臓器だってほとんど待ち時間なしで調達したのに。
317名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:22:22.99 ID:1bkHZtMY0
>>270
それこそiCloudだろ。
雲の向こうに行っちゃったんだよ。
318名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:22:26.11 ID:JRBOpbXA0
>>298
ノージョブズのお前は知らなくていいよ
319名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:22:41.54 ID:am16/UlS0
SONYがちょっと出遅れたところにiPodを売っただけ 何も革新的じゃない
320名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:22:42.86 ID:xKMfMo560
>>110
弘法筆を選ばずってことわざしってるか?
目の前にある道具でものをつくるのが技術者の基礎。Solarisが目の前になかっただけの話にすぎん。
321名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:22:49.30 ID:ONRmexnE0
>>277
いやあapple信者はちょっと異常だぞ。
一般のマカーやファンは全く問題ないけど。
322名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:22:52.21 ID:BJfI1Dbo0
じゃあ今俺の隣で寝てるのは誰なんだよ
323名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:22:58.80 ID:MkmUfl+90
若すぎる・・・・・・
324名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:22:58.95 ID:En4Xemg10

私のお墓の前で 泣かないでくださいそこに私はいません
325名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:23:00.23 ID:nl8LK0OH0
       ,,,
( ^ω^)つ┃
326名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:23:00.87 ID:ArVvLtSE0
>>5
正式にその名にすればよかったのにな
327名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:23:07.42 ID:HsQHeobM0
中学の時見たApple2の衝撃は忘れられない
研究室も全部Mac 家にもLC575を買った学生時代を思い出す
天才芸術家のような存在だったな
328名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:23:06.37 ID:/jUBTqrJ0
デザイナーというのは奴隷と同義語。
329名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:23:11.37 ID:UomQg+X40
>>322
いみわからんw
330名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:23:19.57 ID:ipMN+cmE0
>>298
iPhoneとかiMacとかipodとかピクサーとか
331名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:23:25.52 ID:xJbUkV7t0
>>274
十分さ。GJ
332名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:23:26.28 ID:15JzxzQn0
>>267
金持ち?
長期ローン?
別世界のものだったなあ。
333名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:23:27.44 ID:bXKaekr+0
このてのスレには故人を弔ったり偉業を称える自分の言葉に酔う気持ち悪いのが多々湧くのが通例。
334名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:23:27.71 ID:d8eeIWee0
エジソンって誉め言葉じゃないよな
でも的確だ
335名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:23:38.83 ID:r+rbysNs0
さよならジョブズ
336名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:23:39.38 ID:mIUz86XN0
>>304
>>63は35歳くらいの頃のジョブズ
337名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:23:44.07 ID:QLWid7Kb0
338名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:23:45.10 ID:3Oguq3YU0
Macの凄いところはどんなに進化しても初心者にもわかりやすい
複雑箇所は作らないしわかりにくくする要素がまったくない
むしろスタイリッシュで鮮明なのがMac
説明書もガイドで簡単
あまりにもたくさん詰め込みすぎてゴチャゴチャして
複雑な操作になってるwinとはぜんぜん違う
これからももっと、わかり辛く使い辛くなるんだろうなwinは
分厚い携帯電話の説明書とかと同じで煩わしいだけなんだよねw
339名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:23:46.39 ID:a8xx6vPw0
>>322
どブス
340名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:23:53.63 ID:dK61bfsW0
>>264
MacOS作ったのは誰、みたいな話だね。
なんか自分も264がきもいから、あわないってことで良いんじゃない?

じゃ、仕事するかー。
341名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:23:55.27 ID:qRImx+Zs0
ソ連・・・朝鮮人と関わると病気なってしまう

これマジだったわw
342名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:23:55.65 ID:9TiuOCjZ0
>>282
ジョブスには先見性なんてないよ

ジョブスは自分の好きなように好きな物を作って
それが時代とマッチしたら凄いことになった

>>321
マカーやファンが行き過ぎただけと考えればいいじゃないか
343名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:23:55.57 ID:zUZ6emWW0
"iPhone for Steve"

"iPhone4S"

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/ ACER /
344名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:23:57.12 ID:UFN2Szpe0
>>270
不覚にもワロタ
345名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:23:59.18 ID:yA12lQLA0

私はスティーブ・ジョブズの死を知り、深い悲しみに暮れています。メリンダと私はスティーブの家族と友人、そして彼の作品を通じてスティーブに影響を受けた皆様に心から哀悼の念を捧げます。
私とスティーブは30年近く前に知り合い、その後は同業者、競争相手、そして友達として人生の半分以上の期間を過ごしました。
世界はスティーブのように多くの世代を超えて強い影響を与えるような人間を滅多に見ることは出来ません。
私たちは幸運にも彼と共に働くことが出来たし、このことはとても光栄なことです。私はスティーブがいなくなり大いに寂しくなるでしょう。

ビル・ゲイツ
346名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:23:59.25 ID:fXnP6q8Y0
世界で一番プレゼンが上手い2人の内の一人>ジョブス
>>298
347名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:24:01.14 ID:oHQwa01Y0
韓国経済は崩壊するから工作員など無視しろお前等w
348名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:24:06.49 ID:wZlzet2W0
349名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:24:06.98 ID:2cAd12rp0
>>302
ジョブスのこれまでの経歴でどんどん細くなっていくのが…
350名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:24:19.53 ID:KsKA/6df0
どうも、ジョブズの影響を認めているのが、
アップルの製品を消費した人だけだと信じてる人がいるっぽいな。

>>308
進む道を決めて、既存の技術の組み合わせ方を決めさせる、
のに優れている人だったと認識している。
他に同じ事ができる人がいるならその人も功績を残すだろう。
351名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:24:20.14 ID:RXNyre4Y0
>>308
ジョブズ自身は三流エンジニアだよ。
人のアイデアをボロカスに貶した後、数日後、何食わぬ顔で自分のアイデアにするのが巧みだった。
352名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:24:23.85 ID:+1cy2RRv0
Imacが無ければ潰れてたかも
353名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:24:28.00 ID:/2KWBl6G0
この人の功績って口の上手さで一部の人を洗脳して
ポンコツ商品売りまくっただけだよな。
354名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:24:30.79 ID:hdJXrHr80
今こそAppleは iStive を発売すべきだな
355名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:24:33.64 ID:AfKgcCn/0
>>5
・・・なんでだろ 特にりんご好きでもなかったが涙でた
356名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:24:39.15 ID:lFXoqIGH0
>>243
ジョブズという天才に率いられて一点突破してきたiPhoneに対して複数のメーカーから
出て面で攻めてるAndroid、逆転するのは時間の問題かと思う
357名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:24:46.03 ID:u34PDPRB0
>>332
一般庶民には手のでない価格だった記憶があるな
358名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:24:50.61 ID:tFW7GqrO0
>>261
>なんでこの人、一回アップルを追い出されたの?
わがままだったから
自分のチームの製品の売り上げを伸ばすために
アップルの自社の製品の邪魔をしたから
日本風に言うと派閥抗争を起こして負けた
359名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:24:50.90 ID:ThXcdtAU0
お疲れ様でした。カッコイイ人生でしたよ。
360名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:24:52.95 ID:3C5EeTeti
カリスマも癌には勝てないんだな
数年後、日本は癌患者で溢れるだろうな



361名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:25:00.55 ID:p8/h+XJI0
>>340
全然違うけど。ま逃げるが勝ちだよキミの場合www
362名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:25:07.38 ID:8E1zUdWq0
【裁判】 韓国サムスン「iPhone4Sは特許侵害!販売禁止に」と、韓国を除く各国の裁判所に仮処分申請へ★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317863451/
363名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:25:08.33 ID:tbX3IynXP
364名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:25:09.35 ID:FH3m6/92O
>>16
法則・発動!
365名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:25:10.20 ID:8PMKMbx00
>>308
既存の技術を組み合わせて商品化させ普及させるってのは
まあそれはそれで大事だけどな
366名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:25:18.31 ID:xDNGeFwf0
ジョヴズと語らった、あの日々が懐かしいね…(´-ω-`)
367名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:25:18.45 ID:enHIJJiP0
曹洞宗だろ どんな葬式になるんだろうな
368名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:25:19.88 ID:NRwDMVRDO
>>262
何気にGoogle開いたら、小さく氏名と生年-没年になってて、
ぇ、没年入ってる…まさか…と思って来た。

安らかにお眠り下さい。
369名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:25:22.17 ID:tgbS5HTG0
マカーはアスペが多い
370名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:25:24.27 ID:7E7JnrqxO


韓国人との揉め事による心労



371名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:25:27.96 ID:3glK4v/EP
ジョブズ畢生の仕事がiCloud、
Appleクルーたちの手向けがiPhone 4S (=for Steve)
ってことか。
372名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:25:30.48 ID:eYDIoMw80
サムスン「お祝います」
373名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:25:37.86 ID:ZIKFdUU80
>>305
曹操じゃねーかw
374名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:25:40.95 ID:VtJKWPwX0
>>305
ジョブズ「Macで見るとズレるから、やり直し!」
375 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/06(木) 11:25:41.33 ID:0K9HWMsK0
>>171
phoneだからfじゃなくてpね、気になってしかたないwwww
376名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:25:41.63 ID:xPlX/Wq/0
>>1
マジ今年どうなってるんだよ
波乱過ぎるぞ

この文を何回書いたことかw
いや、ホント色々あったなー
まだ2ヶ月残ってるけど、まだなにかありそうで怖いわ
377名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:25:41.96 ID:YWfZnJhj0
自らthink differentの偉人の中の1人になっちゃったなあ
378名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:25:45.93 ID:2vkNkbtm0
>>352
だよね。
ほんとに風前の灯でMacユーザーでさえもう終わりだと思ってたもん。
379名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:25:53.70 ID:IIhB+2HP0
マジキチの天才
世界を変えた男であるのは間違いない

御冥福をお祈りします
380名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:25:55.98 ID:Uw00+Qp80
ナイサスライターよく使ったものだ
381名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:25:55.74 ID:cRsQcyO30
>>338
電化製品とかPCとか、取説読まなきゃ操作できないの?
ふーん
382名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:26:00.33 ID:7mU8EBc+0
>>327
還暦ですか?
383名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:26:06.24 ID:r3m3JHNR0
TPOをわきまえずに
誰にも聞かれていないのに
マックの優位性を騙りだす
この手合い →ID:3Oguq3YU0 を エヴァンジェリストという
384名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:26:09.48 ID:xKMfMo560
>>329
「俺」の隣で、ジョブズがねている、といいたかったのでは?
385名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:26:10.00 ID:GoBQcT5Q0
>>349
俺のじいちゃんも最後に会ったときそんな感じだったな
386名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:26:12.61 ID:v2AC47nC0
>>241
それ以前にappleUなかったら
IBMがパーソナルコンピュータがビジネスになる、ということを知って
IBMPCを送り込むのが数年は遅れていたのでは・・・。
となるとビルゲイツのDOSがIBMPCのOSに採用される可能性が天文学的に低くなって
後のマイクロソフトが存在しなかった可能性も
387名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:26:19.25 ID:fvIRdjTv0
この人、どっかの日本のメーカーの特注セーターを
数百枚同じの注文して着てた人だっけ
388名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:26:19.86 ID:gkZXhWOQ0
iPhone5を起動すると
ジョブスの亡霊が表示される
389名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:26:20.93 ID:t931xHF/0
msのトップにも
390名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:26:21.30 ID:OezJiyf5O
相変わらずドザはバカばっかりだな。
ガッカリだよ。
391名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:26:21.48 ID:j82J40Fz0
サムスンのことなんか一緒の記事にするな!!
392名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:26:34.37 ID:Xnhx6otH0
長く生き残ると上目線でものが言えるんだな >ゲイツ
393名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:26:36.44 ID:74ZQwGNT0

サムスンと色々あったことで、ストレスが重なり、癌が進行し、死期が早まったのだろう・・・

嗚呼!
394名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:26:37.15 ID:tWf5pKY5P
>>136
日本人ってのは昔からツールに愛着を持って接してきたんだよ。
鉄道マンにおける車両や駅とか、職人の道具とか・・・
0系が引退した時も当時の関係者や運転士が乗りに来てたろ?

お前の様な考えはとりわけ中国などで蔓延してるが、そうした
連中には日本のマネができない。
395名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:26:43.44 ID:I3m9Ef+v0
>>339
そういうことかwww
396名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:26:58.59 ID:gi0lyVwB0
まだ若いんだね
頭がズル剥けてるからわからないわ
397名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:26:59.44 ID:k8VZzgEA0
>>342
降りてきたって感じだろ
398名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:27:04.51 ID:rqJEfQjM0
>>319
新しい製品が出てくる時期ってのは大体機が熟しているから
どこも同じタイミングになるけども、まさにそこしか無い絶妙のタイミングで
さらにどのような方向に商品を打ち出すか、という一見微妙に見える舵取りが
社会と技術の関わり方と未来を決定付ける
単純に基礎開発を行うのとは難易度も社会影響力も段違いだよ
399名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:27:05.72 ID:a8xx6vPw0
>>308
マウス。グラフィカルなOS。USB。携帯音楽プレーヤー。
プレゼン術。スマートフォン。CG映画。音楽配信サービス。・・・
400名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:27:05.74 ID:hXLZiw180
>>392
お前に友達が居ないってことは良く解った。
401名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:27:09.59 ID:EP0GE/ngO
>>214
ばか野郎
自宅PCをMacにかえたら
俺の財産(エロゲ)が無価値になってまうやろが!!
402名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:27:10.42 ID:ij04crR+0
やっぱりガンだったんだな・・・
この先のアップル、ゲイツが抜けて迷走中のマイクロと同じ道逝きそうw
403名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:27:09.93 ID:fEMxwOSQ0
【ビル・ゲイツ氏に関して】


「彼の健闘を祈る。本当だよ。ただね、彼とMicrosoftは少し度量が小さい。彼が若い時に薬を1回でも体験するか、Ashram(ヒンドゥー教の修行場)にでも行ってれば、もう少し大きな男になったんだろうけどね。」
1997年:The New York Times
404名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:27:15.96 ID:bpWYaGvz0



サムチョンが死ね




405名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:27:15.71 ID:H3R8XlnO0
アップル使ったこと無いなぁ
406名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:27:15.96 ID:OWWSTl350
>>353
AppleIIは名機中の名機
これがコンピュータの歴史を変えた
これをポンコツというなら今の世界は全部ゴミ
407名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:27:17.99 ID:5FFdfTfZ0
iMac出た時は正直惚れたな。でもacer買っててごめん。
408名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:27:20.26 ID:yzQeLC8q0
サムスンは恥を知れ!
消えてくれ
409名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:27:20.21 ID:Rg5C8HC40
>>35
オレと似てるな

MACみたいに自分が使っているツールに刺激されながら仕事できるのはとても有意義だ
410名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:27:23.21 ID:PUucMU7AO
今日誕生日なんだが、ひどいプレゼントだ
411名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:27:23.94 ID:qIkK+V9hO
次は何の時代が来るのかねぇ。
さらばジョブズ、時代の子よ。
412名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:27:24.70 ID:59gShY3z0
コレも法則なのだろうか
413名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:27:34.79 ID:3Oguq3YU0
イイモノは積極的に採用して入らないものは切り捨てる
このMacの概念がカッコいいんだよなあ
旧ユーザーにはある意味冷酷だけど、進化のためにやってることだからね
はっきりしてるよMacは、Macの概念に忠実
だから操作もごちゃごちゃしてないんだよ

逆にユーザーの多くの意見を聞きすぎたせいでの堕落が今のwinの現状だよ違うか?
そもそもwindowsの概念って何なんだろうな?www
いまだに古いOSのXPのシェアを見切れないで発展できないのが概念なの?w

そのまま、ずっと何万歩も後ろで悔しがっていればいいのにねwww
414名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:27:35.87 ID:37rdMuvm0
>>64
あのババは本当にババの国のババだからな
415名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:27:45.60 ID:tRJ4lZ+z0
ジョブス、ありがとう。
416名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:27:50.06 ID:w8DDvPWt0
ツイも哀悼の嵐だな

惜しい人を失った
サムスンの壊滅をお祈りいたします
417名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:27:53.98 ID:zQJnXb+E0
偉大なカリスマを失ってしまった。
コンピューター業界全体が失速してしまいそうだ。
418名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:27:53.96 ID:FajCFsDw0
>>298
そこまで有名じゃない
419名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:27:55.77 ID:OmBgwY650
>>304
30代だな

当初、ジョブズは700万ドルをNeXTに投資し、1987年までには新しい製品が投入できる
ともくろんでいたが、実際に、NeXTの製品 (NeXTcube) を発表できたのは1988年秋で、
最終版の出荷は、1989年になってのことだった
420名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:27:57.83 ID:oAtGRv170
とうとう死んだのか!
ざまああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
421名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:28:05.04 ID:p8/h+XJI0
>>406
名機だというのは認めるが、歴を変えたというのは言い過ぎ
422名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:28:14.40 ID:TcwWHzLz0
あーえっと ワシ ジョブズ 
ワシやめるから あとは宜しく 次期カリスマは 選挙で決めること
ワシからの条件はギークによる投票ね 投票率95%未満なら無効再選挙
日程とか記入方式とか細かいことは オバマと夕食会をしたみんなで決めてくれ
達成難易度は D ってとこかの
んじゃ頼んだぞ 達者でな

http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51600838.html
423名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:28:17.47 ID:9TiuOCjZ0
>>397
降りてきたというか、時代がジョブスに追いついたってとこか
424名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:28:19.35 ID:yB/95vAj0

「S・ジョブズ氏自らがサムスンとの衝突回避に動いていた」 - 豪法廷で明らかに
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201109300916.html


この日本には昔、伊藤博文という人物がいてだな。。。
425名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:28:26.90 ID:y0vK7lC+0
>>410 それはおめでとうね (´・ω・`)つ菊
426名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:28:28.60 ID:RNE1kYOZ0
韓国人が大喜びしています
427名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:28:36.97 ID:VP3DdZow0
今使ってるipod
それで2ちゃんに書き込み
天上人のことはよくはわからないがご冥福祈らせてもらいます
428名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:28:38.27 ID:Z05bgT+70
>>401
エロゲなんて、Mac上のVM wareで十分動くよ。
429名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:28:42.71 ID:o3Se5OYFO
>>406
どう歴史を変えたのか競馬に例えて解説してくれ
430名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:28:43.79 ID:ibEYB3k50
>>352
最初はボンダイカラーだけだったけど
次のあの5色のiMac達のCM今でも覚えてるわー
世界がバラ色というが、あのiMacが出てから世界はしばらく5色になったな〜
431名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:28:44.94 ID:CXXlVU/w0
>>322
綺麗な顔してるだろう?
死んでるんだぜ?
432名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:28:46.30 ID:rUyj4qKa0
ジョブズは天才でカッコいい
マカーはMac使ってる自分かっこいいと思ってる勘違いのブサイクども
まさに真逆の存在
433名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:28:53.01 ID:RXNyre4Y0
>>406
設計は99%、ウォズの仕事だけどな。
434名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:28:53.37 ID:qidVu9yd0
ご冥福をお祈りします。
お疲れ様でした。
ほんとにありがとう。
435名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:28:54.89 ID:kYovIQ9k0
これでアップルの時代は終わったな・・・
もうiPhoneもiPadも大ヒットする事も無くなりそうだ
436名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:28:58.37 ID:mdF3Jo2D0
iPhone5のプレゼンは病室のジョブズがやるんだろ。
「この革新的な製品が世に出る頃、私は既に……」みたいな感じで。
バカ売れ間違いなしだ。
437名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:28:58.31 ID:/pMuomWhO
任天堂とアップルは信者がクズな二大メーカー
438名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:28:58.59 ID:RNAwkOF20
サムスン「哀悼を表する、ところでクロスライセンス結ばないニカ?」
439名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:29:03.69 ID:fNzTRlaK0
>>422
タイムリーワラタw
440名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:29:03.79 ID:Og+sklmZ0
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\  
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
441名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:29:05.30 ID:zUZ6emWW0
iMac神戸レオネッサも追悼コメ出すのかね?
442名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:29:06.27 ID:nIW3W0M10
初めて買ったパソコンがCentris 650だった。
今もiPhone、iPad、そして複数台のMacと共に生活している。

ありがとう。
御冥福をお祈りすます(-∧-)
443名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:29:08.59 ID:PNtmv/4H0
社員番号1の出番だな
444名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:29:09.25 ID:1j2DQ/IC0
>>22

    .//      /)
    <_」     //             ,,-''ヽ、
       、-//            ,, -''"    \
        \イ           _,-'"        \
         .'          /\           \
              __   //\\           \
  _/          /|[]::::::|_ / \/\\         /
   ゛         ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
         llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゛ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゛   ....:::.....  Y"   ∧_∧  /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<逃げて!逃げて!逃げてぇぇぇぇっっっ!
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゛u─―u-――-u         人  Y
445名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:29:09.72 ID:15JzxzQn0
>>399
突っ込み待ちかよ!

>>291
だよな。マックならCD-ROMの実写動画でエロゲ−だもんな。
マルチメディア最高!
446名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:29:12.69 ID:GdTEe5Mu0
お祝います
447名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:29:15.76 ID:KsKA/6df0
>>399
最初の3つは、採用しただけな。
その時代にそれをやる、ってこと自体が他の人にはできなかったことなんだけど。
その価値が変革があった後の世界からはわかりにくいのは世の常。
448名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:29:18.00 ID:fXnP6q8Y0
>>342
それを先見性という
事実ipodもiphoneもipadもitunesもスタンダードを築いたわけじゃない
449名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:29:20.66 ID:1NEtw/Ze0
>>338
アイコンにしたのがmacが最初だっけか
iPhoneもボタン1つだけだし
450名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:29:24.36 ID:SjivjMdrP
若い人にはiPodとiPhoneの人なんだな。
30〜40代以上はAppleIIとMacが加わるのか。
451名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:29:26.94 ID:p1i3cDUB0
ビルゲイツやケビン・コスナー、グレッグ・ノーマン、ルンメニゲと同じ年
日本だと、明石家さんまや千代の富士や競輪の中野と同じ年
すごい世代だねぇ
452名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:29:36.52 ID:gIQZc0Mt0
アップルは50万とか高かったんだよな。
安ければもっと時代を席巻できたのにな。
453名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:29:38.12 ID:tFW7GqrO0
>>421
歴史を変えたのはアップルで動作したビジカルクというソフト
454名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:29:41.37 ID:7mU8EBc+0
>>386
それを言うなら、西が取締役じゃなかったら、PC-DOS を販売してなかったから。
当時、M$ にとって、Apple II の 10K Basic は、最大の OEM 製品だったけどね。
455名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:29:46.34 ID:GqZY5j5O0
切ないなあ
456名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:29:47.89 ID:gRM3hlTP0
>>351
パクる才能ではく
他企業が作った失敗作のゴミの山から「商品の欠点」を見極められる才能があった。
457名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:29:49.13 ID:QN6SfDbw0
>>113
損が天皇家の血筋だと嘘をついて近づいたってカキコを見たがあながち嘘じゃなさそうだ
458名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:29:50.16 ID:dpfR8hTi0
"iPhone for Steve"

"iPhone4S"

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/ サムスン/
459名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:29:50.55 ID:TJlgzUxAi
http://www.apple.com/
ホームページ見たら泣けてきた(つд・)
460名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:29:50.48 ID:gEwCq4jl0
>>154
あれ。普通にしゃべっとるw
461名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:29:52.72 ID:GnPyMnXo0
朝のニュース番組の下に流れるテロップで見た。目を疑ったよ
ジョブス、今までありがとう。あなたのiPodのおかげで毎日の生活が楽しくなりましたよ
462名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:29:54.09 ID:shtpO1/y0
林檎、終わりの始まりか・・・
一抹の寂しさを覚えるなあ
463名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:29:54.64 ID:Yxkerny60
>>358
なるほど。ありがとう。
しかし、そういう負の側面も死んでしまえばいい思い出かね。
464名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:29:55.00 ID:Xnhx6otH0
>>436
発表まで生きながらえちゃったからそのネタは作り込みが甘いw
465名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:30:00.10 ID:d3aUgAQI0
わけわかんない人は
スケールのでかい名物社長みたいなもんだって思えばいいよ。
466名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:30:00.70 ID:FH3m6/92O
>>322
ドブスって言って欲しいんだろ?だろ?
467名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:30:04.24 ID:XaWFTPIL0
>>356
考え方が違う。

スピーチのように、点を線で繋げると分かるでしょ。
468名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:30:05.51 ID:AfKgcCn/0
>>449
デザイン
概念化
これらの天才だったと思う
469名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:30:20.79 ID:Tdy9cDkS0
次の世代のカリスマって誰かいたっけな?
おすすめ教えれ
470 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/06(木) 11:30:25.71 ID:0K9HWMsK0
>>317
華原朋美
471名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:30:26.62 ID:f/KScj6D0
サンセイ電子のコメントなんて載せるなよ。
汚らわしいから。
472名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:30:29.79 ID:ONRmexnE0
>>399
違うのも混じってるぞ。
スマートファンはiPhoneが最初ではないし、携帯音楽プレイヤーはソニー。
USB規格も違うんじゃないか?
473名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:30:34.35 ID:/2KWBl6G0
>>399
それ全部アップルの発明ではないよね。
474名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:30:43.20 ID:1ZhcQarKP
ご冥福をお祈りします。

人生五十年……あまりにも短すぎるよ
475名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:30:45.80 ID:xKMfMo560
>>408
同族嫌悪かw
476名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:30:50.97 ID:1+6B5W1D0
グーグルのトップ、
地味に「Steve Jobs, 1955 - 2011」とある・・・。

477名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:30:51.38 ID:d5A20RJd0
NEXTだけは黒歴史なんだろ?
478名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:30:51.98 ID:u34PDPRB0
>>413
お前がそう思うならそれでいいんじゃね?
そういうのは自宅の便所に落書きしとけよ。
ここは公共の便所だ。
479名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:30:53.09 ID:0aMXdc2ki
サムスンを勘違いさせるなよ(笑)
480名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:30:53.60 ID:aPHyN2300
Googleはまだジョブズのテキストリンクだけだな
481名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:30:55.61 ID:9TiuOCjZ0
>>448
そんな先見性、時代が追いついてこなかったらただのゴミだぜ
482名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:30:59.84 ID:94uAJ7o70
>>469
立てよ。
お前の出番だ。
483名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:31:02.43 ID:3Oguq3YU0
>>381
取説読まなきゃ操作できない機械はたくさん出てるけど?
DVDレコーダーとか使ったこともない原始人?
特殊な操作や簡易操作がボタンに当てはめられてるから読まないと
操作がわからないことは腐るほどあります
説明書読まない自慢して結局無駄な時間費やす馬鹿ってほんと手に負えないよねw
484名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:31:04.13 ID:234FjNXTO
>>417
カリスマ。
確かに麻原ショウコウみたいだなw
信者はみんなオウム信者みたいだしw
485名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:31:04.41 ID:heSr6NYC0
>>22
もう韓国に送り込め!
486名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:31:07.61 ID:lKKDTZnNP
記念カキコ

R.I.P.
487名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:31:07.68 ID:kYovIQ9k0
ジョブスの後継の人って 出てこないだろうな
それだけ偉大な経営者を無くしてしまって、アップルは大丈夫なんだろうか・・・
488名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:31:11.60 ID:Ykuwv6hFO
サム損が絡むとろくなことないな
ジョブスさんの死を悔やむと共に、サム損が破産宣告することをお祈りいたします
489名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:31:17.29 ID:TY+r/ihX0
>>452
マイノリティ&高級ってのがステイタスなんじゃないの?
490名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:31:20.04 ID:RZ3Ad2ao0
NeXTは黒かったな
491名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:31:22.66 ID:4Gv+JMbN0
>>76
また始まった
こっち見るな
492名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:31:27.99 ID:zLOUebn+0
サムチョンは特許でアップル訴えるとかバカなこと言ったばっかりだろ
何ぬけぬけと哀悼を表するとか言ってるんだ
493名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:31:28.06 ID:INCdeSOr0
なんてことでしょう・・・・。
やはり辛いなぁ・・・・。
もしスティーブがいなかったら、この世の中も変わっていただろうな。
ご冥福をお祈りします。
494名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:31:30.74 ID:yzQeLC8q0
ジョブズの遺産は
ジョブズの製品を手にしている人たち
その人たちがAppleの財産なのだから
Appleは進むべき道を間違えないだろう
495名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:31:34.08 ID:7QAibiiO0
サムスンはなに同列みたいな顔してえらそうに
ゼイリブ野郎ども消えちまえ
496名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:31:35.98 ID:OWWSTl350
>>421
AppleII前と後の市場のPCの形態見れば歴史を変えたってのは認めざるを得なくなるよ
これはiPodもiPhoneも同じ
497名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:31:39.32 ID:sQ5SSv++0
サムスンは黙ってろwww
498名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:31:44.51 ID:H7uU1DbV0
サムスン高笑い中
499名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:31:47.60 ID:vOsWuVFFO
インターネッツも最初はNextで動いてたんだよね?確か
500名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:31:48.12 ID:XxrS6KrlP
>>35,89
俺がこんなにいるなんて・・・
501名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:31:48.94 ID:gIQZc0Mt0
>>466
昔ドクタードブスっていうPC雑誌があったんだが
あれは一体なんだったんだろ?
502名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:31:53.26 ID:BgUpeu1R0
>>308
彼が仲間と共に技術者向けに私財を投げ打ち作られたAppleI 
会社を作り一般人向けに作ったAppleU
そしてwindowsにも大きな影響を与えたMacintosh

彼が居なければ現在のPC・ガジェットを取り巻く環境は大きく違っていただろう
503名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:31:53.56 ID:wqcZPSNF0
504名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:31:53.67 ID:ipMN+cmE0
>>424
やっぱり法則か・・・
505名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:31:54.07 ID:8M1TKTG20
サムソン パクリと創造性の違いを 思い知れ!
506名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:31:56.55 ID:8K3Rven4P
MacやiPodを使ってるだけの人がジョブズを崇め奉ってるのって
なんか滑稽w
507名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:31:58.03 ID:7LLwqcli0
>>65
おせーよ、2あたりで出るのが2chクオリティだろ???


508名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:31:58.52 ID:d2cOy5jf0
アップルがなければウインドウズも出なかったし
コンピューターがここまで流行らなかっただろうな
509名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:32:05.26 ID:Xnhx6otH0
このころ、韓国サムソン本社では朝鮮人たちが歓喜の祝杯をあげていた
510名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:32:05.98 ID:kPMJw+bx0
なんだかんだ言っても今のwinがあるのもジョブズのおかげでしょ
いろんな意味で歴史を変えた人だと思うな
511名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:32:17.09 ID:t5ThYzGg0
書きたくなかった記事を、書かねばならない日が来ました。http://japanese.engadget.com/2011/10/05/steve-jobs/
512名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:32:18.23 ID:K6nnVwUd0
>>465
世界中の人々の生活を変えてしまう名物社長…凄いなw
513名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:32:22.67 ID:SllsLAaE0
>>458
パクリでサムスンだすかなw
514名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:32:24.56 ID:bLnsG/zz0
>>477
>NEXTだけは黒歴史なんだろ?

OSX は元はNEXTベース
515名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:32:34.94 ID:sL7bGPvU0
ごく親密な人だけ故人の式に呼ばれたのだが
そこにはイッセイミヤケの名が
516名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:32:38.52 ID:SATKuTA00

MicrosoftとGoogleとの買収争奪戦が始まるお
517名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:32:42.16 ID:Gfs8I/LVO
ピクサー作ってくれてありがとう
518名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:32:43.90 ID:5kOWqAUD0
>>289
世の中をあまりにも知らなさすぎな人が多いからだよ。
519名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:32:44.03 ID:PEkmsEdr0
事務所のパソコンのスイッチをこっそり入れてみた。
A<とモニターにでた。?だから何。スイッチを切った。
520名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:32:48.84 ID:diQKpkN+P
こっからどう劣化するか見ものだね
521名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:32:52.98 ID:JFFuEwgs0
新商品発表会でGパンのポケットから商品出すだけで売れてしまう
世界一の営業マンでもあった
あの姿をTVでもう一度見たい、寂しくなる
522名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:33:05.79 ID:ZwI5Aymu0
初macは9600シリーズでした。
今も捨てずにとってあります。


それはそうとID:3Oguq3YU0がキモすぎる。
こいつがジョブズの代わりに死ねばよかったのに!
523名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:33:06.86 ID:tFW7GqrO0
アップルIIもマッキントッシュもipodも
みんな他人が作ったもの
ジョブズが唯一発明したのはアップルというブランド

人はアップルの製品を購入するのではなくて
金を払ってアップルユーザーになる権利を買っているのだ
524名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:33:09.52 ID:hNTcVq0g0
しかし手のひら替えしとはこのことだよな
昨日まで4Sのことを中途半端とかがっかりとか、
ジョブズがいないとダメだとか言ってたくせに
そのがっかりな4Sがfor Steveだってよ

アホすぎるわ
525名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:33:10.21 ID:dzoBjVs20
勇者が無くなった。

これからはサムソンの時代だ。

そう、

悪の時代のはじまり・・・・・・
526名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:33:23.85 ID:CnMLs+c0O
若い頃はピッピーさん。セックス ドラッグ ロックンロールの人。
大麻 LSD。
527名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:33:28.13 ID:g6aO/tV/0
CERNなんかコンピュータ無しはあり得ない所なんだし
Nextなんかなくてもsunワークステーションか何かでwww産まれるだけだよw
528名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:33:29.87 ID:RZ3Ad2ao0
Apple2はプリンスオブペルシャのイメージ
529名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:33:30.92 ID:SjivjMdrP
530名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:33:33.21 ID:p8/h+XJI0
>>496
いやだから、それは結果論であって、なかったらという仮定の話をしても無意味。
歴史を考えれば、「もしそれがなかったら、別のものが変わっていた可能性が
ある」ってだけ。だから評価するのはいいが、言い過ぎは禁物。
531名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:33:33.36 ID:UNVf3UdL0
<丶`∀´;> アイゴー ぱくる相手がひとり減ったニダ
532名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:33:34.03 ID:t9BAJiUi0
>>394
趣味の世界ならそれもいいだろうけど
もうとっくに現場のツールになってるのに趣味の感覚で
あれこれ言うからおかしいんだよな

信者は使いこなせてる前提で素人向けの泥臭い仕様も
「とろくせぇw」ってこき下ろす
533名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:33:40.01 ID:7O1YFuRO0
古い株主の一人である、フォレストガンプからの一言はまだ?
534名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:33:45.61 ID:IcqX0auN0
>>419
知ったかがデマ流してんじゃないよ。オレが買ったのは92年頃だったよ。

通信ソフトを出して一儲けして大枚を800枚ほど販売代理店のキャノンに落してやった。
ちなみに昭和40年代生まれだけど。
535名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:34:02.39 ID:RXNyre4Y0
>>453
アップルIIとディスクドライブがなければ、ビジカルクも存在しえなかった。
同時期の競合機コモドールPETやタンディTRS80では非力すぎた。
536名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:34:04.28 ID:r3m3JHNR0
>>522
あれがマカーのキチガイエヴァンジェリスト(伝導師)ってやつだよ。
537名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:34:07.89 ID:laBIYfIO0
サムスン
「あのジョブズがくたばっただと?」
「なんというよい知らせだ」
「朴君、第三国を通じてアップルと連絡を取りたまえ」
「われわれの真の敵は日本人だということをアップルに理解させるのだ」
「これをチャンスにソニーを叩き潰すぞ」
「日本人を全部NTTと契約させろ」
538名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:34:08.09 ID:3glK4v/EP
>>399
発明じゃなくて、死屍累々のライバルたちを尻目にアップルが成功させたものだね。
539名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:34:09.66 ID:Hw/H/yO80
>>241
NEXTSTEPでなければWWWが実現できなかったわけではないだろ
プラットホームに使われただけじゃないか
540名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:34:14.35 ID:OWWSTl350
>>523
大阪城作ったのは豊臣じゃなくて大工
とか言っちゃう人?
541名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:34:15.07 ID:FH3m6/92O
>>285
最近は黒人層ではキング牧師は白人側にすり寄った人間として軽蔑の対象側にいるようだね。アフリカ系黒人の前でキング牧師を尊敬なんて言うと内心ケッて思われるらしいが

何で見たっけ、現代思想だったかな…忘れた。
542名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:34:16.90 ID:8K3Rven4P
>>519
うん。
だから何?
543名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:34:29.76 ID:1lqn6X/C0
>>154
死ね
偽在日
544名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:34:32.36 ID:2xNKQPWV0
アップルを共同創業した相手もスティーブさんじゃなかったっけ?ウォズニアックさん。

ビル・ゲイツより先にコメントが出てきてもおかしく無いはずだけど、仲違いでもしてんだろうね。
545名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:34:32.51 ID:d3aUgAQI0
>>401
winだって複数台持ってる人は普通にいるんだし。
変えるんじゃなくて足せばよくね。
いや別に無理に買わなくてもいいだろうけどw
546名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:34:39.61 ID:k8VZzgEA0
はじめて買ったパソコンは
パナソニックの初代MSXキングゴングでした
そんだけ
547名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:34:42.66 ID:tWf5pKY5P
>>399
マジレスすると、マウス含んだ大半のGUI技術はゼロックスのパロアルトね。
アランケイの構想を製品として実現したのがLisaで、それを商業ベースに
していったのがMacじゃないか?ジョブスは研究者や技術者の夢を製品に
して世に出すと言う部分での功績が高い。
548名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:34:45.52 ID:/mbVqLdI0
ポーン....
549名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:34:46.70 ID:vaUy2u0/0
普通の人「へー」って思う。
普通じゃない人「悲しくて仕事が手につかない」
550名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:34:47.04 ID:G8W7ezBF0
>>126-127
wwww
551名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:34:50.80 ID:rSm8NHG+0
初めて手にしたピザ箱から林檎信者です
ご冥福をお祈りします
552名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:34:51.42 ID:u34PDPRB0
"iPhone for Samuson"

"iPhone4S"

 <丶`∀´> ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/ サムスン/
553名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:34:52.56 ID:HwQJu4zu0
これはサムスン株の爆上げ来るかな?
554名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:34:54.32 ID:yzQeLC8q0
>>530
仮定の話を否定したあとに
仮定の話をするなんて
あんたジョブズかw
555名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:35:00.26 ID:cY6lXbSD0
サムチョンなんて下の所と一緒にすんな
556名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:35:03.40 ID:lGdR3KVy0
サムスン、韓国の完全勝利ニダ!
557名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:35:03.82 ID:ipMN+cmE0
>>481
追いついたじゃん?
558名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:35:04.71 ID:qzuyVoIH0
この人は歴史の教科書に載ると思な。
惜しい人だった
559名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:35:06.07 ID:W1bpPzDQO
確実に人々の生活を変え進化させた偉大な人物の一人
ありがとうジョブス
560名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:35:06.60 ID:fE2Xv8C/0
あらー 一つの時代が終わった気がする
サムチョンに神風吹いちゃう??
561名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:35:08.00 ID:KsKA/6df0
>>524
バッテリー消費と名前以外は買うに値する物だと思っていたから、
名前が問題なくなった今、買う方向に傾いてるぞw
ほんとにそういう意味で付けた名前だと思っておけば、みんな幸せじゃないか。
562名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:35:14.68 ID:JRBOpbXA0
忘れもしない
iMacが出た当時の2chの反応→「一体型wwwカッコだけwww売れるわけねえwww」

iPodが出た当時の2chの反応→「1000曲も持ち歩かねえよwこれは売れるわけねえww」

iPhoneが出た当時の2chの反応「クソスギwww今度こそ売れるわけねえってwwww」
ひろゆきまで売れる訳が無いなどほざいてたっけ

なにもかも懐かしい
563名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:35:23.57 ID:7mU8EBc+0
>>421
DRAM 採用 (48k まで拡張可)
キャラクタモードに加えて、ビットマップモードもあるVRAM
ペリフェラルカードスロット

だけでも、その後の PC の方向を決定づけたよ。

たかが、マイコンにあそこまで拡張性をつけるのは、貧乏性だったからだけど。
564名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:35:28.18 ID:AfKgcCn/0
他のニュースもうどうでもいいわ・・・世界が、形変えるよ
ロシア・中国の台頭
アメリカの衰退

ジョブズは居ない
565名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:35:29.73 ID:3Oguq3YU0
ドラマとか扱われるPCはマックだったりするよね
どっかのPCより見栄えがいいから、当たり前かw
ほんとデザインもクソもないよねw
OSに対しての一体感
アプリに対しての一体感がMacにはある
winはごちゃまぜのその場限りのデザイン
関連性なしだから愛着も何もわかないw
レンガの家なのに屋根は瓦みたいな一体感がないのがwin
566名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:35:37.19 ID:RZ3Ad2ao0
>>546
俺のMSXはYAMAHAだったぞ
567名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:35:37.19 ID:wESDe6fW0
>>477
NeXTを作ったからこそ今のOS XがあるしAppleに復帰することも出来た
黒歴史どころか、むしろ起死回生の鍵だろう
568名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:35:40.43 ID:K6nnVwUd0
>>510
ある種の革命家なのかな、それゆえ長生きできないとか
569名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:35:42.56 ID:f1TFYi640
>>544
ついさっきCNNで(電話で)喋ってたよ。
570名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:35:45.73 ID:PBg7duCE0
スカリーからは?
571名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:35:50.17 ID:gpa/MDwg0
>>509
Appleの本気の攻勢の狼煙であったと知らされる前日の事である。
ちなみに遅くなった理由は酔い潰れてたからでである。
572名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:35:50.87 ID:dQoLXZKF0
"iPhone for Samsung"
"iPhone for Samsung"
"iPhone for Samsung"
"iPhone for Samsung"
"iPhone for Samsung"
573名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:35:51.55 ID:VtJKWPwX0
iPhone4Sはね、人格移植OSの第一号なの
これはジョブズの頭脳よ
574名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:35:52.88 ID:p8/h+XJI0
>>554
仮定の話をしてないがね。
575名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:35:54.17 ID:2vkNkbtm0
>>506
で、おまえは何を使ってるの?
576名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:36:04.54 ID:LgN455SS0
ジョブズ、ゲイツ、サムスン←こいつだけ場違いにもほどがあるわ
577名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:36:05.13 ID:xKMfMo560
>>413
>いまだに古いOSのXPのシェアを見切れないで発展できないのが概念なの?w
ITの仕事というのは、今動いているものは変えないというのが原則のひとつにあるんだよ。
ソースというのは、必ず書いた行に比例してバグがでてくるからな。銀行システムを更新したら
たいてい、システムダウン起こしている記事はしらないのかね?

事情を知らずに語ると、バカにされるぜ,きみ。
578名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:36:06.18 ID:Ml8t4uje0
リンゴももう引けないでしょ。

弔い合戦でサムスンと徹底抗戦を望む。
579名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:36:07.21 ID:3aKxoj04i
>>1
株価下がった理由か?
580名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:36:09.52 ID:8xQ4dj83O
>ビル・ゲイツ「君がいないと寂しい」

これは結構本音な気が
581名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:36:13.20 ID:0aMXdc2ki
>>505
そもそも「創造」なんて言葉知らないだろ。だからムリだよ。
582名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:36:15.46 ID:r3m3JHNR0
>>541
ハウスニグロなんて汚い言葉を使っちゃいけません
583名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:36:22.84 ID:TY+r/ihX0
>>518
iの中の蛙大海を知らずってやつか
584名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:36:24.76 ID:ibEYB3k50
当時若くてiのついてないMac買えなくてiMacオレンジ買った
初めてのmyPC、myMac
今でも部屋においてあるよ
585名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:36:28.67 ID:098ri2MA0
ジョブスの居なかった時期のマッキントッシュのプロダクトデザインはダサかったな
586名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:36:29.08 ID:5EYumew30
うわーん惜しい人を亡くした
587名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:36:34.77 ID:b+SwNZLS0
>>544
してねぇよ。意外にも、ウォズのコメントがベタ褒め過ぎ。
588名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:36:37.02 ID:CpBhgry/0

【経済】秘密主義マーケティングがブーメラン、iPhone4Sで市場を失望させたアップル 一方、サムスンは自信を得る−中央日報[10/06]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317868276/
589マスゴミよりネット、TVよりニコ動、新聞より2ch:2011/10/06(木) 11:36:42.98 ID:nxdl2OSi0




「巨星落つ! 俺にはあなたが最大の強敵(とも)だった...」
















ゲイツ

590名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:36:54.39 ID:0kJXI2PX0
彼は膵臓の悪性内分泌腫瘍だったんだなだな
だからこれだけ生きられた

通常の膵臓ガン(膵管ガン)だったら平均生存期間は1年だからね
591名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:36:56.51 ID:DzMEBVFKO
スレタイにいらんものいれるな
592名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:36:58.45 ID:jwoHQds+0
>>35
自称デザイナー乙です\(^o^)/
593名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:37:00.16 ID:tFW7GqrO0
信者だからさ
594名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:37:04.59 ID:74ZQwGNT0
ジョブズのプレゼンっていいよねえ。

英語を勉強したい人の教材としてもいい。

595名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:37:05.13 ID:u34PDPRB0
>>561
正直それが正しいと思うわw
記念モデル的爆上げクルー?
596名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:37:05.45 ID:QJAzWjUI0
あれ?チョーセン人は『お祝いますニダ』じゃねーの?
あのうんこ民族は常識というものが皆無だし有りえるよなw
597名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:37:08.12 ID:rChPg7jo0
「悪は滅びたニダ!」
598名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:37:13.73 ID:JRsxCsUI0
そういやジョブスって息子いるのかな。
いるとしたらプレッシャー半端ないだろうな。
599名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:37:14.39 ID:5pT4vUr30
このスレ見てやっとアップルが宗教の意味がわかった
オウムと仕組み変わらないな
600名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:37:24.04 ID:N0wzooAB0
Mac嫌いだ
でも、iPhoneは無駄が無くて好きだ
ユーザーの好みの別れる特徴的なモノづくりは好きだ
媚び無い発想は誰かに踏襲されると願うよ
601名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:37:27.74 ID:1er275/M0

「ポルノが欲しい人はAndroid携帯を買えばいい 」

ジョブズの言葉らしいが他のIT企業に問いかけたい。

Amazon にしろ楽天にしろ金儲けならなんでもいいのかよ。

DMM となんら変わらんし。

一般小売で同じスタンスのところがあったら感覚疑うはずだよな。

IT = 倫理観の欠如 であってはならないはずだと思う。
602名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:37:27.84 ID:OWWSTl350
>>530
歴史ってのは結果論の連続だろう
パラダイムシフトを引き起こしたんだから歴史を変えたという言い方は
別に間違っちゃいない
603名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:37:29.51 ID:RLBqsVthP
【韓国】サムスン電子関係者「サムスン電子の最大顧客でもあるアップルの創始者の死去に、深い哀悼を表する」[10/06]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317865752/
604名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:37:37.02 ID:ct4xf+SA0
>>529
こんなイケメン蝶ネクタイが当時わけのわからん最新コンピュータを売りにきたら
605名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:37:38.07 ID:a8xx6vPw0
しかし、自分で会社を立ち上げて、それが死ぬ間際に時価総額世界一の巨大企業とか
あり得ない。
606名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:37:45.71 ID:yb1hhDyN0
Let's talk Steve
607名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:37:46.24 ID:l9HN+Nu10
年齢的に紳助や、さんまが癌で死んじゃった感覚?
608名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:37:52.28 ID:XxrS6KrlP
サムチョンなんて無理、無理
ジョブスの代わりは、そうそういないよ
609名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:37:54.45 ID:1ZhcQarKP
俺の初Macは PowerMacintosh 7600/200
のちにCPUアップグレードカード装着で400MHzに

あの頃はCPUやメモリの載せ換えが
体感速度にもありありと反映されて
うれしかったな
610名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:37:58.05 ID:1FBIYLB8O
サムスン「死亡をお祝い(し)ます」
611名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:38:01.42 ID:9TiuOCjZ0
>>545
ウィンドウズも、マックをお手本に普通に使う分にゃ問題ない物になってるしね
マックとウィンドウズ両方持ってる人にとっちゃウィンドウズなんてって物なんだろうけど

ウィンドウズ用のゲームがやりたいから、マックには移れないし
612名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:38:03.33 ID:G8W7ezBF0
>>417
コンピュータ業界の人間を食わせてきたのはゲイツ。
失業に追いやったのがジョブス。
613名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:38:03.82 ID:RZ3Ad2ao0
でも日本で有名になったのは最近だろ
ぽっちゃり時代のジョブズを知ってるのはログイン読者ぐらいのもんじゃないのか
614名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:38:22.08 ID:Ct2KiCRF0
CNN・・・
615名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:38:28.23 ID:Hw/H/yO80
ID:dK61bfsW0 の発言を一言に集約すると、「インターネットもジョブズが作った」だな
616名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:38:28.33 ID:k8VZzgEA0
>>583
どっかにパクられそうなくらい秀逸なフレーズだな
617名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:38:46.88 ID:tyYbuLVC0
仕事仲間がみんなカラークラシックを使い始めたので
俺も仕方なくワープロか機らPB145Bに乗り換えた。
あれからもう20年近くなるんだなあ。

あれからずっと腐れマカーだよ。
合掌。
618名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:38:52.85 ID:p8/h+XJI0
ピピンとニュートンの話は誰もしないのかw

>>602
だから、それは必然であって別に歴史が変わったわけではない。
619名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:38:53.34 ID:wT0T9c810
なんだろうこの人がいなくなるとiPhoneの魅力がなくなる
620名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:38:54.61 ID:nTNod7pa0
googleのtopも泣ける
621名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:39:06.15 ID:jwoHQds+0
>>598
腹違いの娘が何人かいる
622名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:39:07.00 ID:r3m3JHNR0
NEWTONとか珍商品を出さないようにしていたのがジョブズ
今後はリンゴ謹製の珍商品いっぱい見れそうだな
623名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:39:10.87 ID:EP0GE/ngO
>>298
知らない人も多いと思けど
でもPC関係に大きな功績をもたらした人だから
wiki見るのおすすめ
624名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:39:11.36 ID:UFN2Szpe0
>>391
スレタイ最低だよな
ばぐただから・・・
625名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:39:14.48 ID:c58bkg/40
>>587
意外でもないけど。今でもウォズはアップルの社員だしw
ジョブズとの仲違いってのはどちらかというとマスコミの煽動の方が強い。
626名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:39:17.37 ID:5EYumew30
Appleを追い出されてた時

キヤノンといっしょにNeXTつうコンピューター作ってたよな
627名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:39:20.20 ID:gwrrsOTc0
>>2-10にサムスン、ビル・ゲイツ氏らのコメント。

↑これ誰か貼ってくれませんか?
628名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:39:20.12 ID:u1U4799W0
>>588
そりゃ半島南部だけの話だろwww
629名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:39:22.34 ID:rChPg7jo0
マッキントッシュだろ。マックって略すな
630名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:39:24.60 ID:xqlMJOiEO
>>521
Gパンのポケットから出すと見せて小さいポケットから出す

MacBookをA4の封筒から出す

テクニックだよね
631名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:39:43.62 ID:dljogHWc0
6月のギズの記事非道すぎてワロタ
632名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:39:50.26 ID:q3aN+w3G0
法則が…心臓を打ち破ったニダとかニュートン並みの暴言言い出さないだろうな
633名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:39:51.37 ID:a8xx6vPw0
>>623
>PC関係に大きな功績をもたらした人

おまえもwiki見るのおすすめ
634名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:39:53.00 ID:0sJbidTg0
もう一人のスティーブのコメントはまだ!?
635名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:39:53.98 ID:OmBgwY650
>>529
一体型が好きだよなw
最盛期は復帰後、ipod、iPhoneかな
636名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:39:58.79 ID:VCm42hPki
ジョブズみてれば、日本の製造業がなぜ衰退したのかよーくわかる
637名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:40:03.82 ID:ZjwMf5Qn0
マジで号泣した
父親亡くなってもこんなに泣かなかったのに・・・
この前買ったiPad2にはThink different.と刻印してもらった
厳密にはジョブズの言葉では無いが、ジョブズの精神を一番あらわしていると思う
これをジョブズの遺言だと思って、いつまでもその精神を忘れないようにしたい
638名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:40:04.50 ID:BgUpeu1R0
>>613
E-Login読者でしたが名前だけは以前から
639名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:40:10.21 ID:1aj/Lrdm0
sはメモリアルモデルだったのか・・・
640やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2011/10/06(木) 11:40:12.18 ID:fMY/XUh20
イポンはマックと同じ道を辿る

ジョブズ無きアップルには
追い抜かれたアンドロイドを追い抜き返す力は無い
641名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:40:13.47 ID:7mU8EBc+0
>>527
当時のインターネットは、Sun を中心にした、BSD 上のアプリケーションだったからね。
642名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:40:17.76 ID:tFW7GqrO0
>>587
ウォズは根っからのお人好しだよ
父ちゃんにするならウォズみたいな人がいい
643名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:40:18.34 ID:PGh9XHUz0
アップルのひとつの歴史が終わったな
これからのアップルがどうなるか
644名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:40:18.13 ID:FC0+DpzL0
iphone使いがよく、ガラケーとかいって笑ってるけど、アップル自体が一番のガラパゴスだよね
とりのとされ、孤立してることに気付かない、いや、認めない
645名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:40:22.31 ID:nl8LK0OH0
ジョブヅは日本嫌いだったからな
646名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:40:25.47 ID:fXnP6q8Y0
ジョブスがいなかったらこの世界はちょっと寂しい世界だったかもしれん
647 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/06(木) 11:40:28.27 ID:0K9HWMsK0
>>571
張飛かよww
648名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:40:30.60 ID:Xvbp5w3b0
ボブ・ディランとビートルズ(特にジョン・レノン)の大ファン
649名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:40:39.20 ID:uyofNV8t0
まじかよ
最近まで社長だったじゃん
南無阿弥陀仏
650名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:40:40.79 ID:ONRmexnE0
>>601
それはポルノソフトの発売を許したVHSやDVDやBD規格の倫理がおかしいと言いたいの?
651名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:40:42.04 ID:xKMfMo560
>>600
内部のGPSデータを、Apple本社に送り続ける「バグ」に無駄がないとは
すごいこと言い出すね。
652名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:40:44.13 ID:f4N3dA270
垂れ幕作りたい気分だろ
653名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:40:45.50 ID:tyYbuLVC0
>>562
2ちゃんってiMac発売当時にあったんだっけ。

カラクラもiMacもiPodも
ものすごくカッコよく見えたなあ、当時は。
654名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:40:53.94 ID:2MJdVK6W0
凄い人だったなあ
合掌
655名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:40:56.70 ID:fE2Xv8C/0
アメリカ立て続けに偉大な人を失ってる
656 【東電 78.2 %】 :2011/10/06(木) 11:40:57.91 ID:J6fkqxk20
>>496
個人的には「パーソナル」コンピューターを生み出したのはAmigaだった、
という流れになって、もう少し面白い事になったんじゃないかな、と
わりとマジに思っている。
あの時代に「ホビー方面に特化したPC」というのは
かなり先進的ではあった。
657名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:40:58.88 ID:5w7sWfry0
まあゲイツにはパソコンのOSのビジネスという一つの世界では勝てなかったが、
発想力では勝ち、
IT産業という大きな世界では勝ち、
功績は大きいな
658名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:41:02.78 ID:9TiuOCjZ0
>>557
運の問題だね
世の中、時代が追いつかなくて野垂れ死にした天才は結構いるんじゃないかな

>>624
そんな下らない事を気にする方がよほど最低だと思うけどね
659名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:41:06.49 ID:SGRPAEml0
始めて買ったのは、PowerBook100
AppleとSonyが創り出した傑作品だった…
660名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:41:21.21 ID:CN+gHWsp0
なんか泣かせるな。。
http://www.age2.tv/rd05/src/up7350.jpg
661名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:41:22.47 ID:OWWSTl350
>>618
そもそもあんたの言い分は歴史を変えた人間は史上一人もいないってことだろ
話がかみ合ってないんだよ
662名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:41:22.54 ID:2SHQbrs50
三星「韓国国内での販売差し止めを求める(キリィッ」

林檎「そもそも売らねーから」

10月14日発売の地域
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2011/10/iphone5apple2011liveblogkeynote1597.jpg

10月28日発売の地域
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2011/10/iphone5apple2011liveblogkeynote1599.jpg
663名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:41:28.22 ID:i/MURq4n0
偉人扱いだが、学生の頃彼女を孕ませて何年も認知すらしなかったとか、かなりの
DQNでもあるな
664名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:41:28.73 ID:AfKgcCn/0
>>630
テクニックじゃないよ
・・・まぁ言っても詮無いけど
665名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:41:30.66 ID:Jln6CoEx0
CNN、昨日は「iphone5じゃないのかよ!失望した!」って
散々叩いてたのに、何この手の平の返しようww
666名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:41:31.79 ID:HIeOWSV50
やっぱり6月のプレゼンみると痩せすぎで泣けて来るな
667名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:41:37.12 ID:rChPg7jo0
電脳なおさんもジョブスネタが少なくなるなあ。たぶんあの世から来るんだろうけど
668名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:41:44.85 ID:mvm6aeaj0
>>509
ジョブスの生存中最後の大型係争か・・・・・絶対引けんなアップルは
669名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:41:47.41 ID:yzQeLC8q0
>>529
SpeedwaYってデザインが
いちいち楽しいな
人生楽しいことをやろう
670名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:41:50.97 ID:gaGk2j5N0

もられたのではないなら
欧米資本主義終了の狼煙ではないか?
米デフォルト? デモ拡大・・・・
欧州ギリシャ…これから世界は
一体どうなるのだろう

671名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:41:54.09 ID:RZ3Ad2ao0
20万のクラシックが激安だと感じた時代もありました
672名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:41:54.20 ID:1W1PBRjZ0
>>547
GUIの商業化に成功した、ってのが正しいポジションだと思う。
673名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:41:54.88 ID:8K3Rven4P
>>637
こういうのが信者かー。
こわーいw
674名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:41:55.31 ID:IWHyFLxD0
ネトウヨはむしろ喜んでそう
675名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:42:02.19 ID:jwoHQds+0
>>601
ノキアとSymbianパクり認めちゃったAppleに倫理観とかキツい冗談やめてよ(#^.^#)
676名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:42:02.46 ID:7v3KJk6l0
普通NEWTONで懲りたらiPHONEなんて出せないよな
677名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:42:03.46 ID:3Oguq3YU0
>>577
不要な機能やアプリのことを言ってるんだけどねw
システムの重大な欠陥が生まれる話なんて誰もしてない
ビジネスツールとしか見てない馬鹿なんだろうなあ君みたいなのはw
678名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:42:10.35 ID:Z05bgT+70
>>539
そのプラットフォームが優秀だったから開発できたわけだよ。
679名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:42:12.32 ID:r3m3JHNR0
>>601
純潔キャンディとか舐めてる部類の方ですか?w
680名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:42:13.71 ID:BgUpeu1R0
>>647
寝てる間に部下に首チョンパされるんですね
681名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:42:17.44 ID:JRBOpbXA0
>>615
インターネットというシステムは軍事目的としてIBMかどっかが作ったんだろうが
現在主流の個人と個人を繋ぐソーシャルネットワーク的なものは
それまで専門職や商業ベースだったコンピューターを個人のレベルにまで引き下げ
普及させたAppleのおかげなのはたしかだろうな

こうしてオレとお前がネットを介してコンピューター上のOSでやり取りできてるのもMacが生まれたおかげ
682名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:42:24.01 ID:bXKaekr+0
>>598
アップルを丸々引き継いだ訳でもないしジョブズの遺産で悠々自適の生活が送れるでしょ
683名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:42:24.80 ID:BPEnFdWv0
>>577
オブジェクト指向プログラミングを知らないオッサンか。
684名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:42:27.38 ID:rFE95/Ov0
googleも粋な事をやるな。
ビルゲイツもそうだが、この辺のレベルになると
会社や個人の思想を越えて、お互い認め合ってるのがよくわかるわ
685名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:42:40.22 ID:Q1FgrHnQ0
悲嘆にくれる参列者の中、ゆっくり降ろされるジョブズの棺。
棺の上に振りまかれる花、花、花。
これからAppleはどうなるのだろうという思いを抱く参列者に向け、ティム・クックが高らかに宣言する「One more thing!」
そう、棺の中から完全にサイボーグ化された iJobsの登場である。

競合他社の製品を次々にこき下ろす iJobsを見て、人々はAppleのさらなる隆盛を信じるのであった。
686名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:42:42.93 ID:RXNyre4Y0
人柄 ウォズ>>>>>>>>>>ジョブズ
電子工学の知識 ウォズ>>>>>>>>>>ジョブズ
ビジネス感覚 ジョブズ>>>>>>>>>>ウォズ
687名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:42:46.02 ID:XtPwVAx60
こんなときのためにとっておいた,SE/30 を取り出して起動してみる.
ほら,やっぱりSad Mac だ.これでいいんだ.これでいいんだ…
688名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:42:54.92 ID:RPh6iMH20
直ぐにでも林檎は倒産しそうだと言われていた時代にマックでパソコンを覚えた
初めて触った時の感動は今でも忘れない
ありがとうマック
ありがとうジョブス
689名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:42:55.41 ID:0aMXdc2ki
Classic‖が初めてだった。
周りにはplusもいた。
690名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:42:58.84 ID:6xEKp3Sa0
わかりにくいんだけど
日本にたとえると、誰が亡くなったようなものなの?
691名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:42:59.35 ID:Onz2a4OO0
ジョブズもウォズも
元砂糖水屋に同時に冷遇された感じ?
692名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:43:02.08 ID:ket2jFaI0
来月に iOS Flash解禁 Adobe完全和解
年末にiPhone4S forディスニーコレクション
年明けに iPhone4S forハローキティー限定モデル
来春にOS X for x86

となっております。


693名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:43:04.54 ID:xKMfMo560
>>615
つまりID:dK61bfsW0がいいたいことは、ジョブズは韓国人であるということだ
694名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:43:06.15 ID:+G+rjDTV0


スティーブのお陰でみんなハッピーになれたよ
ありがとう
そしておやすみ
695名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:43:06.17 ID:CrzvAFQP0
>>611
ウィンドウズは本当に良くなったよね。
ショートカットキーと表示の問題がネックで移れない。
後はマシンを買い換えたときの環境移行かな。
普通に使っている分には、XP、7は優秀だと思う。

この先アップルがどうなっていくかだなあ、移るかどうかは。
696名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:43:11.89 ID:lQuIzYZE0
ジョブズ お疲れさまでした。
歳をとってもBE FOOL(だっけ?)でかっこよかったよ。
697名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:43:14.66 ID:7mU8EBc+0
>>529
初期の Apple II 以外は、認めない。
698 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/06(木) 11:43:21.38 ID:IMfcoGUI0
>>50
確かに、「韓国とかかわるな」という大事なことをな。
699名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:43:24.43 ID:d9coYMp80
マジか。そろそろとは思っていたが…
何十年も前に俺にPCと向き合うきかっけをありがとう
ご冥福をお祈りします
700名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:43:32.04 ID:judYZsNM0
>>95
既に若い時分に映画化済み
701名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:43:33.66 ID:fWEQptgw0
最初に買ったPCがMacintosh
音楽やる為に買った
起動時のWelcome Macintosh!だっけ
なんかワクワクしたもんだ
そりゃ調子悪くなった時もあったさ
そんな時もSad Mac(泣き顔Macアイコン)、爆弾アイコンやら、いちいちユーモアや愛嬌があるんだよな
リンゴマークも可愛いし、すっかり愛着沸いてしまったさ…自分にとっていい思い出しかない

安らかに
702名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:43:38.06 ID:tFW7GqrO0
>>683
同じだよ
703名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:43:43.69 ID:AfKgcCn/0
>>670
今世紀は亜細亜主導になる
日本はその中でどう泳ぐか決めなくちゃいけないのだが、難しそうだ
704名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:43:51.32 ID:a8xx6vPw0
おいおい、インターネットを作ったのは違うだろ。
それはアメリカ元副大統領のアル・ゴアだ。
705名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:43:54.97 ID:OVlHyrKJ0
韓国経済の方が先に逝くと思ってたんたがなぁ
どちらもご冥福をお祈りします。
706名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:43:58.17 ID:9TiuOCjZ0
>>635
拡張性なんかよりも
シンプルに買ってすぐ使える事を重視するからね

「壊れたら交換できないよ?新しいパーツを追加できないよ?」
スティーブ「壊れた頃には新製品がでてるし、パーツを継ぎ足すよりは新しいのを買ったほうがいいだろう」

そんな勢いの人
707名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:44:00.17 ID:zNcNbnIy0
歴史に名を残す人がこんなに早く亡くなるなんて・・・。
おかしくないか?

陰謀??ガンっていうけどさ??おかしいよね。
708名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:44:01.26 ID:xDZdZ/Mh0
Macにビジカルクないでしょ
ExcelがMacをおしあげた
709名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:44:02.62 ID:Um65OBuO0
アップルは、顧客が鎖につながれた犬のような感じがするからイヤ
お金儲けの達人としてはすごいと思う
710名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:44:03.75 ID:nl8LK0OH0
>>681
その点についてのAppleの貢献度は低い
信者のホラ話にはあきれるわ
711名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:44:04.72 ID:Hn/laNnV0
そもそも、アイフォンがなければ、スマホ特需は生まれなかった。
サムスンは、ジョブズないしアップルのビッグバンにのっかった格好
敬意ははらうべきよ
712名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:44:16.25 ID:pGMNbBZK0
下朝鮮人にとって他人の不幸は何よりのごちそうだから
チョムスンは小躍りして喜んでいるだろ

ゲイツの「寂しい」という気持ちは本当だと思う
俺も悲しいよ
713名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:44:20.54 ID:J1TU6dcq0
ジョブズありがとう。
貴方を忘れません。
714名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:44:21.85 ID:Hw/H/yO80
>>646
ジョブズが居なかったら、林檎信者は何を神と崇めていたんだろうか?
なんにしろ、はた迷惑な存在であったに違いないけど
715名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:44:22.98 ID:xMkckios0
macってそんなに使いやすい?
たまには使ってみるかな・・・。
716名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:44:23.98 ID:R2DZVwaE0
しかし、ジョブズはガンなんでしょ?って言ったらAppleファンの人が「良性の腫瘍だから!」って口角泡飛ばして力説してたが、
あれは一体何だったのか。
717名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:44:24.19 ID:9JROOVSn0
>>457
最後の言葉は
「macやiPhoneは安倍さん・麻生さん・天皇陛下という御三家への忠誠の証として発明した。
日本の友たちよ。いまこそ立ち上がれ! 御三家とともに戦うんだ!
売国ミンスとソーカを倒し、売国フジや花王を始めとする日本企業を殲滅し
正社員や公務員といった定職・定収入、持ち家や預貯金のある売国奴を根絶やしにして
日本を守ってくれ。それに最後まで協力できなかったことが唯一の心残りだ」だったらしい。
718名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:44:27.09 ID:YntNhiaxO
>>690
任天堂山内
719名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:44:29.68 ID:TY+r/ihX0
>>686
なぜか横井軍平と宮本茂を連想した
720名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:44:32.78 ID:mpmIDxjT0
サムスンと組んだから死んだんだよ
721名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:44:34.85 ID:bXKaekr+0
>>700
ハリウッドあたりが映画化して一儲けを狙うのが見える。
722名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:44:34.77 ID:J/m6Y/Yo0
ジョブズの死後は、ジョブズが残した膨大な種類の設計図を元に次々と商品化されるのであった
723名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:44:50.01 ID:jwoHQds+0
A4とA5の生産を東芝かルネサスにやらせてれば死なずに済んだのに、
サムチョンなんかと組んで、設計パクられるわ、命とられるわ
最悪の結果となりました\(^o^)/オワタ
724名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:44:53.86 ID:OWWSTl350
>>696
Stay Hungry, Stay Foolishだな
ジョブズの言葉じゃないがジョブズのスピーチで有名に
725名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:44:56.31 ID:w5l1i/TG0
>>710
今日はほっとこうと思う
今日くらいは
(´・ω・`)
726名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:44:59.43 ID:VtJKWPwX0
>>687
ちょっと泣けたよ
727名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:45:05.69 ID:OmBgwY650
>>534
はー、92年でも30代だろ 1992-1955=37 計算できないのかい?
728名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:45:09.87 ID:74ZQwGNT0

パソコンのOSをウィンドウズに取られたのに、よくぞここまで盛り返したわ。

iPod、iPhone、iPad

729名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:45:09.63 ID:3Oguq3YU0
よくMACはクリエイターが昔から使ってるから
その名残りでMACを使っているだけとかぬかしてるけど
逆にWINもワードやエクセルなど使い慣れたソフトを使ってるから
現在も使ってるだけに過ぎなんだけどねw
本人達は逆ブーメラン食らってることに気がついてないのかな?
それなのに、今でもたくさんの人が使ってる(キリッって自慢してるんだよw
笑えちゃうよねw
730名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:45:27.60 ID:k8VZzgEA0
こうしてみると髪フサフサで健康そうな
ジャパネット高田社長が奇跡に見えてくるよな
731名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:45:28.42 ID:OPh7e3DM0
>>624
ばぐだは絶対在だと思う
732名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:45:29.24 ID:N4AX0bRm0
アップルは1997-2001年頃までの、デザインばっかで低性能なイメージ。
あれで大分損したろ。i-padまで暗黒世代。
733名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:45:34.95 ID:dTPfNc+Q0
>>2
つ停電
734名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:45:38.70 ID:9jUFkHXF0

本物の天才だったよ
735名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:45:42.75 ID:OLKoe2z6O
これからもMac一途で行くわ!THANX Jobs R.I.P
736名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:45:48.18 ID:vBrx4KHm0
そうか。





まだ若いのにな。

ご冥福をお祈りいたします。
737名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:45:53.13 ID:i6YG//+X0
4Sって死ねsteveって意味だったんだな。
738名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:46:12.05 ID:H1+BsHID0
おおおおおおおおおおおおおおおおおお

激痩せしてから早かったな
739名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:46:13.99 ID:tFW7GqrO0
>>691
いや、全員がジョブズに困り果ててしょうがないから追放した
740名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:46:17.07 ID:Z+XdtsMHO
膵臓癌は転移早くて、見つかった時点でアウトって小汚いオッサンが言ってたけど
ジョブズは良く持った方なのかい?
741名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:46:35.71 ID:AnJ28+yi0
>>715 君には使いこなせないよ
742名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:46:36.17 ID:u34PDPRB0
>>737
違うよ死ねサムチョンだよ。
743名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:46:43.33 ID:/nO+qzfo0
これホンとなのwww

・wikiのジョブズ語録にて・・・・

お前、クビな(エレベーターで偶然出会った社員に対して)
744名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:46:47.63 ID:foFyhYDb0
>>1
スレタイは死去まででいいのに
いらない尾ひれつけるんじゃねーよ
745名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:46:50.44 ID:IIhB+2HP0
>>683
OOPなにそれ美味しいのという時代のものがまだ動いてるのよ現実に
746名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:46:50.54 ID:xKMfMo560
>>729
ExcelはMacが元祖でした。
売り切れなかっただけ。残念だねえ。
747名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:47:00.30 ID:lwq3TXWU0


スティーブ・成仏

仏教徒 1955 - 2011
748名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:47:08.76 ID:jwoHQds+0
iCloudで信者はAppleすげー!!!!
Microsoftm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
ってやってたのに、
Microsoft AzureプラットフォームとActiveSync使ってるって判明したとたんダンマリだよ

749名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:47:09.84 ID:Q1zeRdqm0
いてもたっても居られず追悼メール送った
ありがという言いたいやつらはメールしとけ
http://www.apple.com/jp/stevejobs/
750名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:47:10.42 ID:Ju2aL5680
>>687
ウルッときた
751名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:47:10.76 ID:w5l1i/TG0
>>263
アップルは指にするには大きすぎないか?スターキー
(´・ω・`)
752名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:47:10.75 ID:qRImx+Zs0
GUIを普及させてコンピューターの概念を変えた偉大な人物
ジョブスが居なければコンピューターが庶民のツールになる事はなかった
全てジョブスの売れる物、受け入れられる物を見極めるという天才的なセンス、商才、選択眼によるもので有る
753名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:47:14.67 ID:cLBzFS3l0
あーあ
サムチョンの呪いじゃねーの
754名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:47:19.43 ID:7mU8EBc+0
>>681
完全な的外れ。
Bill Joy なら、結構、当てはまるけど。
755名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:47:19.97 ID:d3aUgAQI0
でも、カビのiMacは無いわと思った。
756名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:47:20.73 ID:3Oguq3YU0
PCユーザーってつまるところ「どう快適にパソコンライフを過ごせるか」だからw
使用操作のシンプル性は抜群のOS、手順を問わないツール、ややこしさのないネットワーク環境
快適で幸せになれるパフォーマンス面で言えばMACはWINより遥かに
次世代を突き進んでるからねw

そら、パソコンとか導入する地方役場とかはMACとか知らないから
庶民的なWINを大量で採用するだろうしw
そんな会社で使われるとかで誇られてもどーでもいいんだけどww
事務用PC乙ですね〜って感じw
それだけが反論とかwindowsユーザーって本当に惨めだねww
757名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:47:20.54 ID:MOgIEZ4s0
ノーベル賞受賞者もアップル創設者もすい臓がんには勝てないのだフフ
758名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:47:21.31 ID:8uD+nurj0
これからはサムスンがポストアップル
になるわけだな。
759名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:47:23.20 ID:bRLiwt/P0
>>728
敗戦確定だったもんなぁ。
9回の裏で100対0で負けてたのを逆転した様なもの。
やっぱりトップは優秀じゃないと駄目だね。
760名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:47:23.49 ID:/C+C/Py80
>>740
がんの種類?が奇跡的に持つものだったって。
普通だったら1年。
確かに知り合いも早かった。
761名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:47:23.44 ID:nF39xXYp0
世界を揺るがすイノベーション。iJobs 、爆誕。
762マスゴミよりネット、TVよりニコ動、新聞より2ch:2011/10/06(木) 11:47:33.22 ID:nxdl2OSi0


秀でた人の人生は、短いもんだなあ・・・



ジョブズしかり、マイケル・ジャクソンしかり、・・・



からだに、過大に負荷を与えているせいかなあ。。。



世界的に、多大な貢献をした人物のひとり。



謹んでご冥福をお祈りいたします。


763名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:47:36.38 ID:cmvgSa2O0
Appleの内部抗争まだー?
764名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:47:37.12 ID:q+Vn7ksp0
ご冥福をお祈りいたします
幸せだったのかなあ
765名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:47:37.29 ID:XMh2Fwp9P
ジョブズ誰やねんと思ったらアップルの前代表かよ
どうでもよいよ
766名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:47:38.61 ID:gRM3hlTP0
>>743
有名な話だよ。
767名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:47:39.18 ID:gaGk2j5N0

ジョブズは当座の世界においてお金なんかあっても真の幸せは得られないって知悉してたんよ







768名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:47:40.30 ID:n3uHSYhT0
ざまあwwwwwwwwwww
769名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:47:40.91 ID:X5kjtWVD0


合掌
ご冥福お祈りいたします
770名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:47:47.03 ID:fE2Xv8C/0
日本から、ジョブズを失ったアメリカへと-い-う-思いを伝えたい
771名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:47:49.65 ID:RZ3Ad2ao0
たかがパソコンじゃんって言ったら信者に怒られそう
772名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:47:54.51 ID:YWfZnJhj0
iPhone7くらいまでロードマップあるだろ
773名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:47:58.54 ID:9YFzLkvm0
>>676
ニュートンの技術はipodに生かされたらしい
ipodがなければ、iphone、ipadもなかったろうし
ニュートンは決してアップルを凋落させたリンゴなんかじゃなかった!!
774名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:47:58.99 ID:JRBOpbXA0
>>710
そうやってお前がネットの中だけでイキがれるのもMacのおかげ
775名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:48:06.48 ID:rakBH+1w0
生前収録してた音源が見つかって、追悼アルバム発売だな?
776名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:48:11.45 ID:g2yvsgHl0
やっと日本がアイフォンを発売できるという時に
ジョブス氏が亡くなるとは
何と言うか日本企業はついてない
777名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:48:20.37 ID:8K3Rven4P
>>716
創価学会員に「池田大作って方、亡くなったの?」って聞くのと同じようなもんだな。
778名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:48:20.85 ID:nl8LK0OH0
>>746
Excelはマック用が先に出た

が正しい表現
779名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:48:21.00 ID:pXf69ROW0
どんな葬儀になるんだろう?
ストリーム中継されてiPhoneユーザー向けアプリが配信されて
世界中のユーザーがネット上で献花できるようになるのかな?
780名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:48:27.09 ID:OWWSTl350
>>743
しかもクリスマス休暇前だったそうな
それみんなが言いふらすから有名だな
781名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:48:31.15 ID:HHdCtIk+0
IphoneもFlash導入たのむ
782名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:48:32.85 ID:FGBrDHWm0
>>690
本田宗一郎
性格的にも似てると思うよ。
783名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:48:35.12 ID:R2DZVwaE0
>>714
唐沢なをきの漫画にあったような、旧いファンの雰囲気をずっと持ってたかもね。
社長とかカリスマとか無縁で、ひたすら目の前の不具合Macを愛で、ファン同士で傷の舐め合いをしているという。
784名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:48:39.69 ID:OPh7e3DM0
またどうせ映画化するんだろ
785名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:48:42.99 ID:HwPOiylc0

まだ死んでなかったのかよw
とっくに死んでると思ってたw
786名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:48:53.31 ID:r3m3JHNR0
>>773
ザウルスにボロ負けしていたニュートンがどうした?
787名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:48:55.81 ID:5Lt9lG9K0
なんだかんだといいながら偉大な人でした
ご冥福を
788名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:49:09.07 ID:/nO+qzfo0
>>766

知らなかった・・・・
何かしら理由があったんだよね???
789名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:49:12.03 ID:UFN2Szpe0
>>544
ゲイツはまだ半分現役みたいな感じだけど、ウォズニアックは
好好爺みたいな感じになってしまって社会的影響力がないから。
790 【東電 78.2 %】 :2011/10/06(木) 11:49:14.28 ID:J6fkqxk20
>>779
遺影の代わりにSad Macが
791名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:49:14.90 ID:jQhzW3yvP
ゲイツ以外のITの天才集めて食事会してたっけ?
最後の晩餐だな
792名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:49:18.74 ID:f1TFYi640
>>743
Apple本社にはエレベーターがないことを知っている人向けの有名なジョークだよ
793名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:49:19.86 ID:tvj7PYUT0
ここでジョブズの功績を知らずにwinを喋るなとなってるが
じゃぁ3点式シートベルトの特許をどこが持ってるか知らずに
命を助けられた奴は死ねば良かったのにとか思うの?
大概の人はボルボなんて国産車に比べればダメダメとか思ってるでしょ?
そもそもボルボなんて意識したこともないだろ?
世の中に浸透してる技術なんてそんなもんだろ?
だからこそいちいち声高に叫ばなくてもいいだろ。

本当にジョブズの作品が好きならさ、
自分さえ解っていればそれでいいとか思えないとダメだろ。
794名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:49:20.99 ID:I59OgvtmO
いくは金持ちでも癌はどうにもならないのか…
たまに大学での伝説のスピーチを見て自分を奮い起たせてる
ご冥福を御祈りします
795名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:49:24.56 ID:ZjwMf5Qn0
>>477
OSXやiOSのコードを書くと、NeXTが今に脈々と受け継がれているのが一目でわかる
796名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:49:24.61 ID:TY+r/ihX0
>>779
>iPhoneユーザー向けアプリ
ピンチインで焼香つまむわけですね
797名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:49:32.89 ID:RXNyre4Y0
復帰してからはカリスマ性が増大したけど、それ以前は会社を掻き回す悪の権化みたいに思われていたな。
798名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:49:36.11 ID:jwoHQds+0
今度はインターネットもAppleの発明捏造してんのか
Apple信者にチョンが増えたな
799名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:49:36.95 ID:lDtEurHi0
素直にありがとうと言わせて下さい。Apple2eは長いこと使ってました。
Macはminiが出て初めて買ったんだよ。そのminiもあまり使ってないけど・・・。
安らかにお眠りください。ありがとう、スティーブ。

ひさしぶりに電源いれてみるか。使うのはブートキャンプのWindows7ですけどね。
800名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:49:39.45 ID:ONRmexnE0
>>677
PCはツールだぞ。
使うことが目的なんじゃなく、使ってなにかをする事が目的なんだ。
信者の一部は勘違いしてるけどね。
801名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:49:44.46 ID:8t7spgi60
>>22
うわあああああああああああああああああ
802名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:49:44.78 ID:KsKA/6df0
>>715
二台目以降として買うならMacBook Air が圧倒的にお勧めだ。
損した気分には絶対にならない。が……MS Office を使ったり、
動画サイトを見るだけの普通の人にはWindows 7でも同じっちゃ同じ。
803名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:49:47.51 ID:9jUFkHXF0

偉大な人だと亡くなって改めて思う
804名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:49:49.07 ID:XxrS6KrlP
>>743
若い頃はかなり酷かったんだよな・・・(苦笑
で、一度追い出された
805名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:49:59.96 ID:JFFuEwgs0
時代が終わったな
806名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:50:09.73 ID:eRktd5wq0
807名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:50:10.32 ID:L5hJukjL0
でも膵臓がんて絶対治らないものでは無いよね
やっぱ仕事に熱中し過ぎたのが原因か
808名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:50:13.62 ID:fFWLmvIXO
経歴見たが、すごいな。
成功する人間は絶対に成功するんだなあ、、、
809名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:50:16.40 ID:xqlMJOiEO
>>685
ジョブズ「こういう事もあろうかとボーカロイドとMMDで俺のモデル残しておいたから」
810名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:50:17.59 ID:aPifJ1GoO
>>752
導管。
すでにある機能をパクって自分とこの製品として席巻するのは天才的。
出来るようで凡人には無理な才能。
811名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:50:19.59 ID:w584MW6a0
>>743
会社都合の解雇は予告がいるんじゃ・・・
812名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:50:19.86 ID:MOgIEZ4s0
ニュートン大好きで未だに使ってる奴のブログが面白い
最初のPDAにして充分な性能があったんだなあ
もしかしてほんとにまだまだ使えるんじゃないのって思わされる
813名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:50:22.72 ID:gaGk2j5N0

同じような禿げでも
孫さんと違い
カコイイ

814名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:50:41.73 ID:nl8LK0OH0
>>774
インターネット普及期のマックのシェアを調べてここに晒せ
うそつき信者
815名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:50:46.77 ID:VtJKWPwX0
「何でそれ使ってんの?」て言われて、
「ん?これ?好きだから使ってるんだよ」
て言えるデジモノが作れた人だった
ご冥福
816名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:50:51.04 ID:9TpERk/G0
俺マックユーザーとかいいながら使ってたのアキアだったんだ

ジョブスごめん
817名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:50:53.29 ID:6wTe9+y60
本当のカリスマを持った経営者だった。

残念だよ。


818 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/06(木) 11:50:57.42 ID:lYw185mj0
>>2
フォン・ノイマンがいなかったら現代はまったく想像できないものになって
いるだろうが、そばにいられたらすごくイヤだ。
819名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:50:57.97 ID:2P8ptkG30
自分に過信してるからさ。
みんなも癌検診うけよ^^ねw
820名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:51:05.17 ID:OWWSTl350
>>786
何言ってんだNewtonいいだろ、PalmIIIもNewtonベースなのは明らか
その後の携帯端末ブームを引き起こし、スマホのゆりかごになった
まあNewton自体は全く売れなかったが
821名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:51:05.58 ID:x+T4kDLG0
>>615
頭悪っ!
822名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:51:11.89 ID:DGBdLw9N0
サムスンのターン!
823名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:51:13.58 ID:xMkckios0
>>741
じゃあ、使いにくいって事か
824名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:51:14.65 ID:SllsLAaE0
ご冥福をお祈りもうしあげます。

MACは常に買いたくて、買えない憧れだった。

いいとこのボンボンしか持ってない高級品。

憧れのままで終わったけど。

憧れを与えてくれてありがとう。
825名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:51:19.45 ID:/nO+qzfo0
>>792
そうなのか。さすがにこの語録はおどろいたwww
ありがとう。
826名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:51:20.59 ID:OmBgwY650
>>728
ああ、本当にすごい。新分野に対応して大勝利
創業者と中興の祖を一人でやったw
827名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:51:21.18 ID:2J1HdrL/O
パソコン少年だったオッサンにとって、ジョブズとゲイツは憧れ。
ご冥福をお祈り致します。
828名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:51:26.22 ID:xKMfMo560
>>811
クソみたいな社員の顔を見るくらいなら、金払った方がましという考え方も。
829名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:51:29.47 ID:Hw/H/yO80
>>678
>>241は、2chへの書き込み一つ取り上げて、それもジョブズが居なければ不可能だったと断定している
プラットフォームをプロデュースしただけで、そこまで言うか?

>>681
>こうしてオレとお前がネットを介してコンピューター上のOSでやり取りできてるのもMacが生まれたおかげ

Macが無ければコンピュータ上のOSでネットを介したやり取りは出来なかった、なんて証明できるのかよ
少なくとも社会的定説では無いぞ。
830名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:51:33.43 ID:fNK2jBd/0
あんなキチガイそうそういない
831名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:51:36.28 ID:judYZsNM0
>>795
コンポーネントや関数群の名称が悉く「NS〜」なんだよねw
832名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:51:38.08 ID:WSJvXEec0
莫大な富を気付いても早死にしたらアホらしいね
833名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:51:44.62 ID:nej/woB10
>>793
エアバッグ…
834名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:51:45.20 ID:I3m9Ef+v0
>>809
髪の毛ないし服はシンプルだし、
軽そうなモデルだな。
835名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:51:47.51 ID:L80EBBR90
悲し過ぎる
これほどの道標を失いAppleは大丈夫なのだろうか
人類の大きな損失だ
代わりに俺が死ねばよかったのに
836名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:51:47.57 ID:qZ47uUjy0
性格最悪で大の日本嫌いだったけどな
製品は好きだった
837名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:51:48.92 ID:jwoHQds+0
>>811
州による。カリフォルニアは予告なしOK
838名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:51:49.97 ID:xtHu6yPz0
Apple ][って書けよ
俺は林檎製品買った事ないけど
839名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:51:53.08 ID:7QFK9CiF0
>>31
サムソンというか、今日は半導体関連が軒並み上昇してる
あとはソニーもサムソンと同じくらい上昇してる
840名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:52:00.80 ID:RZ3Ad2ao0
ライト層の憧れ
841名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:52:02.98 ID:g6aO/tV/0
>>626
キャノン?!www
売ってただけだよ。
842名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:52:05.20 ID:fFdpen2h0
ご愁傷ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
843名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:52:13.74 ID:Y0Ro22EBO
>>759
でもこれで
りんごも終わりだね

窓もりんごも衰退したら
何が出て来るんだろう
寒損イラネ
844名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:52:21.86 ID:NMyPPOH40
>>808
勝ち抜きトーナメントで一位の奴に負けはないからな
845名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:52:24.34 ID:o8LOiPTO0
Cubeはまだ元気です(見れないサイトは多々あるけど)
846名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:52:27.94 ID:QJAzWjUI0
>>813

アホかw
それは孫(←なぜか中国風w)は紛れもなくチョーセン人だからだよw
847名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:52:29.05 ID:QUfZ9bZZ0
ビル・ゲイツはもう慈善事業しかしてないだろ
848名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:52:31.97 ID:8K3Rven4P
ID:3Oguq3YU0
こういうのに取り憑かれたら、そらジョブズも死ぬわな。
849名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:52:41.39 ID:5pT4vUr30
信者の追悼長文コメントはいいがオリンピックの直前になって急にニワカ評論家やるようなタイプの追悼レスは気分悪い
850名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:52:42.11 ID:Jcgagcan0
全く格下のチョンが出しゃばってる件
851名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:52:43.06 ID:npxyDg7fO
>>717
マジで!?外国の人なのにそこまで日本のことを想っていてくれたんだなあ。・゚・(ノД`)・゚・。
俺もフジへの抗議デモに参加してくるわ
852名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:52:45.48 ID:hQmgBz5U0
853名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:52:45.80 ID:i79xcQOP0
まさか頂点を極めた4が遺作になろうとは・・以降、クック体制は失速の悪寒
しかし、まだ56だったんだなぁ
854名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:52:53.48 ID:r3m3JHNR0
>>820
>PalmIIIもNewtonベースなのは明らか

お前らマカーってむやみにケンカ売るのだけは得意だよな
855名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:52:53.72 ID:YWfZnJhj0
>>795
NS***だね
856名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:52:56.47 ID:3Oguq3YU0
>>800
頭悪いの?w
ビジネスツールとしか見てないの?って言葉で
ツールではないなんて言ってないんだけど
日本語理解力のアナログナ部分から勉強しなおしたら?w
857名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:52:59.63 ID:5d0xWnDu0
一度でいいから「時価総額世界一」とか誇ってみたいもんだ。
858名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:53:03.51 ID:F3FiV6zXi
>>315
それは嫌がるわw
859名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:53:06.98 ID:dZRvUgHa0
なくなった日時は発表されてないんだろ?
昨日の4Sの発表は死亡後だったのかな?
860名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:53:10.78 ID:LCk1PQdQ0
>>835 使う人があってのモノだよ
お前が死んだら顧客がひとつ減る
861名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:53:15.71 ID:0JmGJfCPP
>>756
そういうお前はMACで何してんのよ?
自称クリエイターですか(笑)
862名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:53:17.63 ID:EjLdCxLe0
>>811
アメリカだとクビと宣告してから二週間は給料もらえるから、突然にクビを言い渡されるのはよくある
不当な解雇は訴訟されるしできない
863名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:53:20.66 ID:mFE8p1930
もしかしてアップル オワタ? \(^o^)/
864名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:53:24.72 ID:yUFbh0vI0
>>811
アメリカは、解雇通告してから数時間以内にオフィスを去れ。なんて
良くあるよ。
日本みたいに会社都合の退職だと色々、不都合があるから自主退職の
形に持って行こうとするよりも後腐れがない。
865名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:53:30.69 ID:R2DZVwaE0
>>820
ジョブズがApple放り出されてる間に開発されたんだっけ?
だからジョブズは、最後まで似た大きさの7インチのスレートを嫌悪してたとか何とか。
本当か知らんけど。
866名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:53:34.49 ID:9TiuOCjZ0
>>800
そうそう、「使って何かをする道具」ってのを重視してるんだよね

一生懸命設定しないとちゃんと動かない道具じゃなくて
買ってきてさくっと使える道具を作るのがジョブス

道具を作るセンスが弱くて、ユーザーががんばってカスタマイズして
「ほら、これで便利になった」って言ってるのがウィンドウズ

と思い込んでいるよ
867名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:53:38.97 ID:d3aUgAQI0
95年頃ならwinよりmacの方が
お手軽にネットに繋げられたような記憶が
主にソフトやら設定やらの絡みで
868名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:53:41.00 ID:QFNe3ptZ0
iSad
869名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:53:57.73 ID:fNK2jBd/0
>>832
夢も持たず何も挑戦しないのは楽だよね
870名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:53:58.50 ID:ZmUEF13m0
AppleIIとSE30までの白黒Mac、MacIIは名機だな
871名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:54:02.46 ID:gRM3hlTP0
>>788
エレベータの中で見かけた社員に「君はこの会社のために何をしている?」と突然問いかけ、
その場で答えられなかった彼を「そんな社員はいらない」と解雇。
87244:2011/10/06(木) 11:54:08.91 ID:Myt2/0z20
巨星乙
873名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:54:14.13 ID:xKMfMo560
>>820
ペンをくしゃくしゃと左右に書き込むと、あのアニメが出てメモが消える。
楽しかったよね。
874名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:54:20.68 ID:rUyj4qKa0
おまえら社員でもないくせにappleを語るなよ
表面上のことしか知らないくせに
凡人どもが
875名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:54:29.22 ID:SjivjMdrP
http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/d/6/d60a1400.jpg

若い頃は野心に満ちた目をしてる…
876名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:54:31.05 ID:OmBgwY650
>>818
あの人は経済学も数学に翻訳しちゃったからなw
877名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:54:34.34 ID:Hw/H/yO80
やべえ、確かに林檎信者恐ろしいわ
今に地球を作ったのはジョブズって言い出しそう
878名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:54:48.04 ID:0PlFSVGa0
ご冥福をお祈り致します。
879名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:54:51.80 ID:GSchWAPf0
個人的にはNeXTのキューブの奴の印象が強い。
なんかあの頃の方がコンピュータに夢を感じたな。
880名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:54:54.70 ID:15JzxzQn0
Newton?
ああ、使えない電子手帳か。
881名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:54:55.35 ID:B3qAUmMH0
最近はwindows使う事も多いけど、Color ClassicIIから使わせて貰ってたよ。
ジョブスR.I.P

貴男の偉大な功績を模倣するサムチョンは、全世界から完璧に叩き潰されるから
あの世からサムチョンをあざ笑っておくれ。
882名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:54:56.25 ID:8K3Rven4P
>>715,>>741,>>823

綺麗なオチだw
883名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:55:04.84 ID:eRktd5wq0
>>874
朝鮮人は黙っていろ
884名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:55:10.43 ID:IIhB+2HP0
>>848
Mac信者って言ってる事がずーーーーーっと変わらんよねw
Windows3.1の頃から同じ事繰り返してるわw
885名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:55:16.79 ID:FFTnenPg0
>>877
雁屋哲「チョッパリは死ね! 日本人大虐殺はジョブズの意思だ!(妄想」
886名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:55:26.47 ID:KjneT3qe0
誰?
887名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:55:33.48 ID:gGQ0uXXb0
>>758
ナイナイ
888名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:55:41.18 ID:U3Q2pdqDO
最近はiPADより体が薄くなってたからな、
889名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:55:49.17 ID:0a4aDUrb0
と、うんこVAIOユーザーが申しております
890名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:55:52.95 ID:PDSez26ZP
ジョブズって名前格好いい
891名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:55:56.58 ID:LCk1PQdQ0
ウインドウズは青
マックはサーモンピンク
壁紙マック風にしてる人いるんでね?
892名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:55:58.91 ID:OWWSTl350
>>854
俺はPalm持ってたが、ありゃ似てるよ、似まくってる
影響受けてるのは明らか
893名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:56:04.65 ID:HUQg+r8SP
大目に見てきたニダ
894名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:56:08.12 ID:L80EBBR90
スティ−ブ・ジョブズ 回顧録 11月21日世界同時発売
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/books/topics/jobs/

・盗んだものを驚くほど効率的に配布できるシステムがある、インターネットと呼ばれているシステムだ
・私たちはいつも偉大なアイデアを臆面もなく盗んできた
・お前、クビな (エレベーターで偶然出会った社員に対して)
・日本人は死んだ魚のように岸に押し寄せてきた、まるで海岸を埋めつくす死んだ魚のようだ
・この醜悪な犬の糞をどけろ!! (華道の大家の生け花を見て)
・ちゃんと通訳して、こいつに犬の糞を目の前からどけろと伝えないならお前はクビだ!! (ジョブズを諌めた通訳に対して)
・「邪悪になるな」なんてのはデタラメだ!! (Googleの社是について)
・ポルノが欲しい者はAndroid携帯を買えばいい
・こんな国、二度と来るか!! (関空で)
895名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:56:12.78 ID:K6nnVwUd0
カリスマがいなくなって、これからのアップルはどうなるんだろうね?
優秀な人はたくさんいるだろうけど、カリスマになれる人が出てこないとね
896名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:56:12.81 ID:tFW7GqrO0
ジョブズが売ったのは製品じゃなくてライフスタイルなんだよ
897名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:56:15.04 ID:qZ47uUjy0
>>881
Color ClassicIIなんて買う奴いたんだ・・・w
898名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:56:14.95 ID:1smg6UkW0
なんというタイミングw
899名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:56:18.54 ID:7HVkCNWA0
共同設立者のウォズニアックのコメントは?
900名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:56:20.80 ID:JRBOpbXA0
>>814
馬鹿はコレだから

それ以前にパソコンなるものをお前みたいな低俗な連中でも扱えるようにしたからこそだろ
Appleも馬鹿だよなあ
こんな814みたいな馬鹿まで使えるようにしてしまったんだから・・・
そこが功績といえば最大の功績なんだが
901名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:56:22.20 ID:VQz+b6QX0
サムスンは普通に残念がってると思うよ
相手がいないとパクれないからね。アップル失速してもサムスンに何か創作できるわけじゃない
902名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:56:24.19 ID:EjLdCxLe0
予言しよう
これから世界中でジョブスの経営理論を説いた本がベストセラーになる
903名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:56:26.11 ID:EP0GE/ngO
iPhone4S買う奴
初回起動時限定で
亡きスティーブに捧げるmessageが表示されるらしいぞ
904名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:56:41.41 ID:9ofW1It00
5じゃなくて、蓋を開ければしょーもないマイナーチェンジの4Sだった
(4で充分早いのに処理上げてバッテリー持ち退化、カメラの向上?はぁ…)

裏事情があったのかな?
905名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:56:42.40 ID:OM/ywymJP
906名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:56:48.86 ID:ONRmexnE0
>>856
ビジネスツールでもホビーツールでもいいけど、
過去のシステムや遺産とどう折り合いをつけるかは重要だろ。
過去のOSを切らない=ビジネスツールとしてしか見ていないってのはおかしい。
907名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:56:50.41 ID:L5hJukjL0
>>1
>>2-10にサムスン、ビル・ゲイツ氏らのコメント。

おいだれだよ
908名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:56:52.90 ID:Twz0RRhY0
クソッタレ、なんだか心に大きな穴が空いてしまったようだ。
菩薩勝慧者 乃至尽生死  
恒作衆生利 而不趣涅槃
般若及方便 智度悉加持
909名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:56:54.34 ID:FqKAdAWT0
>>793
例えが下手くそすぎて何を言ってるのかわかんね。
910名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:57:01.64 ID:xtHu6yPz0
でもなんで、Windows vs Mac スレになってんだよ
いつもの事だけど
911名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:57:02.49 ID:7GJ62f4WP
>>565
見w栄wえw
言っちゃったなw いろいろアプリだなんだと理屈つけてたのに、自分で言っちゃったなw

ID:3Oguq3YU0
これが雁屋哲のお友達ですよ〜。
912名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:57:03.80 ID:fNK2jBd/0
>>866
初代Macは冷蔵庫っていわれたらしい
913名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:57:05.21 ID:nacvwEiA0
iPhone 4S って for Steve の略なんですかね。


いいツイートだ
合掌
914名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:57:15.01 ID:e02xfkm2O
>>823
君の完全勝利だなw
915名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:57:16.76 ID:7faKWUeF0
ようクズども
おまえらそれで満足か?

とジョブズに励まされたい
916名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:57:23.41 ID:OAW7m5lO0
嫌いだったけど死なれると悲しいわ
917名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:57:44.87 ID:baEQtzco0
しかし今週はサラブレッドの世界でもシンボリルドルフが大往生し・・・
まさに人類とサラブレッドの巨星堕つだな。
918名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:57:55.50 ID:ICmKjeOa0
うわああああん!
919名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:57:56.22 ID:kDOhxecT0
4Sでスティーブ成仏とか泣けてくる
920名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:57:57.05 ID:4NM9ebEw0
>>59
アイルトンの最後の言葉か
921名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:57:57.85 ID:RarUs3bz0
ID:3Oguq3YU0みたいのって、Macさえ置けば
お洒落にでもなると思ってる典型的な馬鹿よねw
922名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:58:01.51 ID:LH6jCsdq0
ジョン・スカリーのコメントも読んでみたい。
きっと残念がっていると思うけど。

ギル・アメリオのコメントは・・別にいいかな
923名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:58:05.12 ID:RZ3Ad2ao0
アレだろマックユーザーは編集とかしてる人なんだろ
何の編集かは知らないけどさ
924名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:58:05.03 ID:Kbf+gxVV0
>>1
マジかよ糞箱捨てて… 捨てて…うっ…… 糞箱捨ててiPad買ってくる…
925名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:58:05.93 ID:3Oguq3YU0
>>861
ネットブラウジングから音楽製作や動画制作もやってるよ
imovieやituneも快適に手軽に使えるアプリだよね
ほんと使いやすさがたまらない
汚い部屋で操作してる感じのwinとは違って
Macは余計なものがないテーブルだけの必要最小限の部屋で操作してる感じがいい
仕事に集中できるよ
926名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:58:07.20 ID:jwoHQds+0
死んだ魚とか無茶苦茶クサいからな

日本人はウンコ以下呼ばわり
927名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:58:19.28 ID:JjKHLH7h0
リンゴはマックの時が一番好きでした。最近のリンゴは嫌いです
928名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:58:22.65 ID:QYn3SfXF0
>>896
ええこというな〜
コンピュータによるライフスタイルの革新だわ
929名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:58:23.47 ID:fmIB0bON0
開発スピードが遅くなったり革新的な商品も出なくなったりするんだろうな
930名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:58:23.76 ID:tFW7GqrO0
>>916
悪役が一人減った感じ
なんか寂しい
931名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:58:26.92 ID:i/MURq4n0
敵陣営は追悼のコメントを出しつつ合戦の支度だな
932名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:58:29.81 ID:9YShoHTG0
レイニーが再起不能になった時のシュワンツのような心境なのかな。
933名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:58:32.27 ID:4YdN9VK/0
appleのトップページ
ジョブズ画像のファイル名で泣けた
934名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:58:34.36 ID:R2DZVwaE0
>>915
イノキにビンタされに行くようなもんだなw
935名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:58:42.28 ID:Gb1A8Xl40
若すぎだろ。惜しい人をなくした。
936名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:58:57.09 ID:K7w28vOR0
<丶`∀´>お祝います
937名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:58:58.05 ID:ONRmexnE0
>>866
windowsもそんなに不便じゃないが。
なにか勘違いしてるようにしか見えない。
938名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:59:04.30 ID:YWfZnJhj0
>>901
マーケティング、デザインにタダ乗りしてるだけの会社だもんな
939名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:59:04.70 ID:NMyPPOH40
ジョブズに貶されても何も言い返せないな
奴は気分次第で乞食になれるが
乞食が気分次第でジョブズになんかなれん
940名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:59:06.33 ID:Y0Ro22EBO
>>886
ニートの君は
知らなくて良いよ

一生関係ないから
941名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:59:12.53 ID:scQGzrdpO
>>910
どっちも嫌いじゃないんで複雑
942名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:59:12.80 ID:uhgbKQOOO
>>877
林檎が地球に引かれているように、
地球(人類)もapple(林檎)に引かれているのです。ぐらいは言う。
943 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/10/06(木) 11:59:14.34 ID:p2jPW9Or0
>>20
おまえなんでまだ2chやってんだよ!w
944名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:59:15.63 ID:FqKAdAWT0
>>888>>889
wwwww
945名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:59:17.98 ID:NTG+Bsn20
死因はA5ですか
946名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:59:20.39 ID:8u21di0B0
> ドコモ「当然、iPhone対策は考えてる」
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
947名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:59:22.90 ID:f1TFYi640
ID:3Oguq3YU0ってMac使ったことないだろw
948名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:59:27.91 ID:/mbVqLdI0
>>916
分かる気
949名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:59:30.52 ID:fNK2jBd/0
>>916
Macプロジェクト外されて退社してから別人だったかんね
950名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:59:29.69 ID:8uD+nurj0
サムスンの時代が来るな。
951名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:59:41.37 ID:XwuGAbPH0
これからの林檎が心配だわ
952名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:59:41.46 ID:GimG3YXe0
>>896
イタリア車とかのディーラーや
アムウェイも
似たこと言うね。
953名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:59:41.91 ID:ja2+oOlQ0
まだ若いのに。ご冥福をお祈りいたします。

ただし、Finderとクラリスワークスは地獄から呼び戻してもらおうか。
954名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:59:48.27 ID:1bkHZtMY0
>>896
まあ同意。信者よばわりされるかもしれんけど。
955名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:59:49.86 ID:mIHUJOdS0
マジか…
残念だ
956名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:59:51.45 ID:3fYKqjrA0
一足先の未来を見せてくれる人でした
ありがとうございました
957名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:59:51.98 ID:C21k5Zr20
リンゴ終了と聞いて
958名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:59:55.33 ID:g6aO/tV/0
>>818
「ご冗談でしょうファインマンさん」読むと、ノイマン普通に良い人な気がする。
業績争うレベルの天才どうしでは確執多そうだけど。
959名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:00:19.57 ID:VhekGh6Q0
昔、ある本にのってた
「イスラム戦線の勇者のようにアメリカなど大きな存在に抗い、
空に機関銃ぶっ放しながら"勝手な事ばっかりほざいてんじゃない!"と吼えている。クレイジー」
この表現が一番しっくりきてる。

最近はかなり丸くなってたようだが。

しかし金がないころwozから金をくすねた事は忘れない。
960名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:00:20.34 ID:2J1HdrL/O
Windows対Macか…
たまにはアミガも思い出してあげてください。
961名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:00:20.54 ID:K6nnVwUd0
>>941
ねらーは極端で間がない奴が多いからなあ…気にしなさんな
962名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:00:25.87 ID:LSJJdDeQ0
>>57
専門学校行く奴は大抵腐る
ソースは俺と友人
963名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:00:26.99 ID:cIrWRRuI0
なん…だと?
964名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:00:32.24 ID:HT5Q8Qdt0
グーグルのほうはまだ健在だから攻勢かけてくるな

クロームの時代か
965名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:00:33.92 ID:WrKFTzDR0
サムスン連中は今頃祝杯あげてるんだろ、チョン人ってまじ低民族だよな。
966名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:00:36.99 ID:L2wDoTJ70
不出世な人物なのは間違いない。
macに少しでも関わったから糞野郎と言いたくなるような事も多かったが、
常に新しいものを提示してきた。 ジョブスが社長でなければiTuneストアなんてのは
出来なかっただろう。 ビートルズの楽曲を配信できた、と嬉しそうに語ってiPodの新作
を期待するファンに肩透かし食らわせた時のジョブスなんかは大好きだったよ。
さようなら・・・
967名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:00:37.34 ID:4wBCLNYn0
ありがとうジョブズ!!!
968名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:00:38.75 ID:9TiuOCjZ0
>>937
最近のウィンドウズは使いやすくなったしね

マカーに言わせるとまだまだらしいけど
そこに「使いやすい道具を作るんだ」って気持ちのちがいがアルのかもね
969名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:00:41.16 ID:tFW7GqrO0
アメリオってお人好しで優秀な凡人って感じだったな

>>928
騙されてライフスタイルを買った奴をバカにしてみただけだよ
970名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:00:41.25 ID:YZTY3eCt0
マジか?!

お前ら事前に予測できたか?

びっくりだ。
971名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:00:46.71 ID:3Oguq3YU0
>>866
それで正解

winはユーザーがカスタマイズしないと使いやすくならない
それでも不要なアプリや機能がたくさんあって使い勝手が悪いんだけどね

Macはどんどん洗練されてる
脱皮してくれるんだよね
生まれ変わってくれるんだよね
972名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:00:49.69 ID:3B/VTYj10
> サムスン「哀悼を表する」
パクリ元が1つなくなり困るニダ
973名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:00:54.29 ID:2n5MUc4cO
まじかよ 亡くなるのが早かったな 合掌
974名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:00:59.35 ID:JRBOpbXA0
>>896
それまで専門家しかわかりにくかった「コンピューター」を身近にした功労者だね

いまは5歳の子供でもiPhone扱える
975名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:01:05.10 ID:mfwtSC1R0
クックが、これまたジョブスのプレゼンを真似てやってるのが、痛々しくて見てらんない。
976名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:01:08.77 ID:ONRmexnE0
>>896
それは同意。
売ったというか、提案したっていうか。
977 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/06(木) 12:01:18.01 ID:lYw185mj0
>>958
ノイマンは日本人の心をおるために京都に原爆落とせ、もっと落とせどんどん落とせ
って言うような折紙付きのマッド・サイエンティストだぞw
978名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:01:19.45 ID:BrLGqMBz0
新しいOSではちゃんと正月祝ってくれるのか?
979名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:01:23.06 ID:15JzxzQn0
>>904
これから処理が重いアプリが増え始める。
980名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:01:26.30 ID:gt1hZ7EX0
すい臓癌?俺の親父と同じだ。
あれって見つからないんだよね。
昭和天皇もそれだったらしいけど、厳重検査の皇室でも見つかったのは手遅れになってからだったんだから。
981名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:01:26.77 ID:0a4aDUrb0
>>968
Linuxユーザーから笑われるぞw
982マスゴミよりネット、TVよりニコ動、新聞より2ch:2011/10/06(木) 12:01:32.35 ID:5kIovXtC0


あなたの時間は限られている。だから他人の人生を生きたりして無駄に過ごしてはいけない


ジョブズ


983名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:01:32.83 ID:JFFuEwgs0
古いユーザーはMac立ち上がるまで黙祷しそうだな
984名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:01:34.55 ID:2Wm+ATHF0
>>50
韓国人だけだよね、場違いな時も自分一番にもってくの
本当に無駄な生き物
985名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:01:38.31 ID:8t7spgi60
>>916
(´・ω・`)人(´・ω・`)
また一つ世の中がつまらなくなる
986名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:01:40.26 ID:hZyDFld9O
ゲイツは秀才、ジョブズは天才だろ。
超えられない壁がある。
だがマカーの大部分がKYである事実は変わらない。
アップルはさっさと潰れろ。
987名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:01:49.76 ID:R2DZVwaE0
>>896
シェアじゃないものでの利益目指してる企業は、大抵そう言ってるよね。
ハーレーとかもそうだし。
988名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:01:51.34 ID:jwoHQds+0
>>975
溜め方とか繰り返ししとかワロタなw
989名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:01:52.46 ID:dL06OARIO
マックと窓
両者が切磋琢磨しあって今があるのに
990名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:01:58.45 ID:v2FNUTky0
もう長くないってCEO辞めたときに分かってたのかな
991名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:01:59.19 ID:fNK2jBd/0
Mac発表時のとびっきり男前のjpg誰か貼れよ
992名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:01:59.72 ID:/8MA5VfW0
初めてのパソコン購入からずっとマカー
哀悼の意を表します…
993名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:01:59.45 ID:9+iqRy3n0
サムチョン歓喜wwwww

フジ産経がやたらジョブスと禿を絡めてるな
株主宣伝ひどすぎww
iPhoneがauからも出るからって必死すぎだろwww
994名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:02:03.07 ID:r3m3JHNR0
>>966
ふしゅっせって お前www
995名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:02:08.21 ID:Hw/H/yO80
>>821
書き込み一つ取り上げてジョブズがいなければ〜と来たもんだ
大げさもいいとこ
996名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:02:19.24 ID:RZ3Ad2ao0
じゃあ俺は今日からベゾス信者になるw
997名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:02:24.55 ID:CkBYZiXt0
人類は、また一人の面白い人を亡くしてしまったな。
さよならジョブズ。ご冥福お祈りいたします。
998名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:02:24.92 ID:Sb9fP10G0
サムスンは余計
999名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:02:25.13 ID:qRImx+Zs0
しかし惜しい人を亡くした
技術が有るのにセンスが無くて生かせない
日本の産業界にアドバイザーとして来て欲しい
人物だったな
1000名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 12:02:25.17 ID:gDttOGKk0

 どうせ知らねえんだろ?
 「誰?」って書き込んじまえよ
        ____
      /    \          ちゃんと調べてご冥福をお祈りするんだお!
    |\/  ノ' ヾ  \/|
   |/ ≪@>  <@≫ \|           ⊂ニニ⊃
   |     (__人__)     |            ____ノ L
    \、  ` ^^^^ ´  ,/           /\ /  ⌒
.   / ヾ  `ー‐" " ⌒ヽ         /(○) (○) \
   /       ヾ ,"      \      /   (__人__)    \
   |   r         r\,"⌒ヽ    |      |::::::|      |
   :::::: ::;;::  ,,, ;;:::  ,,::;;;;::::''       \    l;;;;;;l     /l!| !
    ::::;; ::::::: ;; :::: ::::::::;;;::::::::;; γ⌒⌒/   `ー'     \⌒⌒ヽ
      ::::::::;;::::::;; :::::::;;;:::::     (_ノノ/          ヽ !l ヽしし_)
       :::::::::::;;:: ::::::::       (   丶- 、           しE |
          ::::::;;;::::::::;;;;        `ー、_ノ          煤@l、E ノ (  バン! バン!
           :::::: :::::::           ::::::;; ::::::: ::::: :::::;;   ⌒
             :::::::::          :::::;;; ::::::::::::::: :::;
               ::;;::./ ̄ ̄ ̄\ :::;;;;::::::::;;;;;;;:::''
               / ─    ─ \  ハァハァ…
              /  <○>  <○>  \
              |    (__人__)    |
              \     `⌒J´   /
              /              \
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。