【米国】「大学に行く資金もなく失業中。大企業にもっと税金を払わせるべきだ」 ウォール街デモ、衰える気配無し-NY★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名無しさん@12周年
>>199
南北戦争?
202名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 01:55:48.45 ID:78wqL16s0
>>101
>いきつく先が効率追求で、人を減らす世の中
というより、富が一点集中してしまうのが弊害だと思う。
効率のいい社会自体は問題ない。
新分野の仕事を作ればいい(まぁ難しいけどね・・)。
人口過剰は感じるけど、それは社会システムより、
地球資源の視点でそう思う。
203名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 01:55:51.75 ID:tH35FBGN0
共産主義が政権をにぎって共産主義をおこなうことはもうない。

国家市場経済への移行しかありえない。そのプロセスにある。

フランス ドイツの ベーシックインカム的な経済
ロシア 中国の 国家経営資本主義

米国の自由放任主義 実は金融資本支配市場経済は破綻して
国家市場経済へ移行していくのはもはや必然だろう。

日本でこの動きにのれる政治家や経済人がいるだろうか?
孫正義は国家市場経済の匂いがする。
小沢も国家市場経済への移行のにおいがする。
204名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 01:57:39.05 ID:4cYGN34W0
>>200
何その捨てセリフw
余計なお世話だが、あんたが普段現実の世界で
人とちゃんと会話のキャッチボール出来てるのか心配になるわ
大丈夫か、マジで?
人の話に入って会話の歩調合わす理由はないって相当やばいぞ
205名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 01:57:49.29 ID:X2KA2mqA0
しかしTVでもネットでも国立大の授業を流せばいいのにな。
マイケル・サンデルみたくはうまくいかないにしても
知的啓発になると思うのだがな。 スレ違いだが。
206名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 01:58:55.34 ID:r2IVCZZx0
いまの社会が、正規雇用が減少してパートが増加しているか
その理由は、会社が儲けようとしているからじゃないんだよ
社会保険料が高すぎて、とても払えないからなんだ
1割負担→2割負担→3割負担まで来て、
ボーナスにかからなかった保険料が負担の対象になり
もう企業は、この負担増で払えなくなったんだよ
企業は2倍の額を払っているんだから
まともに払えないくらい、すごい金額だから
国は企業のせいにしているが、実は政策の誤りで国民が苦しめられているんだよ

ほんと、すごい金額だから
うちの会社、正社員20人で毎月社会保険料100万円払っているよ
これでも少ないほうだよ
207名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 02:01:00.42 ID:AYP65wc00
>>204
「話の論点」には合わせているぞ。
「君の論点」には合わせていないだけで。

譬えるなら、原発論議で、原発推進派に対して原発反対論を投げ込むのは「歩調を合わせていない」か?
208名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 02:05:42.48 ID:AYP65wc00
>>204
今回の場合で言えば、
「人の職を羨ましがったり、楽だね、ということ」に対して
君は「それはおかしい。なぜなら〜」という論を立てて、
それに対して俺は「別におかしくはない。なぜなら〜」という論で反論したまでだ。
「会話の歩調を合わせていない」かね?
209名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 02:06:48.35 ID:t9qztrT9O
>>203
国家市場主義は糞、孫は送電線という電気インフラと通信インフラを支配しようとしているだけだよ
そんなことより金融システムの抜本的な改革を行うべき
詳しくは>>168を見ててかBIというのは、クリフォード・ヒュー・ダグラスという、社会信用論を提唱した人が言い始めたことだよ
この人の主張はBIというより金融システムの改革だった
210名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 02:09:59.23 ID:AyJ6BaXK0
>>206
いやいや、国がどうあれ 損失を減らす=儲けようとしてる のは間違い無いだろ
そもそも教育が平等でないから起業できる人間とそうでない人間に別れる
今日本に残ってる企業なんて親から継いだボロボロの町工場や商店と、巨大チェーン店
あとは詐欺まがいのベンチャーだけだ
211名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 02:10:47.32 ID:8ysIlpMs0
また昔みたいな貴族と貧民みたいな社会が出来つつあるねえ
行き着く先は戦争みたいなことはやめてくれ
212名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 02:11:55.02 ID:ryT5L1cT0
アメリカの人はロックフェラー一族を皆殺しにしたらいいよ
暴動を広げてそれに乗じてやってしまえば許される
213名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 02:12:10.06 ID:Rm3Fm8g10
>>201 米国の労働組合の活動や示威行為が激しかった頃には
発砲も含む鎮圧は起こってたんじゃないかな。軍ではなく警官隊だったかもしれないけど。
そういや刑務所暴動とかもあるね。こっちは州兵レベル程度は投入されたんだったかな。
誰かが歌にして唄ってたっけ。
214名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 02:12:29.54 ID:zQQOs4nD0
>>206
少なくなった利益の中でまず正規雇用者の給料を維持する事が出発点での話だからね
本来ならもっと収入が減少するところを踏ん張った分何処かにしわ寄せが行かざる得ない
そうはいいながら利益が上がると還元することもせず法人税下げないと出て行くとか言い出すのは
いただけないねえ〜
215名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 02:18:36.70 ID:zQQOs4nD0
>>213
>米国の労働組合の活動や示威行為が激しかった頃

ホッファがいた頃かい?実弾と言うより催涙弾ぐらいじゃね?
ロスの暴動時も実弾ぶっ放してたっけ?

話は変わるけどアメリカって加藤の乱程度の事件が毎年起こってるんだよね
すげ〜国だよな
216名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 02:18:54.49 ID:r2IVCZZx0
>>210
儲けを出そうとするのは、明日どうなるのかも読めない時代だから
ちょっと赤字で倒産するわけにいかないから、蓄えを持っていなければならないが
その蓄えを社会保険料で根こそぎ持っていかれている状態なんだよ
中小企業で毎月100万円利益出すのって大変なんだよ
これで消費税増税やられたら、中小は完全に終わるよほんと
217名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 02:19:08.36 ID:1jgpJ117O
高い社会保険料が、めぐりめぐって医者の高給になってんだよなあ。
218名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 02:19:43.69 ID:GV5IY92A0
>>172
TPPなんか見てて思うけど、このまま1930年代のブロック経済化に突入かなって気はする。
今度は対日シフトじゃなくて対中シフトかもしれないけど、
中国のインテリどもは、日本の失敗を研究して、うまく立ち回りそうだけど。
219名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 02:20:22.93 ID:AYP65wc00
>>206
俺も保険料に思うところはあるが、
とはいえ、仮に余裕が出たとしても、株主に回したり、内部留保にしたりで、
労働者には回らんだろw
220名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 02:21:47.91 ID:fQgVFfu90
もしTPPがブロック経済の意味合いが強いのなら世界はもう一回戦争になるよ
それだけは避けなければならない
221名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 02:24:36.74 ID:AYP65wc00
>>217
そこは叩かん方がいいと思うけど。
アメリカみたいな「貧乏人は死んでください」にも、
イギリスみたいな「無料だけど手術半年待ち」にもならずに、
貧乏人でもまともに医療を受けられるのは、医者の努力もあるわけで。
222名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 02:25:57.17 ID:1sTvjGSa0
>>3
金融資本主義が行き過ぎているのは間違いないだろう。

バブルが起きて、リーマンショックで世界中に悪影響、その後のドル大量増刷で溢れた投機マネーが
資源食糧インフレを招き、これまた世界中に悪影響。

世界を巻き添えにしまくった挙句、本人らは知らんふりで暴利をむさぼる。

誰にも迷惑かけずに金儲けしてるんなら、誰も文句を言わないよ。
今の状況なら怒る奴が出てきても無理はない。
223名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 02:29:05.77 ID:Ho18/tr80
>法人税下げないと出て行くとか言い出す

出て行きたければ出て行けば?と言える状況になりつつあるなー。
先進国の市場が崩壊寸前だもの。

あと富裕層の金融資産はそろそろ移動禁止にしといた方がいいかも。w
224名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 02:31:47.39 ID:VoeONfDo0
>>176
いいこと思いついた、そのホワイトカラーをクビにするコンサルタントやれば儲かるじゃん
225名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 02:41:36.95 ID:r2IVCZZx0
グローバルな経済がすべての悪の根源だよ
何でも安い国に産業が取られるの当たり前だから
先進国では、どーでもいい仕事しか残らない
道楽や怠惰な遊んでいるような、やってもやらなくてもいいような仕事しかなくなる
いい加減、誰かはっきり提唱したらどうだ?
グローバルなんて無理だから、最初からわかりきっている
せめて、人件費が全世界共通になってから始めてくれよ
東南アジアの平均月収2万円の国と同じもの作っても価格で勝負にならない
政府は付加価値を考えてがんばれと言うが、
それだと、日本の中小含めて全部の会社が世界で通用しないと残れないと言っているようなものだ
こんな理屈は完全に馬鹿げている
国民全員にオリンピックに出れる選手になれと言っているのと同じ
226 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 02:45:15.57 ID:9J933mydP
「9.11はブッシュの犯行」

「打倒イルミナティ」

「ユダヤ撲滅」

マダーーーーーーー?
227名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 02:46:26.66 ID:hBxl4sgX0
>>154
アメリカじゃ介護みたいな仕事は高給と聞いた。
228名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 02:46:32.42 ID:VoeONfDo0
>>225
誰も幸せになれないシステムになってるね
229名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 02:50:21.37 ID:ohF9qbj40
先進国の就職難は金融制度だけじゃなく、コンピューターとロボットのせいだよ。
とりわけ、ロボットのおかげで企業は生産は上がるわ人件費は削減できるわだが、その分、人間の仕事が減る。
就職難は金融のせいも確かにあるが
ロボット生産とオートメーション化が進む→生産が上がりコストダウン出来、収益があがる→銀行が優良企業として優遇する、
の悪循環になってるため。だから、極端な話、人口を減らすかベーシックインカムのように無条件に金を再配分しないと、
食い詰める人間が必ずでてくる。

そこで、「ベーシックインカム」とは実現可能なのか?という問題がでてきたりするが、それを解決する非常にシンプルな方法がある。
以下のリンクを踏んで欲しい。ドイツ語のドイツ人のための動画だが、なぜかCCで日本語字幕がついている。
http://www.youtube.com/watch?v=ExRs75isitw&feature=player_detailpage#t=4490s

90分以上の長い動画なので、↑のリンクは分かりやすい説明の部分から始まるのでそのまま見てね。
230名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 02:53:46.62 ID:ohF9qbj40
>>229のポイントは
@所得税を廃止し、税は消費税に一本化する。
Aベーシックインカムはこの消費税の払い戻しとして設定し、収入に関わらず無条件で同額を分配する。
B消費税は100パーセント近くになるが、所得税などが廃止されるため、物価高騰のデメリットはない。
Cベーシックインカムは現在の生活保護とまではいかないが、現在の12万〜14万を一律に配分する。

このメリットは、
 ・消費税に一本化することで、税制管理の莫大なコストが大幅にダウンする。
 言い換えると多くの公務員などの必要なくなり、公務員の削減が恒久的に行える。
 ・ベーシックインカムと消費税の関係から、自然に累進税率が生まれ、徴税の所得に合わせた平等化と透明化が可能になる。
 ・オートメーション化に伴う生産力のアップつまり社会資源が豊かになるのに食いつめモノが増える、という状態が解消される。
 ・一定の余裕が生まれるため、過剰な貯蓄の心配が生まれず、同時に福祉の充実につながる。
 また、人間の生活、職業の選択に自由が生まれる。

本当は全部見て欲しいが、とにかく非常に良く出来たシステムが可能であるということが分かる動画です。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=ExRs75isitw#t=7s

231名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 02:54:02.07 ID:ND2i8mzGO
資本主義が崩壊し、ユートピアブームが到来
232名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 02:55:13.70 ID:+0d1XWQq0
>>189
ロス暴動のときは州兵だけじゃなく陸軍と海兵隊も投入したよ。
233名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 02:57:30.80 ID:ohF9qbj40
扶養家族や必要な所得の差についての一例で考えてみる。
たとえば、労働市場の↓のような問題をどうするか。

実は共働きのパートの主婦が、底辺を圧迫しているってことがある。
主婦は税制のためある程度以上の収入を欲しがらないから、買い手側に有利な条件で働くことになる。
少々乱暴な言い方だが、小遣いや余裕欲しさのパート主婦のために職につけない独身労働者がいる。
彼らは働く気があっても月18万円程度は収入を得る必要があるにもかかわらず、主婦はそれより安い賃金で
喜んで働く人間がいるため。

このような問題をベーシックインカムが導入された場合どう解決するか、の部分はここ。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=ExRs75isitw#t=5074s

234名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:00:09.70 ID:ohF9qbj40
>>230
なぜこれが、現代において可能なのか。

ひとつは、コンピュータとネットで、透明な政策運用が可能になったこと。
税制と再配分を、消費税とベーシックインカムのように非常にシンプルにすることで、誰でも監査することができるようになる。
これをいつでもネットで監視、閲覧できる。

もうひとつは、現代のテクノロジーの潜在的生産力は十分にこれを賄えるものであるから。
また、太陽電池などの開発が近年目覚しく、エネルギーコストが究極的にゼロに近づく見通しだから。
(エネルギーコストがゼロになると、生産コストや食糧問題はほぼ解決すると考えることができる。)
問題は人間が堕落するかどうかだが、それは未知数。
235名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:00:18.17 ID:VoeONfDo0
236名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:00:47.74 ID:KO7Ze5IP0
>>230
仕事しないでそこそこ食える程度は配分するんでないと、意味なくね?
それともこれ、例えば夫婦に子供二人の家庭に対して4人分もらえんの?
237名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:01:06.77 ID:qv6pn+UT0
>>225
このウォール街デモは、1999年のWTOシアトル会議暴動などからの流れのように気がする。
シアトル暴動やアンチグローバリズム運動は、アナーキスト系のグループによって主導されているらしいが、
その後のサブプライムショック、リーマンショック、欧州危機、ひいては今後の世界恐慌の可能性を考えると、
その主張が正しかったともいえる。
238名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:02:29.67 ID:VoeONfDo0
>>65
30代のMBA持ちのバリバリエリートでも突然レイオフにされたら仕事ないんだぜ
239名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:02:32.11 ID:ohF9qbj40
>>234
エネルギー問題が解決されるだろうという見通しの、ごく最近のいくつかの例。

光吸収100倍の太陽電池を開発 岡山大、生活排熱で発電も 2011.9.19 16:38
 http://sankei.jp.msn.com/science/news/110919/scn11091916400001-n1.htm
 ・1kwあたり1000円のコスト。毎月の電気代はゼロに近い。一般家庭なら2、3千円で賄えてしまう(月々ではない)
 ・排熱(赤外線など)も電力に買える。これは、エネルギー生産にともなう排熱問題を解決することが可能になる。
 ・2013年の実用化を計画している

世界初の塗料型太陽電池車 独ダイムラーが共同開発 2011.9.2 01:00
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110902/biz11090201030001-n1.htm
 ・自ら発電するので、給電が必要なくなった。ほぼガソリンが不要になった。

オーランチキトリウムによるバイオ燃料の開発
 http://www.pecj.or.jp/japanese/minireport/pdf/H21_2011/2011-005.pdf
2万ヘクタールで日本の年間原油輸入量と同じ石油を生産できる。

世界初の「完全」人工光合成に成功 トヨタ中央研究所
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110920/trd11092018350010-n1.htm


他にも色々あるが、この4点でも広く実用化されれば、エネルギーコストの問題はほぼ解決すると言える、は言いすぎかな。
240名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:03:14.45 ID:o0acSzw30
「主流でない少数の人達がやってることで一考の価値もない」って言ったらどうなるかな?
241名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:03:32.99 ID:r2IVCZZx0
全国民に毎月10万円が自動的に配布され、もっとほしい奴は働いて稼げばいい
自殺者はゼロに等しく激減するだろう
子供も増えるだろな

働かざる者食うべからず。なんて封建時代の格言で、>>229-230のように
現代では、どうでもいい仕事しかないか、または仕事が全くないんだから
これはありだろな
人間は何のために生まれてきたのかという問いにも答えられる制度だな
242名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:05:49.47 ID:kbMGLT3b0
お金の仕組みを知れば、この問題は理解できるよ。
243名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:06:33.85 ID:zoNIoVcH0
>>65
頑張れる人はそれもとっくにしているが、
そうやって超有名大学出ても、8割がプーだっていう世界に突入してんだよ。
がんばっても永遠に報われない。
244名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:08:31.22 ID:ohF9qbj40
>>239
エネルギー問題が解決される⇒超低コストで大量のエネルギーが利用できるとどうなるか?
 ・植物は人工光栽培などで生産でき、つまり植物から動物まで飛躍的な生産を可能にする。
 ・コンピュータとロボットの開発によって、無尽蔵のエネルギーを利用し、宇宙開発まで低コストで行うことが可能になる。
 ・これらにより、鉱物資源などの問題は解決される。

懸念される問題
 ・排熱 ⇒これは排熱を電力に換えるシステムが可能である
 ・人口爆発 ⇒直線的に人口が増えたらどうなるか、の問題があるが、生物学的研究により、その可能性はゼロではないが、
  ある一定量以上は増えない可能性が高い。

>>236
もちろん。技術向上と社会全体のコストダウンを前提に話をしてるから、基本、ベーシックインカムは
働かないでも生きていける金額で、その時の経済状況によっては一律15万だったり20万だったりっていう設定だよ。
また、全社会的なコストは次第に下がっていくのでその額はかなり抑えても十分になる。
その点は一連のレスと動画を見てください。

親と子どもついては>>234のリンクをそのまま踏んでみてね。
245名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:11:30.34 ID:ohF9qbj40
以上、>>229>>230>>233>>234>>239までを要約すると
ごく近い将来、技術開発により、数百億人の人口でも十分養える能力ができる。
(現時点でも、世界の食糧生産は120億人分であるが、運搬コストや地域間の経済格差のため、飢餓が生まれている。)

マネー=コストの正体は、金本位制や信用ではなく、エネルギーである。エネルギー問題が解決されれば、
貨幣は無用になる可能性が高い。

核戦争や生物兵器による壮大な人べらし、流血革命のようなものは必要ではなく、配分方法を工夫するだけで、
ほぼ全ての人類が飢えや金銭にしばられない生活スタイルを持つことができる。⇒価値観の変革が起き、貨幣や農業の発明以来の
意識の大転換もおきることになる。


以上から、未来の問題は、銀河鉄道999にでてくる、デブの星みたいなことになる。
246名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:15:02.50 ID:t9qztrT9O
>>239
太陽光発電や地熱発電、風力発電は自然を破壊すると思うよ
生態系と生物多様性も破壊する
太陽光や地熱、風力は人間だけが好き勝手使っていいものではないんだよ
人間以外も使っているわけでね
太陽光、地熱、風力を使用しなくても大丈夫だと思うけどな
247名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:18:07.51 ID:ohF9qbj40
>>241
最近の技術革新とロボットによる生産、コンピューターとネットのシステムは
今まで無理過ぎると思われた事も実現可能だと思ったりする。
ベーシックインカムと税制の超シンプル化がカギで、複雑なシステムによる管理者の利権発生っていうリスクも
回避できる。

共産主義のようだ、という意見も必ずでてくるが、かの時代の情報のブラックボックス化や、制度の複雑さを
回避できるテクノロジーがあるならば、そういう利権団体による支配は予防できるんじゃないかという話。
その手段が、今のネットであり、税制などの政治経済のシステムの単純化だと。
248名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:23:26.19 ID:ohF9qbj40
>>246
それについてはちょっと議論があると思うよ。
自分も、「潮力発電なんかやったら、月の公転が遅くなったりすんじゃね?www」とか思ったりするけど、
たとえば現在、人類が一年間で生産するエネルギーは太陽が地球を照らすたった一時間分だという。
それを考えると、火力発電より環境に与える問題はもしかすると相当に小さいんじゃないか、と思う。

膨大なエネルギー生産のネックになりうるとしたら排熱の問題だけど、これはここまで書いたレスの中で
排熱もエネルギーとしてリサイクルすることでクリアできる可能性が高いと書きました。

249名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:26:05.09 ID:Rm3Fm8g10
現在世界中殆んどの国で景気後退、デフレの危機が叫ばれている。
ここで一斉に各国が思い切った額の給付金かベーシックインカムのようなものを導入すれば
需給ギャップが埋まりデフレ回避、また景気も持ち直し、インフレ傾向にゆるやかに振れる事で
各国の財政危機も乗り切れる。なんでそれをしないの?
世界中で徳政令を一斉に実施というのだと、実際どのようにやるのか想像すら難しく
また信用縮小しそうで危険だが、高額給付金やベーシックインカムならイメージも容易で
やってみればいいのにと思うのだが。世界大戦よりもずっと平和的で良い手段だろう。
250名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:27:10.24 ID:t9qztrT9O
BIを最初に言い出したのはクリフォード・ヒュー・ダグラスという人。
実はこの人が言いたかったことはBIではない。
この人の提唱したソーシャル・クレジット、つまり社会信用論の中でBIも出てくる。
ソーシャル・クレジットとはつまり、金融改革のこと。
BI好きはまずは>>168を見れ
251名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:28:04.57 ID:K6ZNWFC00
仕事よこせって行動するだけ日本のニートよりはいいんじゃね
252名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:32:16.34 ID:ohF9qbj40
>>244訂正

>>236にレス
最後の一行のレス番間違い。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=ExRs75isitw#t=5074s
をそのまま見てね。

というか全編詳しい説明と疑問についてかなり考えてある動画でした
253名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:33:30.35 ID:0lEnpdsx0
>>249
徳政令的なことをやればどこかで必ず誰かが負担(しわ寄せ)をこうむる。
貸主か、政府か、納税者か・・・

誰がそれを負担するか、利害対立が激しくてコンセンサスが取れないから。
254名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:34:58.20 ID:ohF9qbj40
>>198
その心配はまあ杞憂だと思うよ。>規制
255名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:35:46.63 ID:t9qztrT9O
ごめん、見ろだった

ダグラスは金融改革、通貨改革のパイオニア。
ダグラスは日本にも来日して精力的に講演した。
ダグラスの考えを取り入れた日本は急激に経済成長した。
このスレでBIBI言っている奴はこういうことを分かってんのか。
ソーシャル・クレジットって何なのか分かってんの?
256名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:36:01.43 ID:GuouYB0L0
10年前のマイケルムーアのPVみたい
257名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:36:32.27 ID:vDR5Mirc0
今日は他スレで小林よしのり叩きが大盛況だが、フジテレビやら小林やらどうでもいい物ばかり叩いている馬鹿ねらーを見たら官僚は鼻で笑ってるだろうね
こっちは好きにさせてもらうからお前ら一生やってろってね
258名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:37:24.41 ID:e2wyu5oR0
世の中を甘く見る若者たちが現実を受け入れられないだけだ
―― 投資銀行勤務

デモをする暇があれば仕事を探した方がいい
―― 広告代理店勤務

http://market-uploader.x0.com/neo/src/1317798471003.jpg
259名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:38:06.44 ID:ohF9qbj40
>>229からここまでの自分の書き込みについて
簡単に2つの動画で一応理解するとなると、おすすめはこちらです。

ZEITGEIST: MOVING FORWARD | OFFICIAL RELEASE | 2011 [CCで日本語字幕]
 http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=4Z9WVZddH9w#t=6457s
 (http://www.youtube.com/watch?v=4Z9WVZddH9w
 2時間41分の動画で非常に面白いが、これまでの要点を踏まえた上で実際どのように社会を運営するか、
 一つの例をわかりやすくしている部分から始めます。興味のある人は全編見てください。

ベーシックインカム(生活基本金)Grundeinkommen - ein Kulturimpuls [CCで日本語字幕]
 http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=ExRs75isitw#t=3266s
 (http://www.youtube.com/watch?v=ExRs75isitw

もしこれらの動画の内容に賛同できなくても、いい暇つぶしになるとは思う
260名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:40:45.55 ID:Rm3Fm8g10
>>253 給付金というのは、前もっての分散された暫定的徳政令に似ていると思うよ。
財源なくても政府紙幣でやるなどの手もある。そしてそれで上手く経済が廻り始めれば
増加する税収と適度なインフレによって国家財政の危機は乗り越えられていく。
あくまで上手くいった場合ではあるが、試しもせずに世界経済の死滅を待つのもいかがなものかと。
それから一応言って置くと、それを絶対にしなくてはならないとか、またきっと実現されるであろうなどとは
余り思ってはいない。
261名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:43:01.08 ID:B2D41tLV0
アメリカのデモ連中も実は仕事を選り好みしてる奴らは多数だろうが、テレビの内容にいちゃもんつけてる余裕のある幸せな方々の暇つぶしをデモとは言わん

262名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:44:07.86 ID:mnIi8HoN0
突き詰めれば共産主義

赤の勝ち
263名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:45:06.39 ID:78wqL16s0
>>154
農業のように、絶対無いと困る職業のほうが低賃金で、
いなくても生活に障りのない(たとえば広告マン)のほうが、
高給なのはなんでだろう?
264名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:46:09.85 ID:ohF9qbj40
>>255
その動画http://www.youtube.com/user/dandomina#g/c/5B8EE94B39CBB792)も含めて、
たとえばこの人の再生リスト
http://www.youtube.com/user/dandomina#g/c/A3DD7579A976CC76
http://www.youtube.com/user/dandomina#g/c/1F5D1392E6471DDF
http://www.youtube.com/user/dandomina#g/c/087F0D126BA56F33

とか
日本と世界の社会経済の仕組み 5分で早分かり
http://www.youtube.com/watch?v=oBq8ivJVSq0
http://www.youtube.com/watch?v=n7Fzm1hEiDQ

借金テトリス 一目でわかるアメリカ財政赤字 Debtris
http://www.youtube.com/watch?v=6exMkz0Rzy8&feature=related

とか参考になるというか面白い動画たくさんあるよね
265名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:52:05.03 ID:t9qztrT9O
>>263
それはそういう仕組みを意図的に開発した人々がいるから
金融業もそうだよ
投資家や保険会社なんてのは泥棒であって、銀行業を始めた人々が生み出したものなんだよ
銀行業については >>168を見てね
266名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:52:59.26 ID:kzoiHxUF0
ベーシックインカムは今の人類には早すぎる仕組みだと思う
モラルハザードしちゃうよ
何より日本の文化、伝統的な道徳感と剥離しすぎてる
267名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:53:41.62 ID:f9vXz84c0
>>262
というか資本主義の自滅
268名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:54:31.01 ID:PbYSJjmj0
>>263
誰でもできる仕事ほど安いってどこかで聞いた

しかし昔よりも食料の大量生産が可能になって世界レベルで豊かになっていくはずなのに
やっぱ金持ちに富が集中するせいで貧困が増えてるんだろうな

金持ち側にとってみれば貧困層が増えるよりもっと儲けたいわけで
結局政治がどうにかするしか解決しない
269名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:56:54.03 ID:hEfgY2rU0
衝撃の事実   『ユダヤ人・ロスチャイルドは人類の敵』
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
昔々、230年くらい前に、ヨーロッパに、お金に困った王様がいました。 そこへ、 お金を貸しますから、貸した分と同額の国の通貨を発行する権利を下さい。』
という人が現れました。 王様はコレを承諾しました。ところが金貸しの人は、実はほとんどお金なんてもっていませんでした。 王様に100万円お金を貸す時、同時に100万円の通貨を発行できますから、元手は不要でした。
時間の経過とともに、王様の借金は利息により、膨大になり、発行通貨量も増えました。
ばかな王様ですね。。こんな感じで、国の中に中央銀行という、国の通貨を発行しつつ、利息を得る「民間の会社」が生まれました。 この会社は、国の借金が増えれば増えるほど、潤います。
今では世界中の国々の中に、中央銀行がありますが、それら中央銀行はみな、ロスチャイルドのものだそうです。当然の話ですが、この中央銀行がいくら儲けても、その国・国民にとってはまったく得になりません。
膨大な借金は、その国民の税金で支払われます。今のアメリカみたいな、国の借金が膨大な状態というのは、中央銀行にとってはとても理想的な状態です。
何もしなくても膨大な利息金が得られるからです。でもこのお金は国民が働いて収める税金にほかなりません。税金をドンドン食べる巨大な寄生虫がデーンといる。。みたいな感じです。
こんな巨大寄生虫がいたら、どんなに働いても、国民は豊かになるのは至難の技です。 そこで、今までにリンカーンやケネディなど数人の勇気ある指導者たちが、中央銀行を追い出すべく、
政府の信用にもとずくお金、利息の発生しないお金を発行したことがあります。でも、これを放置してしまうと、国民の方が豊かになり、寄生虫は食べるお金は無くなって死んでしまいます。
そこで、寄生虫どもはこれらの立派な大統領たちを代理人を雇って鉄砲で暗殺したのです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1086165&tid=9ma4a8a4na5ra5sa5ha4ka4ja4ka4ba4na1a3&sid=1086165&mid=21210
http:// ameblo. jp/sugi-hayama/entry-10232104289.html
270名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:00:13.76 ID:ohF9qbj40
ここまでの、税制とBIによる変革の話を、occupy Wallstreetの視点に関連付けて言い換えてみる。

もし特権階級的な支配層(を生み出すシステム)を社会からなくそうとするなら、社会制度はものすごく透明かつシンプルにして、
ゴマカシがあれば誰にでも一目瞭然の状態にする必要がある、とする。透明なだけでは、ゴマカシの複雑系を作られては
立ち居かないのは自明だからだ。だから経済活動とりわけ税制と社会保障をアホでもわかるくらいシンプルにすればいい。

また支配階級を守る構造で日本とアメリカは少し違う。アメリカのように巨大な富裕層が存在しないことであり、
日本はどちらかというと、中産階級レベルの人間が囲い込まれている形になっている。
簡単にいうと官僚と公務員が格差社会の守り手となり、高報酬を約束されて上層の権益を守る
アメリカの数十万人のミリオネアー層と同じ仕組み、働きをしている。



271名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:02:23.62 ID:ohF9qbj40
>>270の続き
今、アメリカではウォール街でデモをしているが、もし、日本で格差社会を無くそう、正当な分配を平等に国民に、となれば
デモの矛先はどこか。政府機関か、政党か、労働組合か、メディアか、一定の政治的結社か、と、それぞれ意見はバラバラになる。
アメリカも多少なりともそうだろうが、彼らには権利章典や合衆国憲法のバックボーンが分かりやすく存在し、反米分子となる前に
一丸となれる素地がまだある。日本はそれ以前に、こういう問題になってくると、右翼だ左翼だ在日だ労組だヤクザだアメリカだ中国だ朝鮮だ・・・・
というふうに、感情的にも分断されやすい構造がある。そのために、デモなどの運動も迷走しやすい。
言ってみれば、日本というのはデモや社会運動が分断によって弱体化され易く、大衆運動による革命のような手法は
成り立ちにくい・・のかもしれない。

諸外国が派手で強力な大衆運動で社会を変えるのなら、日本は、技術革新でさらにすごい変化の礎をつくるほうが向いてるかもしれない。
ちょっとカッコ良すぎるか・・?

先のBIや税制の透明化は、ネットによって実現可能となった。誰もがオンラインで何が行われているかが
明確にわかるようになれば、隠れた犯罪は行われにくいからだ。繰り返しになるが、透明になっても複雑ではゴマカすことができるのは自明だ。
そこに、例えば、BIと消費税のような可能な限り単純な制度を持ち込む。BIが成り立つための豊富な生産性は、>>234>>239のような技術革新で支える。

272名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:02:27.09 ID:e0ocafoT0
これはいったい何をしてくれって言ってんだ?
具体的な要求が全く分からないんだが
失業率を何とかしろって事でいいのか?
273名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:03:57.62 ID:f9vXz84c0
日本には生活保護がありますから。
いい国ですね。
274名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:04:05.27 ID:t9qztrT9O
>>264
BIを導入する必要はないと思う。
「ソーシャル・クレジット」に習って金融改革を行うだけで良いと思う。
以前、日本がソーシャル・クレジットの理論を取り入れたとき、BIは導入しなかったけれど経済成長はするわ、良いこと尽くしだった。
逆に言えば、金融改革無しでBIを導入しても意味がないし、導入する必要もないと思う。
275名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:07:03.86 ID:KRF2BV3U0
>>262
>>267
それで世界がヨーロッパだけなら
暗黒の中世の再上演になるんだけど
276名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:07:23.28 ID:fQgVFfu90
>>262
ってか単に共産主義も資本主義も
富を1か所に集中すれば破たんするというだけ
277名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:07:48.90 ID:t9qztrT9O
>>268
役に立たない仕事が儲かり、役に立つ仕事が儲からないように経済・金融システムが意図的に作られています。
278名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:08:27.75 ID:ohF9qbj40
>>266
たしかに、「働かないこと」=「怠けること」とか、退廃的になる人間は少なからずでてくるだろうね。
色んなことが考えられる。逆に、生活が安定することで、美徳や倫理が高い水準で保たれやすくなるかもしれない。
よく、貧困などが原因で子どもがおかしくなる、とか言うでしょ。あの理屈でいうとね。
事実、今現在は、金持ちの子どもより貧困家庭の子どものほうが犯罪を犯しやすい状況だし。

また、「大量の人減らし」を回避し、なおかつ、この行き詰まった世界経済から抜け出すには、かなり有力な手段ではあるかもしれないよ。
279名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:08:42.86 ID:bpTzTJeM0
高校まで義務のため大卒は当たり前普通、高学歴ではない。
院出ないと高学歴にはならないそうですな。
280名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:11:22.82 ID:ohF9qbj40
>>274
自分が思うに、問題なのは富の異常な偏りを生むシステムだと思うので、BIだろうとソーシャルクレジットだろうと、
そこがクリアできるなら問題ないとは思うよ。
281名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:14:49.51 ID:H70mLMNI0
>>280
だから(再分配を大きくするために)増税しようつってんのに、それを拒否するのがこの国。
282名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:17:03.27 ID:PbYSJjmj0
ベーシックインカムなんて現実性ないからなあ
金持ちが既得権離すわけないし貧富はますます拡大するだろう
まあ多少税金上がるかどうかだろう
283名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:18:49.72 ID:IGBn02N10
もー甘えや自己責任なんて死語だわ
これからは富の分配
284名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:18:51.05 ID:DE2kRGLQ0
ダメリカが景気悪いとは聞いてたけど、こんなことになってるとは
知らなかったなあ 欧州もダメなんだろ しらねーよ
285名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:21:53.38 ID:OhC2wwUuO
>>258 今現在そんなこと言ってられるだけだ。自分がそうなったら先頭になってデモやってるだろう。
286名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:23:46.57 ID:gHx4weWGO
民主主義国家でありながら資本主義を極めようとした国の末路だな。
破綻する事は最初から分かりきってた。
287名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:25:29.58 ID:H70mLMNI0
>>283
問題があるのはマクロなシステムで、ミクロな頑張りなんかでないことは明らかだからな。
288名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:25:31.02 ID:3a+IwST20


◇大江戸瓦版◇ Part 12

町衆に見離され人の気配もなく閑散たる土一揆不買運動に秋風蕭蕭と肌寒く吹き抜けり。
あるはただ2ちゃんガジェット通信未来検索ブラジルひろゆきら騒動首謀者の深きため息のみならむ。
知らず商略に踊らされしDQNどもは木枯らしに追わるる落葉のごとく放浪しいずくの路傍にて物乞ひしまた凍えて果てしものやら。

嗚呼憐憫の苦笑禁じ得ざるなり ww

289名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:26:19.62 ID:ohF9qbj40
>>281
再分配のシステムを構築しないまま、さらに企業の節税対策なんかもザルのまま増税しても、
あんまり意味ないと思う。今、ただ増税すれば消費は落ち込むし、不況に拍車がかかる。

それじゃダメだと思ったので、ここまでダラダラしつこく書き込みをしてみた
290名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:29:11.16 ID:H70mLMNI0
>>289
まあ、それはそうだが、再分配のシステムを造ろうとしても、潰されてんじゃん。
「子ども手当」が典型。
若年世代・次世代向けの給付型社会保障という最高の再分配システムで、本来なら民主党提示額の5倍くらいの規模でやられてもいいのに、「バラマキ」認定で潰された。
老害向けのバラマキ、年金は護持なのにな。
291名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:30:43.41 ID:eCzmQIrl0
>>289
とはいえ増税は最初の第一歩ではある
292名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:35:33.37 ID:ohF9qbj40
>>290
自分としては、やっぱり超抜本的に全部ひっくり返すようなシステム改革しかないと思った。
日本は、例えば国家予算を圧迫している公務員の選挙権人口が多いかったりと、今の政治じゃ相当難しいだろうね。

それ以上に、少なくとも終戦以降、アメリカの理解というか許可がなければ、そういう抜本的な変革は
日本は無理なんだと、自分は感じてます。だから、その点でアメリカ(や欧米)の、日本を上から押さえつけてる国が
変わってくれればかなり状況は変わるんじゃないかと期待したりしているw
293名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:36:28.28 ID:wTY0F6Ib0
>>284
心配するな。日本が一番ダメだ、

外に出て、駅前や商店街を歩き、できるなら町工場や製作所の中を覗いてみる。 
そこで見た光景よりは、アメもヨーロッパも多少は良い空気だ
294名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:36:57.59 ID:Z6b/rBt70
>>273
いい国だよ。
不満を持つ者もいるだろうが、生活保護費は治安維持費にもなってる。
295名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:37:53.52 ID:KDBNHQUF0
日本は民主主義がないから。
個人主義の集合体で自分が社会の一員という意識もないし、所属組織への愛着どころか家族愛さえなくなってる。
結局徳川家康が出てくるまで自分の目先の損得を求める馬鹿が巻き起こす混沌が続く・・というか、その前に国が潰れる。

296名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:38:08.41 ID:H70mLMNI0
>>292
公務員タタキは勘弁だわ。
それは乗れませんわ。
ただでさえ公共部門が先進国中でも著しく小さく、公務員の数も少ない国で、それはない。
297名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:38:13.12 ID:eCzmQIrl0
>>1
日本の場合、相続税を100%以上にするところから始めるべき
なぜなら、日本には寄付も喜捨も無いから
大規模な徴税が無ければ、社会を維持できないのは自明
298名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:38:55.40 ID:ohF9qbj40
>>291
とはいえ、と言われても、自分はそう考えないけどw
公務員だけが悪いとは言わないけど、公務員の平均所得を3割下げるだけで
毎年、10兆は浮くし。

ま、それは意見の相違だね
299名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:40:38.23 ID:BbAGAXkri
財金両用によって市中にインフレ期待を抱かせる→再配分の強化→
構造改革によるスリム化→財政再建による増税

教科書通りだとこの順番
これだと能無し政治家でも上手く出来る
300名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:42:05.01 ID:ohF9qbj40
>>296
公務員の数が問題じゃなくて、人件費の総計が問題だと思うんだよね。
首を切れとは言わない。民間の平均まで落とせとも言わない。
せめて平均所得480万くらいにするべきだろうと思う。

逆に、それをしないままだと、ギリシャのように本当に問題の中核になって、
ドラスティックな手段で公務員の皆さんが大量にリストラされる自体になりそうな気もする。