【社会】 事業凍結の公務員宿舎、東京・杉並でも12月に着工へ 総事業費は約29億円 仕分け人「お金の使い方が間違ってる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 行政刷新会議の事業仕分けで凍結された国家公務員宿舎の問題で、東京都杉並区の公務員宿舎
(方南町住宅)も12月に工事を再開することが1日、分かった。同様にいったん凍結されながらも
工事が再開された埼玉県朝霞市の宿舎は30日、野田佳彦首相が中止も視野に視察する考えを示した。

 方南町住宅の総事業費は約29億円で、朝霞の宿舎(約105億円)と合わせ約134億円が
公務員のために振り向けられることになり、かつての仕分け人は「お金の使い方が間違っている」
と批判している。

 財務省などによると、方南町住宅は約9千平方メートルの敷地内に、鉄筋コンクリート造5階建て
を3棟建設する。12月1日に着工し、平成25年2月に完成予定。

 駅から徒歩数分という好立地で、ファミリータイプ向け3LDKを計142戸設ける。家賃は未定
だが、これまでの公務員宿舎と同様、月額4、5万円程度という。

 同省は「国会対応の若手職員を中心に必要」としており、地元が要望した防災倉庫や災害避難用の
公園などを新たに整備することで、近隣のまちづくりにも貢献すると説明する。

 同省はさらに、「全国の宿舎を15%(約3万7千戸)削減する」と新たな宿舎建設に理解を求め、
方南町住宅については「以前公務員宿舎があった場所で、跡地での建て替え」と強調。宿舎はすでに
民間業者と工事契約済みで、着工が遅れれば賠償金が発生する懸念もあるとしている。

(>>2-に続く)

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111002/trd11100201370000-n1.htm
▽関連スレッド
【政治】首相が見直し示唆の朝霞公務員宿舎、政府は建設凍結で調整へ…週明けの首相視察で最終結論
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317417647/
【政治】蓮舫大臣「行政刷新担当相の私が了としている」「説明責任は財務省にある」 批判噴出の公務員宿舎建設に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317354040/
2 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2011/10/02(日) 20:07:22.77 ID:???0
(>>1の続き)

 方南町住宅は野田首相が財務相時代に工事再開を指示。9月26日の予算委員会で、野田首相は
「特段変更するつもりはない」と建設計画の見直しは行わない方針を示したが、朝霞市の宿舎に
ついては30日の会見で「近々現場に行って自分なりの考えをまとめた上で最終的に判断したい」と
修正している。

 当時民間から仕分けに参加したジャーナリストの政野淳子さんは「大震災後、何にお金を
使わなければならないかは財務省が一番分かっているはず。全国の宿舎を15%削減するから
というのは屁理屈(へりくつ)に過ぎず、新たな宿舎は必要ない。事業仕分けで議論した良さが
全く生かされていない」と話している。

−おわり−
3名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:08:42.51 ID:1nMyAolL0
実際の政治に影響しないなら事業仕分けは仕分けの対象だな
4名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:09:52.42 ID:rtnl/xt30
そのまま分譲して売り上げを国庫へ
5名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:10:16.99 ID:4kGeaQps0
民主党の支持基盤は公務員な野田!
6名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:10:22.47 ID:X3hyEV7K0
そして増税へ
7名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:10:40.14 ID:lfD6vo7/0
野田ブタに枝野ブタ。こいつらは本当にひどい、
8名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:11:31.68 ID:J6A2Duou0
作って民間人に売ればいいじゃん

公務員は取り壊し予定の都営住宅とかにブチ込んどけよ
家賃は一人5万円でいいよ
9名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:12:16.15 ID:As87Xx0g0
>>1
どこの土建に仕事が行くかをなぜ書かないんだろうね。
そこから陳情入って進めたんだろうに
そっちつつくと怖いから書かないってことかね
10名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:12:35.51 ID:eI+58A1V0
URに作らせて俺たちも入れるようにしろ。
11名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:12:40.11 ID:ZYVrMcXCO
仕分けの意味ねーじゃん
12名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:12:52.64 ID:dr+cOaOa0
自民党は着工する建設会社を調べるべき。

小沢その他の議員ゆかりの土建屋じゃねえのか?
民主党はそのあたり、隠すのヘタくそだからな。
13名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:13:21.28 ID:AIAzDFWN0
野ブタがプロデュース 仕分けはままごと編
14名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:13:55.34 ID:vPr3LOhe0
え〜あくまでも噂・・・

朝霞の公務員住宅ははなから建設するつもりはなかったらしい。
財務省のシナリオ・・・
復興増税を行なうと必ず批判がおきる。
そこで、増税と同時に朝霞の公務員住宅建設を始める。
世間の目は増税なのに建設するとは何事か・・となる ← いまここ

そこで総理が「増税するのにけしからん」と政治判断で延期を決める。
世論がその判断を支持する・・つまり増税を追認した事になる。

世論が朝霞に目が行っている間に杉並とか首都圏周辺の公務員住宅建設を解除して建設を開始。
朝霞に目がいっているので批判の対象にならない。
もともとも財務省の目的はこちらなので、財務省的には目的達成。
おまけに朝霞を建設すると周辺地域の公務員住宅を廃しを公約していたがこの建設は旧住宅の売却を約束していない。
さらに朝霞は中止でなく延期なので来年にでも再着工可能。
つまり本来の公務員住居削減も消滅。財務省丸儲け。
15名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:15:02.81 ID:hhOMWEdO0
方南なんて民間に売ったら29億なんて簡単に回収できる場所だろ。
もう方南でマンション建てるような場所でてこないだろ。
1戸1億くらいで売れるし、賃貸だって30万くらい簡単に賃貸できる。
それも賃貸で5万で貸すなら、民間に売却すれば良いよ。そのほうが儲かる。
16名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:15:12.17 ID:BCbGLaNb0
どうせチョンかB系の土建屋だろ
17名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:15:13.95 ID:dU3vv1yq0

ひどすぎる、
都心では、民間のアパートいくらでも空いていているのに、
そこに腐った公務員でも入れば、活性化になるのに。

18名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:15:31.04 ID:qsp5xDjo0
なんで、公務員は官舎に住むの?
いい給料とってる官僚だったら、自分で買うなり、借りるなりできるんじゃないの?
19名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:15:33.78 ID:mBoyT7gO0
うちのベランダの真前にる東雲公務員宿舎はいつのまにか被災者用無料マンション
になってしまった。それでも低〜中層階は今でも電気が灯ってなくていずれ
割り当てられるだろう公務員用新築マンション用にキープ。ここらのマンションて
ほとんど明かりが黄色いのにこれだけ白くてある意味特異な存在です。

20名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:15:58.80 ID:zJCxFAwr0
野田が決め
 通した予算を
   野田が止め
21名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:16:22.88 ID:6eq0sc3l0
公務員給与2割カットとか、7.8%カットとか言ってながら
実際は0.2%ってなんだよこれw

色々なハードル高くして本丸守る気満々だね
22名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:16:56.59 ID:scKYwIpW0
仕分けパフォーマンス担当相のレンホウが了としてる。
法的根拠のない仕分け人風情が文句言うな。
23名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:17:44.26 ID:hhOMWEdO0
>>14
朝霞の本命は、公務員宿舎のその隣に建てる巨大複合ビルだよ。誰でも知っている。
公務員宿舎はその後に予定してるから。

巨大複合ビルも止めさせないと意味ないんだよ。
24名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:18:02.70 ID:yJ5chDHE0
> かつての仕分け人は「お金の使い方が間違っている」
> と批判している。

ボスの蓮舫が「了としてる」んだから、文句言うなってさ

25名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:18:12.21 ID:LTf5Sf8a0
事業仕分けに法的拘束力がないにしても、あまりにも国民と仕分け人を馬鹿にしすぎだ。
建設を中止して土地は売却。
宿舎が必要なら不況で全く売れない中古不動産を買い上げてリフォームして使えよ。
こうすれば経済活性化につながるし、復興にもお金を回せるだろう。

財務省は国民をなめ過ぎだ。
財務省と戦うことをここに宣言する。
財務省は何様だ?
26名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:18:32.48 ID:W+oHW+ueP
方南町はどこのゼネコンだっけ
ナカノ?冨士工?
27名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:18:34.15 ID:MduciP4w0
周辺市場との家賃差は公務員の所得とみなされるんだろな
もちろん課税対象なんだろな
28 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:18:43.64 ID:KwRNUuHnP
29名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:18:50.19 ID:MgWjMb5M0
お代官様ぱねえっす
30名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:19:19.81 ID:sd1ILbRO0
家賃で独立採算取れるなら建てても良いともうけどね
31名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:19:40.03 ID:zJCxFAwr0
財務大臣として朝霞にOK出したのは野田だけどその予算案は閣議通ってるよね
閣議を通ったということは、菅をはじめ当時の全大臣がOKを出したということだよね
片山が今朝偉そうにしてたけど、あいつも総務大臣だから責任もってOK出してるんだよね

そんで国会は衆議院のみ通過したよね
野党が反対したけど民主党が多数だから
で、参議院は野党の反対多数で否決
つまり、当時の政権と衆参の与党は朝霞への建設に賛成したんだよね
32名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:19:54.14 ID:bFvQrjhk0
マニフェスト詐欺でも誰一人責任取りません
国民第一クリーンな民主党です
33名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:21:32.64 ID:Oy04tFrk0
能力不足なのかアホなのか・・・・
34名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:22:01.02 ID:PKtWUlxW0
事業仕分け(笑)
35名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:22:05.15 ID:a/c8PP8k0
朝霞だけじゃなく他にもあるだろ
凍結解除
蓮舫の仕分けは税金の無駄使い止めろ
36名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:22:22.71 ID:zJCxFAwr0
長妻も偉そうに廃止を主張してたけどあいつ民主党の衆議院議員として賛成してるんだよ
朝霞への建設に
37名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:22:23.13 ID:W+oHW+ueP
これか
http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=1192
東海興業と東レ建設のJVねえ
38 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:22:41.95 ID:KwRNUuHnP
39名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:22:45.79 ID:0O6D3Sxn0
>>14
朝霞の森・・・・工事の準備で、既に建設予定地の森の木を全部伐採しちゃったんですけど。
野生のたぬきが生息していた森なんだけど、もう壊滅状態。

いまさら工事を中止しても、破壊されつくした森はもう戻らない。
40名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:23:16.90 ID:HkwWuKZf0
意味わからん
こんなもん作る金があるのに何で増税なんだ
41名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:23:23.12 ID:t1LYIHCuO
景気が悪いから、民間の業者にお金を払って作らせるのはいいことなのではないでしょうか。
42名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:23:36.70 ID:eN19Nico0
お役人様サイコー
43名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:23:39.87 ID:3GpBjiMG0
建設ブームの公務員宿舎って
地震や放射能でもここだけは絶対安心という要塞なの?
44名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:23:57.66 ID:RuvFLfha0
仕分けで凍結されたものが、どのような経緯で再開されるんだ。
あれだけ派手に仕分けされたのに、再開は知らないうちに始まるのか。

そして、世間相場とかけ離れた家賃を公務員が負担するなら、
相場との差額は、入居公務員の所得になるんじゃないのか?
45名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:24:02.29 ID:ahn5W9Hm0
レンホウは政治家を辞めるべきだろ。
これは責任追求が必要だ。

無駄な税金を使って、最初から何の効力も無いとわかっていながら
パフォーマンスに終始した責任を果たすべきだろ。政治家は言葉が全てだ。
46名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:24:46.53 ID:PKtWUlxW0
詐欺師と詐欺師と詐欺師しかいない民主党
47名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:24:52.42 ID:BKp/j2oy0
必要なら作れば
今景気良くなく、公共事業やれば良いだろう

直接ばら撒くよりマシな気がする
48名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:24:54.45 ID:0O6D3Sxn0
>>44
仕分けは強制力がないから、単なる政治ショー
49名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:25:22.60 ID:fvWHHsld0
地方公務員でよかったわ
50名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:25:45.94 ID:BZsuRNxx0
これは政治家と建設会社の癒着?
51名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:27:10.60 ID:gPz9t7rB0
ほんと民主党はクズだな!レンホーは詐欺師もいいところだ。
52名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:27:18.37 ID:oOTlp5e+0
野田も案外、短命かもしれんね
53名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:27:50.47 ID:HkwWuKZf0
どうしても作るなら民間並みの採算が取れる家賃を取るべきだな
税金の投入を全くしないなら許す
54名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:27:59.27 ID:zJCxFAwr0
マスコミは野党と同じぐらいの精度と真摯さをもって予算案をチェックする義務があった

なんで執行されるときになって騒ぎ出すのか
震災後はしょうがないかもしれないが、お前ら、震災前何やってたんだ
予算案として上がってきた段階で騒いで潰してればここまでの事態にはなってない
55名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:28:05.19 ID:gVJTfJ1j0
公務員が自分の給料から家賃だしてアパート借りればいいだけやろ
56名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:28:23.41 ID:+JLs0f6+0
れんほー何やってんのブチキレないの?wwww
57名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:28:25.71 ID:HwVh7JgN0
>>10
URや>>17のいうような民間のあいてるとこを借り上げてつっこめばいいような気がするけどなあ
ちょっと辺鄙なとこでもいいじゃない
違約金はらってでも安くあがると思うぞ
58名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:28:34.61 ID:3j7ZJhHLi
円高なんだし宿舎売って公務員を海外に行かせれば?
国力下がってるって公務員が言ってるんだし。
59名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:28:55.66 ID:eC4CBBIk0
復興増税
サラリーマンは 優遇されている 税金を払え
60名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:29:05.32 ID:ep5HEXK5O
マスゴミも最後まで報道しろよ
61名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:29:34.26 ID:Ks+LaGm00
利権を民主に付け替える第一歩なのが仕分けだった
62名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:29:41.15 ID:tnw8W4h00
>>1
つーか仕分け人自体がいらないんじゃね?
公務員宿舎ばっかり言われてんが、はやぶさやスーパー堤防やガソリンスタンドの補助金も復活してんじゃん。
素人だましのパフォーマンスはもうたくさん。
63名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:29:54.18 ID:LTf5Sf8a0
復興予算は12兆〜13兆?
内11.2兆を増税にて捻出?
復興予算はどうやって設定しのたのだろうか?
使途は決まっているのか?
具体的に何にいくら使うのか決めておかないと金の流れが怪しくなるだろう。
64名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:31:04.41 ID:FQmfzd20O
結局一番の無駄は、ただの政治ショーに過ぎなかった事業仕分けだったw

まあ、この宿舎のことはよく知らんが、ただバラまくだけの政策よりはマシだよ。マシなだけだがね。
65名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:31:20.64 ID:X5Dckv6d0
>>44
家賃の方は、一般事業会社の社宅の賃料等と同様に経済的利益の判定がされるんじゃね
66名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:32:04.62 ID:LTf5Sf8a0
財務省は税金泥棒だろう。
刑務所送りにしようぜ。
67名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:32:09.74 ID:J/+h1gS30
ただのパフォーマンス

肝炎の無駄金凄まじい
68名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:32:24.03 ID:xAkATI7c0
ここで断固阻止しないとレンホーの存在意義など無いぞ!

頑張れレンホー!

どうしたレンホー!?
69名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:32:29.82 ID:g8jJI/+G0
東電から没収した土地も美味しく公務員寮にさせて頂きます
70名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:32:41.59 ID:2D8H3ueo0
>かつての仕分け人は「お金の使い方が間違っている」

民主党だし、レンホーだし、期待する方が間違っている。
71名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:32:59.35 ID:oOTlp5e+0
レンホーはなんてコメントするのかな?
72名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:33:11.91 ID:BKp/j2oy0
>>57
余ってるのは場所の割りに値段が高かったり
場所が悪かったりしてる

仮のそのような場所を、借りると
また無駄と言うことになる
どこかで有っただろう?
まとめて借りてて、事実は家賃が見合ってなく
賄賂だなんやで揉めたのが
73名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:33:21.14 ID:gVJTfJ1j0
増税した金で公務員の宿舎つくるぞー
74名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:33:30.75 ID:HWgslV8h0
給料は高いし、杉並の広い家はタダ同然だし。
いい身分だね。
75名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:33:33.48 ID:pUEPomI5i
宿舎建設と
復興増税は別で考えてね

宿舎建設をやめたところで増税は避けられないから
よく考えてみな
76名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:34:42.57 ID:idNhiRG00
人口が減っていくときに無駄な。
77名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:34:52.08 ID:hlMUPHCOO
公務員宿舎は全廃しろ!今住んでるところはURの賃貸に回して赤字補填に回せ!
78名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:35:02.43 ID:g1Oc/eRJ0
若手職員のために3LDKだと?
そんなのうそっぱち。
広い官舎に入れるのは課長補佐以上と決まっている。
建設するなら周辺相場と同様に駐車場込みで月に30万円で入れろ。
79名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:36:01.77 ID:fNaSALHI0
4-5万でもいいんだよ。社宅なんだから働いてることを前提に福利厚生として素晴らしいことだと思う。
でも問題は建て方。なんで方南町のしかもいいところに5階建てなんて低層のを作るんだよ。
10階建てにしたら建築費が全て捻出できるだろ。15階建てにすれば利益を出すこともできるし、公務員宿舎部分は無料にしてもやっていける。
なんで持ってる土地を公務員住宅専用に使わないのか理解ができない・
80名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:36:29.42 ID:lqu5dzXW0
仕分け人に払った報酬も返却させろ
81名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:36:35.15 ID:EiC9lgvW0
課長補佐以上だったら入省7〜8年目のキャリアなら該当するんじゃないか
どちらにしてもファミリータイプだから家庭持ちじゃないと入れないが
82名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:37:17.65 ID:kc4hG/VW0
野田と財務省は私利私欲の塊。
83名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:37:23.72 ID:xtT82dtp0


官公労・自治労は民主党の最大支持母体ですからwwwwwwwww


宿舎建設なんて当たり前


給与削減なんて完全に論外ですからwwwwwwwwwwwwww


84名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:37:25.25 ID:nM8RqbR40
日本最大にして最高の反日軍団「ザ・公務員」
85名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:37:53.16 ID:BKp/j2oy0
>>74
だったら自らなれば良い と言われるぞ

それはさておき
それらに見合う事をしてれば良いんだけど
一部を除いては現状維持の保守系で
自分が担当の時に問題にならないでくれと思ってるだけだろうな
市民の目に見えるような形で、こんなにやってます、頑張ってます
と 言う事をアピール・・・出来ないよね
定時に上がり、他部署の仕事は知らない
中休み取れなかったからと、残業付けるとか
余り良い話が流れてこない
86名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:38:15.03 ID:gYU0UISp0
一般市民は子ども手当と高速無料と燃料減税で騙したので、今度は自治労騙してますね。
87名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:39:40.20 ID:X/MbRZc40
公務員が血税で贅沢し放題

そして日本国民には増税して餓死者続出

おわったな・・・・
88名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:39:57.66 ID:EiC9lgvW0
国が15階建ての住居を建てて、民間に貸し出しを行って採算を取りつつ、同じ部屋でも国家公務員は無料って
突っ込みどころ満載な気がする
89名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:40:11.33 ID:eC4CBBIk0
たばこ税増税でまかなえ
所得税増税反対
90名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:41:16.77 ID:BKp/j2oy0
>>88
住宅補助は流石に出て無いだろう
91名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:41:46.43 ID:g1Oc/eRJ0
東京都心の億ションに駐車場代込み月5万円で住める特権階級。
それが国家公務員。
先進国で格安公務員住宅なんてものがあるのは日本くらいだろ。
92名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:42:09.38 ID:EiC9lgvW0
ああ>>88>>79へのレスね
93名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:42:31.87 ID:muHO/DNo0
議員・公務員以外の第三勢力に権限を持たせて、公務員改革を!
94名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:42:37.70 ID:0p6aNi410
彼ら高級官僚は、受験に就職、出世にと悉く競争に勝ち抜いてきたんだぞ。
これくらいの待遇、優遇は当然でしょ。
自堕落な学生時代を過ごしてきたお前らに非難する権利ないよ。
95名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:42:44.52 ID:kc4hG/VW0
財務省は私利私欲亡者。
他人の金を自分たちのためだけに使う。
96名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:43:16.87 ID:xohcjoL40
凍結とかじゃなく土地売却しとけや
97名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:43:51.23 ID:ZepWKXFV0
たかだか30億だと

止める再開の繰り返しのが無駄金じゃね?
98名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:44:31.21 ID:TQo34uY80
ファミリータイプ向け3LDK
家賃月額4、5万円程度
杉並区


これは…
99名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:44:32.86 ID:ROkTVEiL0
せめて給与減額は実行しろよ
100名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:44:53.42 ID:ScOBa9Dc0
レンホー、スパコンは2位ので我慢するからもどってけれー
101:名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:45:06.98 ID:hUxrjumw0
官僚が決めた事は誰も止める事は出来ない!
102名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:45:08.09 ID:3AjOjEEf0
仕分け人は民主党の
犬になれるきちがいを
選んでたんだから
今さら何か言われても
って気がする。
103名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:45:45.50 ID:TpgP/gDB0
若手国家公務員の給料は安すぎるだろう
104名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:46:10.15 ID:sbNx35UM0
>>44
民間ならそうだよね。
所得と看做されて税金かかるよ。
公務員は関係ないんだね。

105名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:47:04.36 ID:DEBr78e10
>地元が要望した防災倉庫や災害避難用の
>公園などを新たに整備することで、近隣のまちづくりにも貢献する

結局税金やろ
民間が言うなら分かるがね
106名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:47:11.88 ID:EiC9lgvW0
外国でも中央政府機関で働く職員の待遇は住居含め相当いいと思うが
まともに調べてないからなんとも
107名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:48:03.61 ID:JxHyTtG70
東京から移転しろよ

首都機能

108名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:48:18.25 ID:mOE1FE4+O
そもそも公務員が大杉だろ
この時点で無駄に税金捨ててるわ
109名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:48:35.35 ID:+q7YfiEb0
そんな金が余ってるなら
震災復興税増税は無しと言う事で良いな
110名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:49:33.36 ID:z0ZLa1uWO
朝霞のやつもそうだが
「当面は福島の避難民用住宅として使用」と言えばいいのに。
頭悪いなあ。
111名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:49:45.18 ID:fGmTn9csO
ダムは中止したまま放置なのにね。
112名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:49:51.86 ID:sy9bUOah0
民主は本当にクソだよ。
113名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:50:01.55 ID:X/MbRZc40
結局税金泥棒が得をするんだな、日本という国は

ワーキングプアのお前たちの働く気力を奪う
公務員は悪
114名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:50:22.17 ID:5y6sa5gN0
菅直人がもう1年首相をやってたら、また15億以上使っちゃうところなんだから
朝鮮人の店に税金を落とすよりも建物を残した方がいい
115名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:51:00.74 ID:brVLOlhT0
外国に公務員宿舎がないのは、商業と政治の街を別々にしてあるから困らないんだろな
東京は全部まとめてごちゃごちゃしてるから公務員宿舎は必要だろ、オレ公務員じゃないけど
いい機会だから僻地に遷都でもすればいいんじゃないの、ふくすま辺りに
116名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:51:22.83 ID:iNCVEXJr0
震災のどさくさにまぎれてやりたい放題すき放題
官僚ってろくでもない奴ばっかなわけ?
117名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:51:25.03 ID:fNaSALHI0
>>88
下げる方ばっかりじゃなくて一般企業にも就業者の衣食住をもっと保証させる形にしないとコストカットの悪循環は続くよ。
法律作って民間も一定量の社宅や寮、住宅補助を義務化すりゃいいんだよ。どうせ給料なんてあげようとしないんだったら福利厚生を無理やり上げないと社員の生活が成り立たない。
118名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:51:55.98 ID:mCkqh6q20
2ちゃん人少なっ、みんなどこ行っちゃんたんだ?
119名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:52:00.13 ID:eC4CBBIk0
たばこ税増税でまかなえ
120名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:52:30.31 ID:uWctZyvN0
国が高品質低家賃の賃貸住宅を建設すること自体は間違ってない。
しかし、東京の上級公務員向けの宿舎だけを作るのは間違っている。
全国の国民が入居可能なように、計画を大幅に拡充し、
いろんな職種向けの国民宿舎を全国的に建設していけばよい。
121名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:52:45.45 ID:+q7YfiEb0
公務員が悪いと言うのはどうかと思うぞ
確かに一部の公務員は悪だがな

民間で賃貸すれば良いだけだろ仮住まいなんだし
122名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:52:50.03 ID:OpKJ0l9Y0
>>1
>かつての仕分け人は「お金の使い方が間違っている」
>と批判している。

>【政治】蓮舫大臣「行政刷新担当相の私が了としている」「説明責任は財務省にある」 批判噴出の公務員宿舎建設に
>http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317354040/

てやんでぇ
123名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:53:19.41 ID:amMw3TpdP
先に都心の宿舎を統廃合して一部を売って金にしていればここまで叩かれずに済んだのにな。
124名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:55:47.05 ID:KB6hFlBo0
不要な資産はドンドン売却!!

仮設住宅になんて言って1年使わせて後は公務員の物なんてダメ
125名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:55:54.47 ID:esGk1GAg0
俺の幼馴染の公務員
36歳で年収1200万円
これでも公務員宿舎が必要か?
126名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:56:05.25 ID:+q7YfiEb0
民間に賃貸して金流せば経済にも貢献するだろ
国民の税金で安く賃貸して50年で原資にも満たない建物建てて
どうすんの?
127名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:56:08.41 ID:YrNOFppJ0
実勢相場20万の物件を5万で貸したら、15万は所得だろ
なあ、東京国税局さん!
ちゃんと仕事しろよ?
え?
自分らもやってるから無理?
そんなことないよな
128名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:57:18.53 ID:cJbIbmF80
>>9
ゼネコンが公務員宿舎の建設を陳情・・・?・・・??????
129名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:58:48.95 ID:YrNOFppJ0
つうかさあ、課税対象所得どころか横領だろ
どうみても
130名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:59:00.68 ID:UcEYznF10
かんぽの宿にでもすればいいのに
131名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:00:32.79 ID:IYuOJD6U0
私達の給料も仕分けしないとって言った仕分け人はいるの?
132名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:00:52.60 ID:AjCNPW92O
公務員宿舎絶対反対!
133名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:01:29.77 ID:3bedK6sY0
公務員宿舎なんて更地に自前のテントはらせればいいだろう
134名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:01:49.28 ID:PrZic9GW0
忘れてはいけません、これが我が国の首相だったのです
http://28tube.com/tube/video/7K5NHUH43XH9/本当に見たくない菅直人

総理が何でこんな発言を・・・
http://28tube.com/tube/video/O6HYGYXK253R/菅直人-TVタックル-大失言

田原総一郎カコイイ
http://28tube.com/tube/video/XMXH7BXY1A9B/菅直人が田原総一郎に叱られる

残念!
http://28tube.com/tube/video/MAA3OBRBH5AB/枝野-総理になりたい

この曲を国民の声として拡散させるべき
http://28tube.com/tube/video/D95HX28K7U76/初音ミク-『死ねよ菅直人』
135名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:02:30.53 ID:oQ8b6ioP0
これは…デモ発動!? 
136名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:03:40.19 ID:tVx6Yuyw0
民主党にはクズしかいないということを何度再確認すればいいんだ?
137名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:03:57.50 ID:KB6hFlBo0
脱ダム宣言より

脱公務員宿舎宣言しろよカスどもが
138名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:04:00.95 ID:GxzmifwL0
こういう公務員を制御できない政治が 独裁者の出現を許したり
軍部のクーデターを起こす要因になるんだよな 
これで国民が食えなくなったら導火線に火がつくと思う。

ただ主権者である国民も目先のことばかりで言っていて
悪いと思う 
139名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:04:25.02 ID:1KUmlfga0
なんか急に宿舎やめるようなこと言ってるのは

費用を被災地に回すのではなくて

韓国が破綻したときに無償で何百億円か何千億円か資金援助するためらしいぞ

冗談じゃないよね
140名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:05:45.07 ID:IYuOJD6U0
>>127
マジで分からんので教えてほしい
5万の所を20万で貸したらボッタ所得が15万になるとは思うんだけど
20万かかる所を安く貸してるなら固定資産税だのが払えなくて
国費で賄わなきゃならんで事だよね
誰の所得にもなら無いんじゃないか
20万を入居者が払いさえすれば15万の所得が出るのにって事?
141名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:05:47.93 ID:E5LLzixR0
ニダ総理にエタ野大臣
さすが汚れ内閣はやることが違うw
142名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:06:03.38 ID:47Lk25Uj0
>>1
>ジャーナリストの政野淳子さん

レンホーと豚耳に言えよ
143名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:06:57.39 ID:jdUPLa4l0
こんな下らないことに使われるから税金を払うのが馬鹿らしくなるんだよな
復興のためとか吠えてる中この使い道なら詐欺でしかないだろ
144名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:07:28.57 ID:iNCVEXJr0
民間企業でも社宅や住宅手当はなくなってきている
公務員と政治家は財政難といいつつその自覚がまるでない
頭の中はバブル期のまま
いつまでも昔の大企業基準にして役人天国続けてんじゃねえよ
145名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:08:26.97 ID:4V4xfwa50
蓮舫は自分の家の改装と親のみせの改装費で引き受けたのか

=行政刷新担当相の私が了としている=

与党ならなんでも出来ると思い上がってるのじゃないか?

台湾の議員なんか与党になったら気をつけるぞ

今度こそ終わりだろ 親子の二重国籍問題もクリアにしなきゃならんぞ

146名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:08:49.54 ID:IYuOJD6U0
>>139
マジでソース下さい
147名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:09:03.98 ID:HQJhdj/r0
いくらでもカネを要求してくる腐れ官僚ときちがいマスゴミ芸スポヤクザwww

【政治】 TV局や通信会社の法人税や固定資産税の減税を要望…総務省★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317371549/
総務省「マスゴミ様と通信会社様は減税でいいよね? んじゃそういう方向で進めてくからヨロシク」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317309328/
【スポーツ】文部科学省、スポーツ関係予算、過去最高の236億円要求!国立競技場の改築に向けた調査費に1億円を計上
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317374126/
148名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:09:53.21 ID:KB6hFlBo0
国家公務員    56,4万人(平成22)財務省資料より
総 人 件 費   5,2兆円
一人当たり人件費 921万円
  
地方公務員    285,5万人
総 人 件 費   27,8兆円
一人当たり人件費 973万円

公務員人件費合計 33兆円
149名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:10:31.96 ID:XexiMp5U0
事業仕分けマンセーしてたアホってまだ生きてるのか?
150名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:12:33.86 ID:2+cGG2Sa0
建てても良いが被災者を入居させろ 盗電の寮も明け渡させろ
151名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:13:20.86 ID:BakTMQyaP
で、自民叩きのネタにはしても民主だとスルーのするのが
卑怯不公正な売国マスコミ
152名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:14:17.90 ID:YrNOFppJ0
>>140
それ以前に意味が分からないから無理
153名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:14:19.46 ID:LY3Lm/Bh0
建てるのは構わんが、家賃を民間並にしろよ。
154名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:14:32.79 ID:ZsX7KRw80
どこかのレンホウさんは、朝霞につくれば周囲の宿舎集約して10億うくから
復興予算に10億まわせる!!

ってつい最近いいわけしたのに、また29億の宿舎ですってw

つまりその言い訳信じても19億の損ですよねw
155名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:16:06.97 ID:YrNOFppJ0
横領の線と、実質的な課税所得である事を突かれたらどうするのかね?
20万の物件を5万で貸すのは民間じゃ無理だよ
良く馬鹿が「福利厚生だからおk」とか意味不明な事を言うけど15万は確実に所得
156名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:16:33.05 ID:ssnTe/fI0
仕分け(自民以上の超無駄使い)を止めろ糞民主
誰だよ仕分け(自民以上の超無駄使い)とか支持してるバカ愚民は
157名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:19:47.06 ID:CwWkX9OD0
方南町から少し離れた川横の建物を建て直せばいいじゃないか
あそこなら駅からやや離れたところだから、それなりに理解も得られるだろう
158名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:19:47.43 ID:+q7YfiEb0
>>148
みなし公務員(隠れ公務員数もそれ位居るぞ
159名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:20:01.67 ID:dE/pUqqdP
仕分け人が間違ってるとは思わないの?
160名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:20:21.41 ID:Kd/7fzXK0
R4「了とした」
161名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:22:49.79 ID:vnUbgd8m0
この国は官僚に食い物にされてきたってだけだ
政権が変わろうがこれだけは昔から変わってない 大臣や議員なんてただの人形だし
天下り禁止も人員削減も給与カットもなに1つ行われていないに等しい
結局一般市民は搾取されるだけ 官僚主導型形式的民主主義だな
俺も含めて国民性というかお馬鹿というか まぁしかし人間なんてそんなもんなんだろうな。
162名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:23:51.08 ID:fIJELMmh0
>>155
>20万の物件を5万で貸すのは民間じゃ無理だよ

無理なんじゃなくて、差額の15万円が所得とみなされて税金がかかるだけ。
もっとも、基準になるのは相場ではなく「賃貸料相当額」だけど。
163名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:24:38.73 ID:R6EzHPhq0
 で、どこが工事を請け負うんだ?
入札業者を監視すべきだな。

で、
「仕分け」の名のもとに
名古屋の国家公務員宿舎跡地は
危うく中国人に売られるところだったが・・・
反日勢力民主党政府には
我々国民が一丸となって
監視し、排除するべき。

それと、働いている人達は
労働組合結成した方がいいよ。
「政治活動」にばかり熱心な既存の組合ではなく
純粋に労働者のための労働組合。
164名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:25:41.46 ID:TKH3K3mJ0
必要だからといって家賃安くする必要は全く無いぞw
165名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:27:44.93 ID:UK1RI7PY0
賠償金は無理やり進めた官僚どもが払えば良い
166名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:28:09.04 ID:QccvENUD0
まだ他にもありそうな気がする。
167名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:28:12.88 ID:Pd9CJGOp0
刺されたくなければ、回りの賃貸物件と同等価格以上にしないとな
168名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:29:25.57 ID:eV3Cn1hpO
民間は千葉や埼玉から平気で通ってんだがな

甘えるな
169名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:29:35.64 ID:fNaSALHI0
>>162
他社に対してやる場合は利益供与になるけど従業員に対してはならないよ。
土地は国のものだから20万が基準にならない。それに一般企業の社宅で通常の民間賃料との差額に税金かかるなんて聞いたことがない。
うちのとこは独身用に7万くらいの部屋を借り上げて社員に寮として3万円で提供してるけど4万に税金なんかかからん。
170名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:29:56.97 ID:jKltOjZC0
回りの賃貸物件と同等価格
171名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:30:43.89 ID:X5Dckv6d0
172名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:32:08.75 ID:fuajQPXU0
かつての特権階級であった士族は自ら改革して特権を放棄したけど
今の公務員にはそんなもん期待できんしな。どうしたらいいんだろうね。
173名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:33:16.31 ID:fIJELMmh0
>>169
国税庁
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2597.htm

「賃貸料相当額」 (1)〜(3)の合計額
(1) (その年度の建物の固定資産税の課税標準額)×0.2%
(2) 12円×(その建物の総床面積(平方メートル)/3.3(平方メートル))
(3) (その年度の敷地の固定資産税の課税標準額)×0.22%

賃貸料相当額の半分以上を払わせてると税金はかからない。
半分以下だと差額が給与として課税される。
174名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:33:18.02 ID:YrNOFppJ0
>>162
それを無理と言う

公務員は年収が明確に決められている
ここまで言えば分かるか?
175名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:33:57.44 ID:ft9/ZJx80
朝霞もここもほとぼりが冷めると蘇るゾンビ事業だなw

朝霞は再凍結で、復活待ちにとwww
176名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:34:55.09 ID:YrNOFppJ0
>>169
それはおめこぼしされてんだよ
少しは調べてから書き込め
177名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:35:40.38 ID:lsb3+pj50
なぜそこまでして公務員宿舎を建てたがるんだ?
こっちが駄目ならあっちみたいな、公務員宿舎が必要で建設するのではな
く、既に貰ってる裏○?とか何かの利権?のために建設してると勘繰って
しまう。
これ最終的に建設した宿舎(本命宿舎)は調査要なんじゃないか?
民主は限りなく怪しい。
178名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:37:17.86 ID:cJbIbmF80
>>169
税務調査とか入らんの?会計士の監査受けるときに指摘されない?
179 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:38:53.15 ID:+a07AN77P
>9

>どこの土建に仕事が行くかをなぜ書かないんだろうね。
>そこから陳情入って進めたんだろうに
>そっちつつくと怖いから書かないってことかね

方南町はB

妙法寺が城で、川が天然の堀だったとき
Bだったのが方南1丁目

180名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:41:18.04 ID:wOdeYVlnO
最高ランクの生活保護が公務員。
181名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:42:14.11 ID:KrcWrgub0
>>171
法律には例外規定というのがあってな。
そこにはそう書いてあっても寮とかは社会通念上認められるとして非課税になるんだよ。
一箇所だけ法律読んでもしゃあないんだよ。課税項目として書いてあっても例外の非課税項目に該当すればそれは非課税。
ちゃんと勉強しろよ
182 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:42:11.82 ID:+a07AN77P

方南町はB

環七ができたとき道路の反対側に移転した
不思議な寺がある

関係者以外参拝できない
あかずの寺

183名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:43:48.58 ID:fs1EYKGj0
【政治】未だ工事の続く「朝霞宿舎」…野田政権は財務省の傀儡か
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1317558114/
184名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:44:29.87 ID:X5Dckv6d0
>>181
まぁそれはそうだけど、聞いたことがないって書いてあったから、あるにはあるよって事で
185名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:44:35.52 ID:ekVeN37W0
民間の土建業者や完成した後も出入りのメンテナンス業者やらが潤う公共事業ですよ。
しっかり市民に還元してるではないか。
186名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:44:57.49 ID:Y1OrBJZv0
公務員改革全くせずに増税とか
自民党と大して変わんないじゃん
なんのための政権交代だよ
187名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:45:02.74 ID:CwWkX9OD0
>>179
あれ?俺の親からは、朝鮮人部落だったと聞いたぞ
188名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:45:57.47 ID:edGDGu0zO
古い宿舎もかなり多くなってきたからね
廃止にしないで修繕するのも金掛かるしな…
こういうのはネット・新聞記事だけじゃ情報量が少なすぎて判断しようがない
事業仕分けなんてやらなきゃよかったのにな。個別性の強い事案をあの方法で仕分けられるわけがないわ
189名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:46:25.56 ID:KrcWrgub0
http://allabout.co.jp/gm/gc/295906/2/
税制上は課税対象。但し社会通念上法令により非課税。
但しあんまりやりすぎると課税するから気をつけてねというところ。
一般社員むけとかではなくて役員用とかの豪華版は課税させるというのが実態。
190 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:47:53.25 ID:+a07AN77P

方南町はB

2丁目に隣保館がある
「りんぽかんほいくえん」として存続している

しかし2丁目がBなわけではない
1丁目がBだったのでその隣の2丁目が
スラム化しただけである

方南専用の「児童館」もあった
191名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:48:06.66 ID:sEWFHrUjO
「東京で3%も公務員住宅の空きがあるのに、なぜ新たに作る必要があるのか?」
【政治】 朝霞公務員宿舎建設 野田首相「変更するつもりない」 安住財務相「私もNHK時代には給与では生活できず社宅に」 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317047095/
◆国家公務員宿舎の老朽化[2010年9月 財務省]
 ▽築30年以上…43.1%(約9万6000戸)
 ▽築40年以上…16.1%(約3万3000戸)
192名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:48:49.53 ID:FsIL5HEy0
民間マンション&アパートの空家率が凄くなってるというのに、
なんで公務員の宿舎を税金で作る必要があるんだろうか?

民間の住宅に住んで民間会社に散財してもらった方が経済も潤うというのに。
193名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:49:00.38 ID:GQ9NPOD10
>>44
漢方薬が仕分け対象になって
保険対象外になるって大騒ぎしてたけど
まだ保険適応されてるよね。

あんだけパフォーマンスして、テレビでもジャンジャン垂れ流してたんだから
なにがどうなったか、結果くらい教えてもらいたいな。
194名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:50:02.25 ID:FbEMigdoO
泥棒が泥棒を取り締まるような事業仕分けw
195名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:50:09.85 ID:z5Mw/sGU0
法律知らないどうしがぐぐりながらお互いを誹謗中傷。笑える。
196名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:51:39.74 ID:Ez98G4Ho0
どの泥棒が税金を盗むかが変わるだけなんだな
197名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:51:42.23 ID:+q7YfiEb0
事業仕分けは必用でしょ
公共的な事業ならまだしも公務員の為の福利厚生に
税を注ぎ込むんだから
本来の意味と趣旨が違うでしょ
地域的な相応な家賃を取るわけでもなし
むしろ三分の一程度の家賃でしょ
198名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:51:50.06 ID:8jOOtgPN0
実は埼玉、東京あたりに職探しに来た東北人を雇用した結果、
現地で配るより復興に効果あったなんて落ちにならないでくれよ。
あんまりR4が騒ぐとこういう明らかな無駄までちゃんとブーメランになりそうで怖い。
199名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:53:03.37 ID:eC4CBBIk0
たばこ税増税でまかなえ
足りなければ ビール 酒税
200名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:53:05.78 ID:ltMKR96u0
予定していた宿舎造ったら民間企業に委託して事業収入を増税財源にあてればいいでしょ。
公務員は余りある収入で、「一般企業の建てたアパートメント」を借りて暮らせばいい。
一般企業みたいに福利厚生言うんだったら、「借りたアパートメント」の{家賃の一部負担}をすればいいだけ。
事業も財源取得も素人並みの出来の悪い対応でやってらんない。
増税増税連呼してないで頭使って部下に仕事やらせれよ!
201名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:53:58.05 ID:fZ0De1hd0
二度と着工できないように土地ごと売っちゃえよ
202名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:55:24.19 ID:72QCsEu40
公務員にだけ特別
これをやめないとこの国はどうにもならん
廃止しろ
203 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:56:08.37 ID:+a07AN77P
>>187

昭和初期のスラムだから朝鮮人もいる

方南1丁目がE村として活発に活動していたのは
妙法寺が城だった時代
南北朝時代の話である

その後1丁目がE系
2丁目がH系が住んだ

最近多くのマンションが経ったが
なぜか売れない
知ってる人は買わない

204名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:57:26.59 ID:eC4CBBIk0
財務省の言いなり
205名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:58:54.80 ID:nVxJh9If0
>>203
東京でもそういうのが残ってるんだね。意外。
206名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:59:22.26 ID:EdGDkh+N0
民間賃貸にしても高額の住宅手当が支給されるのだから
住宅手当そのものを減額しなければダメだよ
207名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:59:38.43 ID:zc+rPs8R0
あらあら
208名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:01:28.61 ID:EGmeHADV0
駅近の一等地に格安賃貸料で豪華宿舎ねえ。公務員改革はどうなったの?
209名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:03:48.44 ID:w/sr2qSc0
家族手当と住宅補助も民間並にしろよ。
共済年金もいい加減どうにかしやがれ。
210名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:04:33.36 ID:edGDGu0zO
>>201
一度現地に言ったことあるけど陸軍省のでかい境界杭が近くに有ったからこの辺りは昔軍の施設があったのだと思う
そうなってくると色々埋まってたりして売れたとしても微妙だから売らないで貴重な都心の国有地として残しておくのも有りだと思うが
211名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:05:19.49 ID:BzB93PvN0
国有地に建ってる公務員宿舎の家賃が安いのではなくて、民間の賃貸物件が高すぎるんだよ
先祖代々の土地に賃貸マンションを建てて、土地代まで家賃に含める理由があると納得する方がおかしいだろう
土地代を含めて、年に4%以上の利回りや空室率まで計算すれば高くなるのは当たり前だけどね
と、都内賃貸マンションの経営者が言ってみる。ヤメラレマセンワ
212名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:05:53.42 ID:GsK4s8Fe0
>>208
公務員改革で給料減らす分だけ住宅の手当てをするんだろ
ただじゃ減らしません
213名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:06:11.53 ID:KN27BMz30
国民には増税して苦しめて

官僚は東京に公務員宿舎建設ですか

さすが野田内閣w国民は官僚のために増税で苦しめ

っていうことですね
214名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:06:38.55 ID:CwWkX9OD0
>>203
マンションが売れないのは、物理的な側面もあるじゃないか?
方南町は富士見町と違って電車の本数が少ない
中新は駅前〜坂上方面まではそこそこ売れてる。
完売するかしないかギリギリなラインではあるが
そういえば、富士見町は駅前にマンション建ってない気がする
215名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:07:45.72 ID:qLmutPJR0
なんで公務員官舎なんて作ってるんだ、地方はそんなのなくて普通に住んでるぞ
216竹島は日本固有の領土です:2011/10/02(日) 22:07:48.27 ID:lp7ZD9ZI0
政治主導の公約は、どこへ消え失せた!
217名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:08:27.72 ID:nVxJh9If0
>>214
俺もそれちょっと思った。
(俺も含め)おのぼりさんはBとか気にしない(贅沢言ってられない)からwww
218名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:08:29.85 ID:CMRcAraJO
とりあえず、工事中止のおかげで末端零細孫請け土建業者が数社ほど滅亡確定www
大型クレーンとかの機材も、現時点ですでにスケジュールを長期間おさえてしまっているので・・・
今のご時世、急な振り替えもまず効かないし。 売上予定に大穴空いて 失業者大量増加wwww

 良かったな、無職仲間が増えておまえらニート大勝利wwww
219名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:08:45.17 ID:KN27BMz30
国民には増税して苦しめて

官僚は東京に公務員宿舎建設ですか

さすが野田内閣w国民は官僚のために増税で苦しめ

っていうことですね

220名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:10:29.96 ID:n62rM+j40
連方を仕分けしろよ
221名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:11:30.24 ID:hBLSfR3a0
義援金も増税した金も、すべて自分達に使うよ、あーあ
222名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:12:01.44 ID:pLnkFVWT0
>>218
>今のご時世、急な振り替えもまず効かないし。 売上予定に大穴空いて 失業者大量増加wwww

全部、東北の復興作業に行ってもらえば解決。
223名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:12:52.64 ID:fne6WAkI0
東京の糞高い土地に住む必要ない
田舎の山奥に公務員あつめりゃいいよもう
224名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:15:18.47 ID:AHf2xqAe0
>>223
災害が起こって出勤できなくて見殺しにされても文句言わないようにな。
225名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:16:07.85 ID:edGDGu0zO
>>222
随意契約で東北の事業割り振るのか?w
226名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:16:57.75 ID:g1Oc/eRJ0
資産の有効活用のために建物を建てるのはかまわん。
問題は一部の国家公務員のために格安の家賃を設定する必要はない。
住宅手当の上限27000円を払う替わりに入居者には相場の家賃である20万円以上を払ってもらう。
差額は高い給料と地域手当でなんとかしろ。
それでも住めないなら分不相応ってことだ。
大手企業でも社宅は随分前に廃止して、住宅手当も年々減っている。
全国の公務員宿舎から適正な相場家賃を取れば増税なんて相当少なくなる。
227名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:17:31.07 ID:I5gAwiy8P
安い家賃の宿舎は第二の給与だって言うしさ、民主の支持母体である
公務員に対しては当然の働きだと思うんだ。これて民主主義だろ?
228名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:19:00.64 ID:yqQet/T60
安いw
地方公務員の俺が2LDKで5万なのに…
都会でそんなんやったらダメだろ
229名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:20:09.95 ID:0vntR52jO
公務員宿舎に使う金が民主党の言う埋蔵金だろうが

そんなの止めてとっとと復興資金に回せよ
230名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:20:23.63 ID:NIaw+NvNO
家賃4.5万ならうちの会社の社宅と変わらないぞ
むしろ朝霞で5万だと高い方かもな
231名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:21:55.36 ID:uRZI8DwS0
杉並区の駅から数分の3LDKで家賃4-5万円とか・・・

というか、公務員給与を3割カットするという話はどこにいったの?
232名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:23:23.03 ID:lsb3+pj50
>>218
事業仕分けで凍結されてたんでしょ。
233名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:27:14.21 ID:z0ZLa1uWO
新築するより、東電の社宅を買収しろよ

「賠償のため」と言えばいいだろ
234名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:28:23.96 ID:lsb3+pj50
凍結してた建設工事を再び行ったり取り止めにすると雇用に混乱を巻き起こ
すから、野○氏が辞任することが雇用不安解消にも繋ることになってしまうね。
235名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:28:42.74 ID:Ng+bBc0j0
相場価格で公務員に貸し出して国庫収入とすべき。
236名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:29:05.25 ID:g1Oc/eRJ0
>>230
その社宅は新築3LDK(75u)なの?
237名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:29:14.76 ID:eCdM6MAHO
建設費○○億とか言われても、もう庶民には高いんだか安いんだか分かりませんわ。

とりあえず住む所で優遇されるなら、給料は減らしても問題ないよな。
普通の人は何も優遇されないのに増税されるんだから。
238名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:30:29.53 ID:KN27BMz30
内閣支持減 小沢氏証人喚問86%「応じるべき」 共同通信世論調査

共同通信が1、2両日実施した全国電話世論調査によると、野田内閣の支持率は54・6%で発足直
後の前回調査より8・2ポイント下がった。不支持率は9・7ポイント増の27・8%だった。

9月30日に発足した自民党新執行部に「期待する」と答えた人は32・1%にとどまり、「期待しない」
の60・6%を大きく下回った。

資金管理団体の収支報告書虚偽記入事件で元秘書3人に有罪判決が出た民主党の小沢一郎元代
表の国会招致問題では「証人喚問に応じるべきだ」が86・0%に達した。「応じなくてよい」は11・6%。
小沢氏は「議員辞職すべきだ」と答えた人も66・5%いた。

民主党の支持率は27・1%で、自民の23・2%を上回った。他の政党支持率はみんなの党5・7%、
公明党4・0%、共産党3・2%、社民党0・9%、国民新党0・4%、たちあがれ日本0・2%、新党改革
0・2%、新党日本0・1%、支持政党なしが33・8%。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111002/stt11100220100007-n1.htm


そりゃ下がってくるわな、官僚優遇ばかりしてちゃ
239名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:34:55.00 ID:SK86wSaL0
>国会対応の若手職員を中心に必要

これを理由に杉並に3LDKで家賃5万の家を税金で提供する理由はない
霞の合同庁舎に仮眠室でも作れば終わり
240名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:37:04.13 ID:1zVikrcnO
既存の宿舎の家賃も世間の相場並みにしろや
241名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:40:19.59 ID:PQ13GLxF0
>>239
だよね。
歩いて帰れない距離だよねw
242名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:45:40.02 ID:k9tN8NsP0
ぶっちゃけそんなに高くなくないか?20万もだせば家族でも余裕で23区内住めるんだが
243名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:46:22.61 ID:nVxJh9If0
>>242
どうかんがえても高いです本当に(ry
244名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:48:02.47 ID:Yzwp+ksq0
方南で月額4,5万で3DK!!
腰抜かすわwwwwwwwwwww
245名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:48:22.62 ID:uo5WI/L00
東京は土地が高いから、建設費も高くなる。首都移転すればいいのに
246名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:52:24.30 ID:g1Oc/eRJ0
>>244
新築3LDKで駐車場代も5千円とかだよ。
駐車場代込みで月5万円。
分譲マンションだと1億円の物件。
247名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:01:27.43 ID:6OA419C70
土地代除けば4-5万は妥当だし会社が勝手に都心に通勤場所設定知るのになんで貧乏な労働者がその近くの土地代払って生活せにゃならん。ほんとは会社が負担するのが筋だろ。
248名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:05:06.68 ID:eV3Cn1hpO
しかも丸の内線で乗り換えなしで通えるとか

国民馬鹿にすんな!
249名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:07:45.07 ID:k9tN8NsP0
特に公務員は地方といっしょの糞給料に抑えられてるんだからなw
不公平感がすごい
優秀な人材が土地の安い地域にいったら損失だろwwww
250名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:08:38.13 ID:nVxJh9If0
まあ杉並はやりすぎたな
宿舎集約で財源を作るという趣旨に真っ向から反するからなあ
251名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:08:52.86 ID:R6EzHPhq0
 「民間」って何なんだろうな
「経営者への要求」じゃなくて
「公務員を敵視」するのは
小沢一郎とかの信者なのかね?
252名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:09:23.08 ID:Yzwp+ksq0
>>246
駐車場月3万がデフォだろう、あそこらへんじゃ・・・・
これ、怒らないとマジでコケにされてるよ。
253名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:09:51.15 ID:0KxbWLaw0
方南町ならば、家賃は15万だろ
5万とか許されない
254名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:12:54.92 ID:g1Oc/eRJ0
みんなあまり知らないと思うけど、公務員には給料とは別に地域手当というのがある。
東京勤務だと給料の18%が別途地域手当として支給される。
田舎勤務で年収600万円の国家公務員が東京に転勤しただけで年収が700万円を超える。
しかも霞ヶ関で働くと本省手当というのも月に数万円出る。
公務員、とりわけ国家公務員には様々な特権が残っている。
255名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:16:18.61 ID:k9tN8NsP0
杉並とか田舎wwww
256名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:18:59.52 ID:hIF8YREY0
これ家賃の相場25万円くらいだろ
それを5万円でって・・・ 年間240万円ボーナスもらうのと同じことだなw
257名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:19:06.96 ID:m9VpDXly0
カンボジアになっちゃうよ
258名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:22:22.98 ID:usfUT2YCO
公務員が税金で贅沢して何が悪い!
259名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:22:43.35 ID:0KxbWLaw0
>>256
広さどれくらい
25万なら3LDKくらいか?
260名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:26:09.27 ID:BvjJRgCu0
国家破綻するなこれ
261名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:26:09.76 ID:fPcFH+Za0
古いものをそのまま使い続けるほうが金かかるんじゃねーの?普通。
住居手当を別に用意するのも、世帯数・期間によるけど不利なんだろうさ
国Tがそんな叩かれてまで馬鹿するわけないっしょ
262名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:26:41.63 ID:84GkcukS0
大都市の大分でも3LDK駐車場込みで5万のマンションはあるけどな
新しいと10万近くはなるけど
263名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:27:46.44 ID:zNFyMkO70
これって仕分けをちゃんとやってますよって言うアピールしたいからわざと復活させたんじゃないか?
264名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:29:52.93 ID:pFN+gZ9BO
政治家で野田って名前の奴にロクなのはいない
265名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:31:37.51 ID:g1Oc/eRJ0
>>256
税金のかからないボーナスです。
手取りが月20万円増えるのと同じ。
266名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:31:50.19 ID:eV3Cn1hpO
広島ですら新築75uの3LDKなら10万円近くするぜ
267名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:32:31.35 ID:6mCuYHSZ0
寄生虫公務員のやりたい放題だな
268名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:32:34.02 ID:/d1FyMBX0
どうしても今建てたいみたいだね・・・・
269名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:32:36.40 ID:0KxbWLaw0
公務員の感覚疑うわ
平均年収自体を叩かれているのに、宿舎が5万とか
納税するモチベーション無くなったわ
270名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:33:43.42 ID:QpjA8pnI0
この国は滅ぶよ
残念だけど
誰もが無駄だと思っていることを誰も正せないんだから
271名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:36:51.82 ID:g1Oc/eRJ0
国家公務員の暴走を監視する立場の国会議員が豪華な宿舎を建てて
相場家賃とかけ離れた家賃で住んでいるからね。
示しがつかないとはこのことだよ。

272名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:37:37.57 ID:LVCTU4Zb0
公務員宿舎なんか全廃でいいだろ
どこまで国民にたかるつもりだ寄生虫どもは
273名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:43:15.84 ID:CwWkX9OD0
>>248
方南町は中野坂上か中野富士見町で乗り換えが必要だけど?
274名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:43:38.80 ID:vyLfek9K0
民間が不景気に喘いでいる時代に、ここまで公務員優遇を許せる訳が無い。

公務員が作成に携わった法律が、公務員の利権に適うよう作成され続け、
何をやっても許される大ザル大欠陥法律が出来ているのだろう。

デモすら起こさない国民もバカ。
275名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:44:46.60 ID:jE5vaIZTO
ダニが巣を作りやがった
276名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:45:14.24 ID:g1Oc/eRJ0
公務員宿舎が載っているHPをリンクしときます。
怒りが湧いてきますよ。

http://www.web-pbi.com/whereabouts/index_Jhouse.htm
277名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:45:40.36 ID:nVxJh9If0
>>270
っ[デモ]
278名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:48:01.66 ID:S9sOeWzA0
建てれば?
金融政策で金を使わないといけない中で、道路ほじくり返すよりは遥かに有益
279名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:52:34.88 ID:nrwB00Tw0
>>276
噴飯ものですな。増税などありえない。
280名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:53:21.68 ID:0KxbWLaw0
>>278
宿舎が必要なのは、派遣とか氷河期世代とかなんじゃねーの?
公務員って頭おかしいだろ
特に財務省
てめーらの失政で年金とかも焦げ付かせたり予測誤ったりしているし
毎年税収減らしているのなんて財務省の責任だし
281名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:55:43.57 ID:I8RLFvte0
中止でなくて凍結って国民をなめてるのか?
仕分けの時と同様に騒ぎが収まったらと思ってるんだろ。
二度と公務員宿舎なんか作れないように売却しろ。
282名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:58:01.26 ID:KW33smFp0
公務員宿舎に火つけたれ

283名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:58:57.59 ID:k9tN8NsP0
普通に公営住宅も立てまくってるだろ
284名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:59:14.69 ID:nrwB00Tw0
「国会対応の若手職員を中心に必要」  はあ?

国家のやり方変えればいいだろう。
本末転倒とはこのこと。
285名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:00:40.50 ID:jBaX/I2I0
「全国の宿舎を15%(約3万7千戸)削減する」

まあ日頃の言動を省みると反民主党の県が該当するのかな

286名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:02:05.00 ID:BOkOVvPT0
>>280
貴方の指摘は至極正しい。100点満点。
格安料金の宿舎が必要なのは、派遣業や日雇いの氷河期世代の人間の方。
財政赤字を垂れ流し、この最悪のデフレ不況に、増税しか言えない公務員には
必要なし!!!!!!!!!! むしろ、国難の今、国の為に尽くすのが仕事の
公務員には減給・ボーナスカット・退職金カットが必要だ!!!!!!!!!!
287名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:06:41.67 ID:fsSkoDJs0
俺も(準)公務員になりたい
ただいま33歳
出身校は東大なんだけど、どーにかなれないもんか?
偶に、33過ぎでも採用あるようだけど、誰か、方法教えてくれ!!
288名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:08:45.30 ID:P5/OdQBi0
いま使ってる宿舎を代わりに潰して都営作るんだろ?!

それでシナチョン移民大量投入
289名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:09:29.68 ID:BOkOVvPT0
>>287
公務員はこれからドンドン給料も下がって身分保障もなくなってスト権与えられる代わりにリストラされ放題になって
民間より待遇悪くなるぞw
東大卒なら 民間のほうが活躍できるだろw
290名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:09:32.30 ID:teoVWyo90
筆記通ることが、条件。
コネつーけど、コネにもいろいろあるから。
291名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:11:19.93 ID:tsGB3jM/0
民団総連、売国ペテン師 野田内閣 発足31日目

・国際海洋法裁判所長に柳井氏
・今度は、仕分け凍結されたはずの杉並公務員公舎、12月に着工発覚★★★
・民主党、石川議員の議員辞職勧告廃案  汚職腐敗クリーンな政党スローガンも嘘
・朝鮮学校 偽装教科書発覚  助成金のための偽装 拉致問題を正当化し日本批判
・韓国メディア、中傷垂れ幕で居直り中
・垂れ幕の本人、謝罪口にするも賠償には言及せず 日本の売国マスゴミ沈静化画策
・枝野、東電生かしながらやるしかない 政府責任いずこ
・韓国アキヒロ、訪日先送り 竹島侵犯慰安婦ぬむしかえしで国賓無理
・鉢呂、死の町1人歩きと地元で言い訳の行脚
・北海道風力発電で火災 四時間燃焼
・輿石、証人喚問には応じない、と一転小沢説説明責任論転換
・郵政民営化4年で84局増加、郵政族撃沈
・平野、被災地に出向機関論 箱もの画策?

292名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:12:25.52 ID:CD+9+NVQ0
ウォール街を見習って、反財務省のデモをしろ。
293名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:20:36.77 ID:fsSkoDJs0
>>289
今いる民間はゴミクズばっか
就活時に蹴った半官半民の無名会社が
実は超が付くほどの優良企業だった・・・・
先生の言うとおりに、会社選んでおけば良かった
294名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:21:12.64 ID:nVfrCC/2O
最近、○○オンブズマンって消えたよね
ちょっと前なら、この手のネタに必ず絡んで来たよね

何処に行っちゃったの(´・ω・`)?
295名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:22:28.57 ID:qDarv3yd0
×官僚主導
○官僚支配
296名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:25:04.32 ID:apdIAaTf0
公務員の給料を半減しろ

公務員の優遇をやめろ

天下りを死刑にしろ
297名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:28:26.34 ID:d3Ei0jXn0
あちしのともだちが田舎から東京さ公務員になっていったべさ

1年は宿舎すまわせてくだせぇっていってた。土地勘もないしって。

んで通勤2時間かからないぐらいのところにすんでるんだって



何が言いたいかって絶対にこの新築に若いやつらはすめない。
確実にうえのひとだけ。
298名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:30:25.87 ID:BptYsBmk0
>>297
だいたいあってるが本当は・・・おやこんな時間に客が・・・
299名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:35:04.78 ID:SLjSLdTb0
金が無くてもこんな調子じゃ、復興増税が実現したら極楽建設が始まるぜ









300名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:45:36.11 ID:nhFePUVO0
凍結

野田財務大臣 凍結解除

批判を浴びる

野田総理の政治判断で凍結。




野田って何なの?安全運転というか、実は無免許なんで駐車場でグルグルしてるだけだろw
とりあえず野田財務大臣の判断と、野田総理との判断のブレの結果発生した分の負担は、もちろん
国民負担w
301名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:48:20.99 ID:99QZ+GfU0
ゼネコンのバックリベートが欲しいからな。
302名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:51:03.91 ID:SLjSLdTb0
金が無くてもこんな調子じゃ、復興増税が実現したら極楽建設が始まるぜ








303名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:51:07.52 ID:JuIFY62g0
官栄えて、国滅ぶ
304名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:53:49.40 ID:n5MaCiKE0
別に公務員の給料半分にしろとまでは言わんが・・・
こういう福利厚生含めた人件費なら、下手すると半分にしても良いんじゃね?
と思わせるような話だよな
305名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:57:22.87 ID:k2p3aYbt0
浅ましく、酷い話だ、まったく。
自分たちののことしか考えない。
官僚の質も地に落ちたものだ。


306名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:58:21.68 ID:SLjSLdTb0
民主になって一つだけいい事があった。



自民だったら、こんなの報道されてないぜ



力が無いからストップかけれないんだよな






307名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:58:46.83 ID:zOmxsr8V0
公務員ったって色々あるから末端は気の毒だと思うが
十分な生活が出来てる背広組の手当てがガン
308名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:59:29.00 ID:yywK9Cy80
>>2
>  当時民間から仕分けに参加したジャーナリストの政野淳子さんは「大震災後、何にお金を
> 使わなければならないかは財務省が一番分かっているはず。全国の宿舎を15%削減するから
> というのは屁理屈(へりくつ)に過ぎず、新たな宿舎は必要ない。事業仕分けで議論した良さが
> 全く生かされていない」と話している。

政治の責任だろ。何で「財務省がー」なんだよ
309名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:00:14.22 ID:bqcfyNNC0
ゾンビ物件
310名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:00:53.61 ID:p0uA97A40
会社の福利厚生の一環だから良いんじゃないの?
職業選択の自由がある訳だし。
公務員に頼まれて民間企業に勤めたわけじゃないだろ?
「民間は〜」って皆でお互いの足を引っ張るから、皆苦しくなる。
待遇改善を求めるのが筋じゃないのか?
311名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:03:40.22 ID:hb3XG9WRO
これつくっちまえよ。 そして政治家こうむい全部積み込め

全部爆破テロされて綺麗さっぱりキエチマエ
312名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:04:41.85 ID:rZIauuiO0
杉並区はこれにと共に、問題となってるのが方南町からすぐ近くの杉並区和田の元・日立社宅跡地での、立正佼成会による病院建設の問題

これは病院建設を反対する地域住民と、立正佼成会との間で大きな対立構図を作っている

しかし日本のメディアはそれを報道しない

創価の問題と同様に、メディアの間で報道規制がかかっている模様
313名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:05:41.60 ID:JuIFY62g0
公務員宿舎建設の裏で暗躍する財務省は、ぜひとも解体の方向で
国税庁は社会保険庁と統合→歳入庁
財務省の主計局など→内閣予算局
314名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:38:44.99 ID:/s2+zRUg0
う〜ん、子供のころから勉強頑張って偉いと言われる人になったのはわかるけど現実的にこの国は
良くなってないんだよ。公務員様の優れた頭脳でこの国を良くしてくれよ。そしたら豪華社宅だろうが
給料10倍だろうが天下りだろうが好きにやればいいさ。でも今の状況で自分たちの力を誇示するような
挑発的な態度はこれ以上勘弁してほしい。
315名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:17:01.59 ID:0EGgO7990
顔写真さらした公務員様がmixiで吠えてます。

趣味 スポーツ, 音楽鑑賞, 旅行, 読書
職業 公務員
自己紹介 生まれも育ちも生粋の九州男児!
仕事は、公務員してまーす!
野球大好きです!社会人チームで野球続けてます!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=40605020

マイミク
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=21238764
マジでバカだな(笑)被災者カンケーねだろ!
2011年10月03日01:33
マジでカス!
被災者被災者うるせーよ。公務員がいないと復興だってできねーだろ(笑)凍結?バカだな(笑)
早く再開しろよ!全国転勤の公務員に宿舎くらいまともなもん用意しろよ!
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=40605020&id=1781481114
316名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:19:21.67 ID:CD+9+NVQ0
他人の金を素知らぬ風にして自分たちだけのために使いまくる財務省。
真に私利私欲亡者だ。
317名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:19:59.53 ID:IconZDrS0
家賃15万円取るならいいよ。それでも安いよね。
管理費ももちろんね。
あと駐車場代払ってね。
杉並のマンションだったら2〜3万円だよね。
318名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:21:30.70 ID:d8OB7H6c0
野豚内閣

早く解散しろよ
319名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:22:59.74 ID:IconZDrS0
>>312
えええええ!あれその宗教運営の病院なの?!
あのマンション購入候補だったけど
やっぱ戸建て思って見送ったんだよね。
320名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 02:28:13.73 ID:zxUfJY0k0
じゃあスーパー堤防も兼ねて公務員宿舎は土手沿いに連ねて建設な
当然だが民間には賃貸不可で公務員のみ居住
これで万事解決
321名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:01:05.71 ID:178lB5cy0
国民のサービスを仕分けて公務員に振り分ける
民主党最高!
322名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:59:02.50 ID:qtra4KZE0
大増税の最中にせっせと自分のために税金を使う公務員
323名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:03:32.18 ID:qtra4KZE0
だいたいファミリータイプである必要がないわ。
国会対応っていうこじつけなら単身用のワンルームでいいだろ。
324名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:08:12.41 ID:gG4VZook0
>全国の宿舎を15%(約3万7千戸)削減する

国の金で新しい家へ住み替えたいだけじゃねえか
何が「削減」だよ
325名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:12:26.09 ID:boNVxPm/O
>>312
ひょー 知らなかった。
あの不気味なでかい塔にホールに学校

あのあたり恐ろしい汚染地域だな。病院もあった気するが新築してでかいの作るのか

オソロシス
326名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:16:10.61 ID:im+fh6c/0
■ 日本人しかなれない『国家』公務員叩きは危険 ■

現代の日本は『国家』公務員のみが叩かれるという風潮があるが、これは日本にとって非常に危険。
この風潮が続けば確実に日本は衰退する。

在日外国人でもなりうる『地方』公務員(市役所・役場・教員など)はなぜ叩かれないのか。
マス○ミや工作員等に流されないようにしなければならない。


○国家公務員→日本人しかなれない。国の中枢に関わる重要な仕事。
●地方公務員→在日外国人でもなれる自治体が多い。一日中パソコンの前や窓口でのんびり

○国家公務員→全国に約50万人
●地方公務員→全国に約330万人

○国家公務員→平均年収590万円
●地方公務員→平均年収770万円

○国家公務員→日本のために夜遅くまで頑張り、サービス残業の嵐
●地方公務員→定時帰宅(まれに残業)


国家公務員(霞ヶ関省庁・裁判所・外交官・海上保安官・自衛隊など)と地方公務員(市役所・役場・教員など)は分けて考えなければならない。

日本のために過労死寸前まで働く国家公務員。ぬるま湯の地方公務員とは雲泥の差。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070101000924.html
http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007071801000398.html
327名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:59:40.00 ID:3KhZM4t20
>>313
雇用保険もくっつけちゃえよ。
328名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:30:48.99 ID:KWfLSktU0
野田もいいかげんだな
凍結をそっと解除し今度はまた凍結の意向
右往左往か震災無ければどうなんだ
公務員宿舎は要らない住宅手当てで十分だろ
329名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:36:20.80 ID:tHQ5vMtT0
しかし

イライラさせること こいつら
わざとやってるだろおおおおおおおお!
330名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:43:33.56 ID://e22RMy0
あれ?
R4は容認してたんじゃなかったっけ?
331名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:44:02.88 ID:UVCJ5G4x0
やりたい放題
332名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:45:48.47 ID:vdzOZ0VJ0
現役の公務員はどんなに叩いても居座るしかないだろうが、これだけ給料と
手当を削減したら優秀な層は間違いなく霞が関に近づかなくなるな。
日東駒専レベルが霞が関を牛耳る日も近いw
その時日本がどうなるか見物だ。
日本人が小さい政府にして役所に全く頼らないって決意をしたならそれで
いいんだろうけど、実際のところは何かあったらお上頼みの根性は抜けてない。
333名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:46:05.74 ID:U+t9RwiR0
やりたい放題だなミンスはw
334名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:47:39.28 ID:jaEhzOY10
相応の家賃で貸せばいいじゃん?
335名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:56:01.41 ID:+dywT0cp0
強制的に転勤のある公務員の住宅確保したいだろうし
50年位前に建てた物が老朽化と耐震基準の問題で
いい加減建て替えたいんだろうけど、このご時勢うるさいからね
民間借り上げるか賃貸に手当出すのがいいんでないかな
自前で持つのとどっちが費用安く済むか知らないけど
336名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:59:37.05 ID:iAtdzoBK0
仕分け人として参加した知識人怒れよ
ヤラセにつきあわされたんだぜ
337名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:59:54.26 ID:gQG4I9Hf0
民間の家賃レベルにあわせるのは義務だろ?
338朝鮮進駐軍エベンキ族は帰化で兵役逃れ:2011/10/03(月) 08:02:18.38 ID:lJKoCwd30
まあ最初からわかってたけどな
339名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:07:05.44 ID:5tDym5/90
財務省は需要の高い国有地には上物を乗せることで
政府が安易に売却できないようにしたいんだろ。
目的は、政府資産の売却による一時的な歳入増加ではなく
恒久性の高い増税に政治家の意識を向けることで財政健全化路線への復帰を
目指してるんだろ。


340名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:09:25.73 ID:R4wwzkko0
>>319
宗教団体運営の病院だけど、利用している分には勧誘とか無いよ
図書館も同じ。宗教団体の資料が豊富だけど、それ見なきゃ普通の図書館と一緒
実害は、正月と修学旅行の時期に混みまくって邪魔な程度かな
商店街に無理矢理旗を掲げようとする、某煎餅よりはうざくない
341名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:15:14.93 ID:7bTqatMAO
相場的に家賃は最低でも20万円なり〜
342名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:16:50.04 ID:RXeqFIFK0
適正な賃料取らないから叩かれてるのにそっち直す気は全く無いのな
343名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:27:58.02 ID:QaGJJ3ke0
朝霞の公務員宿舎、凍結しても数年後にはまた復活するんだろ?
ちゃんと最後まで追っかけてね、マスコミさん
で、米軍基地跡で森だったのに今回全部伐採したわけで、この自然破壊どうしてくれるの?

朝霞駐屯地にある陸上自衛隊広報センター、りっくんランド近いよ
こっちも事業仕分けで何かと話題になって
一時期、実験的に有料になったけど入場者激減で今は入館料無料

東日本大震災で災害派遣中は
安全祈願・復興祈願みたいな横断幕が入口にあって自衛隊、災害派遣活動頑張れって思った
去年、朝霞での観閲式には菅が来たけど二年後は誰が首相になって来るんだか…
344名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:30:12.75 ID:a2QxdSetO
具体的に何の公務員?
345名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:31:17.14 ID:BQwsmvL/0
国会対策の職員の為の宿舎が必要なら

廃止して全員クビにしても何も起こらない

ということだ。


全員、尖閣に送り、日本の礎にすればいい。
346名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:33:19.94 ID:vl7kmeVl0



自民時代はこんな建物が当たり前のようにバンバン建っていたのか…











347 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/03(月) 08:33:39.77 ID:kyhh0ZLJ0
公務員宿舎全廃前提で一般の平均レベルにした方が良いかと。
30歳まで寮住まい可※通信光熱費は自腹。
初婚から7年間、賃貸住まいに限り月5万円だけ補助とか。
348名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:33:40.91 ID:CDnFwLX1O
仕分けショーが無駄だからな
349名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:35:45.77 ID:7R0vG+b10
お金の使い方が間違ってる


お金の使い方に困ってる
お金の使い方がわかんない
としか思えんわ
350名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:35:53.54 ID:+dywT0cp0
国家公務員の合同宿舎なんでないの?知らんけど
短期間で強制転勤してる人には社宅と同じ安い宿舎や
民間賃貸を借りる手当てがあっていいと思うけど
長期的に住む住宅はもう自前で建物ごと用意する必要は無いかな
351名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:38:22.51 ID:a0YicG1ZO
民間空いてるんだろ
借り上げしろ
352名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:40:15.61 ID:gXRgVZCt0
ぼくをそこに住まわせてくださいその家賃で
国家公務員じゃないけど・・・いいですよね
353名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:40:39.22 ID:yKbu9aea0
そのうちマジで東電狩りとか公務員狩りが起きそう。確実に金持ってるし。
誰も責めないだろうけどね。むしろgjと言われるかも知れん。
354名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:43:15.28 ID:+dywT0cp0
>>339 たしかに国有地売ってしのごうなんて二度目は使えない手だしな
売るにしても売り時逸してるし
355名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:47:30.86 ID:xIr4yBKK0
国有地売却は、売国奴に取っちゃ二重に美味しいからね。

てか野豚は日和り過ぎだろ。
結局、何一つ芯を持ってなかったことがバレただけだな。
356名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:48:28.05 ID:a2QxdSetO
>>353
小泉gj
357名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:49:57.72 ID:o/1yBcmW0
建設発注したのだから作るしかない
それを公務員宿舎としてではなく
民間に売却して分譲マンションとして売ればいいだけかと
議員宿舎もしかり
358名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:58:28.61 ID:+dywT0cp0
国有地売却は反対だしキャンセル料も勿体無いな
しょうがないから民間向けの賃貸経営でも始めたらいい
359名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:00:01.44 ID:E4KAL0TF0
杉並はプロ市民多そうだけど、断固抗議しないの?
360名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:03:17.21 ID:4T91E7Vw0
ODAの迂回ルートてして国際的な援助機関である世界銀行から
この3年で5000億円、アジア開発銀行からは2000億円融資されている。
これらは全部出資している日本が了承している。

とくにアジア開発銀行はウイグルから中央アジアにニュー・シルクロードという名前の
高速道路を建設する大事業に2兆円の援助を決めている。

アジア開発銀行に金を出しているのは日本アメリカで1/3。
1966年の創設当初から大蔵省・財務省が事実上の支配権を握っている。
いまの総裁は元・財務官の黒田東彦。
こいつは「中国は覇権国家ではない」と言っていた。
361名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:11:36.49 ID:xXXmvRmW0
実際に国会運営関係の若手官僚はどう思ってるんだろうね。
現場の意見を完全無視した計画だったら問答無用で潰していいんじゃないの?

宿舎ったって、彼女呼んでHとか友達呼んでどんちゃん騒ぎとか出来ないし、
秘密の話なんて当然家で出来ない訳で(盗聴とか心配じゃん)、
当然部屋のプライバシー・上司による盗難や物品管理も胡散臭さ爆増になるだろうし、
同僚の嫌がらせとかも我慢しなきゃいけないし。

いくら安いからって、一概に良いとは言えないよね。


無駄使いかどうかはよく分からないなぁ…(´Д`;;;;)



これで仮に家賃ゼロ・食事24時間用意の見返りに、給料5万削っていいです、て話になって、
黒字運営になりゃ問題ないしね。
国会運営効率300%を保証しますよ!!!って話なら、作った方が国益になるだろーしねぇ。。。
ゼネコン利益の話、となれば、問答無用で潰した方が良いんだろーし。

362 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:14:08.91 ID:hjxYm+dfP

方南町=同和利権=民主党左派

そういうこと

363名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:15:16.92 ID:+w8A4BXy0
マジキチ
364名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:16:36.17 ID:jPyRAwoN0
>>1

お金の使い方ではなくて、民主党が政権を担当していること自体が間違ってる。
365名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:25:29.93 ID:oCNqNelE0
>>361
深夜まで働かされて、宿舎までバスで輸送される生活。
そんなに頑張っても国民からは嫉妬されて叩かれるだけ。給料も削られる。
ばかばかしいからもうやめて早いところ民間企業に移ろうと考えてるよw
実際20代の官僚なら、民間企業が余裕で採用してくれる。マスコミや
愚民どもはそれも天下りとか言って叩くのかもしれないがw
366名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:30:34.13 ID:zSc15qisO
権限を手放せば仕事は減るだろ。一部の天下り出来るオエライさんを恨めw
367名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:32:44.80 ID:hxV9apfa0
−なぜ、財務省はデフレを促進することが明らかな増税を実施しようとするのですか?

「中央政府の経理である財務省は、自らが差配できる予算が大きければ大きいほど、嬉しい」
「問題の主計局の局長の任期が極めて短期であるため(1、2年)、
 短期間に実績を出そうとしてしまう(長期の経済成長は考えない)」
「財務省に対抗できる省庁がなく、誰も暴走を止められない」
「東大法学部出身者ばかりで、バランスシートが分からない。
 マクロ経済の基本(デフレ期に増税すると減収になる)すら分からない」 (※三橋貴明)
368名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:34:26.68 ID:YULjrzAc0
>それも天下りとか言って叩くのかもしれないがw

いや、さすがに20代なら転職という認識にしかならんだろう。
369名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:34:32.57 ID:0FoKSpmx0
日本の借金を返済不能にした責任者は なんで責任取らないの?

無期懲役くらい喰らわせなきゃ気が済まないんだが。
370名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:34:56.09 ID:H8EDCyjR0
フランスは低所得者用の広いアパートを作るが
日本は高所得者用の公務員宿舎を作る


この違いが日本の莫大な自殺者の原因だわな
役人様は肥え太り貧しい人はさらに搾取され山手線にダイブ
371名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:38:14.72 ID:+E0b8LAF0
>>365
その程度の認識じゃあ、民間企業では使い物にならないぞ。
キャリアを採用する企業は能力じゃなくて、人脈目当てだからな。

プライドだけが高い若手なんて、そもそも採用されないがw
372名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:38:53.70 ID:wLDGixwB0
自民もダメ
民主もダメ

もう、どうすりゃいいの?
373名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:40:07.70 ID:63fML1jW0
>>369
また責任転換のジミンガーですか?wwwww

赤字借金については、公明党、共産党の追求に菅が、
私を始め、民主議員も赤字借金に関ったとテレビで認めているがwwwwwww
374名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:42:30.39 ID:jdBX1DedO
凍結困るなあ
入ろうと思ってたのに
月15万の家賃は夫婦公務員でもちょっと重荷なんだよな
まぁ手当てがでるから実質半額位だけどW
375名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:45:21.97 ID:sOkIgqotO
>>365どうぞお辞めになって下さい

財政の健全化、若者には職、優秀な人材(笑)の民間への供給

一石三鳥?ではないですか
376名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:45:50.92 ID:ON4Ttxh6O
これって緊急性あるの?

東北沿岸の復興ぜんぜん進んでないんだけど
















377名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:48:58.12 ID:xXXmvRmW0
>>374
別にお前が贅沢する為の「公舎」じゃないんだが…。

農家とか漁業のジジババァが朝から晩まで汗水流して稼いだ金で食ってるって事を忘れるなよぉ〜〜。
お前らはそーゆう人達の期待を背負ってるんだって。
誇りとプライドを持てよ。官僚は日本最高峰のエリート集団だって忘れるなよ。

スーパーのレジのねーちゃん、おばちゃんや店長に同じ話してみろよ?無事に帰って来れればいいがなw
378名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:04:05.16 ID:2p4hBAuf0
結局、凍結の話は無くなったの?
379名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:20:54.81 ID:wrNz93Ma0
公務員に宿舎など要らん。
必要なら公務員個人が民間のマンションを借りればいい。

そうすれば民間へ金がまわる。
380名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:26:26.65 ID:oCNqNelE0
>>371
おれが知る限り2,3年でさっさと官僚やめて民間へ転職しようと思った
連中は100%有名企業に採用されてる。
で、今のところ、普通に順調に出世している。
JALや東電みたいに会社が傾いたところもあるがw


381名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:27:32.39 ID:kXvGBqPw0
>>376
国家公務員が最優先、次は地方公務員です。
382名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:27:51.80 ID:yLUNjHOv0
凍結の必要はない、家賃を民間並みにすれば、解決するだろ。
公務員住宅建を、てることがムダ見たいに報道するが、安い家賃で償却を遅らしてるのがムダなんだよ!
民間並みの家賃にすれば良いだけの話だろ、マスコミも問題をそらしてるがw
383名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:29:01.07 ID:6F6vc6Pk0
>>1
整理統合の一環なら目くじら立てることじゃないので、それを主張し続ければいいのに
家賃が安過ぎるというなら上げればいいだけだし

じぶんでゴーサインだしといてじぶんで視察して再凍結命じるとか、うすらトンカチにもほどがある
384名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:29:28.71 ID:o+Aw7+yKO
かと言って、いつかまた防ぎようのない大津波が来る地域に建物建てたり、
放射能汚染が酷くもう人が住めない地域にお金掛けるのも間違ってると思うが。
385名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:30:53.47 ID:ndHuJPyu0
結局、業務仕分け自体が一番無駄だたってお話。
386名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:31:26.44 ID:apdIAaTf0
公務員の給料を引き下げろ 公務員を優遇する野田豚はしね
387名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:32:25.41 ID:oCNqNelE0
>>375
何かあったらすぐお上頼みってのをやめる覚悟を日本人がしたというなら
霞が関の官僚がどんなに低レベルでもいいけどね。帳簿をつけることさえ
できりゃそれでいい、あとは政治家のいいなりくらいで。
実際は、バカな政治家の後始末を官僚が必死でやってる。
国民もニチギンガーを連呼してみたり、派遣を規制しろとわめいたり、お上頼みが
全く抜けてないじゃん。
388名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:35:59.99 ID:o1cKohga0
建設やめて土地売っちゃえば住宅補助費や交通費が増えてもおつりがくるだろう
389名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:37:42.44 ID:7bTqatMAO
復興よりも公務員優遇改革を1番に考えている野田内閣って、、、大丈夫か?
390名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:38:54.86 ID:vl7kmeVl0
>>382
家賃上げてもその金が無駄な公費として使われ公務員を肥やしまた好き勝手に予算決めて使いまくるわけだが…
391名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:39:01.11 ID:yLUNjHOv0
自民、民主の議員は管よりマシだと言ってたぞw
392名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:39:02.45 ID:f5wUKHpf0
国は土建屋も養うべき!
393名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:40:18.34 ID:0nACmTWc0
たった29億のカネでガタガタ騒ぐなよ。
これを凍結すれば、財政赤字や増税の問題にかたがつくわけでもあるまい。
ここに衆目をひきつけておいて、公務員の給与削減の問題をスルー
しようとしているのがミエミエじゃんかよ。
394名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:40:54.89 ID:sbKXne7/0
>>389
★蓮舫行政刷新担当相、公務員宿舎建設批判に反論「宿舎集約で財源が生まれている」

 蓮舫行政刷新担当相は、27日朝の記者会見で、2009年の事業仕分けの結果を受けて
建設が凍結されていた埼玉・朝霞市の公務員宿舎の建設が着工されたことが
批判されていることについて、宿舎を集約した結果、財源が生まれていると反論した。

 蓮舫行政刷新担当相は27日午前、「朝霞においても集約することによって、
いらなくなった施設あるいは土地を売却して、財務省のあくまで試算ですけれど、
10億(円)から20億(円)の余剰が生まれて、それが復興財源に回る」と述べた。

395名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:42:20.27 ID:UEyxhzNg0
公務員のためなら、お金は惜しまないんだねえ…
396名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:43:06.71 ID:7bTqatMAO
>>394
と言うのは真っ赤な嘘で、実際は建設を検討中らしいからね。
397名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:43:12.62 ID:lQjrcZC90
本命は杉並のほうなんじゃないの?

公務員って震災のときあんか役にたったっけ?
別に役所の近所にどうしても住まなきゃいけないわけじゃないよね?

だって役所の近所に住んで、いざってとき役所に出るのがイヤで
マイホーム買う公務員多いもん。
398名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:44:58.88 ID:KgX/Fykxi
民主党は日本国及び日本国民からお金を引き出して朝鮮半島及び中国共産党
由来の者共に貢ぐ事しか考えていないからなあ。
所謂、世界の鼻つまみ者のフロント政党なんだよな。
399名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:45:51.52 ID:yLUNjHOv0
>>390
民間並みの家賃になれば、公務員住宅を作るメリットが少なくなるだろ?
今の家賃だと20年以上掛けて、建設費用を償還するのが、民間並みになれば6年程度で償還、以降は国庫に収められる。
国の収入はかなり増えるぞw
400名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:47:07.70 ID:ndHuJPyu0
>>393
3LDKで80uのマンションが独身寮とかキチガイ過ぎだから叩いてるんだよ。
401名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:49:49.81 ID:Mi65CKAB0
実質的にはこれらの公務員住宅は「復興増税」で建てられる。
野田政権は「復興財源のために国有財産を売却し、
足りない分は増税で賄う」と説明しているからだ。
古い官舎の国有地を売却するだけなら、売却費用は復興に回せる。
しかし、復興に回すはずのそのカネを
自分たちの新宿舎の建設費にあて、復興資金のほうは増税で賄おうというのだから
詐欺まがいである。詐欺まがいである。詐欺まがいである。

野田政権は公務員住宅建設を批判されると、「一部に被災者を入居させてもいい」と言い出した。
国民のカネで自分たちの家を建てようというのに、その高飛車ぶりは何なのか。
http://www.news-postseven.com/archives/20110922_31516.html
402名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:50:32.38 ID:UtWm3bh70
>>393
>公務員の給与削減の問題をスルー

それもそうだし、なによりも増税の議論がどっかいっちゃってる。
この朝霞の公務員宿舎の問題が、増税の目眩ましに利用されてしまった。
もともと、「大増税するくらい逼迫していると言うのならこんなことに金使ってる場合か!?」というのがこの問題の発端だったのだが。
長期で償還する建設国債で復興財源を出せばいいじゃないか、ということには野田も安住も全く答えられなかったのだが、そこはマスコミは一切非難せずに、朝霞の公務員宿舎をやり玉、スケープゴートにして増税一直線だ。

>>394
別にこの説明で押し通して良かったんじゃないかと思うわけなんだが。
安住も国会で何度も答弁してたし。
中止したら違約金払わなきゃならんし…。
復興の財源と言うことなら、最初から復興債、建設国債でやればいいだけのこと。野田が増税を止める、と言えばいいだけのことなのだ。

それでも財源と言うことなら、宿舎の家賃を上げるか、住宅補助を削るかするのが良い。
公務員って地方含めて三百万人くらいいるんだったかな。
一人頭1万円家賃上げるか補助を削るかしてみると、月に約300億円、年にして約5000億円捻出できる。
403名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:51:37.65 ID:pEgrK4OU0
五万でいいなら入れてくれよ。
阿佐ヶ谷のボロ2DKに12万払って家族四人で住んでるんだぞ。
ふざけんなよ。
404名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:51:42.68 ID:O9UzjH9O0
凍結しちゃったら業者への支払分でモメてけっきょく割高になるぞ。
世論のふいんきでこねくり回すと不経済なんだけどねー
405名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:56:04.65 ID:Mhu7neonO
代わりに被災地復興に充てればいいじゃん。業者も仕事が欲しかったら被災地行け。
どう考えても血税の使い方間違ってる。
406名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 10:56:29.15 ID:WhYDUSgn0
問題ない家賃を5倍にすればいいだろ
407名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:00:51.25 ID:Y/L3uhqY0
方南町住宅も駄目だな。
408名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:03:23.54 ID:Y/L3uhqY0
ファミリータイプ向け3LDKを月額4、5万円とか、税金ボッタクリだ。
だれが何十年もの間、維持費を負担することになると思ってるんだ?
庶民の税金じゃねえかよ。
409名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:04:53.74 ID:kUsAraP00
杉並区長って民主党だったな。
クズ政権しねよ。
410名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:08:02.86 ID:7bTqatMAO
>>408
単身者用だぞ
411名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:10:41.15 ID:Y/L3uhqY0
公務員改革は宿舎廃止からだなw
412名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:11:55.46 ID:UtWm3bh70
>>404
>世論のふいんきでこねくり回すと不経済なんだけどねー

取り巻きたちが野田に吹き込んだんでしょ。
「視察行って凍結宣言すればリーダーシップがあると評価されますよ!」「これで話題をさらって増税の批判が回避できますよ!」と。
管の原発へのヘリ視察のときのように、視察時にキメ顔を写真に撮って官邸サイトにアップするんじゃない。
413名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:12:13.88 ID:MiUNIl6C0
家賃を民間並にして黒字運営したらいいのに。
414名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:14:06.67 ID:WclU5M1W0
この問題はゼネコンとの談合があるね。
「おねげえですだお代官様。こちとら不況で首が回らなくなっておりますだ、
助けると思ってこっそり公務員宿舎たててやってくだせー。後で菓子折りを持参しますだ。}
って言うところかな。
国民はやすアパートに高い家賃で入ってると云うのに。
あれだけ行政改革を叫んだ民主党がすっかり官僚に取り込まれている。
国民は選挙で判断を示すしかない。
415名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:15:12.53 ID:Vl2fIB5M0
今日もいい天気ぃ〜
416名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:15:16.85 ID:Y/L3uhqY0
退職するまで格安の宿舎住まい。
いったいどれだけの便宜供与になるのか?
凄い額だ。
417名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:15:35.12 ID:PA+Rn6Cw0
自作自演w
418名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:17:51.12 ID:hR2SnQTCO
学生に格安で提供してやればいいのに
あくまで日本人の学生ね
419名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:17:56.27 ID:kzKgzQcx0
一方そのころ被災地の仮設住宅の人たちは
420名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:18:13.52 ID:aIFom/ua0
>>326
公務員全部が屑だと言ってるんだけど?頭湧いてんのか?
421名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:18:50.35 ID:Y/L3uhqY0
退職するまでに何千万円の余分な預金が出来そうだw
422名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:20:36.49 ID:cnbXCcN60
一番責任があるのは政治家であり、そして、その政治家は、自分に利益
をもたらすことを願い国民が選ぶ。国家公務員は政治家の大義名分をつ
くるために知恵を絞ってる。
国のために選挙に行く人なんていないだろ。
423名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:23:24.35 ID:rDV/x8in0

無駄遣いは官舎だけじゃないぞ、
官僚が留学する場合も凄まじい、渡航費や学費は当然でるよな、
そして現地の生活費もでる、勉強に必要な資料も経費として請求できる、
しかも日本にいた頃と同様に給料まで出る!!!
所帯持ちが単身で留学なら仕方がないような気もするが、若い独身も同じ待遇
金が余って仕方がない、これ事実ですw
424名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:28:26.47 ID:Y/L3uhqY0
公務員改革の必要が絶対視され問われている中で、
改革は官僚の抵抗にあって何一つ進まない。

それどころか、官僚が格安で入居できる宿舎建設だけはどんどん進んでいる。
なんなのよ????
425名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:31:38.15 ID:HFKc6I9x0


テレビは埼玉の国家公務員宿舎は話題にするけど、東京の国家公務員宿舎は取り上げない

426名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:31:42.19 ID:yrOfil/H0
たかがビルの1つや2つ建てられないほど貧乏な国になったんか?
427名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:32:55.70 ID:AyEU9iqh0
駅から徒歩数分なら民間新築マンションだったらけっこうな家賃になるが、
その家賃を徴収したらよい。家賃収益は復興財源に組み入れることができるし
実質公務員給与引き下げと同じ効果がある。
「給与引き下げたぶんを復興に回せる」ってこと。
428名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:34:38.83 ID:yrOfil/H0
民間企業にも社員寮とかあるやろ?
リンゼイさん殺害事件の市橋容疑者も
建設会社の寮にいたんじゃなかったか?
429名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:36:02.18 ID:iGF0BMkp0
民間の近隣マンションに家賃相場を合わせるなら、有益な税金の使い方だと思う。
430名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:37:06.82 ID:rNdIYhJ3O
本当は逆だと思うぞ
都内の一等地から都落ちするのが嫌だから、
マスコミを焚き付けて騒いでる

近隣住人はパペットだろ
(共産党が一役買ってそうだ)
431名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:38:21.34 ID:ndHuJPyu0
まあ官舎が必要なのは、まとまって動かないといけない自衛隊と警察、消防だけだな。

国会の事務方とか近くに自分で借りれるだろ。
432名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:38:58.53 ID:d4wcuOGJ0

東京での生活は金がかかるから、公務員だけに便宜をはかる。
文句ねぇべ?

      ,,彡⌒`⌒ミミ、
      ζ _,,,ノ⌒ヾ  ζ
      V‐-  -‐ ミ ζ
       )・/ ・   V )
      (,.(_,、 ノ /
   ⊂):::) ヽ(三> /〈
   / ||   / ̄▼  ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|    U
|      |   |' ̄し'
|      |   | ̄ ̄ ̄|
|      |   | ~|| ̄||"
|      |   | ||  ||
|      |   | ||  ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


433名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:39:21.00 ID:Y/L3uhqY0
宿舎は個別運営、経営でやったらどうだ?
土地の収得費から建設費、税金、管理維持費、先の解体費まで計上して家賃を算出。
個別経営でやってもらいたい。

434名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:39:31.82 ID:CK1Df49J0
家賃やすっ
435名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:39:38.21 ID:MiUNIl6C0
>>428
タコ部屋みたいに色々な金を徴収していいの?
436名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:40:17.35 ID:fPrjPH0M0
被災地な、こたつ欲しいって
まだ国は義援金も全て渡さず避難民の冬仕度もしてないのにな
義援金から電化製品を買う国や赤十字は盗人だよ
ナニ勝手に使ってんだ、現金を被災者に渡せよ
電化製品は国庫から出せばいいだろ
ナニが公務員宿舎だ、やることを先にやってくれよ
437名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:40:24.30 ID:rDV/x8in0

官僚の海外赴任もムダ使いの温床。
家族で海外赴任した場合、様々な名目で手当てが支給されるため
かなりの蓄財ができる、有給とは別に1ケ月〜2ケ月の長期休暇が与えら
一日単位で手当てが支給される、無論その長期休暇の間も通常の給料はでる
例えば海外に行かないと仕事にならない外務省などは、数千万〜億の蓄財が
可能だと言われている、日本製品を持ち出して売って稼ぐ官僚もいるらしい
438名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:40:35.49 ID:G89BUb5D0
新たな宿舎を建設するが、何か所かを売却することによって10%削減でき現金も入る

1年後

宿舎が足りないので新たに建設します

レンホウがいかに国民を騙そうとしてたかわかるでしょ?恒久的削減じゃなく、現時点での削減
そして足らなくなったらまた建設するんだよw
439名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:42:06.65 ID:yIJHCMLO0
碌に国会も開かないのに、国会対応の為とは笑わせるな。
ワンルームマンションを借りて職員を雑魚寝させろ。
440名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:42:13.01 ID:Mhu7neonO
>>414
当然あるだろ。あるにしても使いどころが甚だ見当違い。
441名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:42:42.78 ID:g9t/iDW00
まぁ公務員宿舎でなければ、ビルだろうと葬儀場だろうとゴミ処理場だろうとなんでもいいや
442名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:43:02.25 ID:z7gQGAhL0
兎に角税金で何でもかんでも賄おうとするなよ新幹線のチケットとかタクシー代
少しは自分の懐から出したらどうなんだ
443名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:43:07.98 ID:A7gYUYC90
増税しなければ作ってもいいのでは?
444名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:43:31.46 ID:oJGTe/qc0
この住宅は下っ端向けか
445名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:45:32.15 ID:yrOfil/H0
>>435
いくら徴収するんだ?
日雇いのような仕事にも寮ぐらいていきょうされるっていうのに
公務員にちゃんとした宿舎用意するのは当然だろう
命令ひとつで転勤しなきゃならないんじゃないのか?
446名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:45:42.35 ID:nPbhIWbLO
税金で作って更に家賃の半額以上を税金負担
つまり住めば住むほど赤字になる
447名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:47:30.45 ID:Y/L3uhqY0
朝霞を中止して方南町住宅を中止しないのは理屈に合わない。
どっちも中止だわ。
448名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:48:04.40 ID:yrOfil/H0
公務員宿舎やめるかわりに
放射能のがれきの中間処分施設にしてやれば?

ビル1棟建てるかどうかで日本の財政が変わるんか?
449名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:48:20.05 ID:Mhu7neonO
>>442
自分の懐から出るってなったとたんに支出が目に見えて減るよw
ギリシャといい、日本といい、公務員問題を解決できれば赤字体質から脱却できるのにね。
450名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:49:04.81 ID:CjFSA1tg0
公務員の給料を正常にすれば
11兆円なんぞあっという間に出てくるさ。
仕分けがトンチンカンなんだよ。

人事院は何をやってるんだろうね。


451名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:53:18.97 ID:PZ3ceaz80
独身3LDKで4万て世間舐めてるだろこいつら
452名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:54:19.98 ID:2JOMv4kI0
>>451
住居手当がどっさり出ている、という換算なら、一部大手企業ならあり得る。
453名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:54:50.24 ID:bCIAiGNe0
未曾有の震災のドサクサにまぎれてやろうとしてるのか
役人って悪知恵だけはズバ抜けて働くんだな
454名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:55:49.46 ID:ognhw+JIO



仕分け詐欺


ばれたら視察

国民なめるなペテン師
455名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:55:59.90 ID:yrOfil/H0
>>451民間やって会社がいろいろ金だしてるやろ?
交通費とかだしてるだろ?
駐車場にただでとめてないだろうな?
456名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:56:00.39 ID:yIJHCMLO0
市橋はベニヤ板で囲まれた2畳位の寮みたいだった。住居費、食費は引かれていたみたい。
俺らは忙しいとき「宿直室」でザコネだったよ。もちろんタダだったけど。
457名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:57:00.11 ID:gXRgVZCt0
杉並の方南って立正佼成会関連施設が密集してるとこじゃなかったっけ?
458名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:58:40.09 ID:bCIAiGNe0
こんなことをやってるから復興増税に反対するのが多くなってくる
増税やるなら公務員給料は20%カットしてからだな
首にならないんだからガマンしてもらえばいい
459名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:59:35.08 ID:fF2ZiEa1O
財務省や野田が復興と息荒く言うのなら
福島に建設しろや
新幹線通勤させればいいだろ
460名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:00:12.65 ID:Mhu7neonO
>>451
同条件立地でワンルーム70000〜80000くらいか?
3LDK新築ともなれば推して知るべしだな。
3LDK 40000とか陸の孤島の築30年超レベルの物件だなw
461名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:01:51.91 ID:yPM0YDS50
自分達の生活が第一 
462名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:02:46.65 ID:yrOfil/H0
>>459
新幹線通勤したら新幹線代がもったいないやろ?
それも国が出すんだろ?
463名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:03:29.97 ID:bQ9Qv3r/0
今は民間の賃貸がたくさん余ってるからなあ。
東京の賃貸住宅が貸して市場だった昔の名残りだろう。
人口が増加に転化しないかぎりこの状況は変わらない
から当分いらんだろ。安住のように若いうちから金を
はでに使いたいからというやつもいるから住宅手当を
そこそこの水準にすりゃいいだろ。
464名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:04:49.68 ID:/IhKHUSb0
公務員いらない。
全員バイトでいいだろ。
465名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:06:16.89 ID:ZeBe+5G6O
福利厚生目的なら必要ない。ムダ。
ただ、引越しを伴う転勤族のためなら、あってもいいと思うよ。

中小企業でも、転勤で引越す場合の借り上げ社宅くらいは
提供してくれる。
466名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:07:48.26 ID:UtWm3bh70
>>458
>こんなことをやってるから復興増税に反対するのが多くなってくる

もともと、公務員宿舎の是非と、復興費用の財源を増税でやるのか長期償還の建設国債でやるのかとは別の話なのだ。
「復興増税」なんてものはやる必要が無い以上、公務員宿舎とは関係なく増税には反対すべき。
ところが、これがごちゃごちゃになっちゃった。
ここ数日の報道は公務員宿舎を野田がどうするかというのばっかり。規模が全然違うのに。復旧復興は数十兆の規模。

増税をやりたい野田、そしてなぜか増税大賛成のマスコミは、公務員宿舎をスケープゴートにして増税一直線だよ。
467名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:09:33.10 ID:rDV/x8in0
>>428
プレハブの中をベニア板で区切った部屋でいいのか?
今の官舎を売却して、プレハブの官舎にするなら文句もでないだろうなw
468名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:10:57.78 ID:g+0pFx640
>>21
今後下げる時のために今は極力下げないようにしてる



な訳ないな
469名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:14:35.80 ID:2v3lo3n/0
家賃4〜5万
建物の維持費にしかならないな。
470名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:16:47.51 ID:nPbhIWbLO
公務員の住宅手当は最大27000円
公務員住宅なら10万以上が税金負担

現金は批判がくるから現物支給
公務員の悪知恵
471名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:17:00.39 ID:I4PKvZbKO
バカなだけじゃなく意思の統一もできていない
472名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:22:10.62 ID:yrOfil/H0
寮もないようなところに地方の優秀な若者が挑戦するか?
ほかの会社行ったほうがいいわってことになるかもしれない
宿舎たてるぐらいは必要経費だ
473名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:22:31.43 ID:tsGB3jM/0
仕分け詐欺


中止にさせないと


凍結はほとぼりさめたらまた着工するって
474名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:26:20.86 ID:ZeVm4Hdl0
ロケンローの出番だ
475名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:27:41.36 ID:MiUNIl6C0
>>445
タコ部屋並なら給料の2/3位は持って行かれるんじゃね。
476名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:27:53.44 ID:T7zmtEJ3O
ODA無くしてからな
477名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:28:21.82 ID:0YIp5Ipq0
みんな分かってないな。
公務員に宿舎はいるかってよりも、まあいるとしても、今ある宿舎だけで十分賄えるほど
部屋は余ってんの。
なのになんでまた新たに建てるのかってこと。
478名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:28:41.84 ID:0N8Uw3ez0
家賃が民間並みなら文句ねーけどな
479名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:28:48.70 ID:Mhu7neonO
もういっそのことメイド付きにしちゃえよw
480名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:30:12.38 ID:P025e0TXO
建設して相場家賃で住まわせるのが一番だよ。
それだと空きが出るから一般人も入居できるようにする。
公務員の場合、住宅手当27000円との差額は自己負担で。
こんな一等地の広い宿舎に入る連中は俸給に地域手当を加えたら月に50万円はもらっている。
481名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:30:16.85 ID:h9a9nbQd0
公務員に賃貸料激安の宿舎が必要とか特権過ぎるだろ
一般の人と同様にアパートなりマンション借りれば良いだけ
482名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:32:10.77 ID:Mhu7neonO
>>477
被災地復興に使おうず。
そこで好きなだけ建てればいい。
483名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:32:47.48 ID:YGkyylYH0
>>477
公務員「こんな古いマンション住みたくないでござる。
俺たちのようなエリートにはそれにふさわしい新築マンションが欲しい」
484名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:38:34.99 ID:nPCbvpYyO
>>39
おまえはナウシカかよ
485名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:47:20.77 ID:d4wcuOGJ0

おらのメンツ立てるためだべ。野田はツンデレだがらよ。

      ,,彡⌒`⌒ミミ、
      ζ _,,,ノ⌒ヾ  ζ
      V‐-  -‐ ミ ζ
       )・/ ・   V )
      (,.(_,、 ノ /
   ⊂):::) ヽ(三> /〈
   / ||   / ̄▼  ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|    U
|      |   |' ̄し'
|      |   | ̄ ̄ ̄|
|      |   | ~|| ̄||"
|      |   | ||  ||
|      |   | ||  ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


486名年::2011/10/03(月) 12:47:49.73 ID:7BmT93x+0
ミンス党は何やっているんだと非難されると
ミンスの偽善医者桜井充がきちんとやるように言ってますよと
まるで反日韓国人みたいに逆切れする。

きちんとやってる筈なのに国賊行政だけは粛々と進んでますがね
487名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:48:31.58 ID:QaGJJ3ke0
>>394
じゃあ、何のための仕分けだったの?
朝霞の公務員宿舎は
488名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:09:58.85 ID:JlWd6qZMO
105億ドブに捨てて10〜20億浮かすのって得なの?
489名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:16:04.51 ID:igkG9c+A0
>>486
櫻井は手術で修羅場に慣れてるとのこと、財務省改革の一環として
事務次官を現地の被災地に行かせたと威張ってみたものの
東国原に、それだけで改革?と突っ込まれて逆切れした。

野田は腹を固めて、朝霞宿舎建設凍結の決断に踏み切ったらしい。
これも英断って、それだけって東に突っ込まれるのか?
490名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:25:47.35 ID:QtZExcdg0
しかし、民間一流企業と同等レベルの給料と社会保障を享受しているのに、
なんで格安の住宅を提供する必要があんの?
4〜5万で住めるというなら、民間の6畳一間の4〜5万のアパートに住んでればいいのに。
491名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:39:34.60 ID:CZA33ULpO
公務員宿舎の建設費・維持費はもしかして人件費に含まれないのかな?

民間借り上げの家賃補助なら人件費分類だろうから、公務員人件費削減を公約にした民主党が必至に給与以外の人件費を削減して、組合の支持を維持したまま前年比増加を避けようとしているようにしか見えない。
492名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:41:00.95 ID:yPM0YDS50
>>490
全国各地から優秀な人材を集める為です
また2年に一度は転勤もありますから
全国に同じような宿舎が必要なのです
 ってタックルに出てた民主党の議員が言ってた
493名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:51:05.52 ID:zePBDAUN0
もう建ててしまって、民間人を入居させろ。土地も建物も管理も民間に売ってしまえ。
公務員の住居と家賃を国民の税金で面倒みる必要はない。公務員が入居するなら民間住居と同額を給与から引け。
494名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:26:54.94 ID:d4wcuOGJ0
>>489
櫻井は小児科で、メスなど持ったことは殆ど無い。
今は「なんちゃって心療内科医」を気取ってるしw
495名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:29:44.08 ID:GLRDxZfL0
先進国で公務員住宅なんて制度あんの
日本だけだぞ
恥ずかしいだろう
496名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:32:25.33 ID:Tbi2Ldsx0
ちなみに公務員住宅は建てた後の建物メンテナンスや草刈り作業等も全部税金でやるから、
一度建設してしまうと、建設費用以外に莫大な税金を食う代物になってしまうのです。
それらは天下りメンテ企業が請け負うので、民間企業が行う場合よりかなり割高な作業代と
なってしまいます。

公務員住宅は正に税金蟻地獄なんです。
497名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:09:39.35 ID:yLUNjHOv0
朝霞の公務員住宅だと850戸で家賃月5万だと 建設費を回収するのに約20年掛かる。
もし、同等物件で民間の家賃だと月15万以上、仮に15万で計算すると、約7年で返済できる。
仮に20年後で比較すると、月5万で建設費±0程度(金利分マイナス)、月15万だと建設費を返済して、さらに約2倍の利益が出るw

賃貸料を民間並みにすれば、良いんだよ!
建てても、利益は出せる!!
498名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:52:23.43 ID:nsVacHha0
支持率のためのパフォーマンス、事業仕分けにかけた税金を国会議員の歳費の中から国庫に返納しろ
499名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:53:36.37 ID:26UfQ6bW0
公務員栄えて国滅ぶ。 ギリシャと同じや。
500名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:54:06.97 ID:c7IPBilf0
普通に家賃取ればいいんじゃないの?
501名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:55:37.29 ID:ognhw+JIO



仕分け詐欺


ほとぼりさめたら凍結解除するつもりの野田はペテン師


中止にしろよ詐欺の民主党
502名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:55:59.54 ID:vtgH/UZu0
>>500
ふつうに家賃取れば宿舎要らないって言うだろうなあw
503名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:01:22.11 ID:pEFDYUR20
>>1
新規で公務員宿舎はいらない。
公務員は、霞ヶ関に雑魚寝で暮らせばいいじゃん。

それか、経済産業省を福島に移転させて、現在の経産省の建物を、改装して宿舎にすればいいよ。
504名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:02:23.48 ID:o4K8QHaR0
どっかの仕分け大臣がハシゴを外されたわけですが
505名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:06:31.49 ID:vtgH/UZu0
朝霞、5年間凍結ってだけだな。
506名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:07:54.83 ID:FbDFKmRQ0


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■






ハッキリ分かったチンピラ大臣の金銭感覚!!!!


NHK豪華社宅と高額給与


http://news.livedoor.com/article/detail/5906904/










■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
507名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:09:44.40 ID:jnmwsaMs0
結局、住宅手当を出すと公務員の給料が高いって言うから
3LDKが4〜5万くらいの破格の社宅を出すってこと?
508名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:28:04.97 ID:1sb3mBAX0
公務員宿舎なんて廃止して家賃補助を半額出してやることにすれば良いのに。
んで表札には公務員であることが分かるようにすることが条件な。
509名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:32:16.21 ID:LWEMZWV50
公務員住宅って、地元は意外と歓迎するんだよな。
しばらくは若いファミリーが増えて周辺の産業は盛り上るし、
給与水準は中〜上企業並みだからある程度の税収が見込めるし
周辺の公立学校のレベルが上がる
510名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:34:16.03 ID:xGL4LlE+0
>>509
利益誘導政治復活おめ
511名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:36:15.71 ID:yLUNjHOv0
>>508
住宅手当は課税対象だから、安い賃貸料の公務員住宅なんだよw
仮に15万相当の賃貸に半額補助されても、2万5千円赤字だし、更に住宅手当分の90万が課税対象になるしな。
実質公務員にはメリットないだろwww
512タコ:2011/10/03(月) 16:37:16.41 ID:2VrPT3ja0




ミンス党政府のインチキ事業仕分け。



513名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:38:22.68 ID:xGL4LlE+0
公共工事で地元に金落としてやるから地方の土建やどんどん輿石ンとこに陳情に来い
人からこんくリーートへ!
514 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/03(月) 16:39:48.41 ID:J10Np0yC0
そもそも情報インフラの整った今東京にあつめるひつようないだろう。
リニア開通後に議事堂ごと飯田に引っ越せ。
515名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:42:28.85 ID:syCWWbKZ0
>>511 公務員住宅の家賃が近隣物件のそれとかけ離れている場合は
差額が給与所得になるんだよ。ただかけ離れているという認定は誰もしないから
役得だね。市民オンブズマンが訴訟でもしない限り無理。
516 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/10/03(月) 16:48:05.83 ID:T+j4Z3Qj0
この時代、そもそも公務員に宿舎が必要なのか
517名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:48:41.70 ID:6CBHhpjW0
方南のどこ?住所知りたい
518名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:51:49.17 ID:VXxeCnjQ0
日本の官僚は優秀だから、これくらいのウマミはあっていいな。
519名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 16:52:23.18 ID:59NB/Mf3O
某地方都市だけど新築二年目の宿舎に住んでる。
出来るだけ安く作ってるから間取りが変。

でも単身用なら駐車場込みで月1万円以下なんで助かります。
2〜3年で引っ越し、全国転勤もOKな人はぜひ国家公務員になってください。
個人的意見だが、市役所の方がおいしいと思うけど。

なんで宿舎があるかっていうと、異動が多いからなんだよ。
異動させなきゃ、宿舎も旅費もいらないのにねえ。

あ、今日は休暇中だから。
サボリじゃないよ。
520名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:01:11.57 ID:yLUNjHOv0
これからは、東北の建て直しだろ?
東北に優秀な官僚が必要だから、東北に公務員宿舎造ればいいよ。
特に、福島は最重要拠点だろ?
首都圏内での移動なら、引っ越す必要ないだろw
521名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:03:44.43 ID:oxzpVwBMO
方南町の商店街は活気づくね
522名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:07:07.04 ID:0BfsRGgY0
復興第一なんて真っ赤な嘘、国民全員騙されたな。
被災して困ってる人たちを出しに増税と言っておきながら公務員宿舎建設
なんてやることが悪質過ぎる気がする。これだと増税反対する国民が増えるでしょ。
本当は「復興なんかやりたくない」が本音としか思えない。
民主を解散にでも追い込むつもりなのか?

523名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:17:24.25 ID:8RDv7tTP0
家賃収入を公務員の給与の原資にして、家賃そのものは、周りの家賃に合わせた適切なものにする。
そうして、現行の5万円との差額を給与に上積みすればほとんど何も変わらないからいいだろ。
そうすることで、公務員の実質給与がどれほど高いかがきちんと認識できるようになるし、
空き部屋は民間に貸すことも検討できる。

524名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:18:34.91 ID:vtgH/UZu0
方南町の方もどうにかしなきゃ
525名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:22:54.40 ID:0BfsRGgY0
>>523
それ「公務員宿舎は必要ない」と言ってるのと同じにならないか?
526名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:27:15.90 ID:yLUNjHOv0
>>525
優秀な官僚が必要だと言っているのだから、公務員宿舎は必要だろ?
たとえ、賃料が民間並みになっても。
移動が多い一部の公務員には必要w

必要なら、民間並みの賃貸料でも住むだろ?
安いから公務員住宅に住むんじゃないんだよ、必要だからw
527名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:33:23.41 ID:vtgH/UZu0
?優秀な官僚とか・・・・

528名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:36:11.18 ID:0BfsRGgY0
>>526
「優秀な官僚」と「公務員宿舎」の関係がわからない、
公務員宿舎を建てると官僚が優秀になるのか?
どこの学者がそんなこと言ってるんだ?www

移動が多くても今は探す手段が豊富にあるから困らないはず。
民間賃貸を借りてもらった方が経済効果があると思う。
529名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:39:06.05 ID:uQ4CCrP4O
いちいち言われる前になんでできないの?
530名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:40:51.70 ID:vtgH/UZu0
管理維持費を除いて償還できるとか言ってるやつがいるが、
償還が官僚の手柄か?
償還しても意味が無いんだよ。便宜供与したことにしかならん。
税金は有効に使って意味がある。
531名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:43:08.14 ID:VzsuRK3+O
ちゃくエヘかと思った
532名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:44:24.90 ID:d4wcuOGJ0

おらは被災地選出だども、仮設に住んでる人の気持ち
なんて考えたこともねぇw

      ,,彡⌒`⌒ミミ、
      ζ _,,,ノ⌒ヾ  ζ
      V‐-  -‐ ミ ζ
       )・/ ・   V )
      (,.(_,、 ノ /
   ⊂):::) ヽ(三> /〈
   / ||   / ̄▼  ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|    U
|      |   |' ̄し'
|      |   | ̄ ̄ ̄|
|      |   | ~|| ̄||"
|      |   | ||  ||
|      |   | ||  ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


533名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:44:27.25 ID:ZicrUS/10

>>野田佳彦首相が中止も視野に視察する考えを示した。

さすが野田

★蓮舫行政刷新担当相、公務員宿舎建設批判に反論「宿舎集約で財源が生まれている」

 蓮舫行政刷新担当相は、27日朝の記者会見で、2009年の事業仕分けの結果を受けて
建設が凍結されていた埼玉・朝霞市の公務員宿舎の建設が着工されたことが
批判されていることについて、宿舎を集約した結果、財源が生まれていると反論した。

 蓮舫行政刷新担当相は27日午前、「朝霞においても集約することによって、
いらなくなった施設あるいは土地を売却して、財務省のあくまで試算ですけれど、
10億(円)から20億(円)の余剰が生まれて、それが復興財源に回る」と述べた。

534名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:48:11.44 ID:vtgH/UZu0
便宜供与するために税金を使い、20年かかって無利子で返せばいいだろう!とか
考えるあたり強欲な官僚そのものの考え方だな。

優秀官僚なら、
100億円を別なことに使って、その価値を二倍にも三倍にもするはずなんだがなw
535名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 17:57:32.33 ID:1HsA1qYr0
増税
536名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:01:13.53 ID:doyjZmyTO

仕分けのボスの
エリマキトカゲは
了と言っとりましたがww
537名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:03:07.58 ID:k6ZPI+4QO
>かつての仕分け人は「お金の使い方が間違っている」と批判している。

椅子と机に1000万以上使ったおまえらが言うなw
538名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:07:16.14 ID:vtgH/UZu0
公務員宿舎を建てる=財政赤字を膨らませる。
こんなことぐらい誰でも理解できるだろ。
財政赤字で増税が必要なら宿舎も止めるべきだ。
539名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:09:35.14 ID:aGO65t3yP
まあ、凍結できただけでも民主gjじゃね?
自民なら今後も建てまくってただろうに
540名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:10:32.51 ID:59NB/Mf3O
前にもでてるけど、差し止めは増税にするためのパフォーマンスだと思うなあ。
財務だってバカじゃない。
541名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:13:59.12 ID:P+eDrMx+0
>>539
民主工作員
542名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:14:04.17 ID:vtgH/UZu0
地方はともかく、中央官庁の宿舎は全廃すべきだな。
経済活性化のためにも、民間の供給力に期待すればいい。
543名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:19:08.37 ID:peK3hIiLO
>>537
10兆20兆と仕分けて貰いたいのに、数億位しか仕分けられないならやるなよて感じだよね。
544名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:21:24.38 ID:vtgH/UZu0
あれだ、高速道路会社と同じシステムでもいいんじゃないか?
最初は税金で建設はするけど、
運営は民間に委託して家賃収入ですべて(建設費用の償還含めて)を賄う。
というのはどうだ?
545名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:23:05.89 ID:G1Qdton80
マトモな社会生活をしてるのが、馬鹿馬鹿しくなる。正義はないのかね、日本には?
546名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:28:38.46 ID:yLUNjHOv0
>>544
民間と言いながら、外郭団体が管理して、天下りを受け入れ、莫大な管理費を上乗せされそうだなw

それなら、民間の賃貸をかりて、手当てで補償すればいいじゃないか?
547名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:31:17.41 ID:ognhw+JIO



仕分け詐欺


官僚のいいなりで仕分けするなら最初からパフォーマンスするな


これも中止しろよペテン師野田枝野蓮砲
548名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:31:57.01 ID:vtgH/UZu0
>>546
さすがに天下り団体に委託するのはまずいな。
団体そのものに税金が支出されるからなあw
549名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:33:48.94 ID:mZvkbn9UO
仕分け人の長は了としたんだろ?
なら仕分け人はもう何の影響ある発言はできないだろ
550名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:35:59.71 ID:vtgH/UZu0
全国の公務員宿舎はとうぜん赤字で、管理維持運営費は税金で賄われている。
ある意味何年か前の高速道路と同じ。

国民から批判があって当たりまだ。

これを高速道路会社と同じ方式でやればいい。
551名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 18:47:15.67 ID:d4wcuOGJ0

ちっさいおっさんは1Kでも4LDKの広さに感じる。エコだべ?

      ,,彡⌒`⌒ミミ、
      ζ _,,,ノ⌒ヾ  ζ
      V‐-  -‐ ミ ζ
       )・/ ・   V )
      (,.(_,、 ノ /
   ⊂):::) ヽ(三> /〈
   / ||   / ̄▼  ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|    U
|      |   |' ̄し'
|      |   | ̄ ̄ ̄|
|      |   | ~|| ̄||"
|      |   | ||  ||
|      |   | ||  ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


552名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:05:41.83 ID:0BfsRGgY0
公務員の年収は国民の平均年収なのだから公務員宿舎は必要ないと思う。
公務員宿舎を全て売り払えば復興財源になるし財政負担の公務員宿舎
も無くなるから一石二鳥になる。
公務員は民間の賃貸や民間の住宅を購入すれば更に民間の経済が活性する。
これが一番良いと思う。
国民の平均と言う意味では公務員叩きはしていないし。
553名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:08:59.51 ID:lQjrcZC90
なんだこのデキレースは?

朝霞・杉並凍結にして、着工しないから増税ね♪って流れだろ?
554名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:25:00.86 ID:ZicrUS/10

、凍結できただけでも民主gjじゃね?
自民なら今後も建てまくってただろうに


>>522

復興の金流用したわけでもないし


民主は自民の反対を無視して国会を延長して被災地の人の為に頑張ってる
むしろ被災地の人よりも官をおろすことしか頭にないカス自民を国外追放しろよ
原発推進したのはあのクズどもだぞ
555名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:35:52.32 ID:0BfsRGgY0
>>554
あれ、自民ってまだ解散してなかったんだ?
556名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 19:59:11.09 ID:d7P5zBpO0
コンクリートって汚泥を使うんじゃなかったっけ?

自宅の近所にマンションが建つんだが、セシウムマンションにならないか心配だ・・

公務員宿舎がセシウムだったら笑うけどな。
557名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:12:41.63 ID:vtgH/UZu0
方南町住宅も問題にすべきだが、マスコミ・ワイドショーはなにしてる?
558名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:19:18.47 ID:7Xu8tvcG0
土建から凍結されると困るんですよ!
とか、言われてんのかな?
559名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:28:00.53 ID:CaiKWKqO0
公務員宿舎の家賃が近隣の相場に比べて安かったら
その差額は所得になるから税金がかかるのでは?
と書いている人がいるが、
「社宅 家賃 所得税」ググるといいですよ。
国税の通達によると、
相場10万円を5千円とかのタダ同然の家賃にしても、
現物給与にはあたるが課税されないことになっている。
民間の社宅にはそこまで安いのはないと思うから、
この通達は公務員宿舎の家賃を安くしておくためにあるのかも?
560名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:31:55.00 ID:vtgH/UZu0
>>559
>国税の通達
まさに財務省の自慰行為だなw
561名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:32:41.38 ID:Ei2Fh/kY0
>>558
というかさ、着工してる工事を中断すると、基本途方もないキャンセル料がかかるんだが
その辺のプラスマイナス収支はどうなってんだろう
朝霞の方だって、あれだけの箱建てるんだったら、莫大な資材の発注がもうされた後だと思うんだがなあ
562名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:38:32.14 ID:R4wwzkko0
>>559
全国転勤有りのうちの会社(正社員雇用の派遣会社)は、
借り上げ社宅で、本人の負担は2割だよ?
563名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:43:16.44 ID:kt4fenZq0
仕分けが税金の無駄。
仕分けに参加した議員、関係者は全員金返せ。

枝野とレンホーは子供を福島二葉町居住を義務にしろ。
モナオの子供も。
そうすれば少しは本気になるだろ。
564名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:45:46.72 ID:Ei2Fh/kY0
自分のとこの社宅も、首都圏でも一番安いのは1万円からあるな
そこは本当に酷い物件だけど、お金貯めたいって若い連中は好んで入る
565名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:45:54.30 ID:+hZqpjVE0
朝霞は5年凍結らしいがこれは結局
ほとぼり冷めたら建設するから待っててね公務員さん達
って事だろ
バカにしてるよな
566名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:48:57.76 ID:FbDFKmRQ0

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■










もはや“ 神 の 領 域 ”としか言いようのない職種


現代において、超弩級ウルトラ・スーパー・ハイパー・マグナム・スペシャルクラスの勝ち組のお仕事とは----


http://hen.kooss.com/archive/2004/1206002.html










もちろん、福利厚生だって(ry
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
567名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:58:54.09 ID:+hZqpjVE0
凍結じゃなく宿舎そのものをなくせ
どうしてもというなら所得制限つけて300万以下限定にしろ
そうすれば新築する必要もほとんどなくなるだろうし余分なのとこは売却できる
民間でも社宅だ住宅手当だなんてものは減ってきてる
財政難のくせにいつまでもバブル期待遇維持してんじゃねえよ図々しい
568名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:59:39.04 ID:vtgH/UZu0
>>561
キャンセル料なんて、今後の維持管理費に比べたら途方もなく安いよw
569名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 21:02:39.50 ID:r6n9UGm3O
キャンセルじゃなくて工期延伸なんだろ?
もしくは資材購入だけに契約変更すればいい。
570名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 21:03:32.14 ID:oNxMN+1MO
>>559
さすがゆとり
輝き方が違うよなぁ
571名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 21:07:03.01 ID:vtgH/UZu0
高いキャンセル料を要求する業者なら、今後公共工事で優遇しなければいいだけの話。
572名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 21:07:04.83 ID:+hZqpjVE0
国民への増税は10年で公務員の贅沢は5年だけ延期
ふざけた話だな
凍結なんてただの誤魔化し
しばらくしたらまた隙をみて着工しようとするにきまってる
財政難は役人の特権優遇贅沢三昧のせいだ
573名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 21:10:38.32 ID:CV866IvN0
>>117
あんた、まともだな。
このスレは、朝鮮人ばかりらしい。

朝鮮ことわざ
「自分の食えない飯なら灰でも入れてや る。」
574名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 21:16:37.32 ID:vtgH/UZu0
>>573
現実味が無いものに共感する種族ってどこの民族なんだ?
575名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 21:23:03.28 ID:4f1EmV690
ここが完成したら勝手にすんじまおうぜw
俺らの税金で作ってんだから俺らが住んだって問題ないだろ。
税金で建てた部屋に公務員が住む方がおかしい。
576名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 21:26:37.57 ID:yLUNjHOv0
なんにもない♪なんにもないまったく、なんにもない♪
生まれた♪生まれた♪何が生まれた〜
起源がひとつ〜 パクリの韓国に〜 生まれた♪
禅には自損心があり〜 そしてフランスに訪れた♪
577名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 21:28:08.61 ID:CV866IvN0
>>574
あんたは社畜か?
それとも就労経験のないガキか?
それともブラック零細企業の経営者?
少なくとも、まともな社会人じゃないことはよくわかった。

あんまり親を悲しませるなよw

578名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 21:37:18.76 ID:BRp+afNM0
>事業凍結の公務員宿舎、東京・杉並でも12月に着工へ 総事業費は約29億円 仕分け人「お金の使い方が間違ってる」


それでも公務員、政治家の給与カットなしに
いきなり大増税ですよ
579名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 21:42:19.84 ID:vtgH/UZu0
「蓄」とか使いたくないけど、使われたから利用させてもらう。

現実的でない意見にわざと共感してみせる。
蓄だなw
580名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 21:51:08.15 ID:vtgH/UZu0
なんだかねえ、なんなんだろ?
公務員宿舎問題についての意見に対して、個人的なことを持ち出して中傷するのは
どう診てもフェアじゃないだろ?

悲しくなるわ
581名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:00:58.87 ID:k2p3aYbt0
5年は
消費税増税のすぐ後ぐらいじゃ、魂胆は見え見えでございます。
今回の国民の反乱に対して財務省のお代官様はさぞかしご立腹だそうで5年後には大増税でしもべどもには見せしめの復讐をなさるそうな、くわばら、くわばら。
582名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:17:17.98 ID:UE/3AZTW0
親父が下っ端の公務員やってて、70年まで金沢で3階建ての公務員住宅に住んでた。
当時3階建ては珍しかったが、金沢を離れてから何度も訪れ、99年7月までは同じ建物だった。
ところがその半年後の2000年1月に訪ねたら、最新鋭の7階建てのマンションが建ってて唖然呆然!
昔、砂遊びをした砂場のあった公園もマンションの敷地に変わってた。
583名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:37:40.15 ID:Klomcs3x0
役に立たない仕分け人
584名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:47:20.56 ID:ZicrUS/10

>>563

仕分けないといけない状況なんだから苦渋の決断して
仕分けたんだろうが
ちっとは足りない頭で考えろ
何もせずにいられるほど日本の状況はよくねえんだよ
玉けり程度削って当然だ

お前らコイツ叩いてるけどそこまで悪い事してない。
普段あれほど不況なんとかしろといいつつ
今必要ないスパコンを仕分けしたら文句言うお前ら何なの?
レンホーは非実在規制や制服を着てたり顔が幼い子が出るAVとかアウトの児童ポルノ禁止法改正案に反対してくれた女神なんだし悪い人じゃねえよ
蓮舫最高!悪人じゃねえ!


おまいら公共事業費は減らせっつうのに実際減らすとこれか。
道路予算減らして道路が陥没しても
橋の予算減らして橋のコンクリが落ちても叩くよな。
公共事業のどこの予算削ればいいんだよ

これ、削 減 す る 前 に 十 分 有 効 に 使 っ て い た の か ?

今回クラスの災害に対してはいくら金掛けた所で対処できるとは思えない
削った所に関しては文句は言えない。
仕分けは正しいだろ。
585名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 08:40:13.54 ID:lKZnvUnXO
なんだこれ…
実直な人だと思ってたのにとんだタヌキだったな>野田
しかも財務大臣時代にGOサイン出してたの
586名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 08:51:54.92 ID:TngBNG5D0
エコのモデルハウスみたいなの作ってさ、で家賃正当より少し高めに
とればいいんじゃない?強制入居で。で、いつでもショールームみたいに
解放してエコ事業として海外の人に視察に来てもらったらいい。
そうやって民間にも協力していけば問題ないんじゃないの?
587名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 08:56:49.77 ID:bk9ieTT20
ここの家賃4万円を義援金にすればいいってバカなことを言わすなカス
588名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 10:14:02.89 ID:PZQ8zdJx0

セシウムマンションか
589名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 10:20:52.87 ID:SrY+CbAW0
マジレスすると公務員宿舎の実情はかなり悲惨だからいい加減改善してやれと思う。
どうせ叩いているマスゴミ連中は世田谷のマンション暮らしでしょ(例)イノウェイ。
590名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 11:11:56.49 ID:VtDLs9GQ0
城南地区のとある官舎なんて震災でヒビ割れがすごいぞ。
かわいそうに。
591名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 11:14:12.05 ID:aZZKGe8zO
宿舎そのものを廃止にしなきゃ駄目だろ
凍結とか見直しとかじゃどうせ隙を見て建設しようとするに決まってる
廃止が無理なら年収300万以上は入居禁止にしろ
いつまでも大企業の美味しいとこ取り待遇続けてんじゃねえ
役人待遇はいまだにバブル期継続か?ふざけんな
592名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 11:17:54.02 ID:j/YeyMWrO
>>591
凍結、廃止にしたら
建設するより金無駄に捨てることになるんだが…
お前それわかって言ってる?
朝霞市の市長が凍結されて迷惑って話してるし
マスゴミに踊らされてるね
593名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 11:27:39.82 ID:z/iuyqzO0
反日公務員が沸いてんなw
594名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 11:31:47.11 ID:O3He9j6nO
カバゴン野田
595名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 11:35:40.58 ID:5k4s+5uQ0
大多数の宿舎の実態を報道すれば、世論には理解してもらえると思うけどね。
596名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 11:36:23.03 ID:gM+mUioaO
民間を借り上げる
管理を民間に委託する
そっちのがずっと安上がりだと思う
597名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 11:41:51.29 ID:mhs1BApYO
着工前に凍結しろよ。
598名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 11:41:51.57 ID:dCYUiGNZ0
需要のある都市部での一括借り上げも含めた低所得者向けの公営住宅の建設も
同時に行っていれば大反対される事も無かったのに
599 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/04(火) 11:44:49.92 ID:+Ep5Almu0
>>589
ほとんどの宿舎は老朽化が激しいからね

それに普通のマンションと値段を比べてるけど
本来は社宅と比べるべきなんだけどね
600名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 11:45:34.61 ID:6dr4IP0o0
適正賃料で入居してもらえば済む話なんじゃないの。
まあ多少、色つけるとして市場の相場が50万程度の物件なら
30〜40万くらいは払ってもらうとか。
今みたいに5万はありえんわ。
601名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 11:46:36.19 ID:Y2mEY4Ml0
公務員はアパート借りろよ
602名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 11:52:20.96 ID:zv/NNIiK0
地方からでてきた優秀な若者たちに
都会の高い賃料負担させるのか?
宿舎ぐらい用意するのが当然や
優秀な人が国家公務員になりたがらなくなるぞ
603名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:03:03.69 ID:2hAWJnku0
今、テレビで蓮舫がザイムショーガーと吠えてた
604名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:05:27.51 ID:s7uTjXSI0
>>98
杉並だといくらが妥当なのかな
605名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:07:12.73 ID:3uYscG+I0
>>602
優秀?
高待遇で集めた人材でこのありさまだよw
606名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:08:14.80 ID:5k4s+5uQ0
>>605
それでも欧州よりはマシなんだぜ
607名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:50:59.24 ID:zG1O1eG1O
>>602
欧米の官僚はみんな博士号や修士号を持ったのが入る。
日本みたいに学部卒の質の低いのはまずいない。
日本では質の悪い学部卒を入れて、税金で遊びを兼ねた留学をさせる。
608名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 12:55:41.43 ID:r0HY93/A0
■ 日本人しかなれない『国家』公務員叩きは危険 ■

現代の日本は『国家』公務員のみが叩かれるという風潮があるが、これは日本にとって非常に危険。
この風潮が続けば確実に日本は衰退する。

在日外国人でもなりうる『地方』公務員(市役所・役場・教員など)はなぜ叩かれないのか。
マス○ミや工作員等に流されないようにしなければならない。


○国家公務員→日本人しかなれない。国の中枢に関わる重要な仕事。
●地方公務員→在日外国人でもなれる自治体が多い。一日中パソコンの前や窓口でのんびり

○国家公務員→全国に約50万人
●地方公務員→全国に約330万人

○国家公務員→平均年収590万円
●地方公務員→平均年収770万円

○国家公務員→日本のために夜遅くまで頑張り、サービス残業の嵐
●地方公務員→定時帰宅(まれに残業)


国家公務員(霞ヶ関省庁・裁判所・外交官・海上保安官・自衛隊など)と地方公務員(市役所・役場・教員など)は分けて考えなければならない。

日本のために過労死寸前まで働く国家公務員。ぬるま湯の地方公務員とは雲泥の差。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070101000924.html
http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007071801000398.html
609名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:10:53.06 ID:jFLAhSmiO
>>585
>実直な人だと思ってたのに

財務官僚には実直な人いや、実直な犬だろ。
610嫌ウジムシ議員:2011/10/04(火) 13:22:39.44 ID:Yh29+yx00
ところで議員先生方の報酬減額されていたの復活したの?まさか先生方
報酬満額で貰ってはいないよね。まさかね誰がどの党の先生が満額を辞退したの?
教えて報道の方 報道楽しみに待っています。
611名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:28:52.36 ID:YbuVENBwO
>>3LDKで家賃4〜5万


もう死ねばいいのに
死ねよ

氏ねじゃなく死ね
612名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:32:14.48 ID:pKiLDb3t0
お役人様様だな
613名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:33:25.41 ID:5bmTR2Vo0
>>611
つか、もっと安いんじゃね普通は。
それかなり高い方だと思う。それでもね・・・。
614名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:33:38.29 ID:48I3VdpvO
菅や鳩山が無駄使いした官房機密費を、全額返済させろよな。
菅だけで15億円以上無駄にしてるぞ。
615名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:36:18.62 ID:gt0PFaTVO
これって業者はどうなるんだ?
建てるって言ったり建てないって言ったり
スーパー堤防にしろ宿舎にしろダムにしろ明日には建てる建てないがこんなにもコロコロ変わられたらたまったもんじゃないだろ
616名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:39:21.47 ID:bKkYkX7k0
京王線笹塚で下車十号通り商店街を、てってこ、てってこ、
歩いて自宅に帰ったもんだ。方南町懐かしい静かな街でした。
617名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:40:08.61 ID:ptzEQ5U80
宿舎ができると、周辺の経済(狭い)は良くなるケースが多い
618名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:41:47.77 ID:d9TCQrgr0
民業圧迫、断固反対

民間でできるものは民間でやればいい
619名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 13:52:18.87 ID:hZmI1uCO0
大半の公務員宿舎は築30年以上のオンボロだよ。TVで見せてるみたいな豪華な宿舎、地方には皆無だわ。地方公務員宿舎の方がよっぽどキレイ。TVの報道には悪意さえ感じる。
民間レベルの家賃補助あるなら、民間アパート借りたいわ。
転勤も無くしちゃえ。転勤があるから宿舎が必要になる。いらん移動が大杉。(そうなると、運送屋さんの春秋の受注が減ってしまうけど)
620日本を愛する正体日本(検索):2011/10/04(火) 13:58:42.91 ID:ZAIVjK+W0
公務員を味方に付けて売国法案まっしぐら…
621名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:03:00.39 ID:2hAWJnku0
これからは住居手当の増大ということになりそうだな。
人勧の給与削減分なんて軽く吹っ飛ぶわ。
622名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:16:45.41 ID:HbcDqm320
財政悪いのに公務員宿舎とかおかしいんだよ
早く公務員の給料半分に減らせ!
623名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:18:26.76 ID:EAGZiuYw0
それでも東京放射能地帯に住もうとする官僚wwwww
624名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:19:26.04 ID:ol3/HHMV0
相場20万円の物件が5万円で借りられれば15万円の収入と同じだろ
15万円X12=180万円・・・これって税金のかからない収入じゃんね
625名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:19:53.34 ID:KXej9Tn90
国民「仕分けの仕方が間違ってる」
626名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:22:28.21 ID:5KbKLGH10

朝霞に作るのは、将来発生する暴動のときに
自衛隊を盾にするためですか?
627名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:22:31.66 ID:D1x5SV9CO
>>624
社員寮ってそーゆー物じゃないの?
628名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:35:17.35 ID:I1yk191q0
方南町の3LDK新築だろ



相場は30万だぜ



問題提起するけどよ。維持費以下の家賃の差額は国民が負担するんだぜ










629名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:35:35.48 ID:dCYUiGNZ0
日本中転勤しまくる国家公務員だと単身赴任前提じゃないと
定年になるまで自宅購入出来ないな
630名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:41:40.95 ID:Wbuth13p0
月額10〜15万取れば文句言わないでしょ
631名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:44:00.22 ID:HbcDqm320
結論

公務員の給料減らして国家財政に当てるべし
632名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:48:23.18 ID:I1yk191q0
民主政権になって良かったと思う。国民が怒れば政策が変わるんだぜ





自民の時は怒ろうが、泣き叫ぼうが国民は無視だったからな。















633名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:51:24.62 ID:2t8Zj/A60
優秀だろうが、高学歴だろうが、
今の日本をみれば
奴らがただの役立たずだとわかる。
634名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:52:53.26 ID:A7oYBrW8O
民間のアパート借りればそれだけ金は動くからな
635名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 14:53:02.79 ID:mipYZEYY0
鳩山や菅みたいなバカが舞台の上で踊っているときに、役人は好き勝手にやってるわけ

そして野田は役人の言いなり
636名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:01:34.02 ID:yF1Wdacw0
霞ヶ関の一部の悪徳役人は笑いが止まらないだろうな?

こんな楽な内閣は、自民党政権下に戻ったみたいだろうな!
何も言わない! 復興のために増税、何是もかんでも復興最優先!

公務員の天下りは話題にならない
天下り先への12兆円を超える資金も話題にならない

国家公務員I種一部のキャリア達の70歳までの生涯プラン継続
天下れば毎年海外視察と称したラスベガス/ゴルフツアーも解禁

野田は何もできない、出来やしない!
こんな時代がくるとはな?
637名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 15:16:07.80 ID:FLkHEKnA0
>>636
管よりマシw by谷垣、石原、小沢、鳩山www
638名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:24:14.56 ID:99pI3ysW0
民間人がせっせと働いてくれるおかげで我々公務員は
お手盛りで腹一杯です。
639名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:25:14.33 ID:ItXa83+30
仕分けなんて所詮芋演芸。効果なんて皆無。
640名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:26:34.42 ID:5rfegBxR0
なんで公務員ばっかり優遇されるん?
641名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:26:53.66 ID:buYbgBWc0
上島竜平の芸ってどんなんだったっけ?
642名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 16:32:32.54 ID:FeA76ergO
>>1
その金を被災者や福島第一で特攻してる人にまわせよ、ksg
643名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 17:10:25.38 ID:yG0vz1zb0
>>633
それはないのでは
総理が頻繁に変わっても内閣が無能でも国が運営できてるのは彼らが優秀だからではないですか
公務員の待遇を悪くすると優秀な人が集まらなくなりませんか

執拗な公務員叩きは日本を傾かそうする陰謀に思えるのは考え過ぎですか
特にマスコミが力入れて叩いている事柄は本当に日本のためなのか疑問です。
644名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 18:57:39.56 ID:HGehdveY0
>>633
それはないのでは
総理が頻繁に変わっても内閣が無能でも国が運営できてるのは彼らが優秀だからではないですか
公務員の待遇を悪くすると優秀な人が集まらなくなりませんか

執拗な公務員叩きは日本を傾かそうする陰謀に思えるのは考え過ぎですか
特にマスコミが力入れて叩いている事柄は本当に日本のためなのか疑問です。


・・・・・今の官僚が優秀って前提になってるぞ。
税収40兆で98兆の予算編成する官僚が賢い訳ないじゃん。22歳の時試験が出来ただけの連中だぞ


俺の視点はお前と違う。官の矛盾はもっともっとあるのに記者クラブという談合団体が配慮して矮小化させてるってのが俺の見立てだよ



645名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:00:38.57 ID:ysnu6W2T0
公務員だからなんでも叩けばいいというものではない。
要はやり方しだい。
住居は提供して給与や賞与は抑えるとか、
住居は提供するけど世間一般並みの家賃払わせるとか、
それであれば問題無いと思う。
646名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:01:35.90 ID:F8ENCSMF0
尊敬されるべきだろうが公務員給与は異常。
すべて同列に語るべきでは無いが総額では2割から3割は当然だろうなぁ。
それをしてから増税しろよ。
大企業でも宿舎廃止しているところ多いのに。
何を考えているんだろうね。
647名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:02:47.73 ID:wB2RvqMu0
>>645
自治労が支持母体の民主党が、どっちもやるわけないじゃん
648名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:03:35.35 ID:F8ENCSMF0
公務員が必死なのが分かるスレだな。

でも現実もこんな感じでもう普通に批判されているけどな。
マスコミの批判とかそんなレベルでは無いよ。
給与は抑えなければならないだろ。
こんな酷い財政状態で待遇を実質あげようというのが常軌を逸しているよ。
649名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:05:14.17 ID:wwkjgVvu0
官僚の連中って徳川幕府に使えていた末裔ばかりだろ?
そりゃあ歴史も悪知恵も蓄えているわな!
650名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:05:16.75 ID:tuR/zaZo0
税金の無駄使いは許してはいけないな。
売却して復興に使わないと。
増税の前に徹底的に公務員のリストラをしないと。
651名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:07:34.56 ID:jghsbbx50
中野の江古田に建つ予定の警察官宿舎も税金で建てるんだろ?

てかさ、公務員の福利厚生はあってもいいんだよ。

でも自前で建てる必要はないよ。

家賃補助じゃなんであかんの???

652名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:09:05.36 ID:uTasfrDxO
なんで暴動が起きないんだろ?
みんながやれば自分も絶対やるよ
暴動起きて政治家と公務員がいなくなれば
日本は良くなる
653名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:13:53.60 ID:3j2ERD1r0
>645
確かに公務員批判にしても公務員ども全体を糾弾断罪するんじゃなく批判
するにしても優先順位というものがあるからな
少なくとも>652みてえな愚かなアナーキストどもみてえにはなるつもりは
ねえ
まあまずは政治屋どもを含む高給取りどもや素行や勤務態度の悪質な不良
公務員どもから削減すべきだろう
654名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:14:06.42 ID:3J4yOasR0
>>604
安くて17万ってトコだねちなみに俺の住んでる
杉並区高円寺築40年のマンション風呂無し7.5畳で4万五千円
655名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:16:19.13 ID:3J4yOasR0
>>652
日本なんて世界一チキン度が高い国だろ
ホームレス以外絶対暴動なんて起こさない。絶対にね。
656名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 19:46:49.70 ID:NoU4gTi/0
100億円近い金あるなら、福島被災者に住宅ローンで
10年間無利子無担保で1000万円貸した方がマシ!
657名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:09:05.97 ID:7TTzgb4N0
>>1
そりゃ官僚たちとうまく付き合うには仕方ないことだろうな。
658名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 20:14:21.36 ID:b3uSrQzx0
作れば100億円かかるけど
凍結すると違約金40億円と5年間土地を放置&土台は作り直し。
100億円で作るか、50億円で更地に戻すか。

さあどっち?
659名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:16:09.91 ID:zG1O1eG1O
国家公務員でも転居を伴うような転勤は少ないぞ。
官僚はほとんど東京の霞ヶ関勤務で、高卒は偉くなるまでは県内異動。
転勤が多いのは大卒のノンキャリ。
検察官の転勤の多さは例外だけどな。
660名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:17:28.75 ID:Crk5Fyke0
国民には仕分けしたと言って、
こっそり凍結解除とか、
腐ってんなこいつら。
661名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:35:20.14 ID:G1ELh66I0
>>654
ダウト

阿佐ヶ谷とか高円寺とか出てるが、
お前らは青梅街道沿いと方南町の格差をわかってなさすぎ
そんな高級住宅地と比較されてもな
どちらかというと、昔から顔に傷があったり指がなかったり、
色々な背景を持っている人が珍しくも無い土地だぜよ
662名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 21:40:43.18 ID:5k4s+5uQ0
>>652
それでも日本はマシだから
欧州行ったら、何だかんだ言って日本に産まれてよかったと思ったよ。
663名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:02:17.17 ID:YJxGoD+20
被災地の住居を高台へとかいってるんだから
それのモデルケースの建設とかに回せばいいじゃん

つうか仕分けしたらその後どうなったかも含めて公表してけよ
やったらやりっぱなしかよ
664名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:18:00.97 ID:0U5jAg5X0
公務員宿舎だからNG公務員に利があるからNG
というのは、本当に短絡的だと思う。
しかし、ただ建てるていうのでは、駄目で説明責任がある。
現在、これだけの宿舎があるがこれだけ入れていない。
または通勤距離の関係で通える範囲に宿舎が存在しないので
遠くて古い物を削減し、新しいものを
建てることによって交通費も民間賃貸の住宅手当もいくら削減になる
ということを明確にしないとさ。

665名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:18:29.45 ID:JLbFREZ60
世の中、人員削減してるのにどうして立派な公務員宿舎が必要なんですか?

公立中学、高校はボロボロですよ。立派な公務員宿舎は、必要ですか?
666名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:28:33.88 ID:T6GUeMoA0
土地遊ばせるなんて無駄だから、気にせずさっさと作れよ
今土地売ったって、昔ほど高くないし
雇用も生んでいいじゃないか

どうせボロボロになるまで使って
毎月家賃入るんだから
667名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:33:16.30 ID:bVj+s/o70
宿舎全廃で良いんじゃないの?要るかな、こんなの。

緊急時の事を考慮してるらしいけど、
原発が大爆発しても国民に情報を知らせないんじゃ
意味ないしさ。

転勤族だけ手当てをつけたら良い。ヤメ、ヤメ。
668名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:37:01.49 ID:ma/aA6CO0
立て直してやれよ
朝霞の宿舎ほんとにボロボロだぞ…
有事のとき身体張るのは一体どこの誰だと
669名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:39:13.86 ID:F70eJ/5C0
あれ法的拘束力ないパフォーマンスだもんな
670名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:41:31.69 ID:jqNpNsDo0
方南町って地下鉄の車庫があるから
朝のラッシュ時は始発で座っていけるんじゃなかったっけ
朝霞は慶応志木高校に通うのに便利
官僚はなかなか渋いとこを選んでるな
朝霞は自衛隊用じゃないよ
駅に近い一等地
霞ヶ関に通う高給官僚用
671名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:42:01.70 ID:bVj+s/o70
俺的には航空自衛隊の宿舎が貧相なんで、そっちを直してほしい。

隊員もママチャリで通ってるし、基地で使ってる車がADバンとか格好悪いんで、
ハーレーとかハンマーを支給してほしい。
672名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:42:34.09 ID:UAboYpwt0
宿舎は全てに入居条件をつけろ
自衛隊員以外は年収500万以下(単身者の場合は300万以下)とするべき
財政難で国民に増税するのに役人だけいつまでもバブル期待遇とかありえん
身体はる?都心の宿舎なんてほとんど幹部専用だろ
高い給料もらってなおかつそんな優遇を税金でしてもらうのが当然だとでも?
何様のつもりだ寝言は寝ていえよ
673名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:44:54.77 ID:ielfLt850
>>1
仕分け人を仕分けする必要があるな
政治パフォーマンスだけで、何も実行力が伴わないなら、やるだけ無駄。
674名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:45:38.74 ID:nzQ4APf50
糞マスゴミのイカがなものかにいちいち反応すんなよ
被災者が家を建て直すまで全国民に新築禁止令を出せってレベルのバカ意見じゃねぇか
675名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:49:00.64 ID:aSxgOjXeO
取りあえずこれで話題をもたせるって訳ね。
野田さんが英断をうまく演じてくれ。頑張れ。チンケだな。
676名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:50:11.81 ID:jqNpNsDo0
独身寮とか2DKくらいなら
結婚したり子供が大きくなると狭いから出て行く
3LDKなんて造ったら定年まで居座るぞー
民間だってそんなことやらん
677名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:50:38.80 ID:T6GUeMoA0
>>496
共益費ってので金積み立ててメンテナンスしてるよ
草刈りも自分たちでしているよ

それとも、全部してもらっている官舎がそれあるのか?
だったら怒ってもいい
678名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:52:03.59 ID:QTs7K/yR0
財務省は都心の公務員宿舎16カ所を廃止する方針。でも東京23区には400カ所以上の宿舎がある。本当にそんなに必要なのか。首相が示した朝霞の官舎の建設凍結は本質ではない
679名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:53:19.65 ID:d9TCQrgr0
ダウがあああああああああ
680名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:53:40.57 ID:UnDeI0ruO
俺は新しいテントと寝袋が欲しい
681名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:55:25.75 ID:ZTa/DYTb0
議員年金を回せばいいだけだろ
国会議員に金を使うくらいなら官僚に回した方が遥かにマシ
682名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:55:28.99 ID:ma/aA6CO0
>>672
幕僚監部勤めは基本三佐以上だから、そうなるのは仕方ない
しかも指揮の中枢を担うわけだから、ある程度の居住等を考慮すべきだろう

683名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:55:48.69 ID:UAboYpwt0
宿舎は全部売却して財源にすればいい
公務員にはどうしてもというなら住宅手当ぐらいは大目にみてやってもいい
ただし、民間企業がだしてる住宅手当の平均的な金額でな
684名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:55:51.86 ID:QTs7K/yR0
公務員宿舎は原則全廃。先進国で国有公務員宿舎なんてほとんどありません。民間に売却した後、必要なら借りあげればいいのです。国有のまま新設なんてとんでもない。
売却・借り上げのほうがはるかに安上がり・公平
685名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:57:11.93 ID:jqNpNsDo0
>>678
天下りが減ると官僚を辞めさせられんから
どうしても人数が増える
それを先取りしてる悪寒
>>677
草刈は知らんけど
メンテは民間でも会社持ちだろ
686名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:59:11.08 ID:UAboYpwt0
>>682
そんな考慮はまったく必要ないね
優遇されるのが当たり前とか勘違いしてんじゃねえよ
687名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 22:59:17.12 ID:G1ELh66I0
>>670
それは中野富士見町
方南町は三両編成の支線しか通らず、
中野坂上か富士見町で6両編成に乗り換える必要がある
弥生寮ならともかく、今回の方南町宿舎からは歩くにはキツイ距離がある
688名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:00:28.48 ID:YF9p9IAi0
なんということでしょう!
匠の技で周辺住民の車が出られなくなったではありませんか!

オタリ株式会社(杉並区の優良企業)
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%AA%E3%82%BF%E3%83%AA&oldid=39229906
(2011年 - 駐車場と社屋をはさんだ私道に構築物を設置。)
689名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:02:53.11 ID:b3uSrQzx0
テレビ見てると反対運動をしてる人って
「わたしは毎月家賃も管理費も払ってるのに公務員は半額以下はズルい」って単なる嫉妬やん。
690名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:10:58.44 ID:QmoM2ybHO
お前らは民主党叩くときだけは自衛隊持ち上げるよね。
民主党叩くときだけは。
691名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:12:12.03 ID:UAboYpwt0
公務員の特権優遇は宿舎だけではない
ばか高い退職金に天下り、老後は厚生年金よりはるかに優遇された
共済年金でなんの不安もなし
公務員関連で年間いくらの税金が総額で使われているか数字出せよ
それでも国民に復興のため社会保障費のため増税が必要と
言えるもんなら言ってみろ
692名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:13:27.33 ID:d9TCQrgr0
今日はユーロ円の100円割れ目前、こんな余裕もう無いよ 日本には
693名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:14:06.84 ID:ma/aA6CO0
そのうちパイロットや各種防護隊の特別手当まで
全廃しろとか言い出すだろうな…
694名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:14:31.96 ID:HGehdveY0




日本以外の先進国には公務員宿舎なんて無い



みんな家は自分で探してるってさ



日本って後進国じゃね


695名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:15:02.16 ID:G1ELh66I0
そして「公務員(国の基準)がそうだから」と、民間でも福利厚生が減っていくわけですね
696名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:15:11.77 ID:ecfxlBo20

公務員の宿舎だろ?

建設費用は公務員の給与から少しずつ間引けば済む話じゃないか
697名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:17:24.20 ID:qOkzA3Zq0
>事業仕分けで議論した良さ

単なる票欲しさのパフォーマンスじゃんw
何か中身のある議論なんてしてたのか?
有権者にウケれば何でも良かったってのが本心だろw

698名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:18:04.24 ID:uGXFfl/+0
公務員宿舎なんて建設する必要性は無い。

民間の賃貸を借り上げるだけで、相当の地域貢献になる。

公務員宿舎建設だと、建設時と電気水道ガス等のランニングコストだけの経済波及効果しかない。

しかし、民間の賃貸借り上げだと、3/4を占めるといわれるランニングコストも含めた全部が地域への波及効果になる。

つまり景気刺激策だ。

消費税増税をどうしてもやりたい、でも公務員給与は引き下げたくない。というワガママを通そうとするなら、できる限りの譲歩を積み重ねるべきだろう。
699名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:18:25.26 ID:Suf+AJI70
ID:1KpHOAYs0
糞死ね
700名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:22:15.14 ID:MjCUXOUo0
>>694
江戸幕府が、大名の江戸屋敷として提供した「役宅」なんでしょうね。

本来の意味での「役宅」はあってもいいけど、
それはいつでも災害対応をしなければならない人間だけで、
今の公務員住宅は、単なる役得に成り下がっている。

別の形の給与に過ぎませんからね。
701名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:23:04.24 ID:HGehdveY0
ソニーで年収700万以上の連中は社宅に入れないぞ。



国家公務員の年収が1200万だろ。年収1200万で社宅に住んだ社員はソニーには1人もいない



ウチもトップが外国人になってからは天下りは極力拒否してる。社長の判断は天下りの能力は限りなく低い。だからな



外人って気持ちいい判断するぜ



702名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:23:42.44 ID:AWJiiitO0
無能な負け組みどもは黙れ!
努力もなにもしてこなかったお前らが何嫉妬してんの?
黙って税金払ってればいいんだよおまえらは
703名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:27:02.84 ID:d9TCQrgr0
北○、こんな時間まで遊んでないで早く寝ろ
704名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:27:03.28 ID:ma/aA6CO0
ttp://usmilitary.about.com/od/theorderlyroom/f/faqhousing.htm

米軍の基地内には、戸建別の軍属家族用居住区域がある
705名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:29:34.83 ID:GgzNPNZi0
努力しても無能だったから天下るの?
努力して有能だったら天下る必要はないの?
天下りは下った先でどのような能力を発揮してるの?
天下りがいることで他の従業員の給与が下がったりしないの?
706名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:31:03.21 ID:G1ELh66I0
>>701
国家公務員の平均年収は590万くらいじゃなかったっけ
また減るけど
707名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:32:18.59 ID:BPo4SiTp0
方南町って駅から近くても微妙だけどなw
708名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:33:36.20 ID:LKfKxue6O
>>702
そんなことよりハローワーク行こうぜ
709名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:45:15.28 ID:IfMkCjj70
高級公務員の入る宿舎だろう、なら必要ない。自前でどうぞ、ないより国民目線になれないね
貧乏公務員で仕事に支障をきたすのも問題あるが。朝霞市も大きな収入源を断たれたね
710名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:48:00.55 ID:thxjiKJT0
イッツアソニー
711名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:53:21.84 ID:IfMkCjj70
その条件なら(3LDK、ファミリータイプ) 家賃10万〜15万か、役人様の特権か
災害待機用なら許されるが
712名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 23:54:42.62 ID:svBbT9Kw0
>>701
>国家公務員の年収が1200万だろ
90歳ぐらいまで現役で、かつ昇級し続ければなれるかもね。
713名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 00:00:01.45 ID:LfONZNGB0
自衛官だと将補が1200万ぐらいだ
714名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 00:00:37.41 ID:y7r6lzOq0
年収1200万はさすがにキャリアで課長補佐以上、しかも年齢50歳近くという条件がつく
ちなみに局長級1800万、次官2400万、大臣3000万程度
715名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 00:02:47.76 ID:y7r6lzOq0
清掃職員で50歳代、年収1200万ゴロゴロ居るよ。1300万も居てる
716名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 00:03:30.18 ID:uzMbL/TF0
家賃40万のところ、1万円で入れたなら、年収は実質いくら?
辞めたときに退職金いくら?
辞めた後の年金など待遇はいくら?
717名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 00:06:04.39 ID:HHwpeeHQO
>>689
単なる嫉妬じゃなくて俺たちの税金を湯水の如く使ってるから怒ってんだよ
718名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 00:07:44.66 ID:gNGydk1E0
官僚の奴らは民間人に金が落ちるのが許せないんだよ
民間には痛みを押し付けてるだけ
719名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 00:10:57.93 ID:N59LnSIMO
宿舎はとりあえずおいておいて、仕分け人に金を使うという使い方が間違ってるのは明らかだね
720名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 00:12:52.25 ID:MD7MaNnS0
家を国の金で建てようって納税者が居る。それが公務員だ





721名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 09:20:51.11 ID:vAqqApna0
>>1

「庶民は、住みたいなら、政治家になればいいじゃん!w」 松浪健四郎
http://blog-imgs-11-origin.fc2.com/o/r/e/oresamaenjou/20061215092048.jpg

動画
http://f31.aaa.livedoor.jp/~tabipon/up/data/up0022.wmv
松浪健四郎の選挙区など
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/?g=2011000642&s=0&p=1

722名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 11:38:41.96 ID:q7G9ng4C0
実は韓国なんかたいした問題ではない。
これは韓国に目をむけさせて本当の国内の問題をごまかそうとする権力者の策略だ。
外に敵をつくって国内問題をごまかす。これは中国の反日教育と同じ策略だ。
日本の本当の権力は政治家じゃなくて公務員だ。
選挙も意味が無いし、総理大臣をいくら替えても意味がない。
つまり、民主主義には意味がない。北朝鮮のような独裁的権力が公務員だ。
公務員の高給をやめろというデモのほうが有意義。
723名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 19:36:33.74 ID:VUwRmGMT0
国の仕事は
治安と教育だけでいいよ

余計なことにかねかけるな

いくら国家公務員が正当化して新しい事業を起こそうが

国の景気がよくならない

公務員の仕事はほとんどマイナスじゃねーか

鉄道、航空、社会保障(全て)
724名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 20:29:23.17 ID:QHOSclOA0
>>723
でも減税・社会保障拡大政策を訴える政党が国民に支持されるんだぜ
725名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 20:51:32.66 ID:8lMJfc0B0
>>724
意味不明だな。

減税→小さい政府なら分かるが。
大きな政府を求めるなら、減税など有り得ん。
726名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 21:01:51.47 ID:rZKEyAuWO
金無いんだから宿舎作るなよ。
作るなら家賃で黒字になるよう計画立てろよ。
727名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 02:42:02.39 ID:eP6nVTD60
国家公務員宿舎の工事や管理業務がなくなると、財務局の職員の多くが不要になる
国が建設せず 民間から25万〜40万円/戸で借り上げると、職員を削減しなければならない

財務省の出先機関である財務局の職員を削減するなど、財務省がするはずもない
なので財務省が国家公務員宿舎の建設を中止させることはない
728名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 06:39:28.93 ID:qo2LBwPm0
国家公務員が事業Aを起こす
      ↓
国民に美味しいこといって金集める
      ↓
金が蒸発する
      ↓
事業Aを補填するための事業Bを起こす
      ↓
国民に美味しいこといって金集める
      ↓
金が蒸発する
      ↓
以下 増殖ループ


あれ 社会保障ってねずみ講じゃね?
729名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 06:47:37.37 ID:yti9uW+q0
日本国民に大増税するので
豪華官舎を造るもくろみが・・・・
730名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 06:49:41.24 ID:wMsZ3jt70
この建設の入札で談合や天下り随意契約を調べろ!
731嫌ウジムシ公務員:2011/10/06(木) 09:37:41.83 ID:4WcMgjQd0
こんな時に公金使って外遊する議員が続出する事考えたら
官僚の好き勝手行動は当たり前だろう。国会議員が好き勝手
やってるんだから,公務員のこと言えないだろう。
こんな事やってりゃ日本沈没確定
732名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:09:12.92 ID:+BiLZt9k0
もしも、財務省の連中がアメリカ型の天下りに手法を変えている
としたら要注意だな。

これで民間のマンションを借りろという声が出てくるとする。
そのマンションが特定の業者や政治家の関係するところだったら?
それがねらいなのかもね。
733名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:35:35.99 ID:6686kv47O
家賃設定そのものが間違っているよな。
相場の8割負担くらいで十分だ。
7344月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2011/10/06(木) 23:05:11.62 ID:GgaiP3gS0
田舎の宿舎も建て替えてもらいたいもんだ。
ぼろいのに家賃高い。
735名無しさん@12周年
きちがい仕分け人が
今更何言ってんの