【社会】 駅伝の練習中、小6女児が倒れ死亡 1000メートル走りゴールして倒れる・・さいたま

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
さいたま市は30日、同市北区の市立小学校で29日に実施した駅伝の練習で、
6年の女児(11)が走り終わった直後に校庭で倒れて意識不明の重体となり、その
後死亡したと発表した。再発防止に向けて原因を調べる。

 市によると、女児は29日午後4時5分ごろ、1000メートル走りゴールして倒れた。
指導していた教諭らが駆け付けると、意識がもうろうとしており、市内の病院に搬送後、
意識を失った。

 治療を続けたが、30日午後9時半に死亡。29日は温度や湿度は高くなく、
熱中症ではなかったとみられる。

 練習は6年の男子20人と女子17人が参加し、教諭や教育実習生の計9人が指導。
11月1日に開催される同市大宮支部の小学校駅伝大会に出場するため、補欠を含む
男女各10人を選考していた。(共同)

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20111001-843145.html
2名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:33:06.76 ID:F5cB4Ot60
もちろん、復興増税の一部は北朝鮮に流れるでしょうし、東北の人たちがいくら苦しもうと汚染されようと助ける気はないでしょう。

朝鮮では「騙される奴が馬鹿」と言う。日本の「騙す奴が悪い」、「嘘は泥棒の始まり」と嘘を嫌う思考とは逆の思考で、韓流工作などで日本支配を目論んでいる。
朝鮮は儒教国であり、「上にはへつらい、下には威張る」という儒教の認識で判断し、これを最優先で実行する。上へのへつらいは嘘でも良いと言う事から、息を吐くように嘘を吐く。決して謝罪はしない。
反日帰化人民主が「騙されるほうが悪い」と口にするのはこのことである。
3名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:33:48.52 ID:hIxBYCw/0
だから、駅伝は危険だから練習するなと何度言え(rya
4名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:34:44.32 ID:yBFw1sm90
>>2
は?
5名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:35:22.42 ID:zPZ8rVyM0
セシウムさんか?
6名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:35:43.44 ID:d8hwRkiE0
心電図とか前もってとっておけばな
激しい運動がダメな子もいるだろうに
7名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:36:56.70 ID:B7zC21LI0
>>2
おまえぶっ飛びだな
はやく自分の巣穴見つけろよw
8名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:37:22.19 ID:UDERbxR30
>>6
心電図を義務化すればいいんだな
9名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:37:29.30 ID:vHuEJ8rGQ
あやしい駅伝 セシウムさん(埼玉)
10名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:37:51.77 ID:Gah/4DEd0
まあ、何百人に一人ぐらいはそう言う体質だろうなあ。
こればっかりは事が起きた後じゃないと分からない。
11名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:38:02.57 ID:RDkH/oYv0
1k走って人生のすべてに満足してしまったとか、もしくはテクノブレイクに近いものとか
まぁ色々考えられるわな
12名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:38:08.58 ID:JdOT/Mj80
日教組教育の賜物だな
13名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:38:24.98 ID:Rt+9i5ZR0
体育の授業は廃止か、自己責任で
14名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:38:25.96 ID:BdRU19D+0
たった1000mか 
15名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:39:18.01 ID:JbbixRbU0
そういう子も中に入るだろう。
で、済まないご時勢だからなあ
16名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:39:25.01 ID:BdyyryT20
これが本番の駅伝のときだったら伝説になったな
17名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:39:51.52 ID:AIy70pql0
もうゴールしていいよね・・・
18名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:39:59.46 ID:utLlWvzU0
1km走って死ぬようなのは、遅かれ早かれ死ぬ運命。生きるの向いてない。
19名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:40:09.83 ID:C9sGRkIU0
放射能だな
20名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:40:46.33 ID:hRBJZ4tB0
>>6
学校で心電図は取ってるはず
ただし毎年じゃないし、計測時間も短いので
病気が発見できるかは運に左右されてるかも
21名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:41:04.42 ID:Gah/4DEd0
>>17
ギャハハ
22名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:41:09.90 ID:AWV5FA9A0
跳び箱飛んで死んじゃう生徒もいるし、日本人は身体的に弱体化してるんだろうか
それとも自分の肉体の限界を超えて行動できる精神力を手に入れたのか
23名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:41:16.22 ID:OXPpv8vH0
夕方だから体育の授業ではないな。
でもこういうのって普通同意書かかせるでしょ?
これの責任は誰にあるんだろうな。
24名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:41:35.82 ID:u220wJH10
女児に何らかの持病があったか
虚弱体質かなんかだったんじゃね
25名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:41:57.52 ID:eum3nyni0
心電図なんて生まれてこの方とったことねえよ
26名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:42:01.72 ID:y0pAG0Jg0
チーム名はストロンチーム
27名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:42:54.18 ID:fQ4nlgVo0
俺の子供の時とか、マラソンとかって歩くの許されない感じだったなぁ。
今でもそうなのかな。
28名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:44:20.31 ID:Gah/4DEd0
>>23
>でもこういうのって普通同意書かかせるでしょ?

そうなのか?
小中高ののマラソン大会やらで、俺はそんなの書いた覚えがないけど。
29名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:44:22.18 ID:cpTf6RUiO
ダサイタマ
30名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:44:35.50 ID:4V7XDCR80
>17
31名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:44:35.83 ID:ZErFDJOTO
選抜選手だから元々は足が速い子だったんだろうな。
予測は難しいよ。
御冥福をお祈りします。
32名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:44:51.45 ID:lYG1I3QU0
小学生で野球かバスケでもやってないかぎり1000mはきついぜー
33名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:45:14.90 ID:0YodEUjD0
なんだか屋外での突然死が増えた気が
34名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:45:57.75 ID:C9sGRkIU0
マラソンなんて健康に悪影響だって実証されてんだから子供は辞めたらいい
競歩とか水泳にしたらいいよ
35名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:46:33.31 ID:PVNqto4v0
ゴールしてもいいよね
36名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:47:33.81 ID:hbxZtaVf0
ま このような不幸な事故は有りうるからね
仕方が無いとして言えない

原因は気になるところだけど
親が解剖許さないだろうな
37名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:47:34.41 ID:uyo4z9UK0
俺らの時代では試合に負けたら校庭50周とか普通に言われたもんだよ。
現代の子供ってやっぱちょっと軟弱だよね。

>>27
水、歩くのは禁止だよな。
38(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/10/01(土) 01:47:35.23 ID:EcVX5zgp0

パノラマ島綺譚??
39名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:47:54.30 ID:r55IGTEH0
もうゴールしてもいいよね
40名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:48:20.63 ID:mZwxRGoW0
放射能だろ
41名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:48:43.19 ID:4qzCQwOa0
>>3
危険なの?
42名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:48:46.54 ID:BBue0mrr0
冷房効かした部屋で勉強した後炎天下マラソンとかだからだろ
冷房切れ
43名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:49:11.12 ID:dYYRsVqk0
駅伝って自殺行為ってことだね
44名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:49:51.34 ID:DKFeQikW0
持病でもあったのか
45名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:50:08.49 ID:WgOgsMmd0
駅伝てのは残酷な競技だよな
体調が悪くなっても途中棄権しにくい
チームのために無理をせざるを得ない
いかに練習でも
46名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:50:48.29 ID:rLycS0Rl0
心筋に蓄積されるセシウムの影響で
これからますます心臓発作が増える
幼児なのに、若いのに心臓発作が起きる
47名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:51:42.38 ID:/xQex7GS0
>>40
ああ、セシウムで心筋の神経がダメージくらった可能性が高いな
もともと、心臓病リスクの高いひと、それから心臓を含め体全体が発達途上な子供達から
徐々に心臓病の発生件数が上昇を始めるよ
地獄が始まりつつある…
48名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:53:05.47 ID:Gah/4DEd0
セシウムとか言って喜んでるのって、やっぱチョンなのかね?
日本人だとしてもチョンと変わらない人種やな。
こういうのは全部日本から駆除しないといかんの。
49名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:53:08.39 ID:RsmF9q4z0
終盤なんか凄まじく苦しかっただろうなあ それでもゴールするまではと・・・・
走ってるさなかに倒れるのは本当今の世になってもばりばりに高いな・・・・
ご冥福を。
50名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:54:16.70 ID:C9sGRkIU0
もっと合理的に学校教育しろよ
無駄な基礎練習を部活でなんかしてる先進国は日本だけだぞ
ましてや水飲むなとかアスファルトの上を何十週も走らせるとかただの人体を損ねる行為でしかない
51名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:54:44.85 ID:xTC54ZQ1O
たった1000m走っただけで死ぬようなやつが、11年も生きられたんだからよかったんじゃないか?
これがアフリカだったら水汲みデビュー時にとっくに死んでる。
52名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:54:46.65 ID:/xQex7GS0
>>48
無知は罪だ
53名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:55:46.76 ID:z2cULo3J0
>>48
喜んでるわけじゃないと思うけど
54名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:55:59.19 ID:RzDyrfq20
>>47
ネタで済む時代が懐かしいな。
福島の原発作業員みてたらまじで因果関係有りそうだしね。
55名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:56:33.45 ID:+bXRvOdh0
これはセシウムさんが原因やね。
56名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:56:43.77 ID:lU1ZXCbu0
AEDは?

中学の時の持久走が1000mだったけど、絶対にビリで走った。エコだもん
57名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:56:49.87 ID:/pxMFxKw0
埼玉は野外スポーツできる環境じゃあねえだろ
どんだけ被曝させるつもりだよ
58名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:56:59.93 ID:TVllZXzQ0
>>8
じゃあ女子はオレに任せろ
59やめちくり〜:2011/10/01(土) 01:58:30.52 ID:jzX9U/BV0
人生のゴールってかw

まさにダサイタマw
60名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:58:35.35 ID:x+xxsaF90
>>37
昔はローカルニュースで終わったことも、
いまはネットですぐに広まって全国に流れるから
こういう事故のニュースも増えたように感じるだけだよ。
61名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:59:07.11 ID:TVllZXzQ0
62名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:59:12.08 ID:WO5mSzDU0
プルちゃんかも
63名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 01:59:27.07 ID:yQQwsRa1O
マラソン大会後はみんな息くさい
64名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:00:07.92 ID:pNoyyIPD0
1時間ベトナム戦争
1時間マラソン

死亡率が高いのは後者という罠。
65名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:00:38.24 ID:/xQex7GS0
>>54
うん、東電や政府相手に因果関係を証明させるのはものすごく困難になるだろうがね
66名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:00:44.82 ID:i6iiVgbsO
人間は何かを成し遂げてから死ぬのが一番良いとされている
むしろ、何も成し遂げぬまま死ぬことは許されない
彼女は、どうだったのかな…
67名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:01:30.78 ID:QfxXBs4ZO
俺は短距離めっちゃ速くて
小学校のころクラスでTOP5にはいつも入っていた
でもマラソンだけは全然だめで200M超えたあたりから凄く苦しくなる
女子とドベ争いするくらい苦手だった
中学に入って心電図検査で引っ掛かり病院へ行くがもっと大きな病院じゃないとハッキリしないといわれ大きな病院へ紹介状書いてもらい診察に行った
大掛かりな検査で結論は適度な運動以外は禁止
マラソン、水泳も禁止
ハードな運動は死ぬって言われたよ
こういうパターンなんじゃね?
68名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:02:57.28 ID:lU1ZXCbu0
>>66
生まれただけでも、あるいは受胎しただけでも、役目果たしたという
考えの人もいるよ。
69名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:03:24.04 ID:F5ixIHTq0
低血糖で、衰弱死ぽいから、
1)救急車を何時呼んだのか? 30分以上経っていたのなら教師の責任
一時間以上なら未必の故意の殺人罪。
2)20分以内に病院に到着→医療ミス。
3)低血糖以外の理由で不幸な事故

って感じで可能性が高いと思う。低血糖はありうる事故のうえ教師が
その可能性の確認をしてない記述からこれが一番怪しい。
となると教師の過失から未必の故意までありえる。
70名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:03:59.68 ID:+LimdgZk0
女児(11) 「トシ・・・ サッカー好きか?」
71名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:04:33.23 ID:9O22d3Xd0
72名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:05:53.55 ID:T2y5ThHu0
映画化決定
73名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:09:44.75 ID:YnjamGaZ0
1000メートルの涙。
少女の心臓の最後の拍動。
感動と愛をありがとう。
74名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:09:54.42 ID:5N6QXUBxO
だから?

自分のを
75名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:11:31.00 ID:Gah/4DEd0
まあとにかく原因は知りたいね。
76名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:13:22.37 ID:Ya+7eKWjO
>>25
いつの時代の生まれか気になる
77名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:13:24.76 ID:x28dbwa40
死ぬ時はやっぱ前のめりだよね!
78名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:13:54.29 ID:AX6IPnLs0
水も飲ませず、休ませず、無理やり走らせた教師が悪い。

どうせ途中で休ませてくださいとか言ったんだけど、教師がぶん殴って無理やり走らせたんだろ?
79名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:14:03.11 ID:zAE6V6Iv0
ジョギング歴20年の俺が思うに、日本の前近代的な体育では、
長距離の正しい走り方を学ぶ事は出来ない。
80名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:14:03.63 ID:C9sGRkIU0
男がしぬならまだしも生命力の強い女児だからね
これはかなりやばい事態かもな
81名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:14:33.24 ID:nRxvwF980
>>67
この図の新潟とグンマーの国境には一体どういう隔りがあってこうくっきりと線が出るんだ?
グンマーって要塞国家で塀にでも囲まれてるのか?
82名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:15:00.06 ID:PtHHGjmT0
セシウムだな
83名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:15:16.62 ID:ZZim8DYw0
>>35>>39
あかん、これからや
これからや言うてるやろ
84名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:16:02.87 ID:cK9ugkR6P
走り続けた兵士がマラトンで死んで競技名の由来になったんだから
そりゃ死ぬ奴ぐらい出るだろ。
85名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:16:15.11 ID:GDRY7oIw0
1kmで死亡・・・・
86名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:17:37.82 ID:Ypyu5VrP0
ダイエット中だったとか?
87名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:18:05.24 ID:Nwv5RKRF0
観鈴ちんが
88名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:18:39.39 ID:+sdgTXcJ0
セシウムって心臓にくるんだっけか
こないだは会津で男子高校生が急死したし、原発事故から半年、いよいよ地獄が始まるのか
89名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:18:47.09 ID:z6iN+9xpO
1000m前後走るのが一番きついよね
100mや10kmよりきつい
90名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:19:40.14 ID:KOngs+Ra0
日教組・・・・・・・・・・・・・
91名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:20:39.80 ID:C9sGRkIU0
地獄はもう始まってるな
早く関東東北は屋外スポーツは禁止にしないと大変なことになるぞ
92名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:21:35.08 ID:z+y2s8oI0
あぁ…可哀想で仕方ない…。
体調悪かったのに言い出せなかったのかな…。
93名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:22:17.79 ID:Gq4trm/l0
>>22
いや、ただ今まではすぐに死んでいた様な欠陥を持った奴が、
医療の発達等で生きながらえているだけだ。

しかも、遺伝子疾患の奴が子供を残して遺伝子プールにそれを拡散させていく。
当然その遺伝子疾患はどんどん広まってしまう訳だ。


自然淘汰を科学力で補うのは素晴らしいとは思うが・・・
94名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:23:02.52 ID:26h6k04/0
俺がそばに居れば人工呼吸と心臓マッサージをしたのに。
95名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:23:03.94 ID:CzS9gIIN0
400m走は自主的拷問と陸上部のやつが言っていた
96名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:23:22.42 ID:k5Q7Gozy0
マラソンの授業そのうち無くなりそうだな
うらまやしい
97名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:26:31.62 ID:nEiDrZCG0
俺が小6のときのマラソン大会は3kmだったな25年くらい前
今ではマラソン大会そのものがなくなったらしい
98名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:27:01.71 ID:EDG2XKlrP
放射能障害による急性心臓疾患かな。サッカー選手も死んでたろ?
99名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:27:44.84 ID:hw65dNnJ0
もう・・・ゴールしてもいいよね ・・・

100名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:28:33.04 ID:x28dbwa40
いい!昔の人は、もっともっと理不尽なことで死んでいったのよ。
101名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:28:47.45 ID:Q7pm9BXgO
タオルで手作りの汗取りタオルを装着させなかったんだろ!
102名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:30:34.81 ID:Aw/Luj7W0
かわいそうに・・・
駅伝だから体調悪いとは言い出せなかったのかなあ練習でも
103名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:31:41.75 ID:s9XMOcQw0
いわゆる突然死の一種なんだろうけど
これは防ぎようがないレアケースじゃね?

>>97
糞田舎の学校だと小学校でも10km前後走らされるし
中学になれば20kmぐらい走らされるw
毎朝4〜5km校庭を走らされてたし.........3kmとか冗談だろ............
104名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:31:47.18 ID:RmFFuS490
マジレスすると放射能食品の取り過ぎによる心停止。
こういう死に方が今後増えるぞ。
前もこういう死に方した人いたよな。
105名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:34:32.99 ID:nEiDrZCG0
>>103
どこの軍隊だよそれw
106名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:35:01.44 ID:OXPpv8vH0
>>28
そういう時代になったんだよ!
もしかしたらこの学校ではとらなかったかもしれないけど、とる学校増えてるよ。
107名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:37:29.09 ID:VbtY32c10
俺が中坊の時、マラソン大会の一等景品がプラモデルだと聞き
懸命に走ったがライバル達に手ごたえがなく
おかしいな、と思ったら景品は文房具の詰め合わせだった
他人にもやらずに即ゴミ箱に捨てたw
108名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:39:02.38 ID:IbxXOjGQ0
グリコを3と1/3粒食べてたんだな
109名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:41:09.29 ID:+LimdgZk0
どっかの幼稚園で、フルマラソン走らせるとこあったね
たしかニュースステーションでも流れた
110名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:43:01.50 ID:Ag4/yGDCO
若い女の子の運動中の突然死、体質的な不整脈が隠れてるケース意外とあるって話だからなあ
111 【大吉】 !dama:2011/10/01(土) 02:43:44.94 ID:86yH8jcw0
なってこった
112名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:43:59.52 ID:5hKIGZwu0
さいたま市立東大成小学校
さいたま市立日進小学校
さいたま市立日進北小学校
さいたま市立宮原小学校
さいたま市立植竹小学校
さいたま市立大砂土小学校
さいたま市立大宮別所小学校
さいたま市立泰平小学校
さいたま市立つばさ小学校
さとえ学園小学校
113名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:44:26.15 ID:4l1aI9F7O
>>107
プラモが水車小屋とか峠の茶屋みたいな日本の情景シリーズなら笑えたな
114日々之:2011/10/01(土) 02:45:38.81 ID:zaiuPPyFO
いくら小学生でも1000mで死ぬのは弱すぎないか?
それに短距離と違って1000mならペースを落とすなり、体調に併せていくらでも加減できるだろ。
多分100mの感覚で1000mを全力疾走したからじゃないの?
でも選抜された10名だから、学年の中では運動神経いい方のはずだよね。
走りの基本すら出来てないとは考えにくい。
115名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:47:12.52 ID:FF4Db6dh0
生理中に激しい運動しちゃダメよ
116名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:49:08.99 ID:mE+lureEO
もう
ゴール
しちゃっていいヨね?
117名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:52:28.54 ID:Gah/4DEd0
>>114
だから不整脈かなんかの隠れた持病があったんじゃね?
と言う話でしょ。
スポーツが得意でもある日突然発作を起こしたりするからね。
118日々之:2011/10/01(土) 02:53:05.77 ID:zaiuPPyFO
>>113

名古屋城や五重塔や可能性もある
間違っても教育現場では日帝の侵略戦争を連想させるような
チハ戦車や零戦二一や九九艦爆や空母赤城や金剛型戦艦なわけない
119名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:55:03.98 ID:/xQex7GS0
>>113

電動ポンプで実際に水が流れる豪華版の方の水車小屋が欲しくてしょうがなかった。
あとあれ、種が入ってて、リアル水草が生えるんだよなw
120名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:56:32.73 ID:TVllZXzQ0
>>89
一番きついのは200か400だけど
女子小学生なんか1000を全力で走れない(走り方を知らない)から
体力を消耗する前に終わってるのが多い
121名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:58:15.49 ID:AIk0lyJy0
もう何もさせられないなぁ
122名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 02:58:25.99 ID:TVllZXzQ0
>>78
1000mなんか水も飲まないし休憩も必要ない
123名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 03:00:05.83 ID:o3gu+fwgO
>走り終わった直後に校庭で倒れて意識不明の重体となり、その後死亡した

まるでマラトンの伝令のようだな。

何か検査に引っ掛からない持病があったんだろうけど、
病院に送った時点では意識もあったのに間に合わないもんかね?
病院の対応はどうだったんだ?
124名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 03:01:16.56 ID:WN/INWLx0
駅伝やマラソンをなくそう。
そうすればこのような不幸な出来事が起こらない。
125名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 03:02:12.85 ID:q3TH4LLeO
>>119
なにそれ欲しいww
126名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 03:02:44.39 ID:1lZSOgsi0
甲状腺の人はクリーゼ起きたらヤバいよ
知らずに治療もしてない人もいるはず
無理させないで
127名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 03:04:23.28 ID:LNhosVFl0
症状と発生した状況からして過呼吸だろうな
128名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 03:06:08.06 ID:MbvCIMeV0
それでも俺は走るぜ?
129名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 03:07:15.27 ID:dWi3hPPT0
タバコ吸いだしてチャリ全力漕いだら苦しさに地面のたうちまわった
危うく致死量の毒物が肺から全身に放出されるところだったわ
この女の子は致死放射能蓄えこんでたんだろうな、合掌
130名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 03:08:08.44 ID:D8TQqjGQ0
運動はこういうことが起こりうるから。
健康な人間だろうが、スポーツ選手だろうが
リスクは0には出来ないよ。
131名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 03:10:24.93 ID:qLYX2LpN0
>>6
しかたがない
女児の心電図は俺が取ろうではないか
132名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 03:10:42.34 ID:26I9ts/00
AIRスレになるかと思ったらそうでもなかった
133名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 03:11:20.66 ID:TVllZXzQ0
ライバル視している子とはりあって
体力もないのに無理なスパートかけて倒れて
半日寝込むか救急車で搬送される事もあるね
134名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 03:12:37.36 ID:TVllZXzQ0
>>131
悪い、オレが>>58で先客だ
135名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 03:13:31.14 ID:ar2sDQpGO
昔から一定数いるよね
運動して心臓止まる子
136名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 03:13:55.19 ID:cfUBvaLMO
いきなり止まったら心臓も停まるらしい…マラソンって怖い
137名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 03:14:13.42 ID:bMLI10yY0
関東で心肺に負担かける運動子供にさすなよ
汚染地帯なんだぞ・・
138名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 03:16:10.64 ID:nlblInfM0
貴重
139名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 03:16:48.77 ID:26I9ts/00
>>137
心肺に影響がないか心配だ、なんて
140名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 03:17:21.21 ID:0BeOUJ6/0
放射能はガン以上に心臓病をひき起こすんだよ
セシウム137が心停止をひき起こしたんだ
これから心臓病と原因不明の心停止がどんどん増えるから
141名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 03:17:31.93 ID:UUSmwl4X0
伝導系の異常かなにかがあったのかな
WPWとかか?
142名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 03:17:57.44 ID:49S9l3wE0
中学だったかの心電図検査で
ひっかかって何回も測りなおしされたな。
143名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 03:19:41.10 ID:UUSmwl4X0
>>140
ガンが心臓病を起こす?
浸潤とか転移はあるだろうけど・・・
144名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 03:31:50.12 ID:wTtjOMul0
これ、日本全国小学〜高校見渡せば年に必ずある不幸な事件では?
自分が通ってた高校でもあったし、倒れても運良く死に至らないケースを数えれば
何百件は大袈裟でも、何十件とあるだろう、>>130の言うように普段から陸上で鍛えてる選手でも起こるし過去に例もある

究極の解決は>>124以外にないだろうねえ
145名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 03:32:03.65 ID:CM7CNBgw0
1000M走ったってだけじゃあ死因がよくわからないな。タイムは何分何秒だったのか
146名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 03:33:50.03 ID:x28dbwa40
でもまあ死ぬまで走るこの子もこの子だよな
言ってみりゃマラソンの後に水をずっと飲み続けて溺死したとか
ずっと息を止めてたら窒息したとかそういうことと一緒だろ

体に不調を感じてすぐに辞めなければそらこうなる。自殺に近い
147名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 03:37:12.10 ID:e2e5haGE0
近所すぎる
ご冥福を
148名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 03:43:18.88 ID:tRAmjYkN0
亡くなった子は本当にかわいそうだけど、でもこれって多々ある学校での事故の
ほんの一例にすぎないよな

ニュースにならないから騒がないだけで、本当なら同じようなケースがたくさん
あるんだろうなぁ

たぶん昔ならこういった事故はもっと多かったハズ
149名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 03:43:36.12 ID:DMUnPQWZ0
セシウムは心筋に溜まるからな。可哀想にな。
150名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 03:45:54.14 ID:BYjk5MIq0
さいたまか。これから子供たちが亡くなるたびに
放射線の影響を考えてしまうんだろうな
151名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 03:49:45.54 ID:EDG2XKlrP
>>143
心臓を動かす物質の一つにカリウムがある。セシウムはカリウムと化学的
性質が似ていて、体に取り込まれると筋肉等に蓄積される。
心臓は筋肉の塊、そこに蓄積されて放射能を出し続けると・・・

チェルノでも低線量被曝による心臓疾患は問題になってる。
152名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 03:56:25.97 ID:DMUnPQWZ0
バズビー先生の解説。低線量でも子供に不整脈。
実に恐ろしい。
http://www.youtube.com/watch?v=OmTz_VuFovQ
153名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:01:05.39 ID:F94RwKCh0
始まったのか
154名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:01:07.27 ID:PuBUiD7N0
石原新太郎などに言わせれば、脳幹が太くなるからいいんじゃねーの?
てか、これやめろよ。いい加減。
155名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:04:26.20 ID:kcT9897+0
うちの田舎の小学校もマラソンさせまくってたなあ。
狂ったように走らされて、膝を駄目にした。
二度と全力疾走できなくなった。

いい加減、根性論を止めろ。
向き不向きがあるんだよ。
156名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:06:29.04 ID:aUywX2LL0
移住を考えろ
157名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:06:49.60 ID:IAaMP3qN0
>>18
お前は生きる価値も無い人間だけどなw
158名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:07:57.02 ID:i5FZv2I80
駅弁のせいで日本の陸上が弱くなってる影響がこんな所にまで・・・
159名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:08:26.52 ID:x28dbwa40
>>152
バズビーってお前2ちゃんじゃ有名な電波だぞ
そいつの話は信用しないほうがいい

欧州放射線リスク委員会は何度も妄言を繰り返すトンデモ集団
http://obiekt.seesaa.net/article/155959623.html
160名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:09:16.81 ID:6s1z+fLX0
ただちに影響は








161名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:11:16.52 ID:uWgPF1c30
マラソンはしょうがないね
どうしてもこういう危険は付きまとう
162名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:12:16.14 ID:PtHHGjmT0
あれ、この間も若い奴が突然しななかったか?
バスケ云々ってのをみたようなみてないような
163名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:13:58.56 ID:x2GI3XnQ0
>>160
ないあるよ
164名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:14:43.15 ID:ekxd73n9P
もったいねええええ
165名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:19:46.97 ID:r1Txnbhz0
身内の方とおまいら御免なさい!

けど、仕方ないとしか言えない
166名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:21:55.54 ID:xamM1PIH0
1000メートル走る程度で根性論だと抜かすのはバカだと思うが、
逆に、1000メートル程度で死んじまう程度の準備しかしてなかったんだな。
ちゃんと規則正しく生活して事前にウォームアップしてれば流石に死にゃしない
167名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:24:02.73 ID:JB3jIPpt0
>>159


>いけだよしこ氏の記事を読む限りではバスビー教授の報告書には「広島の40倍」というような文言は無くて
>アルジャジーラによるインタビューに出てくるだけ、しかも話の前後関係が不明瞭な上翻訳前に
>本当にそう言っていたのかどうかが確認不能。
>報告書では新生児の白血病や先天異常が増加していると言ってるだけで
>それが劣化ウランによるものと断言しているわけでもないようだし、
>現時点ではこの件に関して欧州放射線リスク委員会や教授自身を叩くのは時期尚早かね。
>反米厨に伝達される過程で内容がねじ曲げられた可能性のが高そうな。


デマと決めつけたいデマという印象
168名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:24:26.26 ID:XKSqhh5D0
今は天命としか言いようがない。
169名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:24:28.61 ID:/ITzFjLVO
美人薄命っていうけど、どうなん?
170名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:26:46.10 ID:JB3jIPpt0
30とか50ベクレルは危険なんですね。↓下記の一行を検索。

チェルノブイリ原発事故その10年後 2_3

●後始末をした作業者は脳萎縮と視力の低下、そして亡くなった。

●住民に免疫能力低下。それは「核のエイズ」だ。

●200KM離れた村の子供では、23%が白内障、失明。そして­84%が不整脈。

●大人でも体内でいくつか酵素を作れなくなり、食べられる物が制­限。

●子供は37ベクレル以上を食べるな。

bakaTepco 2 週間前 5
返信
すべて見る
171名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:27:12.15 ID:x+NH70U50

71 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/06(火) 12:51:23.71 ID:bPuqbNOE0
セシウムが心筋に蓄積して突然止まる。チェルノブイリでもよくあったらしい。 でも日本ではいつでも因果関係無しで。。。

106 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/06(火) 13:05:43.53 ID:vpmCkl0a0
>>95
セシウムは筋肉にたまります
心臓に多くたまると言われてる
福島原発で二人心筋梗塞で死亡済
主に呼吸と食品からの内部被曝

126 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/06(火) 13:16:32.22 ID:nT972hb80
セシウムはカリウムと生理作用は一緒だから大量摂取すると心臓止まる
欧米では塩化カリウムは死刑執行にも使われる
172名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:30:02.98 ID:0e6hct620
サッカーの松田が死んでたじゃん
まあこのケースは根性論云々じゃなくて、この女児に身体的欠陥があったんだろ
教師に文句言ってる奴は、頭悪すぎ
173名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:32:27.08 ID:njmS9lXX0
>>22
昔から死んでる子はいるけど
教育現場が聖域になっててニュースにならなかっただけ
174名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:33:04.08 ID:CdfLlIBx0
>>8
え、心電図って義務化されてないのか?
小学校のとき学年単位でとったぞ
175名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:33:30.30 ID:eo/7HUgA0
60kgの装備を携帯したまま走ったとかじゃ無いの?
176名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:35:21.18 ID:kcveA+oI0
内部被曝からもう半年経ってるからなー
そろそろ微細な健康被害が出だす頃だと思ってたが・・・。
177名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:42:00.27 ID:tUej25zc0
こういうニュースや食中毒のニュース関東東北で増えたよな…
178名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:43:37.64 ID:ac/lOC7f0
人生のゴールテープを切っちまったのさ(キリッ
179名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:45:56.98 ID:A33VtLBS0
毒素排出できる体作っとけ
菓子パンやジャンクフードはやめて味噌汁、精白米、玄米に変えて
よく噛めばセシウムなんて恐れる必要なし
180名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:49:14.89 ID:kcveA+oI0
>>179
子供は細胞分裂も活発だから
健康で活発だとより放射線の影響受けやすくなる
ジレンマがあるんだよな・・・。
181名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:56:39.02 ID:7QOwbisA0
福島で女子駅伝か何かやるんじゃなかったか…
選手全員不参加希望
危なすぎていやだよ……
182名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 05:03:07.98 ID:/xQex7GS0
>>151

その心筋に溜まったセシウムの放射能が何を壊すか?
それは心筋を制御している神経細胞
神経細胞は他の細胞に比べ再生しにくいのは御存知の通り
いくら心筋が元気でも、神経が死んでちゃ動かせない
そして、もともと心臓病リスクの高かった人から倒れていくことになる

この被害を通常の心臓病と区別することは非常に困難だと思われる
政府はバックレ通すだろう
183名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 05:04:14.13 ID:KmCn1BP6P
>>58
>>131
おまわりさん、この人です!
184名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 05:43:10.73 ID:/Ztp44pX0
>11月1日に開催される同市大宮支部の小学校駅伝大会に出場するため、補欠を含む
>男女各10人を選考していた。

こういう時って、明らかにこいつは無理だろうってピザや運動音痴も参加させて公開処刑するよね。
185名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 05:49:10.68 ID:gxHWRX7XO
心臓病で死にたくない在日は、とっとと帰国したほうがいいよね
186名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 05:52:25.28 ID:1HMXyJBd0
親が福島支援派で買い漁った福島産の食い物をガンガン食わせてたとか。
187名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 05:53:52.37 ID:vIZqj4pX0
まあ、仕方ないことだ
人間社会はやたらと弱者救済することに意義を見いだすけど、本来の世界を考えたら、
こうやって淘汰されていくのは哀しいけど自然なことなのだ
エコを肯定し文明を否定するのなら、こういう不自然な命を延ばさないところも認めないとイケナイ
188名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 05:53:53.00 ID:TNGACk9d0
>>48
お前みたいな無知、無能が多いせいで日本メチャクチャだ
189名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 05:56:07.63 ID:ZNaFLogh0
埼玉県人なんて馬鹿だからバカバカ死ぬだろな

あたり前なんだが外食の汚染度がやばすぎる

汚染とかそういう概念すらない

気づいてもいねーーー
190名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 06:07:27.60 ID:6Ye6/mZ10
マラトンかよ
191名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 06:12:26.33 ID:ZPT677vf0
セシウム〜


木下君清少納言
192名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 06:13:57.60 ID:YXXNEodU0
あやしい駅伝 セシウムさん
東電のせいで可哀想に
193名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 06:16:20.24 ID:8q3gf9xG0
はじまったな。予想より早かった。

というか、白血病や甲状腺癌よりも先に心臓死が顕在化するとは思わなかったな。
内部被曝の影響に関しては、われわれの知らないことばかりみたいだ。
心不全の症状(むくみとか)が事前にあったようではないから心筋の障害というより、
刺激伝導系の障害により不整脈が直接の死因のように思える。
サッカーの松田や真田コーチが死んだのも似た病態だったのだと思うな。
194名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 06:16:29.51 ID:jvE0LNvl0
運命って奴だな。
冥界の蝋燭が消えたんだな。
195名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 06:19:17.58 ID:dQ3oj0nc0
さいたまは子どもが外で運動しても安全なの?
被曝すると、一説によると、心臓がやられるらしいけど。

被曝関係なく、そもそも小学生に駅伝やらせるのも酷のように思う。
196名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 06:22:30.38 ID:dQ3oj0nc0
>>151
>>182
なるほど
197名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 06:23:10.91 ID:sOlKgf+GO
>>47
でも心臓止まってビクンビクン→ポックリって幸せな部類の死に方では
ウチの叔父とか脳がなんかなって倒れてから数十年も廃人として生かされてますが、アレは可哀想
198名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 06:23:25.22 ID:/xQex7GS0
>>193
そうそう、心臓の神経がやられるんだ。
チェルノでも現場の一番ヤバイトコで作業した人には
記憶障害や、脳機能障害まで見られたそうだ
199名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 06:25:14.33 ID:mfCO457v0
ピカ死ですね(−人−)
200名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 06:30:02.89 ID:pmsScV0O0
学校不要説。ipadで情報得られる。
そろばんが無くなったように、学校も義務の必要はない。
201名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 06:31:37.71 ID:iBc7D8RsO
心臓が関係して死んだらすべて放射能が影響って頭悪すぎだろw

放射能の影響にしたいなら統計もってこなきゃ説得力がない
前年と比較しないとな
202名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 06:32:08.30 ID:ibmX1W9qO
来年以降は関東東北ポックリンかなぁ
フクシマンルーレット
203名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 06:33:32.80 ID:/xQex7GS0
>>201
統計が出る頃には多くの人が心臓疾患で苦しんでるというw
「今そこにある危機」なんだがなぁ
204名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 06:33:50.07 ID:iCimOQOn0
お前ら、東日本で突然死したらなんでもこじつけるんだろうな。
205名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 06:35:24.17 ID:lxyrRwoXO
福島の学校でも男子生徒がバスケやってる最中に倒れたよね
日本はじまったな
終わりのはじまりが
206名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 06:37:42.97 ID:NV2zGc+g0
放射能によってドンドン体が弱まっているせいだろう
細胞分裂や新陳代謝が激しい子供は影響を特に受ける
207名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 06:39:01.51 ID:b0CxwCsOO
死のマラソン。糞暑い日に小学生にそんなんやるなや。
208名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 06:40:50.81 ID:8q3gf9xG0
>>198
>そうそう、心臓の神経がやられるんだ。

揚げ足を取るわけではないが、心拍を直接コントロールしている刺激伝導系はよく神経と誤解されるが
神経はなくて、特殊な心筋細胞だよ。おれが>>193で言ったのはそっちの方のこと。

一方、心臓に来ている交感神経や副交感神経は拍動を速くしたり血圧を上げたりするわけだ。
でもこっちの方は突然死の原因にはなりにくい。

心臓由来の突然死の原因としては心筋症もあるから(この子がそうだった可能性もある)、もしごまかすなら
「心筋症を持っていた可能性」を強調するんだろう。さすがに「熱中症」はもう使えまいwww
209名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 06:40:52.07 ID:jdioEV5p0
>>61
何を訴えたいのだ?
210名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 06:41:06.77 ID:Z8uJ4TG8O
ゴールしちゃったのか…
211名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 06:44:09.08 ID:+VdZH+BR0
スポーツを競技でやるってのは、体力の限界にチャレンジすることだからな
一歩間違えば死んで当然
その辺の覚悟のないヤツはスポーツするな
212名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 06:45:04.53 ID:ibV0Qjx+0
 
  



 ハイ 放射能汚染の影響の犠牲者がでちゃいましたね




 
213名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 06:47:52.03 ID:ZFEW7PgG0
マラソンじゃなくて行軍にすればいいのに
214名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 06:49:57.06 ID:/xQex7GS0
>>208
刺激伝導系も基本的に再生しないよね?
215名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 06:55:36.90 ID:Z8aLGB2IP
まあ、人間の心臓ってなんかの拍子にとまっちゃうことがあるからな。
車で言うとエンスト。で、時間内に再起動できなきゃ、そのまま天国行き。

普通に長距離なら「防衛本能」が働いてセーブするんだろうけど、駅伝だと
チームで競争だから、限界を超えて無理しちゃったんだろう。
再発防止を言うなら、駅伝はやめた方がいい。
216名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 06:58:16.88 ID:vhjcAnN90
これは・・・親はいたたまれないと思うが、防ぎようがないよな。
もしこれで学校側の責任なんてことになったら
体育の授業なんてできなくなる。
217名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 06:59:32.00 ID:jyT69LGF0
>>193
サッカーやばいな。条件としては最悪なのか。
土ぼこりを吸って被曝して、運動量が多くて負担が大きいんだな。
218名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 07:13:20.15 ID:AhXdRHW3P
貴重なマンコが...
219名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 07:15:35.99 ID:ZOTX5DyG0
死ぬ奴は死ぬ。寿命。
220名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 07:20:12.04 ID:wKqTc2Un0
  〈:.:.:.:.:.:.ヽ ̄,. ‐'7   /   //- ヽヽ  ヽヽ ヽ ヽ ヽ \ ヽ. もう……いいよね
  ヽ:.:.:.:.:.:.V:::::::/   / / // l  ! i   i ヽヽ ヽ ヽ ヽ.ヽヽ.ヽ私、頑張ったよね……
.  / ヽ:.:.:.:.:.:ヽ:イ ,ィ′   i::i:l l: lji :トi  lLl__:}i .:}}、 .:}、.:::i. l i }もう、ゴールしていいよね……
  l / 〉.:.:.:.:.:.N`<:::l:    l::/l,ム‐7 l l |:: il l i: l`Tトl、:l l l ト、: |  私のゴール……ずっと目指してきたゴール…
  |' /7   l ト、::`!:   ,レ'7' j::/- リ ! リ j lリ,ュj ハ:|l:l:l !l l:|  私、頑張ったから……もう、いいよね……
  l i l    l 〉:ヽ|::   i | _,.ィテラ/  レ′ ノ1ノiトj | lリ リ ,リ  休んでも……いいよね……
. l l └ ┬--iハ::l:::   i l7トッ:チi|        トッi| l |       色んな事があったけど
 l  !: l::::/ :: l:.:.:.:゙l::::   .い い:::_,! ....::::::: , └-' l l   .    辛かったり、苦しかったりしたけど、
 | l:: l:/    l:.:.:.:.:l::::. . い `¨´:::::     ー' ::::: ノ ハ      私、頑張って良かった。
 l l::./    l.:.:.:.:.:l:::::. ヽ ヽヽ       ´  /  い.     私のゴールは幸せと一緒だったから……
. l l└- ..__l.:.:.:.:.:.:':::::.:..ヽ. `弋 - ..____, イ:::::  :い、    一人きりじゃなかったから……
.  い::::::.::::::::レ_.:.:.:.:.:.:l、::::::.. ヽ. \____|┐   l::::::.   ::い.    だから……だからね……ゴールするね……
221名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 07:38:25.35 ID:i857X6K10
>>215
駅伝の練習で1000メートル走っただけで
駅伝はやって無いんだけど・・・
222名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 07:41:58.32 ID:W7uDLRIS0
こりゃ、駅伝廃止だな
223名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 07:55:43.06 ID:Xi6Z7nuP0
また駅伝の練習か
224m9(´ν`)ノ ■6AkAkDHtsU :2011/10/01(土) 07:59:59.81 ID:8qajxIxT0
また貴重なおにゃにょ子がこの世から無くなった。
225名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:00:08.67 ID:CKGvLi78O
こういうのってなんなんだろな・・・

具合悪いのに無理やり走らせたとかならダメだろうけど
226名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:00:59.85 ID:vuMORzEH0
同じ学校の同じ学年で学生時代に死んだって奴はいなかったなー
他の人の話きくと最低でも1人は死んでるもんだけどなー
227名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:01:07.27 ID:miI61PUVO
>>193
病院いけ
228名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:02:57.74 ID:Zyvz4v4+O
いずれ青森から新潟静岡まで放射能汚染がひどくなって
人が住めなくなるだろう。
229名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:04:19.40 ID:lYCFYwL50
これマジでセシウムなんじゃないの?
230名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:05:02.03 ID:9nRKNTuyO
みすずちん……;;
231名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:05:07.31 ID:EZ5yr0dS0
駅伝て具合悪くなっても走り続けないと駄目という
「非人道的な競技」だから、子供にやらせるのは危険だと思うぞ・・・。

大学駅伝ですら、その弊害が目立つのに。
(無理に走り続けるから体を壊す選手が多い)
232名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:06:49.07 ID:jlEW3MpoO
駅伝は無理するから危険な気がする
233名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:07:07.11 ID:HIvl5efQO
松野明美を思い出した
234名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:08:28.25 ID:a4uFtNRG0
セシウムが原因かもな。
これかもどんどん人が死ぬな。
235名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:10:52.00 ID:vPSnQQQM0
6年生で1000メートルってきついような
長い距離を走って死亡って昔っからあるよな。その割に対策や事故原因の情報共有が進んでないのかな?
236名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:12:16.12 ID:Xoixg+YEO
>>235
1500m走とか普通にやってたぞ
237名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:12:37.63 ID:dX+Zl6ol0
>>1

人生のゴールは近すぎたな。
238名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:12:39.75 ID:MmWKvZ1PO
一キロかぁ 小6なら4分くらいかな まぁ走るのそこそこ自信あったんだろうなぁ
239名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:13:03.19 ID:spaDyAOgQ
セシウムが原因とか…おまえら大丈夫か?
なんかこのスレ同じやつが何回も書いてる気がする
240名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:14:03.12 ID:dC52+6oS0
>>239
情弱乙・・・
ちっとは調べてみろ
241名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:14:31.12 ID:AP1p0sIc0
こういうときはアレだろアレ

AED AED あー E気持ち
242名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:17:24.68 ID:+mQv6ggD0
>>239

え?


http://blog.goo.ne.jp/ravender_001/e/be253600240f2b8892913bb26d34c55f

チェルノブイリでは、セシウムで、子供達は心臓発作を起こして亡くなっていた

243名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:20:41.88 ID:swY+loVOO
244名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:21:29.14 ID:QWCNtpDB0
駅伝を廃止にすることはないだろう
駅伝の練習を廃止にすればいいだけ
245名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:21:38.73 ID:6spBA5R30
セシウムより巨乳とかタンポンが原因だろ
246名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:21:46.03 ID:+tWvSbB1O
こんなスレにもトンデンの火消し部隊は来るんだな。
247名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:22:10.45 ID:ju/iOdlUO
>>25
いやまじで何歳なのよ?
248名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:22:12.32 ID:phPRhyvm0
殺人教師の名を曝せ
249名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:23:02.19 ID:U4vvhLco0
まあ、たまにはこういうちょっとした運動中の死もある。
放射能汚染だったら運動も何もせず普通に生活してて突然死するから気をつけようがねえぞ。
逃げるしかない。
250名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:23:11.93 ID:1ZY7A6sM0
このくらいの歳のとき、マラソン死ぬほどイヤだった
なのに、この子がマラソン中になくなったりして、周りの子はショック、トラウマだろうな
かわいそうに
251名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:23:36.63 ID:CsBSoq6K0
倒れたその場で処置を行えば助かったろう
日教組に殺されたようなもんだ
252名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:23:56.48 ID:epF5GBc60
そのうち体育は廃止されるなw
253名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:24:17.89 ID:Pkm6XxMf0
糞遺伝子が淘汰されて来なかったからだ!
254名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:24:43.58 ID:Yc4E+BpI0
>>241 ヒロくんは。。。もう、この世にいないのよ 合掌
255名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:24:53.59 ID:C4cFjqxrO
私、頑張ったからいいよね。
休んでもいいよね。
256名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:25:27.60 ID:OiYrD/bY0
スペランカーも真っ青
257名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:25:38.04 ID:6Q7aYy7H0
命に関わることなんだから
苦しかったら歩いていいと指導しなければ駄目だろ。
258名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:26:30.88 ID:OYfWR6Es0
ちゃんと肉食べろっていっただろ!
259名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:26:48.53 ID:+13hgEKF0
>>242
東北関東は運動禁止なんだね・・・

俺はせっかく九州なのに運動しない質なんだよな
260名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:27:32.66 ID:bsm5EPsA0
ゴールして死んだのだからあっぱれなきちょまんだな
261名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:28:12.12 ID:nRgDKbzN0
この歳で人生のゴールしてもなぁ
262名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:28:34.53 ID:d3eQZ4UB0
>>60
そういえば10数年前に、小学校の同級生の父親(消防士)が近所で下着ドロボウしたという記事が
地元の新聞の小さい欄に載ったことがあったけど、こういうのも今だったら、こういう板でネタにされるんだろうな。
263名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:31:19.70 ID:imUNJTCMO
セシウムだろ!汚染牛乳や汚染食品が給食で出たんだろ!

264名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:31:36.11 ID:11Foo+A30
>>1
走り終わった事でオーガムズに陥ったんだな
265名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:32:31.47 ID:CN2ufHQv0
小学生が100万人走れば1人くらい死ぬだろうな、しかし
・100万人走って1人死亡までは想定の範囲内 というのがアメリカ
・1人も死なないように100万人走らせる方法を考える それが日本
・ちょっと位なら死んでも気にしない、たくさん死んだら走らせたこと自体が無かったことになる
 のが中国
これから体育もやりにくくなってくるんだろうな

266名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:33:29.63 ID:CQTECqf00
最近 若い子の運動→死亡の記事が多いな。
やっぱり因果関係あるように感じるな。
267名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:34:04.73 ID:YjI3mRRe0
>>35
お前おもしろくねーよ
268名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:34:21.81 ID:1ZY7A6sM0
自分の知り合いも18で、突然死したんだ。朝自転車に乗ろうとして・・・
269名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:35:48.34 ID:iRg6snuD0
小中学生の駅伝はアメリカだったら虐待になるレベル
270名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:36:08.12 ID:CN2ufHQv0
>>266
心肺機能の発達よりも先に身長や体重などが先に発達してるのかもね
271名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:38:32.04 ID:4+HzH/eXO
>>242
お前みたいのがすぐに情報に流されて、周りに不正確なデマめいた話を広めるんだろうな
272名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:39:05.55 ID:mkeW3A1I0
セシウム言ってる基地外は死んでよし
273 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/01(土) 08:40:17.92 ID:h4J1YL3F0
もう体育の授業を全面的に禁止しろ
274名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:40:23.63 ID:a3DrT7hY0
小学生の頃、父親から
「持久走の授業は手を抜け。全力で走るな」って
何度も言われてたのを思い出した。
父親が子供の頃にも死んだ子がいたのかな。
275名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:41:05.04 ID:8q3gf9xG0
>>214
>刺激伝導系も基本的に再生しないよね?

しない。
成体の神経細胞もわずかながら再生することがわかってきているから「全く再生しない」とは断言できないが、
基本再生しないと言っていい。
276名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:41:11.22 ID:QlNQlHdo0
担当教師を懲戒解雇しろよ
277名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:43:20.78 ID:g5lDo+q30
11月1日に開催される同市大宮支部の小学校駅伝大会って
小学生に駅伝ヤラせて爺さんが楽しむのか、しかも税金使って
変態だな
278名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:46:03.34 ID:8q3gf9xG0
>>266
>自分の知り合いも18で、突然死したんだ。朝自転車に乗ろうとして・・・

いつ、どこで、の話よ?
279名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:47:38.66 ID:W2TDpVB10
いつものジョギングで急死する人いるもんな〜
280名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:47:54.19 ID:7sLlkInHO
とりあえず放射線の検査を
281名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:50:05.54 ID:LNlZz/wG0
スペランナーすぎる
282名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:50:22.47 ID:gofl//as0
>>1
>熱中症ではなかったとみられる。

で、結局死因はなんだったのよこれ
283名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:50:50.59 ID:OQ76GbwZ0
陸上の指導者は常に選手に体調を練習の前に聞き気を付けていなければならない。
死んでしまった結果は明らかにその時の指導者にある。ましてや、未成年なのだから。
俺の小学校の陸上の先生も定型的にダッシュを繰り返し、戻ってくるのが遅いと、けりを
入れたりした糞教師だったな。今でも原辰則。
284名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:53:00.25 ID:dX+Zl6ol0
人生にさいたま!
285名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:53:19.83 ID:PmXyyrn40
まさにオウンゴールだったわけだ
286名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:54:20.48 ID:2RFg3WWrO
>>1
原発事故が起きてからスポーツ選手から若い人まで突然死が増えてるよね?

287名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:54:22.72 ID:2clQOcLV0
>>274
マラソンなら最初から最後まで歩けばいいだけだけど
駅伝はなあ
288名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:54:25.94 ID:+O2LzELV0
>>45
同調圧力論を叩き込むにはいい競技
スポーツ理論ゼロのDQNがコーチでも怒鳴り散らせばガキは走る
289名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:55:26.81 ID:+mQv6ggD0
死なない証明できないで何いってるの、この基地外
つか原発以降事件、もう何人もこんな感じでいってるんですけど
単純に増えてないかね?

272 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:39:05.55 ID:mkeW3A1I0
セシウム言ってる基地外は死んでよし
290名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:57:33.39 ID:t3jFt8v60
スポーツ選手だっていきなり死ぬしな
体のできてない小学生なんか激しい運動したら
いきなり死ぬことなんか充分あり得るでしょ
291名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:58:23.17 ID:iKZ/WIrPO
貴重な
292名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 08:59:00.67 ID:sGXv9z6w0
これが噂のセシウム心臓病だったら恐いな
293名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:00:57.65 ID:lFtTP7RF0
マラソン(駅伝)の練習とかで死ぬ奴多いよな。
何で規制されないんだろうか?
294名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:01:34.21 ID:ueQ7JpMG0
長距離が得意だったので体育の持久走の時間は嬉しかったなー
逆に球技のセンスは皆無だったからサッカーとかバスケの時間は地獄だったっけ
295名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:05:16.75 ID:8q3gf9xG0
>>289
被曝とは関係ない!言ってるのは工作員、安全厨のたぐいだろ。あるいはリスクを直視できない臆病者。

この件で皮肉なのは、工作員も安全厨も突然死するリスクを背負っているということだよな。
いくら原発は関係ない!と主張しても、同じ空気を吸い同じ水を飲んでいるかぎり同じこと。
海外から工作している優雅な安全厨なんておそらくいないだろうしw
296名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:07:08.95 ID:dOOXfUqB0
実は800mの時点で死んでた
297名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:07:20.14 ID:lFtTP7RF0
マラソンするんだったら、きちんと死ぬ覚悟ができてからするべきだな。
298名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:07:49.28 ID:lVhH8RO70
長距離走った後での授業で吐き気と眩暈に襲われた事あるわ
元々体力自慢で長距離は得意だったんだけどその日は息切れ凄くて全然走れなかったんだよね
結構やばかったのかな俺
299名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:07:59.72 ID:6cWDTqsn0
未だに光化学スモッグ警報を流す埼玉に何を期待するのさ…
300名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:09:05.51 ID:45xDOn8a0
1000mって田舎の学校だと低学年でも余裕で走るけどな
この程度の距離だと一般的な事例とは言い難いよね
301名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:09:07.77 ID:Oert7wVK0
こういう急性心不全みたいなのは昔からあったな
302名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:09:13.68 ID:oLl8KQFdO
ピカは恐ろしいな
303名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:10:00.90 ID:lFtTP7RF0
>>298
死ぬ寸前だったな。
まぁ、生きていた方が良かったかどうかは個人次第だが。
304名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:10:13.83 ID:/tj/lXqo0
セシウムさんは癌よりも放射能で血管がダメになって心筋梗塞や脳卒中で死ぬ危険性のほうが深刻らしいね
305名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:11:44.37 ID:nS41BIqH0
もう小学校で体育の授業は禁止
スポーツの部活動も大会も禁止
これで丸く収まるうだろう
306名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:12:32.91 ID:RndpJuRZO
いや、むしろ今氏んだほうが楽かも知れんぞ
東北関東は5年後から惨劇が始まる
307名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:12:47.75 ID:pj2ud64QO
走れメロス
308名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:13:04.14 ID:ElPYO4KuO
あかんっ!来たらあかんってー!!
あーのーうーみー
309名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:14:34.95 ID:kHIbo1uc0
>>274
それは単純に長距離走を短距離走の感覚で走るなという意味かもしれないけどな

俺の中学校では400メートルをクラス全員で走るのがあったが知らないやつは短距離の
感覚で走って途中から大失速というのが良くあった
310名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:16:26.65 ID:6cWDTqsn0
>>305
水泳は残せよカス!
スク水だけでだ
311名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:21:17.29 ID:a3DrT7hY0
>>287
持久走をダラダラ走ってれば、駅伝の選手には選ばれないだろうけど
小学生は無駄に頑張っちゃうから止めた方がいいよね。
312名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:25:35.54 ID:5TqOpUKx0
元マラソン選手が小学校に来た時は
全校マラソン走らされてマジで迷惑だったの思い出した・・・・・
313名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:26:05.43 ID:S0CTWCMIO
こんな関係ない話を原発に結びつけて考えるって、頭のネジ何本抜け落ちてんだw
314名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:26:54.21 ID:uRGlBOYn0
画像もなしにスレタテとな
315名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:26:56.37 ID:wW7GfaIX0
316名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:27:34.18 ID:9dTCXvbm0
10キロだと思ったら1キロか。
うーん。
317名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:27:44.76 ID:LJhVIAfn0
10000mで倒れるとかどんだけ軟弱なんだ
318名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:29:23.38 ID:DkCMeHnx0
1500メートル走とかやったけど
死にそうになるもんな あれ
319名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:30:13.01 ID:y2OK1ItwO
自分不整脈持ちだけど、普段の生活には全く出てこなくて(少なくとも自覚なし)
普通に心電図とっても異常なしなんだが、中〜長距離を走ったり、
自転車を全力で漕いだり等の激しい運動した後に脈が乱れる
意識を失ったことはないけど脈拍止まったりして苦しいから倒れ込みたくなったことはある
この子もそれかもしんないな
320名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:30:58.46 ID:cfj5EveB0
まあでも小学生までで人生終わらせることができたんだから
ある意味勝ち組といえるかもしれんな
今の世の中大人になってもロクなこと無いしな
321名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:31:40.45 ID:a3DrT7hY0
>>309
そういう意味だったのかな?
最初から最後までダラダラ走っちゃったけどw
322名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:32:21.88 ID:TlQcpp7o0
>>305
マジでそうなった。
ファミコンが発売されたあたりの時、健康の為に水曜と金曜の週二回ほど
朝8時半に全校生徒が体操服に着替えて10分ほど校庭を走る行事が全国的にあった。
ところが、ある学校でそのランニングの直後に倒れて死んだ男子がいて
それがきっかけで、それ以来ランニングは中止となった。
真夏の暑い時期はともかく、真冬の寒い時期にも走ってたので当の小学生は喜んでたが
これを境に小学生の健康も運動もだだ下がり。

さらにこの少しあとに寒風摩擦も酷いし医学的に効果ないとかいいだす親がいて、
全国的に行ってた幼稚園での寒風摩擦も消えることに。
323名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:33:01.20 ID:8n8NZcIEO
すごい執着心だな。

この子の将来が楽しみだ。
324名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:33:25.12 ID:dis9qVDF0
きちょまんがまた一人
325名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:34:00.64 ID:n0DDDOPQ0
今は小学校で駅伝なんかするのか
俺の頃は無かったなぁ・・・
326名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:35:39.10 ID:81IkTns7O
にははっ。
327名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:37:32.99 ID:Nr/ko8qR0
駅弁ファックしたかったろうに……
代わりにコイツがしてくれるだろう
328名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:37:54.33 ID:V7MgJ6TrO
あらら、きのうやってたのみたわ
かわいそうに
329名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:38:39.27 ID:QIGbbdmkO
あのうみーどこまでもー
330名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:39:00.80 ID:dQ3oj0nc0
大型台風の過ぎた後から、何か体調悪いわー
331名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:39:16.17 ID:nsu4uGUf0
駅伝選手の選抜テストだから
長距離苦手なデブやウンチじゃないんだな。
まぁ、プロスポーツ選手でも
試合中に急性心不全で倒れて死ぬ者が出るくらいだからな。
これは管理責任追及しても無駄だろ。
もっとも、この日の体育の授業で胸を強打していたとか
先天的心臓疾患を隠してたとかなら別だけど。
332名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:40:14.94 ID:TYBksTKyP
たった1kmで死亡って、そもそも走らせちゃいけない子だったんでは。

>>32
小学生なら2kmぐらいからちょっとキツいと感じる子もいるかと思うけど
1kmはキャッキャウフフで走ってるよ。
333名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:40:43.28 ID:i7qrZnOaO
また貞子か
334名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:40:53.75 ID:Zvp8IwR10
小山ゆうの「スプリンター」の最終回思い出した
335名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:41:10.66 ID:7t5RD3LU0
人生のゴールだったんだな
336名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:42:10.28 ID:xoceZiLF0
普段から運動してない人間が突然走らせられるんだからそりゃ死にもしますわ。
337名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:42:19.01 ID:FM/+vBB6O
>>322
×寒風
○乾布(かんぷ)
338名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:43:08.30 ID:TYBksTKyP
>>322
乾布摩擦な。
339名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:43:08.05 ID:kOjlo3FL0
こういうのは不幸な事故ですませたほうが賢明じゃないのかな
納得できない人は自分の子の健康管理は自分でやるって方向で
これで万一、学校がリスクの伴う行事を避けるようになるのは止めてほしい
しかし小6女児とは勿体ない
340名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:45:05.04 ID:Z6DZITeO0
関東はもうだめだ・・・
341名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:45:42.49 ID:kHIbo1uc0
>>339
やるべきことをやった上でだけどね。

今の学校なら昔と違って安全管理、健康管理はきちんとやっていそうだけどね

その上で何かが起きるなら仕方がない、ただし親の許可を取ってだけど。
342名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:45:51.11 ID:4txSrKJ40
あしたのジョー張りに燃え尽きてどうすんだよ。

持久走なんかで死にたかなかったろう。可哀想に。
343名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:45:52.29 ID:TlQcpp7o0
>>337-338
ごめんね。Windows2000再インストールしたばっかだから変換できなくてごめんね。
344名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:46:57.03 ID:imUNJTCMO
セシウムだな!

東北産の汚染食品を食べさせられたからだよ。汚染食品や汚染牛乳が原因だな!

瓦礫なんか燃やしたら、もっと沢山の死人がでるぞ!

345名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:48:25.97 ID:RsOxvTL2O
>336
やくざに追われて走って逃げた時、捕まる前に心臓止まって死ぬと思ったわ。
346名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:49:07.89 ID:bG2Vz13P0
>>343
Meなら許したのに
347名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:49:15.98 ID:xoceZiLF0
俺が高校の時のマラソン大会行事でも朝から体調が悪いって言ってた美術部の女子生徒が1人、教師に無理矢理走らされて死んでたわ
348名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:53:43.23 ID:hxlLvM4EO
>>1
セシウムが原因?
349名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:53:46.49 ID:e2cUGHfX0
>>347
ひでえな
350名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:56:25.38 ID:nLXYPQCb0
きちょまん。
351名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:56:42.15 ID:nsu4uGUf0
学校レベルの長距離走は忍耐力みたいなのを要求されるし
教師側も我慢強く走る事を強制するからな。
駄目ならさっさと中止なり棄権させればいいんだよ。
死なすよりよっぽどマシじゃん。
352名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:57:55.32 ID:SjCX25D50
>>347
その低脳体操教師は、死んだ方が世の中のためだな。ああ腹立つ。
353名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:58:05.24 ID:K1wkNy8V0
人間いつ死んでもおかしくないからな
354名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 09:59:47.85 ID:uZHgqxmMO
亡くなった子も、死ぬとは思ってなかったろうに
355名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 10:00:24.72 ID:tHUicfI/O
うちの学校は、1000メートル4分きらないとアウトだった
無理矢理走らされて、ゼーゼーして息吸えなくてしんどかったけど学校では許されないんだよな
356名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 10:00:30.85 ID:9SR+i83pO
美人で巨乳で処女で世話焼きな人と結婚したい
357名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 10:00:37.80 ID:bvN4ghor0
駅伝は一般生徒にやらせるものじゃないだろ。体調悪くても棄権しにくいし足引っ張っただのでいじめの原因にもなる。

普通にマラソン・徒競走・選抜選手によるリレーあたりやらせとけばそういった弊害は無い。
358名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 10:01:03.94 ID:czoQ5u870
もともと心臓なんて何十年と動いてるだけで奇跡なんだからな。
ちょっとした運動で心臓が止まる子が1人や2人くらいいても本当は全然おかしくないんだよ。
この女児にはかわいそうだが、もう不運としかいいようがない。
359名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 10:01:21.05 ID:pQPiBzxfi
スポーツなんて不健全でいかがわしいことをやってるからだよ
360名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 10:01:27.14 ID:8fQ5ZhqE0
どんだけゆとりって弱いんだよ
スぺランカーかよ
361名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 10:01:40.47 ID:bUFN+ZerO
もうゴールしてもいいよね
362名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 10:01:49.04 ID:Is7yCNK20
高校に入学した時何が一番うれしかったって、その高校にはマラソンなんてないことだったよ
363名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 10:01:55.25 ID:vPSnQQQM0
>>347
学校の教員はそういう事しても何の処罰もないからな
自動車で事故を起こしたら大変なのに比べると、お気楽だよな
364名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 10:02:14.01 ID:G6rKGGdx0
ゴールしてから倒れるってかっこいいな
365名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 10:02:40.30 ID:nlnbqkVO0
完全に放射線のしわざじゃねーかw
366名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 10:04:34.52 ID:Zvp8IwR10
高校は山手にあったからマラソン大会の時は坂がきつかったわ
理科部に14kmも走らせるなんて鬼高校だ
367名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 10:04:59.42 ID:mcSpz2AkO
スペランカーwwwww
368名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 10:06:22.09 ID:p7Ki3UoXO
>>363
はっきり証拠が残る事故と違って、責任をたらい回しのうえうやむやにできるからな
369名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 10:07:27.21 ID:vt8xVPFa0
好きで走ってて死ねるんなら本人は本望だろ

関わった教育実習生は不運だったなぁ。
370名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 10:10:38.13 ID:5TqOpUKx0
>>366
きっと今の君の糧になったはずだ!w
371名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 10:12:27.62 ID:7SsKMCZdO
よっぽど駅伝のメンバーに選ばれたかったんだね。かわいそうに。
372名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 10:19:23.94 ID:dQ3oj0nc0
>>356
巨乳は駅伝には不利だ
373名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 10:30:00.29 ID:fJpehOWs0
長距離走って体を鍛える為には効率悪くないか?
374名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 10:32:27.60 ID:gNl15lU70
さいたまはこんな奴ばかりだからな
http://www.youtube.com/watch?v=UEo-FyUnzE0
375名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 10:34:36.51 ID:8nF0WoyG0
放射能だな
解剖するのは可哀想だが、原因をきっちり調べて欲しいなぁ……
376名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 10:39:00.12 ID:be7HMxxq0
沖田かよ

(-人-)
377名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 10:56:41.81 ID:4deRLeKG0
1000mか、よほど体質が弱かったんだろうか。
378名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 10:58:41.94 ID:XWvlS8tDO
スペランカーかよ。
379名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 11:00:21.34 ID:2FvEMSZp0
>>355
アウトだとどうなるんだw
1000m4分は運動部的にはぬるい基準だけど、無理な奴いくらでもいるだろ。
380名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 11:03:38.54 ID:bh6Uau7H0
あの川 遊んでる ふたりきり泥だらけ
あの雲 追っている 届いたら幸せと
一番早くこの坂 登った者勝ち
一番好きなあの場所 目指して
たくさんの思い出がある 他にはなにも要らないぐらい
瞳を閉じればすぐあの海の匂い
381名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 11:05:15.33 ID:PcUJuOW50
放射性心筋梗塞
382名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 11:05:33.30 ID:Gq9R7TTw0
もし生まれつき心臓病とかでないなら放射能の影響が考えられるな
今後こうした事故が増えるだろうな
383名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 11:15:00.68 ID:u3fTvc4u0
さいたま市は、全学校に
AED設置されていないのか?
松村現象だろ。
384名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 11:18:57.39 ID:S0DRWd2E0
>>239
えーと。まぁがんばれ。
385名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 11:41:12.46 ID:tGFNdM3y0

最近、「運命」とかそういう言い方無くなってきたよね。
誰かの責任にしないと気が済まないみたいな。


でもこれはこの子の運命だったんだと思う・・・(´・ω・`)
386名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 11:46:28.90 ID:RS2mOrwbI
咄嗟に心不全で亡くなる方っているよね…
しかし、可哀想
お悔やみ申し上げます
387名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 11:49:32.57 ID:Kgo6P7qj0
LEDは用意してなかったのかな?
388名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 11:50:03.08 ID:nS41BIqH0
>>386
咄嗟に・・・て・・・

389名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 12:07:53.74 ID:srCxMavZ0
ああ、例の、セシウム溜まって心筋やられる奴か
390名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 12:17:10.52 ID:4F8p0uRE0
391名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 12:19:00.23 ID:Zgc3MJUV0
ベラルーシの死因のほぼ半数が心臓病っての知ったよ
セシウムは心筋にたまる。マウスかラットか忘れたが、10ベクレル/kgの低濃度汚染でも心電図変化が見られたという研究結果だった

今から考えると、松田直樹もそうだったのではないのか?
392名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 12:20:03.09 ID:8FzGsqjl0
400mはしっても死ねるよ。
マジで死にそうになった。
393名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 12:24:41.32 ID:I5REp/pz0
湿度が低いってことは汗かいてもわかりにくい、水分補給がうまくいってなかったかもしれないってことだ
医者ならもっと詳しくわかってるだろうに、なんで気温と湿度だけで推測出してんだ
394名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 12:25:25.23 ID:zbv1EHhH0
          へヘ
         /〃⌒⌒ヽ
      -=〈〈 ノノノハ)))
   -=≡ノ ヘ.|l.゚ ヮ゚ノ|!|  がおー
     -=( つ┯つ
   -=≡く,,,,,,,,,,,,,/,,ゝ
   -=≡(__)/ )
    -= (◎) ̄))
395名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 12:26:52.96 ID:3FrflB9l0
>>390
バカいうなwww
396名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 12:27:39.08 ID:T9EY8miE0
>>17
遅えーよ>>2で書け
397名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 12:30:03.15 ID:vqDToRn60
これを事故を機に、1000メートル走が地名から、「さいたま」と呼ばれるようになった
398名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 12:38:30.38 ID:ozonlps3P
小中学生の頃、
突然心臓をこぶしでぐりぐりやられるような激痛で倒れそうになったり、
肺にキリ刺し込まれるような痛みが走ったりで心臓病かと思ってた。
検査何度かしてもらったが何ともなかった。

肺近くの痛みは、肋間神経痛でビタミンDとEとれと言われてそうしたら治った。
心臓にこぶしぐりぐりのほうは、大分後になって、
心臓近くを溜まったガス(おなら)が通る時に、
圧迫してなることがあるってTVで言ってたが、それじゃないかと思ってる。
399名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 12:38:43.95 ID:nhGwBfPP0
1kg 当たりわずか20~30ベクレルという微量の
セシウム 137 に被曝した子供たちに不整脈がみられることでした。
そして、心臓発作を起こして死んでいた。とても深刻な問題です。

つまり、子供たちの間には、白血病や癌もあるにはあったが
心臓病の割合がとにかく高かった。
400名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 12:41:41.37 ID:WHkggJUqO
>>390
何故そんな画像が…?
401名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 12:49:30.18 ID:yT4V+zaf0
ベクレったの?
402名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 12:51:52.30 ID:h6xPqfFDO
まいんちゃんの安全を早急に確保せよ
403名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 12:53:19.78 ID:Zl9CdzeZO
放射能で心臓やられたんだな。
404名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 12:58:00.75 ID:Gv8iy6QUO
>>387
電球かよw
ELTだろ

405名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 12:59:01.39 ID:Myr1FNzNO
ヤバい…北区は自衛隊化学特捜基地あり多数の自衛官家族が暮らしてる
放射線内部告発くるな
406名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 12:59:46.50 ID:ETeocAX1O
よく走ったな
名前にkを加えて庭に埋めてやれ
407名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 13:00:46.26 ID:AZ5i9b2gO
>>398
わら人形

408名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 13:00:53.98 ID:vFcKH6LQ0
マジでAEDがあったら助かったんじゃないの?
409名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 13:03:03.91 ID:/u7s4pAH0
小中高自体、マラソンは本当に苦痛だったな。
410名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 13:03:42.49 ID:VDF7Bkhs0
俺31歳でジョギングしてるが
たまに1000mでも苦しい時がある
411名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 13:04:12.11 ID:wnwCRQXkO
生きる以上は必ず一定のリスクからは逃れられない。
救えない事故も、必ずある・・・。

412名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 13:05:45.45 ID:DL7+nAOW0
バーローか?
413名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 13:09:35.74 ID:rm5lFW99O
セシウム
414名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 13:12:00.21 ID:Zgc3MJUV0
>>399
放射能ってのは癌と白血病だけかと思ってたらぜんぜん違うのな
DNAがやられて癌になるだけじゃなく、
ミトコンドリアがやられて細胞のエネルギー生産ができなくなり細胞が働かなくなる→不整脈その他の臓器不全→下手すると死亡
につながるのな。
20ベクレルなんて、今の基準値からすればすぐたまってしまう

これからこういう事故がたびたび起こるのだろう

点が線となり、それが放射能汚染という認識につながるまで、そう時間はかからないかもな
415名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 13:14:13.53 ID:VbtY32c10
運が悪いと風呂場で金玉を打っても死ぬ 坂本龍馬
416名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 13:15:21.25 ID:bOOHitIGO
>>406
バンプ乙
417名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 13:15:35.55 ID:2dhY3oXt0
1000メートル走って死ぬって虚弱にもほどがある
418名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 13:15:53.79 ID:AwuXDuXT0
419名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 13:19:27.48 ID:B098B1slO
AED設置に反対しやがった日教組が全て悪い
日教組は人殺し
日教組所属または所属したことある奴は全員死刑でいいよ
420名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 13:25:26.14 ID:r4+NILUf0
毎日真剣に生きようとこういうニュースみるたびに思う。
で、まずは部屋を片付けようってなるんだけどすぐに気分が萎えて、
煙草吸い始めて2ch開く。無限ループ。何これ。
421名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 13:28:47.82 ID:vOHiRNSsO
体育じゃなくて選抜って事は運動は出来る方だったはず

頑張り過ぎたのか?
422名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 13:34:26.11 ID:I5REp/pz0
>>399
普段から食ってるらしいK40での被曝では氏なないのはなぜなんだぜ
423名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 13:41:56.86 ID:es4GxV0QO
>>422
代謝されてほとんど蓄積されないと本で読んだ
その点、人工ものは排泄されにくい
424名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 13:43:32.16 ID:CI+mNTApO
小学生ですら全力で生きてるのにおまいらときたら

425名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 13:44:36.84 ID:imUNJTCMO

■ 第2回 花王デモ 開催決定!

日程●2011年10月21日(金)集合場所●中央区 坂本町公園


◆花王デモ 公式サイト◆
http://kaodoff.blog.fc2.com/blog-entry-62.html


【一人でも多くの人が参加できるように 拡 散 お願いします】


フジテレビ、花王、韓国の問題に関心のある方はぜひお越しください

手ぶらで一人参加、お子さんやワンちゃんを連れての参加、仮装やコスプレでの参加も大歓迎
集合時間は決まりしだい、公式サイトで発表します

10月21日(金) の予定は空けておいてね♪

426名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 13:45:01.72 ID:TffypfiY0
>>420
こちらでお待ちしております

掃除全般 板
http://toki.2ch.net/souji/
427名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 13:48:26.89 ID:I5REp/pz0
>>423
人工物だから排泄されにくいってのはおかしい
排泄されにくくはない人工物の例ではCTで使うヨウ素とか薬などがある
428名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 13:49:12.18 ID:Q9Z6oEgY0
チェルノブイリハート?
429名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 13:53:01.62 ID:hkDSaYye0
こういう事故多いな練習中に倒れて死亡ってやつ
こう考えると昔の方が良かったのかもな
自分は体が弱かったから学校側から責任とれないから運動部等禁止された
まあ不整脈もあったけど・・・
今なら大問題だろっていわれたけど今生きてるからな〜
但し多数の持病持ちで薬漬けの毎日だけど
430名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 14:29:17.36 ID:VQnwrz390

原発内作業で白血病で死んでも

原発とは無関係と発表
431名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 14:33:51.17 ID:wp+H8o5z0
やっぱりプルトニウムやストロンチウムの内部被曝が相当あるのではないか?
セシウムしか検査していない太平洋の魚とか食べて急性被曝症状が出てるんだな
432名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 14:33:53.73 ID:qpzHw9Zf0
お菓子ばっか食ってるからだろ
433名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 14:34:43.98 ID:U3qcUAU+0
ラフィアンの話みたいだ
434 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/01(土) 14:36:36.56 ID:/5zWfOeSO
もう…ゴールしても…いいよね…?
435名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 14:46:20.86 ID:XfvnFdr90
今の小学生って駅伝なんてするのか。
自分の頃はマラソンすら無くて、運動会の50m走が最も長い距離だったな。

田舎なので普段から野山を走り回ってたが(笑)
436名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 14:47:14.33 ID:Gr5B6dM30
俺もこの前6キロぐらい走ったら急にめまいがして倒れこんだ
ちゃんと走った後は水分取れよ
437名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 14:59:22.40 ID:CD/UdBc/0
きちょまん
438名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 14:59:43.10 ID:vE8KlMj70
みすずタンの話題少ないな
ぷらすみんはそういうの嫌うのか
439名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 15:07:01.50 ID:JtNlA7Kd0
>>438
    |
 \   へ /
   /_ \ _
 _ \/ /      ⊂⌒⌒⌒⊃
     / \        ̄  ̄
  / |
       lヽ , −、 , ' l        ,. - ― - .   ⊂⌒⌒⌒⊃
       l  \n/ |      '       `ヽ     ̄  ̄
      , ´   ̄  ̄ `ヽ     .´ /__//  | _l__ `.
      .  /,    、   丶  .' //`    ヘ \ i
       i  / /  | 、 \  `,  l  . ,−、   ,−、   l
      | l , −、 l  , − 、 i i  l   r――┐  i  l
       ! ! ,,   ____  ,, l| l   、  、_____ノ  /   l
      ノ  l、    、__ノ   /| l  .   ゝ┬‐-‐┬く    |
      .'  ! `_ー----‐´ | l  、/ l L______」 l \ Fl
    i ∧ |(°ヽ,―┘ト、 l | /   l         |  ヽl l
    l l l l .ヽ_ ⌒`っ  i l、/  / |       |\ )、
      、 i !|、   )  ノ  v_ )ー' _ ├―――‐┤./l  l
     ヾ / ー‐ ' ー '    l  ,。。、l       |  |__|
⌒⌒⌒⌒ /           |⌒l::ヮ::::l       |⌒|   |⌒⌒⌒⌒⌒
       ` ー┬‐┬┬‐┬┘ 、:::::::::し,  ハ   | l__l
           ー‐'  ー‐'    木木´ー‐'   ー‐'
440名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 15:11:02.61 ID:Zgc3MJUV0
>>427
セシウムもカリウムに似ているので体が取り込み代謝もされるが、
人間のカリウムの代謝スピードでは遅すぎてどうしてもセシウムが体にたまる
セシウムが体内に増えたから代謝スピードをあげようという放射能防システムを人間はもっていない

一定量貯まれば心電図に出る
もともと心臓が弱かったり、心臓に負担をかけるような激しい運動をすれば、死んでもおかしくない
441名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 15:23:20.21 ID:DfqIQcZN0
>>8
小学校、中学校、高校で心電図検査あったけど余所はそうじゃないのか?

小学校の時に寝転がって心電図取るのを手術されるのと勘違いして号泣してる女子が居て萌えた。
442名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 15:25:05.48 ID:PsYnPV0C0
ま、ぶっちゃけ練習と死亡の因果関係はないだろ。
443名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 15:28:05.41 ID:lim2baBsO
全員強制参加のマラソン大会とか、マジでヤバいよな。
444名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 15:28:15.94 ID:lMEIik3XO
放射性物質まみれの関東だから。
こんなの序ノ口で、バッタバッタ死ぬようになるよ。
445名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 15:30:27.91 ID:b2GoCsge0
そろそろ熱中症で誤魔化すのは厳しいんじゃないかしらん
446名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 15:31:16.51 ID:itQ9I+0N0

貴重な幼女を死に追いやった罪は重い
教職員は死を持って償うべき
447名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 15:33:40.85 ID:dXh1cnl40
>>67
クラスでTOP5は別にめっちゃ早くはない
448名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 15:38:07.75 ID:iWMs2RLAO
千メートルの電撃戦
449名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 15:40:21.47 ID:JtNlA7Kd0
九月に入ってから出産の異常が増えているという東京・多摩地域の産科クリニック - 放射能防御プロジェクト 木下黄太のブログ  「福島第一原発を考えます」
ttp://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/62a0d4f2fbddba9c43fd0abe164a3e7d
多摩地域の産婦人科のクリニックの情報です。そのクリニックは年間出産数が四百人弱。月間で六十人程度出産されるそうです。
その際に、畸形や死産なども含めて出産の何らかの異常がおきる割合は、年間1人か2人程度。0.5パーセントくらいだそうです。
ところが今月既に3人でそのような状況がおきはじめているそうです。『9月は始まったばかりなのにもう三人もそんなことになり今後を心配しております』

『府中市の小学3年生の息子さんが、5月の連休中に風邪で寝込みました。熱が38度くらい続き1週間ほど風邪の症状だったのが、微熱が続きだるい、
だるいといって布団から出てこなくなってしまったそうです。連休が終わり学校に行きたくないからかと最初は思っていた親御さんも、
あまりのだるさを訴える息子さんの様子がおかしく、さらにぶつけてあざになっている足がなかなか治っていないことにも、気がつき病院にいったところ
「白血病の疑いあり」とのことで総合病院を紹介され、精密検査をすぐにすることになったそうです。結果は陰性だったそうですが、あまりに
内部被爆の初期症状に似ているので、そういったところ、「まさかー」と笑われてしまいました。よく聞いてみると3月か4月かに二回ほど
雨にぬれてびしょ濡れで帰宅してきたことがあるとのこと。

ttp://6115.teacup.com/u_saku/bbs
「柏などの東葛地域。女性2人が心臓死。まだ若い母親。東葛地域の心臓死、二十代、三十代、四十代が本当に多い。注意して欲しい」…との事。
「友人からの情報です>千葉在住双子懐妊、先日8ヶ月で早産帝王切開一子死産一子未熟児心臓疾病他、国立成育医療センター高度小児医療にて治療中。
死産の一子は火葬希望も世田谷区の火葬施設が混んでいて不可。また母親自身病院が混んでいてほぼ強制的に退院。これは人ごとではない」
450名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 15:44:13.06 ID:6nnc3nSjO
もう10年以上走ってないな
精々5m程の距離を小走り位。

多分今、50mとか全速力で走ったらヤバいんだろうなー
451名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 15:48:51.18 ID:63BrsVA50
学校の体育でマラソンをやらせるのは反対だ。
やりたい奴はやればいいが、生徒に拒否権を持たせろ。
452名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 15:57:00.46 ID:SbQOMcAP0
また訴えられて税金で慰謝料はらうのか
453名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 15:58:05.05 ID:7GP6suHs0
>>446

セシウム心筋症なんだから
償うのは東電と保安院だろうに。
454事故調査:2011/10/01(土) 15:59:50.61 ID:0ANB5d8g0
 原因が1つではないので「分からない」のであって、いくつかの要因が複合的に関与している原因が必ず「ある」。
SAFERなどの手法を使って時間を遡って原因を解明しないと、明日は我が身だ!
例えば、普段からの「偏食」による「鉄分欠乏」+「生理」+当日走らなければ「選手になれない」+午後、「水分を摂っていない」+そして「ダッシュ」…など
 また、事が起きてからの対処/処置が適正だったか? 同じ事が起きないように、これを明白にしておく!
 自己調査委員会と教育委員会のどちらが、より早く原因を解明できるか?
455名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:05:59.34 ID:AXQfYloz0
俺むかしAVかりたら、どう見ても女子小学生(中学生かも?)が顔モザイクで裸で出ていた。
あれ絶対検閲をすり抜けた児童ポルノだよ
456名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:10:10.10 ID:sTHhsFPG0
457名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:12:27.23 ID:JtNlA7Kd0
福島の子どもの心臓発作について クリス・バズビー博士
ttp://www.youtube.com/watch?v=oqiPZ39ljjw

チェルノブイリ:放射能の影響を受け生まれてきた子供たち
ttp://www.youtube.com/watch?v=4fCCVU4y7oE
458名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:30:57.35 ID:Aw/Luj7W0
>>449
>木下黄太のブログ 
この人あまり信用できないんだけど・・・
自分も多摩でこの8月〜9月に子供産まれた人3人知ってるが
誰も異常出産なんてなかったよ。その3人が参加で知り合った妊婦さん大勢
みな普通に出産してった。
459名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:35:54.39 ID:Vch+04B00
四肢誘導で何がわかる。
全員にEPSでもやっとくか?
子供に1キロも走らせるのが問題なんだよ。
460名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:37:04.09 ID:7r3ISmRM0
心臓をやられたんか
461名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:37:58.00 ID:cjJUeNUf0
監督責任だなあ
462名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:38:06.83 ID:B/+UsJ+20
小学生でも毎年の体力測定で1500m走ぐらいするだろ?
もうタダチニとしか思えない。
463名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:38:23.17 ID:ha6dKUzVO
これは本人も親御さんもツラい悲しいニュースだな…
464名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:38:47.88 ID:I7Mnt/sW0
>>41
走ることで足の裏の毛細血管が圧迫されて赤血球が破壊、貧血になりやすくなるとか
465名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:40:17.79 ID:0yQwpbD/0
駅伝も人生も棄権したのか
466名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:41:20.03 ID:nG0squ2y0
マラソンは危険な自虐スポーツ
変態以外はやってはいけません
467名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:41:23.44 ID:12N5FlAC0
1kmで死ぬとはさすがにわからんよなあ
468名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:41:38.77 ID:C0FXREbkO
もうゴールしてもいいよね?
469名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:42:00.65 ID:+Ay4MVD+P
小学生くらいだと先生に命令されれば苦しくても無理しちゃう子の方が多いだろ
これは起こるべくして起きている
470名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:42:05.04 ID:tmkPJs+LO
安全な指導を怠った
両親が3億円の慰謝料を学校に訴える
471名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:42:11.52 ID:gQ03+t2x0
液が出なくなったんだろうな。駅伝だけあって
472名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:42:15.93 ID:VvNfAtfNO
>>459
1kmなんて校庭5周分前後の距離だろ
そんなんで喚くなよ
473名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:43:14.92 ID:I7Mnt/sW0
>>423
少なくともその本はガセ
代謝されるにしてもカリウムは生体にとって必須元素なので
補給と排泄によって常に一定量は体内に存在する
古くなったカリウムから崩壊が始まるわけではなく確率の問題だから代謝は理由にならない
474名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:43:19.05 ID:HTTCqtGtO
長距離って体育に必要?
475名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:44:25.60 ID:x+NH70U50
売国奴の原発厨のせいか・・・
476名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:44:31.96 ID:Sf1thOS+0
>>6
心電図に異常なくても突然死するだろ
477名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:44:34.27 ID:BE/gJ5Qw0
プルト
478名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:45:38.72 ID:9fFS0E730
生涯のゴールだったか
479名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:45:42.21 ID:QFMrVxdW0
とし、駅伝好きか?
480名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:45:48.68 ID:NvXAmtg+0
教師が無理させたんだろうな
子ども一人ひとりの属性を把握できず、決められたことしかやれないバカ教師が増えているし
481名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:46:03.27 ID:2yrNBJxR0
ポックリ病って奴だな
小学校の同級生でもいきなり死んだ奴がいたわ
今なら原因究明されただろうけど、当時は結局うやむやになったな
482名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:48:54.55 ID:Cnzozrm/0
スポーツやってない小学生で1キロは結構きついよ
自分も小学生の時の持久走でうまく呼吸が出来なくて
毎回終わった後苦しくて吐き気と頭痛がしてた
大人になった今は10キロくらいジョグれるようにはなったけど
483名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:49:16.22 ID:0yQwpbD/0
きちんとストレッチとかアップしてから、走らせたのなら責任は免れるかもしらんが、
それを怠ってたら、教師が悪い
今頃教育員会が先頭に立って必死に口裏合わせてる頃
484名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:49:55.38 ID:GDhp6eLq0
小6で1000mはキツイと思う
485名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:51:26.74 ID:Zgc3MJUV0
解剖で心臓の放射能を測定してみないと結局本当のところはわからない
放射能が出た所で、今の医者が放射能の影響ですと診断書かけるか?

まず放射能なんて医者もほとんどしらないだろうし、正直にそんな診断書書いたらその後どうなることやら・・
医師会から医師免許取り消しという噂も聞くが本当かね
486名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:51:33.92 ID:cSgQEeTGO
>>464
普通に休憩をし、普通に睡眠をし、普通に栄養取ってりゃ足裏からの衝撃による鉄分欠乏など全く問題にならないレベルだぞ。
487名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:51:35.22 ID:LzXtKioIO
後世では呪いの呪縛から解かれることを祈ってるよ
488名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:52:16.35 ID:I7Mnt/sW0
>>481
激しい運動の直後の突然死は昔から多いよ
俺も高校の時にバスケ部だった同級生が部活中に何の前触れもなく死んだし
489名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:52:49.38 ID:3VwhZRae0
中学のときマラソン大会で意識不明になってぶっ倒れた奴がいた
幸い、しばらくして意識を取り戻してその後病院に行った
490名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:53:00.57 ID:OYfWR6Es0
俺は高校のとき35℃しかなくて体調悪かったけど10k走ったよ
491名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:55:34.96 ID:rglBITgb0
ジョギングが趣味の中年男だけど、小学生の駅伝選手って1kmをどのくらいで走るんだ?
俺はせいぜい4分切るくらいが限界だわ。
492名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:56:23.73 ID:Z2yYIQhd0
有酸素運動っていうのは心地よく汗を流す為のものなんだよ。
競わせて苦しめてどうする馬鹿か。
それが得意で競いたい人が競技的な方向に進めばいい。
493名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:56:28.02 ID:pyedn0IW0
早歩き大会ぐらいにしておいた方がいいと思うんだよね。
494名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 16:58:53.64 ID:Is7yCNK20
>>451
ウチの市内の高校では、標高約1000mの山をマラソンで登って下りる「登山マラソン」があったが
ある年にとうとう亡くなる生徒が出てしまい、それ以降中止に、そこらの公園を何周かするユルい
内容に変えられた。

運動部の子やスタミナに自信のある子はいいけど、普通の子にはきつかったと思う。
このマラソンがあるおかげで志願者数にまで影響が出てたもん。
495名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:02:36.64 ID:pyedn0IW0
>>494
登山マラソン!きつそう
496名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:03:24.39 ID:rzYPpI8V0
体力がない子なら1キロでも相当しんどいんじゃないかなぁ
497名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:04:00.37 ID:UhLO/Bo00
>>485
そんな事を言い出したら”排ガスでも昨日食ったものでも何でも疑う対象”になるわ。
498名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:08:08.19 ID:glMzzKNr0
これって事件だろ? なぜ警察を呼ばない? 口止めしたのか?
499名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:08:24.84 ID:by8cHJZA0
>>23
練習は
「校内」だから同意書はいらない
なぜなら、保険の範囲内であり
その保険には
基本的に全児童生徒が加入している
自治体によっては違うかもしれんが

同意書を取るのは「校外」学習
500名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:10:31.69 ID:5i3mP2Na0
昔目覚まし時計で死んだ奴いたよな
501名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:11:09.54 ID:hh1Si0Qw0
1500mのタイム計るの禁止になっちゃうのか
502名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:12:03.40 ID:3wU01bEH0
心臓病か脳血管疾患か
503名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:17:10.02 ID:Zgc3MJUV0
激しいスポーツはこれから禁止になるだろうな

内部被曝が長期間続けば、こういう事故は今後ふえるだろう
バタバタ子供が運動中に死んでくの見れば、さすがに震え上がるだろ
504名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:17:13.91 ID:3wU01bEH0
>>93
発生時のトラブルは遺伝子疾患関係無い
モチロン通常の摂生をした母体にもな。純粋に事故だから
505名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:20:19.45 ID:J+/nhmEU0
こんなんで問題にするなら体育廃止でよい
なんでも騒ぎすぎ小6で1000mくらいなら走っても問題ない
何百万分の1の確率恐れるならもうなにもしなきゃいい
506名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:20:39.55 ID:3wU01bEH0
>>140
医療系資格持ちだが聞いた事も見たこともない。ソースくれ
507名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:24:56.54 ID:1jsPcXZ90
たった1キロで死ぬって体調が悪かったのかそれともよっぽど貧弱なのか
508名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:25:11.01 ID:zLTlijW10

こんなこともあるから すぐ脇にAED置いとかなくちゃね。
509名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:25:18.40 ID:cTzW91s/0
>>492
得意かどうかは別として、競いたい子たちが走ってた訳でさ。
長距離走は別にエアロビクスが唯一の目的じゃないから、
しんどい思いして持久力つけるのも大事だと思うけどね。
510名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:25:43.80 ID:3wU01bEH0
>>171
なんつーか、論理の飛躍に満ち溢れているな…

心臓が止まるほどセシウム摂ったら放射線で全身溶けるんじゃなかったのかな?
危険妄想厨論理では
塩化カリウムで死刑をするときは静脈に注射するんだが、
放射性セシウムを致死量注射でもしたのか?
むしろ注射したヤツが被曝してないか?
511名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:27:36.66 ID:cTzW91s/0
>>505
騒いでるのは一部のバカだけ。
こんなの何の問題もない。
512名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:30:29.14 ID:3wU01bEH0
>>182
神経線維が破壊できるほど、心臓に特異的に蓄積するわけでもないものを摂取して
神経線維が破壊されるのと、放射線障害で溶解するのとどっちが先だと思うよ…
>>198
お尋ねするが、さいたまは原発の一番やばいところと同じくらいの汚染なのか?
513名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:30:51.94 ID:cTzW91s/0
>>507
多分だけど、別に体調が悪かったとか、貧弱という訳じゃないと思うよ。
人間も含めて生き物が死ぬことに「必ず何か特別な理由」があるという考え方がおかしいと思う。
そういう考え方をするから「じゃマラソン大会はやめよう(マラソンが原因だから)」とか
おかしな方向に話が進む。
514名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:32:13.25 ID:aY7h7q06O
>>491
3分ちょっとで早熟な子は走ってしまう
515名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:32:19.44 ID:Zgc3MJUV0
>>506
福島の子どもの心臓発作について クリス・バズビー博士
http://www.youtube.com/watch?v=oqiPZ39ljjw
516名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:32:43.40 ID:hLxOOtoG0
>>37みたいな中年ジジイってその昔の状況が異常だったとは考えない訳ねww
517名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:32:45.66 ID:qpuGcwoF0
今年も福島で東日本女子駅伝やるらしいんだけど
これって中学生や高校生も出る駅伝なんだよね

他県の選手は福島にわざわざ来たくはないだろうな
518名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:33:40.94 ID:apKJpBmw0
埼玉とか放射能でもう人が住んじゃいけないレベルだろに
519名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:34:14.72 ID:3wU01bEH0
>>253
遺伝子万能説患者はこれだから…
お前らは設計図さえ完璧なら工場がトラブったり工員がサボる事はないと考えるわけだね
520名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:35:01.52 ID:XofD2g+40
成し遂げて死んだのだ
521名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:36:27.00 ID:F4O5F1BF0
可哀想だが、マラソンするなら命を賭けないとな。
522名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:36:31.17 ID:CDvUNCrgO
>>512
神経繊維じゃなく小脳海馬だろ
つまり被曝により小脳海馬を欠損して不随意筋(心筋)のコントロールを失った
あー被曝マジ怖えー…
523名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:37:25.82 ID:3wU01bEH0
知り合いの子供が20代で朝行ったらぽっくり死んでたそうだ
別の知り合いの子供も20代で風呂でぽっくり死んだそうだ

原発事故の10年以上前だ
セシウムきちがいはぽっくり死んでよし
524名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:38:39.35 ID:YYkooJZB0
知らないけど娘に持病でもあったんだろ 親は病院に行かせてないから知らない
それかセシウムか
525名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:40:34.94 ID:3wU01bEH0
>>289
悪魔の証明を求めるとかすごいですね
さすが放射能キチガイ
>>295
なんでもかんでも放射能放射能いってるのは、
量や程度の問題が解らない、全か無でしか考えないはくち
>>306
「といいなあ」、と思う、今日の放射能きちがいなのでした〜
526名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:46:16.61 ID:YYkooJZB0
被爆の悪作用を完全に知り尽くしてる奴なんて世界のどこにもいないだろう
安全か危険かわからない 絶対関係ないとか火消し工作員乙
527名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:48:05.97 ID:2AVpgGdY0
段々気がついたらこうした病気が増えてきて
ある日、統計化してはじめて、あれっ?って気がつく
当然だが一気に罹るのではなく弱い個体から順に淘汰される
528名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:48:35.20 ID:LDSr4MU9O
心臓ですかね?
529名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:49:56.07 ID:Zgc3MJUV0
>>506
0.5Gy以上の被曝で心疾患、脳卒中のリスクが増大
http://ameblo.jp/fx-kuririn/image-10849250737-11141088382.html
530名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:49:56.95 ID:hSkQifXeO
この子が被爆で死んだかは、わからない
だけど、統計としては一つに数えられる
531名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:51:51.86 ID:kiv3hwNq0
あの松田でさえぽっくり死ぬんだからな
532名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:54:10.72 ID:ZCriqZUPO
本番だったら感動的なのにな
533名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:54:23.96 ID:OnHwt+DW0
競走馬じゃないんだから・・・
きっと、頑張り屋でまじめな子だったんだろうね。
御冥福をお祈りします。
534名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:55:04.56 ID:RG559wfs0
そういや中学のときにマラソンでトップとったやつがゴール直後に倒れてその後なくなったなぁ
535相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/10/01(土) 17:58:31.78 ID:aXoNDart0
4月の学校給食とか食べた子は、もう半端なくヤバイだろ
536名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:01:32.36 ID:YYkooJZB0
今日の体調とかそんなレベルの話なのかね 
やらなかったら、500mでストップしてたら助かったのか 助かっても昼休みにバドミントンしてても死んだかも 
突然死とか11才で死ぬんなら回避不可じゃん
537名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:03:17.65 ID:s4zKRr5z0
これ日進小だな
人食いババアが殺した
今は捜査待ちで言えんがね
538名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:04:05.03 ID:hk5+U5OO0
よく頑張った
539名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:12:51.18 ID:sZVHSBcd0
放射能、ジワジワ効いてきたな。
540偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/10/01(土) 18:17:18.59 ID:9aSPGKHB0
検視とか検死したって放射能の検査なんかしないしな
親が強い要望をもって検査を依頼しないとなー<ガキの突然死
541名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:20:04.00 ID:SwuaVuBRO
これが字面通りなら1000m走って倒れてシボンなんて
再発防止なんて無理だろ。
走ること自体止めました、が唯一の対策になる。
542名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:20:31.20 ID:sZVHSBcd0
>>113
小学校の頃、その手のプラモが大好きだった。
「めしや」と書かれた提灯のついた、
食堂のプラモがめちゃ良かったなぁ。
543名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:20:48.12 ID:FCRe6XWf0
人間って死ぬ気で走れば本当に死ねるんだぜ。
普通苦しくなったら手を抜いたりするもんだが、
ランナーズハイを通り越して神経がプッツンすれば。
544名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:24:29.61 ID:simj+uf40
あったな、こういう事故
高校のマラソン大会で、ゴール直前で女子2人がデッドヒート
負けた方が倒れ込んで死亡
勝った方は、周りからいろいろ言われて中退した
545名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:26:01.28 ID:41ky2y/Z0
>>1
いや、確率は高くは無いけど、 一定の確率で死ぬから。 何をしてても。
いきなり 再発防止 っていう考え方そのものが見当違い。

「予防できたような因子が無かったかどうか」を一応検討して、
特に要因が無ければそれで終了。
546名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:31:11.73 ID:cSgQEeTGO
小6に1kmはキツいとか吐かしてる奴はどんだけもやしだよw
547名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:32:07.42 ID:3M3lqM/W0
生きてれば死ぬことはあるし事故は割り切るに限る
548名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:33:57.82 ID:jRRRsGvS0
食い逃げして死んだ奴もいるし普段から運動してないと
急に走ったりするとコロッと逝くよね
549名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:37:17.73 ID:Y+biRkJI0
>>529
0.5Gyって、シーベルト換算で言えば4000mSvとかだぞ?
原発内で働いてる作業員の被曝限度が250mSvで、間違って600mSvとか浴びると
病院に運ばれてニュースになるような数値。

それのさらに何倍も被曝するとその心臓にも影響が出るかもという記事で、
群馬の小学生とは三桁以上かけ離れた、全く何の関係もない話。
セシウムセシウム言ってる奴は、いい加減風評被害の拡散をやってるだけだ
ということを自覚しろ。
550名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:44:10.33 ID:2LYtN0gp0
この女児もやっぱり
「ヤバイヤバイ」言いながら意識失ったのかなあ?
551名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:48:40.09 ID:Zgc3MJUV0
>>549
それは外部被曝の影響の話

さいたまあたりではそんな量の外部被曝はない
おそらく影響があったとすれば食品、飲料水による内部被曝のほうの影響だろう

>たまに汚染食品を食べても大丈夫か?
>たまには汚染食品を食べても大丈夫だろう、と考えている人も多いと思います。
>ぼくもその一人だったのですが、実際に大丈夫かを2年間シミュレーションしてみました。
>体重70kg、セシウム100Bq/kgの食品200gをときどき食べると、その蓄積はグラフのようになります。
http://yocaki.tumblr.com/


>福島の子どもの心臓発作について クリス・バズビー博士
http://www.youtube.com/watch?v=oqiPZ39ljjw
552名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:51:58.07 ID:Tb2zLqqT0
ただちにー
あ、もう半年ですね
553名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:54:56.56 ID:Zgc3MJUV0
>>551
自己レスだが、
http://yocaki.tumblr.com/
によれば、週一回くらいならいまのレベルの汚染食を食べても心電図にはぎりぎり影響が出ないレベルといえる
>>552
半年たって、ただちにーが終了し、そろそろ影響が出てきてもおかしくない時期にきたな
554名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:00:07.77 ID:Tb2zLqqT0
放射線なんて活性酸素増えるから運動するのと同じだの、
温泉にも放射能がとか言ってたけど
普段からそういう状態になった時に
以前と同じように運動していいのかという疑問
限界を越えやすくなるんじゃね
555名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:21:30.10 ID:s4zKRr5z0
俺は人食いババアが殺したと言ってるだろ!!
556名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:22:23.46 ID:GUR+7Z1t0
ただちに影響出始めてね?若い人の突然死が増えてるような。
557名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:25:45.67 ID:Y+biRkJI0
>>551
外部被曝の話も何も、>>529自体完全に外部被曝時の話じゃん。
お前の言う通りそんな被曝量はありえないわけで、要するに今回の女の子と
>>529とは何の関係もない。

あと、それこそそのサイトで内部被曝による微量放射線でも心電図に影響が出る
とかさらっと言ってる、そのソースを見せて欲しい。
>>529はお前の言う通り外部被曝の話だから、それに関してのソースにはならないし。
558名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:26:57.20 ID:GDhp6eLq0
>>546
自分の基準で語るな
559名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:39:31.81 ID:Zgc3MJUV0
>>557
ほらよ
チェルノブイリ事故による放射性物質で汚染されたベラルーシの諸地域における非ガン性疾患
http://peacephilosophy.blogspot.com/2011/09/non-cancer-illnesses-and-conditions-in.html
560名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:43:55.68 ID:heFnPOxVO
もともと心臓が弱かったなら駅伝なんか走り切れないと思う
ブラックジャックで借金返し終わった婆さんが倒れた話でBJが
「気がゆるんで脳出血をおこした」って言ってたから
ゴールした事でそれっぽいのが起こったんじゃないの?
でもそれなら調べたらすぐわかるのか?
561名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:56:35.29 ID:aDDtpyAF0
内部被曝で弱ってたのか?
562名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:59:18.40 ID:G2bdQvIT0
1000m全力疾走ならたしかにやばい
563名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:01:51.31 ID:PCsTWQlu0
初めてマラソンやった人間が死んでるのにな
564名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:07:18.12 ID:Hf5gPkif0
>>1
子供って、自分の状態を把握しきれないから、大人が無理のない適度な運動をさせなきゃ
いけない。だけど実際にはくっだらない根性論が蔓延していて、子供を保護しなきゃ
ならない大人が「みんな一緒」の馬鹿げた価値観で子供たちに過度の負荷をかける。

その理由たるや実に馬鹿馬鹿しく、単に
「自分たちが子供の時そうだったから」……アホかと。

あのなあ、よく考えてみろよ。テメーが子供のときから何十年も経って
いろいろな事実が明らかになり、間違いは否定され、それまであったものは
さらに合理的に改善されたりされた今、わざわざ
「何十年も前の練習と同じ事をする」という発想それ自体が間違っているだろ?

そんな簡単な事にすら自分の頭を使って気付けないのなら教師なんて辞めて
清掃作業員でもやってろよ、と。子供を運動させるのはいいけど、無理な負荷を
ある個体にかけて、しかも練習で殺しちゃ何の意味もないだろ?wwwwwww

自分たちの未来を失ったこの娘の両親に、この教師はどんな補償が出来るんだよ。
もう目の前で自分の子供殺させるか、嫁の卵管を結んで子が産めない身体にするしか
ないじゃんwwwwwwwwww 馬鹿だなあ、体育教師はwwwwwwwww
565名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:16:20.22 ID:2iRggXkUO
>>560
ないないw

それにブラックジャックは医学に基づいた「マンガ」だ
フィクションをソースにしちゃいかんw
566名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:22:21.31 ID:/jXnCHxy0
まず学校側がやることは、有能な弁護士をつけることだね。
これから長い長い裁判がはじまるだろうからww
567名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:25:23.38 ID:G2bdQvIT0
>>559
図2.14  実験動物の心筋細胞における酵素活性の変化(コントロールを100%として表示)
セシウム137の影響が最も激しく現れるのは、成長中の生体の心臓血管系である。
小児の心筋における10Bq/kg以上の放射性セシウム蓄積は、電気生理学的な
諸プロセスの異常をもたらす。1986年以降に生まれ、セシウム137による地表汚染が
15Ci/ km2(訳注:55万5千Bq/u)以上蓄積する地域で継続的に暮らしてきた人びとには、

心臓血管系の深刻な病理的変異を反映する症状と心電図異常が現れる。学齢期の児童では、
放射性核種セシウム137の取りこみにより、心拍の障害をもたらす心筋の電気生理的な障害が
引き起こされる。生体内の放射性核種量と不整脈発生率との間には、明らかに相関関係が
見受けられた(図2.15)。


って書いてあった
568名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:29:17.92 ID:+Q2f3VzKi
埼玉県人のバカは人が死なないとわからんだろ

生物濃縮の始まってる今からが勝負だろが

人間の体をフィルターにするな
569名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:29:53.16 ID:Gp3KQ5Fq0
1kmか
気の毒だけど事前発見は難しかったろうな
570名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:32:33.52 ID:rSMfGFkZ0
無理に走らせたんじゃねーの?後走った後は歩かせるんだよ
571名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:34:39.47 ID:G8rZ/1Lv0
我勝てり
572名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:36:55.25 ID:htzglg520
死ぬかもしれないからそれなりに頑張れって言っておけば
脳が勝手に限界よりかなり下のところでリミッターかけてくれそうだけどな。
俺は20代半ばくらいまで持久走とかで人間が死ぬなんて思ってなかったから
学生時代はそれこそ死ぬ気で走ってたけど、実は運がよく
死んでないだけなんだよな・・・
573名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:38:39.46 ID:t5dOAm2g0
個人の体力差を考えず、画一的に目標距離を課題として与えるマラソンや水泳は
非常に危険なスポーツだ。その距離はある個人にとっては余裕でも、ある個人に
とっては非常に危険な負担となるかもしれない

またコンディションの問題もある。平常時ならなんでもない負担でも、前日の睡眠不足や
疲労の継続、微熱などの体調不良によってもまた、その距離は致命的な過負荷を
肉体に与えることになりかねない

だが、こういうことを体育は全く考慮していない。実に非科学的だ
そしてまた、このことを未だ教育委員会や体育教師はわかっていない

体育教師が筋肉バカとしても、科学性の無いカリキュラムを組んで
子供の命を危険に晒すは、もはや未必の殺人行為だ
574名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:43:09.75 ID:t5dOAm2g0
体育は本来、「個人個人ごとに」「こまめに」脈拍をとったり、呼吸数を確認し
個々人のコンディションを逐一確認しながら慎重に行われるべきものだ

さらにいえば、体育教師を生徒の数だけ用意してマンツーまで生徒をチェックすべきだ

そして1000m走などのような、強制的かつ画一的に与える課題などあってはならない
その個人にとっての適性負担を見極め、その適正な負担を与えるカリキュラムを組むべきだ

それができないなら体育などという科目は廃止すべきである
575名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 21:29:10.68 ID:kJk+JUs3O
きっと走りながらやらしい事を想像してたんです。
パンツーの中を詳しく調べる事を要請します。
576名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 21:42:34.21 ID:FpOOWvof0
子供が運動中に突然死は結構あると高校の教師が言ってたな
577名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 21:43:38.98 ID:1Y4roiS50
なんで埼玉に子供がいるんだよ?
放射能から疎開させてない馬鹿がまだいるのか?
しんじらんねーよ
578名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 21:57:01.47 ID:Wl3XclMc0
小学校の時俺も大宮市の駅伝出たわ インターバル走とか練習はかなりハードだった気がした 倒れた奴はさすがにいなかったけどな
579名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 21:57:23.80 ID:8HGtx/Vq0
えーうち小学校1年生で持久走800m全員走らされるんだよ。
さらに毎年距離が増えてくし。
運動会もリレーも1年生から100m、上級生は200mってのにも驚いたけど。
いままで事故はなかったんだろうか。
580名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 22:00:36.04 ID:wAd0ddWRO
>>577の家族に呪いを本気でかけた。
581名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 22:05:54.79 ID:1hWR8x9/0
受天命而完走信女
582名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 22:12:02.20 ID:QYZuMoiE0
放射能の影響も考えるべき
583名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 22:12:35.63 ID:WuWaHZ/60
だが影響を証明はまず出来ない
584名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 22:14:15.56 ID:oYvNIJ/B0
駅弁の練習中
585名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 22:23:03.58 ID:WAEhpTjT0
だ埼玉県民はクズで日本トップレベルの低民度だから、死んでも仕方ない。
586名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 22:36:23.26 ID:nmATVci70
普段から体育やってるんだろうし
1kmを息止めて走ったとか
ありえないくらいの無茶をしたのかな?
587名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 22:56:27.97 ID:+Ay4MVD+P
>>586
体調悪い時に無理したら人間て案外簡単に死ぬ
588名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:08:31.59 ID:UrQezdFnO
こういう突然死みたいな事ってこの日に練習なかったら普通に長生きできた?とか考えちゃうんだがどうなんだろ
589名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:32:41.92 ID:e0W30Eq2O
短距離型の筋肉で、さらに普段まったく運動しない子だったら1kmはきつかったのかもな
いきなりフルじゃなくて慣らしの走りはやっただろうけど
590 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/01(土) 23:36:26.37 ID:6uk7wj240
>>47みたいのはマジで言ってんの?
なに?可能性って?
どういう科学的根拠があってそんなこといってんの?
591名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:38:10.97 ID:nYp/7ae60
戒名は、駅伝院完走信女かな
592名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:38:59.12 ID:0nsH9mFW0
不謹慎だがこれは映画化するべき
593名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:41:47.90 ID:FuYsDn6LO
自主的に1000キロ走ったあとだったんだろ
594名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:42:16.53 ID:7iA9zBkW0
仕方がないな。
走る前に、俺が心電図検査に立ち合ってやるから、
ちゃんと全員に端子を付けろ。


595名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:43:57.31 ID:z/DkS6dG0
影響出始めたか
596名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:44:25.21 ID:vCiNq5tfO
運命というかたまたまゴールと同時に寿命来ちゃった感じじゃない?
597名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:45:20.74 ID:Dey+qN340
セシウムさんがんばりすぎだろ
598名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:54:22.86 ID:WDaMkmVjO
>>592
ラノベ作家がアップを始めたぞwwwあとプロデューサーとかwww

いや、草生やしていいことじゃないけどね
599名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 00:09:22.07 ID:Gv8FkR4h0
今後、こどもには定期的に心電図と甲状腺検査しなきゃダメだとあれほど。。。
600名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 00:11:03.00 ID:UErdz7Kv0
24時間ホルター心電図を取って置けば分かるだろうに
普通の心電図検査でもこの手の子は検査に引っかかるはず
601名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 00:14:27.57 ID:Gcc6qNvZP
1000メートルで死ぬってどうなってんだ
602名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 01:11:25.51 ID:a9UHXO1m0
駅弁か〜
603名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 01:14:13.28 ID:VQ4PEQb40
4時だと放課後練習だろ。
昼飯から水分とってないのに、練習前に水分を取らせずに走らせて、
脱水症状になったんじゃないか。

ゴールまで頑張れるのは、脱水症状っぽい。
604名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 01:24:00.84 ID:nDaa/q2b0
そこまで追い込まなくても・・

アスリートの才能があるな。ていうかありすぎたんだな。
605名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 01:26:22.63 ID:xbUWU6g0O
マラソンなんて足の骨が老化するようなもん廃止にしよう!
606名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 01:34:07.51 ID:NNDk1L9D0
体育でマラソンやらされる時毎回だるいから適当にだらだら走ってたら
後半の方で周回ノルマ終えた奴からサッカーかバスケやってて良いって言い出したから
真面目に走り出したら今まで手抜いてたのかと説教くらって最後までマラソンさせられたな
あれ以来一度手を抜いたら最後まで貫き通す事にしている
607名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 04:16:59.63 ID:FJzZLmI60
>>516
普通に、20年位前の運動部なんかはそんな感じだったんじゃない
うちの親の世代だと、運動部じゃなくてもそんな感じだったみたいwww
608名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 04:39:17.85 ID:qWP2FRWa0
>>1
609名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 04:48:26.85 ID:p6MTeSe+O
>>607
二十年ちょっと前の中学生が、部活や校則のおかしなものをおかしいと言って改革運動したりしたんだ。
610名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 04:48:42.77 ID:1LtqMXXL0
>>1
小学6年で1km走っただけで死ぬのか???
教師なにした
611名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 04:55:14.32 ID:gZNzhzl+0
>>120
400が地獄だよな。
>>89はウンチ
612名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 04:57:57.31 ID:cxgPUMnY0
キチョロリマンが、、
613名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 04:59:24.42 ID:sXajbvex0
女にこんなことさせる必要があるのか
何故ただの我慢比べに順位つけるのか
陸上部が言ってみる
614名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 05:03:20.11 ID:IEgWu4w+0
このロリパイにAEDは使わなかったのか?
615名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 05:13:28.98 ID:QIzv7zue0
準備運動が不足していたんじゃなかろうか。わからんけどね
616名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 05:19:22.97 ID:q8dWWc1v0
ゴールするまで倒れなかったのか
なかなかの責任力だな。
こりゃ将来が楽しみだ。
617名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 05:23:04.92 ID:N3D+q3jB0
運動は循環器系に負担かけるからな
負担かけるから、損傷が強化されて復活するわけだが
618名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 05:24:56.30 ID:8t92qNDO0
ジョーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
619名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 05:25:34.74 ID:tf3ua4Vp0
体育の授業なんて学校で必要なのか?
620名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 05:26:13.64 ID:pbVRl/4xO
俺は体育の時の持久走の時はシーズン初めから徐々にペースを上げていって
そのシーズン最後の時だけ本気出してたな
そんな時に限ってトップでゴールしても油断した体育教師が売店のおばちゃんとかと話しこんでいて
二着で着いた奴が大声で呼んでからタイム取るから実質二着以下のタイムになっていた
621名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 05:27:26.96 ID:8sNYBLrYO
>>609
12年前でも部活に遅刻で10周とかだったよ
月に2回位のペースであったかな
622名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 05:28:17.48 ID:DCdjUZBu0
>>564
おまえ、その「wwwwww」の意味わかって使ってんのか?
なに笑ってんだ
623名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 05:32:52.08 ID:Amx2+3r6O
もう、いいよね…
私頑張ったよね…
もう、ゴールしてもいいよね…
624名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 05:34:26.75 ID:1foIxNLR0
>>622
同意。何がおかしいんだか。
625名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 05:39:10.23 ID:bU9DHHhUO
女性は、体に脂肪が付きやすいので持久力という点では男性より優れている。

通常、子供でも1,000メートルぐらい走っても健常者なら死んだりしない。
不整脈の持病か何かあったと視るのが妥当であろう。
626名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 05:41:13.37 ID:8sNYBLrYO
>>624
wを()爆とか使う人もいるから爆弾=怒りと勘違いしてんのかな
627名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 05:45:50.30 ID:8sNYBLrYO
>>625
女性は忍耐力はあるけど、持久走が持久力と同一とは思えんな

脂肪がある程って言うけど、そんだけ乳や尻が揺れるってゆーのは体感的にも視感的にも走りづらいもんなんだがね
628名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 05:50:18.39 ID:0ihiZal/0
>>625
子供の時の1000mはしゃれにならなかった記憶がある
途中でドクターストップみたいに先生に止められるのもいっぱいいたし
自分も死ぬほど恐ろしいものだという記憶がある
629名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 06:06:39.90 ID:l/JebZsK0
俺なら100bでギブだわ
630名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 06:12:47.87 ID:rRkr8b6j0
>>628
子供の深刻な運動不足って状態が今はある
昔の子は鬼ごっことかの外で走り回る遊びをしてたが
今の子は家の中でヌクヌクゲームしてるかアニメ見てる
この子達がいきなり走れって言われてもキツイのは当たり前
631名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 06:14:06.03 ID:aNDNLJVr0
>>628
小6の頃トラック5周で命の危険なんて感じたことなかったぞ
よほどの虚弱体質でもないかぎり普通に走れる
だいたい選考されたメンバーの子ならそれなりに鍛えてたはずだ
632名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 06:25:36.45 ID:y3zmU5zVO
放射能来たか……
633名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 06:29:23.34 ID:Lt9miTJ3O
>>627
小学生くらいだとまだ体力的な差は男女ほとんどないと思うが
男の子は第二次成長期が緩やかに来るので、この年なら女の子のが体格が良かったりする。
634名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 06:30:32.15 ID:4DcGYBcO0
1キロで死ぬような虚弱が駅伝ワロタwwwwwwwwwwww
635名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 06:31:09.70 ID:NYHhmbGoO
プルトニウム
636名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 06:36:30.49 ID:JIwq/qwMO
>>633
うちの近所の小学生5年の女の子、やたら体格がいいんだよ。
パッと見、高校生くらいに見える。
それなのにランドセル背負ってるから凄い違和感がある。
637名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 06:38:53.29 ID:x5s3dRAB0
名前はみすずだろ?
638名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 07:15:19.92 ID:YMze/WiU0
死神くんのエピソードでありそうな話だな


きっと、この走ってる少女の横で死神くんが
ずっと声をかけ続けてたんだろうな
639名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 07:21:46.15 ID:O1CyKXesO
>>636
わかる。
最近の小学生はでかいから、公立の通学帽+ランドセル姿の女子はコスプレ、男子は知恵遅れに見える。
640名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 07:26:11.33 ID:iWouptqN0
「いいよね」で検索したら12resか
オマイラもっと本気出せよ
641名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 07:50:25.84 ID:7Ep3beof0
他の教師達は蘇生術も知らんかったの?
そういえばキチガイ日教組は小学校へのAED導入も反対してるよね、教師の負担が増えるって理由で。
642名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 07:53:45.44 ID:Z1Xv4fWD0
また、熱中症という名のセシウム被曝の心臓突然死か、、
643名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 07:57:57.27 ID:RkuY4y1G0
うちの高校でも過去に、持久走で同様の死亡事故があり、心電図にほんの少しでも
以上の見つかったものは全員見学だったな。

644名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 08:04:54.41 ID:J6p0XOS50
>>606
だからそんな人生送ってるんだ

じごうじとくだけどな
645名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 08:36:14.14 ID:daSWSE890
>>642
セシウムの影響かどうかはまだ半信半疑だが、
サッカー選手でもう一人試合の中継中に倒れたりすれば、こんどこそ疑いが確信に変わりそうだ。
646名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 10:43:14.93 ID:1HCMFeIy0
>>645
確か8月に1人、練習中に亡くなってるね。
松田直樹さん。
647名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 10:53:45.15 ID:6l9+sSYo0
>>1
ひ弱過ぎ。生きている価値なし
648名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 11:09:04.38 ID:djfAe/TVO
シャノウだろ
649名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 11:13:36.66 ID:ug/4EUMA0
小学生に駅伝をさせる意味があるのか
650名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 11:42:39.12 ID:nFNYCndO0
わずか5分程度走っただけで死ぬものなのか
651名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 12:22:30.09 ID:yXYj0VQ60
キチョマンが・・・
652名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:01:25.67 ID:p6MTeSe+O
>>645
原発事故以前からこの手の事故はある。スポーツニュースに普段は無関心なんだろ。
653名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:32:09.68 ID:p6MTeSe+O
>>621
隅々まで浸透するのに時間がかかる。
罰則をどのように制度化すれば公平になるかの社会での了解、個人の考えでの差異の範囲。
強権の統制全体主義じゃないから。
学校の範囲だと教員が関わるから教育が前提になるし。その教育の認識と実務のあり方が問題だった。
男子全員丸刈りとかの行きすぎた管理は60年代や70年代の校内暴力に発するもの。
それが時間を経て逆に教師が暴力化して問題になっていた。
当時の生徒は極左に煽られた連中の不始末をいつまでも引きずるのは迷惑だった。
他にはシャーペンの登場とかの社会変化への対応としての校則や、昔は意味があったが今は無効化した慣習となった校則の再考を求めたり。
思惑があった左巻きが支援していたりも一部にはあったが、是々非々での健全な議論があった。
654名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:35:37.98 ID:RXK4i67t0
>>1
「駅弁の練習中、小6女児が倒れ死亡」に見えた。
655名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:37:33.94 ID:Him2ispO0
もう運動会はやめようぜ
危険すぎる
656名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:37:42.09 ID:XL2D0Cb+0
中二の時校庭三週で視界が真っ赤になって倒れたな
シャトルランも丁度30回で倒れた。
今でもいきなり肺が痛くなったり不整脈感じたりするけど血液検査も心電図もレントゲンも異常がない
657名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:42:11.53 ID:R+o2IQar0
選手としてやるならともかく、体育でやるなら、最初は歩くとこから始めて、次第に早歩き→ジョギング→走ると進んだ方が良さそうだな
所詮長距離走は、毎日やらなきゃ意味無いし
658名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:43:07.89 ID:YsVuWZHu0
大阪って君が代を歌うと教師から差別されるらしいな
659名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 15:43:29.10 ID:TEVeM+UJ0
>>655
現場の教師の責任を問う流れが強まればやがてはそうなるだろうな
体育の授業も運動能力と本人の希望でクラス分け
660名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 16:11:08.82 ID:XAS0m1l+0
>>649
都道府県対抗駅伝には中学生の出場区間があるから、早いうちに逸材を見つけようと
したのではないか?
661名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 16:17:07.20 ID:dTGQuY0sO
自然淘汰
662名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 16:26:47.37 ID:lD9Sz4BtO
走りきるまで頑張った。
663名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 16:31:53.44 ID:OPWmw2I50
ランナーズハイになりすぎて脳がどうかなっちゃったとか?人体って不思議
664名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 16:43:43.46 ID:Gt1rJhu90
たまーーにこういう偶発的な死があるのは生き物だから仕方ないよ。
明確に原因や落ち度がないケースもあるさ。
ただしいつも隠蔽偽装するので、報道内容が本当かどうかはわからんが。
665名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 16:56:03.32 ID:My1lrICL0
駅伝て、選抜されて出るんだろ?
そんな俊足の女の子が、暑くもない日に1000メートル走って
死亡するとか、何か不整脈とか心臓の持病とか、あったのかねぇ?
666名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:28:29.76 ID:PceTMn2NO
http://sekaitabi.com/totsuzen.html

これが現実だよ
もう逃げられない

次はオレか?
お前等か?
お前等の家族か?
667名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:29:00.50 ID:Z7XjmImT0
>>1
こんなんで責任問われたら教師達もたまらんな・・・

そもそも1000m走った事が死亡と関係があるのかどうかすら分からん
俺が小学校の頃にもいたぞ
マラソン大会の日に突然倒れて亡くなった子が
たまたま競技開催前の出来事で、責任を問うような声は無かったようだけど
668名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:41:47.32 ID:c1BciKtO0
命を燃やし尽くしたんだな
669名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:43:00.84 ID:Drxi8G4R0
あーあ、ついに教師の殺人か。それも生徒だ。
670名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:47:44.50 ID:8cIQrjRl0
これは放射能だな
671名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 17:50:05.85 ID:rU7ouAKdO
今25の私は小学校低学年で1000b走ったわ
中学年で1500b、高学年で2000bだった

6年で一キロは弱すぎる
低学年で600bとか800bはぬるすぎ
672(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/10/02(日) 18:05:53.40 ID:8XN2588T0
放射性セシウムは筋組織がやられるそうだから、これからもっと同様なのが増えるだろうね
原発事故後
異様に鼻血・血痰が頻発した時が続いてた時があったりした子は運動や体育は止めた方が良い
673名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:19:53.23 ID:JTpY0rZc0
セシウムも怪しいが、スポーツドリンクに入ってる
人工甘味料のアスパルテームも怪しい
674名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 18:26:16.74 ID:JTpY0rZc0
アスパルテームは、一度、ペンタゴン(アメリカ国防総省)の化学兵器目録にも登録されたことの ある、化学薬品です。

もし、あなたが、アスパルテーム(商品名:パルスイート、ニュートラスイート)の添加されたものを 食べたり、飲んだりして以下のような症状はありませんか?
頭痛、めまい、ゆううつ、不安感、視力喪失、網膜はく離、間接の痛み、動悸、吐き気、不眠 症、耳鳴り、慢性疲労、脳卒中、平行感覚喪失、筋肉のけいれん、味覚喪失、不明瞭な発音 等々。

アスパルテーム病は致命的な病気ではありませんが、心臓病の方は特に警戒する必要があります。
アスパル テームの成分により、急に動悸が激しくなることがあり、心筋梗塞や心臓マヒを起こす原因となるからです。
675名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:47:37.53 ID:KZloetyTO
【頑張ろう!日本】駅伝ファック。白河を通過(画像有)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/
676名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:49:45.84 ID:B9WEMv57O
>>669 教師が生徒殺したことは過去にもあるけどな
677名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:50:37.27 ID:1ujvexkQO
みすずちん?
678名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:51:08.41 ID:ntBUzYQK0
走れメロスかよ

679名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:54:38.24 ID:vstopMHs0
俺、昭和36年生まれ、
運動神経もよくなかったが、由一、俺を認めてくれた
教諭が、駅伝部の顧問。

頑張ったよな、最終的には、1500mを4分55秒ぐらいまで
頑張った。

県大会のオープンの決勝に残るぐらいだ。

でも、今水を飲んだら、一日分の練習が無駄になるが、その
教諭の口癖だった。

まあ、死と、隣りあわせだったわけだw
680名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 19:58:09.26 ID:E8u1Oi750
がんばれがんばれできるできる
で死亡か 指導した人もゴールした後で満足したんじゃないかな
681名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:09:39.66 ID:5R3jdcZ40
原発の放射能たくさん吸い込んでやられた
682名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:26:33.80 ID:zkxkTx6b0
5月頃からヒザが急に痛みはじめたという報告も複数から聞く
因果関係はわからないが同時期に数カ所からというのが気になる
683名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:41:45.60 ID:FvWmTxHJ0

残念だけど、こう言う事故は昔からあった
じゃ、今と昔では何が違うかと言うと
マスゴミが取り上げるか否か
ただそれだけ
684名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 20:47:05.43 ID:G85lPrpz0
何か持病か大きい病歴があったんだろ
そんな情報なしに語っても無意味
685名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 21:42:12.60 ID:90yL97td0
授業は選択性にしろって
686名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:17:41.31 ID:qz638z8i0
空気悪いのになんで外で運動させるんだ?
687名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:32:31.18 ID:Czt0a7PPP
人間は続けて1キロも走る生き物じゃないっての。
やれば出来るだけで基本的に無理があるんだよ。
何人死ねば懲りるんだ?
ジョギングを広めた奴もジョギング中に死んだよな。
688名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:38:18.44 ID:h4HJzT2rP
どうせ左翼はまた放射能の影響だとか言うんだろ?
689名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:43:53.07 ID:AMvszHhUO
結局なんだったの?持病があったのかな
690名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 22:48:07.91 ID:Czt0a7PPP
>>682
膝の痛みを訴える小学生なんぞ珍しくもない。
691名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:24:31.31 ID:CSmhMKh20
>>623
人生のゴールにゃまだ早い。
692名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 23:27:23.29 ID:ilFz/gOY0
693名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:04:29.36 ID:72h0A3VL0
>>687
マジレスすると、実は大概の生物よりも人間は長距離走が得意な生物。
短距離走ならともかく、長距離走なら訓練次第で馬よりも速く走れるようになる
(100km位を走り続けられる人間は結構いるが、馬だと普通に死ぬ)。

まあ、だからといって長距離走が体に負担のかかる行為なのは間違いないけどね。
694名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:21:29.64 ID:4mOWOYHs0
>>689
心臓に問題があったと思われ
695名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:23:06.18 ID:G4pLyqpj0
696名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:31:08.11 ID:0mFTGu4Y0
>>647
あなたは命の価値の有無を責任持って判断する役割を
何者かに背負わされてんの?
697名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:33:34.72 ID:BmS2BaAoO
1000は多すぎないか?

スポーツ苦手だからそう思うのかな?
698名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:33:49.09 ID:AXkkRmknO
>>689
日本人の弱体化を模索する挑戦人ですか?
699名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:34:06.99 ID:Lj6t48tF0
きちょまn・・・



でもなくなってきてるからどうでもいい
700名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:34:59.48 ID:uqFNP2Y70
↓BJが弔いのコメント
701名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:35:17.63 ID:0mFTGu4Y0
ねらーって持病持ってたり不便な体質持ってる人間に
やたらと当り散らす人間多いよなw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1315973301/
702名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:36:53.78 ID:RQyu4kc40
心臓病は外見からじゃわからないからなあ
デッドボール当たってファーストまで走ったら倒れて死んだとかあったよね
703名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:53:35.65 ID:0mFTGu4Y0
「辛いのはみんな同じなんだから。苦しさを乗り越えることが大切なんだから」
といって遠泳中にいくら苦痛を訴えても棄権も休憩も許されなかった挙句に
とうとう溺死してしまった生徒がいたよね。

いくらでも命を救うチャンスはあったのに、ことごとく無視されて
最期は苦しみぬいてなぶり殺しにされた子。
704名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:53:42.75 ID:F1PhO6Z10
>>693
祖先はハイエナみたいに何十キロも獲物を追いかけて仕留めたのかな
1時間に3〜4キロでちょろちょろじわじわペースなら一日中でもいけそうだが
そういえば小学校のときは冬場にたまに校庭3〜4周ってのがあったな
みんな後ろの方でハアハア言いながらどてどて走ってて俺ともう一人は普通にマイペースで走ってたな
毎朝遅刻がちで家からダッシュしてたからそっちがしんどかったな
705名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:56:27.98 ID:EEVNdeB50
さいたまだからセシウムさんに心臓やられたんだろうな
ご冥福をお祈りいたします
706名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 00:59:55.18 ID:nkvAm5iq0
>>643
良い学校だな。
昔から心電図やる度に電流強いだの心肥大だの言われてる俺もいる。
707名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 01:01:15.39 ID:KPwQ3ZTp0
植竹中
708名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:27:21.05 ID:XwMOsTOM0
自然淘汰だろうから仕方ない。親がぷぎゃーして学校が萎縮しない事を
願う
709名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:49:33.73 ID:HwGmXpXn0
>>1
710名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 05:56:54.93 ID:SNpb4iMMO
が…がお
711名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:19:02.39 ID:p+oK3yj00
>>16
sine
712名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:29:56.70 ID:XmPyodXf0
俺が変わりに死んだ方がみんな幸せになれたのにな
神様は意地悪だ
713名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:31:35.27 ID:JUB8G7isO
わたしがんばったよね?
ゴールしてもいいよね?
714名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:36:03.98 ID:td+uJ9vJ0
もう危ないから学校とか廃止したほうがいいんじゃね
715名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:37:14.27 ID:25/24po60
昨日涼しかったぞ
つか寒いくらい
716名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:40:41.54 ID:jaEhzOY1O
心臓マッサージくらいしたら良いのに。見殺しにしたんだろ。押尾と同じじゃねぇか。
717名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:42:06.81 ID:vj4uquN80
小学生になったらホルター心電図義務化すればいいんじゃね?
718 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/03(月) 06:45:03.64 ID:GHpm3ke+0
喘息だったんじゃないの?
719名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 06:50:51.45 ID:+FAbrp1FP
来たるべき戦乱の機には生き残れないだろうから
たいした問題では無い
720名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:02:14.17 ID:UVCJ5G4x0
これで熱中症と関係ないことが判明したな
セシウムは心臓にも影響を与えると聞いた
将来毒を使わずに放射能を使って人をアレする日が来そうだな
というか東北関東民に対して国と電力会社が現在進行中でいろんな核種を用いてやっているんだけどね
721名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 07:30:56.93 ID:r9+5ZD3C0
>>235
ウチの子は速くはないけど年長時に5キロは普通に走れた。
低学年の今は10キロは走れる。多分もっと行けるし本人も余力があるが、やりすぎにならないように止めてる。
でもリレーの選手には選ばれないし、かけっこもビリ。
何にも練習とかトレーニングとかしてないから速さは無い。
子供って健康体なら距離だけは走れると思うんだがどうなんだろう?
722名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:04:16.97 ID:h21uD8iU0
どうせ教師がチャリで並走しながら竹刀でバンバン叩いたり水ぶっかけて強制して走らせてたんだろ。
そういうやつらだ。
723名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 08:53:44.81 ID:TrSx6RZz0
クーラーでくーらくら
724名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 09:59:44.80 ID:Vlztvl7+0
>>35まで出ないとかどうかしてる
725名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 11:58:52.54 ID:j6lmvUeg0
さいたまと放射能の関係ってどうなんだろう
726名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:15:27.62 ID:m/Hsd4Ib0
これは痛ましい事故だね・・
727名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 12:18:22.92 ID:QeoToigb0
>>17でやっと出るとか、おまえらタルミ過ぎ
728名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:13:51.56 ID:3i8tJ/y70
ただちに影響はないはず。
http://www.youtube.com/watch?v=CT-HmyMpQkk&feature=colike
729名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:14:41.47 ID:i3OGq13W0
もう・・・ゴールしていいよね
730暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/10/03(月) 13:21:56.40 ID:oLkJtPXn0
ていうか、なぜ「体を育む」とは主旨が違う運動競技を学校教育の場に
持ち込むのか?
 運動競技に文部科学省や自治体は関わるべきではなく、自己責任で民間の
スポーツ会社にやらせておけばいい。
 ああ、当然、海軍兵学校起源の運動会も廃止ね。
731名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:23:56.28 ID:5O1lVuDX0
>>722
>>どうせ教師がチャリで並走しながら竹刀でバンバン叩いたり水ぶっかけて強制して走らせてたんだろ。

同意できてしまう、そんな職業が公立の教師。
732名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:26:42.19 ID:XYTsHzYn0
小六で駅弁はキツイだろ
ショック死するわ
733名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:34:20.38 ID:O/DU7lBi0
1 km でってことは、何か持病があったとしか思えないな。
それか極端に体が弱かったとか?
734名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:53:21.84 ID:QAIJzuRO0
1kmが大した事ないって言ってるやつは全力で走ってみろよw
駅伝の練習なら全力疾走だっての
735名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 13:57:35.26 ID:fmtpnLfQ0
>>704
8時間、100km越えているかもしれない
http://www.youtube.com/watch?v=9wI-9RJi0Qo

こどものころ100mでもしんどかった自分には信じられないし
受け入れたくないけど事実だからしかたがない
736名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:05:31.86 ID:h5BhbHn80
せめてこの女子小学生に心臓マッサージと人工呼吸してあげたかった
737やっぱり2ちゃんじゃ:2011/10/03(月) 14:25:00.56 ID:NX0ObRyCO
俺が書いたレスのせいでブログ炎上して御愁傷なコラ雄のブログに心臓刺激伝導の話のっていたぞ。その通り。あいつ、バカではなさそう。
738名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:29:16.73 ID:RvPXXApO0
解剖したほうがいい。
739名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:08:37.13 ID:O/DU7lBi0
>>734
1 km 走るだけだと思ったけど、全力疾走させてたなら確かに辛いな。
740名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 15:50:05.70 ID:g8Czqw+a0
>>734
全力のわけがない。
741名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:51:45.04 ID:iU8f8eEM0
>>720
それ、俺も考えた。
ヒ素やトリカブト毒なんて使わなくても、旦那の食事に少しずつ放射能の粉末を混ぜておけば、
そのうち心臓麻痺で死ぬ
いまのように誰の体からもセシウムが出てくる状態じゃ、捜査による特定は不可能

ってことで、みなさん、夫婦仲と外食には気をつけてねw
742名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 20:57:25.26 ID:yCJo2wulO
ああー。中学時代、陸上部の友達が部活中に亡くなったよ。
さっきまで元気で、普通にグランド外周ながしてるときに、心臓発作(?)らしく、そのまま…。
原因なんかなくても起こるものなんだよ。
ご冥福を。
743名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:22:11.75 ID:7CfralBv0
AIR スレwwwwwwwww
744名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:31:30.82 ID:UgHLv6Vq0
12歳の子供の体力にあわせて練習すると11歳の子供が死んでしまう
745名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 22:38:14.50 ID:uPnMpN8g0
>>732
違う駅弁なら良かったのに
746名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 23:32:58.24 ID:nh4vmFMm0
>>741
よく着る服の一部にベクレル物質をこっそり布地に染み込ませて
縫い込んだりして仕込めば・・とか考えた。

一般人でも入手可能な放射性物質自体はけっこういろいろあるんだが、
先の静岡茶の基準値騒ぎの時、茶から濃縮できるんじゃねーかとか
物騒なこと言ってた人も居たなw
747名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 23:36:32.48 ID:iEZSDl6U0
原発の影響?
748名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 23:39:17.87 ID:9PaFu9PkO
>>734
おいおい、世界陸上クラスの選手でさえ1qは全力で走れないぞw
749名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 23:44:49.67 ID:2SoO6uJy0
1000m走る度に死んでいたら、命が幾つあっても足りない。
持病があったんだよ。
750 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/03(月) 23:54:54.77 ID:h7hR24V50
1000m一本だけか?
何本かやってんじゃね
それかウォーミングアップせずにいきなり1000m全力でいったとかならわかるが
1000mの距離の中で限界超えた走りしてたはずだな
応急措置で水とか用意できてなかったんかな
751名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 00:02:16.28 ID:b4vtok0O0
先天性の心臓疾患じゃないかと?
752名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 02:28:34.61 ID:PMRNGCuT0
心電図を取っておけばこういう生徒ははじき出されるだろうに
ホルター心電図なら24時間計測だから100%疾患が分かる
753名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 02:32:16.20 ID:4r242eOs0
今頃スレが立ったか。どう考えてもセシウムさんが原因だろ
754名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 02:37:04.38 ID:uImFnIZ60
755名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 02:38:34.08 ID:Ek6CwAmw0

貴重なオ○ンコが…。
756名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 02:40:40.81 ID:M2eaBmAZO
>>734
アホか。
全力疾走なんて300mも走れないっつーの。

体力とかそういうレベルじゃない。筋肉が酸素を消費し過ぎて、どんなに心肺機能が強くても無理
757名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 02:45:10.93 ID:NNcr9dS/0
>>2
758名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 03:01:00.57 ID:sy7IQ60f0
>>69
北区の病院潰して浦和の方に移されたからだよ
759名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 03:19:11.70 ID:NJx3vbDP0
放射線があるのに駅伝とか
殺人学校だ
760名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 03:25:33.08 ID:6/umhmyAO
寿命だろ
761名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 03:37:47.41 ID:ZB9beQv80
日本人の長距離走賛美は異常とも言える。
762名無しさん@12周年:2011/10/04(火) 04:44:14.00 ID:MaPM+ZY2O
>>697
小学校高学年のマラソンの距離はそんなもの。
763名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 00:27:07.37 ID:fbSHjGXr0
気候条件は悪くなかったんだったら運命だな
寝てるだけで二度と起きてこなかった子がいたから
運動が悪かったと一概にいえない
764事故調査:2011/10/05(水) 05:25:07.77 ID:r6LJxgFO0
 運び込まれた病院で調べたが異常無し。持病もなし。
 養護教員もいたのに、AEDがあるのに使わず、救急隊が駆けつけた時には冷たくなりかけていた。
 その場に8人もの教師がいたにもかかわらず、救急隊が駆けつけるまで蘇生処置が「一切」行なわれていなかった事を確認している。

 これはもはや事故ではない。事件だ。

 今度いつ誰が同じ目に遇うか、明日とも知れない、大事な人かも知れない、自分かも知れない…
 同じように「一切」蘇生処置が行なわれず…という事がないようにするにはどうしたら良いか?
 まずはこの事件を解決すべき。
765名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 07:09:12.67 ID:3p7MILND0
766名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 07:26:50.42 ID:0PQUoGeq0
子供でも心室細動は起きるんだからAED用意しないとな
AED使う時は、もちろん服を脱がせて…
767名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 07:32:24.51 ID:rDUooM4VO
放射線の影響だな
かわいそうに・・・
768名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 07:46:28.08 ID:sZJaSqUK0
熱中症ではないのに熱中症ということにされた患者が

実は案外今年は多いんでねーの?
769名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 12:41:50.05 ID:Orbq/aX60
ホルター心電図を義務化しろよ
770名無しさん@12周年
>>66
おまえの許可など誰一人として必要としていない