【国際】 中印艦艇は「対峙」などしていない 対立を煽る海外報道は欧米諸国の不安感の表れ―インド紙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
2011年9月20日、インド紙エコノミックタイムズは、インドと中国の対立を煽った英紙
フィナンシャルタイムズの報道は、日に日に成熟しつつある中印関係に対する欧米諸国の
不安感に根ざしたものとの論評記事を掲載した。24日、環球時報が伝えた。

8月31日付英紙フィナンシャルタイムズは、「インド艦艇と中国艦艇が対峙」と報じた。
事件が起きたのは7月22日、ベトナムを訪問してたインド海軍の揚陸艦アイラバトが
南シナ海を航行中、中国海軍から「中国の領海に侵入しようとしている」との警告を
受けたというもの。

ベトナムとの関係強化、南シナ海における資源開発締結を進めるインドに、中国が
不快感を示したものと論評されていた。しかし、エコノミックタイムズはインドは慎重な
外交姿勢を示しており、ベトナム、中国とも微妙な関係を保ちつつある、たんに警告を
受けて立ち去っただけで「対峙」はなかったのではと指摘した。(翻訳・編集/KT)

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=54616&type=1
2名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 23:40:32.68 ID:YFcuQpKT0
インド人がビックリ
3名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 23:41:13.66 ID:Gh23P2P50
関係が超ビミョーだから、下手に刺激スンナよ。
4名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 23:43:54.16 ID:pdaiShQZ0
武器売りたいからね。
あとは戦争して無駄な人口減らして欲しい
5名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 23:44:40.44 ID:INY87q410
パキスタンもあるし、インドは大変ですねー
6名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 23:46:17.12 ID:a4HSF2yW0
日本はインドを支持
7名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 23:46:45.43 ID:gfLEngnS0
こんなうっとおしい時期にやってくれるなよご両人。 戦争商人が得するだけだ。
8名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 23:49:21.98 ID:dt9t1B1Y0
EUはいいよなぁ
多分互いに敵対し合うはずの隣国を仮想敵にしなくていいんだから
9名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 23:50:38.57 ID:jaSMleEe0
朝青龍が千代大海を豪快に吊り落し、土俵に這う千代大海の顔面を踏みつける。
騒然とする場内。
突然溜りの審判席に座る千代の富士が立ち上がり土俵上へ・・・
無言のままおもむろに帯をほどき紋付袴を脱ぐ千代の富士。
着物の下からはあの漆黒の廻しを締めた筋骨隆々の肉体が現れる。
止めようとする貴乃花の前褌を掴み豪快に土俵下に投げつける千代の富士。
そのまま仕切り線で四股を踏み右手を着いて朝青龍に対峙する千代の富士。
「さぁ来い!朝青龍!」
場内総立ち。朝青龍コール、千代の富士コールで国技館が揺れる。

10名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 23:51:15.55 ID:KgabQdii0
二人が争えば第三者が得をする。
11名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 23:52:49.00 ID:t1MranSn0
>>8
その代償かしらんがユーロがひどいことになっているがな
12名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 23:59:39.93 ID:pBQ8vc6w0
内陸の国境で海どころじゃないだろ
13名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 00:02:48.26 ID:suO6msLq0
旧ベルカの灰色の男たちか...
14名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 00:06:25.46 ID:vEBezHsq0
代理戦争でもいいってことかね
んでそれを察知したインドが煽んなよ…と
15名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 00:07:34.84 ID:83eCwpvW0
>>9
wwwwwwwwwwwwwwwww
16名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 07:45:39.20 ID:nbfT3pob0
>>11
良くなる前に起こる兆候だろ
17名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 13:54:17.38 ID:IsnFy9Sl0
>>9
カコイイ(゚∀゚)
18名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:59:34.85 ID:vZ2RbrSm0
近い将来、もめるよ。
19名無しさん@12周年
インドが新型長距離ミサイルを実験へ、中国内陸まで射程内に
中国・環球網などのメディアは、インドが来月、中距離弾道ミサイル「アグニ2」に改良を加えた新型ミサイルの
発射実験を実施するほか、年末には射程5000キロメートルの長距離弾道ミサイル「アグニ5」の実験を行う予定だと報じた。 
中国の内陸に対する戦略的抑止力を形成することができる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110926-00000053-scn-cn