【原発問題】「福島の漁業は風評被害との長い闘いになる」 魚介のセシウム影響 水産試験場が飼育実験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
東京電力福島第1原発事故の影響で、福島県の沿岸漁業の操業自粛が続く中、県水産試験場(いわき市)は10月から、
放射性セシウムを投入した水槽で魚介類を飼育して影響などを調べる研究を始める。魚介類がセシウムを取り込む
仕組みや影響が軽減される期間などを調べるのが目的。操業再開の見通しは全く立たないが、データを蓄積することで
安全性確保の手段を探し、福島県の漁業復興への道筋を見いだすことを目指す。【山田毅】

 同試験場などの12日までの調査では、沿岸域の魚介類94種類のうち、コウナゴやムラサキイガイなど
18種類から国の暫定規制値(1キロあたり500ベクレル)を超える放射性セシウムを検出している。

 ところが9月に入ると、5月には850ベクレルを記録したシラスから検出されなくなった一方で、ヒラメでは基準値の
約3倍を計測する個体もあるという。種類や個体ごとにセシウムの影響が異なる理由は不明で、研究によって解明を目指す。

毎日新聞 2011年9月25日 22時22分(最終更新 9月25日 22時33分)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110926k0000m040108000c.html
画像 放射性物質を含む海水で飼育が始まったマダイの幼魚。海水から放射性物質を取り込むメカニズムを調べる=福島県いわき市の県水産試験場で、山田毅撮影
http://mainichi.jp/select/jiken/news/images/20110926k0000m040109000p_size5.jpg
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2011/09/25(日) 22:48:14.64 ID:???0
研究は同試験場と独立行政法人水産総合研究センター(横浜市)が共同で実施。既にマダイの飼育を始めており、
ヒラメやアワビ、ウニなど数種類の魚介類も対象にする。(1)汚染されていない魚介類を汚染水の中で飼育
(2)汚染された魚介類を汚染されていない海水で飼育−−などの実験を行い、海水の汚染濃度と魚介類の
汚染度合いの関係や、汚染が軽減するのに必要な期間などを調べるという。

 同試験場の五十嵐敏場長は「福島の漁業は風評被害との長い闘いになる。影響のメカニズムが分かれば、
安全性を確保する手段も立てられる。漁業復興に役立てる成果を上げたい」と話している。

 同県では沖合漁は6月に再開されたが、沿岸漁は放射性物質による汚染への懸念から自粛。
ウニ・アワビ漁は漁期(5〜8月)の全期間中止し、休漁期が明けた主力の底引き網漁や休漁期がない刺し網漁も行っていない。

 県漁業協同組合連合会(野崎哲会長)などは22日の会合で、10月も引き続き操業を自粛することを決めた。
一方で、タコやイカなど規制値を下回る魚種については試験操業できないか検討を始めた。
現在1隻のサンプリング調査船を2隻とし各漁協に放射性物質の検査機器を計5台配備する。(おわり)
3名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:48:16.35 ID:Bs7+UQyk0
福島市に住む小学5年生の女の子の絶望聞いて

わたしは、ふつうの子供を産めますか?

小学生は人体実験のために全員、線量計を首からぶらさげてます。

わたしは、何さいまで生きられますか?
なぜ福島市は、ひなんにならないのですか?
ひなんくいきにしてほしいです。 福島市民の命よりお金のほうが大切なのですか?

長そで、長ズボン、マスク、ぼうしで学校にいっています。
外でも遊べません。
まども、あけられません。
ふつうの子供を産みたいです。

「福島の子どもたちからの手紙・わたしたちを助けてください」より
4名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:48:45.05 ID:qekJj6B50
もう自然に返そうよ(´・ω・`)
5名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:49:10.00 ID:qragpl/v0
いつまでも風評と言い続ける糞県民フクシマをなんとかしろ
6名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:49:28.86 ID:sAaIso0+0
検査がザルだし、暫定基準値がアホみたいな高濃度だからダレも信用しないんだよ。風評じゃなくて実害な。
7名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:49:28.98 ID:ifA3ihzrO
長い人体実験が続くな…
8名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:50:03.23 ID:vW6F/4RO0
もちろん、復興増税の一部は北朝鮮に流れるでしょうし、東北の人たちがいくら苦しもうと汚染されようと助ける気はないでしょう。

朝鮮では「騙される奴が馬鹿」と言う。日本の「騙す奴が悪い」、「嘘は泥棒の始まり」と嘘を嫌う思考とは逆の思考で、韓流工作などで周辺国が日本支配を目論んでいる。
朝鮮は儒教国であり、「上にはへつらい、下には威張る」という儒教の認識で判断し、これを最優先で実行する。上へのへつらいは嘘でも良いと言う事から、危険な嘘社会が蔓延した。
反日帰化人民主が「騙されるほうが悪い」と口にするのはこのことである。
9名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:50:32.20 ID:+JxIDF4l0
実害なのに風評被害という
日本人は北朝鮮以下の民族になってもうた
10名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:50:39.72 ID:Y+gSRhUi0
風評被害ってみんなどんな意味で使ってるの?
最近の報道見てると頭が混乱してくる
11名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:51:00.36 ID:4jvV9i5o0
>>1
放射能との戦いだろ。
風評被害とか言って、買わない人間が頭が悪いように言い張ってる
から信用をなくして買って貰えなくなるんだよ。

特に海外にまで風評被害だから理解を得る活動をするなんていってたら
長年の汗と努力で得た日本にたいする信用をあっという間に失うぞ。
12名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:51:18.91 ID:k01NSoi50
風評じゃなくて実害

あと水産物は福島だけじゃなくて回遊魚なら全部に当てはまる
福島で水揚げせずに他の漁港で水揚げしても同じことをアピールして
どうせ同じなら福島県産でも同じだから、まぁ風評被害と言えんこともないw
13名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:51:20.85 ID:n3Xu9zKU0
基準値超えてる時点で風評被害じゃなく実害だろ。アホか。
14名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:51:27.50 ID:x2/zEj3C0
風評被害は、中長期的にはきちんとした情報開示で払拭できるかと。
頑張って、ちゃんと情報開示してくれ。国も、きちんとサポートしろよな…
15名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:51:30.12 ID:L7ovgnCw0
沿岸での養殖は絶対無理だろ。でも無理やり生産して出荷すると予想
16名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:51:40.52 ID:0KgflWCy0
日本国民の安全は風評被害という名のごり押しとの長い戦いになる
17名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:51:45.48 ID:WG/Z/S7R0
風評でなくて

実害あるやん。
18名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:51:51.88 ID:48IIpWhP0
>>1
風評被害ではなく、実被害と、人災になると思う。
今後、政府の発表する話など、誰も信用しない。
19名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:51:55.95 ID:51iV89n10
風評被害もクソもねーだろ
たとえ1個でも地雷が埋まってりゃ、その地域は地雷原と呼ぶんだ
20名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:51:58.16 ID:V7LX8eOg0
放射能という実害でしょう
昨年の今頃は出てもいないものが出てるんですからな
まあ、東電に食ってもらいましょうや、それがけじめってモンでしょう
21名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:51:58.07 ID:cTxg8RxM0
検査との長い戦いになるだろ?
フザけてんのか!?
22名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:52:14.98 ID:vvuPbKq90
海へバンバン捨ててんのにまだ漁業が成り立つとでも?
小魚骨まで食って健康になれる時代は終わりを告げた。
23名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:52:24.53 ID:qO0m7TDKO
この記事での風評被害の使い方は間違ってないじゃないの
24名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:52:46.25 ID:jNun2gtO0
彼らの言ってるフーヒョーってなんだ?
25名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:52:56.58 ID:d9gpamSpO
>>1
風評もなにも
もう諦めてくれよふくすま
26名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:52:57.93 ID:3TEy1loS0
>>6
いや随分と緻密にやるぞ、丸ごと食べるタイプの魚だが
骨をきれいにとって刺身状態にするとかな
低い数値が出るように地道な努力が続けられている!
27名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:53:02.60 ID:nqePphpY0
     山形大学が国民の皆様へお届けする 震災復興プラン「Yのお約束」

                                 国立大学法人 山形大学

1.山形大学は、今回の東本大震災によって大量に発生した、がれき、汚泥などの
 各種産業廃棄物を、喜んで積極的にお受け入れいたします。
 費用は一切いただきません。すべて無料にてお受け入れいたします。
 放射性物質の有無も、当然問いません。どうぞ遠慮なくお申し付けください。
 山形大学は、被災された方々と労苦を分かち合うべく、今後もさまざまな支援事業を
 微力ながらも関係者一同、全力で実施し、そして継続してまいります。

2.山形大学は「地産地消」の名の下に、現在風評被害にあっている福島県産の農作物を
 見てみぬ振り、または敬遠するようなことは、同じ東北の大学として、決して出来ません。
 山形大学は、福島県産の農作物を、どこの法人、団体よりも購入し、消費いたします。
 福島の農家の方々が丹精こめて作った農作物は、たとえどのような風評被害が出ようとも
 その風評被害がおさまるまで、山形大学が責任を持って消費いたします。

3.山形大学は、今回の震災によって学ぶ機会を失われた、義務教育の児童、生徒達を
 このまま野放しにすることは、絶対にできません。
 山形大学は、地元の市町村と連携して、震災にによって失われた学力を取り戻すべく
 避難所で生活する児童生徒への学習サポートを、一人のもれもなく実施してまいります。
 また、不幸にも親を失うなどし、学習の機会を大幅に失った児童生徒に対しては
 山形大学が責任を持って、本校附属の小中学校へ受け入れ、全力でサポートいたします。
 同時に山形大学は、附属の高等学校を新設するなどし、一人でも多くの被災した
 児童、生徒達が、充実した学習環境で学べるよう、支援してまいります。
 
4.山形大学は、今後少なくとも20年間は、文部科学省から本校への交付金を
 少なくとも10%以上減額するよう、文部科学省へ求めてまいります。
 また本校が所有する、国債などの債権も、必要に応じて債権放棄いたします。
 それによって捻出された資金は全額、東日本大震災の被災者へ遅滞なく届けるよう
 各政府機関に求めてまいります。
28名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:53:03.58 ID:1SDo2vp8O
>>3
実家が福島だがお盆に帰省したときに、同級生の子供達が
線量計下げててスゲー切なかったわ
『外に出掛ける時は付けなくちゃいけないの』とか言っててさ…
素人は全く内容は見れず、定期的に回収してデータ収集するみたい
リアルに人体実験だよorz
29名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:53:15.88 ID:2bKzObTy0
現在も今後も汚染され続ける海なんだからやったところで無駄だろ
30名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:53:23.22 ID:nQq5c2NI0
風評被害と実害を混同してる輩が多すぎね?
31名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:53:26.54 ID:6uD6Ql750
>>19
リアルに不発弾は日本全国に埋まってる
お前は一歩も出歩けないな
32名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:53:59.00 ID:33v7UU6l0
日本の国民は実質被害との長い闘いになる・・・
33名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:53:59.32 ID:q7TVvBIV0
要するに良く分かってない。また、よく分かろうともしていない。分かるとすぐ「風評被害」
とか言い出すから、本当のことは分からない方が良いという風潮が支配する。
その方がよっぽど怖いのに。
34名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:54:14.79 ID:51iV89n10
不発弾と地雷の区別くらい勉強しとけ
35名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:54:30.87 ID:bsAbhtpIO
\(☆o☆)/目玉と歯がぬけそうなほどの激痛〜!
福島野菜フルーツ三昧の芥川賞作家地獄の日々!
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1316404477/190
36名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:54:49.77 ID:3mG2gVAL0
風が吹いたら桶屋がもうかる。それが風評
37名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:55:10.64 ID:LqZGfHnz0
長い戦いになる、なんて言ったってバンバン出荷するんだろう?
どこが戦いなんだよ。
38名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:55:16.46 ID:GHeL6TXL0
これが実害ですね
39名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:55:18.72 ID:whmVDU+KO
国と東電がマスコミ使って今日も責任転嫁。
それに気づかない愚民は生産者対消費者の対決軸に今日も乗せられるのであった。
40名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:55:20.72 ID:de9pEKR10
高線量検出したのになんで風評なの?
41名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:55:21.74 ID:UAJn7dOgO
福島ってこいつら馬鹿なのか?
茨城もそうだが放射性物質長年くらうと頭おかしくなるのか?

42名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:55:29.36 ID:7IyBxTVk0
風評の意味をよくわかってないみたいだな
43名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:55:44.69 ID:04BIqh6r0
そもそも風評被害ってどういう定義よ?
44名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:55:48.39 ID:oIjGmxZa0
戻りガツオも駄目です

つーか海外で獲れた魚から日本発の放射能が出たって話がきそうだな
賠償請求とセットで
45名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:55:55.67 ID:jJClVDe60
骨抜いて検査するの止めろよな
セシウムは骨に溜まりやすいのに
46名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:56:18.95 ID:qragpl/v0
>>10
現実を認められない人たちが実害でてるのに風評って言葉をつかって現実逃避している
そういう意味だと思う
47名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:56:23.97 ID:CgNTSEgC0
風評被害っていってる連中は日本政府が示した世界基準の20倍だっけ?をギリギリ満たしてても基準値以内とかいってるんだよな?
そんな基準初めから誰も(一般人は)認めてないんだけど・・・
48名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:56:48.00 ID:QpwlgScv0
今市場に出回っている東北の魚介類はロクな検査もされていないマジでヤバイ代物だよ
49 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/09/25(日) 22:57:00.95 ID:inMkUnybO
国をあげて、なんとか責任逃れをしたい

今日この頃。東京電力は難しい。
50 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/25(日) 22:57:04.29 ID:kuo0Bm9UO
よっしゃ!
ストロンチウムやプルトニウムはスルーの方向で!
51名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:57:12.09 ID:51iV89n10
東日本の食い物しかないってんなら
地雷を踏む覚悟で特攻するのもやむなしかもしれんが
現実は海外産や西日本産で回避できるからな

わざわざ地雷原に突っ込む馬鹿は居ないよ
52名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:57:16.28 ID:em6B+G0pi
風評じゃねぇーw実害だ!
さすが毎日、捏造してんじゃねぇーぞ
53名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:57:28.09 ID:he0vzex50
原産地が太平洋しか書いてないパックもあるしな。
スーパーで見て噴きだしたわ。
54名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:57:30.47 ID:ZL4gAnHe0
いや風評じゃねぇだろw
55名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:57:54.32 ID:dHDG0qsa0
>>26
それだけきちんと検査しとけば安全だねw
56名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:57:55.39 ID:HJxU2P+U0
風評被害の原因はこいつ



4京3,200兆ベクレルが飛び散り、1.5京ベクレルが海洋流出
ttp://darknessofasia.blogspot.com/2011/09/320015.html







こんなこと書かれちゃ福島産は絶対食べれませんな
57名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:58:19.95 ID:ybSSn2UE0
ノーマルシーバイアスの典型だろコレ。
実害を「風評」と言い張る事でいつもと変わらない状況と思い込みたいわけさ。

ようは原発事故をなめてるわけだよ。
58名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:58:31.77 ID:a0BqNjuu0
あれだけの汚染水を海に垂れ流した。
現に規制値を越えた魚介類が存在する。
風評被害とは違うでしょう。
深刻な汚染があることを認めてから話をしましょう。
59名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:58:40.23 ID:gSNIT55w0
風評被害との長い闘いではない
放射性物質との長い闘いだ

ストロンチウムすら検査していないで風評なんて言うほうがおかしい
さすが金食い虫の水産試験場
60名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:58:41.34 ID:UdH7ObfN0
風評と言い続けているかぎり、絶対に買わねえ。
61名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:58:45.74 ID:MfJ+ju+d0
敵は放射性物質であって、風評じゃないのに
62名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:58:46.27 ID:yE/nXU930
風評って言う言葉はこの誤用が普通になってきてるのか?
63名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:58:54.30 ID:htNqogcl0
風評=デマ

福島→実害(毒)

福島の多くのクサレ百姓が被害者の振りをした加害者となった。
64名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:59:12.23 ID:GKafrlPc0
ストロンチウムはどれほど…
65名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:59:13.22 ID:k01NSoi50

回遊魚についてはどこに水揚げしても同じ害のある魚だから

実害とも言えるが

福島県で水揚げした魚が特別ということはありえない

だから風評被害と言える。

親潮、黒潮に乗る魚は子供に食わせれんなw

俺は食うけどw
66名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:59:19.24 ID:7Y0FcH790
>>56
太平洋産は食えないだろ
もう日本だけの問題ではなくなっている
67名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:59:22.09 ID:51iV89n10
実害を風評被害と叫ぶのは本当にやめて欲しい
68名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:59:22.13 ID:o591LMLg0
fuuhyou higai=実害
実際に被害があるのに、東電に補償をさせたくないので国民に汚染食べ物を食べさせるための言葉
69名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:59:26.99 ID:8uWIEH4P0
魚が好きでよく食ってたけど
震災後は全く食ってないなぁ
70名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:59:43.86 ID:3mG2gVAL0
さんま水揚げが根室に集中してとんでもないことになってるw

検査の話は聞いたことが無いな
71名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:59:52.89 ID:9L1THroL0
>>39
愚民なんてそんなにいなくね?愚民のフリした工作員ならいっぱいいるがw
72名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:00:07.32 ID:l8FmjDIVO
高濃度汚染水を注入した海が安全とかwww
73名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:00:11.46 ID:maUzXkeP0
誰と闘ってるんだよwwww
消費者を敵に回してどうするんだwww
バカすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
74名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:00:28.08 ID:BuJ2lgr80
絶対風評被害なんかに負けたりしない
75名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:00:35.11 ID:lRXziUKD0
風評被害というより、科学的根拠なんてどうでもいいから、
兎に角放射性物質は少しでも口にしたくないだけ。
なぜならそんなもの口にしなくても、人間は生きていけるから。

「暫定基準値以下だから安全です」なんておかしいんだよ。
「ゼロです」があたり前だろ。
76名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:01:03.07 ID:VpPglTeo0
あくまでも「実害」を「風評」と言い張るな。
もうチョウセンジンと変わらんな。
77名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:01:04.64 ID:LzBOYxAp0
なんで普通に放射能汚染との長い戦いっていわないんだ?

本当に長期に戦わなければいけないのは実害のある汚染そのもので
風評被害は実害に伴う二次的な被害でしかないはずなんだけどな
78名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:01:04.97 ID:bsAbhtpIO
79名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:01:05.99 ID:qWj7bMim0
風評と言い張るんなら、福島の人は我が子に福島産の魚介類を食べさせられるのか?
80名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:01:22.19 ID:WVDsp/FG0
日本は人間の飼育実験してるもんな
81名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:01:55.66 ID:W5ptMjcg0
東電被害だろ。100パーセント
82名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:02:01.71 ID:Ob68y/mR0
助かりたかったら3年間魚食うな
その間にヤバヤバなのは情弱が食ってくれる
83名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:02:08.50 ID:ybSSn2UE0
人が近づくとただちに影響があるレベル、下手すれば死ぬレベルの高濃度汚染水を
ドバドバ海に流していたんだぞ。なにが風評だよ。
84名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:02:08.70 ID:KvNb670mO
魚に関してはフクスマとかいってる場合ではないような…

あの排水垂れ流しを見ちゃうと…
85名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:02:40.44 ID:XNsjC1RO0
風評被害ではない。
実害だ。
風評とすることは真の加害者を匿う行為である。
まずすべきことは、何が何に害を与えたか正しく認識することだ。
86名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:03:08.52 ID:GYWAgapo0
俺達の健康被害との戦いは始まったばかりだ!!!
87名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:03:18.41 ID:k01NSoi50
風評被害じゃないと言ってる人たちへ

福島県産って福島の港で水揚げした物を言うんだよ
他の港で水揚げすれば同じ魚でも違う県産になるんだよ

だから実害のある同じ魚なんだよ、それを福島県産だから買わないのであれば

それは風評被害だよ
88名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:03:28.29 ID:KCENG8mf0
まぁ、こうやって色々やるのは悪いことではないな
現状だと政府というか上にいる老害は無能すぎて話にならないが。
暫定基準値なんて屑老害が保身の為にでっち上げたいい加減な基準で
話し進める間はどうにもなるまいて
89名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:03:47.86 ID:51iV89n10
汚染水は希釈されるどころか、大半が近海の海底に沈着しちゃったから
3年たっても大して事態は変わらんよ
90名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:03:48.36 ID:PUywdVeZP
しかし現実問題外食産業は安い福島産をこぞって使うだろうし、
缶詰とかの加工食品も駄目だろうな
もう気にする人は自分で育てたものしか食えんわw
91名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:03:51.09 ID:93vWk6T80
「姑息」は「卑怯」という意味では無く・・というニュースがあったが
日本語の使い方は時とともに変わるものだ。
最近、急激に変わったのが「風評」
92名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:04:35.91 ID:1hfgyfqO0
>>1
「風評被害」という言葉は良くない
まるで福島の産物は安全だとでも言いたげじゃないか
93名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:05:09.61 ID:whmVDU+KO
生産者も被害者なんだからとっとと国の関係官僚と東電社員をOB含めて訴えて補償金もらっとけ。矛先を間違えて正しい選択の消費者を悪者扱いすると未来永劫相手にされなくなるだけだ。
94Netヽ(゚∀゚*)ノミUyo ◆U/n5.sTM9k :2011/09/25(日) 23:05:10.39 ID:dlWMNuzV0
風評被害かも知れんが、子供には東日本側の魚はちょい無理だな
なんか違う応援の仕方ないのだろうか?
本当に魚を買うことが被災者を助ける事になるんか?
95名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:05:30.91 ID:Y+gSRhUi0
>>90
流石にそんなことする外食産業なんてそんなにないだろうと思いたいが。
96名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:05:35.33 ID:of+5gTkT0
>>90
外食〜缶詰までもう魚介類は永遠に食えないな

諦めて被ばくするしかないのにね日本にいる限り被ばくからは逃れられないのだから
97名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:05:53.78 ID:FuegQZT+0
風評の使い方が間違っているだろ。何故そこに突っ込まないかね。
風評ではなく実害。現に原発が爆発して大量に被爆者を出し、海洋
をはじめ水質を著しく汚染したことは事実。
実際、中国やロシアから今回の件で賠償を求められた際に汚染は
風評被害だから問題ないと言えるのか?国民にこんなアホな説明
ばっかするなら国際的にも言ってみろよ。
98名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:05:56.84 ID:oTroax+T0
実害があるのはわかってても風評被害で押し通そう、って関連団体主導で運動してるんだって
99 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/25(日) 23:06:12.02 ID:WY9Yvzj00
福島民が本気になって追求すれば、
現行法でも打破出来るのにな。
ま、電力の犬知事や市町村の犬に騙され続ける土民が気付く事は無いわな
100名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:06:25.33 ID:IWoAFXgJ0
風評被害ってもう、放射能汚染のことにしか聞こえないw
101名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:06:55.31 ID:lRXziUKD0
国が旧来の何十倍何百倍も基準値を引き上げたお陰で、
本来安全な商品まで敬遠されるようになってる。
俺は事故以来魚介類は一切口にしてないもの。

何が悲しくて、生きるために全く必要が無い放射性物質を
口にしなければいけないんだ? 500ベクレル以下だから安全とか
糞食らえ。
102名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:07:05.19 ID:GYWAgapo0
>>87いま日本産の魚なんか喰わないよ???
何かというとすぐに「風評被害」って言うような区域のモンはいま基本的に危険
正しい意味合いでの「 健 康 被 害 ☆」が出てからでは遅い
103名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:07:36.31 ID:phWLahJ0O
風評などではないぞ
104名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:07:42.77 ID:51iV89n10
福島の生産者が風評被害だと叫べば叫ぶほど
経産省官僚や東電がほくそ笑み
本来味方であるべき消費者達の心が離れていく
105名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:07:49.33 ID:SQIheAQQP
風評被害との闘い?
闘う相手を間違っていては、永久に勝てないよ
106名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:08:02.23 ID:mqIoVSP40
風評とか言うの止めない限り応援しちゃなんね
107名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:08:11.99 ID:cPVm9Vtv0
実際出荷制限かかってるのに風評被害も何もないだろって
何回言ったら聞いてくれるの?
108名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:08:25.15 ID:sUnU+8y10
風評じゃなくて実害
勘違いするな
109名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:08:35.22 ID:poCv1OrM0
>>56
そのサイトひどいな…

>放射性物質はまったく無味無臭にも関わらず、
>身体に取り込むと骨から人間の身体を汚染していく。

>プルトニウムの半減期 2万4065年
>体内の骨に達した場合 50年滞留
>体内の肝臓に達した場合 20年滞留 

>それがガンや白血病や原因不明の脱力感や心臓病や奇形などによって人間を「崩壊」させていく。

そういうサイトが風評をばら撒いてるんだろう…
福島の人たちは抗議しないとダメだよ、そのサイトは危険
20年から50年でも、いずれ排出されるのであればいいではないかと思うかもしれない。しかし、排出されるまでに苦しみ抜き、排出された頃には生きているかどうかも怪しい。
110名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:08:36.72 ID:n3Xu9zKU0
そもそもより良さそうなものを選ぶのが消費者の基本心理。
野菜だって、色が悪かったり虫に食われたりしてるものは買われにくい。
放射能汚染の疑いがあるものなどもっての他だってば。
111名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:08:42.32 ID:8uWIEH4P0
福島の刑務所に全国の受刑者の中から
死刑囚と無期・長期懲役囚入れればいい
で、ハイベクレル食品を与えればいいんだよ
112名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:09:01.38 ID:3puWjBWx0
風評被害とか言ってるうちは相手にされないだろうね。
言えば言うほど、相手に本当に相手にされなく成って行く。
福島県は本当に酷いね。
他の県は、ここ迄、身勝手な物言いしてないよ。

「一番、怖いのは風評被害」だそうです。

有害な物が消費者に届く事ではなくて。
113名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:09:09.96 ID:Acax+Mfc0














人類史上一番放射性核種に汚染された海なのに




風評被害(笑)←ここ笑うところ




が心配とかwww
114名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:09:15.23 ID:GYWAgapo0
>>96肉も高ベクレルかと。これからは風評被害を健康被害と替えて読むわ

<福島第1原発>10万ベクレル超の焼却灰も埋め立てへ
毎日新聞 9月25日(日)21時37分配信
115名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:09:18.07 ID:XNsjC1RO0
本当に風評被害にしたいのは
国と東電であることは明白である
福島県民よ、騙されるな
116名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:09:30.22 ID:yNf8zKlc0
しかし、中国産より危険で高い食い物なんて、もう誰も買わんだろうw
117名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:09:31.02 ID:maUzXkeP0
>>95
テイクアウトあるとこは下手な事できないだろうなー
絶対測る奴いるからなw

全検して公表するだけで呪いの40%は回避できるのに
喧嘩売る方選ぶとはな・・・w
118名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:09:46.20 ID:+eQgWU3m0
「風評被害との戦い」とか笑わせるな福島の馬鹿野郎ども!!!

科学的データを無視したい非論理的な福島の地方愚民奴どもが
不利なデータが出ると「風評被害」と言い換えて根も葉もないことだと
吹聴してるんだろうが!!!

科 学 が 絶 対 !  事 実 が 絶 対 !

何でもかんでも風評被害といって済ませるな!!!!
119名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:09:57.13 ID:DjngSFfl0
でもさ、実際、風評に負けるなとかいって魚食って何かあっても
国も誰も知らん顔だからな。避けとくにこしたことない。
自分の身は自分で守らにゃ。
120名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:10:11.35 ID:whmVDU+KO
>>91
これほど意図的にひどい誤用を蔓延させてる関係者並びにマスコミに対してそろそろ国語学者なんかが警鐘をならすべき段階。
121名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:10:11.94 ID:wfqml6An0
まともに検査してから風評被害といえよ
122名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:10:12.57 ID:VSDO8mem0
風評ちゃうし
123名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:10:15.25 ID:LPmtEMou0
まだ言うかなあ、風評ってw 
124 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/25(日) 23:10:20.81 ID:ruhj/8yV0
実害だと認めて東電に賠償を求めるのがメンドイし不確実だって判ってるんだろ
だから風評被害だと言いはって利益得ようとしてるんだろ

つかもうマジが強行で隔離とか禁止にしたらどうだ?
職が無いとか言うヤツは侵入禁止の柵を作る仕事につかってやれ
125名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:10:23.07 ID:nvSJVoL50
実害が消えるまで

東電に全て買い取ってもらえ。

加害者は消費者ではなく東電。
126名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:10:33.93 ID:lcWWIqWy0
移住
127名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:10:54.31 ID:rXqejrdp0
もうあきらめろ。なにをしても無駄。原発作っちゃった時点でいつかはこうなるのが当然
4つもポポポーンさせちゃったんだから
農作物を作らない、魚介類を獲らない、外部に持ち出さない
これでいきましょう
128名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:11:00.01 ID:qGNN+8rz0
ここで実害被害だと言って騒いでいる奴が馬鹿、しかも大杉

放射能が出た奴は実害があるが、
ここで実害と騒いでいるやつは福島産は全てが放射能に汚染されていると思い込んでいる
実際に放射能に汚染されているやつもあれば汚染されていないものも存在する

汚染されている割合は高いが、福島産=100%汚染ではない
汚染されていないものまで放射能に汚染されているとされている部分が風評被害の部分

ここで実害実害と騒いでいる馬鹿はアメリカ産牛肉が全て狂牛病に汚染されていると思っているのか?
129 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/25(日) 23:11:01.60 ID:WY9Yvzj00
そろそろ気付けよ、福島土民どもは

130名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:11:10.61 ID:0std1wehO
こないだ災害派遣で尽力した自衛隊は選択肢無しで食ってるんだぜ…
大量に安く仕入れるから産地なんてかまってられないからな。
131名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:11:12.15 ID:fAoHHTzT0
生体濃縮が始まるのはまだこれからっていうのに。
132名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:11:23.81 ID:GYWAgapo0
>>109>そういうサイトが風評をばら撒いてるんだろう…
(´・ω・`)???

驚くべき 不 健康効果!
133名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:11:35.80 ID:5uYhelpc0
ていうか、既に福島の食い物を絶対に食いたくない。本音はそれ。
だけど公の場で「福島のものは明らかに汚染されているから外に出すな!」っていうと潰されるから言えなくなった

ある種、部落解放みたいなもんで
声が出せなくなった

そんななか、福島のものを勝手に、風評だとか言わないで欲しい
既に原子爆弾爆発並みな事が起こったわけでチェルノブイリ以上の事が起こっているんだから
そんな地域のものを食いたくないの。

頼むから理解して、この先、出荷しないでくれ頼むから。
134名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:11:50.53 ID:r6m+biob0
風評被害とは。
根拠のない噂のために受ける被害。
特に、事件や事故が発生した際に、不適切な報道がなされたために、
本来は無関係であるはずの人々や団体までもが損害を受けること。
例えば、ある会社の食品が原因で食中毒が発生した場合に、
その食品そのものが危険であるかのような報道のために、
他社の売れ行きにも影響が及ぶなど。

風説の流布とは。
虚偽の情報を流して、証券取引などの相場を動かそうとしたり、
人の信用を損ねたり業務を妨害したりすること。
証券取引などについては金融商品取引法で、
信用毀損・業務妨害については刑法で禁止されている。

毎日新聞は、「風説の流布」で訴えられても仕方ないと思う。
135名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:11:59.10 ID:q9eBanJ60
だから全頭検査、結果添付で売るしかないんだよ
放射性物質ゼロじゃないけどこの程度なら食えるかっていう世界になっちゃったんだよ

東電と国はその費用を拠出するべき

ちなみに福島だけじゃなくてもはや日本全国に必要
西日本が高みの見物と安心してると悲惨なことに
136名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:12:02.13 ID:51iV89n10
東電に天下ることで、まともに原発の検査もしてこなかった
本当の巨悪の経産省官僚らが大喜びだよ
元凶のじぶんらがほとんど攻撃の的になってないからね
137名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:12:02.52 ID:M4ymz8HT0
後、骨に蓄積されるストロンチウムが問題なんだろ?
測ってませんでした。
想定外でしたじゃすまんだろ。
138名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:12:07.34 ID:6siX5pfwO
風評被害と戦うでなくて放射能実害と戦うだってのに
戦ってくれなくてもいいからやめてくれ
139名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:12:14.32 ID:i5cq+O910
ふーひょーふーひょー言って放射能まき散らさないで下さいお願いです。
140名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:12:22.73 ID:rv3YGGHn0
海のものは長年摂取し続ける事はないから大丈夫だよ。
141名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:12:51.65 ID:Y+gSRhUi0
>>128
でも出荷した食品全部を放射線チェックしてるわけじゃないんでしょ?
なら消費者としては全部汚染されてるものと考えて避けるしかないのでは
142 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/25(日) 23:12:55.49 ID:kuo0Bm9UO
まぁ福島からすれば東電より消費者が悪いってことよ。あくまで風評前提。
目下のところピカ魚でも安心安全という根拠を得たいがため鋭意研究中!
143名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:12:56.58 ID:mH8GwuF80
まぁ現状だと東電が業務と直接かかわりのない無駄な施設や恒久的な給与水準の見直し等、一層のコスト削減をやらないと
請求してもそれは国が負担して税金へと姿を変えるだけだけどな
144名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:13:10.81 ID:hI5/JT+b0
今のところ風評じゃないだろ
145名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:13:12.19 ID:o591LMLg0
<福島第1原発>10万ベクレル超の焼却灰も埋め立てへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110925-00000065-mai-soci
146名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:13:14.37 ID:TjrVHIHi0
日本の状況を的確に表している文章はどちらか?正しいほうを選びなさい

@「福島の漁業は風評被害との長い闘いになる」

A「日本の漁業は実害との長い闘いになる」

答え「 」
147名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:13:17.28 ID:k01NSoi50
そのうち福島県産の魚いなくなるだろうな
茨城で水揚げすればいいだけだからな

貝類や海藻類も車で運んで隣の県の港で水揚げか
最悪、山越えて新潟や山形で水揚げするかもな

どこも同じ害のある魚なのに福島県産は買わないとかw
風評被害ですねw
148名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:13:32.94 ID:GYWAgapo0
>>128放射線管理区域内、いまも漏れ続けている。空気も水も汚染された状況下で
汚染されない農産畜産物って何?
全部汚染されてるよ。福島県に限らず、濃度の問題だけどね
>>137プルトニウムや、核燃料の微粉末なんか発表されてたっけ?
149名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:13:38.06 ID:/VgTjf2T0
ちなみにこいつらが作ってるのが「福島県民に対する風評被害」な


もちろん福島県民は総じて糞だって思うようになったよ
こいつらのおかげで
150名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:13:50.62 ID:nvSJVoL50

ついでに言うと、日本国民全員が東電原発メルトダウンの被害者ですよ。

福島県民と他府県で醜く争う姿は、まさに政府とマスゴミと東電の思う壺。

自分のアタマで考えて行動しましょう。
151名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:13:55.96 ID:EJpVlvHHO
なにと戦うつもりなんだよ?
放射能の戦えよ。
152名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:14:20.67 ID:HJCNxpez0
地元民が風評被害だと言い張ってるうちは
実際に放射性物質が検出されても隠蔽しそうで
いつまでも信用することができない
153名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:14:20.85 ID:ayLQKaAG0
お前ら福島で農業、畜産、漁業開始ってことは
必ず日本中に流通されるってことだ
風評ってことにしておかないと

経済的に日本終わるぞ
日本人ですら買わないんじゃ海外はもっと買わない
チェルノブイリ産って聞いて買うか?
それと同じ

日本産って聞いて買うか?
嫌だろ…だから風評ってことにして
海外を騙さないと日本の輸出は壊滅する
お前ら協力しろよ
風評ってことにしろ
154名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:14:22.69 ID:3puWjBWx0
>>109
サイト?
その数字を発表したのは日本原子力学会だよ?
で、マスコミ各社が報じたんだけど。
155名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:14:54.19 ID:LzBOYxAp0
>>87
日本沿岸漁業は放射能の実害と長期に戦う状態だと思っているので
義援金は出しても、食卓に国産魚をとうぶん乗せるつもりはない

福島産に限らず、現在一次産業が戦うべき相手は実害であって
風評被害は一部に発生している二次的なケースでしかないと思う
156 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/25(日) 23:15:15.40 ID:eAhG4TDY0
なんだhentai newspaperか、開いて損した
157名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:15:20.16 ID:5uYhelpc0
>>153
まあ、そこなんだよな・・・・・・・・・・今は世界がネットで見てるからな
クッソ福島クッソ
158名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:15:28.07 ID:ecaZPgut0
>>1
サンプリング調査は大いに良いけど、
その間は売る為の魚は獲らない方が良いな。

出荷をしてなければ、サンプリングの結果もいちいち発表する必要は無い。
サンプリングで全てが安全と確認されてから、
操業を始めれば風評被害を最小限に抑えられる。
それまでは我慢だな。
生活費は東電持ちにして貰え。
159名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:15:29.07 ID:FqoTUsFh0
福島県産の魚や水産加工物、店頭から消えてるけど
岩手産と静岡産が激増してる…
すごく怪しい。
160名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:15:34.63 ID:z3Ypj3HW0
まあ、普通に考えて、
福島の漁業だけじゃなく、太平洋沿岸の漁業はアウトでしょうね。
茨城、千葉も・・・
161名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:15:41.93 ID:whmVDU+KO
>>112
本当に今一番怖いのは風評被害という名のもと、実際汚染されたものがうやむやのまま販売され、我々が口にしてしまうことだよね。
そんなに自信あるなら世界中の消費者に信頼度調査をしてみるといい。そして世界中から第三者機関に汚染状態を計測してもらうといい。御用機関はもう信用されないからね。
162名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:15:54.79 ID:yNf8zKlc0
>>153
「日本産」というだけでもうダメだなw
163名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:15:57.53 ID:GYWAgapo0
>>147今「風評被害」という言葉にこだわる限り、意味がありません
あんたバカじゃないの?
164名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:16:03.19 ID:7Y0FcH790
>>147
知障乙
死ね
165名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:16:12.71 ID:/8ogzTeP0
だから検出してんだから風評じゃないだろ
福島の厚顔無恥さには辟易するぜ
166名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:16:24.92 ID:Nyo788EV0
167名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:16:25.23 ID:5uYhelpc0
黒潮は九州から上に上に流れているから福島から上はOUT
168名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:16:37.32 ID:xM+UV2VB0
風評じゃねぇから
さっさと表皮剥げ
169名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:16:45.92 ID:DD1j7pU+0
こいつらの言うことまかり通るなら
元殺人鬼の医者が改心して開業医やってます、流行らないのは風評被害のせいってケースがあったとしても通りそうだよな
170名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:16:57.51 ID:rkVkyHYj0
風評ってまだ言うか

なんで「放射能被害との長い闘い」って言わないんだろう
171名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:17:01.13 ID:LqZGfHnz0
風評被害だと叫んで、だから買って食べろと消費者になすりつける。
でも自分たち生産者はもとより、政府関係者も東電も絶対口にはしない。
172名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:17:18.97 ID:DlW2dWmk0
役人どもが「検査やってます」感を漂わせてるうちは復興なんかない
173名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:17:27.34 ID:Unry5TtM0
頭狂電力「風評被害って便利な言葉☆」
174名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:17:39.72 ID:dlvibKnu0
闘わなくていいよ
風評じゃないから
175名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:17:41.13 ID:t8yHEO0T0
>>46
むしろ実害が出てると判ってるのに風評被害という言葉をマスゴミが使いまくって

本来の論点を摩り替えようとしていると思うんだがw
176名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:17:45.94 ID:a0BqNjuu0
ところで小魚は止めて大型魚の切り身なら少しはましなんだろうか。
魚だって、たまには食べたいよ。
177名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:17:47.05 ID:EuzfN1Uc0
実際に高濃度放射能汚染されてる物を売ろうとしてるわけだろ
風評でもなんでもない
178名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:18:21.03 ID:GYWAgapo0
>>159初夏くらいに、福島県産だと売れないから近県の港で水揚げってニュースあった
銚子とか
179名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:18:29.01 ID:7Y0FcH790
>>167
馬鹿?
180名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:18:29.61 ID:e3u6xrRM0
奇形の魚を見つけて研究用とか観賞用として売ったらいいんでない。
181名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:18:31.38 ID:+eQgWU3m0
「風評被害との戦い」とか笑わせるな福島の馬鹿野郎ども!!!

科学的データを無視したい非論理的な福島の地方愚民奴どもが
不利なデータが出ると「風評被害」と言い換えて根も葉もないことだと
吹聴してるんだろうが!!!

何でもかんでも風評被害といって済ませるな!!!!

科 学 が 絶 対 !  事 実 が 絶 対 !

放射能汚染被害は実在するが、風評被害など 実 在 し な い !!

福島県民は、戦うなら 放 射 能 汚 染 被 害 と 戦 え !
182名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:18:32.82 ID:iH+XXnYs0
あまりに風評風評と言ってくれるので最近は
風評被害=放射能汚染と感じる
183名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:18:40.07 ID:m5WwLcl30
なんでもかんでも風評被害言うのはやめてほしいな
184名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:18:43.33 ID:k01NSoi50

おまえらマジで福島県産だけが特別だと思ってるの?w
親潮、黒潮に乗る魚はどこも同じ害のある魚

福島県産だから買わないというのは風評被害の何物でもないよw

185名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:18:46.53 ID:rkmmcTKR0
この先なにがおころうとすべて 一言のスローガン 風評 で済ます気らしい福島県民
お互い先はないだろうがせめて先に逝け
186名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:18:52.35 ID:qMwkYtlv0
だ・か・ら!
風評じゃなくて数値が色々出てるじゃねーか!
現実を見つめる事から始めろよ!
風評じゃありません!
汚染されてます!
187名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:18:54.65 ID:mH8GwuF80
>>176
大型の魚なんて肉食性がほとんどなんだからむしろ濃縮するだろw
188 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/25(日) 23:18:55.12 ID:WY9Yvzj00
簡単な事なのに、現実を受け止められない生産者が
放射能汚染済農水産物を、金欲しさに市場に流してるし
189名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:19:05.75 ID:CFcJwbg20
風評を恐れるならベクレル表示したらいい。もちろん福島以外も含めて全ての県で。できんだろ?
190名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:19:19.87 ID:XnwRG/x80
風評被害って言えば何でも許されると思うな
191名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:19:31.25 ID:/2qiC475P
>>169
いや、この場合は元殺人鬼の開業医がいることが噂になって
普通の開業医も流行らなくなるって感じじゃないか?
192名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:19:42.18 ID:rXqejrdp0
とにかく福島の物はすべて食べたくありません。流通させないください
193名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:19:43.92 ID:ErGW3asb0
生産者は風評被害と言い、消費者は人災だと思っている
真の犯人は輸入物を食べながら高みの見物
194名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:19:49.89 ID:t8yHEO0T0
>>181,186

いや「風評被害」って言ってるの毎日新聞だから。
195名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:20:00.28 ID:vwr2n0f60
× 風評被害との戦い
○ 実害との戦い
196名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:20:08.35 ID:3puWjBWx0
もう一種のヒステリー状態つうか、パニックじゃないかな。
あまりの現実にそれを直視する事も受け入れる事も出来ずに
「風評だ!風評被害だ!」と言っている。
197名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:20:33.66 ID:qGNN+8rz0
>>141
その理屈で、福島だけ全て汚染されていると言う部分が風評被害
たとえ、実際は他県産で放射能が高いものと福島産で放射能が低いものがあっても
他県産を買うと言う部分

>>148
君は福島の魚は全て福島近海だけで漁をしていると思っているのか?
福島近海だけが汚染されていて、魚は回遊しないと思っているのか?
ちなみにいうと、越前カニなんかは結構福島から陸送して越前ガニなんかに化けているけど
福島のカニは危険で、越前カニは安全だと思っているのか?
198名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:20:44.88 ID:H9g3SaFu0
風評被害っての自体が風評
199名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:21:08.94 ID:vMnCnN060
太平洋への放射能の拡がり
http://img233.imageshack.us/img233/3954/20641821.jpg
200名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:21:20.16 ID:q74F/tyT0
風評って言いたいだけだろw
201名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:21:25.79 ID:yNf8zKlc0
もう海外が日本産の農水産物を買うことはない、下手したら工業製品でも危ない、
そんな状況でTPP参加しようしているんだから、日本の農水産業はもう詰んでいるだよw

「風評」などと戦うことなく、素直に、どうやって外国産の食べ物を確保するか考えるべきだな。
202名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:21:26.40 ID:kXsKTufY0

はい我慢しきれずにキムチ臭い煽りが入り始めましたよ〜

フジデモスレにキムチ臭い書き込みがチラホラあらわれてたから

そろそろだと思いましたw


158 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] :2011/09/10(土) 21:06:00.05 ID:nSAbEOhy
ご参考までに工作員の給与体系。 
某社は1レスつくと50円up、住人がかまえば構うほど居つく。

37 :名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 08:13:19.51
メールに2ちゃんのスレのアドレス貼り付けて送られてくる。
各アドレスには、「キムテヒ擁護で」とか「独島はウリナラ領の主張で」とか書いてある。
レス1件に対し報酬はA社50円、レスが付くとレス1件に対し50円増し
B社レス1件に100円、レスが付いても割り増しなし。
その日最初の書き込み後にIDを送信。月末に指定口座に振り込み
203かわぶた大作戦ninja:2011/09/25(日) 23:21:33.38 ID:Whzr/sPc0
かまぼことかおでんの具材に変わればおお喜びで食うだろ。
204名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:21:42.41 ID:gSoKcnZD0
基準値を強引に引き上げたのにもかかわらず基準値超えて風評って…
205名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:21:45.22 ID:L7ovgnCw0
フーヒョーは放射能のスラングです
もはや風評被害は放射能汚染と同義になってる
206名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:21:48.19 ID:qxkgjGXg0
>>169
それは本当に服務し改心して優秀な医者になってるんだったら
風評被害と言われてもほんの少しだけ同情する部分もある

福島のケースは現役殺人鬼が医師免許も持たずに開業医してるようなもの
207名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:21:49.11 ID:rkmmcTKR0
こんなことで死にたくないので買わない消費者は福島の敵か
208名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:21:59.80 ID:t8yHEO0T0
>>196
そうだな。 こういうとき本来の報道は「コレは風評ではない」と言うべきなんだけどなw

結局対立軸をそらすのに利用されてるだけなんだよ。
209名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:22:10.61 ID:cFvYxowY0
消費者は常に産地偽装と闘っているんだぜ
210名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:22:16.72 ID:4CskEOAi0
暫定基準値を超えていないのに「放射能汚染されている」と言われて
買われないのが風評被害。暫定基準値を超えているんだから風評被害じゃない。
出荷したらお前等だって加害者だ。

誰だよ「俺のせいじゃないだろうけど被害者かつ加害者になりそう」なのを
「風評被害」って言い替え始めた奴は。
211名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:22:23.69 ID:oTroax+T0
誰も聞いてくんないみたいだからもう一度言うけど
○協や○協なんかが風評なんかじゃないのは分かってて○協や○協なんかが絶対風評以外言うなって運動してんのよ
それらを大スポンサーで迎えてるマスコミが同調するのは当たり前

だから「風評じゃなくて実害だろ」なんて書き込むのはやめましょう
212名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:22:52.59 ID:z5Vonqyx0
やってることを見ると、どう見たって風評じゃない。

いい加減風評という単語使うのやめれ。
213名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:23:12.31 ID:3TEy1loS0
>>178
茨城の波崎漁港の船が銚子に水揚げしようとして断られてたような気が。

両港の位置をググルマップで確認するとウケると思われる。
214名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:23:39.24 ID:QqYADKV80
買いたくないと言っただけで風評被害と言われるこっちが風評被害だわ
215名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:23:41.54 ID:jMOuNcKdO
福島の米農家が風評被害でなんたら〜ってスレで
作らなければ買い取って貰えないんだから作らざるを得ないとか
東京は福島の電気を使ったことないのか、原発押しつけやがって
とかの福島レスがあったが

福島はマジで滅ぶべき
216名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:24:03.64 ID:RFF8OPPJ0
「コウナゴやムラサキイガイなど18種類から国の暫定規制値(1キロあたり500ベクレル)を超える放射性セシウムを検出している。」
「ところが9月に入ると、5月には850ベクレルを記録したシラスから検出されなくなった一方で、ヒラメでは基準値の
約3倍を計測する個体もあるという。」

ムラサキイガイ=ムール貝(岸壁などに生息)だったような・・・・・・
コウナゴも海面部に生息する魚、それが今後はヒラメなど海底に生息する魚へと被害が移っているということに。
217名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:24:10.13 ID:t8yHEO0T0
>>211
結局売れなきゃ意味ないんだけどねw

戦わなきゃ現実と(AA略
218名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:24:15.68 ID:9BD+1HFR0
赤旗が書いたらいずれどこかも書く
赤旗も書かないのはホントにヤバい
まったくいいセンサーだぜ
219名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:24:15.92 ID:k01NSoi50
親潮、黒潮に乗る魚はどこで水揚げされても同じ魚

福島で水揚げせずに他県で水揚げするようになるだけ
それなら福島産でも同じ

風評被害だな、これは
220名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:24:28.39 ID:rkmmcTKR0
汚染食を黙って受け入れれば福島民は大満足
221 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/09/25(日) 23:24:29.05 ID:inMkUnybO
ま 東京電力が悪いで片付けるんだろうな、福島農水産物生産者土民どもはな

オラが町の長に訪ねてみな!福島土民は
222名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:24:37.36 ID:qGNN+8rz0
>>215
滅ぶのは福島じゃなく、元凶を作った東京電力だろうが
223名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:24:37.40 ID:mH8GwuF80
>>213
繋がっててほとんど同じ地区同然だからなw
224名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:24:43.44 ID:Bc98s4XV0
今年の流行語大賞は「風評被害」決定だな(笑)
225 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/25(日) 23:25:14.50 ID:kuo0Bm9UO
味覚はイメージと直結してるから
福島の魚を食べたら、さぞかし禁断の味がするんだろうなぁ。
死の味とかさ。最期の晩餐みたいな。
226名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:25:29.10 ID:kXsKTufY0

はいはい、キムチさんの手口はいつも一緒ですね〜w


49:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2010/08/12(木) 09:59:55
俺元ピットクルーだけど
ピットクルーの手口はその話の話題ではなく
人格攻撃で話題をそらすというやり方が主流です


53:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2010/08/12(木) 10:05:34
>>51
そう、そして24時間体制だよ。
半年ほど働いてたけどあまりに犯罪者予備軍の擁護依頼が多くて
嫌になって辞めたわ、一応亀田だけじゃないよピックルの仕事は。
まあ一番依頼多かったのはやっぱTBS関連だけど、ほかには芸能人の
火消し依頼が多かったな。

【ネット】ネット「世論操作」、「工作員」暗躍してカキコミ…請け負う会社の正体★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155382839/l50
227名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:25:32.29 ID:Hqk7mjXF0
>>101
例えばカリウム含量が多い作物である芋なんかを食べれば、自然にカリウム40の摂取量も上がる
君は天然放射性元素もすべて意識して、例えば御影石を避けたりしてるのか?
228名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:25:33.47 ID:4BzF5T+Q0
>>1

これ国内で好きに風評被害とかいってたらいいけど
海外でいったらAre you crazy??っていわれるんじゃないの?
229名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:25:50.14 ID:cI1pQvJu0
最初から福島ごと消し飛ばしておけばよかったのにね
230名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:25:54.03 ID:+eQgWU3m0
「風評被害との戦い」とか笑わせるな福島の馬鹿野郎ども!!!

科学的データを無視したい非論理的な福島の地方愚民奴どもが
不利なデータが出ると「風評被害」と言い換えて根も葉もないことだと
吹聴してるんだろうが!!!

何でもかんでも風評被害といって済ませるな!!!!

科 学 が 絶 対 !  事 実 が 絶 対 !

放射能汚染被害は実在するが、風評被害など 実 在 し な い !!

福島県民は、戦うなら 放 射 能 汚 染 被 害 と 戦 え !
231名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:25:56.91 ID:8/EXapPj0
ところでストロンチウムは?
232名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:25:57.04 ID:qxkgjGXg0
>>224
「風評被害」も「ただちに」もノミネートすらされずに
当然のように「なでしこジャパン」が持っていくと思う
233名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:26:03.48 ID:QpwlgScv0
プルトニウムとストロンチウムは検査していないが数十ベクレルは含まれているはず
234名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:26:14.52 ID:TtyVN5570
1キロあたり10万ベクレルが普通に捨てられるのなら、
各地原発にある低レベルの放射性廃棄物もそのままそこらに捨てられるようになっちゃうんだけど

これから原発批判はまだまだ高まりますね。日本人は被爆地は福島と思っているが 世界から見れば、日本全体が被ばく地帯
235名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:26:15.35 ID:B+8eTuvt0
後で放射能の実害が出ても水俣病の患者さんみたいに見捨てられるぜ。
236名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:26:20.24 ID:z3Ypj3HW0
自分で
考えて、食品を選んでも、
多少の内部被曝は避けられないね。
如何に、その量を減らすかがポイントなんだが、
産地によって、値段が異なっていくことを恐れるな・・・・貧乏人の一人としては・・

237名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:26:40.60 ID:hVmFXRVm0
数値を厳しめにして、ダメなのは政府保証で買い上げて流通に乗らないようにするのが一番…でした(過去形)。

『段階的な流通の隔離』をきちんとしなかったせいで、風評が広がり、
風評差別と称して本当に危ないレベルの食品を流通させることとなりました。


238名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:26:48.10 ID:xIkPwZlD0
>>1
除染が済むまでは、原発事故を起こした東電と政府が責任を持って
被災地の生活・産業保障をしなければならない。

責められるべきは、そのような対策も無しに、被災地を投げっぱなしに
している政府と東電であって、福島県民ではない!
政府と東電の無策・無能が、結局は「風評被害」なるものを生み出している。

福島県民が闘うべきは、民主党政権にモノがいえない行政と政府、マスコミ
保障のハードルを無駄に高くしている東電だ!
239名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:26:48.52 ID:d+cbkTqi0 BE:1682160269-2BP(112)
風評ではありません。実害です。
240名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:26:50.87 ID:Lnf4H1tB0
風評被害とか逃げてないで現実と向き合ってちゃんと対処してくれよ
241名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:27:18.70 ID:Xj1/uTUL0
戦う相手が間違ってるなあ
風評を騙って消費者と戦うんじゃなくて放射能と戦ってくれよ
242名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:27:18.82 ID:t8yHEO0T0
「風評被害」で一番得するのは誰か考えたらすぐわかるだろうにw
243名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:27:25.60 ID:U8YV49eN0
「TPPのための米国企業連合」の要求書に名を連ねた主な企業は次の通り。
AT&T、ベクテル、ボーイング、カーギル、モンサント、キャタピラー、シェブロン、
シティグループ、コカコーラ、ダウ・ケミカル、フェデックス、ユナイテッド・パーセル・サービス、
ゼネラル・エレクトリック、ヒューレット・パッカード、IBM、インテル、ジョンソン・エンド・ジョンソン、
ファイザー、アボット・ラボラトリーズ、リーバイ・ストラウス、マイクロソフト、オラクル、
タイム・ワーナー、ウォルマート・ストアーズ

日本の為に関連商品の不買は当たり前。とりあえず、ハリウッド映画、ファーストフード否定から始めよう。
244名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:27:33.59 ID:DXowGU/h0
基準値超え→危険  基準値以下→安全
って国や東電の考えを変えさせる方法は?
245名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:27:33.96 ID:w2hJPJYb0
福岡のスーパーだけど
今旬で最高に美味いはずのサンマが山ほど売れ残ってたし
自分も全く買わなかった

みんな口にこそ出さないけどやっぱ怖いんだよ
246名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:27:40.39 ID:4Kufblji0
風評被害なのは分かったから、まずは海を数十年かけて除染して綺麗にしてから
戦おうな?
247名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:27:53.35 ID:8jhKu7plP

ちなみに水俣病の場合

1946年:汚染水の排出開始
3年後:今まで捕れていた魚介類が捕れなくなる
6年後:幼児に精神や運動機能の発達遅れが見られるようになる
8年後:犬猫の変死が相次いでいる事が初めて報道される
10年後:水俣出身者は原因不明の奇病にかかると差別が起こる
15年後:脳性小児マヒ患者16人を胎児性水俣病と初認定
17年後:原因が工場の排水によるものと判明する
28年後:水俣病による死者が100人を超える
29年後:チッソ幹部が「殺人、傷害罪」で告訴される
42年後:チッソ元社長ら業務過失致死罪で有罪判決
58年後:最高裁が国および県の責任を認めた(2004年)

248名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:27:58.69 ID:KUzkPvxv0

風評被害()笑
249名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:28:00.25 ID:Dw7Bgidz0
風評の意味がだんだん変わってきてねえか
250名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:28:08.50 ID:zwu3ux9A0
めるぽ
251名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:28:10.54 ID:RFF8OPPJ0
>>223
だが、県単位でも止めておかねば、千葉勝浦や富津産にまで不買運動が広がる。
銚子としては譲れない問題だろう。
252名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:28:20.36 ID:qGNN+8rz0
正しい知識 福島産には放射能汚染されたものがあります
馬鹿の知識 福島産は放射能汚染されています
253名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:28:26.80 ID:K/80JZQB0
水俣病のときも風評被害だったのか
254名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:28:41.31 ID:Riewc03aP
魚介類は安全です。安心して食べて下さい。

ただし、何かあっても保証しません。
自己責任でお願いします。
255名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:29:00.19 ID:K0U45O8c0
256名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:29:05.55 ID:z3Ypj3HW0
>>234
>これから原発批判はまだまだ高まりますね。日本人は被爆地は福島と思っているが 世界から見れば、日本全体が被ばく地帯
あなたは、正しい!
東日本の中で、福島で地産地消とか言うやつもいるし、
西日本は、東日本で処理しろとか言うやつもいる。
日本国民全部の問題なんだよなー

257名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:29:19.42 ID:TtyVN5570


風評被害でなく、被ばく被害のほうがより深刻です


258名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:29:38.99 ID:yNf8zKlc0
>>247
ああ、50年後なら、日本産のものを食ってやっても良いなw
259名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:29:55.73 ID:VCGagfDr0
いまだに大量の放射性物質を垂れ流してるのに、
お上のうそは、ばればれなんですってば。
福島の人たち、早く引っ越しをしてください。
それしか言えません。
260風評被害ではない!実質汚染だろーが!:2011/09/25(日) 23:30:00.01 ID:INOUjevnO


風評被害とかいう言葉使うな!
実際に汚染されてんだろーが!
福島とその周辺の県の農産物と海産物は汚染されてます!って言うべき!

261名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:30:10.95 ID:vLZv8GSy0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1315806864/810

810 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/25(日) 22:23:52.28 ID:JQ5p1OwWP [1/2]
鈴鹿は放射能汚染大丈夫か?
まちBBSで鈴鹿の放射線量を報告してくれていた人がいたが、不可解にも関連するレスを含めて全て削除されていた。

817 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/25(日) 22:59:04.15 ID:JQ5p1OwWP
>>813
俺は鈴鹿市民だよ。
白子でとんでもない値が出たとの噂を聞いている。
262名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:30:14.73 ID:L7ovgnCw0
>>247
こりゃ長い戦いだw 
263名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:30:23.19 ID:U8YV49eN0
危機的な状況が続く東京電力福島第1原発。米ゼネラル・エレクトリック社(GE)が設計、納入したこの原発、
実はその安全性をめぐって米国で大論争が起きていた。1960年代にGEが開発したこの原発は沸騰水型の
「マーク1」という型式で、世界でのべ32基が稼働してきた。だが72年、当時の米原子力委員会(AEC)安全担
当だったスティーブン・ハナワー氏が、原子炉格納容器が小さいため、水素爆発が起きて破損しやすい、と
してマーク1の製造停止を提案した。だが上司で、後身の原子力規制委員会(NRC)委員長となるジョセフ・
ヘンドリー氏は、この技術は広く普及しており「(認可した)政策を変更すれば、原発は終わってしまう恐れ
がある」として却下した。
264名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:30:27.15 ID:mH8GwuF80
>>251
いやその通りなんだw
まぁ県単位でこの問題を語る上でのジョークとして>>213は面白い話だと思うぞw
265名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:30:37.42 ID:k01NSoi50
>>252
正しい知識 日本産には放射能汚染されたものがあります
馬鹿の知識 福島産は放射能汚染されています
266 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/09/25(日) 23:30:54.61 ID:inMkUnybO
マスゴミも悪い、風評被害有りで放送している
267名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:31:04.96 ID:a0BqNjuu0
スレタイが矛盾しているよね。
>【原発問題】「福島の漁業は風評被害との長い闘いになる」魚介のセシウム影響水産試験場が飼育実験
風評被害と言いながらセシウムの影響を論じている。

268名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:31:16.08 ID:oTroax+T0
「放射能による被害」や「実害」のところは必ず「風評被害」と言いましょう!
というのが関連団体や関連自治体での鋼鉄のルール
原発事故による被害を訴えて作付けせず賠償を、という農家も少なからずいる
というかいたらしい…ポアされちゃったかな
269名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:31:19.76 ID:AGr2qclR0
>>1
実害出したら永遠に戻れなくなるぞ
今のうちに止めとけ
270名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:31:38.75 ID:t8yHEO0T0
>>252
問題なのはきちんとした調査が為されているのかという部分だ。
土壌調査でも作付け許可した時点の調査結果が事実と異なるという話が
他スレでもちらほら出ていたんだけど、東電が補償をしたくないという理由で
調査結果を恣意的に作成した可能性を否定できない限り、君子あやうきに
近寄らずって姿勢は変えられないと思うぞw
271名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:32:08.30 ID:IEif38JI0

現代用語辞典

風評被害:商品にセシウム、ヨウ素131、プルトニウムなどが含まれていること。
272名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:32:15.05 ID:GDWbk4Wb0
正直、福島の子供の同窓会の写真とか凄そうだな。
5年後から出始めるから、10年後くらいか。民主党の虐殺政治屋リストは永久に残すべきだな。
273名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:32:19.93 ID:QpwlgScv0
昼休みに会社に来てた生命保険会社のオバサン達がぱったりと来なくなってる。
被爆者が新規にガン保険や医療保険に入られると将来大損害だからかな。
274名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:32:22.15 ID:L7ovgnCw0
検査の手薄な地方の魚組で水揚げすれば余裕だろ
275名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:32:54.47 ID:FaoIzgiL0
そうだね。2万4千年くらい戦わないとダメだね
276名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:32:55.70 ID:KUzkPvxv0

福島の人間は自分だけ被ばくして癌になるのが悔しいから

バカなふりして日本中をまきぞえにしようとしてるんだよね
277名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:33:39.54 ID:U8YV49eN0
米国産牛肉輸入強要の屈辱
 ライス米国務長官が18日に来日し、狂牛病発生以来輸入を禁止している米国産牛肉の輸入再開を
日本政府に強く迫った。2003年のアメリカでの狂牛病発生で、日本は米国産牛肉の輸入を禁止し、
輸入再開にあたっては、全頭検査を要求してきた。ところがアメリカ政府は全頭検査は拒否するどこ
ろか、逆に「経済制裁」や「WTO(世界貿易機関)提訴」などの脅しをかけることで、露骨に屈服
を迫ってきた。アメリカは日本産牛肉は狂牛病の発生後、全頭検査をしても輸入を拒否しているが、
日本には危険な肉を輸入しろというのである。…
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/beikokusangyuunikuyunyukyoyonokutujoku.htm

「TPPのための米国企業連合」の要求書に名を連ねた主な団体に全米豚肉生産者協議会、
全米小売連盟等があるが、早い話がタイソンフーズやカーギル等の食糧メジャーの圧力だろう。
278名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:34:48.72 ID:V8pWTzuY0
福岡の売春風俗嬢より福島の魚介類の方が数段安全だと思う
279名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:35:26.20 ID:HXi3rzj/0
はいはい風評被害風評被害
280名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:35:34.87 ID:NjI/rno4O
>>272
福島の子供の同窓会って何?
281名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:35:54.50 ID:0uroPsvU0
生粋の日本國民を抹殺しようと企む民主党売国政府が、核戦争時の飢餓回避
レベルまで基準値をユルユルに下げても、それでもなお基準値を超えること
がある状況で、「風評」うんぬん言う方が頭おかしいと思うぞ。

「今ただちに問題が・・」ちう言葉の裏には「先のことはわからん。どうせ
その頃は政権担ってないから関係ないよ」という言葉を多分に含んでる訳で。



282名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:35:57.55 ID:Y+gSRhUi0
>>273
どちらにお住まい?
283名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:36:13.97 ID:FOSH0WgV0
ちなみにフクイチ君は日本以外の世界中の国だったら国が引っくり返る位の
大騒ぎになる程の放射能を現在進行形でまき散らしてます。
そんな近辺の農産物・畜産物・海産物を「たまたま」検査に引っかからなかった
ら出荷OKにするなんて正気の沙汰ではありません。
そして日本人なら日本語は正しく使いましょう。
少なくとも東北・関東産の様々なモノが敬遠されるのは「風評」ではありません。
実際に放射能で汚染されているのですから。
関西の工業品や九州の農畜産物が敬遠されたれたらそれは風評を言って良い
かと思います。
284 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/09/25(日) 23:36:14.10 ID:inMkUnybO
>>274
秋刀魚に関しては、先ず水温を調べよう
285名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:36:59.49 ID:whmVDU+KO
今こうした生産者と消費者の対立軸形成がうまくいって、ニヤニヤしながら高みの見物をしてるのは官僚と東電のお偉方。
286名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:37:14.52 ID:WP5fynqcO
我々消費者と闘うと言っているんですね
わかりました、受けて立ちましょう
287名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:37:19.74 ID:cQ7Lwejq0
数年したら新種のすげぇ美味い魚とかが発見されるかもしれないじゃないか
288名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:37:25.57 ID:vwuCaQOT0
とりあえず、魚介類一切食べないというのも栄養のバランス偏るから
気にする人は海底付近に生息する魚は避けとけ。
要するにセシウムは海底に沈殿・吸着してずーっと動かないからそこら辺はやばい。

回遊する連中はあんまり海底付近いかないし、もしセシウム摂取しても排出されるから濃度は低い。
289名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:37:28.81 ID:3TEy1loS0
>>264
確認した。
ジョークじゃないよ、やべえwww


茨城県沖の魚 水揚げ拒否

福島第一原子力発電所の事故の影響で漁を見合わせていた茨城県神栖市の漁協に所属する
漁船が、5日に漁を再開しましたが、千葉県の銚子漁港にある市場で、取った魚の水揚げを拒否されました。

水揚げを拒否されたのは、茨城県神栖市の「はさき漁協」に所属する底引き漁船、第五松丸です。
5日から漁を再開して、神栖市の沖35キロ付近で、キンキとボタンエビを取りましたが、
銚子漁港の銚子魚市場から、取った魚の水揚げを拒否されたということです。第五松丸の
篠塚松彦船長は「父の代から50年銚子の市場に魚を持ち込んでいるが、こんなことは初めてだ」と話しています。
銚子市漁業協同組合の坂本雅信組合長は「茨城県沖の魚は震災以降、ずっと水揚げを見合わせていて
今回が初めてのことではない。私たちも茨城県の漁業者には同情していて、安全が
確認されれば以前のとおり受け入れたい」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110406/k10015123281000.htm
290名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:37:31.08 ID:U8YV49eN0
オガララ帯水層が枯渇した瞬間に食糧危機が深刻化

TPP参加で日本の食糧がアメリカに完全依存する。そこでいつの日か、
アメリカ・オガララ帯水層の水が枯渇し、食糧生産大減産だ。アメリカ頼みの日本人の胃袋は
完全に干上がってしまう。アメリカ人の胃袋も維持できなくなるのに、
日本人の胃袋なんぞ構ってはいられない。日本人の胃袋に入れるものがなくなってしまう。
「1秒の世界」山本良一著

[これがアメリカの本音か] 
日本の国力をこれ以上強大化させず、かつ将来に渡って反米化させないようにするためには、
長期間に渡りエネルギーセクターで、日本に手錠をかけるかのように封じこめておく必要がある。
…日本の核武装化を阻止するには、東電の信用を失墜させ、凋落させることにより
原子力発電技術開発を大幅に遅らせる必要がある。 月刊誌「財界展望」2002年11月号より
291名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:37:53.52 ID:xDlEGUHO0
風評被害があることにしておけば
生産者からは買いたたけるし
給食とかに押し売りできるし
中間業者はぼろもうけじゃないか
292名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:38:13.25 ID:hQ7/9DrX0
>>267
風評というのは世間の噂なので、真実かどうかわからないということ。
完全に嘘ならそれはデマという。

真実かどうかわからないから検証するというだけの話。
293名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:38:23.28 ID:oTroax+T0
どんな調査結果がでようが実害が出ようが当事者たちが風評被害以外言っちゃだめ!って会議開いて決めてんだから
何が起ころうが風評被害以外の言葉は絶対出てこないんだから
「風評ではなく実害です。」なんて正論ぶってもムダなのよ
もっとその先のみのりある議論をしましょう
294名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:38:27.42 ID:JX+9ls/wO
昭和35年チッソもマスコミと一緒に風評被害っていってたんだぜ。
結果は最悪の公害病である水俣病の発生。

後の福島病が発生したらマスゴミに損害賠償しようぜ。
295名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:38:40.34 ID:xrhVgO7o0
イオンでサンマ一匹98円で売ってたけど産地が不明なので買わなかった。
296名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:38:41.17 ID:0py1Zqit0
風評という言葉にアレルギーが出ていることに気がつかないのかな?
297名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:38:41.84 ID:+3RB3sTm0
事実なのに風評ってなんなの?
298名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:38:56.14 ID:TtyVN5570
1キロあたり10万ベクレルが普通に捨てられるのなら、
各地原発にある低レベルの放射性廃棄物もそのままそこらに捨てられるようになっちゃうんだけど

これから原発批判はまだまだ高まりますね。日本人は被爆地は福島と思っているが 世界から見れば、日本全体が被ばく地帯

もはや風評被害は隠蔽のかくれみの
299名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:39:42.90 ID:cZXf38jT0
検出されたくせに風評被害って言う神経がおかしい
300名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:39:47.32 ID:qGNN+8rz0
飼育されていたうち、一番長い期間福島で過ごした福島牛の牛肉と
それよりも長い期間福島で過ごし、別の所がもっと長い間過ごしたため
別の産地の牛肉

いったいどっちが安全ですか?
301名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:39:56.52 ID:xIkPwZlD0
>>1
ちゃんと対処すべきは、原発事故をひき起こしながら無策を決め込む
政府と東電だろう。
それなのに、被災者たる福島県民のみを責める論調はおかしい。

本来ならば、汚染されたものを政府や東電が責任を持って買い取る
ことで、市場への拡散を防がなければならない。
そうすることによってのみ被災地の生活保障を図り、尚且つ無駄な
「風評被害」を防ぐことができるのだ。

しかし政府・東電の無策・無責任な放置と、マスコミによる「風評
被害」の連呼は、まるで被災者たる福島県民へのバッシングを煽って
いるようにしか見えない。
302名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:40:12.92 ID:UJIZWSc40
風評被害って何なんだよ
303名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:40:24.40 ID:LMMhyCdA0
東京電力では、発症との因果関係は認めません
304名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:40:24.88 ID:XWAK2b5VO
風評被害の言葉の使い方が間違ってる。

事実無根ならともかく、信じられない単位の放射性物質がだだ漏れなのは事実だから。
305名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:40:28.38 ID:/2qiC475P
>>281
どこを探しても原子力災害時のとは載っていても
核戦争時の飢餓回避レベルとは書いていない
危機感を持つのは大切だがデマにまでは引っかからないほうが良いぞ
306名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:40:58.64 ID:UAJn7dOgO
今後も最低でも数十年間汚染水海中に垂れ流し
東北太平洋側
もうあきらメロ今井
307名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:41:04.74 ID:oTroax+T0
オラ無力だ…
308名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:41:13.50 ID:+JxIDF4l0
>>295
もう産地なんて関係ない
太平洋側はすべてアウト
309名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:41:23.12 ID:vwuCaQOT0
>>295
表記義務があるから店員に言ったほうがいいよ。
もっとも、サンマは習性的にセシウム貯めこまないから、俺なら不明でも食っちまうけどな。

それがカレイ・メバルだったら全力で避けるw
310名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:41:30.95 ID:wmP4OjC2O
>>250ガッ!
311名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:41:32.06 ID:U8YV49eN0
「日本において、体制の変化が起きているとすれば、それは日本人だけから端を発しているように見えなければならない」
「事実、その変化はわれわれの考え方と異なる仕方でおきるかもしれないがそれが真に恒久的なものであり、
且つ有益なものであるためには、徹頭徹尾、日本的性格という特徴を帯びていなければならない。」
(1866年4月26日、ハモンド外務次官からパークス在日公使館宛文書 遠い崖−アーネスト・サトウ日記抄3『英国策論』 より転記)
312名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:41:43.71 ID:hSggpXw30
いつまで風評被害って事にするんだ。危険なんだ!!
313名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:42:30.26 ID:mH8GwuF80
>>269
あぁ、ジョークといっても架空の話としたわけじゃないんだ、誤解を与えてすまんw
でもスレにふさわしいコメだったと思うぞ
笑えないけど笑えるとはこれいかに
314名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:42:55.87 ID:ueinCkZW0
事実無根の安全基準値がほんとうの風評被害
315名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:42:57.20 ID:DxVblfB+0
頼むから実害と戦ってくれ
316名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:43:02.55 ID:5GWUP+H60
隠蔽実害より風評被害で防いだ方がマシなんだよ
317名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:43:31.28 ID:jitEpN2v0
海にはものすごい量のストロンチウムが流れたからな。
魚の骨が危ない。魚の煮物は骨からストロンチウムが汁に出る。
あの海域の小魚や底物の貝が危ない。
週刊誌にいろいろと書いてある。
318名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:43:38.87 ID:KUzkPvxv0

負けても勝った

実害だけど風評

大日本帝国は不滅だなwww
319名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:43:57.09 ID:vuNyDqvZ0
風評被害じゃなくて、実害じゃん。あほか。
320 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/25(日) 23:44:16.75 ID:WY9Yvzj00
福島土民は蒸発しないと、他 都道府県に甚大な被害を
もたらすだろう。

321名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:44:20.93 ID:HlPS43v10
風評被害と言い切ってるなw
それだけ自信持って言えるんなら
自分の子供で魚介の放射性物質が人体に影響与えないことを
実際に食させて蓄積させて実験して証明したら良い
322名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:44:37.18 ID:+JxIDF4l0
太平洋側の海産物は終わったよ
http://www.asrltd.com/japan/plume.php
323名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:44:40.09 ID:+qFGWM5vP
>>199
津波の画像を貼る馬鹿、、、
324名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:44:40.08 ID:ERyvU+rf0
実害を風評被害と偽ったら刑罰が与えられるべき
325名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:44:56.34 ID:qGNN+8rz0
>>308
その理屈は少しは分かるが
カニの例もあるから、日本海側が安全と考えることは出来ない

福島産を特別視せず、日本全国産すべてにリスクがあり
産地ではなく、そのもの個体ごとに計測するしかリスク回避の方法がないことを
ちゃんと知るべし
326名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:45:04.39 ID:3dYeBziN0
マジで汚染されてんじゃん
327名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:45:22.85 ID:vab7k6S+0
そろそろ暫定基準値を変更しても良い時期
上限20ベクレルあたりが適当だろ
328名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:45:39.70 ID:whmVDU+KO
こんなごまかしが世界で通用するわけないよ。あの爆発映像、全然テレビで流さないけど、事故によるあんなに分かりやすい原発の爆発の瞬間という映像は歴史上初だからな。そのインパクトまだわかってない?いや、わかってて極力流さないんだから余計たちが悪いよ。
329名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:45:45.72 ID:yWYvEydf0
風評被害じゃない実害!
330名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:45:47.03 ID:U8YV49eN0
ワシントンのジョージタウン大学内にある、CSISは、元々、エドマンド・ウォルシュ外交学院と言う名前で創立された。
ウォルシュは、ナチス・ドイツ=アドルフ・ヒトラーの戦争戦略を作り上げたナチスの地政学者カール・ハウスホーファーの弟子であり、
ナチス地政学を米国に「移植」するためにCSISを創立した。ウォルシュはイエズス会の神父でもあった。
コロンビア大学が、米国の「植民地支配国に対する管理ノウハウの伝授スクール」である事は、第二次世界大戦中、
日本語の堪能な人材が、この大学に集められ、当時、米国の敵国であった日本に対する「対日暗号解読部隊」が、
この大学を舞台に結成された事でも分かる。この大学は、事実上、対日戦略情報部隊の中心地であった。
つまり「米国による日本の支配のための人材育成大学」が、この大学の正体である。
331名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:45:50.53 ID:9yS2Qjou0
風評被害(笑)


海に放射能を垂れ流しまくって汚染されちゃったよね^^;
332名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:45:56.36 ID:hQ7/9DrX0
>>304
>>292

ただ、俺個人の意見を言えば大騒ぎしすぎだと思う。
情報が少ない中で判断しろというほうが酷なんだから、例え事実でなくてもある程度は被害は甘受されても仕方がない。
ダメだというならちゃんと根拠を示さないといけないわけで、そのあたりを説明するのが国やマスコミの役割なんじゃないか?
333名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:46:13.16 ID:T0JVCBLA0
基準値を超えた超えないはどうでもいいから、まずその数値を公表しろ。
買う買わないはそれを見た上で判断する。
334名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:46:56.75 ID:vwuCaQOT0
ストロンチウムは安定金属だから比重も重いし水に溶けないしで遠くまで行かない。
全部フクイチ近辺の海底で沈殿して動かないだろうね。そこいらへんのものはヤバイ。
まあ、当たり前だけど採ってないだろう。
335名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:47:01.30 ID:l8N3wIyT0
漁民には申し訳ないが、政府と東電の信用が得られない限り、
東日本産の海産物は喰わないことに、もう決めている。
336名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:47:25.11 ID:PaOnAhJP0
おいコラ!
風評被害じゃなくて放射線被害との闘いだろ!
死ねクソ生産者ども!
337 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/25(日) 23:47:27.18 ID:WY9Yvzj00




須賀川の件






338名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:47:31.97 ID:F+yEsT5H0
風評じゃなくて実害だろ。
339名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:47:35.80 ID:+M4kNZqN0
>>111
そうやって 政府が いのちを かるく みている という 姿勢を 国民に みせたら
どうなるか わかっているよな?
340名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:48:06.60 ID:ERjeZD8e0
実害があっても風評被害。
言葉の意味って変わるんだね。
341名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:48:18.94 ID:hkTdqzW20
魚市場で福島水揚げものは安いからいろんなところで使われてるな
342 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/25(日) 23:48:22.03 ID:5fvGKeaw0
1.5京ベクレルもダダ漏れで風評被害とは・・・
福島っていうか太平洋側終了してるよw
343名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:48:25.90 ID:ERtyo+030

×「福島の漁業は風評被害との長い闘いになる」

○「福島の一次産業は放射性物質との闘いになる」

厳しいが現実を見なければいけないと思う
国も東電も福島県人も
344名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:48:26.83 ID:T0rB6nLQ0
福島県内だけなら、いざ知らず

鹿児島にまで出荷してんじゃねぇよ

345名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:48:39.30 ID:a0BqNjuu0
福島のお米からも、魚介類からも規制値以上のセシウムが出ている。
放射性物質によって確実に汚染されている。
事実を認めましょうよ。
346名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:48:42.91 ID:B4CZRteZ0
風評被害w
347名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:49:05.72 ID:FXmw5lqo0
たしかにここまで福島バッシングする奴が居ると風評じゃなくて実害だな。
348名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:49:29.69 ID:N00DdUL40
放射能汚染ってはっきり言えよ。
だから、信用されないんだろ。
349名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:49:30.63 ID:vwuCaQOT0
>>333
福島県のホームページで毎日公開されとるがな。
350名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:49:34.72 ID:jlBks24V0
「日本の神々は、民主党の政治家だけでなく、信用ならない政治家を指導者に選んでしまった日本人に対しても不信をつのらせている」

と言わざるを得ません。
351名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:49:35.02 ID:U8YV49eN0
閣法第51号 閣議決定日:平成23年 3月11日 国会提出日:平成23年 4月5日
内閣法制局 http://www.clb.go.jp/contents/diet_177/reason/177_law_051.html
再生エネ法案修正で民自公の実務者合意
民主、自民、公明3党は11日、菅首相が退陣条件の一つに掲げた再生可能エネルギー特別措置法案について、
修正して成立させる方針で実務者が大筋合意した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110811-OYT1T00861.htm

前原誠司外務大臣は、2011年1月6日、アメリカの戦略国際問題研究所(CSIS)における外交演説において、
「覇権の下ではなく、協調を通じてアジア太平洋地域全体を発展させることが、各国の長期的利益と不可分
一体であるとの基本的な考え方に立ち、新しい秩序を形成すべきです。その一環として、途上国の開発と経
済成長を支えてきたインフラの整備に加え、法の支配、民主主義、人権の尊重、グローバル・コモンズ、
知的財産権の保護を含む自由で公正な貿易・投資ルールといった制度的基盤(institutional foundation)を
整備していくことが必要です。」 との主張をした。
352名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:49:37.24 ID:bC8McA5v0
昔水俣の時も学者達が妊婦に影響ありませんとか言って
一般人が不安がってたら、結局妊婦の方が正しくて被害でまくり
学者が間違ってたと聞いたが

なんかあったら漁民は責任取れんの
353名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:50:19.07 ID:2ZUzCtwy0
今頃何寝言いってんだ
NHKで前にも特集やってたじゃないか
チェルノブイリの時の魚類の汚染が
最初は小魚の汚染から始まり、やがて食物連鎖を経て半年あまりで
かつおやマグロにまで蓄積されると、見事にグラフが比例してたわ。
検査の精度も0.00何〜ベクレルの世界で数値だしてたぞ。
それが今じゃ20ベクレル以下は判らないとか無かった事にw
354名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:50:30.83 ID:B+8eTuvt0
http://www.youtube.com/watch?v=kNnZ6Lb_06s&feature=related

マスゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
355名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:50:43.75 ID:w3y0aUFc0
危ないのは全部回転すしに卸されるな。
356名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:50:49.65 ID:13vmurZ80
実害だろふざけんな
357名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:50:51.80 ID:Y+gSRhUi0
>>341
それが本当ならおでんや蒲鉾はもう食えないね
358名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:51:28.51 ID:qGNN+8rz0
>>345
何故福島と一括りにする?
外国から見たら日本産、鹿児島沖縄の物も危ないと思われている状態だぞ
359名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:51:56.52 ID:FLdnosl70
日本の魚介好きは被曝テロとの終わりの無い闘いになる
360名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:52:12.60 ID:9j/o7ZMK0
風評じゃないジャンww
実際にセシウム出てんのに・・・
ほんといい加減にしろよ
361名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:52:23.33 ID:eZOMQempP
風評被害っていってたら何でも許されるとおもってんじゃないよ
362名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:52:24.41 ID:H+Yyymqa0
全ては暫定基準の値を常識的な数値にしてからだよ・・・
363名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:52:39.49 ID:vwuCaQOT0
>>357
東北の練り物工場は津波でほぼ全滅しとるよ。
364名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:53:27.73 ID:whmVDU+KO
カニカマも我慢。
365名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:53:29.11 ID:+JxIDF4l0
>>345
暫定基準値とか意味ないよ
暫定基準値そのものが殺人レベル
政府は規制の為の暫定基準ではなく流通させる為に
震災後一週間も経たずに恐ろしい基準を作って官僚や
薄汚い政治家だけが生き延びようとしている
366名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:53:33.91 ID:hkTdqzW20
福島の奴らはそこに生まれただけで悪いんだから
日本で生まれただけのお前らも諦めて放射能ご飯を食えよw

俺は九州に生まれただけなので安全な米と魚を食うわ
367名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:53:54.31 ID:dSCXzChD0
実験結果が出てから太平洋側の魚は流通させろよw
368 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/25(日) 23:53:55.92 ID:5fvGKeaw0
練り製品とか加工品は原材料の産地表記義務なんかないからw
まあせいぜい安心してろよ関西方面の方々・・・
369名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:54:05.70 ID:JA1av/YmP
よかったな 東電が一生面倒見てくれんぞ。
370名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:54:39.71 ID:z3Ypj3HW0
太平洋側では、
すげえ巨大な魚が釣れるようになるな。
カサゴやソイなんか大きくなるからね・・
食えないけど・・・
371名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:54:41.36 ID:U8YV49eN0
オバマ大統領、国家輸出戦略を発表 ― 5年間で輸出を倍増するための戦略 ―
3月11日、オバマ合衆国大統領は、今後5年間で輸出の倍増を図り、200万人の追加雇用を確保するとの
今年1月の年頭教書に盛り込まれた政策を具体化するための輸出戦略を発表した。

Executive Order - National Export Initiative
http://www.whitehouse.gov/the-press-office/executive-order-national-export-initiative

米、駐中国大使にロック商務長官 オバマ大統領が指名へ  2011年3月8日10時56分 朝日新聞    
【ワシントン=村山祐介】オバマ米大統領は、辞任の意向を示していたジョン・ハンツマン駐中国大使(50)の後任に、
中国系米国人のゲーリー・ロック商務長官(61)を指名する方針を固めた。米政府高官が7日、朝日新聞の取材に認めた。
週内にも正式発表の見通しだという。現職経済閣僚の起用で中国重視を打ち出すと共に、
貿易拡大など経済関係の強化を目指す狙いがあるとみられる。
372名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:54:57.81 ID:ErGW3asb0
風評なんだろ?
いい加減、暫定基準値を元に戻してくれよ
373名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:55:36.53 ID:f6mySyTX0
セシウムが検出されなくなってからの被害を
風評被害って言うんじゃないの?
374名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:55:44.42 ID:144iwEnb0
マスメディアには「風評」と表現するように、
お役所からお達しが出ているはず。
375名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:56:18.37 ID:8xQLFv/S0
福島の米農家は自分の誤りに気づいたってのに漁民は馬鹿だらけって事でおk?

ならしかたない。ばかなんだから。
376名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:57:24.77 ID:3Pf08xbW0


実 害 だ か ら
377 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/25(日) 23:57:38.89 ID:5fvGKeaw0
米も出荷されてるぞw
378名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:58:00.29 ID:27fnKt4/0
風評被害との戦い?
放射能との戦いの間違いだろ

本物の風評被害というのは、名前聞かれて福島ですと答えると「えっ」て顔をされる俺のような事を言うのだよ
379名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:58:00.90 ID:xIkPwZlD0
ちゃんと対処すべきは、原発事故をひき起こしながら無策を決め込む
政府と東電だろう。
それなのに、被災者たる福島県民のみを責める論調はおかしい。

本来ならば、汚染されたものを政府や東電が責任を持って買い取る
ことで、市場への拡散を防がなければならない。
そうすることによってのみ被災地の生活保障を図り、尚且つ無駄な
「風評被害」を防ぐことができるのだ。

しかし政府・東電の無策・無責任な放置と、マスコミによる「風評
被害」の連呼は、まるで被災者たる福島県民へのバッシングを煽って
いるようにしか見えない。
380名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:58:16.28 ID:U8YV49eN0
世界が飲み込まれる「静かな津波」 飢饉の中、アグリビジネス大手は収益急増

「サイレント・ツナミ」──英国を初めとする各国のメディアは、「静かな津波」として世界中で1億を超える人々が
飢饉に苦しんでいることを報道している。基本的な日用品の物価の上昇、とりわけ食糧品価格の急激な上昇は、
世界各国の多くで抵抗闘争と暴動を引き起こしている。…2006年初頭からコメの価格の世界平均価格は217%上昇、
小麦、穀類は136%、とうもろこしは125%、大豆は107%上昇する中、アグリビジネス大手は莫大な収益を上げている。
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200805161315535   
381名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:59:02.48 ID:4jbRiLZE0
風評風評うるせぇなこいつら

実害だろ。うぜー
382名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:59:58.41 ID:vKxkKThkP
実害
383名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:00:37.31 ID:PvteSV/u0
>>379
政府、そして東電
さらにマスコミが悪いのか・・
384名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:00:53.84 ID:I1+g2Ct70
後でゴメンナサイしても息子や娘は親の・・・かわいそうだ。
風評じゃないだろ!よく考えてみろ!
385名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:02:30.25 ID:YZ6WCR+y0
>>1
ぶっちゃけ実害じゃん・・・

386名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:02:30.82 ID:ey4ulfi70
生産者のほんとうの敵は風評被害を吹聴している
政府とマスコミ
387名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:02:34.36 ID:8095KKQM0
四国、九州沖の魚ならまだ大丈夫
388名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:02:49.75 ID:TE7tJ6Vu0
弁当屋ののり弁当に入ってる白身フライもやばい?
俺よく買って食べてるんだがorz
389 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 00:02:51.93 ID:SZtuC4o+0
チェルノブイリ事故が比べ物にならないほどの大事故が起きた土地なのに。
しかも現在、立ち入りが制限されてる区域も早々に解除する気らしいぞ現政権は
正気の沙汰じゃねえよ
390名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:02:53.08 ID:Jwmj95Gg0
>>1
「風評被害」ってのは「実際には汚染されてない」って事でしょ?
で、そうなの?違うでしょ?汚染されてるんでしょ?
なら実害じゃないの。

安全だっていうなら今すぐ福島の海に飛び込んでみなよw
391名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:03:06.99 ID:PLbcJvDeO
>>1
順番逆だろ。
出荷する前にやれよ
392名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:03:40.72 ID:LpASsClj0
21世紀臨調
特別顧問(抜粋)船橋洋一 ジャーナリスト[CIA協力者名簿に記載] 副代表(抜粋) 福川伸次(電通顧問)
運営委員(抜粋) 安藤俊裕 日本経済新聞論説副主幹 石川一郎 日本経済新聞政治部長 
乾正人 産経新聞政治部次長 岩田公雄 読売テレビ報道局特別解説委員 上村武志 読売新聞論説副委員長
植本眞砂子 全日本自治団体労働組合書記長 宇治敏彦 中日新聞専務取締役東京本社代表
老川祥一 読売新聞大阪本社社長 大保好男 読売新聞編集局次長 大塚睦毅 東日本旅客鉄道会長
大林剛郎 大林組会長 小田尚 読売新聞政治部長 勝俣恒久 東京電力社長 (←)
島脩 元読売新聞常務取締役編集局長 菅沼堅吾 東京新聞社会部長 鈴木勝利 電機連合顧問
關田伸雄 産経新聞政治部長 芹川洋一 日本経済新聞編集局次長兼論説委員 木剛 UIゼンセン同盟会長
立木正夫 サントリー顧問   (マスコミは政財界・大手労組と近すぎて批判できないよな)
393名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:04:03.76 ID:IgR5hIWX0
風評被害を防ぐのはただ一つ、

検査で引っかかるのはどんどん明らかにし、
市場には大丈夫なものだけにしろ

もちろん検査はドイツかIAEAでお願いします
394名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:04:25.66 ID:6J/bnv050
>>100
その通りだと思う。
395名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:05:09.20 ID:ITKrVInG0
暫定基準っていつ通常のにもどるの?
396名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:05:59.85 ID:PvteSV/u0
>>395
もどんないと思うよ・・・永久に。
397名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:06:03.10 ID:wzIGeSdJ0
頼むよみんな、、やつ等わかってて風評被害って言ってんだよ
買わない消費者の責任に摩り替えるようガッツリスクラム組んでんだよぉおお
398名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:06:07.10 ID:eCakQE7e0
>>388
白身フライは輸入魚でしょ
それより米がヤバイ
499ベクレルなら流通する
そんな米を食べていたら3年で致死量になると言ってる
学者がいるぞ
399名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:06:13.15 ID:7NR3RDhc0
■新日本窒素肥料が安全宣言で魚貝類を地元住民へ

原因不明の奇病が発生したとされるこの地域で不安を抱えた地元漁民が安全を宣言。
水俣漁業水揚の魚介類を安く供与する働きかけがはじまった。

「海産物は奇病とは全く無関係。地元漁業の風評被害を少しでも手助けできれば」と同社幹部。
昨今の風評で地元の漁業は大ダメージ。安心安全を知ってもらうため新日本窒素肥料が地元水産物を買い上げ
地域や熊本市の皆様へ近海の良質な水産物を安く提供して風評を飛ばしてもらうのが狙い。
漁業関係者は風評で被害を受けており、水俣産海産物の美味しさと安全安心を伝えて欲しいと話している。

昭和35年(1960年) 熊本日日新聞より
400名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:06:22.87 ID:xQUGtdcl0

「東北を助けよう!」「風評被害だ!」まるで「食べない奴らは非国民!」と言わんばかりに、

東京メディアが叫び倒し、東日本の子供達の給食になり、内部被爆させるなんてorz

東京<嘘>メディア! 東京<捏造>メディア! 東京<隠蔽>メディア!

世界のメディアは5年後には、大変なことになると警告してるぞ!
401名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:06:24.82 ID:I1+g2Ct70
風評被害てのは日本海側の魚が売れないってのが風評被害だろ。
どんだけ東北腐ってんだよ。地産地消って以前は言ってたろ。。それでやれ

おまえの子供は死ぬんだよ。

だから、他都道府県の子供を巻き込まないでくれよ。よく考えれば、おまえが
だめだったからだろ?違うか?
402名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:06:58.32 ID:+KzPja1T0
×風評被害
○実害
403名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:07:33.76 ID:iAbUv1p50
風評被害じゃなくて 「実害」 だから
東電に損売賠償を負わせないと駄目
404名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:08:17.82 ID:L1bWX/+L0
もう何が何だか
別に福島だけじゃなくて東日本(愛知の下まで駄目とか言われてるが)
で取れた魚自体敬遠されてるんだから
福島の漁業だけの問題じゃないだろ
いつまで福島だけ風評被害って言うわけ??
405名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:08:22.70 ID:wzIGeSdJ0
>>386
生産者にも「風評被害しかいうな」と厳しーーいお達しが来ております
406名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:08:28.52 ID:9cxYK4ViP
セシウムセシウム目くらましで騒いで
ストロンチウムなどヤバい元素の存在を完全に無視するつもりなんだな
407名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:08:43.09 ID:wTO48GMa0
実態が周知されることを風評と呼ぶようになったら風評という言葉の意味が変わるだけだとわからんのかね
408名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:08:46.78 ID:ITKrVInG0
>>395
ひょおおおお。しょっく。
409名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:08:58.73 ID:dtvajiLC0
生産者側が消費者を風評被害の加害者呼ばわりしているウチは、安全についてコンセンサスはないモノと思われ。。。

先ずは放射能汚染の問題から、風評被害という言葉をなくすことだ。

そもそも、この言葉、、誰得なの??

ブーメランの痛さは身に沁みたでしょ


.
410名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:09:53.46 ID:YS7zSkpF0
だから実害のあるもんは風評被害とわ言わん。
411名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:10:02.05 ID:TE7tJ6Vu0
>>398
d。白身は輸入で良かったが米もやばいな
明日からのり弁買うのやめるw
412名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:10:14.65 ID:r2BitbY80
食品中の放射性物質の検査結果(厚生労働省報道発表資料)
http://www.maff.go.jp/noutiku_eikyo/mhlw3.html

報道されていないだけで、暫定基準値超の魚って結構あるじゃないか。
これは実害だよ。
413名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:10:21.60 ID:k6oTGcIM0
>>1

実害だよバカ行政

福島のなに見てるんだ
414名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:10:32.28 ID:G3rYEHn60
全国民が核汚染されたものを食って、核汚染された土を全国にばらまいてやって
一億総被曝させるってのが福島を応援するって意味じゃねえだろう

と南相馬市民である僕は思うます。
415名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:10:42.85 ID:PvteSV/u0
米もダメ
肉もダメ
魚もダメ
野菜もダメ
みんなダメ

でも、食わなきゃ飢える。
食を減らして、高いかも知れなけど確実に安全な海外の食品を買うしかないな。
外食はなし!
416名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:11:45.47 ID:wtgxz9z/0
危険厨にとっての敵=放射能
安全厨にとっての敵=風評被害

みんなの心はバラバラですな・・・・・
417名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:12:31.57 ID:ygaFhi9A0
セシウム牛から始まってやりたい放題だな
ふくすまさんよ
418名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:12:32.56 ID:I1+g2Ct70
九州四国は東京までしかトラック行かないの知ってる?大阪素通りw
東京は死なないよ。
419名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:12:36.27 ID:a5NqgdR50
馬鹿揃いの独占公務員組織と馬鹿公務員の糞基準作成による実害。
420名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:12:38.90 ID:ldwkR5q/0
マスゴミの金玉握ってるのが東電だからこうなる
421名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:12:48.13 ID:KRJYXIJO0
俺は放射性物質で汚染された魚でも食う。
でもさ、風評被害じゃねーだろ。
汚染されているのに風評とか言われると食いたくなくなる。
422 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 00:12:53.44 ID:SZtuC4o+0
あとセシウム、セシウム言ってるのもなんかの意図があるかもな。
実のところセシウムが人体にどんな影響を与えるかはっきりしていない。

それよりはっきりしてるのは放射性ヨウ素。
放射性ヨウ素は特に子供の甲状腺に溜まりやすいのは
チェルノブイリ事故後の調査ではっきりしている。
でも福島原発関連の報道で「放射性ヨウ素」の「ほ」の字も見ることはない・・・
423名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:13:13.90 ID:xQUGtdcl0
>>418
バカ発見www
424名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:13:55.29 ID:Wt4Nq+Ak0
そもそも魚に福島産とか意味わかんねえ
海自体にばら撒かれてその上魚は動き回るのに
福島だけ避ければ大丈夫みたいな論調がホントアホ
425名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:14:06.74 ID:Ot7kna4J0
可哀想にも思うけど、今現在も放射性物質がダダ洩れの状況が続いているんだから
自分のお金を出してロシアンルーレットなんかしたくないよ。
426名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:15:09.46 ID:RufvCWfs0
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1315968652/l50
警告●●微量のセシウムで心臓病多発?●●
1 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/14(水) 11:50:52.93 ID:0sfScMim0
クリスバズビー博士最新版

福島の子供たちに心臓病増加の危機! セシウムが影響! バズビー9/11

幼い子供達の心臓の25%が僅かの量でセシウムに犯される
1年後、早急に影響が出る事と言う事ですので心電図などで心配な人は
健康検査をきちんとして調べて欲しいとの事です。
ベラルーシでも人口が減るなど大きく影響し、甲状腺癌や癌より影響が早いとの事です。

http://www.youtube.com/watch?v=OmTz_VuFovQ

427名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:15:49.55 ID:f6cnA9EI0
牛の全頭検査みたいに出荷する魚介全部検査してくれれば良いのに
大変だろうけど
428名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:16:16.10 ID:L1bWX/+L0
もし万が一にだ、もし何らかの被爆症状が現れたとき
この風評被害なんて言ってるのは、リスクの責任認めてないって事
のように思えるんだが。
429名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:16:22.13 ID:9cxYK4ViP
>>422
・事故直後は逆にヨウ素ばっかり言ってた
・ヨウ素は半減期が短いので激減してるはず
・減ってるはずなのにヨウ素検出値が上昇、まだ再臨界が起きてるのか、というニュースが最近あった
430うんこ漏らしマン:2011/09/26(月) 00:16:27.39 ID:4ZZZuq4W0
あきらめて輸入業しるww
431名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:16:55.56 ID:iAbUv1p50
まず東電解体だな
432名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:17:28.81 ID:TE7tJ6Vu0
数年後、マジで日本は破壊してそうだな
433名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:17:50.63 ID:Z2+i/Nv80
>>37
それに伴い、外国から見れば日本産は全滅になる。
沖縄であろうとも。
これこそ風評被害だ。
434名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:18:22.09 ID:YZ6WCR+y0
カーチャンが「北海道産だから大丈夫」と言って、夕食にサンマを何度も出すんだよ〜。

絶対それ、三陸沖で捕ったのを根室で水揚げしてるだけだって…(´・ω・`)
435名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:18:25.17 ID:GpXIhbXJ0
チェルノブイリ原発事故
ミンスクの食肉検査所で働いているある女性は、ミンスクでは汚染された肉を1に対して、汚染されてない肉を5の割合で混ぜ合わせて売っていたと言った。
それが中止されたと伝えられ後しばらくして、モスクワに移送した肉が、汚染がひどいていって送り返されてきた。
「その肉をどうしたと思う?結局ミンスクの店に出したという噂がたったのよ」と彼女は言う。
彼女は肉の検査といっても放射線検査係ではないので、詳しいことは分からない。
でも彼女が付け加えた言葉は、恐ろしいものだった。
汚染の少ないミンスク市と汚染地のゴメリ地方では、子供の体内セシウムの値が同じになってしまったというのだ。

日本でも高速道路無料で全ての食品がやられてそうだな。
436名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:18:27.24 ID:fZw2lMhw0
あのー。これからは実害との長い闘いになるかと・・・^^;
437名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:19:27.24 ID:YQ9Um6EN0
誰と戦っているんだ
なぜ消費者系統と戦うのだ
アホかい!
438名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:20:12.30 ID:PvteSV/u0
>>436
実害がでてきたときに、政府と東電はどう対応するんだろう?
とんでもない人数になるかもしれないね
439名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:20:23.51 ID:eCakQE7e0
440名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:20:23.93 ID:qL09wL790
風評と呼ぶ風潮
441名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:20:24.54 ID:Z2+i/Nv80
>>422
プルサーマルなのに、プルトニウムの話もとんと聞きません。
そもそも、だだ漏れが続いてるのに、復興とかアホですかと。
だだ漏れが止まるまで、復興も糞もないし、いつまでかかるかもわからないし、除染方法もないし。


  福島に必要なのは、復興ではなく、30年後の再構築と、それに至るロードマップ。


442名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:20:25.94 ID:iAbUv1p50
ちょっとガチで戦わないと駄目だな
この腐った権力の温床は
443名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:21:38.68 ID:xQUGtdcl0

東京電力を守るためなら、東日本の子供が内部被爆してもいい。

by 東京メディア。
444名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:21:46.58 ID:I1+g2Ct70
>>423
多くは語らないが、おまえの相手を今日までやってやったのは俺一人だぞ?

これからは自由だ。もう俺はおまえに合うこともレスする事も無い。それが普通だ。
ただ、他人つまり知らない奴に迷惑かけるのはやめろ。あと、小さな嘘つくな。

約束だぞ。

つか、まだ漁業とか本当にするんかな。。いい年した馬鹿なら市ねばいいとおもふ
445名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:21:57.21 ID:uITFjmjY0
風評被害と言えるのは、原発からの放射能物質流失が
止まってからのことかも。現に魚は汚染されているだろうと
思われ…。
でも仮に東北の北から南下してきた魚が宮城沖を過ぎて
禁漁の福島を通り茨城・千葉沖で捕った魚が「安全」として
流通しているのは解せない。それなら福島の沖100q
で捕った魚も同じでは?と思ってしまう。福島で水揚げ
された魚だけNGというのは無理がある。理屈ではそうなる。
とにかく、国と東電は地下水の海への流出を早くどうにかしろ。
地下ダム(だっけ?)早く作れ。海側だけでなく山側も
鉄板打ち込んでコンクリ流し込んで完全密封させろ。
それからだ、本当の意味の風評被害の対策は。
446名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:23:22.15 ID:Plh3eqbY0
>>424
わかったわかった。
おまえは賢いよ。
447名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:23:26.68 ID:Z2+i/Nv80
>>439
癌治療の方法は大きく切り取るしかないのに、病巣のものすごく悪い部分だけに処置をした結果、全身転移。
                                              ↑今ここ 
448 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 00:24:14.79 ID:SZtuC4o+0
>>429
ヨウ素は半減期が短いかぁ

「チェルノブイリ ネックレス」でググるといいよ。
今小学生が10年後どうなるか考えたくもない。
449名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:24:16.06 ID:Wt4Nq+Ak0
>>443
東電から貰える金を減らしたくないだけだな
メディアは
450名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:24:27.32 ID:iA5CUhXr0
>>445
周りを囲むのはできそうだが、炉の真下を密封するのは無理じゃないか?
451名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:24:44.37 ID:ldwkR5q/0
>>439
世界中から輸入停止食ってるなw
まあ当然の結果だと思う
452名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:24:46.80 ID:jhTpGNXB0
天然物はロシアンルーレットやな、リスクが高すぎる
453名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:25:02.88 ID:I1+g2Ct70
・・・微妙なんでちょっと聞いていい?俺の個人的な問題なんだけど。
ダメならやめとく。
454名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:25:06.68 ID:EOHTJskL0
>>445

                 君に任せた頑張れ!
                     ∧_,,∧
 、-‐'''""''''\         /\. (`・ω・´) /ヽ
  \  ●  \        | ● ⊂   ⊃ ● |             r--─‐i
   \-‐'''""''''          ヽ/@/保安院く \ /r─--‐i       |  ● |
     \ ∧_,,∧     ∧_,,∧(ノ⌒ヽ)∧_,,∧  |  ● |  ∧_,,∧ |--─‐''
      ○○・ω・´)     (`・ω・´)∩ ∩(`・ω・´) ''─--‐| (`・ω・´)∩
       ヽヽ`  ヽ'´) ⊂    r '  '-、    つ     ⊂     /
       @東電,.- '´  @ノ東電/      ヽ東電'、@    r‐'東電/@
         〈_ノ´..................(ノ⌒し'......................'、_l⌒'、)................`""ヽ_ノ
   ............::::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
455名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:25:32.90 ID:+g3lzoThO
風評被害って言葉がもうイラっとする
中国も笑えない汚染物流通させんな
456名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:27:10.22 ID:PvteSV/u0
>>455
俺もイラッとするよ。
457名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:30:33.69 ID:eCakQE7e0
>>451
うん
世界中が日本の食物を拒否しているから
結局は日本人が食べるしかないんだよ
スーパーに並んでいる食品は外国から見れば
放射能廃棄物
458名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:33:29.30 ID:Kw0rf8hP0
風評被害と言い張って実害を広めるのはもう止めろ
福島の人間は現実を見る目を養いなさい
汚染の度合いはかなり深刻だよ、いつまで政府や東電の話しを鵜呑みにしているんだ実害であることをしっかりと受け止め、今まで私腹を肥やして来た者共にきちんと賠償を求めなさい
459名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:33:44.57 ID:nEnNwCVw0
食品いついては、猫踊り病と同様に着実にミッションを実行中のようだ

感覚を麻痺させ主被害地域に金を落としつつ拝金を確保しながら
公務やむじなの懐も十分に暖める。

そこでは悪意を感じる団体を増やし怒りの矛先を見失わせる事に興じ
意見の対立は住民同士と仕向ける。

主被害地域が一般的な被害の保障と切り離し、
放射性廃棄物として保障や廃棄物の引き取りを求める強い姿勢を
取るように仕向けなければ、>>247 を辿るのではないでしょうか?
460名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:33:52.08 ID:7sAu/b+n0
福島は被害者だけど、出荷は辞めて欲しい。

たった1個だけど、福島県産のモモを食ってしまって、
次の日スーパーで産地を知った時は、愕然としたよ。。

申し訳ないが、食えないです。
461名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:34:20.29 ID:N2U7uwkz0
汚染されて汚物化した福島土人でも
暴徒化して東電や政府に一矢報いれば英雄になれるよ
462 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 00:37:40.04 ID:SZtuC4o+0
東電は11日の時点でメルトダウンを知っていたし12日には

「福島から撤退したい」

と政府に泣きついたことは永遠に語り継ぐべき
463名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:38:39.85 ID:eCakQE7e0
ねえねえ、ここの人達ってスイスの放射能予測知らないのかな?
海洋汚染だけじゃないよ
福島から毎日毎日汚染物質が飛んできているというのに
http://www.meteocentrale.ch/en/weather/weather-extra/weather-in-japan.html
464名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:39:03.54 ID:2N249a6p0
風評という言葉は今年から「認めたくない」
って意味に取って代わられたってだけだな

個体差が激しいってわかってんだから、サンプル値じゃあまり役に立たないだろ
被曝確率とかも表示したほうがいい
465名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:39:55.67 ID:OPTEToX90
事が起こってからじゃないと、動けない日本
明らかに放射線が原因で死人や病人がでないと、国や東電は逃げ切ります。
466名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:40:32.40 ID:AnL3SrXo0
 風評被害とは、実際に害が無いものに対し、噂や偏見で被る被害のこと
を指します。
 実際に放射線も放射性物質も浴びてますので正しくは「実被害」です。
それとも安全性を保証できる根拠でもあるのでしょうか?
それも無いのに出荷するなど無責任過ぎます。
文句があるなら国や東電に言ってほしいですね。
労働も大事だが、生産者達は日本語ももっと勉強しましょう。
467名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:41:03.17 ID:I1+g2Ct70
>>460
俺も福島は本来被害者だと思ってる。そこ同意

たださ、なんたら一時的ベクレルで本来の食品と全く違う物を出荷しようと農家や漁民が
自分の小銭欲しさのために他都道府県の子供が食べちゃうような小銭儲けは本当に
やめて欲しい。

子供って痛いと泣くんだよ。(;___;)

たのむから他都道府県に出荷しないで欲しい。
468名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:41:33.29 ID:NJ9AbehS0
日本はかつてチェルノブイリの時に規制値超えの輸入物はすべて禁止した
なのに今はその数値よりも高いのを国内で流通させる不思議

469名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:43:04.43 ID:Wt4Nq+Ak0
>>465
それが一番分かるのは
子供に被害が出ることなんだよ
糞政府マジで死ね
470名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:43:41.24 ID:c9cGTsfC0
国民が逆風評被害にあってる、の方が正しい気がする
471名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:44:14.13 ID:jJdIuDNX0
風評って言いたいだけだろ
472名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:44:25.50 ID:lfbUDfTN0
風評被害だと言い続ける 長い闘いになるんだろ。
正確に発言しろや。
473名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:45:22.35 ID:60FLGhPiP
長くはかからない
福島の子供に喉頭がんが多発する数年後には
魚とってる場合じゃなかった!と気付いてくれるはず
474名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:46:41.35 ID:Wt4Nq+Ak0
>>467
お前は馬鹿か?
他度道府県って福島の子供なら食ってもいいのか?
そもそも何で農家が漁民が出荷するんだ?
よく考えて何が悪いのかわからんのなら
もう日本から出て行ったほうが良いぜ
475名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:47:01.47 ID:Hos2rLSX0
フウヒョウガーフウヒョウガーと言いながら癌でしね
476 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 00:47:14.39 ID:SZtuC4o+0
本当の地獄は5年、10年、15年先にある。
477名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:47:19.92 ID:yDfrniZd0
福島だけで食ってろよ
478名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:47:42.47 ID:sh/Vn2yj0
福島に残った子供 尿から放射性物質検出
福島から出た子供 尿から放射性物質未検出

風評以前に実例出てるだろ、ガンなったら吹き飛んだ時点で脱出させない政府と親をうらめ
479名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:48:00.26 ID:nEnNwCVw0
>>460
最もだと思う。同様の福島からの声をクローズアップして欲しい。
県は放射性廃棄物として引き取り仮りに立て替え保障をして国に全請求すべきで、
国は賠償の負担先、割合を決定する義務は生じ、まず先に保障の仮払いは必須ではないのか?

県が国の手足となるなら、県に強い思いをぶつける必要がありそうだ。
480名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:48:00.75 ID:bC5P/RJs0
ヒラメは小魚食うんだからでて当たり前、いまさらなに言ってんだ??
481名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:48:12.07 ID:iAbUv1p50
実害 実害
決して風評被害などではない
482名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:49:02.74 ID:J7DB1VRr0
>>28
その子たち心臓病で早死するんやろな
483名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:50:15.46 ID:Oj4AzQ0y0
>>434
俺のママも油が載って美味しくなっているってサンマ焼いてくれた。
不治の病と闘っているママが作った物ならどれだけセシウムが
検出されていても食べるけど・・・
484名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:50:29.68 ID:J7DB1VRr0
心臓病だけは、「ま、大丈夫でしょう」という根拠のない楽観は慎むべきだと思います。


こうやっている間にも
静かに音も立てずに忍び込んできます。


そして
何の前触れもなく、突然やってきます。

そして死ぬんです。
なんの心の準備もできないまま。

そんな事

なんとしても防がないと。


【放射性セシウムで怖いのはガンではなく, 心臓病】
485名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:50:42.89 ID:2N249a6p0
>>467 でもそれをいう先は農業関係者にじゃなくて政府や公的機関、東電だと思うけれどな
スジ論で権利はあっても、補償が現生で迅速にされない限りは、農業関係者に自制を求めるのはムリでしょ
こっちも国内産を極力避けるという方法で自衛するしか無いかと思う
原発を国の基幹エネルギー源として選択した末の避け得ざる結果だよ、現状は
486名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:51:14.08 ID:RZdQpFZ30
風評による被害ではなく
盗電による汚染の実害だっつーの

何を買うかは買う方に選ぶ権利がある。
勝手に加害者にすんなボケ
487名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:51:16.88 ID:EFzilSy50
現在の水産物もまったく検査していないからw
今更「検査してみようかな〜」なんて言っても
もうみんな食わされて被曝した後だから手遅れですw
488名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:51:19.90 ID:tK42IdPc0
もう何を言ってるのか分からない
誰か「風評」の正しい意味教えてやれよ…
489名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:52:10.70 ID:pjnsG1En0
ここ2年くらい日本語の使い方が変な人がおおいね
どうしてかしら^^;
政治家とか特にそう
490名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:52:12.95 ID:OPTEToX90
「福島産と他県産が並んでたら、間違いなく安心できる方を選ぶ!」
俺だったら記者に、こう言うね!てか、こう思う人がほとんどだと思う。
でも、マスコミはこれを取り上げない「風評被害」を盾に!
国 東電 マスコミのトリプルタッグ最強
491名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:52:46.17 ID:S6j4lU0w0
東電のやつらに食わせろ、請求しろ、市場に出すな、放射能は正確に細かく測って公表しろ。まず獲った本人が100匹食え。
492名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:53:23.95 ID:RZdQpFZ30
>>468
日本はかつてチェルノブイリの時に、健康被害を認めないロシアの姿勢を非難した
なのに今はそのロシアの立ち位置にすり寄り、賛同する立場に鞍替え

不思議でもなんでもない
危ないものだと認めてしまえば保証する金がかかるからさ
493名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:53:26.25 ID:J7DB1VRr0
心臓病だけは、「ま、大丈夫でしょう」という根拠のない楽観は慎むべきだと思います。


こうやっている間にも
静かに音も立てずに忍び込んできます。


そして
何の前触れもなく、突然やってきます。

そして死ぬんです。
なんの心の準備もできないまま。

そんな事

なんとしても防がないと。
【放射性セシウムで怖いのはガンではなく, 心臓病】
494名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:53:49.06 ID:rEWDYw870
ちゃんと放射能被害にも目を向けよう
495 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 00:54:08.37 ID:SZtuC4o+0
だから加工しちゃったらもう産地を表記する義務なんてないんだよ?
生鮮食料品より加工食品の方が圧倒的に多いんだから
食い物選んでも無意味。まぁわざわざ福島産のものを食えとは言わないが
海外にでも逃げる以外無意味なんだよ、もう悟らなきゃ。
496名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:54:22.05 ID:EFlZyRxe0
100歩譲ってF被害だとしても

×風評被害との長い戦い

○風評被害との永遠の戦い

ワロスwww
497名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:55:32.98 ID:Hh81U3Nr0
福島どころじゃないよん♪

総武線など首都圏を運行する電車内の高汚染・10μSV/h超

ttp://youtu.be/T3jLgeO4bgY
498名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:55:53.33 ID:h+UWjrQ3O
都合のよい結果を導き出すための試験です
499名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:56:08.82 ID:7sAu/b+n0
>>479
国に請求となると、俺らの税金で賄うって事だから、
全請求ってのは同意しかねる所がありますが、
ともあれ福島県民は、「風評被害」とか言ってないで、
もっと、東電や政府を突き上げるべきだとは思いますね。

そもそも売れないのは、東電や政府がグダグダ過ぎて、
安全/危険の基準や判断がクソ過ぎるし、
原発関係に信用が無いから、
自衛の為に、食べない人が多いのは当然だと思う。
500名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:56:38.54 ID:DSNe7JzW0
テレビで農家や漁業関係者が「生活していけない」って言ってるの何度も聞いた。
同情的に見てたんだけど、その先にあるものが何なのか、最近よくわかってきたから
なんか嫌だなって思う。
言いたかないけど、自分も家族がいて、子や孫がかわいいなら、出荷を自粛するべきだと思う。
そういう行為が食の安全への信頼に繋がるんじゃないのかな?
今の切羽詰まった状況はわかるけど、すべての農家に対しての不信感になってしまうんじゃ
ないかって思うとちょっとね。大事な時期じゃない?
501名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:56:51.48 ID:I1+g2Ct70
>>485
俺は少し違う。国内産を極力避けるっていう自衛の方法もあるのかも知れないが
売りたい=安全の国内神話が崩れてきてるような気がする。減農薬の農業を頑張ってる
農家もいれば、国の基準だから基準まではダバダバ使い放題な農家もいる。

選択は消費者にあるから大丈夫だと思うし、俺は色々事実を配信していくつもり。
502名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:57:36.00 ID:zcaw4VQK0
だから、まだ風評って土俵に上がってねーからwww

超汚染         ←今ココ
↓    数万年後
汚染
↓    24万年後
風評
503名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:58:06.07 ID:XoRM++Fs0
>>462
それだけでも十二分に万死に値する
504 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/26(月) 00:58:48.42 ID:QnWXrfXs0
獲るなよ
東電に補償要求しろ
505名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:59:27.88 ID:RufvCWfs0
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1315968652/l50
警告●●微量のセシウムで心臓病多発?●●
1 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/14(水) 11:50:52.93 ID:0sfScMim0
クリスバズビー博士最新版

福島の子供たちに心臓病増加の危機! セシウムが影響! バズビー9/11

幼い子供達の心臓の25%が僅かの量でセシウムに犯される
1年後、早急に影響が出る事と言う事ですので心電図などで心配な人は
健康検査をきちんとして調べて欲しいとの事です。
ベラルーシでも人口が減るなど大きく影響し、甲状腺癌や癌より影響が早いとの事です。

http://www.youtube.com/watch?v=OmTz_VuFovQ

506名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:00:46.83 ID:nEnNwCVw0
>>485
放射性廃棄物の拡散防止については、そうだと思います

>>467
宮崎の口蹄疫では知事が必死で戦っていましたが、
逆のパターンで大量廃棄が決定されたことを思い出してください。
県民や国民の支持は強いでしょうし、そこへ働きかける事が必要と思います。
507名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:00:54.83 ID:A8gwBSpD0
東電の想定の甘さが生んだ放射能汚染なのに
東電を非難しないで
食べない人間を非難する奴らこそ
クズの手先だろ?
508名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:01:57.73 ID:M2JJFbay0
ぐずぐず言う奴は、日本から出ていけばいいのに。
だいたい人口大杉なんだよ!
509名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:02:42.73 ID:L1bWX/+L0
>>507
だよねー
最近食べない人間のところを福島でレスしてるのは良く見るけど
こっちもその通り
510名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:02:59.12 ID:v9opgIKv0
民主党政権が原発事故後の対策に消極的なのは、TPPのためもある。

本来ならば、事故を起こした政府と東電が、汚染された作物などを
買い取って市場への拡散を防がなければならないのだが、それを怠り、
むしろ流通を促して「風評被害」を拡散する方向へ誘導している。

これは、明らかな日本の第一次産業潰し。
ひいてはTPP参加への下地作りともいえる。

食糧の海外依存を促進し日本の国力を低下させるTPPへの参加は、
なんとしても防がなければならない。
511名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:05:00.28 ID:I1+g2Ct70
>>506
宮崎の酪農の方は本当に立派だと思いますよ。
512名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:06:35.38 ID:2W89WTCI0
出荷から実際食べるまでそこそこ時間の掛かって、個体識別がしっかりしてる牛でさえ
後出しでセシウムが規制値超えてましたなんてやってるんだから
鮮魚の検査なんてザルってレベルじゃ無いんだろうな
513名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:06:53.30 ID:4POZW0Vb0
セシウムが基準値越えてても風評被害なんですか、そうですかw
514名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:07:27.37 ID:nEnNwCVw0
>>499
まず生産者保護は必要なので仮払い、
負担先は当然検討すべきなので一文は入れてましたが、
読み辛い文面ですね・・・申し訳ありませんでした。
>国は賠償の負担先、割合を決定する義務は生じ
515名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:08:42.25 ID:xNx1vBBv0
食べない人は食べないで良い
俺もそう判断した時は食べていない
食べない人を非難するのは筋違い

だが、国の暫定基準値以下のものを収穫、水揚して出荷するのは
法治国家として別段非難される行為ではない
ケチを付けるなら、暫定基準値を定めた国を非難しろ
水産事業者や農家を非難するのも筋違い
516名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:08:49.03 ID:Wt4Nq+Ak0
>>500
震災から半年でこの放射能騒ぎだし
現場は混乱したままだろ
自分の家族を守るために必死になってる農家に
そこまで大局的に見ろってのは無理だろ

もちろん汚染された食品を出荷しても良いとは言わないが
そーいう大局的な見方をしなきゃいけないのは政府だろ
517名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:10:03.28 ID:eCakQE7e0
>>510
農家さんには悪いけど、終わりの見えない放射能汚染
TPPはむしろ歓迎
まさか日本がこんな事になるとは思わなかった
一次産業ほど大切なものはないのに残念
518名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:12:06.39 ID:FHrzvEG40
太郎はどうして福島の子供たちを疎開させるデモをしないんだろ?
太郎はどうして東電にデモをしないんだろ?
太郎は何者?
519名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:13:16.48 ID:I1+g2Ct70
>>516
>>516
俺は馬鹿じゃないし、普通に子供がいる消費者だよ。
地産地消ができない程度の物を他都道府県に売るのは人道的に間違ってると思っただけ。

逆だったら嫌だろ?
520名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:14:42.68 ID:OPTEToX90
>>516
代々農業やってる家族構成は、爺 婆 息子 嫁 子供3人ってイメージ
こんだけの大所帯が、無収入になるには相当の覚悟が必要
だから、国と東電がしっかりサポートしないと!
521名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:15:23.25 ID:7sAu/b+n0
>>514
なるほど、まっとうな流れだったですね。
当然、東電が賠償の大部分を持つべきで、
それならば、誰もが納得でしょうね。

とは言え、誰もが福島は被害者で、
助けてあげたいとは思っているのに、
>>1 みたいに、「風評被害との長い闘いになる」
なんて言われると、なんか嫌な気分。
522名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:16:33.00 ID:36Kic72l0
セシウムにしか注目していないバカ。
風評と言えば食べてもらえるとでも思っているのか?
523名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:17:36.30 ID:qer5zUcK0
>>519
買わなきゃいいんじゃね?
政府公認なら売るしかないし、売れ残らないと損害賠償請求できないでしょ
524名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:18:28.36 ID:xNx1vBBv0
>>519
東京も神奈川も普通に地産地消できないんだが
ちゃんと検査して、ちょろまかしも無いように管理して
その上で売ってもらわないとこまるよ
525名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:18:48.44 ID:zKgJXn2F0
いい加減この風評被害を連呼する連中は
テロリストとして告訴すべきだろ
526名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:19:11.18 ID:CAXsqfVQ0
福島で食えばいいじゃん
福島は地元以外のもの禁止にすりゃうまくまわる
527名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:20:20.29 ID:bz4IkZpi0
風評:根拠の無い噂 デマ

正しく使ってね
528名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:20:27.07 ID:D0YJ5GtX0
>>515
そういう間違った国や政治家を支持したのが
JAや農家の組織票だったんだがw
あいつらが自分たちの利害を優先した政治で、国を疲弊させた張本人たちだろ
529名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:20:41.69 ID:Wt4Nq+Ak0
食べなきゃ加工品や外食に回されてより食べる機会が増えるからな
福島や関東東北の農家を2ちゃんで叩けば止まるのか?この悪循環
もうちょっと考えろよ
530名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:22:37.85 ID:joXzsRtb0
年寄りに食わせたらいいんじゃね?
すでにそうなってるかも知れんが
531名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:24:10.84 ID:2N249a6p0
まあ、さしたる覚悟もなく原発を使ってきた結果だな
532名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:24:26.51 ID:nMc6T+gk0
実被害と戦えよ
533名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:25:03.86 ID:TnMfhZmh0
>>529
3号機が爆発したときから、風評等という連中とは30年闘う覚悟は出来てる。

徹底的に追跡して公表するしか道はない。
534名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:26:03.05 ID:I1+g2Ct70
未来より小銭が大事なやつは少し終わるだろうな。じゃないと宮崎の酪農家報われないだろ
535ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/09/26(月) 01:26:18.41 ID:SMQkJ/AU0
× 風評被害

○ 事実を明かさないから害があると推測される
536名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:26:42.05 ID:GBDh7Y8V0
「原発は人類にはすぎたオモチャ(キリッ」とかほざきつつ、
使いこなせもしないガイガーカウンター振り回して馬鹿を晒す
537名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:27:15.36 ID:jTT1QkWj0
漁業関係者の売れないという思い込み自体、消費者に対する風評被害だよ
538名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:27:59.82 ID:klFpPxCeO
テロとの戦い
539名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:28:47.81 ID:Ok5E6tHU0
風評じゃなくて、 実害だと思うんだが。。。
いつまでも風評という言葉を使い続けるつもりなのか?

孔子は政治を正すのにはまず名を正すと言った。

正しい言葉を使い続けねばならない。
ごまかすために変な言葉を使い過ぎているから腐敗しているのだ。
540名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:29:04.33 ID:zx0kp3Ori
>>519
お前が他の都道府県と海外産の食べ物を一切たべないなら言ってもいい
541名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:29:18.67 ID:eCakQE7e0
何でも風評被害
実害があっても風評被害
そもそも暫定基準値が毒レベル

自分の健康は自分で守るしかないんだよ
基地外だからね、今の政権は
542名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:29:29.69 ID:nEnNwCVw0
>>507
手先とはどちらの団体の方の事をおっしゃられているのですか?

>>519-520
私も放射性廃棄物は国民が口にするべきではないと思います。
ついては、漁業・農業・畜産などの被害者には
生活がありますので直ぐにでも保障の仮払いが必要でしょう。

国の判断が間違った場合、受け入れを拒否できるの県以外にあるのでしょうか?
またそのプロセスとしてどのような物があるのでしょうか?

543名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:29:31.39 ID:bpAeyj6I0
何で「風評被害」て言うの?放射能汚染の被害と正しく言い換えろよ。
暫定基準値を緩くし、検査もザルだから避けられるの、分かってないのかね。
544名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:29:41.14 ID:XNXTq1TA0
サンマは?サンマは検査しないの?
545名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:31:02.34 ID:4Ku4Pzeh0
国がテロみたいなことをやっているからなあ。
国民をなんでそこまでいじめるのかな
546名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:33:22.77 ID:n6vElj5h0
実害なんすけど・・・・
547名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:33:29.09 ID:60FLGhPiP
金銭リスクの回避に没頭する農家を支えるため、消費者が我慢して健康リスクを受け入れるなんて話
実現したって美談でも何でもない
悲劇が連鎖するだけ

風評被害の連呼でゴリ押しされちゃ、尚更たまらない
早く落ち着いて、正気に戻ってもらいたい
548名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:33:34.88 ID:xQUGtdcl0

「東北を助けよう!」「風評被害だ!」まるで「食べない奴らは非国民!」と言わんばかりに、

東京メディアが叫び倒し、東日本の子供達の給食になり、内部被爆させるなんてorz

東京<嘘>メディア! 東京<捏造>メディア! 東京<隠蔽>メディア!

世界のメディアは5年後には、大変なことになると警告してるぞ!
549名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:33:41.26 ID:xNx1vBBv0
>>528
すりかえちゃダメだよ
原発事故が起きてからの政策を、俺たち国民がどう判断するかの問題なんだから
550ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/09/26(月) 01:34:22.50 ID:SMQkJ/AU0
551名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:35:10.02 ID:2N249a6p0
>>539 実害という言葉もどうかと思うけどね
なにせ測ってないんだから
測ってたとしても一部サンプルなんだから

測った→基準値アウト→出荷→実害
測った→基準値セーフ→出荷→売れなければ(一応)風評被害

測らない→基準値未確認→出荷→???
552名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:36:17.49 ID:FFwzlaVz0
>>10
原発事故の被害を矮小化し、世論の目を現実から背けさせるために、マスコミが
風評被害を頻繁に使ってるね。 さらに、
実害を風評被害と言い放ち、東電や政府の責任を消費者に転嫁し、うやむやにする目的も
あるんだろう。
553 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 55.3 %】 :2011/09/26(月) 01:36:20.80 ID:TVAcU/j1O
風評被害じゃなくて


  実   害   !


554名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:37:48.78 ID:4P3yy4iUO
>影響が軽減される期間などを調べるのが目的

軽減だあ?ちょっとでも入ってるもんをわざわざ食いたくないわ。
他に食べ物はたくさんあるんだからさ。
何が風評だよ。東北の農畜産漁業関係者はイカレてる。
555名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:37:54.45 ID:+93IoecmO
>>543
大物東電様に怒られるのが怖いからだろ?
政治家の「事故は人災」発言にも早速抗議してたじゃないか
556名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:38:38.72 ID:nEnNwCVw0
>>521
東電は県に謝罪はされているようですが、
保障申請についての100ページを超える書類って怒りを覚えますよね!!
速やかに保障が実行され、放射性廃棄物の流通阻止となるように願いたいです。

私も >>1 の「風評被害との長い闘いになる」 とは決別したい思いでいっぱいです。
557名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:38:47.18 ID:QS9tqjr60
>>3
君たちの親や祖父母は原発作ってくれって言ったんだよ
あきらめようね、恨むんなら親や祖父母を恨んでね
558名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:39:28.85 ID:F7MDVRQM0
風評被害というのは、ダイオキシン騒動のカイワレとかホウレン草の事例であって、
今回の場合は無政府状態による実害被害じゃないか。
559名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:39:42.38 ID:ICA2wU4n0
風評被害(笑)
560名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:39:44.80 ID:woevxJLj0
水俣の魚も長いこと売れなかった。福島産の魚は、後100年は諦めるしかない。東電が生活保障してくれるだろう。
561名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:40:02.43 ID:mzqU0bvYO
風評被害じゃなくて、食べても今すぐ健康被害はない魚介類なんぞ食えるか(笑)
562名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:40:28.49 ID:I1+g2Ct70
>>542
食品の生産って、消費者が食べて安全なものって大前提がありますよね。
563ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/09/26(月) 01:41:06.21 ID:SMQkJ/AU0
武田邦彦 (中部大学) ブログよりコピペします



 ヨウ素の急増について(速報)

 岩手県奥州市、東京都の一部などで高い放射性ヨウ素が検出されています。

 8月上旬から中旬にかけて福島原発から排出されたものと考えられ、当然、

 原発側は把握していると思います。


 今のところ、検出値は低い(1キロあたり3000ベクレル以下)なので、急な

 行動は不要ですが、このことについて政府、東電、マスコミが黙っていることに

 注意をしなければなりません。


 とりあえず速報まで


 (平成23年9月10日)

元URL http://takedanet.com/2011/09/post_4362.html
564名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:41:34.81 ID:NhMINHYl0
海は膨大に広いからこういう実験では難しいと思うよ。
実際は一般的な魚介類へは影響が限りなく少ない可能性も高い。
565名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:42:11.84 ID:2N249a6p0
>>562 もう少し基準を厳しく、「安心」というところまで詰める必要があるかもしれない
566名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:42:48.67 ID:I1+g2Ct70
>>563
ありがとう。
567名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:44:12.95 ID:Qa0W+UlA0
風評被害と戦う?やっぱりバカですね。戦う相手は放射能と東電と政府です
568名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:44:46.19 ID:+93IoecmO
風評被害との戦いって・・・消費者と戦ってどうすんだよ! 東電と戦えよ
569名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:45:26.94 ID:7GXTJPcd0
福島に限らず海産物は不安だけどな。
570名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:46:34.06 ID:w1KN0Ilo0
>>563
普通に報道されてたが
571名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:46:39.50 ID:XNXTq1TA0
さんまの検査をしていないとか無いよなシーズンが終ったら公表するのかね。
572名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:46:44.35 ID:hHlsnEyBO
風評って言葉が友愛と同じくらい本来の意味と違ってきてる
573名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:47:32.47 ID:FGJRVmL+0


     ドイツ基準だと既に東日本は全て終了済みな訳でしてw
574名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:49:27.19 ID:eCakQE7e0
>>571
してたよ
北海道で40ベクレル
銚子まで下がってきたらどうなるんだろうね
575名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:49:31.66 ID:I1+g2Ct70
>>573
http://vimeo.com/28329765

またこれの話か
576名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:49:55.87 ID:+Cdev7nA0
中国や韓国に、太平洋沿岸部の操業許可して、日本海を占有させてもらえ。
577名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:50:15.96 ID:OOhRhaHTO
海産物はもう駄目だよ

応援してる人もうすうすわかってるだろ?
578名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:51:46.41 ID:xNx1vBBv0
>>570
ヨウ素が増えたという結果の報道はあったけど、
原因の報道や、発表はあったっけ?
579名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:52:44.40 ID:OaqEi8X50
風評って濡れ衣のことだろ
580名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:53:13.71 ID:eCakQE7e0
>>577
二年後に遮断壁が完成するんだったよね
三年後なら大丈夫かいな?
今は放射能垂れ流しなのでサンマも食べれない
581名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:53:37.18 ID:H4mC7neU0
敵は東電と民主党ですよー
間違えちゃいかん
582名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:54:03.17 ID:nEnNwCVw0
>>562
そうですよね! すぐ上にある一文が国民の意見を代表していると思います。
「食べても今すぐ健康被害はない魚介類なんぞ食えるか」

国策として電力会社と馴れ合い事業を続けてきた訳ですから、
まずは当事者がしっかりして欲しいのですが、そこから出てきている言葉は風評被害・・・
言葉に左右されず、県が独自で検査してその流れを拒否する。
出荷させない、保障させる、って誰もが思うから
工作員を含めて意見を述べているのだと感じています。
583名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:54:07.29 ID:oKZmaCYe0
でかい魚とかそろそろやばいんじゃないの?
マグロとかどうなんだろ
584名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:54:51.38 ID:rJM6Bk5OO
今更かよwww平時にやっておけよ税金無駄遣いしやがってwww
585名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:55:01.85 ID:NhMINHYl0
海産物が終わりなんていうのは脳内ソースに過ぎない。
地球の7割をも占める海の歴史を理解するべき。
586名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:55:11.83 ID:+Cdev7nA0
食べて除染しよう!
フードアクションJAPAN
587名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:55:50.25 ID:qPpOogc60
北海道のサンマは4ベクレルだったよ
588名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:56:32.38 ID:MB9EIXIY0
風評ってもう完全に日本語としての意味変ってるよなw
589名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:57:07.43 ID:MIIi7B2W0
>>581
経産省と自民党もはずさないでね

ミスリード良くない
590名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:57:12.64 ID:I1+g2Ct70
そういえば食べて応援とか何なの?なんでそれが応援になるの?
591名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:57:51.21 ID:EOHTJskL0
>>580
年内に完成させなければ遮断壁は無意味
百年経ってもサンマは食えない
592 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 01:59:19.18 ID:SZtuC4o+0
人柱
593名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:59:37.67 ID:A8gwBSpD0
1980年代国民の食べる米やビールからは5ベクレル程度が検出されていた。
膀胱ガンがこの時期から増えた日本人の統計ってあったよな?
でもさ
たった5ベクレルだぞ
594名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:00:18.42 ID:xxaDX5Hh0
来年の3月以降も非常識水準の暫定規制値のままかな
595名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:00:46.34 ID:zV47NDdS0
実害だろ?
596名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:01:31.04 ID:eCakQE7e0
>>591
今月の6日に設計図を発表したばかりだよ
どうせ嘘なんだろうね
100年たってもサンマは無理?
三陸の昆布は死んだか
597名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:02:11.02 ID:EOHTJskL0
>>593
継続的な低線量の内部被曝が一番怖い
598名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:02:54.55 ID:HLIieAzKO
\(☆o☆)/目玉と歯がぬけそうなほどの激痛〜!
福島野菜フルーツ三昧の芥川賞作家地獄の日々!
http://best.m.2chblog.jp/article/51934425?guid=ON
599名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:03:00.29 ID:C3tPqBb50
何と言われても買えない。
600名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:03:19.17 ID:qPpOogc60
ちくわやかまぼこはマジやばいと思ってる
601名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:03:36.54 ID:Kul0CzqH0


× 風評被害との長い闘いになる


○ 本当の汚染との長い闘いになる



 なんたって、セシウム137は 30年たっても半分、 60年たっても 4分の1 にしかならないからねw
602ざいにちデモ:2011/09/26(月) 02:04:11.12 ID:9y+EVz1R0
山本太郎が佐賀県庁に突入
http://www.youtube.com/watch?v=5hI4HxhE-Is
反原発もアホばっかで笑えるWW
こいつも唯の犯罪者


2008年、山本太郎は、読売テレビ「たかじんのそこまで言って委員会」
(2008年7月20日放送)に出演し、「竹島は韓国にあげたらよい!」などと
発言した。

2011年4月、山本太郎は、ラジオで「韓国の原発は安全、日本のはダメ」
「いやぁ韓国の原発は携帯と同じく安全ですからね 」 などと発言。
反日映画の常連でもある


603名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:04:11.11 ID:4FfqwbHz0
>>593
膀胱ガンの増加と5ベクレル程度の食物の因果関係はないでしょう
604名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:04:24.54 ID:eCakQE7e0
>>600
ニッスイの竹輪が増量して売っているよ
605名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:04:37.70 ID:DSNe7JzW0
福島県について同情してる。応援もしたい。
だからこそ、現実を受け止めてほしいし、国や東電は出荷できない農家、漁業の人達に
「出荷できなくても補償をする。案ずるな」と言わなくちゃいけないよね。
とにかく金出すならより少なくって魂胆がみえみえなんだもの。腹も立つよ。
606名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:04:59.62 ID:I1+g2Ct70
>>592
うーん。事実かもだけど、実験物質を出荷してるって自覚が無いのが一番怖いよな。。
そんで、後になって「あの時は悪いことをした」って言いながら涙流してN○K辺りで
適当に老人の今を見せられても

死んだ子供は帰ってこないからな。

607名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:07:21.33 ID:k/8WNyl90
風評って言葉には反吐が出るわ
明らかに実害があるだろ
608名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:11:18.55 ID:xxaDX5Hh0
検査をすり抜けて汚染食材が流通している話はいろいろある。
あやしいものは徹底的に避けるのが当然。
自分では食べていないつもりでも検査をすり抜けたものを少なからず食べちゃっているんだから。
609名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:11:53.79 ID:yDfrniZd0
>>590
「ほらこいつら食べてるでしょ。それに死んでない」とアピールしたいんだろうね
他の人が食べてますよ、といえば日本人は食べる
日本人が食べてますよ、といえば外国人は興味を持つ
まぁすぐ後に「日本は食の安全にこだわると言われていたが。。毒くわされた」となるんだろうけど
610名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:13:59.83 ID:UvGMoJAj0
事故以来魚も食ってないし牛乳も飲んでない
日本海側に行って魚食いたいなぁ
611名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:14:07.57 ID:MTQfPCNi0
>>3
自主避難という選択肢を選ばない親をまず恨んでね。
612名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:14:33.66 ID:W3del7ZI0
風評じゃねーよ
613名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:14:43.75 ID:wk0R+y3r0
みんな反原発派が流した風評被害に流されすぎ
いわき市の海岸じゃふつうにサーフィンしてますよ
614名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:15:55.35 ID:I1+g2Ct70
>>609
>「ほらこいつら食べてるでしょ。それに死んでない」

福島の農家の子供達が最初にそれでテレビでたよね。あれ、親なら絶対やっちゃいけないと思った。
でも、それを平気でできるお里柄なのかと同時に思った。子供って親の奴隷じゃないのにね。。
615名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:15:57.04 ID:xxaDX5Hh0
風評被害を言うのは自由だけど、福島が10年後に日本中から白眼視されることは微塵も考えないんだろうねこの人たちは。
616名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:16:09.45 ID:t0a09pF00
原子炉建屋のカバーが出来たら大気中への放射能漏洩はほぼ無くなる。
しかし、メルトアウトした燃料が地下深くに達し、地下水を汚染して
海中に流れ出ている場合はもうお手上げ。地球のマントル下まで
核燃料が突き進んでくれるのを期待するしかない。
617名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:17:15.86 ID:ev8kf2JF0
俺は子供たちには福島産のものは食べさせないっていう福島の親をテレビで見たけど。
618名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:18:08.59 ID:Kul0CzqH0
>>613
>みんな反原発派が流した風評被害に流されすぎ


反原発派が流した風評被害 じゃなくて、 東電が海に流した大量の放射性物質 じゃないの?w

原子炉から漏れでて、放射性物質が粒子になっちゃってるような極悪汚染水も流しちゃったんでしょ?w
619名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:18:39.51 ID:NwXYBZNIO
風評 と 直ちに を聞くとゲロ吐きそうになる体になりました
620名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:19:10.97 ID:P9EpmAb90
>>613
サーフィンは一番危ない。海に流れたプルトニウムを波の泡と一緒に肺に吸い込んでしまうのだそうだ。
サーフィンスレで皆そう言っている。海岸近くの住民も危ないと思う。
621名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:19:15.96 ID:rXRIKfvZ0
福島の漁師は、大きな漁船レンタルして
思い切り遠くで漁したらどうだろう?
沿岸、近海のでは買えないよ

俺全部ノルウェイ産だよ
622名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:20:15.26 ID:XE2i+ftW0
放射性物質のことを

これからは風評被害と呼ぼうw
623名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:20:41.46 ID:wk0R+y3r0
>>620
冷えてきたのにいわき市の永崎海岸で10名サーフィンしてたよ
624名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:20:53.26 ID:qPpOogc60
まだ海に放射能垂れ流ししてるんでしょ?
実害じゃないですか?
625名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:21:45.09 ID:I1+g2Ct70
>>621
つか、地図に○して「この海域は、福島原発の汚染水が混ざる可能性があるので
この海域では漁はしません!」って断言して、それを実行すればいいだけじゃね?
626名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:22:49.31 ID:EOHTJskL0
>>621
ノルウェイ産に混ぜ混ぜ
627名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:22:59.69 ID:jretfyby0
毎年秋は朝昼晩サンマ食ってた俺
今年は一匹も食ってない、食えないよ
原発も東電も絶対一生許さない
628名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:26:36.64 ID:eCakQE7e0
太平洋側の北海道も汚染されてしまった
うどんも食えない
出汁どうしよう
629名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:28:06.01 ID:xNx1vBBv0
>>626
マジレスすると、ぱっと見でノルウエー産は分かるから混ぜられない。
イワシ、サバの場合だけど。
630名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:28:39.33 ID:M04IvD1X0
風評ではなく実害
そして長い戦いになるのは半減期が長いという事実
631名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:28:40.80 ID:oV39T7et0
風評被害というあやふやな概念を入れたら
研究や実験の正しい結果は期待できないから無駄だよね。
通常でもとくに海水の魚介類の飼育はめちゃくちゃシビアだし。
632名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:29:42.99 ID:rXRIKfvZ0
>>625
信頼出来ないよ。
だけど放射能って沈殿物じゃないよね?
じゃどこのもダメか ...
>>626
ラヴェルだけ張り替えとかしてるかぁ.... してそうだなぁ
633名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:31:50.68 ID:I1+g2Ct70
子を持ってる親を適当に扱ってると農家・酪農家・漁師、職種関係なく崩壊するのは
ちょっとだけ覚悟しとけ。
634 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 02:32:28.67 ID:Ve8NNIie0
でいつまで緊急時における暫定基準が続くんだい?
緊急時だから仕方ない暫定基準を人が耐え続けることできるのかい?
635名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:32:43.00 ID:AnL3SrXo0
直ちに風評被害になるレベルではないことは想定外である?
636名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:32:51.17 ID:eCakQE7e0
>>632
放射能は沈殿物と農林水産庁がHPに書いているよw
時間がたてば深い海底に沈むので安全らすいおw
637名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:32:52.02 ID:5lBS6/lMO

どうしても補償したくないから
風評被害という事にしたい国と東電
638名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:33:17.80 ID:4LTnCSnP0
長い戦いどころか300年くらいはだれからも見向きもされなくなるから・・・・・
例え50年後に汚染されていない魚が獲れたとしてもそれ安全の理由なんかにならないから・・・・


食物連鎖の結果、生物に蓄積しやすい物質が上位捕食者に集中していく生物濃縮という現象が生じる。魚類に多く含まれているドコサヘキサエン酸や、フグ毒・貝毒などは、いずれも微生物によって合成された物質が食物連鎖過程で濃縮されたものである。
639名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:33:19.00 ID:OPTEToX90
国、東電が基準値以下は安全って方針を出してる以上、
基準値以下で売れなければ→風評被害
まず、これが混乱の原因 
もし安全だとしても、安心がない!
640名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:34:41.88 ID:KvdN3+tt0
実害との、だろ。。。
気の毒だし、力一杯東電に保証させればいいが、「風評」ではない
641名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:36:12.35 ID:rXRIKfvZ0
>>636
本当?
う〜ん
642名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:36:23.04 ID:rEvX5Nbk0
風評被害じゃないですよ
汚染されてるじゃないですか
猟師さんには悪いけど未だに汚染水を絶賛垂れ流し中の東電に
一生面倒みてもらいなよ
近いうちにもう一回爆発するしね…
643名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:36:45.20 ID:xxaDX5Hh0
チェルノブイリの被害は風評被害ではない。
10年後に「想定外」などという言葉は通用しない。
644 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/26(月) 02:37:18.31 ID:7inCGRue0
>>482
何で心臓病?
心臓は放射線の影響受けにくい臓器じゃん・・・
低脳の癖に適当なこと言ってんじゃねーよw
645名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:37:35.31 ID:xNx1vBBv0
>>633
だから漁師だの、農家だのに言うのは筋違いなんだって
基準作って運用してる国に言えよ
産地見て買わなきゃいいだけの話だろ
給食、外食が不安なら、弁当持たせろ
不便なら、国に文句言えって話だと俺は思うぞ
646名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:38:01.17 ID:b5FoUkOl0
【グーグルアース】「デーモンだ」米国で話題騒然…福島第一原発近海の衛星写真に写る巨大な悪魔の横顔
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1316751916/
647名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:38:35.98 ID:AnOxdf9K0
鮟鱇鍋食えなくなったなぁ

オホーツク産のを買うことにしよう
648名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:39:32.78 ID:1g7Ul1p70
風評被害の意味変えんなよ
649名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:39:35.12 ID:jyFmpqCl0
>>1
漁業すな
650名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:40:42.73 ID:RORd/ZjgO
どう考えても「風評」の使い方を間違えてるだろ
「実害」以外の何物でもない
651名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:41:08.95 ID:qPpOogc60
どうしても風評被害ということにしたい人って
あの人達だよね
652名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:42:21.51 ID:jVoKl/jZ0

そうだ「風評被害」って言葉の使用を禁止しよう
653名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:42:54.13 ID:t1+cOMShO
>>648
ら抜き言葉みたいに誤用が定着したりして
辞書にも書き足せばいい
654名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:43:54.11 ID:eCakQE7e0
風評被害って言葉、英語にあるの?
教えて
英語に強い人
655名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:45:18.94 ID:AnL3SrXo0
>>641

あほか!信じるな。プルトニウムが重いから飛散しないって
言ってるレベルと一緒だぞ。アメリカでもハワイでも
日にち的に福島起因のプルトニウム観測されてるぞ。
 なのに、福一近郊で観測されたプルトちゃんは、冷戦時代の
核実験由来では無いかって、重いから飛散しないんじゃネーのかよ!
言ってることが矛盾だらけだ!
656名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:47:23.98 ID:13euwJC60
風評被害という言葉は実害ある場合も含まれるのは
もはや日本では常識と化している。
657名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:48:03.45 ID:Ow3TmZt+0
風評って事でおさえつけられるのは晩発性障害が多発するまで
そこからは従来の世論コントロールは効かなくなる
既存の統治システムが機能しなくなった後の権力者たちへの恨みの連鎖が今から楽しみ
658名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:48:45.09 ID:I1+g2Ct70
>>645
・・・それはw

権力者からウンコ食えって言われて食っちゃうタイプの人の例だろ。
そんなのが普通だと思えるならそれは貴方にとって普通かもしれないけど、、

実は 間違ってませんですか?
659名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:49:00.24 ID:1g7Ul1p70
>>653
もう辞書に書いておかないといけないレベル
660応援団長:2011/09/26(月) 02:49:11.33 ID:eyGuaS0e0
全部トンキンさんが食ってくれます

石原閣下に頼んで給食に出してもらいましょう

食べて応援福島県!!
661名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:51:22.24 ID:DCrBTkY50
いい加減 消費者が悪いような言い方が許せなくなってきた
662名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:53:49.92 ID:TnMfhZmh0
スーパーで売られる魚介類と国産牛肉、半額シール貼って山積み。
相当な量を破棄してると思うんだが、採る採らない・売る売らないより先に
これら品々の廃棄方法について管理を徹底して欲しい。
663名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:55:30.29 ID:bQg4JW2j0
翌日の弁当の総菜の材料になるんだよ
664名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:55:54.40 ID:KwsJNTNL0
暫定基準値はそれ以下は汚染されてないって意味の基準じゃないぞー
665名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:56:12.94 ID:/GVe3ln80
風評被害とか使い方変えたほうがいいよ。
福島の米は風評被害でセシウム入ってるからあまり食べないように、とか
風評被害でおしっこからセシウムでましたとか、

「風評被害」=500Bq/kg以下 ってことでどうだ。
666名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:58:29.09 ID:NGXfEEWj0
基準値をただちに死なないレベルにすればいいだけだろ。
もちろん風評被害はもっと悪化するがね。
667名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:59:00.01 ID:AnL3SrXo0
つまり「風評被害」と言って全国に汚染食品撒き散らす「実害」。
668名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:59:11.15 ID:BJC8Um2Y0
>>664 餓死避ける意味の数字だったよな、確か。
669応援団長:2011/09/26(月) 02:59:12.01 ID:eyGuaS0e0
>>664
日本政府のお墨付きです安全安心!!

全く無問題です。

食べて応援福島県!!
670 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 02:59:15.95 ID:SZtuC4o+0
>>662
【原発問題】1キログラム当たり10ベクレル超の焼却灰なども、管理処分場に…埋め立て容認へ 環境省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316956983/

適当に焼いてんじゃねw?
671名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:59:27.06 ID:nwpDcJuY0
スーパーで北海道産のサンマを一匹100円で売ってた。どこで獲っても北海道に水揚げされれば北海道産だ。サンマとかカツオとか一生食べれないの?
672名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:59:38.92 ID:tkwflwinP
風評w
673名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:00:38.07 ID:VFG0WoVD0

 そ ん な と こ ろ で 魚 を 獲 る な

674名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:01:01.47 ID:eCakQE7e0
>>671
水揚げされた港が産地になる
675名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:01:13.94 ID:I1+g2Ct70
> 18種類から国の暫定規制値(1キロあたり500ベクレル)

とりあえず、基準を決めてる国家公務員に食わして大丈夫か判断しなきゃダメだな。
そういうリスク込で国家公務員なんだから。国家公務員の家族も覚悟して欲しい。

だって、国が決めたんだからな。
676名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:01:31.56 ID:Y49yufAe0
福島人駆除
毒を売りつけるとか犯罪だろ
677応援団長:2011/09/26(月) 03:01:39.69 ID:eyGuaS0e0
>>670
10ベクレルなら安心です

全国の皆さーーーーん!!

ガレキ処分にご協力を!! 灰は肥料にもなりますよー!
678名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:02:24.86 ID:YCm3iR9oO
一つ気付いた事があった

東北地方の放射能量って雪の積雪量に比例してそう

福島浜通り>福島中通り>宮城県南部>仙台>宮城県北部>岩手県内陸南部>福島県会津>山形県内陸>岩手県内陸北部>秋田県南部

見づらいけど、本当に積雪量に比例してます。
679名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:02:46.32 ID:xNx1vBBv0
>>658
福島の農家、漁師を叩いたところで、海外から見たら、日本全体がそうなりつつあるんだよ。
狭い視野に落として、立場の違いを利用して国民を分断して、得するのは誰だと思う?

そこまで、自分の子供が可愛ければ、海外に移住して日本産の食品全部NGにするしかなかろうよ。
生活があるからそんなの無理?福島の農家、漁師だって補償が入る前に首括るわけに行かんだろうよ。
だから、食っても構わないヤツは食えばしいいし、やなヤツは食わなきゃいい。

出荷させないようにしたければ、早いとこ総選挙して、出荷させない政党に投票して
そういう政府を作るしかないだろうな。
680名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:04:42.67 ID:bQg4JW2j0
>>679
じゃあ自民党はその時点で選択肢から落ちちゃいますね
681名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:05:00.16 ID:Ow3TmZt+0
よーし、じゃあパパ生活保護者に現物支給しちゃうぞ
682応援団長:2011/09/26(月) 03:05:26.08 ID:eyGuaS0e0
さくらんぼ美味しいですよーー!

りんごも美味しいですよーーー!

お魚も美味しいですよーーーー!

東京の皆さん どんどん食べてね!
683名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:05:47.77 ID:YjeKAXRe0
>>1
いやいやいやいやwwwwwww
お前らの海は第一原発からの汚染水がだだ漏れだったし
実際に基準以上のセシウムが出てるだろうよwwwwwwwwwwwww
青森とかの漁師が言うならまだわからんでもないが風評って言うには無理があるだろうwwwwwwwww
684名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:06:35.41 ID:I1+g2Ct70
>>679
出荷しない!って断言した米農家の人もいるし、おまいさんみたいに
他人から指示されないと何もできない人もいる。人はそれぞれ。

ただそれだけの事かと思う
685名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:08:39.80 ID:3hgNpg2Q0
国連=WHOのリーダーが何をやってきたか
「richard doll scandal nuclear leukemia asbesto」で検索。
686 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 03:09:44.13 ID:SZtuC4o+0
>>675
とりあえずドイツとかEUはチェルノブイリの事故で煽りくらって
野生のイノシシとか25年たったいまもその基準超えたら破棄しないといけない
しかもしばしば超える。今のドイツでだぜw

そこら辺を参考にした暫定基準だろう。
687名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:09:58.16 ID:PRsDlpEN0
>>654
Bull shitt
688応援団長:2011/09/26(月) 03:11:13.59 ID:eyGuaS0e0
>>683
風評被害ですよ^^

基準値もっと上げてもらわないといけないね!

食べても問題ないよ
689名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:11:55.77 ID:oV39T7et0
>>654
詳しくないけど、噂= Rumor
デマ= False Rumor のどちらかで
強調したいほうでいいと思うよ。

もう日本の状況わかってる外人多いから、
つながりで理解してくれるよ。
690名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:12:21.17 ID:owbRv7L+0
セシウムは沈むと思う。
ヒラメやらウニやら貝は30年は無理かと。
海底の掃除なんてできるわけもないし、
泥食って生きてるヒラメやらタコにそこら中にあるセシウムは食うなというのも無理。
691名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:12:29.37 ID:Zu9dZXoX0

                  i, '  ,. '
      ロロロ_ri‐i ロロロ   i  , ' , '´
       []¬ tーj¬[]7    i/ , '
         ri一‐i  /     ',,'  .,   , '´
         _]rー[ /      ' , '  , ' , '´
        〈ii i三_i/    /|  ヽ., ' , '   ,
        /i ii ̄7i     i |/   ' 、, ', '
       rjj77i ,/ ii.    i |      ヽ、_, '´
     ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i |         ` ''ー-
    ミ((/ 7。。[r一////<. i |
   ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i      さらば日本っ…
  /    `ー-=二ffooi丗i |roo_     我々は放射能除去装置を求めて
 (i            ̄_j |i_  ハ     イスカンダルへ向かいます・・・
  {、 : :        ,  "  ヽ `ヽ、ii      そして必ず帰ってきます,,,,
 (ヾヽ、      , ' \, -ーー-、j ヽ!
  ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,'   /      `v'}
   \:: :: ::::::`{   i    。  ; i,i
     `ヽ、 ::::::i_ __i        ii
       _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
  ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , '   \
       /.,' , --、     ゝ- 、     \
.     /  { {、__, .}    {、__, .}      \
   ii/    ``ー‐'     `ー‐'         ゚
692名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:14:14.79 ID:I1+g2Ct70
>>688
ああwどんどん上がるな。俺の家族には食わせないけどきっと上がるなw
問題ないって出荷して売れなかったら地産地消が基本でしょ。安全なんだからw

って方向になりそうで福島の子供たちが可哀想で俺(;____;)
693名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:15:34.73 ID:2CxyyUgk0
風評被害なら自分たちで食べればいいのに・・・
694応援団長:2011/09/26(月) 03:16:42.72 ID:eyGuaS0e0
>>692
売れなかったら次の日お惣菜になるよー

で、更に売れ残ったら

半額シール付ければ必ず売れるよ^^
695名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:17:06.56 ID:eCakQE7e0
日本人はもう絶滅かな
これから生まれてくる人がかわいそう
原発は終わりが見えない
696名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:17:36.45 ID:d/ykYGWX0

おまえらが避けて買わなかった食材も全国の家畜の飼料にして

最後は必ず食わしてやるから感謝するんだな!

逃げられると思うのか?w
697名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:18:30.49 ID:A/I1fP3vO
たった数ヵ月で人体に何の影響もないなんて何で言えるんだよ
東電と国に賠償してもらって違う仕事したほうがいいよ
698名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:18:37.32 ID:zxjKgNjP0
一体何と戦っているんだ

風評じゃなくて放射能との戦いだろ
699名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:19:59.44 ID:I1+g2Ct70
>>694
スーパーの回し者かw お惣菜の翌日には弁当に使うだろ。
年寄り相手ならそれでいいが、

おまいさんが仕入れ担当になったら少し考えろよな。
700名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:20:13.88 ID:C58K0fYl0
福島の農家はなんで廃業してくれないのかわからん
701応援団長:2011/09/26(月) 03:20:14.60 ID:eyGuaS0e0
>>696
美味しい卵作るためにに魚粉エサあげるからねー

どんな形であれトンキンさんに食べてもらうよ!

絶対に口にねじ込んでやるよぉー^^
702名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:21:10.00 ID:3hgNpg2Q0
国連=WHOのリーダーが何をやってきたか
「richard doll scandal nuclear leukemia asbesto」で検索すればわかる。
703名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:21:14.99 ID:eCakQE7e0
>>696

こいつって通報レベルじゃないか?
放射能をばら撒いてやるってか

>おまえらが避けて買わなかった食材も全国の家畜の飼料にして

>最後は必ず食わしてやるから感謝するんだな!

>
逃げられると思うのか?w
704名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:21:39.93 ID:lUKU+bNb0
風評被害じゃなくて実害だろ。
馬鹿ばっかだな本当に。
705名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:22:37.11 ID:ZTloSEOL0
食物連鎖があるから、貝や小魚が汚染されてればどんどん広がっていく。
その頂点にいるのは人間だから最終的に人間にセシウムが集約される。
五百ベクレル/Kgの基準値の魚、米、水、野菜を毎日食べ続けて大丈夫のわけがない。
消費者は自衛あるのみ。
706応援団長:2011/09/26(月) 03:24:08.67 ID:eyGuaS0e0
>>699
そうそう正解。

お魚 → 三枚におろして買いやすくする(味付き等) → お惣菜 → 弁当おかず → 半額シール
707名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:24:10.11 ID:B0T3UgoVO
べらぼうに高い基準値
この国おかしいわ
何が風評だよ

もう糞東電に賠償請求するのが筋だろw
ねぇ漁業やってる皆さん
708名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:24:31.03 ID:S1ChGvWk0
この人ら地震直後で原発の水素爆発のニュース知らないの?
最近本気でそう思い始めた
709名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:26:41.83 ID:d/ykYGWX0
>>703
風評こいたな・・・

通報するぞゴルァ!
710名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:26:59.34 ID:BQUbOrKC0
すっかり風評被害=実害って意味になってしまったな。
711名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:27:36.07 ID:oV39T7et0
Fukushima: The myth of safety, the reality of geoscience (英語)
http://bos.sagepub.com/content/67/5/37.full

The Fukushima Issue - In Japanese (日本語)
http://www.thebulletin.org/web-edition/special-topics/the-fukushima-issue-japanese
712名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:27:55.98 ID:kz3rQEFB0
食べると水俣病みたいな結果になるということなの?
713名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:27:58.23 ID:zrTcalZk0
汚染されているのに風評とか言う奴が風評だろ。
714名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:28:07.96 ID:+K9dwFdsO
>>696
国産くわね〜スから
715名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:28:36.19 ID:xNx1vBBv0
>>684
NDでも出荷しないなんてのは俺は聞いたことがない。
基準値以下でも少しでも出たら、出さないという話なら聞いたことがある。

出荷制限が解除されてる状況で、作付けも水揚げもしなかったり、
基準値以下の産物を叩き売らずに捨てちまったら、補償は取れない。
農家や漁師が受けた被害を経済換算するには今のところ、それしか方法が無い。

源流のシステムの欠陥を絶たないと、どうにもならないんだよ。
「低線量内部被ばくの危険性を考慮して、ND以外は即出荷停止、
 全額行政負担、のちに東電に請求」とかな。
巡り巡って、俺んとこ持ってくるな!というのは分からんじゃないが、今分断されたら、
こういう全体の利益になる判断が出来なくなるぞ。

東電も、政府も決して口には出さないが、国民同士が適度にいがみ合う状況を望んでるんだぞ。
716応援団長:2011/09/26(月) 03:30:00.32 ID:eyGuaS0e0
汚染なんかされてませんよ

基準値以下にすれば安全ですからね

安心の国産です!
717名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:30:02.82 ID:tQN7Y2tC0
いつまで感情論で語るのか
数値出ちゃってるじゃん
718名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:30:38.51 ID:DOY84DcAO
>>707
洗脳されてるのか?wそれを良い事に食わしてしまえば良いと考えているんだろ
フグ島民はw
719名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:31:15.32 ID:vavE0HHe0
風評じゃないだろ・・・・・・・

数値隠蔽するようなことは国民に対する背信行為だぞ
720名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:31:56.97 ID:dzgpIfV00
殺すぞ
721応援団長:2011/09/26(月) 03:32:23.21 ID:eyGuaS0e0
わかりました

ちくわやカマボコ、魚肉ミンチにして薄めればいいでしょ?

500以下なら安全です
722名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:32:26.07 ID:1x9A6r/e0
双葉郡といわき市の漁師はみんな原発推進派で補償もらってきたろ
723名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:32:36.60 ID:d/ykYGWX0
セシウマw
724名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:33:06.51 ID:irQoEfPO0

シラスから出なくなって、ヒラメで出てる理由がわからないだと・・・

食物連鎖って知らないのかよ、馬鹿か。 そして、その頂点にいるのが人間なのさ・・

だから、人間さまのうんこやオシッコを集めて焼き固めると高濃度の放射性廃棄物が出来上がるわけだ
725名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:33:15.73 ID:K79K4HPF0
もう風評被害って言葉は「実際に検出されている」と同義でいいんだよね?
726名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:33:53.93 ID:V+yjXJgM0
何言ってるの(w
馬鹿なの?セシウムさんなの?
727名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:34:35.35 ID:I1+g2Ct70
最終的には、生産者の「モラルの問題」って事でいい?
ほら、モラル無い馬鹿は何言ってもダメだし腐ってるから。
728応援団長:2011/09/26(月) 03:36:41.13 ID:eyGuaS0e0
あんまり安くするとみんな疑うから

中途半端な値段が一番いいよね

あと半額シールより30円引きとか貼ったらみんな喜んで買っちゃうよ!
729名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:36:46.19 ID:DOY84DcAO
風評被害だと言う奴は滅茶苦茶に高い値で放射能汚染された食べ物を食えよ
因みに風評被害とは理屈上実際に放射能が人体に対して全く影響がないという場合しか通用しないだろ
実際影響あるんだから実害だろw程度の差はあるかもしれんがその程度の差は調べなきゃ分からないよな。
ただどんな程度かは別として人間危険性や危険があるものを避けるのは普通だろ。
730名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:37:26.31 ID:C58K0fYl0
いずれ遺骨や灰からもセシウム出るようになるから
最終被ばく量測定は火葬場でやればいいね
731名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:42:12.43 ID:DOY84DcAO
怪しい魚セシウムさんや〜ww
フグスマの魚なんて毒でしょ。実際どの位海に放射能垂れ流したの?公表しろよw原発事故の様子も
732名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:42:30.89 ID:QDh81FOr0
危険だとされる数値を跳ね上げて、今まで危険だったはずの食べ物が食卓に並ぶ

これが風評被害らしい
733名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:43:26.79 ID:I1+g2Ct70
でも、今の国の基準で出荷してる農家の人って、将来自分の子供みたいな子たちが
万が一苦しんでたとき、「国の基準で出荷したから俺は悪くない!」って言い切れるのかな?

結構しんどいぞ。もちろん国が問題無いってのを信じてるんだから仕方ないけど
734名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:43:42.36 ID:dzgpIfV00
東日本だけで消費していってね!!
735名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:44:32.36 ID:3TaqHO8NO
この記事内容は風評被害じゃなくて放射能被害との闘いの話だよな。
風評被害って言葉の意味が変容してるんじゃないか?
736名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:44:37.59 ID:oV39T7et0
>>724
そうだよね。
それはシラスや桜海老の旬の時に素人でも話してたね。
寿命や代謝も含めた食物連鎖とか海流とか条件がたくさんあるから
この研究はいまさら思いついて新規でやるならかなり疑問だよな。
737名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:45:28.85 ID:mE9QjzJT0
学者曰く

東日本全滅のお知らせ
738応援団長:2011/09/26(月) 03:46:47.67 ID:eyGuaS0e0
魚粉にしたらもうわからないよー

全国のニワトリさんに食べて応援してもらおう

おいしい卵産んでもらおう
739名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:46:57.15 ID:TggrEVMf0
他に食うものがいくらでもある状態で「暫定値」を基準にするのはおかしい。
これだけの話なのに。
740名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:47:24.63 ID:wN1ZcjGL0
消費者は福島テロ県民との長い闘いになりそうだ。
741名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:48:06.60 ID:I1+g2Ct70
>>738
スッパマン・・・卵終了のお知らせなん?
742名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:49:31.78 ID:92M/pUGV0










福島県民=テロリスト















743名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:53:39.40 ID:I1+g2Ct70
742は言い杉

福島にも、自分が食べたくない物は出荷したくないって断言してる人もいるよ。
そりゃ、中にはクズや死ねばいいと思える人もいるかもだけど。全部じゃないよ。
俺は、自分食べたい物を出荷できる人は応援する。

744名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:54:10.27 ID:qg670w7g0
風評被害も何も地産地消徹底すればいいじゃん
745名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:55:30.78 ID:+l6vIinH0
とりあえず、放射性物質は海へ垂れ流しのままだぞ
風評ってのはそれが嘘情報って意味だが海へ流れてるのは嘘だったのか?
746名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:56:21.92 ID:KYsBlctV0
そうやって実害を風評に含めるのやめてくれませんかね
747名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:56:51.74 ID:92M/pUGV0
>>743








福島テロリスト県民を生かすために1億2000万人が被曝させられるどおりはない















748名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:59:06.12 ID:I1+g2Ct70
風評被害ってのは・・・

宮崎の方が必死で止めたから今でも(本来は)国産牛は売れてたはずなのに、
一部の東北のせいで宮崎牛が売れないとかそんな感じじゃない?
749名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:00:19.85 ID:srC4+XuwO
数年後広辞苑に

風評被害
実害のこと。

と記載されるであろう
750名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:00:22.53 ID:saY5+7SB0
311以降、魚介類全く食べてないわ、それでも他で内部被曝してんだろうけどな。
751名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:00:54.43 ID:eCakQE7e0
風評被害ってのは震災前の数値だろ
どこれもこれも超えてるじゃん
752名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:01:03.74 ID:nT5HTGpY0
セシウムが出てるのに何が風評なんだw
753名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:04:12.61 ID:eCakQE7e0
>>750
魚介類や牛乳避けていれば大丈夫かと
来年以降に出てくる昆布だしが問題
754名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:06:07.41 ID:fpQ1eJ+XP
もうダメだろ。どう考えても
755名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:06:20.17 ID:JSSdtfq/0
数ヶ月前くらいまではツイッタやブログで
「福島産、バクバク食べます!」みたいな内容チラホラ見たけど
最近はどうなのかな
756名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:06:45.37 ID:I1+g2Ct70
あのさ、「風評被害」って簡単に言えば、いわれの無い被害しょ。
原因と結果がセットってのは乳速の人は基地の事実でしょ。

温く生きようとすると、たいがいツケが廻ってくるのも既知でしょ。
757名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:07:56.68 ID:eAOeWEvY0
つか「福島の漁業」にして矮小化するハラじゃね
758名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:08:43.13 ID:wN1ZcjGL0
>>743
>俺は、自分食べたい物を出荷できる人は応援する。

どこで判断するんだ?
汚染牛バラまき以降、福島の管理体制そのものが疑われているのに、
安全だから生産・出荷しますってのは、危険な品を見極めにくくし、
消費者を混乱させるだけ。
まさしくテロなわけだが。
759名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:08:44.41 ID:mXmNESYv0
もう基準値戻して汚染食品は流通ストップされるまで
みんなで知恵を出し合って回避していくしかないよ
政府も農家も漁師もテロリストだ、苦情・賠償請求は東電へどうぞ
760名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:09:42.42 ID:K79K4HPF0
>>755
そういや、そんなこと言っていて福島産を食っていて
死んじゃった人のブログがあったなあ

セシウムって思っていたよりも心臓にクル気がしてきたよ。
761名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:10:59.99 ID:+Wv+4Qof0
貧困ネトウヨwwwwww恐怖でパニックwwwww
762名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:11:03.53 ID:7YdpfDBa0
検査しなかったり、検出されてるのに風評だということが、一番の風評だ。
余計に信用を落とす。

静岡知事みたいなのが最悪。
763名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:11:50.11 ID:162Dyc840
数年して被害が目に見えるようになったら
風評だと言ってる連中はどう責任をとるのか
764名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:11:51.36 ID:U33niHqPO
実害を風評被害というと社会的に抹殺される
そういうまっとうな国家であってほしい
765名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:12:04.08 ID:ybuO0nBY0
その通り。
実際、人も植物も放射能汚染、プルトニウム被曝されてるんだから、風評じゃない。
3.14はプルトニウム核爆発の日ですよ。さらに毎日、もう半年、放射性物質播き続けているのだから。
炉心の燃料棒むき出しで、何が風評?どの辺が風評なのか説明してほしい。
766名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:13:07.91 ID:BgGETNLo0
アキラメロン

10年単位で漁業に影響が出るのは必至
放射能汚染廃棄物の処理場も作るし
排水管理もせにゃならんだろう

なので20Kmの同心円でなく
自治体単位での合併と放射能特区の創設が求められる。
767名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:13:24.09 ID:I1+g2Ct70
>>758

え? 普通に自分で毎日食って、それが旨くってしかたないって人が
普通に売ってたら買うかもだよ。値段にもよるけど。

自分が食えないなら売ったらダメだね
768名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:17:12.79 ID:dOqZgkh10
小便したコップだけど殺菌したので問題ありませんと言われても
使う気にならないのが人間ってもんだ
769名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:17:13.94 ID:CpeeyR1G0
>>762
伊藤園乙
770名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:18:01.91 ID:ybuO0nBY0
風評と言えば、被曝事実が隠蔽出来るとでも考えているのか?
東電社員及び家族の飼料として強制的に食わせれば良いのでは?安全性を証明させれば良い。
即、身体に結果が出てくると思うが。毎月11日は被曝の日とし全員で被曝米と被曝野菜くわせるのがいいよ。
でも膨大な被曝米や野菜、うめるわけにもいかないし、燃やす訳にもいかない。どうするつもり?
771名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:19:59.75 ID:K79K4HPF0
>>770
ODA予算で農作物買い上げって話が出てるってよ。
貧困につけこんで世界にばらまく気。
772名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:20:01.13 ID:wN1ZcjGL0
>>767
>普通に自分で毎日食って、それが旨くってしかたないって人が
>普通に売ってたら買うかもだよ。

だからそんなもんどうやって見極めんのかって聞いてんだよ。
お前は食い物を購入する時にいちいち生産者の食卓を見学に行くのか、あ?

結局「信用」に頼る事になるんだから、
福島の信用が失墜してる現状で、生産・出荷してる奴らはみんなテロリスト同然なんだよ。
773名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:21:14.21 ID:dgqs9DqD0
魚の場合は、カルシウムと間違えて骨が吸収してしまうストロンチウムについて
調べないとダメじゃないのか
774名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:22:13.32 ID:eCakQE7e0
>>771
日本で売れない魚を缶詰にして
アフリカにばら撒くらしいね
基地外が!
775名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:23:01.74 ID:hgqCcsZX0
ダメ!
絶対!
福島産!
776名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:24:19.09 ID:eg2OzKiN0
だから、漁業も企業の参入を許した方がいい。
サラリーマン化すれば余所の土地で猟師続けられるだろ。
777名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:25:52.93 ID:I1+g2Ct70
>>772
・・・そう言われると、福島の人(大人)が自分の出荷物を食ってるところ見ないよね。
本来ならモリモリ喰うはずなのにねw まあ、なんだ、そういう事だ。

ただ、自分の子供に食わせたくないから、出荷を取りやめた漢もいるってこと。
そりゃそうだよね。

自分の子供に食わせたくない物を出荷しない!って決めた人もいるよ。
おれは、そんな人だけ尊敬する。
778名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:28:07.96 ID:igjLQLLw0
地震がおさまらんから
揺れるたびに海底から浮き上がっちゃうだろうな・・・

風評被害じゃねーし・・・

福島の漁民には他県の漁場を貸してあげるくらいの方針が好ましいと思うんだが
779名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:28:32.88 ID:wN1ZcjGL0
>>777
>自分の子供に食わせたくない物を出荷しない!って決めた人もいるよ。
>おれは、そんな人だけ尊敬する。

それならわかるんだよ。
最初からそう言ってくれっての。
780名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:29:40.25 ID:hgqCcsZX0
>>777
尊敬っていうより
それが普通
出荷してるのがキチガイなだけ

しかも福島産を国内に流通さすことによって
他県の農作物とゴッチャになってしまって
日本産の物がすべて汚染されたように思われる
輸出できなくなる これが本当の風評被害
781名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:30:18.42 ID:DL5QWX1JO
風評被害?
福島は放射能汚染との長い闘いになる。
ですよね、漁業に限らず。
782名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:30:20.12 ID:eCakQE7e0
8月5日までだ
今は九州も駄目と思う
http://www.asrltd.com/japan/plume.php
783名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:31:55.27 ID:PShB5vi70
有効成分が多いと宣伝すんだから
有害成分が多くてもそうしろよ
784名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:33:30.04 ID:I1+g2Ct70
>>779
いや、あの

>俺は、自分食べたい物を出荷できる人は応援する。(って書いたの俺。。)

口下手なのは気にしないでくれ。
785名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:34:27.55 ID:OMnIACv40
>>774
ヨーロッパもチェルノブイリで相当やられてるけど汚染されたミルクを
アフリカに輸出してきれいなミルクをアフリカから輸入してるらしい。
そういえばチェルノブイリ事故からしばらくして欧州産の
ミルクチョコレートなんか日本じゃ輸入禁止になってたな。
786名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:35:24.35 ID:Ws5PvShr0
実害福島、世界でチェルノブイリを超えて有名になった「放射能汚染地域」
はっきり言って日本国内ではあまり真剣な議論がなされていないが、
海外では日本の食材、生産品、海洋汚染に対して賠償請求の準備が進んでいる。

福島を閉鎖しなければならなく、生産品は全て処分することが妥当である。

殺人県福島と核汚染廃棄物をばらまく福島県民、福島県県知事の狂った言動・行動に対し
日本国民は徹底的な制裁と福島県の閉鎖、現存物の除染と破壊を行わなければならないだろう。

福島県民は世界に核汚染廃棄物を食料と偽り拡散している。
これは犯罪行為であり、意図的な核拡散行為である。
これにより被曝した者は傷害罪を元に訴訟を起こすべきである。
国相手ではなく、福島県民、福島県に対して行い、
その賠償請求は福島県民が東京電力に賠償請求したものから
賠償させるものとする。

福島県民は日本を破滅に追いやる国賊である。
農畜産品の出荷を一切禁止し、今すぐ県を強制退去させるべきである。
保障は東京電力が行うものとし、税金は一切使わせてはならない。
787名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:35:38.21 ID:w7ncKJa/0
>>6
で結論出た。
788名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:38:35.60 ID:Y2u+frj60
てめらの家族に食わせられない物を出荷・販売しといて風評ガー風評ガー風評ガー
789名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:39:19.62 ID:I1+g2Ct70
俺思うんだよね。
風評被害で苦しんでる地域の産物。。まず、桃は売れない。
桃なんか、福島独占じゃねーんだよ。日本中とかは言わないけど、あちこちで採れるだろ?
でも、桃が売れない。

これが風評被害。

790名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:39:26.16 ID:o7I4nsLH0
なにこれ?「安全です」っていう風評との戦い?
791名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:39:43.28 ID:wN1ZcjGL0
>>784
だからそれなら同意できねーっての。

出荷停止を応援するのと出荷を応援するのは全然違うだろ。
792名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:40:53.94 ID:wT0nXnwX0
>>632
> だけど放射能って沈殿物じゃないよね?

>>636
> 放射能は沈殿物と農林水産庁がHPに書いているよw

放射能は「物」じゃねっつーの
793名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:43:27.02 ID:JKENM93I0
直ちに身体に影響なきゃ何でも風評被害ってかw
794名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:43:47.82 ID:+l6vIinH0
知ってると思うが福島から出た船は鹿児島や宮崎で水揚げしている
795名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:46:07.57 ID:I1+g2Ct70
なあ。頼むよおまいら。。変なのに引っかかっちゃったらどうすればいい?

【政治】「主婦に冷たい政策」へ舵を切る小宮山厚労相、家族観めぐる論争も★4
47 :名無しさん@12周年[]:2011/09/26(月) 03:24:06.13 ID:wN1ZcjGL0
少子化対策・失業対策とかも考えると、
家事や子育てを担う専業主婦(主夫)に一定の特権を与える事はいい事なのだが・・・。

【米国】死刑囚の「最後の食事」の特権を廃止 たくさん注文したのに食べなかったケースがあったので
527 :名無しさん@12周年[]:2011/09/26(月) 03:33:08.01 ID:wN1ZcjGL0
若奥様の母乳を直接ってのはアリかな?
796名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:46:14.64 ID:Ws5PvShr0
>>792
農水省脳みそ腐ってるのか?
放射性Csや放射性Srは水溶性。所謂「塩」だと思えばいい。

水と反応すると水溶性放射性Cs、水溶性放射性Srになり
植物にミネラルと同様に取り込まれる。
つまり樹木、作物、畜産物全てが汚染されるということ。

沈殿物などとフザけた馬鹿な発表はすべてデマなので信用しないように。
こいつら日本人を遺伝疾患で絶えさせる目的がある。

朝鮮人だけで構成された民主党と政府を信用してはならない。
じつは官僚は今こいつら国家汚染人種と戦っている。
官僚を応援すれば嘘が白日の元にさらされる。
おだてろ。官僚はおだてれば木に登る。

Pr等は重金属系で非水溶性なので沈殿物として扱われるが、
農水省が本当に糞で馬鹿でゴミで殺人を推奨する大臣がトップにいるから困る。
797名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:46:16.26 ID:4P3yy4iUO
519 地震雷火事名無し(東京都) sage New! 2011/09/23(金) 21:43:35.36 ID:Ii3H9Cc30
>>477
以前に福島の放射能関係の説明会に足を運んだ時の話。
担当者が繰り返し”風評被害”と言っていた。
最後の質問の時、市民から「実際に放射能で汚染されているのに何故、実害と言わないんですか」
との質問が出た。
回答は「県の会議で 実害や放射能被害も”風評被害”で統一することに決定 したから」だった
2011.07.09

岩上:これ、福島では、風評被害以外の言葉を使うことの禁止令が出てるんですよ。
昨日の夜、農業関係者と話をしてたんですけど、これはJAもグルでね。
実害があるんだっていう話をする人がいるじゃないですか、農家の人でも。
それを、一切使ってはだめ、という風にして、県の役所もJAも一緒になってですね、
風評被害一本やりで行こうと。こうやって農家をきゅーっと統制してるんです。
798名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:47:33.29 ID:rDNttU68O
今、もっとも危険なのは風評被害などではない。

「安全デマ」による「実害」の拡大こそ、
全力で防ぐべきことだ。

しかし、政府、マスコミは、この「安全デマ」による「実害」の拡大を促進するという、
罪を犯している。






799名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:48:41.00 ID:HT1ny3B60
検査を一々意見を乗せて発表するのではなく、淡々と測定数値のみ発表しろ。
誘導すんな!

その上で世界の各放射性物質と生物の視点から解説された引用集を、厳しい基準から
のモノを併記しとけ。
判断は、実際に食う消費者の権利だ!
風評被害という差別加害者的自己嫌悪利用によって、一般人に食わせてしまえ!という誘導は止めた方がいいぞ

>>二本性腐
800名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:49:08.95 ID:4P3yy4iUO
もはや安全テロ
801名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:49:57.14 ID:2/hhY8Q6O
闘わないでくれる?
大迷惑なんですけど
802名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:51:03.33 ID:I1+g2Ct70
>>791
はい。
803名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:53:48.02 ID:t7BpVA5q0
福島のこれだけの惨状をみてもまだ原発推進しようとしてる自治体があるんだろ?

原発を受け入れていた自治体の責任もかなり大きいのでは?
804名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 04:54:28.48 ID:ybuO0nBY0
飢えてる国だったら放射性物質の吸収も早いし、結果も早く出る。被曝実験生物としては良いのかもね。
それやったら、アウトだよ。まず東電社員と家族に食わせないと。奴らに人権なんぞ無い。
805名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:00:09.89 ID:OV2FHiK10
風評だってさ。すごいね、この神経w
806名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:03:29.69 ID:I1+g2Ct70
俺は、これが全てだとおもふ。金も名誉も関係無い。ただただ、日本の未来を守りたいだけかと。
http://vimeo.com/28329765

時々語尾聴ける(ようにしてくれてる)から聞いたほうがいいと俺は思う
807名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:08:10.71 ID:eCakQE7e0
風評と聞いたら鶏肌たつ
808名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:08:29.98 ID:wN1ZcjGL0
1.基準はクリアしてないけど生活のために何とかして生産・出荷する→最悪のエゴテロリスト
2.自分は食いたくないけど基準をクリアしてるから生産・出荷する→確信犯的テロリスト
3.自分も食ってるし基準をクリアしてるから生産・出荷する→混乱拡大テロ支援者
4.基準はクリアしているが自分で食いたくないので生産・出荷しない→普通の生産者
5.自分で食えるし基準もクリアしてるが混乱を防ぐために生産・出荷しない→生産者の鑑

オレが支援できるのは5だけだな。
こういう人が消費者に援助を求めるのなら募金でも何でもする。
他の生産者への説得や国・県への働きかけをしているならなおさらだ。
809名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:11:00.16 ID:HT1ny3B60
結局は自己責任

究極の結論!
誰も他人の放射能被害で体を入れ替え取り替える事が出来ない以上は
現実の内部被曝の影響が詳しく分からない以上は
警戒するのが当たり前
そうじゃなきゃ馬鹿

車の運転だってだろう運転の見切り発車じゃダメなんだろ?
>>二本性腐
馬鹿wwwwww
810名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:11:04.74 ID:I1+g2Ct70
527 :名無しさん@12周年[]:2011/09/26(月) 03:33:08.01 ID:wN1ZcjGL0
若奥様の母乳を直接ってのはアリかな?
811名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:13:15.10 ID:I1+g2Ct70
>>809
最終的にはそうなると思う。
812名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:15:19.01 ID:3pFKsprr0
きちんと検査してたとしても「どうせ数字を操作されている」と思われるだろうし
なかなか大変だろうな
813名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:17:32.31 ID:9uYG1buZ0
こうなると、生魚よりカマボコとか魚肉ソーセージがヤバくなりそうでやだな
814名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:19:48.49 ID:I1+g2Ct70
ちょっと俺の個人的な疑問なんだが、東電から金貰ってる地域だから
それなりに一般より恵まれてた地域だってのは俺でも理解できるんだ。うん、
でも、ちゃぶ台ひっくり返されても、やっぱ東電様様なのかな。
815名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:21:14.30 ID:3xjFhSIH0
実際汚染されてるんだろ
816名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:21:31.77 ID:vhP4nysg0

きちんと放射能が消えてから「風評被害」とか言え

5年後に子供達の癌が出始めた時に世論から袋叩きに会うことを覚えておけ
817名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:23:31.43 ID:pMMniVUp0
「実害」があっても「風評被害」という単語で統一する指導してるから、おかしいんだよね。
意味が真逆なのにさ
818名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:25:34.64 ID:W+FMmKXC0

「風評被害だ風評被害だ」と騒げば誤魔化せると本気で思ってるのが


東電と同じレベルじゃねぇの


まあ指導しているのは政府・官僚なんだろうけど
819名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:25:43.09 ID:+93IoecmO
>>814
経団連も司法も保安庁も政府もマスコミも、みんな東電様の手下だからなあW
820名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:28:17.33 ID:I1+g2Ct70
>>819
そっか。で、それに物言える政治家は一人も居ないん? なんか詳しいっぽいから
さっさと答えてください。
821名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:33:33.46 ID:I1+g2Ct70
>>819
無理ならいいです。気にしないでください
822名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:35:33.56 ID:VvJrjf320
「風評」って根拠もないのに安全だって言うことかも思ってたら、逆だった‥

日本って‥
823名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:35:52.82 ID:pMMniVUp0
>>814
TV知識だが市役所職員のインタビューで、
村、町に病院福祉施設や図書館等が充実させたお金が
原発の補助金である事を知らない、村民町民が結構いるらしい。
(役所とか上の所はともかく、村民町民は恩恵を受けている自覚がないから、東電に文句を言う人も多いらしい)
824名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:35:53.63 ID:wN1ZcjGL0
これまでに基準値を超える品を出荷していないなら何とか「風評被害」と言えよう。
だが汚染牛バラまきの前科がある以上、福島県のそれは当然の報いであり風評被害とは言えない。

単に「信用失墜」、もしくは「テロへの制裁」と受け止めるべきだな。
825名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:36:30.77 ID:qYpNLFRK0
風評って言い張るやつが率先してもりもり食えよ
826名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:37:12.48 ID:I1+g2Ct70
けど、本当に売るのかなぁ。福島の農家の皆さん。・俺は申し訳ないけど、
買わないと思う。今は買いたくないし、誰にも食わせたくない。ごめんなさい。
827名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:39:56.43 ID:A3YgeNYG0
風評風評って言ってる奴が買って食うんだな
828名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:40:08.95 ID:PI6lvscH0
他の漁場はともかく、福島の漁場は害あるじゃん
829名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:40:14.80 ID:e+sgf/Bm0
数値がでたら「風評」使用禁止だな

買わない選択を悪いことと決め付けるような語幹がお気に入りの人でも
いるのかもしれないが
外からみるとあきらかに変なことをゴネ得ねらいみたいに繰り返す風潮は見苦しいだけだと思うよ
830名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:40:16.73 ID:I1+g2Ct70
>>823
そうなのね。教えてくれてありがとう。
831名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:43:45.77 ID:BgiTQqKH0
福島以外の耕作放棄地を優先的に割り当てて
東電から相当の補償金付けて福島から
移住して農作物作るのはダメなの
 
 昔の日本人は食えないから集団で満州に行ったけど
そういうこと言うのはまずいのか
 じゃあ農業辞めたほうがいいと思うけど、もちろん東電が悪いよ
公害全盛期の水俣湾の漁師の取る魚と同じ危険性があるからさな
知っててするのはどうもなあ
832名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:43:46.11 ID:e+sgf/Bm0
正しくは「福島の漁業は放射能汚染との長い闘いになる」だと思うよ
言葉を変えても中身はかわらん
 
833名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:49:27.55 ID:xmc9BkEV0
ヒラメは底にいるからだろ
馬鹿なの?
第五福竜丸の人も汚染の本番は半年後からだ、って言ってるよ
834名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:51:39.70 ID:I1+g2Ct70
>>833
ヒラメは底にいるのね。
835日々之:2011/09/26(月) 05:52:34.23 ID:sCJEzxOdO
福島で取れた魚は今福島で荷揚げせず、わざわざと他の地域の港で揚げてるらしいぞ。
日本の産地表示は魚の場合は荷揚げした港が基準なので、仮に東京で捕ったマグロを北海道で荷揚げすれば「北海道産」って表示できる。
あとマグロの場合は捕った船の船籍が基準で、仮にアフリカ沖で捕ったマグロでも、台湾籍の船なら「台湾産」で、日本籍の船なら「日本産」って表示で流通する。
台湾沖で日本籍の船で捕れば「日本産」、東京湾で台湾籍の船が捕れば「台湾産」になる。
836名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:53:23.90 ID:x1F6B5oO0
風評被害じゃなくて原発被害だろう。

なんでもかんでも風評被害にするな。
837名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:54:21.59 ID:mWag6f6n0
まだ賞味期限切れの食品食べたほうがまし
838名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:54:24.48 ID:Pj9ysx/GO
実害です
839名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:54:36.00 ID:6lICDZl00
風評X

放射能の実害○
840名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:55:27.55 ID:BUlTM7SQ0
>>552
と言う妄想
841名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:56:39.27 ID:OMnIACv40
風評って言葉もフクシマ以降は本来の意味と使われ方が違ってきたな。
都合の悪い真実を否定するときにも堂々と使えるにようになったらしい。
この新しい用法を広辞苑の次の改訂版にも盛り込んでほしいわw
842名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:58:04.12 ID:iXqsxR0k0
意味わかんねえ
暫定基準値すらクリアできてないのになにが風評被害なの?
843名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:58:47.07 ID:hmzAjyc40
まだやる気なのが凄い
っていうか超迷惑
844名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:59:08.95 ID:JUFj0QmI0
福島は室内農業と養殖産業発展させればいいじゃん
845名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:59:23.76 ID:dOhWib2LO
風評ときいただけでむかついてくる
846名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:00:35.77 ID:e+sgf/Bm0
むしろ問題は『風評”被害”』の部分だと思うよ
私たちは被害者ですとアピールしながら
一歩間違えば加害側にたつかもしれないことを・・
リスクのあることを通してしまおうとしてるように思えるが

もうそれも限界だよ
847名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:00:50.81 ID:I1+g2Ct70
まあ、
> 18種類から国の暫定規制値(1キロあたり500ベクレル)を超える放射性セシウムを検出している。

海のお魚(食える)を18種類言えたらまずたいしたもんだ。そしてそれが食えない
848名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:02:34.46 ID:xxm4b38Z0
なあに。外食産業にまわせばわかりゃしねえよw
849名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:02:43.57 ID:2N249a6p0
むしろ風評被害というのは「いいこと」と認識すべきことなんだろう
本当にそうなら、害が及ぶ前にくい止められるという話なんだから
850名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:02:43.45 ID:BUlTM7SQ0
>>841
今も変わってない
851名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:02:54.77 ID:eOYfKYf+O
輸出できない(拒否される)品物を国民に食べさせるなよ…
852名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:04:17.53 ID:0upiCiOK0
人が食えないレベルの汚染を受けたものに風評とか
853名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:05:30.49 ID:BUlTM7SQ0
>>852
人が食えないレベルっていうレベルって言うのがそもそも間違いなんだから風評被害だろ
854名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:07:03.07 ID:UXR1U6u00
ようするにロシアンルーレットってことか

セシウム入りなら当たりとか
855名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:07:13.26 ID:I1+g2Ct70
せめて人が食いたいレベルまでは何とか頑張って欲しいとパパは思うよ。
856名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:08:24.58 ID:wN1ZcjGL0
>>853
音飛びしてるぞ
857名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:09:49.97 ID:BUlTM7SQ0
>>856
揚げ足取りって大切だね
858名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:10:42.92 ID:Yik5oG5h0
おまえら福島だけじゃないからな、そもそも魚なんて水揚げする漁港が違うだけで獲ってる魚なんて全部同じ
福島福島って言ってる奴は馬鹿、風評被害って言ってる奴と同じくらい馬鹿

魚、おいらは好きだから食べるけど、絶対に子供には食わせんなよ、川魚だけにしとけ
859名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:11:08.66 ID:wN1ZcjGL0
>>857
放ったらかしも可哀想だからな。
860名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:13:13.85 ID:2N249a6p0
正直上の方にあったノルウェー産の魚の見分け方とか、そういうの教えて欲しい
861名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:13:24.62 ID:+l6vIinH0
>>858
マジレスすると汚染地域では川魚の方がやばい
862名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:13:32.83 ID:BUlTM7SQ0
>>859
ありがとう
「音飛び」と言う表現は良かったよ
863名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:15:05.36 ID:Yik5oG5h0
>>861
スマン、近畿では東北の川魚なんて見たこともないからw
864名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:15:46.51 ID:Wk7rxLr/0
風評被害ってこの意味じゃないのか

ふうひょう‐ひがい〔フウヒヤウ‐〕【風評被害】

根拠のない噂のために受ける被害。特に、事件や事故が発生した際に、
不適切な報道がなされたために、本来は無関係であるはずの人々や団体までもが
損害を受けること。
例えば、ある会社の食品が原因で食中毒が発生した場合に、
その食品そのものが危険であるかのような報道のために、
他社の売れ行きにも影響が及ぶなど。

865名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:15:55.46 ID:9tovpr690
>>860
書かれてる産地を信じて買うしかないだろ
もしくは西日本に移住とか
866名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:17:38.23 ID:Ui9VsRdG0
いい加減実害の出てるものを風評被害と言って誤魔化すのはやめたらどうかね
まるで汚染された事実が全く無いかの様な言い草じゃないか
867名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:17:40.95 ID:jXellSLO0
>>729
現時点で補償をもらえる30q圏内の奴らは
早々に埼玉などの県外に避難できて、むしろ勝ち組

一番悲惨なのは福島市や郡山市など、高線量浴びてんのに、なんの補償ももらえない人たち

金に目がくらんで原発を誘致した30q圏内の補償額は、原則として船主が五千万円、乗り子と呼ばれる船員が三千万円。
一億五千万円以上を受け取った家族もいる。
30q圏内ではみんな大きな家を新築した。原発御殿という。
http://www.minpo.jp/pub/former/topics/201energy/38.htm
868名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:18:12.08 ID:e+sgf/Bm0
ただ研究は評価している
将来的には魚は陸の除染された水槽で育てるものに変わったとしても
869名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:21:04.67 ID:BUlTM7SQ0
>>864
で?
870名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:21:25.57 ID:m2fo89cwO
風評被害被害だろ。
871名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:25:01.57 ID:1EwG7CadO
それほどヤバイと言うことか、としかとらないからな
風評風評言ってるなら
872名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:25:10.15 ID:I1+g2Ct70
漁師って、自分が捕った魚が一番だろ?
873名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:26:40.25 ID:0eypmABi0
ネットを見ると自分に都合の良い情報しか見ない連中がいかに多いかを思うな
福島はぜひとも不幸であって欲しいと思うガイキチが跋扈してる
これは敵だ
874名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:26:50.15 ID:+l6vIinH0
風評・・・風で運ばれてきた放射性物質により評判が落ちること
875名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:27:45.38 ID:OKSi3DB20
>>873
お前馬鹿だろw
876名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:29:38.69 ID:TckGWPGo0
東北人のタチの悪さは異常
877名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:31:30.30 ID:vEBz6wTN0
放射能汚染に対して大丈夫・心配ない・デマだと言っている人に限って、
福島より離れた場所に住み、家族や自分が口にする物には気をつけている。
878名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:32:43.81 ID:wN1ZcjGL0
【封評加害(ふうひょうかがい)】
より安全な物を食べたいという自然な欲求から来る消費者の食品・産地に対する評価を封殺し、
「何でもいいから食え」と生産・出荷を続け全国に汚染食品をバラまく事。
879名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:33:10.70 ID:eOYfKYf+O
都知事はフクシマに恩があるから東京にフクシマ産の物を大量に流通させるの?
そんな理由怖すぎる。
880名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:34:25.49 ID:26QUy8j40
実害を風評被害と言い張る福島被災被爆同和
881名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:35:10.81 ID:UnhcUNLZ0
根拠のない噂のために受ける被害。
特に、事件や事故が発生した際に、不適切な報道がなされたために、
本来は無関係であるはずの人々や団体までもが損害を受けること。
例えば、ある会社の食品が原因で食中毒が発生した場合に、
その食品そのものが危険であるかのような報道のために、
他社の売れ行きにも影響が及ぶなど。
882名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:36:46.59 ID:BUlTM7SQ0
>>877
と言う思い込み
883名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:36:48.89 ID:W4Yliy2v0




殺人集団「JA農協」をぶっ殺そう!

JACMキャラ「サザエさん見ない運動」で抗議しよう!


884名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:37:10.75 ID:rEGSuirM0
東北に住んでみてびっくりしたのは、
ほんと、ケロッとした顔で、しゃあしゃあと嘘をつく事。
あれびっくりした、というか吐き気がした。

それと、一見ニコニコして人が良さそうでも、ほんっと簡単に手のひら返しすること。

だからずーっと貧乏なんだと判った。
885名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:38:03.23 ID:PiDc+ST20

焼津の原爆マグロを思い出す。

886名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:39:20.31 ID:I1+g2Ct70
いま風評で本当に困ってる(農家)の方は、福島以外で桃作ってるとこだと思う。
だって本当に売れないんぜ?

これが風評被害。
887名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:41:56.03 ID:PKPhi4jw0
20bq以上は、全て東電が買い上げれば何も問題にはならない。

500bq以上という今の基準は、どう考えても異常。
888名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:44:14.73 ID:BUlTM7SQ0
>>887

> 500bq以上という今の基準は、どう考えても異常。
どう考えたんだ?
考えていないだろ?
889名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:45:40.99 ID:rXRIKfvZ0
東北四県でまじにこれからも漁するのなら
東電に大型漁船を至急買わせろ>海外の船でいい
で、遠洋に行って「国産」にしてくれ
それが一番早いし良いだろう
890名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:46:38.98 ID:rEGSuirM0
東北人って、ホント、全っ然、上の者には逆らわないんだ。
下の者へは野良犬以下の扱いするのにね。
(小沢みたいなのがデフォ)

あれもビックリする。

だから、平気で「フウヒョウヒガイ」って連呼するし、東電や民主党政府へは
なーんも言わない。
891名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:49:11.26 ID:I1+g2Ct70
>>890
すごく正しいし事実かも知れないし・・でもストレートすぎる表現だな。
まあ本当の事だからしかたない。
892名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:50:08.82 ID:pGQpZ53t0
枝野の「直ちに」が最大の失敗あいつの記者会見まともな話は2分他は遊び
東電と民主を誰が信用するの?国会答弁から「直ちに」「努力する」「検討する」を無くせ
893名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:50:11.05 ID:G7JsqWM70
>>884
確かにそういうやつよくいるよ
福島には嘘つきが多い
894名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:51:19.27 ID:NfKe2dmK0
東日本産の新米と魚で
海鮮丼
おいしいよ
895名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:51:44.54 ID:6lICDZl00
トウホグのきもさは異常

汚染牛を出荷したクズが、汚染わらを故意に与えたとあっさりゲロ
「ほかにえさはねーし」
とニヤニヤ

やばいって、「汚物は消毒」したほうがいいって
そこからでてきた小沢一郎。信じたら原発爆破

トウホグぅ〜消えてくださいっ
896名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:52:15.10 ID:AfOWkcph0
っていうかさ・・・
海の除染てどうやるの?
やるの?
出来るの?
897名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:53:16.29 ID:I1+g2Ct70
>>896
たぶん無理なんじゃないかな。
898名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:53:18.07 ID:xHQjhRXt0
http://goo.gl/1HxEc

日本終わったな
899名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:53:19.32 ID:nSEpgr510
中には、とんでもない数値の
「当たり」が
あるね。
恐ろしいね(*_*)
900名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:54:20.70 ID:1mHYAtuSO
>>894
西日本だが昨日スーパーの惣菜売場で海鮮丼が特売されてたけど、中身はそれだろうな
みんな分かってるらしく、半額にしても大量に売れ残ってたが
901名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:56:21.70 ID:wzIGeSdJ0
>>883
みたいな意見が出始めるとちょっとは事態がすすむのかなと期待が持てる
利益団体が風評被害で押し通そうとしてんのはバカでも分かるのに
いつまでこいつら「風評被害」や「実害」の定義の話なんかしてんのかと
902名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 06:59:57.73 ID:I1+g2Ct70
でも、フロンタール21に出た人は本当に日本人だったな。正直驚いた。
あんあ感じの福島人もうおらんの?
903名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:02:04.30 ID:rEGSuirM0
俺、実家が熊本だけど、九州ってワカメも採れるんだな。知らなかった。
採れないのは昆布やサンマぐらいのもんで、三陸のはほとんど九州でも採れる。

震災以降、用もないのにちょくちょく帰っているけど、まとめて食っているから却って太っちゃったよ。
904名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:02:36.33 ID:EL9F2Xqw0

おやおや、20円乞食のキムチ工作員さんが

レス欲しさに日本人に「なりすまし」して臭い煽り中ですねw


702 名無しさん@12周年 2011/09/11(日) 01:32:40.65 ID:3kYP48D70
工作員って、やっぱりフジ社員なの?

764 名無しさん@12周年 sage 2011/09/11(日) 01:37:45.67 ID:BpFl+X2/0
>>702
それもあると思いますが、委託会社は沢山ありますよ
俺がバイトしてた時は、アンカーレス1個に付き20円だったから
工作員には絶対アンカー付けないでね
後、2人一組でレス交換する手口も良く使ってました
905名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:03:41.06 ID:dh5k52JP0
水揚げ地で産地が決まるんだからわりとどうでもいい
906名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:06:28.32 ID:TckGWPGo0
マスコミがよく東北人は我慢強いとか言ってるけどあれ嘘だから
907名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:07:42.78 ID:shvkzBGk0
>>903
俺の隣の町で北朝鮮産のアサリを産地偽装してるのがバレてつかまった会社あるから
熊本だから安全ってのは微妙かもよ
それでも東北の飲食物より安心安全なのが大多数だろうけどな
908名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:09:21.59 ID:kqqspm9b0
海はつながっているし海流があるし
どこで獲っても同じだろ
909名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:09:55.11 ID:kjE6sRgg0
風評被害じゃなくて放射能との長い戦い
910名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:11:13.06 ID:I1+g2Ct70
>>906
え!そなの?
なんでもない事が幸せだったリーゼントの人(名前忘れた)は
我慢強いって言い張ってたのテレビで見た。・・あれはジョークだったんか。
911名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:12:15.06 ID:QMDoDK+n0
いつまでフーヒョーヒガイを使うの?
912名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:12:55.45 ID:+MWDjWwGi
遅延性の毒ですぐに被害が出ない事をいい事に、なかった事にしようとしてる人間が大杉。
913名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:13:02.28 ID:BUlTM7SQ0
>>911
風評被害が無くなるまで
914名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:14:05.10 ID:EL9F2Xqw0

わざとらしいなりすましをしたのに伸びないw

もうすぐ1000だから追い込みに入ってるのに・・w

キムチさんの「なりすまし」も広く知れ渡って来たようですね


49:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2010/08/12(木) 09:59:55
俺元ピットクルーだけど
ピットクルーの手口はその話の話題ではなく
人格攻撃で話題をそらすというやり方が主流です


53:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2010/08/12(木) 10:05:34
>>51
そう、そして24時間体制だよ。
半年ほど働いてたけどあまりに犯罪者予備軍の擁護依頼が多くて
嫌になって辞めたわ、一応亀田だけじゃないよピックルの仕事は。
まあ一番依頼多かったのはやっぱTBS関連だけど、ほかには芸能人の
火消し依頼が多かったな。

【ネット】ネット「世論操作」、「工作員」暗躍してカキコミ…請け負う会社の正体★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155382839/l50
915名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:14:17.27 ID:q5SX0eEV0
放射能よりも恐いものが東北人でした
916名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:16:32.79 ID:DzDNrBid0
実害と風評被害のあいだ
917名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:17:53.01 ID:rEGSuirM0
>>910
我慢強いんじゃなくて、誰も何も責任を取ろうと、改善しようとしないだけ。
なんか言った時点で、そいつが格好の餌食になる。
それと、太平洋側はドカ雪も台風もあんま無いから、自然災害に対しての
心構えも低い。
918名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:20:26.48 ID:vXM08iJR0
ネットで福島を応援しながら
福島産食品は絶対に買わないのがネトウヨ
919名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:20:46.75 ID:I1+g2Ct70
>>917
そっか。。ほんじゃ、(自分なりに)頑張って頑張ってできないと泣くってのは正しいのか。
誰かちゃんと教えてやらんとダメなまんまだな。

基本ラインが違うと難しいね。
920名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:21:04.56 ID:LeygmZAf0
風評というのなら福島県内で循環させてください
921名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:21:24.05 ID:2TPsMTyd0
>>31
地雷と不発弾一緒にするとか
低脳にもほどがあるな
さっさと死んだほうが日本のためになるぞ
922名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:23:31.54 ID:rEGSuirM0
>>920
それだ!
923名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:25:07.55 ID:W+FMmKXC0
 


初動で汚染食材を流通させたのがすべての元凶

はじめにガッチリ検査やって、汚染食品を締め出していたらまだマシだった

でももういまさらなにやってももう遅い
924人生一発逆転 ◆0G9qHQS4bg :2011/09/26(月) 07:26:38.17 ID:8L4ffFfF0
福島の場合は風評じゃなくて実害だな
925名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:29:35.11 ID:sq0BBKax0
実害なんだからさっさと東電に攻め込め
926名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:30:06.51 ID:dh5k52JP0
こういうニュースもあるんだよな

【社会】サンマ道東集中「困った」 漁業関係者ら値崩れ警戒
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316925367/
927名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:32:08.77 ID:ZUJu1Q1S0
風評と言ってしまう様な実態のわからない物質で金儲けしてたくせにw

今さら何を言ってんだかw
928名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:32:52.98 ID:SmasfFbm0
>>920 例の松明と同じで、自分のところは使わないぞ。
929名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:39:48.53 ID:3Qf62fae0
そりゃ そうだろうな

だって 風評 じゃなくて
事実 だから

マトモなヤツ は 誰も買わん

ミンスが 風評煽ってることが

最大の原因だが、


930名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:40:30.42 ID:ZvsNpZgD0
魚食うよりアメ産の豚やオージー牛ばかり食うほうが
癌のリスク上がるだろw
931名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:44:06.34 ID:rEGSuirM0
「被災地の○○を、何々へ!」ってのを企画した団体を辿って行くと、
たいてい、民主党絡みの団体へ行き着くんだよな。

結局、日本同士の地域対立へ持ち込んで、東電や民主党政府への批判を逸らそうと
しているし、日本人同士のいがみ合いを見て、ケラケラ嗤っているんだろう。
932名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:44:56.99 ID:LKeAmMTl0
>>917 我慢強いんじゃなくて、誰も何も責任を取ろうと、改善しようとしないだけ。
なんか言った時点で、そいつが格好の餌食になる。

どっかで聞いたようなないようだなwww
日本人の悪い性質を福島だけに押し付けんなよwww
933名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:46:14.85 ID:dWx1NIUy0
風評被害って、強盗を万引き、売春を援交っていう感じで、表現として良くない
934名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:46:31.49 ID:QMDoDK+n0
>>931
だって福島自体ミンス王国じゃないw
935名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:46:43.94 ID:qPpOogc60
>>930
んなこたーねぇよ
936名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:47:24.32 ID:rEGSuirM0
どっかで聞いたよな。そうそう、朝鮮猿の性質だな。
>>932
<丶`∀´>日本人の悪い性質を福島だけに押し付けんなよwww
937名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:48:09.68 ID:BUlTM7SQ0
>>936
つ 鏡
938名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:50:20.67 ID:ILF1ObNm0
日本の経済もどん底になっていくな
939名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:50:38.61 ID:ThWUBW8e0
だから風評被害じゃなくて放射能被害だって
940名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:51:58.97 ID:NZZtjMtNO
漁師が海上で遺体発見しているわりに福島産の魚売っているのをみないぞ
941名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:52:25.12 ID:TiGQH+t30
有害なのに風評っていつまで言うんだw
これだから信用すらされないんだよ

今後数十年は汚染の影響はでかいと認めろよ
942名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:53:51.00 ID:luNWW6eDO
福島の魚は風評被害ではないだろ。
濡れ衣ではなく、リアルにアウトなんだから。
943名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:54:18.81 ID:ThWUBW8e0
東北を食べて応援しよう!とかバカげたキャンペーンやってる企業とかアホかと思う
不買対象
944名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:56:03.51 ID:QMDoDK+n0
元から見かけない福島の食べ物とか急に全国にばら撒いても買わないから
だって元々買ってないし
945名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:56:52.90 ID:XpqIxkJ4O
回遊魚はほったらかしかよ?
946名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:59:41.05 ID:CmojnqHf0
漁業は風評被害との戦いであろうが
消費者は汚染被害との戦いである
947名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:00:40.79 ID:O/OSa+NP0
風評被害って言えば何でも許されるって思ってるんだろうな

基準値を元に戻しても検査通るなら考えてやるよ
ま、偽装したりしてる人が良く出てくるしそれでも怪しいけどな
948名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:02:17.07 ID:n/XIwDSP0
汚染されてないのに敬遠されてしまうのは風評被害なんだろうが、
実際汚染されてたら風評じゃないだろ。
事実、二本松のコメとか福島沖の魚とか汚染されてるのがある。
これは風評被害ではないだろ。
949名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:03:31.79 ID:A3+mYLm40
福島県なんかもう無くなった
950名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:08:04.85 ID:oBMQKh4d0
風評被害 名詞:放射性物質は食べても排出されるから問題がないのに
        危ない危ないといって福島産を食べない行為。
        または、福島産フェアに抗議メール送りつける行為を指す。

例:風評被害と戦う→福島産を食べない人間に福島の桃などをアイスなどに混ぜて
          強制的に食べさせるなど、農家と消費者との全面戦争を意味する
951名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:09:40.67 ID:BUlTM7SQ0
>>942
違う
952名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:09:44.87 ID:+7JjpR/1P
正に、取り返しの付かない事をしてくれた東電

下手したら、この先数万年の被害になったな

学者でもない、村長レベルでも津波を想定して、村作りを

したのに、津波は想定外といい放った東電
953名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:11:47.84 ID:/eDQK3ca0
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1315968652/l50
警告●●微量のセシウムで心臓病多発?●●
1 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/14(水) 11:50:52.93 ID:0sfScMim0
クリスバズビー博士最新版

福島の子供たちに心臓病増加の危機! セシウムが影響! バズビー9/11

幼い子供達の心臓の25%が僅かの量でセシウムに犯される
1年後、早急に影響が出る事と言う事ですので心電図などで心配な人は
健康検査をきちんとして調べて欲しいとの事です。
ベラルーシでも人口が減るなど大きく影響し、甲状腺癌や癌より影響が早いとの事です。

http://www.youtube.com/watch?v=OmTz_VuFovQ

954名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:11:52.42 ID:Jjj2WGI50
健康被害が出てないのに実害というよりは
風評被害と言った方がマシ
そもそも健康被害は消費者側であって
風評被害っていうのは売る側の被害だから
そもそも別物なんだけどな
955名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:12:39.51 ID:1MwL5/Da0
実害が無い事を証明し続けるのが購買客が納得する戦い方だろ。
風評風評騒いでるだけでは海外はおろか日本国民すら見向きもしないさ。
956名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:14:06.65 ID:xjAE1hOwO
津波に関しては想定外で問題ないだろ
957名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:15:10.20 ID:7VEZ6J/F0
東電と政府の責任なのに矛先すりかえられて電気代も値上げさせられてついでに被曝もさせられてかわいそうに
958名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:16:59.45 ID:Ey34PwgV0
たった半年で、均一に拡散してるという発想がおかしい。
特定の生産者が出荷した、ほんの100グラムが、健康に害がある可能性は、否定できないわな
959名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:18:09.06 ID:Y1WmXCEp0
うちの近所のスーパーの秋刀魚がたくさん売れ残ってる。
被災地支援フェアしてもさっぱり
あと何年間かはこんな感じかな?
960名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:21:39.89 ID:2bPimrDa0
数値がでていても風評被害

風評被害=被爆被害と解釈してもいいよね

こんなふうに考えさせてますます売れなくなる方向になぜもっていこうとするんですか?
961名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:22:07.76 ID:UNi/pATu0
いまになってこんな基礎的な研究に取り掛かるレベルとか
原発の安全神話ぱねぇ
962名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:23:37.98 ID:GmeFV0m40
大型魚3年程度は無理だなあ
食べおさめと思って散々食ったけどもう恋しいよ
963名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:24:08.52 ID:5Dd1UfVc0
風評被害言うなら 今のべらぼうに引き上げた基準値を元に戻せや 何が風評だボケ
964名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:25:45.67 ID:ThWUBW8e0
>>959
三陸産の秋刀魚を東京タワーで3333匹無料で配ったってmixiニュースになってたけど
あんなの誰が食うんだ?
965名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:26:27.99 ID:yNUPrnIt0
東北に関わったら碌な事ない風潮があるし、もうみんな見て見ぬ振りでいいだろw
966名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:33:57.15 ID:8jB421YtO
ストロンチウムは?
967名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:36:44.05 ID:U5tJAsIL0
>シラスから検出されなくなった一方で、ヒラメでは基準値の
約3倍を計測する個体もあるという。種類や個体ごとにセシウムの影響が

それは生体濃縮ってやつだろ
968名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:40:07.20 ID:/FNWagWoQ
事故以後でも毎日刺身食べてるわ
放射能とは関係ないとは思うが、二ヵ月前から耳鳴りが始まり
最近はめまいまで起こって世界がグルグル回って焦ったww
立ってるとフラフラ倒れそうなくらいよろつく
一晩寝たら治まったけど      
まぁ放射能とは関係ないだろ  と思いたい反面、まさか…  と考えてしまうときもあるw
969名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:42:58.33 ID:Vl8mzv8j0
絶対安全っていうのが虚しくなっちまったからなあ、あの日以来。

未だにチェルノブイリ関係で食品に輸入規制をかけている日本が、他国の輸入規制に文句をつけてるくらいだしな。

「東日本の農林水産業は、実害と風評被害との長い闘いになる」
これが現実だろうな。
970名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:44:25.40 ID:D2JDPfB9O
>>968
なんか同じ症状なんですけど、、、
粉末茶が好き過ぎて毎日かなりの量飲むんですがね
自分の好きな物だけ安全厨になってみた結果なのかな
971名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:45:40.67 ID:BUlTM7SQ0
>>960
馬鹿?
972名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:45:53.46 ID:fMcyVtkA0
すべて情報隠蔽が悪い
973名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:50:11.90 ID:inzHljBy0
風評?
なめんな畜生ども
974名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:50:26.29 ID:kjE6sRgg0
風評被害っていっとけば、誰からも文句言われないだろ
東電が!民主党が!って言ったら、一瞬で干されちゃう
975名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:54:15.76 ID:Gwp9L3rpO
>>974
そこで白痴ブサヨのジミンガー様の出番ですよ!
976名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:56:48.13 ID:MNHpS2dn0
>>971
>と言う妄想
>揚げ足取りって大切だね
>で?
>と言う思い込み
>つ 鏡
>違う
>馬鹿?
977名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:57:34.91 ID:Y525mIRG0
貴方が食べてる魚ベクレてませんか?
978名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:58:29.41 ID:mhYFZiNl0
○ 長い実害との闘いになる
979名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:00:15.19 ID:dIqL+9bA0
いや、それ風評じゃないから
980名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:00:16.39 ID:faFE7kutO
>>972
情報公開して「大丈夫」って言ってもまた疑うんだよ。結果は同じ
981名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:00:33.30 ID:OBx+HzKQ0
風評被害?


死ねよ東日本の土民
982名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:00:48.06 ID:GziEdktUP
北海道産サンマは大丈夫かよ。いや、もう食っちまった後だが。
983名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:02:29.81 ID:fxdtJZTYO
福島からの実害被害との長い戦いになるな…
984名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:06:28.80 ID:BUlTM7SQ0
>>976
言いたいことがあれば言えば?
985名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:06:36.55 ID:Tid5vK+yO
チェルノブイリだって40bqなのに
986名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:06:52.30 ID:h3jAdCi90



519 地震雷火事名無し(東京都) sage New! 2011/09/23(金) 21:43:35.36 ID:Ii3H9Cc30
>>477
以前に福島の放射能関係の説明会に足を運んだ時の話。
担当者が繰り返し”風評被害”と言っていた。
最後の質問の時、市民から「実際に放射能で汚染されているのに何故、実害と言わないんですか」
との質問が出た。
回答は「県の会議で 実害や放射能被害も”風評被害”で統一することに決定 したから」だった
2011.07.09

岩上:これ、福島では、風評被害以外の言葉を使うことの禁止令が出てるんですよ。
昨日の夜、農業関係者と話をしてたんですけど、これはJAもグルでね。
実害があるんだっていう話をする人がいるじゃないですか、農家の人でも。
それを、一切使ってはだめ、という風にして、県の役所もJAも一緒になってですね、
風評被害一本やりで行こうと。こうやって農家をきゅーっと統制してるんです。


987名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:08:57.33 ID:BUlTM7SQ0
>>985
事故から10年以上経ってから
988名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:09:09.39 ID:c4d6ES340
だ〜か〜ら〜
白を黒と言うのが風評被害で、
例え黒を黒でなくても、
灰色(白でないもの)を黒と言うのは風評被害では無いっちゅーに。
灰色が白である説明根拠が提示できねーべ?
灰色は無罪かもしれねーけど無実では無いんだよ。
便利に風評風評と使うな。

福島の人間もそろそろ目覚めろ。
既成事実つくると補償もらえなくなるぞ。
安売り推進の知事リコールして、全県挙げて東電と戦え。
自分たちの守るべきものは何であるかよく考よう。
今守ろうとしているものが、福島県民の本当の守るべきものではなかろう?
寝言では相手に届かねえ。
福島県民は目覚めてから文句言うべき相手に言え。
あんたらは悪くない。ただ、今は寝言言ってるだけだ。
起きろ、福島県民。
989名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:15:08.06 ID:BrPBFfQp0
福島産は食わなければどうということはない
990名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:19:08.70 ID:oWJQmgPp0
991名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:20:18.28 ID:H47FO1/jO
何で続ける気満々なんだよ。
992名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:25:52.36 ID:MNHpS2dn0
>>984
お前と同じやり方で表現してやってるのに分からんのか?
993名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:26:27.82 ID:Letg3Of50
>>94
短期的には東日本が助かるだろうが
生産や税収を担う西日本の若い奴から死んでいって
結局、東日本はもっと苦しむと思うんだがな。
その頃には東日本産って絶対禁忌の対象になってるだろうし
994名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:27:58.40 ID:/sO//IuO0
>>1
放射性セシウムやストロンチウムとの戦いであって断じて風評ではないと思う

風評被害云々言うならその蓄積データを東電につきつけて
無限賠償に追い込み倒産させるべき
995名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:31:05.53 ID:/FNWagWoQ
>>970
2ちゃんねるスレ検索でめまいスレ探して同じ症状の人たちの様子でもみてこようかな
996名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:31:38.74 ID:BUlTM7SQ0
>>992
言っているけど?
997名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:31:54.85 ID:Ud2/A+up0
風評じゃなく、本当の被害だったら?
998名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:36:31.56 ID:NXNvCMH+O
1000までみんな書き込みお疲れ〜
999名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:36:33.07 ID:RRXtGHJ70
まあ、悪いのは東電テロリスト集団だからな。福島県民は確かにとんだ迷惑。
1000名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:38:16.17 ID:EL9F2Xqw0
1000


地震の速報を聞いて韓国人の反応
ttp://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/list.php?tname=exc_board_62

・天罰!
・おめでとうございます.! ただいま日本子供一人死亡 !?^^
・日本列島沈没www
・日本にバナナ供給してやろう
・倭猿千人死ね
・東京タワー曲がったwww
・地震は歴史捏造歪曲したから
・ japs=ゴキブリ・・・・なかなか死なない
・地震は嫌韓の呪いのため
・津波にも大丈夫な猿jap
・放射能 神 降臨wwwwwwwwwwwwwwww
・今夜祝いパーティー開催する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。