【民主党】 馬淵元国交相が持論撤回、復興増税を容認 「党は増税主張した野田首相を選んだ。受け入れざるを得ない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 民主党の馬淵澄夫元国土交通相は24日、奈良市での会合で、東日本大震災の復興財源とする
臨時増税について、「復興に増税は理にかなわないというのが私の考え方だ。ただし、民主党は
(増税を主張した)野田代表(首相)を選んだ。与党議員として受け入れざるを得ない」と述べ、
増税を容認する考えを表明した。

 馬淵氏は、先の代表選に立候補した際には、臨時増税への反対を主張していた。

 馬淵氏は会合で、「次の代表選がいつか分からないが、私はもう首相候補だ。臆せず挑戦していく」
とも語り、次期代表選にも出馬する意向を示した。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110924-OYT1T00624.htm
2名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:31:20.24 ID:OVeSd5/k0
(´・ω・`)そっかー
3名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:31:26.87 ID:9HIP+ZnS0
公務員税
4名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:31:33.71 ID:sMKFNPJK0
もしかして今の政治システムって糞なんじゃないか?
5名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:31:37.70 ID:28SCbAkJ0
下手な閣僚より真っ当だな。
6名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:31:56.35 ID:ri0wPFMs0
首相候補?冗談はよしこさん
7名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:32:06.38 ID:seX26NPP0
ただの日和見主義者。卑怯だし嘘つきで屑
8名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:32:44.05 ID:kHl8HZCW0
野田は解散総選挙しないって言ったから選ばれたんだよ
9名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:32:51.10 ID:lz/3ngPp0
最初から口からでまかせw

うそしかつかない民主党
10名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:32:54.77 ID:qn3R087F0
>>3
言ってて恥ずかしくないか?
11名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:33:20.42 ID:+gIYRDlg0
菅直人に続いて、野田もぶら下がり会見を拒否している。
民主党は野党のときに開かれた政治と言っていたのに、全く逆のことをやっている。
記者会見ぐらいは開けよ。
12名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:33:26.52 ID:rTwj6lqw0
>>1
いや、その通りなんだよ。
野田は良くも悪くも増税で一貫してる。ぶれていない。
そんな野田を代表で選んどいて、今増税に反対してる民主党員は何考えてんだ?
なら最初から野田を選ばず馬渕選べっつーの。
13名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:34:08.74 ID:zSsJBE+M0
暮らしが苦しくなる一方だね(´・ω・`)
14名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:34:32.36 ID:jOkVkWFg0
>>4
政党政治が糞なんだよ。
15名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:34:35.77 ID:y9fQwBgJ0
MBTとNDは最後に幸せなキスをして終了
16名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:34:45.30 ID:CRinLOEN0






さすが民主党ですね





17名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:35:05.54 ID:QqKZKUBh0
高速道路余裕で無料化できるって嘘言ってたヤツだよね馬淵って。

そもそも約束守った民主党議員いないけどね。
18名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:35:06.16 ID:XYJJeF6p0
閣内ですら意見不一致でgdgdなのに・・・
俺は増税には反対だが、筋は通ってるわな
19名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:35:29.37 ID:/0mTfeyr0
衆院参院も首相もリコールできるシステムにしないとな(^o^)
ミンスにいれたバカのせいで日本がどれだけ破壊されているか、、、
20名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:35:45.99 ID:x/FIMteb0
やっぱり、こいつも糞だったか
21名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:36:11.99 ID:bzkIu1w70
コイツもやっぱり民主だねえ
22名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:36:35.68 ID:31846IgtO
長妻とか何してんだろう?
23名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:37:15.41 ID:n3gEXmI10
解散して国民の信を問えよ
24名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:37:40.89 ID:ihts2WEa0
増税拒否。
てか、子供も居ない給料は下がるは所得税は上がるはこれ以上
また税金上げるって、仕事もしない国会議員半分にしてから言え!
25名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:37:56.54 ID:92KmVcuI0
>私はもう首相候補だ。臆せず挑戦していく
バーカwww
26名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:37:59.09 ID:3cCb3UdW0
つか民主党議員に何を期待してんだオマイラw
27名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:38:05.21 ID:4ODjC5lR0
だからカネは年貢の米や金の延べ棒とは違って即座に増やせるだろうに
28名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:38:07.79 ID:qGueEdjC0
残念ながら次の党首選に民主があるかどうか・・・
29名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:38:18.49 ID:p1zOFEWP0
耐震偽装問題であれだけの実力があるのに
増税問題も含めて身内のことについては甘すぎる
この男ももう終わったな
30名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:38:33.22 ID:vXrkqzbh0
5年以上前から金融緩和、日銀批判してきたんだからツイッターでガンガン発信してほしい
今日のブログもよかった

けど増税賛成はありえねえええ
断固反対しろよ
31名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:38:44.77 ID:umOtgK050
俺は死ぬまで民主党には投票しないだろう・・・
32名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:39:13.51 ID:Lm89+M0d0
というか組織の一員として当然だろ


 ★☆★『財政の健全化は“増税”ではなく、“増収”によって達成する必要がある』★☆★


そもそも経済成長とは、「GDPが拡大すること」です。
その意味で景気対策とは、「政府がGDPを拡大させる政策を講じること」になります。
ところで、政府が社会保障費を払う場合の原資や、税収の原資もGDPです。
国家の目的である「国民が安全に豊かに暮らせる」ことを実現するためには、
GDPを生み出す基である国富(生産資産など)を蓄積し、
実際にGDPを生み出し、国民一人ひとりの所得を高めていかなければなりません。

GDPが成長すれば、国民の給与水準が高まるのはもちろん、
医療保険や年金が危機に陥ることもなくなり、
「政府の収入」ともいえる税収が増えます。
何しろ、税収の源もGDPなのです。
税収が増えれば、政府の負債残高も減少し、最終的には財政健全化も達成できるのです。

政府が税率を引き上げたり、新しい税を編み出したところで、
「国民が受け取るはずだった所得(GDP)が政府に移る」にすぎません。
結果、国民が新たに支出に回せるお金が減り、GDPは減少してしまう。
とくに「GDPが拡大しにくい“デフレ下”での“増税”は最悪」です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今、民主党政権が増税を行うと、翌年の税収は確実に減ります。
実際に、1997年にデフレ下での消費税アップを強行した結果、見事に“税収全体”が減りました。
消費税による税収は増えたのですが、所得税・法人税を併せるとトータルで4兆円の減収になったのです。
これを“愚策”と言わずに何と言えばいいのでしょうか?

http://nikkan-spa.jp/47903
34名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:39:26.52 ID:KVaLcDUZP
民主党の大臣は国民のためでは無く、党のために働くんだな。

中国共産党や朝鮮労働党とどこが違うんだよw
35名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:39:27.44 ID:i321lwsCP
民主党の政策なんて付け焼き刃だけでしかないんだよ
本当に経済を勉強してきたような議員は皆無
その辺の学者が言っていることの受け売りに過ぎない
36名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:39:32.84 ID:wuCdzdOp0
たのむから国交相にもどってくれ〜
37名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:39:48.52 ID:/D9g7F1OO
さすがペテン民主党w
38名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:39:53.34 ID:ieUknJ7t0
卑劣漢、売国奴、工作員、犯罪者、詐欺師、成り済まし 
こんな言葉しか浮かんでこないwwwww
39名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:39:55.22 ID:+DX1MeAz0
だめだこりゃ…
40名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:40:30.41 ID:HrnT3Xau0
馬淵は自分の意見を変えるぞ、ヒヨるぞというイメージを自分で示した。
今度何かあった時に周りが篭絡しやすくなる。

持論を突き通さない候補を誰が支えると考えよう。
41名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:40:36.46 ID:58nBfMa70
まだまだ甘い汁をいっぱい吸いたいんですね
42名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:40:48.59 ID:xntNU3ck0
想定の範囲内だな
43名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:42:11.23 ID:GDvXldv70
離党すればいいのに
44名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:42:18.08 ID:XO755S0S0
ひでぇ
議論する意味ねーじゃん
45名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:42:26.17 ID:Djh5i8dJ0
国交大臣時代に高速無料化の件でTVに出て死んだ魚の目で言い訳してたのは忘れんぞ
46名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:42:44.34 ID:a0l+0zzy0
うーん。所属政党を批判するなら属する意味はない訳で、多数決の結果に従いますって事でしょ?
これを批判するなら政党制も駄目って事だよね。
今後の言動に期待かな。
47名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:42:45.90 ID:vXrkqzbh0
民間出身で大証2部だけど役員までやって数少ない実務できる人なのに。
頼むから離党覚悟で拒否しろよ、増税して2年後に民主党あると思ってんのかね??
48名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:42:50.33 ID:u0D519/x0
報ステで高速無料化を力説してた頃から胡散臭かった
49名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:43:19.67 ID:B5f5AaQd0
>>1

まあ、それが普通の姿勢だ。
50名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:44:38.55 ID:bzkIu1w70
さすが詐欺師だ
51名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:44:42.46 ID:EEr5hqZb0
支持に一票。
52名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:44:46.74 ID:KVaLcDUZP
>>44
議論はしたんだろ。

いつ、誰が、どこで議論したかは秘密だがなw
53名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:44:47.88 ID:laSUHor+0
何で大臣になったわけでもないのにわざわざ持論撤回したの?
何か得なことでもあるの?
54名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:44:55.78 ID:izxUUmfd0
嘘つき政党だなホントw
二枚舌の糞議員ぞろいが。
もう次の代表戦なんてねーから。
55広告税で福祉に!:2011/09/24(土) 19:44:58.89 ID:I3oQpR0S0
■フジ.テレビスポンサー
トヨタ自動車(949億円)  
松下電器産業(667億円)  
本田技研工業(592億円)   
花王(588億円)       
KDDI(550億円)     
日産自動車(430億円)  
サントリー(333億円)    
アサヒビール(312億円) 
ベネッセ  (307億円) 
高島屋(302億円)    
ロッテ ソフトバンク TSUTAYA イオン マルハン 
アイフル ヤマダ ドンキホーテ スカパー 

★マスゴミこそが 現代社会の 悪代官!★

■ 電通を中心とした 富の再分配が行われる!! ■

56名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:45:07.01 ID:1ZbiQR8I0
あの〜国民は選んでないんですけど?
もう首相公選制にしたほういいじゃないかな。
民主党サポーターも投票できないようだし詐欺だよな
57名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:45:37.85 ID:LBBdXpI20
増税すれば給料あがるから嬉しいのか。
58名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:45:39.54 ID:Ov4mZLNr0
組織の一員として当然の発言だが、問題は次の党首選があるかどうか。
野田が一年やるとしたら次の党首の任期残り一年なし。
状況によっては野田が解散総選挙する。でどうなるかわかりますねw
次の党首選→総理大臣を決める選挙にはならない可能性90%と見た。
59名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:45:51.71 ID:f+gJVuvz0
まずは在日ナマポを廃止しろよキムチ政党
60名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:46:11.48 ID:JbiZhBCUP
正しくないが党の方針だから従うってだけだろ
61 【関電 60.6 %】 :2011/09/24(土) 19:46:13.42 ID:my3YE2CO0
選挙の時に国民に言ってた事と真逆何だかいいのか?
62名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:46:52.22 ID:xZvrqhx90
>>1
野田は反小沢の中間派のバランス感覚で選ばれた。
政策では選ばれていない。

そんなことだから、票が伸びないんだよ。

馬淵お前は所詮道具だから、お前が増税と言っても大して影響はない。
その結果があの票数だろ。

ポストが欲しくてご主人様にちんちんかよw

特別会計に30兆以上の余剰があるのは安住も五十嵐も増税派認めてしまっている。
増税の必要はないし、
もともとお前が代表選で主張したのは、2ちゃんねるを見てパクってきた政策だから
お前に価値など最初からなかった。

道具として使われただけ。

民主党は終わりだし、馬渕お前も終わりだ。
63名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:47:20.71 ID:a0l+0zzy0
>>56
民主党党員やサポーターに選ばせたら駄目!
国籍縛りないんだからさ。
64名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:47:55.47 ID:99xZYq/W0
典型的な民主の議員さんだな

詐欺師 詐欺政治屋 詐欺屋さん 嘘つき 口から出任せ 無責任野郎
65名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:48:10.09 ID:B5f5AaQd0
自信が立候補し、
明確に争点になったうえで決したのだから、
それに従うのは当たり前。

それでも尚、持論を展開するのなら
党を出ればいい。
66名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:48:31.54 ID:iK/yix/f0
だから素人には無理なんだって政治は
67名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:48:34.01 ID:MhwMdMn90
>>1
そろそろ埋蔵金90兆円を出してください
68名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:49:19.68 ID:UGfp3GvSO
民主支持者だけ増税にしろよ
俺は選んでねーぞ
69名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:49:29.77 ID:92KmVcuI0
>>56
民主党が与党を取るなんて事があったのに、よく国民を信用できたもんだな
70名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:49:33.59 ID:6f5imwog0
信念がない政治家なんか支持しねーよ
71名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:49:40.39 ID:vmukv2ES0
馬淵自身落ちるの分かってたから
出来もしないこと言ってたんだろ。
72名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:49:51.78 ID:w1rMtqQC0
信念と逆方向の事を仕事にするのか。上手く行かんぞ。
73名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:50:13.34 ID:TVY245VvO
増税で景気回復を訴えてたのが代表やってたんだもん。
その程度の能力しかないっしょ。
74名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:50:22.82 ID:99xZYq/W0
嘘つき馬鹿淵さん 
75名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:50:43.79 ID:UBYISMGH0
>>12
> >>1
> いや、その通りなんだよ。
> 野田は良くも悪くも増税で一貫してる。ぶれていない。
> そんな野田を代表で選んどいて、今増税に反対してる民主党員は何考えてんだ?
> なら最初から野田を選ばず馬渕選べっつーの。
じゃあ野田は政権交代前に、
「消費税増税は議論すらしない」民主党を離党すべきだったなw
76名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:51:07.71 ID:l/6a6CVJ0
節を曲げて権力に擦り寄っただけだなw
政治家としての信念があるなら、離党して自説を貫けよチキンww
77名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:51:48.01 ID:yMcY3Ufo0
いいから高速タダにしろよ
78名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:52:07.15 ID:izxUUmfd0
>>65
反対側なりの意見を盛り込む方法もあるでしょ。
そういう政治の駆け引きがあるのが一端の政治家じゃないのw
後先考えずに軽く発言しすぎるんだよ。だからバカに見える。
79名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:52:08.46 ID:a0l+0zzy0
民主党は政党として終わってるけど、馬渕さんって外国人参政権や人権擁護なんちゃら(名称変わるから覚え切れない詐欺)についての立ち位置は?
80名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:52:25.66 ID:JLyF8v6p0
持論は維持するけど、党人としては方針に従うということだろう。なんで日本はこんな日本語ができないやつが記者をできるんだ。
81名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:52:33.33 ID:vQwvyxE10
増税だけ約束守るのおかしいよ!

官僚改革や天下り改革も守ってよ!
82名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:52:39.74 ID:5OCWp5XV0
テレビスクランブルで民主主義がテーマに上った時
横山「そんなまどろっこしいことせぇへんと独裁でいったらええんや」
久米「それが怖いから手間も時間も掛かるけど民主主義を選ぶんですよ」
83名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:53:45.63 ID:Wtqo1UiW0
国民は向こう4年は増税しない事を願って民主党を選んだだろが!

とっとと民意を問えよ!



84名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:53:52.05 ID:EEr5hqZb0
>>40
あなたのような持論を曲げない人は民主主義の妨げになるんじゃないかと思いますが。

相手の認識に歩み寄って新たな共通認識に至ることなしに支持する人もまた頑固な視野狭窄な人なんでしょうね。


85名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:53:53.45 ID:UBYISMGH0
いや「説得を続ける」とか言えば良いんじゃねw
86名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:53:56.78 ID:YxX86+Rj0
>>28
× 残念ながら次の党首選に民主があるかどうか・・・
○ 残念ながら次の党首選に日本があるかどうか・・・
87名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:54:26.64 ID:pm+LD6jc0
公務員給与削減はやらず、4年間は議論すらしないといった増税をやろうとする朝鮮民主党
88名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:54:40.84 ID:Lwxx2FmE0
> 私はもう首相候補だ。臆せず挑戦していく

ここ笑うとこですよ
89名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:54:49.63 ID:HD4uY9y20
増税で復興しなくてもいいのにわざわざ増税する不思議
親韓政府だと考えれば一番しっくりくるか
90名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:55:18.62 ID:GBHd1gzfO
>>82
やっさん慧眼だったな

返す返すも惜しい
91名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:55:23.26 ID:G7zwjOmQ0
>>1
あれ?
国民は「民主政権の間は増税しない!」って言ってた民主党を選んだはずじゃなかったか?

いつのまに増税が肯定されたことになってるの?
92名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:55:27.50 ID:vdi1HLXN0
この国が民主主義だなんて大ウソだからなぁ。つくづくご都合主義国家だと思い知らされた
93名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:55:53.23 ID:28SCbAkJ0
>>78
増税を容認としか言ってないからなあ。
反対側の意見を盛り込むならこれから、増税の対象、内容、税率、期間とかだが。

それは今後の言動を見るしかないだろ。
94名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:56:28.39 ID:OuQhLD8d0
国民には増税しなくても節約で十分予算は出てくるって言って国民から
支持されて政権とったのが民主党だったよね!

節約は一切せず、増税のオンパレード!何この戦後最大の詐欺政党は・・
95名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:56:41.66 ID:T926ATR50
>>83
自民党のツケはそれだけ大きかったんだろ
怨むなら老人政党自民党を怨めwwwww
96名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:56:58.02 ID:B5f5AaQd0
>>78

増税YES/NOの話でしょ?
方向としてYESで決したんだからその方針に進むのは当たり前。
しかし、何もかも全部政府を追認するとも言ってないでしょ。
別に。
97名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:57:30.74 ID:5I3tzboC0
政党とは政策の近いものが集まって出来た集団である。
自分の政策と党の政党がかけ離れたところにあるのなら政党に所属していることは自らの政策を放棄していることに他ならない
98名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:57:49.07 ID:HzK0BVlN0
そもそも馬渕はゴミだからなwww
高速道路無料化も強硬に主張していたのに、国交省に入ったらあっさり撤回
まじで死ねゴミ
99名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:57:53.00 ID:xxE2BZmM0
>>91
その国民から判断を委任された政権与党の民主党議員様が現総理を選んだから。
恨むなら民主党に投票した愚民を恨め。
100名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:58:12.67 ID:okiU6z4sO
奈良の部落でも瓦礫受け入れだな…
101名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:58:19.87 ID:XIx9o6W40
元F1レーサー井上隆智穂(@takiinoue)「ホンダがトヨタの傘下になる」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316860598/
102名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:58:31.67 ID:Z3FdTqmi0
反日政党
103名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:58:43.04 ID:DPvWhfbN0
>>54
二枚舌じゃないよ、多分もっと多い
104名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:58:43.45 ID:UBYISMGH0
>>95
自民党のツケがあったとして、嘘ついて良い理由にはならないよ
105名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:59:10.97 ID:CTrZOdRA0
>>95
自民党の老人が民主党立てたんじゃんw
106主張を曲げる政治か多いな民主党は・・・:2011/09/24(土) 19:59:11.35 ID:Rj/s43Af0


信念を貫き通さない政治家は信用してはいけません!!
他人の意見でコロコロ考えを買えるような奴は政治家ではありません!!

107名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:59:17.51 ID:EhcNLjkf0
民主党議員って撤回すれば何でもありなんだからいいよな。。。
はなっから約束を守れる器じゃねぇんだよ
次の選挙が楽しみだな
108名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:59:21.98 ID:zikadAz10
歳出削減に全然触れないことにマスコミは触れない
109名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:00:12.79 ID:efewskfY0



45 :名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:08:46.46 ID:LIKzK0000
財政健全化のためには増税も仕方が無いよ。

68 :名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:17:03.24 ID:vud4dLwG0
あのな、小泉改革でほとんどの世帯は相続税なんて払わなくなったんだよ
いま相続税の心配してるのは雲の上レベルの金持ちだけだ
全体の5%以下だぞ
小金もちの子供はヒキニートでも相続するだけで老後まで余裕ってこった
だから弟はマトモに働こうとしない
司法崩れだから鉄壁の法的防御で余裕ぶっこいてる
おれはいい大学でて就職して朝から晩まで働いてるってのに親に気に入られてるからって許せない
心が狭くて結構さ
親に可愛がられてるからってあんなやつに安泰な人生をおくらせてやるものか

議員削減や公務員の人件費削減とか
自民党時代にもできてなかったが?
110名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:00:27.05 ID:UPBo8D7G0
議員定数大幅削減も
111名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:00:55.82 ID:a0l+0zzy0
>>93
他の手を打たないで増税論かますから国民は腹立たしい訳で。
挙げ句に朝鮮学校無償化を進め、公務員住宅だってwマジで暴動の危機だと思うんだけど。
112名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:00:55.84 ID:ddfRM/FG0
民主党は無責任だな〜。主義主張がコロコロ変わる。
113名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:01:01.61 ID:iFF8u0M30
はい偽装でした。

民主党の政治家の主張してることは、すべて全部偽装。
真実は言ってることと逆のことなんだぜw

ただし売国言動だけはゆるぎない真実w
114名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:01:10.93 ID:izxUUmfd0
野田も靖国参拝の二枚舌だしなw
立場が変わったらごめんなさいで許されるなら何でもありだわな。
115名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:01:18.69 ID:PleHLx680
一理あるけど俺なら党割るよ。
増税とか基本的な政策で合意できてないんじゃ、そもそも何のための政党なんだよ。
116名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:02:03.69 ID:ETUotrrk0
一口に増税と言ってもどの部分を増税するかによるね

消費税や住民税関係の庶民貧困層増税になってしまえば問題だが

給与・配当問わず所得の大きい人や宗教法人に累進性を導入する事が大事かと
117名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:02:07.38 ID:cPDPQsrc0
議員定数削減やらない
公務員給与引き下げやらない
生活保護費削減やらない
宗教課税やらない
パチンコ課税やらない

たばこ税相続税 反発少ないのでやります
民主党です。
118名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:02:10.53 ID:JZ2EXuXr0
いくら頑張っても高度経済成長はしないよw
93兆円つかっているんだよ
日本の税収は60兆までしか増えたことがないw
どうやっても足りないんだよw
119名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:03:04.41 ID:xbYQ7NlSO

そうでしたっけ?ウフフw

120名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:03:08.78 ID:B5f5AaQd0
>>115
というか、
これは復興財源をどうするか?の話であって、
財政再建、社会保障費増大に対しては馬淵も他の代表選候補者と同様に増税を主張してたんだけど。
121名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:03:56.52 ID:efewskfY0

>>91
選挙時は増税なんて話はなかった?バーカ
震災で事情が変わり国家の方針に止む負えない
復興は復興で金がかかるのは事実なんだから


>>79
片山さつき、高市早苗らほか自民党の奴らは人権擁護法案賛成です
自民の片山さつき、野田聖子、山谷えりこは、これの賛成派です
これ小泉内閣が出した法案より法力緩いよ.自民党案ではメディア規制も含まれてた
人権擁護法案について
自民のほうがひどいという証拠画像
自民党時代からあるんだからもちろん賛成だろ
親父が大学教授なんだけど、自民党時代から教員達で署名集めてたわ
安倍や麻生が閣僚やってた時、小泉内閣の提出した法律に自民公明党の誰が反対したのかな?
人権擁護法案の恐怖という動画にそれがある。
自民マスコミ規制外して通してたから
というかこれ小泉内閣が出そうとした法案を緩くした奴だぞ
122名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:05:03.45 ID:vxFLo8v10
代表選の一番最初の投票結果が純粋な主張で、唯一増税派の野田は2位だった。
決選投票という仕組み上、野田が代表になっただけ。

持論を捨てるなら、いてもいなくても同じだから、歳費削減のためにさっさと辞職しろ。
所詮こいつも詐欺師。
123名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:05:03.96 ID:izxUUmfd0
>>115
TVタックルでもいってたよね。
党則だっけか?
党の方針を今から作るとかさ・・・・・。
自民党から政権取る前に時間沢山あったのにいまさらw
マニフェストって一体なんだったんだよ。
124名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:05:13.33 ID:B5f5AaQd0
>>121
たかが20兆円で「国家の方針」とか関係ないから。
現世代で負担するか
将来世代にまで負担を残すかだけの話。
125名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:05:14.66 ID:UBYISMGH0
>>115
> 一理あるけど俺なら党割るよ。
> 増税とか基本的な政策で合意できてないんじゃ、そもそも何のための政党なんだよ。
そりゃお前政権交代だろw
与党になってやりたいことがあるというわけでもなく、彼らの目標はただただ自民党への復讐w
現にあれだけ批判しまくってた自民の政策をパクリまくりw

126名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:05:37.59 ID:eNVXfU9n0
だから真を問う 衆院選やれってんだよ  朝鮮ブームらしいから大躍進するかもね
127名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:06:33.87 ID:lQP/5Kg/0
高速道路を無料化も大臣になったらあっさり撤回した。
事前リサーチが不十分の思いつきでなんでもいうから
誰も信用しないんじゃないかね
128名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:07:08.34 ID:2zKAKDb90
世論調査でも国民の過半数が増税支持
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/archive/news/2011/04/17/20110418k0000m040104000c.html
首長に至っては87%が増税支持
http://www.47news.jp/localnews/hyogo/2010/11/post_20101121122329.html
国民からのプレッシャーで増税せざるを得ないんだからしょうがない

という仕掛けが出来上がってるから、もう増税で決まりでしょw
129名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:07:24.08 ID:P3CsCtuO0

風見鶏
130名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:07:25.25 ID:GLBPftoG0
いや別に閣僚でもない人間がどんな考えを持とうがよいのでは?
131名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:07:39.19 ID:ejcaXwgq0
不景気のデフレ下で増税なんて経済の破壊だろ。
民主党破壊したほうがましだよ。
132名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:08:13.03 ID:+1pydahv0
まるで菅のときは増税主張してなかったかのような言い草だな
133名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:08:13.89 ID:4jfIRDhk0
>>26
ネタの提供・・・かな?w
134名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:08:33.38 ID:B5f5AaQd0
>>130
考えもつのは自由だが、
法案自体の方向性に反対するとかは党人としてはおかしい。
135名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:08:57.61 ID:mgE+Xy16O
>>121変換が適当なのは置いといて「お」と「を」の区別が無いオマエは…
136名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:09:14.06 ID:J0yxuJ+/O
これを否定しない奴は麻生が郵政民営化を渋々容認した事を批判すんなよwwwwww
137名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:09:21.02 ID:VFeL/xJS0
はいはい増税増税
民主党的には増税が正しいね
野田になっても平成の壊国続行中
138名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:10:03.36 ID:AkfLIYyzO
がっかりだよ
139名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:11:09.29 ID:Y2wRZq7oO
風見筋肉
140名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:11:10.30 ID:k/JjMXOZ0
>>121
三次補正には復興以外も盛り込まれてる訳だが
141名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:11:23.39 ID:Ov4mZLNr0
>>84

過去の発言から見て変心する期間が短すぎる、野田もそうだし。
たった一、二年で変心するような政治的信念だったのかと突っ込まれても仕方のない事。
野党のマニフェストと与党のマニフェストは違うとか総理と一般議員の立場によって発言は違うとか
民主ありすぎ。
まして選挙民にとっては裏切りに近いだろ。
まあ 結果は次の総選挙で出る事だがな。
142名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:11:33.60 ID:UBYISMGH0
>>136
麻生の場合は反対→賛成まで2年以上かけて、
「数年毎の見直し」って条件を付けさせて最終的に賛成

野田を説得しようもしない馬鹿と一緒にするな
143(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/09/24(土) 20:11:52.12 ID:RanrRc7tO
でも、直接日本国民の審判を受けてない
解散総選挙して民主党が過半数を取ったら、やっと馬渕の意見は正当なものになる
144名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:12:50.05 ID:izxUUmfd0
>>136
麻生さんは成功したこともあるから失敗も流せるがw
民主党が失敗を許せるほど何か成功したことがあったかって。
子ども手当てだって減額支給でもう止めるんだっけ?
145名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:13:11.41 ID:B5f5AaQd0
>>142
民営化することを前提とした話でしょ。
だから馬淵も増税を前提として認めてるんじゃない。
146名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:13:13.18 ID:ZDTPnSBg0
信じてたのに...馬淵

こいつには2度騙された
147名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:13:47.73 ID:hSBpPlAM0
クソワロタw
民主党ってこんなんばっかだな。

経済分かる奴が一人も居ない
148名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:14:36.81 ID:qLewSWTB0
こいつは生粋のペテン師
149名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:15:07.73 ID:UBYISMGH0
>>145
野田を説得しているのか、
他の方法を提案しているのか、
譲歩の条件を提案しているのか、という話
150名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:15:18.52 ID:6MXULxPW0
今の日本って民主党だけで動いてる感じするね
国民のことなど一切考えられていない感じ
151名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:15:22.55 ID:1PjDpdTn0


【野田佳彦 韓国民団での挨拶】
http://www.youtube.com/watch%3fv%3d3k79ozsd_%2d8

【野田佳彦 韓国民団での挨拶】
http://www.youtube.com/watch%3fv%3d3k79ozsd_%2d8

【野田佳彦 韓国民団での挨拶】
http://www.youtube.com/watch%3fv%3d3k79ozsd_%2d8
152名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:15:27.34 ID:WRjPTG1J0
誰かが辞任しそうだから後釜狙いかw

信念の無い二枚舌男
153名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:16:03.59 ID:k/JjMXOZ0
>>145
代表選の公約って、そんなに軽いものなのね
>法案自体の方向性に反対するとかは党人としてはおかしい。
離党するのが筋じゃないの?
154名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:16:39.16 ID:hSBpPlAM0
つーか、4年間は増税しないというマニフェストは
もう遙か彼方だなw
155名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:16:53.52 ID:B5f5AaQd0
>>149
それらはすべてこれからでしょ。
(説得が何を意味するのかヨクワカランけど)

復興財源が争点となった代表選の結果に従い、
増税という前提条件に従う
というだけの話が>>1の内容でしょ。
156名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:16:56.54 ID:qbiy4z8l0
そんなことどうでもいいから
口動かさず黙って復興活動と財政改革しろよ糞民主党
157名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:17:09.23 ID:Yah2Ud3L0
代表選の時に汚沢へお伺いを立てたあたりから変なカンジがしてたけど
完全に信用を無くした
さようなら馬淵モーター
158名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:17:22.19 ID:efewskfY0

議員定数削減やらない
公務員給与引き下げやらない
生活保護費削減やらない
宗教課税やらない
パチンコ課税やらない

自民党です。




議員削減や公務員の人件費削減とか
自民党時代にもできてなかったが?



159名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:17:50.15 ID:BN4XKzxR0
そして民主党を選んだのは国民
受け入れざるを得ないニダ
160名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:18:10.76 ID:Ic563z8v0
97年には増税で、

「4兆円も減収」したわけだが。

今回はどんな言い訳をするんだか。
震災のダメージは予想以上に重く・・かね。あほくさ
161名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:18:11.85 ID:4D4SjLcf0
ポリシーが無いから周りに左右される。
162名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:19:06.85 ID:B5f5AaQd0
>>153
軽いものじゃないから「結果に従う」ってのが>>1でしょ。
その内容はともかく、
方向性自体に反対するなら離党するのがスジだし、
離党しないなら方向性には従うのが当たり前。
163名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:19:14.57 ID:i7mhvyNj0
山岡と比べたら相当マシ
164名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:19:27.21 ID:4/iXTfqCP
くっだらねー。
藤井じじいが言った通り増税するなら議員定数削減しろ。
日本の国会議員は信用できないからまず定数削減が先な。
165名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:19:27.54 ID:Lkg1F1o7O
健全路線は保つ方針ってもなぁ。
166名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:20:13.58 ID:91dTM+Gu0
こういうのも撤回って言うのか?
167名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:20:44.27 ID:izxUUmfd0
>>159
引きずりおろすのも国民だよw
コロコロ頭が代わって恥ずかしいっていうけど
外人からは嫌なら頭交換できていいねって羨ましがられてるんだぞw
168名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:20:57.65 ID:yngTPHPA0
一見ポピュリズム的政策ばかり打ち出している民主党が、なぜこの不況下で増税を謳うのか?
答えは簡単。
日本経済を崩壊させ、日本という国家の消滅を目指す。
この軸でブレまくりに見える民主党の政策を見通すと、恐ろしいほどに一貫している。
169名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:21:34.51 ID:ru4FJNaC0
>>1
民主党?
差し入れしてあげたいのだけど?
「求人誌」と「履歴書」
どちらが良い?
170名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:21:46.01 ID:UBYISMGH0
>>155
> >>149
> それらはすべてこれからでしょ。
> (説得が何を意味するのかヨクワカランけど)
> 復興財源が争点となった代表選の結果に従い、
> 増税という前提条件に従う
> というだけの話が>>1の内容でしょ。
説得の内容は、税上げるにしてもなるべく低い金額にするよう野田に直接提案するとか色々あるだろ
そういう努力してるのかって話

だいたいこれからとか言ってるが、
増税は菅も言ってたからそのときから説得、交渉やってて当たり前

極端なこと言えば、増税するくらいなら復興なんかしなくて良い
くらいのことを野田に直接伝えてるのかという


171名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:22:04.66 ID:+i5dswuV0
高速無料化は?
172名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:22:07.41 ID:dV+e0ckn0
? 財政問題でジミンガー?

政権についてみたら自民が作った借金がこれだけありました。
だから減らさないわけにもいかず、そのために予算を振り向けることになり
そのためにいろいろお約束したことを実行できませんでした。
ですが、こんなにあった借金がこれだけ減りました。

ならわかるよ。でもさ、ミンスになってから借金増えてんのに
ジミンガーもなにもあるかい。
173名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:22:43.53 ID:uCc/YLVz0
最後は増税派費増税派が2:1ぐらいで増税。
これぞ理想的な民主主義。

なわけないだろ。とっとと解散しろ。
174名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:23:02.15 ID:/YRkPtUh0
増税もやむを得ないが、財務省 無駄使いはやめろ!

テメ−ら、朝霞の高級公務員マンションの建設すぐ中止にしろ!

公務員天国を潰してから、増税!!

175名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:23:13.38 ID:VaBUCtnx0
馬淵とか長妻をヨイショしていた連中は
現状をどう想っているのかな?
176名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:23:13.51 ID:/3Zk4p960
埋蔵金は勤め人と企業が隠し持っているサイフにある
よくぞ民主党は見抜きましたね 
所得税・法人税の増税は正しい政策 但し、上乗せ額が5.5%は中途半端
30%ぐらいに上げろと庶民の声
177名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:24:04.46 ID:efewskfY0

>>168
>>日本経済を崩壊させ、日本という国家の消滅を目指
ひあ?

自民党時代
2007/07/12 日本の労働生産性、OECD30カ国中19位、先進7カ国中最下位
2007/09/28 年収200万円以下の給与所得者1000万人超
2008/06/16 日本の職場ストレスは世界一、米社調査
2008/09/02 有給休暇、日本の取得数は先進9カ国中で最低
2008/09/03 若者半数が違法労働経験、ほとんど泣き寝入り



>>160
たりない
178名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:24:10.02 ID:B5f5AaQd0
>>170
それは復興予算自体の話してんの?
179名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:24:11.16 ID:izxUUmfd0
>>170
関東大震災の時は国債発行して、不景気で返せないから
最終的にはそれを日銀が買い取ったんじゃなかったっけか。
そういうのと組み合わせでいかないのかなっとね。
180名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:24:18.50 ID:OTjOPemW0
もはや民主党は「増税政党」と化したと言うのか。w

しかし、「埋蔵金」や「無駄な公共事業の中止」と、「一般会計と特別会計の一元的見直し」によって、
軽〜く年20兆円は浮くと主張して政権獲った政党なのにねぇ。

「無理だ!」という反論には、「ネガティブ・キャンペーンだ!」「そりゃ利権まみれのヤシには出来んよ!」
「出来ないのは自民だから。我々民主党なら出来る!」「一回やらせて!」「駄目なら替えれば良い」だったのにさぁ。

四年で達成する約束だが約20兆円も浮くのなら、もう三年目に入ってるんだし、
いくら想定外の支出が必要とは言え、増税なんて必要無いはずじゃないの?w
181名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:24:54.90 ID:Qf71cfiY0
こいつを持ち上げてる奴のきがしれない
182名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:25:20.22 ID:pLhAUGW7O
次は横国初の総理誕生で

和田や軽量、東大をアゴでコキ使ってくれ(笑)
183名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:25:29.74 ID:NtVf5HBH0
意味不明
184名無しさん@十一周年:2011/09/24(土) 20:25:46.16 ID:wad5n7JC0
馬渕、男を下げたな 奴も海江田も糞
185名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:25:47.18 ID:hSBpPlAM0
増税したらまた税収が減るだけw
過去から何も学ばないアホ政権。
諸悪の根源デフレを脱却しないことには
経済(GDP)は縮む一方だっつーの
186名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:25:57.71 ID:9l8L33emP
はいはい出来レース出来レース
187名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:26:13.81 ID:CBBJIoUE0
>>141
党で選んだ代表に従うのが筋。
どんな意見を持っていようが、一回決まったらみんなでやるのが組織。
まあ、良い案とは全然思わないけどね。
188名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:26:14.58 ID:UBYISMGH0
>>178
> >>170
> それは復興予算自体の話してんの?
そう
>>1の内容は復興のために臨時増税に反対って主張だろ
189名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:26:58.02 ID:T8ZMFO/b0
政治の問題は政治家さんがなんとかしてくれるよ
俺は自分の仕事ガンバロー
190名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:27:49.93 ID:izxUUmfd0
>>189
やらせてみたら?と同じレベルじゃねーかw
191名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:28:10.35 ID:ZbAJQn8W0
これが自称信念
192名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:28:32.04 ID:B5f5AaQd0
>>188
復興予算を圧縮しろって話してんの?
それとも財源の話してんの?
193名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:28:51.55 ID:mPJpf8/V0
政権交代すれば株価が上がって雇用が改善して最低賃金が上がって
埋蔵金なんかも90兆円ほど出てきてあっという間に景気が良くなるんじゃなかったっけ?
194名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:29:30.01 ID:FlDvzX8Y0
国民も嘘つきと知って民主党を選んだんだから受け入れざるをえないよね
なんか申し開きはある? バカおQさん達w
195名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:29:57.12 ID:bZpvGByU0
嘘つき馬淵
196名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:30:03.46 ID:bv0F4ABx0
受け入れるなら最初から受けるな。辞任しろよ。訳のわからん理屈はもう飽きた。
197名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:30:33.40 ID:f6XkQ/Si0
前言撤回王だらけ
198名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:31:00.99 ID:ENICzslKO
野田は増税を主張して代表になったから民主党政権は増税すべきだ。それを反対している議員って何?
199名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:32:03.38 ID:4/iXTfqCP

ま ず 国 会 議 員 が 身 を 削 っ て 定 数 削 減 し ま し ょ う !
200名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:32:15.04 ID:UBYISMGH0
>>192
「増税するくらいなら復興をしなくても良い」って書いたのは、
そういう復興の必要が無いみたいなことを言えばマスコミに100%叩かれるけど、
そこまでしてでも増税に反対だってことを野田やマスコミに主張出来るのか?
それほどの信念じゃないんだろ?って意味

ていうか分かれよそのくらい
201名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:32:18.89 ID:gKEcK2SG0
一つ心に決めたことがある
俺は一生民主や社民のような左翼のバカどもにだけは絶対に投票しない
202名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:32:25.05 ID:sUOHYmp50
党の前に、日本国民に問えよ。

誰も野田になんて、総理をしててもらいたく無いんだよ。
203名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:32:28.28 ID:X4Q5cvaH0
ちなみに欧米の公務員の平均年収は270万円だそうだ。
今の日本の民間の所得の平均が330万円だそうだ。
今の日本の公務員全体の所得の平均が780万円だそうだ。
204名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:32:49.17 ID:a0l+0zzy0
今の与党の大問題は朝鮮か中国しか見てない事だよ。国崩しの片棒担いでる輩しかいない。
205名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:32:51.04 ID:B5f5AaQd0
>>200
だから、それは代表選ですでに決してるじゃない。
206名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:33:05.07 ID:+jC01Zhx0
次の代表選に立候補した馬淵
「やっぱ増税は間違っていた、増税のない復興が必要だ」と主張
そして民主党代表戦に勝利し、一野党党首となるのであった
207名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:33:40.51 ID:/YRkPtUh0

財務省、お前たち国民に増税お願いするんだったら、やることやってからにしろよ。

朝霞の公務員宿舎に100億円以上の国費使う事を、国民が許すとおもってるのか?

財務官僚!!こいつ等許されるんだったら10人・20人と叩き殺してやりたいよな!!
ふざけんなよ!!!本当 こいつ等 火ダルマにしてやりたいよな!!!
208名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:33:56.83 ID:LKzqJqJd0
要は一番弱い国民と戦う弱虫政党だったわけだ。
ケンカ売るなら自分より強い奴に売れや。
209名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:33:58.28 ID:aWBWIRt70
公務員の給料を3割以上下げない限り、増税は認めん。
絶対に認めない。
210名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:34:00.76 ID:qGueEdjC0
ドジョウの輸出で5兆円ぐらい稼げるでしょ
211名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:34:41.67 ID:q5iIe3dC0
増税なんて、自分で自分の首を絞めるようなもの。
212名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:34:44.38 ID:ouZMJlci0
なんだこいつ
今までと逝ってる事が違うぞ
213名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:35:21.56 ID:Ov4mZLNr0
自民与党の時を思い出した。

いろいろ党内に政争もあったが負けたほうは、これから冷や飯だから勉強したり
選挙区回ってくるわって議員ばかりだったなあ。
政治的信念やボスを変えてまで主流派に擦り寄ろうとはしない人が多かったと思うよ。
節度ってもんがあったわ。
あ、そういえば今 民主の黄門様とか言われてる渡部さん、あの人は一本釣られのコウゾウって
有名だったけどね。
214名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:35:22.10 ID:FlDvzX8Y0
>>202
衆院300議席ですよ? 普通に4年間全権委任でしょう
俺が政治家でもそう思うわ
215名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:35:29.29 ID:WK1kGzQl0
【公益法人】ラブホ休憩料を"お布施"に--宗教法人14億円所得隠し [06/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244487607/
【社会】宗教法人「宇宙真理学会」がラブホテル経営…休憩料を「お布施」に偽装し14億円所得隠し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244494767/
ラブホテル経営の宗教法人が所得隠し
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4153749.html

長野県を中心にラブホテル経営の宗教法人、およそ14億円の所得隠し指摘される
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00156783.html
ラブホ経営の宗教法人、14億円の所得隠し
http://www.news24.jp/137269.html
ラブホテル経営の宗教法人「宇宙真理学会」が所得隠し 休憩料などお布施扱い
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/090609/20090609014.html
216136:2011/09/24(土) 20:35:44.03 ID:J0yxuJ+/O
>>142
>>144
「さん」付けろよデコスケェ!
まで読んだ
217名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:35:45.16 ID:UBYISMGH0
>>205
おれは馬淵の信念の話してんの
数が多いほうには無条件で従いますってのが民主主義なの?
つーかお前まともな反論しないよね
218名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:36:41.54 ID:KOWBK5X0O
馬鹿かこいつは
人のせいにするな。
219名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:37:13.66 ID:B5f5AaQd0
>>217
>数が多いほうには無条件で従いますってのが民主主義なの?

争点化して決したんだから方向性として従うの当たり前じゃないの?

>つーかお前まともな反論しないよね
意志決定のシステムの根本の認識の話だから、
反論もクソもない。
220名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:37:43.22 ID:efewskfY0



>>185

消費税なんて自民も前から上げるって言っていた, 



少子化が解決されない以上、上げるのはどこの党に任せても同じ




財源が天から沸いてくるんじゃないんだぞ?



漫画やアニメみたいにはいかない.

221名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:37:57.89 ID:2LP8LuWq0
コイツは、ただの嘘つきだからな。
総選挙前に、「高速道路を無料化する」「暫定税率を廃止する」と言って
宣伝しまくって、守らない癖に謝りもせず知らん顔だからねえ。
222名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:39:18.12 ID:KetPgcoE0
相続税の増税? これも財務省に丸め込まれただけだろ。これも財務省の入れ知恵。

大体、復興とか国土開発とか時限的な増税は、絶対恒久化される。

・所得税→1887年に清に対抗するための軍備増強を名目に導入→その後基幹税となる。
・相続税→1905年に日露戦争の戦費調達の名目に導入→日露戦の戦費が関係無くなっても税は存続。
・道路特定財源→1950年代の道路整備のため導入。すでに目的達成しても、恒久化されている現状。

今度も、きっと恒久化される。
223名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:39:29.67 ID:FlDvzX8Y0
>>220
埋蔵金はどうしたの?
岡田の「ありませんでしたごめんなさい」でチャラになったとでもおっしゃる?
政権公約ですよ?
224名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:40:02.62 ID:CoHfpuSI0
民主党全員ペテン師だからまあそうくるだろうと思ってた
225名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:40:37.30 ID:UBYISMGH0
>>219
しつこいね
菅に直接増税やめるように言ってたのか?
他の案を提示してたのか?
復興予算自体減らせと言ってたのか?
野田に同じように交渉してるのか?
って聞いてんだよ

分からない、知らないならそういえよ
226名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:40:55.27 ID:+WAkdbRM0
こんな連中が決める増税に従えと言うのか?
税金がまともに使われるとはとても思えん。

民主党はまず長期巨額の脱税を犯した鳩山由紀夫に議員辞職勧告をしろ。
従わなければ除名処分し党代表と幹事長は辞任しろ。
227名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:41:38.54 ID:xZ+kcoBI0
政治家としてどうなんだよww
まあ民主だから当然かwwwwww
228名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:42:23.23 ID:LIOQZhpo0
こんなん代表戦直後のニコ生で言ってたことだろ
どこまで遅いんだよ読売は
229名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:42:41.10 ID:v2UQUOKI0
>>207
官僚寄りの議員を選挙でじゃんじゃん落としてくしかないよ、
悔しいが、それが近道。
230名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:42:45.79 ID:Ov4mZLNr0
>>214

都合よくその後の参院選の民主ボロ負けの民意を無視してないかい?
民主全権委任じゃあぶねーって最新の民意だよ。
231名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:42:50.73 ID:B5f5AaQd0
>>225
そもそも馬淵に党内における影響力が何もない。
232名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:42:59.66 ID:x4QEtaZv0
233名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:43:03.97 ID:pg/DIp/G0
馬淵はこういうやつだよ
234名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:44:19.51 ID:aM1YwKaV0
予定調和
235名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:45:02.00 ID:efewskfY0
>>226
脱税は自も







236名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:45:30.71 ID:NeE4KjdD0
増税支持した議員だけ増税すればいい。
237名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:47:15.41 ID:/YRkPtUh0
【罪 霧 省】こいつ等名前の通り、罪を霧の中に隠すのが得意。

>>207の言う通り。朝霞の公務員宿舎、工事を中止してからにしろよ。
民主党、蓮舫も嘘言い、真淵も嘘つく。
公務員人件費2割カットはどうなった。民主党は【眠 酒 党】で、
一晩酒飲んで寝れば、すべて忘れちゃうんだな。

財務省の役人、こい等精魂から腐ってるよな。
238名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:47:56.08 ID:h580twyYP




国民は…?
239名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:47:56.04 ID:dQZmBeDv0
そこに民意はあるのかい
240名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:48:00.29 ID:FlDvzX8Y0
>>230
参院選はマスゴミ曰く「有権者がバランスを取った」んじゃないのw
衆院あそこまで勝たせた時点で国民は後戻りなしの覚悟をしたとみなされるっしょ
241名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:48:20.63 ID:UBYISMGH0
>>231
> >>225
> そもそも馬淵に党内における影響力が何もない。
そういうこと言ってるから民主はクソなんだろ
影響力無いくせにさもテレビで自分は影響力あります、自分の考えなら実現しますかのように喋るなボケ
大体普通の会社と違って選挙で数万人に選ばれてるなら、
総理大臣と言えど意見100%無視なんてできねーよ
それでも意見聞かれないなら、
影響力無い馬淵も下の意見聞かない野田も余程のクソなんだろ
事実そうなんだろうけど
242名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:48:35.18 ID:3OgoeWsT0
民主党議員の言うことを信じちゃいけないということは確かだな
243名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:48:55.52 ID:x4QEtaZv0
小泉にしろ安倍にしろ森にしろ、さらに菅、野田とみんな在日じゃねーか
マジでふざけんなよ
日本人じゃない奴がトップをやってるんだから、国民のための政治をやらないのは当たり前なんだな
244名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:48:58.48 ID:izxUUmfd0
>>185のいう通りじゃねーの?
増税したら俺消費控えるよw
税金払うのバカらしいから働かないし
働いても税金が安く済むようにするしな。
245名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:49:09.93 ID:yIGuMSqK0
何バカ言ってるんだ。

国民は増税しないと言ったから民主党選んだんだろうが。
246名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:49:22.50 ID:5uEFaM3R0
>>220
お前のレベルで答えようかw

造幣局から沸いてくるだろ。
247名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:50:11.02 ID:B5f5AaQd0
>>241
数万人に選ばれた人からさらに選ばれてるのが総理だから。
248名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:51:41.04 ID:mDyejEuY0
>私はもう首相候補だ。

(笑)
249名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:52:25.15 ID:qufXxI9A0
馬淵くん、いつものようにコロコロと、
この人だけは信じない。
250名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:52:31.21 ID:izxUUmfd0
>>245
増税が反対なわけじゃないが
その前にやることがあるだろーって自民党の時から言われてるんだが。
251名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:53:34.91 ID:pLhAUGW7O
学部は違うが馬淵は先輩

頑張って次期総理になってもらいたい

ミンスの中ではマトモな人だよ
252名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:54:08.52 ID:CMqZesO+0

政治家はペテン師が賞賛されるおかしな時代になった。
詐欺フェストで政権を掠め取った民主党が誕生した。
詐欺マニフェストを絶賛していた北川教授も恥を知らない。
本当に嘘つき民主党とアカヒ新聞の反日報道に騙されました。

253名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:54:26.25 ID:r7krnRZjO
民主党には日本中迷惑している。迷惑どころではないな。
ある者は円高放置で職を失い首くくり、ある者は員株価下落で資産を失い、日本人をこれでもかと痛めつける、いや虐殺し続けていると言っていい民主党。
これがあと2年続く?まさに日本最後の政権になるだろうな。
254名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:56:03.82 ID:Ov4mZLNr0
>>240

その解釈の違いだが、国民が民主に全権委任拒否したと考えるのが妥当だよ。
衆院選後に行われた参院選だったからね。
つまり民主に投票した多くの国民がこんなはずじゃなかったと。
ちょっと自民にお灸をすえるつもりで・・ってのが本当のとこじゃないかい?
255名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:56:05.36 ID:hSBpPlAM0
>>246


つか、ここまで頑なにお金を刷らないとなるともう宗教だな。
256名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:56:49.50 ID:lVDSqB0Y0
国民は選んでいません
税率上げたって景気悪くなってどうせ税収は下がる
日本を破滅させたいだけだろう
257名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:57:28.97 ID:UBYISMGH0
>>247
もう良いわ
総理になった時点で、
民主党には下の議員には総理に対し提案もお願いも相談も意見も言う機会が無いし、
言っても総理は聞かないってのがよく分かったわ

レベルの高い政治だね
258名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:57:53.37 ID:qufXxI9A0
馬渕くん、いいのは姿勢だけ
259名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:58:15.84 ID:nQqW5Rma0
本音は反対なら言わなきゃいいと思うのだが。
財務省に言わされたかな。
官僚どもはマジでどうしようもねえな。
260名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:59:47.03 ID:xZvrqhx90
国民は野田を選んでないけど?
一体どのような論理で、党利党略のツケで、国民が増税されなきゃならんww
261名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:00:32.90 ID:6f5imwog0
すっかり忘れてたが増税掲げて負けた参院選を完全にスルーしてるよな
直近の民意としても国民は明らかに民主がやる増税には反対なわけだ
262 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/09/24(土) 21:00:59.07 ID:ayBkDzU00
>>1 ポスト狙いか
263名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:01:01.57 ID:Cp61Tee00
国民は増税主張した民主党は選んでないんだけどね
264名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:01:16.96 ID:izxUUmfd0
>>255
財務省の人間の方が頭いいから、財務省に劣る日銀のやつらが
己のプライドを守るために国債買うの渋ってるとかw
冗談みたいなこと書いてるブログあったが。
265名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:01:17.06 ID:GMdFkqph0
減税すべき時に増税とか
どんだけ日本国民を苦しめれば気が済むんだ?
266名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:02:24.21 ID:efewskfY0
>>245

消費税なんて自民も前から上げるって言っていた, 



少子化が解決されない以上、上げるのはどこの党に任せても同じ




財源が天から沸いてくるんじゃないんだぞ?



漫画やアニメみたいにはいかない.



267名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:03:03.76 ID:B5f5AaQd0
>>257
政策に影響あたえたかったら派閥、民主党内ならグループが必要だろ。
馬淵そんなもの属してもなければ、作ってもないんだから
影響の与えようがない。

鹿野みたいに一定の勢力を形成しつつ、勝ち馬にのって影響力を持つとかならともかく、
推薦人の数にも満たない票しか入らない「個人」のいうことにどうして耳を傾けるんだ?
268名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:03:30.41 ID:izxUUmfd0
>>266
頭の中が空白といわんばかりに改行するのはやめろw
269名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:04:09.46 ID:ynsjI/7u0
ポーズ乙
270名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:05:25.61 ID:SBk23afO0
民主党を構成するもの。

極左活動家・反日工作員・守銭奴・売国奴・犯罪者・エセ日本人・気違い・
宇宙人・素人・・

生粋の日本國民に害悪しかもたらさない存在。


271名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:06:21.96 ID:FlDvzX8Y0
>>254
いつも思うんだけど
国民の「こんなはずじゃなかった」を容認すると
民主党の「こんなはずじゃなかった」を容認せざるを得なくならない?

無責任国民が無責任政府の悪口言っちゃダメだよねー
272名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:06:39.24 ID:Ov4mZLNr0
>>266

その漫画やアニメみたいなマニフェストで与党になったのは民主なんだが。
273名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:07:31.54 ID:6f5imwog0
国民のために増税反対と言うなら逆を言うのは国民のためにならないってことだ
それを仕方ないとか言うのは完全に国民目線を失ったな
274名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:08:17.60 ID:C/3U7UZR0
I'll be back
275 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/09/24(土) 21:08:25.86 ID:TKPEc0Sh0
増税の前に身を削るって言ってなかったか?


歳費を半減させろよ、これやれば自民を支持する奴は居なくなるぞ
276名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:08:33.34 ID:B5f5AaQd0
>>271
そういうこと。
結局国民が無責任ということになる。
民主党を圧勝させておきながら、
直後の世論調査でマニフェストの主要項目については否定的な結果なんだから。
277名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:09:41.59 ID:UBYISMGH0
>>267
> >>257
> 政策に影響あたえたかったら派閥、民主党内ならグループが必要だろ。
> 馬淵そんなもの属してもなければ、作ってもないんだから
> 影響の与えようがない。
> 鹿野みたいに一定の勢力を形成しつつ、勝ち馬にのって影響力を持つとかならともかく、
> 推薦人の数にも満たない票しか入らない「個人」のいうことにどうして耳を傾けるんだ?
国会議員一人の主張も聞かないやつがお優しい民主党様のトップですかそうですか
民主は権限さえ持てれば誰の意見も聞きませんって本音、言ったほうが良いんじゃね?
レベルの高い組織でうらやましいですわ
278名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:10:26.83 ID:FlDvzX8Y0
>>276
菅の不信任案否決劇ときれいな相似形ですな
この国民にしてこの与党ありだと思うよ
279名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:10:37.94 ID:985PIjaX0
野田って直前に増税に慎重って言ってなかった?
280名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:11:54.69 ID:qfb87XFB0



金がまだあるのに増税かよ…。
義援金は一体どこへ行ったのか…。
281名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:12:06.16 ID:HCW+Hrbz0
鍛えた体つきの割に精神はへたれだな。
もしかしてちんこもふにゃちんかぁ?笑い^^
まさに見かけ倒し。
282名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:12:42.25 ID:tnTV3F720
イスラムに760億円円借款出す余裕があるのに自国は金がないから増税とか
パラノイアかよwww
283名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:12:43.38 ID:jgiVvdG60
単なる日和見を、あたかも信念があったかのように装うな。チンピラども。
284名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:13:06.68 ID:nQqW5Rma0
>>255
日銀教は本当に宗教だよ。
日銀法を変えないかぎり国が滅んでも決してお金を刷らないよ。

「長期国債の買い切り、あるいは引き受けはご免こうむりたいという
セントラルバンカーとしての宗教を言わせて頂いた」
(速水 優・日本銀行総裁/2001年2月28日 日銀金融政策決定会合議事録)
http://www.boj.or.jp/mopo/mpmsche_minu/record_2001/gjrk010228a.pdf
285名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:13:15.08 ID:6f5imwog0
>>271
それはちょっと違うんじゃね?
埋蔵金公約通りに16.8兆出してあれこれやって「こんなはずじゃなかった」は選んだ国民の責任だと思うけど
それが現実的には2,3割しか出来てない状態なんだからさ・・・
286名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:14:04.16 ID:B5f5AaQd0
>>277
一度決したことを何度でも元に戻せる(と思ってる)組織ってのもヨクワカランけどね。
287名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:14:09.67 ID:UsIqd94m0
出たよコウモリゴリラ
288名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:16:27.73 ID:B5f5AaQd0
>>285
それはマニフェストを「本気で」支持して信じてた場合でしょ?
まあ、その場合国民はバカってことになるが。

「選挙で決する」ってことの意味が分かってないんだよ。
289名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:16:35.63 ID:ggjTQTgD0
野田を選んだのは民主党であって
野田内閣で投票したことがない有権者は関係ない
民主党に入れてない有権者はもっと関係ない

馬淵が野田にケツ差し出そうが復興名目増税なんぞ賛成せんでもよい
290名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:17:55.29 ID:S00+Bz6F0
あれ?
風見鶏の本家ハラグロ君最近見ないな

不信任案の時のほとぼりが冷めるの待ってるのかな
291テレ朝ヒル:2011/09/24(土) 21:19:55.65 ID:vfUEXfNP0
小沢の腰ギンチャクのくせに
292名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:20:09.12 ID:FlDvzX8Y0
>>285
国民もそんな巨額の埋蔵金が出てくるわけない事くらい当然分かってたでしょ

分かっててミンス選んで文句言ってるんなら只の我儘だし
もし見抜けずにミンス選んで文句言ってるんだとすれば
そんなアホには民主主義国家に生きる資格はない
野田の奴隷がお似合いです
293名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:20:14.98 ID:q//BlJhg0
高速無料化で経済効果10兆円(笑)
294名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:21:53.67 ID:Re88mTQz0
野田と財務官僚がやろうとしてるのは、世界恐慌を引き起こしたフーバー大統領と同じことだぞ
295名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:23:13.15 ID:UBYISMGH0
>>286
> >>277
> 一度決したことを何度でも元に戻せる(と思ってる)組織ってのもヨクワカランけどね。
皮肉だ馬鹿
信念も何も無く、自民の政策がパクるのが一番批判されにくいって判断して、
それまでの主張と180度違う行動する、
小学生も詐欺集団もびっくりの幼稚でゴミみたいな組織だよ
296名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:24:08.63 ID:B5f5AaQd0
>>295
話が流転してヨクワカラン
297名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:25:56.05 ID:efewskfY0


420 :名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:43:47.63 ID:gHuib1V70
>>385
何も貧乏サラリーマンに対して10%とか5%とか課税すべきって話でもない。
年収200万円世帯がどの程度の蓄財が出来るかはさておきとして、
そーゆー世帯にも「持っているものにはいくらか払え」と言うだけのことで
471 :名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:54:44.68 ID:zfS06ADq0
必死に反対する奴ばかりw

100%課税でいいだろ?

他人のカネをあてになんかするなよw
自己努力、自己責任なんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
嫌なら相続放棄しろwwwwwwwwwwwwwwwww
531 :名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:06:32.54 ID:/DZ7Vb0y0
相続税増税はありだと思うよ。
結構形骸化してる所があったし、所得の再配分の観点には一番適ってる税だ。
税金で持ってかれるのがいやなら生きてる内に金使えよ。
298名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:26:12.50 ID:uFn+Lq930
民主党政権になればETCなくします
あの時と同じだなw
コイツも立派なペテン師
299名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:26:16.39 ID:UBYISMGH0
>>296
民主はゴミだってこと
分かるだろ
300名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:26:22.00 ID:NfouqOh/O
いつまで馬鹿の連帯責任とらされなきゃなんないんだ?
301名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:26:24.36 ID:jxDpA/xz0
デフレ時に増税する政府は歴史的に存在しないような気がする。調べていませんが。気違い沙汰。
302名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:27:39.86 ID:jmkhCpT8O
(`▽´)増税ニダ
303名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:28:03.24 ID:6f5imwog0
>>298
なつかしい話だな
当時から馬鹿にされてたが実際やってみると予想通り全く話にならなかったというww
304名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:29:13.40 ID:bA4F65GH0
野田は前原よりも面子で先に松下政経塾の面子で総理になりたかっただけ
馬渕は財務省にどんな飴玉をもらったのかな?
305名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:29:22.47 ID:kI4WsjLL0
民主党では、左翼の方々が相続税のupを画策しているか?
相続税をこれ以上上げたら、都市近郊の田畑、山林は売却されて
醜い小住宅とかに取って代わられ、荒廃してくだろう
相続税はもっと低減すべきである。
だいたい、公務員の住居になんで105億円も使うんだ
はっきり言って、贅沢すぎるぞ
306名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:29:47.99 ID:nQqW5Rma0
>>294
それでも財務省での省内評価は上がるからなあw
21世紀の狂った官僚組織の典型として歴史に名を残すかもな。
307名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:30:18.68 ID:5sSsRvl70
国民の意見は無視。民主党です。
308名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:30:50.37 ID:RLCa7psU0
では無駄な議員を減らせ。
309名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:33:01.02 ID:nQqW5Rma0
議員数なんか減らしてもカスみたいな金額だからどうでもいいよ。
数十兆単位の財源を捻出できる裁量権を持ちながら
この国難にシカト決め込んでる日銀をどうにかしろ。
310名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:33:02.45 ID:q2yALtETP
朝鮮人の景気がいいのはどうしてなん???
311名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:34:25.08 ID:UBYISMGH0
ていうか今の民主の主張、
次自民が政権取ったら100%野党の民主にブーメランとなってふりかかるよなw
「基本的に与党になったら4年間は解散をするべきではない」とかw

マスコミと民主は相変わらず都合よく忘れるんだろうが、
ネットじゃ永遠にソース付きで馬鹿にされ続けるぜw
312名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:35:24.87 ID:qGueEdjC0
野田のスレより賑わっているのだが
313名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:35:28.58 ID:nQqW5Rma0
>>310
為替操作。
中央銀行の金融政策ってのはそれほど威力が大きい。
314名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:35:56.86 ID:0lDQ3u320
直近の民意を仕方ないで無視する訳か・・
政治家って何の為にいるん?
315名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:38:56.42 ID:nQqW5Rma0
>>314
財務省のため。
316名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:43:08.81 ID:hAVrg8rE0
>>310
韓国経済は今ボロボロじゃない?ウォン安で輸出企業が潤ってるだけではないですかね?
317名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:47:34.65 ID:wnaQ4lvW0
朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための政治。それが民主党≠ナす。

◎公務員給与を二割削減しろ!そうすれば増税なんて必要ない!

※「朝鮮人による日本乗っ取り計画」である二重国籍法案・外国人住民基本法案・人権侵害救済法案・在日外国人参政権の成立を断固阻止しましょう!!
318名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:48:36.41 ID:bA4F65GH0
安住も次はあなたの番ですよって財務省にささやかれたのかな?
319名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:51:09.69 ID:OYEdYm+w0
絶対増税反対だ。

増税しても税収は増えない。

経済がさらに失速し、空洞化は拡大する。

民主党政権で未来はない。

解散総選挙すべし。

320名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:51:16.34 ID:cdlyNWM10
公務員の給料を引き下げろ

2割じゃなまぬるい 5割カットしろ
321名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:53:17.14 ID:+vc0PMuAO
民主党に投票した有権者から取れ。
民主党関係者は支持団体も含めて全財産没収。
マスゴミはハラワタも売り飛ばせ。
322名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:53:23.72 ID:KNLBjoxn0
くだらないことはいいから
まずは高速無料化してから国民の前でしゃべれよ。
今すぐできることやらないなんて、ただの馬鹿にしか見えないぞ。
323名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:54:05.92 ID:0aeCoy+iP
>>7
おまえ、頭悪いって指摘してくれる人が居ないまま育っただろ
324名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:54:55.07 ID:BwtSt1lV0
増税したいならまず解散総選挙をしろよ
嘘つき民主党の詐欺師どもめ
325名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:54:55.58 ID:efewskfY0
>>317
朝鮮人のための政治という証拠は?



在日連中も課税だが?

そういう在日有利システムを作ったのは自民だ

・朝銀に1兆4000億円もの公的資金を注入。(自民党)
・中国と黄砂対策&核融合の共同開発をします。(自民党)
・中国に新幹線の技術を移転します。(自民党)
・北の軽水炉に400億支援します。(自民党)
・中国を含めた途上国に温暖化対策として1兆円あげます。(自民党) h

民主が売国とか何言ってんだか朝鮮学校無償化は民主党拉致対策本部も抗議したんだけどね
悪いの菅はだけ
326名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:56:26.16 ID:zFW+RzOF0
一つ一つの政策で入閣を拒んでたら組閣は不可能
入閣しても持論を押し通したら閣内不一致
持論は封印して選ばれた総理に従いよりよい政治を行うのが正論。

馬渕は筋が通ってる。
まぁ、次期総理に適任だとは思わないが。
327名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:56:27.01 ID:Re88mTQz0
増減論議の中で一番ムカつくのが、
経済の勉強全くしないで、ただの個人レベルの印象論から
日銀が金を刷ったり国債買い入れるのを不道徳だとか
増税に反対するのを個人のエゴだと思ってる輩だ。

日銀と財務省が、本来するべき仕事をしないばかりか
省益のために日本経済を終わらそうとしてるのを助長するほうがよっぽと不道徳だろうが。
それでどれくらい自殺者だの人生狂う人が増えると思ってるんだ。

しかもそれを指摘すると、めちゃくちゃな印象論を繰り広げたあげく、
最後には堂々と教えて君状態になるから、本当にタチが悪い
328名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:57:17.78 ID:bZd2mPhDO
党の容認は絶対だ!



おいおいおいおいおい民意はどーなっちゃうんだ?
知らん間に一党独裁にせんでくれぇ
329名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:58:15.66 ID:bA4F65GH0
>>325
自民党の話を持ち出しても民主党が免罪されるわけではない。
責任が伴う与党が嫌なら民主党は下野しろよ。
330名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:58:20.53 ID:g+cffUX+0
オザワGの票目当てだろ馬渕ミエミエ
331名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:58:34.29 ID:QMas7TvzO
反対なら離党すべきでそれは間違ってはいない。
ただし首相候補なのはあと二年だけだ。
332名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:01:07.75 ID:tbxuIiuP0
コイツは原口臭がするな
333名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:03:52.29 ID:UPBo8D7G0
小沢さんから見捨てられたか
334名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:05:16.99 ID:efewskfY0

>>294


不況を20年も放置したのは自民であることを忘れてはならない
自民は日本国民に謝罪するべきなんだよな

335名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:06:11.54 ID:UjmNQ5LL0
首相候補だと?
次の選挙からは万年野党に逆戻りだろうが
336名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:06:52.95 ID:4ChbU2L80
あーあ、民主のせいで増税か・・・
337名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:08:07.80 ID:nQqW5Rma0
>>327
熱心に新聞を読む年配層も「引き受け禁じ手」論などを刷り込まれてるから
タチが悪いね。
日銀の金融政策が経済学の常識からは乖離していることも知らない。
338名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:08:45.15 ID:3EIIRglY0
もう復興しなくても良いんじゃないか?
過疎地の復興のためになぜ日本中を苦しめるんだ
339名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:10:05.77 ID:gPACWSZR0
>>326
サギフェストを無視してる時点で持論も糞もない
340名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:10:07.34 ID:bA4F65GH0
>>334
与党の民主党が解決してくれるんだろ?
与党として早く解決してくれよ。
341名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:11:13.41 ID:Cjg9kQJV0
ミンスが駄目駄目だということはよくわかった
342名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:12:38.24 ID:nQqW5Rma0
>>338
復興=増税ではないよ。
金融緩和すれば復興もできて景気も上向きになるのに
財務省はそれは絶対やらない。
343名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:12:44.95 ID:l1bjRv1M0
ガソリン暫定税率とかどうなったんだよ
取れる税金はどんどん取るよな 国としては3流以下だわ
344名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:17:24.18 ID:dTgQ0Bd00
>>1
>「党は増税主張した野田首相を選んだ。受け入れざるを得ない」

管の後は解散してほしい民意を無視して、党は野田を総理に選んだけど
民主党は、国民の民意無視してるから、増税を無視していいよね。

いつ解散するんですか?
345名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:17:30.77 ID:vTbXXxMKO
増税ばかりで、景気雇用対策をしない政策。
仕分けで廃止に認定された「公務員宿舎」。いつの間にか着工。
言葉も出んわ。
346名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:18:41.14 ID:ixRdWIxy0
いい加減にしとけよ
このキチガイ政党
347名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:19:13.01 ID:agpZzP9L0
馬渕はいいやつ
348名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:19:34.68 ID:4ucCMi2p0
今回の増税は臨時増税っていうけど永久税だよ・・
目覚ませよwwww
5パーセントの時も同じ事言ってたからね
349名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:20:43.68 ID:F3jPyZByO
円高対策はまともにしない
福島からの放射能食品は放置
根本的なところもできん状態で復興なんて必要ないし意味がない
350名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:20:55.29 ID:P3CsCtuO0
馬淵に信念なんて元から無い
あの原口と本質は一緒 てか原口の方がまだ小沢推しでは一貫してる位
結局この前の代表選で小沢系の色が付きかけたので、少し立ち位置を修正して
来年の最終決戦でキャスティングボードを握ろうと姑息な狙いの蝙蝠。
10人にも満たない手勢の分際で
351名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:21:31.13 ID:mw3Jnq+G0
結局はテレビで耳障りの良いこと言って人気稼いでるだけじゃない
議員芸者だなw
352名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:22:03.94 ID:2/ARhE/5O
上島乙w
353名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:26:52.45 ID:Tr0LoEpD0
国民は、誰も野田を首相に選んでいないんだが。
354名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:26:53.74 ID:XhJwxVsL0
「長いものには巻かれろ」をリアルタイムで見られて感激です
馬渕さん、尊敬します!握手してくださいw
355名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:34:47.32 ID:efewskfY0
>>307

国民の意見を無視してないからこそ

増税案、現時点では消費税増税は除外だそうな
お前らって無知知識で民主党叩いてるの?






356名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:36:36.38 ID:bA4F65GH0
>>355
公務員の給与まともに下げていないのに増税するの?
357名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:41:16.26 ID:ImdHHLy7O
馬渕にはガッカリだ。
358名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:44:33.01 ID:nm7IXNLP0
やっぱりコイツ、単なる脳筋だった
359名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:48:16.72 ID:JiaHursjP

離党すりゃいいだろ アホか
360名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:48:17.79 ID:3x5M0q5g0
東電のように公務員も年金カット、そして給料カットしろよ。

パチンコと宗教法人から税金とれば良いし、
はやく電波オークションして、現状の格安電波料廃止しろ。

これすべて実現したら、年間3兆円以上の財源は確保できるだろ
余裕で。
361名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:49:03.40 ID:Od4ci/wK0
朝鮮玉入れ税を新設
外国人生活保護中止
国会議員歳費50%オフ
公務員給与30%オフ
年寄りの医療費3割負担
外国人の在外扶養控除の撤廃
各放送局の電波利用料の適正化
診療報酬・薬価の引き下げ

これで復興まかなえない?
362名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:50:23.23 ID:bt92IfN40
財源は財務省の蔵にしまってある。首相が(蔵の)カギを開ければ片がつく
363名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:50:24.89 ID:AZahMJ4T0
脱税王鳩山由紀夫を党首に担ぎ何ら処分しない民主党に税を語る資格なし。
民主党に政党の資格はない。
364名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:50:40.31 ID:k/JjMXOZ0
>>355
議員歳費の削減は今月で終了だそうですが?
365名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:51:58.16 ID:nQqW5Rma0
>>361
日銀の国債引受枠を上限まで使う 18兆円

で余裕。
366名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:53:30.22 ID:hZqCS0UiO
デキレース 民主党てひょとして賢い詐欺師集団?
みんなアホだって騙されてる?
367名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:54:17.32 ID:sn00/xv60
馬淵のツイッターによると、誤報みたいだな。
368名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:57:38.62 ID:to3ckqkgO
>1
おまえら無能民主党が誰を選ぼうと勝手だが、
マニフェスト違反の上に、
外交破壊・管東大人災・脱税王・反日教育等を容認したワケではないからな?

まして埋蔵金という架空のカネをでっち上げ、
実は日本国民の財布でした、なんでいう寝言までほざく始末。

とっとと解散しろ無能民主党。
日本国民はおまえらを絶対に許さない。
次の選挙で必ず消えて貰う。
たとえ無所属で立候補しても絶対に叩き落とすからな。
369名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:59:04.89 ID:hM2MElh50
お前らが勝手に選んだだけで、日本国民は選んでない。

さっさと解散総選挙しろ
370名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:00:36.02 ID:aIffTUP+0
改革派の官僚をパージして公務員改革
歳出カットはやらないで増税だけやる
371名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:00:50.71 ID:MjVNRJcDO
まーた腰砕け


財務省に擦りよった方がポストは回ってくる、か
372名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:01:14.54 ID:+VX1nON90
法螺吹き野郎 奈良の恥wwwww
373名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:04:34.74 ID:iyEd4WUy0
いよっ伝統芸
374名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:06:15.75 ID:Eyan2CYV0
増税したら選挙負けるけどな
375名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:06:40.67 ID:Vo/IxuElI
馬淵よ〜
今こそ、おまえが言ってた景気対策としての高速道路無料化をやれや。
376名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:07:42.39 ID:Yn35FAXF0
減税して復興経済を回すべきなのに、
増税して復興からも税を盗るとはね。

民主党はどうしても日本を潰したいようだ。
377名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:09:41.68 ID:6f5imwog0
国民の生活よりゴマすって得るポストの方が大事です(キリ
378名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:10:30.28 ID:VOdqjwp/O
「党」が選んだのであって、「国民」が選んだのではない。党自体は国民に選ばれたが、それだって公約も守ってないから破綻してる。

今後はマニフェストを守れなかったら、与党期間内に在籍していた議員総てに罰則を与えるくらいしなきゃ駄目だな。
選挙さえ通ればなんでもアリなんて話しにならない
379名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:11:46.21 ID:vXrkqzbh0
ヤッパリがせだったwww
本人のツイッターで全面否定、さすがはマスゴミ。

http://twitter.com/mabuchi_sumio
380名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:13:44.32 ID:SSqgnFZyO
いい加減総理も国民に選ばせろ
国民は増税反対なんだぞ
なんで国会で勝手に決めた事を国民の承諾得ずに始めるんだ?
381名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:15:51.70 ID:to3ckqkgO
>379

まあたとえガセだったとしても、
いちいち顔色を伺いながら詐欺を働いてるヤツらだからな。

何がツイッターだ。んなもん秘書が勝手に書いてるだけじゃねーか。
382名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:16:35.66 ID:Re88mTQz0
>>367
誤報つーか、マスコミの財務省の腰ぎんちゃく組の意図的な飛ばしだろ
383名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:18:46.28 ID:Re88mTQz0
>>381
フォローしてないとわからないだろうが、本人の趣味である筋トレ談義満載だ。
384名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:20:42.14 ID:Lnxgr39K0
馬淵 こいつのガキも苛められるんだろうなあ ざまぁw
385名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:26:04.06 ID:vXrkqzbh0
>>382
意図的なリークだろうね
386名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:27:50.46 ID:efewskfY0

>>342
金融緩和して景気も上向きになるなら
自民党時代にやってるを
不況を20年も放置したのは自民であることを忘れてはならない
自民は日本国民に謝罪するべきなんだよな



>>345
景気雇用対策はとうにしてる
「公務員宿舎」。建設許可出せば、民間の業者が潤うんだよ
ちゃんと国内で働く奴への対策になる
つまり立派な経済対策なわけよ


>>348
5パーセントの時は自民党時代
387名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:30:24.67 ID:Re88mTQz0
>>386
悪いけど君気持ち悪いから安価しないでくれ
388名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:31:35.29 ID:bA4F65GH0
>>386
与党は民主党なのでなんとかしろよ。
しないなら下野しろ。
389名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:35:55.44 ID:efewskfY0



>>361

パチンコ税は導入決定した



>>368

原発事故はまともに点検しなかった東電と原発推進した自民のせいだ
対応なんて誰がやろうと同じだアメリカですら撤退してるんだから民主は自民の反対を無視して国会を延長して被災地の人の為に頑張ってる
むしろ被災地の人よりも官をおろすことしか頭にないカス自民を国外追放しろよ
原発推進したのはあのクズどもだぞ
管直人は北方領土問題でロシアにちゃんと直談判した
390名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:39:46.98 ID:bA4F65GH0
>>389
公務員の給料下げられない民主党は下野しろよ。
391名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:42:06.34 ID:efewskfY0


>>376
日本を潰したいわけないだろ
減税したら金足らんの


相続税の増税ならかまわないやん
さすが国民思いの民主党
谷垣が既に便乗増税しようとしてるだろ


>>368
マニフェスト違反はしゃーない
脱税は自民のほうがひどい

自民の細川護煕首相は1億円借入疑惑を追及された
福田は普通に北朝鮮系の企業から献金貰って記事になってるよ




自民も、 消費税導入時に約束付けてたけど守らなかったよな
ていうか自民は、増税時も約束を破ったよね(´・ω・`)
全部自民党が悪いな。
392名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:44:07.17 ID:k/JjMXOZ0
>>391
脱税一つとっても、鳩山一人にすら勝てませんわww
393名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:44:50.90 ID:+P6m9GcN0
もともとアネハで有名になった木っ端議員でしょ。
あほくさ
394名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:45:33.35 ID:uFuxMwk60
>>386
小泉に言われてしぶしぶ金融緩和したけど,最後に絞めつけて折角上向いた景気を
潰したのは日銀
その結果財政赤字だけが残った
もともと日銀法改正で日銀総裁の首を切れなくしたのが大きい
これは与野党共に反省点がある
395名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:47:08.67 ID:azaAEFPp0
こーゆーのを風見鶏と言う
政治家なら己の信念を貫け
多数派にコロコロなびくな 所詮は能なしの種馬か
396名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:47:24.15 ID:bA4F65GH0
>>391
まず公務員の給与削減が前提でいいからマニフェスト通り下げろ。
397名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:48:28.43 ID:iMSrvG2fO
早く国営カジノつくってくれよ
パチ屋無くして
398名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:50:41.01 ID:Zx/MpIYUO
もう首吊るしかないな
399名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:50:51.79 ID:+P6m9GcN0
ミスター年金なんて、もはやゴミみたいな扱いでしょ。
こいつも同類だよ。
首相なんてありえんからw
400名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:53:51.09 ID:k+WpzlYb0
党内野党にもなれないんだね。
野党第一党のどこかの世襲議員の爪の垢でも
煎じてください。
401名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:07:46.67 ID:LPucl4w1Q
>>391
どこもかしこも突っ込みどころだらけだが、

>自民の細川護煕首相
ここ、笑いどころ?
402名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:18:09.78 ID:ppWJNHZ80
>>394
それをなんとかできなかった小泉無能
403名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:24:35.71 ID:ld3oMfev0
増税容認後も、国債を日銀に買わせる主張は続けろよ
404名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:40:37.48 ID:TxsvwnDt0
野田って平議員の時は消費税は絶対あげないって言ってたんじゃなかったっけ
405名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:49:38.70 ID:ppWJNHZ80


少子化が解決されない以上、上げるのはどこの党に任せても同じ
406広告税で福祉に!:2011/09/25(日) 01:25:48.37 ID:I//c805a0

■花王…広告費 毎年900億も使ってたら、粗悪○○化 しない方が不思議!■
■花王…広告費 毎年900億も使ってたら、粗悪○○化 しない方が不思議!■
■花王…広告費 毎年900億も使ってたら、粗悪○○化 しない方が不思議!■
■花王…広告費 毎年900億も使ってたら、粗悪○○化 しない方が不思議!■

http://www.kao.com/jp/corp_ir/summary_03.html
407名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 01:28:16.94 ID:xLylkUot0
>>12
いや、海江田を選んだ議員が反対してるんじゃねーの?
408名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 02:01:02.38 ID:aDHMFzgy0
>>1
ツイッターで本人否定してるみたいじゃん
読売ガセ流しやがったかな
409名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 02:09:49.81 ID:BV4FFqPM0
馬淵氏ね
こいつ最悪
410 【東電 53.0 %】 :2011/09/25(日) 02:11:26.23 ID:5OsY3GRO0
ツイッター覗いたけどどこで否定してた?
411名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 02:11:43.60 ID:ppWJNHZ80
海江田氏は去年、都条例が問題になったとき、都連代表代行として反対派集会に
参加して都条例反対を明確に訴えてくれた。大臣就任後も反対派集会にメッセージを
送ってくれる。
ちなみに都条例反対集会では「アグネスという人が児童ポルノ法を改正しろとまわって
訴えていますが、簡単にほいほいと改正するわけにはいかないんです」と児童ポルノ法改悪にも反対を表明してくれた。

自民、公明、みんなの党の改正児童ポルノ法案では

・18歳以下の未成年(少女も中高生も一律にジポになる)の乳首の露出,性的な表現
・18歳以下の未成年に 見 え る 女性も対象。今の日本の社会制度では
冤罪逮捕されても会社や学校を辞めさせられる可能性が高い
412名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 02:25:15.33 ID:bR3vlUFyO
>>32
辞任ちらつかせて大臣に従わず、外に向かって批判を繰り返す官僚は組織として許されるのか
>>36
また箇所付け漏らすのか
413名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 02:30:19.56 ID:IzMyVuUn0
あー、増税するしかないわー。
おれは反対だったんだけどなー。

トップが言うんじゃしかたないかー。
414名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 02:42:18.82 ID:vtzt3rswO
増税に賛成してないってtwitterで反論してるじゃん
代表選で田中角栄への愛を語ったのはイタかったけど、あの中ではいちばんまともな人
415 【東電 50.5 %】 :2011/09/25(日) 02:56:52.84 ID:5OsY3GRO0
>>414
写真もイタかったけどね
416名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 03:08:13.56 ID:N1KszpIM0
本人が発言してないことがなんで記事になるんだよ
新聞記者は妄想で記事書いても許されるのか

朝日、読売、毎日の増税増税の大合唱は異常
こいつらそんなに日本を潰したいのか
417名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 03:45:42.85 ID:wolqRL/e0
パチンコ賭博税

在日なまぽカットで十分じゃないかな
418名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 03:58:06.73 ID:byo+2yf60
そういわないと 離党するしかないからな

苦肉の策だろうな
419名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 04:00:40.96 ID:GGH22PCc0
民主はバカか?
420名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 04:01:01.42 ID:mEh17CzY0
公約である公務員の給与2割削減しろよ 簡単にできるだろ
421名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 04:01:10.76 ID:T+XNpEeP0
>馬淵
 
耐震偽装疑惑ではヒーロー気取り
 
国交大臣では、ビデオを観ても中国漁船は「あたった」としか言わない。
前任の前原は「誰が見ても、あたってきた」と言っているのに。
 
追求側と追求される側で、コロッと変わるぞw
まぁ、鳩も韓も民主はこんなのが多過ぎw
422名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 04:27:44.04 ID:Pq9M8zxw0
日和見だなコイツ
政治家は言葉が命だろ、屁理屈で逃げるなよ
そもそも、議論すらしてないだろ
423名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:08:12.62 ID:E7oHGAFH0
これはいち抜けた宣言である
馬鹿な総理に罪をすべて擦り付けたのであろう
影で洗いながら祝杯といこうか滅び行く政権を見るのもおつですな
424名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:10:35.93 ID:mXrLfDNJ0
党で正式決定したことに従うのは党員なら当然の話
425名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:21:49.86 ID:ppWJNHZ80
>>417
パチンコ賭博税 はもう決定した


426名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:21:53.71 ID:ePiGLyZR0
奈良では、支持率急降下中です
427名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:46:22.94 ID:gVvppgww0
雪やこんこん
ゆきや こん♪ こん♪ あられやこんこん
(増税 こそ♪ こそ♪ 国会にげまくる)←国会延長しろ、コソコソやるな

ふっても ふっても まだふりやまぬ
(増税しても、増税しても、まだ増税足らぬ)←増税する前に解散しろ

犬はよろこび、庭駆け回る  ←在日さんも大喜びですよ
(中朝よろこび、日本かけまわる)

猫はこたつで まるくなる
(野田は、献金で丸くなる)←違法献金だお
428名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:57:05.18 ID:QZiFT0JS0
マグナカルタ
429名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:08:59.48 ID:Ypn330PnO
ゴミ売りは平気で嘘書くな!
馬淵は自身のツィッターで、増税容認はしていないと書いてるのに。
430 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東電 51.2 %】 :2011/09/25(日) 09:10:35.09 ID:KZZW0/+xO
人間のクズ
431名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:37:56.14 ID:whlC3YyH0
宗教法人の課税強化が良いよ。優遇されているわけだし。
人道的に困っている人を助けられると言う言い訳もたつし。
432名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:11:45.10 ID:y/M4MHxh0
>>1を書いた読売の記者は財務省にどんな飴玉をもらったんだろうね。

mabuchi_sumio 馬淵澄夫
メディア報道の「持論撤回」には断固抗議する。
今日のシビックミーティングでも、「復興に
増税はそぐわないという考えは変わらない」と
はっきり発言した。ただし、与党議員として
代表選で主張して敗れた立場として
タイミングも含めてよく考えて発言したいと、
述べたのに持論撤回はあまりにひどすぎる!
433名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:13:59.66 ID:NVAjj0oY0
早く自民党が自己破産しろよ。
そうしたら解散総選挙だ。
434名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:19:20.13 ID:GYbs3bEF0
>>429
読売は中国寄り組織は大嫌いの新聞だから
435名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:21:07.24 ID:wfJk1XIHO
国民は減税を主張した民主党を選んだ(俺は選んでないが)
拒否せざるを得ない
436名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:22:09.15 ID:9Fr4bbLZ0
「二十一世紀は灰色の世界、なぜならば、働かない老人がいっぱいいつまでも生きておって、
稼ぐことのできない人が、税金を使う話をする資格がないの。乳牛は乳が出なくなったら屠殺
場へ送る。豚は八カ月たったら殺す。人間も、働けなくなったら死んでいただくと大蔵省は大変
助かる。経済的に言えば一番効率がいい」
(通産大臣・渡辺美智雄 昭和61年3月6日 第104回国会大蔵委員会)
437名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:22:57.97 ID:y/M4MHxh0
>>434
これは民主党ディスってるどころか
増税ムード醸成のための提灯記事だろ。
438名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:23:20.15 ID:6nbUclkCO
>>432
相手によって発言を変えているとかw
439名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:25:44.99 ID:EX2EWckd0
馬淵も民主党も嫌いではあるが、こういう立場は難しいな
自説を貫いても容認しても批判は避けられない
結局は自分がどれだけそこを重視するか、で判断するしかない
自説を貫いて党から弾かれるか、他の案件との絡みで党としてのまとまりを重視するか
代表戦で勝てる数を揃えられなかった以上仕方が無いのだが
440名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:25:57.15 ID:wha1DwOH0
議員の半数近くが復興増税を否定した海江田に票入れたことも事実なんで
はいそうですかとまとまるわけがないw

あの民主党だぜ
441名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:26:17.30 ID:+FCPvz6J0
馬淵は奈良に帰ってくるなよ。
福島で嫁と子供四人で仲良く暮らせ。
442名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:28:34.15 ID:y/M4MHxh0
>>438
会合での発言なのでそれはない。
443名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:33:44.26 ID:+FCPvz6J0
>>432
これか
http://twitter.com/#!/mabuchi_sumio

ツイッターってツイート一つを抜き出して表示って出来ないのん?
苛々するツールだねしかし。

つーか今更メディア不審を言われても話にならねーわ。
お前ら持ち上げたのはその糞メディアどもだろーが。

いいから馬淵は消えろ。
444名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:15:10.28 ID:l8ncGwt+0
朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための政治。それが民主党≠ナす。  

(生徒)「詐欺師・ペテン師・ホラ吹き・山師・イカサマ師」の各言葉の意味を簡単に分かりやすく教えて?

(先生)う〜ん、それはね・・・・・あっ!そうだ!すべて「民主党議員≠フような人」って言えば、一番分かりやすいよ!!

※「朝鮮人による日本乗っ取り計画」である二重国籍法案・外国人住民基本法案・人権侵害救済法案・在日外国人参政権の成立を断固阻止しましょう!!
445名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:52:06.23 ID:IvicfPc50
忘れてはいけません、これが我が国の首相だったのです
http://28tube.com/tube/video/7K5NHUH43XH9/本当に見たくない菅直人

総理が何でこんな発言を・・・
http://28tube.com/tube/video/O6HYGYXK253R/菅直人-TVタックル-大失言

田原総一郎カコイイ
http://28tube.com/tube/video/XMXH7BXY1A9B/菅直人が田原総一郎に叱られる

残念!
http://28tube.com/tube/video/MAA3OBRBH5AB/枝野-総理になりたい

この曲を国民の声として拡散させるべき
http://28tube.com/tube/video/D95HX28K7U76/初音ミク-『死ねよ菅直人』
446名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:56:06.27 ID:1Iry5P+80
まぁ来年も首相が変わるだろうから
そのときも方向は揺れるんだろうな。
447名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:29:45.90 ID:y/M4MHxh0
448名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 13:27:32.35 ID:h/gfUVgn0
mabuchi_sumio

メディア報道の「持論撤回」には断固抗議する。今日のシビックミーティングでも、
「復興に増税はそぐわないという考えは変わらない」とはっきり発言した。ただし、
与党議員として代表選で主張して敗れた立場としてタイミングも含めてよく考えて発言したいと、述べたのに持論撤回はあまり
にひどすぎる!
449名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 13:48:02.29 ID:+FCPvz6J0
>>447
それはどうやんの?
つーかソース最初から貼ってくれ。
450名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:10:02.56 ID:yBQgbFQu0
馬淵ははっきりとモノ言わんと、グレーゾーンの紛らわしい発言をするから、アホの記者に間違った内容書かれるんや。
高速無料化の詐欺アドバルーンの時が良い例。
451名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:13:57.76 ID:aGa3nOa40
増税は国民からの搾取だ。

そのお金を使う権利は、役人と政治家だけだ。

その分国民は疲弊していく。

増税反対。

民主党反対。

解散総選挙すべし。

452名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:29:00.50 ID:bR3vlUFyO
>>450
馬淵は原発自体は否定してないのに、テレ朝が菅より先に脱原発と言ったと囃し立ててたw
453名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:56:26.37 ID:UhGDNKqe0
なんでころころ言うこと変わるんだろう自分の言ったこと最後まで責任もてよだから選挙行くのも嫌なんだよな。
選挙の時は消費税反対とか言って当選してやっぱ賛成が一番頭にくる。
454名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:59:06.54 ID:e0vdMgZy0
姉歯の建築詐欺の時だけ活躍した、アホ庁追及の時だけ活躍した
長妻に似たイメージ、一発屋的な。

あと、自分の筋肉に酔ってるナルシストなイメージ。
455名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:03:06.04 ID:sF0LRCeu0
お、スレの流れが変わりそう
またマスコミの捏造かよ
456名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:25:22.85 ID:y04gjZXB0
>>447
うわっ、何それ。糞マスコミ、いい加減にしろ。(-_-メ)
糞マスコミの餌食にされてる日本の政党。
自民、民主とか関係なく、そりゃ捏造記事書かれれば日本の政治家も萎縮するわな。
457名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:51:13.14 ID:q2odLgFD0
流石民主党所属だぜ
458名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 17:30:55.14 ID:yGHbNSvC0
2年まえ鳩山前前総理
「日本は日本人だけのものではない」
現在の私達の身近
「日本のテレビ局は日本人だけのものではない」
「自治基本条例の市民のための市民の政治の町の
 市民とは、日本人だけではない」
「子ども手当てとは日本人だけのものではない、
 外国にいる子供たちに配るし、将来の借金は日本の子供だけ」
「通名は在日外国人のためのもので、日本人のためのものではない」
「日本の参政権は日本人だけのものではない、はやく外国人参政権を」
「日本の増税は日本人のためだけではない、在日のためだ、いわせんなよ(照れ」
〜〜〜〜民主党で日本絶賛侵略中〜〜〜
459ひどい:2011/09/25(日) 19:51:52.86 ID:D03mWwjy0
これは、読売の完全な捏造、私は現場にいて、馬淵さんがツイッターで発言している通りなのを聞いていました。
増税反対ではぶれていないけど、負けた以上は、考えて発言するという内容です。
2ちゃんねるの、韓国関係の話を面白がって見ていましたが、本当に、大マスコミが平気で捏造する現場に立会い、反吐が出そうです。
460名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 19:58:33.06 ID:5+wO3zI70
まずは議員の給料を半分にしろよ。
461名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 20:38:48.03 ID:h0B/OxXi0
はっきり物言わずどちらにも解釈されるような、紛らわしいことを言うから間違われるんだよ。

462ひどい:2011/09/25(日) 21:15:01.84 ID:D03mWwjy0
議員の定員縮小等にも、言及されていましたし、馬淵さんのツイッターを見て頂ければわかるように、意図的な捏造です。
言葉で食べているという自覚があれば間違いようがありません。

団塊のアカと在日がこの国を思うようにした瞬間、回らなくなってしまった、それを必死に糊塗しているようにしか見えません。
恐ろしく、無能なのでしょうね。
463名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:45:16.31 ID:9dfhVQos0
要は後で言い逃れできるように、奥歯に物が詰まった様な言い方するから
自業自得だわ
しかも慌てて火消しの小物ぶり
もしかして本人ここ見てんじゃないのw
464名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:58:30.01 ID:EmBme6ce0
奥歯に挟まった言い方ならこいつが首相になっても何も出来ないだろうとw
465名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:01:49.66 ID:lZgRtWTR0
政党政治なんだから当たり前だろ
小沢派なんて論外だし
466名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:02:08.19 ID:OjEfAZqs0
公務員制度改革もできない何も進歩のない行政や政治家に増税で金を回してもしょうがない、無駄に使われる。直に義援金やボランティアをしたほうがましだ。
467名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:02:41.27 ID:gB9cq4+M0
党優先かよ、こいつ国民から選ばれているの忘れてんじゃねーか
クソヤロウ
468名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:04:11.58 ID:yjNFzues0
国民は野田を選んでいない
469名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:13:57.41 ID:9dfhVQos0
>>464 ありがと
470名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:31:03.19 ID:3uBnpOYF0
馬淵は民主の中じゃ数少ないマトモな人間だと思ったのになぁ…
471名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:34:11.21 ID:EmBme6ce0
>>470
離脱したまともに見えない予告目のほうがある意味だがまともw
472名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:37:17.11 ID:HXi3rzj/0
ぶれぶれぶれぶれ
473名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:07:15.47 ID:D6ekV3oC0
>>472
日本をぶっ壊すという視点でみると、恐ろしいほどぶれてない
474名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:18:39.85 ID:o8gD13od0
あげ
475名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:00:10.29 ID:fBUk/nkDO
国民は選んでないがな
476名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:29:20.78 ID:49uwM8Cc0
読売は嘘つきのはじまり
477名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:01:23.01 ID:9zCoqhju0
>>1

>私はもう首相候補だ。臆せず挑戦していく

次回は自民党から出馬と言う事だな。
478名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:45:54.02 ID:G5XOCgck0
読売が悪い
479名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:08:54.13 ID:9zCoqhju0
きちんと考えを伝えられない馬淵と、その意図を汲み取れない読売ともに

どっちもアホ。

480名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:29:12.30 ID:xFNawXc60
こっちは選んでもねーのに金は取られるのかよ
ミンイガーミンイガーって言ってたころが懐かしいな
481名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 02:33:28.73 ID:YEa5sUm90
>>480
増税は民意だよ
どこの世論調査でも、増税賛成が6割超えてる
482名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:07:00.38 ID:ce4l+itk0
もう大阪に引っ越してスーパー玉出で食いモンを買う。
483名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:29:16.07 ID:17LkEXK30

ギャーーーーーーーーーーーーー


何これめちゃくちゃに増税して

復興にかこつけてるんじゃないよ、
484名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:35:49.43 ID:17LkEXK30

どこからでもむしりとれって?

ペテン師民主
485名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:48:11.29 ID:Y/54Nv3s0
>>481
野田の人気があるから賛成が多いだけじゃないのか?
それなら菅時代でも増税自体は賛成が多くないとおかしい。
岡田も安住も財務省から次はあなたですよと密かにささやかれているかもしれない。
財務省の毒饅頭食った奴らばっかりだなw
486名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:50:49.02 ID:SBY7sdtJ0
大半の日本国民は増税をするミンスに一票をいれていない。
いますぐ解散すべきだ。
487名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 10:19:14.53 ID:UCIGabtp0
こんなに主張がコロコロ変っていいのか?
党割るくらいの心意気みせる奴はいないのか
488名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 10:26:48.41 ID:u6DkmDNwP
>>487
http://twitter.com/#!/mabuchi_sumio

増税賛成の世論つくりたい読売(つーかナベツネ)に
またコメント切り取られたそうだ。
489名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 10:29:02.56 ID:Y/54Nv3s0
>>487
古賀を事実上更迭したに等しい枝野も総理候補として色気を持っているから無理
蓮舫も衆議院に鞍替えして女性初の宰相に色気を持っているから無理
熱湯風呂同志の東国原がまだましに思えるぐらい
490名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 10:31:27.38 ID:Y/54Nv3s0
>>489
誤解される付け入られる余地の無いコメントしろよと思うw
491名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 10:44:26.90 ID:lfWyVoi80
>>1
党内融和が優先という事ですね?
492名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 10:46:00.75 ID:WbVAYr6yI
70パーセントの支持率は
国民の総意だ。
野田総理頑張れ
493名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 10:54:43.24 ID:amB8aGB60
それはおかしいだろ
信念もクソもあったもんじゃねぇな
494名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:26:47.64 ID:MU8ZiGEQ0
実は世論調査した対象者が、ほとんど在日だった。
そら数字がアップするw

495名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:29:11.76 ID:n2NzN7Yf0
江戸時代みたいに公務員から知行借り上げやったらええがな
496名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 13:38:06.24 ID:5h4eWw6h0
小沢に対する離党勧告が現実のものになりそうだな
497名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:29:40.90 ID:G5XOCgck0
読売新聞は日本を潰す気か!
498名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:33:48.92 ID:f+ytelnK0
高速無料化
報ステ
信用できん
499名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:57:30.90 ID:8I/K2oHr0
どいつもこいつも信念のないこと
くるくるかわる恋心ーーーーーーーーーーーーーーーー!!
500名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:59:43.75 ID:v0zgMYFt0
朝霞の公務員宿舎で野田が官僚の言いなりってわかる政治主導って言いながら何なんだろこの詐偽政党は
501名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:59:53.37 ID:MU8ZiGEQ0
読売に罪はなし。グレーゾーン発言するアホが悪い
502名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 17:01:42.72 ID:XBtfMhVx0
事実無根の詐欺だから、いつでも撤回できるのが常識w

つ、やはり党利党略は国益より先にかんがえるんだなw
503名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 17:02:01.49 ID:dbgZUtZv0
やはりシュワルツネッガー信者らしい発言だな

馬渕「増税はしないと言ったな」
国民「覚えて居るともそう言った」
馬渕「あれは嘘だ」
504名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 17:02:16.77 ID:DPi7UmybO
出た〜 
強いものに巻かれたいんですねww 
生き残りたいんですよねwwわかります 

政治家・特にミンスは詐欺大好きだもんね
505名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 17:16:06.48 ID:lyHOw+FH0
来年度から所得・法人増税…民主税調調整へ
法人課税は実効税率5%の恒久減税と、約2・5%の臨時増税(国税分)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110926-00000635-yom-bus_all

−5+2.5=−2.5
つまり減税ww

所得税増税は法人税減税のためwww
506名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 17:25:40.91 ID:YH7ZtcBa0
>>35
まあ常識的に踏まえりゃ、ベーシックインカムが正解だしな
分かっててやらないんだろうけど
507名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 17:27:54.98 ID:mLbVCax/0
正直、ビルダーには偏見を持っている
ストイックなのは認めるが、どうも独善というか人としてnバランスが悪そうな気がする
508名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 17:30:16.25 ID:mLbVCax/0
古くは三島
シュワちゃん
草野仁アナ

う〜ん・・・
509名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 17:33:26.35 ID:lyHOw+FH0
まず特別会計の30兆を吐き出せよ利権集団民主党w

公務員総人件費2割カットで、年5兆3000億
10年で、53兆w

独立行政法人廃止で、年2兆以上
10年で20兆以上ww

民主党は公務員労組が支持母体の利権集団www
510名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 17:36:08.65 ID:63VKC8Hq0
社長の意向に合わせるのは当然で批判してるやつらはなんなの?


離党して自分の意思を貫くってもありだけどね〜
511名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 17:39:25.37 ID:6nzWpN/o0
なんか「ウチの商品なんて最悪、自分じゃ買わないっすよ」

とか言いながら営業してる奴みたいだなw
512名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 17:42:01.93 ID:pYfhdoCE0
馬渕さん
野田増税→支持率低下・失脚狙いですか

おぬしもワルよの〜
513名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 18:25:30.09 ID:606hvXWJ0
小沢秘書判決のドサクサで増税決めたんだろ。
たぶん藤井も後輩の勝に凋落されたんだろうな。
爆弾好きの藤井なので焼酎の一升瓶もってシツコク通えば落ちる気がする。
514名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 18:28:19.64 ID:lkjP6DEC0
コンニャクのように軟弱な信念だな
515名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 18:30:31.82 ID:lkjP6DEC0
復興債を全て日銀に買い取らせるプランを持ってる奴は、民主だと皆無?
増税よりよっぽど良いと思うが。
516名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 18:32:46.71 ID:606hvXWJ0
馬渕も奈良なので財務省にリニアやJR奈良とJR郡山の間の新駅とかをチラつかされたらどうなるかなw
517名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 18:36:03.65 ID:ZGuTdam60
       ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',  このペテン師め!
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i
518名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 18:43:30.76 ID:kMEvhq6ei
みなさん署名、拡散よろしくです

民主党不信任案
http://www.shomei.tv/project-1830.html


(携帯用)

http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1830


第二次麻生内閣実現切望!
http://www.shomei.tv/project-1828.html


(携帯用)

http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1828


519名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 18:48:37.98 ID:0Opor5qh0
MIYAZAKI_Takesh/宮崎タケシ2011/09/26(月) 15:34:15 via jigtwi
税調の藤井会長は、前原政調会長の要請を拒絶し、復興増税を本日中に強行決定するとのこと。
一切の妥協もしないようだ。凄い勢いで切り崩しも受けている。増税への執念を感じる。
私たち増税反対派にとって、状況はきわめて厳しいが、とにかく踏み止まって戦う


MIYAZAKI_Takesh/宮崎タケシ2011/09/26(月) 15:42:24 via jigtwi
相当やばい情勢。本日中に強行だとか。
RT @: 今回の復興税の件も、デフレ脱却に消極的な点も、一体どこをむいているのやらと思ってしまいます。@


MIYAZAKI_Takesh/宮崎タケシ2011/09/26(月) 15:48:20 via jigtwi
今日は本当にやばい。強行する構えのようだ。このまま力で押し切られてしまうのか…
RT @: 今回の復興税の件も、デフレ脱却に消極的な点も、一体どこをむいているのやらと思ってしまいます


MIYAZAKI_Takesh/宮崎タケシ2011/09/26(月) 17:17:45 via HootSuite
地元国会議員を締め上げてください! RT @: 国民が力になれることは?
RT @MIYAZAKI_Takesh: 今日は本当にやばい。強行する構えのようだ。このまま力で押し切られてしまうのか…


MIYAZAKI_Takesh/宮崎タケシ2011/09/26(月) 17:23:45 via HootSuite
民主党税調、始まりました。復興増税、ほぼ政府案通りの提案。
所得税10年、法人税3年、地方税5年、プラスたばこ税の臨時増税。
一番手で発言し、絶対反対を訴える。
520名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 18:53:11.26 ID:606hvXWJ0
>>519
小沢秘書判決日のドサクサを利用しているんだろ。
521名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 18:55:19.83 ID:rEjlD+bOO
他人の責任にするのが好きですねw
こういうのって本人は気付いてなかったりするからコワイわ。
522名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 19:11:57.14 ID:C/nZk4TdO
何か、母さんにおこづかいの値上げを要求する子供みたい。
日本も思春期なのかなぁ。一人暮らしの大学生かな。
気が多いし、いじめられたりたかられたり、嫌がらせされたり、交通事故で後遺症残ったり、
可哀想だなとか思うんだけど、民主党が脳みそになってから、悪知恵も浅はかさが目立ってきた。
私みたいだからやめてくれ。恥ずかしい。こんなクソガキに渡す金などない。
あっ、自分の親もこんな心境だったかな?
いや、こんな息子生んだ覚えない、かな。
523名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 19:17:50.10 ID:MGPPjmOB0
(´・∀・`)ヘー
524名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 19:20:39.99 ID:kU2baun50
増税の主張ではなく、ベターを選んだだけだろw
525名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 19:30:35.91 ID:606hvXWJ0
>>524
馬渕の選挙区の奈良市に大型公共事業持ってきてくれると利益になるからな。
うるさ型はそうやって黙らせる。
526名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 19:31:23.02 ID:W72B+yoN0
>>500
公務員宿舎建設で
民間業者にカネがいく

つまり景気対策


>>376
日本を潰したいわけないだろ
減税したら金足らんの


相続税の増税ならかまわないやん
さすが国民思いの民主党
谷垣が既に便乗増税しようとしてるだろ


>>368
マニフェスト違反はしゃーない
脱税は自民のほうがひどい


527名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 19:34:15.53 ID:606hvXWJ0
>>526
相続税の増税は見送ったみたいだが。
528名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 19:39:12.06 ID:606hvXWJ0
>>526
責任を取らないなら潔く政権返上しろよ。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110926/t10015859341000.html
民主党の税制調査会は、26日午後、藤井会長らが出席して役員会を開き、
復興増税の対象を所得税、法人税、たばこ税などとし、
対象にできないか検討してきた相続税については「期間を区切って増税するのは不公平感がある」などとして、
対象には含めないことで一致しました。
529名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 19:40:15.11 ID:fP9/2r090
だめだこりゃ
530名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 19:52:29.82 ID:c6TmnP1i0
組織と自分の考えが違う場合頼りになるのは、内部の同士と外部の世論だけど、
復興増税容認が多数の世論で戦う意味は無いわな

自分は単発案件で増税で、継続案件は増税じゃないってのは、逆なんじゃないかと思うんだけどなあ
531名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 00:42:09.90 ID:WY8x9lLk0
リニアの改札口に立たせて運賃回収させろよ
532名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:12:27.23 ID:EhVUXwyjO
やっぱり代表選前に判決の予想が流されたんですかね?
海江田総理だったら、即死だったし。
そういえば去年の代表選の後にもあったし。
それはそれで面白かったかもしれないが。
533名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:16:57.30 ID:dd/NMc3D0
>>532
石川有罪他灰色無罪がデフォで全員有罪は想定の範囲外。
野田も辞職勧告決議証人喚問決議への対応で苦境に。
534名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:23:07.36 ID:9RNPP8VW0
ケーキに立てるロウソクの本数を9本にするか10本にするかってのなら意見の歩み寄りってのもあるけど、
増税するしないってどう考えたって歩み寄ることできるような話じゃないだろ。
535名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:27:44.90 ID:dd/NMc3D0
>>534
増税幅の圧縮などはあるが増税で押し切る。
対外的にも多少でも増税アピールで国債格付け維持狙いもある。
536名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:30:39.17 ID:kUor83kG0
>私はもう首相候補だ。臆せず挑戦していく

馬鹿を言うのもほどほどにしておけw
537名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:30:51.67 ID:FC/NDU1ii
変わり身の早さは自民党の議員並になってきたな
538名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:34:27.56 ID:dd/NMc3D0
>>537
自民党以上にきれいごと並べていた手前自民党よりひどいかもしれない。
539名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 20:22:43.49 ID:hEH1OId90
タバコ税は自民党に反対させて財務省は利権天下り先維持でうまいやり方だな。
8兆円程度以上の増税規模さえあれば消費税増税の露払いとしてはそれでいいわけ。
次の衆議院選後から増税とは民主党も姑息だけど。
540名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 20:51:13.71 ID:CZ/tbgFV0
公務員の給料を半分以下に減らせ
541名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:01:52.12 ID:hEH1OId90
>>540
それをしたくないからの増税でもある。
542名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:06:03.13 ID:g2vCpysB0
民主党はドングリの背比べ
543 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/27(火) 21:08:44.59 ID:7Jasj/D40
所得税10年ってアンタ…
東北なんてどうでもよくねって感じしてきたわ
544名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:18:22.65 ID:MMb0HSH40
汚染地帯に復興なんて意味なくね
545名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:51:28.46 ID:tjmqKemi0
ヤンバダム馬渕が秋に結論出すって約束したのに
大臣が代わったからそんな約束反故だってさあ
恐るべし民主党、党の一貫性がまるで無い
546名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 00:35:57.80 ID:cjkyUChE0
東日本大震災の復旧費用を10兆円以内に抑える方法
http://blog.livedoor.jp/nnnhhhkkk/archives/65695648.html
547名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:13:41.86 ID:dkcb8d/M0
馬淵は、ペテンの素質はスゴイ
見た目も怪しい
548名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:26:17.04 ID:eVBjYFuNO
自民党以上にきれいごと並べていた手前自民党よりひどいかもしれない。


てかできもしないことをできますって言ってただけ。
ただ票をとるだけの為にね、只の詐欺師の集団。
それが民主党ことミンス党、チョンには政治は無理なんだよ。
549名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:08:14.56 ID:MyGzxgg6O
公務員の人件費は毎年30〜40兆円だそうだ。
共済年金上積み
国民には増税おかしい。
550名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:15:09.69 ID:B4wvuj5GO
党は望んだが国民は望んでねえよ。早く解散しやがれ。
551名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 07:40:59.07 ID:DcH+qu5x0
>>549
国民の税金も30〜40兆円だそうだ
予算90兆円あと40〜50兆円どこから持ってきてるんだろうね。
552名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 08:16:11.13 ID:xEP4yTiZ0
これって全体主義でしょ



                
553名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:17:16.80 ID:sLeJMYQK0
>>506 ベーシックインカムは通貨の供給過剰を予防する利点があるが、経済行為を全て捕捉する目的を持つ政策でもあるからうっかり道に唾も吐けんぞ、公衆トイレも全部有料w
554名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 11:32:02.33 ID:wcF9Fe3f0
顔からしてヘタレ顔
555名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 12:21:42.29 ID:/5RZwjpi0

「党は増税はするが解散はしないと言った野田を選んだ。」だろが。


556名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 12:23:12.05 ID:7PDjjwYd0
馬淵はブログで否定したらしいが
557名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 12:25:49.19 ID:2GfhfgdZ0
国民は埋蔵金と行革の民主党を選んだ

民主党は増税の野田を選んだ

増税やむなし

とんだ不条理劇w
558名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 12:27:58.94 ID:hFmXh2DK0
歩以下の駒だなw
559名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 13:07:56.90 ID:by8B9HEY0
つまり賛成の反対の反対ですね。
560名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:24:51.09 ID:A0884adO0
野田は官僚の言い成りだからダメだな。
561名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:31:44.13 ID:avmpnZdI0
大臣ポストの為には、日本国なんてどうなってもいいというわけですね
562名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 18:51:03.03 ID:A0884adO0
小沢なら増税などしなかっただろうけどな。
小沢をどうしても潰したい連中の正体が分かるね。
563名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:35:26.29 ID:0rf6ZpVw0
【どんぐりころころの替え歌】

1.どんぐりころころ蓮舫の 水着が破れて さあ大変 ジャングル飛び出しコニャニャチハ 気付かずポーズを決めている

2.どんぐりころころ仙谷は 野田豚操る極悪人 ソープの大将友達で 経団連にもピンコ勃ち

3.どんぐりころころ野田豚は 口だけ男で無責任 ちんぽが左に向いてない 財界にケツを掘らせてる


564名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:46:48.15 ID:5eWzL3Ws0
許さん!!


日本は終わる

565名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 19:46:51.80 ID:0rf6ZpVw0
【ペチカの替え歌】

1、カネの成る木が 嬉しいノブタ 朝はカルビで
  お昼もカルビ 夜もカルビの 肉好きノブタ

2、電通使って 得意のノブタ 父の経歴
  女房の美談 全て騙り(かたり)の 嘘つきノブタ

3、記者に責められ 悔しいノブタ 豚の国では
  雄弁ノブタ ブヒヒブヒブヒ ブヒブヒノブタ

4、チンゲの手入れを 忘れたノブタ 亀に巻き込み
  毛切れのノブタ 毛切れ痛くて 真顔のノブタ

5、早稲田人脈 自慢のノブタ 賄賂もらって
  ホクホクノブタ 糞を味噌だと 言い張るノブタ
566名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:06:25.07 ID:0rf6ZpVw0
【行け行け飛雄馬(巨人の星の主題歌)の替え歌】
♪重い税金は 国民払え ヤツは舐めるよ クリトリス
 経団連に 忠義を尽くし トルコのはしごができるまで
 血の汗流せ 涙をふくな イケイケ ノブタ ピュッとイケ
♪魔羅も折れよと やりぬく闘志 魔羅は言い過ぎ どじょう級
  お国のために 日本のみなさん セシウムライスを 食べながら
  血の汗流せ 涙をふくな 行く行く 俺は トルコ行く
♪やるぞどこまでも 命をかけて 今日も欠かさぬ 金冷法
  政経塾の 教えを守り 財界の犬に なれたから
  ニンニク食べて 精液貯めて 行け行け ノブタ 栄町(さかえちょう)
567名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:07:27.19 ID:mRHyFoDM0
利権もらうと態度が豹変するのが政治家
568名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:23:59.74 ID:az4bPt+Z0
あげ
569名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:26:05.96 ID:yhw4VixP0
復興財源って東電の為に使ったりしないよな。
570名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:26:08.09 ID:9qPVBrHa0
>>11

一番の問題は、それを一切テレビとかで批判しないマスコミだけどな

571名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:26:46.30 ID:0rf6ZpVw0
賄[マイナイ] (マイナイ) 賄[マイナイ] (マイナイ) 賄賂(わいろ)のことだよ
賄[マイナイ] (マイナイ) 賄[マイナイ] (マイナイ) おカネのことだよ
賄[マイナイ] (マイナイ) 賄[マイナイ] (マイナイ) 野田豚黙らす
賄[マイナイ] (マイナイ) 賄[マイナイ] (マイナイ) 政治献金さ

賄[マイナイ] (マイナイ) 賄[マイナイ] (マイナイ) チンポ勃ててるね
賄[マイナイ] (マイナイ) 賄[マイナイ] (マイナイ) マンコ濡れてるよ
賄[マイナイ] (マイナイ) 賄[マイナイ] (マイナイ) フクシマ殺す
賄[マイナイ] (マイナイ) 賄[マイナイ] (マイナイ) 政治献金に
572名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:28:14.95 ID:NhybNftfO
ダメリカを助け、国民からむしり取る、終わってる
573名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:38:08.73 ID:iAiY4XtK0
政権とったら180度政策変換
574名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 20:40:22.91 ID:epr2wjn50
そんなに増税したいならミンス税にしろ
575名無しさん@12周年
更迭されそうな閣僚が数多居るのを見て日和やがったか。
そんなに大臣に戻りたいかね。