【裁判】妻帯は戒律違反と僧侶が提訴 福井地裁が却下 「憲法上、審理は許されない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
「妻帯は戒律違反」僧侶訴え却下 福井地裁「審理は許されない」
(2011年9月22日午後6時33分)

 曹洞宗の僧侶が妻帯しているのは仏教の戒律や道元の教えを犯しているとして、栃木県の男性僧侶が
大本山永平寺(永平寺町)に、僧侶が妻帯しないよう厳しい指導を求めた訴訟の判決言い渡しが22日、
福井地裁であった。平野剛史裁判官は「憲法上、裁判所がこの種の裁判を審理することは許されていない」
として訴えを却下した。

 判決理由で平野裁判官は「裁判所という国家機関が、宗教団体に特定の教育手法を採るよう命じることは、
憲法が保障する信教の自由を侵害する」と指摘。「曹洞宗本来の教えに立ち返った教育の在り方に改めるよう求めた
原告の請求に対する判断は、大本山永平寺の自由な意思決定に委ねるべきだ」と述べた。

 男性僧侶は判決について「仕方ない」としながらも控訴する方針。「仏教の教えは真綿で頬をなでるような
優しさがあるが、今の日本の僧侶の多くは結婚してほとんど勉強せず、難しい言葉だけを並び立てて
人をけむに巻いている」と話している。

福井新聞
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/30579.html
2名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:50:11.86 ID:+BoT2Lz70
何言ってんだ
3名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:51:26.73 ID:xZbs7htR0
>>1
原理主義に走るなよ、とだけ
4名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:52:31.34 ID:w7QbZj/3O
↓以下モテないオマエラが言い訳がましく一言
5名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:52:46.27 ID:OuykewvR0
「妻帯は戒律違反」なのは当然だが、裁判所にそれを解決してもらおうというのは、
この坊主が宗教の意味をわかってないってこったな。
6名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:53:03.98 ID:sldutTzZ0
童貞の何が悪いか!
7名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:53:13.87 ID:YNZdOvX90
訴えた坊さんが死ぬほど頭のかたい堅物か
惚れた仲間が妻帯なのを別れさせたいのかどっちかとみた
8名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:53:48.82 ID:8oIR0T8+0
まあ、仕方ない

だが、たまにいる欲深生臭坊主みると
確かに妻帯とか飲酒とか禁止したい衝動には駆られる
9名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:53:51.92 ID:gv8O0Xku0
@当事者の具体的な権利法律関係を求めるものであって
A判決によって終局的な解決が図れるもの

司法権の玄海

10名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:53:59.20 ID:BShN+8Us0
本当に、これだけ都合よく曲解しまくった古典宗教に(もちろん
新宗教など論ずるに値せず)レーゾンデートルは有るのだろうか?
平然と髪を伸ばし、妻帯した僧侶がお経を読む。ジョークとしか
思えない。
11名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:54:20.48 ID:3gjuh1B0P
裁判という国家機関に頼るな
永平寺の乱でもおこせよ、ばか

昔はがんばってたろうが
12名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:54:36.30 ID:myPRdFZR0
そりゃ法律を扱う所なんだから当然だわな。
13名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:55:11.68 ID:cJ3OOzK40
裁判所は法律上の争訟でなければ判断できない
14名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:55:56.58 ID:Tf+yEHL00
>>10
戒律の厳しい宗教ほど、ホモやロリコンが多いんだぜ?
ホモの僧侶にお経を読んでもらいたいと思わないな。
15名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:56:07.63 ID:2y+ti4Hc0
あんたらの方が戒律守っとるな
16名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:56:18.33 ID:slU2lqOw0
肉食妻帯は許されない
曹洞宗の常林寺の僧侶はタバコはすうわ酒は飲む肉は食う
ベンツでお布施だけもらいに来る
講話は一切しない
とひどいもんだったら葬式のときに周りのおじさんたちから
リアル893だという話を聞いた
17名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:57:24.06 ID:KzE3naJB0
戒を他人に強制しようとするあたり、どうにもならんなぁ。
まあ、好きにやってくれ。
18名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:57:28.15 ID:4cO/YglX0
何のための宗教だよ、坊主失格だろ
波紋にしろ
19名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:57:33.86 ID:3hPgoHia0
日本の仏教は仏教じゃないの。もう立派な日本教なの。
最澄以来、あらゆる坊主がよってたかって仏教じゃなくして来たんだよ。
それで日本人のアイデンティティが確立されてんだから、
今さらごちゃごちゃ言っても絶対に変えられない。
まして世俗の権力に訴え出るとか、みっともないにもほどがある。
20名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:57:51.85 ID:oH42AJOpO
事件性の要件の話か…なつかしか憲法
21名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:58:02.09 ID:JlV3mhv7P
法律についても仏教についても素人すぎる
ただ、頭が悪いだけ?
22名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:58:18.81 ID:V4BY6KFL0
>>「憲法上、裁判所がこの種の裁判を審理することは許されていない」として訴えを却下した。

「訴えの却下」とは、簡単に言うと「門前払い」ですな。

「僧侶の妻帯を許すべきか否か」…という事を裁判所が判断する前に、
「僧侶の妻帯を許すべきか否か…という事は、果たして、(多大な費用と労力をかけて)裁判所で判断すべき事なのか?」…という段階がある。
今回はそこで蹴られてしまったという事だ。
23名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:59:03.28 ID:c0LsJTf0O
>>7
アッー!!
24名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:59:34.62 ID:MY70QF4G0

冷たい嫁に愛想がつきてきた。
やっぱり出来ちゃった婚とか、間違ってたよマジで。
しらんうちにカーテンも家具も好き勝手買いまくり。俺はお前の銀行か。
中出し一瞬、嫁一生。欝。
華々しい俺の将来とか人生とかもうエンドロールが見えてる。
始業式の新しい服とかに10万。お前の晴れ舞台じゃ無ぇんだよ。
めったに晩飯作らないし、たまに作っても出来合い。
まだ最初の頃は俺の好物とか食卓に並んだ時期もあったんだ。
しょうが焼きとか、肉じゃがとか。今じゃ白米すらレンジでチンだぜ。ほんと終わってる。
ただゆっくりと愛を育む事がこんなに困難だったと気付いた。
25名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:59:35.26 ID:XcuSi/AT0
お釈迦様って奥さんと子供もたくさんいたはずだけど。
26名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:00:29.19 ID:yqlP60fU0
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./     どういう法的根拠で告訴し
             ', {.代ト、          , イ | /     どういう法的根拠で受理したのか不思議
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./      肉食妻帯は戒律違反だが本人が輪廻をするだけのこと
            / ヽj       {`ヽ   ′      他人に構う暇があったら自己の救済に精進した方が良い
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
27名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:00:53.69 ID:5FhfmPu60
誰もが一度は考える矛盾だわな。
坊主という職業を引退したら別に構わないが
何が聖人だボケ
28名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:02:35.73 ID:gjWxx/D20
生臭坊主やレイプ神父がクソなのは同意するが、訴える先が違うな。
29名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:03:38.36 ID:9Pk+ZcME0
なまぐさ坊主したければ浄土真宗に改宗すればいいのにな
曹洞宗のままなまぐさするなや。
30名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:03:45.39 ID:DI66XKhd0
僧侶ですら妻帯しているというのに
31名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:03:49.01 ID:+1eOUnMv0
>>15
守りたくて守ってるわけじゃないけどな。
32名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:04:06.30 ID:HBKUeNuB0
親鸞って妻帯してたんじゃなかったっけ?
ちがうかな?
33名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:04:34.48 ID:j5wkFelK0
何やってんだよ僧侶・・・
こういうのは然るべき立法機関に通報すべきだろ・・・
34名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:05:00.39 ID:qIs7hGqw0
>>24
それ、コピペか?
改変ネタになるくらいよい内容だな。
35名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:05:41.64 ID:yn0g2UYB0
「却下」って知っていて、ニュースとして流されることを狙って、
わざわざ問題提起として訴えたんでしょうけどね。

ただ、当初の意味での宗教が復活したら、
宗教が強大な力を持ってしまうので、ある程度は「腐って」いたほうがいいでしょう。
日本の場合は、社会的責任感のまるでないという、「腐りすぎ」という面が強いですが。
36名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:06:02.35 ID:Q8az+xWQ0
ねらーこそ聖職者だな。(´・ω・`)
37名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:06:44.48 ID:urwr864u0
肉食色欲金欲
今のお坊さんは全部手にしている。

個人的になんとなく違和感を覚えていた。

今の日本のお寺って世襲で土地も財産も職も息子に渡せて
これでおまえ食っていけや、ってなもんでしょ。
もう商店主とか中小社長とか地方政治家と変わらん。
ぶっちゃけ扱っているものが違うだけでしょ?

だからといって別にあれこれ言うつもりは無いけど。

昔から寺社の腐敗や堕落はあったわけだから 今に始まった話じゃないかもね。
俺は坊さんがいようといなかろうとどうでもいいし。
38名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:08:20.77 ID:O/hR1L0r0
嫌なら自分で宗教を起こせば良いんじゃないか?お前の言ってることに説得力があるなら、着いてくる人間も増えるさ
39名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:08:31.03 ID:U7/dF9fi0
この僧侶馬鹿と違うか?
戒律というのはただの自主規制であって、法的な拘束力は何もないってのにw
40 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 60.4 %】 :2011/09/23(金) 00:08:57.91 ID:szOwbNkE0
>>25
出家した後?
41名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:09:20.54 ID:+4Kt7HTq0
>大本山永平寺の自由な意思決定に委ねるべき
もし永平寺が妻帯の禁止を僧侶たちにもとめていたら、僧侶たちは提訴すれば
たぶん勝てるとおもう。だから自由な意思決定に求めるべきといっているけど
いいたいことはちがうのでは?
42名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:09:43.94 ID:q0q2bmTU0
曹洞宗の本山に直接言ってもダメだったんだろうな
逆破門するくらいの度量が欲しい

>>35
今の社会構造見てると宗教の方がマシに見えるんだが
43名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:10:00.01 ID:HLCozZLE0
>>37
「○○上人(しょうにん)」などと呼ばれるのが違和感あるよな
はっきり言えば特権階級なんだけど
44名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:10:18.55 ID:nAyLvL0j0
過去の判例見れば無駄だとすぐ分かるのに…
この坊さんも少しは調べるなり勉強するなりした方がいい。
45名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:10:18.55 ID:hv83Xgxw0
巫女は処女に限るとか、シスターは処女に限るとか
そういうのは大事だよな
46名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:10:37.28 ID:ovbomyoDO
別にいいがな。禅
47名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:10:43.56 ID:wrlZwP8b0
板まんだら事件を思い出した
48名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:10:56.22 ID:Ynlq3jqa0
モテないからって訴訟起こしてどうするw
そういうのは団体の上の方に掛け合うもんなんじゃねーのかw
49名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:11:44.13 ID:O/hR1L0r0
>>41
戒律を決めるのも自由なら、守るか守らないかも自由、そう言う事だろう?
50名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:11:51.92 ID:M0vwCSSo0
訴える先がおかしい
戒律の問題なら総本山に意見しろよヘタレ坊主が
51名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:13:36.32 ID:HLCozZLE0
今の(新興じゃなくて在来の)仏教は、「都市部の金満寺院」か「地方の貧乏寺」かの二極に分かれてるそうだが……
墓地販売や学校経営で儲けるポストモダン建築の寺院とか見ていると、複雑な気持だな。
52 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 60.4 %】 :2011/09/23(金) 00:13:56.47 ID:szOwbNkE0
妻帯おじさん
53名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:14:37.28 ID:yqlP60fU0
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./     学道の人は、先づ、すべからく貧なるべし
             ', {.代ト、          , イ | /     財多ければ必ずその志を失ふ
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./
            / ヽj       {`ヽ   ′      私も再度心に叩き込まないといけないな
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
54名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:15:23.69 ID:hMClK6vSO
いまの僧侶がだらけてるのも事実だ
汚れた僧侶に威厳などない
55名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:15:24.03 ID:CwirHLf70
なんで裁判所は受けないんだよ?

鳩山だとか小沢だとか、政治家なら国会で説明責任を果たせってだけの案件は
取り扱うくせに
56名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:15:25.13 ID:KZkosQ+s0
戒律で禁じられている妻帯していた坊主が、妻帯を理由に破門され
それを不服として破門の無効と地位確認を求めて裁判所に訴えるとかなら
面白いのにw
57名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:17:29.28 ID:9Pk+ZcME0
>>55
犯罪ではないし、法律で判断できる案件ではないから。受けない理由はそれだけ。
58名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:17:39.25 ID:H9M65kDK0
宗教の戒律くらい宗教で何とかしろよ
何でもかんでも裁判所にもっていけばいいと思うな
59名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:20:12.71 ID:CwirHLf70
>>57
いやぁ、マジレスされても…

鳩山とか小沢は説明責任を果たすとボロが出るから位のレスを期待したいww
60名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:21:33.73 ID:GxE6KH1W0
別に結婚してたっていいじゃんw

お坊さんにならなければ人間としての修行ができないわけでもないし。
あくまでもいち職業だから。
61名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:22:01.89 ID:5FhfmPu60
今思い出したが、うちの爺さんの葬儀で頼んだ坊主は最悪だったぞw
なんか知らんが小学生の孫2人を連れて来て、今日は一緒にお経をあげさせてもらいますって
仏壇の前に3人で座ってニコニコしながら言い出したから、
参列者の一人がやんわりと注意して、とりあえず孫を退場させて普通にやらせた。
腹の中怒りで煮えくり返ったが、葬儀の場を荒らしたくなかったんで堪えたよ。
62名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:22:12.88 ID:+Q1+t9uh0
日本の坊主は生臭坊主

酒を飲む
女に触れる
肉魚を食う

そして、思い悩んだ時に予約なしで寺に行くと通報される
63名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:22:26.61 ID:wyeA1jdQ0
仕事見つからないし坊さんにでもなろうと思うんだけどどうすればなれるの?
ちなみに独身で肉は食います。宗派はこだわらないのでなるべく簡単になれるとこ教えてください。
64名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:22:54.92 ID:NDUAjhwU0
ブッダは出家する時に奥さんを捨てた外道なんだから大目にみてやれよ。
65名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:24:11.57 ID:6kSKqyg40
一休さんも生具坊主だったんだってね
66名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:24:49.41 ID:+bLY6/kt0
明治政府が僧侶は妻帯してよいと言ってから
妻帯するようになったんだよな変な話だけど
なら裁判所が介入するのも理屈の上では有りじゃない?
67名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:25:26.07 ID:qzxE65XK0
めんどくさそうな裁判だなと思ったけど、なるほど、信教の自由か
そりゃそうだよな、裁判する内容じゃないわ
68名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:26:39.50 ID:xny8+6+7P
朝鮮の話題かと思った
69名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:26:50.36 ID:LRei8Lpc0
両親死んだのよい機会に檀家抜けた俺勝ち組
でも結構坊主と揉めた
70名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:26:51.18 ID:Awqw8Z2e0
これは酒ではない般若湯だ
ってな論法で
これは妻帯ではない般若と暮らしているだけだ
でokなんじゃねw
71名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:27:11.40 ID:K8EZI+9g0
>>55
「部分社会の法理」を調べてください。
72名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:28:58.34 ID:5dz//om0O
童貞の遠吠え。にちゃんねらーと同じ
73名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:29:16.04 ID:HoZi9TSr0
「南無阿弥陀仏」って唱えとけば仏様が全部何とかしてくれる
74名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:30:58.40 ID:HLCozZLE0
>>66
江戸には社寺の周りに遊郭が多く、坊さんもよく通ってたんだって。

何で遊郭が多かったかというと、社寺の近辺は「寺社奉行」(裁判所や警察署みたいな物かな)の
管轄だったんだけど、「世俗の権威が宗教的な組織に口出しするのは相応しくない」と
考えられてたようで、罰則とか規程がメチャクチャ緩かったんだそうだ。それで遊郭や女郎屋が
軒を連ねたそうな(これは三田村鳶魚の受け売り)。

で、当時、頭を剃ってても怪しまれない職業が坊さんの他にもう1つあって、それが「医者」。
江戸時代の坊さんは、まず医者に変装してから遊郭の門を潜ったそうだよ。
75名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:31:03.49 ID:X0yf/FIm0
お寺の敷地っていつの間にドサクサで住職個人の名義になったの?
江戸時代はその宗派の総本山(または支部みたいなところ)が所有だよね。
今でも住職がなくなると、その家族は住めなくなって、全く他人のおなじ宗派の
僧侶が派遣されてくるところもあるらしいけど、ほとんど世襲のような気がする。
76名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:31:31.04 ID:yn0g2UYB0
世襲問題でしょうね。

これを、よく考えたほうがいい。
77名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:32:31.88 ID:9DsrHb5s0
戒律を守るしかない
残念だがorz
78名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:32:31.99 ID:tG7ba1ax0
単なるローカルルールだからな
そんなもん国が関与しようがない
79名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:33:13.08 ID:+XS5uwHC0
憲法や法令の勉強するとこの手の話は裁判所は判断しないって
しょっちゅう出てくるよね
80名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:33:51.06 ID:T9QZd88G0
本当に厳しい国の宗教は
生き物絶対食べてはいけないし、
当然一生童貞でなければならないが
日本の宗教は勝手に自分ルール作って
生き物も食うは子供つくるはやりたい放題wwww
宗教がどれほどいい加減なものかわかるだろwww
81名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:33:57.86 ID:gl6AKPdUP
国家機関は宗教団体に対して、
様々な優遇を行っている以上、
審理するべきだろう。

もし、戒律が「どうでもよい」ならば、
国家は、宗教団体を優遇するべきではない。
82名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:34:49.53 ID:yn0g2UYB0
>>77
「戒」は自発的に守るべきものであることをいいことに、
そして、集団で規律違反が常態化しているために、
「守られる」ことがありえなくなっているんですよね。
83名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:35:16.42 ID:B4ceDWtx0
浄土真宗なら問題なし
84名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:37:19.36 ID:aqYehU8f0
>〜憲法が保障する信教の自由を侵害する

だなあ。法に規制求めてもしょうがない。
戒律尊重したいなら、その宗派の中での自主規制しかないわな。
曹洞宗以外の宗派もあるし、その宗派は妻帯認められて居るから、
万人向けの憲法じゃ縛れない。

まあ、言動読むに、やる気のある坊主みたいだから、現代のルター目指せば良いさ。
日本国内の仏教が腐って久しいから。
85名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:39:22.52 ID:hwLzbCGbO
永平寺の修行僧よくキャバクラで見かけるよ
86名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:39:58.38 ID:b0V9WPaS0
>>34
ここまで自然だと改変するの難しくないか?
87名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:42:09.76 ID:OddSqbNs0
妻帯禁止だったら僧侶って
後継者がいなくなってそのうち消滅するんじゃないの?
それとも正式な嫁じゃなければOKってこと?
88名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:42:51.47 ID:HLCozZLE0
>>84
被災地にボランティアに行ったりする坊さんとか、確かにいるんだよね。
坊さんの誰もが、現世利益を追求してるわけではない。
寺院経営に熱心なところもあるけれども。
89名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:43:55.96 ID:ntE74euQ0
>>14
女好きのクズゴミに何ができる?日本は男色文化大国だろうがクソゆとり^^
お前のようなアメリカの3Sに洗脳されて「女好きは当たり前」だと思い込んでるド低脳は
死にやがれ^^
90名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:45:43.96 ID:eFce4VhB0
>>87
世襲である必要はないだろ
91:2011/09/23(金) 00:45:57.10 ID:JSTplyEO0
坊主の揉め事は坊主で解決しろ。
92名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:46:11.92 ID:pD7j9pug0
曹洞宗は世襲じゃないからまだいいんだよ。
お寺をお預かりする立場、っていう組織だから
93名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:46:34.89 ID:Urf4dmIQO
このお坊さんには、同じ曹洞宗のことを描いた漫画の「坊主days」とその続編を勧める。
なんで妻帯に至らざるを得なかったかが書いてある。
94名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:47:00.39 ID:aqYehU8f0
>>87
曹洞宗良く知らんが、子孫繁栄って主題でやるんじゃ無いんじゃなかろうか?
この宗派の仏門に入っていれば、誰でも後継者ってなもんで。
この宗派は御釈迦さんの弟子って教えだったかな?
基本的に、同じ志のどっかの誰かが意思継いでやれば良いってな感じ。
弟子でOK、世襲はせずに。

95名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:48:59.47 ID:b0V9WPaS0
うちの寺は浄土真宗なんで、戒律的に妻帯OK。
あと、実際問題として檀家が世襲を望むと言う要素もあるみたい。

今の日本の伝統仏教で、マジで純潔を要求する宗派ってあるんだろうか。
96名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:50:08.01 ID:iyijeSOP0
司法の判断になじまないのは素人にでもわかること。
それでも裁判を続けるのは殆ど売名行為。
宗教活動に裁判所を利用しているのと同じ。
97名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:50:54.77 ID:TPK3sMf30
宗教の戒律を国が是認したら「お前は信者を教団から抜けさせようとしたのでポアする」って
麻原にマイクロ波で殺された事件まで正当化することになってしまう。
98名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:51:24.69 ID:pD7j9pug0
何宗だろうとお寺の奥さんってものすごい忙しいみたい
現実に合わないなら日本の風土では続かないんじゃないの
99 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/23(金) 00:53:45.93 ID:5FVoFJsbO
創価学会は?
これも仏教の一種じゃないの?
100西本願寺派:2011/09/23(金) 00:55:14.36 ID:b2m2jdaP0
>>95
門徒もの知らずなのでOK
101名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:55:15.41 ID:SSIoD9mL0
欲を捨て去るはずなのに一番強欲な職業だもんなー。
神社の方がマシだな。
102名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:55:18.87 ID:vcYUK59U0
修行してなきゃお経読んでもらってもありがたくないよな
たとえば食いしん坊のピザにお経上げてもらってうれしいか?
自分より精神劣ってるだろそいつ
103名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:56:50.71 ID:HLCozZLE0
>>96

>>35 の言うとおり、仏教界の現状に一石を投じる意味でやったんだろうな。
売名行為とも言えるかもしれないが。
104名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:57:34.65 ID:aqYehU8f0
>>96
まあ、一石投じる売名もありかな。
身内が死んで葬式挙げたが、めんたま飛び出る請求来たぜw

葬式の時の坊主って位で、殆ど日常接点の無い都市部生活者にとっちゃ、
坊主が板切れに故人のあの世の名を書いてん十万、
あのくたらさんみゃくさんぼだいってレインボーマンソングお経読んで、ん十万。
訳解らん銭ゲバ詐欺師にしか見えねーよ、坊主はw

原点回帰も坊主世界にゃ必要な気はする。
現代人にとっちゃ、もう一回焼いちまえ!ってのも坊主だからw

105名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:57:41.57 ID:hWzufE100
2ちゃんねらが妻帯しているのは戒律を犯しているとして…

(´・ω・`)いや…なんでもないです
106名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:59:03.67 ID:VO29C97s0
俺、実家が寺だったけど、
両親は普通に結婚してたし、肉もたらふく食ってたよ。
クリスマスパーティもやった。ツリーまで飾っちゃってさ。親父、サンタの格好してたなあ。
その後、急に葬式ができたんで慌てて袈裟に着替えて出かけたけど。
107名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:00:00.63 ID:pD7j9pug0
知人の親戚は被災後お寺に身を寄せてたそうだから
なんとも言えないなあ
神社に行ったら助けてもらえるんだろうか
108名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:00:16.85 ID:fItbs3hW0
本人訴訟なのか?
もし弁護士がついていたら、馬鹿だ。廃業した方がよい。
109名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:00:32.56 ID:hnJMoaqv0
ま、裁判所が口出せることじゃないわなw
110名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:01:54.18 ID:SSIoD9mL0
仕事上、寺よりは神社の方がみんな手伝ってくれたからいいイメージがある。
寺の連中ときたらやたら偉そうなのに文句ばっかで一切手伝わないしこっちが看板出したら「文化財に看板とかやめてくれる?」
とか言い出すし山登らせたらへばりやがってもう僕歩けないとか言い出すの。百日でも千日でも山にこもれやボケどもが
111名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:02:36.54 ID:MJSYhZ7T0
まぁでもこの僧侶の言うこともわかるわ。
今の若いのとかもう「こんな生臭坊主に金出してまで祈ってほしくない」
ってな感じだからな。
あと2世代ぐらいでもう死んだ時の通夜葬式だけで
それ以降の法事は全然やらんってなのが大半のレベルになる。
112名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:03:41.58 ID:QatBYbFt0
戒律違反者を裁くのは宗家の仕事だよな。
そういや訳の解らん用事で110番する老人も多いらしい。
113名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:04:13.03 ID:AmNvuqRfO
>>106
キリストを称えてはならないという教えは無いだろうし別に良いんじゃない?
114名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:04:47.73 ID:MJSYhZ7T0
>>108
問題提起がメインなのにそれすら分からないお前は
馬鹿だ。書き込まないほうがよい、ってなレベルだなww
115名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:06:20.71 ID:SSIoD9mL0
>>111
さっさと滅びちゃえばいいんだよあんな宗教。
いや、もうなんか宗教と言うか良く分からない葬式文化に付随する何か、だよな。
ハゲがお経を唱えればそれで良い…っていうか最近の奴らハゲてすらねぇし!
116名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:07:05.64 ID:pnoz0tvTP
じゃあ本物の坊主を認定しろよ
117名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:07:50.53 ID:RYl6nW5GP
坊主同士で衆道、ズコバコやればいいのだ。
公家や僧侶の武士の嗜みだ。
118名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:08:31.21 ID:VLdpHgT7O
日本人なら、自慢や傲慢(ごうまん)は良くないと教わりましたよね?
オシャカ様は『慢』という文字が付く7種類の煩悩(ぼんのう)を禁止しましたが、
そのなかには『我慢(がまん)』も含まれていました! 確かに我慢し杉はよくありませんケド
大昔の日本の支配階級は仏教伝来つか仏教を輸入する時に、当然ながら自分達に都合の悪い部分は偽造しますた
このため現代日本には、「ガマンするのは美徳」などというウソが先祖から伝わっています。
しかし、仏教輸出元のシナ畜連中には 「ガマンは禁止!」 と、原典通り伝わっているわけですw
シナ畜土人は少しはガマンを学べよ。 逆に日本人はガマンし杉!もっとキレていいよ。
119名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:08:56.10 ID:aqYehU8f0
>>111
だなあ。坊主外して身内だけでホテルで法事って感じが主流になるかもな。
出来れば日常接点無い方が良い人間だからなあ。

来れば必ずギブミー・マネーって感じで、
呼ぶ側は乞食呼んでいる意識に成っちまう。有難みもへったくれもねーやw
原点に立ち返って、ボランティアでやれ!ってな感じだ。
120名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:09:29.97 ID:3o2Wzwqt0
とりあえずこのことを世間に認知してほしかったのかな
121名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:09:40.03 ID:HLCozZLE0
>>115
まあ「一種のコスプレ」っていう人もいるけどねw

>>117
いわゆる「お稚児さん」ってやつかな
122名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:10:45.16 ID:nBY9pf9Y0
>>108
むしろ、分かってても、依頼人が白黒つけないと気が済まないって問題だと
裁判しなきゃいけないこともあるだろう。

判例・裁判例になるような事件ってむしろそういう筋のが多いと思うがw

123名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:11:13.96 ID:RYl6nW5GP
>>121
体鍛えまくったオッサンの坊さん同士でズコバコやってもいいんじゃない?
下着は六尺。
124名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:11:19.29 ID:JqsMcLOM0
日本の坊主の大部分が飲酒、喫煙、妻帯、肉食、世襲と煩悩の塊、俗物以外の何物でもない
世界の仏経徒4億と言われるが日本式を真似る所なんて何処もない。
工業、化学、文化では世界に冠たる日本だが仏経に至っては恥さらしなだけだ。
125名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:12:03.64 ID:iyijeSOP0
バイクで地方旅行をしたことあるよ。田舎の小さなお寺に「仏像を拝観したいんですけど」とか
礼儀正しくいってみな。全部、話をしている内にお茶とお菓子を出してくれたよ。
126ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/09/23(金) 01:12:07.93 ID:ceqENPPHO
古くは80過ぎて子供こしらえた強者もいるからな
127名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:12:57.92 ID:ese5Cgp/0
ネラーにも無職で童貞でなければならないという厳しい戒律がある。
128名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:14:16.11 ID:HLCozZLE0
>>125
俺も80歳くらいの住職にお茶とお菓子をもらったことあるw
ある人の墓参がしたくて初めて行った寺なんだけど、そこの戦前の様子とか話してもらったよ
もう亡くなられてるんだろうな
129名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:14:27.49 ID:TkutLT5U0
確かになw

カトリックの神父は生涯独身だが、プロテスタントの牧師は結婚できる。

カトリックのシスターも生涯独身だし。

だからこそ総本山のバチカン市国には、威厳があるように思うわw
130名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:15:33.20 ID:aqYehU8f0
>>120
日本の仏教腐りすぎて、現代人の多くは織田信長心境だから、
まあ、真面目にやってますよ!ってな坊主が一人くらいは名を挙げてもw
131名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:16:13.99 ID:D1X8QF0d0
>>102
誰に経を上げてもらっても、ありがたくなんて思ったことは無い
神主の祝詞には大抵、爆笑させられるがね
132名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:17:20.11 ID:yn0g2UYB0
>>127
布施って、本来は無職だから受け付けるものなんですよね。
133名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:17:29.58 ID:XaMQWLp2O
宗教とか全然しらんのだけど、入信?を「戒律に従わなければならない」っていう債務を伴う契約
と見れないの
134 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 01:17:40.29 ID:C+fTcE1r0
現代の僧侶は親が僧侶だから自分もなるってゆう感じでしょ。
檀家さんも大概はそれを望むし
世襲でなるから出家して僧侶になるって感覚があんまり無いんだと思うよ
135名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:18:57.96 ID:aAEaXC/IO
法廷に持ち込むのがナンセンス
仏教も様々な考えを許容する宗教ではないと知らしめてるだけ
136名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:20:12.77 ID:kIzYtWaJ0
なんの宗教でも原理主義者は脳みそ石で出来てるな。
おしなべて自己中心的で不遜な傲慢さを身に着けている。
137名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:20:45.93 ID:WQW4ZoFO0
これ妻帯するなって側が提訴したのか
妻帯を禁止されったって側が提訴したらさすがに憲法(か婚姻法)違反で審理されるんじゃね?
138名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:20:56.43 ID:wzDgmfT60
俺の知り合いの曹洞宗の坊さんは嫁さんが来てくれないと嘆きつつ、飲み屋のねえちゃんに入れあげてるんだが
139名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:21:07.11 ID:iB6IY5xA0
まあ自分らと同じようなことをしてる坊さんよりは俗世間とは違う部分のある坊さんのほうが
尊敬とまではいかなくても特別な目で見るというのはあるだろうな
個人的には別に妻帯してて構わないけど
140名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:21:30.09 ID:u9YbEc62O
永平寺の坊さん、よくうちの店でエロゲ買ってたなあ
141名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:22:13.58 ID:D1X8QF0d0
>>130
当たり前だろう、真面目に世の中の人間を助けたりしてたら、その宗派はとっくに絶えてるよ
江戸時代の飢饉で何十万人が餓死してる中でも、坊主は生き残ったんだぜ
真面目な坊主ばかりなら坊主から死に絶えるのが当たり前
142名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:24:47.36 ID:0TyRQaEcO
来年の論文試験で政教分離でないかな〜。この論点好きなんだよね。
143名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:25:58.33 ID:HLCozZLE0
>>141
明治時代の廃仏毀釈が激しくなったのも、その反動なんだろうな
144名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:26:35.63 ID:xf34LG33O
だいたい神様仏様なんて
本気で信じてる日本人なんざ皆無に近いだろ

葬儀ですらお経なんて単なる儀式だと遺族も割り切ってるだろ
そんな時代に妻帯が悪いとか何言ってんだ
145名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:28:13.30 ID:0TyRQaEcO
判例よむかぎりでは板まんだらとは違うケースだな。
司法権の限界の話じゃないっぽい。
146名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:29:47.45 ID:eufxsL7b0
トリビアの泉で、お坊さんの好きな焼肉の種類は
なんてアンケートやって
みんな、うれしそうに答える
147名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:31:23.09 ID:YhsbHUsO0
親鸞がいなかったら、坊主どもは子供残せなかったんだぞ

ありがたく思え
148名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:31:33.38 ID:fTBCqv950
田舎じゃ坊主が最高の高額所得者だからな。
愛人はべらして高級車乗り回して、生臭さといったら土建政治家並。

うちの田舎の寺なんか戒名の料金で儲けすぎてるって非難浴びまくってたわ。
149名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:31:36.73 ID:zCzAaHhV0
>>5
ここで結論。
以下、どうでもいい議論だな。
150名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:31:38.08 ID:Lhi+vZAD0
つーか坊主なんて昔からやることやってると相場が決まってるんだから
今の時代に僧侶ならヤるなとか言われてもなぁ・・・
151名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:32:27.87 ID:urwr864u0
少なくとも宗教法人非課税ってのがあるのはだね、
それだけ宗教は特別視されてることの証左だし
人々の生命人生終幕に欠かせないとされる側面があって
日本の現行法的に言ってみても事実上聖域とされているわけだよ。

その聖域に佇む人間が、何ら我々一般大衆と変わらない
欲望丸出しの現況ではさすがに如何なるものかと疑問に思う人間があっても極めて自然だ。
152名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:33:12.06 ID:aqYehU8f0
>>141
信者の生き血を吸って生き伸びて来ている事実は、坊主世界らしいわなw
まあ、ベースに現世で生きる苦悩があって、
それを上手い事理想に繋げていくアジテーターみたいな役割が、坊主かな。
現代の古典坊主は酷過ぎで、煽りにいまいち現代人も踊り難いが、
カルトや新興宗教なんかの坊主=信者は上手い事現代人をノセて生き血を吸ってるわなw

古典的な宗派の坊主の売名含めた真摯な叫びは、はてさて、現代人に届くかな?と。
153名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:33:49.15 ID:OsA8ywwSO
>>145
あっちは「錯誤無効」という民事訴訟のロジックを踏まえていたからね、
154名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:35:28.38 ID:YhsbHUsO0
大乗仏教の時点でもう戒律とかどうでもいいわ
155???:2011/09/23(金) 01:36:12.04 ID:neamm2/h0
宗教界の人物についてあまり本当のことを言わない方がいいよ。親しい人の間だけに
留めた方が無難だと思う。なお、何が本当のことかは特定しないけどさ。(w
156名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:36:38.58 ID:9TjBx5bt0
>>1
> 「仕方ない」としながらも控訴する方針
わろた
157名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:36:45.37 ID:ZVDpVGl+0
戒律違反とか言われても、裁判所としては困るよな
なんとか、裁判所に判断させたいとなると
檀家が、詐欺で永平寺を訴えるしかないんじゃないか

キチンと戒律を守ってくれることを期待して、
そのためにお布施等の莫大な金銭を与えてきたのに、
戒律を守るという債務を履行せず、
いや、それどころか最初から戒律を守るつもりもなく、
信者を騙して、金銭を奪ったとはいえるだろう
158名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:36:45.64 ID:RRNKtgXS0
こんなこと裁判所に訴えるなよ
仏教的には、自分の宗教家としての活動を通じてみんなに
やっぱりこのほうがいい!って思わせるのがお勧めコースなんじゃないの
159名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:37:17.82 ID:ofujXwpZ0
>>155
意味がわからん
160名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:38:58.07 ID:5QtY2e180
近所の駅前で毎日托鉢してる坊さんがいるんだけどさ、
あれって要は乞食じゃん?だからこの前、「物乞いみたいなこと
してないで働けよ、この乞食坊主」って言ったんだよ。そしたら
その坊さん、いきなり梵字を空に書いて飛ばして来てさ。
間一髪で避けたけど直撃したバスターミナルが半壊してたわ。
やっぱ坊さん半端ねーわ。
161 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 01:39:26.19 ID:C+fTcE1r0
>>157
いまの檀家さんはお寺の若が結婚して子供(男の子)作ることを望んでるよ。
162名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:42:11.28 ID:HSjkE3Em0
幻想を抱いている人が多いが、禅宗ほど一般人のイメージから乖離した
俗の極みのような宗派はないと思うが
3流大学の体育会系の世界だな
163名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:44:08.64 ID:fTBCqv950
快楽に溺れたいなら、僧衣を脱げばいいんじゃね?
164名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:44:24.74 ID:HSjkE3Em0
>>160
乞食(こつじき)の語源を調べて御覧
165名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:47:38.14 ID:yn0g2UYB0
>>160
凄い霊力を持ったお坊さんですねw
166名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:48:17.33 ID:xFWGAyzM0
>>164
恥ずかしくないの?
167名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:49:18.07 ID:rXtWY6oCO
昔バイトしてたラーメン屋で食い逃げしたフュージョン乗りのクソ坊主どうしてるかのぅ。
168名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:50:41.82 ID:9IKkewon0
妻帯がダメなんじゃなくてセックスがダメとかそういうオチなんじゃないのか?
169名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:51:35.36 ID:+RpzArp00
俺は曹洞宗だったのか!
170名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:51:49.63 ID:YtssrDdO0
法律上の争訟ではない…じゃないの?
171名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:55:27.86 ID:HPdhpehx0
こんなん当たり前じゃん。
宗教上の紛争で裁判所が介入できるのは壺売り詐欺みたいな事例だけだよ。
172名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:56:04.29 ID:Cvw3o6GKO
>>160
乞食(こつじき)という、托鉢等の行為をさす仏教用語が、乞食(こじき)の語源だから、そもそものオリジナルとも言える。
そして、その坊さんは、きっと、托鉢しながら、ホラーを探していたに違いないw
173名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:56:19.64 ID:WPkXrfwC0
門前払いじゃないが門前払い

仏教だけに門前払い

浄土系は楽でいいよね
174名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 02:16:08.71 ID:70eLy4EB0
法律と戒律の違いが分からんのだろう。
175名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 02:23:13.63 ID:FxcrC2Gf0
判決?最初から受理すんなよ。w
176名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 02:23:34.95 ID:0H1A2kEP0
妻帯の前に、宗教法人無税というのを憲法の下の平等違反ということで裁判所で争うべき。
177名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 02:28:15.54 ID:zykPXNH90
>>176
まさに正論
178名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 02:29:23.51 ID:OSAcdlWNO
>>175
手続き上の不備がなければ却下は出来ないんだよ
179名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 02:33:45.34 ID:OSAcdlWNO
>>176
それに関しては判例があって合憲とされてたんじゃないかな
180名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 02:34:29.61 ID:uSyliJUT0
タイだとかビルマの僧侶は女に触れる(服の上からでも)のはご法度なのに。
181名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 02:34:43.21 ID:1bru0LgsO
まああたり前の判決だな
182名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 02:36:13.96 ID:ZVDpVGl+0
>>161
そうだな
村の天皇みたいなものか
183名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 02:37:56.46 ID:Kdj3rNdbO
ん?
嫁が欲しかったのか?
184名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 02:39:33.29 ID:NZmzzHBV0
そもそもお釈迦さん自体奧さんも子供もいたし
原理主義というならここへ立ち返ったら?
立川で休暇中だから聞いてみたらいい
185名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 02:39:46.65 ID:ZaZ0E72R0
日本の坊主は坊主の服を着て経を唱えてるときだけが坊主でそれを脱いだら
普通の一般人と同じ。それどころか飲む打つ買うの3拍子揃った奴が多い。
186名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 02:43:05.01 ID:fTBCqv950
坊主の性欲の問題については
「僧衣を脱ぐ日」という漫画が勉強になるぞ。

ネタバレすると、主人公の坊主は性欲の為に坊主を辞める。
187名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 03:00:46.90 ID:kjVVpJgw0
性欲に苦しみ妻帯したのは親鸞
188名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 03:01:30.51 ID:M1XyPruB0
俗世から離脱するなら貨幣経済からも離脱すべき
自給自足か現物寄付のみ受け取ればいい
都合よくお金はいただきますというなら
税金を払うべき
189名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 03:02:19.38 ID:iTZR2zlp0
「難しい言葉だけを並び立てて人をけむに巻いている」などと意味不明な供述をしており
190名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 03:03:24.83 ID:RvTXFwh00
そもそもなんの法律に引っかかるってんだ。
宗教のことは勝手にやれって。
191名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 03:06:07.68 ID:ZVDpVGl+0
>>184
いやいや、それは王城を抜け出す前だから
妻子も国も捨てて、、、
192名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 03:06:41.90 ID:7EJmd/D1O
坊主憎けりゃロレックスまで憎い
歌麿です
193名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 03:06:52.57 ID:jMAjU0fP0
>  曹洞宗の僧侶が妻帯しているのは仏教の戒律や道元の教えを犯しているとして、栃木県の男性僧侶が
> 大本山永平寺(永平寺町)に、僧侶が妻帯しないよう厳しい指導を求めた訴訟
板まんだら判例あたりでも、百回写生しとけw
194:2011/09/23(金) 03:10:04.73 ID:Nd+1zbz60 BE:968858036-PLT(14923)
僧衣を脱ぐ日
195名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 03:10:30.00 ID:gE8JMF8MO
御稚児さんでも囲ってな
196名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 03:12:59.56 ID:vzt6xHPy0
裁判所がやることじゃないなwww
お前らしゅう強化の間でどうにかしろ
197名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 03:15:17.72 ID:Lmo4FSMn0
>>160
それで金儲けできるってのを教えたほうがいいなw
198名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 03:15:40.04 ID:ykMrJHp1O
なんじゃこりゃ?
オウムがサリンを修業の為に作ったといいはったら捌けないんじゃないのか?
199名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 03:16:30.10 ID:vHc/XYbK0
東南アジアの仏教僧が来日して日本の坊さんに女房子供がいることを
聞かされて腰抜かすというのはよくある話
200名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 03:18:47.99 ID:gZFaAk100
坊主が教義の沙汰を裁判所に泣きつくとは・・・なんと情けない事か。
己自ら説法し通すという信念すらないのか。
201名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 03:19:24.77 ID:EjselXGx0
裁判を個人の宗教観を主張する為に使ってるだけだな。

このおっさんもキティでなければ裁判で判断される内容じゃないことは判ってる筈。

でもこうしなければ、永平寺も国民も誰も聞いてくれないと思ったんだろう。
202名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 03:20:02.51 ID:mRexYuxv0
妻帯して本来の道を忘れ葬式坊主ばっかりな現状は
仏教にとってとても良くない事だとは思うけど
それを裁判所に持ち込むこの人もどうなんだか
宗教改革ってそういうもんじゃないだろう
203名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 03:21:03.37 ID:7yIWfGpN0
面白い訴えだなw 気持ちは分かるが、司法レベルの問題じゃないからなあ。それが分からない大人ってのも
困ったものだが。
厳しいとは思うが、無理やり訴える正当性を考えてみると、
仏教の中でも修行の厳しいことで有名な曹洞宗の看板をかかげた宗教法人で、戒律を守る静謐な
態度で人々の信頼と尊敬を集め、信仰の拠り所となることを前提として、宗教法人の減税などの特権も
認められている。戒律も守らず堕落したのであれば、税金を優遇する特権を与える正当性も失われており、
税金優遇は国民の血税のバラマキと同じことであるから、国民に損害を与えたことになる。
というわけで、宗教法人格の取り消し要求と、損害賠償請求をする。これはどうでしょう?
204名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 03:26:06.34 ID:pEzehwsc0
これ1年生がやる教科書問題
205名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 03:27:32.87 ID:+Kmg/r4D0
「出家と在家を区別する法律を作っていただいて…」と、
爺さんの声でいう街宣車を見たことある。
夜だったので、どこの宗教団体だったか判別できなかった。

そんなもの法律でどうこうするものじゃあるまいに、
と思ったものだが。
206名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 03:27:58.79 ID:fP6Le5ii0
日本の葬祭仏教で聖俗の明確な切り分けは難しいけども、
かといってこの場合司法の領分でもないことも又明白だと思うんで。

訴えた人も気持ちも、却下した裁判所の気持ちもわかるけどねー。
207名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 03:30:51.75 ID:jCjVMSIh0
欲にそそり立った肉棒
お口で舐めしゃぶらせたりパイズリさせたり
おまんこ突いてわたしをヨガリ狂わせるわ
「イク時はイクと言うんだぞ!」と必ず「イク」って言わせるの
.他にも色んなエッチな事させるのよ エロに関する事は大体やらされるわ
ねえ?どう思う?
208名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 03:32:27.32 ID:7yIWfGpN0
>>205
法的な区別できないこともないんじゃない?
出家というのは要するに宗教法人の正式な職員だろ。
在家は一般人だ。聖職者資格を法的に定義することはやろうと思えば可能なはず。
そういえば昔は托鉢するのに管長の免許証の携帯が義務付けられてて、後に廃止されたが、
今でも確か本山発行の托鉢許可証のようなものがあるはず。
209名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 03:32:52.12 ID:XKVsd7dw0
法律という世俗の権力が救えないものを救うのが、宗教
210名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 03:34:13.88 ID:tzyD6/WS0
童貞ほど威張れる場が誕生するのかもしない

冗談はさておき・・・
裁判所は教義の解釈できないし、しちゃダメだよな。
この坊さんの一番間違ってるところは、
教義の解釈を裁判所に委ねようとしてるところ、
そんなことしたら、宗教の自殺行為だろ
211名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 03:36:32.89 ID:iHIna59A0
【公益法人】ラブホ休憩料を"お布施"に--宗教法人14億円所得隠し [06/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244487607/

【社会】宗教法人「宇宙真理学会」がラブホテル経営…休憩料を「お布施」に偽装し14億円所得隠し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244494767/

ラブホテル経営の宗教法人が所得隠し
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4153749.html

長野県を中心にラブホテル経営の宗教法人、およそ14億円の所得隠し指摘される
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00156783.html

ラブホ経営の宗教法人、14億円の所得隠し
http://www.news24.jp/137269.html

ラブホテル経営の宗教法人「宇宙真理学会」が所得隠し 休憩料などお布施扱い
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/090609/20090609014.html
212名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 04:55:05.03 ID:JuUqALIh0
僧侶が妻帯することが「堕落」だと言うのなら、

僧侶が他の僧侶に戒律を守らせる為に「裁判所から命令してもらおう」などと考えるなんて「超大堕落」だろw
213名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 05:00:38.39 ID:i9r/70FR0
なんとなくホモっぽい気が
214名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 05:41:41.15 ID:tKCIpy1m0
おまえら僧侶だったのかよ
215名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 06:27:49.00 ID:vfnCVZS/0
バカじゃない?
何で裁判所に宗教の教えを強制やら指導やら求めるの?
何考えてんだろ?弁護士ついてんのかな?
216名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 06:35:09.76 ID:Hd986MfO0
宗教知らないやつが知ったかぶりで宗教を語るスレ
217 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/23(金) 06:44:11.81 ID:vKJrkMPrO
ホモ以外はスレ違いだから帰れよ
218名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 06:46:22.58 ID:S8kb28jm0
ほんとうは妻帯したらもう僧侶じゃない。
219名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 06:46:27.63 ID:DfWCdTzB0
>>210
宗教行為の一種として提訴したんでしょ。マスコミが取り上げれば少なからず反響があるから。
220名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 06:53:05.70 ID:F593u3u8O
親鸞の教えなら妻帯有髪可能になるんだが、
戒律に不満なら、改宗すれば良いだけ
裁判起こしても誰も得しない
221 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/09/23(金) 06:53:58.79 ID:cGW+9oK/O
今の日本の僧侶の多くは結婚してほとんど勉強せず、
難しい言葉だけを並び立てて 人をけむに巻いている」
と話している。

これを言いたかったんだろうな。
222名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:02:32.45 ID:2u7iUWgC0
当然の判決だね。
頭のイカれた裁判官が出て来たら祭りなんだがなぁ
223名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:43:29.72 ID:971PbVtWO
>>207
それが楽しい事なのか?
224名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:47:13.40 ID:HLWj6Dwc0

こんな馬鹿が僧侶になってる時点で坊主失格だろw
225名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:48:10.26 ID:+o803VXwO
飯を食う手段ではなく、生き方にすべき職業の一つだな
まあ、俺は無神仏論者だがw
226名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:49:30.12 ID:N27++60y0
所詮、仏教もキリスト教も釈迦やイエスの意志とは無関係な代物なんだから
今生きてる人間が他人に迷惑をかけない範囲で自由にすれば良いんだよ。
227名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:50:58.41 ID:P3NYnjt00
本来の宗教は妻帯なんか許されないんだがな。
流石無宗教国家のことだけあるわ。
228名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:51:23.95 ID:JcTb+gDv0
福井で曹洞宗なら異端だな。真宗王国で何言っても無駄。
229名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:51:55.02 ID:Q9esWHMJ0
ま、中国、韓国、タイ、ミャンマー、モンゴル、チベット

日本以外のほとんどの仏教地域では、妻帯僧侶なぞ、マジありえない存在だからね。

女犯をやっただけで、破戒僧。
230名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:55:18.39 ID:kv/+XE/7O
>>220
今ある曹洞宗を変えたいのだから、改宗したら意味がないだろ。

ま、法律上の争訟にはならないだろうが。
原点回帰を言い出した原告が、宗派内で実際に名誉を傷付けられたとかなら別だろうけど。
231名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:55:43.52 ID:Dc7NyktYO
>>227
本来の宗教ってなんなの(笑)
232名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:57:24.17 ID:xdrIPsDw0
日本の司法に訴えるならそりゃ受理される訳がないだろうw
何も侵しちゃいないんだから

宗教の戒律は宗教で裁けよ
ガキのケンカで先生にチクって解決みたいなノリだなおい
233名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:59:10.93 ID:I5ptdti70
判例みたら内部行為だから争訟にならないって明らかだろw
234名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:59:30.44 ID:lbH2hVgu0
つーか、寧ろ俗権に介入して欲しいのかと…そっちの方が驚きだわ
235名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:00:00.12 ID:amFdGLbS0
>>5
こういう判断から逃げるのはおかしいと思うぞ。
仏教の一部宗派が妻帯禁止ってのは自明のルールのはずで、そのルールの存否や妥当性を
判断しろと言うのではなく、自明のルールに基づく義務を実行せよというだけのことなら
審理権の限界で逃げるのは国民の裁判を受ける権利を侵害してる。
236名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:02:03.69 ID:Dc7NyktYO
>>235お前がおかしい
237名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:02:09.85 ID:h5nxkS790
裁判所で決めることちゃうやろ
情けない坊主どもが
238名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:02:32.51 ID:kS0nFWFs0
戒律違反なんだから宗教じゃない、さっさと宗教法人の資格を取り上げろよ
239名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:03:33.97 ID:5bzUKhQ30
信長に焼き討ちしてもらえよ
それとも清盛に神輿ぶっ壊してもらうか?
240名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:03:45.58 ID:N27++60y0
戒律の有無は宗教の構成要件じゃない。
241名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:03:51.46 ID:amFdGLbS0
もともと法治国家に部分社会だの聖俗の区別だのあるのがおかしいだろ。
国の法はすべてに適用されるべき。政教分離というのも何か当然の原則のように言う人が多いが、
そんなことはない。日本は国家神道の反省から世界でも異常な政教分離規定を置いているだけで、
普通の国でカトリック坊主呼んで政府が金払ったら違憲だとかそんなバカバカしい裁判してる所はない。
242名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:04:26.15 ID:P3NYnjt00
>>231
親鸞以前
243名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:05:58.12 ID:amFdGLbS0
>>237
じゃあ戒律守らない坊主に対して、宗教団体内部で私的制裁加えていいわけ?
オウム真理教のポアみたいにさ。

国家がそこまで容認するなら裁判所は手出ししないでもいいけど、そういう自律権の制限を
加える以上は国がちゃんと責任持って紛争解決や権利実現を支援するのが当たり前。
244名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:06:17.18 ID:lgjHUt+i0
根拠もなしにずいぶん軽い判決書いたもんだな
245名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:06:25.20 ID:/vv6QF0zO
地域にある寺なんかは世襲化しとかないと潰れる。
246名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:07:59.25 ID:Dc7NyktYO
>>242
宗教ってのは非科学的な物を信じるってこと。
親鸞以前だろうが新宗教だろうが無関係。
247名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:10:46.36 ID:Dc7NyktYO
>>243
オウムは法律に触れたからアウト。妻帯は法律に触れないからセーフだろ(笑)。
248名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:11:29.58 ID:MXyQrYsIO
悟っていれば気にならないんじゃ?
249名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:11:56.71 ID:+XE0VVMx0
これが宗教脳か・・・こわすぎる

宗教嵌ってる奴って総じて思考停止してる奴ばっかw
250名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:14:55.75 ID:Z2ZXlQZK0
この坊主の言うことはもっともだよ。当たり前。妻帯できるのは
浄土真宗だけ。他の宗祖は誰も妻帯していいなんて言ってない。
カトリックの坊主も日本が小乗などと見下してるタイなんかの
仏教も妻帯なんかしてない。日本の糞坊主は酒は飲むし肉は食う
説教もできない。生臭だらけ。こんなクズどもお釈迦様が泣いてるわ。
そんな訴えされても裁判官は困るだろうがw
251名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:16:30.74 ID:Z2ZXlQZK0
>>242
浄土真宗は仏教のなを借りた鎌倉時代の新宗教だから問題なし。
252名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:18:13.12 ID:Z2ZXlQZK0
>>246
お前の言うことはよくわかった。だが、お前は鳥居に立ちション
をなぜかできないはずだ。マナーや法律とかじゃなく。
どうしてなのか考えてから厨二病発言をしてくれw
253名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:18:31.63 ID:Dc7NyktYO
そも何故妻帯がいけないのかね。
254名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:19:19.83 ID:Z2ZXlQZK0
>>245
ちゃんととんでもない生臭が派遣されてくるから大丈夫w
255名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:20:20.80 ID:Z2ZXlQZK0
>>253
釈迦がそう決めたからだよ
256名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:21:10.86 ID:Dc7NyktYO
>>252
確かに鳥居に立ちションは出来ないなあ。
これは俺の宗教的マインドだね。
257名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:23:47.85 ID:Dc7NyktYO
>>255
何故、釈迦は妻帯はよくないと決めたのかね。
258名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:23:48.39 ID:JcTb+gDv0
法律的には、妻帯を禁じる方が人権侵害。いくら部分社会でも人権侵害内容を規定して
いたら無効になる。

男女でセックスしながら悟るのが正しい姿。人とは何かが分かる。
男同士ホモって悟っても真の悟りにはならない。(平成の親鸞 談)
259名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:27:12.26 ID:JcTb+gDv0
アナルセックスは、肛門をいためるからよくないよ。
260名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:28:17.78 ID:wD9/65F+0
岩屋で寝泊まりしてる修験者見たことある
21世紀にもなってまじでこんなキチガイいるのかと思った
インフレーターマットにダウンシュラフにプリムスのバーナーでアルファ米を炊いてて、
どう見てもただの登山屋だけどw
261名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:30:39.59 ID:rD/6xTvB0
オレも教義からしたら妻帯はおかしいと思うが
(昔からあったけど、あくまでしない事とされてて公になったら処罰されたし)
それを裁判所に訴え出て解決してもらおうって頭が理解できねえよ

人望無さ過ぎて宗教改革の仲間が全然いないって事か?
262名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:31:23.07 ID:dLz9LNe/0
ばあちゃんにお経を上げてくれた坊さんは結婚2回目、
既婚でも夏はビーチでアバンチュールな生臭だけど、
しっかりお経上げてくれたし、戒名も奇麗なのつけてくれた
教義はともかく遺族のアフターケアを為したという点は
いい坊さんだった
263名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:31:45.69 ID:Hh/xjNtG0
山本七平の本に日本には宗教裁判所がないとか書いてあったのを思い出した。
264名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:31:49.14 ID:eB34UoZs0
釈迦は釈迦の父ちゃんと母ちゃんが仲良くした結果生まれた
これマメな
265名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:33:40.64 ID:zunEhKNA0
一汁一菜すら守られてないのに
手首には金無垢のリーレックスは当たり前だろ
糞坊主共め
266名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:34:26.85 ID:hIXt+zLU0
>>235
自明のルールっていうが、仏教という範囲内で決められた決まり事を
範囲外の裁判所によって決めさせようというのが間違ってる。
スポーツのルールが間違ってるから裁判所でに訴えて替えさせろと言っても無理なのと同じ。
スポーツ仲裁裁判所はスポーツの範囲内の組織だからそこに訴えるのは正しいけど。
267名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:35:10.86 ID:pMDIMwHZ0
そもそも妻帯したらいけない理由ってなによ
268名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:35:44.55 ID:uie5picdO
>>243
裁判所が宗教団体の教義や規則や教育内容を決めることは憲法上認められていない
戒律を守らなければ宗教団体内部で私的制裁を加えていい
もちろん法律上許される範囲内でだポアなんて許されるわけがない
許されるのは業務停止、停職、役職停止、資格停止、資格剥奪、除名などだ

269名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:37:09.18 ID:JcTb+gDv0
元自衛官の坊主が近所にいるけど。この際だから、
人殺して刑務所から出てきた人間が坊主になった方がいいかも
270名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:38:32.35 ID:dapkKTfg0
そりゃそうだろ
宗教は勝手にやってろ

それが嫌なら自分で新しく宗派作って自分でやればよい
271名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:38:46.20 ID:wpFKCzqn0
本物の僧侶もまだいるんだな。
永平寺の周りは高級車ばかり
272名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:39:17.59 ID:Dc7NyktYO
妻帯が戒とされるのは八苦の一つ愛別離苦の原因となるからだね。
八苦を超えた悟りを得るのが沙門の目的ゆえ妻帯はおかしいというわけだが。
こうした法すらゴータマの考えに過ぎず、悟りを得る方法は自灯明により導けとの考えに沿うならば、妻帯すら絶対悪ではない。
273名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:40:20.03 ID:keOqjuKu0
【戒律に妻帯を禁じる項目はない】
ゴータマ師が生前に自ら定めた最も信頼できる戒律(パーリー律)は227戒あるが、その中に妻帯を
禁じる戒はない。妻帯している弟子もいたしゴータマ師自身も妻帯者であった。しかし出家は【不淫戒】
【故出精戒】で自慰も含む一切の性行為が禁止されているので結婚してもセックスをすることはできない。
ゴータマ師も出家後は一切の性行為を絶った。

出家の最終目標は覚りを開き、生きたホトケさまになることである。
                   ~~~~~~~~~~~~~~~~
274名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:41:44.78 ID:JcTb+gDv0
釈迦自身が結婚して子供もいたのに。釈迦なんて最低ゲス野郎だ。
275名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:44:15.63 ID:dzj04W9R0
祇園だって坊主の客ばっかりじゃん。
276名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:45:01.54 ID:lkurtXoT0
イエスにも妾がいたわけだしな。
277名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:45:08.04 ID:JcTb+gDv0
>>271
そこ観光地だし。おいしい永平寺の蕎麦を食いにくる金持ちの車だろ。
そうか金持ちがトチ狂って永平寺で修行したいとか言って来てるんだろ。

278名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:47:30.52 ID:rY0nHAOGO
>1
今時、まじめな坊さんだな。

それにくらべて、非課税なのを良い事に、高級車乗り回すわ、焼肉食いに行くわ、海外旅行もするわスゲーよな。

創価や幸福なんて、たかだか新興宗教の分際で、国会議員までいるんだぜ?

存在しない神聖な何かを崇めるよりも、人を崇めてる時点で終わってるとしか思えねーわ。

宗教でも何でもねーよ。
279名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:48:12.75 ID:rWiKruqU0
統治行為論?
280名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:48:18.34 ID:gs/HLeV30
こんなもんで提訴するな
政教分離の意味が無い
戒律の事でお上を介入させるな
281名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:50:51.37 ID:Cud6CDEN0
大した苦難もないのに
宗教に入れ込んでいる奴は、アホもしくはキチガイ&わがままということがよく分かる事例ですね・・・
282名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:51:18.76 ID:7FODj1hJ0

結婚や肉食はまあ許すが、宗教法人にちゃんと課税はすべき
283名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:51:20.55 ID:rC1+UQ2b0
日本にはタリバーンやイスラム原理主義みたいな奴らは根付かない。
284名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:52:07.27 ID:LE4QB+7G0
俗世の法に頼っている時点で



         僧侶失格

285名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:52:32.23 ID:SvIYMrhg0
俺もスピーカーのフルレンジにネットワーク入れる奴を提訴したい。
286名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:52:33.44 ID:UGKQaSQJ0
>>24
何故このスレに張ったのか知らんが良い内容だな。
287名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:52:36.39 ID:RPu2z43t0
曹洞宗の中で新しい宗派でも作ればいいのに
ユダヤ教のウルトラスタンダードだっけ?
あんな感じの超正統派として。
288名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:52:44.73 ID:goyCRWb60
妻と子がいなきゃ金を貯める理由もないし平和な寺になりそうだけどな
289名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:53:06.20 ID:tpRK3Vkj0

 みんなが家族葬10万以下やイオンの葬式19万8千円ベースプランにしたらたちまち干上がるだろうよ。
290名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:53:09.25 ID:I9zHRiYO0
かく言う私も童貞でね
291名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:55:34.97 ID:dVMV63f20
内輪で話つけろや
信者以外にはどうでもいい事に人様の税金使うなや
まあ、そんな常識も分からん糞馬鹿だから宗教なんか信じているんだろうがな
292名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:57:03.43 ID:mMF1XV9aO
俺ん家、曹洞宗の檀家。カトリックとかロシア正教の家に生まれたかった。まぁ、創価学会の家じゃなかっただけマシだと自分に言い聞かせてる
293名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:57:23.85 ID:mZBFCM5K0
ソウトウむかついたんだろうな
294名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:57:38.57 ID:xfoxjXzf0
板まんだら〜
295名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:57:41.15 ID:JcTb+gDv0
>>279
部分社会論。最高裁の曼荼羅事件
296名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:01:02.70 ID:SEoaQNoP0
坊主から税金をとれ。
ぼったくりが横行しすぎで、誰も文句を言わないのは異常。
墓がガス水道通っていないのに宅地より高い
戒名で名前付けて100万
1曲歌って3万 ええ加減にしろ
297名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:02:43.43 ID:SMY+DeeqO
>>3
どこが原理主義なんだよ俗物
298名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:04:09.68 ID:erOjTeIU0
キリスト教徒にオナニー禁止したら暴動がおこる
戒律とはその程度のもの
イスラム教徒も誰も見てなかったらラマダン中に飯食うっての
299名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:05:12.72 ID:rD/6xTvB0
宗教法人への課税面での優遇はともかく、
坊主の跡継ぎがその息子
なんて、馬鹿な状態はどうにかしてもらいたい。
300名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:06:14.37 ID:SMY+DeeqO
信長は正しかった
301名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:06:20.20 ID:+h5egl7W0
まあ中道が一番いいんだよ。
極端に走っても苦が増えるだけだとお釈迦様も言っておられる。
302名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:09:51.22 ID:013YEoVj0
肉食飲酒妻帯すべてこなしても尊敬される坊主は尊敬されてますが?
303名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:16:07.71 ID:shtvP/DV0
浄土真宗化しているな
僧ではない俗であると
そこから始めようということだな
304名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:17:16.20 ID:+tzrM5G30
箱根の山奥に、大伽藍があるらしいからそこに行くといいよ
305名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:19:12.70 ID:GUXJoYyBO
>>304
あれ、燃えちゃったんじゃなかったっけ
306名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:21:43.16 ID:Z2ZXlQZK0
>>257
よくないつか、昔の印度でも嫁もらって子供作ったら
汗水流して仕事しなきゃならんでしょ。すると宗教や
哲学などという、生活を支えるたこととは無関係な
勉強が出来なくなってしまう。んで、宗教を志す者は
嫁なんかもらうなってことだと思う。
快楽とか性欲とかの煩悩なんて後付けの教義じゃないかな。
307名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:23:53.35 ID:4Y+zbsT+0
>>235
どっちかっていうと、妻帯禁止を強要する教義が基本的人権の侵害として訴えられそうな話だけどね。

いまのところ法律は宗教行為については不可侵ということで咎められずには済んでるけど。

モルモン教とか輸血禁止の教義で大怪我や病気の子供が輸血してもらえなくて死んだりするケースもあるから、
まったく不可侵ってわけにもいかんし。
308名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:25:15.26 ID:erOjTeIU0
>>306
嫁なし、子なし、仕事なし

ネラーだな
309名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:25:45.56 ID:j/sjJByr0
>>3
は?
原理主義どころか、真逆の無法状態に陥ってるのが現状だろうが
310名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:27:27.59 ID:+h5egl7W0
>>306
昔のインドだと、妻帯し、家長としての仕事し、その後、家を引き継いで出家、ってパターン。
中世日本でも同じような感じだったけど。皇族とか武士とかね。
離欲は仏教の根幹教義で後付ではないよ。
311名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:28:37.66 ID:vVV2wDya0
いたまんだら
312名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:30:57.46 ID:4Y+zbsT+0
>>306
つーか、妻帯できないのは出家だけで、在家信者には関係のない話。

出家ってのは人から恵んでもらったものでしか飯食っていかれない立場だから、
物理的に家族なんか養えないんだよ。基本的に乞食。
釈迦自身も恵んでもらった腐った粥で腹壊して死んでるし。

だから、仏教教団は家族を養う必要のないもの、これからも妻帯するつもりのないものだけを受け入れてた。
313名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:34:04.32 ID:JcTb+gDv0
>>300
信長は極悪非道の悪魔。福井でも3万人以上の農民虐殺。鉄板の上で生きた人間の炒め物
まで作ってた。
314名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:37:47.88 ID:wnfVzO9w0
なんで国に頼るんだよw
戒律は宗派が定めたものであって自分達で勝手に信奉してるだけだろ
315名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:39:15.06 ID:Z2ZXlQZK0
>>308
ま、昔はそういうネラーみたいなのが、何かに迷ったり
悩んだりしたときとカウンセラーだったんだよね。
映画「七人の侍」で村人が困って変わり者老人の庵
を尋ねるようにね。いまのニートは社会の厄介者
なんだけど。そういう浮世から離れた人が
生活を離れた思想を語れるわけで、そういう出家した
人は村人を導く役割を持っていたんだと思う。

百人一首でもあるよね、「我が庵は、都のたつみしかぞすむ、
世をうぢ山と人はいふなり」
この頃は仏教は貴族のものだったんだけど。
316"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/09/23(金) 09:41:05.66 ID:XmP3mw8d0
>>1
訴え出る場所を間違えている。
317名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:41:38.30 ID:j/sjJByr0
>>314
日本は伝統的に国が僧侶を管理してた
んで、戒律を受けてない奴は僧籍を認めなかったんじゃないかな(浄土真宗は例外)

タイなんかは未だにそうで、サンガ法なんていう法律がある
318名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:43:29.52 ID:+h5egl7W0
なるほどタイは仏教が国教なのか。
319名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:44:00.76 ID:xdrIPsDw0
>>317
中国でも行ってチベットについて余生を使って考えて過ごしたらどうだ
320名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:44:11.22 ID:0WcETs0H0
>>317
タイは上座部だから厳しいという面もある
楽器を演奏することすらいけないからな

それと、もし「一夫多妻・一妻多夫」や「同性婚」を認める宗教があっても
裁判所は介入しないってことになるのかな?
321名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:44:16.19 ID:hpXcOpttO
裁判所「短答肢別のような訴えすんなよ」
322"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/09/23(金) 09:44:36.40 ID:XmP3mw8d0
>>317
鑑真を招いたのもその一環だよな。
国立戒壇を興すための。
323名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:47:00.18 ID:+h5egl7W0
>>320
利害関係を調停する場合は、当然、現行法律に基づいてなされるだろうね。
324名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:47:21.13 ID:BhaEkNDs0
>>1
っていうことは、宗教的使命感に基づいて妻帯している坊主を殺しても、
裁判所は『宗教の自由』だから裁かないということだな?
325名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:47:46.94 ID:WsEG1Gge0
深大寺の若僧は新宿とか渋谷で飲んでるし、昔は夜になると寺に通じる道路をバイクで攻めてたw
326名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:48:01.39 ID:Z2ZXlQZK0
>>310
いや、浮気や強姦などは現在も倫理や法律に反することだけど、
妻帯がいけないってのは八正道にもないと思ったけど。
性行為全てを否定してはいないように思うけど。
キリスト教のように性行為自体を否定するようなことまで言ってないような・・・
327名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:48:54.63 ID:yPyARkiG0
ブッダの教えはチウヨウだし。最期は、運んでる間に傷んでしまった、お布施の肉を無茶して食べたせいだし。
戒律いう前に、ブッダの生き様に学ぶことがあるような。
328名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:49:02.13 ID:xny8+6+7P
妻帯僧は一向衆が発端の壇家制度のせいだろ
先ずは各寺は壇家を解放しろ

だが、戒と律を日本人が骨抜きにするのは
鑑真和上の頃からあるからどうにもならんよ、

つーか和上が来日した本来の理由そのものだし
「日本に戒と律をもたらす」って

でも結局、「ありがたや〜ありがたや〜」で1300年経ってしまったし

アリガタヤ、アリガタヤ
十分だろ、それで

329名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:50:42.18 ID:1P8dEvyr0
うるせーから、誰かこの坊主に嫁を紹介してやれよ
330名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:52:20.78 ID:+h5egl7W0
>>326
妻帯がいけないというより、本質的には肉親への愛情故に苦しみが生じるってことだからね。
妻帯するかしないかは方法論的な部分だと思う。

離欲と言っても現実問題として、全ての欲望を0にするのは不可能なわけだから。
欲に溺れるな囚われるなという事が、より本質的な部分ではないかと思う。
331"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/09/23(金) 09:52:48.92 ID:XmP3mw8d0
>>324
その場合は、信仰よりももっと根源的な生きることを保障する部分に触れるので
裁く事になるんじゃないのか。
332名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:55:21.55 ID:X5Nc8KS8O
仏教における戒のことをいうなら、この訴えを起こした人も戒律違反だって。
333名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:55:31.25 ID:sCig0hni0
お寺で障子の張替えするとき、坊さんだか小僧さんだかが、怒張したアレで障子を破ってた。

と野坂昭如が言ってた。

関係ない話だが、野坂は温めた桃で性欲を処理しようとして火傷した。
334名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:56:54.33 ID:YuyiVfD00
まぁ税金払わなくていいし、材料費とかあるわけじゃないしほんと丸儲けだよな



さっさっと課税しろよ!!
335名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:56:54.82 ID:shtvP/DV0
>>313 いやまだ農と武士とかははっきり分離してない頃だから
336名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:57:08.68 ID:j/sjJByr0
>>327
その中庸のブッダは、セックスした僧侶を教団から追放してた訳だが
337名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:59:29.05 ID:JcTb+gDv0
>>323
「調停」は法律離れてやるもん
338名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:00:47.29 ID:WJX6Zc620
免税店のくせに裁判所に無茶ぶり
頭悪いわ
339名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:01:57.43 ID:6B2LgnmF0
仏教なんて、自分さえ解脱できればあとはシラネ的な宗教だろ
340名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:01:57.19 ID:4Y+zbsT+0
>>322
国立戒壇は創価学会だろwww

正式に僧となるためには授戒の資格をもった僧から具足戒を受ける必要があったんだが、
日本にはその授戒の資格もった僧がいなかったんで、奈良時代までは適当に坊さん量産してたんだよ。
でも、それじゃさすがにまずかろうというので、戒律のプロフェッショナル、授戒の資格をもった律宗の鑑真和上を招来するわけだ。

んで、東大寺など日本数カ所に戒壇が設置され、鑑真から正式な戒律を学んだ僧が正式な僧の資格を与える体制が整った・・・
はずなんだけど、日本では律宗が定着しなかったこともあって、
権力と癒着した特定の宗派が僧侶量産権を独占した弊害が目立ってきたもんだから
鎌倉新仏教以降はそれぞれがマイルールで勝手に僧侶の資格をばらまき始めて今に至るって感じ。

つーわけで、仏教本来の出家の手続き踏んでないという意味で、
いまの日本の坊さんは私度僧同然で、そういう事情知られたらタイなど上座部仏教勢からは日本の僧は僧とは認められんだろうな。
341名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:02:06.55 ID:j/sjJByr0
>>332
戒律違反じゃない
仏教では戒律破ったやつを教団に訴えて追放してもらうのが規則

日本の場合、教団が機能してないから訴えても無駄なだけ
だって誰も戒律守ってないんだもん
342名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:02:14.44 ID:qbqytal70
裁判に頼らず、宗教家なら戦え。
宗教は戦いだ。
343名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:02:23.48 ID:fD5ITmpa0
いまどき普通の人で坊さんを有難いなどと思う人はいないだろうな
344名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:03:13.48 ID:JcTb+gDv0
戒名料とか名付け料そのものでなくて、あくまで寺に対する寄付だから無税。
税をかけるとしたら政治献金にも税をかけなくてはいけないことになる。
345名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:04:49.91 ID:0WcETs0H0
>>326
お釈迦さんが妻子を捨てたってのを拡大解釈して後付けで「妻帯禁止」にしたんじゃなかったか?
だから親鸞が「そもそも結婚してなきゃ捨てらんないし、俺、悪人だから欲あるし」とかいう主張で
妻帯を決行したと思った
他宗派がそれに公式に賛同したという話を聞かないが、なし崩しに妻帯しているのが現状だろう
346名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:07:00.42 ID:j/sjJByr0
>>340
>国立戒壇は創価学会だろwww
オマエは一体何を言ってるんだ?

僧侶量産化は天台宗の最澄が大乗戒壇を国に認めさせてから始まったんだが
347名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:09:05.78 ID:9mHTb+fL0
却下は仕方ないが栃木僧侶には賛成だな
348名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:09:56.31 ID:JcTb+gDv0
死ぬ前に慰安所に行った日本兵は英霊じゃないだろ
349名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:12:32.96 ID:pMDIMwHZ0
>>273
セックス・オナニーなしって実際可能なの?
年寄りならわかるが
350名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:13:09.09 ID:SL1I1yGh0
なんでも裁判所に頼るな、自力で何とかしろ、ってことだな。
351名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:18:12.65 ID:0rC9mb0G0
こんなおもしろい裁判なら傍聴したいと思います。

地元の地方裁判所で、例えば、今日とか明日、
どんな裁判が行われるかをネットで知ることができますか?
352名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:19:08.46 ID:JcTb+gDv0
>>349
夢精があるだろ。あれはいいぞーーー。理想の女が出てくる。
353名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:19:42.44 ID:DylhRi0x0
そろそろ宗教やめよう
354名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:29:49.80 ID:N27++60y0
宗教なんて究極の自己満足だからな。
社会の規範に触れない限り各々が好きにすれば良い。
355名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:37:47.78 ID:FGW9CKxD0
>>352
夢の中での自由妄想という奴は、言葉でいうほど自由ではないのでな。
356鐘が鳴れば ◆x49KIgS70k :2011/09/23(金) 10:38:45.91 ID:JHGE8NIu0
>>129
だから神父で俗っぽいのはどうにか大学教授・准教授・講師になろうとする
給与出て、休みも多く。バイトで葬式・結婚式に出れるわな

要は独身神父だから、学生に偉そう事言って書物買って研究してりゃええんよ

俗人の数が少ない業界だからこれ美味しいわけよ 牧師みたいな競争もないし
357名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:40:08.58 ID:4Y+zbsT+0
>>346
僧侶量産は国分寺時代からやってることだし、大乗戒壇は大乗戒壇であって国立戒壇じゃない。
そもそも聖武天皇が建立した東大寺の戒壇だって国立というなら国立だろ?w

そもそも「国立戒壇」って言い出した立正安国会、そしてそのパクりの創価学会の主張してるのは、仏教でいう戒壇じゃないんだよww
僧侶の資格を与えるための施設じゃねえしw

だから仏教本来の戒壇を指して「国立戒壇」なんて言い方はできない。お分かりかな?
358名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:44:17.56 ID:jKwvdFd30
宗教は趣味だからな
359名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:44:28.51 ID:shtvP/DV0
つまり、商売の人とだけするとか、婚外子を作るとかしろといってるんだ
360名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:44:37.04 ID:MjGAuSxz0
>>344
寄付といいながら実態は定価も決まってるし、立派なビジネスだろ。
宗教法人税を新設するのは当然として、消費税の課税対象にもするべきだ。
361名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:51:08.87 ID:+h5egl7W0
戒壇ってシステムは権威的だね。
まあ宗教は支配者の道具としての本質もあるから、否定すべきではないのかもしれんが。

仏教の原点からすると、支配者のカースト宗教の否定という側面を持ち合わせてるので、
権威的な戒壇はそぐわない気もするが。
362名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:51:15.74 ID:6f7Yz0Hc0
結局は詐欺師と一緒だからな。
居もしない者をいると嘯き、当たり前の事をさもありがたげ吹聴してまわる。
363名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 10:57:56.90 ID:+h5egl7W0
ゴータマは、権威宗教が支配の道具として用いた輪廻転生とか神々の世界について、否定も肯定もしてない。
死後の事は解らないという見解が本来だったんだけど。
まあ否定しなかったが故に、伝統宗教と渾然一体となって日本に伝播してきたと思われる。
364名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:05:07.25 ID:uSSyXcNm0

  妻帯、世襲、姦淫、肉食、都合が悪くなると言い訳ばかりの生臭坊主
365名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:10:56.09 ID:0WcETs0H0
>>361
仏教も、キリスト教も「既存の権威」を批判して始まったのに
結果「新規の権威」になっちゃったからね
で内部抗争で分裂、と

一人で聖書だの経典を読んでて、分からないと教えて欲しいとは思うけど
「正しい解釈」を定めると、権威化の第一歩だしなぁ
366名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:17:42.79 ID:+h5egl7W0
>>365
ゴータマは当初、自己の悟りを以てよしとする小乗を貫こうとしたと言われているね。
しかし色々考えた末、悟りの中身を説く決断をしたと言われる。
その背景には、教団を形成すると権威化されるって危惧があったのかもしれないね。
367名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:28:05.71 ID:rD/6xTvB0
>>320
介入はしないだろ
そもそもそれらは禁じられてないし

単に一夫一婦制が法律上の婚姻関係の前提になってるから
そうでない婚姻の届け出は撥ねるってだけ

一夫多妻も一妻多夫も姦通罪すら存在しないので、当事者が合意してるなら
裁判所は関わる事は無いし介入はもってのほかだ
教義でそうなってて、従わないなら除名除籍とかなら何の犯罪でもない。
強制的に「させられる」ってんなら出番だが
368名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:33:51.51 ID:a7RFOBQEO
実は衆道の気があるだけだったりして
369名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:37:45.51 ID:JcTb+gDv0
栃木の僧侶と、訴えられた僧侶と、その妻との
間の三角関係のもつれの裁判か?
370名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:39:26.90 ID:0p96gBgXO
ライフラインが全く届かない超僻地に住んでこそ本物の僧侶なんだがな。
人間に何十年も接触せず 人の道について考え悩み悟りを開く
それが僧侶と言う者だと俺は思う

ましてや仏壇のお供え物は結してほしがったりはしてはいけない。
371名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:40:09.38 ID:mTcjRhm50
日本の坊主は世界で最も堕落している宗教人だろ
372名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:40:50.44 ID:DuwFgnL10
>>15
>>31
ごめんwワロタw
373名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:41:37.08 ID:mnHx2pHWO
女に走るなんて許せないと嫉妬してるホモだろ
374名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:42:17.51 ID:NVAQ/iBGO
法律上の争訟にあたらない
終了
かと思ったら違った
375名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:42:34.38 ID:W9jYUajh0
弁護士誰だよ
裁判所が宗教の戒律を裁けないなんて常識だろ
376名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:42:57.36 ID:tGsl76amO
一夫多妻は死刑って事だな
377名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:43:47.04 ID:2Bh21vyc0
今のご時勢、家業でもなければ僧侶なんてやる人ほとんどいないんじゃないのかねぇ。
食い扶持減らさなきゃいけなかった昔と違うんだし。
378名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:44:12.45 ID:isQz0IdY0
そりゃ宗教の戒律から見て医療行為が正しいか間違っているかは判断できないよな
379名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:48:00.76 ID:0opA2tE7O
>>371
高級外車で乗りつけるあからさまな坊主は少なくなったと思うけどねw
あいつらに精進という言葉は死語
380名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:49:28.23 ID:B0H7mfGXO
僧侶はフバーハ使えてからが一人前
381名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:49:52.60 ID:TwQX0uyI0
現代の宗教に対する回答はこのあたりにあるんだろうな

【仏具で】仏式クリスマス法要・サンタ菩薩供養【演奏】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9178632
382名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:49:57.00 ID:+h5egl7W0
>>370
人の道を考えるのなら、山奥よりも人の中で考えた方が良い、という考え方もできるけどね。
383名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:50:13.69 ID:JcTb+gDv0
結婚せずに、あちこちに愛人をもうけ、子供を一杯作っている僧侶の方がよくない
と思う。
384名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:50:42.22 ID:JuUqALIh0
>>333
>関係ない話だが、野坂は温めた桃で性欲を処理しようとして火傷した。

妹を餓死させといて自分は食いモンでオナヌーとかwww
385名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:52:18.83 ID:4IaPJq9R0
道元禅師は泣いている。
386名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:53:37.03 ID:Urez/MXi0
日本で坊主の肉食妻帯等を禁じていたのは寺院法度
その禁制を解いたのは明治5年の太政官布告

歴史的に言えば必ずしも王法(世俗の法律、仏法の対義語)の
取沙汰すべき事項ではないとも言えない
387名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:54:20.01 ID:ed/tj7MS0
>>370>>382
釈尊在世時から、
遊行中の日々の住所も、精舎建立の場所も、
『村(町)から遠からず近からず』と言われてるよ
388名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:56:46.26 ID:SWQGSrkv0
>>10
仏の教えを突き詰めれば、
髪を伸ばそうが、写し世で妻を娶ろうが、
そんなことはたいしたことではなく、
物事の理の一部にしか過ぎない。

悟りを開く過程で剃髪、や禁欲は必要かもしれないが、
仏の教えを説く上で必ずしも必要とはいえない。

ほとんどの人間はいきながらにして悟りを開くことあたわず、
死して真理に触れてこその仏である。

389名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:57:51.64 ID:isQz0IdY0
>388
要約すると「バカは死ななきゃ直らない」・・・だな
390名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:03:44.50 ID:+h5egl7W0
>>387
僧が市井に説法しに行ける距離、市井が布施をしに生ける距離ということだね。
391名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:07:57.20 ID:ed/tj7MS0
>>390
プラス、「瞑想するのに適した場所」ということね。 街中は騒がしいから。
で、これだけだと「山奥、僻地、森の深奥」とかがいいわけだけど、
それだと390を満たせない。
392名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:11:54.67 ID:Urez/MXi0
>390
市井が、ではなく僧侶の方から行乞に赴ける距離というのが正確
393名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:13:15.09 ID:+h5egl7W0
>>392
古代インドの僧は基本、托鉢だものね。
394名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:22:23.06 ID:hv3rl85+0
>>129
牧師が結婚出来るのは「家庭の一つも持たないで人の悩みに偉そうにアドバイスできるのか?」って考えだから。
395名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:25:47.54 ID:Rf+WtUet0
かけがえのない万国万民主権者の一生を、棒に振らしてしまうのが、日本体
制巨悪賊側の公務&仕事〜宗教はその一部であり、人類史上最悪の核汚染奴
隷カースト制度群の固定強化策に加担群継続しているのが、日本の宗教や弁
護士会制度など?〜(※全文例外と推定なども含む)☆万国万民主権者から
のご意見なども求めます…李得実 09032755519 
[email protected]  [email protected] http://d.hatena.ne.jp/rimurata/




396"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/09/23(金) 12:27:45.15 ID:XmP3mw8d0
>>346>>357
そうだな。
招聘に付いて国の関与はあっても、設置運営の主体は国じゃないな。
あくまで宗教側だな。
「国立」ってのは不適当だった。
397名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:28:11.26 ID:XwqRIex10
妻帯禁止したら男色がはびこる
そして危険なのは子供に手を出し始める
カトリックの神父が子供レイプしまくってきたという例もある
398名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:29:39.36 ID:Ud14fn3j0
言いたいことは分かるが、坊主なら説法で説き伏せろよw
宗教ルールを裁判所に持っていくな阿呆
399名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:38:40.83 ID:XwqRIex10
知り合いの坊主は肉を食いまくるし、酒も飲むし、贅沢三昧だし、痛風だし
坊主なんてそんなもんだと思う
幻想を求めて戒律を守らせるより見限ったほうが早い
葬式とか坊主なしでやるし、戒名もいらん
坊主なんざありがたがる時代じゃない
400名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:43:55.55 ID:BBnxE44j0
>>366
歳を取ると体が弱くなって心細くなるから
信者の集団に守られたくなったんだと思うよ
401名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:46:01.62 ID:+p+n04cr0
お寺なんて所詮は儀式ビジネス。

娑婆世界で奮闘努力してる一般人(ニート除く)こそ一番修行してる。
402名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:47:30.29 ID:uRLlM9E+0
>今の日本の僧侶の多くは結婚してほとんど勉強せず

けっこう昔から僧侶は結婚してるけどね
女を買う話は大昔からあるよね。
30年くらい前、高野山の僧が豪勢に繁華街に繰り出すさまを週刊誌に書かれてた。
お坊さんはもうかるからねぇ。
403名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:49:59.85 ID:+p+n04cr0
>>365

正しい解釈かどうかの答えは
現実社会や現実生活の中にあるはずだし
そうでなければならない。

俗世間との交わりを絶ってる者にわかるわけない。
404名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:50:31.98 ID:8BDTsjwi0
結局は織田無道は何処に行ったんだ?
あと加納典明も
405名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:52:04.31 ID:Pr1qoP9v0
>>333
>怒張したアレで障子を破ってた
それ、なんて太陽の季節?
406名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:53:19.06 ID:hxouCsx70
裁判どどうにもならんことは分かりきって問題提起するのが目的だったんだろうが
近所の坊主は嫁はいるわセックスはするわキュバスナックバーを飲み歩くわステーキ大好きだわ…
程度に違いはあるけど破戒三昧の生臭坊主がほとんどだろ
嫁もらって子を作るのは可にしても家を出ろよなお金は送っていいから
407名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:55:05.14 ID:+h5egl7W0
>>400
29歳で出家、35歳で成道、2〜4年で教団形成、80歳で入滅って話だからどうなんだろうか。
408名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:58:39.78 ID:Pr1qoP9v0
>>406
ウチの寺の坊主は、祖母が亡くなったときにとりあえずの経をあげてもらおうとしたら、飲み会があるからって拒否されたw
409名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:02:44.39 ID:/4RDXN8p0
法律と戒律の区別もつかないクソ坊主

中学生以下だなw
410名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:03:50.57 ID:BBnxE44j0
>>407
古代インドだから 40代は晩年だと思うの
411名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:09:06.41 ID:5dz//om0O
戒律を厳守する童貞が集うスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/701-800
412名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:17:20.94 ID:fQ6oDF5+0
>>1
なるほどね。
裁判を起こした栃木の僧侶は熱い男だな。
税も免除の宗教が、修行もせずにコスプレで金だけ儲けて生活してりゃ本物の僧侶は怒るわ。
413名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:39:18.18 ID:QvjsXeK60
破戒僧の処分は真面目な僧兵がやれよwwwwwwwwwwwww
414名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:45:32.45 ID:FWastUac0
>>75
> 江戸時代はその宗派の総本山(または支部みたいなところ)が所有だよね。
違うよ。お寺は基本的に独立していて、本山・末寺の関係でネットワークを築いていた。
もちろん、中世の封建的主従関係を反映したものだ。
今の宗教法人法にもこの本末関係が残っている、
末端の寺院は個々に宗教法人格を持っていて、本山や宗派の宗教法人に「包括」されている。
特定の宗派に所属しない単立寺院というのもあって、特に観光地に多い。
例外は日蓮正宗で、あそこは本山が末寺を直接管理している。
住職はサラリーマン扱いで、世襲できないどころか転勤まである。
日蓮正宗はこれを自慢しているが、中世的な伝統を持たない新興宗教であることの裏返しに過ぎない。
415名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:46:50.46 ID:/8z0S9BO0
校則を破ったからといって法的にさばくのは無理ってことだ
416名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:47:30.86 ID:usy/7GMX0
破門でいいだろwww
417名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:55:01.22 ID:i/5lqTPj0
>>399
俺も同級生の坊主とよく麻雀してるからな
坊主=自営業の一種としか思ってないw
418名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:04:28.32 ID:KRgzbDgc0
浄土真宗最強やな
419名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:34:56.39 ID:4Y+zbsT+0
>>366
教団権威化の恐れとかないよ。当時はバラモン教=常識の時代だし。

釈迦が躊躇してたのは、「どうせ説明しても理解できるやつおらんやろw」ってのが理由。
実際、最初に釈迦が一人で悟り開いたでって話した相手からは軽くスルーされてるし。

初転法輪の後、小規模な初期仏教教団が組織されるわけだが、
釈迦の基本方針は”教えについてこれるやつだけついてこい”だから、
決してこの頃は万民救済の大乗なんかじゃないんだよ。

釈迦の死後しばらくは釈迦と同じく自己の解脱を目的とした教団運営が継続されるわけだが、
「わしらもっとメジャーになりたいねん」という連中が分離を始めて、
誰でも悟り開けまっせ、お経唱えるだけでええことありまっせ、
阿弥陀はんや観音はん拝んだら救われまっせ、
と釈迦の本意から外れて悟りや救済のバーゲンセールを始めて一般大衆の支持を広げていくわけだな。

まあ、このあたりも釈迦は生前から当然そうなるやろ、と予測してたらしいけど。
420名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:53:21.56 ID:uTKVaFr/0
当の永平寺がある福井県民の大多数は浄土真宗or浄土宗だ。
坊さんなんてそこらのおっさんと何も変わりゃしない。

でも永平寺の修行僧は若造なのに自分たちはこんなに厳しい修行してるんです!
という傲慢さが見え見えで鼻持ちならん。
そのうえ妻帯してるんだtったら、おまえら修行してる意味ないんじゃね?
と、原告にちと同感。

まあ裁判所に訴えるのは全くお門違いだと思うが。
421名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:59:13.17 ID:Jfb0vPZG0
昔の真宗系と日蓮系以外の仏門は、朝廷や幕府や大名からの手厚い保護を受けていたから、
僧侶に無職童貞でいさせて、肉食妻帯を禁ずるレベルの本格的な精進をさせることができた。

真宗はその保護を受けない代わりに、職業坊主として割り切られ、肉食妻帯もありとした。
日蓮宗は商売人を信者に取り付けることで、公的な保護を受けないながらに肥大化した。
422名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:00:09.84 ID:1mHkhbr00
戒律違反は仏教詐欺
423名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:01:24.58 ID:uq19k0wP0
>>421
真宗?

真言宗の事か?
424名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:07:43.91 ID:nJhFo8sZ0
>>421
「肉食妻帯もありとした。」 何にも結びつかねぇぞ生臭
425名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:10:24.44 ID:vRg48on50
控訴されてもどーにもならんわな
426名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:12:38.78 ID:c+NMM2s80
高級外車で乗りつけお経を唱えてお布施を貰い帰宅する姿を見ると
なんだかなぁーと思う。
同級生の坊主の息子の家は檀家のお布施で改修していたなぁ
本棚にふたりエッチが隠されていたのを見つけたときは貸してくれと懇願した思い出が・・・・
427名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:14:27.36 ID:HLCozZLE0
>>423
浄土真宗じゃね
428名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:16:59.65 ID:jOWikS3h0
>>1
まず結婚すると勉強ができないという事を立証しなきゃ。
それから悪いのは結婚する事と言うより煙に巻く事です。
独身者は小難しい言葉で煙に巻いたりしないのでしょうか。
429名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:20:45.51 ID:WH7QAK6x0
>>1
>今の日本の僧侶の多くは結婚してほとんど勉強せず、難しい言葉だけを並び立てて人をけむに巻いている」と話している。

すばらしいことだ。
こんな坊主ばかりであれば、宗教家が言うことを真に受けるやつはいなくなる。
宗教がらみで人生が狂ってしまう人もいなくなる。
けっこうなことじゃないか。
430名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:22:10.24 ID:wbWsnvzp0
>>425 「宗教法人として不適格」とか「信徒に苦痛を与えている」とか、
裁判で争える切り口はいくらでもあると思うけどね

直球で投げちゃったからなw
431名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:22:45.05 ID:1J95lzGx0
葬式坊主ばかりのこの世の中で、まともな坊主がいて驚いた。
世襲の坊主には釈迦仏との結縁もなく釈尊の神通力も働かないため本来転倒の現状です。
まあ、近代坊主に釈迦の心意気の話をしても大学で学んでないからわかる術もないわのう。w
432名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:44:09.03 ID:X5Nc8KS8O
仏教において、戒律違反したときは懺悔をすればOKです。
もちろん違反すれば破門の一発アウトの戒律もあるけど。

つうか訴えたアホ坊主は戒律の意味が分かってないな。
ラグビー日本代表に外国人がいるのはルール違反って裁判所に訴えるようなもんだwww

戒律はお釈迦様の時代から柔軟に変化してきている。
433名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:47:36.68 ID:dep5d2vc0
いまどき真面目な僧侶だな
434名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:53:59.74 ID:zC+xu3ZE0
宗派として妻帯を禁止してるのって律宗だけだろ。
でも律宗なんて信徒数は3万人にも満たないし
僧侶の数も30人も居ない。
鑑真和上を宗祖とし、現存する宗派では法相宗についで古く
由緒正しい法統を守りながらも、今の仏教界じゃただの変わり者集団。w


435名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:59:02.13 ID:8/oigSEU0
>>434
世界から見たらお前らが異端だろww
436名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:03:19.74 ID:wbWsnvzp0
>>434 wikipediaとか見ると、浄土真宗だけが例外で、肉食妻帯を認めてるっぽいが
他はダメでしょ

と思ってもっとググったら衝撃の事実が!

明治維新の時に「政府が」僧侶の妻帯を認め、今僧侶が普通に結婚してんのはそれが根拠になってるそうだ!!!
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1064749870

これだと確かに政府に妻帯の是非を確認する根拠はあるんだな
びっくりだよ
437名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:07:02.71 ID:oC7xB/Gn0
いざとなったら釈迦も仏陀も蹴飛ばすんだから妻帯とか関係ないだろw
438名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:08:28.92 ID:aKUma+h0O
まずはその戒律を法制化するところから。
439名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:11:17.61 ID:AtrUzbJe0
>>399
同意。
江戸時代、仏教では、
「死後1週間で成仏。僧侶はその間のお手伝い」って事だったらしい。
ところがキリスト教禁止令で、
ずっと仏教に縛らせようとなったらしい。
だから今は17回忌までやらなきゃならない。
札幌なんか葬儀で火葬場から帰った後のお経の時に、
坊さん自ら、「49日の法要も兼ね・・」とお経の時に言うのだが
ちゃんと49日の法事をさせる。
「初めてで金額解らないのですが」と聞くと、
「御布施2万円+お膳代1万+車代1万」とか言うし。。(禅宗・曹洞宗)
440名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:20:01.19 ID:gW+KFYME0
最近の坊主は何の為に坊主になってるのか分からん。
頭を丸めるだけで「私頭剃ってます、坊主ですよ〜」人々を騙し、
俗人以下の生活を楽しんでいる詐欺師。
性欲を抑えて食欲、金銭欲などあらゆる欲を抑えて我慢するのが本来の坊主のあり方。
葬式法事で金儲け、肉食妻帯当たり前、愛人までいる、殺人まで犯す、泥棒までする。
こんなヤツらとは金輪際関わりたくない。

「坊主が浄土へ行くのはラクダが針の穴を通るより難しい」

441名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:22:04.54 ID:1J95lzGx0
>>436

明治からの日本の西洋史観の仏教は江戸城を落城させた明治政府が権力と金力と宗教力を握った
三位一体のキリスト教的の排他的な思想や寺院をとりあげる意図ではじめられた神仏分離・廃仏毀釈の仏教解釈が近代仏教
ですから、本来の日本仏教とは内容からして異なるもので当然異質です。

日本人の仏教研究者や坊主とは仏教とはほど遠い低レベルなんですよ。
このようなサル魔ね坊主をのさばらすのもこれもわたすの力の及ばぬところであってお恥ずかしい事なのだが。
442名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:22:16.40 ID:Aadi8N6P0
宗教なんてもう俗物まみれなの分かってるだろ。そんな奴らの弔いなんて価値は無いよ。
そもそも、お前ら信心なんて無いだろ?
そんな奴らを金で天国に行くだの、仏にしてくれるだの、都合よすぎだ。
有りもしない楽園へのチケットを買わされてんだよ。
良い商売だよな。死人は文句言わないから。
443名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:23:48.33 ID:oC7xB/Gn0
ガリレオは尊い人
444名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:25:15.89 ID:j/sjJByr0
>>436
それは政府は妻帯に口出さないよって宣言しただけであって、
それをもって妻帯OKの教学的な根拠にはならないよ

今もって妻帯には何の根拠もないのが現状
445名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:25:52.31 ID:8H/r6E8V0
このスレ見ると坊主がなぜ尊敬されないのかがよく分かるな
446名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:33:36.23 ID:uie5picdO

復興増税するなら宗教団体に課税するべきだな?

447名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:34:50.95 ID:j/sjJByr0
>>429
で、ホントに救いを求めてる信者を上座部やチベット仏教にとられて
日本のお寺はますます干上がる、と
448名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:36:13.99 ID:1J95lzGx0
江戸時代に帰るゼヨ。
皆の衆よ。
449名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:37:31.62 ID:wbWsnvzp0
>>444 ググった
これか

> 僧侶肉食妻帯蓄髪並ニ法用ノ外ハ一般ノ服着用随意タラシム(明治5年太政官布告第133号)

確かに「政府は口出さないよ。お前らでちゃんと決めろ。」って言っただけにも受け取れる

それを僧侶の方で「よし、お上が結婚肉食は自由にやれって言ったぞ。お上が許可したんだから宗派内で議論とかしなくていいよ!フリーダム!!」って
都合良く拡大解釈してやってるっぽいな

中学生かよ
450名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:40:58.54 ID:mob3ad2DO
結婚してもいいし、セックスして子供も産んでもいいよ。

だけど、この僧侶が後半で言ってることは正しい
451名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:45:31.35 ID:gW+KFYME0
>>431
同意。
こういうマトモな坊主こそが日本の仏教会を引っ張って行って欲しい。
曹洞宗のような俗人宗派と縁を切り新たな宗派を作って行って欲しい。
なぜ今日まで新たな宗派が次々とできてきたのかがわかる気がする。
452名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:46:59.36 ID:dupLhvC40
>>24
なんで9月から冷やし中華始めるんだよww
453名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:47:05.71 ID:1PF1p+2H0
>>11
あれは一向一揆と言って、北陸で多数派を占める一向宗(浄土真宗)のやった事なので。
曹洞宗は関係ナッシング。
454名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:48:14.98 ID:gW+KFYME0
戒を破った坊主は刑務所に入ってもらう。
それぐらいやらんとな。
今の生臭坊主どもは根性から叩きなおさないかん。
455名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:50:19.96 ID:BGWKVyko0
ID:gW+KFYME0が顕正会の会員である事がよくわかった
主張が全く同じw
456名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:52:45.10 ID:j/sjJByr0
>>453
禅宗の僧堂は殴る蹴るの軍隊気質だろうが
帝国陸軍が多いに参考にした暴力主義を生かせよ
457名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:53:11.82 ID:uk+LAwkrO
妻子いて普通に家に住んでて【出家】とはこれいかに?
在家僧侶だよね
458名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:55:18.97 ID:j5jTh9Q7O
もてない奴の僻みだな
459名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:55:40.83 ID:08PNdxkd0
妻帯者が破門になって訴えたらどうなるんだろう
460うふん♪ ◆lVdJlVZRlg :2011/09/23(金) 17:56:41.13 ID:udvo5XJZO
坊主で妻帯が許されるのは日本くらいじゃない?
461名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:57:05.18 ID:AuYRYxePO
言いたい事は分かるが、同じ宗派でも他の寺の事をグダグダ言うなよ。
単に妬んでるようにしか見えないし、代々継いできた寺を無くす訳にもいかんだろ。
それよりも、宗教法人を良い事にガッポリ稼いでる事のが問題だろ。
自宅は、本堂と廊下一本繋がってれば寺の一部で税金優遇され、
普段は軽自動車や原付き乗ってても、実際ベンツやら外車だらけ。
462名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:59:01.97 ID:Ssp7DO/z0
坊主なんて経をよむジュークボックスみたいなモノだろう
安い所があれば、携帯みたいに乗り換えてもいいし、経の本を買って来て自分でも出来る
坊主に金を支払うのがイヤならそうすれば良い。親族だけの密葬なっていうと大抵はこれ、坊主の読経は無い
463名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 17:59:52.94 ID:ed/tj7MS0
>>441
句読点が無く、“てにをは”が不明瞭なんで、語句の係りがよくわからんが、

【明治からの日本の西洋史観の仏教は】(以下《A》のような)
[近代仏教ですから]、【本来の日本仏教とは内容からして異なるもので当然異質です。】
《A》【江戸城を落城させた明治政府】が(→によって)
   『権力と金力と宗教力を握った三位一体のキリスト教的の排他的な思想 や 寺院』
   をとりあげる意図で始められた
   『神仏分離・廃仏毀釈』といった仏教解釈による近代仏教)

ということ?
464名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:00:05.52 ID:j24NXZwV0
したい時にSEXして酒飲んで脂滴る牛肉を喰らって
お坊様也(キリッ

もう通じないよ
今の高齢者が亡くなったら坊さんの半分は職として成り立たなくなる
465名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:01:16.99 ID:hHQCoFT50
急募:童貞
パーカッションをたたきながらマニュアルを音読するだけの簡単なお仕事です。
466名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:01:59.94 ID:PCpom6kUO
簡単なことだ。
すべての人間が僧侶になったら、人類が滅亡するだろうがw
467名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:06:01.91 ID:ZPKQtv5i0
禅宗ってだいたい荒っぽいよね、外国でも
少林寺だって禅宗だし禅問答も喧嘩してるみたい
468名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:07:05.46 ID:1J95lzGx0
>>451
うむ。

仏教に救いを求める、または自分の何かを探し求めるという気持ちは伝わってはきますけど、仏教は仏から
直接教わるほかに仏教を知るには仏教書か宗教団体に入会の三つしかない。

仏教は宗教教団に入会すればわかるような、受験の如く仏教書を勉強によってわかるわけもない。当然だけど幻の本物の仏教書がわたすのように手に入るわけもない
大乗教に入るのは釈迦の弟子でも困難であるのに新興教団を作って人を集めた処で馬の糞ほどにもならない。無税は飯うまだろうけどなあ。
469名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:08:05.70 ID:j6MewylN0
↓水無昭善さんが一言
470名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:08:24.59 ID:CARmXAnx0
オウムの事件が起こった時、誰かが言ってた。
真面目な若者が悩んでいた時、人生に迷ってた時、
既存の宗教は何をやっていたのか。
既存の宗教(新興宗教は除いて)が、悩める若者の力になってあげてたら、
彼らがオウムにのめりこむことはなかったろうにと。
文化財の保護等、難しい問題はあるだろうけど、
社会に貢献しようとしない、真摯に宗教に向き合わないのなら、
宗教法人への非課税など、やめるべきだと思う。
471名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:09:12.74 ID:gW+KFYME0
社会貢献度ゼロで金儲けをして税金を一円も払ってないって、坊主はニートよりタチが悪いな。
472名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:11:08.38 ID:X5Nc8KS8O
>>462
葬儀においては導師がする引導作法(僧侶しかできない)が一番大切。
はっきり言って葬儀でのお経(功徳はあるが)はおまけみたいなもの。
日本において僧侶のいない仏式葬儀というのはありえない。
473名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:13:04.10 ID:IwagYUTkO
本来仏教って肉を食ってはダメってことは無いんだけどね
人が生きる上での殺生は問題無い
それ以外がダメなだけで
474名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:14:02.55 ID:1J95lzGx0
>>463
すまんのう。文章を書くのは苦手で大嫌いだからいつまでたっても正しい日本語が覚えられないんだよなあ。
本(マニュアル)を出すときはいつも専門家にやらせておるから。
工学部の学生は工学だけを学び、経済やマーケティングを学ばないようもんだ。あしからず。
475名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:14:09.93 ID:gW+KFYME0
信長が比叡山焼き討ちした気持ちがわかる。
今の時代、坊主なんかいなくてもなんにも困ることはない。
476名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:13:36.17 ID:YQ15ovcV0
>>1
永平寺側のコメントが聞きたいな
477名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:16:34.75 ID:sUa6c4dy0
幸福の科学を焼き討ちすればいい
478名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:17:24.95 ID:0lnBpqqU0
>>1
今どき熱い坊さんだな
でもそれは各宗派仕切ってる連中を納得させないとどうにもならないw

>>441
つっても、江戸時代の坊主だって色欲に溺れてたやん
医者に変装しては遊廓に行くし、門前町に陰間茶屋まで出来るし
挙句はそれを川柳で皮肉られるw
479名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:22:56.41 ID:4P8v9a3E0
今も修行中の若者食っちゃうの?
480名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:23:21.98 ID:BGWKVyko0
>>471
お前何も知らないんだなw
坊さんだってちゃんと納税してるよ
何でもかんでも非課税になってるわけじゃない
481名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:23:25.97 ID:zyxp9IKG0
判決文要旨「俺に言うな。」
482名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:24:59.32 ID:fvkIQmy50
どうして裁判所に持っていったw
483名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:25:58.63 ID:Jfb0vPZG0
国家の手厚い扶助を受けるぐらいでないと、
聖道門の仏教は本格的にはやっていけないんだよ。

商売目的のカルトなんかとは徹底的に差別して、
非課税以上の色々な公的優遇を施して、
それでやっと完全な出家行も可能になる。

カルトとの明確な区別も付けられていない今の仏門に
そのまま先祖帰りを要求するのも、無理がある。
484名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:35:52.97 ID:gW+KFYME0
親鸞が悪人で肉食妻帯するのは一向にかまわんが
世に吹聴するのはやめてほしい。迷惑だから。
485名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:42:09.95 ID:1J95lzGx0
>>478
遊郭で遊ぶほうがより本質的であり、現実的で人間臭く、本物の仏教徒らしだろう。
浮世絵にも描かれているように、本来日本人は遊び人であってずつと気持ちのままに生きていたのだよ。

そうした世の中で坊主が遊郭で遊んで誰がとがめると云うのだ。
遊郭で遊んでいる源氏絵も数多く所有しておるが、さりげなく坊主も描かれているから笑える。
486名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:42:54.57 ID:gW+KFYME0
イスラム教のように国が宗教に介入したらいい。
イスラムでは戒律を破ったら石打ちの刑など死刑になる。
日本の仏教も戒を破った坊主には刑務所に入ってもらえばよい。
そうすれば戒を破る坊主はいなくなるだろう。
487名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:44:25.82 ID:oVZEVDnC0
生もの食うのも駄目精進料理のみ
488名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:46:34.13 ID:ATx1LSfr0
出家する前は、釈迦にも嫁と子供がいたけどな。

そういう意味では、修業に入るのはひと通り俗世の風習と苦労を味わってからでいいかもね。
で、出家したなら家族は捨てる、と。
489名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:46:52.36 ID:HLCozZLE0
「極道」という言葉の語源も面白いな
490名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:47:18.02 ID:FNXbH7xPO
坊さんってエロいの多いよな
491名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:47:23.17 ID:zyxp9IKG0
日本の禅宗は仏教ではない、と、これは俺の煽りじゃなくて、
宗教学者の間で真面目に議論されることもある。
492名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:47:35.97 ID:kV+2Ap6V0
判例を調べろ。
憲法学の基礎の基礎だろ。
493名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:47:53.74 ID:kv/+XE/7O
たかが部活仏教の閉じた世界で、小僧の癖に偉そうに講釈垂れる行客。
鼻持ちならん。

494名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:49:59.72 ID:Jfb0vPZG0
龍樹は友人と乱交パーティーしまくった後で、その友人と一緒に出家している。

富貴と苦行の両極端を乗り越えた中道こそが、お釈迦様の説く真理。
世俗の汚濁を厭い離れることで、汚濁を乗り越えてこその悟り。
495名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:50:29.93 ID:ta1XCaUa0
無茶な裁判だけど面白いな
原告は曹洞宗なのか
宗派替えをした方が確実じゃないかってそれはそれで違うか
496名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:50:30.89 ID:Xd5LVg5O0
曹洞宗って開祖道元だけの宗派
2代目からは日本達磨宗に乗っ取られた
497名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:50:50.64 ID:ryCHlQA40
宗教法人が税金納めないのは非常におかしい
戒名とかに詐欺みたいな値段つけて搾取するのは非常におかしい
498名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:51:47.20 ID:gW+KFYME0
今の時代、檀家でもなければ寺の敷地に勝手に入ったら通報されるレベルだからな。
仏教をやりたくてもできないのが実情。
499名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:51:48.26 ID:sAmvewLi0
戒律には反してるのかしらねえけど、
普通に妻帯するのは法律的に問題ないだろ。
宗内会議にでも掛けてるならともかく、
裁判所に訴えてる時点で意味不明だわ。
この坊主アホやろ。

ちなみに永平寺門下の坊主がローソンでからあげくん買ってたぞw
500名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:58:05.49 ID:gW+KFYME0
>>499
国が宗教法人は非課税として特例を出してる以上は国は宗教にある程度は介入すべきこと。
昔は戒を破る生臭坊主は死刑になってた。
日本の国土にいる以上野放しで好き勝手にさせておくことはできない。

こんな問題は戒を破った坊主をブタ箱に叩き込めば済むはなし。
なぜそれをやらないのか分からんよ。
501名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:59:31.84 ID:wsZR2L/v0
寺の病と書いて痔。

これは僧に妻帯が許されず
色欲の相手にされる寺住まいの稚児の
職業病とされていたことによる。

これ豆な。
502名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:02:21.86 ID:YY1dIXaq0
>>1
この僧侶は独立して新しい宗教団体を作った方が良いのでは?
これくらい筋が通った意見を主張でき、行動もできるなら上手く行くだろう。
503名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:02:24.71 ID:xdBKtswU0
仏教の目的は悟りを開くこと、そのために戒律やら修行があるわけど
いまの日本の坊さんは何を目指してるの?
檀家から高い金巻きあげて家族養って世襲させておまけに税金免除
中には堂々と金儲けに走って、贅沢な暮らしぶりのもいるし、そんなの庶民には納得いかないよ
504名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:04:32.51 ID:C+xp1Ilg0
この本は仏教にとって都合が悪そうだ。

仏教の中のユダヤ文化―聖書から見た釈迦の教えと聖徳太子伝説
http://www.amazon.co.jp/dp/405402744X/
505名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:08:17.63 ID:HLCozZLE0
「○○寺の住職が愛人を連れて海外旅行!」とか、「▲▲院の住職が◇◇町のビルを転売!」とか、
暴露するブログがあったりしたら面白いかもなw

ところで、単なる僧侶は「私人」だろうが、住職クラスだともう「公人」?(所謂「みなし公人」)
506名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:12:45.08 ID:MyMrxbK0O
リアルな住職がリアルで充実してるのが気にくわないと
だからリア住離婚しろと
507名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:13:37.79 ID:X5Nc8KS8O
>>500
つ「政教分離」
政治が何か指導するとなると信教の自由に反することになる。
同じように宗教法人に課税すると、それは宗教活動を狭くすることにつながり、憲法違反になる。
それが簡単に課税できない理由の一つ。
508名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:14:22.56 ID:631S7FSa0
徳がない僧侶だなぁ
509名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:15:01.06 ID:kOAxly2fO
仏門=修行中だけ

あとは詐欺師
510名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:23:51.69 ID:8E2V7i2y0
戒律だけが全てなのかよ
511名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:25:46.15 ID:EjselXGx0
今の宗教や僧侶はお仕事、ビジネスになってるからな。

むしろ、現世において金や女(男)等の俗世間を捨て我が道を極めんとする孤高の求道者を体現しているものは、ニート、童貞(腐処女)、引篭もり諸氏では無いだろうかw
512名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:27:01.67 ID:gW+KFYME0
>>266
だからこそスポーツ裁判所と同じように宗教裁判所あ必要なんだよ。
宗教非課税の特別扱いを受けてやりたい放題では真面目に生きてる労働者が馬鹿をみる。
労働者は社会規則を破れば解雇される。
宗教者も戒を破れば波紋するのが当然。
513名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:27:06.92 ID:5IKkjAm10
この前葬儀屋の前通ったら、たまたま坊主が出てきて大企業の重役でも乗るような
トヨタ製の高級車に乗って帰っていってたわ

世の中金と欲にまみれたクソ坊主だらけで反吐が出るわ
514名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:38:07.80 ID:YhLi1ZONO
>>499
からあげ君は鶏肉じゃないのよ
515名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:41:18.15 ID:gW+KFYME0
>>507
それなら憲法改正して信教の自由を剥奪せんといかんな。
そもそも信教に自由など必要ない。
法律だってある一定の決まりごとの範囲内での自由しかない。
宗教だって同じで戒を守ってこそ自由があるわけで
守らない者から自由を剥奪するのは当然。
516名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:45:26.98 ID:8E2V7i2y0
>>515
だよな
職業選択の自由とされながら当該職業になるには試験に合格しなければならないとか規制はあるからな
信教の自由ばかりが野放しOKという理由はない
517名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:57:34.31 ID:MRKzYpRQ0



   妻帯、飲酒、肉食、世襲・・・とても煩悩なんか無くせませんがな(笑




518名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:04:41.92 ID:EmkjWXGO0
信教の自由というのは、信じるのも自由だし信じないのも自由であるという権利だぞ?
これらが保障されないというのは、強制的にこの宗教団体に入れって言われた時、入らなきゃならないってことだぞ?
国会で創〇学会を特別に保護するって法律を作っても、憲法違反にならないってことだぞ?
519名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:05:17.81 ID:M0tSc92IO
>>160
破ァ!!!




520名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:07:54.71 ID:2FTeSewE0
道元は妙法蓮華経神力品を唱えてから亡くなった。
521名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:08:14.50 ID:8E2V7i2y0
>>517
肉食なんて人間いるのか?
大半が雑食で、一部が菜食だろうに。
522名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:17:24.98 ID:MRKzYpRQ0
>>521
ボウズ、仏教では肉食を「にくじき」と読むんやで覚えときや。
523名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:20:26.69 ID:8E2V7i2y0
>>522
だから人間は基本は雑食なんだって!
肉食ってマジにいるのか?
524名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:21:11.59 ID:Jfb0vPZG0
正法眼蔵は、読んでちゃんと理解できたならそれだけで悟りを啓ける。
でも、本当に理解するためには、常人なら血反吐を吐くような本格修行が必須。

いま仏門を司っている誰も彼もが、空海や道元のような超天才なわけでもあるまいし。
525名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:28:33.79 ID:EjselXGx0
>>517 宗教やってないけど自然にほぼクリアしてるぜ!オレって煩悩を超越した聖職者だったのかw
 妻帯…独身、交際歴無し、神聖童帝
 飲酒…全く飲まない、ついでにタバコも賭け事もやらない
 肉食…これは今のところゼロじゃないが、魚があれば別に無くてもいいんじゃねレベル
 世襲…親や先祖が継ぐようなもの持ってないおw
526名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:29:53.86 ID:D57YoerUO
この男性僧侶頑固だね 仏教思想なんていくらも変遷
好き勝手なもの
仏教に限らず
宗教なんて ラララ〜ラララララ ラ〜ラ
527名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:30:18.25 ID:EOVE+38w0
>>496
違う
懐奘は達磨宗出身だがれっきとした道元の弟子

正確には三祖から密教化したり権力に接近し始めてダメになった
528名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:32:10.58 ID:MRKzYpRQ0
>>525
神聖童帝、30歳になったら魔法が使えるってホンマでっか(笑
529名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:32:42.20 ID:EOVE+38w0
>>510
戒律守ってないのに何で僧侶を名乗る資格があるんだよ
530名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:33:05.36 ID:LqLTqy960
無知なので誰か教えてくれ
キリスト教とかの神父やらシスターが結婚禁止なのはなぜなの?
神様だって人間が滅ぶのを望んでるわけじゃないだろし結婚や出産はむしろ自然だと思うんだが
「神と結婚する」って屁理屈言われても、人間なんだから人間と結婚しろとしか思えない
「俺・私は神と結婚した」とか神からしたら調子に乗んなよってむしろ怒るんじゃないの?
531名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:37:56.72 ID:cMtctQfw0
>>525
今すぐ成仏しろ。
無無阿弥陀仏・・・・
532名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:39:27.69 ID:s/Dhl5FE0
知り合いの神主の仏教諸宗派の認識

浄土真宗:どうでもいい
曹洞宗:仲良くしてる
日蓮宗:くたばれクソ坊主
創価学会:邪教
真言密教立川流:憧れる
533名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:39:28.91 ID:ZVDpVGl+0
>>310
少なくとも、口減らしに出家させるとか、
坊主を世襲するとかって、とんでもないよな

人生経験を積んで、いろいろ人生というか世間というか、
まあ、そんなものに疑問を持った人が出家することに意味があるんだろうしな
534名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:46:41.15 ID:ZVDpVGl+0
>>530
神から選ばれた人という説明だろうな

キリスト教は、結婚も肉欲も否定していない
それを正しく使うために努力しろということだな
他人の女房とどうこうしたいと思うなとか、
結婚したら他の男や女をどうこうしたいと思うなとか、
まあ、婚姻秩序を維持する知恵だな

で、この理屈からいえば、
神父やらシスターは、神と結婚するように選ばれ、
自らもそれを選んだのだから、
他の男や女をどうこうしたいなんて思いようもないだろうと、、、
535名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 20:59:24.76 ID:BEXuHYoP0
>>534 キリスト教では原則 男と女がつがいになるのは神が人間に定めたことだと習ったよ
だから同性愛が断罪される。修道士や修道女はそれぞれ教会ないし神と結婚してるから
それでさらに人間と結婚したら重婚になっちまう、という理屈だそうだ。

河口彗海がチベットの坊さんが女とつがいになってるってチベット旅行記で嘆いてたけど
今も妻帯してるんだろうか?
536名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:02:17.18 ID:SbVBtv0J0
裁判所に決めてもらってもいいなら、ローマ法王に決めてもらっても池田大作に決めてもらってもいいわけだな?
537三百両代言 ◆VDiQI.Mi.. :2011/09/23(金) 21:07:10.69 ID:FWHa5iZa0
>>26

告訴で受理ですか(笑)
538名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:08:44.43 ID:Jfb0vPZG0
>>536
あなたは本物だな?
539名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:35:14.70 ID:RvTXFwh00
こんなの、魚屋に行って、iPhone売ってくれと言うレベル。
540名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 21:59:53.36 ID:GyhEaG5PO
近くの寺は
住職が草刈り機で
頑張ってるW
541名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:17:37.69 ID:nOlzd6TJ0
今の坊主は生臭しかいないだろ

お経読んでるだけのハゲおっさん

役に立たないどころか金だけむしるゴミだろ

文句があるなら空海や親鸞みたいに生きろ
542名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:47:30.58 ID:6QEFq6Ag0
>>541
同意
イオンが葬式の相場出した時の騒動みてはっきり分かった
543名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 22:56:26.49 ID:STkD3zcK0
>>541
お前は妻帯坊主裁判スレで親鸞言いますかw
544名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:22:21.64 ID:TMWzk0If0
>>7 そりゃ、どっちかだろうなww
545名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:22:40.11 ID:vJ5wiftD0
寺に「代々の墓・・・」てあるだろ。墓を引き継ぐってことは
その寺の檀家になるってことだろ。その寺の宗派の信徒、
すなわちその寺の宗派の信仰をするってこと。

おいおい、ひとりひとりに信教の自由がある。親子で信条が違っても当たり前。
墓がその寺にあるってことでその宗派に属すなんて異常の極み。
先祖供養と一人ひとり違って当たり前の「信仰」は切り離すべきだろ。
切り離す先頭に立つべきは信教の自由によって守られている仏教者たち自身だろうが。
546名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:31:05.62 ID:WH7QAK6x0
>542

従来の檀家制度の中に組み込まれている寺と檀家の関係であれば布施の相場は払う方も貰う方も知っているので、
料金表なんていらんのよ。相場なんて地方や寺の格によっても違うしな。
イオンがやったのは葬式の時だけ呼んでくる坊さんの出張料の明瞭会計化だよ。
それをやられちゃうと既存の葬儀屋が困るので、坊さんの口を借りてイオンを攻撃してただけでしょ。
布施は領収書が要らない金だしね。
547名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:41:11.80 ID:vJ5wiftD0
檀家が信仰と無関係の単に墓があるっていうだけのものに成り下がっていること
お坊さんの堕落もあると思うよ。檀家だって信仰と無関係のサービスの対価と
「お布施」を捉えている。そうなると明朗会計でイオンのようにはっきり「明示」
してくれると助かる、ってわけだろ。信仰の堕落の行き着く先はお布施がサービスの対価になり下がり、
そしてサービスを求める者は「安ければ安いほどいい」ってこと。

檀家制度の歴史から解きほぐして、「墓と信仰」問題を仏教者自ら真摯に「あるべき姿」を
求めないと、日進月歩、情報と知識を育んで問題意識を膨らませている国民から
見透かされ、見放されると思う。
548名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:55:03.49 ID:BlWDPWu20
取りあえず生臭坊主に喝入れたかったってことだろ
気持ちはわかる
549名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:07:19.70 ID:4MonloU/0
同感でほんと気持ちはよくわかる。坊主側から提起されたことが救い。
坊主の親が亡くなったから会社員や公務員辞めて急遽修行の道へ・・・。
兄弟で誰が継ぐか、侃侃諤諤の末、数年の修行を経て御住職。
嫁はんと子供引き連れて田舎の寺へ。

本来なら十分修行を積んだ住職にふさわしい見識を持つお坊さんを
本山が指名しるのが筋。本山の宗教上のガバナンスはどうなってるの?
550名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:15:31.95 ID:9dE2NLR30
>>1
最高裁までgo!
そして判例を変えてくれ!
551名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:25:28.16 ID:JYD4Yi1o0
無理だろ。
552名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:25:36.39 ID:j0mZ7mK40
「精神的苦痛に対する慰謝料の請求裁判」ならよかったのかもね。
553名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:59:51.47 ID:4MonloU/0
世の中自殺者が3万人だっけ?
宗教はどう手助けしてんだろうか?
葬式仏教なんていわれて久しいけれどそれが2代目、3代目なんてもう
生活の糧が主たる目的になってしまって酒は飲むし、牛肉は銘柄牛、
いい車に乗って金回りはよさそうだし〜なんて陰口たたかれる坊主たち。
こんな堕落した坊主を育てたのはいうまでもなく寺請制度のなごりの
信仰心乏しい檀家制度。もう嘘っぱちはやめようや。
554名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:06:37.69 ID:wDH4/7BO0
元は明治になった時になし崩し的に妻帯OKになったと聞いてるが、ちゃんとした理由もないのにやっちゃダメだろ
555名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:09:54.25 ID:TvZIBJsw0
女犯禁止の新宗派を打ち立てろよ
ただし二次元は除く
556名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:13:33.39 ID:TtSywFehO
俺には嫁がいないからセクス出来ないのに、妻帯者はセクスしてズルイ


みたいな感じ?
557名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:24:02.40 ID:p8EK2PxA0
永平寺は宗派を問わず1日修業などを受け入れるなど、一応宗教活動をおこなつている。
各地の曹洞宗のお寺は派手なところが多く、総本山永平寺の高僧は昔から山を越えて山城温泉に遊びに行っていた。
まあ、訴えた僧侶は永平寺でなく、京都の檀家を持たない観光寺の住職を訴えた方が高潔な僧侶らしいが。
558名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:24:47.29 ID:41/PCKCCO
生臭坊主多過ぎ。
普通の人と変わらないから有り難みも何も感じない。
それでいて政治について語ったりする。
マジいらね。
559名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:26:51.12 ID:HUCvXe7/0
>>554
なし崩しというか、仏教をつぶすためというのが背景にあったというけどな

肉食妻帯OKとなると、坊主どもはすぐに堕落して、
それを見て、檀家は愛想を尽かして、仏教徒を辞める

しかし、坊主どもはすぐ堕落したが、
檀家が愛想を尽かすことは少なかったという大誤算
560名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:31:31.04 ID:Ov4mZLNr0
日本の法律から言えば 訴えた坊主が逆に基本的人権の侵害で訴えられれば負けるんじゃね、
坊主である前に一国民だからな。
561名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:39:49.96 ID:LomiUCiQ0

妻帯だけじゃなくて、元々の仏教では、セックスしたら大罪で破門だよ

日本ではぜんぜん違うけどねw
562名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:42:20.61 ID:dRO1FeVY0
>>532
日蓮宗がクソ坊主なのはどうしてだろう
破門したんだから創価だからっていうわけじゃないよね

神道と(公認された)仏教各宗派間に深刻な対立がないから
現代日本は宗教的に平和でいいと思う(もちろんカルト系の問題は別だけど)
国民も神社にも寺にも行く人ばかりだしね
563名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:43:43.49 ID:o59aw5Cf0
キリスト教の方だけど、神父は結婚出来ないけど、牧師は結婚できるんだよね?
そもそも、神父と牧師の違いってなんだ?
564名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:44:25.86 ID:rVvV2XiU0
審理は許されないってそんな理由があるかよ

普通、訴えの利益がないとかだろ

さすが地裁は馬鹿だな
565名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:44:25.64 ID:35jCT4bT0
こないだ親父が死んだんだけど無宗教の葬儀にしたよ
前々から坊主がきにくわなかったからお払い箱にしてやったw
葬式仏教なんか潰れて当然
文化財級の寺以外なくなっていいよ
566名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:04:37.09 ID:HUCvXe7/0
>>563
神父が神と結婚しているとすると、
牧師は、単なる信者の世話役みたいなものだから、
一般信者が結婚できるように、当然、結婚できる

浄土真宗の坊主も、もともとそういう存在だったということで似ているな
567名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:06:19.08 ID:qyfnGpJz0
ぐぐってみた。
-----------------------------
明治五(一八七二)年四月二十五日、太政官布告第一三三号が出された。それは「自今僧侶肉食妻帯蓄髪等可為勝手事 
但法用ノ外ハ人民一般ノ服ヲ着用不苦候事」(今より僧侶の肉食妻帯蓄髪は勝手たるべき事、但し法要の他は
人民一般の服を着用しても苦しからず)という内容である。この太政官布告によって、
僧の肉食、妻帯、蓄髪が許された。
-----------------------------
明治政府による仏教弱体化・世俗化の法令じゃね。
利権世襲が公認された段階でもはやかつての威厳はむしりとられたようなもの。
(例外として浄土真宗は宗祖親鸞の考えで元来がOKだった)

ただし現在でも妻帯禁止の宗派はあるにはある。(日蓮宗不受不施派)
また曹洞宗の近年の管長で長寿の生涯、非妻帯を通していた人もいたし
他宗の管長も稀有ながらいるにはいた。いずれも碩学として
威厳があったものと私見する。
568名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:24:43.91 ID:LomiUCiQ0
>>567
肉食は原始仏教のころからOK.

最も古い経典に、「托鉢でもらった鶏肉をうまそうに食べながら、何が”なまぐさ”だ」と
バラモン教の修行者に仏教の修行者がつっこまれる問答がある。
なぜ肉食してもかまわないのかエンエンと説明している
569名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:31:53.08 ID:gjS5BCGi0
>>562
日蓮宗は創価と関係ない。
日蓮正宗だろw
570名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:54:14.11 ID:35jCT4bT0
>>569
日蓮系はみんな大して変わらねえよ
みんなカルト
571Emmanuel Chanel ◆YgrwY/6wqs :2011/09/24(土) 03:12:23.22 ID:itUeC4u/0
>>563 >>566
妻帯が許されないのは,ローマ・カトリックの神父で,東方正教会は,輔祭(司祭の前の段階)になる前
であれば結婚でき,以後妻帯出来るみたいです.(例:日本ハリストス正教会ダニイル府主教)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E7%88%B6
Wikipedia の記述によると,いくつかの公会議で異端とされた,中東やインドの東方諸教会で,ローマ教皇
の権威を受け入れて独自の組織を維持したままカトリック教会となった,東方典礼カトリック教会の中
には,神父が妻帯していい教会もあるようです.東方諸教会の方は…言及されていない(言及した本を
見た事もない)ので知りません.
572名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:22:43.18 ID:tUOVYJhSO
>>563
宗派の違い。
神父さんはカトリック、牧師さんはプロテスタント。
573名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 04:12:38.48 ID:jTyuNINu0
お釈迦さんにしろキリストにしろ妻帯を禁止した事はないんだけどね
574名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 06:45:09.77 ID:KLLbiA8h0
あまりにも世俗的な僧侶の背中を世間は見すぎたからね。
不祥事も法令違反も日常茶飯事じゃ。
この世俗さに僧侶の言葉がなんと軽く感じられることか。
法話も講話もないよりましだが葬式仏教を批判されてにわか仕立てで
ともすれば二枚舌とでも受け取られかねないような「日常」があるとすれば
もうそれは仏教どころか、宗教者全体の信頼を失墜するもの。
一度トコトン国民の批判を受け、国民自身も自己批判すべきこと。嘆かわしい。
575名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 07:13:33.36 ID:J7xJ0jW90
日本の仏教は衆生救済をせずに、歴史的にもただひたすら権力にすりより
利用されながら栄華を極めてきた。また、キリスト教ではルターの宗教
改革により聖書も自国語で書かれるなどしたのに、いまだに日本の殆どの
仏教の宗派は漢文のお経を呪文のようにして儀式的に読み上げるだけしか
しない。今や日本の仏教は葬式と墓の維持のためにだけある伝統的存在だ。
576名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 07:16:50.09 ID:Lwxx2FmE0
却下と棄却の違いは
却下=完全にお門違いだよ、さっさと失せろ
棄却=法律に照らし合わせてみたけど明らかに違法じゃねえよ、消えろ

だっけか?こういうスレがあると大量に湧く自称弁護士さん、解説お願いします(笑)
577名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 07:25:20.80 ID:J7xJ0jW90
裁判所の理屈なら、実行犯ではなかったオームの教祖は死刑にはできない。
教義が幾ら世間や道徳の観点からみて狂っていても信じて語り教えるだけで
あれば宗教行為になってしまう。
578名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 07:31:50.17 ID:YsVlg6EP0
>17
僧侶になってるんだから自分から戒を受けてるんだよ。
579名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 08:04:05.58 ID:SLG2NHdK0
カウンタック見せびらかすクソ坊主とかも居るしな。
580名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 08:38:31.63 ID:fMKcShfW0
>>579

鍵穴にマッチ棒かつまようじを詰めて折ってやれ。
581名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 08:38:45.10 ID:Fn2q7q4m0
宗教内の戒律の問題を裁判所に解決してもらおうというのが間違い
582名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 08:51:44.73 ID:f+lqBXAF0
水無昭善って、あれ本当に実在する僧侶なの?すげーあやしいんだけど。
583名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 08:54:32.05 ID:oLRo6Jl+0
>。「仏教の教えは真綿で頬をなでるような
優しさがあるが、今の日本の僧侶の多くは結婚してほとんど勉強せず、難しい言葉だけを並び立てて
人をけむに巻いている」と話している。

だからって原理主義も無いだろ・・・
妻帯してるおかげでその子供が寺を継いでくれるんだぜ?
584名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 08:54:57.06 ID:f+lqBXAF0
>>581訴えの条文見てないから、本当の要求が何かわかんないぜ。

「曹洞宗名乗るなら妻帯するな、妻帯するなら曹洞宗を名乗るな!!」っていう裁判だったのかもしれない。
そういう主張なら一理あるかも。
たとえば「道路を走ることができないなら自動車と名乗るな。自動車と名乗るなら道路を走れるようにしろ」
って裁判だったら普通に、ありだとおもう。
585名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 08:56:17.48 ID:9sT02kybO
そもそも日本仏教に戒律は伝来していない
586名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 08:58:05.79 ID:6XFv7J7M0
仏教は割となんでもアリなのが売り
587名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 08:59:17.74 ID:f+lqBXAF0
このお坊さんのブログとかないのかな。
どういうキャラであったとしても面白い逸材だとおもう。
588名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:02:53.47 ID:UISjXf9u0
日本で妻帯できないのはカトリックくらいか?
仏教は全滅?
589 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/24(土) 09:05:08.42 ID:GFf9xq6M0

500年続く坊さんの家系とか、
どうやって子孫残してきたんだろうw
590名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:06:13.57 ID:f+lqBXAF0
日本の仏教は結婚して子供に跡をつがせないと、相当崩壊するんだよね。
なんのための仏教かもはや誰もわからない状態。
でもいちおう仏教を高校や大学がしっかり教えてるんで、
仏教知識の生半可な坊さんはあまりいないけど。
591名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:08:24.71 ID:T9IP0gr20
審理が許されないんだったら門前払いで裁判するなよって思うけど
592名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:11:05.93 ID:f+lqBXAF0
>>577
刑法って知ってる?
刑法に違反してることをしたら、たとえ天皇陛下だって逮捕だよ、たぶん。
外国の大使館員は逃げれるけど。
593名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:16:32.47 ID:K6PH6djA0
しかし坊主ってのは何であんなに強欲なのかな
戒名適当に付けて何十万、金かね金で全く汚らしい連中だ
594名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:18:05.89 ID:5PAnSGVU0
妻帯だけじゃなく、子どもをもうけて世襲となり、寺を
自らの不動産のように扱い、肉を食らい、酒を飲み、
ゴルフなどの娯楽を楽しみ、外で女を抱き、金を貯め、
資産を増やす

↑日本の坊主は、これで出家していると言い張るんだよww
595名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:18:49.22 ID:66iW5i9gO
原理主義しちゃうと色々な弊害でちゃうけどねぇ。
そもそも論なら檀家とか税制優遇とかもおかしいだろ?
596名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:19:26.80 ID:Tk/g+HyY0

坊主には戒律よりも倫理を教育するのが先だろw
597名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:22:28.20 ID:gMqEAxjX0
て言うか、何で寺や神社が世襲なのよw
おかしいだろ絶対w まぁ憲法に信教の自由が保障明言されてるから
国や自治体が内容に介入とか有り得ないけど。普通に寺や神社が
代々受け継ぐとか絶対おかしいってのw
598名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:23:12.31 ID:coHeBQCj0
最近はテーラワーダとかも勢いあるし
日本仏教も自戒しないと自壊しかねないのだろう
599名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:30:33.18 ID:nB/KhBkm0
坊主だって女も抱きたいし高級車に乗って贅沢な生活したいわなwwってオイ
600名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:35:20.17 ID:f+lqBXAF0
>>598あれも変な風に流行したら困る気がするんだけど。
宗教じゃありませんといいながら宗教活動。
オウムと同じで、捨てることに重大な意味をもってるから、財産を捨てる人が出かねない。
そもそもオウムはテーラワーダの教えの一部を持ってきてたみたいだし。
オウムみたいに「財産出せ」とは一言もいわないし、寄進を強制もしないみたいだけど。
全員の出家を認めるテーラワーダの一派とかでたらオウムと変わらないことになりそう。

601名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:37:06.82 ID:mqTATplo0
原告が新しい宗派を打ち立てれば解決
602名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:40:20.63 ID:VMfkZJ1bO
坊主はキャバクラで普通に豪遊してるからな
603名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:44:42.14 ID:coHeBQCj0
>>600
スリランカやらの上座部とオウムとを一緒にしたらさすがに不敬なんてもんじゃないだろw
よくわからんが、テーラワーダ協会も宗教法人格あるし、
宗教じゃないっていうのは比喩で使っていて、
仏の教えを守れば立派な人間になるし、そういう意味では狭義の世間的な宗教じゃないと言う意味じゃないかな
604名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:45:45.51 ID:1pzHvnmt0



ここまで女犯坊ネタなし

南無念彼観音力・・・


605名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:46:27.92 ID:5PAnSGVU0
>>598
平たく言えば、俗と何らかわらない僧侶を敬わないのは当然なことだから、
もうまもなく葬式ですら誰も坊主を呼ばなくなり、今の年寄世代を最後に
檀家も崩壊するよ
まぁ、それも坊さんたちが選んだことの結果なんだからいいんじゃね?
606名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:49:46.43 ID:nyPcbhZ50
タリバン of 仏教版だな
607名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:50:58.75 ID:coHeBQCj0
>>605
大乗というか日本仏教にも立派な人はいるだろうし
そういう人は大事にされて本当に敬われるようになるといいんだけどな
檀家制度の危機は日本仏教刷新の機会なのかもな
608名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:51:21.77 ID:vjtBQlPr0
ムリだと知りつつも新聞沙汰にはなるからって感じか
609名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:52:12.56 ID:KL8Yr/Ew0
仮にこの僧侶が他の妻帯の僧侶に危害を加えた場合は法で罰せられるのだろうか?
同じ理由「憲法上、裁判所がこの種の裁判を審理することは許されていない」で不問にするの?
610名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:53:54.39 ID:1ZUnt2go0
いつから戒律が法律になったし
611名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:54:17.70 ID:f9rCdT2c0
>>1
裁判所が判断することじゃねえ。

しかし、禅宗で妻帯認め住職を世襲するなんてあり得ねえだろうなw
612名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:54:41.29 ID:2MgIF4EK0
つか、高僧になりたきゃ所帯持ち不可ってすりゃいいべ
キリスト教はそんな感じなんだしょ?
同じことやりゃいいべ。
少なからず昔はそういうふうにしてきたのだろうし、
伝統とか格式とか重んじるのなら現代でもその辺しっかり徹底しないとね
歴史がない宗教をを信仰なんてしても
オームやなんかの新興宗教に傾倒してたやつを変わらんだろうし
説法に重みもなくなるしな
613名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:55:12.66 ID:coHeBQCj0
>>610
戒律を就業規則と見做したのかもしれないな
614名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:57:25.29 ID:CUpmE58B0
親父が死んだ時、お経上げ終わったあとにタバコ一服ふかしながら説教始まったときにはどうしようかと思ったがな。
615名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:58:04.85 ID:f9rCdT2c0
>>609
この僧侶が他人に危害を加えたら不通に刑事犯として裁かれるよ。
その違法行為の認定に際して戒律の中身を判断する必要なんて普通は発生しないからね。
616名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 09:59:54.70 ID:KXWH1qZcO
>>614
浄土宗…じゃなかったら、一休さん方式とか?ww
617名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:00:30.51 ID:Fyr6MyQb0
男も女も犯してた一休さんがせせら笑ってる。
618名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:02:33.00 ID:XlLbUGhb0
裁判所「知らんがな(´・ω・`)」
619名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:05:50.01 ID:I71dnohx0
訴える先が地裁なのが間違ってるよな
曹洞宗内の司法的な部門に訴えるべきだろう
そんでそこで却下されたら諦めるべきだし
逆にそこで仮に受け入れられたなら、
妻帯坊主は破門されても文句言うような筋合いではないし
620名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:06:07.21 ID:9Ig6cf8/0
>>609
なんでそういう事になるのかさっぱりわからんが…。
動機はどうあれ、それが傷害罪とかに引っかかる行為なら逮捕されて司法の裁きを受けるだろうよ。
別に一個人の妻帯は違法な事ではないし、公序良俗に反する行為でもない。僧侶としてどうかは裁判所としては知らないし口を挟むことじゃない。
621名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:08:06.80 ID:MjVNRJcDO
世論喚起が目的かな?
622名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:08:50.49 ID:YYh8qqtT0
裁判所は、戒律>>>>法律ではないと判断するのは当然だわな
ただ、詐欺として訴えるとかは出来ないのかね
623名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:10:02.50 ID:X0boa5hL0
>>583
原理主義と原理主義じゃない信仰の違いってなに?
624名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:10:25.88 ID:ZE0H24BM0
訴えた坊さんはマジメな人なのかもしれないが
心配しなくても誰も仏教に救いを求めていないよ
坊主は老人を納得させるために葬式でブツブツ言ってればいいの

あと二、三世代したらもう葬式仏教も必要としない人が増えて
美術館や古風な建築物としての価値しかなくなるんじゃね?
625名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:10:56.39 ID:oLRo6Jl+0
>>594

こういうのは生まれる国が違ってたら自爆テロとかしそうだな
626名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:11:20.53 ID:xn3KQR9S0

馬鹿なやつだな、曹洞宗の問題だろう
とはいえ、明治までは浄土真宗以外は坊主の妻帯は御法度、江戸幕府が禁止していた。
親鸞は在家、在家の宗教団体と、浄土真宗は例外的に扱われた。
明治になって法的に坊主の妻帯は許された。理由があった筈だがど忘れした。
これで寺の財産の世襲が始まった。


627名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:11:43.38 ID:X0boa5hL0
>>619
要するに仏教の勉強ばっかりしてたら、
こんな世間知らずのアホができあがるってことだろw
628名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:11:59.43 ID:64oM+pIB0
本物の仏教は釈迦が広めた原始仏教だけ
人類救済の使いとして坊主が存在しているわけではない
贅沢に囲まれても解脱できる超人で目的を全うし得るなら戒律など不要
要するにいま日本にある仏教といわれているものは全く別の宗教ということ
これを知らない人間が多すぎるから論点が破戒僧とか詐欺師とかくだらない話にズレてしまう
629名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:12:07.05 ID:nB/KhBkm0
戒律を守らないって、サラリーマンが社内規則を守らないのと同じだよな?
坊主の世界では一般常識も通用しないのかw
630名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:12:43.96 ID:I71dnohx0
>>624

年収200万以下が給与所得者中1000万人だっけ
親の戒名に50万100万とか出す・出せる奴はほとんどいなくなるだろうなあ
幼稚園経営してるとこだって子供減ってるわけだし
まあ先細りだろうな
631名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:13:04.40 ID:f9rCdT2c0
>>625
なんで?
>>594みたいなことしていて出家ですと言い張ったら悪い冗談じゃないかw
632名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:13:29.81 ID:YYh8qqtT0
>>624
俺も坊主は嫌いだが、それも切ないな。主に日本文化的に
坊主が嫌われまくるようになったのってバカ高いお布施要求が原因だと思うんだよな
昔みたいにつつましやかに暮らせば存続できるかもしれん
今は無税でやりたい放題だからなw
知り合いの坊主もマジクズだし、思い上がってんだろう
633名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:14:12.20 ID:XtNChoCA0
坊主は相続税払え。
634名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:17:14.15 ID:xn3KQR9S0

釈迦の教えはあくまで自身の解脱にある、訴訟を起こすような輩も釈迦は関知しない。
635名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:17:29.92 ID:E6kCPAKW0
少し前のサピオに、六本木ヒルズの土地の一部を所有する近所の寺は、賃貸収入だけで
年に数千万って書いてあったな。宗教活動でないので、課税はされるそうだが。
636名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:17:55.84 ID:X0boa5hL0
>>626
>明治になって法的に坊主の妻帯は許された。理由があった筈だがど忘れした。

忘れるようなことかw
廃仏毀釈の一環だよ。

明治政府による神道国教化にともない、日本は仏教国ではなくなり、
仏教はその他大勢の宗教のひとつに成り下がったために、
肉食も妻帯も好きにしろって政府に見放されちゃったんだよ。
637名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:18:14.33 ID:lZ/b7LIm0
まっ、しょうがないわな。日本に仏教もどきを伝えたのはシナ蓄なんだから
やたらブッダを神格化することで、自分達を仏弟子ではなく
シャーマンの位置づけにしてしまった。
638名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:22:29.06 ID:xn3KQR9S0
>>636

見放されたかどうかは知らんが、政府は坊主を軽く見ていることは想像できる。
なにしろ、戦前は普通に坊主は徴兵されて兵隊として戦っている。釈迦の教えにはないわ。
639名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:23:08.64 ID:ZE0H24BM0
>>632
文化は残ると思うよ
優れた芸術作品や書物もあるしそれらは散逸しないように保護すべき

バカ高いお布施は全くもって同意
うちに来る坊主は少なくとも亡くなった人に対する敬意は示すからまだ許せるが
親戚の葬式に来ていたクソは事務的に読経してふんぞり返ってるだけ
遺族に代わって叩き出してやろうかと思った
640名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:27:24.64 ID:/v346XeHO
OS「日本(神道?)」上で動くようにカスタマイズされたアプリが日本仏教


…とか適当に書いてみる
641名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:28:19.36 ID:i7/8vM1oQ
要はおまんこするな!という嫉妬だな
642名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:30:00.90 ID:AeEZETXq0
太政官布告第一三三号がでるまではおおっぴらに出来なかっただけで、
裏では事実婚や子供(甥とか親戚を称して)に寺を相続させるとかがまかり通ってた。
太政官布告が出たことによって、多くの僧侶が妻帯し、
公式に子供に寺を相続させるようになったこともそれを裏付ける。

今までこそこそやってたことを表で正々堂々と行うようになっただけ。
643名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:31:58.09 ID:xn3KQR9S0

明治以前は女色は御法度だが、坊主の男色はあった、空海もお稚児さんを率いている。
稚児灌頂という言葉すらある。
644名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:36:49.65 ID:tdXqd5Nw0
地獄に落ちるとしたら仏を金儲けの道具とし、そのくせ破戒し放題の強欲生臭坊主のような者。
645名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:48:27.17 ID:X0boa5hL0
>>638
まー、裏の理由としては明治政府が浄土真宗とズブズブだったってのはあるな。

もともと一向宗だし家康が浄土宗だったのもあって、
本願寺を東西に分割させられるなど江戸時代に冷や飯食わされてた浄土真宗は、
幕末にこれは好機と見て皇族から嫁をもらうなど勤王派の立場を明確にして、
以後明治政府に莫大な金や労働力を提供する裏スポンサーとして勢力を伸ばしていくことになる。
当然その中には兵隊も含まれていて、徴兵されるどころか、
聖戦のようにのたまって進んで坊主を兵隊に送り出して政府に協力してたんだよ。
そのおかげもあって僧でありながら伯爵だの男爵だの爵位もらって華族扱いされてたしな。

政府が僧の肉食妻帯を許すってのは、浄土真宗が公式に邪教扱いされなくなったってことでもあるわけで、
そこはやはり政府と教団の密接過ぎる関係性と無縁とはいえないだろう。

まあ、戦後はその反動で一気に左翼集団化して落ちぶれていくわけだが、そのへんの事情は朝日新聞といっしょだな。
646名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 10:55:12.05 ID:mxjkLdn4O
寺とその財産は檀家の物であり坊主のものではない
跡取りが出来て欲に負け、定額制や下限を決めた布施などをとる糞坊主ばかりだ
伝統宗教にも課税と規制を強いれ
647名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 11:13:20.25 ID:lCZqLTzT0
明治からの日本の西洋史観の仏教は江戸城を落城させた明治政府が権力と金力と宗教力を握った
三位一体のキリスト教的の排他的な思想や寺院をとりあげる意図ではじめられた神仏分離・廃仏毀釈の仏教解釈が近代仏教
ですから、本来の日本仏教とは内容からして異なるもので当然異質です。

日本人の仏教研究者や坊主とは仏教とはほど遠い低レベルなんです
648名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 11:35:00.19 ID:lCZqLTzT0
ゴイムの皆さんのために辞書引きをはりつけておきましょう。
まんどくさいのだけど、本物の日本仏教を知ってる者のつとめとして何者か動かされているからしゃあねえんだよなあ。
とにかく、宗教法人というのは日本仏教を否定するインチキ仏教と云う基本中の基本から知ることだな。




はいぶつ‐きしゃく【廃仏毀釈】
《仏教を廃し釈迦(しゃか)の教えを棄却する意》明治政府の神道国教化政策に基づいて起こった仏教の排斥運動。明治元年(1868)神仏分離令発布とともに、仏堂・仏像・仏具・経巻などに対する破壊が各地で行われた。→神仏分離
[ 大辞泉 提供: JapanKnowledge ]
649名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 11:35:53.18 ID:FO9BPReX0
お布施なんて葬式でも坊主二人で十数万程度じゃないか。
院号とか高い戒名もらわなけりゃそれ以上はいらないし。
7文字院号でも20万程度のもんだろ。
50万とか100万とかどんだけ高い宗派に入ってるんだよ?
650名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 11:38:44.14 ID:TvZIBJsw0

日本の牧師は韓国人ばっかりなので性教徒というべきであろう。
651 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/24(土) 11:41:00.08 ID:ji0pAwCY0
>>649
地方によってお布施は全然違うよ。
652名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 11:45:09.68 ID:nB/KhBkm0
おまえらの大好きな創価なら葬式のときに香典や坊主のお布施を払わなくて済むぞ?w

大乗非仏論はもっと盛り上がるべき
653名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 11:46:57.76 ID:6PBZYqy20
教団より裁判所のほうが上位にあると認めていいのか。
654名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 11:49:12.91 ID:vU4Ofhin0
早く課税しろよ
655名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 11:50:14.29 ID:q6MUTRh40
うちの坊さん寺でどぶろく作って檀家に飲ませてるよ。
656名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 11:50:52.59 ID:kwe9Exft0
ムスリムを主張すれば重婚しても無罪になるってこと?
657名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 11:54:59.55 ID:QcQW5zIr0
>>656

信教の自由は法に触れない限り最大限に認められる。
法に触れるならアウト。
658名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 11:58:15.89 ID:0HBFD3o2O
>>633
バカだな、坊主は一個人として課税対象だよ。
非課税なのは寺の運営のみ。基本押さえてから叩けよカス。

年寄りの坊さんより若手僧侶の高級車はいただけないな。ローン組んでようが知らんが立場わきまえろよ。
659名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 12:01:00.41 ID:lCZqLTzT0
当然だけど、明治政府の方針に従わない寺院は吊るし上げられてしまったのだから生き残るためにはしやあねえのもある。
だけんど、それまで数千年も継続された日本仏教を宗教法人の特権と引き換えに仏の教えを捨ててしまったんですよね。
ご褒美として無税で補助金まで湯水の如くもらえるそうですが、信者の投票権まで支配しているのは、坊主どもには反吐(ヘド)がでるよ。

モレの知るかぎり和歌山の熊野神社だけは今でも政府に楯突いているようだけどな。なんにしても神仏分離されている現状では神も仏もないよ。
わかりやすく説明するとバロムワンの変身前と変死後ほどパワーが違うのだ。
660名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 12:02:27.09 ID:3DSHtk550
要するに衆道坊主同士の痴情のもつれだろ
661名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 12:04:01.38 ID:vX+Squmn0
妻帯不可は憲法違反だと争ったわけじゃ、ねえのか。
マジキチだな。
662 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/24(土) 12:20:38.24 ID:ji0pAwCY0
>>658
とある県では若手の僧侶が外車に乗るのが一種のステータス()になってますw
663名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 12:42:39.96 ID:0NzkMP3K0
なら、新興宗教立ち上げろよ
664名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 13:43:55.94 ID:hLFw5TX80
665名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:10:02.40 ID:O1T+VoVcO
>>661
そう言えば、よく“某府”でその方々が戯れておりますわ。
666名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:12:25.97 ID:O1T+VoVcO
>>661→662
667名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:13:33.62 ID:mkTNgy5f0
理趣経を読めよ。
668名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:17:41.50 ID:P7oerzDZ0
ヒキコ童貞の自宅警備員である2chネラーには僧侶としての資格が備わっている(キリッ
669名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:19:39.83 ID:FO9BPReX0
>>668
多数の女神偶像を崇拝しているから失格。
670名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:26:33.80 ID:P7oerzDZ0
>>500
むかし信長が素性のあやしい僧侶を民間をたぶらかすという理由で処刑したことがあったな。
それだけ僧侶の素行に対して世間の目も厳しかったのかと。
結局、僧侶に対する敬意が無くなったから坊主が生臭になったのか
坊主が生臭になったから僧侶に対する敬意が無くなったのか。
いずれにしろ行政に頼らず、僧侶同士で争議されるべき問題だろう。
671名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 14:56:01.15 ID:P7oerzDZ0
>>645
一向宗て信長の時代から左翼だよなw
もともと神仏習合してないから分離令出されてもこたえないし。
廃仏毀釈で壊されたのはほとんどが真言宗系で神仏習合が進んでいたから
かっこうの標的になり、ライバルをまんまとはめた真宗はウハウハw
戦前は軍部に協力してたのに、戦後は靖国批判したりまるでアサピー。
いずれにしろただの商家と化した宗門は廃れて当然。
祇園精舎の鐘の声だな。
672名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:17:23.05 ID:bWiObkdN0
檀家制度はもう崩壊してるよ。

アレは一箇所に代々住む事が前提の制度。
いまや「断家」制度と揶揄されているくらい。

真面目な話、青森と鹿児島の人が上京して東京で結婚する今の時代、
墓の管理をどうするのかは、もはや宗教を通り越して社会的な問題。
673名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:19:47.52 ID:pQzNvEdy0
「仏教の教えは真綿で頬をなでるような優しさがあるが、
今の日本の僧侶の多くは結婚してほとんど勉強せず、
難しい言葉だけを並び立てて人をけむに巻いている」

ワロタw
蝉丸Pの見解を聞きたい。
674名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:20:28.83 ID:WFKwv4FFP
>>235
宗教内部のルールに適合するか否かの判断は裁判所の管轄外。
宗教ルールが国家の憲法や法律とぶつかる時は判断できるけど。
当り前の話だろ…。
675名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:23:15.13 ID:sPdJys4Q0
日本では仏教もガラパゴス化w
676名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:27:05.68 ID:AeEZETXq0
月刊【寺門興隆】
なんていう雑誌があるくらいで。
なんというか、宗教者ではないわな、最早。

肉食妻帯にしても理論武装はしてるが、だからなに?って感じだし。

信長やフロイスに罵倒された破戒僧たちの生態はなにもかわっとらん。
677名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:27:22.61 ID:M7KsaHah0
すまないが、ホモ以外は帰ってくれないか
678名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:32:20.43 ID:hLFw5TX80
>>676
どんな理論武装なの?
679名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:35:44.71 ID:i38I5r9QO
宗教の権威を自己否定してないか?
本山に図れば良いのにお門違い。
680名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:43:19.73 ID:2LP8LuWq0
どちらかというと、法律は公序良俗に反する戒律は認めない方向だから、
妻帯を制限する戒律の方に疑問が生じる。
最高裁まで行けば、「婚姻の自由が信教の戒律に縛られることは、あって
はならない」って判決が出て来るかも知れない。
681名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:44:52.65 ID:AeEZETXq0
>>678
理論武装というのは大げさかもしれん。
 明治維新によって日本も近代化したから、
 我々仏教界も近代化して・・・云々。
まぁ自己正当化のへりくつみたいなもんか。
言ってた坊主も世襲坊主だったから。


>>679
今や本山もほとんどが世襲坊主の関係者だからムリ。
682名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:45:02.01 ID:umOtgK050
とりあえず、宗教法人への優遇はやめるべきだね
683名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:55:31.71 ID:hLFw5TX80
>>681
サンクス
要するに時代の変化ってことなのね
まあ現実的といえばそうかもしれんけど
何だかアレな話だねえ
684名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 15:57:58.91 ID:SUCxCR7Z0
まさか現実でリア充爆死しろを見られるとは思わなかった
気に入らないなら破門すればいいだけじゃん
685名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:01:55.52 ID:s6fHd3670
>>16
おまえは そうかだろ
686名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:08:19.44 ID:FO9BPReX0
>>681
だから、肉食妻帯を許したのは明治政府太政官布告第一三三号だろうに。
687名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:22:05.06 ID:AeEZETXq0
>>686
太政官布告を受けて肉食妻帯へ走った僧侶たちの言い訳の話をしてるんだけど?
688名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:31:47.37 ID:hLFw5TX80
時代の流れとはいえ
仏の教えを説くはずの坊主が
自ら戒律破るのって、一種の自己否定だよね
689名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:34:23.07 ID:K39pm0ih0
まぁ、坊主が結婚してるのはなんか変だよなw
690名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:37:11.52 ID:AeEZETXq0
>>688
そうだね。
とある宿泊施設のある寺で坊主の説教を聞いたのだが、
「うそや人をねたんだり、人の悪口を言ってはいけません」
などと言っていた坊主が数分後に他の寺の住職の悪口を言っていたのには
驚いた。ブラックジョークか、反面教師のつもりなのか?と思ってしまった。
で、夕食の時にエビの天ぷらがでたのにはもっと驚いた。

「仏教」という「職業」でメシを食う人が多すぎるんだろうな、ってオモタ。
691名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:48:03.04 ID:k+7l5oj60
太政官布告は、明治政府が廃仏毀釈の立場から、仏教を骨抜きにするために発布したもの。
その効果が今に至って、だんだんと出てきてるって感じだよな。
明治政府の100年越しの政策や見事ってところかな。
692名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:49:11.33 ID:756tfp7D0
宗教法人課税強化
693名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:51:59.68 ID:WGkaJiyVP
たしかにお坊さんの言ってることとやってることは大いに矛盾してるわな
694名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:53:49.63 ID:pmNHKxIS0
登記だけされていてだもいない法人を登記から見つけ出し議事録を偽造して
売り買いする商売がある。もちろん違法。こういう宗教法人が半分以上あるという。
役所はまじめに仕事白や。宗教法人つぶせば財産は国庫に入る。
復興増税なんていらないぞ。
695名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:54:23.37 ID:5xdP+c1E0
司法に問うなアホ
お前ら身内の問題だろうがw
696名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:56:48.80 ID:IjFYtT0C0
僧侶はこの世のあの世を繋ぐ仕事だからな。だから心身の浄化が必要なんだよ。
肉食と女を絶つのは僧侶なら当たり前だが、最近は普通に妻帯しているからな。
このようなことだから池田大作のような変な宗教家が出てきてしまうんだよ。
もし僧侶が己に厳しい戒律を強いているなら池田大作や麻原ショウコウは
誕生していなかった。
697名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 16:59:15.75 ID:ke2FgFD00
破門にすればいいんじゃないの?
寺とかの地所は、その宗教のものだから
追い出せばいい。

裁判所がそれを審理しないことはこの裁判で判例が出たから
段取りとして正しいでしょ。

あとは破門、それだけ。
698名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:03:30.05 ID:UbJ/gqL40
戒律なんか飾りなんだから本気にすんなよ
そもそも釈迦だって結婚して子作りもしてるじゃねーか
しょせん仏教なんか葬式イベント業者なんだし俺は全然okだな
699名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:04:29.26 ID:AeEZETXq0
>>697
破門を出す宗門側が「寺の子」で占められてるからね。
出自を否定するようなことをするわけがない。
だから、裁判してみたんでそ。

それにしても「寺の子」ってこれほど仏教的に矛盾を含んだ言葉はないな(除く真宗系)w
700名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:09:09.42 ID:1efqYiZ40
>>690
職業人としてもだめだろ
701名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:10:43.29 ID:D+rFZ2RS0
>>24
おやじ、俺は冷やし韓国がいいな
702名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:10:52.52 ID:IjFYtT0C0
>>698
それは甘いだろ。僧侶は労働免除や税金免除でかなり優遇されている。要するに
この世の精神浄化の為に生きることを認めているということなんだ。これに関して
緩いことをやると新興宗教の金儲け至上主義者が参入し精神世界を歪めてしまう。
現に層化とか色々な新興宗教が蔓延っているわけで非常に堕落した状態にある。
この建て直しは僧侶自身が極めて厳しい戒律を遵守し、このような汚い新興宗教者を
排除していかなければならない。見てみろよ池田大作の資産を!2〜10兆円を持っているが
これは信者から半世紀かけて蓄えた不正貯蓄だ。
703名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:19:47.05 ID:H3DLFnBV0
こう言う声が小さすぎると思うな。
その程度の欲望ですら抑えられないで僧侶と言えるのか?

夜な夜な妻を抱き、生まれた来た子供を可愛がり、ファミレスで肉を食う。
何ら一般人と変わらない小市民的幸福に浸ってる坊主など、
まるで存在価値がない。
704名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:27:21.63 ID:uTo7o3K+0
「戒律を破れば仏罰が下る」のが懲戒であって、それを法律に求めたらそもそも信仰持ってるのか?としか思えん
705名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:32:46.10 ID:AeEZETXq0
>>704
そこら辺は現実論者なんだろう。かなりずれてるが。
コリコリの原理主義者なら盛んに調伏してるはず。w
706名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:42:18.66 ID:KLLbiA8h0
法律に求めて世間の批判を呼び起こすことが目的のような気がするよ。
結局世間はこれまで陰でいろいろ寺の住職のありようを批判してきたが

もうこれ以上放置しておけばまともに仏の道に仕える者にまであらぬ批判を
招きかねないということだろう。
俺の車スカイラインでそう高くないからみたい事わざわざ世間に知らせて
逆に顰蹙買ってんのにご本人だけ知りませぬ。政治家とともに堕落の先頭集団でしょ。
707名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:47:27.49 ID:5uNrHs+50
つまり裁判で勝つか負けるかが目的ではなく、世間の耳目を集めて政策形成、戒律形成訴訟にせんとするつもりか
708名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:51:12.55 ID:hFzonmfw0
>>1
> 男性僧侶は判決について「仕方ない」としながらも控訴する方針。「仏教の教えは真綿で頬をなでるような
>優しさがあるが、今の日本の僧侶の多くは結婚してほとんど勉強せず、難しい言葉だけを並び立てて
>人をけむに巻いている」と話している。

真面目な僧なのだろう
全くその通りなんだけど、日本の僧はすでに中世ごろから妻帯したり私兵囲ったりで堕落している
709名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 17:58:03.36 ID:5+PpSXu40
>>586
割りと何でもアリなのは日本の祖師教だけ
仏教はガチガチの戒律宗教だぜ
710名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:00:36.50 ID:GShsRakR0
要するに、ほっとけってことだろ
711名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:04:21.05 ID:3W451Tjy0
うちの田舎の実家の坊さんは離婚して今は別なカミサンと暮らしてる。
法事のときに供養についてえらそうに説法してたが
酒飲んでるのにろくに醒ましもせず車運転して帰って行った。
712名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:04:34.35 ID:U3W8rpPo0
たわけっ!人を妬む気持ちを悔い改めーい!
まだ達しておらぬわっ!
713名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:06:01.51 ID:2fXUcz+/0
714名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:07:54.10 ID:HUCvXe7/0
>>630
親の戒名とか墓とかは別ものじゃないか?
多分、昔の日本人とかは貧しくても、
なかには貧しいがゆえに無理して、お布施していたと思うな

むしろ、戒名とかはかとかに金を使わないというのは、
積極的に、そういうものに意味を認めない人たちということになると思う
宗教に興味を持っていろいろ調べていく人ほどそうなってしまうだろうから、
寺としても、そんなものに興味を持ってもらわない方がいいわけだな
715名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:21:23.73 ID:KLLbiA8h0
「寺請け制度」の歴史的意味、「檀家制度」の信教の自由の観点からの批判などなど
お寺とお付き合いをするならしっかりと勉強すべきことがあるよ。
特にお墓を守ることと一宗派の進行を前提にした檀家になることとは分けて
吟味しないと墓守の人の「信教の自由」を犯し、精神的苦痛を与えることになる事に
お寺さんは十分配慮し、双方の信教の自由を尊重する方法に腐心しなければならない。

寺の信教の自由は他者の信教の自由を最大限尊重してこそはじめて寺の信教の自由も
守られるということを肝に銘じなければならない。
716名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:23:19.29 ID:FqV3HrTXO
まぁ戒律も守らず、修行もせずなら税金免除する理由もないよな。
717名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:23:36.95 ID:bllCyWyb0
うちの所属する寺の坊主が生臭すぎて嫌いなので、檀家やめたい。
あの寺作ったのは我が家の先祖らしいから、現状に先祖もさぞ嘆いていることだろう。

つーかもうほんと日本の仏教は終わってる。神道一本でいい。
718名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:26:38.09 ID:AQ4keAIE0
ウチが頼んでる坊主ってお経がめっちゃヘタ。寝言かよ?
あと金のことばっか言ってくるしヒマそうなんだからお前が新聞配達でもして稼げっての。
先代のおかげでぬくぬくやってられるくせに甘えんな。
719名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:37:01.67 ID:CdtHICwv0
>>1
>「憲法上、裁判所がこの種の裁判を審理することは許されていない」

逃げたww
最高裁が逃げたww
720名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:03:31.40 ID:XqSXd0tv0
>>719
逃げたっていうか、避けざるをえないだろ。
あと、なぜに最高裁?
721名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 19:17:06.27 ID:hLFw5TX80
>>702
それ全部お前ら自身じゃん、お前らみたいなゴミクズが何やっても無駄にしかならんww
722名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:05:00.75 ID:34wyq9cB0
日本の仏教界には自浄作用ってもんがないよな
723名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:11:41.06 ID:dW7PN4WI0
>>235
そもそも、仏教の根本は「自灯明、法灯明」であって、教団と言う組織そのものが方便に過ぎないのだから、
この僧侶も独立して一派を立てれば良いだけの事。
724名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 20:13:17.43 ID:Djh5i8dJ0
こんなの審理してもらえないのは弁護士ならわかってたはずだろwww着手金目当てか?www
725名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:49:01.81 ID:KqTk1CCw0
シューキョーやってる連中のレベルって所詮こんなもんさ。
726名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 21:55:50.30 ID:J7xJ0jW90
坊主になれば、いろいろと税制上の優遇措置があるからな。
727名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:09:46.55 ID:+ODp2axi0
仏教は長年の歴史的経緯で複雑化し過ぎてるよ。
とりあえず輪廻転生とカルマから脱するといった基本理念は貫いて欲しいね。
昨今のスピリチュアルブームは転生とカルマを基本にした、悪影響の多い信仰体系だと思う。
728名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:34:30.32 ID:Upd+BjAS0
最高裁にいっても判例として残らんよ。却下なんだから。
729名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:38:05.86 ID:qxigdJE10
現在の僧侶の結婚は、直接的には明治五年の太政官布告を受けたものだから、
明治五年の国家による仏教教団への介入の是非を問うということだったら
裁判所で扱えたかもしれないと思う。
ただし、実際には、明治以前での僧侶の妻帯は、浄土真宗や坊官と言った
人達の間では普通のことであったし、仏教教団内部に、そもそも戒律を遵守する
気風がそれほどなかったので、太政官布告をすんなり受け入れたと言える。
国家権力による介入とまではたぶん言いにくいだろう。また、布告では「勝手たるべし」とあり
結婚しろ、と言っているわけではないから、これも強制ではない。あくまでも介入の是非を問えるだけ。
問題意識の喚起にはなるとは思うが。


>明治五(一八七二)年四月二十五日、太政官布告第一三三号が出された。
それは「自今僧侶肉食妻帯蓄髪等可為勝手事 但法用ノ外ハ人民一般ノ服ヲ着用不苦候事」
(今より僧侶の肉食妻帯蓄髪は勝手たるべき事、但し法要の他は人民一般の服を着用しても苦しからず)という内容である。この太政官布告によって、僧の肉食、妻帯、蓄髪が許された。
730名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:40:32.74 ID:7xQQxzCw0
織田信長の再来の如き人物が現れて、破戒僧を絶滅させるときは来るのだろうか。
731名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:51:05.11 ID:6PBZYqy20
権力が規制しないといえば「戒律」をどこまでもヌルクシテ、
それで宗教者といえるのか?
もちろん信教の自由が憲法的価値の中核をなすなかで
「戒律」に権力が介入することはあり得ないことはこの判決が示すとおり。
そんなことは訴えたほうは最初からわかっていたことでしょう。
これが報道され、「戒律」への厳正回帰への世論が醸成されることを
願ったにちがいない。もっともっと宗教の社会的存在の意味、あり方、接し方など
議論されれば、社会的には訴えられた方の想いは半分は叶うんじゃないか。
732名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 22:57:38.56 ID:jKyX6WLb0
日本のカトリックの幹部クラスに性欲どう処理してるのか聞いたらオナニーしてると言ってた。
733名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:00:24.72 ID:+ODp2axi0
日本仏教は一般論としては基本的に江戸時代に完全に骨抜きされてしまい、
実は寺による檀家制度が戸籍代わりのような役割を果たし、
権力の側に奉仕する管理システムとしての機能ばかり、特化させて存続してたわけだよね。
その後も大してその存在は変わっておらず、御用仏教だとか、坊主の金儲けの道具として
ずっと今日まで来てる訳であって。余り本質的な事を言っても意味ないんじゃないかと思うよ。
734名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:01:55.93 ID:Fw8HE0HF0
坊主の戒律など守られた時期があったのか
江戸時代 袈裟を脱いで医者の格好して女郎を買いに出かけた
時代が変わっても中身はそのまま
735名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:07:43.21 ID:UrpA8Ii3O
坊主って最近は檀家離れからか、新展開としてサヨクと手を結び初めて日本は謝罪とか、アジアの人権に賠償とか言い出して更にどうしょうも無いカンジ

特に本願寺あたり
736名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:08:48.07 ID:FKTZKbjrO
>>733
それでいて、教義としては最も本質的な部分を残しつつ信仰として残っている仏教じゃね?
737名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:09:09.29 ID:WOGZAHTr0
課税しろ
それで問題解決
738名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:09:15.88 ID:fT50jtKEO
>>728
却下判決でも判例としては当然残る。
重要判例かはさておいて。
民訴の重要判例集は却下判決が結構多い。
739名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:11:10.17 ID:M/Dnp9Fu0
>>1
こいつの檀家になりたい
なんて名前?
740名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:11:14.37 ID:n06TjOH80
ぶっきょうはヒンズーの一派であるとインド国憲法に定義されている!
741名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:12:48.24 ID:6PBZYqy20
>>733 同感です。もうそろそろ世間体とかではなく、寺とのかかわり方を
真剣に考えるべきときです。
これは寺の問題ではなく、それを不勉強や世間体を優先させて寺と本来あるべき信仰と
無縁の付き合い方で宗教を貶めた一般の人間にこそ突きつけられた問題。
けじめをつける機は熟している。
742名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:13:23.83 ID:Df3p1qZv0
妻帯=不邪淫戒を犯すことになる。
不邪淫戒を犯した坊主は虚勢(キンタマとチンポ切断)のうえブタ箱に放りこんで
懲役10年の刑。
これぐらいやらんとクソ坊主どもは真面目に仏教をやらんよ。
743名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:14:32.96 ID:+ODp2axi0
>>736 それでいてって・・・
日本の場合は、先祖信仰というか、そういった側面や
現世利益なども説かれる事が多くて、一般に信じられてるレベルでは
仏教本来の意味合いは薄れてるとしか思えないけどね。
かつて敵対国としての存在だった米国が分析していた日本の宗教としての仏教というものが
それなりに当たっているのではないかと思うよ。仏教は突き詰めると過激な思想であり、日本人には
結局合わなかったんじゃないのかな。
744名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:16:41.90 ID:X21RQ1EWO
司法の限界…こりゃしゃーないわなw
745名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:18:49.07 ID:Df3p1qZv0
>>741
同感。
住職などの偉いさんがどこもかしこも妻帯して子供がいることをおかしいと小学生でも疑問に
持ってる。
親としてどう説明していいのかわからん。
あまりに坊主が腐れきってるせいで本来の仏教や戒めを守ってると思い込んでる子供達に
どう説明しろというの?
746名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:20:01.99 ID:eCyTKSC30
うち曹洞宗だけどさ、生臭坊主にお経をあげてもらうなんて嫌だね。
747名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:26:04.52 ID:nQqW5Rma0
司法は
宗教法人の戒律に介入しないが
営利企業の就業規則には介入する。

宗教法人を法的に保護はするが
義務は与えないと言っちゃったわけで
困った判決ではあるな。
748名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:26:19.39 ID:E8Duu92n0
>>732
次は若くてかわいいシスターに同じ質問をしてみてくれ
結果の報告もヨロw
749名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:26:27.46 ID:Df3p1qZv0
葬式法事などの親戚の手前世間体の為に坊主にカネ渡すのはそろそろやめる時代に来てる。
坊主の息の根を止めるために世間体を捨てて坊主にビタ一文カネを渡さなければ食っていけんようになる。
そうすれば坊主ももっとマトモな仕事して真面目に働くようになると思うよ。
750名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:27:45.38 ID:b8zvKABM0
一番ひどいのは京都の坊主だな
751名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:31:27.76 ID:mE3SPvR80
俗まみれの人間で社会的成果も皆無の坊主に価値を見出せってのもな
医者や看護婦のほうがよっぽど尊敬できる。この辺、どうにかならんかね
752名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:34:20.46 ID:FhSbR9yF0
戒名一文字増えると、有名な寺では100万円くらいなんだとか。
一千万円の戒名も珍しくはないんだって。
しかも戒名付ける側は、戒名ソフトなど使って簡単にやっつけで付けてるようなものだとか。
もう何が何やら・・・・
753名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:34:58.53 ID:OZdLrum60
日本仏教にはそもそも戒律は最初から存在しない
更に原始仏教にも妻帯を禁止する条項は無い
釈迦自体、妻帯者であり子供もいるからね

多分、この訴えをした僧侶自体、戒律や仏教というものに対して理解が浅いんだと思う
754名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:40:04.11 ID:OZdLrum60
>>727
ちなみに仏教本来の思想は輪廻やカルマといった思想の否定から始まってます
仏教の根底思想は人間がどう生きれば精神的に幸せでいられるかという方法の探求です
755名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:41:10.74 ID:g0AcK9340
>>747
宗教法人の就業規則には介入するぞ。

宗教上の教義の争いみたいな厄介なことには、国家は関わらないよということ。
756名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:43:57.09 ID:Df3p1qZv0
戒律はないけど戒はあるよ。
戒は「いましめ」律は「罰則」。
他の宗教のように仏教には戒めを破っても罰則がない。
奈良仏教の律宗のように戒めを破った者には罰則を設けてる仏教もある。
江戸時代以前の坊主は国家公務員だったので法律でも裁かれてた。
だから仏教の戒めを破った者には死罪か流刑が待っていた。
親鸞や弟子はみな破戒をしたので弟子は全員死刑で親鸞は流刑になってる。
757名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:50:49.94 ID:qxigdJE10
>>756
直接関係ないことだけど
あの死罪になった弟子たちって、僧籍のまま死刑になったんだっけ?
一応、僧籍を剥いでから、死罪にしたのだっけ?
法然と親鸞は俗名を与えた上で、流罪になってましたよね。

「律」は、罰則というよりは、僧団の規律と言った方が適切なんでは。
758名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:51:03.51 ID:OZdLrum60
それ全く違う
確かに戒と律の関係に関してはあってますけど
律っていうのは教団内部の法律であって律を備えた教団は国家から一定の自治権を付与される
日本の仏教は伝来当初から律が存在しなかった為、奈良時代に律を導入したが国として独立した権限を与えることはなかった為
本来の律としては機能しなかった

もう一つ多くの人が勘違いしている部分だけど仏教に肉食を禁じる律はない
肉食を禁じるのはあくまで寺院内部の規則で経済的な部分の問題が大きい
759名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:54:29.00 ID:JFwu7mo00
そもそも葬式を仏僧が執り行うこと自体教義に反している。葬式は俗世間の行事であって本来は出家の者は関わってはいけないはずなのに
760名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:54:55.40 ID:nB/KhBkm0
みんな坊主に金は払いたくない、でも宗や仏教に対する知識もない、もちろんお経の一つも読めない、仕方なく寺檀制度の思惑通り金を払う
761名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 23:57:34.38 ID:OZdLrum60
あと親鸞、法然の話は破戒ではなく興福寺奏状と念仏信仰がカルト化した信者を産んだことが原因
762名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:00:51.27 ID:MCwoclzG0
要は南無阿弥陀仏と唱えれば全てが許されるという部分を強調しすぎた為に罪人が増えたという事
本来、念仏というのは方便的な教えで無心になるという事は非常に難しいけれども念仏を一身に唱える事でそれに近い状態となれる事が目的
763名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:00:51.61 ID:93zMiSuc0
伝統仏教が集まって組織されている全日本仏教会はかつて靖国神社法案には「信教の自由」の
観点から、反対をしているよね。
ならば日本国民一人ひとりの権利である信教の自由をその寺に墓を持っているというだけで信徒に
次の代まで自動的に「檀家」になってしまう制度は全日本仏教会が批判している靖国法案と
「信教の自由」を実態的に犯しかねない点で同じでしょ。
自分たちに都合のいいことなら積極的にあるべき姿を追求しないというのは
おかしんじゃないか。
764名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:03:43.76 ID:aBXxqfPp0
釈迦のように妻帯しても妻子を捨てれば問題ない。
龍樹も悪さばかりしてた。
過ちを犯した人間は悪を省みれば良いが今の坊主にはそれすらないのが実情。
765名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:08:59.90 ID:sA+GAWh20
日本の仏教関係者が大陸なんか行くと
あっちの坊さんは戒律守ってて肩身が狭い思いをするらしいな
766名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:09:05.02 ID:aQ8t0UvG0
>>749
本来、野菜や米を恵んでもらい、それがじゃがいもとカレー粉だったらその日はカレーライスと豪勢な食事を与えられたと質素に謙虚に生きる者だろうよ。
坊主のぶんざいで乗用車だの嫁や子供だなんて太々しいにもほどがある。

最近の坊主はキレイなお姉さんのいる店でも酒を飲み喰らうそうだなあ。今風の坊主と云う事だろうが、わたすにもそういう話が耳に入ってくるとため息がつきますよ。
しょせん坊主なんて自分のために生きているだけじゃないか。正義感なんてちっともない。

そうだろ、皆の衆よ。

767名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:13:13.10 ID:KkSdl8mk0
>>766
酒と言うなw般若水と呼べw
768名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:22:29.11 ID:3q0xmWJw0
法律違反や憲法違反は裁判できるが
戒律違反は関係ねーだろ。
769名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:30:44.57 ID:SY7PEc/D0
お寺さんの金銭感覚が、一般のとくに貧困層とは違うとは感じるね。
【時給】計算で生きてる身としては、とてもつきあいきれないよ・・。
770名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:34:19.40 ID:vSkKAHW90
>>769
お坊さんはいまだにバブリーだからね。
一晩で5万使うとか聞いて俺ドン引き
771名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:34:21.90 ID:aQ8t0UvG0
>>767

流れを組んでいるのに「んだんだ」とうなずくぐらい進化しろよ。
ゴイムを仕込むのはこれだから疲れる。
772名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:38:21.35 ID:93zMiSuc0
住職が亡くなって急遽息子が仕事をやめ、お寺へ嫁子供とともに。
だがその息子、亡くなってから僧の資格を取るために修行の道へ。
その資格を取るまでの間、資格のないものが法事へ。
そんな付け焼刃って信徒を冒涜してないか。本山は何を考えているんだか。
十分修行して経験をそれなりに積んだ僧が住職になるのが筋だろうに。
773名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:38:42.99 ID:1MuL+0560
生臭坊主が自分らの煩悩一直線な生きざまを政府のせいにする所なんざぁ、見苦しいねぇ
774名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:47:50.60 ID:vSkKAHW90
>>772
よっぽど大きいお寺じゃないと世襲がデフォだからね。
ただ若様が修行中は近くのお寺の住職が代理で住職してもいいと思うが…
775名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:50:17.40 ID:KkSdl8mk0
>>771
あれ、真面目に受け止めてしまったのか・・・
776名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:53:39.69 ID:0Lx11g9Y0
こういう馬鹿が暴走してテロするんだよな
777名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 00:53:59.89 ID:aQ8t0UvG0
アウトロー板のヤクザたちは阿吽の呼吸ですぐさま「んだんだ」をわれ先にうなずけるほどに調教している。
おまえたちにはまだ10年はやいかあ。
778名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 01:06:40.52 ID:PKSyisZV0
>>734
> 江戸時代 袈裟を脱いで医者の格好して女郎を買いに出かけた

まだ、後ろめたさを持っているだけ救いがあるぜ
779名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 01:13:40.04 ID:zX8JLPJJ0
京都にはあちこちに神社仏閣があるけどほぼ例外無く金を持ってることを
予感させる複数台の自家用車両と月極め駐車場…
挙句に酷いところではマンションを建てている
世が不況で苦しむ人が多いのに肥え太るばかりの宗教屋が現にいる以上は
こうういう訴えを起こす人が出てもまったく不思議には思わない
780名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 01:22:08.00 ID:JiMjnQEo0
うちの近所にキリスト教を母体とした女子大の付属の学校がある。
駅に行けば先生らしい人が黒い服着て、全く化粧っ気はなく、染めるどころか
整髪料もつけていないパッサパサの髪を後ろにまとめピアスも指輪もしていない。
結構歳はいっているように見えるが決して座席に座らん。鞄は地味な皮製か
何度も縫いなおしたような布袋を提げている。
キリスト教には思うところはあるが、その人の説教なら聞いてもいいとは思う。

現在大半の坊さんは仏教の”字面の知識”と坊さんらしい立ち振る舞いの”型”を
マスターしているにすぎない。
こんな汚れた俺だが間違いなく俺の方が極楽には近い。
そいつらより確実に。
781名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 01:27:03.45 ID:Q7d4KCJI0
妻帯するとかしないとか関係ない ペトロの不信仰の行を知っていればそれでいい話
782名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 01:32:17.51 ID:+5CPz5940
雨降らば降れ、風吹かば吹け。
783名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 01:34:29.97 ID:AmIyTFQC0
>>758
面白いよな。大乗仏教には、厳密な意味での「宗教法」が無いんだよね。
だから大乗仏教圏では、厳密な意味での宗教王国が成立しない。
仏典を使って、一般社会を規律することが出来ないからだ。
中世の日本は、おそらく大乗仏教の出来る限界まで僧侶が世俗に食い込んだ社会だったと思うが、
それでも、寺院の僧侶が荘園を統治する際に依拠したのは、
律令なり慣習法なりであって、仏典では無い。
784名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 01:37:17.12 ID:Q7d4KCJI0
性色者なんて真っ赤な偽り
人間はどこまでも汚らわしくまちがいだらけで決して神にはなれないのだと戒めることこそが真
785名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 01:49:35.79 ID:AmIyTFQC0
>>743
他スレに書いたけど、葬式仏教の教義体系は、神学的に突き放して見ても意外と悪くない。

祖先の霊をそのまま崇拝するのでは無く、
「祖先が霊界で受けているだろう因果応報を、現世の子孫が少しでも軽くする(供養する)」
という発想が根底にある。
日本社会の「老人に対する意識(おじいちゃんを元気な僕らが助けてあげます)」に通じるもので、
儒教的なストレートな「孝」つまり「先祖への隷属」とは発想が反対だ。

そして、その上で、数十年たつと、そろそろ輪廻転生をするだろうという話になる。
常識的に考えて、祖先の顔を思い出せないレベルまで代替わりすると、
どこまでも永遠に「祖先崇拝」を強いるのでなく、輪廻転生の話が祖霊を引き取っていく。

儒教の祖霊信仰の弱点はここで、遠い祖霊の神学的処理が出来ないことにある。
これは、水戸学の手により復活した復古神道でも同じ。
「『個性を失って』、「家の守り神」になります」というのは、神学的に説得力が無い。
個性を失ったのに、なぜ特定の子孫だけ守ることになるのだ?

どこまでも祖霊信仰で行けるのは、皇室や出雲国造家くらいだろう。庶民には無理。
786名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 02:04:25.57 ID:tCSviOas0
おまいら層化に期待しとけ。
政権取ったあかつきにはちゃんと教団の律を法文化するだろう。
そうなれば全国民、彼らの律の怖さを思い知るだろう。
787名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 02:38:33.24 ID:KkSdl8mk0
創価なんぞ衰退してくばかりだろ、内部から創価を見ているから断言できる
788名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 02:39:15.82 ID:Q7d4KCJI0
財務しないと地獄に落ちますよ!!!
789名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 02:40:20.63 ID:aQ8t0UvG0
★古代ユダヤ人は北と南に分かれ、北ユダヤはバール・アシェラト・ミトラの三神信仰の多神教である。それに対抗し、後から南ユダヤがヤハウェという唯一絶対神を創作して、それが、8世紀から10世紀に中央アジアにあったハザール王国の
アシュケナジー達に継承された。彼らはユダヤ教に改宗したのでユダヤ人と自称しているが、新約聖書のヨハネの黙示録では、偽のユダヤ人と記述されている。そして南ユダヤ→アシュケナジーと継承されたユダヤ人はイスラエルを建国する。

★イスラエルはヒットラーのユダヤ人迫害から逃げるために1948年5月に建国された。さて、福島原発の監視会社はイスラエルのマグナ社である。これはどうしてだろうか?なぜ原発の監視会社をイスラエルにするのか?

★福島原発とは東電が経営している原発だが、東電という会社は創価学会員が多い。

★またイスラエルは創価学会の名義で東京の一等地を買っていた。

★これまで東京電力と小沢一郎と創価学会とイスラエルについては語ってきたが、この四者は非常に親密である。その親密さの具体的な証拠は過去何度か書いてきたので、省略するが、あっさりと結論を言えば、この四者が悪魔の正体である。

★小沢一郎は岩手選出の議員だが、3,11で岩手や東北が壊滅した時、なにも岩手や東北の救済活動しなかったし、台風で岩手や東北が大被害を受けた時も何も救済活動をしない。

 小沢一郎って、何のために岩手から選出されたのだろうか?

 今、岩手や東北のために仕事をしなくて、いつ、やるのか?

★東北の歴史上、最大のピンチに何もしない、小沢一郎は岩手や東北のことを何も考えてないことがわかった。小沢は奥さんの和子さんが創価学会の幹部だから、

  創価学会票で選挙には楽々当選するし、

  ロスチャイルドがスポンサーにいるからカネも十分にある

  だから岩手や東北のために働かないのだろうね。

  最悪の代議士を選んだもんだな、岩手も。

http://xuzu0911.exblog.jp/14619692/
790名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 04:57:22.48 ID:TcmZKVHV0
>>739
壇ふみとか壇れいの親戚かもしれないな。
791名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:02:42.41 ID:XBTMDkEp0
生めよ増やせよ地に満ちよ、
子孫は星のように数え切れなくなるとも神は言っているだから、
もしも宗教者が結婚するべきではないとするなら、
全世界の人が宗教者だったらそこで絶滅じゃないか。
792名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:05:20.30 ID:1RoW09O80
宗教なんて現代社会では不必要な事なのに〜。
馬鹿馬鹿しい。

人生をよりよく過ごす為の宗教とか言うけれどさwwwww
どうなんよ。この坊さんは雁字搦めじゃないの。。
793名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:05:49.19 ID:pvDVSFWp0
たしにかに世襲坊主が人間的に尊敬できる人が多いかと言われれば疑問だな
794名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:33:53.75 ID:tyogy6Va0
裁判長じゃなく裁判官って表記になってるのは審理しないから?
ただの表記ゆれ?
795名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:38:44.00 ID:fBKaqkB00
>>753
>更に原始仏教にも妻帯を禁止する条項は無い
ネタで言ってるのか、本気でバカなのか?
性行為しただけでサンガ追放だぞ
796名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 05:40:55.68 ID:vsuHGlv50
そもそも裁判所命令で強制させなきゃ教義を守ってもらえない時点で宗教としては敗北
797 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/25(日) 05:59:42.11 ID:vpdP6CeG0
>>10
お釈迦様は出家前とはいえ妻も子もいたしハゲじゃなかったけど、どうなの?
妻帯しちゃいけないハゲでいろ!ってのが後付けなんじゃねえの?
798名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:02:55.44 ID:fBKaqkB00
>>797
一番古いスッタニパータってお経にお釈迦様が丸坊主にしてるって記述がある
頭剃ってたのは文献学的に間違いない
799名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:06:29.82 ID:fBKaqkB00
>>797
あと出家前に妻帯してただけで、修行に出るときは妻子を見捨てて出て行った
あとはずっと禁欲生活

結婚してる男も容赦なく出家させたんで
弟子の元妻から恨みをかったこともある
800名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 06:11:49.43 ID:zIopLCz6O
何も捨ててないのに「出家」とは笑わせる。単に人を導くパフォーマンスで金儲けて生きたいなら
政治家にでもなるべきだ
801名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:13:30.85 ID:orLiIBt90
宗教法人はもっぱら脱税をするためにあるのだ。人心を惑わして
私腹を肥やし贈与税も払わず蓄財し、それを家族に相続税を払わずに
相続させる手段として寺はある。地獄に落ちるぞといっても恐喝にも
ならないし、身寄りのない痴呆老人から寄贈受けたと称して
財産を乗っ取り、信者が死亡した後も供養と称してお布施を掠め取る。
実際には悪徳商法の塊だが伝統的理由と政治力により宗教利権は温存
されている。
802名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:16:30.39 ID:uSFGg6jLO
宗教法人に税金かけろよ!
妻帯者でオヤジはスナックで遊び子供がベンツ乗り回してる
戒律からはほど遠い
803名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:17:43.38 ID:RBZubNV60
妻子はいいけど
世襲やらベンツやら檀家食いはどうかと
804名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:17:54.94 ID:HQpOuY9i0
わかった、じゃあ宗教裁判だ!
805名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:33:04.33 ID:M9cfZHuY0
そもそもよく訴訟を受け付けたな
806名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:37:31.89 ID:d/XN3+6Y0
浄土真宗は戒律がない
807名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:42:43.00 ID:/YofA6NV0
仏教を破壊するためのキリシタンの陰謀だからな
808名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:46:47.68 ID:EA/SP4Fd0
うちの田舎の曹洞宗の坊主は、妻帯どころか、BMWに愛人乗せて遊び歩いてるぞ。
809名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:57:40.50 ID:EA/SP4Fd0
そろそろ「僧衣を脱ぐ日」
810名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 07:58:58.25 ID:bq2NJj+30
とにかく僧侶の世襲だとかは個々人の問題だし、
宗派の裁量にかかわる問題だからどうでもいいが
問題は「墓」があるから、その寺の檀家信徒に「自動的」になることを
暗黙の了解にして、知らず知らずのうちに次の世代に「強制」の苦痛、
「理不尽さ」の思いを与えている点だ。
信仰と無縁の「檀家制度」こそ、僧侶の質の劣化を招き、今日の伝統仏教
の堕落と批判される背景になっているのではないか。
811名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:01:42.59 ID:Dcp4YxKo0
戒律違反なら破門にでもすればいい
812名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:12:01.74 ID:orLiIBt90
祖先の遺骨を人質にとって子孫から永代身代金をしゃぶりつくす存在でもあるな。
813名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:13:27.30 ID:SY7PEc/D0
>>808
自分の大学時代の知人は、真宗の寺の跡取り息子だったけど
妻帯どころか、サークルの合宿で後輩とやってたよ。ドッキング中のところが発見されたw
さすが坊さん、お稚児さん遊びたぁ、雅な伝統だと感心したもんだ。
あと、寺を嗣ぐのは決定だもんで、今頃は結婚して子供を作ってるだろうけど
ガチホモだっつうに、坊さんは大変だなぁと別の意味で同情してしまったな。
妻帯なんか、彼もしたかぁなかろうねw 
真宗なだけに戒律をたてに独身通すわけにもいかんし、
跡継ぎ作ることまで強要されるわけだしね。
おまけに、無理して、結婚して子供作っても、周りからは坊主のくせに
結婚して破戒坊主とかって言わちゃぁねぇ。
814名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:23:54.88 ID:bq2NJj+30
この坊主たちの劣化を止めるためには日本全国の自治体が
公営の墓苑を格安で普及させて次世代に一宗派の信仰を
「押し付けない」ことが肝要。「墓」と「信仰」を切り離すべし。
親子といえども信仰、もっといえば思想信条が異なっていて当たり前。
異なっていることを前提にした「墓」のあり方を社会で検討すべし。

「信仰のうすい檀家制度」が金のなる木になる限り、坊主の劣化は止まらない。
815名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:42:17.14 ID:vSkKAHW90
お墓は移動しようと思えばできなくはないよ。
816名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 08:57:31.01 ID:ihczpyqq0
>>780
分かる。ウチは娘をカトリック系の幼稚園に入園させた。
俺はクリスチャンじゃないけどね。
高齢になってるシスター達は正に清貧を実践してるような人達だよ。
お会いすると頭が自然と下がってしまう。
817名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:06:10.10 ID:EA/SP4Fd0
>>813
ん、待てよ。やってた後輩って男だったのか!?
818名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:22:17.36 ID:1U7uAkGJ0
本来無一物

葬儀パフォーマンス業になり果てた人達に、免税特権はやりすぎ。
819名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:23:18.86 ID:SY7PEc/D0
>>817
男だお〜ん。
肝心のこと書き忘れてたけどorz
ガチホモだから、女は抱けませんぬ〜
ていうか、結婚はして家は継ぐけど、男しか好きじゃないし、って言ってたYO
820名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:29:53.67 ID:GXqGAgnz0
【初期仏教は宗教ではなかった】
ゴータマ師在世中のサンガ(教団)は宗教団体というよりも道場に近かったと伝う。
覚りへの修行を行う道場である。

サンガではゴータマ師の教えは信じるものでななく実践するものだった。 在家にとっては
信仰の対象であってもかまわないが 出家はゴータマ師の教え(学科=教義&実技=瞑想)を
実践して覚りへのステップを上ってゆく。 実際に体験したことは知的理解があり『信じる』などと
いう概念は成立しない程明白だった。つまり体験者は教えを『信じる』必要がなかったのである。

ゴータマ師の教えが宗教化した時から仏教が間違った方向に歩み始めた。
821名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 09:30:26.08 ID:W24ULY5i0
>>785
>そして、その上で、数十年たつと、そろそろ輪廻転生をするだろうという話になる

それどこのカルトの話?w
葬式仏教では四十九日で六道のいずれかに輪廻することになってんだがw

ちなみにいったん地獄に落とされたご先祖はもっとも軽い等活地獄でも1兆6653億年経たないと服役期間終わんないよw
蚊を殺しただけでも等活地獄落とされることになってんのに、いったい世界中の誰が地獄に落ちずに済まされるんだろうね。
822名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 10:08:13.37 ID:QoUWKQ6O0
>>785
葬式や法事は死んで既に仏になった先祖が子孫に対して
仏(阿弥陀)に接する機縁を作ってくれたもので、
念仏なり何なりを仏壇に向かって唱えるのは
その縁をくれた仏(先祖)に感謝するためだ、とならったよ。
823被害者:2011/09/25(日) 12:18:24.93 ID:m/r3lCcN0
不純異性交友及び婚前交渉は重罪である
824名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:23:09.33 ID:A/1dOuKr0
オウムを邪教とか言い切った判決なかったっけ?
邪教かどうかは余計だろ、とか思ったけど。
825名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:35:48.25 ID:4PlhFO1m0
>>518
「強制的にこの宗教団体に入れ」とか「国会で特別に保護するって法律」
とかって問題になるのは国家神道。
信教の自由が問題になる裁判も、神道、神社関係が多い。
よくあるその論調は、民主党の「ジミンガー」と同じ。
826名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 13:03:40.99 ID:m6aJDj2u0
宗教上の価値判断に立ち入らざるえないから、
公の機関として公平上審理はできないとして審理なしで請求を却下、だな。
827名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 14:08:49.57 ID:AmIyTFQC0
>>821
教義上は、たとえ日本でも七七日で即時輪廻だろう。
つうか、即時輪廻が上座部以来の仏教の基本定理。
だが、葬式仏教という、どこの経典にも直接の論拠は無い謎の宗教慣習は、
即時輪廻の法理とはかけ離れたことを行っている。
なんつったって、お盆には「具体的なご先祖様何某居士の霊」が帰ってくるのだから。
じゃあ、儒教の祖先崇拝そのものかというと、そうでもない。
拝んでいるというより、いたわっている。そこに、日本の在家仏教特有の「供養」の概念がある。
だから、いたわる義理も無くなった(知らない)遠い祖先の霊は忘れられ、
ようやくなんとなく輪廻の出番になる。
儒教や琉球神道が悩む「遠い祖霊」をディスっていいということは、そういうこと。

ただ、この矛盾について、浄土真宗だけは真面目に神学論を展開していて、
ちょっと話が違う。>>822はこの系統に属する話だろうと思われる。
ただ、浄土真宗というのは、究極の葬式仏教だと思われているが、
その教義はかなりラディカルで、かつ一般信者によく浸透している。
828名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:30:15.39 ID:QKFAe80p0
法律関係なし
829名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 16:04:06.52 ID:Xn1bU2Cg0
>>827
>だが、葬式仏教という、どこの経典にも直接の論拠は無い謎の宗教慣習は、
>即時輪廻の法理とはかけ離れたことを行っている。
>なんつったって、お盆には「具体的なご先祖様何某居士の霊」が帰ってくるのだから。

だーかーらー、そこらへんは盂蘭盆経や父母恩重経や閻羅王授記四衆逆修生七往生浄土経みたいな
支那製の偽経由来だろw

輪廻するから先祖もへったくれもないってことになると儒教支配の強い支那で仏教受け入れられないから
わざわざご先祖様を供養させるような偽の経典をこしらえたんだよ。

その程度もしらんやつがなにが神学かw
830名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 18:16:02.39 ID:Y5brsFcf0
そろそろ葬儀という概念そのものが滅ぼうというご時世に、神学論争とは熱心なことだw
831名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 18:18:38.54 ID:kAcRg/Rq0
浄土真宗の僧侶に対しても同様の訴訟を起こすつもりか?w
832名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 18:36:09.20 ID:T/FvoXqr0
この人の考えが曹洞宗内で力を持ったら妻帯者には曹洞宗の看板を出させないとか
寺を取り上げるとか出来るようになるんだろうか
833名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 18:48:10.31 ID:Drlux/Q/0
>>832
まあ、中国電力の原発建設に反対して土地の売り渡しに
反対したら神社本庁から神主を解任され解雇追放された例が
上関であったし。
834名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 20:29:46.28 ID:stbE1Qx50
>>829
もっと正確に言うと、ブッダは「業の輪廻」を説いたのであって、「魂の輪廻」は説いていない。

「業の輪廻」は、よくよく論理的に考えれば、「業績が他の者に受け継がれる」事の比喩と考え
られなくもない。俺はそう考えている。
835名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:31:34.45 ID:85abtDDB0
魂の輪廻は危険思想に繋がりやすいそうだ。
それから必ずそうやって輪廻するなら、こんなに人口が増えてしまって
魂の数足りてるのかとかいう問題もあったりするよね。
836名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:37:01.66 ID:PKSyisZV0
>>835
昔は、サイクルが遅くて、あの世とやらでゆっくりできたのかもしれないが、
今は、サイクルが早くて、死んだ途端、誰かに生まれ変わっているのかもな
837名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:37:11.50 ID:eMvpNEf9O
>>835
輪廻って人→人だけだっけ?
838名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:39:29.57 ID:XJtUsKqlO
まあ妻帯はおかしいと思うが、裁判所にそれを訴えるのはお門違いだわな。

どうしても訴えたいなら
通常妻帯しないということを謳っておきながら、実際妻帯が一般化していた。原告は出家後それを知った。
原告は妻帯しないという教団の宣伝を信じて、入信・出家したものであり
教団の虚偽の宣伝による精神的苦痛および出家に伴う機会損失の支払いを求める。

という風にしないと取り合って貰えない。
839名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:42:22.64 ID:fBKaqkB00
>>835
六道輪廻とはなんだったのか
840 【東電 64.2 %】 :2011/09/25(日) 21:44:10.23 ID:paQWxUVG0
訴訟を起こした坊主は、最終解脱でもしたのか?
841名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:45:22.93 ID:VHkjGbC50
司法がなんとかしてくれると思った僧侶が理解できない
842名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:46:47.42 ID:AeBNJkxE0
戒律違反を法律で裁くのは違うだろう。法律で裁くのは法律違反だし。
843名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:47:02.50 ID:VhK5XA+D0
まあ、司法の立場からすれば妻帯が違反とは言えんよなぁ。
844名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:47:07.22 ID:8rM3kAlu0
「曹洞宗における在家宗学の提唱」(山内舜雄/大蔵出版/1990年初版発行)が世に出てから20年が経つ。
収録論文の初出自体は昭和30年代のものからある。

この著が、どれほど顧みられているだろうか・・。
曹洞宗は何か変わっただろうか・・・。

巻末の著者略歴
1920年 栃木県に生まれる
1942年 駒澤大学文学部仏教学科卒
1969年 文学博士
現在    駒澤大学教授 (1990年当時)
主著   「道元禅と天台本覚法門」、「禅と天台止観」 等
845名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:49:48.19 ID:fBKaqkB00
>>831
あれは仏教じゃないから戒律がない
だから問題ナシ
846名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:50:20.58 ID:Izqd708k0
どうせ訴えるなら、「太政官布告の無効確認」にすれば良かったのに
847名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:52:46.63 ID:GDk0NgYtO
一般男性の妻帯がOKなら僧侶の妻帯もOKだろ!
848名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:54:06.14 ID:ZcnCdiTN0
そもそも戒律という手前で勝手にやってるものを何故法に訴えたw
849名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:55:53.92 ID:viUGPmTvO
まあ世間の耳目を集めたかったんだな。
しかし、世俗権力が宗教の教えや戒律にまで口出しする怖さ分かってないのかなぁ。
要は宗教弾圧を容認するようなもんだよ。
歴史上何度もひどい目にあってるのにさ。
850名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:58:28.56 ID:0acLeEi80
これ、詐欺とか、別の形で訴えれば、
裁判所もあつかってくれるのでは。
851名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:01:38.87 ID:TySfG+BC0
妻帯は戒律違反だから男色しよう!
って未成年の小坊主に性的イタズラをしてたなら法も裁けたのにな
852名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:03:54.63 ID:EdYP+0NN0
ヴァジニア信教自由法
一 全能の神は、人の心を、自由なものとして創り給うた。(以下略)
岩波文庫 「人権宣言集」

以下略の後がすごい。
http://www.icitizenforum.com/japanese/virginia-statute-for-religious-freedom
853名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 22:07:33.90 ID:RHZc2REw0
まあ坊主なんて袈裟着てるからなんとなく偉そうに見えるが、
これは詐欺師がスーツ着るようなもんだな

この世で坊主ほど汚らしい者はないな。
戒名適当に付けたり、お経読んだだけで何十万もボッタくる。
こんな霊感商法みたいな真似して恥ずかしくないのかね
854名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:27:22.49 ID:c2rBI0Rq0
>>5
その意見はおかしい。
宗教の意味が分かってないとか言ってるけど、お前が分かってない。
イスラム教国ではイスラム法という宗教の教義によって裁判が行われる。

単に、憲法で否定されてることができるわけが無いだろということにとどまるのであって
宗教の本来の意義云々は関係無い。
855名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:43:48.43 ID:c4YIxWKn0
教義のうち、教団内の規則や習慣みたいなものなら
裁判になじむんじゃねえの?

校則だって規則によっては裁判の対象になるんだし・・・
856名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:53:57.01 ID:3fz4udnS0
>>38
そのうち、TVで変わり者坊主としてバラエティに登場しそう。
おかま坊主(水無昭善)との問答で、どんな会話になるのかが楽しみ。
857名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:03:57.88 ID:seV2cVGP0
寺の世襲をなくせ
明治以前は世襲ではなく、本部から派遣された坊主がやっていた。
それに明治以前は妻帯禁止だったし。
858名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:05:24.48 ID:B5nT9VZp0
妻帯しないとホモになるとかマジで言ってんのか
859名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:14:55.18 ID:F+oU+4FMO
あの世なんてあると信じて宗教やってる奴は救いがたい阿呆
860名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 00:22:06.60 ID:4BdbVA+w0
>妻帯しないとホモになるとかマジで言ってんのか

座禅とは肛門を刺激してチャクラを開くのだな?


ttp://book.asahi.com/news/TKY200908010077.html
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%AF%E3%83%A9
ttp://www.parpar.jp/osho/tantra.vision.html#anchor276402
861名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 01:12:20.01 ID:cfiIRBa+0
同性愛僧でもいいじゃん。未成年へのわいせつがあれば法で裁かれるべきだが
成年同士の合意なら何の問題もなし。

寺院利権の世襲よりはるかにマシ。というか明治以前はそれを戒めるために
妻帯が禁じられていたんじゃね。仏教の堕落は世襲からだよ。
862名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 05:01:29.70 ID:+w/Lw4H20
【僧の修行に禁欲が必要な理由】
肉体を介して快楽を得ると高次の『我』の深部に快楽の記憶が刻み込まれて渇望の種として温存されてしまう。
渇望が起きると『我』は光り始め、たちまちの内に世界と肉体が創造され『我』自身が自ら創造した世界に閉じ込
められてしまう。そして自身の感覚の届く範囲(皮膚の表面)を臨界面として世界と肉体が分離し世界の中に
自分が居るという錯覚が起きる。この状態が現世(物質界)で目覚めている状態となる。世界の中で肉体を満足
させると『我』は眠り世界は『我』の中に引き込まれる。そして渇望が起きるとまた世界の創造を始めてしまう。
この繰り返しを輪廻という。 禁断の林檎とは『我』が世界の創造を覚えたこと、その味は快楽である。

娑婆に生きる人ならばそれで幸せだろうが、僧の目的は覚りに至ることなので世界と肉体の創造を終焉させなけれ
ばならない。快楽の記憶を消し去ること、その為に戒で種々の快楽を禁じているのである。『我』は高次にある複数の
階層に渡って体を有しているので、それぞれの階層での快楽を全て克服すると『色界』は終焉し『小解脱』となる。
これから先は具体的な形の現れない『無色界』に進むがここからの先の修行が本番であり覚りへの道はさらに長い...
863名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:33:46.42 ID:qFh6KOwe0
煩悩まみれなクズ坊主は崇高な僧が存在する事を理解できないのでホモだなどと言いがかりを
つけるが、その発想自体が低級で他所から見ていると哀れですらあるな。
864名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:38:48.75 ID:maJoEp120
何で裁判なんだよ
戒律だろう?

寺ってのは法人組織なんだから、世襲やめれば良いのにね
865名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 07:47:43.99 ID:UlygT+Ke0
僧の性欲の問題について考えさせられるマンガ

ttp://www.youtube.com/watch?v=oJ7q1mnEPFY
866名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:08:43.76 ID:nWHegWzo0
宗教側も自分たちの食い扶持のために
寺請け制度の名残である墓を人質にした信教の自由を侵しかねない
ゆがんだ檀家制度を自らの手で改革しないと見捨てられるぞ。
国民は馬鹿じゃないからね。親の宗教を墓があるために
「自動的に」子が引き継ぐなんてことがおかしいと思わない感覚が
異常だと思わないのか。坊主よ、あんたたちの信教の自由は
他の世界観を持つ人々が自分の内心の自由と同じ質で「尊重」しているから
あんたたちが安心して仏に仕えることができるんだよ。しっかり考えろ!
867名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:16:28.08 ID:dQSe/QkF0
子沢山が多いイメージ。
868名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:24:15.34 ID:fk9ouMy70
お釈迦様は「一生、清貧、童貞を貫く覚悟のある者だけ仏法を志せと言っておられる」
そこまでやるのはしんどいと思うが、ロクスッポ社会貢献もしないでパチンコかよクソ坊主
キリスト教徒のほうがマシ
869名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:29:37.14 ID:FxN9WqM50
>>7
同じ意見だ
870名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:35:51.35 ID:IDLc5+48O
いくら修行しても自分の為、
国難の時を無視して、自らの修行道だけを押し通すおつもりですか?
お釈迦様ならどうすると思いますか?
871名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 08:40:49.34 ID:T13VTWny0
>>862
まぁ、屁理屈だわな。
872名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:02:24.46 ID:fk9ouMy70
税金を免除されてるのだから社会に貢献する「義務」がある
イヤなら納税しろクソ坊主
873名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:14:52.65 ID:hG69YP040
>>872
社員が納税することと会社が納税することは違うぞ?
会社の税金が免除されてるだけ。
874名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:19:48.71 ID:H6sVzMRh0
>>93
あそこは臨済宗
875名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:30:42.54 ID:FkKuP6Tj0
この坊主が自分の一派を旗揚げし仲間を集めて曹洞宗を変えればいいだけだろ
それとも、この主張に賛同してくれる仲間がいないのか?
いないんだったらその主張は間違ってるか曹洞宗が腐ってるかどっちかなんだから
曹洞宗を辞めて新しい宗教を立ち上げればいい
876名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:35:48.64 ID:n6woY2qh0
>>875
今じゃその宗派も有力僧侶はみな世襲僧侶。
もちろんさらなる世襲の為に妻帯し子供もいる。
自己否定を宗派幹部がするわけない。
877名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:37:45.42 ID:tX0E6Whb0
只管打坐のとこだっけ
878名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:43:40.09 ID:nwTjGCM1O
世襲反対という意見があるけど、現実は知らない人が来るよりも住職に息子ができることを多くの檀家が望んでる。
と同時に、世襲制を禁止し僧侶を一般公募制にしたら跡継ぎがいなくなるお寺が激増する。
お寺の6〜7割が兼業しないとやっていけない状態で、ただでさえ後継者不足なのに、まして一般の人が入ってくるわけない。
世襲制はやむを得ない制度だと思う。

ただ、将来的にはお寺の数はかなり減る予測がある。ダメなお寺(住職)では淘汰されていくな。
879名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:48:25.62 ID:cOFQGyutO
>>1
妻帯OKの浄土真宗だらけになるぞw
880名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:57:21.85 ID:2d9gL28T0
ゴータマ師は覚醒した後 教えを説かず直ぐに涅槃に入ろうとした。その時世界に現れた奇瑞を感知した
梵天はゴータマ師が覚醒したことを知った。梵天はゴータマ師の元を訪れ教えを広く衆生に説くように頼んだ。

ゴータマ師は 『私の悟った真理は静謐で深遠で難解です、教えを説いても欲望と執着に
          囚われている衆生には理解できません 私が疲労困憊するばかりです』といって断った。

しかし梵天が余りにもしつこいので 三度目に頼まれたとき 嫌々ながら承諾した


なるほど...。このスレッド一通り読んで解った
ゴータマ師が教えを説かずにすぐ涅槃に入ろうとした理由が...
881名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 09:58:59.88 ID:OAkEmcmD0
国家権力が介入していいのかどうか
882名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 10:45:43.02 ID:pyOJRspG0
>>854
×>イスラム教国ではイスラム法という宗教の教義によって裁判が行われる。

国によって違う
883名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 10:49:32.54 ID:x4XA4Ued0
>>1
宗教に介入することが許されるなら、
妻帯を禁じるのは人権を侵害してるって言われると思うwww
884名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 10:54:00.10 ID:MFg2/pAW0
>難しい言葉だけを並び立てて人をけむに巻いている
コミュ力()とか言ってる文系の連中と一緒だな。
885名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 16:07:37.60 ID:d9sNvVb50
由緒正しい寺のボウズが駒澤大学でも卒業して跡を継げば良いんじゃ?



ttp://www3.ic-net.or.jp/~yaguchi/houwa/zengokui.htm
886名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 18:12:19.08 ID:omKixH/X0
>>858
盗みを認めないと強盗になるといっているようなものだな
887名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 21:44:23.47 ID:T2ybqvum0
>>870
世の中の森羅万象すべては無常
妄執は恐怖、苦しみをもたらす
釈迦は生き物が苦しみから脱出する方法を編み出しただけ
神や救世主じゃない
888名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 22:04:28.99 ID:veOioOpq0
まあ世間では僧侶を職業だとおもってるから。
サービスの対価として包む金が高いと思うか安いと思うかはひとぞれぞれ。
どんな商売でも今大変。ごにゃごにゃ葬式で唱えて世間体を整えるサービス
として世間は利用してんじゃないの。
サービス受ける側が世間体を考えず、自らの信念が確立して儀式をおこなうように
なれば今の葬式仏教は必要とされないかもしれないね。
889名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 22:07:14.10 ID:J7W53a3G0
もし、裁判所が判断するなら、妻帯を許さない戒律は憲法違反とかってなっちゃわないのか?
890名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 22:31:29.88 ID:cOkoGxbp0
こんなのが認められたらそうかは憲法以上の戒律にされる
891名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 23:34:39.25 ID:CvIi1F+I0
で、自慰はOKなの?
892名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 23:38:35.91 ID:cfiIRBa+0
>>891
皮つるみとも言う。別説に少年愛の意もあるが。
宇治拾遺物語にそれに関する奇話あり。
もちろん、両方とも、利権世襲につながらないということでOK。
893名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 00:01:26.77 ID:Pf56EiLE0
仏陀在世中に自ら制定したパーリー律227戒に拠ると
出家は 『故出精戒』 で自慰行為は禁止されてます
出家は 『不淫戒』で異性間・同性間全ての性行為は禁止
在家は 『不邪淫戒』で尋常でない性行為(不倫とか)は禁止
894名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 01:31:05.93 ID:Lsf3f2ik0
>>889
ならない。宗教内のことは宗教内で解決するというのが信教の自由の内容だから。
つまり、その宗教が理不尽と思ったら信じるなということ。なかなかそれは難しいことだけどね。
895名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:24:10.97 ID:MKWz7kbY0
クソ坊主に金なんてやれるか
896名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:47:45.84 ID:/wH0BQ0LO
妻帯はしてもいいが乱交スワッピングネトラレで布施の修業をするべき
密教的には
897名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 02:51:18.54 ID:W8Lwa2LL0
>>真綿で首を絞めるような
898名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 03:12:25.57 ID:Z0kxFUOb0
モロ宗教判断じゃねえか
これで裁判は無理だわな
なんかの宣伝か
899名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 03:32:49.47 ID:cciKknGkO
>>896
×修業
〇修行
900名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 03:41:05.37 ID:uunM3NOt0
じゃ逆に 妻帯を禁止してる戒律は、憲法上 基本的人権を侵している で訴えてみたら
どうだ?



901名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 06:54:35.65 ID:iTq1dhCW0
>>893
解りやすく言えば 『肉体に快楽を与えてはいけない』 ということです
肉体が気持ち良いこと全て禁止です。

性行為はもちろん 美食、飲酒、喫煙、温浴、マッサージもだめです。戒律に喫煙禁止の項目が
無いため上座部僧には喫煙者が多いです。【非時食戒】のため正午から翌日の夜明けまで飲食
を絶つのですが、空腹を紛らすため喫煙をしているのです。ゴータマ師在世中はタバコがなかった
ので喫煙は禁止項目に入っていませんがもし当時、喫煙の習慣があったら禁止しているはずです。
902名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 06:56:50.53 ID:iTq1dhCW0
 901のつづき
逆に苦痛を与えることもだめです。快楽も苦痛も肉体への刺激という意味では同じです。肉体に
刺激を与えると肉体の意識が強くなり瞑想時に肉体の輪郭が消えずに残ってしまい深い瞑想に
入れません。 同じ理由で肉食も肉体意識が強くなるので瞑想の妨げになります。
903名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:02:03.89 ID:lHoWja7F0

ようするに道程の我々は究極の高僧だな
904名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:06:20.52 ID:wJH5EitE0
逆に戒律は人権侵害て訴えればいいじゃん。
905名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:12:43.56 ID:9BAPYZk2O
坊主でも生臭なのに
おまえら苦行しすぎ
906名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:58:47.53 ID:y3Bof4gF0
つーかお前ら 妻帯勝手に許したの明治政府だろ?
宗教に立ち入ったのは国なんだよ
907名無しさん@12周年
『秘密集会タントラ』は、その後、次々と生み出されていくことになる
後期密教経典群(無上瑜伽タントラ)の皮切りとなる経典(タントラ)であり、
後期密教の始まりを告げる記念碑的な位置付けを持つ。

その内容は、下述するように、それまでの仏教の戒律をことごとく破棄するかのごとく、
非常に衝撃的なものであり、またその一部は反社会的ですらある(そのため後代、
ツォンカパ等はこれに基づく実践に進む前段階として戒律や顕教といった枷をはめたり、
書かれていることをそのまま実際の行動に移さず、あくまでも観想でのみ行うよう戒めるといった、
様々な制限を設ける必要が生じた)。


ttp://malini.blog105.fc2.com/blog-entry-128.html
ttp://read2ch.com/r/kyoto/1258853664/overview/
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%98%E5%AF%86%E9%9B%86%E4%BC%9A%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9