【政治】台風12号に続き浮き彫りになる政府の危機管理意思の薄さ…閑散とする首相官邸と復興本部に篭る平野防災相[09/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TOFU75Z77Q @甘味処「冷奴」φ ★
 台風15号の日本列島縦断を受け、政府は21日、土砂災害などへの警戒を呼びかけるとともに情報収集に追われた。
とはいえ各省庁を機動的に運用するための関係省庁連絡会議は20日夜に初会合を開いたきり。
21日は夜までに死者・行方不明者が計13人確認されたにもかかわらず
「大きな被害が認められない」(内閣府)として連絡会議は開かれなかった。
紀伊半島を襲った台風12号に続き、政府の危機管理意識の希薄さがまた浮き彫りになった。

 藤村修官房長官は21日の記者会見で、台風15号に関し、訪米中の野田佳彦首相から秘書官を通じて
「関係省庁、自治体の連携を強化の上、対策に万全を期すように」と指示があったと説明。
「官邸内の情報連絡室での情報収集とともに
 関係省庁や被災自治体が一体となって救助活動などの災害応急対策にあたっている」と強調した。

 ところが、具体的な対策は「政府としては引き続き現体制で注意深く対応したい」と述べただけ。
連絡会議の開催についても「事態によって開かれることは否定しない」と言葉を濁した。

 21日夕には台風が首都圏を直撃し、JRをはじめ交通網がマヒ状態に陥ったが、
首相官邸は関係閣僚らが出入りすることもなく閑散としたまま。
甚大な被害が生じた場合、政府は災害対策基本法に基づき、
連絡会議を非常災害対策本部に格上げすることになっているが、その動きもみられず、
平野達男防災担当相は政府の震災復興対策本部に籠もったままだった。

ソース MSN産経 2011.9.22 08:31
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110922/plc11092208320008-n1.htm
2名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:52:00.45 ID:1hVX5Zb40
    i`i
    | .|_,.、/'i
   ノ'" ニヽイ
  r〈   くン      __
  ト-'r、ィ-へ7  _Σニ'ゝ=<ーァ
  Y   ̄' |'"´       ̄`ヽ、
  |     |___,,.._ゝ___    ,  `ヽ、
  |     イ-'/´ ̄/ ̄ハ`""''ヽ、ィ _i       / ̄ ヽ 
  |     / /| /-!、レ' | ハ_ !  `''〈      /    )    /   .| ヽヽ                 /7 /7
  .|    | / レ'ー=、  レ,.=、、7 ハ |          /     ./    |                  // //
   |    .| | | ""   .  ヒ_ノイ/ /__!イ        /    /    |    ̄フ             // //
   |、__  |,|  |  rー--、   "i ト !ソV、      /      /     |    ノ  ア ア  ァ 〜 ンo  o
 ト、,ト、,___,.ィ! ', ト、 ヽ.__,ノ  ,.イ ハ' ̄'`     (___
i\ |      ヽ|`「>ーr=i'"レヘレヽ|
〉  ヽ、    イ´ Σ>o<{ハヽ、ィ'i_ 
ゝ、_  `ヽr-'"´ 、  /   i  〉, フ  
 ∠  >ヽ.  Σ>o<{  _,イ  イイ. 
  レへ,  ハ   / ⌒  |__,.-ヘ.7  
      '⌒!,ヘ/ 、   , ト,   \ 
        r〉 '   i   ヽ'〈´   〉
       / /   !  ヽ ヽ、 /
      /  /       ,イ `く
     /   /     _rヘo'_    ヽ、
   rく /       レiヽ_7  ヽ  」、
3名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:52:47.50 ID:48Kf72ZY0
危機管理意識がないのは国民
4名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:53:00.38 ID:u5Gtgp+A0
不測の事態だからしょうがないんですよね?
わかります
5名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:53:39.02 ID:1BOLE/nt0
みんな何とかなると思ってるからね
6名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:54:06.87 ID:yD1i7b8C0
渋谷駅の映像で国民は震災を教訓にしてないのがわかった
社畜乙
7名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:54:21.86 ID:H4fEsjwr0
ドジョウですからやりません
8名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:54:39.36 ID:ADDAs7vb0
地震などとは違い台風の被害は予想がつくはず、
瞬間移動してくるわけではないからね。
ましては紀伊半島のように
大雨で被害を受けているところに台風が直撃したらどうなるか
専門的な知識がないものでも予想がつくはず。
つまり政府は、それ以下だってことだ。
9名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:54:57.17 ID:nCvIYb0R0
野田「でも、死んだの日本人でしょw」
10名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:55:19.81 ID:/ovA+QUzO
皆ムネオのパーティー行ってたんだろ
11名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:55:25.10 ID:bWOuAOTM0
市民も全く危機意識なし
12名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:55:52.35 ID:G/etcHdG0
あいつらがいない方が足を引っ張られずに済むだろう?
13名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:56:08.39 ID:FhTyb+6G0
>注意深く対応したい

対応したい・・・希望を言ったところでな
14名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:57:12.34 ID:MWsW7+Vj0
しょうがないよ、はじめてのことだから
15名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:57:21.49 ID:UY1BSO/x0
もうやだ、この政府…
16名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:57:22.63 ID:4fIp6/JL0
事業仕訳で予算削ってから見殺しw
政治主導w
17名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:57:34.01 ID:w+XS1LBa0
注視内閣
18名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:58:00.87 ID:NIPMwzxnO
>>9
民団野田豚なら
本気で喜んでそう
19名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:58:14.66 ID:dSjmBYJN0
言うが、漏れては行けないものが半年に渡って漏れ続けている。

そもそも注意深く・観察なんてしている時間なんてない。
残念で堪らないがチェルノの前例が有る限り、影響は確実に出る。
lv7は引き下げられていない。
20名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:58:19.16 ID:+TeTRxc6P
>>1
>21日は夜までに死者・行方不明者が計13人確認されたにもかかわらず
>「大きな被害が認められない」(内閣府)として連絡会議は開かれなかった。

死んだのって日本人だからじゃないの?
21名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:58:55.87 ID:8nuhXHhK0
台風抜けるの数時間だからさ

その間くらい不測の事態に備えて官邸に詰めてなよ
それさえもやらないクソ内閣
22名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:59:02.97 ID:U8+G6nl40
民主党「台風が来るなんて想定外」
23名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:59:22.24 ID:TjLe3IFY0
民主にとっては近畿・中部の人間が何人死のうが大した問題じゃないってことなんだろ。
24ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc :2011/09/22(木) 08:59:26.11 ID:ivaRWYDfP BE:486909465-2BP(1700)

あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。
25名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:59:33.74 ID:DX0Ixlcj0
台風12号の時の対応なんてひどすぎたのに今回だけ指摘する
首都圏に影響あるかないかで判断してるのは糞政府も糞マスコミも同じ
26名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:00:13.94 ID:z1VGIYR90
でも内閣支持率60%あるんでしょ
27名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:00:31.83 ID:ADDAs7vb0
もうとっくに皆さんご存知だろうけど
民主党が政権を持つのは荷が重過ぎる。
28名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:00:38.54 ID:DRMJbONe0
東北の復興・台風12号による被災地の復興・原発問題・円高問題など・・・・

そして現在も台風15号により死者・行方不明者などの多くの被害が発生している。

こんな非常事態や難問が山積している状況では、政府が通年国会で対応するのが至極当然。

民主党が、復興関連法案を次期国会へ先送りしたのも、政権を維持するのが第一目的で、

「国民の生命や財産なんてどうでもいい」と思っている証拠。
29名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:01:04.67 ID:n6UzrROb0
>>23
でも愛知って民主党の地盤じゃなかったっけ
30名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:01:17.39 ID:U8+G6nl40
>>25
NHK名古屋なんて地元名古屋で100万人に避難勧告がでてるのに
大相撲中継のままでしてからねえ・・・
31名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:01:22.27 ID:IW6hu0Nb0
売国反日政府に対する御先祖・八百万神々からの天罰じゃ
32名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:02:07.30 ID:XufB7XTk0
民主に助けて貰えるなんて真剣に考えているなら、
極端にピュアな存在だと言っても過言では無かろう・・・
33名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:02:31.25 ID:elNJgEYq0
>>14
圭一、これは初めてのことではないのですよ、にぱー
34名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:02:32.74 ID:V4vpwz190
いくらなんでも、みんな政治家に厳しすぎる。


まあ、こいつらは、政治家じゃなく詐欺師だから、まだまだ、ぜんぜん言い足りないが。
35名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:02:54.02 ID:SjgIED8S0
まだそげなこつ考えとるんか

防災だけじゃなく
いらない子なんだよ政府は
36名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:03:00.66 ID:VBTs80ZSP
>>24
マジでそう思えてきたよ
37名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:03:52.34 ID:ABQhPDnP0
台風?めんどくさいからほっとけ。が真相だと思う。
38名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:03:52.89 ID:HrDgKZ7u0
>>3
ま、だから民主に政権を与えたわけなんだが
39名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:04:09.45 ID:WXiouXFV0
>>29
釣った魚に餌をやらないって事だろ
40名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:04:33.01 ID:1j7fi3210
これでいいのだ
41名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:04:35.53 ID:Rhia1LWe0
だって日本を壊滅に導くのが目標の連中だよ?
いちいち危機に対応して救ってたら目標に近付けないじゃん!
ここは無能を装ってでもちゃっかり被害を大きくしないと。
うっかりじゃなく、ちゃっかりね。

ミンスなんてそんなもん。
42名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:04:40.07 ID:AXSqVgsj0
>「政府としては引き続き現体制で注意深く対応したい」

無駄に文字数使うな。「注視する」で済むだろ。
43名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:04:41.66 ID:HAOQFR+o0
だって民主党だもん
44名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:04:45.60 ID:6BvZrv7pO
政府はクズの集まりだからな
45 【東北電 68.9 %】 :2011/09/22(木) 09:04:56.53 ID:drGVFDZV0
見守るしか能のない連中だってことはすでに知ってるだろ

さっさと解散総選挙やれよ
46名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:05:00.09 ID:Ny80QbAK0
>>1
「早すぎたんだ、腐ってやがる」
まさに民主党のためにあったようなセリフw
47名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:05:01.71 ID:Q0uqg4bk0
口開けてテレビ見て、投票すればこうなる。批判ばかりしていた政治(現与党)とメディアを
は何の能力も統治力がないってこった。少数の利益ために多数が犠牲となる政治だよ。
48名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:05:08.74 ID:V2p1GXFZ0
まじで元号を変えたほうがいいんじゃないか?
「平成」って「日本がまっ平ら(まっさら)に成る」とも読める
なにより発表した本人はすぐにお陀仏しちゃったのがまずい
49名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:05:18.16 ID:ED3ADybt0
見守り内閣だから、しっかり見守ってるだけだろ。
株も安値いくぞー。
50名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:05:33.00 ID:98DjG1xu0
素人ばかりの不完全内閣
51名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:06:03.27 ID:je6GsaGh0
円高と同じくまた注視するだけかよ。
バカでもできるわ。
52名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:06:10.87 ID:Hbo0HjFsO
ミンスが何かすると
かえってマイナス

53名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:06:17.19 ID:z0f7mstz0
あとから激甚災害に認定するだけの簡単なお仕事です
54名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:06:30.91 ID:6LLKhWoH0
我が国では1万人くらい死んでもたいしたことない
と言い切った人がいたな
13人じゃたいしたことないと思ってんだろ
55名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:06:32.30 ID:XufB7XTk0
小学生が高校の授業に紛れ込んだようなもんだからな
56名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:06:46.03 ID:UDx1Cajm0
自然災害は住んでる奴の自己責任が原則だろ
いちおう死人が出ないように手配はするけど
手厚く保護してもらえると勘違いされても困る
57 【東北電 68.9 %】 :2011/09/22(木) 09:06:46.77 ID:QLaXWVzp0
>46
ミンスは何年経とうが
58名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:06:55.16 ID:mcXX8UC90
対応が遅いのは胴囲だが、この記事は叩き杉。
防災担当相が、合羽来て現場をうろついたらいいか?
ヘッドが指揮所に篭るのは当たり前。
59名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:07:36.69 ID:2swJ8LfH0
レンホーの仕分けで、
緊急時予備費や施設維持費用、安全保障費用が
ガンガン仕分けられる様を見て喜んでた奴は加害者
60名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:07:40.37 ID:NCEsGFZJ0
13人が死んだのは痛ましいが
自殺者は毎日100人出てるんだし
正直たいした事ないでしょ
61名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:07:53.04 ID:p/toEq8B0
> 21日は夜までに死者・行方不明者が計13人確認されたにもかかわらず
> 「大きな被害が認められない」(内閣府)として連絡会議は開かれなかった。

日本人が何十人死のうと大きな被害とは思いません。民主党です。
62名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:07:53.26 ID:Yp/w/VAY0
暴風の中歩いて帰宅するトンキン人は信じられない
台風の怖さしらなすぎだ
63名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:08:42.78 ID:R3ujwsab0
また今回も恒例行事起きたしな
「ちょっと河を見に行ってくる」80歳?の男性死亡
64名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:08:43.57 ID:PyOz94JC0
批判している馬鹿に聞くが、21日に連絡会議を開いてどうするの?
何をするの?
65名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:08:50.46 ID:89LuOJfy0
野田『ノー政府でやりましょうよ』
66名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:08:57.30 ID:Yh2lGurX0
題名だけで韓流のサンケイと分かったw
67名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:08:57.92 ID:WKvc5Hpr0
民主党議員は見守るだけの簡単なお仕事です。
68名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:08:59.62 ID:G/etcHdG0
「政治主導」という名のバカ主導を発揮されちゃ困るだろうが。
69名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:09:27.99 ID:H3XW3ggc0
民主党に投票した愚民さん、もう、わかったろ?

民主党政権は、日本人を助ける気なっしんぐだということを。
70名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:09:41.03 ID:4VBpaYeZ0
それで具体的にどうしろと?
避難地域なら余裕を持って避難しろ
台風が来てるならおとなしく家にいろ
会社に泊まり帰宅するな
川、畑の様子を見に行くな
71名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:10:01.53 ID:XG4xVT4d0
>>48
政権交代で
72名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:10:21.89 ID:hdKbCoFf0
民主党だよ?
対策なんかする訳ないじゃんww
なに期待してんだおwwwwwww
73名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:10:34.96 ID:82lbUrPh0
仕事しないなら解散しろ
74名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:10:50.98 ID:pXle64g30
でも実際大した被害は出なかっただろ
津波に比べてら無視出来るレベル
75名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:11:03.21 ID:1QTWW3aH0
台風で放射能が怖いから引きこもってたんだろ 恫喝平野
76名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:11:11.61 ID:o+hyJawK0
>>63
新種の姥捨かもと思うようになってきた
増水している川、雪が積もった屋根、真夏の室内
77槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/09/22(木) 09:11:18.64 ID:wgt7aQLk0
>>1
                , --──‐-- 、
              / l / ̄ ̄\ l \
              /  | l_/二ヽ_l |  \
            |    l   (  )   l     |
            │    \   ̄  /    |
          , イ,二`)´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
      / , <ヽ,、_________ノ ̄>
     / ,へ_ノ<_// n、X,ィ   ノアnく |   \
    l   ヒソ ハn| | ト1l  |  ,/´l ト1│h、     \
    |    ノ トl| l__U_j  レ   l_U__l |l'j    ∠´
    〈____,ノ `>ヽl  N   〈!   N  レ'     /      情報だけは、げっとだぜ!!
   〈    ,ノ∠___〉、    ー─‐'   へ  _/
.   /` ̄7   , <  丶、       ,/  、ー`
.   /   ム-<   ヽ. \ ` ー ,<、 ̄l ̄
  /    l   ヽ \  \ \ヽ,ハ / ヘ、
. /    l、   ヽ  l\   ヽ //   , へ 、
 l     l l    |  l  i ヽ__V,/_, へ   ト、
 〉   ノ |    |  |   l     0 ト 、 ヽ. l〈
 ヽ____/   / /  /    ̄ ̄ ̄  l   l | |
   \∠__/ /  /          l.  | | |
      / ハ /  /            l. | |│
     / /  ∨`V                レ'__」│
78名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:11:22.71 ID:UuLAFK2i0
>>3
田んぼの様子を見に行くジジイ
危ないのが分かっててビニール傘差してる奴
水没するのが分かってて高架下に潜ろうとするドライバー

確かにその通りだな
79名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:11:24.10 ID:LIAxbqEm0
事前に縦断するってわかってて対策本部も立ち上げてないのか。
まあトップの頭ごしにそんな事は出来ないからな。
トップがバカだと本当に困る。
80名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:11:32.71 ID:XsBPd0vb0
野田「戦闘力…たったの13か…ゴミめ…」
81名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:11:38.48 ID:79zoSQCq0
台風15号が通過した、東京都心だけれども、
今まで台風が東京に来るって時は、
国道沿いで夏の間に生い茂った
街路樹の葉を、さっぱり落として風に備えていたのに、
今回はほとんどそれが見られず、
暴風で横倒しになってる樹がたくさんあった。

・・・・案の定、これが遠因か。

2010年12月12日11:30
【事業仕分け】国道などの清掃予算削減 「ゴミが散らかってる」苦情大幅増 
「こんなところまで予算が削られているとは…」
▽NHKニュース
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101211/t10015792831000.html
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1335513.html

国道の清掃などを行うための予算は、
去年の政府の事業仕分けでムダが多いと指摘されたのを
受けて、今年度は10%削減されましたが、
国土交通省は清掃を効率的に行うとして、歩道の清掃
を原則としてやめたり、国道の清掃も大幅に減らしたりしました。

82名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:11:41.85 ID:R3ujwsab0
まあぶっちゃけ
「台風時高齢者は外に出すな」
これだけで被害を半分に減らせるよな
83名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:11:42.68 ID:OdAya3QJP

★★ 花王はもはや日本人に喧嘩を売ってるとしか思えない。


153 :可愛い奥様:2011/09/21(水) 23:04:50.13 ID:Q8ugUshD0
他板からのコピペ、失礼しますね。
どうやら日本製の洗濯機には花王の洗剤は合わないそうですの。
喜んで他社製品に替えることにしますw


32 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/21(水) 20:49:03.83 ID:sGvQ+TI70 [1/2]
花王はインドネシアでこないだ、韓国のLGと組んでプロモやってたぞ。
花王の「アタック」とLGの洗濯機が「Perfect match」らしいww

日本メーカーの方がずっとインドネシアでは知名度もあるし人気なのに、
わざわざ韓国メーカーとタイアップしてる時点でもうね。

海外ではバレないと思ってるのかもしれないけど、日本人は世界中にいるんだよ、花王さんwww

155 :可愛い奥様:2011/09/21(水) 23:08:26.45 ID:0wATox2Z0
>>153
わ〜まじでえ〜?
やっぱり花王ってチョンの企業なんだ
今までの対応みても日本企業ぽくないと思ってたけど
やっぱそうなんだ
上層部にチョンや帰化人が牛耳ってんだろうね
フジテレビや民主党のようにw

これで心置きなく、花王をつぶすための不買と活動を
思いっきりできるね。w
84名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:11:42.95 ID:4uPn/vs30
納税ボイコットで応戦
85名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:11:44.29 ID:Qcd83DZCO
日本人を終わらせに来ている政府だから計画通りにすぎない
86名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:11:46.00 ID:iCRhRgrM0
親分が平然と散髪に行くようなクズだもんなぁ
子分に求めるだけ無駄無駄
87名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:11:48.05 ID:3sCTsZjK0
まぁ、ミンスには何を期待したって無駄だわな。
88名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:11:54.08 ID:6zcSVAPN0
うちの親がぼそっと
「民主党になってからろくなことねぇな…」
とこぼしてた
89名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:11:55.01 ID:TpFdsCHb0
民主党を選んだ国民の方が、危機意識がなさすぎ。
すべては、民主党に代わってから災難続きになったわけだ。
90名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:11:57.00 ID:NKVCaZFc0
お前等あまり苛めると実は宇宙人だっちゃとかいいだすぞ平野暴走族よりましか?
91名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:12:00.96 ID:SNFqRrzD0
↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
これ見てもわかるように、「民主党は超のつくくらいの原発推進派」だ。

そしてこれは恐ろしいことに 「未だに修正されていない」 のだ。



景気回復や震災復興、被災者救援などにはまるきりやる気を見せない民主党が、
原発推進だけは日本のためを思ってやっていると、そう思うかい?

そんなわけないよね。
そんなわけないんだよ。



日本を潰したいから景気回復しない、
日本を潰したいから震災復興に消極的、
・・・・・そして日本を潰したいから積極的に危険な原発を推進

つまりそういうことなのさ。



http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
92名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:12:18.16 ID:0H4UgMJWO
見守り内閣www











うん、笑い事じゃないね。正直すまんかった(´・ω・`)
93名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:12:32.99 ID:Sqi92P+p0
>>60
お前が死ねばいいのに
94名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:12:42.92 ID:Od5znauY0
政治主導(笑)
95名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:12:43.15 ID:DMmUqKWN0
つくづく屑すなぁ
被災者の身代わりになってまとめて死ねよバカ与党
96名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:13:01.06 ID:wO9iXuP40
>大きな被害が認められない

マ・・マジっすか!?
97名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:13:04.11 ID:NIPMwzxnO
>>61
反日ミンス党的には
一人でも多くの日本人が死ぬのは
喜ばしいことなんだろ。

無能を装っても不作為で日本人を見捨てて助けません。
韓国人・朝鮮人・中国人は全力で助けるけどね。

98名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:13:17.25 ID:ay8H0YAO0
危機管理も何も、国民が災害で死ぬのを笑う極悪議員しかいねーからな
民主にいれた馬鹿に責任とってほしいわ
99名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:13:19.82 ID:RmJ/aKVr0
>>60
お前が死ねばいいのに
100名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:13:22.12 ID:9eIdTeyX0

民主党の重鎮達は受刑者の為のパーティーで大忙しです

【政治】服役中の鈴木宗男氏が政治資金パーティー 
鳩山元首相、民主・小沢氏、社民・福島氏ら約800人が出席[11/09/21]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316611281/
101名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:13:24.87 ID:T8d3G7Jg0
多くの犠牲者はこいつらの無能無策のせい
まったくもって人災
102名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:13:33.45 ID:Z/IF9f9Q0
すごいね・・。
震災時の姦と同様に試金石にはなると思ってたけど、
あからさまに何もしない。
早くもどじょうは姦以下か。
日本の国力を下げるのがそんなに嬉しいのか。
トヨタの労組とか、そろそろ反旗を翻してよ。
103名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:13:40.59 ID:HQucCtsV0
662 名前: 名無しさん@12周年 Mail: 投稿日: 2011/09/21(水) 13:48:32.59 ID: R2FR4XOGO
今年はやけに異常な天災が多いなと思ってる皆さん
大震災はともかく、台風で100人超の死者をだしたり集中豪雨で出来た土砂ダムが台風で決壊したり
今年は偶然に災害が多い年なんでしょうか?
いいえ、これは民主党が災害対策費や河川の補強事業をガッツリ仕分けした結果です。
民主党が仕分けを止めない限り毎年このレベルの災害が起き続けます。


(´・ω・`)なるほど
104名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:13:40.51 ID:79zoSQCq0
>>91

東京都内で、
街路樹が倒れまくった原因、民主党による公共工事費用削減>>81
105名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:13:52.74 ID:LIAxbqEm0
防災担当相は税金泥棒だな
仕事したくないなら早くやめるべきだ。
>>74
それは結果論って言うんだ。
原発事故から何も学んでないんだよ。
106名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:14:18.13 ID:VBTs80ZSP
>>100
ふざけてるな・・・
107名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:14:21.74 ID:vnw28q/w0
 








      無 能 政 府 







 
108名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:14:49.33 ID:SD3X8hF60
次期総選挙は、民主を政界からひとり残らず抹消させるべきだわ。
109名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:15:01.15 ID:I49qjKmX0
野田「なにせ総理になったのは初めてでして・・・・」
110名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:15:06.20 ID:p/toEq8B0
>>88
天災天災言うけれど、 >>81 みたいなことが積み重なって被害が大きくなってるよね
111名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:15:06.56 ID:tuthusAz0
俺は13時に静岡、愛知両県が真っ赤(雨)になってるから東京が15時に
大変なことになると部下全員帰したから事無きを得たけど、妻の会社は
15時になってから帰宅命令という最悪の指示。なら20時には完全通過
することもわかってるんだから逆にそこまで待ての指示出すべきだよな。
おかげで品川駅に6時間待機パニック状態だったらしいから怪我が無くて
良かったって感じ。だいたい朝の予報でほとんどわかってたことなのに危
機管理の無さには呆れるばかり
112名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:15:31.61 ID:UaEF2ilo0
政府のやつら、被害者を"人"じゃなくて"%"で数えてるだろ
113名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:15:42.59 ID:QiLBXzXF0
民主党に政権取られてからろくな事がない
災害ばっかり
114名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:15:45.59 ID:ldLI4LwvO
災害予備費が仕分けされたせいで対策本部をたてれなかったってまじ?
115名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:15:51.10 ID:9eIdTeyX0

『政権与党が糞だと天変地異が起きやすい』 by菅チョクト
 
116名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:15:53.62 ID:SNFqRrzD0
なんせ↓の岡崎みたいなのが副代表やってる政党だからな、民主党は。



【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
117名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:15:57.28 ID:4sgtSEIp0
防災相が平野達男だったことをいま知った。誰も教えてくれないんだもの。
震災復興相と兼務は無理だよ。一方は確実が片方は速攻が求められているのだから。
118名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:16:27.56 ID:HzqOm1N20
災害対策予備費を「こんなに大きい予算を付けるのは無駄」として削ったのは
他ならぬ民主党
119名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:16:41.95 ID:ay8H0YAO0
国民を殺害して喜ぶ糞党…
民主は国殺党にでも党名かえろやw
120名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:16:49.91 ID:z4OVrVPv0


ダボハゼ政権は見てるだけ〜


121名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:17:06.02 ID:Plz85nQP0
動向を見守っていました
122名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:17:17.01 ID:a20mptNi0
危機管理なんて言葉は民主党にはありません。   すべて「注意深く見守ります」だから・・・・・・・・。
123名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:17:27.11 ID:LIAxbqEm0
>>70
それを考えるのが政府の仕事なんじゃないの。
やれる事は沢山あるよ。
情報も権限も誰よりも持ってるんだから。
124名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:17:31.99 ID:1Ky6gm5bP
>>25
都内のタクシーに立木あたっただけのニュースを、
えんえん流してたバカNHK。

全国ニュースと地域ニュースの区別ついてない中央編成に唖然とした。
125名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:17:36.22 ID:SD3X8hF60
注視してるのが好きだね、この首相。口先だけで何もせん。
126名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:17:44.89 ID:1jm2RPwSO
でも実際問題どうしようもないだろ
127名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:17:44.90 ID:vy8wwJ3s0
想定外ですがただちに影響はありません。引き続き注意深く見守ります。
128名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:18:16.82 ID:PwYnaDa3P
東北震災の復興にしても、今は殆どボランティアがやっているからな。
129名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:18:23.74 ID:UuLAFK2i0
>>118
一方でエジプトには300億円援助とか昨日やってたな
130名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:18:35.10 ID:H3XW3ggc0
街路樹っていうか、郊外の道路わきの植栽、
延び放題になってるから、
そばを通ると車が傷つきそうで、
みんな道路中央よりに走ってる場所を結構見かける。

あとは、標識とか信号を覆い隠すくらい葉が茂ってる樹木とか。


まぁ、細かい事業がどれだけ住民の安全を守ってたか、
それは決して無駄な事業じゃなかったという証明だけど、

現政権続く限りどうにもならない。
131名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:18:37.45 ID:JT2YpAEd0
近所の爺さんも増水した川を覗きに行って、帰らぬ人となったわ
危機管理は本人からだな


132名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:18:48.85 ID:eGswuUTx0
水没したっていいじゃないか ドジョウだもの
133名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:18:50.40 ID:5E5ubVgX0
見守るだけの簡単なお仕事です
134名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:18:50.02 ID:VOXfAvKM0
風強くて家揺れてる
二階の俺の部屋は体感的に震度2くらいがずっと続いている
試しにテーブル上に単四電池立てて置いてみたら倒れそう
135名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:18:53.36 ID:SNFqRrzD0
耐震化予算も削っていた民主党。



【調査】 "事業仕分け&マニフェスト"で、小中学校の耐震化工事が先送りに
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261980023/

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 投稿日:2009/12/28(月) 15:00:23 ID:???0
★小中2800棟耐震先送り…高校無償化余波

・大地震で倒壊の恐れがあるとして、全国の自治体が来年度中に着工予定だった
 公立小中学校など約5000棟の耐震化工事について、文部科学省の関連予算が
 約63%削減されたことがわかった。

 2800棟に相当する規模という。学校の耐震化は国が最大3分の2を補助してきたが、
 鳩山政権が掲げた「高校授業料の実質無償化」で約3933億円の予算が必要となり、
 しわ寄せを受ける形になった。

 文科省によると、自治体側からの要望があった約5000の学校施設の耐震化工事の
 関連予算は、約2775億円。自治体からの要望を審査し、使途を限定した補助金として
 交付する。毎年ほぼ満額が認められており、今年度は約3800億円が投じられた。
 だが、政権交代後は高校無償化予算を工面する必要から、政務三役らによる協議や
 11月の事業仕分けを経て、25日に閣議決定された政府予算案では約1032億円に
 圧縮された。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091228-00000732-yom-soci
136名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:19:07.87 ID:sloCZaBm0
台風が吹き荒れる中で傘をさす
バカ国民が選んだ政権だもん
137名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:19:09.22 ID:atP+GYXc0
災害の最中政府の会見全くなかったよな。
国が何を考えてるかさっぱりわからない。
138名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:19:09.58 ID:C03HorLgO
そもそもが日本を壊す事が目的なんだから政府にとっては何の問題もない
139名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:19:25.09 ID:+57he8TB0
140名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:19:31.17 ID:wO9iXuP40
地方議会の党でさえ、こういう有事の際には対策本部をたてて
逐一、情報収集するのが当たり前なのですが・・?
141名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:19:33.52 ID:ITB6T/ar0
他人に言われて思考せずに行動する奴が多い。

政府の危機管理が無いのは思い知っているが、国民の大半は危機管理能力なんて皆無だよ。

いつからこうなった・・・。
142名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:19:43.19 ID:M7UzlSuw0
蓮舫(お、ATOK2011なら一発で出る)をトップ当選させて何を言ってるんだ。
143名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:19:43.61 ID:pAqeVpuy0
死者も行方不明者も出てるのに大きな被害なしかよ!
人が死んでもどうでもいいんだろうなこいつら
144名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:19:48.61 ID:CLWKvVrc0
>>100
報道されないよね
145名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:19:58.21 ID:79zoSQCq0
>>110

>>81だけじゃない。
みんなもう忘れちゃってるだろうけど、
2011年冬の「想定外の豪雪でも、雪かき費用削減で、こうなっていた

事業仕分けにより、除雪費が足りない
*+*+ YOMIURI ONLINE 2011/01/26[07:55:54] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110126-OYT1T00003.htm
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-1541.html

厳しい寒さと降雪が続く東北地方で、除雪作業が追いつかず、
市民生活に影響が出ている。
気温が低く雪が解けないため、積雪量は増すばかりで、
各自治体は軒並み、除雪費の補正予算を組む事態となった。

事業仕分けで予算が1割削減された
国土交通省の東北地方整備局も25日、
「国道の除雪費は3月上旬にも資金ショートしかねない」
との危機感を示した。

146名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:20:03.33 ID:ay8H0YAO0
民主は国民のボランティアや善意を自分達がやったことにする
極悪どもしかいねえ、ヒンハネの寄生虫ばかりだ
147名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:20:27.22 ID:kioVvwH70
>>118
>>135
しかし「子ども手当」は意地でも手放さない国民
148名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:20:37.03 ID:8nuhXHhK0
危機管理能力ゼロ・・・・・

人口と資産が集中する首都圏直撃したんだから
もうちょっと危機感もちましょうよwwwネエ〜官邸のみなさん
149名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:20:36.80 ID:Plz85nQP0
予算削減で日本人殺すのに役に立ったな

作戦成功じゃん蓮呆
150名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:20:38.30 ID:8NKl9X2m0
>>60
キチガイが出たぞ。15号の7人死亡の被害が大したこと無いって。
まるで、民主党幹部とおんなじ考え方。

>>60お前ネトウヨ?  いずれにしても、親のすねかじってないで働けや。
いや、こんな根元から腐った根性治らないから、自殺しろや。

151名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:20:38.98 ID:1jm2RPwSO
川みてくる畑みてくる小屋みてくる→ 死にましたw


これも国が悪いのかよwww
152名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:20:48.30 ID:jwBdjEuS0
見守るだけなら小学生でも出来るw
153名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:20:58.19 ID:LIAxbqEm0
>>126
帰宅命令は出来なくても帰宅要請とかは出来るだろう。
交通網が混乱するのは一般人でも分かり切ってる事なんだから政府にはより正確な予測が出来たはず。
154名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:21:04.70 ID:sqnubQKS0
たった一つのことすら満足に出来ない民主党が、二つも三つも同時にこなすなんてムリムリ〜
155名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:21:06.49 ID:B1kN7GGv0
対策本部つけなかったってことは
予算も出てないなこれ…('A`)
156名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:21:33.97 ID:4sgtSEIp0
>>128
第一次補正予算が尽きたから。第二次補正予算には復旧費の積み残し分しかないし、中身の大部分は意味不明な予備費で配分未定だし。
157名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:21:51.91 ID:ck9Unwwt0

俺ら殺されるな。 ミンス痘に。
首都直下とか来たら終わりだわ。
その前に政権交代していることを祈るだけか。

邪魔すんなよ、情弱馬鹿愚民w
158名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:21:52.51 ID:iVsJDD+o0
関西で100人以上死んだのはこの無能政権の責任
159名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:22:06.07 ID:ZzG/836N0
これはさすがに言い掛かりだよな
160名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:22:18.55 ID:O33tGz150
あと2年間は無政府状態です
161名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:22:19.37 ID:TgMYiDjn0
>>130
NYの割れガラス理論だっけ?
あれの反対をやればすぐに街のランクは下がって
荒廃するってことだよな…
162名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:22:35.88 ID:qMeOrC3y0
国土交通大臣の会見や視察がまだなのは何故?
163名無しさん@12周年 :2011/09/22(木) 09:22:37.58 ID:MD0n+/rw0
やはりサンケイかw
164名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:22:44.91 ID:Vn15tnKU0
この程度の台風で政府がどうこうってのは無いだろ
ちょっと政府に甘えすぎじゃねーの?
165名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:22:51.36 ID:ay8H0YAO0
野田は菅より酷そうだ
表向きは基地外発言しないかわりに、仙谷などの命令で国民殺ししかしない気がする
166名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:22:52.17 ID:SNFqRrzD0
一方で朝鮮半島のためには批判を受けても予算をさく民主党。



【政治】 朝鮮学校に「無償化」適用へ…その理由は、菅首相「朝鮮半島情勢が砲撃以前の状態に戻ったから」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314605671/

1 名前:春デブリφ ★[sage] 投稿日:2011/08/29(月) 17:14:31.19 ID:???0
★朝鮮学校に高校無償化適用へ 菅首相、文科相に指示

・菅直人首相は29日、昨年11月の北朝鮮による韓国砲撃を受け凍結していた
 朝鮮学校に対する高校無償化適用の審査手続きを再開するよう高木義明
 文部科学相に指示した。これを受け文科省は、適用に向けた手続きに入った。

 同省は今後、有識者会議の意見も聞いた上で、年度内に適用が決まれば、
 朝鮮学校10校に対し今年4月にさかのぼって支援金を支給する方針だ。

 菅首相は再開の理由について、朝鮮半島情勢が砲撃以前の状態に戻ったと
 判断したことなどを挙げた。
 http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011082901000322.html
167名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:22:53.46 ID:H3XW3ggc0
>>145
雪のときは、関東地方は他人事だったから
関心うすかったけど、

台風は進路次第でわが身に降りかかるからな。
災害被害と事業仕分けをリンクして考えることができるひとから
民主党の悪事に気づいていくでしょう。


まぁ、報道は「天災だからしかたない」的な姿勢とか
「自助しろ」というだけだから期待してないけど。
168名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:22:56.92 ID:srq/1hwq0
基本的に日本人なんて死んじまえという気持ちだろうし、
そもそも何をしたらいいか分からないんだろ。
クズなんだから
169名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:23:09.94 ID:1jm2RPwSO
>>153
どうせ政府が動いたら
独裁政権はじまったとか騒ぐくせにw
170名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:23:22.46 ID:PqJBwyV90
台風が通りすぎたからそろそろ対策本部を設立するだろ
171名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:23:28.42 ID:Ym03ea400
ま、隣の国でドンパチ始まったとき、危機管理室に
なぜか担当責任者がいなかった国ですから。
172名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:23:37.91 ID:vswR6fbj0
>>113
自民政権下だと10の被害で済んだ、災害が
民主政権下だと100の被害になるからね

特に赤松口蹄疫は酷かった
173名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:23:37.94 ID:4uS5r/hS0
>>169
kwsk
174名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:23:40.45 ID:8+zfH63c0
>>60
お前が死ねばいいのに
175名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:23:57.76 ID:fll9fuy10
今回の台風15号で政府は全く動いてなかった気がするけど気のせいかな
176名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:24:14.85 ID:4RoQtuEm0

みんなでパーティー行ってたんでしょ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316611281/
177名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:24:16.31 ID:OuzDnPF90
民主党って全然頼りにならないから解散して欲しい
178名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:24:29.66 ID:SNFqRrzD0
>>169
> どうせ政府が動いたら

そんな「太陽がもし西から昇ったら」みたいな仮定で話を始められてもw
179名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:24:31.20 ID:Plz85nQP0
で?

災害災害ボランティア担当大臣は
この緊急事態に何やってんの?
180名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:24:47.06 ID:3pN5/LMs0
正直国民もおかしい
政治ごっこは東京だけでやってろよ
181名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:24:58.25 ID:4sgtSEIp0
>>162
いま誰だっけ?国会も休眠中、閣僚会見もないから知らないんだが、おせえてください。
182名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:24:58.09 ID:pAqeVpuy0
>>170
あーそういえばそんなニュースつい最近見たばっかだわw
これからやるのかもねwwwwwwww
183名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:24:59.16 ID:A5aagT7y0
朝鮮の利益になる事しかしない
184名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:25:08.67 ID:M7UzlSuw0
>>178
バカボンが総理大臣やれば問題ない。
185名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:25:09.40 ID:lspDNwbX0
トンキンだから仕方ないw
186名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:25:16.13 ID:ADDAs7vb0
政治家っているだけですな。
まあ大臣どもはいろいろと馬鹿な発言をして
存在をアピールしてますけど。
せめて高額な給料分の仕事をしてほしいですね。
187名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:25:27.79 ID:atP+GYXc0
>>170
ワロタw
12号紀伊半島豪雨も酷い対応だったからな。
188名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:25:33.75 ID:2Aw+666R0
いつも通りフジサンケイ、話題そらしに必死だなw
189名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:25:41.08 ID:H3XW3ggc0
昨日の台風、マスコミでは繰り返し
「最大級の警戒を続けろ」と報じてた。

そんなこと、初めてみたけど、

大災害起きたら、即座に対策本部設置されて
首相なり担当大臣なりの記者会見があった。
自民党政権時代なら。


有権者は、なんでそういうことに疑問を感じないんだろう?
報道されないから?
自分のあたまでは何にも考えないのかな?
190名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:25:42.76 ID:Ii0u+SvY0
見てるだけ内閣だもんな。対応なんてするわけない。

お前らだって最初っからわかってただろ
191名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:26:02.23 ID:1jm2RPwSO
>>175
避難勧告だしたわけだが

自民ときはもっと死んだよねw
192名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:26:07.31 ID:vswR6fbj0
>>144
台風災害の最中、政権与党の重鎮達が都内ホテルで受刑者の為のパーティー

自民政権下だったら2時間特番だな
193名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:26:10.78 ID:O33tGz150
>>113
自民党のころは自然災害に対してなんらかの対策を施していたから
天災が起きても大事に至ることは少なかった
民主党になってから災害が目立つのは天災→人災のコンボだから
194名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:26:20.39 ID:UaEF2ilo0
>>126
具体的に思いつくものだけでも、二次三次災害への備え、被害が予想される自治体へ非難支持の徹底を支持
孤立地区が出ていないかの把握、自衛隊への準備指示・・・などなど
自治体へ向けての指示や資金不安の手当てなどだけでもすぐにやらないといけないことは山ほどある
自民党政権時、こういう事態になると各大臣が盛んにコメントを出していたのは決してパフォーマンスだけじゃない
195名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:26:44.31 ID:Plz85nQP0
民主党政権が最大の災害

民主党に投票したボンクラは責任とれよ
196名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:26:44.88 ID:T8d3G7Jg0
>>175
数年前の東海豪雨や12号の教訓でむしろ地方自治体が活発に動いてた
政府なぞクソの役にも経ってない
197名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:26:46.14 ID:LIAxbqEm0
>>151
こうした事故が最近増えてるのは分かってるんだから事前に注意するとかは出来るな。
台風接近に備えて記者会見開いて注意喚起するだけだ。
一体どれだけの費用がかかるって言うんだ。
198名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:26:51.28 ID:pNzl3m6d0
民主党はこれまでは頑張らなければだめだったが
今は何もしないだけで国民を苦しめられるんだから
あと2年は自分の命は自分で守るしか無いぞ
199名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:27:02.73 ID:beqqlTk80
縦断で放射能が全国に平等に散らかった。籠もるしか手はなかろうW
200名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:27:12.51 ID:8NKl9X2m0
>>151  ネトウヨ、よく覚えておけ!!農家って言うのは、田畑の事が一番心配なんだ。

収穫期の稲が、水につかっていないかが、心配なんだよ。お前みたいな二−トのネトウヨには、
解んないだろうな、この気持ち。

>>151トットと仕事探しに行ってこいや。”いつまでも、あると思うな親のすね„
201名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:27:16.57 ID:o4xLVOnW0
仕分けしまくりだもんね☆
202名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:27:17.00 ID:z7Mr0QH8i
>>119
民死党とか
203名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:27:19.83 ID:ay8H0YAO0
民主議員「台風で愚民が死んだよ、最高じゃないかw」

で高級料理店で豪遊だろw
そのうち、民主議員は人殺しなんて言われるわ
204名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:27:27.83 ID:OdAya3QJP
★★またサントリーが日本を挑発!公式サイトで韓日表記の雨あられ!

ドイツ・ソフトパワーと東アジア統合の文化的基盤形成に関する研究・・・サントリー文化財団
http://www.suntory.co.jp/sfnd/kenkyu/report0929.html

>韓日のドイツ史研究者を結集し、東アジア統合の文化的基盤形成の可能性を模索した試みである。
>韓日双方が共感・共有できる過去の体験を、韓日両国の「ドイツとの関わり」という点にもとめた
>(これは「未来志向の東アジア相互理解」ともいえよう)。 
他複数回「韓日」表記
205名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:27:39.05 ID:ck9Unwwt0

「幸いこの程度で済んだ」だけだろ?

自然災害なんてどんな被害が出るかわからないから、
あらかじめ連絡会議を開いて、万一の際には災害対策基本法に基づき、
非常災害対策本部を立ち上げられるように準備しておくもんだよ。

こんな連中の下で首都直下とか三連動とか来たら、殺されちゃうよ?w
206名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:27:41.54 ID:HrDgKZ7u0
>>138
そこに気付いてない奴が多すぎなんだよなぁ
2年も経てばいい加減気付けよとw
207名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:28:12.89 ID:0qTeyDL60
天災が多いときは元号を変えるってこういう意味なんだな
本当の天災は無能な政治だからだ
208名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:28:35.13 ID:M7UzlSuw0
>>200
うちも含めて近所はとっくに刈り取りわってるし
作ってもいない税金にたかる朝鮮人に言われたくねーわ死ね。
209名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:28:35.40 ID:1jm2RPwSO
おいおい

おまえらの嫌いなフジサンケイだぞw

こういうときだけ持ち上げるネットウヨクのダブスタwwww


そりゃフジもナメるわけよwwwwww
210名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:28:35.89 ID:ldLI4LwvO
災害来る旅に対策本部なしじゃどうにもならんわけだが
国からの発表もねーし…
民主しねや
211名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:28:48.81 ID:Ym03ea400
>>191
避難勧告を出すのは 自治体。
212名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:28:54.18 ID:SNFqRrzD0
>>206
韓国は世界屈指の反日国、そしてその韓国人が選挙支援までしてる政党なわけだからな。


【韓国民団】“民主・鳩山氏の外国人参政権に前向き発言”で同胞、集票支援に一斉に走る。総出で選挙運動の手伝いに★4[08/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251350589/

1 名前:喫茶-狼-φ ★[] 投稿日:2009/08/27(木) 14:23:09 ID:??? ?BRZ(10281)
<衆院総選挙>同胞走る 集票支援に一斉
民団・婦人会・青年会 総出でミニ集会 ポスター貼り 出陣式参加

第45回衆議院総選挙が公示された18日、全国民団は支援候補の当選を目指して始動した。
日本記者クラブが17日に開いた主要6政党の党首討論会で、民主党の鳩山由紀夫代表が
永住外国人への地方参政権について、「もっと前向きに考える時が来ている」と改めて言明、
民団の支援活動は勢いづいている。民団中央本部の鄭進団長が本部長を務める参政権獲得運動本部も
担当者を各地に派遣し、運動のテコ入れを図る。

都内のある重点地区では公示日の18日午前、民団支部事務所で支援候補の事務所から
この日預かったばかりのビラ2万枚に証紙を貼った。仕事合間の同胞も多く、
青年会や婦人会からの応援も含め延べ30余人が参加。1人当たり1時間で約300枚が標準のこの作業を午後4時には終えた。

「今までは何気なく受け取っていたビラなのに、1枚ごとに証紙を貼る、こんな大変な下準備があったとは」。
参加者は驚き、感心することしきり。選挙の展望や各自の近況報告、役員会の日程調整、
敬老会行事の打ち合わせなど、やり取りを楽しみながら手早く作業を進めた。

宣伝カーで遊説途中の候補者が支部にお礼の言葉を述べに立ち寄ると、全員が熱い応援メッセージで応えるなど、
この間に築かれた連帯感の強さをうかがわせた。作業参加者の20余人はその後、
6時からの主要駅前での遊説とそれに続いた出陣式に参加、候補者に最大限の激励をおくった。
(一部抜粋)
http://www.mindan.org/sibu/sibu_view.php?newsid=11689&page=1&subpage=2970&sselect=&skey=

http://www.mindan.org/upload/4a94bcbe2201c.jpg
213名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:29:01.66 ID:rIX2IpEd0
朝日新聞官邸番によると、今の官邸の主である官房長官は5時半頃帰ったようだが。
214エラ通信:2011/09/22(木) 09:29:05.73 ID:aWd0Nlk50
能無し野田のほうが、余計なことをしまくった管や、政治主導と主張して
官僚機構の邪魔をしまくった鳩山より、よっぽどマシなんだけどな。
215名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:29:12.96 ID:iVsJDD+o0
今度からは各自治体が台風の進路予想を参考に避難指示出さないと
また反日政府に見殺しにされるぞ
台風12号の時は台風が過ぎた後に災害対策本部を設置したっけ
216名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:29:19.41 ID:bKKwSzBb0
河野洋平を首相にして
自民党でも良い気がしてきた
連立して菅さんを
脱原発への功績をたたえて
環境エネルギー大臣にして
福島みずほさんその省庁へ起用
小泉さんは参謀

まあ原発利権犯罪人の
石破と石原達を
完全に離党させてからの話だけど

民主党が隣国の傀儡政権だとしたら
日本人かそこに望みを託しかける程、
利権政治でお金を吸い上げ
国民を苦難に追い込んだ
自民党と省庁に責任がある

自民党が真に政治だけを行う党なら
国民の自民党離れはなかった

災害の民主の失態を理由に
政権を取り戻すことより
自民党は利権議員を粛清して政権を取り戻すことが正道だろう

民主党の崩壊も自民党の崩壊も既に
始まっているだろう

217名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:29:30.78 ID:5DUFHO1NP
近頃、コンビニ傘だけで台風に立ち向かう奴が多い事は、
民主党政権が出来る大きな要因だと思う。
結局オチョコでびしょぬれ。日本人の劣化が激しい。
218名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:29:30.77 ID:xohFQ8gw0
政府与党は被害拡大しろって本気で思ってるはず

そうでなければこんな怠慢はありえない
219名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:29:37.67 ID:5AbAa1UKO
スケベ根性丸出しでもいいから、ここで張り切ってるとこ見せて株を上げようって欲がほしいところ。
動機が不純でもとりあえず助けられるだけ助けてやりゃあいいんだよ。
220名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:29:38.04 ID:H3XW3ggc0
>>207
人心一新、っていうのも同じことにつながるよね。
そういうことを実感できる世の中にはなってほしくなかったよ。

まぁ、多くの有権者は全然わかっていないわけだけど。
221名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:29:41.09 ID:8nuhXHhK0
大災害をもたらした12号のあとの15号なんで
政府が万全を期すのはあたりまえ

しかも紀伊半島名古屋圏首都圏福島を直撃するコース
情報収集にいくら人がいても足りないくらいだと思うが

それが官邸閑散・・・・・
もうちょっと政府らしいことやれ
222名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:29:46.79 ID:PyOz94JC0
>>189
まず言っておくが、即座に対策本部を設置したとかはない
台風等の場合にはね。
いい加減なことを書くな。首相の記者会見もない。
通常のぶら下がり等に答えただけ。担当大臣が臨時で記者会見などない
わかる嘘を書き込むな!
223名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:30:26.38 ID:LIAxbqEm0
>>162
大きな被害は出ていないから
>>164
どの程度の台風が来たら政府は動いたんだろうな。
224名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:30:26.59 ID:WE8zguVe0
まぁ、今回の杜撰な対応で三重とかのミンス王国民も民主がどんだけ無能で役立たずなごみか
身を持って理解できただろ。
てか、大半がミンス儲が多数いるとこだしな、今回被災したのって
ここまでくるともう本当に天罰だろ。
売国奴なんて支持してんじゃねーぞ、アホどもって感じでさ
騙すゴミ屑が一番悪いが、だからって何度も騙されてるあほはもはや被害者とは言えんからな。
人間名乗りたいのなら少しは頭使って学習しろってな
225名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:30:35.23 ID:/7eQmOYdO
票にならない人間が何人死のうが関係ないってのが本音かもね。
226名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:30:35.75 ID:4sgtSEIp0
>>179
災害ボランティア担当は野田内閣で廃止された。
227名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:30:38.09 ID:pNzl3m6d0
民主党が国民を殺していても
報捨てで古館に説明されないと気付けない情弱テレビ教徒
228名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:30:44.65 ID:NCEsGFZJ0
>>214
統率力絶無の安倍よりマシだし
機を逃がして選挙ボロ負けした麻生より良いかもね
229名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:30:45.41 ID:jjsGGhVs0
まあ昨日の首都圏の混乱みてると
危機管理能力が国民にも無いんだなって思う

台風が夕方から夜に通過するの分かってて電車が止まるのも予想できてるのに
普通に出勤しちゃんうんだもん
230名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:31:10.18 ID:Plz85nQP0
台風過ぎたから対策本部立ち上がるよ

安心して流されてくれ
231名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:31:18.71 ID:uuRD1v1v0
2009年の夏に一部の人たちが熱狂して選んだのはいったい何だったのか、
これでもまだわからないのかね
沖縄を見ても、宮崎を見ても、東北を見ても、東海を見ても、とうとう自分たちに不作為の不利益が降りかかってきてさえも
まだわからないのかね
232名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:31:26.04 ID:HrDgKZ7u0
>>194
民主は目の前の事だけで、先の展開を考えたら今から手を打たなきゃいけない事を
ほったらかしで後から大慌てで更に傷口を広げる
の繰り返しだもんな

ココに来てもまだ反省しないのはマスコミが庇ってるせいもある
233名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:31:30.43 ID:ay8H0YAO0
民主が対策本部を設置するのは、朝鮮人が死ぬときだけじゃね?w
税金を朝鮮人にばら撒くことが仕事だと思ってんじゃねーの
234名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:31:31.67 ID:o4xLVOnW0
コンクリから人へ☆ですから
235名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:31:38.95 ID:VVrALGMS0
>>197
なんでそんなことでいちいち記者会見開くの???
外の様子を見に行って死ぬのは120%自己責任でしょ。
たかが2,3日やり過ごせばいいものを、危機管理だの
注意喚起だのばっかみたい
236名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:31:48.55 ID:H3XW3ggc0
ID:PyOz94JC0
237名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:32:12.59 ID:bn6oFjZu0
注意深く見守るという偉業を打ち立てた平野防災相
238名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:32:36.61 ID:ruhQVWwO0
れんほう出番だぞ
年4・5回程度の台風に備える必要があるんですか?
って言ってやれ
239名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:32:40.85 ID:fll9fuy10
>>191
避難勧告出したのって民主党だったの?
てっきり自治体が出したのかとばかり思ってたよ
240名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:32:51.20 ID:8NKl9X2m0

民主党議員400人に聞きました。

@危機管理が良く出来ている・・・・・・・5%
A危機管理がまずまず出来ている・・・・・10%
B危機管理が出来ていない・・・・・・・・5%

C危機管理って何のこと?・・・・・・・・80%
            
                   wwwwwwwwwwwww
241名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:32:52.25 ID:SNFqRrzD0
>>233
> 民主が対策本部を設置するのは、朝鮮人が死ぬときだけじゃね?w

おおそういえば韓国のなんとかいう島が北朝鮮の砲撃受けたときはやたら集まるのが早かったぞw
242名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:32:58.54 ID:vswR6fbj0
ID:1jm2RPwSO

>>191『民主党は避難勧告出した(キリッ』
   ↓
>>211避難勧告を出すのは自治体な
   ↓
ネトウヨー!ファビョーン!!
243名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:33:11.03 ID:1jm2RPwSO
自民ときなんかやったソース皆無だし。

ネットウヨクは昨日まで叩いてたフジサンケイの言うこと信じちゃうんだから世話ねーわ。


ねえ、脳みそないやつは書き込むなってwww
244名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:33:13.29 ID:1RP3Oq+Y0
前半の2年でどれだけ酷い事が起きたか
みなさんご存じのとおりです。
後半は始まったばかりです。
では引き続き民主党政権をお楽しみ下さい。
245名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:33:25.16 ID:jjsGGhVs0
台風の中、対策もせずに、与党議員が、
服役中のお友達のパーティーに行くのは常識が無いと言われても
仕方が無い
246名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:33:36.93 ID:ck9Unwwt0
>>213
「家に帰っても危機管理はできる!
 妻と一緒にテレビを見て“これは大変だ”と語り合ってた」
247名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:33:48.09 ID:1QTWW3aH0
>>237
見守って中国にでも報告してんだろうな
248名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:33:48.73 ID:N0pwGonO0
asahi_kantei/朝日新聞官邸クラブ2011/09/21(水) 17:20:15 via ついっぷる/twipple
総理番GJ)官邸のナンバー2、藤村官房長官が先ほど官邸を後にしました。上司がいないと帰りも早い?
外は大雨。地下鉄、高速は平気なのか気になります。職員の方々も、無事帰ることができるか心配しています。
こういう日は早く帰るにかぎる……と上司に言えない私
249名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:33:53.00 ID:pNzl3m6d0
どうせ民主党が参院選で惨敗した地域は災害が起きても放置されるんだろ
長崎知事選の時は民主党候補を負けさせたらどうなるか恫喝してたな

>>232
被害が目に見えるまで放置して手遅れになってから対応
しかも民主党災は無能による人災じゃなくて悪意による人災だからな
250名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:34:00.38 ID:s/GuBKAf0
>>229
トップの姿勢w
管理者が馬鹿なだけ
251名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:34:23.92 ID:SNFqRrzD0
>>243
> ねえ、脳みそないやつは書き込むなってwww

脳みそのかわりにキムチ詰まってるお前が言うなよw
252名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:34:30.48 ID:OdAya3QJP
★★こんなにもらえるなら日当もらいつつスネークすればよかったかも?

435 名前:Trader@Live! メェル:sage 投稿日:2011/09/21(水) 16:38:11.43 ID:mDdrmhQR
脱原発デモは日当1万のアルバイトだったそうな。

http://no-risu.iza.ne.jp/blog/entry/2447923/
253名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:34:35.32 ID:VsW5EDCs0
>>1
お前はどのの国の人間だw
日本じゃ、このぐらい当たり前。
254名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:34:37.30 ID:ay8H0YAO0
>>241
やっぱりw
水を朝鮮飲みする売国連中は碌でもないですな
255名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:34:48.52 ID:ruhQVWwO0
結論 




スーパー堤防と、ダムは建設すべきだった。




256名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:34:54.38 ID:MFrlCbf60
どぜう は ぬかるみ大好きだしな

どぜうが総理になって お池が4つできたしね

縁起良いどぜうだね
257名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:35:00.79 ID:AwVyPIjh0
政権交代した時に言われてたろう、大きな地震が来るなってさ。
そして地震がきた後に、民主党がこのまま続けたらまた天災が起きるんじゃないの?って。

この台風が最後だと思ってるなら甘いな。
今はまだ始まりに過ぎない。
日本の終わりの始まりかも知れんが。
258名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:35:12.66 ID:uvDRDkQo0
籠るって悪意的な表現だな。
あ、産経か
259名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:35:13.98 ID:sLGNIYM50
ミンスの奴らは、自分たちだけは大船に乗ってるって気でいるんだろうな
260名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:35:15.19 ID:vswR6fbj0
>>243
そんな事より、民主党政権がどうやって各自治体に避難勧告出したって?
説明頼むよw
フジTVと産経新聞の区別すら出来ない脳味噌のあるキムチさん
261名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:35:38.30 ID:1jm2RPwSO
フジサンケイの記事だぞww


おまえら叩けよwwwwwww
262名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:35:41.82 ID:1B9voPQs0
会社が出勤しろっていうから行ったのに帰りの電車が無い。って言うのは自己責任。
ニューヨークにハリケーンが今夏到来したとき街はゴーストタウンだったぞwwww
263名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:35:45.59 ID:atP+GYXc0
自治体も政権が民主じゃ何かあった時に間違いなく責任転嫁がくるからビクビクなんだろうな。
今回避難勧告がやたら連発されたのはそのせいかw
264名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:36:04.08 ID:Ym03ea400
>>241
そうでもなかったぞ。

危機管理室担当官は外出中で不在、
首相はお客を呼んでいて、TVで事件を知るもしばらく無駄話、
防衛大臣は登庁しなくていいよねと言い出して、
首相に指摘されて仕方なく登庁、
国家公安委員長にいたっては、宮中行事に参加したのに、
登庁もせずに帰宅
265名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:36:08.85 ID:CLWKvVrc0
>>210
去年の口蹄疫の時は緊急対策本部が一ヶ月後経ってからだったなw
266名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:36:24.65 ID:xsx5IVkyI
蓮舫イってやれよ


即日集まる必要があるんでしょうか?
二日後じゃだめなんですか!?
267名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:36:24.93 ID:7Dk15ukW0
このままだと日本はあと2年もたない
八百万の神々の怒りを静めないと
268名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:36:30.79 ID:/uJESc980
韓流なんかより越流の方が興味深いから良いよw
269名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:36:30.56 ID:J3agPf6V0
民主党になってから自然災害すごいな
270名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:36:43.11 ID:8nuhXHhK0
>>248
首都圏が大混乱してるときに
官房長官が早々とご帰宅・・・

これ国会で突っ込まれますよw
271名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:37:09.51 ID:WQJo+bD70
みなさん西田昌司議員のHBのビデオレター「国会を延長したのに国会を開かない。野田内閣は不誠実だ!」をみてください。
272名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:37:09.21 ID:SNFqRrzD0

↓「民主党のHP」 より


【政治】 民主・鳩山氏 「政権交代するため、韓国からご協力を」…韓国・李大統領実兄「小沢氏の在日韓国人参政権の推進に感謝」★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229301424/

・鳩山幹事長は11日、党本部で李韓国大統領実兄の李相得韓国・韓日議員連盟会長一行を党本部に向かえ、意見交換した。

 鳩山幹事長は挨拶に立ち、「民主党として日韓関係を重視している」と表明。新大統領誕生後、
 経済的にはきびしい環境下にある韓国における、新大統領の取り組みに敬意を表した。
 「スワップに関して当然のことながら、民主党としても日本政府としてもご協力を申し上げたいという
 思いだ」と語った。そのうえで「麻生政権が低迷するなか、国民の心がかなり離れている」と指摘。
 「来年必ず行われる総選挙、衆院で勝利をおさめて政権交代を確実なものにしたいということで力を入れている」と表明した。

 「民主党が政権をとった暁には対日関係はなお一層進展するとご理解いただきたい」とも求め過去の
 問題に目をそむけることなく未来志向に転じていきたいとの意向を示している政党だと改めて紹介。
 同時に、強制連行などによって日本で亡くなられた韓国人の方々の遺骨の返還の問題などにも
 取り組んで行くと語り、さまざまな問題が残っているが、できるだけ誠意を込めて過去の問題の清算を
 行って行きたいと決意を示した。

 李会長は1月の際には実弟の李明博次期大統領の特使としての来党だったと振り返り、今回は日本と
 連携・協力の表明の意味での訪問だと述べた。
 1月の来党時に小沢代表が在日韓国人の地方参政権について「検討する」「推進する」との回答を
 示したことについて、「この場を借りて改めて感謝する」との発言があった。

 意見交換で「衆議院総選挙で大勝するという報道があるが、選挙について自信を持っているか」との
 問いに鳩山幹事長は、「自信はありますし、民主党としてはここまで政権に対する不信感が
 高まっているとき、政権交代は使命だと思っている」と強調し、「韓国からご協力を」と求めた。(一部略)
 http://www.dpj.or.jp/news/?num=14733
273名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:37:17.44 ID:6zcSVAPN0
どうしても2年待たんと政権交代できないの?
なんか裏技みたいなのないかな
まじでさっさと民主には辞めてもらいたい
自民も大概だったが少なくとも日本消滅の危機を感じることはなかったぞ
274槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/09/22(木) 09:37:17.79 ID:wgt7aQLk0
そもそも、官邸内の情報連絡室の機器を扱える人間がいたのか?
で、お約束の情報収集にはテレビとネットを監視していたとw
275名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:37:17.88 ID:rBmPTDpW0
ネトウヨは民主党が嫌なら日本から出てゆけばいいじゃんwwwwwwwwwwwwww

民主党はよくやっているよ。震災の対応も今回の台風の対策も良かった。
それよりも人権に対する危機意識を持つべき、早く人権侵害救済法を制定して欲しい。
276名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:37:18.15 ID:5GhIRHuX0
でも自民党が何しても叩かれてるしなぁ
277名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:37:19.84 ID:6CDg2fKk0
>>124
地域ニュースを重視するにしても、
その時点で都心の電車網死にまくってなかったか?
そこが伝えられなくて何のTVなのか?

まぁそういうので足止め喰らってる人らが見れるかどうかともかく、
それこそワンセグで何とかなる世の中なんだし、
死んだ交通網をリアルタイム中継対応してこそのTVだろうにな
278名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:37:37.75 ID:4sgtSEIp0
船橋市の韓国会館が直撃されたら、野田総理はすっ飛んで帰国したかも。
279 【東電 64.3 %】 :2011/09/22(木) 09:37:39.67 ID:jATnEibQ0
さすが反民主、引きずり下ろしの三巨頭ゴミ売、3K、ジジイ通信www

格好の叩きネタを利用しないはずがないと思っていましたwww
今度はどんな捏造をしてくれるのか楽しみにしていますwww
280名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:37:48.50 ID:ldLI4LwvO
>>191
可哀想なブサヨを真っ赤にしてあげる
281名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:37:49.85 ID:kxJ5/G1S0
>>1
>具体的な対策は「政府としては引き続き現体制で注意深く対応したい」と述べただけ

被災者からすれば笑い事じゃないけどワロタw
282名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:37:54.40 ID:Zq8BefEs0
しかたがないよ
みんしゅとうはたいふうがわの
ひとたちだもの
283名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:37:55.49 ID:ay8H0YAO0
県、市、自治体は民主を頼らず独自に動く
じゃないとあとから苦しむかw
284名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:38:05.14 ID:dgBnehCL0
>>223

伊勢湾台風クラスが、
三浦半島を串するのなら、いくら民主党でも真面目に動くんじゃないかwww。
285名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:38:07.57 ID:ygyQg2+V0
対策して人が死んだら政府の責任になるんだぞ
発足したばかりの野田政権なんだから、そんな国民に足を引っ張られるような真似は
出来ないだろ
286名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:38:10.14 ID:ruhQVWwO0
>>265
緊急対策本部は、自民が指摘してから、1週間後程度(ほぼ手遅れ直前)に立てられた
その後、何も対策しなかったから、無かった様に見えるだけで・・・
287名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:38:14.36 ID:DSFHMkWG0
大体、20日の時点で連絡会議を開いているし
情報収集についても増員されている。
大体、政府がやれる対策というのは、災害後でしょ
常識も分からない馬鹿が多すぎる。
288名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:38:32.59 ID:MvBHqmpA0
民主党に期待する奴が悪い
289名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:38:35.37 ID:4T7emCKo0
なんとかして復興資金を半島に振り分けることに今、必死なんだよ。理解してやれよ。
290名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:39:03.25 ID:1jm2RPwSO
>>260
あるぇ〜w

ネットウヨクは
フジテレビとサンケイの区別ができないってこと?wwwwww


おいおいネトウヨ
>>260助けてやれよwww
弁護できんぞこんなバカ放置してたらwwwwww
291名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:39:20.79 ID:dpqqllCa0
3度目のチャンスを下さい、これが答えです
292名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:39:23.79 ID:5DAlmmx4O
日本人なんか助ける必要ないってんだろ?

ふざけんなよ
293名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:39:24.59 ID:GSGEJZhz0
なにぶん想定外の初めてのことなので仕方ないと思うがな。
叩いてる人に聞くけどあんたならもっとマシにできたと断言できる?
294名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:39:52.17 ID:ADDAs7vb0
何もしないのに高い給料を盗って
それで増税なんて言うなと。
295名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:40:05.41 ID:rThseQTO0
朝鮮民主党は残る任期の間に不正蓄財することに忙しくて
それどころじゃないんだよ。
そもそもがケンチャナヨ〜政党だしなw
目先の利益しか見えない政党を、目先の利益しか見えないバカ国民が
選んだ結果だろ。
296名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:40:12.02 ID:vOFSK8iY0
自民だと、自然災害は祭りみたいなもので
我れ先にと防災服を着て官邸や自民党本部に集まるものだったけどね
自衛隊はどういう権限で動いていたのだろうか
297名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:40:18.13 ID:GBk0n7gmO
>>1
ドジョウ倶楽部だから、水害大歓迎
298名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:40:23.88 ID:vswR6fbj0
>>275
やっぱり民主党支持者ってソッチ系のヒトモドキなんだね・・・

>>288
期待はしてないが、血税を払っている以上、最低限の仕事はこなして欲しいわ
宗男の政治資金パーティーなんて開いてる場合じゃないだろうに
299名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:40:36.25 ID:SNFqRrzD0
>>289
また例によって韓国は慰安婦なんちゃらで賠償請求してきてるしなあ。

つーかこんな危機的状態の日本に金せびりに来るのって世界広しと言えども韓国くらいだろ。
300名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:40:46.10 ID:/uJESc980
>>269
「昔なら年号を変えるところだが今するべきは政権交代ではないか」
と言ってた人間が民主に居るな。

早くそうしろよw
301名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:40:46.71 ID:ruhQVWwO0
一つ前の台風でも思ったんだけど、ココ10年で同じ規模の災害は山ほど起きてるのに
死人が出たのは民主党になってからだよな
302名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:40:47.02 ID:Ym03ea400
>>296
地方自治体からの要請。
303名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:40:53.70 ID:1mWP8UBA0
>>289
むしろ、それしか感じられない…。
304名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:41:09.26 ID:30lpCStI0
>>1
災害対策費用は削るわ、森林整備費用は削るわ、
あげく対策本部は開かないわ、
本当に民主党は ろくなことをしない政党ですね
305名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:41:10.17 ID:uuRD1v1v0
災害が拡大するに任せて損害額も拡大させてそれを増税でまかなう?
ふざけるなといいたいけどそれが民主主義だ
国民に主権者意識がなさすぎた
へんなのを選ぶと直接間接に害を被ってさらに税金で手当する羽目になるのにそれを忘れた
平和ボケ極まってる
306名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:41:18.21 ID:DSFHMkWG0
>>292
馬鹿じゃないのか?
そーじゃねーだろーよ!
307名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:41:20.64 ID:3aJxSNXpi
つか、社畜しか認めない日本企業が早期帰宅なんてさせるわけないんだから、
政府発表で帰宅を促すくらいすりゃいいのに。
名古屋のアレを見て何もアナウンスしないとか無能の極みだろ。
308名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:41:27.55 ID:drDm+XFt0
菅さんがいればこんなことには・・・
309名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:41:33.21 ID:FHaO1++G0
今回の台風のとき政府って何もやらなかったよね
これだけ無策な政府はさっさと解散総選挙やれ!
台風が日本に向かってる時に慰安婦問題なんかで敵国の政府と会ってる首相ッてなんだよ!!!(怒
310名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:41:47.73 ID:1jm2RPwSO
自民ときの東海台風のときは避難勧告遅れて今回よりも死んだわけだが
311名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:41:54.69 ID:D4jUfKsn0
>>284
民主党に対して幻想を抱きすぎだなw
312名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:42:04.94 ID:SNF9euPL0
125 :名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:50:58.63 ID:itRa2anV0

東日本大震災の復興は、なかなか はかどってないと言われます。
3.11の当初は、日本国民は一致団結して、すぐ復旧・復興しようとしました。
だけど、「菅降し」とか、グダグダと煮え切らない政局で、復旧・復興へのモチベーションが落ちてしまいました。
 
"アイツら" は、最初から 日本が、 こーなるのを 狙ってたかもしれない。
 
東北の被災された人達よりも、『 異国の異民族の生活が第一!』 そればかり気にする【 民主党政権 】を見れば、
そりゃ 誰だって、自己保身の必要性を直感し、無意識のうちに自己防衛本能が働いて、

やっぱり " 日本 " のことは " 日本人 " でやるしかない!

そのような一致団結する 【 民族主義ファシズム 】 を渇望するようになるのはないでしょうか?
だから、なおさら、日本国民は日本国民同士で団結し合って 【 異物 】 を排除しようとする。

それが ごく自然な生存本能というもの。


ちょうど2年前、民主党政権を誕生させたように、近い将来、【 民族主義ファシズム 】の独裁政権が誕生しても、
それを選択した多くの日本国民は、そこまで深く考えないと思います。

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316405792/l50
313名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:42:12.51 ID:CGU+f0WQ0
退社命令があと1時間早く出てたら混乱せずに済んだのに。
直撃コースなのに首都圏の交通大混乱するのわかっててこれ
電車で通勤するような貧乏人は駅に泊まれればいいだろって考えてる
一般の人馬鹿にされ過ぎてる
314名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:42:19.35 ID:btHozXbrO
かと言って自民党の対応が早くて的確だったかと言えば、 全然そんなことは無かったわけで‥
むしろ震災の対応は自民党より民主党の方がマシ。ちょっとだけじゃなく、断然マシ。
民主党の方が良い。自民党はダメ。ゴミ。
みんな昔のこと忘れてるだけだよ。
自民党は最悪だった。国民のことなんか何にも考えてないし。
『国民が生きようが死のうがどうでも良い』というのが自民党の基本方針だから
315名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:42:25.69 ID:+I5AYRxc0
316名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:42:31.91 ID:TNftf0ob0
>>232
「コンクリートから人へ」なんて騒いだやつらだもの、
万が一に備えるなんて発想ができないんだろう。

「名古屋で同じことが起きたら、この辺全部洪水よ」
というのを失言として叩いた連中と同じ。

先を見越して判断できないという資質であって、
メディア業界で食うならともかく、政治家としては不適格というしかない。
317名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:42:33.93 ID:vswR6fbj0
>>290
wwwをそんなに生やすくらいファビョってるな
日本語が理解出来ないのは、そのせいか?
落ち着けキムチ

そして避難勧告について説明しろ
318名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:42:40.39 ID:ay8H0YAO0
民主を応援、もしくは期待してるのって朝鮮人だけだろw
319名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:42:52.79 ID:FWX7hO1L0
危機管理能力が低いんじゃないって。

【米国】 大使館関係者 「日本の民主党政権の真相は、韓国を繁栄させるためにできる限り日本叩きをするという“半島政権”だ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315708637/
320名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:42:52.98 ID:LIAxbqEm0
>>284
伊勢湾クラスになるかどうか民主党は知ってたわけですね
321名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:43:06.55 ID:OdAya3QJP
グループ内とはいえ犬猿の仲のウジTVと産経新聞。
報じ方の全く真逆な2つを一緒にしてフジサンケイとして
目障りな産経新聞を貶めて刷り込もうとしている
キョッポ韓国犬が湧いてるな。


それはさておき
ピックルかな?民団かな?両方だったりして、、

970 :可愛い奥様[] 投稿日:2011/09/21(水) 19:14:49.85 ID:0C8rpx/U0
レスについたアンカーに応じて報酬が得られると言われている工作員なのですが、
友人の旦那様(情報系企業につとめてる)からこんなお話を聞きました。

「ネット監視企業では、最近はアンカーをつけない連中相手が増えたので査定がしづらくなってるらしい。」
「なので、アンカーと併用でそのレスに対する反応や話題の切り替えをスレごとに部署で確認して査定しているらしい」
とのことです。

友人の旦那様も、確認したわけではないそうなので事実かどうかはわかりませんが、
今後、工作員と思われるレスは反応せず、無視するか専ブラで即NGにするほうがいいかもしれません。
322名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:43:15.10 ID:ygyQg2+V0
>>299
弱っているんだから狙われるのは当然だろ

侵略か金か選択肢を出してもらえるだけでも、日本はありがたいと思わないと
323名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:43:16.24 ID:cN5Gq5mK0
口で調子の良い事を言っておきながら実際には予算をつけたくないからやるやる詐欺ばかりな対応に終始する悪癖があるのが民主だしな
余計な事言うなって上からお達しでも来てるからみんな何もやろうとしないのだろう
324名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:43:27.78 ID:ck9Unwwt0
126 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/22(木) 09:17:44.89 ID:1jm2RPwSO
でも実際問題どうしようもないだろ

151 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/22(木) 09:20:38.98 ID:1jm2RPwSO
川みてくる畑みてくる小屋みてくる→ 死にましたw
これも国が悪いのかよwww

169 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/22(木) 09:23:09.94 ID:1jm2RPwSO
>>153
どうせ政府が動いたら
独裁政権はじまったとか騒ぐくせにw
ねえ、脳みそないやつは書き込むなってwww

191 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/22(木) 09:26:02.23 ID:1jm2RPwSO
>>175
避難勧告だしたわけだが
自民ときはもっと死んだよねw

243 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:33:11.03 ID:1jm2RPwSO
自民ときなんかやったソース皆無だし。
ネットウヨクは昨日まで叩いてたフジサンケイの言うこと信じちゃうんだから世話ねーわ。

261 :名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:35:38.30 ID:1jm2RPwSO
フジサンケイの記事だぞww
おまえら叩けよwwwwwww
325名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:43:30.56 ID:Pr9obnKe0
自民みたいに、細かいことは官僚にまかせて
対策室にこもって麻雀とかしてればいいのになw
326名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:43:30.72 ID:1QKlnAmM0

石原知事! 劣化して腐っていく日本を救ってください。
危険な作業をしている原発作業者、消防、自衛官を褒めてください。
産業の米と言われる安定した電源の確保をお願いします。
そして、雇用を守るため日本の空洞化を防止してください。
都内ゼロメーター地帯をスーパー堤防で守ってください。
政令に基づきパチンコが廃止されますようにお願いします。

日本のため、口だけ達者で無能なエリマキトカゲを退治してください。
無能なくせに、意味なく笑う左翼笑いカワセミを檻に入れてください。
嘘つき民主党とアカヒ新聞の反日報道を叱ってください。
327名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:43:31.90 ID:ruhQVWwO0
>>310
東海台風?
328名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:43:38.85 ID:Plz85nQP0
>>293

本当にそう思ってそうなオマエが恐ろしい罠
329名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:43:54.09 ID:3aJxSNXpi
>>281
円高も「注視する」を何ヶ月も続けた結果がコレだしな。
民主党政権じゃ、見守られてる方が危険だわ。
330名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:43:54.26 ID:Zq8BefEs0
民主盗は増税して特亜にばら撒く算段で忙しいのです。
331名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:44:05.69 ID:6Ty89KV60
また帰宅困難者が出て、普通なら外出禁止が出てもおかしくないのに
吹き飛ばされそうになりながら外出てたり、大型トラックが横転しているんだから
危機意識が国以外にも、企業や一般の人も足りないのかもな
ニューヨークのハリケーンで外出禁止令が出て全く人がいない映像を思い出した
332名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:44:17.85 ID:SNFqRrzD0
↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
これ見てもわかるように、「民主党は超のつくくらいの原発推進派」だ。

そしてこれは恐ろしいことに 「未だに修正されていない」 のだ。



景気回復や震災復興、被災者救援などにはまるきりやる気を見せない民主党が、
原発推進だけは日本のためを思ってやっていると、そう思うかい?

そんなわけないよね。
そんなわけないんだよ。



日本を潰したいから景気回復しない、
日本を潰したいから震災復興に消極的、
・・・・・そして日本を潰したいから積極的に危険な原発を推進

つまりそういうことなのさ。



http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
333名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:44:20.39 ID:4sgtSEIp0
>>296
>自衛隊はどういう権限で動いていたのだろうか

阪神淡路の教訓で自治体首長の要請で当該自治体駐屯部隊に災害救援出動出来るようになった。
334名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:44:40.90 ID:DSFHMkWG0
>>307
子供じゃないんだから、なんでいちいち政府が帰宅を促さなきゃ
いけないんんだ!
じゃ東京都や首都圏の自治体が帰宅を促したか?
335名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:44:49.40 ID:lXuAlNNl0
>>290
区別出来てないのはお前ID:1jm2RPwSOだよ

って話なんだがw ガイキチっぷりが実に民主支持者らしいなwこのクズ

>>310
どんどん日本語が変になっていってるなw
336名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:44:52.72 ID:vmyA7GhpO
21日を特別休日にする力が政府にはあったのだよ

帰宅難民のアホさを考えると、出勤させないほうが良かった
337名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:45:03.50 ID:ovwLEmdB0
土砂ダム対策糞おせーよ。新潟の時はすぐに排水ポンプ設置してたのに。
今回は、水位推移測定用ブイ設置&カメラ設置。いや大事なのは分かるが
見守るだけかよw
338名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:45:05.27 ID:D4jUfKsn0
>>301
死人はいつでもちょこちょこ出てる。
災害後のフォローが自治体丸投げになってるのはここ二年ほどw
339名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:45:09.74 ID:Ym03ea400
>>331
あの暴風雨の中、歩いて帰る根性は買うけど、あれは恐い。
340名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:45:10.34 ID:dgBnehCL0
>>306 >>310

民主党は政権を奪いとるために、
悪魔と契約を、結んだんじゃないか?

・想定外の大天変地異頻発

四国沖で、猛烈な証であるピンホールを形成
紀伊半島沖で、940hpaになキチガイ台風

こういうのは、聞いたことがない。


>>306 >>310

民主党は政権を奪いとるために、
悪魔と契約を、結んだんじゃないか?

・想定外の大天変地異頻発

四国沖で、猛烈な証であるピンホールを形成
紀伊半島沖で、940hpaになキチガイ台風

こういうのは、聞いたことがない。
341名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:45:30.95 ID:dP7moV4y0
>>1
韓国の支援策作りで手一杯なんだよ

もうすぐ崩壊だから♪
342名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:45:32.56 ID:wO9iXuP40
何か、各自治体の方がよっぽど動きがいいのな
343名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:45:40.98 ID:6zcSVAPN0
ID末尾がOのやつからうんこの臭いがする
344名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:45:48.53 ID:FWX7hO1L0
そこはうっかりしないようにしてくださいね^^
ついでに工作員の書き込みに対する対処方法について。

書き込み請負会社系工作員というのは、当然クライアントの要望を受け、
それに従い書き込みをするように指示をされているはずです。
その要望に従って仕事をこなし、成果物を提出し、料金を請求します。

その「仕事の成果物」というのはスレのログです。
この「ID」が弊社の書き込みで、見ての通りご依頼内容に沿って工作を致しました。
となるわけです。つまり、あまり分かりにくい工作はこれを説明する上で障害となります。

ですから、工作をする過程でどうしてもその依頼内容が顕著に現れてしまうのです。
例えば、

>たまに話題が脱線しても良いんじゃないかな@>>519
>うん。デモや電話もそのうち収まるでしょうね。@>>542

などです。
これは恐らく依頼内容が「スレの話題をそらす事」、「デモや電凸を阻止する事」が目的。
こういった依頼である可能性が高いです。もちろん工作会社内部の指示である事も考えられます。

そこで皆さんがやるべき事は、工作員らしき書き込みをしている人を発見したら
頭から無視をするのではなく、「ID」を指定した上で工作員だと指摘をする事です。
スレのログが成果物として提出されるならば、それを同スレで指摘されると非常に
マズイというわけですね。クライアントにそこを指摘されればクレームになるからです。

アンカーを打つのではなく、>>562のように「ID」を晒し工作員であると断定する事。
これが、成り済まし工作員の動きを牽制するポイントです。
もし、冤罪であったとしても、指摘された部分を改善して書き込みを続けて頂ければ
特に問題はないと思います。目的を達成するには皆さんの強い意志が必要です。
ROM専の方も怪しいと感じたら行動して頂きます様、宜しくお願い申し上げます。
345名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:45:50.59 ID:V2c1MoRL0
たしかに、政権交代以降の自然災害では、総じて政府の顔が見えないんだよな
346名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:45:55.98 ID:1jm2RPwSO
ID:vswR6fbj0
ID:vswR6fbj0
ID:vswR6fbj0

「自民党なら……自民党ならなんとかなった!!」


ここまでくると宗教w
まともな人は基知害は相手にしない
ネットウヨク引き取ってくれ
347名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:45:56.29 ID:btHozXbrO
自民党より民主党の方がマシ

自民党はダメ過ぎ
348名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:46:03.89 ID:3VlYbqbFO
ジミンガーw
ジミンヨリーww
ジミンハナイワーwww
349名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:46:21.00 ID:yR80Nxbr0
17時ごろ首都圏直撃って朝から何回もニュースで繰り返し放送してたのに
どうして早めに仕事切り上げて帰らないかな。
それで電車動いてないから帰れませんってアホだろ。
350名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:46:27.92 ID:IFMEBpQ60
和歌山や名古屋は自治体の指示で対策をとったのに、東京では政府が対策をとれという。
本来叩かれるべきは震災の時も何もやらなかった、東京都だろう。
351名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:46:37.76 ID:LIAxbqEm0
>>313
台風の動きを一番よく知りえる政府がそうした情報発信すればよかっただけ。
小さい会社がそうした事に人を当てる事なんか出来ないんだから。
数時間後に交通機関はとまる見込みとか発表するだけでも混乱の規模は抑えられるだろう。
352名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:46:51.71 ID:XwtAeORf0
>>313
テレビで言うてたよ。
早めに帰れる人は早く帰る。無理な人はそのまま会社にいた方がマシって。
353名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:46:54.81 ID:1QTWW3aH0
>>339
復活の日とかのイメージで
帰らねば!と思ってしまうんかな?
俺なら会社で缶ビール飲んでるけどな
354名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:46:55.46 ID:/7eQmOYdO
>>291
せっかくのチャンスも見逃すヤツにいつまで甘い顔をしたらいいんだ?
355名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:46:56.98 ID:MFrlCbf60
脱民主党政権の歌

どんぐりころころ どんぶりこ
お池にはまってさあ大変
どじょうが出てきてこんにちは
ぼっちゃん一緒に遊びましょう♪
2.
どんぐりころころ よろこんで
しばらく一緒に遊んだが
やっぱりお山が恋しいと
泣いてはどじょうを困らせた♪

どじょう の生き様はこんなもんだよ
 
356名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:47:02.80 ID:Fz1BlBGd0
>>290 ID:1jm2RPwSO
稀に見る恥ずかしい奴だから赤くしておこうw
357名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:47:03.62 ID:9MCki9lj0
>>191
避難勧告は自治体単位でだせる。
だせるというか、原則自治体の判断だ。
政府関係ない。

さておき、
1jm2RPwSOの孤軍奮闘振りには涙を誘うものがある


358名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:47:15.77 ID:8xQfHa7T0
台風で首都や被災地がどうなっても知らん。
鈴木宗男さんのパーティーがあるんだよ、小沢さんも鳩山さんも出るんだし。行かなきゃ行かなきゃ。
359名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:47:24.55 ID:IWk+oQ2X0
注視するだけのかんたんなお仕事内閣
360名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:47:25.66 ID:ay8H0YAO0
ID:1jm2RPwSO
ピックル、民潭、総連のどれかだろw
レスして稼がせるつうか、餌やるなよ〜
361名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:47:43.57 ID:asLsvA+l0
責任感と能力のない素人に政治を任せると国民自身が被害者になる

民主党に一度やらせてみた結果が
災難災害に打ちひしがれる現在の日本

民主に投票した奴は責任とって死ね!
362名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:47:54.52 ID:dmWPuphI0
>>331
昨日の台風は予想通りの規模で予想通りの進路をたどったのに、
あんな混乱引き起こすとは都民ってバカばっかりだな。
それに、数時間我慢すればさって行く事判っている、
アホどもが駅にたむろしていたりするさまを報道するなんて
マスコミは大袈裟すぎる(怒)
363名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:47:55.02 ID:ygyQg2+V0
>>337
おかげで皆が見れただろ
364名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:48:14.89 ID:OdAya3QJP
>>340
こういうのがあったりする。

民主党政権になって続発する神社仏閣での変事 1、2
http://koramu2.blog59.fc2.com/?mode=m&no=647
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-696.html
365名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:48:19.41 ID:cTl3agsk0
円高で困りぬいた企業も台風に晒された被災民も注意深く見守っていただいて嬉しゅうございます
そんなに阿鼻叫喚見て楽しいのか?どこの国の政府だ?
366名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:48:20.66 ID:XwtAeORf0
>>356
とっくに真っ赤っかだよw
367名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:48:21.30 ID:hfrmbnb/0
>>309
今回だけに限らず無能民主は
震災・口蹄疫と殆ど有効な手立ては打っていない
今回の台風でも、浸水を食い止めていたのは
過去の公共事業のおかげのところだけ
自民にお灸組は責任とって自殺しろと言いたい
368名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:48:35.13 ID:ruhQVWwO0
>>338
死人つったって、田んぼを見に行くとか、かわを見に行くとかの類だべ
そこまではどうしよも無いだろ
369名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:48:40.89 ID:nhbG3XE20
>>326 

       ,. -''´ ̄` ー 、_
        /           ヽ
         i r‐''゛゛゛゛゛` ー-.ノ ヽ    おいおい、国に言えよ。www
        / 彡        .i  !
        i. r' ,,;;;,,,,   ;;;;;;;,, ヽ !   それに俺はね、日本人しか救わないから。www
      (i ! "..tェ、.: :. ,ェェ、  l.i'`!
       ヾ!   .:   、   l .l   三国人は対象外な。ww
         ヽ! ,r└--‐'ヽ  lノ
         ヽ. ヽlエlエr' .:  ,!    
         ヽ 、  ̄ ,. ' /iヽ
      _,. -' lヽ  二  ,r' / ` ー 、
  ,.. - ' ´ ./  l  ヽ__ -'  .,!   !   ` ‐- 、
'´     /  ,.! /、 .>、 /   l       `ヽ
370名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:48:57.38 ID:4sgtSEIp0
>>307
民主党は働いた経験のない人達だらけだから想像出来ないのさ、日本社会のそうした現状が。
371名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:49:06.37 ID:J3agPf6V0
注意深く様子を見るだけの民主党ww なんにもしてないだけやん。
372名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:49:07.04 ID:oso8nkQ20
【政治】服役中の鈴木宗男氏が政治資金パーティー 鳩山元首相、民主・小沢氏、社民・福島氏ら約800人が出席[11/09/21]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316611281/

台風直撃の中、務所属議員が集まって悪巧みしてましたとさ
373名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:49:22.29 ID:Fz1BlBGd0
ID:1jm2RPwSO
は携帯からも工作バイトか
働き者だな
374名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:49:27.78 ID:XwtAeORf0
野田ったら、今日本にいないんだぜ。
375名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:49:35.80 ID:ck9Unwwt0
>>360
オレはそれを装った、ネトウヨの成り済ましと読んだ。
素でこれだけの気違いっぷりは発揮できないだろ。
376名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:49:35.83 ID:/ECb+1HT0
見るだけの簡単なお仕事で、年収数千万確実です。
ただし入党するには、数百万上納して北へ送金が義務です


by民主党
377名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:49:36.59 ID:psgm2Ong0
>>322
あの国はいま日本以上に弱っているから、乞食しているだけ。
ちなみに、韓国には軍の指揮権がまだ無いので侵略は無理w
378名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:49:43.51 ID:DSFHMkWG0
>>361
ニートがえらそうなことを言うな!クズ!
379名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:49:56.21 ID:G1mX/r8a0
何も考えられないだけっしょ?どーしていーかわかんなくて「注意深く見守る(キリッ」
380名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:50:10.95 ID:dpqqllCa0
民主政権に三度目のチャレンジをさせて 民主党樽床幹事長代行
民主政権に三度目のチャレンジをさせて 民主党樽床幹事長代行

これも間違いなくキチガイ、しかもチャンスを与えても動かない

381名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:50:17.98 ID:pNzl3m6d0
円高になっていくのを見守り続けて
国民が死んでいくのを見守り続けるなら
韓国経済が破綻するのも見守り続けろよクソキムチ民主党
382名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:50:36.25 ID:FWX7hO1L0
383エラ通信:2011/09/22(木) 09:50:41.34 ID:aWd0Nlk50
>>364
諏訪で御神渡りが起きなかった。
オンバシラで、三人死亡。祭りが血で穢れた。
384名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:50:49.03 ID:TjLe3IFY0
前に出した激甚指定すら撤回しそうだな。。。
385名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:51:19.51 ID:4sgtSEIp0
>>375
でも、こんな天然物がいるのも事実だからなあ。
386名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:51:20.05 ID:XwtAeORf0
>>372
> 務所属議員
ワロタ
たしかにムショ属議員
387名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:51:25.20 ID:wXUYdyl9P
宇宙人→左翼→痴呆
結局どれも駄目でしたか
388名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:51:31.00 ID:Fz1BlBGd0
>>372
スーパー不謹慎行動だと思うが
TVはまたダンマリなんだろうなぁ

800人の内、何匹が国会議員だったのか気になる
389名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:51:36.08 ID:1jm2RPwSO
みんな!
次台風起きたらネットウヨクがサンケイグループと一緒に
政府なんかよりずっとなんとかしてくれるらしいよw

お台場合衆国ででお祈り会でもするのかな?

お台場合衆国に日本の国名変えたほうがいいかもねwwwwwww
390名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:51:58.76 ID:sL9CThXI0
ドジョウ総理はじっと見守るだけが仕事なんで^^
391名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:52:02.23 ID:fTCQ8d3A0
渋谷駅のTV中継見てる限り国民の危機管理意識が足りなすぎと思った
完全に予想出来ていた状況でそれに突っ込んでいく国民ダメすぎだろ
392名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:52:02.38 ID:wO9iXuP40
数時間我慢すれば電車が動くはずだったとか言ってる奴がいるけど
JR東日本のクソっぷりを知らないから言えるんだよな
393名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:52:25.89 ID:o4xLVOnW0
>>367
票入れた愚民は本当に死んでほしい
二度と票を持たないでほしい
394名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:52:31.21 ID:1RP3Oq+Y0
>>282
民主党政権自体が災害だからね。
しかも台風なら通り過ぎるけど
こいつは4年間も居座るんだ。
395名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:52:36.04 ID:ay8H0YAO0
野田はドジョウつうか鵺だろ、極悪な鵺w
396名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:52:47.08 ID:0uWpsrX20
社会党や民主党の売国奴の連中が
政権執ると日本の神様が怒るんだろうな
397名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:52:51.54 ID:cDblp4yI0
こんな時に政府与党が何をしてきたか
何をしなければならないか
それを知らないんだからしょうがない

こんな時は政権交代だ!
しか言ってこなかったんだからな民主党は
398名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:52:52.81 ID:9MCki9lj0
>>362
とはいえ、言うほど混乱してなかったと思うよ。
駅いったやつも、たぶん電車動いてないだろうなってのわかって向かってるし。
21時くらい雨風おさまってから、歩いてかえったが(30分ほど)
歩いてかえってる人もあんましいなかった。
電車分が車に流れて、道路が込んでたくらいかな。
399名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:52:54.86 ID:6FQswSip0
災害対策も災害賠償も民間の自己責任で
地震が起きても津波が起きても原発が爆発しても
対策予算は地方が負担しなさい
住んでいる地域のことは住んでいる住民がお金を出し合って対策をとりなさい
それが民主党の目指す政府の在り方、中央官僚は楽
400名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:53:19.75 ID:ck9Unwwt0

 うわ〜。 壊れてきちゃったよ。 お祈りの会だってさww
401名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:53:21.54 ID:gorv35AVO
相模湾に面した相模川の橋で、
R134
R1
湘南銀河大橋
神川橋
戸沢橋
が軒並みトラック横転で通れず、神奈川県中央部に位置する厚木付近以北しか通れない事態を起こした責任はどう受け止めているのか。
402名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:53:24.81 ID:SNFqRrzD0
>>388
> 800人の内、何匹が国会議員だったのか気になる

確かに民主議員やその信者って「匹」で数えたくなるよなw
エラもありそうだし。
403名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:54:23.51 ID:ZqVIph2r0
昨日からのTV見てても
紀伊半島・首都圏・震災被災地の状況ばかりやって
台風直撃した浜松のこと、殆どやらないんだよな
あちこちで停電して、強風でいろんなものがなぎ倒されて
川の警戒水域越えて避難勧告も出て、あちこちで長時間停電もしてるのに
404名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:54:49.51 ID:DoEAAmuM0
注視の民主党w
405名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:55:01.45 ID:8nuhXHhK0
官邸が不測の事態に備えろと言ってるんだよ←ここがすごく大事!

JRがどうのこうの
国民がどうのこうの

なんてのは関係ありませ〜んwww
ばーーーーーーーーーーーか
406名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:55:01.47 ID:nhbG3XE20
   イ/|/|/|/|/|/|/∨|∨∨∨∨<ト、
 /V\|/|/|/|/|VN'´ ̄     ミ<ト
/ミ/V/                 |/彡〉
∧>|/    -ー''''´-ー''''´__      |//
>>l/       -ー-  '"´ ,.zmm、  |
V>l   _,.zmm、    y"´ ̄ ̄""  |
 Vl  f彡'"   ゝ   /,r.t┬ヾ    |  だって、感情論で戦争する国民だからさぁ。
  V|   -=≦クゝ 'ik |!ミ 三彡    |
  T|    ミ 三彡  |l   \     : | 劣等民族は滅んだ方がいいよ。www
  ヽ|          i|l  |ゝ       |
   |          ( c,_,.っ )       | 代わりに中韓民族の偉大なる血を日本に入れるべき。
    |        /  i !  \  、 |
    '!           、,.、    }   |
    '!     { -=彡' ー'>"'    
     '!        ヾ三 ノ    /  : |
      ヽ    \ ヽ:::..    / /  |
        ヾ、 \  ___  _,.-''´
407名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:55:11.31 ID:Fz1BlBGd0
>>389
叩かれまくってるのに『みんな!』って泣かせるなよw
アスペルガーですか?
408名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:55:15.24 ID:4sgtSEIp0
こんなんが後二年も続くんだぜ。
みんなあ、自己責任と自助努力で生きていいこうな。
409名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:55:21.34 ID:6FQswSip0
何が起きてもそっと見守ります
見守る以上の仕事はしません
民主党
410名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:55:31.52 ID:dpqqllCa0
上陸してから気圧もほとんど落ちなかったし、予定通りとか言ってる奴 馬鹿?
411名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:55:32.25 ID:1jm2RPwSO
ネットウヨクはお台場合衆国でデモやってろよwwwwww

台風止めてみせろwwwwww
412名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:55:49.53 ID:FWX7hO1L0
TVはもはや一般人の敵 腐敗と言うより有害な存在
413名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:55:54.13 ID:Q3vZqCMt0
民主にとって災害は対策するもんじゃなくて、強い味方。
震災直後「これであと2年できるな」といったキチガイの言葉は記憶に新しい。
414名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:56:17.39 ID:MFrlCbf60
台風絶頂の頃に 横浜ベイブリッジが渋滞してるのも不思議だったな
415名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:56:32.17 ID:LIAxbqEm0
>>403
あまり酷い状態報道すると政府はなにやってるんだって世論が強くなるからじゃないの
416名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:56:34.92 ID:ck9Unwwt0
>>403
危険すぎて取材を避けたんじゃないかな?
安全なところでよろめいた振りしてても、それなりの画は取れるし。

日テレの阿部みたいにw
417名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:56:46.78 ID:2RLr++Gy0
>>1
スレタイで産経余裕w
418名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:57:02.11 ID:tKoxpgfN0

それにしても15号、
針路がフクイチ上空とは・・・・
通過中に地震が起こるは、
釧路沖でも通過中に地震が発生・・・・
この豪雨で放射能は多少は浄化されそうだが
政権の情けなさは浄化されないままだ。
419名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:57:04.17 ID:qXGFQQBYO
311で変わらねばならなかったモノが、何一つ変わってないのがわかった一日でした
これじゃ日常に忙殺されながら本当に殺されるよ、この国とこの国の企業にね
420名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:57:23.66 ID:+jRIEMXKi
民主信者は朝からキモいな。
421名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:57:42.96 ID:PGAHNFDk0
コンクリートから人へ=土嚢を積むより人柱
422名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:57:43.40 ID:nhbG3XE20
>>399 それが松下政経塾に伝わる、地方分権であります。www
423名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:57:43.82 ID:Zq8BefEs0
民主党は亜細亜の心を持った政党ニダ

       亜  < `д´>  心
       \/| y |\/



亜細亜の心とはすなわち、

        < `д´>亜  心
        (\/\/


アレ?
        <`д´ >
     悪_/| y |
424名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:57:44.53 ID:Uu8y9FFvO
日本の国力低下が目的だからな
425エラ通信:2011/09/22(木) 09:58:23.85 ID:aWd0Nlk50
>>355
朝日新聞 素粒子の歌
日新聞 素粒子 すでに知的障害レベル ゴルゴ13が出て来てこんにちは
418 :文責・名無しさん:2008/12/10(水) 10:07:04 ID:gR5btN9M0
>>415
哺下は正しくは口偏ではなく日偏でしたね。

素粒子 12/9(火)

♪どんぐりころころドンブリコ
お池にはまって さあたいへん
どじょうが出て来てこんにちは
坊ちゃん一緒に 遊びましょう
  × ×
♪あそう氏ころころドンブリコ
支持率さがって さあたいへん
おざわ氏が出て来てこんにちは
は〜やく解散 いたしましょう
  × ×
♪はつげんころころドンブリコ
朝れい暮かいで さあたいへん
ゴルゴ13が出て来てこんにちは
バーでいっぱい やりましょう

―――
♪は紙面では庵点でした。
426名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:58:30.48 ID:ruhQVWwO0
              ,. -─────────‐- .、
             // ̄ ̄\      / ̄ ̄\\
           /                     \
          /        ::::::::::::::::::::::::::::::::       \
        /   / / ̄\\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::// ̄\\  \      日本・特に九州の異常寒波は自力で乗り切った
       /    |  |. ┃ .| | ::::;;;;;;;;;;;;;::::| |. ┃ .| |    \    宮崎の噴火は、民主党にしてはまだ対応が良かったほうだ                
     /      \ \_// :::::::::::::::::: \\_//      \   口蹄疫の頃から、民主党は災害には役に立たないといってますが 
    /     ../ ̄ ̄\ /   ::|::   \ / ̄ ̄\..     \ 
   /         :::::      |      |      |       :::::      ヽ. 民主党が災害対して、役に立たないのは、選挙前から分かってたはずだ 
  |               |      |      |              |.  だからこそ、対策を立てろ。奄美の水害の際に、スレを加速させて、民主党を叩けと・・・
  |               \__/\__/               |                
  |                |       |               |  あの時、叩きそこなったツケを払ってるだけです。
  |                |r─‐┬──、|                |
  ヽ                |/   |    |              /   コレで終わると思うなよ。北海道 日本海側 次はお前らの番だ
    \              \      /             /
     \               ̄ ̄ ̄ ̄             /
427名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:58:32.47 ID:D4jUfKsn0
<<411
未だに呪術頼りとか、どこの未開人だよ。
あーそんな国あったな、染色もできない桶も作れない車輪も作れない国が昔w
428名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:58:40.41 ID:FWX7hO1L0
隠しカメラ仕込んだ会議室に入れさせたら、病身舞とかKPOOPダンスとかやって
喜び狂ってんじゃね?
429名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:58:42.17 ID:t6Rs//Z7O
83:可愛い奥様 :2011/09/20(火) 19:05:41.77 ID:CYfhzqes0
愛知の洪水被害のニュースを見てこの書き込み思い出した
これ蓮舫の仕分けのことだと思うんだけど、
予期されてたのに予算仕分けたとしたら民主党は国民になんて説明するのかしら
日本人殺しが政党スローガンなのかしらね


121 名前:名無しさん@十周年 [2010/03/22(月) 20:39:06 ID:8HtA2q6Q0]

6月に入り 梅雨が始まると こいつ等が何をしたか 国民全てが体感するよ。

 こいつらは 森林整備予算を停止したから


 今年は 洪水がそこ等で起きるからね。 兵庫の佐用町の様に。

 兵庫の見解 「森林整備予算の少なさが被害を拡大させた」なんだけど こいつ等全部切ったから。

 近くに山と川がある人間は覚悟きめとけよ

430名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:58:46.70 ID:1jm2RPwSO
産經新聞「ネトウヨちょろすぎワロタwwwwww」

あっさり支持率回復w

ネトウヨどうするよwwww
431名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:59:05.48 ID:qPzYkfc8O
自民も民主も変わらねーな
432名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:59:28.26 ID:ft1ioxeU0
現場が対処するんだから地方の仕事だろ。国は関係ない。
433名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:59:32.59 ID:LIAxbqEm0
そういえば民主党政権になってから俺もろくな事ないばかりか最悪な事が立て続けに起きてるぞ。
一体どういうことなんだ
434名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:59:33.29 ID:Fz1BlBGd0
>>417
産経以外の大手紙の政治部ってもう解体済みなんじゃないの?
記者会見丸写し以外の記事を
まったく見ないんだが
435名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:59:44.39 ID:ck9Unwwt0

台風の中、必死の限界中継!
http://www.youtube.com/watch?v=n807xPJohQ0
436名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:00:06.19 ID:sOJBy/F4O
>>389>>411
ID:1jm2RPwSO
ハイハイ、頑張ってブサヨはネットウヨクを倒して下さいねwww
437名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:00:13.67 ID:Ixap037y0
3/11ですらあの対応だった民主党政権にいまさら何を
438名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:00:16.96 ID:XF2EcTQi0
知ってた。
見守ることしかしない人だし。
439名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:00:23.11 ID:XpbonNHA0
なんでこんなほったらかしなんだ?
440叩くまふゆ【検索】麻生太郎の心【検索】:2011/09/22(木) 10:00:26.17 ID:R8WjxziQ0
@マスコミ(韓国人乗っ取り完了済み)⇒ねつ造・偏向報道による洗脳完了⇒人権侵害救済法案と外国人参政権が通過⇒日本乗っ取られ終了
A自治労と在日韓国人⇒各市町村に『自治基本条例(街づくり条例・市民参加条例)』『住民投票条例(事実上の外国人参政権)』の採用要求⇒
★⇒200市町村乗っ取り完了済み 残り1500市町村は採用検討中⇒日本終了まであと1500 ★ねずきち住民(検索)★震災分権自治(検索)★★ 
441名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:00:40.60 ID:PGAHNFDk0
>>431
民主党の擁護に行き詰まったときの決め台詞ですね。
442名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:00:50.76 ID:/7eQmOYdO
こういう時の対応が後々選挙に響いてくるんだよね。
国民って見ていないようで実は意外と見ている。
日々の積み重ねを怠り選挙の時だけ甘い事を言ってもなぁ・・・


ねぇ聞いてる?樽床くん。
443名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:01:13.14 ID:Ixap037y0
>>433
http://www.n-kan.jp/2004/10/post-659.php
>あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。
444名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:01:33.99 ID:8nuhXHhK0
とっくに国民にバレてるからw
民主党政権の災害対策のやる気のなさは

そうはいっても
官房長官くらいはせめて官邸に詰めてなよ
何起きるか分からないからさ〜
445名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:01:48.79 ID:EA4YMAliO
>>399
「あ、でも増税はするから」が抜けてるぞ
446名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:02:04.42 ID:Hc63fDex0
>>3
おまえはどこの国民なんだよ?
それから民主党員全員今すぐ死ね
447名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:02:05.31 ID:30lpCStI0
なにもしてない 何にも話題になっていない
前の政権がクズ政党なら
今度の政権はカスだな
448名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:02:31.51 ID:+jRIEMXKi
>>431
今の与党は民主党なのに、野党の自民党と比べて変わらないとかバカなの?
449名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:02:45.50 ID:MFrlCbf60
>>425
山は動く から 山が恋しくなった 国民の心情だわ
450名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:02:49.79 ID:YmV8ajDG0
大型災害に際しては、首都圏では毎度お約束のように
帰宅困難者が溢れているが、
これはもう出ることは前提(あとは数の話)なのか、
出ないように対策が取られるべきものなのかが分からない。
会社員だったら自分勝手には行動できないだろうし。
地震はさすがに避けられないが、
台風は時間も場所も予め想定できる災害だよね。
451名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:02:58.57 ID:C8tDEGdD0
どうせ喋るとぼろが出るから、何もしないでマスコミから
逃げ続けて貰う方が、国民もストレスなくて良いのかも。
政治家には一切期待してないから。
452名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:03:04.87 ID:iVAyF83w0
>>439
日本国民より自分の晩飯のほうが大事だから。
453名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:03:09.88 ID:1jm2RPwSO
産經新聞「こうやってネットは言うこときかせるんだ」


わかりやすいなw
わからん人もいるけどもw
454名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:03:25.60 ID:8Uk1mIvlO
ヤマトんちゅを滅ぼすのがコイツらの目的だから、真剣に対策するはずがないだろ?
455名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:03:46.26 ID:CPP/jW9Y0
「今の日本の民主党は20年前の中国共産党レベル」


中国人にそう言われても返すことばがない。
456名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:04:29.38 ID:JxntyFmG0
>>450
台風の帰宅困難は自治体がどうこうするもんじゃないだろ。

公費使って人間を甘えさせるのは、ナマポと同じ構造だ。
人をどんどん堕落させる。
457名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:04:35.85 ID:ck9Unwwt0

なんか、壁打ちはじめちゃったよw もうすぐ居なくなるなww
458名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:04:35.22 ID:9MCki9lj0
>>389
みんなwwwwww

いや、君一人。
ぼっち。
459名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:04:41.09 ID:ruhQVWwO0
>>446
これは、確かにそうなんだよね
政権が変わっただけで、死人が2桁ほど増えるってありえないもん

元々危機意識が強ければ、民主党なんて当選できないだろう

次の被災者は道民だろうな。今年の冬は北海道のスタンドプレーになるだろ。
460名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:04:43.06 ID:fll9fuy10
お殿様内閣
見てるだけ内閣
日本人見殺し内閣

とにかく民主党じたいから本気度が全く感じられない
461名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:04:49.77 ID:0wLn1aQW0
政府は農産物や魚介類の放射能検査をまともにやっていない。
それどころか汚染した食品をそのまま全国に撒き散らしている。
野田さんはほんとにやる気があるんか?
          ↓

http://www.youtube.com/watch?v=6Jr8ZxWikJY&feature=topvideos_science
462名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:04:51.68 ID:ue8PtNTC0
「日本を壊す、日本経済を壊す。そうしてから中国様北朝鮮様に差し出す」
そういう考え方を隠し持っているに違いない。
463名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:05:37.92 ID:D4jUfKsn0
>>439
何をしたらいいか皆目見当がつかないから。
評論家が実務できないのは、どの職種でも普通の話。
464名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:05:39.79 ID:FWX7hO1L0
>>451 

そういう 「ゴミクズの中でもましなゴミを選別する作業」を諦めるから民主みたいな

クズ中のクズがやりたい放題になるんだけど・・・
465名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:05:47.44 ID:Fz1BlBGd0
>>458
ID:1jm2RPwSOはリアルでもそんな感じなんだろうなw
466名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:05:56.51 ID:aw0/5pbF0
>>444
キチガイな書き込みやめろよ

どうせなんかやれば、パフォーマンスだと非難するんだろ?
頭悪い指摘やめろよ
467名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:06:00.11 ID:tCMfk8F40
>>433
日本の神様や英霊が怒ってるんだよ
468名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:06:18.29 ID:ZJrXywRc0
平野:なにを指示すればいいのかわからないよう

ってのが本音なんだろうね、素人だし
469名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:07:12.85 ID:pSh2FWja0
菅直人:あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。
470名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:07:17.63 ID:9MCki9lj0
>>450
会社がかえらせねーんだから、自治体になにもできねーよ。
公立学校とかで、取り残されてるとかなら自治体の責任もあるだろうけど。

つか、こういう時こそ、役所の職員ははやめにかえして、
見本みせてもいんじゃないの?とは思う。
叩かれるだろうけど、どっかが前例つくらんと会社はやらんよ。

…まあ、帰宅困難者がでたからなんだって話しはあるんだけどな。
471名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:07:26.37 ID:8nuhXHhK0
とっくに国民にバレてるからw
民主党政権の災害対策のやる気のなさは

そうはいっても
官房長官くらいはせめて官邸に詰めてなよ
何起きるか分からないからさ〜
472名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:07:37.68 ID:wO9iXuP40
>>456
江戸川区は区民施設を休憩所に開放したりしてたよ
473名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:08:03.45 ID:+jRIEMXKi
>>466
やるべき事をやってないから批判されてるんでしょ?
無理から擁護してる方が気違いじみてるわ。
474名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:08:18.84 ID:2M78aj3R0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと官邸の様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
http://www.rupan.net/uploader/download/1316601457.jpg
475名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:08:26.55 ID:Fz1BlBGd0
>>466
『災害対応はパフォーマンスと非難されるから、しない(キリッ』 by民主党
じゃあ政治家も辞めろよ

>>433
『政権が糞だと災害が起きる、政権交代しなきゃダメ』
菅の言ってた事は正しかったな
476名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:08:41.44 ID:aJWPwa+G0
大型きたら毎回13人位は死んだり消えたりしてんじゃないの
477名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:08:43.68 ID:fll9fuy10
最低限やるべきことすらしない野田政権
478名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:08:47.38 ID:7xUEmaY60
どこのTV局も揃いも揃って避難韓国を連呼
売国マスコミから放送権を取り上げろ
479名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:09:08.40 ID:aw0/5pbF0
>>473
やるべき事をやっていない?
やるべき事って何?
480名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:09:08.60 ID:NVeRDEPI0
>>1
これだけの被害が起きても
泥鰌はアメリカでパフォーマンスに躍起ですw

まあ、一番悪いのはこんな政権に
高い支持率を与えている国民なんだけどねw
これからも目が覚める為にはいくらでも死者や被害者が
出ていいと思う。そうしないとペテン師どもを支持する
愚民どもは目を覚まさない。
481名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:09:09.49 ID:tW5/fwm40
>>475
まあ自民党政権に戻るなんてのは誰も求めてないけどね
482名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:09:36.26 ID:uFpuXK2r0
対策に万全を期すように
ってこれが指示になるのか
下にこんな指示だしたら上司に無能と罵られるわ
政治家って超能力者集団なのか
483名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:09:39.52 ID:4O6NlXt/0
1jm2RPwSO・・・あぼんw
484名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:09:42.99 ID:uuRD1v1v0
「命を大事にしたい」っていう言葉は民主党政権が実現すべきテーマになってる
これを否定できる人は誰もいない
誰も

で、そうであれば民主党政権、民主党、および民主党支持者から
自治体任せだの個人の自己責任だのという言葉なんか出てくるわけがない
無能で不足であっても守る意思があれば見えるもんだ
民主のやってることはその意思さえも見えない
485名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:10:09.17 ID:VHEkNatK0
どじょう総理は緊急帰国しなかったの?
486名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:10:15.68 ID:3PHWw2xF0
つうか、野田は、何でも見守るだけの人だったってだけの話でしょ
487名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:10:33.88 ID:rBybYQWK0
腰石も復興増税をどーするか、しか頭に無い。
災害なら自衛隊がいるでしょ? 程度の認識なのさw
488名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:10:46.84 ID:+jRIEMXKi
>>479
じゃあ今の政府の対応は、できる事全てやってると?
489名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:10:47.11 ID:qf8Og6PJ0
お前らもここで見守るだけの簡単なお仕事wwww
解散総選挙する頃には日本は韓国のものだwww

と、聞こえてくる気がするw
490名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:11:01.93 ID:MkNO7cuY0
会社は台風が接近してるのわかったらとっとと帰らせればいいのに
なんで思い切り風雨が激しくなってきた頃帰すのか。
ラッシュに当たるのわかってて、なんで定時までおいとくのか
それで足止めとか帰れないとかバカみたいにしか思えない。
1日、半日会社休んだからってなんだってんだろう。
491名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:11:07.17 ID:9MCki9lj0
>>485
帰国する必要はないつーか、海外から指示すればそれでいいだけ。
担当大臣がいるんだし。

…どっちも動かなかったけどな。
492名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:11:18.23 ID:NVeRDEPI0
>>481
その割には地方選で自民に全然勝てないね、民主ってw
493名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:11:27.70 ID:TSxvPAVJ0
余裕の産経スレw
それよりも危機意識の低い首都圏の馬鹿リーマンをなんとかしろよwwwww
494名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:11:37.67 ID:ib0CjWjY0
台風では「最大級の警戒が必要」と繰り返し大騒ぎし、安全厨の詐欺コメントも一切無しのマスゴミだが、
福島第一原発事故では「最大級の警戒が必要」など一言も無し。むしろ安全厨を登場させて、
「放射能漏れはありえない」、放射能漏れが隠せなくなると「ただちに影響はない」、
そして80〜100京ベクレル漏れても「問題レベルではない」を繰り返して華麗にスルー。


ただちに影響のある被害>>>>>>>>>>越えられない馬鹿の壁>>>>>>>>>>「ただちに影響はない」細胞や遺伝子の被害
495名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:11:48.43 ID:tW5/fwm40
>>488
何でもかんでもお上便りの甘え体質から国民は脱却しないと
496名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:12:10.32 ID:4O6NlXt/0
>>474
誰も居ないよ?
497名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:12:43.75 ID:ruhQVWwO0
>>476
田んぼ見に行ったり、川見に言ったりする奴がいるから
でも家にこもってて、死ぬってことはめったに無いよ。確かに浸水はあるだろうけどさ

前回は3桁越えたんじゃなかったけ?
なんかもう、国に頼るのはやばいよ。自力で対策立てないと。今は台風&水害だけど冬になれば、寒波と大雪だね
コレは意外と、対策が簡単で、物と燃料の買いだめで乗り切れるから
498名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:12:44.81 ID:JxntyFmG0
今回は自治体の要請に応じて即自衛隊出動させてるし、
危機管理として問題行動しているわけでは無い。

国が主導して何かやらねばって事が具体的に無いから
「会議が〜」とかいう苦しい批判をしている。

自衛隊が即応してるんだから結果は出してるのにね。
499名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:12:44.95 ID:Fz1BlBGd0
>>479
日本語読めないのに書きこむなよw

>>481
まぁお前の祖国では誰も望んでないだろうなw
日本での選挙権が無くて残念だね
500名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:13:12.25 ID:Kgbe1tn60
自民政権ならボロカスに叩くメディア
501名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:13:13.81 ID:FWX7hO1L0
>>468 お人よしなんだな。

「ざまあ!」 「メシウマ!」 だよ確実に。相当バカな民主議員でも原発と違って
会社を早く終了させたり、交通規制くらいは官僚に頼んだら出来ただろ。
実際自主的に早く閉めた会社もあるよ?

台風15号の影響による営業時間短縮について

丸ビルのキャッシュ
台風15号の接近に伴い、各交通網に影響が出ることが予測されることから、本日に限り、一部飲食店舗につきましては
21時以降の営業時間を短縮する場合がございます。
ご迷惑をお掛けしますが、ご了承いただきますようお願いいたします。

意 図 的 にやってるんだよ。
502名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:13:44.15 ID:HnXkm1Pe0
もう政治家いらないから官僚にまかしちゃえよ
503名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:13:58.58 ID:tW5/fwm40
>>492
あなた方がしたり顔で民主がダメって言ってる割に全然自民党の支持率伸びてないね
それがすべてを物語っている
504名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:14:08.15 ID:KSWQudzE0
フジサンケイw
505名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:14:09.78 ID:ue8PtNTC0
なに台風? 党内派閥抗争のほうが大事。
506名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:14:11.75 ID:NVeRDEPI0
>>495
災害で死んだら自己責任なら
政府もいらないねw
じゃあお前も被災したら
国に助けを求めるなよw
507名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:14:20.02 ID:ib0CjWjY0

石原慎太郎東京都知事の「あいつら日本人じゃねーんだ」は正しい。
508名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:14:26.02 ID:ZqVIph2r0
>>415>>416
本当に浜松被害大きかったんだよ
「浜松に上陸しました」て時にチョロっと映像流しただけ
上陸する前も、浜松の中継一切なし
今朝のTV見ても、浜松より被害のないとこばかり中継してる
509名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:14:52.70 ID:4AZMsXUR0
       ,,--―--、
    γ´,-―v-‐、 ゙i       
    { 彡  _ _V
    `(リ  ━'  ━'l
      l 。゚ ,.、_j、 ゚。)  台風の動きを注視します、が何もしません。
     ┴ 〈-=- ノ 、    ∩_
   /,┌-[]─┐ \   (  ノ
   /  | |  バ  | '、 \ /\/
  / `./| |  カ  |  |\   /
  \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
   .\|  ̄ ̄ ̄   |
   ⊂|______|
     |   i    | 
     |   ┬    | 
510名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:14:54.23 ID:Fz1BlBGd0
>>496
官房長官は蓮舫んちで10万円の飲み会してたりしてw
511名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:15:03.59 ID:4O6NlXt/0
>>495
ふ〜ん、なら税金は何に使ってるんだ?
頭悪いんじゃねーの
512名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:15:17.94 ID:iCRhRgrM0
>>493
お前は「危機意識のない中枢」より「危機意識のない末端」の方が問題だと思ってるのか?
513名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:15:54.23 ID:sX9md/q10
皆、ムネオのパーティーで豪遊してるんだろう。

鳩山といい小沢といい、震災直後は10日くらい、全く姿見せなかったろ?
514名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:15:54.65 ID:aw0/5pbF0
>>488
お前がやるべき事をやっていないと
書き込みしているんだろ!
君が思うやるべき事ってなんだって聞いているの?

>>482
その一言で指示が終わりじゃないだろ。クズ!
515名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:16:21.25 ID:yby4tdON0
ミンスが何もしなかったから
これくらいの被害で収まったんだぜ。
516名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:16:26.01 ID:NVeRDEPI0
>>503
支持率が伸びないのに
なんで自民は選挙で勝ててるんだろうね?w
参考までに言うと世論調査は誰でも参加できるけど
選挙は 日 本 国 籍 を 有 す る 者 しか参加できない。
この事は知ってるよね?^^

で、君は選挙権持ってるの?^^
517名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:16:28.73 ID:VHEkNatK0
>>491
なるほど・・・
でも国民の心情としては災害時に国のトップが国内にいた方が安心・・・
でもないか、結局何もしないんだから。
518名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:16:38.04 ID:szeCI2f+0
それはそうとなんで台風来るって分かってるのに出かけて帰宅困難になってんの?
馬鹿なの?
519名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:16:40.99 ID:LIAxbqEm0
>>452
しかし政権交代がこれほど世相に反映するってやっぱトップの意識って大事だなって思ったな。
民主党になってから何もかもが悪くなる一方だ。
だって民主党の人は自分の利害しか考えてないからな。
520名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:17:03.04 ID:ck9Unwwt0

民主党はお地蔵様みたいなもんや。
どんな災害が来ても、黙って生暖かく見守り続けてくれる。

ありがたや、ありがたや。
521名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:17:02.93 ID:xxbJpg+o0
>>497
つ土砂崩れ
522名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:17:04.90 ID:dG5ZDZf5O
見てるだけ

民主党はいらない

523名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:17:10.17 ID:kUyhVs750
どうせ産経だろと思ったら予想通り

記者クラブの利権から外された自民の犬の書く記事を真に受けてるやつが多すぎてさすがに辟易する。

そのくせフジテレビにはデモ。よく飼いならされてるなネトウヨは。

どこが愛国新聞なんだか。商売でやってるだけだよ。
524名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:17:15.87 ID:hfrmbnb/0
>>514
民主支持者は死ねよ
居るだけで国民の迷惑だから
525名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:17:29.93 ID:yKPeMqun0
何事も注意深くみまもるのだ。ただそれだけなのだ。
526名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:17:49.27 ID:Fz1BlBGd0
>>511
だよな、『国に頼るな』
と言うなら国税を安くして欲しいもんだ
527名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:18:06.80 ID:IbIrdpXBO
>>429
このレス、リアルタイムで読んでたわ
確か、災害対策予備費も母子加算で使い込んでて、当時でもう既に、予算に四苦八苦してた
気がする
学習能力のない政府与党だな、全く
528名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:18:10.22 ID:ruhQVWwO0
民主党はすでに2万人近く殺したからな。
しかもマスコミ使って原発叩きで、回避しきってるし。

もう何も怖く無いんだろう。
災害で俺やお前らが死ぬ番になってもヘラヘラ笑ってすごすだろうよ
だから自分で対策して、選挙ではキッチリ落とすことが重要
529名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:18:29.82 ID:YmV8ajDG0
これだけの大型台風が来ることが分かっていながら、
結局帰宅困難者多数って、
なんだかんだで「仕事>帰宅」なのかね。
それだけ労働者は頑張ってるだろうに、
なんで景気って良くならないんだろう。
530名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:18:34.48 ID:ft1ioxeU0
台風直撃なのに外に出てる馬鹿や、暑いのに外に出て熱中症で倒れる馬鹿も
国の責任とか言われそうだな。
531名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:18:52.03 ID:tXgLGmM20
ダァシェイリエッスとダァシエリイェス

どっちが正しいのか教えて下さい><
532名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:19:01.06 ID:eVX3Lo640
東京の9割は田舎物やんけ!
533名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:19:13.74 ID:FWX7hO1L0
ID:aw0/5pbF0 民主党を批判している人間をさらに批判するだけでは、全然収まらないし
却って批判が加速する。その仕事の顧客からの要求は「民主党への批判を加速させる」
ことなのか? それなら別に良いんだがw
534名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:19:20.95 ID:9MCki9lj0
>>511
治水
避難場所の確保
つか、台風被害に関して自治体のやることは、主に「備え」で、
きてしまってからでは、それほどできることがないのが現実。

きてしまってからは、せいぜい、
河川等を監視して、適切なタイミングで避難勧告/指示をだすことと、
指示がでた場合に適切に誘導することくらいしか。

帰宅困難者とかしらねーよ。
台風くるのに出歩いてる奴が悪いとしかいいようがないだろ。
なかには、所属してる会社が馬鹿で巻き込まれてるかわいそうな人もいるかもしれんけど、
自治体の管理の及ぶとこじゃないからね。
535名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:19:40.56 ID:aw0/5pbF0
>>524
都合が悪くなると、勝手に民主支持者・死ねとか書くのは
キチガイで知恵おくれかお前は?
536名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:19:41.48 ID:apjfwe9N0
台風12号で大阪は全交通網ストップしたん?
537名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:19:42.79 ID:YlE2lvzB0
一方、霞が関の残業は増えているそうだ。
ミンス政権になってから、日本の行政能力の低下は悲惨なものがある。
538名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:19:58.41 ID:O8mUodV20
また産経か
なんでもかんでも民主党のせいにするなよ
539槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/09/22(木) 10:20:02.34 ID:wgt7aQLk0
>>406
                                 ,..-‐< ̄丁`ヽ、
                                /:/::.::.::\ \  ヽ
                                //:/:.::.::l:.::.::.::.:ヽ ヽ   \   その汚い顔を吹っ飛ばしてやるですぅー!
                                |:.:/::.;::.:/::.::.::.::.::.:|  |    \
        i^、             ,_____ _ハ:{::/乏弋_::.::.::.::.}  レ、__」
        ||^\__________{{二二二ニY  /::.ノ |!冫 ノ::./;::/  !l::.|::.::|
 lニニニl===={{ニ {({<ー{王{王{王{王{{T(iニ二_______| |::ハr-、 彳///  /::|::.|::.::|
        {} ヽ~`ー'ー'ー'ー'ー'‐'ー'ー' ̄| ||ヲ・・・ ・ {   〉‐′_ //  ∧::.l::.|::.:::|
......                      .|_ ||{_・9イ  |  l| `孑‐'´} /  \ ::|::.::::|
...                     ////   (二)\〉\_〃 /| / /r冖 ̄ヾ|
.....                    .////     ヽ三}< / /{|/  /  /}: : : : : : |}
.....                    `ー'         ノ^./└ヘ、/  /」: : : : : : ノ::|.ヽ
 /V\|/|/|/|/|VN'´ ̄     ミ<ト
/ミ/V/           , ’,∴ ・ ¨/彡〉
∧>|/    -ー''''´-●''' 、・∵ ’   |  ターン
>>l/       -ー-  '"´ ,.zmm、  |
V>l   _,.zmm、    y"´ ̄ ̄""  |
 Vl  f彡'"   ゝ   /,r. ・ヾ     |
  V|   -= ・ =ゝ 'ik |!ミ 三彡    |
  T|    ミ 三彡  |l   \     : |
  ヽ|          i|l  |ゝ       |
   |          ( c,_,.っ )       |
    |        /  i !  \  、 |
    '!           、,.、    }   |
    '!     { -=彡' ー'>"'    
     '!        ヾ三 ノ    /  : |
540名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:20:14.01 ID:Si+4fwjc0
>>513
小沢なんて死亡説まで流れたよねw
釣りしてて津波にあったとか
541名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:20:17.00 ID:hfrmbnb/0
>>535
いいから死ね
おまえらが居ると縁起悪いから
542名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:20:19.37 ID:Q3vZqCMt0
民主の方がマシって行ってたヤツ出てこいよww
543名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:20:24.47 ID:bO55pME80

しかしマジで使い物にならない連中だなぁw

【在日】ネトウヨ連呼してる奴は精神を病んでいる2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1288320233/
【在日】ネトウヨ連呼してる奴は精神を病んでいる3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1314347554/
【在日】ネトウヨ連呼してる奴は精神を病んでいる【極東】 その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1303786254/

韓国経済復活の兆し!ネトウヨざまぁw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1236214561/
ネトウヨが韓国を嫌う理由
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1231136387/

【日本人専用】鳩山総理誕生!ネトウヨ死亡w
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1253079932/
【脱ネトウヨ】俺ネトウヨ卒業するよ。だって民主党政権だもん
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1260028235/
自民大敗★知人のニートで童貞のネトウヨ(31)が心配です。★発狂
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1254475653/

まぁこんな連中に支えられてるんだから当然かw
544名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:20:28.78 ID:9MCki9lj0
>>517
規模によるな。
台風なんかの場合は、とおりすぎれば終わっちゃうから、
わざわざかえってこなくてもOK。
つか、そんな時に飛行機のってかえってくんなってのもある。

決壊して、大規模洪水とかおきてるなら、即行かえってきやがれだけど。
545名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:20:31.23 ID:D4jUfKsn0
>>502
外務省は現在その方針一直線でございます。
546名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:20:47.69 ID:n6Ql5UP+0
>>503
>あなた方がしたり顔で民主がダメって言ってる割に全然自民党の支持率伸びてないね
自民の支持率は伸びてないのに、地方選挙では自民圧勝なんだよなあ
547名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:20:59.60 ID:T9+jfxjv0
>>529
ツーか、半年前にあれだけの帰宅難民を出しておいて、また、台風で帰宅難民って、東京都は何してんだ?やる気ねえの?
都知事がJRに怒鳴り込む前にやんなきゃ行けないこと、沢山あったんじゃねのか?
あと、石原新教の信者にとって、この東京直撃の台風も天罰なのかね?
548名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:21:24.16 ID:kUyhVs750
自民政権なら台風は起きてないんだろ?産経新聞によると、だけど。
549名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:21:28.85 ID:elFEFovd0
>>527
また仕分けするんだもん!とか言ってたな
4回目だっけ 次
550名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:21:32.91 ID:79J/jBD30
>>529
>仕事>帰宅

たぶん喫茶店で台風一過を待つ千円を支払いたくないんだろうて
551名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:21:45.57 ID:8T1BUckd0
>>26
おかしいな
552名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:22:20.85 ID:NVeRDEPI0
>>551
世論調査は日本人じゃなくても参加できるからなw
553名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:22:22.82 ID:Si+4fwjc0
基地外 ID:1jm2RPwSO が消えたと思ったら

新たなガイキチ ID:aw0/5pbF0 が湧いて出た

554名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:22:56.59 ID:9s8zaSzeO
あと二年我慢してください
それまでに日本が立ち上がれないようしますw
555名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:23:15.40 ID:zT5aXAnG0


どんな大災害も注意深く見守り続けます。民主党です。

556名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:23:20.64 ID:Sne1QV5m0
今回は名古屋をはじめとした地方自治体が活躍した。

民主は「直ちに問題は無い」のトラウマが強すぎて、国民は無視。
もう防災担当は解散しろよ。邪魔なだけ。不要。

民主は全てがポーズだけで、実を伴わない。なんの判断記録もアウトプットも生まれない。
防災担当相談なら客より先にいろよ。自衛隊ならやるよ(笑)
557名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:23:28.34 ID:aw0/5pbF0
>>499
きちんと過去の書き込み見てから書いてくれよ。
政府がやることやっていないと書いているから、それじゃやるべき事ってなんなの?
聞いているのに、日本語理解できないって、お前のほうが理解できていないのでは?
558名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:23:34.78 ID:y0TpKbYb0


まあ、反日左翼民主党だからね。

559名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:23:42.46 ID:ty87UBqT0
>>529
ニューヨークなんかただのハリケーンで地下鉄バス全部停止だぜ?
560名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:24:01.95 ID:9MCki9lj0
>>547
帰宅困難者でること自体は防ぎようがないだろ(自治体には)
帰宅「命令」なんてのがだせるように条例つくれば別だろうけど、
そんな条例通るわけがなく。

帰宅困難者へのケアは、半年前からは進化しとるよ。
ただまあ、自治体がそこまで面倒みることかねとは思うけどね。
561名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:24:06.86 ID:AVb8IyovO
朝鮮半島が無事ならそれでいいんだろうよ
562名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:24:45.33 ID:FWX7hO1L0
ID:tW5/fwm40 ジミンガージミンガーっていうのはパターンとして見破られていて、

「ああ依頼を受けた書き込みなんだ。」って直ぐばれるから、お金を受け取る権利が無いほどの
雑な仕事。このチェックをする人間に言いたいが、コイツへの賃金はゼロで良い。
563名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:25:19.36 ID:apjfwe9N0
大阪とか名古屋は台風直撃したら交通機関全部止まるの?
そんなニュース見たことないけど
大阪や名古屋が混乱しててもどうでもいいからニュースとして流さないだけで
実際はよくストップしてんの?
564名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:25:20.42 ID:FkLsQ10H0
地震、原発事故の実績があるんだ。
台風ごときでうろたえない。

って、クソが。
565名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:25:22.06 ID:O/cCGbe6O
台風で昨日は15時過ぎから帰宅ラッシュだったよ
566名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:25:24.06 ID:kUyhVs750
結果は色々あるけど、全て結果論。

こうなることを、大多数の日本国民が望んだってことを、
さすがにおまえら選民思想の持ち主でも、
まさかとは思うが、忘れてないよね?
567名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:25:44.56 ID:79J/jBD30
口蹄疫のときに、ついには宮崎の民主党議員を
対策会議から閉め出したって聞いたときに
ああこりゃもう駄目だと思ってました
568名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:25:56.66 ID:D4jUfKsn0
>>534
古代から治水は政(まつりごと)の重要な要素だしな。
569名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:26:13.51 ID:8nuhXHhK0
12号15号の台風対応で
政府がよくやってるなんて思ってる国民は

ひとりもいないだろwwwww
570名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:26:40.77 ID:aw0/5pbF0
>>553
反論できないとキチガイが湧くとかやめたら
見苦しい。
571名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:26:46.07 ID:4O6NlXt/0
>>557
お前もNGだなw
572名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:26:51.74 ID:LIAxbqEm0
>>529
溜め込んでる人がいるから。
おもに高齢者なんだけどほしいもにおは既にあるから使う必要がないと言っていいのかな。
しかも年金が手厚く支給されてるし政治意識も高い。
こうした層に切り込めないと金が回転する事はないだろうね。
573名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:27:27.90 ID:V00tzZPP0
>「大きな被害が認められない」(内閣府)として連絡会議は開かれなかった。
  ・・・
>21日夕には台風が首都圏を直撃し、JRをはじめ交通網がマヒ状態に陥ったが、首相官邸は
>関係閣僚らが出入りすることもなく閑散としたまま。
>甚大な被害が生じた場合、政府は災害対策基本法に基づき、連絡会議を非常災害対策本部に格
>上げすることになっているが、その動きもみられず、

閑散としていた理由は、これだろう↓

>台風15号が直撃する中、本人不在にもかかわらず鳩山由紀夫元首相や福島瑞穂社民党党首ら
>約800人が出席
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110921/stt11092120370005-n1.htm

台風の被災地よりも宗男の資金集めを優先した民主党は素晴らし杉
574名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:27:29.41 ID:7Ue+Bz8m0
>>553
10時になったから早番が終了して、担当者が交代したんだろw
575名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:27:29.93 ID:9MCki9lj0
>>529
それに関しては経営者が悪いんだけどね。
半日会社止まったり自宅待機、在宅仕事になったくらいでなんだってんだって話しなのに、
なぜか、社員を帰さない。
営業なんか、こんな日回ってこられても迷惑だし、
取引なんか、電話で延期連絡しても台風直撃じゃ十分通るよ。

俺のところは、リアルタイムで金うごかしてんだ!!台風ごときで会社なんかやすめるか!!
…って話しなら、そんなクリティカルな業務やってるのに、
人一人いなくなったらアボンするような体制でやってんだよって話だし。
576名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:27:54.50 ID:KWoLCnJz0
政権交代したら、大型天災ストップする気がするんですけど。
台風も雪も毎年あることだし、予算つければ対応できることもあるし。

予算削って対応できないから放置って最悪だ。
577名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:28:29.42 ID:ft1ioxeU0
大した仕事もしてないんだから早く帰ればいいだろ。
お前が仕事しなくたって誰も困らねぇから。
578名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:28:44.76 ID:YlE2lvzB0
しかし、死者行方不明者100名超えているのに、本当にミンスは
なにもしなかったな。
する気配もなかったし。
マスゴミもそれを全然指摘しないし。
後、2年で、日本がどれだけ悪化するか、マジに怖いわ。
579名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:29:02.43 ID:aw0/5pbF0
>>571
NGとか馬鹿じゃない
580名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:29:14.21 ID:ck9Unwwt0

自然災害なんてどんな被害が出るかわからないから、
あらかじめ連絡会議を開いて、万一の際には災害対策基本法に基づき、
非常災害対策本部を立ち上げられるように準備しておくもんだよ。

何も起きなければそれで良し。
何か起こった時に即座に対応できる準備が大事。
国民の生命と財産を守るために、それをやるのが政府の役割。
581名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:29:34.80 ID:TnbJmncq0
サンケイやネトウヨは自民党政権なら被害がなかったとでもいうのかね・・・
天災まで利用して日本政府批判とは愛国者のすることではないでしょう
582名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:29:36.02 ID:kUyhVs750
「起きるかどうか分からないことに税金使うな」

これが国民の総意だったわけだよね?

違うか?いまさら「目覚めた」「気づいた」とか、
おまえら、まさかとは思うけど言わないよね?

匿名だから太平洋戦争は実は反対してたんだとか、まさかとは思うけど、おまえら先祖帰りしないよね?

俺はずっとみてたよ。おまえらのことを。
2ch全体で、それこそ産経新聞含めて民主党応援してたじゃん。今更なかったことにしてくれは通らないよ。
583名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:29:55.79 ID:Si+4fwjc0
>>570
お前は意味不明な事を叫んで包丁振り回してる奴を見ると
論破してやろうと思うのか?

俺にはガイキチを説得するスキルなんて無いわw
584名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:30:04.93 ID:uuRD1v1v0
健康は失って初めて分かる
健康を失ってることに気づかなければいつまでも気づかない
自覚症状が未だにない
バカは死ななきゃ直らないか
585名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:30:23.35 ID:ruhQVWwO0




ダムと堤防は建設すべきだった
586名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:30:54.49 ID:FWX7hO1L0
ID:ft1ioxeU0 まるで国に責任が無い、悪いのは地方だ民間だ! って依頼者の主張そのもので
依頼が直ぐばれるw もうちょっとひねるとかしないと。お金を受け取る資格なし。
587名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:30:54.92 ID:K/vmnu5M0
できるだけ多くの日本国民を苦しめて殺すのが
民主党政府に課せられた使命です
588名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:30:59.79 ID:LIAxbqEm0
>>575
連帯意識ってのを考えてるんだ折るな。
ある社員が仕事から帰るの遅くなってもみんなでその人を待ってるとかやってる会社があるそうだ。
589名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:31:23.54 ID:Sne1QV5m0
東京都も 糞JRに早くから牽制して、good job!
あいつら都合が悪くなるとシャッター閉じて乗客をロックアウトするからな(笑)

定期を持っている人間を乗車どころか侵入拒否。


フジテレビや花王が落ち着いたら、そろそろJR東日本やろうぜ。たかが震度5の地震で3/11のあの
冷や飯食わされたあの恨みを首都圏3千万人の国民が忘れないうちに。
590名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:31:25.78 ID:/vxWkFxS0
>>582
スーパー堤防はいらんけどな
逃げればいいだけ
591名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:31:27.72 ID:z+mVLmMJ0
>>8
台風来るってわかってるのに右往左往して帰宅難民だとか言ってる
東京の人が作り上げて支持している政府ですから。
592名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:31:28.26 ID:SNFqRrzD0
↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
これ見てもわかるように、「民主党は超のつくくらいの原発推進派」だ。

そしてこれは恐ろしいことに 「未だに修正されていない」 のだ。



景気回復や震災復興、被災者救援などにはまるきりやる気を見せない民主党が、
原発推進だけは日本のためを思ってやっていると、そう思うかい?

そんなわけないよね。
そんなわけないんだよ。



日本を潰したいから景気回復しない、
日本を潰したいから震災復興に消極的、
・・・・・そして日本を潰したいから積極的に危険な原発を推進

つまりそういうことなのさ。



http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
593名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:31:53.26 ID:TRe9GTDk0
日本を転覆させようと考えてる与党なんだからしょうがないだろ
594名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:31:54.05 ID:C8tDEGdD0
>>575
経営者も社員も政治家も・・・職業に関わらず奴隷思考の人間は、自分の意思で考える事を
奪われてるって気がつかないんだよな。
595名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:32:10.54 ID:+jRIEMXKi
>>557
何が出来てないか言わんといかんのか?
今回に限らず、一事が万事後手後手じゃないかよ。
一度たりとも民主政権が、適切に対応した事なんであるのかい?
596名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:32:13.02 ID:aw0/5pbF0
>>583
その言葉、そっくりお前に返す。
お前のほうが意味不明だろ。
597名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:32:36.38 ID:+NiQvFG50
>547
あの...石原信者はベクレた東京に早くスーパー堤防作り始めて儲けたいわけで。
598名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:32:41.43 ID:ft1ioxeU0
だから早く地方分権して道州制にすれば、国の責任は無くなるのに。
599名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:33:03.33 ID:ruhQVWwO0
>>590
ぜひれんほうに、被災者の前で言わせてください
600名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:33:20.61 ID:Si+4fwjc0
>俺はずっとみてたよ。おまえらのことを。
暇人乙、定職突いて親を安心させてやれよw

>2ch全体で、それこそ産経新聞含めて民主党応援してたじゃん。
今更なかったことにしてくれは通らないよ。

産経は今現在も特に支持されてないし、民主党は野党時代から大嫌いでした
他の板は知らんけど
+は昔から売国政党嫌いが多い

601名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:33:31.93 ID:9MCki9lj0
>>588
気持ちはわかるし、俺もそういうの嫌いじゃないんだけど、
そこまでするなら、みんなで、帰宅できるようになるまで、会社で泊まってくれとは思う。
社長から飯の差し入れとかあれば、
みんなすまんなこんな時にで、おさまるよ。
すくなくとも、雨風のなか、駅周辺で、携帯かちかち、お肌ぶるぶるしてる人はでない。
602名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:33:36.11 ID:IbIrdpXBO
>>549
何かそんな事、言ってたね
せめて、過去の事業仕分けの結果がどうなったか、精査してからにして欲しいわ
まあ、そんな事したら、自分たちのブーメランに突き刺さるだけなんだけどな
でも私、へこたれへん!てかw
ああこの人も、今やお仲間だもんな
603名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:33:53.38 ID:iVAyF83w0
>>596
キチガイ同士仲良くすれば?
604名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:33:55.90 ID:pAqeVpuy0
台風のときって学校が休みになってたんだけど
今回はテレビ見る限り登校して途中で帰ったみたいだけど
学校の休みとかって誰が決めるの?
605名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:34:37.34 ID:fdZscJU00
烏合の衆とは正に民主党の為にあるような言葉
606名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:34:41.83 ID:+jRIEMXKi
>>581
その言葉は先に菅に言え。
607名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:34:48.77 ID:uuRD1v1v0
今回の日本列島まるごと強力台風直撃って何百年に一度?
608名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:34:56.89 ID:ty87UBqT0
>>582
そういう予算を嬉々として削っていったのが仕分けだからな。
馬鹿が内容考えずに迎合してたけど。
609名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:35:20.67 ID:MkNO7cuY0
1日外でないと死ぬわけでもあるまいに。
あんだけ名古屋が水害だなんだってやってて東京は平気!っていうのが甘い
台風休暇を設けるべきだね
610名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:35:30.22 ID:Si+4fwjc0
>>596
そりゃガイキチから見れば健常者は皆ガイキチに見えるだろうさw
その意味じゃ君は正しい

ところで君を池沼認定してる方は他にもたくさん居ますけど?w

II
611名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:35:37.81 ID:JxntyFmG0
危機対策本部とか、現在の体制を確認するだけだし、
実務は自治体と自衛隊。

先週やったばかりだから組織的に人が変わってるわけでも無い。

また会議やるのはむしろ時間の無駄。
612名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:35:53.80 ID:cp0I3Vu40
民主党は本当にだめだな
なんなんだこれ
613名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:36:06.07 ID:kUyhVs750
俺が言いたいのは

産経、特に、お前が言うな。マスコミが言うな。

とだけ。

しかしこれに同調してるおまえら人民がいる限り、彼らは安泰なんだろうなと。
この事実にむしろ絶望する。
614名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:36:18.91 ID:ruhQVWwO0
>>607
規模から言えば1・2年おき位で起こってるレベル。
特に今年は、被害が大きいような気がする
615名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:36:33.50 ID:ft1ioxeU0
>>586 わざわざ台風直撃の時間に外に出るヤツを国がどうしろって言うんだよ、アホか。
616名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:36:46.34 ID:z+mVLmMJ0
>>608
そのバカが今大騒ぎしてるんだけどな。
617名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:36:58.67 ID:ck9Unwwt0
>>611
知識が無いなら、無理して書き込むなよ、恥ずかしいw
618名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:36:59.35 ID:uuRD1v1v0
危機管理は何百年に一度に備えなきゃいけないんだよ
「何百年に一度」は、日本全体事象全体を総合したら、実は毎年のように起きるんだから
619名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:37:00.91 ID:cN5Gq5mK0
民主がやってるのは危機管理ではなくて杜撰な対応による損害の拡大ばかりだからおかしいんだよな
620名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:37:08.34 ID:LIAxbqEm0
>>580
国民の財産と生命を守るなんて意識がないからこうした行動になる。
自民党も汚職とかあっても最低限の事はやっていたんじゃないかな。
八丈島が噴火したとき全島民避難なんて民主党では決断できなくて沢山の犠牲者が出たんじゃないかな。
621名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:37:08.16 ID:w71g9g8+0
所詮ゴッコなんだからゴッコに中身を求めて如何すんのw
小学生が高給もらって内閣ゴッコやってると思ってアキラメロン
そのゴッコを必死に増すゴミが隠そう隠そう頑張る日本
622名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:37:59.78 ID:D4jUfKsn0
<<596
キチガイだのクズだの頭悪いだの知恵遅れだの、
言い返すも何も罵倒しかしてないじゃない。
623名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:38:30.85 ID:i6D8v+f30
忘災相
624名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:38:38.34 ID:4O6NlXt/0
>>581
今こそ政権交代が必要とか、民主党のダレカが言ってたぞw
625名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:38:44.97 ID:fdZscJU00
>>620
大島じゃね?
626名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:38:52.40 ID:YmV8ajDG0
台風の最中、傘吹っ飛ばされて、歩けなくなって、
「ワー、キャー」言ってるアッパラパーな奴らをテレビで見ると、
気温35℃以上の予報が出ていながら、
「今日は暑くて死にそうです」なんて銀座あたりでインタビュー受けてる
買い物途中の女が熱中症で倒れるのと同じレベルで自業自得だと思う。





627名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:38:59.58 ID:Sne1QV5m0
音声テープで 「直ちに影響は無い」だけ言ってろよ 馬鹿民主www
仙石の件、枝野の件、お前らは情報を隠蔽して、国民から関心をそらす事に腐心する、邪悪な人間だ。

もう国民は2年後にお前らを完膚なまでに消え去らせることしか考えていないからな。
もう2度とお前らを信用しない。国民はそう思っている。
628名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:39:06.09 ID:uL6bEqNW0
>>563
東京の交通網の弱点は川と橋、高架線だよ。何年か前に新潟で風による脱線事故が起こって風速による運転規制が強化された。
地震発生時の帰宅困難とは質が違うでしょ。
629名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:39:07.85 ID:kUyhVs750
>>616
そういうことだよな。

さらにいうと、マスコミは>>1みたいなことを絶対に言ってはいけないと思う。
言わない朝日のほうがまだ潔い。だから産経なんだよ。
630名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:39:31.84 ID:aw0/5pbF0
>>595
指摘をしているんだから、そのくらい最低限書き込みしろよ。

631 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/22(木) 10:39:33.52 ID:f+AuPfDdP
>>8
ヒント:和歌山は自民王国
632名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:39:47.90 ID:XTAUYtXR0
平野はミンスの都合の悪い行動を取るジャーナリストなりの監視に
忙しかったんだろ? で、ミンスに不利な行動をする香具師を何とかして
逮捕汁!! って関係部所に指示するのw

青山御大が逝ってたおw
633名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:40:08.95 ID:FWX7hO1L0
>>592 反原発デモは労組大動員、革マル中核派狂喜乱舞なんだけど

その支持母体と民主が原発推進であることの矛盾は?

http://livedoor.blogimg.jp/zarutoro/imgs/8/0/806c3d0d-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hurriphoon2010/imgs/8/1/81c017a6-s.jpg
634名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:40:30.78 ID:+uFLgU4V0
(つづき)帰化人反日政党ですから、東北の人たちが何人死のうがどれだけ汚染されようがなんとも思っていませんし、助けるつもりもありません。
635名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:41:43.65 ID:9MCki9lj0
>>628
後地下鉄の駅の構造だな。
水はいると死んでしまう。

後発の、大江戸線とかはそのあたり改良されてるので、
まったくとまらなかった。
まあ、単純に深いとこはしってるのと、地上露出部分がほとんどないからかもしんないけど。
636名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:41:44.84 ID:ZeDDvXa90
>>621
ゴッコで国を運営されたらたまらんわ。
まあ、国民の選択なんだけどね。
637名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:42:02.45 ID:gEfN2t8fO
>>608
でも限度はあるだろ
備えるにもどこまでやれば完璧なんてものはない
堤防作っても破壊されることを考えれば、ハード以上に意識を変えないと
638名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:43:35.44 ID:ruhQVWwO0
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-998.html

↑仕分け人は、毎年来る災害にすら備えていません。
ここでスーパー堤防が不要だとかいってる馬鹿が、どうか被災者でありますように
639名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:43:43.17 ID:ySBhXsKW0
え?一番危機管理がなってないのは
ミンス党支持者だろ?

こうなるの何てわかってたろうに
640名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:43:49.48 ID:Si+4fwjc0
>>636
民主党そのものが鳩山に買い与えられたオモチャだからな
641名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:43:50.22 ID:bPxCTlacO
>>614
台風の規模はともかく12号の被害は何十年に一回くらいのレベルだろ
水害は数年に一度くらいの割で発生するが被害の範囲と規模の桁が違う
紀伊半島南東部全域で死者行方不明が100人近く
東日本が大きすぎて麻痺してるけど近年では破格の災害規模だよ
642名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:44:12.00 ID:6FQswSip0
見守ることだけは超一流
643名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:44:17.59 ID:aw0/5pbF0
>>622
過去レス読んで批判したら?
644名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:44:21.94 ID:kUyhVs750
>>637
誰も指摘をしなかった。産経ですらな。

いまさらこんなこと言うのは卑怯だと思う。
645名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:44:22.59 ID:uuRD1v1v0
>>637
物理的な防御と同時に意識を変えることは必要だ
そのための津波対策法だったのに
646名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:44:26.72 ID:/vxWkFxS0
>>637
危険な場所に住まない
避難ルートを周知徹底して効率よく逃げる
これだけで大幅に被害を減少出来る
災害でやられる奴はほぼ例外なく甘い考えを持つから救いようがない
647名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:44:52.57 ID:79J/jBD30
>>575
あの一番荒れてるときに「2時間半歩いて帰ります」って言ってた会社員も、
大変なのに頑張ってる俺、と感心されるだろうと思ってるんだろうけど
早めに見越して切り上げる事も台風一過を待つ判断もできないんだろうなあ
こんなの上司になったら大変だなあと思うよ
648名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:44:56.92 ID:apjfwe9N0
>>628
地震の話なんてしてねぇw
だいたい大阪や名古屋にだって川も橋も高架もあるにきまってんじゃん
東京だけが止まるのか、そうでないのか知りたいの
もし東京だけが止まるならそれは交通機関の責任だろ

そしてとまりやすいこと把握してるのに
止まった時の対応が悪いのは行政の責任
649名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:45:53.63 ID:fdZscJU00
>>627
総選挙で次々に落選していく民主議員の選挙速報を見ながら
美味い酒を飲みたいなぁ
650名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:45:55.23 ID:ruhQVWwO0
>>641
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-998.html
かりに10年に一度だとしても、予算が回ってて、対策済みのはずなんだけどねえ
民主党の仕分けってなんだったんだろ
651名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:46:05.66 ID:ft1ioxeU0
台風が来たら外に出なけりゃいいし、災害の危険のあるトコに住んでるんなら引っ越せばいい。
何でも国に頼るから増税になる。なのに増税には反対するウルトラ馬鹿。
そこを「天罰」と批判してるのが都知事。
652名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:46:16.82 ID:+vQIQ4ti0
>>1
そもそも、野田本人が日米首脳会談と国連デビューで頭いっぱいですからw
653名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:46:27.21 ID:FWX7hO1L0
ID:kUyhVs750 産経が悪い マスゴミは黙れ じゃこれも依頼主の意見ストレートに言いすぎw
衆議院選の得票は民主4:自民3程度だから全員支持していたような論調も、論破されている。
もう少し工夫しないとスルーされるだけw
654名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:46:51.03 ID:z+mVLmMJ0
>>629
今になって「災害時の備え」「家族との絆」とか言い出すやつらに
脳みそや恥の概念があるのか知りたいし、マスコミは言ってもいいと思うけどね。
655名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:46:53.72 ID:kUyhVs750
台風舐めてましたすみません。

それくらい言ってからマスコミや国民は批判しろ。
「ムダ削減」なんて発想自体、衆愚の最たるものだ。
656名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:46:53.79 ID:f+53Beoy0
何ぶん2度目なもので
657名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:47:02.77 ID:SNFqRrzD0
>>633
反原発デモに参加してる労組とかのサヨクは原発に反対してたというアリバイ作り、
と考えれば別に矛盾は無いだろ?w
658名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:47:15.69 ID:pSULWrRl0
>>639
俺はアンチ民主だけど
さすがにここまで酷いとまでは思ってなかった
659名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:47:29.74 ID:+znmkfpr0
危機管理意識がないのは民主党に入れてデモにすら参加しないでデモをバカ呼ばわりしている国民だろ
660名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:47:34.19 ID:wb1sfeqYO
対策本部がないのかよ
結構被害があったのに
せめて首相からお見舞いの言葉をくれよ
661名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:47:47.22 ID:KdDdXwsJ0
暴風雨の中、嬉々として あっ傘が飛ばされました!街路樹が倒れていますっ!と
都心の模様を 報道するメディアの姿勢も痛すぎる。
662名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:48:01.92 ID:rWwYHhNAP
リアル死ね死ね団なんだから当然の対応です。
663名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:48:06.49 ID:fvs7CHRe0
>>3
うるせえな韓国人
こすろぞ!!
664名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:48:23.52 ID:8bamyYOiP
もう忘れてるかもしらんけど、去年の7月に岐阜で集中豪雨があった時、菅がこんなこと言ってる

http://www.gifu-np.co.jp/tokusyu/2010/disaster07/disaster20100719_3.shtml
菅首相が被災現場視察 激甚指定含め「対応」
>>菅首相は、車が流された可児市の被害に触れ「車を使っての避難は控えるなど
>>被害を最小限に食い止める情報は重要。全国的なレベルできめ細かな情報提供に
>>向けマニュアルを整備したい」とソフト対策を指摘。

で、具体的に何かやったの?
665名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:48:56.07 ID:ZeDDvXa90
>>641
もう民主党を選んだ日本国民への天罰としか思えん。
何十年に一度とか、何百年に一度とか。

災害が重なったときの為政者を調べたら
共通点があるかも知れんな。
調べてみようかな?
666名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:49:05.76 ID:/e3UjJLOO
まあ民主党の無能さは想定外だったな、確かに。
667名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:49:20.82 ID:z+mVLmMJ0
>>637
意識?
昔の人たちが度重なる災害を乗り越えながら後世に残してきた知恵や備えを全否定して、
何言ってんだ?
668名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:50:07.75 ID:f+53Beoy0
>>64 てるてる坊主作る
669名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:50:31.52 ID:CkdgxYPQ0
正直各自治体でどうにかなるレベルだしな
産経が叩きたいだけだろ
670名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:50:34.27 ID:t6Rs//Z7O
>>578
今月1日から始まった台風12号の被害で、自民党は8日に「劇甚災害指定」を政府に要請した。
政府が指定したのは20日。
全てがToo Small Too Late
民主党は馬鹿だ。

671名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:50:41.46 ID:ruhQVWwO0
>>654
ブーそれはナンセンスです。
災害は次があります。今からでも備えることに問題はありません
672名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:50:46.44 ID:kUyhVs750
>>653
他紙はよく読むが、
産経は 「民主党は綱領がないけど自民のときより現状打破してくれるかも」というだった。
仕分けも賛成。ムダ削減バンザイ。でも蓮舫はちょっと警戒。
これがスタンスだっただろ?

いまさら、危機管理意思がと昔から産経は言ってましたっていうのは通らないと思うよ。
673名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:51:46.97 ID:gEfN2t8fO
>>646
中山間地をどうするのか
放置しとおくわけにはいかないし
あと、高齢者は愛着のある土地を離れたがらない
大震災で良くわかったこと
674名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:52:31.18 ID:+vQIQ4ti0
>>660
首相は台風来てるの知ってて、アメリカ言っちゃいましたがw
675名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:52:35.54 ID:8v+rFW4z0
相次ぐ災害には政権交代だっけ?
676名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:52:55.63 ID:ft1ioxeU0
国民は素晴らしいけど政治が悪いって言わないと商売にならないからな。
その馬鹿国民を批判するのが、商売と関係ないネットの役割。
677名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:53:02.67 ID:4O6NlXt/0
>>672
ソースは?
678名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:53:14.22 ID:wb1sfeqYO
静岡だけど
台風で東名と国道が封鎖されてしまったよ
第二東名が開通しないと
東西行き来できないことがわかった
申し訳なかった
あと首相は静岡後回しで構わないから
紀伊半島を助けてあげてくれ
ついでに静岡も助けてくれ
近所の車庫や倉庫の屋根が大変なんだよ
679名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:53:56.82 ID:TpqD4V820
伊勢湾台風 死者4697人
枕崎台風 死者2473人
室戸台風 死者2702人
カスリーン台風 死者1077人
・・・
台風12号 死者3人

関東大震災 死者100000人
明治三陸地震 死者21959人
濃尾地震 死者7273人
阪神・淡路大震 6434人
・・・
東日本大震災 死者15782人

680名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:53:58.78 ID:LIAxbqEm0
>>625
あれ大島だったか
681名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:54:28.93 ID:kUyhVs750
>>671
その備えを無駄としたのが国民であり、マスコミなわけですが。

例えば、八ッ場ダムとか関係ない県の人が、ボロクソに叩いてたよね?マスコミ通して。
682名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:55:41.28 ID:FWX7hO1L0
>>657 ブサヨが反対し民主が経済沈滞化を狙って積極的に反原発後押し。利権が欲しかった推進計画は
いつものようにうやむや と考えた方が無理がないな。

683名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:56:25.25 ID:gEfN2t8fO
>>644
減災はマスコミも含めて前から言われてたが、仕分けの時に批判・指摘はしていなかったからな
台風被害でもハードで備えたものが破壊されて十分に役立たなかったものもある
全体的見直しの好機と捉えてやらないと
684名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:56:59.83 ID:9MCki9lj0
>>673
結局は、予算との兼ね合いでしょ。
超危険地帯で、対策にはかなりの金がかかるところであっても、
壮絶に納税者が多ければ、予算もたっぷりで対策できる。

問題は過疎地区で、お年寄りいっぱいのとこで、危険地区のとこだ。
そんなとこに金をかけられないし、危険性も長くすんでいる人であればわかってるはずなのだけど、
「人がすんでいる以上、対策をおこたった自治体の責任・・・補償・・・」とか言い出しやがる。

もうね、立ち退き勧告なりを出せる制度を作ったほうがいいと思うよ。<強制力は必要ない
で、危険地域なので、勧告はしていたのですが応じてくださらなかったということにしとけば、
対策不備を責められることはないわけで。
ストレートに「そんなところに住むのがわるい」「わかって住んでた人達」になるし。

それでも、
「勧告をうけるなら、ひっこしに伴う費用を国から・・・」とか、言い出す奴がでてくるだろうけどね。




685名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:57:07.15 ID:LIAxbqEm0
>>660
今日本にいないらしいよ。
被害も少なかったらしいし台風の事なんて頭にないよ。
686名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:57:42.57 ID:kUyhVs750
>>677
おいおいw
世論調査や報道2001の支持率で一喜一憂してる君らがソースとか、俺に尋ねるのかね?

支持率高すぎだろ、世論がおかしい!と産経・・・というかどこのマスコミが言ったことがあるのか、
逆に、ぜひとも知りたいものだ。
687名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:57:58.29 ID:t6Rs//Z7O
>>678
静岡県社会福祉士協議会にボランティア事務局立ち上げを要請しろ!

和歌山にも少ないがボランティア入ってる。
地の利がいいし和歌山みたいに電車の鉄橋落ちたりしてないから静岡県なら沢山集まるよ。

688名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:58:11.24 ID:SNFqRrzD0
>>682
いやいや、民主は原発推進派だからw


「震災後も」ひそかに交付金で原発の新増設や運転を後押しする政策をとっていた民主党。

【原発問題】 交付金で原発の新増設や運転を後押し レベル7に引き上げた翌日「新設は増額」…経産省・文科省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313576151/

 原子力関係予算を握る経済産業省と文部科学省が福島第一原発事故の一カ月後、原発の立地自治体
などに交付金を支給する規則を全面改正し、新増設時の交付額を増やす一方、既設の原発では発電実績
に応じて交付額を決める方式に変更していたことが分かった。事故収束に向けた見通しが立たず、
原因究明もままならない時期に、新増設や運転を後押しする改正をしていたことになる。

 改正したのは「電源立地地域対策交付金」の交付規則。四月十三日に改正され、海江田万里経産相と
高木義明文科相の連名で、同日付の官報に告示した。経産省原子力安全・保安院が福島第一原発事故の
国際評価尺度を、旧ソ連チェルノブイリ原発事故と同じレベル7に引き上げた翌日のことだった。
 改正規則では、原発を新設したり増設したりする際の交付金の単価を増額。発電能力(出力)
百三十五万キロワットの原発を新設する場合だと、運転開始までの十年間に立地自治体へ支給する額は、
四百四十九億円から四百八十一億円に三十二億円上積みした。

 一方、既設の原発では、発電実績を重視する仕組みに変わった。
 立地外の都道府県に電力を供給した際に交付する「電力移出県等交付金相当部分」は、たとえ発電量
がゼロでも、原発の規模に応じた交付金が支払われてきた。二年間の経過措置はあるものの、今後は
発電量だけが基準になる。
 運転開始の翌年から運転終了まで長期間にわたり支給する「長期発展対策交付金相当部分」や、
使用済み核燃料再処理工場などの地元に交付する「核燃料サイクル施設交付金相当部分」も、発電量や
稼働実績を重視して交付する。
▽参考:交付規則改正前後の出来事
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011081799070009.jpg
▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011081790070009.html
689名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:58:18.69 ID:O/cCGbe6O
首都圏は電車止まるとパニックになるからな
代替輸送手段の確立が大切
690名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:58:29.39 ID:4O6NlXt/0
>>681
国民は子供手当てと埋蔵金で騙された被害者だけど?
誰も災害対策費等の仕分けは望んだ無いわボケ!
691名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:59:07.76 ID:wXb5CZie0
東京の帰宅困難者のバカさ加減に呆れる。
3.11で何も学習してない。
東北の被災者は犬死。
放射能汚染さえも受け入れる、
変わらないことを選んだ日本人w
692名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:59:10.22 ID:YmV8ajDG0
アメリカに行く予定を延期することによって
どれだけの損害が出るのか分からんけど、
国内外に「国民の安全を守ることが第一」というメッセージにもなるし、
国民を盾にされたら、他国は何も言えんだろうに。
693名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:59:36.00 ID:LIAxbqEm0
>>669
そうした自治体の上に位置する政府が情報収集して
台風コースに位置する自治体にフードバックすればより確実な対策が出来たとは思わないか。
694名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:59:37.97 ID:gEfN2t8fO
>>667
全否定?
活かしきれてなかった部分、昔とは違う新たな自然環境・社会や地域性の要素も合わせて見直す機会に…と思うんだけど
おかしいかな?
695名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:59:40.51 ID:WYrRR5wm0
大問題だからage
12号のときも呆れたが、15号のコースと勢力でも動かない政府などありえない
696名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:59:42.69 ID:eTzzKIDoO
>>680
大島もやってるし、三宅島もやってるな。
697名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:59:52.51 ID:kUyhVs750
>>690
っ「自己責任」

おまえら好きだろこの言葉。
使ったら勝ち組なれた気分になるから。
698名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:00:34.71 ID:79J/jBD30
>>678
>第二東名が開通しないと
>東西行き来できないことがわかった
>申し訳なかった

いきさつがあるわけだ
699名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:00:39.53 ID:FWX7hO1L0
東日本の津波以外は、ごく普通の変動の範囲で自然災害が起こってるだけでしょ?

そして日本を疲弊させる明確な意思と目的があるから、治山治水をケチり票買いにまわし、
避難や指示もしない。

避難や指示をしない、遅らせるのは原発も同じで、放射線食品が出回り規制しないのも
日本を痛め日本人を減らす為だろ。
700名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:00:47.06 ID:tsSpP/5W0
日本人を苦しめる事が第一

     民主党
701名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:00:49.42 ID:Si9Ys4tE0
>>690
災害対策費にもいろいろ項目あるはずだけど・・・
ただ全体を批判するのは、あまりにも安易ではないだろうか?
702名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:01:04.58 ID:4O6NlXt/0
>>686
ソースはありません、ごめんなさい。
この一言がえないのか?
703名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:01:06.21 ID:MAFP94V30
>>697
詐欺の被害者に自己責任って言うのは詐欺師だけだw

お前は詐欺師の身内か当人か?
704名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:01:27.30 ID:wb1sfeqYO
>>687
困ったら電話してみるよ
ありがとう
70になる父親が一人で大変らしい
明日は手伝いしてくる
705名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:02:09.34 ID:c+Qcjt1Z0
>>689
代替え輸送手段なんて必要ないよ。

そんなことよりも、気象庁が正確な予測を立てて各企業などにそのことを報告し、
混乱が起きないように各企業が対処すれば良いんじゃないの?

今回のことを肥やしにしなければ。帰宅難民発生は二度目だしな。二度目!!!

決壊する可能性があるところにスーパー堤防を作るとか、対処すべき。
706名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:02:20.61 ID:sX9md/q10
>690
なにが被害者だボケ。勝手に被害者ヅラすんなカス。

鳩山に投票したバカは皆台風で溺れ氏ね。
707名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:02:36.12 ID:Rv0zV04CO
見守るだけの野田さん
708名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:02:49.18 ID:+vQIQ4ti0
>>690
おいおい、前回の総選挙で民主党のマニフェストはインチキだ、って見抜いていた有権者と
ダマされて民主党に投票した有権者を一緒くたにするなよw
「俺たちはダマされた被害者だ!」って連中は、民主党政権誕生の片棒担いだ「共犯者」なんだから。

本当の被害者は、前回の選挙で民主党に投票しなかった6割くらいの人達だろう。
709名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:03:04.63 ID:kUyhVs750
>>703
まさかオレオレ詐欺にひっかかるバカがここまで多いとは思わなかった
これって、俺も気を付けないといけないな。

っていうのがここまでの俺の「感想」。
これって詐欺の身内か加害者ってことになるのかね?
710名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:03:22.07 ID:LIAxbqEm0
>>692
あんなのがアメリカに行ったからってどうなるもんでもないだろ。
711名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:03:27.16 ID:VttO6GR20
>>60 民主に政権交代したら、日本の自殺は3万が0になるとかとも言ってたな。 

結果は横ばい。バラマキや社会保障の付け替えは効果なし。

あれー?自民党の悪政により経済的理由での自殺者が多数出ている。自民党は国民殺し。
というのが民主党の支持者だったはずなんだがオカシイな。
712名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:03:45.20 ID:c+Qcjt1Z0

企業は正社員が減って派遣労働者ばかりになって、人の命に責任がないから馬鹿にしてんじゃないの?

嵐の時はさっさと家へ帰せよ。前の日は被害が出ている場所があったんだから、出勤させた企業が馬鹿なんじゃないの?
713名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:05:26.97 ID:t6Rs//Z7O
>>679
12号 死者3人?
釣りか?

714名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:05:57.05 ID:JxntyFmG0
>>705
スーパー堤防なんて要るかよぼけ。

ただの堤防レベルで十分。それ以上はあきらメロンが正解。
715名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:06:25.63 ID:c+Qcjt1Z0

気象情報を垂れ流し。

判断は国民一人一人に任せるって、なんのための気象庁だよ?なんのために気象予報士ってテレビ局で飼ってんの?

危機管理能力ゼロじゃないの?国民馬鹿にしてんの?
716名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:06:30.39 ID:dc+x7ZDv0
おはようからおやすみまで暮らしを見つめる日本政府
717名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:06:46.91 ID:gEfN2t8fO
>>684
そうだね
経済の目覚ましい成長は考えられないし、どう配分するか
限界集落は増えるのが確実で、避難もままならないから事前にどうしておくか国だけでなく地域で決めた方がいいように思う
718名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:06:48.50 ID:kUyhVs750
>>702
君産経の人ですか?
なんで産経にそこまで擁護できるか理由をぜひとも知りたいものだ。なんか恩でもあるの?なにもできてない弱小新聞だけど?
むしろそれを逆手にして商売に走ってるっていうのが、俺の一方的な見方。

ソースなんて、是々非々で論じてるってことで、にげてる新聞に、
求めるだけ無駄ってことくらい、アホでもわかるとおもうけど?かたっぽでAを論じてAに反論する。
そうすりゃ絶対に負けはない。これ、戦後というか、ずっとやってるんだけど、まさかご存知ないですか?
719名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:06:52.50 ID:4O6NlXt/0
>>697
お前らって、何処の集団だ?
>>701
仕分けした項目が裏目に出てるのは無視か
>>706
>>708
嫁と娘と俺の母親、計4人で民主以外に投票しましたが何か?

720名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:06:55.29 ID:VttO6GR20
>>712 納期無視して休める会社なんて有りませんよ? その社会って、幼稚園か小学校が基準?
721名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:07:05.16 ID:6I53MrOu0
民主党に投票、民主候補者を当選させた被災地は天罰じゃねえ?w
722名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:07:32.82 ID:sTfoGIM20
大阪の朝鮮人部落が被害に遭いそうになったら、迅速で果断な行動をするよ
今回は、「へー、子供が死んだのか・・・。でも日本人でしょ」で、お終い

それが民主党政権
723名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:07:33.50 ID:85iEKy8EI
だってルーピー達800人が、ムネオパーティーしてたんでしょ?
危機管理意識なんて民主党にあるわけないヽ(´o`;
724名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:07:36.01 ID:ZG5oilzO0
>>690
毎日のようにテレビで埋蔵金があるある言ってたんだから
どこかにあるはずだろ…
725名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:07:53.93 ID:Si9Ys4tE0
>>711
3万が0になる言っていたと、どこに書いてあったの?
ソースは?
726名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:08:16.48 ID:FWX7hO1L0
ちょっと細かい部分あれだけど、確か衆議院選は投票率約7割

得票率が自民3:民主4くらいだから概ね日本人有権者10人で3人サボり、3人自民、4人民主に投票した
だけ。日本人全員が民主指示だったように言うのはミスリーディング。

この4人は氏ねというのは正解。しかし騙したマスゴミが最大の疫病。
727名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:09:24.83 ID:kUyhVs750
>>719
自分を負け組だと「思っていない」集団のことだよ。ただ食われてるだけの集団なのに、勝ち組気取り。

君がそうじゃないなら謝るけども。
728名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:09:31.49 ID:+vQIQ4ti0
>>705
まず、気象庁の「正確な予報」なんて神さまでも無い限り無理だ。せいぜい「十分に警戒してくだい」というのが限界だな。

それに、帰宅難民が発生するのは避けられんのだよ。東京の昼間の労働人口は何百万人もいるんだから。
台風がくるからと言って会社休める人達ばかりじゃないし、宿泊施設の数だって足りない。
会社に寝泊まりするにしても、大企業ならともかく、中小企業はせいぜい非常食と寝袋用意するくらいだ。
託児所や保育園に子ども預けて働いてる人や、自宅に介護や面倒をみなきゃいけない家族を残していて、
どうしても帰宅しなきゃいけない人もいる。

帰宅困難者への対処なんて、あくまでのその影響を「軽減させる」程度のことしかできんのだよ。
729名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:09:43.52 ID:fdZscJU00
>>715
気象庁も褒められないね
12号の予想進路外してるし
米軍の予想進路がドンピシャだった
730名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:10:12.97 ID:c+Qcjt1Z0
>>720
何言っているの?

二次被害などを考慮すべきなんだよ。あの風の中、宅配便が動いていたのには驚いたよ。
うちの敷地内で事後が起きたら気分が悪いんだけどな。

こういう災害時に対応できる世の中にしなければいけないんじゃないか?
一日納期が遅れたからって世の中は崩壊しない。そんなことよりも人の命や安全を一番に考えなければいけない。
お金がそれを上回るような世の中は間違っている。
731名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:10:38.84 ID:4O6NlXt/0
>>718
>君産経の人ですか?
一度も産経を援護する事は書いてませんが?
妄想癖があるのなら精神科の診察を受けた方が良いかと
732名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:10:42.22 ID:MNssFdpc0
今年は自然災害の当たり年

2011年1月 霧島山(新燃岳)の噴火 負傷者35名
2011年3月までの大雪被害 死者128名 (全国24地点で積雪深さ観測史上1位更新)
2011年3月11日 東日本大震災 死者15,782人、行方不明者4,086人
2011年7月 台風6号 死者・行方不明者3名
2011年7月 新潟・福島豪雨 死者・行方不明者6名
2011年9月 台風12号 死者66名、行方不明者28名
2011年9月 台風15号 ←New!!
733名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:11:38.20 ID:+vQIQ4ti0
>>692
いや、普通はそうするんだよ。
国内で大規模な災害が発生したときに外交優先する、なんてことは
よほどのことがないかぎりやらないんだ。
そもそも、今回の日米首脳会談だって、単に「日米同盟の再確認」って程度のことだから。
正直、電話会談で十分だ。
734名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:11:54.00 ID:t6Rs//Z7O
>>704
ボランティア情報はツイッターが早い。
#hamamatuとか#shizuokaとか#ボランティアとか#台風で検索かけるといい。

735名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:12:26.11 ID:kUyhVs750
>>731
ああ。
ソースを求めること自体バカのすることってわかってないってことですか。

救えないね。ほんと。
736名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:12:26.78 ID:gEfN2t8fO
>>705
なんでそこでスーパー堤防なんだよ…
737名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:12:35.20 ID:HZevqLI3O
アホしか食いつかない様な「バラマキ」で盗った政権なんかに期待するものは何もないw
738名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:12:41.76 ID:VttO6GR20
>>725 一行目しか読めない奴www 
2chネラーの民主支持者や、携帯snsでの熱心な民主支持者の政権交代前にあった主張の一つだよ。

東北震災の後でも+じゃ、災害対応は地方の責任だとか、復興なんて無駄だから被災地切り捨て、日本の経済復興なんて無いと言う連中で溢れてたな。
739名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:12:43.67 ID:FWX7hO1L0
今年は自然災害放置の日本人虐殺年

2011年1月 霧島山(新燃岳)の噴火 負傷者35名
2011年3月までの大雪被害 死者128名 (全国24地点で積雪深さ観測史上1位更新)
2011年3月11日 東日本大震災 死者15,782人、行方不明者4,086人
2011年7月 台風6号 死者・行方不明者3名
2011年7月 新潟・福島豪雨 死者・行方不明者6名
2011年9月 台風12号 死者66名、行方不明者28名
2011年9月 台風15号 ←New!!
740名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:12:58.70 ID:LL7OXH3d0
テレビでも一切指摘なしだしな
自民だったらフルボッコ
741名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:13:51.95 ID:a0K58klk0
>>669
自治体でどうにかなるレベルの災害でも
自民政府の時はボコボコに叩かれたがな

防災服着ただけでパフォーマンスとか
742名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:14:04.78 ID:4O6NlXt/0
>>735
ソースも出せないならお前の妄想と言われるだけ
理解できたかな
743名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:14:18.64 ID:iVAyF83w0
>>735
もうそろそろお薬の時間だろ?
お前一人の体じゃないんだから大事にしろよ。
744名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:14:19.78 ID:mOhvHMADO
2012年のほうがやばいんじゃなかったっけ?
745名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:14:29.52 ID:atP+GYXc0
>>733
韓国とのEPA検討だとよ。
野田が災害放置してやりたかった事じゃないのかな?
746名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:14:43.51 ID:kUyhVs750
>>742
きみが、一行目しか読めないバカってことくらいは理解できたよ。
747名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:14:59.41 ID:gmqERg+r0
「え〜僕ちん地元東北だけだと思って担当したのになんで次々台風来るの?こんなに働かされて僕ちんカアイソウ〜」
って思ってるな、平野
748名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:16:09.25 ID:79J/jBD30
>>729
>米軍の予想進路

そんな情報源があったか!URL教えてけれ
749名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:16:16.23 ID:uuRD1v1v0
>>690
主権者意識がない
投票の権利には義務と責任がつきまとうことを忘れている
750名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:16:22.09 ID:pNzl3m6d0
民主党のバカキムチどもは
なんで俺の時にこんな災害が起きるんだって思ってんだろな
751名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:16:22.69 ID:I+5ljeqJ0
あの風雨の中ビニール傘で外うろうろするのを
ばかという。様子見に行くのはあほ
752名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:16:43.34 ID:+vQIQ4ti0
>>730
一日納期が遅れて世の中は崩壊しないが、損害を被る企業や個人は出て来るだろうな。
そういう人達にとっては”瀬戸際”だから、他の人のことを考えてる余裕なんてないよ。
日本の経済発展ってのは、ギリギリの中で無駄を削って効率を追求することで実現してきたんだから、
完全に否定することはできんな。
753名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:17:08.16 ID:G9E/gT450
すぐ通り過ぎる台風
「徐行」だけでいいのに全部の
電車止めたり(地下鉄まで)
騒ぎすぎ

754名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:17:51.73 ID:VttO6GR20
>>730 うちらのとこは、大口の納期一日だけでも遅れたら違反料3億+損害賠償で会社の経営が傾きますがw 

そりゃぁ、他人の不幸なんて、お前らには関係ないもんな。
755名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:17:54.13 ID:2bMppw5m0
スレタイ産経余裕
756名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:18:11.51 ID:+vQIQ4ti0
>>745
韓国とのEPAなんて、それこそアメリカ行ってやることでもないよな。
それこそ「お隣同士」なんだから、いつでもできるだろうに。
野田は本当に外交素人だから、外務省の言いなりなんだろうね。
757名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:18:11.81 ID:/D8qPhS90
民主党の危機管理能力のなさなんて、口蹄疫のときから明らかだろ
758名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:18:29.95 ID:Kc+l4vd70
>>1
てゆーか産経さん、お宅も麻生叩きで民主党政権誕生に貢献したよね?
だったら最後まで支持すればいいのに。
759名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:18:44.36 ID:SNFqRrzD0
>>738
> 2chネラーの民主支持者や、携帯snsでの熱心な民主支持者の政権交代前にあった主張の一つだよ。

民主政権で株価3倍とかいうのもあったなw
760名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:18:46.44 ID:79J/jBD30
>>730
ああー配送業者、とくに郵便配達には頭が下がるね
カブだよ嵐の中
761名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:19:58.01 ID:6I53MrOu0
たしか麻生が災害後、すぐに災害地に視察に行った時、
民主と一緒になってカスゴミどもも批判してたよなw
762名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:20:32.03 ID:FWX7hO1L0
>>754 会社からは書かないほうがいいよ。自分は有給
763名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:20:57.89 ID:4O6NlXt/0
>>745
昨日の日経(有料版)に記事があったな、日本にメリット無しのトンでも案だったけど。
764名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:22:24.31 ID:5FgalVpW0
>>760
そうだよね!
本当に頭が下がる。
ご苦労さんといつも言っているが、
お茶でも飲んでいきなさいと言いたいよ。
765名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:22:29.31 ID:c+Qcjt1Z0
>>754
嵐で納期が遅れて違反金3億?

金至上主義。人命軽視で今の世の中が成り立っているとすれば、いつ自分にそのツケが回ってくるかわからないな。
766名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:22:39.23 ID:HrDgKZ7u0
>>759
最初の頃は経済対策はわからないから雇用対策しますって張り切ってたけど
雇用もまるで言わなくなったな
767名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:22:46.84 ID:q/x/ftq70
血税吸って生きてるから一般人の苦しみは知る由も無い
768名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:23:02.01 ID:fdZscJU00
>>748
ここの

台風情報スレでよく用いられるリンク
http://www.geocities.jp/mi261102/2ch-link/linksight.html

この辺とか
■米軍その2公式米海軍ウェブサイト
 http://www.nrlmry.navy.mil/tc_pages/tc_home.html
■米軍その3
 http://www.tropicalstormrisk.com/
769名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:23:17.40 ID:Bwcykl+cO
>>753
それで事故起きたら「風の息づかい」がどーたらこーたら
って批判されるんだから仕方ないと思う。

確かあの事故で列車を止める基準が
一段と厳しくなったんじゃなかったっけ?
770名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:23:32.33 ID:+vQIQ4ti0
>>760
最近、自転車で宅配やってるクロネコの人が増えてきたが、
歩道を走ってきても、必ず道を空けるようにしてる。
・・・おばちゃん自転車だったら睨みつけちゃうけどw
771名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:23:53.26 ID:79J/jBD30
>>768
THX!1138
772名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:24:40.19 ID:1w7udDLaO
やらなくていいようなことに一生懸命で、
国民の生命安全を守るとか、肝心なことは見守るだけというのが民主党だというのは、床屋談議での定説になってきたな
773名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:24:55.99 ID:iVAyF83w0
>>754
一日の台風で台無しになるギリギリのスケジュール組むなよw
774名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:24:56.76 ID:FWX7hO1L0
>>745 いよいよ正体を現した。

【米国】 大使館関係者 「日本の民主党政権の真相は、韓国を繁栄させるためにできる限り日本叩きをするという“半島政権”だ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315708637/

日本を疲弊させるのが目的の政権だから、災害の時寝てる振りをするのは当然。

http://ok-life.sakura.ne.jp/sblo_files/hibi-zakkan/image/E9878EE794B0E69C9DE9AEAEE9A3B2E381BF-thumbnail2.jpg
http://ok-life.sakura.ne.jp/sblo_files/hibi-zakkan/image/E7AEA1E69C9DE9AEAEE9A3B2E381BF-thumbnail2.jpg

775名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:26:27.87 ID:/vxWkFxS0
>>732
ありがとう民主党
776名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:26:32.63 ID:5KDfLaRi0
台風で放射能がどうなったか公表しろよ
777名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:27:38.77 ID:ZG5oilzO0
>>732
あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、
今必要なのは政権交代ではないか。
778名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:28:43.76 ID:sTfoGIM20
民主擁護に必死なルーピーがいるな
民主党が、一度でも危機管理に成功した事があるか?

口蹄疫は?
尖閣問題は?
原子力災害は?
地震津波対策は?
大雨洪水対策は?

つまり、そういうことだ
779名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:28:51.90 ID:V2p1GXFZ0
一応警告しに来た

関東、とくに西関東以外の関東地区に住む人は
できるかぎり外出は避けた方がいいぞ
福一から高線量が現在流れてきてる可能性が高い

すでに数値異常を原発スレ住民が検知済み
ウソだと思う東関東住民はガイガーで外の線量を計ってみてくれ
780名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:29:57.58 ID:o4xLVOnW0
>>745>>763
スレ立て依頼できんかね…有料版だと難しいのか
781名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:30:13.43 ID:79J/jBD30
>>774
>在日を 代表する著名人、姜尚中東大大学院教授はこう韓国人を鼓舞する。>
ソウル中心の東アジア共同体の建設を説く氏は、
日本企業に「日韓連携」を進める韓国のエージェントとの指摘もある。姜氏は日本の左翼メディアに「説教師」として君臨し、「日韓連携と反原発」の鼓吹に余念がない。

あ、あの人KCIAだかなんだかだったのか
腑に落ちたわ そりゃあそうだよね
スカウトするわそりゃ
782(。´ω`。):2011/09/22(木) 11:31:05.33 ID:7zzi7H3u0
政権交代する前に、民主党議員は粛清すべき。
783名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:31:16.19 ID:VttO6GR20
>>762 節電対応で木金休みなので心配無用

>>773 コスト削減で倉庫代すら一円も無駄にできないのが、今の経済だからな。
当然、営業の調整はあるが顧客は請負側の都合なんて、基本的には関係ないものだよ。

どっちにしても台風による長時間停電、設備損壊で碌でもないことにしか成らなかったが。
784名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:31:58.79 ID:9pjMtDrn0
すっかり政治のニュースが少なくなっちゃったなぁ・・・

バカやって批判されるのが怖くて何もしないことにしたのか??民主は
785名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:32:25.70 ID:LL7OXH3d0
地方自治体の無能ぶりを先に報じろ
786名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:33:20.75 ID:ZG5oilzO0
>>784
バカやって批判されてる間に>>745らしい
787名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:34:17.34 ID:Si+4fwjc0
>>784
野田政権になって更に政治ニュースが減ったね
世間は未だに『今の官房長官って誰?』状態だろう
788名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:35:39.34 ID:qJb0WTWz0
>危機管理意思の薄さ
いまさらw
789名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:36:06.16 ID:yPmlGa0g0
>>778
ネトウヨご苦労w

>民主党が、一度でも危機管理に成功した事があるか?

>口蹄疫は?→宮崎県がチョンボしたのに良くアレだけの被害で済んだ。
>尖閣問題は? →日本人が4人も人質に取られたのに無事取り返した。
       →世界中の国と協調してチャイナバッシングに成功した。 
>原子力災害は? →終息に向かってるが?
>地震津波対策は? →上手くやってる方じゃない?即座に10万人も自衛隊出したんだぜ?
>大雨洪水対策は? →肝心なこと放置して利権に走って箱物しか作らなかった自民党の責任は?
790名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:36:30.43 ID:/882uP39P
>>787
管を首にして原発、TPP、増税推進でもうみんな満足なんだろ。
791名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:36:37.12 ID:W6ztgNhbP
792名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:37:20.51 ID:9MCki9lj0
>>791
クソがwwwwwwwwwww
793名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:38:30.36 ID:sTfoGIM20
>>745
円高放置で、日本の輸出産業を壊滅
電力不足で、国内企業の生産拠点の海外流出を促進
口蹄疫を放置して、日本の畜産業を壊滅
汚染食品を野放しにして、日本の農業を壊滅

そして、超円高ウォン安の局面での、韓国とのEPA締結への動き・・・
全部繋がったな

日本の製造拠点を国内に誘致しようとする、韓国の動きとも一致する
鵜飼いの鵜が、自ら部品まで製造しようとしている

民主党が、その支援を行っている
794名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:38:42.04 ID:VttO6GR20
>>785 ?
このご時世、タダでさえ五月蝿いのに、地方自治体が権限超えて身を犠牲にするなんてことはあり得んだろ。

紀伊半島は降水量が、思ったよりは少なめにすんだのが良かったぐらいだな。

名古屋方面は。。。ご愁傷様です。
795名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:39:45.02 ID:FzjppzaH0
注視するのが得意
796名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:40:26.11 ID:FWX7hO1L0
ID:yPmlGa0g0

>肝心なこと放置して利権に走って箱物しか作らなかった自民党

大雨洪水対策なら箱物(耐震も含む強化)、ダム、含めた公共事業だと思うが肝心なこととは何だ??
797名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:42:04.71 ID:z7kfitQU0
トップに立ったはいいけど
やりたいこともないし
何をやったらいいのかもわからない
身内はカドが立たないように気をつける
とりあえず飯を食うか寝るしかねーな。
そりゃ、太るわ。
798名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:42:20.32 ID:9MCki9lj0
>>796
自民党治水に関してはきっちりやってたよ。
無駄や、それ以外のとこで無駄金つかってたかもしれんけど。
少なくとも必要は満たしてた。
799名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:42:45.32 ID:tJ++2mGE0
早く解散しろ
800名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:42:48.79 ID:INTxkxYe0
サークル感覚
義務感、使命感欠落
801名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:43:50.96 ID:E18QxdSq0
松本龍と一緒。
802名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:45:16.07 ID:VttO6GR20
>>796 ダムも堤防もいらない治水を南米に学べとかもやってたようなw

河を何重にも屈折させて、遊水地としての沼を多数作って、自然林の林で流れを堰き止めるそうですよ。
803名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:45:38.33 ID:yPmlGa0g0
>>796
本来なら防災対策に使う予算を公務員の馬鹿高い給料にして蒸発させたw
なんとか文化会館とか、市民会館とか、運動公園とかw
こう言うのに防災にも使えるって変な理屈つけて防災対策費流用してたの知ってる?
804名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:45:51.25 ID:c+Qcjt1Z0
しかし、中途半端に家に帰すのなら、一日休みにしても同じじゃないの?

今回のような台風の場合、休みにするか、出社させたら途中で返すのではなく社屋内でキープ。屋外に出さない方が社員にとっては安全。

途中で従業員を帰せば会社の責任はないという考え方は、また問題だよ。嵐の中、外に放り出されて安全な訳がない。

駅前に集まった人のところに突風が来たり、歩道橋が満員で落下したら?!ということだってあるし。

会社や国が対策をしないのであれば、東京都が号令を掛けたらどうかな?前にもあったよな?国がやらないから「俺がやる」と。是非、やって欲しいね。

民主党政権が何もしないから。東京だけはうまく立ち回るようにやってくれ。
805名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:45:57.76 ID:C8Vq0Frs0
台風、面白かったねえ。
今年は地震もあったし、災害見るのが大好きな俺はホクホクだ。
迫力ある津波と崖崩れの映像を見るためにプラズマテレビを買ってしまったよ。
まじで自然災害と泣き出す被災者を見るのは楽しい。
もっと地震や台風がジャンジャン来て欲しい。
俺の住む地域以外で。
806名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:47:27.12 ID:iPh7CIGH0
>>1
野田クンは、派閥作って公費で美味しいもの食べたいんです( ^ρ^ )
807名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:48:23.66 ID:sTfoGIM20
>>789
ネトルピ発見

口蹄疫は?→殺処分数 自民党政権:700頭 民主党政権:21万頭以上
         ちなみに、両方とも口蹄疫の遺伝子が同じだった事が、検査によって判明している。
         ソースは転載禁止の論文なので、自分で探す事。
         違いは、政権与党の対応の迅速さと徹底さ。
尖閣問題は?→ネトルピw事実関係を、時系列で調べて紙に書き出す事。 
原子力災害は?→そもそも、事故を悪化させたのは誰?枝野の会見を、時系列で紙に書き出す事。
地震津波対策は? →津波対策法で菅首相が反省の弁、「早期に通していればもっと人命救えた」
              http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1106200028/
大雨洪水対策は?→その対策を仕分けしたのはどこの党?
808名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:48:26.02 ID:y4LLAVLBO
政府として何もしない事が最大の破壊活動であると思い知った。
政権交代まではそんな政府が存在しなかったから分からなかった。
809名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:48:38.23 ID:X0QjP7590
野田の海外逃亡を確認。
あの豚野郎を何とかしてくれ!
810名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:49:21.66 ID:Si+4fwjc0
>>429
もし自民政権下での事業仕分けなら
マスゴミは絶対検証番組を行なって

結論:自民は国民殺し って流すだろうね
 
811名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:50:46.15 ID:9MCki9lj0
>>804
前日から直撃がわかってたからできなくはないけど、
ただまあ、いったん会社にはくると、色々綺麗に回ることが多いので、
とりあえずいける限りは出社してみる、してもらうはそこまで否定しない。
問題は、交通に「影響がではじめてから」返して、責任果たした気分になってる馬鹿経営者。
おせぇっちゅうの、それなら残業代ある程度だして、会社泊まらせたほうが双方にハッピーだって。
812名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:51:55.02 ID:eORHR2c/P
とりあえず電車が止まっても各駅は封鎖しないで人を入れる。(要安全対策)
企業側には災害時にとりあえず社員を帰すのではなく
安全が確認できてから帰宅させるようにと指導する。
保育園・幼稚園・小中学校などは子どもを暴風域の真っ最中に帰すのではなく
保護者が迎えに来た子どもだけを帰すようにして
迎えが来ない子どもは責任持って預かる体制にする。
そうすることで帰宅困難になっている保護者が
危険な中で無理をしてまで帰ってくる必要がなくなる。

こんぐらい出来ないのか?
しかも311の震災時に大量の帰宅困難者が出て
問題になってから半年たってんじゃん。
夏〜秋に台風が来るなんて毎年のことなんだけどね?
813名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:53:03.83 ID:vewuUK3c0


民主党の目的は日本解体ですw
大地震や巨大台風などの天災は彼らにとってチャンス以外の何ものでもありませんw

814名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:54:20.18 ID:k87QDOEG0
国民からしても電車が止まって帰宅が遅くなるだけってレベルだろ
815名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:54:26.94 ID:CiDgFkeC0
そんなこと知らないっす!
関係ないっす!
興味があるのは喋りだけでっす!

たまには自民以外にやらせればいいんだよ!と言って扇動した大バカどもは
アッシ達は大好きな有権者でっす!
これからも宜しくっす!
816名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:55:26.73 ID:9MCki9lj0
>>812
保育園はともかく、幼稚園小中学校は午前で即行かえしてたと思うよ。
そこまで学校馬鹿じゃない。
保育園はなぁ・・・おかあちゃんが会社に拘束されてると返しようがないからなぁ。
817竹島は日本固有の領土です:2011/09/22(木) 11:56:11.57 ID:y5G62z+d0
【FRIDAYに記事が掲載されました】
本日発売の週刊フライデー(10月7日号)に
菅前総理の献金疑惑についての西田昌司の
記事が掲載されております。
http://p.friday.kodansha.ne.jp/pc/
818名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:56:48.03 ID:owzelNn00
東北で冠水した所は放射能の除染になってよかったんじゃないか?
819名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:57:33.50 ID:9MCki9lj0
>>818
しかし、その、降り注いだ雨もベクレてるわけですが・・・。
820名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:57:57.11 ID:dgBnehCL0
>>796
台風15号が通過した、東京都心だけれども、
今まで台風が東京に来るって時は、国道沿いで夏の間に生い茂った
街路樹の葉を、さっぱり落として風に備えていたのに、
今回はほとんどそれが見られず、暴風で横倒しになってる樹がたくさんあった。

・・・・案の定、これが遠因か。

2010年12月12日11:30
【事業仕分け】国道などの清掃予算削減 「ゴミが散らかってる」苦情大幅増 
「こんなところまで予算が削られているとは…」
▽NHKニュース
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101211/t10015792831000.html
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1335513.html

国道の清掃などを行うための予算は、
去年の政府の事業仕分けでムダが多いと指摘されたのを
受けて、今年度は10%削減されましたが、
国土交通省は清掃を効率的に行うとして、歩道の清掃
を原則としてやめたり、国道の清掃も大幅に減らしたりしました。
ところが、今年度に入って
歩行者やドライバーから「国道や歩道にゴミが散らかっている」などという
苦情や要望が相次ぐ
ようになり、東京23区を管轄する東京国道事務所の場合、
ことし4月からの半年間で、ゴミに 関する電話や電子メールが
去年の同じ時期の4倍になっているということです
821名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:59:34.09 ID:dgBnehCL0
>>796

>>820だけじゃない。
みんなもう忘れちゃってるだろうけど、
2011年冬の「想定外の豪雪でも、雪かき費用削減で、こうなっていた

事業仕分けにより、除雪費が足りない
*+*+ YOMIURI ONLINE 2011/01/26[07:55:54] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110126-OYT1T00003.htm
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-1541.html

厳しい寒さと降雪が続く東北地方で、除雪作業が追いつかず、
市民生活に影響が出ている。
気温が低く雪が解けないため、積雪量は増すばかりで、
各自治体は軒並み、除雪費の補正予算を組む事態となった。

事業仕分けで予算が1割削減された
国土交通省の東北地方整備局も25日、
「国道の除雪費は3月上旬にも資金ショートしかねない」
との危機感を示した。
822名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:02:02.47 ID:Vg8KnI3c0
>>779

9月22日 午前11時

nGy/H

福井京都 77.6
大阪   61.2
東京新宿 59.4 

(´・ω・`)
823名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:02:38.98 ID:VttO6GR20
除雪じゃ、さらに請け負う業者も、土建は無駄と切り捨てた国民にブーメランとかな。
824名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:04:31.55 ID:SNFqRrzD0
↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
これ見てもわかるように、「民主党は超のつくくらいの原発推進派」だ。

そしてこれは恐ろしいことに 「未だに修正されていない」 のだ。



景気回復や震災復興、被災者救援などにはまるきりやる気を見せない民主党が、
原発推進だけは日本のためを思ってやっていると、そう思うかい?

そんなわけないよね。
そんなわけないんだよ。



日本を潰したいから景気回復しない、
日本を潰したいから震災復興に消極的、
・・・・・そして日本を潰したいから積極的に危険な原発を推進

つまりそういうことなのさ。



http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
825名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:07:37.87 ID:djSPckmY0
大蔵省の傀儡 第三次菅改造内閣 野田総理大臣
大惨事 官僚に土下座 消費増税しかしようとしない
826名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:07:42.31 ID:VttO6GR20
>>824 全部陰謀だというのは、どうかと思うが

危機管理をヤル気がない国家政府になった民主党が、鳩山利権のもとに原発推進。
更に危険と事故を誘導してたのは事実だろうな。
827名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:09:50.68 ID:Mj1o3JkkO
で、昨日地震が起きた時も官房長官は官邸に不在だったんだろ?
台風が首都圏&大震災被災地直撃の真っ只中に早々と帰宅して
828名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:10:43.12 ID:SNFqRrzD0
「二度とこのような悲劇を起こさない」って言ってアメリカの核や原爆叩きまくってた「韓流」マスコミ。
国が原爆症認定してない人まで連れ出して叩かせてたよね。


一方で原発に対しては一体どういう対応をしてきたのか。

震災前民主党が超原発推進姿勢打ち出したときも、
今年の二月に民主党政権下で当の福島第一の40年超の延長運転認可出した時も、
民主党がもんじゅ再開させた時も、
ついこないだ民主党が北海道泊原発を通常運転開始させたときも、

「まったく批判してこなかった」よな。


反核サヨク団体も同じ。
アメリカの核叩きまくってきたんだから、「放射能の危険性を知らなかった」っていう言い訳は通用しないぞ?



「韓流」マスコミやサヨクは正直に言えよ。
原発は危険、「だからこそ」推進させようとしてたんだろ?
なんせ韓国にとっては憎くて憎くて仕方ない日本だけを破滅させる爆弾みたいなもんだからな。
日本の原発ってのは。
829名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:12:28.41 ID:9kB75xBY0
830名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:13:46.30 ID:VttO6GR20
定時で必ず帰る、土日は必ず休むようなサラリーマン気分で国家の政治をやってるからな。

それで仕事を押し付けられた官僚とかには、タクシー代が無駄だとか、宿舎が無駄だとかやってるんだからw
果ては政治改革が進まないのは官僚のせいだとか、官僚の陰謀だとか言い出す始末。
831名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:21:40.96 ID:7yi7tP/Z0
先ずは、民主党を復興します。
832名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:22:35.78 ID:+55VNBYv0
トレンドの注視のみでしょう
833名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:23:01.65 ID:ebw+cQJe0
災害スルーの民主
834名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:23:23.80 ID:sqnubQKS0
>>831
どの時点まで?できればやめてほしいんですけど。
民主党の輝いてた時代なんて一度もなかったし
835名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:24:36.99 ID:hlTehTdj0
【社会】名古屋市 47万人に避難勧告 [9/20 13:53]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316495381/l50

前日に名古屋が大混乱してた時は天罰だとか笑ってたのにな
836名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:26:43.27 ID:UwS/MGQy0
>>831
復興方法は税金の流用でつね・・・・・
837名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:27:58.60 ID:DgvJVn1H0
野田がどんなに遠吠えしたって、民主党は対策に動いたことがないんだら無理だろ。
見に行くくらいが関の山。
民主になってから被災範囲が広すぎるから大変だけど、ガンバレw
838名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:28:02.22 ID:VttO6GR20
河村たかしで仕分けして、名古屋人に天罰なのは事実だからなw
839名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:28:31.39 ID:54Kuezc/O BE:1124625863-2BP(0)
>>834
ミンスなんて、屑どころかカスだらけだもんな。

840名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:28:34.06 ID:0K8ToGjdO
犠牲者とその遺族・関係者は政府を訴えて良いレベル

やってもダメだったならまだいいが、なにもしてないなんて最悪
841名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:29:08.97 ID:WMHL0mn90
やっぱ朝鮮人は分かり易いな
ID:NCEsGFZJ0

>>147
在チョンにまでバラ撒く子供手当なんていらねーよ
1レス20円だっけ?
842名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:31:03.32 ID:Ru/4hjr00
早漏で産経
843名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:33:02.77 ID:a0K58klk0
253 自分:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/09/22(木) 12:29:20.57 ID:JmBbDcCl
RT @officematsunaga: 民主党政権。会期末をまって、閣僚はじめ、民主党議員は一斉に海外視察へ。
文字どおりに外遊。「そりゃ、政権があるうちだわ」とボス。外務省てんてこ舞い。



海外逃亡?

3次予算どうすんの?
844名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:34:14.78 ID:3yAgppvP0
台風シーズンってこれから?
あと何回こんな目に会うの?
845名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:35:59.68 ID:cJTvCsmG0

わ ざ と だ ろ w
846名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:37:07.21 ID:VttO6GR20
>>840 以前は国立公園で落ちた枝が目にあたって国家賠償請求とかやってたな。

無国家、無政府に隣国の情報誘導員やアカが政府無用論、政府不信を扇動してるのは変わらんが
マスコミ次第で印象も結果も全部入れ替わってるな。
847名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:37:33.38 ID:7pgmU5wt0
>>383
自民に丸投げ。
848名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:38:32.73 ID:ED3ADybt0
今も管がやってたら、対策室が10くらい増えてただろうなw
849名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:41:59.59 ID:zzjtgR7xO
>>840
ミンスなら被害拡大という可能性も無くはない。
850名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:45:07.10 ID:EaQ4TE5o0
重大な関心を持って注意深く見守るだけの簡単なお仕事です
851名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:45:26.20 ID:BCruW6kC0
民主党の無能さが証明されたのはいいが
今年災害にあった人はダブルで災難だよな
852名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:46:17.56 ID:AMT65cFt0
>>850 今それ書こうと想ったのに・・・orz
>>850 今それ書こうと想ったのに・・・orz
>>850 今それ書こうと想ったのに・・・orz






>>850 今それ書こうと想ったのに・・・orz
853名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:47:43.50 ID:ikPG4h6c0
いや、最初から浮いてる。
854名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:49:14.52 ID:x2dLWB96O
要するに対応できねえんだろミンスには
855名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:53:45.96 ID:WYrRR5wm0
国内の災害に対応できないほど無能なのだから
外国からの攻撃にはもっと対応できないだろう
周辺国にそう確信させるにちがいないのが嫌すぎる
856名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:57:14.22 ID:sTfoGIM20
>>803
文化会館や市民会館や運動公園は、災害の際の避難場所になってるぞw
今回の震災や台風で、住民がどこに避難したのか知らないのか?
857名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:57:18.43 ID:cTl3agsk0
>>855
それは尖閣で証明済みだ
858名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 13:02:06.62 ID:9MCki9lj0
>>803
民間で箱物つくっても今は絶対ペイできんのだから、
ある程度はつくんなきゃだめなんだ。
美術館とか使い方が決まっちゃうものは必要以上いらんけど、
地元密着型の多目的ホール、文化ホール的なものは、ある程度ないと困る。
おまいさんのライフスタイルじゃ、まったく恩恵受けないのかもしれんけど、
自治体にとっちゃ必要不可欠なもんなんだよ。

箱もの批判するなら、せめて、国単位の箱物批判しろよ。
何もしらないで騒いでると思われるぞ。

859名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 13:04:16.47 ID:BKuKqGc20
平野の選挙区は大阪の枚方市です
860名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 13:05:42.92 ID:H18BrYKyO
地域には案外数多くの文化団体があるし、他地域から人を呼び込むためにもハコモのはなんだかんだで必要。>>858
> >>803
> 民間で箱物つくっても今は絶対ペイできんのだから、
> ある程度はつくんなきゃだめなんだ。
> 美術館とか使い方が決まっちゃうものは必要以上いらんけど、
> 地元密着型の多目的ホール、文化ホール的なものは、ある程度ないと困る。
> おまいさんのライフスタイルじゃ、まったく恩恵受けないのかもしれんけど、
> 自治体にとっちゃ必要不可欠なもんなんだよ。
>
> 箱もの批判するなら、せめて、国単位の箱物批判しろよ。
> 何もしらないで騒いでると思われるぞ。
861名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 13:06:32.95 ID:U3nNMV610
>>1「大きな被害が認められない」(内閣府)として連絡会議は開かれなかった。

すごいなー死者まで出てるのに
862名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 13:07:24.18 ID:+NiQvFG50
>822

防火用に雨水溜めてる天水桶には近付くな。
透水舗装は、舗装の下がベクレてる。

これ、豆な。


また原発事故の現場から飛んでくるんだから、今、命を捨てる覚悟で
天水桶の水を捨てたり洗ったりするな。
863名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 13:15:39.93 ID:+jRIEMXKi
>>821
それ原因は仕分けだけじゃないんだよね。
以前なら、それくらいの削減は対応出来たけど、県が道路維持費の負担金を出したくないと言い出して県負担が廃止となったから、国の除雪費が底をついたんだよな。確か。
864名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 13:16:53.04 ID:79J/jBD30
>>843
外遊内患の政権という事でw
865竹島は日本固有の領土:2011/09/22(木) 13:33:24.05 ID:h1YTs3Ya0
>>8
>8 名無しさん@12周年 2011/09/22(木) 08:54:39.36 ID:ADDAs7vb0
>地震などとは違い台風の被害は予想がつくはず、
>瞬間移動してくるわけではないからね。
>ましては紀伊半島のように
>大雨で被害を受けているところに台風が直撃したらどうなるか
>専門的な知識がないものでも予想がつくはず。
>つまり政府は、それ以下だってことだ。
言いたいことは良く分かるが。日本の会社は台風で休むなんざ許さないから。
問題が発生した後ならしょうがないと認めるのだよ。
そのため一旦は出社させられる。
866名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 13:37:17.60 ID:5f5NPBOB0

「注意深く」来た

867名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 13:38:03.07 ID:VttO6GR20
一方、政権側議員は『雨が降ったらお休み』だった。
868名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 13:41:32.47 ID:rrHDyq360
民主党のゴミども死ね!
869名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 13:43:28.51 ID:maiHqJ2C0
日本人の事なんて知ったこっちゃないって感じで
お隣りに嫌われないようにする危機管理で手一杯なんでしょうね
870名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 13:44:09.56 ID:KUHLILxK0
> 具体的な対策は「政府としては引き続き現体制で注意深く対応したい」と述べただけ。

円高対応と同じでワロタw
871名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 13:45:45.22 ID:0H1MZryOO
こいつらの次は無いからな覚えてろ、民主党売国政権
872名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 13:46:57.36 ID:nrErTSfe0
お前ら民主党に何淡い期待抱いてんだよ、こいつらはテロ組織だよ
873名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 13:48:58.65 ID:qnozI7VO0
でもレンホウトップ当選
874名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 13:49:04.33 ID:qbdBhVmo0
>>1
こういう事態になってもまだ、この異常性に気づかせられないでいる可哀相な国民
偏向報道で民主党を守り甘やかすマスコミの罪はかなり重いよ
875名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 13:49:54.75 ID:Cis47BPp0
韓国人が台風で死んだら大慌てだろうが
日本人が死んでも何の感慨もない
日本人の代わりなんてたくさんいるからな
民主党にとっては
876名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 13:51:00.53 ID:3uI/IPaO0
就任直後に台風12号→大被害
初めての米へのお使い中に台風15号→大被害

野田も所詮は民主党、呪われてるな…
悔い改めないと次は北海道辺りに何か来そうだな
877名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 13:51:38.28 ID:oRy6I2lHO
対案だせよクソ自民w
878名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 14:00:54.83 ID:iZ1pFGtEP
マルチですみません
署名TVで民主党内閣不信任案提出と第二次麻生内閣実現の署名を集めていて
拡散したいんだけど、これ、本当に痛いらしくて
NGワードの設定が半端じゃないorz
なんとか拡散する方法ないですか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1316572112/25
879名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 14:02:43.39 ID:sTfoGIM20
>>877
森林整備予算に遊水地の整備予算、堤防の整備予算etc etc

対案なら、全部民主党政権が仕分けたぞw
880名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 14:16:37.21 ID:CA/Nlaft0
>>103
道路が葉っぱだらけなのも清掃予算削った成果も菜
881名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 14:17:40.54 ID:5DUFHO1NP
韓国人が日本の災害に喜々としてる所が、いやらしいほどイヤミがある。
882名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 14:25:01.55 ID:bO55pME80
【在日】ネトウヨ連呼してる奴は精神を病んでいる2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1288320233/
【在日】ネトウヨ連呼してる奴は精神を病んでいる3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1314347554/
【在日】ネトウヨ連呼してる奴は精神を病んでいる【極東】 その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1303786254/

韓国経済復活の兆し!ネトウヨざまぁw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1236214561/
ネトウヨが韓国を嫌う理由
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1231136387/

【日本人専用】鳩山総理誕生!ネトウヨ死亡w
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1253079932/
【脱ネトウヨ】俺ネトウヨ卒業するよ。だって民主党政権だもん
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1260028235/
自民大敗★知人のニートで童貞のネトウヨ(31)が心配です。★発狂
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1254475653/
鳩山前首相、民団新年会で「参政権、大きな道を開く年に」外国人参政権付与目指す
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294751179/
ネトウヨ・国士様・愛国者・聖戦士のガイドライン35
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gline/1315807214/
天下り官僚・土建屋バラマキ・東電特権・自民党      ←※ハングル板w
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1312717927/

ネトウヨめ!ネトウヨめ!ネトウヨめ!ネトウヨめ!

  ∧_∧
 <丶`∀´>=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
883名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 14:28:00.63 ID:gkCd8yewO
>>880
業者呼べなくなったから公務員が行くんだよねw
でっ大事な方の仕事が後回しになって残業になる。
民間業者に金だして仕事あげた方がみんな助かるんじゃないかな?
仕分けって変だ。
884名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 14:31:43.20 ID:7SpIrsaD0
>>1
まさに無政府状態w
885名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 14:31:59.09 ID:sRoM0OAy0
民主党政権になってからの日本は災禍の連続

民主党の売国っぷりに八百万の神々ならびに靖国の英霊たちが
かんかんなんだよ、きっと。

民主党の売国奴どもを生け贄に捧げれば、災禍も治まるな。
886名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 14:42:42.79 ID:y4LLAVLBO
もう仕事しなくていいから、死ねと
次の総選挙では地元の民主党候補に面と向かって言う
887名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 14:45:24.58 ID:tftKsfDL0
>883
それは「利権」と呼ばれて徹底的に弾圧されます
888名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 15:00:20.66 ID:y4LLAVLBO
利権の一切ない生活ってあり得ないよな
衣食住自体が利権なんだから
889名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 15:08:20.82 ID:n21UvQjg0
左翼が政権取るとろくな事が無いな
890名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 15:10:00.44 ID:p6y6uXeh0
>>885
神仏に生ゴミ供えてどうするw
891名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 15:10:40.70 ID:aLkadf220
土に帰るだけ生ゴミの方がマシかな
892名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 15:12:11.91 ID:VttO6GR20
>>888
ミンス/みんな支持者は正社員は利権!アルバイトと期間契約が当たり前!みたいなことも言ってたなw

労働と生産は悪だとか、正社員は労働利権に群がるアカの豚だとか、アイツらの言うことは理解不能だった。
893名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 15:14:12.92 ID:a0K58klk0
>>878
「署名TV不信任案」でググればトップに出るよ
894名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 15:14:39.68 ID:Jah7J0BJ0
この様な民主党の実体を今正に野党及び心あるマスコミは総出で国民に知らしむべし。
895名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 15:18:43.41 ID:Jah7J0BJ0
民主党極左政権が続く限り天変地異大天災は止む事なし!神の祟りです。
896名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 15:20:09.85 ID:yVBE1ZLt0
日本国民がどうなろうと興味ありません。
シナチョン国民の生活が第一、民主党です。
897名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 15:27:31.57 ID:vebLCuEj0
>>895
あからさまに、中国や韓国や北朝鮮を、
優遇したい政権だよね。
ビザの取り扱いとかを見ても。
898名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 15:29:32.29 ID:gqCdzquw0
見に行ってくるだけの簡単なお仕事です。
899情弱:2011/09/22(木) 15:32:02.96 ID:WThtohmR0
今回の台風に対する首都圏の混乱だけは
気象情報を理解して
会社にいることを許容できる社会であれば
動かないバスを5,6時間も待つなんてしなくて良かったはずだよ
900名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 15:34:45.45 ID:qqQTlU/W0
午後9時過ぎには、
とりあえず暴風圏からは抜け出たけど、
強風がひどかったね。
901名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 15:40:49.56 ID:IZ/XvIJ3i
>>3
まぁね
平和ボケは否めない
自分に危険が迫るということに
リアルを感じられなくなってる
902名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 15:55:08.46 ID:OmdNgZET0
>>901
どこかの外国からの、武力攻撃とかを、
想定しないで戦後70年近く過ごしているからね。
903名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 15:56:47.28 ID:OvgbgROx0
>>899
結果論にすぎない
動かなくなったから待った人が多かった

会社に居ること許容できる社会って、具体的にナンだね
管理会社との契約で不可能なところもあるが、ほとんどの会社でデスクを持ってる
人は一晩過ごすことは今でも出来るだろう
904名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 16:32:14.42 ID:9MCki9lj0
>>903
この台風に関しては結果論はないかと。
午後早い時間で移動しはじめないとアウトなのは、
午前中からニュースみてる人はみんなわかってた。
つか、わかんないようなら社会にでてこないでくれって話だ。

…わかってんのに、帰さない会社が多いんだけどね。
なぜか。
905名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 16:48:38.01 ID:y4LLAVLBO
>>902
今は既に戦時だよ、政治メディア教育のトリプルタッグの情報戦で日本人はかなり劣勢。
ドンパチしない戦争だってあるさ、対外戦争やる以前に、国内の敵勢が大杉
906名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 16:53:36.83 ID:kvZAtJz00
松本龍がいないのは残念だ。
907名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 16:56:14.73 ID:AswuJ2jF0
どうせ俺らと同じレベルでマウスをカチカチやってただけだろうな
908名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 17:29:15.89 ID:sZWVm3+8O
民主党は日本人の危機管理には関心がないんじゃない?
かの半島のことしかさ
909名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 17:29:25.64 ID:z30dSSVQ0
言い訳はまた想定外でしたか。
910名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:17:14.72 ID:xvM9oqnP0
とりあえず、大きな災害がやって来て、辛かったり
苦しかったりしても、自殺はしないで。意味が無い。
生まれ変わったら日本に生まれるのは分かってると思う。

であれば、1mでもいいから田畑を耕作して種を植える必要がある。
やる事をやらないで、簡単にこっちの世界を放棄すると
残る人が少なくて先が見えなくなるだけ。今の世界を治す事を心がける事。

お金が無くなったとか、物が無くなったとかで嘆かない。
生まれた時には何も持ってなかった。
それに比べたら、今は服を着てこっちの世界で生きる為の
知識もあってひとりで歩ける。
例え全て無くなったとしても、こっちの世界に生まれた時に比べたら状況はずっといい。

今の日本の生活文化はこっちの世界に、子供の姿で来た人に
おかしなものを与えるという、不自由を与えてる。
悪い漫画を読ませて、悪い物を食べさせて、
悪い教育をして、悪い概念を与えてる。
結果、こっちの世界に生まれてきたのに
生きてる意味がわからないという状況になってる。
これなら槍持って馬に乗って走りまわってる中世の方がまだ良かった。

拝金から抜け出す、子供にまともな教育と環境を与える。
死んだら、次に子供になるのは自分だっていう意識を強く持ってほしい。
未来の子供の為に、今の全部を投げ出す位でいい。
それが最終的に自分の為になる。

その事を頭に入れて置いて。
連休は琵琶湖周りとか見ておこうかなって。
三十三か所の万願寺が被害受けるの視たからそこも行っとこうかなって。

じゃまたノシ
911名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:31:08.45 ID:xvM9oqnP0
まちがっちゃったよ書くとこ。
912名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:42:19.61 ID:y4LLAVLBO
何かよく解らんけど、寺で住職に説教されてるみたいだな
913名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 18:48:09.95 ID:o4xLVOnW0
>>911
あんたニュー速+もレスしてんのかw
あっちもいつも読んでるよ。あっちは煽りが多いけどスルーしてな
914 【東電 70.8 %】 :2011/09/22(木) 18:58:07.23 ID:4aAlDzh80
>>909
きっと想定外の言い訳をしてくれるから大丈夫です。
915名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 21:35:08.20 ID:cZ34kNz4P
ここ3日間の東京マスコミ(全国放送での内容)

台風がくるようです。強いです。

今台風は九州にいるようです。

和歌山で土砂ダムがくずれそうです。危険ですね

名古屋で100万人が避難対象です。風と雨が強いです。

全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風が強いです!首都東京が大変です!!
水没してます!社員のみなさんは会社に止まるそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーが木の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が暴風域です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が台風で大変だ!みなさん!東京が台風で大変ですよ!ほら!!

今は東北が大変です。がんばって
916名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 21:39:53.67 ID:ttw/e2lH0
>>915
wwww
確かにそんな感じだなww
917名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 21:44:21.00 ID:gJpheydT0



首相官邸、24日の衛星落下で情報連絡室設置
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110922-OYT1T01117.htm?from=top

関連スレ
【政治】台風12号に続き浮き彫りになる政府の危機管理意思の薄さ…閑散とする首相官邸と復興本部に篭る平野防災相[09/22]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316649093/
918名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 22:09:02.37 ID:0sBgHkmh0
新宮市の熊野川沿いのトンネルで、自衛隊が復旧作業中、地元の車以外の
進入を禁止していたが、どこかのテレビ局がニセの許可証を使って進入し、
自衛隊作業が遅れたとの噂を地元の知人から聞いた。


だれか何紀住まいの人で真相を知ってる人いない?
919名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 22:11:32.90 ID:gCw8AFfi0
>>917
自分に影響があると思えば本気になるんだなこいつらwww
920名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 22:12:08.36 ID:jMi2SgTaP
>>9で終了
921名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 22:14:48.18 ID:zSDyLRWR0
922名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 22:17:34.37 ID:jMi2SgTaP
>>26
周りに支持率調査に答えた奴今までにいたことある?

要するに机上で弾き出した数字なんだよ
923名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 22:25:16.51 ID:lzfbypFO0
>>915
ワロタw
924名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 22:32:04.23 ID:Jowh+6mZ0
デブはバカでした
925918:2011/09/22(木) 22:47:11.24 ID:0sBgHkmh0
918だけど、多分新越路トンネルだと思うんだけど、誰か情報ないかな?
南紀在住の人はいないのかな。
926名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 22:57:55.60 ID:A3nV4yLv0

だって馬鹿で無能なペテン師の集まりだから

平野って平松の応援には必死なくせに

呑気に、多くは収監された犯罪者、宗男の政治資金パーティーにいっちゃうしね

どうかしてるぜ
927名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:05:37.61 ID:9eLDaHaz0
企業が一番危機管理が薄い
928名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:11:21.03 ID:cyOfBRDo0
野田内閣になって、野田って注視だけで何もしてないね。
自民党のほうがよかった、解散しろよ。
929名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:13:59.45 ID:g9Za8P+60
>>3
これぞ天の言葉ぞ!
930名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:14:27.56 ID:qS4a3XVn0
為替も災害も見守るだけか
931名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:15:04.36 ID:djO7wVoSO
台風如きで危機管理とかアホかw
932名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:15:45.41 ID:qKBp6n6I0
>>915
全くその通りだな。何で日本のマスゴミはそうなんだよ。
933名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:19:52.04 ID:ilH2nFHDO
被曝地トンキンはもう価値無しw
934名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 23:20:44.59 ID:59yPUH5y0
そんなこと政権とる前からわかっていたことだし
口蹄疫ですでに証明されている
935名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 02:13:15.71 ID:1WBWzuNc0
>首相官邸は関係閣僚らが出入りすることもなく閑散としたまま。
帰れなくなるから、早退しますた。
936名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 02:24:06.82 ID:sYLEu4f10
30kgのバーベルしか担げない奴が100kgのバーベルの下敷きになってる。
937名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 04:57:29.82 ID:vwhrEtAl0
貧困ネトウヨwwwww困惑wwww
938名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 05:01:13.93 ID:wyOFX8ql0
>>931
自然を侮りすぎ ksg
939名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 05:32:30.60 ID:sYs1SH5M0
増税・外国人参政権付与・人権擁護法案・その他朝鮮人への利権意外には
関心も興味もありません。対応する気もありません。

民主党です!
940名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 05:37:21.41 ID:5+sWPio/O
シナチョン在日政党が日本の危機を助ける訳ない。
941名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 05:38:09.13 ID:sYs1SH5M0
米大統領に普天間問題解決を迫られましたが、その場しのぎで
全くやる気はありません。そんな事より外国人参政権付与の方が
重要です。普天間なんぞ関心も興味もありません。

民主党です!
942名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 05:40:06.58 ID:7wuDjTke0

集計係なんだろ?
人数いらないよ。
943名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 05:43:37.84 ID:rK8Q6jkZO
まあ、ミンスは脱ダム、公共工事大幅削減をきちんと進めてくれ。
944名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 05:50:37.74 ID:sYs1SH5M0
震災被災者が住む仮設住宅が台風で浸水被害を受けました。
でも、そんな事よりも外国人参政権付与なんです。外国人参政権の付与は
全てにおいて最優先なんです。外国人参政権を付与すれば外国人への
生活保護費の増額も容易になり、外国人の日本での生活も楽になります。

生活が第一、民主党です!
945名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 05:57:56.62 ID:YLF/oHHW0
東京で帰宅困難者が大勢出たのは民主党の責任。
経団連会長は、従業員の安全な帰宅をちゃんと考えて判断しろと、野田首相を非難すべき。
946名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 05:58:07.27 ID:pDx0nKHyO
民主党議員の多くは
今後、テロリスト認定されて国際手配の対象となるだろう
947名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 06:11:49.38 ID:EXSDnnsl0
まあ、一生懸命注視してたんだから仕事したんだろうな。
948名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:47:31.77 ID:xdrIPsDw0
今回結構警報早めに大きめに出してたから
なんもせんかった場合よりはかなり被害抑えられたと思うよ

ただなんもせんかった場合と比較して
「被害を全く考慮せず」「経済的にどうか」という側面からみると
マイナスかもしれない

つまり人間どんだけ死のうが
一時的であろうと経済的にマイナスを出すのは許さない、という見方をすると
今回のやり方に文句は出そう

当然人間死んだら後の経済にゃ皺寄せ来るけどね
949名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 07:55:21.49 ID:7wuDjTke0
金の使い方が貧乏人なんだよ。
使うとき、びしっと使わないと。
責任しかない職についているのに、だれも責任取りたがらないからなー
950名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:28:59.41 ID:k604pVJ+0
>>1
> 平野達男防災担当相は政府の震災復興対策本部に籠もったままだった。

 また、辞任者が出そうだなぁ
 防災という言葉の意味をもう一度広辞苑ででも見た方が良いと思う
951名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:49:49.57 ID:dSepXTsy0
増税内閣に危機管理は関係ありません それは来年の総理のお仕事です
952名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 09:43:45.24 ID:VGVK4ksA0
首都圏のマスコミ大騒ぎしすぎだよな

1日帰宅できなくてもぶっ壊れたわけじゃないんだから
次の日になったら帰れるだろ

つか台風くるのわかってるんだから外でるなよ
さっさと帰れよ

これでこりただろ
953名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:29:59.47 ID:nsyqYRLy0
確かに、21日の午後には、
首都圏を直撃しますということが、
19日〜20日あたりから言われていたんだから、
遅くても21日水曜日の午前11時までには、
早めの対応をするべきだったな。
学校の生徒とかは、10時〜11時ころには帰宅し始めていただろ?
954名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:34:51.24 ID:dCFuUJSdO
台風くらいで東京騒ぎすぎなんだよ
直下地震きたらどうなるものやら
955名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:39:04.01 ID:GQ1UNrVz0
民主党は人材の宝庫だな
956名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 19:42:13.58 ID:mbDONdd10
タイトルだけで産経とまるわかりなのはどうかと思うぞ。

国民の洗脳はもうちょっとうまくやれ。
957名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 02:26:48.60 ID:WSTK32te0
注意深く見守るだけの簡単なお仕事です。
958名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 17:00:50.47 ID:90QdMMQE0
よく分かんないんだけど、どういう対応すれば100点満点だったの?
台風を手で受け止めて進路でも変えれば良かったのか?
959名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:13:04.41 ID:dIOTK0D10
つぎは大雪来ます
960名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:13:55.00 ID:JWOyf/dE0
クニガークニガー
961名無しさん@12周年
まあ民主党だし