【大阪】 「教育への政治介入がある」 維新の会が提案する教育・職員基本条例否決へ 自民党など3会派…大阪市議会 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★教育・職員基本条例否決へ 自民など3会派 大阪市議会

 大阪維新の会大阪市議団が30日開会の定例議会で提案する教育基本条例案と職員基本条例案について、
公明、自民、民主系の3会派は21日、否決する方針を固めた。
維新は過半数を占めておらず、両議案は否決されることが確実となった。

 自民市議団の幹部は「教育基本条例は教育への政治介入があり、
職員基本条例も処分に主眼を置いて職員のやる気を引き出す内容になっていない」と説明。
定例議会は30日開会する予定だが、開会日に議決する方針で、維新が求める委員会付託も認めないという。

 今回の議案で維新は計5条例を提案予定。
2条例のほか、市長の退職金を半減させる条例案と議会基本条例案も即時否決する。
一方、コンビニで住民票を取得できるようにする条例案は委員会付託はするものの、可決は困難な情勢だ。

 維新市議団の美延映夫(みのべてるお)幹事長は
「他会派の決定は残念だが、各条例案は府知事選と大阪市長選のダブル選の争点にしたい」と話した。

産經関西 http://www.sankei-kansai.com/2011/09/21/20110921-057980.php
2名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:36:02.62 ID:sn5xb88a0
政治へ教育が介入してる現状は棚上げですか
3名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:36:31.32 ID:0fSXMfzLO
自民も売国政党の仲間入りか
4名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:36:37.59 ID:McqTUUIK0
君が代を歌わない自由があったって良いじゃない
5:2011/09/21(水) 16:36:50.43 ID:gMViLYZD0
なんだよ早く2とれよ・・・
6名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:38:15.56 ID:q/uHIoZ+O
橋下相手なら、民主・自民・公明は仲良しなんですね。
7名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:40:14.39 ID:Mi/D6hp50
ダブル選挙は維新の勝ちで決まりだな
8名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:40:41.62 ID:7NGlDQm60
非合法団体「日教組」による教育への介入は放置されているという皮肉。
9名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:40:58.25 ID:a7itdz0a0
クソどもは利権守るために談合する
まったく、クズが多いな大阪は
10名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:42:31.29 ID:8lqGyWXl0
教育の荒廃を招いた連中が反対するんだから

維新が正しいのは間違いない!頑張れ橋下!


反日活動家 糞チョン丑 涙目ざまあああああ!
11かっぱ:2011/09/21(水) 16:42:58.11 ID:uYb1sRQd0
自民大阪市議団も情け無いものだ。あなた達には日本人として、政治家としての
理念や信条というものは無いのか。そりゃ、売国政党に国家主権を奪われるはずだ

維新の会を前面的に支持します。

自民党はなんだ、日教組に肩入れか。

次の選挙は絶対自民党に投票と決めていたけど、日教組に応援するって考え直さなければならないかな。

13名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:44:32.36 ID:Vpy8V/l90
教育に対する政治の過度の介入はなんだが

橋下や大阪維新の会の問題提起に対する回答はないわけ?
14名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:44:39.33 ID:60RIBoNQ0


な?

大阪の自民党は看板だけ自民党のニセモノ自民党。

中身は反日左翼だよwwwwwwwwwwwwwwwwww

ふざけやがって。

絶対に落選させてやる。

15名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:44:51.17 ID:2x3XI/Qf0
大阪の改革なんて無理やったんや
16名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:46:20.59 ID:maxIqedO0
自民党wwwwwww
17名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:47:04.40 ID:PfQjVlHl0
民主の幹事長輿石が「教育に政治思想が反映されるのは当然」みたいな事言ってたと思うんだが
こんな日教組が影響力持ってる教育現場に政治が介入するのは当たり前じゃないの?
18名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:48:02.83 ID:bRkVY1hf0
そもそも「教育に政治が介入」することがナゼいけないんだ???
政治ってのは市民に選ばれた政治家が行うものだぞ?
市民の代表に口出しするなってのは許されるのか?
19名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:48:51.51 ID:eSubk42B0
自民も 日の丸 君が代 反対か
20名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:49:01.16 ID:OGZK33w10
教育に思想を押し付けている日教組がよく言うわw
21名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:49:48.30 ID:Cpke9BoB0
>>18
権力に都合のよい教育するからだろ?
22名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:50:26.11 ID:xkDn/shAP
自民党はマゾなのか?ww
23名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:50:29.15 ID:Am2qNOBV0
右翼や左翼が時代に応じて教育に介入するのを防ぐためには政治が介入して監視するしかない
その政治は有権者が監視する
これが民主主義である
24名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:51:06.67 ID:FpS6eIdA0
自分達の利権を守りたいだけの糞味噌議会
25名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:51:25.76 ID:TrggPKHP0
教育への政治介入はダメ!
教師が好き勝手にやるんだから邪魔すんな!

じゃあ君が代塗りつぶして上にアリラン貼りましょうね
26名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:51:28.44 ID:PfQjVlHl0
>>21
日教組の影響力を受けてる政治家が与党でその影響下で政治教育してる日教組はいいのかい?
27名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:51:29.78 ID:OGZK33w10
自分たちに都合のいい教育は日教組がすでにやってるけどねw
28名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:52:03.85 ID:hXqvT7qB0
大阪は維新があっていいな
民主をはじめ自民も公明も既存政党に嫌気がさしてるのに新勢力が無いトコはどうしたもんかね
29名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:52:54.69 ID:c6JLjzjXi
大阪ってコンビニで住民票もとれないの?
30名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:53:31.79 ID:t+XODYiR0
政治介入してもいいじゃないか
税金で教育やってんだから
31名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:55:22.47 ID:Cpke9BoB0
>>23
教育委員会は?
32名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:56:10.01 ID:OWnC0D4hO
極左の教育支配だなんて恐ろしすぎる
放置しないで下さい
33名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:59:28.36 ID:bRkVY1hf0
>>21
権力って何か解ってるか?国民と敵対する力じゃないんだぞw
個人レベルの力でできないことをするために力を集約したものなんだよ
だから行使するのは市民、国民の代表
別に権力そのものが悪じゃないってわかる??
権力の私物化が悪なんだよ
34名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:00:33.55 ID:LfW/zjIb0

民主党政権の化けの皮を剥ぐ
第1回 日教組の「悪法支配」を許すな
外国人参政権は「愛のテーマ」?

 私は民主党政権は、まさに「自社さ連立の再来」だと思っています。「自社さ連立」の
村山政権はわずか1年半でしたが、その期間にそうとうのことがなされています。

 歴史認識に関する村山談話しかり、日教組との関係でゆとり教育が強化されたことも
しかり。男女共同参画社会基本法の基本的な考え方は、村山政権誕生後1カ月以内に審議会が
設置されて決められていった。法制審議会が夫婦別姓や非嫡出子の相続分を嫡出子と
同じにせよという民法改正の考え方を打ち出しましたし、自治労や日教組が現場で
やりやすくなるように、地方分権推進委員会を設置して中央省庁の権限を大幅に減らした。
とくに文部省は教育委員会に対する是正指導の権限を奪われたわけです。
のちのちまで影響力を残せるようなものをかなり埋め込んでいて、それはいまだに
克服されていません。

 民主党政権はそんなに長くもたないだろうと踏んでいる人がいるかもしれませんが、
たとえそうなっても、政権を去ったあとも影響力を行使できるようなものを、
おそらく「2割の左翼勢力」が短期間のうちに残していくはずです。

http://voiceplus-php.jp/web_serialization/minsyutou/001/index.html
35名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:01:18.68 ID:Cpke9BoB0
>>33
だから私物化できないような制度を改革と称して壊そうとしてるんだろ?
36名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:02:47.81 ID:hOODlfjG0
てか、政治が介入しないとどうやって改革やるわけ????

親なんて子供の内申書握られてるんだから強く言えないだろうしさ。

政治が介入しないなら他の介入方法を自分から提案しなさい、日教組。

あと、教育者が政治に介入するなよ、基地外め。
37名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:03:18.57 ID:60RIBoNQ0

ありえねーだろ?

自民党支持者に対する裏切り以外のなにものでもない!

自民党は内部の腐った反日左翼を切り捨てろ!!!

議席が減ってもかまわねえ!!!

このままじゃもっと議席が減るぞ自民党!!!
38名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:03:41.60 ID:fLGhpC0C0
自民党って反日政党だったんか・・・。ガッカリだよ
39名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:04:09.97 ID:bRkVY1hf0
>>35
は?現状は現場が私物化してるから問題なの
40名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:05:49.57 ID:Cpke9BoB0
>>38
橋下党の思い通りに動かないと反日なのか?
橋下党がいつから日本になったんだ?
>>39
教育委員会があるだろ?
橋下知事お気に入り?の陰山氏まで反対なんだろ?
41名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:07:09.63 ID:y8QKnNndO
政治の介入を認めたら輿石と同じになっちゃうじゃん。
左翼はルール無視のデモするから逮捕者出るけど、保守のデモはルール守るよね。
それと同じだよ。
少なくとも自民党は。
民主党は日教組や自治労を守りたいだけだろうけど。

42名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:07:31.80 ID:fLGhpC0C0
>>40
そうは言っても、やっぱ君が代は日本の心だからなぁ・・・。

橋下云々はともかくこの提案には賛同して欲しかった。
43名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:09:26.09 ID:A6WiBFf20
ミンスはアレだが、自民も愛国やら保守やら正しい意味での右翼のわけねえだろ
そんなご立派な政党だったら長年公明党となんか組んでいられるはずもない
44名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:09:30.09 ID:3Zp1PGDt0
>>1

上手い!

選挙直前に選挙の争点になる条令を否決されることを前提に提出するのは
わざとです。
選挙前に野党が出す否決される事が前提の不信任決議案と同じ効果
を期待しているのであろうな。

公明や民主党は主たる支持層が当該条令に反対であろうからあまり影響は無いが
自民党の支持層は条令賛成であろうから、かなり拙い立場にはなる。
45名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:09:42.10 ID:fLGhpC0C0
>>41
また自民党だけ都合の良い解釈してあげちゃうんだよなぁ・・・。

これだからネトウヨはいつまでたってもネトウヨなんだ。
46名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:10:32.88 ID:bRkVY1hf0
>>40
元々教育委員会を通じて現場に通達してるのに現場が従わないからじゃん
何年もそのままで教育委員会も全くそれを改善できていない
だかこの条例案になったんだよ
まあ次の選挙の争点にもするって言ってるんだから大阪市民が判断するんじゃね?
47名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:10:41.60 ID:60RIBoNQ0


大阪維新の会も橋下知事も存在しないずっと昔から自民党や社民党や民主党や公明党がオール与党とやらでずっと手を組み大阪を腐らせてきた。

そんな連中が本性現したってだけの話しだわなwwwww

おい!

国会議員の自民党議員!

地方がこんなクズばっかりだからオメーらも同類と思われて落選するんだよwwwww

次の選挙で落ちたくなければ大阪のクソ議員どもを掃除しろや!!!

除名だ!除名!!!
48名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:11:44.54 ID:y8QKnNndO
>>45
輿石はダメで橋下はオッケーなんでダブスタもいいとこ。

49名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:11:47.19 ID:9xeGM68L0
さすがの自民も
橋下の極右にはノーか
50名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:12:28.69 ID:izsg7PQ90
自民wwwwwwwww
51名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:12:29.93 ID:HGn9/jvd0
どういった日本国民を育てるかて
政治が決めて介入するのは、あたたり前ではないの?
52名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:12:37.02 ID:tFOgSXdh0
自民党さようなら〜
53名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:12:41.24 ID:A6WiBFf20
クズ職員を処分するのが極右とかwww
54名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:13:04.91 ID:fLGhpC0C0
>>48
輿石がダメとは言ってないじゃん
55名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:13:59.33 ID:9xeGM68L0
>>47
維新の会も
元自民議員だろ

選挙目当てで鞍替えしただけのやつらだろ
56名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:14:09.79 ID:x1rNAVS40
>>1
教育者が政治活動をし、児童・生徒に思想を強要するのはいいのか?
57名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:14:13.90 ID:m+k0zg5c0
大阪市職員、大阪市教員、共に8割以上が大阪市外の者。
在日先生の教育への介入をなんとかしろよ。
58名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:14:23.27 ID:D2b3yJ7/0

戦後 教育委員会を支配してたけど何かしたの?
59名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:14:42.83 ID:bRkVY1hf0
そもそも自民てそんな右寄りの政党か??
結成当時はともかく、現状は極左に近い議員も居るし、イデオロギーで括るのには無理がある
逆に民主党はイデオロギー色が強いのが反発生んでるんだろうけど
60名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:14:52.45 ID:tFOgSXdh0
>>49
ハシゲが極右???
自民が売国
この前も、民主党と創価で君が代日の丸義務化に反対してたよ
大阪の自民は売国、府民の認識
61名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:14:57.55 ID:e0O40zUEO BE:1154876663-2BP(300)
自民党は意外とまともだな
維新の暴走を止めてくれるのはありがたい
62名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:14:59.15 ID:xWZvJJTv0
「教育への政治介入」と言えば
政治家が教育に難癖を付けるもの、と情弱ワイドショー主婦は操作できるからな。

政治思想を持ってるヤツが教師なら教育に政治介入できるんだよ
63名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:15:25.35 ID:s46ULOZQ0
自民党は何やってるんだよ
64名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:16:13.62 ID:fVgYbRtmO
自民党ェ…
65名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:16:22.90 ID:e9pbY9Xb0
>>2
政治が教育に介入するのが問題なのであって
教育が政治に介入することは必ずしも悪いことではない
問題を履き違えるな

同様のことが政教分離でもよくでてくるけどなぁ
66名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:16:43.30 ID:lEn8ucVU0
第3条 府内におけるすべての児童生徒は、等しく教育を受ける権利を有する。


ご立派な謳い文句を掲げてるくせに、大阪市と堺市の学校へは補助金を出さないとか
矛盾だらけなんだよな
67名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:16:44.94 ID:6M8j40gF0
いや、無償かして税金入れてる時点で
政治介入してるんじゃないのか?
68名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:17:05.21 ID:L+EluNND0
おいおい自民党
日教組をココまでのさばらせてきた責任の一端は、キミ達にあるんだよ?

維新の会と連携して日教組を叩き潰さないで、どうするよ?
69名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:17:49.35 ID:y8QKnNndO
去年の春から大阪の公立学校にようやく国旗掲揚されるようになったけど、何党の施策が実ったか知ってるのか。
橋下が決めたとか思ってる奴多そうだな。

70名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:17:56.49 ID:w9MDHpSZ0
あれッ 自民党って・・・・・・・・・・
71名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:18:37.79 ID:tFOgSXdh0
これが自民の本性
国政でも同じなんだろう
竹島不法占拠にしろ、河野談話にしろ
韓国を付け上がらせてきた罪は大きい。ここは維新の会に協力すべき
せめてもの罪滅ぼし
72名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:19:05.36 ID:tL6qh5z10
そもそも政治が教育に介入出来ないことその物がナンセンスだ。
教育委員会も政治の一形態に過ぎない。
集団学習する上で必ず政治は生まれる。

しかし、維新の会の手法はラジカル過ぎる。
一部のカルト政治活動家である教師を排除するだけの
時限立法程度にするべきだったw
73名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:19:55.06 ID:wFvhx4750
自民ってどんだけクズなんだ。

言ってることと行動が全然違うじゃねーかw
74名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:19:55.89 ID:q6OdSL4nO
維新がきたら自分らの既得権益無くなるから党とか関係ねぇ!って感じかw
75名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:20:42.93 ID:ekdj2j7u0
自民の腰抜け議員共は恥ずかしくねぇのか??
拡散しまくって絶対投票しないから憶えとけ ゴミクズ野郎
76名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:21:37.02 ID:tL6qh5z10
まあ平松が自民党からの支持を取り付ければ、逆法則で100%負けるだろうからなw
職員も議員も自分達の権益を守る事に必死ってのが如実に出るわけだからw
77名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:21:42.04 ID:izsg7PQ90
麻生太郎なんて日教組批判した中山大臣をフォローせずにクビにしたからな
78名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:21:49.43 ID:QjStv49FO
>>43
教育に政治が介入するなと思うが、
自民は沖縄の教科書採用にはヤンキー先生とか口出しめちゃくちゃしてるのにな。
自分たちに関わる金と教育は政治介入じゃないつもりなのか?
79名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:22:25.21 ID:60RIBoNQ0


まあ、愛国心ある自民党議員はすでに自民党から出て維新の会に入ったからなwwwww

造反は期待できんだろ。

今自民党に残ってるのは腐った売国奴しかいねーんだろ。

80名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:22:43.67 ID:wFvhx4750
極左公務員の味方をした自民の市会議員一覧頼む。
81名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:22:59.43 ID:fMpw2Ps00
素朴な疑問
政治→教育はダメだけど
逆の教育→政治はいい理由ってなんなの?
82名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:23:03.27 ID:tFOgSXdh0
維新の会は国政に進出して欲しい
もう、入れる政党がない。売国ばかりで
自民、民主、みんな、論外社民共産
83名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:23:05.85 ID:Ps7BeCv60
学校の教育は、文科省の定めた指導要領どおり行うことが
義務付けられてるんだから、政治介入なんか出来る訳ないじゃん。
指導要領無視して、勝手に自分の思想を押し付ける
勘違い教師が増えすぎたのが現状の問題。

通説は多少教師や親が修正できるような話だったけど
84名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:23:29.55 ID:D2b3yJ7/0

日教組批判で首つって 外国勢力の圧力?
85名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:23:52.89 ID:y8QKnNndO
輿石の政治介入は汚い介入!
橋下の政治介入は綺麗な介入?

もう国政民主党に何も言えなくなるな。

86名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:24:41.26 ID:041cLrUz0
民主党はやっぱりクズ。
野党になって一皮向けた自民党を見直した、エライ!
でも、橋下知事にはこの条例を通すまで、頑張ってもらいたい。逃げちゃダメだ!


・・・どうせ大阪、おもろおかしければOK
87名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:25:22.03 ID:TrggPKHP0
日教組の介入は綺麗な介入
88名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:25:25.22 ID:uqcNhcds0
国としての最低限の礼儀でしょ国旗国歌は
歴史的介錯とか個人的授業をしてるのは逆の人達
89名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:25:49.87 ID:fZvz01dx0
反ミンスなはずのおまいらの声が小さいぞ?w
90名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:25:50.85 ID:I6qoAaml0
>>3
丑による偏向スレタイですよ
実際には、民主党系のほうが倍近く多い
91名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:26:45.06 ID:FQVaPI050
東京と違って大阪というのは強権的な人間を嫌うねん
昔は堺に代表されるように
横並びの自治こそが畿内人の精神やからな

関東みたいに東京の奴隷ではなく
京阪神はそれぞれ同等という意識があるからな
橋下はどちらかといえば強権指向なので大阪には合わん奴かもしれんのう

92名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:27:29.88 ID:y8QKnNndO
>>90
何が多いの?

93名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:28:28.40 ID:HGX7MBk8O

大阪市のふるさと納税のシステム屋の
「現在の加盟店数」とは何件なのかと
気になる人はいないのかな?

なぜ「導入・実績」となっているのかと
気になる人はいないのかな?

昨年の11月頃まで「現在の加盟店数」として
グラフィック文字で表示していなかったのかな?

「 "今や不可欠" "現在の加盟店数" "決済代行" "決済が可能" 」が気になる人はいないのかな?


94名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:28:54.97 ID:G4GcwxMA0
>>79
愛国心は
おまえの国に帰ってから発揮しろよチョン
95名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:29:18.76 ID:C9fsrJOI0
公立中学の卒業式で韓国旗が掲揚、反日・反天皇教育のパネル展…日教組・全教支配の教育現場の実態
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164976187/

【社会】 「自衛官・警官の子は立ちなさい…皆さん、この子らのお父さんは悪人です」…日教組の実情を、佐々淳行氏が暴露★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224671600/
96名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:29:21.23 ID:izsg7PQ90
97名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:30:05.01 ID:SJFXuz410
もう維新の勝ちだよ


だって、朝鮮総連と癒着してる既成政党だもの

威信の会が選挙で勝つと、彼らは既得権益の甘い汁にあずかれない

必死だよね
98名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:30:13.73 ID:TrggPKHP0
はい、橋下の勝ち!
保守層が自民党から離れました。
99名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:30:20.31 ID:Fe21exUc0
現状の議会勢力ではこうなってしまうってコトですな
ダブル選で改めて問えばいいよ

しかし、自民にはガッカリだわ
これだから積極的に支持できんのだよ
100名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:32:15.64 ID:tL6qh5z10
>>81
民主主義の根幹である人を作るのが教育。
そこに過度に政治が介入すると民主主義が歪められるから。

その原則をまともに教育されず、対外勢力に良いように教育を
支配されたのが今の日本を作ってる。
101名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:32:58.87 ID:fLGhpC0C0
結局、愛国自民ってのはネトウヨの妄想の中でしか存在しなかったのか・・・
102名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:34:25.46 ID:Nb3hqGHlO
>>49
極右?橋下は日凶組が嫌いなだけやん。在日やパチには何も言えへんのに
103名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:35:32.79 ID:tdNPpzXs0
教育に政治が介入するなというなら
公立学校自体がダメでしょ
言い方を変えれば、教員を税金で養って好き勝手やらせろ!と…
それでもいいが、そうなら教員らが自ら一定の秩序を維持せよということでしょ
でも、国家斉唱で立たないとか、国旗に反対とか
公立校の公務員としては、秩序を維持できていないと市民の代表者が感じている訳。
日本国民は思想信条の自由がありますよ
でも、職業選択の自由もあり、公務員として従うべき者に従えないのであれば
私立校もありますし、そーゆー学校作ってもいいし、私塾を立ち上げてもいい。
とにかく、公務員であることは辞めてください。という流れだが…
いったい何が問題なのか、さっぱりわからん…
104名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:37:10.23 ID:tL6qh5z10
>>98
保守だからこそ維新の会のラジカルな手法に対しては、
批判的だぞ。
維新の会は信用できる政党だけど、この法律が左翼や保守を装った
社会主義的勢力に悪用されるリスクは常に考えておくべきで。
民意があれば何でも出来るというような驕りのある政治運用は、
信用を勝ち得る上で一番損な手法だ。民意の支持があるからこそ、
しっかりした仕事をしないと。
105名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:39:22.39 ID:C3j7F/6w0

教師が君が代歌わないって、喫茶店の店員が「僕コーヒー嫌いだからつくりたくないです」
っていうのと同じじゃないん?仕事なんだから好き嫌い関係なくない?
106名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:39:48.29 ID:jWUBiaKmP
今の腐ったままでいいのかよ!

自民党も糞だということがよく分かったわ
107名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:40:32.50 ID:lX54+4AeO
自民党の大矛盾
というか今までずっとそうだった
愛国者のふりをして実は国内外を問わず資本家金持ち金融資本に操られていた
献金者のための献金政党で了解
108名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:43:41.31 ID:tdNPpzXs0
>>104
権力や法を想定外の人間に握らせたらこの条例でなくても、何でも危険。
何もできなくなるぞ
109名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:45:09.23 ID:ZjzUCD4I0
首長の人気取りに左右されちゃねえ
110名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:45:20.03 ID:0XSchfc70
民主党の解散はまだなの?
111名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:45:27.88 ID:fLGhpC0C0
自民党って朝鮮党だったのか・・・。
112名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:47:04.62 ID:NSt8k7vk0
正直、橋下の方針もどうかと思う
でも所詮大阪だけの話なので、勝手にやれ
113名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:48:36.53 ID:Nk4+AJc40
票が流れちゃうよ、保守じゃなくて保身のクソ自民
114名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:48:58.90 ID:tL6qh5z10
>>108
その握らせる根幹が教育。
公教育を蔑ろにし、国民は寝てくれてた方が良いと言い放った
首相がいるが・・・w
その点で保守として自民党に対しても批判するぞw
115名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:51:15.50 ID:y8QKnNndO
民主党が内閣法制局長官に発言させない
とか
国会で事情によっては虚偽答弁も可能
とか
決めたよね。
それは自民党が与党に返り咲く事を予期して決めたと思うか?
自民党が与党になってそのままの運用でも文句言えないんだぞ?
橋下がやろうとしてるのはそれと同じ。

116名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:51:46.68 ID:w9MDHpSZ0
自民党って保守党じゃなく利権守党なんだな
117名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:51:51.94 ID:fLGhpC0C0
>>112
でも東京は放射能まみれで未来が途絶えたから
大阪の方針が日本の明日を決める可能性もあるからなぁ・・・。
118名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:51:58.73 ID:J2hPp17o0

【搾 取】日教組年間予算200億円超【税金泥棒】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1316426990/l50

119名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:52:02.85 ID:izsg7PQ90
教育への政治介入があるのは当たり前。

これを否定してたら教科書に竹島問題を記述して
国民の領土への関心を深めようということすらできなくなる。
120名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:53:11.60 ID:Cpke9BoB0
USJに子供つれていくんちがったんか?
USJにも連れて行けないのに支持するのか?
121名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:55:07.64 ID:fLGhpC0C0
>>115
でも自民党はこれまで台湾に感謝の言葉を述べなかったのに
民主党には「台湾に公式で謝意を示せ」とまくし立ててたし・・・。

別にそう堅苦しく考える必要は無いんじゃないかな?
122名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:55:35.44 ID:Nk4+AJc40
お前らは口出すな金だけ出しとけばいいんだよアホボケカス!に賛同する自民党
123名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:57:50.27 ID:krjXKnDy0
バカウヨ倭猿の仲間割れwww倭猿発狂www
124名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 17:59:03.86 ID:Nb3hqGHlO
>>123
在日帰れ
125名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:00:07.63 ID:zClZsPixP
これ実行すると法令に触れるだろ。
公務員ってのは、労働三権を取り上げられてる代わりに、政府(人事院)が
給与や待遇に責任を持ちますよ、ってルール。
だから、大阪府の条例で、それを無視して人事権を行使するようなこと
はできない。

自民まで反対に回ったのは、それがあるからだろ。
126谷町仙人:2011/09/21(水) 18:01:10.45 ID:t1lI0bR10
政治のことはどうでもいい、とにかく橋下、維新の強権主義が気にいらん。
『お前ら何様のつもりや』という心境。君が代歌おうが歌おまいが人の勝手。
個人的感情心情に介入するな、干渉するな! 子供でも小学上級年か中学生に
なれば親からの干渉も嫌うのだ、ガキみたいな橋下、人格低級の橋下やガキ
集団の維新らに干渉されるのは許容できない。教育は専門家に任せなさい、今まで
自分の子供の先生や学校に文句クレームなど言ったことありません。
橋下、維新、お前らやかましいて目障りや、もうええ加減に失せろ!
127名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:03:04.40 ID:y8QKnNndO
>>119
それは教育基本法
立法府である国会が決める。
教育基本法を政治が決めないで誰が決めるっていうね。
議会制民主主義だから左翼政党が多数を取れば自虐教育基本法になってしまうやも知れない。
それは民主主義のリスク。
今は安倍政権時代の改正教育基本法が施行されて少しはマシになった。

教育現場に政治を介入させないように、教育者を政治に介入させないように。
どちらも大切。

128名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:04:19.66 ID:fLGhpC0C0
>>125
普通にデモとかやってるからなぁ・・・。
129名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:09:41.51 ID:NObOPa130
>>1
無いからロリコン教師が蔓延してるんだろ?
130名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:11:24.09 ID:eeGh2qec0
自民党大阪府連と自民党本部に抗議の電話を!

たった数十のクレーム電話でも大きな影響がある!
131名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:12:36.09 ID:y8QKnNndO
>>121
自民党が台湾に感謝を述べてない?
いい加減なことを言って印象操作してはいかんな。

4月26日に馬英九総統に谷垣総裁名で親書を送っているが。

なんでそうデタラメばっかり言うかね。
疲れる。

132名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:13:42.07 ID:eeGh2qec0
>>125
当たり前のルールを決めて、守れなかったらクビは当たり前だ。

飲酒運転でクビと変わらないよ。
133名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:15:34.25 ID:ycjDggPA0
橋下のやり方も気に食わないが、
政治の教育介入=悪、って考え方も気に食わない。
教育を聖域にして教師が生徒を洗脳しまくりとか、
そういうのは絶対に阻止して子供を守らないと。
134名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:18:27.36 ID:PJsjBXmx0
次かが次へと抗議しなければならんことが。


ふざけんな!不良教師はクビで当たり前だ!
135名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:19:52.17 ID:y8QKnNndO
>>121
5月5日には小池総務会長が党を代表して台湾を訪問し馬英九総統や李登輝元総統らと会談して謝意を伝えている。

調べ直すの疲れるから適当なことを言わないでくれ。
自民党は台湾に何もしていないと信じてしまう人が居ても君は責任取れないだろう?

136名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:27:30.24 ID:4JdS45DI0
わが日本国は法律の方が条例より上。
法律に違反する条例は違法。
137名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:28:02.68 ID:RlGzYCRQ0
自民党に抗議するわ 自民に入れてやったのに 腹たつわ

138名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:30:13.20 ID:4JdS45DI0
政治の教育への介入が軍国主義の台頭と破局を生んだので
それをもう一度起こさないとの思いで作ったのだがもう半世紀も
過ぎると忘れるのが日本人
139名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:31:22.30 ID:y8QKnNndO
もし自民党大阪府連に抗議する人は、
今の仕組みでどうして教師の自虐史観教育が止められなかったのか、日教組の自虐史観教育を良しとするのか、どういう対案があるのか、
聞いてみて欲しいな。

140名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:31:27.85 ID:wUobWdbIP
維新の会のやつらは自民にケンカ売って分かれたんだから当然こうなるだろ。
141名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:32:19.12 ID:XQvM9sSE0
大阪市は次の議員選挙まで改善はないな
その時まで市が持つのか
142名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:32:59.40 ID:4JdS45DI0
基本的に日本国の法律のほうが条令より上。
法律より憲法が上。憲法より条約。
一応、この二つの条例は国際機関に持っていかれたら
各国の批判に到底耐えられない。
政府がいままで言ってきた弁明とまったく百八十度だから。
人民裁判のように日本政府は糾弾される。
143名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:33:07.30 ID:lX54+4AeO
石原慎太郎氏の東日本大震災と津波に関するコメント天罰
最新刊「我欲と天罰」
この発言で自民党は終ったと思うね
自民党いう政党はご都合主義で自分だけの要素強いと思う自分党
その他の政党はそれ以下だが
政治評論家の三宅さんとか偉そうなこと言っていて盆暮れには機密費からあいさつもらって
自民党広報顔負けの広報
読売新聞の渡辺さんも新聞で私見憲法とか大連立の仕掛人とか
やっぱり我が国は言いたい放題いったもんがちかね
144名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:38:13.10 ID:zDBNPxxCO

自民党も否決か、橋下と自民党はどっちがまともか

145名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:39:01.31 ID:WUSY2LlD0
日教組は政治団体だろ。
今すぐ解体しろ
146名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:39:43.94 ID:gvDkKOtQ0
処分に主眼を置いた基本法を実施した場合、逆に職場の士気が高まると思うぞ。うちの職場がそうだった。良い意味で、緊張感が出来て真剣に業務に取り組む様になるものだ。つべこべ低脳な言い訳ばかり考える暇が有るなら一度やってみ!オススメ。
147名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:48:07.61 ID:ABHjTxbo0
自民党とかの3会派は、もっと具体的に反対理由や代案を出さないと
政治家として死んでしまってるな選挙に負けたら廃業するのかな
148名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:49:23.69 ID:uiiwJ4d00
>>2
政治、教育、マスメディア、司法、立法
全てにおいて、特定外国勢力が介入している日本
149名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:49:30.12 ID:y8QKnNndO
日本は民主主義国家だから、こういう条例を争点にして維新が勝ったなら市民の総意に近いと言える。
しかしポピュリズムの怖い所は後押しした国民にもツケが回るということ。
あれだけ絶賛された事業仕分けなど色あせて、スパコン・なでしこ等で政権は赤恥をかき国民は後悔している。
後悔で済めばいいが、森林整備予算削減で下草も刈れず森は荒れ、河川の氾濫が多発している。
そうしていつ我が身に返って来るやも知れないリスクを忘れないで欲しい。
だれが政権を担っても日本がちゃんと機能するように、それが法律であり憲法。
為政者頼みになるようなルールは悪法と言わざるを得ない。

150名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:51:22.60 ID:F5XrGhPgO
おいおい、大阪都はどうなるんだ。
議会通らないのかよ。
151名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:51:38.39 ID:rviA//wE0
だから、自民党への愛想が尽きるの。
今の大阪の教員組合をどう思っているの?
今まで自民党は教員組合の政治介入を防げなかったくせに。
152名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:52:56.42 ID:jCmT+1eX0
>>144
この法案でニート酷使様を釣る気マンマンなのが見え見え。
この後に控える維新の売国的政権公約がキチガイすぎて吐き気がするわ。
153名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:54:27.70 ID:oDfsmNc80
政治とは相反する利害や価値観を調整しながら粘り強く現実的な解決策を導き出す営み
議会制民主主義の要諦は対話と理解を丁寧に積み重ねた合意形成すなわち「段取り」にある
だって
思い付き府政ではいくらいいこと言っても不愉快
154名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:55:00.17 ID:0QsZKP660
自民党マジで空気読めんな
155名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 18:57:57.86 ID:nFDNktqk0
なんかもうとりあえず反対しておけみたいな感じだろ
156名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 19:01:58.39 ID:3Zp1PGDt0
>>142
>基本的に日本国の法律のほうが条令より上。
法律より憲法が上。憲法より条約。
一応、この二つの条例は国際機関に持っていかれたら
各国の批判に到底耐えられない。
政府がいままで言ってきた弁明とまったく百八十度だから。
人民裁判のように日本政府は糾弾される。


まず、君が代日の丸について違憲判例は存在しません。
条令化しても同じです。当然法律にも反しません。

ちなみに人民裁判のような国際機関は存在しません。
国際司法裁判所は日本国が出廷を拒否すれば法廷すら開かれません。
そもそも今時国連に何かを期待している国は世界に無いと思います。
157名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 19:04:24.62 ID:jCmT+1eX0
>>155
ここで3党が足並みを揃えて行動しないと
マジでハシゲの暴走を止められないからな。
158名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 19:05:24.51 ID:lX54+4AeO
教育二条例について
利権になるの
ならないです票にも献金的にも
そしたら反対
許認可からまないと燃えないね
159名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 19:11:47.52 ID:rNFtSAsk0
いまだにトンキン最強とか言ってる馬鹿がいるけど、
外国からの商談は東京以外で行うのが現状で
大阪、京都が評判いい
阪神大震災で東京が近畿への嫌がらせしたのと同じ事が今起きてる
今後、15年かけて東京の地盤沈下が予想されてる

東京,マンせーしてる奴は、世界が見えてない
東京オワコン
160名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 19:12:41.36 ID:gUkdoNbgO
自民党の府議長だったんだっけ?
震災は大阪にとってチャンスだとか抜かしたのは
161名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 19:18:59.11 ID:L6Jgy88m0
橋下が怖い既存政党がつるんでるのって醜いなぁ
自民党も結局保身のあつまりか
162名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 19:30:51.71 ID:pHaO+31g0
また糞丑のサヨマンセースレかよw
163名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 19:32:56.77 ID:y8QKnNndO
>>160
チャンスなどとは言ってない。
もう今は一般人だ。

共産主義者の大東亜戦争責任
War responsibility of the communist
http://www.youtube.com/watch?v=GqJSU4v4VHA
http://www.youtube.com/watch?v=F8-suGPP4sA
http://www.youtube.com/watch?v=uFMtTokCuXs
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6396722

アメリカに潜む共産主義者の歴史 Glenn Beck 06-24-10
http://www.youtube.com/watch?v=H5Xbpy4dYdo
http://www.youtube.com/watch?v=jkowqkyNRZA
http://www.youtube.com/watch?v=0dh9hOLjn1Y
http://www.youtube.com/watch?v=azyY9GReB1I

もうひとつの歴史 「となりのスパイ」 VENONA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13238508

アメリカの最高機密が、陰で盗み出されていた。

「第二次大戦後、アメリカの軍事技術が無かったら、
ソ連は軍事力を増強できなかったでしょう。」
ケンブリッジ大学歴史学教授 クリストファー・アンドリュー

VENONA ヴェノナ 解読されたソ連の暗号と共産主義スパイ活動
http://www.youtube.com/watch?v=7Ri2dRQnzDA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10436106
ヴェノナ(VENONA)とは、1943年、米陸軍が独ソ単独講和を危惧して開始した在米
ソ連暗号通信傍受・解読作戦である。1995年、ようやく公開されるに至った。
ヴェノナ(VENONA)  ジョン・アール・ヘインズ (著) 中西輝政 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/dp/4569704891
「KGBの内幕」
http://www.amazon.co.jp/dp/4163482105
165名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:00:25.86 ID:QOI9CHUi0
風俗・カジノ維新の会を応援して大阪をギャンブル・ソープ天国にして
バクチ・賭博中毒、売春婦を増やして子供たちに誇れる街にしよう!

「大阪都構想」で集中投資…維新の会公約
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110913-OYT1T00159.htm

>海外資本による経済活性化に向け、カジノなどの大型エンターテインメント施設

※カジノ議連≒パチンコ議連
http://www.google.co.jp/search?q=%83J%83W%83m%8Bc%98A+%83p%83%60%83%93%83R%8Bc%98A
※橋下 パチンコ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&biw=1163&bih=847&q=%8B%B4%89%BA+%83p%83%60%83%93%83R
【地方経済】「大阪をもっと猥雑に。カジノ、風俗街、ホテル街、全部引き受ける」橋下知事
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256831885/
166名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:08:33.02 ID:66icXny70
日の丸を否定するやつは日本から出て行け。
167名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:11:42.88 ID:66icXny70
日の丸を否定するやつは日本から出て行け。
168名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:11:57.08 ID:CfLj91tn0
アジア太平洋地域を代表する一流の知識人はもはや日本からは生まれないのか?

【有り得ない】米国の超名門大学イェール大が日本を完全スルーして
シンガポールにアジアキャンパスを開設!【激怒】
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=a1YndRWdfKmg
米名門大学のエール大学とシンガポール国立大学(NUS)の提携になる
教養課程大学「エールNUSカレッジ」の開校が2013年に決まった。
初年度は150人を受け入れる。シンガポール初の教養学部大学だ。

エール大のリチャード・レビン総長は
「東洋と西洋の知的伝統を融合させた、独特な教育が提供される」と語った。

寄宿制大学で、キャンパス建設地はNUSのあるケント・リッジ。4年制大学で、
最初の2年間は幅広い学問分野を学び、後半の2年間で専攻課程に進む。

取得できる学位はNUSの文学士か理学士。NUSは共同学位も提供する。
授業は少人数のセミナー方式。定員は最終的に1学年250人にする。
http://www.asiax.biz/news/2011/04/04-094037.php
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=a1YndRWdfKmg
169名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:13:49.64 ID:jnFz036C0
>>160
選挙できっちり落とした。
170名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:14:10.88 ID:idJ5wAax0
954 :なまえを挿れて。:2011/09/20(火) 23:39:51.17 ID:XtOY7+Jk0
学校の先生(既婚者30歳)とエッチしてしまいました。
先生から「絶対にこのことは内緒」と言われ続けても、何回か会ってます

最近は子どもがほしいと言ってくるのですが
「旦那さんにバレたら危ないですよ」といいつつ、いつも中だしをしてます
私もエッチの時はもう成り行き上生でやってしまいます

1 女の人って旦那さんだけじゃ満足できないのですか?
2 もし旦那さんが週1でやっていてもやりたくなるのですか?
3 他の男性の子どもを身ごもりたいと思いたいものですか?
4 その後どうするんですか?
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1314508833/954
その回答
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1314508833/956
それへの返事
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1314508833/967

このやりとりからして、これは未成年からの投稿だと思われる。
次のスレでは、みずから未成年が投稿している事柄により、前スレとこのスレは保存するとともに
教育、医療、警察方面に通報し、しかるべき対応、対策をとるべき問題ではないだろうか?
しばらくは動向を見守る必要もある。
未成年の問題、さらには道徳、倫理、生命への問題であり軽んじることはできず。
教育にみをおく教師がやらせているなら、大問題である 、との意見もあるのだが、
この女教師は教え子に対して不倫どころか、子供までつくろうとするというあるまじき行為。
資質にかかわる問題だと思う。

おまえら、教師の犯罪の疑いのある未成年の投稿を目にしたんだが、どこに通報したら良いと思う? 
171名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:17:33.60 ID:DnkFUMLO0
>>104
それは保守でなくて守旧だな。
保守は本来改革派だから。反対するなら
対案出さないとせめて自民党は。民主と
同列の党なんて存在価値は無い

>>161
どの道自民は大阪でしばらく議席は取れん。
衆議院選挙は維新の支援なしには戦えない状態
なんで
172名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:17:48.94 ID:CfLj91tn0
維新の会のブサイクなキモオタみたいな30代ぐらいの男が

「教師にもインセンティブとして金銭的な・・・」とか

言ってて強烈な違和感を感じたわ。 死ね。
173名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:18:21.67 ID:cuCflpiZ0
島田紳助に府知事になってもらって大阪を再建して欲し
174砕氷船理論 Icebreaker: Who Started the Second World War?:2011/09/21(水) 20:20:05.98 ID:+VfsanEY0
砕氷船理論 Icebreaker theory
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%95%E6%B0%B7%E8%88%B9%E7%90%86%E8%AB%96
http://en.wikipedia.org/wiki/Icebreaker_(Suvorov)

『砕氷船 ? 誰が第二次世界大戦を始めたか?』ヴィクトル・スヴォーロフ (Viktor Suvorov)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%95%E6%B0%B7%E8%88%B9_(%E3%82%B9%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%AD%E3%83%95)
Icebreaker: Who Started the Second World War?
http://www.amazon.co.jp/Icebreaker-Who-Started-Second-World/dp/0241126223
 ↓↑
関係をよく考えてみよう
 ↓↑
朝日新聞の中国侵略 山本 武利 (著)
Aggression of the Asahi Shimbun in China
http://www.amazon.co.jp/dp/4163737308
http://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/book_db/book_detail.cgi?isbn=9784163737300

進出か、侵略か。朝日新聞社が隠し続ける中国支配への挫折せる野望

中国政府にも中国人民にも日本人にも知られたくない朝日新聞社の「歴史の汚点」。
陸軍、大陸浪人と組んだ中国での朝日新聞の戦争責任を問う
朝日新聞の中国侵略 山本 武利
Aggression of the Asahi Shimbun in China
http://www.amazon.co.jp/dp/4163737308

戦争を扇動した朝日新聞。
The Asahi Shimbun agitated for war.
元朝日新聞記者の尾崎秀実が、スターリン→コミンテルン・GRU→ゾルゲ
を経由した指令に基づき、日本を敗戦させた後に共産主義独裁体制にする
「敗戦革命」の謀略を推進していたことを思い起こせば、何故日本が戦争に
追い込まれていったかが良く分かるだろう。

赤いメディア、赤い政治家、赤い軍人、赤い官僚・・・
それらが結託して「大東亜戦争」は開始されたのだ。

そして同じ脅威は今、当に、民主党政権という形で再現されてしまったのである。

『民主党政権に浸透した左翼(過激派)の現状と系譜一覧図表』
↓このデータ凄いですよ 是非読んでください。友達にも配ろう。
http://bbs6.fc2.com//bbs/img/_450400/450312/full/450312_1306151944.jpg
■共産主義革命の為に日本を戦争へ引きずり込んだ左翼メディア・スパイ活動
The left wing media espionage that dragged Japan into war for a communism revolution

ソ連・スターリン → コミンテルン(各国の共産党) → ゾルゲ・朝日新聞・尾崎秀實 → 敗戦革命
The Soviet Union, Stalin → Comintern (the Communist Party of each country)
→ Sorge, the Asahi Shimbun, Ozaki Hotsumi → defeat revolution

共産主義シンパの近衛文麿首相のブレーンとなり、日本を戦争へ導く工作を行った。
彼のねらいは、日本を共産主義国にすべく、レーニンの言う「敗戦革命」を起こすことにあった。
現在、朝日新聞社は社会主義国家建設にむけて、今度は中国共産党と手を組み、工作を続けている。

大東亜戦争とスターリンの謀略―戦争と共産主義   三田村 武夫【著】
http://www.amazon.co.jp/dp/4915237028
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4915237028.html
第3篇 日華事変を太平洋戦争に追込み、日本を敗戦自滅に導いた共産主義者の秘密謀略活動について
参考:近衛上奏文(朝日新聞らが作った”空気”が戦争へ誘導した)
The Asahi Shimbun drove Japan into the war.
革命的祖国敗北主義 (敗戦革命) defeat revolution
Letting the mother country defeat for a communism revolution
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%A9%E5%91%BD%E7%9A%84%E7%A5%96%E5%9B%BD%E6%95%97%E5%8C%97%E4%B8%BB%E7%BE%A9

共産主義の政治思想の一つ。革命的敗戦主義ともいう。
パリ・コミューン、ドイツ革命、ロシア革命の例に見られるように、「祖国の敗戦」という
国難が革命勃発のきっかけとなっている。
(ゾルゲ、尾崎秀実らは上記の敗戦革命を日本に対して実行し、ソ連の防衛に成功した)
 ↓
『愛情はふる星のごとく』 尾崎秀実 ←反日左翼の英雄w
http://www.amazon.co.jp/dp/4006030762

尾崎秀実について 松本慎一 p.412
「私は彼が敗戦主義者であったことを言わなければならない」
「日本の敗北−それが彼の目標であり、結論であった」
「彼は日本の対ソ戦開始を防止するのに全力を尽くした」
The aim of Ozaki Hotsumi who was a Russian spy was to let Japan defeat for a communism revolution.
178名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:15:30.59 ID:yftzMsz/0
教育は民間がやれよ
179名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:40:08.34 ID:F7oOVHxW0
自民党(笑)
180名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 21:47:31.42 ID:NXVDsGKR0
>>79
国会では各党のクズを寄せ集めて民主ができたが、
大阪では逆に各党にクズが残ったかw
181(´ー`)y─┛~~:2011/09/21(水) 21:58:20.80 ID:fZvz01dx0

ギレン=ザビ 「ジーク・ジオン!」
将校 「ジーク・ジオン!」

議連=自民 「ジーク・ジミン!」
おまいら 「ジーク・ジミン!」
182名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 22:56:17.82 ID:K/YfuJx90
>>1
>教育への政治介入

創価公明日教組民主
オイ呼ばれてるぞ
183名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:01:22.38 ID:EyEe6XM70
そもそも政治が教育に介入するのは当たり前だろ
公教育なら

自民はあほか
184名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:06:20.39 ID:c6jp+zgy0
自民党は利権絡まない限りどうでもいいことだ
185名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 23:35:22.30 ID:yCxX0HbB0
自民カスだな
やっぱお前らもダメだ
186名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 00:01:54.55 ID:4Uzyvnje0

今まで自民党と日教組・自治労なんてプロレス的に対立してるフリして
利権を美味しく分け合ってきた仲間だろ?

公務員権益をガチで破壊しに来た橋下には、協力して抵抗するのは自然の姿
国政には橋下みたいなのがいないだけの話で、大阪の自民が特殊ケースと思ってるアホは市ね
187名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 00:40:10.99 ID:DRMJbONe0
政治好きにとっては、大阪は今一番面白い。
188名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 00:44:50.84 ID:M3ix5qa40
あげ
189名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 00:48:08.22 ID:sGgJdO9M0
教育基本条例と職員基本条例が施行されて困るのは、本来公務員として居てはならない反日思想の実践者や地位にしがみつく寄生虫だけ。
きちんと仕事をしようとしている連中にとっては、きちんと仕事ができるようになる。
190名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 01:30:16.04 ID:bO55pME80
こんなのあたりまえ

維新の会って2chレベルの脳みそか
191名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:00:21.00 ID:LRJELMTY0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n09-057  2011-09-21 07:44
http://xepid.com/src/up-xepid19941.html 読みやすいHTMLファイル
http://momogaku.s17.xrea.com/up/source/up1629.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
192名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:02:26.55 ID:cnOUkY670
自民も反対か、こいつらがクソ左と同じ意見しかないなら
存在価値はない。
193名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 08:03:51.84 ID:O9MslEehO
ウヨざまぅ
194名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:35:34.17 ID:/dY5036Q0
教員のやる気w
どんな内容ならやる気出るんだよ
195名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:42:18.72 ID:A3nV4yLv0
平松を支援してるのは朝鮮総連と癒着してる反日弁護士です

この人は拉致問題の国際放送をやめさせようと、圧力をかけた人です


関連スレ
【大阪】教師「卒業式でどうすればいいのか悩んでいます」 日の丸・君が代 強制反対集会★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316530562/
196名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 09:44:33.32 ID:A3nV4yLv0
教育基本条例は教育への政治介入があり、

今、介入してのは、朝鮮総連と民団ですよ

私欲のために、自民党と公明党と民主党は、国民の当たり前の権利を売ろうとしてます

抗議を
197名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:18:09.17 ID:vlUkN5gPP
明治天皇は暗殺され、長州の田舎者、大室寅之祐にすり替えられた。
あとは明治政府のなすがまま。

http://www.youtube.com/watch?v=_nCEonB074E&feature=youtube_gdata_player
198谷町仙人:2011/09/22(木) 10:21:46.22 ID:H1AC8o/t0
政治やる側、市民県民府民国民側みなヒステリーになりすぎているように
思う。互いに相手をある程度の余裕をもって見ようとする寛容さがない。
完全な人格が存在しないように完全な政策政治はありえない。
教育内容についてもことこまかく口出したり異常だ。子供扱う作業、将来
次世代を託す子供たちへのバトンタッチが教育なのだ。今の不完全を次世代に
押し付けるような教育〔橋下・維新らのいう〕は未来の破壊である。
199名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:24:57.51 ID:Ixap037y0
ぎえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ






自民党おまえもかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
200名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 10:26:37.87 ID:OaZyqF6KO
腐敗しきった既存のうんこ政党は駄目だな
201名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:06:24.68 ID:1HRAvl7O0

自民に夢見過ぎw
202名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:09:05.84 ID:16dhEx9n0
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように
遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。
将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。
203名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:09:45.53 ID:mycVU6fY0
所詮悪の根源は自民党の票取り主義
改革もできない税金泥棒ばかり
少しは日本のために責任をとれ

まあどうせ市民はお前らにノーをつきつける
204名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:13:32.84 ID:Ob/CKpdlO
大前提として、税金受け取っておきながら「政治介入は嫌だ」は成り立たんだろ。
205名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:15:34.25 ID:blO2oG660
>>25
阪神間にある某小学校はリアルタイムで、
音楽の教科書の君が代の上に別の歌のプリント貼り付けてるそうだ。
206名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:16:06.31 ID:BbXi9hqRO
ダメだこりゃ
207名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 11:21:26.50 ID:1SjyqivvP
教育に政治が介入とは具体的にどういうことなんだ?
208名無しさん@12周年:2011/09/22(木) 12:52:57.42 ID:16dhEx9n0
天皇制度という、絶対君主制を利用して、日本人を騙し続ける
ネット右翼
三井 = 東芝
三菱 = 日本電気
自民党 官僚 

もういい加減に終わりにしないか
209名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:05:16.73 ID:cCofzn8e0
維新 橋下、こいつらは893の手下ではないかな。信用できない
210名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:55:03.08 ID:0ivhUvdj0
いったん教育の政治介入をO.K.にするなら、次の知事が民主党や共産党や社民党になっても
政治介入を拒否できない。
これ、理解して覚悟の上で賛成してる奴、どのぐらいいる?
211名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:56:56.43 ID:Ip+ADhLV0
教育は政治が介入して国が責任持つべきだよ
212名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 00:59:16.55 ID:1mk0RnxI0
空気嫁自民w

そんなだから大阪で第一党になれんのだw
213名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:02:34.73 ID:yM7yMXMZ0
>>211
それは無理がある
国は万能ではなく、ある日の51%にしか過ぎない。
しかもそれは官吏と言う名のある集団に操られる。
214名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:13:46.16 ID:8S0yGM9L0
日の丸君が代の強制はどうかんがえてもおかしいからな
215名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:29:50.58 ID:Wb9+5MfeO
>>210
自分もこのスレの前の方にそう書いた。
なかなか解るやつは居なかったな。

216名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:33:58.42 ID:121gSk0Y0
>>212
維新のベース←元自民が中心
今の大阪自民は残りカス^^
217名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:40:28.97 ID:Bk5hv3pt0
教育への政治不介入なんてありえねえんだよカスが
218名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:40:45.01 ID:JvPUca4e0
何でこういう大事なことを自民は邪魔すんだよ、空気嫁!
もし自民の総意じゃねえんなら執行部が注意しろ!
自民本部に電凸したほうがいいかも。
219名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:43:56.35 ID:DEfXsmJm0
>>211
介入というか教育に関する法律や条令を制定施行することすなわち政策なのでは。
220名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:51:08.38 ID:3wJ86CDI0
日本の反日自虐史観教育は
長きにわたる自民党と日教組のプロレス的談合の賜物じゃん

マジ喧嘩吹っかけてくる橋下みたいな空気読めないのが出てきたら
共闘するのは至って自然な姿
221名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:53:54.53 ID:9hkv5okw0
反日教師を排除するための政治介入はありだろjk
おかしな政治介入は国民が許さんが
この政治介入は必要なことだ
ハシモトは全体として嫌いだが、これだけは評価できる
どんどんやれ
222名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 01:56:19.17 ID:HQip7IGS0
自民は偽保守
223名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 02:01:19.52 ID:+vFKTdlF0
>>220
自民党っつーか、文部科学省だよな。
2chでは教育の問題は日教組が全部悪いとなりがちだが、文科省もかなり
問題だぞ。
教員免許更新制度もうまくいかないのは、文科省の制度設計の悪さが原因だし。
224名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:15:13.39 ID:IyRj+SxDO
橋下市長でリコール議会解散や!
225名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:19:44.82 ID:HCW3PmzV0
自民は今すぐ保守の看板を下ろせ!
醜い守旧派のエイリアン共め。
現状の教育の現場の堕落を知らぬ戯言に過ぎない。
守るためには変えねばならないことがある。
226名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:33:58.71 ID:jLH116eT0
>>1
もうすでに教育現場はサヨクによる政治介入を長年受けて来たってーのに今更何言ってんの?
227名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 08:34:06.94 ID:Ty9c7dOQ0
教育を受ける学生にとって教育は権利であって義務ではない。
つまり強制されるいわれはない。自分の良心に従って教育を
受ける権利があるだけだ。
まして政治・行政が教育内容に干渉するなどもっての外だ。
教育行政は教育を受けさせる環境を用意する義務があるだけだ。
金を出しても教育内容に口をだしてはいけない。
228名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:20:45.94 ID:hzirRa/p0
【福島香織のあれも聞きたい】山谷えり子氏インタビュー(2)
2009.8.1 08:00

民主党の影に日教組あり

 【新指導要領の大綱化って?】

 −−政策集を見ただけで分からないところが怖い。学習指導要領の大綱化、とか。

 「リンカーンは国民は記憶の糸で繋がっているって演説をしたんだけれど、私はそれが
大好きで、国民というのは記憶なんです。個人というのも、ご先祖さまからの記憶を
受け継いでいく、その中継ぎなんですよ。文部省唱歌なんていうのも昔は
五百何十曲あったのに、今はないから、共通に歌える歌がないのよ。
頭を雲の上にだし〜っという富士山という歌など、どのくらいしっていますか?
 と聞いたら7%くらいしかないわけ。お母さんたちに、子供に子守歌うたっていますか、
聞いたら、歌っていないという。なぜ?と聞いたら、知らないから」

 「子守歌って、すばらしいお母さんたちの記憶なんですよ。それを今のお母さんたちが
歌えない。だから、子守歌を歌って子供を寝かしつける母親の幸せもしらない。育児が
負担だって、平気で言うでしょ。なぜ? 育児は恵みでしょ? そういう考えが
なくなってきているんですよ。で、今回やっと、31曲だけ、『紅葉』とか『故郷』とか
共通唱歌を新学習指導要領に入れたんですよ。それに対しても、日教組はなんたって
自由と権利と多様性の人たちだから、型を教えるのを嫌がるの。で、学習指導要領を
大綱化するといっているでしょ。つまり、細かいことをいうな、っていっている。だから、
31曲の唱歌とか47都道府県教えるということが本当に学校現場で取り入れられるか
どうかは保証されない」
 「神話、昔話、歌といった長年、語り継ぎ歌い次いできたものを子供に伝えない国民は
早晩滅びるといったのはアーノルド・トインビーだし、脳科学の学者たちは、そういうものを
10歳までに教えると、ものすごく喜びのホルモンがわき、達成欲とか伸びようとかいう
意欲がわくといっています」

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090801/plc0908010801004-n1.htm
229名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:27:34.38 ID:zC+xu3ZE0
自民市議団幹部の
「教育基本条例は教育への政治介入があり〜」
って発言はまるで社民党か共産党の議員の言い草だな。w

230名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:38:46.57 ID:tCIiRJWD0
大阪市と堺市には給食費補助は出さんとか差別的なんだよな
両市とも府民税を払ってるってのによ

政令市を思うように操れないダメ知事が市民に八つ当たりしてるだけにしか見えん
231名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:40:53.19 ID:N6GdrmLu0
日教組をパージするための政治介入はしないといけないだろ
232名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:43:47.33 ID:pvNHu8180
日教組が教育に介入しているのは放置ですか?

自民党、民主党は、日本の事より、自分達の利益や票が
大切なんですね。


日本に議員は必要なのかな。1/10でも、変わら無いと思うね。

ほんと、寄生虫が多いわ、この国は。
233名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:45:05.07 ID:t9UCzbUq0
>>210
公明党とかね…国語の授業で
聖教新聞回覧して池田大作さんの業績称える。
とかやる教師が評価されるとか。
234名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:46:34.92 ID:q2v3nchd0
はぁ?教育への政治介入してるのは朝鮮中国と在日売国
235名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:48:34.02 ID:nVenA1HQ0
自民は政権交代前から更に劣化しれるな
2年後はゴミ同然だろう
236名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:57:09.60 ID:t9UCzbUq0
職員組合はともかく
自民党も教育委員も市職員幹部も無理!て言っている人事制度。

組織で人を管理するマネジメントを知らない人たちが勧める制度ですね。
237名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 11:58:34.15 ID:ddZ6P0na0
お前らの自民党が裏切ったけどどう思った?
238名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:02:06.20 ID:t9UCzbUq0
君が代なんかどうでもいいってのが首長に選ばれたら
卒業式で君が代斉唱当然止めるんだよね…

小選挙区で辻元清美が選ばれる土地だぞ。
239名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:08:39.92 ID:8EOOqtzOO
政治が介入しない教育を公費でやんのかよ?

むしろそれを即刻やめろ、スカポンタン!
240名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:09:47.20 ID:1lHzkOoQ0
大人の教育も始めましょう。
キャンデイ・キャンデイのパクリの冬ソナや
著作権で日本人の漫画家から訴えられているKARAのミュージカルや
歴史の捏造や歪曲された韓国の歴史ドラマばかり観ている人は考えて!

日本では内容レベルを中学生以上に、韓国では小学生でも理解できる内容に
話を作り替えるので、ご用心。韓流は脳が観れば観るほど低下します。
241名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:14:33.89 ID:8EOOqtzOO
日本にはいつから政教(育)分離の原則ができたんだ?憲法にそんな類いの条文が有るのか?
教師は政治家の介入に「統帥権干犯!」とか言うのか?

おいおい、勝手に日本の制度を歪曲すんなよ、ウスラバカ議員よw
242名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:16:49.23 ID:ZZoCTREt0
>>1
民意は明らかに橋本なのに、なぜかこうなる。
不思議な国だね日本は。
243名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:20:19.64 ID:t9UCzbUq0
>>241
23条
244名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:23:27.21 ID:rCja6L2q0
サヨクも政治介入をしてるけどなぁ。
ノイジーマイノリティーのプロ市民が。
245名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:25:46.63 ID:rRBW7QcO0
教師が 勝手に 個人の思想を教育することtに問題があるのに 何自民党   腰抜け自民党。

父兄は 韓国に土下座とか望んでない。

ほんとに何様だ自民党。 父兄が望まない教育に思想を持ち込む教師を首にすることができる あたりまえじゃないか

戦前、戦争を煽りたて戦後豹変して 平和ととなえる くそ教師 日教組は こいつら戦争を教える教師とおなじキチガイ。

寝は変わらない。
246名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:28:39.91 ID:t9UCzbUq0
>>244
そんときアホウヨは何もできなくて泣いてるの??
247名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:29:15.57 ID:KeAjf9cL0
政治介入って悪いことなの?
慰安婦問題の軍の関与みたい
248名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:31:47.30 ID:t9UCzbUq0
>>247
首長が池田大作さん崇拝していたら
学校教育で池田大作さん全員崇拝させる。
首長がマルクス・レーニン崇拝していたら
学校教育でマルクス・レーニン崇拝させる。

アホボケ橋下信者には善悪理解できんか。
249名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:44:59.81 ID:tc2ULC/F0
これさ、維新の会が未来永劫与党であり続けるならそれでも構わんけどさ、
まかりまちがって革新政党の連中が政権とっちまったらどうするつもりなの?
いや、実際に東大阪とかちょっと前まで共産党の市長だったし
候補者乱立とかで漁夫の利ってのは結構あるからさ。

もしそうなって保守系の教育委員が解任されてガチ左翼の連中が教育委員になっても
おまいらは唯々諾々とその結果を受け入れるのかい?
250名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 12:49:12.68 ID:23sP9TmdO
もう自民も昔の社会党みたいに右派と左派に分裂しちまえ
251名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 14:05:27.50 ID:r40i5tRb0
>>248
橋下の頭の中には170万票とった、僕ってスゴい、しかないからな
252名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:17:53.59 ID:hzirRa/p0

地方の教育が暴走するような場合のために、
ストッパーは必要だろ。
253名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:20:56.91 ID:5bkE+pARO
橋下知事自身が暴走しまくってるからな…。
254名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:34:37.75 ID:y6P907iy0
>>249

政権が変わったら条例も変わるだろうが、アホ。
255名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 15:49:58.80 ID:RWMgkgXv0
ずいぶん朝鮮人に侵略されているのですね。

次の選挙でも大阪維新の会が当選します。
在日の方は今のうちに荷物をつめて祖国にお帰りください。

韓国大統領は在日を韓国人と認めてないですので入国できるかどうかは知りませんが。
256名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 16:06:38.37 ID:jAfG2WEuO
つまり選挙の争点にされて、市民に最終議決権が渡るってことだな。

なんでゲロ丑が嬉しそうにスレ立てたんだか?
257名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 05:31:55.27 ID:Soq19Zq00
>>248-249
別にそれでもかまわない
「神聖ニシテ侵スヘカラス」なんて聖域を作るくらいなら
民主的コントロールの手で左右にブレた方がまだいい

競争・対立・反動が無い聖域が一番最悪
たとえ一時、共産や創価の手に落ちても、その反動があれば、長期的には健全
258名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 13:18:23.41 ID:tMPMoDXg0
教育現場での政治活動はウンザリする
259名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 20:39:53.85 ID:16z4ycHY0
〉〉257
その通り、それが民主主義の本質だね。 むしろ、ただの公務員が、 勝手に大作やレーニンを教えるほうが何倍も危険。多分公務員って、馬鹿だから、民主主義って、必ず正しい方に動くと思ってんだよ。
260名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:14:24.32 ID:QSt3H1Qf0
旧社会党時代の自民党との馴れ合いの時から
教育利権は野党のものです自民(与党)は関与しません
(その代わり、選挙で過半数を越える数の候補者を出しません、政権は自民にあげます)っていう
ただの利権の縄張りの問題

もう政権交代起こって、そんな与野党馴れ合い談合プロレスの時代は終わったのに
地方ではまだ過去の利権縄張りに固執してる
261名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:01:17.67 ID:d++UoQSb0
自民もバカだねぇ
残す手は、保守路線しかないのに
262名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:08:05.63 ID:yWXPZmAJ0
自民党が口だけなのは誰もが分かっている。

今、自民で偉そうに言っている奴も、政権取れば何もしない。
自民も民主も同じ。
263名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 23:11:32.19 ID:pma3ti8Q0
自民は自分たちの既得権益に切り込まれることを恐れてるんだなw
264名無しさん@12周年
せめて自民党は棄権しておけよ。
このままでは、保守の受け皿としての存在意義はないわ。