【震災】「災害時に二輪車は有用」 原付一種・二種のバイクの売り上げが増加 一方250cc以上は減少傾向
50ccのラインナップは多いのに
125ccは増えたとはいえ、まだまだ少ないよな
ギア125とかズーマー125とかVOX125とか欲しいぜ
>>630 元々滑るもんだと割り切ってるし、車体が軽いのと扱いやすいんで滑っても怖くないよ。
フロントが滑り出したら、ちょっと大変だけど。
635 :
名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:36:45.00 ID:OgTnhiQi0
125ccまで原付認めろ
ピザの宅配バイクが欲しい
637 :
名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 11:41:02.95 ID:Tf+hCjF20
いよいよ軽自動車も維持できない家庭が増えてきたということだな。
地方だと一家に一台の軽自動車は必需品だが一台あればあとは原付か原付二種で
十分というのもある。とくに一家に一台でも軽自動車があれば保険はファミリーバイク
特約がつかえるからね。
原付は撤廃するか60キロまで引き上げろ。
原付でなくとも車の横暴さには辟易している。
Ninja250海苔だけど、これ以上のカテゴリーは車検がかかってとても維持できん。
高速乗れて税金安い。
ホントは一番力を入れてほしいクラスなんだよなあ。
>>639 排ガス規制と騒音規制で、一番ふぬけにされたクラスだからねえ。
今思えば、TZRやTDRに乗っておけばよかったと思うよ。
641 :
名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:30:26.47 ID:/SQK0b030
通勤用に買ってはみたもののほとんど放置状態の
俺のMONKEYが 脚光浴びる時がきたようだな
前カゴも荷台キャリーもついてるから格好はあれだが
642 :
名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:37:32.32 ID:0NRaGuH20
チャリ(MTB)のほうがいいよ。
チャリだったら、道路が壊れてれば担げるだろ。
それにある程度走って・分解して輪行バッグに詰めれば、電車にだって乗れる。
ガソリンとかの燃料を心配する必要もないし。
643 :
名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:39:40.37 ID:h3er3Dux0
>>642 自転車じゃ津波から逃げられんだろ。
MTBで60km/hとか出るのか?
644 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/09/25(日) 12:41:27.59 ID:iPdnY4AbO
ルーフ付きの高さは異常
>>638 原付が多い長崎では横暴な原付に辟易しているよ。
むしろ普通車免許に原付を付けるな、と思ってる。
それなりの研修を受けさせないとお互い危ない。
646 :
名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 12:52:52.64 ID:0NRaGuH20
>>643 どこからどこまで逃げるつもりなんだ?
浜名湖周辺にお住まいとか?
そうなら、諦めろwww
647 :
名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 13:00:03.90 ID:0NRaGuH20
原付のみなさん、「二段階右折」励行してますかw
648 :
名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 13:39:01.21 ID:0NRaGuH20
「原チャリ買って、津波が来たらこれで逃げよう」
とか思ってる皆さん。
今のうちに、津波が来ない場所に引っ越しましょうwww
逃げるだけならなんでもいいが
災害が起こった後の利便性を考えると床がフラットな
スクーター最強説にたどり着く
本当に災害時に役立てようと思ったら、原付よりも150cc前後ぐらいのオフロード車を
買ったほうがいいのでは?
>>645 まぁ、はっきり言って原付に限らず、バイク全般、横暴無謀ですから。
停止中の自動車を尻目にすり抜けなんてやってたら、そりゃ周りのドライバーから
恨まれ、軽んじられるのも当然です。
>>650 本格的なオフ車でないとダメな場所なんて災害直後で
道に瓦礫が散乱してるとか道が無くなって孤立してる時くらい
本当に災害時に役立てようと思うならスクーターだよ
災害といっても、地震の後と今回の台風直撃時だと必要なものが全然変わるからなぁ。
653 :
保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/09/25(日) 15:38:54.59 ID:cHCv9hc20
655 :
名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 15:51:35.32 ID:ieAElUzo0
>>653 バジンさんくらいになったらボランティアで後片付けにも参加してくださるに違いない
>>647 交差点によっては2段階右折の方が速いから、
250ccで2段階右折をやってた俺ですよ。
657 :
名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 17:01:18.77 ID:aacrMtty0
>>653 ウロコみたいな後輪のデザインがシュールだ
余談だが、ナナハンXJの微妙な渦巻き風デザインのホイールは
デザイナーがスキー場のリフトのホイールを見て思いついたんだとさ
658 :
名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 17:06:20.68 ID:uqQtGa1S0
TDR250かっこいいけど古いんだよなあ
メンテきついわ
659 :
名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 17:13:07.20 ID:fiA9NC0c0
ヨーロッパを中心に二輪市場は原付二種クラスが主流だから、もし普通自動車免許で
原付二種が解禁されると、国内メーカーは輸出機種をそのまま国内投入できるし、海外
メーカーも日本市場に参入してくるから、市場が活性化して良いと思う。
660 :
名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 17:18:15.24 ID:0tQHNDyl0
250が30万円台で買えた2輪ブームの頃に比べると、今のバイクは高価過ぎる
661 :
保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/09/25(日) 17:18:20.63 ID:cHCv9hc20
>>658 (#゚Д゚)<外装はキツいけど エンジンや足周りは 流用の利くパーツが多いよ
662 :
名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 17:18:43.18 ID:KyLgIxctO
またあれか、そんなに原付二種に乗りたいなら
免許取りゃいいのに
日本の制度はおかしいって話か。
663 :
名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 17:20:07.95 ID:1NRCThXM0
664 :
保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/09/25(日) 17:32:07.12 ID:cHCv9hc20
665 :
名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 17:32:49.62 ID:oOlZ+SpBO
>>663 全裸(カウル全部外した単車)の写真って事か。
666 :
名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 17:34:32.90 ID:LtwlYxFm0
一輪車は?
667 :
名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 17:37:43.71 ID:WHZ0moLU0
俺は震災後完全に自転車に切り替えたよ 災害時はガソリンが手に入らないのが難点だった
問題は四輪車から完全に邪魔者扱いなことだな それはバイクでも一緒なんだが
やはり日本は四輪車が一番権利強いよ
668 :
名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 17:45:31.84 ID:oOlZ+SpBO
>>667 無駄なアップハンと直管、3段シートで下品な服装だったら邪魔者だけどみんな避けてくれるよw
夜中寝てる間に駐車してるバイクが何されるかわからんが。
タンクのでかいのがいいな、4Lじゃ小さいよカブ90
670 :
名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 17:50:20.37 ID:prpCSF5pO
セローが最強
>>670 「道路を横倒しになった電柱(直径30cm程度)が塞いでいます。これを乗り越えて前進してください。」
の場合、セローとトリッカーのどっちがやりよいだろう?
>>307 排気量によるものxAT限定
大型
大型AT限定
普通
普通AT限定
小型
小型AT限定
原付
で7種。
免許条件欄の、限定条件を免許の種類に入れてもいいものかというのはあるけど、
たぶん主張はこうだと思われる。
公道可オフ車って、今国内だとほとんど選択肢ないな、
さらっと見たけど、「オイルが漏れるのは(略」以外扱ってないのね。
乗りだし30ぐらいでありゃいいんだけどなぁ。50cc超で。
大型AT限定って、650ccまでって排気量制限があるんじゃなかったっけか?
だからHONDAのDN-01とかはATであるにも関わらず
大型二輪(限定解除)じゃないと乗れない。
いよいよ来年、大市場であるEUが免許統合。
モトGPの最小クラスが250単気筒になる。
250に動きがあるとすれば、この年末あたりから。
675 :
名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 20:06:35.21 ID:7+Fk6mtoO
>>674 250のレプリカが出るかな?
出たらちょっとおもしろそう
原付1は電動スクータのみ(ガソリン廃止 30Kmh規制)
小型2種は126CCに統一(60〜110廃止)
>>674 もう、国内でオフ車を買おうと思ったら、逆車しかなくなる時代がきそう・・・・
>>675 250の市販車でレースやる機運次第かと。
今をときめく1000や600のSSもレースの影響は小さくない。
>>677 おそらく、心配ない。
250は初心者対応クラスとして世界中でそれなりに需要があるから
オフ車自体が廃れない限り、日本市場がおこぼれをもらえるだけの生産は
どのメーカーもすると思う。
>>678 でも、何時の間にか、本屋でGarrやBack-offを見掛けなくなったんだが・・・
最後発だったはずの、ダートスポーツぐらいしか見掛けない。
雑誌は作り方次第で売れもするし売れなくもなる。
雑誌は中身で勝負。
カス企画でも生きていけてた時代は終了
ただそれだけ
>>617 楽しそうなマシン持ってるねぇ。
サイズと排気量のワりにかっ飛ぶっしょ?