【社会】 "子供の名前" 光宙(ぴかちゅう)、稀羅璃(きらり)、夜舞刀(やまと)、羽亜都(はあと)、魅留久(みるく)…個性的★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・最近の子供たちの中には実に個性的な名前が多い。ある学習塾の女性塾長は、
 「結愛という名の子が、4人いました。全部、読み方が違う」(読み方は〈ゆいあ〉〈ゆいな〉
 〈ゆあ〉〈ゆめ〉)と頭を痛めるが、さらに個性的な名前が区役所に届けられているという。
 作家の山藤章一郎氏がリポートする。

 * * *
頭がこんがらかりますから、読み方も添えます。

夜舞刀(やまと)稀羅璃(きらり)羽亜都(はあと)亜羅史(あらし)
絵麗菜(えれな)姫華璃(ひかり)魅留久(みるく)奈菜花(ななは)

画数を気にして、これに「。」や「、」をつけたいというトンデモ親もいる。
法律で禁じられているわけではないが、役所は不受理と判断する。
女の子に〈結愛〉と同様に、はやっているのが〈心美〉。
これも誰も読めません。〈ここみ〉と呼ぶ。〈心〉は〈こころ〉であって〈ここ〉ではない。
しかし、そう呼んでくれと願う親がいる。
では、居酒屋の「笑笑」とはどう読むのか。「笑」は「笑う」で初めて「わら」と、かなを振る。
「笑」だけでは「しょう」である。〈わらわら〉と読ませるとは、日本語史上の大転換か。
 http://www.news-postseven.com/archives/20110921_31491.html

「光宙」は「ぴかちゅう」と読みます。
我が子の名を「悪魔」にしたいと出生届を出してきた親に、都下昭島市市民課はどう対応したか。
答えは明快でした。
「ルールはありません。ふだん使われる、認められた漢字ならOKです。ただ出生届には
読みがなの記載が必要です。ふさわしくない文字や読みは、あまりお勧めできませんがと、
やんわり窓口対応します。悪、魔、殺、犯、罰、糞、尿……などを届けてきた人も全国には
いるようです。私どもは市民課の係長、課長を交えて協議いたします」
――では「光宙」は?
「はあ、まあ……なんとも。普段の字ですし、読み方までは」(抜粋)
 http://www.news-postseven.com/archives/20110916_31365.html

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316582321/
2名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:44:13.31 ID:b2GC7Upe0
罵愚多(ばぐた)
3名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:44:34.93 ID:lXFRe0Qq0
(つづき)帰化人反日政党ですから、東北の人たちが何人死のうがどれだけ汚染されようがなんとも思ってないのが実情で、それが故の”失言”なのでしょう。
民主の進めている政策をよく読んでください。「外国人参政権付与」「人権侵害救済法」「夫婦別姓」「重国籍容認」「移民推進」「戸籍廃止」等、日本人にとって大変危険な法案を重点的且つ速やかに通すことに全力を注いでいます。
「人権侵害救済法」が可決されれば、日本人は冤罪で刑務所に入れられることが可能になりますが、メディアは買収されていますから、これらの危険な法案を一切報道せず、一般人に対しては法案が可決されるまでスポーツ、芸能ネタで隠し続けるかもしれません。
4名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:45:25.78 ID:6zfjEQG00
稀羅璃(きらり)

稀 で止めておけば今頃はヒーローだったのに
5名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:45:43.59 ID:h1n/+1BI0
羽亜都「私は血を見るのが嫌いでね」
6名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:45:53.22 ID:IyY0rXnR0
運子(ウンコ)
7名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:46:08.35 ID:oYt+35RQ0
>>1
「ぴかちゅーはネタだろw」って人が前スレに多かったので

ガチでいるよ
俺、実際に見たw
漢字は光宙ではなかったけど
8名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:46:50.83 ID:F/uAdOrd0
何だこのDQNネーム群は?
9名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:47:06.18 ID:bn2kx97T0
射夢(じゃむ)
10名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:47:22.01 ID:gj5Mzr390
はあとって、北斗柔破斬の餌食になるやつか
11名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:47:28.29 ID:Z9F/51Tg0
親にとってのおもちゃだろ、子供…
12名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:47:39.74 ID:sD1J9n6V0
>>1

「人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ
 (やたらと凝った名前をつけるのは、いかにも教養のない人がやりそうなことである)」

(吉田兼好 徒然草 百十六段より)
13名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:47:44.66 ID:JTV5lcgR0
捨丸とかは大丈夫なんだろうか それなりに古風な名前なんだけど
大人になってもそのままだからまずいか
14名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:47:46.23 ID:c+15OWEn0
子供は大きくなったら親を恨むんだろうな
15名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:47:52.06 ID:gHn4+Udb0
>>1
にわかに信じがたいが・・・
低学歴の出来婚連中だよね?!
16名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:47:53.11 ID:MT0f0r6n0
ピカチュウ〜って…おいw
17名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:47:55.30 ID:sD1J9n6V0
先日のドリームハウスより

「王(ろい)」くん
ttp://nagamochi.info/src/up85812.jpg

18名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:47:56.18 ID:lclO7Lp00
水丸(みじゅまる)
19名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:48:05.69 ID:sD1J9n6V0
>>1
悪魔(あくま)・・・役所で受理されず父親は覚せい剤で逮捕
凱鳳(がお)・・・鬼怒川で流され水死
叶夢(かなと)・・・案内標識柱に激突し急性硬膜下血腫のため死亡
海月彰(かるあ)海聖亮(かしす)・・・火事でどっちかが焼死
稀夕(きせき)・・・祖母に殺害される
豪憲(ごうけん)・・・近所の女に殺害される
柊羽(しゅう)・・・スペルマン病院から誘拐される
聖那(せな)・・・父親の車に轢かれ死亡(セナの死亡事故後に命名)
斗夢(とむ)・・・脱輪したトラックのタイヤに轢かれる
騎士(ないと)・・・父親の知人に誘拐される
楽(のの)原始(げんし)・・・母子家庭半焼で焼死
日々太(びいた)智足(ちたる)・・・温泉地の毒ガスで一家全滅
愛彩(まなせ)・・・母親ともども、車ごと池に転落、死亡
黛華(まやか)・・ベランダに置かれたポリバケツに乗り、4階から転落死
真琳(まりん)・・・母親の元カレに刺され死亡
真鈴(まりん)・・・両親がパチ〇コ中に自宅が火災になり焼死
悠海(ゆうあ)・・・防波堤から海に転落し、水死
優亜(ゆうあ)・・・キチガイ同級生に殺される
優民(ゆうみん)・・・火事で母と兄とともに焼死(母の名前は民香)
俐緒(りお)・・・両親パチ〇コ中、駐車場で5時間車内放置され熱射病死
龍櫻(りゅうおう)・・・犬触れなくて家出し、湖で水死
龍翔(りゅうしょう)・・・母親に埋められる
夢路(メロ)…夢に向かってフルパワー→デリヘル
20名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:48:15.57 ID:dkGVcgzG0
こういう子供が大人になる過程で「なんでこんな名前にしたんだよ?」と
親を殺す事件でも起きれば、「変名」を考え直す契機になるかもな。
21名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:48:30.62 ID:eMCMJytc0
名は体を表す
DQNの子はDQN
22名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:48:32.10 ID:sD1J9n6V0
23名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:48:33.37 ID:4qBAmKf00
今の時代だと俺の名前もDQNなんだろうな・・・・・
まぁ、ガキの頃馬鹿にされたけど
旅行した時にアメリカ人でさえ一発で覚えてもらえるという恩恵を受けてから
DQNネームでも気にならなくなった
24名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:48:33.52 ID:zTrfZzKT0
このネタ何回目だよwwww
25名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:48:35.88 ID:YZZfM+UK0
小目☆子
まあ好きにしろ、自分が生まれつき苦労するだけだ
26名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:48:43.46 ID:QlwYF2pi0
銅鑼右衛門(どらえもん) じゃ駄目なのか?
27名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:48:45.30 ID:HnfNtznz0
光宙はもう普通だろ
28名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:48:52.40 ID:PqTzcV8N0
うちの近所にはキウイ君(♂)がいるけれど。
どんな字、書くのかしらん。
29名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:49:08.01 ID:96YIbfmp0
大画(でぃーが)、東芝(れぐざ)ってのも加えてくれ
30名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:49:12.69 ID:MOfp2bVv0
いくらなんでもぴかちゅうは酷いw
親がDQNだと子供の人権なんてないようなものだな
31韓国は竹島から出ていけ:2011/09/21(水) 15:49:18.50 ID:SHOC7N3uO
>>2-10に出席をとりますのコピペがなかったことに落胆
32名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:49:21.23 ID:oYt+35RQ0
DQNネームをつける親の特徴

★低学歴
★低所得
★犯罪歴アリ

これはどの時代も、どの国でも同じ
ようは、社会の底辺ほどキラキラネーム()をつけたがる

DQNネームの子供は悲惨だ
「私の両親は底辺です」と名乗ってるようなものだから
33名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:49:25.68 ID:NQm+BkSi0
気にしちゃ負けだ

友達に馬鹿しかいなくなっても就職に苦労しても俺には関係ねー
34名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:49:37.58 ID:ntF34xt20
ぴかちゅうは頭がおかしいwww
35名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:49:52.82 ID:/kaA4xiu0
変な名前、褒める言葉は個性的。
36名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:49:56.70 ID:vcaWEy/t0
>>33
他人が苦労してる分自分が名前で若干得してると思えばw
37名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:50:04.03 ID:IufVKxGG0
稀羅璃とか魅留久とか
親でも画数おおすぎて書きづらいわw
38名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:50:05.04 ID:XkDRj9tg0
放っておけ。
タトゥーと同じで後々死ぬ程後悔するのはこいつらだ。
レベル下がったよね。シャレにならん程のアホが増えた。
39名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:50:06.80 ID:1thc1FRJ0
いまどきAV女優でも使わんだろ こんなのwwwwwwwww
40名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:50:07.71 ID:DwanWhOO0
ネットで子供の名前にケチ付けてる奴は、結婚する当ても無いような奴ばっかり
子供にどんな名前付けようが子供作ってる奴の方が国に貢献してる事に違い無い
文句言う暇あったら結婚して子供作れ
41名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:50:21.25 ID:BDbRMUOd0
悪魔ちゃんがまともに見えるから不思議
42名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:50:24.00 ID:HOikbe7RO
枢斬暗屯子
43名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:50:30.97 ID:q8bdHMig0
女の子に「卑弥呼」ってつけたるのはどう?
44名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:50:34.42 ID:UenRLflh0
絵麗菜は結構普通だと思うが。
45名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:50:38.55 ID:kQNME+V8O
僕は某社の採用担当者です

DQNネームは書類選考で落としています。


親のバカな考え方がわかりますからね。

46名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:50:39.34 ID:1fZTxPWo0

漫画の見すぎ

アホじゃねーの
47名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:50:44.70 ID:d/8mtk1j0
>>23
なんて名前?
48名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:51:19.03 ID:3mRL4aB60
勝手にすりゃいいしどうでもいいんだけど、
「やまと」とか「かむい」とか「みこと」とか日本書紀や古事記や旧地名その他日本の歴史に纏わる
固有名詞を使うのだけはやめてくれ。つかやめろ。
「なんか響きがカッコよくね?てかコレ使ったウチらのセンス凄くね?」てなノリで使う様なモンじゃないんだって、マジで。
低脳及びチョンらしくマスコミがゴリ押ししてる名前だけ使ってろ。
49名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:51:27.78 ID:sD1J9n6V0
50名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:51:33.77 ID:3vQZZFjb0
今までで一番びっくりしたのは
「空咲花」で「はなび」だな
親、ひねりすぎだろ
誰も一発で読めねーよ
これから先一生会う人に「あの・・これ何て読むんですか?」
と言われ続ける一生をプレゼントするなよ
51名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:51:35.44 ID:iuwquYhD0

まあ、中学になってから、

親を恨めwww
52名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:51:36.05 ID:+HsJCKor0
薫子なんてのはどうなの?
子がよけいだと思うが。
53名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:51:36.05 ID:WV1jmnQY0
いまさ・・・市役所に未成年の保護者からの改名要請が多いんだって・・・

 あんまり変な名前の子が被害にあうニュースが沢山流れる故に

 ”変な名前は変な要因で早死する”ってジンクスが出回ってるもんだから・・・

 子供がのっぴきならない深刻な難病に罹ったそんな名前つけた親が

 慌てて子供の改名を申し出るんだと・・・まさに神にすがるてわけだ。

 それも・・太郎とか次郎とかとか陽子とか・・・ベタすぎて逆にマイナーな名前

 付けようとすんだと・・・役所で流行らいてる知り合いが言ってた。
54名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:51:38.13 ID:0VYnaYF00
全部が落書きされた珍走族チーム名に
見える俺はおっさん?
55名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:51:50.99 ID:HnfNtznz0
家庭を持てない奴の嫉妬が酷いな
学歴とか関係ねーよ。時代の流れだ。
56名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:51:51.48 ID:onaBEpQy0
これがグレて捕まったときには、
容疑者ぴかちゅうとか言われるのか。
57名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:51:51.87 ID:YZZfM+UK0
>>22
しおりとしんじ
以外はたぶん全滅するな
名前だけで成功するかしないのか分かってしまう

近所にシュート君ってのがいるが、やっぱアホそうだった
つかエンセン井上の死んだピットブルの名前だろうが、とか毎回突っ込んでる
58名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:52:02.08 ID:h/23Vsrx0
「ひなた」今度生まれる子供につける
59名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:52:02.30 ID:gHn4+Udb0
健康な次男ということで
俺の名前は健次。
子どもの頃はつまらない名前だと思ったこともあるが親に感謝してるわ。
60名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:52:04.16 ID:4U2OrDBH0
穴流(あなる)
61名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:52:14.60 ID:Oeq3NXO10
>>5
漏れも同じセリフが頭に浮かんだ
62名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:52:24.66 ID:5n6/BbR/P
>>16
(二匹目ゲットだぜ!)w
63名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:52:26.41 ID:NQm+BkSi0
>>19
なんでパチンコが伏字なの?
64名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:52:34.45 ID:oYt+35RQ0
>>20
もうとっくに起きてる

パパがおかしな名前を息子につけて
息子がずっとそれをうらんでて
改名した後にパパを殺害した

>>40
ハメ婚で即離婚して国から援助をざぶざぶ浴びてるヤツの
どこが貢献してるんですか?
65名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:52:35.58 ID:JuSANDVn0
>>1
ひかりは光、みるくは乳、はあとは心臓でよかろ。
66名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:52:36.73 ID:MOfp2bVv0
>>43
一応許容範囲内だと俺は思う
動物とか漫画のキャラクターにしかつけれないような名前はさすがに子供がかわいそうw
67名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:52:42.53 ID:4CvvszBo0
小宇宙(コスモ)なんかも居そうw
68名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:52:46.34 ID:CevG1QLT0
>>23
ジョニーひさしぶり
69名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:52:49.64 ID:PqTzcV8N0
恋と書いて「れん君」(♂)なんて人もいたけれど
こんなのに比べたら全然、普通なんだな。
70名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:52:50.60 ID:0y6ofJC+O
亜羅亜
71名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:52:53.96 ID:5+wMwYwx0
じおん(漢字わからんが)って子はいるよ
72名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:52:54.01 ID:bn2kx97T0
亜菜瑠(あなる) 真羅(まら) 希空璃(ふぐり) 明芽(あくめ) 優央良(やおい)
73名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:53:03.81 ID:9QSHNSENO
枢斬暗屯子
74名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:53:04.59 ID:rKlR8Am00
正しい日本語を知らない人が子供作るとこうなるって事ですね
英語教える前にまず日本語を教えましょう
75名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:53:08.95 ID:atjQK/gI0
近所に本気(まじ)ちゃんがいる
もちろん両親はヤンキーだ
76名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:53:13.09 ID:ee4h6fbf0
ぴかちゅううううwwwww
中学生になったとたん首吊って自殺レベルじゃねーかwwww

これ子供いじめさせて賠償金せしめようとしてるだけだろ。わざとか?
77名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:53:15.32 ID:lyxAaevJ0
>>57
信(しんじ) も大概じゃね?
78名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:53:19.45 ID:7zldJWGwO
>>1キチガイw
その名前で大人になって名刺交換してみろ
相手ドンビキして仕事くれなくなるかもよ?
その前に職だって受かるかどうか…
79名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:53:22.04 ID:VIebUtwN0
バカだろ

ろくな子どもにやならん
名前つけられた時点で決まった
80名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:53:25.33 ID:kfL99OfL0
個性的なのではなく、親はバカで子は犠牲者って図式だろ
81名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:53:25.50 ID:iupIotIGP
知恵遅れを親に持つとかわいそう
82名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:53:26.18 ID:+YqPwv5N0
これだから昭和生まれは…子供に申し訳ないと思わないの?
83名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:53:31.55 ID:qtGieEP50
あほ親であると分かる
84名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:53:47.98 ID:dnowBCzWO
もう漢字と読みが一致しない名前にしちゃえばいいのに
太郎と書いてようすけとか、翔太と書いてゆりとか
85名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:53:49.51 ID:spVkJrVG0
>「光宙」は「ぴかちゅう」と読みます。

日本の戸籍は、漢字のみが正式表記、よみがなの「ぴかちゅう」は、特別な手続き
なくても市役所に申し出るだけで変更できます
ただし、パスポート取るとき、ローマ字表記で「PIKACHU」なんて書いちゃうと
コレは正式書類ですから、よみがなが確定してしまいます

DQNネームでも漢字だけならナントカなりそうなおまえら、パスポート取る前に
読み仮名変更しておけよ
86名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:53:50.63 ID:xjmvJTnJ0
まとめサイト DQNネーム(子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ)
http://dqname.jp/

子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart194
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1316262418/

子供の名付けに後悔してる人 25人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1313413006/
87名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:53:55.64 ID:XkDRj9tg0
DQNネーム、企業は絶対公表しないだろうとは思うけど
書類レベルで絶対に落としてるよね。ましてやさほど人を取りたく無い場合は。
88名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:54:00.30 ID:VB9YMyZN0
>>49
続きないの?
89名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:54:00.43 ID:vcaWEy/t0
>>52
ま、特殊だよな。だがああいう時代、天皇家に〜子っていう名前が多くて(今もそうなんだけど)
それにあやかってつけた人が多いみたいね。
だから感じ2文字で ○子っていうなるケースにそういうのを当てはめたみたい。
薫子、桜子しかり。
90名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:54:14.43 ID:G/p4sY0t0
夜舞刀(やまと)稀羅璃(きらり)羽亜都(はあと)亜羅史(あらし)
絵麗菜(えれな)姫華璃(ひかり)魅留久(みるく)奈菜花(ななは)

珍走団が特攻服の背中に刺繍してても違和感がない
画数だけやたら多い当て字だな
91名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:54:32.72 ID:LtZy16+CO
>>23
もしかしてニンジャくん?
92名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:54:35.82 ID:kxxHMhVXO
満子
93名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:54:36.95 ID:YGTy9wPi0
子供がかわいそすぎる
94名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:54:37.17 ID:S7DyBozD0
ゲイだな
95名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:54:42.44 ID:7nKMVn4vP
海(マリン) だったかな一回マジで見たことあるわ
それまでこんなのネタだと思ってたのに
96名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:54:55.53 ID:NQm+BkSi0
でも昔もセリカとかタクトとかいたよね
97名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:55:00.79 ID:yRlrB9yeO
「光宙」は必ず後悔する。
98名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:55:12.72 ID:XTl+ar9g0
どうせ、大人に成ったら、通名使うんだろ(w
99名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:55:16.90 ID:msaF3x8q0
学校の先輩に直角(ちょっかく)って人がいた。
100名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:55:18.13 ID:9kEBXz2EO
好きな音でつけるのもちゃんと意味ある言葉ならいいと思う
ただ漢字のバランスが酷いのはちょっと…
ちゃんと縦書きで映えるように考えろよ
101名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:55:23.55 ID:FxKryijS0
ハート様って呼ばれる気持ちはどんなだろう・・・
102名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:55:30.19 ID:h1YXSZeg0
ピカチュウとか、ネタじゃなくてホントにそんな名前
つける親いるんかいな


103名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:55:31.17 ID:XIAWj7p30
気の毒な
104名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:55:33.29 ID:onaBEpQy0
これはなんの影響なのかね。
ゲームかマンガか?
ぴかちゅうはわかるがw
105名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:55:37.28 ID:Wse+29BR0
> 光宙(ぴかちゅう)

就職面接のこと考えんかったんかw いきなり名前でハンディ与えてどーすんの
106名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:55:39.54 ID:/ry4275h0
個性的っていうけど、ぴかちゅうって名前は他の人が考えて作品にしたものだし
・・・ぴかちゅう多すぎだろ
107名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:55:44.45 ID:qkt2tAGtO
犬の名前じゃねーんだから
108名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:55:44.73 ID:Dqnr4SLE0
コナンに円谷光宙っているじゃん
109名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:55:48.90 ID:f5tF0Hk6O
他人からしたら面白いだろうが本人はキツいだろ
人生罰ゲーム状態で絶対まっすぐ育たないし
俺はマッチョで髪もソフモヒなんだけど名前がピカチュウだったら恥ずかしくて名前言えないよ
110名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:55:52.49 ID:IG86uDSw0
俺が採用担当者だったら、書類選考時に真っ先に落とす。
111名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:55:59.07 ID:g84kt5AR0
やっぱり親は元暴走族とか現暴走族とかか?
112名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:56:03.94 ID:FSwRNc3Y0
エロマンガ家のペンネームみたいだな
113名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:56:10.22 ID:vcaWEy/t0
>>90
個人的には読める分には黙っている事にしてるが、
そういうことやる親は大体ほんとに暴走族みたいな感じだからなw
114名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:56:11.90 ID:0y6ofJC+O
臭象
115名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:56:12.34 ID:BVu8CTQB0
名前が音的に悪いのはともかく読めない当て字付けるのはやめろ
116名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:56:13.96 ID:fmvNWZud0
>>99 昔「おれは直角」って漫画があったんだが
まさかwwwwwwwwそこからwwwww
117名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:56:14.90 ID:SoQOnycW0
>>99
俺は直角?
118名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:56:16.77 ID:oYt+35RQ0
>>53
>”変な名前は変な要因で早死する”ってジンクスが出回ってるもんだから

ジンクスじゃないよ
ずーっと昔から言われてることじゃないか

変わった名前の子供って言うのは、あちらがわに引き寄せられやすい
連れて行かれやすいなんて、普通に育ってれば知ってる知識だろうに

>>55
あるってばw
アメ大学の調査でも、馬鹿ネームつける親ってのは
社会の底辺だって結果出てたろうに
底辺の嫉妬が酷いねぇ
119名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:56:18.42 ID:pG/QTy6H0
>>1
奈菜花は
意外と大丈夫かもしれん。
120名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:56:18.50 ID:iupIotIGP
>>90
テストのとき面倒だな
もっとも親があうあうあーな環境じゃ、その子も推して知るべしなんだろうけど
121名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:56:25.02 ID:uDPc/gOd0
精子(みるく)
122名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:56:25.24 ID:FPE1srie0
■男の子
叶羽琉(トワル)/駆眞(カルマ)/月(アカリ)/侍数麿(シズマ)/瀧翔(ルカ)/望琥(ミコ)/
諭昴(ユア)/龍孔(リク)/魯叶(ロト)/大空(ダイア)/家要央(カヨオ)/橙空(トア)/
紗千(シャチ)/煌彪(タイガ)/瑠孔(ルウク)/琥慧(コエ)/瑛拓(テルヒロ)/彪雅(ヒョウガ)/弾歩(ハズム)/心韻(ロイ)ほか

■女の子
月夢杏(ルノア)/光空(ミア)/希星(キララ)/虹実(ナナミ)/大宙(テン)/星花(ホノカ)/
青空(ハルア)/莉星(リセ)/涼空(リク)/冬月(ルナ)/夢空(ユメア)/舞宙(マヒロ)/
心結(ミユ)/瑠乙華(ルイカ)/恋乃(レナ)/理想(リオン)/望叶(モカ)/麻葵(マナキ)/
美慶(ミノリ)/翔凪(カナ)/凛暖(リノ)/琥々愛(ココア)/苺琳(マイリ)/恋月(ウヅキ)ほか
http://www.meijiyasuda.co.jp/profile/etc/ranking/name/
123名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:56:28.92 ID:oV4/nOWXO
まぁ一目で家庭環境が分かるのはありがたいけどねw
124名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:56:38.02 ID:mk2SIYLk0
画数の多い漢字を名前にされた子供は、小学校低学年の頃、自分の名前が漢字で書けなくてイジケた人生を歩みそうな気がする
125名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:56:44.60 ID:IufVKxGG0
名が漢字三文字って、氏名記入するときめんどくさそう
126名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:56:46.60 ID:q8bdHMig0
俺、男の子が出来たら鵜草葺不合ってつけるんだ
127名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:56:49.91 ID:JW4ENB4Q0
またお前らの好きなDQN名スレか
128名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:56:50.61 ID:5O78WhkP0
ドキュンネームと言えばタツヨシの息子ジュキアを思い出す
129名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:56:51.66 ID:pBBPGdlp0
>悪、魔、殺、犯、罰、糞、尿

こんな字あったら色々な所で名前書くとき、ふざけないでちゃんと書いて下さいって怒られるだろ
130名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:56:51.86 ID:VrasH67R0
>>55
底辺にだけ流れてる「時代の流れ」か
131名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:56:57.62 ID:TdwR3/Kl0
ピカチュウw

20歳になったら改名しそう
132名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:57:05.32 ID:A7eqqJGG0
>>49
泣いた
133名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:57:06.04 ID:Tjb1gukSO
自分がこんな名前だったらどうするか考えろよ。
134名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:57:14.43 ID:Vuu2uMqf0
これが静かな虐待と言うものか…
135名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:57:19.99 ID:DGY4TooAO
本当にやめてあげて
136名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:57:23.56 ID:TDcup6+Xi
同級生の子供の名前が緋彩(ひいろ)だったな。
Wガンダムかってーの。

名前に非ずと言う字が入っていたり、完全に響きだけで漢字の意味とか考えないでつけた名前だわな
137名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:57:24.66 ID:H0yuQwdZO
新一と書いてコナン
138名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:57:25.50 ID:jYbEVozJO
>>66
卑弥呼様〜言われるぞ
139名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:57:29.84 ID:HufhoIz+i
小学校のプール補助員してた時、アルミとかいう名前いて吹いた
一番ひどかったのは、うんこ、みたいな名前
140名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:57:29.79 ID:+QZZta9N0
エロゲのキャラクターだろ
141名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:57:30.29 ID:5n6/BbR/P
>>85
「こうちゅう」かよ
ムシキングかよw
142名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:57:39.35 ID:LbjRunjE0
親のDQN指数が分かるスレなわけだ
143名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:57:43.41 ID:Il87vpkP0
「光宙」って俺が子供の頃に「怒羅衛門」って付けられるようなものか
「呆男(パーマン)」もあったかも
144名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:57:43.65 ID:sD1J9n6V0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2046016.jpg
梨李乃亜(りりのあ)、愛理(らぶり)、愛兎(あいと)、観都(みんと)、億砥(おくと)
他もすごい
145名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:57:46.84 ID:AnSELW630
DQNネームは企業の人事部に真っ先に落とされる

DQNネームの時点で大手企業の就職は無理

146名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:57:48.63 ID:cuCflpiZ0
こういう名付け親って、飽きたら捨てちゃうタイプだろ。
まだまだ少子化がとまらないな。

147名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:57:48.06 ID:6+EmU++k0
この前マクドナルドでハンバーガー食ってたら
隣の席に絵に描いたようなギャルママが子供3人連れて座った。
まあのびのびと育てられたようで元気なお子さん達だったよ。
で、その母親は一番下の3歳位の子に「てぃあら」と呼びかけてた。
その子がお人形さんみたいな顔立ちだったらまだしも、見るからに普通の田舎の子供って感じでな…。
148名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:57:53.67 ID:lLYGUugm0
近所に、六区(ロック)という名前の子供がいる。
149名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:57:54.28 ID:xbl4xVBE0
うちの子どもの行ってる保育園では、DQN名前(愛を「あ」とか読ませるような)は、クラス20人のうち2人くらいしかいない。

女の子の場合は、キラキラネームより「子」のつく名前の方が多いくらい。

地域柄なのか、とも思ったが、保育園は県営住宅併設という好立地。まあ、県営住宅から通ってる子はほとんどいないらしいけど。

保育園より幼稚園の方がDQNネームが多いのかな、とも思ったが、子どもを両方に通わせたことのある会社の同僚によると、保育園も幼稚園もDQNネーム含有率はそんなに変わらなかったらしい。
150名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:58:02.33 ID:crmKn02H0
読めない名前じゃ困るって言う奴いるけどさ
おまえら、日本史に出てくる人物とか、古事記に出てくる名前を全部スラスラ読めるのか?



読めないだろ?
俺も古事記に出てくる人物名なんて、読み方知ってないとほとんど読めないよ。

感じをどんな読み方させようと勝手だろう。
151名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:58:02.92 ID:zIlRqhkfO
満子マンコ
152名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:58:05.02 ID:2do1F2cx0
マイケルとかジョシュアとかの厨二のほうがまだ言い訳もできるし救われるな
153名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:58:06.13 ID:Kp1lK36+0
馬鹿親ども よーく聞け

長男は一郎
長女は花子

これでよし
154名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:58:08.79 ID:u1OlX7qm0
最近の小学校は習字やらんのかな。
画数が多いと習字で左端に自分の名前を書けないだろ。
真っ黒になって何が書いてるか分からなくなるんじゃないか。
155名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:58:13.38 ID:NQm+BkSi0
>>78
名刺作るような仕事につけないって

うちの人事は書類審査楽だって言ってたよ
プロフィール見なくても名前で一発outが最近増えてきたって
156名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:58:14.31 ID:90SbLnAY0
毒狼拳蛾蛇虫
157名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:58:16.25 ID:Dukb5EWi0
大和って名前の人がいたわ。彼は今どうしてるんだろう
158名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:58:18.45 ID:onaBEpQy0
>>122
紗千(シャチ)はおもろいなw
159名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:58:22.06 ID:a96R5VF50
なんで連想ゲームみたいな読み仮名にするんだろうなw
160名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:58:26.83 ID:VgxnVN2j0
DQNネームw
読むの大変だからやめろw
161名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:58:27.79 ID:7zldJWGwO
>>92
それ昭和時代普通に居たぞ
みつこ
162名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:58:29.90 ID:zZiPBSEL0
新聞の出生欄見てみ
8割読めないわ
163名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:58:29.72 ID:rVoLxW7V0
ネット(2ちゃん)だと肯定派の意見が一つもないんだが
やっぱこういう名前つける人間ってネットしないの?
もしくわケータイでゲームやって芸能人のブログ見てるだけ?
164名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:58:46.94 ID:42vgIqj60
>>32
でも、そんなのでも結婚して子ども産んでいるんだよw
底辺だけどお金はあるの?
現業でなければナマポで食っているのかな?
165名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:58:50.66 ID:sD1J9n6V0
>>144
梨李乃亜(りりのあ)じゃなくて梨李愛乃(りりあの)だったw
166名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:58:53.47 ID:1ACp8MpG0
まさにペット以下だな
それにしても
子供はずっと子供だと思っているのか?
167名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:58:55.06 ID:LoTrb6dl0
音で読めるだけマシな部類な気がする
※ぴかちゅうを除く
168名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:59:02.64 ID:SvsBJgDN0

「光」で「ぴかる」がいたな。

普通に、「ひかる」じゃダメだったんだろうな。
自分の名前に「p」が付くって、どんな気分なんだろうwwwww
169名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:59:04.18 ID:FPE1srie0
DQNほど中出しSEX
DQNほどすぐ結婚

  ↓ DQNの子が誕生

DQN発案によるDQNネームが増加


これって自然の摂理じゃね?
170名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:59:05.97 ID:aL043qo00
>>960
双海亜美馬 双海真美馬という電波を受信した
亜美馬真美馬「亜美馬です真美馬です亜美馬真美馬でーす!」
171名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:59:06.69 ID:/qBg04SUO
「個性的」と書いて「どきゅん」と読む
172名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:59:12.27 ID:vF2Nnp2x0
漢字作った古代中国人も、まさかこんなアクロバティックな
使われ方することになろうとは、想像してなかっただろうなぁ
173名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:59:15.15 ID:IufVKxGG0
>>157
それは昔から普通に居るぞ
174名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:59:22.23 ID:g2Twb7Ob0
こういうのを個性と勘違いする馬鹿をあぶり出せるから
自由にやらせておけばいいんじゃないか?
子供にもその内憎まれるだろうし。
可愛い名前だねぇって言っておいて、
心のなかで蔑んでおけばいいのさ。
175名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:59:26.39 ID:BtXzNbOA0
前にテレビ番組で「女王子」って名前の大学生を見たよ…
「ひめこ」とかなんか違う読み方かと思ったら「じょおうこ」だった…
王子様とか姫とかまだ可愛いなと思った瞬間だった。
176名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:59:28.52 ID:8vUlEXHoO
長男に奇妙丸、次男に茶筅丸、三男に三七丸とつけたやつ知ってる。
177名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:59:30.30 ID:B/pTsp7c0
子供が反抗期になったとき、親の生存確率が心配されるレベル。
178名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:59:49.22 ID:VB9YMyZN0
>>144
すごいw

給食費の未払いまで書いてあるwww
DQNネームが多いから、未払いも多いのか?wwww
179名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 15:59:56.34 ID:oYt+35RQ0
>>150
なんだ、ギャグか?w

古事記とキラキラネームを本気で並べてるんなら
ちょっと病院行ったほうがいい
180名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:00:01.99 ID:Tu4pbkSY0
>>67
宇宙(コスモ)は知り合いにいるw
181名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:00:02.48 ID:W7xeei4U0
>>1
>「光宙」は「ぴかちゅう」
この名前をつけた親は、将来子供に何をされても良いって
覚悟はあるんだろうな。
182名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:00:09.96 ID:WVfhkuRA0
>>59
良い名前だね。
ほっとする。
183名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:00:10.63 ID:ON7MhX1M0
>>23
お名前は?
184名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:00:11.05 ID:Z9F/51Tg0
>>82
平成生まれあたりの親も、いるだろw
185名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:00:12.53 ID:wutfoe0Y0
日本国民総中二病

今の親になる世代は族上がりが多いのか、風俗・水商売が多いのか
186名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:00:14.10 ID:5n6/BbR/P
>>163
世の中の大半はたぶん後者
187名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:00:15.72 ID:ee4h6fbf0
>>131
ピカチュウと名づけられたこの子が20歳までイジメに耐え抜くことができたらなw
188名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:00:27.43 ID:HQKYJXYO0
「卑弥呼」は「日美子」のほうがいいと思う。斎藤栄さんの小説にタロット
日美子シリーズってあるね。
189名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:00:28.33 ID:h1YXSZeg0
こんなDQN名があふれてる教室に優子ちゃんとか
智子ちゃんとか逆に新鮮だな
190名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:00:43.54 ID:pBBPGdlp0
>>144
なんじゃこらああああああああああああああああああああ
191名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:00:44.84 ID:sD1J9n6V0
>>178
「給食費の入金を未だしてない保護者が若干名…」のくだりで、どういう層の集まりか分るな。
192名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:00:45.48 ID:YzbB4MNuO
うちの娘は千紗希。
どうしても読みで3文字にしたかったんだが…これもキラキラネームwかな?
193名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:00:50.82 ID:6kkrWzBE0
ピカチュウなんて名前付けられて
頭がハゲてしまったら生きていけないだろう
194名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:00:52.53 ID:DjJkVxzOO
70年後、病院で

「田中ピカチュウさーん」と呼ばれる苦悩を考えてやれよ

てか自分がその名前だったら嬉しいのかなつけてる親は
195名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:00:58.22 ID:YGTy9wPi0
紅 萬子
196名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:00:58.65 ID:Dukb5EWi0
>>173今までで一人しか見たことないんだが結構いるもんなんだ?
最初聞いたとき、すげー格好いい名前って思った
197名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:01:05.08 ID:kZxd/G0q0
つうか普通の名前つける奴のほうが子どもに愛情がないんじゃんか。
ちゃんとオンリーワンネームをつけてあげないなんて信じられないよ。
あまり考えもせずそこらにある名前をつけるサボり親が増えている証拠。
198名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:01:23.58 ID:SoQOnycW0
>>136
DQNネームは別として、別に 「緋」 という字自体は別にDQNとは思わないな
199名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:01:33.41 ID:FRwJmpNYO
夜舞刀は結構良いと思うんだが俺だけか?
200名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:01:37.55 ID:Il87vpkP0
>>122
男の子の名前なのに女の子みたいな読みの名前多いな
親に勝手に女の子の格好をさせられたりして
自分は性同一性障害だと思い込むようになるわけか・・・
201名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:01:38.19 ID:xo0vcx1A0
市町村は「将来虐待の恐れあり」と直ちに児相へ通報せよ
202名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:01:39.99 ID:niXPlZZX0
息子と同じ保育園に双子がいるんだけど 亜斗夢(アトム)と宇来(うらん)  2人とも髪の襟足が長く茶髪www
203名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:01:45.06 ID:+k1Cki8L0
キムタクの娘も心美じゃなかったっけ
204名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:01:51.56 ID:vpKPXPkN0
>>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太☆φ ★
205名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:01:58.32 ID:vF2Nnp2x0


本気(がち)くんて結構かっこいいと思うがどうだろう

206名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:02:04.83 ID:vcaWEy/t0
>>197
よくその理論をDQNネーム命名者から聴くわけだが
普通の名前に愛情がないっていうのがちょっと理解できない
言葉の意味を分かってつけてるのと当て字とじゃエライ違いだと思うんだけどねw
207名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:02:05.16 ID:041cLrUz0

神日本磐余彦尊(かむやまといわれひこのみこと)
始馭天下之天皇(はつくにしらすすめらみこと)
若御毛沼命(わかみけぬのみこと)
狹野尊(さののみこと)
彦火火出見(ひこほほでみ)
神倭伊波礼琵古命(かむやまといわれひこのみこと)

昔の名前も読めやしないよ。
208名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:02:04.84 ID:6uC/XAp+0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 正直DQNネームは向こうから危険人物だって教えてくれるからありがたいんだよねー
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
209名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:02:06.69 ID:kXn2l8TX0
909 名前: 名無しさん 02/07/16 13:11 ID:X33jDhlM (#)

私は改名したけど、数年前まで名前は「運子」でした。
曾祖父がつけたらしいけど、親戚一同DQNだったらしく、
誰も反対しなかったみたい。

中学生のとき耐えられなくなって「改名したい」って言ったら、
曾祖父が激怒したので、曾祖父が死んだら改名することに。

名前が変という理由でいじめられたり、自己紹介の時に
馬鹿にされたりと散々でした。
210名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:02:09.12 ID:MOfp2bVv0
>>138
この名前で顔もそこそこよければ
上位カーストの仲間入りできて小学生〜大学生時代を有利な条件ですごせそうw
でもぴかちゅうだと、たとえばちょっとでもはげてる部分があるだけで
一生ネタにされるレベルw
いやはげてなくても生涯ネタにされるレベル、改名とかしても関係なく問答無用で一生ネタにされるレベル
お笑い芸人にでもならないかぎりこの名前で得することはまずないだろw
211名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:02:12.13 ID:vEqw9k0l0
今の中学生ぐらいって、ほとんどDQNネームだぞ。
外人名の当て字で。
普通の名前の子は珍しいよ。
あと萌とかくるみとかエロゲーみたいな
名前も多い。
212名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:02:24.09 ID:FaGu8o010
盛大な名前にしても
こんな奴らのガキなんて
どうせ中身が伴う可能性は皆無なんだからやめた方がいいよなー
まー好きにしたらええよそれが時代の流れなのかもしれん
213名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:02:34.40 ID:rXLa3Xww0




変な名前の奴とはかかわらないようにしてる
214名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:02:38.30 ID:f90uCnw20
親が筋金入りのポケモンヲタクでゲームやる時は必ずピカチュウをパートナーにしてるレベルならギリギリ許せる
215名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:02:43.59 ID:crmKn02H0
天邇岐志国邇岐志天津日高日子番能邇邇芸命



おまえら、これ読めるか?
これで立派に名前だぞ。
読めないだろ?

ぴかちゅうとどのくらいの違いがあるというのだ?
216名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:02:43.67 ID:HYxDcgAsO
まあ、当て字って実際の読みは大して凄いのはないよな。

亜騎羅って書いても昔からあった「彰」「明」と同じ読みだもんな。

漢和辞典を開いたことがあればもっと奇妙な読み方であっていいはずだ。
217名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:02:43.72 ID:onaBEpQy0
>>176
オヤジの部下に消されそうな名前だね。
218名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:02:45.92 ID:LzIX2OGg0
そう言えばヒカシューってなんだっけ?
219名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:02:48.46 ID:FPE1srie0
子の親からすれば

DQNネームに対する批判は、つまり僻みなんだそうだ。
220名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:02:52.34 ID:iupIotIGP
DQNネームをつける親がDQNだけだと思ったら大間違い
アニメや漫画からとるおまえらだっているじゃないか
221名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:02:55.03 ID:FnTr9T1/O
先日、近所の大手スーパーで『パリス〜♪』と、 娘の名前を呼んでいる
金髪・タトゥーのDQNママがいましたよ。

座布団みたいな顔してました。
222名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:02:56.39 ID:zVSfVz2b0
バカばっかw
223名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:03:03.23 ID:uII7oplA0
>>198
そうか?ふつうつかわんだろ
同じ読みなら明、朱を使う
224名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:03:07.09 ID:4sOOYUKN0
俺は毎日妄想している。毎日確信している。

東京大学・京都大学・大阪大学・名古屋大学・東北大学・九州大学・北海道大学・一橋大学・東京工業大学(学部問わず)

医学部医学科(公立・私立問わず)

獣医学部(公立・私立問わず)

これら出身者の子供には誰一人としてDQNネームが存在するはずないと確信している。
このレベルの人間が、子供にDQNネームなんか命名するはずないと確信している。
225名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:03:09.94 ID:pBBPGdlp0
ピカチュウとか俺が面接官だったら速攻落とすレベル
226名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:03:12.06 ID:ioFbuA7n0
餃子(ぎょうざ)とかつける奴はさすがにいないな
227名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:03:18.62 ID:oYt+35RQ0
>>207
お前、しゃべればしゃべるほど
低脳を暴露するだけだからやめとけ……
見てるこっちが恥ずかしい
228名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:03:21.47 ID:OYefCSfz0
DQNネームはDQNを見分け易くていい
親がDQNですって書いてあるようなもんだからな
229名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:03:21.66 ID:gHn4+Udb0
>>157
大学時代の連れにいる。
痛い感じはしない。
230名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:03:21.66 ID:lYD3D7fxO
将来ピカチュウ課長というのも嫌すぎるw
231名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:03:28.77 ID:sD1J9n6V0
>>62 やはりこれも貼っておかないとな

(゚∀゚)「では、出席をとります。名前を呼ばれたら大きな声で『はい!』と答えてください。」
生徒「ワイワイガヤガヤ」
(´・ω・`)「・・・・、浅田美羽(みう)さん」
浅田「はい」
( ゚Д゚)「(呼びづらいな・・・)・・・安藤優由(ゆ・・・・・ゆ?)さん」
安藤「はい」
Σ(´Д` ) 「(・・・ゆゆで良いのか・・・)上野・・・・ポチ男・・・・くん」
ポチ男「はーい」
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ 「・・・・・・・・・クク・・・・・近藤・・・───麗音菜愛梨亜(・・・読めん)・・・近藤さん!」
近藤「はい」
(;´Д`)「近藤さんのお名前はなんて読むのかな?」
近藤「れおなあめりあ」
(;´Д`)「そうですか、ありがとうございます・・・・・・・(読めねえよ)・・・・佐藤・・・光中(こうちゅう)・・・くん?」
佐藤「ぴかちゅう」
(;´Д`)「そうですか、ごめんね・・・(10万ボルト・・・)・・・佐々木メロディ愛(めろでぃあ)さん(今度こそ正しいだろ!)」
佐々木「メロディあい!」
(;´Д`)「ごめんなさい・・・メロディあいね・・・・・中野世歩玲(せふれ?)さん」
中野「はい」
(;´Д`)「(セックスフレンド・・・・・略してセフレ・・・・)・・・・西田・・・・・・・・・・王子様君・・・・」
西田「はーいはーい」
(;´Д`)「(あだ名はプリンス)・・・浜田光宙(こうう?)くん」
浜田「せんせー、俺、ピカチュウ!」
(;´Д`)「ごめんごめん、ピカチュウね(2匹目ゲットだぜ)・・・・・・・・・・松田太郎くん(やっとマトモなのが来た・・・)」
松田「?」
(;´Д`)「あれ?松田君?松田太郎君?」
松田「ジョンです」
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 「ジョン!・・・・・(いいえ、それはトムです)・・・・・・・・・・・・・・山下愛子さ・・・・・・・・・愛子エンジェルさん・・・・」
山下「はーい」
orz「ねーよ」
232名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:03:31.15 ID:d/8mtk1j0
>>197
そういう親は、子供が大きくなった時のことまで考えて名前付けてるんかね
233名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:03:33.96 ID:DjJkVxzOO
ただでさえ嫌なのに更にこれから先にポケモンが廃れていかない保障もないのにな
234名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:03:38.96 ID:AnSELW630
名前で底辺確定しちゃうのか

かわいそうに
235名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:03:48.12 ID:rFW+VqY90
悪魔(あくま)・・・役所で受理されず父親は覚せい剤で逮捕
凱鳳(がお)・・・鬼怒川で流され水死
叶夢(かなと)・・・案内標識柱に激突し急性硬膜下血腫のため死亡
海月彰(かるあ)海聖亮(かしす)・・・火事でどっちかが焼死
稀夕(きせき)・・・祖母に殺害される
豪憲(ごうけん)・・・近所の女に殺害される
柊羽(しゅう)・・・スペルマン病院から誘拐される
聖那(せな)・・・父親の車に轢かれ死亡(セナの死亡事故後に命名)
斗夢(とむ)・・・脱輪したトラックのタイヤに轢かれる
騎士(ないと)・・・父親の知人に誘拐される
楽(のの)原始(げんし)・・・母子家庭半焼で焼死
日々太(びいた)智足(ちたる)・・・温泉地の毒ガスで一家全滅
愛彩(まなせ)・・・母親ともども、車ごと池に転落、死亡
黛華(まやか)・・ベランダに置かれたポリバケツに乗り、4階から転落死
真琳(まりん)・・・母親の元カレに刺され死亡
真鈴(まりん)・・・両親がパチ〇コ中に自宅が火災になり焼死
悠海(ゆうあ)・・・防波堤から海に転落し、水死
優亜(ゆうあ)・・・キチガイ同級生に殺される
優民(ゆうみん)・・・火事で母と兄とともに焼死(母の名前は民香)
俐緒(りお)・・・両親パチ〇コ中、駐車場で5時間車内放置され熱射病死
龍櫻(りゅうおう)・・・犬触れなくて家出し、湖で水死
龍翔(りゅうしょう)・・・母親に埋められる
夢路(めろ)・・・夢に向かってフルパワー→デリヘル
小彩(こいろ)・・・父親がイノウェイ ←New!!
236名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:03:51.61 ID:NQm+BkSi0
>>150
漢字くらい書けるようになってから吠えろ
237名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:04:08.70 ID:FPE1srie0
>>192
【審議中】

    ∧,,∧ ∧,,∧   ちさき?
 ∧ (´・ω・) (・ω・`)〃´`ヽ
( ´・ω) U) ( つと ノ リ゚ 。川 ちさきかな
| U (  ´・) (・`  ) と ハ
 u-u (l    ) (   ノん、 (リ
ち?    `u-u'. `u-u'
238名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:04:09.39 ID:CevG1QLT0
>>197
そんなわざとらしい燃料投下しなくてもこのスレは伸びるから
239名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:04:09.63 ID:4/ELBhSC0
自分の源氏名を娘につけました ていう淫売女もいるのかな
240名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:04:11.87 ID:TMVKcgVJ0
まじこいつらが二十歳になって
キャバ嬢やホストになったら
源氏名なんていらんなwww
241名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:04:18.47 ID:xC+LlHO20
阪急ブレーブスにいたプロ野球選手で淵上魔基ってのがいたな。
もう40半ば過ぎてると思うけど、今何やってるんだろ?
242名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:04:20.38 ID:IufVKxGG0
>>206
ふつう名前って、この子が健康に育ちます様にとか
愛されます様にとか願って、それに見合う名前つけるもんだよな
それが光宙とか意味が分からんわ
243名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:04:20.56 ID:5n6/BbR/P
>>188
「日ペンの美子ちゃん」
244名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:04:45.45 ID:uJZklnY80
先行きを考えずに快楽に溺れた結果、
つくろうと思ってない子供が若くして出来てしまった、
という頭の悪い親が増えてますからねぇ。
そういう人達が考える名前ですから、
そりゃひどい名前も続々と出てくるでしょう。
245名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:04:45.77 ID:Z6YVEO2YO
麻雀好きな友人の息子が中1なんだけど、これまた麻雀強いんだw名前が「快治」カイジw
246名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:04:55.26 ID:B7x2j0oS0

  「人は永遠に十代で居られない」ってことも考えられないのかな?
247名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:04:56.36 ID:5Mw0hFc/i
射寝(シャネル)
248名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:05:01.73 ID:041cLrUz0
>>215

末尾の ににぎのみこと しか分からん。
249名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:05:08.67 ID:lLYGUugm0
>>194その頃は、在日外国人だらけで、病院では、ピカチュウでも違和感なさそう。
250名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:05:09.05 ID:e1TMRqhr0
子供が書けない名前つけて自己満にも程があるな
251名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:05:09.29 ID:8vUlEXHoO
本気(セメント)くん


真剣(しゅうと)くん


あたりはどう?
252名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:05:13.36 ID:mjPPz+NO0
日本の文化を破壊したい半鮮人、在日朝鮮人らのDQNが
下劣な名前をつけてるだけだな
253名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:05:21.12 ID:C4kKsf/qO
心美は普通に「ここみ」で携帯で変換出来るしカイジの沼に出てくる親父の娘の名前じゃねーか
あと名前に姫が付くのは普通に在日な
間違えられるから姫の漢字は注意
254名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:05:24.05 ID:pBBPGdlp0
なぜこんな変な名前を付けるようになったんだ?
魔裟斗のせい?
255名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:05:25.68 ID:xbl4xVBE0
普通、子どもの名前つけるときには、漢和辞典片手に、一晩二晩頭をひねるもんだと思うんだがな。

256名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:05:30.11 ID:O8znP4N30
俺は子供の頃、名前のせいで散々いじめられた
今でも自分の名前は可能な限り名乗りたくない
DQNネームつける連中はそういうことに
智恵が回らないんだろうな
257名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:05:34.27 ID:oxA/qY5y0
かわいそうに。こんな名前付けられたら就職できないね。人生終わり。合掌。
258名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:05:37.46 ID:crmKn02H0
そもそも日本人の名前なんて、すべて当て字みたいなもんだろ。
中国から漢字を輸入しておいて、よく言うわ。
古代の人物、神、地名の読み方なんてさっぱりわからんのだらけじゃないか。
ぴかちゅーやらとなんら変わらん。

そんなに当て字が嫌なら、最初からひらがな、かたかなの名前にしとけw
259名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:05:44.06 ID:NW32ObAK0
夜神月
260名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:05:50.73 ID:Q6+cElcJ0
花桜梨とかいたな
261名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:05:54.36 ID:RJOG8ddt0
そういや「遊女」でゆめってなにかにあったな
役所も止めてやりゃいいのに
262名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:05:55.34 ID:1nTg13Bj0

直(すなお)っていう奴に何度か出会ったが素直な奴はいなかった

263名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:06:03.71 ID:Ez1vB/u80
>>157
阪神タイガースで内野手やってるけど?
264名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:06:08.33 ID:uiiwJ4d00
子どもに「朝鮮人」という名前をつけるのは可能だろうか
265名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:06:10.62 ID:OYefCSfz0
夜露死苦
みたいなもんだよな=DQNネーム
266名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:06:10.88 ID:Il87vpkP0
そもそもピカチュウは今なら元ネタわかるからましだけど
この子が小学生になったときには番組が終わって
先生しかわからなくなってる可能性が大
元ネタ知らないと意味不明すぎてキツすぎる
267名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:06:13.40 ID:Vuu2uMqf0
>>235
>夢路(めろ)・・・夢に向かってフルパワー→デリヘル
いつもここで吹くww
268名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:06:14.66 ID:ON7MhX1M0
半濁音がはいってる時点で日本人の名前としては異常だよな。
269名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:06:17.28 ID:VrasH67R0
>>176
あの時代は元服したらマトモな名前付けるからいいんだわ
270名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:06:17.43 ID:FRwJmpNYO
ピカチュウがあるんなら今のガキが大人になるころにはモンハンのアイルーなんかもあり得そうだな
271名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:06:18.78 ID:fmvNWZud0
>>251セwwwwwメントwwwwwwww

マジでワロタ
272名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:06:26.67 ID:q8bdHMig0
>>215
神話の登場人物相手になにいってんだお前
フィクションと現実の区別もつかないのかよ
273名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:06:42.15 ID:rFDhttvR0
光宙の子は二十歳になったら改名するんだろ。雷宙に
274名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:06:44.34 ID:RiBfVLvR0
            
    / ̄ ̄\  すみませんが・・・えーと・・・お名前は?
   /   _ノ  \    
   |    ( ●)(●)                キリッ  ____
   |     (__人__)                   /\  /\   田中 光宙(たなか ぴかちゅう)ですっ!!
   |     ` ⌒´ノ    ・・・・・・・・         /(ー)  (ー) \
   |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \
   ヽ        }    /      /        |     |r┬-|      | 
    ヽ     ノ    /     /        \__ `ー'´___/
    /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
    |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
     |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ
275名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:06:46.20 ID:xEy+v8Lb0
小難しい漢字を当てるが好きそうだが、習字の時苦労しそうだなw
276名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:06:47.25 ID:GuIvK7UTO
頭の悪い家格の低い家の子って目安で、逆に区別しやすくて良いけどねぇ
進学校と底辺校の名前の差、すっごい笑えるぞw
277名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:06:50.88 ID:EPJzVWM+O
>>52
響きは悪くないと思うけどな。カオルでもカオルコでも違和感なし。
278名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:07:04.49 ID:YZZfM+UK0
>>258
だから?
自分の名前眺めて文句でも言っとけ
279名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:07:05.43 ID:IhCAKpDL0
雛とか萌とか太陽とか元気とか

オトナになることは想定してないのか
禿げることは想定してないのか
病気持ちになることは想定してないのか
中年になってきらりだのきせきだの、名刺出すときの辛さは想定してないのか
280名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:07:10.94 ID:WV1jmnQY0
>>262

  それ言ったら幸子って名前の女は大概幸薄いし

  全然清くないのに清美って女も多い。
281名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:07:12.84 ID:cv5mUnnn0
有希(みのり)
282名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:07:14.88 ID:YBtgOR4i0
就職活動時に親を恨んで頃すか自殺してるかどっちかだろ
DQNネームは短命だからそれまで生きてるかどうかもわからんけどな
283名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:07:18.41 ID:UxFEpAzv0
チョンとか付けれるんかな?
284名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:07:19.16 ID:TWu0oOST0
銃舵夢(がんだむ)
赤(しゃあ)
青髭(らんばらる)
285名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:07:19.80 ID:E4s4MGtj0
美妃(みっふぃー)
いまのところこれが最強だな
286名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:07:20.87 ID:IaAKO/mn0
「金貸してくれよー!捕まえたwピカチュウゲットだぜwwww」
287名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:07:22.05 ID:SoQOnycW0
>>202
戦後間もない頃、その名前を付けられた赤の他人同士が出会ったという話があったな

確かひとりは下條アトム、もうひとりは賀来ウラン…
288名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:07:25.81 ID:xbl4xVBE0
そのうち、

高橋光宙営業部長

とか出てくるのかね。
289名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:07:26.62 ID:F5TlA5po0
俺は自分の子供の名前には訓読みに拘りたいと思う

今の日本人は西洋化の影響で、音文字名に傾倒しすぎだと思う。
290名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:07:29.55 ID:DjD1fsgt0
親向けの本でこういう名前を煽ってるんじゃないのか
読めない名前は名前として意味がない
それともひらがな表記がメインになるのか
291名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:07:31.16 ID:hrA3dtK+O
こういう親は悪気はないんだろうが、教養もないから、子供を不幸にする。
292名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:07:41.49 ID:vcaWEy/t0
さっきから神様の名前をあげて対比しようとしてる奴は、
万葉仮名とかその手の話を知ってるとも思えないなw
293名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:07:46.54 ID:SFvP5fUd0
DQNネームは高確率で死亡
294名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:07:54.18 ID:iWExSHrK0
個性的?
どう見てもDQNです本当に(略
295名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:07:55.66 ID:onaBEpQy0
>>284
青髭(らんばらる)
これいいねえwww
296名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:07:57.49 ID:FPE1srie0
女の子で「ゆな」はダメだ。

湯女だからだ。

297名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:07:57.55 ID:avjP7chWO
稀羅璃(きらり)、夜舞刀(やまと)、羽亜都(はあと)、魅留久(みるく)

スプレーで落書きしてありそうな名前だ
298名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:08:05.20 ID:46nwhGvFO
ニュースで被害者がDQNネームだったらまったく同情しない
299名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:08:05.23 ID:hQGhEQ76P
>>1
早死に名集か
300名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:08:05.30 ID:lclO7Lp00
>>273
「らいちゅう」だとぎりぎり人名として許容範囲な気もする。
感覚麻痺してるなw
301名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:08:05.45 ID:zZiPBSEL0
工口 ってのがいた。名字だが。
302名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:08:09.08 ID:CahXLodjO
>>245
まあおかしな名前というほどではないんじゃないか?快治。ただ読み方で吹く奴は多そうw
303名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:08:14.09 ID:DFVCPdlNO
>>215
現代人と昔の人。または現代の一般人と権威なり文化なり格式なりを背負った人。

立場かちげーのに比べるなよ。アホか。
304名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:08:19.63 ID:CevG1QLT0
>>284
豚河(グフ)
305名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:08:20.24 ID:NQm+BkSi0
>>144
給食の要不要だってw
未払い親は不要にしちゃうのか?

学校で1人だけ給食食えないとか、刺すわ
306名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:08:20.60 ID:27nontSy0
>>176
うわー
こういうのって親は大抵ドヤ顔してるよな
307名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:08:21.75 ID:Dj9m62kW0
こんなバカ親の許に生まれなくて本当に良かった
ありがとう両親
308名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:08:29.89 ID:TPlGF3BJ0

あのピカチュウうぜーよな

大体、何だよ 課長でピカチュウって
309名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:08:32.18 ID:IENljjWV0
>>141
ミツヒロだろ。
310名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:08:37.19 ID:fMFz3GaK0
亀砲台(カメックス)
311名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:08:43.60 ID:qnUtM+7c0
>>235
不謹慎だが笑いが止まらないw
312名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:08:45.25 ID:crmKn02H0
>>242
>ふつう名前って、この子が健康に育ちます様にとか
>愛されます様にとか願って、それに見合う名前つけるもんだよな

それは言霊信仰だとかの宗教に染まってる奴だけだよ。
日本人はみんな大概、私は無宗教です、と言ってるんだから、そんな迷信まがいのものに関わるはずがない。
もしもそんな迷信を実践している奴がいるとするなら、それは言行不一致の大ばか者だ。
それこそ馬鹿にされるべき対象人物。
313名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:08:51.93 ID:c2IW4WOaO
昔の名前は同じ名前でも漢字表記にバリエーションがあった。

「ひろし」とか「けんじ」とかありがちな名前でも、
漢字の組み合わせパターンは多様。

314名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:08:52.27 ID:E4s4MGtj0
捨巳って名前の人を知ってるが
なかなか痺れる
315名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:09:00.72 ID:oYt+35RQ0
>>240
源氏名で「タロウ」「ヒロシ」とかつけるに一票

>>258
「ぼくはあたまがおかしい在日」まで読んだ
316名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:09:01.00 ID:+FTTPWlb0
おれは、「先生」と呼ばれる商売をしているが(学校、塾、・・・)等は伏せておく
DQNネームの子と普通の名前の子をエクセルでソートすると
みごとに、DQNネームのやつの成績が悪い。
(特定の個人情報じゃないからいいだろう)
あきらかな、優性遺伝だな。
317名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:09:07.79 ID:nwPq50r50
窓口の人の判断で構わないから、
「この名前はちょっと」っていう名前を届け出てきた奴はもれなく、
今後の子育てのチェックするようにしたらいいよ。
定期訪問みたいに。

ほぼ100%虐待するだろうから。
318名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:09:07.94 ID:hOODlfjG0
バカの子供ですって公言してるようなもんだろ
319名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:09:09.88 ID:xbl4xVBE0
>>289
いわゆるDQN名前じゃないけど、男の子の名前で、あまり馴染みの無い響きの音読み名前ってのも多いよね。
320名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:09:10.88 ID:FPE1srie0
447 :名無しの心子知らず :sage :2006/10/16(月) 13:17:48 ID:SNlbaZ8p (#)

娘にDQN名をつけた事を後悔して、2年前から通名を変えてきました。来春から小学校なので、
半分諦めつつ家裁へ改名の申し立てをすると通りました! 就学前だと通りやすいと言う噂は事実
のようです。ちなみに、改名前は「ゆな」。DQN代表格です…娘よスマンかった…



215 :名無しの心子知らず :sage :2008/05/24(土) 01:25:16 ID:D3nOGGso (#)

夢菜(ゆな)
夢を「ゆ」と豚切りしてしまったため、一発で読めないし、湯女だし、本当に後悔しています。周りの反応も微妙で…orz
ほんと、夢みる菜っ葉って何だよ!って感じですよね。
当時は「まともで可愛い名前だ」と自信満々だったのですが…
湯女だよ。とmixiで指摘を受けて、かなりへこみました…やっちまった…
しかも豚切りがこんなにウザがられているとは。
321名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:09:11.62 ID:XIGwbu0Q0
いじめられるさwwwwwwwwww
親恨め
322名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:09:12.79 ID:lQgHFtuOO
カイジ読んでたから心美は読めたっていうか俺のもしもしが「心美」で一発変換してくれた
323名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:09:13.34 ID:NScP1ELv0
親はその名前で半年ほど生活してみろ
324名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:09:13.37 ID:MGIP+IfAP
自分は名字が難しい漢字なんだけど、テストの時とかさ
名前書くのに時間かかって、すごいイラついた記憶がある。

DQNネームのやたら多い画数の漢字で3文字とか
かわいそう。
325名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:09:15.51 ID:NFo/GPMa0
騎士(ないと)くんは川で溺れて亡くなったな
326名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:09:16.42 ID:2u++nTCL0
家の子が通う幼稚園は一つ上にまりさちゃんと咲夜ちゃんがいるぞ
ちなみに家のは早苗だ
327名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:09:19.70 ID:TDcup6+Xi
>>295
青髭(ジル・ド・レ)もいけそうだなw
328名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:09:24.36 ID:h1YXSZeg0
まぁ、確かにある程度学歴のある親がこんな名前
付けるとは考えにくいからな
329名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:09:27.21 ID:Ul3zXyIc0
息子の名前が「優大」なんだが「ゆうだい」と読むやつが多くて困る
何その「ゆうだい」って?
DQNぽい連中ほどそう読む傾向があるんだよな
330名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:09:29.69 ID:G/p4sY0t0
>>202
アトムとウランならどの方向から見ても頭に角が2本立ってる髪型だろ!
331槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/09/21(水) 16:09:31.92 ID:BlNCieGx0
           l|     ト、
         l |     ヽヽ.
        l |、 -‐lヽ-ヽヽ.
        ,イ 」_  | ヽ._ヽヽ
      / └-...二|  ヽ/.゙l
      l    ,. -ー\,,/. 、  l   君の生まれの不幸を呪うがいい
     |   /____';_..ン、 |
    /、./´<二> , 、<二ン ト!
  / /|  ,----─'  `ー--、.| \
 <-‐''" !/          '  /
  `''‐ .,,_              /
       ̄`ー-------‐‐‐''"
332名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:09:40.32 ID:6Bbrgyly0
その名を使う本人の身にもなれよ・・・
馬鹿親のせいでからかわれたと後々恨まれんぞ
333名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:09:44.87 ID:3vQZZFjb0
地元のフリーペーパーに
「那いる」ちゃんで女の子ってのが載ってた
きっと親はナイル川のように雄大な心をもった人間に
なってほしいと願いをこめたのだろう
334名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:09:45.41 ID:xbl4xVBE0
>>305
生活保護家庭は不要だよ。
335名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:09:47.02 ID:c5e1kNE2O
美久太て奴がいたなぁ
大手家電メーカーで研究員やってるらしい
336名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:09:51.11 ID:TWu0oOST0
富井理恵

メタル・ファンにはわかる
337名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:10:03.35 ID:pzZzUgLa0
きっとガンダムも2人くらい居る
338名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:10:05.34 ID:T+61tJ4kO
ピカチュウという超有名キャラを持ってきてどこが個性的なのか。
というかこれはもはや虐待だろ…。個人のアイデンティティーを否定する強烈な虐待。
339名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:10:07.12 ID:aRs7bSzF0
璃緒(りお)・玲亜(れいあ) の双子姉妹
狩人(はんた)
愛瑠(あいる)

あとはまかせた
340名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:10:10.48 ID:WV1jmnQY0
>>295
ガンダム知ってなきゃわからんし、納得もしてくれんだろ。
341名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:10:11.68 ID:jPgaUYsR0
>>1
玲於奈とか田とかな
342名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:10:12.79 ID:gpydBHVN0
漫画症候群ですね〜(^^)

お薬だしときますね。

ベタナミンな(`_´)ゞ
343名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:10:19.24 ID:MBNxC4cd0

成って何て読むか分からないけど、こんな字が入ってる子供もいてる。
多分、将軍様にあやかってるんだけど
344名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:10:27.59 ID:vEqw9k0l0
昔は宇宙、空、海とかでヒロシってのが多かった
345名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:10:28.99 ID:QuxQazTb0
帰化人のほうが伝統的な
日本の名前をつける
悲しい事実

ex)李忠成
346名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:10:37.84 ID:qLtfyXFj0
友人が女の子が絶対生まれると信じてて、生まれたら男の子だった
それで、ショックで旦那に名づけを託したら祖父の漢字一文字+太郎ってことになって
今時めずらしい○太郎君になった
347名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:10:38.01 ID:YZZfM+UK0
演技(プロレス)君
生出(ほんばん)君
穴輝玉(アナルパール)ちゃん
双子(みつご)ちゃん
穴子(あなごくん)君
糞味噌(まじぇまじぇ)君
348名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:10:40.26 ID:mxOeMJ0R0
>>270
子供の名前で、愛流(あいる)って、どう思いますか?
http://baby.yahoo.co.jp/chiebukuro/detail/1344289323/

ベストアンサーに選ばれた回答

可愛いと思います。
私の知り合いにもいますよ。
個人的には愛瑠のほうがいいとおもいます。
349名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:10:42.72 ID:SoQOnycW0
>>296
今時 「ユナ」 で 「湯女」 を指摘する人の方が少ないし
ロシア圏では普通に女性の名前

これ関してはやや揚げ足取り・粗捜しのレベルだと思う
350名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:10:42.57 ID:42vgIqj60
大多数の中で識別不可な方が、ネットで検索される時代は
いいと思うんだけど、
で、自分の好みでは女性の名前は
陽子とか優子なんて、好きだけど、
さすがに今の子には付けられないよねw
古すぎて逆に目立つ。
351名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:10:43.21 ID:rnXf2boT0
>>49
これなんて言う漫画?
352名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:10:46.34 ID:0Tqpst5Z0
こういうアホな名前の子がよく虐待されているよね
結局は親のオモチャなんだろうな
353名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:10:48.05 ID:4sOOYUKN0
俺は毎日妄想している。

1:東京大学・京都大学・大阪大学・東北大学・名古屋大学・九州大学・北海道大学
  一橋大学・東京工業大学の卒業者(学部問わず)

2:医学部医学科卒業(公立私立を問わず)

3:獣医学部卒業(公立私立を問わず)

4:司法試験、公認会計士、不動産鑑定士、司法書士の何れかの合格者

日本が、上記の何れかに該当する者しか子供を作れない規定の国であったならば。
それ以外の者全てに例外なく、去勢手術・避妊手術・強制堕胎手術・法律を犯し生まれた幼児を殺処分
という厳格な規定の国であったならば。

「誰もが医者にはなれんだろ?誰もが弁護士になれないだろ?
 お前も、それほど子供を生みたいなら、頑張って条件を満たせ」

という会話が、ごく一般的に、普通の認識になったならば、
どれだけ日本が優秀な国民になるか。モラル高い国民になるか。どれだけ犯罪率がゼロに近づくのか。
毎日妄想している。毎日妄想している。
354名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:10:48.43 ID:xbl4xVBE0
>>333
それならせめて「ナイル」の「ル」を「流」にしてほしかったね。
355名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:10:48.57 ID:d/8mtk1j0
>>235
イノウェイのガキも名前バレしたのかw
356名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:10:48.64 ID:NOs9sgn00
>>150
自分で勝手に読み方創造するのが古事記と同レベルって、正真正銘のアホだな
ところでさ、

>感じをどんな読み方させようと勝手だろう。

「感じ」にかんじ以外の読み方ってあるの?
まさかタイプミスじゃないよねえ?
人に対して読み方云々講釈垂れる奴が、こんなタイプミスしないよねえ?
357名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:11:01.09 ID:lMeksKyGO
日本人で金玉姫って名前だったらすごいな
358名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:11:01.90 ID:uII7oplA0
>>314
捨治ってじいさんがいたな
どっちにしろ捨という字を使うくらいだから縁起かついだ名前だろ
359名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:11:02.74 ID:rFDhttvR0
>>337
アムロとララァの兄妹は聞いたことがある
360名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:11:06.82 ID:JA1XqH8R0
明らかに親の顔がわかるセンス
こんなの虐待になんないのかな
361名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:11:07.17 ID:/ry4275h0
ぴかちゅう多いんだけど、事件や事故で名前聞くこと無いな
DQNネームは死にやすいがぴかちゅうは長生きするのかな
それともある程度の年齢になるとあだ名のように通名作るんだろうか

こういうの考える親って、頭の中が子供の頃に戻って欲張りになっちゃってるんだと思う
・綺麗な漢字と難しい字を使いたい
・変わった読み方、自分が好きな単語、いい単語、かわいい響きでつけたい
・子供の頃は特別なペットのような名前で可愛がって、自意識が出てきたら今までの名前は「幼名^^」としておいといて偽名使わせよう

とか考えてんじゃないの
362名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:11:17.41 ID:0rZUKa+H0
歳が一桁代のうちは可愛いですむが、
年取ったときどんな風に思われるか考えてやれよ・・・
363名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:11:23.12 ID:iupIotIGP
>>235
>日々太(びいた)智足(ちたる)・・・温泉地の毒ガスで一家全滅
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
364名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:11:29.89 ID:xbl4xVBE0
>>353
俺は1に該当するが、確かに大学の同期で子どもにDQN名前付けた奴は絶無だ。
365名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:11:32.78 ID:fRS2fACP0
ハート様って血さえ見なきゃけっこういい人なんだよ!
366名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:11:37.94 ID:xy0WkD/0P
よーし他の子供に負けないように子供ができたらクドリャフカと名付けちゃうぞ
367名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:11:41.38 ID:6uC/XAp+0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ニュースで被害者がDQNネームだとなぜだかちょっと嬉しいよね
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
368名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:11:41.50 ID:crmKn02H0
>>252
>日本の文化を破壊したい半鮮人、在日朝鮮人らのDQNが
>下劣な名前をつけてるだけだな

もともと、日本には漢字がなかった。
漢字を使って名前をつけるようになったのは、朝鮮人や中国人の影響下に置かれていることと同義だ。
本当に日本人がそれらの影響から逃れたいのなら、まずは漢字を使わず、音だけで名前を表記するべきだろう。
369名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:11:41.53 ID:Faor29zcO
マンガとゲームの影響が相当色濃いだけw

可愛い名前やカッコイイ名前にするのは別に悪いことじゃない。グローバルに考えれば普通
370名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:11:47.66 ID:XDgj2qsI0
リアル北斗の拳ワールドに備えて名前を付けたのか?
371名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:11:49.74 ID:UpPUvgL90
しかし名前だけである程度、出身と学歴がばれてしまうのもほんと一生ものの
罰ゲームだよな。
372名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:11:49.56 ID:49gWQvre0
市報でみた新生児の名前

是琉(ぜる) 狩武(かりぶ) 天帝(ぜうす) 海皇(ぽせいどん) 冥神(はです) 織奈尼(おなに)
太陽(あぽろ) 地球(あす) 月(るな) 蛞蝓(ぴっころ) 巨人(がりば) 黒鼠(みっき) 
373名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:11:58.44 ID:eLWrz+s/0
>>136
「緋」の非は漢字の発音だけを表わすから、
あらずっていう意味はないよ。
374名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:11:58.56 ID:DjJkVxzOO
>>273
www
しっかり親のDNA受け継がれてんなw
375名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:12:02.58 ID:Ez1vB/u80
>>343
「あきら」じゃない? 晟。昔からある名前に使われる字だが?
376名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:12:06.03 ID:5tWr/3yn0

田母神俊雄氏が語る 日韓併合100年 本当に韓国を貶めたのか
http://www.youtube.com/watch?v=WPbMsYMVfzc&feature=feedrec_grec_index
【日本は何故舐められたか」田母神さん[桜H22 8 24]3.flv
http://www.youtube.com/watch?v=6AUMQ_rgqcg&feature=related
377名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:12:14.52 ID:ft5/3ljA0
なんだよ、夜舞刀(やまと)って
大和(やまと)で充分かっこいいだろ
378名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:12:19.59 ID:5RgxTisa0
親戚に、王冠(てぃあら)ちゃんがいる・・・
379名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:12:23.20 ID:Q1rXma0d0
戸籍法に名前の読み方、発音は存在しないので
前田敦子を「きくちあやか」と読みますでもOK。

つまり、名前は自分で日替わりで
いつでも自由に変えられるということ。
380名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:12:27.48 ID:nxPYCZiGO
ぎゃはは
381名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:12:28.81 ID:H0yuQwdZO
学歴所得も関係あると思うよ
有名企業は難読でも人名で変換できる程度だもの
出来婚や同棲もない
382名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:12:28.92 ID:xbl4xVBE0
>>361
何十年後かに追っかけて統計とってみたら、寿命、年収ともに、ピカチュウ君は同世代日本人男性の平均より高かったりしてねw
383名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:12:45.39 ID:NW32ObAK0
抜刀齋
384名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:12:50.12 ID:5vK2AKtc0
>>235
DQNネームは愛されてないからろくな死に方しないな
385名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:13:09.37 ID:EPJzVWM+O
>>78
変な名前をつける親が教育やら躾するわけだからそれなりの人間しか出来上がらないわけで、サラリーマンとかそういう一般的な常識や教養が求められる仕事にたどり着きにくいんじゃないかな。

本人が早い段階で覚醒して自立できりゃそんなことにはならんだろうけど。
386名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:13:12.45 ID:f5tF0Hk6O
四神獣が好きだから朱雀(すざく)とか付けたいんだが、ダメかな? 
黄龍(こうりゅう)とかも中国的でよくない? 
アトムとかピカチュウとかダサくない?
387名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:13:13.92 ID:bWj3uOmh0
これはひどいw
家畜の名前でも付けてるか?
388名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:13:18.66 ID:rFDhttvR0
金星(まーず)もいたな
389名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:13:19.40 ID:d/8mtk1j0
>>369
可愛かったりカッコいい分にはいいんだが、クスクスされる名前はちょっとな・・・
390名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:13:21.82 ID:tEeBV1TrO
>>1
うわぁ、子供が可哀相
391名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:13:21.84 ID:CY97lmC40
>>150
親が勝手に作った読み方で苦労すんのは子供
歴史上の難読名とはまた違うだろ
392名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:13:24.23 ID:YZZfM+UK0
紅豚(ととろ)君
人魚(ぽにょ)ちゃん
駿(パヤオ)君
今限(なうしか)ちゃん
黒助(まっくろ)君
393名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:13:24.66 ID:5+wMwYwx0
>>329
じゃあ何て読むの?
知り合いの子はゆうだいって読むからさ
394名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:13:29.16 ID:q8bdHMig0
>>349
>ロシア圏では普通に女性の名前

お前、頭が悪いなら喋るなよ
395名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:13:31.88 ID:5n6/BbR/P
>>349
ユナだったら優菜でも由菜でもいいだろうが。
わざわざ湯女にする意味がわからんのだよ。
396名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:13:32.83 ID:oV4/nOWXO
>>197
名前の読み方でオンリーワンになってどうする気だwww
397名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:13:35.46 ID:y/C0dQGmO
白奴(ガンダム)
赤彗星(シャア)
壺良(マクベ)
398名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:13:35.55 ID:xbl4xVBE0
>>375

>>343みたいに、無知ゆえに他人の名前をDQNネーム扱いする奴もいるよな。
399名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:13:39.19 ID:yfhgyEo20
ものごころついたら親恨むだろ
400名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:13:41.76 ID:6Bbrgyly0
>>361
途中で進化したんだよ
401名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:13:44.99 ID:pBBPGdlp0
大和でいいのにな
普通にいるし立派な名前なのに
402名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:13:48.07 ID:nII0ICeI0
当方何年か前にメロや緑夢(グリム)で驚いた口だが、
光宙(ぴかちゅう)なる人名が登場したとかでいささか度肝を抜かれている。

この先ピカチュウ君も全く違和感なくなる時代がやってくるかとは思うが。
403名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:13:50.89 ID:fRXmd5pU0
歩夢(ぽむ)
404名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:13:53.16 ID:5uAO/TZn0
とりあえずDQN名として
2ちゃんねるで叩かれるような愚かな名前はうやめておけ
バカ親がつけたDQN名の子はそれだけで価値が下がる
405名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:13:54.50 ID:D+ZpI7Wu0
ペット感覚なんだろ
406名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:13:55.28 ID:KGSXOfa90
DQNネームはDQN親判別材料

この親にしてこの子あり、の判断材料
407名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:13:57.97 ID:DFVCPdlNO
>>255
意味は見ないで読みの項目だけ相手に頭捻ってるんじゃない。
408名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:14:00.83 ID:uII7oplA0
>>363
その子らの親父はインテリだったが名前のセンスはいただけないよな
409名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:14:01.92 ID:QghGErXS0
「お客様のお呼び出しを申しあげます。38番でお待ちの小野田セメント様」
→これは、会社関係者と考えられるから、笑われることはないな・・・
「お客様のお呼び出しを申し上げます。24番でお待ちの田中ぴかちゅう様」
→これは、どう見ても笑いの対象になるだろw
410名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:14:03.66 ID:xpL5cPFB0
子供の名前を見れば、その家族が透けて見えるな。
一流の進学校の名簿と、荒れた学校の名簿を比べてみれば
予想通りの結果になりそうだ。

ある意味、格差社会の象徴とも言えそうだな。
411名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:14:19.12 ID:lx1CQowf0
射精(シューター)
412名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:14:22.86 ID:nsLstChl0
>>255
一週間ほとんど寝ないで辞書と姓名判断書片手に
夜な夜な考えた挙句、全然決まらず
あーもうなんでもいい!太郎だ、太郎!

ってなりかけたと、母ちゃんに聞かされたことある
413名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:14:23.05 ID:XkDRj9tg0
普通に「常識的に考えても」DQNネームって将来にかなり響くよね。
結婚も向こうの家族の親から眉顰められるのは確定だし、
企業も恐らく採用でまともに検討すらしない。
414名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:14:26.87 ID:m5qN0vrTO
まあどんな名前も戦争ちゃんには敵うまい…
415名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:14:28.61 ID:P3zQtVXd0
こいつらまともな大人に育たないだろうなーって
思うのは俺だけ?
416名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:14:29.43 ID:DjJkVxzOO
>>377
別に当て字でもいいと思うけどなんでその3つ?って感じだわ
下ネタかよwと思う
417名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:14:30.97 ID:BB+52vyT0
名前に漢字の使用を禁止する法律でも作ればいいのに
418名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:14:44.19 ID:Wm16p4Nm0
ぴかちゅう‥て…
もう日本人じゃなくなるわ
歳とってから恥ずかしいな‥
419名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:14:55.14 ID:uE4hIGwi0
いくらネットやメールが発達したからといって名づける場合は
「電話で伝えられるか?」ってのを考慮すべきだな。
420名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:14:56.10 ID:/bHIZZT10
「自分の親はDQNです。そのDQNに育てられた自分もDQNです」
とアピールしてくれているわけだから、学校はある意味助かる。
421名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:14:57.32 ID:EnmGvTc30
ぴかちゅういっぱいいすぎておかしく無い気がしてきた
422名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:15:04.21 ID:pw43tD2a0
>>386
厨二ネームだな。悪い事は言わないから絶対にやめておけ。
423名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:15:09.42 ID:Il87vpkP0
>>392
>紅豚(ととろ)君

これポルコくんじゃね?
424名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:15:11.06 ID:GWu1TH8w0
(゚∀゚)「では、出席をとります。名前を呼ばれたら大きな声で『はい!』と答えてください。」
生徒「ワイワイガヤガヤ」
(´・ω・`)「・・・・、浅田美羽(みう)さん」
浅田「はい」
( ゚Д゚)「(呼びづらいな・・・)・・・安藤優由(ゆ・・・・・ゆ?)さん」
安藤「はい」
Σ(´Д` ) 「(・・・ゆゆで良いのか・・・)上野・・・・ポチ男・・・・くん」
ポチ男「はーい」
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ 「・・・・・・・・・クク・・・・・近藤・・・───麗音菜愛梨亜(・・・読めん)・・・近藤さん!」
近藤「はい」
(;´Д`)「近藤さんのお名前はなんて読むのかな?」
近藤「れおなあめりあ」
(;´Д`)「そうですか、ありがとうございます・・・・・・・(読めねえよ)・・・・佐藤・・・光中(こうちゅう)・・・くん?」
佐藤「ぴかちゅう」
(;´Д`)「そうですか、ごめんね・・・(10万ボルト・・・)・・・佐々木メロディ愛(めろでぃあ)さん(今度こそ正しいだろ!)」
佐々木「メロディあい!」
(;´Д`)「ごめんなさい・・・メロディあいね・・・・・中野世歩玲(せふれ?)さん」
中野「はい」
(;´Д`)「(セックスフレンド・・・・・略してセフレ・・・・)・・・・西田・・・・・・・・・・王子様君・・・・」
西田「はーいはーい」
(;´Д`)「(あだ名はプリンス)・・・浜田光宙(こうう?)くん」
浜田「せんせー、俺、ピカチュウ!」
(;´Д`)「ごめんごめん、ピカチュウね(2匹目ゲットだぜ)・・・・・・・・・・松田太郎くん(やっとマトモなのが来た・・・)」
松田「?」
(;´Д`)「あれ?松田君?松田太郎君?」
松田「ジョンです」
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 「ジョン!・・・・・(いいえ、それはトムです)・・・・・・・・・・・・・・山下愛子さ・・・・・・・・・愛子エンジェルさん・・・・」
山下「はーい」
orz「ねーよ」
425名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:15:11.65 ID:NFo/GPMa0
>>405
だと思う
426名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:15:12.55 ID:vpc0NouP0
>>22
ネタだろ・・
みっふぃー ぴゅあ ってあんたそんな・・
427名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:15:22.19 ID:E8Pm8ivk0
こういう子供がDQNに育つのは名前のせいじゃない
親がDQNなら子もDQNなだけ
428名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:15:23.54 ID:xbl4xVBE0
>>418
ピカチュウは、世界に通用するれっきとした日本語だよw
429名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:15:36.96 ID:vEqw9k0l0
ピカチュウ弁護士とかピカチュウ総理とか
誕生したら、きっと大人気だなw
430名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:15:37.09 ID:/kaA4xiu0
 ガンダムなどで、この十年間
 アニメ業界を支配するMBSプロデューサー、
 竹田滋とは。

・ 在日同和との疑惑あるグリコ森永事件を取材。
・「自分は朝鮮総連と親密で、在日問題をやっていた。万景峰号に3回乗った」
・「コードギアスは日本植民地統治下の朝鮮・台湾を参考にしている」

 魔法少女まどか☆マギカみたいな、エロゲの脚本だ〜いすき。
 でも竹田滋はグロがないと興奮しないの。

夕方アニメを観ていたら、突然のグロで飯を平らげ、
深夜アニメを観ていたら、ついエロゲを割っている。

 エログロ朝鮮、エログロ朝鮮。
 それがTBSのアニメだよ♪
431名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:15:41.67 ID:XzO0kG0b0
娘に精子とかビッチとかつける親もいるんだよな
破壊願望かね
432名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:15:43.57 ID:rtzhpzRjO
遊びじゃないっての
433名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:15:47.57 ID:xbl4xVBE0
俺が一番笑ったDQNネームは金星(まあず)君だな。
434名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:15:55.41 ID:uypERHHZO
さすがにピカチュウはねえよwww
いくらなんでも子供がかわいそうだ
435名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:15:56.09 ID:YZZfM+UK0
背流芸針塔乃腐
これ読めるやついる?

>>423
親が間違ったのさw
436 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/21(水) 16:16:03.71 ID:LTZ8cw7t0
>>164
DQNが後のこと考えて子供作るわけないよw
437名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:16:04.76 ID:1ACp8MpG0
大翔、歩夢などメジャーどころでも相当恥ずかしい。
まぁ自分の子供だけは人生飛翔すると信じて疑わないんだろう。
個人的には>>59みたいに健康でさえいてくれればみたいな名前がいいわ
438名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:16:04.79 ID:HQ5GEreY0
ゲパルト
439名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:16:05.38 ID:F5TlA5po0
理想は、 訓読みで しかも一字に収まる名前だな
例えていえば、嵯峨源氏の系統の名前みたいな、あれは一つの美学だな・・
現代のDQN親の名付けは個性じゃなくただの当て字だからな
440名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:16:09.05 ID:jZL0rJld0
DQNネームの子は偏差値が低い法則
441名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:16:11.67 ID:pBBPGdlp0
今現在はDQNネームの割合ってどのくらいなんだ?
10人いて2,3人ってとこか?
442名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:16:18.99 ID:sD1J9n6V0
>>353
俺も1に該当

でも東大医学部卒でマミ太郎ってのもいるけどなw
ttp://www.jichi.ac.jp/hospital/shinryouka/hifu/staff2.html
443名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:16:20.92 ID:Q6+cElcJ0
>>415
なんで俺だけだと思った?
444名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:16:25.51 ID:SoQOnycW0
>395
「ユナ」 という音を否定していないだけで
「湯女」 という字面を推奨してはいないんだが?

お前の読解力の無さの方が解らんわ
どんだけ馬鹿なんだよお前 DQNか?
445名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:16:27.73 ID:H9SM69ZI0
昔、甲子園に平八郎忠相てやつがいたぞ
446名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:16:29.98 ID:CevG1QLT0
黒岩 竹美

まっすぐに、そして美しく育つように願って(笑)
447名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:16:32.08 ID:HufhoIz+i
俺、双子できたら、亜美と真美にするんだ
これなら普通だよな
448名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:16:32.38 ID:crmKn02H0
>>272
>神話の登場人物相手になにいってんだお前
>フィクションと現実の区別もつかないのかよ

だったらおまえ、これは読めるか?
埿部視枳
小墾田猪手
蘇我果安
高市許梅
草壁醜経

知識がなければ読めない名前ばっかりだろw
449名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:16:33.93 ID:AS1oULiJ0
>>144
やばい…笑えないレベル
危機感すら感じたわ
450名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:16:34.86 ID:onaBEpQy0
>>372
蛞蝓(ぴっころ)

これはすごいwww
451名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:16:37.32 ID:rVoLxW7V0
昔、奇面組って漫画があって
その登場人物は苗字+名前でなんかの意味を持たせて変な名前になってたけど
それでも下の名前だけ見たらまともなのばっかしだったなぁ
452名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:16:50.12 ID:lEM7ExZf0
子の付く名前にしたいけど、既に親戚内に
あい子 かず子 かな子 きょう子 さち子 ゆき子 たえ子 とし子 まり子 よう子 ゆう子・・・
がいるから、
被らなくて可愛い名前が思い浮かばない。

ひらがな二文字も良いけど、
り子は石田ズンイチ嫁だし、眞子・佳子は畏れ多いし。 

いっそのこと、桜子とか撫子とか四文字もアリかな。
453名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:16:52.86 ID:X7WJ4OJYI
マジキチネーム炸裂
454名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:16:55.34 ID:xbl4xVBE0
>>431
俺のお袋(昭和23年うまれ)の小学校の同級生で、運送屋の子どもだから、という理由で「運子」と名付けられた子がいたらしい。
小学校ではもちろん、いじめられてたらしい。
455名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:16:59.23 ID:9QSHNSENO
>>386
自分が改名すれば?
456名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:17:00.33 ID:pnwl5ojP0
じじぃばばぁになったら名前なんてどうでもいいんだから、人とは違う名前つけても構わんな。
457名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:17:03.98 ID:nGEoOL2A0
どうしてこんな馬鹿な親が増えるんだ。こいう親が増える原因は何だ?
458名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:17:04.53 ID:o1S+c2fU0
「新しい時代の始まりだーーーーー!」
「何が新しい時代だ こういうのを世も末って言うんだよ」
459(。´ω`。):2011/09/21(水) 16:17:05.27 ID:iXTEJiF30
水島大宙さん
460名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:17:07.54 ID:0zzYVGTI0
名前で朝鮮人か日本人か判断しにくくする為に、メディアが始めた運動だからね
まともな日本人はまともな名前を付ける
461名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:17:15.39 ID:Tva4bNjb0
いちいち名前に凝る理由がわからん。
単なる識別符号なんだから、わかり易ければそれでいいんだよ。
462名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:17:15.71 ID:O8znP4N30
正直、出所が漫画やアニメのDQNネームには同情する
463名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:17:15.92 ID:Ez1vB/u80
>>398
自分は物知りではないけれど、明らかに知らないだけの人がいるよな。
どや顔して書き込んでいるけども。

自分は名字が難読ではないけど珍しい名字で、名前が一発で読めるけども珍しい。
ということで、読みだけ見たら普通なんだけど、漢字で書くと自分一人しかいないと思う。

佐藤寛(さとう・ひろし)さんは多いけども、左藤飛路志は多く無いだろう、みたいな。
464名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:17:16.18 ID:2AHpPhXI0
木乃伊←これなんて読むのか分かる?
465名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:17:19.75 ID:6Bbrgyly0
親「光宙、君に決めた!行け光宙!皿洗い!」

ただ光宙呼びたいだけなんじゃないのかと
466名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:17:19.99 ID:cwfyUbco0
ぴかちゅう・・・クラスメートにサトシって名前のいじめっ子がいないことを祈ろう
467名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:17:21.16 ID:BOWWIeuC0
個性的=他のものと違った性質が現れているさま
異常=通常でない性質が現われているさま
468名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:17:22.81 ID:UduMIzNX0
崇山安豚子(すうざんあんとんこ)がひとこと
  ↓
469名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:17:23.30 ID:G/p4sY0t0
>>349
>>395
アメリカではユナと言えば爆弾魔だからな
470名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:17:27.19 ID:lx1CQowf0
左曲(レフティーモンスター)
471名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:17:27.36 ID:n92sOLh40
そういえば、イギリスだかの研究で普通の平凡な名前の人間のほうが
社会的に成功するって統計があったなw
472名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:17:28.79 ID:r+7u3xna0
>>22
みっふぃーって嘘だろ!?
この中でまともなの一成くんしかいねーよ。
473名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:17:32.65 ID:NQm+BkSi0
>>349
ロシア圏で普通って事は日本じゃダメじゃん
474名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:17:35.18 ID:4oKleqei0
もっと羽亜都様スレになってると思って来たのに……
これが世代か。
475名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:17:51.16 ID:qdn3k1Y10
うたのプリンセスみたいに
外人の名前を当て字にしろよ
おもろいから
476名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:17:55.54 ID:CahXLodjO
魔陰(まいん)

ぜったい不幸になりそうな名前だと思わないか?w
477名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:17:56.83 ID:8DWn3PGC0
あだ名はピカドン
478名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:17:59.91 ID:pw43tD2a0
聖戦士(パラディン)君ってのも存在するらしいな・・・。
DQNネームも酷いが、厨二的なオタネームも大概だな。
479名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:18:00.22 ID:GTWoFzK40
なに鷲田清一disってんの?
480名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:18:01.19 ID:VMGFk6lw0
ちなみに、「個性的な名前」と精神疾患の頻度で統計取ってみると、見事に相関したそうだ。
つまり、「他に誰もいないような名前であるほどに精神疾患(欝とか統失とか)になりやすい」。
まぁそういう名前つけるような家庭環境だから、っていう理由もあるんだろうけどね。
要するに、「世界でこの子だけ」的な名前付けたら不幸になりやすいよ、とバカな親に
わかりやすく解説しておく。
481名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:18:09.00 ID:i664XPjn0
名前を付けた理由を聞いてみたいねぇ。
482弁天:2011/09/21(水) 16:18:10.52 ID:JuhmZtbj0
士農工商穢多非人
483名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:18:16.62 ID:sD1J9n6V0
243 名無しさん@十一周年 New! 2011/03/22(火) 13:30:27.20 ID:X8hjs53YO
地震で6日間停電してた岩手県民だけど、その間の情報源ってラジオだけだったのね
ラジオでは、ずっと避難所にいる生存者や連絡とれない行方不明者の氏名なんかを
延々とアナウンサーが喋ってるんだけど、 子供の名前になると
「佐々木…えっと…これは…冒険の『冒』に…糸ヘンの○○…?」とか
「伊藤…あんずの『杏』に…えーと…」ってなカンジになる事が結構あったんだ
DQNネーム付けると、こういう非常時に困るよ?
484名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:18:18.40 ID:i2n9Q+BI0
そういや宇宙太とかいう奴が2回も逮捕されてたな
485名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:18:18.72 ID:uII7oplA0
>>439
ほとんど読めない名前ばっかだけどなあれ
冷とか意味も読みもいいとは思えない名前ばかりだし
486名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:18:22.66 ID:oUHY0u3+0
中国人みたいやん
487名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:18:23.65 ID:b4MPOt0R0
>>444
ユナって、まるで朝鮮人みたい
488名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:18:33.64 ID:MOfp2bVv0
何でもありなら子沢山の過程は太陽系の惑星もコレクションできるな・・・
489名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:18:34.12 ID:sYnqwJDC0
呂比須
490名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:18:51.42 ID:f2qJGi8e0
>>372
織奈尼(おなに)

オイwwwwwwwwwwwwwwwwww
491名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:18:54.68 ID:TBBtJWov0
>>22
純(ぴゅあ)
この子は強く生きて欲しい。
492名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:18:57.12 ID:xy0WkD/0P
>>447
その辺が限界だよなw
杏子とかまどかでも何とかなりそうか…
493名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:19:02.75 ID:SoQOnycW0
>>448
こいつといい、少なからずここにもDQNネーム名付け親予備軍が潜伏しているようだな
ゆとり世代問題は根深いな
494名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:19:08.94 ID:VrasH67R0
>>456
DQNネームの子どもはジジイ・ババアになるまで生きられるんだろうか?
495名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:19:29.01 ID:aaoZlH8e0
怒裸衛門(どらえもん)
496名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:19:29.53 ID:NW32ObAK0
嗚呼瀬名留弁蹴
497名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:19:29.42 ID:ahLJu+6p0
高和
光宙

の比較だったら、どっちにより悪意を感じる?
498名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:19:31.20 ID:ZTHrno7U0
うちの娘はまどかって言うんだけど、7歳だからアニメより先だからなー
499名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:19:31.66 ID:llthqpGX0
英語を当て字するから激しくダサいんだよな
西洋かぶれならカタカナで良いじゃん
読めない俺様漢字よりもさ
500名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:19:40.13 ID:agTb4xaj0
大手の学習塾の
中学合格者の名前を張り出しをみると、
まともな名前しかいなかった。

生活水準が名前に影響するんだなと、納得した
501名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:19:41.00 ID:Vo+0yVcZ0
×個性的

○ただの馬鹿
502名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:19:42.73 ID:O9HlZmb10

知人の弟で、「鹿之介」ってのがいるが、
古風な名前で、こっちの方がマシだな。

一とか一二三とか一郎、次郎とかも
まじめ親が考えたように思えない名前。
503名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:19:53.18 ID:pp+xZwEp0
【社会】 "子供の名前" 光宙(ぴかちゅう)、稀羅璃(きらり)、夜舞刀(やまと)、羽亜都(はあと)、魅留久(みるく)…個性的★2

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316587445/

これは酷いw
504名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:20:14.34 ID:eE7SfrC90
>>469
unabomerか、懐かしいな。

俺の甥が天牙ってのは秘密。立派なオナホに育つだろう。
505名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:20:15.37 ID:onaBEpQy0
>>478
ダンバインじゃないんだなw
506名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:20:16.67 ID:DoJeLXTu0
>>442
マミ太郎先生には昔仕事でお世話になったよ。
名前の由来を聞きたかったけどその勇気は出なかったw
507名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:20:24.11 ID:Wm16p4Nm0
そのうち、キティなんてねが出そう‥
508名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:20:28.30 ID:UWeWDRBa0
>>290
> 読めない名前は名前として意味がない

そういう基本が理解できていない親が多いんだろうな
俺の親もそうなのかもしれないがw

名前なんて本来は記号だ
きちんと呼ばれて初めて価値が出る

〜之助

みたいな名前を付けろとは言わないが、
新しければいいというものではない
509名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:20:36.55 ID:rVoLxW7V0
この子たちが大きくなったら自分の子供にはまともな名前をつけるだろう
そうやって自浄作用が働けば大丈夫かな
510名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:20:44.34 ID:NQm+BkSi0
>>388
おいっ
511名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:20:44.38 ID:m4PSNK750
光宙(ピカチュウ)君、月(ライト)君…このあたりが普通の名前に思えてきた
512名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:20:48.63 ID:uII7oplA0
>>502
一郎とか太郎はかなり意味がある
覚えやすいということだ
世襲政治家に多いのはそういうこと
513名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:20:50.97 ID:xo0vcx1A0
市町村は半年に1回くらいDQNネーム出生児リストをつくって児相に送っておけば、虐待防止に効果あるだろうw
514名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:21:00.95 ID:9QSHNSENO
>>476
サゲマンか
515名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:21:02.03 ID:VMGFk6lw0
>>492
長男・士郎
長女・凛
次女・桜

は、おk?wwww
516名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:21:07.95 ID:lCDNmXzs0
ゲームセンター亜羅史:「ムーンサルトりー!!」
517名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:21:09.02 ID:lx1CQowf0
正(ゆがみねぇな)
518名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:21:09.00 ID:Q+ezRv6m0
昔話題になってた悪魔くんの家族って悲惨な人生になってるとかどっかで見たな
519名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:21:18.15 ID:aL043qo00
>>447
亜は亜種の亜だから違和感を持つ人もいる
辞典で亜と真を調べたりしたら喧嘩とかならないかな
520名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:21:18.57 ID:EMpgiF4iO
後悔先に立たず
521名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:21:20.84 ID:TDcup6+Xi
>>502
苗字は山中さんか
522名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:21:23.47 ID:Il87vpkP0
>>502
>一とか一二三とか一郎、次郎とかも

これも昔からある古風な名前なんだけど・・・
523(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/09/21(水) 16:21:34.04 ID:pi2Z49xC0
羽亜都(はあと)

出世するが「脂肪の塊・・」と呼ばわれた挙句憤死×ヒデブ○
524名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:21:41.59 ID:2t8Ydafj0
名前は戦国武将からとれば良さそうだな
525名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:21:50.35 ID:42vgIqj60
>>452
莉子とかは?

正直容姿を考えないといけない名前だと思うけどw
(イマイチだった時に、ギャップがかわいそう)
526名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:21:50.72 ID:ZA136gVBO
>>1
ななは までは結構ありじゃない………?
ピカチュウからはあり得ないが
527名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:21:53.29 ID:CY97lmC40
>>448
みんなが日常で使う名前と、一部の人くらいしか日常で使わない歴史上の人物比較してどうすんの
528名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:21:54.69 ID:27nontSy0
>>504
甥っ子…中学が試練だな
529名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:21:55.39 ID:c8031aTcO
>>87
質の悪い親、まともな教育は受けてない(=常識に欠ける)とみて書類選考で落とされる。
530名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:22:00.72 ID:abGQ29cN0
社長の子供が月音と書いてカノンだと知って
会社辞めようと思ったよ
531名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:22:03.18 ID:h3ad0qxk0
>>19

奇跡の詩人が 抜けてる
532名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:22:03.76 ID:DjJkVxzOO
>>494
この子たちは自分の子供にどんな名前をつけるんだろうね
一周回って節子とかハツになりそうw
533名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:22:12.04 ID:FPE1srie0
俺は娘が生まれたら、「千歳」(ちとせ)と名づけたい。

縁起よく、古来からある日本語で、みやびやか。
健やかに育てよと。
CHITOSEなので海外でも多分通じる。
空港っぽいけど。

別段DQNじゃないよね?
534名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:22:15.85 ID:mv3uDABW0
ウチの甥っ子は
龍ノ介
虎ノ介
だが…DQNじゃないよな!?
535名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:22:22.99 ID:xEy+v8Lb0
>>516
ムーンサルトりは死ぬw
536名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:22:23.19 ID:pw43tD2a0
>>507
すでに存在する。みっふぃー、もいるぜ。
537名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:22:25.30 ID:XzO0kG0b0
亜は使わないほうがいいかもなァ

ゆなもやめたほうがいいかもなァ
子どものうちから変なエロジジイにエロイ目で見られるのは想像に難くない
538名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:22:27.85 ID:uypERHHZO
頭がおかしいとしか思えない・・・
最近の親はどんな思考してるんだ?
539名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:22:31.58 ID:d/8mtk1j0
桜とか楓なんて、今の時代ならかえって個性的で可愛いと思うんだがなぁ

>>502
政治家だとか、家が家業やってて跡継ぎの場合なんかは
あえてありふれた名前にすることがあるらしい
すぐに名前を覚えてもらえるように
540名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:22:32.23 ID:Ez1vB/u80
>>521
だったら幸盛にするんじゃない?

あの人だって山中鹿介幸盛であって、「ノ」は入らなかったと思う。
KOEIのゲームではどうだったっけ?
541金神弁天:2011/09/21(水) 16:22:33.19 ID:JuhmZtbj0
士農工商穢多非人
淫売乱交強姦は今すぐ死ね
図々しいにも程がある
542名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:22:40.88 ID:DEM6dDkXP
一期 って名前付けて


子供の内はイチゴって呼んで、小学校上がる前日に

「実はお前は カズキだ」って方が面白いし、当分はキラキラネームで遊べるし、
将来恥をかかなくて済むのにw
543名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:22:40.83 ID:igb4LobDO
六十年後……

「えーっお前の爺ちゃんピカチュウって名前なのかよー!ぷーっw」
544名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:22:43.92 ID:onaBEpQy0
>>502
なんか七難八苦が与えられそう。
545名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:22:50.01 ID:oUHY0u3+0
20年後とかこいつら、DQN世代っていわれてるね。。
546名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:22:53.89 ID:Z6YVEO2YO
でもこれ、ポチ男とか入学式どうなるの?先生「佐藤ポチ男」本人「ワン!」みたいに持ちギャグで切り返すの?
547名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:22:54.68 ID:1mQJx/5w0
〜丸ってのもかっこいいよな。百鬼丸とか俺的にはかなりツボ。
沖縄っぽくガジュマルってのもいいかもなw
548名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:22:55.25 ID:j8+p20Pu0
ばかだなー
こんな画数多い漢字、
テストで名前書いてる途中に他のやつは解き始めてるよwww
549名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:22:58.20 ID:ub1acyRw0
麗能(レノン)君ってのが近所にいたな。
550名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:23:02.48 ID:FPE1srie0
>>534
セフセフ
551名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:23:03.24 ID:Mf7djmqh0
>1
虐待されて殺されそうな子供ばっかり
552名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:23:12.20 ID:VMGFk6lw0
>>497
苗字が阿部でなければ大丈夫
553名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:23:12.58 ID:aaoZlH8e0
沈子(ち○こ)
554名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:23:14.46 ID:IaAKO/mn0
後で自分の名前変えられるよね??
555 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/21(水) 16:23:18.54 ID:fW3rnF2C0
>>434
大人になったらスーツ姿でうっかり銀行なんか行けないな
「山田ピカチュウさん、2番の窓口へどうぞ」とか呼ばれるんだぜ
556名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:23:19.91 ID:XwSolrcj0
じいじとかばあばとか言われて喜んでいるだけじゃなくジジババがとめろ。
557名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:23:26.63 ID:uwpO5HDs0
名前は漢字禁止にしろ
558名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:23:27.41 ID:gGsTQIXz0
東京電力の従業員は、皆 原発中毒に掛かっているから、子どもの名前は、

原発中毒----発中なんてどう?
559名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:23:28.94 ID:S9rsG+YD0
ピカチュウはグレるわwwwwww
560名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:23:32.01 ID:TWu0oOST0
正広拓哉吾郎剛慎吾(すまっぷ)
561名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:23:36.55 ID:Wa/KLZSV0
俺は名前で人を差別する
正確に言うとDQNネームの人とは最初からDQNとして接する
562名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:23:39.91 ID:/0NzejxA0
>>181
大きくなるまで育てる気がそもそも無い
563名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:23:44.60 ID:0qWh/FyP0
似非伝統保守のネトウヨww靖国神社を日本人の民俗的信仰だと勘違いしているだけあるわwwwwwwwwww

古来の日本人の名前は訓読みから漢字を当てるのが普通。DQNネームとか
言って笑って漢風な名前が立派だとか思っているネトウヨの方が中華思想に
傾倒して媚びている恥ずかしい日本人。こんなバカウヨに愛国心とか語って欲しくない
564名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:23:44.87 ID:rVoLxW7V0
>>553
満子
565名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:23:51.67 ID:jUPHT7VK0
長女奈美長男讃志次男生まれる予定のDQN夫婦

ナミは普通
サンジは爺さんならおkだけど

ルフィとかゾロは無理だろよ、どっちになるか楽しみだけど
566名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:24:04.61 ID:ORZALSzV0
>奈菜花(ななは)

せんだみつおかとオモタ
567名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:24:06.06 ID:/43zvhXJO
>>515フェイトか?
568名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:24:06.25 ID:FPE1srie0
>>559
グレたところでピカチュウだしなあwwwwww
569名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:24:10.59 ID:f2qJGi8e0
>>534
セーフだね。
個人的には虎之介だったら良かったのに
570名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:24:10.62 ID:4oKleqei0
>>498
ああ、きまぐれオレンジロードか。
571名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:24:13.81 ID:X3oZBqhQ0
>>393
まさひろ
572名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:24:15.21 ID:lx1CQowf0
>>538
俺も都市伝説の類だと思ってたが身近にいたわ
漢字は忘れたけど「くりあ」ってのがいる
もちろんDQNだけど
573名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:24:17.40 ID:HTd8DY7S0
乃亜と北椎
の兄妹みたことあるよ
574名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:24:19.89 ID:ZTHrno7U0
>>564
満子は同級生で普通にいたなあ。
575名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:24:35.02 ID:uII7oplA0
>>534
辰年寅年だったらいいけどな
まあ個人的に○の介って名前はギャグみたいで好きじゃないな
576名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:24:37.03 ID:N1tCnlW70
マジな話、
光宙=みつひろ
と読ませるんなら別にDQNじゃないと思う
577名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:24:38.11 ID:neKKVks30
漢字から読みを推測しようとしても無駄だよな
名前の漢字表記やめてひらがなだけにしないと
578名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:24:39.32 ID:rC98YLW60
>>426
>>22は多分ネタ
「俥喃(せな)」ってあるけど、「俥」も「喃」も常用漢字にも人名用漢字にも入っていないから名前に使えない。
579名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:24:42.07 ID:NNbh5HRP0
DQNネーム付けた女の子は美心に強制改名する法律作ってくれないかな。
580名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:24:42.73 ID:qdn3k1Y10
蕗馬亜斗
581名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:24:42.75 ID:XWSZFF4P0
うちのクラスには「まんこ」という名前の女の子がいたし、漢字では「満子」と書くがね
こういう名前をつける親は馬鹿なんじゃないのかな
582名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:24:47.49 ID:omhI0KI60
>>17
ワンだろwwww
583名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:24:52.11 ID:d/8mtk1j0
>>564
一人称を名前で言わせるだけで羞恥プレイが可能なのか・・・
胸が熱くなるな
584名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:24:57.07 ID:CY97lmC40
>>452
琴子とか咲子かわいくてすき
撫子は個人的にdqn手前だからすすめない
585名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:24:58.21 ID:In2XnD/LO
親になるための資格試験が必要だな
586名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:24:59.44 ID:zZiPBSEL0
次に来るのは ひらがな と予測
これなら読み間違いがない
587金神弁天:2011/09/21(水) 16:25:00.69 ID:JuhmZtbj0
不純異性交友及び婚前交渉は重罪である
588名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:25:02.21 ID:5+wMwYwx0
DQNネーム見ていつも思うのだが
どうしてもDQNな名前を付けたがる親は
まず子どもに自分の名前を付けて
DQN名を親自身が名乗ればいいんじゃないの?
日常生活でぴかちゅうって名前がどんだけ恥ずかしいかわかるからさ
3日も経たないうちにいやになるよ
589名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:25:10.86 ID:ub1acyRw0
民主党(ミンス)ちゃんってのもいた。
590名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:25:11.63 ID:+QZZta9N0
ピカチューに残された道は任天堂就職しかないな
591名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:25:18.72 ID:Z7PDdV4V0
何故ここで特定の誰のことかみんな知ってる名前をけなす…
592名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:25:28.86 ID:aB9D6oauO
やっぱこの子らは、件のウリシャブ16歳みたいな将来が待ってるのかな
593名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:25:29.10 ID:XzO0kG0b0
凛っていうのは元はといえばチンチンがおっきした状態を指すんだお?
594名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:25:31.73 ID:O9HlZmb10
>>502
森田
兄貴の名は、「卓立」(たくりゅう)・・・人の上に立つこと。
兄貴と弟の名前の落差がすごいかも。
595名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:25:35.02 ID:/OsSOuEtO
>>58
ひなた とかキラキラネームの走りだな
ハッキリ言って止めた方が良い
本来ある名前の様式じゃないんだよね、そういうのってw
珍しくないけどバカな名前が取り沙汰されてる今
わざわざつけてお前の無教養ぶりをアピールすべきじゃないよ
596名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:25:38.56 ID:CevG1QLT0
>>558
キムチはすっこんでろ
597名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:25:42.71 ID:niXPlZZX0
武田鉄也って同級生いたけど。DQNネームでもないのにイジラれてたなぁ。もちろんあだ名は金八だったけど。
598名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:25:47.14 ID:ugnKkJuz0
>>23
Hey, you, Yukiyaki? How are you doing now ?
599名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:25:48.64 ID:exiz8qgQ0
DQNネームか。
ただこの手の名前の持ち主の方が将来エロクなる可能性が高い。
600名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:25:50.78 ID:2xzeXbDpO
そろそろ グンソクとかドンゴンとかチソンなんてのが当て字というより韓字で出現しそうだな フジもな
601名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:25:55.56 ID:+rYBy8+a0
サトシが同じクラスにいたらコンビにされるの間違いなしだな
602名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:25:58.52 ID:rVoLxW7V0
>>576
うまい、うますぎる
603名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:26:05.11 ID:f90uCnw20
DQNじゃない名前だとバカにされるって本当?
女の子だったら彩子とか涼子とか付けたい
可愛いアナウンサーとかアイドルってだいたい古風な名前だし
604名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:26:08.84 ID:U8akmqvwO
子供にまともな名前付けただけで幼稚園の先生から褒められる時代です
605名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:26:10.04 ID:a21mE96l0
本当は射撞邪鬼にしようかな?とも思っていたが

http://www1.plala.or.jp/maria/
http://www1.plala.or.jp/maria/profile/profile.htm
606名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:26:12.89 ID:IENljjWV0
>>386
玄武逆にして武玄タケノリとかタケハルなら普通にあるんじゃ?
607名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:26:12.97 ID:bn2kx97T0
>>498
きまぐれオレンジロードか
608名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:26:18.02 ID:ScXVrkCj0
>>253
>>322
カイジ知らないなら無理すんな
609名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:26:28.00 ID:sGp1AIDV0
吉田兼好は徒然草の百十六段で
「人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。
何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ

(やたらと凝った名前をつけるのは、いかにも教養のない人がやりそうなことである)」

と書き記している。
610名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:26:31.36 ID:dynkv1zA0
子供を生んではいけないバカが生むようになったんだな
611名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:26:34.97 ID:NOs9sgn00
>>349
>ロシア圏では普通に女性の名前

で、それが日本人に何か関係あるのか?
他国じゃ普通だから日本で名前にしても問題ないって?
アホかお前
他言語で日本語と同音の言葉なんて山ほどあるだろ
例えばフィンランドじゃアホって名前は普通だが、日本で子供にアホと名付ける奴はいないだろ
日本語で特定の意味がある以上、他言語だと云々は関係ない
こんな言い訳してるってことは、まさかお前の名前……
612名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:26:34.78 ID:ZTHrno7U0
>>570
次女は光(ひかる?)


じゃないよw

>>576
大人になってそう名乗るのは自由じゃね?
613名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:26:38.68 ID:v9xfOqny0
>>188
> 日美子
超一流の先生方から、
一日たった30分の練習で字が上手くなった
女の子思い出した。

614名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:26:43.16 ID:UWeWDRBa0
>>89
後続の女子には「子」を付けるのが伝統だから必ず付ける

それに習ったというのはあるだろう

日本の上流階級の頂点だからDQNネームとは対局にあるとも言える
615名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:26:42.95 ID:D/jHpgJZO
うちの娘の同級生に『幻の銀侍』くんて名前の子がいたな
これも個性的な名前になるのか?

たしかその子の兄が男音松くんだったかな?

616名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:26:55.32 ID:f852waoVP
ばぐ犬 が 喜ぶ ネタ
http://www.youtube.com/watch?v=n2G68QMeS3I
617名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:26:59.94 ID:Il87vpkP0
>>589
これなら直ちに問題がないな
618名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:27:00.96 ID:buoA2Bfp0
麻鋳←読みは普通だけど他と被らない漢字を選んだ(親談)マイちゃん

透←おしゃれな名前にしたかったトンチ系クリアくん

きりん←理由は知らない漢字もわからない、スーパーで呼んでいた母目撃
伊代奈←まじかるタルルートくんより。
619名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:27:02.33 ID:HufhoIz+i
このスレ勉強になる
今度から小説のキャラの名前良く考えてつけるわ
620名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:27:03.04 ID:eI1u4YTj0
>>66
卑弥呼って昔の中国人が「日本人なんぞ汚い漢字当てればいいんじゃね?」
って勝手につけられた当て字だからねwww
621名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:27:04.66 ID:d/8mtk1j0
>>603
子を使わないのがトレンドらしい
622名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:27:07.97 ID:3hSde8tT0
ピカチュウより悪魔くんの方がマシだと思う
623名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:27:08.72 ID:j8+p20Pu0
>>386
ゲームの世界から出てくるな
624名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:27:12.59 ID:iPFryiu70
「さわやか&はれやか姉妹」が近くにいたな。

漢字じゃなく平仮名だから、よかった。
625名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:27:14.86 ID:CahXLodjO
生也(いくや)って人が友達にいるけどどう思う?
626名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:27:16.45 ID:eT9ujE5S0
笛埒雄
627名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:27:16.61 ID:eE7SfrC90
>>533
プロポーズの言葉は「お前の子宮に着陸したい」で決定だね☆
628名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:27:18.14 ID:lYD3D7fxO
>>312

迷信と片づけられるが、メールや歌などに人を
感動させたり、泣いたり、笑ったりすることあるだろw
この2ちゃんすらも、知らず知らずの内に、
言霊の影響を受けている。
堅苦しい信仰とかいうのではない。
629名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:27:18.36 ID:pRc8feZb0
ラオウさまがお怒りだ

あっ、今帰ってきた。14歳になるよ。
前スレ>>704
630名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:27:20.10 ID:AGmG7Gi00
>>558
中毒の意味がわかっていないだろ?
631名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:27:26.48 ID:d2fq+bax0
知り合いの孫

くーる(♂)

「?」+潤だった気がする
632名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:27:26.85 ID:NQm+BkSi0
>>476
爆発しちゃいそうだな
633槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/09/21(水) 16:27:28.20 ID:BlNCieGx0
命令形で呼びやすくて、語呂の良い名前は好かれるな、見慣れない苗字だと、そっちで呼ばれる事も多い。
名前があまりかっこ良すぎると、アダ名で呼ばれる。
名前で呼ばれて恥ずかしい思いするより、アダ名のほうがマシだなw
634名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:27:35.83 ID:kdz6VqL00
これ子供の幸せになる権利を

妨害する名前だね

635名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:27:36.77 ID:bhGZ1LsS0
>>581
方言によって呼称が違う。出身地にもよるだろ。
636名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:27:43.79 ID:vGTozZcwO
こういうのマジやめて欲しい。俺なんてガチムチで筋肉デブでキム兄みたいなヤクザ顔なのに
ホストみたいな名前つけられてかなり苦しんだ。
なんでこんな名前にしたんだと父親に詰めよったら、自分の名前が昔の百姓みたいで今風の名前に憧れてたから、と…
637名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:27:46.65 ID:c2p+1JGk0
IpaQpaw
638名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:27:49.33 ID:IaAKO/mn0
行け!ピカチュウ!
639名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:28:02.28 ID:N1tCnlW70
バカ親が爆発的に増えました、で済む話だろ
640名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:28:13.55 ID:FPE1srie0
>>627
管制官がGO出さないからおk
641名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:28:16.75 ID:0VYnaYF00
おめでたい名前ならこれ

寿限無、寿限無五劫の擦り切れ
海砂利水魚の水行末 雲来末 風来末
食う寝る処に住む処やぶら小路の藪柑子
パイポパイポ パイポのシューリンガン
シューリンガンのグーリンダイ
グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの長久命の長助

642名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:28:18.17 ID:iUi1Gvxt0
馬鹿だけが増えていくというイメージがすごく強い
けどこれどうしようもないんだよな
実際馬鹿ばかり
643名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:28:20.15 ID:IhCAKpDL0
>>349

>今時 「ユナ」 で 「湯女」 を指摘する人の方が少ないし
具体的根拠も何もないお前の主観

>ロシア圏では普通に女性の名前
ここは日本だ
644名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:28:22.26 ID:Ez1vB/u80
>>611
フィンランドのアホ、アホネン、サーリアホなどは名字な。

ミカ・ハッキネン
ミカ・サロ

というようにフィンランドではMikaというのは男子名。
英語圏ならMike(Michael)だな。
645名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:28:32.76 ID:UXJ+D1xA0
宇宙太先輩みたいにはなるなよ。
646名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:28:34.77 ID:0fStrQfaO
「優勝は―東京都からお越しの田中光宙くんです!!」

(クスクス…)
(クスクス…)
647名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:28:36.42 ID:rC98YLW60
>>576
マジな話、
「光宙」と書く名前の人ならすでに何人もいる
由緒ある人なら、勘解由小路光宙(かでなこうじみつおき)とか
648名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:28:41.51 ID:rVoLxW7V0
要はほかのヤツらと同じ類の名前にしたくないんだろ
ナンバーワンよりオンリーワンなんだろ
そういう考えがもうマジョリティ
649名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:28:40.16 ID:CY97lmC40
>>586
平仮名でも、きらり・ひらり姉妹などがいたり
読み間違いはないがdqn具合はかわらんのよ‥
650名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:28:42.19 ID:YZZfM+UK0
小宇宙(ペガサスファンタジー)君
亜派亜(ギャラクティカマグナム)君
一揆(フェニックス)君
651名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:29:12.14 ID:eI1u4YTj0
>>92
満子(みつこ)はいるだろ
652名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:29:14.07 ID:qdn3k1Y10
璃莉夢
653名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:29:20.11 ID:UWeWDRBa0
>>646
「優勝は―東京都からお越しの田中優勝くんです!!」

(クスクス…)
(クスクス…)
654名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:29:21.94 ID:aaoZlH8e0
禿頭(ひかる)
655名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:29:23.31 ID:mJ+y/DVdO
>>576
あだ名はどう考えてもピカチュウ一択だがな
656名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:29:25.04 ID:TLVXebNdO
ぴかちゅうはねーだろ
何考えてんだ
657名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:29:25.90 ID:QCoam39PO
>夜舞刀

真珠入りチンコ?
658名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:29:31.89 ID:xKE9YP520
蚊火呂斗(カカロット)
野菜(ベジータ)
栗(クリリン)
天津飯(てんしんはん)
緑虫(ピッコロ)
下着(ブリーフ)
659名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:29:40.53 ID:DjJkVxzOO
小学校と中学校の壁は厚いぜ親御さん
660名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:29:43.60 ID:w2LIITEzO
名前だけ奇抜にしても、人間的には個性の無い子供が育つから、現代の親はホント馬鹿だよなぁ〜
661名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:29:48.84 ID:AF2ItMM40
>>649
ひらがなだとまだ許せる
問題は漢字の豚切り読み
662名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:29:53.16 ID:2x4rg3vc0
田舎のスナックみたいな名前だなあ
663名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:29:53.26 ID:JFlsoSgI0
80歳になったピカチュウ君をみてみたいわ

永遠に子供だとでも思ってんのかww
664名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:29:59.86 ID:1XgTPm9h0
電話口で説明して一発でわかってもらえる名前が一番いいよ

広い海のヒロミとか、さ
665名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:30:00.26 ID:42vgIqj60
>>603
子がつくと、目立つのは事実。
学年に数人位しかいないから。
666名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:30:01.05 ID:eE7SfrC90
>>640
緊急着陸されてアウトだよ
667名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:30:02.53 ID:iTC+QhuQ0
>>23
十六(とむ)登夢(とむ)
墨須(すみす)
668名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:30:09.05 ID:h3ad0qxk0
「田中角栄」と名付けられた息子が学校でイジメられまくった、
という事件は何十年前だっけ?
669名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:30:09.29 ID:ykEtlZX50
うちの嫁は幼稚園に勤めてるけどここまでひどくないみたいだぞ?
地域柄なのかな?
670名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:30:13.70 ID:27nontSy0
>>615
あーあの有名な!
リアルで存在したのか!
671名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:30:14.30 ID:XO/vTp7I0
デンジロウでいいじゃない?
672名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:30:22.06 ID:yYEZZzKS0
>>165
どっちでもええわ
673名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:30:27.10 ID:jXdGbVXP0
http://dqname.jp/より

(漢字) 悪 ( 11画 )
(読み) たける ( takeru )
(性別) 男
(メモ) ・ 弟に「弁(さとす)」「京(なから)」。
・ 過去ログのまとめ
・ ご本人からのメール(2006/07/12)
義務教育時代は「たける」または「たけき」と呼ばれていました。
義務教育就学前と修了後、また家庭内での読みは「わる」でした。
ただし、私自身も父の後を継いで医師になるため、
現在の戸籍上の名は違うものになっております
(家庭裁判所で名の変更を済ませてあります)。
ご心配くださったみなさまには、心より感謝しています。

貴サイトが、今後も私のように辛い経験を将来担う子供が
一人でも少なくなるように、親御さんたちの考える場として
広まることを期待しております。

674名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:30:27.04 ID:jUPHT7VK0
>>576
親の名前が聡(サトシ)だったら?
675名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:30:35.07 ID:IaAKO/mn0
「お父さん・・・・僕の名前なんでピカチュウなの・・・」
676名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:30:41.92 ID:FPE1srie0
>>663
80ならまだいい

油の乗り切った、働き盛りの40代がたぶん一番つらい
677名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:30:46.43 ID:onaBEpQy0
>>665
それなら子がつくほうが個性的でいいだろうにな。
678名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:30:50.67 ID:jn6NEBK30
>>508
最上 義光(もがみ よしあき)
安東 愛季(あんどう ちかすえ)
柳生 宗厳(やぎゅう むねよし)

読めない人名なんて今も昔も変わらないよ。

>>19
幸満(ゆきまろ)
679名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:30:52.09 ID:Il87vpkP0
>>644
欧米ではキムは女の子の名前だけど
アジアでは人もどきの名字
外国の名前には大きな落とし穴が多い
680名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:30:55.94 ID:JWEbZJE40
親は将来殺される覚悟があるの?
681名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:31:06.12 ID:N1tCnlW70
>>647
だよな


高校球児に、騎士と書いてないと、ならつい最近いた
682名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:31:12.50 ID:WjrWDmMj0
法的に名前変えられないの?
683名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:31:15.05 ID:uII7oplA0
>>649
読めない、なんだこの字、その上なんだその名前ってなるよりは
なんだその名前、だけで終わるひらがな名のほうがいいな
漢字使わせるなという意見はわからなくもない
684名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:31:15.84 ID:yOAhZXue0
うちの子たちを個性的だぞ。
長女 寝姿美と書いて ねずみと読む。
長男 セロリ 次女 パセリ 猫だけどねw
>>1まるで、ペット感覚だなw
685名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:31:21.19 ID:eI1u4YTj0
>>119
ななかなら良かったのにね
686名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:31:22.59 ID:rVoLxW7V0
>>676
結婚式とか爆笑ものだね
下の名前で呼ばれるし
687名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:31:24.17 ID:ngw0ntra0
いいかげん音のよさだけで選んだ英語をでたらめな漢字で当て字するのヤメロ

人の名前に何の意味も無いなんて、本当に無教養の馬鹿丸出しすぎる
馬鹿を証明してるだけだぞ
688名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:31:26.34 ID:041cLrUz0
新島襄は明治のDQNなんだろね。
明治の人間の名前として違和感ある。

密航してメリコン国行って、ジョーって呼ばれたから襄だもん。なら、
>>292
さんもOKかな?
>>303
さんは、納得しないかも。「襄」最高?
689名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:31:27.21 ID:ffdVwmHDO
光宙君はこれから成長して、
友達つくったり、恋をしたり、失恋したり。
勉強したり、受験したり。
就職したり、結婚したり。
子供が出来たり、部下が出来たり、孫が出来たりするんだぜ?
信じられない。
色々書いてみたけど、俺には光宙君が出来ることは「失恋したり」くらいしか想像出来ない。
690名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:31:29.07 ID:sD1J9n6V0
>>582
当日の実況スレでもみんな「ワンだろ」「ワン、いい乗り物乗ってやがるな」とか
普通にワンワン言われててワラタ
691名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:31:30.54 ID:YnB7a5zw0
自己紹介はずかしす

「はじめまして、すずきぴかちゅうです。」(一同笑w)
692名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:31:32.91 ID:VJBUlbOi0
亜斗夢(アトム)
693名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:31:37.46 ID:rFDhttvR0
公園とかで犬の名前呼んでんのかとおもったら、人間の子供だったって事があるな
694名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:31:37.15 ID:kt+zcaui0
>>578
韓国人とか中国人なら使えるぞ
695名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:31:38.94 ID:v5QGdmxK0
荷駄
696名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:31:39.94 ID:sG5k1ZgN0
天文が好きで娘にアンドロメダと名付けた人がいたなー
ギリシア神話に出てくる王女アンドロメダだけど、日本人に名付けるのは…
その後、改名したらしいが
697名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:31:43.37 ID:4YF6tckY0
蓮舫ってのはどう?
698名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:31:45.95 ID:lCDNmXzs0
うちは二人兄妹だが、女の子が桜、男の子が桃矢だ。
日本人らしくて普通の名前だろ?
699名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:31:47.85 ID:YZZfM+UK0
土壺(さいこう)君
大統領(よっ)君
半飯(ライス)ちゃん
700名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:31:50.63 ID:O8znP4N30
こういう名前をつけられていじめられないようにしようと思ったら
DQNになるしかないけど、親もそれを狙ってないか?
701名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:31:50.85 ID:anb/+5n40

息子に頭が良くなるようにと

それに因んで漢籍を調べて名前を付けたら

なんとT大現役合格

友人も同じ発想で息子に名前をつけて

今はT大医学部に在籍中

親がアホな名前を子供に付けたら
アホな大人になる確率は大きい

そもそも親に教養がないのが歴然としているから・・・
702名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:31:53.71 ID:3vQZZFjb0
子供が小さいうちは、例えばさちこなら「さっちゃん」
けんじなら「ケンちゃん」って呼ぶじゃん
ピカチュウって名前だと「ピーちゃん」「ぴかちゃん」?
他のややこしいDQNネームも略して呼ぶとき面倒そう
703名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:31:56.07 ID:K8gg25w90
ピカチュウなんて子供、営業とかできないよな。
というかまともな仕事ができない。
704名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:32:03.53 ID:JFlsoSgI0
>>641
10ゲーム10ゲーム後藤の・・・・・
705名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:32:03.19 ID:u/x1Zqla0
宝剣と書いてエクスカリバーと読むとか
706名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:32:10.15 ID:WV1jmnQY0
>>349
いまだとユナは

 逆にユナボマーを連想するな。
707名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:32:12.06 ID:t5e1iwtT0
「光宙(ぴかちゅう)」くんに、一度会ってみたい。
日本に何人くらいいるんだろう。
708名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:32:23.38 ID:ud5aHMwJ0
球児っていう名前の30歳過ぎたおっさんなら知ってる
709名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:32:22.55 ID:KrQxxGM8O
売国奴(フジ)
710名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:32:26.26 ID:2x4rg3vc0
禿(スズム)
包茎(ヌクモリ)
亀頭(フトシ)
711名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:32:29.01 ID:3UVmV7840
「光宙」ってまじ?
712槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/09/21(水) 16:32:35.58 ID:BlNCieGx0
昔は自分の名前を一文字加えたり、近い名がつけられる事も多かったけど
最近は聞かなくなったな。
713名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:32:49.15 ID:HufhoIz+i
衣着炉(イキロ)
714 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/21(水) 16:32:55.84 ID:6Hswg+rH0
将来、子どもが物凄く恥ずかしい思いをして、親を憎むことを親は知らない!
馬鹿親が、子どもに殺される事件が増えるだろうな
715名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:32:59.68 ID:rFW+VqY90
近所に「くれあ」ってのがいる。
小学5年or6年生なんだが、未だに自分の事を私と言えず「くれあ」と言っている。
誰が母親なのか祖母なのか分からない短スパン繁殖一家。
怖い物見たさに「くれあ」の漢字を知りたいが、あまり関わり合いたくもない。
716名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:33:09.05 ID:IaAKO/mn0
名前の最後に(子)を付けて欲しいなぁ〜減ってきてさみしいわ
717名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:33:10.85 ID:Il87vpkP0
>>678
昔の人は名前を読まないから問題ない
つか本名を呼んではいけない
字や官位で呼ばれるからね
718名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:33:15.01 ID:V0r7i8xq0
ぴかちゅうは日本に1人くらいいてもいいかもしれんな、と思ってしまった
でもちゃんとした子に育ってほしい
めちゃくちゃ頭良く育て将来エリートになってしまうとか
719名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:33:22.27 ID:aaoZlH8e0
月面着陸船(アポロ)
720名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:33:22.68 ID:3CGRfIz80
当て字ばっか。

それより女子には「子」を付けるべし。
可愛らしくてオラ好きだ。
721名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:33:24.01 ID:R88biwtn0
>>682
難読とか、職業上の名前が定着している、とかなら認められる。
家庭裁判所へgo。
722名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:33:30.51 ID:Ez1vB/u80
>>692
下條アトムさんを知らんか?
723名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:33:40.07 ID:VMGFk6lw0
>>705
約束された勝利の剣(エクスカリバー)
724名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:33:43.43 ID:N1tCnlW70
>>715
紅麗亜
725名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:33:44.70 ID:ys/FWhgC0
バカなんだろうな
726名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:33:47.29 ID:onaBEpQy0
>>696
なんか生け贄にされそうな名前だよな。
727名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:33:59.66 ID:DEM6dDkXP
>>687
ようこ は和名なのに、世界の洋子と何故分らんかが理解できない。
728名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:34:02.05 ID:YZZfM+UK0
歩夢で(あゆ)って子はどうかな?
たぶん日焼けしない可愛い子になると思うけど

澤(わさお)ってのも良いかも
729名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:34:08.42 ID:SI2NEBk8O
こういう名前の子が長生きする可能性は低いかもしれんが、万が一爺婆になった時には…
730名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:34:10.98 ID:xQap4S9j0
http://fanblogs.jp/balzac/

http://fanblogs.jp/balzac/

http://fanblogs.jp/balzac/

更新しました♪

PCで見て下さい♪

よろしかったら、メール下さい♪

出会い系サイトへの勧誘やサクラメールはお断りします(−−;
731名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:34:12.03 ID:rFDhttvR0
>>715
姉や妹がココとかリボンだったり
732名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:34:12.52 ID:sZLoBUawO
はあと様とか可哀想すぎる。
うっかりパチンカスとかなっちゃって北斗の拳とか読んだら
もう死ぬしかない。
733名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:34:13.26 ID:JFlsoSgI0
コナンはいそうだな
734名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:34:14.40 ID:FPE1srie0
>>715
琥麗亞
735名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:34:20.31 ID:e9yQhPXE0
>>708
体のどこかに野球のボールの形のアザがあったりしないか?
736名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:34:27.92 ID:r+7u3xna0
もう役所に提出する前に一回2ちゃんで審議にかけたら?
737名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:34:29.29 ID:UWeWDRBa0
>>676
確かに

株式会社 三浦商事
営業第二部長

上田 光宙
Pikachu Ueda
738名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:34:31.09 ID:+5pbBA2J0
将来
20歳になったら一度だけ簡単に自分で名前を選択できる法ができたりな

親「名前が気に入らないから変えるだと?」
子「名前くらい自分でつけたいんだよ」
親「もう一度考え直せピカチュウ」
子「もうやだ」
739名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:34:31.72 ID:4YF6tckY0
>>698
ビミョーw
740名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:34:35.31 ID:kt+zcaui0
>>678
石舟斎の名前読めないのはただの馬鹿だろ
741名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:34:41.58 ID:kavLfOTLO
>>718
変な名前の子は総じて早死にだよ
742名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:34:43.67 ID:awG3Hj7XO
朝鮮人(ちょんと)
韓国人(ちょんと)
743名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:34:43.80 ID:XzO0kG0b0
ところで中二病的な名前にしようかと思うんだがどうか

月紅、漆黒、永遠、輝翼、冷派、破刃
744名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:34:46.76 ID:zy37ax0W0
核厨(びかちゅう)
745名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:34:51.38 ID:lYD3D7fxO
それにしても、変わった名前で阪神の球児や太陽、
よく成功したな…
746名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:34:55.43 ID:G9g5MHu00
意味不明な名前を子供に付けるのは
子供が可哀想だよね。
俺の考えだけど、一生に3回まで、
自分の名前を変えても良いという法律が必要だよね。
747名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:35:01.04 ID:L/HjRy1i0
ラノベ具現化
ペンネーム本名化
ペット名同列化

まぁそこに子供が納得できるだけの意味があってのことなら
好きにしたらいいんじゃないかな?
748名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:35:06.10 ID:WjrWDmMj0
棗とか鼎とか、難読だけでDQN扱いにするのもどうかとは思うけどね。
749名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:35:09.48 ID:rC98YLW60
>>694
在日がつける場合→わざわざ人名に使えない漢字を用いて「私は日本人じゃない」アピールする必要ない
中国人韓国人の場合→日本語読みの当て字で(せな)とはしないだろう。
750名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:35:12.01 ID:qFB+9xEe0
>>676
名詞も作れないぞ。
在日が通名使う気持ちが「ちょっとだけ」解った。
751名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:35:15.39 ID:ZTU6wSGY0
まず語感がダメ。おまけに漢字も凝り過ぎ。
どっちかひとつならまだしもダブルじゃくどすぎるんだよw
752名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:35:17.90 ID:63mJtKcL0

× 個性的
○ DQN的

子供の人権に関わるレベル。といえば....アグネス、出番だぞ!
753名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:35:23.72 ID:IaAKO/mn0
「悪魔くん」で問題になったニュース思い出したわ
754名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:35:28.39 ID:rFW+VqY90
>>724
いいセンだwwwwwww
755名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:35:28.35 ID:ZTHrno7U0
>>720
おれは〜子にしたかったんだが、
嫁が同世代が〜子ばっかりでどれでも誰かに当てはまるから嫌だと。
756名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:35:37.97 ID:cPTCU3SK0
こういう名をつける親自体処分だな
757名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:35:39.16 ID:t6+PwL2z0
親とまったく同じ名前つける人もいるんだね〜
自分のようになって欲しいって
どんだけ自信家なんだよと

で同じ名前の息子が親を殺したって事件もあったね
758名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:35:42.84 ID:SK94yCMW0
付けられた子供に罪は無いが親のアフォ加減は良く分かる
759名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:35:46.88 ID:Il87vpkP0
ピカチュウさんは大人になったらポケモンが過去のものになって解放される
ただ髪の毛が薄くなったら新たな試練が・・・
760名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:35:47.77 ID:niXPlZZX0
ばあちゃんの名前 〆子(しめこ)だぞ。 14人兄弟の末っ子だがなww
761名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:35:49.82 ID:YVXY3CtqO
>>715
そんなに間が短いくらい性にオープンならお前でもやれそうだな
762名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:35:51.55 ID:Ez1vB/u80
>>708
球児がおらへんかったら試合終わらへんやろ。
六甲おろし歌われへんやん。
763名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:35:58.08 ID:npEW56IrO
ピカチュウはアカン!
764名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:36:02.08 ID:rqn6WV+LO
恋獅子

俺の知ってる中でこれを超える名前は無いw
765名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:36:08.13 ID:yFCNtdDV0
      / /      ▲
   _//      | ヽ       // 光宙!>
.  ▲/ / \      / 丿     //
   / /\  ヽ   / /     / /
  // /     ̄ __ \     / /       光宙w>
// /  r‐、  ( _`つヽ    l l
/ /  ノ  )       ヽ  | |
  /   (__ ノ ⌒ _ -、   ヽ | |     光宙ゲットだぜw>
 {    __ -‐  ̄     )○ノノ ノ
 ヽ ○(   ,r'⌒ ''‐-‐′ ノ//
   ヽ `― ''′_  __ノ//        光宙クーン>
  丿           // ヽ
766名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:36:09.41 ID:Wm16p4Nm0
漢字で横文字ネームか
767名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:36:16.82 ID:2GEfbqSm0
羽儀菜(ヴァギナ)
葉慰撫(バイブ)
今羅智緒(イマラチオ)
768名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:36:22.23 ID:CevG1QLT0
>>698
おい!>>739からマジレスと思われるツッコミが入ったぞ

俺も今更そのネタのチョイスは微妙だと思うわ
769名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:36:23.73 ID:23a8vnIx0
個性的と持ち上げるなよ。臭い名前とでもいってやれよ。
770名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:36:26.80 ID:dCyHCBBH0
DQNネームの先駆けって江崎玲於奈とかかな??
ノーベル賞とってるけど優生学かぶれのかなり危険人物らしいな
自分の息子にも優生学(eugenics)から勇人(ゆうじん)って付けたぐらいの
771名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:36:30.54 ID:lY2i1C6h0
ぶっちゃけ外人に比べたらまだマシじゃね?
普通にfireなんちゃらだのなんちゃらthunderみたいのいるじゃん
772名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:36:35.40 ID:SlaNXJXr0
もはや表音文字じゃねえかよ。親の趣味に付き合わされる子供がかわいそうだ。
773名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:36:36.43 ID:qdn3k1Y10
トメ子
しづ子
タツ子
ヨシ子
チヅ子
774名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:36:39.61 ID:jn6NEBK30
芝草 宇宙(しばくさ ひろし、1969年8月18日 - )は、
埼玉県所沢市出身の元プロ野球選手(投手)。野球解説者、野球指導者。
2011年から北海道日本ハムファイターズの一軍投手コーチを務める。

もしかしてDQNネーム?


>>717
相手が主君とかならそうだが、平気で諱で呼ばれる場合は多々あるよ。
当時の書状にも知り合いの大名を諱で呼んでるのも残ってる。
775名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:36:39.85 ID:aaoZlH8e0
朝鮮呑(ノダ又はカン)
776名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:36:40.20 ID:l0OXIhGS0
DQNには優しいマスゴミ
777名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:36:41.27 ID:N1tCnlW70
どうせ俺たちニートには縁のない話だ
778名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:36:45.30 ID:FPE1srie0
>>765
wwww
779名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:36:49.76 ID:S1QZZpx70
魔悪(まあく)ならいいんじゃね
780名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:36:54.94 ID:3UthfXLt0
夜舞刀と亜羅史カッコええやん
心美と結愛エロそうじゃん
781名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:36:58.65 ID:1TOa6G7LO
>>717
本名は忌み名とかいうやつ?
忌み←こんな字かわからんけど
782名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:37:01.82 ID:TWu0oOST0
蠍固(ちょうしゅうりき)
飛龍原爆固(ふじなみたつみ)
移民歌(ぶるぅざぁぶろでぃ)
大(あんどれざじゃいあんと)
技百貨店(しゅうへい)
783名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:37:02.84 ID:zi7H/jHz0
>>1
bakabacka


今月の格言
「嘘から生まれたチョン」
784名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:37:08.72 ID:HufhoIz+i
今気づいた
俺もよく考えればほぼDQNネームだわ
戦国武将みたいだねってよく言われて毎回ちょっとアピールできたかななんて照れてた
今まで気づかなかったわw
きっとこの子らもそんな感じなんだろな
785名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:37:11.91 ID:xKE9YP520
お前らの名前教えてくれよ
786名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:37:18.55 ID:VrasH67R0
>>721
戸籍には読みは載らないから,
漢字を変えずに読みだけを変えるんなら手続き無しでいいらしい

光宙だって,勝手に みつおき と名乗ればいいだけ
787名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:37:19.20 ID:rC98YLW60
>>722
この人芸名じゃないんだよな
手塚治虫より先に名付けられたってのもすごい
788名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:37:21.23 ID:Wu77/UBd0
DQNネームうんざり
法で規制しろ
789名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:37:33.63 ID:wZZhZkFA0
大人になって名刺を作った時、まともに呼んでもらえんぞ。
親が馬鹿だと子がかわいそう。
790名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:37:40.57 ID:eI1u4YTj0
>>507
樹茶(キティ)ちゃんwww
791名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:37:44.24 ID:EqLabMYa0
>>19
最後にさり気無くオリンピック選手を入れるとはセンスが良いな
>>717
仰るとおり
792名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:37:47.55 ID:WOtae6zm0
>>476
名前の漢字を説明するときに

「魔王の“魔”に陰部の“陰”と書いて魔陰です」

とか言うのかなw
793名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:37:49.76 ID:gdvd/IoY0
「泉希」と書いて「みずき」と読む愛娘の判定をお願いします
794名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:37:55.33 ID:sD1J9n6V0
嫁の実家の近所の息子さんで「阿斗(あと)」って子がいる

親が三国志好きで名付けたらしいが…

三国志好きなら「阿斗」はダメって気付けよw
795名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:37:57.67 ID:cZMmdOOA0
親は子供がやがて大人になり老人になるということを考えてないんだろうか
796名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:37:57.95 ID:yOAhZXue0
>>719
月面着陸船はイーグルだろう。
アポロは司令船の方だよ。
もしくは、ミッションの名前、アポロ計画。
797名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:38:00.49 ID:tHzGg4HO0
騎士(ないと)くんですらネタだと思ってたのにぴかちゅーとかマジかよ・・・
798名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:38:05.48 ID:TCekH5KF0
国際的にも通用するように。

なんぞ言わせないぞ
799名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:38:07.51 ID:2x4rg3vc0
彦摩呂(ヒコマロ)
800名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:38:12.84 ID:YZZfM+UK0
職安(はたらけ)ちゃん
生保(はたらけ)ちゃん
煮糸(でてけ)君
永遠(とわに)君
801名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:38:12.92 ID:ixVocEHpO
802名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:38:14.79 ID:L/HjRy1i0
みるくちゃんがおばさんになったときには
ちょっときついものがあるね。
803名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:38:18.73 ID:8DZTTBEYO
犬の名前くらい好きに付けさせてあげようよ。(勿論嫌味ですが)
804名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:38:21.05 ID:KZK91PnhO
きらりが通るなら悪魔も通せよ
805名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:38:26.60 ID:zX31g1UHO
でもおまえら、名前を付ける権利さえないじゃん
806名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:38:29.21 ID:0SsIT5250
DQNの判断材料になるから悪くはない
807名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:38:30.42 ID:AjLa5UNo0
> 「光宙」は「ぴかちゅう」と読みます。

はー将来両親を恨むんだろうな
学校言ったらどんなあだ名で呼ばれるのか
想像もつかないよw
808名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:38:36.76 ID:VMGFk6lw0
>>793
まぁ、おk。
809名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:38:37.17 ID:fiyp6n6gO
悪魔を弾くんなら、光宙とか爆走蛇亜も弾けよ。
810名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:38:37.91 ID:q8bdHMig0
ID:crmKn02H0
こいつ言うこと全てズレ過ぎてて日本人かも分からんのだけど
こういう輩がDQNネームを付けちゃうんだなぁというのは分かった
811名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:38:47.26 ID:qYcBDlEj0
これから世の中DQNネームで溢れかえって普通の名前が淘汰されていくのかな・・
そう思うと怖くなる
812名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:38:49.78 ID:d/8mtk1j0
>>784
それは普通に褒めてるだろw
813名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:38:51.01 ID:B0zINTUY0
>>735
アパッチ野球軍かよ!w
814名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:38:54.32 ID:CevG1QLT0
>>785
週に五日はTVでみかけるあの人と同じ名だ
815名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:38:56.78 ID:YdolzXYk0
これは、すし、マンガ、セックスの結果だな
816名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:38:58.76 ID:h+SSk2h2O
女の子はまだしも男の子が思春期のカッコつけたい時期になって
ピカチュウなんて名前だったら親に殴りかかるレベルだろ
817名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:39:14.02 ID:MJB30bNtO
満子
818名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:39:16.55 ID:CuJazj0M0
>>786
日本は絶対変えられないとか言い張って暴れてるやつ思い出した
819名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:39:17.69 ID:N1tCnlW70
佐倉魔美、なんてのもいるからな。
中学2年生ながら画家の親父のヌードモデルなんかやってるしな。

アグネスの出番だと思うぜw
820名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:39:18.37 ID:buoA2Bfp0
鉱物が好きだから
金剛(ダイヤモンドの和名)
海王(ネプチューン石の和名)
821名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:39:26.03 ID:hS7s33/g0
名前に子がついていない女性との結婚は絶対に許さないと
息子に言ってある
女の子が生まれたら子をつけないと許さないと言ってある
822名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:39:34.47 ID:Vdnt954D0
面接官A「それでは自己紹介を御願いします。」


光宙「はい!わたくし、田中ピカチュウと申します!」


面接官B「・・・ぶぶぶぼぉ」
823名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:39:41.92 ID:zaK+8s4OO
>>802
周りのおばさんおじさんも似たような感じの名前だから気にならないのかもよ
824名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:39:44.66 ID:XwaElGk30
鰤のファンで自分の子供に一護と名づけたアホがいる
825名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:39:45.44 ID:M0jH4e620
親は子供が将来名前でいじめられるとか考えないのかな
826名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:39:50.06 ID:4RhKMd1n0
ごく少数なら「めずらしい名前だね」とちやほやされる。
ある程度になると「またバカ名かよ・・・」と鬱陶しがられる。
多数になれば仕方なくつきあうしかない。
827名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:39:56.75 ID:M9dT8GB60
>>5
ハート様w
828名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:39:57.15 ID:H9HmFh6B0
海外でもあのネズミはピカチュウと言う呼び名なんだろうか?
829名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:40:03.93 ID:7nbHLEgU0
光宙(ひかるそら)だろJK
830名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:40:06.16 ID:IaAKO/mn0
男の子なら、戦艦の名前

女の子なら、花の名前・・・・・・・にしたい
831名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:40:07.72 ID:DjJkVxzOO
>>737
取引先にライチュウ部長がいてその場が和む、みたいな画もありえない話じゃないんだよなw
832名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:40:08.00 ID:t3eyOVvI0
>>105
面接まで行かないから大丈夫。
833名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:40:16.34 ID:3vQZZFjb0
>793
まず読めません
あなたは娘さんに初めて会う人から「これ何て読むんですか」と言われ続ける一生を
プレゼントしてあげたのです
834名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:40:21.58 ID:sD1J9n6V0
>>801
強王クンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
835名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:40:27.09 ID:FPE1srie0
>>825
どうせDQNでいじめられた事が無いから、分からないんだと思うの
836名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:40:29.67 ID:xKE9YP520
>>821
どうも、ちん子です。
837名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:40:31.47 ID:OlIu9B1N0
なにを非難してるのかさっぱり解らん。
838名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:40:44.62 ID:oZc7P0nh0
ぱっと読めない名前ってのは
姓名判断的でも凶とされてるぞ
839名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:40:47.92 ID:VMGFk6lw0
>>814
和義さんちーっすw
840名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:40:54.28 ID:UArfnM1PO
名前みてドッキュンドッキュンした
841名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:40:55.34 ID:CahXLodjO
電子(でんこ)

今この名前を女の子につけたらどうなることか。特に某県では。
842名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:41:01.72 ID:kt+zcaui0
>>820
雲母(きらら)を忘れんなよ
843名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:41:05.47 ID:KrWJZP7Ri
バカ親がつけた名前だろうが、

在日朝鮮人と間違われるぞ

実際、こんな名前の奴は朝鮮人が

よく付ける
844名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:41:06.27 ID:1O1Y3wsc0
夢精(ティンカーベル)
845名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:41:11.61 ID:gDpbHMuo0
その時のノリでこんな名前を付けられる子供が不憫だ
届け出には親の親の承認が必要って事にしたらどうだろう
846名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:41:12.67 ID:WOtae6zm0
>>813
せつこそれアストロ球団やw
847名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:41:12.72 ID:Il87vpkP0
>>781
「諱」かな
これは日本だけでなくアジア全体での風習
だから三国志の劉備も本来は劉玄徳
劉備玄徳と全部書いちゃってる小説やマンガの著者はバカ
848名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:41:18.64 ID:j8+p20Pu0
>>814
そうか、もん太か
849名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:41:25.64 ID:gSLGecQo0
笑ってる奴はアホ。
少し前は確かに一部だったけど
もう新生児の半分以上なんだから
完全にトレンドが変わってんだよ。

むしろ、俺ら感覚の名前はすでに権左ェ門レベル。
850名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:41:26.61 ID:8K7CprF1O
いつまでも子供ならいいが…
俺の親がピカチュウなんて名前だったら生きていけねぇ(笑)
851名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:41:33.33 ID:N1tCnlW70
光宙=みつひろ  なら別に何の問題もない
852名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:41:35.61 ID:2OawZSN70
こんな名前つける馬鹿親から
国は子供を引き取って保護しろ。
853名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:41:35.57 ID:kBvtjDaO0
俺の弟が光宙だけど。
854名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:41:36.96 ID:QbHnJ05B0
ミドルネーム導入でよくね?
855名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:41:45.23 ID:IISz8aUu0
>>52
良家育ちの女ならOK。嫁に欲しいくらいだ。
ただし、現代っ子じゃ名前負けするだろうからマイナスに作用する可能性大。
清楚な感じの名前は付けんほうが良いな。

「白鳥玲子」とかいう名前で超絶不細工だったら二倍悲しいだろ。
そういうのと同じ原理だ。
856名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:41:50.22 ID:2x4rg3vc0
きんに君
857名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:41:51.43 ID:lY2i1C6h0
田中ポルナレフ
858名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:41:53.83 ID:BgqfVRatO
ボーカロイドみたい…。
859名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:42:06.99 ID:rVoLxW7V0
ハンリュウブームで韓国人のような名前つけてそう
860名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:42:09.39 ID:jlncwVzd0
こんな記事見るとまともな名前付けてくれた親に感謝だわ
こいつら子供の将来考えてないだろ
じじばばになってDQNネームの恥ずかしさはたまらんな
861名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:42:14.46 ID:pOkfDGQiO
この記者
2ちゃん見て記事書いてんの?
862名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:42:18.85 ID:FytCKLOzO
>>821
はじめまして、させ子です
863名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:42:35.51 ID:AjLa5UNo0
>>822
そもそも面接してもらえるかどうかわからんな
864名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:42:41.37 ID:UWeWDRBa0
>>833
自分の親を恨むことになるんだよな、俺みたいに
俺の場合は「江戸時代の武士には普通にあった読み方」と
考えて納得しているが

子供の頃、辞書の後ろのページに付いていた「人名用語辞典」に
自分の名前の読み方があって、死ぬほど感動したくらいだ

それまでは親が間違って付けたんじゃないかと思っていたくらいだ
865名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:42:48.28 ID:ihlR+VYr0
高校の後輩で萌生(もえき)って名前の男の子がいたの思い出した
DQNネームってほどでもないけどそれを男につけるのはどうなん
866名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:42:52.80 ID:FPE1srie0
>>831

ピカ 「わたくし三浦商事営業第二部の上田と申します」

先方 「山田物産の田尻サトシと申します」

ピカ 「・・・・ッ!!」
867名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:42:54.11 ID:5eFL7sGz0
じゃ戦国武将はどなの?
信玄とか政宗とか十兵衛とか竜馬とか
868名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:43:04.90 ID:ZTHrno7U0
>>861
まあDQN名スレは定期的に立つよな。
869名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:43:05.15 ID:1PjOjP1Z0
ピカチュウって本当か?
ゲームキャラの名前って可哀想過ぎる。
870名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:43:06.10 ID:R88biwtn0
>>786
住民票には載る。ただ、市区町村が便宜上載せてる(載せてない市区町村もある)だけだったかな。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b168261.htm
871名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:43:07.10 ID:gV1JCc6u0
ピカチュウって子供呼ぶときにどうするんだろ…
ピカ?
チュウ?
それとも普通にピカチュウ?
872名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:43:18.15 ID:RM8/rQPoO
響きは水商売。字面は珍走団。
恥ずかしくないのか?
873名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:43:22.61 ID:a1W6FeUk0
民主党(みしゅと)
韓直人(かんなおと)
仙谷(ちゅうきょう)
直近民意(じみんが)
874名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:43:26.30 ID:aaoZlH8e0
性交夫(やるお)
875名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:43:27.21 ID:yOAhZXue0
>>787
オヤジが、将来、欧米みたいに、苗字があとになる時代が日本にもくる。
ア行なら名簿では一番にくるな・・・とあのつく名前でと考え、
あきらとか、平凡、いっそ、欧米で通用する名前を・・でアトムになった。
原子力エネルギーは万能説、SFでねがあった時代だからね。
スラングで、アトム=水虫とは知らなかったみたいだw
876名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:43:29.86 ID:Aq/h85jq0
マジな話 震災ではぐれた親子、これで苦労したらしい
877名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:43:34.87 ID:DjJkVxzOO
>>851
で、あだ名がピカチュウならまだ許せるな
878名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:43:35.83 ID:k9jpEdLW0
当て字で名前付けた友人は失敗したと後悔してるが
もう後の祭り・・・・。
879 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/21(水) 16:43:44.34 ID:iFhle/Tw0
>>9
夢精みたいな名前だな。
880名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:43:47.32 ID:+5pbBA2J0
新栗亜歩羅須人(てぃると)
881名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:43:47.73 ID:49gWQvre0
屑(ねらー)
塵(びっぱー)
882名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:43:53.69 ID:v9xfOqny0
>>653
「第三位は―東京都からお越しの田中優勝くんです!!」

(クスクス…)
(クスクス…)
883名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:43:55.88 ID:hiYkPGA50
「八雲」てアリ?
男の子が産まれたら付けようかと思うんだけど
884名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:43:56.18 ID:81qfDthg0
>>807
サトシ君共々いじめられますw
885名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:43:56.42 ID:5BlOt78X0
DQNネーミングって日本だけの現象なのかね?
886名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:44:01.70 ID:u/x1Zqla0
亜愚根棲(アグネス)
887名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:44:02.86 ID:oBWGpeKn0
この子らが親になるころは自身の経験からものすごい簡素なネーミングが流行るだろな
888名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:44:03.15 ID:N1tCnlW70
吉田麻也(まや)

金崎夢生(むう)

速水もこみち
889名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:44:04.10 ID:YXkD88TuP

 将来は

 ぴかちゅう(41才独身)になるのか・・
890名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:44:07.73 ID:k0K3TSev0
ベガ
891名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:44:09.45 ID:bNR46hfe0
付き合いNGの目印になって便利だな。こんなアホに限って生殖能力だけはあるな。
892名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:44:10.62 ID:3wNoIobs0
>>793
アウトです
893名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:44:20.32 ID:Jkv5stuVO
完全にペット感覚だな
近所にもラッキー(漢字表記は知らん)って名前の子供が居るけど
大人になった時のことやこの先のことなんか何も考えていない
まぁ今のご時世で後先考えずにガキを作るのはDQNしか居ないから無理も無いか
894名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:44:25.20 ID:eI1u4YTj0
>>571
優はまさるでしょ?るはどこにいった?
895名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:44:34.93 ID:hzhrhGcw0
めんどくせえ漢字使うぐれぇなら、ひらがなにしろよ
896名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:44:48.85 ID:U8akmqvwO
>>821
強制すると逆の行動を起こすのが子供
つまりお前の息子は夢花(ゆな)と結婚し亜奈琉(あなる)と名付ける
897名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:44:52.00 ID:+QZZta9N0
>>789
クリエイティブな業種ならともかく名刺を必要とするような
一般企業への就職はまず無理じゃないか…
898名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:44:52.83 ID:2J4SA9Jr0
これからは在日が通名をつかって日本人が朝鮮人みたいな名前を使うようになるのですね
899名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:45:06.11 ID:qdn3k1Y10
正太郎
900名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:45:09.99 ID:Zs1cbaEQ0
>>1

ピカチュウはもう勘弁してやれw


同名の奴なんて絶対に居ないだろw
ピンポイントだろ?

ピカチュウが何人も居たら噴くわw
901名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:45:12.56 ID:xwdlekxQ0
鉄板(ガチ)
902名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:45:14.76 ID:rN2U8e6W0
妹の子供(男)の名前は長男で一郎。
今小学生だが学年で1人だけらしい。

俺の友人知人で一郎・太郎は10人以上いるというのに
903名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:45:15.19 ID:nYYLoKnNO
みんな、かわいそうに。
親が馬鹿ですって一生名前が宣伝してるようなものだな。
904名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:45:27.16 ID:2x4rg3vc0
四様
905名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:45:33.60 ID:Ez1vB/u80
まあ、自分に娘が生まれたら、「子」をつけたい。
息子ならば、(名字がやや難しいので)読みやすい3文字の名前。(ヒロトとか。漢字未定)

>>865
細貝萌選手に謝れ。

>>867
信玄は法名。

>>883
「八雲立つ〜」の和歌を知っているのなら可かも。

>>885
諸外国でも言われている。Wikipediaにも載ってる。
906名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:45:35.06 ID:jn6NEBK30
>>847
それも間違ってる。
親しい間柄なら字、劉備なら玄徳と呼ぶが、
そうでないなら劉君や官命で呼ぶ。
親や主君、仲が悪いなら劉備と呼ぶ。
劉玄徳とは名乗らないし、呼びもしない。
907名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:45:41.13 ID:rVoLxW7V0
>>901
好色(ホモ)
908名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:45:41.67 ID:rFW+VqY90
>>891
だがしかし、寿命も極端に短いのが定説w
909名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:45:41.96 ID:3UthfXLt0
俺の名前波平だぜ
これでどれだけバカにされたことか
910名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:45:43.40 ID:xKE9YP520
斉藤義理義理です
911 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/21(水) 16:45:46.97 ID:6Hswg+rH0
ピカチュウは、確実に若ハゲになるなwww
ジジィになって、ピカチュウじぃさんとか地域に笑いを振りまく一生になりそうだなw
912名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:45:46.67 ID:sD1J9n6V0
>>876
>>483の話だな
913名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:45:49.14 ID:ud5aHMwJ0
遣紀(やるき)
元気(げんき)
巌樹(いわき)
914名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:45:57.16 ID:aaoZlH8e0
>>886
アグネスは違うだろ
↓こっち
偽善騙金搾取
915名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:46:02.79 ID:lY2i1C6h0
そろそろ記号も出てきそうじゃね
加藤△ とか 安部Orz とか
916名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:46:05.86 ID:qDOfBUFq0
奈憂詩華
都斗朗
季貴と爺次
917名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:46:09.10 ID:tEeBV1TrO
凡人
918名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:46:11.70 ID:DjJkVxzOO
あと10年もすればこの子たちの誰かがスレを立ててそうだな
名前変えたいんだが。みたいなw
919名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:46:12.97 ID:qYcBDlEj0
ピカチュウなんて名前まともな神経してたら
人生の半ばで耐えられなくなって改名するだろ
920名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:46:24.38 ID:L/HjRy1i0
>>893
うん・・・まぁペットも家族(笑)だから。
愛玩動物と一緒も良し悪しあるよなぁ
921名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:46:25.57 ID:N1tCnlW70
サカナクションのボーカルは山口一郎。

あ、このスレにいる奴らはサカナクションなんか知らないかw
922名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:46:26.96 ID:R88biwtn0
>>887
イメージだけど、子どもなのに髪染められて変なそり込み入れられた人は、
自分の子も同じような格好をさせていると思う。
923名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:46:28.28 ID:8Wism4uC0
ピカチュウは犬の名前でも止めるレベル
924名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:46:29.24 ID:GeTPweunO BE:348579252-2BP(555)
>>909はいはい。
925名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:46:32.58 ID:K8gg25w90
舌舌(ディープ)君が近所に住んでる。
926名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:46:33.73 ID:cZMmdOOA0
個性的な名前を!ってのに、結愛とか心美とかカブリまくりってどうなんだよw
927名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:46:41.76 ID:gSLGecQo0
だからさ、
もう、こういう名前のほうが正義なんだよ。
お前らも早く子供つくれや。

相手いないんだろうけどww
928名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:46:44.84 ID:yJnZ/ZK10
わたしは黄緑って純和風の名前なんだけど
珍しいからDQNネームに入るのかな?
929名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:46:48.43 ID:pdqGYF3v0
>>853
今日から君は「ピカチュウの兄」だ。
930名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:46:49.29 ID:eI1u4YTj0
毎度思うが特殊な名前にしたいなら
ひたがなかカタカナ表記にすればいいだろ

なんで変な漢字を当てたり読ませ方をさせるか理解できん
931名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:46:57.76 ID:P+Yff5n20
宙(ふじみのひろし)
932名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:47:12.58 ID:Js/G47pN0
撫子(なでこ)は俺の娘の名前候補から外したくない
933名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:47:16.44 ID:DtvmmuzI0
>>698
「どっちが年上だ?」とツッコんで欲しいのか?
934名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:47:16.90 ID:serxCNCJ0
名づけの親は自分の名前がピカチュウだったら嫌だなとか思わないんだろうか
子供をペットとしか思ってないんだろうか
子供の頃はいじめが心配だし、大人になったら就職できるのか心配なレベル
935名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:47:24.75 ID:kt+zcaui0
名刺の心配なんかしなくていいよ
まともな企業なら書類選考の時点で弾くから
936名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:47:25.26 ID:sD1J9n6V0
>>909
免許か学生証をうpしたら信じてやろう
937名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:47:25.84 ID:Il87vpkP0
光宙(ぴかちゅう)は将来名前を変えたくなって
ホーリーネームがもらえるカルト宗教にはまりそうだな
938名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:47:26.97 ID:zaK+8s4OO
>>923
ハムスターならいい?
939名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:47:31.00 ID:sYYDJoOp0
中学のクラスに大塚翔魁(しょうかい)っていたな。 
940名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:47:38.82 ID:85x9cdjb0
数年前に「愛愛」で「みるか」って子がいて( ゚д゚)ポカーンとなったわ
941名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:47:40.74 ID:FPE1srie0
>>853
兄チュウちーっすw
942名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:47:54.06 ID:VMGFk6lw0
>>908
なんか下等な生物ほど卵たくさん産んでたくさん喰われる、って生態系思い出したw
943名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:47:54.62 ID:cPTCU3SK0
おれはな、再婚して大変なんだよ
おれの娘と新しい嫁の名前が、いっしょなんだ
漢字が違うのが、せめてもの救い・・・・
944名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:47:54.65 ID:ixVocEHpO
>>45
その子がどんなに優秀でも親がモンペアの可能性が高いからな。
「うちの皇子に残業させるなんてどういう会社なの!?キィー!」
「うちの姫タンがミスしたのは上司の指導力が悪いからよ!キィー!」
そんなリスク背負いたくないから落として正解。
945名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:47:59.31 ID:rFW+VqY90
萌人(もえんちゅ)
946名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:47:59.90 ID:/4ELw+wJI
多聞(たもん)はアリか?

息子につけようとしらた、
親戚中に反対された
947名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:48:02.45 ID:MqmtzePu0
夜舞刀(やまと)稀羅璃(きらり)羽亜都(はあと)亜羅史(あらし)
絵麗菜(えれな)姫華璃(ひかり)魅留久(みるく)奈菜花(ななは)

名前として、漢字の組み合わせとして、どうかと思う面はあるけど、
稀羅璃(きらり)羽亜都(はあと)亜羅史(あらし) 魅留久(みるく)
このへんは読みとしてはそのままだからマシだろ
愛を「あ」と読ませたり、「心」を「ここ」と読ませるよりマシだ
948名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:48:05.38 ID:PAh/iUw30
施至雨霧
949名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:48:05.92 ID:5gEW3S7W0
>>930
多分「読めない」のがカッコイイと思ってんだと思うぞ
950名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:48:09.47 ID:EqLabMYa0
>>864
君はなんて名前なんだ?
951名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:48:10.74 ID:Ez1vB/u80
>>921
鈴木一朗なら知ってる。
952名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:48:22.87 ID:PnD8qXYB0
子供は漢字書くのめんどくさそうだね。
そういう私は自分の名前が大嫌い。祖母が付けたらしいけど。昭和初期に流行りそうな名前。
親を恨んでる。もっとかわいい名前にしてくれればよかったのにと。というわけで名前は大事。
子供が気に入ってくれるような名前を付けたほうが良い。
953名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:48:26.95 ID:2x4rg3vc0
最近アケミって聞かないな
954名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:48:33.96 ID:qFB+9xEe0
結婚式とかで新郎の名とかどうするんだろな、ピカチュウ。
955名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:48:41.19 ID:YXkD88TuP
長男 真主 マッシュ
次男 折手我 オルテガ
三男 外野  ガイア
956名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:48:43.61 ID:L/HjRy1i0
>>938
ハムなら全力推奨w
957名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:48:48.14 ID:q8bdHMig0
「瑞穂」って名前、字面も響きも意味合いもスゲー好きなんだけど
みずぽのイメージがついちゃって使うに使えない
958名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:48:54.26 ID:e/WNZ2rb0
J( 'ー`)し たけしへげんきですか。いまめーるしてます

(`Д)   うるさい死ね メールすんな殺すぞ


↑このコピペ見たら「たけし」は付けられんよなww
間違いなくいじめられるレベルww
959名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:48:56.85 ID:qYcBDlEj0
>>946
ナシ
960名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:48:58.95 ID:tEeBV1TrO
>>927
名前はなんて言うの?
961名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:49:08.77 ID:DjJkVxzOO
>>909
髪は無事か?

あの雷親父みたいになってほしかったのかな
962名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:49:09.48 ID:ud5aHMwJ0
>>929
あだ名は完全にライチュウだけどな
963名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:49:16.57 ID:z1ZjfqNu0
エグザイルみたいな父親とギャル系の母親を想像するが
964名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:49:24.00 ID:tM+4y5ZA0
>>938
公星

こんな感じか?
965名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:49:26.98 ID:gDpbHMuo0
>>930
若い頃に夜路死苦とか書いてた人達なんだろう
漢字を使いたくてしょうがないんだよ
966名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:49:27.00 ID:qdn3k1Y10
親も子もざまあwなんだが。
967名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:49:34.33 ID:vcaWEy/t0
>>946
酒造メーカーだったしやめたほうが安牌
968名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:49:43.96 ID:fEoDo5+yO
犬太なんてどう?
969名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:49:46.01 ID:G/p4sY0t0
>>946
そこで押し切らなかったから全滅したんだよ…
970名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:49:49.18 ID:Il87vpkP0
>>946
昔からある名前だし毘沙門天の別名だから問題無し
ただプロレスラーの本田多聞をイメージされちゃったら悲惨
971名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:49:56.60 ID:y34d85GiI
昔、自分の名前がふつーに読んでもらえなくて
泣いて親に名前変えてーといったことあった。
というのを思い出しました。
972名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:49:59.61 ID:R88biwtn0
>>909
ちょっと昔なら、安室って女性と結婚して、向こうの姓にすればよかったね。
病院で呼ばれたときは、ばれないよきっと。
973名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:50:04.28 ID:VMGFk6lw0
>>962
ワロタww
974 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/21(水) 16:50:07.56 ID:6Hswg+rH0
ピカチュウは、クラスのヤンキーに『ピカチュウ!焼きそばパン買ってこい』って、絶対言われるw
975名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:50:07.88 ID:9gTY1BHzP
漢字はさておき
なんで「はあと」とか「みるく」なんて名前で呼びたいんだ?
さっぱりわからん。

976名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:50:11.36 ID:f1UEjGsb0
名前は自分で変えれるよー
ちょっと手続き面倒臭いけどね
だから大人になったら変えるんじゃない?
977名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:50:14.91 ID:rFW+VqY90
>>946
酒屋の親戚が飼い犬に代々多聞って名前付けてたw
978名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:50:27.03 ID:Ez1vB/u80
>>970
本田△の一族の多聞さんをdisる気か?
979名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:50:27.94 ID:+5pbBA2J0
親「親の言うことを聞けピカチュウ。父さんの玉に戻すぞピカチュウ」
980名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:50:34.35 ID:lYD3D7fxO
>>932

せめて「なでしこ」にしてあげなよ…
981名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:50:37.09 ID:YzbB4MNuO
知り合いに黒井生輝(せいき)くんがいる…名前もさることながら、名字とのコンボがorz
982名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:50:39.91 ID:eI1u4YTj0
>>949
読めないなんて出会った時点で他人に迷惑をかけてるよな
983名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:50:43.65 ID:IISz8aUu0
そろそろ鬼作とか臭作がきても良いんじゃないか?
984名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:50:59.17 ID:viHv4hKL0
>>26
    /∵∴∵∴\    
    /∵/∴∵\∵\   
   /∵<・>∴∴.<・>∵|   束縛を求め続けるこの国から、
   |∵∵/ ●\∵∵|   あらゆる犠牲も払わず制約も受けず亜米利加へ脱け出せれば、
   |∵ /三 | 三|∵ |   といった理想が私の脳裏をかすり続け、
   |∵ |\_|_/| ∵|   抗えない閉塞感に苦しみ続けています…
    \ | \__ノ  |/   「そういったことならば、我が秘密兵器、
   /.∴\___/     そうですね、名前はさしずめ『何処出茂戸唖』とでも言ったところでしょうか。
  (∴∵∵∵∴∵∴ \  これを使用する事により、束縛の世界から
 .  \∵ _∴ _ ∵∴ ヽ 何一つ犠牲を払わずして脱け出せる事が可能となる事でしょう。」
      ̄\  ̄ \\ ∴∵ヽあっ、あぁ、あぁあ゙あ゙、壊れるほど愛しい銅鑼ェ門様…
       ヽ∴∵) ヽ∴∵|
       丿∴./  . ヽ∴ |
       (∵/     |∵ノ
985名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:51:04.73 ID:VapoS25H0
いかにも頭悪そうな親が付けた名前ってかんじですな
986名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:51:05.10 ID:t3eyOVvI0
>>814
森田さんですか?
987名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:51:06.12 ID:1DO597qb0
冗談抜きでDQNネームって早死にする率高いだろ
988名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:51:07.44 ID:xjLsGOXp0
ピカチュウに恋人や嫁は出来るのだろうか。
仮に出来たとして家庭を築いたとして自分の子供にどんな名前を付けるんだろう。
989名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:51:12.60 ID:d8ppRdu+0
中堅私大で非常勤講師をやってるが、いわゆるDQNネームはほとんど見ないな。
底辺のほうだとどうだか知らんが。
990名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:51:13.58 ID:WOtae6zm0
>>883
ありだと思うけど
日本史を習う年頃になったらあだ名は
「怪談」とか「ラフカディオハーン」になると思う
991名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:51:13.74 ID:YXkD88TuP
息子ができたら 珍太郎
娘ができたら  満子美
992名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:51:18.12 ID:Nc7sazry0
光宙はいて
銅鑼衛門はいないのか?
993名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:51:18.59 ID:2x4rg3vc0
ちんこ
994名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:51:33.45 ID:Rlj0MYju0
>>968
お前が韓国人ならいいんじゃないか?
995名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:51:43.25 ID:dh62yfOa0
>>737
任天堂の今の社長の部下なら完璧だな
996名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:51:49.41 ID:+oZ+XNfJ0
姓名判断に頼る時点で親としての責任も放棄してるよな。
子供の一生にかかわることを得体のしれないものに任せるなよ
997329:2011/09/21(水) 16:51:49.65 ID:Ul3zXyIc0
>>571
正解!
998名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:51:50.84 ID:L/HjRy1i0
>>975
かわいいから そのバックボーンに意味はない
999名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:51:50.71 ID:otaTVfeG0
AV女優だってもっとマシな名前付けるぞ。
1000名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 16:52:00.83 ID:QiE7XiddO
お父さん、お母さん。ぴかちゅうは、あんまりッス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。