【文化】 「ゲーム課金で月5万使用は普通。他の趣味と同じ」「ネットゲームやめたプレイヤーが罪悪感持つように作れ」…開発者講演★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・日本最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2011」でDropwaveの本城氏によって
 「ネットワークゲーム時代に求められる、ゲームプランナーの基礎知識」と題した講演が行われました。

 「まずは自ら課金して廃人になるまでやりこむべし!」ということで、顧客生涯価値(LTV)の最大化を
 目的としたオンラインゲームの設計、開発および運用法について赤裸々に経営哲学や制作理念が語られました。

本城:本公演の趣旨を説明させていただきます。コンシューマーゲームの開発者の視点から、
 オンラインゲームの開発、運営について話したいと思っております。

第1にお客様のゲームに対するモチベーションの違いについてです。
「最初にそれだけ払うぞ」という気持ちで始めたのか、「無料だから」始めたのかでは、まったくゲームに
対するモチベーションが違うということです。よって、基本的に無料のオンラインゲームを作る時は
「たまたま通りかかった一見さんがこそっと入ってきてくれた時に、それをどう逃がさないようにするか」
という視点でゲームを作らなくてはいけません。
(中略)
第3にコミュニティ要素の有無です。
ソーシャルゲームは、フレンドやギルドといったコミュニティ要素が必ず入ります。
メール、掲示板、グループチャットなどのコミュニティを維持するための手段を必ず入れなければ
ならないのも全くコンシューマゲームと違う点です。
(中略)
次に、オンラインゲーム設計のポイントのお話をしていきます。
(中略)3番目に「非課金者と課金者で二重にゲームバランスを整える」こと。
数%の重課金プレイヤーは無双プレイができます。「今月5000円使ってカード引いて最強カード
引きまくったからバトル全然余裕だな」と。「5000円払って良かった」と思って遊んで、無料ユーザーは
やられ役になります。そして無料ユーザーには課金ユーザーにやられたことによってイベントを
発生させたりして「課金ユーザーには負けても、まあしょうがないよね」という気にさせるゲーム
デザインにするのが凄く大事です。(>>2-10につづく)
 http://gigazine.net/news/20110920_dropwave_game_planner_cedec2011/

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316565795/
2名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:09:52.60 ID:FgubQurq0
ヴァグタスィネ
3☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/09/21(水) 11:10:29.45 ID:???0
(>>1のつづき)
(中略)8番目に「コミュニティを活性化させること」。「仲間がいると有利になる」「助けてくれる」「プレゼントが
贈られてる」というような仲間同士の協力の要素を入れることでコミュニティは活性化します。
たまたま友達となった人とダンジョンに潜って「自分は魔法使いで君はナイトだからパートナーに
なってね」みたいな話をしたり、皆でダンジョンに潜って「今日楽しかったね」と盛り上がったり、ということです。
何故これが良いかというと、ゲームの中で知り合った仲間と関係を深めることで、その関係を切ることに
罪悪感を覚えるようになって、長く遊んでもらえるようになります。ゲーム自体にはちょっと飽きたんだけど
「今俺が辞めると彼が迷惑するよね」と思って続けてしまう、というような感情を作り出すことが非常に重要です。
結果的にLTVの最大化につながります。

次に運営編「コンシューマ経験者が陥りがちな罠」です。
(中略)2番目、「お客様をタダで満足させてしまう」こと。コンシューマの世界にいると、お客様は最初に
お金を払ってくれているので「あとはどれだけ満足させられるか」ということになります。
「ここから先は有料だよ」というところをちゃんと線引きする必要があります。
(中略)
7番目です。「課金に罪悪感を持ってしまう」。オンラインゲームに月5万使ってますとか言うと
「こいつ馬鹿じゃないの」とか「オンラインゲーム会社凄いあくどいな」と皆さん思いがちです。
でも冷静に考えてほしいんですが、コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい
使ったりしています。それが何故オンラインになった途端、「オンラインゲームに10万使うと犯罪」の
ような雰囲気になってしまう。
そんなことはまったくなくてですね、例えば僕車凄い好きなんですが、アホみたいに金使ってたんです。
釣好きの友人は凄い釣り具を買ったり、みんな月で計算していくと5万、10万は使ってるんです。
要は、人間って5万10万は使えるんですよ。それに価値がある、凄い楽しいって思ったら、5万10万
使っても全然痛くも痒くもないんですよ。

皆さんまず自分で5万円課金してみてください。凄い楽しいですから。5万の価値があると実感
できると思います。(以上、抜粋)
4名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:12:26.15 ID:6ll52iWV0

ゲームで役に立つこと教えれ
5名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:12:57.14 ID:ZRZrK72s0
せめてプリペイドのみにしてくれ
金払ってる実感がないから
6名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:12:57.75 ID:BK0r5wS8O
8年前止めたにFFオンラインで学んだ教訓が生きてるわ
絆システムはおっかないw
7名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:12:59.42 ID:kO7fNDCu0
いよいよヤクザはなりふりかまわずの体勢になってきた
8名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:13:05.68 ID:REu+G4qJi

お前らがソーシャルゲームを受け入れられないのは
ズバリ、金持ちが強くなるという、リアルと同じ世界を見せつけられるから
9名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:14:10.55 ID:JNAq562x0
先日出会い系で抜いた馬鹿女も
携帯ゲームで生活保護費ほとんど使っちゃってお金ないからちょうだい
なんていうから、夜中そっとホテルを出て来たよ
ホテル代どうしたんだろうな
まっ関係ねーや
10名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:14:12.22 ID:xjHN4NF+0
スポーツとか体を使う趣味は役に立つんじゃね。
11名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:14:49.78 ID:zBTIPD9A0
新興宗教ですか?
12名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:14:51.87 ID:0X8uIG1v0
5万10万てさ
ナマポ層だろ?間違いなく。
普通に生活してたらこの金銭感覚は絶対にありえない
13名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:14:55.15 ID:Mz+0xAvC0
>7番目です。「課金に罪悪感を持ってしまう」。オンラインゲームに月5万使ってますとか言うと
>「こいつ馬鹿じゃないの」とか「オンラインゲーム会社凄いあくどいな」と皆さん思いがちです。

結論出てるだろ。
14名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:15:19.59 ID:Vwx/9vWy0
ゲーマーの満足する(と思う)ゲームをグリー上で
展開しても苦戦するだろうなとは思うが・・・

実際誰もやらんし先行するアメリカもどうも
RPGっぽいのは駄目みたいな話だったし・・・
15名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:15:21.08 ID:vQsXbxyP0
チートまがいで優越感に浸れるだけじゃねえかよ。
16名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:16:18.90 ID:6ll52iWV0
金持ちはいいとして、普通のサラリーマンがやるってどうなの。土日休みでゲーム三昧、子供寝かしてゲーム、とかいつまでもガキかよって。
17名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:16:22.51 ID:f0Ups1W/0
前スレ>>1000

ほら、連中って現実と空想が逆転してるから。
18名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:16:29.54 ID:bTW4OH6h0
金ばらまいて快楽物質ドパドパしてる最中はいいかもしれんけど、
やめたときは半端ない喪失感しか残らなそうだな。
ギャンブルとかそっち寄り。
19名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:16:31.77 ID:zJUPNc5C0

麻原彰晃 極限修行者音頭
http://www.youtube.com/watch?v=8HfCB4ABtJY
20名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:16:57.95 ID:uAISh0hS0
>コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい使ったりしています。

いくらハマっても10万とか使ったこと無いんだけどお前らはそうなの?
21名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:16:58.36 ID:u+HmQn2y0
>>8
リアルの趣味でも、金を余計にはらってその分自分が有になるってのは普通のことなんだよね

でもゲームの世界は今まではそうではなかった
指先の器用な人や時間のやたらある人が有利だった
そこにお金を持ってる人も有利になれるってルールを付け加えただけなんだよね
22名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:17:04.69 ID:uvA8TFvd0
>>8
まともに働いてたり勉強してりゃそんな暇ねーから
こんなんにハマるのはゴミ主婦か生保くらいだろ
プライドなくてリアルで友達もいない層が絆()求めてハマるんでしょ
5万10万あったら好きなもの買ったり、旅行行くわ
23名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:17:08.55 ID:qZUs//y30
ゲームなんてブックオフでPS2のRPGの中古を1000円で買って
4ヶ月は楽しめるが・・・
24名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:17:13.03 ID:EnmGvTc30
ひとつ数KBのデータを5万も使ってることに糞ユーザーは気づけよ
25名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:17:13.45 ID:qRQBSZKH0
このまえ、携帯でカイジのゲーム試したけど、
限定じゃんけんだったけど
出すカードも自分では選べず、
ただボタン押すだけだった。
で、勝ったの負けたのと進んでく。
こんなもんなの??

しかし、この業界、変な感じ。
いやな臭いがする。
26名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:17:16.03 ID:HRJb6PsH0
RPGでアイテム探す楽しみとか
自力で強くなる楽しみとったらなにがのこるの?
ストーリーもないならほんとなにもないよね?
27名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:17:17.75 ID:G/p4sY0t0
>例えば僕車凄い好きなんですが、アホみたいに金使ってたんです。
>釣好きの友人は凄い釣り具を買ったり、みんな月で計算していくと5万、10万は使ってるんです。

アホか!
車や釣具は購入することによってそれ自体が資産になるじゃないか
アキたら中古屋に売り飛ばせるパッケージのゲームだって同じ
オンゲは金が出て行く一方で何も残らないだろ
28名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:17:21.83 ID:yOWz7p6N0
>>15
ソレで十分なんだよ

反射神経鈍いサルでもクリアできるコマンド戦闘RPGが
一世を風靡した国だぞ



プレイヤースキル( )
29名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:18:14.01 ID:0X8uIG1v0
>>20
この2ヶ月で5000円です・・・
30名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:18:22.11 ID:0RiEa7ar0

たかがゲーム,,,
アホだろ
31名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:18:25.45 ID:ja4/WLrQO
毎月五万×十二ヶ月=六十万円
ネトゲって一年くらいで飽きる?飽きるなら高い授業料で…。
32名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:18:30.79 ID:6ll52iWV0
いい加減、ゲーム卒業しろよ、世代交代だと思って。
33名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:18:31.06 ID:f0Ups1W/0
ネトゲって、運営が一方的にサービス終了に出来るしそうなったら、なにも残らないからなぁ。
34名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:18:40.92 ID:IXN0CwrG0
>>8
金持ち「しか」強くなれない、の間違いだろ。
個人個人の技能の入る余地が無いそれは、
ゲームに良く似たゲームじゃない何かだと思う。
35名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:18:49.52 ID:0snrkXXA0
過去スレからネトゲ信者と運営社員かバイトの擁護工作が激しすぎる
どんな息の長いネトゲでも3年経てばどんだけアップデートをしても
所詮ツギハギでその場しのぎにしかならずゲームの世界としては停滞するし
プレイヤー同士の人間関係でギスギスし出すし
止めても手元に戻ってくる物はない
36名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:18:54.83 ID:OV33SS7T0
法律のインフラを整えるべき
早くしないと経済規模がでかくなりすぎて何も言えなくなるぞ
37名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:18:57.04 ID:TT9D3rJc0
俺もゲーセンの格ゲーで金使った口ではあるけど、何かこれは違うと思うわ
達成感を金で買ってる風だからかな
38名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:19:02.68 ID:UGLck1ha0
>>21
>そこにお金を持ってる人も有利になれる

お金を持ってる人が有利になれる、お金を持ってる人しか有利になれないとは全然違うと思う
39名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:19:02.86 ID:MmqdA/Lj0
パチンカス変わらないなソーシャルオタは
40名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:19:21.64 ID:5IgWRYFW0
>>8
いままでの俺ツエーのひとが抵抗してるのか
41名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:19:44.22 ID:bTW4OH6h0
とりあえずモバグリのゲームは洒落にならんほどつまらないからなんとか潰れてくれ。
あんなものにゲーム業界がリソース割き続けるのかと思うとぞっとする。
42名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:19:49.01 ID:4n5l464P0
せめてゲームの中だけでも強くなりたいんだろ
43名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:19:53.62 ID:ZSfUPmwI0
ネトゲ(笑)







月3万5千使ってた時代が漏れにもありますた。
44名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:20:04.32 ID:uvA8TFvd0
課金型ネトゲ業界ドブさらいしたら893がいっぱい釣れそうw
45名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:20:15.94 ID:9uYT5BKfO
これでゲームが面白いのなら、少しは評価するんだけど
素人のフリーゲームの方が面白い現状ではなあ…

月額課金制のネトゲはつまらないと客が逃げるから、面白くしようと努力するけど
基本無料アイテムガチャ制は数少ない馬鹿な客から金を絞り取る事しか頭にないから
すべてがつまらない…
46名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:20:16.25 ID:/37Edz2d0
富野由悠季がゲーム嫌いなのが良く分かる
47名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:20:26.62 ID:JNAq562x0
スペースインベーダーでゲームを卒業した俺は正しかった
48名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:20:35.94 ID:yOWz7p6N0
>>22
大変結構だが

既存ゲームごと切捨てだな、その理屈は

>>23
そんな風に「賢いユーザ」が金を使わずにゲームやるから
ソフトウェア会社はカネになる方法模索するしかなくなるんだよ

「新品で買いたくなるようなゲーム作ればいい!(ドヤッ」とか言ってもねえ……

>>26
自キャラの着せ替えと、他者に対する優越感だろ

>自力で強くなる
つったってさ、
動作記憶させたコントローラ使って、敵を1ターンキルできるエリアに放置
でも強くなるだろwww
49名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:20:57.61 ID:qSzW2aScO
なんかカイジの世界の話みたい
50名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:21:06.27 ID:VmyJlOYL0
>>33

ゲーム自体は評価あったのに運営がダメにして終ってのもあるしね
51名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:21:09.86 ID:c12/+dPZ0
なんで、こういう言わなくて良い事をどや顔で言うんだろうなw
52名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:21:36.59 ID:p1qOlfZb0
商売は如何に消費者の財布の紐を緩めるかにあるってのはわからなくもないが、
その方向で突き詰めると、商品の質が低下するか、消費者が疲弊して市場が崩壊するんじゃねーの?
53名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:21:38.56 ID:598OsVUW0
グリーのゲームで初めて課金して強くしたが強制退会くらいゲームが出来ず…
課金したゲームくらいやらせろよ
おかげで目は覚めたけど
54名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:21:40.64 ID:pwAbAUaz0
金さえ出せば誰でも勝てる。
逆にかね出さないと勝てない。
55名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:21:42.71 ID:YZZfM+UK0
前スレからいるバイトなんだけども
あれは投稿数だけじゃないよな、だってコピペでいいと言うことになる
あくまで盛り上げるという意味でレスが必要なんだろうね
でアンカーを
>>120+1
こういう風にされちゃうとどうなるわけ?
これでOKというなら、明らかに投稿内容もみられてるということになるよねえ
文章を考えてレスされて一つ20円もらえるて

ネット上でも拘束されて
奴隷だな
56名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:21:50.45 ID:UVAxfhHV0
>ゲーム課金で月5万使用は普通
ゲーム機本体を2台買えるぐらいの金を、毎月つぎ込むのか・・・
57名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:21:53.63 ID:XxdFtN6N0
>>49
帝愛の方がまだ上手く運営しそうだw
58名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:21:57.45 ID:QOoBJbsH0
www いよいよ壊滅臭が強くなってきたな
59名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:22:19.83 ID:iXlJ5PwP0
これパチンコ客を狙ってんだね
手元になにも残らないとこ一緒だし
60名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:22:19.90 ID:IXN0CwrG0
「お手軽な成功体験」は、ゲームの大きな快感要素だけど、
それに至るまでの苦労も、ある程度必要だろ?そこで難易度
調整やらの様々な工夫が必要なわけで、ただ金を払えばハイ
最強キャラの出来上がり、じゃあ何が嬉しいんだかさっぱりなのだ。
61名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:22:27.79 ID:6tR1z/340
健康食品なんかの1日たったの○○○円と同じようなもんだよね

月5万と言われるとえっ?と思うが
1日1700円と言われるとそれなら出来ると思っちゃう

1700円でも充分高いが廃人様からすれば激安
62名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:22:27.62 ID:juuJmLxD0
金払わないと勝てないと気がついたときに
じゃあ止めようと思わず、金払おうと思うと思うひとがいるんだな
63名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:22:30.79 ID:4+k4Utkq0
インベーダーゲームの最初の頃
10000円崩して灰皿に100枚入れてスタート
ポーカー屋かよw と友人に笑われる
ひたすら練習して、最後の頃は100円で遊べるようになった
強くなれば安く遊べるとか、そういう方向はもう流行らんのかw
64名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:22:39.18 ID:HktuKoMI0
月20万以上
年間300万近く使ってたわ

当時は楽しかったから悔いはないけど
何も残らない金の使い方だったとは思う
65名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:22:39.25 ID:HRJb6PsH0
そもそもコンシューマーに月10万つかうってどんな状況だよ
ゲームやる時間そんなにないだろ。
1つのゲームクリアするのに大体20〜60時間かかる。
1日平均2時間ゲームをやっても10日から30日だ。
そうすると月に買うゲームは1〜3本くらいが限界といったところ。
どんなに払っても2万くらいだろう。
66名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:22:54.82 ID:Dten1QOB0
”GREEをパチンコ張りに釣り堀にしたいです(><)”
氏ねよ
67名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:23:05.85 ID:yOWz7p6N0
>>36
無理だろ
法律作ってる側が電脳化に対応できてないもの

>>51
だって顧客バカだもん
プレスリリースで本音吐いても誰も気づかないボンクラどもだ
68名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:23:21.39 ID:nbSzjARP0
要はソーシャルゲームやってるやつは人を見下したいだけなんだろ。
現実世界ではどうにもならないから課金することによって人の上に立てるソーシャルゲームをするんだろ。
ネットゲーム番長って最後はどうなんのかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww虚しくなって自殺するのかなwwwwwwwwwwwwwwwwww
69名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:23:24.99 ID:/M+/dDDV0
ネトゲは国民の貴重な財産(時間)を浪費し国力を下げる。

国家戦略として海外、特に中国に輸出すべき。
70名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:23:27.88 ID:VmyJlOYL0
>>43
月とか大して気にしてなかったけど引退するとき課金総額1Mだったw
まじ()()()だよね
71名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:23:53.79 ID:Vwx/9vWy0
10万もつぎ込むのは1パーセントでそれは他の趣味でも変わらない
1割がそこそこ払いで8-9割は無課金

んで現状見た感じは無課金者に少し金を払ってもらう、1割を重課金に
させるより、廃課金者からさらに毟り取るのが流れっぽく見える
72名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:23:57.80 ID:z+5tPpBp0
>>12
あるネトゲで毎月コンスタントに数万円をつぎ込むプレイヤーで話したが
共通していたのは、それが月の趣味代の一部であること
流石に一つのネトゲに全額つぎ込むなんてあり得ない

ちなみな、その時の一番金を使ってたのはデイトレーダーっぽかった
73名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:24:04.12 ID:bTW4OH6h0
本当の悪党だったら何も明かさずに搾取する構造を維持しようとするだろうから、
こうしてやり口をおおっぴらにしちゃうこの素直さだけは評価するw
74名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:24:14.43 ID:aC3r2LCe0
ネットゲーム運営して金儲けしたいんだが、
とりあえずHSPってのを勉強すればいいんだろ?
75名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:24:19.75 ID:f0Ups1W/0
漏れが最近買ったのは
ブラックロックシューター
テイルズオブエクシリア
コープスパーティーブックオブシャドウズ
だな。
明日は閃乱カグラ、来月はエースコンバットアサルトホライズンを購入予定。
うーん……全部で4万もいかないな。
2ヶ月でだけど。
76名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:24:26.85 ID:uvA8TFvd0
>>48
ゲームはソフトをきちんと買う形でお金おとしてるから切り捨ててなんかないよ^^
心配しないでねー!
77名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:24:38.06 ID:59KbmAWn0
>コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい使ったりしています。

しねーよ。バカじゃねーの?
78にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 ):2011/09/21(水) 11:24:41.59 ID:udbkzWvX0
課金額 = DQNランク
79名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:24:45.91 ID:YZZfM+UK0
--------------------------------------
>>46+2
こいつなんか明かにバイトだけど
君に聞く、この場合も課金対象になるのか?

ID:yOWz7p6
ではこういうのは?

君ほんと真面目だねえw
100レスもらっても2000円にしかならないんだろ?
それ結構大変だよねえ
--------------------------------------
80名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:25:33.54 ID:ukZYhM7Z0
>>52
だいたい崩壊の前に成熟安定ともいう頭打ちの時期を迎える事が多い。
81名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:25:34.23 ID:yOWz7p6N0
>>62
そうさせるためのフレンドシステムだろ 絆( )

まあ、ほんと、よく考えてるわ

>>68
2chでそれを言うかwwwwwww
82名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:25:44.95 ID:EirKUXqd0
作り手がこうだとゲームに不毛さだけが広がっていく。
83名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:26:00.17 ID:ZSfUPmwI0
>>70
()()()だな

未だIDはあるが課金は0円
いくらか金があれば義援金にまわしてるww
84名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:26:03.62 ID:anM41Jz30
メンヘラが多くて怖かったお(´・ω・`)

どうして会った事もないチャットしただけの相手に恋愛感情もてるんだ?
どうしてゲームするだけなのに人間関係がドロドロしてるんだ?
どうして普通に10万とか使えるんだ?金持ちが多いのか?
85名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:26:10.82 ID:8qkv73BR0
韓国式オンラインゲームですね?分かります。
86名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:26:38.93 ID:lNtBboIS0
>>68
MMORPGで強くなって自慢してる奴は実際にそうだろう。
何の才能も無いから自分の実力関係なしで勝てるゲームを選んでやってる
87名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:26:50.96 ID:q1pKOYWy0
風俗毎週行ってる俺は何も言えない
88名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:26:54.26 ID:LA+tI+ZM0
テレビCMは携帯ゲームにパチンコと健康サプリばかりだな
最低な屑共だけが我が世の春を謳歌
もうこの国滅んだ方が良いだろ
89名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:27:07.09 ID:u+HmQn2y0
>>38
まぁそれでもいいじゃない
だれだってゲームで勝ちたいんだから
でも指先が不器用だったり、時間がなったりで勝てない人が
勝てるようなシステムがあってもいいだろ
それを面白いと感じるかどうかは人それぞれ
事実それが受けてるんだから、ニーズはあったということ
なんでそれが「問題」になるのかよくわからんよ
90名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:27:11.30 ID:gTaN/bk+0
コンシューマゲーなめんなよ
10万出せば、社長が家まで配達してくれる
91名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:27:11.76 ID:USe5YTQ30
罪悪感を感じるゲーム…


なんかドキドキしてきた
92名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:27:16.44 ID:YZZfM+UK0
-------------------------------------------
ではこういうのは?
>>13*2+2
とかw
これいちいち詮索して課金されるシステムなのか?
そんなの自動化される分けないよなw
自己申告?
--------------------------------------------
93名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:28:00.49 ID:dnowBCzWO
こんな犯罪すれすれな発言って、終わりのフラグに思えてしまう
94名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:28:01.01 ID:rsgXGM8f0
>>69
すでに韓国が日本に輸出しまくってるじゃねーか
95名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:28:02.42 ID:L6q3ky1fP
妻子餅オサーンでネトゲ初めて妻大喜びって言う珍しい例もあるよ
スロ狂いだった旦那がネトゲ初めて空いてる時間すべてネトゲに使うようになって助かったって
まぁ、うちの団員なんですけどね…

ネトゲもパチ、スロ、競馬、競輪なんかのギャンブルよりはいくらかマシな趣味だと思う
96名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:28:05.02 ID:kEp810sb0
>>75
エクシリア想像以上に大作だった
ダークソウルまでの繋ぎで買っただけなのにようやくミラ編が終了

PS3もやっとライブラリが整ったと見ていいんだろうか?
97名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:28:17.14 ID:ShZpW28k0
月に10万もコンシューマーでどうやって使うんだ
98名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:28:17.49 ID:UxvJaN16O
月5万円鉄道模型に使ってる俺は嫁からセーフ
99名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:28:17.74 ID:3j4TytfX0
>>69
シナチョンに先越されたなw
今日本でサービスされてるネトゲほとんどシナチョン産だぜ
100名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:28:20.06 ID:uvA8TFvd0
>>84
コミュニケーション障害同士がゲームでしか対人関係築けないんだ
そらカオスにもなるよ察してやれよ
101名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:28:23.10 ID:+K72Pove0
>月5万は他の趣味と同じ

まあこれは分かる

>やめたプレイヤーが罪悪感を持つように作れ

顧客じゃなくなったら氏ねと言わんばかりだな
お前が今すぐ氏ね
102名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:28:34.32 ID:43pVMF3L0
>コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい
>使ったりしています。

ないない
103名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:28:35.14 ID:phWd25Tg0
>皆さんまず自分で5万円課金してみてください

カンファレンス通じて廃ユーザ増やしてるだけじゃん
あざといんだよやり方が
ユーザに真摯さが無い手法が5年10年続く事は無い
104名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:28:37.59 ID:fr4Ne3n80
ちょっとオンゲーに慣れたプレイヤーなら初めは無料体験して、>>1みたいなあざとさが透けて見える露骨なゲームデザインだったらとっとと切る
一度オンライン上で仲間ができれば、グループごと他のゲームに移動だよ

無課金プレーヤーは高性能NPC役ではあるけど、やられ役に甘んじるほど暇人でもMでもないよ
105名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:28:50.05 ID:VmyJlOYL0
>>69
>>99
そうそう。国産のMMOはオワコン馬鳥みて確信した
他のMOとかFPSシューティング系?やったことないから知らないけどそっちならいけるかも?
シナ産の完美も今となっては乙だけど当時だしたUI仕様含めてあのLVはすごかった
106名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:28:51.10 ID:bw3Va9Ue0
CM見てて思うんだけどまず金取るのがおかしいだろ?っつーレベルだろよ

なにがキングなの?
107名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:29:11.19 ID:HRJb6PsH0
>>48
チート使ってストーリーないRPGやってたのしいのかってことだよ。
ムラマサも全部はなからあつめてレベル1000超えてるウィザードリィを
そんなに何日も遊べるのかい?
レベルやものを段々つみあげるから楽しかったりするんじゃないの?
108名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:29:20.30 ID:ZSfUPmwI0
>>85

●ンゲーム
ハ●ゲーム
ハン●ーム
ハンゲ●ム
ハンゲー●
109名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:29:22.22 ID:Y4N77VwH0
廃人を生み出すだけのホントに有害な世界だな
麻薬と変わらん。法律で規制しろ
110名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:29:28.42 ID:hrfbubOM0
ロープレと他で考え方が変わるよね。

ロープレで課金になきゃ先に進めませんはどうかと思うわ、、、
111名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:29:30.49 ID:NMHOupdh0
>コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい使ったりしています。
ねぇわw
112名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:29:34.22 ID:8DWn3PGC0
>>27
300万で車買って、2年で維持費その他300万使って
100万で売ったとしたら500万は無駄にしてるよな?
だったらネトゲで2年で500万使っても変わらないんじゃないの?
113名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:29:55.86 ID:R44UND/UO
>>1
まあ、廃人にするようにゲーム作るべきなのはその通りなんだけど、
月に5万とかの数値目標を、ユーザーに聞こえるように言ってはダメだなあ。

関係者内部だけにしておかないと、無駄にアンチ作る。
114名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:30:00.78 ID:lY2i1C6h0
とりあえずさネットゲームで稼ぎたいならまず大前提として
セキュリティーやらサポート体制をしっかりしろと
なんでアカウントハックやゲーム内トラブルがほとんどユーザーのせいなのか
そういうユーザーに対する基本的な姿勢ができてないから駄目なんだろ

某有名なMMOはアカウントハックされたらサポートに連絡して
本人確認取れれば可能な限りデーター復元して早期に復帰してくれる
たらい回しとか一週間放置とかありえない
ゲーム内トラブルもアイテム詐欺さえ記録みてアイテム戻してくれる
子供もいるから自己責任なんて言葉でユーザーに全部押し付けたりしない
115名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:30:06.48 ID:YosIg9p40
集金の構図はパチンコと同じだな。
116名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:30:11.96 ID:YZZfM+UK0
----------------------------------------------------------
っっw
やっぱ無視されてるwwwww
たぶんちゃんとアンカー打たないと課金対象にならないみたいだなw
人間相手ならIDが欠落しててもできるし
>>50-2
>>96/2
でも理解できるもんなww

ID:yOWz7p6**
こいつバイト確定w
-----------------------------------------------------------
117名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:30:12.04 ID:EmA46ylPP
自己顕示欲を満たすために金を使うのも有りだと思うけどな

118名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:30:34.04 ID:kEp810sb0
>>107
楽しかろうが楽しくなかろうが既に集金済みなんでやめていただいて結構
じゃなくて

+1000から+100000に上限解除するアイテムを売れば良い
119名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:30:40.19 ID:wIACQXSEO
>>1
詐欺やねずみ講のセミナーみたい
120名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:30:41.95 ID:LdvCbk/40
箱みたいにフレンド登録してる人がログインしてくるのをポップアップで知らせてくれるのすら煩わしい
ゲームやる時は誰にも繋がっていたくない
121名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:30:44.10 ID:YyfJOfIjO
MGO最強だな
122名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:30:44.42 ID:OS1ERTfb0
コレ課税したら結構いい財源になりそうだな
123名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:30:46.48 ID:MVq+zRFC0
プレイヤーは飼いならされた豚になれと言われてるようなもんだなw
こういう視点でモノ作ってますって知ってやる気になる奴いねぇだろ
124名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:30:46.92 ID:jn9pC9jI0
>>107
何が楽しいかなんて人それぞれ
125名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:30:55.61 ID:y5ealhc60
これ続けて、飽きて辞めたときに気づいた
ネットゲームにあんなに金使って馬鹿だったって
ほんとに罪悪感持った
126名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:31:02.08 ID:MRKMTekc0
毎月1万くらい使ってるのに、月額は抵抗がある不思議
127名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:31:26.40 ID:ePp9yA+Q0
WoWやっとけよ
FFやその他チョンゲーのレベルを遙かに超えてる

つーかRPG自体もう国産のより海外大作の方が全て上になっちまったな
128名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:31:26.64 ID:cTrByjOX0
>>73
オフレコばらされただけじゃねーの?
というーか、ネトゲ廃人のブログに書いてあるよーな事引用してるだけじゃん
129名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:32:05.79 ID:fXwEv3030
ヘルス二回分か
130名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:32:05.91 ID:lqUR6MqC0
ゲームソフト買ってきて一人で黙々とやりたいと思う自分は
時代の流れにそぐわないというのはよくわかったわ
ネトゲは絶対やりたくない
131名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:32:06.25 ID:ShZpW28k0
車に500万も1000万もかけて無駄にするのは金持ちしかできないからステータスがある
月に5万使って無駄にするのは誰でもできるからステータスがない

そうだいっそ月に500万ぐらい使わないといけないゲームに(ry
132名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:32:10.10 ID:JB9r+8Ji0
25年ぐらい前にゲームセンターで使う金は月1000円以内だったけどな
133名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:32:15.69 ID:VmyJlOYL0
>>127
期待して小規模でまってたのに(´・ω:;.:...
134名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:32:19.78 ID:Y4N77VwH0
>>112
言っていることは別に異論はないが、誇張しすぎ
300万の車が2年で100万にはならないし、維持費に300万とかどういう計算???
135名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:32:21.21 ID:I2CEoPQ/0
タダで遊んでポイ捨てが正しい遊び方
136名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:32:23.39 ID:ETlGi/DT0
国内ゲームで課金してもいいぐらい面白い奴あるの?w
137名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:32:29.92 ID:lb0Bpe+10
飲みに行ったら、一晩で五万だろ。
138名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:32:30.36 ID:VSQtr15d0
ネットゲームとか社会的に百害あって一利なし
なんとかぶっつぶす方法はねえのかね
139名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:32:34.11 ID:P+Yff5n20
ポケモンのランダムマッチがあれば後は何もいらないな
140名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:32:47.37 ID:ZSfUPmwI0
今計算したら過去150万位使ったことになったww
二度とねーわ
141名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:32:50.98 ID:hrfbubOM0
>>125
ネトゲにかかわらず、アイドル追っかけとかも2次萌えとかも大してかわらん。
142名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:32:51.94 ID:EYQ6JFmz0
データごときにお金を払う男の人ってw
143名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:32:52.51 ID:Vwx/9vWy0
微妙にアパレルに似てるんだよな・・・
物残るけど
似合わないブランド着てドヤァされてもな・・・
割と「自分の満足で着てるの。見られるとか関係ないの」とか
言うんだけどな・・・
144名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:33:04.93 ID:zQ+n64bl0
君が見ている物はただの絵だ
データはただの数字なんだ
何時まで子供のままでいるんだ
そんなんじゃ家族を作れないぞ
死ぬ時には一人になってしまうぞ

参加者は
エンタープライズ号の船長に説教されるべき
145名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:33:05.93 ID:nIPiDd420
>>107
ネトゲの場合って、対人のものもあるんだろ?
課金すると無課金のやつに対して俺TUEEEEEが出来るから、
それが楽しいって人もいるんだろ。
146名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:33:12.45 ID:uvA8TFvd0
>>95
で、ある日突然請求書届いて妻発狂&子どもと一緒に蒸発ですね、わかります

>>98
いい嫁さんじゃん
大事にしたげて
147名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:33:17.90 ID:E+9NMiaHO
グリーやめて良かった
148名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:33:19.25 ID:yOWz7p6N0
>>107
それが楽しい層がいるんだろ
だからカネになってるわけで

お前がそれを楽しめてないだけ

>ムラマサも全部はなからあつめてレベル1000超えてるウィザードリィを
コレはちょっと違う
ムラサマブレードを持ったレベル1からのプレイだな
149名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:33:22.31 ID:TDh+mMGtO
時間掛けた人間だけが強くなるゲームがあるんだから、
金掛けた人間だけが強くなるゲームもアリだろうよ
150名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:33:26.55 ID:aygC8sHu0
レジスタンス2の8人生協なら、4000円で3ヶ月は遊べる
3はクソだったけど
残りの46000円で、風俗にでも行く方がいい
151名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:33:34.61 ID:UGLck1ha0
>>108
板ゲーム
禿ゲーム
半ドーム
半ゲノム
半ゲート

こうですかわかりません
152名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:33:51.10 ID:kEp810sb0
>>128
ソースはもっと口当たりの良いきれいな言葉がちりばめられている
が、バグ太が悪意を持って真意を切り抜いてんだよ
153名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:33:59.89 ID:ErGfAIPA0
>>3
>でも冷静に考えてほしいんですが、コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい
>使ったりしています。

ここまでのオタ相当少ないだろ・・・
154名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:34:02.30 ID:2IYAXIx80
手元に何も残らないうえに特別な知識がつくわけでもないもの毎月5万とか馬鹿の領域w
155名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:34:05.44 ID:5yWDtkiwP
>>129
どんな高級店だw
156名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:34:22.66 ID:ZRNpQRYD0
こういうのがあるからネットゲームやろうとは思わないんだよな
157名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:34:42.61 ID:qRQBSZKH0
>>108
まちがい探しやってて、
写真に違和感おぼえて、
気づいた。
で退会した。
でもまちがい探し対戦できる、
国内のサイトないのかな?
自信あるんだけどな。
158名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:34:53.71 ID:MmqdA/Lj0
金銭感覚のないガキに持たしたら惨状をみるな親は
159名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:34:55.79 ID:ShZpW28k0
パチンコとかこういうのとかは税金10倍とるべきだな
160名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:34:56.93 ID:f0Ups1W/0
>>96

エクシリアまだ未開封www
昨日ブラックロックシュータークリアして、エースコンバットの体験版で攻撃ヘリのミッションにはまってる。
どうしてもイリッチを誤射してしまうorz
161名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:35:04.73 ID:y5ealhc60
>>141
いや変わるよ
ネトゲのほうがやばい実感した
162名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:35:05.29 ID:VSQtr15d0
>>154
その上時間だけは湯水のように無駄になるからな
163名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:35:24.32 ID:euOTTCJm0
>でも冷静に考えてほしいんですが、コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい
>使ったりしています。

冷静に考えたらねーよwwwwwwwwwwww
PS3本体とソフト2本買っても5万以内で済むしソフトによってはその出費だけで
何ヶ月も遊べるわwwwwwwwwwwwww
164名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:35:34.89 ID:Gzcr6Y2s0
ネトゲじゃないスタンドアロンでプレイするPCゲームで、メジャーな物なら大抵チートができる
トレイナーがネットにあるわけで、それで最強装備にしたり無敵にして遊んでも、すぐに飽きる。

それを知ってるから、ネトゲで課金しても「多分むなしいだけだろうなぁ」と思っちゃう。
165名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:35:43.04 ID:J8eXFU320
基本無料系は痛い子がいっぱい居て楽しいぜw
語尾にw連打しとけばすぐ仲良くなれる
でも仲良くなると相手が不登校児だったりして何か凹む
166名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:35:45.02 ID:pzn6dSva0
>>130
マスゴミと株屋がソーシャル煽りしてるだけで
今までのゲームはこれからも健在だ
3DSは一人でやり込むタイプのゲームにも力入れる感じだし
167名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:35:51.54 ID:EirKUXqd0
>>124
その言葉、世の中の毒にしか思えない。
168名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:36:21.13 ID:yOWz7p6N0
>>166
でも今年、ミリオン1本も出てないぜ
169名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:36:23.49 ID:VmyJlOYL0
>>165

「お兄ちゃんどいて!そいつ殺せない!」
170名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:36:29.92 ID:hrfbubOM0
>>164
対人要素とだれでもチートできるわけないとこがミソ。
171名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:36:37.93 ID:Kbd6IYT+P
宗教の誘い文句を思い出した。
金はかからないと言って誘ってハマらせてから金をふんだくる。
172名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:37:05.62 ID:zQ+n64bl0
>>165
長時間プレイしてる子は何処かしら正常でない部分を抱えてるからな…
173名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:37:07.77 ID:HDkV339H0
金使おうが使うまいが強くなった先に何も無いから飽きるんだろうが
人の足止めをコミュニティに頼ってるから別ゲーが出た時に一斉に引退するんだろうが
174名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:37:17.38 ID:hlZxA+MC0
出会い系みたいなもんか
175名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:37:26.46 ID:ShZpW28k0
まぁ経営者からすれば儲かれば何でもいいわな
馬鹿からどんだけ効率的に絞れるかってゲームはやってて楽しいだろうし
176名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:37:34.31 ID:4miK4McI0
ダウンロードコンテンツを全部買うとかすれば
なんとか月5〜10万いくかしら
177名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:37:43.21 ID:JxpuoqlA0
この社長は本当に面白いネトゲを知らないんだろうな
178名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:37:47.26 ID:f0Ups1W/0
>>130
漏れもチマチマプレイしたい派。
RPGを他人のペースに合わせるなんて苦痛。
寄り道プレイが楽しいのに。
179名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:38:00.11 ID:7rM79xys0
五万十万とかありえんw
せいぜい月ウン千円だよねw

そんなあなたはいいカモです
180名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:38:01.63 ID:SkdD1XQDP
旅行に100万使った事あるけど、それはたまにだから使うのであって
毎日やるゲームに毎月5万継続使用は無理。趣味もコレクションだから物で残るし
廃人は交際費だと思って使えばいいって事かな
181名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:38:08.50 ID:f9gI7hFv0
オフゲに10万って……
DLC一個でも400〜600だろ?
本体が9000で、DLCが20個だとしても最大20000くらいだぞ
182名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:38:19.65 ID:9aaT0TL30
合法ヤクザ
183名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:38:22.02 ID:e0EmhUBlO
>>3
> でも冷静に考えてほしいんですが、コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい
> 使ったりしています。
ねーよwww
SuperCD-ROM2の時代ですら10万も使わんわ
184名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:38:24.83 ID:mJ+y/DVdO
コンシューマーゲームで月に10万って何をしたらそんなにいくんだ?
185名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:38:30.11 ID:5xMtakVB0
ネトゲに月5万か・・・・

俺は今やってるネトゲにつぎ込んでる金は
月額使用料の1500円だけだな
186名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:38:41.23 ID:ieCchC6A0
ネトゲとは厳密には違うんだろうけど「QMA」やってる、もしくはやってた人は挙手。


自分は1年前に事故で入院してるうちに学籍抹消になって強制的にやめ(させられ)たが。
187名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:38:56.41 ID:cP1A+adj0
データ集めて魚竿できれば満足なので定期更新ゲーで十分です><

>>154
しかし娯楽なんてそんなもんじゃね
188名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:39:04.78 ID:pD5M9evc0
むしろネトゲで月5万円稼いでた時期があった
189名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:39:26.23 ID:ZSfUPmwI0
なあ、この中に●ンゲやってた奴いんだろw
なあ、この中にハ●ゲやってた奴いんだろw
なあ、この中にハン●やってた奴いんだろw
190名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:39:28.44 ID:kEp810sb0
>>176
無理だろー
DLCがうん万規模まで行き得るのは追加シナリオ系モジュール複数だけだし
そうなると消化に時間がかかる
191名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:39:35.22 ID:chKF3Jr20
ゲーム自体ダサいと思う。
192名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:39:39.21 ID:QFbsNBk90
ネトゲやってた時は月に1万ぐらい使ってたけど
移動を早くするアイテム(騎乗ペット)が1万円で販売されて、
これは辞めないとズルズル結構な金額を使いそうだと思って引退したw
193名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:39:47.45 ID:GFO8O6gi0
時間の無駄だが、時間の有効な使い語って人類史上、誰も分かってないんだよなw
自営の親父並みに低脳な学者が、自らの金儲け+資本家奴隷用の時間割本作るだけで。
194名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:39:47.63 ID:yOWz7p6N0
>>177
面白いネットゲーム ≠ 需要のあるゲーム

これらのゲームがゲーム性低いのも意図的だよ
「ゲーム畑の人間なんでゲームとして面白いもの作ったら失敗した
 ゲーム要素をガンガン削ったら上手くいった」
と、コンシューマから転向した開発者も言ってるよwwww
195名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:39:56.16 ID:TDh+mMGtO
>>188
ゴールドファーマー乙
196名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:40:08.92 ID:0X8uIG1v0
>>72
つまりナマポと博打打ちか・・・
197名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:40:10.00 ID:/WqN6BKU0
パソコン通信とみかかの淫靡さについて
198名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:40:15.69 ID:bw3Va9Ue0
そもそも金の流れが不透明だよな
脱税してそう
199名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:40:16.69 ID:20ExLlEO0
ネットゲーム作って調子乗ってる馬鹿集団をぶっ潰す方法はねえのかな?
客を客とも思ってないじゃないか。
こんなあこぎな商売を日本政府は許しちゃダメだよ。
200名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:40:16.70 ID:BK0r5wS8O
せめて中学生のコズカイ範囲で遊べる金額提示できないもんかね
201名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:40:20.53 ID:4i/XclCb0
大人なら自己責任って気がするけど
馬鹿なガキからも取るのはどうかと思うな
202名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:40:52.35 ID:EYQ6JFmz0
コンプリートしたあとで何かむなしいとは思わないのかwおまえら早く目覚めなさいw
203名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:40:58.72 ID:EnmGvTc30
体力がなくなりました
→栄養ドリンクはありますか
  →今なら100Gで買えますよ
こんな感じの文字がページ開くことにメッセされるだけだろ
特に携帯電話機の奴は
204名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:41:07.45 ID:Vo+0yVcZ0
>ゲーム課金で月5万使用は普通

それはマジキチ
205名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:41:07.84 ID:N8/keE5Q0
課金してアイテムかうやつは基本的にバカwww
206名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:41:16.45 ID:ukZYhM7Z0
>>138
オンラインでの娯楽そのものを禁止することは難しい
家庭と社会での教育や規制
リアルマネーが及ぶものへの年齢制限とかだな
207名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:41:32.77 ID:nPfjvKHg0
スマホでネットやって、パケ放題とはいえ
月額6000円とか払ってる時点で

俺も馬鹿だわw
208名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:41:37.11 ID:kEp810sb0
>>177
本人いわくルーツはDiabloとUOだそうだけど
だとしたらこれはないわ
209名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:41:42.56 ID:P8HvkgfN0
>>199
社会問題にして
過疎らせれば簡単に潰れる
210名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:41:55.92 ID:lNtBboIS0
ネトゲは個人製作に限るな。絵は古いが
何をすれば面白くなるか良くわかってる。
早くワールド2のラスボス倒して次の大陸行きたいぜ・・・誰かPT組んでくれ
211名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:41:57.33 ID:f9gI7hFv0
>>199
レベルを上げて
サーバーを
物理で殴れ
212名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:42:12.12 ID:ZSfUPmwI0
親のクレカ使って課金してた厨房がイタなwww
213名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:42:14.38 ID:H+iuBlBV0
パチンコよりはマシっていうんだろ?
214名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:42:34.88 ID:v3oZhNZg0
ネットゲームはゲームではないよ
パチとかと同系統
その辺をはっきりさせとかないとゲーム関連業種全般がとばっちりで迷惑を受けるw
215名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:42:38.65 ID:ErGfAIPA0
>>184
エロゲ含めて、月に10本以上買ってるヤツなら
216名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:42:45.37 ID:20ExLlEO0
>>193
>時間の無駄だが、時間の有効な使い語って人類史上、誰も分かってないんだよなw


現在最も有効だとされている時間の使い方ってどんなもんなの?
何年にどこの機関が発表した論文が一番ベター?
217名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:42:46.29 ID:lY2i1C6h0
ネトゲだってDLCやアイテム課金が無ければ
ソフト込みの金額だとしても多くて月に2万くらいじゃね?

218名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:43:08.05 ID:aHzsd+AA0
コミュ障とか相手を罵る単語もゲーム会社の策略だと思ってる
相手より優越感を持たせるために、さらに課金させる
219名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:43:28.77 ID:zQ+n64bl0
送金先は同じく半島である上に18歳未満が嵌る可能性を考えれば
ソーシャルゲームのがパチンコよりたちが悪い
220名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:43:36.19 ID:C/Bb8iZp0
無料とはいえ
エロ動画探してる時間も無駄だよな…
221名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:43:42.07 ID:z+5tPpBp0
>>194
パチンコ、パチスロ程度のゲーム性が理想
ってやつか?
222名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:43:49.19 ID:N8/keE5Q0
>>207
通信料だから仕方ねえだろw
ま、現時点でスマフォつかってるのはバカだがな
月6000円なら光でも引けば?w
223名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:43:49.95 ID:ShZpW28k0
18歳未満は禁止にするべきだな
224名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:44:02.29 ID:VLoN/BaP0
昔、ジオラマなんとかっていう携帯ゲームやってたけど、同じ隊の人との社交辞令
が面倒で2ヶ月くらいで飽きたなw
ソーシャルゲーが好きな人は、ゲームが好きなんじゃなくて社交辞令が好きなのだろう。
225名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:44:02.37 ID:UXJ+D1xA0
と、いう訳で、こんなもんに嵌るからバカになると言う事だ。
ナニ?バカなヤツはこういうコンテンツに時間と金を使うことでその役目を果たしている?
ああそう。けどそれは間違いだ。
こんなもんに嵌るからバカになると言う事だ。
226名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:44:07.06 ID:95RLQgVV0
廃人が高額アイテム買って俺つえーwwwしてたと思ったら

実は運営会社に絞り取られて俺つえーwwwされてただけという
227名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:44:15.83 ID:vseRcNFL0
こんな阿呆な連中ばかりだからネトゲが衰退したんだな
228名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:44:20.87 ID:x8gWt/x20
>>188
むしろネトゲで月5万円貢いでいた時期があったよ。
229名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:44:27.75 ID:d5V8sSv/0
ネトゲの場合は無課金との格差を味わわせて愉快にさせるって物だからなあ
中身はなんでもいいらしい
230名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:44:32.75 ID:VmyJlOYL0
>>217
仕様がいいのに運営が糞にしてるのが大半
残りはゲームコピー産で糞

糞運営をなんとかすべき
ガチャとりしまろう
231名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:44:39.60 ID:Vwx/9vWy0
アクティブユーザーも2chより多い
官公庁への金の支払いもしっかり
つぶそーぜとか言ったら2chの方が違法探されて潰される
ぐらいな勢い・・・
232名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:44:43.24 ID:E+9NMiaHO
>>137
安いところで飲めよw
233名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:45:10.73 ID:hb4UQBg20
ネットゲームやらないからイメージがわかないが
始めると搾り取られるシステムになってる事は分かった
234名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:45:12.87 ID:kX5EJTMI0
こいつらが恐ろしすぎて子供に携帯持たせられまへん
235名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:45:22.18 ID:8yLF4DzD0
>コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい使ったりしています
ねーよ
236名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:45:27.39 ID:ZSfUPmwI0
>>230
ガチャwww
237名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:46:06.91 ID:ieCchC6A0
>>224
や、だから「ソーシャル」とついているわけで。
238名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:46:17.53 ID:uyII3jNQ0
>>193
そういうのを屁理屈っていうんだよ
自分で有益な時間の使い方ぐらいわかるだろ?
239名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:46:19.06 ID:vCa+8Zzv0
>>8
格ゲーやシューティングだって似たようなもんだろ
あ、だから廃れたのか
240名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:46:41.79 ID:u+DGBMyC0
廃人が月5万も払えるわけないだろうがwww
収入源どこだよ
241名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:46:49.51 ID:mq8BzWlsO
月に万単位のお金払うくらいなら
5000のパッケージソフト買って長期に遊び倒すわ
242名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:46:58.80 ID:6tR1z/340
>>141
アイドルが趣味だとさ

コンサートの為に知らない土地へ行くとか
泊まった事のないホテルへ泊まるとか副産物的な楽しみもある
243名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:47:07.15 ID:RFKoZRTH0
課金は払う奴が、値段見て納得して払ってるならそれで全く問題ない。
それが10万だろうが100万だろうがな。
ボッタクリバーみたいに値段隠して売りつけてるわけじゃないんだからな。
当人が全てを承知の上でカネを払っているのなら 当人や他人が文句を言うのは筋違いってもんだ。
244名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:47:14.58 ID:G1/po2on0
携帯ゲーム機本体何台も買える金、月に貢げってかw

まあ趣味が時計とか車やブランド物集めよりはかからないだろうけどさ
245名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:47:32.10 ID:Vwx/9vWy0
有益な時間の使い方

とりあえず最低ゲームと2chは辞める・・・
246名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:47:40.20 ID:cYoB9ZDhP
金持ちの暇つぶしゲーに貧乏人が真似しちゃ駄目ですw
貧乏人は神経衰弱でもやってなさい
247名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:47:42.13 ID:nPfjvKHg0
高くても物が売れるのは好景気の兆しだと
学校で習ったなw
248名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:47:46.72 ID:b1s6IwbF0
昔、muってタイトルのネトゲやったな。
仕事やめてブラブラしてる時に半年ほど。
βテスト中で無料だった。
引退する時に資産全部RM化したら
150万くらいになってびっくりしたもんだ。
遊びながらRM稼げるなんて最高だと思ったけど
時給に換算したら500円程度なので失望して再就職した。
249名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:47:48.87 ID:hXGJPrzu0
数か月分の金でホームシアターとかプロジェクターの設備整えて、
あとは映画見まくるだろうな、それだけの金使うなら。
250名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:48:09.38 ID:vseRcNFL0
無料でアカウント作って迷惑行為しまくって公式掲示板を荒らしまくって即引退が正しい遊び方
251名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:48:10.00 ID:f9gI7hFv0
>>240
親のスネはいくらでもかじれる・・・
252名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:48:14.69 ID:E+9NMiaHO
>>153
現行ハードを全部持ってればあるいは
253名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:48:23.23 ID:zQ+n64bl0
酒や麻薬が高額で取引されてても景気はよくならん
ソーシャルゲームも同じ
254名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:48:26.48 ID:tgWoDDCG0
コンシューマーで月10万使える金持ちがソーシャルで無駄金垂れ流してるなら誰も問題にしねーよ
255名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:48:28.59 ID:HktuKoMI0
年収600万実家暮らし
実家にお金いれてない

嫁?子供?結婚なにそれおいしいの?
友達すらいませんが何か?

付き合いなし酒タバコ車なし昼飯は外食しない
趣味ネトゲ

月20万くらいは可処分所得で使える事は使えたが・・
振り返ると問題も多いなw
256名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:48:29.31 ID:gmjMbCbGO
まあ、自分は貧乏性なんで撒き餌として配布された課金アイテムとか
ずっと倉庫にしまって、使わないまま止めたりするんですがね
257名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:48:51.15 ID:ShZpW28k0
>>243
それだとギャンブルが規制される理由もなくなるが
258名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:49:02.99 ID:nC6sMFDN0
基地外すぎる

>コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい使ったりしています。

そんなに発売されねえよ馬鹿。出たとしてひたすら積むだけだろwww
259名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:49:37.48 ID:ZSfUPmwI0
ネトゲはやるもんじゃない
やってる奴を笑ってやるもんだ、と

そんな漏れも笑い者ですたwwwww
260名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:49:45.88 ID:kEp810sb0
多分、古参のネットゲーマーにとってはもっともお金を費やしたところは
プレイするための環境を整える点

UOの為にNTTのエセ専用線(3万/月)に加入したり
EQの為にBooDoo2枚挿とPC新調したのも懐かしい思い出
趣味に月5万も使えるなんて幸せだと思う

だが、これはダメだ
肝心のゲームを破壊している
261名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:49:56.95 ID:cHBPIi1e0
>>1
こいつら最低だな。
軽蔑される商人の見本だ。
262名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:50:18.26 ID:/WqN6BKU0
>ひたすら積むだけだろwww

実家の二部屋も占拠する古新聞とラルクアンシエルのポスターか。
263名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:50:18.58 ID:SGKCyZUC0
>皆さんまず自分で5万円課金してみてください。

結局、この話の目的はこれかい。
264名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:50:30.64 ID:N8/keE5Q0
>>255
友達いねえのわかるわw
265名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:50:30.68 ID:J8eXFU320
リア厨だろうと推測される厨房が課金のやり方教えてくれって言うから丁寧に伝授してやったっけ
いま思えば悪いことをしたw
ネトゲってマジ駄目人間の温床だよな
266名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:50:31.12 ID:8DWn3PGC0
>>238
人それぞれ有益の指すものが違うって事じゃねーの?
267名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:50:32.62 ID:hXGJPrzu0
>>255
後もう180度振り返ってみろ、問題山積だぞ
268名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:50:33.33 ID:lqUR6MqC0
スーパーマリオブラザーズを淡々とやりこみたい
269名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:50:46.06 ID:/oXfS3H2O
>>239
その辺は金の有無というより、やり込んだ人間に合わせて
高難度化、複雑化していったせいじゃないか
ゲーセンだと、一定時間で客をどかさないといけないから
わざと死なせるために途中から難しくしないといけない
270名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:51:02.20 ID:YKL453Q/0
コンシューマで月5万も使えば間違いなく積みゲーの山の出来上がり
271名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:51:13.14 ID:yOWz7p6N0
農園でもゲームでもなくていい――Mobage屈指の“女子ゲー”、ヒット支えた9か条
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1109/07/news104_2.html
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up15809.png

このように、今の世の中
バカに売るにはコレくらいハードルを下げなきゃいけない


トライアンドエラーを繰り返した先にある達成感?

いらないからwwww

272名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:51:16.92 ID:aVnmZzHA0
>>248
毎日休まず17時間もやり続けるのかw
その根気があればどんな仕事もこなせるなww
273名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:51:38.94 ID:8kh92Xxk0
ゲームは子供相手の商売みたいなもんだからなー問題ありでしょ
274名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:52:03.15 ID:hKSTe/d+O
月五万円で普通ってアホか
開発者までこういう思考基準だと先が思いやられる
275名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:52:13.01 ID:WtJqwI2E0
自制効かない人は従量課金ものはやらないほうがいいね
276名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:52:19.53 ID:Evp4YI6o0
もうゲーム開発者ってゲームを作りたいから作るんじゃなくて
ゲームでどうやってバカなユーザーから金をむしりとれるかとしか考えてないな
それってパチンコと同じじゃん
277名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:52:35.66 ID:N7iO7RC20
>>258
10万分のソフトって高く見積もっても12〜13本あるだろ
そんなにゲームやってる暇なんかねえよってな
世にいう廃人ならプレイ可能なのか?
278名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:53:00.06 ID:5St3H5jT0
>>3
> そんなことはまったくなくてですね、例えば僕車凄い好きなんですが、アホみたいに金使ってたんです。

つまり課金ユーザーはアホだと思ってるわけですね
279名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:53:10.58 ID:GP3yFx9G0
バカかこいつ
280名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:53:29.06 ID:Lr0EJvrb0
> 「今俺が辞めると彼が迷惑するよね」

そりゃあ キミ のこと、みんな頼りにしてるからな。 ( ´・ω・)
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/w/o/r/workingnews/8403.png
281名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:53:30.31 ID:ZSfUPmwI0
>>276
ヒント:ネトゲはウリ達が起源ニダ!
282名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:53:30.09 ID:n4X/TU230
寧ろ、月5万払っても惜しくない様なゲームを作って見せろw口先ばかりの無能共がw
283名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:53:30.46 ID:EYQ6JFmz0
今日も横横w明日も横横w
284名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:53:33.18 ID:tjTei/UC0
ネトゲ歴10年だけど
月1500円以上使ったことないな
MMOだとまず使う事ないし
携帯ゲーだのガシャポンの課金は鬼畜すぎる
285名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:53:43.51 ID:ukZYhM7Z0
>>271
これはある意味勉強になりそうなw
286名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:53:56.08 ID:P0TEZolB0
園芸でもやってた方がよほど充実した時間を送れるよ
金払ってパラメータあげるよりも水やって花咲かせたほうがいいだろ?
287名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:53:56.80 ID:4rEdzCn20
企業からすれば割れでただでゲームやってるやつよりマシだろ
288名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:54:02.68 ID:5xMtakVB0
>>233
その考え方はちょっと浅はかだぞ?

有料・無料に限らずネトゲは確かに面白いよ
ただ、リアルマネーに反映されるゲーム内物欲に目覚めちゃダメってだけ
課金アイテムがなくってもレベル上げとかは可能なんだし

289名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:54:06.89 ID:H+iuBlBV0
タダで緩い2chですら そのスレにのめり込んでる奴は
面倒くさい 話の流れきらないでほしいというアホがいる
ゲームのオンラインでも対戦に命掛けてるんで、みたいな奴もいる
課金でもいるんだろう?たまらんわ
290名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:54:11.41 ID:YxjDmsr30
課金ゲームなんて最初からやらないだろ
何が楽しくてやってんだ
馬鹿なのか?
291名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:54:13.57 ID:gkaQzO+1O
やめた人間が罪悪感を持つようにって
カルト悪徳宗教じゃん
292名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:54:38.93 ID:zr2xhZxu0
Iホンソフト作ってケーム感覚で金儲けすればおいしいよ
293名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:54:43.49 ID:z+5tPpBp0
>>200
月額500円の固定課金+課金アイテム

課金アイテムはネット販売ではなく
お菓子やレトルト食品などタイアップ商品についてくるナンバーを入力させる
また、強いアイテムは玩具屋やゲーム屋でパッケージ販売(数千円)
前者は日常的に親が買い、後者は誕生日やクリスマスのプレゼント向け

くらいなら有りか?
294名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:54:56.98 ID:ieCchC6A0
>>276
まあパチンコだって最初は純粋なゲームだったわけだし。

そういうもんだってことだろう。
295名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:55:01.27 ID:Vwx/9vWy0
行動経済学や実験多用する心理学の
格好の的だな・・・
296名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:55:01.18 ID:IrRbGg1c0
もう悪質商法やなw
297名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:55:08.07 ID:lY2i1C6h0
DLC アイテム課金
●悪い例
ゲーム内のレアアイテム、アクセサリー、服などが1個1000円以上もする。
金を使うほど優位になるゲームシステム、時に強要されるような場合も。

○良い例
ゲーム内アイテムで約190万ドルの寄付が集まる。東日本大震災の義援金として全額が日本に
http://www.4gamer.net/games/006/G000612/20110804021/
298名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:55:35.15 ID:UGxFtBDX0
>>276
まぁそういうことだ面白く無くなって当然だわな
299名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:55:36.84 ID:pwAbAUaz0
あれー
空き時間にちょっと暇つぶし
できればいい程度の代物じゃなかったっけ・・・
300名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:55:36.92 ID:5xMtakVB0
>>284
おぬし、ラグナロクオンラインユーザーと見たww
301名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:55:39.68 ID:MVq+zRFC0
>>258
リアルパズルゲームだな
どこまで崩さず積めるか
302名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:55:41.01 ID:fl44sffz0
>冷静に考えてほしいんですが、コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい使ったりしています。

そんな金持ち、俺の周りには一人も居なかったし今現在もおらんわ
上流階級オタか独身貴族のゲーオタだけだろ
303名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:56:05.62 ID:WgY3sHtR0
ていうか、携帯ゲーム、コンシューマー(家庭用ゲーム機)、PCゲーム、アーケード(ゲーセン)とか
まずハードウェアで分けて、
それぞれ、オンラインとオフラインがあるんじゃないのか
最近は用語の使い方変ったのかね
304名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:56:08.58 ID:p05wwGFT0
下層民ってなけなしの小遣いさえむしり取られるんだよね。www
305名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:56:15.73 ID:lqUR6MqC0
>>297
グリーとかだと、アイテムを買わないと先に進めなかったり
勝てないステージボスとかいるゲームもあるそうだな
これは携帯のゲームだが
306名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:56:26.37 ID:pe7f7C5d0
無料で豚さんに勝のが夢です。
307名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:56:30.38 ID:f0Ups1W/0
>>280

虚しいな。
308名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:57:01.57 ID:VmyJlOYL0
>>293
それだとハイブリ課金だね
309名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:57:16.54 ID:N7iO7RC20
>>291
そうなんだよな
罪悪感で辞めさせないカラクリに関してはまったく同じ論理
結論は最初から近づかないことだな
310名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:57:22.84 ID:8C6tKWRhP
確かにビジネスとしてはそういう話になるんだろうけど
それって詐欺に近い物があるような・・・
311名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:57:33.41 ID:TrwK2uDW0
パチンコがぶっちぎりで儲けてるんだから
それを参考に馬鹿目当てで作って何が悪いって感じだな
312名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:57:35.84 ID:hKSTe/d+O
>ネットゲームをやめたプレイヤーが罪悪感を持つように作れ


これってゲーム屋のセリフじゃなくてネズミ講やカルト教団の親玉が吐くセリフだな
創価学会じゃあるまいし
廃課金連中は1日も早く目が覚めることを願う
313名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:57:38.74 ID:/BEI9ZeH0
ネットゲームに月5万の価値があるわけないだろw

314名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:57:40.01 ID:8HyBxVW80
金の単位が裏方パチンカス屋ってのが丸わかりだなw
ハマる連中がその層だってんなら、5万も平気でつっこむだろう。
そのうち、ゲーム内で手に入れたアイテムをショップに持っていったら現金プレゼントの
イベントを始めだしたらもうねw
315名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:57:48.97 ID:ukZYhM7Z0
>>286
リアル農園は
いつでもどこでも好きな時にできないし
育て方まちがったらマジ育たないし育て方わかんないし (><;)
316名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:58:08.14 ID:cHNuYKT3O
釣りにしろ、車にしろ、お金かけた分は手元に何かしら残るよね。
オンラインゲームで課金したら、ナントカの剣とかホニャララの盾とか送ってくるの?
317名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:58:17.91 ID:zu23MvVM0
月5万とかないわ〜
年5万の間違いじゃね?
318名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:58:25.61 ID:neKKVks30
ゲームって言うよりも自己顕示欲や虚栄心を満足させるために金払ってるようなもんだからね
会社で怒鳴られまくってもグリーで無双すればストレスなんて一発で吹っ飛ぶ
キャバクラでお姉ちゃんにちやほやされるのとたいして変わらんよ
うまいこと考えたもんさ
319名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:58:27.42 ID:hTSTroWy0
悪魔販売中!!

イェツィラー素(1個RM100円)を一定数購入すると悪魔をアンロックできるようになります
下記がアンロックするのにかかる費用です
注)ゲーム内マネーではありませんリアルに日本円です
悪魔(プラグイン) アンロック費用
小悪魔リリム 7,000円
ギリメカラ 15,000円
アリス 30,000円
マタドール 50,000円
ヘルズエンジェル 75,000円
マーラ(真3のスライム) 80,000円
http://www.megatenonline.com/news/archive/news2070.html

※上記はアンロックのみの価格となっております
レシピは一種類ずつしかないので自分で作成するためには下記の金額がかかります

ギリメカラ(15,000円)+アリス(30,000円)+ロア=マタドール(50,000円)
合計95,000円

ギリメカラ(15,000円)+アリス(30,000円)+マタドール(50,000円)=ヘルズエンジェル(75,000円)
合計170,000円

ギリメカラ(15,000円)+スルト+ヘカーテ=マーラ(80,000円)
合計95,000円

※悪魔全書を全て埋めるためには全てのプラグインを持っている必要があるので
現時点で257,000円かかります
http://wikiwiki.jp/imagine-tmp/
320名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:58:36.89 ID:LdvCbk/40
格ゲーとかマニアのお遊びは、有料でコスチュームとかアクセサリ類販売しても
ユーザー数少なすぎて商売にならんのよね
321名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:58:42.11 ID:C/Bb8iZp0
パチンコ+アイテム課金=サミタ最強伝説
322名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:58:47.84 ID:l2Du37rO0
>>286
そういう言い方だと奴らグリーでお庭作っちゃうぞw
323名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:58:49.68 ID:HjJcDNNh0
結構ゲームはやるほうだが月5万なんて今まで一度も使った事ないわ
こいつらは真性の屑
324名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:59:11.86 ID:aTpjLlB+0
>>1
おいおい、月10万とか、8800円のゲームが11本買えるじゃん
そんなにやってる暇ねーよ
325名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:59:12.15 ID:FHxMCaVd0
>コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい使ったりしています。

こういうお金の使い方ってどうやったらできるの?
これが普通ですみたいな話し方はおかしくない?
326名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:59:17.64 ID:bH7RKggL0
>>3
オフゲで月10万?馬鹿じゃねーの
月10本は買うことになるが、んなもん休みでも半分は積みゲーになるだろwwwwwwニート基準とかふざけんなwwwwww
第一アイテム課金の事だろ
釣具や車と電子データを同じ物扱いにするなよwwww
しかもデータ書き換えただけで、大して洗練されたもの提供してるわけじゃないし
327名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:59:20.89 ID:MVq+zRFC0
>>280
この広告見て「じゃあ自分もやろう!!」って奴が悲し過ぎて全俺が泣くわ
328名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:59:22.65 ID:Vwx/9vWy0
>271
これは面白いだろ
これ笑うとかするから据え置きゲーが廃れるんだろ・・・
あこぎな課金が問題であってゲームというかアプリに
何が求められているか考え直すきっかけ
やりこみ()
329名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:59:23.85 ID:VmyJlOYL0
>>316

あまりゲームのステータスに関係ない見た目装備とか課金したら蛙のあるよ(*`ω` *)
330名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:59:27.61 ID:t0T7D9dp0
携帯代金とかネットゲームとかで数万使うバカは使うだけ使って破産すればいい。
331名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:59:27.78 ID:HX2vEhCt0
依存させて金をむしりとる。
怖い怖い。

332名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:59:29.98 ID:Lr0EJvrb0
>>301
それがなかなか難しい: ( ´・ω・) 強敵だ。
http://www.youtube.com/watch?v=FClu-b47iE0
333名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:59:41.12 ID:jB3Rsmmp0
こうして出来上がるのが一〜二年で潰れるクソゲーの山
ゲーム業界にいいことないから次から呼ぶな
334名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:59:44.17 ID:s3cVx3oUO
月5万なんてアホかいなw
据え置きゲーム機+ソフト買ったほうがお得過ぎるわwww
335名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:59:54.54 ID:zQ+n64bl0
「社員の皆さんもためしに課金したらどうですか」
(俺はこんなクソゲーには絶対課金しないけどねwwwwww)
336名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 11:59:58.66 ID:P0TEZolB0
7千円も8千円も出して買ったRPGがなかなか経験値たまんなくてレベルアップしなくて
これバランスおかしいんじゃないの?と思ったらレベルがあがりやすくなる有料アイテムが配信された
というのがあった気がする
ナムコだっけ
337名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:00:00.24 ID:d+lomMH40
今はこんな感じで金を巻き上げられるだけ巻き上げて
なんか問題起きたら「当局のご指導に従います」とか言って
しおらしくするのが一番儲かるんだろうな
338名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:00:05.76 ID:N8/keE5Q0
>>293
普通の親からすればゲーム内のアイテムに金払うってねえよw
339名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:00:11.11 ID:lqUR6MqC0
>>330
ガキとかの場合エンコーに走るからな
そりゃ自分の体売る分にはどうでもいいが、被害者扱いなのが気に入らん
340名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:00:12.87 ID:0obSN1B60
結論:課金厨は馬鹿
341名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:00:13.64 ID:V5CT8SHC0
AKB商法とどっちが酷い?
342名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:00:16.72 ID:wzdvS5IC0
ネットゲームのアイテム課金商法は法律で規制すべき。もうやりたい放題じゃないか。
ネットゲーム先進国のお隣韓国はたしか法律あるんだよね。?
これは韓国を見らなって規制るべきだね。
343名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:00:17.34 ID:HB/VSp7F0
リネージュ2に毎月2700円課金した4年間は黒歴史。
344名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:00:17.97 ID:hKSTe/d+O
ネトゲ五万円分の原価=プログラマーが五分で数値を打ち代えたデータ
345名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:00:20.10 ID:Ac0GgmM9i
パチンコの考えそのまま。
だから胡散臭いって言われるのに。
馬鹿だねえ>>1
346名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:00:28.28 ID:aHzsd+AA0
むしろ時間とともに課金ITEMの価値が無くなる様設定すれば馬鹿はとめどなく金を使う
限定品という言葉も馬鹿は弱い
347名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:00:46.84 ID:8CRSvrjB0
>>280
昔Vitダンサーでした('A`)
攻城戦とかなつかしい。
348名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:00:57.21 ID:XOen5p9V0
チョンゲの作り方でしかないな
ゲームの作り方じゃない

課金しようがしまいが致命的な差は出ない、でも課金したくなる
そして一番大事なのはゲームそのものが面白いこと
349名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:01:05.17 ID:lqUR6MqC0
>>341
あれは買ってるファンもわかってて金出してる節が
あるからなぁ
1000枚単位でCD買うとか
350名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:01:15.89 ID:ieCchC6A0
>>325
こういう講演会ってフカすものだし。

むしろそこで「本当か? そんなに使うものなのか?」って思わせれば
喋ってる方としては「掴みはOKだな」ってところだろう。

そこで「そんなに使うわけないじゃん」って即座に思ってそこで終わりな人は、
「講演会の客」としてはいらないんだろうし。
351名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:01:33.55 ID:qlSp6vgs0
名誉欲だよな
352名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:01:34.91 ID:LR78H8iT0
他の趣味と一緒?

履歴書に「サックス」や「ゴルフ」ならわかるが、
趣味:オンラインゲーム(月5万レベル)


・・・リアル就職が無理ゲーになるぞ
353名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:01:52.31 ID:VmyJlOYL0
>>334

前スレでマビのレスはってたひといたけど
子供がいる親は要チェックだ(`・ω・´)9m

404: 名無しオンライン 2011/06/08(水) 16:47:59.95 ovBB4kea
マビのために親に無断でクレカ使ってたらお小遣い無しの罰と
リビングに移されたパソコンで1日使用30分制にされた
破るとパソコン禁止・・・鬱

457: 名無しオンライン 2011/06/08(水) 17:11:35.54 ovBB4kea
クソ、30分たった
クレカぐらい親の義務だろ
たったの5千円くらいでウザすぎムカつく
あとおまえらしね
354名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:01:53.24 ID:JlTTRRsq0

こういうことは昔から知ってたから

ネトゲだけは絶対やらない
355名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:01:56.98 ID:ukZYhM7Z0
>>338
まあポケモンの為に映画とかつれてくくらいか
356名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:02:04.63 ID:ba5ntHCN0
月10万とか使わねーよw
平均すると月/新作2本中古2本くらい買ってるが2万こえることはまずない。
357名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:02:05.26 ID:o0v5TZuRO
>>315
まずはサツマイモからだ!
358名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:02:08.77 ID:nbSzjARP0
自らの意思で冷静に判断し金使う=消費
興奮状態で冷静な判断ができないまま金使わせる=詐欺

なんでも一つくくりにして考えるのは業界人か何かか?
359名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:02:11.86 ID:ooS3OnYo0
これギャンブル中毒作る仕組みと一緒やん・・
360名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:02:43.83 ID:c/EUsjWB0
餓鬼も使うのに年間60万の趣味とか勘当物だろ
361名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:02:53.21 ID:aaQXpbtY0
好きな奴が好きで金使ってんだから別にいいじゃん。
362名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:03:05.64 ID:6OKGPg6d0
5万出す懐の余裕はともかく
5万の元を取ろうとしても、そんなに遊ぶ時間などないわ
363名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:03:12.33 ID:YGME7OX60
一度PCネトゲに慣れてしまうとオフゲを買っても50時間100時間なんて
あっという間に遊んでしまってコンテンツ消化のスピードがぱねぇし物足りなくなるのも事実

でもいい加減コミュ重視とか絆強制とかしがらみで縛って金を搾り取ろうとする
ゲームデザインはオワコンだと思うわ
ゲーム内で幅を効かせたり声のでかい連中がリアル不自由コミュ障マジキチばかりで萎える

完全ソロで自分なりのクリア目標を持ってマイペースで遊べるデザインなら
定期的にアップデートがあるオンラインゲームってすごく魅力的だし、
面白ければ暇つぶしの趣味の一環で金払う気にもなるけど周囲の環境がただただ不快
364名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:03:14.76 ID:/Xo/wsL50
この講演の啓発セミナーの内容はそのまま覚醒剤や不法薬物への誘いや顧客保全としても使えるな。
365名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:03:18.03 ID:jWUBiaKmP
横井軍平の対極にあるような思想だな >1

日本のゲーム業界が駄目になっていくのが分かるわ
第二第三の横井軍平を生み出せなかったことが凋落の最大要因だろう
366名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:03:19.02 ID:bH7RKggL0
こんな一つのネトゲに月云万も使うならオフゲ4,5本買ったほうがずっとマシでバリエーションあるわ
ネトゲなんて出せて1万2万が限界で、アイテム課金系はゲームバランスをぶち壊してるのが殆どだからまずないわ
367名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:03:28.13 ID:xISsEYnd0
コンシューマゲームで年120万ゆゆうってすげーな
どんだけ積みゲーしてんだ
368名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:03:33.22 ID:wN2LWDSWP
ネトゲ始めて間もない頃に、1回100円のガチャを10回くらいやってみたが、
何回やってもゲーム内で安価に手に入るアイテムばかりで、ヤになった。
それっきりガチャは買ってないし、興味も起こらない。

もしもあの時、レアアイテムがでてきたら、もしかしたら…。

という自分みたいなユーザー相手に、始めてのガチャではそこそこレアなアイテムが出てくるように
調整してくるのがビジネス。
369名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:03:36.65 ID:Lr0EJvrb0
>>353
> リビングに移されたパソコン

まぁ子供の個室に パソコン 与えるのはやっぱやめたほうがいいな。 ( ´・ω・)
370名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:04:00.52 ID:s181ygPA0
ガチャ規制しろよ
371名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:04:03.09 ID:UXJ+D1xA0
昨今ゲームプランナーっつうのはこういう理論展開して
自分に酔いしれてんだろ?
ムカつくな。知能メチャクチャ低いと思うよ。
372名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:04:05.75 ID:FHxMCaVd0
こういうフロント企業に講演お願いしたやつもクビにしてほしい
373名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:04:10.29 ID:c1GCcD4xO
普通>>1みたいな考え方の人間が作る商品に金落とす気にはならんわな。ゲーム業界こんなんばかりだと分かったからゲームから離れたけど
374名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:04:14.57 ID:qCTt4AMI0
オフゲーでも月に10万は使わねーよw
しかも毎月欲しいゲームなんてないしなw
375 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/21(水) 12:04:14.96 ID:wlf+lyhA0
>>1
史ねマジ基地

そんなんは俳人

そして灰人はごく一部

そして灰人層は需要がない。

スデに課金で5万も落とすゴミなんてスデにまともじゃないわ。
376名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:04:22.22 ID:pG/QTy6H0


 要は馬鹿は死ねって事でOK?

377名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:04:34.79 ID:ShZpW28k0
でもコンシューマーはいままでの蓄積があるから
格安で投げ売りされてる過去の名作やるだけでもう一生遊べるよ
378名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:04:37.94 ID:9uYT5BKfO
>>336
ナムコは有料アイテム出していたけど、普通に遊べばサクサクとレベルが上がるし、買う必要のないゲームばかりだったぞ
379名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:04:48.30 ID:H/wqxO190
馬鹿らしい もうやめる
380名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:04:48.85 ID:LR78H8iT0
>>366
ネトゲに月1〜2万も出せは立派な廃人クラスだろ
381名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:04:54.83 ID:P0TEZolB0
夢を与えるという建前さえなくなってしまった
382名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:05:25.46 ID:ooS3OnYo0
>>358
んで「自らの意思で冷静に判断」
させてるように錯覚させ、その実
「興奮状態で冷静な判断ができないまま金使」
わせるのが詐欺や悪徳商法

んで引っ掛ける側が必ず口にするのが
「自己責任でおねがいします」w
383名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:05:27.37 ID:nGPP1bKh0
課金さえしなければ金のかからない最高の娯楽なんだがなぁ
何故課金してしまうのか、そんなに人より先に立ちたいか
384名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:05:34.01 ID:wzdvS5IC0
自己管理能力のない子供にはパソコンとモバイル与えるのだめだね。
携帯も電話メール機能のみに制限が必要だね。
385名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:05:35.01 ID:DLLtllOM0
気に入らないからアイテム課金は何らかの法規制してくれよ
386名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:05:45.96 ID:N8/keE5Q0
結論:アイテムに金出すやつはバカwww
387名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:05:47.96 ID:VmyJlOYL0
>>368

ぶっちゃけ確率なんてどこまで絞られてるのかわからないし
月によって違うだろうし鬼畜な運営はすごい

ゲーム内でサクラ社員がガチャペットなり装備なりつけて宣伝するから
ついつい回しちゃう人もry
388名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:05:51.78 ID:E4d1mA850
給料手取り分の約30%か・・・
俺には無理だ。
389名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:05:52.25 ID:ZSfUPmwI0
1回1000円ガチャって正直どうですか?w
390名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:05:52.30 ID:nbSzjARP0
>>371
だが糞真面目できれいごと並べた講演を延々聞いても退屈なだけだろ?
講演聴いてるやつらからしたらなるほどな〜って聞き入るだろ。
391名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:05:56.54 ID:rZw6bRYd0
課金ゲームやらない運動しようぜ!
392名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:05:58.17 ID:c/EUsjWB0
あの程度のクオリティなら登録不要、課金無しで出来るのがいくらでもあるの
何で大金出してやるんだろ
393名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:06:00.26 ID:gsS91uUP0
5万あったら他に何ができるかを考えたらアホ臭くてゲームにつぎ込む気はしないな。
まだ吉原のソープにでも行ってスッキリしてきた方が精神衛生上はよろしい。
394名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:06:11.11 ID:tt7Hq9Qd0
記事を読んだけど、
新興宗教を立ち上げた詐欺師と同じ文句を言っている。

特に「罪悪感」とか「お布施で徳が上がる」といった内容が。
395名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:06:19.13 ID:8C6tKWRhP
>>361
全部自分の純粋な収入だったら文句は言わないだろうけど
そんなに稼いでる奴がこんなのに価値見出すわけないし
396名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:06:24.90 ID:wN2LWDSWP
つーかさ、全部やってことないけど、ネトゲの運営なんて、どこもかしももいい加減で、杜撰だよ。

こっちが嫌になって止める人の多いこと。ガチャで暴利を貪るより、ゲームバランスの調整は難しいだろうけど、
きちんとサービス業として恥ずかしくないレベルの運営をしていけば、暴利ガチャなんてしなくても利益でるんじゃね?
コストがかさむからだめですかそうですか。所詮ネトゲなんてそんなレベルですよね。
397名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:06:29.65 ID:l2Du37rO0
これが専業主婦とか子供ばっかだとしたら働いてるとーちゃんかわいそうだな
398名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:06:40.37 ID:N7iO7RC20
>>337
パチンコと同じだな
当局からの圧力で
スロットが規制されればパチンコの時代
パチンコが規制されればスロットの時代
打たれる杭があれば、その分別の杭が出てくるんだな
399名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:07:05.28 ID:fl44sffz0
>>378
買う必要のないのは課金アイテムなのかそれともゲームそのものなのか一瞬悩むレスだな
まぁ前者の意味合いだろうけど
400名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:07:16.45 ID:geIVjKgS0
五万円もあればスマートフォンを余裕で買えるし
デスクトップパソコンもメモリ2ギガ程度なら余裕で買える
で、例のネトゲは月に五万も注ぎ込む程の価値があるのか?
401名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:07:20.68 ID:MVq+zRFC0
>>332
クソかわいい
幾ら課金すればそのゲーム出来ますか
402名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:07:27.39 ID:ShZpW28k0
ネトゲやるより
ネトゲ企業を空売りするゲームのほうが楽しいぞ

このゲームにまけたらハンパなく金かかるけどww
403名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:07:32.95 ID:qI7bkjNw0
>>371
でもそういう人たちが作ったゲームを、文句を言いながらも続けてる人もアホだと思うぞ。
今は基本無料が多くなったから、問題があったらスパッと辞められていい時代になったよ。
404名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:07:47.58 ID:EE1wFInN0
生産性も無く実体も無いモノに金を使うのが問題なの
コンシューマゲームソフトはあくまでパッケージを買うために金を出すので実体がある
ところがネットゲームはちょっとサーバーのデータベースの値を1あげるために金を出すのである
ソースコードにしてたった1行で済む工程である
こんなものに金を払うほど馬鹿らしい話は無い
低俗なコンテンツに金を払って企業を儲けさせてはならないという意識を1人1人が持つことが重要である
405名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:07:52.52 ID:pG/QTy6H0

ソーシャルゲームをやってる奴を見るとさ〜
ツタヤで韓国ドラマコーナーにたたずむ主婦を見るが如く
侮蔑の目で見ちゃうよね。

ゆとりの頭でもわかりやすいだろ?
406名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:07:52.74 ID:29cIC7fw0
>>365
昔ながらのゲーム開発業者ってのはもう無理だよw
グリーとかなんとかみたいな、はっきり言ってチンピラがやってるような会社が
入ってきたからね。あの手の会社のヤツ見てるとすごいよ。
若いアンちゃん社長がいっぱしの企業家面して壮大な夢を語ってるよ。
成りや話し方はチンピラそのものだけどなw
過去のネット関係のブラック企業(ひかり関連とか)出身だったり、またそういうのは
やたら横の繋がりが強くて、どっかで見たようなヤツがゴキブリのように群がってるぞwww
407名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:07:59.11 ID:JP4WRpWf0
初期費用抜きでも月5万って趣味のうちでも贅沢な部類よね
PCのスペックw求めたら初期費用もかかるわけで
408名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:08:04.06 ID:GalGxJtC0
>(中略)2番目、「お客様をタダで満足させてしまう」こと。コンシューマの世界にいると、お客様は最初に
>お金を払ってくれているので「あとはどれだけ満足させられるか」ということになります。
>「ここから先は有料だよ」というところをちゃんと線引きする必要があります。

今の時代のビジネスモデルの一つとして間違ってはいないんだろうけど
俺はどうも好きになれんな。
風俗で言う竹の子はぎと同じじゃん。
409名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:08:05.44 ID:GmCx1ETj0
コンシューマゲームは売り買いできるだろ
ネトゲはRMTでもしない限り出て行くだけw
しかも鯖がデータ握ってるから、鯖の調子次第
リセット巻き戻ししても、お詫びの一文で終了の糞対応w
410名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:08:06.68 ID:VmyJlOYL0
>>396

ちなみに本国ではガチャ規制されてるんだよねーパチと一緒
411名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:08:13.50 ID:3cP8w8nA0
企業だから当然の話なんだけど、何か問題あるの?
『イヤならやらなければ良いじゃないか?』 by 肉煮込み料理店
412名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:08:24.04 ID:s3cVx3oUO
>>394
まあ、普通にカルトだわなあ。内容的にはw
413名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:08:32.70 ID:2t8Ydafj0
人間関係を濃くする作りにすればゲームを優先して辞められなくなる
MMORPGって大体そうだけど
414名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:08:35.75 ID:N8/keE5Q0
>>1
の言いたい事は
知能の低いバカから金を搾り取れwww
415名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:08:37.28 ID:lb5f7bt00
なにこのネズミ講?
416名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:08:37.09 ID:4qBAmKf00
パチンコ以上に吸い取れるからな……
417名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:08:39.49 ID:YRs73oyu0
俺は全くゲームしないんだけどさ、つまんないから。
合理的なビジネスデザインで素直にすごいと思う。
418名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:08:45.63 ID:/oXfS3H2O
>>348
ネトゲ自体、作業プレイとチャットの繰り返しだから
一般的にゲームと呼ばれてる物とは掛け離れてる感じが
419名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:08:46.06 ID:ukZYhM7Z0
>>365
まあ軍平さんの「枯れた技術の水平思考」も
「人のふんどしで相撲とってねーで基礎研究にも金流せー」とか言われたりする事もあっけどな
420名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:08:51.62 ID:6mE4J8Sj0
>まずは自ら課金して廃人になるまでやりこむべし

ワロタ
やっぱりネットゲームと廃人は直結するんだなw
421名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:08:51.63 ID:uyII3jNQ0
>>400
ちょっとお金出せば人より優位に立てるという安っぽい優越感からくるのかねえ
リアルでクソな奴だからこそ金を出すんじゃね?
422名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:08:54.57 ID:YZZfM+UK0
>>350
ブー、具体的な数字を間違うと相手にされない
なんだネタかと思われるので最後でその数字を出してきてるのがわからんのかw

でこいつの月5万〜10万という設定は、リサーチやら論理から導き出した数字ではない
年に変えてみりゃ分かるだろ、年60万〜120万となるw
差額が60万が同じ生活水準な訳がない、ドンブリ勘定すら逸脱してる
じゃ何故こんな出鱈目な数字をだしてきたのか?
簡単、「俺ら作る側が月10万課金してほしい、それならボーナスが出せる」という理屈から設定されてる金額なの
つまり最低目標をポロリとだしてしまったというだけのこと
こんなのも読み取れないのかよw
423名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:08:59.54 ID:70rl+Xlm0
ネトゲは修羅の道やで
424名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:09:02.28 ID:fvV8jege0
テレビでグリーのCMを見ると殺意が湧く
425名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:09:03.23 ID:onmLGFV90
アイテム課金は本当にこわいねネトゲのガチャは本当にヤバイ
運営も確率提示してるわけでもないし
家庭用ゲーム機で中古ゲームでもやってたほうがサイフにはやさしい
426名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:09:04.56 ID:k0SfCnxu0
PSP本体20000円
デジタルオーディオプレーヤー8000円
電子キーボード12000円
エアロバイク10000円
===========
計50000円也
427名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:09:11.75 ID:APJ0+VES0
課金ゲームに慣れた若い層は
大人になってから課金ゲーに対してどんな認識に変わるんだろう。
金の無駄だった、と否定的になるのか、それとも肯定するか・・・
428名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:09:15.98 ID:lhT+QT1y0
私はよくゲーセンに行きますが、月5万円も使いません
なのでネトゲは異常に見えます
429名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:09:17.24 ID:4+k4Utkq0
>>359
賭博は買ったときの金で釣るけど
こっちは吸い込みっぱなし
従来の博徒より数段進化している
430名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:09:17.81 ID:i664XPjn0
出会い系の課金はゲームっていわねえよw
431名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:09:35.91 ID:DWUEkUrQ0
俺のやってたネトゲは、累計で車買えるくらい注ぎ込んだやつが珍しくなかったよ
月5万くらいは普通のやつが結構いた。
むしろ無課金(月5千円以下の微課金も含む)は馬鹿にされていたな
432名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:09:43.48 ID:KWcwPFAd0
でもサービス終了しちゃうんだろ
433名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:09:55.04 ID:RNslfFI30
やはりFPSが最強だったか
RPGはオワコンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
434名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:10:04.19 ID:G1/po2on0
今安くなってるから5万あったら32型以上の液晶テレビ買えるぞ
435名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:10:04.76 ID:xZvwzfX40
たぶんハードオタクも兼ねてるんだ
verUP品が出るごとに、ハードを購入すれば年間120万くらい行くのではなかろうか?
もちろん周辺パーツ込みで

http://game.watch.impress.co.jp/docs/ship/
今月発売の定価を 足したら20万1788円 でした。
(周辺機器は言うにおよばず 初回限定版と通常版も合わせて)
436ちけ ◆chikeSPoz6 :2011/09/21(水) 12:10:07.98 ID:A0CNNBZo0 BE:1766382-2BP(1000)
>>316
海外旅行に5万、10万かけても手元には何も残らないだろ。
映画館に映画観に行っても同じ。
437 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/21(水) 12:10:14.89 ID:qjxVfLsd0
基本的に知能が足らん奴がやってるんだろうからそれでいいと思う

リアル単純労働に励んでネトゲで単純労働に励む

それで満足できるんだから裏山鹿
438名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:10:16.16 ID:LR78H8iT0
>>407
楽器やってるが、毎年新しいのが買えるわw
439名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:10:27.15 ID:BHUleIEU0
月5万あったらフルプライスのゲームが6、7本買えるな
新作を年間70本以上とか贅沢すぎw
アーカイブスやvc込なら100本余裕だな
どう考えてもこの手の連中がゲーム業界の足を引っ張ってるだろ
パチンカスと一緒、ユーザーは食い物
440名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:10:32.61 ID:npBvsn/s0
ゲームの中のアイテムにリアルマネー使うと冷めちゃうんだよな
441名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:10:40.19 ID:c/EUsjWB0
しかし昼食代、飲み代含めた月の小遣いが
5万切ってるリーマンが多い時代に気違いみたいな発言だ
442名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:10:50.60 ID:WTurLsfl0
辞めたって言っても、他ゲーやってるから罪悪感とかはねぇな
443名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:10:49.97 ID:2rW8jBgD0
粗製濫造されるネトゲのコンセプトってこれか。

まあ、ネトゲやるくらいなら、洋ゲーやってたほうがマシか。
444名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:10:52.15 ID:4oi8vDFF0
AKBのCDを100枚買ってるバカと同じだなwww
445名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:10:54.62 ID:VmyJlOYL0
>>409
オマケあるにしても30分で経験値50とかその辺のキャンディとか糞っぷりだしね
なめてる

446名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:11:09.68 ID:/oXfS3H2O
>>427
大人になる前に人生が
447名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:11:14.87 ID:ZSfUPmwI0
>>434
ジャパネットたかたで34800円で売ってた>32型
448名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:11:15.25 ID:lqUR6MqC0
友達に連れられていったパチンコで、1000円入れてみて
出てきた玉があっというまになくなったのにブチ切れて
それから二度とやってない自分には、この手のゲームも
同じようなものに見える
449名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:11:29.96 ID:Lr0EJvrb0
ガチャ はちょっとなぁ、と思うけどそれだけ儲かるんだろうなぁ。
せめて上限あり ガチャ なら。


>>401
500ml タイプ なら 1000 円程度の課金で始められます。
敵はそこらに落ちていますので無料で プレイ 可能!
でもそのあとの楽しい生活にかかる費用は プレイスレス♪ ( ´・ω・)
450名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:11:31.72 ID:GdpfKO65O
こりゃ携帯ゲーがPCやコンシューマーネトゲを巻き込んで
まとめて法規制されて弱小運営のタイトルは終わりそうだな
451名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:11:36.49 ID:+bE80z280
>>1
中毒者生み出してるパチンコとやってる事はかわんねーぞヴォケ!
さっさと死滅しろ!
452名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:11:42.71 ID:Vwx/9vWy0
ファミコン黎明期はこんなヤクザばっかりだったよ
結果的に言葉を残す人間が残って良く見えるだけで
最初のマーケットは俺でも稼げる誰でもできると
思えるヤクザまがいが参入してこれないと話しにならん
453名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:11:48.58 ID:Kx1e1Yyh0
>7番目です。「課金に罪悪感を持ってしまう」。オンラインゲームに月5万使ってますとか言うと
>「こいつ馬鹿じゃないの」とか「オンラインゲーム会社凄いあくどいな」と皆さん思いがちです。

完全な事実じゃねーか。
釣りやゴルフの道具は買ったら自分のものだが、ゲームのデータなんぞサービス終了したら消えるだけだ。
全然同列じゃない。
454名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:11:50.27 ID:DyHJZlWeO
ネトゲってゲームの内容そのものよりゲーム内で知り合った仲間との惰性の付き合いが中々止められないんだよな、知り合いが出来なきゃ飽きた時点ですぐ止めれる。
455名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:11:53.82 ID:J8eXFU320
アイテムに金払わず、「無料プレイだ」などと言いつつ
暇さえあればログインして長時間レベル上げしてるヤツがたまに居るけど同じだと思う
金を時間で買っているだけであってw
456名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:12:00.75 ID:zQ+n64bl0
パチンコがだめんなったから次はこれや
将軍様にみついで北の軍拡へ一直線やー

…はあ
何で日本人はこんなセミナーに引っかかるんだろう
457名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:12:03.86 ID:PX1kdvjl0
>>1
この発言主って明らかにネトゲやったこと無いタイプだな
こんな売り方が通用したのは大昔の話だっての
今はもうユーザーもネトゲの正体を知ってしまっているから運営の皮算用通りには引っ掛からない
10年前とかだったらこれでもいけただろうけど
458名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:12:06.05 ID:qCTt4AMI0
課金しまくっても来月サービス中止です^^ってなったら、何も文句言えないんだぞ
エミュ鯖用意してくれるならまだしも、全消去だからなw
こんなのに月に何万も払いたくねーよw
459名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:12:11.57 ID:N8/keE5Q0
>>429
ギャンブルはまだ金が増える可能性があるからなw
こっちは吸い取られるだけw
マジで鬼畜なビジネスモデルだよなw
460名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:12:22.04 ID:ukZYhM7Z0
461名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:12:24.06 ID:c4AKMGIi0
知り合いがガチャにボーナス全額三十万以上突っ込んで
ゴミ屑アイテムゲットしてて引いた
462名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:12:25.84 ID:LR78H8iT0
毎月5万とか出してる廃人に戦いを挑まないといけないネトゲって
素人には無理だなw
463名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:12:27.77 ID:n92sOLh40
2chの●ですら買わない俺には無縁の話だ
車とか、釣具とか、物欲を満たす例と対等に語るな
ゴルフだって、ラウンドの結果HCが減ることもさることながら、ステップアップしたnewクラブという物欲が満たされるでしょ

ゲームって何?新しいケータイを買わないと負けちゃうの?
464名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:12:30.45 ID:gceC/91NO
もうゲーム業界\(^o^)/
465名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:12:37.98 ID:UXJ+D1xA0
>>390
まあね。
けどやっぱオレが気にくわねーのは、こういうことどっかで聞きかじってきては、
さもこれからのスタンダードであるかのように生徒にご高説垂れてかろうじて食ってる専門学校の類が増えてるってことだ。
そういう学校はコレまでも、基本をおろそかにして業界に尻尾を振ってきたが、
現状潰れそうなところばかりだ。
466名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:12:42.67 ID:5/TMiCHs0
おまえらせめて>>1の元記事読んでからレスしろよw
467名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:12:45.07 ID:/NXNVlxa0
俺はこういうのは嫌いだから寄り付く気はないけど
世の中で手っ取り早く金を儲けるにはバカをカモにするのが
一番効率がいいと、改めて認識させられる話だ。

開発者が内情をぶっちゃけちゃってる事だけは好感が持てる。
468名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:12:56.42 ID:geIVjKgS0
しかしこんな詐欺商法で任天堂やSCEを越えたと寝言を言う奴も居るから始末が悪い
これって典型的な焼畑農業、ぼったくりバーと同じ商法だから
長く持っても数年で衰退する産業だわ
469名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:13:00.62 ID:YZZfM+UK0
>>436
君みたいに毎月海外旅行に行けるほど暇な奴はいないのよ
映画?幾らか知ってて書いてるのか、1800円な
月五万なら月27回見に行かなきゃならない、それも年中だ
アホ
470名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:13:01.11 ID:JAn0tq/30
>>454
お互い同じ事考えてズルズルしてそうだな
471名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:13:01.39 ID:StSC4OGBO
何かに似てると思ったら
創価とか統一なんかの宗教団体の手口だった。
472名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:13:06.22 ID:uyII3jNQ0
>>436
人にその体験を話せる、話題の引き出しが増える
そこで美味いもん食ったり現地の人と話したりするだろJK
そういう経験はなかなか得がたいもんだぞ
分からん奴は分からんかもしれんが
473名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:13:16.65 ID:nbSzjARP0
>>448
よう俺。
1万円がわずか10分で消えていくあの衝撃はすさまじかった。
474名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:13:19.84 ID:zUuTeutf0
金を払えば強くなるって何が面白いんだ

と思ったけど貯金して残高が増えるのをニヤニヤ見てるのも似たようなもんだな
475名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:13:29.59 ID:6mE4J8Sj0
廃人同士の戦いを修羅のゲームっていうんですね
元締めは悪魔ですかw
476名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:13:37.36 ID:ZSfUPmwI0
>>461
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
477蜜柑男爵:2011/09/21(水) 12:13:51.15 ID:hqbI14XS0
これだから商売人は糞だ。
478名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:14:05.93 ID:iLwRIpmK0
ネトゲも一年やって次の年に使いまわしの
イベントが始まると、とたんに嫌になるよな。
オレはそれで飽きてやめられた。
479名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:14:54.48 ID:u+HmQn2y0
>>474
ほとんどの趣味は金を払えば有利になるよ
480名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:15:07.79 ID:PPf+2Fy70
デジタルデータの自慢できる権利はたけーなぁ・・・
がんばっても自分の物にはならんのに
481名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:15:35.83 ID:H/q5D2Tu0
こんな事言ってる内はブリザードには一生勝てないな。wowがどうしてここまで人気あるかを認めようとしてない。
所詮は負け犬の遠吠えだなー。
482名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:16:13.49 ID:fl44sffz0
>>455
人生を暇つぶしと考えている人種なら無料で暇潰せてるだけまだ理解できる
金を注ぎ込むことに意義を見出す奴がおかしい、旦那に内緒で借金しながらブランド品買い漁ってるキチガイと同レベル
483名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:16:22.86 ID:0orPfT5q0
携帯のキャリアが大金を代理回収するのは規制しないとダメだろう
484名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:16:28.33 ID:VmyJlOYL0
>>478

とあるネトゲでのイベントは課金アイテムを買ってもってないと
クエストクリアできないなんてのもあったり・・
485名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:16:29.51 ID:aTpjLlB+0
>>436
仕事関係とか、大した交流のない相手との場を持たさなきゃいけないときネタになるぞ
ネトゲやアニメの話は振られない限りやめとけ
486名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:16:40.13 ID:JAn0tq/30
>>481
開発費かんがえたら、こっちのほうが楽かと
リスクもないし
487名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:16:43.33 ID:fnyX+XeO0
まんまカルトですやん・・・
まあ元締めがおんなじなんだろうけど
488名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:16:46.12 ID:B0zINTUY0
こいつはハーメルンの笛吹き男だ。

ついてっちゃダメ
489名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:16:49.03 ID:LJiTvtAl0
スマホに月6000〜8000円使ってる池沼と同レベルだな
490名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:16:48.93 ID:2Dgo6ol8O
しっかし消費者センターとかでこんな問題になってんのに議員も何もしないって
もう献金して対策されてんじゃん
491名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:17:11.81 ID:MVq+zRFC0
>>449
何という善良な課金システム
>>1も見習うべき
492名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:17:17.38 ID:hHjPas7x0
10数年前に遊ぶのやめたUOの時点でオンラインゲーの危なさに気づいてたからなぁ
今はもうFPSとminecraftくらいしかやってないわ
追加課金なんてなくいつでもやめられるゲームって素晴らしい
493名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:17:23.24 ID:MgxU1eIsi
>>473
しかもずっと同じ姿勢を強いられる苦行だしw
あんなもん、何が面白いんだかさっぱりわからん
494名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:17:25.18 ID:LR78H8iT0
>>479
自分、サックス30万〜50万クラス2本(A&T)持ってるけど大したことない・・・
20万クラスでも凄い奴いる
495名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:17:26.36 ID:TDh+mMGtO
>>462
そんな奴等に戦いを挑まなければならないのは長時間プレイするニートだけ
毎日1〜2時間のプレイじゃ、そんな奴等を見る事はまず無いよ
496名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:17:27.34 ID:l0PFNs7G0
時間と金をドブに捨てるようなもん
そもそもリアルマネー注ぎ込めば最強になれる時点で破綻している
497名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:17:32.27 ID:/oXfS3H2O
ギャンブルで言うと、一緒に賭博場に居合わせたお友達と会話が楽しめて
現場の雰囲気も楽しめるから、お金は全部もらいますよって状態
498名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:17:33.67 ID:Lr0EJvrb0
>>448
漏れも生涯 パチンコ 費は 1000 円だろうな。 ( ´・ω・)


>>481
勝ち負けじゃくててっとり早く儲かればいいんじゃないか?
499名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:17:51.55 ID:UxvJaN16O
コミケですら、2万円も使ってないのに
5万円はねー
500名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:17:55.83 ID:nbSzjARP0
>>483
同意

ガキの携帯代払うのは親だしな。親の承諾なしってのはいかんだろう。
501名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:17:59.78 ID:s3cVx3oUO
>>471
脱会したら無間地獄だと罪悪感持たせて貢がせるwww
502名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:18:10.12 ID:ueY/+4Z10
バイト先のおばさんが休憩時間に怪盗ロワイヤルやってて、
白熱してきてバンバン課金?してたの見たな。
他にもお店屋さんごっこみたいなのやってた人もいたけど、
結構課金してアイテム買ってた。
儲かってしょうがねーだろうな。
結構見かけるね。特にDQN層で。
DQN層というかなんか底辺っぽい人。

大抵そういうやつってなんか貧乏くさいやつらばっかりなんだよな。
503名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:18:11.80 ID:yTJIVTBc0
なんというネットワークビジネス・・・
504名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:18:19.08 ID:z+5tPpBp0
>>338
デパートのオモチャ売場やゲームコーナーにあるカードが貰える系のゲームが小学生にはやっててな
1回500円と高額なくせに1度に2〜3プレイくらいやってる
親だの曾祖父だのがせがまれて金を渡してるわけだが
多分、月万単位で使ってるガキも珍しくない
505名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:18:21.51 ID:YZZfM+UK0
>>481
勝てる分けがない
あっちは世界から天才を集めてる
日本がやってるのは、外人一人が三日でできるようなものに出会い系を付けて
課金システムで儲けを出そうとしてるだけなんだからなw
技術的にもビジネスとしても25年は遅れてるし、それは覆ることもない
506名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:18:35.95 ID:Kx1e1Yyh0
>>489
いや、それをゲームと同じにするのはどうかと思うが。
あれはあれで便利なツールなわけで。
507名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:18:39.31 ID:l/HCwXbi0
>>468
新たに携帯を持つ子供(新規顧客)が毎年量産されるから、
規制がない限りは暫くは安泰だよ。
決算見れば分かるが、営業利益率がすごい。
設備投資もいらないし、原価がタダ同然だし。
508名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:18:49.15 ID:qCTt4AMI0
βのゲームを渡り歩くのが最高だなw
正式始まったらやめるw
509名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:18:55.00 ID:XfDDts0u0
ゲームを5万円分買うのと
一つのゲームに5万使うのとでは大分違うだろ
510はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/09/21(水) 12:19:05.49 ID:lwrrIPYW0 BE:1154693838-2BP(3456)
>>1
ゲームがどうのこうのというよりは、
詐欺…じゃなくてセールスの基本という感じだな(・ω・`)
511名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:19:10.05 ID:BK0r5wS8O
ただのB層向け貧困ビジネス
やってるやつは馬鹿確定だからw
512名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:19:14.76 ID:JAn0tq/30
>>491
ゲーム感覚で生き物飼うのはだめ
513名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:19:21.92 ID:/CK/auOR0
運営側がいくらでも操作可能なガチャとかほんとよくやる気になるな
アホなのか人を信じる心を持ったいい人()なのか
514名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:19:29.26 ID:dxkxSuN30
無課金を大事にしないと終るだろ
プレイヤーが多い事がまず一番大事なことだ
ピラミッドの総数が大きければ大きいほど上に立つ快感がでかくなる
そして次に課金のメリットをはっきりさせる
これが王道だな
邪道としてはガチャを大量に導入して
短期間で荒稼ぎする方法もある
515名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:19:29.67 ID:6mE4J8Sj0
>>1

いかに面白いゲームを作るかという視点は完全にゼロw
いかに課金させるかという視点のみw
ぶっちゃけ、やくざと一緒やんw
516名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:19:33.70 ID:yKqGJRZn0
コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい使ったりしています

ねーよ。例え金があっても毎月そんなに本数消化できない
517名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:19:33.97 ID:IJKOy+qXO
親の金と時間のある課金出来るニートが最強なんだよ
518名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:19:36.52 ID:+Stp6AsLP
FPSに流れるのも無理ないわ
519名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:19:48.45 ID:NOs9sgn0P
悪徳商法や新興宗教と変わらんね
520名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:19:54.61 ID:/oN/AR7T0
こういう常識のない奴がネトゲ作っているんだよ
521名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:19:56.06 ID:dNNoCPYr0
優越感はあまり関係ないかな
何か得するイベントに間に合わないとみると金を使って加速
そうしないとまた進むのが遅くなって時間浪費になるから苦肉の選択
時間浪費させることと、時間、手間を省略してくれることへの課金ですわ
522名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:20:03.64 ID:rAsJURBu0
>コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい使ったりしています。

使うか! お前と一緒にすんなwww
523名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:20:04.36 ID:nbSzjARP0
>>493
隣のにいちゃんやら裏のばばあとかちけぇっての!じろじろみてくるしたばこはくせぇし背中はいてぇし。
せめて背もたれぐらいつけとけっての。
524名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:20:13.41 ID:ZHpAQDyX0
未成年が10万使える状況はおかしいだろう
525名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:20:20.23 ID:zu23MvVM0
>>508
ダラダラ続くくらいの友人ができるわけでも課金が始まってるわけでもないからな
まぁ、βの間続けられるネトゲは稀なんですがね
526名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:20:23.14 ID:KSmakxg40
>コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい
>使ったりしています。


こいつは何を言ってるんだ??
毎日ゲーセン行ってもなかなか使える額じゃないだろ

でも、需要あるなら商売しても良いとは思うよ。
年齢制限は必須だけど。
527名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:20:30.05 ID:5eKY7dNOO
読んでてヘドが出た。
こんなものをゲームと同じにされるのは心外だ。
528名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:20:33.07 ID:WKK6MVni0
五万とかありえねーと思ったけど
昔ゲーセン通いしてたころは月いくら飛んでたか分からんなぁ・・・
529名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:20:38.66 ID:PhkajA7k0
いい剣かっていい鎧かっていいウォッチ買っていい部屋に住んで
ギルドに加入してる人呼んでバーベキューして
他のギルドに勝って世界の維持のために月々上納して
悪質なアカウントをBANして過疎化が進んで
他ではじめからやり直す
530名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:20:45.77 ID:StSC4OGBO
>>501
お布施すればするほど、団体内での地位が高くなったりなw
531名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:20:49.10 ID:MVq+zRFC0
知人がネトゲで知り合った相手に振られたと号泣していて言葉の掛けようがなくて困った
むしろ良かったじゃんと言いたかった
532名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:20:49.46 ID:GalGxJtC0
>>390
まさに悪徳商法のお誘いそのものだなw
533名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:21:02.17 ID:wN2LWDSWP
534名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:21:10.57 ID:hKSTe/d+O
>>436
旅行だと目の保養になり、また胃袋を満喫させ
金を払った分だけの価値を見いだせるが
ネトゲの場合、データの数値が上がっただけで何の価値が見いだせるのか
535名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:21:11.32 ID:Gtn4F+ev0
普通の人は月5万使うなら風俗2〜5回行くよね。
536名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:21:12.05 ID:VmyJlOYL0
>>513
最初にひっかかるんでしょ
100とか300円とか少額だとついつい回しちゃう実年齢/精神問わずな子供だっているはず
人の振り見てわがふりなおせもあるけど
537名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:21:14.06 ID:DyHJZlWeO
金さえ注ぎ込めば無双出来るゲームって、バランス悪いだろ。

つーか、そんなゲーム、面白いのか?
538名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:21:16.89 ID:/LONF2kv0
チョン発想
539名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:21:18.54 ID:N8/keE5Q0
>>436
体験した話の共有ができる人の範囲がそもそも違うだろw
現実と仮想空間
それがリア充とネトゲ廃人の違いだな
リア充はネトゲユーザになれるがネトゲ廃人はリア充にはなれないw
540名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:21:19.64 ID:jDqgWOIi0
この講演した馬鹿会社はどこだよ。
余計なこと言うと法規制されんぞ。
541名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:21:25.08 ID:JAn0tq/30
>>521
プロセスが苦痛な時点で糞ゲーなんだよね
良くそんなものに、お金つぎ込めるね
542名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:21:25.93 ID:BOWWIeuC0
まさにホストクラブ。
石ころ持ってきて「これは5万円の価値があるんですよ〜」とか煽る。
「なんでおめーにそんな価値観設定されなきゃいけねーんだよ」と気が付くと
すべてばからしくなる。
543名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:21:31.22 ID:VvUxpZ1b0
>>509
だな
5万でゲーム機とソフト買って財産として残る意味でもだいぶ価値が違う
544名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:21:34.93 ID:u+HmQn2y0
>>494
他の人と相対的にはいろいろ他の要素も入ろうだろうが
単純に良い道具を買えば、以前の自分よりはマシになるだろう
いいトレーナーに付けば自分の上達も早いだろう

お金を払えば有利ってのはほぼすべての趣味に共通だと思うよ
程度の差はあれ
545名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:21:39.67 ID:Nz7tUyBiO
しょうがないにゃぁ・・・
546名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:21:50.91 ID:LR78H8iT0
>>489
リアルに仕事や人脈管理やスケジュールや趣味やに使ってるぞ
携帯だけど
547名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:21:54.12 ID:QjOQLf5o0
>>479
つかソーシャルの課金で付く差って、将棋の対戦で金払って自分のコマを増やすレベルだろ
「趣味に金かける」って話と次元が違う
548名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:21:57.01 ID:yL/eHpIO0
>>3
>でも冷静に考えてほしいんですが、コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい
>使ったりしています。

ねーよw コアでもここまで使うかなw
車とか釣竿とかは物だから残るし実用性もあるがネトゲはただのデータに過ぎない
同列に語るのは変

ネトゲって絶対運営のサクラがいると俺は思ってる
チートが出来るんだからいくら競争して課金しても相手は底なしだ、競うだけ無駄
湯水の如く金を注いでも一番には一瞬しかなれない
549名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:21:59.22 ID:uLFHnJ8c0
>基本的に無料のオンラインゲームを作る時は
「たまたま通りかかった一見さんがこそっと入ってきてくれた時に、それをどう逃がさないようにするか」




早くそんなゲームに出会いたいわ
550名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:22:02.45 ID:v3oZhNZg0
>>538
あまり核心を突き過ぎないようにw
551名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:22:03.93 ID:a1kyU2vi0
ニートしかやってないじゃん
552名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:22:05.54 ID:lqUR6MqC0
>>509
ゲーム5万円分買ったらすごく幸せになるだろうな
スーパーマリオブラザーズとかマリオワールドとか
ヨッシーランドとかマリオカートとかマリオパーティとか
553名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:22:16.82 ID:8MyUl3+IO
これ、オフラインでもあるわ
AKB商法がそれ
テレビで見てるだけでも楽しいけど、CD沢山買って握手してアイドルに顔覚えてもらったらより楽しい
そして貪られ続ける
554名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:22:25.88 ID:BK0r5wS8O
ホルコン顔認証の設置されたパチンコ屋に裸銭もって飛び込むようなもの
ケツの毛までむしられて何も残らなかったことに愕然とするだろうね
パチンコと携帯ゲーは落とし穴確定だろ
555名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:22:29.56 ID:SdQdvGEs0
     ノ´⌒`\           ∩___∩    ━┓     /  
  γ⌒´     \          | ノ\     ヽ.   ┏┛   /
 .// ""´ ⌒\ \       /  ●゛  ● |   ・    /.    ___   ━┓
 .i /  \   ,_ i )\      | ∪  ( _●_) ミ     /     / ―  \  ┏┛
  i   (・ )゛ ´( ・) i,/ \    彡、   |∪|   |    /     /  (●)  \ヽ ・
 l u   (__人_).  | .   \ /     ∩ノ ⊃  ヽ /     /   (⌒  (●) /
_\  ∩ノ ⊃ /  ━┓\  ∧∧∧∧∧∧∧/     /      ̄ヽ__) /
(  \ / _ノ |  |.  ┏┛  \<         >    /´     ___/
.\ “  /__|  |  ・     <   ━┓   >    |        \
―――――――――――――<.   ┏┛   >―――――――――――――
      ___    ━┓     <    ・     >.          ____     ━┓
    / ―\   ┏┛     <         >        / ―   \    ┏┛
  /ノ  (●)\  ・       /∨∨∨∨∨∨\      /ノ  ( ●)  \   ・
. | (●)   ⌒)\      /            \     | ( ●)   ⌒)   |
. |   (__ノ ̄  |    /    / ̄ ̄ヽ  ━┓  \   |   (__ノ ̄   /
  \        /   /    / (●) ..(● ┏┛   \  |            /
    \     _ノ  /      |   'ー=‐' i  ・      \ \_   ⊂ヽ∩\
    /´     `\/        >     く          \  /´    (,_ \.\
     |      /      _/ ,/⌒)、,ヽ_         \ |  /     \_ノ
     |     /         ヽ、_/~ヽ、__)  \        \
556名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:22:32.70 ID:/WqN6BKU0
ジャンプ連載時は見てましたが、アニメはみてなかったので、気になって一気にみてます。

557名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:22:47.97 ID:zUuTeutf0
スキル的にも物的にも大金を使った割りには何も残らないんだよな
トレカやギャンブルといい勝負か?
趣味なんだから〜と言えばそれまでなんだが売る側が言っちゃ身もフタもない
558名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:23:03.81 ID:PX1kdvjl0
> 数%の重課金プレイヤーは無双プレイができます。「今月5000円使ってカード引いて最強カード
> 引きまくったからバトル全然余裕だな」と。「5000円払って良かった」と思って遊んで、無料ユーザーはやられ役になります。

無料ユーザーがやられ役になる→無料ユーザーが辞めていく→新規に無料ユーザーが入ってくる
という前提で話を進めているんだよなこの講演
やられ役になった新規はそのまま引退するし新規なんか入ってくる筈がない
559名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:23:04.67 ID:GD/N+LCa0
毎月1万払うほど面白いゲームに会ったことがない
560名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:23:06.55 ID:qHBZKFwA0
ゴチャゴチャ五月蝿いよおまいら
ネトゲに限らず、世の中どうでもいいモノなくていいモノを生業として搾取し捲くっている奴
腐れ業界に従事してカネを貰っている奴らなんていくらでもいるだろ
マトモな社会とかマトモな業界、マトモな社会人、リア充はネトゲしないとか何とか
偏見塗れの価値観を述べるのは止めたほうがいいよ

ネトゲしたことない(接続契約マンドクセ)俺はそう思うよ
561名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:23:18.82 ID:WTF0KU/G0
趣味に毎月5万は突っ込めないな
風俗だって2か月3か月に一度なのに
562名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:23:32.36 ID:VmyJlOYL0
>>548

MOですが・・つい最近の騒動より

ドラゴンネスト運営自演騒動
http://www.youtube.com/watch?v=9FP48smuf8M
563名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:23:36.01 ID:N8/keE5Q0
>>504
バカなガキはバカな親見て育つってことだなw
564名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:23:36.54 ID:4rEdzCn20
割れ対策をするとユーザーが嫌になってゲームをしなくなるし宣伝効果はあるから
多少の割れは必要悪だと思って諦めたほうがいいかもなのは損して得取れかゲーム理論かってところだけど
通常プレー無料でアイテム課金は割れによる損失がないうえに宣伝効果があるし
アイテム課金をする金がない人も俺は下手なんじゃなくて貧乏だからと諦めもつく
それにただでプレーできるからお得感があるし、重度のアイテム課金をしてる人は金持ちだろうから適材適所という気がしないでもない
565名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:23:42.16 ID:zu23MvVM0
>>534
そっくりブーメランになるんだからそういう発言はやめておいた方がいいと思うんだ
すき家の牛丼美味しい
566名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:23:44.52 ID:dxkxSuN30
なんにしても楽しいゲームを作って稼ぐ気はないってことだな
567名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:23:56.12 ID:wN2LWDSWP
>>560
ヒント:便所の落書き
568名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:23:59.02 ID:/oXfS3H2O
>>534
ゲーム内で人の上に立てるって事じゃないの
運営側と直接対峙するわけじゃなく
集まった人間同士で競わせ、嫉ませるから、管理は楽なんだろう
569名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:24:06.70 ID:brdFLnw9O
コミュ障の俺に死角なし。
ネトゲはCODのみ、最近アップデート激しいんで、その中のゾンビゲームしかやってないぜ。
やる前にアイアム・ア・ヒーローを熟読して、出撃してるぜ。
570名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:24:17.74 ID:SdQdvGEs0
>>560
>ネトゲしたことない(接続契約マンドクセ)

一々聞いても無いのに自己防衛策を講じる辺りがお前の器の小ささを物語っている
571名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:24:25.25 ID:MgxU1eIsi
>>552
東海道五十三次とか、いっきとか、スターラスターとかも幸せになれるぞ
572名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:24:26.15 ID:jgJ6LKRJi
>>502
ブラウザ版はそうでもないが、携帯版の怪盗はDQN率高すぎるなぁ。張り付き可能なトラック運転手とか異常に多い。
573名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:24:32.61 ID:nbSzjARP0
>>540
まぁどこぞのお偉いさんが「ストーリー内容より課金させるようにシステム内容を重視して作れ」って公言してたからな。
そこから真似するやつが増えたんだろきっと。
574名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:24:38.69 ID:R8Opn87F0
>>553
うっせーよ。
AKBは篠田が可愛いからなんだってありなんだよ!
575名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:24:40.68 ID:GEtUh8KQ0
課金だろうが無料だろうが楽しんだらええやん
576名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:24:42.96 ID:OUvWzjQyO
>>3
>オンラインゲームに月5万使ってますとか言うと
>こいつ馬鹿じゃないの」とか「オンラインゲーム会社凄いあくどいな」と皆さん思いがちです。

至極正論だろ。むしろ思わない方が馬鹿だし金銭感覚狂ってる。


>でも冷静に考えてほしいんですが、コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい
>使ったりしています。それが何故オンラインになった途端、「オンラインゲームに10万使うと犯罪」の
>ような雰囲気になってしまう。

形の残らず自分の五感や三大欲求が満足するわけでもない虚像に月10万注ぎ込むとか犯罪みたいなもんだろwwwww
577名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:24:46.64 ID:/WqN6BKU0
字が読めないなら仕方ないね
578名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:24:47.04 ID:Lr0EJvrb0
>>558
やられ役になった新規はそのまま引退して次の無料 ゲー に来てくれる
という前提なんだろうな。 ( ´・ω・) だからどんどん新しいのを開発しなければ。
579名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:24:56.34 ID:Xty5n3gQ0
月1万以上ネットに使うのなら舞台や演劇でも見に行った方がよっぽどマシ
580名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:25:05.35 ID:aYKcpCTU0
課金してもあくまでデータだからな。
消えたりしたら何も残らない。
581名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:25:08.92 ID:FzQBfKqR0 BE:5888423-PLT(15002)
他人と競わせ、課金アイテムで差をつけさせようと煽る。
ネトゲに冷めた後には何も残らない、ハマった年月も戻らない。
月極め課金の数千円でも金の無駄。
582名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:25:17.13 ID:MVq+zRFC0
>>512
いや、勿論冗談だが、うちの猫はこの動画みたいにじゃれてくれないから寂しい
583名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:25:23.57 ID:ZvqyWnBk0
趣味は基本的に自分との戦い
自分を磨くことで楽しむのが趣味
ネトゲなんて、趣味でもなんでもない
584名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:25:39.36 ID:jKNKPrm90
この理屈で作られたゲームはもうゲームじゃないな
585名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:25:46.66 ID:l/HCwXbi0
構造はドラッグと同じ。
最初は無料で依存症にさせて、
長くお金を払わせる。
586名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:25:51.72 ID:biGi8o2l0
その金をリアルでうまく使えば半年でリア充になれるというのに…
587名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:26:07.94 ID:6mE4J8Sj0
無料だろうが、有料だろうが、つまんないゲームをやるわけない
588名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:26:12.93 ID:VmyJlOYL0

どんなに課金しても過疎ったらおわりサービス終了
βで消えるタイトルもあるにはあるけど
589名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:26:17.76 ID:hhvjimRk0
グリーやモバゲーも最近酷いもんだ

無料無料と言ってはいるがイベントでは課金しないとコンプ出来ないようにしてる

薄く広く取れば末永く稼げるものを重課金者を多く作り出しゲーム崩壊を自ら招いてる

アホだよね
590名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:26:19.87 ID:wN2LWDSWP
>>562
あぁ、前スレでそれはろうとおもってたんだ、あり。
591名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:26:20.96 ID:ShZpW28k0
どんな趣味にも自分の能力を高めるという要素があるものだが
パチンコやや最近の課金重視ネトゲには廃人度合を高めるという要素しかないね
592名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:26:26.55 ID:aaQXpbtY0
問題点の一つは課金金額が
ゲームを始める時点でわかっていないこと

作り手次第で次から次にアイテムを出し
しかも金額を上げていく事も出来るだろ

最初の時点でマックスいくらかかるとか
わかっていれば、まだ良心的に感じるかな?

まぁ俺はやらないけどさw
593名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:26:32.13 ID:3MAy0XbY0
>>581
引退売りしたら28万に成った。
RMT全盛期のころだけどさ。
594名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:26:32.47 ID:UxvJaN16O
マジコンの心配がゼロというのは
美味しい商売
595名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:26:45.54 ID:UJYsghZ00
日本はオンラインゲーム税つくるべき。

・職を失って現実逃避でのめりこむ糞

・下手な絵をブログに載せて仕事くれと乞食紛いなことをしている40前後の糞

・ニート

これらにも有効な税だな。
596名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:26:57.77 ID:lqUR6MqC0
>>582
手を鰹節の中で5分くらいわしゃわしゃやってから
猫じゃらしを手に持つ
597名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:27:00.02 ID:LR78H8iT0
パンヤを2か月位したけど、飽きた。
M2ってやつも2ヶ月位で飽きた。

ゲームで課金とかありえないw
598名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:27:16.61 ID:n4LrhNm20
>>548
俺は残らないから気楽でいいと思うけどw
かと言って金額基準を同じにされてもとは思うww

残るものの半額程度だよな。だいたい資産的なもの飽きた時に売り飛ばしたら半値になるんだし。
599名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:27:27.39 ID:VvUxpZ1b0
>>548
コアでもないねぇ
DSのソフトなら20本近くになるわけでそんな奴が居るわけが無い
そもそも前提条件が間違っている以上こいつの理屈はおかしいよなぁ

確実に居るだろうね
射幸心をあおるには勝っている奴を見せるのが一番だからね
600名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:27:31.71 ID:z3kqmrbv0
>>1
>コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい

いや、ちょっと待て
これ感覚おかしいだろ
601名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:27:32.02 ID:/WqN6BKU0
J20は中国製のエンジンを搭載してるんじゃなかったか? たちまち数機が堕ちるかも
602名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:27:43.46 ID:ZNwt8vsu0
上司がガンダムロワイヤルにハマってるわ…
無料だからやっている、絶対に金は出さないとか言ってたのに、今は結構金を出してるみたい。
やっぱり金を出さんと勝てんからって…
そんなもん最初からわかってたのにw
603名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:27:45.00 ID:dxkxSuN30
パチンコとネトゲは韓国に金が流れるから
廃止した方が良いな
604名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:27:51.25 ID:La0kqXELO
>>548
むかし、携帯アプリのオンライン風RPG(某大手配信)には、レベルを下げないで転職する裏技があってな
605名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:27:51.67 ID:nta6gKpY0
ガチャ規制すれ。パチンコと同じだろあれ。全年齢の不特定多数がするネトゲなら絶対必要
ガチャやりたいなら年齢確認を義務付けるべき
606名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:28:03.99 ID:JORO8MoMO
課金ゲーいらね、台風が過ぎると共に廃れるであろう。
607名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:28:11.80 ID:uyII3jNQ0
旅行かネトゲか?
人生の中での経験値としては桁違いさー
人それぞれ?まあそこまで我を張るなら好きにすれば良いけど
どちらが有意義か周りに聞いたらいい、それすらも俺は俺、人それぞれ
とかいう個人主義相対主義をのたまうなら、それもいいだろう
そういう世界でしか生きられなくなっちゃうけどね
608名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:28:49.08 ID:OUvWzjQyO
>>584
出会い系の有料メールサービスと同じ
ある意味出会い系サイトらしい考え方
609 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 70.3 %】 :2011/09/21(水) 12:29:00.74 ID:ZN+orlRg0
モバゲーレベルのクソゲーに金払うとか頭沸いてるとしか思えん
610名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:29:08.65 ID:yTJIVTBc0
>>586
30〜60万だもんなあ・・・というかこれだけ金と時間つぎ込めるなら
現実に遊びに行ったりスポーツしたり市民サークル参加した方がいいと思う
611名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:29:16.23 ID:OHluJSwC0
これ読んで、絶対ネットゲームには足を踏み入れないと決めたわw
612名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:29:20.21 ID:Vwx/9vWy0
ところで位置ゲーみたいなのは皆おkなのか?
613名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:29:22.62 ID:N8/keE5Q0
>>602
アホな上司もって大変だなwww
614名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:29:23.36 ID:IO7jaZ510
>>「ネットゲームやめたプレイヤーが罪悪感持つように作れ」
何かの宗教みたい。で、今度のドラクエがそのネトゲになるんでしょう。子供の教育に良く無い。

ドラクエ9は良く出来ていたと思うんですけどねえ。少し中途半端だったのが残念だけど。
615名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:29:39.62 ID:nbSzjARP0
スタッフ数名で制作。無価値のデータにお金の価値をかけて利益を得る。
プレイヤーはゲームを有利に進めたいから無価値とは認識せず、価値あるものと錯覚して課金する。

最強のビジネスだな。これに勝るビジネスはもはや詐欺商売だけだろう。
616名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:29:44.48 ID:Lr0EJvrb0
>>587
ゲーム 自体はつまらなくても、相手にやられたのがくやしい、とか
自分が誰かの役に立ててうれしい、みたいなところをあおられて
続けてしまうんだと思う。 ( ´・ω・) うまいこと考えてるね。
617名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:29:48.24 ID:ERjrgSOxO
ファミコンのソフトも高かったけど、
今でも中古で売買されて作動するからな。
物は後々まで残る。
618名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:29:57.26 ID:/HOFZIiX0
ま、他の趣味だって残るものは無いよね…

タバコ、酒、パチンコ、車、女…

だったらそれらを提供して儲ける側になるのが得だよね。
619名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:30:04.20 ID:6Qw7x4W90
こういうスレ毎日のように立ってるな
620名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:30:22.97 ID:LR78H8iT0
>>579
連れにおごっても、普通のなら毎週行けるな
まぁ、貯めるだろうけど
621名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:30:24.03 ID:mHFOvCtvP
>>605
なんでこーいう声が増えないのか謎
622名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:30:25.32 ID:CH6nXIBUO
MMOはハマる理由が分からんが、FPSは分かる
623名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:30:37.90 ID:z3kqmrbv0
「サポートする側の運営が糞」
↑これがわかってない開発者が多すぎる。
624名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:30:39.51 ID:MgxU1eIsi
ぶっちゃけ、おっぱい見せて1万円、触って+1万円みたいなぼったくり風俗と同じだろw

斬新な発想でもなんでもない、昔からあるクズ商売じゃん
625名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:30:42.00 ID:3MAy0XbY0
カードゲームはコレクトすると金掛かった。
デッキ一つ二つで必要なものを乞食&購入するだけなら安価で遊べる。
何事もそうだけど、遊ぶだけなら安く遊べる。

今のPS3,凶箱でもDLC購入してたらソフト+5000は余裕で使っちゃうぜ?
それしたとしても、圧倒的にコンシュマーは安いけどさ。
626名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:30:44.76 ID:fhACIW/c0
>コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい使ったりしています。

マジで!?
627名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:30:53.57 ID:E+R9Vq2c0
孫正義(ソン・ジョンウィ 北朝鮮系)の実弟である孫泰蔵(ソン・テジャン)は、
オンラインゲームのRMT業者の元締め。大半が中国人、韓国人で、もちろん違法行為なのにメーカーは容認。

孫の弟が取締役を務めていたテクノブラッドは北朝鮮傘下の
青商会IT部会加盟企業です。
http://www.technoblood.com/company_top.html
金正日に忠誠を誓う主体思想の教育を受けた、朝鮮高校出身者が
従業員数9名中、4名も働いているという会社です。
北朝鮮へ、核兵器やミサイル兵器、 細菌兵器開発に必要なパソコンなどを、
万景峰号で運んでいる団体です。
当然パチンコ同様に稼いだ金は北朝鮮へ送金されています。
http://www.angelfire.com/comics/bromista_tipo/son2/000.html
628名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:30:58.60 ID:PGQVvU/F0
罪悪感?
629名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:31:04.52 ID:/WqN6BKU0
基地外が医者になれのか?欠格条項に引っかからない?
630名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:31:17.33 ID:yRGF1db/0
>コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい使ったりしています。

ナイナイ
631名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:31:22.66 ID:tSOxM/6EP
PSHOMEで課金系RPGとか出たら
やってしまいそうだ

632名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:31:37.91 ID:JWSe/fAIO
これ発想が似非宗教じゃね
罪悪感持たせるまで行ったら自発的な趣味と言うより洗脳
633名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:31:40.56 ID:ugnKkJuz0
月5万の価値があるオンラインゲームなんて見たことないわ
3年かけて5万ぐらい使ったことはあるが
634名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:31:44.30 ID:TDh+mMGtO
>>621
無料でプレイしてる層からしたら月額に以降したら困るし。
635名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:31:58.55 ID:J8eXFU320
中毒経験があるヤツならたぶん分かると思うけど、一度足を洗うと時間と金を無駄にしたことの虚脱感がすごい
旅とか読書とかそういう領域の趣味とは全く違う振り返った時の残念さ、黒歴史感w
あれは何なんだろうな
636名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:32:07.73 ID:6mE4J8Sj0
>ネットゲームやめたプレイヤーが罪悪感持つように作れ
罪悪感・・・この言葉はどこから来たんだろう
非常に違和感がある
もともとその世界の住人だったしか思えない
ゲーム業界の人間というよりも・・・・宗教関係としか思えないのだが
637名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:32:18.17 ID:Umooc2Kt0

ソーシャルゲームで課金しまくる奴 = 気づいてない奴

ソーシャルゲームで課金しない奴 = 気づいてる奴

気づいてるかどうか、ただそれだけのこと。
気づいてない奴も、そのうち気づく。
638名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:32:18.16 ID:EEtNNmVx0
>例えば僕車凄い好きなんですが、アホみたいに金使ってたんです。
>釣好きの友人は凄い釣り具を買ったり、みんな月で計算していくと5万、10万は使ってるんです。

まあここだよね、趣味に大枚をぶっこむ
これはどのジャンルでも行われてる、それと同じじゃないかと
個人的には納得なんだが

俺なんかPC関連に月5万はぶっこんでるしな
639名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:32:21.01 ID:jdh8sfKq0
働いていない奴は、金を稼ぐことのたいへんさを知らないから、こういうのにバカスカ金を出すんだよな
学生とか生活保護受給者とか
640名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:32:29.23 ID:8nzP20Dr0
中古で安く遊べるとかいってるやつは
おまえが中古で購入するから家庭用ゲーム業界が衰退したんだと
猛省すべきだなw
641名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:32:33.99 ID:JAn0tq/30
欧米だとどうなんだろう、良質のネットゲームが普通に遊べる環境だけど
この手のゲームが流行ったりするのかな?
642名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:32:39.98 ID:fWtPD32h0
今やってるMMOがサービス停止したらもうネトゲはやめる
まじで時間を食い潰すからな
643名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:32:45.02 ID:LR78H8iT0
>>621
ガチャがそんなことになってるなんて
一般人は知らないぞw
644名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:32:45.60 ID:w/sZw666P
>>615
まともにゲームバランスを考えてゲームを作るのがバカらしくなってくるだろうな。
ワザとバランスを崩して金かければOKで許されるんだし。
645名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:32:55.80 ID:ShZpW28k0
>>605
やるべきことがあるのに気づいたら2chに数時間浸ってた時の虚脱感ですね
わかります
646名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:32:56.68 ID:mHFOvCtvP
>>623
超同感

>>634
ガチャ内容のアイテムを通常のアイテム課金枠に移行すればいいだけ
647名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:32:56.93 ID:ukZYhM7Z0
>>573
正確には
「細かなゲームバランスよりも,課金機会の演出,効果の演出のほうが大事」
だったかな

これは「非課金者と課金者で二重にゲームバランスを整える」って事に通じてて
場はいっしょでも課金と非課金で遊び方が全く変わってくるこったな
「非課金お断り」ってわけでも全体として調整しないわけでもない。
つか配慮できないのは廃れ、継続して伸びてるのは比較的調整できてる
648名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:33:00.87 ID:G1/po2on0
>>614
投売りされたWiiのドラクエヴィクトリーロードで
アイテムやカードやイベント課金あったからドラクエ10でもあると思うよ
649名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:33:09.79 ID:wXaIMX3dO
俺はMTGオンラインが一番鬼課金ゲーだったなあ。
リミテッドしまくると諭吉がバンバン飛ぶ
たまに大勝するからさらに困る
650名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:33:14.18 ID:nbSzjARP0
>>635
宗教から脱退する時もきっとそんな感じなんだろうな
651名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:33:29.51 ID:QJ1JY6sR0
薬物を販売してるのとおなじか?
おめぇらゲーム業者は。
652名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:33:38.13 ID:MVq+zRFC0
>>596
それは手の方に襲い掛かってこないのか?
やってみる ありがとう
653名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:33:50.00 ID:gkaQzO+1O
>>635
それも宗教に似てる
654名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:34:00.69 ID:SvlO0K+TO
まあ課金は自己責任だからな
ゲーム会社のせいにするのはお門違いなのは確か
655名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:34:01.78 ID:N8/keE5Q0
>>637
世の中には破滅するまで気づかないやつもいるもんだぜw
だから新興宗教にはいるやつ後たたないだろ?
要するに知能が低いんだよw
656名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:34:03.63 ID:n0Az/qW30
今ハマるようなゲームでてんの?とても面白そうとは思えないが
657名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:34:03.35 ID:L6J0N6VI0
>>607
旅行はまとまった休みが無ければ行けないけど、
ネトゲは休みなしでもPCさえあればやれるじゃない

つーか、ネトゲ趣味は金貯まるぞ
仕事以外、あんまし外でなくなるから金を使わなくなる
課金してる馬鹿はただのアホ
658名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:34:04.78 ID:8nzP20Dr0
>>641
そもそもソーシャルゲームってアメリカ生まれなんだ
659名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:34:20.21 ID:xkNZWJIhO
形として残らないから俺には合わない
660名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:34:25.99 ID:/WqN6BKU0
>>1
             約 束 手 形
                           no 1234738
 ■■■■■■株式会社様        支払期日■■年■■月■■日
                          支払地 ■■■■■
金額 ¥■■■,■■■,■■■,■■■※   支払場所 ■■■■銀行

上記金額をあなたまたはあなたの指図人へ
この約束手形と引き換えにお支払致します


■■年■■月■■日 
振出地
〒■■■−■■■■
東京都■■■■■-■■-■■■
■■■■■株式会社
代表取締役社長■■■■■
tel■■■−■■■■−■■■■
661名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:34:26.07 ID:+Stp6AsLP
ネトゲは苦痛から解放される為に金を使う仕様
オフゲは快楽の為に使う仕様

全然違う
662名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:34:37.52 ID:KWUp6KmP0
w.
663名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:34:45.63 ID:XTInlIID0
>>492
だなぁ
追加料金がなくても楽しめるゲームも多いのに
上限のない強武器を求めて数万課金とか傍から見るとアホすぎ
本人も納得してんだから、別にいいけど
664名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:34:48.21 ID:Lr0EJvrb0
>>596
そら彼らも本気になるわ。 ( ´・ω・) かじられるわ怖いわ。
665名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:34:48.73 ID:3MAy0XbY0
ネトゲが辞めれなくなるのは、クランと女だよ。
ヤッたことある奴らにしかわからないだろうけどさ。
666名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:35:05.89 ID:GalGxJtC0
>>616
そういう点はホント上手いと思う。
「自分が必要とされてる」ていう錯覚を利用するあたりはAV女優とか風俗嬢に似てる。
でも、例え表面上だけでも他人から褒められたりするのが嬉しいという気持ちはわかる。
667名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:35:08.31 ID:2CUuT9/40
課金で強くなったり、MMOみたいに時間さえかけりゃ強くなったり、何が面白いんだろうな。
FPSしか対戦やらないから、その気持ちがワカラン。
668名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:35:12.14 ID:pG/QTy6H0

自分たちのことを悪くなんて微塵も思ってないよ業者はw
本当にこいつらは自己顕示欲の塊でgoogleと一時期対等だと思っていたほどの
おめでたい脳みそしてるんだからw
669名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:35:13.44 ID:Vwx/9vWy0
>641
携帯課金やガチャとは違うが所謂ソーシャルゲーは死ぬほど
流行ってるよ
ジンガとか
670名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:35:15.85 ID:wN2LWDSWP
PS3も糞箱も持ってない情弱なんだが、最近はコンシューマでもDLCがあるようだし、
PSPや3DSも含めて新作ゲー全部買って、新DLCも全部買ったら10万くらいいかないかな。

「コンシューマゲーム(を買うの)にハマった時」ならってことで。ダメかな。
671名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:35:17.39 ID:UXJ+D1xA0
とにかくやらねー。
ぜったいやらねー。
672名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:35:18.68 ID:WgY3sHtR0
>>583
RTSとかFPSなんかはそういう遊び方してる人が大勢いるぞ
キャラとかが強くなるんじゃなくて、プレイヤーが上手くなることで勝つジャンルだからな
673名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:35:19.46 ID:sL1ZUqHs0
吸血産業w
674名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:35:27.23 ID:z3kqmrbv0
大好きだった携帯ゲームが資金繰り困難で運営が潰れて
サイバーエージェントに買い叩かれてモバゲーで復活したのを1年ぐらいやってたけど
課金の仕方がどんどんえげつなくなっていくのを見て失望して離れたわ
倉庫拡張するのに500円、ペットは高いのになると5000円
5000円?馬鹿じゃないの??
675名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:35:30.96 ID:C8b8TGbU0
ネトゲや携帯ゲームにも、酒、煙草、ギャンブル同様規制をかけるべき
支払い能力が無い頭の悪いガキには悪害しかねーぞ
676名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:35:38.38 ID:BDTiRS7J0
>>1
>コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい使ったりしています

使わねーんだが
677名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:35:49.35 ID:XDb21qu4O
パチンコ、パチスロのネトゲーも凄いよな
元々金銭感覚が狂ってる人が多いから
やたらガチャ回す人がたくさんいる
当然、糞アイテムが余るから乞食が回収
678名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:35:59.22 ID:LR78H8iT0
>>664
猫じゃらし、スルーして 手をかじってくる猫とか・・・それ、
動画にうpしてくれ
かわいいだろ!
679名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:36:01.15 ID:TWfD1DTn0
ボーダーブレイクに月8万使ってるわ。

やめてぇ
680名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:36:01.71 ID:JAn0tq/30
>>658
ソーシャルゲームって全てがこの手の方式で金を取るの?
681名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:36:03.40 ID:8nzP20Dr0
>>667
強くなることが目的じゃない人も結構いるから。
あと、MO的な時間の断続が物足りない人もいるからね。
MMOの戦争は歴史を積み重ねていくから
682名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:36:07.78 ID:Z6BCPhrG0
楽しみたいならちゃんとパッケージ売りの月額制のネトゲで、正当な対価を払って遊べばいい
683名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:36:12.01 ID:BYZlpaqsO
月5万10万ってもはや持続可能なサービスじゃないだろ。
先行者が散々食い散らかした残飯を後発に高値で売りつけてるとこか。
684名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:36:32.59 ID:hhvjimRk0
>>602
ガンロワはモバゲーの中でも、もっとも酷い課金ゲー

課金してゲットした機体でも、しばらくするとそれより強い機体が無課金で手に入る
しかもストーリーをやればやるほどイベでは不利になるという罠

それがわかって脱落者もモバゲー1多い
685名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:36:38.66 ID:5eKY7dNOO
まず生保に現金を払うのを止めろ。次に携帯ゲームと課金するオンラインゲームは18歳未満は禁止にしろ
これで大分マシになる。
686名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:36:46.45 ID:l/HCwXbi0
>>635
AKBのスレで言ってやるといい。
何人かは気がつくかもしれん。
687俺のチョン〇ぽは左利き(○´∀`○)/ ◆Mb6X9r7dL2 :2011/09/21(水) 12:36:46.76 ID:qPowiJF+O
火星人(仮名旧ウンコ半島人)も凄いらしいな噂では職業化してるらしい( ̄〜 ̄;)病的になるほど熱中してるらしいが社会的に役に立つ職業でないので引退時期になると転げ落ちる程社会のゴミになるらしいww
688名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:36:47.22 ID:frBTRStx0
>たまたま友達となった人とダンジョンに潜って「自分は魔法使いで君はナイトだからパートナーに
>なってね」みたいな話をしたり、皆でダンジョンに潜って「今日楽しかったね」と盛り上がったり、ということです。

あははは、キメーーーw
689名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:36:47.57 ID:09uzc1mx0
・爆勝ちを掴むためにスロに10万つぎ込む
・大好きなあの子を総選挙で上位にするためにCD付投票券1000枚購入する


結果としてこんなんとあまり変わらないよね。
かけたそのものの金銭的価値ではわからない
他の感情だとか要求も含まれているわけで、
その感情はプライスレスなんですよ?
( ^^)八(^^ )♪
690名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:36:47.83 ID:lY2i1C6h0
マジな話日本産のネトゲだけはやめとけ
これに限ってはまだ韓国産のがまし
本国サービスより月額が二倍とかかわいいほう
691名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:36:48.83 ID:f6jXyVuj0
なんらかの規制が必要なんじゃないかな。
駄目なら復興支援名目でオンゲー税を儲けるとか
692名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:37:00.65 ID:6mE4J8Sj0
「罪悪感」
これで、しっぽを出したなと思った
お里が知れますよ
693名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:37:04.45 ID:OUvWzjQyO
>>615

詐欺商売そのものじゃん


昔テレビでナニワ金融道やっていて、室井滋演じるマルチ商法悪徳会社の社長が客に説明会開いて中居演じる主人公にこれはマルチじゃないかとツッコまれたら

「皆さん、これはマルチ商法なんかじゃありません!!「マウス」ですっ!!」

って力説して他の客を納得させていたシーンを思い出した
694名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:37:13.92 ID:fl44sffz0
>>645
まさに今の俺だった
ちょっと寝てくるわ
695名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:37:15.49 ID:EzSVp7JcO
>>618
女や車を提供すんのかい


(´・ω・`)そうなりたいものだね
696名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:37:23.27 ID:P8HvkgfN0
ゲームバブルの頃でも流石に月10万は使わなかったな
697名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:37:27.34 ID:IyG1MHQRI
GREEにハマってる奴って、主婦とニートと詐欺師ばっか
育児中なので突落ちあり、とかぬかしてる
698名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:37:29.09 ID:NsIGUe/P0
嫁の知り合いにこういうのにハマってるのがいたな。
離婚して子供2人引き取って生活保護受けてるくせにモバゲーだかグリーだかに
10万使う。電気・ガスが止まってるのにゲーム優先で金を使う。

生活保護支給するならちゃんと監視してほしいわ
699名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:37:29.61 ID:ZK2GRRpkO
月五万とか
もはやパチンコと同類の有害コンテンツだな
700名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:37:34.45 ID:nATMliGS0
>>1
10万のソフトが残るコンシューマーとなにも残らない課金と比べて何がしたいの?
馬鹿だろ死ねよ
701名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:37:34.31 ID:9Jn03bvW0
>>8
というか…
別に1円でも多く払ったほうが必ず勝つってものでもないし
本質的に他のリアル趣味と大差ないと思うね

オレ、テニスやってるけど、やっぱり金払ってコート借りて
いいトレーナーつけてる奴は上達早い
最初勝ててたけど最近は逆転されて全然勝てない
スゲー悔しいけどオレには週1のクラス通うのが金銭的にも
時間的にも限界だから、金持ちには勝てないんだって諦めてる

むしろ指先が器用だったり、時間が大量にある人間がだけ有利になるって
従来のゲームシステムにユーザーが嫌気をさしてるんじゃない?

金払って手っ取り早く強くなりたいってのは
良い悪い以前に、仕方のないことだと思う
702名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:37:51.21 ID:8C6tKWRhP
バカ相手の商売は楽でいいな
搾取される側にとっては怒りしか覚えないけどw
703名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:37:53.46 ID:aqXbRPt8P
>>1
こいつ真性の馬鹿だな
今どき趣味に月5万も使ってる一般人いねえよ
物を知らなさすぎ
704名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:37:57.47 ID:VWK+TJWE0



朝鮮玉入れ屋どもの次の寄生先なのかもね


705名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:38:04.18 ID:UXJ+D1xA0
こんなモンにガキの頃から嵌ってたら確実にバカになる。
706名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:38:07.89 ID:MBimAIkB0
月5万とか10万の課金は既に基地外の領域だよな。
そもそもガキにはこんな課金無理だろ?
707名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:38:14.95 ID:73PhJb3P0
金を使うことに罪悪感はないのか
708名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:38:22.20 ID:z3kqmrbv0
>>690
本国1500円なのに月額3000円はないわw
709名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:38:29.80 ID:zIlRqhkfO
最近のソーシャルゲーは課金させるだけさせて、早期にサービス終了で二度と遊べなくなるって自体が起きてるよ。
当然課金者は理不尽だとか詐欺だと騒ぎ立てるんだけど
現状では泣き寝入りするしかない。

その悪質な手口がアメーバブログでお馴染みのサイバーエージェントの子会社CAmobileが頻繁に行ってると言う。
710名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:38:51.94 ID:sGGPBuPiO
マゾ仕様にすればするほど突っ込む日本人ってハンゲームはじめ向こうの連中にバカにされてんだよ。
711名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:38:53.33 ID:VmyJlOYL0
>>708

ボリ杉だよ.+:。(。・ω-)(-ω・。)ネー ゜.+:。

まじ日本ぼられすぎ
712名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:38:57.37 ID:8nzP20Dr0
>>680
ソーシャルゲームにもギャンブル性の高いものから低いものまでいろいろあるけど
怪盗ロワイヤルはZyngaのMafiaWarsのシステムをそのままパクッたゲームだ。
そしてお家元は今度「2」が出るよw
http://www.youtube.com/watch?v=8tJMKLN4BEs
713名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:39:07.63 ID:g2qW4xV+0
まあ、キャバクラ通いとかのほうが金かかるしな。
714名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:39:10.61 ID:6mE4J8Sj0
彼が売ってるのはゲームじゃない、きっと壷なんだよ
715名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:39:22.63 ID:dNNoCPYr0
>>541
苦痛だが、ほかに楽しいこともないし、レベルを上げるため
修行を積んで成功して報われるために無心になって努力するのは
朝から晩までメシもろくに食べずに一日中没頭しても全然苦じゃない
われに返って時間を浪費したと気づいたときが苦痛
早く終わらせたいという健全な気持ちのせいで金が出ていく
716名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:39:23.64 ID:JAn0tq/30
>>706
ガキはその他信者たちって感じじゃない?
教祖様はおっさんかもな
717名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:39:29.89 ID:y12Z0OkMO
>コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい使ったりしています。

今年一番ワロタwww
718名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:39:32.52 ID:E+R9Vq2c0
48 :名無しさん@どっと混む:2005/03/23(水) 19:43:47 ID:U3FWvXI5
大事な事書くから、おまえら全員メモしとけ。
YahooBBと日本テレコムおとくラインのソフトバンクは、北朝鮮のチョン系だ!

華僑が実質的に追放されたのは独立後、民族主義が台頭してから。
それ以前の日帝時代の数十万人は金持ちだったから、日本へ移民する必要なし。
ソフトバンク社長の孫正義は、家系図みたら中国系だったとぬかしてるが、韓国の家系図は
家系荘厳化目的で捏造しまくり。
孫正義は朝鮮人差別の根強い社会で嫁はんの家族(日本人)に結婚みとめてもらうために、
中国系だと嘘かましとる。また中国系で妻日本人と偽証することで、同じ境遇のヤフーの
ヤン会長を篭絡する目的。
719名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:39:34.47 ID:nbSzjARP0
>>701
やめたときに何も残らないってのが問題だと思うね。
本当に何も残らず時間とお金の浪費した痕跡だけが残るってやつ。
720名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:39:38.22 ID:wN2LWDSWP
>>690
えっ?
721名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:39:45.03 ID:5YO8j7SA0
>1

>でも冷静に考えてほしいんですが、コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい
>使ったりしています。それが何故オンラインになった途端、「オンラインゲームに10万使うと犯罪」の
>ような雰囲気になってしまう。

するかよ!
このクソボケが!
722名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:39:46.40 ID:ho9VqAZw0
古本一冊買ってネットで同志と語り合えば、100円で数日楽しめるぞ。
723名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:39:47.69 ID:nATMliGS0
>>618
それらに月10万使ってたらやっぱり馬鹿にされると思う
724名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:39:47.91 ID:XTInlIID0
つーか、大多数の人間は月額課金しても月2,3000とかだろ
それ以上課金してる人間はカネ余りか、単なる池沼
つまりアホな記事ということ
725名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:39:53.24 ID:JRD5eP9PO
ネットゲームに金掛けたって、何も残らないじゃねーか。
車や釣りといっしょにすんなよ。
726名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:40:12.07 ID:GJ7JU9u00
ゲーム業界が、ネトゲ方向を向きはじめてる。
早く法律で取り締まった方がいい。
日本では世界に通用するゲームが作れなくなる前に!
ってもうやばい?
727名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:40:20.99 ID:WgY3sHtR0
>>701
金払って強くなってるのは、テニスなら人間だが、オンラインゲームだとキャラクターだぞw
プレイヤーは何も進化してない
728人生一発逆転 ◆0G9qHQS4bg :2011/09/21(水) 12:40:25.08 ID:A4Z/uxO00
月に5万も使うならギャンブルの方がいいだろ?
増える確率も0ではないし
729名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:40:26.71 ID:N8/keE5Q0
>>703
一般人相手に言ってるならバカだが
課金するアホユーザに対していってるんだろ?w
おまえらアホがもっと金使えば面白くしてやるってw
730名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:40:29.83 ID:Q4pqgr+YO
天候待ちは楽しいか、豚ども

今日もおすすめMMOで天候待ちの作業が始まるお…
731名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:40:31.73 ID:V5CT8SHC0
中身スッカスカの高級オーディオ機器も酷いよな
お金はよく考えて使わないと駄目
732名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:40:33.65 ID:Hojsi5ylO
パチンコのように政治家と癒着広めないと
規制されるよ?
733名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:40:38.71 ID:E+gYhUv50

チートツール作ったら家が建ったでござる
                       の巻
734名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:40:43.19 ID:IR8wxOY00
コンシューマゲームで月10万ってその時に出てる新作タイトル全部買うくらい?
アニオタ・アイドルオタでもなかなか月10万って遠征しない限り使わないだろ。
735名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:41:06.40 ID:w/sZw666P
>>670
コンシュマーはDLCを買わなくてもゲームをクリア出来る。
クリア後も楽しみたいという人向けに追加のDLCがある。

ソーシャルは戦闘に勝利する為にアイテム課金が必要。
プレイは無料でも勝つには使い捨てのアイテム課金が必要。
しかも課金しても手に入るアイテムはランダム。
欲しいものが入るかは分からない。
ソーシャルの課金はコンプリートの終わりがない。
736名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:41:08.67 ID:epZyjq7h0
まだ戻って来るかもしれないパチンカスの方がマシ
737名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:41:10.16 ID:z3kqmrbv0
>>709
ああ、サイバーエージェントじゃなくてシーエーモバイルだったw
よく死壊(CA)って言われてた
738名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:41:15.10 ID:KwQfiY2KO
メインの客層は風俗嬢だから
本来パチンコに吸い取られるはずだった分がこっちに流れるだけ
739名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:41:16.82 ID:iAPpC5koO
>>706
高い高い言われてたリネ2でも3000円だしな
月万単位とかはRMTやってる奴ぐらいだろ
740名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:41:21.41 ID:B0zINTUY0
次のウシジマ君のネタはこれに違いない
741名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:41:28.00 ID:Yp99ksn00
熱しやすく冷めやすい正確だからFF11もあっさり止められたな
742名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:41:36.10 ID:zDBNPxxCO

怪しいビジネスですねwww

743名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:41:37.16 ID:b1ALE38IO
>>635
日曜日に朝から晩までパチンコして八万円負けた時、歩いて帰りながらマジで人生について考えたw

あれから20年経つが二度と手を出さない自信がある。
744名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:41:40.54 ID:8nzP20Dr0
>>708
なぜ同じ文句を家庭用ゲームに言わないんだ?
アメリカと日本じゃ倍ほど違うのに
745名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:41:47.00 ID:JAn0tq/30
>>712
馬鹿は世界中に居るつーことだな
欧米人でやってるのは、池沼レベルなんだろうな
ちょっと探せばまともなのあるのに
746名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:41:47.45 ID:A9a5ZHBFO
5万が高いか安いかは収入によるだろ
高いってヤツは負け組
747名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:41:55.26 ID:lEZdwh7B0
肥えない美食って感じかな
そのときだけの幸せでも堪能できれば相応の価値はあるんだろう

価値観もハッキリしないのに遊び呆けてから後悔してるような馬鹿は
遠くから見てる分には愉しいしな。歪んだ歓びw
748名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:41:55.66 ID:lY2i1C6h0
初期のネトゲのUOとかの時代は
テレホーダイさえ無くてちょっとプレイしただけで
回線遅くてコマ送りなのに通信費だけで月6,7万とかあたりまr
749名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:41:56.00 ID:Fn11msNe0
企業舎弟のゲーム会社を取り締まれよ!!
893だけじゃなく韓国、北朝鮮にも収益流れているぞ!!
750名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:41:58.79 ID:1+ouos900
きみたちはネットゲームやコンシューマゲームに
5万円、10万円/月も使っているのか? 本当か?
751名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:42:05.74 ID:3MAy0XbY0
まぁ年100万は金って余るかなぁ。
それを吐き出させたいんだろうな。
752名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:42:06.14 ID:bbNejg8dO
さめたときのあのむなしさ目当てにやってるとしたらたいしたもの
753名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:42:10.46 ID:jCB6Xadd0

お金よりも時間がもったいない
ネトゲに費やした時間でどれだけ有意義な事ができたことか
754名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:42:11.24 ID:E+R9Vq2c0
でも、孫は中学か高校の時、友達に自分は朝鮮人だといってたし、日本に正義の原爆が
落とされるとか、日本を負かしたアメリカで認められて日本を見返すとか暴言はいてた。
(TBS「報道特集」)
さらに旧朝鮮銀行の日債銀買収に執念もやしたり、興銀か長銀の受け皿銀行への出資を
取り沙汰されたり(当然その筋と親密)さらに同じ朝鮮人の朝日ソーラーの林社長と友人
だったり、日本の国産OSトロン構想をゲイツと一緒につぶしたりと孫正義は確信犯的朝鮮人
であるということは明白。

実家は密入国して国鉄の土地を不法占拠したパチンコ屋

こんなやつとても応援できない。
みんな、はやくソフトバンクとYahooBBなんて解約しろ!
朝鮮に情報化社会の基幹ビジネス握られたら、えらいことになるぞ!
パチンコどころじゃないからな。
755名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:42:11.82 ID:nATMliGS0
>>729
一般人相手にお前らも課金するアホユーザになれよ。っていってるのが>>1なんですが
756名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:42:13.77 ID:0Dewph7u0
>>6
俺はレベル50までソロでやってやめたよ
757名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:42:19.35 ID:s8nHWmKEO
俺は無課金で大規模RPGを楽しんでいるよ(*^_^*)
ソウル・ジ・アルティメットネイションは凄く楽しいぜ。
758名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:42:20.59 ID:nbSzjARP0
>>731
今週のDIMEに30万ぐらいするBDレコーダーの中身を特集してたけどすっかすかでワロタ
759名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:42:23.98 ID:UXJ+D1xA0
一口100円からの振り込め詐欺。
760名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:42:25.40 ID:73PhJb3P0
>>731
あれは排熱と音響を考慮して設計されているのだ
761名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:42:34.90 ID:+Stp6AsLP
>>701
発掘ゲーのDIABLO2とかMOだったけど、
短時間でLV上げた後スキルとアイテムでいくらでも戦略性があった

MMOとかクリックするだけでぜんぜん楽だし、まぞいlv上げを延々と繰り返してるだけだぜ
762名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:42:43.31 ID:6mE4J8Sj0
なんの価値も無いものに大金を払うように仕向ける組織とは
新興宗教という名の、朝鮮系宗教を思い浮かべる
763名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:42:49.77 ID:n0Az/qW30
>>746
個人的な金銭感覚じゃなくて、もっと広い意味の高いか安いかだよバカ
764名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:43:04.42 ID:WgY3sHtR0
>>719
一応RTSやFPSならプレイヤーの操作能力が向上しているw
765名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:43:05.92 ID:EwyQ5i1Z0
嫁に散々文句言われたが、俺のクレジットカード年会費5万なんて安いもんだな。
766名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:43:07.24 ID:5hleNtnr0
これマルチ商法の類に似てるな
他人を巻き込むって意味で
767名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:43:09.64 ID:Q9bwg0160
金で君臨するってのが
なんかねえ
しかもそんな
剣もって魔物倒しに行くて

2chの魔力を参考にするなら
ものすごく多彩で気軽なシステムで
しかも
「俺は社会的には軽蔑されているがどうよ!この技術は」
「ある時は華麗なレスを残し またある時は社会問題に大胆にメスを入れ」
「とにかく全部言い当ててしまっているよな俺のレスは」
みたいな気にさせてくれないと
そんな
仲間作って仮想世界を旅するて
768名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:43:32.20 ID:5B+nv6we0
実体の無いアイテムに金を払う自分が
アホらしくなってすぐやめた。
769名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:43:36.05 ID:ZSfUPmwI0
はんはんははんはは●げーむ!!!!!
770名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:43:42.88 ID:G+gDas57O
>>726
かなりやばいだろ。個人的にフロム位しか期待できる会社がない。
771名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:43:43.69 ID:SZG47EjE0
コンシューマーで月10万ってエロゲ?
そっちもそっちでどうかと思うが
772名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:43:46.51 ID:ZK2GRRpkO
こんなヤクザ商売してるような企業がゲーム業界の雄面してたのか
773名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:43:47.89 ID:RK3G9YEx0
そろそろこういう似非無料課金ビジネスモデルに法規制が発動されるのも時間の問題だろうな
774名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:43:55.49 ID:A002L1jt0
>やめたプレイヤーが罪悪感持つように

確か、創価学会がこの手法だったような・・・
創価やめた奴が言ってたけど。
775名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:43:57.25 ID:861iJfGWO
つか、課金とか馬鹿丸出しだろw
まぁ、終わりは見えて来てるけどなw
飽きられねぇ為に、新作出さにゃならんが、新作以外のアイテムが無価値になるw
幾ら馬鹿でも、数回同じ事を繰り返しゃ気付くw
大半がもう飽きてるだろw
776名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:43:57.15 ID:/NXNVlxa0
バカだろうがなんだろうが、払う奴は自分の意志で払ってるんだから
課金ありだとしても、金額が異常すぎる
条例で月額1万越える課金は禁止にしてくれ

…とは言っても、新興宗教のお布施に上限つけろって言ってるようなもんだから
無理だろうな…
777名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:44:10.54 ID:LR78H8iT0
>>701
趣味:テニス

履歴書でも自己紹介でも堂々といえるだろ
自分の価値も上がる。

ネトゲ、月5万課金、レベル78!。レアアイテム20個以上!!
履歴書に書くの?
これ価値は下がるだろ。

778名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:44:14.76 ID:OGczHTLQ0
オフゲーしかやらないけど
ハード込みなら月5万使うこともあるかも。ソフトだけで5万は無理w
無駄に積むだけだし
779名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:44:17.14 ID:Hzz4O4dn0
モバイルゲーム課金で反日工作資金が朝鮮半島へ
780名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:44:18.41 ID:gI1LbDUBO
こんなやり方が許されるの?
薬付けにして殺してしまえって言ってるのと同じじゃん
781名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:44:25.15 ID:nATMliGS0
>>764
それは課金したことと関係ねーだろw
782名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:44:28.12 ID:xkNZWJIhO
俺もお前らから搾取できるような
ゲーム作るわ
783名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:44:31.81 ID:wN2LWDSWP
有名コンシューマゲーム、Fallout New Vegasに、新作DLCが登場!!

http://store.steampowered.com/app/72760/

$9.99(762円)
784名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:44:47.95 ID:csCiQs9EO
これらにお金かけて満足する人いるなら
それは本人の趣味、価値観だからなぁ。
785名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:44:48.50 ID:P58MX4n9O
怪盗ロワイヤルとかで人のやりとり見てると面白いぞ

絵文字満載のじじいや
今どき小文字使いのおばちゃんがちちくりあっててキモすぎる
786名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:44:48.97 ID:m8r/Neoh0
昔、ネトゲ廃人なんて聞いたけど、今はソーシャル廃人なんてのがいるのかな?
787名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:44:49.86 ID:xjHN4NF+0
肉体的に幸せになる趣味の方が価値があると思う。
788名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:45:13.29 ID:LtZIXUU+0
うちの親父麻雀メチャメチャ強いから天鳳薦めたんだけど
初段まで行って絶対勝てなくてやめた(無料の方)
なんか操作してるよってしきりに言ってた

周りのヤツが3段以上なのに親父がテンパると
相手がありえない振り込み(親父以外のヤツに)するみたい
789名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:45:13.91 ID:3MAy0XbY0
>>761
そうでもないぞ。
昔UOでトレインして、ハイドで消えて、素早くコンテナ積んで道封鎖。
MPKして死体漁りとか、楽しかったぜ。
790名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:45:20.81 ID:J7kl4EXW0
かまってほしくてさあ
天気とか、成績とか、どんなにくだらなくてもいい、現実の話がしたくてさあ
791名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:45:22.27 ID:VmyJlOYL0
>>775

公式RMTだとゲーム内で蓄えたマネーで課金アイテム買えるタイトルもあるけど
大抵そんなものは10Mや安くて100k単位で取引だから結局RMT業者利用する羽目になって
Ω\ζ°)チーンなユーザーもいる
792名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:45:36.32 ID:anM41Jz30
>>291
まさしくそれだなw

せっまいコミュニティに閉じ込めておいて、そこでの生活にずっぽり嵌めて
いざ抜け出そうとしても罪悪感や外界への恐怖感で抜け出せない…

昔エホバの証人の奴がいてそんな風な事言ってた
やめたいんだけど、世の人?(エホバの証人以外)との付き合い方が分からないし
やめたらエホバの仲間とは縁を切る事になるから寂しいとかなんとか言ってたw
793名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:45:43.88 ID:H+iuBlBV0
よくわからんが PCゲーのmodを金で買ってるの?
794名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:45:54.65 ID:+1kqZQSHO
すげぇな頭ちんぴら。
795名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:45:59.21 ID:DSs3ksrtO
こういうゲームやってる奴って大概ニートなのにどうやって課金するんだ?
796名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:46:00.85 ID:zu23MvVM0
月10万も趣味に使えるとかちょっと羨ましいな
797名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:46:17.21 ID:GalGxJtC0
>>731
VIPか何かのまとめサイトで、100円ショップで買ったオーディオケーブルか何かを
「特殊な品」とかいってオクに出したら数万円で売れたとか言うのを見たことがある。
それも買った奴は大満足して追加注文までして。
まあ、満足してるのならいいのかもしれんが、なんとも言えない気持ちにさせられた。
798名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:46:20.63 ID:w/sZw666P
>>767
2chで言えば課金してるユーザは神扱いだよ。
無料ユーザから助けてくれ!ありがとう!とモテはやされる。
本人は課金してるだけだけど、自分は特別な人気者の気分が味わえる。
そうゆうロールプレイング。
799名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:46:25.46 ID:QyIJoDUx0
一方的なルールの中で、訳のわからん負けん気を煽られているだけで、
ゲームそのものの面白さとは違うだろ
趣味と言ってしまえばそれまでだけど、必死に金をつぎ込む意味がわからん
800名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:46:32.00 ID:Hzz4O4dn0
どうかんがえても朝鮮人による日本人搾取です
801名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:46:34.31 ID:i4C9mhYv0
コンシューマで月10万とかw
サラッとテキトーな事ぬかしてんじゃねーよw
廃人基準で講釈垂れるとか、なんだよこの会w
802名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:46:38.35 ID:dNNoCPYr0
リアル→ゲームの課金購入が許されるんなら、
ゲーム→リアルの交換も許されるべき
その条件さえ守ってくれるなら、ゲームへの課金も許されるべき
803名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:46:40.53 ID:SvlO0K+TO
ネットゲーやめても人間関係は残ったけどなあ
ゲームと一緒に切れる関係しか築けない人たちは哀れだね
804名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:46:40.95 ID:nATMliGS0
>>789
あのとき俺を殺したのはお前か〜っ!!
805名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:46:55.01 ID:l3xs6XPR0
システム上仕方なくギルドに入って人間関係が面倒になって移住の繰り返しだけどな
PTじゃないと進めないメインストーリーはやめろ
806名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:47:07.77 ID:9Jn03bvW0
>>719
テニスやめても何も残らんよ?
ラケットとシューズぐらいか?

おれはゲームも好きだが
何か残るからやるって言うわけじゃないから、
その感覚はちょっとわからないな…

>>727
まぁそうだけど、結局テニスが強いってのは
テニスをやってる仲間の間でのはなしだからな
テニスをやらない人間の前では意味のないことだよ
ネトゲもそうでしょ?
807名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:47:12.16 ID:cwoNR8XJ0
韓国MMORPGは1000円の公式課金と、1000円のRMTでかなり快適に遊べるよ
国産モバイルゲームはやばいんだろうなw
808名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:47:18.49 ID:PGQVvU/F0
今までは本体は別にしてコンシューマゲーム一本で1万ちょいくらいだったのが
月5万課金して当たり前みたいな風潮を作ろうとかw
ネトゲなんぞ補償は運営会社次第だしサービス停止したら手元には何も残らないだろ。
ネトゲやパチンコが趣味なのは別にいいが、それに月5万もつかってこいつバカじゃないの?
ってのは、それは思いがちだとか思い込みだとかでなく事実その通りだからだよw
809名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:47:18.65 ID:N8/keE5Q0
>>743
1日にパチで8万とかアホだろw
もうパチはやらないがああいうところはエアコンすずみにいって
音楽聴きながらコーヒー飲むところだぞw
そして3から5千円くらいでラッキーなら5万から7万とる場所
810名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:47:21.88 ID:0W+47h+z0
RMTでやり抜ければタダゲーのように遊べると思っていた俺がいました。

ぶっちゃけRMTしたうえで廃狩場いかないと意味がないという。
そんな時間なんてねー
811名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:47:22.21 ID:z3kqmrbv0
| ┌───┬─┬──────────────────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |          学     歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成x .|xx|○○市立○○中学校卒業
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |          職     歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成x .|xx|        ギルドマスター5年
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |                           以 上
812名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:47:25.53 ID:8D+LJo3R0
こんなのに金使うやつってパチンカスと同じ低知能だよなwwwww
813名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:47:28.81 ID:5AIsM2NH0
無課金だからぶっちゃけ弱い…。
課金者にぼこぼこにされてま〜す。

でも先日、エラー続きでまともにプレイ出来なかったバイオハザード。
無課金で良かったとしみじみ。
初めて課金者に勝ったと思ったなぁ。
814名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:47:51.46 ID:MVq+zRFC0
>>784
マルチや新興宗教に騙されて幸せそうな人みたいなもんだな
本人満足で傍から見るとかなりヤバい
815名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:47:54.26 ID:vdJjZSI70
これはSNSも同じw
なんで時間ばっか吸い取られなきゃならんのか
816名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:47:58.82 ID:nbSzjARP0
そういえば2chにも課金があったよね?やってるやついるの?モリタポってなんなんですか?
817名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:48:01.75 ID:VmyJlOYL0
>>795

大概ニートだけど芸人()とか漫画家()とかマジるよねw
818名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:48:02.34 ID:0snrkXXA0
>>727
ゲームの遊び方が上手くなってもどうしようもないが
その間自身が放り出してきた時間は長くなるほど取り戻せないよな。
ネトゲにハマって受験失敗する学生とか社会復帰が厳しくなった奴らを何人見てきたか
そのおかげで足洗えたわけだけど
819名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:48:03.71 ID:Lr0EJvrb0
>>666
> 表面上だけでも他人から褒められたりするのが嬉しい

おせじってのは本当に効くからね。

>>280 は ストレート でやりすぎだと思うけど、他 スレ で誰か書いてた、
実生活で他人に褒められたりありがたがられたりすることは滅多にない
から、それを(疑似)体験させられると ハマ ってしまう、のかも。 ( ´・ω・)
820名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:48:10.54 ID:wN2LWDSWP
>>793
○PCゲーのmodを金で買ってる
◎PCゲーのmodが当たる可能性のあるクジをリアルマネーで買ってる  ハズレのゴミmodが多いです
821名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:48:16.38 ID:tU/uPi2a0
テンプレ記事長えーw
読む気しないw

とりあえず>>1のまとめは俺つえーw
822名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:48:20.22 ID:k6hE2xWsO
天地を喰らう
823名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:48:33.70 ID:LtZIXUU+0
まぁ運営からしたら金払ってるヤツを有利にするのは当たり前なんですけどねw
824名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:48:35.23 ID:ZSfUPmwI0
>>801
確かに月10万はごく一部の廃人クラスだわなwww
825名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:48:36.43 ID:EEtNNmVx0
>>755
違うって
ゲームを作る側にどうやったら巻き上げれるゲーム作れるかについて語ってるんだが
826名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:48:39.08 ID:XcQUQFDq0
PCに40万かけても、月額無料のFF14でいい
827名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:48:52.49 ID:Q9bwg0160
>>798
あれシステムよくしらんけど
課金ユーザーってなんか 例の壷ポイント買えば
過去ログが見れますよってな特典じゃなかった?

まさか俺の知らない裏2chとかあるのかね
奥の深い2ch
828名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:49:02.67 ID:xjHN4NF+0
でもリアルってそんなに価値があるの?
おまえらだって2ちゃんで書き込みしてるわけだろ。
829名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:49:12.65 ID:zu23MvVM0
>>826
もうFF14は諦めろよ・・・
830名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:49:14.09 ID:Umooc2Kt0
例えば釣竿は、一生ものだし、車も何十年も大切に乗ることも出来る。

でもソーシャルゲームは完全に違う。
あと2年もすれば、自分が大金を注ぎ込んだゲームが、廃れる。
他のプレイヤーがいなくなる。
みんな新しいゲームに移動する。で移動したら、またゼロからのスタート。

投資した金が、完全にムダになる。

そのことに気づいてない奴がたくさんいるだけ。
831名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:49:23.42 ID:OUvWzjQyO
正直プレステケータイも同じ臭いがするんだよね

せっかく金出して買っても解約すれば使えない、みたいな
832名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:49:29.59 ID:YGME7OX60
ゲーム内で大金払えば、
友達、友情、絆、人望、信頼、羨望etc.がいくらでも手に入る(ように錯覚させる)のがミソなんだよ
リアルぼっちには実に居心地がいい現実逃避先
職場や学校で虐げられてるような奴らの心理に浸け込んで利用するんだよ
833名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:49:33.16 ID:znckZ9xJ0
ネトゲでそれなりに面白いと思ったのは大昔のUOだけだったな
お金でパラメーターを買うとか稼ぎの作業時間を短縮するとかアホか
嵌ってる人はリアルで恵まれてないんだろうな。うまいもんでも食った方がマシ
834名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:49:54.60 ID:5rDPTB/00
このスレと関係ないけど音ゲーって何が面白いん?
あんなボタン叩くだけのゲームやん。
835名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:49:58.45 ID:A002L1jt0
>>806
そう、テニスはああ観えて実は金持ちの見栄張りジャンル。
ボンビー人は次第に気付いて行く。
入口の段階では気付かないw
836名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:50:10.46 ID:H+iuBlBV0
>>820 やだね、それ…
837名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:50:10.72 ID:EVxJUgH90
ビジネスというよりほとんどカルトやネズミ講のような姑息な商売だな。
838名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:50:10.98 ID:nbSzjARP0
>>806
テニスをやったという人生経験がつくよね。
人に何をしてましたか?って聞かれて「ネトゲをしてました。」なんて胸張っていえますか?
839名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:50:11.42 ID:ShZpW28k0
>>806
スポーツの経験あったら健康な肉体が残るお
もちろん週一でも、月一でもつづけたほうがいいには違いないが
840名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:50:23.05 ID:iFyJ41wn0
>>812
トータルでは負けるに決まってるけど勝てる時もあるパチンコと違って課金ゲーなんて全くリターンが無いんだからパチンカスよりアホだろ
841名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:50:23.42 ID:I5nx40DS0
ゲーセンいったりレンタルで何か借りたりするのとそんなに変わらんように思うけど
要は韓国にお金が流れるのがまずいだけじゃないのかい
842名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:50:26.58 ID:LGbkxJcQ0
コンシュで月十万とか
それってソフトコレクターじゃないの
843名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:50:34.29 ID:SDrl8jcI0
10万でコンシューマーゲームを買うとなると、14本ぐらいか?
こんだけあれば1年はゲームいらなくなりそうだが。
844名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:50:34.58 ID:3sL36sTg0
無料会員をギルドとかに誘って課金させるのが狙いかな?

情報戦は、ゲーム内でも行われているのが常識でしょ。
845名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:50:50.66 ID:DAL5udzD0
麻雀ゲームで課金って何でお金取るの?
846名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:50:52.60 ID:zu23MvVM0
>>832
実を言うとリアルぼっちにはソロプレイヤーで落ち着くのが多いんだよ
ぼっちには集団行動辛いからね
847名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:50:56.97 ID:f852waoVP
ばぐ犬 が 喜ぶ ネタ
http://www.youtube.com/watch?v=aVUe1b6jlaA
848名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:50:59.39 ID:YshBfSruO
パチが下火だから、今度はネトゲ課金かよ…
チョンのやる事は相変わらずえげつない
下痢ーとかモロねずみ講ゲーじゃん
今度はネトゲ課金で借金して自己破産なんて現象が起こったりしてなw
849名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:51:17.64 ID:UXJ+D1xA0
こんなもんに嵌ると脳みそが腐る。
けどこういうモンの入り口ってのは往々にして手軽なモンなんだよ。
で、完全に脳みそ腐ってあっち側に行っちまうとどうなるかは知らん。
まあ、危機回避能力のなさが弱者の所以。
作り手側も同様。
850名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:51:19.71 ID:w/sZw666P
>>806
テニスやスポーツが強いって事は
それだけ本人が身体を鍛えて練習して努力したって事。
肉体的、精神的に強いと評価される。

ソーシャルゲームで強いって事は金を払い続けて搾取されてたという事。
何にも評価するところがない。
851名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:51:25.69 ID:Lr0EJvrb0
>>826
まだ無料なのかw ( ´・ω・) えらいことになったな。
852名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:51:30.44 ID:29cIC7fw0
>>809
今までひたすらつぎ込みすぎのパチンカスは止められないのですwww
853名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:51:34.68 ID:WKK6MVni0
俺はゲームブックから始まってゲーセン家ゲーTRPGネトゲ全部やったけど

たぶん厨ネットゲーマー集めてTRPGさせて、
プレイ崩壊連発してるのを遠巻きに眺めてるのが一番金使わなくて面白そうなコンテンツだと思います
854名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:51:40.65 ID:tJ2iijVI0
パチンコとどう違うんだ?
あー、出会い系あるから結婚相談所つきパチンコか。

もとい、浮気出会い系パチンコともいえる。

主婦でもはまってる人いて、ゲームで知り合った人に会いに行くと言っていた。
もちろん、あって話すだけよ。といっていたけどw。

だったら旦那に言って堂々といけよと思ったが、
さて次の報告が楽しみ。
855名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:51:52.82 ID:z3kqmrbv0
>>795
自称主婦とか自称学生もいるよ
自称看護師の卵とか 6年間も卵やってんのかよと
856名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:51:54.72 ID:jK47XJfo0
今もネトゲしてるが使う金は月1500円だな、1日50円
俺の場合たばこも吸わないし酒も飲まないから、まぁ安い娯楽かなーと思ってるが
課金アイテムに手を出すと数万単位で金が飛ぶんだろうな
その辺の線引きというか自制が利かない人はやらない方がいいと思う
まぁネトゲに限った話じゃないが。
857名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:52:00.82 ID:3MAy0XbY0
>>833
厩舎強奪したり、MPKしたり、腐り街→建てる→5万で売る。
ってのやってたわ。
家売るのがバイトするより儲かったな。

稼いだ金は飲みで消えたがw
858名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:52:02.21 ID:Sjk7rYP/0
サービス終了すればカスも残らないゴミデータに数十万とかアホ過ぎる。
サラッとコンシュマーやら車やらと一緒にしてんじゃねーよ在日ヤクザ
859名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:52:03.32 ID:VmyJlOYL0
>>844
廃というか金のあるやつは2垢課金して相手(敵)国で新キャラつくって
潜入スパイの情報操作とかやってる
860名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:52:06.38 ID:fgSInaLHO
コズミックブレイクなら月2万課金なんて微課金呼ばわりだがなwww
861名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:52:07.97 ID:e9iwiNRZ0
ゲームに月n万とか、ファッションに月n万とか、ガジェットに月n万とか
だから「おかしい、年収300万だと生きていけない、若者は老害に搾取されてるに決まってる」とか思い込むんじゃねえの?
862名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:52:18.90 ID:zIlRqhkfO
最近、頻繁にCMやってたアイドル育成カードゲームの「アイログ」
課金ガチャコンプで最上級のアルティメットレアカードが貰えるのだが
コンプにリーチがかかると何故か既出のカードばかりが出るんだとか
その公式コミュで3万以上使ってコンプしたという人も居た。
それが第1段の課金ガチャで9種集めるもの
第2段は更に増えて15種集めるようになってる。
863名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:52:21.17 ID:uuSXcI27O
気がつかない奴は引き継ぎ好きに課金してくれw

金使って頑張ってステータス上げるんだぞww
864名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:52:22.23 ID:Umooc2Kt0
>>806
テニスは、やめて何年もたってから、ふと再開することが出来る。
身体が覚えてて、それなりに楽しく出来る。
また新しい友だちもできる。

さて、怪盗ロワイヤル。
10年後に、ふと再開できる?
865名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:52:33.60 ID:ktZ0cqD60
ネトゲとか気持ち悪いからやった事ないわ
ニートだけどネトゲとかやる様になったら人生終わりだと思う
866名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:52:37.33 ID:SvlO0K+TO
>>818
趣味にハマって人生失敗するのはネトゲに限った話ではなくね
確かにそういう極端な奴が多いのは確かだが
それはゲームのせいじゃなくてそいつ自身の責任だと思うの
867名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:52:37.99 ID:xjHN4NF+0
>>850
評価されるためにやってるのは訓練で趣味とは言わない。
868名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:52:49.45 ID:m8r/Neoh0
>>802
非公式にはあるんじゃない?
レアアイテムを日本円で取引なんて聞いたことあるよ。
日本円とゲーム通貨の裏相場があったりするものも。
869名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:52:58.74 ID:H6SEgbRu0
>>830
そんなの気づいてやってんだよww
お前が思いつくことなんてみんな思いつくw
870名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:53:04.31 ID:oEcPIsVUP
考え方がパチンコと全く同じ。やってる奴は間違いなく朝鮮系だろ
871名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:53:07.35 ID:OGM4y2KG0
とあるゲームに100万以上課金した俺は負け組。
引退して半年たち冷静に考えるとばかばかしくてしょうがない。
872名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:53:09.37 ID:Q9bwg0160
>>830
それはなんか
ちょっと違うなあ
じゃあ今の釣竿は誰かしらん人にやっちまって
自分は新製品にどんどん買い替えるのって
激しく無駄かねえ
873名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:53:18.37 ID:JAn0tq/30
>>830
あと作り手の手間も無いからな
数字いじるだけで無限に性能アップ
現実の商品はそうは行かない
874名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:53:28.02 ID:LNXW3jW60
いま流行ってるソーシャルゲームとやらをやってる層と
古くからいるゲーマーとは別だからなー

新しい客層を開拓したって意味では凄いと思うが
私たちが最高のゲーム開発者です、とか思ってると足元すくわれるぞ
875名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:53:32.12 ID:mUTPAqlM0
>>854
現物でのリターンが無いとかかな?
876名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:53:35.15 ID:ShZpW28k0
>>846
俺みたいな真のボッチはそもそもソーシャルな要素があるゲームはやらない
877名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:53:40.97 ID:lY2i1C6h0
関係ないけどこの前ソフマップでFF14のロゴ入り無線LANルーターがありえない
低金額で売ってた(2000円くらい?)しかも山積みになってた
878俺のチョン〇ぽは左利き(○´∀`○)/ ◆Mb6X9r7dL2 :2011/09/21(水) 12:53:43.65 ID:qPowiJF+O
でも、ゲームで数万円使う位どーってことないじゃんww俺なんかこないだの競馬で……゚。(p>∧<q)。゚゚
879名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:53:46.02 ID:wT8Q+vgu0
もう殆ど麻薬の売人だな。
880名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:53:54.60 ID:wN2LWDSWP
              発見できていないプレイヤー
                    , -─- 、
                   /: :\    ヽ
                  l: : : : : :ヽ  _!
                  {: : : : : : ∠´ ='!
                     V: : : : /´ 、 〉}   >>851
                      ヽ: : : :!  -= ,′ /echo } 一年経ってもこれでは、もうFF14はダメなのかな ・ ・ ・
                  / \: :ゝ─:7\
                   / 丶丶 \: : :ノ  ノ\
             /  `ヽ  ヽ ヽ∨ /  //ヽ
            /      `ヽ、  ーー /  /  ヽ
          \         ∨、─-、∠_    〉
        /   \  |\     v<_ /' /´ヽ
      /      \         ∠二> ,′ l
881名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:54:01.02 ID:c3a8g6frO
俺がやってる携帯のサイト、5000円払ってもいいカード出ないし、出ても無双できない、そして、新キャラ入ってるぜ!のガチャに新キャラ入ってないとか
882名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:54:01.52 ID:A002L1jt0
無駄かどうかって話は個人の価値観によるから、それこそ無駄かと。
883名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:54:02.03 ID:0snrkXXA0
>>866
ネトゲで培ったものなんてその後に役立つとでも?
884名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:54:06.54 ID:zu23MvVM0
>>876
正直すまんかった
885名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:54:19.10 ID:LtQw5MLO0
おいおい
2ちゃんやりながら、ネトゲは時間の無駄!あとに何も残らない!
とかお前ら正気か?w
2ちゃんは時間の無駄ではなく、あとに何か残るのか?
頼むから教えてくれww
886名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:54:18.47 ID:WINqqelG0
ネトゲに5万課金するならその5万で俺はキャバクラへ行く
5万じゃすまないかも知れんがw
887名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:54:33.30 ID:w/sZw666P
>>867
自分の好きな趣味が関係ない他人にどう評価されるかという話。
自分は好きでやってるんだろうけど、他人が見たらバカとしか見えない。
888名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:54:39.89 ID:tJ2iijVI0
>>806
テニス、スキーはすたれたねえ。
バブルのころは大流行だったが、金持ち気分をあじわってたわけか。
スノボー人口も減ってるんじゃ?

スキーは、雪降る地域じゃ日常のレジャーだけど、雪降らないところからわざわざ行くもんでもないわな。
ウエアと宿泊費そのたもろもろかかるから、この不景気じゃね。

889名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:54:42.78 ID:x8gWt/x20
>>300
ラグナロクオンラインのユーザーだからって
東京の某ホテルに行ったのに、酷いよ・・・
890名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:54:44.26 ID:rbqbsRNk0
ゲーム業界の終わりの始まりだな
いやすでに途中か
891名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:54:45.85 ID:H+iuBlBV0
>>871 一つのゲームにそれはすごいね
部屋の壁紙やらいいベッドやら輸入ソファやらいろいろ買える
892名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:54:50.22 ID:MtOkYBhpP
まあネトゲやって人生破綻する奴はいるだろうが
2chやってて同じような結果になってる奴もいるからどっちもどっちだよな
893名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:54:52.09 ID:fKcFgKjL0
形に残らない趣味に月5万も使えるとかどんな人?
車なんかに金掛かっても実用性あるし形に残るじゃん。
894名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:55:02.50 ID:IYNj3nXYO
クズだな本城
895名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:55:02.41 ID:Umooc2Kt0
>>869
まだ気づいてないよ。つーか気づかないふりしてる。

実際に「怪盗ロワイヤルのサービスは終了します」みたいな事案が出てないからな。
そういうのがこれからどんどん出てくる。

その時初めて気づくんだよ。
896名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:55:09.12 ID:Dzgb5bnn0
XBOXとキネクト買ってからは、
これしか起動してない

動かないとゲームが進まないから、雨の日の退屈しのぎにちょうどいいw
疲れるから長時間やりすぎるってのも無理w
897名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:55:09.25 ID:yOWz7p6N0
>>358
その理屈だとデパートのバーゲンも詐欺だな
898名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:55:11.18 ID:xjHN4NF+0
>>884
勝手に悪い事にするなよ。
899名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:55:14.62 ID:MOD05tfiO
現物かデータかで評価が変わるのもなんかわからないけどモヤっと
900名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:55:20.76 ID:XcQUQFDq0
>>877
あれは元がゴミルーターで、FF14のライセンス使ったので悲惨な事になってる
901名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:55:21.83 ID:cPTCU3SK0
金で強さが極端に変わるゲームは何が面白いのかさっぱりわからんわ
リアルのスポーツで、金多く出したら有利な条件で試合出来て勝つとか出来ても
まったく面白く無いと思うんだよね
902名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:55:23.11 ID:BET0OB4wO
モンスター☆モンスターに毎月6万とか10万とか使ってたフレンドが
もうインフレが酷い、運営の方針についてけない、と言い出してた
短期で破綻するビジネスモデルでもあるんだな
903名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:55:33.27 ID:bqCnmqO50
暇つぶし(無課金)と本気(課金)で棲み分けできてりゃいいんじゃない?
勝てないのが分かってるなら金払うかやめればいいだけ。
勝てなきゃつまらないならやめればいい。
904名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:55:39.16 ID:OGczHTLQ0
mod導入できる奴とか何回やっても楽しめるスルメゲーやれば金はかからんな
時間は吸われるが

ネトゲでよく衣装クジを買ってる人いるみたいだけどアレはマジ意味判らん
あれは優越感を買ってるってことでいいのか?
905名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:55:47.38 ID:mUTPAqlM0
>>874
その開拓した層ってのは、絶対にソーシャルゲーム以外には流れてこないけどな
906名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:55:53.44 ID:phzt5Fsp0
>>895
>その時初めて気づくんだよ。

こっちのゲームに課金してればよかった、とな
907名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:55:56.61 ID:swpvfJqW0
課金装備転売出来るのならその理論も肯定出来る所があるのかも知れない。
でも出来ないでしょ?その上でそれを上回る課金装備が出たりする。
車でも釣り道具でも、後の装備の方が優秀だし古くなった物を転売しても
たかが知れてるだろう。しかし最低限の価値は確実に残る訳で。
908名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:56:03.03 ID:nbSzjARP0
>>885
あなたは2chの課金してるの?
今は課金の是非について話をしてるんだけど?
909 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/21(水) 12:56:04.63 ID:S7Af6a0f0
言ってることが滅茶苦茶だな
釣りや車なら10万使おうが何かしら物が残るだろうが、オンラインゲームではリアルに関連する物は何も残らん
端から見てると、全然脈も無さそうなキャバクラの姉ちゃんに何十万も貢いでるのや、パチンコで今日は10万負けたとか嬉しそうに言ってるクズと同じ臭いがする
910名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:56:10.74 ID:bIkeM36RO
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
完全にマルチまがいじゃん(笑)

また頭の悪い愚民が少ない金しぼりとられるのか?
ただ子供相手に巧みな方法で金むしりとるのは感心しないな。18歳未満の課金は徹底した規制をすべき。

ただパチンコ屋の高校生の大量出入りでも警察は黙認してるからな。

インチキゲーム会社から警察や議員に献金たくさんして、規制に時間かけてる間に、稼ぎまくってるんだろ?
あっマルチと同じだね(笑)
911名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:56:15.69 ID:Kw8zHUBW0
趣味と依存症は違うだろ
ソーシャルゲーム開発者は自分の家族とくに子供にこのゲームをすすめるのか?
パチンコ業界と一緒で家族には絶対やるなと言いきかせてんだろ
912名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:56:24.44 ID:34vCtxBu0
毎月ハードごと買ってんじゃねコイツ
913名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:56:32.18 ID:VmyJlOYL0
>>870
http://www.livly.com/
これは育成型のブラゲー
課金に箱というなのガチャをだしたりで収益あげてる
ユーザーは減ったほうだけど小学生とかザラにいる
一概にチョンばかりとはいえない
914名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:56:32.98 ID:40SuiYeY0
形として残る物に払う金と、
形として残らない物に払う金を同列に扱うのはどうなのよ?
俺の頭が古いだけ?
915名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:56:33.88 ID:2tdXu8YZ0
ルナティックレイドって携帯電話のゲーム面白い
916名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:56:35.31 ID:2s70ylc40
>>3
アホか
917名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:56:35.69 ID:N8/keE5Q0
>>806
てめえ競技テニス経験者なめんじゃねーよ
身体能力、リア充コミュニケーション、初心者指導などなど
高いラケット買ってもお釣りがくるわw
918名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:56:38.12 ID:iFyJ41wn0
>>902
そのツレは他の課金ゲに移行するだけで辞めそうにないな
919名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:56:40.11 ID:ShZpW28k0
>>884(´;ω;`)
920名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:56:40.05 ID:0TwstVQN0
人それぞれ
921名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:56:41.36 ID:lVj4jitOi
>>885
まさに同族嫌悪だな
922名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:56:45.68 ID:zu23MvVM0
>>898
それもそうか
集団行動面倒です
923名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:56:53.24 ID:23a8vnIx0
>>838
言えないやつなんているのか?
924名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:57:00.31 ID:JAn0tq/30
>>901
考え方が逆なんでしょ
金さえあれば馬鹿でも強いから楽しいのだろう
925名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:57:03.88 ID:Wp7qnhY60
>>885
2chに5万つぎ込むくらいなら2chなんて使わないよ
月に5万円つぎ込んだ挙句、何にも残らないのにやるなんて正気か?
926名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:57:07.89 ID:3MAy0XbY0
>>883
商才が開花したな。

自分が思ってる以上に見栄っ張りな人間が多い事を体験で知った。
見栄を刺激する方向で話を勧めるとクローズさせやすい。
質実剛健や合理的な人間とのやり取りは、もともと得意だから問題ないしさ。

役立つかどうかじゃなくてさ、自分がどう活かすか?が大事だぜ。
927名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:57:08.11 ID:5zYLVS6q0
何度でも言う!所詮ゲームだ!人生ではない!
928名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:57:09.12 ID:vqNBnzhM0
929名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:57:19.70 ID:xjHN4NF+0
>>887
ほんとバカにする奴は迷惑だわ。
930名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:57:20.86 ID:2scC2eKh0
こりゃすごい これじゃ俳人に なるわけだ

一茶
931名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:57:29.29 ID:21liFagU0
まぁ、パチ屋なんかだと一日で数万って世界だからなぁ。
それを考えれば健全じゃね?

そう考えると■eは神運営だなぁ。
932名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:57:32.40 ID:z3kqmrbv0
>>895
規約なんてみんな読まないもんね
最近のオンゲの規約はかなり運営有利な書かれ方してるでしょ
突然終了しても文句言うな こっちの不手際でキャラ・アイテム消えても文句言うな とかざらだし
933名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:57:34.91 ID:Vwx/9vWy0
>885
ソーシャルやるけどほんの若干だけ2chのほうがマシかなぁ多分w
小便と大便ぐらいの違いか・・・実にどうでもいいが・・・
934名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:57:43.01 ID:Q9bwg0160
おいおい
俺はネトゲやらんけど
それが好きなら「楽しい思い出」が残るだろうに
935名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:58:03.66 ID:wN2LWDSWP
>>902
ほとんどのネトゲがそうだよ。
正式サービス(課金)が始まった時が人口のピーク。あとは下がるだけ。

最近では、TERAなんかその典型。正式前はすっげー人いたのに、今は過疎。
936名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:58:08.97 ID:MVq+zRFC0
>>901
キムヨナ銀河点みたいなもんだな
あれはあれで喜んでる人達がいたじゃないか
937名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:58:11.37 ID:nbSzjARP0
>>897
バーゲンの売れ残り在庫処分もほぼ詐欺みたいなもんだろ?
938名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:58:21.46 ID:uIf69ti20
わあ、まるで詐欺の講習みたい(^^
939名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:58:25.66 ID:G+gDas57O
>>802
昔知り合いが某オンゲで「オンゲやって一時間2000円ウマー」って言ってたことがあったから非公式にはあるんだろ。
940名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:58:29.74 ID:MtOkYBhpP
課金だってそもそも自分の金でやってるんなら別にいいんじゃないの
むしろゲームに何かしら金を使うってのはおかしな話ともおもえんのだが
エミュとかマジコンとかやってる最近の若者には珍しい話なのかな
941名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:58:31.43 ID:40ILcruC0
お金のかかるオンラインゲームも在日キムチ臭がする。パチンコと同じ
ように禁止するべきなのに、野放しになってる。無料ゲームと有料ゲー
ムが混在するようなページを作ってはいけないとか、もっと規制をかける
べきだし、やめたら罪悪感を持つように作ろうとしてるなら、反対に、
やめたら罪悪感を持つようなゲームはオンラインゲームとして作っては
行けないようにすべき。
942名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:58:33.20 ID:ttSyEF2f0
韓国が唱え始めた「日韓経済は1つ」 2011.9.21 日経電子版

「日韓は1つの経済圏へ」。最近、東京にある韓国大使館がこんな資料を作成し、企業やメディアなどに説明を試みている。
インフラを共同で各国に売り込んだり、両国間で投資をもっと拡大したりすることがお互いの利益になると主張。
最終的には日韓自由貿易協定(FTA)を締結し、米国とカナダ、
あるいは欧州連合(EU)のような1つの経済圏を実現すべきだ、と唱えている。
943名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:58:33.29 ID:wPH4yox8O
一割が年収200万以下な日本で月5万ね
944名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:58:37.13 ID:SvlO0K+TO
>>871
そんだけやって何も残せないってのは、
やっぱお前にも問題あると思うよw
945名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:58:38.50 ID:rNzynQdt0
月10万も使えるお金がある奴は仕事で忙しいだろw
ゲームやる時間なんてねーよ アホ!
946名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:58:42.22 ID:/4ilVVCYO
>>621
・ネトゲスレに張り付いてるのはほとんどが廃人
・ガチャに喜んで課金してるのがごろごろいる
・法整備があまりにも遅れている上に、今の国会と霞ヶ関では立法は望めなく諦め感
ってとこか。
まずパチンコからバッサリ行かないと、ネトゲガチャは規制できないしねぇ。

動いてる人はたくさんいるよ。
ゲームは面白いが運営が酷すぎて、したらばでスレ立てて生活センターに報告しまくってたネトゲもある。
ゲームが面白くて人気があると、NEXONとかが開発の株買い占めて運営権ごと奪い取り搾取ゲーに変えさせる。
947名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:58:42.32 ID:BFvTL37S0
>>887
そういうのを余計なお世話という

つーか、ネトゲだけに余暇の全ての時間をつぎ込んでる人もいるが、
いくつかある趣味のひとつがゲームでMMOも含むって人間もいるんだがなー
まあ、前者であっても他人がどうこう言う必要はないんだが
948名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:58:45.25 ID:v3oZhNZg0
課金しないと味方から非難され敵から嘲られる
そういうネガティブな方向で課金させるものだから
好んで消費をする旅行などとは明らかに違う
そしてそういうネガティブな雰囲気を形成する運営サクラが参加して課金を煽る
949名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:58:45.59 ID:2ax7l7eG0
>>754
韓国至上主義 コリアンセントリズム
この抗議の原点は、フジTVや花王を筆頭とする
韓国至上主義(Korean supremacy)に対する抗議なんだよ

フジTVや花王が韓国文化や選手を優先して報道しているのは明らかでしょ。
そんな差別を放置していて良いわけがない

中国人だってアラブ人だって怒ってるよ
駅の案内や表示がなぜ30億人の中国人や世界数十億のアラブ人より
数千のKorean至上主義でハングルでしか表示されないの
このような人種差別は許せない
フジTVや花王のような差別主義者(レイシスト)に断固抗議する

686 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 02:58:42.32 ID:M8ZJ5G5q0 [1/3]
ttp://www.youtube.com/watch?v=xMFCLT5csEI&feature=youtube_gdata
チャンネル桜のフジデモ一部始終
社内のやりとりも全部
794 自分:可愛い奥様[] 投稿日:2011/09/21(水) 10:54:58.08 ID:BKSlfwnx0
>>686 社内分だけ、カットしてtubeにアップして拡散してくれ
950名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:58:51.33 ID:0TwstVQN0
他人の趣味にイチャモンつける人が一番クズでんがな
951名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:58:51.29 ID:BBCHCcAt0
五人組
952名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:59:01.19 ID:5KyW31fz0
ネトゲなんてどれも無料をうたって引き込んでおいて、
課金しないとまったく楽しめない。
そこに気がついた時には、課金が当たり前になってしまってる。
朝鮮ゲームなんかに、何万もつぎ込むなんて、
竹島をくれてやるに等しいくらい売国行為。
オンゲなんてやっても、何も生まないし、誰も幸せにもなれない。
953名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:59:11.42 ID:yVr/1MUS0
ネトゲは不満が溜まる団塊氷河期ジュニアのガス抜きのため
官僚組織が韓国からSBの孫と共に導入したツールです。
韓国でも退役兵のニート相手に上手くガス抜きの役割をしています。
954名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:59:13.74 ID:YGME7OX60
実際面白かったゲームならサービス終了しても楽しかった思い出は残るよPSOとか
955名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:59:30.66 ID:5eKY7dNOO
スパWのランクマでユンヤンうぜぇとか言ってるのは幸せだったんだな。
アレコスは金かかるから買いませんつかイラね。
956名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:59:36.38 ID:dNNoCPYr0
>>931
パチンコは逆交換できるでしょ?
ゲームは購入はできても販売はできないから一方的に取られるのみ
パチンコのほうが良心的だよ
957名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:59:36.69 ID:J8eXFU320
>>934
確かに楽しさもあるんだけどね
楽しいわけじゃないのに中毒性でやってた時間が長すぎて後悔のが大きい
958名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:59:39.89 ID:A002L1jt0
テニスって女のやる物だろ?w
或いはそうでもしねえと女と関われない奴w
精神構造が秋元康と同じだなwww
959名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:59:44.67 ID:zu23MvVM0
バトルロンドは楽しかったな
960名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:59:45.40 ID:GalGxJtC0
>>846
俺はそれだw
仕事上の付き合いであれば知らない人とでも普通に喋れるけど
プライベートで友達の友達とかに会うことになったら凄いストレス感じる。
だからネトゲは基本的にしない。
961名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:59:46.27 ID:a/j6Zepm0
>>689
ソーシャルとAKB側にゃカモ以外の何者でもないな。
提供側にもそれ以下の感情すら持たれていないだろう。

大嫌いなスロだが、金が得られるという
可能性がある分まだこの中では良心的と
おもえるというのがまたw
962名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:59:47.61 ID:KrwiU+SX0
独身ならまだしも、未成年や所帯持ちや専業主婦が月に5万も10万も趣味に金使ったら大問題だボケ!
963名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:59:51.08 ID:3UVmV7840
ゲームに限らず今の日本は廃人だらけだな
964名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:59:51.97 ID:z3kqmrbv0
>>946
ネクソンのゲームがここ最近急激に増えたのはそのせいか
ほんと腐った会社だな
965名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:59:54.76 ID:Umooc2Kt0
つーか、経営者が講演料とって手の内をペラペラしゃべりだすってことは、

どういうことかわかる??

もうこれ以上は無理だなっていう限界が見えたってことだよ。
だから手の内をばらして、それで稼げるだけ稼いで
自分は株売って逃げる計画なんだよ。

こいつ、もうすぐ株売って会社辞めるぞ。
966名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 12:59:56.28 ID:mUTPAqlM0
>>954
当時知りあった人達とは今でも交流があるなー
967名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:00:06.70 ID:WKK6MVni0
>>804
Modはヤバイな、Oblivionにつぎ込んだ不毛な時間を返して貰いたい
誰かのPCに俺の塵Mod位は残ってるかもしれんが・・・
968名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:00:09.22 ID:LR78H8iT0
>>888
音楽やってるぞ
楽しいし、自己価値も上がる
宴会でも何かと捗る
969名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:00:10.67 ID:u+HmQn2y0
>>950
ほんとそう思うわw

>>8みたいな理由で素直に受け入れられないのはわかるけど
叩くことはないと思うよ
970名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:00:18.40 ID:aTpjLlB+0
>>940
月5万も10万も使うのはちょっと……
971名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:00:25.60 ID:SA3s3JEQ0
自宅暮らしで月100時間ちょっと働いていれば月5万や10万つぎ込むのも余裕です。
972名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:00:27.19 ID:ZSfUPmwI0
いくら金かけても自分のものにはならないネトゲ()
973名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:00:32.68 ID:bGYVZ4tk0
趣味に5万10万使ったら普通はアホバカ扱いされるだろ
974 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/21(水) 13:00:39.84 ID:DLzpe4RS0
旅行した方がマシ…という意見を結構見るけど

俺は旅行の何が楽しいかわからんわ
ネトゲ廃課金もしないけどさ
975名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:00:41.90 ID:XCqY58gB0
そう思うのは勝手だが語っちゃうのはなぁ
さすがに引くわ
976名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:00:47.07 ID:Q9bwg0160
おいおい読書とかどうなるんだよ
金で汚れた紙買ってきて時間かけて見るって

全13巻て
モロ詐欺だろこれは
977名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:01:16.94 ID:N8/keE5Q0
>>958
ふざけんなクソヤロウ
未経験者が妄想語るなカスwww
978名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:01:22.05 ID:H+iuBlBV0
>>967 また出るね オブリビオン…
自分は透明化して終了したわ クリアもしとらん
979名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:01:27.25 ID:qbgCppao0
コンシューマに月10万って、12本くらいか
で、ネトゲに5万は大したコトない?
1本当たりいくらかけるんだよ
980名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:01:31.69 ID:/3MSZlaS0
ネトゲやってて残ったことって、人の気配りかなあ

パーティとか組んで一緒に行動する
5人いて、1人がまったくチャットに参加しない
何かあったんだろうか、楽しくないんだろうか、手が離せないんだろうか
別の人はチャットしてたけど、後で別の人から「あの日は楽しくなかった」と聞く

そんなの繰り返してると、会社の集まりの幹事なんて楽勝になるぞ
集まった相手の顔も、表情も、仕種も、声のトーンも全部わかる
これだけはネトゲやってて残ったことだな
981名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:01:31.72 ID:VmyJlOYL0
>>946
最後の行しらなかった
なるほど
982 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/21(水) 13:01:37.64 ID:6Hswg+rH0
また、チョンの仕業か!
やり方がチョンそのもの!
983名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:01:43.37 ID:iDs+teSo0
アクションリプレイを売ってる業者の言い訳としても
通用しそうだぞ、これ
984名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:01:46.83 ID:nbSzjARP0
>>974
お前はとりあえず行きたいとこないなら旅行に行くなw
985名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:02:00.94 ID:A002L1jt0
>>977
20年やったよ。
986名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:02:03.85 ID:znckZ9xJ0
>>857
家、トレハン、ルニック、パワスク、AF、貿易
色々やったよ昔1M=1500円だったから家売れると儲かったね
UOで生活してる廃人がゴロゴロいたわ
貿易と違法ツールで終ったゲーム懐かしい
987名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:02:11.13 ID:MtOkYBhpP
まあリアルの世界には2chなんて何が面白いの?
こんなのやってて何になるの?
とか思ってる人はいくらでもいるわけで
988名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:02:16.23 ID:3MAy0XbY0
>>979
読書は作者との対話だよ。
知の地層になる。
989名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:02:16.73 ID:YshBfSruO
ゲームしたいならPSかDSでも買ってゲームしてろ。
これならオンゲでも大した課金にはならんだろ?
990名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:02:16.79 ID:I85YuLEp0
ネトゲは廃人養成ソフト、日本人総廃人化目指して

韓国・中国が進めてるんだろ
991名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:02:19.99 ID:phzt5Fsp0
課金ナシでも仲間ユーザーとのチャット場になってたり、下位ランク同士ワイワイやったりで価値はあるんだよ
なんでもひと括りにして課金が課金がと叫んでも説得力はないって
992名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:02:27.98 ID:8D+LJo3R0
おまえらATMwwww
993名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:02:28.30 ID:z3kqmrbv0
>>980
音声チャット?
994名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:02:33.19 ID:ZViu4Eo80
初期のファミコンから全く浜らなかった俺は勝ちグミ
995名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:02:41.85 ID:JAn0tq/30
>>958
テニスは過酷だぞ
プロで試合時間が6時間とかあったりする
996名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:02:55.46 ID:itxKMzuBO
☆現実世界でモテないネトゲ野郎に忠告☆

ネトゲ趣味の女とは絶対に結婚すんなよ
万一捕まって結婚でもした日にゃ家事育児もろくにせんと
日がなネトゲ漬けで豚みたいに肥えてくんぞ

しかも養うために必死こいて働いてる間にチャHしまくり

気をつけろ!!!
997名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:03:07.91 ID:WKK6MVni0
まぁ批判される要素の無い趣味なんてそうないな
他人に迷惑かけなきゃ何してもいいじゃないか
998キムチ:2011/09/21(水) 13:03:14.18 ID:ZSfUPmwI0
パチョンコネトゲはウリ達が起源!!!!!!!!!!!!!111111
999名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:03:20.25 ID:KsLru0vF0
課金の額や物が残る残らないで叩くのはちょっと無理がある
1000名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 13:03:21.32 ID:bGYVZ4tk0
マルチ商法の講演会か
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。