【原発問題】バイエルン州立歌劇場、団員百人が日本行き拒否★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1酔っても送ってもらえないφ ★
【ベルリン=三好範英】ドイツ・ミュンヘンのバイエルン州立歌劇場の今月下旬からの日本公演
(日本舞台芸術振興会など主催)で、福島第一原発事故による放射能汚染を懸念し、当初参加予定だった
団員約400人のうち約100人が日本行きを拒否したことが15日明らかになった。

日本公演は9月23日から10月10日までで、主に東京でワーグナーの「ローエングリン」などを披露する。

同歌劇場の広報担当者によると、欠員を補うため外部の演奏家を臨時に雇用する。

オーケストラ、合唱、舞台技術などの分野ごとに、団員が何人ずつ参加しないかは明らかでないが、数人の
主役級歌手が出演をキャンセルしたことは主催者から発表されている。日本に行かない団員は4週間の
無給休暇を取るという。

(2011年9月16日08時53分 読売新聞)

ソース:
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110915-OYT1T01164.htm
前スレ: (★1 2011/09/16(金) 09:58:48)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316134728/

※依頼があり立てました。
2名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:32:53.83 ID:gBJH3r4M0
ドイツ人だからな
しょうがない
3名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:32:57.22 ID:Kgungoqd0
4名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:33:36.56 ID:B+PZbGTa0
そらそうだ
5名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:33:42.12 ID:CHkqj3S+0
きわめてまともな判断。
それにひきかえトンキン族は
6名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:33:43.15 ID:m4G286Q+O
別に来なくてもいいけど
ドイツ産ブルーベリージャム(100ベクレル超)はもう輸出しないでね
7名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:33:57.76 ID:Tfa8T9K6P
ちっ
しかし、たたでさえ怪しい日本食が
より危なくなったのは確かだなぁ
8名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:34:04.41 ID:wfN0yG5l0
かわりにソーセージとビールを送ってよ(´・ω・`)
9名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:34:13.64 ID:Hik/E4RT0
>>1
もう呼ばないでやれよ…

こっちも惨めだし
そっちの気持ちもわかるし
着て頂かなくて結構です
10名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:34:26.53 ID:bre5tFWw0
マスゴミのみなさん〜風評被害ですよ〜
ほら京都みたいに叩いてみろよ
11名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:34:40.19 ID:o0yhCTfy0

日本の最高タブー。今の日本の正体をズバリ言ってるよ
忙しいやつは6:15から数分聞け
http://www.youtube.com/watch?v=u2uoLwkIT10
12名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:35:16.52 ID:qmZzH2lE0
行きたくない言うてる奴はどいつや!!
13名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:35:49.25 ID:/1Dhl3A00
ドイツの放射能チキンっぷりはすげえな
14名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:36:30.56 ID:MZCPs5zX0
シャウエッセンの方がうまいからいいや
15名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:36:58.96 ID:xOR0vIc60
日本の嫌われっぷりは異常
16名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:37:25.66 ID:RkjNxvKG0
俺だって20年前にチェルノブイリに行けといわれたら断るわ
17名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:37:41.58 ID:rZlAEJ/rO
サッカーW杯であんなになでしこ応援してたドイツ人が…
18名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:38:31.89 ID:xUj7HcKe0
19名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:39:22.38 ID:PHH2SLCV0
ドイツもチェルノブイリの風下だったけどな。
20名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:39:35.65 ID:74loDQBG0
それがいいよ
だって被曝するもの
21名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:41:40.55 ID:7x7bLGAL0
韓国人も見習え
22名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:42:45.44 ID:eUswd/hC0
23名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:43:06.21 ID:4J0QHEr20
びびりながら来てもらっても悪いからそれでいいよ
24名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:44:45.72 ID:ic7UrWLe0
これが現実だな。
25名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:44:57.06 ID:THt/vDVy0
仕方がないと思うよ。
日本人も東北や関東はやばいと思っているから。
特に食べ物がね。
26名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:45:44.67 ID:3VLSaZT10
これは最大のチャンス
27名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:47:18.70 ID:ic7UrWLe0
>>19
自分等の親類縁者とその子供達に何が起きたか、その結果どれだけの人が血と涙を流し消えて行ったか
身を持って知ってるんだろ。
この怯え方を見て居るとそうとしか思えん。
28名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:47:27.41 ID:S+8Gt+KU0
仕方ないわ。日本政府だらしないもん
29名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:48:07.72 ID:JUwXWSutO
しゃーなしだな
30名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:49:47.46 ID:CjZyi1FO0
来ても見に行かないけどな
31名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:51:13.69 ID:WooDc/znO
関東から東北はオワコン
32名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:51:16.08 ID:g72Pmd810
それでいいんだよ
海外の反応が普通なんだよ今回の件に関しては
客観的に見てるわけだし

このままいったん鎖国しようよ
もちろん今日本に住みついてるダニも祖国に追い返してね

で、福島界隈の人たちは県ごと竹島に移住しようぜ
そこで生活基盤が出来るまでは東電と国が援助してくれ

いつまでも汚染地域に住みついて汚染作物日本中にばら撒かれて
1億総被爆で医療費跳ね上がりになるよりよっぽど安い
33名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:51:18.04 ID:B3gnMIFK0
>>13
根本的な部分では仕方のない部分はある
というのもドイツはソ連のチェルノブイリ原発の被害国で
国民の健康を守るため政府はあいまいに処理しなかった
当時の西ドイツは草が汚染されしばらく牛乳が飲めなくなり脱脂粉乳を飲んでいた
(東ドイツの対応は不明だが共産圏で情報統制されあいまいにされてたと思われ)

さてこのような西ドイツの例を菅政権と官僚達は知ってながら
今更気が付いたふりしてバレるまであいまいにしてたのが怖かったよ
34名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:51:48.51 ID:Xy/Pxe7V0
フランス人が言うなら爆笑ものだが
35名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:52:22.77 ID:zZk7m/sk0
これが世界の評価か、厳しいな。
36名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:52:56.14 ID:ghixVi0mO
これからはお前らの大嫌いな、大阪と福岡の時代になるだろうなぁ。
37名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:53:18.08 ID:YFVyg8HL0
内部被爆がな〜
今日間違って千葉工場のコーヒー牛乳飲んだが
かなり不安だ
38名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:53:34.56 ID:7DnCfkZT0
>>27
因果関係は統計的にしか出ないのに「数字に出ない真実」があると思うのがトンデモの類型。
39名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:54:27.95 ID:xp3megXv0
40名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:54:52.75 ID:F0RI3j5R0
在日朝鮮人の工作員は、朝鮮系反日団体からの指示で組織的に動いている

「ネトウヨ」「トンキン(東京)」という言葉を2ちゃんねるでよく見かけるだろう
あれは在日朝鮮人の工作員の書き込み

松井のスレでイチローを叩き、イチローのスレで松井を叩く
野球のスレでサッカーを叩き、サッカーのスレで野球を叩く「焼き豚」
東京のスレで関西を叩き、関西のスレで東京を叩く「トンキン(東京)」

浅田真央ヲタのふりをして安藤や村上を叩き、安藤ヲタのふりして真央を叩く

これらは組織的におこなわれてる日本人分断工作
41名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:55:17.18 ID:4OSJvRl50
>>1
ガッツリ汚染されてるからねw

東京電力福島第1原発事故で、3月15日に2号機で原子炉格納容器圧力抑制プールが損傷して大量に放出された放射性物質が、その日のうちに長野市の上空に到達し、
遅くとも1週間程度で土壌に移行したことが、信大教育学部(長野市)の村松久和教授(核・放射化学)の研究室による観測、分析で分かった。
原発事故後の放射性物質の動きがあらためて確認された。
 村松教授は福島原発1号機で水素爆発があった3月12日から、長野市西長野の同学部敷地内で大気浮遊微粒子(エアロゾール)の観測を開始した。
14日にも水素爆発があったが、同日まで放射性物質は不検出で、2号機の原子炉格納容器圧力抑制プール損傷があった15日に初めて放射性ヨウ素を1立方メートル当たり16ミリベクレル検出した。
 15日に降った雨も調べたところ、放射性ヨウ素を1リットル当たり2865ベクレル、放射性セシウムを同259ベクレル検出。その後も大気中と雨から検出が続いた。
 さらに23日に同学部のグラウンドの土壌を検査した結果、放射性ヨウ素を1キロ当たり477ベクレル、放射性セシウムを同646ベクレル検出。
28日には半減期が8日と短い放射性ヨウ素は同392ベクレルに減ったものの、放射性セシウムは同916ベクレルに濃度が上昇した。
42名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:55:20.19 ID:iqJlF2GgO
バイエルンもチェルノブイリん時は、今の郡山並みに汚染されてた気がする。
んで、ホールボディカウンターで内部被曝測ったら、1年後にセシウム2000Bq以上になってた。
今でも南部では1万Bqのキノコがはえ、セシウム鹿とかいる。

奴らは既に内部被曝しまくってて、これ以上被曝したくないんだよ。
43名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:55:36.06 ID:VLjoH8W/0
俺が代役やってやんよ
44名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:55:36.60 ID:H2V0ffLr0
東京に都合の悪いニュースはテレビでは絶対報道しないな
45偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/09/16(金) 22:55:56.55 ID:cpCJxTXy0
ドイツの無給休暇って日本とおんなじ欠勤扱いってこと?
よくわからんけど
46名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:56:04.76 ID:7DnCfkZT0
>>40
だねえ。福岡人と福島人の対立を演出したり。
47名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:56:52.53 ID:UPZv4Ow90
無理に来ないでください。
どういう影響が出るのか、もしくは出ないのか、本当に分からないもの。
でもいつか、本当に安全だと分かったら遊びに来てよね。
その時は大歓迎しますので。
48名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:57:11.58 ID:dGEFi5690
もう、呼ばないでくれよ。
来てくれないのも悲しいし、
来たくない気持ちも分かるし・・・。
49名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:57:30.05 ID:xUj7HcKe0
50名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:57:45.87 ID:7dXl37Nl0
チェルノブイリは観光名所になってるし、日本はもうチェルノブイリだから来ても大丈夫ですよ!
51名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:58:33.51 ID:YvSGnsm50
こんな事知ったら、日本と縁の深かったサヴァリッシュさんが草葉の陰で泣くぞ・・・
52名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:59:19.43 ID:cvvZD3qA0
2020年内のオリンピックに、福島県を立候補させられるだろうか。
いや、日本が立候補するのを、世界から拒否されるのか。
53偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/09/16(金) 22:59:48.95 ID:cpCJxTXy0
ドイツに2ちゃんがあるのか知らんけど、↓こんなのも広まったんだろね

http://2chnull.info/r/newsplus/1303784554/701-800

世界大手のドイツ系バルブ会社日本支社(新横浜)の外国人スタッフ20名
が今月18日に全員一時帰国しました。理由;日本の公的・私的放射能物質
計測サイトの数字が自社計測値と余りにもかけ離れているのだそうです。
因みに数値は10倍以上で水道水に至っては100倍だそうです。 
54名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:59:56.72 ID:ZDvij6m00
今時のオペラはバカ演出ばかりで舞台を見てると腹が立ってやりきれない。
こんなの観に行くより昔の名演奏のCDを聴いてたほうがいい。
55名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:01:14.23 ID:MNunN55/0
逆を考えれば当然!
いまだに福島や茨城に住んでるやつらは頭おかしいよね
56名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:01:28.46 ID:YFVyg8HL0
福島メバルとか2000ベクレル越えしてるけど
流通しそうな気がするしな
普通に
57名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:01:47.94 ID:0wEmjPwj0
まぁ、まだ収束してないんだし、仕方ないんじゃね
58名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:01:59.54 ID:EqdDkJxvP
で、来ない主役級は、誰なんだ?
メンツによっちゃ、キャンセル続出だぞ。
59名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:02:58.98 ID:lyrPBC4m0
>>1
300人は来るのか
男だな
60名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:03:05.00 ID:7DnCfkZT0
>>18>>49
臨界中の核燃料を手作業で処理させられた人だろ
61名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:03:28.37 ID:vzWxEBIZi
プルトニウムの放出総量(3/12−3/16)・・・・数百兆ベクレル!
http://leibniz.tv/sttc.html#2011-09-09

サリンばら撒いたどころの話じゃない
肺に入れたら肺ガン必至!
マジで1千万ぐらい死ぬぞ
東京にもかなり降ってる
62名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:05:12.03 ID:Oan/A+Ou0
>>49
この人って死ぬ以外道ないのに
重度の被爆者って医学にとって貴重なサンプルだから死ぬことが許されず
無理やり延命され実験動物みたいにされたんだよな
それにかかわった医師とか看護師が平然と語ってるの動画でみたとき
鳥肌立ったわ
63名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:05:14.22 ID:bpfxF7Q2O
>>1
これは仕方ない。
64名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:05:25.95 ID:pjtW4rO90
ドイツは反原発だから、基本ネガティブな情報+デマなのでしょうがない
もちろん日本が安全とは言わないけど
逆に、フランスだとネガティブな情報もほぼ遮断されている
もちろん受けての段階でだけど

まあ、彼らを責めるのは酷
問題は、コレを利用する国内の連中
65名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:05:33.55 ID:V9/wz64T0
>>1
正解だよ

>>61
いやいや250km離れた地点でより怖いアメリちゃんが見つかってるしw
http://enenews.com/alert-americium-241-found-soil-west-tokyo-74-becquerelskg-dangerous-plutonium-241
66名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:06:28.05 ID:YFVyg8HL0
てか日本の汚染は4年くらい経たないと実態が見えてこないし
5年後に白血病が発病してからじゃ遅いしなあ

九州在住だけど40パーセントくらいの気持ち、白血病の発病をおそれている
67名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:10:05.65 ID:oqKEn7Wl0
心配しすぎw
過剰な心配性は日本人だけかと思ってたが、ドイツ人も相当だ
東京なんか、子供が外で遊んでるくらいなのに
そんなに危ないと思うならさっさと円を売れ
68名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:10:34.12 ID:OAjwO5hZ0
朝日新聞では80人になってるが、まぁたいした違いではないな

団員80人が日本公演拒否=放射能心配―独名門歌劇場
ttp://www.asahi.com/international/jiji/JJT201109160137.html
同歌劇場はドイツ出発に先立ち、日本公演参加者を対象に、東京周辺の安全性に関する説明会を開いた。
団員には放射線専門家が同行。日本では団員の食事の放射線量検査を行う。
69名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:12:06.13 ID:6rJ60pMo0
世界の日本のイメージって汚染地域になってるからなぁ
えらいことしてくれたもんだ東電さんよ
70名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:13:09.45 ID:jH+t1ULe0
東電が放射能ばら撒いている限り来ない
71名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:13:41.30 ID:YFVyg8HL0
>>67
アメリカでフクイチ由来のプルトニウムが観測されてたが
日本国内のプルトニウム飛散調査はかなり小さい範囲の気がするが
72名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:14:15.52 ID:6rJ60pMo0
>>67
世界の目を甘く見すぎでっせ
73名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:14:56.12 ID:km7WDyiF0
この300人は勇敢なドイツのスパルタンとして
歴史に名を刻むだろう
74名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:15:42.62 ID:0n4PT5DkP
ドイツよ 同盟国だったのに、ひ弱なこと言うな

日本帝国人民1億2000万人は、お前達を待ってるぞ w
75名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:15:49.50 ID:ZcY9jH750
>>1
当然だろ
いちいちスレ立てんなよハゲ
76名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:16:28.11 ID:Hq9uuH0+0
白鳥が曳く小舟に乗って、放射能防護服を着たローエングリンが登場
なんて演出はどうかなw
77名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:16:41.32 ID:iHkCe/R20
いやなものを何で余分だね
78名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:18:14.58 ID:YbxLNu3q0
無理に呼ぶなよ。行きたくない気持ちは分かるよ。俺だって3月以来関西より東方面は旅行先から外しているんだぜ。
79名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:19:40.74 ID:EqdDkJxvP
>>76
普通にそういう演出が出てきかねないから恐ろしいわw
チェルノブイリ以来、放射能ネタは数知れないからな…
TSUNAMIネタも、そろそろ出てくるんじゃないか?w
80名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:20:19.20 ID:gG6P30Iu0
放射能だけではなく、地震や津波が怖いって人もいるだろうね。
心配し過ぎだとは思うけど、仕方ない事でもあるね・・。
81名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:20:35.34 ID:YwNaPjfg0
もう既出かもしれんが、バイエルンの線量は0.15〜0.2μSv/hくらい
最も高いところでは0.3近くもある
82名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:20:49.48 ID:km7WDyiF0
http://www.youtube.com/watch?v=wDiUG52ZyHQ

なんだろう・・・
涙が出てきた
放射能に汚染されたトンキンに立ち向かう
300人かっこよすぎる
83名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:23:22.03 ID:/o931Ay20
とにかくこの件については、自民党と官僚が悪い。
すべての責任は自民党と官僚にある。
今直ぐ自民党と官僚の責任を追及糾弾し、謝罪と賠償を求めよ!
国民の殆んどがそう思っていると菅元総理大臣様がおっしゃっている。
民主党には一切責任はない!
民主党は國民が選んだ完全無欠全知全能唯一無二神聖にして犯すべからざる絶対の政権である!
民主党万歳!
いわゆる一つの菅元総理大臣様は永遠です。
84名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:25:28.74 ID:2QdvJTzz0
「こんどは、ドイツ抜きだな」イタリア
85名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:27:04.44 ID:Hq9uuH0+0
>>79
だね。ローエングリンなのに舞台は3.11のフクイチ
とか平気でやりそうだからね、やつらは。
それでも、この前のバイロイトのネズミローエングリンよりはマシかもw
86名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:31:27.82 ID:2Wuc3UVb0
まあ、正確な汚染マップも出来上がっていないのだから仕方がない
87名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:31:28.29 ID:MK31ppNY0
おまいら福岡人は叩いてたくせにドイツ人だと「仕方ない」で済ますんだなw
88名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:32:03.54 ID:EqdDkJxvP
>>85
とりあえず、神々の黄昏の最終場面にTSUNAMIを出す演出が、
三年以内に出てくることに、一億ジンバブエドルかけとくわw
「この場合のTSUNAMIは、浄化の水ではなく、更なる汚染の水なのです」
とか、殺意を感じさせる演出家のコメント付きでなw
89名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:32:50.35 ID:gbn4NJcM0
ドイツ関係の物は買わない
90名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:34:44.62 ID:wWwLW4vM0
当地の20km以内で直接浴びるってんならともかく、
そうでない場所なら何十年浴びてやっと影響が出るかも?っていうもの
まぁ怖いんならそれはそれでいいが
91名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:38:11.54 ID:deAmK1MF0
来ないのはべつに構わないけど海外旅行する日本人を差別するのは勘弁な
92名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:38:32.59 ID:RoMyOrdo0
確かにチェルノブイリ事故の直後に
ウクライナ行けと言われたら拒否しただろう
93名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:38:45.59 ID:culczDxe0
報酬を倍得るんなら、考え直す
94名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:39:49.77 ID:THt/vDVy0
>>62
それって本当なの?
本当だったら怖いな。
95名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:39:52.37 ID:oEFQot5W0
直ちに影響ないんだからこいよ!
96名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:40:12.73 ID:Ulx7Kguv0
防護服を着たローエングリンに去られて、被曝したエルザが絶望して死ぬのでつね。
97名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:40:29.34 ID:iOMqn5Az0
一方日本の劇団は既に汚染されていた

劇団四季 - 俳優 役者 改名データーベース
http://j.imagehost.org/0579/siki.jpg


ソース(削除済み)

titletのヲタク部屋 - SHIKI - DATABASE - 改名情報 〜劇団四季 俳優 役者 改名データーベース
http://www.geocities.jp/scnsj881/wotaku/shiki/database/stagename.html
98名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:41:43.05 ID:S9rSLSPs0
アルトバイエルン
ソプラノバイエルン
テノールバイエルン
バスバイエルン
99名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:41:46.22 ID:cUPfrPOA0
こんな馬鹿な連中にオファーしたやつは責任とって辞職な。
100名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:42:02.81 ID:RUmujju30
>>11
分かっちゃいるけど、どうしようもないwww
本スレとか該当スレに誘導してちょ
101名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:42:24.43 ID:L+Flh4/h0
福島のせいで東京が迷惑してます
102名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:42:32.88 ID:Hq9uuH0+0
>>88
奇形のラインの乙女が汚染された福島沖の海底で
プルトニウムの塊を守ってるとかw
何だかバカな妄想が湧いてきてキリがないからこれぐらいでやめとく
103名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:42:39.09 ID:9fAgGl8Gi
これによって急遽ピンチヒッターとなった奴が出世街道を歩み始める
104名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:43:06.43 ID:9WVPoVan0
>>87
日本人なりすましして福岡叩いてたのはキムチ工作員だもの
さすがにキムチ野郎もドイツ人にはなりすませないってわけさw
105名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:44:31.60 ID:8GOxBPmM0
>>87
ドイツのニュースサイト見たか?
この間のフランスの事故の時に大はしゃぎしてたぞ。

ZDFが福島第一の事故映像に嘘の爆音編集した件といい
完全に頭に血が昇っちゃってる。
こういう時のドイツは触れないほうがいい。
歴史的に見ても本当に危険だ。
106名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:44:39.10 ID:dMV1TQUC0
いやそんな無理してまで来てくれなくていいって
107名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:45:27.02 ID:Yd5cxw/10
正しい判断だ。わざわざ被曝しに来日することはない。
キチガイどもが違法な暫定基準値を定めて、放射性廃棄物や放射能食材を流通させまくっているからね。

日本人の良心として諸外国の皆さんにお伝えします。日本は現在、安全ではありません。
現在の日本は、従来守られてきた放射線防護の各種法律が機能していません。
これらの法律が確実に運用されて徐染が進むまでは、日本に行かないほうが良いです。 
108名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:45:42.11 ID:8uZ6sgGY0
正解
我々は余生を楽しんでいるだけ
109名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:45:57.24 ID:9WVPoVan0
>>101
ほら、言ってるそばからキムチ臭い単発IDが発生したw
110名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:47:34.13 ID:BWNMbS3T0
トンキンはもう、人間の住む土地じゃあないからなぁ・・・。
111名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:48:39.86 ID:RL1ogbaj0
>>110
大阪もなw
112名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:50:02.94 ID:Oh4u+OGo0
シャウエッセン?
113名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:52:27.45 ID:arM18fyYP
>>11
なかなか興味深い内容だった
114名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:52:35.94 ID:Oh4u+OGo0
>>18
改めてみると恐ろしいしかわいそうだ。涙が出てくるよ。ご冥福を祈ります。
こんなことを人にもたらす物とは手を切らなくてはならない。
115名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:54:48.56 ID:tSulP1Oc0
ドイツ人アホじゃねーの
しかもチェルノブイリ事故の時汚染されたバイエルン州の人間w
25年前大騒ぎしたトラウマがあんのかねー
アメリカのロックミュージシャンなんて3月以降もたくさん来日してくれてんのに。
夏の野外フェスとか盛況だったよ?
116名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:57:52.53 ID:4EQTFzSM0
東電や原子力不安院の発表を見てる限り、安全とは思えない
から独逸の受け止め方も理解できる

非常時の法案を制定して、情報隠しに重刑を科すべき
117名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:59:00.46 ID:Cees6UQw0
東京にいると放射線の報道に慣れてしまう
海外から見たらこれが普通だろうな
118名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 23:59:38.03 ID:eJmnFx510
拒否ってだけでドイツ人ってわかるのがすごいなw
119名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:01:46.01 ID:F7NSeRWd0
じーちゃん、ばーちゃんだけが来るの?
120名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:04:10.40 ID:FLn1XicI0
そりゃそうだろ…
東電の会見に記者が1人も集まらなかったってぐらい
発信する情報が信用されてないんだから
121名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:04:31.48 ID:x19JySJ90
東京っていうか関東よりあっちは、西日本住みの自分も行きたくないと思ってるよ
ドイツ人叩くレスは工作員か?それとも単に意識が低いだけかな
122名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:04:56.44 ID:HAFrv7W30
オーケストラボックスを覗くとそこにはマスクをして演奏する団員達
123名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:05:19.09 ID:LHRcSurC0
ドイツ人と日本人のどちらの言う事を信じるかと言えばドイツ人だな
日本人はなんやかんや理由をつけて規則を捻じ曲げる奴が多くて困る
124名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:07:02.40 ID:QDzihXiOO
正しい判断
125名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:07:08.12 ID:9fjjirIL0
>>121
あなたのは過剰反応だな。
126名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:07:10.52 ID:pKD2M9NrO
これは当然
127名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:07:10.59 ID:kEU1GFvm0
拒否してるの奴はドイツだ!
128名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:07:15.29 ID:CKRJRQ0m0
日本全国にプルトニウムが飛んできてるそうだから
そりゃいきたくないわなw
129名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:08:01.62 ID:zPImOU+Z0
2スレ目が立つような話か?
当然すぎるだろ
130名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:09:04.81 ID:r8cBf+ckO
しゃーない気もする

情報隠すようなとこ不安だろうよ
131名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:10:56.56 ID:txz8ld0S0
>>88
12/08のレートで1ジンバブエドルは0.20407日本円だけど・・・
132名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:10:59.74 ID:wMMM5hnd0
8月にも再臨界を起こして東京に放射性物質が大量に降り注いだばかり。

浄水場の放射性物質は検出されずと発表されたが、東京都のサイトでは水道水からも放射性物質が検出された。

なのに、水道局の発表はどこも検出されず。

もう、まともな検査を行っている自治体などどこにも無い。

こんな国に来るわけが無い。
133名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:11:03.73 ID:eRDeCu1d0
事故直後はドイツ気象庁の飛散予測毎日見てたからな
134名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:13:25.75 ID:Fl1qaulR0
>>121
ていうか今の東京では普通に外国人が働いてるんですが・・・
うちの職場でもイギリス人やらアメリカ人やらが働いてるよ。
そして普通に来日する外国人もたくさんいる。

大体一週間かそこら滞在しただけで病気になるほどの高濃度汚染地域なら、
関東在住の人間はこの半年で死滅してるはずだ。
いや、行きたくないって「感情」はわかるケドさ。でも「なんかイヤ」ってだけの話だよな。
135名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:16:36.93 ID:86No1/XcO
東京に数日ならたいしたことないだろう

フランスの原発のお粗末さ見たら東北はともかく、東京の短期滞在でびびるのもなあ
136名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:16:53.59 ID:txz8ld0S0
>>131
訂正12/08→9/16
137名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:18:00.58 ID:x19JySJ90
>>132
滞在中にまた何かやらかすかも、と思わせてくれるよな…
138名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:19:21.95 ID:HAFrv7W30
原発事故だけじゃなく、余震にもびびってると思うよ
139名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:20:01.76 ID:wMMM5hnd0
>>135
それは違う。
被爆するという事を恐れるというよりも、原発が収束していない事で来日中にもし大事故が起こった場合、
成田に避難民が殺到して日本を脱出出来ず長期的に被害に会う可能性があるからです。
そうなれば他の出演予定をキャンセルしなければならなくなり、そのリスクを犯してまで日本に来る理由がありません。
また、歌い手は体が楽器ですから少しでも被爆は避けたいでしょう。
スタッフ達も一番恐れているのはまだ収束していないという事実。
現在の科学技術では、メルトダウンした核の終息方法は存在しない。
140名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:20:43.34 ID:j5F7xZpx0
ドイツ大使館が何百人ものバイトを雇って
詳細厳密なガイガーチェックをした結果だよ

もう朝鮮人しか来ない
141名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:23:29.16 ID:jaXNXA/M0
>>109
おまえの様なプロ市民の方がキムチくせえよwww
142名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:24:02.52 ID:qxwHHYa20
臆病者は来るなww
143名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:24:52.04 ID:HAFrv7W30
で、この中でチケットを買って聞きに行く奴は何名いるのさ
144(。´ω`。):2011/09/17(土) 00:24:54.02 ID:LL5Oh//60
東電め
145名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:25:29.01 ID:cwuIloEu0
狭い島国だから放射能が充満してると考えても無理は無い
146名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:25:38.42 ID:s2eCVQEy0
公演場所は東京?
東の一部にホットスポットはあるが、ほとんどの場所はローマやロンドンの半分以下の放射線量だよ。
147名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:26:13.50 ID:VEnvZSsG0
ドイツのババアは来なくていいよ。これが正解。
148名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:26:54.74 ID:86No1/XcO
>>139
まあそういう心配はあるな
まーこないのもこないでわかる
149名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:27:17.84 ID:JAFZo87p0
俺が欧米人でもわざわざ被曝なんてしたくないわw
150名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:28:27.45 ID:Vjl/Tu80O
国民の生活が第一
151名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:28:32.18 ID:HAFrv7W30
内部被ばくが心配だろうから、団員の食事は全て中国食材で作ってあげよう
152名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:29:26.58 ID:PNJDwumj0
日本に住んでるから大丈夫とか言えるけど他国がこんな状況ならお前らだって行きたくないだろ
153名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:30:08.12 ID:ZkvCNDVS0
食べ物の汚染検査を独立第3者機関が徹底してやり、
基準値を今のザルな値(安全厨の学者の間違ったロジックに基づいてる)
から、昔の厳しい値に戻し、監査を徹底して、汚染食物が流通に出回らないようにしてくれれば、
外人観光客も戻ってきてくれるよ。ドイツ人はロジックで動くからな。

大体、外人が東京に旅行に来て、食べに行く喰いもんって、寿司だろ。
そのネタが汚染されていて、シャリも「自主検査」なんてアマアマなのが流通してんだったら、
だれも安心できんよ。
ましてや、一番大事な、将来を担う子供達に、甘い認識と危機管理能力の欠如のため、汚染食物を給食で強制摂取させてる国だ。

体重あたり50Bq/kgで、不整脈(日本名で熱中症)がでるのは、ドイツ人はみんな知ってんだから。
シーベルトで言えば、大人だと1年積算で約60-100マイクロシーベルト。
安全厨のバカ学者が言っている値の100分の1以下だ。

ホントに、日本は何やってんだか。
154名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:31:16.13 ID:dQUJ+cfLO
これは仕方ない。
逆なら行きたくないもん。
155名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:31:45.35 ID:VEnvZSsG0
へタレ・腑抜けなのでしょうがない。
156名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:32:07.26 ID:/iZm2MbN0
海外じゃずいぶん大げさに報道されたらしいね
メディアの影響力ってのは怖い
157名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:33:39.80 ID:P3wHyepzP
賢者ナータンの国もこの体たらく
158名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:34:06.45 ID:VEnvZSsG0
だって速攻帰国してるしドイツ人。
へタレ
159名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:34:17.17 ID:JAFZo87p0
>>156
日本の報道が過小評価なだけかもしれないぜ?
160名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:35:21.41 ID:WcD8hQC20
チェルノブイリ事故が起きた半年後にウクライナ行けって言ってるようなもんだろ
事故の規模は別としてイメージとしては同じだし
161名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:35:41.57 ID:LHRcSurC0
>>158
気合でふくいち特攻してこい
162名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:36:08.55 ID:URscR6mr0
この反応は当たり前でしょ。
チェルノ経験してるヨーロッパは
放射能汚染の怖さよく知ってる。
アホみたいに東京観光して汚染食物食べてる
日本人が異常なだけ。
163名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:36:10.57 ID:EAzqzKAI0
100人辞退して中止にならないのが層の厚さか。
164名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:36:14.35 ID:/iZm2MbN0
>>159
それはありえない
今の東京みてみろよ
平和そのものだ
危険馬鹿が騒いでるだけだよ
全ては大げさ
165名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:36:54.83 ID:C9OQ/wab0
>>160
日本人なら行くだろうな。仕事だから。
はっきり拒否るのが欧米人らしいっちゃらしい。
166名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:38:10.32 ID:rTbSl14g0
福島応援ショップだな。
167名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:39:28.61 ID:VEnvZSsG0
>>160
早速行くのが日本人。
てゆ〜かドイツは情報を何も持ってないのか?

168名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:39:47.31 ID:OaT7Sv4iP
>>34

結局フランスの核施設事故って、どうなったんだろう。
少し前にも、あの地域から物凄い量の煙が出てたと
フランスの子が写真見せてくれたんだけど。
169名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:41:04.70 ID:Ctc30sTl0
お前ら少しは反省しろよ。

反省すると言うのは事態を修復すると言うことだ。

よって、この件に関しては、
福島第一からの放射能放出をゼロにしてほしいと言いたい。
3月12日の爆発まで、
放射能が原発の外に漏れること自体あり得なかったのに。
いつの間にニュータイプになっちゃったんだよ。
170名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:41:27.38 ID:/iZm2MbN0
飛行機乗るときも放射能浴びてるし、普段自然界からも浴びてるだろう
酒やタバコのほうがよほど死亡率高いし、一万人に一人影響出るかでないかって確率の物を心配してたら
中国産の物とか何一つ食えんことになるわ
以上から海外じゃ相当大げさに報道されたと見える
良く事情を知りもしないマスゴミが食らいついたんだろう
171名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:41:30.87 ID:TRtYIqQY0
ドイツテクノの人とか防護服やガスマスク、放射能やらのイメージで今までさんざん遊んでおきながら本番になったら腰引けてんのかよ
172名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:41:40.18 ID:XC+eaUqY0
バレエ、クラシック音楽はガチでクソだな
ビビッて来ないのは気持ち的にわかるが、
なら「ニッポンガンバレー」とかキレイゴト野郎&アマばっかり
173名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:43:47.08 ID:6ji8Mwcq0
冷静に事態をとらえれば放射線量も少なく何のこともないのに
ドイツ人らしくないな
174名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:46:30.05 ID:HAFrv7W30
団員でも色々な国の国籍の人が混じっていると思う。
来てくれるのは東欧やアジアアフリカ系ばかりだったりして。
175名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:46:47.06 ID:vSBumKd80
もうアルトバイエルン食べないぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
176名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:47:04.82 ID:doeDh+3D0
外人って風呂もろくに入らない奴が多いのに変な所で潔癖症だよな
177名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:48:00.32 ID:x19JySJ90
>>175
それ困るのは伊藤ハムだろ
178名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:48:00.64 ID:1txgDpiF0
まあ、そう言わず来いよw
179名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:52:34.36 ID:ZP0z4pHe0
きっちり中止にして払い戻してくれよ…
180名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:52:37.24 ID:flBdMwsT0
気になるなら来ないほうがいい
内心俺も余り勧めない
181名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:52:47.66 ID:ntQmYxfB0
今日秋葉原行ってきたが、まんだらけにもラジオ会館にも西洋人を何人も見たな。
182名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:55:28.26 ID:/9k9MBK30
さすがヒトラーを排出したバイエルン族。
183名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:55:54.72 ID:ZkvCNDVS0
>>170>>164>>173
原発事故で本当に怖いのは、内部被曝による健康障害。

1.微小パーティクル付着による影響-->長期に亘り持続被曝して呼吸器系の発癌。今の日本の中枢部の安全派の学者が言うよりは高めのリスク。
2.食物からの、吸収による内部被曝-->発癌の問題よりは、心臓の不整脈や、神経症状の影響が大きく、比較的早い時期から見られる。線量としては、今の日本の安全厨のバカ学者が言う100分の1以下で、高頻度に出てくる。

実はオレ、仕事でもプライベートでも、ヨーロッパ人と沢山付き合ってんだけど、少なくとも2.の影響は、ごく一般人にも、チェルノブイリの時の苦い経験として、割と身近なレベルで刷り込まれている。

騒ぎすぎでもなんでもないとは思う。
いや、俺やヨーロッパ人が間違っていて、影響が少なければいいな、と願うばかりなんだが。。。

論文読み込んで行けば行くほど、残念なことに、日本の安全厨の学者が甘いと思わざるを得ない。。。
184名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:56:21.98 ID:jOQQpgDQ0
これはしょうがないね 
185名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:56:31.29 ID:Uz4SGrAh0
放射能つけちゃうぞ♪って鉢呂みたいなことしたら殺されるかもしれんな
186名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:58:07.20 ID:05HKODeI0
実はオレ大阪好きだったんだ
187名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:59:12.44 ID:HXrBJQen0
ドイツは震災当初から原発にはナーバスだったものね。
今も福島は危険という報道をバンバン流してるし仕方ないと思うよ。
ドイツが正しいのか日本政府が事実を言ってるのかは何十年後にしかわからないから
こういうことになっても恨まないよ。
188名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 01:00:15.04 ID:EAzqzKAI0
>>183
海江田も2のパターンか
189名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 01:03:59.43 ID:mIz6bRvu0
100人残しておけば300人ダメになっても復活できるんじゃね
妥当な判断
190名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 01:06:02.14 ID:nmYT1y650
>団員約400人のうち約100人が

て事は他の300人は「行ってもいいよ」と言ってるの?その方が驚き。
バイエルン決死隊の皆様、ご苦労様であります ∠('-')
191名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 01:06:55.21 ID:2hRamOIp0
東電と政府の対応みたらそら来たくなくなるのは当たり前だな
原発は未だ持って進行中だし
192名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 01:08:25.37 ID:rM5Dx1F+O
福島原発はあんなだし、東北・関東は頻繁に地震起きてるし
調べれば調べる程、何もかも不安になる人が出てきても仕方がない
海外から無理に人を呼ばなくてもいい
193名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 01:08:44.07 ID:1ehgUIHQ0
>>187
福島の報道なんて全くしてないよwwwww



来なくていいよー
クオリティ低いしドイツでチャリティ()してれば?
194名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 01:10:44.16 ID:muMEa6AS0
原発問題だけじゃなくて大地震だってくるくる言われてんだから
そりゃわざわざドイツから来たくないだろ
正しい判断だと思うよ
195名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 01:12:21.75 ID:Sq5H2v7h0
しょうがないな。チェルノブイリ事故が起きた時は、ヨーロッパ中が汚染されたような印象だったからな。
今回は日本がそう思われているということだ。
196名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 01:13:12.50 ID:uUGCWF8g0
ドイツ人ならしょうがねぇな
197名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 01:13:16.50 ID:bIqppT8K0
当然の対応だね
つか、平然と暮らしてる日本人がどうかしてるんだよなww
どんだけメンタル強いんwww
戦時中日本軍が各国から恐れられてた理由が理解できた気がする
198名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 01:14:29.97 ID:avHUFPsZ0
これは仕方ないだろ
イタリアから来てた俺の友達も、放射能騒ぎ以降ほとんど帰国したよ
日本のマスメディアは信用できないって皆言ってる
199名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 01:15:48.67 ID:8fU3RjXc0
>>198
事故が起きると
自国のマスメディアのほうが信用できちゃうからなw
200名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 01:15:50.01 ID:ldH8ayp00
こうなると大挙して日本に来てくれている韓流スターに感謝したくなるな。
やっぱり最後に頼れるのは韓国かな。
201名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 01:16:08.77 ID:YYmxy4Mx0
(新訳) ドイツZDF Frontal21「事故から5ヶ月の報告」 2011/8/9 放送 (9/7改訂)
http://www.youtube.com/watch?annotation_id=annotation_349821&feature=iv&v=WZiAWJVr0HU&src_vid=EmXgRPurr2s
202名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 01:16:49.54 ID:GfN82gWY0
そらそうよ
203名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 01:17:27.03 ID:8hZ3/cIo0
ベンツ買おうかと思ってたけどやめた。
てかドイツ製品は一生買わない事にする。
204名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 01:17:31.85 ID:HXrBJQen0
>>200
感謝はしないけどアイツらよく平気で来るよな
205名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 01:19:00.41 ID:7G8wFeV/0
>>200
言われてみりゃそうなんだなwww
けど、一番来なくて良い奴等に変わり無しw
206名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 01:19:03.68 ID:ThQOGnPV0

パイロットも着陸拒否だろ
207名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 01:19:06.02 ID:+HG4d4nT0
無理もない。
政府が信用できないから、放射能の発表もどこまで信用できるかわからんもんな。
208名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 01:23:23.88 ID:defOTELP0
日本行きを拒否したのはどいつだ!
209名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 01:23:24.97 ID:PrySOyF20
当然の結果だわな。
今すぐフランス行けって言われても行きたくねーもん
まぁ逆に、原発から100キロ以上離れたフランスなら行く感覚だな
210名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 01:24:09.48 ID:6ZRt6sK4O
>>203
ドイツ製品てそんなに縁ないだろ
211名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 01:25:07.40 ID:JgyMBP890
韓国の芸能人は無知なんだなw
212名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 01:38:00.55 ID:pPs2+Ffx0
>>203
愛国者にならなくていいよ。福島に住んでるわけじゃないんでしょ。
だれだって嫌だよ。自分も東京になんかいったら何を食べたらいいんだろうっておもうとおもう。
外食するとベクレルとか、考えちゃうんだよね。3月22日にもう汚染されてしまった訳だし、
いまでもセシウムが汚泥の灰から検出されているんでしょ。空にセシウム飛んでるやん!
みたいな感じなんだろうなあっておもうもん。そりゃあいきたくないわ
213名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 01:38:49.67 ID:D0YYDIAw0
原爆170発分ときけば誰でも嫌だろ。 
214名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 01:42:12.20 ID:/iZm2MbN0
>>183
全然違う
一番怖いのは必要のない恐怖にかられること
チェルノブイリでも20万人の子供が必要もないのに中絶された
これって放射能が殺した数より多いじゃん
215名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 01:51:54.92 ID:2JgVo7QE0
知り合いの神奈川に住むドイツ人は
奥さん(ドイツ人)と子供2人が3月末に
ドイツ政府からお達しが来て国のチャーター便で帰りました

もちろん日本人の旦那は神奈川にいるお
2年は帰らないそうだよ

これはドイツ人の考えの方が正解!」
216名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 01:54:33.99 ID:D0YYDIAw0
必要もないって言うけど。 今ごろになって疾患が多発してる
アウアウが一万人もいれば日本なんか倒産するぞ。
217名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 01:54:54.78 ID:1ehgUIHQ0
浮気して離婚フラグwwwwwwwwww
218名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 01:55:13.82 ID:Obdo32Pb0
300人来るんだから、同じだろ

水差し報道してる>>1が一番悪い
219名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 01:57:32.32 ID:AOZo01yB0
「急に手術することになったので,来日取りやめる。でも9月4日の演奏会は出る」(カウフマン)
とか
「海水飲み込んで咳したらのど痛めたから行かないよ」(こっちはボローニャのフローレス)
みたいに,見え透いた嘘ほざかれるよりは,正直で良いよ。

こいつら,もしも仮病だったら,本当に病気になって,二度と歌えなくなってほしいな。
220名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 01:57:55.61 ID:pC9u2O4cO


猫ヒロシです!バイエルンバイエルン、らっせらー

だっけ
221名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 02:01:46.37 ID:pEzGcvds0
日本の信用がた落ちだからなぁ
政府は大本営発表しかしないし、マスゴミは嘘報道に徹しているし
当然の成り行きかなoz
222名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 02:02:19.79 ID:Lejc6w940
突っ込みどころはないと思うが
何か問題でも?
223名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 02:05:57.26 ID:vCq+CZwu0
>>218
本当にそうだね。
こんなの言う方も言われる方も嫌なだけなのに。
224名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 02:07:33.20 ID:rKpiOVDMO
逆の立場ならわざわざ被曝しに行かないもんなw
225名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 02:12:55.42 ID:SaCG8k1+0
この間のフランスの事故の時も
うれしそうに「原発をやめないからこんなことになるんだ」とか
やってたけど、そこから電力買ってるんだから同じ穴のむじなじゃないかね

なんであんなに自信満々なんだろう
226名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 02:16:31.80 ID:uQ28XeF20
原発以前に、ワーグナーの「ローエングリン」とかバカか?
ドイツが、だよ。
227名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 02:17:11.79 ID:12nvD60J0
>>210
車だけで言えばダイムラー、BMW、VWもか?
228名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 02:18:00.86 ID:uqKYbm2l0
3.11まで他所の地域を叩きまくりだったからな、トンキン。
セルフ天罰くらって、醒めない悪夢にうなされてやがるw
229名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 02:19:23.27 ID:BKIBhtAQP
>>219
それが、文化ってもんなんだよ。
ぶぶ漬け伝説と同じw
バカ正直ばかりじゃ、角が立つ。
230名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 02:21:02.99 ID:SBH7yQiM0
もうあの頃には戻れない
231名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 02:23:13.85 ID:K5cmvr5p0
>>219
放射能で苦しんでる中にもファンはいるだろうに
正直にえんがちょなんてされたらどう思うよ
232名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 02:29:55.12 ID:uQ28XeF20
悪名高いバイエルンなんぞには来てもらわない方が日本の名誉のためによい。
233名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 02:30:56.24 ID:PrrdMBrC0
>>219
その手のセリフはドイツに来ればいくらでも聞かされるよ
全く悪びれのようすもなくね
もちろん謝りなどしない

ドタキャンやらすっぽかし、自己正当化のための釈明や屁理屈イヤっていうほど
234名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 02:43:22.67 ID:wpEt69G70
400人のうち300人は来ようと思ってるわけね
235名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 02:46:21.13 ID:0jRayJ500
こなくていいよ
その代わりドイツで何かあったらバイエルン州立歌劇場には絶対行かないから
236名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 02:49:44.57 ID:pgg8qDv90
バイエルン放送響じゃないのかー
どーでもいいオケだから来なくておk
237名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 02:50:11.21 ID:KC8jEdaW0
日本に住んでても
用が無けりゃわざわざ関東〜東北に行こうと思わない
日本のことを知らなくて情報が無いドイツなら尚更だろう
238名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 02:50:27.52 ID:1ehgUIHQ0
チケット持ってる人は怒りが収まらないだろう
糞メンツ、やる気なしでウン万円ならいくらか足してパリウィーン行った方がいいだろ
239名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 02:51:48.92 ID:BKIBhtAQP
>>233
別に、正当化じゃないだろ。
すでに下した決定に対して、余計な議論はしたくないから、論点を適当にずらすだけ。
周りの人間としても、追求する手間が省けるから、却ってありがたい。
建設的になりようがない事柄で、下手に誠実に対応されても、
無駄な労力ばかりかかって、余計イラっとするんだよ。
240名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 02:53:41.95 ID:HLsghBP90
>>33
で?何十万人死んだんか?w無い事あるように言うなよ。
241名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 02:54:32.28 ID:lwhozl6O0
>>81
柏とかのホットスポット並みじゃんw
242名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 02:54:41.51 ID:ReSBEKmR0
BMWの不買運動じゃああ
243名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 03:06:00.54 ID:HLsghBP90
>>18
これを見た後、これを見て勉強しろ!

http://www.enpitu.ne.jp/usr/bin/day?id=5805&pg=20110823
シーベルト10はゼロ相当点の所な。今日本で騒いでいるのはグラフ100ミリ
シーベルトからさらに左の部分。超健康の領域ホルミシス。
ある時点までの放射線は健康にとてもよろしいてのが世界の結論だ。
244名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 03:06:48.60 ID:ahSnKg9V0
だってドイツって、スギ花粉症でマスクしている人がたくさんいるのを映して
「放射能に脅える東京」とか報道してたんだろ?
東海村の時も、日本にいる外国人の中でドイツ人が一番騒いでいた(テレビで)
ゲルマンてパニックに陥りやすいんだな
245名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 03:08:37.64 ID:SBH7yQiM0
スキンヘッドが多いくせにハゲるのが嫌か
246名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 03:10:40.63 ID:HLsghBP90
>>37
はい。そんなあなたに内部被曝情報。

http://www.enpitu.ne.jp/usr/bin/day?id=5805&pg=20110518
247名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 03:23:05.87 ID:xMbSCFZq0
貴重なフランクフルトソーセージが。。。
248名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 03:25:26.12 ID:eq39QnTL0
「こちらローエングリーン、黒騎士!前に出て丘を取れ!・・・・うわ!」
249名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 03:25:40.10 ID:+WpdGhZl0
>>200





        迷                         惑





250名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 03:28:17.58 ID:Q8Rcgkta0
っていうか東京に呼ぶなよ
251名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 03:28:20.90 ID:7lB3BDlr0
そら短期滞在ならいいだろけど二週間以上滞在するとなると食糧とか気になるかもな
とくにドイツ人はチェルノで被害うけた国だから過敏になるはず
252名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 03:31:28.04 ID:hE/6sfYSO
>>251

逆に日本は福島で放射能に関しては事故前よりも鈍感になっちゃったくらいだけどな。
253名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 03:37:50.57 ID:ZkvCNDVS0
>>246
ア  ホ

まず、同じ内部被曝でも、カリウムと、その他の各種をクソミソにごちゃ混ぜに議論している時点で、相当イタイ。
学者であれば、致命的なバカ。
元素により、また、化学物質の形態により、細胞内挙動が全く異なるのは、生物学の常識中の常識。

たとえば、カリウムは、カリウムチャネルを、ほぼ抵抗ゼロのまま、10のマイナス12乗秒の間に瞬間的に通過できるが、
セシウムは、この10の9乗倍以上の時間が掛かることが分かっている。また、細胞内流入のチャネルと、流出のチャネルで、カリウムは
ほぼ同じkineticsなのに、セシウムの場合、流入側のkineticsの方が、格段に高い。
吸収摂取という形態での内部被曝の場合、一旦体内に取り込まれ、細胞内に取り込まれたら、
細胞のどこに、何をターゲットとして影響を及ぼすのか、考えない学者は間抜け以外の何者でもない。
DNAばかりがターゲットなワケではない。

次に、もっと致命的な議論の欠陥として、このサイトの手の識者に欠落しているのが、
急性被曝と慢性持続被曝の大きな違いを、完全に見誤っている。
外部被曝は、急性大量>>少量慢性という影響の大きさの図式で、今まで言われていた通りで間違いないだろうが、
内部被曝は、完全にこれが逆転し、急性<<<<<慢性持続となる可能性に、考察が全く及んでいない。

世の中の安全厨の学者に見られる、短絡思考の典型例。
254名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 03:40:17.32 ID:g/7218ug0
>>253
長文乙としか
255名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 03:44:31.21 ID:g5p/NfH30
>>11
ひどいなこれは・・・何があるんだこの国の根っこは・・
256名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 03:49:32.43 ID:KrPSl3HS0
>>223
そうだよ、来る方々はそれだけ思いを込めて演奏をしてくれる

やっぱりマスコミは人間性失ってるわ
257名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 03:56:33.08 ID:KrPSl3HS0
>>255
たけしがノビーみたいになったって揶揄した時は・・・
メタンハイドレードの件で命だっけ?
258名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 03:57:16.55 ID:DmgRw5Ly0
バイエルンの人たちの考え方は正しい。

福島は忌島にし、末代までエタヒニン以外立ち入り禁止にしないといけない

平成のエタヒニン=東電な
259(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/09/17(土) 04:01:20.02 ID:7UGrtIHp0
そりゃあ ウランとプルトニウム系核種の情報が隠蔽されてるからねぇ

欧州放射線リスク委員会(ECRR)科学議長のクリス・バズビー英アルスター大客員教授
http://news.livedoor.com/article/detail/5725347/
>アルファ線を発する物質もあった。つまり、ウランとプルトニウムだ。
>土壌がかなり汚染されている。原発から100キロほど離れているが、2箇所でウラン235が検出された。

ここまで言って、日本民主党政府は「事実無根ニダっ」って言いもしないという事はそうなんだろうw

というか黄色い雨が降った広範囲地域は危険だろーて
汚染食品も流通している実績もあるのだから、
わざわざ外人が日本に被曝しに来ないほうがいいよ。
260名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 04:01:38.85 ID:yzEOsydn0
仕方ない
261名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 04:03:33.38 ID:CA4EsmM+0
>>259
まぁ自民も同じ隠蔽
まともな政党無いのかよ
みんなの党とか声あげれないの?
262名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 04:05:50.05 ID:9xWYulVq0
>>11
面白い内容だった・・・。 貼り付け感謝です!
263名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 04:06:51.40 ID:1AyrZhqE0
石炭労組大勝利だな
264名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 04:08:05.06 ID:uQ28XeF20
>>259
はやく日本脱出せんかい。なにやっとる。

うそつきインチキ野郎。
265名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 04:10:12.79 ID:T28ohIHs0
ドイツではチェルノブイリの影響で
25年経った今でも野生のイノシシの食用が制限されている。
原発事故ってのはそういうもんだ。

まぁ、東電や民主におどらされて
福島産を食べたい人は勝手に食べればいいと思うけどね。
勝手に食べればいいけど、ただ、子供には食わすな。
266名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 04:13:37.65 ID:uQ28XeF20
半減期は1万年。死ぬまで食肉食うな。
267名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 04:14:41.52 ID:/bE2hJUs0
多分、残りも食料持参なんだろうな。
268名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 04:15:58.43 ID:nWLBE0FR0
>>219
あれ、一人事故死してたよな?
269名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 04:16:38.64 ID:uiFymJa30
心配せずに来いよ
友達のイギリス人は5月に普通に来たぞ
270名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 04:19:27.40 ID:g/7218ug0
逆に300人も来ることの方が驚きだがな
271 【中部電 54.1 %】 :2011/09/17(土) 04:21:29.73 ID:+9gZOwdc0
みんなでミュータントになろうぜ。
272名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 04:21:38.88 ID:Ld7hu/9J0
画期的な除去方法がありそうな気がするんだが。

自民が安全というのだろ。ゴーストタウン報道は無視し、
死の町を批判するくらいなのだから。
273名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 04:25:38.17 ID:kL1i1cJP0
>>11
おもしろいな
274名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 04:25:47.12 ID:d6zYSTNL0
ドイツが放射能に厳しいのはアインシュタインの国だから?
275名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 04:26:57.74 ID:41hhnhkT0
前に有名なオーケストラの奏者がツアーで日本に来て
富士山に登って、滑落死したっけ…
無理して来なくていいよー(。-_-。)
276名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 04:27:42.35 ID:BKIBhtAQP
そもそも、その百人が、本当に放射能が原因で来ないのかなんて、
本人にしか、分からんがなw
もともと、日本やアジアが嫌いなだけかもしれんし、
体よく、有給休暇を取りたかっただけかもしれんし、
周りや上司に合わせただけかもしれんし、
それら全ての人間にとって、いい口実だからなw
来てくれた人間に対して、笑顔で迎えて、
重荷にならん程度の気遣いを示せばいいだけの話。
277名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 04:29:44.66 ID:ki1oCFYd0
こればっかりは仕方が無いな。
日本政府も東電も原発に関しては胡散臭さ満点だもの。
東京も少なからず汚染されているからね。
278名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 04:31:24.37 ID:ziy9zJrC0
ほんとほんと、300人も来てくれるなんて
ファンタスティックな人々だね
ダンケシェンだよ
279名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 04:34:04.35 ID:41hhnhkT0
>>211
そう言えばそうだなw
目からウロコ
来なくていいのに…
280名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 04:36:23.65 ID:CMvPjuvV0
無理して来る必要などないから講演中止にしろ
281名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 04:37:37.82 ID:jEpPV5of0
あのさあ、ドイツでは情報ないって思ってるヤシがいるけど、今でもドイツのクソマスコミはしつこく毎日何かしら報道してんだけど。もう、放っといて…
282名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 04:39:33.85 ID:djm/iGpF0
頭きた。明日から当分ウインナー買わん。スタローンのビデオもだ。
283名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 04:42:09.88 ID:M8fluWs2O
公演ごと中止にするべきだよ。
こんな危ない国はないよ。
284名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 04:43:11.13 ID:pjJ4eAfb0
少し悲しい
程度の事
285名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 04:44:52.18 ID:LgiH47fM0
映画スターもあんまり来なくなったな
286名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 04:46:04.92 ID:U3nQQJ9x0
つーかヨーロッパは自然線量高いだろ
287名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 04:49:08.08 ID:JXj0+6C8O
ドイツなんてマイスターとかいう小卒が半分位いる、
超低学歴の馬鹿ばかりなんだから気にする必要ねえよ
288名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 04:54:08.92 ID:d2lQ1OKs0
ドイツディスってるやつってなんなのさ
心配しないで来てくださいなんて、口が裂けても言えんだろ
289名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 04:54:17.49 ID:C+9ONTc20
ごく普通の反応です
チェルノを身近に経験してる国の人だもの、尚更
290名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 04:58:45.12 ID:9RCk/2IY0
ふつーだろ。
政府の信用なさすぎだろ。この異常すぎる対応・・・だれでも疑うわwww
そんな危険な国にきたくないだろwww
そのうち渡航制限を永続的に掛ける国とかでてきそうwww
291名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 04:59:45.67 ID:59s6oVIq0
ドイツは正確な情報を報道してるからな。
あたりまえ。

おまえらも東北には近づかないようにな。
292名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 05:02:29.65 ID:C+9ONTc20
何だ、287はもしもしか・・・納得
293名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 05:02:48.73 ID:QggbITDRP
逆の立場ならおまえ等だって嫌だろ?  ・・・・ていうけど
そこは純粋に信頼性の問題じゃないの?

現地情報として、国際的に安全性が確認されていれば短期滞在は
別に何の問題もないと思うよ、 純粋に情報の問題だと思うけど
294名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 05:02:52.94 ID:SvuiKvxF0
実際東京に来たら、白人が多くて拍子抜けするだろうけどな

まあ来る来ないは自由だから
295名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 05:05:45.59 ID:zVT7tVmfO
今現在、日本に在住している外国籍の方々の未来は、全て自己責任。
と言うことです。
296名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 05:06:43.78 ID:RWze0e/f0
やっぱりね・・・・。
大々的に広告を打っていたが、カウフマンは来ないと思っていた。
が、こんなに大勢来ないとは!!

でも、当然だよ。
まだ危機は去ったわけではない。
3月15日頃や21日の真実が夏になってやっと明かされる位だもの、何かあっても被曝させられるだけ。
日本政府や東電は噓吐きで無能と、世界中に知れ渡っている。
297名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 05:06:52.24 ID:EHhx5CVl0
来てはなりませぬ
298名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 05:07:06.28 ID:KrPSl3HS0
>>295
政府が安全宣言だしてるとこもあれば
地域を指定してるとこもあるよ

大使館職員の立場がネーだろw
299名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 05:08:43.50 ID:swCp44v50
来なくていいよ。
この件でドイツ叩いてる人は何考えてるのかわからん。
300名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 05:09:48.56 ID:ZSEMFwGZO
こなくていい、いつか日本が落ち着いたらその時は是非きてくれ
301名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 05:16:16.61 ID:1+4XupwNi
:::::::                 ̄ ̄      │
::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
::::    ───〓──────〓〓─────〓
 ── ̄ ̄     │/● ̄\ /  │〆 ̄●ヽ  │
ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
 \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │  ..                     │    │        /
 .│  . .            ─/     ヽ    /      <まさに、命をかけた来日といえよう。
  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \  
\/ヽ          /  _______ \./          \
   │\     │  │ <〜〜〜〜〜〜〜). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  │ ヽ    │  \  \LLLLLLLLLL/  /
   .│       \     \────/  /
   /   \          (────ノ  /
....
302名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 05:18:06.18 ID:QggbITDRP
つか、この人達が日本来たくない最大の理由は、 食品にあるんだろ?

東京での滞在そのものは大丈夫でも、 食べ物だけは信用ならんわ・・って
言いたいのでは

303名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 05:20:43.60 ID:1+4XupwNi
彡≡≡ミ 
ω□-□ω
( 皿 )金髪とツーショットの私といえよう。 ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
http://art31.photozou.jp/pub/163/427163/photo/65523274.jpg
304名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 05:35:39.62 ID:zXfOQ01U0
素直に読み取れば、ドイツの反原発の言論空間は相当いってるなって話だけど
民主党が事故当時はもちろん、今に至っても多くの事実を隠ぺいしていることは
疑りようがないから、正直ドイツに怒りはわかない
305名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 05:36:51.05 ID:EfkRY1iZ0
なんでこのスレでボイコットに怒ってる人がいるのかよくわからない

日本政府の情報が国民にも外国人にも
信用できない状態なのが問題なのであって
ドイツ人が来たくないのを批判する記事では無い筈

公表すれば東京はパニック必至なので政府はシラを切リ通し
主に関東や東北の住人達も危険なのを知っていながら
どうしようもなく見なかったことにしてる事への問題提起でしょ
306名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 05:37:37.89 ID:U3nQQJ9x0
ドイツも朝鮮暗黒面に墜ちてしまったか
307名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 05:41:16.29 ID:PSFuJxNN0
ただ単にアジアの猿の国に行きたくなかったのを、放射能のせいに
しただけかもしれんぞ
308名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 05:44:01.20 ID:00lqlOjK0
ドイツ人め・・・
もっともなこと言いやがって。
被爆の影響がでる国に来たくないという
当然の判断をしやがって・・・。

事故を起こした東電が
測定して安全でしたとか
阿呆の所行だもんなw

まず会社の解体と
賠償への補填からだろうと。
309名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 05:44:54.09 ID:PIvxY/Bw0
まあ当然の反応だよ
自国民ですらナーバスになってるんだから
310名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 05:45:12.09 ID:0knHfhElO
あらら・・・
冬のベルリンフィルはちゃんとフルメンバー来るのかしらw
311名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 05:49:40.24 ID:KrPSl3HS0
http://www.tokyo.diplo.de/contentblob/3113474/Daten/1227776/20110400_Brief_des_Botschafters.pdf
それ以来、原発の状況について正確な情報を収集し、事態をより詳細に把握してきま
した。それに合わせて大使館ではホームページの渡航情報を更新してきました。更に
ヴェスターヴェレ外務大臣が東京で松本外務大臣、また在日ドイツ人の代表者とも話
し合い、大使館の対外業務再開に向け、東京においても陣容を整えていくことを決定
しました。2011 年 4 月 11
日駐日ドイツ連邦共和国大使 フォルカー・シュタンツェル

ついでにマスゴミはどうしようもないから入れとく
http://www.tokyo.diplo.de/Vertretung/tokyo/ja/10__Erdbeben/TOP.html
ドイツ連邦陸軍士官学校から岩手県の児童養護施設に義援金

ドイツでチャリティーコンサート
日本在住のアコーディオン奏者ヴォルフガング・ヘルツレ氏による東日本大震
災チャリティーコンサートがドイツで行われ、その収益金により2台の線量計が
福島県いわき市に送られます。

ダイムラー社、震災孤児を支援

リティの出張サッカー教室@仙台市立中野栄小学校
312名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 05:56:36.11 ID:JXj0+6C8O
ドイツなんて日中戦争の時に、裏で中国に武器を横流しして
兵隊の訓練までしてやがった裏切り者なんだから、呼ぶ必要ないだろ
313名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 06:17:37.82 ID:KrPSl3HS0
>>312
同名結ぶ前だろ
難しいんだよ、その時代はさ。。。日本もドイツと距離置いてたし
少し遡れば、イギリスの仮想敵国はアメリカだったり・・・
314名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 06:33:20.06 ID:bADVClv5O
ベツニイイヨー
315名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 06:44:55.15 ID:P3wHyepzP
ドイツ戯曲「賢者ナータン」の中に、有名な「三つの指輪」の寓話がある。
劇の途中で、サルタン・サラディンに呼び出されたナータンは、
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教のうちどれが正しい宗教か、と問われる。
これに対してナータンは寓話で答える。

三人の息子を等しく愛していた父が、先祖伝来の指輪を一人にだけ遺すことにしのびなく、
まったく同じものを二つ作らせ、三人の息子に与えた。
父の死後争いになり、息子たちは裁判官のところに話を持ち込んだ。
しかし、指輪の違いは証明されない。
裁判官は、息子たちに対し、何千年か後にどれかの指輪が特別の力を
発揮するようになったなら、また裁判官のところに来るが良い、と言った。

三つの指輪が三つの宗教を表しているのは、すぐにもわかる。18世紀の戯曲にもかかわらず、
ここで扱われている宗教や民族についての寛容の大切さ、という問題は極めて現代的なテーマだ。

レッシングは、どの宗教が正しい、とかいうのではなく、宗教上の寛容を説いている。
18世紀という昔にレッシングのような開かれた考え方をしていた人間がいたにもかかわらず、

>>1みたいな体たらく
316名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 06:46:21.83 ID:dYEHiHGM0
>>5
くたばれ大阪チョンブリットwww
317名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 07:13:18.51 ID:dYEHiHGM0
>>200
寝言は寝て言え鮮人、さっさと死ね。
318名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 07:51:33.91 ID:OaT7Sv4iP
>>11

戦争の事知らない自分でもアメリカ居た時
「JAP」って嘲笑われて、悔しい想いしたんだけど
日本は異常なほど平和すぎて忘れてた。
日本は敗戦国なんだな…、と痛感する。
319名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 08:16:40.63 ID:kDtfv7hX0
バイエルライン!行け〜!
320名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 08:40:42.84 ID:ABAXEgC70
バイエルンは日本でサッカーの復興試合するって言うから感謝してたんだが、
それも延期で、そのまま中止になりそうだな
321名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 08:54:28.43 ID:S6eBZdKw0
東電ではなくドイツを叩く馬鹿が少なからずいる
愛国心の持ち方がズレてるんだよな

322名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 08:57:23.39 ID:hCJCNuLZ0
仕方が無いんだろうな。
逆に残り300人が拒否しなかったことに驚くね。
323名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 09:12:33.52 ID:RZWXo9j8O
来なくてよいよ
324名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 09:17:41.47 ID:7kiXrIRj0
これがまともな判断なんだよ。
いつまで福島に人住まわせるつもりだ人殺し政府。
325名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 09:18:01.74 ID:rq+Ozqon0
これは当然だね 
もし韓国で原発事故があったら絶対行きたくならないだろうし
326名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 09:22:28.47 ID:llv4l9LH0
>>1
言っただろ
東京の人間が福島に関して思うことは
西日本の人間が東日本に対して思うことと同じだし
外国の人間が日本に対して思うことと一緒なんだよ
それを自覚しろ
327名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 09:22:56.43 ID:PhYLUITP0
321みたいな立場の人たちには悪いんだけど
最近のドイツがらみのを見る限り
あいつら、チョンにつけ込まれて反日に傾いてきているんだよな〜

向こうじゃww2で日本がチョンを数百万人殺したことになってるしw
シナも数千万人日本兵に殺されたとか・・・そんなんで日本は戦争に負けるんかよwww
328名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 09:40:27.51 ID:NqDxF+6cO
日本は孤立してるな
329名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 09:46:41.32 ID:OuI9UIYL0
ドイツは反日ではない
チェルノブイリの経験から判断してるのだろう

330名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 09:47:40.43 ID:h/tukF7J0
これはいいけど
東電が自分たちは悪くない
税金で賠償しろと言ってるのが腹立つ
331名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 09:49:46.71 ID:FHvPVdGK0
東京は、放射能汚染地域。
日本行き拒否は、当然だ。
下品なトンキン人は、放射能でガンになる。
332名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 09:58:17.26 ID:Zx5zgVMz0
世界の嫌われ者、日本w
333暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/09/17(土) 10:05:34.21 ID:c7ZOSg760
セミすら激減させた「3月の異常気象」。
そんな物騒な国にわざわざ行きたがるのはよほどの酔狂か
情弱か食い詰め芸人だろう。
334名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 10:07:19.00 ID:o4/Uo0nX0
本当は近寄っても駄目な場所なんだろうなきっと。
そんなとこに住んでるって、将来が怖いよ。 
335名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 10:13:40.27 ID:xKIMovYH0
南スーダンの人達も自衛隊が来られるのを嫌がっていると思う。
PKO要請は 反日を世界に広める為の、世界大統領の陰謀だよ。
336名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 10:14:19.77 ID:jjb2s2+l0
朝鮮人も見習ってほしい
337名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 10:15:05.90 ID:JE80EV8j0
客観的に見て、大規模放射能汚染事故を起こしたけど「ただちに問題はない」とか政府が言ってる国に行けと言われたら、俺なら拒否する。
338名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 10:16:55.99 ID:NqDxF+6cO
>>335
陰謀なんて必要か?
339名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 10:18:04.63 ID:xKIMovYH0
>>327
最近のことではない。
南ドイツ新聞の記者が 数十年前から反日記事を書いている。
340名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 10:23:27.30 ID:gxv15pwg0
>>334
東京に関して食いもんはわからんが、空間放射線量はドイツよりむしろ低いくらいだし

まあ、外国人からしたら今は東京に限らず日本に来たくないと思うのが普通だと思う
341名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 10:28:25.37 ID:JSL2TgLvO
東京でやるから拒否されるんだよ、俺だってわざわざ汚染地域に行くのは嫌だもん
342名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 10:36:01.88 ID:bOV4svGNO
ここでドイツ批判してる奴らって福いちが収束したと勝手に思っちゃってるんじゃね?
343名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 10:57:09.83 ID:NqDxF+6cO
>>342
それならまだいいが。
日本が汚染進行中であることを重々承知で叩いているのなら悪魔
344名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 10:58:25.51 ID:Jq45TVJX0
今回のバイエルン公演は「日独交流150周年」の記念事業みたいだから国策で
どうしても実現しなくちゃいけないんだろうね。エキストラ使っても。メットも
「友だち作戦」の国策だったし。ほんとは誰も来たくないんだと思うよ。
345名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 11:04:21.44 ID:ChoNPF4U0
>>343
航空自衛隊元幕僚「放射能は体に良い」
346名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 11:07:46.91 ID:gxv15pwg0
>>345
実際に微量の放射線は細胞が活性化するっていう臨床実験もあるしね
といっても、微量じゃないから問題なんだけどw
347名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 11:09:18.51 ID:xMyeFRB70
もうアルトバイエルン買わない
348名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 11:10:05.68 ID:HXd4DF8P0
敗戦国のくせに生意気なゲルマンだな
349名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 11:13:53.92 ID:vvMv9voZ0
日本政府の大本営発表が、それだけ信用ならないって事さ。
信用を重んずる相手に、虚偽公報は最悪だったよ。

船も厄介だぞ。
日本へ立ち寄った船は汚染の可能性があるとして、中古で売るときの履歴に載る。
現実にチェルノブイリ後、カスピ海と黒海を航行した船は、中古価格が4割下落した。
350名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 11:15:29.92 ID:vSwTwBvr0
震災、原発事故直後にドイツ行ったけど新聞はバックに大きく日の丸入れたりして応援してくれてたし、民間でも歯ブラシの売り上げを寄付とかいう形で支援してくれてたぞ

もともと日本からの観光客多いから日本人にはすごく温かい国
351名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 11:15:32.97 ID:LfEyinvmO
>>342
ドイツを批判するやつらは東日本人のケガレヒバクで西日本も放射性物質で道連れにしたがるケガレども
ドイツと逆の立場なら心情は理解できる

352名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 11:16:28.19 ID:b1n+zS900
いくら大丈夫だといっても、原発事故あった国に行きたいとは思わない
353名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 11:17:47.15 ID:JzsIYZMN0
>>351
バイエルンなんか、持ち上げて恥かしくないのか?
歴史に無知なバカだな。勉強しろ。
354名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 11:17:49.89 ID:8oDfegBEO
来ない方がいいよ
355名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 11:18:22.57 ID:wOzBNLL60
なんか海外はなんでも報道されてて日本は報道されてない、ってイメージ持ってる人多いけど
原発報道に関しては海外はすげー情報統制されてるよ。
欧州で日本の事故についてやたら煽り報道してるのは、それが遠い島国で起こってて
自分とこにはほとんど関係ないからだよ。
フランスの事故なんて人が死んだからしぶしぶ報道しただけで、軽い蒸気漏れなんて全く報道されないよ。
日本だときっちり報道されてるっしょ。だからといって完璧な情報公開ってわけじゃなく
「情報漏れ」って感じなんだけどさ。単に統制がゆるいから。
欧州はしっかりしてるよ。情報一切出さない。事故が起こっても情報公開しないから、みんな知らぬが仏。それだけ。

あーあとこの日本行き拒否した団員100名は二度と飛行機に乗らないように。
上空を飛ぶと相当被曝するので。欧州と日本を往復すりゃ東京に数週間滞在するより多い量を被曝するんじゃないかな?
だから飛行機ダメ!ゼッタイ!
356名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 11:18:25.96 ID:gxv15pwg0
>>351
気にすんな
君はケガレヒバクじゃなくてもヨゴレだから
357名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 11:23:27.35 ID:/OO8UIlC0
当然だろ
まだ事故は現在進行中なんだぜ 放射性物質ダダ漏れだし

逆の立場だったら日本人だってそうしてる。
358名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 11:24:56.15 ID:L99oYJfB0
まぁ仕事と行っても地球の反対側にいく仕事だしうけるかうけないかは
自分で選ぶべきだし批判する気持ちなんかまったく現れないな
遥か遠くの異国に行くのに「事故処理中の国」だなん自分は良くても家
族が許さんでしょ
359名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 11:28:09.23 ID:y1ovoDC90
風評被害だ!さあ!マスコミさんいつもの連呼でドイツを悪者に仕立てあげよう!
360名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 11:28:35.00 ID:yflE4WHpO
無給休暇って言葉があることをはじめて知った
361名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 11:33:17.37 ID:NatbxX6F0
まあ、しゃあないわ

団員叩いてるやつはどいつだよ
362名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 11:35:53.45 ID:D06Wiptd0
被爆もそうだが余震もある
外国人が避けるのは当然
風評でも何でもない
363名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 11:38:08.07 ID:t5kfcKd00
>>361
歌劇などに何の興味も無いし
そもそも公演の切符を買う金など無い
文字通り無辜の市民だよね
364名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 11:43:43.00 ID:UXe0dshf0
>>355
フランスの件は「放射能が外に漏れてない」
それにチェルノブイリの経験(欧州に放射能が降り注ぎ、風評被害が起きた)
があるから敏感に反応してる。

でも、日本のフクシマはチェルノブイリとは違う。
もっと酷い。対応も最悪。
ポーランド政府は事故後4日目で牧草を牛に与えることを禁止したが、
日本ではなんら規制せず、毒牛を外へ拡散させてしまった。
365名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 11:44:09.05 ID:gxv15pwg0
>>363
団員叩いてるやつは“どいつ”だよ
ここを突っ込むところw
366名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 11:44:35.00 ID:F/13oQdS0
>>11
日本の弱腰外交の賜物だわ
遺憾遺憾いいながら滅亡していくんだろうなこの国は
367名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 11:56:22.98 ID:s9yXBDr10
こういうニュースを見るたび、日本に来てくださる外人さん達(特亜の反日どもは除く)には
頭が下がる。
にしても、腐れ民主党のクズどもが犯した大罪のツケは今後何十年にも渡って
国民に降りかかる。
腐れ民主党を支持した馬鹿どもだけに降りかかれば良いのだが、
それ以外の罪の無い人達までとばっちりくらうのは納得できない。
368名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 11:59:57.71 ID:55sZ0Wrt0
MUCはいまだに日本発着便は沖留めなの?
369名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 12:04:48.82 ID:wSM3MI7b0
ラララ バイエルン 話に行くんだ
ラララ バイエルン EDのこと
370名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 12:07:32.10 ID:gQyDyfMpO
プルトンキンに行くのは日本人でも嫌だからな
371名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 12:11:02.14 ID:0aEa5GKg0
あからさまなリスクを回避するのは基本だ 被曝汚染中の国に危機感も感じずに入る奴がおかしい
372名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 12:20:25.29 ID:FpxjsyBJ0
>>366
>日本の弱腰外交の賜物だわ
>遺憾遺憾いいながら滅亡していくんだろうなこの国は

永遠に敗戦国であり続けないと、
だめだというのが、ABCD包囲網の姿勢なんだろうね?


ドイツオペラのスレッドだけど、
日本人は、イタリア歌劇風に考えると、
暴政や権力に何とか立ち向かった主人公が、
最後は悲劇になる劇が多いが、
日本の場合は、遺憾遺憾とかいいながら、
最後は、悲劇に向かっていく劇になって行くのであろうか?
この場合は、オペラとしてもなかなか成り立ちにくい。
373名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 12:26:19.91 ID:BKIBhtAQP
>>372
つ歌舞伎
374名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 12:30:52.03 ID:FpxjsyBJ0
>>373
かな手本忠臣蔵とかか?
375名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 12:35:16.20 ID:BKIBhtAQP
>>374
だな。
ドイツ人も日本人も、程度の差はあれ、理屈っぽい民族だから、
オペラと歌舞伎の「悲劇に向かう論理展開」を比べると、なかなか面白いよ。
376名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 12:37:50.34 ID:S4T8hnFQ0
外人は全て日本に来るのを拒否しろ

そうでもせんと馬鹿どもがつけ上がるだけ
377名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 12:38:56.22 ID:ynPQOOWR0
>>326
会津の人間が
郡山の人間が
計画的避難区域の人間が
378名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 12:49:13.61 ID:55sZ0Wrt0
宇佐美も放射線男とか野次られそうだな。
それ以前にベンチ入りもできていないけど。
379名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 12:55:42.75 ID:0LDu/Mr80
東京行きなんて俺でも拒否るわww
380名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 12:55:50.84 ID:6o7B2qiU0
これはしゃーない
381名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 13:48:48.89 ID:FpxjsyBJ0
>>375
現在の政府も、
該当企業も財界も、
欧米あたりから圧力をかけていかないと、
こういう何もしないで遺憾の意だけを出したまま、
国が滅びていく悲劇だけが延々と上演されるだけだからな。
まあ、日本人は幕末も敗戦後も、
欧米とくに英米の影響が強かったけど、
今の政権は、特定アジアの影響がかなり強いようだ。

まあ、ワグナーの楽劇とか、
歌劇とかじゃないけど、
国が悲劇に向かって上演されているという意味では、
似通ってはいる。
欧米の文化人があからさまに、
日本の放射能汚染を問題にしたら、
国際世論が高まっていって、
少しは日本人も遺憾の意とか、
風評被害がどうたらこうたらと現実から目をそむけたまま、
衰退していく悲劇が、どこかで切り替わるかも試練。
モーツアルトオペラは、つまらないという意見もあるけど、
ドン・ジョバンニの最後のように大団円になって、
みんな(日本人や欧米人)が、喜ぶという終章があってもよいね。
382名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 14:04:25.50 ID:AOZo01yB0
>>268
亡くなったのはリチートラ。スクーターに乗っていて脳出血を起こし意識を失い,
壁に激突した。

結局3演目全部で主役ないし準主役のテノールが交代になった。
383名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 14:07:27.32 ID:AOZo01yB0
>>229
だったら,もう少しマシな言い訳があるだろう。
海水飲み込んで声帯痛めたとか,馬鹿にしてるにもほどがある。
総統も怒ってるぞ。

ttp://t.co/m7v7MQ7
384名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 14:29:01.80 ID:BKIBhtAQP
>>383
野暮な奴だなw
言い訳ではなく、居直りなんだよ。
「俺は歌いたくないし、理由を説明する必要もないし、お前は受け入れざるをえない」
っていう言葉を、エレガントに言い換えただけだw
そのためには、無茶な言い分であればあるほどいい。
スター歌手や指揮者ってのは、それが許される立場だってことだ。
そのために、オペラハウスは、常に代役を用意してるし、
多くの歌手や指揮者は、その代役でチャンスを掴むんだから。
385名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 14:37:44.85 ID:2CPeoC8h0
放射能の話だけじゃなく、もう一回大地震の可能性も高いんだから。
台風に水蒸気爆発の可能性もある。逆の立場だったら、
家のローンや奥さんと子どもかかえてたら、なかなか勇気がいるでしょ。
386名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 14:49:11.82 ID:m1g8S9Xv0




          【緊急速報】  秋田産の新米から94.5ベクレル検出!!

          http://geiger.grupo.jp/bbs/




KH-EL25測定値(試料=お米) cdcreation 投稿日:2011年09月16日 18:40 [返信]

秋田県産の新米を頂きましたので測定しました。

試料:340g+60g(容器)

BG測定時間は2,000秒で試料の測定時間は999秒を10回測定し、『外れ値』の最大値と最小値を切り捨て8回の平均値(*中央値)での数値です。

105.73Bq/Kg マイナスK-40/11.22Bq/kg=94.51Bq/kg

*中央値 http://ja.wikipedia.org/wiki/中央値

*K-40 http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09010404/03.gif
387名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 14:56:09.02 ID:RZTdfPiS0
この間のZDFの原発ドキュメント()みたいなのが流れてるくらいだし
仕方ないっちゃ仕方ないだろ

今回の震災に限らず、リーマンショック以降のドイツの立ち回りみてると
真っ先に自己保身から入り、信頼とか信用の優先順位は
相当低く捉える国民性に思える
388名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 14:56:59.66 ID:0CP+nDuG0
>>384
オペラにキャンセルや代役は付き物かと、
総統閣下の部下の人もおっしゃっていますね?
389名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 15:21:49.10 ID:i+N6e1EI0
ドイツの放射能アレルギーはキ○ガイレベルだな。
迷信と言うか非科学的と言うか。
細かいこと言ってたら日本に住めなくなる。
390名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 15:36:30.40 ID:AEjV4gmT0
良いと思います

実際東京含めてどれだけ汚染されていて危険性があるのか

日本のマスコミと日本政府の発表は信用できませんから
391名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 15:48:38.47 ID:6kX++TPv0
これだけ役者が変更になってキャンセル対応しないんだって。
普通、演目自体をやめて客に返金が常識だろう。
392名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 15:52:16.97 ID:6kX++TPv0
300人のうち、100人がキャンセル代役ってのは、興業史上でもかつて
一度もないような、通常の変更とは完全なる別物。

タイトルを変更して別の演目として上演するのが筋、位の勢いじゃないかな。

常識的には、上演とりやめするのが当たり前だが、興行主が、外部にはらう
違約金なんかを払い渋って強行突破してるだけ、というのがこのニュースの読み方。

以後、日本国内劇場で上演する欧州人団員によるオペラ興業は今後信用
できなくなるだろうね。オペラって、1チケットあたり3万円も5万円もするもんだよ。


393名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 15:56:43.03 ID:fQUeZ5yn0
至極真っ当な判断だと思う。
街にでりゃヨウ素降ってて、レストラン行きゃセシウム牛がテーブルに並ぶ
国になんかそりゃ行きたいと思うわきゃないべよ。
394日本人の良心として、諸外国の皆さんにお伝えします。:2011/09/17(土) 16:49:46.35 ID:50wVktWx0

日本は現在、安全ではありません。
わざわざ被曝線量を増やしに訪日することはありません。
原子力マフィアが違法な暫定基準値を定めて、放射性廃棄物や放射能食材を流通させまくっています。
現在の日本は、従来厳しく守られてきた放射線防護の各種法律が機能していません。
これらの法律が確実に運用されて徐染が進むまでは、日本には行かないほうが賢明です。
395名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:52:50.66 ID:0QH76F1Q0
まぁ、そうなるわな
いくら安全安全と日本がいっても信用されるわけがない
俺も中国の新幹線乗れと言われても拒否するし、仕方ない事だろうね
396名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:58:58.33 ID:E34iAdMt0
ドレスデン国立歌劇場管弦楽団のメンバーがトラで来てくれる。
オケも欠員だらけなんかな。
397名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:00:33.37 ID:lO5md7Ur0
>>66

九州って白血病のメッカじゃなかったか?母子感染するやつ
398名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:10:09.46 ID:30eO6daV0
当然

日本人の隠蔽体質が明らかになったわけだしね

日本人をみたらうそつきだと思ったほうがいい
399名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:14:34.19 ID:NqDxF+6cO
ドイツ「こんどは、日本抜きだな」
イタリア「だよねー」
400名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:31:51.05 ID:BKIBhtAQP
>>396
いっそ、ドレスデンシュターツカペレと総とっか…、
いや、何でもないw
401名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:45:43.67 ID:VQvR+sI70
>>400
おなじことを考えて…
いや、何でもないw
402名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:26:53.38 ID:XC+eaUqY0
指揮の西本智実もさ、震災の後で「日本は大丈夫か?」と聞かれることについて
欧州の奏者たちも心配してくれている、などと甘っちょろくハートウォーミングしてたけど、
要するに、探りを入れられてたんだよねw
403名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:30:18.34 ID:JCfOczEmO
佐々木ざまあ!
404名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:47:21.49 ID:CKptH4nZ0
10年以上前に東京で10万位した三大テノールが、
大阪で5万位で同じように計画したけど、チケットが全く売れなくて
中止になったことあったなw さすが大阪は商人の町だわ。
405名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:48:35.20 ID:9hZSMrCAO
放射能が垂れ流しされてる国に来たいやつなどいないわな
406名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:50:26.92 ID:/36OD6RY0
次はドイツ抜きでやろうぜ
407名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:52:11.45 ID:xUGLp+P80
ドイツって第二次大戦は、日本が東からソ連を挟撃しなくて
背信の南下したせいで負けたと思ってる連中だからな
知ってるドイツ人は、日本と二度と同盟は組まないって言ってた
408名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 18:53:19.36 ID:AM2JxSe80
これで来日公演設定する企業もなくなるかも知れないし
まあ、いいんじゃない?

シンディローパーやガガとは違うんだって事で
409名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:07:17.93 ID:OHogQi1K0
NBS_japan NBS 日本舞台芸術振興会
バイエルン国立歌劇場日本公演のため来日するバイエルン国立管弦楽団の
団員の中から、被災された方々のためにぜひ演奏したいという声があがり、
公演日程の合間を縫って、チャリティー室内楽コンサートが実現することになりました。
410名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 19:18:11.90 ID:JzJjgqmO0
箇ららは金になりそうことなら何でも要求するからな。
411名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:52:56.44 ID:MvNrQzN9O
>>1
【大阪】 「原発ゼロの会」発足へ 作家の藤本義一・落語家の桂吉弥、ジャーナリストの大谷昭宏ら著名12氏呼びかけ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316244652/
412名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:57:13.68 ID:P1M4Crnh0
そらそうだろ
東京だっておもいっきり被爆してるし
413名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:00:20.81 ID:MvNrQzN9O
>>1
なぜ東電にデモしないのはどうして? 美しい日本に放射能が降り注ぐよりテレビや反韓流が大切か?★3
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316233372/
414名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:01:04.00 ID:/OEGB8k70
当たり前だろw
415名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:17:43.63 ID:f9VM0dI80
>>413
当然。
マスゴミが先頭きってやってる嘘ごまかしにクレーム入れるとこがあればまだしも。
416名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:20:10.34 ID:MvNrQzN9O
政府「東電よ。大規模リストラ+給与引き下げしろよ」   果たして東電は従うのか
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316240031/
417 【東電 77.6 %】 :2011/09/17(土) 21:26:08.89 ID:gTe9m1Ub0
そうそう
清水の退職金満額w
退職金削減ゼロの満額ww
企業年金削減びた一文無しwww
だったな。
418名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:29:52.97 ID:JcAREZ4x0
ドイツでも核汚染がおこればいい
419名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:32:41.29 ID:JcAREZ4x0
つか、日本から汚染物質が絶賛拡散中だったw
ドイツにも福島の放射性物質届くんだろ?
汚染しちまえば過度な汚染恐怖症も和らぐだろう
420 【東電 74.2 %】 :2011/09/17(土) 21:45:00.42 ID:gTe9m1Ub0
>ドイツにも福島の放射性物質届くんだろ?
アメリカには届きました。
福島爆発の日にあの米軍さえ逃げ出したんだよね。
それを隠蔽した日本の増塵。
421名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:57:35.08 ID:bBqF+wyr0
>>420
横須賀の米軍基地が放射線防御体制に入って、隊員全員を外出禁止にしてたのにな。

日本はテレビで官房長官が風評被害連呼w
422名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 22:00:04.22 ID:bBqF+wyr0
>>393
こいつらは楽譜や楽器を持っているだろ?

人類の歴史的資産を、放射能汚染できないだろ。
実際、日本のオーケストラには何処も楽譜を貸さなくなってる。
423名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 22:01:22.14 ID:MvNrQzN9O
>>1
【原発問題】 東電、電気代を3年間15%値上げ…「夏のボーナス半減して40万円」などは2015年に元の額に戻すことも検討★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316138817/
424名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 22:08:47.15 ID:yfqFTCRz0
あれだ、被災地とか関東とか行かされるくらいならともかく
下手すると、何か食べさせられる
425名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 22:11:15.12 ID:yfqFTCRz0
だれか早く放射性物質の拡散量をだな
広島型原爆何個分とか
チェルノブイリの何個分とか、大体でいいのでわかりやすく言ってくれ
426名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 22:21:40.64 ID:Jq45TVJX0
団員のお泊りは品川のあそこ?今あそこで食事すれば安全なもの食べられるかも。
バイエルンご一行様と同じメニューっていうの出してくれないかな。
427名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 22:30:43.40 ID:8a8KTI3J0
いやほんと、このまえ東京文化会館に行ったんだが山程あるチラシ見た限りだって
軒並み海外からの公演が去年と比べてほんとに無いんだよ
目の当たりにしたわ
それも震災や原発後にキャンセルとか代役とかだし

無理強いできないしね
428名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 22:33:04.80 ID:8a8KTI3J0
あ、だからね
美術展なんかも現物だし、これから今までのように来日しなくなるかもしれんから
興味ある人は今来てるもん見といた方が良いよ
429"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/09/17(土) 22:33:43.24 ID:3okDGsq10
やる気の無いヤツは要らない。
430名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 22:35:35.01 ID:cbdydoXV0
こいつらの行動、正しいかも知れないぞ!知らないのは日本人ばかり?
431名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 22:37:06.26 ID:BKIBhtAQP
>>428
プーシキン美術館のサマリー夫人、やっと見れると思ったんだがねぇ…
もう、一生見れんかもしれんね…
432名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 22:38:56.01 ID:OVmXFJUh0
テロ菅によって放射性物質が撒かれたからな。仕方ない
433名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 22:40:36.25 ID:GuwzXINs0
まあ、来たくない奴は来なくて良いでしょ。
こっちもクラシック鑑賞どころじゃないしさ。
いろいろ忙しいしね。
434名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 22:44:52.96 ID:NUBNUf9oO
>>425
現時点で、「広島型168個分」、致死量にして「成人男子40万人分」の放射性物質漏洩らしいよ
435名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 22:45:27.30 ID:EV3s0MMV0
ドイツ人の行動パターンが日本人そっくりだってお前ら気付いてるか?

潔癖症で完璧主義で、ほんの少しの不安材料も気になって
仕方がないという点で、ドイツ人と日本人は本当に似ている。
436名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 22:47:59.46 ID:cFJGVbd60
東京は致死量だろ
437名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 22:50:56.09 ID:7eVrmsUv0
長い人生のたった1ヶ月の滞在でどんだけ影響あるんだろうな
福島から数百キロも離れた場所しか行かないのに
まあ無理してまで来なくても良いけど
438名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 22:51:00.76 ID:4PoNjN1e0
豚挽き肉を生で食う連中が微量な放射線にビビってどうすんだよ。
439名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 22:52:59.94 ID:aAVXLQ3E0
仕方ないさ
440名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 22:57:25.33 ID:zCkuHLJc0
横浜でさえ下水から1万ベクレル超える放射線出てるから、しょーがないな(´・ω・`)
441名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 23:10:58.06 ID:B65Eo7qw0
ドイツ人て理屈っぽいけど行動は論理的というわけではないんだな
442名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 23:13:33.61 ID:SaCG8k1+0
仕方ないから、しばらくは日本のオケやらエンタメ盛り上げようよ
無理強いはできないしさ

久しぶりに国内で長期旅行してみようかなー
443名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 23:23:54.17 ID:OHogQi1K0
 独歌劇場のメンバー、原発で日本公演拒否

>ドイツのバイエルン国立歌劇場が今月下旬から行う日本公演で、
団員約400人のうち約80人が東京電力福島第1原発事故の影響を懸念して
参加を拒否したことが17日、分かった。関係者が明らかにした。
>同歌劇場はドイツを代表するオペラ場の一つ。
>日本公演は9月23日から10月10日まで東京と横浜で行われる。
>日本行きを拒否した団員は無給の休暇を取り、補助団員らが代わりを務める。

>関係者によると、ドイツから日本に飲料水を輸送。放射線の専門家が同行して、
食事の放射線量を測定するという。

>日本公演は、日本とドイツの交流が始まってから今年で150年になるのを記念する
行事の一環。(共同)



水は準備期間からラストまで、日本にあるミネラルウォーターも信用しないで
全員分持ち込み、食事は測定しなきゃいけないから
皆外食禁止で同じもの食べるってこと?

こんな思いで来るのかよ・・・




444名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 23:32:28.08 ID:B65Eo7qw0
>>443
もうそんな無理してまで来んなよって感じだねw
逆に気分悪い
445名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 23:37:46.65 ID:8a8KTI3J0
今年の6月にメトロポリタンオペラ行ったがな、
スポンサーは KDDI だった

わかるな?
446名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 23:41:16.60 ID:RO+fzyyz0
過激な奴らだな。
447名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 23:42:13.26 ID:cgKiY0eK0
>>443
滞在中はずっと防護服を着用とか
448名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 23:59:08.76 ID:Pm3iOL580
>>435
そうだよ。そして私はそんなドイツのドイツ車に乗っている。
今の日本人の設計する日本車は今後信用され続けるのか疑問。
449名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 00:00:02.10 ID:DjKGYXLN0
ドイツ南部はフォールアウトを経験している
それも軽微ではないレベルで

殆ど検索に引っかからない事から
かなりの情報が統制されているとみていい?


450名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 00:04:27.01 ID:MPAPnYNw0
>>400
>>401
だったら,指揮者もセットで取っ替えてほしいな。
451名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 00:10:53.97 ID:EgR/StdHP
いや、ローエングリンやアリアドネなら、ナガノでいい。
452名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 05:44:19.75 ID:sxLdRvO20
さっき原発板に情報を書き込んだんだけど、誰も相手にしてくれないのでここにまた書きます。

かいつまんで、

歌劇団の滞在は9月12日から10月12日まで、10演目
支配人ニコラウス・バッハラーと音楽総監督ケント・ナガノとの間で緊急の話し合いがあった。
キャンセルすると高額の違約金を取られるので無理
緊急時の避難計画も作成されたらしい。
飲料水もコントロールされる。

また、ドレスデン・フィルはとりあえず今回の日本行きはやめた。
ひょっとすると2012/13年に延期になるかも。
この決定はドイツ連邦放射線防護庁とドレスデン工科大の専門家との
話し合いの後決められた。ドレスデン市は団員の健康が危険にさらされると
見ている。

http://www.br-online.de/br-klassik/leporello/klassik-news-bayerische-staatsoper-japan-ID1308144286918.xml?_requestid=110150

これはバイエルン放送のクラッシック欄のニュースだけど、面白いのは日付が6月30日になってること。
で、他の新聞には6月17日付けで記事が出てる。

http://www.tz-online.de/aktuelles/muenchen-zentrum/japan-gastspiel-spaltet-bayerische-staatsoper-1288205.html

本当は来ないのだいぶ前からわかってたんだね。日本で発表しなかったのは大人の事情だったんだ。

453名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 06:10:21.16 ID:Fz8LOI3x0
454名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 06:12:11.26 ID:sxLdRvO20
もう一つの、左翼のtazの新聞記事だけど、
バイエルン国立歌劇団が助言を求めたグリーンピースやヘルムホルツ放射線防護協会などが一致して放射線の影響は
問題ない、食料も危険はないと言ったそうだ。
団員が「そんなの誰が証明できる!」といって拒否したそうだ!!

http://www.tz-online.de/aktuelles/muenchen-zentrum/japan-gastspiel-spaltet-bayerische-staatsoper-1288205.html
455名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 10:33:11.27 ID:zuliXd7u0
>>454
助言いらないやんwww
「危ないから行くな」っていって欲しいだけw

やっぱ違約金がネックになって来日強行になったんだな
これからの契約にはこういう場合の忌避を認める条項がつくだろう
456名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 11:22:01.71 ID:17Sy+K670
日独交流150年とやらの記念行事だからやんごとない方を招待してたり(?)で
中止できないやつだったんじゃ?
457名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 11:23:59.36 ID:rsImApMv0
そりゃそうだろ
俺だって汚染されてる関東東北には行きたくない
458名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 11:33:40.98 ID:MPAPnYNw0
>>442
あっちが来ないなら,こっちから聴きに行くという選択肢もある。
文化会館やNHKホールの公演で5万円払うくらいなら,航空券+ホテル代使ってもペイする。
459名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 11:36:34.14 ID:eOs9GEwJ0
バイエルーン、バイエルン、バイエルン
460名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 13:09:28.25 ID:ShQgoxuJ0
>>458
弾丸ツアーなら、2泊4日で、
行って帰ってきても、
公演チケット代は安いから、
航空券代+ホテル代とチケット代だけで済むかも?
首都圏でも、上野までなら日帰りは無理な地域もある。
そうなると、交通費だって数万円かかるし、
ホテル代も2万円から3万円はかかる。
461460訂正:2011/09/18(日) 13:12:12.22 ID:ShQgoxuJ0
>>460
誤)首都圏でも、
正)同じ日本でも、
462名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 13:12:56.91 ID:GegoUdxC0
韓国公演やメキシコ公演に行けとか言われたら躊躇すると思うし
これはこれでありだと思うよ
463名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 13:16:28.22 ID:qwuMSEKN0
街にでればヨウ素が降りそそぎ
レストランに行けばセシウム牛がテーブルを彩る。

まだ生きたいなら、こんな国に行かんほうがええわ。
464名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 13:16:57.99 ID:CDljaJEe0




          ■■■ 秋田産の新米から94.5ベクレル検出!! ■■■


          http://geiger.grupo●.jp/bbs/



KH-EL25測定値(試料=お米) cdcreation 投稿日:2011年09月16日 18:40 [返信]

秋田県産の新米を頂きましたので測定しました。

試料:340g+60g(容器)

BG測定時間は2,000秒で試料の測定時間は999秒を10回測定し、『外れ値』の最大値と最小値を切り捨て8回の平均値(*中央値)での数値です。

105.73Bq/Kg マイナスK-40/11.22Bq/kg=94.51Bq/kg

*中央値 http://ja.wikipedia.org/wiki/中央値

*K-40 http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09010404/03.gif

465名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 13:18:52.91 ID:LiNnbxT70
そりゃトンキンはまずいだろ。断る権利はあるわな。
466名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 13:19:54.02 ID:koIiyZek0
ドイツ人が一番信用できるな

福島や関東平野にはこないのが正解だな

食材を選ぶのが日本人でも大変なのにドイツ人じゃ漢字わからんだろうから100%無理だな
467名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 13:23:20.25 ID:CXzCjSz/0
残念だけど仕方ないよ。もしこの原発事故がドイツで起きてたら?
絶対行かないだろ。ソリスト級の人間ならこの来日も「愛ある行動」
と評価され今後の活動にもプラスになるだろうけど、無名団員が
愛ある行動したって誰も評価してくれないどころか病気になっても
自己責任。誰が行くかって話。
468名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 13:27:13.63 ID:fnik4QdY0
ドイツの方が汚染されてるくせに



こんなバカにされても日本人は金払って拍手するのか?
2軍以下のメンツだろ
469名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 13:28:38.66 ID:fr0oFaEH0
かつてのドイツ総統に今回の事態についてご意見を聞きたい
470名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 13:30:15.95 ID:GadEK71y0
そんなに敏感にならなくてもいいのに〜
ただちに健康に影響はないってば〜
471名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 13:52:57.58 ID:gejjF2sNO
>>1
【社会】脱原発ポスター、ネットに広がる 印刷→デモ参加者も 「ポスターのおかげで、デモに初めて参加できた」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316299559/
472名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 13:54:08.51 ID:qPlB1zrx0
これを機に外国人は全員日本から出ていってほしい
473名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 13:56:31.78 ID:+sxz0ggV0
>>1
さすが都民が節電してる中、ナイターやろうとするマスゴミは違うな
本来なら来てくれる300人に感謝すべきだろうが
書き方がネガティブに慣れてる腐れマスゴミはさっさと潰れて露頭に迷えばいい
474名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 13:58:50.43 ID:XxFei0YY0
>>472
まあ、出て行くのは善良な外国人だけなんだけどね。
475名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 13:59:13.75 ID:BUn58/DeO
どこのドイツだ。
476名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 14:00:00.00 ID:dDYeFf7W0
>>473
これは読売が悪いな
悪意のある書き方だわ
477新巻浩介:2011/09/18(日) 14:01:08.03 ID:pL/CPOCQ0
外国人が来ないのは勝手だけど、困るのは
日本からの輸出品も同じように見られていて
規制されているということなんですよ。
478名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 14:02:37.14 ID:Dk0ASxP80
ドイツ人の可愛い子って、いないよな
MET-ARTでも見たことないぞ

やっぱ、「ゲルマンに美少女なし」、は本当か
479名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 14:11:50.85 ID:GTuIrytV0
まあいいんじゃね
480名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 14:14:11.32 ID:jiFZH1zb0
>>474
主に欧米の白人系が、出て行ってしまうんだよね?
481名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 14:14:14.51 ID:Luzjsc+x0
ヴィッテルスバッハ家
482名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 14:14:23.16 ID:LedW+geZ0
まあ、日本政府があんなに情報を隠ぺいしては

世界各国から見たら、どこまで正しい情報が伝わっているのか疑問だね。

ドイツの人からすれば、疑わしいから行かない。 正しい判断だとおもう。

悪いのはすべて、東電・民主党。 こいつらが日本をつぶす。
483名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 14:14:47.47 ID:I7tecU+80
イヤイヤ来られて、グダグダ文句言い出すよりマシだから来なくていいよ
484名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 14:16:02.43 ID:ytUTHHNqO
逆の立場なら全力で行かない
485名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 14:16:15.65 ID:M4SI1hFG0
日本人に、まるで危機感がないからなぁ
現状は東京電力の思うつぼなんだな
バイエルンだけじゃなく全ての劇団、オーケストラ、スポーツ選手が拒否してくれ
そうすれば意識改革になると思う
486名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 14:19:52.87 ID:+JMiK9GX0
これチケットいくら?
いい席なら5万6万当たり前だろ
これを聴きにいく人からしたら100人代役じゃ詐欺同然
487名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 14:24:38.48 ID:JxbGHPnr0
トーマ スマン
488名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 14:31:33.67 ID:nifNWikqO
Death in Tokyo
489名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 14:50:22.19 ID:XeBb/Kte0
おまえらフクシマを叩きまくってるが、世界的に見たらフクシマもトウキョウも一緒なんだよね
490名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 15:04:38.16 ID:Q00dcx5O0
日本人の頭、知的水準は確実に加速度的に
白痴になってきてるよね、
世界は呆れてると思う、言語や価値観が
全く違う国に強引に日本流で
対応しても、理解してもらえる
訳がない。
知人のフランス人は、この対応の
悠長さに呆れ来日を中止した。
491名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 15:06:45.37 ID:k0Tu02pm0
今年の事だからまあしょうがないだろう
こういう事がいつまで続くのかが一番の問題だよ
492名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 16:19:02.39 ID:1XhLUT3k0
>>490
フランスって俺流をごり押ししてくるじゃん
493名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 16:29:38.49 ID:ugmr18W30
300人のうち100人が代役じゃ、舞台がぜんぜん締まらないだろうな。
そんな不出来な舞台を見に行くのに何万円も払う奴がいるとしたら
どっかの企業か団体が集めたサクラ客か、
さもなければ何も考えてない馬鹿かのどちらか。
494名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 16:33:32.33 ID:RGWBKy+r0
なんだかんだと東京の放射能濃度は中国の大半の都市より低いのが現実。
495名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 16:35:27.97 ID:Iqo78j3C0
>>493
>約400人のうち約80人
496名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 17:05:55.57 ID:/jkb8pJW0
来たくないなら、来なくて結構
497名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 17:51:56.22 ID:mKGV5HcU0
バイエルン国立歌劇場は400人のうち100人
ドイツ大使館も1/4のポストが空席ってニュースあったよね
498名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 18:51:06.14 ID:gejjF2sNO
>>1
【政治】九州電力、自民党国会議員に現金 90年代〜09年 1回100万〜10万円、陣中見舞いや餞別などの名目
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316334805/
499名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:29:46.38 ID:C5dbEF0A0
500名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 22:56:58.48 ID:crtJxmWG0
>>1
政権が変わって情報が公開されて辻褄が合って安全そうなのが確認できてからでおk
501名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:15:41.49 ID:V6H8AZOS0
>>500
2013年に新政権に交代で、
2014年か2015年か2016年あたりから、
欧米のオペラ劇場が、また公演にきてくれたらいいね。
できれば、今年末か来年に新政権になるといいけどね。
502名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:22:12.93 ID:MSZCJm940
これは仕方ないよ
日本にだって安全厨危険厨がいるし、ほんとはどうなのか日本人ですらわからないんだから。
大丈夫だってわかったら日本に来ないわけがないんだから。
503名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:37:42.37 ID:aaHdu/230

安全厨(原子力マフィア)の特徴。

1.放射線障害には閾値が無いという科学的な結論

  http://www.cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=216
  http://www.nuketext.org/topics3.html
  http://d.hatena.ne.jp/samakita/20110424/1303655665

  を無視。

2.被曝の累積を無視。足し算ができない。

3.原発の安全よりも電力・経済優先。

4.放射線防護の各種法律を無視。

5.安全神話を汚す不都合な事実は隠蔽。

6.一般公衆に違法なレベルの放射線被曝を強制し、「ただちに影響は無い」「問題レベルではない」と豪語。

7.原発利権の為にあらゆる嘘を書き吹聴してまわる。
504名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:40:10.39 ID:UKemekm10
ていうか400人も来なくてもいいじゃない
給料ドロボウ、無駄
505名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:44:22.16 ID:/J3zRidT0
>>502
放射能自体きちんと解明されてないし、今回の事故の結果が出るのも数年後だもんな
危険地帯には近付かないほうがいいよ
来てくれないのは酷いなんて言えやしないよ…
506名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:54:56.17 ID:BRh/M7eh0
普通にまだ原発問題解決してないから来ない方がいいし行かないって判断は間違っちゃいない
正しい判断だ
507名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:56:48.86 ID:PRuF8W6z0
これが普通の反応だよな。
仮に日本人だって、
どこか別の国で原発事故があった場合、
そこが事故発生現場から遠かったとしても
旅行や仕事で行くのは躊躇するだろうし。

大体、東京や横浜の線量が酷いことになってるのを
報道しないのこと自体危ない。
508名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:03:04.35 ID:MxCHKks20
セシウムソーセージは食べたくないんだろう
509名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:33:42.42 ID:m4n8obUY0
未知の事故だから、数年は近寄らないほうが無難
どんな危険や影響が出るかよく分かってないんだから

関東の子供はまじで可哀想 将来、避難させてくれなかった親たちを恨むことになるだろう
510名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:39:59.43 ID:c2NR3PUU0
>>509
将来、避難させてくれなかった親たちを恨むことになるかもしれない
511名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:43:00.27 ID:2hw/+Ax80
>>1
悔しいけど、正解。
いっそ公演取りやめればいいのに。
二線級の聴かされても観客はハッピーになれないし、
出るって言ってる団員だって内心は不安でしょうがないだろうに。
512名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:43:02.41 ID:D1NrR2QA0
関東人も避けたいホットスポットへ行きたがる外人もいるのに・・・

【野球】カツ丼大好物の親日家、巨人・フィールズ「忍術も勉強したいから日光江戸村にも行ってみたい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316406760/
513名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:44:12.47 ID:udh5fRXW0
来たくないなら来なくてもいいじゃん
その代わり拒否した人は何があろうと一生日本に来ないでいいよ
514名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:47:06.10 ID:Lk0SARntP
そらそうだ
東京民の俺ですら福島なんかに行きたくないもん 
515名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:54:18.07 ID:Kf3Mi3Lt0
こんなんで無理して来られても気分悪いだけ
中止するのが双方にとって良かったと思う
やつらお得意の「急に食あたりになった」とかの理由でいいじゃんw
516名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:56:27.88 ID:69ITTP4w0
>>515
イギリスから派遣された被災地救助隊は
成田まで来て「書類が整ってなかった。残念だ」でUターンしてったねw
517名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:57:57.32 ID:U9ZJA6mB0
賢い選択だよね^^

日本になんか来ちゃあぶないあぶない
518名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:03:11.72 ID:D/e144NrO
当たり前だろwww
519名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:06:16.36 ID:0ewqeRC7P
西のリーマンが東京出張断ってるのに、
何が悲しくて今ドイツから死の街に行かなきゃならないんだよ
520名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:13:15.61 ID:73w7s/W20
2万人超の犠牲者の天災の中、ただの一人も直接の死者を出さなかった福島原発、スゲー!
こんな風評被害で原発やめちゃうと、日本も独・伊みたいな欧州2流国家になっちゃうよ〜><
国連の常任理事国になる必要はないけど、レベルとしてそういう一流国家で有り続けないとね〜
521名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:14:13.96 ID:hQhGcr5x0
チェルノ事故後のウクライナ、ベラルーシに行きたいか?ってことだよね
無理だから仕方ない
522名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:28:32.43 ID:NndVpFzx0
その内日本から日本人が外に出れなくなるのじゃないか
入国を拒否されて(汚染を撒き散らすな!とか言われて)
523名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:16:29.18 ID:2BS8UdMZ0
>>513
そう言えるほど、今の日本は強くないんだよな
524名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:37:50.24 ID:rmkdg1vG0
よく読んだら来てくれようとする人らの方が多いのね
ありがとう!
525名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:44:11.43 ID:5e9VMdOV0
無理やり来ていただくような状態ではないわなあ
526名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:45:56.32 ID:tfbAogV6O
東電とミンスのお陰で日本はますます弱小国に成り下がるな
527名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:48:37.85 ID:D/EM4OW30
しかし今後「飛行機乗らない!被曝こわい!往復とも飛行機なんて死んでしまう!」っていう団員を100人も抱えてどうすんだろ。
海外遠征できなくなるだろうに。
528 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/19(月) 16:51:02.12 ID:1q3nAU080
仕方ないよ。日本人が暴動中の中国へ行けって言われる様なもんんだからな。
529名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 16:57:49.58 ID:T0DLlLe/O
これもそうだし、MotoGPの日本GP拒否宣言もそうだけど、日本という国が完全に世界の信頼を失ってる証拠だよな。

530名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 17:07:38.17 ID:dZpvHEq40
>>515
来てくれるなら素直に有難いと思うぜ。俺は。
ちょっと来て福島の農産物を食ったところで
害は無いと断言できるし
531名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:13:45.56 ID:68RdAdLo0
>>526
戦後の日本外交の腰抜けと、
自民党政権と財界による、
電力会社優遇と、
輪をかけた民主党政権のひどさという、
三重苦四重苦五重苦が、ひどい結果を生んでしまったのかも?
532名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:16:15.43 ID:j6ACSelc0
へぇ、相当なイメージなんだな原発爆発後の日本って
533名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:17:55.66 ID:6+2bxO/j0
オクトーバーフェストの時期に余所へ行くミュンヘンっ子がまともなわけがない。
534名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:20:06.65 ID:SgMXiiSC0
>>522
在日の皆さんは今のうちに祖国に帰ったほうがいいよ
535名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:25:57.52 ID:67d5Tb/Q0
無理ないと思うよ自分だって東北どころか関東にだって近づきたくないし。妻も震災以来東京ディズニーへ行きたいとは口にしなくなった
536名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:29:30.09 ID:NiPUh6aXP
よーは、宇佐美が悪い
537名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:48:57.20 ID:pEru0Pin0
サッカーも関係あるのか?
538名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:05:58.50 ID:IAZTvNg90
>>535
バカは世界中にいるってこった。
539名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:14:44.63 ID:yVzgvfc50
裏で煽っているやつがいる気がする。
540名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:23:09.39 ID:X/gqFQZH0
オクトーバーフェスト日比谷でもやってるよ。
541名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:25:05.33 ID:fgEDZsAG0
そう言えば 演奏者で非日本系アジア人が増えていたなあw
542名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:41:09.06 ID:qpSZ7L+10
バイエルン
イッツ ア スーパースター

スーパースターなのに、この程度のことに怯えてるのが笑える
543名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:15:25.85 ID:AdaeuvwN0
(´・ω・`)  Listen to these words, all of the world, the Government of Japan
       vows that early rice harvested from Fukushima fields showed, by
all miracles and wonders, it have no Cesium! So the Ministry of Foreign Affairs
of Japan will buy Fukushima products on ODA budget for less-developed countries.
The poor thanks Japan, while the world will rest assured in food from Japan!
The MOFA of Japan will catch the poor and the world!! You never can tell with rice!!!
(omitted)
544名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:43:26.47 ID:Eyf6P5vTO
>>1
【脱原発】 東京・新宿区で「脱原発」を訴える大規模集会 作家・大江健三郎さんなど全国から3万人が参加★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316435051/
545名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:49:47.07 ID:jFfBH1We0

日本は今、食い物がまるでダメだからな。
来ない方が良いよ。
546名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 02:47:41.81 ID:nbhClysG0
まあ、これは仕方無い

逆の立場なら原発問題が起きた国になど行きたくも無い。
547名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 10:41:53.03 ID:Ol320N5Z0
日本人だって「セシウム未検出」をそっくり信用してないからわざわざ古米を
買ったりしてるんで。その選択ができない滞在者は自衛手段として来ないよねー。
548名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:19:03.41 ID:Rb0Io5du0
スター陣が一斉に拒否って、そのおかげでチャンスをつかんで出世する代役も出るんだから良いことだ。
未来のパバロッティもいるかもよ。
549名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:23:15.02 ID:Rb0Io5du0
>>541
西欧が没落してアジアが世界の覇者になる時代だ。
放射能風評ぐらいで腰が抜けるヘタレのシロンボは没落しても仕方ないな
550名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 11:40:47.16 ID:cwL283hP0
まぁ、こんな民族だから、ナチも出来るんだよ。
551名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 18:30:03.40 ID:+Eq9bBKc0
ま、原発のことは置いといても、地震もまだまだ多いしね。

それより、外国人がまだ危険と判断して日本に来ない事よりも、
「ひどい!風評被害だ!」とエキサイトしてる日本人の方にイラッと来るんだが。
収束したと思ってるのかな。もう1から説明するのも面倒だからほっとくけど。
552名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 22:52:48.57 ID:E3HdKPBgO
そうとわかっていても、さっさと手術が済んで地元のビール祭に現れた記事読むとイラッとくる。
553名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:22:01.92 ID:iFX86n+Z0
>>552
カウフマンの手術跡に,ビール祭りで耐性菌が感染していますように(-人-)。
554名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 23:31:22.18 ID:DAXiq+Rq0
>>551
俺はお前のような危険厨にイラっとくる
もう1から説明するのも面倒だからほっとくけど。
555名無しさん@12周年
日本の糞のような農産物食えるわけ無いし