【大阪】 「原発ゼロの会」発足へ 作家の藤本義一・落語家の桂吉弥、ジャーナリストの大谷昭宏ら著名12氏呼びかけ
1 :
うしうしタイフーンφ ★ :
2011/09/17(土) 16:30:52.18 ID:???0 ★原発ゼロの会発足へ 藤本義一・桂吉弥ら12氏呼びかけ 大阪 大阪労連など8団体も
原発をなくし、自然エネルギーを推進する新しい府民運動を盛り上げようと、
「原発をなくし、自然エネルギーを推進する大阪連絡会(原発ゼロの会)」が発足します。
安斎育郎立命館大学名誉教授ら著名12氏と大阪労連など8団体が呼びかけ、
準備をすすめてきたもので、事務局団体が16日、大阪市内で記者会見しました。
10月15日に開く発足の集いで、正式にスタートします。
呼びかけでは、東京電力の福島原発事故が収束への見通しも立たないだけでなく、
原発の事故を防ぐことは技術的にも困難であり、重大事故を起こせば
事態を制御できなくなるという危険な実態を明らかにしたと指摘。
いまこそ原発依存の電力・エネルギー政策を転換するために、大きな府民運動を呼びかけたと訴えています。
運動の要求は、
(1)原発は地震国日本にとってはあまりにも危険です。原発は廃止して、ゼロにしましょう
(2)日本の電力・エネルギー政策を自然エネルギーの方向に大きく転換しましょう―を提起。
署名や集会、宣伝を行い、政府や関西電力などに働きかけるとしています。
大阪労連の宮武正次事務局長、新日本婦人の会府本部の川本幹子会長、
大阪から公害をなくす会の中村毅事務局長、大阪原水協の小松正明事務局長が会見し、発表しました。
呼びかけたのは、安斎氏と、石田法子(日弁連人権擁護委員会前委員長)、大谷昭宏(ジャーナリスト)、
小田徹也(IPPNW=核戦争防止国際医師会議=大阪府支部支部長)、桂吉弥(落語家)、
木津川計(『上方芸能』発行人)、日下部吉彦(大阪音楽大学客員教授・音楽評論)、
小山乃里子(ラジオパーソナリティー)、阪口善次郎(前大阪府原爆被害者団体協議会理事長)、
藤本義一(作家)、宮本憲一(大阪市立大学名誉教授)、和田武(自然エネルギー市民の会代表)の12氏です。
しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-17/2011091705_03_1.html
ブサヨ乙
>>1 こいつら原発に反対するのなら、当然電気は一切使わないんだろうな?
当たり前だろうが。
4 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 16:32:47.35 ID:NFmn6R5o0
勝ち馬にのる売名芸人たちw
5 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 16:32:56.72 ID:ZeiBvAU50
藤本義一、久しぶりに名前聞いた
6 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 16:32:58.24 ID:Vt92CjFo0
「韓流ゼロの会」はまだですか? …ああそうですか、メディアは取上げてくれませんか。
なんかスゴイメンバーだな
>>1 と、電気をバカスカ使って金を稼いでいた偽善者どもが騒いでおりますw
9 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 16:35:21.88 ID:wjDUFXQ40
キチガイの会だなw
10 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 16:35:57.91 ID:AOui4ggH0
とりあえず、金本やめさせろ
11 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 16:36:04.50 ID:iznDBuDU0
ブサヨの会
わかります 禿同様に 支那チョン原発∞の会 ですね?
13 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 16:37:30.65 ID:sJ5Bxdjz0
エロ弥に期待していいのか?
一人ぐらいマトモなやつも入れとけよw
原発反対に右も左も関係ない 自民党の政策を批判したら左かよ 自民党が間違った政策をしたのは確かだ
16 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 16:39:15.44 ID:WgRpXrjc0
世界市民の方々ですか?wwww
17 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 16:39:30.45 ID:VDxWMo3j0
頼む、極左はこの件に関しては前に出ないでくれ。 ほんと頼む。 おまえらは街宣右翼と同じポジションなんだから、一般人にとって。 ほんとこいつらのおかげで、「人権」「平和」という言葉がどれだけ怪しいものにされたか。 原発関連だけはただ根回しとかに徹してくれ。
19 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 16:39:47.92 ID:ZDzZLoig0
_ノ乙(、ン、)_「
>>1 の12人の名前、9条」でググッちゃ嫌よwスレ
20 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 16:39:48.72 ID:dISy97Zk0
青春をもう一度か・・・ おまえらこの先長くねぇーんだからあんま発言すんなよ
22 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 16:41:04.01 ID:MvroyRbd0
「原子力」を否定しても、 「原子力」が無くなる事は無い。 そして、 力を否定した者は、歴史から消滅する。
23 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 16:41:45.33 ID:YtPtHacM0
おいおい、せめて順番を逆にして 「自然エネルギーを推進し、原発をなくす連絡会」にしろよ
亡くなったんじゃないのか?
25 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 16:42:21.26 ID:1ozAkAGU0
当たり前の事だが、日本のエネルギー政策のあり方を問うわけだから、 会の幹部も一般会員も、日本国籍が無い人はお断りしてくださいね
日本共産党らしい人選だけど もっと若者向けの有名人集めろよw
27 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 16:44:09.51 ID:eLLy2sXh0
安斎育郎
ええー 桂吉弥さんってそういう人だったの…
29 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 16:45:13.10 ID:DJXqGCdIO
勝手にやってろwww
30 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 16:45:28.16 ID:sFbXU1Au0
原発はやめる、核の研究と核兵器開発は進める
31 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 16:45:37.30 ID:xVlElLTO0
自然エネルギーは自然に優しくないことをひた隠すアカ。
32 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 16:45:37.67 ID:OluvnGVp0
大谷昭宏って鳥越と一緒に 鳩山の巨額脱税や小沢の違法献金を擁護してた 自称社会派ジャーナリスト様かw
33 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 16:45:55.31 ID:pAGIRviRO
\(^o^)/
34 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 16:45:58.90 ID:8FlyfXHL0
これだけの事故のわりには 反原発運動って思ったほど盛り上がってないような
35 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 16:46:11.88 ID:OKCKs8YI0
しゃばじゃばしゃばじゃば♪ しゃばじゃばしゃばじゃば♪
大谷はすべてにおいてムカつくわ
37 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 16:47:51.70 ID:SGtzzDVu0
しんぶん赤旗て
38 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 16:47:59.64 ID:swA27LrA0
バカだね こいつら エネルギー無駄遣いの太陽光パネル ジャンジャン作れってか 莫大なエネルギーを使ってバカなもの作ってんじゃねえわ
39 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 16:48:03.54 ID:veFpcmKq0
発起人が後ろ暗い奴らばっかじゃねーか
>>1 先ずは実現性のある具体的な代替え案を提示しろよ。
大谷がいるなら逆の方が正しいってことだよな
だから0か100かしかないのか? 次のエネルギー見つかってもそれの施設建てるのに時間かかるし、 原発解体するのにも時間かかる。燃料棒の受け入れ先も探さなけりゃならん。 その辺解決するまで時間はかかるんだし、安全に使える原発は職員に教育を徹底して使っとけよ。
徒然亭反原
藤本「君ら原発ゼロの会やらへんか?」
桂吉弥って糞サヨだったのかよ
大阪 終わってるw
47 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 16:52:20.13 ID:xF6k84S60
日本をダメにしてきた12人の会・・か? 最近売国奴が浮き彫りになってきたな 子々孫々まで石を投げつけられたい奴らってことか
大谷はそんなに嫌いじゃない 他が・・・
こうやって有象無象が集まるのはいいこと。 好き勝手に喚いて自然消滅するのがオチ。
偏向ジャーナリスト勢ぞろいだな 原発ゼロとか言い出す奴にろくな奴はいねぇ
また日本の原子力技術を衰退させたい中共の手先か
52 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 16:57:03.41 ID:L4oIfTan0
これは恥ずかしいな・・・・・
53 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 16:57:12.02 ID:fcMtCvRV0
藤本義一ってもう少しまともなやつだと思っていたが、ただの間抜けか。
55 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 16:57:20.26 ID:4yWIs44B0
(1)原発は地震国日本にとってはあまりにも危険です。原発は廃止して、ゼロにしましょう (2)日本の電力・エネルギー政策を自然エネルギーの方向に大きく転換しましょう―を提起。 えー・・・?もっと煮詰めたものでも出すのかと思ったら 危険だからとりあえず排除っていう、 ちょっと狂った人達の意見そのままかよ・・ 危険度は誰もが感じた点だし、脱原発を目指す会でも別にいいんだが ただ、焦点が間違ってる。
56 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 16:57:52.04 ID:pAGIRviRO
(-_-;)y-~ いま、今朝の赤旗、見てみたけど、 安斎先生って国際平和ミュージアム名誉館長になったんだな。 喫煙所、作ってくれ。
57 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 16:58:25.27 ID:PX5gRuo40
大谷って時点で胡散臭いな
58 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 16:58:50.69 ID:MLLp1p3K0
既得権益層が幅を利かせ、私欲を肥やし保身に走ることが平然と行われるような 無秩序で、非道徳な社会が続くと… 所得格差が拡大し、人々は益々活力を失う …そこへ、極左的な思想が…失望した愚民に沁み渡りやすくなる… 更に…それを否定するために極右的な活動が活性化する… …社会がどんどんと劣化している…少なくとも戦後の混乱期に近づいた 今以上に危険なのは、思考停止の愚民が多いこと… 暗記型人間ばかり生産した結果、思考することが出来なくなっているので すぐに他人に流される…これが混乱の源泉となる
59 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 16:59:14.64 ID:AqJiC/rz0
そりゃ作家や落語家は電力そんなに使わないからな なんとでも言えるわ
60 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 16:59:29.67 ID:vSBumKd80
>署名や集会、宣伝を行い、政府や関西電力などに働きかけるとしています。 具体的に何をどうするのか、そういうのは一切ナシで、ただ「ああしろこうしろ」と自分達の理想を押しつけるだけかよ。 無責任な連中だ。
>>42 「再生可能エネルギー」とか有りもしない妄想エネルギーを唱えるのではなく、
廃炉が前提なら放射性廃棄物の処分場の指名、資源の為なら戦力の行使も厭わない覚悟を
申し出るなら反原発にも賛同出来るのになあ。反原発は遊びじゃないところを見せて欲しいよな。
62 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 17:00:07.29 ID:KoO79jJhO
それより東電ゼロを先に頼む
「自由「平等」「平和」「人権」等を声高に唱える輩は何かうさんくさい。
>>61 処分条件は脱原発関わらず、
水深側が準備すべきものだろ。
65 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 17:02:07.28 ID:AEjV4gmT0
原発をゼロにするということを目的にしているうちは賛成できないよ 原発をゼロにしても現在の電力を現状コスト並で生み出す事を目的にするなら賛成する
66 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 17:02:25.45 ID:OQqhuXHo0
終わった人たちのつどいか
極左連合会ですか?
藤本は清岡女史の写真集にコメント寄せてたな。 当時はおおらかないい時代だった。
69 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 17:03:27.88 ID:0yB69CkPO
こいつらよりも原発の方が役に立っていることは間違いない
>>61 昨日、関西ローカルで天然ガスによるガスタービン発電の特集やってたけど凄いね。
2基あれば福島第二原発並みの発電するし熱効率も世界最高レベルでかなり良いらしい。
71 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 17:04:45.53 ID:NFmn6R5o0
大谷は暴力団は抑圧差別された人の集まりとか言ってたな ガキの頃からの暴虐無人なチンピラの集まりじゃないか 変な擁護すなと思った
72 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 17:05:15.92 ID:zvPyVQO20
先日のNHK番組では、太陽活動のピークは2013年の3月とのことだ。地震や火山活動が太陽活動に 地球のマグマがシンクロしている現象であるのであるならば(この可能性は100%だろう)、2013 年をピークに、地震や火山活動は下火に向かっていく。このことが意味するのは、原発の天敵と なった地震は、今後下火になるだろうという予測であり、化石燃料の枯渇を念頭にエネルギー政策 を策定するならば、やはり原発に軍配が上がる。それと、アメンが化石燃料を囲い込んで世界制服 を目論んでいる動きが顕著なので、この抑止としても原発は意義を深めていくだろうな〜。
73 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 17:05:53.98 ID:0O8/L1iu0
九条の会のような胡散臭さが漂ってくる 加齢臭のきつい連中のオナニー
オオダニとかテロ朝の基地外コメンテーターが入っている時点で基地外集団決定じゃねぇかwww
76 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 17:07:38.22 ID:k/unAuj+0
セシウム浴びせてくる保守より極左の方がマシな件
77 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 17:08:01.51 ID:pAGIRviRO
(-_-;)y-~ 別名『室井邦彦から松岡広隆までのラインを潰す会』
78 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 17:08:01.88 ID:qtuh9KUI0
また香ばしいメンツが・・・ 原発反対唱えるのは自由だがもう少しまともな連中そろえられないのか?
79 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 17:08:04.48 ID:4W93QNh90
>>1 >(1)原発は地震国日本にとってはあまりにも危険です。原発は廃止して、ゼロにしましょう
>(2)日本の電力・エネルギー政策を自然エネルギーの方向に大きく転換しましょう―を提起。
日本の原発だけゼロにしても、な〜〜〜〜〜んの意味もない。
半島の原発が爆発したら日本列島終了
>>64 その推進側ももんじゅとか将来の技術革新をアテにしてたんだよな。
だから反原発を唱えるならバカな推進してた連中と同じ過ちを犯して
ならんのだよなあ。過ちというのは核エネルギーを選択することではなく
「再生エネルギー」みたいな有りもしない将来をアテにしてしまうことなんだよな。
81 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 17:08:51.44 ID:edq4rmuG0
>>76 電気を止めてくる極左よりはセシウム浴びせてくる保守のほうがマシだな
九条の会の親戚?
83 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 17:09:45.82 ID:MPByFF780
原発の利権集団、それも縄張りが生じ、技術も分断され弊害そのものですね。 (社)火力原子力発電技術協会(TENPES) (独)原子力安全基盤機構 (JNES) (独)日本原子力研究開発機構 (JAEA) (独)原子力環境整備促進資金管理センター (RWMC) (財)原子力安全研究協会(NSRA) (財)原子力安全技術センター(NUSTEC) (財)原子力国際技術センター (JICC) (財)日本原子文化振興財団 (JAERO) (財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC) (財)日本原子力文化振興財団(JAERO) (財)原子力発電技術機構(NUPEC) (財)原子力国際協力センター(JICC) (財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC) (社)原子燃料政策研究会(CNFC) (社)日本原子力産業協会(JAIF) (社)日本原子力学会(AESJ) (社)日本原子力技術協会(JANTI) (認可法人)原子力発電環境整備機構(NUMO) 原子力委員会(JAEC)(内閣府) 原子力安全委員会(NSC)(内閣府) 原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
84 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 17:10:12.89 ID:qtuh9KUI0
>>76 出たよ菅のSPEEDI隠蔽による被爆はキレイな被爆だからいくら放射能浴びても問題ないという珍説を唱えるバカが。
左翼ゲリラとか朝鮮工作員と組んでると 公安にマークされると思うけど、本人達わかってんのかな?
86 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 17:10:27.59 ID:k/unAuj+0
>>81 電気止めてくるとか極論しか言わないやつってまだいんだ
87 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 17:10:54.22 ID:hk7AAN7C0
いやほんと、どうして100か0になってしまうんだろう。 原発反対だとしても段階的に減らしていくって方向じゃダメなのか? 反体勢じゃないと充実感が味わえないのか?
「ピンハネゼロの会」なら支持するのに
89 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 17:11:01.49 ID:edq4rmuG0
90 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 17:11:10.78 ID:rQJlJvjQ0
これ以上原発を増やさず、維持するとしても そこから出てくる廃棄物や済燃料、耐用年数越えの廃炉で 未来と国土を閉塞させていってもいいの? まだ何十年も原発動かして、また想定外の天災が来たら もんじゅみたいに人為的トラブルが発生したら 津波注意報や地震のテロップが出るたびに、そこに原発の有無が気になり あれば恐怖に襲われるような暮らしを何世代続けさせればいいの? とにかく可能性があれば何にでも手を出して 原発を無くしていく努力をしていくのが、今を生きる人間の在り方だと 思わないの?
藤本義一って生きてたんだな
92 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 17:12:04.47 ID:Vijo8AW50
福屋工務店も原発反対か?
胡散臭い連中だらけwwwww
>>80 うだうだ言ってるが、最終処分場を現状に建設出来てない時点で、
原発には技術として価値は無い。
>>84 枝野も細野も、嘘情報を発信し福島県民から避難する機会を奪った戦犯なのに再入閣だもんな。
96 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 17:13:54.17 ID:xyYsnVC/0
脱原発って言ったら、電気使うなとか 電力関連企業さんの理論にはついてけないよ じゃあ放射能問題の関連費用を全額負担してくれよっていう
韓流推進してる奴と意図は同じなんだから、増田や宮根あたり入れとけよ。 藤本義一とかもうそれだけで昭和ピントはずれ反日活動家臭全開だろw
反日サヨクに脱原発の舵は取らせない 第三のアイデンティティーを確立しろ
の為にはどうすればいいかを考え実行することが大事だろうね ただ原発反対!!などと叫んだ所で何がどうなるわけもなく 何かしらこうあってほしいとかこうえるべきと思うのならそれを実践するだけのことだろ 原発で発電した電気は使わないとか 電気そのものをまったく使わないとか
散々好き勝手に生きといて死ぬ間際になって他人を巻き込む形で善行しようとすんなよ 地獄に落ちる時は一人で落ちろ
>>100 100kワットの発電目指すんだっけ?
個人住宅でも最近は3〜4kワットの発電だから20軒分くらいだな。
103 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 17:17:30.23 ID:swA27LrA0
ハゲの金儲け目論見はハゲのように毛もない話だった 詐欺の典型的やりかた
104 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 17:17:30.62 ID:RsvnUImO0
ネズミ男がメンバーにいるから賛同しない
105 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 17:18:59.00 ID:2M5y95nH0
「あ。こういう娘はねえ〜、清楚に見えるけども燃え上がると激しいタイプやね。腰のラインを見ればそのあたりの 隠れた気質っちゅうかね、だいたい分かりますよあ〜こんばんは藤本義一です」 このおっさん、11PMのOPで挨拶もせずいきなりカバーガールの寸評から入ってたイメージしか無いわ・・
>>103 あれだけ讃美してた韓国の電力事業も昨日大停電だったね。
107 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 17:20:08.46 ID:QFEmefShO
自分らで発電して電力会社から買わなきゃいいじゃん。 原子力も火力もダムも環境に悪いから全て反対なんだろ?
だいたいなんで即座に原発廃止唱えない奴は即原発推進派になるんだか。 温室効果ガス25パーセント削減を菅が継続する、と宣言してしまった以上、大規模な火力の増強は現状では無理 (アメリカと中国は原発の大増設によって削減の意思を示しているので日本だけが無効を唱えるのは苦しい) ならば社会の効率化と代替エネルギーの研究は進めながら少しづつ廃炉にしてかなきゃならないのに、 バカな菅と反原発厨のせいでこのままじゃ来年には原子炉がすべて停止する羽目になる。 その反動で脱原発なんて夢のまた夢になるわ。
109 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 17:22:14.17 ID:weDZQW/N0
一般社会と無関係の人間ばかり集まってなにしようってんだ? こういうバカどもは中国にでも逝け
>>53 9条マンセー、日本はアク、朝鮮人かわいそう、言ってりゃ絶対正義だった時代から
思考停止してるただの昭和の化石。
本人に悪意はないと思うよw
>>108 排気ガスのCO2を分解するような良い触媒ないのかなぁ?
生体触媒による加水分解プロセスを利用して、二酸化炭素から
燃料を作り出す方法とかも考案されてるらしいが。
なんかメロリンと同じレベルだなw まあ 良い人ぶりたいんだろね。 もう功成り名を遂げた生活に何の不安もない人たちばかりだもんな。 本当はアピールするだけで十分ってわけでもないんだけどね。 具体的な数字に裏づけられた廃絶へのキチンとした道筋や、 自然エネルギーとやらで本当にこの国の経済活動がまかなえるのか? それもキチンと言及しないとね。 イヤなものはイヤじゃ子供だよ・・
原発なんかイラネという人は普通より恵まれた生活をしている人だと思う。 いろんな意味で安定した電力の恩恵を一番受けているのは貧しい人だと思う。 電力が安定しなくなれば今みたいなゴミの収集の仕方も出来なくなるし 医療も公共の乗り物も多くの制限が生まれる。 でも金持ちはちょっとぐらいの不自由は平気だよねw ある程度のサービスはお金さえ払えば何とか回っていくからね。 お金持ちが原発を嫌がる理由は原発事故の影響は金持ちも貧乏人も関係なく関わってくるからw
114 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 17:30:36.58 ID:NTFXYEOZ0
115 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 17:30:37.48 ID:9PDT8GXM0
原発廃止したほうが電気代は安くなる、大賛成。 半年たっても20万人が家に帰れません。
原発ゼロ(笑) 大阪労連の宮武正次事務局長、 新日本婦人の会府本部の川本幹子会長、 大阪から公害をなくす会の中村毅事務局長、 大阪原水協の小松正明事務局長 安斎育郎(立命館大学名誉教授)、 石田法子(日弁連人権擁護委員会前委員長)、 大谷昭宏(ジャーナリスト)、 小田徹也(IPPNW=核戦争防止国際医師会議=大阪府支部支部長)、 桂吉弥(落語家)、 木津川計(『上方芸能』発行人)、 日下部吉彦(大阪音楽大学客員教授・音楽評論)、 小山乃里子(ラジオパーソナリティー)、 阪口善次郎(前大阪府原爆被害者団体協議会理事長)、 藤本義一(作家)、 宮本憲一(大阪市立大学名誉教授)、 和田武(自然エネルギー市民の会代表)
117 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 17:31:39.78 ID:+mtGJLNj0
ろくな奴がいないのは良くわかった
>>111 肝は「温室効果ガス」
つまり二酸化炭素だけ分解してもダメってところが難しい。
とはいえそういう技術があるなら進めてほしいけどね。
119 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 17:32:51.76 ID:MGr7ivsY0
ブサヨばっかなのは何でなんだぜ
120 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 17:34:00.25 ID:fCm3MuYi0
世界中で原発が建設されていくのに、その潮流から外れるなんてもったいない。 日本も古いの壊して新しいの作れば、安全性も高まって発電量も減らさないで出力増で発電所数を減らせる、輸出競争力もあがる。 一石四鳥でおいしいじゃないか。 脱原発なんて何のプラスもない。火力燃料輸入で日本の富が毎年3兆円流出する。 たった4、5年で原発事故の賠償を超える負担になるわ。
>>113 さよう。
基本的に電気代が月10万円になろうが50万円100万円になろうが
どうってことない人たちなのでつ。
そういう人たちに限って、電気がないならないなりの貧乏な生き方を
しましょうとしたり顔でのたまいますw
「貧乏になったらなったで、その境遇を楽しめばいいのです」と。
自分たちはそのままの生活を営みながら・・
さようなら原発。さようならノシ
いつも思うけどさ、食い詰めた売名文化人じゃなくて、専門的知識を持った人々の議論が聞きたい。
>>120 トリウム溶融塩炉って新型炉は有望らしいね。
なぜかメンバーが全員反日w
128 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 17:55:52.00 ID:XEiEnnWo0
原発なくして、企業が逃げて、悲惨になるのは日本人だけだろよ。 もんじゅは危険とすぐ理解できるが、既存の新しい原発は制御可能なんだろ。 福一は人災であって、すべて天災とは言い難い。 マニュアルでは全電源喪失後5時間程度で溶融起こると書いてあるのに、デタラメが なぜ缶の遊覧飛行を止めなかったのか。とか缶がなぜアメリカの申し出を拒否したのか 受け入れていたなら爆発は起こらなかったのか、とかすべて隠蔽されてんだよね。 分からないことがたくさんある。尖閣で海上保安官は本当に殺されていないのか等。 そういうことをすっ飛ばして原発ゼロというのは、ガキの思考だろ。 日本人は自分で自分の首を絞めてどうする。困るのは我々だ。
129 :
忍法帖【Lv=25,xxxPT】 竹島は日本の領土 :2011/09/17(土) 18:00:06.72 ID:YGqLjlc70
電力自由化の会があったら、応援するよ
130 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 18:02:32.13 ID:OJDe+TDX0
ええっ? 藤本儀一ってまだ活きてたんだっけ
131 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 18:03:10.40 ID:ZtapPjxO0
この人たちは、原発を解体するのに50年はかかること分かっているのだろうか。
132 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 18:06:15.45 ID:RtmDEbit0
>>124 それはさんざんやってきたけどな。
保安院とか安全委員会とか以上の原発推進専門家って日本にはいないよ。
さんざんマスコミ、記者会見で出てきてただろ。
反原発はYOUTUBEの京大の助教の人かな。
どうあがいても原発は無くなる それすら理解出来ない者は、蟻の脳味噌
134 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 18:09:09.21 ID:f+M3yf6H0
影響力無い人達が集まってもなぁ〜 ネトウヨと大差ないことに...
135 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 18:09:24.14 ID:RtmDEbit0
>>133 原発止めて自然エネルギーに完全移行するのに何十年もあるからな。
原発利権の人たちだって「ハイハイ」って去っていかないよw
どこかで福島が忘れ去られる時を待って再開できると思っているよ。
136 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 18:17:04.08 ID:DoaYQ+Qy0
次の原発事故が早く起きればいい もんじゅが吹っ飛べば日本終了w
オオダニが賛同するのか・・・・。 こりゃ原発ゼロは日本を壊すための運動だな。
>>133 支那チョン原発っていつごろ無くなるの?
っていうか、
>>1 の連中は何でスルー?
ものごとの優先順位をつけられないやつらは、これだから困るんだよな。 大阪なら、アイツラを国外に追い出す、何よりもまず、それが必要なのに。
140 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 18:33:09.53 ID:ZtapPjxO0
>>133 原発がなくなるより先に石油がなくなるので原発は全て爆発する。
141 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 18:35:26.89 ID:/OMmi7Fn0
心の祖国が計画停電どころかいきなり大停電やらかしてるのに 電力は足りてるとかしれっとウソついてるのがなあ
142 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 18:38:55.00 ID:w0Jd2X4C0
原発なくすのはいいけど原発の代わりになるものを提案しないとね
143 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 18:40:12.14 ID:yfiPjmqW0
吉弥さんと山本太郎は新選組!つながりだな・・・
144 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 18:41:04.87 ID:iLFz3Sc1O
吉弥、ちりとてちんのことは知らんぷり?
145 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 18:41:21.72 ID:Dlg61HOD0
で、大阪に原発はあんのか? 電気使うだけ使っといて勝手なこと言うなよ!
まあ金持ってるこいつらなら電気代がいくら上がってもなんの影響も無いだろうからな。 原発無くして今までと全く変わらない環境ができるんなら今すぐ無くしてくれても構わんけどね。この不景気でバタバタ倒産してるのに電気代上げてでも原発ハンターイか。どこのお花畑だよ。
147 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 18:44:16.35 ID:8waug5is0
>>120 原発メーカー工作員うざい。
原発なんて大津波がきたら、最新型だろうが一撃で破壊され、メルトダウン必至。
防波堤も大津波なら破壊されるし、地震国で原発は危険極まりない。
燃料費ではなく、トータルコストでみれば、原発のが高いのも明らかになった。
高くて、危険で、環境を破壊し、国家経済も破壊する原発など完全にナンセンス。
ぎっさん元気なのか 阪神大震災で被災して大けがしたんじゃなかったっけ
149 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 18:45:34.21 ID:dBjRQz7T0
原発維持推進と言ってる工作乞食愚民はこんな連中だからなw 原燃エンジニアリング取締役の六ヶ所村議を逮捕 4月24日投開票の青森県六ヶ所村議選で、同村の 「原燃エンジニアリング」の幹部ら4人が、 従業員十数人に虚偽の住民登録をさせたとされる選挙違反事件で、 同県警野辺地署は26日夜、 同社の取締役で、同村議に当選した同村鷹架の高田秀明容疑者を 公職選挙法違反(詐偽投票・詐偽登録)などの疑いで逮捕した。 同署の発表によると、高田容疑者は1月初旬から中旬にかけ、 すでに同法違反容疑などで逮捕された4容疑者と共謀し、 村外に住んでいた従業員十数人に村内へ虚偽の転入届を出させ、 うち数人に選挙で原発推進の自民系候補に投票させるなどした疑い。 同署は、高田容疑者と4容疑者の指示系統などを追及する。 (2011年5月27日12時57分 読売新聞)
>>1 臭い会だなあ
>東京電力の福島原発事故が収束への見通しも立たないだけでなく、
バカじゃねえの?
151 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 18:45:41.80 ID:o7SrC1Fe0
がんばってほしい 東電や政財界は強力だからリスクを伴う 下種工作員も多いし
ちなみに、この夏は節電やって乗り越えたが、この節電が経済に与えるマイナスの影響ってどれぐらいだったの? 俺は普通に会社に行って働いてたから分からんが(せいぜい通勤電車と事務所のエアコンが弱かったぐらいだ) 自動車業界は曜日をずらしたりしてたよね?
153 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 18:49:05.79 ID:lPrCssYP0
なに?ここのひとたち。 偏りすぎで笑ってしまう。 国民の意見は原発反対が多数です。
154 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 18:49:38.76 ID:dBjRQz7T0
おおそうか! えらいぞ!! 原発乞食の汚物愚民になることを拒み、国土の未来と子供たちを守り 人間の誇りと尊厳を保とうと決断したのだな・・・・ それに比べ福井や青森では汚物が汚物を呼びこみ、本来の選挙もできず 汚物乞食の親玉が行政を牛耳り、原発から出る「汚い汚染金」に 群がり縋って 汚物乞食土民がそのヘドロのような金で手に入れ 強い乞食に恵んでもらった惨めな弱い乞食が、その汚い手で 腐ったメシをむさぼりながら、ウジウジ蠢き 2ちゃんで脱原発を否定工作してるのは本当にウンザリする。
155 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 18:49:59.14 ID:4dWEguYu0
原発停止後の処理費用はこいつら負担ってことで
156 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 18:50:20.54 ID:878vbnNW0
>石田法子(日弁連人権擁護委員会前委員長) こういう人が居るだけで、怪しい・・・
157 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 18:50:40.00 ID:ziWT9LIq0
>>153 東日本は原発ゼロ
西日本は現状維持
これでわけようぜ
159 :
キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2011/09/17(土) 18:54:28.84 ID:faw0BAza0
またアピールだけの集団ですか。 著名人とやらが徒党を組んで自然エネルギーを推すんだったら、 原発全廃も含めたコストがどんくらいかかって、国民負担がどうなるのかくらいの 試算は発表して然るべきなんだけど、まるでしないよね。
オチはありません
161 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 18:55:28.51 ID:kjE4feQe0
原発ゼロって所詮、頭がめでたい人の言い分なんだよね 軍隊を無くせば平和って言うのと同じ 原発ゼロって理想はいいが、そのプロセスやデメリットを本人たちは理解してんのかね? いきなり大停電になったり、電気料金が3倍に騰がったり、その影響で企業が海外に移転したりして 失業者があふれ、犯罪が増加し、観光客も減り、転落へ一直線とならないのか? 安定供給のめどと電気代が上がるのか上がらないのか?騰がるのなら値段は? 企業は移転しないのか?などちゃんと示して言えよ 感情で原発ゼロと言うのは自衛隊を無くせば平和が来ると言うおめでたい人々と同じ
藤本義一とか、まだ生きてたのかよw
日本の、この国の未来を考える年齢のメンツかよ
クソ団体発足だと思ってイライラしそうになったが クソ大谷の名前があって「やっぱりクソはクソなんだな」と 納得して少しだけ溜飲が下がった
脱原発派も火力で諦めたくらいなのに 自然エネルギーw
168 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 19:01:34.38 ID:OyCN7uYY0
ムダに電気を使い過ぎなんだよ。 いくら省エネ設計しても、テレビや冷蔵庫は大型化してるだろ。 昔は、冬にアイスクリームを買う人はいなかった。 過剰な暖房で、アイスクリームだw いつまでも、現状よりも右肩上がりで、 資源の浪費が「未来永劫」出来るなどと思わないことだ。
>>161 核兵器ゼロ 系の連中と同じ
なぜが支那チョン核兵器、核実験被爆をスルー
なぜか支那チョン原発をスルー
なぜか支那チョンが9条ナシである現実をスルー
なぜか支那チョンが軍人の慰霊を行っていること(こいつらの言う「戦争賛美」)をスルー
170 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 19:04:37.25 ID:OyCN7uYY0
電力の25〜30%が原子力発電だから、全廃は不可能じゃない。 十分可能な範囲にある。 日本は「高賃金」だから、もう製造業には向かない。 また「放射能汚染」がマイナス要因で、これまた製造業に向かない。 これらの要因で、日本企業は出て行く。 そうであれば、従前のレベルで電力需要を計算する必要は無い。
171 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 19:05:17.50 ID:9RT13JGw0
そろそろ死ぬ人間どもが集まってもね・・・・・・・・。
172 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 19:05:35.03 ID:l/DuZSsr0
キメェwwwwwwwwwwwww
原発ゼロを目指すには時間かかるから今から技術開発進めましょう
てのは賛成だけどね。
それが安全な原発開発を進めましょう、でも構わないけど。
>>1 に関しては日弁連人権擁護委員会なんぞが絡んでる時点で
無視すべき。ヤクザと変わらん。
>>157 太平洋沿岸部はゼロ、日本海側と瀬戸内にってのが妥当じゃね?
>>170 支那の原発率はもっと低いから、もっと全廃可能なのでは?
製造業に向く、向かないが何の関係が?
「製造業に向く国は原発が必要」ってこと?
日本での工業製品の生産高わかってる?
176 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 19:09:29.74 ID:9u1T3pq+0
ネトウヨは脱・原発という動きに反発しながら、 脱・パチンコという流れには部分的に乗ったりするんだろ? ネトウヨってこういうスネ夫野郎だよね。 そういう性格は、例えば竹島と北方領土問題でも表れる。 竹島問題なら目を吊り上げてスレを更新し続けるが、北方領土だと1スレも消費せず沈む。 気持ち悪いんだよ、ゴミクズのネトウヨは。
177 :
キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2011/09/17(土) 19:11:08.95 ID:faw0BAza0
178 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 19:11:33.06 ID:QS2jYNuF0
このスレはなぜこんなにキチガイ原発推進派が多いのですか? 世界中から集めてきてるんですか?
179 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 19:11:49.20 ID:knDTT6Jc0
中東戦争が起きたらどうするんだろうね。
180 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 19:12:11.99 ID:OyCN7uYY0
原発事故で、除染で放射能汚染土壌を必要箇所で5cm取り除くと、 東京ドーム80杯分になるそうだ。概ね1杯に1兆円程度の経費がかかり、 80兆円が見込まれる。 この金額は、一般会計の歳入の2年分だ。 この金額に相当する、見返り・効果が期待できると思うか? チェルノブイリでも散々除染をやったが諦めた。 日本は、「まだ、諦めきれないだけ」じゃないのか? こんな原発を維持する理由はなかろう。
181 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 19:12:24.15 ID:9k0AOMl5O
>>161 日本の現状を見てまだ原発を稼動させようとする方がおめでたいと思うが。
にかくの法律相談所に出てるあのきちやさんか? こういう考えを持っておったのか
>>178 ソフバン禿はチョン原発推進派だよ
だぶん
>>1 に出ている連中もそれに近い
その意味で「原発ゼロ」の連中は日本にはいない
>>181 爆発国家支那の現状は原発推進にふさわしいってこと?
185 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 19:16:59.01 ID:OyCN7uYY0
メキシコ湾原油流出・スペースシャトル爆発・エレベーター落下 これらは「何重にも安全策を講じたが、最悪の事故が発生したケース」である。 これら歴史に学べば、 「何重に安全策を講じようとも、最悪の事故は発生する」のである。 では、原発の最悪の事故・・・現状の福島で、どう対処が出来てる? どう原状回復を図るつもりだ? 現状は、核燃料の状況すら把握できてない。 事故が発生して、それが人智を超えるようなものであるとき、 手を出すのはキチガイ沙汰である。
186 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 19:20:12.11 ID:RtmDEbit0
>>179 高速 増殖炉が使えなかったらって現実にもう使えない事は分かった状態だけど、
使用済み核燃料もそろそろ満杯。
それで中東戦争でも起こったら大変。
選択としては自然エネルギーを最大限に利用するしかないだろ。
今までそれを邪魔してきた方がどうかしている。
チョン正義ですら、さすがに自然エネルギーなんかできっこないのを よく理解してるから、買い取り利権で焼け太ることにだけ専念してるというのに・・ こういう天然系だか真性のお馬鹿さんたちはお気楽なもんだよなw もう自分たちの生活は一生心配ないから、原発で事故なんかあると それが脅かされるもんな。愚民どもは不景気でも恐慌でも我慢しなさいってか。 まあ 気持ちはわからんこともないけど、あまり良い人ぶるのは ヤメてほしいね。 こっちが恥ずかしくなるから。
188 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 19:21:43.14 ID:OyCN7uYY0
使用済み核燃料が放射性物質で無くなるのに、20万年の時間が必要だ。 20万年間の安全など、誰も保証できない。 原子力発電は、「無責任な発電方法」であることが知れる。
189 :
ぽたろ ◆uam02g7Bfg :2011/09/17(土) 19:22:09.71 ID:gfgvSjWG0
小田徹也(IPPNW=核戦争防止国際医師会議=大阪府支部支部長)、 なんだこれ まるきりチョンだろ
>>179 ウラン鉱山も各国とも開発嫌がってるしな。
先住民族に負担を押し付けられるオーストラリアやカナダは
開発続けてるけど枯渇近いし。
ウランも原油やガスとリスクかわらんよ。
191 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 19:24:01.77 ID:STxqIszU0
大谷w
192 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 19:26:22.43 ID:SCL6VSJa0
こいつらは原発無くした分自然エネルギーで賄うとどんだけ発電所必要か分かって言ってんだよね?
193 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 19:27:46.12 ID:OyCN7uYY0
「放射能汚染」がキツくて、住み慣れた故郷を棄てざるを得ない人が大勢いる。 ウサギ追いし かの山 小鮒釣りし かの川 放射能汚染で、こんな風景が一変した。元に戻ることは不可能とも思える。 そんな放射能汚染被災の話を総理が所信表明ですれば、自民は野次った。 自民は、立場ががわかっているのか? 自分達が何をして、その結果がどうなっているのか。
蟻の脳味噌
195 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 19:28:53.31 ID:RtmDEbit0
196 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 19:28:56.82 ID:UU0oJxYK0
>>1 有識者が1人もいねぇ・・・こいつら原子力がなんだかわかってないだろw
197 :
キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2011/09/17(土) 19:29:33.08 ID:faw0BAza0
>>188 その無責任な発電方法に乗っかってきたのが日本人。お次は
自然エネルギー導入の膨大なコスト負担を「冗談じゃない」と無責任に拒むであろう日本人。
198 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/17(土) 19:30:22.27 ID:y1PJwfzq0
確かに原発は今回の件で非難轟々になった訳だが 原発をやめて本当に自然エネルギーだけで 今までの様にやっていけるのだろうか 日本海にあるといわれてるメタンハイドレードも 韓国とか中国に取られかけてるって言うし
日和見さんたち(゚∀゚)キタコレ
200 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 19:32:36.05 ID:knDTT6Jc0
>>186 自然エネルギーって何w
オチンチンを高速でしごくのかw
世界中の笑いものだよ。
ロシアなんか自国は原子力で発電して、天然ガスは日本に金出させて開発して高値で売りつけてる。
笑いが止まらないだろ。
北朝鮮も日本から技術を盗んでウラン濃縮してるから、あとは日本の原子力技術を潰すだけ。
こりゃ左翼の人が必死になってデモするわな。
201 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 19:33:25.11 ID:ktoHWL1lO
香ばしい面々だなw
202 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 19:35:03.21 ID:B/ZSrg8c0
>>195 おお、そうなのか。そりゃ良いお話ですね。これでかなり展望が見えてきた。
日本の技術力だもの、やれば出来るんだよな。
203 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 19:37:04.26 ID:kDfXCc8y0
大谷昭宏死ね
>>198 実用化できても無理だろ。
実用化して、さらに安定、効率よく発電できるまでは火力も使うべきだよ。
その辺実用化してるなら原発は解体するべきだと思う。
>>1 藤本義一と桂吉弥ってサヨクだったんだ、知らんかった。
>>202 今考え中のイカダ式洋上風力は、なかかなよさげではあるね
立派なアカリストだな。 公安が既に皆マークしてそうだけどw
208 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 19:38:44.83 ID:knDTT6Jc0
>>195 風力発電って、落雷で壊れても修理費すら回収できなくて放置してあるやつでしょw
209 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 19:40:13.97 ID:OyCN7uYY0
国連は福島原発について、「想定が低すぎた」としている。 それを「絶対安全」などと放言してきた。 ブレーキ役のハズの保安院は、電力会社と持ちつ持たれつのズブズブだった。 日本は長く村社会が続き、官僚主導政治では、それが抜けきらない。 村社会は合理性を欠いた社会構成である。そんな非合理的社会の権力者が 描いたのが、原子力政策である。 原子力を扱う資質が、そもそも備わっていないのである。
210 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 19:41:03.13 ID:kjE4feQe0
100万kwの原発1基分を反原発の期待の星の太陽光発電で賄うとした場合 1000ヘクタール以上の土地が必要 1坪3300円(1平方m1000円)の耕作地以下の金額でも 1000億円+更地にする費用 1kw級太陽光パネルが現在の55万円から1/10になってステーやボルトや工事費を入れの20万円になったとして 100万kw分だと100万台必要で100万×20万円で5千五百億で2兆円 ここまで見積もって二兆円以上 で、当然、24時間太陽光があるはずもなく、雨や曇りもあり、発電設備のロスも考慮すれば 発電効率は10%となり、必要な金額は10倍の20兆円 まぁ20兆円って少なく見積もりすぎでこの金額でやることはまず不可能ですし、ここに利益を含や人件費、保守点検、災害復旧を含めれば 30兆では少なすぎでしょうか? さらに、これらを蓄える蓄電池に何十兆円必要でしょうか? これが原発1基分ですから、55基分・・・とは言わなくても20基分として600兆円以上 企業が事業としてやるのなら、実際は3000兆円は必要だと思いますよ (悪天候が続いても電力供給するための施設も持たないといけないし、送電線の維持も含むし)
こんな良くわからん事やらんでも 新規建設不可能なんだからほっときゃ原発なんて0になるのにw
おおたに氏ってゼロ系だったんか。 てっきり折衷系かと思ってた。
議論は不要 脱原発は中共の手先
214 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 19:43:30.96 ID:uP8XdWjgO
関西電力は原発稼動比率が高いのに大阪発はまずいだろw 中国電力管内でやれよ
215 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 19:49:00.33 ID:OyCN7uYY0
日本は、世界の地震エネルギーの10%が集中する特異な地理的条件を抱える。 阪神淡路大震災以前、阪神地区で震度7が広範囲で観測される地震が発生するなど、 だれも予想してなかった。 311は「千年に一度」と言われる。 人間が、およそ感覚的に知り得る「時間のレンジ」を大きく超えるのである。 そんな大地震が、僅か20年もしないうちに2度もあった計算だ。 どこで大地震があっても不思議が無いのが、日本なのである。 それらは、完全に予想し得ないのである。
216 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 19:49:21.68 ID:kjE4feQe0
実際に原発をゼロにするなら、太陽光や風力も導入するが、技術やコストですべて賄うのは無理なので 水力や火力の増設も不可欠 とりあえず、放射能は怖すぎるから 火力の地球温暖化や水力の環境破壊には目をつぶるでOK?
218 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 19:54:52.26 ID:OyCN7uYY0
日本は、地震多発国である。 中越沖地震では、柏崎刈羽原発の直下に活断層が発見された(現在、異議が出ている)。 再稼動を果たした泊原発の近くにも、活断層が予想されている。 これまで活断層は20km以内とされてきたが、これでは不十分であることが示された。 このように地震というものは、我々が知っているのは「ごく一部」と考える方が自然である。 大きな破壊力を持つ地震に対してその程度の理解で、そこに事故れば手がつけられなくなる 原発が林立しているのである。 キチガイ沙汰である。
ありゃ義一つぁんどうしたんだ
220 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 19:56:41.61 ID:uP8XdWjgO
>>216 水力はわからんけど中部電力は脱原発できてるし
東京電力は火力の増設や石油火力も動かしてCO2バンバン出してるからもういいんじゃないかな
最近稼動したメガソーラーはCO2削減パフォーマンス扱い程度にして
221 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 19:57:47.08 ID:Hd1ufg6p0
原発推進派は日本を滅ぼす。 原発なくても水力と火力で電気は足りる。
222 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 19:58:14.07 ID:OyCN7uYY0
原発を推進するなら、福島の状況をあっさり解決することだろう。 事故が発生しても、あっと言う間に原状回復が果たせればよいわけだ。 原発を推進するためには、「福島の原状回復」を絶対条件にすべきだ。
223 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 19:59:00.80 ID:a+dnHMdE0
>>218 火力やガスタービンも燃料の貯蔵が危険で無理だな。
地震国で電気に頼る生活がキチガイ沙汰って事だな。
224 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 20:00:30.77 ID:kjE4feQe0
>>181 現状って? たぶん住んでる地域にもよるんだろうが現状認識が違いすぎる。
死人が出ました? 怪我人や病人は?
地震だけでなく、台風や洪水や津波や天候不順でも農作物に被害はでますよね
飛行機やヘリコプターって絶対に民家に墜落しないのでしょうか?落ちる可能性がゼロじゃなきゃ
原発と同じで認めませんか?車は?電車は?
被害の90%以上は風評による売り上げ不振ですよ 避難地域の方の補償だけだったら10%以下で済みます
飛行機でもリスクとメリットを天秤にかけますが、
原発はどうなるでしょう?
書いている今、ゼロにしたい気持ちも判る。私も無くせるなら無くした方がいいと思うけど
無くしたデメリットを考えると、数十年は無くせないと考えています
225 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 20:01:20.09 ID:knDTT6Jc0
馬鹿だな、お前ら。 厨獄から海底ケーブル一本引けば全て解決だよ。
>>183 イキナリ中国の話持ち出しても反論にも何にもならねえよ。
227 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 20:02:16.66 ID:kFg5Y7XP0
藤本義一ってまだ生きてたんだビックリ
228 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 20:02:55.04 ID:GLujJd6iO
>>216 環境破壊は許しません!
でも、原発はなくすします!
230 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 20:03:31.68 ID:OyCN7uYY0
将来を、比較的精度良く「予想する方法」がある。 「過去の延長線上に、将来がある」と考えるのである。 福島原発の大事故は、原発開始から50年弱で発生した。 この場合、「次の大事故は、50年以内に発生するだろう」と考えるわけだ。 50年後、現在「放射能汚染」の主力核種は137Csである。 半減期は30年。50年後の線量は、現在の1/3にもなっていないのである。 地域によれば、50年後もバリバリの「放射性物質」である。 そこへ、次の放射能汚染が発生するわけである。 当然、深刻な海洋汚染も伴うだろう。どこに、原発を推進する理由があろうか?
左翼が大好きな自然エネルギーを推進して一番損害を蒙るのは、 電気料金の値上げで工場が海外に移転し失職することになるブルーカラーという皮肉
232 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 20:05:00.90 ID:/27yiMqsO
>>1 製造業に支えられた日本の豊かさに寄生する分際で、お気楽な奴等だな。
>>228 原発の出す水蒸気は火力と同等の環境破壊してるけどな
234 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 20:06:13.30 ID:eBwFLocx0
なんという馬鹿左翼ホイホイwwwwwwwwwwwwww
がっかりだよ草原兄さん
桂吉弥終わったなw 最初から終わってるけども
大谷はたかじんの番組出ているけれど、何か一人だけ浮いている この前は橋本府知事に「国家掲揚と君が代斉唱の際に起立を強制させるのはおかしい」って、的外れな質問していた
238 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 20:07:33.54 ID:GLujJd6iO
239 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 20:09:58.92 ID:OyCN7uYY0
福島などの「放射能汚染地帯」の多くは、第一次産業だった。 首都圏の食材の多くを供給してくれていた。 福島の米は、311以前はネットなどでも「美味い」と評判が高かった。 「海洋の放射能汚染」も深刻だ。 三陸沖は、暖流と寒流が交じり合う日本有数の漁場だった。 ストロンチウムなどは、食物連鎖の濃縮効果におびえなくてはならない。 こんな現状を直視して、どこに原発を推進する理由があろうか?
240 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 20:11:58.45 ID:knDTT6Jc0
>>239 それが分からないということは、かなり脳ミソが足りないぞ。
反原発のやつらもアホだよな いきなり本丸を突こうとしても無理に決まってるのに 何で外堀を埋めていくところから始めないのかね? いきなり極端なことをしようとしても反発が大きいだけだ
242 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 20:15:25.86 ID:OyCN7uYY0
中国電力は、上関原発建設のために「地域振興券(2万円相当のカネ)」を 地元でばら撒いているそうだ。 上関のすぐ近くには、周防灘断層群がある。大地震の可能性があるのだ。 それを知ってても、なお建設を諦めようとしないのである。 事故が発生すれば、瀬戸内海は半分が使い物にならなくなるだろう。 豊後水道で取れる「関サバ」なども、もちろんダメである。 福島原発の汚染範囲を考えれば、九州〜大阪付近まで放射能が降り注ぐ。 既に、静岡を含めて北が放射能汚染地域だから、日本は住むところが無くなる。
243 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 20:21:52.90 ID:/ebEZy5O0
ポコチンが左に寄っている奴らは浮き世離れしていて困る。 急ぐ必要など無いに等しいのに思い詰めたら行動に移さないと気が済まないらしい。 もう少し全体を眺められないかね。
244 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 20:27:10.35 ID:sLDnD9Mw0
>>185 メキシコ湾の原油流出で破損箇所の部分はチョン製だろ。
スペースシャトルの事故は氷とかで事前に発射は危険だと指摘した技術者がいただろ。
エレベーターの件は知らんが。人間のやることだから、完全なものなどない。
今回の福一の事故は初歩的ミスの連発で取り返しのつかない大事故になった。
古すぎた。安全対策を怠った。補助電源をアメリカのハリケーン対策のためにを、
そのまま応用して地下につくった。安全装置をはずしていた。多分故障の連発からだろう。
原発につながる鉄塔が倒れた。等である。
地震後は電源車のプラグと原発側のコネクターが合わなかった。補助電源の燃料がなくなった。
視察飛行が地震後14か15時間後くらいにおこなわれた。
とっくにベントされていなければならない時間帯である。弁が作動しなければなんらかの方法で
壁をぶちこわせば爆発は防げたはずである。とにかく爆発さえなければ、原子炉が
地震でこわれていたとしても、ホウ酸注入とかでなんとか大事故だけは防げたと思うんだが。
そうして時間稼ぎをして次の手段を考える。起こったことの悲惨さのみを強調して原発は危険
だから、なくそうとかいうのは幼稚な考えだと思う。チェルノブイリだって稼動させてるのだから。
245 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/17(土) 20:28:28.24 ID:aI/O7aXx0
こいつらキチガイ認定しとけばいいんだな
246 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 20:29:26.90 ID:o+qMWLEU0
とりあえずこいつらは電気使用禁止だよな
藤本義一と聞くと11PMを思いだす。 そういえば大橋巨泉は今どうしてるんだ? 今野雄二、山城新伍は死んでしまったが…。
248 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 20:32:13.82 ID:Ca8xA3Kc0
確かにこいつらは原発技術をなんにもわかっちゃいないだろう。 だけど「風潮」をつくるために、こいつらの力は有効。 どんどん声を上げていって欲しい。
249 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 20:34:45.37 ID:Ca8xA3Kc0
>>244 こんだけ悲惨な事故が起こっても「目を逸らせ」「見るな」てのは幼稚を通り越して白痴だぞ。
250 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 20:35:01.06 ID:uP8XdWjgO
とりあえず、点検で止まったらそのまま止めてしまうのか動かすのかはっきりさせないと 関西電力の火力増設計画はかなりユルユルで様子見観がハンパない まあ1で関西電力管内で自然エネルギーとか言ってる時点で終わってるな とにかく、国難に乗じ、原発事故を最大限に利用して支持者を獲得 大企業を日本から叩き出すことで弱者を増やし、更にその弱者を救済する名目で勢力を拡大しようとするアカには要注意な
松山千春の方がまだまとも
大谷って関東でも関西でもよく出てくるよなあ 需要がわからん 何か独自の話もってるわけじゃないし
254 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 20:36:40.78 ID:knDTT6Jc0
>>250 えっと、何故か北海道のは再起動しちゃいましたけど。
255 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 20:38:16.15 ID:Ca8xA3Kc0
現実を直視すれば
>>185 の言うことの方が正しい。
これから何十年も福島は使い物にならない。
福島だけじゃない。
近隣県にも影響は及んでいる。
あれを「コスト」などと数字で割り切るのは不可能だ。
256 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 20:38:40.45 ID:uP8XdWjgO
>>254 じゃあ関西電力も冬の節電は必要ないなw
>>253 読売新聞大阪本社には黒田清という伝説のジャーナリストがいて、
大谷はその子分だったからさ。
258 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 20:39:27.17 ID:Puk+rQneO
>>254 高橋はるみ知事によると「再起動」ではないらしいよw
>>253 ジャーナリスト集団黒田ジャーナルのメンバーだから。
260 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 20:41:35.56 ID:MvNrQzN9O
原発ゼロで日本も晴れて三流国の仲間入りですね
自称「ジャーナリスト」って肩書はなんとかならんかのう 大谷なんとかって 元読売新聞記者って肩書で 食ってるだけだろうに
>>260 従うわけがない
国家権力を発動しない限り
東の正蔵、西の吉弥かよw
>>257 んで、読売のドンこと渡辺恒夫に逆らった
黒田軍団ということで有名になった
>>262 黒田ジャーナルのナンバー2
クロちゃんもあの世で「こんなハズじゃなかったのに」って泣いてるだろうな
>>246 そんな理屈が成り立つなら、原発推進派は、福一に行って原発止めてこいやw
268 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 20:49:01.98 ID:cETjtNAM0
>>262 大谷って、昔は芸能記者とか芸能レポーターをしていたはず。
だから、こいつをテレビで政治経済とか原子力の話をしていると
違和感を感じる。
269 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 20:59:25.74 ID:knDTT6Jc0
>>267 稼働してないだろ、カス
>>260 東電の経営陣は引き下げたいんだろうけど組合が許さないだろ。
組合の犬が与党じゃ給料カットはないな。
270 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 21:00:23.30 ID:JluwLl6L0
いいよな〜、関西には、犯罪集団の東電が無くて。 首都圏じゃ大変だよ、この我儘企業の独占のおかげで。
271 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 21:02:09.17 ID:kGJaIiIe0
なんかその筋の方々が大集合してないか?w
>>269 止められなくて大変だろう。
なんにも知らないんだな・・・
原発の現状も知らずに口きくなよ。
きちんとした代案と安全保障上の問題を解決してくれる案を作ってくれるんだろうな? それもせず反原発するのはパニック症にかかってるから精神科に行け
胡散臭い奴らばっかじゃんw
左翼も右翼もない 原発を推進する者は国賊 或は自分が現実的と思い込んでいる無能
/⌒ヽ / ^ ω^j、 ←丑 _, ‐'´ \ / `ー、_ / ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ { 、 ノ、 | _,,ム,_ ノl 'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ \ヽ、 ー / ー 〉 \ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く || \ \ \ ∧_∧ || \ \ \ ( ´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ) || \ \ \ / ヽ || \ \ / | | | || \ \∧_∧ (⌒\|__/ / ヽ( )目合わせるなって ∧_∧ / く \ ( ) うわー、なんか言ってるよ | \ \/ ヽ | |ヽ、二⌒) / | | |
277 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 21:15:13.74 ID:tK0Iy6qf0
オイルショックがきっかけで、使用するエネルギーがひとつに偏り過ぎるのはイカンと 原子力やその他のエネルギーへの依存度を高める流れを作った その決定は無資源国家である日本にとって、少しも間違ってないと思う ただ、「マグニチュード9の地震と津波に耐えられなかったのは人災だ」とか 間抜けな理由で原発を廃止するのはおかしい もし同じようなマグニチュード9の地震と津波が東京で起きたらどうなった? 東京そのものが壊滅してただろう それなら、東京も廃止しなきゃな
いっつも思うが 自分で自然エネルギーの研究なり投資なりしろよ。
発起人が見事なまでに文系ばかりだな 机上の空論も甚だしい
280 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 21:23:00.52 ID:WjdxHDtuO
事故が起きてから騒ぐ奴は氏んだ方が良い
281 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 21:25:09.62 ID:KYjP3k/i0
レスを読まずに書き込むが、このメンバーは叩かれるwwwwww
まだ生きてたんか。しね。
関東で巨大地震が起きていれば数十万人が死んだだろうが復興に十年単位ですんだだろう 福一が撒き散らした放射能はこれから何年たっても 子供達につきまとう。分かっているの?
284 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 21:36:40.78 ID:i0pGnITB0
>>283 ほんと、レベル4の災害をレベル7にしてしまったミンス党ってヒドイよな。
285 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 21:37:07.19 ID:J9b2ikmb0
原発反対派は、ただ現在の生活のことだけを考えて反対している。 しかし、将来を考えると原子力に頼らざるを得ないのは明確。 火力、風力、地熱、水力などのエネルギーで深海を十分に探索できるのか?宇宙の調査ができるのか? 瞬間的に何百、何千万ボルトを必要とする装置に電力を供給できるのか? 生理的に反原発と抜かしている奴らは、ただのエゴイスト。そのくせ、テレビ、エアコン、PC、冷蔵庫 etc. なんかを使いまくってる。 反原発を疑え。
286 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 21:38:20.50 ID:5uUigkYs0
>>284 そうだな、利権べったりのジミンはさらに最悪だよな
次は共産党政権しかないな
大谷とかうさんくさい
288 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 21:38:49.45 ID:BsGMRDjM0
原発賛成派のネトウヨ諸氏も対抗して 職歴ゼロの会を作ろうぜ
あんなに馬鹿な戦争を何故やったか分からなかったがお前ら見ると理解できるわ 目の前に危機が来なけりゃ理解出来ない愚か者 無くてもいい物を後生大事に擁護する馬鹿
290 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 21:40:12.24 ID:Fa0DyCA7O
また、胡散臭いメンバーそろえたもんだなあw
自然エネルギーとか無知なこと言うよ 推進派の思うツボだろ 原発→ガスタービンに移行して、 それにオーランチオキトリウム、メタンハイブレード、 金沢工業大のコスト安のソーラーの基盤を利用した太陽光 それに風力、波力が初めて加わる 当然、電磁波を利用したエネルギー開発もすること 原発→自然エネルギーはありえない
292 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 21:42:54.30 ID:wkKHB1Vl0
「脱ダム宣言」してた民主党と、それを褒めちぎっていた御用文化人が 今更「再生可能エネルギー」をマンセーしてもな…www
藤本義一ってまだ生きとったんか、おれが中学頃11PMで見たのが最後だった気がするが…
こういうキチガイが福島の古い原発を使い続けなければならなかった原因なんだけとな。 そういうことについて、自己批判は絶対にしないよな。 心の底から思うんだけど、 このての輩は早めに排除しておくべきだろ。
296 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 21:47:07.89 ID:SyyvjapkP
297 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 21:48:05.74 ID:k3Q9ylQT0
原発推進したかったら、まず福一をなんとかしろ。
反原発がいくつもあって訳が分からんな この期に及んでセクト主義が極まっている。
299 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 21:52:41.06 ID:1AyrZhqE0
>>294 キチガイかどうかは判らないが
この手の反対のための反対のせいで
古い原発を更新できないのは事実だな
でも、そんな圧力に屈した国や東電が悪いと思う
>>291 うんうん。
>>1 みたいな連中には、そういう視点がもっと必要だよな。
巷で反原発を訴えて頑張ってる連中は、単純に反対反対と唱えることより
もっと色んな発電方法の可能性を追求するほうに金と労力を傾けて
原発に替わる具体的なエネルギー供給のあり方を提案すべきだと思う。
301 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 21:57:23.54 ID:s2eCVQEy0
自然エネルギーに転換って簡単に言っちゃう頭の悪さ。 現実がわからない人は幸せでいいよな。悩むことがないのかな。
302 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 21:58:35.53 ID:b47MHKN2i
反原発は賛成だが核武装とセットでないと片手落ちだそ 日本は60年我慢したんだ
303 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 21:59:52.45 ID:Zp1xamB10
こういうタカリユスリ集団は全員ぶちころがせ
>>275 やっぱチョン原発マンセーの禿は国賊?
たぶん
>>1 の連中もそのたぐいだぞ?
もう少しエネルギーについて勉強してから出直して来いよ
306 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 22:05:24.75 ID:PX/vouTbO
307 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 22:07:21.63 ID:Nm/0gUj20
吉弥さんは相談員の座から追放やな。べかこ復帰かな。
自然エネルギーの技術的課題や電気がなければ成り立たない企業のことは 一切無視して理想論を語るのはすっごい気持ちいいだろうなぁ。
>>306 ぶちころがす ってどういう意味?
違法なの?
310 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 22:15:33.46 ID:WjdxHDtuO
311 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 22:32:18.54 ID:eUHqTj+Z0
ここまで山本太郎無しw いい加減入れてやれw
藤本義一、まだ生きてたんだ。
313 :
名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 22:40:04.17 ID:PHEKAj7Y0
義一ってたかじんの番組に出てるの見たけど、 羽田孜並に劣化してるぞ。 発言内容も痛々しくて、ほとんどカットされて放映されなかった。
1000年の間に火山の大噴火でやられるな。太陽光。 1000年の間に水不足とかすごいのあるんだろ。豪雨にも弱いな。水力。 おかしいなあ。しっかり備えることが東日本大震災の教訓のはず。 なぜかサンテンイチイチと9.11の同時多発テロと混同させたり なぜか広島や長崎の原爆と混同させたり 節電節電小学校で薄暗い中で授業をさせるのを是とする風潮もどうかしてる。 暑ければ(寒ければ)エアコン消さずにテレビ消せ。 テレビで夏に厚着、冬に薄着してる大谷昭宏さんは根本から信用できないなあ。 原発ゼロより韓流K-パチンコ10000店舗ゼロの方が未来が明るいよ。間違いない。
大谷wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
316 :
名無しさん@12周年 :2011/09/18(日) 06:43:38.57 ID:kE7ks9Z/0
北海道が1番の鍵になるな 泊発電所の知事による運転容認 それがどうなるか 運転再開にこぎつければ、他県でも運転再開するだろうが これが運転できないとなれば、他も再開するのは難しいだろう 次に冬を乗り切れるかどうかだな 電力不足による大停電や計画停電となれば、再開の声は大きくなるだろうが 無事に乗り切れば「原発無しでもやっていけるじゃん。確かに節電をがんばったけど、 太陽光や風力を増やせば今まで通りやっていけんじゃないの?」って感じになるかな
317 :
名無しさん@12周年 :2011/09/18(日) 06:45:17.53 ID:8uSNpQLc0
古い型の原発ならいずれゼロになるけどなw
318 :
名無しさん@12周年 :2011/09/18(日) 07:02:29.56 ID:wHzlIwz20
もう原発はお終い。 原子工学を志す学生が1/10以下に減ったから、 技術者不足で今後は維持も設備の更新もできない。
319 :
名無しさん@12周年 :2011/09/18(日) 07:07:57.67 ID:c2tJZiSA0
大谷が左巻きだとは・・・
もう一発原発が逝って死の町を作らないと理解できないんだな 原爆が2発落とされたように
321 :
名無しさん@12周年 :2011/09/18(日) 07:12:20.12 ID:gejjF2sNO
322 :
名無しさん@12周年 :2011/09/18(日) 07:30:02.18 ID:AdH5XfYj0
藤本義一の馬鹿キタコレ
まあ大阪では原発ゼロだから目的達成だろ よかったなw
324 :
名無しさん@12周年 :2011/09/18(日) 07:56:33.71 ID:puEeIcwL0
藤本義一ってまだ存命だったんだ
326 :
名無しさん@12周年 :2011/09/18(日) 08:31:48.49 ID:puEeIcwL0
>>1 お人好しの多い日本人にとって、金の為に国民を騙すような主義主張をするマスゴミの御用文化人は危険です。ゼロにしましょう。
>>320 ようするに支那チョンに原発をやめさせるためには
支那チョンに原爆を落とす以外にないってことやな
329 :
名無しさん@12周年 :2011/09/18(日) 21:18:49.06 ID:Ff9Rg8R00
二酸化炭素をばらまく会ですな。
藤本義一元気なのか。 ちょっとびっくり。
331 :
名無しさん@12周年 :2011/09/18(日) 23:21:27.56 ID:a7MzIJ220
左翼の集いw
332 :
名無しさん@12周年 :2011/09/18(日) 23:45:06.46 ID:w71EuQOF0
左翼抜きの脱原発運動を行なってほしい。
333 :
名無しさん@12周年 :2011/09/19(月) 00:01:47.69 ID:2XhUVfeb0
333
334 :
名無しさん@12周年 :2011/09/19(月) 00:06:06.00 ID:h6wbSZCy0
大きな選挙前になると、いろんな奴等が選挙の為だけに 色んな会を作りよる。これもその一つやのうー メンバー見たらアホでも分かるやろー 平松必死やのうーでもあかんでー維新の会の勝ちや
発起人が老人ばっかっていうのはどういうつもりなんだろう 自分たちが作って、電気を散々っぱら使いたおしたあげく 後の世代に、負の遺産を押し付けるって自覚あるのか?
原発ゼロジジイ 「我々は原発で快適な生活を貪った。 おまえら子孫は節電地獄で暮らせ。」
こいつらの家が、オール電化住宅だったら笑える。
338 :
名無しさん@12周年 :2011/09/19(月) 17:24:19.79 ID:v4c8LrCC0
右翼にとって冬の時代か。原発と共に去りぬ。
339 :
名無しさん@12周年 :2011/09/20(火) 00:10:19.82 ID:sEiHEVmS0
反原発のデモにはぜんぜん日の丸がないんだけど、 なんで?
340 :
名無しさん@12周年 :2011/09/20(火) 00:17:15.38 ID:8EHNswn5O
関西は福井の原発に依存し過ぎ。今のまま福井に大地震が来たら関西は長期にわたり大停電。 リスク分散の基本も分かっていない。関西は徐々に脱原発していくしかない。
341 :
名無しさん@12周年 :2011/09/20(火) 00:20:22.59 ID:UxnBP5E3O
30年掛かるけど、実現してもらいたいね 未来の日本のために
342 :
名無しさん@12周年 :2011/09/20(火) 00:29:53.13 ID:raELgU0C0
脱原発してドイツやイタリアみたいな2流国家になるか、 維持して現常任理事国並みのステイタスを保持するか、だな。
国策推進をやめれば勝手になくなるだろ それより自然エネルギーの中身を言えや
>>339 脱原発の連中によると、「脱原発の人間は、国土を愛する愛国者」らしいけど
何で日本を示す旗が無いんだろうねえ
不思議ですわ
>>341 30年の間にどうやって支那チョンの原発止めるの?
346 :
名無しさん@12周年 :2011/09/20(火) 01:43:11.12 ID:bivpcDwx0
347 :
名無しさん@12周年 :2011/09/20(火) 01:44:16.44 ID:0jkreybF0
おいらも入れてほしい。
348 :
名無しさん@12周年 :2011/09/20(火) 01:46:42.09 ID:5eyUrD/q0
この会の主張は間違いだ。政治家は国家100年の計を持たねばならない。 日本を救うのは核武装しかない。
349 :
名無しさん@12周年 :2011/09/20(火) 01:48:21.26 ID:6n71IW/O0
予測余裕のしんぶん赤旗
350 :
名無しさん@12周年 :2011/09/20(火) 01:51:59.44 ID:5eyUrD/q0
藤本義一は好きな作家だが、しかし主張は間違いだ。
351 :
名無しさん@12周年 :2011/09/20(火) 01:58:05.54 ID:w3MTfZMy0
(´・ω・`) Listen to these words, all of the world, the Government of Japan vows that early rice harvested from Fukushima fields showed, by all miracles and wonders, it have no Cesium! So the Ministry of Foreign Affairs of Japan will buy Fukushima products on ODA budget for less-developed countries. The poor thanks Japan, while the world will rest assured in food from Japan! The MOFA of Japan will catch the poor and the world!! You never can tell with rice!!! (omitted)
352 :
名無しさん@12周年 :2011/09/20(火) 02:10:16.87 ID:HKy/rX/60
まぁた、原発問題を感情のるつぼに放りこんでメルトダウン させるのか。半世紀前から何も進歩してねぇー、ニッポーw。
353 :
名無しさん@12周年 :2011/09/20(火) 02:11:01.59 ID:jFfBH1We0
「反原発」票が、共産党に集中したりして。w
354 :
名無しさん@12周年 :2011/09/20(火) 02:12:04.68 ID:5eyUrD/q0
↓日本語訳、 日本国政府は震災以後、政権の延命のみを祈念し、東北地方 の復興はまったく進んでおらず、福一周辺民は泣いておる。即刻 解散総選挙を実施すべきである
355 :
S ◆KMyTcmL3ws :2011/09/20(火) 02:14:37.63 ID:49nRWs1I0
森林火災(酸化作用)と同じ感覚の国。
ヘリコプターからの海水の散布。ただただ水は霧となって大気に消えるだけ
プールへの注水が目的とはいえ、核の本質を理解しているのだろうか?
いかにも「我々は仕事してるよ」と言う意味不明なこのパフォーマンス。
これを、「おっ、がんばってる頼もしい」と感動しているのんきな国民。
●こういう意味不明な霧散布パフォーマンスがまかり通る現実の恐ろしさ。
_____________________________________________________________________________________________________________
圧力容器内で発生した水素が格納容器に漏れ、水素爆発までし、放射物質が外部に大量に漏れ、
避難までしているにもかかわらず、「圧力容器は健全で安全だ」と言い続ける東電と東電の都合良い
広報と化した国と、御用学者達の恐ろしさ。破損しているから漏れたのだろが!!
すでに圧力容器系統が壊れていることを隠し続け「何らかな原因で水素が漏れ」と誤魔化し
続ける東電お抱えの原発御用学者達の恐ろしさと疑問を呈することの出来ないワイドショーの
司会者とひな壇達の無知の恐ろしさ。
人類は核(分裂、融合)をコントロールする域にありません。
●人類はすでに素晴らしいエネルギー『核融合』の恩恵を受けていることを忘れているのです。
しかも、絶対的距離という絶対安全と言う素晴らしい物をすでに手にしていることを忘れているのです。
☆地球の直径の109.2倍ある核融合の塊。それは、太陽。
そもそも、石炭、石油も、太陽による植物の光合成、バクテリアの繁殖により生まれているのです。
風も太陽のおかげ、波も太陽のおかげ、地球自身も内部に素晴らしいエネルギー源マグマ(地熱)も
持っているのです。
●人類は、ニュースでご覧の通り、核分裂をコントロールするなどと言う域にはありません。
それでも、高々、発電タービンを回す蒸気を作る為、核分裂の熱でわざわざお湯を沸かすのですか?
http://homepage3.nifty.com/nhkq/
いいから脱原発後の代替エネルギーを具体的試算を提示してみせてから主張してね。まあ無理だと思うけど。
357 :
名無しさん@12周年 :2011/09/20(火) 02:17:35.19 ID:DgIZE70p0
358 :
名無しさん@12周年 :2011/09/20(火) 02:20:36.89 ID:VfEf/bpNO
359 :
名無しさん@12周年 :2011/09/20(火) 02:20:55.84 ID:TUm9oBoO0
大谷昭宏って、3、4月頃は、安心・安全派じゃなかった? 政府寄りのコメントしてたよ。
>>346 だろうね
そう感じる連中が「原発ゼロの会」なんだろうね
361 :
名無しさん@12周年 :2011/09/20(火) 04:01:26.24 ID:of5XrAhc0
原発推進派は美しい国土を放射能で汚染しようと企む半島工作員。 特にチャンネル桜の水島社長はその親玉。 討論会で愛子様や悠仁様が遊ぶ土までも汚染されてることを指摘されても 「ここで皇族の話を持ち出すのはやめよう」と議論を封鎖しやがった。
362 :
名無しさん@12周年 :2011/09/20(火) 04:45:28.20 ID:Kx1UiQN/0
かおりちゃん麦茶の奥さんも見なくなったな なんで関西ではこの夫婦が、憧れセレブ夫婦?扱いされてるのかわからなかった
著名人12名の皆様、原子力発電所の発電の原理を図解で教えてください。 最終的にどうなると人体へ影響を及ぼすかまでバカな僕ちんに教えてください。 お願いします。