【企業】 ホンダ、韓国勢(ヒュンダイ)に「完敗」…北米市場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★韓国勢に完敗 ホンダ、北米で失速 シビック改良前倒しも検討

・ホンダが米国の自動車市場で大苦戦している。売れ筋の看板車種「シビック」を4月に
 全面改良し新型モデルを投入したにもかかわらず、8月の新車販売台数は前年同月比
 24.3%減と、4カ月連続で大幅なマイナスを記録。落ち込み幅は、主力車種の
 「カムリ」がモデル末期だったトヨタ自動車(12.7%減)をも上回り、販売低迷が
 際立っている。東日本大震災からの生産回復の遅れが要因とされているが、
 市場では全く別の問題点が指摘されており、不振の根は意外に深そうだ。

 8月上旬、ホンダ社内に大きな衝撃が走った。米消費者団体専門誌「コンシューマー・
 リポート」の製品評価で、新型シビックが、小型セダン部門12車種中の11位という
 最低水準に位置づけられ、消費者への推奨リストから外されたのだ。同リポートは
 米国で高い信頼を得ており、推奨リストからの除外は「市場で、もはや主力車では
 ないという烙印を押された」(ホンダ首脳)に等しいという。

 米新車販売の低迷について、ホンダは「震災の影響で生産できない車種が多かったため。
 生産が正常化すれば挽回できる」(池史彦取締役専務執行役員)と説明する。しかし、
 米国内では「それだけでない」(日系メーカー幹部)と、ホンダ自体の競争力低下を
 指摘する見方が強い。問題は、新型シビックへの酷評が象徴する商品力だ。

 「デザインもヨーロッパ風で洗練されている。燃費などの性能も上がっている。このレベルの
 車が出てきたら、やばい」
 ホンダの四輪事業本部商品担当の野中俊彦常務執行役員は、3年前の米国での
 モーターショーで、韓国・現代自動車が持ち込んだ中型セダン「ソナタ」の試作車を
 みたときのショックが忘れられないと話す。足元の米新車市場で起こっているホンダの
 急落の背景には、当時の野中氏の危惧が現実となったことがある。新型シビックが
 最低クラスに沈んだ同じリポートで、最高評価を獲得したのは現代のセダン「エラントラ」だ。
>>2-10につづく)
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110916/biz11091611060004-n1.htm
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/09/16(金) 11:19:53.02 ID:???0
>>1のつづき)
 昨年秋に米国デビューしたエラントラの燃費性能は、高速走行モードでガソリン1ガロン
 当たり40マイル(1リットル当たり約16キロ)と、新型シビックの同39マイルを上回る。
 価格はエラントラ1万4945ドル(約115万円)に対し、シビックは1万5605ドルから。
 ホンダ内部からも「エラントラの方が内装などの質感が上で、その差は金額にして
 約2000ドル程度」(経営幹部)との声が漏れるありさまで、商品力で「完敗している」
 (メリルリンチ証券の中西孝樹リサーチアナリスト)。

 エラントラに遅れて開発されながら、完敗する車を出してしまった病根はどこにあるのか。
 ある幹部は「開発部門が過去の実績にあぐらをかいていた」と分析。さらに「リーマン・
 ショックを理由に、本来コストダウンをしてはいけないような研究開発領域も削減し、
 ホンダらしさを失った」と反省する。

 もちろん、震災影響以上の根本的な危機に、ホンダも対策に動き出している。
 これまで子会社の八千代工業に委託していた軽自動車の生産を、本体の鈴鹿製作所
 (三重県鈴鹿市)に切り替えるなど、商品づくりの抜本的な見直しに着手。米国の新型
 シビックについても、本来4年後となる全面改良の前倒しや、2年後が見込まれる
 マイナーチェンジで大幅改良に踏み切るなどの、てこ入れ策も検討されているもようだ。

 ただ、ホンダ内からは「危機感が全社に共有されてない」との声も聞かれる。来年には、
 シビックと並ぶ米国販売の二枚看板の「アコード」の全面改良が予定されている。
 ここでもつまずけば、2010年度に全社の連結営業利益の5割超を稼ぎ出していた
 北米事業の立て直しはおぼつかない。たとえ震災影響が解消しても、ホンダの
 正念場はしばらく続きそうだ。(以上、一部略)
3名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:21:00.43 ID:NwXUZBrO0
別に負けたからって何なの?
ヒュンダイは、自称北米で一番売ってるんだからわざわざ日本のメーカーと比較する事ないじゃんw
4名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:21:19.05 ID:wfN0yG5l0
宗一郎も泣いてるの(´・ω・`)
5名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:21:55.76 ID:qIMrZGem0
HONDAIマンセー
6名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:22:07.42 ID:DlyzxDD20
フィットだけ作ってればいいんだよ。
7名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:22:50.19 ID:x19rHQZC0
どうでもいいけど、CMに忍者とかフジヤマとか寿司を出して、日本の会社だと偽装イメージを利用するのはやめてくれ
8名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:22:54.72 ID:E/R8Lmew0
ヒュンダイは、英語圏ではホンダ(ィ)と発音して宣伝してる。豆な
9名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:23:22.79 ID:oKGXszzD0
ホンダとトヨタのデザインのダサさは度が過ぎる。
何考えてんのか?マジ基地。
10名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:24:01.03 ID:BYVye3hu0
ちょっと良く分からんのだが
ホンダの販売台数が大きく減った。
現代のは安い・燃費が良い・デザインが良い 等々

んで販売台数とかの比較はどうなってんの?
現代のほうが売れ点の?
11名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:24:08.43 ID:ODaxxSl10
なんで、ホンダVS国なんだよw
12名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:24:31.73 ID:gz2SQUoO0
ホンダって最近リコール多いよな
13名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:24:56.09 ID:3i+RNZPo0
北米のアコード・シビックでやられるとホンダは心臓を突き破られるのと
同じ。本国日本が着けたし事業の会社。このあたりは、トヨタと日産のほうが
フェイルセーフ事業をいくつも持ってる。あっちがダメならこっちがあるさ・・
という構造を作っておかないと危ない。もしかして、かなり危ういかもね。
14名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:25:11.94 ID:PJ+Pj2/F0
セナプロ時代のHONDAは夢があって良かったけれどな。。。
NSXとかインテRとかね。

でも今じゃフィットとステップワゴンしか思い浮かばないわ。
走りのHONDAは何処に行ったのか><
15名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:25:15.81 ID:sW4T7ZPA0
家電も車も負け、素直に認めないと巻き返しはないぞ
16名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:25:31.36 ID:pckWp1ur0
HONDAで欲しいのはPCXくらい
17名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:25:44.71 ID:T2tOiBIQ0
デザインが命

本田よ研究しろよ。
18名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:25:47.87 ID:iAg9H/gR0
在日のばぐたがホルホルしながら立てたスレです
19名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:25:56.60 ID:QMZVnzSK0
別にヒュンダイに勝ったからって、日本が豊かになるわけでもなし
企業の利益勝負を国益に直結させて物言うバカがいるから、色々とおかしくなる
20名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:26:02.18 ID:nEyR0d0d0
日本のGDP+韓国のGDP>>中国のGDP
韓国ってこんなこと言ってる集団じゃなかったっけ?
21名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:26:17.04 ID:8F3JYwf/0
一寸前トヨタとタイの評価を見たけど、ホンダなんてとっくに評価外だと思ってた。
残ってるのはトヨタだけと言うイメージで、しかもヒュンダイが並んでる
22名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:26:23.24 ID:IQ0fWVfd0
製品評価の順位はいいから普通に販売台数とかで勝ったのか負けたのか書けよ
23名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:26:52.41 ID:zIKDZMo90
米国人にはHONDAとHYUNDAIの区別がつかないだけだろ
24名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:26:54.65 ID:omJK4nio0
で、結局ヒュンダイって性能どうなの?
すぐ壊れたりしないの?
25名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:26:58.69 ID:N8VGWMR10
うそーん
チョンダイってたしか数年前に日本から撤退したよね?
年間売り上げが12台とかでww
26名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:27:01.85 ID:zwo5UwPA0
ガラパゴスで糞経営が生き延びる。
27名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:27:11.61 ID:6hQSumQu0
早い話、隣国の連中にいいように利用されてるだけだろ
連中どこ行っても「日本風」として商品売りまくってるんだぜ?

マジで辟易するよ
28名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:27:12.49 ID:3ZDSuriq0
>>14
すげえつまんねえ車台+ショボエンジンの車しか売ってねえよな
そんなに燃費アピールって重要なのかな
29名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:27:17.23 ID:qIMrZGem0
そういや本田は縦置きエンジンの車なくなったよね
30名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:27:27.86 ID:mxBkJAG90
>>1
とりあえずホンダはインテグラを再販しろ
もちろんカッコインテグラの方だぞ
31名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:28:00.50 ID:9q7Cy7pdI
ネトウヨは日本でだけ勝負してんだから世界でヒュンダイが躍進しようが関係ないだろ

ヒュンダイ日本撤退のニュースで自慰してろ
32名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:28:08.87 ID:eirfOY5E0
ホンダはIRL、トヨタはNASCAR
チョンダイは?
33名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:28:36.49 ID:FqWtfmXF0
ホンダは高いうえに低品質だからな
安くて高品質なヒュンダイに負けて当然w
34名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:28:43.10 ID:IQ0fWVfd0
てかヒュンダイは日本企業って思ってる人多いんでしょ?
要するにそういうことだよねw
35名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:28:57.59 ID:WaltfvUF0
「本田」 亡き後のホンダに何の価値がある?
36名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:29:22.55 ID:Sdbyf+9y0
>>9
だよなあ。タイプRなんて、性能はいいのに、
デザインクソ杉てわらうレベル。
安っぽく見えるし、ださい。
デザイナー首にすればいいのに。
37名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:29:25.47 ID:2yoZ1Y4C0
ホンダは大昔から内装が駄目すぎだったからなぁ 胡坐かきすぎたか
38名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:29:25.93 ID:7t8+ORun0
まあヒュンダイの評価対象はホンダぐらいが限界だってことだな
39名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:29:56.85 ID:IwvFtraL0
次期欧州シビックのデザインには失望した。
40名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:30:07.19 ID:+6ZPvPlL0
ホンダのマークを今風にしたのがヒュンダイ。 ホンダエンブレム変えろ ダサいぞ
41名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:30:13.93 ID:UDkRxDJc0
>>3
> 別に負けたからって何なの?
> ヒュンダイは、自称北米で一番売ってるんだからわざわざ日本のメーカーと比較する事ないじゃんw
42名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:30:15.91 ID:8F3JYwf/0
適当に評価ビデオ見ててトヨタもヤワイと言う印象があった
ぐにゃぐにゃ揺れて振動を吸収するのが日本車っつうイメージ
ガチガチの悪路を長距離乗るアメでアジア車買うんかなと思った
買い物車なら軽でもいいだろど
43名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:30:43.68 ID:pT7qSa470
またネトウヨまけちゃったの?

よちよち
44名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:30:51.87 ID:F50Ymz090
ホンディと発音したりロゴマークを似せてるクソメーカーか!
ってジェレミーが言ってた
45名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:30:52.62 ID:zrX0WvZ70
レースは凄いとか言い出す奴が居るだろうと思ったら居たww
家電の時も、日本は鵜飼いなんだって必至に現実逃避する奴居たよな。

現実と真正面から対峙して、そこから盛りかえす勇気は日本人には無い。

物事を論理的に考える力もない。
ただただ、情緒的に考えて負け続けるのみ。
46名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:31:08.87 ID:4MjnS1hL0
たしかにホンダとトヨタはここ3世代ぐらい
どっちが新車かわからないぐらいデザインが停滞している
デザインではヒュンダイに4年間ぐらい置いて行かれた状態
新型カムリは完全に保守層だけ狙っているからそこそこ売れるけど
メーカーイメージは落ちそう
47名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:31:16.25 ID:q+FvaoSq0
二輪部門も四輪部門もHONDAはチャレンジを忘れてるとしか思えん。
ミニバン屋なんぞ興味は湧かん。
NSRやバラードスポーツやDC-2インテを作ってた頃の突き抜けたHONDAはどこへ消えたんだ!
48名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:31:21.93 ID:6NHUOj7K0

過敏に反応する在日にワロタ



49名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:31:30.47 ID:BYVye3hu0
気持ちインテグラ
50名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:31:44.66 ID:IBTPnj2+0
日本のインダストリアル・デザインは悪いよね
車でも変な釣り目とか、どういうつもりなんだろ
51名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:31:52.71 ID:0oh+UGH10
ホンダのスピンオフ、くらいに思われてるからだよ。

実際には恩を仇で返した恥知らずなんだけどな。
52名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:31:55.84 ID:VZW8OAI30
現代と言うと、日本では週刊現代と思っていたが、日本にも現代自動車が上陸してくるかな?
ノルマンディー上陸作戦のように。
53名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:32:05.62 ID:JVMXbFmB0
車も品質で並ばれたか
もう韓国に勝てるものが日本にあるだろうか
円高ぐらいか
54名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:32:08.54 ID:m3/+T0C5O
>>31を見て確信した。

「ネトウヨ」と言う言葉は反日韓国人しか使わない。
55名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:32:31.68 ID:UDkRxDJc0
>>19
> 別にヒュンダイに勝ったからって、日本が豊かになるわけでもなし
> 企業の利益勝負を国益に直結させて物言うバカがいるから、色々とおかしくなる
56名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:32:34.08 ID:obKzp/PZ0
HONDAにはカブがある
57名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:32:35.71 ID:rblA117T0
ホンダが夢を売ってたのって20年以上前の話だろ?
ヒョンダに喰われても同情なんかしないぜ
58名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:32:44.18 ID:qcGUuDuN0
またぞろダンピング状態で売りさばいてるんじゃねーの?>チョンダイ
ローン払えなくなったら車返せばおk、みたいなこともやってだろ
59名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:32:58.72 ID:0fxlt0dPP
>>1
車も次第に勝てなくなるでしょう。

成熟し、技術的な大きな差がなくなれば
後は、価格。

日本のメーカーは、そうそう勝てないよ。
60名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:33:09.26 ID:YHQ4i91Z0
今度はホンダがヒュンダイと偽って車を売る日が来たか・・・
61名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:33:09.98 ID:FWML9lsw0
ホンダは下請けいじめ過ぎて嫌われてるんでしょ
トヨタより酷いらしいじゃん
62名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:33:10.14 ID:IQ0fWVfd0
これが現実です
http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819499E2E7E2E09E8DE2E7E2EAE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E7E2E6E0E2E3E2E2E0E2E0

2010年新車販売台数
2位:トヨタ 169,224
4位:ホンダ 112,437

7位:ヒュンダイ 54,106
63名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:33:31.84 ID:zrX0WvZ70
もしかしたら、韓国と技術提携するかもね。

最近の落ち目の日本企業は殆どが韓国と技術提携している。
64名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:33:40.97 ID:6NHUOj7K0




日本以上の国難の朝鮮に帰れよwwwwwwwwww


65名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:33:45.98 ID:H47jOU0M0
>>52
既に一回上陸しましたが何か?
66名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:34:02.55 ID:hvfcOPfd0
>このレベルの車が出てきたら、やばい」
>ホンダの四輪事業本部商品担当の野中俊彦常務執行役員


  _ノ乙(、ン、)_ 役員クラスがヤバイってw 言葉って乱れてるのねw
67名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:34:04.93 ID:+44+ek1YO
今度の欧州シビック見た目完全に韓国車のマネだもんなw
終わってるよ
68名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:34:05.03 ID:4MjnS1hL0
>>25
でもドイツではトヨタより売れている
というか、世界市場全体では日本車でヒュンダイより売れているのはトヨタだけ
日産はルノーと合わせればヒュンダイより上というレベル
69名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:34:16.26 ID:EmQo3ScF0
ホンダはいち早く海外移転を進めたのにこのざまてことだな
70名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:34:19.20 ID:koiXZ5vM0
向こうのレンタカーとかヒュンダイ多いからな。一度だけ借りたけど、次からは避けてる。
71名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:34:20.81 ID:9q7Cy7pdI
負けてることを認めないから全ての分野で負けつづけるんだよな
アホウヨは
72名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:34:37.77 ID:oKGXszzD0
>>36
根本的に欧州デザインが日本メーカーは出来てない。
ネーミングセンスもダサい、アルテッツァとかアテンザとか小学生が喜び
そうなセンス。マツダのCX-5は格好良いと思うけど、あの辺りのレベル
じゃなきゃチョン代に抜かれるのも時間の問題。
電子であれだけデザイン重要だって学んだのにまた無視かよ。トヨタホンダ...
73 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/16(金) 11:34:45.69 ID:4+XO4g/N0
もう飛行機専門メーカーになっちゃえよ。
74名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:34:49.28 ID:rzoCFkWX0
バカを騙すにはどうしたら良いか?
それを考えて商売しろ。
75名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:34:50.77 ID:LTUWmIco0
>>65
在日も買わないヒュンダイは撤退しました
76名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:35:13.40 ID:xjj56DtA0
馬鹿にしてる間に自動車でも抜かれたのかw
77名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:35:15.15 ID:MVcKYPVP0
チョンダイはゴミ扱いだけどな
78名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:35:37.85 ID:JofYg6610
>ある幹部は「開発部門が過去の実績にあぐらをかいていた」と分析

とか言って団塊あたりが責任の擦り付けあいを社内でする
多くの日本企業は組織として老化してしまった
リカバリーは難しい
79名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:35:38.55 ID:LDk5gAVE0
ホンダって、もはや「荷物が沢山載ります」って車しか作らなくなったからな。
終ってるよ思いっきり。w
80名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:35:49.14 ID:1iaBuUBt0
100年前から朝鮮は日本の下部構造、そんだけのこと。
日本の後をニダニダ言いながらついてまわる。
それがこの結果(´ω`)

百年前は紡績繊維、最近は、造船、電子部品、車。

81名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:35:49.92 ID:5H/3IM/j0
パッチもんに、本物が負けた、ワロタ
82名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:36:02.67 ID:1l7qF3000
ヒュンダイとか関係無く、最近のホンダ車にはわざわざ選ぶほどのセールスポイントが無い
83名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:36:03.67 ID:jl4dpED80
>>15
たしかにホンダの糞っぷりには否定できんが
こんなところでホルホルせんでもええってw
84名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:36:11.46 ID:hGZNMi1N0
ホンダはトヨタに追随してマーケティング屋になっちゃったし。
売りたい車を作るんじゃなくて、売れる車を作る。
一般層には受けて販売台数増やしたけど車好き&ホンダファンは離れた。
一般層は他に魅力的な商品あれば普通にそっち買うからね。
85名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:36:14.10 ID:4MjnS1hL0
>>52
このままテレビが洗脳し続ければ
今の子供たちが10年後には韓国車やテレビを抵抗なく買ってしまいそうで怖い
86名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:36:16.36 ID:6NHUOj7K0




いつ日本に勝ちましたか?




超暴落のウォンが誇りですか?wwwwwwwwwwwwwwwwww






87名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:36:37.07 ID:OzH3mUnO0
根本は円高
無理なコストダウンの結果色々しょぼくなってる、でも他より高い
高かろう悪かろうで売れるわけがない
88名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:36:45.81 ID:zrX0WvZ70
ヒュンダイのなんていう車か忘れたけど
VWをかなり意識したデザインでスゲエおしゃれだった。

基本韓国人は他人のパクリだけど。
日本人はパクリを嫌がってパクリの半分でもおしゃれな車を作れないでいる。
89名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:36:48.35 ID:qIMrZGem0
三菱ディーラーに寄生するような形でお店を展開してたホンダイさんですね
90名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:36:58.06 ID:XNR69RKv0
北米の新型CIVIC見たが、20年前の車じゃねーのと思うほど
デザインが惨い
こりゃうれねーわ
91名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:37:04.50 ID:C0G2JtcE0
ヒュンダイ エラントラ(40 mpg)の燃費詐欺w
http://www.kjclub.com/jp/exchange/photo/read.php?tname=exc_board_20&uid=13202&fid=13202&thread=1000000&idx=1&page=3&number=8223

Hyundaiは、最新型のElantraは ハイウェイ燃費 40 mpg であることを売り文句にしている。このことがFordをいらだたせたのだろう。
Fordの最新型のFocusのハイウェイ燃費は、SFEパッケージ(40 mpg)のオプションを選ばなければ、38 mpg である。
数十人のレポーターたちがクルマを運転し、データが測定され、結果が集計された。
結果、Focusの平均燃費は 40.4 mpg (約 17.2 km/L)だったのに対し、Elantraのそれは、37.8 mpg (約 16.1 km/L)だった。

「EPAの公表燃費の多く(85%)は自動車メーカーの自己申告値」w

EPAという政府組織は、全てのトラック、バン、乗用車、そしてSUVの新モデルについて、複雑なテストを実施するという激務をこなしていると、
一般の人々は誤解しているのだが、実際のところ、EPAの17,000人の組織人員のうち、たった18人が、ミシガンのAnn Arborの
自動車試験部門で働いており、年間 200台から250台の車両を試験している。それは全ての新モデルのうち、およそ15%に過ぎない。
残りの85%については、EPAは自動車メーカーの申告を、何らの試験をすることもなく、信じており、提出された結果が正確なものである、と認めることにしている。
92名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:37:06.92 ID:SULJsXXO0
シビックはEKまでだな
93名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:37:08.39 ID:hNng36Oh0
だって15万でもいらないもんあれw
ホンダそろそろトップ全部入れ替えなよ手遅れかも知れないけど
94名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:37:08.97 ID:3c9yJs2R0
>>85
もう手遅れだろ
95名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:37:10.12 ID:soDDecTzO
ホンダってセダン作ってたのか…。
96名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:37:10.67 ID:RteD9OxP0
ヒョンダイは、日本であまり見かけないけど、在日は乗ってあげなよ?

そうすればすぐ区別つくのに。
97名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:37:12.44 ID:dE7E69Ff0
デザインがださいだけならまだしも
エンジンもミッションも古いもんな
98名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:37:24.12 ID:ytHGS9sO0
>>1から分かること
現代はHONDAよりも安い・燃費が良い・デザインが良いという事と
ホンダの販売台数が大きく減ったって事が分かるな。

主語がない非常に不安定な文章。
これがニュースサイトの記事になるなんて驚き。
何を比較しているのかが分からない。

販売台数も負けてるのならHONDAはもっと必死にならなきゃいかん。
日本でもHONDAの人気は確実に落ちてるしね。
99名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:37:39.01 ID:EmQo3ScF0
なんたってドル通貨より安いウォンだぜ更にダンピングで
売国日本政府が韓国経済を後押ししてるからな勝てるわけないだろ
100名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:37:43.71 ID:xAk8zUrT0
本田技研の創業者、本田宗一郎氏が技術支援の為に、台湾と韓国へ技術支援に行きました。

しばらくして台湾から、
「日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください!」
と連絡が入りました。

そしてしばらくして韓国からも連絡が。
「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくてもいいです。」

そして韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、
エンジンからデザインまで全くのコピー品を”韓国ブランド”として販売を始めました。

本田宗一郎氏は大変失望してこう話したそうです。
「韓国とは絶対に関わるな」
101名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:37:44.28 ID:KCA6FOms0
アメリカ行くとトヨタとホンダばかりでヒュンダイなんてあんまり見かけないんだけどな…
102名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:37:52.61 ID:9jl9W1G20
韓国の戦略はシンプルだよ。パクリとデザインとダンピング(為替含む)で勝負する。
特に日本メーカーはデザインの購買動機を甘く見過ぎ。
張りぼてでも外見さえよければ消費者はわからんもんだぜ。
103名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:37:59.61 ID:bdDYJtAaO
ウォンが安いからな
そりゃ売れる
言い換えれば、今まで円が安すぎた
104名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:38:00.14 ID:4or3iOyj0
ここでいくらネトウヨがうだうだ負け惜しみを言ったところで、ホンダがこの件を
負け惜しみで済ませるわけないじゃん。
105名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:38:03.41 ID:1iaBuUBt0
日本に勝ったnida、と韓国がホルホルしている背後に、
中国とインドとゆー巨大なのが控えているのだがw
106名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:38:09.29 ID:ciguGDJsO
まぁ、韓国はアメリカとのFTAしてるからなw
海外で物が売れる度に、自国民が死んで行くって奴w
107名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:38:09.73 ID:egT3DZu/0
20年近くも前に開発されたB16A、B16Bエンジン
リッターあたり100psを発揮する紛れもない名エンジンだが
この後継エンジンも、ホンダの他のエンジンも
これを超えられないのはなぜ?
超えられないなら、新型を造る意味なくないか?
108名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:38:18.10 ID:F/htTdp60
研究開発に金かけてないし、人がいないんだろうなあ。

各社バブル後に技術者を育ててこなかったのと、
学歴無視で技術者を採ったことが、
今になって大きく影を落としている。

戦力にならない中途半端な技術者が頭数だけはいるのに、
最先端の競争力のある車が作れなくなった。
109名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:38:18.58 ID:dq47xsb00
ホンダと間違えて買ってる奴いるだろ
110名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:38:21.31 ID:IQ0fWVfd0
何で「販売台数で」ってどこにも書いてないのにヒュンダイが日本車より売れてることにしたい奴ばっかなの?w
>>62とか見ても普通に米国でヒュンダイにダブルスコア以上付けてるし
111名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:38:23.50 ID:FX682Omt0
>>3
アメリカ市場で売れなかったら
ホンダって会社自体が死ぬから
112名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:38:26.81 ID:iwI5ZCyS0
最近のヒュンダイ車のデザインがかなり評判いいらしいね
数年前とかダサいの代名詞だったのに
113名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:38:27.54 ID:504a0unX0
日本が敗北していたのは、サムスン一社だけだったのに
現代の自動車にも敗北している

パチンコを廃止できる国だから、日本が敗北するは必然だけど
114名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:38:29.42 ID:aUD63dX30
>>87
でも貿易黒字
115名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:38:45.13 ID:ZcTQqXS90
乾杯〜今君は♪
116名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:38:48.42 ID:r5MvVJI50
確かにホンダの車のデザインはださいわ
117名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:38:49.46 ID:lbisHCsp0
今のホンダじゃなぁ。
負けたと言われても仕方ないとしか言えない。
118名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:39:09.63 ID:Zex2YrqY0
我々日本人は何をやっても韓国に勝てないのだな・・・orz
119名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:39:10.76 ID:616wzgGZ0
なんでいちいちヒュンダイを引き合いに出すんだ?
アメ車との比較は?
欧州車との比較は?
120名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:39:15.41 ID:6NHUOj7K0


売れた要因がなんともwwww




必死で技術をアピールwwwwwwww





121名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:39:52.59 ID:rYHML5AA0
変な文章だな。
そーいうことか。
122名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:39:59.62 ID:QOcONJ5m0
「見た目」や「燃費」には現れない「安全性」はどうなんだ?
123名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:40:18.72 ID:nx4LBNMD0
造船が負け家電が負け車が負ける
まさに日本が欧米諸国に対してやってたことの繰り返し
さりとて欧米みたいに金融とかアップルみたいな先端企業があるわけでもなし
124名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:40:23.61 ID:S00rBtzZ0
前に海外の車の番組でボロカスに言われてたんだけど・・・
日本車は絶賛だったけどな・・・
125名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:40:29.69 ID:ReePzcMk0
>>62
これが答えだね
業界雑誌に悪く書かれたってのがチョンの拠り所らしいけどw
126中卒アニオタ大阪在住@ゆるゆり ◆DCszwbw0Ks :2011/09/16(金) 11:40:29.80 ID:6IGJSeUX0
なにこれ?
販売台数で負けたの?
何に負けたかスレタイにいれないあたりいつもの
ネトウヨとネトチョンほいほいだろ
127名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:40:31.07 ID:+W+h2AJR0
>>1の記事だとホンダ・トヨタの前年同月比で大幅マイナスなのは分かるが、
『韓国勢に完敗』とするならヒュンダイとかとの売り上げ比較がないのはなぜ?
128名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:40:32.11 ID:XrKUPsRr0
>>24
壊れても保障してくれんだよ。韓国国民の税金を原資に(マジ)
129名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:40:37.24 ID:9q7Cy7pdI
日本は鵜飼の鵜だからw
130名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:40:38.12 ID:6qr7d3mZO
為替的に当然の結果だろ…ただでさえ韓国メーカーは日本製を偽るような売り方してるのにウォン安で半額セール
しかもアメリカは自国のメーカーが売れるようにキャンペーン張ってる
日本にとって今はポジティブな要素が何もない
131名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:40:51.43 ID:EmQo3ScF0
ホンダは日本と海外でデザインが違うダブルスタンダード製品
無くなろうがどうでもいい
132名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:40:53.44 ID:LDk5gAVE0
しかしトヨタだって、今はハイブリッドしかないじゃん。

日本車全体が、段々家電業界に近づいてきている。

133名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:40:58.02 ID:JPFLACXi0
>>119
韓国に負けるなんて屈辱だからだろ

昔と違って最近はバカに出来ないくらいレベルが上がってるらしいがな

134名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:40:58.79 ID:aUD63dX30
>>112
良くなってるな
ヨーロッパのデザイナー入れてからはかなりマシになった
性能うんこだし要らんけど

それにしてもホンダのデザインは糞だわ
社内の勢力争いが丸見えのデザイン、意味不明なアクセントばっかつけてキモくしてる
135名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:41:01.76 ID:r5MvVJI50
>>101
そんなことはない。最近は結構よく見かける。
136名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:41:08.12 ID:WxSIw2JB0
>>96
日本では、乗用車販売からは撤退してバスのみ売ってます。
137名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:41:16.32 ID:vvosDL+e0
俺は日本車しか乗らず外車は嫌いだが
日本車はデザインがダサいよ。レクサスがまぁまぁって程度で。
そういうとレクサスなんてだせぇって奴多いだろうけどさ。
138名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:41:21.99 ID:PJ+Pj2/F0
「見た目」や「燃費」には現れない「ステイタス」はどうなんだ?

ヒュンダイ乗ってるなんて近隣にバレたら末代までの恥だぜw
139名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:41:28.00 ID:EKrNz/JI0
ロボット作ったり、余計なことをやっていると必ずこうなる。
ソニーが良い例。
140名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:41:33.52 ID:jl4dpED80
>>112
インテリアが相変わらずダサい。
141名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:41:43.11 ID:zrX0WvZ70
>>108
VW買うよね。
ホンダのクルマに金払うならそうする。

>>113
普通の国だよね。
パチンコが悪いと考えれば禁止する。
あと、選択と集中がしっかりしていて、目的意識がある。

サラリーマンの鏡。

日本のリーマンは無能だし、日本人は情緒的にしか物事を考えられないから
パチンコも禁止できない。

麻薬中毒になっても麻薬をやめられない少女と同じレベルなのが日本人。
142名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:41:45.89 ID:Yiiyomww0
>>68
そうなのか…
いつの間にか良い車つくってたって事なのかな
良いものじゃなきゃ、そんなに売れないだろうしね
143名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:42:01.39 ID:4WeFJ+dn0
販売台数抜かれたら御仕舞いだな
まだ抜かれてないけど

144名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:42:05.04 ID:jn/JsrN90









  日本でヒュンダイは走ってないのに高品質だなんだと現代をもちあげてる奴て何?












145 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/16(金) 11:42:06.64 ID:vIf+86Vu0
>>1
>デザインもヨーロッパ風で洗練されている。燃費などの性能も上がっている。

日本から大量にエンジニア引き抜いたからな
146名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:42:23.94 ID:6diCcEzm0
>>9
最近の国産車のデザインは本当に酷い
わざとデザイン悪くする意味でもあるんだろうか
147名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:42:29.26 ID:ATyYfIUlP
こんなの日本企業が悪い
プロダクトのパクりなんて常識だろ?
日本だって有名どこならiPhoneやDysonの商品パクってんじゃん
根幹をパクられないように特許で武装するのが世の常識
平和ぼけしてる日本企業が悪い
148名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:42:35.76 ID:Ad5LN/Dy0
>>33
くたばれエラ張り
149名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:42:50.54 ID:HKDOdW6H0
ミニバン屋に成り下がったんだからそれらしく細々と商売してりゃいい
もうホンダの首脳陣には何も期待してないよ
150名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:42:52.80 ID:eirfOY5E0
>>137
ダサイっつうか高級車なのに存在感がまるでない
151名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:43:11.73 ID:bdDYJtAaO
日本も鉄鉱石や石炭や原油買いまくって、貿易赤字にしないといけない
小手先の介入ではダメだ
152名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:43:17.69 ID:vQNHvsucP
ホンダは殿様商売しすぎなんだよ
役員が腐ってんのかな
153名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:43:27.43 ID:9q7Cy7pdI
アフリカなどの新興国ではヒュンダイしか走ってないんだけどな
154名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:43:29.35 ID:kEunZVAX0
>>127
比較したらバレるだろ。
155名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:43:35.44 ID:6NHUOj7K0


超ウォン安しか魅力がない韓国は必死に日本企業を誘致していますwwwwwwwwww




目的は 「技術」 ですよね?wwwwwwwwwwwwwww











156名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:43:37.57 ID:62ufiUEd0
某保険会社のCMにホンダ車が出てると思い、よく見るとヒュンダイ車だったときの衝撃
157名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:43:42.69 ID:9jl9W1G20
国内で軽みたいなズタボロばっか売ってるから本丸の商品力が削がれるんだよ。
国内の軽優遇とそれ以外の不当な差別は馬鹿かと思うね。役人がバカ丸出しだと思う。
158名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:43:48.71 ID:sW4T7ZPA0
このままいけば完全敗北までいくぞ
159名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:43:52.87 ID:iwI5ZCyS0
>>122
最近のヒュンダイ車は安全性も高評価らしい

11年モデル車の衝突安全性調査、現代自・起亜連合が首位=米協会
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18749020101222
160名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:44:14.58 ID:zeUuFdLx0
今のホンダ車には何の魅力も無いからしょうがない
161名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:44:21.39 ID:zrX0WvZ70
>>124
どんだけ前だよこのバカ

日本人って本当にトロイ
スピードが完全に今の世の中に適応できてない。
162名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:44:21.68 ID:0GXEhPgp0


野田佳彦の民団での挨拶
http://www.youtube.com/watch%3fv%3d3k79ozsd_%2d8

163名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:44:25.43 ID:IBTPnj2+0
日本はいい加減にこの世に現実に存在してない「一般市民」とか「お茶の間」とか「一般家庭」とか
そういうのを意識して当たり障りのないことばっか考えるのやめろや
164名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:44:28.51 ID:MPeMYV6i0
今のホンダは何がしたいのかわからん。
165 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/16(金) 11:44:32.09 ID:j+qxG6860

ヒュンダイはウォン安を最大限に利用して
値段だけではなく通常では考えられないメンテ保証までつけたりして
過激に売り込んでるんだよな

166名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:44:33.23 ID:+BWj1lQn0
ヒュンダイって北米で10年保証やってるよな
167名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:44:36.34 ID:14C+E3530
ホンダとかソニーとかホント落ちぶれたな
168名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:44:56.74 ID:9HpwvS7O0
在日ってホンダ叩きがすごいよね。これってホンダが車以外でも技術があるからどうしても
叩きたいって心理なんだろうね。
ホンダは飛行機分野に本格参入するしね。
169名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:45:04.66 ID:uYA6cCYs0
ソニーに始まって、とよた・ほんだと50年前の日本人とは違って 単なる太った豚に
なってきているだけの話や。充分給料もらって、ぶくぶく太ってきちまって
北米戦線でチョン公に負けるなんて、太ったブウ公としか言いようがねえ。だらしなくなったのよ
日本の男が。情けねえ話だが、この先落ち込む一方だろう。チョンに負けるとはねえ。
170名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:45:26.00 ID:6vsv9KPF0
ホンダもそうだが輸出企業は兎に角、日本を大切にしろ
困っても誰も助けなくなるぞw

中国に行くなら早く行け。日本人はホンダをじっと見てる
171名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:45:32.87 ID:zwo5UwPA0
デフレガラパゴスに安住して

コモディティ化に無力
172名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:45:33.28 ID:+44+ek1YO
上級車種全部ダメ、軽もダメ、EVダメ、HV中途半端、ディーゼルダメ、レシプロ時代遅れ
よくこんなのでもってるわと逆に感心するわw
173名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:45:55.46 ID:6NHUOj7K0






対日貿易赤字が何よりの証拠wwwwwwwwwwwwwwww







174名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:45:56.20 ID:oqoNDLqm0
チョンは捏造しかできないような
クズどもしかいないとか言ってるようじゃ
先は見えてる
175名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:46:00.24 ID:Byr1VBwRI
Hyundaiはパイクスピークでも圧倒
WRCでは強すぎてついほされだ
ホンダシビックやトヨタカムリはモータスボーチ自尊心は
あるか???
176名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:46:07.54 ID:D80nBKRT0
マークがそっくりだもんな
177名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:46:15.07 ID:LZYg/TV00

ヒュンダイに日本のパーツ供給やめようぜ!!
供給するなら高値で売れよ!!!

178名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:46:20.54 ID:w5tqBUzX0
本田ってシビックとか急に糞デザインになったよなw
179名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:46:21.56 ID:DcDUm+mP0
ヒュンダイがどうとかはともかく、ホンダの車種展開は酷い。
昔を知るものとしてはほんと嘆かわしいよ。
今はただのミニバンメーカーでしかない。
クオリティも並だし、今のままだと早晩その座を韓国メーカーに
奪われても別に驚かないね。
180名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:46:33.26 ID:ax+WTEd30


だから、簡単に技術パクらせてたら当然そうなるだろ。


馬鹿か。

181名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:46:35.91 ID:oKGXszzD0
デザインならマツダ、日産、スズキ、三菱の方が良いな。
ホンダとトヨタはミーハーのクソバン屋に成り下がったからデザインなど
お構いなし。カラパゴス化して破滅するのがオチだな。
日本を思うならマツダや日産買ったほうがいい。
ホンダトヨタは真性のデザイン馬鹿だよ。
182名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:46:47.43 ID:zrX0WvZ70
>>129
日本の家電って韓国の部品無いと作れないし
じつは、日本車って韓国から鉄板だとか電子部品輸入しないと作れないんだよなww
183名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:46:51.49 ID:ycsFtBA10
ヒュンダイが減速しなくて北米涙目
が目に浮かぶw
184名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:46:53.73 ID:HKDOdW6H0
どうでもいいけど元々HYOENDAEってのが正しいスペルらしいな
どう考えてもHYUNDAIとか日本語の並びを意識してるよな
185名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:46:57.01 ID:7byGVKMc0
国内では売れてないから危機感がないんだろうけど、それは国内は日本車のホームだからだぞ。
どちらもアウェイになる外国ではウォン安に乗る韓国車は脅威だ。
高くて良い商品と安くてそれなりの商品、どちらが選ばれるかはお前らも知ってるだろ。
186名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:47:02.87 ID:ZlMrQkrV0
このままじゃ韓国に富を奪われ続けてるってことを、もっと意識した方が良いと思うわ。
あいつらは敵だからな。
187名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:47:07.88 ID:ytHGS9sO0
>>87
根本はHONDAが自社のコンセプト変えた事だろ。
昔は職人気質で、HONDAの考える質の高い車を販売してたけど、
今は売れそうなお手頃な車ばっかり売ってる。

そっちはTOYOTAお家芸なのにね。
まあそれの方が楽だし、金借りやすいから企業としてはいいのかも
しれないけどファンが一気に離れた印象がある。

円高だけで解決できる問題じゃない。
上記のせいでファンが減り、選択肢としてHONDAが存在していない
可能性がある。使いやすく、手を出しやすい車ならTOYOTAや、
名前を出すのは甚だ不本意だけどヒュンダイがある。

マーティング屋になった結果、自社ブランドのポジショニングに失敗した
からHONDAは落ちたんだと思うよ。
188名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:47:17.08 ID:C0G2JtcE0
>>159
去年の年末か
その頃はトヨタもホンダも主力車種がモデル末期だし
その時期に新しい衝突基準対応の新型投入したてのヒュンダイが強いのは当たり前
189名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:47:22.90 ID:0fxlt0dPP
>>157
これだけ国に優遇、保護されていて
さらに税金を寄越せと喚かれても困るな。
190名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:47:34.13 ID:xrmHHkim0
ACURA...
191名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:47:38.73 ID:kyjUAwa50
日本人に生まれて悲しいです
192名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:47:43.20 ID:FHmKmTjo0
>>138
ホンダに乗って得られる、ステイタスなんかあるのか? 車なんかゲタ代わりだから、
動いてくれたらそれでええわ。まあ、嫌韓のお前からしたら、『韓国なんて』って
事なんだろうな。普通の人間はそこまで嫌わないんだよ。
193名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:47:47.87 ID:7GrkwnId0
>>175
パイクスピーク・ヒルクライムはレッドブルにカネ払ってねじ込んだだけ
WRCはレギュ違反でほぼ永久追放
194名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:47:54.02 ID:4WeFJ+dn0
>>175
東アの釣り人なのか真性なのか判断できん
195名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:48:11.59 ID:9q7Cy7pdI
対日貿易赤字wwwwwwwwww

まさに鵜飼の鵜の日本wwww
韓国の下請けかよ
196名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:48:17.25 ID:DhUsI1oU0
トヨタとホンダのださいデザインでも国内で売れるからたちが悪い
日本人のセンスのなさの結果
197名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:48:37.44 ID:DsrQEDOm0
ヒュンダイが世界一の車メーカーになったって俺は買わないからどうでもいい
198名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:48:43.29 ID:1yNnBegb0
ワゴンばっかり作ってるからだ
199名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:48:45.55 ID:1uLa2cxh0


アメリカでは アメリカ人に「ヒュンダイは津波被害者と偽って」車を売っている。

200名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:48:57.29 ID:oRfMnU6zO
でもアメ車見てるとこの国の人間てセンス無いなと思う車が多々ある。
201名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:48:58.90 ID:mS3ySbrk0
今までヒュンダイなんてクソだと思ってたけどすごいんだな、北米ではホンダより販売台数が多かったのか
202名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:49:06.14 ID:nEOfGIQF0
TVで洗脳続ければおしゃれで先進の韓流大人気!だよ
203名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:49:11.53 ID:HNS9YgVK0


 池 史彦専務取締役 本田の専務は在日あがりかよ。多分数字ばかり追って来た奴

なんだろうな。
204名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:49:16.16 ID:SvRYC2b00
これぐらいで騒いでたらプジョーやルノーとかはどうなるの?
205名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:49:19.30 ID:BuBP+25Z0
HYONDA
206名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:49:28.11 ID:GdMVvqtu0
車売っぱらって 自転車買っちまってから
名前言われてもさっぱりわからんほど もぅ車に興味が無い;;;;;;;;


207名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:49:33.49 ID:6NHUOj7K0





対ドルで超円高と超ウォン安でどちらが価格競争力に有利かがわかるだろwwwwwww



208名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:49:36.97 ID:C0G2JtcE0
209名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:49:38.39 ID:6OqwZOIn0
アシモちゃんもすっかり進歩が止まってるし。
そろそろ少林寺拳法ぐらいやれよな。
210名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:49:46.04 ID:aAjqGf1j0
日本って車に限らずメーカが多過ぎて相互に足引っ張り合ってる間に
海外メーカに各個撃破されるドン臭さが目立たないか?
211名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:49:47.62 ID:jn/JsrN90

>>132
日本車全体が、段々家電業界に近づいてきている


世界の自動車メーカーが一番恐れている事がそれなんだよ
自動車と家電メーカーによる業界の再編

ドイツもアメリカもEVが主流になると厳しいからね







  日本でヒュンダイは走ってないのに高品質だなんだと現代をもちあげてる奴て何?












212名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:49:57.93 ID:KHoR8Jkx0
直4FFモノコックトラック作れよ
若い世代から取り込んでいかないとダメ
軽くて面白くて実用的で安くて、若者にとってはカッコいい車

その世代の成長に合わせて、マーケティングしながら、新しいアメ車を提案していけばいい
213名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:50:02.19 ID:6diCcEzm0
>>181
マツダは数十年前からデザインだけは良かった
ルーチェとか、その他今見ても良いデザイン
白眉は初代ロードスターかな
214名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:50:06.43 ID:jhoaAukG0
最近のHONDAのインパネって、円形の送風口を使ってるけどさ…

なんであんなに支離滅裂なデザインなの?
215名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:50:08.29 ID:wxadh7lF0
ホンダ車はインパネやコンソール周辺が酷いよね
統合失調症のデザイナーを首にしろよw
216名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:50:12.93 ID:0JmF+Wko0
日韓双方、またドイツも部品を供給をしあってるんだから 自動車業界自体も分けが解らない時代に突入してるよ。
217名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:50:16.05 ID:flDMB4t00
円高放置の成果だな。
菅直人は韓国の国益に貢献した。
218名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:50:18.25 ID:EmQo3ScF0
ホンダは日本をバカにしてると思われる程に同じ車種でも海外仕様とデザインが違うからな
海外で売る物と日本仕様は2輪でも4輪でも別物
219名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:50:22.19 ID:HKDOdW6H0
>>161
完全に遅れてるのは韓国車メーカーだからw
今更普通の車作れるようになったって遅いんだよ、本当遅すぎる
これから電気自動車とかハイブリッド、新興国向けの格安車がメインの時代
それなのに今更普通の車を安売りしたって意味が無い、特許だって牛耳られてる
自動車業界は家電みたいに甘くないよ
220名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:50:31.15 ID:NhFm2aoc0
日本ユーザーにすら酷評浴びてるんだから、ある意味当然の結果としか・・・
221名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:50:32.44 ID:zrX0WvZ70
>>192
動くならそれでいいならチョン車だろ。
テメエみたいな奴がチョン車じゃね?
222名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:50:36.11 ID:jl4dpED80
>>181
デザインがいいだけじゃ車が売れないのがこの業界の難しい所。
大体デザインがイイの悪いの言ってる奴は若い奴ばっかりだしな。
223名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:50:48.73 ID:jJ3v53+M0

上層部のセンス終わってるんだろうな。 いまだに本田のフロント顔がコロコロ変わる無能っぷり。
ホンダイが良いのではなく、ホンダが沈下してるだけだし、現在の体制では復活無理だろ。
224名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:50:50.02 ID:JzH6MTm20
>>99
>>1の記者が馬鹿なだけなんだが。
円高で低価格化に苦しんでいるホンダの品質は低下していて
ウォン安でホルホル中の韓国車との差が少なくなってきている。
価格では勝てないんだから危機感があるのは当然。
それも相手は詐欺師だからな。
225名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:50:59.88 ID:BCQyCN4l0
日本は根本的に通貨安戦争で敗北しているから
226名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:51:01.08 ID:Fy2bjZDL0
たくさんの米人が朝鮮の車に乗ればいい。
そして品質の低さを身をもって知ればいい。
227名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:51:05.52 ID:Kp+g6zYm0
ヒュンダイはデザインも中身もどんどん進歩してきてるけど
日本のメーカーは落ちる一方だなぁ
この国はもうアニメしか残らなくなるんじゃないか
228名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:51:11.26 ID:HASu1CHW0
日本メーカーはきちんとリコールするけどね
海外メーカーには車が燃えても車輪が外れてもリコールしないメーカーが多いよな
229名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:51:16.73 ID:yaLvA0Jx0
現代って中身は実質三菱なんだろ。
鉄や電気製品・半導体でも、金と技術を提供しまくって
感謝もされず、価格競争力と日本擬態で市場を奪われ…

バカじゃねーのwwwていうか上が(特に団塊)バカで売国だろマジで。
230名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:51:24.34 ID:3BuscGLQ0
とにかくデザインが酷い
トヨタにしろホンダにしろあの芋臭いデザインどうにかならんかね
あんなの性能や質感、以前にそりゃ売れないだろw
231名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:51:36.58 ID:25ruIL3K0
チョンダイの車なんて見たこと無いんだが?
海外はタイしか行った事無い俺には分からん
232名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:51:37.27 ID:T1PWdIxU0
宗一郎さんと藤沢さんがいないHONDAって
ダメなんだな…
233名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:51:36.97 ID:eWkCsirg0
クーペはともかくセダンのカッコ悪さは異常だからなあ。
良くあんなもの市場に出したもんだ。最近トヨタも本田も
デザインが酷過ぎる。アウディとかのデザイナー引き抜いてこいよ。
234名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:51:45.69 ID:bWqfX+LY0
>>62
お前その記事のタイトルの2010年7月の米国新車販売台数って文字が見えないの?
いま2011年だよ
235名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:51:46.14 ID:ALciOOub0
>>27
日本を貶めるわりにおんぶだっこだしマジキチだなw
236名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:51:46.18 ID:PJ+Pj2/F0
>>192
wwお前9cm野郎だなww

韓国は“なぜ”反日か?
http://peachy.xii.jp/korea/

これよくよめ
237名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:51:48.55 ID:oKGXszzD0
>>196
ホントに思うんだが音楽センスとデザインセンスはマジで今の日本人アホだわ。
ザイチョンじゃないけど真性というか、本当に分かってないやつが多い。
只管ダッサイのがお好み。
238名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:51:52.83 ID:ZoOYD1Tb0
>>175
HYUNDAIのWRCトンヅラの制裁金ちゃんとFIAに払えよw
239名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:51:59.86 ID:Vw1WGlLf0
>>196
総じて酷いからだろう
日産のデザインなんて笑えるどころか泣けてくるよ
240名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:52:01.17 ID:cEY6QI2/0
ホンダってデザインダサくなったもんな
はっきり言ってデザイン班が悪いね

韓国は売れ筋デザインを丸パクリするから
安値ならばそこそこ売れるだろうな
ギャラクシーと同じ構図

241名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:52:03.97 ID:7AgBBoJqO
車に限らんけど日本は全てを引っくり返すような発想の転換をして
商品開発しなきゃ駄目だな
しかしゆとり教育のせいでそんな人材が育ってるかどうか・・・
本当ならもっとガンガン学ばせなきゃならんかったのに
日教組やらバカな爺どものポンコツ思想のせいで散々な結果にw
242名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:52:04.45 ID:9q7Cy7pdI
>>211
世界よる日本が基準のアホウヨ(笑)
243名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:52:12.06 ID:TjiqxEgx0
シビックが小型セダンっう認識にしたHONDAが悪い。
244名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:52:14.01 ID:YrvQsfIk0
日本自動車メーカーのデザイナーは泣いてるよ。
だって国からのデザインの規制がかなり厳しいらしいよ。
ライトの位置だの大きさモロモロ、細かい数字を出され、
その中で出さないけないからね。
HONDAなんて今のトップ陣になってから馬鹿が増えて、車のデザインなんて全部同じでいいなんて
ぬかしたから、ヘッド部分は同じデザイン。セダンもミニバンも何もかもね。
だから日本から腕のいいデザイナーは逃げて行く。特にHONDAからはね。
海外のメーカーなんてまだまだ自由だからね。
まぁ、日本の車がデザイン面で負けて当然の結果。
245名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:52:24.94 ID:U5DXc5/v0
日本は終わったんだよ。頂上に到達すればあとは下るだけ。
それにしてもデザインがダサイ。
246名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:52:25.89 ID:NWFJmFF/0
>>201
記事の中にはそんな記述がないんだけど、どこに載ってる?
煽りじゃなくて、実際の比較を知りたいんだけどさ。
247名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:52:31.29 ID:bUKAzE510
アメリカはそういう市場だからなあ
248名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:52:32.61 ID:PAmE3SaE0
ホンダのセダンなんて昔から評価低いんじゃないの?
日本でシビックやアコードのセダンなんて乗っている人ほとんど見たことない
249名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:52:35.93 ID:WjYAgNlL0
海外から見ると日本車って、高級車イメージなんだよね
いつまでも過去の栄光にすがっていると現状がこうなると言うことだな
新しいものは日本からの生まれにくいw
250名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:52:45.91 ID:w5tqBUzX0
トヨタやホンダの車に愛着持てるわけがなかろう。
アメリカ人ってのは乗りつぶす人が多いんじゃないの?
愛着持てない車じゃ売れないだろw
251名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:52:58.38 ID:6diCcEzm0
>>208
2枚目の右に立ってる人、なんだよwww
252名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:53:00.52 ID:SYWnlc2f0
シビックは知らんけどソナタとガチでぶつかるカムリのデザイン不在度つったら・・・
悔しいけどオレでさえソナタを選ぶかもってくらいの糞っぷり。
車なんてのはデザインで8割がた売れる売れないが決まっちゃうんだよ!
253名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:53:03.61 ID:EjuqlErb0
>>227
韓国は漫画アニメの輸出でも日本を追い抜く気になってる。
254名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:53:06.23 ID:Usxhw5+30
これって車の性能云々とか企業の経営努力とかの問題じゃなくて
円高政策が日本企業の競争力低下を引き起こしてる。ってことだよな?
こんな時に党内融和優先の首相と初心者財務大臣ってのが日本の不幸か。
255名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:53:14.66 ID:DQRExSU60
負けて当然じゃない。
あの、ガンダムっぽいデザインじゃーね。
インテリアだって、田舎のゲーセンに置いてあるゲーム機みたいだし。
昔のホンダイズムは何処いったんでしょうね?
ホンダの良いDNAを今の奴等が寄ってたかってブチ壊してる。
ホンダのショールームには行く気もしない。今のままではホンダは終わるよ。
256名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:53:15.66 ID:Zcf7AiiX0
韓国はパクリが得意

今の、日本はパクリさえ、センスがない

ソフトボールやっている日本の中小企業のオヤジ達が作る車じゃ駄目だ

日本の労働者的なオヤジ達の姿を見ていると、世界から場かにされる日も遠くないだろう
257名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:53:16.66 ID:yoks8+eY0
世界では日本車なんてモノのよしあしが判らないバカが乗るものだからな
258名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:53:17.23 ID:NwMEZcrM0
日本車がアメリカ車を駆逐した
そして今度は韓国車が日本車を駆逐する
歴史の流れだよ・・・
259名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:53:17.64 ID:tSanS2cDO
そんな騙されて買ったやつがいるのかw
ヒュンダイの車をホンダのディーラーに修理してくれいったらどうなるんだろうな
260名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:53:21.06 ID:7byGVKMc0
>>211
品質なんて良くないよ。
でもまあ普通に使い物になる品質はあって、安い。
韓国モノ嫌う日本人じゃなきゃ、どっち選ぶ?
261名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:53:21.70 ID:v/t1SxYB0
むしろ韓国車しか買えないアメリカ人w
ってことだろ。
フィリピン人だって日本車買ってるというのに
262名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:53:29.37 ID:7GrkwnId0
>>234
震災のドサクサで出し抜いただけの実績を誇られてもな
263名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:53:32.08 ID:jxlan1Qb0
韓国製の乗ってたら結構女の子にもてるもんな
264名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:53:35.76 ID:QS63r8h40
こんだけ円高なんだからしょうがないだろ 
現地生産でも使ってる部品は輸出入の値段差からして売値をあまり安くできないだろうし
265名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:53:37.63 ID:yeMYxKZU0

>>>228
ヒュンダイの日本撤退の一番の理由はブレーキ。
降るブレーキを続けると爆発するよ。
そのリコールを避ける為に逃げました。

266名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:53:44.98 ID:ddK+SV1Y0
またまたネトウヨ逆法則ww
267名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:53:54.39 ID:JxnOMSCB0
まだ、震災の影響が大きく残っている8月の実績を元にメーカーの実力を語るのは、
何か意図があるんだろ。
268名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:53:57.37 ID:c743Ovvq0
LGのデザインは最高だよね

・・・ね?w
269名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:54:04.46 ID:SvLxlEdG0
日本市場は捨ててるも同然だから負けるのは当然として
頼みの北米市場でも振るわないとか終わってるなw
270名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:54:04.32 ID:PBgtAIAf0
S2000乗ってるホンダ好きの俺から見ても、最近のホンダは迷走してると思うわ。
271名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:54:07.53 ID:cin88o950
日本では在日すら乗らない車なのになw
272名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:54:08.63 ID:pT7qSa470
>>132
完全に電気自動車になったら、今までのエンジンのノウハウが無意味になるから
きついだろうね。

ブラウン管が液晶に変わり、チューニングの技術が必要無くなった瞬間サムスンにやられたように
車ももうおしまいだな
273名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:54:18.79 ID:o9v+kbda0
この記事はともかく
もう笑ってられる段階は過ぎたな
そのうち家電の二の舞くらうぞ
274名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:54:24.68 ID:rPXNmE1q0

まあ、コンシューマーリポートもぁゃしぃんだけどねw

275名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:54:28.62 ID:1QsrS3qE0
>230

欧州のデザインチームが仕上げてくるのを、
国内の(おかかえ・上層部のお気に入り・秘蔵っ子集団)デザインチームが
こねくりまわしてクソにするから当然だろw

車買うより、株主になって株主総会で全員で文句言う方が
効果があると思うが?
276名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:54:31.96 ID:htukiyCT0
要は値段だろ?
円高で韓国の倍以上のコストじゃ、ねえ

この辺の韓国あたりでも作れそうな車じゃないところでやんねえとダメだろ
277名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:54:46.53 ID:KHoR8Jkx0
>>249
FFベースのSUVもハイブリッドも、日本から生まれたんだぜ?
今も北米で続くロードスターブームもそう
278名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:54:55.92 ID:fgD24H5y0
なんか悲しくなってきた・・(;_;)
279名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:54:56.35 ID:j+FqTy9S0
トヨタ&ホンダ叩きの朝鮮人が沸きすぎだろw
280名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:54:56.32 ID:YVD81olX0
本田宗一郎が存命だったらF1撤退などしなかった
夢を追い求めるのがホンダのDNAだったからな
そこがホンダの魅力だったわけで
281名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:55:03.04 ID:0VW3jG9p0
>>3
日本の景色を背景にしたり日本車イメージを誤認させるようなCMやってなかったっけ
282名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:55:14.86 ID:DsrQEDOm0
早く鎖国して日本だけで小さくまとまろうぜ
世界は勝手にやってろ
283名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:55:26.55 ID:NwMEZcrM0
>>219
その認識で追い抜かれたんだよ
284名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:55:31.40 ID:WjYAgNlL0
日本中古車なんか高値で結構買われたりする。
セリ見ていると変な外人がいい値段出しているのがよくわかる。
285名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:55:32.03 ID:NWFJmFF/0
>>272
電気自動車のノウハウは日本が一番なんじゃね?今のところ。
286名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:55:32.81 ID:FVOpxmaR0
>>219
北米でプリウスの次に売れてるHVってヒュンダイソナタハイブリッドみたいだよ?
そうやって危機感を持たせないのは止めろ。
287名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:55:45.93 ID:d9oGlVOG0
日本人はケツに火がつかないと本気出さないから、
いっぺんぼろくそに負けてプライドずたぼろにされた方がいい

民主党に投票してた馬鹿もいいかげん目を覚ませよ
288名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:56:12.27 ID:uDxQLqBZ0
かわいそうなアメリカ
289中卒アニオタ大阪在住@ゆるゆり ◆DCszwbw0Ks :2011/09/16(金) 11:56:12.83 ID:6IGJSeUX0
>>211
日本大勝利フラグだよな
ただ欧と米敵に回すと裏工作して潰しにきそう
まあ欧はギリシャで影響力落ちてそうだが
290名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:56:18.76 ID:HKDOdW6H0
>>279
TOPGEARとかで韓国車がボロクソに言われたのに日本車は絶賛だから相当なコンプレックス持ってるんだろ
291名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:56:19.25 ID:pT7qSa470
>>182
つまり日本って、韓国の下請け工場なんですね。がっかりですw
292名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:56:23.73 ID:FTJRCyht0
>>1
※ アキュラを除く
293名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:56:23.33 ID:yoks8+eY0
>>263
女の子って格好だけじゃなくてちゃんと細かいところも見てるからね
ヒュンダイ車を選ぶということは物事の本質を見抜ける人と知ってる
294名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:56:24.41 ID:6diCcEzm0
>>245
そうかもしれんな。
後は若い奴に任せるわ
好きにするが良い
295名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:56:38.27 ID:I5CWyDu+P
三菱のパクリは三星グループでサムソンのことだよw
296名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:56:42.28 ID:ddK+SV1Y0
日本的ものづくりは完全に時代遅れです
297名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:56:57.10 ID:25ruIL3K0
ここで必死にチョンダイを持ち上げてる在チョンって
何でチョンダイに乗ってやらないの?w
一年位前、一ヶ月の売り上げが一桁で撤退したってスレ立ってなかったか?ww
298名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:56:56.93 ID:3BuscGLQ0
>>275
そんな内情なんて客には関係ないからねw
ダサければ買わない他の車買う
ただそれだけ
299名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:57:00.67 ID:nLOA93Ba0
コニシキがイメージキャラクターのホンダイがなにか?

っていうか、不正なダンピングでアメリカ政府におこられてなかったっけ?
300名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:57:05.62 ID:WFt476ju0
おれがアメリカに住んでた20年前は
日本車が市場を圧巻していて普通のホンダ車でもステータスがあった。
アコードがばか売れしててアメリカで一番売れた車種がアコードという年もあった。
その頃ヒュンダイはと言えば、ヒュンダイ英語ではフンデーと発音するので
ホンダに発音を近くして騙して売るつもりか、みたいなその程度の評判で
車自体の評価は低かった、というか相手にもされてなかった。

それなのにねえ。
家電製品も車も北米市場で韓国に負けるって屈辱以外の何物でもないな。
301名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:57:07.68 ID:5feEM0OD0
具体的な販売台数を出して語れよ。
302名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:57:11.29 ID:9XFoHZWa0
様々な選択肢がある中で
わざわざチョンダイを選ぶ理由が俺には無い
303名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:57:20.10 ID:w5tqBUzX0
新車でシビックを買おうと思ってたのに
急にウンコデザインになったんでものすごく失望したんだよなあ
304名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:57:20.39 ID:7ygnzvB80
70年代、バカにしていた日本車に欧米各メーカーが抜かれたように、
今は日本がバカにしてた韓国メーカーに日本車は惨敗。
日本に居ると気づかないが、海外(北米・欧州)での韓国車の追い上げはすごい。
日本のメーカーの開発部門は、大真面目に韓国車を買って研究している。
今、ボーっとしてると70年代に体力を日本車に奪われた欧米メーカーと同じ立場になってしまう。
305名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:57:27.68 ID:egT3DZu/0
でもCR-Zは街中で本当に良く見かける
多くの人がホンダのスポーティークーペスタイルを待っていたのが
よく分かるよね
しかし買った人はおそらくその走りにガッカリしてると思う
いくらなんでも、あのスタイルでハイブリッドは無いよ・・・

スポーティなエンジン開発を途中で投げ出し
外観だけで売ろうとするからこうなる

本当のホンダ魂を感じられたのはEK9シビック辺りまでだろね
306名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:57:30.26 ID:KHoR8Jkx0
>>245
ドイツは復活したよ
307名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:57:31.51 ID:z5YqMQOEO
>>263 寝言は寝て言えw
308名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:57:34.93 ID:kGuprepM0
>>1
フィットならまだしもシビックがクソ扱いはまずいよな
どーすんの?
309名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:57:39.32 ID:nB2YczfV0
アメリカでのヒュンダイの人気は半端ないからな、日本車とかに目を生かせない位出来が良いんだよね。
310名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:57:40.41 ID:epfqr2N70

パチモノwww
311名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:57:45.06 ID:rPXNmE1q0

っつか、円高対策しろよ糞民主、いつまで

312 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/16(金) 11:57:47.60 ID:ambMzA3K0
>>62
具体的な数字も入れずにいかにもヒュンダイの方が売れてますみたいな捏造記事なんとかしろよなマジで

キムチはいつも数字を出すと黙るwwwww
313名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:57:47.75 ID:4MjnS1hL0
http://www.acura.com/ModelLanding.aspx?model=RL

アキュラのデザインひどすぎる・・・・
これで高級車?
314名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:57:50.08 ID:hpntPKsv0
>>14
ほーんとその通りだわ。草食系過ぎて全く魅力がない。宗一郎さん、泣いてるだろうな。
315名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:57:56.80 ID:deAmK1MF0
どうせ北米でも日本みたいにセールスマンが態度でかいんじゃないのか?w
別に他所の車にしてもいいんですよ?みたいな
316名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:58:03.99 ID:7byGVKMc0
>>261
アジアはまだメイドインジャパン信仰残ってるんだよな。
でも危機感持たないと危ないぞ。
メイドインジャパンは「安くて高品質」でここまで伸びたんだ。
高くなったら長くは持たない。
317名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:58:21.09 ID:7GrkwnId0
>>304
特許権侵害で訴える箇所がないか調べてるんだよ。
318名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:58:28.57 ID:vvosDL+e0
>>263
>>293
ヒュンダイ車乗ってる人なんて日本じゃほとんどいないわww
319名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:58:35.97 ID:EP4ErM900
アメリカかわいそうって、いやアメリカは韓国車好きだもの
320名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:58:38.04 ID:eCtk1aku0
もうホンダイに名前変えて間違えて買ってもらえよ
321名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:58:52.50 ID:DCfWbiZ3O
円高云々は単なる言い訳で、
本当の理由は品質の低下だったんだな。
もう日本の技術も終わったな。
322名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:58:52.86 ID:EmQo3ScF0
だから言っただろ日本で売らせない物を海外だけで売っても駄目になるって
323名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:58:57.82 ID:eWkCsirg0
>>279
ばか?日本人だからムカついて叩いてんだよ。チョンの車なんかに
負けやがって。つーかあんなシビックセダンじゃあ誰もかわねーよ。
324名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:58:58.82 ID:cin88o950
>>291
「下請け」って日本語を辞書で引いてみようなw
がんばって勉強しろよ
325名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:59:02.80 ID:HKDOdW6H0
>>304
F1でシャシーから自前で作ってた会社が韓国車を分解して研究ですかww腹痛いですww
326名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:59:03.19 ID:yoks8+eY0
>>318
だから日本人はもてない
語るに堕ちたなネトウヨ
327名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:59:05.65 ID:XYrNn+Us0
F1撤退しろとかエラソーに吼えてた北米ホンダざまぁとしかいいようがない
328名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:59:08.31 ID:myMSEvlY0
どちらさんも これでも聞いて落ち着けよ

【実況】花王デモ お姉ちゃんの声がかわいすぎる
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1316141026/
329名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:59:09.36 ID:7juKu1vl0
車の販売台数自体が落ちまくってるだけじゃね
あっちも経済けっこうやばいんでしょ
330名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:59:14.77 ID:0Aw4LZ/HO
底辺が買ってんだ底辺が増えれば販売台数は増えるだろ
利益が出てるかは別として・・
331名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:59:23.32 ID:NWFJmFF/0
>>301
記事を読むと…
販売台数はホンダは低迷、どっかのアナリストが「商品力じゃヒュンダイに完敗!」

ということらしい。なんじゃそりゃ。
332名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:59:25.91 ID:TjiqxEgx0
333名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:59:36.15 ID:DsrQEDOm0
>>318
ヒュンダイの歪んだHマークを街中で見かけると3度見ぐらいするわな
すげーレア度高い。希少性はSクラスだわ
334名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:59:36.29 ID:HvDWUpfQ0
自国で売れてないのに海外で売れるわけがない
335名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:59:42.18 ID:uXH/tFYe0
またウヨが逝ったの?


これで何十連敗?
336名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:59:48.75 ID:3U6PhenE0
アメリカ人は合理的
車の実用性からいうともはや韓国製だろうが中国製だろうが性能には
大差ないだろうから日本製である必要はないんだろうな
337名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:59:54.10 ID:IBTPnj2+0
戦後日本は発展した発展したと言っても、その貼ってのしかたが
いかに下品な発展のしかただったかということだ
338 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/16(金) 11:59:59.24 ID:ambMzA3K0
あと在日君が日本人のふりして本田宗一郎が〜とか言うのだけはやめてくれw
339名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:00:05.97 ID:oKGXszzD0
ドライバーやカードライバーの雑誌を見てワクワクしてた頃が懐かしいぜ。
今じゃ何だなんだこのデザインは!?でびっくりするからな。
新興国の追い上げを食らってるのに退化していくデザイン。
町に溢れるミニバン。マジで終わるなw
340名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:00:15.06 ID:KUyFVMdG0
技術供与を今ごろ後悔しても遅い
341名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:00:19.10 ID:JzH6MTm20
>>285
技術とコストは相反するからな。
2流品でも低コストで実用十分ならそっちが選ばれる。
そのバッテリーとかは特にそう。
342名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:00:22.75 ID:E3mxkmRE0
国産車のデザインダサいって意見多いけど、俺は好きだけどな
アメ車とかダサくて乗れたものじゃない
ドイツ車なら考えるけど
343名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:00:24.19 ID:iwI5ZCyS0
カローラ、シビッククラス
カムリ、アコードクラス
この辺りのセダンはずっと日本の独壇場だったけど
今はデザイン、価格、燃費すべてヒュンダイが同等以上
ここ2、3年ですっかり変わってしまったのが現実
344名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:00:24.54 ID:1GGwYOBt0
>>293
知り合いに羽振りの良い在日の社長居るけどトヨタ1ベンツ2フォード1で韓国車は持ってないなw

民潭の支部でも全然止まってないけど、在日は韓国車が嫌いなのか?
345名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:00:33.10 ID:jgT+12Vs0
>>52
そのための寒流だしな。
マツダを買収してヒュンダイマツダとして上陸してくる可能性も考えられる
346名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:00:33.94 ID:bzmz8NVR0
馬鹿経営者が技術交流の美名のもと技術を垂れ流し
韓国が国挙げて企業支援してるのに日本は大増税で経済の足引っ張り
リストラと給料減に団塊上司は中韓ほめて日本の悪口連呼

そりゃ日本ダメになるわ もう武力革命で団塊排除しないと無理
347名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:00:36.58 ID:w5tqBUzX0
>>313
なんというウンコデザインwwww










はぁorz
348名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:00:39.22 ID:zrX0WvZ70
>>300
自業自得だろ。

このスレみても、日本は韓国なんかに負けてないんだって逆切れしてる奴等ばかり。
現実を直視することをしないバカの集まりが日本。

物事を感情や感覚だけで考えて判断する土人。

日本は他人よりも働いてそれで、一時期経済大国技術立国になれたけど
あれは、周りの人間が働かなかったから。

みんなが同じように働くようになった今、
日本人は絶対に一流にはなれない。

日本人の考え方や行動では絶対に復活は無いと断言する。

技術を磨けば流出させ
富を蓄えれば垂れ流し
ライバルの都合の良いように動き、ライバルの都合の良い存在になる。

こんな国が一流で在り続けられるわけ無いだろう?
同じ人間なのだから。
349名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:00:52.67 ID:73w9eUdy0
ホンダのデザインは明らかにガキっぽい。
昔の上品な本物の木を使った頃に戻れ
350名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:00:54.00 ID:YXRSKP0i0
>>71

記事の通りだとしたら残念な話ですが
我々ネトウヨはホンダの巻き返しを期待します
351名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:00:57.40 ID:7GrkwnId0
>>327
北米ホンダはインディに力を入れて欲しかったんだよ
352名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:00:58.17 ID:X2xoSnTb0
本田はバイク屋だしな
353名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:00:59.92 ID:A9AzH9wqO
今のアメリカ経済はガタガタ。
購入条件は価格第一なんだろうな
354名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:01:00.32 ID:wRIkZtHQ0
まるでソニーの凋落を見てるようだな。
ホンダにはキラキラしたものがもうない。
ものづくり大国日本は完全に過去のものになった。

355名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:01:00.97 ID:6NHUOj7K0





現実は対ドルに対して超円高の円と超ウォン安のウォンの為替が原因




「技術」じゃないですよwwwwwwwwwwwwwwwww





356名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:01:03.92 ID:otjvhCBj0


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       | ただ今ホルホル中  |
       |________|
 ∧_∧  ∧_∧ .||  ∧_∧  ∧__(\
<丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´  > <`∀´| |
(つ   丿 /     つ|| ⊂    \(〉    ノ
357名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:01:06.69 ID:rq8I2g4U0
国内でも2009年以降にFMCしたホンダ車はコストダウンが見えすぎてツライ
しかも、販売価格は安くならない
安く作って、高く売ろうとしても客はついてこない

1998年〜ホンダ車を3台乗り継いだ俺も2009年の買い替え時に
トヨタ車を選んでしまった・・・orz
358名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:01:14.23 ID:nKj3xXdz0
最近日本車のリコールがやたらと多いけど、
どうなってるの?
359名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:01:25.40 ID:yaf7IfIH0
>>68
販売台数のデータちょうだい
360名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:01:25.68 ID:yoks8+eY0
真のエグゼクチブは大抵ヒュンダイ車を選択してるね
彼らは真贋を見極める目があるからヒュンダイを選択するのは当然
361名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:01:27.79 ID:XvjML8PX0
安い値段でレンタカー会社に大量に売ったりしてるんじゃねーの
デザインはどこかで見たような車ばっかだし

って車好きの知り合いが言ってた
362SYsiac962:2011/09/16(金) 12:01:30.55 ID:fnyeRSIS0
自民党より・・・・・ 野田政権は、保守を装った売国政権です! 
人権侵害救済法案(日本人弾圧法案=日本人の言論の自由を奪う法案)を民公協力で
速やかに(強制)採択するよう野田首相から指示がでています。
この法案は、日本人であれば絶対に阻止しなければなりません!
仕事休んででもデモなどの抗議しないと後悔します!!

上記をネット上でキャッチ!  ヤバイ!朝鮮中国に乗っ取られる!
日本国民は巨大デモ、クーデター起こさないとマジ!日本解体される!
日本終了してしまう!! 皆さん 拡散して!! 拡散して!!!
363名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:01:43.68 ID:6IEbW1di0
ホンダとか日本でも売れてないから問題ない
364名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:01:44.13 ID:4MjnS1hL0
>>332

新型カムリはさらにひどいぞ

http://response.jp/article/2011/09/05/161792.html
365名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:01:47.90 ID:Wqbu5fz/0
北米ってカナダ寄りの低所得者が多い地域だろ
ウリナラマンセーのねつ造記事だよ
366名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:01:57.10 ID:HKDOdW6H0
どんだけチョン多いんだよこのスレw
367名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:02:02.11 ID:gKb1L4RLi
安くて性能よければ買うよ。韓国だろうが中国だろうが。
368名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:02:07.43 ID:bWqfX+LY0
>>262
はいはい、ホンダの言い訳は震災震災

> 米新車販売の低迷について、ホンダは「震災の影響で生産できない車種が多かったため。
>  生産が正常化すれば挽回できる」(池史彦取締役専務執行役員)と説明する。しかし、
>  米国内では「それだけでない」(日系メーカー幹部)と、ホンダ自体の競争力低下を
>  指摘する見方が強い。問題は、新型シビックへの酷評が象徴する商品力だ。
369名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:02:20.72 ID:ZPaCwKwb0
アメリカ人は日本がどこにあるかも知らない人が多い
日本人は韓国がどこにあるのかも知らない人が多い
韓国人は羞恥心がどこにあるのかも知らない人が多い
370名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:02:20.70 ID:7AgBBoJqO
>>277
そんな過去の栄光にいつまでもしがみ付いてるから先に進めないんだよ
ハイブリッドなんてもう過去の遺物にするくらいの先進技術開発が必要
周りがパクり始めたらもうそれは時代遅れにするぐらいに裏で開発を進めていかなきゃ駄目なんだよ
371名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:02:23.58 ID:93bAC8Ct0
ネトウヨはいいかげん現実から目をそらすのをやめたらどうだ

 ホンダはもう未来永劫ヒュンダイに追いつく事はない

 家電市場では日本メーカーが束になってかかってもサムスンの足元にも及ばない

 アジアで圧倒的に売れてるエンターテイメントは韓流

国策企業だブランド委員会だ円高だと必死で自分に言い訳しても、結果が出せなきゃ無意味なんだよ
「やり方が汚いぞ!」というのは、負け犬の遠吠えでしかないといいかげん気付け
372名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:02:24.56 ID:rLWKdsGN0
アメリカだとレクサスブランドが好調だし、本田も同じ路線で行けばいいんじゃない?
373名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:02:24.15 ID:iSkH9bSI0
>>8

NHKのニュースでアナウンサーがそう言ってたよ。

>>326

あ、キョッポだ。
374名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:02:23.50 ID:WUHj7EFa0
宗一郎が悪い
375名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:02:27.41 ID:pT7qSa470
>>285
ノウハウなんてないよ。
組み立てればどれもおんなじ。
376名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:03:00.49 ID:lwyRDNuG0
ホンダももうデザインがすっかり糞だからな。
欲しい車なんか一つもない。
377名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:03:03.19 ID:4KGwBjOk0
おかしいのは本田負けた、
トヨタ負けたと報道されるが
販売実績の上位に
あっちの車の名前がぜんぜん出てこない事なんだが
これもファンタジーニュースなのかい?
378名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:03:03.96 ID:C0G2JtcE0
>>347
気持ち悪い改行すんなよw
分かりやすいなw
379名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:03:04.19 ID:73w9eUdy0
内装がガンダムみたいなカクカクピカピカお子様主義なんだよ。
380名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:03:05.63 ID:deAmK1MF0
声高に宣伝した者の勝ち
日本人は「良い物はほっといても売れる」って考えでアピールが下手すぎるからな
悪い物でも上手く宣伝すれば売れるのが現実
381名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:03:08.30 ID:EmQo3ScF0
もうテレビの二の舞だよ後は、中身の部品をいかに安いところで作るかだけになる価格競争
382 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/16(金) 12:03:33.88 ID:ambMzA3K0
>>371
日本語使うなよ
383名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:03:33.97 ID:7byGVKMc0
5年ほどアジア出向してて来月帰るんだけど、国産に欲しい車がないって現状どうにかしろよ。
カプチーノ→EKシビックR→Z33と来て、次がないじゃねーか、中古でエリーゼ買うわもう。
384名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:03:37.66 ID:yaf7IfIH0
>>364
ドイツにおける現代自動車の販売台数のデータくれ
登録台数じゃなくて販売台数のデータね
385名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:03:50.33 ID:cEY6QI2/0
選択と集中の勝利ってわけだろうな
合わせてウォン安か
ただ、また目立ちすぎると技術特許の問題で訴えられるんだろうな
韓国企業は捕まるまでパクる精神だからなw
386名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:03:54.91 ID:6QYpLEqT0
ここ10年ぐらいのホンダはデザイナー不在って感じ。

>>364
カローラ程度にしか見えんな。
387名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:03:59.42 ID:oKGXszzD0
http://www.carview.co.jp/fms/2011/take_car/mazda_cx5/default.asp?p=10

最近見た日本車で格好いいと思ったのコレだけだわ。正直。
新型カムリ見た時は涙でたw ここまで馬鹿になっちまったなんて。
388名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:04:02.40 ID:0kBPXvvr0
【速報】AKB冠番組「なるほどハイスクール奇面組」視聴率4.5% 過去最低を記録
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316133963/
389名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:04:13.80 ID:jn/JsrN90








    電池を制す者が世界を制す








390名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:04:14.33 ID:Q0Svpo4C0
花王デモ絶賛配信中!

<ニコ生放送局>
【LIVE】9.16 花王本?社平日デモ(茅場町)  ニコだち
http://live.nicovideo.jp/watch/lv63962164

【平日9/16に】花王本社デ?モ【突撃】  別冊ジャパンライジング
http://live.nicovideo.jp/watch/lv63902513

【東京・茅場町】9・16花王?抗議デモ中継【本社にGo!】  現地の人 ◆8b2lyRA6H1Mj
http://live.nicovideo.jp/watch/lv63911964

<ユースト(プレミアム会員でなくても見れる)>
http://www.ustream.tv/channel/%E7%94%9F%E9%85%8D%E4%BF%A1%E5%AE%9F%E6%96%BD%E4%B8%AD

391名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:04:25.53 ID:1JELnnmL0
創業世代がいなくなった会社は難しいもんだなぁ
日産もゴーンが来る前は上も下も日産車どころか自動車自体が
好きではない人たちが日産と言う会社を動かしていた。
なんとなく良い会社だから勤め始めてみたという人たちが
実権を握る間は何をやってもうまくいかない。
392名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:04:32.75 ID:I/4Wbz3tP
グレード上の車をダンピングで出してきたんだろうが、
もし本当にそうだとしても産業構造上挽回できないことになる。
393名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:04:34.83 ID:uoK5K2CA0
>>304
耳が痛いけど確かにそう。
前だったら韓国車なんて比べるまでもなかったのに、追いついて来たのは事実。
敵を見下していたらダメだと思う。全力で挑んでほしい!

幸い日本製は良い印象があるから、やり易いと思うしね。
頑張れ〜!!!
394名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:04:40.09 ID:EP4ErM900
>>337
麻薬で元気になって調子こいてた奴がその後副作用で取り返しのつかない状態に
なっているようなものだ
395名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:04:43.39 ID:H6vcKp5t0
HONDA VS HONDAI?
396名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:04:43.90 ID:zUF4jua10
ホンダはCR-Zとジャズ(欧州版フィット)に傾注したら?
ハッキリ言ってこのシビック、リアが特にダサい…ホンダはもうセダンやめちゃえよ。
397名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:04:47.06 ID:6ONnj93v0
>>371 と糞チョンが
398名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:04:58.03 ID:H9HN/4za0
スレタイだけしか見ないバカが増えたな。
それともミスリードするようなスレタイにしたばくたが悪いのか。
399名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:04:58.21 ID:aK6csCkB0
>>304
韓国車が日本車の下位互換から、完全同等ないしは上位となれば
危機かもしれないがねえ・・・

ついでに、>>1のソースの順位は、買わないと見れないのね
ttp://www.consumerreports.org/cro/magazine-archive/2011/september/cars/small-sedans-hatchbacks/overview/index.htm
400名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:05:03.09 ID:sW4T7ZPA0
負けてはいるけど、まだ技術力なら上回ってるはずだから‥ まぁがんばれ
401名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:05:05.60 ID:czsNbdPq0
402名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:05:08.20 ID:vvosDL+e0
こうなったらソニーとホンダが協力して車作るとかやってみろよ。
車に家電取り付けて快適性を重視した車作りとか。

車に乗る前にパンツを脱いで洗濯層に入れてエンジンかけて出発。
目的地到着する頃には洗いたての下着が出てくるとか
それくらい奇抜でいいからさ。
403名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:05:08.39 ID:RBkq0yqo0
デミオかわいいよデミオ
404名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:05:10.36 ID:zrX0WvZ70
CRZwww

最高の糞車じゃねーかw
405名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:05:11.80 ID:0J6YORfD0
>>348
韓国ってこの3年で国の価値が日本の半分になったんだけど。
韓国製品に国際競争力があるのは韓国の国の価値が激減して
ウォンが円の半分の価値になったからだぞ。
でも、その反面韓国は対外債務の増加とウォン安で経済破綻寸前だぜ。
406名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:05:12.56 ID:jl4dpED80
>>313
ヒュンダイなんかよりはるかにかっこいいやん。値段は張るけど。
てか何でこれをダウングレードして日本で売らない?
407名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:05:24.92 ID:7GrkwnId0
>>368
日本車に対する期待が高すぎるのが難しいところだな。
チョンダイはバカが70点採って褒められるレベルだからな。
408名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:05:32.51 ID:AWlm61d90
スイスの高級機械式腕時計と安価なクオーツで結果ジリ貧の国産腕時計と
似た構図になってきたな。

BMWランボフェラ = 高級機械式
ホンダ = 国産クオーツ

日本人には学習能力がないのか?
409名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:05:37.18 ID:iyfOSYJj0
ちょっと前までは安かろう悪かろうだったんだけどね
そいつらが品質上がってきたけどホンダ頭打ちで次のステージ用意できなかったんだろ
つかもう自動車は進化頭打ちだろ
410名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:05:37.25 ID:ytHGS9sO0
>>241
ゆとり教育を受けていた世代だって、会社がしっかりと教育すれば
優秀な人材には成りうるよ。育てる事をせずに優秀な人材を得よう
なんて甘過ぎるね。

お前みたいな発想の奴が日本を腐らせる。
良い人材が全く居ないのなら、自分たちで良い人材を作ると言えるほどの
気概はないわけ?
411名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:05:41.14 ID:LNcdVVR+0
ホンダオタはいつまでも夢みたいなこと言ってないでホンダの新車買ってやれよw

潰れたらスポーツカーも糞もねーぞw
412名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:05:44.69 ID:I5CWyDu+P
ホルホルしてる奴はおいといて、ホンダのデザインがいただけないのは思ってたよ

つうか欧州車を含めてだけどw
413名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:05:45.88 ID:44zhMIoa0
「ホンダィ」の元祖は現代ニダ <丶`∀´>
414名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:05:46.33 ID:0nUExh8h0
もう駄目だろうな日本
415名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:05:50.49 ID:wRIkZtHQ0
ものづくり大国日本は完全に終わった。

ものづくりの世界戦略自体間違っていた。
ダメ押しが、日銀財務相による円高政策、緊縮財政。

ハイ、これで詰み
416名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:05:59.39 ID:73w9eUdy0
俺はホンダ党だったよ。
でもCC2(5気筒の車)が最後。

その後はもう・・・コストのせいか?
417名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:06:13.77 ID:o+npOphb0
> 米国販売の二枚看板の「アコード」

日本ではもうあんまり見ないな。 ( ´・ω・)
418名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:06:29.38 ID:0TRFDeFS0
徳大寺さんが一言↓
419名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:06:37.92 ID:nQO8g5nO0
ホンダだと思ってホンデ乗ってるバカも居るだろうな
420名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:06:50.99 ID:SYWnlc2f0
ホンダ車の青色照明ってスッゲーダサいね。 基本アンバーだろ・・・ ハイビームにしてるかわかんね。
421名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:06:55.75 ID:iwI5ZCyS0
>>359
もう何年も前からトヨタ以外はヒュンダイに負けてるよ
http://www.sankeibiz.jp/business/photos/110721/bsk1107210503000-p1.htm
422名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:07:05.08 ID:GdeYQJkM0
>>375
静かにしろよチンカス
黙らせるぞ、抜け作
調子にのるなよ糞野郎
423名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:07:09.16 ID:DQRExSU60
車の命。デザイン。DNA。
ホンダの車がいいデザインだったら、購入リストに挙がるんだが‥
今のホンダには、デザイン、DNA双方欠如している。
これは今のホンダの社員の責任じゃ?
サヨナラ  ホンダ-  もうホンダはありえない
424名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:07:09.50 ID:j+FqTy9S0
結局、車の質がどうこうより、海外の情報戦略にやられてるだけだろうな。
今の日本企業は、政府が助けてくれないからな。いや、助けるどころか足を引っ張られてる。
なにしろ政権与党が朝鮮人政党の民主党だし。奴らは日本の国益より韓国の国益を考えて動いてる。

トヨタバッシングから始まって、あらゆる日本企業が海外の情報戦略の泥沼に引きずり込まれて、もがいている。

日本国内でひたすら日本企業の足を引っ張り続ける在日朝鮮人や、
帰化朝鮮人の集まりである民主党をどうにかしないと、この先も日本企業はやられ続けるばかりだわ。
425名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:07:22.93 ID:93bAC8Ct0
>>400
日本のメーカーに技術力なんかとっくに無いよ
車に限らずあらゆる分野のメーカーで
優秀な技術者は根こそぎ韓国や中国に高待遇でヘッドハンティングされてる
それを日本の馬鹿経営者どもは日本ブランドにあぐらをかいて危機感も無くボーっと眺めてるだけ
426名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:07:23.38 ID:kJztAJxD0
アシモ事業化はまだ出来ないのか
427名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:07:31.61 ID:RoqT8+270
軽自動車&バイク専業メーカーになったら
428名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:07:36.20 ID:Zx5zheZeP
ホンダ、北米失速の誤算 シビック改良前倒しも検討
フジサンケイ ビジネスアイ 9月16日(金)8時15分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110915-00000000-fsi-bus_all

ここ日本で…ホンダ社長、英語公用語化を「バカな話」と一蹴 (1/2ページ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100723/bsg1007231827005-n1.htm
429名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:07:39.97 ID:o0ivqpMf0
フリードスパイクハイブリッドとか、他に造れない車で勝負しないとな。
ホンダはイメージ戦略やリサーチが下手だ。

移民系など低所得層が占める低価格の実用車種は、新興メーカーには勝てないよ。
走行性能云々より、壊れなさと上げ底な趣味が市場の要求だろう。
走行性能など、変なプライドは捨てたほうが良いんじゃないか。
430名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:07:39.64 ID:rWUKuukN0
アメリカ人「あれ?ヒュンダイってホンダ車のアメリカでのブランド名だろ?」
431名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:07:47.03 ID:MTHH5qcI0
去年韓国でキアってメーカーの排気量1300ccくらいの車を
知合いに借りて北から南まで乗り回したんだけど悪くなかったねえ
高速道路やら混雑してる都市部やら山道やら行ったんだけど
故障もなく問題なかったなあ
主に円高が響いてるんだろうけど
俺は日本のメーカーの技術は世界一だと思ってるから
今は耐えて潜航してもっといいもの造って数年後驚かしてほしいなあ
次の車はプリウスαを狙っている俺
432名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:07:50.47 ID:otjvhCBj0

           O
            O
             O
        ZZZzzz 。 ウェー…ウェーハッハ…♪
            _∧_∧_____,,
          /( <`∀´ > (() / ウヨ涙目ウヨ涙目ホルホルホル・・・
         /  ⊂    つ ./
       / ̄⌒(ヘヽ (へ) /
      / ※※\  ⌒⌒く
     (_____(___,,ノ
433名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:07:52.80 ID:dtlQQHqw0
んなもんすぐにホンダが逆転だわなw
チョン見苦しいのうwww


つうか、現代のクルマ見たことない
434名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:07:53.28 ID:hpntPKsv0
>>316
アジアは長く使用出来る日本車がダントツ。年間7.8万キロは走るからどうしてもそうなるよ。5年オチのチョン車なんて屑鉄みたいなものだからな。
435名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:07:53.06 ID:O+4MCyzn0
ヨーロッパで出す5ドアのシビック好き。
内装の感じもスポーツカーみたいな囲まれ感でいいなぁ。
あれ欲しいわ。
436名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:07:57.34 ID:N6t3nckZ0
日本企業を装って売り出したヒュンダイ・・。
437名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:07:57.17 ID:SVgICwVR0
>>387
マツダは日本に誇れるアウディだな
438名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:08:08.61 ID:oKGXszzD0
労働者派遣法もあるだろうな。同じ事やってて給料が違うから
モチベーションがあがらない。だから直ぐ人が辞める。人の出入りが激しく
安定した品質のモノが出来ないから品質も低下する。
439名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:08:14.86 ID:vBA6AKCY0

6掛で売ってるんだろ?
440名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:08:16.09 ID:73w9eUdy0
しかし最近はBMWも酷いよなw

デザインが残念すぎる。
441名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:08:19.01 ID:zUF4jua10
>>393
コストダウン追求と円高対策で下請けいじめすぎた結果、下請けぶち切れ寸前。
そこにヒュンダイが資金力に物言わせて、日本の優良下請けに部品作らせて納品させてりゃ、
そりゃ差はつくわな…
442名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:08:22.17 ID:xkE1OfLA0
日本人の俺から見てもホンダ車ってカッコ悪いもんな。だれを対象にしてるのかワカラナイデザイン。
その点TOYOTAはキッチリと80点の商品を出してる印象、買わないけどw
443名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:08:28.18 ID:5E7SKbBD0
日本じゃあまり馴染みないけど北米じゃ絶大なネームバリューなんだよね@ヒュンダイ
ちなみに北米の日本車のイメージは「非力で大陸では乗りづらい。デザインが変」などと、
少しばかりネガティブなイメージ多いのだが、ヒュンダイやデーウなど韓国車のイメージになると
「トルクフルな乗車感、優れたデザイン、オリジナリティに溢れている」なんて露骨に支持されてる。
やっぱり若者の支持が多いかな?
デザインやエクステリアにいたっちゃ、あの現行カマロをデザインしたのも生粋の韓国人だからね
ホントアジアの鏡だと思うよ。同じアジア人として、車好きとしてね。

日本車もそんな悪くはないんだけどなー
ホンの少しだけ「井の中の蛙」なんだよ。
ホンの少しだけね。



444名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:08:37.67 ID:P1jsKJF20
>>387
こんな1回目の車検で手放したくなる車はいらない
445名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:08:40.28 ID:H9HN/4za0
米消費者団体専門誌「コンシューマー・リポート」の製品評価
で評価が悪かっただけじゃん
韓国系の雑誌なんじゃないの
446名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:08:40.75 ID:vWCNEOK20
ヒュンダイの車って、すんげー釣り目じゃなかったっけ?
ここ最近は釣り目デザインが世界的な流行なわけだが、
ヒュンダイみたいな韓国メーカーは、そういう流行に対して必ず「+α」を行う。
とにかく攻撃的で、常に先手先手を押さえていく。
欧州車より釣り目で、日本車より燃費が良く、内装も良くしようとする。
安全性では勝てないが、そういうあんまり優先度の高くない部分はさっさと切り捨てる。
ぶっ壊れたらまた買いなおしてもらえるから得。
整形文化を見ても分かるが、とにかく見た目とインパクト重視。まぁ俺は買わないけどなw
447名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:08:42.87 ID:eWkCsirg0
>>378
リンク先の車見たか?ひでーぞマジで。なんだあのフロントデザイン。
448名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:08:48.60 ID:qkMpKQUO0
現行シビックを日本で売らなかったって判断だけは支持するわ。
あれ2世代前のデザインだろ。
449名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:08:52.46 ID:/B7SsbDK0
韓国車に追い越されるのは想定通り。

450名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:08:59.08 ID:DsrQEDOm0
投資家の皆さん、これからは韓国です
みんなで円を売ってウォンをたくさん買ってあげましょう!
451名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:09:14.62 ID:DxK+j9PX0
ホンダはバイクだなー
452名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:09:26.10 ID:7byGVKMc0
>>433
今台湾にいるけど、増えたよ。本当に増えた。
危機感持て、日本人油断させるために日本で売ってないんじゃないかと思うくらいだ。
453名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:09:26.58 ID:4WeFJ+dn0
U.S. Market Light Vehicle Deliveries - August 2011

Toyota Motor Sales U.S.A. Inc. 129,483
American Honda Motor Co. Inc. 82,321
Hyundai Motor America 58,505
454名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:09:29.16 ID:+YFSo/IZO
ユーザーは日本車を買ったつもりでいる不思議
455 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/16(金) 12:09:31.32 ID:ambMzA3K0
>>409
そんなことないよ
3年ごとに新車に乗り換える俺ならわかる
3年違うだけで遥かに進化してるのがわかる

おまえスパン長いんだろどうせ
456名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:09:37.92 ID:DtuWk8aR0
この記事に関して言えることはたった一つだけ

円高ウォン安

以上
457名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:09:40.36 ID:cN8H51LhO
アメリカも貧しくなったからな
安い車で走れば十分なんだよ
458名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:09:44.59 ID:i+CC/GIR0
>>184
韓国じゃ「ヒョンデ」と発音するらしいな
459名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:09:54.69 ID:ch9g5sKqO
>1
嘘ばっか言うな

日本の物作りなめんなよ
460名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:09:55.26 ID:rWUKuukN0
>>440
ベンツ同様ナマズみたいになったな

今はフランス社がかっこいいよ
461名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:09:59.00 ID:vxOVVq8k0
価格で負けただけ 韓国は低所得層が顧客
462名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:09:59.04 ID:TlnSGmBj0
カムリはハイブリッド化して無敵になった
日本では300万円以上だが、アメリカでは円換算で200万円程度で買える。
アコードに未来はない。
463名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:09:59.77 ID:XwqTxKI60
ホンダのデザイナーよく生きてられるよな
自分が無能だって気がつかないのか
デザインは結果だそれがわからないなら救いようがないな
よくこんな連中を選んだよなホンダも
464名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:10:10.47 ID:9NeC2HfL0
829 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:18:33.60 ID:Q0Svpo4C0
http://www.ustream.tv/channel/%E7%94%9F%E9%85%8D%E4%BF%A1%E5%AE%9F%E6%96%BD%E4%B8%AD
花王デモ配信中!

本日11時半スタート


465名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:10:12.26 ID:4MjnS1hL0
>>387

未発表のマツダ車が
2009年のヒュンダイ・ツースンと同レベル
本当にデザインでは数年遅れてしまった
466名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:10:16.70 ID:OtzGWJkP0

民主党の円高政策のおかげだな
467名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:10:26.54 ID:7byGVKMc0
>>434
そのアジアでさえ韓国車は目に見えて増えてる。
俺、台湾在住なんだよ。
危機感持てよ。
468名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:10:27.24 ID:zOzWVtE90
でも燃えるんでしょ?ひょんで
顧客満足度とかどうなのかなぁ
469中卒アニオタ大阪在住@ゆるゆり ◆DCszwbw0Ks :2011/09/16(金) 12:10:32.83 ID:6IGJSeUX0
>>398
多いよな
今チョンVSネトウヨが流行りなんだろ
ニュー即レベルの気がするが
470名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:10:38.19 ID:5feEM0OD0
>>450
それどころか、投資引き上げの動きがある。
この9月にまた破綻のピンチを迎えているからな。
中国が通貨スワップを延長するかどうか分からないから。
471名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:10:38.17 ID:TjiqxEgx0
>>364
なんなんだろうね。言葉では表す事の出来ない酷さ。
グリルデザインって昔から、日本人の不得意分野なんだけど、
国内市場で60代以上の層を狙うならいいけど、
北米の主力商品でこのマスクはないよね。
ボディ上部分と下部のアンバランス、気持ち悪い。
472名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:10:42.52 ID:Yd0W5CmP0

安くて大きいから

473名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:10:43.59 ID:2Ovkcx950
韓流嫌いって固定観念持ってる奴は一度韓国行ってみろよ。
考え方が360度変わるから。
474名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:10:44.30 ID:BWJOcD5n0
AHONDARA
475名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:10:49.22 ID:1RgRf0a/0
<丶`∀´>「ウリの開発した車は安心の日本製ニダ!値段も安くするニダ!」
476名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:10:55.03 ID:GjJ/i/Sp0

ネトウヨの負け惜しみレスばかりでワロタw
477名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:10:58.57 ID:/s+mVRSW0
>>11
現代が売上を伸ばし、ホンダが減らしてる以上、
「韓国には現代しかない」という言い訳は虚しいだけだぞ。
現にホンダが食われてるんだから。
478名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:11:00.65 ID:Rcwhvxyk0
家電も韓国製が圧勝とか。。
日本にあまり出回ってないからよくわからんが
車家電鎖国の様相?
479名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:11:01.04 ID:TBcfFCW80
1ドル=76円台
もうアメリカ人には日本車高すぎるよ
ちょうど韓国車が技術レベルを上げて
為替は逆に競争力を支援してる
そこにきて震災で放射能の噂
日本企業にとって今が一番しんどい時期だな
480名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:11:01.39 ID:EJvoJm4b0
これからはヒュンダイのエンブレムを盗んでホンダにつける時代かwwwww
481名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:11:03.86 ID:n8pU4/zS0
日本は今まで「何かに追い付く」ことしかやってこなかった
確かにその方面では日本人はアレンジや小型化なども含めて類稀なる能力を発揮してきた
ただ今の日本は「何かに追い付かれる」存在となって久しいが、
追い付かれないようにする能力には全く乏しい
そんなものは歴史上今まで考えたことも無かったから
チョンダイwとか優越感に浸るのもいいが、実際デザインは
ホンダより遥かにマシだし(外国人デザイナーを雇ってる)、
値段ではもちろん叶わないし(ダンピング気味で勝負してくる)、
それに加えて中身の性能も追い付かれたら勝負にならないのは明白
追い上げられてるのは確実なんだから、それを素直に脅威と受け止めて
未来でも勝つための方策を冷徹に考えなければならない
それが今の日本人に求められている
バカチョンを哂うのと脅威の認識との境界線を崩してはこちらが馬鹿を見るだけ
482名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:11:30.30 ID:C0G2JtcE0
>>447
あの鉄仮面がACURAの顔だろw
さてはアホだな?お前
483名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:11:39.48 ID:zrX0WvZ70
>>424
韓国が日本の企業を助けてるのが現状なんだよな。
韓国は欲しい分野の日本企業を手厚く援助してる。
だから、日本の企業は韓国へ工場を作る。

日本の官僚や政治家って、今まで日本国民の過労死するくらいの働きを土台にして仕事してきたんだよ
いつの間にか、官僚が優秀だから、自民党が優秀だから日本は経済大国になれたとか勘違いしてるけどね。

日本人の働きに寄生してただけの官僚や政治家はこれからの日本を復活させることは絶対に出来ない。
484名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:11:41.89 ID:H1YCm7iJ0
たしかヒュンダイの北米での市場シェアって4%か5%くらいだったはずだがw
ソナタはたしか主な市場がレンタカー屋だったしなw

>>358
米国トヨタへの苦情の多くが在米韓国人によるものと判明
http://unkar.org/r/morningcoffee/1297331939
485名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:11:47.77 ID:bWqfX+LY0
>>445
> 米消費者団体専門誌「コンシューマー・リポート」の製品評価
> で評価が悪かっただけじゃん
> 韓国系の雑誌なんじゃないの

コンシューマリポート知らんのかよw
冗談だよなw
486名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:11:56.55 ID:7byGVKMc0
>>434
あと、アジアで信仰対象になってる日本車はトヨタだけだぞ。
487名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:11:57.85 ID:jXOEB3ep0
コンシューマー・リポートの朝鮮汚染は酷いな。
この雑誌、米国でまだ本当に信頼あるの?
488名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:12:00.20 ID:1vAZZYz20
ホンダはアシモが階段からこけた頃からぱっとしなくなったな
489名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:12:08.05 ID:amBzFpb/0
北米向けCR-Z
MT車 19,345ドル(約148万円)
CVT車 19,995ドル(約153万円)
北米向けCR-Z EX
MT車 20,905ドル(約160万円)
CVT車 21,555ドル(約165万円)

国内向けはボッタクリすぎだよなw
490名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:12:09.05 ID:plpXdCJt0
とにかく日本車はデザインが酷すぎるよ その中でも特にホンダは酷い
欧米人に受け入れられるようなのにしないと
491名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:12:10.32 ID:FoTClYva0
アメリカでは韓国の車ってどう思われてるのかね
日本では在日でも乗ってないけどwww
492名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:12:13.73 ID:kg2/IG/W0
北米ではヒュンダイの車って売れてんの?
かの国お得意のゴリ押し流行捏造じゃなくて?
493名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:12:22.75 ID:4MjnS1hL0
>>433

世界規模ではヒュンダイ570万台
ホンダ355万台だぞ
危機感持て
494名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:12:24.55 ID:IzkLn1qX0
日本は次の産業を模索しといた方がいい
495名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:12:24.37 ID:V0iE61P+0
韓国勢が売れてる訳でもないなw
496名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:12:26.04 ID:3BuscGLQ0
>>416
あの車はエンジンブン回って楽しかったなw
オイル漏れとかよく炸裂してたけどw
497名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:12:28.83 ID:0wEmjPwj0
ホンダ車はデザインがだんだん酷くなってるわ、とくにCivic
中途半端にでかくなったし、本来Fitのポジションだよな
498名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:12:34.85 ID:sW4T7ZPA0
日本車が売れ出したのはアメ車より安くて信頼性もそれなりにあったからだろ
今それが韓国車ってことなんだろ
499 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/16(金) 12:12:37.16 ID:ambMzA3K0
>>463
新型になる前の欧州5ドアシビックのデザインは痺れたんだがあのデザイナーどこいったんだろ
500名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:12:39.19 ID:MTHH5qcI0
>>464
まだなんかやってるのか?
本質的な意味での国賊が
日本の競争力をなくそうとしている勢力に操られてアホみたい
ナチに傾倒した貧乏ドイツ人みたいだな
501名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:12:50.82 ID:LNcdVVR+0
なんでF1やってたイメージで
そのまま超高級スポーツカー出していかなかったんだろ
貧乏人ばっか相手にしてもしょーがないのに
502名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:12:52.53 ID:wRIkZtHQ0
製造業全体をざっと見渡しても、特別な技術とかシェアを持っている企業は限られている。
日本はもう製造業では食っていけない。
貯蓄を食い潰して生きるしかないな。
503名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:12:53.37 ID:rWUKuukN0
それでも、エアバックが飾りのヒュンダイに日本人は誰も乗りません
504名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:13:02.84 ID:eWkCsirg0
>>482
馬鹿くさ。顔も糞も売れなきゃ意味ねーだろ。
顔だから〜で売れもしない車作る意味あんのか?
頭悪すぎ。
505名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:13:04.67 ID:5feEM0OD0
韓国で大規模停電だと@NHK
電力ケーブルを引くとか言ってた馬鹿は何なんだ?
506名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:13:06.21 ID:hpntPKsv0
>>443
w
507名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:13:11.12 ID:s6714bcL0
>>473
フイタわ。
360度変わってますます嫌いになるとw
508名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:13:12.31 ID:WETiqvM80
ヒュンダイは韓国ってことぐらいアメリカ人知ってるよ。
509名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:13:16.56 ID:ceDivt1U0
フジ・サンケイはグループ挙げてチョンマンセーかよ。
そのうち、従軍慰安婦問題・竹島についても掌返ししてくるだろうな。
510名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:13:18.99 ID:NbrhYpYF0
負け惜しみだらけじゃないか
罵詈雑言もいいけど、本気で何とかしないと
日本は跡形もなくなるぞ
511名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:13:19.04 ID:504a0unX0
http://www.corism.com/special/biz/489.html
<日本に住んでると実感出来ないだろうが、韓国勢はアメリカ以外の地域だとトヨタに勝って
<いる。このあたりで真剣に対策をしなければ厳しい。

日本のメディア露出しないのは
日本に資金を投じても効率が悪いからと、韓国勢の策略でしょ
サムスンが、日本市場に参入しないで日本を圧倒したように
敗北しつつある事実に目を向けないと、他の分野でも韓国勢に圧倒されるよ

2011年8月の米新車販売
トヨタ   129,483
現代自   99,693(韓国・現代自動車(傘下の起亜自動車含む))
日 産   91,541
ホンダ   82,321

起亜を除けばランクに表れないから
日本の大手メディアは故意に、傘下の起亜自動車を別にして報道する
512名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:13:25.48 ID:DxK+j9PX0
513名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:13:39.37 ID:FVOpxmaR0
514名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:13:40.59 ID:SbgJ120M0
これは驚愕のニュースだな
家電だけじゃなく自動車もピンチか
時代ってもんなのかもしれんが
日本人の生活が非常に危ぶまれるな
51542歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/09/16(金) 12:13:40.52 ID:2djg+klH0



  とりあえず頭のいいお前ら   今後HONDAが生きのこるにはどうすればいいか


  1レス 1答  書いていけ

516名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:13:50.35 ID:7byGVKMc0
>>484
そこまでやる汚い奴らと真っ向からやらなきゃいけない事にも危機感持てよと。
517名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:13:54.31 ID:gLeGf0BR0
トヨタの異様にモッコリして鷲鼻みたいなエンブレム周辺とか
レクサスの無駄にエッジを立ててΣ形になってるグリルとか
性能以前に生理的に受け付けないんだよね
ホンダの下あご強調デザインはそんなに嫌いじゃないけど
オデッセイからインサイト、次期シビックまであれだと
なんだかなーって感じ
518名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:13:59.52 ID:P1jsKJF20
ホンダにスポーツカーっていっても脚締め上げて、ハイできあがりだぜ
519名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:14:00.17 ID:o+npOphb0
>>489
そんなにちがうのか。 ( ´・ω・) これはいかんな。
520名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:14:03.97 ID:lwyRDNuG0
このころの神ホンダを返せよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=v_gRX-Z6JBQ&feature=related
521名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:14:08.96 ID:0J6YORfD0
>>467
原因がありえない程の円高って分かってるんだから危機感とかいう話じゃないと思うがな。
日本も本気で円安誘導しなきゃならない時期がずっと前から来てるって事だろ。
もし1ドル120円くらいになれば今でも日本車が一番だと思うぞ。
522名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:14:12.40 ID:1e79eysZ0
ヒュンダイの車は手の抜き方が上手だな。人があまり気にしない所や見えない所、分からない
所はチャチだよ。そして見える所は豪華にしているから騙される。品質とコストの割り振りが
上手い。
信頼性に関しては、最近は日本製の部品を多く使うようになったので、故障は少なくなっている。
日本車は最近は韓国、中国製の部品を多く使うようになったから故障し易い傾向にある。

ものづくりに負けたと言うより、経営方針と円高放置で負けたと言う印象だな。
523名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:14:12.57 ID:TlnSGmBj0
>>501
NSX売ってたやん 1000万以上で
売れなかったんだろ
524名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:14:19.67 ID:cCDev0ep0
今から50年たっても韓国車なんて購入選択には入らないわ。
525名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:14:19.97 ID:jR/U+BQQ0
ID:zrX0WvZ70
どこが普通の国なんだよ?
どこの話してんの?
え、退官民国が?

526名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:14:24.67 ID:H1YCm7iJ0
>>483
韓国のどこが優れてるの?

【韓国】韓国の福祉制度がOECDで最下位!貧困問題に無能 [06/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308745774/
【経済】韓国国民が感じる経済的苦痛、10年ぶりの最高レベルに!ノムヒョン政府時代よりさらに悪化! [06/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1309134183/
【経済】韓国の中産層の没落が深刻な状況!事実上貧困層に転落! [06/29] ★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1309333666/
【韓国】生活苦の自殺者が2.4倍に急増 物価高や社会両極化などで庶民経済が日に日に困難に OECD国家で自殺率1位の韓国 [06/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1309311229/
【韓国経済】消費者物価5.3%↑…インフレ現実化★2[09/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1314855377/
【国際】国家競争力、日本は9位で韓国は24位! 韓国は4年で13位下落 [09/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1315382392/


【韓国】サムスンの時価総額が29兆ウォン(約3.3兆円)減 …10大グループ合計で130兆ウォン減[08/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1313379814/
【自動車】ヒュンダイ自動車のベラクルーズに装備されていた12個のエアバッグ、フロントが大破するほどの事故を起こしても1つも反応せず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311205181/
527名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:14:25.92 ID:7mCSJH9V0
エラントラってアバンテの事だろ。
北米の販売順位でも、まだホンダのアコードに余裕で負けてるはずだが。
528名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:14:26.54 ID:P0MxOj7A0
円高とかウォン安とか為替レートの面で価格競争力がどうなのか
そういった分析こそが今マスコミが行うべきことであり
在日記者によるマンセー文のような記事はどうでもいいよ
529名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:14:29.41 ID:H8Eenxl50
元々の人件費差、円高、韓国はTPP締結済み
製造業はムリゲーすぎです
530名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:14:31.08 ID:gglf5+iH0
現代ディスってるやつはいい加減目を覚ませ。
マジでまともな車作るようになってんだよ。
と同時に、国産メーカーが糞クルマしか作らん。

おまえら、国産車で乗りたいのあるか?
どう贔屓目にみてもヨーロッパ車のが良いだろ?
そりゃシェア落とすのも当り前だよ。
しっかりしろよ!
531名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:14:31.24 ID:jn/JsrN90




  ヒュンダイ!開発能力があるならサイオンFR-Sを作ってみな





532名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:14:31.79 ID:f4ho6VsL0
俺はヒュンダイ買う奴感心する。よく買う勇気あるわ
533名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:14:36.71 ID:73w9eUdy0
>>496
オイルにはシビアなエンジンだったな。
534名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:14:47.03 ID:otjvhCBj0

 ─┼─     | |    ─┼─     | |    ヽ|  |ヽ ム ヒ | |
  / | \    / |  ノ  / | \    / |  ノ   | ̄| ̄ 月 ヒ | |
 /  |   \ _ノ  レ'  /  |   \ _ノ  レ'  / | ノ \ ノ L_い o o
゚ | ・  | . * i   |  ○o ・  /| o。!    |! ゚ ・+  /|  |  *。 |
 *o ゚ |+  |  。+  + i  /  |   。*゚  l ・ ゚ |i /  | +・  o |*
 o○+ |  ゚ | ・  | .   |/   |_______/   |  ゚| o ○。
・+     ・  *o ゚ |+  /,,- '" ̄             `ー 、.| ・|*゚ + |
゚ |i    |   o○+ |  /                    Y  |!     |
o。!    |! ゚ ・+  ・/  ─-   -───          '!   | 誇らしいニダ、
  。*゚  l ・ ゚ |i  | | 〃            〃        |  |o  誇らしいニダ〜
 *o゚ |!   o。!  |! ゚.|`!  r      ,               |+   *|
。 | ・   o   。*゚  l ・.| |   i,,_人__ ノ        ,r─     |*゚・ +゚ |||
 |o   |・゚ *o゚ |! ・o.| |  |⌒ ,/          /       .|  |  ゚   |
゚ | ・  | .。 | ・   o  |    ̄U         /        /    o.+ | ・
 *o ゚ |+ :|o   |・゚  \  ー                   /  |i    | +
・| + ゚ o  |     o。   \                  /o。!    |! ゚ ・ i
  o ・                         __  /ヽ |・゚ *o゚
                                ̄   ヽ*o ゚ |+
535名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:14:48.50 ID:1GGwYOBt0
>>515
自滅するから放置w
536名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:14:52.76 ID:9nAkRNuZ0
トヨタもホンダも北米生産、震災前に戻してるし
シビックだけの問題なのになんでヒュンダイが絡んでくるんだ
537名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:14:53.89 ID:eWkCsirg0
ここでチョンの工作とか言ってる馬鹿は、昔日本にぶち抜かれた
アメリカの自動車関係者と同じだな。頭悪過ぎて自分がダメな事に
気が付かない。哀れすぎ。
538名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:14:59.16 ID:44zhMIoa0
良いデザイナーが揃ってるアップルを見習い、サムスン、現代もデザインに力を入れた結果だろうな。
日本はこの点が一番遅れてる。言い換えれば日本攻略は簡単。
539名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:14:59.29 ID:QV1QDTv70
HONGDAのHはヒュンダイのパクリらしいね
(大金を積んで)自動車大国を自称するまでになったジャップだが
「本物」の持つ高貴なオーラの前にはやはり無力であった
540名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:15:00.87 ID:YXRSKP0i0
>>371

我々ネトウヨはホンダの巻き返しに期待します
あなたがそう思うのは自由ですがねw
あしからずw
541名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:15:02.13 ID:iwI5ZCyS0
>>498
そのとおり
お買い得ということで日本車も急激にシェア伸ばしたしな
ただ過去の日本車と違うのはデザインの評価も高いという事
542名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:15:10.33 ID:H9HN/4za0
>>485
正常なトヨタのプリウスを叩いたところだろ
543名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:15:11.56 ID:n0H3C1u70
戦争犯罪が何ちゃらで虎の子の技術を捧げまくった成果じゃね
誇らしいですねホルホルホル
544名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:15:12.13 ID:jMQ72D2h0
つか基本的に日本車が終わり始めてる。
ユーザを育ててこなかったことが原因だな。
安易に便利さだけを謳った方向に流しすぎた。
トールワゴンの軽自動車とかその典型。
2000年辺りから進化してないよ中身も外見も。
変速ショックを減らすこととカタログ燃費上げることしか考えてねぇ
から根本部分が進化しねぇんだよ。
545名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:15:17.37 ID:NqNW+rAR0
リーマンショック時、
ホンダは市場の急激な縮小を予測して、新車開発の資金を一気に絞った。
サブプライム問題の拡大を横目で見ながら、急ブレーキを踏む体制が整っていたから。
ところが各国のなりふり構わないテコ入れで自動車市場は意外なほど回復した。
そして出てきた商品と市場が求める品質のミスマッチが一番激しいのがホンダだった。
こんな感じかな。
546名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:15:19.41 ID:gK1DdvCs0
デザイナー変えたら解決するだろ日本の大衆車の見た目がダサイのは事実
547名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:15:18.94 ID:zzpFYjh50
完敗って撤退してから使えよw
捏造かよw
548名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:15:24.88 ID:7ZOvZEhKO
>>515
民主党に圧力かける(キリッ
549名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:15:35.31 ID:bWqfX+LY0
>>484
> たしかヒュンダイの北米での市場シェアって4%か5%くらいだったはずだがw
> ソナタはたしか主な市場がレンタカー屋だったしなw
> >>358
> 米国トヨタへの苦情の多くが在米韓国人によるものと判明
> http://unkar.org/r/morningcoffee/1297331939


お前はそのリンク先のビデオの英語が聞き取れないから「苦情は韓国人」って嘘にだまされ続けてるんだよw
550名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:15:38.58 ID:ONOZr9/y0
ネトウヨはホンダにもデモするんだよな?な?
551名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:15:41.65 ID:k5znhBNkI
日本人だって高い物買わなくなってるもんな

でも俺は国内メーカーを買う、一番無難だから
552名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:15:45.02 ID:NbrhYpYF0
>>515
円高対策
無制限介入
電力自由化
553名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:15:50.17 ID:3jMroxet0
日本の中心が崩れつつある
これが落ちたら、家電はボロボロ、1次産業もダメ
貧しい国に戻っていく
554名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:15:50.30 ID:oe/1YRiK0
パソコンも買い換えようと思ったら
なんか売れ筋外国のやつばっかだし
大丈夫かな
555名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:15:52.85 ID:Rcwhvxyk0
ホンダは昔から部品屋に嫌われてた
車が安くて早いのは、部品の徹底した軽量化(原価安)
海外の部品屋にゴリ押しは通用しないんだろう
556名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:15:55.73 ID:nKj3xXdz0
>>371
日本よりはるかに遅れていて貧乏である現実を受け止めろ。
557名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:16:14.06 ID:DsrQEDOm0
ヒュンダイはもう殿堂入りにでもしといて、ムシしときゃええねん
ヒュンダイ買う層と日本車買う層はかぶらん
558名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:16:20.57 ID:SVgICwVR0
>>520
かっこいい!その頃のホンダのイメージが僕に固まったままだよな
559名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:16:24.95 ID:OhXneV/+0
>>510-511
ヒュンダイwwwとか言ってる奴の方が
工作員かと思ってしまう。

半導体にしても、そろそろ本気で国として取り組む必要があると思うんだがな。
560名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:16:32.43 ID:j2MHM0daO
>>371
自分達の中に常に反省と革新を求めてこなかったツケかなー
のほほんとしてる間に、安く作れる仕組みを整えて、膨大な宣伝費で売る韓国のやり方に押されてしまったな
敵を知り己を知り…このままだと大変だって危機感はとっくの昔にあったのに
なってしまった今慌てふためいたってしょうがないし、今は後塵を喫していても、危機感を持ちながら冷静に事を進めるしかないわな
相手は金儲けに真剣になってるんだから、そりゃ日本企業だって真剣にならなきゃ負ける事もある
そういう根本的な部分で意識が足りない気がするよ、今の日本企業は
561名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:16:38.78 ID:4MjnS1hL0
>>492

韓国車のシェア7.8%
日産車と同レベルだけど今年は震災の影響で逆転されそう
562名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:16:49.02 ID:p8K9xHbJO
というかハッキリ言ってさ、このホンダの野中とかいう人物が4年前に抱いた危機感は、一般素人の俺でもやっぱり4年ぐらい前に感じていたんだよ。

現代がデザインに注力し始めた辺りで、「まじでやられる」って単純かつ普通の思考なら思うんだよ。

車において外装内装のデザインは非常に重要なことなのに、なぜか日本車はずっと軽視してきたから。

なのにホンダは下手なコストカットで何の対策もとらないばかりか、未だにホンダ全社に危機感が行き渡ってないとか、もう気違いレベルなんだけど。

デザインに金かけないで、どうやって勝つの?
まじで不思議でならないんだが。

わざと負けたいとしか思えないレベル。
563名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:16:54.77 ID:rBwq1HTN0
韓国車は中古が出回らない
日本車は中古でも性能が落ちてない

結論 日本車は中古が売れる
564名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:16:57.41 ID:1GGwYOBt0
>>530
故障した時の修理代で泣いたから、欧州車はいらんw
565名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:17:02.78 ID:wh1AgzEL0
なんでだろう…
別に全然焦らないんだが…

まぁやることやってれば結果はついてくるし
566名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:17:04.01 ID:RVhINi6v0
結局さ、円高なんていい訳だよな
TPPで、たかだか数%の関税がなくなったところで、この差は埋められないだろ
567名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:17:08.52 ID:/aDS1qoT0
ただでさえ、日本は先進国から遅れをとってるのに
韓国なんぞにも抜かれちゃうの?
これから様々な分野でも先を越される予兆なのかねー
日本が本格的に終わりを迎えてきたかぁ…
568名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:17:18.87 ID:7Fu3HAPQ0
ウォンを安くした為輸出は伸びたけど
韓国国内は非常事態
原油も買えないほどになってしまってる
ウォンが高くなったらまた昔に戻る
569名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:17:24.67 ID:8oFPhZS/P
無駄にでかいからな、今のシビックは。
あれ買うならトヨタのオーリスがいいな。
マツダのデミオやアクセラも安いけど、よく走る。街乗りには十分。
日産のノート、キューブ、ティーダも乗ってみたい気はする。
ホンダだけは、面白い車が何もない。
570名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:17:24.87 ID:6NHUOj7K0





勝っているとされる韓国に経済で明るい話題を聞かないwwwwwwwwww





FTAでもEUにコケにされてますしねwwwwwwwwww






韓国内市場大丈夫?wwwwwwwwwwwwwwwwwww



571名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:17:31.39 ID:QmtxSGWK0

> ある幹部は「開発部門が過去の実績にあぐらをかいていた」と分析。

このスレ見ても過去の実積にあぐらかく奴大杉。
572名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:17:33.64 ID:lt+fM77oO
>>530 アフターケアの方を優先してます。
シナチョンはその点で最悪なんで未来永劫買いません。
573名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:17:45.79 ID:WETiqvM80
>>513
シビック地味だwwww
どうしちゃったんだろ。
昔は若者向けデザインだったのに。
574名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:17:49.35 ID:jPgGnGx70
売りぱなしの、今の内だけ…

トラブル続で、訴訟大国に打ちのめされる。
575名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:17:50.65 ID:44zhMIoa0
576名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:17:53.97 ID:eWkCsirg0
>>513
この酷いフロントマスクも、ボンネット低いのは本田の伝統だから
とか言う馬鹿がいるのかねw それにしてもバランス悪すぎ。
577名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:17:54.30 ID:cN8H51LhO
>>515
一台買うと二台目が10万円で
578名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:18:08.17 ID:otjvhCBj0


         ∧_,,∧  ♪
        <`∀´ >   ∧_,,∧    ♪
♪  ∧_,,∧ ( つ ヽ、 <`∀´ > ))   ホルホルホルホル♪
   <`∀´ > )) とノ  ∧_(∧  ヽ、
 (( ( つ ヽ ∧_,,∧_)<`∀´ >とノ ∧_,,∧   ♪
   〉 とノ <`∀´ >( ( つ ヽ ^(_<`∀´ .> )) ウェーッハッハッハ
  (__ノ^(_( つ ヽ  〉 とノ ) )) ( つ .ヽ
        〉 とノ ))__ノ^(_)   〉 とノ. )))
       (__ノ^(_)       (__ノ^(_)  ♪

          ∧_∧  ♪
        (( <     >     ∧_∧    ♪
♪   ∧_∧ /     )   (( <      >   ホルホルホルホル
  (( <    >(  (  .〈 ∧_∧/    )
   /    ) ∧_∧<    > (  〈∧_∧  ウェーッハッハ
 (( (  (  〈 <     >/     )^ヽ__ <    .>
    (_)^ヽ__/    )  (  〈    /    ) ))
      (( (  (  〈(_)^ヽ__) (( (  (  〈
        (_)^ヽ__)         (_)^ヽ__)
579名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:18:08.59 ID:UtvOHiDt0
>>1
デザイン力
580名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:18:10.11 ID:YXRSKP0i0
>>550

いや?しませんが?
なぜ我々ネトウヨがホンダにデモをするんです、ネトウヨ連呼厨さん?
581名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:18:24.27 ID:uHFhmlWK0
だから原発輸出をどんどん推進しろって言ったろうが
582名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:18:34.67 ID:j+FqTy9S0
朝鮮人(韓国人)の書き込みがマジでヤバすぎる

日本語でひたすら日本企業批判と、韓国企業ヨイショの書き込みを続けるという恐ろしい状況だ
在日朝鮮人は、その存在自体がスパイだわ
583名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:18:34.91 ID:nHo5Ox+20
★サムスンの真実

これは笑い話ですが、サムスンは世界一の半導体・液晶メーカーと呼ばれています。

しかし、工場で使っている機械は全部日本製なのです。
しかも液晶液やガラス板などハイテク素材・部品もほとんどが日本製。

彼らは日本メーカーの機械や部品を使わなければ生産すらできません。
要するにサムスンは単なるアッセンブリー工場(半完成品の最終組み立てを行う工場)なのです。

私は、KBSの取材チームを連れてサムスンの工場に行ったことがあります。
半導体工場の現場に、取材チームと一緒に入って、生産ラインの機械のネームプレートを全部映しました。
鏡と懐中電灯を使って一台一台チェックすると、キャノン、日本光学とすべて日本製の機械が並んでいるわけです。

そうすると、サムスンの工場責任者が言いました。「先生、もうそこらで止めてください。
ここに並んでいる機械は全部日本製です。私が責任を持って申します。」と。

ですから、韓国経済はまだまだ弱くて自立していないのです。
そこは本当に気の毒です。一生懸命あがいて努力をして日本に追いつこうとしても、日本の背中が見えた瞬間に再び見えなくなる。
その繰り返しなのです。

長谷川慶太郎著「日本の針路」より抜粋
584名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:18:44.82 ID:gKb1L4RLi
ヒュンダイ乗りてー。
ヤナセで売ってくれよ。
585名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:18:47.67 ID:zeUuFdLx0
年々酷くなっていくホンダデザイン
586名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:18:50.32 ID:Y5gVTc+u0
いやしかし、まじでヒュンダイが売れる時がくるかもしれんぞ
今の日本の車は安全安全で丈夫に重く作ってるだろう?値段も上がってる
ヒュンダイのやつってペラペラで死にそうだけど軽い。安い。これって車が売れた頃の日本車の状態じゃねーの
デザインも全然洗練されてなくて結構自由なフォルムをしてると思うんだ 似たり寄ったりの日本車はマジでやばいんじゃないか
587名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:18:54.42 ID:BZHPErGy0
>>570
韓国を嫌うのは良いが、それに負けないようにホンダが頑張ればいいんだよ

588名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:18:58.59 ID:TBcfFCW80
これでインテリアにタッチパネルが標準に
なった日にはITに弱い、独自OSを持たな
い日本勢は終わりになる気がする
589名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:19:03.52 ID:C0G2JtcE0
>>504
あの顔で支持されてるからあの顔なんだろw
お前の好き嫌いなんて誰も興味無いw

https://www.alg.com/ResidualValueAwards
Luxury Brand Residual Value Rankings:
1.INFINITI
2.ACURA
3.LEXUS
4.AUDI
590名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:19:04.20 ID:eY+Yd8o10
ネガキャンされてないか調べる価値はありそうだな
591名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:19:05.68 ID:0J6YORfD0
>>510
その前に韓国がなくなるから。
ドル建ての対外債務の利払いがウォン安で1.4倍になってるからな。
韓国国民の税金は外国の債権者に毟られてるって話だ。
言い換えれば韓国国民は外国人のためにただ働きさせられているって事。
これじゃ国が貧乏になるのは当たり前。
592名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:19:06.16 ID:rWUKuukN0


日本では、あのヨン様をCMに起用しても在日も買わなかったヒュンダイ


593名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:19:13.17 ID:fE1hxPq50
なにもかも韓国にやられちまうな。
これって誰のせいなの?
594名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:19:24.93 ID:+QtMLZW70
まぁ当然の結果だな。失うのは速いが回復するには時間がかかる。
時間はかかるけど、何れはまた逆転する時がくるだろうよ。
595名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:19:25.54 ID:93bAC8Ct0
>>513
このデザインでは、誰もシビックは選ばないね
ホンダは自殺したがってるとしか思えない
596名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:19:26.49 ID:ytHGS9sO0
>>541
日本車はそろそろ。いやもっと前に自社ブランドのポジショニングを
見直すべきだったよなー。
新興の企業と、コストで真っ向からぶつかったら古い方が息切れするの
確実に早いのにね。
597名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:19:28.08 ID:5feEM0OD0
>>581
菅が脱原発を言い出した頃から、原子力関連の技術者へ韓国からのヘッドハンティングが
急に増えたらしい。
598名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:19:29.49 ID:JzH6MTm20
>>408
根本的にまちがっとる。
例えるならドイツやイタリア車は高級ダイバーウォッチ
日本車はタフで実用性を高めブランド性もあるGショックみたいになもの。
韓国車は大量生産プライベートブランド。
ただ、ブランドの認知度を上げる努力をしている事と、実用性では性能はそれほど変わらなくなってきている事実がある。

電気自動車が主流になったら現在の韓国車の位置は他業種参入で大変な事になる。
まぁ、如何に安く電池作るかって競争が始まる時代ももうすぐだけどな。
599名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:19:30.78 ID:xLq08jHgP
四天王最弱ネタだな

600名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:19:34.61 ID:yZI3Sh5r0
雑誌をブランド委員会が買収したんじゃね
601名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:19:34.92 ID:jxlan1Qb0
車に限らず電化なんかも
韓国の製品はとにかく消費者目線だからね
世界中で受けるのは分かるような気がする
602名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:19:45.38 ID:bzmz8NVR0
日本人は他民族との生存競争に打ち勝たなければならないという危機意識が致命的に欠けてる

技術垂れ流して友愛だ平和だ国際協調だだなんて、
白人だって心の底じゃ信じてない上辺だけの綺麗ごとを本気にしてる馬鹿鳩ばかり

政治は国民の鏡というけど、あの訳のわからない鳩山元総理や無責任馬鹿菅こそが日本人を代表する姿なんだよ
603名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:19:45.40 ID:AOdqvTC00
イギリスのtopgearでボロクソに叩かれてなかったっけ?チョンダイは
604名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:19:48.97 ID:LNcdVVR+0
>>515
デザイン部門全員クビ
特に内装
605名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:19:50.59 ID:dXLLbFH40
連呼厨のブサヨがとっても嬉しそうw

ブサヨは公務員が多そうだからな
日本の民間企業の業績なんかどうでもいいんだろうな
むしろ敵視してるみたいw
606名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:19:50.49 ID:OhXneV/+0
>>592
日本が特殊なんだよ。
サムスンにしてもLGにしても駄目だしな。
607名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:19:52.25 ID:v8EKDj7X0
>>581
欠陥品がばれたからもうどこも買わないよ。
608名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:19:54.28 ID:7byGVKMc0
>>521
「円高のせいだから仕方ない」と思うそれが危機感ないって言うんだよ。
このまま国家ぐるみでやられると負けるぞ。
負けるってどういう事かわかってんのか、ホントに。
円高なんて外貨で給料貰ってる俺がいちばん骨身に染みてるわ。
100万円単位で貯金減っていくんだぞモルァ(T-T)
609名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:20:05.61 ID:DQRExSU60
最近、ホンダの車でデザインが良いってのあるかい?
借金してでも是非欲しいって車あった?
それが、今のホンダ。トヨタと何ら変わらない「とりあえず車」の自動車
メーカーだ。社員は何でホンダへ入ったんだろ?
610名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:20:05.70 ID:7Fu3HAPQ0
これからガソリン車は中国やインドが作るんだろう
日本は電気自動車にシフトする
611名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:20:18.51 ID:LEzS7Uzy0
というか、エンジン大丈夫か?
ほとんど日本が特許持ってたはずだが。
612名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:20:29.49 ID:6NHUOj7K0
>>587
それはそれで理解できる

613名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:20:34.37 ID:H1YCm7iJ0
>>549
嘘ばっかついてんじゃねーよw
公式に苦情が来たやつはリストになっていて、そこを見れば
韓国人だらけなのが解ると言ってるんだが?w

なんでそうすぐばれる嘘ばかりつくの?
614名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:20:34.62 ID:uHFhmlWK0
ホンダって新興国や途上国に強いイメージなんだけど
615名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:20:34.71 ID:OGIfaqXK0
まあ今のHONDAがいいと思ってホンダ車買ってる連中はどうでもいいけど、
昔のホンダと関連付けて好印象持ってるのなら、今のホンダ車なんて買わねえよ、普通

走らない、燃費が良くないハイブリッド、ただデカイだけで取り回しの悪いサイズ、デザインが悪い

地下の宗一郎が聞いたら嘆くだろうな、今のホンダ
616名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:20:50.61 ID:3MA9eh+g0
>>587
そもそも一体なにで韓国に負けたのか。
617名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:20:51.40 ID:TlnSGmBj0
>>593
製造業でグローバル化が進めば当然の結果。
情報化社会で途上国の民が力をつけてくれば、いつまでも優位を保てるワケがない。
所詮は人間、同じように教育すれば同じように働けるのだ。
618名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:20:53.13 ID:4MjnS1hL0
>>546
デザイナーを変えても日本の消費者が保守的になってしまったから無理
619名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:21:04.27 ID:pjxQKg+J0
売れてもすぐ壊れるヒュンダイ
620名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:21:06.32 ID:4ZtQGTDh0
パクリに負けたか
621名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:21:16.02 ID:7GrkwnId0
>>571
自動車業界は超保守的だからな過去の実績が非常にモノを言う
イギリス見てみろよ。未だに上から目線で自動車業界を見てるからな。
常に相手を見下すことが必要なのがこの業界だ。
622名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:21:17.82 ID:gLeGf0BR0
623名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:21:19.29 ID:NFHUL1BI0
フィット以降はゴミみたいな車しか出してないじゃん。
明らかにデザインも劣化してるし。北米市場向けとか言い訳はいらん。

スバルの次にデザインが野暮臭くてヤバイのはホンダだろ。

角ばっててボコボコ突起があったりガンダムかよw
逆にスズキのデザインは向上してるよな。
624名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:21:21.44 ID:n8qnLXhb0
官僚化したホンダに未来はない
625名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:21:26.74 ID:WETiqvM80
車に関してはアメリカ人ナショナリズム強いからやっぱりアメ車が圧倒的だよ。
でかいピックアップトラックとか油垂れ流して走るの好きなやつらだよ。
626名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:21:28.74 ID:k1RfSrE40
いまこそ軍需産業を始める時だ
国際情勢は変わり続けてる。
627名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:21:29.56 ID:eWkCsirg0
>>520
4WSは良かったのに流行らなかったなあ。小回り利くし
高速でのレーンチェンジとか凄かったんだが。
プレリュードは初代と3代目だけでこの2代めは乗って無いが。
628名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:21:44.27 ID:fucaOl4n0
まぁ中国人にも現代はホンダのエンブレムをつぶした偽物として認識されてるけどな
よほどの馬鹿じゃない限り選んでヒュンダイなんて買ってないぞ
629名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:21:51.57 ID:oKGXszzD0
下品なホストみたいな兄ちゃんやケバケバしい姉ちゃん、髪は茶髪で
ミーハー丸出しのミニバンに乗ってダッサイ邦楽聴くのが今の
日本なんだよなコレが。在日並みに恥ずかしくなってるな日本人は。
630名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:21:52.87 ID:sW4T7ZPA0
日本で韓国車が売れないのは当然だが、韓国で日本車走ってんの?
631 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/16(金) 12:21:52.96 ID:ambMzA3K0
>>513
このシビックは確かに5年前って感じのデザインだなぁ
むしろ一個前のほうがモダン
632名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:21:53.65 ID:HWRo5bgK0
ヒュンDie
633名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:21:59.16 ID:o+npOphb0
>>513
ドア 窓にこんなに縦線入れちゃって…。 (|||・ω・)
634名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:22:05.91 ID:5feEM0OD0
>>610
逆にエンジンは、技術で先行している日本などに勝てないから電気自動車に
注力してるよ。
635名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:22:06.73 ID:zUF4jua10
日本メーカー製が主要部品までコストダウンで中韓製多用し、韓国メーカー製は
コストダウン要求に耐えかねた日本メーカー製を多用、何この逆転現象…

日本メーカーは、性能と信頼性が優秀な日本下請けメーカー製の主要部品に支えられてたことを
きれいさっぱり忘れ去ってしまったのか…・?
636名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:22:09.91 ID:N/Dzcxug0
全部タイでつくればいいのに
637名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:22:12.79 ID:Pf6d9Wdw0
これだけは断言できる
1ドル300円なら日本車売れまくりである
63842歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/09/16(金) 12:22:19.68 ID:2djg+klH0


   俺が考えたNew シビック  これでいこうぜ!!!!

   http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/k/u/r/kurata16/gundam.jpg
639名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:22:20.60 ID:5dL/+FdL0
何かマスコミ全体が韓国、韓国って
今度は車かいw
元々チョンダイは北米でのシェアは大きくない。
それが近年色々な手で販売を伸ばしているのは事実だけど
62の記事にあるように伸びていると言ってもチョンダイは
ホンダの半分クラス。将来は分からんがこの記事は煽るように
ホンダがチョンダイに販売台数を抜けれる事はない。

どうも意図的に韓国は伸びている。.伸びていると言いたい
風潮がマスコミにはびこっている。ホンダにとって当面の
問題はチョンダイではなく日産。北米でホンダを猛追撃
されている。それが問題。
640名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:22:24.14 ID:d7k6nLCK0
キョッポが何か喚いてるなw
641名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:22:24.44 ID:iwI5ZCyS0
     都市走行 高速道路走行
カムリ   22マイル 32マイル
アコード  23マイル 34マイル
ソナタ   22マイル 35マイル
カローラ  26マイル 34マイル
シビック  28マイル 39マイル
エラントラ 29マイル 40マイル

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/12845
642名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:22:26.84 ID:uXH/tFYe0
工作員はむしろ、チョンwwwとか言ってるやつだろ

危機感なくしてどうすんの?
危機感はあるに越したことはない。
逆に(根拠なき)優越感はマイナスにしかならねのに

こりゃ日本の没落も納得だな
643名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:22:33.22 ID:cN8H51LhO
>>626
オプションで機関銃つけますか?
644名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:22:44.24 ID:yaf7IfIH0
>>611
震災後、エンジンとトランスミッションが輸入できなくて生産落ち込んでたよ、ヒュンダイ
645名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:22:47.84 ID:rWUKuukN0
ここ最近のホンダはわざと売れない車を作っているようにしか思えんから仕方ないけどね
646名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:22:47.94 ID:t/U7dKaJ0
>>62
www
やっぱりかw
647名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:22:51.55 ID:/s+mVRSW0
>>591
そこまでして優遇してるヒュンダイやサムスンも、株主の外国人比率が
半分くらいだと聞いたが。
輸出のために庶民生活犠牲にしてウォン安にして、儲けた利益の半分は
外国人に取られるとか、なんかもう悲惨な状態だな。
648名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:22:51.78 ID:4PltyWVX0
>>513
うわ、ひどいな完全に負けっていうか、ホンダは30年前か?w
649名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:22:57.67 ID:QOcONJ5m0
>>159

情報サンクス。

しかし、ちょっと意外だったな……。
650名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:22:59.17 ID:J9usUoj50
>>593

円高ウォン安のせい。

ちなみに、2ちゃんねるの低学歴クズニートのネトウヨは
三橋貴明という馬鹿に騙されて
「日本が円高なのは経済が強いせい。韓国はウォン安で崩壊。」と馬鹿丸出しのことをほざき
「それは違う。円高は産業空洞化を招く」と、経済学視点から批判するまともな人を。
「チョン発見、工作員発見」と発狂して叩きまくった。
651名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:23:10.61 ID:eGeo31z/0
ネ.ト..ウ..ヨ.ジャップ悔しいねw
素直に負けを認めて「悔しい」って言おうよw

あとね、いいこと思いついたのですよ!
ネ.ト..ウ..ヨ.ジャップTシャツというのを作って売ろうと思う!
正面に『Little-Boy』、背面に『JAP18』ってプリントしてあるやつをねw
売れますよ〜!ネ.ト..ウ..ヨ.ジャップ!!
652名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:23:14.54 ID:iOYRC/fQO
日本女に俺が持ってる優秀な民族の遺伝子を注入してやるよ
653名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:23:21.68 ID:TlnSGmBj0
>>606
というか、なぜか日本市場に参入するのって高いんだよ。日本メーカーの品と比べて。
液晶テレビだって自動車だって、日本メーカーの品が同じくらいの値段で売られているのにわざわざ韓国メーカー選らばワンわな。

かつての自動車の場合は、確かに多少は韓国車の方が安かったが、
燃費の差が大きくて長く乗れば乗るほど日本車の方がお得だったから選ばれなかったのだろう。
654名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:23:26.83 ID:64CS85210
え?日本vs韓国なんじゃなくて、HONDAvs韓国なの?
HONDA一社で韓国相手にしてんの?
655名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:23:28.05 ID:rBwq1HTN0
>>607
事故後も日本製の原発欲しがっているのが現実
656名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:23:28.37 ID:y0LwrLIYO
リーマンショックの影響が続いて粗悪品に手を出さざるをえないのかと思った
657名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:23:30.49 ID:OhXneV/+0
>>610
電気は中国の方が進んでる・・・

まぁ日系やら外資が中国で作ってるんだが。

>>613
>たしかヒュンダイの北米での市場シェアって4%か5%くらいだったはずだがw

これの方が嘘だけどな。
10%を超えてる
658名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:23:33.33 ID:xDh6leDk0
エンジンのHONDA()
エンジンはもはや国内メーカーの中でも三菱やスズキと並ぶところまで落ちた。
659名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:23:36.32 ID:KHoR8Jkx0
>>343
日本をメインマーケットとして見なくなって、北米だけを追った為に、創意工夫がなくなったんだろうね

例えば、北米で居住空間広げたいなら、デカくすればいいだけの話で
でも、日本市場も見たらそーはいかず、小さい中にいかに居住空間を大きくとるかとか
そこにオリジナルな創意工夫があったんだよね、日本車には

北米市場に甘えてしまって、効率追求を止めてしまったんだよ
日本車は
660名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:23:38.16 ID:vIf+86Vu0
>>195
ごめん、何言ってるか分からないけど
韓国の対日貿易赤字は2〜3兆円くらいだったよね?
日本からハイテク部品や特許料などを買って製品化して輸出しているんだよね?
そしてどんどん赤字を増やしているんだよね?

鵜飼の鵜は韓国じゃないかと・・・マジレスしちゃ駄目?
661名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:23:46.65 ID:BUabeTGM0
ジョブズが居なくなったアップルを見るようで笑えるw
662名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:23:48.01 ID:qvWZ5EjE0
リポートの評価も分かった
ホンダが現代を脅威だと考えていることも分かった

ただ、市場の数値比較がこの記事のどこにもないんだが
663名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:23:49.38 ID:zeUuFdLx0
>>627
いや、>>520が3代目プレリュードだぞ
664名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:23:50.24 ID:IBTPnj2+0
なにかも全部女どもが悪い
日本はなにかにつけて女性化しすぎなんだよ
665名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:23:52.63 ID:lwyRDNuG0
>>609
デザインで勝負できてるのはマツダぐらいだ。
666名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:23:53.49 ID:C0G2JtcE0
>>641
ヒュンダイ エラントラ(40 mpg)の燃費詐欺w
http://www.kjclub.com/jp/exchange/photo/read.php?tname=exc_board_20&uid=13202&fid=13202&thread=1000000&idx=1&page=3&number=8223

Hyundaiは、最新型のElantraは ハイウェイ燃費 40 mpg であることを売り文句にしている。このことがFordをいらだたせたのだろう。
Fordの最新型のFocusのハイウェイ燃費は、SFEパッケージ(40 mpg)のオプションを選ばなければ、38 mpg である。
数十人のレポーターたちがクルマを運転し、データが測定され、結果が集計された。
結果、Focusの平均燃費は 40.4 mpg (約 17.2 km/L)だったのに対し、Elantraのそれは、37.8 mpg (約 16.1 km/L)だった。


「EPAの公表燃費の多く(85%)は自動車メーカーの自己申告値」

EPAという政府組織は、全てのトラック、バン、乗用車、そしてSUVの新モデルについて、複雑なテストを実施するという激務をこなしていると、
一般の人々は誤解しているのだが、実際のところ、EPAの17,000人の組織人員のうち、たった18人が、ミシガンのAnn Arborの
自動車試験部門で働いており、年間 200台から250台の車両を試験している。それは全ての新モデルのうち、およそ15%に過ぎない。
残りの85%については、EPAは自動車メーカーの申告を、何らの試験をすることもなく、信じており、提出された結果が正確なものである、と認めることにしている。
667名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:24:19.34 ID:nKj3xXdz0
>>606

サムスングは糞企業だよ、会計見てみ。
日本のマスコミもどうかしてるよ、こんな糞会社をもちあげんだからな。
経済記事を書いてるんだから会計ぐらいわかってるんだろ?犯罪だわ
668名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:24:23.70 ID:WETiqvM80
>>622
そっちのほうが全然いいね。
ホンダは走り屋っぽいのが似合う。
669名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:24:24.12 ID:4sUNeBLXO
今年は仕方ないよ
これみよがしに騒いでるみたいだけど
670名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:24:23.95 ID:n4ogc3Vp0
>>19
ああバカ丸出しだコレは
671名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:24:31.38 ID:0J6YORfD0
>>608
仕方がないんじゃなくて原因が分かっているんだから政府は本気で対策しろやって話をしてるんだが。
これはもう民間企業の努力じゃどうしようもない次元の話だろ。
672名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:24:44.59 ID:WLTWQAja0
もう色んな方面で日本は駄目だな
昔はヒョンデなんてホンダのニセモノ扱いだったのに負ける日がくるなんて
673名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:24:47.39 ID:o+npOphb0
>>622
これはまぁいいかな。 ( ´・ω・) 国内で売るのかな。
674名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:24:51.42 ID:hpntPKsv0
>>443
w
675名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:24:52.35 ID:JiBZNwym0
>>630
あんま走ってない
台湾やグアムの方がよっぽど多い
676名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:25:15.63 ID:5feEM0OD0
>>627
狭い道で壁に寄りすぎて曲がるとケツ擦るけどな。
677名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:25:18.27 ID:jxlan1Qb0
商品に迷ったときはとりあえず韓国製品買っとけばまず間違いないよね
678名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:25:18.28 ID:DsrQEDOm0
>>642
一般市民が危機感もっても仕方ないし
危機感なんてあってもなくてもヒュンダイを選ぶ人間は、ここにゃいないからな

危機感もって日本全体でウォンでもかって、韓国潰すか?
それはそれでいいけどな、泣きつかれるのは結局日本だ
679名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:25:33.44 ID:q4BqW1E30
名前とロゴが似てるというのが不幸としか言いようがないなホンダw
680名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:25:35.10 ID:HRNKxUbD0
681名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:25:38.92 ID:OhXneV/+0
>>667
昨日見てきたところだけど、そんなに悪くないんじゃないか?
日本勢は赤出したところもあったけど
682名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:25:48.07 ID:eWkCsirg0
>>604
内装クビはまずマツダだなあ。デミオとか外観はあんなに良いのに
なんでマツダはいつまでもあんなに内装が酷いんだろ。
683名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:25:49.57 ID:uHFhmlWK0
>>607
日本の原発をほしがってる国はいっぱいあるよ、チョン原発も性能は悪くないが実績が無いのと
UAEのダンピングがばれてから受注がうまくいってないみたいだね
684名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:26:01.34 ID:LXfo3Gnt0
アメ「ホンダの新車だぜ!Hのエンブレムがいかしてるだろ?」
日本「あれ?HはHだけど、これヒュンダイだよ。」
アメ「ひゅ?ひゅんだじゃねーよ。ホ・ン・ダ。舌短けーな、お前w」
日本「ほら、これがホンダ。これがヒュンダイ。」
アメ「ひゅんだい?これホンダじゃねーの!?で、でも腐っても日本車だろ?」
日本「韓国の車だよ。」
アメ「(´・ω・`)・・・」
685名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:26:02.58 ID:nf3sjt5b0
北米も貧しくなったんだろう。
686名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:26:03.85 ID:hMYBqO/C0
【コラム】「農業化」した日本の製造業(野口悠紀雄) [11/09/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315915535/
687名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:26:10.81 ID:QMBo6OMV0
>>1
まぁ日本同様に北米でもTOYOTAが突っ走ってるから関係ないわ
688名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:26:15.47 ID:gKb1L4RLi
>>677
確かにw
689名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:26:21.28 ID:jFTlC0aW0
おいしかったら白鳥でも殺して食べるアメなんだから、ちがうか

とにかく、なんでもよければ差別なしに買うよあいつらは。
690名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:26:22.65 ID:lDdKO9e70
>>650
ネトウヨ()こそ昔から「円高どうにかしろよ」って騒いでるけど・・・
691名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:26:27.54 ID:jl4dpED80
お前ら日本車オワタとか言ってるけど
ソナタかエラントラが日本で発売されたら買うんか?
692名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:26:30.09 ID:I5CWyDu+P
>>563
どこいっても中古の日本車しか走ってねえんだけどなw

マジメに高性能なんだろ。 もっと手抜きすべきだったw
693名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:26:36.58 ID:BjdscBWw0
一台買ったらもう一台ついてくる
694名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:26:38.69 ID:n1acLU+B0
現代自動車のおまけは日本車でおねがいします。
695名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:26:40.50 ID:I7smhsWO0

ホンダのシビックってどうなの?北米での位置は?

貧乏人相手の価格競争だと、辛いんじゃないの?
696名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:26:49.08 ID:NFHUL1BI0
697名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:26:52.42 ID:8w8oGFFnO
10年保証で安心してたら
いきなり会社が潰れたりな
販売網が別会社に引き継がれるも
ヒュンダイ時代のは保証対象外とか
698名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:27:16.37 ID:EynxE8ds0
アメリカに送り込む主力車種間違えたね。
韓国車メーカーなんて、前から「お前はハンダイがお似合いだよ」
的な使われ方してる下げすまされたメーカーなのに。
699 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/16(金) 12:27:25.22 ID:ambMzA3K0
>>665
冗談はやめてくれ
あの笑顔デザインがたまらん
700名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:27:25.40 ID:5/hJNEEF0
400万のアコードは売れてんの?
701名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:27:40.89 ID:FVOpxmaR0
>>586
米国の衝突安全テストでもヒュンダイソナタは5つ星獲得してるから、
安全性に全く問題はない。
http://response.jp/article/2010/02/19/136634.html
702名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:27:47.06 ID:RxL7EISH0
今のホンダで欲しい車なんてないからなあ
703名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:27:49.18 ID:b+bGptz80
新型シビックって、あのフイットみたいなやつ?
あれじゃアメリカでウケるわけ無いわな。
704名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:27:50.05 ID:jkdHBYDZ0
はいネトウヨまた負けたーw
705名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:27:59.21 ID:555KNUv10
ホンダ不振な割に、勤め先への注文量が半端ないんですが。
売れない癖に無理すんなよ。
706名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:28:00.10 ID:Pv9P2snj0
アメリカで現代車が売れる理由
「失業保証制度」
http://www.j-cast.com/2009/02/05035484.html
707名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:28:01.15 ID:rq8I2g4U0
ホンダは儲ける事よりも
根本に帰って、良い品作りに専念するべき

今のホンダのままでは先が無い
708名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:28:03.56 ID:SJhf/iKC0
そりゃ円高水準が半端じゃねえからな
ただプライドの高い人たちは買わないらしいぞ、韓国製品は
709名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:28:10.20 ID:5feEM0OD0
>>607
福島第一の原子炉は、GEが設計したヤツだし。
710 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/09/16(金) 12:28:14.44 ID:mTtaZPp10
>>606
まあ、日本製と勘違いして買う人はそういないからな。
711名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:28:15.05 ID:kAXKLL66O
車とかは一円円高が進むと四十億以上損する。
この状態でウォンに価格競争で勝てるわけがない。
それでも何とかしようとする日本企業をおとしめるのは流石に在日共だな。
712地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/16(金) 12:28:21.98 ID:k5j3m5HGO
もっかい韓国をIMF送りにしちまえよw
713名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:28:29.73 ID:k5znhBNkI
アニメのロボや乗り物デザイナーにやってもらえば良いんじゃね?
714名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:28:31.48 ID:8oFPhZS/P
>>636
タイで作っても現行のシビックは売れないよ。
デザインが悪い。
シビックってもっとキビキビ走って、いっぱいモノを積めて、それで燃費もいい車だった。
それでいて、若者でも頑張れば買える値段。
マツダのアクセラがシビックのポジションだよ。
715名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:28:34.52 ID:4PltyWVX0
>>691
家電でも言えるけど、日本で売れても世界で売れなきゃ市場規模からいって
勝負にならない。また鎖国するのか?

716名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:28:45.61 ID:OmbEWdWS0



   事   故   車
717名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:28:50.22 ID:e/8ERhCS0
>>62
震災後の話をしてんのに、そのデータでホルホルしてるやつって何なの?
危機感がないってこのことか。
718名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:28:51.54 ID:oKGXszzD0
家電と同じでデザイン丸捨て状態で沈んでいきそうだなw
手の施しようがないわこれは
719名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:28:54.47 ID:DDEkWwIY0
新奇性が無くなったよなぁホンダって。
720名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:28:56.76 ID:hpntPKsv0
>>473
なかなかセンスあるよ、お前w
721名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:28:56.98 ID:7byGVKMc0
>>671
まったく、誰だよ民主党なんて選んだ馬鹿は。
722名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:29:00.34 ID:ZoOYD1Tb0
おかげでスバルが高評価、ホンダさんちーっすwwww
723名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:29:01.56 ID:WETiqvM80
サムスンは北米では白物家電も出しててね、デザインが結構かっこいいんだよ。
いいデザイナーを超高給で雇ってるのか、デザインだけ外注なのか。
724名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:29:01.38 ID:3MA9eh+g0
絶対数で見るとこんなもんでしかない。

ホンダ 2010年1月 67,479台 → 2011年1月 76,269台
現代 2010年1月 30,503台 → 2011年1月 37,214台

http://auto-affairs.com/wp-content/uploads/2011/02/2011%E5%B9%B4%EF%BC%91%E6%9C%88%E3%81%AE%E7%B1%B3%E6%96%B0%E8%BB%8A%E8%B2%A9%E5%A3%B2%EF%BC%88%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E5%88%A5%EF%BC%89.jpg

>>659
日本車の世界販売台数は2500万台弱。
韓国車は600万台程度。
725名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:29:02.50 ID:iwhOtLxa0
韓国は永遠に日本を超えることはできないとかホザイてたネトウヨは今何してるんだろうなwww
726名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:29:03.08 ID:NbrhYpYF0
>>630
先月末行ってたけどあまりみなかったな
トヨタのボロ目の車と、ハリヤーっぽいのを何度か目にした程度
727名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:29:03.42 ID:0J6YORfD0
>>650
巨額の対外債務を抱えている韓国がウォン安で崩壊ってのは正しい意見ですが。
728名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:29:07.32 ID:pa+dH8Ag0
これってヒュンダイ・キア連合だろ?
ホンダが北米で売り上げが減っているの確かだけど、連合もそれほど伸ばしてない筈
元々、両者ともベスト10に入っていた筈だから、足して「ヒュンダイ」だけでランクさせたら
そりゃ上がる

ま、日本の部品、工作機械を使わないとまともな自動車を作れないと言う点で
自慢されてもな・・・
729名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:29:09.03 ID:eWkCsirg0
>>648
謝れ!俺に鳥肌立たせたワンダーシビックに謝れ!
730名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:29:10.73 ID:w74CFBb40
ほんとデモなんかやってる暇ねーだろ。
そんなことやってんなら子供生んでちゃんと教育しろボケナス女
731名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:29:11.34 ID:t42635ng0
負けたって別に販売台数やシェアで負けたわけでもないじゃんw
それとも北米市場の売り上げで負けてると?w
韓国車が内外の見た目がマシになってきたのは認めるけどホンダが負けたとか
さすがにあほ杉
732名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:29:19.11 ID:44VYan4T0

徹底的に日本車と韓国車の違いを宣伝するしかない

韓国はアメリカでも日本に成り済まし販売をしている
733名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:29:29.05 ID:ELoaRLX50
そのうちホンダのエンブレムのHが右斜めに傾いたりして
734名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:29:31.43 ID:NeUsHITf0
>【台韓】台湾の呉総理「韓国ドラマに反吐がでる」
>「見れば見るほど背筋が寒くなる」[09/16]
民団はもっと頑張れよw
735名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:29:32.69 ID:DsrQEDOm0
>>715
エネルギーライン確保して鎖国するのが日本にとっては一番なのはいうまでもないだろw
736名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:29:32.98 ID:zNSb27Za0
アメでも安かろう悪かろうが流行りなのか?
737名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:29:39.45 ID:7GrkwnId0
>>696
普通にアメリカ人好みにデザインだと思うが…
具体的にどこがヤバイんだ?
738名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:29:40.56 ID:zZ4lXss20
批評してる雑誌まじで信頼性高いんだよな
ここでダメ出しされた車がリコールになったりする
iPhone4のときもアンテナ問題取り上げて、「ベストバイではない。が、Androidにも対抗モデルはない。覚悟完了して買え」
て感じで今思い返しても絶妙な評価だった
日本にも広告一切無しの評価雑誌出来ないもんかね
739名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:29:57.96 ID:XwN2he3s0
駄目な国日本を象徴するような記事。
これからは韓国に時代なのだと確信した。
740名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:30:00.22 ID:jl4dpED80
>>622
どうせ日本じゃ売らないんだろうな…。
741名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:30:04.73 ID:Vw1WGlLf0
>>699
笑顔デザイン本家のプジョーが下品な大笑いやってるうちは
742名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:30:06.83 ID:TjiqxEgx0
>>544
同意。
743名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:30:08.80 ID:NqSjdW7t0
>>710
そんなこと無いぞ、販売店の店員に日本車だと騙して教育してるからな
744名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:30:09.02 ID:7byGVKMc0
>>691
日本車の半額だったらどうよ?
アメリカではその状態だぜ?
745名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:30:10.42 ID:NwMEZcrM0
>>691
日本人はお金が無いから車は買いません
実際に購入台数が減ってる
日本もダメ外国もダメ、が日本車の実情
746名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:30:18.25 ID:J9usUoj50
2.3年前は、この板のネトウヨは、三橋貴明のいうことを信じて、韓国がウォン安で崩壊と叫び、
円高は良くないと言ってる人を集中的に叩いた。下のスレが証拠


【為替】 1ドル=1506.5ウォン 韓国ウォンじりじり下落 投資回収進み株価も低迷[09/02/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235125044/
【韓国経済】“崩壊”危機…止まらぬウォン安 「真綿で首を絞められるよう」と三橋貴明氏★4[11/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226686776/
747名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:30:21.00 ID:ULegWebG0
これ、四半期ベースでしか見てないよね
産経もアフォだわ
748名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:30:27.11 ID:eWkCsirg0
>>663
すまん、ほんとの初代を忘れてたw
74942歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/09/16(金) 12:30:28.43 ID:2djg+klH0


    ところでお前ら   仕事は?

750名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:30:30.41 ID:yqLYrSoR0
カタログ通りの性能出てるの?
751名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:30:32.51 ID:lW/6Q9hD0
この記事を読んで韓国勢に完敗とは読み取れないんだが?
どういうこと?
752名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:30:38.72 ID:I7smhsWO0
>>715
日本市場は小さくはないよ。

貧困化が進んでかなり縮小しているが。
753名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:30:44.98 ID:4PltyWVX0
>>724
現代とキアは同じ会社、もうかわらねーだろ・・・
754名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:30:53.24 ID:/aDS1qoT0
なんだか、おまいらの人間性が韓国人に似てきてないか?
素直に敗けを認めない所とか、韓国に関わる話題に対してやたら攻撃的になるし

755名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:30:54.87 ID:TFx2ynfUO
まぁ、シビックだのインテグラでタイプR出しまくってホルホルしてたが
吊し状態の最終型セリカに、広報スペシャルのタイプRがコテンパンにやられてから
排気量上げて同じ土俵から逃げ出したよね

それに、このクラスのホンダ車は質感がプラスチッキー過ぎて安っぽいから売れないんだよ
756名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:30:55.15 ID:egT3DZu/0
ホンダ党にスタイル重視派が多いのは
この車のせいだろう
今でも古さを感じさせない

ttp://www.youtube.com/watch?v=ynR6d2CjYgg&feature=fvwrel
757名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:30:59.25 ID:NUdgYRC00
>>736
アメリカは景気が悪い
これだけはガチだから
低所得多くなってきてるからね
758名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:31:10.93 ID:nKj3xXdz0
>>691

たいていそういうこと言ってる奴のほとんどが在日工作員、
彼らは煽って喜んでるんだ、頭も悪けりゃ、性格はそれ以上に悪いからね
759名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:31:14.96 ID:rWUKuukN0
>>681
朴李製品だから開発費がいらない
その分安く売れるから利益も上がる
760名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:31:20.07 ID:UtvOHiDt0
今日のデモの話題そらしか
761名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:31:36.56 ID:TBcfFCW80
しょうがないじゃない
最初は車好きな奴が集まって車作るだろ
本田宗一郎の時代は、アグレッシブな車ができたんじゃないかな。
それからいまは、安定思考の勉強できた人が就職するでしょ。だからどんな車がいいのか解らない。いまの若いひとほど車乗らないし。
762名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:31:40.37 ID:ujZkwjIDO
景気低迷でアメリカ人も大変なんだよ、クルマなんて安くて動けばいい、って貧民層が増えただけ。
763名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:31:41.07 ID:I7smhsWO0
>>744
日本では維持費が問題じゃないの?

維持費が払える人は、普通の車を買うだろ。
764名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:31:43.57 ID:zrX0WvZ70
>>583
お前、本当に糞だな。
日本人そのままだ。

あのな、
韓国は欲しい素材関連なんかの日本企業を滅茶滅茶誘致してるんだぞ。
物凄い優遇策で誘致してる。
それは、将来韓国のためになるから。
将来韓国は全部自給できるようになるから。

震災をネタにして更にこれからも欲しい物は全て誘致済み。

日本政府よりも保護してくれるのだから日本企業は行ってしまう。
後数年で、韓国は日本の素材や部品が要らなくなるんだよ。

何でそれがわからないんだよ。

日本人はその日暮らしの猿なんだよ。
765名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:31:48.12 ID:dv7732ORO
ホンダ株持ってるけど確かに96インテR以降乗りたいと思う車がないなあ…。
まあバイク好きだしCBRには乗ってるからホンダ株を売る気はないけど
766名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:31:49.03 ID:H1YCm7iJ0
>>657
2009年北米シェア

ここから一気にシェアが増えたならソースよろしく

http://www.kaigaimarketing.info/rankingcarsales.html#usa0906
1位 ゼネラルモーターズ   19.7% (-40.4%)
2位 フォード        16.1% (-32.8%)
3位 トヨタ         16.0% (-37.9%)
4位 ホンダ         11.0% (-33.5%)
5位 クライスラー      9.8% (-43.4%)
6位 日産          7.2% (-33.4%)
7位 現代自動車       4.3% (-11.4%)
8位 KIA         3.1% (-6.5%)
9位 フォルクスワーゲンaudi 2.8% (-16.0%)
10位 BMWグループ      2.4% (-27.5%)
(国外支社販売分含む)
767名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:31:53.74 ID:KHoR8Jkx0
日本車って、相対的価値で売ってきたところあるからね
あの車と比べてこっちは優れていますよって
それやってると、結局、いたちごっこになるんだよね

欧州車が強いのは、絶対的価値観を持っているところ
あっちはそーですか?でも、これがうちの車ですからと言い切れる価値観
これからのガソリンエンジン車に求められるのは、そーいった価値
768名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:32:00.35 ID:ufoeaC130
カナダCM
ホンダ「ホォンダァ」
ヒョソデw「ホァンダェ」
769名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:32:09.27 ID:ouqk+T390
最近のホンダ車って、全然ホンダっぽくなくなったな。
企業イメージもボロが出て来たって感じだし・・・。
770名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:32:12.45 ID:TImtcztG0
日本の製品は放射能まみれって言い回ってるからね、
韓国勝つ罠そりゃ。
771名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:32:14.73 ID:QmtxSGWK0
>>621
イギリスの自動車メーカーというのは冗談で言ってるのか?

対外的に上位に立つ、差別化をすることとあぐらをかくことの違いがわからないんなら、いつか「格下」のタタにでも買われ|る日がくるよ?
あ、ジャガーはもう買われちゃったね。
772名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:32:14.83 ID:NeUsHITf0
>>754
朝鮮人のお前が言うなw
773名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:32:19.70 ID:ytHGS9sO0
>>738
電通様がいなくならないと無理だと思うよ
774名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:32:21.77 ID:R1sVE5Vr0
日本メーカーは家電でも車でもまずデザインをなんとかしろ
ソニーすら最近は劣化しはじめたぞ
新しいウォークマンとか5年前のセンス
775名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:32:27.58 ID:30VKGFDw0
家電も超えた。ケータイも超えた。車も超えた。その他あらゆる面で超えてるか並んでる。
そこで疑問なんだけど国としての差がこれらと連動してないのはなんなんだ?
776名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:32:44.93 ID:jl4dpED80
>>642
危機感というよりはホルホルしてるようにしか見えない。
777名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:32:45.09 ID:7mCSJH9V0
日本が特殊って言うけど、欧州でも韓国車ぼろ負け中だろ
778名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:32:48.52 ID:DsrQEDOm0
危機感もてって言ってる奴はさっさとウォン大量に買って損失度外視で韓国つぶしはじめろよ早くさっさとやれ
779名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:32:50.81 ID:CqQu2YpU0
ホンダも売れる車しか開発しないし作らない 初期の頃の車は買いたいと思わせるものが多い
現在はミニバン屋、若い夫婦が子育てに普通の日は奥さんの買い物車
完全に足代わりの車しか開発しない売らない。
昔はトヨタ、日産が嫌でホンダ、スバルを購入する人が多いが日本車で魅力的な車は
スバル位しか残らない 
780名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:32:52.04 ID:eWkCsirg0
>>696
アコードは実物見るとカッコいいけどなあ。
日本ではやたら高いけど。
781名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:32:53.84 ID:vKmPI4Bl0
韓国製品のデザインがいいのは約10年前から言われてるのに改善しなかった日本企業が悪いよ。
韓国製品の性能はともかくデザインが悪いって声があったの2chでだけだからな。
日本企業は所有欲って言葉知ってるのか?
782名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:32:53.51 ID:eBT98fgf0
本当に今のホンダって特徴ある車ないよな
トヨタはプリウスがあり日産は万人向けで無いにしてもGT-R復活させたりしてるけど
ホンダは・・・って感じ
もう少し頑張れよとは思う
783名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:33:00.45 ID:J9usUoj50
>>690
ネトウヨが捏造必死だな
2.3年前は、ネトウヨは、三橋貴明のいうことを信じて、韓国がウォン安で崩壊と叫び、
円高は良くないと言ってる人を集中的に叩いた。下のスレが証拠


【為替】 1ドル=1506.5ウォン 韓国ウォンじりじり下落 投資回収進み株価も低迷[09/02/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235125044/
【韓国経済】“崩壊”危機…止まらぬウォン安 「真綿で首を絞められるよう」と三橋貴明氏★4[11/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226686776/
784名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:33:00.46 ID:3E8mSP+h0
日系は自動車会社何社あると思ってんだよ。
全力でヒュンダイ1社wでホンダに勝ったとかってW
785名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:33:22.43 ID:o0ivqpMf0
>515 ホンダ再生は「ホンダらしさを取り戻す」だな。
ホンダはF1以降、走りに囚われすぎた。ユニーク=走りや低重心ばかり。
もっと全方位で自由さがあって良い、 アシモの手が車内に付いてるとかさ。

初代シティー以降、ムーブメントを造っていない点は
ウオークマン以降のソニーと同じ方向へ行っている気がする。
786名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:33:23.29 ID:ULegWebG0
>>746
対外債務とCDS
ウォン安でも赤字のまんまだけどね

>>764
開発できないのに・・・
台湾に押されてジリ貧のサムチョンさん乙
787名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:33:24.66 ID:DQjRMUlO0
ホンダ車はデザインがな・・・
788名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:33:26.70 ID:ytMbIh7K0
スレタイがおかしいんだろ
新型シビック不振、だ
それ以上の事実はない
789名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:33:31.12 ID:e/8ERhCS0
>>724
だから、震災後のレポートだっつーに・・・
>>1すら読めない馬鹿か。
790名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:33:34.09 ID:zUF4jua10
>>671
民主政権が続く限り、円高は正されないよ。それどころか日本の食料自給率を壊滅に追いやり、
海外弁護士を受け入れる羽目になるTPPでますます日本はぐちゃぐちゃにされる。

賛成派はこぞって、島国根性捨てて外に目向けろというが、最初から毒まんじゅうとわかってて食らうのは
単にファッションとしてグローバリズムを表面上でしか見てない愚鈍な連中のやることだよ。
791名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:33:36.74 ID:ELoaRLX50
とにかく日本車はデザインが壊滅的に悪い
792名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:33:38.44 ID:I7smhsWO0
>>755
そうそう。アメリカでは「プラスチック」なイメージなのな、ホンダの小型車って。

学生時代に乗っていました。とか、
793名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:33:40.59 ID:7oEDwV/K0
何から何まで「大韓民国」
この4文字に負け続けてる斜陽国ニッポン
794名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:33:42.91 ID:3MA9eh+g0
>>725
間の悪いやつだな……w

>>724を千回読むこと。

ちなみにアメリカ市場のデータな。

ホンダ 2010年1月 67,479台 → 2011年1月 76,269台
現代 2010年1月 30,503台 → 2011年1月 37,214台

http://auto-affairs.com/wp-content/uploads/2011/02/2011%E5%B9%B4%EF%BC%91%E6%9C%88%E3%81%AE%E7%B1%B3%E6%96%B0%E8%BB%8A%E8%B2%A9%E5%A3%B2%EF%BC%88%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E5%88%A5%EF%BC%89.jpg

>>728
おまえみたいな情弱も困る。
台数やシェアの話なんてしてないよ。
ちなみに現代とキアを足してもホンダには勝てない。
>>781
じゃあなぜ韓国製品は日本製品に勝てないんだ?
795名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:33:50.17 ID:k5znhBNkI
>>696
悪いとは思わないけど面白くないなぁ…
でも長く使う物だからあまりトガってるのもダメなのかね
796名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:33:50.64 ID:j2MHM0da0
>>724
あーそうそう、こう言う資料が見たかったの
>>1の記事はちょっと分かり難かったからね
797名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:33:50.66 ID:Q9r3qnxu0
>>738
暮らしの手帳
798名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:33:53.66 ID:4PltyWVX0
>>752
だから家電の轍をふむなってことだよ、プラズマだって10年前は日本でしかできないって
ホルホルしててこの惨状だろ。

世界市場と相対的に比べて、日本市場が小さくなることはあっても大きくなる可能性はないだろ。
富裕層の伸びも勝負にならない。
799名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:34:06.90 ID:Wa10nwwl0
>>348
日本人は勇気もなく努力もしないから韓国に負ける。現実直視しろ。

言いたいことはわかるが、そういうおまいさんは勇気もあり努力をし、
韓国経済の影の部分を知ってて書いてるよね?
800名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:34:10.04 ID:stutGGNr0
シビックのデザインは二昔前って感じ
特に全車に言えるのが内装が駄目すぎ
あの中二病丸出しのインパネとかわざと売れなくしてんのかと思うくらい
801名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:34:18.01 ID:93bAC8Ct0
>>736
日本車はデザインで負けてるだけでなく、もう品質でも機能でもヒュンダイに負けてる
なんせ高待遇でヘッドハンティングされた日本の技術者が設計し
かつての日本車の信頼性を支えた日本の下請け工場が部品を納めてるからな

要するに
今の日本車の中身は中国韓国製の質の悪いガラクタの寄せ集めで
今の韓国車が本当の日本製
802名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:34:18.54 ID:o+npOphb0
>>780
北米だと 2.4L で $22000 とか言われるとなぁ。 ( ´・ω・) そのころ日本では、
803名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:34:27.04 ID:7byGVKMc0
>>763
それは都市部だけだろ、地方じゃ車は必需品だ。
今は軽自動車ばかりになってるが、軽自動車より安い普通車出てきたらどうなるよ?
804名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:34:33.29 ID:zrX0WvZ70
韓国の官僚は韓国の為に働く。

日本の官僚は自分の為に働く。

この違い。
805名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:34:36.61 ID:bn6AxrJt0
もう二度と戻ってくんな!

マツダだけで充分だ。
806名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:34:48.45 ID:sO4tvkNM0
花王本社前でも、ただいま開催中。1000人以上が参加
http://www.ustream.tv/channel/%E7%94%9F%E9%85%8D%E4%BF%A1%E5%AE%9F%E6%96%BD%E4%B8%AD
807名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:34:51.72 ID:kHBEpc6n0
そもそも本田を買う人は朝鮮なんて買わないし
朝鮮を買う人は本田は買わない
市場が全く違うよ
808名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:34:56.75 ID:S1iFwwLb0
デザイナーは日本製を売れなくするために
送り込まれたスパイか?
809名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:35:02.35 ID:lwyRDNuG0
>>622
先代より古臭くなってるじゃねえかw
ttp://www.cnet.com.au/honda-civic-si-hatchback-2009-339295348.htm#image2
810名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:35:02.24 ID:vKmPI4Bl0
それから、北米でのヒュンダイの発音ってほぼ「ホンディ」らしいよ。
ホンダはヒュンダイに寄生されちゃってあとは取って代わられるだけだろ
811名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:35:08.78 ID:nKj3xXdz0
>>754

負けを認めないのはおまえらの方だよ、世界中の誰もが見たって、おまえらの方が
貧乏で遅れてるんだってその現実を受け入れろ、日本と対等面すんなよ
812名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:35:10.87 ID:FJb8aGf90
ヒュンダイのロゴを訴えていいレベル
813名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:35:14.62 ID:rv33oAoCO
ホンダがダメになったのは前から言われてたことじゃん。

デザインが古くさいし、低迷してた頃のニッサンみたいに魅力のない車種ばかり。
814名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:35:15.76 ID:gSULv1dq0
さっきNHKでやってたけど
昨日の韓国は無計画停電を実行したらしいぞ
815名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:35:18.05 ID:NbrhYpYF0
>>728
トヨタの下請けが、円高と震災による部品ダンピングでボロボロになっているところに、
韓国メーカーがハンティング仕掛けてきてる。韓国政府も後押ししている。
国内部品メーカーが韓国に独占されるのも、時間の問題だと思う。
年内には、勢力図ががらっと変わってんじゃないか
816名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:35:20.95 ID:J9usUoj50
2.3年前は、ネトウヨは、三橋貴明のいうことを信じて、韓国がウォン安で崩壊と叫び、
円高は良くないと言ってる人を集中的に叩いた。下のスレが証拠


【為替】 1ドル=1506.5ウォン 韓国ウォンじりじり下落 投資回収進み株価も低迷[09/02/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235125044/
【韓国経済】“崩壊”危機…止まらぬウォン安 「真綿で首を絞められるよう」と三橋貴明氏★4[11/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226686776/
817名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:35:37.38 ID:4MjnS1hL0
>>639

最後の砦の北米でも追われているっていうことだよ
お前みたいに危機感のない馬鹿ばかりだから日本がヤバいんだよ
世界ではとっくにヒュンダイ>>>ホンダになってんだよ
818名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:35:43.25 ID:yuurMw0u0

右翼って、「ウォン暴落で韓国終了」って言ってたよなwwww
 
819名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:35:47.59 ID:ouqk+T390
>>799
相変らず真昼間から投影か・・・。w
820名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:35:54.59 ID:0J6YORfD0
>>778
逆じゃね。
円でウォンを買ったら円安ウォン高になるだけじゃないの。
韓国潰すなら更なるウォン安にさせて対外債務の利払い不能にさせる一手だろ。
821名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:35:55.98 ID:RxL7EISH0
FTAで安い外車が南チョンに輸入されたらホンダイもうかうかしてられないよ
チョン車メーカーではほぼ1社のみの独占だから、国内でボッタクって海外で安く売るって方式が続けられるかどうか
822名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:35:56.91 ID:jl4dpED80
>>715
いやだからお前だったら車買うときどっちを選ぶ?って聞いてんだよ。
823名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:35:57.02 ID:LpJzYCIi0
ホンダの内装は安っぽすぎる。
それを認めない体質を改善できないんだろう。
驕りだ。
落ちるのは早いぞ。
824名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:35:59.54 ID:3MA9eh+g0
>>801
じゃあなんで韓国製品は日本製品に勝てないんだ?

米の「ベストファミリカー」、日本車が圧勝
http://auto-affairs.com/?p=1967

米ビッグスリー、再び顧客満足度低下〜日系、販売奨励策で評価回復
http://www.usfl.com/Daily/News/11/08/0816_027.asp?id=90071
825名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:36:08.16 ID:EJvoJm4b0
ホンダの起源は韓国だしね
826名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:36:10.50 ID:mBd7BMVX0
>>754
いや、別にどうでもいいねえ。
2年もすればわかるよ。安さに飛びついた馬鹿もリピーターにはならないから。
PC業界でソーテックが潰れたのと一緒。
827名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:36:15.37 ID:xhVI5v570
韓国は20年前の日本みたいにこれからバブル時期を迎えると思う

だた、バブルが崩壊したら普通にどっかの国に支援を頼みそう


日本オワコンなんだろうな・・・
828名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:36:23.98 ID:R7qBIOja0
最近のホンダのデザインは酷いだろ、ぜんぜんカッコ良くない。
かといって韓国車とか絶対買わないけどな
829名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:36:24.09 ID:i4DqRRWl0
近未来のwikipedia・・・

ホンダ(英: Honda Co., Ltd. NYSE:HMC)は、アメリカ合衆国オハイオ州に拠点を置く
船外機及び芝刈り機メーカーである。

かつては、日本に本社があり、オートバイ、自動車、ロボット、ビジネスジェットなど
幅広い製品を手がける総合輸送機器メーカーであった。
また、生産数ベースでは世界一を誇る内燃機関メーカーでもあった。

オートバイ・レースの世界選手権を制覇し、F1でも活躍するなど
その最盛期を知る老人世代には、今でもその栄光の昔話が語り継がれている。
830名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:36:38.18 ID:Q9r3qnxu0
家電はアメリカの大型家電に参入しなかったのが大失敗。
今台湾、韓国製。
831名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:36:40.36 ID:AoK0R011O
正直、もはや韓国は政府も民間も日本とか眼中ないからな。
民間大企業の幹部も、日本をどう意識してるか聞かれたとき、鼻で笑って、
「むしろ向こうさんがこちらをどう意識してるか聞いた方がいい」って答えたくらいだし。
アジアを牽引する役目なんて昔のおこがましい考えは捨てて、
地べたに這いつくばって、韓国や中国に教えを請いにいかないといかんよ。
832名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:36:40.76 ID:KHoR8Jkx0
>>784
純国産ってトヨタとホンダだけじゃない?
833名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:36:41.94 ID:qFk30VKq0
この前発表した新型シビックもほんとダセーな
834名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:36:48.52 ID:QOJ6xOqn0
よく見たらスレタイ
トヨタじゃなくてホンダかよ
835名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:36:56.45 ID:Y6vj9U660
何を言っても負け惜しみにしか聞こえない
あーあ
836名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:36:58.72 ID:P1wV0XFD0
この問題の本質は中古市場での取引価格がどうなってるかで
わかる
中古市場の取引価格が現代自動車が上がる傾向にあるなら
それは確実に評価があがってるってこと
そうでないなら
それほど心配することはない
837名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:37:04.09 ID:M6nEZx2tP
車もつまらんのしか出てこないねぇ
燃費以外に興味無しだもんね
838名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:37:10.41 ID:pa+dH8Ag0
>>764
工場を少しぐらい誘致したぐらいでは、日本と韓国の技術差は埋まらないよ
毎年どんどん開いているからw
半島チラシじゃ、中国との差が一気に縮まって戦々恐々だしな

そもそも韓国国内でヒュンダイカーって売上が伸びてんの?w
839名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:37:11.93 ID:m2ziRG2WO
>>1
スレタイ捏造だろ
剥奪もんだな、チョン太が
840名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:37:12.66 ID:iwI5ZCyS0
欧州の販売台数ではもう
ヒュンダイ>トヨタ+レクサス
なんだよな


ヒュンダイグループ、初のトヨタ超え…2010年欧州新車販売
http://response.jp/article/2011/01/18/150546.html
841名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:37:14.68 ID:I7smhsWO0
>>798
いやいや、

相対的には日本市場は強いよ。外国の凋落っぷりの方が半端なく激しいからな。

途上国?思ったより伸びないんじゃないの?
842名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:37:26.78 ID:b3TA2DlNO
ロゴをパクられた時点でちゃんと怒らないホンダも確かにダメだわ
843名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:37:31.40 ID:7GrkwnId0
>>771
イギリスの自動車メーカーとは一言もレスしてないが、
俺の言ってることが正しいのはお前が今後死ぬまで
ヒュンダイを買わないことで証明されている。
おまえは自動車業界の歴史・序列が全く理解できていない。
たぶんギャラクシーを手に入れて同列で考えてるバカなんだろ
844名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:37:32.12 ID:J9usUoj50
ちなみに、ネトウヨは
三橋貴明という馬鹿に騙されて
「日本が円高なのは経済が強いせい。韓国はウォン安で崩壊。」と馬鹿丸出しのことをほざき
「それは違う。円高は産業空洞化を招く」と、経済学視点から批判するまともな人を。
「チョン発見、工作員発見」と発狂して叩きまくった。下のスレが証拠


【為替】 1ドル=1506.5ウォン 韓国ウォンじりじり下落 投資回収進み株価も低迷[09/02/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235125044/
【韓国経済】“崩壊”危機…止まらぬウォン安 「真綿で首を絞められるよう」と三橋貴明氏★4[11/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226686776/
84542歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/09/16(金) 12:37:37.57 ID:2djg+klH0
>>764

  優遇っていうか、高給で日本の技術者をスゲー勢いでヘッドハンティングしてるだけじゃん
  高い金でさらってきて、いらなくなったらポイ捨て

  それについていく技術者や、技術者を優遇しない日本企業も糞だけどな
  日本の最先端の技術が金がかわれて、流れていく  んでこれが韓国の力になって、日本が弱っていく

  これが金で技術を買うチョンと、技術流出をふさがない政府との二重の苦難でおきてる人災

846名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:37:44.02 ID:/ia24sne0
ヒュンダイって北米では「ホンディ」って発音させたCM流してきたからなw
てっきりホンダだと騙されてるんじゃない?
847名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:37:48.41 ID:TjiqxEgx0
レジェンドクーペKA8から乗り換えが出来ない。
そろそろ他メーカーに移ろうかと思っている。
でも、いいクーペがないんだよね。
国産応援したいのに。
848名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:37:54.70 ID:U+j48cMg0
>>746
この板っつってビズ+と東亜出してくる馬鹿ワロスwww
849名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:37:56.01 ID:oKGXszzD0
アメ車が小型車需要を無視して大型車ばかり作り続けてた時と同じだ。
デザイン需要を無視して退化していく様はアメリカ車のわだちを踏みつつある。
850名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:37:59.32 ID:9vgBRsdr0
在日朝鮮人でさえヒュンダイの乗ってないのに
851名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:38:05.12 ID:Zcf7AiiX0
日本の品質低下は、末端で働いている
おっさん達の姿を見れば納得するわ!
852名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:38:11.20 ID:eWkCsirg0
>>802
確か安いのでも300万超えたよね。円高なんだから逆輸入なら
相当安くなるはずがw まあ昔逆輸入アコードクーペに兄貴が
乗ってたけどあれも高かったか。
853名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:38:15.80 ID:q6Mjdn6d0
現代は乗ってみたことないからコメントしづらいな。
故障率の面でゲタはかせてる(>>128)のはどうかと思うが
少なくともデザインとカタログ値ではシビックよりいい車作ったってことなのか

なにはともあれホンダがんばれ
854名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:38:21.35 ID:6NHUOj7K0






サムソン(ウォン安)が栄えて国滅ぶ





855名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:38:26.92 ID:ULegWebG0
シェアだけで見てるのがなんとも
単価ベースの売り上げ比較もしてないし

>>815
あの〜電力不足が露呈した今
誰が行くのか
日本は円高だから、企業の海外買収してるけど
ウォン安だから、むしろ逆
856名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:38:43.92 ID:i+CC/GIR0
>>823
若造だから知らないのだけど、昔からそうなの?
857名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:38:43.86 ID:NqSjdW7t0
>>832
純国産の意味がわからないが、スズキとマツダがあるだろ
858名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:38:46.70 ID:182I5Hbr0








現在のこの対抗機種の販売台数を絶対この記事に乗せないところがミソな!。





答え。この記事と逆になってるから。






859名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:38:47.31 ID:zrX0WvZ70
>>831
恐らく、教えを請いに行って残りの技術を全部吸い取られるだろうな。

日本人は戦略的に物事を考えることができない情緒的な猿だし
日本人が相手との駆け引きで勝ったのを聞いたためしがない。

ほとんど、カネで解決とか、技術でかいけつとかw
860名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:38:48.70 ID:uD3g0liW0
またネトウヨ憤死かよ
861名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:38:54.73 ID:7iCG393v0
ちゃんとmade in Koreaって書いてあるのか?
862名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:38:56.99 ID:xFxMlYWR0
ゆとりのせいでは無いだろ(^o^)
下っ端すぎて影響ないし
863名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:39:01.18 ID:o0ivqpMf0
>>818 そこだよな。
円高の日本製部品をよく買えるもんだと不思議に思っているんだが・
864名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:39:13.23 ID:ELoaRLX50
日本車はデザインが最悪なうえにボディの鋼板がペラペラ見える
この変を何とかしないと本当にヤバイと思う
865名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:39:14.65 ID:lcK++uyr0
なぜ日本人は、中国人や韓国人を舐めるんですか?
866名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:39:16.19 ID:oGvgEfAf0
そりゃ韓国企業の躍進と比例して韓国人の暮らしも良くなってるのなら学ぶべきだろうけど
867名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:39:24.65 ID:7oEDwV/K0
潔く敗北を受け入れ当面の間は服従を誓うことが復活のカギ
ネトウヨみたいにいつまでも聞こえないふりしてるようじゃ完全敗北する
家電はそうだった
868名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:39:26.67 ID:uHFhmlWK0
これで分かったろ、日本はインフラ輸出しかないんだよ
原発と火力発電と鉄道と上下水道を売り込むことに専念するのだ
869名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:39:27.76 ID:pa+dH8Ag0
>>766
結局、その7位と8位が一緒になったのが2010年度版なんだろw
トヨタのリコールショックで売り上げが落ちた時、あんまりそのおこぼれに与れなかったって
半島チラシがあったっけか
870名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:39:35.21 ID:4vag5IkA0
北米シビックなんてヒュンダイにやられて当然のレベルだろ、あれ
北米のシビック・アコードはホンダの生命線なのに何考えてあんなの出したんだ?
871名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:39:35.86 ID:obFYDyxVP
日本はさ、財閥解体された後よくガンバッたよ
国家戦略とか関係ないところで個別の企業が切磋琢磨してさ

でも、こっから先は無理だな。世界中が国家レベルで競い合ってる中、
コスモポリタンでアナーキストな日本の精神性でバラバラに企業が闘っても勝てねえ
韓国じゃねえが、ソフトパワー戦略もTPP戦略も国家レベルで一丸になって、
この国は将来、何で食っていくのかというのをハッキリさせて、
企業の吸収合併と財閥の再育成やらんと間に合わん

とにかく白人を社長に据えてグローバル企業気取ってるような精神性では勝てんよ
日本の家電メーカーの没落を招いたソニーの過ちは徹底的に追求しなきゃ

これからはファブレスの時代、コンテンツの時代、ファイナンスの時代とかそこらの経済書に踊らされて、
薄型テレビの基盤部品である液晶パネル開発を打ち切りサムチョンに丸投げしたのが全ての始まりなんだから

気がつけば世界の液晶パネル生産の半分以上をサムチョンが占めることになった
よくよく考えればそんなサムチョンが作るテレビの価格に仕入れてるソニーが対抗できる訳もなく、世界市場で惨敗
クライアントとして偉そうにしてのが、今や土下座して最新パネル売ってもらわなきゃならん立場だ

VAIO作らせた台湾のASUSもそうだが、部品メーカーがいつまでも部品メーカーに甘んじてるなんてホントに思ってたのか糞ニーは
合理性だけで人が動くとホントに思ってたのかインテリどもは
人間には気概ってものがあり、自分らもいつか糞ニーみたいな世界的なブランドになりたいと思って仕事してんだよ
872名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:39:42.13 ID:J9usUoj50
ちなみに、ネトウヨは
三橋貴明という馬鹿に騙されて
「日本が円高なのは経済が強いせい。韓国はウォン安で崩壊。」と馬鹿丸出しのことをほざき
「それは違う。円高は産業空洞化を招く」と、経済学視点から批判するまともな人を。
「チョン発見、工作員発見」と発狂して叩きまくった。下のスレが証拠


【為替】 1ドル=1506.5ウォン 韓国ウォンじりじり下落 投資回収進み株価も低迷[09/02/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235125044/
【韓国経済】“崩壊”危機…止まらぬウォン安 「真綿で首を絞められるよう」と三橋貴明氏★4[11/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226686776/
873名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:39:46.95 ID:zwpMWX9a0
売り上げ不振はふたつ、値段が高いのとデザインが最悪・・・ そんなもん、誰も買わん!
874名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:39:56.03 ID:Z8I/z/Jc0
今後はカーナビ戦争もあるな。
875名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:39:57.24 ID:l13XIIQO0
>>764
>将来韓国は全部自給

残念だけど、それは完全に妄想だぞ
韓国だけじゃなくて、他のアジア諸国も日本の技術獲得に
かなり力を入れている

で、ここが一番のポイントだが、韓国経済の現状は
破綻寸前だ。誰が好き好んで泥舟に乗るかっつーの
あのおもろい国民が暴動起こす前に物価の上昇止めてこいや
876名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:40:00.23 ID:I7smhsWO0
>>803
人による。田舎の人はあんまり安っぽい車には乗らないんじゃないの?格好悪いから。
877名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:40:08.88 ID:e/8ERhCS0
いい加減、円高をどうにかしないと復興もクソもないだろ・・・
878名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:40:11.52 ID:/osESvUf0
北米産でもセシウムついてそうだもんな
アメリカ人馬鹿だし
879名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:40:22.49 ID:6R8hcdk+0
デザインでは昔から負けるからな
というか日本車のデザインの狂いっぷりは異常
つまらない方へ、どころか何がしたいのかよくわからない方向へ突き進んでいる
880名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:40:30.87 ID:J8jHbY5q0
アメリカの街に居ると分かるが、ヒュンダイの車ってボロいアパートの
前にはなぜか何台も同時に止まってるんだよね。つまり住人が・・・
881名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:40:33.54 ID:eWkCsirg0
>>822
日本人に聞いても意味が無いだろ。日本人がチョンの車をわざわざ買わない。
だが外国ではどちらも輸入車。先入観が無ければ安くてそこそこな方が良く売れる。
882名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:40:42.27 ID:K/xD2Ivm0
日本車が大ブレイクしていたころは
ドイツやアメリカでこんな風に取り上げられたのかな
まあ、競争相手がいるのはいいことだろ
価格競争はキツいけどなー
883名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:40:42.46 ID:FbpIhbM/0
ヒュンダイ擁護じゃないが、やっと日本人もンダの酷さといい加減さに目覚めてきて嬉しいなw
今まで色々誤魔化して売れてきた罰だな
884名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:40:45.72 ID:FuLzxoaFO
ここでオイル交換頼むと7000円、まごころ点検3000円って何だよ?
頼んでねーよそんなの
885名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:40:47.49 ID:cJpfyTyvO
ヒュンダイ日本じゃ売れてないけどな
886名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:40:50.48 ID:BZbtkiUzO
ユダヤ金融は世界の敵
887名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:40:57.46 ID:o+npOphb0
>>847
あのころの ホンダ 車はかっこよかった。
レジェンド で クーペ なんて贅沢で良かった。 ( ´・ω・)
888名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:40:59.60 ID:uXH/tFYe0
>>831
ああ、それ中国の高官もおんなじこと言ってた。

記者が「なぜ最近の中国は反日をやめたのですか?」って

そしたらその高官は笑いながら「いや、もう日本なんて叩く必要ないだろw」って。


「叩かれる内が華」まさしくな。今の日本は叩く価値もない。
まあ、ネトウヨは精一杯強がって「あ、・・ああ関わりなくなってせいせいするわww」って言ってるが哀れ。
889名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:41:04.32 ID:LEzS7Uzy0
>>764
それで大規模な停電してちゃいかないのでは?
890名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:41:12.73 ID:zUF4jua10
>>801
まともに信頼性の高い日本製部品使ってるのって、トヨタ(レクサス)・日産の上位車種くらいかな?
日産なんてマーチ生産そのものがタイに移管されてるし。
891名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:41:14.90 ID:gh8lz5Go0
企業トップ
政治トップ
ここら辺が団塊世代になってなんの決断もできない友愛馬鹿だらけだからな
そのくせ若者が悪いとかいってる

自分が権力を持って決断できる立場なのに部下がわるいといってる
民主党体質が企業にも広まってる
892名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:41:25.90 ID:6NHUOj7K0





安けりゃいいもんじゃないし、高けりゃいいもんじゃない。



ただし、いまの76円は異常だいうこと。





893名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:41:27.00 ID:93bAC8Ct0
>>879
家電やAV機器でもそうだよ
日本の工業デザインは致命的にセンスが悪い
894名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:41:28.07 ID:ULegWebG0
>>838
海外でダンピングで、韓国ではかなりの値段で販売してるわw

>>840
純利益ベースで見てみたらいいよ
GMフォードに負けてる、チョンダイ

>>875
人件費考えたら、韓国はないわ
あげく労組でガチガチ
インドネシアとタイかな・・・
895名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:41:33.78 ID:JzH6MTm20
>>827
韓国はかなり無理してこの程度なんで、言いえて妙だが"小日本"バブルがはじけそうだよねw
896名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:41:40.05 ID:3MA9eh+g0
>>840
またデマか。

2010年欧州自動車市場におけるブランド別販売台数は、
トヨタ58万2457台(レクサス、ダイハツ、日野除く)
日産約55万5000台



ヒュンダイ35万8284台

キア26万2627台
http://response.jp/article/2011/01/18/150546.html
http://response.jp/article/2011/01/17/150506.html

>欧州日産は、2010年の新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は約55万5000台。
>前年比13%増で欧州市場におけるシェアは過去最高となった。

日産を単独で扱う一方、キアとヒュンダイを合算。
トヨタに関しては、レクサスを含めるもののダイハツと日野は除外。
897名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:41:43.11 ID:zrX0WvZ70
>>845
違うよバカ。

工場をまるごと誘致してるんだよ。

昔のバイクや車でやったことと同じ事をいま、素材や部品でやってる
日本は昔やられたことと同じ事をまたやられてるww

日本人は学習能力の無い浮き草。

震災直後に、向こうの政治家がなんて言ったか知ってるか?
韓国には地震が無いから、今回の震災は日本の素材メーカーを誘致するチャンスになるって言ってた。

日本のテレビ局のインタビューなww
韓国以外の国の人間が同事言ったら非難されただろうけどなぜか、日本人は韓国人にはなにをされても気持ちが良いらしい。
898名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:41:43.05 ID:khZZzBYR0
ネトウヨってもう2chが出来た頃から韓国は滅ぶ、日本は復活するとか吼えてるけど
この10年でどんどん差を縮められとうとうPPPでは逆転寸前なんだけど
惨め杉
899名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:41:44.77 ID:YXRSKP0i0
>>704

ネトウヨ連呼厨は何に勝ったんだい?
900名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:41:46.70 ID:H1YCm7iJ0
>>869
ID:OhXneV/+0はヒュンダイだけで10%とか書いてるわけでw
なんであいつらって直ぐばれる嘘ばっかつくんだろうなw
901名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:41:52.17 ID:fucaOl4n0
中国だと

トヨタ カムリ
ホンダ アコード
日産 ティアナ
マツダ マツダ6

正直売れまくってどこに行っても走りまくってる
ヒュンダイ少ないよ

902名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:42:01.80 ID:oKGXszzD0
ヨーロッパで日本車の販売台数が伸びないのは間違いなく100パーデザインだな。
あんなクソみたいなもん、目の肥えた欧州人は買わないよ。
日本人が見てもダサいものを向こうの人が見たら粘土細工並じゃね。
903名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:42:04.35 ID:cko1RGkG0
乗って5年10年せんと、車の価値は分からんよ。
904名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:42:05.78 ID:rMfHZZTl0
>>281
やってる
サムスンのCMも、なぜか富士山や力士が出てくる
NYのアメリカ人に聴くと本気でサムスンは日本企業だと思ってる人が多い
905名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:42:16.51 ID:rBvqwasQ0





嫌韓ブームは韓国投資にブレーキ賭けまくっとるからなぁwwww
大規模デモもかなり効果ありすぎww





もはやテレビ局くんぬんの問題じゃないからなww
906名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:42:22.89 ID:J9usUoj50
ちなみに、ネトウヨは
三橋貴明という馬鹿に騙されて
「日本が円高なのは経済が強いせい。韓国はウォン安で崩壊。」と馬鹿丸出しのことをほざき
「それは違う。円高は産業空洞化を招く」と、経済学視点から批判するまともな人を。
「チョン発見、工作員発見」と発狂して叩きまくった。下のスレが証拠


【為替】 1ドル=1506.5ウォン 韓国ウォンじりじり下落 投資回収進み株価も低迷[09/02/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235125044/
【韓国経済】“崩壊”危機…止まらぬウォン安 「真綿で首を絞められるよう」と三橋貴明氏★4[11/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226686776/
907名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:42:32.51 ID:7lYLHH6+0
日本の消費者が車に夢を持たなくなったのが、ホンダ苦戦の原因だろ。
その昔は、プレリュードに乗って女を口説こうと夢見た男が多かったけど、
今の日本じゃ車のローンを組む余裕のある若者は少ない。
本来日本のメーカーは、世界一評価の厳しい日本の消費者の御眼鏡に適った商品を
海外仕様にして輸出し外貨を稼いできた。そうした構造が崩れてしまった。
908名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:42:34.29 ID:pa+dH8Ag0
>>794
それは分かってるよw
このスレタイって、シビックの売上vsヒュンダイ・キア連合の売上って構図だよな
909名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:42:42.02 ID:Y4lxt+vM0
>>827
はじけてる最中だろw
910名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:42:43.07 ID:bJTogxSS0
韓国人はいつでも細かい事実を積み上げて大嘘を吐くな
それぞれ何台売れてるのかという一番根幹の部分が書いてない
911名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:42:53.24 ID:VL47cSl/0
こないだイタリア旅行してきたんだけど、
テレビがLGだったり韓国商品が多くなってたのは別に良いとして、
ホテルのLGのテレビやたらぶっ壊れやんの。何か粗悪品って印象だったな。
912名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:42:58.99 ID:TjbpX1Z+0
ヒュンダイが北米で儲かっても、韓国内に居るチョンには全く関係ない
ウォン安物価高で、尋常でない生活苦
913名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:42:59.93 ID:uHFhmlWK0
>>597
原発のエンジニアをヘッドハンティングしても半導体のようにそう簡単にいいものは作れない
重厚長大産業ってのは会社全体が長い年月をかけて積み上げてノウハウを積み上げていく産業だからな
ヘッドハンティングするなら会社全体を乗っ取る勢いじゃないと無理
914名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:43:01.35 ID:I7smhsWO0
>>902

なに言ってんの?

ヨーロッパ人は左がかった貧乏人。ここから発想をスタートさせないと駄目。
915名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:43:19.00 ID:e/8ERhCS0
>>885
そういって安心してたら、世界のシェアを見事取られた日本。
ヨーロッパの家電量販店いっても(フナックとか、ザトゥルヌとか)、
テレビ系はサムスン・LGで占められてる。
916 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/16(金) 12:43:21.82 ID:ambMzA3K0
ここでわめき散らしてる在日の家にはどこの車が停まってるんだろうな?w
917名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:43:23.65 ID:rWUKuukN0
内装がダサかったホンダは外装のダサさも目指した結果が今の状況を生み出した
918名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:43:24.44 ID:LxMygtp20
ネトウヨの負け惜しみが心地よい
現実見る気ないなお前らw
919名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:43:26.17 ID:eWkCsirg0
>>856
昔は本田は安っぽいと良く言われたよ。塗装も酷くて天井が禿げてるのは
本田が多かった。それこそプレリュードあたりから内装も良くなったな。
あの頃の本田はほんと良かった。まあ今でも本田乗ってるけど。
920名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:43:28.91 ID:7byGVKMc0
>>876
お前、田舎の道走って来いよ、軽自動車と軽自動車より安く買った型落ち高級車ばかり走ってるから。
921名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:43:31.12 ID:rv33oAoCO
韓国は何でも日本に勝ちたいと思ってるわけで。

ホンダには必死で戦ってほしいところだが、
いまのホンダの社員は牧歌的なんだろう。

恐らく、もう巻き返すことはないね。
やられっぱなしで終わるに違いない。
922名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:43:53.60 ID:NqSjdW7t0
>>876
田舎は三種類に別れる、軽自動車、高級車、DQNカー、このバランスの違い
923名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:43:55.76 ID:b3TA2DlNO
とにかく日経よりの企業は貧乏クジを引くよ
ガイアの夜明けとかカンブリア宮殿とか最たるものでさ


アメリカ新自由主義者は韓国と組んでる反日の裏切り者
その象徴的事件がフジテレビ騒動
924名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:44:12.27 ID:TBcfFCW80
あと日本政府が軽自動車をおしすすめた
からな。お前らも軽自動車のってない?
理由は乗りたいからじゃなくて、税金とか
だろ?あれって最悪の政策だっよな。
みんなクルマへの意識か何でもいいに
なってない?支持されるクルマ分散された
というかまたカラパゴス化だよ。
925名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:44:15.82 ID:E14WUJuz0
今のホンダのデザインは最悪だね、しばらく車は変えられないよ・・・。

http://homepage1.nifty.com/prebla/5thPRELUDE/InTheWorld/Singapore1.jpg
http://homepage1.nifty.com/prebla/5thPRELUDE/InTheWorld/Singapore2.jpg
926名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:44:16.97 ID:/aDS1qoT0
現実を直視できないから、バブル全盛期の頃を思い出したくなる
なんで日本はここまで落ちたんだ…
927名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:44:20.27 ID:i4DqRRWl0
高斎 正
『ホンダが潰れる日』
928名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:44:32.84 ID:J9usUoj50
ちなみに、ネトウヨは
三橋貴明という馬鹿に騙されて
「日本が円高なのは経済が強いせい。韓国はウォン安で崩壊。」と馬鹿丸出しのことをほざき
「それは違う。円高は産業空洞化を招く」と、経済学視点から批判するまともな人を。
「チョン発見、工作員発見」と発狂して叩きまくった。下のスレが証拠


【為替】 1ドル=1506.5ウォン 韓国ウォンじりじり下落 投資回収進み株価も低迷[09/02/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235125044/
【韓国経済】“崩壊”危機…止まらぬウォン安 「真綿で首を絞められるよう」と三橋貴明氏★4[11/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226686776/
929名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:44:38.76 ID:I7smhsWO0
>>915
ヨーロッパ人は安い韓国製の家電がなければ、買えないっしょ。
930名名名無し:2011/09/16(金) 12:44:39.52 ID:NEip/CCH0
ローン払えなくなったら車返せばいいし、さらにお金ももらえる
チョン車でも低所得者層は食いつくでしょ?
931名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:44:41.19 ID:qFk30VKq0
アウディのデザイナー引っ張ってこいよ
932名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:44:43.75 ID:YXRSKP0i0
>>888

ネトウヨ連呼厨wwww
日本を貶したくて仕方ないんだなw
933名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:44:48.35 ID:zPhgFuz10
1企業の1車種 VS 韓国
934名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:44:49.91 ID:stutGGNr0
もうカブだけでいいんじゃね
韓国うんぬんとかじゃなく明らかに自滅だし
935名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:44:55.22 ID:6NHUOj7K0






在日よ 為替以外の理由あるのか?wwwwwwwwwwwwwww









936名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:45:03.26 ID:c6C6e1qr0
日本製だと思って買ってんだろうねw
937名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:45:06.03 ID:nKj3xXdz0
>>831

眼中にないのなに必死だろ、寒流ブームみてみろよ
おまえらがどんなに大きく見せようとしたって糞は糞なんだよ。
いままで多くの日本人がそれに騙されてただけ、おまえ等のように本当の実力
数倍に見せるなんて、日本人には考えもつかないからな
938名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:45:07.49 ID:ULegWebG0
>>893
つバイデザインの今。

>>897
うん、だから東南アジアは増やしてるんだが
韓国はまったく増えてないんだなあw
人件費とインフレがあるのに、今韓国なんかで工場作ったら
まずいでしょうね

>>915
ヨーロッパでの売り上げ落ち込んでますね、サムチョン
939名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:45:17.72 ID:oKGXszzD0
トールボーイの軽自動車とミニバン厨がキモイ。
こいつら朝鮮半島にまとめて送ってもいいんじゃない?クソミーハーたち
940名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:45:32.70 ID:rWUKuukN0
アウディのデザイナー引っ張ってこいよ
941名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:45:33.67 ID:7oEDwV/K0
アメリカみたいに新産業を生み出せるわけもなくロシアみたいに資源が豊富なわけでもなく
ヨーロッパみたいな互助会があるわけでもなく中国みたいなマンパワーがあるわけでもない
そして既存産業は家電に続き自動車でも絶賛衰退中w
どーなんだよ、この国w
そりゃ生活水準(一人当たりGDP)で大韓民国に抜かされる寸前だわw

942名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:45:33.79 ID:7GrkwnId0
>>926
おまえ、バブル全盛期時代に日本車がどれだけステータスを
上げたか知らないのか?
943名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:45:35.14 ID:UtvOHiDt0
花王デモの話題そらしか
944名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:45:38.22 ID:o0ivqpMf0
欧州は会社による車支給が5割近いと車雑誌に載っていたな。
その辺りは政治力もあるんだろうが、低燃費などの環境性能が重要なのは変わらない。

数年前ホンダは、環境ディーゼルの開発に、少人数で成功とか記事で読んだけれど
あれはどうなったんだろうな。
945名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:45:44.61 ID:KHoR8Jkx0
>>515
中国市場
中国で韓国は勝てない
USホンダからCHNホンダへ

あと、北アフリカとインド市場かねえ
とにかくホンダは北米に片寄り過ぎた、そこが敗因

アメリカって、けっこう新しい価値観を求める国
世界を知ることが北米市場での成功につながる
音楽もそうでしょ?アメリカは新しいビートをどんどん取り入れて成長していく
946名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:45:45.19 ID:Q9r3qnxu0
>>924
ヨーロッパの国なら軽自動車に相当する車と制度がある
947名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:45:45.53 ID:Y4lxt+vM0
韓国車の輸出価格、日本車の60%
http://japanese.joins.com/article/670/143670.html

韓国車平均輸出単価は1万3499ドル
日本車平均輸出単価は2万2387ドル
948名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:45:45.58 ID:Efmu/1y10
Hondaの車は壊れないから、CAでは動かなくなるまで乗る人が多い。
二次流通市場でも、Toyota,Hondaは人気の為中々値段が落ちない。

Hundaiは、安かろう悪かろう。
金利ゼロで10年保証つきで売り出してた。
これに釣られたんじゃない?
949名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:45:50.62 ID:zUF4jua10
>>871
今の日本は、下克上で滅ぼされた戦国武将の側になりつつあるんだろうな・・・
毛利前田のように、うまく立ち回って勝ち残らんと。
950名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:45:53.95 ID:iwI5ZCyS0
>>896
お前言ってる事が矛盾してるぞw
951名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:45:54.93 ID:TjbpX1Z+0
その韓国も安い中国車に駆逐されると
952名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:46:01.43 ID:I7smhsWO0
>>920
その型落ち高級車に「格好良さ」があるんじゃまいか?
953名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:46:04.05 ID:1s1XZ0u30
いまやF1でヒュンダイエンジンを積んだチームは連戦連勝だからな。

あの圧倒的なパフォーマンスを見れば当然だわ
954名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:46:05.87 ID:K8J3qcdn0
HONDA、SONY、PANASONIC、SHARP、NINTENDO、このあたり
のブランドははたして10年後存続しているんだろうか?
955名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:46:18.17 ID:bJTogxSS0
>>926
ミクロな現実でしかないから、マクロな視点で語ってと言ってるだけ
956名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:46:19.57 ID:b3TA2DlNO
日経に取り上げて持ち上げられる=コイツらよく騙されてる鴨でっせ
957名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:46:25.50 ID:e/8ERhCS0
>>929
なんで「安い」が最大の魅力ということに気づかないの?
馬鹿みたいに機能満載で、必要以上に高性能なものなんて、ホンの一部のヲタしか求めてない。
958名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:46:26.60 ID:iwI5ZCyS0
★韓国勢に完敗 ホンダ、北米で失速 シビック改良前倒しも検討

・ホンダが米国の自動車市場で大苦戦している。売れ筋の看板車種「シビック」を4月に
 全面改良し新型モデルを投入したにもかかわらず、8月の新車販売台数は前年同月比
 24.3%減と、4カ月連続で大幅なマイナスを記録。落ち込み幅は、主力車種の
 「カムリ」がモデル末期だったトヨタ自動車(12.7%減)をも上回り、販売低迷が
 際立っている。東日本大震災からの生産回復の遅れが要因とされているが、
 市場では全く別の問題点が指摘されており、不振の根は意外に深そうだ。

 8月上旬、ホンダ社内に大きな衝撃が走った。米消費者団体専門誌「コンシューマー・
 リポート」の製品評価で、新型シビックが、小型セダン部門12車種中の11位という
 最低水準に位置づけられ、消費者への推奨リストから外されたのだ。同リポートは
 米国で高い信頼を得ており、推奨リストからの除外は「市場で、もはや主力車では
 ないという烙印を押された」(ホンダ首脳)に等しいという。

 米新車販売の低迷について、ホンダは「震災の影響で生産できない車種が多かったため。
 生産が正常化すれば挽回できる」(池史彦取締役専務執行役員)と説明する。しかし、
 米国内では「それだけでない」(日系メーカー幹部)と、ホンダ自体の競争力低下を
 指摘する見方が強い。問題は、新型シビックへの酷評が象徴する商品力だ。
959名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:46:30.46 ID:i4DqRRWl0
>>912
くやしぃのう〜www
960名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:46:52.13 ID:bn6AxrJt0
>>903
壊れて乗れないだろうな。
特にに今の車。
961名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:47:03.54 ID:6NHUOj7K0








「技術」がないから対日赤字じゃないのか?wwwwwwwwwww





アホだからわかんないか?wwwwwwwwwwwwww









962名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:47:03.94 ID:28S/s2Nb0
スピリットを無くしたのだから当然だろう
ホンダの名を使わず社名を変えれば宗一郎の呪縛から解放されて普通の
メーカーになれるよ
963名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:47:05.23 ID:4vag5IkA0
北米調査じゃ日本車はヒュンダイに燃費も負けたりしてるくらいだからな
「円高だし仕方ない」では家電と同じ道を進むことになるかもしれんよ
964名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:47:12.99 ID:ZUaHDwVa0
ホンダは車作りにこだわり無くなったよね。
マツダとかは、金がないなりに結構こだわった車作りしてるのに
どうしてこうなった…
965名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:47:15.35 ID:nKj3xXdz0
>>918

現実をしろうとしなのはお前らの専売特許。
966名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:47:22.48 ID:Ao3afu9p0
ヒュンダイにASIMO作れんの?
967名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:47:26.26 ID:wj4y81rE0
最近のホンダ車は確かにひどい。
特にデザイン。
968名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:47:34.32 ID:o+npOphb0
>>934
It is the greatest えっヴぁぁ motorcycle ってやつか。 ( ´・ω・)
969名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:47:35.70 ID:z4tTKWcsO
韓国車は安いもんなぁ。
970名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:47:36.63 ID:atgpF9nD0
本田博俊の復権か。
971名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:47:49.66 ID:j3OHHe0o0
世界中で一部を除いて「車なんか動きゃいいんだよ」モードに入ってるね。
自分自身がそうだもん。Audi A4が欲しかったけど、そんなお金は無いから現在レガシのワゴン(最下版)。
そこそこの格好で動きゃいいやってね。

「A4買うくらいの金も無いのかよ」と思う人もいるだろうけど、無いものは無いんだよw

国産ワゴンに触れたついでですが、アコードワゴンの3代目(CF6)は今見てもいいね。
10年少々前のモデルにも関わらず古さを感じない。
でも以後モデルからおかしな事に。
現行にあっては安全対策の為かどうか判らないが、妙にボンネットが分厚くて不格好ったらない。
972名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:47:50.71 ID:iSHHvLed0
ヒョンダイソナタ最高
覚えやすいネーミングにデザインは気品に溢れている
アホンダなど相手にもならん
973名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:47:55.48 ID:NbrhYpYF0
>>954
韓国で生きながらえてるんじゃない?
あークソ
974名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:48:04.68 ID:ULegWebG0
>>953
・・・・・・・

>>957
ダンピング競争やって、今台湾に負けてますよね
サムチョン
975名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:48:05.48 ID:7byGVKMc0
>>952
下品なホイール履いてて台無しだけどなw
田舎じゃ軽自動車乗りたくて乗ってるわけじゃないんだよ。
そういう層は価格安けりゃ動くよ、元より見た目なんかどうでもいいから軽自動車乗ってるんだから。
976名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:48:08.99 ID:I7smhsWO0
>>957

日本の市場は海外市場とは違うからね。

日本のメーカーは外国の貧乏人向けと、国内向けは分けて生産すべきなんだけど。
977名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:48:08.99 ID:YXRSKP0i0
>>918

我々ネトウヨはホンダの巻き返しに期待します
ネトウヨ連呼厨は今のままが続けと願ってるようですがねw
978名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:48:12.14 ID:eEnDHP0R0
日本は韓国のレベルをバカにしているけど、近い将来立場が逆になるな
>>3火の粉かぶるのは一般日本人
979名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:48:13.27 ID:93bAC8Ct0
>>926
長引く不況とか政府・日銀にやる気が無いとか企業防衛にまるでうといとか情報戦に弱すぎるとか色々な理由があるだろうけど
やっぱり根源的には

 ハングリー精神の欠如

だろうね
上に登ってやろうっていうギラギラした情熱がなくなった
国として老いてしまった
980名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:48:14.04 ID:RxL7EISH0
バブルの頃のホンダ車はメチャクチャカッコ良かったな
981名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:48:17.75 ID:J9usUoj50
ちなみに、ネトウヨは
三橋貴明という馬鹿に騙されて
「日本が円高なのは経済が強いせい。韓国はウォン安で崩壊。」と馬鹿丸出しのことをほざき
「それは違う。円高は産業空洞化を招く」と、経済学視点から批判するまともな人を。
「チョン発見、工作員発見」と発狂して叩きまくった。下のスレが証拠


【為替】 1ドル=1506.5ウォン 韓国ウォンじりじり下落 投資回収進み株価も低迷[09/02/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235125044/
【韓国経済】“崩壊”危機…止まらぬウォン安 「真綿で首を絞められるよう」と三橋貴明氏★4[11/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226686776/
【景況】韓国、4〜6月GDP2.3%増 5年半ぶり高水準 [09/07/24]
http://logsoku.com/thread/anchorage.2ch.net/bizplus/1248399603/
982名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:48:17.94 ID:TJhrN3x60
>>913
でも、そうやって技術者を高給、優遇で引き抜いてるのは事実だよ
給料は日本よりも高く、住宅は無料、車も支給、通訳を1人つけるとか
20年ぐらい前からやってるよ
983名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:48:24.49 ID:eWkCsirg0
>>964
マツダは内装だけもうちょっと何とかすれば
もっと売れるのに惜し過ぎ。あのプラスチック丸出しはありえない。
984名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:49:02.84 ID:OhXneV/+0
>>954
パナソニック、シャープ、任天堂は行けるだろ

ソニーはソニーエレクソンが主体になるかもなw
ホンダは正直駄目っぽい
985名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:49:12.28 ID:7oEDwV/K0
>>912
潔く大韓民国への敗北と服従を認めろ、ネトウヨ
せめてグッドルーザーになれ
986名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:49:15.10 ID:pntMbgmyP
世界的に不況に加え、震災で部品が滞ったから当然売下がってるだろ。
ただ、今の日本車、そつなく性能もいいけど魅力はハッキリ言ってないね。
ただの性能の良い荷車だわ。こぢんまり纏まり過ぎてつまらん。
今の日本と日本人をそのまま反映してるような車しかないわ。
結局、国内にしか目に入ってないからこういうモンしか出てこないんだと思うぞ。
。日本車に頑張って欲しいから、もう少し頑張れよ、って言いたいわ
987名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:49:17.42 ID:xBMp7aiZ0
なんだ、シビックの評価が低いだけで
ホンダがチョンダイに負けたわけではないじゃん

シビックの販売台数が減ってもホンダの販売台数が
チョンダイに負けたって訳じゃないんだな

この程度でチョンダイが買ったとか、錯覚してホルホルしてるとは
ほんと、朝鮮人は脳みそが足りないんだな
988名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:49:17.81 ID:7GrkwnId0
>>971
動きゃいいと思ってる奴がレガシィ買ってるのか?
じゅうぶん拘ってるじゃないか。素直になれよ。
989名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:49:17.95 ID:b3TA2DlNO
しかし、2chで韓国が有利だとはしゃぐ奴が常駐してるんだな


つくづく
990名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:49:18.51 ID:3MA9eh+g0
米中小型車市場、日本車が上位に

 今年3月の東日本巨大地震で日本の自動車産業が大打撃を受けたにもかかわらず、今年上半期の米国市場で、
トヨタ、ホンダ、日産など日系メーカーが小型車、準中型車、中型車の販売台数で上位を独占したことが、
業界専門誌の調べで明らかになった。

 米自動車専門誌ウィズ・オートがまとめた今年上半期の米国市場の自動車販売台数によると、
小型車(サブコンパクトカー)部門で、日産「バーサ」(日本名・ティーダ)が4万5886台で首位となったほか、
ホンダ「フィット」が3万4418台で3位だった。準中型車(コンパクトカー)部門で、
トヨタ「カローラ」が13万6747台で首位、ホンダ「シビック」が12万7571台で2位にそれぞれ入った。
また、中型車(ミッドサイズ)部門でも、トヨタ「カムリ」が14万7469台で首位、
日産「アルティマ」が13万1842台で2位となった。三つのカテゴリーで日本車が首位を独占したことになる。

 これらカテゴリーでは、現代・起亜自動車の「アクセント」が小型車部門で4位、
「アバンテ」(現地名・エラントラ)が準中型車部門で4位、中型車部門では「ソナタ」が6位、
K5(同・オプティマ)が7位に入ったが、3位圏内に入った車種はなかった。

 巨大地震の影響を受けていた日本車は、6月に入り、販売がほぼ正常化した。
地震発生以降、4−5月の日本車の販売台数は以前より20−40台減少した。トヨタのカムリは、
3月に3万1464台を売り上げだが、5月は1万8830台にとどまり、年初来初めて現代自のソナタ(2万2754台)に抜かれた。

 しかし、6月にカムリは2万1375台を販売し、再びソナタ(1万8644台)を抜き去った。
6月は日本車の販売台数の減少幅が大幅に縮小し、一部車種では地震前に比べむしろ販売台数が増加した。

 自動車業界では、上半期に日本車が好調だったことについて、1−3月の販売実績が良好だったことに加え、
地震被害から急速に回復したためと分析している。

http://megalodon.jp/2011-0725-1810-40/www.chosunonline.com/news/20110721000008
991No Confort!! Yes Prostitute !!:2011/09/16(金) 12:49:21.94 ID:QcOuTTjd0
超円高 自作自演の超ウオン安 日本は韓国の債務保証

これって国民騙しの謝罪賠償政策だろ。
992名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:49:21.80 ID:htukiyCT0
>>978
難しい部品を自分で作ってから言えやw
993名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:49:24.76 ID:xDvL0T460
アコード買ったものの
次も買うかと聞かれたらNoだ
見てくれは立派だが鋼板の薄さがもろにわかる
ドアなど鋼板内側の防振がなってない
視界は最悪だな
こんな設計してると売れなくなると思う
五年後には大改修しといて欲しい
994名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:49:28.68 ID:JN2xy8Dd0
米国在住日本人として警告しておく。

今米国内での韓国車の勢いはマジで凄い。
雑誌の評価が高いだけでなく、実際に売り上げを伸ばし、ここ10年で明らかに町で多く見かけるようになった。
日本にいるとそんな馬鹿なと思うかもしれないけど、本当に危機感を持たないとやばい。
お前ら目を覚ませ。
995名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:49:29.16 ID:i+CC/GIR0
>>919
今は逆戻りで劣化しているということかな
自分の家は未だ初代オデッセイです
996名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:49:39.47 ID:8lB22Arc0
http://chartpark.com/fx-krw.html

この通貨安で今程度の売上なら先は短いな。
997地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/16(金) 12:49:42.89 ID:k5j3m5HGO
韓国に兵役に狩り出された在日は永住許可を取り消すんだぞwww
998名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:49:44.11 ID:jhoaAukG0
ホンダに限らず日本車はデザインが×
技術の連中が頑固なのか販売がいらんこと言うのかしらんが勿体無いわw
999名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:49:56.69 ID:4vag5IkA0
>>983
マーチやヴィッツ見てたら今後あれが普通になるかと
1000名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:49:57.52 ID:bn6AxrJt0
>>970
それはいい案カモ!
無限のセンスもイイし。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。