【ジャーナリズム】鉢呂元経産大臣の「放射能つけちゃうぞ」発言…マスコミのねつ造疑惑噴出、朝日・東京・FNN表現バラバラ

このエントリーをはてなブックマークに追加
 鉢呂元経産大臣はなにも言ってない?
記者に向かって「放射能をつけちゃうぞ」と語ったとして辞任した鉢呂大臣だが、
問題の発言にマスコミのねつ造疑惑がある、と現代ビジネスが報じた。鉢呂大臣は
この翌日、経産省が主催する『総合資源エネルギー調査会』の人選を発表する予定だった。
現代ビジネスは鉢呂大臣を辞任に追い込んだ報道は、これを阻止するためだったのでは
ないか、と見ている。

 原発反対派を増やす予定だった
当初、原発賛成派12人、反対派3人で構成されていた調査会のメンバーを鉢呂大臣は
同数にするよう指示。これを受けて選ばれたメンバー、賛成12人、反対12人が発表される
予定だった。もし原発継続に反対する意見が大勢を占めた場合、原発およびその広告収入で
うるおうマスコミもダメージを受ける可能性があった。

 なぜかマスコミによって違う「発言」
新聞、テレビなどが相次いで報道し、大きな騒ぎとなった「鉢呂発言」だが、奇妙なことに
各社が記載した言葉はそれぞれ異なる。「放射能をつけちゃうぞ(朝日新聞)」、
「放射能をうつしてやる(東京新聞)」、「放射能を分けてやるよ(FNN)」となっている。

 また「放射能つけちゃうぞ」発言の第一報を流したのはフジテレビだった。フジテレビの記者は
現場にいなかったため、伝聞でニュースを流したことになるという。鉢呂元経産大臣本人も、
現代ビジネスの取材に対して、「そういう発言をした覚えは一切ないのだが……」と語っている。

 専門家もねつ造の可能性を示唆
マスコミのねつ造問題では、2007年にTBSが引き起こした不二家ねつ造報道問題が記憶に新しい。
全く事実関係を確認しないまま、不二家が賞味期限切れのチョコレートを溶かして再利用している、
などとTBSが報じたもの。この問題に際し、事実関係の調査にあたった弁護士の郷原信郎氏は、
今回の鉢呂発言の報道についても、「事実関係や意図、動機等はほとんど明らかにならないまま、
あっという間に辞任会見が行われた。全く不可解と言うほかない」と述べている。
ソース:http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20110915/Itnetworks_tax_news_KHCKfrmKY.html
2名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:37:55.30 ID:jaanFU2r0
わざとバラバラにした甲斐があったな。作戦大成功!
3名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:38:21.12 ID:1xpc6+yz0
無能キムチを大臣から引きずり降ろせたんだから問題なし
しかし無能キムチを切っても無能キムチが出てくる民主党飴
4名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:38:31.80 ID:KpTyv2OyO
にごと
5名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:39:00.29 ID:cimVgV39O
民主も工作必死だな。
6名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:39:10.80 ID:RxpJQV/i0
ジャーナリズムなんてものは日本には存在しないのだよ
7名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:39:11.22 ID:mt4FcgnT0


ちょっと解説


日本の農家が潰れて主食の自給率が下がれば
諸国にいやがらせ喰らったら何でもハイハイ言うか戦争をしなくちゃいけなくなる。

大東亜戦争も真珠湾ではじまったわけでは無くて
石油を止められたから、ハイハイ言うか戦争をするかの二択しか無かったところからはじまった。

自衛の三本柱は「食糧・エネルギー・情報」。
どの独立(自給率)が欠けても日本の弱い立場は変わらない。逆にこの3つさえ独立できれば脱アメリカできる。
当然アメリカもそうはさせまいと色々とやってくる。TPPしかり、信じるかどうかは貴方次第ですが311人工地震しかり。

そこで政治が重要になってくる、ところが。

政治の三本柱は「外交・防衛・財政」。
しかし日本国民は外交や防衛をしっかりやっても票を入れてくれない。
なので政治家は票に繋がる財政しかやらない。

(以上、平泉渉/世界のダイナミズム#47 http://www.youtube.com/watch?v=uyGolDEouwg から抜粋)

日本の外交と防衛が麻痺しているのに乗じて、最近では隣国の韓国までもが日本のエネルギーや情報の独立を崩しにかかってきている。
海底送電線をひっぱって韓国から電気を買うだの、行政のデータベースを韓国のデータセンターに置くだの、とんでもない話。
そんな事したら、ネット回線止めるぞ、電気止めるぞ、と脅されたら何でもハイハイ言うしかなくなる。
更にアメリカは中国・韓国と協力して日本海のメタンハイドレートを奪おうとしている。尖閣しかり、竹島しかり。
日本がメタンハイドレートにより資源国になる二度と無いチャンスを何としてでも阻止したいのである。
2014年には韓国が竹島南方のメタンハイドレート採掘を既成事実化する。間に合うか…
※「食糧・エネルギー・情報」=「米・原子力・インターネット」
※311人工地震については「311 波形」「人工地震 終戦」などで検索
※メタンハイドレートについては「紙芝居 メタンハイドレート」で検索
8名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:39:13.03 ID:ZdLnnK3d0
大マスコミ「なんかいろいろ釣れたぞ!」
9名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:39:26.86 ID:/vd9DxKC0
政治家は辞めるか死ぬまでして叩き続けるのに、
自分たちはベタ記事一枚で謝罪終了だもんなw
10名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:39:44.19 ID:Ny37P1Q60
だったら鉢路は止める筈が無い。
万が一、録音が出てきたらって思ったんだろ。
11名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:39:46.66 ID:9SpZDt1L0
認めて辞任しちゃってるしなぁ
12名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:40:17.82 ID:uAKWbmoK0
捏造で辞めるか?
13名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:40:31.33 ID:K18qXXDd0
正確な表現はともかく似たようなことは言ったんでしょw
14名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:40:39.95 ID:eE+kQ0tz0
元々 能力のない政治家だから 
15名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:41:15.55 ID:0sVbPw8D0
マスゴミ形振り構わん必死ぶりwwww
ミンス応援団のくせに何がジャーナリズムだボケw
16名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:41:41.48 ID:zPwfk/IKO
捏造の責任を取ってやめたってか?
後付け擁護にも程があるだろ。
17名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:41:48.14 ID:ff5jdczz0
捏造なら「記憶にない」等という面白い用語は使わない
やってないなら「やってない」と言えるからな

記憶にないなどという言葉が出るのは「万が一証拠が出てきた時に逃げる事が可能」だから
「やってない」と言っておいて証拠が出てきたら人として終わるが、
「記憶にない」なら証拠が出てきても幾らでも逃げおおせる
18名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:41:50.83 ID:sZs5onP60
オフレコ云々の弁明はなかったことにしたの?
19名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:42:16.19 ID:gR+Ba8XOO
辞めたのは死の街発言が原因なんだが。
会見聞けや。
20名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:42:17.29 ID:aAaTgAzV0
じゃあなんで辞めるんだよ
アホか
21名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:42:35.94 ID:a3mONXKn0
なんの責任感も無く垂れ流しで仕事が済むなんて楽な仕事ですね。リーマン記者さんは。
22名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:42:46.28 ID:kFAhrJhB0
>>10
オフレコで録音する奴はいくらなんでもいないだろ
23名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:42:59.85 ID:IMS6lvL80
ジャーナリズム(笑)
ジャーナリスト(笑)
24名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:43:48.28 ID:hYUucAAx0
プッ!放射能をつけちゃうぞ(朝日新聞)」、
「放射能をうつしてやる(東京新聞)」、「放射能を分けてやるよ(FNN)」となっている
ん!内容同じだろアホ
25名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:44:02.37 ID:QZHGPs3tO
左翼名物内ゲバですね
26 【東北電 90.0 %】 :2011/09/15(木) 18:44:04.71 ID:FJTPDfrl0
てことは、鉢呂は日本人だったのか
こうやって日本人のポストが朝鮮人に置き換わっていくんだな
27名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:44:05.37 ID:KDpG4qOU0
もし死の町だけで辞任したのなら
それこそ頭どうかしてるレベルw
28名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:44:21.52 ID:jXRkzAHC0
捏造って言うなら最後まで戦わんといかんだろ
あっさりやめた時点で何を言っても無駄
29名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:44:37.79 ID:f8FdU760P
けど辞任したってことはやはり言ったんでしょ?
いっていないと自負するならやめなければいいんだし
30名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:44:47.76 ID:VcnuWl5f0
もしかしてネトウヨは御免なさいしないといけないのか?
31名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:44:57.01 ID:r/0098NK0
   /三彡彡ヘニニ/  ヾ::::::::ヽ
    ‖(⌒´           )::::}
    彡〈     、  ,    ::ミミ
    彡〃 ィ==、)ハ(===、 ヾミ
   〈Y \r‐=・=-l─r =・=-、/f
    |   ゝ__/ 丶、_ノ  リ
    ゝ_  ヽ /(_,、_r-ヘ、 /   l) 
     '、    __ __,ノ〉   リ   
      ヽ  ´、 ̄ ̄ノ´/ 丿    ドジョウに、はめられたんだよ
      (ド、ヽ   ̄´  ,,.ノ\
     /| \ `''ー---‐'''//:::::\
32名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:44:58.26 ID:bYKn+AA30
オフレコを録音してないことにするには
各社で表現が一致してるとマズイからな
33名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:44:58.58 ID:Vw5uwDpx0
マスコミの捏造ね…そう言えば脱北者の持ち物でフジは漬物、他はキムチて報道してたけど、フジはキムチて報道したくないんだねw
34名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:45:31.82 ID:+qjhj5xq0
民主が馬鹿やらかしたり、悪事が露見すると必ず陰謀論が湧いて出るのなw
35名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:45:49.20 ID:qXekW++H0
ネトウヨ大混乱ワロタwwww
民主は叩きたいがマスコミの捏造ネタも叩きたいwwww
36名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:46:28.86 ID:sZeoqY3z0
原発を巡って内ゲバ勃発してるのかなw
37名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:46:37.69 ID:2joIm5U70
捏造ですか。
成る程、普通あんな馬鹿な事言うはずありませんからね。
では、何故辞めたんでしょうか?
38名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:46:46.26 ID:NiPSHDK20
これ絶対捏造だろ
39名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:46:55.97 ID:8nmszOSR0
民主もマスコミも両方一緒にくたばってくれて構わんよw
40名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:47:00.29 ID:gR+Ba8XOO
>>24
内容が同じでも発言の書き方が違うのが大問題。
本来なら発言は一つしかない。それを勝手に編集したのはマスゴミ。
編集だけならまだいいが、自分達の都合のいいように意味も変えてしまうことさえしている。
41名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:47:03.59 ID:I0SlApLo0
朝日とフジ産経が糾弾しているのか
42名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:47:11.88 ID:VcnuWl5f0
>>29
騒ぎを大きくしたから何であれ辞任しなきゃ、って事なんじゃないの?

人の上に立つ人間に相応しい人物であった、と
43名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:47:19.47 ID:HisGVant0
>>10
マスゴミは議員をゆするネタくらい幾らでも持ってるからだろう。
そういうのが表に出ないのは単に出さない方が利益になる状況だからだろ。
ハチロはこれを否定したって次から次から問題発言をバラされるだろうw
マスゴミに後ろ盾があってどんどんやれって指令が出てるんだろうし。
44名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:47:26.36 ID:tUR7pKFJ0
別に主要因の話が捏造だったわけじゃなかろう?
45名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:47:35.04 ID:XzgtgXbF0
捏造の割には逃げるの早かったな
46名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:47:40.30 ID:BUA3fykD0
>>35
喧嘩両成敗ってことで両方解散でよくね?
ネトウヨ大勝利ktkr!!
47名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:48:09.80 ID:o0ZRDGZMO
そんな事を言う可能性があると自覚してるから覚えてないとか言っちゃうわけで・・・
48名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:48:35.91 ID:kf3YJd6q0
フジは説明責任があるぞ
49名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:48:39.29 ID:HjtxwtRh0
この手のスレって最初の何十かのレスは明らかにその後の一般的意見なレスとは
毛色が違う、って感じたことないか?

特定の方向に誘導したい意図を感じる怪しいレスが多い印象
50名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:49:08.16 ID:uopOEYdQ0
鉢呂さんの動きに台詞をつけたんだろう

場面を説明するために勝手にテロップつける感じで
51名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:49:29.52 ID:VcnuWl5f0
>>45
自民党より謙虚だから、お騒がせしただけでも責任取ろうって
殊勝な考えの持ち主なんでしょう
52名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:49:47.99 ID:r/0098NK0

     / ̄ ̄\/ ̄\
    /          \
  /             ヽ
 /      /⌒/ ̄ ̄ヽ  ヾ
 |      /        |   ヽ
 |     /        |    |
 |    /      ,,´⌒ヽ    |
 /    j,,/''"`ヽ  /彳●ゝヽ  \
 丿  丿 彳●ゞヽ|ヽ` ̄´ ) 〉  )
ノノノ ノ  ゙゙゙  ̄´ノ  \ヽ  丿 | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(  (|ヽ `ヽ  Cヽ ))ヽ  // <   私の時と同じ、これは罠だわ・・・・
(   |\_/ヽ ´`~´`   /|ノ    \____________
 \  \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ /
  \  |  \ ヽ ̄ ̄ノ´//
    ̄ ̄\\ \  ̄ ̄/ ノ
        ̄\_____/
53名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:50:32.34 ID:YQhGdexF0
マスごみおよびネトウヨ猿がギャアギャアうるせーんだよ
とっとと辞めちまったほうがからだに良いにきまってるしー (ハチロ)
54名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:50:51.90 ID:Sodxwvd60
ホントに言ってないなら、「記憶にございません」ではなく
はっきりと「言っていない」と言えばいいのに
証拠の録音が出てくるのが怖いんだろw
55名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:50:55.11 ID:9/9N7Jvw0
さりげなく枝野入れるためだったのか
脱原発派だったのが命取りだったのか
56名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:51:04.91 ID:e2e/GLxJ0
じゃあ、なんで辞めたんだよ
57名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:51:05.35 ID:s71oI7Va0
>>49
いいえ、別に?
58名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:51:17.67 ID:OQdaZe+B0
オフレコの場合は録音したりメモを取ったりしないけど、
そこで話された内容は覚えておいて、あとでメモに残すって聞いたことがある。
(今のマスコミなら隠れて録音してる可能性はあるけどね)

普通はそのまま報道しないけど、今回はフジがすっ飛ばしたから
他の連中も慌てて後追いで報道。いちおうオフレコだからメモとってなくて、
発言内容は各社の記者の記憶だよりになってしまい、細部がちょこちょこ違っていた。

マスコミが信用出来ないのは確かだけど、今回の件に関しては
マスコミが大臣の発言を捏造してバッシングしたってのは無理があると思う。
59名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:51:33.43 ID:Buu8iywX0
この発言を聞いたのは毎日新聞だって青山さんがアンカーで言ってたな。
まだ見れるかもしれないぞ

http://www.youtube.com/watch?v=ZWTbGR0MAHk
60名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:51:40.33 ID:VcnuWl5f0
民主党だからってマスコミのやりたい放題を黙認すると
次、自民党の時に有ること無い事でっち上げられても文句言えなくなるからなぁ・・・。
61名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:51:49.44 ID:NHP7MlcOO
何にせよ人相悪すぎる
62名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:53:08.47 ID:84dkAXdh0
>>1
本来は聞くに堪えない下品な言葉だったので、記事にする際は表現をやわらげた。
この程度のことみんな判ってるのに、何を言ってるんだかw
63名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:53:34.48 ID:YfGSqpXz0
疑惑があるんだったら、なんで各社に証言取りにいかないの?
こいつといい、現代ビジネスといい
本気で検証すると妄想大爆発なのがばれるからですか?
64名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:53:36.57 ID:P+RDTyfE0
鉢呂は元々口が軽いから
65名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:53:52.67 ID:L2crei3p0
え、だったらなんで辞めたの 
66名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:54:11.26 ID:gVaJ36jj0
だったらこのニュース、鉢呂の言い訳はなんだったんだ……っていうことだよ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110909/k10015509861000.html
>経産相“放射性物質うつった”発言
>これについて鉢呂大臣は、「厳しい福島原発の現状と作業員の懸命な努力の様子を、
>記者団と共有したいという思いだった。誤解を与えたのであれば、自分の本意ではない」
>と釈明しています。 NHK 2011/09/09
67名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:54:12.25 ID:EZlU78MYP
>>59
言ってたよなあ。放送でそれ聴いた時から「あれ?」と思ってた。
まぁ「新聞では」という前置きを置けばそういうこともあるのかもしれないが…。


で、オフレコの場とはいえ、大臣なんだし、秘書とかそばに記者以外の人間はいかなったのかしら???
68名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:54:13.44 ID:FgTgUUFO0
何も言ってなかったら辞めるなんて言わない
69名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:54:17.82 ID:zNmHlg5MO
なんにせよ辞任したんだから、何かしら後ろめたい事があったのは事実
70名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:54:34.59 ID:2BcVRQjF0
レコードをオフしてんだからうるおぼえだろ。
細かい言い回しがずれるのは当たり前だろ。
会議の議事録作りの経験のあるやつなら分かるはず。
71名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:55:15.12 ID:bYKn+AA30
>>54
本当に「言ったのかも知れないけど記憶に無えなあ」って思ってる時には
強めに「言って無えよ!」って言うよねw
72名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:55:24.89 ID:bLumpGJU0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316036300/-100
【政治】 「放射能失言」自体の裏がとれない 鉢呂吉雄氏「第一報を流したフジテレビは現場にいなかった」★4

フジテレビの監査役 南直哉 は元東京電力社長
73名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:55:25.93 ID:OZsBcFtG0
またフジテレビ?迷惑な連中だなホントで
74名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:55:29.29 ID:8mqrLUYH0
辞めた理由は「死の町」発言。捏造してまで大騒ぎにした理由は、
「死の町」だけだと弱い、被災者の気持ちがわからず、
辞める必要はないという声も上がるから。

どうしても辞めさせたかった理由は、電力業界からの広告料かな。
75名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:55:28.84 ID:/9BSp2sH0
なんだ?なんか気持ち悪いなこのスレ。
捏造じゃないって奴らばっかり。
記事に書いてあることは筋が通っているよ。
マスコミの方達はこんな所まで出張してるんですか?ヒマですね。
76名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:55:53.16 ID:jaanFU2r0
情報ソースをぼやかす為に、字ずらの表現をわざと事実と違える訳だ。一字一句一致してれば、メモ合わせした事実が透けて見えちゃうだろう。
だから、表現がバラバラである(かぶってない)事実が逆に、全社示し合わせて口裏を合わせたであろう傍証となる。
77名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:56:22.90 ID:VcnuWl5f0
>>69
自民党の絆創膏も何かしら後ろめたいことがあったのだろうか

あと安倍元首相とか
78名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:56:23.38 ID:ff5jdczz0
>>60
え?むしろ今は自民党時代より丸くなってるんだがw
カップ麺とか漢字テストとかもう忘れたのか?w
79名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:56:25.37 ID:P+RDTyfE0
「ほら、放射能」厳しい状況共有のため…鉢呂氏
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100806-849918/news/20110910-OYT1T00650.htm
認めた上の言い訳にしか取れない発言は無かったことになったの?
80名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:56:29.86 ID:NBwnFyobO
じゃあなんで辞めたんだ?
どっちにしろマスゴミと民主党は潰れろ
81名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:56:49.12 ID:YfGSqpXz0
>>42
だったら辞めた後はもう黙ってろよ
事務所が断った取材わざわざ呼んで、何やってんだよコイツは
82名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:57:27.35 ID:Shc8k7IpO
本当はもっと酷い報道すら躊躇するくらいの発言だったんだろ。

そもそも発言が捏造なら大臣が必死に否定するだろ。なんせミンスだし。(笑)
83名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:57:33.66 ID:FnuPcNrWP
捏造はありうるけど
やましいことがなきゃ断固として戦うだろ
84名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:58:10.19 ID:eAHD7gvM0
言い訳してなければこの記事に信憑性あったけど
言い訳したうえに会見で曖昧な供述で終わった後だからなー。
85名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:58:23.41 ID:pRjSo/KLO
テレビはこれに限らず捏造ばかり。こんなの普通。
どうせなら政権潰せる何か捏造してみろ。
それは無理か…
86名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:58:37.53 ID:VcnuWl5f0
>>78
そんな個人の体感で語られてもなぁ
>>81
舞台裏で何か看過出来ぬことがあったのかも
87名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:59:03.74 ID:ggPn3gUg0
フジテレビ潰せば良いだけだろw
88名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:59:05.30 ID:FZ5HxDQG0
でも疑惑を解明するつもりはありません。
89名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:59:07.93 ID:ff5jdczz0
>>77
絆創膏は辞任したわけじゃないけどな

選挙中になぜか絆創膏会見の時の無駄な質問の映像が繰り返し流されて
その結果落選したというのが事の顛末
90名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:59:49.27 ID:1thDcKxr0
もっと酷いこと言ったんじゃないの?
記事にできないほどの・・・・
91名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 18:59:58.67 ID:VgI+lTgYO
>>53
その理屈があながち間違いじゃないってのが(苦笑)

野田政権発足直後なのに、混乱させたくないからって
理由で引いちゃうことはあり得る

過去の自民政権の例で、この類の大臣で総理が擁護したものの、
結局大臣辞任に追い込まれて支持率下落ってパターンが何度もあったからな

逆に揚げ足とった記者はいわば「手柄」になるわけだから、
ワザと大臣を煽って失言させたりとかさ
92名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:00:03.53 ID:EGe9mv8eP
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\  放射能つけちゃうぞ〜
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
93名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:00:04.38 ID:uSvj+/wE0
どちらにしても
辞任会見でマトモな日本語もしゃべれんヤツはいらん
94名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:00:04.61 ID:3EhHkcQj0

悪あがきするから、放射能をうつすぞは流行語大賞にしてやる


捏造なら辞任しねえよ、バカ在日工作員
95名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:00:25.91 ID:Vd5mvygvi
捏造疑惑とかじゃなくてお白洲で決めなさいよ。
96名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:00:27.04 ID:fN45kCNZ0
.
朝日の捏造記事で有名な 星 浩 か手下の時事共同で確定だよ

朝日の捏造記事で有名な 星 浩 か手下の時事共同で確定だよ
.
朝日の捏造記事で有名な 星 浩 か手下の時事共同で確定だよ

朝日の捏造記事で有名な 星 浩 か手下の時事共同で確定だよ
97名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:00:45.20 ID:RY5CYr2z0
共有する云々って言い訳してたろwww
98名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:00:47.04 ID:hRL0Tmdw0
捏造だったらはっきり言ってないって言えばいい。
早々と辞任した時点でハチロの負け。
99名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:00:55.90 ID:iuz8lnuX0
次はマスコミ解体だな。台場にも仕込んだし順々にやって行こう。
100名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:01:04.58 ID:U3ZWgbWJ0
捏造なら辞める必要なかったろ。辞めたってことはなんかあったんだよ
101名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:01:04.78 ID:bYKn+AA30
>>77
アカギは絆創膏で辞めたわけじゃないだろw
事務所費の架空計上か何かがバレて事実上の更迭だっけ
102名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:01:19.78 ID:ff5jdczz0
ああ、なんだID:VcnuWl5f0は”あの党”の支持者かw
相手して損したわ
103名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:01:41.74 ID:ggPn3gUg0
>>101
月割りで700円のw
104名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:01:56.37 ID:VcnuWl5f0
>>91
やっぱその線が有力か
105名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:02:16.19 ID:wlW9ll8a0
原発利権の原発マネーがマスゴミに流れたんだろうな
菅に続いて鉢呂を辞めさせ、次は反原発路線ぽくなってきた野田じゃねーの?
106名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:02:18.04 ID:aR2eqCEJO
>>96
ソース
107名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:02:22.91 ID:/bYuBtHb0
>>66

それが何の行為に対する釈明なのかが不明瞭だからな。

福島県民を馬鹿にした「エンガチョ的行為」なら言語道断だが
マスコミでは、そういう報道をしていない。
但し。そう捕らえるように誘導した記事の書き方をしてるけどね。
で、その手法に簡単に騙されてる人がこのスレにも多い。
108名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:02:28.63 ID:3w/i+NBn0
放射能より死の町のほうがひどいと思ってる
死の町発言だけでも議員辞職すべきである
109名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:02:48.86 ID:hzAiRyRk0
民主党信者って本当に気持ち悪いな
110名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:02:58.24 ID:K4M0Tj8rO
録画テープあるんだろ?

それ出すだけでどっちが本当か分かるじゃん
111名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:03:11.36 ID:B6nx2R8A0
毎日が自分のところの記者にこう言ったって書いてる記事は無視
ウヨもサヨも自分に都合の良い情報しか頭に入らない低脳揃い
112名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:03:18.02 ID:RTADEW9X0
前から思ってたんだけど、陰謀論を振りまくのって火消しの役をなすんかね
いくらマスコミ不信があるといっても、こんなのアホな話に乗せられる奇特な奴も少ないと思うんだが
113名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:03:45.53 ID:xtdp02kr0
最初認めたって報道されたよね。
証拠ないって分かったから強気に出てきたのかな?
114名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:04:34.46 ID:YfGSqpXz0
>>91
今更燃料再投下してる時点で、混乱を防ぎたかったって説は認めない
いやまあ認めてもいいが、するとハチロ氏は自分が何をやってるかわからないバカだという事になる
115名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:04:35.33 ID:qZXu7cbV0
マスゴミと民主党共倒れしろ
116名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:04:53.91 ID:ynw7h+pU0
本人が降伏してるのに何で周りだけが援護射撃を続けてるの?バカなの?
117名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:05:14.27 ID:R2QwX76k0
こいつはずっと記憶にない、みたいなことしか言ってねえよ
否定もしてないが
118名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:05:23.13 ID:aR2eqCEJO
>>77
赤城は事務所費が問題になっただろ
どうやら赤城を絆創膏で辞めたことにしたい人間がいるな
119名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:05:27.96 ID:9NV14QVc0
辞めてるんだし似たようなことは言ったんだろ
言ってないならどんな豆腐メンタルだよw

まあどっちにしろマスゴミには消えて欲しいな
120名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:05:43.12 ID:bIh5eukwO
アサピー新聞
屑未満の中日(東京版)
ウリテレビ

3つとも同じ穴の狢じゃん。

ただ、エキサイトもまた同じ穴の狢だったりする。
121名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:05:55.79 ID:seG0/nZb0
どう考えても、そういう発言してるだろ。
人格疑われるレベルの発言だから、してなければ、しょっぱなから真っ向否定する。
結局マスコミが録音持ってるかどうか探りいれてて、持ってないとなれば、急に強気になって大否定するって魂胆でしょ。
122名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:06:19.44 ID:18ACCWu6O
ここに来てゴ民主党とマスゴミのゴミゴミ対決
笑いが止まらないれす(^O^)
123名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:06:22.97 ID:TYoKTX6t0
この茶番劇を続けないとマズイ問題が民主党とマスゴミにあるんだろうな
124名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:06:37.79 ID:n/Unq1Zf0
>>1
そういう動作したのは認めてる訳だろ?

言い方がそういうニュアンスの事を言ったってことじゃねーの?
125名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:07:02.74 ID:78vSy2Fr0
これはネットメディアが既存メディアにケンカ売ってるってこと?
126名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:07:17.72 ID:+O8/7atn0
記者クラブの暴挙を徹底追求しよう! 鉢呂大臣は被害者!!
127名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:07:20.91 ID:Yn9bIvVc0
民主は本気で言論統制をするつもりなんだよ
マスコミ陰謀論はその前フリで、これから一気に突っ走る

と陰謀論を言ってみる
128名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:07:39.84 ID:boE/8eOEO
>>1
意味的にほぼ同じ意味だから、なんかそんな風なことを言ってたんだろ。
録音が残ってなくて、記憶の掘り起こしで記事を書いたのが原因かな。
129名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:07:51.57 ID:OaTggK3v0
言ってないならなぜ辞める?
130名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:08:20.69 ID:xtdp02kr0
言葉変えて各局の記者に言ったとか?
おもしろい事言おうとする時、一般人でもそんな事よくやるよね。
131名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:09:09.61 ID:FZ5HxDQG0
そういえば今日エネルギー調査会の人選が発表になりましたがどうでしたか?
132名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:09:22.70 ID:+/woTsFyO
>>129
だよね。
133名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:10:35.08 ID:Q27WXyDv0
>「放射能をつけちゃうぞ(朝日新聞)」
>「放射能をうつしてやる(東京新聞)」
>「放射能を分けてやるよ(FNN)」

「つけちゃうぞ」だとガキみたいだから東京新聞とFNNは表現を多少取り繕おうとしたとかそんなもんだろ
134名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:11:12.47 ID:scvHGdS/0
マスゴミガーが始まったのか?w
135名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:11:59.25 ID:NIutN0y80
つかネタの出所割れてんだろ?
Twitterのつぶやきを記事にしたってのが真相なんだろうから
その程度のジャーナリズムですって言えば解決しそうなもんだがな

ただ、鉢呂はこの発言よりも前に失言やってるからな
失言で解雇というのが毎回繰り返すという意味なら
それはそれで正しい
136名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:12:15.29 ID:DJKF5wqo0
忘れてはいけません、これが我が国の首相だったのです
http://28tube.com/tube/video/7K5NHUH43XH9/本当に見たくない菅直人

総理が何でこんな発言を・・・
http://28tube.com/tube/video/O6HYGYXK253R/菅直人-TVタックル-大失言

田原総一郎カコイイ
http://28tube.com/tube/video/XMXH7BXY1A9B/菅直人が田原総一郎に叱られる

残念!
http://28tube.com/tube/video/MAA3OBRBH5AB/枝野-総理になりたい

この曲を国民の声として拡散させるべき
http://28tube.com/tube/video/D95HX28K7U76/初音ミク-『死ねよ菅直人』
137名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:12:18.26 ID:8mqrLUYH0
>>129 >>132
おまえらみたいに「死の町」発言だけなら辞める必要はない、
というやつらがいるから、マスゴミが、騒ぎにしたんだろうな。

避難を命じているのも政府、そもそも原因をつくったのも政府、
その政府の大臣なんだから、被災者からすれば「死の町」発言だけで、
辞めて当然なんだよ。
138名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:13:06.67 ID:R2QwX76k0
どういう会話の流れでこの発言があったのかが全く報道されないのはなぜ?

まさかいきなり
「放射能つけちゃうよーん」
と口走ったわけじゃなかろう
139名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:13:07.94 ID:MJTA+Z7r0
捏造だったら本人が完全否定してなきゃオカシイだろ(;^ω^)
140名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:13:06.99 ID:VbjnunJ/0
マスゴミにロックオンされたら死ぬまで叩かれるもんね。
辞めて「消えた」存在にならないと、本当に死ぬハメになる。
小沢なんかよく生きてるなと思うよ。
今の民主はマスゴミとそれを操る官僚にびくびくしてる状態。
本当に情けないので、政権から降りてほしい。
141名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:13:22.95 ID:IfAv2PWa0
じゅあ、あの「作業員の思いを共有したかった」とかはなんだったんだ?
しかもなんで郷原がコメントしてるんだ?
こっちこそ、結論ありき捏造だろ
142名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:13:26.56 ID:3gjhUCRy0
どうでもいいけどw
鉢呂は当たりかと思ったが枝野も当たりだから…どうでもいいわw
143名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:13:42.36 ID:8U53PqWr0
大体、一度記者連中がスルーしてるってのが変なんだよ
その場で問題視されてゴタゴタになるだろ、普通
そういう事態にならず、何故その場ではスルーされるような状況になったのか?
144名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:14:37.05 ID:NIutN0y80
>>139
そうか?

この人は失言に自覚があったんで
自分が言ったかも知れないと思っただけだろ
失言というのは本人が言った記憶がないままに
言ってしまうものだからな

本人が否定していないから捏造と決め付けるのは違うだろ
ただただ失言癖があるというのも本人も自覚している
というだけに過ぎない
145名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:14:59.74 ID:h0jAGm810
鉢呂には「捏造であるから大臣辞任を取り消す」ってやって欲しい
146名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:15:24.72 ID:MWueR2hr0
ヤクザを使って不当に手に入れた政権だからなー
今更手を切ろうとしても遅いってことなんだろう

じゃなきゃ、言ってもいない事で辞める理由が無い
147名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:16:26.27 ID:+/woTsFyO
>>137
死の街発言も被災者のことを考えれば辞めるべきと思ってますが何か?
148 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/15(木) 19:16:46.40 ID:dW2e5GSfO
つまり全く裏取りも無く記事にしちゃったって事?
最悪だなマスゴミw
149名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:17:20.42 ID:Mvh0DLkW0
脱原発派、調査会で増員=着工済み原発の稼働も―首相、議員定数削減で協議呼び掛け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110915-00000062-jij-pol

コメント欄の民主党頼みがひどい。脱原発に踊らされる人間の何と多い事
外国人参政権と人権擁護法案しか頭にない内閣
150名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:17:31.71 ID:EGlBs+5f0


事実だから辞任したんだろ?

後から捏造とか打ち消しに必死だな反日マスゴミ。

151名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:17:41.03 ID:wATzDtGT0
普段から捏造ばかりしているマスゴミだけあってまるで信用ないのなwww
152名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:18:38.87 ID:h4IcNp030
>>129
死の町発言で辞めたんだよ
全く問題のない発言だけど
153名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:18:52.10 ID:kf3YJd6q0
>>147
被災者ですが死の街は現実と思ってますが何か?
154紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2011/09/15(木) 19:19:27.22 ID:KYCvbagF0
>>1
普通の発言ならレコーダーで後から書き起こせるけど、
オフレコの発言ならば書き起こすところでズレが出るのは当然なんじゃないだろうか

むしろ全社が同じ言葉だったら捏造の疑いがある
155名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:20:10.44 ID:BrljkWHL0
記者も2ちゃん化してる。
しかも俺らが首取ったってはしゃいで会見してた。
156名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:20:15.85 ID:fN45kCNZ0
>>116
だいたい一番手に報道したフジ産経の女記者が現場にはいなかった
しかし、本人はいたと強弁している
実際は社には会見に行くと言って、別の場所で遊んでいた模様

朝日か時事共同記者がこのデマを女記者に流し産経が先走ったとの
もっぱらの噂
157名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:20:45.00 ID:BjakBufvO
初めてまともに番記者ついてはしゃいじゃっただけのおじさんの失敗談に陰謀説持ち出して大層だね
158名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:20:54.33 ID:R2QwX76k0
とにかく民主党の人間というのはいつまでたっても野党根性が抜けないのか、
当事者であるという意識が無いんだよ。
だから他人ごとのような発言が次々生まれる。
159名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:20:56.24 ID:gAFD/ed80
じゃあ鉢呂は何で辞めたの? って話になるわな
潔白なら戦えばいいわけだし
160名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:21:06.82 ID:/bYuBtHb0
言ったか言ってないかの問題ですら無いんだよな。

第3者が全く検証不能な情報を元に、
こういう記事を書いちゃだめだろ。
これが許されると、何でも有りになっちゃう。

録音が残ってないなら、記事を書くべきではなかった。
161名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:21:16.00 ID:+sEZcpPF0
自民党時代なら、話題にも登らない。
162名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:21:24.62 ID:CnSzhubJ0
潰しあえwww
163名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:21:48.91 ID:FZ5HxDQG0
>>149
原子力ムラの陰謀はどうなったんだww
164名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:22:02.85 ID:YfGSqpXz0
だからよー
疑惑があるならなんで解明しに行かねーの?
思わせぶりなこと言うだけならタダってか?
165名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:22:07.61 ID:ZDjnuxPn0
北海道知事選に立候補して
高橋はるみにボロ負けしたその他大勢の中の一人の鉢呂さん。

棚ボタで大臣になれて浮かれてしまったんですね。
166名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:22:47.35 ID:hLxGk1/J0
蛆テレビさん売国党と連立解消ですか?
167名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:23:03.41 ID:h4IcNp030
死の町ってのは人がいなくなった地域を指してのことだから全く問題ない
ゴーストタウンそのままだろ
原発が危険だっていう言論への封殺と全く同じことやってるなカスゴミは
168名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:23:04.44 ID:GJ+oaWCh0
鉢呂「はっきり言えるのは、私が防災服を記者になすりつけるような仕草をしたことはないっていう点です。一歩くらい記者に近づいたことはあったかもしれないが、なすりつけるようなことはしていない。そんなことがあれば覚えています」

これで辞めるのかw
169名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:23:30.38 ID:IfAv2PWa0
>>154
しかもメモ取れない場所だから、全社でのメモあわせも出来ないしな
170名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:23:31.61 ID:y5dwQBf80
やったっ・・・・・・!
わしの大騒ぎ・・・・ ノーカウントが生きた・・!
野党からの罵声、国民からの白い目・・・・・・・・・・
すべてが無に!
    !  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| /
^''ヽ  |.  |:::::::::::::::;-==ニヽ::::/ ̄ ̄~^i:::::| (
⌒ヽ\|  |゙^'=;;:::((ニ)-ノニ//   i  |:::::! ヽ ・  押
   ヽ | .|_,,... -=ー''ニ^^゙゙゙'  , ‖  |::/   ) ・  .し
 ク V  !    /,/i' υ  /'!  i  レ   /. ・  返
 ク  i ノι  //L!i i    i _| ,.ノ  /    /. ・   し
 ク ( /   i.i土|.i ヽ.._,   r=、 /    (   ・  .た
. ・  |/|    |.|土| ! i^  /   ゙"     ). ・   っ
. ・  ! !  ,,..じ  {_レ^|   /    οΟ /  !
. ・ ノ  ゙''"       !...ノ        (
   ノ 0.ο                  ヽ
ゴネ得ゴネ得っ・・・・・・! ゴネ得っ・・・・・・!
171名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:23:59.77 ID:zv2l8GhtO
鉢呂発言は別にして、マスゴミの胸三寸で情報を操ってる事が証明された
172名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:24:00.45 ID:dffv3Mo/0
大手の記者に個別にやったんじゃねーの
ガキが教室に入ってくるやつ全員にイタズラするみたいに
173名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:24:28.14 ID:wATzDtGT0
で、マスゴミのアホ共は、いったい何がしたいんだ?
捏造報道ってことにして低下したマスゴミの信用にトドメを入れたいのか?
174名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:24:28.02 ID:TGJnShqB0
辞任の理由は死の町発言で「放射能をつけちゃうぞ」は理由にしていないだろ
左ってしつこいなw
自公の時の大臣は後からうじうじ正当化なんてしないで辞めたらそれで終わりだったろ

これ数年後にはマスコミの捏造で辞任に追い込まれたって事にする布石だぜ
175名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:24:42.80 ID:ixZ6Uv950
マスコミと民主党で勝手にやってればいいと思うよ
176名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:24:57.17 ID:BrljkWHL0
重装備ですね 
放射能ついちゃいますよ気をつけて

から話がでかくなってそうだなw
まあ政治家が誰もいなくなるまで根絶やしして日本滅ぼすのがんばって。
177名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:25:02.29 ID:zp0969Ww0
マスゴミはウソばっかつくな
いい加減免許取り消せよ
178名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:25:56.75 ID:y5dwQBf80
鉢呂菌「放射能つけちゃうぞ」 防災服で帰宅時、記者に
http://www.asahi.com/politics/update/0910/TKY201109090709.html


   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) 放射能つけちゃうぞ〜
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   へへーん、オレ全身バリヤーだから無効です〜!
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
179名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:26:03.32 ID:cdYgy8xT0
◆花王デモ開催概要 (許可取得済)
日程 : 9月16日(金)  
時間 : 11時集合 スタート11時30分
(AM9:00-10:00 全国の販売会社の各支店宛に出向き、有志による要望書の提出
 東京茅場町での通勤者へのチラシ配布
 AM11:00-PM1:00 東京茅場町デモ
 PM1:00-終日  各地にて街頭での買い物客へのチラシ配布、ポスティング
 上記スケジュールを参考に、行動できる方は有志を募って決起しましょう!)

集合場所 : 中央区坂本町公園 茅場町12番出口すぐ
東京駅八重洲北口からも徒歩15分
解散 : 浜町公園
ルート: 後日発表(水天宮は通ります)
雨天決行  荒天中止
180名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:26:10.73 ID:RwLUqEd3O
また、蛆か?納得
181名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:26:11.70 ID:5zIuD29L0
もうどうだっていい
182名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:26:15.79 ID:IfAv2PWa0
>>160
本人が否定すればいい
その上で、証拠の提出を求めればいい
183名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:27:26.49 ID:d4kF0CfH0
>「そういう発言をした覚えは一切ないのだが……」と語っている。
なら、なんで辞めたんだ?
「言ってない」ってフジを訴えて身の潔白を訴えて闘えばよかったじゃん

184名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:27:51.07 ID:h4IcNp030
>>182
あの時点でそんなヒマがなかったってことだな
国会始まっちゃうし
争点化されて復興の足を引っ張るのを避けたかったんだろう
クソマジメっぽいしな
185名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:27:55.61 ID:5KHTtLgs0
不二家はチョコレートを再利用している←してない
女は産む機械だ←そんなこと言ってない
原爆しょうがない←やはりそんなこと言ってない
186名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:28:21.10 ID:LZja+eXdO
否定するなら証拠出さないとw
187名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:28:33.23 ID:nUZLdIIi0
>>150
在特会は、普段マスコミを目の敵にしているくせに、
この話はマスコミの味方なんだな。
フジが大元だぞww
188名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:29:12.67 ID:I7FC9qUw0
鉢呂のときだけ何でこんなに擁護するの?
189名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:29:41.65 ID:Ri9Wx/6B0
>>183
「発言していない」じゃなくて、「発言した覚えは一切ない」とあくまでも

記憶してない事にしているところが味噌
190名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:29:45.32 ID:GJ+oaWCh0
帰京した大臣を議員宿舎で取材するのはオフレコなのか
191名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:29:47.23 ID:XkPIY7qc0
だいたい、言ってなきゃ断固否定するだろ
否定しなかった時点でアウトだよ
192名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:29:51.67 ID:GfC6OhfK0
しょうがないよ、捏造は表現の自由らしいから
193名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:30:07.58 ID:XZ9vGVXo0
欧米の記者にはオフレコ、っていうのは通じない。懇談会などで、当事者がこれから言うことは
オフレコですといえば、ほとんどの記者たちはぞろぞろ出ていく。なぜかというと自分がつかんでいる
情報と、オフの場で言われたことが一致すれば、それは永遠に封印しなければならないから。
欧米ではオフといえば、その情報自体を墓場にもっていけ、という意味。日本の場合、完全
オフレコ(完オフ)という言葉もあるが、これも実は完全に完オフではなくて、別のところで同様の
情報をきけば、それは書いていいことになるらしい。懇談会などで完オフといいながら、その翌週の
週刊誌にその内容ばばんばん流れていること自体、完オフの意味なし。
これが、「口約束」「契約」というものに対する日本人の姿勢なのだろう。
http://fukushimak.iza.ne.jp/blog/entry/882883/

http://livedoor.2.blogimg.jp/plusmicro26-nazo_no_switch/imgs/8/b/8babc18c.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/plusmicro26-nazo_no_switch/imgs/6/7/6701d8ac.jpg
ttp://nazonoswitch.com/archives/52452077.html

オフレコ@wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%B3

記者クラブ制度が腐ってるだけ
194名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:30:55.21 ID:UStsLhjS0
東電から金もらってる記者にやられたんだろ。
195名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:30:56.19 ID:hLxGk1/J0
はあ…そう言われても国民が何か言う間もなく勝手に辞めてますし
196名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:31:34.69 ID:sMbwE12K0
捏造かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マスゴミきめえええええええええええええええwwwwwwwwwwwww
197名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:31:50.68 ID:shMmHrCL0
脱原発の大臣を辞めさせるために経産省とマスコミが組んで捏造したって?
だとしたら朝日を初めとする反原発メディアはなんで守ってあげなかったの?
カレはそんなこと言ってないぞ!原発推進派は捏造するなってなるやろ。
198名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:31:51.57 ID:MJTA+Z7r0
>>144
>本人が否定していないから捏造と決め付けるのは違うだろ

おれのレス百回読んどけ(;^ω^)
199名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:31:51.82 ID:zg9MOciB0
鉢呂の記者会見でキチガイ893ぶり全開
で、社長に付き添われてあとで鉢呂に謝罪したDQN記者は・・・

時事通信 鈴木隆義

時事通信 鈴木隆義

時事通信 鈴木隆義

時事通信 鈴木隆義

時事通信 鈴木隆義

時事通信 鈴木隆義

時事通信 鈴木隆義
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-category-29.html

200名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:31:59.26 ID:h4IcNp030
怪しい大臣セシウムさんってテロップ出しちゃったから
あわてて捏造したんじゃねえの
201名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:32:13.13 ID:rmIj69Hz0
鉢呂自身が発言を否定してないから意味無いだろ・・・
202名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:32:13.64 ID:PvsT/Zx00
捏造だと騒ぐくせに誰も毎日の記者本人に取材に行かない不思議w
マスコミのでっち上げだとでっち上げの陰謀論で批判して疑問に感じないのか?
203名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:32:39.82 ID:NIutN0y80
>>198
>本人が否定していないから捏造と決め付けるのは違うだろ
あ、これミスっただけ

正しくは、
本人が否定していないから捏造じゃないと決め付けるのは違うだろ
204名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:32:45.34 ID:t+Qblc580
>>22
馬鹿発見
205名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:32:47.37 ID:IfAv2PWa0
>>184
たった四日間の国会論戦で、足を引っ張るとかねーよ
206名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:33:09.89 ID:y5dwQBf80
>>1
ゲンダイ「鉢呂さんは「フジの記者はいなかった」「放射能なすりつけの記憶はない」と言っている
      これは経産省原発推進派の陰謀だ、鉢呂さんははっきり言えない理由があるんだ!! 」
 ↓
なんでフジに確認しねえの?
 ↓
記者は記者に「取材源を明かせ」などとは言わない!(キリッ)
 ↓
フジ「うちの記者いました」&毎日「やられたのうちの記者」&共同通信「俺も見た」
 ↓
ゲンダイ「えー俺の記事って基本「パチローが本当のこと言ってるのなら」って条件付きダシ〜」 ←今ここ

ゲンダイの言い訳
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/19475?page=6
■追記■
この記事が公開された9月14日午後、フジテレビ広報から『現代ビジネス』編集
部に対して「鉢呂氏との懇談にフジテレビの記者は出席していた。これについて
当社に取材がなかったのは遺憾だ」と抗議があった。

 そこで、13日の取材で聞き忘れていた「フジの確認取材があったかどうか」と
「フジの記者が現場にいたかどうか」の2点について14日午後、二度にわたって
鉢呂氏に追加取材した。鉢呂氏の答えは「女性記者はいなかった」。顔を知らな
い男性記者がいた可能性についても「男性記者もいなかったと思うけどなあ」と
いうことだった。

 私の記事は主に針呂氏の発言をカギカッコ付きのコメントとして紹介した内容
であり、私自身の論評部分でもフジの記者がいたかどうかについて「もし鉢呂の
話が真実だとしたら」と仮定を置いたうえで記述している。

 ここにフジが「記者はいた」と主張している点をあらためて紹介して、私の記
事を補足訂正する
207名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:33:20.61 ID:Epx7Tn+90
>>190
輿石さんのマスコミ対策の成果です。
208名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:33:52.90 ID:HveEyLp90
拡散!みんなでデモを応援しよう!本日20時放送!

可愛い奥様:2011/09/15(木) 19:12:18.84 ID:BJcBZX6F0
ニコ生放送
9月15日20:00放送

いよいよ始まる連続フジテレビ抗議デモ!!4日連続!!
第一弾フジテレビスポンサー

☆9.16花王本社抗議デモの主催者・参加者を全力で応援するぞ☆
9月16日の花王本社抗議デモを断固支持し全力で応援します。

放送アドレスの拡散大歓迎
http://com.nicovideo.jp/community/co1130407

209名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:34:24.82 ID:UirU+agv0
どじょう内閣は、原発やめない方針にしたのよ。
マスコミと公明の協力を得る条件として、ハチロさんを差し出したわけ。
210名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:34:47.50 ID:bUlnQHc/0
> 今回の鉢呂発言の報道についても、「事実関係や意図、動機等はほとんど明らかにならないまま、
> あっという間に辞任会見が行われた。全く不可解と言うほかない」と述べている。
これ、どう読んでも捏造と言ってるとは読めないぞ。
不二屋問題を調査した弁護士が話すと捏造って事になるのかよ?頭おかしいだろ。
あと、フジテレビはその場にいたと主張してる様だよ。居なかったとの根拠はあるのか?
211名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:34:56.58 ID:GfC6OhfK0
なにしても表現の自由だから
マスゴミにすると
212名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:35:26.93 ID:Ri9Wx/6B0
>>206
馬鹿ゲンダイwwwwww
213名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:35:31.28 ID:LA/pdgb60
マスゴミのおかげで政権とったんだしいいんじゃん
214名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:35:49.42 ID:/bYuBtHb0
>>182

ハチロも「批判されたのが何か」を誤解してる節がある。

ハチロの解釈:「放射性物質が付いた服を記者に向かって突き出したのは記者に対して失礼」
報道を見た人の解釈:「エンガチョ的行為をするなんて不謹慎」

で、実際の現場で行われたのが具体的にどういう行為だったのか
第3者が検証不可能な状況というのは、今後を考えるとマズい。
215名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:36:08.44 ID:ff5jdczz0
>>206
ヒュンダイ鉢呂のせいにして逃げやがったw
216名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:36:10.28 ID:gAFD/ed80
小沢の犬、輿石のマスコミ敵視発言に続いて、日刊オザワことゲンダイがマスコミの謀略論を展開してんだよな・・・
やっぱ裏でミンスが情報工作でもやってるのかねえ
217名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:36:26.86 ID:shMmHrCL0
脱原発の朝日まで一緒になって脱原発大臣を辞めさせるために
捏造したなんてありえんだろw

原発推進のフジが大臣潰すためにオフレコ破って報道して、
発言は事実なので他社もしょうがなく追従ってならまだ理解できる
218名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:36:33.75 ID:hLvU/bR/0
その場に記者がいなかったフジテレビとか本当なら捏造どころか共謀じゃないか
マスコミ終わったな
219名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:36:40.63 ID:nUZLdIIi0
>>206
フジは記者の名前をあげて、反論すべきだろう。
220名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:36:49.28 ID:eB9Zw00t0

ついに判明か?


「ヤクザ言葉」で有名になった時事通信記者 部長に付き添われて鉢呂氏本人に謝罪
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316004913/l50
221名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:37:28.03 ID:VWLk04MwO
これが捏造なら、呪はこれ幸いと辞任したということかな?
222名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:37:27.85 ID:y5dwQBf80
放射能をつけちゃうぞ発言 検証記事

> 毎日新聞は「毎日新聞記者に近寄り、防災服をすりつけるしぐさをしながら
> 『放射能をつけたぞ』という趣旨の発言をした」と報道。9日に報じなかった
> 理由は「経緯についてはお話ししかねる」(社長室広報担当)という。
>
> 同様に自社の記者が現場にいたことを明らかにしている共同通信は「鉢
> 呂氏が突然、記者の一人にすり寄り、『放射能をうつしてやる』という趣旨
> の発言をした」と報道。同時に、経済部長名で「『死の町』発言で、原発事
> 故対策を担う閣僚としての資質に疑義が生じたことで、前夜の囲み取材で
> の言動についても報道するべきだと判断した」というコメントも配信した。
http://digital.asahi.com/articles/TKY201109120533.html


毎日新聞が毎日新聞の記者になすりつけられたと書いている記事

>  報道陣は、鉢呂氏の福島第1原発視察の見解などを聞くため、8日午後
> 11時過ぎに東京・赤坂の議員宿舎で取材していた。10人程度の記者が
> 鉢呂氏を取り囲み、鉢呂氏はたまたま近くにいた毎日新聞記者に近寄り、
> 防災服をすりつける仕草をした。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110910k0000m010154000c.html

>  Q (福島第1原発の)視察どうでした?
>
>  A やっぱり、ひどいと感じた。(記者に突然、服をなすりつけてきて)放射能をつけたぞ。
> いろいろ回ったけど、除染をしないと始まらないな。除染をしっかりしないといけないと思った。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110910ddm002010151000c.html
223名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:37:34.72 ID:3jLntqMA0
マスコミは実際に発言していたとすれば「市の街」よりよっぽど悪質なことなのに
「市の街」のほうが強く叩いていた
報道しながらも確信はなく「他社も報道してるし…」と追随していたのかもしれない
224名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:37:38.14 ID:4N909vQZ0
枝野を大臣にするための茶番劇だったのかもしれないな。
枝野は原発事故の責任者であったため遠回りする必要があった。

ただ誤算なのは死の町発言ではあまり盛り上がらなかったこと。
225名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:37:40.88 ID:Epx7Tn+90
>>206
フジ居たのかよww
226名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:38:09.18 ID:TCaGa2Ks0

臨時国会を短縮したいミンス痘が、ウジテレビを使って自作自演と考えるのが普通だな。
どっちも朝鮮マインド旺盛だから、阿吽の呼吸でおっけー。
鉢呂は次の内閣で副総理じゃね?w ご褒美ww
227名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:38:17.57 ID:Mvh0DLkW0
枝野とか言う大量殺人犯はあり得ないから
228名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:38:58.36 ID:WRQojta90

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    もしもし、テレビ・新聞の大マスコミさん?
      ∩::::::::/        ヽヽ        
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP推進の大企業をスポンサとするマスゴミが、TPP反対派の鉢呂を
     ||::::::::/     )  (.  .|| 集中攻撃して辞任させたが、マスゴミはスポンサ料を稼ぐためなら
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 偏向キャンペーンでも何でもやるヤクザ集団だな
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | 
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | テレビ・新聞の報道では、「キムチ」を「漬物」と呼んでいるが、
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 「漬物」は日本の食材だぞ。 日本の漬物業界が風評被害で大迷惑だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |  「キムチ」を「漬物」と呼ぶなら、「パスタ」も「麺類」と呼べ、バカヤロー
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   もう少し、まともな報道しないと、オレが復権した暁には、
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::   「クロスオーナーシップの禁止」で解体してやるからな
229名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:39:08.24 ID:5HlVo1y9O
これ、本当だったら営業停止処分レベルだよな
230名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:39:54.10 ID:Ri9Wx/6B0
>>229
ゲンダイが?
231名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:40:22.04 ID:AO0nHyne0
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/19475?page=6

「追記」で鉢呂の言うことのウラをとってなかったって言ってるぞ
232名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:40:32.69 ID:h4IcNp030
>  A やっぱり、ひどいと感じた。(記者に突然、服をなすりつけてきて)放射能をつけたぞ。
> いろいろ回ったけど、除染をしないと始まらないな。除染をしっかりしないといけないと思った。

どんな脈絡だよw
メディアスクラムって強固だなあ
233名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:40:33.98 ID:Q4iofZ2a0
マスコミのねつ造で大臣が辞めたのか。
234名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:40:38.54 ID:IfAv2PWa0
>>214
大臣の行動はすべからく監視されるべき、ってのと、
映像記録が無い場合に記事にしてはならない、ってのは全く違うが理解してるか?
235名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:41:02.71 ID:YfGSqpXz0
>>218
いなかった説の元になってる記事はこのザマだよ>>206
ま、それでもフジを信じないって意見もあろうが
だったら他社に聞くとか、裏の取りようはあるだろうになんでやらないんだろうねええええええ
236名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:41:15.95 ID:cq/1VqR40
>>159
この件は無罪でも、「死の街」発言のほうは事実だから。
237名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:41:29.27 ID:ByxplnfAO
じゃあなんで辞めるんだよ
やましいことないやつがあんなしどろもどろの弁明するもんか
238名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:41:35.43 ID:Q9KMqPJT0
今度はヒュンダイに捏造疑惑w
大小に関わらずマスゴミはクズ
239名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:41:43.67 ID:y5dwQBf80
9月9日の段階で発言があった前提でNHKに釈明しちゃっているハチローさん
これは恥ずかしいですよ


経産相“放射性物質うつった”発言 9月9日 23時59分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110909/k10015509861000.html
鉢呂経済産業大臣は、野田総理大臣とともに福島県の被災地などを視察したあと、
8日の夜、都内の議員宿舎に戻った際、記者の体に触れるようなしぐさをしながら、
「放射性物質がうつった」などという趣旨の発言をしていたことが明らかになりました。
鉢呂大臣は、周辺に対し「厳しい原発の現状などを記者団と共有したいという思いだった」と釈明しています。

鉢呂経済産業大臣は、8日、野田総理大臣とともに、福島県の被災地や福島第一原発の状況などを視察しました。
そのあと鉢呂大臣は、都内の議員宿舎に戻った際、記者団に対し、原発の状況や作業員の仕事ぶりについて
説明する中で、記者の体に触れるようなしぐさをしながら、「放射性物質がうつった」などという趣旨の発言を
していたことが明らかになりました。これについて鉢呂大臣は、周辺に対し「厳しい福島原発の現状と作業員の
懸命な努力の様子を、記者団と共有したいという思いだった。誤解を与えたのであれば、自分の本意ではない」
と釈明しています。鉢呂大臣は、9日の記者会見で「東京電力福島第一原子力発電所の周辺の町村の市街地は、
人っ子一人いない、まさに『死のまち』という形だった」と発言し、その後、改めて記者会見して、
「被災者の皆さんに誤解を与える表現だった」と述べ、発言を撤回したうえで陳謝しました。

240名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:41:54.22 ID:QP9h3N7Y0
>>2
> わざとバラバラにした甲斐があったな。作戦大成功!

つまりマスコミ全部がグルってことだね。
もちろん民主も。

あまり手が込みすぎて尻尾出したってやつかw
241名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:42:52.68 ID:R+tWcMg/0
フジはいたが、ゲンダイはいなかった
ゲンダイは裏取りしていなかった
242名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:43:00.56 ID:bYenbOnz0
丑スレ、乙!!

じゃ、ないのか
243名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:43:19.50 ID:jSEmYr2l0
じゃあ、辞めるなよ。死の街程度で。
244名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:43:46.88 ID:E2c6p2Yd0
はぁん、つまり「ねつ造によって大臣を辞任させられた」
という同情票集めな訳?
245名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:43:48.25 ID:5KePnGMa0
何れにしろ下らない話題には違いない。
246名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:44:21.88 ID:0ojEcUlU0
つけちゃうぞぉはないだろ。言い方がかわいすぎる。
247名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:44:33.63 ID:Epx7Tn+90
>>231
捏造だ!って批判を捏造と憶測でやるんだから笑える。
248名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:44:57.78 ID:L6wuXh7N0
いくら馬鹿でも放射能付けちゃうぞ、なんて、子供みたいな事
言わないよ。マスゴミに嵌められたか。
安酒飲ませておけば良かったのに、失敗したな。
249名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:45:02.88 ID:2CZKd9ow0
これで便所の落書きを非難するんだからマスコミ様の仕事に対するプライドもたかが知れてるな
250名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:45:11.07 ID:vnKejuv40

なんだ、つられて鉢呂を更迭した野田が一番悪いって展開か?
251名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:45:14.18 ID:Q4iofZ2a0
今度はマスコミのお偉いさんが謝罪会見して辞める番だな。
252名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:45:50.72 ID:lXLKLY4c0
どうせ火羅の課輿石がやってんだろうに。暇な民主と埋めgあ
253名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:47:02.93 ID:y5dwQBf80
             .._
         ,  ´   `ヽ
          .' .´ 記憶  :. ゙.
        .,′     ..  ; :}
        '. :.:  :..: ,'.,'
        ゙、`゙゙ .,;  : .ノ <放射能をつけちゃうぞ〜
         ヽ  r‐、 ,' ,′
          ', ';;::;j .; ,
          ハ `゙゙ ノ
           ヽ  ,′
            ', ;
            Y
        ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
     /::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::\
    /三彡彡ヘニニ/  ヾ::::::::ヽ
    ‖(⌒´           )::::}
    彡〈     、  ,    ::ミミ
    彡〃 ィ==、)ハ(===、 ヾミ
   〈Y \r‐=o=-l─r =o=-、/f
    |   ゝ__/ 丶、_ノ  リ 記憶が定かで…記おく…が…キ オ ク ガー…
    ゝ_  ヽ /(_,、_r-ヘ、 /   l) 
     '、    __ __,ノ〉   リ  
      ヽ  ´、 u ノ´/ 丿
      (ド、ヽ   ̄´  ,,.ノ\
     /| \ `''ー---‐'''//:::::\
254名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:47:32.42 ID:JLVTUxX00

さすがゲンダイ、捏造もお手の物
255名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:47:51.52 ID:ivsBS3210
いまどきICレコーダーみたいなもんもあるんだから
24時間とは言わんが公務中はずっと録音続けとけよ。
そうすればこういった言った言わないの問題は簡単に解決だ。
 
費用も格安なんだから、閣僚には義務付けろ。
256名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:48:26.78 ID:WaYh2Vrp0
なら何で辞めたん?

野豚も,「不適切な発言をした閣僚が居た」って断言したん?
257名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:49:51.85 ID:zTpi+RTz0
これって、民主とマスゴミの内ゲバなの?
258名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:49:51.87 ID:OADFvbeTi
>>256
今、俺もそう思ってきたら、貴方だ。
259名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:50:34.64 ID:21vXBBQc0
とにかくこの件については、自民党と官僚が悪い。
すべての責任は自民党と官僚にある。
今直ぐ自民党と官僚の責任を追及糾弾し、謝罪と賠償を求めよ!
国民の殆んどがそう思っていると菅元総理大臣様がおっしゃっている。
民主党には一切責任はない!
民主党は國民が選んだ完全無欠全知全能にして唯一無二神聖にして犯すべからざる絶対の政権である!
民主党万歳!
いわゆる一つの菅元総理大臣様は永遠です。
260名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:51:05.24 ID:Mn7wolDO0
事実でないなら、
ハッキリそう言えばイイじゃん。
261名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:51:13.81 ID:ETU2AQ/w0
冗談ぐらい言わせたれよ、放射能をタブーにする必要ない
262名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:52:01.91 ID:74Y5BZk20
鉢呂氏を含め、民主党は往々にして優しすぎる。

その点、自民党は数多いこわもて議員が右●・893の影をチラつかせながら威圧するからこんなことは起きない。

「当初、原発賛成派12人、反対派3人で構成されていた調査会のメンバーを鉢呂大臣は
同数にするよう指示。これを受けて選ばれたメンバー、賛成12人、反対12人が発表される
予定だった。もし原発継続に反対する意見が大勢を占めた場合、原発およびその広告収入で
うるおうマスコミもダメージを受ける可能性があった。」

原発事故、放射能の全責任を民主党政権に押しつけて
脱原発の流れを阻止しようと暗躍する、自●党、東●、原発推進利益官僚、マスコミと
周りは敵だらけであることを肝に銘じて、鬼になれ。

優しさだけでは極悪には勝てない
263名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:52:16.98 ID:SDGSow3/0
じゃあなんで辞めたんだよw


まさかと思うが「自分が辞めないと国会運営がスムーズに行かないから泣く泣く辞めたんだ」とか言い出すのか?
264名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:52:20.53 ID:YfGSqpXz0
疑惑がある、だけならねらーでも言えるんだよ
したり顔で妄想垂れ流してないでさっさと調査してこいボケナス
265名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:52:26.53 ID:8mqrLUYH0
>原発およびその広告収入でうるおうマスコミもダメージを受ける可能性があった。

記事にもあるでしょ。カネですよ、カネ。おとなの事情。
266名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:52:29.19 ID:y5dwQBf80
>>257
どちらかといえばマスコミ内での内ゲバだね
民主党から小遣いもらって飼われてるっぽいフリー記者や小マスコミが
つけちゃうぞ発言を報じてしまった大マスコミに噛み付いているの図
267名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:52:47.03 ID:OADFvbeTi
>>254
SGTO

これでも漢字博士って言われてたんだ、俺。
268名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:53:18.52 ID:Nh+L3Mx40
鉢呂の件を受けて民主が言ってたマスコミ対策ってこれか
269名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:53:31.09 ID:kdAxmpDt0
ハッチーってマスゴミ寄りの思想じゃなかったか?
270名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:53:34.57 ID:YDLLgRl2P
>>1
釈明して謝罪して辞任したのはなんだったんですか
271名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:53:35.34 ID:uugikAiE0
民主党
   いつものように
          誤魔化し中

   幾つになっても
          後出しじゃんけん
                     
                    お粗末
272名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:54:38.61 ID:NRE6TIwKO
きんもちわるい気持ち悪いきもちわるい
マスゴミ気持ち悪ーい
273名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:54:57.76 ID:zCsfHfHT0
これ、いわゆる

嘘を100回言ったら 本当になる

ってナチスの思想と同じ事が起きたんだろ?
物凄い時代になったと思う、信じられん
274名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:55:32.11 ID:Lbc71Xm60
>>1
>マスコミのねつ造問題

ああ韓流ブームとかね
275名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:55:34.68 ID:y5dwQBf80
>>269
日教組が全面支援

【政治と金】北教組が全面支援の民主・鉢呂吉雄議員 3年分の献金日を虚偽記載 個人献金の大半が年末入金に 規制法抵触か★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269454428/
1 名前:イカ即売会φ ★[] 投稿日:2010/03/25(木) 03:13:48 ID:???0
北海道教職員組合(北教組)が全面支援する民主党の鉢呂吉雄衆院議員が代表の「民主党北海道第4区総支部」が、
北教組OB5人を含む計17人(延べ39人)から、過去3年間に総額1200万円超の個人献金を受けたとして、
政治資金収支報告書に記載している日付が虚偽だったことが24日、産経新聞の調べで分かった。
同支部が事実関係を認めたもの。政治資金規正法の虚偽記載に当たる恐れがあり、民主党議員に
「政治とカネ」の問題がまた浮上した。(調査報道班)

平成18〜20年分の収支報告書によると、鉢呂氏側への個人献金の大半は、毎年、12月末にそれぞれ同じ日付で
納付されたことになっており、総額は1200万円超。収支報告書には、規正法に基づき献金を受け取った日付を
記載しなければならない。
だが3年間に同じ日の寄付者として記載されている17人(延べ39人、鉢呂氏本人を含む)中、複数の人が
「党費のつもりで月ごとに払っており、年末に一括で払ったことはない」「党費込みで年4回に分けて払っており、
一括で払ったことはない」などと証言。17人中、5人は北教組OBの現・元地方議員だった。

同支部は産経新聞の取材に「(献金は)党支部への活動費として受け取っていた。毎月払う人もいれば、
数カ月に1回の人もいて、それを年末に一括して計上している」と、日付の虚偽記載を認めた。
20年の寄付は、12月28日の日曜日に集中。金融機関は営業しておらず、鳩山由紀夫首相側の「クリスマス献金」と
同様の虚偽記載だった。

また規正法は「寄付とは、党費又は会費その他債務の履行としてされるもの以外のもの」と定めており、
党費と寄付の混同を禁じている。
(略

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100325/crm1003250140001-n1.htm
276名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:55:54.93 ID:QUWRVj1o0
※自由報道協会と所属のジャーナリストもどきが勝手に騒いで工作活動してるだけです
277名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:56:20.86 ID:MmGRd7AgO
朝日や東京新聞が、捏造報道してまで
鉢呂を引きずり落ろす動機がイマイチわからん。

>1の記事にある理由は、動機として弱い。
民主党・野田政権をヨイショ、菅に反原発を吹き込んだのも朝日らしいし。

朝日が鉢呂を引きずり落ろす、「動機」はなんなんだ?
278名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:56:44.23 ID:yuxsVILU0
韓流アイドルは時限爆弾!?
ネット嫌韓の攻撃激化

【芸能】次々と日本に上陸する韓流芸能人、実は韓国内では「反日」を叫んでいる・・・キム・テヒや少女時代も過去に反日パフォーマンス
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316078191/
記事全文
http://www.news-postseven.com/archives/20110915_30951.html

アイドルが反日ソングを歌い、日本の国会議員を入国拒否する国
279名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:57:11.73 ID:P0cVajvA0
捏造だったら反論くらいするだろw
280名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:59:03.69 ID:uugikAiE0
マスコミに
     機密費払って
           責任転嫁

     「そんな発言
          なかったよ?」


          誰が信じる そんな妄言w
281名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 19:59:27.52 ID:kGJZD+/t0
捏造なら何でさっさと発言を本人が認めて辞めたんだよ
辻褄合わな過ぎだろ
妄想激しいなこの陰謀論者
282名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:00:34.94 ID:SDGSow3/0
つうかこの元記事、

なんら具体的な証拠や新事実が出てきた訳でもないのに”速報”とか、馬鹿すぎだろw
283名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:00:58.25 ID:YfGSqpXz0
>>273
嘘って、捏造だ!って喚いてるほうがか
・・・と言われても文句は言えまいよ
だって、怪しい怪しいって言いながら、誰も具体的な調査に動いてる様子が無いんだもん
へーんなのー
284名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:01:02.26 ID:NYbc0s2A0
鉢呂氏が認めたのは「死の街」発言だけだったんじゃないか?
辞めるほどのこととは思えない。
285名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:02:02.82 ID:BMrGZrgc0
仮に原発推進派の陰謀で辞めたとしてだなぁ…

唯々諾々と従って辞表を提出した鉢呂は反原発派にとっても裏切者だよなぁw
286名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:03:01.19 ID:Jf3s83vF0
捏造なら、辞める必要ないじゃん。
叩かれても、それは捏造だって言い続ければいいこと。
こんなことくらいで就任した途端に、辞めるなどと言い出す議員なら、
捏造うんぬんに関わらず、辞めてたでしょ。アホのきわみ。
287名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:03:07.38 ID:uugikAiE0
辞めてから
     反論するのが
           民主流


     ねつ造だったら
            辞めるわけないw

           
            鳩山&シンガンス
288名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:03:09.08 ID:qQ/6tyKC0


記者が大勢いる前で言った発言なはずなのに

  発言の内容が各社バラバラ

  前後関係も不明 
    
     (特に、その前に何をやりとりしてたのか報じてるマスゴミはゼロw)



脱原発とTPP の関係で叩かれておろされただけです。


 カンナオトが サミットで 「自然エネルギー推進、脱原発」 を表明する、となったら

一斉にマスゴミがたたき始めたのと同じ。


  マスゴミは 韓国 や 電力会社 というスポンサーさまのために働くプロパガンダ機関です



289名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:03:15.76 ID:aHx5LNRMO
メモ取ってなきゃ、細部が違う可能性はある


原発慎重派だから揚げ足取りされたんだろうがな
290名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:03:22.03 ID:LZja+eXdO
鉢呂「記憶が定かではない」

291名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:03:44.18 ID:74Y5BZk20
人間誰しも命は惜しいもので、そこに恐怖を感じると口をつむる。
政治家、マスコミ対策として長年使われてきた手法であるが
自●党はこれを使い分け、相手を黙らせるるのが実に上手で巧みだ。

優しい政治
クリーンな政治

だけでは勝てないのよ。>民主党
         
292名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:03:56.43 ID:zgO6J45/0
ここまで女々しい元大臣も珍しいな
やってないなら辞める前に堂々と主張しろやw
293名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:04:24.35 ID:SDGSow3/0
>事実関係や意図、動機等はほとんど明らかにならないまま、
>あっという間に辞任会見が行われた。


明らかにしないまま、本人がさっさと辞任しっちゃたんだもんw
294名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:05:37.90 ID:OADFvbeTi
政治もマスコミも信用出来ないじゃダメなの?
295名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:06:32.33 ID:w4mXou4x0
いつまでも、捏造だの言葉狩りだのって、どの口が言ってるのかしら?
ねー、マスコミさん。
今までもしてましたよね?なぜ今回だけ必死なの?
296名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:06:53.81 ID:4i3t9Go+0
クソとクソのケンカw
どっちも死ぬまでやれw
297名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:07:02.95 ID:MmGRd7AgO
朝日や東京が原発推進派というイメージはないが。

朝日の論説委員が、最近まで菅を指南していた、
と言われてるし。
298 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/15(木) 20:07:05.19 ID:Sw6SGJ9y0
コス石のマスゴミ対策だね>>1
299名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:07:27.21 ID:KYGVexue0
>>293
認めたから辞めたんだろ。
言いがかりなら速攻辞めるとかあり得ん。
300名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:07:45.66 ID:ijUDtNSh0
謝罪して辞任してるのに捏造とか、どっからそんなトンデモ理論が
301名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:08:00.61 ID:SzmvQkRq0
聞いた本人今ごろ軟禁されてるんだろ普通にw
ほとぼりが冷めるまできっと表には出てこないよ。
302名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:08:23.67 ID:DVfl1MQW0
一応オフレコであった以上は、一言一句正確に報じるのはさすがに問題だろ。
言い終わってから急にこれはオフレコなと言い足したアレは別だが。

だから、正確に記憶していた記者でも、ある程度表現をぼやけさせて、
「こんなニュアンスの事をいっていた」という話に留めてると。

実は、正確にはもっと酷いこと言ってたのかもしれんね。
だから、それを明かされると困るので、鉢呂もあまり強くは否定できないと考えると、辻褄が合う。
303名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:08:37.70 ID:ZdLnnK3d0
そんなに捏造捏造言うなら
鉢呂さん経産大臣に戻してやろうぜ
304名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:09:10.99 ID:uugikAiE0
抗議せず、反論せずに辞任して

      「ねつ造だった!」

            と言い張りに

               ワラワラ出てくる陰謀厨w


         民主の擁護も大変だ♡
305名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:09:11.25 ID:YBBHvE3lO
まあマスゴミってのは反省なんかしない団体さんだからな。
なんか一社ぐらいが潰れたりしたら
なんとかなるんだけどな。
306名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:09:17.97 ID:81BWyFDb0
分かりきってる事だけど今のマスコミは異常。
認めたから辞めたわけでなく、世間を騒がせて空気が出来上がってしまったから辞めたんだろ。
マスコミもそうだけど日本内のいわゆる「空気」も異常。
307名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:09:44.62 ID:lysPbDC20
まあ 人気取り 反原発 不可抗力で超推進派でまた馬鹿ども騙す気だろ
308名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:09:52.09 ID:odrZTNtVP
そもそも裏もとらずに速報出すフジがあほすぎるw
ただまぁ民主の閣僚だからまたかという空気があったことも確かだし
鉢呂の脇が甘いことに変わりない
309名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:12:01.06 ID:vZBORDJN0
なんで辞めたんだろうね〜wwww
310竹島は日本固有の領土です:2011/09/15(木) 20:13:42.05 ID:JA0lUaYk0
「朝鮮半島問題研究会顧問」で「日韓議員連盟所属」で「日本民主教育政治連盟」と
「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」
の鉢呂さんだから、失言なんてなかったとでもいいたいのか?
311名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:14:05.14 ID:uugikAiE0
嘘ならば、
    辞めるわけない
           民主党


    マニラゴルフの
           石井一

           ボート遊びの長島一由


           「事実であっても」誰も辞めないw
312名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:14:06.37 ID:Bzw/X3zB0
話の前後が全く報道されてないしな。
捏造でなくとも偏向はあるかもしれないw
313名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:14:26.87 ID:OADFvbeTi
>>306
薄汚い、予定調和さえなくなった。

本当に変な国になった。誰も信じられない。
314名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:14:32.06 ID:qIVVbjMA0
>>172
こんな勝手な憶測がいつのまにか事実として拡散するのが2ちゃん
315名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:14:57.35 ID:74Y5BZk20
言ってないのなら、聞いたという記者を締め上げ証拠を出させるべきだった。

「そういう発言をした覚えは一切ないのだが……」

記憶があいまいで認めてしまったら後の祭りだ。

脇が甘すぎるんだよ鉢呂。
情けない男だ。

敵にはもっと鬼になれ!
  
316名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:15:18.85 ID:Ri9Wx/6B0
>>308
フジがその場に居なかったってのは、ゲンダイの飛ばし
317名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:15:42.94 ID:81BWyFDb0
絆創膏大臣やなんとか還元水やムネオハウスや麻生漢字読めないや中川(酒)や小沢献金疑惑や松本龍の知事への発言などなど。
マスコミが騒がなければなんでもない事件ばっかり。
マスコミの誘導でどれだけ国民が被害を受けていることやら。
そして、マスコミの作り出す空気に流されるアホ国民がどれだけ多い事か。
まともなジャーナリストなんて日本に10人もいるのかな。
318名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:16:41.85 ID:UlObKdOEO
寝ても覚めても鉢りんワールド放射能つけちゃうぞみたいに言うなよ
319 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/15(木) 20:16:49.67 ID:W+TloySe0
>>1
おいおい、根も葉もない話じゃねーだろが。
幾ら機密費積んだんだよ。
320名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:17:22.84 ID:NFJssYIEO
マスゴミ規制しろ
321名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:17:31.28 ID:y5dwQBf80
>>308
ゲンダイ「鉢呂さんは「フジの記者はいなかった」「放射能なすりつけの記憶はない」と言っている
      これは経産省原発推進派の陰謀だ、鉢呂さんははっきり言えない理由があるんだ!! 」
 ↓
なんでフジに確認しねえの?
 ↓
記者は記者に「取材源を明かせ」などとは言わない!(キリッ)
 ↓
フジ「うちの記者いました」&毎日「やられたのうちの記者」&共同通信「俺も見た」
 ↓
ゲンダイ「えー俺の記事って基本「パチローが本当のこと言ってるのなら」って条件付きダシ〜」 ←今ここ

ゲンダイの言い訳
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/19475?page=6
■追記■
この記事が公開された9月14日午後、フジテレビ広報から『現代ビジネス』編集
部に対して「鉢呂氏との懇談にフジテレビの記者は出席していた。これについて
当社に取材がなかったのは遺憾だ」と抗議があった。

 そこで、13日の取材で聞き忘れていた「フジの確認取材があったかどうか」と
「フジの記者が現場にいたかどうか」の2点について14日午後、二度にわたって
鉢呂氏に追加取材した。鉢呂氏の答えは「女性記者はいなかった」。顔を知らな
い男性記者がいた可能性についても「男性記者もいなかったと思うけどなあ」と
いうことだった。

 私の記事は主に針呂氏の発言をカギカッコ付きのコメントとして紹介した内容
であり、私自身の論評部分でもフジの記者がいたかどうかについて「もし鉢呂の
話が真実だとしたら」と仮定を置いたうえで記述している。

 ここにフジが「記者はいた」と主張している点をあらためて紹介して、私の記
事を補足訂正する
322名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:19:13.90 ID:odrZTNtVP
>>316
東京新聞の長谷川も鉢呂本人に確認しているぞ
フジの政治部が女性記者で、その場には経済部と朝日・毎日の政治記者がいたそうだ
ちなみに、これは朝日と毎日の検証でも出ていたかと
323名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:19:14.50 ID:KYGVexue0
国民には「直ちに影響は無い」と言い続けながら
自分はフルアーマードだった枝野が後任だったのが
一番異常だわ。
324名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:19:17.26 ID:+Q/vP+i+0
言ってないなら

言ってない事さえ主張出来ない無能大臣 で辞任
325名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:20:24.73 ID:s71oI7Va0
よし!フジと刺し違えて一緒に逝くんだ。
326名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:22:42.69 ID:xz0r1Evc0
東京新聞もやらかしてた模様。
http://togetter.com/li/188166
みんな同じ論調なのが笑える。
327名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:23:30.33 ID:ZRlt0UP50
言葉の表現がビミョーに違うだけで、近いことはいったんだろ。

それが重要。

捏造っていうんだったら、真っ正面から否定の会見をしたり、
再度、大臣に登板すればいい。

しないんだったら、言いかげんな憶測をつけたすな
328名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:24:34.37 ID:HM60Esbj0
>>58
そこには、第一報が、その場にいなかったフジだったっていうのが抜けてる

それに、他社の記者がメモすら取っていなかったことを
どうしてフジは報道できたんだろうね
他社がメモすら取っていなかったのなら、伝聞すら怪しくなるはずだが
色々とおかしくね?
329名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:25:18.47 ID:8ohVa5Lv0
捏造って意味がわからない。

言ってないなら言ってないといえばよかったのでは・・・。
330名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:25:34.45 ID:aY+kFAPf0


日本にはジャーナリズムなんてねーぞ!
あるのはマスゴミによる政局作り!


331名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:25:48.18 ID:csci0NvV0
>>1
ミンス痘が失言するとまぁ擁護することw
332名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:25:59.46 ID:52XBvQX20
ハチロは言ってないな。マスコミの捏造だな

マスコミは責任重大だな

でも言ってないのに辞任したハチロの大臣に対する意識

も大問題だな

またそういう大臣を任命した総理も責任重大だな

無責任な党を無責任なマスコミが支持して出来た

無責任な政権が問題だってことが明らかにされたじゃないか

この問題は解散に繋がるかもしれない大きな事件だな
333名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:26:33.31 ID:X42dZg+N0
「放射能うつす」発言報道の裏側で何があったのか 検証番組全文書き起こし(前編)
http://news.nicovideo.jp/watch/nw114595
長谷川: 「指示して発表寸前だったのです」と。発表寸前だったんです。そこでこれが起きているんです。
だから私がその事実だけで言えることは、役所から見たら「この大臣は本気で"反原発"だ」と。
「われわれの審議会である総合資源エネルギー調査会の議論を反対派と賛成派の半々にするつもりだ」と。
「これでは賛成派の議論はまとまらない」ということですから、当然経産省・資源エネルギー庁としては
「鉢呂を叩けるものなら叩きたい」という動機があった。これだけは明らかですね

脱原発派を積極起用=調査会の委員構成見直し―野田首相
時事通信 9月15日(木)15時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110915-00000062-jij-pol
野田佳彦首相は15日午後の衆院本会議で、原発依存度の低下に向け、新たなエネルギー基本計画を審議する
総合資源エネルギー調査会(経済産業相の諮問機関)について、「これまでの政策に批判的な委員の数を増やす」と述べ、
「脱原発」派の委員を積極的に起用する考えを表明した。公明党の井上義久幹事長への答弁。
 同調査会は来年夏までに基本計画を実質的に策定する。現在、原発推進派が委員の多数を占めており、先に辞任した
鉢呂吉雄前経産相が構成を見直す意向を示していた。
首相の答弁はこれを実行に移すことを明確にしたもので、「オープンでバランスが取れた議論ができるようにし、幅広く国民
各層の意見を聞く場を持ちながら検討を進める」と強調した。 

※鉢呂はとりあえずリークした価値があったみたいだな。官僚涙目乙
334名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:26:43.58 ID:YfGSqpXz0
>>328
いなかった説が怪しくなってんのに何言ってんだよ
335名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:26:44.22 ID:odrZTNtVP
>>326
それ、長谷川本人も指摘されて自戒したらしいw
別に俺は長谷川が正義とは思わないが、現時点では聞くべき価値のある意見だと思うだけ
ただ、それでも鉢呂が辞めるべきじゃないのかというと、辞めるべきだと考えている
これほど民主の評判が地に落ちている状況で、未だに危機感がない奴なんて閣僚するなと思うわ
336名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:26:48.67 ID:qQ/6tyKC0
■サンケイ新聞  福島の写真に 「ゴーストタウン」  と報道
----------------------------------------------------
 【東日本大震災パノラマ Vol.58】 ゴーストタウン - 産経フォト
 http://photo.sankei.jp.msn.com/panorama/data/2011/0412minami-souma/
----------------------------------------------------
■毎日新聞  福島浪江町を 「ゴーストタウン」 と報道
----------------------------------------------------
 東日本大震災:声・あの日から半年 福島県浪江町から避難、斎藤毅さん /兵庫
  http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20110911ddlk28040315000c.html
 しかし、目の前に広がったのは、 まるでゴーストタウン。家々は壊れ、道に犬や猫も歩いておらず
----------------------------------------------------
■朝日新聞 福島双葉町を 「ゴーストタウン」 と報道
----------------------------------------------------
ゴーストタウンになった町では、見捨てられて飢えた犬が野犬になっていた。
http://www.asahi.com/eco/gallery/110904_unicef/u4-01_morizumi.html
----------------------------------------------------

でも、脱原発を唱える 鉢呂 の 「死の町」発言はゆるせない!!福島の人を傷つける!!www
----------------------------------------------------
<鉢呂経産相>『ゴースト・タウン』…発言は海外でも報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110910-00000008-mai-pol
----------------------------------------------------

ちなみに、「放射能つけちゃうぞ」発言なんか、本人は「よく覚えてない」、 当のマスゴミでさえ
前後関係不明、言った言葉も各社によってぜんぜん違うwww
********************************************************
  単に、脱原発の大臣を 叩いて辞めさせたいだけの マスゴミw

カンナオトのときとまったく同じ
********************************************************
337名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:27:34.83 ID:y5dwQBf80
>>328
フジがいなかったというのがゲンダイの捏造だという話なんだが

ゲンダイの言い訳
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/19475?page=6
>>321

338名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:27:59.24 ID:bbgmofLT0
マスコミは嘘つきばかり
さっさと仕分けしる
339名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:28:30.83 ID:+nQ8IwTp0
>>324
あんた中学生かな
個人の問題ならそのままでも関係ないけど、党全体の問題になってから辞めたんだよ
言った証拠もないけど、言っていない証拠もない
報道された時から世論は言ったことになってるし
「言っていない」など発言はかえって逆効果
このまま大臣を続けても集中砲火は必至、これ以上傷口を広げるよりは身を引く方が党的にも個人的にも良いからでしょ
まぁ、決断したのは個人か、上からのプレッシャーかはわからんが

大人の水掛け論ほど惨めなものはないしね
340名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:29:15.79 ID:HM60Esbj0
>>334
どこにそんな話があるんだよ
大体、いたか、いなかったかなんて、言う言わない以前で、それこそハッキリわかる話だろ
怪しくなるって何だよ
341名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:29:38.84 ID:xz0r1Evc0
>>335
俺はそもそも鉢呂を大臣にしたのが間違いって思ってるw
政治家向きじゃないよ、あの人。
342名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:29:50.37 ID:sMczW3Mq0
言ってないのなら忘れてなんて言わない
はい、終了
343名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:30:05.63 ID:qApEAV4H0
信者か支持者か工作員かキチガイなのか知らんが
書き込む前に他の書き込みも読め
オレは最初の頃にこの記事自体がギャグだって書き込んだぞ
344 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/09/15(木) 20:30:19.16 ID:bvk7mpkm0
>>328
その場にいなかったフジがすっぱ抜きたなんてどうでもいい事だろ
現場で放射能なすりつけられたのが毎日新聞の記者である事を、毎日が記事にしている。
その毎日が後追いで報道しているんだから、表現の違いがあろうとも事実としてあったんだろ
しかも本人は報道されたニュアンスを否定できない自覚があったから、辞任記者会見でもこの部分は逃げまくり曖昧にして置いてさっさと辞任。
345名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:30:28.42 ID:1fNl7tvr0
欠陥原子炉だった福島原発1号機 [春名幹男「国際情報を読む」] (日刊ゲンダイ2011/3/31)

危機的な状況が続く東京電力福島第1原発。米ゼネラル・エレクトリック社(GE)が設計、納入したこの原発、
実はその安全性をめぐって米国で大論争が起きていた。1960年代にGEが開発したこの原発は沸騰水型の
「マーク1」という型式で、世界でのべ32基が稼働してきた。だが72年、当時の米原子力委員会(AEC)安全担
当だったスティーブン・ハナワー氏が、原子炉格納容器が小さいため、水素爆発が起きて破損しやすい、と
してマーク1の製造停止を提案した。だが上司で、後身の原子力規制委員会(NRC)委員長となるジョセフ・
ヘンドリー氏は、この技術は広く普及しており「(認可した)政策を変更すれば、原発は終わってしまう恐れ
がある」として却下した。
346名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:30:54.59 ID:7x9zEOjG0
それはない
347名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:30:59.90 ID:y5dwQBf80
>>339
9月9日の段階で「放射能つけちゃうぞ」発言の真意について本人が釈明してるわけだが
水掛け論ってことにしたいの?

経産相“放射性物質うつった”発言 9月9日 23時59分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110909/k10015509861000.html
鉢呂経済産業大臣は、野田総理大臣とともに福島県の被災地などを視察したあと、
8日の夜、都内の議員宿舎に戻った際、記者の体に触れるようなしぐさをしながら、
「放射性物質がうつった」などという趣旨の発言をしていたことが明らかになりました。
鉢呂大臣は、周辺に対し「厳しい原発の現状などを記者団と共有したいという思いだった」と釈明しています。

鉢呂経済産業大臣は、8日、野田総理大臣とともに、福島県の被災地や福島第一原発の状況などを視察しました。
そのあと鉢呂大臣は、都内の議員宿舎に戻った際、記者団に対し、原発の状況や作業員の仕事ぶりについて
説明する中で、記者の体に触れるようなしぐさをしながら、「放射性物質がうつった」などという趣旨の発言を
していたことが明らかになりました。これについて鉢呂大臣は、周辺に対し「厳しい福島原発の現状と作業員の
懸命な努力の様子を、記者団と共有したいという思いだった。誤解を与えたのであれば、自分の本意ではない」
と釈明しています。鉢呂大臣は、9日の記者会見で「東京電力福島第一原子力発電所の周辺の町村の市街地は、
人っ子一人いない、まさに『死のまち』という形だった」と発言し、その後、改めて記者会見して、
「被災者の皆さんに誤解を与える表現だった」と述べ、発言を撤回したうえで陳謝しました。
348名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:31:25.32 ID:YfGSqpXz0
>>340
どこに? スレ内のいろんなトコに貼ってあるから勝手に嫁
349名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:31:37.90 ID:odrZTNtVP
>>337
こう言うのも何だけど、大誤報に繋がるわけだから、みんな口裏合わせしているんじゃないかという疑惑も出てくるだろ
けど、長谷川がそこは詰めが甘かったな
350名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:31:41.88 ID:aY+kFAPf0





いまやメディアは本来やるべき権力の監視を放棄し、
自身が権力(=利益誘導団体)になりさがった。

問題のあるメディアからは放送免許を取り上げろ!

民主党には失望しているがメディアにも失望。





351名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:31:59.53 ID:QMoQ+PO20
ネトウヨは頑なに「マスコミは民主党の味方!」の姿勢を崩さないでいる
自民党の味方だと都合が悪いのか?
352名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:32:24.34 ID:s5gmsywf0
事実でないなら、記者会見の時にきっぱりと否定しておけばよかったのに。
今さら言っても遅いよ。
353名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:32:24.46 ID:BsQU8lu10
これってやっぱミンスがマスコミとネットの対立を焚き付けて
世論の混乱と論点のすり替えを狙ってんの?
354名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:33:07.24 ID:a9e2JKgQO
辞めた後に言われてもねぇ…
355名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:33:42.19 ID:jHAKLiV30
>>1
辞任を選んだから、それなりの自覚があったんだろ
捏造の証拠もないのに、何なのコイツらww
356名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:34:00.02 ID:jeDvvw1d0
>>326
あららw
裏取りしてなかったのか
357名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:34:11.63 ID:qH7XIoSx0
A社はB社が言ってたといい
B社はA社が言ってたと主張するだけで
マスコミ間の補完関係が成立し、事実になってしまうのか
358名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:36:02.72 ID:qQ/6tyKC0


 >>336

  のように、 マスゴミそのものが 場所を名指しして 「ゴーストタウン」 とか報道しまくってるのに、

  「まさにゴーストタウン、死の町です」 と言ったら

  猛烈に叩いているw


 こんなのはダブルスタンダード以外の何者でもないw


 しかも、 「放射能つけちゃうぞ」発言は、 記者がその場にいたはずなのに、

 内容が各社でぜんぜんバラバラw

 その前に何の話をしてたかも、ぜんぜん不明w


サンケイなんか、「発言後」のやりとりを細かく報道してるわけだが、

 ICレコーダーに録音してたんじゃないの?w 

なんで各社で違うの?www
359名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:36:09.83 ID:52XBvQX20
言ったにせよ言わなかったにせよ

辞めたことで大問題ですよ

何が真実なのか徹底的に究明すべき

曖昧はゆるされない
360名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:36:36.47 ID:qYDsC4460
殺人スパイ民主党政権を偏向しまくりで作ったことが問題だ 万死に値する
361名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:37:27.26 ID:odrZTNtVP
>>341
そこは完全同意www

>>355
あえて擁護してやれば、麻生とか安倍見ているわけで
もう抵抗が無意味と達観したかもしれん
マスコミディスって生き残った奴は最近じゃ小泉くらいだろ
362名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:37:28.68 ID:X42dZg+N0
現況では蛆は現場に記者はいたと強弁するしかないところまで追いつめられた状況。

@記者はいなかった→捏造報道確定 原子力村癒着さらに疑惑濃厚

A記者はいた→第二弾狙って功を焦った女記者が捏造

Bいつもと別の記者がいた→厳選した工作員記者が捏造 原子力村癒着疑惑確定

大多数の世間様の想像はこんなところ。ゴロツキ蛆を信じる輩は少数派で利害関係者しかいない。
蛆は悪魔の証明状態に陥ったな。メモなど捏造してウソの上塗りを重ねていくのかw
もはや記者クラブ廃止の瀬戸際だw

363名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:37:40.33 ID:xz0r1Evc0
冷静に考えればこんなのに引っかからないよなw
364名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:37:52.56 ID:8ohVa5Lv0
>>357
本人が反論しなきゃ、そりゃ事実だと思われるでしょ。

嘘ならそう言わないと。
反論できない理由があったなら別だが。
365名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:37:55.25 ID:1fNl7tvr0
米財務長官:ポールソン氏は中国通、訪中70回 2006/05/31(水) 14:57
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0531&f=business_0531_004.shtml

中国指導者のほとんどが北京の精華大学のOBで習近平もその一人。
その大学の国際金融センター大学院院長がアメリカの前財務長官であり、
ゴールドマンサックスの元会長であったヘンリー・ポールソン。

公明・山口代表が中国・習近平国家副主席と会談  2010年12月15日20時24分 朝日コム
http://www.asahi.com/politics/update/1215/TKY201012150452.html
366名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:38:16.80 ID:wZQi5Ypf0
捏造なら言ってないそんな考動とった覚えはないと言えば済む話
そうじゃなくて事実だから辞任したんだろアホかと
367名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:39:13.55 ID:iaiMJ9IK0
結局は自民だろうが民主だろうが都合が悪けりゃ潰しにかかられるってこった。
しかし裏を取らずに大騒ぎって新聞もほとんど2ちゃんレベルだなwこんなもんで
金とるんだからいい商売だな
368名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:39:30.85 ID:YfGSqpXz0
>>349
それでも各社の言質とっておけば、変なところが浮かび上がってくるかもしれないし
調査放棄する理由にはさっぱりならんね
甘かったではない、現在進行形で甘い
369名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:39:52.51 ID:y5dwQBf80
>>362
なすりつけられた毎日新聞とそれを見てた共同通信は?

放射能をつけちゃうぞ発言 検証記事

> 毎日新聞は「毎日新聞記者に近寄り、防災服をすりつけるしぐさをしながら
> 『放射能をつけたぞ』という趣旨の発言をした」と報道。9日に報じなかった
> 理由は「経緯についてはお話ししかねる」(社長室広報担当)という。
>
> 同様に自社の記者が現場にいたことを明らかにしている共同通信は「鉢
> 呂氏が突然、記者の一人にすり寄り、『放射能をうつしてやる』という趣旨
> の発言をした」と報道。同時に、経済部長名で「『死の町』発言で、原発事
> 故対策を担う閣僚としての資質に疑義が生じたことで、前夜の囲み取材で
> の言動についても報道するべきだと判断した」というコメントも配信した。
http://digital.asahi.com/articles/TKY201109120533.html


毎日新聞が毎日新聞の記者になすりつけられたと書いている記事

>  報道陣は、鉢呂氏の福島第1原発視察の見解などを聞くため、8日午後
> 11時過ぎに東京・赤坂の議員宿舎で取材していた。10人程度の記者が
> 鉢呂氏を取り囲み、鉢呂氏はたまたま近くにいた毎日新聞記者に近寄り、
> 防災服をすりつける仕草をした。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110910k0000m010154000c.html

>  Q (福島第1原発の)視察どうでした?
>
>  A やっぱり、ひどいと感じた。(記者に突然、服をなすりつけてきて)放射能をつけたぞ。
> いろいろ回ったけど、除染をしないと始まらないな。除染をしっかりしないといけないと思った。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110910ddm002010151000c.html
370名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:39:56.51 ID:jHAKLiV30
>>361
ミンスでカスゴミに多少の批判を受けたのって菅だけじゃん
前科にしろ、野豚、レンホーにしろ、自民なら自殺するまで叩かれてるわ
371名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:40:35.31 ID:52XBvQX20
>>366

マスコミが嘘書いたんだよ

でハチロはめんどくさいから辞任したんだよ

めんどくさかったんだよ
372名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:41:06.60 ID:odrZTNtVP
>>368
それも同意、過去形にしたのは書き方悪かったわ
373名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:41:12.57 ID:74Y5BZk20
とある番組で、司会の田●●一郎が出演者の女性議員に向かって

「バカ者!」と怒鳴った。

数日後、右●が動き、恐れをなした田●はそれを機会に発言スタンスを180度と言えるほど変える。

政治評論家の発言スタンスを変えさせたこれこそ、対マスコミ対策の一環
             
374名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:41:27.45 ID:DAuS3izs0
フジの記者がいたとしても
フジの第一報が伝聞調だったのはなぜだ?w
375名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:41:55.13 ID:/NrBMSpb0
全ては枝野を入閣させる為
376名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:42:36.93 ID:vmURu/9G0
勝手に疑ってれば?
377名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:43:00.40 ID:1fNl7tvr0
[これがアメリカの本音か]
日本の国力をこれ以上強大化させず、かつ将来に渡って反米化させないようにするためには、
長期間に渡りエネルギーセクターで、日本に手錠をかけるかのように封じこめておく必要がある。
…日本の核武装化を阻止するには、東電の信用を失墜させ、凋落させることにより
原子力発電技術開発を大幅に遅らせる必要がある。 月刊誌「財界展望」2002年11月号より
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/23500555.html
378名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:44:19.48 ID:qH7XIoSx0
>>364
確かに、まずは反論でしょうね、本来ならば。
自分なら言いかねない発言、と腰が引けてる、自分に自信がない証拠と受け取られても仕方がない言動。
しかし、反論するにしても結局は、記憶に御座いません・・の言った言わないの泥仕合ではダメージは必死ですね。
379名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:45:13.61 ID:52XBvQX20
記憶にないって酒でも飲んでたんですか?

って話になるからな
380名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:45:13.56 ID:GAxtiRSj0
>>1
オフレコの発言を漏らすなって怒ってたのは何?
381名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:45:29.85 ID:8R9gl5D40
手がかりをさがせ
手鏡をさがせ
手鏡お騒がせ
382 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 【東電 79.6 %】 :2011/09/15(木) 20:45:31.61 ID:epTQUcTI0
鉢呂なんて、北海道社会党の出来損ない議員の中の横道に次ぐ出来損ないだから、今更どうでも良いじゃんw
383名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:45:46.56 ID:Ri9Wx/6B0
>>374
輿石が、フジの幹部呼んで事情聞いたみたいだから、民主党がなんか発表するんじゃないの?
384名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:46:05.53 ID:DAuS3izs0
>>376
放送局って記者の数が少ないのに
わざわざ番記者以外の記者が
放送カメラもなく人を出すかなあ
と思わない?W
385名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:46:12.44 ID:18yEvH/uO
なぜ 弁明しないのか?
この辺をあのオッサンに早いとこ訊けよ
386名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:46:33.67 ID:Xd5CAcUN0
原発なんか続けようがやめようが、どうせ日本は
大量の核廃棄物とともに滅んでいくのだから。
387名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:46:54.09 ID:OcIu8Mzg0

ひゃははっははははっはは。
自身で捏造を認めてるクズマスゴミ 全部まとまて 廃業に追い込んじゃえ!!
388名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:48:53.38 ID:zEBYixAg0
鉢呂は右寄りの人なのか?
389名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:49:13.18 ID:yngJ08Cg0
バラバラってキチンと打ち合わせしろよマスゴミはw
390名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:49:16.63 ID:X42dZg+N0
http://news.livedoor.com/article/detail/5860910/
そういえば鉢呂さんの発言も、ご本人の脇の甘さにはどうかとは思いますが、
マスコミも政局しかネタにするできない記者が増えてきたのか、言葉狩り、
ヤクザまがいの言動で、政局をつくりだす製造装置化してきていることが気になります。

野党がまたそれに乗っていますが、次に政権を取ったときに、また同じ事が繰り返されます。
自公政権の時もそうでした。それは決して国民の利益にはなりません。
それを断つのも国会議員次第です。

こちらの解決は簡単です。記者クラブを解散させること、マスコミの政局づくりに野党が乗らないことです。
野党も与党の敵失、オウンゴール狙いではなく、与党との政策の違いを主張すべきですが、残念ながら
TPP問題にしても、エネルギー政策にしても歯切れの悪いままです。

※記者クラブ廃止論者増殖中www 
蛆虫信者は鈴木と同類乙wwww
391名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:49:59.28 ID:rP7it9cZO
安倍さんや麻生さんを叩いてた手法がいつ迄も通用するとおもってるのか?
左翼マスゴミ
392名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:50:11.34 ID:aY+kFAPf0


ここは同業他社を裏切って嘘を暴いたメディアのほうが点数があがるよね。

暴かれた側は雪印や不二家のような末路だよ。

その1社が没落すればそれだけ他社の売上があがるってことね。

ひょっとすると今チキンレース状態なのかも。。



393名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:50:43.72 ID:fN45kCNZ0
だいたい防護服を着て云々と記事になってるが
実際検証して精査すれば、防護服など現地で回収したのが明らかだし
官邸での作業服を見て『福島の放射能付けたまま帰ったのか』と質問した
記者がいるとすれば、そちらこそ非常識で風評を煽る行為で非難されるべきであり
実際そのような発言をしたと、名乗り出る記者は一社もいない

記者クラブなど狭い範囲での出来事にもかかわらず、当事者と名乗る社が
一つもないのはどういう事か

発言した記者も発言内容も一切不明と言うより存在しない、会話だ
394名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:50:55.99 ID:PdCL1vTy0
マスコミによって違うから捏造、希望的観測過ぎる。
複数紙が書いているということは信憑性が高まると捉えるのが普通。
395名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:51:46.66 ID:iQK6yPyG0
言った言わないの問題ではない
民主党が作った失言→辞任の流れに馬だか鹿だかが乗っただけ
396名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:52:23.03 ID:KYGVexue0
>>371
最初から受けなきゃ良いじゃん。
397 【東電 79.6 %】 :2011/09/15(木) 20:52:33.14 ID:eJwSCawc0
うーむ。 やっぱりこのURLを通常の半角にすると書き込みできないようになっているのかwww
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog−entry−818.html

誰かから依頼でもあったのかな?www  運営の独自判断?www


時事通信の鈴木隆義記者:鉢呂大臣辞任会見での「やくざ記者」が誰なのか判明しました。

動画あり
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog−entry−818.html


kudachi66 kudachi
鉢呂前大臣をヤクザ言葉で罵倒したのは、時事通信社の記者だった!
田中龍作氏からの名刺交換要求を拒否、無言で逃げ出すヘタレ記者の
情けない姿がバッチリ映ってます。いい歳したおっさんが...世も末だな。(01:12:22&01:26頃)
http://www.ustream.tv/recorded/17229404

鉢呂大臣辞任会見でヤクザ言葉を浴びせる記者
http://www.youtube.com/watch?v=WQlRibhIdoI

田中龍作さんが、ヤクザ発言の記者と名刺交換しようとしている動画もあり。
398名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:53:35.08 ID:HdWpa7NA0
「経産省担当記者が5人ほどいたが顔見知りはいなかった」
「フジテレビの記者はいなかった」

矛盾しすぎだろ。
顔見知りいないならフジの記者がいるかどうかわかんねーし。
399名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:55:05.65 ID:y5dwQBf80
>>388
旧社会党、横路の子分って時点で左だよ

>>275の北教組が全面支援って記事見てもわかるだろ
400名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:55:11.80 ID:52XBvQX20
>>396

普通そう思うよな
401名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:56:46.11 ID:+nQ8IwTp0
>>347
発言したと報道された時点でもう負けてるんだよ
陳謝して事が終われば良いと本人も思ったんじゃないの?
このままグダグダ続くよりは、認めて終わるにする方が楽でしょ
でも事態の収拾がつかなくて辞任した

ただ報道されてる時点で「付ける」発言はあったと思うけど
証拠がないのに報道するのは問題だろ
しかも何でおいらがこいつの擁護しているのかさっぱりわからん
402名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:57:21.08 ID:eJwSCawc0
鉢呂元大臣を罵倒した政治記者の実態
http://www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/449.html
403名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:57:42.04 ID:Bw7Damwe0
報道法(仮称)って
メディアのガイドラインを定めた
専門法が絶対に必要な時期だよね
マスコミ性善説はもう無理だと思う
404名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:59:38.93 ID:eJwSCawc0
asyura
405名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 20:59:53.42 ID:y5dwQBf80
>>401
>陳謝して事が終われば良いと本人も思ったんじゃないの?

はい憶測
本人は辞任会見で「放射能をつけちゃうぞ」発言に関しては記憶にないを繰り返してただけだかんね
全然陳謝なんかしてないよ
記憶にないって言ってただけ
406名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:00:20.26 ID:y2e672Ht0
民主党には優しいんだね、似非ジャーナリストの屑共www
407名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:00:37.37 ID:qApEAV4H0
>>393
だからどうして毎日を無視する
ワザとか
408名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:01:13.26 ID:HxxhEZeiO
>>1
もしこれが事実なら、
国会でも事実上、事実関係を認めて謝罪した野田総理大臣は、
とんだクズ野郎だなw
もう解散しかないだろw
409名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:01:18.51 ID:AGRNNz+Y0
くだんの第一報のフジ産経女記者は、朝日の世襲記者藤森かもめ、と双璧と
噂される、裏取りなし対象からのメモ書き起こし記者として有名な記者

朝日の星浩が絵図を書き手下の毎日時事共同記者が女記者に飛ばしを書かせて
各社一斉に後追いを書いたと言うのが、関係者のもっぱらの噂
410名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:01:21.05 ID:YfGSqpXz0
>>393
いるとすれば、ってなんだよ
誰もいないなら、そんな質問者は自分の脳内にしかいなかったって解決もあるぞ?

ちなみに、そのような仕草をされたのは変態な
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20110910k0000m010154000c.html
411名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:01:22.74 ID:0TaTsvnIO
はっきり否定出来なかったハチローがバカ
412名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:01:50.91 ID:UtTqcOzvO
表現はバラバラでも、行為そのものは合致してるよな
413名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:01:51.06 ID:RmG/YmMG0
登場人物が全員、狼少年。
414名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:02:22.43 ID:yM0ScS+B0
>>1
大臣の行動の捏造なら故中川(酒)氏のバチカンでの行動があるけど何故そっちを例に上げない?
415291:2011/09/15(木) 21:04:48.47 ID:74Y5BZk20
某●党時代なら、聞いたという記者は今ごろ自宅で「首つり●殺」で発見されたか
東京湾に浮かんでいたかもしれぬ。
この国の政治力学、報道力学なんてたかがそんなものだ
          
416名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:05:07.71 ID:QcEiOXzI0
脱原発がそんなに気に食わんかったか
417名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:05:16.02 ID:eFwgHz400
残念だよな、直に辞めちゃって。
鉢呂さんにはこれからも”失言”を期待してたのに。
418名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:05:51.76 ID:52XBvQX20
ほんとに言ってないなら

政治家たるもの

正義が大事でしょ

なんで正義貫き通せないの?
419名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:07:41.76 ID:+nQ8IwTp0
>>405
君が>>347で貼った文読め
420名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:07:43.48 ID:WnmKn2ueO
朝日、産経、フジは原発推進派、変態毎日は原発反対。
何で推進派のマスゴミだけが飛ばして書いたのかな?
421名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:07:52.45 ID:eFwgHz400
こうしてメディアの中から援護が出てくるって、自民党時代にはなかった事だな。
民主党がメディアに愛されてる証拠だな。
422名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:08:49.24 ID:b608T8LZO
じゃ何故辞めたのかな、しゃべった事ちゃんと覚えられなきゃ、
辞めるしかないね。
423名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:08:59.46 ID:v93mUuPf0
どっちにしても名誉回復は無いから
浮かれたアフォは干されてなんぼwww
424名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:10:26.44 ID:TnzdpLv20
記者席もカメラつければいいよ
日頃ネットは匿名で汚いとか偉そうに言ってるんだから
425名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:11:31.53 ID:eJwSCawc0
鉢呂元大臣を罵倒した政治記者の実態
http://www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/449.html
426名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:11:41.52 ID:odrZTNtVP
>>421
そのときは青山とか擁護派が皆無というわけでもなかっただろ
ご本人は実務家と言うけど、事実上はジャーナリズムの一翼なんだし
427名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:14:03.67 ID:a5vIqN2i0
けーおー乞食ネトウヨくん そんなにTV局・新聞社の高給が羨ましい? ww
428名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:15:15.11 ID:GqTF36s90
基本的に仮に言ってもないことを「言った」と言われて
合理的に反論し名誉を回復できないような無能が大臣やっても国際舞台で
利権がぶつかり合う相手国と対等に交渉できるわけがない、存在自体が駄目だろ
あっさり辞任したということは、さらに表沙汰にできないほど
もっとエグイ冗談を現場で常に言ってる(記者に記録されてる)と考えるのが自然
429名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:16:14.24 ID:tQguIeqHO
捏造で辞めるようなマヌケは政治家を辞めてくれ。
430名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:17:09.90 ID:kzYVQ43b0
輿石の情報操作だろ

類することは言ったに決まってるんだから

ひどすぎる
431名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:17:14.18 ID:Zq9pz3Ve0
スクープ作って視聴率稼げば金もらえるからな、復興より自分の金儲けTV局なら当たり前
432名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:17:24.44 ID:eJwSCawc0
ああめんどくせえ。 asyuraソースはhttpやhtmlを全角にしたぐらいじゃ書き込み禁止ルールに引っかかるんだなwww

URLまるごと全角にするのが一番手っ取り早そうだなwwwwww

鉢呂元大臣を罵倒した政治記者の実態
http://www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/449.html

おーい。 運営さんよ。 下のURLは決め打ちで書き込み禁止にしてんの?  asruraは全部ダメそうだけどwww

時事通信の鈴木隆義記者:鉢呂大臣辞任会見での「やくざ記者」が誰なのか判明しました。

動画あり
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog−entry−818.html


kudachi66 kudachi
鉢呂前大臣をヤクザ言葉で罵倒したのは、時事通信社の記者だった!
田中龍作氏からの名刺交換要求を拒否、無言で逃げ出すヘタレ記者の
情けない姿がバッチリ映ってます。いい歳したおっさんが...世も末だな。(01:12:22&01:26頃)
http://www.ustream.tv/recorded/17229404

鉢呂大臣辞任会見でヤクザ言葉を浴びせる記者
http://www.youtube.com/watch?v=WQlRibhIdoI

田中龍作さんが、ヤクザ発言の記者と名刺交換しようとしている動画もあり。
433名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:18:23.13 ID:ty6U83NS0
捏造じゃなかったら辞めないだろw
枝野にバトンタッチするためにわざと利用したってのか?
434名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:20:13.54 ID:7D1WDR0E0
マスコミは自民党時代もおんなじ事をやってるんだよね。

あの時酷い目にさんざんあったのに、自分に都合がいい時はマスコミに
迎合してしまうのでは、結局マスコミをつけ上がらせるだけで。

そんな事では、後で政権に返り咲いてもまたマスコミに引きずり下ろされるよ。
435名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:20:14.90 ID:y5dwQBf80
>>419
辞任会見では記憶にないを繰り返して鼻水垂らしてたが
436名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:21:45.41 ID:+kEhbbI90
自分の意思で辞めたことになるが、政治の場合引責辞任って自分の意思は無関係だぞ
反論できないから無能とか言ってるの行間読めない馬鹿だろw
437名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:22:33.93 ID:HAZ8dmiS0
事実だろうが捏造だろうが
報道としてのレベルは低いわな
「先生、八炉君がバカって言いました」と学級会で発言するレベル
438名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:22:57.01 ID:PNOPdY7S0
ahh err
439名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:23:03.74 ID:pnfWbGsx0
辞任撤回か
440名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:25:05.96 ID:narYgQ2G0
じゃあ辞めなきゃいいのに
441名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:26:03.08 ID:wHppKzyl0
言ってないなら言ってないで突き通せばいいだけの話。
自分の言葉に責任をもてない政治家はいらないよ。
442名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:26:47.85 ID:qNM+JAXa0
>>11
>鉢呂元経産大臣本人も、現代ビジネスの取材に対して、
>「そういう発言をした覚えは一切ないのだが……」と語っている。

【政治】 とりわけ福島県民の皆様に多大な不信の念を抱かせ、心からおわび…辞任の鉢呂経産相
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315658966/l50

発言をした覚えがないのに「心からおわび」で辞任?
思考力がカケラでもあったら、こんなつじつまの合わない行動はとらねーだろ

三文芝居の脚本家がクズすぎw
443名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:28:32.03 ID:oCMXiJhH0
捏造のことではないけど、マスコミ記者がやった件で不信感がある。
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_7893.jpg
この画像。島田紳助が引退発表がまだこの板にスレが立ってない時間帯にこの板の某スレに画像だけ入れていた。
私はすぐにヤフートップを見た。しかし何も触れてなかったので手の込んだ悪戯と思った。
しかし、本当のことだった。
この紙を持っているのは男性の手です。きっとマスコミ関係者がアップしてこの板に載せたんでしょう。
何もコメントしなかったのは、2ちゃんねらが勝手に騒ぎを起こすだろう、そうしたら面白おかしく取り上げようとその記者は思ったんでしょう。
生憎さまなことで。
444名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:33:41.25 ID:uen43TMeO
ヒュンダイ必死だな
445名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:41:51.82 ID:iLgO11hf0
何で否定じゃなく謝罪して辞任なの?
446名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:44:38.50 ID:gxF7LxuAO
>>442
死の町の事だろJK
447名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:45:07.60 ID:rb66Zw4vO
>>1
つまり、生の発言を直接聞いたものは
誰もいない(もしくはごく少数)ということですね




さすが粗大ゴミ

448名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:45:12.00 ID:SDGSow3/0
>>436
で、じゃあ誰の意思で辞任したって言うんだい?

まさか野田に言われたから素直に辞めたとか言わんよな。
449名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:46:13.00 ID:SDGSow3/0
>>446
「死の町」発言では辞める気なんか全く無かったって分かってる?
450名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:46:14.84 ID:AGRNNz+Y0
>>445
だから謝罪は『死の街』で福島と宮城の県知事からも抗議があったから
福島と宮城選出の民主議員、あれとかあれとかが、裏で辞任を迫ったためなんだよ

付けちゃうぞは辞職にはまったく関係ない、辞職と関連付けで報道してるのは
マスコミの捏造誘導
451名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:47:00.54 ID:EAqdHrpW0
米から天然ガス調達へ 原発代替安定的に、エネ安保にも寄与
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110915/trd11091520580019-n1.htm
452名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:48:13.83 ID:LfHJfrNN0
政府はマスコミを許しちゃいけないな
特に酷いとことか放送免許取り上げるべきだなw
453名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:49:20.02 ID:IfAv2PWa0
>>450
フジ批判が一日で潰れたからって、無理やりな軌道修正だな
454名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:50:27.07 ID:7Jiho4Jg0
本人が引責辞任したのに、なんで今さらかばうの?
455名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:51:17.28 ID:HfbMVwYC0
バカサヨとマスゴミが削りあっててクソワロタwww
456名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:52:18.43 ID:Rpt9xqHv0
>>222
オフレコ雑談での失言だったはずが
なぜかちゃんとした取材になってますよ
これなら録音してるんでしょうね
なんで各社バラバラなの?
457名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:52:20.07 ID:u+RLnW/d0
今回のマスコミ捏造の裏にいるには民主の現場と安住と見山
小沢追い落としで使ったなじみの記者をまた使っただけ
458名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:54:15.59 ID:4VvD7MsF0
>>454
鉢呂をかばいたいんじゃなくて、マスゴミを叩きたいんだろ。
俺も、共倒れが一番面白いと思う。
459名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:54:43.17 ID:qR4iQrdq0
ヤクザ記者は時事の記者でした!

これを報道しない大手テレビ・大手新聞社は腐っているって事が証明されました。

ホントこの国のマスコミは腐りきっています。

まさしく「マスゴミ」です。
460名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:54:52.17 ID:QMkgP2tjO
捏造ならむしろ表現は示し合わせる。

軽口を叩いたのを各記者が聞き咎めたのであって、
記者クラブの会見やぶら下がりみたいに各社がメモの
読み合わせなどをしないから表現が一致しないだけ。

およそそういう趣旨のことを言ったのは間違いない。
本人が直後に否定してないのがすべてを物語る。
461名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:55:46.18 ID:xS4QfDOOO
また蛆チョンか死ね
462名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:56:12.53 ID:Wq4IQ6iW0
普通失言での身体問題では野党の追求で追い込まれるものだが、
野党が騒ぐ以前に与党から辞任論が出ていた。反原発閣僚を
追い込んだだけ。
463名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:57:42.20 ID:u+RLnW/d0
>>460
政経塾さん、なんで無かった発言をそこまで、むりやり捏造するんですかw

もう政経塾とマスコミのなれ合い、迎合政治はうんざりなんだよ
464名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:57:48.55 ID:7D1WDR0E0
なんだかんだ言って2ちゃんはマスコミの奴隷だからね。

いかにフジテレビを叩いても本気で喧嘩してる様にも見えないし、結局は
なあなあ。ニュー速なんてマスコミにネタを貰わないと成り立たない。
465名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:58:07.21 ID:cUVCC0X90
「放射能」という単語はどの記事にもあるんだから 言っちゃったんだろうね。
466名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:58:25.72 ID:lbI/hmB10
ほい燃料だ

現役民主党市議のつぶやき

http://twittaku.info/view.php?id=112186809534001152

揚げ足ばっか取ってないで、さっさと政治をどう前に進めるかを考えて下さい。
それに、あながち間違った発言でもないだろうに。
『鉢呂経産相:「死の町」発言を撤回 野党は追及の構え bit.ly/qHbO4r』
467名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 21:59:04.30 ID:n4M3maJo0
フジは伝聞で第一報を報じた
どこまでいい加減なんだ公共の電波返しやがれ

そんないい加減な局に多額のスポンサー料を貢ぐ花王

明日は花王のデモですよー
468名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:00:15.90 ID:zCfy33D60


野田佳彦の民団での挨拶
http://www.youtube.com/watch%3fv%3d3k79ozsd_%2d8

469名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:00:37.30 ID:jf3B0K7q0
以下のうち、漫画の題名でないものを答えなさい。

@逮捕しちゃうぞ

A放射能つけちゃうぞ

Bああっ女神さま
470名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:02:32.74 ID:A0DxbjDBO
新聞もテレビも所詮は広告ってことだ。

ジャーナリズムなんて言葉は存在しない。
471名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:03:09.65 ID:ZejAXKbq0
いいじゃんもう、朝鮮人崇拝者が大臣辞めたんだから。
国益を考慮すると、結果オ〜ライ。
472名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:03:16.52 ID:eNF4pba60
鉢呂死すとも脱原発は死せず
473名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:03:50.70 ID:njfnVJHgO
>>1 
だからなんだ?事実無根なら、なぜ辞任した? 
ばかだろ、この記事書いた奴。
474名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:04:53.73 ID:wi/RoCKB0
>>1の記者は官房機密費で買われちゃったのかな。
475名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:06:03.40 ID:WtwHsCfZ0
>>469
女神さまは既に漫画と呼べん
476名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:06:04.34 ID:z4Rnb8hw0
東電マネーの奴隷なんだな
477名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:07:32.38 ID:s/E4C4JJO
>>1
自民党と経団連の広報担当と呼ばれる
フジテレビが絡んでいる時点で怪しい。
478名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:10:01.84 ID:Zb+PQbxx0
まあ政治家貶めて政局作らないと、こいつらマスコミの仕事が無くなるからな。

力持ちすぎて頭が麻痺してんだろ。
479名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:10:05.19 ID:gdY6FZtd0
>>473
この件が辞任の原因じゃないという話じゃないの。
480名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:13:25.05 ID:8dj6Lood0
捏造の捏造は捏造なのだ
481名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:14:44.15 ID:gdY6FZtd0
>>471
朝鮮人べったりのマスコミは残ってますがいいんですか?
この件スルーしたら今度は朝鮮人に都合のいい話でっち上げるぜ。

もうやってるけどな。
482名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:16:18.86 ID:ffxyP4ZH0
記者クラブつぶしていいよ。
483名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:16:27.76 ID:hcyOD/QLO
マタイやマルコやルカでも書いてる事バラバラだし
484名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:16:56.58 ID:qQkjxFBB0
>>479
野田も死の町だけだったら、やめさせなかったとか、エンガチョは
オフレコだったとかさんざ言ってたんだけどな。
485名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:17:25.99 ID:WIXLvtau0
【速報】 福島原発事故は東電の人災であったことが確定
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316083860/

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110915/t10015628021000.html
“4時間早ければ溶融回避” [9月15日 18:47]

東京電力福島第一原子力発電所の事故では
1号機から3号機で核燃料が溶け落ちるメルトダウンが起きましたが、
このうち大量の放射性物質の放出につながった2号機のメルトダウンは、
実際より4時間早く水の注入を始めていれば防げた可能性のあることが、研究機関の解析で分かりました。

圧力を下げる作業をもっと早く始めて午後4時ごろまでに水の注入を始めた場合、
燃料の表面温度は被覆管が壊れる1200度に達する前に下がりはじめ、
メルトダウンを防げた可能性があるという解析結果となっています。
486名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:19:08.46 ID:NSKvFRXA0
辞任の原因は他にある、ということか
487名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:27:03.19 ID:iBQIUQrX0
だったら辞める必要なかっただろw
488名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:29:08.21 ID:TlwG9ZgH0
マスゴミ同様に自身も不信感をもたれていることをすっかり忘れて
民主党に都合わるいことを隠蔽するなんとかカーテン作戦の一環で
昨今のマスゴミ不信の風潮に便乗したマスゴミ委縮プレッシャー
攻撃発動!の巻。ですね!
489名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:30:16.72 ID:VKfGV+3Z0
反日ネトウヨが吹聴してたな
490名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:42:28.19 ID:5kmnYjTG0
491名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 23:02:48.05 ID:PQvrGuOb0
【松本伊代】鉢呂元経産大臣の発言の録音テープ公開…正しくは「かけちゃうぞ ピーピピピ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1314265652/474-474
492名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 23:24:44.38 ID:bUeCWZ0s0
伝聞なのに内容がほぼ同じなんですが…
偶然の一致ですか?w
493名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 23:25:19.16 ID:hN0Z0V630
どう見ても陰謀説だし、この記事で批判してる事をそのままやってるじゃないか
最低限何らかの証拠を示さなきゃ陰謀説をメディアが語るべきではない
494名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 23:27:19.67 ID:NJ1bJb4i0
マジで捏造だったとして「政府内々で聴き取り調査もなく辞任させた」なら
そっちのほうが問題。本人もきっぱり否定してないし発言に責任感がない。
どっちにしろ止めてよかったろ。
495名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 23:40:56.19 ID:G8O8I8oX0
国民主権は嘘か。マスコミと官僚に左右されるなんて情けないな。
496名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 23:52:35.94 ID:oIphxfI90
ほどいてみれば4日間国会の前振りだったのね、輿石さん。
497名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 01:57:00.85 ID:JBgiNm9j0
>>1
録音してないオフレコでの話なんだから
発言の細かい表現がバラバラになるのは
逆に当り前なんだけど?

録音してる記者会見の報道でも各新聞で
表現がバラバラで在日の犯罪なんて名前
まで各社違ってるのに何を言ってるんだ?
498名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:00:06.17 ID:lT451Bqu0
>>497
オフレコなのになんで堂々と報道してんの?
499名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:00:23.16 ID:lT451Bqu0
まさかオフレコの意味を分かってないとか・・・?
500名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:01:29.18 ID:JBgiNm9j0
>>460
そういうこと。

そもそも各社表現がバラバラだから捏造だと
言ってしまったら報道のほとんど全てが捏造
であることになってしまう・・・。

各社ともに字数も違うし意訳して報道してる
のだから表現が同じだと逆に記事を盗用した
という疑惑をかけられてしまうわけで・・・。

表現が全く一緒だからパクリだと批判されて
謝罪させられたことも過去にはある・・・。
501名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:03:33.40 ID:QbbU9/Zq0
報道機関なんだから、せめて事実を報道しろよ。

人に聞いただけの噂を、事実のように報道して大臣を辞めさせたらダメだろ。
502名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:03:43.43 ID:lT451Bqu0
>>500
なんで正しく報道できないの?記憶をもとに辻褄合うよう細部をでっち上げて記事を書くのがマスゴミの仕事?
憶測だけをソースにニュース作るとかほんとに腐ってるな
503名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:03:48.15 ID:JBgiNm9j0
>>498
オフレコというのはレコーダーを回してないだけで
そこで得た情報を報道しないという意味ではないが?

オフレコって録音機のスイッチ切るだけでメモ帳は
みんな開いたままだよ?
みんなメモ帳に何を書いてると思ってるんだ・・・?

馬鹿なのか?
504名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:09:26.04 ID:swg4Zajh0
鉢呂が辞めることに理由なんかいるのか?
何も言わず叩き潰せばいいじゃん
がたがた言うなよマスゴミ
505名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:09:54.26 ID:JBgiNm9j0
>>502
どの社も言ってる内容は一緒だから正しい報道が
されてるということだけど?
逆に一字一句一緒だと盗用疑惑があがり、後から
書かれたものは盗作扱いされる世界なんだけど?

報道と言うのは字数や時間の制限があるので会話
を意訳して報道することが認められてる・・・。
というか編集して意訳しないとまず報道は不可能。

一字一句を正確に報道しなければならないことに
なるとほとんどの人間の会話は文章になってない。

実際に話してる話し言葉と書き言葉は違っていて
そのまま文章に起こすと相手に意味が伝わらない。

こういうのは常識であってこのスレだって実際に
肉声で話してるのとは違い、書き言葉向けに構成
されて書かれている訳だ。

この程度のこともわからない人間は正しい報道が
何かなんて語れるレベルにはなく報道以前に文章
と話し言葉の違いすら理解が出来ていない・・・。
506名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:12:41.88 ID:lT451Bqu0
>>503
メモ帳に書く事もレコーディングだよwww

まさかほんとにテープレコーダーを止めることをオフレコだと思ってたなんてwwww 
いやあ2ちゃんねるでよかったね。実社会で恥掻かなくて、ホント。
507名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:14:33.16 ID:lT451Bqu0
>>505
盗用扱いってことは、つまり創作だからってことですね? 他人の創作物を一字一句写してはそりゃたしかにいかんですなwww
508名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:18:15.11 ID:JGOUNgah0
本人言った覚えあるから辞任したんじゃねーのw
なにこのゆるさは。
509名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:19:08.94 ID:aMHlCgRGO
事実がどうであれ、民主党が不利になることなら
正義だと思うよ
510名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:19:26.23 ID:TBcfFCW80
プロが?それも『放射能つけてやろうか』
ひと言をまちがえるかねぇ…
511名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:19:52.25 ID:0n3QElMP0
>>503
www
OFFレコーダー!
512名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:21:13.39 ID:JBgiNm9j0
>>506
お前、本当にガチで何も知らないんだな・・・。

オフレコでも記者はちゃんとメモには取ってる。
オフレコで話したことは慣例として記事にする
際に名前を伏せることと、証拠となる録音等を
残さないというのが前提になってるだけ・・・。

政府高官とか野党幹部とか実名がない会話等は
オフレコで当然記者は誰が言ったか含めて内容
をメモに取っているが一字一句書いてはおらず
内容がわかる程度にメモを取っている・・・。

政治家らは報道してほしくないからオフレコに
して貰ってるのではなく、報道はしてほしいし
取材もしてほしいのだが誰が言ったのか伏せて
おいて欲しいからオフレコにしてるだけ・・・。

当り前の話だが報道も取材もして欲しくないと
思うことは政治家も記者には絶対に喋らない。

報道が前提になっていないオフレコ取材はない。
513名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:22:11.10 ID:q+ffR6UYO
やっぱり捏造だったな。
テレビは検証番組を報道させることとして
先ずは新聞だ。

政府は新聞の回収を命じろ!
514名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:23:43.13 ID:pE3NzHBJ0
まあ捏造だとすると、「なんでそれをいとも容易く受け入れ粛々と辞任したのか!!」
ということになるんだがなあ・・・・・・・・・・。
515名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:27:02.44 ID:VRRYUN9BO
>>503
レコードの意味知ってるか
記録って事だよ

本来オフレコってのは、記録に残さないって事だ
516名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:27:34.29 ID:5azqY3bE0
>514
だよなw
元々民主党議員が週刊誌の記事に抗議するとか裁判沙汰にするとかいつもやってることじゃんw
ほらどっかのプロゴルファーの親父とかw
517 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/16(金) 02:29:09.43 ID:DcJ7MDPSO
>>460
それを陰謀だって騒いでるのは災害板にいるような連中?
↑上杉とか岩上(=記者クラブを敵視してる)を盲信してる人間が多そう

オフレコのような場でなく、正式な会見の文字起こしでも
各社表現が違うなんてよくあることじゃん
518名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:29:13.93 ID:lT451Bqu0
>>512
国会用語としてのオフレコってのは一般のオフレコとは違って確かにそのとおりだけど
この記事じゃあ名前出してるじゃん。オフレコになってないwww
519名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:34:48.32 ID:STjqpfGx0
官房長官が「放射能云々、確認したら認めたので辞任・・・」って言ってたジャン、変なの
520名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:36:42.63 ID:JBgiNm9j0
>>515
オフレコードではなくてオフレコ取材。
オフレコ取材の取材の意味知ってるか?

取材である以上記者は後で思い出せる
ようにメモを取っている。
当然オフレコだから録音してないので
後で字起こししてインタビュー形式で
記事にすることは不可能だが、会話の
内容を意訳してメモにはとっておく。

そのメモは次の取材の際の材料になる
こともあれば、そのまま名前を伏せて
政府高官の発言でとか匿名での記事に
なることも多い・・・。

オフレコ取材が存在してる理由は実名
で誰が話したか報道されては困るけど
報道してほしい話や、記者が事実究明
に辿り着くことを望むが立場上ズバリ
教えることも出来ずヒントを与えると
いう場合に便利だから。

名前を出さない発言の録音を残さない
という条件なら裏話を教えてくれる人
も実際に多く、オフレコ取材は誰でも
記者なら当り前のようにやってること。
521名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:41:27.78 ID:lT451Bqu0
>>520
「これはオフレコだから報道しないでね。報道するなよ、絶対にだぞ!!」 って意味でしょ

オフレコってのは記録すんな報道すんなでも空気読めよって意味だろ。アホか。
522名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:41:32.69 ID:JBgiNm9j0
>>518
オフレコと言ってもそれは相互の信頼で
成り立ってるものであり、オフレコの場
で起きたことを報道しないわけではない。

今回の報道はオフレコとして鉢呂が記者
に教えてくれた情報ではなく、オフレコ
取材中に鉢呂が行った行為の報道・・・。

オフレコ取材中に鉢呂が記者たちに何を
教えてくれたのかは鉢呂の名前では報道
されていないから実際にはわからないが、
その内容についてはどこの社も報道して
いないから鉢呂とのオフレコ取材の協定
は破られていないと言えるだろう。

例えばお前がオフレコ取材中に犯罪行為
を犯した場合にオフレコ取材中だからと
犯罪行為を報道しないで見逃してくれる
わけではないことに気づけ・・・。

そんなのは常識なんだが・・・。
523名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:42:10.95 ID:uHp0ePtC0
鉢呂VSマスゴミでν即の勝利か
敗北を知りたい・・・
524名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:42:13.03 ID:uWuVegGJ0
民主とマスゴミ、共倒れの予感。
525名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:44:35.96 ID:bOcC+j/e0
>>497
オフレコって録音なしメモなしだから捏造し放題だよね
こんなもん野放しにしてたらマスゴミ共が増長するだけだ

フジに至っちゃ伝聞だけで報道してるし
どんだけ劣化してるのウジ
526名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:44:39.39 ID:9QLc1nW20
>>7
> 311人工地震しかり。

馬鹿は死ね。
527名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:47:02.12 ID:5TQTiKT50
>>10
まあ、人は記憶を捏造するからね。
528名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:47:20.17 ID:JBgiNm9j0
>>521
報道するなというオフレコ取材は存在しない。

もしそんな約束をしてしまったらその件では
報道出来なくなるのだから逆に記者は報道を
封じられることになるのでそんな条件が前提
ならばオフレコ取材は絶対に受けない・・・。

この程度は20歳そこそこの記者でも理解を
してる常識であり、オフレコ取材についての
理解がない奴が民主党議員やその支持者には
多すぎると思う・・・。

報道するなと言うオフレコ取材が可能ならば
スキャンダルがバレそうになったらオフレコ
取材中に先に秘密をバラしてしまいオフレコ
なんだから報道禁止ねと言ってしまえば良い
ということになってしまうが、オフレコ取材
は実際には報道することが前提なので報道を
しない条件でのオフレコ取材は存在しない。
529名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:48:17.16 ID:wWTwTIS90
・・・だとすると・・・

野田は最初から降ろしたかったのかね?あっさりすぎ


たしかにハチが大臣の器には見えんし・・・枝野のがほしいよね
530名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:49:04.46 ID:lT451Bqu0
>>528
押すなよ?絶対に押すなよ? って意味だよバカ
531名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:49:20.80 ID:5azqY3bE0
まぁあれだ。
政権交代前にも散々オフレコばらされて辞めさせられた人もいたわけだが、
そいつらの時にはこんな報道あったっけか、ってところでマスコミおわっとる。
532名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:50:13.24 ID:JBgiNm9j0
>>525
その問題はたしかにある。
誰が喋ったのか伏せてるから実際に喋った
人間がいるのかどうかは記者しか知らない。

だからと言って記者の捏造だと批判すれば
記者は当然メモを取ってるのだから発言を
誰がしたのか今度は実名を出して報道する。

オフレコ取材でも捏造だと言ってしまうと
後で大変な目に遭うことが民主党政治家と
その支持者はどうも理解出来てない・・・。
533名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:50:29.42 ID:CCajgE2s0
記者「大臣(作業服)着替えてないんですか」
⇒鉢呂大臣「今福島から戻ったばかりだ、そんな暇ないよ」
⇒記者「じゃ福島の放射能ついたままですか」
⇒鉢呂大臣やや怒って、一歩近づ いて「それがどうした? 放射能つけてやろうか?」
534名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:51:41.08 ID:pyUXZ0cC0
揚げ足取りぐらいしか出来ないしさせないし
535名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:51:45.26 ID:wWTwTIS90
>>531
1年首相、半年大臣(内閣改造はいるから長い方)
だかんね
いいかげん国益損ねてるっての痛覚がでてきてっからね

原因作るのマスコミだけどw
536名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:51:55.74 ID:5rYHLSnZO
捏造の捏造ってか
537名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:53:46.64 ID:8UKDN+rJ0
どっちにしろなんでもいいから1回大臣やっておきたかったタイプの使えない奴だからいらないよ
538名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:54:54.42 ID:wWTwTIS90
           _,___
         /   __`ヾ),_
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l|  4年に一度の任命式だったのに
       | 彳  〃_.   _ヾ!/
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l  一年に一度となり
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ  内閣改造いれて半年に一度となり
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ__   5日で、そろそろ具合も悪くなり
      |ヽ. |  |` ー--ィ´i |       
      |   > |、/□、/| < |      ついには3日ってオイ
539名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:56:17.58 ID:x5mTUUSH0
>>505
いや、これ、一次ソースの内容が割れているのが大問題なんだろうに…
きちんとしたレコーダーなりビデオなりの記録が出てくれば、それで一件落着だが、
もし、記者の記憶に頼るとなれば、話は違う。
刑事裁判でいう「伝聞証拠」というやつで、人間の記憶による記述というのは信用がおけないというのが前提にある。
裁判の場合は、証人として呼んできて、法廷で一字一句徹底的に反対尋問をやらないと、
証拠として入り口の段階で認めてもらえない。

ちなみに、再伝聞で受け取った複数メディアが、同じような報道をしたとしても、
その信憑性は全く補強されない。
540名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 02:58:59.99 ID:wWTwTIS90
もしかして、原子力安全委も保安員も経済産業省も文部科学省も

汚染された可能性のある政治家の衣服を
何の指導もせず、そのままに今までしてた

大スキャンダルの線は?
541名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:00:16.88 ID:JBgiNm9j0
>>530
そんな意味はない。
オフレコ取材の場合ハッキリと名前は伏せてくれとか
○○については何日まで報道控えてくれとか条件提示
が先に行われる訳で、喋った後からオフレコにしてと
言われても内容を聞いた後に条件を飲む記者はいない。

喋った後に報道するなよと脅しても脅されたこと含め
報道されてしまうのがオチでありそれはオフレコ取材
ではなくただのマスコミへの圧力・・・。

オフレコ取材っていうのは報道するなと言う前提での
ただのおしゃべりではなく、報道することが前提だが
条件付きで受けている取材だというだけの話・・・。
542名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:03:03.21 ID:/YeUkNc00
マスゴミほんとクズばっか。どうした?昔のマスゴミは日本を引っ張る縁の下の力持ちだったのにな。
いまじゃ、ワッショイと揚げ足取りばっかで嫌がらせしてる雑魚集団にしか見えない。
もう少し自分の仕事とメディアという影響力にプライドと責任を持って仕事してくれないかな?
543名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:04:40.70 ID:JBgiNm9j0
>>539
そういう発言があったというのを10人程度の
人間が認識しており、本人が何を言ったのかを
覚えていないとすでに証言してしまってるから
間違いなく裁判ではそういう発言ありと認定を
されてしまうだけだが?

裁判で争う為にはまず本人が何を言ったのかを
自分で覚えてる必要があり、本人自身の記憶が
定かでないのに10人程度の目撃者がいる場の
発言を覆すことはまず不可能だし意味がない。

鉢呂自身がよく覚えてないと言ってしまってる
時点でもう鉢呂の負けであり、捏造だと主張を
するならば自分がなんて言ったかをまず自分で
覚えていないと筋が通らない・・・。
544名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:07:28.24 ID:JCy5XPUJ0
現場に居た記者はオフレコだしそもそも問題意識も無かったから報道するつもりはなかった。
さして気にもともてなかったから正確な発言内容も覚えてない。
ところが現場に居なかったフジはオフレコ義務がなく、
この問題に聞き及んで、死の町発言と関連づけて重視し報道した。
そしたら大騒ぎになってオフレコも実質解禁になり、他のメディアも記憶をたどって報道したってことだ。
545名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:08:06.02 ID:9QLc1nW20
>>543
それを聞いた人間が全員ばらばらの証言をしているので信憑性がない
546名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:08:37.41 ID:z/TDBSda0
捏造なのに何で辞めたんだ????
大臣レベルの人間が????

バイトしたての子供じゃあるまいに・・・。
547名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:09:50.17 ID:JCy5XPUJ0
沖縄で講演したメイ日本担当部長の発言でも同じ問題になってるだろ。
ああいう静まり返った講演の場でも、出席者ら数人が記憶をつきあわせて照合しなきゃ、
はっきりした表現としてまとまらない。
まして気軽な場での気軽な仕種や発言なんてはっきり覚えてなくて当然だよ。
548名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:10:16.50 ID:Hxt7wDCS0

はい、この話これでおわり

めでたしめでたし
549名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:13:04.52 ID:JBgiNm9j0
>>545
証言がバラバラと判定されることはまずない。

放射能という言葉やつけるという行為内容が
一致しているので、証言内容は一致してると
見なされるだろう。

捏造であると主張するには実際に鉢呂が何を
言ったのか鉢呂が示す必要があり、それとは
異なってるから捏造だと指摘する必要がある
が、鉢呂はそれを覚えてないとすでに証言を
してしまってるから実際に録音されたものが
出てきてそれと較べるでもしないかぎり捏造
という主張はまず不可能だろうし意味がない。
550名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:13:16.94 ID:m/jJLBST0
>>545
おいおいw 一時ソースがあやふやで、それを聞いた人間がバラバラの
証言をしていて「信頼性が無い」のに、

     「説明や釈明をきちんとせず」

辞任して、辞任したあとでヘンテコな釈明を繰り返すような馬鹿なら
「最初から」大臣の器じゃないんだよw

辞めた後でいい訳を繰り返すのを「屑」という。民主党や民主党の
信者は平気なんだろうがな。一般的には「その地位、職にあるうちに」
きちんと説明して、理解を求めるのが筋だ。

それが出来ずに辞めたのなら、見苦しくいい訳すんな。それが通用
するのなら、麻生太郎なんざこの馬鹿議員の100倍は発言したいだろ。
ホッケの煮付けだ、漢字の読み間違いだでうるさく叩いたくせにw
551名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:13:21.79 ID:W8bPXmcK0
鉢呂に暴言吐いた記者毎日の記者じゃなくて時事通信の記者な。
もう面も割れてる。
552名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:15:55.66 ID:qEGjEVuw0
そもそも本人が発言してないなら、ハッキリと『発言してない』と言っているはず。
どうせ報道局に脅しと金入れて、捏造疑惑にする事で民主のイメージを
崩さないようにするいつもの手口だろ。
553名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:17:40.43 ID:W8bPXmcK0
>>550
麻生は読み間違いじゃなく読めない漢字あるだろ
あの人は気の毒だが知的水準が低い
本筋をある程度つかんでいるかもしれないが、些細なミスは問題にされない環境で育った事は分かる。
554名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:19:26.39 ID:s4RuT8MQ0
復興を停滞させ日本経済を危機に追い込む黒幕はマスコミか。
555名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:19:58.17 ID:P8saK8ej0
これでマスコミを擁護してる奴は人間のクズ確定
556名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:20:43.73 ID:IwoCpfB00
>>539
そうか
じゃっさっさと裁判やってくれって
名誉傷つけられたんだろ?
557名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:21:26.12 ID:JBgiNm9j0
>>547
そういうこと。

事件の目撃者を法廷に呼んで証言させても
細かい部分まですべて一致することはまず
絶対にありえないわけだがそれにより証言
の信憑性が下がることはほとんどない。

記憶の仕方と言うのは各人それぞれであり
記憶の過程でアレンジが加わることは証言
の場合にはすでに想定済みなのでまったく
違う内容ではない限り細部の違いは記憶の
あいまいさということで片付けられる問題。

特に言葉遣いなどの言葉の問題は記憶した
人の言語環境に大きく左右されるので証言
の信憑性が言葉遣いの細部の違いで下がる
ということはない・・・。

自分が普段使わない言葉づかいや方言だと
言葉遣いの細部まで記憶するのは難しいが
何を言ってたのかは記憶しているからだ。

たとえばヤクザが「われぶち殺したろうか」
と言ったとしても言われた人間がその言葉
の細部まで記憶してるとは限らない・・・。

記憶の中で「お前殺してやろうか」に変換
されていたとしても証言としては問題なし。
558名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:21:47.25 ID:slyfWRo90
>問題の発言にマスコミのねつ造疑惑がある、と現代ビジネスが報じた。
その現代ビジネスの記事って、鉢呂の言葉を鵜呑みにして「フジは裏取りしていない」と言いながら、
自分自身がフジ・毎日・共同・朝日に裏取りせずに書いたとんでもだろw
559名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:22:39.14 ID:9QLc1nW20
>>553
間首相は「国会」と言う感じも読めないから全部ひらがなで書いてあったね。
560名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:23:04.41 ID:+0KH5P/F0
ってか言ってないならはっきり言ってないって言えるだろ
561名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:26:05.18 ID:5YwYd7GB0
記憶が曖昧なんだろ。
従軍慰安婦でも
記憶違いを嘘だと決めつけて
被害者に心ない言葉をぶつけ、
欧米の怒りまで買って
無様に謝ると言うことをやらかしたが
今回のは本人が否定してないんだから、
似たような言葉は言ってるはず。
562名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:26:13.83 ID:9QLc1nW20
>>557
> 記憶の過程でアレンジが加わることは証言
> の場合にはすでに想定済みなので

へー

新聞やテレビは、政治家の発言をアレンジして放送してもいいんだ?っていうかアレンジしてるんだ?
563名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:27:03.19 ID:rNqD++H10
文系ごろつき連中だね。
奴らは、理系が苦手で文系に移っただけだから。
今時品質保証が要らない生成物ってメディアだけだから。
564名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:27:10.39 ID:s4RuT8MQ0
誇大広告だれけ。
565名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:28:51.14 ID:z9o7kvSl0
従軍慰安婦も証言がバラバラだが
捏造ということでよろしいのか?
566名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:29:36.68 ID:JBgiNm9j0
>>560
実際になかったなら記憶にないので全否定する。

何もまったく覚えてない場合でも人間は本当に
記憶になければ「言ってない」と言い張るもの。

「言ってない」ではなく「よく覚えてない」と
主張するということは細かい言葉の内容までは
覚えてないが、自分が何か言ったという記憶は
ちゃんと残ってると言う意味でしかない・・・。

本当に何も記憶にない人間は全否定する・・・。
567名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:30:59.60 ID:m/jJLBST0
>>553
>あの人は気の毒だが知的水準が低い

こんな馬鹿な意見を平気で「鉢呂元経産大臣」の擁護に使うのが
民主党の馬鹿信者w

死の町って発言したり、小学生みたいに「放射能をつけちゃうぞ〜」
って騒ぐ奴のほうが、よほど知的水準が低いわ。

民主党や民主党の信者、在日が異様に叩いてた麻生が開始したエコ
減税や補助金をそのまま継続使用した癖にw あげくにアニメ支援、
日本発の漫画などのコンテンツ支援も「パクった」。

その知的水準が低いはずの人のアイディアを「パクる」ことに罪の
意識や恥の意識はないのかねぇ? 朝鮮人ってのはw 本物の屑だな。
568名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:32:27.82 ID:CcL9jYXw0
その場にいたかいないかは問題じゃなく
フジがやっちゃったのはオフレコの場の
ふざけ合いを報道したってことだと思う。
まあ「死の町」ってのがあったから死に
馬に鞭打ったてことなんだろうけど。

叩くことしか頭にないこんなマスコミじゃ
また1年で交代しそうだな。
569名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:33:03.48 ID:s4RuT8MQ0
記憶にないことを全否定するのは自己中。
人間失格。
570名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:33:12.18 ID:JBgiNm9j0
>>562
記憶の過程でアレンジが起こるのは脳の機能の
一部なんだから誰にでも起こる当り前の問題だ。

そして報道する際に時間や字数に合わせて枠に
沿ったアレンジするのは報道の編集権の一部だ。

ていうか、政治家の発言をTVが編集しないで
放送してるとか、新聞が一字一句会話そのまま
書いてるなんて思っていいのは小学生までだぞ?

お前ら、本当に頭大丈夫か?
571名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:35:59.39 ID:JBgiNm9j0
>>568
オフレコの場のふざけあいを報道することが
どうして問題なのか意味がわからないんだが?

政治家が俺はずっとオフレコねと宣言したら
政治家の行動はまったく報道出来なくなるの?

お前、馬鹿だろ?

>>569
お前、幼女を3人殺して林に埋めてるだろう?
記憶にないかもしれないが全否定はするなよ。
572名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:39:06.28 ID:s4RuT8MQ0
>>571
拡大解釈が過ぎるんだよ。
お前らは。

思想を刷り込みすぎるんだよ。
お前らは。
573名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:41:48.26 ID:JBgiNm9j0
>>572
拡大解釈ではなく全部事実だぞ?

俺がこのスレで話してる内容に
思想などはまったく入ってない。

実際にどうなのかの現実を話し
しているだけで俺にイチャモン
つけてる連中の方が思想的だよ。
574名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:43:39.49 ID:s4RuT8MQ0
>>573
>お前、幼女を3人殺して林に埋めてるだろう?
これが事実?
裏取ったのか?
これがお前らだろ?
575名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:44:07.34 ID:aM6Ud0au0


な か っ た こ と に

576名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:44:59.09 ID:wa5yQ84l0
683 名無しさん@12周年 sage 2011/09/15(木) 15:22:46.05 ID:/bYuBtHb0
不思議なのは
現場に記者がいた報道機関といなかった報道機関で
ほとんど報道内容に差がないこと。
一次ソースをその場で体験したか否かが全てのニュースなのにね・・。

現場に記者がいたはずの会社の報道が、
なぜか「特ダネ報道」モードして、はりきっていない。

577名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:54:03.06 ID:9QLc1nW20
>>570
言った言わないで裁判沙汰になれば、正確になんと言ったか証言が必要になるだろ。

正確な表現がどうでもいいとか、腐りすぎだろ。
578名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:54:20.29 ID:4s5Qjicu0
>>28
>捏造って言うなら最後まで戦わんといかんだろ
>あっさりやめた時点で何を言っても無駄


自分から辞めたんじゃなくて、
野田が切ったんでしょ、謹慎も言い渡して。

野田と会うまでは辞めそうな気配も無かった。

野田にしたら、経団連の支持を取り付ける為に
原子力発電は現状維持のつもりで
経産省へ送り込んだ大臣が、
原発ゼロを目指すと発言したり、
委員に反原発派を同数入れろと指示したり
とんでもない番狂わせの暴走。

仮に、発言が本当に有った場合にも
「子供じみた人だ」ということで野党が攻撃し易くなるだけで
野党は本当に追い込んだりせずに最大限利用しようと引っ張るでしょ。

突然の辞任と、そこへ至る仕掛けは、
野田も了承済みだったんじゃないのかな?

あの口先だけが取り柄で
グズでノロマの野田なのに
決断が異常に迅速に過ぎる。

しかも、普通なら発動されるはずの
大臣を防衛するための対策行動が皆無だった。
579名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:54:42.25 ID:GrlSSOlh0
>>571
オフレコは、政治家がいろいろ話をする代わりに実名報道はしないという
政治家とマスコミの同意がある。
政治家は名を伏せて世間に情報を拡散でき、
マスコミはネタになる情報なら喜んで記事にする。
両者にとってメリットがあるからオフレコが存在する。
その約束事を破ってしまったら、政治家はもう情報を流さなくなる。
580名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:55:57.57 ID:s4RuT8MQ0
>>573
おいお前。何黙ってんの。
お前のやってる事はペンの暴力だろが。
581名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:57:50.91 ID:slyfWRo90
>>1の記事にしろ現代ビジネスの記事にしろ、
「フジの捏造」「陰謀論」を書き立てる前に、
何故各社に確認を取らないのかが不思議。

鉢呂擁護する側にとって確認を取る事は余程都合が悪いと言ってるに等しい。
582名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 03:58:41.85 ID:9QLc1nW20
>>581
確認は必要ないだろ。報道した以上、取材しても報道のとおりにしか証言しないはず。
583名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:00:50.70 ID:+7TDD8l80
また東電原発村大勝利か
584名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:02:31.20 ID:L1Sp0TEa0
捏造だったら、表現の統一はなお更するはずなんだけど。
報道=捏造という意味ならわかるけど。いつでもやってることだからな。
何らかの発言はあって、悪意を交えて誇張報道をしたってことだろ。
585名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:04:24.69 ID:slyfWRo90
>>582
現代ビジネスの記事では鉢呂の言葉のままに
「フジはその場にいなかった」と書いて、
その後フジから「記者はいた」と反論受けて、
「鉢呂の言葉が正しいとして書いたもの」と、
責任を投げてる有様。
586名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:05:43.33 ID:IwoCpfB00
>>582
「おたくは現場にいた?本当に伝聞で書いてない?ついでに聞くけどフジっていたっけ?」
この疑問の回答を、報道分だけから読み取るのは無理なところが多いが
聞かなきゃわかんねーんだから、疑惑だーとか喚いて仕事した気になってないで
さっさと聞いてこいってんだよ
587名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:08:01.13 ID:4o6TuGTAO
一般人なら立ち入り禁止の場所に記者がゴロゴロいると、こういうオフレコの話が流出するんだよな
どんな発言であっても燃やそうと思えば燃やせるもんだ
なんで証言があやふやだったかといえば、そもそもニュースバリューが無かったからだろう
ところが鉢呂を攻撃せよとの指令が下ったもんだから、無理矢理記憶の底からサルベージした、と

こういうことがあるなら、もう記者は締め出すしかないね
記者クラブも廃止しちまうべきだ
記者クラブという池に囲われて、情報という餌を待ちわびて口をパクパクさせる程度のことしかできん日本のマスコミにとっては死活問題だろうが
これを機会に本当のジャーナリズムというものを学んでみてはどうか
588名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:08:10.50 ID:86rLgBGuO
>>568
オフ(OFF)レコ(RECORDING)ってのは
「公式には残せないが、当事者同士の信頼の元でこの場だけで伝える内容がある」
ってことであって、カメラが回ってなければ不謹慎な悪ふざけOKって意味ではない。
589名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:13:55.17 ID:X772Z2vd0
仲良し記者クラブが日本の報道の役割を担っているからといって本物ヅラするのはよくない
体制側直属の子分としてもっと謙虚に社会と繋がっているべき
590名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:16:14.27 ID:4o6TuGTAO
>>588
カメラが回っていない場所で不謹慎な悪ふざけを一言も発したことのない政治家なんて少数派だろう
地震や津波、福一に関して洒落にならんジョークを吐いたヤツは当然ほかにもいたと思う
じゃあなんで鉢呂に限ってオフレコの暗黙の了解が破られたのか、ってことだ
鉢呂発言を率先して炎上させる連中が、松本発言の時は他局で発覚するまで報道しなかった、という不思議な齟齬が出てくる
591名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:29:23.99 ID:4s5Qjicu0
>>570
>>562
>記憶の過程でアレンジが起こるのは脳の機能の
>一部なんだから誰にでも起こる当り前

間違い。君は、都合良く捏造しているねえ。

オフレコ囲み取材の記者は
・当然、録音している。
・しかも、特落ちを恐れて要点を各社記者間で確認する「オフレコ合わせ」をやっている。
・こうした内容は、全て社へ上納されている。

記者の記憶違いなんてものは
ありえないんだよ。

万が一、そうした確実な元ネタがあれば、
各社とも、鉢路に対して、
落ちた犬は打てとばかりに追い討ちを掛けて叩きまくって、
火ダルマにしている。

つまり、各社の政治部が流れに乗っかろうとした
飛ばし記事だったってこと。


「餓鬼のような言動をした大臣」の筈にもかかわらず
追い討ちをかける材料が手元に皆無なのは、
あの日のオフレコ囲み取材の内容にも
叩くのに利用できる部分が無いということ。

俺は、鉢路みたいヤツは大嫌いだけど
フジテレビがやった完璧な捏造は、さすがにまずいよ。
592名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:42:38.49 ID:5DdpPuCr0
>>52
オメーはイヤリングでブッチしたから更迭されたんだろwwww
593名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:44:26.47 ID:s4RuT8MQ0
>>573
へた売ってケツ拭んヘタレ?
ジャーナリズムってこんなんだっけ?
594名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:47:54.62 ID:YUM5Nqd1O
鉢呂はどうでもいいや
マスゴミの捏造ならそれを叩けばいい
595名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:49:16.49 ID:f887Xiou0
>>1
>鉢呂元経産大臣

鉢呂前経産大臣じゃね?
596名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:55:02.72 ID:8oI8VYXx0
実際に言ってたとしても
その場にいなかったフジは説明責任あるな
伝聞で第一報て
597名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:55:55.50 ID:6eYENOYH0
辛坊さんのご意見

http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/column/shinbou/news/20110913-OHO1T00107.htm
ホントに言いたかったのは「アホな大臣はだましやすいよ」という事だったんです。
しかし、アホにも程があります。
 いくらなんでも被災地から帰って来るなり「ほれ、放射能!」と言いながら服の袖を記者
にこすり付けるなんて、私が想定した「アホ」のレベルをはるかに超えていました。
この人物を7回も当選させた、選挙区の人たちにも責任があります。多分、今までもアホ
発言は数多(あまた)あったはずです。それなのに、秘書給与などを合わせれば20年間で
20億円も、この男に税金からくれてやっていたかと思うと、涙も枯れ果てそうです。
選挙区の皆さん、金返してください。
598名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:58:11.31 ID:6uNgxMZb0
枝野がしくんだんじゃねーの
599名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:58:15.89 ID:jqpWXrlO0
まあ政治家が記憶にございませんと言っても誰も信じないわな
政治家はオオカミ少年だからw
600名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 04:59:54.51 ID:XTjoRN190
>>1
じゃあ、はっきり否定すりゃ良かったじゃん♪
601名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 05:01:23.04 ID:aiwSR+po0
まさにマスゴミ
602名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 05:43:00.41 ID:MeIObp/O0
>>1
マスゴミの「格安の電波使用料(笑)」「クロスオーナーシップ(笑)」「記者クラブ(笑)」

マスゴミ利権を守るために、必死になって民主党と、小沢一郎に因縁をつけるマスゴミ(笑)

「マスゴミとグルのクソ自民」は、マスゴミの利権を温存します(笑)

既得権益グループ=「省庁官僚」「自民党」「大手新聞マスゴミ」「テレビマスゴミ」など
こいつら、グルです(笑)
603名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 05:45:38.59 ID:xwZ0Tdsg0
発言した記憶がないなら、なぜ辞める。
604名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 05:46:52.97 ID:9xJbD4h60
>>570
だから正確な表現を複数回の会見で問われたのだろう
鉢呂は正確な表現を拒んだ
拒んだままで辞任を選んだ
これでは取材する側に納得されなくて当然(暴言は論外だが)

>>582
>>591

>>206
605名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 05:49:09.52 ID:gqtH5+nF0
各社の字面が合わなかったら捏造とか苦しすぎ

原発がらみの陰謀論者が入ってくると収拾つかんねw
606名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 05:57:18.46 ID:kktMnUlt0
「放射能うつしてやる」もさることながら、「死の街」という言葉を使って
被災地の人の復興への意欲を萎えさせたのが問題。
復興の旗振りをする役目の人なのに、この一言だけで辞任に値する。

まあ、「まるで温泉地のようです」よりはマシかも。
607名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 05:58:42.11 ID:/x6AaSw5O
>>603
それに尽きるよな。
608名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:00:34.40 ID:HNihKbre0
TPP反対派を潰したんだろ。
マスゴミは財界の意向を汲んでどこもTPP推進だからな。
609名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:05:36.59 ID:nKNUCfAj0
言った記者が誰かもわからないのに
トップニュースにして風評したのかよフジテレビ。
処罰されないとダメだろこいつら

610名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:13:33.08 ID:7ZGi51vZ0
集まれ5万人!「原発にさようなら集会」を開催します。ご参加ください。

日時……2011年9月19日(月・祝)13:00〜
場所……東京・明治公園
集会規模……5万人(集会後、パレードがあります)

http://sayonara-nukes.org/2011/09/110919_s-2/
611名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:14:09.49 ID:ZjQIvdz30
証言に整合性がないから朝鮮人の自称従軍慰安婦はうそつきのいんちきババアだといっていたネトウヨが
なぜか民主党相手だとマスゴミ報道の矛盾をスルー
どういうことなんですかねこれはw
612名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:20:15.81 ID:Rfbkx5s30
だが待ってほしい

「放射能をつけちゃうぞ(朝日新聞)」
「放射能をうつしてやる(東京新聞)」
「放射能を分けてやるよ(FNN)」

全て言ったという可能性もあるのではないのだろうか?
613名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:20:17.20 ID:Nbk+S/SQ0
マスコミも政治家も原発村も
誠意をもって日本復興のために日本のために一丸となって仕事をしろ!
利益誘導で打算的に動くのはやめろ!!
揚げ足取りや 人の足をすくうのはやめろ!
それだけだ。

あと二ヶ月で東方には雪が降るんだぞ!!
わかってるのか?

死ぬ気でやれ!! 全力でやれ!! 徹夜でやれ!! ぶっ倒れるまでやれ!! 

こんな事をしてもたもたしていたら
放射能汚染で日本人みんなやられちまうぞ!

天が与えてくれた最高の死に場所だと思って
復興に全力で挑んで、名声を上げて名を残してみよ!
http://isoroku.jp/doga.html
614名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:21:48.06 ID:XTjoRN190
>>178
このAA、すげーいいよなw
615名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:22:36.91 ID:M96J932pO
>>611
ゴミは1個づつかたさなくちゃなw
616名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:28:39.44 ID:Leq3X+n10
今、反原発運動を誘導してるのが右翼だから嫌になんよw
核兵器生産のゴミを原発燃料に変えて国外に捨てたアメリカ
アメリカの命令の下 それを日本で受け入れた
政治担当 中曽根
与論誘導 読売
建設担当 鹿島
この歴史の隠蔽

炉の構造上欠陥のある福島第1 1号炉のマークワン
その製元アメリカゼネラルエレックトリック社
今回の事故で本来 賠償責任の8割はあるアメリカの旗艦企業GE
を守るアメリカの政策で 東電叩き 情報隠蔽 反原発とめくらまし乱発
それらを受け入れた狂人 菅直人 嘘を振りまいた枝野
殺され続ける日本人
放射能だらけの福島・東京wwwwwwwww

安全です安全です安全です・・・・・・・・アメリカはwwwwwww
617名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:31:07.03 ID:2pxjlyto0
本人が認めたんじゃなかったか?
618名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:33:25.31 ID:YtnEwTHVO
>>603
それは簡単。
本人は「死のまち」と言った。
それは認めている。
それだけでも辞任かな〜という気持ちがあった。
619名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:35:12.68 ID:+Aq9dIBP0
福島原発の作業員の苦労を分かち合いたい、みたいなトンチンカンなひどい言い訳をしていたと記憶していたが、
それはスルーですか。発言がなければ、こんな言い訳してませんよね。この記事自体が捏造確定。
620名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:37:37.66 ID:spyynxOI0
>>617
それが全てだよね


何を必死になってるんだかw>丑その他
621名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:38:47.35 ID:q6Mjdn6dO
>>611
味噌も糞もぐっちゃぐちゃやな
言ってて恥ずかしくないの?
622名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:38:50.92 ID:M96J932pO
>>618
昨日ラジオで大竹まことが「死の街は英語でゴーストタウンだろ?別におかしくないだろ?」と
相変わらずのバカっぷりを曝してたw
623名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:39:10.61 ID:kNwsfwKN0
オフレコだからだろ
624名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:41:55.97 ID:CPYl3o3Q0
BBCやRETUTERの発信する情報が直接読める人間とそうでない人間で格差が生じるのはあたりまえで、英語を学ぶつらい努力をしたかどうかだ、別に不当なことではない。

宿題を丸写しして努力をしない子供が、大人になって格差を訴えても、努力した人から見ると納得できない。
625名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:42:32.08 ID:SppDtx7t0
マスコミはクズだが、言ってないことを揃って捏造するなんてあり得ないだろ
それがおkなら叩かれまくった安倍ちゃんや麻生さんは言ってないこと捏造されまくってるとこじゃないか?

鉢呂も、言ってないならハッキリ「そんなことは言ってない」て言うだろ
表現がバラバラなのは録音もメモもとってないからだろ
626名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:42:52.86 ID:YtnEwTHVO
>>622
NHKが以前、人がいなくなった浪江町の映像を流した。
あれを見たら、「死のまち」という表現はありうる。

627名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:44:07.87 ID:72o6hbIv0
ルピウヨ必死だな
628名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:45:09.56 ID:CPGRj5deO
どうでもいいよクソ民主党を引きずりおろせるなら
629名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:46:28.35 ID:culczDxe0
マスコミならボイスレコーダーくらい常備してるだろ
630名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:47:09.19 ID:t+kgFh/G0
>>597

こんな検証不可能なことに対してこんな文章書いて
お金を貰ってる辛抱て大馬鹿者だな。マスコミて何様だよ。

電波利権に守られて法外な給料出てるマスコミ関係者の給料て
実質的には国民の税金から支出してるのと同じ状態。

たぶん10億円以上の給料を辛抱はこれまで貰ってるだろう。
国民に返して欲しい。本気で思うぞ。

いい気になるな、辛抱。
631名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:47:28.21 ID:WuM1o/QC0
朝日に小さな訂正記事た載ったぞ。
何か誤魔化そうとしてないか??wwww
632名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:47:56.29 ID:B2QgB1Lf0
>>628
で、そう言う考え方の奴らが次の政権を担うわけだな。
更に屑な日本のできあがりだな。

民主が糞でも、「捏造おk」なら民主と何が違うんだ?
笑わせるわw
633名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:49:02.07 ID:CPYl3o3Q0
朝日新聞ただ一社だけが、安倍晋三元日本国総理大臣と中川昭一元大臣にNHK圧力疑惑があるという報道を恣意的に続けた結果、世論の批判を浴びた。
634名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:50:57.65 ID:tH9Z0m2I0
本当に捏造ならそう言うだろ都合良過ぎな解釈しすぎだ
635名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:52:01.63 ID:zuCbFZJYO
だからぁ!
その放射能云々のやりとりしたっていう記者と録音物出してこいって。
捏造じゃないって言うなら出せるだろ
636名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:53:07.64 ID:ekB+KNtO0
捏造ならあんな言い訳になるわけねーだろwwwww
637名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:53:35.08 ID:lJ45Zxdt0
青山は毎日新聞を批判していたね

原発マネー
韓流マネー
パチンコマネー
消費者金融マネー
全てに汚染されている業界って
マスゴミ位じゃないか?
638名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:54:38.90 ID:xVWgWErE0
民主党は嘘ばかり言う。
この2年間でそれを学習した人が多い。

ガソリン価格は下がらないし、
時給は1000円にならない。
90兆円の埋蔵金も出てこない。
これだけ騙されてんのにまだ支持してるやつはホームラン級の馬鹿だろう。
639名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:54:43.92 ID:SppDtx7t0
オフレコなのに録音物なんか出せるわけないじゃん
640名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:55:03.50 ID:PCDiFIJA0
なんの専門家だよ
641名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:56:53.57 ID:rOtmrxjL0
こいつらの政治生命を絶つためなら何やってもいいよ
暗殺されても文句言えないくらいの悪政で混乱させた罪は重い
捏造だろうがバッシングだろうがいいからもっとやれ
642名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 06:59:34.11 ID:culczDxe0
オフレコなのに記事にしちゃうのか
記者は首だな
643名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 07:00:38.82 ID:Q3tub+QZO
マスゴミもここまで信用されなくなってきてるんだなwwwwwww

存在価値あるの?
644名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 07:02:27.32 ID:d2/oppwA0
すべては「伝聞」から始まった鉢呂氏「放射能をうつしてやるぞ」報道 検証番組全文書き起こし
http://news.livedoor.com/article/detail/5861415/

「放射能うつす」発言報道の裏側で何があったのか 検証番組全文書き起こし(前編)
http://news.nicovideo.jp/watch/nw114595
はい、結果お願いします。ちょっと増えましたね。さっき「いいえ、辞任すべきではなかった」
というのが68.3%だったのですが、今回は75.2%という風に上がりました。
だから、今の長谷川さんのお話を聞いた結果、7割、8割の人は辞任すべきではなかったのじゃないかと
いうことをお答えしたということです。

蛆虫必死だな
大多数の世間様の想像はこんなところ。
ゴロツキ蛆テレビを信じる輩は少数派。腐った利害関係者しかいない。
645名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 07:03:02.39 ID:+YxDGOuB0
なんか失言とか報道しにくくなってきた雰囲気だな
結果としてミンスに有利なった感が有る

はなから仕組んでたんじゃねーの
646マスコミ:2011/09/16(金) 07:03:22.05 ID:iq/MmKhY0
マスコミの記者の書く記事、最近特に酷いので、反省しています。

先ず、政策の記事が不勉強からか、書けずに、2チャンネルカキコミ以下の記事しか書けません。

もっともっと、政策本位の仕事すれば、課題が明示され、争点がはっきりし、
この国は良くなって行くと思います。

この国の混乱は、実はわれらマスコミの責任なんです。

そのつもりは、ないのですが、この国をダメにする記事しか書けてません。

でも、こんな下らない記事を、喜んでくれる国民も多いのも、確かです。

今回、馬鹿な若手が、下らない記事で、大臣辞めさせました。

ほんと、われらマスコミは、今や、この国の、諸悪の根源なんです。
647名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 07:03:44.84 ID:ZlVQHrWx0


日本には  戦前の遺物である  記者クラブ情報談合制度はあるけど


ジャーナリズムなんて  無いからね。


 こういう  嘘でも  馬鹿の間では


 本当の事となるんじゃないでしょうか。




648名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 07:04:52.14 ID:skx+lEL20
フジテレビにはコンプライアンスもジャーナリズムもない
649名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 07:05:14.54 ID:d2/oppwA0
現場にいたと言う記者は誰か公表されたのかな?
記者は現場にいたと強弁するしかなくなった蛆テレビ。追い詰められたなw
650名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 07:05:22.58 ID:QOJ6xOqn0
左翼の共食いは良くあること
651正義の味方:2011/09/16(金) 07:08:16.46 ID:iq/MmKhY0
皆さん、意図は解って欲しい。

確かに、捏造の記事かも知れませんが、この人、「脱原発!」って、発言したから、許せないのです。
652名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 07:13:32.78 ID:sKYu/k6f0
>>206
結局ハチローが悪いんじゃねーの?
どこまでも「喋るだけ損する」やっちゃな。
653名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 07:17:04.83 ID:b8hvP9E20
原発利権死守

これが大正義

腐りきっている
654名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 07:19:41.11 ID:b92h+Glc0
これは疑惑とかけちつけ記事だな。うやむやにするための逆情報だ。

本人が認めて謝ったんだからすでに事実。
655名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 07:22:03.86 ID:bbddaFk50
つうか、もともとマスコミの言うことなんか、信用してないから。
656名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 07:23:44.78 ID:uXTmFnak0
つかだったら何であんなスピード辞任したんだ?
ヤバイこと言ったって自覚があったとしか思えん
657名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 07:24:07.85 ID:93Jv96phO
本当に捏造だとしたら、鉢呂を批判していたマスコミ各社は謝罪すべきだろ。
大臣を辞めさせたんだから。
各社の社長が土下座して辞表を提出するレベル。
658名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 07:29:40.38 ID:mKcq9tse0
>>656
たとえ捏造でもマスコミに叩かれたら政権には痛手に決まってる
認めようが認めまいがマスコミには辞めるまで叩かれる
659名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 07:38:15.35 ID:754Gc5nh0
それぞれの記者に言ったんだろう。
違っててあたりまえ。
660名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 08:18:00.54 ID:mSQMyKQ40
蛆には原子力村利権という動機が充分にあるな 
もはや蛆テレビは報道の名を借りたテロリスト集団。刑事視点で追及するべきだろう
ジャーナリズムを捨てテロリズムに走る蛆産経を記者クラブ廃止のA級戦犯にするべし
NHKの代表選誤報工作も追及しろ マスコミによる政治工作が国政を歪めている

>>656
マスコミ、自民が騒ぎ、前原が鉢呂を背後から撃っただろうが 全員グルだ
そこで粘ると国会に波及するなどマイナス材料しかない
661名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:43:01.25 ID:6Tc2Ougw0
本人が誤魔化してトンズラこいたのに、私達は信じてます! だってw
662名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:57:58.36 ID:2caba32P0
>>1
>鉢呂元経産大臣はなにも言ってない?

本当に何も言ってなかったのなら、

【政治】 鉢呂経産相 「『放射能うつしてやる』発言は、福島原発の作業員の努力を記者と共有したかったという思いの表れ」★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315647330/

なんて意味不明の発言するか?

俺なら「そのような発言は、一切していません。マスコミの捏造です」

とはっきり言うけどな。
663名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 10:17:28.56 ID:T3QYYAha0
ヒュンダイのトバシ記事か

言ってないなら全力で否定すんだろ
それだけの内容だぞ

ミンスはそんな奴だらけだ
664名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 11:11:51.09 ID:szSzhNvo0
新聞紙屋がどんな連中かはとっくの昔に分かってたんだが。
665名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:05:05.86 ID:e3z+N8SY0
マスゴミなんて、単なる朝鮮人だろ
666名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:13:08.47 ID:e3z+N8SY0
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-818.html

この時点で、鉢呂大臣も脳なし記者も
同類だな。
報道=特権あるとか勘違いしてる馬鹿記者なんざ
緒千学校無料化してるんだから、勉強し直せ
667S ◆KMyTcmL3ws :2011/09/16(金) 12:21:57.07 ID:BjyaMPjx0

鉢呂自身が、「死の街」と表現したことに対し何のポリシーも
訴えることが出来なかった、だらしのないおっさんと言う事でしょ。

「死の街を、日本の国力を結集して生の街に!!」と言う事を訴えれば
良かったのに、それすら出来ない事は、大臣として相応しくない。

さらには、具体的内容は定かでは無いが「放射能を移してやる」
という趣旨の表現を記者等に投げかけた事の具体的内容を問いか
けられ、さも、知らないという風に誤魔化し、当たり障り無い返答
をした事自体最も人間としても不的確な人物。

もし、「そういう表現はしては無く、こういう意図でこういう表現を
したのです」と具体的に自分の主張を述べたと言うのならまだ救われ
るがそれをもなしえていない。

●こういう自己保身まっしぐらの人間は、記者から罵倒されて当然だと思うが。

こういうだらしない政治屋を擁護することがだらしない政治を蔓延させる原因。
擁護することなど微塵も無い。

記者が、謝罪したと言う事だがあくまで世間体からだろう。
記者さんよく怒鳴りつけてくれたと思うよ。
記者さん、ありがとう!!
http://homepage3.nifty.com/nhkq/

668名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:27:31.87 ID:DWxjzgO40
>>659
各社の直接聞いた記者はいるの?
鉢呂がクズであっても伝聞であやふやなまま記事を書いた記者の罪はでかいぞ。
669名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:29:42.66 ID:e3z+N8SY0
>>667
それを、いったって記事あったぞ。
670名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:37:58.31 ID:e3z+N8SY0
>>667
マスゴミの一因か
マスゴミ扇動の政治だからな
マスゴミ収入減るから、いってない事をさも言ったように仕掛けた
のが時事通信の馬鹿記者だって書いてるメディアもあるしな

ま、馬鹿発言した大臣が辞任したわけだから、
回りのメディアにも迷惑かけた、時事通信記者も
辞めるしかないわな。

一般民は目くそ鼻くそチョンのしたい事が判らないってだけで差。
671名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:38:01.92 ID:QnE3tdvj0
捏造じゃ有りませんでした→アウト
捏造でした→捏造に負けるアホ→アウト


ま、結果は一緒w
672名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:40:09.01 ID:e3z+N8SY0
>>671
利権がらみが酷くて、ねつ造だったとしても
いい言い訳で早いうちに身を引いたんじゃ・・

議員辞めますなら判るけどな、大臣辞めますだけでしょ。
673名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 12:50:35.84 ID:rMfHZZTl0
>>660
A級戦犯とかB級戦犯とかって
罪の重さでA・Bが割り振られてる訳じゃないんだけど・・・

あれ?釣りか?
674名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 13:33:58.41 ID:mSQMyKQ40
長谷川氏から再追記

フジの言い分
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/19851?page=2
現場は議員宿舎のエントランスである。複数の議員や取材記者が頻繁に出入りしている。
そういう場での懇談(=いわゆる囲み取材)だった。
その懇談に「出席していた」という記述は間違いで、「取材現場にいた」という表現が正しいというのである。

私が「記者は囲みの輪の中にいたのか」と質問すると、
フジ広報は「囲みが何メートルの範囲を言うのか厳密に定義できないので、答えられない。
だが、大臣の話をフジの記者が聞けるところにいたのは間違いない」と語った。
そのうえで「自社で取材したものを報じた」と強調した。

※言い分じゃなくて言い訳ではw 犬並みの耳でも持った記者なのか? 苦しいねぇ
疑惑は深まったなw
675名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 14:47:40.58 ID:BWnlnJXR0
結局、周囲に誰も味方についてくれる人間がいなかったんだろう
気の毒な感じはする
676名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 15:27:55.75 ID:7Xg9qeCx0
>>674

> だが、大臣の話をフジの記者が聞けるところにいたのは間違いない


微妙な表現で「逃げ」をうっているな。
677名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 15:51:46.15 ID:y7lC83ySO
火のないところに煙はたたない。
社会性のある仕事をする人間は給料のこと考えちゃいけないのに、日本ってバカだね。
678名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 15:53:00.31 ID:LepH/TLI0
どっちでも良いよ
こんなカス
679名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 16:09:04.13 ID:IwoCpfB00
>>674
フジ憎ししか頭にないとわからないかもしれないが
さらりと面白いことが書いてあるぞ
現場がエントランスだって情報出てたっけ?
オフレコオフレコいってたからもうちょっと閉じた場所でやってたイメージがあったが
かなり趣が変わってくる
聞き耳を立てる奴がいたら漏れる程度では、オフレコ協定が云々なんて話ですらなくなるかもしれない
680名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 16:35:42.85 ID:woOIrKvn0
>>674
長谷川ちゃんの方が引くに引けないだけだよ
「鉢呂は経済産業省に嵌められた!」説の狂信者だからね

鉢呂が年内の原発再稼動に向けて積極的な姿勢を見せていたことや
TPPのために農協に説得していた事実を知らないのか
認めたくないのか知らないけど


■TPPなど停滞も 経産省困惑

 環太平洋連携協定(TPP)の交渉参加の是非やエネルギー基本計画の見直し、
超円高を受けた産業空洞化対策など、多くの課題を抱える経済産業省。
鉢呂吉雄経産相が就任後まもなく辞任に追い込まれたことで、重要政策が停滞する懸念が強まっている。

 TPPについては、鉢呂氏自身が農協出身のため「慎重派」ともみられていた。
ただ、就任直後の本紙などとのインタビューでは、
「(賛成、反対の)双方が利益を見いだす関係をつくり出せるのではないか。
具体的な材料を提供し、政治の判断でまとめたい。世論をまとめていけるのではないかと思っている」
と自信も見せていた。

 実際、鉢呂氏は十日夜の辞任会見で、強硬に反対している全国農業協同組合中央会(JA全中)と
全国漁業協同組合連合会(全漁連)に大臣就任後に足を運び、説得に乗り出していたことを明らかにした。
省内には「農業の知識を持っている人の方が、推進するにしても説得力がある」(幹部)と期待の声も聞かれていた。

 別の幹部は「国対委員長を務め、日本全体のことを考える広い視野を持っている人が来てくれて心強く思っていたが」
と残念がった。超円高対応やTPP交渉への参加をめぐる判断に時間的な余裕はないだけに、
突然の交代に「今後の政策の方向性がどうなるか分からない」と不安を漏らした。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011091102000044.html
681名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 16:36:55.45 ID:9QgTo8hd0
原発推進勢力によって潰された
682名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 17:16:22.38 ID:mSQMyKQ40
>>679-680
鈴木必死だな
683名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 17:28:21.22 ID:qJFuNNgx0
というわけで南京大虐殺は捏造?
684名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 18:30:16.14 ID:X3j75xnW0
捏造だったらなんで大臣やめるんだよw
民主党必死すぎw
685名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 18:38:20.12 ID:bwsPcfnb0
火の無い所に煙はたたん
言ってないならなんで辞めたんだよ
686名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 18:41:02.66 ID:S9rSLSPs0
鉢呂大臣辞任 流れをつくったのは経産官僚なのか
ttp://gendai.net/articles/view/syakai/132655

鉢呂吉雄・前経産相を辞任に追い込んだのは経産官僚なのか――!?
信憑(しんぴょう)性に疑問符が付いた「放射能うつす」発言騒動に、
“黒幕”の存在がささやかれ始めた。

鉢呂は経産省の「原発偏重人事」に難色を示し、見直しを指示していたのだ。

官僚は意に反する大臣は平気で売り飛ばす。
かつて外務省を「伏魔殿」と呼んで外相を追われた田中真紀子や、
「ミスター検討中」とバカにされた長妻昭元厚労相もそうだった。

現場の記者でさえ、悪ふざけだと思ってメモにもしなかった
「放射能うつす」のオフレコ発言をたきつけて、大きな問題にして、
大臣辞任の流れをつくってしまう――。
官僚がメディアにリークし、政治家を追い込んだとしたら「小沢事件」と同じ構図だ。
「脱官僚」の看板を下ろした野田政権では、官僚の高笑いが聞こえるばかりだ。
687名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 18:41:13.51 ID:157fdjbx0
原発推進勢力に潰されたって言ってる馬鹿の頭の中では、
朝日・毎日も原発推進ってなってるんだろうなww
688名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 18:41:31.91 ID:w9oKfjie0
得意のメモ合わせしてないからな。
689名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 18:46:06.80 ID:xrQPSh200
いまさら菅直人の訓示が報道される。
なんでこれが辞める前に報道できなかったのか。
東電の闇は相当深い。
http://twitpic.com/6i49re
690名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 18:47:22.90 ID:M4/SKDAk0
草はやしながら全部言ったんだろ?それしか考えられない。

鉢「お前に放射能をつけちゃうぞwww」
朝日記者「ちょwwwやめてくださいよ」
鉢「お前にも放射能をうつしてやるwww」
東京記者「やめてくださいよふざけるのは」
鉢「じゃあ、君に放射能を分けてやるよwww」
FNN「オウフッwwwフヒヒwwwフヒヒヒヒwww」
691名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 18:49:12.84 ID:nxS0+qqy0
>>690
鋭いな
692名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 18:49:42.94 ID:nNMSAsat0
マスゴミは国民の敵。
マスゴミに攻撃されている政治家が国民の味方
これは基本だから覚えておくように。
693名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 18:58:39.75 ID:qhl+qtup0
ねつ造でも、事態が長引いてまわりに迷惑になりそうなら辞める。
何もおかしくない。
そこらへんがわかっていないやつが多すぎる。
社会なんか、自分に責任がないのに、責任を取らなきゃいけないこと多いぞ。

694グランドシスター:2011/09/16(金) 19:05:36.58 ID:N02mbexX0
変態男はいますぐ死ね
馬鹿男のごみだらけ
695名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 19:37:56.99 ID:LURT8Z+p0
変態記者に冗談は通じねえ
696名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 19:39:48.39 ID:B5aB6otiO
マスコミはクズ
697名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 19:44:02.98 ID:GJHBgkTLO

表現がバラバラなのか、捏造するマスゴミってマスゴミは何様だ

698名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 19:47:41.46 ID://aTZvh40
>>657
この際マスコミの情報を鵜呑みにして国会で糾弾してる野党の党首にも責任とってもらいまひょ
699名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 19:48:40.60 ID:woOIrKvn0
>>682
おや、やっぱり認めたくないの?
むしろ経産省ネタに絡めないと不都合な理由でもあるの?
700名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 19:49:36.34 ID:NjpZHMFg0
内閣支持率もいつもバラバラだから捏造だな・・・・

閣僚の発言もしばしば政府の公式見解と食い違うから
大臣も捏造されてる疑いがあるな

日本を揺るがす大事件ですよ!
701名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 20:05:45.32 ID:woOIrKvn0
>>686
何でも「小沢」につなげる辺りがさすがだな、日刊ゲンダイ
702名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 20:07:26.65 ID:52BOc+dM0
ほら放射能


読売の記者
703名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 20:28:34.60 ID:IbEzWMA00
すでに事が過ぎてから吠えても遅いだろ
704名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 20:50:09.15 ID:RG25deUq0
そりゃそうだろ、だからセクハラも混ざっててのことだろ
言った言わないが本人ですらわかってない様子
夜の勉強会じゃないの発言した場所は
大臣をクビにさせるくらいだ、言われた記者がまともな記者なら社名掲げ名乗り出れるはずだ
やくざみたいな奴か、金品要求したんだろうな

マスコミも追及しない報道に疑問ありすぎた
触れてはいけない何かがあるのね と感じたものだ
紳助の時と同じような空気が流れてたわ 和田は何も言わないしw
705名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 21:14:24.07 ID:QseYwN2E0
まだこのねたやってるのか

表現はちがうけど
どこも同じ意味にとれるな

記者会見とかぶらさがりでなんか言うかなと思ったら
あんまりにもバカなこというおじさんが大臣になったから
記者がみんなびっくりしてデスクに伝えたから
どこも報道したんじゃね?
706名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 21:16:34.11 ID:Nq7+mtm50
ほじくりかえしたって民主党が不利になるだけだろうけどね
707名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 21:17:36.22 ID:hcH+xRrn0
708名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 21:27:41.46 ID:GJHBgkTLO

マスゴミが捏造をしているならBPOに通報するべきだな、そしてBPOに処分してもらうべきだな???





709名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 21:28:52.34 ID:Git4Jyw30
反TPPの人は、経団連の息のかかったマスコミによって狩られる運命
710名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:18:50.96 ID:K8lADIsu0
>>689
「そんなことをしたら外国がやると言い出しかねない」

菅はどんだけアメリカアレルギーなんだよww
未だに鬼畜米英思想かwww
711名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:21:10.02 ID:K8lADIsu0
>>709
>>680の記事を読むと大きな勘違いだとわかるぞwww
712名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 00:32:34.76 ID:L296X3JG0
その代わり、鉢呂より厳しい枝野が大事にになっちゃったけどね。
713名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 02:47:51.99 ID:DjjHrHe40
>>206
フジの安藤優子:
「防災服の袖を取材記者の服に擦り付けて"放射能分けてやるよ"などと話している姿が目撃されている」

『などと』って何?
『姿が目撃されている』って何?
『そこにいた』はずなんじゃねーの、フジの記者www
それとも直接取材なのにいつもこんな伝聞記事ばっかり書いてるの? ウジさんはw
714名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 07:41:29.55 ID:IFJOSufZ0
             ビビビビ
                 。wwヘ√レvv〜 ミンス最低東国原英雄石原英雄小泉英雄原発安全原爆礼賛韓流促進韓国最高
                /
               ∩  ホルホルホル
      ∧_∧    / /
     <.ヽ`∀´> /|_/
    / ̄||∨|| ̄  |
   / ;電,||/i_||;通._ |
   |\/; ~||!x_|| ヽ|/
   ゝつ; ; ||=|| ; ;

互いによく知り合うことから友情は生まれる
「日韓友情年2005」実行委員会副委員長
株式会社電通 最高顧問 成田 豊

https://www.jkcf.or.jp/friendship2005/japanese/column/index_7.html
私は韓国に生まれ、中学3年までソウルで育った。
このため、子ども時代のふるさとを思い浮かべると、浮かんでくるのは韓国の風景である。
私の感覚から言えば、日本と韓国の文化は非常に近い関係にあり、共通点は数え切れない。
多くの文化はシルクロードを経て中国に渡り、韓国を通して日本に伝えられたのだから、これは当然のことだと思う。
715名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 07:44:04.41 ID:QLhdGogx0
冗談も言えない国になったのか、この国は。

記者との一般的な会話で政治とは無関係だし、

放射能はつけたりつけられたりするもんではないぞ笑。

ゴーストタウン発言だって、実際、そうなんだから、表現としてはむしろ適切だったしな。
716名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 07:49:35.21 ID:SMlUz6GJ0
>>713
こいつをかばうお前は何者よ?
「ウジ」なんて言っているが実は「ネトウヨは〜」をやっている左翼だろ。


鉢呂吉雄
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%A2%E5%91%82%E5%90%89%E9%9B%84

朝鮮半島問題研究会顧問
日韓議員連盟所属
日本民主教育政治連盟
在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟
717名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 07:51:48.86 ID:vSm83RVMO
醜い争いだな。言った言わない、やったやらない
こんなどうでもいい事報道するなよ
718名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 08:07:34.18 ID:VERQyIZf0
腐ってますね
719名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 08:27:01.36 ID:ZjDZhafB0
とりあえず「共有したかった」についての説明を聞きたいのだが
720名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 08:56:38.22 ID:tzcbjcwv0
毎日新聞抜粋
毎日新聞は鉢呂氏の言動について、非公式な場での悪ふざけととらえ、翌9日朝刊では報じなかった。
しかし、鉢呂氏は9日午前の会見でも、福島第1原発の視察に関し「まさに死の町」と発言。
8日の言動と合わせて、閣僚としての資質に疑義を抱かざるを得ず、
同氏の進退に発展しかねない重大な問題と判断し、10日朝刊に事実関係を掲載した。

いやもう、何このチキンメディア。
>非公式な場での悪ふざけととらえ
だから?事実起こった事を伝えろよ。自分達の身が一番大事だと言ってる様なもんだな。
松本龍の『オフレコ圧力』に屈した時といい、こう言う役立たずメディアは滅んでいいよ。
721名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 09:01:22.10 ID:bIuCo9NkO
チョンは時系列に弱い

884:名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 05:14:46.44 ID:0lpLZ7vv0
>>1


2011/09/08 毎日「鉢呂、毎日記者に防災服をすりつける仕草」(報道は10日)
2011/09/09 FNN、死の町発言謝罪記事中「鉢呂が誰かに放射能すりつける言動」
2011/09/09 TBS「関係者は鉢呂大臣がこの趣旨の発言をしたと認めていることを明らかにしました」
2011/09/09 鉢呂「厳しい福島原発の現状と作業員の懸命な努力の様子を、記者団と共有したいという思いだった。誤解を与えたのであれば、自分の本意ではない」
2011/09/10 鉢呂、辞任 ← ここまで否定せず、あっさり辞任

----

2011/09/12 輿石東「今後は報道との付き合いも検証しないといけない」
2011/09/12 藤村「今後の報道との付き合いにおいても、少し検証しないといけない」

----

2011/09/13 ガジェット通信、鉢呂・宮崎岳志(民主党)の主張報道
2011/09/13 ニコ動、鉢呂の主張「フジテレビ記者は現場にいなかったと思うけどなあ」 ←←←←←←←?!

2011/09/13 朝日新聞、検証記事「毎日・共同・朝日は現場に居合わせた」

2011/09/14 現代ビジネス、「初報のフジテレビ記者は現場にいなかった」

2011/09/14 フジテレビ、ニコ動&現代ビジネスに「現場にはフジテレビ記者がいた」抗議
2011/09/15 現代ビジネス、記事を訂正「鉢呂発言が真実だとしたらの話」「フジ”記者はいた”と主張」
722名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 09:09:10.02 ID:hp2ocs/i0
674 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/16(金) 13:33:58.41 ID:mSQMyKQ40 [2/3]
長谷川氏から再追記

フジの言い分
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/19851?page=2
現場は議員宿舎のエントランスである。複数の議員や取材記者が頻繁に出入りしている。
そういう場での懇談(=いわゆる囲み取材)だった。
その懇談に「出席していた」という記述は間違いで、「取材現場にいた」という表現が正しいというのである。

私が「記者は囲みの輪の中にいたのか」と質問すると、
フジ広報は「囲みが何メートルの範囲を言うのか厳密に定義できないので、答えられない。
だが、大臣の話をフジの記者が聞けるところにいたのは間違いない」と語った。
そのうえで「自社で取材したものを報じた」と強調した。

※言い分じゃなくて言い訳ではw 犬並みの耳でも持った記者なのか? 苦しいねぇ
疑惑は深まったなw
723名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 09:21:38.94 ID:wGnSDQ3zO
鉢呂が本当に言ってないのならば、なんで辞めざるをえなかったのか
ネット上に撒き散らすことによって無言の脅迫になるのかな?

そうなってくると官僚の存在が怪しくなってくるね
そう言えば官僚の住処にはタダ同然、時間関係なく使えるパソコンが山ほど置いてある部屋が存在するとか。
2ちゃんで誰かが暴露してたな
724名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 10:10:28.60 ID:ZjDZhafB0
>>723
本当に言ってないのならば「共有したい」とか言ってたのはなんでだろ?
そのへんについてぜひご意見を
725名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 10:18:13.49 ID:PQi30s58O
またフジテレビのねつ造。
周りの記者の誰も聞いていない放射能発言の発信元はフジテレビ

デモで新しいプラカードができました。
726名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 10:20:25.53 ID:D22XACsy0
裁判の判決文で「社会的に与えた影響は非常に大きい」なんていうよね。
「社会的影響の大きさ」=マスコミが騒いだ大きさ、だから、結局、
騒いだもの勝ちなんだわ。毎週やってる世論調査とマスコミのバカ騒ぎ
で政治はいくらでも動く。
727名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 10:21:03.40 ID:ZjDZhafB0
>>725
おお、そんな面白いプラカードを>>725氏が掲げてくれるのか。
728名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 10:32:00.05 ID:7GngFSdK0
不二家は捏造ではないと思うよ、俺が派遣時代に一緒に仕事した派遣のオッサンに聞いたんだが
ネクターとかおばちゃんが少しモモ囓ったやつをそのまんま機械に入れて作ってて酷かったって言ってるのを聞いてから買わなくなったな。
問題が報道されてからは、そうゆうの無くなってるとは思ったが、土壌はあったとは思う。
729名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 10:41:16.10 ID:ZfckM+RwO
>>722
「囲み取材」という言葉は、マスコミで普通に使われている。
いまさら定義などと言い出すのはおかしい。
730名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 10:49:44.95 ID:tsc4xaY20
簡単だろう。調査会のメンバーの反対派が増えるかどうかを見れば良いだけ。
別に大臣が変わっても賛成派反対派半々にすることはできるだろう。
そうならなかったなら陰謀論も当たらずとも遠からずなんだろうな。
731名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 13:17:04.27 ID:NjzUw++OO
>>722
段々と核心に近づいてきてるなぁ。
732名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 13:22:18.22 ID:NjzUw++OO
>>723
たとえ本当に言ってないとしても、それが証明されるまで野党の攻撃材料になって国会止まるから、
国会審議に影響が出ないように、辞めざるを得なかったのかな?
733名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 14:09:40.37 ID:I8A0p3ok0
>>722
フジの話をそのままに解釈すると、記者はその場には「いた」。
しかし、「いた」ということが、取材を意味するのかどうかは言っていない。

また、「いた」場所は、「大臣の話をフジの記者が聞けるところ」だが、
記者が、鉢呂の話に意識を向けていたのかどうかは言っていない。

フジの記者は「いた」。
しかし、実際の鉢呂の言動を見ていたわけではなかった、ということか。


マスコミは良く国民の知る権利を主張するが、今回それが問題になっているのはマスメディアそのものだ。

フジは、記者と責任者を表に出して、取材源の資料を公開し、事実関係を明らかにするべきだ。
734名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 15:09:22.87 ID:FaVBMznC0
具体的に何メートルぐらい離れていたのか?だな
735名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 15:13:36.92 ID:h4SzsG/80
またネトウヨ達のマスコミか
736名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 15:16:54.88 ID:W2Cz5mB10
ブサヨかわいそうw

マスコミは味方のはずじゃなかったの?
737名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 15:18:33.50 ID:RgexNly30
>>733
鉢呂は「いなかった」と言ってるんだから「いた」だけで十分だろ。
738名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 15:20:52.42 ID:IIFFNM0b0
仙台育英・高野連側の判断:盗む気は無かったと言っているので厳重注意
警察発表報道:盗む気で入ったと供述

仙台育英学園高校野球部7人 震災被害の店に侵入「盗み目的で入った」
http://www.youtube.com/watch?v=OQs5pEI9TLQ
http://www.j-cast.com/2011/06/21099106.html?p=all
マスゴミが編集権を事実の歪曲に使うから相反する事がまかり通る
739名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 15:44:45.18 ID:D08k+Z3Z0
                ,、    /7       ,-、
               ( <.    | l       //´  素敵な被曝 JAP18セシウムさんのウジ3Kをよろしくニダ
                ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//
                 >、.く^┘  `) 〈   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ < 嫌なら見るな!
                 | l   <`∀´>  l |  \_________
                 ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././
                 ヽヽ    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\< `∀´>< 反原発なら電気使うな!
韓流ごり押しするぞ ><`∀´ >/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /    原発は死んでも安全ニダw リトルボーイは英雄ニダ ウエーハッハッハッ
                    ̄
740名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 15:49:01.87 ID:bADVClv5O
わりい、民主党だから同情しないわ
741名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 15:50:57.14 ID:E2vv2HQF0
ハチロもマスゴミもバカなんだよ 反韓デモを報道しない 中国新型エイズ死者多数も報道しない
テレビは信用ならん
742名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 16:29:55.36 ID:aWdBy5DA0
http://splax.net/game/baseball.html
野球やろうぜ パスdokuo
743名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:14:55.97 ID:i9+PVfO90
>>722

議員宿舎のどこかにいただけっぽいな。

だから、「取材現場にいた」なんだろう。
744名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:16:18.45 ID:QRxlRo9F0
こすり付ける仕草はしたと、鉢呂は認めていて、発言内容は覚えてないだけだが
なんで、こすり付ける仕草をしたんだね?犬のマーキングか?
745名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 17:53:06.45 ID:w5a9mXbm0
なんで辞めたの?
言ってないって反論すれば良いじゃない
746名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 20:10:14.03 ID:2vDQZjaE0
>>715
>冗談も言えない国になったのか、この国は。

記者の方からお花畑な質問はし放題ですよ。
シンジローマジで呆れ顔だなこれ。

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1631713.html
747名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:23:37.85 ID:ZfckM+RwO
週刊ポストに
「大臣、福島はどうでしたか。防災服に放射能がついているんじゃないですか」
と質問した記者がいて、
それに対するリアクションが鉢呂のあれだったと書いてある。
そういう前フリがあったので、最初は記者たちも冗談だと受け止め、書かなかった。

748名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:26:41.70 ID:BIrfRoPZ0
ねつ造記事としてフジテレビは責任とるんだろうな
749名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:31:06.75 ID:PoIHWxmli
>>19
なら問題になっちゃいけないんだろ
死の街なのは事実なんだから
750名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 22:40:17.29 ID:WqLsLDFX0
>>715
癌患者に癌告知したり馬鹿に馬鹿って言ったりチョンにチョンって言うときは慎重になるのが当たり前なんだぜ?
751名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 04:28:30.18 ID:XofdXDzK0
>>748
捏造してるのはゲンダイだろーって言ってる
752名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 04:30:07.66 ID:j3AL0QrO0
辞めたゴミンスのことなんかどうでもいいわ。
753名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 04:31:07.95 ID:pWV7FtAA0
>>1
捏造ならやめる必要あるのか?
754名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 04:37:50.85 ID:VJ21HRjH0
>>745
鳩山然り菅然り辞めたあとで未練たらしく愚痴るのが民主党の党是なんだろう。
755名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 05:28:49.10 ID:7+5mgK5G0
東京電力はふんぞり返っているOBたちの企業年金も見直せ!

役員報酬50%カットなんて甘すぎる


東電の年金資金は約6000億円ある。支給額を減額すれば1000億円単位のカネは捻出できる。
 役員報酬の50%減額も甘すぎる。平均役員報酬額は3674万円。
半分カットしても1837万円で、サラリーマンの平均年収429万6000円の4倍以上だ。

世間を完全にナメています。日本だけでなく世界中を震撼させた原発事故ですから、
報酬ゼロが当たり前でしょう。第一に責任を追うべき東電役員が報酬を得るとは言語道断です

役員が20人(うち2人は社外役員)、執行役員が28人というのも多過ぎる。

大卒はもっともらっている。
1084万円(34歳)、1060万円(37歳)、
900万円(35歳)といった高額所得者が登場

http://gendai.net/articles/view/syakai/130201
756名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 05:53:06.14 ID:Y/sO011bO
フジテレビは捏造ニュース基本ですから(笑)
757名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:04:37.30 ID:7+5mgK5G0
>>756
読売も
758名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 23:13:39.32 ID:X/w9lxm20
>>3
有能無能はともかく
福島県人など
原発被害を受けた人々にとっては
マイナスかもな
759名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 00:22:08.89 ID:bMe9PJDH0
>>710
ここは日本がやらんとあとで大変なことになる。
ていうか、なんで日本にホウ酸がたくさんあるのに、
アメは空輸するなんて言ったんだ?
760名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 01:05:54.71 ID:jnYszwcN0
まったく評価外の鉢呂は辞めても構わんが、捏造マスゴミへの断罪はきちんと行われないとな。
761名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 09:28:40.15 ID:dVwKqs8R0
>>689
国民つぶしの自民が利権でボロクソだから
762名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:03:39.89 ID:nI0xQA3L0
>>689
ちなみにそれ、証拠ないよ
菅サイドのリーク=
763名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:38:05.13 ID:u7zCjIp60
>>762
自民サイドの有名なリークと言えばwww

158 名前: 名前をあたえないでください Mail: 投稿日: 2011/09/17(土) 10:46:17.57 ID: wCE8Ydu8
>>157
安倍壷三さんは、

総理大臣経験者なのに、原発爆発という有事のまっただ中に
自身の携帯メルマガでデマを流して、その自身のネタソースで政府を追及して国会を空転させた、
まさに国賊政治家の鏡です。
http://ameblo.jp/wiia/entry-10931997676.html


ちなみにミンスの類似ケースでは本人自殺
764名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:51:33.83 ID:7bf3j7G9P
>>732
苦しいな
言っていないのであればなぜ辞任会見で自信を持って否定しなかった
出直して来い
765名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:55:18.24 ID:pT+n288wO
マスコミの体を張った民主党擁護?
766名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:58:06.70 ID:ix2fXJKk0
ねつ造じゃ無いけど、誘導尋問だった可能性は高いな。

ゴミ「現地から衣装を着替えずに戻ったんですか?」
大臣「そうだよ。」
ゴミ「放射能物質が付着してるんじゃないですか?」
大臣「大げさすぎるよ。何なら君たちにも付けてやろうか?」
767名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:58:47.72 ID:PrRdNleT0
放射能を付けた発言は詳細がまったく不明で、

報道機関ごとに報道内容も微妙に食い違っており責任追及のソース­として甚だ不適切。

鉢呂大臣は資源エネルギー調査会の人事について

原発推進に極端に偏っていた人選をイーブンのバランスにする発表­を数日後に予定していた。

官僚と報道によって辞めさせられた何人目の大臣だろうか。
768名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:59:29.45 ID:yTIQBh1I0
陰謀-?----巨悪とカスメディア
769名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:59:49.96 ID:wEieIpXb0
ならなんで何の反論もなく辞任すんだよ
770名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:02:20.42 ID:AVZToavq0
小泉みたいにマスコミを手玉に取れる政治家が民主党にはいない
771名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:03:24.68 ID:yTIQBh1I0
突然始まった一斉射撃で津波TSUNAMIのような圧倒的情報発信に踊らさせる厨房。
海に向かって叫んでも掻き消される。
772名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:03:55.88 ID:S3T62SXN0
北海道新聞では延々と釈明してたなw
暗に鉢呂が反原発を言って来たから官僚と対立したお陰で 騒ぎを起こされた 的な記事だったよなw
773名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:05:41.02 ID:6sgPMh+J0
>>732
9/8 死の街発言発覚→放射能つけちゃうぞ言動発覚
9/9 鉢呂、事実を認めた(TBS)上で「厳しい福島原発の現状と作業員の懸命な努力の様子を、記者団と共有したいという思いだった(NHK)」
9/10 鉢呂、国会が始まる前にさっさと辞任



9/12 輿石東「今後は報道との付き合いも検証しないといけない」



9/13以降、鉢呂「言ったか言わないか覚えてない」「オフレコだった」「フジ記者はいなかった」毎日記者の件は無視
774名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:08:32.48 ID:ix2fXJKk0
>770
全然違うよ。
小泉はマスゴミ(厳密には、そのスポンサー)から熱烈な支持を受けていたし、今も受けてる。

なぜならば、小泉の推し進めた政策はすべて、格差の助長だったから。
金持ちはかつて無いほどボロ儲けし、一般人には全く実感がつかめない「イザナミ景気を超える好景気」
ってのを演出した。
アメリカや大企業や経団連は、小泉政権が永遠に続けばいいと、今も思ってるよ。
775名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:09:33.07 ID:yTIQBh1I0
鉢呂が認めたのは「行ってみたら、死の街で容易なことではない」発言だろ、
776名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:12:29.37 ID:yTIQBh1I0
昔から明治維新から、カスゴミは権力者の言うがままであったことが検証されている。
777名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:13:08.59 ID:ctI2MoA60
>>526
馬鹿はお前
778名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 12:54:47.36 ID:nzRYa8HE0
>>769
おまえ、世の中に冤罪があるの知ってる?
やっても無い罪を認めてしまう心理状態ってやつ。
全大手新聞社に発言を捏造されて、もう駄目だと観念したんだろう。
元々が迂闊な性格のヤツなんだし、その後やっていく自信を無くしたんだろう。

779名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:28:56.31 ID:7bf3j7G9P
>>775
そのとおり
もう一つの発言を大きく問題にされたら鉢呂個人の政治生命どころか民主党の存続が危うくなる
だから死の町のほうを表向きの辞任理由って事にしといてくれ、というのが鉢呂と民主党の意向
780名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:29:29.08 ID:58VCtC530
録音公開しちゃいなよ
781名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:32:10.95 ID:7bf3j7G9P
>>778
苦しいな
取調室で拷問を受けたわけじゃあるまいし
782名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:34:40.89 ID:dHTELvkH0
>>778
何を見てもいない奴が勝手に精神状態まで想像してんのw
783名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:35:48.77 ID:3F162c7k0
本人にすら記憶にないほどだからな。
本当のことなんて誰も知らない。
784名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:46:03.64 ID:lf35DZ0h0
本人が明確に否定もせずに、あいまいな答え方をして、言い間違いだとか、勘違い的な弁明してるからね、
ねつ造報道云々よりも、てめえの言ったことすら、覚えてないアホじゃ、大臣は務まりませんよ
785名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 13:46:13.22 ID:o5PKKEzf0
鉢呂「君達(記者)は福島に行かないのかね?特ダネの宝庫で、ジャーナリストとして名を上げられるぞ?」
記者「そんな危ないところに行くわけが無いじゃないですか。冗談も程ほどにしてくださいよwww」
鉢呂「危ないってwww行って来たばかりの俺に言うことじゃねーだろwwwそんなに危ないんなら、俺に近づかないほうが良ぃだろwww」
記者「止めてくださいよwww」

そんな程度だと思われ
786名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:08:17.46 ID:2vKEXTCg0
>>780
ないみたいだね
787名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:16:13.46 ID:iEetAnyLI
明らかに原発推進派の陰謀
788名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:33:27.43 ID:Zs5DIG780
三宅君も報道は信用できないって言ってたw
789名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:44:26.64 ID:rcIlBNmc0
放射能をつけるとか、死の街と言ったことよりも、
福島原発から放出されたであろうストロンチウムやプルトニウムの分布について
報道しないのはなぜだ?
記者は取材していないのか?
790名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:46:25.58 ID:0cnPYz490
マスゴミがミンス擁護にまわってるんじゃね。きょうもいろんなニュースみて思った。
791名無しさん@十一周年:2011/09/19(月) 18:34:34.20 ID:eZG62m210
言ってないなら言ってないって鉢呂が抗議するだろ
言ったけど、言ったと言っちゃったら終わりと思ったから
覚えは無いと言葉を濁したんだろ
今更捏造とかアホじゃなかろうか
792名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:37:10.11 ID:4Es/MLF+0
「マスコミは怖い…」 鉢呂前経産相単独インタビュー
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110919/plc11091919280008-n1.htm

「発言は覆水盆に返らずで、辞任は自業自得だ」
「記憶にないが、不用意だった」
「テレビ局の記者が伝聞形式でまず放送したが、発言があったというなら事前に本当か確認くらいはしてほしかった」
「今思えば、オフレコ懇談には付き合わなければよかった。自分が甘かったし、注意していればよかった。でも、マスコミは怖いですね」

「常々、政治家の発言はすべてがオン(公式)扱いだと言ってきた」
「もう冗談も言えなくなった。ただ、型通りの話ばかりするわけにはいかず、今後は記者にどう信頼を置いていけばいいのか」
793 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/09/19(月) 19:39:05.39 ID:jmO3i3po0
言ってないなら否定すればいい話、何のコメント無いなら責められても仕方ない
794名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 19:39:08.76 ID:z5iH5lEW0
>>763
今回の官邸側談話のウソ
「渋る東電を説得して海水注入させた!」←ウソでした
「全面撤退を上申した東電を一喝して踏みとどまらせた」←ウソでした

今回の官邸側『公式』会見・答弁でのウソ
「菅総理は専門的な素養をお持ちですから」←ウソでした
「班目委員長が海水注水による再臨界の危険性を指摘」←ウソでした
「危険性を指摘されたので対策の検討を開始した」←ウソでした
「あれは注水指示ではなく、注水の準備の指示」←ウソでした
「注水指示の2時間前に、本注水の指示を出したと書かれたメモが出回った」←ウソでした
「保安院に届いたFAXにより、何かリアクションを起こしたことはない」←ウソでした


さすが菅wwwww
795名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:36:38.29 ID:lasukYhh0
問題を共有すべきだ、という意図で語ったって言い訳してたよね。
じゃあ、あれはなんの発言に対する言い訳だったの?

捏造だったら、第一報を報じたフジは停波でいいや。
796名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:39:28.25 ID:Qcln3iyw0
まだこんなことやってるのか

「マスコミは怖い…」 鉢呂前経産相単独インタビュー
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110919/plc11091919280008-n1.htm

本人が単独インタビューで否定しない以上、外野が何を言っても無駄
本当に言ってないなら、断固否定してマスゴミ相手に訴訟する道もあったはず
797名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:42:59.56 ID:2lOQ3xOZ0
記憶にないが不用意だった

鉢呂は暗に認めてるぞ、無駄にがんばるなw
798名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 20:54:38.77 ID:bCkeoEp30
工作員さん、糊塗に必死なようですが自分で認めちゃってますよw

【政治】「マスコミは怖い…もう冗談も言えない」鉢呂前経産相が胸の内明かす-放射性物質をうつしてやる発言
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316429234/
799名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:16:36.14 ID:AdaeuvwN0
(´・ω・`)  Listen to these words, all of the world, the Government of Japan
       vows that early rice harvested from Fukushima fields showed, by
all miracles and wonders, it have no Cesium! So the Ministry of Foreign Affairs
of Japan will buy Fukushima products on ODA budget for less-developed countries.
The poor thanks Japan, while the world will rest assured in food from Japan!
The MOFA of Japan will catch the poor and the world!! You never can tell with rice!!!
(omitted)
800名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:20:02.06 ID:1cY+PjoM0
虎の威を借る共同通信の鈴木隆義さん
801名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:38:50.17 ID:LUHvLD1Q0
>>798
ブサヨク憤死ワロタw
802名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 21:49:45.79 ID:u4RHPiBd0
言いだしっぺがフジで、その子会社の会長が確か東電の天下りだったな
803名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 22:15:38.15 ID:dVwKqs8R0
東京電力はふんぞり返っているOBたちの企業年金も見直せ!

役員報酬50%カットなんて甘すぎる


東電の年金資金は約6000億円ある。支給額を減額すれば1000億円単位のカネは捻出できる。
 役員報酬の50%減額も甘すぎる。平均役員報酬額は3674万円。
半分カットしても1837万円で、サラリーマンの平均年収429万6000円の4倍以上だ。

世間を完全にナメています。日本だけでなく世界中を震撼させた原発事故ですから、
報酬ゼロが当たり前でしょう。第一に責任を追うべき東電役員が報酬を得るとは言語道断です

役員が20人(うち2人は社外役員)、執行役員が28人というのも多過ぎる。

大卒はもっともらっている。
1084万円(34歳)、1060万円(37歳)、
900万円(35歳)といった高額所得者が登場

http://gendai.net/articles/view/syakai/130201
804名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 00:54:41.61 ID:VPtWDwrq0
マスコミは既得権者の犬だ。今回よーくわかったわ。
今回は事実のみならず、「世論」すら捏造された感が有る。

もうこいつら信用できない。とくにマスコミの言う「世論」は。
805名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 01:01:51.37 ID:BM5+IOVX0
>>796
>>798

oh...これを見てまた反論するのかな?フリーの人々は。
もう引くに引けないものね。
806名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 02:37:38.48 ID:jFfBH1We0

辞める必要は、無かったんじゃないの?
807名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 03:40:35.90 ID:KGwqxH8P0
>>804
まずは今の今まで気付かなかった自分を恥じてね。
そんな事はこの板で何年も前から言われてるよ。
808名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 04:52:04.58 ID:3uhfUJVL0
>>807
この板だけじゃなくて一般常識にしないと。
809名無しさん@12周年
>>788

三宅(高齢)か三宅(怪我)か明記すべきだ。