【大分】大分移住の希望者増

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
関東の都市圏を中心に大分県内への移住を希望する人が増加している。県や市町村が移住支援情報
の発信を強化したことに加え、東日本大震災や福島第1原発事故の影響で西日本への移住を希望する人
が増えたことが背景にあるとみられる。過疎に悩む地域には朗報だが、移住者の受け皿になる
空き家情報の不足や若い移住者への就業支援が課題に浮かんでいる。

昨年「農村回帰支援センター」を発足させた竹田市。空き家をあっせんする「空き家バンク」の
登録者数は今年の4〜8月で55件と昨年度(23件)の2倍以上に増えた。特に関東からは
昨年度の1件から17件に急増。「原発事故による放射能の影響が心配と話す子持ちの若い世帯が増えた」
(市企画情報課)という。
大分空港に近い国東市でも問い合わせが増えている。移住支援活動をするNPO法人「国東半島くにみ
粋群(すいぐん)」によると、関東からの空き家案内や田舎暮らし体験への問い合わせは前年より
2〜3割増加した。事務局の大海絢子さんは「もともと田舎暮らしに興味を持っていた人が震災を機に
動き始めているようだ」と分析する。
移住地として大分県への注目度も上昇している。NPO法人ふるさと回帰支援センター(東京都)が
今年3〜7月の来所者に実施したアンケートでは、希望地域ランキングで大分県は昨年度の12位から
4位にアップした。震災以降、西日本各県の順位が上昇したのに加え、県が昨年秋に発行した移住体験
プログラムの冊子が好評だという。
一方、各自治体からは「若い世代の希望者が増えた分、就業支援の強化が必要だ」(竹田市)、
「すぐに受け入れ可能な空き家が少ない」(国東市)といった声が出ている。
県観光・地域振興局は「さらなる情報発信や県が進める新規就農者の支援策を紹介して、希望者の
ニーズに応えたい」としている。

大分合同新聞[2011年09月08日 10:41]
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2011_131544632267.html
移住希望者に空き家を案内する宇佐市内のNPO法人関係者(昨年9月)。空き家の確保も課題になっている
http://www.oita-press.co.jp/mobile/data/t_local_news/2011/09/240_2011_131544631872.jpg
2名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:21:36.17 ID:PSiLzWCi0
あれ?
3名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:21:41.37 ID:L835VYu90
イラストは?
4名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:21:55.40 ID:UUclo51i0
今回はまたずいぶん写実的なイラストだな
5名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:22:49.41 ID:fSmpCf0v0
でも、平和ぼけのほのぼのな人間に退化しちまうんだろ
6名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:22:58.12 ID:07gke97M0
放射線を避けてセカンドハウスは大分へ

    大好評 第2期分譲中
7名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:23:34.38 ID:U8DfXwZe0
移住増えても離れる人の数が多いた
8名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:24:21.03 ID:q7BJAo/cO
関西住みだけど、大分いいと思うよ
関西の風土によく似たところもあるし、中津とかゆかりのある土地も馴染みやすいし
逆に関東からの人に向いてるかっていうと疑問やわ
9名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:24:29.78 ID:fRJ814OxO
九州に逃げてくんなよ

関東人なら関東に居続けろ
10名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:24:43.80 ID:KO6U796GO
大分県民にとって、ジョイフルで399円のランチを食べるのが最大の幸せ
11名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:25:10.46 ID:P3UEn43k0
でも、教えるのは偽教師・・・
子どもの教育には悪いけどなあ・・・
12名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:25:15.35 ID:eCO9yVbv0
美少女ならうちに居住可
13名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:25:34.36 ID:4rHyTxJG0
福岡は暴力的で半島人も多そうだし、
宮崎や熊本、鹿児島あたりの南九州は人種が違いそう。
ぎりぎり大分あたりということか。

温泉も多いし、海のものも山のものも美味そうだし。
14名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:25:39.26 ID:xxrxA9U80
イラストうめえ
15名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:25:39.05 ID:glqIQbQF0
東南海連動地震が起きたら宮崎大分は津波来るだろう
16名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:25:40.45 ID:bXF+NVcA0
ほのぼのニュースに騙された人々だろう
17名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:26:06.03 ID:TiWYz0q00
世界で一番悲しい街・福島市に住む小学5年生の女の子の絶望聞いて

わたしは、ふつうの子供を産めますか?
何さいまで生きられますか?
なぜ福島市は、ひなんにならないのですか?
ひなんくいきにしてほしいです。 福島市民の命よりお金のほうが大切なのですか?

毎日長そで、長ズボン、マスク、ぼうしでとても暑い日も学校にいっています。
外でも遊べません。
まども、あけられません。
ふつうの子供を産みたいです。
http://www.janjanblog.com/archives/48645
18名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:26:51.96 ID:9hMns6Po0
でも屈指の民主王国なんでしょ?
日教組が多いので子育て世代はよく考えたほうがいいかもね
19名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:27:11.71 ID:4YlTOBGW0
ttp://moemore.jp/

こういうのもあるよ
20名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:27:14.28 ID:I6EPqJi60
久住高原最高や!
21名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:27:38.78 ID:U6l0WuDg0
>>1
大分、良いところだよな。
100円で市民温泉が入り放題だからな。
22名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:27:43.95 ID:iMPeQoHn0
大分は韓国とズブズブな関係を築こうとしてるから止めた方が良い
田舎だとゴキブリ、巨大クモ、ムカデと害虫だらけ
23名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:27:49.36 ID:7iNHFESt0
仕事ないよね...
24名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:28:15.92 ID:r9keFe+Z0
民放3局しかないからなー

あと車もってないとどこにも遊びにいけないよ☆
25名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:28:20.52 ID:nWlA5Ff50
.jpgをイラストかと思ってwktkして開いたのは俺だけの予感(´・ω・`)
26名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:28:49.83 ID:yGf0FlX90
大分は大きな工場があって
発展する余地があると聞いた、今後は拠点になりそうだな
27名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:29:30.25 ID:gTN/3V180
イラストの力はすごいな
28名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:29:38.49 ID:ZtVLQ87N0
こんな絵も描けるんだね
29名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:30:10.77 ID:AYysjnGe0
絵柄変わったな
30名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:30:31.27 ID:WEp/5pUzP
>>18
民主王国は大分市と県北部西部(衆院大分2区)の一部
県南・豊肥(衆院大分3区)は自民が強い
小藩分立の国だったので県で一括りにできない
31名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:31:27.85 ID:fSmpCf0v0
日本地図の大分を見るとなんか怖い
あんな四国とか本州に挟まれた薮の中みたいな場所に街があるもんだなあと
ガサガサと網ですくったら得体の知れない生き物とか出てきそう
32名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:31:28.21 ID:Zo9ekj+x0
>>10
外食は被曝機会だから避けとけよ
被災地の売れ無い農畜産物は既に全国に流通している
33名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:33:02.92 ID:m/F0NsHlO
>>26 キヤノンや東芝があるが、リーマンショック後は派遣を切りまくったから仕事無いよ。
経済も冷え込んでますよ。
34名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:33:27.33 ID:7wKj+qRP0

いらすとのこうかはばつぐんだ!
35名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:33:33.06 ID:U6l0WuDg0
>>22
あれはアジア太平洋大学を創ったのが諸悪の根源だな。
36名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:33:36.85 ID:QWbb89YL0
山の幸あり、海の幸あり

田舎で金も無いですがいいとこ
37名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:34:11.71 ID:N8wjGOBo0
>>21
銭湯が広いのはイイ
38名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:35:13.59 ID:39IoiqNz0
>>10
そうそう、大分にはジョイフルくらいしかおいしいものないよ!
そんな貧相な食生活したくなかったら絶対大分に行くべきじゃないよ!
39名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:36:09.82 ID:6LxsOn9j0
大分もいいとことは思うけど、海岸沿いはやめときなさいね
宮崎もだけど
40名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:36:23.84 ID:U6l0WuDg0
>>24
ロサンゼルスみたいにお洒落なケーブルカーを走らせたら名物になるんじゃね?
41名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:36:32.31 ID:G1hekhr10
国東なら半島の付け根辺りにせんと不便よ
仏閣好きとかならまた別だけど、本当に何もないから
42名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:36:32.39 ID:C1p5706Z0
大分いいところだけどトキハしかないw
あと坂道が多い
43名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:37:04.12 ID:4sPiflJUI
九州とか恐すぎる。標準語通じるの?
44名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:37:37.64 ID:WEp/5pUzP
>>37
町の公民館についてるようなのは広くないぞ
広さを感じたいなら杉乃井ホテルの夢の大浴場
・・・っていまは無くなって棚湯になったのか
でも今世紀に入ってからの杉乃井はもっぱら
キムチ臭いと評判だ
45名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:37:44.84 ID:39IoiqNz0
>>22
お前は何を言っているんだ。
市内でも余裕でムカデ出まくりだぞ。
むしろムカデが多すぎてゴキブリが少ないほどだ。
46名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:37:52.46 ID:plToEQi80
くんなよ
外人もふえてんのに治安悪化すんだろ
47名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:40:05.36 ID:c2XAqLD70
だいぶ移住
48名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:40:09.90 ID:yGf0FlX90
>>33
そうなんだ?以前北九州と違って活気があると聞いたことがあったけど
わずかな月日で変わったんだな
49名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:40:52.10 ID:G1hekhr10
>>42
大分はしらんけど、別府のトキハはイオンにぼろ負けなんやろ?

別府の寂れ方はハンパないね〜
50名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:41:25.32 ID:4rHyTxJG0
大分は室町時代だったか、
大地震で対岸の大きな島が沈んだんだっけ?
51名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:41:47.46 ID:U6l0WuDg0
>>44
今年の夏休みに帰省で帰ったんだが、港近くのホテルに日帰り入浴しようと訪れると
「今日は中国から船が入港して観光客が入浴して、ただいまご入浴出来る状態では
有りません。」って言われた。中国人を誘致すると日本人観光客を失う諸刃の刃だな。
52名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:42:27.39 ID:04Fww3kOO
余所者が増えるとその地域は昔と変わってしまい昔からの住人は住みづらくなるらしいお
53名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:42:29.29 ID:uCS7fl+E0
>>40
チンテクラって知ってるけ?
54名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:42:43.20 ID:WEp/5pUzP
>>40
別府にあるよケーブルカー
山上遊園地へのアクセス用だけど

>>49
岡田屋イオンじゃなくて広島資本イズミが母体のゆめタウンだろ
55名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:43:02.94 ID:mZ4qI2EC0
どうせ逃げるなら遠くがいいわな
56名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:43:15.85 ID:C1p5706Z0
>>51
うわあーー、でもなんか逆に正直なホテルだなw
57名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:43:19.05 ID:P9KrC/D60
大分ほのぼの新聞に騙されてるぞお前ら!
58名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:43:40.05 ID:xnroLNcz0
大分は九州のハイランド。温泉も多い。
九重連山など、登山の楽しみもあるゾ。
旅行にはいいとこだが。
59名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:43:52.79 ID:plToEQi80
別府トキワなんかゆめタウンできる前からオワコンだった
60名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:43:59.86 ID:GxAhAkae0
>>24
宮崎県より多いじゃないか!
61名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:45:13.78 ID:EkNp6NjU0
あの新聞のイラストのせいじゃないの?
大分同和新聞だったっけ?

62名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:45:30.99 ID:39IoiqNz0
>>40
実はその案は既に実行されている。
「ケーブルラクテンチ」でググってみるとよろしかろう。
あと、ケーブルカーが走ってるのはLAじゃなくてサンフランシスコ。

>>44
杉乃井ホテルは3棟あって、そのうち1棟が朝鮮人専用。
理由は、朝鮮人はどこでもキムチを漬けるため。
だから、朝鮮人棟はマジでキムチくさい。嘘のような本当のお話。
てか、特急列車にキムチ壺持って乗り込んでくる。

63名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:45:53.89 ID:G1hekhr10
>>54
あれ?ゆめタウンだっけか。
スゴく賑わってたわ
64名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:46:01.69 ID:/d5hl0jg0
これ絶対に大分ほのぼの新聞読んだお前らだろw
俺もいきてーよwww
65名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:46:54.25 ID:plToEQi80
>>64
あのへん電通のしわざ
66名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:47:05.91 ID:8NkGKhgl0
佐賀の原発からも愛媛の原発からも100km圏内なんじゃないっけ
つか、愛媛の伊方原発は海挟んですぐ向かい側
まー日本に住んでればどこでも原発からは逃れられんか
67名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:47:12.79 ID:UcZdRbZG0
空き家に猫もつけてくれますか?
68名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:47:15.60 ID:j0DJyqap0
竹田は水害多いから高台探したほうがいいよ
69名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:47:17.57 ID:U6l0WuDg0
>>53
イノシシのレースしたり、道端から鉄臭い炭酸泉が湧いてる処だよね。2回ほど行った。
市内の交通網として方面別に幾つかのケーブルカーを走らせ、観光客向けに1日乗り放題券とか
発行したら面白いと思うんだけど、やはり道路を拡張しないと難しいか。
70名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:47:28.79 ID:7XY7x8wJ0
大分県人と佐賀賢人が歩いたあとにはぺんぺん草さえも生えないという
伝説が九州内では存在する。
71名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:47:33.88 ID:jZc0jbJI0
イラストじゃないし
72名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:47:55.64 ID:+vJ0M3ch0
大分は九州では一番の観光スポットだね。次に熊本、鹿児島、長崎、宮崎

観光と言う面では福岡と佐賀は終わってる。
福岡:キャナルシティ()天神でショッピング() 佐賀:玄海原発()
73名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:48:06.34 ID:RBwV4DKx0
大分は環境的には良いかもしれんが政治面は糞基地外極左が蔓延っているおかしな地
去年の参院選で一人区で唯一ミンスの勝ったふざけた土壌だからな
それはともかく大分糞基地外極左ご用達新聞死ね!さっさと潰れろ!
74名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:48:42.13 ID:9xBAObGK0
定年退職してから住むのに良さそう
大分は毎年温泉旅行に行くけど、湯平、天ヶ瀬、宝泉寺などあまり
全国的に知られていない温泉でも、安くていい所が多いよね
でも日田とか夏暑くて、冬寒そうだし、湯布院や久住は雪が降りそうだし
やっぱり沿岸部がいいのかな?
75名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:48:57.68 ID:B1MuANpm0
>>1
署員死ね
76名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:49:12.34 ID:eXdxE9li0
移住者が増えたら治安が悪化するだろうが
やめろっつーに
77名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:49:30.01 ID:U6l0WuDg0
>>56
汚れを落とすための風呂なのに入れませんって、洗い場で糞でもしてるのかと思った。
78名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:50:55.48 ID:RBwV4DKx0
>>73 訂正
一人区で → 九州の一人区で
79名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:51:45.91 ID:wyxkulS9O
田舎ぐらしとはいうが、この人たちに望みたいのは福岡に代わる都市部の醸成。
それには当然、それを下支えする経済の勃興が必要なんだが・・・ムリか
80名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:52:41.40 ID:39IoiqNz0
>>74
んー・・・
いま居をかまえるなら、挟間や庄内あたりがいいかな。
81名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:52:59.47 ID:Ykj+sdeg0
>>22
むしろチョンを入れないためにも日本人の移住を進めた方が
過疎化を防ぐ必要がなければ交流強化は観光、留学程度に収まってくれる
82名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:53:25.52 ID:U6l0WuDg0
>>62
>だから、朝鮮人棟はマジでキムチくさい。嘘のような本当のお話。
>てか、特急列車にキムチ壺持って乗り込んでくる。

連中、日本国内の移動には阪九フェリーとか、太洋フェリーとか利用してて
マジで尋常じゃない腐さの自家製キムチ壺を持ち込んで、辛ラーメンとかと食ってるもんな。
83名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:53:34.61 ID:eCO9yVbv0
まぁ別府に泊まるなら杉○井はやめてたほうが無難
同じ金出すならいい温泉でうまい料理出すとこなんぼでもある
84名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:53:41.54 ID:C1p5706Z0
>>73
ミンスっていうより旧社会党とか社民の流れってかんじもするけど?
親戚がばりばり元日教組だったw
85名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:53:58.64 ID:nSCfzL790
>>32

×外食
○外出

86名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:53:59.04 ID:COpNcrn40
来ても仕事がないぞw
アルやニダも多いしな
87名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:54:03.01 ID:GuPTupbK0
は?たった50件で大騒ぎ
88名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:54:05.75 ID:j0DJyqap0
>>80
だね。
あと、七瀬川付近なら結構便利
89名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:54:25.34 ID:plToEQi80
>>80
暴走族が発掘される地域だな
90名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:54:36.31 ID:ElVrycym0
>>13
でも大分って左巻きが多いんだよな
まあ多いというか洗脳されてるって言った方が正解だろうけど
91名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:55:12.71 ID:nvV1oOnt0
10数件で急増とか言ってる時点で終わってるな
92名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:55:14.95 ID:K5NMl1ur0
見所が少ないのは確かだが、飯の旨さだけはガチ。
大分のその辺の飯屋で食べられるものを東京で食べようと思ったら、
少なくとも3倍の金額を積まなきゃだめ。

>43
大分は九州で一番標準語に近いと思う。
熊本はたまにわからない。鹿児島は別言語。
93名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:55:25.73 ID:oFXAkYk60
>>7
94名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:56:02.01 ID:lkxrQj+I0
ところが警官たちが見た者は、↓
95名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:56:12.92 ID:39IoiqNz0
>>83
前述のとおり朝鮮人棟じゃなきゃ、杉乃井もまあ捨てたもんではないのだが
もっといいところがいくらでもある、というのも厳然たる事実。

>>88
あの辺は医大が近いのもポイントだわね。
96名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:56:16.09 ID:j0DJyqap0
>>90
毘沙門川あたりで散歩してるトンちゃんに出会う
97名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:58:02.77 ID:nY9Hrpjq0
かみ風船で飲み会したい
98名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:58:29.26 ID:m/F0NsHlO
>>48 しかも他県からの移住者には結構冷たい県民性だしね。
ますます仕事無いよ。
>>50 瓜生島だったか?なんか仏像の顔に赤い塗料を塗ったら沈んだとかって逸話があるな。
まぁ逸話は置いといて、沈んだのは本当らしい。海中から建築物の一部とか見つかってるし
99名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:58:39.89 ID:5kai6Xcf0
出張で行ったけど大分は唐揚げ専門店が多くて唐揚げ好きな俺にとっては天国だった
100名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:58:56.61 ID:W59KXQlH0
国東とか絶対イヤだわ
竹田とか日田がいいな
101名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:59:14.29 ID:8F6czA0c0
新入りは新入りで勢力固められるような移住しないと余所者ってことで
やんわり村八分状態になるで
102名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:59:22.85 ID:oPKWcB3a0
>>35
そういやあれの創設に関わった奴
観光庁長官してる気がするな・・・
103名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:59:34.21 ID:De72gtPB0
島根 大分 宮崎は、しばらく住んでみたいわ
104名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:59:36.52 ID:/pvwEZ0w0
止めちょきよ、大分に来てんが仕事もねえし、合同新聞みたいな赤い新聞が
講読者数多いようなとこやけんどげな土地かは想像つくやろ?

在日は多いし、部落も多い。田舎のくせに安心して住めるような田舎じゃね
えんで!?
105名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 14:59:54.56 ID:njQ369J00
からあげ大好きなんだけど火山灰とかで洗濯物汚染されそう。
106名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:00:04.17 ID:RBwV4DKx0
>>84
かなり前だが自民全盛時代に一度社会党の市長を出したこともある程
他にも伊達にあの頭の逝かれた基地外村山を輩出してないからな、まさに旧社会党の土壌
さらに教員不正雇用問題ですでに有名なほど糞いかれた日教組腐敗状態、加入している教員の数は全国トップクラス
住んでて環境面いいのはともかくこの政治面や日教組の面で虫唾が走るぜ('A`)
107名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:00:10.90 ID:A493dmTr0
あそこは伝統的に左翼が強くて村山元首相の地元でもある。
日教組も強い。
九州南部は日教組がかなり弱い。
日教組批判して辞めた大臣の地元は宮崎だったか。
こんな事情のはずだが間違ってたら指摘してくれ。
108名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:00:38.50 ID:j0DJyqap0
>>105
どこだよ、火山灰ってw
109名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:01:08.82 ID:4KEYYP9Y0
大分は田舎だがいいとこだよ
車がないとやってられんが
110名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:01:21.35 ID:pHs0Pkcr0
立命館の変なクソ大学さえなければなぁ…
111名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:01:39.85 ID:5kai6Xcf0
しかし大分の人って
とにかく 雑 だよな
112名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:01:44.87 ID:oPKWcB3a0
>>18
社会党→民主ときてるから実は保守寄りになりつつある。
民主の吉良とか自民にもなかなかいない右寄り
自民は昔から普通に強いし。
113名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:02:06.56 ID:39IoiqNz0
>>90
左巻きが多いというより、大分県人は成功している人の足を引っ張るのが大好き。
俺は、次回の衆院選では自民候補が勝つんじゃないかと思ってる。

あと、日教組も言うほど幅を利かせてるわけじゃない。
サヨク活動をガシガシしてるような奴はちゃんと石を投げられるし、
居るだけ日教組の普通の先生はほっとかれる。

>>98
移住者に冷たいわけじゃない。
誰にでも淡白。仲間意識がチョー希薄。
もちろん、山奥の因業村の爺さん婆さんは例外だけど。
114名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:02:48.99 ID:j0DJyqap0
>>107
サヨクが強くなったのは、新日鉄が入ってきて労組が幅きかしたのが原因
それまでは、自民鉄板の土地だった
115名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:02:52.52 ID:U6l0WuDg0
別府の温泉を使った暖房って体の芯からじんわり温まるよね。
116名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:02:52.93 ID:WEp/5pUzP
>>104
合同は共同配信の全国ニュースとどうでもいい田舎ニュースばかりで
合同自体が赤いかどうかなんて判別できないよ

あと、在日は少ない
留学生は多いけどな

なんか大分弁使ってるけど、今は住んでないだろお前
117名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:03:07.91 ID:fg0qvOEl0


悪いことは言わんから住むとかやめとき。

大分出身のオレがいうんやから本当やで

糞を見て味噌というくらいひどいところやぞ
118名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:03:11.04 ID:plToEQi80
>>111
よだきいけんな
あとおおちゃきーこと言うな
119名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:04:04.52 ID:fvflf8KSO
大分に住むなら公共交通機関少ないから運転免許、車は必須?
しかも写真みたいな山の中の建て屋なんて車1台やっと通行できる道幅だろから軽か?
国道やバイパス等広い道でも合図不履行車が多いし私道や住宅地や田舎のバイパスではジジババが観光?道探しながら歩く様に運転してたから要注意な県民だよな!
120名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:05:02.56 ID:U6l0WuDg0
>>117
吉四六さん乙
121名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:05:07.28 ID:j0DJyqap0
>>117
こんなところで吉四六出すな
122名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:05:24.57 ID:zqCAE8Zj0
人権人権書かれた横断幕や看板多くて気持ち悪いよ大分
ところでパルコ跡はどうなるん?
123名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:05:34.93 ID:Uvc1DMjy0
高知、宮崎、熊本に直ぐに逃げ込めるように南部側の東西南寄りがいいかもな
124名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:06:18.71 ID:eCO9yVbv0
あ、忘れてたが大分のデリヘルのCPは最強クラスらしいぞ
まぁそれ以外の風俗が死亡レベルだが
125名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:06:23.61 ID:oPKWcB3a0
>>113
日教組は他に労使関係を真面目にやる団体がないから
仕方なく所属してる奴も多い。
そもそも足を引っ張る赤猫みたいな話は
真面目に働く臼杵商人を嫉妬した奴らが流してる話が
変に歪曲しただけだろ。
126名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:06:36.27 ID:q/K1sUmR0
>>1
イラストがない大分のニュースなんてどうでもいいわ
127名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:06:57.80 ID:39IoiqNz0
>>104
部落は少なくとも、志手と大道トンネルの上の2か所があるな。

>>111
うむ。大分の人間は雑でいい加減。
そして「雑なところを許す」のが「仲がいい証拠」と思っているきらいがある。

>>119
車は必須。
車がないととにかく何もできないから、車種は燃費を中心に選ぶべき。
メンテナンスコストを軽減する意味から、軽は正しいと言えば正しい。
交通マナーはあまり悪くないしね。
128名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:07:13.64 ID:plToEQi80
>>122
ヨドバシくるとか言ってたけど本当かわからんな
129名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:07:23.84 ID:OsWW6rMH0
九州の他県出身者だけど、夫の実家が大分にあるから
ちょくちょく帰省する。大分市は本当にいい所だよ。
人口の割りに街の規模も大きいし、ちょっといけば海も山も
温泉もあって遊ぶところに困らない。しっとりとした城下町だって
近くにあるし・・・。何より物価が安いと思う。
住むなら熊本か大分がいいなって思うけど・・・

でも日教組が強いんだってね。夫も夫の妹も小学校中学校の
教師でかなり嫌な思いをしたそうな。義妹にいたってはトラウマ
持ってるよ。保護者から抗議があっても教師のほうは
のらりくらりしてるらしい。

130名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:08:50.00 ID:qNsIwzwi0
>>13
大分と宮崎は、似たような文化だから同じくくりで良い。
鹿児島と熊本は個性派かな。
福岡は人集まりすぎで本来のイメージが崩れた。
長崎は我道を行く。
佐賀は、正直よくわからん。福岡、長崎、熊本の間にぽっかり浮いた地域。
131名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:08:52.84 ID:sD9hd/370
南こうせつの郷
132名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:09:11.07 ID:uKRUOq/rO
やめとけ、本の発売日は一日〜二日遅れるし
深夜アニメなんか何一つ見れないぞ

いやマジで
133名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:09:11.43 ID:okFjumg60
旅行にはいいけど定住にはお薦めしない 1県民としての意見です

>>90
イメージで思われてるんだろうけど
ガキの頃から大人まで変な人間には会った事ないよ
少なくとも国旗や国歌での変な教師には縁がなかったな
134名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:09:21.60 ID:eCO9yVbv0
>>128
大分って電気屋不毛地帯だからヨドバシ来てくれりゃうれしいが
あの大きさじゃさすがにヨドバシが入るスペースじゃないだろー
135名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:09:30.55 ID:G1hekhr10
話し方が結構キツく聞こえるらしいが…

基本的に淡白だよね
なんつうか、郷土愛とか薄いと思う
九州でも、例えば鹿児島の人は凄い郷土愛に溢れてるけど
136名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:10:29.68 ID:oPKWcB3a0
>>119
大分の車は右折や車線変更で、方向指示器出すの遅いとイライラしたが
福岡市では方向指示器すら使わない奴が意外といることに驚いた。

>>133
小学生の時卒業式で起立しないクラスが一つだけあったが
多分あれが変な教師のクラスだったんだろう。
137名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:11:39.42 ID:plToEQi80
>>134
ヨドバシは別府駅前にくるって話が昔からあった
でもきてないから今回も本当か分からん
138名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:11:59.95 ID:eCO9yVbv0
>>132の言う通りテレビ放送は最悪
民放x3 NHKx2 しかない
CATV契約したら福岡の民放がデフォルトでワロタw
139名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:12:08.17 ID:OsWW6rMH0
>>135
文化圏は完全に瀬戸内圏だとか。
もちろん言葉もね。
そういえば四国の犬神伝承も大分にはあるなあ。
140名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:13:01.31 ID:ywMEiHvz0
光ファイバーは通っているの?wimaxは使えるの?
141名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:14:18.76 ID:oPKWcB3a0
>>135
大分の事は好きだけど大げさには好きと言わない。
ただ大分の事をよそ者に馬鹿にされたりするとムカつくって感じ。
142名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:14:43.66 ID:39IoiqNz0
>>129
日教組バリバリの教師は確かにいる。
なので、子供の思想がおかしい方向に偏っていないか
注意する必要はあるんだが、「いるだけ日教組」の先生は見逃してあげてほしい。
いい先生も居る。というか、今でも恩師と思っている立派な先生も居る。

>>134
電器にかんしては、福岡に出るしかない。
ちなみに、福岡には往復5000円で片道1時間半で行ける。
大分の中流以上のお買い物好きな家庭は、週末は福岡に繰り出す。

>>137
ヤマダが来たから流れたんじゃないかと思ってるが。
つくるとしたら近鉄跡地か?

>>139
伊予弁とかぶる言葉もいくつかある。
たとえば先日スレが立った「でちこんか」は大分でも言う。
143名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:15:11.62 ID:qNsIwzwi0
唐揚げタウン中津を擁する大分は楽園
144名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:17:33.81 ID:+PD11vEUO
イラスト効果
145名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:18:19.21 ID:eCO9yVbv0
>>143
最近は中津と宇佐で唐揚げバトルが繰り広げられてるんだぜ
146名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:18:23.84 ID:9TaQ1+BD0
とり天は店ごとの味の差が激しい
147名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:18:36.32 ID:mU4L9ZE60
やっぱ交通の便がちょっと不便だよな
あと北九まで早く高速が開通すればいいのにな
148名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:19:18.69 ID:fg0qvOEl0
>>143
よしてくれ

一番良かぁ無い
149名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:19:32.32 ID:OsWW6rMH0
>>142
まあいい先生もいるんだろうけどね。でも教員採用汚職の件もあるから、
やっぱり大分の教育界は特殊なんだと思うよ。
夫や義妹が被害にあったのも日教組活動にのめりこんでる教員だったし。

まぁこの件さえなければ大分にすぐにでも移住したいわ。
関西・四国にもフェリーで気軽に行けるし本当にいいところだと思う。
150名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:19:47.76 ID:04Fww3kOO
151名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:21:11.72 ID:c3C//ICg0
ほのぼのイラストはどこ?
152名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:21:11.59 ID:XLiRYOhj0
大分は黄色信号でストップorゴーの変わった交通事情だったはず

大分市、別府市、湯布院は何だか魅かれるんだよな〜。
大分市は以外に都会だし
153名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:21:32.34 ID:plToEQi80
>>149
おい、くんなって言いよんやろが
154名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:22:07.10 ID:N6D1UxAw0
ま、いんでない
関東は人工密集しすぎだし
155名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:22:49.19 ID:COpNcrn40
このスレで必死なのは派遣あてこんでアパートたてたけど
派遣切りで空室だらけで困ってる大家関係ぐらいだろw
156名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:23:12.93 ID:39IoiqNz0
>>149
奴ら群れるから、淡白合理主義の大分県人の中ではひときわ異質なんだよね。
絡まれたくないから日教組に入ってる先生も多いんだぜ。
俺の家庭教師してくれてたまじめで優しい英語の先生も、
日教組のコネがないから教員採用されなかったしね。

どうやったらあいつら駆除できるんだろうなぁ
157名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:23:59.00 ID:XLiRYOhj0
熊本より大分に住みたいよね?
158名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:24:10.69 ID:WqjPRcRj0
東北と違って気が長くないラテン系の傾向が濃厚。
同じことがもし大分で起きたならばどうなることか(笑)。
159名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:24:35.28 ID:c3C//ICg0
>>113
淡白な人間関係ってのは他所からの移住に向いてるね。
160名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:25:18.54 ID:qNsIwzwi0
>>145
そなんだ。
更に楽園化してるんだなw
大分にしろ、宮崎にしろ、鶏うまいから好き。
161名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:26:06.42 ID:K2WCnvKH0
ヒャッハー!
162名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:26:32.16 ID:+sg7txECP
>>1
九州地方にすむのは、それなりの覚悟が必要。
163名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:26:57.88 ID:39IoiqNz0
>>159
どっこい。
淡白だが、近隣住人のいい加減さやそれに基づく中途半端な甘えを
許せないような人には向いてないと思う。

「あん人ならしょうがねぇ、ほっとこう」という思考が大分では重要。
164名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:27:48.41 ID:XLiRYOhj0
小さい時に
マリンパレス→サル山→スギノイパレスのコースは最高だった
165名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:28:14.69 ID:IMAnyYfWO
大分県なんか不便だらけだよ。

雨、雪、霧、強風で日本一通行止めになる役立たずな大分自動車道

超不便な場所にある大分空港

そのくせソウル便があるから朝鮮人だけは大分に来る。
166名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:28:26.00 ID:cXXZjcaX0
ぬこはどこ?
167名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:28:50.76 ID:OsWW6rMH0
>>152
よく行くけど別府は雰囲気が変な感じがするなぁ。
ただの温泉地なんだろうけど何なんだろう、あの妙な感じ。

南九州出身の義理の両親が「大分市民嫌い、中でも別府市民は
性格悪い。臼杵や中津、日田はいい人多い」とかいうけど本当なのだろうか。
自分はいまいちピンとこないや
168名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:29:01.36 ID:qNsIwzwi0
>>157
熊本は水がいい。
熊本市の水道は地下水100%だっけ?
169名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:30:05.21 ID:4KPU5YAp0
中国人や朝鮮人の観光客誘致してるみたいだけど、南京虫は大丈夫なの?
刺されると大変みたいだよ
170名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:30:40.37 ID:C5R6SRHY0
関東から来ると賃金の安さに
驚くと思うよ。(除く公務員)
171名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:30:56.55 ID://vdVotL0
伊万里焼のかけらで舗道が作られてるって本当ですか。
172名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:30:58.81 ID:CQxn5a2f0
看板がハングルだらけのところだっけ?
173名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:31:29.69 ID:WEp/5pUzP
>>149
フェリーで思い出したが、別府大分と大阪神戸を結ぶさんふらわあと
別府と愛媛を結ぶ宇和島運輸フェリーではWiFiがタダで使えるんだぜ
174名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:31:35.63 ID:namhOQtc0
大分と鹿児島と違いがわからんw
175名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:31:39.52 ID:IhWAjZW2O
情報操作で人口アップを図ってきたか
ついに本性を現したな大分め
176名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:32:26.72 ID:9TaQ1+BD0
日豊本線も大分から福岡に入るまで単線だっけか
一度小倉から各駅で別府まで行ったけど
宇佐の乗り換え時間45分を地元の高校生が普通に利用してるのを見て
すごい所だなと思ったよ
177名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:32:49.84 ID:XLiRYOhj0
>>152
分るわ〜独特の雰囲気w
観光客相手の街は自ずとそうなるのかね
178名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:32:57.06 ID:8hb9e8pB0
あついよ
179名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:33:39.15 ID:39IoiqNz0
>>167
別府市民のふいんき(なぜか変換できない)は微妙なのは、
あの街がヤクザの町だからよ。
普通にヤクザにみかじめ料払って店開いてる。
海に近ければ近いほどその傾向が強い。
別に性格が悪いんじゃなくて、普通にヤクザが生活圏に居る人々ってこと。
最近は中国人や朝鮮人、その他アジア人が増えてさらにカオスになった。

臼杵についてはあまり詳しくないが、産業的に結構優秀で
独立独歩の経済圏を持っているというようなイメージがある。

あと、中津は正直大分じゃなくて福岡圏。
180名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:33:50.69 ID:j0DJyqap0
>>172
別府はね。ウォン建て精算出来るらしいしw
181名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:33:55.21 ID:jTTUA7oP0
唐揚げがおいしいんだっけ?
182名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:34:15.86 ID:RgtjOgnl0
>>149
汚職は一区切りついたってことで、トップのやつが最近辞任した。
今後は少し良くなるんじゃまいか

>>153
大分の方言って難しいね
関西圏方言とかは移りやすいけど、大分方言は難しくてなかなか移らない
183名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:34:45.30 ID:I7ZwoRFC0
大分は陸の孤島
地図で見ると福岡と近いが全方向山に囲まれて
道も遠回りだらけで言ってみるとかなり遠い
184名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:35:01.22 ID:GrE7u57j0
3LDKで家賃いくらぐらい?
185名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:35:59.37 ID:OImJsGUG0
大分は温泉が沢山あるから移住したいわ。
関西の温泉はいまいちなんだよ。
186名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:36:03.76 ID:K2WCnvKH0
>>184
3〜5万くらいじゃね?
187名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:36:15.21 ID:82pq8MWAO
俺は普通にUターンしたいだけなのに家賃上がったら泣く
188名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:36:16.48 ID:bBmADYRi0
未来からきたものだけど
将来の首都は西日本になっていたよ。
東京はスラムになっていて仕事がない。
189名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:37:06.64 ID:9TaQ1+BD0
>>167
山の方は退職者が温泉付きの家を建てていたりするので
雰囲気が違うんだけどね
190名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:37:08.47 ID:WqjPRcRj0
自然は豊か。水や空気や緑がフレッシュ。人間は北部はクール、南部はホット。
191名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:37:17.74 ID:39IoiqNz0
>>184
大分市内中心部で7万〜10万
192名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:37:29.30 ID:nK3p3eFC0
大分は日本を乗っ取るつもりだ
お前ら大分のネット工作員(ネトイタ)には気をつけろよ
気がついていないかもしれないがそこらじゅうにいるんだぞ
193名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:38:09.11 ID:XLiRYOhj0
>>176
>宇佐の乗り換え時間45分を地元の高校生が普通に利用してるのを見て
 すごい所だなと思ったよ
どう凄いの?
194名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:38:48.30 ID:vGgbia+N0
【大分】大分の夫婦殺傷事件、中国人元留学生の無期確定へ 韓国人元留学生や中国人元留学生ら4人と共謀

1 :ワオキツネカフェφ ★ :2009/12/24(木) 01:40:53 0
大分の夫婦殺傷事件 中国人元留学生の無期確定へ

2002年に大分県杵築市(旧山香町)で、留学生の支援活動をしていた
吉野諭さん(当時73歳)夫婦を殺傷したなどとして強盗殺人罪などに問われた、
中国籍で当時19歳だった元留学生の男(27)の上告審で、
最高裁第1小法廷は死刑を求めた検察側の上告を棄却する決定をした。
宮川光治裁判長は、大分の事件について殺意を認めず強盗致死罪を適用した。
決定は17日付。男を無期懲役とした1、2審判決が確定する。

1審・大分地裁、2審・福岡高裁判決によると、男は吉野さんと知り合いだった
別の元留学生らと共謀。02年1月、吉野さんの自宅に強盗目的で侵入し、
吉野さんを包丁で刺して死なせ、妻に重傷を負わせたほか、
01年12月には大阪市のホテルで、女性(同35歳)からキャッシュカードを奪い、
ナイフで刺して殺害した。同小法廷は、犯行当時、未成年だったことも考慮した。

また、同小法廷は大分の事件で共犯に問われた元韓国人留学生金●秀被告(33)について、
検察、被告双方の上告を同日付で棄却する決定をした。
金被告を懲役15年とした2審・福岡高裁判決が確定する。(※●は王へんに文)

ソース:読売新聞 (2009年12月20日)
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20091220-OYS1T00296.htm
195名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:38:49.73 ID:cqDxxQIxi
>>192
ネトイタワラタw
かくいう私もネトイタでね。
196名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:39:07.09 ID:2m6WabI8O
実は一人あたりの県民所得が九州No.1なのは大分なんだよな。

キヤノンとかソニーとかダイハツとか新日鐵とか
大企業の生産拠点だけはたくさんある。
197名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:39:24.22 ID:eCO9yVbv0
>>184
俺んち新築アパート2DKで5万
198名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:39:33.75 ID:I6UKei5f0
>>103
島根ww

偏西風にのって中国からの汚染物質が飛んでくるんだぞw
199名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:39:43.52 ID:RgtjOgnl0
>>183
なのに、塚原温泉(別府と湯布院の間くらいにある)に
源為朝が開いたという伝説があったりしておもしろいね。
十二世紀なんて車もなくてどうやっていったんだろうというほどの山だらけ。
200名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:39:44.46 ID:jz9v8UBx0
イラストがねーじゃんw

てか大分の平和スレが移住に一役買ってるだろw
201名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:40:08.46 ID:doVHzhUm0
県北部住みだけど福岡から電波飛んでくるから
山影とかでなければ全局映るよ
202名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:40:22.74 ID:1XaOjcQjO
大分って、すごく印象悪いです
203名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:40:58.48 ID:iSD/B3920
大分は九州の陸の孤島
204名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:41:04.23 ID:XLiRYOhj0
>>179

あえて釣られて、突っ込んでやる ハァハァ

「フンイキ」な
205名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:41:48.53 ID:I44jLX5j0
住むなら福岡に近いほうがいいぞ。
大分市とかパルコ消滅して駅ビル完成までは暗黒時代確定だからな
206名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:41:56.82 ID:OsWW6rMH0
>>173
マジで・・・知らんかった。神戸に帰るときに利用してみるわ。
フェリーの中は退屈だから。

>>179
やっぱり別府はそういう街なんだ〜。住民(中年以上)の
感じがなんか筑豊くさいwww、身なりとかが。
街中歩いてると普通なんだけど、外れのほうに行くとね。
別に物騒じゃないんだけど。



207名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:42:09.95 ID:RgtjOgnl0
>>194
このコピペがはられるたび、どこの大学に通ってた犯罪者なんだろうと
思うんだけどよくわからん。APUは遠いよね?
208名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:43:02.29 ID:/to6HQJB0
日教組王国で縁故採用のバカ教師だらけ。
子供を育てるには不向きな土地だよw
209名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:43:16.64 ID:doVHzhUm0
県北部住みだけど福岡から電波飛んでくるから
山影とかでなければ全局映るよ
210名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:43:58.71 ID://vdVotL0
佐賀とどう違うのかわからん。
211名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:44:20.92 ID:iSD/B3920
大分は日教組の活動が活発
212名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:44:47.48 ID:0hxTDPXi0
大分合同新聞は有限会社
左寄り
213名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:45:35.05 ID:g+EMTuc30
ここだけの話、別府とか湯布院の混浴に早朝に行ってみろ、
旅行で来た女子大生とか結構入ってるよ、夜は危ないからね
214名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:45:35.56 ID:0ked3lBV0
Iターンなんてそうそう成功しないだろ
215名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:45:42.37 ID:XLiRYOhj0
宇目市の寂れ方は半端ない
宇目ドライブインorz
216名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:45:46.50 ID:39IoiqNz0
>>206
うん、ヤクザの町だけど、物騒というわけじゃない。
昔は結構あったけど、最近は抗争の話もとんと聞かないしね。

だけどカタギには手出し無用の侠客なんてわけではないので、
当然かかわるべきじゃないし居住するのも薦めない。
217名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:47:05.88 ID:iSD/B3920
前回の参議院選挙で九州の選挙区で唯一民主党が取った売国県

>>210
佐賀は福岡と長崎のクッション
218名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:47:47.63 ID:39IoiqNz0
>>212
大分合同新聞社は別に左よりではないけど、えげつないお家騒動で
先代社長一家が冷や飯食わされているような会社ではある。
219名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:48:04.10 ID:Fs/1A+ba0
【速報】東京圏で、放射能による「一時移住地域」「希望移住地域」が多数存在することが明らかに

市民団体が「関東150ヶ所」土壌調査結果を発表福島第1原発から飛散した放射能の健康被害を懸念する
市民グループ「放射能防御プロジェクト」は2011年8月8日都内で会見を開き、
同グループが検査会社に依頼して行った首都圏約150ヶ所での土壌調査の結果を発表した。

同グループによると、1986年に爆発事故を起こしたチェルノブイリ原発の周辺と同じレベルの汚染地域が
首都圏にも存在していることが分かったという。
 
首都圏土壌調査の結果(MAP)(PDF)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1314628618/16
首都圏150ヶ所 放射能土壌調査会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv59077021

【速報】東京各地でチェルノブイリ「強制避難区域」をはるかに超える放射線量
http://www.youtube.com/watch?v=_D_i4d6OmAE&feature=watch_response

【速報】東京の人口、前月比で過去最大の減少数 放射能の影響か
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314271598/
220名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:48:37.45 ID:cmEhHBrJ0
>>167
大分人は確かに性格悪いよ。
車線変更ウィンカー出すといきなり後ろから急加速してきて
前に居座ったとたんまたノロノロ。
宮崎県北も同じ傾向w
田舎者。

宮崎市・鹿児島・熊本は常識的。
福岡はアウトロー過ぎw
東京より難しい。
221名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:48:42.00 ID:no8rieG10
イラストの中の人えらい上手になったな
222名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:49:17.47 ID:j0DJyqap0
>>218
そうなの?ながのさん何してんの?
223名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:49:21.98 ID:9DtYqqSb0
>>179
ふんいき でないの?
224名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:49:22.93 ID:YJkaUPVV0
イラストでなくても小さいのね
225名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:49:46.73 ID:SwGW3MNx0
日教組、日教組って言うほど教育熱心な親は岩田に行かせりゃ良いじゃねぇか。

あそこは日教組の影響ねぇよ。
貧民は公立で我慢しろ。
226名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:50:22.26 ID:WEp/5pUzP
>>206
さんふらわあではロビーとかイスのある通路とかパブリックスペース限定なのと
設置機器の関係で最大6台までだから注意してくれ

別府のヤクザといえば石井一家だけどここ十数年來抗争なんてないし、
福岡・大牟田・筑豊に比べたら超安全だよ
227名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:50:28.29 ID:iSD/B3920
糞息
228名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:50:31.26 ID:XLiRYOhj0
別府の中でも鉄輪辺りが・・・
229名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:50:37.14 ID:RgtjOgnl0
確かに希望者増であることは確かだろうけど

>関東からは昨年度の1件から17件に急増
>関東からの空き家案内や田舎暮らし体験への問い合わせは前年より2〜3割増加した

ちょっと規模しょぼくねw
230名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:50:52.34 ID:aW95w1P10
JR九州の大分新駅ビル、飲食・温泉施設で集客
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819891E2E7E2E2978DE2E4E2EBE0E2E3E39E8AE2E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E5E2

大分が大都会になります^^
231名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:50:58.22 ID:OsWW6rMH0
大分で治安の悪さを感じたことはないんだけど、帰省中に

白昼堂々コンビニ駐車場でで複数のヤンキーがリンチ?
→駐車場におびただしい血痕&リンチしていた場所に車を
停めていた人が警察に事情聴取(この人は普通の人、車が
リンチの巻き添えくらってぼこぼこになっていた)

というのを義理の家族がそれぞれ目撃したそうな。
次の日もニュースになってなかったけど、何だったんだろうアレ。
夜に跡を見に行ったけど、重傷負ってるような血痕の残り方だった。


前々日には同じ団地で老夫婦が玄関先で変な死に方してたそうだし。
(死んだのは妻だけ、たしか病死扱い)


232名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:51:58.81 ID:dqXUz5rS0
スレタイだけで大分合同余裕ですた!
233名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:53:25.71 ID:39IoiqNz0
>>222
んー・・・秘密。
234名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:54:33.17 ID:LC4UEmLA0
>>1
> 関東の都市圏を中心に
> 大分県内への移住を希望する人が増加している。

韓国の植民地たる大分への憧れキタ━━━━<`∀´>━━━━!!

235名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:55:14.74 ID:OsWW6rMH0
>>220
熊本に住んだことあるけど、車の運転酷いよ。とくに女性。
大分の車の運転もたしかにイライラするけど。
福岡はたしかにアウトローだけど、車の運転はウマい人多い
から、あまりイライラしない。
長崎は運転初心者でも楽勝。譲ってくれる人多いし、優しい。
鹿児島は今まで暮らして来た中で一番運転マナーがよい。長崎以上。

まあ九州はどこも大阪よりマシ
236名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:56:24.72 ID:fnAXTCCL0

どうせどっかの田舎から出てきた根無し草なんだからどこでも放浪するだろw
237名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:56:50.59 ID:c0LpNLg90
>>181
唐揚げは中津の話じゃないかな。
中津市はたかだか中津市1つだけで唐揚げ専門店が60以上ある異常地区。
KFCも一度来たけど、あっというまに撤退に追いやられた伝説があるw

他は、やっぱ鳥の天ぷら「とり天」だろー
238名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:58:29.43 ID:XLiRYOhj0
マジレスすると
とり天よりチキン南蛮の方が数倍うまい
239名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:58:39.94 ID:sD9hd/370
佐田岬向かって海底トンネル掘って四国と繋がれば
大分宮崎側も便利になるんかもね
240名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:58:45.60 ID:39IoiqNz0
>>234
正直大分市民としては、中国人朝鮮人集団の存在は
苦虫を30匹位かみつぶすほど苦々しい。

APU誘致は平松前知事とトリニータ溝畑の仕込みだが、
あの二人はほんと、厄病神としか言いようがない。
かといって今の広瀬知事も地味なくせに地道ではないナマケ小役人だ。
やってらんねぇとしか言いようがない。
241名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 15:59:26.38 ID:yV5KDw750
あれ、画力が上がったね。
242名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:00:59.24 ID:fsAYdahg0
>>167 >>179
明治以後、湯治・観光開発で興った都市で、しかも戦災を免れたので
戦後、引揚者や関西からの被災者が多く住み着いたという事情がある。
だから大分県では馴染みのない名字が別府には多い。

>>182
もとは中世関西弁だけど、各地の九州弁や広島・伊予あたりも混じっていたりする。
山と海、小さな地域ごとに隔絶されているし、江戸時代は小藩に分かれていたから
方言もバラバラ。細かく分けると、かつては100以上あったらしい。

総じて、気候と食い物と観光にかけては、ベスト10を臨めるところ。
余所から来た人の話と自身での体験から、そう思う。
尤も、これ以上になるのは難しいと思うが。

243名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:01:20.54 ID:I44jLX5j0
>>237
ケンタはゆめタウンに復活してる。
>>238
鳥天もチキン南蛮も店で仕様が違うからなどうとも言えん

ソフトクリーム消費日本一ならハーゲンダッツに参戦して欲しいわ。31だけだと飽きる。
244名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:03:29.80 ID:G1hekhr10
田舎の方はどこでもよそもんには冷たかろうて

>>237
国東〜杵築の方にも唐揚げやさんはあるよ
宇佐とかとはまた味が違う
ウチの行きつけの所は冷えてもべちゃべちゃならなくて旨い
245名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:04:35.58 ID:WEp/5pUzP
>>240
単発の煽りにレスすんなよ
大分が韓国の植民地なら、フジテレビをはじめ売国マスコミが巣食う東京とか大韓民国東京特別市だろ
246名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:05:55.86 ID:I44jLX5j0
別大国道の海岸線の改修はいつ終わるんだ。当初は22年度予定だった気がするが。
247名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:06:31.44 ID:CuHJNGEg0

国内外を駆け回ってる出張族だが、中津のから揚げも捨てがたいが、しいて言えば日田かなあ。

中津は高速道路・新幹線が無く、交通の便が悪すぎ。
無料になった椎田バイパスはブツ切り、日豊本線のソニックは中途半端。
日田も陸の孤島だが、高速道路のアクセスは良いよね。

Iターンなら、キヤノン・川崎重工・ダイハツなんかが出てなかったか?
その取引先を含めると、意外と堅実な会社が多い気ガス。
248名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:07:11.15 ID:wpFoEa/00
大分はアニメイトないよね
249名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:07:19.47 ID:WEp/5pUzP
>>246
今年度中には終わるんじゃないかな?
あと100m〜200mだと思う
250名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:07:55.64 ID:G1hekhr10
>>242
大分には東北の方にある苗字が他の九州県と比べて多いとか聞くね
251名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:08:17.47 ID:39IoiqNz0
>>247
日田は豆腐と鱧よ。
こたえられんぞ
252名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:08:22.29 ID:fsAYdahg0
>>247
そこはそれ、太平洋ベルト地帯のなかにあるところだし
最近は諸事情で、重厚長大系が集中してるのだ。
253名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:09:30.96 ID:igs3eurbO
南の方はワモンゴキが出るから無理
沖縄行った時初めて見てトラウマになった
254名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:09:32.59 ID:jscSP5Xa0
おいイラストないじゃん。
255名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:10:24.17 ID:MdILR20u0
大分は都会になるし、お国も、そのつもりさ
だって、あのデカイ発電所はガスタービンだ
どうでもいい田舎なら、原発だよ。
256名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:10:41.44 ID:WEp/5pUzP
>>248
あるよ、あるけど1階のサンリオショップを通って2階に上がらないといけないという
男オタにとっては慣れないと赤面モノ
腐女子とかは平気なんだろうけどね
257名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:12:09.96 ID:RgtjOgnl0
>>242
>総じて、気候と食い物と観光にかけては、ベスト10を臨めるところ。
自分は日本でトップの称号を惜しみなく与えるけど、
温泉あんまり興味ない人は順位下がるかもしれんね。自分は温泉命だからw
今日観光地でだんご汁食べて来たけど安いわ(500円)
めちゃくちゃうまいわで驚愕した。観光地でも良心的な店が多いんじゃないかな
旅館等も湯治用の民宿とか安いよね。疲れた人は来るといいよ
258名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:12:39.56 ID:I44jLX5j0
>>249
もうちょいか、あれが出来ると楽に自転車で別府まで行けるからいいわぁ。
259名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:14:22.23 ID:RgtjOgnl0
>>256
ふーん大分にもあるんだ、とぐぐったら、サンリオショップを通るというか
サンリオビル2Fがアニメイトじゃまいかw
260名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:16:46.70 ID:fsAYdahg0
>>246
今年度に終わる予定。
先週、事業を推進していた同期会が解散した。
261名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:17:35.27 ID:9xBAObGK0
本州から大分まで車で行くのに最悪。特に日田方面
前は休日上限1,000円だったから、遠回りでも鳥栖JCT経由で良かったけど
10号線や椎田道路も連休に行くせいか、いつも渋滞してるし
262名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:19:49.79 ID:aW95w1P10
大分の道は糞だよね
263名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:22:15.21 ID:igs3eurbO
観光として行くには良いところでも実際住むと微妙なんてのはよく聞く話し
264名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:22:47.57 ID:SwGW3MNx0
東京に住んでたころ、大分市の空撮が表紙の企業の冊子を読んでたら、「えっ、大分ってビルあるんだ」って言われた。

「てめぇが住んでる所沢より都会だよアホ」っていうセリフをなんとか飲み込んだ。

埼玉とかその辺のやつらは九州の地方都市を舐めすぎ。
265名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:24:09.96 ID:fsAYdahg0
>>264
埼玉から来た知り合いのことを思い出してフイタわw
266名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:26:25.77 ID:M2cFgNdd0
湯布院はいいところだった
別府は最低
あとは知らん
267名無し募集中。。。:2011/09/08(木) 16:29:08.14 ID:ffX1WV9o0
大分って所沢より都会なの?
268名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:29:53.08 ID:KH7NbA+X0
中津と宇佐に祖父母の土地と家を放置したままだわ
数年前に見に行ったが中津の駅前寂れすぎやろ(´・ω・`)
269名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:31:26.77 ID:U6l0WuDg0
>>164
スギノイパレスのTVのCMには大浴場の滑り台から滑り降りる
幼女のマンコが映ってたのは懐かしい思い出。
270名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:31:54.96 ID:766IwNUr0
イラストの画風変えたのか
271名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:32:29.02 ID:xXoPZOU/0
みんす王国になど住みたくない
272名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:32:48.82 ID:P7y75Mu90
ハングル看板だらけの大分ねえ
273名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:33:13.14 ID:nTq/9GCi0
日本のアトランティスと言われる瓜生島か……
仏像の怒りに触れて海底に消えた伝説の島

確か眼が紅く光ったとかなんとか
274 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/08(木) 16:33:33.25 ID:TrLLf9EhO
人が住むってレベルじゃねーぞ
275名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:33:56.57 ID:o0U4oSumO
あの湾岸の「南無阿弥陀仏」の洗礼を受ける者が増えるのか
幼い頃に初めて見た時はマジでビビりました
276名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:35:07.63 ID:ap4lmNlP0
別府の分析は的確だと思う。
大分市でも刺青さんがふつーに入ってる温泉があったり
スーパー袋をひとつ忘れたらすぐなくなったり、治安の悪化は
すさまじい。
人間性は九州最悪、たぶん。
277名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:35:33.78 ID:FeE4xZ0O0
2ちゃんねるにはどーして大分の話題が多く出るの?
大分のつまらない話題でも良くUPされてるみたいだけど。
大分関係者のせい?
あ、それと、ネタ元がフジ・サンケイ関係のモンも多いね。
278名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:35:44.65 ID:i3y+AiIz0
民主王国じゃないぜ>大分
実際県議会は自民党支配だしな。

単純に県民が政治に全く興味がないんだよ。
だから、組織票持ってるところが強いってだけ。
279名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:36:53.31 ID:Xc/qF5WI0
まあ一千万くらいあれば庭付きの家も買えなくもないから
こっちで老後を考えるのは悪いことじゃないと思う
とりあえずスーパーで売ってる魚とか明らかに都心と違うよ
明太子なんかちゃんと漬け込んであって全然違うし
280名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:37:21.86 ID:39IoiqNz0
>>266
別府を楽しむにはコツがいる
湯布院はプロデュース(笑)されてるからだれでも楽しめる(笑)けど。

>>272
それは別府だけな。
281名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:37:32.17 ID:i3y+AiIz0
>>276
人間性とか言うと揉める元だが、大分>>>佐賀>鹿児島なのは九州じゃ定説だぞ。
282名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:38:45.92 ID:7XY7x8wJ0
大分は、大分式スマタがある。
これマメな
283名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:39:20.72 ID:dTwJM/0NO
眉毛ボンは元気なのか?個人的には好きな政治家だったけど
284名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:39:55.91 ID:i3y+AiIz0
>>279
いや、明太子は博多か北九州じゃないとダメだろう・・・
285名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:40:33.06 ID:39IoiqNz0
>>281
そんな定説ねぇよ
九州人は総じてよその県の人間性になど興味はない。
(筑豊、北九州方面を除く)

ただ、共通見解として佐賀は田舎、というのはあるが。
(もっと悲惨なのは宮崎北部だが、ここは意識すらされない)
286名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:40:54.98 ID:i3y+AiIz0
>>283
元気です。結構年なのにな・・・
今でも頼まれれば何処にでも行って挨拶します。
287名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:41:30.89 ID:u2Uw7TiO0
あのーwww豊後水道はさんだ先に何かありますがwwwwwwwwwwwwwwww
爆笑wwwまぁ魚は本当に美味しいですよ。料亭で食べる以上においしいです。ただし
地元のスーパーには出回らず、漁師や趣味で漁やってる人から直接分けてもらわないと
ダメですがwww。鯛の吸い物とか最高すぎ。


288名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:41:55.08 ID:U6l0WuDg0
>>194
新潮社の書籍に記事があったけど、逮捕された留学生らのアジトから
世田谷事件の犯人の指紋がでてきたそうだね。
289名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:42:05.68 ID:i3y+AiIz0
>>285
佐賀が田舎とか行ったことあるのかよw
佐賀は福岡の植民地だからな。結構発展してるぜ。

宮崎は・・・鶏肉美味しいよね、ぱくぱくw
290 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 77.7 %】 :2011/09/08(木) 16:42:06.22 ID:3RhLIN8d0
まともな働き口があるなら移住してもいい
291名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:42:34.93 ID:ZSiaPo050
>>283
健在だよ、やっぱああいう人間ほど長生きするんだな
292名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:43:52.06 ID:i3y+AiIz0
>>291
村山こそ本当の意味で庶民的な総理なんだけどな。
元々は家も結構ボロかったしな。普通のおじいちゃんなんだよな。
293 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 77.7 %】 :2011/09/08(木) 16:44:35.17 ID:3RhLIN8d0
蜘蛛や虫が大嫌いだから、やっぱり住むのは無理
294名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:44:55.33 ID:39IoiqNz0
>>289
超あるとも。
というかあれで結構発展してるなんて言ったら、岡山は大都会だろ。

だが、伊万里牛のうまさはガチ。超ガチ。素晴らしいの一言。
呼子のイカもたまらん
295名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:45:07.92 ID:OsWW6rMH0
>>283
この間チャリンコで疾走してたよ
296名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:46:21.68 ID:i3y+AiIz0
>>290
「まとも」の定義による。
福岡とかと比べちゃダメ。
製造業の労働者とかなら結構大丈夫。
建設業は全然ダメ。サービス業もダメ。
297名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:47:23.47 ID:OsWW6rMH0
>>294
佐賀の市街地は全然発展してないけど、福岡市内にすぐいけるから
問題ない。住宅地としてはかなり発展してると思うけどねー。
自然も多いし、道も走りやすいし。玄海原発さえなけりゃ・・・
298名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:48:10.60 ID:i3y+AiIz0
>>294
え?九州内での比較じゃないのか?
呼子のイカはマジで旨いが、牛肉は九州何処に行っても値段相応。
高い肉ならどこの県産でも旨い。
299名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:48:40.31 ID:89Agtnsv0
>>116
別府の焼肉屋とパチンコ屋の多さを見て在日は少ないとか言ってるのか?
>>128
お国自慢厨のデマでしょ?
>>159>>167
淡白というより言わなくてもいいような嫌味を吐き捨てるタイプの
田舎独特の感じの悪い奴が多くてストレスたまるぞ。

>>176
大分までは一部を除き複線。問題は大分以降の日豊線。
300名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:50:48.67 ID:IMAnyYfWO
>>264
おい、大分駅が平屋じゃなくなるぞ。

とうとう駅が高架になるぞ。

でも大分県から宮崎県境を越える普通電車は一両編成で1日3便だけだが。(W

それから後、10年くらい我慢すれば大分県と宮崎県が高速道路で繋がるぞ!

凄いんだぞ大分県は(W


こんなネタだらけの間抜けな県だからこそ2ちゃんねるでスレが立つわけだな。(w
301名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:51:52.74 ID:i3y+AiIz0
>>299
大分は在日多いよ。セメント産業が強かったからね。戦前から朝鮮から人が渡ってきてた。
でも、大分にいると在日が問題起こすことなんてまず無いぜ。日本人とのトラブルもない。
大分で問題起こすのはむしろ同和の方だな。
302名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:52:08.69 ID:q4oNjpvw0
大分の場合、日教組にはいってるとしても極端なことはできないよ。

教師の人間関係がバレてて、「先生の妹、○○で働きよんのやろ?w」とか
いきなり言われるからね。

先生になれるのは、親が先生とかそういうコネがある人だけ。
当然そういう関係も誰が絡んでたのか、なぜか近所のおばあちゃん達は知ってる。
おばあちゃん達は、もちろんいろいろゲフンゲフンな話は基礎知識としてもってる。
303名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:52:14.11 ID:eBOYIQ6A0
国東市はのんびりしていて住むには最高だが、必ず車が必要。
無い場合でも自転車で軽く10kmくらいは走れないと文化的生活は営めない。

あと、別府とかに近いからと旧安岐町をセレクトするのはおすすめ出来ない。
子供がグレる可能性大。県北随一のDQN高校がある。
市民病院があるから年寄りがいる家庭はいいかも。

おすすめは旧国見町。
何もない。どこにも行けない。バスは3時間に1本。コンビニ無いから夜中に買い食いできない。
パチンコ屋も出ないのが一件あるだけだから生活が正しくなる。
地元の農家のおばちゃんと仲良くなると、たまに玄関の前に野菜が置いてある。

304名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:52:49.60 ID:i3y+AiIz0
>>300
大分を馬鹿にしてるようで馬鹿にされてるのは宮崎な件
305名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:54:22.10 ID:G1hekhr10
>>303
安岐高はとっくに廃校したやろ?
306名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:54:23.79 ID:i3y+AiIz0
>>303
国東半島は移住者が入って行くにはハードル高くないか?
307名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:54:55.70 ID:u2Uw7TiO0
>>303

国見病院だけ発展してるアソコかwwww
キャンプ場とかあるよなー。
なんかバーベキューできるようになってた。綺麗だな。
308名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:55:22.55 ID:SwGW3MNx0
>>300
大分駅は元々平屋じゃない。
つーか、車社会だから電車の数で関東に勝てるはずない。

宮崎まで高速が繋がって喜ぶのは延岡辺りのやつ。大分から宮崎方面に買い物に行くやつなんて皆無。
309名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:55:35.53 ID:fKi94GhcO
狂牛病の時、宮崎県民を施設使用禁止にしたよね〈大分
310名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:56:02.44 ID:89Agtnsv0
>>301
そうそう。大分県の在日は意外とおとなしいよね。同和の方がうるさい。
関西の在日みたいに揉め事を起こしたがらない。
別府に住んでて在日がらみのトラブルは聞いたことがないな。
311名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:56:07.42 ID:WEp/5pUzP
>>300
とうほぐ新幹線のグランクラスに匹敵するDXグリーンに乗れるのは787系にちりんだけ!
鹿児島本線リレーつばめのお古だけどな
312303:2011/09/08(木) 16:56:13.34 ID:eBOYIQ6A0
って思ったら安岐高校無くなってたのか。
なんか最近存在感無いなと思った。
313名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:56:15.78 ID:39IoiqNz0
>>298
あー、まあそれは確かにね。
だが、伊万里牛がガチですごいのはマジだと熱く主張はしとく。

豊後牛や鹿児島黒毛和牛も決して劣るレベルではないけど。
314247:2011/09/08(木) 16:56:56.46 ID:CuHJNGEg0
>>251
日田の温泉街で食べた鱧は格別だった。ローカル線もいい味出してる。
誰も知らないと思うが、ホタルが見れる大分の秘境・耶馬渓辺りも好き。

あと、「風のハルカ」で見た原風景を追いかけて、湯布院も行ったが、同じ温泉街でも
俺が良く行く水上温泉・草津温泉・熱海・湯河原周辺とは全く違った趣が好き。
仕事しろよ>俺
315名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:57:06.37 ID:IMAnyYfWO
>>304
宮崎県は空港のアクセスや便数が素晴らしいじゃん。

大分空港なんて格安チケット使える路線から除外されてるし上海便とか勝手に廃止されて未払い金は、税金4000万円ほど投入されてるぜ。

来るのは朝鮮人ばかり。
316名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:58:13.63 ID:3BWmUUaY0
大分のDQN校は私立ばかりだけどな。
317名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 16:59:39.82 ID:eBOYIQ6A0
>>307
国見病院だけは昔からパルテノン神殿みたいな作りで違和感ありまくりだったが、
看護婦が昼休みに「てつや」でおにぎり買ってたくらいだから、給料は「?」なんだろうな。

バーベキューできるのは権現崎キャンプ場な。
あそこの整備だけは昔からやたら気合いが入っていた。
ヨットハーバー作ったり。
318名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:00:23.12 ID:Wb7Q5Ax50
大分県民だけど、そんなに目立たなくていいです。のんびり
今のままでいてくれたらOK。
319名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:00:52.04 ID:G1hekhr10
安岐高レベルなんて多分まだかわいい方だと思うけど(多分)?

福岡の子の中学時代の話を聞いてなんて恐ろしい…と思ったもんよ
320名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:01:00.22 ID:i3y+AiIz0
>>314
耶馬溪は景色は良いが、食べる場所が道の駅くらいしかない。
で、食べるものも鳥しかない。旨いけどなw
湯布院は昔はもっと隠れた温泉町って感じだったんだが、垢抜けちゃったね。

>>315
韓国人は来ないよ。一時期は韓国人ばかりだったけどな。
ちょっと前に中国人ばかりになって、今は円高で両方来ないw
321名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:01:49.20 ID:IMAnyYfWO
欠陥大分自動車道で高校関係者が近年二度と開会式の日に亡くなったのは私立高校だっけ?

この時もスレ立ったよな
322名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:02:54.72 ID:i3y+AiIz0
>>319
福岡のあの町と比べると全然レベルが違うよね。
ニューヨークとヨハネス比べるくらいの違いだわw
323名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:04:36.89 ID:Wa7/XKgR0
>>1
実写取り込みか。。。。
イラスト、手抜くな!
324名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:04:51.94 ID:89Agtnsv0
>>320
この前某ホテルに泊まったら韓国、中国、台湾人のツアー客が結構いたぜ。
それにしても朝鮮語って風呂場で聞くと博多弁かと思うくらい似てるよな。
325名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:04:58.26 ID:39IoiqNz0
>>321
柳ヶ浦高校だな。
2回目は別の高校じゃなかったっけ?
326名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:05:04.62 ID:EZDfJSW50
>>60
東京から宮崎に来た自分から言わせてもらえば
チャンネル数は関係ない。
どういう番組を放送してるかが重要。

こちらでは東京では見られない「たかじんのそこまで言って委員会」を
放送してるので、わかってる人はわかってる。

そのせいか早くから汚染食材の給食利用を拒否する声明を出したり
(これは上の教育委員会の圧力でつぶされたが)
瓦礫の受け入れでも宮崎氏は受け入れ拒否を表明したりしてる。

これで関西テレビのアンカーも放送してくれれば
言うことないんだけどなー。
327名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:06:08.60 ID:OsWW6rMH0
>>316
DQNじゃないけど、ホモの多い元男子校の話を聞いてフいた。
寮生がとくにホモ率が高く。河川敷で複数のカップルがイチャイチャデートとか、
キスしてさらには・・・という目撃例が結構あったらしい。

>>320
そういや夏休みに別府いったけど、あまり中韓国人いなかったね。
私達日本人観光客には嬉しいことだけど、観光業の人は大変そう。
街も閑散としてたし

328名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:07:51.97 ID:39IoiqNz0
>>326
大分では、正解はCATV。
もっと正解を言うと、テレビはいらん。
見たい番組はネットで。
329名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:15:04.25 ID:89Agtnsv0
>>264
筑波山より高い山を知らない埼玉育ちのうちの嫁さんを
初めて故郷の別府に連れて行ったら
日本が山と海で出来ている国であることを初めて実感したそうだ。
山に囲まれた天然の要塞っぷりにマジでびびってた。
330名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:15:32.58 ID:u2Uw7TiO0
和歌山、徳島、香川、三重、大阪、宮崎

あたりに移住かとおもたwww
331名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:17:38.66 ID:4+c3z83A0
大分って凶悪事件が頻発してる物騒な土地じゃねーか
http://blog.livedoor.jp/gotagotashita/archives/50313271.html
332名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:18:20.95 ID:NRzcyPiy0
オートポリスサーキットがあるよ
333名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:18:48.92 ID:82pq8MWAO
>>325
森高すな
田舎の公立
334あああぁ:2011/09/08(木) 17:24:28.80 ID:7bzdrfqx0
大分出身だけど家にかぎ掛けてないとこまだある。
335名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:26:16.75 ID:wGfxgJpJ0
>>334
そういう発言はするな
336名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:33:37.51 ID:89Agtnsv0
>>335
玄関は鍵かけても裏庭の窓はフリーなんてことはよくあること。
337名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:35:31.20 ID:Zo9ekj+x0
>>85
高線量地域以外なら外出の被曝量なんて鼻くそみたいなもんだろ。
338名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:37:37.06 ID:82pq8MWAO
車上荒らしが頻繁してやっと両親が車の鍵をちゃんと抜くようになった
339名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:40:59.75 ID:ApH9EsDm0
温暖化してるし北海道の方がよさそうだけどな
数十年以内に九州近辺はマラリアとか出てくるんじゃないの
340名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:41:56.22 ID:3Fh5bhA40
九州で大分だけは異色
あそこは長く交通の便が不便で、文化は四国(大阪圏)に近い。
341名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:45:14.24 ID:EWXo7wxu0
大分は小藩分立の歴史もあって、
地域によって全然雰囲気が違うから要注意
342名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:46:25.06 ID:3BWmUUaY0
大分は海上交通が盛んだったからね。
343名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:47:21.52 ID:vyZN2aN50
大分の欠点、
それは代表的なラーメンがないこと。
ラーメン好きには住めない。
344名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:50:19.46 ID:RgtjOgnl0
>>280
うまいこというなー。湯布院から受けるあの感覚、まさに
だれでも楽しめる(笑)なんだよね。あれはあれでいいんだけどたまに鼻につく。
345名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:51:32.95 ID:UOsukWHnO
あれ?イラストは?
346名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:53:46.96 ID:LHqP5P4PO
大分終わったな
347名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:54:55.98 ID:6fWHScUS0
ジジイからは移民税を取って、若者に給付すればいいと思う
348名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:57:04.14 ID:3BWmUUaY0
別府にDQNが多いのは県外の人でも感じるのか(笑)

それでも人情味のある人が多くて、閉鎖的な感じはないけどね。
349名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:57:53.47 ID:o0Yw8N3sO
仕事も何もないのに移住してどうしたいの?
観光とは現実が違うぞ
350名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 17:59:01.83 ID:ihozCXUq0
>>343
正論
旨いのはこぐまの肉味噌ラーメンだけ
351名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 18:04:31.59 ID:YlkA160S0
大分15年くらいいたけど性格悪いよ
典型的な田舎者って感じ
余所者は大変そう
352名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 18:08:02.55 ID:eBOYIQ6A0
>>343
つ[とん太]
353名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 18:09:04.20 ID:B1Jobcz70
とり天食いたい
354名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 18:13:24.69 ID:4dIscZJx0
合同新聞は夕刊にしか価値がない
イラスト新聞は夕刊だけだから
355名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 18:14:53.44 ID:Ifp+KDWd0
>>352


桂花ラーメンには遙かに劣るけどな・・・
356名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 18:16:06.91 ID:fg0qvOEl0
移住はすんなよ
泣きみるよ
357名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 18:20:11.20 ID:1Q57Hlqc0
大分というか別府は大阪南港から直通フェリー出てるので

急がない人ならわりと簡単に近畿圏と行き来できる
いいロケーション。和歌山や奈良の山奥に行くより手軽じゃないかな。
358名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 18:22:33.62 ID:Oi1fcUIe0
> 昨年「農村回帰支援センター」を発足させた竹田市。空き家をあっせんする「空き家バンク」の
> 登録者数は今年の4〜8月で55件と昨年度(23件)の2倍以上に増えた。特に関東からは
> 昨年度の1件から17件に急増。「原発事故による放射能の影響が心配と話す子持ちの若い世帯が増えた」
> (市企画情報課)という。


55件かよ
例に挙げるなら、もっと大規模調査しろよ


359名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 18:23:54.68 ID:99ZkfRWS0
>>81
左巻きじゃないまともな日本人に限る
360名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 18:28:44.47 ID:4P2ovjju0
>>351
海沿いの地域は瀬戸内圏と交流があったせいか、
割りと開放的でおおらかなんだけどね・・・

山間部はマジキツイ。

というか、大分で正社員するよりも都市部でフリーターしてた方がマシだぞ、ホントに。
361名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 18:30:00.72 ID:H1Oaoujm0
俺も東京みたいな修羅の街からほのぼの大分に引っ越したいです
362名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 18:37:05.35 ID:Ifp+KDWd0
>>361
設定では修羅の国って九州じゃなかったか?
363名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 18:38:55.02 ID:Zo9ekj+x0
>>361
馬鹿、北斗の拳的には東日本は第一部の世界、西日本は第二部(修羅の国編)の世界だ。
364名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 18:44:16.32 ID:SFFujbJX0
>>51
まぁ地震後は国内の外国人客がいっきに減ったからな。
それでも来て金落として行ってくれるんだから、感謝もしないと。
ウザいのはよくわかるが。
365名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 18:55:11.53 ID:yYJUft4J0
もう今更という気がするな。
逃げるならば、もう半年早く動かないと意味が無い。
366名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 18:58:25.65 ID:O2Urg03t0
今回イラストレーター違う人だな。

つーか、大分何もねーぞ。
367名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 18:59:42.50 ID:Ifp+KDWd0
>>366
一回、宮崎に行ってみることをお勧めする。
大分は何も無いって事もないって気付くw
368名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 19:00:19.05 ID:qzP073OT0
ホーバーを捨てた大分に価値などあろうものか
369名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 19:31:31.87 ID:7owHJnF9i
大分市議会では石丸謙二郎の次にAKBの指原にソニックのアナウンスさせようと真剣に議論されてる。
大分ユル〜ッッ!

http://kazu25251919.blog79.fc2.com/blog-entry-275.html
370名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 19:41:13.26 ID:blN4p0eE0
大分は村山富一元首相の出身地。
もう分かったな。
371名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 19:43:03.06 ID:I44jLX5j0
>>370
福沢諭吉も大分だからな・・・
372名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 19:48:08.68 ID:eh3bUtqS0
大分に移住したい人いますかー



おおいた
373名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 19:56:11.82 ID:kO5IiCWt0
大分住みやすくてよかった。今度駅ビルもできるんだよな?
温泉もあるし飯は安いうまい
374名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 19:58:43.05 ID:1wKQIBMc0
こくとうし・・・・。

>>303
375名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 20:03:08.24 ID:IMAnyYfWO
>>370
そしてキヤノン
前・経団連の御手洗会長や
Googleアメリカの副社長兼日本社長
村上氏の出身地

ネームバリューは凄いのに中身はスカスカな大痛県
376名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 20:04:22.99 ID:YJ9hIhzIO
福岡に行って在日を圧倒しろ
377名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 20:05:20.02 ID:ZWOWwClL0
あ、あれ?イラストは?
378名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 20:06:11.50 ID:Ifp+KDWd0
>>371
福沢諭吉は中津藩であって大分の人ではない。


と、中津の人に言われた・・・
379名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 20:06:42.35 ID:DTXsym7Y0
駅前は寂れてどうしようもなくなってるよ
何より産業がないんだよね
380名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 20:07:08.66 ID:Ifp+KDWd0
>>375
司忍も大分出身だしね。
多方面で大分県民が活躍してるって事かw
381名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 20:07:33.04 ID:1wKQIBMc0
大分の産業は梅干
382名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 20:08:28.23 ID:WC9RwYdQ0
司忍の実家は何だったの?
383名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 20:10:14.66 ID:Atk+wUdt0
>>371
諭吉さんは大分(中津)にはブチ切れ気味でしょw
384名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 20:10:21.42 ID:Ifp+KDWd0
>>382
水産高校行ったくらいだから漁師じゃね?
385名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 20:16:01.40 ID:uKRUOq/rO
>>379
新しい美術館()つくるらしいよ
386名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 20:29:09.99 ID:Ifp+KDWd0
>>385
美しい美術館は駅から結構離れたところだぜ。
387名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 20:29:50.07 ID:EIko0WEx0
>282
ラブホ清掃で月20万
388名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 20:30:26.24 ID:ihozCXUq0
県南と県北じゃ全然違うしな
中津とか日田は福岡圏
389名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 20:32:01.59 ID:j0DJyqap0
>>387
ラブホで思い出したけど、大道陸橋無くなったらラブホの入り口が10号線沿いにバーンとあって笑った
390名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 20:33:54.03 ID:+iyrcSEI0
           ,. - ´ `- 、、
           ,r',...、        `.、
          f}`i     ⌒, ‐-‐ヘ
        i.}r'.=、   ,r='、 ,r,.´‐1
   r ‐,   }{|.l;;;;;!....._i f::::::}i fィニニ}
   _j  ',   fr'´    `ヾ>j,,',´゙¨,!
.  ( f´  `i ( ・・      _ヶ } ''゙i   ,,,,,/`i
 ( `ナi'´  !_. <.<¨''''''フ¨,... ‐i' r'_`;〈   ーウ
. ( ̄)     `!‐' ``ニ´-'` 、,‐ニ=,、` '、'< ニ'
   ̄、,,,,、.._./  ,. ' 、    ir'   `、i ', ゙i
       V 、. '´.___ヽ _ .}-     Y ¨|
        l ',.'´‐ァ::,= ヲ l !,.、    i  !
         l  ':  j:::i   .,! ( `    ,!ー,'
       ':, ヽ .二.......,:'   `¬¬[_./
        !、_´    ` 、__,ノ ムr'
   ,、-―-、、く!、,フヶ,,、、;亀,,,,,,ム匕¨-―- 、
   f     ヽ`  '´ ム <ニヽ. '´r'       ゙i
.  |      }   -イ `t‐   {      |
   !============!.  !============!
391名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 20:35:25.61 ID:NyR7oG+M0
ホンコンやきそばを売ってる数少ない都道府県。
392名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 20:36:20.51 ID:TnVO4L8J0
おお、宇佐市は俺の地元だ
393名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 20:38:15.79 ID:2xR4o+400
佐伯市はクソだぞ
あんな所に住むのは農家の跡継ぎか池沼だw
394名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 20:49:49.79 ID:8nMhitBk0
大分合同新聞は、>>1帰社倶楽部の出身地なのか。大分も殺人事件など暗いニュースは起こるが、それは避け(他県は避けない)
異常なほどしつこく特別扱いで「大分県」のスレを立て、ますます調子に乗る帰社倶楽部。 カテゴリ違い。
「大分は特別に良い所」と洗脳しようと企んでいる。
重要スレ立て依頼しても簡単には立たないが、この大分スレは犯罪でない場合、依頼していなくとも、すぐに立つ

「大分合同新聞 帰社倶楽部」 を MSNで検索すると、
帰社倶楽部は、異常なほど「大分」のみを執着し、特別扱いで取り上げている事が判る。
http://jp.msn.com/

【大分】ハワイからの不審な荷物 中身は大量の…
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306735825/
【大分】まるで“抜け殻”、裸でどこへ?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306735639/
【大分】ズボンがない…
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306481309/
【大分】交番の自動ドアが突然開くも人影はなし 危険を感じた署員に迫るものは・・・
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306216837/
【大分】「彼女から返信メールが来ない」交番に駆け込む
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291873696/

書く者が異なれば、大分も普通のニュースが存在する。
大分・別府の看護師殺人、被害者の車を公開 [09/21]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1285037491/
【大分】「暴力団雑誌」販売自粛広がる コンビニや書店 福岡の抗争や島田紳助引退受け
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315291325/
【大分】県立森高校野球部員らが乗ったマイクロバスが大型トラックに追突、監督(44)死亡 大分大会開会式帰り
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310206793/
【大分】給食費滞納:督促申し立て効果、みるみる減−中津市 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314375105/
大分一家6人殺傷事件 15歳少年の犯行
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1188489095/
395名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 20:54:21.53 ID:j0DJyqap0
>>394
>「大分合同新聞 帰社倶楽部」 を MSNで検索すると、

大分出てくるのあたりまえじゃね?
396名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 21:11:45.79 ID:UIKlDMQF0
動物記事中心のイラスト集はまだか?
397名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 21:21:58.08 ID:BqlRYDRy0
大分市は気候も温暖で住みやすいと思う。坂もそんなにないし雪もめったに降らない。
別府は坂だらけ
夏は蒸し虫←温泉で蒸し蒸し、虫がゴロゴロ
冬は鶴見おろし寒すぎ←鉄輪線より上マジ寒い。雪と霧多すぎ。
変な人多すぎ←これ本当
隣の市なのに違い過ぎる。早く大分に帰りたい。
竹田は田舎だし冬寒いの我慢できれば住みやすいと思う。私は好きだ。
中津方面は悪い事はいわないからやめた方がいい。
398名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 21:40:21.19 ID:NBKyDHyjO
自分は六十過ぎてリタイアしたら別府に住むつもり
なんか町全体の空気が柔らかくて好き
散策にも手頃だし隣の大分と合わせると人口五十万圏で必要なものは何でも揃う
別府って国際保養都市を目指したこともあって意外とハイカラな所もあって好きだ
温泉の魅力は言うまでもない
399名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 21:54:40.98 ID:SwGW3MNx0
>>398
大分と別府合わせたら60万クラスじゃないか?
400名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 21:59:37.41 ID:JXaTtF2c0
大地震の心配はないし
台風は寄り付かないし
放射能も大したことないし
九州最強だもんなあ
401名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:00:40.95 ID:XL4aM7DS0
大分にもゴミが増えるのか・・
東京から出るなカスどもが
402名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:00:58.29 ID:T7l45/jR0
>>393
じゃあ、おまえ住めよwww
403名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:01:00.37 ID:EKmWIN8U0
>>328
そのとおり。
今時、地上局が貧相だから何だというのかと

>>391
それも東日本大震災で一時途絶えた。
売ってたのは宮城と大分くらいと聞いたが、宮城のほうで作っていたのかな?

>>380
まあ、田舎の割に財界には強いと思う。不思議。

404名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:02:56.88 ID:RgtjOgnl0
かぼすがたくさん売ってるからつい欲しくなるけど、
使い道がよくわからない
405名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:06:28.99 ID:pnbbfoif0
>>397
県中部の人間だが、中津とか宇佐とか県北って気性が荒い人が多いイメージがある
406名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:06:34.80 ID:amSmYaN6O
イ・・・イラストはっ?
407名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:07:29.33 ID:X2HGzeS/0
おいおい
こっちなんて瓦礫送られそうなんだぞ 福岡
408名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:07:57.01 ID:JXaTtF2c0
>>404
サンマやイワシの塩焼きや
鳥唐揚げにかければウマー
レモンより好き
409名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:08:54.43 ID:/VR19MC90
>>397
>別府は坂だらけ
街全体が坂と言っても過言ではない。海岸から既に登り坂になってるし。

でも、家庭で蛇口をひねると温泉が出るんだぜ。(物件による)
410名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:09:00.55 ID:TDRko8hW0
大分って中国や韓国の人の受け入れ先じゃなかったん?
411名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:09:24.39 ID:RgtjOgnl0
>>408
ほうほう…でも使いきらなくない?
産地だけあっていっぱい入ってるよね
412名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:10:18.04 ID:Bdp/mjsT0
413名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:12:53.71 ID:pnbbfoif0
>>410
別府はアジア系多いよ
大分市はそうでもない
中韓以外にもASEAN諸国とかも

>>411
焼酎にも入れるし、味噌汁に入れてもいいし、刺身にかけてもいい
基本なんにでもかけていい
県民ショーみたいにビールに入れるのだけはあり得ないけど
414名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:13:21.37 ID:rdQGjQmb0
こんな写真が見たいんじゃないんだ
イラストが見たいんだ
415名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:15:40.13 ID:Ifp+KDWd0
>>410
受け入れ先って事はないけど、
韓国が景気が良かったときに大分にゴルフ&温泉に来る観光客が多かった。
で、韓国の景気が悪くなると中国の観光客が大量に来た。中国人はゴルフあまりやらないから温泉目的だね。
で、中国の景気が悪くなった今、別府は結構寂れてるよ。そう言うもんさ・・・

APUがある関係で別府のコンビニとかは外国人学生が多い。なんちゃって国際都市だからw
416名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:15:41.80 ID:U6l0WuDg0
>>408
カボスはジューシーで美味いよね。自家製ポン酢とかにも使ってるよ。
種から育てた3年物の苗木が三鉢ある。
417名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:15:57.36 ID:SfYBI+uTO
コロナのライムみたいにかぼす使うの?
418名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:16:48.79 ID:RgtjOgnl0
>>413
>県民ショーみたいにビールに入れるのだけはあり得ないけど
これ観てた人皆「入れないよ!」って否定するねww

みそ汁とか刺身かあ、思ってもみなかった。
自家製ポン酢いいな、量多くないと駄目そうだけど。
ちょっと色々試してみる
419名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:16:54.27 ID:Ifp+KDWd0
>>417
すだちみたいに使うw
420名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:17:03.26 ID:c+9Jo+umO

と、署員。
421名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:17:10.63 ID:Ksl4uK4f0
大分県民だが全然そんな話しきかんぞ
422名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:17:46.27 ID:JXaTtF2c0
>>411
わしゃ熊本県民だけど
小さな箱いっぱい貰ったときは使いきった
クセになってしまって何にでもかけて食べてた
サッパリしてて好きだ
423名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:17:56.34 ID:j0DJyqap0
>>411
焼酎に入れたり、絞ってはちみつ入れてジュースにしたり、いろいろ使えるよ
424名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:18:25.25 ID:vI8dldpJ0
キャッチフレーズは
「すべってころんで大分県」

これ豆な
425名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:19:07.23 ID:6o2kC1pf0
やはりほのぼのイラストに憧れたんやろか
426名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:21:30.31 ID:JXaTtF2c0
>>416
レモンは酸っぱいだけだけどカボスは香りがいいよね
ポン酢いいねー
馬刺しにあいそう
427名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:22:57.42 ID:h14Rv1u3O
大分いったけど
なにもねぇwバカになるわ
428名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:25:34.27 ID:fqhVp0OP0
>>367
宮崎はマジで情け容赦なく何もないからな・・・
429名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:27:33.29 ID:HYHm6utk0
大分ではトキハでお買い物するのが県民のステータスなんでしょ?
あと朝っぱらから唐揚げを豪快に喰らってるイメージ
430名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:27:33.68 ID:Ifp+KDWd0
>>428
いやぁ、驚くほど何も無いんだよな。
鳥と伊勢エビは美味しかったけどw
431名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:28:53.45 ID:fqhVp0OP0
>>405
気性が荒いというかもうあのあたりになると筑豊圏だからな
432名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:30:17.87 ID:Ifp+KDWd0
>>429
昔はトキハ以外は二級品だったからw
今でも会社関係のお歳暮お中元はトキハじゃないと失礼って雰囲気もある。
まぁ、昔ほどはトキハ一択って事はなくなったけどね。

それと異常に唐揚げ食べるのは県北の連中だな。
433名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:30:48.13 ID:U6l0WuDg0
>>428
特急日輪の頃は小倉から一時間半くらいで大分着だったけど、宮崎は5時間位掛かってたような覚えが。
宮崎良いところなのに可哀想。時間軸を基準にした地図とかみると日本の僻地だもんな。
434名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:32:44.61 ID:fqhVp0OP0
>>433
南宮崎はまだ良い。
高速が通ってるからね。

北宮崎が地獄。陸の孤島とか言うレベルじゃない。
宮崎氏から延岡に行くよりも大分市からソウルに行くほうが早いという有様。
435名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:33:43.00 ID:SfYBI+uTO
からあげとか鳥天とか鳥めしで鳥の消費量がはんぱないらしい。
女の子はかわいい系が多いらしい。
別府は多国籍化してるらしい。
同じ九州の福岡や佐賀、熊本、長崎方面とは方言のイントネーションがちがうらしい。

436名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:34:18.82 ID:o0U4oSumO
前に買ったかぼすジャム香りがよくて美味しかった
もっとPRすればいいのに
437名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:35:36.69 ID:WEp/5pUzP
>>431
中津・豊前の周防灘沿いと田川・直方の筑豊
これを一緒くたにするとかないわ
完全にイメージだけで語ってるだろ
438名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:35:44.39 ID:QWbb89YL0
別府湾って昔、島があったんだぜ
江戸時代くらいに沈んだ

そしてその衝撃で扇山が出来たらしい
さすが大分や
439名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:36:44.62 ID:U6l0WuDg0
>>436
カボスも美味いけど、最近はユズリッチもマジ美味い。
440名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:37:12.93 ID:fqhVp0OP0
>>437
あー、違うのはわかっとる。すまん。
441名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:37:51.46 ID:rACLkHeb0
一番人口の少ない鳥取に行けばいいのに
442名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:38:05.75 ID:+4Sw8iz/0
大分合同新聞の功績
443名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:39:53.87 ID:Ifp+KDWd0
>>435
大分は基本的に瀬戸内文化圏の一部だからな。
福岡より愛媛と関係が深かった。

別府は多国籍化とは言わないが外国人が普通に歩いてるな。
444名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:42:34.65 ID:+FnAbTZQP
大分はいいところだね。
温泉はあるし、海の幸は豊富だし。
445名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:43:18.82 ID:McsPtWdq0
>>269
   | \
   |Д`) アグネスイナイヨネ
   |⊂
   |
ttp://www.youtube.com/watch?v=HEBaQscev-k
446名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:44:53.33 ID:j0DJyqap0
フグもハモも旨いよ、大分
447名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:46:18.24 ID:Z5Sx+pva0
福岡の真下に平和な県があるのがどうしても信じられない
8000m級の山脈で隔てられてんのか?
448269:2011/09/08(木) 22:46:57.59 ID:U6l0WuDg0
>>445
youtubeにアップされてるのか!懐かしいな。
449名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:47:05.10 ID:Ifp+KDWd0
フグは臼杵、ハモは日田、カレイは日出でサバは関。
450名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:47:09.09 ID:YV2xfh0C0
大分ってからあげばかり食べるとこか?
451名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:48:14.53 ID:j0DJyqap0
的山荘休業は痛かった
452名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:49:19.15 ID:Ifp+KDWd0
>>450
それは県北。宇佐から中津にかけては道沿いに唐揚げ屋が無茶苦茶多い。

>>447
福岡の真下(南)は鳥栖ジャンクション県だろう。
453名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:50:32.98 ID:A9d6ISCr0
俺も老後、特に冬場は別府に住んで温泉三昧の暮らしでもしたいと思う。
454名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:51:36.50 ID:U6l0WuDg0
>>449
油屋熊八の宣伝文句みたいに決まってるな。
455 【14.2m】 :2011/09/08(木) 22:52:43.97 ID:UK0s4xGg0
456T42 ◆5ilIEDfMbo :2011/09/08(木) 22:52:55.59 ID:JDSIHIUm0
唐揚げは
間違い無く宇宙1。
457名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:54:06.79 ID:Ifp+KDWd0
山は富士、海は瀬戸内、Youはshock!
458名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:57:06.49 ID:zYKg9cfb0
>>450
北のほうはカラアゲ
中央部は鳥天「弁当」
南部は宮崎の色が強くなりもも焼き
鹿児島まで行くと生で鳥を喰うw
459名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:57:32.01 ID:MAcmpMrK0
民主大国大分。この前の参議院選挙ですら民主が大勝。
今日も韓国・中国の観光客目当てに市税を大量投入してます!><
日教組、創価も多いのでお子様の教育もご心配なく!!
460名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:58:25.67 ID:dAFoP7Ac0
瀬戸内気候で冬も温暖、魚も酒もうまいし温泉もある。
リタイヤしたら大分に戻りたい。
461名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:58:51.93 ID:EKmWIN8U0
先日聞いた話だが、昔あの地域で養鶏が奨励されていたそうな。
だが流通が低レベルだったころのこと。肉を消費するために唐揚げ作りが盛んになったんだとか。
元祖地産地消。
462名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 22:59:49.94 ID:lXkHzEEB0
>>1
イラストが無いぞ
463名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:00:18.18 ID:tqG800U50
秘密のけんみんショーのデータ放送アンケートで47都道府県中、「カレーに入れる肉は?」で唯一鶏肉が1位だった県。
プロ野球中継で、「一部の地域を除いて放送を延長・・・」の一部の地域だった県(宮崎、長野とともに)
逆に他の都道府県でプロ野球延長なのにネット切り替えの都合上、プロ野球をやってる東京とかよりも30分早く番組を普通に放送したりもあった県。
24時間テレビを放送しているテレビ局がフジと日テレのクロスネットのため、24時間テレビを都合17時間くらいしか放送しない県。
その昔24時間テレビの放送最中の朝方、「機械を休めるため7時まで放送を休止します」とテロップを出して堂々と放送を休んだ県。
464名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:00:44.04 ID:HIOb00P+0
おさるさん多いぞー!
いのししさんも出没するぞー!
オオサンショウも潜んでるぞー!
465名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:00:47.20 ID:qT+qGjS4O


だ・・・大分っ

466名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:01:03.27 ID:gfarhfdt0
大分への移住希望者が増える重大事件が発生
467名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:03:25.69 ID:y7o/yRNP0
日本で最も人口が減少してる地域
大分山口佐賀長崎熊本…
全部福岡に吸い取られてるww
468名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:06:07.98 ID:uSpWLKEE0
>>464
鹿もね
469名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:06:59.77 ID:NyR7oG+M0
よだきいのう
470名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:07:42.64 ID:+JkvREC70
大分といえば韓国人が多いんだよな
471名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:08:06.91 ID:j0DJyqap0
>>467
それ、秋田青森高知岩手山形だよ
472名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:08:50.04 ID:I44jLX5j0
ネットで大分を調べると、検索結果の半分以上が「だいぶ」に食われるのが宿命
473名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:09:11.38 ID:07gke97M0
ま、防人になったつもりで頑張ってくれ
474名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:09:37.51 ID:IMAnyYfWO
教育も国内で唯一、金・コネで不正採用された教員が過去30年間ぐらい遡って偉そうにしてるからなぁ。

クビになった奴は氷山の一角。

とんでも無い馬鹿が教頭や校長になってる大分県
475名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:10:22.58 ID:y7o/yRNP0
>>464
山歩きとかで熊が出ないのはいいんだが
イノシシが多いのはホント困る
畑やってるとほんと毎日イノシシの戦争だわ
476名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:11:02.90 ID:Ifp+KDWd0
>>470
県別の順位で言うと真ん中くらいだよ。それほど多いわけではない。
ただ、エリア的に別府は多いと思う。焼き肉屋が多いからw
477名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:12:07.65 ID:hc3oE+5y0
希望者が大分増えたんですね
478名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:13:48.03 ID:EKmWIN8U0
しかし、県民ショウでやってたようにカボスをガンガン使うところじゃないんだよな。
というか、カボス農家や畑をみないし、もらったこともない。
売ってはいるのだが、なんでかなぁ?JAが消費しているのか?

カボスは他の柑橘系よりイロがないが、それが汎用性を高めている感。
一番いいのは、動物の油脂をキャンセルしてくれること。
揚げ物とか、餃子とか、食べても疲れないところが気に入ってる。
479名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:14:01.09 ID:3lj5gN4f0
仕事無いぞ〜
パチ屋ばっかりだぞ〜
在日チョンが多いぞ〜

県民の率直な言葉
480名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:14:01.73 ID:Ifp+KDWd0
>>474
弁護する気は全くないが、余所の県でも大して変わらないようなことがあると思うぞ。
コネで職探しとか田舎じゃ普通だもん。教職員じゃなくても、市職員とか縁故で入ってくる人多いしな。
481名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:17:41.56 ID:e3UpII1H0
関サバうますぎ!
482名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:17:56.84 ID:3BWmUUaY0
>>403
本当に強いのは官界だけどな。
日銀総裁は東京都と並んで全国最多の輩出で高級官僚も多い。
なぜか日本軍の指導陣にも多くの人材を輩出していてる。
483名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:18:51.91 ID:EKmWIN8U0
>>434
堪り兼ねた旭化成(宮崎県延岡)が、あまりに貧弱だった日豊本線の充実に支援したという歴史も。
484名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:18:53.48 ID:8CcpBPZC0
佐伯市だけど、駅前には何もない・・・。
昔はあったらしいがどんどんテタイしてる
485名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:19:20.59 ID:rYiX41MQ0
ほのぼのさせろよ・・・
486名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:20:48.88 ID:Ifp+KDWd0
>>484
インター周辺に中心が移るんじゃね?
487名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:21:39.37 ID:ErRnVJz+O
くじゅうと温泉しか思い付かんなあ。大分の街の情報少ないよな。
九州のガイドブック持ってるけど、大分だけ県庁所在地の街情報が載ってない。
488名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:22:43.87 ID:EKmWIN8U0
>>486
あそこらへん大型店舗ができているけれど、広くないしなぁ・・・
489名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:24:04.92 ID:w6F3ccC+0
発電所がもくもく煙上げてるが、佐賀関(旧熊本県)の魚は大丈夫なのかね?
490名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:25:08.87 ID:ZSiaPo050
>>486
あそこらへん年に1,2回通るけど
通るたびに店が増えててワロタ
そして駅前は悲惨なことに・・・
491名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:27:38.49 ID:pnbbfoif0
>>482
終戦時の陸軍大臣・阿南惟幾、
終戦時の連合艦隊司令長官・豊田副武
終戦時の陸軍参謀総長・梅津美治郎
三人とも大分県出身でポツダム宣言受諾の御前会議に出席してるんだよね
492名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:29:21.14 ID:3lj5gN4f0
>>486
インター付近にあんなどこにでも有りそうな店ばかり出店して
佐伯市民の民度の低さがわかるわ、そんな俺も佐伯市民だけど。

ちりめん問屋は完全に失敗だろ反対車線側に店が有ればマシだったのに。
493名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:30:04.21 ID:xYV/DNuz0
山、海、温泉
全て揃ってるのに生かしきれていない・・・
494名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:30:39.84 ID:5U2gje5PP
大分合同新聞のせいだろ。
大分はほのぼのランドと思われてる。
495名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:39:52.07 ID:3BWmUUaY0
>>494
大分県は引ったくりが1件起きれば夕方のニュースで流れるからね。数日後に当然逮捕されたニュースが流れるw
496名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:41:18.55 ID:j0DJyqap0
>>495
今日は猿が3匹死んだニュースが流れてた
497名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:41:24.60 ID:x/2KRU5O0
大分に帰りたい・・・
498名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:47:05.00 ID:8CcpBPZC0
佐伯インター周辺に中心移すなら駅もそっちに移してほしいわ。
近くに駅(上岡)は一応あるけど1日3本しか電車止まらない無人駅とかワロタ・・・
499名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:47:25.83 ID:8BTYbKq+0
大分か・・山と海近いし、水害には弱そうな地域だな。
臼杵とかなら良いかも。熊本、佐賀、福岡市が無難かもな
鹿児島は火山灰があれだし、自分ならば佐賀か萩市だな。
500名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:49:16.35 ID:UIKlDMQF0
>>494
さすが大分合同新聞
納得余裕

501名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:52:05.65 ID:hUQdwjblO
大分県は人間性が良くないと、転勤族では評価が低いんだが…
田舎特有の妬みや足の引っ張り合いが酷いし、まともな男は博多や東京に出てしまっているから、残っている男はカスが多いし。
502名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:55:59.79 ID:3lU944mK0
仕事があるのかね
503名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:57:05.47 ID:/u2e2fYp0
大分は南海来たらヤバそうな感じすんだけど
504名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:57:26.08 ID:ZnWF4G7R0
中津も仲間にいれて
505名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:57:32.86 ID:+ghu0KA50
大分流って何ですか?
506名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:58:13.18 ID:jAKOJq2c0
東京廃都
507名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:58:28.16 ID:oKeTq4BZ0
大分麦焼酎
508名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:58:42.65 ID:FLfAispU0
>>1
この人も確かに上手だけど、前のイラストレータに戻してほしい
509名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:58:54.31 ID:0g7/wccsO
イラストに釣られて。
510名無しさん@12周年:2011/09/08(木) 23:59:06.43 ID:4q5hc39E0
大分に商圏的魅力が出て来るとは!
511名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 00:01:43.11 ID:X13WREoV0
>>499
> 臼杵とかなら良いかも。

目と鼻の先に、中央構造線直上に建てられた四国電力伊方原発があるけど?
512名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 00:05:26.35 ID:29+hNZpQ0
トキハだったか忘れたけど午後7時か8時位に閉店するのにびっくりした
513名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 00:06:27.77 ID:IiB4Eq4k0
>>503
南海というか別府直下型が悲惨なことになるんだが
514名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 00:07:56.45 ID:2YLWZrLS0
>>501
大分県は
じゃなくて
九州はでしょ

九州って在日と893しか居ないからね
515名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 00:09:13.65 ID:+S3mXWei0
>>512
トキハは7時閉店。いまどき珍しいけど競合相手がいないから?
516名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 00:09:52.13 ID:j0bAO2XjO
>>9
やだよ
ついでに屈指の自民帝国にして差し上げる
てかこんなイラスト大嫌い、五流だね
517名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 00:10:19.05 ID:XkDrGjhq0
人がいっぱいで押しつぶされておーいたた
518名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 00:21:44.04 ID:Cr4s63bj0
>>404
味噌汁に入れても、ンマイ
519名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 00:25:17.86 ID:Cr4s63bj0
>>428

サーフィン
東洋一の波
かなり有名
マリンスポーツするヤツなら
大抵知ってる

520名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 00:25:22.36 ID:9Wwkj4H+0
>>515
一時期「トキはち」とか言って八時まで営業してみたが、
営業にかかる人件費などの経費>売上だったので七時営業に戻ったという経緯がある
521名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 00:38:45.47 ID:qA85Zgan0
>>1
希望者が増えたのは1割ぐらい帰社のせいかもしれん
522名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 00:49:35.27 ID:e9mKlfX/0
大分はガソリン高いよね
523名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 00:49:51.36 ID:tmRBRTnv0
国東とか鉄道すらない僻地だぞ・・・
日常の買い物が道の駅。服や書籍は全て通販。
1時間かけて中心地大分に行ってもデパートは一件のみ。
福岡に行くのは2時間以上かかる・・・
若い人間が来ても湯布院あたりで陶器焼いたり
手作りパンの店とか出して1年でつぶれて皆帰って行くというw
リタイヤ後のジジババ以外はお勧めしない。
524名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 00:52:51.91 ID:cAI9kzwg0
水澄みて空は青く山は緑

華の宴の杯に酌み交わす
酒は八鹿 九重の山に

幸せはるかこだまして酒は八鹿
525名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 01:04:44.54 ID:+S3mXWei0
死のゲーム:日本の核ルーレット
http://moritagen.blogspot.com/2011/07/blog-post_30.html

著者注釈付きの日本地図では、大分の海岸線は危険みたいだね。

大分も次の被災地に十分になり得るのではないだろうか
526名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 01:25:05.90 ID:IFr/tWyJ0
>>525
恐ろしいことゆわんで。
527名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 01:28:09.90 ID:hc+5JXmbP
大分は山の幸、海の幸もうまいよ
528名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 01:32:33.68 ID:+S3mXWei0
いや、だからこそ今のうちに、避難の準備を整えておく必要がある。
この先生も名指しで「Oita」と囲って警告を発しているのだから。
(そのうちの福島第一は御覧の通りの惨状です。)
529名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 02:23:48.06 ID:Fh9OhLI8O
トリテンにカボス絞って食いたい。
530名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 03:34:42.80 ID:xamR6Jvq0
トライアルで関アジ売ってたりするからな

半年ほど住んだことがあるが、関東より物価安いし食い物も美味しい
ただ、米だけはどうしてもいいものが作れないらしい
531名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 06:25:15.01 ID:qGbXzgVk0
地元で生まれ育った人は仕事を求めて首都圏へ出て行くのに
なんとも皮肉な話だな
532名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 08:00:12.25 ID:LCaahBy20
自然環境はいいが、人間がなー。
533名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 08:09:17.37 ID:r+6gyvAsP
ド田舎はキツイんじゃないかなあ
大分市のマンションか家付き分譲地買った方が楽だよ
2000万以上かかるけど
金がないなら借家でもいいから

大分市なら都市生活と田園生活の微妙なバランスを楽しめる

まかり間違っても湯布院なんか住んじゃダメだぞ
534名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 08:21:36.38 ID:JPatuM5b0
良くも悪くも、間が抜けた人は多いわなぁ
最低限食っていくのに困らない収入・コネ・技量等があれば
のんびり暮らす志向が強いのには向いとるよ
535名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 08:27:10.38 ID:rU/zUDzv0
>>531
「田舎暮らし」ブームのせいさ。
全く所縁(ゆかり)がないのに、お都会から越してきた隠居夫婦を何組か知ってる。
総じて評判は良い。農家モドキの暮らしをしたくて来たわけだし、何より年甲斐があるからね。

>>530
気候的には問題のないところのはずなんだが…私は農家じゃないからわからない。
姑の出身地域は、米作りで少しは知られているところなんだが、
舅は「水のせいなのかね?わからんわ」と言ってた。

536名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 08:27:51.67 ID:DmlCWrxN0
震災後に住宅用意してあれだけ来てください歓迎しますって言ってた佐賀…
537名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 08:56:25.92 ID:j2Xp+ZV00
水がうまけりゃ米もうまいんじゃね?

地元帰って食べるご飯はマジに美味しいけどなぁ? 
普通の実家で作った米(多分ヒノヒカリ)と水(地下水汲み上げ)だけど。
538名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 09:00:06.05 ID:Cr4s63bj0
ウチ農家だが、普通にコメ美味いよ

寒暖差があるとこが、ポイントなんで

地域差が激しいのかもしれん
539名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 09:05:51.92 ID:Utw7bfZ/0
>>519
マリンスポーツしないやつにとっては何もない県ということか
540名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 09:07:00.93 ID:sBCFKL3B0
東の放射能から逃れたと思ったら今度は西から…
541名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 09:10:07.61 ID:pgzdnJ2x0
福島で育つより大分のほうがいいよ
542名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 09:10:12.95 ID:FH5J8peL0
>>537
米は水だろうね
沖縄なんかも飯まずいと言われるけど
あそこは硬水だしね
543名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 09:36:23.10 ID:odPKuPBI0
>>499
ちなみに福岡市は豪雨が降ると水没する。
ここ10年で3回くらい水没しとる。

>>523
福岡までは1時間半

>>524
やーつーしーかー やつしかのー
てーんーきーよーほー

                   でし、た


544名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 09:44:26.43 ID:wqDBmfWi0
所詮、裏九州。
仕事は無いし、県民の気性も荒い。
545名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 09:44:48.21 ID:bX9Bgo8x0
南晴夫&こうせつw
546名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 09:53:51.95 ID:+FsZugSY0
>>544
ところが、九州では大分県が一番なんだよね、県民所得
ま、全国では真ん中辺りなんだけどね
547名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 09:58:51.22 ID:UVn82OOYO
2ちゃんでほのぼのニュースを流し続けた甲斐があったなw
でも、いざ来られても就職先が無いだろうなぁ。
548名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 09:59:55.03 ID:X13WREoV0
>>542
大分の場合は土だよ。大分県産のなかで大きな割合を占めるのが県北の平野部、次いで
大分市の平野なんだがどちらもわずか2千年ほど前まで海面下で砂質土壌が多い。
砂質土壌は養分の保持力が小さく肥料をまいてもどんどん抜けてく。
中山間地でも川が浅く過去大水で川からの砂を被ってるところも割とある。
砂質土壌でも炊きたてはそこそこ美味いんだけどね。時間が経つとちょっと。
549名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:05:29.30 ID:Zk2XWrJ70
東北に移住しろよ
こいつらは風評被害を助長してる
550名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:05:49.87 ID:pgzdnJ2x0
大分県に福島村を作ったらどうだろう?
551名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:06:35.86 ID:5kpMbP550
>>13
大分は民主王国だが、よろしいか?
552名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:06:48.24 ID:L4jMlarG0
>>544
キ○ノン、J○、新○鉄、ダ○ハツ・・・・
工場やコンビナートが多い割に求人が少ないんだよな
まぁこれらのほとんどが地元民と転勤族で占拠されてるから、仕事求めてきた人にはほとんど回らない
553名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:07:11.04 ID:uug0UHjeO
>>11
…などと言いつつ、己の不出来を学校教育のせいにする引きこもりニートであった。
554名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:07:20.19 ID:9koNy83Z0
なんかブランド力無いよね、長崎や石川も人口同じくらいでそっちの方が魅力あるような。
555名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:08:30.26 ID:W4fCEXsd0
大分と言えば左翼
近づかないに限る
556名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:08:45.22 ID:VViqHiJt0
市内から空港が遠すぎるのが難題
557名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:08:52.18 ID:+IQAohfvO
>>1
ミニ事件簿じゃないことに衝撃を受けた。
今回はどう楽しませてくれるのか期待してたのに…。
558名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:09:55.96 ID:hmencdyI0
大分も汚染地区になるか
559名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:10:19.37 ID:+FsZugSY0
>>551
国政に関心薄いから、組織票持ってる所が強いんだよ
県や市の議会は自民鉄板
560名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:11:29.78 ID:ghfqgPwA0
>>544
福岡除けば九州で経済が一番マシなのが大分。

まぁ大分が良いんじゃなく、他が壊滅的だというのが正解だが・・・
561名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:14:53.37 ID:H4ICu87CO
来るなよ
562名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:15:06.01 ID:UdmrDkez0
>>13
長崎がいいな!(・∀・)
歴史も文化も華やかだし、卓袱料理おいしいし!
563名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:18:27.39 ID:yIxkwHiWO
ミニ事件簿のほのぼの記事を日常と勘違いしてる情弱共だな
564名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:18:52.04 ID:EraHcvef0
イラストがなくてがっかり
565名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:29:35.14 ID:rBzVmTUt0
>>555
大分が左翼といって近づけないなら東京を含めた大都市圏に加え、北海道や沖縄も完全アウト
俺様は自民王国に住んでるってか?ばからし
566名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:30:38.78 ID:odPKuPBI0
>>554
石川は知らんが、長崎が素人が移住しようと思うと死ぬぞ
567名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:32:26.63 ID:5kpMbP550
>>565
住むなら熊本の方がいい、大分は観光には良いが住むのには向かない。
568名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:34:08.56 ID:T6kU2eGC0
合同なのにイラストがない
569名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:34:22.55 ID:L4jMlarG0
>>562
卓袱料理は確かにうまいがフランス人が毎食フランス料理を食べてないように
長崎人も毎食卓袱料理を食べてるわけではない
基本は卓袱、ちゃんぽん、皿うどん、カステラのローテーションだ
570名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:35:10.91 ID:jj3aEJqrO
大分は天国だあ。
571名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:36:19.46 ID:H4ICu87CO
長崎とか平地少ないから住むにはちょっとな
熊本は寒い
住むなら宮崎がいいな
572名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:40:19.33 ID:VI99jkdk0
教育には良くない、日教組、社民王国、まともな私立はほぼ無し。
若い世代は子供のこと考えて、悪い事言わないから九州なら福岡にしとけ
573名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:41:30.93 ID:wEPl1f1n0
もっと関東から人を減らしてくれ
574名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:42:22.37 ID:BwDTvIKs0
政令地方都市からの移住はおすすめしない。
大分市内でもかなりの田舎。
物が揃わないだけでなく競争がないので家電や日用品が高い。
シネコンもTジョイレベルが最高。
男性の単身赴任とかには向いてるかもしれないけど家族で移住ってなると
財布握ってる奥がノイローゼになりそう。
気晴らしする所なし、物は高い、あとパンやお菓子のレベルが恐ろしく低い。
特に和菓子&洋菓子は激甘。
575名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:42:31.44 ID:jj3aEJqrO
>>88
七瀬川辺りは浸かるで。
576名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:42:38.53 ID:ROcD1SbI0
瀬戸内海
向こうに陸地があることが分かってるし実際見えることもあるから開放感はない
海はあるけど内陸間が拭えない
宮崎まで行けば海の開放感が半端ないよ
何も無いけどあの開放感だけは気持ちいいわ
577名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:44:26.92 ID:vqBh3s0v0
>>1
イラストの人画力が飛躍的にアップしてるな。写真家と思ったよ。
578名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:44:29.90 ID:yCZ8K4Ab0
シナーとニダーのお手軽観光地
579名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:44:51.45 ID:essg/BpEO
治安のいい福岡来ればいいのに
580名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:46:20.73 ID:yg3XzxEjP
大分って九州の中では最悪に教育環境が悪いところで有名なんだが?
日教組は強すぎるし、その偏向教育内容もひどい。
君が代の歌詞もわからない小中学生も多数。
勉強ができる人は久留米附設やラサールなど他県の進学校に進む。

俺は天皇制に反対するのは別にいいんだけど、
大分出身の奴の否定の仕方がハンパじゃない。
九大医学部に進むようなやつでも洗脳されていることが多い。
大分出身は本当に危ない奴の割合が多い。
581名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:48:06.67 ID:FLMXafW9i
>>400
映画日本沈没では九州真っ二つになって大分消滅してたけどなw
582名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:49:42.75 ID:/X6htJyh0
引退世代がのんびり暮らすにはいいとこだよ
豊後水道の魚の美味さは日本有数
583名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:50:14.52 ID:OQR52A660
湯布院でお土産物屋を開いた奴が勝ち組
584名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:51:42.65 ID:jj3aEJqrO
>>158
確かに東北の人に比べると気が短いと思う。
585名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:53:26.61 ID:NUOQdC3C0
大分は土地はいいんだろうけど
人間がひねくれすぎ。
宮崎の方がいいよ。
586名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:54:34.65 ID:jj3aEJqrO
>>179
でも別府の893は分別あるんだよ。
一般人の領域には手を出さない。
587名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:54:55.66 ID:0rLxFpXk0
別府もいいけど湯布院とか黒川温泉とか行ってみたい
588名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:56:34.80 ID:OQR52A660
大分県は基本瀬戸内海文化圏

愛媛と広島の言葉が混ざっている感じ
九州人の自覚がないのが大分県民の特徴
589名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:58:02.71 ID:BwDTvIKs0
>>582 
健康な老人ならいいだろうけど医療関係壊滅だし、車運転出来ないと
まともな生活出来ないよ。
こっちの老人はだいたい同居前提で生活してるし、同居してなくても周りに
面倒見てくれる身内がいるから。
魚が美味しいだけが魅力なら福岡か長崎(こっちは坂が多いから老人にはお勧めしないけど)
でも同じ。
590名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:58:46.89 ID:jj3aEJqrO
>>184
例えば市内の郊外の団地のちょっと古い空き家を借りても月6万円ぐらい。
もちろん駐車場2台つき、庭つき。
車があればトキハ、ワサダタウン、パークプレイスがあるから、
欲しいものはだいたい揃う。
大分市は新興住宅団地だらけだし、よそものOKだよ。
591名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 10:58:53.68 ID:OQR52A660
>>585
たしかに宮崎の人間のほうが性格がいいわ
ただ田舎過ぎ
592名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:05:31.93 ID:+2DNntVa0
>>491
重光葵さんは?杵築市出身だけど。
593名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:06:00.00 ID:3t70M1Zg0
> >574
家電はそんなに高くないよ。
そりゃ、PCボンバーや博多ボンバーみたいな激安店はないけど、そういうとこで買うならポチればいいし。
わさだ地区なんて家電量販店多すぎでチラシ戦争激しいじゃん。

>>580
久留米大付設とか青雲とか行くのは本当にごく一部だろ。医者、弁護士のご子息はほぼ岩田に行ってるよ。
594名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:06:43.34 ID:jj3aEJqrO
>>248
サンリオの上になかったかな?
595名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:08:50.07 ID:1aTTUXXm0
なしか!
596名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:09:01.13 ID:jj3aEJqrO
>>268
ダイハツきたから中津は大丈夫だろ。
597名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:10:11.78 ID:+2DNntVa0
大分は愛媛とならんで、日本で屈指の家賃が安い都市部。
そら、北海道の片田舎の、2DKで家賃5,000円とかにはかなわんが。

宮崎と比較するなら、宮崎県人は人間も方言もおっとり。
それに比べれば、大分の言葉はケンカしてるように聞こえるらしい。
もっとも、県南の方言はまさにケンカ言葉だが。。。親にでさえ「おまえ」が当たり前。
大分県の大分市の人の性格は、よく言えば、おおらか・さっぱり。
悪くいえば、おおざっぱ、ドライ。

これが別府市になると、世話好き世話焼きの人が多くなるんだよなぁ。。。
20kmしか離れていないのに不思議。。。
598名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:12:03.34 ID:UdmrDkez0
九州の勝手なイメージ

福岡・松田聖子、タモリ、チェッカーズ、トンコツラーメン、明太子、屋台
長崎・さだまさし、福山雅治、中華街、ちゃんぽん、カステラ、原爆
佐賀・はなわ、佐賀北
大分・KEIKOの実家
熊本・火の国、気性が激しそう
宮崎・サエコ、東国原、こうていえき、フルーツ
鹿児島・長淵剛、篤姫、火山、料理が甘そう

奄美・山猫

あとどこか分かんないけど、水俣病とか。
599名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:13:06.17 ID:jj3aEJqrO
>>287
トキハインダストリー食新鮮の刺身でも充分新鮮だ。
600名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:13:41.30 ID:+2DNntVa0
>>598
おめー、実質大分のことは何も知らないってことだなw
601名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:14:32.03 ID:X0L19JIR0
藤原たかのりって藤原かまたりの藤原氏でいいの?
大江麻理子の始めの人。
602名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:15:21.51 ID:3t70M1Zg0
>>594
既出

>>574
T-joyとTOHOシネマがあるから良い方じゃね。俺なんか東京でも六本木のTOHOか豊洲のT -joyしか行かねぇよ。一般人には2つで十分。
ミニシアター系が見たいなら首都圏に住むしかねぇな。
603名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:15:51.72 ID:o1gyi69JP
イラストリアルすぎだろww
いつの間にこんな絵が上手になったんだよw
604名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:18:40.67 ID:+2DNntVa0
>>593
岩田なんて、もう男女共学になってからガタガタになったよ。
既に大分のトップクラスの進学校という範疇からは脱落してる。
大分の財界人のご子息は、附属小学校→附属中学校→上野が王道。
岩田が中の下くらいになってから、どれだけ経つか・・・。
605名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:21:41.20 ID:NUOQdC3C0
福岡・治安最悪、法律違反がカッコいいと思ってるのぼせもん
長崎・反日サヨクの巣窟
佐賀・どこにあるのか調査中
大分・おかしな理屈をこねるのが趣味
熊本・貧乏が身に付いちゃった田舎もん
宮崎・
鹿児島・井の中の蛙、世界を見てみなプゲラ
606名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:21:58.01 ID:2KhyVCkc0
大分 → 10人 → 福岡 → 5人 → 都会 → 1人 → 大分
607名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:22:23.14 ID:wDsed/eW0
なんもないぞ
608名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:22:45.35 ID:jj3aEJqrO
>>378
福沢諭吉自体、中津を嫌ってたらしいし。
609名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:23:32.98 ID:r+6gyvAsP
>>604
地元財界人(笑)
ドアホな息子でも丘通いができるの?
途中の爽風館(旧碩信)なら余裕だろうね
制服ないし単位制で登校時間も緩いって言うし
楽そうだよなあ
610名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:27:34.01 ID:yg3XzxEjP
福岡・暴力団抗争、ハングル多い、中国人多い、田舎ヤンキー多い
長崎・佐世保、造船、ちゃんぽん、カステラ、原爆
佐賀・吉野ヶ里遺跡、焼き物
大分・日教組、別府温泉
熊本・阿蘇山、水俣病
宮崎・畜産、口蹄疫
鹿児島・桜島、遠い、 新幹線で行ける
沖縄・反戦、基地、ゆっくり
611名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:27:55.18 ID:jj3aEJqrO
>>430
伊勢えびの刺身は美味しいよな。
どこの伊勢えびかは知らないけど。
612名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:28:32.27 ID:3t70M1Zg0
>>604
いくらなんでも中の下はないw
上野以外の公立はチンカスだぞww
今でも医学部への進学率は県内では圧倒的だよ。
一学年100人足らずの小規模校で、公立高校みたいに国立思考がなく、東大九大受けるやつ少ないから目立たないけど。
613名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:34:27.89 ID:jj3aEJqrO
>>482
デフレ起こして最悪だった日銀総裁ばっかりじゃね?
でもなぜか日銀大分支店は出世コースらしいけど。
614名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:35:57.95 ID:tmRBRTnv0
岩田は豊府以下だろw
どうしようもないレベルの馬鹿が一定数いて
APUに引き取ってもらってるしな。
高い金かけて行くところではないよ。
まあトップの上野も福岡の中堅クラス程度なのだが。
教師が不正で入ってるから教育レベルが終わってる県だよ。
615名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:38:08.00 ID:+2DNntVa0
まぁ、確かに舞鶴も限りなく平均値に近づいたからなぁ。
過去の同窓生の校長が引っ掻き回したのが直接の原因なんだけど。

いちお、高校の偏差値は、こんなページがあったんで。
http://momotaro.boy.jp/html/ooitahennsati.html

岩田の凋落振りは、中の下は言いすぎだったけど、
まぁ、目もあてられんわな。平均値の学校でしかなくなってるよ。
616名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:38:50.99 ID:yg3XzxEjP
>>614
福岡の中堅てどこのこと?
上野に勝ってる福岡の高校は附設、しゅうゆう、がおか くらい。
617名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:39:20.54 ID:jj3aEJqrO
>>537
竹田や安岐の米は美味しいよな。
618名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:40:43.09 ID:xDqPR6J50
>>615
2ちゃんの受験スレに池
そのランキングは信用ないって有名だから
619名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:41:37.33 ID:q4t9yXkN0
イラストは?
620名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:42:17.00 ID:jj3aEJqrO
>>574
和菓子、洋菓子のレベルは高いぞ。
いい店を知らないだけだろ。
621名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:42:40.32 ID:usOzWMzu0
温泉があるのは魅力!
綺麗なかけ流しの岩風呂が安いよ〜。
300円とかで入れるよ。
大分は物価も安いしね。
でもね、県民性が閉鎖的。
なかなか打ち解けてくれないひとが多い。
622名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:45:54.44 ID:+2DNntVa0
>>618
相対値ではだいたいこんなもんだろ。
とにかく、今時「岩田は屈指の進学校」とか言ってるヤツは、
子どもがいないか、情報弱者なのがバレバレだから痛いよ。
PTAでもコミュ障で、はぶられてるのかな?w

>>ID:yg3XzxEjP は大分のことを知らないで、
教師の不正採用っていうとこだけに食いついて書いてるだけだから察しろよ。
だいたい国東から1時間で大分中心部に着くって書いてるだけで、
大分のことを知らないヤツが適当に書いてるってのが分かるだろ。
国東から1時間とか、別府すらあやしい。
623名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:47:32.52 ID:BQu8NzluO
別府は猫さんがマンホールの蓋の上で暖をとってたりするので猫好きにはパラダイス。
車の通りの少ない所に行けば猫さんがよく集会してる。

卒業式などで君が代をちゃんと歌う先生ばかりだったからとりあえず日教組な先生が多いと思う。
以前ほど左じゃなくなりつつあるんじゃないかな。

自衛隊官舎のあるエリア近辺なら余所者って定義そのものがないから住みやすい。
ただ、他の地域よりも別府の方が家賃が高い。

最近は韓国人より台湾人の方が多くなってる感じ。
震災の時のお礼として台湾の人には親切にしたいと思ってる。
チョンは横目で見てスルーw
624名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:48:05.55 ID:+2DNntVa0
間違えた。

大分のことを知らないのは、
>>ID:yg3XzxEjP じゃなくて >>ID:tmRBRTnv0 な。
625名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:49:06.76 ID:3t70M1Zg0
>>614
節子、APUに行くんは普通科コースの子やない。APUコースの子たちや。希望者は立命館大学にも行けるけど、あまりに人気なくて中学校から岩田組は誰も行かないんや。
豊府とかいう大分大学ばっかりのアホ高校と一緒にされるほど、落ちぶれてねぇよ。岩田から大分大学行くのは医学部のやつらだけだよ。
豊府は福大に50人以上受かってすごいですね。みんな医学部ですか?岩田で福大受かるのは医学部組最下層の2、3人だけなんで羨ましいです。
626名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:51:39.89 ID:sTemK1O0O
>>620
いい店教えて
洋菓子はまあまあだけど所詮福岡の中レベルなんだけど。
和菓子に至っては…


たしかに農作物以外の物価は高い気がするけど
今や時代は通販だから、その辺は何の不便もない
ただ交通手段が糞すぎる
博多まで電車で2時間、大分空港まで大分市内から1時間
たまの休暇に旅行に行きたいが飛行機は便数も行き先も少ない
627名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:55:03.71 ID:PEJh25hC0
でも大分って、お隣の伊方が爆発したら最強に危険なんじゃないか・・・・・・・・
628名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:56:50.90 ID:usOzWMzu0
そうやね。交通の便は悪いよね〜。
高速もすぐ霧がでてだめになるし。

よだきーよだきー連発するし。
629名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:57:07.00 ID:wvmqc3mc0
>>627
それはいうな
630名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 11:58:06.06 ID:r+6gyvAsP
>>627
九州危険!玄海・川内・四国の伊方!
とか言われても、西風に乗って
関西・東海・関東もやられちゃいますが?
631名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:01:35.18 ID:2SuYmwg00
交番がセミの襲撃を受けるような危険な県には住みたくないよ
632名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:01:41.74 ID:PEJh25hC0
>>630
そりゃそうだが、距離の問題があるだろ
福島見てても隣の県は最強に危険そうだ
しかも、伊方ってめちゃくちゃ大分よりじゃねえか
あそこが爆発したら俺の松山市は確実に終わりだが大分はその次くらいに危険じゃねえか
633名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:02:42.46 ID:KtEbE9Iv0
大分に早く帰ってきーち
634名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:04:44.91 ID:2KhyVCkc0
大分道は全線2車線でいつもガラガラ
あんな快適に走れる高速は他にないと思うが
635名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:05:55.95 ID:U3J71k0NO
大分良いけど
ちょっと言葉が難しい
福岡の俺でも話せそうにない
636名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:06:08.61 ID:dnZlvRxI0
大分って韓国人の多いところだろ?
637名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:07:13.96 ID:D3RwHOO6O
教育に関しては偏ってるのがなぁ…
小6の時とか、週一の道徳の授業が全部同和教育になるし、社会の授業してても話が「この頃から部落の人達は〜」って、話が脱線してたな。
当時は、学校の先生の教えるんだからって全部真に受けて、自衛隊は悪人・君が代は戦争賛美歌って洗脳されてた。
その中でも極めつけなのが祖父が徴兵されたことのある女子に対して「もしかしたら、中国で戦地になった地域には君のお父さんにそっくりな人がいるかもしれないんだよ」って、今考えると大問題になるような発言してた。
638名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:07:57.26 ID:r+6gyvAsP
>>632
俺も松山にいたことあるから言いたくはないが
大分に全然関係ない原発が近くにあって迷惑だよ
電力に与れるわけでもない、立地自治体でもないので
補助金とか出るわけではない

万一の際、お前さんが被曝するのは仕方ないが
大分県民は合点が行かねーぞ
福島原発事故における宮城岩手のような存在になる
639名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:08:26.69 ID:OVO0j6qGO
>>1
このはずれな気分をどうしてくれよう
640名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:09:00.19 ID:fliVakta0
主食が鶏揚げたのと椎茸。地のものなのに関アジ関サバ城下ガレイには手が出ない。
料理にカボスをかけながら、スダチだったら良かったのにと嘆く。それが大分。

>>635
関西弁だから
641名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:09:41.59 ID:P5GxmVtb0
安全なのは沖縄だけか
642名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:13:12.52 ID:93xUF1IQ0
いつも田舎と馬鹿にされるから人口増えるのは良い事だ
一気に200万くらいになったらもう馬鹿にされない
その時は大分市が100万都市だな(現在45万)
643名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:18:55.65 ID:txC7U8hW0
大分県で一番便利なのは日田市だな
大分市/別府市は福岡に行くには不便すぐる
644名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:19:21.43 ID:wqDBmfWi0
大分大学工学部は東京理科大の植民地。
645名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:19:30.57 ID:ANnwPGvB0
イラストも貼らずスレ立てとな
646名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:34:15.42 ID:UKeNgdhj0
>>598
ヤマネコは対馬=長崎だろ
西表は沖縄だし
647名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:37:04.29 ID:PWQw7Lk40
>>643
福岡に近いのがよければ福岡市に住むか太宰府とか大野城あたりに住めばいいだろ
648名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:39:28.56 ID:8z/nzEXSO
>>638
その文句は香川県民に言え
トンキン気取りの田舎者の
649名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:39:45.53 ID:d1DNAK7r0
左翼天国、民主王国の大分に移住希望多数…?
ありえなすぎてファンタジーだな
650名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:40:39.91 ID:kMI2LWhl0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、
  /っノ      /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )
651名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:40:55.83 ID:PEJh25hC0
>>638
松山市だって補助金なんて貰ってねえぞ
しかも、福島見てたら、原発爆発後に一番やばいのは、30キロ圏外の奴らじゃねえか
国からの補助もほとんど出ずに自力避難だぞ
補助金たっぷり貰ってた大熊や双葉の奴らは、国から補助してもらって逃げられるのに

俺が言いたいのは伊方の三号機が爆発したらほんとにやばいから
どうにかなんねえか、大分だってやばいぞってのを言いたいんだよ
伊方の奴らは金貰って逃げられるが、俺の松山や大分なんて自力避難だ
しかも昨日、伊方の下を走ってる中央断層帯で70年ぶりに地震が起きた
まじでやばいよ
652名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:46:35.70 ID:ldrLzh5p0
>>243
ソフトクリームは好きだけど、アイスはそうでもない感じ。
大分市なら高城のキューティートップス、別府ならジェノバはどう?下郡の鯛焼き屋さんではブルーシールも始めてるようだよ。

個人的には「鳥天って唐揚げとどこが違うの?」言われて「全然違うやん!?」と思うようになったら、立派な大分県民。
653名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:48:01.11 ID:PWQw7Lk40
高城のキューティートップスのアイスうめぇわ
654名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:48:57.29 ID:ldrLzh5p0
>>243
追加
昔、中央町のDAISOのあるとこにハーゲンダッツがあった。当時はトキハの今ヴィトンのあるとこにダンキンドーナツがあったりもしたもんだ。
655名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:49:04.07 ID:UKeNgdhj0
>>649
右翼と自民支持者で大挙して移住すりゃいいんじゃね
656名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:55:07.34 ID:WCXxhVmiO
>>50
四国が沈んだのか
地震は恐いな…
657名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 12:58:00.87 ID:ldrLzh5p0
>>264
所沢の親戚が都会人(というより東京の人)ぶってたけれど、所沢行って吹いてしまった。所沢でも結構な田舎だったしね。
658名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:00:07.62 ID:odPKuPBI0
>>580
別に偏向教育なんか受けた覚えないんですがねぇ・・・。
久留米付設やラサールに行くのは、ガチで(斜め上に)上昇志向の家の子か
逃げ出すいじめられっ子よ。

>>583
セツコそれ死亡フラグ。大分では死亡フラグ。

>>598
あの女とその旦那の話はすんじゃねぇ。
もし見かけたらぶん殴ってやる。

>>612
でも上野はこないだ意味わからん合同同窓会してて気味悪かった。
俺は行かなかったしビタ一文出さなかったけど。

>>638
伊方はほんと、大分県民からしてみれば
三代さかのぼり七代末まで祟りたいほどムカつく存在だよなぁ。
659名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:00:48.59 ID:r+6gyvAsP
>>651
まあよ、起きてない事故に対してあれこれ論じてもしょうがねえよ
来年の1月には全号機定期検査で稼働停止するわけだし

あとさあ、大分を左翼呼ばわりするのは心外なんだけど
民主議員を多数輩出してるのは大都市部だろうが
レンホーをトップ当選させる都民(笑)
あと、福岡は山拓だの松龍だの政党に関係なく碌な奴を出してこない
660名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:01:53.93 ID:+FsZugSY0
なんか四国人が多いね、ここ
661名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:01:54.48 ID:H4ICu87CO
>>511
伊方は大分、別府の方が近いよ
662名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:02:13.05 ID:L4jMlarG0
>>652-653
一度でいいからキューティートップスの1000円マンゴーアイス食ってみたいわ
663名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:03:20.63 ID:r+6gyvAsP
>>659下段は別に>>651に対してじゃないからね
念の為
664名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:03:56.53 ID:uTSMsZDk0
だ・・・大分
665名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:04:15.88 ID:+FsZugSY0
>>654
ファーストキッチンがあったんだよね、あの角

>>656
瓜生島だ
瓜生さんは、威徳寺住職だ
666名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:04:56.39 ID:odPKuPBI0
>>659
まあ、大分の1区の民主議員・・・なんだっけ、足・・・誰だっけ。
名前も思い出せんほど害のない奴だしな。
ついでに言うと2区だか3区だかは自民の大物、衛藤征四郎だし。

衛藤は衛藤で、キヤノンの不正土地取引に絡んでる後ろ暗い奴だけど。
667名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:06:44.71 ID:+FsZugSY0
>>658
確かにw
あのドームのやつは痛かったな
668名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:07:03.93 ID:yg3XzxEjP
>>658
まず偏向教育を受けているかどうかを小中学校の時点で自分から気付く可能性は低い。
物事を判断するための知識や経験が不足しすぎて教師の言うことを真に受けてしまう可能性が高い。

割合が高いと書いたのはそうでない場合もあるから。
つまり大分の教育内容に問題があるとしているのは相対的に九州内の他の県と比較しているから。

おれは佐伯にあるドコドコの中学校では天皇制反対の授業があるだのというような話を
10例以上は聞いている。

もしも小中学校を公立で過ごして天皇制反対の話を一度も聞いた事がない20代までの
大分県民がいれば珍しいと思う。
669名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:07:34.34 ID:odPKuPBI0
>>667
きもかったよなぁ
恥ずかしくて死にそうだったわ。
670名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:09:16.58 ID:odPKuPBI0
>>668
附小、附中だけどそんな授業1回も聞いたことないよド馬鹿
671名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:09:56.92 ID:ldrLzh5p0
>>389
あそこ、中の車のナンバー丸見えすぎ。
672名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:10:17.98 ID:odPKuPBI0
・・・ああ、図書館にはだしのゲンはあったな。

ギギギ

全部天皇が悪いんじゃ ばかたれー
673名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:13:00.20 ID:62tMZg9r0
医療が壊滅的に糞だから団塊以上の世代が移住するのは自殺行為
674名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:13:41.87 ID:r+6gyvAsP
>>666
征士郎はなあ

晟一を大分に戻してほしいよ
675名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:14:22.73 ID:odPKuPBI0
>>673
別に医療もクソじゃないけど、
団塊はくんな。
676名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:15:48.48 ID:v6kANyry0
そんなとこやめて埼玉にこいよ
楽しいぞぉ
677名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:32:14.56 ID:X4lCOGlk0
やっぺ
大分市内在住だけど
国東か豊後高田・杵築あたりに引っ越そうかなとか考えてたんだけど
微妙に人気か
やっべ
678名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:32:29.41 ID:Q0dBrsd80
>>72
福岡は住むにはいいだろ
679名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:35:09.80 ID:yg3XzxEjP
>>670
公立行ってないじゃん。で、高校は?
大分に住んでてそういう奴を周りで見たこと無いの?
ちょっと不自然すぎるね。
もしくは洗脳されて判断力失ってるんじゃないの?
680名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:36:40.93 ID:+FsZugSY0
>>679
大分県人じゃないなw
681名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:41:17.10 ID:yg3XzxEjP
>>680
まさか附中が公立だとは思ってないよね?

682名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:41:17.09 ID:r+6gyvAsP
ID:yg3XzxEjPって何がしたい?
中途半端な知識で嘘ばっかついて恥ずかしくないのかね
683名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:43:49.40 ID:odPKuPBI0
>>681
何を言ってるんだお前は。
684名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:46:26.61 ID:+FsZugSY0
附中が私立と言うとこ見ると、福岡だろw
685名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:50:42.09 ID:odPKuPBI0
>>681
大分で附小、附中と言えば
「大分大学教育福祉学部附属小学校/中学校」の略だ。どバカめ。
公立も公立、国立の学校だ。地元なら知らん人間なんぞほとんどおらんわい。

大分の人間のフリして適当なことばっか言ってんじゃねーぞ、クズが。
686名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:50:50.06 ID:yg3XzxEjP
>>684
ひょっとして国立って言葉知りませんか?
687名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:51:52.94 ID:94hC5nyRO
大分の女はタダで簡単に股を開くから好き
688名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:52:09.53 ID:+FsZugSY0
>>686
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー w
689名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:53:15.00 ID:odPKuPBI0
>>686
これはひどい
690名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:54:42.88 ID:WonFhgTC0
>>524
いい声だったよね
まだあの歌流れてるんかな
691名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 13:56:06.90 ID:XWocSsaI0
大分というと、

・教育環境が激悪(教師の質が最悪)
・産業がない
・やたらと「アジアに目を向けよう」なアホが多い
・観光ビジネス依存体質
・無駄な道路が異常に多い

ネガティブイメージしかねーわ
どうなっているのでしょうか
692名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:00:08.86 ID:yg3XzxEjP
>>685
国立ってのは全く違う教育理念なわけ。
特別な一校を避けるために国立と公立はわけるのが普通なの。
国公立って言葉があるのは知ってるでしょ?
あなたの住んでる一部の地域では国立は公立扱いなのかもしれないけど
その主張をいろんなところで試してみるといいよ。
公立中と言われて国立の事で返すのがいかにズレているのかがわかるから。
693名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:02:07.44 ID:xDqPR6J50
大分と言えば九州の中で参議院選挙で唯一民主党第一党で当選させたクズ地域
日教組がカスなのは間違いない
694名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:03:17.68 ID:+FsZugSY0
>>692
で、オマエは大分県人じゃないって認めてるわけねw
何が目的なのかなあ?w
695名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:12:01.54 ID:odPKuPBI0
>>694
なんか大分に恨みでもあるんじゃね?
あんなんじゃどこ行ってもつまはじきにされそうだけど。
696名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:16:24.18 ID:n8Rgtd5v0
杵築には空きアパートがいっぱいあるよ
697名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:17:17.88 ID:j2Xp+ZV00
んーと、公立(市町村立)と国立を区別したかったんだよね、ね

某町立で育ったけど、思い出すエピソードと言えば…
消防の時に在日○世?とかよくわかんない人との交流とかで
アリランを歌わされてその人と皆で記念撮影をした位?
よくありがちな部落差別いくない的な授業はあった。
でも普通に皆、規律して君が代歌ってたし(大きな声ださんかい!とよく言われてたよw)
ちゃんと国旗も掲揚してたし

まぁ、やっぱりリアの時は左側だったと思うけどw

環境的には、友達の同年代福岡の子の方がよっぽどカオスだったみたいだよw

まぁ、思想なんかは人によるし、
大人になればまた価値観はかわるもんだし
そう心配しなくていいんじゃない?
親御さんがしっかりしとけば大丈夫だよ
698名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:18:36.38 ID:n8Rgtd5v0
>>691
>・教育環境が激悪(教師の質が最悪)
>・やたらと「アジアに目を向けよう」なアホが多い

凶悪な日教組のせい
村山富一を排出した土地っていえば理解してもらえると思う
699名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:21:59.52 ID:odPKuPBI0
>>698
眉毛は確かに排出したいが。
700名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:24:55.08 ID:ldrLzh5p0
ところでパルコの地下に西友があったの知ってるしはおんな?
701名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:26:06.72 ID:OQR52A660
>>696
ていうか新築未入居がものすごい数である
1万人くらいならいつでも住める
702名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:28:20.18 ID:+FsZugSY0
>>700
パルコは西友だったんだよ
味千ビルを知ってるぞw
703名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:28:21.64 ID:j2Xp+ZV00
>>701
あそこら辺なんで建物増えたん?
なんか新しい企業さんでも来たの?
704名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:29:09.90 ID:OQR52A660
子供が中学入って最初の夏休み
人権関連の宿題が山のように出たので
学校に「うちの子には一切人権の宿題はやらせません。今後監視します。」と電話したら翌年から減った

705名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:29:21.19 ID:r+6gyvAsP
>>700
知ってるけど古すぎだろ

LOFTがパルコ閉店と共に去ったのは残念
小さな服飾テナントみたいにフォーラスに移転したり
単独店舗を構えたりはできなかったんだろう
706名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:29:29.08 ID:PWQw7Lk40
>>697
福岡出身(田川郡赤池町)の大学の同期の地元話聞いたらすごかった
その時初めて筑豊は違うなって思った
大分がいかにぬるま湯だったか思い知った
707(。´ω`。):2011/09/09(金) 14:30:09.20 ID:6vWaA0VY0
大分なんか移住したって生きて行けないのに
708名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:31:26.15 ID:n8Rgtd5v0
>>701
去年、実家に帰省(5年ぶりぐらいに)した時アパートが乱立しててびっくりした。
ほとんど入居してないと聞いてもっとびっくりした。
709名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:32:38.05 ID:OQR52A660
>>703
よく知らんけど大手企業の工場ができるという噂だけで
地元の人が大量にアパートを建築

で企業誘致は失敗
新築のアパートだけが大量に残っているみたい

だったような
710名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:32:46.85 ID:ytLnEheh0
確かにのんびりした感じだけど、ちょいと賑やかな所に行ったら韓国人だらけだよ。
711名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:34:29.41 ID:n8Rgtd5v0
>>709
キャノンの工場は出来ることはできたんだけど
リーマンショックで生産量の減少に伴って、派遣社員を大量に切ったかららしいよ

712名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:35:00.09 ID:r+6gyvAsP
>>701の件はキヤノン大分等国東半島にある精密機器・半導体工場の期間従業員向けの
借り上げ用に作られたものがリーマン・ショックで期間従業員をほとんど切ったために
余りまくったというわけ

農地転用してアパートを立てて老後の足しにしようとした杵築近辺のジジババが憤死状態
713名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:35:04.63 ID:OQR52A660
APUでは中国人と韓国人の戦争が始まっているらしいぞ
714名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:37:50.85 ID:PWQw7Lk40
>>709
いわゆるキヤノンショックだな
大分市東部地区もキヤノン事業所が出来てやたらとアパートが建った
田んぼがなくなってさみしいわ
大分市東部地区はなぜか児童数が増えすぎて、ある小学校が全国一のマンモス校になり、学区内に新たに小学校が出来るなど地方過疎化の流れに逆行してる感があるな
715名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:38:36.04 ID:j2Xp+ZV00
>>706
自分の場合は4つでわけるのなら筑後になるのかな?
それでも聞いた話は凄かった
ウチらなんてまじめやん、ヤンキーも全然かわいいもんやんと思ったよw

>>709>>711-712
なる程…そういう事情やったんだ
716名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:43:07.66 ID:PWQw7Lk40
>>715
筑後地方の久留米とか大牟田あたりもガラ悪いやつ多いって聞くね
チャンプロードの雑誌に載ってるようなやつが普通にいるし
大分から長い山道越えて福岡に行くとまるで別世界だわ
717名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:43:44.53 ID:kqJiEJoe0
国東で農業やるのもいいかも知れんが、鹿やイノシシ対策だけは大変らしいからな。
柵でガチガチに囲って、ケモノどころか自分たちが入るスキも無いくらいになってる。

先日帰省した時に晩酌のアテに裏の畑にカボス取りに行ったら、
親父の仕掛けた電気ショック食らったw
718名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:44:55.00 ID:56jc/upY0
>>474
そうだよ

わるかったな
719名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 14:59:17.54 ID:ImWPV/RU0
>>714
大在やねぇ
そこから東方向は区画もはいってて立てやすいわ

俺はいま熊本だが、大分は道がでくるんがはええな
熊本はいつまでたってもできん
中九州道は大分しかできちょらん!
そうそう、竹田開通が近いんで、竹田も住みやすくなるね
720名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 15:16:18.43 ID:DgdC+iGE0
>>375
大分出身で成功した者はすべて大分から出て行ってることに注目!
721名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 15:18:07.65 ID:dnpMys7N0
大分は、中国人が爆発的に増えつつあるのだが・・・
722名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 15:18:08.90 ID:vM2M4zEP0
みなみこうせつ
723名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 15:37:18.13 ID:bX9Bgo8x0
清武は猪野だっけか?
724名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 15:44:06.50 ID:DgdC+iGE0
>>586
そんなこと全くない。
昔893がうちのオヤジの店にお茶っぱを8万円で売りに来てたぞ。
今はしらんが小売業やってる人はなにかしらイチャモン付けられてるかも。
>>591
これ観光に来ただけじゃわからんからね。住むと疲れるよ。
>>604
へー岩田共学になったんや。しらんかった。
>>634
細切れだからな。
>>637
ほんとアカ教師が多いから注意だね。
725名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 15:57:32.22 ID:YWnov6p70
長崎は小学生、大人は勿論、女子中学生とか、女子高生まで道端ですれ違うときに
挨拶してくるのでマジびびった。(人の多い街中ではない)
本当の豊かさって言うのはこういうことなんだろうなと。
それから田舎志向になった、都会の人間が世の中は糞だと思いながら生きてる間
田舎の人はハッピーに暮らしてるんだろう。
726名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 15:58:11.17 ID:PWQw7Lk40
>>719
中九州道出きたらすごく便利になるのにね
阿蘇〜大津あたりがなかなか進まんごたんな

>>720
モンテローザのオーナー社長も大分出てしまってるな
でも社長は母校の小学校と中学校にグランドピアノ寄付したり、結構地元愛あるっぽい
音楽の先生が授業中に「ものすごいお金持ちの卒業生から寄付していただけました」と言ってた
727名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 16:02:22.70 ID:jj3aEJqrO
>>626
和菓子は賀来の三木屋(?)とか美味しいじゃん。
728名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 16:31:48.96 ID:kqJiEJoe0
>>726
熊本で土木やってるけど、大津〜阿蘇はやっと設計用の地質調査始めたところだよ。
いつまじかかっかわからんなえ。
729名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 16:35:00.86 ID:HybBmunIO
大分県内、市町村合併の相手先として嫌われてる津久見市

県立高校合併統合で実質的に臼杵市の傘下にあるのに、津久見高校の名前が甲子園野球優勝で有名なので残った。

自治体の実力は
臼杵市>>>津久見市

高校の知名度は
津久見高校>臼杵市の高校

もう、甲子園で優勝する事無いから津久見高校の名前は廃校して消せばいいのに意地になって残してる(W

甲子園優勝時の時球部監督が部員の恨みから現役の高校生により日本刀で斬りつけられて重傷。

この時、大分県の津久見高校は終わってるのに。
名前を引き継いだら可哀想だよ。
730名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 17:14:21.41 ID:eYSVfnNT0
さっき郵便局いったら、贈り物にかぼすをぜひ!と、何種類かのかぼすセットが
展示されてるのをみて、あまりの地味さに呆然となった。
海の幸とか温泉の何かと抱き合わせならいいのに(温泉グッズとは相性いまいちだろうけど)、
どれもひたすらかぼすだけを詰め込んでた。買ってくれる人いるのかね…
大分のこの地味な感じがたまらなく好きだ
731名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 17:36:43.76 ID:IphGAe6d0
大分に移住すれば毎日可愛いほのぼのとしたイラスト新聞が読めるんだぞ。
これは他の県にない、おおきな利点だろ。
おまえら今すぐ移住しろ
732名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 17:48:09.87 ID:EvXGdd4yO
大分県自体は地区によるけどホントにのんびりしてる
ただ大分県人はあまり好きじゃない

733名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 17:55:37.89 ID:ra83kMsdi
せちー事言わんの!
って言ったら、気の短い東京の人から殴られそう…
734名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 17:56:59.38 ID:Ays4Gj8d0
そろそろ東北あたりは自治体単位で南九州への移住とか検討してもいい頃なんじゃないの?
735名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 17:59:10.92 ID:CcSeNLXh0
東京の大学に居ながら大阪で職探す・・って難しいかなあ・・
736名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 18:00:11.24 ID:3DUWkIvxi
阿蘇が噴火したら大分outだろ
737名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 18:03:48.93 ID:Fx80NoxVO
>>735
やる気になればできる。関西の学生はずっと以前から、東京の企業に就職してるんだから
738名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 18:10:54.26 ID:3t70M1Zg0
>>736
阿蘇山が本気出したら、大分どころか日本終了。
何万年か前に寸止めできずにたまってたもの放出したから、しばらくは賢者モードだろうが。
739名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 18:13:33.57 ID:AffzZTrK0
>>720
南こうせつは大分に戻って生活してるぞ

俺が思いつく限りの大分出身の芸能人

垣添、惣領冬実、ユースケ・サンタマリア、苅谷俊介、globeのケイコ、山下久美子、深津絵里
スター錦野、ダイノジ、穴井夕子、朝倉文夫、若杉公徳(とクラウザーさん)、首藤健二郎
740名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 18:23:44.63 ID:sFVAfTnx0
>>729
臼杵商と津久見なら知名度は関係ないだろう。
学校規模と配置を考えれば妥当な結果だった。
741名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 18:25:47.10 ID:r+6gyvAsP
>>739
健ちゃんのハーナイ懐かしい
742名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 18:36:46.33 ID:3t70M1Zg0
>>720
マジレスすると、キー局や全国紙、雑誌で紹介される、全国規模の企業で代表になったから有名人なんだろ。

東京に行かないで有名人なんかになれるかよ。
地方の有名人ってスポーツ選手かジャパネットの社長とかしか知らねぇよ。
大分に限らず関東と関西以外は全部そうだろ。
743名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 18:40:26.28 ID:AffzZTrK0
>>612
上野丘高校といえばこれだな
http://blog-imgs-22.fc2.com/n/o/d/nodabiwako/0hyaku321.jpg
744名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 19:31:35.75 ID:NTLuYdSi0
杵築には派遣切りでキヤノンから追い出された人たちが
住んでいたアパートがたくさん余っているぞ。

>>677
ということで杵築に行ってあげてくださいな。
築浅物件が国道沿いに大量にあるから。
745名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 19:35:14.06 ID:bd5dtdCLO
>>739

ハーナイまだやってんのかな。
八鹿の天気予報も懐かしい…
746名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 19:38:16.59 ID:JPx0ywGW0
マルショクとか懐かしいな。
東京は寂しいよ。大分帰りたい。
747名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 19:51:50.42 ID:p7ICyOys0
大分出身の自分から見ても大分はなあ…
はっきり言って都会的な生活は望めないよ
仕事もキャリアを積んでいくと仕事がなくなって県外に行くか
経験に合わない仕事に甘んじるかのどっちかになる
ド田舎で生活基盤を確立できる人でないときついんじゃないかな
748名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 20:04:48.43 ID:HybBmunIO
>>740
そっか、臼杵市衰退して津久見市以下なんだね。

臼杵市より津久見市側に高校生が沢山いるから津久見高校なのか。

臼杵市の高校は分校扱いなんて可哀想。

頑張って津久見の名前を背負ってください。
749名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 20:19:45.77 ID:ra83kMsdi
>747
確かにスキルアップは不可能な県生活重視人間関係重視な人向けかも
将来性のある若い人はここは無理 後、都会の暮らしに疲れた人にとっては良い所かもしれない
とにかくのんびりできる所だと大分県民としては思う
750名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 20:33:54.56 ID:ldrLzh5p0
>>730
抱き合わせるなら焼酎だね
751名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 20:39:03.88 ID:r+6gyvAsP
>>745
ハーナイはもう終わってるよ・・・
健ちゃんはOBSのミニ番組でちょこちょこ見るくらい

でもハーナイに反応するのって30代だよね?
90年代に中高生だった世代
752名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 20:48:18.72 ID:fGsfyJojO
中津の公立出身だが、大して左翼教育受けてないな。

おかげで普通に自衛官やってます。定年まで大分には帰れそうにないが
753名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 20:51:16.68 ID:+S3mXWei0
日曜10時からやってたOBSラジオの「僕達アニメマインド・アニパック10」
ってまだやってるの?放送時間帯が変わってDJが松井のトクちゃんじゃ無くなってから
ほとんど聞かなくなって・・・松井アザラシのネタとか面白かったなあ
754名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 21:08:54.88 ID:e1yIBQK40
大分って静かに暮らせそうな気がする。海も山も美しい。
山の集落の工芸品職人の弟子になって暮らしたいと思うことが時々ある。
755名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 21:13:07.33 ID:ra83kMsdi
>754
日田の竹工芸は人材不足って聞いた事がある
今はどうかわからないけど…
756名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 21:14:09.86 ID:JoyE6EfJO
jungle・jungleを潰した大分署を俺は許さない
757名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 21:14:11.59 ID:y1pm7Ldi0
大分って・・・・別府が韓国人だらけで普通のバスでもハングルで案内あるって聞いたけど。
絶対行きたくないないなぁと思った記憶が。
758名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 21:19:11.07 ID:AY0FXJG90
>>755
あれ?竹細工ってB産業じゃないの?
759名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 21:20:13.58 ID:dqjxRqhz0
大分の自然と温泉に癒されたいのかもしれないけど
住めば都だけど、田舎だから仕事なんか無いらしいよ〜
760名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 21:25:35.24 ID:sFVAfTnx0
>>748
臼杵高校と津久見高校が合併するわけではないからね。
761名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 21:33:05.92 ID:JGT2ZUBi0
大分か。
ちょうどいい地方都市なんだよな。
車があれば生活は便利だし、人情もある。
引退してから住みたい所だ。
奥別府、湯布院は絶景だし、海岸線も本当にきれいだ。
762名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 21:34:40.34 ID:gVOwT3U80
大分は台風水害がリスク。一番安全な京都市がいい
763名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 21:38:00.05 ID:iV4NlHUYO
え、イラストじゃないの?
764名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 21:39:17.03 ID:G4wdJiq70
鶏肉の消費が多い癖に「なんちゃら鶏」とかのブランドを聞かんのだよな。

大分も、大分出身の漫画家、安永航一郎にばんばんイラスト書いてもらって売り出そうぜ。
巨乳ハンターとか、アナルマンとかw
765名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 21:39:29.92 ID:IoSZqpsb0
イラストは?猫は?(´・ω・`)
766名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 21:45:57.22 ID:G4wdJiq70
海岸線の話が多いが、山もいいぞ、大分は。
さすがに本州みたいに高い山はないが、九州では一番高い九重連山とかがある。
ドライブすると最高なやまなみハイウェイを突っ走ると、阿蘇山にすぐつくしな。
山の奥深くなのに温泉はめったやたらにあるし。
767名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 21:46:39.77 ID:8JK1ciKL0
地震の多い所が好きなのかな?

でも、歩いてすぐに温泉あったらいいよね。
768名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 21:53:56.07 ID:fUk7e96J0
ハーナイってなんだっけ?自分も聞いてたはず…ともやもやしていたが
君のハートにナイトインか!
懐かしいのー、首藤けんじろう
769名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 21:56:23.38 ID:ra83kMsdi
>755
B産業って893さん系ってこと?それはわからないけど今は竹工芸家を養成する高校もあるらしいです
今調べたら職業訓練からの養成も可みたいです給料は不明だけど^^
770名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 21:57:28.63 ID:YgdjOULG0
安心して住めるってんで大分の県民がだいぶ増えたんだってねえ!

おぅ!至れり尽くせりだよっ!
771名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:01:37.78 ID:8JK1ciKL0
>>770
イイ夢見れそうだ、おやすみ。





竜巻地獄でケツ洗ってこいや
http://www.beppu-jigoku.com/tatsumaki/index.htm










772名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:02:48.59 ID:zlk2bjpB0
>>235 本当に大阪で運転したことあるのか?
   まあ大阪でも場所によると思うが。
773名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:04:21.52 ID:AY0FXJG90
>>769
そうじゃなくて、同和産業ってこと。
同和地域は農地を持たない小作なので、伝統工芸などの
技術で生活をたてていることが多い。また、そういう工芸に補助金を出して
同和対策事業にしてきた経緯もある。

京都の西陣織とか、四国の繊維産業とか、信州の組みひもとか。
774名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:04:41.18 ID:VIkKjW1oO
(`д´)イラストじゃないなんて!!
775名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:05:46.69 ID:0HmXIzPJO
やっぱり山並みハイウェイだろ?
776名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:11:58.99 ID:AY0FXJG90
>>769
ほい、これを見ればわかると思う。大分じゃないけれど。
給料は高いわけがない。いろんな補助金もらって生活できるってことだと思うよ。

あすにつぐもの−竹細工に生きる
部落解放・人権研究所 人啓発ビデオ製作委員会
1999年VHS40分・定価36000円+税
ttp://blhrri.org/info/book_guide/video/video_0001.htm
777名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:16:49.89 ID:o2NWpRUG0
>>235
鹿児島に引っ越そうかな
778名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:23:36.68 ID:ra83kMsdi
>769
情報ありがとうございます
そうなんですか…
紹介しちゃった人すみません。
779名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:27:20.89 ID:iBxkxAE00
竹で食えるわけないだろうw
780名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:30:47.86 ID:wXLMOc9E0
正社員でカメラ組み立て工場で働いてるけど日勤で手取り12万だ
一個数十秒で次の工程に500台流さないといけないからロボットですよ
781名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:33:13.55 ID:3t70M1Zg0
HOYO社員さんお疲れ様です
782名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:33:50.71 ID:fUk7e96J0
キヤノンさんかと思いました
783名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:33:55.90 ID:wXLMOc9E0
ちゃいますよ
784名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:34:23.15 ID:wXLMOc9E0
そっちですよ実力主義万歳!
785名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:35:06.31 ID:wXLMOc9E0
所詮は生産子会社
いつ中国に仕事取られうかわかんね〜
786名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:35:34.87 ID:wXLMOc9E0
今募集してるからみんな応募してね!!
787名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:36:13.24 ID:LxlhQLu/0
大分か。宇佐神宮が卑弥呼の古墳だっていうのはマジ話なの?
788名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:36:32.03 ID:wXLMOc9E0
まじっぽいね
789名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:36:35.83 ID:fUk7e96J0
あそこの前の広場にはよく遠足でお邪魔しました
790名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:37:18.20 ID:wXLMOc9E0
震災で休み前倒しになったから明日も出勤だーーーーーーー
やるぞーやずぞー
791名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:37:49.01 ID:AMXoXL0KO
あれ?いつものイラストは?
792名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:37:53.10 ID:wXLMOc9E0
作業者で旧帝卒の人とか何人かいるぐらいIQが高いよ
793名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:42:23.73 ID:fUk7e96J0
手取りで12か…
でもあそこらではいい方なんかな?
794名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:42:43.13 ID:oOOevZt30
実力主義だからまったく手当がつかない
家賃手当ほしいよトイレ会長
795名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:45:16.90 ID:fUk7e96J0
自宅じゃないと厳しいね
796名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:45:43.44 ID:oOOevZt30
地域の雇用に貢献なんていうけど地域子会社にして田舎の賃金にあわせるためだもんな
日産の福岡の工場も地域子会社になったよな

どうせならまだ賞与が数万円いいプリンターにいけばよかった
797名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:46:35.23 ID:oOOevZt30
>>795
厳しいよ助けてよ
明日もレイアウトで一日がおわる
798名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:47:09.62 ID:/maWdKK30
>>762
台風は大したことがなかったりする。
どっちかというと瀬戸内海的な気候だからな。

水害は・・下郡の陸橋下とかピンポイントで気をつければいいw
時々、車が特攻してえらい目にあってるけど。
799名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:48:46.60 ID:oOOevZt30
高田は避難勧告がよくでるよね
800名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:49:10.95 ID:oOOevZt30
800なら解析の奴らくたばれ
801名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:49:26.36 ID:fUk7e96J0
んだね
下手に子会社化とかになると、給与ベースが低くなって損なだけだ


ごめんな、とっくに地元から離れててごめんな(´;ω;`)
802名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:51:56.65 ID:oOOevZt30
ええねん
803名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:52:23.46 ID:ebzVd88MO
別府ソープはアナどれないww
804名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:52:58.83 ID:8lNkpn110
大分って教員採用試験の不正が発覚したところだぞ

特権階級の公務員がコネで決まってるような県だぜ?
正気じゃないわ
805名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:54:03.09 ID:3t70M1Zg0
勝ち組は公務員、マスコミ、大銀ぐらいだもんな。
後は新日鉄とか九電など転勤族の大企業正社員。
移住者に良い職はないわな。
806名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:54:08.96 ID:usOzWMzu0

なんでいつもしょうもないことで大分ネタがあがるの???
807名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:59:09.25 ID:ebzVd88MO
リーズナブルな割に充実してる別府ソープと
ご当地大分流があるデリヘルがあるから
他にも大分本サロとか
なにげに大分は風俗が凄いよ(笑)
808名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 22:59:43.24 ID:oOOevZt30
しらん
809名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 23:13:02.11 ID:dD69nVMV0
大分県民と宮崎県民は仲が悪いらしい
810名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 23:14:55.40 ID:wu6fkqzS0
>>809
仲良くないというか、お互いよくわかってない感じ
交通のインフラがよくないからかな?
811名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 23:20:07.08 ID:LxlhQLu/0
違うよ、大分県民と佐賀県民は底意地が悪いと言われて嫌われてるんだよ、九州じゃね。

そんなヤツはどこの県にもいっぱいいるだろうに。
812名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 23:24:50.21 ID:xamR6Jvq0
チョコレートの消費量がハンパないと聞いたが
813名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 23:25:42.22 ID:laAnuZKqO
宮崎県て色白で目がぱっちりの美人が多いよね。
九州で一番美人が多くね?
814名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 23:40:14.14 ID:fGsfyJojO
>>809
親友の一人が宮崎出身だが?
815名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 23:41:21.62 ID:ra83kMsdi
東北スレも立てたらいいのに
816名無しさん@12周年:2011/09/09(金) 23:49:35.96 ID:Cbbe44uQ0
>>813
ぽっちゃりしたカボチャみたいな女も多いぞ、宮崎は。
顔もパーツの配置が良ければ、エビちゃんみたいな美女になるが、悪ければ…(ry
817名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 00:00:55.43 ID:o0Gs7ok10
>>809
嘘付け
818名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 00:19:28.26 ID:akvNfCZc0
大分は地元のラジオが本当に最高につまらない
文化放送もチョン電波でまともに入らない
819名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 00:21:07.99 ID:/98iZf+L0
はじめは希望者がいないって言ってたのに増えたんだー
820名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 00:22:46.99 ID:IPoA3yDi0
>>814
向こうは親友と思ってないよ
821名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 00:28:38.84 ID:UVF0WX6y0
>>745
やーつしーか やつしかの てーんきよほーう でした

君のハートにナーイトイン〜
822名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 00:31:16.12 ID:sl49q1290
首都圏のプルトニウム汚染の実態が明らかになる前に移住!
823名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 00:32:17.19 ID:mYrp/SVk0
どっきどっきわくわく すてきなeveryday〜
824名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 00:33:16.38 ID:4DEbPhKUO
大分のやり方は韓国と同じだな(笑)うさんくさ過ぎる
825名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 00:40:36.45 ID:IaR+EOw5I
>>807
大分の中部は警察と仲良しだからな。
北部は警察と仲悪いから、風俗は壊滅状態。なんがあったら即警察が動く。
826名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 00:47:29.28 ID:EoNgR8fE0
別府のマンホールは温泉が通っててあったかい所が多いから
冬になるとぬこがマンホールの上で寝てる
轢かれないかといつもひやひやしてる
827名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 00:48:23.18 ID:lZ1gK3Zj0
大分に移住とか情弱過ぎるだろ
特に子持ちは大分は絶対にやめとけ
教師の質が悪すぎる
828名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 00:51:36.14 ID:QeaiyqVT0
教員不正、民主大国、韓国かぶれ

どれも正直どうでもいいのが大分県民
829名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 00:56:11.75 ID:kZAt5Ktt0
大分別府は大きな地震があるから危ない
そもそも地震から逃げてくるのに選択肢としては無いだろ
住むなら地震のない山口か佐賀だな
それか韓国
830名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 00:56:24.56 ID:dFHPY5xS0
まっ、人生に疲れたら、おこしやすw。
831名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 01:01:23.25 ID:V1X50RGUi
ねーよ
832名無しさん@十一周年  :2011/09/10(土) 01:04:56.10 ID:Z7VYQ1O90

 大分じゃ、大噴火に大地震の巣だし、

南海地震じゃ6mの津波が来るってとこだぜ。

バカじゃね?・・・・w

地震も津波も噴火も来ないのは、福岡県、佐賀県、長崎県の

玄界灘側だけだよ。



833名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 03:20:47.28 ID:WZWIPeELO
>>829
韓国は地震がなくてもビルが倒壊するから嫌だw
というのは昔の話だとしても、韓国の建物には耐震の概念が全くないので
ごくまれに発生する地震が命取り。
834名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 03:23:57.40 ID:egcaQtzoO
>>833
なにしろエアロビでビルが揺れるからな
835名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 03:29:36.25 ID:/ebkDOqrO
綺麗になったら帰ります@カッパ
て、カッパが逃げるくらい汚染されてるぜ
836名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 04:26:27.89 ID:RR3PGA4M0
>>832
つ【福岡県西方沖地震】
つ【玄界村壊滅】

最近ようやっと復興した。
837( ´・ω・) ◆CGOTBmWdi2 :2011/09/10(土) 07:26:00.11 ID:St0cL5tw0
パークプレイスのちょっと近くに実家がある。森町はいつも渋滞してるけど良い所だと思う。
大分は俺が引っ越してから隔世の感があるよ。
でもチャンネルの少なさは変わらない。。。
838名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 07:34:06.80 ID:CnuudJu5P
地上波テレビなんてオワコンなんだからチャンネル少なくても気にならない
どうしても5系列全て見たければケーブルテレビに加入してSTBを設置すれば
福岡波が見られるようになる
839名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 09:31:00.56 ID:PC7XTUxR0
>>803
福原の半分の値段でいけるからな。
昔と違って若い娘がちゃんと出てくるし。
840名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:13:13.03 ID:Hcj0aItRP
>>836
玄海島は古い家屋ばっかりだったからな
家屋の被害はひどかったが死亡者は一人もいなかった
死んだのは陸地の方でブロックの下敷きになった一人だけ
震源地は海だったけど横ずれ断層だから今後も居住区に届くような津波はない
これは想定外とかじゃなくてプレートの位置からして全く起こりえない。
でも大分の大部分は安全。
新燃岳レベルの噴火ならありえるけど死者が出るような噴火は地震や津波よりも
確率が低すぎて比較にならない。
大分で沿岸部に住んでて今回の東日本大震災が他人事だと思ってる人は命の危険に晒されてるわけだが。
841名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:15:44.76 ID:d0TOUnNP0
聴くとみるでは大違いというやつだな。
昔、「地上の楽園」と言われた北朝鮮に行ってひどいめにあった人は多い。
842名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:36:52.51 ID:RSPuXmbXP
別府って温泉でてるからティラピアとかグッピーが野生化してるんでしょ
843名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:44:27.53 ID:UOFK2RmI0
>>842
湯布院の金鱗湖は熱帯魚だらけ
844名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 10:45:40.22 ID:xc/MvtQu0
>>1
プロパガンダならもう少しうまくやれ!
845名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 11:59:41.85 ID:P0Ru7GLQ0
アニオタは来てはいけませんよ
絶望しますよ
846名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 12:04:56.87 ID:2ztybAIO0
>>845
とくに腐った女なんかはイベントが少なくてがっかりするだろうな。
やおい本なんかそこらのコンビニあたりでコピーしてたりしたら
部落じゅうの笑いものになる。
847名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 12:13:59.15 ID:hgYLvEzf0
そっちの人って部落開放同盟じゃなくても地区のこと部落って言うんだよね、びっくりした
848名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 12:21:57.94 ID:Hcj0aItRP
ぶらく【部落】
1 比較的少数の民家が集まっている地区。共同体としてまとまりをもった地縁団体で、村の単位となる。

2 被差別部落

むしろ正しい。
堂々と使える。
849名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 12:34:36.74 ID:2BfaKEH50
>>848
大分市出身だが、仕事で郡部に転勤になった時、普通に「部落」って言ってて面食らった。
850名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 13:09:17.50 ID:o0Gs7ok10
>>848
元々普通に部落って使うよね。
居ちゃモンつけるほうが糞。
851846:2011/09/10(土) 13:10:01.23 ID:2ztybAIO0
東京地方に住んでいる連中は自分の住んでいる地域のことを部落とか
普通は使わないよな。
土人、川向こう、裸族、蛮地など
最近はあまり使われなくなったことば。
852名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 13:56:59.56 ID:rdaKXD6li
>851
もっと酷い言い方するんですね
B産業わからなかった者ですが、色々調べてたら、竹細工は主に障がい者支援に移行している
ことが分かった事と、その為にお給料が健常者が暮らしていけるレベルじゃなかったことに少し
に言葉の使い方に迷ってしまっただけです別府には太陽の家もあるし、大分県なら当たり前かな?
って思っただけです。部落差別のつもりなんて全くないです。大分の「部落」の使い方はやっぱりビックリ
されるんでしょうね…
853名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 14:10:46.95 ID:6/P5pG2m0
>>771
ごめん、うちシャワシャワ付いてるんでパスするねw
854名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 14:17:35.48 ID:7ZJSd8cD0
記者倶楽部やり方がどストレートだな
スレ立ての意図を隠そうともしない
イラストが変な目で見られるようになるから程々にしといて欲しい
855名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:27:38.44 ID:rdaKXD6li
追記
暴力団の排除は今年の五月くらいから始まっています。
警察がどこまでやれるかは疑問ですが
856名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:43:51.70 ID:8YvqLY3kO
温泉とアウトドアが好きな人にはおすすめ。
インドアが好きな人には向いてない。
857名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:51:30.38 ID:G4ROW7DY0
>>856
だな
858名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 15:58:00.16 ID:mrILnmSv0
>>850
高齢者が地区と同じ意味で使うのは普通だからな。
859名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 16:44:43.85 ID:rYttgfw90
>>810
大分県民と宮崎県民の伝言ゲームは延岡で混乱して意思疎通が成立しない
(延岡の方言のきつさときたら)
860名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 16:47:13.12 ID:rYttgfw90
>>846
ネットとCATVのおかげさまで無事に生息しております。
年末同じ飛行機に、どう見ても行き先が同じ人が4人も乗っていたことがある……
861名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:18:42.92 ID:gIRiSZqv0
>>846
城島遊園地で、時々コスプレフェスタやってるくらいか。
862名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:57:30.53 ID:jJc5u23SP
>>809
交通インフラで差が出てるね、大分を境に電車なんて本数が半分になるし、宮崎県内は軒並み非電化の単線区間になる、1時間に1本普通列車が来る程度、飛行機だって1時間に3本発着する程度だ。
大分と宮崎へそれぞれ行った事あるけど
宮崎は凄いコンパクトシティで歩いて移動できる範囲にすべてが収まっている
商業・仕事・観光・空港・鉄道・病院・娯楽すべてが2キロ圏内に収まってる、だから宮崎は鉄道が死んでるといっても良いのかな、こういったインフラ不整備でできた特有の町といっていい、市外に出ればすべてが秘境だ。
大分は別府市と大分市でそれぞれの役割を果たしている感じだ、別府市は大分県最大の観光地で人を呼ぶ場所、大分市は大分県の経済の町といった感じか。
863名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 17:59:12.17 ID:2I9GDQ+zO
やまなみハイウエーと書いている奴、おまいらは冬のやまなみの怖さを知らないで書いているだろ?
冬は県の除雪車がスタンバっているくらいに雪が降る。四駆を過信して事故るバカ大杉w
864名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:06:24.00 ID:mA4YTMzi0
>>10 ジョイフルで399円のランチ

朝食セットの とん汁セット(ドリンクバー付)が好き。
865名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:11:35.89 ID:CnuudJu5P
>>862
大体言ってることは合ってるけど唯一間違ってるのは非電化のくだり
日豊本線はとうの昔に西小倉から鹿児島まで完全電化してるぞ
山陰本線と一緒にしないでくれ
ただ、高速化ができてない所があるから特急でもなかなかスピードを出せずにいる
866名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:14:58.61 ID:1w591dXZ0
住むのと旅行するのとでは全然違うだろうに・・・
仕事がないから過疎化が進んで首都圏一極集中が進んでるわけでな
867名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:30:42.70 ID:syMTWR4s0
大分なんて所詮、「豊後の赤猫」
よそ者が入っていって快適な生活なぞありゃあしない。

868名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 18:52:45.86 ID:U5R60aDF0
大分は江戸時代に小藩が分立した影響で、「豊後の赤猫根性」と呼ばれ、他人に対して深く興味を示さないという特徴があるらしいな。
やたらと過干渉な土地柄よりはいいんじゃね?
869846:2011/09/10(土) 18:58:26.62 ID:2ztybAIO0
>>851
>>852

俺の書き方に問題があったようだあやまる。
俺はもともとは東京地方で生まれて今は四国にきているアスペルガーだ。
俺みたいな人間にとっては東京のほうが住みやすいと思う。
大阪は並じゃない人が多くて仲間も多いように思うが犯罪者が多いので
住みたいとは思わない。

>>860
俺の知り合いにも腐った女がいる。
夏冬とも飛行機でコミケに行く。

この前、北里大学病院に妹の見舞いにいったんだけど同室の女でやおい本を耽読している
病人がいたよ、田舎の病院で同じようなことしたら面白いことになるかも。
870名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 19:23:36.43 ID:lYr9tP7P0
東京に帰りたい。
871名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 19:33:02.04 ID:uGQ9XjCe0
>>530
数年前、玖珠地区でヒトメボレが特Aの食味取ってたよ。
872名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 21:53:13.00 ID:DXEIFYTj0
>>869
やおいやおいって言ってるけど、ボーイズラブの漫画の事だろ。
そんなの今や専門誌もいくつもあるし、NHKの女子アナだって読んでる発言
もあったし、ごくごく普通の物だろ。801同人誌っていつの時代の話だよw
コンビニに行ってみな普通に売ってるからwww
873846:2011/09/10(土) 21:58:14.96 ID:rhD4geVX0
>>872
あなたの言うボーイズラブとは男同士のあれだろ。
そりは腐った本だし読む人は腐った女だろ。
874名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:11:32.60 ID:CnuudJu5P
>>872
何しれっとホモ漫画が市民権を得たみたいに印象操作してんの
気持ち悪いんだよ腐れ女
875名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 22:17:12.37 ID:gIRiSZqv0
エロ漫画は基本18禁コーナーにしかないけど、ボーイズラブものは普通の漫画と同じ場所に売ってるので、
どっちが市民権を得てるかってーと、微妙だな。
876846:2011/09/10(土) 22:23:39.97 ID:rhD4geVX0
スレ違いだけど図書館にやおい本をもっとおけとか騒いでいる女がいたな。
腐った本なんか公共の施設に置くべきではない。
国立国家図書館みたいなところでは資料として置く意味はあるが。
877名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:38:59.32 ID:kvocH3HU0
うすきーがわーをわたーれば
878名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:45:21.13 ID:LCqSTeDE0
大分出身の漫画家だが、安永と衛藤と若杉くらいしか思いつかないのか、情けない。
ここの層が知れるわ全く。

惣領冬実とか石山東吉とか。実績ある人いるだろうが。
もう亡くなったが、藤子・F・不二雄のチーフアシやってた人もいる。

あと、ここ出身だと、ファンタジーもので知られた人が妙に多い。
漫画家じゃないが、ダイの大冒険の三条や、グイン・サーガの末弥とか。

879名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 23:57:04.47 ID:8ygnxTqG0
大分は自称大物自称切れ者自称才能が多くて何がなんやら・・・
880名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 00:28:14.70 ID:TxU9Q5tG0
>>878
>藤子・F・不二雄のチーフアシやってた人もいる

方倉陽二氏のドラえもん大百科は、F氏すら「知らない」ことが描いてあって
本人も喜んでたみたいだな。

惜しい人を亡くした。
豊後高田だったよね。
881846:2011/09/11(日) 07:29:47.65 ID:KA2KlC/40
うる星やつらの原作でいちばんまともな絵がかけるのは清水文という
人は福岡の出身だったかな、大分のとなりだ。
882名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 08:34:40.83 ID:PSCW6DKH0
どっちにしろ裏九州はオワってる・・・w
883名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 09:04:35.48 ID:MA/eHKm80
>>882
大分県・大分市
一人あたりGDP 九州トップ
一人あたり県民所得 九州トップ
大分市の工業生産額 九州トップ

鹿児島・長崎は所得もGDPも日本最低水準の貧乏都市w
ただ人口が少し多いだけw


南・西九州オワタw
884名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 09:45:36.38 ID:GNEC/YFGP
>>883
県民一人当たりのGDPなら福岡よりも上なのは検索してわかったんだが他のがわからん。
ソースちょうだい
885名無しさん@12周年:2011/09/11(日) 10:20:57.51 ID:jHegdMzMP
>>883
トップの割にはあまりそういう感じを受けないんだが
俺が貧しいからか、リーマンショック前の好況みたいに
儲かるのは経営者を中心とした一部だけなのか
886名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 10:56:20.40 ID:rWveodi10
温泉いっぱいあるお!
887名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 10:57:50.01 ID:Sr1on3nv0
大分にはバカ総理歴代3位の村山富一がまだ住んでるぞ。
888名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:05:55.22 ID:UIkumIE1O

与太イチの故郷か
故郷に罪はないが…
889名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 11:28:08.14 ID:gncN4VUx0
別府はコリアン文化が九州でも
根付いてるほうだと思う
890名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:15:11.50 ID:JkOTWI/8P
( ^ω^)おっ

FM大分がJFNに加入してつまらなくなったよ
独立系でFM横浜の番組流してた頃がよかった
とはいえ、その期間てわずか1年だったんだよな
891名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 12:52:30.82 ID:3sEdumpL0
湯布院
古臭いけどよかったお!
あれ?
湯布院って
大分?
892名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:04:17.90 ID:uAoJAYjC0
部落という言葉について書込みがあったけど、昔小学校の時に読んだ
椋鳩十の本の中では普通に『部落』という言葉を使っていたよな
俺は小学校は国立大の付属に通っていたから部落というのは小さな山村
や漁村のことだと思っていた、それが中学になって市立の公立校に行く
様になって、初めて部落差別という言葉を知り、部落というのが実は
ネガティブな言葉になっているということを知った
893名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:05:07.55 ID:tjC3nrzVO
>>871
玖珠はかつて仕事で行ったが、どうしてあんなに勤労意欲がないのか。
地元採用はちょっと目を離すとサボってばかり、本当にうんざりした。
894名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:25:07.58 ID:VuY/ng9J0
大分って二月ほど住んでたけど、
唯一の娯楽が大分トリニータだったイメージしかないや。
他何もなかった気がする。
895名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:35:59.12 ID:CjhWkS/O0
>>891
由布院町と湯平村が合併して湯布院町となり
湯布院ブランドが誕生した これ豆な
896名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 13:56:43.38 ID:JkOTWI/8P
湯布院一帯は元々は別府と同じ速見郡だったんだよ
そのせいか知らないけど電話番号やハロワとか国行政管轄の一部が別府だったりする
897名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:05:49.72 ID:0bCibAqXO
>>893
日田・玖珠あたりの人間は閉鎖的だしまだ田舎気質だしヤルキに燃える人間は少ない。
898名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:16:47.49 ID:mvUNsszO0
>>92
大分の人間が一番よく言う「九州で一番標準語に近い」
絶対ないからw
他の県の言葉を聞いたことないのか?そんな事言うのは大分の人しか言わない、周り見てみ。
せめて九州の他県より田舎じゃないところをアピールしたがるのが大分人。
899名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 14:33:00.71 ID:Qe74SEUPi
大分県民てAKBは指原推しでまとまってんのかよ?
900名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:26:12.08 ID:JkOTWI/8P
たまに食べたくなる温泉卵
全国区の「温泉卵」も好きだけどね
901名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 15:41:35.16 ID:zPrwmF0g0
温泉卵といえば箱根
902名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:16:02.54 ID:UIyIHo5w0
>>893
九州はみんなそうだよ
良くも悪くもゆるーい

7県滞在経験あるが、田舎の景色が東北、関東とは違う
なんか物が外に出てる事が多いし、建築の美観もあんまり気にしない
ワイルドで嫌いじゃないけどね
まぁ田舎の人もハッキリしてるし、面と向かって言葉の違いとか言ってきて
逆に好感もてるよ

でもキッチリした人はキツイとは思う
903名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 16:22:26.47 ID:rUSYal3E0
大分ネタで1スレ消化も珍しい
おまいら、来たいの?
竹田市とか何もないけど…
904名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:15:30.78 ID:ROYhF9390
まず仕事がないぞ
車がないと色々きついし
905名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 21:59:15.18 ID:TWTo/89a0
>>902
ほぉ、意識したことないけどそんなに緩いのか!
そういうのって、暖かさとか関係あんのかな?

しかし、そんな九州内でもダメ出しをくらう沖縄は
北の方の人には発狂もんなんやろか?
906名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:42:07.73 ID:aQzm8EB/0
自己資金に余裕があって、大分で起業出来る人に来て貰いたい。
万が一失敗しても地域経済は潤うし大分県民は歓迎します。

放射能から逃げてくるのも好きにすればいいけど、仕事はまず有りません。
907名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 23:58:07.52 ID:gcyMKCBy0
>車がないと色々きついし

嘘言うな
車無いと人間生活できないとはっきり言え
908名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 00:01:19.72 ID:+tfk5jUu0
大分ってよくわからない場所だけど
アメリカで言ったらユタ州みたいなものかな
909名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 00:58:02.87 ID:LOY8hlnn0
大分県
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%88%86%E7%9C%8C#.E4.BA.BA.E5.8F.A3

バブル崩壊&リーマンショック&円高不況らが重なって
雇用は崩壊し、人口は流出、大分経済は傾いている

今後再建する見通しは厳しいと思われる
910名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 01:01:13.94 ID:fkW0Kx4G0
>>13
宮崎、鹿児島は人種が違う
南方系の隼人族だ
911名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 01:09:05.98 ID:qHkdGeB20
大学時代、大分出身の女友達がいたけど
わざわざ親が遠方の大学に送り出してくれたにも関わらず
大学の近所の中卒のガテン系の兄ちゃんと同棲はじめちゃってw
最初は大人しい可愛い子だったのが、あばずれちゃって
大学デビューって怖いよなーwって思った

今頃、風俗逝ってそうw
俺の知ってる大分出身って、この娘だけw
912名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 03:42:45.13 ID:/i7WtigZ0
俺はやっぱUSAに住みたいな
色々と安心院だしな
913名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:11:10.50 ID:Z9NPKMQH0
えらいリアルなイラストだな
914名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:41:00.30 ID:uAlAStvW0
なんで大分?
佐賀でもいいじゃん
915名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:45:25.10 ID:KtRqiiFbO
>>912
USAはB地区多い。
良いところだけど、住むならそこに長く住んでる人に聞いた方が良いよ。
916名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 04:51:04.20 ID:hfrAaBUV0
大雨で流されるがいい
917名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:36:43.02 ID:EDn7YY7G0
隣県のオイラから言わせてもらうと
食べ物美味しいし、人間がほのぼの
してるし、温泉が沢山あるし、良い
所だな…と素直に思った。
918名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 05:40:54.11 ID:deT2ZSHY0
>>917
人間がほのぼの?
赤猫根性を知らんの?
919名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:31:44.27 ID:PSbzm/rc0
大分市内と他の小さい市では全然風土が違うよ。郷土愛も強いし
ただ、人口減少に困っているから移住は歓迎されると思う。ただコンビニはほとんどローソンだけ
920名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:38:29.53 ID:PSbzm/rc0
>>729
津久見市はセメント企業の城下町として昔は栄えていたので、最近まで周囲の町村に対して上から目線の態度をとっていた。
いざ合併という時にまわりから「お前は借金まみれだろ」と思いきり拒否られた(行政の規模が人口減少においつかず公務員が多かった)
人口は1万9600人だぞ
921名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 09:56:25.34 ID:1u9LuCjx0
畑も漁業権もねえ奴が田舎に移住とか馬鹿じゃねーの
こいつらの就職先は工場のパートくらいなもんだよw
922名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 10:38:46.77 ID:lCdT5b0p0
金持ってて仕事の心配しないで済む人間が来るんだよ
923名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 11:44:19.23 ID:jPTHZMy90
>>898
ほんとだよな。
オレ東京から都落ちしてきたけど何言ってるかさっぱりわからんもん。
924名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 13:02:19.93 ID:/qkNdwatO
雨降った時の遊び場が足りない
不満はこれに尽きる
925名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 13:19:34.14 ID:GwtUsodMP
>>924
雨が降ったら今みたいにケータイで2ちゃんねるに書き込んでればいいだろ
926名無しさん@12周年
大分県人は、ウィンカーを出さないし、高速道路は、常に右側車線をノロノロ。