【研究】 "目指せ、石油輸入量に匹敵する生産量" 石油作る藻「オーランチオキトリウム」、年内の試験用プラント建設など発表…筑波大
★「藻から石油」仙台で実証=実験用施設、年内にも―筑波大
・藻類バイオマスによる石油代替資源の生産モデル確立に向けた実証実験を、
仙台市や東北大と共同で行うと5日、筑波大の渡辺信教授が同市で発表した。
渡辺教授は、石油の主成分である炭化水素を作り出す藻類「オーランチオキトリウム」を
昨年12月に発見した。
オーランチオキトリウムは、1ヘクタール当たり年間最大で1万トンの炭化水素を生産するとの
試算もあり、石油に代わる次世代エネルギーとして実証化が期待されている。水中の有機物を
吸収して増殖するため、実現すれば水質浄化とエネルギー資源確保の一石二鳥がかなう
「夢のようなプロジェクト」(渡辺教授)だ。
実験は、仙台市宮城野区の下水処理場の生活排水を利用。東北大とも連携し、3〜4年かけて
最適な水温や水中の酸素量、有機物の割合などを研究する。早ければ年内にも試験用プラントを
建設し、徐々に規模を拡大していくという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110905-00000082-jij-soci ※元ニューススレ
・【科学】石油作る藻「オーランチオキトリウム」 仙台市、筑波大・東北大と研究着手へ★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315154042/ ・【研究】 "日本に朗報か" 「石油」をつくる有望な藻類、日本で発見…施設できれば、日本の石油輸入量程度は生産可能★7
"球形で直径は5〜15マイクロメートル(マイクロは100万分の1)。水中の有機物をもとに
化石燃料の重油に相当する炭化水素を作り、細胞内にため込む性質がある。
同じ温度条件で培養すると、これまで有望だとされていた藻類のボトリオコッカスに比べて、
10〜12倍の量の炭化水素を作ることが分かった。
研究チームの試算では、深さ1メートルのプールで培養すれば面積1ヘクタールあたり
年間約1万トン作り出せる。「国内の耕作放棄地などを利用して生産施設を約2万
ヘクタールにすれば、日本の石油輸入量に匹敵する生産量になる」としている。"
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292421035/
dqnbgtsn
3 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:26:09.30 ID:lOypu+1i0
( `ハ´)
4 :
No.46664 ◆nLveEiSDYU :2011/09/05(月) 21:27:02.17 ID:2hdJ8cUI0
.(⌒-―⌒)
ピュー ( ・(,,ェ)・)
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎
おらおら(´・ω・`)
6 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:27:17.47 ID:c9dD5L7x0
石油輸入量に匹敵する有機物なんて何処から調達するの
ある勉強会に行ったんです。ほとんど眠っていました。その眠っていた勉強会でスーッと耳に入ってくる、
心に入ってくる話がございました。それは朝顔の話です。
朝顔が早朝にかれんな花を咲かすには何が必要か、というお話でした。
朝顔が早朝にかれんな花を咲かすために、あえて一番必要なものは何か。
その前の夜の闇と夜の冷たさだ、ということでした。
私はびっくりしました。人生が変わりました。
私の大好きな言葉、相田みつをさんの言葉に「どじょう汚染がさ金魚のまねすることねんだよなあ」という言葉があります
だから、解散はしません。どじょう汚染はどじょう汚染の持ち味があります。
どじょう汚染かもしれません。どじょう汚染の政治をとことんやり抜いていきたいと思います。ありがとうございました。
がんばれ日本。
がんばれ日本。
植物党w
10 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:28:04.87 ID:vCtSHviG0
民主党政権が韓国中国に技術横流しします
12 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:28:51.91 ID:/YMMf9xF0
期待してます
13 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:29:11.97 ID:sl3Wn9Rj0
ハイブリッド買った奴どうすんの?
民主党が政治決断!
中国に技術情報を無償提供
15 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:29:57.49 ID:c9dD5L7x0
16 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:30:02.46 ID:H8vUL6R40
>>1 これは、石油代替だから、発電以外にも使えるんだろ?
太陽光の馬鹿騒ぎより、こっちを真剣に研究しろ
はじまったな
18 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:30:21.52 ID:eO7lj9fr0
周辺は、臭いんだろうな・・・。
19 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:30:44.07 ID:0j1k4CVN0
馬鹿だな〜簡単にできるなら石油の出ない国がみんややっとるわ。
20 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:30:44.58 ID:EXK8Leg40
>>10 でも個人が権利持ってるから、他国に売ろうとすれば訴えられるぞww
イチゴとかさくらんぼとか個人で海外へ持ってったり、
育てる技術教えたり
辞めろよ!
売国やろうども
21 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:30:46.94 ID:wyIT18wMO
全力で守れよ!
なによりも民主党から全力で守れ!
自民とか全力で保守れよマジで
>>11 日本中のうんこが仙台に集まるんだ、おもろい
あのオーランチキチキですか?
24 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:31:48.75 ID:OMDKycoK0
霞ヶ浦で生産すれば
どうせ青粉で死湖なんだから
25 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:32:15.82 ID:lDVZnrd10
がんばれ日本、オーランチオキトリウム応援する
26 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:32:21.60 ID:JXSEIduk0
バイオエタノールに象徴されるように畑でエネルギーが製造できる
ことは実証済みだ。ガンバレ。
原油輸入の10%でも補えたら大成功で絶賛するレベル。
あまり無理な目標はいらない。
28 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:32:33.71 ID:OIgW6L1S0
2ch名称・オーランチキチキでお願いします。
29 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:32:48.78 ID:bi9KZqzO0
世界を救う!
100年後にねw
30 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:33:25.53 ID:wyIT18wMO
藻は簡単にふえるわかめちゃんで、
トウモロコシからできるバイオ燃料のウンゼン倍以上の生産性
さらに、燃焼実験にも成功した
あとは安定稼動のみ
まじ頑張れ
31 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:33:50.93 ID:gRcMYzN60
CO増やしてどうする
本末転倒
32 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:34:03.85 ID:egWoX7Fg0
33 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:34:18.82 ID:qVuXAQ8U0
素晴らしい
これなら原発無くても怖くないな
34 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:34:47.77 ID:Fhc4Rg8KO
ディーゼル
レギュラー
ハイオク
オーランチキチキ
35 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:34:59.83 ID:/YMMf9xF0
下水処理場に併設すれば俺のウンコが燃料になる!
36 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:35:06.28 ID:G//WTjyh0
これが大成功すれば日本国民全員サウジアラビア国民と同じ生活ができるのか
そしたら俺は趣味のスキーのイントラ以外仕事しない
37 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:35:12.46 ID:h4c9nYhu0
原発なみだ目?
38 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:35:17.68 ID:qroQ6Sgb0
きたきた
オカ板の予言ではこれが一番固いって言われてたからな
東北頑張れよ
39 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:35:37.33 ID:O+BZ7u2+0
バイオの時代きてんね
40 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:35:45.22 ID:toZwPTPe0
これもある意味では太陽光だな
頑張れ筑波
42 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:36:19.16 ID:jGR2erE30
主原料:ウンコ
43 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:36:36.79 ID:c9dD5L7x0
本当に日本人のウンコって輸入石油分の油作れるぐらい大量に出てるのかw
44 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:36:45.16 ID:wyIT18wMO
オーランチキチキ的な研究は、アメリカでも莫大な金かけて研究してる分野
藻研究の日本オサーンがすごい藻を発見したところからはじまった
こわいのは、オサーンの歳
オサーンは他国には売らない、日本のための技術だってひと
民主党に暗殺されて、かわった代表が「中韓と共同開発」とか言い兼ねない
そして中国で量産だ!だろ?w
46 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:37:22.12 ID:UlYbybuj0
とうとう来たなwwww 勝谷大もうけフラグ。 俺も株買っておこW
47 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:37:24.34 ID:7VVPG4PV0
>>1 大丈夫かこんな危険な発明して
石油メジャーとアラブが呉越同舟してゴルゴを雇い
研究者はひっそりと闇に葬られるんじゃないか
48 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:37:40.29 ID:Y5EcJDUs0
うんこは輸入すればいい。
49 :
!Ninja:2011/09/05(月) 21:37:53.15 ID:fbVMy58l0
うわっ。
民主党に友愛されちゃう?!
50 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:38:04.02 ID:PSY7JzbKO
『アルとニダ』による起源の言い合いがまた始まるのか
51 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:38:08.93 ID:7obFk0Ls0
( `ハ´) 尖閣を放棄するから技術をよこすアル
>>45 中国だともの栄養に何使うかわからんぞ、たとえばアレとか
|┃三 _________
|┃ ゼエゼエ /
|┃ ≡ .∧_∧ < チョッパリ話があるニダ
____.|ミ\_<ι`Д´> 。 \
|┃=__ ゚ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラ
まあビールの半額程度にできれば上出来でしょ
油田から吸い上げるだけのものとは比較にならんほど高コストになることは間違いない
がんばれー
チョンには一枚も噛ませるなよ
産油国とは表向きは仲良くしとけ、妨害されないように
56 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:39:35.81 ID:HrISwdh00
こういう役に立つ発見するのはいつもA、Bランク大だよな
自称日本一のトンキン大とか役に立ってるの?
58 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:39:49.44 ID:mqli/2wz0
夢の技術だな、がんばれ
>>47 筑波大の先生が過去に学内で暗殺された事件あるんだぜ
ゴルゴなんて要らないよ
留学生一人居ればいい
60 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:40:03.41 ID:wJEJgBot0
もし実験が順調に進みでもしたら
この教授達って事故を装ったりして石油メジャーにマジで殺されるだろ
61 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:40:06.18 ID:LMBsCrdm0
オーランチキチキキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
>>47 中国でも米国でも実用化に向けて開発中
62 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:40:28.24 ID:CnpkWZIX0
お偉いさん方は日本は資源輸入国でないと国際的地位が保てないと思ってるみたいだから
いつの間にか無かったことになってるでしょ
64 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:41:00.80 ID:hAULzQKAO
アメリカには絶対技術流出させるなよ。
英語雑誌には投稿するな。
共同研究を持ちかけてくるアメリカ人がいたら片っ端から殺せ
65 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:41:20.92 ID:XNt5XFbR0
オーランチオキトリウムは元々ソウル大の金教授が
開発し日本海を伝って沖縄に漂着したもの。
よって起源は韓国
シュルトケスナー藻…遂に来たか!
>>57 この技術をベースに天下り先を確保できる優秀な官僚を育成。
68 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:41:34.00 ID:pQGux9840
平成時代の松根油かw
うんこ漬けにされる藻の気持ちを考えろ
70 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:41:38.71 ID:R59dD8SC0
↓飼料
↓家畜が食う
↓家畜が排泄
↓植物プランクトンが分解
↓燃料
最高じゃんか
開発者には護衛用にボディガードつけた方がいいな
72 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:42:27.38 ID:LMBsCrdm0
>>36 サウジアラビアと同じ生活するには日本で必要な
分を全て賄いつつ、他国に輸出して稼ぎ尚且つ
技術の流出を防止する必要があり、まず不可能。
74 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:42:35.55 ID:c9dD5L7x0
あの大戦時にこの技術があれば惨めな敗戦を迎えることもなかったかもな
お前らあんま期待すんなって
酒造と同じようなもんだから、できても安くはならんぞ
いいよいいよ
残念ながら日本には土地がない。海でやってくれ。
78 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:43:22.19 ID:hAULzQKAO
79 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:43:30.87 ID:pmya57F60
勝谷イチオシのやつか
会社起こせよ
80 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:43:46.17 ID:Y5EcJDUs0
アメリカじゃすでに生産してるけど、まだコストが高いらしい。
>>56 東北は世界から賞賛を浴びる地域に変わるとかなんとか
82 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:44:07.24 ID:oInVnkpa0
|┃三 ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|┃ ζ::::::::::仕分け:::::::::::::::::::::::::ヽ
|┃ {:::::::r` ヽ::::::::::::::::::}
ガラッ. |┃ {::::f ヽ:::::::::::::::}
|┃ ノ// ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
|┃三 l:|<@> <@> l::::/l
|┃ y | イ/ノ/
|┃ l` /、__, )\ / レ_ノ
|┃三 ヽ { ___ } l::/
|┃ 入 ヽLLLLレ ノ ,仆、
|┃ / \ "" / l ヽ
|┃三 / T''‐‐''´ /| \
83 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:44:08.15 ID:wyIT18wMO
>>60 結構順調なだけに、マジやばい
100%での燃焼実験成功って時点で、
エコカー→オーランチキチキ藻用カーをつくるだけで実用完成レベル
問題は「大量製造量産化」と「法整備」
現時点では法律ではバイオ燃料は割合で少量混ぜしか認められてないはずだしな
84 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:44:32.25 ID:HrISwdh00
オイルメジャーにはめられた田中角栄を忘れるな
85 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:44:33.96 ID:7obFk0Ls0
琵琶湖で藻を生産したら水質浄化になるのか
菅はなぜかこの技術開発には興味なさそうだったな。
88 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:45:29.69 ID:5OlrUX68O
政権交代してスパイ防止法作ってからにしろ(`・ω・´)
89 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:45:44.49 ID:i8WxdIOl0
これで日本は資源輸入の必要性が5分の1以下になるな。
90 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:45:50.68 ID:sqnB6IkY0
10年後には「食べる石油」がヒット商品になってるんだろうな
91 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:45:54.79 ID:q3vo/C7ei
まだプラント造ってなかったのか。
ダメリカは大規模なやつ持ってんだよな。
92 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:46:21.96 ID:nlHVR6+60
>>1 <丶`Д´>成功した結果とデータは、すべてウリ達の物ニダ!
( `ハ´)完成した技術をすべて無償で寄こせアル
>>20 研究資金を援助するなり、筑波大そのものを動かすなり、国が絡むチャンスはいくらでもあるからなあよっぽどこのチームが個人でやりきる熱意がないと・・・
>>78 朝鮮人の危険性に比べれば何てことないだろ。
>>83 数カ月前に
もうトラクターが動かせてたはず
96 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:46:49.11 ID:c9dD5L7x0
以前みたいに1バレル200jとかになるならペイするだろう
97 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:47:00.63 ID:4Foo8wip0
何だか分からんけど邪魔が入りそうなのか
新技術とは大変なものだな
がんばってくれ
98 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:47:01.17 ID:wyIT18wMO
興味ある政治家が、元長野県知事やったっけな変態だからこまる
99 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:47:08.28 ID:Ru5NoX7o0
>馬鹿だな〜簡単にできるなら石油の出ない国がみんややっとるわ。
やっとるわって
このモが発見されたから出来るんやろが
100 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:47:11.09 ID:7VVPG4PV0
>>63 敵は日本にいるのかもな。日本を壊したい民主にしろアメポチ自民にしろ
軍事や資源面での日本の真の独立というのは望んでないのかも
>>74 当時の日本にはそもそもそんなたくさんの生ごみや生活排水がなかったから無理...
必見 クロレラは何故、飼料作物の王者になれていないか?
その昔、「クロレラを大量増殖すれば飼料生産は100t/haとかでトウモロコシ
9t/haとかより全然いいじゃん」と、皆が思って研究しました
最初は、屋外増殖池で「光合成栄養」で養殖しましたが
週1回3000tの水をろ過し、1.3tの生藻を得るのに膨大なポンプ電力と労働が必要
1.3tの生藻を乾燥して0.6tの乾燥藻を得るのに燃料が必要(風乾だと腐ってしまう)
→魚粉が1kg数十円なのに、クロレラは(電力・燃料・人件費で)1kg数百円になってしまった
コストダウンの決め手は「水1立米当たりの栽培密度向上」です
3000tの水をろ過して1.3tじゃなくて13tとか130tの藻が得られれば収益も大きい
→水にCO2を吹き込めば、光合成栄養でも栽培密度10倍にはできる(13t取れる)
→光合成をあきらめて、酢酸を栄養に養殖すれば栽培密度は30-40倍にできる
最近は、「光合成栄養をあきらめ」「人工酢酸栄養」によるタンク高密度培養です。
開放水槽のほうが水1立米あたり建設費は安いけど、CO2吹き込んでももれちゃうし
バクテリアが入って増殖してクロレラが被害を受けたりする場合があるし
水1立米に含まれるクロレラ数が数十倍になるなら、開放水槽にして水の量を
増やさなくても、クロレラが同じ収量取れるわけで・・
そのかわり、酢酸のコストが掛かるようになってしまったので
結局、高値の取れる健康食品では定着しましたが、それより安い飼料用として
大量に供給される夢は実現していません(高値の取れる鶏卵の色付用特殊飼料は例外)
ユーグレナ社が、クロレラのかわりにミドリムシを採用して
緑藻を飼料作物の王者にしようと研究を重ねていますが、多分、電力会社から
夜間電力を特別安価に供給してもらったり、火力発電熱排気をタダで貰わないと
「光合成で量産の夢」は厳しいと思われます
102 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:47:53.41 ID:vkluOL2g0
この技術は、原油が1バレル何ドルまで高騰すると、採算が取れるの?
103 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:48:18.65 ID:KOt/lBjhO
東北の放射能物質が飛来した農作地にはベストだな
別に食べる訳でも無いし、もしかしたら漁業関係者の養殖技術やらも活躍するかもしれん
順調にいけば全て丸く収まる気がする
104 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:48:27.87 ID:G//WTjyh0
>>73 じゃあ妥協してBI程度の収入で勘弁してやんよ
それにしても日本の天才は変態過ぎるぜ
105 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:48:53.09 ID:hAULzQKAO
>>74 これからアメリカを滅ぼしてやれば
いいじゃないか。
106 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:49:01.44 ID:Qxgm8f1H0
>>98 そして一番興味のあるタレント、ってかジャーナリストが勝っちゃんw
多分石油会社に全力で潰される。
民主民主といっている人はノイローゼなの?
他国も似たようなのしているから、抹殺は無理だろう。
ただ、不自然にプラントが壊滅する自体になるのではないか。
109 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:50:23.88 ID:HrISwdh00
110 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:50:31.36 ID:v5O5PWoN0
オーランチキチキを
やつらに渡しちゃダメ。
111 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:50:33.40 ID:R59dD8SC0
アメリカの穀倉畜産地域がオイルメジャーになる時が来たか。
112 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:50:42.65 ID:1CEXiX+F0
潟湖は片っ端からこのプラント作れ。
有明海・児島湾・八郎潟は、再び海にしちゃえ。
113 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:51:18.20 ID:eXYzMvDn0
耕作放棄地は使えんだろ。
都市排水をわざわざ持って行くのか?ポンプアップするのか?
海沿いの埋立地や干拓地でやればいい。
理屈どうりに石油が生産できるならすごいけど
なにか難しい問題もあるんでね?
115 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:52:09.03 ID:aOk7mf+W0
仙台の下水処理場って全滅状態で下水を殺菌だけして垂れ流してたはずだが、
もう修理したんだろうか。てか、おかげで放射性セシウム汚泥がたまらなかったんだよねぇw。
アラブからミサイル飛んできそうだなw
117 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:52:24.33 ID:W3AyIYp/0
>>107 研究者が謎の事故死を遂げたり、研究室が火災になったり・・・
世界のエネルギー情勢を大きく変えるような発見だったらありうるかもね
霞ケ浦をまるごとオーランチキタンクにしてしまえばいいお
東京都の有機ゴミはすべて霞ケ浦に廃棄
119 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:52:30.92 ID:zl3o0bNs0
イルボーーーン
120 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:52:33.33 ID:RwYomQCg0
天下り官僚 「ここに、年間50人は、年収2000万の役員を送り込めるな。ウッシッシッ」
コレって陸地でワザワザ作らなくても
海上メガフロートとかで作るほうが
運搬・生成・管理コストが効率的だよね?
そこら辺は考えてるのかな?
将来的には海上風力発電+ソーラー発電+バイオ燃料製造とか太平洋で
超大規模で出来れば日本は安泰だんだけどな。
>>100 日本の自主独立は政治的リスクも軍事費もかかるからやりたくないんでしょ
日本の政治家にそんなバランス感覚もないし、米中露に挟まれるし
日本が世界一のウンコの輸入国になったりせんのけ?
その前にアメリカがなんかしてきそう
どーせ石油メジャーの息のかかった糞野郎が政治的圧力かけて無駄になるんだよ
126 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:53:06.29 ID:YcE0kZyp0
>>107 石油会社こそ販売網もってんだから儲かるだろ?
>>123 韓国がそれを黙って見ているとでも思うのかね、ワトソン?
128 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:53:30.06 ID:KIbizua00
こいつは光合成を行わず、有機物を食料として成長するんだよな
汚水で浄化できれば一石二鳥だが、そうでなければ代わりの有機物が必要になる
それを用立てられるかのう
129 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:53:41.26 ID:duD3ZIot0
渡辺教授が石油メジャーに消される方に100オーランチオキトリウム。
130 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:53:59.82 ID:3UrpOBf60
ようやくこぎつけたか、がんばってものにしてくれ
131 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:54:04.81 ID:zDl2RnKd0
>>6 エネルギー換算で、原油輸入量相当のエネルギーが必要なんだからムリじゃね?
光合成系の藻に期待すべきだと思う。
132 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:54:07.39 ID:hAULzQKAO
>>94 アメリカ人は最悪。
パクって押し売りしてくるか、
徹底的に邪魔しにきて足を引っ張るからな。
朝鮮人など屁のようなもの
福島に大規模プラントつくったらいいよ
放射能プランクトンみたいな奴もいるんじゃなかったっけ?
>>123 うんこ輸入するなら、飼料輸入して
家畜に食わせて畜産+オイル産業にしてしまえばいい。
畜産と上手く掛け合わせれば既にPay出来るんじゃないか?
135 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:54:51.26 ID:9Fca7VE2O
勝谷やったね!
>>129 水で走る自動車開発した人、毒盛られて死んだよね
137 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:55:23.17 ID:0D6zEvNAO
>>124 つか オバマはもう目ぇ付けててカネだしてるよ。
>>114 最終的な市場価格や物流・販売などのシステム構築とか?
139 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:55:27.85 ID:IGw4/aQs0
もしも、落ち葉のような有機物が使えるのなら
森林復興にも役立つかもしれんが...
140 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:55:49.42 ID:Py/zUP1bO
水中の有機物ってのが曲者だな。必要量を供給出来るか怪しい。
あと耕作放棄地を使うのは無理があるんで、適当な草を育てて
それを腐らせて有機物として利用とかのほうが良さそう。
141 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:56:02.10 ID:RwYomQCg0
>>123 日本人は、国民一人あたりのウンコの量は世界一多い。
日本人は、ウンコ界ではエリート中のエリート
ちなみに、二番目にウンコの量が多いのがイタリア人。
>>6 日本中で毎晩無駄にされている蛋白性のものがあるだろ?
恐ろしいエネルギーの無駄遣いだ
143 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:56:31.13 ID:OfO6k6GA0
ヘドロが石油になるの>>
>>114 YouTubeで「夢の扉の藻から石油」の動画見てみるといいかも
収録されたのはちょっと前になるけど
145 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:56:37.63 ID:1CEXiX+F0
筑波大学って、なんとかの詩篇ての翻訳した教授が殺されてただろ。
シャレにならねーよな。おそらくイスラム教徒だろうけど。
146 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:57:26.16 ID:WzMHWBYa0
ニッポンがんばれー
147 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:57:27.79 ID:wyIT18wMO
つか、民主党とかやばいし、どっか産業スパイに強い石油会社とかいないのか?
国内の石油会社は上手く乗っかれば世界を相手に儲けられるから協力するでしょう。
問題は国外。今原油利権を持ってる人達にはこれは脅威だから全力で潰しそう…。中・韓あたりは確実に乗っ取りたいんだろうな。
研究者と研究所を守るためにも、どんどん話題に出して、国民みんなで注目してないと!
151 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:58:06.27 ID:NkiSlKFV0
チキチキ言ってる奴は若干痛々しいことに気づいてないんだろうか
152 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:58:34.19 ID:R59dD8SC0
オイルメジャーが潰すとか言ってる奴がいるけど、逆でしょ。
オイルメジャーが魅力ありと見たら、
研究者1人10億だして100人位揃え、
日本の研究施設の100倍の研究施設を整える。
しかも1年で。
邪魔する奴が居るとしたら油井しか持ってないような奴ら。
153 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:58:44.11 ID:O+BZ7u2+0
えさは東京の汚水で十分
154 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:58:44.53 ID:RwYomQCg0
>>114 つ コスト
原価計算で藻から石油1リットル作るのに 80円かかる。
155 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 21:58:46.97 ID:mKG2tErE0
勝谷が言ってたオーランチキチキって本当にあったんだぁ〜
ホントにこれが実現しそうになったら
石油メジャーに暗殺されるんじゃねーのw
霞ヶ浦でなぜできない
158 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:00:27.50 ID:DPNphSSV0
頑張って下さい。期待してます!!
159 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:00:29.61 ID:/U+5lFPHO
水洗便所の汚水じゃダメなん?
160 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:00:55.02 ID:lbJCUXui0
中、韓に盗まれないか、それだけが心配
161 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:00:59.34 ID:jY21eH+U0
ちょっと前、放射性物質を分解する微生物とかなんとか見つかったって話題もなかった?
あっちはどうも眉唾っぽいが
162 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:01:02.80 ID:cBGgIM6K0
どっちにしても、モノになればもの凄い外交力アップだな。
露助も石油メジャーもアラブも日本には何も言えなくなる。
日本に巨大油田が発見されたのと同じ。戦前戦時中の日本人に聞かせてやりたいワ。
163 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:01:54.03 ID:q3vo/C7ei
ガソリンスタンドの皆さんは首を吊らずに済むんですね。
極秘で作ってりゃいいのに。バカだねえしかし
日本を産油国にしたら日本を脅せなくなっちゃうからその前に再びABCD包囲網してくっぞ
166 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:03:21.50 ID:R59dD8SC0
結局、アメリカ、ロシアあたりが広大な国土を利用して勝ち組になりそうだな。
飼料
↓
家畜
排泄
↓
バイオ
バイオ燃料
↓
金儲け
日本が勝負できるとしたら、
海からエネルギーを取り出す科学だろうな。
その前に石油の値崩れが世界中を変えると思うけど。
応援だけじゃない、日本人みんなでこの研究を守るんだ!!!
国民の関心が高くなれば邪魔したい人達も下手な工作しずらくなるし。
168 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:03:22.63 ID:BipyeWIj0
大量発生してるアオコもこいつの養分になればいいのに
169 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:03:28.88 ID:0lQ/WsE60
嘘だったら、研究費たかり。
本当だったら、石油メジャーに潰される。
現実になったら、戦争になる。
実現しなかったら、世界は崩壊する。
なんか、原子力エネルギーが一番安上がりに思えてきた。
放射能まみれでもいいのかも?
福島にて実験中!
170 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:03:48.95 ID:wyIT18wMO
まずは輸出考えんな
国内でインフラつくって、そとには成熟するまでずっと試験運用にしとけ
福一の真横に作ったれ。誰も来れないように。
172 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:04:18.22 ID:RwYomQCg0
>>161 分解じゃあ無くて、セシウムを体内に取り込む藻だろw
放射能を分解できたら、体内に核分裂できる仕組みがあるって事だぞw
173 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:04:18.56 ID:c9dD5L7x0
石油メジャーだって
掘ったら爆発して何兆円もの賠償金を請求される深海油田なんかより
地上で藻から油作るのに資本参加してくるんじゃね
連中にしても油が取れりゃいいんだしさ
精製、運搬、貯蔵、販売とか連中にやってもらいたい事は山ほどあるだろ
エネルギー価格の下落は全人類にとっての福音だよ
人口爆発をまねかなければ、だけど
< `∀´> 応援するニダ!
176 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:04:55.45 ID:3PZ4ZonA0
いつの時代も、こういうすごいアイディアは大学レベル、実験室レベルでは実現してきたんだよ。
ただ、それを実用化し一般化するとなると大きな壁が生まれてくる。
その壁をぶち壊せる天才だけが世界を動かす発明や商品を生み出せるんだよね。
日本はそれが弱い感があるな。
177 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:05:28.89 ID:KOt/lBjhO
>>166 海水と淡水の濃度の差がなんたらかんたらで発電ってスレがどっかにあったな
178 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:05:47.27 ID:KtE6Ppnt0
●支那人朝鮮人の願望「このプロジェクトは石油メジャーに潰される」
179 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:06:28.63 ID:jsIcv/cg0
まあできないことはないだろう
問題はコストになるのかな
霞ヶ浦のアオコでもできるぞ
181 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:06:40.66 ID:tbh4yRVi0
石油メジャーはもうバイオ燃料ビジネスに大金投資してるぞ
ロイヤルダッチシェルとか大規模プラント作ってたはずだ
いつまでも石油に頼ってられないし、少しでも自然の負担が少なくなると良いな
まじで頑張れ〜 ウンコたくさんするよ
>>173 彼らがそうできるなら、明らかにそれの方が賢い選択だけどね
184 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:06:58.24 ID:tX2NvGVOO
>>173 じゃあ本当に危ないのはアラブの産油国か?
勝谷の一押しの次世代エネルギーだな
>>164 消されちゃうよ
表に出とけば簡単には手を出せない
187 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:07:55.37 ID:gRcMYzN60
あのな ロシアは文句など言わんわ
ツンドラが勝手に燃え出すだけよ
消火も出来んわ
188 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:08:08.25 ID:WBA2QCZC0
アメリカが大金出して特許のほとんど持っていくいつものパターン。
190 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:08:36.12 ID:R59dD8SC0
お前らばかみたいに騒いでるけど、バカかwwwwwww
このプランクトンの栄養分が日本にあるのか?
これはバイオ燃料だから、原料は海外から輸入しなきゃいけないんだぞ。
食糧高騰の時代が本格的に来るんだよ。
日本は猫の額みたいな土地で自分達が食う量も生産できてないんだぞ。
191 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:09:09.96 ID:ufuf4r9w0
しかし今の原油はなぜなくならないの?
わたしが小学生の時あと50年で無くなると先生に
教えてもらったがその兆候がない。だれか地中で作ってんの?
>>184 アラブはアメリカの管理下だけど石油が下落したらすべてが終わるロシアが何気にヤバい
193 :
:名無しさん@12周年::2011/09/05(月) 22:09:22.17 ID:sREIUc390
ウンコやジャガイモじゃなくて雑草でもokなの?
そうか、人間のうんこだけじゃなくて牛や豚のうんこも燃料になるのか。これなら石油輸入量に匹敵するだけの生産量も担保できるか?
>>184 仮に価格で負けるようになったら、国が傾くだろうな。
>>181 あ、そうそう
確かやってたわ
言われて思い出した
197 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:09:42.76 ID:W5pNPi0h0
日本国中の下水を餌にしても
足りないと言う事実w
198 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:10:07.99 ID:jY21eH+U0
>>176 発想は日本じゃないけど実用化に成功、みたいのまで含めたら日本初の画期的な発明は死ぬほどあるぞ
液晶もリチウムイオン電池も日本が実用化した、日本がなければ携帯で2ちゃんも出来なかったかもしれない。
アラブの油田王とか、お金あるから既にバイオ燃料に投資してそう。利権が手には入れば別にいいんじゃないの?
彼等は原油に代わる物がいずれ必要になるって一番わかってるからな。
200 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:11:20.77 ID:5YoHGDXa0
バカ女の仕分けのせいで嫌気をさした開発の中心研究者がすでに
国外に脱出。
201 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:11:46.59 ID:cBGgIM6K0
日本列島沿岸の海水がメチャ綺麗になるワケだな。こりゃイイ。
>>191 採掘技術が進化して海の底まで掘ってるから
これが普及すれば俺も自宅警備員からうんこ製造業に転職できるな。
204 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:12:36.64 ID:bs5HowFNO
>>190 なら余計に実用化しないとヤバいじゃん
石油高騰&枯渇+食料高騰の二重苦より遥かにマシ
205 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:12:52.00 ID:1nv7pNOZ0
これ、光合成じゃなくて、有機物を石油にする仕組みだから、
あんまりヌカ喜びしない方がいい。
簡単に言えば、
日本人全員の、ウンコに含まれるエネルギー以上のエネルギーは、
生産できない。
206 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:12:55.31 ID:ufuf4r9w0
犬の散歩はシャベルと袋を持って歩かなくていいんだ
買い取りに来るからみんなが拾って売る
207 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:13:59.61 ID:DYUe2gZj0
水中の有機物 → 藻が細胞に貯める → 精製して石油をつくる
で、問題となるのは水中の有機物なんだけど?
光合成は関係ないいだよね そうなると水中の有機物を固定するだけなんだから
水中に有機物を流してやらないとなりませんね?
何かアヤしい感じなんですが、誰も指摘しないんですかね?
208 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:14:02.83 ID:daHszPH+O
中国と共同開発という名の下に技術を無償提供します
209 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:14:38.16 ID:cBGgIM6K0
>>192 うん、ロシアだな。原油の質が悪くて精製コストが高いんだっけ?
>>191 "掘れる"原油だけ換算してるから。未発見または技術的に掘れない原油は含まれない。
地表付近の比較的採れやすい原油は枯渇気味なので、原油価格が下がることは無い
>>205 俺のうんことお前のうんこ
どっちがつえぇか勝負!
213 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:15:40.60 ID:tbh4yRVi0
この藻って光合成しないの?
もしそうならカーボンオフセット論法が使えなくなっちまうぞ
214 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:15:56.75 ID:R59dD8SC0
>>191 本当に石油は枯渇したんだよ?30年前の基準ではね。
50年前、30年前の掘削技術のままだったら、もう石油は無かったんだ。
ところが、石油を掘削する技術とか、掘削後の油井に圧力をかけて油を搾り出す技術などが出来た。
さらに、価格が高騰することによって、過去には考えられないような場所にまで油井ができたんだ。
例えばの話、日本に耕作可能な土地は100しかないんですよ!
と言う話があるとする。
しかし、それはあくまでコストに見合う耕作地の話なんだ。
例えば、食物の価格が今の1000倍に上がれば、
日本中の山という山、原野という原野は全て畑にかわる。
その時、耕作可能な土地は100から1000になる。
わかるだろ?
>>205 有機物を光合成する藻と一緒に混ぜればいいじゃない
文系のブサヨとチョン追い出してはやく鎖国しようぜ。
217 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:16:05.93 ID:z29sgZ/d0
これって勝谷の妄想じゃなかったっけ?
バ韓国が言いそうな事
ウンコを利用するのはウリ達の文化だ!我々はウンコを用い、古来よりトンスルという酒にして飲んでいた!だからこのバイオエネルギーもウリ達のものニダ!
219 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:17:51.80 ID:upga+z2A0
ボトリオコッカス(藻類)…オイル生産コスト1Lあたり800円程度
重油…1Lあたり50円程度
オーランチオキトリウム(藻類)…ボトリオコッカスと比べるとオイル生成量は3分の1だが、36倍の速さで増殖する。
(オイル生産効率は単純計算でボトリオコッカスの12倍)
原油が枯渇しなくても、世界の景気が回復すれば価格高騰するだろうから、十分競争力はありそうだね。
「私は日本を石油輸出国にしてみせますよ!」が頼もしすぎる。
民主党が事業仕分けや技術流出させないことだけを願うわ。
藻類が世界を変える(渡邉信教授)
http://tsukubascience.com/seibutsu/sourui_ga_sekai_wo_kaeru/
国民一人あたり3000kgの有機物が必要だ
これだけの有機物を石油無しで安価に量産するところがポイント
最終的には農業国が勝つだけになる気がするのは俺だけ?
221 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:18:42.43 ID:tmWCh2HI0
炭化水素の元になる
有機物の養分も無尽蔵に
そのへんに転がっているわけではないよね。
はい、論破。
222 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:18:43.78 ID:cBGgIM6K0
>>215 俺も思った。この藻の栄養分になる生物が大量にあれば良いんだよな。
はて?何だろ。
>>220 農業国というより日本は爆食国だし、残飯も超多い
そういう国にぴったりじゃないの??
うんこ再利用って意味で
224 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:19:01.38 ID:O+BZ7u2+0
一番のネックは無能政府
欧米等ではすでに国の機関がプロジェクトセンターになっていますが、
我が国にはまだそのような体制が無いwwwww
昨日の「噂の東京マガジン」で霞ヶ浦のアオコの大量発生でアオコから燃料が取り出せるってやってたけど。
これが実用化されていた場合、今年のアオコの量でどれだけの燃料が生産されていたのだろう。
原価はどの位になっていたのだろう。
226 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:19:21.56 ID:bZ2G/8w70
政府主導で海外に輸出して莫大な利益
だして、国民にお金配って
日本人すべてお金持ちにしてください
そしたら感謝いたします
マジでバナナの皮でタイムスリップできる時代くるかもな
228 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:19:41.94 ID:1nv7pNOZ0
229 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:19:44.64 ID:WzW8jfWa0
30億年かけて貯めたエネルギーをたったの100年で使い切るペースで消費してるけど
本気でまかなえると思ってんの?
230 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:20:20.37 ID:NJSfvAbF0
日本には入り江が沢山あるので埋め立てたり堤防で閉めたりして
人工淡水湖を簡単に作れる。海洋国の強みで燃料輸送も楽に出来る。
韓国「一緒に開発するニダ」
中国「一緒に開発しようアル」
232 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:21:06.61 ID:DYUe2gZj0
だからさ、そんなに沢山、水中に有機物があるのかっちゅうことなんだけど?
胡散臭いよ、この話
マー別に日本でやらなくても、東南アジア辺りで日本企業がやればいいだけなんだが
>>229 電力は原子力でまかなうんで
234 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:21:31.39 ID:+yQzH/oL0
仮に開発・大量生産に成功しても中国様に即効で無償技術提供するよ
で、土地や人件費が安いからと中国様から藻を輸入
235 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:21:58.24 ID:yceODpeD0
後は石油メジャーの妨害を避ける方法の訳だが
>>219 安住が何だかしらんが何かをやる気満々な件…
237 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:22:14.84 ID:Xh4X63eq0
基礎技術にいきなり期待しすぎだろ。馬鹿じゃないの?
いつか実用化するといいね。
>>228 いったん長い月日をかけてトウモロコシやサトウキビにして
そっからエタノール生成するのに比べればおそらく相当効率いいんとちゃうかな
239 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:22:30.24 ID:VKO843dtO
これも極貧研究所による偉大な発見だよな。
アメリカ企業とかが莫大な金額で買おうとしたけど、
日本のために売らなかった。
尖閣諸島の所有者と並ぶ愛国者。
>>229 原子力も自然エネルギーもそうだけど、原油の使用量を減らすためにやってるんで
完全に置き換えることはたぶん無理
原油の使用量を半分に減らせれば、使い切るまでの時間が倍に伸びる。支払う金は少なく出来る。そういう発想
241 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:22:34.29 ID:wyIT18wMO
北方返還をとるかオーランチキチキをとるか
242 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:22:35.76 ID:cBGgIM6K0
でもリアルなクリーンエネルギーだよな。
水が綺麗になって石油が出来るんだぜ。しかも石油の輸入量も減る。
243 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:22:58.34 ID:zM+FWKu20
下水の量や残飯の量、家畜の糞など、有機物が多い国が強い
どう考えても中国、東南アジアが強い、とにかく量が違う
下水処理の汚泥で山ができてしまい、台風で崩れて人が死んでる
全部藻のエサになれば、大逆転あるな
244 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:23:16.08 ID:1nv7pNOZ0
夢を壊すようで申し訳ないけど、全国の下水処理場に
オーランチオキトリウムのプラントを併設して、
(そこの下水処理場の、業務用車両の燃料として使用する)
このくらいしか油は採れないんじゃないかと思う。
家族4人分のウンコで、家の電気をつけ、エアコンを動かし、
クルマを走らせるのはムリだ。どう考えても。
お前らバカだから、俺が指摘した途端に掌返し始めたなwww
そうだよwwwwwwwwwwww
コレはバイオ燃料の生産だから原料が居る。
原料は今のところ、植物から取り出す可能性が高い。
要するに、これはバイオエタノールと同じ。
日本には原材料はアリません。以上終了。
考えてみろよ。
石油の掘削技術開発した国が金儲けてるか?
儲かってんのは産油国だろうがwwwwwwwwwwwwwwwwww
この藻の原料がありそうな国は、南米、北米、ロシア、この辺りだろ。
人間のウンコぐらいじゃ、自分用のクーラーもうごかねぇよ。
246 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:24:15.89 ID:DYUe2gZj0
>>244 まったく 同意
文系は量の観念が丸で無いから、すぐにこういうのに飛びつくw
まあ、あっちこっちの国に日本は、いままでお世話になってる恩もあるし、
仮に実用化できるとして、そのへんの案配も配慮すんじゃないかな。
世話になったのを不義理すると、
あとで困ったことになったとき、どのツラ下げてすがりつくか、
ってのもあるし。
エネルギー収支はどれくらいなんだろう?
までも、民主党が中国か韓国にタダ同然
成果で渡しちゃうと思うよ
250 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:26:11.34 ID:wyIT18wMO
おまえら…いまの状況を完全に予言したアニメが…
地球少女アルジュナ
はい、みなさん御一緒に
はりはーりはりはりはりはりはりはりはりはーりはりはりはり
251 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:26:26.35 ID:CdHshoy/0
つまり、う〇んこから石油が作れるってこと?
石油関連利権が邪魔して実現不可能。
自然界に流出して油で埋め尽くされるとか無いよな?
255 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:28:30.27 ID:wyIT18wMO
>>227 タイムスリップは厳しいが、トリップはできるぞ
乾燥させて粉にしろ
しつこく実用化は無理とか言ってるのは、一人もノーベル賞受賞者を輩出した事の無い半島の方々ですねw
こんな凄い菌を発見できる頭脳の方々が実用化は可能と言ってるのに、生活保護でウンコを製造するだけの朝鮮人は専門知識も無いのになんで完全否定できるんだろうか?
自分の知識の範疇外の日本人の偉業に嫉妬してるだけだろうが
本格生産を考えると、人間のうんこ等は役に立たない。
処理場に集めてガス集めて終わりだ。
効率を考えると、
北米、ロシア、ブラジルなどの穀倉地帯に家畜を飼って、
その排泄物を養分とした油産藻を培養する。
穀倉地帯からは、油と肉が出荷される。
こういうことじゃないかな。
258 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:29:40.94 ID:mNljyE0b0
法律を改正しないとガソリン税も徴収不可能になるしな。ガイアックスもそれで難癖つけられて潰された。
まず国が全力で妨害に掛かると思う。
10%でもあぶら作れたら、どれだけのお金が浮くと思ってるの?
その分が内需になるんだぜ
全部賄えないから無駄と言ってるやつは、
どう考えても馬鹿か工作員。
260 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:30:26.65 ID:q3vo/C7ei
261 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:31:00.35 ID:DYUe2gZj0
>>256 実用化無理とかそういう話ではなくて、水中に有機物が無尽蔵にあるというわけじゃないからな
水中の有機物はどこから持って来て、それが日本で使うエネルギーをまかなうほどあるのか
という話 プラントの電気くらいは作れるだろうけどね
よーわからんが
下水とかだけじゃ原料足りないってことだろ
日本には森林がたくさんあるじゃん
間伐材や都市の掃除した落ち葉、家庭などから出る生ごみや燃やすゴミ
海底のヘドロとかじゃダメなのか?
>>244 ようつべを見た感じではその可能性大だな
250兆とぶちあげた瞬間の表情で判断した
最重要ポイントは安価な有機物
バイオエタノール生産国が強くなる つまり、ブラジルワッショイってことか
265 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:31:48.45 ID:tmWCh2HI0
>>248 人間が栄養分として摂取したあとの有機物を使うから効率良いよ
つまり日本人の年間消費量がそのまま石油になるわけだから。
日本ほど下水システムが完備された国は無いしね。
いくらうんこがらみでもエヴェンキには黙っとけ。
268 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:32:52.86 ID:Y/C7w58WO
原発が大好きな人達が妨害しなきゃいいけど
研究者は在日とか言い出すなよ。チョンども!
藻の起源は下朝鮮とか言い出すなよ。チョン!
>>262 向こう何年かは作っても売れない米が出来ちまうから
その辺を積極投入すればいいような…
まあ、ちと悲しい話でもあるが。
>>220 有機物だったらチュン国・チョン国に沢山生息してるからそいつらを原料に使えば大丈夫。
とりあえず、在日のチュン・チョンで実験しよう。
日本には100万人位巣くってるからそいつら全部原料にすれば1年分以上にはなるだろ。
272 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:34:41.33 ID:t9K7Ltfu0
オイルメジャーに潰されるなよ。
273 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:35:25.35 ID:zMuJY3Tz0
遺伝子改変してもっと石油を作る能力を高めたり、
光合成をする藻に 遺伝子を注入して 二酸化炭素を吸収するように
した方がいいんでないの?
274 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:35:42.90 ID:CWnUBKtX0
休耕田で栽培できれば、
治水対策になるかも。
275 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:35:46.90 ID:RwYomQCg0
>>205 日本人全員のウンコの分だけ、石油の輸入が減ればそれはそれで凄いことだろw
>>265 すぐに「論破」を使うやつにも馬鹿しかいないけどね
>>270 >
>>262 > 向こう何年かは作っても売れない米が出来ちまうから
> その辺を積極投入すればいいような…
> まあ、ちと悲しい話でもあるが。
これとは別だが、東北の米は全てバイオエタノールに変換するべきだったよな。
まぁ燃料として散らばっても困るんだが、摂取による内部被曝よりまし。
燃料の安定供給が出来るなら夢のようだな。
279 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:36:43.77 ID:wNxc/IiW0
これ実用化なったら
韓国企業あたりに作らせれば採算的にいいだろうな
280 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:36:56.11 ID:9wuhu8GA0
>>257 多分全然足りない。それに結局は、餌を変換してるだけなので、効率がいまいち。
てか、普通に海洋で良いと思うけどね。多少効率が下がっても、広さでカバーできるし。
あとは、空中の二酸化炭素を固定かな。
必要な有機物を巻く生物を同時に繁殖させられればベスト。
281 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:38:02.84 ID:9KcMvqxF0
はいはい
眉唾、眉唾
282 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:38:22.34 ID:tmWCh2HI0
まぁ油を製造するなら養分が必要なんですよ。
有機系のエネルギーを原油に対抗して製造できる可能性があるのは海ぐらいだろ。
海から有機燃料を生産できるようになれば世界は変わる。
あと、海水から水を生産する技術もな。
285 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:39:37.65 ID:tbh4yRVi0
俺も海で生産できた方がいいと思うわ
日本は世界第9位の排他的経済水域があるわけやしオーランチオキトリウムは元々海の藻だし
>>266 栄養分を溜め込んだ人間(チュン・チョン)を使う方が効率的。
環境にも精神的にも優しい原料。
287 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:39:50.19 ID:Rt/M1NYD0
それで何処に投資すればいい?
288 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:39:54.05 ID:Knm0oMfs0
燃料がどうとかお前ら馬鹿だな。とりあえず渡辺教授の動画全部見ろ。
汚水処理場にこの藻プラントを作って巡回型システムを作ろうってアイデアだぞ。
>>262 なんで足りないの??
日本人の食料消費量がそのまま石油化されるんだよ。
炭素はうんこになって出てくるわけで、消費量をバイオエタノール換算すると年間3000万`gは取れる
現在の日本のガソリン消費量の半分はあるね。
>>288 > 燃料がどうとかお前ら馬鹿だな。とりあえず渡辺教授の動画全部見ろ。
> 汚水処理場にこの藻プラントを作って巡回型システムを作ろうってアイデアだぞ。
それじゃ、経済コストに見合ってないから意味ないよ。
家の屋根に太陽光パネルを300万円で貼りつけてるのと同じ。
291 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:41:39.55 ID:LyR2Et150
これ、本当に「スナッチャー」の世界だよな。
292 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:41:54.00 ID:zM+FWKu20
大陸で巨大な規模でやるのは間違いない、日本はまた出遅れる
そして激安石油を中国から買う事になる、いつものパターン
293 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:42:10.31 ID:L+iCxlNV0
ご近所の国にぱくられないようにしないと
294 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:42:14.52 ID:1nv7pNOZ0
口から毎日2000kcal摂取して、ウンコに残ってるカロリーは、
どのくらいだろうか?
ウンコの専門家じゃないんで、あんまり想像つかないけども、
多くても、500kcalとか、そんなもんか?
で、石油系燃料の発熱量は、10,600 kcal/kgだそうだから、
http://www.geocities.jp/bequemereise/chem_energy.html ウンコ500kcalをオーランチキチキで100%石油に変えたとして、1日に47g。
日本人は1日あたり、約6リットルの石油を使用しているので、
約1/130だな。47gは。
そんなもんなんだよ。
295 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:43:00.28 ID:RwYomQCg0
>>289 このスレで否定的な事を言っているのは、在日、もしくは韓国人。
日本が良くなることが悔しくて、悔しくて仕方のない連中
296 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:43:30.88 ID:ZKAzdCKwO
国策として全国のし尿処理場と下水処理場を改造しる
297 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:43:42.35 ID:Knm0oMfs0
298 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:43:48.41 ID:3o7CmREw0
環境作りが難しそうだな
とアクアリウムで失敗しまくってる俺が言ってみる
>>289 >
>>262 > なんで足りないの??
> 日本人の食料消費量がそのまま石油化されるんだよ。
> 炭素はうんこになって出てくるわけで、消費量をバイオエタノール換算すると年間3000万`gは取れる
> 現在の日本のガソリン消費量の半分はあるね。
お前の口からは、二酸化炭素はでてないの?
とりあえず頭からは電波が出てるみたいだけども。
最低限、中学レベルの理科ぐらい理解しようよ。
301 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:44:26.06 ID:O+BZ7u2+0
バイオの時代きてんね
NEDO
アオコから『緑の原油』の抽出に成功!
302 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:44:43.08 ID:wvML7Ecl0
アメリカの圧力で普通に無理だろ
だーらバカオヤジ世代のように日米あんぽんたん条約で守られてるとか糞洗脳されてないで
米軍おんだして自衛隊増強で国を守ればよかったんだよ
全部アメリカのいいように憲法から経済、マスコミまで糞汚染されてんじゃん
日本人は手足もがれてんだよ
303 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:44:54.23 ID:Rt/M1NYD0
>>293 いつものパターンなら、ぱくられる前に無償で技術供与だな。
これが完成すれば諸問題がいくつか解決するな。
資源以外に碌な産業のないロシアも貧乏に逆戻り。
305 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:45:42.55 ID:5MZz/smc0
領海内に樹脂パック製のフロートを浮かべて光合成で有機物を産出すればよくね?
306 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:45:49.63 ID:cBGgIM6K0
駄目だ、駄目だと言うな。どうしたら出来るか案を考えろ。
って、言われなかった?(笑)
マイナス思考からは何も生まれないぜ。
モイカ釣りに朗報でゲス w
308 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:46:14.36 ID:FodNDO1K0
>>256 わかってるとは思うが菌じゃござんせんえ
309 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:46:40.39 ID:tmWCh2HI0
コストと規模の壁を破るのが
どんなに大変なことなのか
文系はまるで理解しないよね。
せいぜい出てくるのは朝鮮ヘイト混じりの陰謀論。
よし、論破。
310 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:46:49.33 ID:5MZz/smc0
>306
石油メジャーの手先と原発信者が必死になって邪魔しようとしているからな
311 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:46:56.48 ID:2nj0bZ6y0
ヨーラン背負ってリーゼント
むしろ世界中でやれば良い
石油を巡る争いが少しは無くなるだろ
かわりに何を巡って争う時代になるのだろうか
313 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:47:21.81 ID:1nv7pNOZ0
>>284 同意。
海で藻を栽培して、それから油を搾る方が、
バイオエタノールの生産方法としては有望だと思う。
わが国は陸地面積が小さいのだから、海洋を使う方法を考えるしかない。
日本海側のが有機物多いでしょ隣の御かげで
>>300 石油を燃やした後は炭素は出てこないのか?
形を変えるだけで、炭素量は不変だろうが
317 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:49:17.53 ID:wvML7Ecl0
だーら、おめーらのお花畑夢壊すようで悪いが、 無 理
何でアメリアが自国民の命さらしてまで戦争おっぱじめてきたんだよ
戦後からずっと天下とってる石油利権の上にふんぞり返れたからだろうが
時間の問題で謎のポシャリで終了
国内報道はもちろんアメリカのアの字も出ず「失敗」とかで片付く
沖縄返還もF-2も今まで皆そんなんじゃん
318 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:49:43.83 ID:Rt/M1NYD0
渡辺教授の考え方は日本で1番に開発はするけど、この藻プラントを世界に広めたいってことだ。
皆が豊かになれば争いも無くなるということ、その為の技術を日本が最先端で進めたいと。
だいたい下水道がいい加減な後進国では真似したくても簡単には真似出来ないって。
俺、日本に可能性があるとしたら、海底土壌だと思う。
海底土壌をひっくり返せば、相当の養分が得られる
↓
植物プランクトン大発生
↓
植物プランクトンで海一面が緑
↓
小魚爆殖
↓
魚→分解して養分取り出す
↓
鳥などの飼料に
↓
リン系肥料獲得
広大な農地がなければ植物系バイオは難しいからね。
321 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:50:06.85 ID:DyYRJGaC0
炭化水素から石油って比較的簡単に作れるの?
>>15 これから、浣◯プレイ大流行になるわけだな。
>>289 オレにいわれても・・・
「無理だ!」を叫んでいる理系の連中がそういうんだろ
あいつら專門かしらんけど発想が貧困なんだよ
消されたりしないか心配
325 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:51:22.09 ID:cBGgIM6K0
>>309 そりゃお前の脳に欠損があるからだろ。
中学高校の数学を丸暗記と受験テクニックで来た人間には興味がない。
お前みたいなのは仮に東大出てても新しい事象にまるで対応出来ないタイプだからな。
326 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:51:53.88 ID:zM+FWKu20
これで減反の必要がなくなるな、油が多い植物、菜の花、ひまわり
とうもろこしなど、味は関係ないから農薬いらない雑草があっていい
分ける必要もないので種を混ぜて放置でいい、全部刈り取り、藻のエサ
海よりはるかにカロリーが高い、これに糞や残飯もぶち込む
>>317 誰もお前の妄想話は聞いてないでごじゃるW
たかじんでやってたやつか
足りない有機物はジャガイモでやるとか言ってたね
329 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:52:51.75 ID:wvML7Ecl0
>>316 >
>>300 > 石油を燃やした後は炭素は出てこないのか?
> 形を変えるだけで、炭素量は不変だろうが
言っとくが、お前はバカすぎて、話が通じない。
だから説明は凄く難しい。
だが、わかりやすく話をすると、
世界は炭素だらけだし、炭素の量は変わらない。
問題は、その炭素を燃料という形態に変える行為を、
いかに低コストで行うか。
それが問題の基本なんだよ。
331 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:54:11.66 ID:FodNDO1K0
332 :
かわぶた大王 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/05(月) 22:54:31.34 ID:rFqZg+hP0
この藻はなんのために石油を作るのだろう?
333 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:54:40.84 ID:Rt/M1NYD0
>>317 >沖縄返還もF-2も今まで皆そんなんじゃん
へー沖縄って返還されてなかったんだー(棒
>>320 植物性プランクトンを食べるのは、動物性プランクトンだけどな。
335 :
(´・ω・`):2011/09/05(月) 22:55:16.13 ID:tbh4yRVi0
エネルギーの国内自給は日本の悲願だから是非頑張ってほしい
成功すれば間違いなく景気が良くなる
なんてったって新しい産業が日本に生まれるわけだから
336 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:55:34.81 ID:Sw9aNvRe0
もうそんなとこまで行ってんの?
337 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:56:08.39 ID:9riBa8cM0
>>313 霞ヶ浦があるぞ
食べ残しや洗濯などの生活排水→霞ヶ浦→アオコ大量発生→オーランが捕食→燃料→電力か
環境汚染問題はあれ、足り無いってことはない
今処理に莫大な手間とエネルギーを費やしてる、生活排水と生ごみが全部燃料になるんだし
338 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:56:21.38 ID:wvML7Ecl0
>>333 マジキチ頭悪いのか?
返還じゃなくて国民にないしょで巨額で買わされたんだろーハゲ
>>331 >
>>320 > アオコって御存知ですかね
お前、アオコは湧いてくると思ってるの?
有機物を除去したら、アオコなんて発生しない透明な水になることも知らないとは小学生レベルじゃないか。
340 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:56:40.69 ID:tmWCh2HI0
>>325 文系が言霊の力とやらで
世間の人々の印象を惑わしても
厳然として存在している科学の法則が揺らぐことはないのですよ。
よし論破。
バックトゥザフューチャー2で出てきたゴミから燃料を精製する装置はまだか?
>>10 そいつらだって技術的限界一緒だしw
もしかして救世主的技術だとでも思ってるの?
大手プラントメーカーとか加わればいいのに、日本のメーカーって先見性無いな
勝谷のバカは田んぼにまいときゃ勝手に増えるとか言ってたな
345 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:59:24.22 ID:Rt/M1NYD0
346 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:59:28.41 ID:1nv7pNOZ0
この藻のいい点は、
(今まで捨てるしかなかった下水から、油がとれる)
というところに尽きる。
バイオエタノールが欲しいんだったら、
普通に、バイオエタノール用の作物を、農地に植えればいい。
あるいは、海洋や湖で藻を育てればいい。
この記事は、まじめな研究者の話を、文系の科学に弱い記者が、
針小棒大に、面白おかしく脚色したんじゃないかと思う。
>>343 なんでお前ら出資しないの?
出資じゃなくても会社作ったっていいぜw
試験用プラントで謎の火災
↓
研究者が謎の失踪
↓
研究中止
こんな感じになりそう
ガイナックスだかの自動車用アルコール燃料も産油国からの圧力で潰されたんだっけ
>>341 この藻が改良されれば、Mr.Fusion が実用化できそうだよな
あれバイオだったんだな
350 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:00:08.42 ID:4PAwZGyCO
>>332 アルコール作るみたいなもんじゃね?
あれ、自分で排出したアルコールで自滅するらしいぜ。
351 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:00:14.67 ID:/WORIBxs0
>>320 太平洋にはタップリ放射能流しまくりだけど?w
どこまで実現可能なのか誰か論理的に説明してくれ
353 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:00:56.39 ID:0sHV8B5X0
354 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:01:09.75 ID:wvML7Ecl0
>>345 常識だろ新聞くらい見ろよタコす
情弱なうい(棒
汲み取り式便所が脚光を浴びる日が来るのかもしれないと思うと胸熱
356 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:02:09.58 ID:HrISwdh00
>>325 職場で2ch見てるような自称理系にマジレスすんなよw
357 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:03:13.19 ID:FodNDO1K0
>>339 有機物除去すんの。へえ。
そしたらあんたの描いた
>>320の黄金プラン始まりもしないけど。
有用な植物プランクトンだけ発生させるとか
量的にコントロールするとか
がんばってね。
この処理場の1日の下水処理量が60万から70万立方メートルで
そのうち3%から5%が浮遊性有機物。
今までも生物的処理してたのをボーナス付きの処理に替えるだ
けで石油出来なくても特に問題は無い。
福島に作って、生成した原油から放射性物質取り除くとかできんの?
360 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:04:26.24 ID:ggHfl2+80
アラブ大暴落
>>329 このお話は、アメリカ政府の公式発表でごじゃるか?
日本政府の公式発表でごじゃるか?
例えて申せば、拙者の問に、お主の見解を申したとてそれは答えじゃあるまい。
拙者とお主のただの問答ぞ。
362 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:05:51.03 ID:Rt/M1NYD0
>>354 しんぶんw何月何日のどこ新聞だよ?キャプ貼れw貼れないなら黙って泣き寝入れw
363 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:06:57.52 ID:1nv7pNOZ0
>「国内の耕作放棄地などを利用して生産施設を約2万
> ヘクタールにすれば、日本の石油輸入量に匹敵する生産量になる」
これ、研究者はまじめに話しているのに、記者が、研究者の言葉の片鱗をとらえて、
あるいは誘導尋問して、針小棒大に脚色したんだと思う。
そして、それをそのまま信じてしまうような人は、永久機関だとか、
その他の似非科学に騙されて、いつか悪い奴にお金を巻き上げられてしまう。
そういう人が、1人でも少なくなるように、
無理なものは無理と、なるべく分りやすく説明するのが、
わが国と、わが国の国民を愛する、理系の人間の努めだと思う。
藻がそれなりに油作ったとして
それを採取、精製、製品化するのにかかるコストとエネルギーを考えると実用化は無理なんじゃないかと思う
365 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:08:06.05 ID:rBsJNh3l0
>>308 >わかってるとは思うが菌じゃござんせんえ
菌でもいいんだよ かつてツボカビと呼んだ生物なんだから
>>357 >
>>339 > 有機物除去すんの。へえ。
> そしたらあんたの描いた
>>320の黄金プラン始まりもしないけど。
>
> 有用な植物プランクトンだけ発生させるとか
> 量的にコントロールするとか
> がんばってね。
お前が何やら俺に敵意を感じているのはよくわかる。
しかしその憤りは、お前自身の頭の悪さなどへの敵意に変えてくれ。
お前と話そうと思ったら、小学中学の理科の授業をオサライする必要があるので限界もある。
だが、小学生にも分かるように説明しておくが、
日本人の半数以上は、アオコ等が繁殖する水から、有機物を除去し、飲料水にしてるんだよ。
これでなんとなく、意味わかるかな?
>>338 それはジャスコで買ったのでごじゃるか?
近所の金澤商店でごじゃるか?
368 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:08:56.83 ID:+dSLkHnI0
常温核融合ブームと同じで掛け声だけで終わるんだろ、どうせ
金だけ関係者にたっぷり使われてさ
369 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:10:45.31 ID:pNr6+KfMO
>>362 今時珍しいくらいの情弱だな
頑張って生きろよwww
370 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:11:06.91 ID:4aGd79uI0
>>6 石油エネルギーの総量を賄うなんて誰が言ったの?
371 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:12:11.66 ID:VKO843dtO
>>364 そこに「安全」のコストが加わる。
つまり、他国情勢や為替動向に左右されない安定供給にどれだけ金をかけられるか。
今、このコストが爆発的に上がっている。
372 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:12:19.36 ID:wvML7Ecl0
373 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:13:02.31 ID:FodNDO1K0
>>366 誰が水道水の話ししとんじゃハゲ
海面でやるって自分で書いといて何言ってんの
もし目論見どおり実用化できたら、
発明者のために最高位の勲章を創設していいレベル
なにせ国家100年の悲願だし
これって太陽光で増殖するんじゃなくて海中の有機物を溜め込むだけだろ
やるだけ無駄だぞ
>>1 大雨で流出
農地は使用不能になるんじゃないの
377 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:14:30.43 ID:9jrBXuT+0
まずは、光合成するボトリオコッカスでオイル生成
絞ったボトリオコッカスのカスを養分にして、オーランチオキトリウムでオイル生成
この2段階サイクルで、いけるんじゃない?
378 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:14:37.00 ID:rBsJNh3l0
>>363 >研究者はまじめに話しているのに
いやこの人はそんな真面目じゃ無いよ 無責任にぶち上げるタイプ
後継者も全く育てないから学内では困ったちゃん扱いだよ
379 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:15:23.38 ID:GFXucA0dO
オーランチキチキか
380 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:15:28.05 ID:by/8hKe10
研究員、作業員、指導員、訪問者、議員など皆真っ裸で現場に出入りせよ。
オーランチキチの持出しを絶対阻止の為にガンバロー。(日本憂国グループ)
381 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:15:42.13 ID:Rt/M1NYD0
>>372 つまり
返還されているのですね?
以上。お前の負けw
382 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:16:42.56 ID:wvML7Ecl0
>>381 誰が猿でも知ってる返還の話をハナからしてんだよ。園児か?おしめかえてねろよ
383 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:17:03.36 ID:UiweQQIV0
>>294 バカすぎる。
人間のカロリー計算あてはめても意味なんてねーだろ。
アレは「人間が」消化吸収して消費されるだろうエネルギー量の目安にしかすぎん。
たとえば、繊維質は人間が消化出来ないからってカロリーゼロだと思うか?
食品にははじめから「人間の消化吸収に使われる計算」外の熱量が山ほどある。
2000キロカロリーの残り500キロカロリー云々の話じゃねえ。
数千キロカロリーのうち人間が使った1500キロカロリーを引いた残りはいくら?って話だ。
それらを細菌が全部使えるかどうかは別の話だがな。
名前覚えにくいよ
>>373 君はなんにも理解できてないのに、何で言葉をだすのかな。
黙って下むいてろよwww
誰とは言わんが情弱>スレチ
387 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:19:06.15 ID:Qxgm8f1H0
>>384 オーランチキチキ
oh...蘭、チキチキ
とでも憶えるしかないな
388 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:20:02.33 ID:B9dMoOSk0
藻は放っとけば増えるから、ドンドン使わないと日本は藻で埋まっちゃうよ
389 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:20:19.28 ID:Rt/M1NYD0
>>382 おめえが猿以下だって話をしてんだよ。ハナたらして喚いてんじゃねえぞ?
390 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:21:46.06 ID:wvML7Ecl0
まぁ見てれよ
絶対完全無欠一生懸命これは実現しない
空域をとられたら戦争に負けるって流れで
アメリカの圧力で日本の航空機業界が自在に動けなかったのと同じ
ちった本読め
タダで図書館で読めるんだぜ?
しかも陰謀厨じゃない名のある人間がたくさん書いてる
当然アメリカの書籍で翻訳されたものにも真相が書いてる
この地球の経済活動は石油利権で構築されてる以上
日本ごときが何開発したところでおまいらが極上の女だくくらい無理だってww
391 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:23:01.89 ID:upga+z2A0
逆だよ。
溶残有機物が多い一次有機廃水にオーランチオキトリウムを投入して、
窒素やリンが多い二次有機廃水にボトリオコッカスを投入するんだよ。
オーランチとボトリオコッカスのカスは、共にメタン発酵や家畜の飼料にするみたいだよ。
392 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:23:04.48 ID:fpjop5NX0
絶対に民間だけでやれよ
官に噛ませたら全部中国が吸い上げるぞ
>>383 >
>>294 > バカすぎる。
> 人間のカロリー計算あてはめても意味なんてねーだろ。
> アレは「人間が」消化吸収して消費されるだろうエネルギー量の目安にしかすぎん。
> たとえば、繊維質は人間が消化出来ないからってカロリーゼロだと思うか?
> 食品にははじめから「人間の消化吸収に使われる計算」外の熱量が山ほどある。
> 2000キロカロリーの残り500キロカロリー云々の話じゃねえ。
> 数千キロカロリーのうち人間が使った1500キロカロリーを引いた残りはいくら?って話だ。
>
> それらを細菌が全部使えるかどうかは別の話だがな。
>
何興奮してんだよwwwwwwwwww
あのな、生物の体には高度の有機物分解エネルギー抽出プラントが入ってて、
スンゴイ効率で植物性有機物もエネルギーにしてんだよ。
それに食物繊維なんて1日5gもとってねぇんだよw
394 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:23:36.58 ID:Fxr8KE+q0
とりあえず、生ごみ、コンビニ弁当、すべて仙台に
捨てりゃいいわけだな
>>152 大量の水が必要だからな
産油国じゃ地理的に不利なんじゃね?
396 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:24:15.43 ID:wvML7Ecl0
>>389 事実から目を背ける姿が哀れ過ぎる
昔人間の祖は同じだから猿の気持ちはわかってやる
猿はもうしゃべるな
397 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:24:46.71 ID:1nv7pNOZ0
>>383 例えばね、ここにトウモロコシがあったとするね。
@トウモロコシから直接バイオエタノールを取る
Aまず人間が食べて、そのウンコから、オーランチキチキでバイオエタノールを取る
どっちが沢山、バイオエタノールが取れると思う?
@だよね。どう考えても。
セルロースを食って増殖する微生物を餌にできたら、オーランチも使えるんじゃ?
>>394 ゴミを長距離輸送するの?
生産よりコストかかりそう
400 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:27:38.68 ID:wvML7Ecl0
時間が来たのでおさるさんたちお休みなさい。いいバナナパフパフの夢をノシ
401 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:28:10.66 ID:rBsJNh3l0
>>395 >産油国じゃ地理的に不利なんじゃね?
オーランチオは沖縄の海で見つかった生き物
402 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:28:39.79 ID:OlK9B61D0
>>364 やろうと思えば、有機物なので燃やして火力発電もできるんだってさ。
全然悪い話しじゃないと思うな。
403 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:30:12.36 ID:ehQBezf90
404 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:31:52.07 ID:dF8aLRdV0
さっぱりわからんがシンナーとか塗料廃液とかも食ってくれるの?
化学系の話になると、馬鹿な奴は明白になるなwww
>>399 大型トラックで運べば各自治体で処理するより安く上がるだろ。
407 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:32:57.23 ID:PaKeTp/20
つまり、広大な日本海域を利用できるってわけか。
メガフロートおったてて培養するって事もアリか。
海水使えるわけだし。
もう、海水からいろいろ燃料つくっちゃえyp
>>114 藻が繁殖する環境を維持するのに電力が必要っていうね
409 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:33:48.49 ID:5KCAesfX0
エレクチオンしない!
410 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:33:51.29 ID:Fxr8KE+q0
>>397 そこまで精製する必要なんかねーんだよ。オーランチキチキをそのまま
火力発電で燃せばエネルギーになるんだからな。
そのうち放射能吸収してエネルギーに変える藻が出現するかもしれんな。
>>406 >
>>399 > 大型トラックで運べば各自治体で処理するより安く上がるだろ。
お前ら二人の馬鹿な議論に終止符をつけてやろうwwwwwwwww
別に、ウンコに菌をつけて繁殖するわけじゃないからな?
糞尿混じりの汚水から有機物を取り出して、それを養分にするだけだからな?
だから、トラックで糞尿を運ぶわけじゃないからな?汚泥だからな?
>>372 沖縄返還時に核持ち込みの密約と多額の金額の請求は、情弱の拙者でも知ってるでごじゃるよ。
今更騒ぐことでもあるまいぞ。
ただそれがなぜメリケンが大和の国の手足を抜いたとなるでごじゃるか?
414 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:34:44.24 ID:0rhYHnuF0
藻類研究の第一人者で、国立大教授をやってる知り合いが、
実用化は100%無理だと言ってたが、どうなんだろう・・・
夢、壊してスマンな。
どこの株買えばいいの?
416 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:35:33.72 ID:rmGJkOw/0
おもしろい
こういうの好きだわ
417 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:35:52.46 ID:/P/nXa3S0
ktkr
418 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:35:53.72 ID:upga+z2A0
渡邉教授が目を付けたのが、焼酎やビールの製造工場、繊維工場などの有機廃水を利用する方法だ。
419 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:36:07.52 ID:RwYomQCg0
>>397 >@トウモロコシから直接バイオエタノールを取る
ところで、とうもろこしの持っているエネルギー100% が燃料に変換できるの ?
残りカスは全く出ないの ?
その第一条件がそもそも怪しいだろw
420 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:36:21.43 ID:OlK9B61D0
>>408 その必要な電力より多くの電力を作り出したら、
事実上の永久機関みたいなもんか。
餌の有機物は何でも良いって話しだし。
>>414 > 藻類研究の第一人者で、国立大教授をやってる知り合いが、
> 実用化は100%無理だと言ってたが、どうなんだろう・・・
>
> 夢、壊してスマンな。
藻類研究の第一人者は、この件について専門家じゃないと思うわ。
夢、壊してスマンな。
422 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:36:49.91 ID:FodNDO1K0
>>385 なにヘラヘラ草生やしてんだ・・・下らん煽りでごまかすなや
植物プランクトンで海一面が緑になったら低酸素になるだろ、小魚爆殖するかよ
有機物除去するって言うけど海面でどうやるんだよ浄水場じゃねえんだぞ
423 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:37:21.04 ID:802K4n0uO
オーランチキチキ
424 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:37:33.66 ID:Fxr8KE+q0
>>412 バカはテメーだろ。引っ込んでろよ。有機物を油に変えるんだぞ。
汚泥じゃねーよ。
オーランチッチキチー
426 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:39:07.62 ID:Fxr8KE+q0
なにやら日本の再生に文句を付けたがるシナチョンが湧いてるな。
テメーのとこの環境汚染をなんとかしろよ、カス。
427 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:39:57.67 ID:0Z9ZZLh+0
メタンハイドレートってどうなったのかなぁ・・
で、藻がなんだって?w
428 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:40:35.53 ID:M1Xkrptl0
毎日恐ろしいほどの生ゴミがコンビニやらスーパーから出てんだろ。
それをかき集めればおk。
>>422 >
>>385 > なにヘラヘラ草生やしてんだ・・・下らん煽りでごまかすなや
> 植物プランクトンで海一面が緑になったら低酸素になるだろ、小魚爆殖するかよ
> 有機物除去するって言うけど海面でどうやるんだよ浄水場じゃねえんだぞ
今までで一番長いレス、がんばったね^ー^ よし少しレクチャーしてやろう。
@海水中の有機物増殖による植物プランクトン増殖→小魚増殖は、現実に世界で起こってる。
世界の代表的エリアで言うとチリ沖。海水は緑に変わり、魚は馬鹿ほど取れる。
日本では近海では東北沖で同様の状況があり、サンマなどが大量に漁獲できることで有名。
A海から魚をとると、海から有機物を取り出したことになる。
ちなみに教えておくと、魚を肥料にすることは昔から行われている。
更に教えておくと、海洋鳥類が島などで糞をして堆積したものが、カナリ高級な肥料として取引されている。
430 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:41:52.19 ID:r3kHxKW10
オーランチで石油を作るにしても、エネルギー量が増えるわけじゃないだろ
つまり、作り出す石油と同じカロリー分の有機物が必要になるわけだよね
それとも、有機物が持ってるカロリー以上の石油が生成できるのか?
431 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:41:56.09 ID:Fxr8KE+q0
チキチチ叩いてる奴らは、原発にまだ頼りたいバカか?
上司からメールでも回ってきたか?
432 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:42:41.90 ID:Fxr8KE+q0
>>132 お前が異常なのはよく分かった。
朝鮮人みたいなクズとアメリカを一緒にするなっての。
435 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:43:00.28 ID:bn8iEokKO
>>397 で、穀物不足に陥ると
腹も膨れて石油もとれる方がいいわ
>>424 >
>>412 > バカはテメーだろ。引っ込んでろよ。有機物を油に変えるんだぞ。
> 汚泥じゃねーよ。
その有機物の原料が、処理された汚泥だったりするわけだろ?
何いってんだ?
>>385 で、動物性プランクトンが出て来ない理由はなぜでごじゃるか?
アオコを小魚は食さないのごじゃるが、その説明もお願いするでごじゃる。
植物性プランクトンの大量発生は水質汚染を招かないのでごじゃるか?
なんせ小学校で
自然界では、植物性プランクトンを動物性プランクトンが食べて、動物性プランクトンを小魚を食べる。としか習わない情弱者故にお主の話は興味深い話しでごじゃる。
アオコを食べる小魚とはなんと言う魚でごじゃるか?
>>430 出来ないよ
別の藻を培養して餌にしないと、ウンチだけじゃ賄えない
>>397 人間が食べて自分のエネルギーにした上で
oh!乱チキに食わせて再度エネルギーにした方が良い
バイオエタノールのせいでトウモロコシの値段がどうなったか忘れた?
先ずは食いモンの確保だよ
440 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:44:44.53 ID:Fxr8KE+q0
441 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:45:22.42 ID:B0OrFjHDO
>>408 植物栽培の環境維持って基本ビニールハウスみたいな施設への初期投資がほとんどじゃないの
電気の光で光合成させるワケじゃなし
442 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:45:32.94 ID:1nv7pNOZ0
443 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:45:41.47 ID:Fxr8KE+q0
知ったかぶりの先生が多くて笑える
445 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:46:16.90 ID:r3kHxKW10
>>432 まあ、それでも今までは廃棄物としてた物が、一部でも再利用できれば儲けもの、ってことだな
やはり問題はコストだろうなw
でも、原油価格は上昇する一方だから、昔よりはコストが合う確率は高いのかも
>>431 とりあえず何にでも反抗したくなる尾崎な年頃なんだよ
大きくなったら恥ずかしさに気付くだろうから今は暖かく見守ってやろうよ
447 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:46:50.55 ID:kJkwiaTd0
448 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:47:19.28 ID:0Z9ZZLh+0
これも石油メジャーの陰謀(苦笑)で潰されるんですか?w
>>437 >
>>385 お前気持ち悪いな
植物性プランクトンを動物性プランクトンが食って小魚→大きな魚って言いたいのか?
それを書かなかったらダメなのかよ。
だいたい、アオコアオコってwww植物プランクトン=アオコかよ。
しかも、植物プランクトンを魚が食わないとか、決め付けるな。
多くの魚は動物性プランクトンを食うが、植物性プランクトンを食う魚もいるわ
間違って藻が漏れ出して海が石油になったらどうするねん
ビキニが拝めなくなるかもしれんのだよ
>>390 また話が変わるでごじゃるか?
これだから朝鮮人は困るでごじゃる。
>>442 だからそんなのわかってる。光合成をする藻と一緒にエネルギーをつくる
プラントを目指してるんだろ、最終的に。腐った問題をいつまでも出すなよ。
>>442 だからこそのオーランチキチキなんじゃないの?
日本が輸入する原油に相当するエネルギーが、これまで無駄に捨てられていたわけねーだろ。
オーランナントカで、エネルギー問題が解決すると思ってるバカは死ねよ。
お前らみたいなのがいるから、ますますややこしいコトになるんだよ。
455 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:50:11.01 ID:B0OrFjHDO
有機物なんか下水処理場にいくらでも溜まる
リンも豊富に含まれるから栄養満点
足りなきゃ河原の刈り草も堆肥にしちまえ、焼いて捨てるモンを有効利用できりゃ言うことなしだよ
456 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:50:17.85 ID:rBsJNh3l0
>>421 >藻類研究の第一人者は、この件について専門家じゃないと思うわ。
渡邊さんも全然専門じゃ無いよ この人は分類屋だからね
457 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:50:46.97 ID:RwYomQCg0
>>442 めんどうだから、そんなリンクは見ない。
これからとうもろこし茹でて、食ってくる。
とうもろこし、うめえー
で、ウンコして寝る
社会的インパクトは「光合成栄養」のほうが遥かに大きいが・政策援助が必要・・
====================================
■オーランチオキトリウム(人工栄養)
欠点 酢酸などを人工栄養に使えば、栄養代=藻のえさ代でコストが下がりにくい
うどん煮汁、焼酎醸造廃液、砂糖製造廃液、下水などを使えば
コストは安くなるが、栄養タイプ別に品種や栽培法を開発せねばならず
栄養の供給量を自由自在に増やせないので、今のままなら
日本の必要とする石油の5-10%も供給困難と見られる
===============================
牛馬糞尿をメタン発酵させたカスの液肥を栄養剤にできるようになれば
日本の必要とする石油の40%以上をまかなえる可能性はあるが・・厳しい
利点 栽培密度を高くできるので、ろ過収穫電力・人件費も、栽培攪拌電力も節約可能
電力会社やセメント会社からクズエネルギーを安く供給してもらわなくても
=====================================================
ペイする可能性が高い
■イカダモ(光合成栄養)
欠点 CO2吹込みで栽培密度を10倍にあげられるが、光が通らないほど
栽培密度を上げられないので、人工栄養の1/3-1/4の栽培密度
にしかできない
そのため栽培攪拌・収穫ろ過に電力を食うので、安価な電力が不可欠
多分、電力会社かセメント会社からクズエネルギーとCO2排気の超安価供給
=====================================================
を得られないとペイするのは現代の技術では困難
利点 「光合成栄養」なので幾らでも油の供給を増やせる
コストさえクリアできれば、日本の必要とする油を100%供給可能
==================================================
459 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:52:00.81 ID:FodNDO1K0
>>429 ド素人が、必ずバンクーバーあたりの話し持って来ると思ってたぞ
そこは海流だの湧昇だのによって酸素も供給されとろうが
そんなつごうのいい海域そんなにねえよ
Aについてはそんなクソなごまかしは聞きたくない
海にバラまいた有機物の微粒子の話ししてんだよ
そっち除去しなきゃ藻類の増殖とめられないだろ
460 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:52:25.88 ID:dF8aLRdV0
で、廃有機溶剤処理は兼用出来んわけだな
461 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:52:37.93 ID:Fxr8KE+q0
>>454 石油に相当するわけないだろ、バカ。風力や太陽光、メタンハイドレートやら
バイオマスやら複合的にエネルギー問題を解決すんだよ。チンカス。
テメーはそれとも原発をこのまま維持すんのか? いつかは減らさなきゃならねーんだぞ。
>>455 お前は、下水処理場が高熱を発してるとでも思ってるのか?
>>400 バイトは終了でごじゃるかーホロン部も大変でごじゃるのー。
支給の辛ラーメンを食べてちゃんと寝るでごじゃるよ。
上長からの肛門責めがあるじゃろうから辛ラーメンは控えめがよかろうぞ。
464 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:53:39.91 ID:Yz2zHBed0
理科系の話になると、理解出来ない奴に授業をする過程が入るから2chは厳しいよな。
まず、幾つかの論点があるだろ。それを一つ一つ考えてみろよ。
@油を作るにも、原料が居るでしょ? → 日本にはないよね?
A油を作るための原料は、ウンコや農業廃棄物でいいんじゃないの? → 総量が全く足りません。
Bウンコで油プランクトン培養できるの? → できません
Cうんこはどうやって使うの? → 排泄物→生物分解→無機有機物→植物性プランクトンの栄養分
Dじゃぁ意味がないの? → 石油に近い物質を作れるというのが大きな進化です
E日本で生産するの? → 小規模なら可能ですが養分が必要です
Fじゃぁどうしたらいいの? → 例えば海から有機物、無機物を取り出してきて 培養液にする必要があります
G簡単にできそうなプラントはある? → 今有るもので作るなら、畜産廃棄物から培養液を取り出すこと等です
466 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:54:25.39 ID:9QZw30860
よう分からんが、
輸入量に匹敵する量の石油が造れるようになったら産油国が黙ってなくね?
産油国ってイスラムだし、テr
>>456 >
>>421 > >藻類研究の第一人者は、この件について専門家じゃないと思うわ。
> 渡邊さんも全然専門じゃ無いよ この人は分類屋だからね
だから何だ? ワタナベさん?ってコレを発見した人か?
発見するなんて、ある意味誰でも出来るだろ?
実現化が無理かどうかを検討することは、誰にでもできることじゃないぞ?
藻類の専門家ごときがエネルギー問題にまで言及するなんて科学者とは言えないぞ。
専門外に言及する奴は、科学界では素人だ。どんな分野でもソウだ。
468 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:56:22.16 ID:cBGgIM6K0
食味や見かけは関係ないから、休耕田や耕作放棄地にサツマイモでもジャガイモでも良いから
芋を植えれば充分に量は確保出来ると、芋農家の息子の大学の先生が言ってたね(笑)
この先生は芋からバイオ燃料を考えてる人なんだけど、芋を肥料にしたら良いと
オーランチキチキの先生に助言してた。出来る人はおまいらよりずっと頭が柔軟だねw
469 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:57:17.46 ID:B0OrFjHDO
470 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:57:48.76 ID:1nv7pNOZ0
>>468 ゴメン。
いったん、人間の体を使って、ウンコにする意味が、どうしても分らない。
畑で芋が出来たのなら、そのままバイオエタノールにしませんか?
471 :
名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 23:58:19.57 ID:Yz2zHBed0
>>466 無理だろう。あんなに毎日ガンガン燃やしてる量を
生物が毎日地道に作り出す量でまかなえるわけないよ。
利用できてもごく一部の代替だと思うよ。
>>459 >
>>429 > ド素人が、必ずバンクーバーあたりの話し持って来ると思ってたぞ
> そこは海流だの湧昇だのによって酸素も供給されとろうが
> そんなつごうのいい海域そんなにねえよ
>
> Aについてはそんなクソなごまかしは聞きたくない
> 海にバラまいた有機物の微粒子の話ししてんだよ
> そっち除去しなきゃ藻類の増殖とめられないだろ
日本の近海、数十メートルや数百メートルで海水かき回したら十分だろ。
更にエアレーションなどをすると海底の水が上がってくるわ、プランクトンの発生にも効果大だと思うけど?
Aについては、ごまかしも何も、海にばらまいた有機物の微粒子?
プランクトンが増殖して、魚が成長して、それを釣り上げたら、有機物回収じゃないか。
何いってんだ?
473 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:00:52.45 ID:4+3wNohQ0
まあ、10%でも代替え出来れば十分じゃないの?
原油の値段はどんどん上がって行くだろうから
国内の消費量全てを賄うなんて、記事書いたマスゴミの煽りだよw
期待したいのだが、コストが問題
現在の石油価格までコストダウンできたとしても、
石油価格はまだまだ下げられる。
石油を増産しますと宣言するだけで石油価格は下落するだろう。
コスト競争では石油には絶対かなわない。
それは原子力、太陽発電など全ての代替エネルギーも言える事だが。
化石と違って無限だもんなぁ
とりあえず原油は5ドル位まで暴落しとけや
いっちゃアレだけど、いまだにオーランチキチキって言ってる奴って寒すぎ
面白いと思って言ってるのかね、もっと言いにくい名称なんていくらでもあるのに
オーランチオキトリウムって覚えた通り普通にいえばいいじゃん
477 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:02:50.27 ID:kN1FPbrd0
原油も実は無尽蔵って話なかったっけ?
478 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:04:00.58 ID:VDxlT8nd0
>>470 誰が美味くも無い肥料用の芋を食ってそのウンコを肥料にする言ってるんだ?(笑)
あり得ない。その芋自体を藻の肥料にする。それが一番効率が良い。
お前らも、ちょっとは理解できたようだな。
まぁ無理もない。
この記事を書いた記者さえも、原料はどうするんですか?ってところを無視して、
夢のエネルギー生産の可能性を説いてるんだからなwwwwwww
アタマが悪いというか、何も考えずに記事書いてるんだろう。
多くの人が指摘している通り、バンバン燃やして使いまくってる化石燃料の代替など、
量的に不可能なレベル。
480 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:04:06.04 ID:3jqInDkb0
どうでもいいけどいちいち全文引用すな読みづらい
おまえのお花畑プラン
>>320を補強するとすれば
海ではなく陸に穴掘って海水引き込んで
藻類ふやす池と魚ふやす池と分けなきゃいかんな
>>476 愛称だろ?
ムキになる程の事でもないだろう
仙台の下水処理場は復旧まで3年かかるっていうから、
ちょうどいいんじゃないの。
483 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:06:07.03 ID:3FzEnPoN0
>>467 >藻類の専門家ごときがエネルギー問題にまで言及するなんて
渡邊さんは2010年までのCREST創エネプロジェクトで仕事してた
やっていたのはボトリオコッカスの培養最適化 かなり専門から外れてた
そして本来のプロ目標とは全然違うオーランチオの話題をぶち上げた
つまり分類屋さんがエネルギー問題に大花火上げたんだよ
484 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:06:11.13 ID:TtUGabhD0
>>478 >その芋自体を藻の肥料にする。それが一番効率が良い。
そこまでして、この藻を使う理由が、やっぱり分らない。
芋が出来てるんだから、芋からバイオエタノールを作ろうよ。
485 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:06:16.04 ID:3jqInDkb0
なんか途中で送っちゃった
ちょっと後で書き直す
>>480 > どうでもいいけどいちいち全文引用すな読みづらい
>
> おまえのお花畑プラン
>>320を補強するとすれば
> 海ではなく陸に穴掘って海水引き込んで
> 藻類ふやす池と魚ふやす池と分けなきゃいかんな
全文引用しないと、罵り合いみたいになるからね。
理路整然と話せば20レスで終わるようなことを延々言い合いしている人が多いから。
俺のお花畑プランを補強してくれるのはありがたいが、海水引きこみはパイプでできると思うけど、
パイプの中に貝類が増殖してしまい、コレで目づまりを起こすので長距離は無理だと思うよ。
喪?
今はそのまんま下水を消毒だけして海に流してるから、周辺の汚染が
心配されているし。
仙台に行ったときには、ラジオとかで紙をあまり使うな、流すなって言ってた。
ウオッシュレットがいいんだろうな。
日本の石油消費 年間2.2億t
石炭消費 年間1.3億t
日本の家畜ウンコ 年間1億t
家畜のウンコはメタン発酵させたいと誰もが思っているんだが
メタンを絞って加熱殺菌したあとの液肥が売れないとペイしない
(天然ガス=輸入メタンが安いから)
液肥を買い取れるくらいまで、コストダウンに成功して
牛馬糞尿のメタン発酵カスを栄養にすれば面白いとは思う
しかし、「ウンコに含まれるエネルギー」の100倍以上のエネルギーが
「ウンコを肥料に光合成で太陽エネルギーを蓄えた植物体」には詰まっているので
オーランは「過渡期」「原発・屋根上ソーラーみたいな繋ぎ投手」で
目指すゴールはイカダモとか、「光合成系」だろうな
>>449 お主が植物性プランクトンが大量発生してアオコが大発生の立案者でないでごじゃるか?
そうでなければ拙者の間違いでごじゃるな。面目ないでごじゃる。
だが回りの人間にはお主がキチガイ扱いだと思うでごじゃるよ。
拙者もごじゃるごじゃると言ってる訳でごじゃるしなW
491 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:08:29.51 ID:kN1FPbrd0
プラスティック食って分解する菌とかいたじゃん
あいつらに養分作ってもらえよ
492 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:09:13.96 ID:3FzEnPoN0
>>482 >仙台の下水処理場は復旧まで3年かかるっていうから、
そうだね そして渡邊さんは1948年生まれなんだ
>>483 >
>>467 > >藻類の専門家ごときがエネルギー問題にまで言及するなんて
> 渡邊さんは2010年までのCREST創エネプロジェクトで仕事してた
> やっていたのはボトリオコッカスの培養最適化 かなり専門から外れてた
> そして本来のプロ目標とは全然違うオーランチオの話題をぶち上げた
> つまり分類屋さんがエネルギー問題に大花火上げたんだよ
分類やさんがエネルギー問題に大花火ぶちあげてないだろ。
本人は、石油生産に向いている藻類を見つけました。
本人の業績はそれだけだろ?
あとは、周囲が騒いでんじゃないの?
本人が言ってるとしたら、それは研究費用を増やすための便法。
今時の研究者がパワーポイント使ってるのと同じようなことだろ。
>>484 石油の価値は燃える事ではない。
石油二次製品が造れるかが重要。
495 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:09:48.55 ID:KkqKrcYo0
まずこのオーランチキチキとか覚えにくい名前を
かっこいい名前に変えようとは思わないのかね?
496 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:11:04.57 ID:VDxlT8nd0
>>484 ?バイオエタノールは石油じゃ無いだろ。この藻が作るのはそのまんま石油だ。
つまり燃料だけじゃなく繊維やプラスチックの原材料にもなる。
>>477 だが利権を維持するためには、有限資源じゃないとダメなんだよな・・・うん
498 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:13:02.45 ID:3FzEnPoN0
>>484 >芋からバイオエタノールを作ろうよ。
エタノールは1kgで7,000kcal オーランチオ油は1kgで10,000kcal
中東欧米特亜世界各国に今話題の
オーランオチキトリウムやオーランキオチトリウムや
オーランチオトキリウムやオーランチオリトキウムなどを
「超仲のいいお宅だけにですよ」と売って、まず研究資金作ろうず
500 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:13:52.80 ID:V0RiVl+UO
ディスカバリーチャンネルでやってたけど、アメリカはもっと進んでる印象だった。
>>477 > 原油も実は無尽蔵って話なかったっけ?
事実としては、無尽蔵だよ。
でも、わかりやすく言えば、宇宙にいっぱいありますから大丈夫。と言ってるようなもの。
油井コストを無視していいなら、いくらでもあるという話。
石油が30年で枯渇するとか言ってるのは、実際すでに枯渇したという風に見ることもできる。
それはつまり、過去のようなコストで産油できなくなっている。といういみでね。
ランチトリオキオウム
503 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:14:55.44 ID:/qXawi010
>>494 燃やすほうをバイオエタノールに任せられれば、
そのぶん石油製品に回せる石油が増えるぜ。
>>495 グーグル日本語変換使ってるんで「おーらんち」まで打ち込んだたら
「オーランチオキトリウム」が出てくるからそのうち勝手に覚えてしまうさ
へへん!
505 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:15:22.99 ID:VEHqtLCM0
資金集めはイノキに任せろ!
>>458 つまりこれから好きな環境と、好きな食べ物を探すってことだな
実証プラントだからそんなもんか・・・
数年後に日本で二番目のプラントが、なんてニュースを期待しても良いレベルなんだよね?
>>503 >
>>494 > 燃やすほうをバイオエタノールに任せられれば、
> そのぶん石油製品に回せる石油が増えるぜ。
いやだからさ、、、バイオエタノールの原料をどうするんだよ。
日本にとってバイオエタノールは、食料コスト高騰でしかないんだよ。
508 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:16:42.60 ID:Z+5ALq5IO
おいおい予防策ガチガチにしてないと、またユダヤとか石油メジャーにやられるぞ
ハイブリッドを商品化してだいぶやられたろうが
509 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:17:42.97 ID:VDxlT8nd0
休耕田や海でやるってのが無駄が無くて良い。緑も増え水も綺麗になる。
しかも手間のかからん生活排水やウラナリ芋が肥料で出来ちゃうなんてサイコーだろw
510 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:18:19.24 ID:3FzEnPoN0
>>493 >分類やさんがエネルギー問題に大花火ぶちあげてないだろ。
ああ 全くの門外漢なんだな CREST創エネプロジェクトわからんのか
そして周囲が騒ぐようにぶち上げちゃう人だから困るんだよ
511 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:18:32.49 ID:PCQqEw350
オーラルセックスで石油が作れるのかよ!
512 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:19:13.32 ID:lUBTVsTF0
ゴルゴ13で、石油メジャーが水素(か何か)で走る車をゴルゴに頼んで爆破させるというのがあったが、
オーランチキチキの話を聞くと、いつもこれを思い出す。
513 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:20:30.66 ID:VDxlT8nd0
>>510 じゃお前は芋栽培の専門家か?藻の栽培の専門家か?
使えね〜(笑)
514 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:20:37.42 ID:W9bk06o00
> 年間約1万トン作り出せる。「国内の耕作放棄地などを利用して生産施設を約2万
> ヘクタールにすれば、日本の石油輸入量に匹敵する生産量になる」としている。"
本当の「油田」ですね。
515 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:20:45.60 ID:TtUGabhD0
516 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:20:57.56 ID:sZ1wZXj70
らんちきおうむとりおー!
数億年もの昔、アラブにはその藻が多く生えていたんだろうな
これ、光合成する藻を栄養にするとか出来ないの?
>>510 >
>>493 > >分類やさんがエネルギー問題に大花火ぶちあげてないだろ。
> ああ 全くの門外漢なんだな CREST創エネプロジェクトわからんのか
> そして周囲が騒ぐようにぶち上げちゃう人だから困るんだよ
研究費の奪い合いも現実問題なんだから、しょうが無いだろ?
おいお前、コラwww、研究者っぽい口調で調子乗りやがってこの馬鹿が?
さぁそろそろ答えてくれよ?
さぁ、お前が言っていた事を説明してもらおうか。
この藻による石油生産がが実現しないと断言している第一人者とやらの発言は、
何の意味があるんだい?
その人こそ、経済コスト計算の門外漢だろうが?
答えられるのか? 藻類の研究者だか、第一人者だか知らんが、エネルギー問題の結論を断定していいのか?
言っておくけど、
お前が第一人者だと言ってる研究者の発言、つまり、100%無理と言う言葉は、
この藻を発見した奴のオーバーアクションとなにも変わらないよ。
意味分かる?
>>507 セルロースエタノールならば
間伐材・木造住宅解体廃材・津波廃材・わら・含油藻の絞りかす
とかから作れる
だから含油藻が注目されているのは
含油藻の搾油カスを、エタノール原料に投入し
エタノールの醸造カス(酒粕)を乾燥してバイオ石炭として販売
という棚田の水流しのような、廃物カスケード利用ができるからだよ
521 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:23:45.99 ID:VEHqtLCM0
名前覚えにくいよ。正式名称オーランチキチキにした方がいいんじゃないの。
オーラン ← まあ何とか覚えられる
トリウム ← 既存のボキャ内にあるので、まあなんとか
チオキ ← この真ん中にある分がなかなか難しい。チオキのみでなく全体の中で思い出すのが困難。
522 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:24:21.02 ID:3FzEnPoN0
>>517 >数億年もの昔、アラブにはその藻が多く生えていたんだろうな
中東の油田はともかく オイルシェールってのにはそういうのがある
作れるのは重油なのか
ならば用途は発電か船の燃料ってわけだな
クルマは水素か電気自動車へ移行すれば問題ないから、
日本の燃料問題はこれである程度解決するわけか
石油メジャーの陰謀はそれほど心配知らない。
石油とコスト競争をすればどの代替エネルギーも適わない。
石油を増産して安くすれば、原子力でさえもコストアップになるだろう。
だから今後も石油がエネルギーの中心であり続ける。
ただし安全保障上の理由で代替エネルギーは必要とされている。
だからライバルは石油メジャーではなく、原子力利権が脅威と感じているだろう。
>>520 >
>>507 > セルロースエタノールならば
> 間伐材・木造住宅解体廃材・津波廃材・わら・含油藻の絞りかす
> とかから作れる
それ、木を切って燃料にしてるのと同じじゃない。
中国の山を見てこいよ。木、生えてねぇんだよwwwwwwwwww
> だから含油藻が注目されているのは
> 含油藻の搾油カスを、エタノール原料に投入し
> エタノールの醸造カス(酒粕)を乾燥してバイオ石炭として販売
> という棚田の水流しのような、廃物カスケード利用ができるからだよ
違います。
527 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:29:03.49 ID:VDxlT8nd0
日本の国土に適した芋と藻が、日本を世界を救う。
このメイドインジャパンエネルギー、サイコーだぜ。
>>511 オーラルセックスでは石油どころか子供も出来んW
>>526 >
>>518 > 出来るし、むしろそっちが本流
いや、そいつは多分、光合成を違う意味で捉えてると思うよ。
光合成だから、水と太陽があれば油が増えると思ってる。
問題は養分。養分をどこから持ってくるかが問題。
今、日本で廃棄されてる物質を集めて再利用して、
ボンボン燃やしてる石油燃料を10%も代替できる藻を生産できるんだろうか。
>>515 黒い粘ついた重質油や植物油は、分解装置で、透明なさらさらした軽質油にできる
あなたの引用した資料に
「流動接触分解装置FCC」とか「コーカー」があるだろ?
それが黒油を白油に分解する装置
------------------
ただ、FCCやコーカーは
黒油を白油+石油コークスにしてしまうので
白油の取れる量が、水素化分解装置HYCより少なく、油が勿体無い
しかしHYCは水素をバカ食いするから
エチレン製造工程を原子力で行って低コストで水素を得るのが望ましい
531 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:33:48.22 ID:3FzEnPoN0
>>521 >名前覚えにくいよ。
そうねえ 藻類に分類される前についてる名前だから
オーランチオはオーレンジみたいな感じで「赤いモノ」の意味
キトリウムは「壺(つぼ)」の意味 もとはツボカビと呼んだ生き物だから
532 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:33:50.95 ID:DIHtc9Sw0
533 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:33:57.39 ID:vA+JoIze0
日本中に石油ばら撒くのか・・・くさい、周辺土壌への影響、火災、テロ対策考えてないだろw
534 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:35:02.45 ID:Elsy7eCK0
石油がくさいとな
535 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:36:24.18 ID:DIHtc9Sw0
536 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:36:37.17 ID:3FzEnPoN0
>>530 >エチレン製造工程を原子力で行って低コストで水素を得るのが望ましい
そうねえ 水素が必要なときそれをどこから調達するかだよな
>>529 >今、日本で廃棄されてる物質を集めて再利用して、
>ボンボン燃やしてる石油燃料を10%も代替できる藻を生産できるんだろうか。
それができるのなら、今でもゴミ処理場や下水処理場が巨大な発電所を併設しているさ。
いまのショボイやつじゃなく。
>>474 他国に握られてるよりは良いんじゃないかな
足元見られなくなるだけでもたいしたもんだ
539 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:39:20.18 ID:TtUGabhD0
このプラントはマジにテロ対象。
中東の産油国が黙ってないだろ。
541 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:40:34.51 ID:VDxlT8nd0
>>529 日本はいつも肥料で苦労する。
小樽に行ったら鰊御殿ってのがある。だがニシンは当時の日本人が食ってたワケじゃ無い。
その昔、ニシンかすは農作物の貴重な国産肥料として高値で取引されてたからなんだよね。
実際、藻が作れるほどの肥料になれそうなのか芋専門農家の率直な意見が聞きたい(笑)
>>529 オイオイ 光合成てーのは
二酸化炭素と水から、糖分(=養分・炭水化物)を作る反応だぞ?
オーランはうんこのなかのエネルギーを取り出すだけ
イカダモとか光合成型は太陽エネルギーで二酸化炭素+水を糖に換えて
エネルギーを蓄える
だから光合成系は理論上は、幾らでも産油量を増やせる
----------------------
>>525 君、間伐材をしらないのかい?
森林は適当に間引いたり枝打ちしないと、材木にならないような
細い木ばっかりの森林になって商品価値が落ちる
だから間伐で間引いているが、間伐材は現在捨てられてたりする
そしてわらも捨てられたり鋤きこまれたりしている
津波廃材や木造住宅廃材は燃やされている
543 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:42:20.42 ID:V0RiVl+UO
都内のゴミ処理場では発電してるトコあるよ。
今年の夏は発電量を増やす?みたいなニュースやってたな。
>>541 >
>>529 > 日本はいつも肥料で苦労する。
> 小樽に行ったら鰊御殿ってのがある。だがニシンは当時の日本人が食ってたワケじゃ無い。
> その昔、ニシンかすは農作物の貴重な国産肥料として高値で取引されてたからなんだよね。
それ、俺が上でさんざん書きまくってる内容なんで、俺に言われ手も困るな。
>>531 wiki 見たけど何だか分からんな
ヤブレツボカビの一種だけどツボカビは全然別の系統みたいだし
光合成しないのに何で藻?
カビ?ミズカビ?アメーバ状生物って何?粘菌?
>>542 例えば、今ある日本の建物を石油相当として燃やしたとしよう。
日本の石油消費量で考えると、1年持たないからね。
お前は規模を間違えてる。
それで間伐材を集めて何だって?
そりゃ、コスト度外視すれば何だって出来るよ。
宇宙から水をや石油を持ってくることだって出来る。
ダイヤモンドの塊や金の塊みたいな星だって無数にある。無数にあるんだ!
経済的に見合わなければ何も出来ないんだよ。
547 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:46:41.59 ID:t5cTBV850
中国で生産すれば、日本の人件費の1/10のコストで出来る。
ここは友愛の精神で中国に技術移管すべきだ。それが中国人民
13億人に対しての償いだ。
日中戦争の賠償は済んでない。真の反省なき日本が世界から許される
ことなないだろう。
548 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:48:16.75 ID:VDxlT8nd0
>>544 ?よく理解出来ないんだけど何か自慢がしたいのか?
オマエさん、この話の壮大なスケールには似つかわしく無い小さい男だな。
使えね〜奴(笑)
>>539 光合成が本命だけど
水1立米の中での藻の密度を上げられない
無闇にあげると光りが通らなくなるからな
だから光合成タイプは夜間電力を激安で販売してあげるとか
セメント/火力発電排気を無料供給(加温・乾燥・CO2水中吹込)するとか
政策的サポートが必要だが、自民・民主とも政策オンチなのが実態
--------
あと光合成タイプの有望株は多分イカダモだ
増殖速度がボツリオやシュードコリは遅すぎるし、雑菌に弱い
550 :
忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/09/06(火) 00:49:37.56 ID:coZLWILsO
アルかニダだアップを始めました。
絶対に死守しろよ
共同開発とか言って近寄ってくるクソ虫は追い払うんだぞ
551 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:50:22.24 ID:3FzEnPoN0
>>539 >光合成しないと、何をどうやったってキツイと思いますよ。
オーランチオが話題になったのは「ボトリオの10倍の生産性」
もっとも2010年の段階では「温度を上げると生長速がボトリオの36倍」
そして「生体重あたりの含油量はボトリオの30%しかない」
かけ算して皮算用すると「ボトリオの10倍の油生産有るかも知れない」
夢を語るのは良いんだがねえ
552 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:53:21.52 ID:v1ossXIJ0
霞ヶ浦がその生産拠点になるぞ。
今でも、藻の繁殖でお悩み状態。
553 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:54:08.75 ID:0lVjjmv90
これ東北の被災地で作りまくればいいじゃん!
ついでに放射性物質も無害化されてましたwwみたいな感じにならんかな
東北が先進地域になるって予言・・・来るで
>>552 > 霞ヶ浦がその生産拠点になるぞ。
> 今でも、藻の繁殖でお悩み状態。
コレ系の生産はプラントじゃなきゃ無理でしょ。
自然界で増殖できるならとっくに増殖してる。
アルコール醸造など、自分が発生させた物質を嫌悪する生物が多いから、極大増殖という訳にはいかない。
555 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 00:55:25.11 ID:DIHtc9Sw0
>>552 アオコは猛烈な悪臭がでるので、地元の人間は藻を憎んでいる
オーランやポトリコッカスはどうなんだろうな ?
>>546 家畜の糞尿は日本全体で1億t出る
メタン発酵させてメタンを6億立米取る
液肥0.9億tを田んぼにぶちこみ
CO2を4億t吹き込んで、イカダモを3億t作って
搾油して油を1.2億t得て
搾油カス1.8億tからエタノール0.45億tを得て
醸造カス1.3tを乾燥してバイオ石炭にする
-----------------
光合成を使って海中でプランクトンを発生させるのも
光合成藻を田んぼで爆発的に増殖させるのも同じことなんだが?(ww
技術って言っても培養なんてそんな難しいことじゃないんじゃないの?
最終的にバカでかい施設を作る場所がある国が勝ちそう
自給分作れれば万々歳なんだろうけど
これ石油作る藻ではないだろ
化石燃料だから石油なのに
>>556 > 光合成藻を田んぼで爆発的に増殖させるのも同じことなんだが?(ww
同じじゃないだろ。田んぼで増殖させてどうやって回収するんだ。
エネルギー産業なんて、なかばプランとかしないと無理だぞ。
560 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 01:02:50.56 ID:beMtWxi50
この話テレビで1年くらい前特集組んでたな。
この先生相当、藻が大好きらしい。
561 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 01:03:43.07 ID:dwN8r1he0
>>557 そう簡単じゃないけど、日本はこの種の技術の蓄積があるし
本気出せば行けると思う。
ただし、本当に本気出してしまうと、国際的なパワーバランスを変えてしまいかねない。
脆弱な外交力の政権下でやってしまったら、自滅するってこと
562 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 01:04:03.24 ID:3FzEnPoN0
>>545 >光合成しないのに何で藻?
生物の分類はDNA配列を目安に取り込むことで一大再編成ブーム
オーランチオはその対象のひとつ カビから藻類に移った
ツボカビは生活のある時期にアメーバというか泳ぎ回る形になる
それは自分で泳ぐ植物プランクトンみたいなの
>>551 イカダモは光合成系だけど
オーランより増殖は早いかもしれない(アオコの一種だから)
渡辺さんがオーランを推しているのは
「日本の石油需要を満たせるほどの量を生産できる光合成系をあきらめて
水1立米中の 栽培密度を上げて採算性を改善できる、人工栄養型にした」
ということじゃないの?
カネが掛かるのは収穫するとき水をろ過するポンプ電力とか人件費
栽培中の攪拌ポンプ電力とかだからな
1立米の水をろ過して得られる藻が10倍 100倍になれば採算は改善する
564 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 01:05:43.84 ID:oRlXSkMH0
筑波のそばに大きな湖があったよね。そこで栽培すれば良いだろうね。
それで成功したら今度は琵琶湖がある。
石油買わないでクズドルを何に使うんだよ
566 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 01:06:51.16 ID:6Kl3Q6UB0
>>547 お前バカ?日本のおかげで1/10の人件費で作ったガソリンを1/10の値段で日本に売る訳ねーだろ。あんた中国言った事ある?そんな良心的な奴はまずいないから。
567 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 01:07:06.43 ID:VDxlT8nd0
>>556 同じ事だね。藻のオタクが食いつくのも良いんだけどどうにも発想が貧困だな。
自分のワクから出て来ない。光合成は芋でやれ。量が確保出来ればうらなりの若い芋で良いんだよ。
食うワケじゃ無いんだから不揃いでも種類も何でも良い、子供の芋は生命力に満ち溢れてるぞ。
ヤッパ、日本はオタクはいてもプロデューサーが居ねえんだよな。使えね〜。
何もこの技術で全てのエネルギーを賄う必要はないんだし
他のクリーンエネルギーも合わせて石油の依存度を下げていけば需要と供給がイーブンになる日もくるかもね
時間は掛かるだろうけど各分野の技術も発展していく訳ですから
あまり熱くならないでゆっくり見守りましょうって事で
569 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 01:11:16.00 ID:h2VRRb4I0
でも買ったほうが安いという…
夢があるなぁコレは
こういうものを求めてんだよ今の時代
571 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 01:12:37.26 ID:3FzEnPoN0
>>568 >あまり熱くならないでゆっくり見守りましょうって事で
そう そんなところ
572 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 01:13:11.18 ID:VDxlT8nd0
>>569 そりゃ産油国はこういう代替エネルギーを潰す為に安く出すさ。
で、何か文句ある?(笑)
マグロの養殖と同じ臭いがぷんぷんする。
技術が確立したらただで中韓に差し出す予感。
>>567 年間の芋の生産高しってるか?
たったの100万トンだぞ。
575 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 01:20:15.21 ID:h2VRRb4I0
>>559 収穫に電力が掛かるのは同意
田んぼから水ごとイカダモをくみ上げてろ過することになるだろう
その結果、藻油を燃やして得られるエネルギーと、
藻油を生産するのに投入した電力がほぼ等しくなるかもしれない
しかしメガソーラーの電力で自動車は動かせても
ジェット機や船を動かしたり、プラスチックは作れない
電気は鉄のように卑賤で、油は金のように貴重だから
私は「藻はメガソーラーや原発の電気エネルギーを油に変換する装置」
として割り切るべきだとおもっているし
石油火力発電所は「札束火力発電所同然」と思っている
------------------------
それと
海底土壌をかき混ぜてプランクトンを大量発生させたら
赤潮になるんじゃない>?
それに1回かき回して有機物を消費したら2回目かき回しても
プランクトンのための栄養が取れない
人工栄養投入したら海底が汚れる
生物濃縮は面白い省電力収穫法だけど、えさ5kgで魚体1kgしか増えないから
ロスは大きく、魚をエネルギー用にするのは勿体無いな
577 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 01:21:15.39 ID:VDxlT8nd0
エネルギー自給率の向上は安全保障上も望ましい。ロシアの発言力は地に落ちて
折角増強した中国の海軍力は無駄になるけど(笑)
578 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 01:21:55.97 ID:O6tew0+20
アメリカに爆撃されそうだお
579 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 01:24:51.43 ID:h2VRRb4I0
>>577 中国の海軍力が無駄になる意味が分からない。
税金の無駄
581 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 01:25:38.41 ID:V/tqsTdDO
エネルギーに苦しんだ日本もついに…胸熱
実用化には遠そうだけど期待はしてるよ
石油がなくなっても一応代替エネルギーできたしもう大丈夫だな。
>>579 >>577の言いたいのは尖閣じゃない?
まあシナの海軍力は尖閣用というよりアラブシーレーン&台湾/沖縄併合用
だろうけどね
585 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 01:29:15.18 ID:u1P7AYRl0
なんか消されそうじゃね?w
とりあえず記念カキコしときますね。
586 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 01:31:25.54 ID:jxvo66AH0
まあ小規模に、これまで捨てていた有機質を
ひろい上げるのに使える、って言う程度ならいいんじゃないの。
光合成の藻も、たぶん今は太陽光発電のパネルの効率の
何十ぶんの1の効率でしょう、せいぜい。
とにかくできるだけ原発を動かして
その余力?を利用して今のうちに計算できるエネルギーソース
といっても太陽光以外は小規模水力がちょこちょこ程度だろうけど
をある程度採算度外視で導入するしかないね。
蓄電設備のコストがもっと下がれば、風力もいまよりは使えるかもしれない。
電気代を高く設定するのは、産業界へのダメージがでかすぎるから
結局のところ、税金を投入するしかないと思うけど。
587 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 01:33:33.79 ID:ceOrIdKgO
アメリカが邪魔してきそうだな
588 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 01:34:40.07 ID:S8qpnxyn0
>>1 ああ 菅が便乗というか目をつけたのはコレか
589 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 01:34:45.83 ID:h2VRRb4I0
CO2削減の課題はクリアできるの?
アメリカと手を切って中国ロシアと連携しよう!!!!
2200年までに実用化でしょ
今から楽しみ
593 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 01:38:02.98 ID:2+f8jTkO0
太陽光や風力につぎ込む予算を
こっちに回したら早い段階で実用化できまいか?
他国の後追いじゃなくて、日本独自の技術を育ててこその
技術立国だろうが、民主党政権では無理なことは最初からわかってる。
594 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 01:38:24.41 ID:LHOxxSbZ0
そういえば「チェーン・リアクション」って映画で新エネルギー発見したとたん、
教授がモーガン・フリーマンに殺されたの思い出した。
>>593 >太陽光や風力につぎ込む予算を
>こっちに回したら早い段階で実用化できまいか?
むり。
原料となる有機物をどうするか?
どういうプラントにすれば低公害で効率よく油が得られるか?
やんなきゃいけないことがたくさんあるのに、元になる技術が一つもない。
とりあえず、実験室レベルで年間100リットルの油がとれました。めでたしめでたし。 で終わ等背低位なら別だが。
実験プラントに薬品をこっそり投入くらいの妨害はあるだろうな
597 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 01:44:02.45 ID:VDxlT8nd0
中東に石油を依存してる日本は米中のパワーバランスが崩れれば死活問題。
長大なシーレーンの防衛力増強の為に同盟国アメリカから応分の負担を求められたら
絶対に嫌と言えん。中国はシーレーンに当たる各地に経済援助や兵器輸出して軍備を増強し
橋頭堡を築いて睨みを利かしてるのは世界の常識だ。なら中東への依存度が減るほど良い。
馬鹿は日が落ちたらブレーカー落として寝ろ。エネルギーが勿体無い。
>>597 そんな大げさな話にはならないから心配するな。
599 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 01:45:51.71 ID:v5Ebdzbf0
凄く夢があって素晴らしい話だと思うが、俺の子供が大人になる頃に日本がどうなってるのかが心配で仕方がない
>>576 このスレで唯一納得できる意見を見たよ。
俺もそれで良いと思う。
俺のレスで書いたけど、太陽光による発電は十分可能な領域になったから、
これからは電気は水のように安い資源に変わっていくだろうな。
そして俺が思うのは、電車網を、もっと発達させるべきだと思うんだけどね。
5kmぐらいの貨物電車をバンバン走らせて欲しい。
さらに、電車の軌道の幅を5メートルぐらいにして、大量の輸送を電車で行うようにすべきだと思う。
車ごと電車に乗るシステムも、早く開発したほうが良いと思う。
フェリーみたいな感じ。
601 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 01:50:21.11 ID:1c3qw72V0
>>595 こういう馬鹿が技術屋経済の革新をを阻害するのか。
重力があるから空を飛べないといって、飛行機をあざ笑った中世や近代の馬鹿と同じ思考形態。
大体有機物なんざ、光合成の藻をがんがん育てりゃいいだろ。
火力発電で死ぬほど出てる炭酸ガスを食わせば炭素源としちゃ十分。
602 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 01:50:25.84 ID:rBndKNvV0
藻の燃料の有機物はうんこで良いんだな?
下水処理施設とタッグを組めば、うんこから石油が採れる。
地方と大学が頑張ったところで特アと民主党が全力で阻止する
>>601 必要なのは炭素じゃなく有機物(に含まれるエネルギー)だっての
何だ技術屋経済って
605 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 01:57:12.80 ID:OjO6nfOu0
急がなくてもいいが、とにかく海外には絶対流出させるなよ
その監視に一番神経を使ってくれ
606 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 01:57:59.27 ID:VDxlT8nd0
>>600 5メートル?イイね。
で、沿線住民はヤクザが脅して軌道用地確保するの?(笑)
この絞りカスを加工してアルコール取れんかな
藁やらの草から燃料取る研究あるよね
がんばれがんばれ、できるできる、気持ちの問題だ。がんばれがんばれ
609 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 01:59:16.57 ID:1c3qw72V0
>>604 >必要なのは炭素じゃなく有機物(に含まれるエネルギー)だっての
?
だから含水炭素だろ、光合成しろって言ってるの読めないのか?
オーランチオキトリューム育てるには大量のジャガイモが要るので、ジャガイモの値段が上がるな。
個人的には光合成するボトリオコッカスが好きなんだが、生成効率があまりにも悪いらしい。
611 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 02:04:52.54 ID:yi1Ex0+d0
レンホーさん、お仕事です〜
612 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 02:04:58.33 ID:700zKz890
オーマン チキチキ
もう、いいから
大和民族は我慢する。
T民族WWWWWWWWWWWWEWWW
>>609 ああ光合成が必要な事は理解してるのか
ならオーランチオキトリウムはエネルギーの生産手段でなくエネルギーの変換手段に過ぎず
エネルギー生産そのものは効率の悪い太陽光発電の過ぎないって事も分かってるよな?
615 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 02:08:43.45 ID:VDxlT8nd0
>>610 上がらん。イモの種類も何でもイイらしい。日本中の耕作放棄地で育つものなら。
食用と違って大量に植えて小さいうちに採るのが最も効率も良いってさ。
芋農家出身の農業の先生が言ってたぞ(笑)
第一、飼料用のクズ米を大量に作ったってコシヒカリの値段は上がらん。
Oh ! 乱痴気録り有無
617 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 02:10:18.97 ID:1c3qw72V0
>>614 何を言ってんだ?
>>1の最大のポイントはエネルギー変換の手間と、蓄積手段だろ?
どうやったら太陽光発電の電力を
>>1と同レベルの手間で蓄積するのか考えろよ馬鹿。
618 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 02:11:45.56 ID:700zKz890
発想の転換で、石油藻を燃料にする内燃機関を作るとか
>>617 なるほど
それがお前の言う「技術屋経済の革新」か
賢い人は考えてる事わかんないわ
620 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 02:15:45.42 ID:1c3qw72V0
>>619 >それがお前の言う「技術屋経済の革新」か
そんなとこしか突っ込めないのかよ、
本気でつまんねー奴だなw
原油から作られるの石油だけじゃねーし
>>601 だからその藻をどうやって集めるんだよ。
そんなコトが可能なら、今頃アオコや赤潮が立派なエネルギー源になってるわい。
623 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 02:18:53.25 ID:FtGG7Rsr0
>>54 もし実用化したら温暖で広い土地と水と安い労働力のある東南アジア
やアフリカの国々が生産国になると思われ。
日本にとってはアラブや特定国に資源輸入先が偏らなければいいので
無理に国産する必要はない。
むしろ無理に国産すると円高で死んでしまう。
624 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 02:22:44.15 ID:hpBRcgtT0
ジャガイモにしろウ○コにしろ、自然界から発生する有機物を直接燃やせばいいと
考える向きもあろう
だが最大の弱点は「水に濡れている」ことなんだ
広大な面積のもと天日干しにして乾燥させた上で回収しないと燃料にならない
そのためには莫大な輸送エネルギーが必要になる
もちろん濡れたまま燃やしても蒸発熱を奪われるためエネルギーはわずかしか取れない
石油藻はそのびしょ濡れの有機物を水と分離しやすい炭化水素に直接変換してくれる
その結果単離コストを下げてくれる
625 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 02:23:15.29 ID:1c3qw72V0
>>622 Wikiぐらい読もうな。
>二酸化炭素をボトリオコッカスに食べさせ、出てきた余剰有機物をオーランチオキトリウムの餌に使う実験も行っている。
626 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 02:25:08.86 ID:itfS3ZUv0
奈良県には溜池
〜ウムって名前、最近あまりいい記憶がないな。
(−_−;)
まぁこの手の研究は
国が潰すし心配しなくていい
なぜかお隣の国で大発明としてマスゴミに絶賛されるんだろ?
>>625 Wikiがソースってのも笑えるが
>二酸化炭素をボトリオコッカスに食べさせ、出てきた余剰有機物をオーランチオキトリウムの餌に使う実験も行っている。
これは全く意味が分からんなあ
一石二鳥のつもりなのかもしれんが
ボツリオコッカス類は光合成の効率が悪く、培養の難易度が高くて(コンタミ藻に成長負けする)高コストなわけで
一度国家プロジェクト化に失敗してるのに
>>599 オウム
プルトニウム
コドモヲウム
確かにどれもヤバそうだ
631 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 02:33:00.41 ID:hpBRcgtT0
>>624続き
このように石油藻の本質は「水との分離」であるから
炭素自体の源は他に求めなくてはならない
ただこれまで燃料として使用できなかった生ゴミや雑草やといった
水分を多く含むものが再利用できるのは大きい
ちなみに下水関係でいえばウ○コよりもトイレットペーパーのほうが
炭素源として有望だろう
632 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 02:34:14.78 ID:VDxlT8nd0
コレ、北海道や東北の太平洋側の港や海岸線に近い原野とか耕作放棄地で
大規模なイモと藻の大石油コンビナートを作ったら面白そうだな。
東北の被災地や苫小牧、釧路近辺とか。藻の育つ海水の適温とか知らんけど
あっちは寒いけど雪も人も少ないし土地はあまってるしどうなの?
上手く行けば東日本のエネルギー自給率が相当上がりそう。
633 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 02:35:20.48 ID:1c3qw72V0
どうぞこれを利権にしてください
原発を利権にしたら日本が汚染されちまうんで
こういうので存分に私腹を肥やしてください官僚様、政治家様
>>600 片側3車線の高速道路に、車間距離80mで40ft海コンテナトレーラー
を平均時速80kmで走らせた場合の1時間のコンテナ輸送本数は
80km÷80mx3車線=3000本
同一輸送力を発揮するためのコンテナ列車の編成長(6分間隔で運行)
3000本÷10列車x15m=4500m(300両編成)
-----------------
確かに15m貨車300両編成4.5kmなら、3車線高速道路同等の輸送力にはなるが
日本の高速道路総延長は7000km
1kmあたり3億円で全高速道路にトロリー架線しても2.1兆円で
麻生政権の定額給付金程度の財源で可能だ
一方で東京・大阪・名古屋などの大都市全部に「長さ5kmのコンテナ列車駅」
を作るとなると、もっとカネと時間もかかるのではないか?
なので、ハイブリッドトラックの天井にトロリーバス用の集電装置をつけて
高速道路はトロリー架線電力で、下道だけ電池や圧縮メタンガスやエタノール
で走る「高速道路電化」のほうがいいのじゃまいか?
営業的にもヤマトも郵便局もトラックが余っているから、全部自社で運んで
JRにはカネを払わない・・という方向に走ると思う
個人的には5kmコンテナ列車は見てみたい気もするけどね
636 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 02:37:47.27 ID:/leac1L/0
1ℓ100円なら揮発油税込みで150円以上だな。
駄目だこりゃ。
638 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 02:38:29.63 ID:xaY9T50R0
人糞→豚さん より効率的なんかな?
639 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 02:38:33.28 ID:A2F4viZ70
オーランとボトリオを合成(どっちかにどっちかのDNAを導入)
とかは?
>>633 培養効率のデータがそろってる藻なんていくらでもあるよ
わざわざ他よりも効率が悪いと分かってるものを使わなくてもね
642 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 02:43:54.68 ID:D34HylKd0
日本人って欧米人とは違ってウンコを大量にするらしいな
割高でも日本で産油できることに意味があるんじゃねの
>>624 それは、「発電所の脇に建設すればいい」んじゃない?
原発廃熱・火力発電廃熱など「乾燥熱源」には事欠かない
バイオ燃料生産は、電力会社の協力があれば非常にコストダウンできる
だから福島の農民の救済と、バイオ燃料研究の実証プラントで
福島の汚染農地の表土を交換したあとで、藻を栽培して搾油して
搾油カスでエタノール作って
エタノール醸造カスを相馬・広野火力発電所廃熱で乾かしたり
エタノールの水との減圧分留を発電所廃熱で行ったりすればいいかと
なんか、教室しか知らない脳内お花畑な研究陣が
世界のためとかいって技術やノウハウを大特売セールしたあげく
日本になんにも利益も恩恵もない結末しか見えないんだけど
646 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 02:51:42.30 ID:VDxlT8nd0
自己解決w
オーランチオキトリウムの弱点は温熱帯性で有ること。15度以上が適温か。
東北北海道地域は、火力発電所を併設してその余熱で温水を作れば解決できる。
なるほど、でもこりゃ東北北海道の原発を廃止する絶好の理由になるから
原発推進派から総攻撃喰らうな。下手すりゃ人が死ぬ(笑)
647 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 02:53:53.57 ID:UGYWOymV0
沖縄のもっと南に石油が大量に眠っているのは、いつ取り掛かるんだ?
スゲー量らしいよな。
勿論日本のもの。
>>640 確かにボツリオやるくらいならイカダモやったほうがいい希ガス
>>646 火力発電所の排熱で賄える程度の生産量か
涙が出るほど小規模な話だな
行けるのか?コレって。
詐欺じゃ無いんだろうな?
これ実現したらエネルギー問題は解決じゃん
>>646 残念ながら原発を廃止する理由にはならんな
彼らは「原発の温排水で暖めるべきだ!火力はCO2が出る」と言うだろう
それにオーランがペイするってことは
石油含めて化石燃料が値上がりするってこと
652 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 03:00:30.12 ID:xup/DYma0
東北大には、ウンコから作った黄金正宗という酒があったはず。
>>74 松根油でジェットメッサーシュミットのコピーを飛ばそうとした国を馬鹿にしてもらっては困る
エコは伝統と言っていいレベル
>>647 日本のものだけど
オレたちにはメリットは回ってこない
アラブだってイラクだって、王様やフセインが殆どピンハネして、
国民にはあんまり回ってこなかっただろ
656 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 03:05:23.70 ID:VDxlT8nd0
657 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 03:11:26.57 ID:1c3qw72V0
>>640 突っ込むポイントがあまりにも稚拙で飽きた。
「研究対象が妥当じゃない(キリッ)」
とか言われても、なんのこっちゃとしか思わん。
せいぜい勝利宣言でもして、他人の足を引っ張り続けててくれ。
んじゃな。
658 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 03:15:27.85 ID:pULaTJXP0
昔松根油、今藻油か
660 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 03:19:45.31 ID:ZaZnbBSd0
要は、太陽光と穀物を石油に変換する技術なんだろ。大量の石油が欲しければ、大量の
太陽光と穀物と時間と土地を必要とする。石油外の藻の部分になった分は無駄エネルギー。
感想としては、難しそうだな。
>>659 下水で育てられるラビリンチュラ類が見つかればね
>>92 笑った
でも本気だろうから、困ったもんだ(´Д`)
権利関係気合いいれといてくれ〜
バイオマスでエネルギーを得ようってのは超愚策。
そんな土地と水があったら、食料増産しろってーの。
>>661 下水でできるように研究するって話では?
666 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 03:27:12.04 ID:pULaTJXP0
>>664 土地は食料を作るのに使って、食べて出た下水を使って藻油を生産するんだから
合理的なのではありませんか。
>>665 この記事はそうだね
日本のエネルギー事情がなんちゃらってレベルの話ではなく
ごく小規模な生産技術の研究の記事だから
>>666 >研究チームの試算では、深さ1メートルのプールで培養すれば面積1ヘクタールあたり
>年間約1万トン作り出せる。「国内の耕作放棄地などを利用して生産施設を約2万
>ヘクタールにすれば、日本の石油輸入量に匹敵する生産量になる」としている。"
>>665 下水処理で生まれる余剰汚泥を利用できたら最高だな
年間2億トンもの汚泥が莫大な費用をかけて処理されてるのが有効活用されるとか凄いことだ
>>668 日本の耕作放棄地は40万ヘクタールありますが
有機物が日本の1年の生産力では到底足りないらしいな
おまえら農業大勝利時代が来るかも知れんぞ、田舎の土地買っとけ
673 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 03:49:53.37 ID:st/g0lr+0
なんか話が白熱してるような感じだけど、
少なくとも日本にプラスの話題だからいいんじゃないの?
マトモに生産できるラインに乗るかは別として、
技術としても無駄にはならなさそうだし…
674 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 03:52:39.03 ID:h2VRRb4I0
675 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 03:54:29.64 ID:700zKz890
石油藻+下水道施設+焼却炉+火力発電+温泉+植物工場+太陽パネル
これで奇跡的に何かできないかな
676 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 03:54:40.89 ID:pULaTJXP0
>>668 そこがよくわからないんです・・・オーランチオキトリウムは光合成をしないのに、どうして面積が
問題になるのか???
津波でやられた農地が利用できるというのが大きいよなー
今さら塩を取り除いて普通の農地に戻しても・・・また津波がって話だし。
添加して併用するとか、
あえて出資してもらうとか。
がんばれーがんばれー
680 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 03:57:18.66 ID:pULaTJXP0
>>671 オーランチオキトリウムは光合成はせずに有機物を油に変えるだけなのだから、
巨大なタンクさえあればいいと思う、そんなに広い土地は必要ないんじゃないかな。
681 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 03:57:59.49 ID:h2VRRb4I0
>>675 下水施設で藻を繁殖させ石油を抽出、焼却炉で燃やし温泉を沸かす
ひとっ風呂浴びたおじさんが気持ちよく植物工場で働く。
そして太陽光パネルと火力発電で発電。
682 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 03:58:30.49 ID:KMtLfVIh0
値段が大差なくて消費者にメリットなかったとしても、払った金が国内経済に回るのだから効果はでかい。
中東の政情の影響がなくなるので、油の価格変動に困らずに済む。
683 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 04:01:46.76 ID:KMtLfVIh0
>>675 神戸市は下水処理場でウンコとかからガスをつくり、家庭に都市ガスとしてすでに供給している。
>>634 エネルギー効率が良ければ黙っていても利権になる
相対的に悪くなればどうやっても消える
石炭利権が健在なら夕張も筑豊も健全財政の自治体で居られたのに
>>655 無税&教育や電気などのインフラ無料
と言う形で回ってなかったかな?
>>668 2万ヘクタールに深さ1メートル水を張る
と言うのも中々ハードだなw
20000*10000=200000000
2億トンの水が要る
またあ始まった。実用化してないべさ。
ロボットのように期待はずれで、いざという時に役に立たなかったりしてw
>>680 タンク状のプラントで良いなら、下水処理場に併設することで汚泥の輸送コストも抑えられるな
全石油消費量を賄えなかったとしても、実用化すれば莫大な利益を生み出すのは間違いないな
またこのネタか
688 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 04:10:33.11 ID:pULaTJXP0
>>686 うんうん、そうですよね、まぁ藻油はどうしても油でないと困る航空機の分さえまかなえればいいですし、
電気の供給は原発を使う事にして、社会の電化を推し進めて自動車とかも電気自動車を普及させれば
まぁそんなにたくさん油をとれなくてもいいかもしれませんしね(^_^)
ダム湖並の肥溜作れ
>>1 これ、光合成しないから石油つくるのに栄養入れないといけないらしいじゃん
生ゴミとか使えりゃいいけど、使えなかったら意味が無いんだが
691 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 04:15:48.61 ID:0hN/unmp0
セシウム拡散だけはお断り
こういうのは韓国や中国と共同開発すべき
693 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 04:20:10.59 ID:KMtLfVIh0
ま、下水処理場にゴミ処理場を併設して燃料を自前で賄えるだけでもコスト削減は大きいよ。
最初から夢を見過ぎず、できることからな。
頼むからバ勝谷は関わらないでくれホント頼む
695 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 04:24:40.56 ID:h2VRRb4I0
>>693 石油を抽出するコストがドレくらいになるかだな。
オラトリオタングラム?
ま、ウンコを燃料にするなら許せる
食料にするのは中韓の土人だけにしとけ
ちゅうか本来原発と関係無いはずなんだよなぁ。
石油なんだから現在の石油を使用してる火力発電のもとが
これに置き換わるかってだけで
現在石油を使用した火力発電所の建設が出来ないんだから
原発うんぬんはあまり関係ない。
この研究者も燃料としての重要性もあるが
それより石油から生成される製品がこれに置き換わる事を重視してた。
それに自国でエネルギーが生産出来るという事が
どれだけ大きい事かは石油で潤ってるアラブ見りゃわかるだろ。
新エネルギー開発に関しては電力会社の圧力が大きかったようだが
3.11以降、影響力が下がったのかこういう話がチラホラ出てきたねぇ。
>>676 深さ1メートルで1万トン作れるからといって
深さ10メートルにしたら10万トン作れるってわけでもないんだろ。
10階建てにすればいいのかもしれないが、建設費の問題かね?
700 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 04:37:19.91 ID:sSnMPDSB0
>>21 守るなら経団連自民党からだろ。
こんなものできたら100%円高が酷いことになるんだから輸出企業は必ず妨害しようとする。
701 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 04:37:52.92 ID:HcsoUZxY0
>>684 東京ドーム8000個
一市町村に東京ドーム2〜3個のプールだから可能じゃね
ウンコの先物取引で首を吊るねらーが続出すると思うと…
胸熱だなw
703 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 04:39:26.75 ID:pULaTJXP0
>>699 うーーん、そういう事なのかもしれませんね。
>>370 >日本の石油輸入量に匹敵する生産量になる
705 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 04:47:11.58 ID:PiJxckD20
>>676 オレもよく分からないで言ってるんだが、たぶん国内に多量にある休耕地を掘ってプールにして
って話が前提みたいになってるんだと思う。その場合1mくらい掘ったらどうなるか
って試算の話なんだろう。
実現化して、採算ベースに乗るのは相当先だろうな。
まぁ、国費をどれだけ投入できるかでそのペースが大分変わるだろうが。
ウンコ民主党政権だから、期待できんわ。
実現してほしいな
アラブやロシアの石油独占市場を終焉させろ
708 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 04:49:59.84 ID:pULaTJXP0
>>705 なるほど、そうかもしれませんね、だから休耕地がどうのという話しになるのかもしれませんね。
710 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 04:51:43.37 ID:RwVxjjl60
これ使って 高機能火力(コンバインドサイクル発電)で燃やせば
脱原発なんて簡単じゃないの?
乾かすのにたくさんエネルギー使うんじゃないの
713 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 04:57:34.49 ID:IMpNhLSY0
発電に使うなら
適当に水気切って蒸し焼きにすればガスになるんじゃね?
714 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 04:58:03.14 ID:PiJxckD20
しかし、これは凄すぎる。胸熱どころか股間も熱くなる。
おしっこもらす。マジで。
715 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 05:03:09.14 ID:9oKf7gJO0
ホモぐり発電の胡散臭さ
オーランチキチキは有機物を石油に変換する藻。
有機物の調達先は最初は下水などを想定してたけど「芋エネルギー」とかいうのも有力。
光合成をしないから建物の中で水槽を多段重ねとかもできる。
光合成をするやつはIHIの榎本藻が有力で事業化が始まっている。
717 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 05:05:17.22 ID:wOqVQWYQ0
まあコストは結局買ったほうがやすくなるだろうが
自給できるメリットは絶大だろうな。
718 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 05:05:31.82 ID:uqAx7Fbz0
貧困ネトウヨwwwwwwwwwwww困惑wwwwwwwwwww
>>717 それに、東北の復興を兼ねてできれば初期の赤字も
休耕田になった農民への生活保護だと思えば安い。
時期・場所ともに今が一番お得だ。
面積うんたらは酸素消費するからなんじゃねーの?
空気送り込むとアホみたいに電力食うよ
下水処理場なんて空気送り込むために電気ごっそり食うんで
ウンコを目一杯燃料に変えてもその電気全部食われちまう位だし
でも培養タンクみたいのでないと温度管理とか難しいし
他の微生物に圧勝させるために条件整えなきゃいかんし
高粘性流体で回収もむずかしいだろうし
きちんとやれば使えるかもしれないけど、この学者さん全然そういうの疎そう
>>717 新種の藻で輸入とコストで対抗できるめどが付いたので実用化の研究をするようになった
722 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 05:15:59.16 ID:MhN48JtS0
これは成功すれば完全に世界の頂点も見えてくる。
凄まじい経済効果があるぞ。しかも自然に優しいし。
ふれ〜、ふれ〜、日本!
>>720 技術開発には民間企業40社以上も参加してる
725 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 05:18:55.94 ID:2306FaI80
韓国と共同開発とかになりそう。
チョンやチャンのような劣等民族が勝手にコピっちゃうのは織り込み済みだろ。
奴等がルールを守ったらあと1万年は土人だぜw
機密ほしいニダアルヨ
>>724 こういうのは舵とりが大事なんであって、残念ながら参加企業数なんかに意味はない
実用化した時の着地点を誤らないことと、そこまでのクリアすべき大きな課題を抽出できないと
船頭が多いだけじゃまとまらない
水質浄化と一石二鳥とか書いてある時点でソース元記者に着地点が見えてないのは明らか
でもソース元記者が間違う位の青写真しか出せてなさそうにも思える
実証試験の成果が、軌道修正後にどれだけ使えるものになってるかが大事
こういうのは一回こけるとパチモン扱いされて立て直しが難しいんで
きちんと成果出して欲しいところ
729 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 05:48:17.85 ID:KMtLfVIh0
油の生産確認は済んでいる。
安く安定して大量生産できるプラントが作れるかどうかが課題。
730 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 05:52:10.92 ID:PKhJHLZIO
北海道の気候で生産出来るようならロシアの天然ガスなんかいらんな
731 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 06:00:17.79 ID:O8BSRvK8O
後はガンダムと核武装でユダヤも的じゃないな
といいたいが…バランスブレーカーはユダヤに持ってかれてこの計画事態が表にでてこなさそうなきがするな
>>635 ガソリンをリッター500円ぐらいにすれば、電車はすぐに発達すると思うよ
733 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 06:06:50.56 ID:5EqQm32s0
すぐに技術ぱくられて旨みゼロになんだろうなあ
中韓含め全世界に行き渡ったほうが良い技術だな
世界中で石油が作られれば、日本は安く輸入できるようになる
736 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 06:28:38.38 ID:toophsCN0
>>725 この藻の発見者兼研究者は海外と組むことを断固拒否してる
その点は安心していい
737 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 06:31:03.47 ID:/lCmeBrT0
石油がマジで枯渇するまでは大して役に立たないだろうな
しかし、セシウム油であったのだ
これからは下水やゴミが資源に化ける日本の無敵時代が始まる。
740 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 06:44:23.42 ID:XOm3Lene0
うんこが足りなければ輸入すればいい。
原油タンカーで海外へ輸出して、帰りは海外のウンコをそのタンカーに満載して来ればいい。
ウンコこそ金の成る木。 海外も目の色変えてウンコをひり出してくれる。
>>420 オーランチの筑波・渡邉教授が世界藻学会の会長だよ。俺はこの教授が、第一人者と思ってた
投資はどうなっているのだね
>>43 日本人は欧米人に比べて大量にウンコをするよ。
イベント会場のトイレの設置数は、欧米の同規模のイベント会場の2倍。
第二次世界大戦の時も、アメリカ軍は日本軍のトイレの数で兵力を算出しようとしたが
アメリカの基準で算出すると日本兵の数は実際の3倍になってしまい
日本兵がこんなにいるのかとアメリカ軍がびびっていた。
遺伝子操作とバイオリアクター化で超生産できる気がする
石油を作る藻で良かったよ。いきなりガソリンを作る藻だったら危なくて野糞もできねえぞ。
日本は今建築分野で輸入木材が増えて国産の木は値段が高いという事で
汚い木(まっすぐでないという意味)が増えてる
これらを一気に全部使うというのは自然保護上良くないけれど、
間伐材を良い値段で引き取ればなんとかならんかね
747 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 08:11:16.65 ID:5TRBJ4vr0
>"目指せ、石油輸入量に匹敵する生産量" 石油作る藻「オーランチオキトリウム」、年内の試験用プラント建設など発表…筑波大
某巨大エネルギー企業
その意向を受けた某国政府
その犬の売国奴どもに
潰されないように日本国民全員で監視せよ
かつやの詐欺話になんでこんなことになっているんだ?
おおっ!
オーランチキチキ頑張ってくれ
菅がバイオマスに興味があるとかほざいてるから
盗まれ無いように気を付けてくれ
これが成功したら電気自動車涙目だな
原発関連よりこちらに金を落とすべきだな。
素直に頑張って欲しいと思う。皆が言うとおり、売国民主党からは良識有る国民が一丸となって守る必要がある。
>>750 アラブと世界の自動車産業連合に全力で潰されるだろ
ちょっとお庭で石油作るロハス系がブーム
化石燃料の埋蔵量なんて余裕で1000年分はあるだろ。
オーランチキチキが採算ベースに乗る頃には、核融合とかの技術が
実用化されてるような気もするし。
>>746 可燃ごみなどを餌に使用する方法って確立してるのかね?
目処が立ってたら、それこそ何でも菅でもぶちこめるな
758 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 09:13:25.11 ID:coRwyulH0
そういえばあの永久機関どこいった?
宮城の下水って、セシウム入りの石油をばらまこうというんですかね。
760 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 09:22:44.89 ID:VkHLBE300
民主党「韓国と共同開発します」
761 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 09:25:20.66 ID:S9rFSw1S0
>>1 >「国内の耕作放棄地などを利用して生産施設を約2万ヘクタールにすれば、
>日本の石油輸入量に匹敵する生産量になる」としている。
これって、深刻な『土壌汚染』の問題とかないの?
762 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 09:36:57.55 ID:JlJz/UYK0
アラブ涙目?
あー、でも中東は民主化の波がすげーから他国にかまってる余裕ないな
アラブが倒れたら中東は全滅だぞ
764 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 09:38:31.75 ID:dhqXucdlO
765 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 09:40:31.01 ID:BtsMbyUw0
よし韓国と中国に技術無償貸与だ
こういうのは極秘で国家事業として進める手合いのものじゃないかね
もっとも、今の政府だと他国に横流ししかねなくて危険すぎるが
榎本藻もあるぜよw
768 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 09:51:02.98 ID:n1htdBVq0
水の栗田が関係してるってどっかで見た気がするんだけどソースが出ない。
誰か知ってる人いませんか?
769 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 09:51:54.71 ID:6g1O5pEkO
前から言われてるやつか。
あと30年くらいかかるんじゃないか?
770 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 09:57:58.26 ID:fm/OlK700
>>1 なんかガイアックス潰しと同じで、消される運命なのでは・・・
771 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 10:12:47.17 ID:RwVxjjl60
さすが国際A級クラスの大学だな 筑波大は
>> 面積1ヘクタールあたり年間約1万トン
太陽定数1cm^2あたりのW数とは矛盾しない数値なの?
教えてえらい人
>>642 ウンコの量が一番多いのが日本人だったってやつか
>>136 そもそも、それ自体がインチキじゃなくて?
ソース&kwsk
>>772 えらい人じゃなくてもこう言うよ
「話盛りすぎ」
776 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 11:15:01.51 ID:DIHtc9Sw0
かなり風呂敷広げてるとは思うが、非核エネルギーの選択肢が増えるのはいいことだと思う。
>>772 光合成しない。有機物を食べて石油にする。
まあ産油国へのブラフとしては悪くない
>>292 安いならイイじゃんw
そもそも、生産国も多いだろうし、
日本は痛くもかゆくも無い。
>>635 高速道路の前提が無理ありすぎだろ
トレーラー自体の長さがあるから車間距離は60mくらいになる。
そんな車列が80キロも続いてたら、自動操縦とかでぴったり同じ速度で走らせないとかならず渋滞する
一般車の入る余地ないし誰かがサービスエリア寄ったら即渋滞だし
あと鉄道とトラックでは横幅も違うので同輸送力が同じ長さにはならないよ
それらを別にしても、東名高速貸切り状態で一時間あたり3000人の運転手を動員しても
線路一本、運転手6人の輸送力に及ばないということだ
>化石燃料の重油に相当する炭化水素を作り、細胞内にため込む性質がある。
重油って精製して他の物に変えられる?灯油とか軽油とか・・・・・。
>>782 別に重油そのものを作るわけじゃなくて、スクワレンを作るみたいだよ
深海鮫エキス(?)を重油というのも妙だけど、どろどろした油ってことか
3兆円ぐらいドーンと投資しようや
これって小口の個人投資って募集してねーかな
100万ぐらいでOKなやつ
786 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 13:03:37.03 ID:GjyhFNyz0
チキチキか
日本だけ実用化したら火つけられっぞ
世界規模で実用化したら中東が火つけて回るぞ
788 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 13:06:48.25 ID:4gl0fxMf0
>>740 全石油消費量をまかなう必要はない
現状の下水処理で発生している、2億トンの汚泥で作れる範囲でも十分じゃないかね
791 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 13:15:59.22 ID:cpZQ7iNc0
早く実用化しねーかなあ。これには期待せざるを得ない。
792 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 13:17:58.42 ID:WKTsPsLv0
そこまで言って委員会でちょっと聞いたけど、
日本中の残飯を集めないととても育てきれないとか・・・。
もちろんどれくらいの量を育てるかによるけど。
793 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 13:19:07.80 ID:0yB7KfD9O
こと、自動車の燃料としては実用化してほしい。
794 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 13:19:38.93 ID:MaAPitRD0
朝鮮人スパイに取られないように
気を付けなはれ。
795 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 13:22:47.72 ID:qF8twPdV0
今までの石油利権で食ってきた奴らの抵抗激しそう
796 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 13:23:43.51 ID:cpZQ7iNc0
>>792 石油を全部代替するにはって話じゃないの?そんな先の話ししてどうすんのw
797 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 13:23:53.04 ID:aWGmdaYY0
筑波大がんばれ
だけど重油しか作らないのか?
火力発電できるからOKか
>>792 余剰汚泥と呼ばれる、下水処理に伴って発生する有機物が年間2億トンある
年間2000万トンの残飯を使う必要はない
799 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 13:25:25.60 ID:aekAsnlvO
>>768夢の扉でオーチキやった時に共同実験プラント造ってる会社じゃなかった?たしか民間企業が実験プラントで藻燃料ってやってた気瓦斯
800 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 13:28:07.45 ID:GzxlNCJS0
理論的に考えて、そうそう簡単なはずがないよな。
炭化水素を合成できるってことは、そんだけのエネルギーを必要とするわけじゃん。
一体どんだけの熱量が必要か、それを当然太陽光でまかなうとしたら
どのくらいの太陽光が必要か、まずこの辺りを計算してみないと現実味がわかないな。
801 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 13:28:15.43 ID:rBndKNvV0
うんこが日本の資源不足を救うんだな。
胸熱…
803 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 13:32:35.09 ID:ERZa6W160
永遠に実用化されないだろうな・・・
804 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 13:33:38.68 ID:4gl0fxMf0
>>797 触媒を加えることによって、ガソリンにも軽油にもなるみたいだよ
805 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 13:34:57.42 ID:aWGmdaYY0
うんこ食わせて作れるんだったら夢があるな
実験室なら問題ない廃棄物の処理とか、過剰な窒素やリンをどうするとか、まだ
問題はありそうだが
806 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 13:35:36.51 ID:wJUeqbzi0
日本は藻に覆われるのか・・・
807 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 13:36:41.37 ID:VruDdnkW0
こうゆうのは秘密裏でやればいいのに…メジャーに潰されそう…
808 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 13:37:37.60 ID:G0Axefb50
>787
中東はもう充分いい生活しただろ。
石油成金どもが何か新しい技術や芸術を生みだしたか?
人類の未来に役に立つ様な研究をしてるのか?
809 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 13:42:09.32 ID:AG2VY1s7O
珍しく動きが早いな
民主党に一票入れたやつ涙目
>>793 ディーゼル車ならほぼそのまま使えるはず
ガソリン車はかなり難しいと思われ
812 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 13:54:41.73 ID:q/XY8DRE0
>>798 2億トンの汚泥のうち、有機物を含む下水の活性汚泥はその40%。
のこり60%は、建設現場などからでる汚泥で有機物をほとんど含まず活用できない。
活性汚泥は80%の水を含むし無機物も多量に含むので、実質的な有機物量は100万トン以下だろう。
暖かいところにすんでた藻なのに、仙台なんかで育てたら余計コストかかるのでは
814 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 14:30:14.62 ID:DIHtc9Sw0
>>785 また騙されて、老後の資産を失うお年寄りがいっぱい出そうだなw
815 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 14:46:46.88 ID:hAOxXTV+0
オーランチキチキ
(欠点)光合成しないということは有機物のエサが必要
(利点)光合成が必要ないならプラント化しやすい
榎本藻
(利点)光合成で増えるのでエサがいらない
(欠点)培養密度を高める工夫が必要
816 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 14:49:23.05 ID:hAOxXTV+0
休耕田で培養はなかなか難しいだろうな
いろいろな藻やら微生物が繁殖しそれだけ培養するのは不可能だろう
他の微生物にやられて全滅とかもあるだろう
817 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 14:49:50.85 ID:HCh2cJu7O
輸入量と童貞度の藻による石油製造だと
日本資源国になれるな
こういうのは、たいてい研究だけで終わる。
ほんとうに使えそうなら、企業がやるよ。
819 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 14:53:22.81 ID:hAOxXTV+0
やはり休耕田ではなく閉鎖系のプラントが有力かな
油を採取する技術はどうなってるのだろう
乾燥させて抽出、不純物分離などに電力を莫大につかう従来の方法にかわる方法
820 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 14:53:43.42 ID:q/XY8DRE0
>>816 休耕田にそのまま排水流したら2度と農地として使えなくなる。
休耕田にコンクリプール作って排水流しても2度と農地として使えなくなる。
農地の保全という意味で休耕田も農地扱いだが、農地の指定解除で固定資産税がっぽりもってかれるな。
821 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 14:54:24.13 ID:HCh2cJu7O
おまえらのウンコ価値あるウンコになるとは胸熱
国はウンコ代国民に支給しろよな
でも、ボタ山になってたり、産廃だらけの休耕田も多々あるよね(´・ω・`)
823 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 14:56:36.19 ID:4gl0fxMf0
>>818 トヨタやIHIなんかも藻の研究に投資てるんだけど
824 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 14:58:10.87 ID:KXs+U9g40
825 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 14:58:38.19 ID:xIZ3/BC60
最悪なシナリオは実用化の目処が立った所で量産化凍結、中国が買い取る流れか
藻を利用でカーボンユートラルか
827 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 15:00:36.50 ID:D7nqKev/0
炭化水素を作る藻によって、下水も残飯も全部石油になる
輸入がいらなくなる、温暖な地域が大逆転する、フィリピンが
巨大な藻の生産地に変わる、土地の争奪戦が始まる
nが抜けたw
829 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 15:03:23.37 ID:NDjCkr7N0
>>825 つか、東シナ海の共同開発とか領土問題、レアアース等々、そこらへんをカードに中国が共同開発提案してきて
日本はしかたなく技術提供するって感じじゃないかな
830 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 15:03:28.25 ID:L+bL7RXC0
ガンバ大阪は中東にブラジル人を高値で売る商売ができなくなるのか
ついに本命が来たな
832 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 15:09:16.69 ID:4gl0fxMf0
>>825 中国にエネルギーの命運を握られるのはもう勘弁だから、
少々高くついても日本で生産してほしいな
以外に早かったなw
勝也のどや顔が目に浮かぶわwww
834 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 15:13:24.92 ID:hAOxXTV+0
炭化水素(石油)というのがいいな
普通の動植物の油は油脂(脂肪+グリセリン)で石油(炭化水素)と違う
てかこいつらが何億年もかけて今の油田をつくったんだろうな
835 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 15:14:10.43 ID:KXs+U9g40
>>825 逆にノウハウを独占せず、ネットにばらまくくらいすればいいよ。
誰にも止められなくなるし、エネルギーのハンディが世界から無くなる。
世界の戦争の大半は資源争奪戦だったしな。
>>808 世界一高いビル
ひんやり冷たいビーチ
涼しい砂漠
世界一の賞金の競馬場
など
837 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 15:18:17.27 ID:D7nqKev/0
エサの動植物もの争奪になる、有機物は何でも藻に入れて
動物の死骸や人間も燃やさないで藻のエサにするようになるだろう
オーラケチケチしないで予算つけろバカ政府
839 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 15:22:13.31 ID:hAOxXTV+0
エネルギーのハンディがなくなったら
希少金属とか希土類とか食料とかで覇権めぐり
結局、争いはなくなりそうもない
中国がこの技術をもったら弱点を解消して周辺諸国に対しさらなる抑圧にでてくるかもしれない
840 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 15:23:41.00 ID:4gl0fxMf0
>>838 予算つけてもレンホウが仕分けするんじゃない?
実用化のめどが立つか否かが問題
842 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 15:25:27.93 ID:tV7qitTH0
韓国人が盗み出して、例によって「韓国起源で日本が盗んだ」
と世界に嘘をつくに、1億ペリカ。
石油メジャーが殺しに来ます。
844 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 15:30:53.11 ID:ZDle2kJX0
いろいろ調べてるうちにチキチキ過大評価が独り歩きしてる感が。
やっぱり実用化のハードルまだまだ高いんだなぁ。
いっそボツリオコッカスを改良した方が筋が良いんじゃね?
と思ったら、そっちはアメリカが国レベルで力入れてるようでさすが。
まあ両者、もしくは他の代替エネでいつブレイクスルーがあるかわからんし
切磋琢磨してもらうのは結構な事だ。
845 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 15:33:23.63 ID:O79lBfqQO
石油メジャーこそ欲しがるんじゃね?
がんばれ!超頑張れ筑波大のオーランチキチキ!!
原発の安全神話の崩壊でCO2はどうでも良くなってるもんな。
来年辺りからは太陽の活動が変調期に入って、気候は太陽の影響
でこそ、変化をもたらされるという事が世界的に暴露されてしまうわけだ。
まあ、CO2なんてもんは、発展途上国を縛るロジックとしてある程度の
役割を果たせたわけで、それはそれでよかったんじゃないのかね。
大乱痴気沖鳥産む
温暖化の捏造もあったしなw
851 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 15:51:22.66 ID:hAOxXTV+0
852 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 15:54:01.98 ID:3UskFRLGO
本来、こういう純国産エネルギーにこそ投資し発展させなければならかった。
ドイツは20パーセント近くまで自然エネルギー率を高めたし。
日本が原発に注ぎ込んだ金がアホくさい。
853 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 15:58:50.81 ID:v9VvvPNq0
おまいらったら 藻ぉーw
ドイツは自国がいづれ戦場になる可能性を想定して原発を止めた
戦場になる事を想定すると予算の使い道やエネルギー輸入先が変わるだけ
安全保障を中心に政治をするとこうなる
>>852 バックアップの火力を直に投入すれば無駄がないのにな
856 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 16:02:31.04 ID:G0Axefb50
>854
だったら冷戦中に止めとるだろw
857 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 16:03:32.59 ID:Je36gVI50
オレらのウンコが
次世代エネルギーの源に・・・
日本の技術ってやっぱ変態的にすげーw
これで国内のエネルギーを総て賄えるようになったら日本は暫く鎖国しても良いと思う
あっ・・・・食い物が無いか
859 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 16:07:32.82 ID:hAOxXTV+0
ドイツや北欧が脱原発に向かったのは
チェルノブイリのとばっちりがおよぶ範囲だったから
国民感情が反原発になって新規原発建設ができなくなったもの
一方でロシアの天然ガス恐喝外交にくるしめられているリトアニアは
現在原発建設推進中で日本の日立が受注した
860 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 16:08:02.10 ID:yTPO1jBF0
これ、日本はたいして儲からんよ
うまくいけば、特許料で多少は儲かるが、
生産自体は海外でやったほうが、安く出来るからね
日本の耕作放棄地を利用するなんて夢物語
もちろん燃料が安くなれば、世界中の人たちに恩恵があるけどね
861 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 16:08:03.01 ID:KXs+U9g40
>>852 太陽光発電なんて中国が儲かっただけで、莫大な投資をしたわりに
効果が見合わない失敗政策だった。
そもそも日照時間の少ない北国でなぜ導入したのか意味不明。
>>856 てんびんてんびん
原発建設(米国核ミサイル発射権利) \天秤\ 脱原発
冷戦が終わったのでこうなるのよ 難しいかな?
>>6 調達コストだけで倍近いコストになるとか通産省で試算出してたなぁ。
もそっと効率よく集められれば良いのだけどね。
865 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 16:15:15.07 ID:hAOxXTV+0
光合成をしないんだから耕作放棄地を利用する必要はないな
閉鎖系のプラントで集約的に高い効率で生産したほうがいい
光合成型なら
>>851のように広大な国土の国にかなわない
>>865 ドーム1個ぶっ潰して実験すりゃいいのにな
どうせ野球なんざ大して儲かってねーんだからさ
867 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 16:19:02.25 ID:hAOxXTV+0
>>6 石油は空気中のCO2から作られるのであって有機物からじゃない
有機物はエサ
チキチキは光合成しないからエサが必要ということ
石油は生物の死骸等が堆積してできたって習ったけど、案外同類の藻が有機物
分解して出来たんじゃないのか?
それにしても、俺がガキの頃から石油は後30年で無くなるって言われてたけど、
本当ならとっくに枯渇してるハズ。いっぺんに無くなることは無いにしても、
イランが止まったとかブルネイも出なくなってクウェートも残り僅かとか聞こえて
きても良さそうながら、そういった話もてんで聞かないしな。
未だに後30年だ、50年だと繰り返されている始末。
石油は有限という危機感を煽って高値へ誘導するメジャーの戦略だったのだなと。
地球というパイが有限である以上何時かは枯渇するのは避けられないだろうけど、
後100年や200年で無くなることは無いだろう。
科学者でさえ本当のところは判らないんでねーの?
869 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 16:25:36.78 ID:KXs+U9g40
>>860 儲かる儲からないより資源安全保障として自国で生産できることがポイント。
とんとんでもちょっとくらい足が出てもおk。
原発も結局は石油依存脱却のために推進されてきたから。
870 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 16:26:31.04 ID:xflM89rBO
停止させられそうな石油精製工場を生産プラントに改造するんだ。
JXなら簡単に出来るだろ。
871 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 16:28:25.94 ID:5H7yC/nNO
どうせ原発利権石油利権に潰され、その後はシナチクに技術を二束三文で売られてしまうんだろ
とことん腐った国だわ
872 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 16:29:24.00 ID:Je36gVI50
問題はこれが実用化したら
日本が大量のウンコ輸入国になっちまうって事だろw
中国やインドはウンコ輸出国にww
873 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 16:30:20.09 ID:KXs+U9g40
>>868 埋蔵量は判らないけど、枯渇する年数が変わらないのは
新しい油田が発掘されているから。
874 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 16:31:20.66 ID:hAOxXTV+0
消費量全部じゃなくても廃水からつくれる分だけでも造るべきだよな
875 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 16:32:31.40 ID:YaRAn/ImO
<丶`Д´>……
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/___/
∧_∧
< `Д´ >!!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/___/
∧_∧
< `∀´ >
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/___/
876 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 16:33:20.57 ID:N/NNrwByQ
ウンコ宗主国がアップを初めたニダ。
日本が産油国か
想像だけでも微笑ましいな
頑張れ〜
色々問題も出るだろうけど頑張って欲しいよね。
>>868 枯渇した油田は少なくない、ドバイの油田も確かそう。
ただその代わり新しい油田が発見されたり、工法の進歩で低コストでとれるようになって、
新たに作られる油田ができてる。
あの埋蔵量というのは今の価格での埋蔵量で、価格が上昇すればペイできるようになって、
採掘できるようになる油田が新たに生まれるので、早々枯渇することはない。
まあこれは何でも同じだけどね。石炭や天然ガス、ウランなども全部同じ。
だから価格が上昇すれば埋蔵量は増加する。
筑波大、がんばってるな。応援するよ!
881 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 16:35:39.25 ID:hAOxXTV+0
有機物の養殖に放棄耕作地をつかえばいいじゃん
チキチキのエサの藻を養殖するんだ
津波の被災農地もつかえるだろう
あと不採算で休業中の遠洋漁業はプランクトンを獲ってくればいい
漁業の活性化にもなる
東北復興プランにも役に立ちそう
882 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 16:36:48.21 ID:8igJWpZkO
2万ヘクタールってどのくらいの広さなのかな
883 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 16:39:46.38 ID:AOPpCDT30
アルかニダに注意だ
マジで
884 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 16:46:38.52 ID:xyT4GYS10
まぁ、コストの問題もあるし、国内需要を100%賄う量を生産するのは、
無理なんじゃね?下水から石油が取れるようになって、ラッキーって程度で。
しかしキチガイ政権は二酸化炭素増やすからとこれを全力で潰しにきます
886 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 16:54:28.26 ID:DIHtc9Sw0
>>851 それでオーランチキチキを使えば、生産性は10倍
ニートスズキ
あかん。勝谷のドヤ顔しか思い浮かばんw
890 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 17:13:19.30 ID:JQvpKT0c0
あのさ、そういうのもいいけど車の石油依存少なくした方がよくね?
燃料電池でもいいけど本気で普及されてよ。
あと、OS。アメリカなどの圧力に屈せずに日本の企業から独自OSだしてよ。
891 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 17:16:36.35 ID:WKTsPsLv0
よく考えたら、光合成しないで有機物を食べるって変わってるな。
消えた死体、実はオーランチキチキの養殖場に捨てられていた、
なんていうミステリーが書かれるかもしれん。
892 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 17:17:36.22 ID:hAOxXTV+0
>>890 原発がだめだから電力供給量は増えないだろう
電気自動車は今後難しいんじゃないかな
893 :
百鬼夜行:2011/09/06(火) 17:18:03.63 ID:J2aZrCX40
2010年12月10日 12時28分 NHK
「油生産効率10倍“藻”発見」
渡邉教授は、微細藻類海水や泥の中などにすむ「オーランチオキトリウム」という
単細胞の藻類に注目し 「ボトリオコッカス」の約10倍にあたる、
1ヘクタール当たり年間生産量を、今のところ千トンと見積もっている。
これは2万ヘクタールの培養面積で日本の年間石油消費量を賄える量であり、
耕作放棄地(38,6万ヘクタール)などを利用した生産が考えられている。
(日本の農家の平均耕作地1.6ha。約300農家が「石油農家」に転向させれば2万ヘクタール達成。)
渡邉教授は、3月11日に起きた、東北地方太平洋沖地震の被災地の出身ということもあり
被災地の復興にあたり熱く語っている。
藻で作られた油だけで、農地を耕すトラクターを動かすことにも成功している。
.人間の社会←───────────発電・工業製品
.│ ...│
.│ ...│
.↓餌、下水(糞尿) │
┌────┴─────┬─────────→石油
│オーランチオキトリウム ├ ←──┐ ↑
└────┬─────┘ ..│ ...│
.│ .│ ...│
.↓餌(K,N,P)、光合成 ...│餌、死骸 ..│
┌────┴─────┐ ...│ ...│
│ボトリオコッカス ├────┘ ...│
└──────────┴───────────┘
894 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 17:18:43.45 ID:azMi1LvR0
>>1 大規模施設が整った時の原価は1g80円で軽油並みの燃料
採算取れるようになるのかな?その頃には太陽電池の性能上がってるだろうし
895 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 17:21:12.34 ID:G0Axefb50
>894
少なくとも投機対象となって乱高下する
今の原油市場よりは安定的に供給できるんじゃないか?
897 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 17:24:51.97 ID:ZJpWSlIB0
>>1 そんなものが安価で出来る訳がなかろうに
健康食品のクロレラを見てみれば簡単に分かる
そんな夢物語は寝てからやれ
898 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 17:28:23.00 ID:UumsYVFV0
完全国内自給できるから
外国は潰しようがない
899 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 17:28:42.67 ID:azMi1LvR0
>>895 安定はするけど上限が決められるだけだから原油はそれ以下になるだけで
採算は厳しいだろうね
900 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 17:31:07.52 ID:lDr69eMA0
オーランチオキトリウム。覚えられねー。
901 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 17:31:09.27 ID:q/XY8DRE0
>>895 太平洋にションベンしても何もかわらんだろ。
それと同じだ。
902 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 17:31:18.62 ID:a3omWyU70
こういうニュースはすべてが中途半端だな
実用化の目処がついてから発表しろ
>>894 晴れた昼間しか発電できない物に何の意味が有る?
電気は長期間、貯める事が出来ないだろ
904 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 17:32:24.76 ID:Hgmcir2f0
ドバイとか涙目?
905 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 17:32:58.15 ID:Y+ZI+++90
既に韓国に盗まれてるだろ。
公安情報から何から何まで全ての国家機密が今や朝鮮人が引っ張り出せる体制になってるからな。
906 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 17:33:56.69 ID:yTPO1jBF0
>>869 >とんとんでもちょっとくらい足が出てもおk
むりだよ普通に考えて2倍以上コストがかかってもおかしくない
いったん確立してしまえば生産自体はかなりのローテク
日本が強いのは付加価値を伴ったハイテク分野だからね
この技術が実用化すれば、遺伝子組み換えなどで、さらに効率の良いものが作られるだろう
アメリカはそういうの得意だからね
効率の良い藻をアメリカが開発し、生産は途上国
燃料の輸入禁止もしくは数百%の関税をかけるのか?
アメリカを始め世界は許してくれないよ
与えた有機物のカロリー分だけしか生産しないはずだろ?
日本の石油を全部頼るにはどんだけの有機物が必要なんだ?
支那と朝鮮には、関わらせるな。
909 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 17:35:00.90 ID:G0Axefb50
>899
原油がそれ以下になるのかは、日本が生産に成功して
輸出できるレベルになってからじゃない?
中国海軍の台頭で、台湾海峡・マラッカ海峡がきな臭くなったら、
原油価格よりも海運保険料が上がるだろうね。
資源は重要な戦略物資なんだから、輸入するよりも
国内で生産できる方が良い。
910 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 17:35:57.99 ID:azMi1LvR0
>>903 だからといって原価80円の軽油が次世代を担う燃料の第一候補とはならないよな
911 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 17:37:21.24 ID:aFodihZ/0
912 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 17:38:21.83 ID:IKoXLzng0
>>908 これは書こうと思った。
実現までには時間が掛かるだろうから、それまでに日本に支那と朝鮮が関わらないシステムを作り上げたいな。
913 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 17:44:16.47 ID:D7nqKev/0
日本中で地元石油の時代が来る、県別のガソリンスタンドになり
今回のように、根岸が被災したら東日本がつぶれ、喧嘩騒ぎになる事も
無くなる、1ヶ所が一番危険だとわかった
914 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 17:45:26.84 ID:4gl0fxMf0
>>910 エネルギーは複合的に考えないと
自然エネルギー発電も必要だしこういう研究も必要
そして数年後、誰も話題にしなくなったとさ。
916 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 17:52:16.59 ID:q/XY8DRE0
>>913 そんなに多量のオイルは生産できないって。
これってもしかして、水槽にベッタリ発生する藍藻のこと?
藍藻って植物じゃなくて動物なんだよね。
>>905 まだ喪から油が開発できてないぞw
ちゃんと開発できる頃には民主が潰れて在特無くなり
住みやすい世界になってるといいな
>>867 理科音痴ははずかしいから黙っていた方がいいよ。
921 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 18:22:31.09 ID:q/XY8DRE0
トンスル飲んでる韓国では製造無理だな
この教授は鳩山に金やるから中国と共同で開発しろ
って言われて断り
菅には金も名誉もやるから韓国と共同開発しろ
って言われても
日本の将来の為に日本でやるって
断った凄い愛国心のある人
ただその後国からのもらえるはずの助成金も補助金も
全て政府にストップされたけどな
>>903 充分すぎるほど意味あるだろ。
電力需要が一番多いのは晴れた昼間なんだから。
925 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 19:01:15.71 ID:XOm3Lene0
うんこの価値が見直されて、下水網がもっと整備されれば、
一カ所に集まってくるウンコも増えるよね。
メタンガスも効率よく回収できるようになるって事でOK?
メタンガスを搾り取った絞りカスうんこを藻の餌にして、ガスと油で二度おいしいって事になるのかな?
それから下水場でバクテリアに分解させると汚泥がでるよね。藻に食べさせた場合は汚泥は出るの?
油を搾り取った、絞りカスの藻を、発酵させてメタンを回収、メタン回収後の絞りかすを
栽培中の藻の養分として与える事は可能?
>>923 愛国心(笑)
単に見込みがないから断られただけだと思うけど。
ていうか、この手の自称愛国者がやたら持ち上げてるって時点で、なんだかねえ・・・
なぜか太陽光発電の話題出ると
異常なくらい使い物にならない
とか批判的な奴が沸いてくるよな
ピークカット程度には凄い優れた発電方法と思うけど
もう少しコストと性能アップは必要だけど
仮に原価が原油の輸入より2〜3割高くなったとしても
国内の雇用とか考えるとかなり景気にプラスだろな
>>924 一番逼迫する時に発電量が制御できない不安定な電力なんて害の方が大きい。
>>927 太陽光や風力を救世主のように持ち上げてるのが気に入らないんだろ。
現時点ではなあ。
>>928 雇用が増えるようじゃコストがかかりすぎてダメだろ。
全自動化プラントで無人運転できるようじゃないと。
>>925 その話聞くと江戸時代の厠→肥溜→畑→人間→厠の
21世紀版って感じがするよ。
メタンガスも取れるといいよね。
>>931 1兆の物を海外から輸入するなら
国内で1兆使って生産した方が
国内で金回るんだから景気良くなるだろ
まして原油生産なんて言ったら
確実に全ての面でトヨタをしのぐ規模になるんだから
アメではもう実験で飛行機飛ばしたり
量産に向けて政府の金でやってるレベルだけどな
>>836 あの金で砂漠の緑化とか出来ないんだろうか。
938 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 19:52:46.56 ID:b2n+aDgg0
目指せ悲願の産油国
>>936 下水が原材料で
日本は下水の普及率世界1だろ
設備的には整ってるはず
輸送コスト考えると輸入より
国内のいろんな地域で地産地消まで考えた方がいいと思う
人件費も工業製品じゃないんだから
それほど人も要らずデメリットにならないと思う
940 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 19:54:30.39 ID:ZtTEQWVi0
芋ビジネスはどうなった
>>141 オランダ人とかあんな体でかいのに日本人よりウンコ少ないの?
これから男はウンコの量が多いと
もてる時代になるかもな
俺も頑張ろう
日本でも作れるが現実的にはオーストラリアの砂漠あたりでつくることになるんだろうな
>>937 太平洋側なら晴れてるから大丈夫に思うが。
暖房に使うんなら、この藻で作られる油をそのまま燃やしたほうがよっぽどいいw
>>939 下水中の有機物だけじゃ炭素源が全然足らないよ。
いくらなんでも無から作るわけじゃないんだから。
>>939 日本の下水道普及率は先進国中最下位レベル
>>944 渡辺信教授が去年テレビ、たしかNHKで
国内の下水や廃棄物だけで出来る
って言ってたと思うけどな
でも教授より賢いオマイが
絶対無理って言うならそうなんだろな
>>946 日本人一人が一年間に食べるエネルギーは1000kWh
自動車や電力など食品以外で消費するエネルギーは8000kWh
食って糞になって出てくるエネルギーじゃ話にならんくらいはすぐにわかるだろ。
>>946 うん、だから下水だけじゃないんでしょ?
下水にしたって、実際はバイオガス生産に殆ど回されちゃって、果たして藻に回ってくる分がどんだけあるのか・・・
さすがに教授も、敢えてわかりやすい壮大な法螺吹いてると思うよ。金が欲しいから。
この教授、ホントに
>>923みたいなこと言ってたんだとしたら、自民党や自称愛国者を釣ろうとしてんのがミエミエw
あとで話が違うと手のひら返されなきゃいいけど・・・。
>>910 ぶっちゃけ、石油代替燃料を1バーレル生産コストが安い順から並べると
1)25ドル オイルサンド・オイルシェールを水素化分解で白油化
2)30-45ドル 天然ガス・石炭から石油を化学合成(GTL/CTL)
3)43ドル アフリカ・インド半奴隷プランテーションによるヤトロファ油
4)45-70ドル 原子力などの夜間電力・廃熱激安投入による筏藻・エタノール生産
5)80-110ドル パーム油・菜種油
6)80-110ドル 激安エネルギー供給無しでも下水オーランなら可能かも知れないレベル
やっぱりね、化学合成のほうが安いことは安いから、石炭天然ガスは発電などにムダ使いせず、
人造石油合成用になるだけ温存したほうがいいのだけれど
CO2のこととか、石炭・天然ガス枯渇後とか、戦時に海洋封鎖された場合を考えると
(保険料というかベストミックスで)20-30%くらいはバイオ油で石油代替油を供給する事
を考えたほうがいいと思う ドイツは軽油にバイオDiesel5%混入義務付け、
米国はガソリンにETBE10%混和じゃなかったか?
現実に出回っているバイオ油で安いのは年間給与10万円とかの半奴隷プランテーション
の産物だが、微妙な代物だ
かといって、「夜間電力・熱排気を激安でバイオ油企業に供給する法律」ができるまでは
「幾らでもバイオ油を量産できる光合成藻」より
「必要量の5%くらいしか供給できないが、コストを切り下げやすいオーラン」
のほうが「過渡期商品」としては面白いと思うな
ガソリンに国産ETBE(エタノール2次製品)の5−10%混和を
ヂーゼルに国産藻油の5−10%混和を義務付けるべきだと思うな
950 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 20:40:09.55 ID:jarPmPPv0
筑波大はこの前の地震で80億円くらいの被害
被害額が大きい部門のひとつがこの先生の実験室という報道
大型の培養槽が壊滅したらしい
この先生はもう何年もバラ色の話を提供している
でも、ちかじか定年でしょ
>>946 家畜糞尿が1億tあるから、それを全部回収して
食品工場廃液も全部回収した場合とかの
「ウソとは言い切れないが、研究予算目当ての非現実的数字」だと思うよ
本当に「オーランで日本の石油需要を100%満たせる」といったとしたらね。
オーランは光合成しない=光エネルギーを化学エネルギーで蓄えない
だからうんこのなかのエネルギー分しか生産できない
しかし、コストダウンはしやすいから、光合成タイプへの中間ステップで
取り組んでいると思うよ
>>951 用はうんこ=土の代わりと見て良いのか。
有機物が何なのか知らないけど収穫できなくてダメになった野菜とか
果物を溶かすなりしてもダメなのか
>>951 一億トンあったとしても大部分が水と無機物だからな。
実際にオーランナントカのえさとして使えそうなのは、せいぜい数百万トンぐらいだろ。
>>952 土と言うより餌だな。
加工は必要だろうが、クズ野菜クズ果物でもいけるはず。
が、大した量にはならない。
ウンコの60%は大腸菌の死骸
>>923は信憑性あやしいが(意図的に捻じ曲げて書いてる感が)
本気で大量生産技術確立目指すんなら、中国なり外国と組んでやるというのは理に適ってるんだよね。
中国なんて、藻の生産に適してそうな水質汚濁した湖なんていくらでもあるんでないの?w
バイオ燃料の生産技術確立の肝って、結局どんだけ原料を安く大量に手に入れられるかだからね。
この藻が光合成で大気中の二酸化炭素取り込むというなら話は別だけど、そうではないのだから。
>>952 それをかき集めるコストっつーのがある。
「収穫できなかった野菜」は常に同じ場所で安定して生産されるわけじゃないので。
結局どっかから運んでこなきゃならんし、常に安定供給されるようなものでもないし。
957 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 21:08:15.56 ID:EsuMam0K0
日本の地中に山とある亜炭は餌にできないのか?
958 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 21:27:09.74 ID:lpyPTpxd0
>>957 パクリが好きな朝鮮人が多い。宮城ですから、、、
>>1の「藻」では?
これに関しては遺伝子組み換えでもなんでもやっとくれ〜
木材でも生ごみでも死体でも何でも炭水化物を石油化する生物か
しか地下の真っ黒な培養タンクの中で
961 :
名無しさん@12周年:2011/09/06(火) 22:27:16.97 ID:HA0YRJJu0
桜蘭千秋と、りあむ
962 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 02:52:36.30 ID:wG8qMjmz0
963 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 02:56:06.23 ID:XJKzNfK50
>>860 これまで石油がとれなかったところで石油が大量生産されたら
それがどこであれ石油輸入国の日本にとっては万々歳だろ。
でもこの藻は光合成じゃなくて有機物で育つみたいだから
先進国で下水が整備されているところが生産適地になると思うので
日本でも安く作れるかもしれない。
オーランチキチキ
福島をオーランチキチキ農場にすればいい。
どうせもう人は住めないんだろ?
966 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 03:16:33.67 ID:kYkOCT1H0
>>932 神戸市は下水のウンコとかからガスをつくり、都市ガスとして家庭にすでに供給している。
967 :
忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/07(水) 03:19:11.29 ID:WRZE2yoC0
>>956 アホか、オーランチキチキだけを培養しなきゃならんのに、わけ判らん藻だらけの湖なんか使えんわ
968 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 03:28:30.00 ID:S33uA3oXO
これって海の中で培養できるのかな?
赤潮青潮多発地域ならいい感じなんじゃないかな?
生活排水が流れ込む諫早は?
970 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 05:44:22.04 ID:J0eUAXMy0
おまえら、これ(
>>1)の 「本当の利点」 に気づいてる?
アフォだから分からないだろ?
教えてやるよ、これで生産した石油を燃やしても二酸化炭素は増えないんだ
だから生産設備を作れば、あとは従来のままでもCO2排出量を減らせるわけ
消費者の動力設備、排出設備を変えなくて済む、だから期待されてる
輸入石油より高価でも、CO2カットできるから企業にしてみれば低コストなんだよ
971 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 05:48:41.20 ID:GOgXKeB50
>>965 オーランチキチキだって、汚染されてるとヤバイんじゃねの?
>>970 そんなことみんな知ってますし
でも、うんこ調達が間に合わないんだ
本気でやるなら行政と組んで屎尿処理場から見直さないといけない
973 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 05:52:42.83 ID:J0eUAXMy0
>>972 いま必死にググッて勉強したんだろ?
搾ったあとのオーランチオキトリウムも養分にできるんだぜ
974 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 05:58:53.67 ID:J0eUAXMy0
この石油は 「バイオ石油」 だから、論理的には食用に加工しても大丈夫だな
下水から作った石油で人工たんぱく質(肉の代用品)もできるなぁ・・・
>>933 1兆で輸入できるものを国内で生産して1兆で済むと思ってるおまえの頭に乾杯
976 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 09:20:52.16 ID:5SjWBwVZ0
光合成の藻は浅いプールが必要だから
大量に生産するなら広大な砂漠のような土地を持つ国でないとだめだろうな
中国やオーストラリアで作って輸入するのか
977 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 09:23:59.89 ID:+wDvVw3B0
978 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 09:25:56.76 ID:j7AbnFpjO
つまり石油枯渇はなくなったわけな
979 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 09:31:35.71 ID:5SjWBwVZ0
培養はプラントでないとだめだろ
海池沼湖じゃこれだけを培養できないだろ
いろんな藻やプランクトンが繁殖するに決まってる
チキチキのほうが赤潮に食われてしまうかもしらん
980 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 09:31:59.59 ID:btVBqTjS0
981 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 09:32:50.26 ID:+wDvVw3B0
霞ヶ浦のアオコは石油にすんだよな?
TBSの番組でやってたけど。
こういう事例こそ、ベンチャー立ち上げてさっさとマザーズに上場させて
資金どんどん投入しろよ
何のためにマザーズ作ったんだよ
大量生産して日本大儲けってのも良いんだけど
世界中で普通に石油作れるようになったらそれはそれでいい気がする
984 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 09:42:25.73 ID:MvxbYQkN0
985 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 09:43:28.76 ID:+wDvVw3B0
間伐材から石油
アオコから石油
オーラチキチキから石油
海底からメタンハイドレート
もう十分じゃんw
これ作るのはどんどん作ってもらいたいんだけど、大量に発生するだろう蚊やミズアブを
どうするか問題だろうな、メダカや金魚入れても藻のほうを食っちゃうだろうし。
関東人には聞き慣れないチキチキかw
>>976 米の消費量が減ってるんだから、農家の収入が米より良くなるならば、休耕田、棚田で作ればいい。
農家に金が入るようになれば後継者問題・嫁不足の問題も多少は減るだろう。
大々的に発表するのは命の危険があるから?
OILIXだよね。
991 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 09:59:00.06 ID:MvxbYQkN0
>>988 > 農家の収入が米より良くなるならば
そんなクソ高価いエネルギーなんてつかえねーよ
992 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:00:47.52 ID:968upoGg0
993 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:04:33.23 ID:qiCa8ukE0
>>991 生産効率だけの話しだろ。
稲は平面だけど、こっちは光合成しないから、同じ土地でも何階建てにもできたりと
効率は違うんじゃね?
>>991 栽培と抽出の効率上げられれば米より良くなる可能性はあるだろ
米と同じ収穫量ってわけでもあるまいに
995 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:05:52.91 ID:H5uPe8ZO0
福島に作れよ
巨大水槽
アオコが光合成の副産物として油を作るんじゃなかったっけ?
何度見ても「インチキ」と書いてあるように見えて仕方ない
998 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:09:39.70 ID:KPudrQeu0
999 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:11:32.27 ID:hXNFDClOO
1000 :
名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 10:11:34.43 ID:H5vXWnzmO
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。