【東京】教諭の勘違い、理科の授業で大量の「履修漏れ」 対応遅いと不満の声 八王子の中学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
2、3年生の理科の授業で大量の「履修漏れ」が発覚した東京都八王子市立宮上中学校
(小井塚洋一校長、生徒数525人)が3日、臨時の保護者会を開き、放課後などに
40〜20コマの補習を実施すると説明した。しかし、保護者からは学校の対応の遅さに
不満の声が漏れた。

同校では昨年、理科担当教諭の勘違いで古い学習指導要領に沿った授業を行い、
新指導要領で増えた内容の一部や実験などを扱わなかった。

同校や出席者によると、保護者会で学校は、中3については不足分39コマのうち20コマの
補習を放課後に行い、残りは通常授業の中で関連分野として教えると説明。さらに希望者には
冬休みなどに20コマ分の補習を行うとした。20コマ分不足していた中2には放課後などに
補習を行うという。


▼asahi.com(朝日新聞社) [2011年9月3日21時51分]
http://www.asahi.com/national/update/0903/TKY201109030373.html
2名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:30:00.52 ID:Sbpw/Yyc0
ゆとり製造
3名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:30:02.57 ID:/B0cmIEP0
うるせえんだよ厨房が
黙ってろ
4名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:30:29.19 ID:7m2+4ZUN0
発想を変えよう
いっぱい授業をしてもらえて良かったと考えるんだ
5名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:31:05.91 ID:ENn00N4U0
土曜6時間使えば余裕だろ。
少しは苦労しとけ。
6名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:31:37.33 ID:5h56vg8g0
大丈夫だ、履修満たしても理解するやつは少ない
書類上でやったことにしても問題ない
7名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:32:57.77 ID:beUoZp9u0
ハンナキ王子
8名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:33:32.43 ID:rsvTjX710
そんなに細かく規定されてるの?

自習扱いでいいと思うけど。あとで試験だけやるとか。
9名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:34:01.36 ID:FqWkRkKk0
新旧の学習指導要領で39コマも違いが存在するのか
10名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:34:26.69 ID:ZWtzyFWz0
>>6
実際はそうするんじゃないかね
記事は表向きの話で
11名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:35:01.21 ID:4FoU/JwX0
俺が高校の時は、卒業間際になって世界史の授業やってないのがバレて、卒業式終わってから2日だけ補習授業を受けさせられた
12名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:35:36.32 ID:yoezJYDZ0
これが問題になるなら朝鮮学校はどうなんだ?
13名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:36:03.11 ID:SDCbYYIN0
現行の教科書に従ってればそんな問題起きると思えないが。
ってか、これくらいよくある気もする。
英会話の時間に英文法やってたり。それとはまた別なのか?
14名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:36:36.46 ID:jpv5D4te0
わりとどうでもいい
15名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:37:51.76 ID:lf0afpeM0
中3ですか…受験で大事な時期が近いですし、
補習は履修く(リスク)を伴うのではないでしょうか
16名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:39:08.39 ID:hVj6sJys0
かなりどうでもいい
17名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:40:44.51 ID:3UJoFQVQ0
なぜばれた? ふつうは校長さんと教頭さんとPTAの会長さんが相談して、
まあ、いいでしょうくらいで卒業じゃないのかね。
18名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:41:20.99 ID:wnyNCMa40
>>1
八王子のドコさって思ったら、
ニュータウンのかよ。
19名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:42:49.50 ID:VZLOkN/S0
俺なんか、日本史は明治維新以後はまったく教えてもらえてねえんだがな!

まじ公教育って糞だわ
20名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:45:14.01 ID:zt8nYo2P0
残業手当狙いだな
21名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:45:28.74 ID:EL1+rlGK0
公立学校の教師なんて社会全体では大した
知識レベルじゃないことをちゃんと教えたほうが良いよ。
学費相応のサービスだって認識持った方が良いね。
22名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:46:50.10 ID:k99wiaQm0
>>19
確かに、世界史でも後半は時間がなくなってスピードUPして
さらってやって終わるよね

でも、現代史って大学入試で頻繁に出るから侮れない
23名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:46:56.34 ID:x0G1tphE0
39コマって、50分×39だべ。
ありえんわ。わざとだろ。
24名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:47:10.24 ID:1bcXKM+R0
これの背後には、なんかクレーマーだか何かの動きがあるぞ?
日教組、共産党の議員とかw
ふつうだったら、なぁなぁで済む話だぞ(^o^;)
25名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:48:39.73 ID:gZSH+Dcq0
冬休みに20コマってほぼ毎日4コマか

しかし、この教諭のせいで高校受験に失敗したとか言うモンペが出てくるんだろうな
ナムナム…
26名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:50:21.06 ID:gZSH+Dcq0
>>22
小学校の社会科(日本史)はどっかの日教組のせいで冬休み明けからみっちり反日教育だった
27名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:52:38.58 ID:bDn3gl6k0
>>24
腐ってるね。
迷惑するのは子供だろうが。
28名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:53:56.90 ID:yoezJYDZ0
>>21
それは無理。日教組が何するかわからないので近代史は短くしたって、文部省(当時)の官僚に直接聞いた。
29名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:58:32.66 ID:a2q32GH90
ないわー
> 放課後などに40〜20コマ
ってのも滅茶苦茶すぎる
30名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:00:53.93 ID:Gv/yVgkt0
生徒数525人て少ないな。
オレの頃は一学年の数だったよ。
31名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:01:09.48 ID:7qHXR79mO
明治維新以降(特に日清戦争以降)は某国には都合の悪い歴史のオンパレードだからなぁ
サッサとポツダム宣言まで流してハイ終わりってのが王道だろうな
32名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:04:44.53 ID:8OBWqrRx0
↓あとは自習
33名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:08:00.86 ID:Bkpis4u10
息子がこの中学に通ってる。まぁ、学校のカリキュラムは受験とは別だから、
正直どうでもいいわな。文句言ってるのはプロ市民だけだよ。
34にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=6,xxxP】 ):2011/09/04(日) 00:11:08.92 ID:op7aM3Td0
教師までゆとり化
35名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:16:10.32 ID:A1C9T/jA0
こんなので問題になるなら私立はどうなるんだよ。
開成も麻布も武蔵も指導要領なんて完全無視だぞw
36名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:45:12.66 ID:VPrb5K940
この量、時間割作る時点で間違っていることにならないか?

とすると、校長、教頭、学年主任、何人かいるはずの理科担当教諭
全員が見過ごしたってこと??
37名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:49:34.66 ID:Bkpis4u10
>>36
> この量、時間割作る時点で間違っていることにならないか?
>
> とすると、校長、教頭、学年主任、何人かいるはずの理科担当教諭
> 全員が見過ごしたってこと??
>

理科教諭は何人もいないよ。
そもそも教諭が全部で14人しかいない。
http://hachioji-school.ed.jp/mykmj/


まともなリソースもない中で成果だけを求められているのが現状。
38名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:07:38.54 ID:CoS2ORzH0
不足分のコマ数って,発覚前まで何につかわれてたのさ?
39名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 01:53:35.73 ID:SbpYmaU50
学校も凄いけど親も凄いな。
40名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:01:15.81 ID:qA1VjOoj0
うちの子の中学、社会は1年地理、2年歴史、3年公民のはずなんだけど、
3年の今、まだ歴史終わってない。一体いつから公民に入るんだ?
塾行ってない子は受験に間に合わんよ。
41名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:43:26.25 ID:a/WCKLub0
>>40
ある程度のレベルの高校を受けたい子は、塾に行く前提なんでしょ。
実際、中3のときが、一番塾に行く子が多い時期だし。

42名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:47:46.00 ID:DW0vrpWE0
新指導要領で追加された内容って、教科書に載ってない様なもので、
プリントや別冊子とかで対応するのか?
教科書の内容やってりゃ足りるっていうなら、
どうやったら40コマ分もやってないことに、気がつかないでいられるの?
43名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 02:51:05.04 ID:KZx6lva80
これって希望者だけなのか全員強制なのか
放課後拘束なら一番の被害者は子供w
44名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 03:14:05.52 ID:LJul+gNN0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n09-038  2011-09-03 17:36
http://xepid.com/src/up-xepid19538.html 読みやすいHTMLファイル
http://picopico2.dip.jp/app/data/1315040947577.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
45名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 03:16:54.18 ID:5EKWrbso0
塾行ってるやつは対応可能

塾いかない、行けないやつはそもそも授業しても理解できない。

塾いけない家庭状況でもあんなうすっぺらい補助冊子と学校の問題集を自分で理解出来る子ならじゅうぶん対応か可。
46名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:20:43.62 ID:m/k3i6DE0
ハテ?今年までは移行期のはずだが?よって,旧指導要領に沿っていれば問題はない
のではないだろうか。

2年生は新学習指導要領完全実施の学年なのでアウトだが。

もしかして,さらにひとつ前の旧旧指導要領だったりして。
47名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:24:52.56 ID:D90MkPJl0
>>46
新指導要領で新しく増える内容の半分以上は
旧旧指導要領から旧指導要領になるときに削られたもの
48名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 06:42:23.21 ID:m/k3i6DE0
>>47
創価,じゃ,やっぱり3年生については問題なさそうだが。

それとも文面には表れていない,新旧だけの問題ではない未履修があるのだろうか。
49名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:51:23.81 ID:p9NTo6sf0
放課後に不足分の授業やるって、習い事や塾に行ってる子も多いのに。
プリント配って「読んどくよーに」→そのまんまの問題のテストとかかな
50名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:54:20.11 ID:k5Xzxrz80
つーか、これは「勘違い」じゃないだろ?「知らなかった」んじゃないのか?
51名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:55:46.81 ID:YeNuLjWrO
>>31
縄文や弥生をていねいにやりすぎて、
維新のころでタイムアップが王道。
わざとだろうがね。
52名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:58:46.07 ID:7/jliELR0
とにかくこの件については、自民党と官僚が悪い。
すべての責任は自民党と官僚にある。
今直ぐ自民党と官僚の責任を追及糾弾し、謝罪と賠償を求めよ!
国民の殆んどがそう思っていると菅元総理大臣様がおっしゃっている。
民主党万歳!
いわゆる一つの菅元総理大臣様は永遠です。
53名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 07:59:54.32 ID:TbRnS3L+0
対応が遅いっての。言われなきゃ知らん顔してようと思ったんじゃね?
54名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:06:42.24 ID:itk3Imi80
>>51
わざとだよ。そこを重点的にやろうとすると、日教組がテロを起こすんじゃないか?
ついでに江戸時代も、重点的に取り扱う割には、マルクス史観が強すぎるんだよな。

数百年も安定したのは、やはり基本は善政によるものだったのと、
庶民が苦しんだのは年貢よりも、小氷期と震災の関係が強かったせいなんだがね。

あと、鎖国政策は、今で言う特亜に限ってだったということはひた隠しにされているな。
55名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:06:48.58 ID:+iLNVIoV0
社会にでりゃそれくらいの理不尽はいっぱいあるんだ
ガタガタ抜かすな
56名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:14:31.20 ID:gKhYXU2A0
>>13
理科の新学習指導要領の教科書は別冊になっている。
また学年間で入れ替えも行われていて、三年が使う教科書で二年が学んだり、
一年が使う教科書で三年が学んだりする。
(細胞については三年から二年へ、力の釣り合いに着いては一年から三年へ)
なので、別冊には
「ここは教科書○○ページをやったあとに学習してください」
「ここまで学習したら教科書○○ページに戻ってください」
「教科書○○ページからの内容は三年生で学ぶ分野になります」
「教科書○○ページの内容は二年生で既習済みになってます」
と逐一書いてある。
(まあ、理科は一分野と二分野があって、それぞれ上下巻だから、そんなに大変でもないが)

なので教科書を順番通りに教えていくと、履修漏れが生じてしまう。
57名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:19:44.30 ID:gKhYXU2A0
>>48
いや、おそらく三年が一番大変。
一学期は仕事率とかやらなかったんじゃないの?
58名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:25:30.49 ID:9h8u9L+bO
将来文系に進む生徒にとっては無問題だな。
59名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:36:34.68 ID:ddayMkYlO
ゆとりが教諭になったら
こうなる
60名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:43:09.53 ID:l8kp/yRE0
これ卒業して一年とかたった後に発覚したらどうなんの?

高校生なのに中学通うはめになんの?
61名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:49:36.11 ID:KX/MuA6WO
>>56
しかも大多数の教科は24年度から移行
小学校と中学校の一部の教科だけ23年度から移行という行政の勝手に現場が振り回されてるのが現状だしな
62名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 08:51:19.45 ID:p26ACWKF0
20コマだったら土日祝日で片付くだろ
63名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:01:15.25 ID:0cCJlR3jO
>>40
新学習指導要領では社会の時数が増えたんだ。
で、中3の6月くらいまで歴史、それ以降に公民に変わった。
もっともそのスタイルの完全実施は来年度から。
子どもさんの学校は移行措置期間に先行実施してるのかも。
むしろ脱ゆとりに早めに対応してる。
64名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:02:24.48 ID:GRxlgcPU0
補習分の給料、まさか教師へ払われないよね?
もちろん、自腹だよね?
65名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:13:28.21 ID:YogkvDzO0
補修授業が増えて生徒達は災難だが、脱ゆとりのためには頑張れ。
66名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:20:01.79 ID:gKhYXU2A0
しかし何で誰も気づかなかったのか?
恐らくこの教員は面倒臭がって、昔の授業計画を毎年提出していたんだろうが、
同僚も全く気づかず?
この学校の規模だと理科教師は少なくとも3人はいるはず。
理科主任以外はみんな講師で分からなかったのか?
67名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:23:51.59 ID:ImZs2jrK0
受験勉強をする時間が減ってしまう。
金を払って通っている習い事にバッティングする場合は補償するのか。
また対外試合と関係する場合はどうするのか。
中学校でいい成績を出せば、特待生として高校進学して、一生の進路が
決まる場合もある。

簡単に補習すればいいなどと嘯いている問題じゃない。
68名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:24:23.14 ID:gKhYXU2A0
>>64
手当は支払われないだろうが、恐らくこの学校は
新学習指導要領に絡む部分の実験にかかる備品の購入費用を予算化していない。
補正予算組むだろうけど、うまくいくんだろうか?
69名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:40:19.21 ID:mA0VvvTY0
>>56
なんかややこしいことになっているんだな。
これ、この中学だけの問題じゃないだろ。
全国の中学を細かく調べたら同じような履修漏れが出てくると思われ。
70名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:52:28.47 ID:2nljRUZF0
噂によると4、5月に20時間を補習として行ったものとしたそうです。
また、あとの20時間は月曜日の6時間目を使って必修とし、
土曜日の質問教室を20時間分生徒に開放するとの措置をとったそうです。
71名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:52:55.75 ID:ImZs2jrK0
>>69
教師ってよっぽど馬鹿なんだな。
72名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:56:52.56 ID:21JjDsgb0
>>67
>中学校でいい成績を出せば、特待生として高校進学して、一生の進路が決まる場合もある。
特待生狙えるくらいなら、試験じゃないんだからサボるだろjk
73名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:00:19.88 ID:ImZs2jrK0
>>72
サボるって、あのねえ。
どうしてそういう選択を生徒に強いるの?
やっぱり教師が馬鹿だから?
74名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:04:11.30 ID:gECMshLQ0
電解質とイオンの部分を飛ばしたな
75名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:06:04.42 ID:fkunfjkl0
>>6
自己レス。
考えたんだが東京都の多摩地域は非常勤講師だらけだから、
この学校は授業に必要な教員数自体を確保していない可能性が高いな。
76名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:10:26.45 ID:fkunfjkl0
>>69
言われるほど複雑ではない。
なぜなら生徒に配ってるワークは、移行措置用に順番に並べられてるから。
教員はそっちを見ながらやっていけば良い。
(新学習指導要領の標準進度は教科書会社のサイトからダウンロードできるけどね)

この学校は理科のワークを使っていないのかもしれないけど。
生活保護法世帯は副教材も自治体が負担するので、
副教材の量が多いと市が怒る。
また限度額が決まっていて、それを上回ると生活保護世帯でも自己負担が出てくる。
当然親から苦情がくる。
77名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:03:42.54 ID:xm6XENnH0
履修が漏れた時ちゃんと換気してたのかね
78名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:26:59.22 ID:QuAMF5Fe0
これ、どういう経緯で発覚したんだろう。
気が付かなかったのもすごいが、発覚したのもすごいな。
79名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:39:50.35 ID:9jg2A1dK0
>>31
某進学校(>>35のどれか)の日本史では、明治時代以降を最初にやったけどなあ。
松方デフレとかやたら詳しくやった気がする。

学校によって違うんじゃないの?
80名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:52:01.89 ID:DW0vrpWE0
>>79
はいはい、私立の話じゃないから。
81名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:56:41.13 ID:/uRJVkEx0
頭のよい人達は既に事前に対応しているか、直ぐに適応できるでしょうから
問題なし。
頭の悪い人達はそもそも中学の勉強時点で理解していないだろうから、
問題なし。
82名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:06:25.26 ID:cxu5vvb7P
>>79
理科社会は年度内にやる内容を入れ替えて授業することは認められているが、
学年をまたぐことは認められていない。
83名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:21:58.59 ID:F/8PUKDK0
>>81
つまりいわゆるお役所仕事で
やったという書類を作る必要があるだけ
84???:2011/09/04(日) 13:30:28.68 ID:ZChp63cY0
公立学校はこれだから・・・。(w
俺は自分の子どもを公立学校に行かせるかどうか迷ったが参考になる
事案がいろいろあるわ。(w
85名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:40:14.90 ID:Mt7Pi4ik0
こうやって教育は中央から瓦解していくのだね
86名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:41:08.73 ID:fD1OWu0j0
私、理科ちゃん
今あなたの後ろにいるの・・・・。
87名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:42:52.99 ID:DQgF9K4Y0
>>84
子供は親を選べない、って残酷だな
88名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:53:57.87 ID:DW0vrpWE0
>>84
東京・神奈川で金に余裕があるなら私立じゃね?
自分チの子は公立人生歩んでるけど、「勉強は塾」状態。
内部進学するのに塾使わないという仮定なら、私立行かせてるのとそう変わらない。
(とはいえ、子供の行っている塾には私立組も多いから、
やはり私立学費+塾代の覚悟はしとくべきだと思うけど。)
89名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:01:50.83 ID:Fj5bUfGKO
場所によっちゃ物凄い酷い公立あるよな
昔自分が通ってたところは授業中喋る馬鹿だらけでまともに授業にならなかった
しかも教師もちっともまともに説教すらしないからやりたい放題
で、日狂疎が強かったからか、「皆同じ高校行きましょう」キャンペーンみたいな感じで
自力で勉強して頭良かった子達に「友達棄てて自分だけ別の学校行くのは学力差別だと思わないのか?」
みたいな押し付け演説していたが、こんな環境から離れたくて皆勉強してたからもちろん無視されてたw
そもそも喋りまくる授業妨害な連中はいじめやりまくりだったから、友達じゃなかっただろうしなwww
90名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:09:18.55 ID:NmT08uZ+0
>>56
それなんて
91名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:10:27.05 ID:dOI+6raQO
現行指導要領を通読してる教員なんか1つの市に数人もいないと思うぞ。
こんなことで騒ぎになるなら、ほとんど全ての学校がアウトのはず。
なにか裏があるんだろ。
92名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:14:11.21 ID:HkEKkY000
母校キタコレ
93名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:15:21.42 ID:GpSmNmDE0
>>15
ボツだボツ!
94名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 14:36:32.66 ID:qDsBGKvo0
>>37
>理科教諭は何人もいないよ。
>そもそも教諭が全部で14人しかいない。

主幹教諭や主任教諭も授業や担任を持つんだよ
だから教諭が14人しかいないわけじゃない
この規模なら理科担当は3人は最低でもいるはず
95名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:00:56.75 ID:eUZoBmwV0
高校の日本史の教師が、
つまらない時代はやらないから自習してください。
卑弥呼から室町時代までそのひと言で終わった。マジで。
96名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:02:25.13 ID:D90MkPJl0
>>37
学校HPで教職員数まで見てるのになんですぐ下の職員配置をチェックしないかな
教諭2講師2いるって書いてあるよ

それとも関係者だからそんなん見なくても教諭14人って知ってるの?
97名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:42:10.31 ID:LGmMw5+K0
なぜ勘違いしたのか追求よろしく
98名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:45:36.05 ID:bZkK3Dql0
塾へ行ってるやつは塾で代用できるようにすればいいんだよ
99名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:50:27.11 ID:bZkK3Dql0
>>41
公立中学の授業は
公立高校の入試で平均点+10点程度
取れる程度の授業しかしないからね

80点以上取ろうと思うと塾に行かなきゃならない
25年前でもそう
100名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:54:10.99 ID:4Tgg/7mJO
>>95
高校の世界史の教師が、
日本の学校は近現代史が疎かなので厚く学習します。
絶対主義より前はやらないから自習してください。
必修だけでなく選択までそのひと言で終わった。マジで。
101名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:55:43.45 ID:ljuqtlk10
教科書に載ってるのに授業で飛ばしたんだろ?
で、浮いた時間はノンビリ授業。
102名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 17:12:50.69 ID:cxu5vvb7P
>>101
教科書には載ってない。>>56参照。
103名無しさん@12周年
まあ、高校入試で合格ラインより点数良すぎてトップで入学してしまったら
入学式の時に新入生代表にされるけどな