【大阪】総胆管結石で胆のうを摘出する手術を受けた女性患者の腹部に、21年間スポンジを残したままにする医療ミス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 大阪府箕面市立病院は1日、手術した女性患者(61)の腹部に、
21年間スポンジを残したままにする医療ミスがあったと発表した。
患者とは、慰謝料100万円を支払うことで8月29日に和解が成立した。

 同病院によると、同府吹田市在住の女性は1989年、総胆管結石で胆のうを摘出する手術を受けた。
その際、手術しやすくするために肝臓と横隔膜の間にガーゼで包んだスポンジを挟み、そのままになっていた。

 2009年、吹田市民病院でコンピューター断層撮影(CT)により腫瘤が見つかったとして翌年、手術で摘出。
腫瘤ではなくこぶし大のスポンジだったと判明した。

 箕面市立病院によると遺留による身体への影響はなく、同病院では2000年以降、
エックス線を透過させないガーゼを使用し、手術後にエックス線撮影で確認しているという。
重松剛病院事業管理者は「患者と家族におわびする」と謝罪した。

ソース:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110901-OHT1T00242.htm



2名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:40:46.07 ID:xIXDl8Cc0
まるもうけ
3名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:40:50.96 ID:Uecp8DSU0
>>3
お前の存在そのものもミスみたいなものだよな
4名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:41:49.69 ID:6FULnZ3U0
>>3
そうだね
5名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:42:02.14 ID:eMr5sdql0
スポンジ様様ですなぁ
6名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:42:38.17 ID:ROoBZ5xp0
こぶし大ってw
7名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:43:06.82 ID:exJkr+Z/0
100万円とは少なすぎる
8名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:44:01.37 ID:SQDdofEC0
また患者ごね得大勝利かと思ったが、無駄な手術受けたこと考えたら100万は妥当な和解かな
9名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:44:02.87 ID:k220hVOx0
年5万か
10名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:44:52.62 ID:5JRqBAeY0
>>3
全くだな
11名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:45:09.23 ID:XZ5fMMz60
こぶし大の腫瘍とか見つかったら卒倒する
12名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:45:31.06 ID:vdNLI7aq0
間黒男「スポンジくらい大したことない」
13名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:46:59.01 ID:KEuq02S70
スッポン大きくなりますた

つか21年前は内視鏡ではなく開腹かよ・・
14名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:47:52.22 ID:ST0eQpCH0
この手の医療ミスはもっと値段上げろよ、アメリカ並みで良いわ
医療のクオリティ向上の為にも必要だろ

逆にそれ以外の言い掛かりに近い医療裁判は無罪でOK
15名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:48:46.20 ID:Y3vLb0iT0
腫瘤じゃなくて良かったね。
16名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:49:20.75 ID:n4Ss9cYZ0
時には真珠のように
17名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:49:55.71 ID:5AkI6Q0q0
>>3
価値は無くても意義はあると思う。
18名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:51:10.02 ID:8s3kPh9p0
人間は万能ではない証拠
19名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:52:56.12 ID:UNWR1pSg0
昔鉗子だったかを置き忘れてそのままってのもいたな。
20名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:54:36.39 ID:VyCc3Rfa0
これは心臓に悪いなw
腫瘤じゃなくて良かったなあ
21名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:55:29.91 ID:TPKTtY220
胆嚢摘出はしないほうがいいのかな?
22名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:56:41.67 ID:lbyFZsqT0
枝野 「ただちに問題はない」
23名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:57:59.24 ID:XVe4nyvQO
逆に21年も体に入ってても平気なのが驚き
24名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:58:27.30 ID:mOWGxyVK0
のちのスポンジボブである
25名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:58:30.02 ID:qTpJs0YE0
21年平気だったならもう言わなくて良かったんじゃ
26名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:59:13.54 ID:S4qBfwUK0
21年入れられて100万かよ
27名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:59:59.49 ID:QJjv/YvV0
本間センセみたいな大ベテランでもメスを腹の中に忘れてくることもあるくらいだしな
28名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:00:07.37 ID:QJjv/YvV0
本間センセみたいな大ベテランでもメスを腹の中に忘れてくることもあるくらいださしな
29名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:04:35.54 ID:vNkrvpCl0
>>25
腫瘍だと思って手術したんだろな
「なんかCTの写りかた変だな」とは思ったんだろうが
開けてみないとわからなかったのでは
30名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:05:20.01 ID:keQUKj7i0
ブラックジャックか
31名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:06:31.00 ID:803XToR90
>>コンピューター断層撮影(CT)により腫瘤が見つかったとして

これも誤診だよな。CTってガーゼと癌の見分けができないのかよ。
32名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:06:41.08 ID:7NHgipBfP
こぶし大のスポンジで身体への影響がないってことはないんじゃないの
おれ人間ドックで脾腫大って診断されて、ようやく息苦しさの理由がこれだとわかった
胃も圧迫されてすぐに腹が張る。
33名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:07:03.41 ID:+eetaJ7X0
市立病院のしりつはこんなもんだ。
すれ開く前に、しりつだと思ったのよさ。

本間先生とか言ってるが、あれは流石に無い。
34名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:12:50.28 ID:exJkr+Z/0
肝臓に大きな腫瘤があるって手術をうけたんだろ。患者は癌を考えてめちゃくちゃ恐怖だったとおもうよ。
その慰謝料も含めて考えたら、100万円は安すぎ。
先例にもなるんだから、最低1000万円は要求してもっとゴネて欲しかった。
35 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/02(金) 07:28:53.80 ID:8uUgekzQ0
>>3
うん
36名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:32:16.36 ID:vG41X4eK0
> 箕面市立病院によると遺留による身体への影響はなく

影響がないって言ってかい?wwじゃ、何でこの女性は病院で検査したんだよw
37名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:34:17.73 ID:deaOSgi40
手術終了後に点検のためレントゲン撮影しろよ。
遺物は映るだろ。
38名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:45:56.21 ID:vHJOjllbP
軽くフワッとしたもの使うからだろ。
ゴツゴツした重いものに変えれば忘れないさ、
39 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/02(金) 07:51:18.45 ID:/bIarez7O
事故にあったとき赤ちゃんが助かったのはこのおかげなのに
40名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 08:09:50.06 ID:SVcYSJ4rO
手術の記念に何かを体内に残すのは大阪では当たり前
41名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 08:15:03.50 ID:+Znuqjm8O
ブラックジャックではメスだったな
42名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 08:54:40.43 ID:G+lgBzmG0
100万は安すぎる
手術、入院はいろんな手間がかかるんだよ
自分の予定を調整するだけじゃなくて
家族にも協力してもらうだろ
腫瘍じゃなくてガーゼだからって手術費を支払わない訳にはいかないだろ
コブシ大の腫瘍って聞かされたときの恐怖も考え合わせれば
最低300万だろ
43名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 09:18:46.17 ID:QhjRUj+G0
100万とか安っ!
せめて500万くれれば新車が買えて良かったねーって落ちになるのに。
44名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 09:21:22.56 ID:hvsg7ciK0
人間が人の生き死にを

左右すべきでないからしょうがない
45名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 09:27:43.44 ID:vNkrvpCl0
手術費入院費などはすべて病院持ちで
慰謝料だけで100万というのなら
46名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 09:47:22.67 ID:11Ew4skB0
100万???? なんだそれ
47名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 10:36:19.85 ID:HhEJJhz00
21年間健康なんだったら、もうあれだな、健康のために必要だったんだって、
開き直ることも出来そうだよな。
48名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 10:40:38.06 ID:oOW9ZQ630
スポンジオーマか
49名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 10:44:22.38 ID:eUT4gyz10
ガーゼオーマ
50名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 10:48:51.66 ID:HlJGk/rGO
本間先生は、ブラックジャックをあのまま退院させてしまった事で
藪医者決定した
もし患者が死んでいたらどうすんだよ
51名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 10:50:31.68 ID:vJdW4hf10
本間先生だな
52名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 10:56:26.48 ID:BbzUIe4r0
医龍の野口だな
53名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 11:41:31.48 ID:voW5JrCk0
こぶし大の腫瘍を摘出しようとしたんだから、結構大きく切ったんじゃないか。
スポンジならカテーテル突っ込んで吸い出すこともできたかもしれない。
54名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 11:44:38.67 ID:yATyWZrk0

もしピストルで撃たれたとしても
偶然、スポンジで助かる可能性もあった
55名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 11:51:01.29 ID:zpyE46w50
これって入院代と手術代は病院持ちでさらに慰謝料として100万って話だよな?
56名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 12:25:34.57 ID:EPqQQjpKi
>>3
そんなこというなよ
57名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 12:28:24.57 ID:XZPOpW0d0
行為時から20年経過だから時効かな
58名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 12:37:18.42 ID:WZE9T93/0
実はよくある事
59名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 12:54:39.22 ID:iF+MnlAh0
ある日ブラックジャックの元に1本のメスが届けられた。
それは硬い鞘のような物に包まれていたが、送り主の名はなくただ
「J.H」と書かれていた。 誰から送られてきた物か悩むが、やっと気付く。
「本間丈太郎(猿田彦)」
彼こそは瀕死の重傷だったブラックジャックを救った名医だったのだ。
早速ブラックジャックはメスの謎を解くため本間を訪ねる。
しかし、本間は床に臥していた。 彼はブラックジャックの重大な話しをする。
あのメスは以前ブラックジャックを手術した時に体内に忘れてきた物だというのだ。
その事を気に病んでいた本間は7年後の再手術で取り出したが、とうとう本人に話せなかったという。
しかも、メスはカルシウムの鞘に包まれていたといい、生命のふしぎさを説く。
その時本間は意識を失う。 ブラックジャックは急ぎ病院に運び自らメスを執るのだった。
しかし、本間は老衰であり再び息を吹き返す事はなかった。

苦悩するブラックジャックに本間の言葉がよみがえる。

「人間が生きものの生き死にを自由にしようなんておこがましいとは思わんかね………」
60名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:41:23.08 ID:WhPYRBn60
健康に影響がなかったなら別にいいじゃん
61名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:46:13.93 ID:wifOoVXg0
まあ心配代としては丁度いいぐらいじゃなかろうか。
21年間とくに問題なかったんなら。
62名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:46:32.45 ID:oJEuY2HxO
>>59
ステキなお話ですね(*´∇`*)
63名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 15:57:27.92 ID:mC0AzXA40
こういう場合、入院保険ってもらえるの?
それとも医療過誤だから支払い拒否されるの?
64名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 17:03:03.11 ID:tfkRTSKC0
>>59
猿田彦にワラタ。
65名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 17:04:21.76 ID:iTJ99LIm0
大阪ではよくあること
66名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 17:26:38.26 ID:+xX+PjqQ0
大阪のケンチャナヨ精神てやつか
67名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 17:28:18.68 ID:BSWbwzIe0
>>12に書かれてた
68名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 17:28:22.58 ID:po70EV1/O
本間先生・・・
69名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 17:35:14.49 ID:oVLF/UIP0
予想通りのブラックジャックスレ
70名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 17:42:25.90 ID:bpoMzB5E0
昔はカーゼが膿だらけになって発見
ってのがあったけど、最近のスポンジは清潔なので
膿だらけにならないのかな
71名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 18:34:11.12 ID:uFUoNVyj0
\100万&今後この病院での治療費は無料永年フリーパスってとこだろ
後でどんな後遺症が出るかわからんしな
このスポンジだけでもかなりの研究価値はある
72名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 18:35:37.66 ID:YGSyXkrV0
気がつかないもんかねー。
73名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 18:38:09.14 ID:roa7SvVp0
通院永年無料法を適用しろよ
74名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 19:04:04.28 ID:FbBgfIth0
>>70
病巣部の感染具合如何。
この場合、もし元の病気が胆嚢炎だったら有り得る話。

>>72
気がつかないものだよ。
こういうガーゼは、術野を確保したり微小出血を止めるために押し込むものなの。
血で真っ赤に染まったまま腸管の間に埋もれたままになるということ。
だから、閉腹する前に道具とガーゼの数を確認する。

今のガーゼには、青い糸を織り込んだものがある。これはX線写真に写る。
残した疑いをもたれなら写真を撮ればわかるようになっている。

75名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 19:06:04.67 ID:AjiC3JOr0
メスを残された間黒男に比べたら全然マシ
76名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 19:07:33.65 ID:oX4ZN0ZQ0
定期的に起きるよね。
人間が神じゃない証明だ。
77名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 19:17:30.55 ID:PKfX6kE60
聞いただけで腹が痛くなってきた
78名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 21:13:26.46 ID:8StT8tl30

自分だったら、自分が摘出のための手術を受け
店に復帰するまでの代わりの人を雇うのに1ヶ月 40万
そう言ってもやはり売り上げ減るから、その補填 200万
再手術を受けることになった苦痛などの慰謝料はそこから始めるわけだ
79名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 21:21:06.66 ID:3mX9YEXv0










本間先生だーーーーーーーーーーーーーーーー!
80名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 21:24:04.38 ID:WFDkdWjYO
安い
81名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 21:25:28.27 ID:rQkRVkL+0
>>31
CTだけじゃ無理だろ。
82名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 21:26:45.03 ID:44gsP5VN0
人体に安全性の高いスポンジだな
どこ製だ
83名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 21:30:08.05 ID:7w722jnU0

殿「おい伴内、あのよ、スポニチ買って来てくれねーか?」

伴内「はい、わかりました!」



伴内「殿、買って来ました。どうぞ。」

殿「おう、ありが…ん?…バカヤローこれスポンジじゃねーかこのヤロー!誰が皿洗うんだよバカ!」
84名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 21:30:28.04 ID:eZDxdRyCO
>>44動物だって生き延びる技術があれば生き延びようとするだろ
85名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 21:53:26.17 ID:suZJlxY/0
>>3
確かにそうかもしれんが、おまえさんはたった一人のおまえさんである事に変わりは無いんだよ
お互い、流されないように頑張ろうな
86名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 21:56:31.32 ID:BvIYWAs8O
大したことないぞ。叔母にあたる人なんて今65歳くらいだが
手術したのが10歳の頃。50年以上ガーゼが入っていた。半世紀だ。
恐らく記録保持者になれるだろう。
87名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 22:00:40.51 ID:exJkr+Z/0
>>78
だな。
21年たってて、除斥期間がすぎてることが大きいのかも知れんな。
裁判になれば、病院は「除斥期間がすぎてるので払わない」という主張も可能。
そう考えると、100万円でも出したことは、病院側の誠意のあらわれともいえるわけだ。

それにしても、21年前なら、手術にかかわった医者や看護婦は、まだ普通に存命だろ。
かれらが今どう考えているのか、ぜひ聞いてみたい(謝罪を強制という意味ではなくホンネのところを)。
88名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 22:02:23.27 ID:BwOKw69Q0
21年x365日x24時間/1000000=5.4
スポンジを体の中に入れておくだけの簡単なお仕事です。時給5円
89名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 22:16:22.23 ID:6OboNhQo0
福岡大学医療ミス

子供が2回自殺未遂をしています。子供の命を助けて下さい。
何時自殺するかもしれません!!

福岡大学病院石井久敬医師の医療ミスにより私たちは悩み、苦しみ一家心中に追い込まれています。(石井久敬医師は、現在福岡市博多区寿町2-4-11南福岡プラザビル2Fにて石井メンタルクリニックを開業)

私たちの命を助けて下さい。
http://ww81.tiki.ne.jp/~kensei-i/

90名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 22:34:16.37 ID:6ZeaZ3FV0
総理菅欠席
91名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 22:40:30.26 ID:eAwkEXc40
最近はこの手のことがないように
ガーゼはいちいちカウントしてるらしいね
92名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 23:07:40.34 ID:QFc2AwvP0
腫瘍が見つかったと言われ、手術を受けるまでの検査などの精神的なダメージと
スポンジの忘れ物がなければしなくていい開腹手術して100万じゃ安すぎるきがする。
腫瘍=癌?って思って凄い怖かっただろ。
93名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 23:13:53.52 ID:JZY8BZI50
>>59
いいまとめ方だ。
てかネタバレw
94名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:12:03.06 ID:aBg7XtOb0
>>74
その病気によるんですか
どうも。
95名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:11:03.18 ID:16X2Vkwk0
a
96名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 20:15:58.34 ID:pFbi9ULh0
>>箕面市立病院によると遺留による身体への影響はなく
人体って頑丈なんだね
97名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 20:20:30.85 ID:+iLNVIoV0
>>64
猿田彦とかランプとかロックは手塚せんせの持ちキャラだよ
といっても二流漫画家の使いまわしじゃなく膨大な作品数から使いまわさざるを得なかった
98名無しさん@12周年
胆嚢に結石があるといわれて内視鏡手術で胆嚢摘出した1ヵ月後に・・・

総胆管に結石あるといわれて再手術したわぃな

最初の術後にMRI取ったけどわからないもんなんだね。