【社会】女性機長、副操縦士、客室乗務員、整備士など運航スタッフ全員が女性の飛行機が大阪空港から初フライト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
日本の旅客機では2人目となる女性機長と、副操縦士、客室乗務員、整備士など運航スタッフ全員が
女性の飛行機が1日、大阪空港から熊本に向け初フライトに出発した。

日本航空グループのジェイエア(大阪府池田市)が運航。日航グループでは、これまで「ひなまつりフライト」などで、
スタッフの大半を女性が務めることはあったが、全員女性は初めて。

機長は三原朋子さん(32)。三原さんは大阪航空専門学校卒業後、ジェイエアに入社。昨年5月、機長に必要な
「定期運送用操縦士免許」を取得し、今年8月25日に国土交通省の機長審査に合格した。

ソース
日本海新聞 http://www.nnn.co.jp/knews/110901/20110901094.html
2名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:40:58.15 ID:Y3LrYMkh0
で?
3名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:40:59.41 ID:Pcm8eIOu0
2
4名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:42:13.48 ID:tWFt0OfM0
男性差別
5名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:42:39.09 ID:las/nmtX0
劣等感丸出しの中年男が女叩きをするスレ
6名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:42:47.70 ID:UXszvzRj0
正直乗りたくないわ
7保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/09/01(木) 16:42:59.52 ID:HGQbmi660
(#゚Д゚)<全員アニマル柄の衣装
8名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:43:06.12 ID:SMK9E9gL0
アンネの日が重なったら、どうなるの? 飛べないよね。
9名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:43:49.20 ID:zg8o2Rh9O
まどかは、まだ副操縦士だな
10名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:43:59.11 ID:38Wrt6KG0
機長に抱かれたい
11名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:44:18.63 ID:Obti26vN0
話題??差別そのものじゃね〜か 気持ち悪いんだよ
12名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:44:18.89 ID:pBAe8npBO
パニックになると全員が手で顔を隠すんですねわかります。
13名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:44:24.17 ID:qwDZCEbs0
お客様の中に女医様はいらっしゃいませんかー
14名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:44:28.73 ID:E3hWfAb90
墜落まで時間の問題
15名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:44:36.07 ID:tVBPTnT20
実際問題、男性客が騒いでトラブルになったとき女性だけじゃ解決厳しい場面あるだろ
16名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:44:46.01 ID:V1Kp4AgX0
画は?
17名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:45:05.23 ID:LRIn/z1MO
32歳で機長って若い気がするけど、そうでも無いのか?
18名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:45:20.79 ID:qgue+ugh0
差別かもしれんが整備士が女ってちょっと怖いな
19名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:45:48.79 ID:eldgokvK0
これは絶対に乗りたくないな。
20名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:45:49.78 ID:twOCG4YJ0
これ、なんてエロゲ?
21名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:45:56.70 ID:uGPwXiJb0
>>17
比較的小さな機種ならそうでもないんじゃない?
22名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:46:09.05 ID:kSRP4htVO
初フライトの乗客も全て女性にすべきだったな(´・ω・`)
23名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:46:12.70 ID:rfc/ZEGx0
これはダメかもわからんね

どーんと行こうや!
24名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:46:22.00 ID:kYGT92iUO
ハーレムフライト

仮に熟女CAでも俺的にはOKだ
25名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:46:49.81 ID:4jGZ8WrN0
地図読めるのか?
26名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:46:52.37 ID:hYwQ7PfH0
<IS>
27名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:46:59.02 ID:IJ+GU9Lt0
これは、きちょうな出来事ですな。
28名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:47:02.35 ID:CsBlAd9/0
なんか危ない気がするが差別なんだろうか
生活の知恵なんだろうか
29名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:48:25.13 ID:QUWcdnCj0
>>28
いえ、歴史です
30名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:48:40.27 ID:aUzyb7c+0
めっちゃ怖いわ

女基本的に仕事なめてるし
31名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:49:01.86 ID:sQpJP9fs0
普通に飛んでる時はいいんだけど、非常事態でパニクッたら怖い気がする・・・・
32名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:49:11.72 ID:30QROtAR0
はっきり言って

コワイわ!!
33名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:49:39.98 ID:6d2fcFdf0
>>23
はい
34名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:49:47.83 ID:wzcpwA5+0
何度目で落ちるか賭けようぜ
35名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:50:29.92 ID:NQU7LJn60
生理臭で臭くて悶絶死しそう
36名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:50:38.16 ID:1gnOkEVB0
飛行機だったらバックミラー見なくてもいいしアクセルとブレーキ並んでついてないから大丈夫じゃね?
37名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:50:57.93 ID:OClsy4v40
専門学校卒でラインパロットになれるんだね。
そちらに驚き!
38名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:51:10.43 ID:GnAjNqCY0

男女の雇用機会均等や女性の社会進出の概念とは
なにも女性だけの会社や女性だけの飛行機運行が社会の役に立つなんて発想で
唱えられた訳ではない

人間とはかくも浅はかで勘違いをする生き物である
39名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:51:16.88 ID:4/V1fHeF0
コ、コ、コスチュームは、スチュワーデスさんですね、やっぱり。
ミニスカとか丸秘サービスとか、あ、ありますか?dkdk
40名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:51:27.08 ID:eappU/N/0
絶対乗りたくない

堕ちそうで怖い
41名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:51:31.71 ID:xlmtz5lD0
これに何の意味があるんだ?
42名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:51:49.49 ID:0Y/WuT4g0
何で熊本?
43名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:52:31.98 ID:hUUZDXUX0
>>33
はいじゃないが
44名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:52:48.66 ID:hINuoP/x0
なぜか筒井康隆の五郎八航空を思い出した。
45名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:52:53.71 ID:VdJj+3sK0
これ男版もあったよな。
その時は、アッー!だのウホッ!だの雄臭いレスのオンパレードだったが
女だと随分違うなw
46名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:52:59.38 ID:wf9qJYEF0
化粧の匂いが凄そうだ
47名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:53:00.85 ID:KOz+0QMN0
迷子になりそう
48名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:53:06.04 ID:UazeebBG0
堕ちても開き直るからなw〜
「私は悪くない!」


49名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:53:10.60 ID:OClsy4v40
>>37
×ラインパロット
○ラインパイロット
50名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:53:30.62 ID:8wwGjpW70
それなんか意味あんの?
51名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:53:39.13 ID:/y6y01s60
ウンコスタッフ全員が女性?
52名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:53:41.71 ID:mKWPFuAO0
>>23
>>33
マジでやめれ
おまえらハントウヒトモドキだろう
そんなことを冗談で言えるって人じゃないもん
53名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:53:43.14 ID:/ViSq6jh0
怖すぎる。

ホントに整備とか大丈夫なのか?
54名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:53:44.39 ID:l0dCv8b20
これ何てSODの企画物AV?
55名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:53:59.40 ID:AwisjsPvO
エロ漫画のネタ
56名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:54:31.59 ID:XNGyce8n0
>>23

御巣鷹山ワロタ。
57名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:54:35.69 ID:YviAjjUr0
こうやって持ち上げる事そのものが
女を劣った者とみなす差別のような気がしなくもある
58名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:54:41.56 ID:pnQPSiGV0
ジェイエア
聞いたことがねえな
乗るつもりもないけどw
59名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:54:51.82 ID:UNoP6DxQ0
全員ゾンビになるんだろ
60名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:55:32.42 ID:QdmG+Ab10
61名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:55:45.42 ID:IvknNCFS0
>>24
10年前のJALにはトトロのCAがいた。
早朝の国内線に良く出没してた。
最近は見ないな。。。
62名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:55:46.49 ID:w9D/zj4S0
♪エンジェル〜変態ついてこい〜
 なんとかかんとか
 SIG〜
63名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:55:49.32 ID:CkyfnknaO
今夜は貴女とナイトフライト、ってやかましいわ!
64名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:56:02.44 ID:hUIbAfrUO
平常時の能力に問題がなくてもトラブルを考えたら男性スタッフがいた方がいい場面ってあると思うんだが
65名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:56:04.85 ID:eldgokvK0
幸い、ブレーキはないんで、アクセルとブレーキの踏み間違いは
なさそうだ。
66名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:56:18.48 ID:SBmEd2OK0
航空史にも残るし宣伝効果だけでも男性機長100人分位利益を出してるんじゃないか?
ネットのネガティブ意見なんて全体の1%にも満たないかな・・・
67名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:56:40.62 ID:ESGfaf2I0
みんな仲良くね。お願い。
68名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:56:57.41 ID:8vOsr7Sa0
無人島に不時着するAV出そう
69名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:57:24.15 ID:f1MBupZ+0
自衛隊も何かサービス始めてくれたらいいのな。
70名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:57:26.79 ID:qhWCpM7tP
なんなの?
この障害者みたいな取り扱いは
71名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:57:38.47 ID:4/V1fHeF0
「マル秘サービス有り」って広告でたらここの住人のほとんどが乗るだろうなぁ
72名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:57:48.80 ID:aFdDcY/W0
<丶`∀´>
73名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:57:56.28 ID:73XWBzRR0
一方で男のパイロットは2人続きの変態
74名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:57:59.80 ID:+KfxG0Oc0
自分も女だけど正直乗りたくない
女の人って頭良くて優秀でも理性より感情で動くから。
男の人のほうが理性的に動いてくれるから安心だ。


75名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:58:00.79 ID:hYwQ7PfH0
>>65
つ[逆噴射]
つ[片桐機長]
76名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:58:05.65 ID:9v0+SEnh0
                 , '´  ヽ/ミ、ヽ_//厶       `ヽ、
             /     厶≦二二ミ く.:`ヽ.    、_ ' ,
             、__ノ /  , ' ⌒ ー '"´ ``丶、ヽ、',  丶}`ヽ}
              ` ̄/  /              ヽ.ヘ:}  ノ \
            / , '                   ソィ.:.:. :.:.ヽ.
               / 〃                    vハ:.:. .:.トゝ
           |//                      vハ:.:ヽム
            ,′  .i .:/ .:/、  .:.:.:ト、 __」__ 、    .:}N:.:.ノリ /`!
        rヽi`':,  {   .:.|:/|-/‐ ヽ、.:.:| ヽ;.ハ.:.:l    .:ハ7 ァ'´)'  /'")
      ,..┘(`ヽハ  ',   .:イ レ'     \:| , -‐- 、 l   .:/.ァ'_! ヽ.  '")
      `ーァ ゝ _ノヽ.ヽ  ヾ, ァ'"´`ヽ    '      l .:/V iヽ、__   _つ
        `'iヽイ/   `ヽト 、i             '"'"' j/7  ヽ、____ン^;
       `i'"     ヽ,i'"'"  (__人__)     }/        /
        ヽ       ゝ、           ,, '/         /
           `:、         >; 、..,,__  _,,..イ-、イ       ,.' 
            `ヽ、_     }7::::/チ'ェ'ン'/::::::::ハ     ,. '
               `"' 'ー-!ハ:.!7>rr<_!}::::::! |_,,. - ' "   ..┼ヽ .ー  レ  -|r‐、. レ |
                   /:::::::::くム.ゝ:::::::::::::!ン'´       d⌒) 、_ (__  /| _ノ  __ノ
77名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:58:08.13 ID:WcVpsEvJ0
経営は秋元康みたいなオッサンかね
78名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:58:22.84 ID:UlDfKo060
そんな便に乗りたくない

多分そう思うのは、男性より女性が多い。
79名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:58:24.60 ID:wcLJR9n0O
目立ちたい企業が女性を使って印象操作をしているように思う。
業績の悪い、うちの会社も初の女性管理職を採用した。
80名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:59:23.53 ID:GPic1lIZ0
32歳で機長か、、、しかも女性(いや、これは失礼)
優秀な人なんだね
すごいと思います
81名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:59:43.83 ID:6fIVD7Y/0
乗客も女性専用で
82名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 16:59:58.22 ID:jejanfrH0
10年前ならともかく、
今の時代にこんなのやっても
何のアピールにもならんと思うがな
83名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:00:33.31 ID:DF4HnQMd0
パワーつけろよ。
84名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:00:48.52 ID:7G7SOoxR0
全員女性だから〜
とかって宣伝するのって差別じゃないの?
85名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:00:51.66 ID:hUIbAfrUO
話題性を重視しすぎて本筋を見失ってしまったような
86名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:00:56.64 ID:73XWBzRR0
>>82
こういう女よりも地位が低い男がいっぱいいる現在、
劣等感持つ男多いだろうな

87名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:01:05.87 ID:YcfLZ60WP
>>17
まあそんなもんじゃないか?
特に国内線なら。
88名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:01:07.74 ID:JXGLTlkFO
なんか怖い
89名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:01:25.85 ID:8vOsr7Sa0
なんかすげえドロドロした人間関係のせいで問題起きそうなイメージw
90名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:01:50.85 ID:GWW5HfaHO
またジェイエア西か。
91名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:02:04.86 ID:gVZ3Xb110
性差別此処に極まれり
92名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:02:47.74 ID:zX0RuwID0
フライト・アマゾネス
93名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:03:07.19 ID:wOT2j9rf0
オンナはね、膣に収まる大きさのものまでしか理解できない生き物なの
ヒコーキなんて扱えるわけないわ
94名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:03:08.62 ID:XNGyce8n0
ボンビーなので飛行機乗れませんが、
乗れたとしてもこれは嫌です。
やっぱり何故か不安がつきまとうような・・・
生理の無い俺には女という者がわかりません。
95名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:03:51.92 ID:F34tdFVB0
正直全員ムキムキの兄貴のほうが安心できる
トラブっても根性で操縦しそうだし、脱出時も腕力でなんとかしてくれる
96名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:04:09.69 ID:AGnsFz+r0
搭乗手続き終わってからクルー全員女って知って
乗りたくなかったら、どうすりゃ良いの?
97名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:04:21.33 ID:Gxc6HARg0
アッ−!
98名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:04:26.01 ID:AXw6c8500
フラグ立ったな
99名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:04:30.04 ID:YcfLZ60WP
>>65
ブレーキとアクセルは別だから
まあ、パイロットになる人はそんな間違えしないだろう。
しかも、パニックになりそうな状態の訓練もたくさんしているからな。
あるとすればラダーとブレーキの踏み間違えか。
100名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:04:32.19 ID:uDian/OV0
ぜってえ乗りたくねぇ。
パイロットの同僚が彼氏を取ったからとか、そういう理由でわざと整備不良で墜落させそうだし。
101名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:05:24.36 ID:mKWPFuAO0
>>56   _
糞チョンはタヒんでくれ
102名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:05:41.23 ID:feBYZcFk0
何のために?
機長、副操縦士、客室乗務員までならまだ分かるけど、
整備士は普通のシフトでやればいいじゃん。見えるもんじゃないし…。

どうしても女性でそろえるなら、機内食も全部女性が作れば?
103名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:06:07.69 ID:hdzUUCXgO
チケットに握手券を付けるといい。


てか、早朝便の朝食サービス復活さして
104名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:06:21.40 ID:yKy5cyMcO
女性パイロットの先駆けてきな人も、数年前墜落して死んだよね?
105名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:06:37.33 ID:SqTPrFfm0
女性も扱える航空機と運行システムを作り上げた男性って素敵
106名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:06:42.07 ID:GWW5HfaHO
なってしまえば操縦の実際はたいしたことない作業だよ。
それより女性観光バスウテシの方がよっぽど凄いと思う。
107名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:06:54.18 ID:9CKA22aQ0
男性乗務員オンリーの飛行機とどっちに乗りたいかっつーと。

108名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:06:57.32 ID:Uj/XVsLcO
怖い
109名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:07:22.93 ID:JXGLTlkFO
女に「他人のために命をかける」とか「誰かのために死ぬ」とか出来るんだろうか

例えば特攻隊とか、決死隊とか出来る?
普段の生活の中でもそういうことが出来るのか?

アハハハ、うふふふも結構だが、
この世の電気もクルマも船も飛行機も全部命をかけた人たちで成り立っていると、もう少し考えてもらいたいわ
110名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:07:44.79 ID:XNGyce8n0
>>101

はい。
111名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:07:53.33 ID:eldgokvK0
よく映画で油圧低下で全員でレバーを押さえつけててるような
場面があったじゃん。今の飛行機は大丈夫なのかね。
手動でタイヤを下ろすとか大丈夫なのかね。
緊急時に消火のために急降下するとかできるのかね。
緊急時視界不良で機体が安定しない状態で計器飛行できるのかね。

だめだ、不安が尽きない。
112名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:08:05.87 ID:UlDfKo060
女性だからと偏見は持たないが、

この会社が、女性だけのスタッフを集めるために、選別したであろうことに偏見を抱く。
113名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:08:15.35 ID:0/bsmbAN0


> 機長は三原朋子さん(32)。三原さんは大阪航空専門学校卒業後、ジェイエアに入社。昨年5月、機長に必要な
> 「定期運送用操縦士免許」を取得し、今年8月25日に国土交通省の機長審査に合格した。



おいおい・・・大丈夫なのか?



114名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:08:57.15 ID:KHizuaZE0
接触しないトコまで徹底するんか
115名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:09:12.75 ID:khwtKN020
よーわからんけどなんか怖い いろんな意味で
116名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:09:15.38 ID:iqN31a9c0
事故ったら車のトラブルのコピペみたいになりそうだな

117名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:09:45.33 ID:p7R2L3YG0
安全ウンコしてくれれば女でも良いんじゃね?
118名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:09:55.87 ID:Nvg06A9OO
ハイジャック狙われそうで怖いよな。
119名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:10:24.23 ID:JXGLTlkFO
機内でケンカ始まりそうだな


大体女がいる職場は泣き出すやつとかむくれるやつとかいて仕事にならない
しかも周囲は「同情しろ」

ふざけんな

120名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:10:30.75 ID:sFralC5Q0
軽い軍ヲタとしては、こんなサービスより、やっぱ・・・・

内装をすべて取っ払った機内、座席は対面座席
エンジンの唸り声と固いシートに縛りつけられたベルトが痛くて苦痛だ
機内のランプが赤になったか・・・目的地、羽田は近い
客室乗務員が乗客一人ひとりの落下傘を点検したあと
頭突きをかまして気合いをいれてくる。

出入り口の扉からみる東京の夜景は奇麗だ

こんな飛行機サービスなら、オレは週一回乗るぜ
121名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:10:50.48 ID:uDian/OV0
墜落原因
1,痴話喧嘩
2,彼氏が寝取られた
3,スィーツが売り切れるため緊急着陸
4,イケメンの別機パイロットにアピールするために無茶な機動
122名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:11:59.53 ID:2AUKZr+iO
>>106
前に西表島行ったら、観光バス運ちゃんが40ぐらいののオバサンで
おまけに観光ガイドも兼任してて、ずーっと喋ったり歌ったりw
すげーとおもたw
123名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:12:00.98 ID:jsM/hoe+0
事故時のボイスレコーダー
「キャアアアア」「もうヤダアアアア」「イヤアアアア」
124名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:12:02.97 ID:OJN/Rit30
>>113
何が?
機長審査って飛行時間とか考慮してないの?
125名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:12:03.54 ID:wEFINxji0
>>8
日の丸行進曲歌いながら元気に飛びますわぁ
126名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:12:31.89 ID:feBYZcFk0
この企画は意味わかんないけど、
>>109は普段の生活で特攻とかするの?

あと、女は自分の子供のためだったら命かける場面があるだろうし、
南三陸町で津波避難の放送中に犠牲になった女性職員も記憶に新しい。
127名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:12:57.53 ID:1MOnEQtW0
じきに乗客も全員女性の
女性専用機ができるな。
128名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:13:05.63 ID:cm+kZCdR0
何の意味があるんだ?
129名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:13:09.40 ID:bv92IFd70
だからどうした
130名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:14:08.68 ID:uDian/OV0
>>113
天竜川を思い出す流れだなw
131名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:14:08.71 ID:cqknad450
機長って大卒じゃなくていいんだな、知らんかった。
132名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:14:22.20 ID:vZku9fUN0
差別について

男性のみ→女性差別
男女混合→女性差別
女性のみ→差別なし

管理職に女性がいない→女性差別
管理職に女性がチラホラ→管理職に女性が少ないと女性差別
管理職に女性だらけ→イマココの手前
133名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:14:34.77 ID:iCjbXRQm0
>>126
あのバカ女は状況判断ができなかっただけの池沼w
134名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:14:43.47 ID:2I4aSUuF0
スッチーがみんな吉田 沙保里とか俵みたいな猛者だったらまだしも
セキュリティー上重大な問題があると言わざるを得ないな。
チンピラDQN野郎が機内で暴れたら制圧出来るんだろうか。こんなお花畑
やってるとそのうち悪意を持った奴らにハイジャック目的で狙われるぞ。
本当に危険極まりないし馬鹿げている。JALはこの程度の見識しかない企業か。
悪いことは言わないから馬鹿なお祭りをやる時はこっそり屈強なスチュワードも
乗務させろ。
135名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:15:12.31 ID:9fC5ZkZN0
そういえば客室乗務員って男でもなれるの?
136名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:15:41.24 ID:ZItki0m6O
こいつらも管制官の言うことを聞かずに、好き勝手に着陸しそうだな
137名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:15:42.69 ID:bvAlyg6c0
みんな生理になったらどうしようとか考えないの?
飛行機落ちるぞ
138名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:15:59.39 ID:G1MPKJow0
大阪だしそのうちノーパン飛行機とか始めるな
139名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:16:04.94 ID:PMymkJmaO
何の意味があるかって書き込みがあるけど、
単に宣伝費がないからPRに使いたかっただけでしょ。
男女共同参画社会のネタとしてマスコミが乗っただけ
140名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:16:32.91 ID:XNGyce8n0
>>121

アリエル。
141名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:17:16.23 ID:qlZ6MSWG0
スケベな野郎向けの、全員女性スタッフの床屋思い出した。
142名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:17:39.20 ID:9yDdThPE0
客室乗務員は男にすればいいのに。
143名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:17:43.19 ID:sFralC5Q0
これが、外国人なら
濃いサングラスをして、巨乳を誇るようにギリギリまでジッパーを下げた飛行服を着た
女性パイロットが「坊や、震えてるのかい?安心しな」というイメージで
たいへん頼もしいのだが・・・・
144名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:18:02.08 ID:kXSn8cLA0
もう乗客も全員女子で、なかでも女子力の高い女子ににハイジャックされて
大気圏外にでも行ってくれ。

九州大は2011年5月19日の入試審議会で、理学部数学科の12年度後期入試で、
初めて導入する予定だった「女性枠」を撤回し、実施しないことを決めた。
学外から「男子差別だ」などと批判が相次いだため学内で協議し、
『憲法で定める“法の下の平等”に反する』と判断した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10年3月の公表以降、九大にはメールや電話で「法の下の平等に反する」との批判が相次いだ為、
女性枠の見直し検討に着手。昨年末ごろから法律の専門家とも協議した。
顧問弁護士は『憲法違反の恐れがある』と指摘したという。

憲法に詳しい向原栄大朗弁護士(福岡市)によると、
憲法は能力に応じて等しく教育を受ける権利も定めており、
そういう点からも、今回の女性枠は基本的に憲法違反の可能性があった。
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このような女性の特別扱いは、政府が男女共同参画基本計画の中でポジティブアクション
(積極的改善措置)と称して推進してきたことです。
九州大学も文部科学省科学技術振興調整費『女性研究者養成システム改革加速』事業として、
理工系教員の採用に女性枠を設けることによって文科省から補助金を得ていました。

大学入試の女性枠は、いわばその延長線上の取り組みであり、
九州大学にとっては政府のお墨付きだったのでしょう。
ところが、広く受験生や保護者の知るところとなり、まさに「常識」が疑われたのです。

大学は少子化と景気の低迷で受験者が減り、優秀な学生と資金の確保に躍起になっています。
国立大学といえど、独立法人として厳しく採算が問われ、
統廃合が進む中で生き残りをかけて補助金の獲得を目指しているのです。
その様な大学の多くが潤沢な男女共同参画予算に群がり、女性優遇策に走るのも無理はありません。

http://nadeshikon.blog102.fc2.com/blog-entry-59.html
146名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:18:05.60 ID:mKbWN8ajO
女による犯行は…
147名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:18:26.69 ID:zdgSCgHI0
スタッフ全員女性ってのは怖いわ
映画とか実話ドラマに出てくるような肝の据わった客室乗務員ばかりならいいんだけどな
非常時には力仕事も必要だろうに
148名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:18:37.12 ID:uDian/OV0
たぶん来月頃には、コレ系の企画もののAVが発売されるはず。
149名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:18:54.43 ID:IIbDg0NRO
>>134うむ…。あきれかえる企画だな。
セキュリティ・安全よりも話題性重視か。
150名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:19:00.14 ID:feBYZcFk0
一つ言えるのは、>>137みたいなのが整備士よりは、全員女の方がマシw
151名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:19:08.47 ID:0DCu9wzg0
カダフィ親衛隊みたいな女性ばっかりなら乗ってもいいかなw
152名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:19:09.81 ID:F/S+LdaU0
波がありすぎて怖そうだな
153名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:19:27.87 ID:1SFIqNI/0
大阪発のアイディアだったら、絶対ひとヒネリあるはず。
例えばノーパンCAとか・・・
154名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:21:18.92 ID:OA7DmymnO
サイレントメビウス思い出した
155名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:21:42.42 ID:U6elLTm10

同性のみはどちらでもいい事ないよ。
156名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:21:43.06 ID:oT69B3qA0
>>109
特攻って普段の生活じゃないぞ
157名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:22:10.62 ID:OgDgUYL90
女同士は怖いよ
陰口とかもあるし
少しは男性も咥えた方がいい
158名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:22:11.51 ID:l6whNE7o0
仮にも大勢の人の命を預かってる仕事だろ
街中に墜落でもしたら、それこそ大惨事
男女共同参画とかくだらない事やってないで、男女合わせて優秀な人を選別すべきだわ
159名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:22:16.57 ID:GWW5HfaHO
来年の8月までは前後に若林マーク貼るから大丈夫大丈夫。
ちゃんとタイヤの教習も車庫入れも応急処置もクリアしたし。
160名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:22:44.83 ID:jm8fZzxs0
たまたま乗り合わせる事になったとしたら、後の便か新幹線変更します
161名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:22:49.05 ID:yyYwNbBi0
ちょっとこれ怖いわw
162名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:22:55.75 ID:uDian/OV0
エロゲーでUボートに女だけが乗ってる奴思い出した。
163名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:23:11.21 ID:VKAK7BQZP
ハイジャックとか大丈夫だよね?女性を見下す気はないが
世には女だと思ってなめるクソ野郎(女にもいるが)っているからさ
164名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:23:16.64 ID:vZku9fUN0
差別について

男性のみ→女性差別
男女混合→女性差別
女性のみ→差別なし

男性専用列車→あったら絶対に女性差別
普通の電車→女性は体が弱いんだから女性差別
女性専用列車→差別なし

管理職に女性がいない→女性差別
管理職に女性がチラホラ→管理職に女性が少ないと女性差別
管理職に女性だらけ→イマココの手前

欧米は女性がドカタをしていて、「女性なのに肉体労働は酷い」と言うと女性差別
日本の場合、女性が優遇措置じゃないと女性差別

 −女性差別のまとめ−
  ・差別をなくして男性と全く同じ扱いをしろ!雇用割合を男女半分に徹底しろ!
   男性と違う扱いや差別を一切許すな!給与は男性と同じくしろ!女性の社会進出を妨げるな!
  ・女性なのだから特別枠、割引、専用施設などを作って配慮しろ! 差別を許すな!
   女性は生理現象があるのだから生理休暇、産休がないなんて企業として有り得ない!
   女性の権利を守れ!レディファーストという言葉も知らないの?
165名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:23:30.15 ID:QyUJV50I0
月1でヒステリー、制御不能になるだろ、マジ怖いわ
166名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:23:37.59 ID:2I4aSUuF0
>>149
実際12年前に全日空機ハイジャック事件があったけどあの時は男性クルーが
ハイジャック犯と戦って犯人を取り押さえて墜落を間一髪で免れた。
167名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:23:46.78 ID:wEFINxji0
>>15
女の武器使います、御心配無用。
168名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:24:21.67 ID:nsUaDK3E0
女性は物を置き忘れたりしても全く気付かない時があるから怖い。脳の仕組みの所為らしいが。
逆に男性は物を見つけるのはうまい。全体を見る力があるから。でも細かい所を見落としがち。
169名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:25:17.50 ID:u1OsTt7R0
>>156
普段じゃなくて、非常時に

例えば、福島の原発で大量被曝しながら作業とか
女がそういう自己犠牲を伴う危険な仕事を引き受けてるって聞いたことが無い
170名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:25:45.09 ID:feBYZcFk0
>>168
傾向はあるだろうけど、個人差の方が大きいな。
171名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:26:26.75 ID:9GgYbd9v0

いざという時、ヒステリー。

いざという時、知らん顔。

いざという時、文句ばかりで何もできない。

女の典型的パターン。

172名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:26:54.06 ID:HsTZaQbKO
駐機出来るの?
173名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:26:54.89 ID:vJ/bB+Ro0
一般に男の方が適性がある職場でも、有能な女が能力を発揮するのは、そりゃあ当然良いことだよな。
でも話題作りのために無理やり女ばかり揃えたならやっぱり危ない感じがするよ。
174名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:27:47.72 ID:nzMMIm7l0
CAもキャプテンに不安感。
175名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:27:52.03 ID:u1OsTt7R0
こういう、「女性だけで○○」って企画は時々目にするが
「男性だけで○○」って殆ど聞かないよね

例えば、「男性だけの保育士の幼稚園」「男性看護士と男性医師だけの病院」とか
176名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:28:36.31 ID:7F4A4/p00
後ろの茶髪いいな
177名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:28:37.41 ID:nsUaDK3E0
>>170
確か、男性が女性の髪形の変化に気づけないのは、女性と脳の仕組みが違うかららしい。
男性は全体のバランスを見て判断するから、髪形変わったくらいじゃ気づけない。
逆に女性は細かいところに視線を移すから、ファッションも細かい変化にこだわって全体のバランスが悪くなりがち。
全体を見れて細かいところも配慮できる人は、ファッションデザイナーに向いている。
とかなんとか、脳医学の本で読んだ。
178名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:29:17.17 ID:6rk9e5cw0
別にフライトに支障はないだろうけど、
姿勢として不真面目だよな。
絶対JAL系には乗らない。
179名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:29:19.18 ID:yXOMyNpm0
どうせ社長や企画したやつは男なんだろ?
これで喜んでる女はバカ。
180名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:30:20.63 ID:u1OsTt7R0
>>178
JALはパイロットの育成も中止したし、
宇宙飛行士もANAから出る状態だからオワッテル
181名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:30:23.26 ID:rUxnCI7J0
絶対に乗りたくない。
182名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:30:30.86 ID:GWW5HfaHO
旅客機の場合、計器に合わせるだけの単純作業だから、操縦自体は車よりも簡単。
ゲーム得意な奴なら一発でマスター出来るよ。つか飛び上がるだけなら小学生でも出来る。その後は目的地まで自動操縦がかなり入るし逆にゲーム好きは退屈だと思う。
183名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:30:47.27 ID:HlBDHbtZ0
絶対に乗りません
184名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:30:48.38 ID:YAnOp2pu0
絶対に乗りたくない
185名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:31:01.30 ID:QKgULVe10
なにこれ?差別じゃん
男女雇用機会均等法はどうなってるの?
186名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:31:31.59 ID:mZbC9tQM0
旅客機のライセンス試験は、再試験なしだから男も女も関係ない。
使えない人間は受からない。
187名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:31:35.60 ID:YcfLZ60WP
>>134
コックピットドアは防弾だし
与圧抜いて気絶させるんじゃね?
または他の乗客はどうせ動くなと言っているから
ベルト着用サイン出して
機体を大きく揺らすとか。
188名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:32:13.53 ID:9v0+SEnh0
女機長の華麗なる操縦

(全て実際にあった実話を再現しています)

http://www.youtube.com/watch?v=f5x5F94iiB0#t=7m00s

http://www.youtube.com/watch?v=I0wuOWh8m-I#t=6m53s
189名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:32:14.77 ID:QEILVqo+0
>>147
性別:女
属性:おっさん
が乗ってくれるはず
190名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:32:28.91 ID:zX0RuwID0
便座のシートが固定されていそう
191名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:32:30.99 ID:u1OsTt7R0
>>182
>旅客機の場合、計器に合わせるだけの単純作業だから、操縦自体は車よりも簡単

ttp://www.youtube.com/watch?v=bKqO6gdJIz8

旧香港空港への着陸の様子
この操縦は、機械とかコンピュータ制御での自動運転では出来ない
192名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:32:51.21 ID:qPS7u0eq0
どうぞハイジャックやテロはロックオンして下さいってこと?
193名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:33:00.10 ID:VPafN9R90
テロやハイジャックもちゃんと想定してるのかね?
狙われるぞ。
194名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:33:49.58 ID:YQJTw+ox0
だって女の子なんだもん♪
195名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:34:19.57 ID:9a10P73B0
と見せかけて実は全員




























オカマ
196名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:34:30.00 ID:ZPP4AvNe0
>>157はもっと評価されてもいいと思う。
197名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:34:45.02 ID:tuhexZq40
韓国人モッコリスレですね
198名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:34:53.02 ID:HDhu1/X10
空飛ぶ風俗
199名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:35:09.60 ID:WnZ0dACO0
200名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:35:14.43 ID:PSFxFFq3P
ハイジャックされたら〜とか言ってるけど、
べつに男の機長だからって戦って相手を倒すわけではないからなあw

それよりも、パニックになったときのほうが女は不安だろ。
201名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:36:23.92 ID:nEdlLcBY0
通常との違いは
機長=男 副機長=男や
機長=男 副機長=女が
機長=女 副機長=女にしただけで、違いは一名だけじゃん
202名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:36:24.88 ID:u1OsTt7R0
>>131
特攻隊とか中卒も多かったぞ
操縦士って、学歴より、空間認識とか運動神経みたいなのが重要
203名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:36:34.86 ID:hUIbAfrUO
タイで全スタッフがニューハーフみたいな話ならまだ笑えるんだがな
204名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:37:05.31 ID:YcfLZ60WP
>>182
そんなに簡単ではないぞ
飛び上がるのも、横風がそこそこあれば小学生じゃ無理だ
まあ訓練すれば小学生でも出来るだろうけど。
ILS無しや片側だけ空港も多いしな。
205名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:37:06.71 ID:vZku9fUN0
>>182
こういう職業は鉄道運転士や宇宙飛行士と同じく、
エマージェンシーとかの試験が物凄く難しいんでしょう
100パターン位予想された故障があって、長い対処手順を1冊丸暗記
そして何が起こるか分からない試験、初動ミスれば即不合格

日本はバカが増えて、運転だけと思ってる人が多いのがほんと情けない
206名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:39:03.68 ID:2I4aSUuF0
>>188
おひおひ、それどちらもクルーの問題じゃないぞw
それ最近ディスカバリーチャンネルでみたやつだけど
事故原因は機体側の問題。
207名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:39:13.21 ID:7G7SOoxR0
>>200
そこは男女関係無く教育はされてるだろうから大丈夫だろう
これまでに起こった世界中の航空機事故でも添乗員がパニックを起こして混乱した
なんて例は少ないかと
海外の「メーデー」って番組で紹介されてる事故でも、そのほとんどが最後まで乗客の救出に勤めてる
208名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:41:47.66 ID:YcfLZ60WP
>>202
それと気象の読みかな
飛行機免許のテストの半分は気象問題
気象予報士の次に天気に詳しい職業だと思う

>>195
それはそれで乗りたい
209名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:42:02.93 ID:50nZXJpji
で、性的サービスを受ける時は超過でいくら払えばいい?
210名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:42:13.82 ID:l6whNE7o0
>>201
整備士とかも全部女性だよ
運航に携わる人全てが女性
211名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:44:30.07 ID:mI3kVKzs0
へえー別にいいんじゃね
212名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:45:29.52 ID:/NfwfyC60
悪いが女性は視野が狭く空間認識能力が低いので絶対に乗りたくない
適した事をやればいいと思う
213名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:46:00.85 ID:Q9wrrjtY0
ID:/NfwfyC60
214名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:46:13.61 ID:Sun8NJhY0
俺は女の能力は信用できないから絶対乗らない
癌などの外科手術も女医には絶対任せられない
所詮女には無理なんだよ。トラブルに遭っても臨機応変に
対応できるのか甚だ疑問だな
215名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:46:44.76 ID:vjm9CgM30
女の方が生に対する執着が強いからいざとなったら頼りになるかも。
すくなくとも「どーんと行ってみようや」とは言わない気がする。
コックピットだけは助かる墜落方法を取るかもしれないがw
216名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:48:50.13 ID:fHWE4fzZ0
>>1
尾翼折れたらどうするんだろ

>>215
無理無理。固まる奴多いし。
217名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:48:58.43 ID:LOL3e+n70
不覚にも勃起した
218名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:49:47.57 ID:YcfLZ60WP
パイロットの適正は男女関係ない
男性の方が適正のある人が多い事は間違いないが
219名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:49:52.95 ID:UazeebBG0
女という動物は何やらかすか分からんから
絶対に乗らない。


【社会】 「レイプされた…」 19歳少女、彼氏とともに警察へ
→のべ100人で捜査→少女「ウソ。彼氏の気を引きたかっただけ」…静岡
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314865533/-100



220名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:50:23.06 ID:evYPon6L0

 ∧_∧
( ;´∀`) あの、ちんこ勃ってきたんですが、どうすれば・・
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
221名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:50:32.53 ID:gHunYv2Q0
管制塔と「車のエンジンがかからないの」みたいなことをやりそう
222名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:51:44.42 ID:NONKiILZ0
まあ、はじめの一回ってのは必ずあるし、次はもうないからな。
おしい、あと一人だったのになんてのは、すでにあったんだろうし。
223名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:53:48.71 ID:6E0WRP0G0
この飛行機に朝鮮人は絶対乗せるなよw
224名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:56:24.82 ID:gm37uAeW0
最近異様な程に女を持ち上げるよな
これ自ら差別されるような環境を作ってるようなもんだろ

そもそもスタッフ全員が女だからどうしたって感じだが
ほんと何がしたいんだろうな
225名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:56:30.44 ID:ytfOvg5A0
なんかものすごくやな予感がする。
そのうち飛行中の機体が消息不明になるんじゃないか?
226名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:56:51.13 ID:GWW5HfaHO
>>191どの。
画像ありがとうございます。
お言葉ですがこの香港空港はどこの日本国内ざんすか?
この8月に初めて免許証受け取った子がすぐ行ける場所ですか?
会社も落っことされたら元も子もないから若葉ちゃんでも大丈夫な場所場所を結んだルートで載せてくと思いますぜ。
セスナなんざエンジン更かすだけで浮き上がるんですから。(但し全部マニュアル操縦で降りるのは素人には無理ですが)
227名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:57:00.78 ID:3SwByP9X0
怖い怖い。
絶対乗りたくない。
228名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:57:49.43 ID:g1Dhkcj40
女性専用機
229名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:58:49.39 ID:YcfLZ60WP
>>216
固まるような奴は試験で落とされるし
会社からパイロット止めろと言われるだろ
肝の据わったやつしかならないよ。

尾翼折れても今の機種なら操縦全落ちにはならないよ
1舵だけなら対処法はあるし、その訓練はしている。
エンジンコントロールでの操縦ももちろんね。
230名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:59:05.38 ID:PT98D47U0
>>220
おにんにん切り落として女になればいいと思うよ
231名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:59:28.72 ID:Kv1PS52lO
どこの油王だよ
男女共同参画(笑)に反するだろ
232名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 17:59:54.29 ID:WEQYQGvU0
私女だけど
乗りたくないな

怖すぎる

やめてほしい
233名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:00:42.69 ID:PJ1Zuhei0
つーか、これから操縦士も管制官も不要になってくるだろ
787って、完全オートパイロットのテスト機なんだろ?
234名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:00:42.78 ID:aOZ0AO7s0
ちょっと聞きたい!!

男は自分のチンコの存在を忘れている時がある。
足を組んで挟まない限り、意識しないから。
女は、自分の性器の存在を忘れている時ってあるの?

これ、重要です。
小説書く時、女性の心理描写に必要。
彼女は恥ずかしがって教えてくれないんだ。
強引に触るといつも濡れているし。
235名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:01:06.28 ID:I1GpjSxf0
この国は女性の本懐を逸脱させ過ぎだな、少子高齢化も当たり前だ
男と女の役目を混同してしまっては、世の中ますますおかしくなる
しかし大阪航空専はすごいな・・・
236名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:01:09.77 ID:/ViSq6jh0
>>203
なんかこないだ話題にならなかったっけ?
ニューハーフの客室乗務員
237名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:02:42.10 ID:gyd9+bRc0
試験がある職種はちゃんと通ったのばかりなんだろ
「女枠」で受からせたとかじゃなく
なら問題ないね
238名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:02:59.56 ID:0ht/atGoO
こういうのでニュースになっている内はまだまだだねぇw
239名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:03:04.24 ID:GFi2tQczO
生理前とかのフライトはやめて欲しい
眠気、判断力低下、気分のムラ等…考えただけでも恐ろしい
240名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:03:20.49 ID:GWW5HfaHO
>>234
壮絶なるスレチ
241名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:04:08.59 ID:YcfLZ60WP
>>226
羽田空港も似たようなものだよ
ちょびっとカーブゆるいけど、曲がる量は大きい
それに、定期運送用操縦士免許は総飛行時間1,500時間が最低ライン。
ちなみに自家用は40時間な。
http://www.youtube.com/watch?v=XAMaPHeJaKQ
242名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:05:54.56 ID:bQXCzm+u0
女なんてバカなんだからチンコくわえてよがってればいいのよ
243名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:07:05.11 ID:ZJ61259n0
>>215
それはあるぞ
うちの嫁は俺が部屋でボヤ出して固まってた時
台所にいたはずなのに突然現れて「何やってんの!」と言ったかと思うと
すぐバケツに水汲んできて躊躇無くぶっかけて鎮火してたからな
その間俺何もせず…w
244名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:08:17.31 ID:vZku9fUN0
>>235
就職は男性と同じ待遇を要求し
仕事が嫌になったら放棄、専業主婦で家事・子育て分担希望しながら退職
年収高い年下のイケメン男性希望

ほんとですよ、日本はこうなってしまったんです
245名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:08:48.93 ID:zR5RUNDx0
車も運転できない女が飛行機なんか運転できんのか?服もダボダボで規律が感じられない 隣の海苔貼り付けた変質者みたいなのも機長か?
246名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:09:46.40 ID:AlvtzXSi0
女は空間把握能力が欠如してんのに大丈夫か?
247名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:10:48.14 ID:gyd9+bRc0
この女機長よりおまえらのほうがよく操縦できるんだろうね飛行機。
248名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:11:21.26 ID:zR5RUNDx0
生理やらでヒステリー起こしてる時は外れるんだろうな?スペースシャトルに女の運転手はいない そう言うことだ
249名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:11:55.51 ID:jm8fZzxs0
風俗店でも、従業員が全て女性の店なんか、普通の神経してたら男は行けない
受付カウンターに黒服がいるから安心出来るってもんだよ
250名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:14:25.78 ID:aOZ0AO7s0
>>247
まあ、シミュレーターで5万時間飛んでるからな。
251名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:14:37.32 ID:zR5RUNDx0
日航は絶対乗らないしカードも解約する
252名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:15:17.31 ID:wzcpwA5+0
>>62
ロボットぐーんだーん ほにゃらららー
キャプテンースカーレットー だだんだんだんだだん
253名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:15:23.59 ID:DopydrrpO
ヘンリー塚本作品で コックピット内でのふしだらな行為ぐらいのハイレベルになってほしい
254名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:16:23.92 ID:7YniqyCg0
いざとなったら女は信用できん。
255名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:17:15.40 ID:lMH4uWosP
某観光バスに乗った時、女性ドライバーだったのでとても不安に思ったが、
実際、男性より丁寧な運転でかつ、ほぼ定刻通りに戻れた。
それ以降は女性ドライバーの方が良いなと思うようになった。
仕事の上で女性のメカニックにしろ、技術者にしろ、プロはプロであって、性別は関係ないと感じる事は多々ある。
男性であっても出来ない人が居るのだから、性別問わず何事も適材適所だと言えるだろう。
女性は何も出来ないと思い込むのは、男性が今まで女性に何もさせて来なかった結果ではないのでは?
256名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:18:05.24 ID:zR5RUNDx0
123は男のクルーだからあれだけもちこたえたんだ ババーなんかショック死する
257名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:18:48.07 ID:gyd9+bRc0
>251
今更かよw
258名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:19:19.01 ID:lfvEK3mP0
航空大学校ではなく、専門学校卒なのか。。。
格安航空はコワいぜ。
259名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:19:42.49 ID:9v0+SEnh0
歯止めをかけないと、そのうち全部ピンク色にされるぞ!!!!!!!!
260名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:19:47.86 ID:ZUqgGKw00
>>229
絶対に大丈夫といっても起きるのが事故
261名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:19:58.79 ID:aOZ0AO7s0
>>255
女性でも、運転の荒い人いるよ。
元々、トラックの運ちゃんやってたんじゃねーかって位の男勝りのハンドル裁き。
乗客が振り落とされないようにしがみついてる感じだったぜ。
262名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:20:00.41 ID:UKGRuCf/0
こういうのは許されるのか
263名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:22:47.80 ID:tBWQ0UTq0
アニメ化決定!
264名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:23:24.11 ID:lMH4uWosP
>>261
男女問わず、乱暴な運転手は存在しますよ。
全てがそうだと決め付けてしまう事は出来ないという事です。
265名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:23:43.97 ID:uyv8HTi5O
>>258
殆ど全ての乗り物、その適性は頭脳では無く"センスと経験"が大
馬鹿でも上手い奴も居れば、秀才でも下手糞は居る。
266名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:26:15.66 ID:lfvEK3mP0
>>265
頭脳/知識は十分条件でないが、必要条件ではある。
物理を理解していないトラック運転手を見れば自明だろ。
馬鹿に命を預けられるかってんだ。
267名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:32:15.57 ID:GWW5HfaHO
>>241
そこは先輩にいろんなコツと勘どころを伝授されてるんでしょ。いろいろな意味でガチガチに管理された操作を忠実になぞるだけなんだから。
オレの主に言いたいのは寧ろ旅客機の操縦自体は基本的に車より簡単だよってこと。
大型車なんか一秒も気が抜けないし。増してや観光バスとかブレーキのタッチなど親指の付け根の肉球だけで紙一重の操作が要求されるんだし。
268名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:33:15.80 ID:m6UBIYLU0
もしこの飛行機に乗ってハイジャックされたりどこか海の上にでも不時着したりしたら、
俺とか男は乗務員にも頼られて真っ先に死にそう。
269名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:33:31.02 ID:aOZ0AO7s0
まあ、女性でライセンスを持ってるんだから、問題ないよ。
加齢臭が充満している、めっちゃキッツイ香りのコックピットよりも良いだろ。
270名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:34:49.19 ID:zR5RUNDx0
潰れた会社のくせにちょーしこいてんじゃねー ポンコツ飛行機ひっくり返してやる
271名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:35:08.81 ID:b8pGGg190
あと「全員ホモ」「全員レズ」もよろしこ
272名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:37:13.15 ID:9sXrizUO0
誘導路から離陸体制に入る時に、
一旦停止しないで曲がりながら加速する機長がいるよな。

厳密な基準が無いのかな?
273名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:38:59.09 ID:gyd9+bRc0
キャプテン、止めてください!!
274名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:40:33.20 ID:8WYm4Za60
>>17
『機長の一万日』とか『機長の700万マイル』
とか書いた日航の田口美貴夫キャプテン(727,747,DC8)が航大出て日航入って31歳で機長昇格だからまぁそんなもんじゃない?
275名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:44:42.33 ID:QHUOHMKg0
JALかあ、また的外れな事してんな。。。
276名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:45:56.04 ID:YcfLZ60WP
>>260
そうなったら性別関係無いんじゃね?
>>272
管制の指示の差かな
後は自衛隊出身パイロットだとあまり止まらないね。
止まらない方が滑走距離では有利
277名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:46:41.61 ID:v0JwJFR70
また、ジェンダーの暗躍の成果が出たってわけだ。

いーかげんクダラン活動やめてくれねーかな。

女にとっても男にとっても幸せな選択じゃないよ。
278名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:50:05.07 ID:vElUxU700
機長候補の副操縦士エロ写メいたよね。
あの人以外で女性機長いるんだ。
外国のパイロットかな?
279名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:53:50.46 ID:kJZXFU/20
全員キャーといって両手顔につけて覆ったらどうなるの
280名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:55:26.77 ID:gyd9+bRc0
最近の人は逆噴射知らないのか
281名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 18:58:35.36 ID:1qpQHnGE0
メリットがわからん
282名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:04:02.26 ID:23JFWlrvO
どうせ漫画化とかして百合厨釣るんだろうな
全力で釣られてやる
283名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:10:40.94 ID:h80iskd20
20代女性の約11%が4日以上大便を溜めていることが発覚
http://news.ameba.jp/domestic/2010/11/87936.html
284名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:11:05.53 ID:pshQ7uJLO
もてない女って男に偏見で対抗的だな
女だけでとか
きんたまから出たくせに
田嶋聞いてる?
285名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:12:04.28 ID:0IitKnH00
女性って「これがこうだからこう」みたいな問題解決のために必要な理屈がすっぽぬけてて
「いつもこうだからこう」「○○がこういってるからこう」しかないんだよ、基本
何もなければ普通に運行するけど、イレギュラーな事態に陥ったときとんでもないことになる

スッチーがいかなる事態でも冷静だとかいうけど、彼女たちが別に何か解決するわけでもない
落ち着いてを連呼しつつ、そのまま墜落していくだけなんだから
286名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:12:54.62 ID:iFqLEs2YO
ハイジャック専用機
287名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:13:07.63 ID:U0o26PNa0
雇用均等法違反じゃねーの
288名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:15:38.41 ID:diq2m0SdO
そんなの怖くて乗れねえ
まだ死にたくないもの
289名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:16:48.76 ID:wtqlKU/c0
仲の悪い女機長と女副機長がいて

女機長「(この霧は着陸回避かな・・)」
女副機長「いったん回避しましょう」
女機長「着陸します(あたし機長だし、指図しないで欲しいんだけど?)」

こういう場面が普通に目に浮かぶ、基本アホだからな女は
290名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:19:20.43 ID:TBxFoHh40
これと同じスレ1年くらい前にも立ってたよ
すごい既視感
あと男だらけのフライトもあった。同じくスレ立ってた
291名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:19:34.32 ID:gyd9+bRc0
妄想劇場が始まりました
292名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:20:47.98 ID:GmGaAQTw0
イケメンだったりして見た目がいけてないと客扱いされなさそうで怖い。
293名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:21:55.36 ID:fVie8M2X0
全員男性の飛行機に乗ってみたい。
294名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:24:21.92 ID:WznN14cR0
女は決まり切った想定内のことには強いけど、想定外のことが起きたら
男が居ないと対処できないだろ。
295名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:32:43.73 ID:QsgfxjxD0
「お客さまのなかに冷静なパイロットはいらっしゃいませんか」
296名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:34:27.77 ID:r+N0S67l0
最近JALパイロットのエロ事件が続くのは、女性クルーに脚光があたって
男どもが僻んで発狂しているせいだったのですねw
297名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:34:30.83 ID:GHb+Ysi80
医者とパイロットは、才能が全てだと思うが・・・。

努力とか、性別とかどうでもいい。

おまえら、努力が大事です、とか言うヤブ医者や、ヘタクソパイロットの世話になりたいか?
298名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:36:46.37 ID:QGQ0Ihaf0
いいと思う
性別による事故発生率とかの調査に使える
299名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:37:32.27 ID:h7s/dyMP0
レイパー歓喜
300名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:45:51.46 ID:uxnSUPoU0
女性差別をする気はないが
緊急時オート飛行無し操縦桿
がとても重くなった時等、
女性だけしか居ないコクピット
と云う飛行機には絶対に乗りたくない
この会社の考え方は間違っている。
301名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:49:16.04 ID:4QONq2MQO
生理前生理中の女性が一人でも混じっているときは乗りたくないわ
同姓だからわかる問題
302名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:50:29.84 ID:r+N0S67l0
全員閉経してますのでご安心くださいw
303名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:51:31.44 ID:QsgfxjxD0
ガキが熱出したから途中で帰るとかなしな

地上では仕方なく我慢してやるけどよ
304名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:51:44.44 ID:GWW5HfaHO
乗客も全員女性な。
305名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:52:59.90 ID:MXW9XtoM0
客に紛れて男性副操縦士がいるんだろ。ごねてたら奥からこわいおじさんが出てきたり
306名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 19:58:05.77 ID:B/zjZPYUO
知ってたら乗らない
307名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:01:10.82 ID:u1OsTt7R0
>>248
アイリーン・コリンズってのがシャトルの操縦士してたんで、女の運転手もいたよ
308名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:03:51.81 ID:9sXrizUO0
>>276
離陸するときは一旦止まってから加速する方が、
客が受ける印象は良いと思う。
309名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:09:31.17 ID:5DkFTbup0
>>1
だからなに?
こんなことで話題を持たせようとする会社のセンスが理解できない
310名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:13:35.52 ID:cApiugbn0
差別とかじゃなく乗りたくないよ
311名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:13:58.63 ID:knI5JbrX0
>>285
>スッチーがいかなる事態でも冷静だとかいうけど、彼女たちが別に何か解決するわけでもない
落ち着いてを連呼しつつ、そのまま墜落していくだけなんだから

それは女性云々は関係ないんじゃね?
飛行中の機体の異常はパイロットの技術を除いて誰にもどうしようもないだろww
冷静になれるだけでも凄いよ、そこはプロの仕事だと認めないと
312名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:15:38.02 ID:eCiTnB8hO
臭そう
313名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:17:35.91 ID:nSUzhlKL0
>>5
どちらかと言えば
「劣等感丸出しの朝鮮人が日本女叩き工作をするスレ」
だな
314名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:17:54.98 ID:Uqoz4uwe0
>>304
女は乗りたがらないと思う。
女ってそういう所があるよ。
315名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:20:16.05 ID:YkhnWeUPO
いつも思うけど、女性の客室乗務員って被爆大丈夫なのかな。
外資系だと男女半々くらいだし、そもそも学歴とかない人がつく仕事だから
あまり気にしてないのかなと思うけど。
316名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:20:21.84 ID:2I4aSUuF0
>>308
俺はそのまま離陸するローリングテイクオフの方が好きだけどな。
よりパイロットの操縦技量が必要なのはローリングテイクオフだし。
317名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:22:28.88 ID:Fim+ySzf0
男は必要だと思う
パイロットの男は冷静だしなぁ
パイロットの適正ってまず冷静じゃないとあかんのやって
パイロットさんが言ってたわ
318名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:22:37.92 ID:7G7SOoxR0
男女関係なく

乗客を落ち着かせる
乗客の救命胴衣の確認
不時着前の避難方法の説明
不時着時の乗客の避難口の確保、誘導…etc

やる事はいくらでもある
319名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:23:01.54 ID:wEFINxji0
>>123
(あぁーんイクー)
320名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:24:17.03 ID:REfcnUie0
記念写真のために操縦桿を放棄したのはこいつ?
だとすると、経営の根幹を揺るがす問題行為だが。
321名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:25:00.80 ID:r+N0S67l0
いったん停止して加速する方が、乗客全員の離陸の念力がこもって良いとおもw
322名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:27:14.48 ID:My5HQgdKO
>>317
だよなぁ。高浜さん並みの生死をかけた仕事ができるかどうかなんだよな。
あとANAでアナウンスが面白くて、出張でイヤイヤ飛行機乗った時に安心できた人がいたな。
323名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:27:22.39 ID:0y2am1xr0
>>52
残念だけど、被災地で死体から財布抜き取ったり、ATMから現金ぱくったりしてたのは
日本人の若者たち。死体ゴロゴロでお金ざくざく、ウレピー、とかツィートしながら
パーティー組んでたのも事実。

今、警察が非常警戒しているのは福島原発の30km圏内の警備。自宅へ一時帰宅して
愕然とするのは、家の中の家電製品がまるでなくなってたり、現金・通帳荒らされてたり
する現実に直面した人たち。お国の命令にしたがって家財道具までなくしてしまった。

命しらずの若者に、放射能の知識なんてないし、家電が安く手にはいるのなら死んだ方がマシ。
純粋な日本の若者なんてそういう奴らばっかりじゃん。半島人のほうがまだましだ。ちょっとでも
あぶねーもんには近寄らないもん。
324名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:28:15.66 ID:YcfLZ60WP
>>300
オーパイ関係なく
操縦桿が極端に重くなる事は無いがな
極端に重くなるのは凍りついた
何かが挟まったって時
男性パイロットでもお手上げ
油圧操縦やFBWで重いってどういう状況なんだろうか。

>>294
それは人によるだろ
男だってパニックになる人もいるし
女で冷静でいられる人もいる。
325名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:33:37.72 ID:+U8uuX/90
>>320
ありゃ日航の国際貨物機だべ
ジェイエアは伊丹に本社を置く国内線専用の会社。
CRJとかE170の小さい機体しかもってない。
>>324
ケース1:3発機の第2エンジンのエンジンブレード破断で垂直尾翼損傷
ケース2:離陸時にエンジン落として前翼破損→操縦不能
あっ、どちらもDC-10じゃないかw
326名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:34:24.16 ID:SBxL3G7L0
>>18
そうか?経理とか単純作業の世界だと女のほうが優秀だぞ
327名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:36:13.97 ID:75SwRmUy0
DANDYでぜひ
328名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:36:14.95 ID:yooh6JuD0
BL同人誌「ヌクロスF(腐乱貞アッー) 第二巻 ミシェル×ルカ」が脅威の売上30万部突破
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1256607430/
329名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:37:13.83 ID:g0/QXLXt0
>>326
そりゃそうだろ 男の優秀なのは専門職行くからな
330名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:38:43.86 ID:wWP7CXR10
キモ面の男なら登場口のところで搭乗拒否されて他の違う便に回されるかも。
331名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:38:52.84 ID:l0ddnJA30
別に女性に対しどうこう言うつもりは無いけど、女性はコンスタントな結果を求められる仕事には向いてないでしょ?
女性は女性で自分に向いてる仕事をやればいいじゃん。無理して男の世界に入ってこなくていいよ。なんのコンプレックスかしらんが。
332名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:40:50.16 ID:DazSZcnvO
こういう人って嫁には行かないんだろうな
333名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:41:30.24 ID:/b4rbREd0
正直乗りたくはない
乗客も全員女性という企画でやってはどうだろうか
334名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:41:49.29 ID:8mpbfIN90
>>324
>それは人によるだろ
>男だってパニックになる人もいるし
>女で冷静でいられる人もいる。

詭弁の典型だな。
335名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:43:51.14 ID:2I4aSUuF0
結論: まあこういう仕事は男女で組んでやるべきだ。
どちらか一方無理やり寄せ集めるのは絶対におかしい。
336名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:45:34.11 ID:/b4rbREd0
別に特攻機に限らず戦闘機や爆撃機輸送機etcのパイロットには今で言う中卒もいたし大卒もいたが
337名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:45:45.72 ID:r+N0S67l0
パイロットが女だと乗りたくないとかネチネチごねてるのって、暇な無職男でしょ?
仕事や緊急の用事で飛行機を利用する人は、いちいちかまってられないから。
人生一寸先はヤミだしね、飛行機に限らずリスクだらけだよ。
338名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:45:54.06 ID:Qu8lNtKsO
なでしこの宮間みたいな人は冷静なんしゃないか?
339名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:46:14.49 ID:REfcnUie0
>>325
THX!
340名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:46:43.88 ID:DqaIqAtK0
>>326
経理や単純作業を整備職との比較に出す意味が分からん。
341名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:47:26.18 ID:rRIIv/vG0
>>323
中国人と朝鮮人の窃盗団が逮捕されてますが・・・ それでも日本人がやったと言うのかな?
342名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:47:39.97 ID:8mpbfIN90
電車の女性専用車両はもし刃物男が乱入したらほぼ全員あぽーんでしょ。
乗務員関係者全員女性のこの飛行機もハイジャックに狙われたら脆いだろうね。

ま、平和ボケなんだよこの国は。
343名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:48:02.26 ID:dwFz/LIu0
おお、凄いな・・・シュラク隊みたいな感じか?
344名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:49:03.64 ID:n2iR2Sk20
パワー!パワー!
345名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:49:17.61 ID:/b4rbREd0
>>337
いちいちかまわなければこういう企画機に乗ることはない
かまう方が暇な無職だろ
346名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:49:45.32 ID:X8Neyf2wI
変態の宝庫、日航
347名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:49:49.76 ID:GHb+Ysi80
話のレベル低すぎるような・・・。

才能 がないと、飛行機は飛ばせないんだよ?
今は自動の部分が多いと言っても、事故や故障の時、細かいところまで考え、配慮するのは人間。
348名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:50:18.29 ID:mWfc490L0
女だから〜とかいってるやつよ

お前らだって本気出して頑張ればパイロットとは言わないが、それなりの仕事につけたのだろ?

もっと余裕持って見れないのかねw
349名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:50:25.96 ID:CeQysXGZ0
何のためにこんなことをしたのか理由を知りたい
それとフェミニズム団体のキチガイ達は今すぐに猛烈な抗議を行うべし
350名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:51:46.75 ID:1OQq2DS/P
>>343
DANDYと言え

遭難したら男は僕一人ぼっちなのかもしれない
351名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:52:08.71 ID:On/u+qms0
事故が起こって無人島のそばに軟着陸しないかなぁー
すぐに発見されないといいなぁー
352名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:53:23.12 ID:WiSyYtBm0
つかまずこんな事をする意味と意図が馬鹿らしすぎてはいはいフェミ、フェミとしか言えんわw

なんか意図がイヤらしいくてげんなり
353名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:54:45.91 ID:tFaPWLW7O
全員ゲイの飛行機。
354名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:55:24.08 ID:YLuK87uV0
>>1
逆に女性差別ww
普段、頭が空っぽそうな女子力がどうとか言って悦に浸ってるオンナ連中だけで
飛行機飛ばしてみたよ!てかww

完全に女バカにされてるじゃんww
355名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:58:45.06 ID:z6JXWKoh0
乗客は知らされてんのか?
356名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:58:46.31 ID:8mpbfIN90
全員女性の福島原発決死隊でも作ってくれれば多少は敬意を表するけどな。

そういうのは無いんだよな。
357名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 20:59:06.41 ID:uUPNSKJU0
パイロットは男女どちらでもいいが、
全員女性なのは防犯上賛成できない。
358名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:00:14.68 ID:+e8hcSBDO
この機長ってダッシュ400とかの大きな機種のライセンスも持っているのかね
小さい機種しかもってないのかな
長谷川アリスちゃんはダッシュ400乗り回しているけどねぇ
359名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:00:22.98 ID:5udv6QFfO
生理の時どうすんの?
360名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:01:22.84 ID:QxKOEobZ0
何を目的にしてこういう事をするんだろう?
単なる話題性?
361名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:02:09.98 ID:BHd0xoke0
これって全く意味ないよな
女の運転する車だって乗りたくないしw
362名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:03:29.40 ID:GHb+Ysi80
ベイブリッジを飛行機でくぐろうとしたキチガイハイジャック犯捕り押さえたのって、同乗してた同じ社の男性パイロット?だったけ?
考えると、全員女性っってのはたしかにリスクだ。
363名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:03:56.07 ID:8mpbfIN90
>>360
性の商品化。 
364名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:04:11.45 ID:d2wntMXM0
男女平等はどこへ?
365名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:04:38.45 ID:ylxt3v5m0
機長経験が短すぎるwww
366名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:05:02.51 ID:xu0xuZlf0
飛行機に乗ることは一生ないから
俺は大丈夫
367名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:06:59.89 ID:hUlKiFJe0
コワイ
368名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:07:59.14 ID:QxKOEobZ0
>>363
だよね
完全に安全が担保されてるとは考えにくい

CRJかな?
369名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:08:12.28 ID:DqaIqAtK0
>>358
ジェイエアーに無い機種のライセンスをどうやって取るんだ?
370名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:08:22.58 ID:U28GYE6U0
>>359
何が?泳ぐわけじゃあるまいし。
371名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:08:40.10 ID:YLuK87uV0
整備士やら機長やらが、たまたま女性の方で、気づいたら”全員女性”
だったよ、ってならまだ話題にもなるかもしれない。

でもこれ、”女だから”っていう理由だけでかき集められた連中ですよww
性別関係なく最低限の職務を果たすのは当然だから、整備できてないとか、
着陸できないとかは無いだろうけど、明らかに女性蔑視じゃんw

女ってどれだけ頑張っても、会社のPRに使われる程度の能力しか発揮できないの?
372名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:10:02.17 ID:jtbWlGxH0
やはりとっさの判断が求められる機械操作や運転は相対的に男の方が向いてる
離発着以外の通常時は計器運転だけどね
万が一の時は、やはり戦う性に生まれた男でしょ

これを女性差別と思うのは筋違いだし
むしろ女性は安全で穏やかな環境にいて欲しいという女性優遇
373名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:11:06.43 ID:lXgvHD8U0
http://kouku.ac.jp/obg_4.html
コレケ?

はっきり言って乗りたくない
374名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:11:40.80 ID:wlcInMdd0
この飛行機に乗るのは本気でごめんなさいだわ
ある種、罰ゲームだし
ある意味、お金を払って乗るものでは無いし
375名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:12:26.89 ID:u5aIWOrBO
客室乗務員で32歳ならいいけど機長で32歳はだいぶ不安だな。
376名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:12:53.75 ID:GHb+Ysi80
>>372
お前が、モノを知らなくて、無能なだけだ。
377名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:13:07.09 ID:iUQCtZXF0
正直、長続きはしないだろ。
陰口大好きだもの、地上スタッフと機上スタッフの確執とか。
378名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:13:16.67 ID:mmI8CnP5O
男性差別の例として公民の教科書に載せなければならないレベル
379名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:13:20.07 ID:xvtnuHhM0
エンブラかボンバルか
380名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:14:12.12 ID:YcfLZ60WP
>>360
童貞釣り
会社へのフェミニストからの批判かわす用じゃね?

>>358
日航は747運用しなくなったので持っていないと思うよ。

>>365
機長資格には、機長としての飛行250時間以上という規定があるけどな
この250時間は機長資格を持つ人が副機長として搭乗する。
シミュレータが150時間まで認められているが。
381名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:14:25.69 ID:22z4a7il0
これは、全員女って部分に釣られた馬鹿な客共を一網打尽にする作戦なんだろうか。
382名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:16:36.78 ID:z3TB689F0
>>326
昔いた車の整備工場で、一斗缶に入ったシャーシブラックを被ったおねーちゃんが
速攻で辞めてったっけ
383名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:20:50.66 ID:8mpbfIN90
女の機長の命令をスチュワーデスがビシッと聞くかというと疑問な気がする。
女医の指示を受ける看護婦の表情とかいつも微妙な感じだからね。
女どうしってそうじゃない?
384名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:22:53.18 ID:n2iR2Sk20
385名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:26:56.37 ID:lqzDDdHZ0
意味もなく拒否反応示すのは、むしろ女性の方だろうな。

男は意外と寛容。
今時の飛行機なんて、制御システムで安心だとわかってるけど。
386名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:27:12.48 ID:vV0ViA/W0
>>377
>陰口大好きだもの

何か漢字で書くとエロいな
387名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:29:33.29 ID:wEFINxji0
>>359
日の丸小旗を拡げ「よろしくね」とウインクしゅる
388名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:31:34.20 ID:17cE0SdxO
女医の友人は看護師さんたちに異様に気を遣っている気がした。
でもそれで仕事がうまくまわるなら良いんだけど。
389名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:38:39.02 ID:lQ5ZoHzBO
アイドルマスターゼノクラシアだねぇこりゃ。男が乗ったらトラブル起きそう
390名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:39:22.51 ID:jEt38bsK0
男だらけのフライトって、日航だっけ?
391名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:41:58.82 ID:AcG8ujV10
のりたくねー。まじでやらかしそうやん。
392名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:45:30.94 ID:OokpwBG20
失恋した時は操縦させんなよ
393名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:45:58.09 ID:GHb+Ysi80
>>388
医者と看護婦は、基本的に仲悪いよ とだけ言っておく。
394名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:48:06.43 ID:BIsRVziV0
悪いけどこれは絶対乗らん
命を危険に晒したくないからな
女が運転するタクシーでも気が進まないというのに
395名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:52:40.90 ID:GHb+Ysi80
>>394
タクシーの運ちゃんなんて誰でもなれる。

パイロットは厳しい訓練をうけ、ふるい落とされなかった人間。
396名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 21:59:47.44 ID:aaR93m+Z0
トラぶったらパニくって
住宅地に墜落させそうw
397名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 22:02:41.48 ID:S91zJDJJO
また大阪?こわっ。
398名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 22:03:43.91 ID:YgL5qc6hI
なでしこJAPANみたいなもんか
ブスメン揃いみたいな

399名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 22:07:11.17 ID:iU5UKJUHO
女が三人以上集まるとグループが分かれるからな
裏では陰口が飛び交ってるんだろうな。怖い怖い
400名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 22:07:24.27 ID:YO6PIgPw0
ちょっと怖いな。

電車も、運転士と車掌が女性だと大丈夫か〜?って思う。
事故ったときに負傷者運べるの?って。

運転はソフトなんだけどねー。
401名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 22:08:18.99 ID:cxDlqRDs0
セクハラなくしてイジメかな?
402名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 22:10:51.53 ID:Sun8NJhY0
ジェイエアっていうのは格安料金の会社なんかな
リスクが大きい分は料金に反映してもらわんとな
主要航路じゃなくて地方へのマイナー便が多いんやろ
出張族は会社見て絶対利用せんと思うわ
403名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 22:13:21.24 ID:SWms/n2/0

 これはもうダメなのかもしれませんね!

 ドーンと行きましょう!

 そんなにバンクとっちゃだめ! 失速しますわよっっ!!
404名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 22:13:56.30 ID:SeixLLENO
SOD航空とか。
405名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 22:16:30.51 ID:SeixLLENO
アニメや特撮だと、超ミニスカかホットパンツかレオタード風の制服になるだよな。
406名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 22:17:11.76 ID:6bK6ISut0
woman driver でググると…
407名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 22:17:32.80 ID:feXPmVid0
全員女にしてなんの意味があるの?
408名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 22:18:36.64 ID:0elN3BPIO
男が二、三人いた方が安心できるんだが
409名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 22:21:13.83 ID:pO0fqmEAO
>>402
格安ではないよ
JALの子会社だけどJAL便として運航してる
いわゆるコミータ路線、航空機はめちゃくちゃ小さいから初めて見た時はちょっと驚いた
410名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 22:22:05.27 ID:Z0yPOE240
で、エッチなサービスは有るのですか?
411名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 22:22:34.42 ID:R7ca/uwR0
>>134
梅川昭美みたいな奴がアップをはじめますた、みたいな?w
こええええw
412名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 22:24:01.76 ID:tSoevmO30
正直乗りたくない
413名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 22:24:42.80 ID:z0yPypf50
>>1
頼むからこれだけは今流行の韓流でやってくれ
414名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 22:26:19.17 ID:Z0yPOE240
ベットの上では俺の操縦かんを。。。。。
415名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 22:27:52.63 ID:DFINybYS0
定期路線でこんなイベント的なことはやめてほしい
葬式とかで利用する人のこととか考えないのだろうか
416名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 22:44:32.80 ID:b1RzSeRLO
>>407
激しく同意。
417名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 22:47:24.62 ID:XvGLdzFFi
無理

この飛行機には乗れない。

418名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 22:54:05.23 ID:R7ca/uwR0
オレが20年前に提唱したスッチー全員水着便は
世界のどこかで実現したのだろうか
419名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 22:56:59.22 ID:xY8E+ppP0
それなんてSOD?
420名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 22:57:34.08 ID:fg+dagCx0
絶対乗りたくない。

電車の女性専用車両内の自分勝手な行動や、小競り合いを思うと、
女だけでやっていけるわけない。

421名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 22:57:43.84 ID:47h4OXkOO
ハイジャックされても対応できんの? 路線シャッフルして
分からないようにしろよw
422名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 22:57:46.84 ID:GHb+Ysi80
パイロットは厳しい訓練をうけ、ふるい落とされなかった人間。

ただし、スチュワーデスは知らんw

若花田の奥さんだっけ? ど〜〜〜〜〜みてもきちんと
訓練の関門を通ってきたとは思えない人も居るからなあ。 ありゃあコネだったのかなあ。
423名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 23:04:37.61 ID:h7fA5bBEO
女は想定外のトラブルに対処できないし複数のトラブルが同時に起きると100%パニクる
424名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 23:06:12.56 ID:vEnMOsJt0
はい
はいじゃないわよ
山いきますわよ
みたいなボイスレコーダーが今度は記録されるのか?
425名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 23:07:41.82 ID:WryzL9Gv0
で?
女まんせーしたいって事?
426名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 23:08:00.05 ID:O9P09mzNO
うーーん
普通に乗りたくないんですが何か?
427名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 23:08:30.36 ID:HOwYIE5g0

絶対に乗りたくない。

航空会社は事前にパイロットの性別を明らかにすべき。

さもなければ、損害賠償請求してやる。
428名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 23:08:50.23 ID:/+cWmTrX0
これを知らせるアナウンスがあったら即降りるわ。w
429 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/01(木) 23:10:17.30 ID:dzW8MJbV0
5月5日には、男性だけの飛行機を飛ばさないと不公平である。
430名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 23:13:45.37 ID:o1WFeU7j0
墜落した日航ジャンボ機の機長は元自衛隊で
ボイスレコーダーに墜落寸前まで音声が残っていたが
最後まで根性が座っていたな。
奇跡的に4名が生き残る事ができた。

全員、女じゃ(略
431名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 23:23:54.13 ID:GDLFwkjK0
海に行ってればもっと助かったはず。
432名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 23:26:51.01 ID:YcfLZ60WP
>>423
人によらないか?
それに同時多数のトラブル対処は訓練の定番
男性パイロットだってパニックになって落ちた例がいくつも
細かい所に気付きにくい男性が多い事による
オーパイ設定の間違えで墜落もあるし。


>>429
それは乗ってみたいな
紙で作った兜の配布
CA一名位鎧を着てサービス(発着時は脱ぐ)
433名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 23:33:39.99 ID:69a8II8o0

 韓国人の団体予約が殺到www
434名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 23:37:42.95 ID:009QQXfL0
>>431
無理だよ、車で言えばアクセルのon,offしか出来なかったんだから
435名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 23:42:23.64 ID:Yqnhm6800
別に、無事に目的地に着いたんだったら、どーでも良いんじゃネェか?
男でも女でも、駄目な奴はダメだし、出来る奴はデキル。
だから、この全員女のスタッフのうちの何割かはダメなやつだし、何割かはデキルやつなんだよ。
男だけでも、男女混成でも、女だけでも変わらんよ。
問題は、こういう「女性だけ」というのを特別視する報道の仕方だろ?完全に女性差別をしてると思わないか?

436名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 23:43:52.46 ID:EYZ30pE/0
>>424
キャー
キャーじゃない
もうだめ
何言ってんの
死んじゃう死んじゃう
馬鹿じゃないの?
437名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 23:45:31.05 ID:A0TpwZbn0
日本航空か・・あそこならやりかねん
438名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 23:47:46.00 ID:QKxIAVGs0
日航の客室乗務員の組合が、男性を客室乗務員に採用することに
反対している件について。

海外では、機内で暴れる乗客対策に、男性を客室乗務員に
採用するケースがある。
439名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 00:04:27.90 ID:n4x4DBMD0
>>438
男女平等だの男が多かった分野や管理職に女をたくさん入れろっていうなら
今まで女ばっかりの職種に男がどんどん就くべきだよね。
個人的には看護師も3分の1くらいは男でいいんじゃないかと思う。
夜勤があってキツイ、やめたいばっかり言ってるんだからもっと男に解放しろよ。
440名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 00:13:05.20 ID:f0reuOVJ0
女性宇宙飛行士ですらパニクって危機増大させたことがある
他の飛行士が挙動を制止させたから無事帰還できたが
言ってはなんだけど緊急時トラブル時にかなり不安が残る
あと機内反乱者への抵抗・鎮圧も期待できないし
いつも平常運転できればいいんだけどね
平常ならいいんだよ平常なら
441名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 00:22:59.42 ID:wFm+qt720
ぜ、ぜ、絶対乗りません!!
442名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 00:39:42.84 ID:vm44JII70
女性機長なんて世界中ごまんといるのに
女性整備士だって空自にすらたくさんいるのに
バカだねぇ

そして、”全員女性だから”ってのをアピールしてるけど
だから何?これ完全に差別だよね
443名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 00:57:08.61 ID:f0reuOVJ0
機長が女性でもいいからその場合は副操縦士は常に男性にしてほしいな
444名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 00:57:56.41 ID:BdPc93cW0
ハイジャックされたときに対応できるのか? 乗客の安全考えてる?
445名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 01:04:41.46 ID:+Ik5vcvuQ
>>444
しょせんこの世は弱肉強食
446名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 01:04:46.80 ID:1lBo7G3xP
性別分けの必要性を感じないが
全員女性との宣伝には違和感を覚える

>>444必殺与圧抜きじゃね?
まあパイロット男性でも
CAが女性だけなら出来る事は変わらない罠
447名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 01:08:09.56 ID:5hv/1APX0

「わたくし本日の機長を努めさせて頂きます、野々村亜美でございます。
 尚、天候の都合により揺れが生じる場合がありますが安全運行に努めて参りますので
 よろしくお願い致します。それではお約束の、あー、うー、、、
 ”ああ、お兄ちゃん、亜美、飛んじゃうっ”
 皆様にとって良いフライトになりますよう乗務員一同、心を込めてサービスさせていただきます」

40代以上のおっさん大喜び確実だろw
448名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 01:10:18.03 ID:HuUyAg1M0
いやなら乗らなきゃいいじゃん。
男って感情抜きで冷静に考えることができないことがわかった。
きーきーきゃーきゃーヒステリー起こしてやんのwww
449名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 01:15:47.36 ID:KFbX/Nhm0
すまない 乗りたくない
知らないほうがまだ良かったかも すまない
450名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 01:18:58.98 ID:9/VzszSlO
酔っぱらいが暴れたりした時が不安だな
そこまで睨みのきく女性乗務員はいないだろうし
451名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 01:19:14.68 ID:5Eiy7ZO30
婦人科とかの病院じゃあるまいし
女性ばかりを揃える意味が判らない
452名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 01:22:19.22 ID:5YqSQS4f0
血生臭い話だな
453名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 01:22:26.83 ID:eC/OoZ0FO
>>448
そんな感情丸出しの文章で言われても…
454名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 01:23:01.01 ID:pFakfLnn0
女を持ち上げれば「いい事してる」ってイメージ戦略?
女ワードは商戦にうってつけなのか?
455名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 01:29:07.25 ID:t6Hvtbiw0
男性客が下半身の大事なとこ怪我したら誰が介抱するんだ?(>_<)


客によっては\(^o^)/かもしれんが…
456名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 01:30:24.48 ID:tjqH6riQO
>>447
あーあ
夜中に爆笑しちゃったじゃんかよ
457名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 01:37:19.72 ID:1IxIRJBgO
感情論でしかないのはわかってるが信用出来ない。
機長や操縦士まではなんとか許せても整備は…。
458名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 01:40:49.15 ID:jwIouwCHO
俵とか澤レベルじゃないの
459名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 01:40:55.51 ID:Ypptbb+x0
絶対乗りたくない
だって死にたくないから

女って理性で感情を制御出来ないじゃん
だから話が通じないの多いし
思い込み激しいからうっかりミス多いし
困ったら泣けばいいと思ってるし

女は技術職には絶対に向いてないよ
職人気質の女なんてほとんどいないもの
460名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 01:41:59.95 ID:iUsfCRkR0
専門学校卒で機長になれるのか。
せめて航空自衛隊出身の人にしてほしい。
461名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 01:43:47.20 ID:Y2x+RZd/0
機長とかは別に女でもかまわんし、気にならんが
整備士は全く信用できん
裏方を女で固めるのはヤメろ
462名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 01:50:30.66 ID:HuUyAg1M0
整備を中国に外注するのと、日本人の女にやらせるのとどっちを選ぶ?w

女は整備に向いてないとかソースある?
男はとかく思いこみが激しくて困るね。
463名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 01:54:01.81 ID:/ougyyTW0
私も女パイロット怖いお
特に日本女で芯がしっかりしてる人見たことないもの

アメリカグランドキャニオン行く小型飛行機では
若い女性パイロットでも平気だったけど
464名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 01:57:33.06 ID:iUsfCRkR0
でも日航機墜落の時、機内でパニクって泣いてたのは男ばっかだったって話だよな。
案外女のほうが肝座ってるのかもね。
465名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 01:58:41.83 ID:1lBo7G3xP
>>460
航空関係職の専門学校だけどなー

空自出身女性Pで民間に行った人って居たかなぁ
男性だと結構いるが
まあ空自も女性にパイロットさせるようになったのは近年だからな。

>>457
この場合の整備は、殆ど機体チェックみたいなもの
茨木空港じゃ一人、10分でやっているような作業
大きく物を見るのは男性の方が優れている場合が多いが
小さい異変は女性の方が気付きやすいかも?
髪をちょっと切っただけとかでも気づくじゃん。
466名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 02:01:53.32 ID:sRaxR6tZP
>>459
女で技術職でしたが、少なくとも自分の仕事には責任を持ってやらせてもらってました。
家電機械設計でしたが、乗用車くらいなら自分でメンテや整備も出来ますし、
家電修理やPCの自作やLAN設備、簡単な電気工事、プログラム等も出来ます。
機械いじりも工事も好きだから、その道に進んだのであって認めて欲しいとは思いません。
ただ、男性が羨ましいと感じたのは1つだけ、「体力」の部分です。
納期で会社に徹夜、泊まりこみ1ヶ月超えると、過労疲労に絶えられなくなってしまうのが情けなくなります。
そういう意味では女性は使えない、信用されないと言われても仕方ないかもしれません。
467名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 02:02:24.33 ID:/ougyyTW0
整備は力仕事っぽいけど大丈夫?
468名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 02:02:40.68 ID:FW/Ff+1i0
何か不測の事態が起きた時に、女だとあっさり墜落しそう。
469名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 02:04:20.87 ID:WR5qwMu70
問題は事故の時だよ

日航機事故やハドソン川の奇跡みたいな事故のときに
この機長は冷静な判断、行動ができるのかね?
470名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 02:08:31.08 ID:HuUyAg1M0
男のパイロットなら全員ハドソン川の奇跡を起こせるの?

日航機事故って男性更年期の片桐機長が逆噴射した事件だっけ?
471名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 02:20:05.42 ID:1lBo7G3xP
>>464
女はダメだが、母は強い
その場に子が居なくとも。

>>469
男性パイロットによる判断ミスによる事故は無視?
全員が全員、最高の判断が出来る訳ではないからな。
旅客機以外の操縦経験が物を言うだろうね。
472名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 02:25:41.38 ID:xv9olgO60
プロFPSプレーヤーが女だらけになるぐらいおかしな現象
473名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 02:31:08.83 ID:jZebFDQOO
女は社会に出てこなくていいよ。
474名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 02:48:02.09 ID:nWiulMv0O
れんぽうスタッフに見えてうなされました。
475名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 03:06:03.70 ID:5hv/1APX0
緊急事態への対処というより
緊急事態が起こったことを把握するのに時間が掛かったり
気付かなかったりするんじゃないのかね
476名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 03:16:36.17 ID:8sQgBu2/O
女だと随分早く機長になれるんだな。まあ客寄せパンダだろうけど。とりあえず絶対乗りたくない。
477名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 03:33:41.15 ID:CYBaWvi9i
ハイジャックされたときに頑張る警備員も女か

>>470
もうだめかもわからんねって言って市街地を離れて墜落コースを静かに選定するのは熟練の機長だよな
478名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 03:37:33.11 ID:22E30xKxO
この企画は良くないけど
訓練受けてるんだし、女性の機長や整備士でもちゃんとやれるさ

そして客室乗務員が男性でもいいのに
女性ばかりなのもどうかと思う
性別による職業適性なんてあやふやなもんだ
479名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 03:38:16.00 ID:7kCPwHTgO
コクピットに汚物入れが装備されてるのか
480名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 03:40:22.39 ID:ZMNd/EZQ0
機長は女性でもまぁ大丈夫。
エンジンが1発ぐらい脱落しても平然と飛べるぐらいじゃないとまずなれないだろうから。
CAが女でも今まで通りだから多分大丈夫だろ。

不安があるとすれば副操縦士と整備士じゃね?
481名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 03:42:15.35 ID:Jtpw/W4+0
不安があるとすれば乗客じゃないかな
女性しか居ないなら暴れても〜って考えそう
482名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 03:47:13.09 ID:1r4+/3Ob0
逆にマッチョばかりのCAとかを売りにするLCAとかが現れて欲しい
483名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 03:52:57.57 ID:5mSK5eHAO
なんの問題もないだろう
ただ、選べるなら乗らないけどね。て人が大半だろうけどw

マッチポンプか本音か、女はダメだとぶちまけて炎上したり話題になったり
てのもセットであるだろうな
484名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 05:31:06.75 ID:ZerxcrMeO
知らんかったら気にならんが、知ってたら乗りたくないな(笑)
485名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 05:51:38.42 ID:y70JLTmQ0
全員男性だと差別だ!って言ってたんですが、日本では全員女性だといいのですね。
486名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 05:57:05.24 ID:FHeLFVVN0
貴方の操縦桿が恋しい。
487名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 05:59:21.21 ID:yID11dt50
女性機長とか聞いただけで、脊椎反応で劣等感丸出しのレスする
年収600万とかの底辺男どもがウジャウジャとwww
488名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:03:02.03 ID:pRDEU+JF0
これジャンボ?欧米ならジャンボでさえ女性機長は普通じゃん。
「機長のペトラです。ただいま最高スピードで帰路急いでおります。」
とか機内スピーチしとる。
489名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:04:20.20 ID:KB4WqU0/P
乗客も女性限定にして欲しい。
「男性がいないから安心」
とか言ってさ。

墜落したら女性だけで救助とか遺体収容して欲しい。
490名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:04:33.35 ID:30WjaMD70
ボンバルCRJ200!????
491名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:06:10.79 ID:pRDEU+JF0
パリ・ダカでさえ男凌いで女が優勝したりしてんのに
何言ってんのwwww

メカに弱いとか。
492名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:06:19.88 ID:a0uFDGCI0
何の意味があるの?
女だけで編成するなんて無駄に労力が掛かるだけなんじゃ…
493名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:08:57.29 ID:3UAe29fIO
>>479
女性の場合は
オムツと聞いたことがあるが…
494名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:17:11.09 ID:pRDEU+JF0
米軍だって地震のときに軍用ヘリの女性バイロットが仙台に物質運んだり
救助に向かったりフツーにしてんじゃん。それも空母から‥

何が問題だか全くわからんwwww
495名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:22:55.13 ID:f0reuOVJ0
そりゃ一向に構わんさ
軍という組織が軍という組織を担保にしているだけだ
担保にされてるのは乗客やその家族だ
それでもまあやるのは構わん乗るのも構わんと言うか勝手だ
だが時刻表に明示してくれ
496名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:29:16.66 ID:2t8SuJQxO
女の生理は大体時期が重なるからな。

その期間は搭乗避けた方が良い。
497名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:30:51.06 ID:RCoRv+8I0
ハメドリの吹く機長は?
498名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:32:01.68 ID:27QRlF110
スッチーは男にすべきだろこれ
499名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:38:52.25 ID:DXgOUhXR0
いったいどこの後進国の話ですか?
500名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:39:53.21 ID:Iraz0jos0
客が暴れたらどう対処つるつもりだろこれ。
フェミってさぁ、本当バカだよねぇ笑
501名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:40:42.95 ID:pgJPrHXOO
全員女にする意味がわからない
502名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:48:04.93 ID:QD9BqEJ7I
客も女性専用でひとつ。
503名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:51:43.09 ID:GF/ugfjnO
また仕事が減りました
504名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:53:59.75 ID:7Hzmj1Vu0
暴走してコンビニ突っ込むとかなければいいけどな。
505名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 06:58:49.66 ID:1lBo7G3xP
>>496
生理中は乗せないと思うが
虫歯や痔でも乗らない
与圧が無くなった時に問題になるので。

>>500
客室乗務員が全員女なら変わらん
506名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:00:36.37 ID:j5rkhixW0
やだなーやだなー怖いなー
507名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:02:35.80 ID:lpotmDCzO
ヨーロッパとかわりと普通
508名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 07:07:07.08 ID:v4sEACHY0
コンチネンタル航空3407便墜落事故では女性パイロットの操縦ミスを疑われてる(それも居眠り)
多くの墜落事故では運航乗務員の名前は調べればすぐに出てくるのに、この件では恐ろしいほど記載されておらず探すのが大変
509名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 08:44:32.63 ID:n5GTWDLU0
4月4日のイベントは、しないのですか?
510名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 08:52:14.17 ID:1lBo7G3xP
>>508
NTSBの報告書に名前は書かれないからなー
けど、英語版wikipedia や向うのニュースサイトには普通に名前出ているぞ?
511名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 08:58:11.96 ID:p2pFhKii0
512名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 09:00:53.59 ID:p/kn5hbq0
別に何もなきゃいいけどトラブルが起こって墜落したら困る
513名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 09:01:36.91 ID:2HhC4PGo0
>>35
わかるわかる
イカくさいよね
514名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 09:08:13.63 ID:bK/JsGsaO
ミスやクレームは無かったのだろうか?
515名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 09:09:12.42 ID:okHizXu60
女の車の運転を見る限り、女の運転は信用できない
516名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 09:26:29.84 ID:rhYmNKwS0
客も全員女性だよ
517名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 09:27:36.53 ID:omCm02M20
本来女性はすべてにおいて能力が無いといことを認めてるようなもんだな
518名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 09:48:56.02 ID:YQkzqa2G0
機体の異常でトラブルになった時は乗客と一緒になって発狂するん
じゃないか。胴体着陸とか失敗して爆発炎上すると思う。
519名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 09:55:19.76 ID:/wtqQA640

若葉マークを付けろよ。
520名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 09:56:14.20 ID:uiowZ1CW0
>>1
やめてっ!

いや、真面目に。
521名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 09:59:35.44 ID:fjMvo2LdO
レースとかで女が上位に来ないことが全て
522名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 09:59:56.91 ID:uiowZ1CW0
>>448
運航便に機長が男性か女性か表示しておいて欲しいもんだね
523名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 10:01:38.59 ID:sob0SFi30
女性機長に合わせて全員女性にしたって感じだな。客室乗務員なんかは元々女性だから
問題ないが、整備士まで全員女性って無理矢理感があって怖いわ。
524名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 10:02:52.04 ID:a+GZDNiU0
臨機応変に対処する事が不可能です
525名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 10:03:13.97 ID:oIw6MANo0
ブリティッシュのCAのばばあ、ひげが生えてた
526名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 10:09:01.52 ID:Flso0Mss0
ブサフェミがまた調子に乗ってるよ
優秀な女性はお前の事じゃない事にいつ気がつくの?wwww
527名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 10:11:31.39 ID:l7fNLwHMO
航路とかちゃんとわかるのか?つかそもそも日本がどんな形をさてるか知ってるのか?
離陸時に間違って逆噴射して「え!?キャー!なんで?なんで?」とか言いそう

つかちゃんとこういうの告知しろよ。絶対乗らんから
528名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 10:19:51.58 ID:yhd6hNif0
女が機長なのはいいんだけど
これ、何年か「女だけ」で訓練して商品にしたんだろうな
飛行機自体が発達してるから運転には問題ないのかも、だが。
何で女だけにする意味あんだ? 副はベテランの男とか置けば
いいだろうに。
この会社駄目だ。
529名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 10:20:46.90 ID:I7xeYkMl0
>>126
マスコミが言うことは疑ったほうがいいぞ。
南三陸町で最後まで放送してたのは男性。
ttp://akkamui212.blog86.fc2.com/blog-entry-203.html
530名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 10:21:21.21 ID:D+U0gPrY0
車庫入れでぶつけそう
531名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 10:23:27.57 ID:ufdZ9W5Z0
その女性連中全てが更年期なら、荒れた運航になるだろな
532名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 10:26:13.81 ID:YRFIKO6RO
みんなライセンスがあって相応の技術があれば
こういう企画があっても良かろう
533名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 10:36:45.52 ID:C2Bxl8hZ0
女性がパイロット免許・鉄道の運転士免許・自動車免許取るのは一切禁止にしろ

雌豚共は家に閉じこもってろ
534名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 10:38:11.38 ID:5zC9xq0sO
「行列の出来る航空会社」でav化決定!
535名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 10:39:12.50 ID:kH1ohlXO0
>>531
若くても注意力散漫で怖いけどな。

いや〜ネイルが取れる〜とか言って操縦かんが・・・
536名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 10:43:40.06 ID:R1yHW05Y0
おまえらいまに女には自動車運転させないとかやりそうだな‥
浮気したら広場で全裸全頭マスクで石投げの刑とか
537名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 10:56:21.17 ID:+S8t84/y0
何かあったらパニックになって泣き出すんだろ。
ドーンといこうやくらい言えなきゃな
538名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 10:58:13.99 ID:R1yHW05Y0
聡明な女>>>フツーの男
539名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 10:59:52.31 ID:2xWwfq/pO
CAを若くして全員にメイドやバニーのコスさせるだけで充分じゃないですか?
540名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 11:00:25.00 ID:+tXkeXcF0
>>4
だよなw
如何に日本人が性差別に疎いかが伺える
541名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 11:07:06.61 ID:6lTioW700
男性差別ですね。
542名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 11:09:51.27 ID:YQkzqa2G0
とえあえず事故るまでやってみたらいいよ
何事もなければ続ければいいし、墜落すればああやっぱりってなるし
543名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 11:16:02.90 ID:o0ebh75u0
>>515が全て。
女には、「背負っている責任のために全力の真剣さで物事にあたる」という能力が致命的に欠落してる。
自分がかっこつけることだけが目的だから仕事自体に本気の誠実さで挑むという精神構造がない。

あと、女は緊急時にパニックになってしまってそれを抑えられない。
恐怖に対するメンタルが男に比べて圧倒的に弱いことが基本的要因だが、
上記の責任意識が希薄なことも一因になっていて、仕事に対する責任感、誠実さがないから、
まずい事態になったときに「たとえ最悪の結末になるとしても、全力を尽くす!」という決死の覚悟を決めることが出来ない。
544名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 11:26:44.73 ID:R1yHW05Y0
なんか女性テレビタレントとかテレビドラマ見入ってるようなOLとかキャバクラのお姉ちゃんみたいなの
想定してんだろ。

多くの人間の生命がかかってるんだから、資質も能力も無い人間は途中で落されるに
決まってんだろ。

それとも資質も能力もないのにコネやネゴ、縁故や血縁ででてこれてしまう社会なの?
そんな社会システムなの?日本という先進国はそんななの?
545名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 11:35:36.41 ID:voW5JrCk0
>>487
20年ぐらい前にユナイテッド航空に乗ったらパイロットが女性だった。
さすがアメリカ。
546名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 11:35:49.28 ID:QdaZ91ImO
おまえらは一体何と闘っているのだ。
547名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 11:36:02.13 ID:sRaxR6tZP
手を切り、大出血してパニックになっている弟を「そんなもんで死なないよ」と冷静に対処する姉。
満員電車の中で突然倒れた人を観て、動かすなと叫んで、車掌を呼び、対処したのはオバサン。
男であれ、女であれ、パニくるヤツはパニくるし、冷静なヤツは冷静。
病気やけが人が出た時、看護士の女性と一般人男性なら、看護士の女性の方が確実に処置出来る。
要はどれだけ、訓練を積んで、経験値を積んでいるかが重要。
548名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 11:36:49.61 ID:dv2c7kli0
不倫相手とコックピットで記念撮影したのがバレた人?
549名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 11:38:49.51 ID:ogX8Gs2w0
国際線の旅客機は98%が男。

女は構造的に空間認識能力が劣る。
そりゃあ原始人の頃、男は獲物を取りに行って女は洞窟にいて、
それが100万年とか続けばそうなるわな。

というか、最近の女は何でいちいち働きたがるんだ?俺は江戸時代の男みたいに生きたいのに。
550名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 11:39:04.27 ID:FGGWqnYA0
機長「今日、初めてのフライトなの、よろしくねっ」
乗客「・・・」
551名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 11:40:23.76 ID:EZGwsqA+P
暴力が絡んだトラブル起きたらどうすんだ?
552名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 11:47:19.48 ID:1p/VYU670
クルーを全部女性にする事はないとは思うけれどなあ。

まあ話題稼ぎの為にこういう事しているのだと思うが、こういう発想が生まれる
のは、この国が基本的に男女同権でないからだと思う。政治家も官僚も上場企業
の役員も殆ど男。だからこういうことに話題が集中するのだと思う。
人の命を預かる乗り物に、女性だけなんて他の国ではありえない。
553名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 11:51:38.51 ID:M2aO2iXo0
生理臭そう
554名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 11:52:10.88 ID:mXdnPDSPO
心配するな、中身は男みたいなヤツばっかりだから。

555名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 11:56:35.61 ID:zKqinoWC0
自分が男だということだけが自尊心の全て、みたいなカスが2ちゃんねるに多そう。

辛い毎日だろうねw
556名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:44:40.50 ID:6P35dZFt0
>>555
女なんて頭は悪いし、手先も不器用、身体能力も劣ってるし、精神的な忍耐力も無い。
おまけに虚栄心と劣等感と欺瞞にあふれた産む機械。 女なんてそんなもんだ。
そう思い出してから、急に女性にもてるようになりいまは幸せです。
557名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:45:43.97 ID:wQROqPvc0
当然全員男の体制も許されるわけだよな
女はよくて男はダメなんてことはないよな
558名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:47:43.79 ID:OGqWuMVh0
乗客も女だけにすれば完璧なのに
559名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:50:38.38 ID:hy1x/srm0
無料でも乗りたくない
560名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 13:51:05.05 ID:OXrmC63R0
CA全員が若い男ってのを日本でもやってほしいな
561名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:03:15.32 ID:kdVSw0dC0
新手の風俗?
562名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:03:22.10 ID:DxrHZlsP0
女機長『飛行機のエンジンがかからないの…』
女整備士『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
563名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:09:46.99 ID:Gud/qAKf0
>>500
男性客が対処します。
564名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:14:34.66 ID:7kCPwHTgO
本人達は知らないがOBとか必ず客に紛れて乗ってるだろ、いや乗っててほしい
565名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:19:50.55 ID:F6ukVLb+0
       ハヽ/::::ヽ.ヘ===ァ
       {::{/≧===≦V:/
       >:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
    γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ      モッピー知ってるよ
. | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i     女性ばかりといっても、大半は対象外って事、知ってるよ
  、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
   ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/
    ∧::::ト “        “ ノ:::/!
    /::::(\   ー'   / ̄)  |
      | ``ー――‐''|  ヽ、.|
      ゝ ノ     ヽ  ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
566名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:24:40.08 ID:RU1pTBg80
航空機事業はまず絶対安全が第一だろうに 企画の方向性が完全に間違ってる
こんな思考の航空会社の飛行機には絶対乗りたくない
567名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 14:50:27.00 ID:1lBo7G3xP
>>549
ならそういう風に働けば良い
お前が会社を作る事を禁止する法律はないし
むしろ会社は簡単に作れるんだしな。

>>500
女の武器じゃね?
まあ国内線だと
何処でも15分以内に着陸できるので
てか、航空保安官を乗せれば良いのにな―
568名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 16:10:43.88 ID:p5M8HLfx0
ちょっと前に男性従業員だけのフライトってニュースがあったけど
そのときは、女性差別とフェミがかみつくんだろって女叩き
男だけとか誰得、女オンリーにしろブヒブヒ言ってたのに
女だけだと、またそれで女叩き
おまいら楽しいか?
569名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 17:47:56.54 ID:IF0hXvjx0
東横インの航空機バージョンか
570名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 18:37:08.68 ID:YQkzqa2G0
乗客は65歳以上のシルバー世代を取り込めばいい
暇持て余して夫婦旅行でもしないと時間潰せないだろ
万が一事故ってもお先短いし社会的損失も全くない
571名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 18:47:25.08 ID:FtVlqFw/0
だからどうしたって言いたくなるニュースだな
572名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 18:49:24.58 ID:Hvw4jCOlO
いつか墜ちるな
573名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 18:54:24.60 ID:uHWOMhMR0
昔、女性初のF14パイロッが着艦失敗で事故死してたな・・・
574名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 18:56:14.82 ID:h1pgvyFa0
下らねえ。
575名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 18:56:45.73 ID:p20X3BcU0
昔 女性F1ドライバーが居たな!
走るシケインといわれてたwww
576名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 18:59:08.27 ID:FFDq5nhQ0
>>568
女叩きってそんなにあるか?
男性差別叩きなら良く見るし、男性差別叩きを女叩きってレッテル貼ってるのも良く見るが。
577名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 18:59:39.76 ID:KjTAmAx50
飛行機は運転も整備もマニュアルどおりにやればいいだろう
非常事態にどれだけ対応できるかだろう
578名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 19:01:37.97 ID:ew8866G90

どうして、こんな乗客全員が不安になるようなことをやるのか?

いったいどういうセンスをしているのか?

これだから経営が破綻するんだ。

馬鹿が。
579名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 19:01:49.41 ID:9n1T11NT0
男は黒
女は白

"女"ワードは実にウケがいい
ただそれだけです

無能の女で、飛行機飛ばせます
うちのシステムは素晴らしいですとアピール

それに釣られるバカ女ww
580名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 19:03:16.96 ID:suHm3jel0
変態機長の多いJ○Lは
全員女性に変えたほうがいいね
581名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 19:27:08.52 ID:21fWoo5C0
絶対の痛くないので、女操縦士の時はわかるように印つけといてくんないかな?
582名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 19:35:41.77 ID:dgABf01n0
>>581
聞けば教えてくれるよ。前日以前とかは無理かもしれんけど
583名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 20:00:13.81 ID:13j9GuAk0
パニックになったらキャーキャーキャーってさわいでいるだけ
584名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 20:04:20.06 ID:+yWodYcR0
めいっこ(高3)も、航空関係に行きたいとかで、工学部の航空コースがある
大学を目指している。
ただ、パイロット志望ではなさそうだ。
どっちかってと整備とか管制のほうらしい。
585名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 20:07:07.09 ID:YwoQiMNj0
>>1女性だけの・・・、こういうの言ってて恥ずかしくないのだろうか?
明らかに男性差別を助長してるし。
機体整備とかも女性だけなの?ありえんw。
586名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 20:07:52.15 ID:AFW/u9W30
航空業界の女性のテンションの高さは異常
何だろうな、あれは
いや、スッチーとか本当に気合入ってて客としては嬉しいんだけどさ

航空は女性に任せていいと思うぞ
まあ、全部任されたら、急にヘソ曲げたりするから、オンナは難しいんだけど
587名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 20:14:26.50 ID:DzkwoZfFO
今でもよく年配のおじさんで「上司を出せー!」とかいって、
女の管理職が出てくると、「女なんかにわかるか!男を連れてこい!」
ってさらに怒る人いるな
100年前と何も変わってない
588名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 20:18:33.65 ID:1lBo7G3xP
>>587
能力のある女性は、そこそこの男性以上の働きするのにな
おっさんって癌だよなー頭硬すぎ。
そこらへんの女子高生よりパニック耐性無さそう。

こういう事に向いている女性の比率は
男性よりよっぽど低いけれど。
589名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 20:32:31.01 ID:xQf8LNI30
乗りたいは思わない。こんなんで、パニクる自体に対処できるわけがない。
590名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 20:48:47.38 ID:uXDTffBC0
痴漢防止のため女性専用飛行機にしろ。
591名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 21:56:14.01 ID:4r++pp4T0
自分も女だが絶対に乗りたくない。
緊急時に冷静に判断出来るのは男性だと思うから。
平常時に細かい場所に目が行き届くのは女性かもしれない。
でも常に男性一人は配置していて欲しい。飛行機怖いよ。
592名無しさん@12周年:2011/09/02(金) 22:36:51.31 ID:YQkzqa2G0
行き先の天候や到着時刻知らせる機長アナウンスあるよな
それで機内がざわつくんじゃないか?
「えー、女が操縦してるの?!」ってな。中年ババァとか
絶対騒ぎ出すわ。「ちゃんと無事降ろしてよ!」ってな
593名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:33:40.41 ID:sSdQZSE00

 あてくし、ドーンと行きますわよっ!
594名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:37:00.37 ID:DXpnZ+CD0
墜落、墜落って言っているヤツは馬鹿か?
これは絶対に落ちない飛行機なんだよ。

女ばかりだからおちんこない→おちっこない、ってことだ。
595名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:38:43.49 ID:26V6KPFM0
飛行機は女か?
船は女だが・・・・
596名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:40:26.24 ID:qTLUEHtJ0

これに乗る男は勇者かバカだな

女は乗るよ、バカだから

ははは
597名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:44:10.41 ID:9zSyRo+F0
「蓮舫」スタッフ全員と思い、ちょー乗りたくないと思った。
598名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:44:15.05 ID:oelCBhZf0
ゴーアラの判断とか、女性だと凄く怖そうだよな。
599名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:45:41.34 ID:xHt3oz+10
ホント世界から見ると日本て信じられないほどゆとってる国だよな。
どこの国もテロ対策で航空機の利用なんてどんどん厳しくなってるのに
従業員が女だけとか(苦笑)
トイレ行く振りして乗客の死角で暴れ出したら誰が止めるのかね。
600名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:46:15.84 ID:jtGY6nQl0
なんでわざわざこんなことするのか理解できない
潜在的に女性は緊急避難や切迫したリスクに際して
弱い、パニくるという意識があるから
それに抗いたい欲求の表れなのか知らないが
とにかく意味がわからない
601名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:49:34.90 ID:A4varn5nO
>>599
ハザード焚いて公衆電話でJAF呼でもぶつもりなんかなと。
602名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:52:46.09 ID:LwbSarU50
女性だらけの職場にいた自分(女)だから、こんなのには怖くて乗りたくない‥
毎日人間関係のいざこざで不安定な気持ちで働く人が一人はいるだろうなぁ
603名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:53:40.78 ID:KmtqayAY0
>>599
航空保安官でも導入するんじゃないか?
「運行スタッフ」が女だけであって警備は男で無問題w
604名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 10:54:06.80 ID:CDhiGD790
女同士は難しい
感情優先になるからな
仕事だからと割り切りができない
嫉妬深いしね

いずれ当人達が嫌になるんじゃないか
最初は仲良くやるけどな
だんだん腹の探り合いになって
陰口大会が始まって
バレて・・・みたいな
605名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:02:00.85 ID:q+kVuO000
毎フライト、クルーの対人関係のいざこざで揉めるんだろうなw
606名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:04:06.94 ID:6Hwpserh0
>>602
男だらけの職場もいざこざが多いから、あんまり変わらんぞ。
女同士にはない暴力事件がおきたりもするし。
男女それなりにいても人間関係は揉める。
っつーか、仕事をやめる一番の理由が「人間関係」って時点で男女云々って問題でもなかろうに。
607名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:04:44.75 ID:0+qGS5/P0
技術的な問題はともかく、変態とかキチガイが寄ってきやすそうだけど大丈夫なのかね
電車でもレイプとかあったじゃん
608名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:06:42.93 ID:oelCBhZf0
>>606
暴力事件がおきる職場てどんなとこだよ…
609名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:09:42.14 ID:6Hwpserh0
>>608
派遣が気に入らない新採を殴った
もともと、新採が仕事もろくにできないのに正社員だからって偉そうに顎でこきつかったり
自分のミスをほかの派遣に押し付けたりしてたのが原因
ただ殴った派遣はうちの職場で10年以上働くベテランで人望もあるので
みんな派遣を擁護して、新採が居心地わるくなって辞めていった

あと、仕事しない上司をぶん殴って辞表出して帰った奴もいたなぁ
そのときたまたま仕事休んでたから、現場はみてないけど

ちなみに一部上場で結構有名どころなんだけどな
人間多いといろいろあるんだわ
逆に小さな町工場とか、そういうトラブルなくて仲良さそうなイメージあるわー
610名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:17:26.44 ID:Dhm+E6me0
>>609
そんな人間、男女関係無くパイロットにはなれんw

「ひなまつりフライト」
こんな恥ずかしい企画やる必要あるのか?
淡々と本日は女性クルーのみで運行してます、って案内だけでいいだろ。
女性差別を自ら生んでどーするw
611名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 11:21:24.56 ID:0ZUfvJpD0
美少女援交ハメ撮り投稿映像集 8時間
612名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:17:39.43 ID:eQYnIO2n0
たまたま人が揃ったんで試しにやってみたいと思ったんだろうから別に構わないが、広々シートの妊婦クラス創るくらいしか先の展開を思いつけんな・・・
613名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:19:28.56 ID:huoElVX5O
乗客は男性限定とすべきだろ
614名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:20:58.74 ID:hSfEGlUt0
615名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:21:56.46 ID:UGgcLU3B0
バッテリーのコピペあったよなw

俺の知る限り、女は大体あんなキチガイばかりだから
整備士の女性ってのは興味ある。
616名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:24:31.48 ID:X34Vac4G0
女が進出しだすと給料が下がりだす!
これ常識な。

いよいよ、パイロットの高給も終わりが来たってこと。
LCCも増えてきたし、これからは、大手エアラインでも年収800万円程度が機長の年収だな。
617名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:24:37.72 ID:UGgcLU3B0
支那のCAなんてスゲーらしいw ニコリともせず、こちらを見ずに
飲み物とか無造作に置くらしい。しかも頼んだものと違うし。
友人が出発便でもう帰りたくなったってww
618名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:25:28.79 ID:JP+aMua00
飛行機における「運航スタッフ」なんて、
その全体から見れば、ラーメンの中のコーンの一粒ぐらいの存在でしかない。
619名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:25:54.30 ID:9wJIAcjyP
>>597
俺も「蓮舫スタッフ」に見えて、目を疑ったw
620名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:29:56.55 ID:q6lTQLY3O



乗客も女性限定の女性専用ジャンボ機にしろ




621名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:36:11.50 ID:AgHWqu2X0
日本海新聞という新聞社があることを初めて知ったw
622名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:37:56.58 ID:uj+KRslN0
緊急事態でも言われたことしかやらなそう(笑)
623名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:41:39.20 ID:lr9t/8Nl0
プロフェッショナルやスペシャリストと呼ばれる人達の中に女性ってどれくらいいるの?
老練の女性エンジニアとかまったく想像つかんわ…これは駄目かもわからんね。
624名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:48:38.81 ID:X7lDwPiGQ
空飛ぶ棺桶・女の操縦する飛行機が墜落墜落
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1074745164/
625名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:50:59.53 ID:0/a9Wipl0
これどういう趣旨の編成なの?
女だけで飛行機動かします!だけじゃ意味が分からないんだが…
626名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:51:25.63 ID:PDXJjxEJ0
俺はモーホじゃないがこういう命を預ける乗り物の
操縦士はどちらかを取れと言われれば
ハイレグ美女よりガチムチ兄貴のほうが安心するな。
627名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:54:42.68 ID:0tyMqJGb0
原発作業員を全員女性にしたら案外早く収束すんじゃね?
女って男がいないとすごい能力を発揮するんだよw
628名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:54:57.20 ID:9wJIAcjyP
>>626
逆にハイレグ美女の操縦士がいたら教えてくれよ
629名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:55:19.79 ID:Zrs2JuyG0
この機長の副操縦士としてのフライト時間はどの位や?
5,000時間は超えてるんやろな?
630 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/03(土) 12:55:38.71 ID:8dJomfa/0
こええええええええええええええええええええ
631名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 12:59:22.30 ID:FyoGF9TlO
これスタッフ全員生理中だったら機内が殺気立ってそうだなw
632名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:38:13.56 ID:5DcmEyn40
女の多い職場にいるが、そんな恐ろしい事態に遭遇したらネズミみたいに逃げだすな。
633名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:39:33.75 ID:rbawPy8s0
レディースデーかよ
634名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:46:01.14 ID:4HWYVpI00
絶対に乗りたくない。
635名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:47:50.75 ID:VYesD9tH0
ハイジャックして輪姦だな
映画化決定
636名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:50:14.93 ID:CDhiGD790
女はバカでアホでゴミで寄生虫ってのは世界の常識だろ
637名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:50:19.50 ID:Zrs2JuyG0
搭乗案内板に機長♀ってマーク出しとけよ
キャンセル続出やろな
638名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:51:39.75 ID:CCWLtopN0
こういうのって、プロとしての矜持にかけていると思う。
プロとしての意識が高いなら、性別は関係ない。
639名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:52:29.49 ID:6hsIrZf00

野郎まみれのフライトは5月5日だけなのか?
定期便にしろよ、おう早くしろよ
640名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:52:44.60 ID:t+4hzY220
>>629
機長の基準って3000時間以上だっけか?
普通はもっとかかるらしいけど。
641名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:53:16.39 ID:/JSyZlst0
最終痴漢飛行機
642名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:53:53.45 ID:Vj2Uhzb7O
女は雷が鳴ると身をすくませたり、声を出したりするな。
男はどんなにひ弱でも全くない。
そういう性質なんだよ
643名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:57:39.61 ID:RQRYkXIP0
この国は、やはり先進国とは言えない。未だに、「女性○○、初」とかが
ジャーナリストの記事になる。
これを、米国内で記事にしたら、即刻、差し止め訴訟、テレビで叩かれるだろう
644名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 13:58:24.01 ID:9/UGOIdiP
ラインじゃない女性Pも整備士の知り合い居るが
安心して任せられるぞ

>>615
70%の女はそんなもん
90%の男は詳しくない男レベル
3%は職人
学校で2クラスに一人の割合だな。
645名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:03:38.49 ID:hHUIg4gB0
航空業界赤字だろ。
ANAはまともなのかな。

それなにり高給でないとだれもやらないからだろ。
646名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:06:23.71 ID:LXHPzlOpO
>>644
話は変わるが、君、日本語へったくそやなぁ
647名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:06:33.38 ID:MaJSvEmQ0
すげーなこのスレ。こういうレベルの人間が「土人が〜」「チョンが〜」「中国人が〜」とか言うのか。
すさまじいまでの民度の低さだな。
648名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:10:44.54 ID:ZZyyiV430
女は自分の子供や家族のためなら男以上に死ぬ気で頑張ると思うが
普通の客のために体はる覚悟あるんだろうか・・でも不時着して機長が最後に
点検して脱出しようとしたが間に合わず死亡とかしたら客が男ならたたかれ
そうで怖い・・
649名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:17:34.08 ID:7iqkQJiii
>>610
差別じゃなくて性得でしょ。
650名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:17:45.82 ID:CvKU/vQa0
女性の多い職場を経験した俺としては、
感情論と陰口が交錯する飛行機には乗りたくない。
651名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:22:13.72 ID:9/UGOIdiP
>>629
定期運送用操縦士(エアラインの機長資格)は
1500時間ってなっているね。
事業用操縦士は200時間
普通の自家用免許は40時間

普通は2000時間越えかな
652名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:23:42.54 ID:PDXJjxEJ0
>>650
俺も現在の職場がそう、女って人の悪口しか言わんねww
嫉妬、妬み、バカにする、よくよく人の事が気になんだねw
653 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/03(土) 14:26:30.79 ID:8dJomfa/0
例えば、メシを作るのは女の仕事だが

一流のコックとなると、男ばかり。

そういうことなんだよなw
654名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:32:08.86 ID:ESv0PIF6O
いつか落ちるわ
女性は男性より空間認識能力が劣るってのは常識なのに…
絶対に乗りたくないな
655名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:32:54.88 ID:po+Z4Y2TO
これハイジャックされやすそうだな
656名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:34:07.27 ID:gTGWg3VT0
ハイジャックも元CIAも女性
657名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:35:17.75 ID:W6p20zOn0
ハイジャックというがジャックと言う時点で男だろ。
女でジャックはあるまい
658名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:36:26.43 ID:T2JbIfUm0
生理や妊娠
女は仕事にむかない生き物
家庭を守り旦那を立てる事こそが大切
659名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:37:36.68 ID:5g7+UiduO
今北

アリス21はもうでたかなぁ
660名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:50:27.19 ID:yGBY/rba0
アメ軍で初の戦闘機パイロットって騒いでたけど
1年位で墜落死したよな
自衛隊でも輸送機墜落で死んだはず
661名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:55:11.58 ID:Zrs2JuyG0
大阪航空専門学校
http://www.hiratagakuen.ac.jp/kouku/entr_guide.html#topic09

学費、実習費用高いなぁ
662名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 14:58:09.80 ID:ZhfmyZA20
こんなの怖くて乗れねーよ
663名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:03:01.84 ID:MKUUTlSf0
へー、すごいな
車の運転とかで女は大概ムカつくの多いけど、プロになると俄然いいんだよね、バスの運転士とかタクシードライバーとか

気の使い方が細かいとかね
664名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:09:09.26 ID:vpANYhdJO
レディースフライトプランとかいう女性専用便登場するかも。
高い席はプチマッサージとスィーツが付いてきてマイル2倍。
665名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:14:28.53 ID:q6lTQLY3O
ハイビッチだな。


ジャックは、日本語に訳すと「野郎」だから。


666名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:15:48.88 ID:U0y0zCuy0
どこの風俗店?
667名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:17:28.40 ID:lZ++sDe1O
>>654
パイロットの試験がどれ程大変か知らないんだろ
あれに受かったなら、女でも超人的な空間把握能力有るってことだ
668名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:17:34.69 ID:bWCQ5/sJ0
>>657
んじゃ「ハイベティ」で
669名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:17:55.28 ID:lTg0S39a0
ここまで処女飛行なし
670名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:19:27.49 ID:Q1NjPMRS0
>>547
そんなにえらそうに、職業をかたるなら、
看護士と看護師を間違えるなよ。
671名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:20:56.10 ID:o5BjmvI/0
コストカット策か
672名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:36:49.10 ID:uGZ7H1Jv0
>>326
アレックス・キャゼルヌは?
673名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:42:30.88 ID:898dyEhU0
>>667
人類初の女性宇宙飛行士であるテレシコワさんは、軌道上でヒステリーを起こして
宇宙船の中で暴れまわって交信切ったりしたんだよな。
それに懲りてソ連では女性の宇宙飛行士はご法度になったらしい。

あと、アメリカの女性宇宙飛行士がオムツをつけて浮気相手を追っかけてニュースになってたな。

能力云々というより、女性は精神面に問題があるんだよ。
674名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 15:49:03.03 ID:45RlOBzQ0
ハイジャックのジャックは男性だからとかアホじゃねーの??
675名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:57:38.11 ID:Q1NjPMRS0
ねたにまじれ
676名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 16:58:50.41 ID:JD49I9r60
乗務員室がメンスくさいのが想像できる
677名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:40:29.45 ID:MtzSdths0
クイズ。飛行機は雄か雌か。
678名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 17:44:11.90 ID:8y/hEmBGO
誰得?メリット無し
679名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 19:58:57.84 ID:XCXEMAnN0
>>616
そうだ。
一般論として大概下がるか下げようとするサインなことが多い。
海外の格安航空会社のパイロットの給与とか激低だよ。
680名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 21:57:48.41 ID:W6p20zOn0
>>677

メスだろ
燃料は注入されるだけで注入するわけではない。
681名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 22:26:41.34 ID:SIADzxecP
この世から女は全て消えればいい。
682名無しさん@12周年:2011/09/03(土) 23:15:27.59 ID:WnNzv1vq0
ただし美少女は除く。
683名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:16:21.45 ID:lWj2PnkFP
今は美少女でもいずれ醜いババアになるだけ
684名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 00:32:33.52 ID:8CQmqTSsP
♀じゃね?
男性名を普通付けない、船と同じ
685名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:17:35.30 ID:jtJztwEx0
686名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:20:23.00 ID:Mm/STsoT0
映画化決定。
機長役は綾瀬はるか。
687名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:21:01.26 ID:ABJ2IWBT0
別に全員女性でもかまわないけど。
ただ、裏に人件費節約なんて理由があるとしたらガックシだなあ
688名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:22:27.11 ID:NjzgBhLIO
飛行機の開発と製造も女にしろ
689名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:24:56.02 ID:2tAsWJtR0
また大阪か。
男を排除する意味はどこに有るのか。
女を売り物扱いか。
690名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:27:29.19 ID:NNXYiEdl0
新谷かおるのアリス21思い出した
691名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:31:02.72 ID:o1IcXaTK0
オマン航空
692名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 09:49:12.64 ID:lDPoTp9TO
自家用持ってるけど…

女より50過ぎたおっさんの操縦のが怖いよ


歳取った男は変な傲りがあって頭固いの多いから
対処能力の高さが求められる操縦士には向かないと思う。

男でも女でも柔軟性がある技術はそれなりの
そこそこ若いのが良い
693名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:21:10.47 ID:VyJt2LI60
日頃男女平等って言ってるくせに、こういうのがニュースになるのはおかしいと思わんのかね。
何かというと女性ならではの気配りでとかぬかしやがるし。

女が気配りなんかできるかっての。
狭い道の離合で譲ってやっても会釈の一つもしない
ATMで後ろにどんだけ並んでようが4件も5件も振り込み入金やってイライラ指数急上昇させる
どれも女の得意技だろうが
694名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:39:41.07 ID:jtJztwEx0
どきっ!女だらけの航空機。ぽろりもあるよ。
695名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:42:53.60 ID:A+PXSk+f0
生理でコンディションの落差が激しいだろ。
696名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:44:25.51 ID:F/KyTXQO0
>>693
それやってて20代か30代の男が強い口調で注意してた
反論しかけたが拍手wが出て泣きながら去ってった
てことがあったよ〜
ちょっとかわいそうだったけど言われなきゃ分からないんだから仕方ないね
697名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:45:08.48 ID:2HjAF/YA0
整備士も全員女って、まんまやらせじゃねーか。
正直こんなくだらん話題作るしか能のない航空会社の便には乗りたくねーな。
698名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:46:36.64 ID:F/KyTXQO0
コピペだけど車の事故率はこんなみたい↓
ドライバー1人の10万マイル走行当たりの事故発生件数

       男   女
20代    0.7   0.9
30代    0.4   0.8
40代    0.4   0.7
50代    0.5   0.8
60代    0.5   0.9
70代以上 1.0   2.5
699名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:48:01.50 ID:0E5IlU9e0
>>677
クイズ 飛行機は雄か雌か?
正解  飛行機は雄




理由 コクピットには必ず玉が2つあるw
700名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:48:33.22 ID:F4Y7miTX0
>>688
つピッコロ社
701名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:50:08.61 ID:jtJztwEx0
アメリカでデルタ航空に乗ったらCAが全員男、しかもムキムキって事があった。




…地獄だった。
702名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:56:08.02 ID:BlqxR61f0
>>4
だよね。
これまでのフェミの主張でいくと、これは明らかな男性差別。
当然、フェミも抗議してくれるよね。
703名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:58:46.99 ID:9HgbNpZT0
男女共同参画(笑)
男性差別促進企画に改名しろよ
704名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:36:51.25 ID:0E5IlU9e0
>>699
ゴメン。
一般の人には理解不能だったかも。
左右の計器板にスリップ・インジケーターと呼ばれるボールが1個ずつ装備されていますもので・・
705名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 11:49:21.84 ID:F4Y7miTX0
>>686
ちなみに
教官は大沢たかお。
機関長は中谷美紀。
坂本龍馬は内野聖陽。
706名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 12:52:41.96 ID:13lKkApD0
>>704
必ず2個とは限らん。
707名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:09:29.67 ID:VyJt2LI60
で正解は?

特急列車が男なのはわかるが、飛行機はなんで?
708名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:10:57.90 ID:wwG1gg/+0
旅客も全て女性が良いと思う。
709名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 13:28:35.81 ID:8CQmqTSsP
>>704
最近無かったりもしないか?
710名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:39:02.84 ID:bmmbFzaB0
絶対に乗りたくない
関わり合いになりたくない
711名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 15:44:26.65 ID:MbrfB4Lh0
事故が起きた時に体を張って助けてくれるか不安。
712名無しさん@12周年
>>704
滑り計は一個の機体もあるし、電子化されてるのもある。
それ以前に、一般の人にはなんちゃらって語り口がイラッとする。