【中国】携帯電話が爆発 男性が大ヤケド 暑さか高圧線が原因か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
2011年8月25日、山東省青島市で、屋上で雨漏り防止の工事をしていた男性の携帯電話が通話開始と同時に突然爆発し、
男性が大やけどを負う事故が発生した。原因ははっきりしていないものの、高圧線や暑さの影響ではないかと推測されている。半島網が伝えた。

携帯電話が爆発し、大やけどを負ったのは李さん。同僚の話によると、25日午前9時ごろ、雨漏り防止工事のため、
仲間数人と一緒に屋上に上がって作業を行っていたところ、李さんの携帯電話が鳴り、
会話を開始しようと通話ボタンを押した瞬間に突然爆発した。爆発の影響で李さんが着ていた衣服に燃え移り、大やけどを負った。

同僚は、李さんがどのメーカーの携帯電話を使っていたのか、どのように爆発したかなど詳しい状況はわからないと話し、
原因については、暑さや高圧線の影響ではないかと推測している。

病院に運ばれた李さんは、意識ははっきりしているものの、やけどの面積が70%に達する重傷。
李さんは「携帯電話を高圧線の下で使ったため爆発を招いたのではないか」と話している。(翻訳・編集/HA)

Record China 8月27日(土)9時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110827-00000006-rcdc-cn
2名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:33:57.16 ID:7Ia5zrdd0
原因は”中国”って事でしょ
3名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:34:33.49 ID:RJN3Wp/v0
          _.,,,,,,.....,,,  
       /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
       /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
  。   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
  ||   |::::::::|     。    |
  ||/〔.|」:::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
  〔 ´ノ`ゝ;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  \ノ ノ^,-,、   -ー'_ | ''ー |
  /´ ´ ' , ^ヽ  /(,、_,.)ヽ ;| もしもし?
  /   ヽ ノ'"\ ヽ-----ノ /
 人    ノ \/  ̄二´ /
    _ /:::::::::|\  ....,,,,./\___  
  ''":/::::::::::::::|  \__/ |::::::::::


         ξ~´     d, ゚  ・
       /:::゛7  °・    {
       /::::::::::ノ     。   〉  。
  。   /::::::;;;;.ζ        ミ
  ||   |::::::::|< ゚ ・.     ミ
  ||/〔.|」:::/、√ 。    ° ソ °・
  〔 ´ノ`ゝ;| )        。 ヽ
  \ノ ノ^,-,、´ 。,、ヘ、ッj   . ゝ  ドカン
  /´ ´ ' , ^ヽ"ヽ//(,、_,.)ヽ`ヽ|、,へ`
  /   ヽ ノ'"\ ヽ-----ノ /
 人    ノ \/   ̄二´ /
    _ /:::::::::|\   ....,,,,./\___
  ''":/::::::::::::::|  \__/ |::::::::::
4名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:34:46.40 ID:PgatsGtV0
日常
5名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:34:59.55 ID:+6HRoRXk0
>>3
GJ
6名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:35:11.37 ID:tfZwya6E0
携帯ときたか…これは予想してなかった
7名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:35:12.98 ID:wez9S9kK0
スパイ映画ではよくあること
8名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:35:21.13 ID:3LB7h7lE0
着信で爆発とか実用性に富んだ兵器だな
9名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:35:23.81 ID:DUjm5WcG0
安心の中国クオリティです
10名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:35:32.19 ID:Kqp/mc2j0
全裸なら軽傷ですんだのにな
11名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:35:40.67 ID:V02HZFLT0
【中国】携帯電話が爆発  男性が大家、けど暑さ下降、斡旋が原因か
12名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:35:43.00 ID:YF9FiZVm0
単なる電池の不良だろ
13名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:35:57.73 ID:z7VIoKzQ0
爆発専門の記者がネット見張ってるの?
14名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:36:03.22 ID:5oUdHf0t0
中国で爆発するものだれかおしえて
15名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:36:15.67 ID:C26+Kd2X0
中国の日常過ぎて驚く気すら無くなってきたレベル
16名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:36:29.71 ID:okx5pQg10
素直に中国製なのが原因って言えばいいのに
17名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:37:03.97 ID:tJXCbAUe0
中国の高圧線は爆発を誘発するのか
18名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:37:07.48 ID:DrVew0WrP
もう、わざとの域
19名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:37:19.79 ID:wndIxejI0
高圧線って何だ?
触れたってことか?
中国の携帯は内部に高圧電流が流れているのか?
20名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:38:28.00 ID:Zsm65R7l0
爆発用電池 起爆装置は通話ボタンに内臓
21名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:39:02.80 ID:VF3gTyrx0
中国クオリティー。
中国では携帯からテレビまでなんでも爆発します。
22名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:39:44.20 ID:1WZHgJoF0
今度の爆発は、携帯かーー。イマイチだな。

川の爆発を越えるものを期待ww
23名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:40:25.24 ID:hmJeqDLq0
ガラス、道路、携帯

予想外のことが起こりすぎ
24名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:40:27.13 ID:x69P90Ee0
まぁ、Li-ionは危ない
25名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:41:46.16 ID:pri/Zdyv0
またプラズマ兵器の実験か
26名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:42:01.99 ID:0i8FGRiy0
>>14
おっぱい
27名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:42:21.17 ID:si6u0Qk30
そろそろ空母爆発すんだろw
28名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:42:57.16 ID:+8Qhuzzt0
中国で携帯電話の爆発ぐらいで驚いていては生活できない。
例えば便器が爆発したり、レストランで食べた料理が農薬
と添加剤の方が量が多いなんてことはどこでも見るホノボ
ノとした日常だ。
29名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:43:06.62 ID:m6mPdxB+0
>>1
仕様アル
30名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:45:08.76 ID:XfLW/ui30
壊れるなら分かる
爆発は中華クォリティ
31名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:46:00.14 ID:8F7Al8Dg0
もしかして、

工場で働いてる奴が、爆弾しかけて楽しんでるとか。
32名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:47:23.56 ID:HjcIM7E40
大やけどか
暗殺失敗ってところですね
33名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:47:57.89 ID:eKcr9P5u0
少し前まで、中国製で爆発しないものー爆弾
ってジョークがあったんだが、どっかで誤爆してしまったので
そのジョークは使えなくなったなw
34名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:48:04.78 ID:iTDya6pc0
スイカ爆発が一番ワロタw
35名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:48:44.03 ID:D7q1AR2Y0
ガス圧のイスが破裂してケツに鉄パイプが刺さった奴もいたな。
36名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:49:02.05 ID:OMsY1Ibm0
怪奇大作戦で人が燃えちゃう電話ってあったよな
37名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:49:17.22 ID:GnkQvCjv0
中国人が爆発したんでしょ?
38名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:49:21.25 ID:DDoMytud0
39名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:51:46.57 ID:a7LTQXE/0
>やけどの面積が70%に達する重傷。

全身の70%ってこと?
おそらくバッテリーの爆発だと思うけど、
携帯だけで7割もやけど負えるのか?
40名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:54:26.25 ID:fn2hZI+iO
携帯爆発が普通になったら小型爆弾所持?w
41名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:56:09.17 ID:MhAJvc8l0
>>39
よく嫁ハゲ

>爆発の影響で李さんが着ていた衣服に燃え移り、大やけどを負った。
42名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:56:53.25 ID:j6J8nZ8c0
電線ぱくってたん?
43名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:57:42.77 ID:BrejxMej0
中国って、スイカだけじゃなくいろんな物が爆発するんだな。
44名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:58:17.36 ID:IWPsvMHh0
>>19
は?
45名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:58:34.07 ID:aYJckL+Q0
爆発っておもしろいなw
燃えるとかじゃないんだ
46名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:58:38.02 ID:tKCUGNP20
最後には中国爆発しそうだなw
47名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:59:18.94 ID:ygek9uff0
リチウム電池が爆発したんだろ
形態で爆発するパーツってリチウム電池くらいだし
48名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:59:22.94 ID:wbL96Poq0
これは中国オリジナルだな。素晴らしい!
49名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:59:41.57 ID:qNpWOfZv0
>爆発の影響で李さんが着ていた衣服に燃え移り、

>>39文盲乙

50名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:00:02.26 ID:1WZHgJoF0
>>43
小川が爆発ってのも、意味不明だったがなww
51名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:00:20.60 ID:DkQaVlcI0
取扱書を見ると
*1m.離れてご使用してくださいと書かれている。
52名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:01:09.80 ID:HRylg0sG0
結局Li電池は潜在的にヤバイってこと?
53名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:01:23.26 ID:zFL85VZl0
>>46
そろそろだよw
54名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:02:51.61 ID:9qLMDdbA0
>>14
> 中国で爆発するものだれかおしえて

中国人が作った物はだいたい爆発する
55名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:03:14.76 ID:lBJR1uplP
なお、このメッセージは自動的に消滅する
56名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:04:28.67 ID:236c/kRwO
スパイ大作戦か
57名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:05:10.58 ID:77/aCGn/0
あるあるアルヨ
58名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:05:14.97 ID:iIn39VGv0
まともな神経の奴は中国じゃ生きていけないな。
59名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:06:15.79 ID:vh15hG340
ほのぼのニュース
60名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:06:23.12 ID:29pJRiLuO
爆発は仕様です。
61名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:07:16.32 ID:s20q+JKS0
暑さか高圧線・・・?
高圧線ってなんだ、送電線から強烈な電磁波でも放射されてるんか

バッテリーが破裂するのが一番多いのに
なんでわざわざありそうもない原因を主張すんのかね
62名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:07:46.19 ID:ZmiGs+nu0
     _____
    /       ヽ
    (_人_人._;人_人_)
    | ⌒   ⌒ | 中国は電圧が不安定だからね
    | ・)    (・ ! 
    |  / ゜゜ヽ  .! ドヤァァァ
    |  iィ===ァi  .|
    ゝ  `==´  ノ、
63名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:09:15.43 ID:juB+aHX90
日本で着信と同時に爆発したならまずテロが疑われるが、
シナでどんな爆発が起きてもテロと思う奴がいないとは。
64名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:09:18.29 ID:Ybumh19D0
日本が細かすぎるだけかもなあ
中国は及んでいるとしてもその他だって似たり寄ったりじゃないか
65名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:10:47.52 ID:PrJZJonuP
逆に中国で爆発しないものは何よ
66名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:11:51.32 ID:Ybumh19D0
ヨーロッパもけっこう細かいか
及びすぎたことを言って大変申し訳ありませんでした
67名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:11:54.21 ID:ey4kwP9u0
もし怪我をさせたい相手がいるなら、中国製の贈り物をすれば良い。
68名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:12:23.94 ID:ZYR/pbI+0
携帯が爆発なんて最早チャイナボカンシリーズにおいてはデフォルトネタ。
あーあー、飽きもせずー良くやるーね〜♪てとこだろ。
クライマックスはやはり空母が爆発とか国家が爆発だな。
69名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:12:25.50 ID:uIpDtgUa0
>>50
爆発しなければ「犬が気絶する小川」と観光名所になったろうに…
70南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/08/27(土) 13:12:53.89 ID:wiDChS4a0
え?携帯って高圧線のしたでかけると爆発するの?
くわばらくわばらwqqqqq
71名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:14:35.69 ID:iIn39VGv0
高圧線の電磁場が携帯に過電流流したりして電池がぶっ飛んだとか
そういう理屈なのかね。知らんけど。
72名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:15:39.05 ID:IpqJvBVo0
それでも人が死なない中国の爆発。
脱線しても死傷者はごくわずか。
73名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:17:11.39 ID:DkYMLMzti
>>10
燃えるのはネクタイだけだしな
74名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:17:40.80 ID:f75cx6ov0
>>10
暑いときに服なんか着るもんじゃないな
75名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:17:45.01 ID:QuBs8Zjk0
さすがっす。高圧線wwwwww
ビビ ビビ ボッカーン
ぱねーっすwwwwww
76名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:18:04.11 ID:I0Jm59VO0
>>51
カタログにはオプション品として

専用充電コード
専用ハードケース
専用消火器

が載っている。
77名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:19:34.90 ID:uyXclz8E0
飽きた。スイカがピークだったな
78名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:20:31.68 ID:yt4Usb5I0
中国の携帯にはガソリンでも入ってるのか?
79名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:21:52.60 ID:L8jgBQqU0
アルアル大作戦w
80名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:22:13.64 ID:QEkFHGV4O
しかしまぁよくこんなに色々と絶え間無く爆発し続けれるな
まじで不思議、もはやわざとしか思えないレベル
81やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2011/08/27(土) 13:24:35.79 ID:QCLUqgJJ0
携帯の爆発はたまにあること
以前、中国人から携帯は胸ポケットに入れない方がいいと言われた事がある

原因は質の悪いメーカー純正品ではない電池
82名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:25:34.62 ID:6/br3Eqw0
中国では小さなものから大きなものまで、
なんでもかんでも爆発するんだな・・・
83名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:27:49.11 ID:iIn39VGv0
携帯何日か動かしていられるエネルギーがあの小さいバッテリにつまってるんだからな。
それがクソ電池やクソハードのせいで一気に解放されたらとんでもないことになる。
84名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:28:27.30 ID:ihqaI1Az0
>>7
なおこの携帯は自動的に消滅する、健闘を祈る
85名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:28:38.24 ID:7Qg7PS+R0
またキラークイーンが発動か
86名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:30:52.94 ID:/GktfAB+0
おまえらも電池には気をつけろよ
中国産の大容量電池なんて探せば身の回りにいくらでもある
87名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:32:58.82 ID:9J+hU6zO0
核兵器も爆発すればいいのに
でも日本には迷惑かけないでね。これ以上。
88名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:33:16.54 ID:EXHNp1Mk0
ここまでくると、〒口兵器だな。これ。
89名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:34:32.67 ID:SBBv6sWX0
>>1
仕様だろ
90名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:37:31.02 ID:/GktfAB+0
ttp://www.valley.ne.jp/~h-asawa/ripo1.html

小型電化に使われているリチウムポリマ電池の爆発の参考な
シナ産なんて保護回路ついてるか怪しいし、ついてても期待通り動作してるか怪しいもんだ
91名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:38:19.56 ID:v05dxKnR0
>>67
中国旅行させてから爆殺すれば、事故に偽装できる。
92名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:39:32.92 ID:mY0DqZoa0
もう爆発シリーズ飽きたわ
パンダが爆発ぐらいしたらまた来てやるよ
93名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:39:38.84 ID:JfaCOn9J0
だめだ
携帯とか普通すぎて
もっと中国らしさを追求してもらいたい
初心に返ってすばらしい新作爆発を届けてくれるように願う
94名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:40:19.29 ID:x0/HR7OAO
重ちーが犠牲になったのか。
95名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:40:44.39 ID:boT+faUP0
今日の爆発:携帯
明日の爆発予報↓
96名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:41:28.17 ID:SahgsH2N0
何というビックリドッキリメカw
97名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:48:03.27 ID:u39j9ap20
そりゃ電化製品だから爆発するだろ。俺が中国に求めてんのはこんな日常じゃないよ
98名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:49:28.87 ID:6/br3Eqw0
なるほど、中国では電気=爆発なんだ・・・

地下敷設の高圧電線が爆発、住民「夜はトイレ替わりの場所」=天津
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0826&f=national_0826_205.shtml

電線盗もうとしてショート・爆発、気を失い捕まる=広東
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0825&f=national_0825_170.shtml
99名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:59:32.42 ID:NvVQTxor0
ダイハード4.0
100名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 14:06:43.62 ID:NVugmbRp0
川が爆発ほどのインパクトに欠ける
その場の作業員全員の携帯が爆発するぐらいでないと
中華の爆発とは認められない
101名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 14:09:07.30 ID:GwC637b/O
わりと普通(・ω・)
102名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 14:09:28.39 ID:OkMpHZhq0
そうなんだ
103名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 14:15:56.99 ID:TjH+f5dp0
一人っ子政策は爆発防止のため。
104名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 14:18:24.74 ID:GSumSVXq0
キラークイーンだらけ。
105名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 14:19:57.14 ID:6I1iVZHb0
僕の名前は  製品
僕の生まれは シナ

二人合わせてシナ製品
君と僕とシナ製品
大きなものから 小さなものまで
毎日爆発 メイド イン シナ
106名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 14:21:57.39 ID:RbzYwjlJ0
リチウムイオン電池だろ。
携帯で燃えるもんなんてそれくらいしかない。

海外の研究者や日本メーカーが安全性に配慮し、あれこれ工夫して作っているものを
原理と形だけパクるからこういう事になる。
107名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 14:22:13.32 ID:iJGJ6vXs0
着信で爆発させるとは・・・

完全犯罪に応用できるか
108名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 14:25:59.80 ID:U7NcCCQl0
>>65
爆弾
109名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 14:29:02.83 ID:kqzyVN0Q0
中国の爆発事件はメーカー側の補償や原因究明ってどうなってるんだろう
うやむやにされてそうで怖いわ
110名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 14:32:42.87 ID:X5mB8CmP0
いつものシナ、平和じゃのう
111名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 14:37:05.37 ID:P4PypyZk0
シナで爆発しない物はないw
112名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 14:48:30.47 ID:+1qO5mAwO
キラークィーンに吹いた
113名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 14:52:51.86 ID:Sde9R6OX0
安心のいつもの中国
114名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 14:53:10.32 ID:hic5b8GQ0
>>52
Li電池は爆発しないように回路を内蔵して細かく電流などの調整をしている。
ただ、普通は製造時のホコリの混入でショートする部分が出来てたり入力電圧が設計外だったりする充電時の爆発。
コンセントに繋がっていない時の爆発は初耳
115名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 14:55:06.21 ID:dZ6xRSzV0
>>11
なにげにすごいな。音声なら空耳でそう聞こえるってか?意味が通じてなくもないから尾も白い
116名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 14:56:25.35 ID:nB04CjRz0
原因は普通に偽電池
メーカー不明で泣き寝入り

支那製、格安、を冷静に判断して、購入を避けていれば予防できたのにw
117名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 14:56:59.72 ID:+2Ub2MDv0
もう何が爆発しても誰も驚かない
118名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 14:57:32.74 ID:4Gg14iJ0P
どこのマフィアの罠だよw
119名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 14:58:38.72 ID:M/ouV+z40
盗聴機能を搭載した分
過剰電圧が掛かったんだよ
120名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 15:01:34.34 ID:SwSkkk5z0
携帯埋めちゃえ
121 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/27(土) 15:05:19.77 ID:FNyUGZ2+0
made in china
122名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 15:06:06.12 ID:x60mLr3i0
スレタイに「中国」「爆発」の文字を探してしまう毎日
123名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 15:07:24.56 ID:Yy2eBOM70
むしろ政府が仕込んで不穏分子を事故に見せかけて殺そうとしている線はないか?
124名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 15:51:12.77 ID:LsvQJbWh0
>>14
飛び降り中のおっさん
125名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 15:53:37.18 ID:LsvQJbWh0
>>116
中国アマゾンの「卓越」で普通に偽電池売ってたりするんだじぇえw
126名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 16:11:09.15 ID:aFFFrDSl0
チャイナボカン・シリーズ
次は共産政権崩壊!?

司会:島田紳助 解説:辛坊次郎 
制作:怪しいマスコミ東海さん
127名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 16:12:24.92 ID:HA+ATNLR0
中国でニダーが爆発するの待つ
128名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 16:12:47.40 ID:E8Gorgux0
着信を受けたとたんに爆発
まさにブービートラップだな
129名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 16:14:44.05 ID:F863xX9h0
中国では何でも爆発するようだが、建造中の空母も日本近海で爆発
なんてことになるんじゃなかろうか
130名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 16:16:28.57 ID:0bymdFH/0
かの国は爆発する電池の起源は主張しないのか?
131名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 16:17:12.80 ID:Orv5XiOX0
中国製ということ自体が原因でしょ?w>>495
132名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 16:18:35.32 ID:YbZqPPvV0
>>29
それなら仕様がないなー
133名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 16:25:30.41 ID:MrdUfcF+0
椅子が爆発して死んだってのが一番インパクトあったかな。
134名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 16:38:21.14 ID:yN3GXBr00
スパイ映画かよw
135名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 17:16:00.28 ID:bPm8g+ox0
中国ではよくあること
136名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 17:48:26.75 ID:qNCsLVY+0
そろそろシナバブルが炸裂するけどなw

中華人民共和国そのものが大爆発ですww
137名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 17:49:57.82 ID:kzbmfm9Ei
>>14
爆弾以外何でも
138名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 18:06:24.85 ID:BZiDqJFT0
139名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 18:15:32.35 ID:rRjgk3WN0
>やけどの面積が70%に達する重傷。

中国製品の爆発なんて驚くに足らんけど、呼吸困難で死ぬレベルなのに生きてることにびっくりw
140名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 18:29:41.34 ID:LR9whjNP0
>>103
人口爆発ってか
141名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 18:58:46.55 ID:FivtNe9x0
該当国ではスタンダードな事故なのかもしれんが、
「爆発した」←も信じられんしw
こんな嘘だらけの国のニュースなんかねぇ
142名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 19:09:40.66 ID:aYJckL+QO
溶接工が胸ポケットに入れた携帯が
熱持って爆発心臓破裂という痛ましい事故は

KY教育が足りなかったことが要因である
143名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 19:30:58.87 ID:s36eEFZY0
チャイナボカンシリーズ
中国爆発実績リスト 8/25付
本日の爆発:携帯電話
〜〜〜〜〜〜〜まあ世界的にもままあること〜〜〜〜〜〜〜〜
ガス管・爆竹工場・炭鉱・石油パイプライン・石油工場
飛行機・タクシー・教習車・偽ヨタ車・バス
手作りの携帯バッテリー
〜〜〜〜〜〜〜珍しいが理解できなくはない〜〜〜〜〜〜〜〜
肥溜め・タイヤ・圧力鍋・湯沸かし器・強化ガラス式ガスコンロ
マンション・住居ビル・プラスチック工場・厨房・ボイラー
バキュームカー・偽新幹線の電源BOX・五菱汽車製のワゴン車
花火爆発、次々に打ち上がる・手榴弾・オフロード車
〜〜〜〜〜〜〜〜〜どうしてこうなった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゆたんぽ・偽iPod・携帯・電気あんか・液晶テレビ
温水便座・TV・IH調理器・冷蔵庫・洗面台
ネカフェ・ローソク ・タクシートランク・豆乳製造機
マンホール・下水管・道路・PC用電源・冷蔵庫・地面
スイッチを入れてないレンジフード・ニセ省エネ電球
ポット(普通の魔法瓶)・下水道・携帯電話←new
〜〜〜〜〜〜〜〜〜もはや何がなんだか〜〜〜〜〜〜〜〜〜
飛び降り自殺中のおっさん・盗難防止「自爆」装置
うどん屋・風邪薬・椅子・マントウ蒸し器・豆板醤・ガラステーブル
UFO・空気が爆発・肛門・やかん・洗濯機・スイカ・トマト
電球・PCやオーディオ、電子レンジ、冷蔵庫など連続爆発
「水素」がつめられた風船25個・電気メーター、30分後に配電盤
裁判所・脱水機・おっぱい・小川・道路
何が爆発したのか分からない
144名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 20:47:47.50 ID:VHAUEvGN0
>>1
仕様です。
145名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 19:59:29.71 ID:EK3PQcl00
>>137
少し前に、爆弾が誤爆したので
そのジョークは使えなくなったw
146名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:06:21.78 ID:9Yo4gxMk0
暗殺目的で当局が仕組んだんじゃまいか
147名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:07:09.33 ID:LiKyBwC40
普通すぎてつまらんぞ
148名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:08:17.48 ID:3UxUS3tQ0
70%ってもうダメだろ。
149名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:11:32.93 ID:rL4FvGChP
>>39
>爆発の影響で李さんが着ていた衣服に燃え移り、大やけどを負った。

かくまえに>>1をよもうね(^_^)ノ
150名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:13:22.24 ID:2XGkltTJ0
ヤフオクで、デジカメの電池を購入した。
暫くしたら、リチウム電池が膨らんできてデジカメに取り付け出来なくなって
しまった。
電池は香港から送られて来た物。
151名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:15:41.11 ID:wnjQnJXI0
中国製の偽電池だろ
152名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:20:26.35 ID:tNsvN+Gf0
いろいろ爆発してばっかりだけどトレンドなの?
153名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:21:03.30 ID:47R9AxbQ0
人民はモルモットでアル
154名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:32:40.08 ID:YAWQmKJh0
体表70%って服が燃えたんだろ
爆発と言うより発火だろ
155名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:33:39.93 ID:7IIUQ+uPI
2002年製造のSONYのブラウン管テレビを音響がいいからステレオ代わりにしているちゅうのに
中韓メーカーだったらステレオ代わりにもならないな
156名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:36:04.30 ID:mwTcanQi0
毎月爆発、中国さん
157名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:36:55.57 ID:mMqo9dNM0
中国にはキラークイーン使いが千人居るって。
158名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:38:57.48 ID:e9o/8lS90
リチウムイオン電池って、歩留まりすげー悪いんだよ
出荷する前に、安全性確認としてエージング試験やるんだけど、あっちこっちでポンポン飛ぶ
ダメなのはそれで一応はじいてるから、一般的にはあんまり問題になってないけど、
そのへんの試験を手抜けばそりゃ爆発するわな
159名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:39:04.31 ID:DjwK4TJZ0
とにかくこの件については、自民党と官僚が悪い。
すべての責任は自民党と官僚にある。
今直ぐ自民党と官僚の責任を追及糾弾し、謝罪と賠償を求めよ!
国民の殆んどがそう思っていると菅総理大臣様がおっしゃっている。
民主党万歳!
いわゆる一つの菅総理大臣は永遠です。
160名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:41:41.93 ID:XF4JA7xe0
中国=鈴木爆発のステージ 説

プレイヤーは三流ゲーマーですね
161名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:41:45.43 ID:HpPTGbD80
>李さんの携帯電話が鳴り、会話を開始しようと通話ボタンを押した瞬間に突然爆発した。

ワロタwww
162名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 20:47:40.30 ID:+ryNiLWkO

原因?
はっきりしているじゃないか
『中国だからだよ』

わかったかい

163ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/08/28(日) 20:58:58.77 ID:FzrbZ8DM0
携帯のバッテリーが中国製なんだろw

164名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 21:06:56.55 ID:03QABtQ40
非純正の電池を使ってたんじゃない?
ガラパゴスケータイじゃ考えられないけど、
海外だと電池パックの代替品が市販されてるんだよね。
安いけど粗悪だから、破裂や爆発なんて日常茶飯事。
165名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 21:13:25.11 ID:b44Df75B0
携帯は過去にも何度か爆発してるだろ。とりたてて記事にするほどのことじゃない。
166名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 09:51:41.54 ID:zrNyGF+K0
携帯は爆発すると顔がふっとぶから怖いよな
同様にノーパソをひざの上で使ってるとωがふっとぶのでやめよう
167名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 20:23:26.82 ID:IYstV5ym0
素敵やん?
168名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 20:31:48.06 ID:MhZ5ek580
今回は意外性全く無いな
椅子が至高
169名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 20:33:48.09 ID:Zbx+KYhZ0
これでは普通すぐる

次回はチャイナドレスが爆発あたりで手を打とう
170名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 20:35:08.21 ID:gXQnkWDU0
支那の夏、チャイナボカン。
171名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 20:41:40.88 ID:Kme+D7rc0
UFOが爆発とか何か分からないけど空気が爆発とかスゴイな・・・
172名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 22:06:30.78 ID:LMPgSZWuO
1000なら中国全土でおっぱい爆発
173名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 22:08:25.13 ID:fntypAp/0
てか暑かったり高圧線が近かったら爆発するのか、中国の携帯は
どういう構造してんだよ、爆発するほうが不思議だ
174名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 22:09:21.34 ID:Ejm3/Fp/0
>>22
この前あった「道路のコンクリ」はなかなか良かった
175名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 22:10:59.22 ID:7WnmVUBA0
すっかり風物詩
176名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 22:12:22.13 ID:hCaH5IbbO
>>174
俺的には「スイカ」「川」が至高
177名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 22:25:51.76 ID:nFNV08eiP
中国では、爆発しない物を探す方が難しい。
178名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 22:58:11.12 ID:NktUb8z00
高圧線が原因で爆発って、ありえないだろそれw
中国の高圧線は、電子回路が爆発するような電波飛ばすのかよwww

どう考えてもバッテリーとかの問題
179名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 23:41:06.95 ID:lLQiyNXK0
オラ.....特許の網をかい潜ったバッテリーの特許申請したか!
180名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 23:44:58.48 ID:6yYrc9N+0
でもさあ、もしかしたら30年後には
「何言ってんだドク、中国の電化製品は最高だぜ」
なんて台詞が生まれてるかもしれないよ
181名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 00:07:14.65 ID:QanQnc6yO
酒気を帯びた手機に引火したのか
182名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 00:39:55.36 ID:H08r/NNQ0
>>3
いい仕事だ
183名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 00:43:05.92 ID:dRXijhkJ0
>「携帯電話を高圧線の下で使ったため爆発を招いたのではないか」
いやいや、被害者さん何言ってんの。メーカーから既に金でも貰ったのかな?
184名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 00:46:10.34 ID:zoTRLxaE0
どーでもいいけど、70%の火傷ってさらっと書いてるけど、もうダメじゃね?
185名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 00:49:35.70 ID:ScdbmaWK0
怪談

携帯電話は目に見えない電波を使って
情報をやりとりするわけだが、
電波とは電磁波のことでX線のお仲間。

つまり、放射能を耳に当ててるのと同じ!
電波法施行規則第21条の3には

電波防護基準値を超える場所には容易に出入りすることができないように、
施設をしなければならない。

と書いてある
186名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 00:50:49.56 ID:zoTRLxaE0
>>185
そーいやガイガーカウンターに携帯電話近付けたら放射線が検出された!とか
外国のTVでやってたなw
187名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 00:54:58.17 ID:4DCPJAUS0
またいつもの中国か
188名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 00:56:20.10 ID:5RGSg1f60
流石は爆発が国技なだけはある(´・∀・`)
189名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 00:58:27.44 ID:kC49Zn6p0
けっこうな重症で笑い事ではないんだけど、中国って時点でまたかwwwってなる
190名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 01:00:24.29 ID:cOw447sgO
【中国】携帯電話で耳が爆発
191名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 01:00:37.69 ID:VM498+8YO
俺の携帯は原携だよ。俗に言う原子力携帯電話
192名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 01:07:55.11 ID:27y3n/230
>>143
リストに重複がある
193名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 01:34:45.45 ID:cOw447sgO
【日本】福島原発が四機爆発。放射能だだ漏れするが報道規制
194名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 01:38:23.69 ID:cOw447sgO
【日本】福島原発四機が爆発。放射能だだ漏れするが報道規制
(戦後のミッドウェー)
195名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 01:42:40.33 ID:0qAyyQL10
中国で今度は携帯電話が爆発!
キンちゃん「いまいち〜」
196名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 01:44:28.36 ID:swdmeqnr0
今日も北京は平常運転だな
197名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 01:50:04.21 ID:4e42x0CRO
>>193-194
ソースくれないかな
事実無根の場合は…わかるよね?
198名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 01:54:08.63 ID:bSPHFqhG0
発火ならまだ分かるんだが・・・まあ橋でもガラスでも洗浄液でも爆発するくらいだしな・・・
199名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 01:55:25.17 ID:PIQXRoaR0
中国=爆発^^
200名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 01:57:03.62 ID:PIQXRoaR0
>>28
おいおい、あれ原子力空母なんだろ?
勘弁してくれ
201名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 02:02:01.68 ID:bSPHFqhG0
>>200
中国は兵器の信頼性だけは比較的高い
比較的安心していい^^
202名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 02:14:04.02 ID:/PCsTMWq0
テロ
203名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 02:21:45.53 ID:aTtR9f8P0
パソコンモニターに携帯か車の窓ガラスから強化ガラステーブルに家電
洗剤に野菜とありとあらゆるものが日々爆発する中国
一人っ子規制でコンドーム推奨しても法の規制をかいくぐり
人口まで爆発する中国
一体次は何が爆発するのかそしてそれが3rdインパクトの引き金になるのか
そして大陸の運命は・・・・次回中国大陸大爆発
この次もサービスサービスゥw
204名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 02:26:20.47 ID:sJazpShS0
今日は連発かいw
205名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 02:27:56.64 ID:HH71L4iu0
MI
トム・クルーズもびっくり
206名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 02:47:36.35 ID:QanQnc6yO
これがCDMA方式を凌駕したという、ミンドオーバー技術なのか
207名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 09:57:14.48 ID:G4UH3eXlP
携帯はまぁ普通かなー
208名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 11:10:14.30 ID:cTfohjIr0
大変だ!!!!!!携帯埋めないと!!!!!!
209名無しさん@12周年:2011/08/30(火) 19:26:48.34 ID:ZQWNA5mh0
さすが中国
210名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 21:28:56.42 ID:emxi20nh0
あと爆発してないのって何?
野菜・・・家電製品・・車・・・工業製品・・ 

人体くらい?



※飛び降り自殺中のオッサンは体に巻いた爆弾が原因なので、人体「が」爆発ではない。

211名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 21:34:28.37 ID:EwYj6fDJ0
>>210
火薬倉庫に仕掛けられた起爆装置
212名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 05:44:32.78 ID:BDK6pa4i0
>>197
お前はこの半年寝てたのか?
213名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 06:35:45.36 ID:gKIh7jDrP
>>携帯電話が爆発 男性が大ヤケド 暑さか高圧線が原因か

中国製が原因
214名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 06:51:16.92 ID:iOowyoQ20
「携帯電話を高圧線の下で使ったため爆発を招いたのではないか」


電子レンジ級の電磁波だしまくってんのかよ中華の高圧線は。
215名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 08:45:52.00 ID:7qzygkm/0
ニセモノケータイのニセモノ電池が爆発したんじゃね?
216名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 08:49:36.47 ID:4Dcrp/+B0
モサドから特許侵害で訴えられるぞ。
217名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 08:51:56.74 ID:mCIeagS/0
>>210
おっぱいが爆発した案件がある

爆発してないのは共産党政府に対する不満ぐらい
218名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 08:52:59.48 ID:1oT4Ga3q0
>>198
バッテリーが死ぬと結構危険な破裂をするし
内容物的にちょっとした爆弾だからな
ナパームみたいに火の粉が降って服に燃え移ったかな

これは被害者に同情する
219名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 08:55:06.48 ID:TOdvaPZkO
>>210
空母を原子力にするらしいから楽しみにしとけ
220名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 08:57:39.83 ID:7cmM2F7N0
いままでに爆発した物リストってのないのか?w
ここまでくるとまとめwikiがあっても良いレベルだろw
221名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 08:58:35.28 ID:YkgkohWnO
メーカーはサムソン?
222名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 08:58:36.91 ID:XjBZMzea0
爆弾に携帯電話機能を付けたんだろ
223名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 08:59:05.05 ID:vdlt8/s+0
中国製品はPL法でぼったくれるw
224名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 08:59:50.62 ID:1oT4Ga3q0
>>220
チャイナボカンでggr
225名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 09:01:54.39 ID:mCIeagS/0
>>220

チャイナ・ボカン・シリーズ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1299113120/
226名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 09:03:02.19 ID:PJkXpKNP0
中国の携帯電話は爆弾兼用なんだな。
便利だな
227名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 09:05:19.15 ID:wSi/ZTDQ0
リチウム電池に水とか入ったんじゃね?
228名無しさん@12周年:2011/09/01(木) 10:32:55.16 ID:9AbFMh5S0
229名無しさん@12周年
ロウソクも爆発するし
もう何でもござれだわw