【東京電力】「でんき予報」の数値訂正、プログラムに誤り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民φ ★

「でんき予報」の数値訂正、プログラムに誤り

  東京電力は23日、ホームページ上の「でんき予報」で公開していた7月1日〜8月17日までの
  「過去の電力使用実績データ」の数値に誤りがあり、同日訂正したと発表した。

  7月1日〜8月17日の最大使用電力で、7万〜52万キロ・ワットの誤差があることがわかった。

  東電によると、電力使用実績を計算するプログラムに誤りがあった。
  自家発電設備を持つ大手企業3社から購入していた電力を算入していなかったという。

  今夏の最大使用電力は、誤りが見つかった後の8月18日午後2時台に
  4922万キロ・ワットを記録しているため、数字に変更はない。

(2011年8月24日07時31分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110823-OYT1T00864.htm
2名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 11:36:02.84 ID:zB71ObSv0
また東電がミスを
そろそろ資産没収で被災地復興に補償しろ
3 【東電 72.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/24(水) 11:36:03.29 ID:Jo8PzLI70
なんですとー
4 【東電 72.9 %】 :2011/08/24(水) 11:36:08.21 ID:UQnuPoqK0
!denki
5名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 11:36:11.52 ID:vaXsLpgL0
2なら福島原発再稼働
6名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 11:36:47.27 ID:xOC/Cdpu0
意図的に埋蔵電力を確保
7名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 11:37:23.56 ID:AP3D90b0O
あ、そ。
東電の嘘八百なんて今に始まった事じゃないからどうでもいい。
8名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 11:39:06.12 ID:RmV2JZUTO
わざと危機感を煽ってたんでしょ
ジャーナリストに具体的な数値付きで暴露される前に発表しておいたってとこだろ
9名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 11:39:15.67 ID:/yWhAXgU0

のんびりした会社だな〜
10名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 11:40:21.87 ID:UnmSNcVu0
でんこちゃんのノリは会社本体の雰囲気そのままだったんだ
11名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 11:40:47.32 ID:D+XcytvU0
何一つまともに出来ないんだな
俺と一緒だ
12名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 11:41:04.07 ID:5MTZ7cA60
これでは原発の管理には無理がありすぎる。
13名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 11:41:04.59 ID:qrTnBaKO0
いつまで高給のまま、東電を放って置くのか  無能政府
14名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 11:41:32.55 ID:77wXpWL50
普段から計算ミスした数値で電力料金請求してるの確定だな
15名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 11:42:32.14 ID:pzdtKdQ80
これは電気料金の計算も間違ってる可能性があるな
16名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 11:42:54.15 ID:Z5IpIF930
実はもっと余力があるんです ここだけの話
17名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 11:43:45.18 ID:00EQ3jw+P
意味があって外してたわけじゃなくてミスとして認めたわけか
18 【東電 76.2 %】 :2011/08/24(水) 11:44:18.24 ID:lII56i+00
意図的だろw
19名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 11:44:29.95 ID:JWJ9qqL20
去年より涼しくてよかったな
20名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 11:44:58.95 ID:uAHDixv80
知ってた
21名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 11:45:01.34 ID:756wUyWy0
ピークを過ぎると情報を小出しに出してきて路線修正してくるよな
インチキ慣れして、悪びれもしない。
22名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 11:47:35.06 ID:meLPCjjL0
どんぶりすぎる
23名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 11:48:03.02 ID:8SKIYB3HP
意図的にやってたんだろ
24名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 11:48:32.66 ID:L+3bYJdc0
足し算もできない馬鹿技術者の集まり

国有化して解体するしかないな
25名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 11:48:51.87 ID:fRBx/w870
平民をだますのは簡単すなぁ。
26名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 11:49:48.70 ID:bQ/fOC/T0
>>1
> 自家発電設備を持つ大手企業3社から購入していた電力を算入していなかったという。

これは供給側の話だよな?

> 7月1日〜8月17日の最大使用電力で、7万〜52万キロ・ワットの誤差があることがわかった。

それがなぜ需要側の数字に影響するんだよw
27名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 11:50:20.23 ID:KmtOC38E0
誰も責任取らない会社
28名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 11:51:21.76 ID:ayURqBDV0
11時気温・前日同時刻

北海道・東北
札幌 24.3(20.5) 青森 23.0(21.9) 秋田 24.5(23.0) 岩手 23.7(21.8) 宮城 26.4(22.1)
山形 25.9(23.0) 福島 28.7(23.9)

関東・甲信越
茨城 29.0(23.2) 栃木 27.7(22.7) 群馬 27.7(23.3) 埼玉 30.0(22.8) 東京 29.3(28.2)
千葉 29.8(27.3) 神奈川 29.5(27.5) 長野 26.9(23.5) 山梨 28.7(29.3) 新潟 24.8(25.0)

東海・北陸
静岡 29.4(28.2) 愛知 30.0(30.3) 岐阜 30.2(30.3) 三重 28.3(28.9) 富山 26.4(25.7)
石川 27.3(25.1) 福井 29.1(28.5)

近畿
滋賀 31.4(30.8) 京都 31.6(29.0) 大阪 33.6(31.2) 兵庫 30.7(29.2) 奈良 31.0(31.8)
和歌山 30.6(29.0)

中国・四国
岡山 29.1(26.8) 広島 28.8(25.0) 島根 31.0(23.2) 鳥取 30.5(22.8) 山口 27.1(24.1)
徳島 31.7(27.3) 香川 29.8(27.3) 愛媛 29.3(26.2) 高知 30.1(29.1)

九州・沖縄
福岡 29.7(23.5) 大分 28.7(24.5) 長崎 29.0(25.9) 佐賀 28.4(23.5) 熊本 28.8(24.6)
宮崎 29.2(28.6) 鹿児島 29.8(28.0) 沖縄 31.0(30.7)
29名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 11:51:57.31 ID:uAHDixv80
福一爆発の時と一緒のながれ
最大被曝期間は徹底隠蔽で過小評価

台風が過ぎてから情報修正で己の罪をミスと表現する

30名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 11:52:01.02 ID:VzQJi/wz0
経済産業省の指示でやってるのさ!
31名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 11:58:03.06 ID:eTCoVJcY0
国の借金カウント 電気予報 

シーベルト予報がどうして無いの?www
32名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 12:01:57.51 ID:LwfwsRa60
で・ん・この電気予報♪
33名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 12:02:07.31 ID:a0mrMbBH0
こういう情報って外部からじゃわかりづらいからな。
つまり東電のやりたい放題って事だ

はよ国有化しろよ政府なにやってんのさ
34名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 12:03:48.70 ID:/2uSoq5T0
やらせ確定キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
35名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 12:14:20.88 ID:bQ/fOC/T0
 具体的には、電力使用実績を自動作成するプログラムの誤った設定により、7月
1日から新規に受電を開始いたしました他社からの受電電力が電力使用実績に反映
されていなかったことから、電力使用実績に誤りのあった7月1日から8月17日ま
での期間における1時間毎の全ての電力使用実績を訂正の上、ホームページ上のデ
ータに反映いたします。

http://www.tepco.co.jp/cc/press/11082303-j.html
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110823b.pdf

いくら読んでも判らん

なんで買い取り自家発分が反映されてない
→最大使用実績が増える?

供給枠が実際より少なく入力されてたから予報が厳しめに出ていました、すみません

こうなら判るが
36sage:2011/08/24(水) 12:16:59.63 ID:pnxP4L750
こんだけ広域に迷惑かけといて・・・
37名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 12:18:51.34 ID:52FSQVZF0
絶対停電にはならないと確信があったよ。
38名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 12:19:52.97 ID:1CCoM+6H0
デバックは運用しながら・・・
39名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 12:21:49.03 ID:DtHfFhSR0
電気予報とか気にしてないから
40名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 12:22:55.75 ID:I/0P7wQc0
意図的に間違えてるとしか思えない、しかも最大電力使う時に合わせて間違えてやがる
41名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 12:38:21.31 ID:JQHMUGY30
まさにバカの集まり
信じられんね
42名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 12:41:24.87 ID:e4wl48jI0
さすが電気屋。
43名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 12:42:44.79 ID:CouktGjT0
良く読めばニュースにする程でもないような
44名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 12:46:11.12 ID:Op3rxDqIP
丼の大きさが違ってたのか?
45名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 12:46:40.19 ID:EF5DnEnr0
>>35
電力は「使用量=発電量」だから、
使用実績=発電実績というわけで、
一部の発電実績分が未算入だったってことかな?

供給枠は定数だから、算入済みだったと
46名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 12:48:13.63 ID:wJrATH6c0

東京電力は何やらせてもダメだな
47名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 12:56:53.86 ID:CINZm8uP0
できん予報
48名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 13:14:58.46 ID:eaFB9Lws0
原発の技術的なことや、放射能のことはよくわからないけど、ウチの電気代は間違ってねえだろな?!
49名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 13:20:11.70 ID:DprcKEDr0
べんき予想

べんきははいせつにね!
50名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 13:31:46.03 ID:0Yoinqk00
>>26
>>35

同意、俺も分からん
51名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 13:37:54.59 ID:VdHmXIlG0
つまりどっち向きに間違えてたの?
実際にはもっと余裕あったってこと?
52名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 13:41:47.51 ID:Ef5u5GmG0
>自家発電設備を持つ大手企業3社から購入していた電力を算入していなかったという。

うん、もっと余裕があったってことですね、よかったよかった
53 【東北電 80.9 %】 :2011/08/24(水) 13:43:18.32 ID:zyEPkg+H0
他の電力会社は大丈夫?
54名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 13:44:30.43 ID:Zovq+z+h0
故意
55名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 13:44:40.63 ID:kPMI1IUo0
>>32
年がら年中晴れ晴れ! やってみなくちゃわからない!
56名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 13:44:58.76 ID:/4TcVRsYO
足りない詐欺で原発が必要としたかったけど、遂にその方向性では諦めたという事だな。
57名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 13:46:05.79 ID:ZosX9jxE0


夏が終わるころに"計算ミス発覚"




58 【東電 76.0 %】 :2011/08/24(水) 13:46:41.17 ID:Drg56QYo0
!denki
59名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 13:47:52.06 ID:LWRzXkSt0
!usodenki
60名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 13:48:33.04 ID:Zovq+z+h0
原発無いと電機足りないキャンペーンを
信じて節電したおばあちゃん達に謝れ!
61名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 13:51:40.62 ID:CtS9uE+7O
何が何だか(-.-;)

すっごい適当感がw
62名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 13:52:21.25 ID:8C42wq5F0
東電は何をやらせてもダメだな。。。
63名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 13:53:15.95 ID:yLVsxjGv0
急ごしらえだし大人数だろうしこれくらいはあるだろ。
俺もミスするしな、今日も会議すっとばしてた。
64名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 13:53:53.61 ID:LdizYhcY0
東電「今Webページ制作会社を取り替えましたのでもう安心です^^v」
65名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 13:54:23.10 ID:gLW4/3uwO
東電でまともにやってる事ってあるのか?
最初から信じてないから大丈夫
66名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 13:55:17.98 ID:XycafPZY0
>>65
当たり前のように電気使って書き込んでるくせに
67名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 13:58:54.25 ID:+UNgZsq00
中央線に乗っていると、毎日電気の使用状況が映されるんだが、最大供給量がどんどん増えて行ってる
これって新たに既存発電所を稼働させているってことなの?
それとも実際には有った能力を過小に表示していたってこと?
68名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 13:59:05.79 ID:Wlw+T5hy0
これが東京電力クオリティー、
こんな会社が原発を運営しています。
69名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 14:03:49.59 ID:Ef5u5GmG0
>>67
詳細まではわからんが元々過剰な程の発電能力はあったからな
原発作ったからってそれまで使ってた火力をその分取り壊したりしてないから
それが動き出したんじゃねーの
70名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 14:06:31.88 ID:h++4ZV5wO
電力不足気味にしとかないと原発再稼動させずらいもんね
71名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 14:10:16.84 ID:EF5DnEnr0
>>67
古い火力の再稼動に加えて、
新しい発電施設を新しく作りまくってたから
それが運転開始したんじゃね?
72名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 14:11:58.32 ID:HMQSONpf0
つーか、もう今さらでしょ? 
暑さの最盛期は過ぎたんでないかい? 
73名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 14:17:28.62 ID:JPtQYAsE0
どうせそのプログラム、子会社か下請けに丸投げしたんだろ?
で、どうせ発注金額を「理由無く」1割2割下げて作れといったんだろ?

自業自得w
74名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 14:20:12.00 ID:SXcoElez0
>>65
検針のおばちゃん達。
朝早くから頑張ってるよ。
75名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 14:32:01.55 ID:UyjJxJt80
毎朝 土下座して節電をお願いしろ
76名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 14:33:54.51 ID:IsyXZ2mI0
誤りだらけの東電、正気で仕事をしていない会社
77名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 14:39:10.58 ID:4VvYaInS0
いまごろ発表するのは、指摘されるまで気づかなかった?ってこと?
検証なしってこと?
78名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 14:46:06.18 ID:TBbO0dO7i
とうでんちゃんへ

ふたけたのたしざんはむずかしかったかな?

つぎはがんばろうね!
79名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 14:51:42.06 ID:srE33BIk0
東電の技術は世界一ぃぃぃぃ
フランスが投げ出した高速増殖炉の運用も安心して任せられるね
80名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 14:58:10.07 ID:Uz/7wXf80
コメントアウトして終わり。
81名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 14:59:48.51 ID:+UNgZsq00
>>69,71
なるほどな〜

先月初めくらいは3990単位不明だったのが1週間ごとに100くらいずつ上がって
前回みたときは5200くらいまで行っていたような・・・・
あれ?寝ぼけてる?みたいな感じ
82名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 15:29:21.40 ID:JhQorxaq0
電力消費量を少なく発表していただけ。お粗末だが騒ぐようなことではないね。
まあ、電力不足は嘘と騒いでいた人にはちょっとだけ残念な話かもしれないが。
83名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 17:02:46.12 ID:3A5C78dj0
おれの大好きな埋蔵発電を東電が放置してきた!!!!!!!11
84名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 17:30:36.33 ID:TLJmSUGb0
うん?1%程度の誤差?
85名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 17:33:52.97 ID:mCtLs9ZAO
「意図的に」が抜けてるな
86名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 17:36:36.90 ID:dhMnK4v9O
しんすけネタが出たから、今言うのが良いと判断したか?
87名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 17:38:14.92 ID:v88hto1a0
【民主党】「私が代表、首相になれば」東電、法的整理を=馬淵氏[08.24]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314150937/

もう東電は一度潰して国有化した方がいい。
88名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 18:14:07.68 ID:KaJg/oAQ0
供給側のすうちがでてないよな?
89名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 19:26:32.04 ID:DDxo0KPs0
東電にはもう破防法を適用できるだろ
90名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 20:11:21.35 ID:oGj3pwRj0
峠は越した
停電が無くて何より
そろそろ企業の節電を解除出来ないのかな?
5%とかに緩めるでもいいからさ
91名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 20:32:05.68 ID:8lBj/4Di0
>>50
使用実績 = 自社での発電量
だと思ってたのが、正しくは
使用実績 = 自社での発電量 + 購入した電力
だったってことじゃね?
92名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 21:03:19.66 ID:g4K2sLIV0
このいい加減さでよくあの大地震発生まで原子炉吹き飛ばさなかったな・・・

まさに奇跡だったわけだ。
93名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 21:34:10.37 ID:Mwu1/r9f0
世間にどれだけ迷惑をかけているか考えもせずにふざけた予報を始めたかと思ったら、その予報に不手際
があってごめんなさいってか。
かっこいいな、東電さんは。
94名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 21:35:44.56 ID:0Zl59asG0
東電嘘つきだから驚きもしない、てかひと夏乗りきれたから原発は廃炉でいいな
95名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 21:37:55.70 ID:zMrGxROV0
故意に決まってんだろwww
96名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 21:39:43.43 ID:s/jFASCX0
意外と原発ムード高まらなかったのかもな
97名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 21:39:56.66 ID:RNtwVx940
8/17に気がついておいてなぜ黙っていたかだな
98 【東電 72.4 %】 :2011/08/24(水) 21:42:49.90 ID:x8iCnJP70
どうみても故意だろう
99名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 21:51:02.30 ID:dbMqRHjm0
わざとだろ
100名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 22:00:04.17 ID:Z5Kpp6830
そうしないと電気料金値上げ出来ないだろ?
101名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 22:51:42.88 ID:tOfMiLdG0
実際、PGやってるのって子会社じゃね?

東電の子会社ITなんてとこだっけ
102名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 22:53:06.10 ID:R/lbhDt10
見事に一つも信じれる所が無いな
103名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 23:00:01.42 ID:Jz8XHSeD0
普段、まともな情報発信したことないから
まともに情報発信できないんだよここ。
あの超絶分かりにくい計画停電の予定表の時点でわかってたこと。
104名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 23:04:06.49 ID:bGys/++m0
毎日毎日ミスばっかり。
こんなチンパンジーみたいな奴らが原発なんて今までよく維持してたもんだな。
105名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 23:06:59.19 ID:J8DljId10
それにしてもおまいらおとなしいな そこまで飼いならされてるとは思わなかったよw
106名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 23:15:18.34 ID:94g4/lbO0
52万キロ・ワットの誤差ってなんだよ
でかすぎるわw
107名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 23:51:00.96 ID:OY6Sr5CrO
>>1
【電力】関西電力の火力発電所が故障、お盆明けの電力「厳しい」状況[11/08/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1313363016/
108名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 23:52:35.26 ID:ktQIaORP0
計画停電ってなんだったの?
109名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 23:53:07.12 ID:2FmZwrTuO
ミスばっか犯してボーナス出るとかすげー会社だよな
110名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 23:55:39.09 ID:DOyBdTHD0
100万キロワロス
111名無しさん@12周年:2011/08/24(水) 23:59:54.69 ID:PXANOmVG0
>>108
まだ寒くて電力需要が多かった。
休止している火力発電所はまだ休止していた。
そもそも、本当にみんな節電に協力してくれるかどうかも分からなかった。

ちなみに、柏崎刈羽7号機は昨日から定期検査に入った。
5,6号機も年末頃に定期検査に入る予定。
7号機再稼働が遅れれば、今より冬場の方が厳しいかもな。
112名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 00:00:37.34 ID:gRlPaXPaO
電力は余ってる

いらねえ
もういらねえ
113名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 00:02:47.25 ID:FRYyd2SA0
そろそろ春に実施した恫喝停電の内容を聞かせてくれ
114名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 00:06:49.45 ID:FRYyd2SA0
>>111
やらせられメール社員?
115名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 00:21:46.09 ID:3yEnOaHzO
>>113
死人が出たんだよな…
116名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 00:28:10.78 ID:17tBxpI80
嘘つき東電をもともと信用してない
嘘ついて国民に節電呼びかけといて実は電力たりてましたってふざけてんのか?
117  東電破産  :2011/08/25(木) 01:31:52.62 ID:yCJXqa/80





東電解体




118名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 07:53:00.38 ID:iVv96fBJ0
もんじゅも廃炉にしろよ
119名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 07:56:11.77 ID:0FZc+ZosO
これが自民党政権なら
今頃きつい間に合ってるのに
東電め〜
120名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 07:56:16.42 ID:3yEnOaHzO
>>1
福島第一原発事故 放出セシウム137 広島原爆168個分
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314225582/
121名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 07:58:19.68 ID:bs+sCKG20
′′●′′′′●′′′′′′●●●●●●●●●′′′′′′′●′′′′●′′′′′′′′
′′●●●●′●●●●●′′′′′′●′′′′′′′′●′′●●●●′●●●●●′●′′
′●′●′′●′′●′′′●●●●●●●●●●●′′●′′●′●′′●′′●′′′′●′
′′●●●●′′●●●●′●′′′′●′′′′●′●′′′′′′●′′′●●●′′′′●
′′●′′●′′●′′●′●′●●′●′●●′●′●′′′′′●●●●●′′′′′′′●
′′●●●●′′●′′●′●′′′′′′′′′●′●′′′′′′′′●′′′′′′′′●
′′●′′●′′●′′●′′●●●●●●●●●′′●′′′●●●●●●●●●●●′′′●
′′●●●●′′●′′●′′●′′′●′′′●′′●′′′′′′′●′●′′′′′′′●
′′●′●′′′●′●●′′●●●●●●●●●′′′●′′′′′●′′′●′′′′′●′
′′●′′●′′●′′′′′′′′′●′′′′●′′●′′′′●′′′′′●′′′′●′
′●●●●′●′●′′′′′′′′′●●●●●●′′′●′●●′′′′′′′●●′●′′
122名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 07:59:04.78 ID:ShqNKAuz0
やっと民主党政権だとわかったか?

バカ東電め。


最近、湾岸を通ると石炭燃やしてる臭がする。
鉄、復興で売れてるしちょうどいいや。
123名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 07:59:40.20 ID:ntErwXaO0
わざとですね
わかります
124名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 08:04:33.40 ID:b+efgO+v0
あー、そんな事だろうと予想してました
わざとでしょ
125名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 08:05:42.64 ID:lRnQ0ZER0
今月の請求が前年比24%墜ちてたのはこれが原因か
何も変えた気がしないのに変だなーとは思ったが
126名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 08:19:18.90 ID:/z6sYZDl0
>>63
無職が何いってんだ?
127名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 08:21:01.93 ID:ac3Op0Sni
>>101
テプコシステムズ
情報システム板にもスレがある。
親会社に負けず劣らず、下請けがいないとなにもできないのに、
威張っている会社。
あとのこ人たちはものすごい仕事が遅い(何も決定戦できない)
128名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 08:43:08.10 ID:S+6XhyQli
なんで購入した電力を算入し忘れただけなのに使用量が増えるの?
この52万kwは誰が使った電力で、どこに請求が行くの?
129名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 09:56:34.24 ID:7FjAbg1y0
東電のトップってめっちゃ頭いいと思ってたんだよ
応用力はなくても暗記力はすげーと思ってたんだけど
ケアレスミス多すぎて俺にも希望がわいてきたわ

氏ね
130名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 12:21:24.37 ID:KgafcJix0
で、今夏の計画停電はいつから始まるの?
131名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 12:43:56.33 ID:DFCo9zi50
でんこって、前から嫌いだった。
電気を大切にね☆なんて、ちっとも思ってやしないくせに。
132名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 12:46:14.22 ID:HiaOSYwf0
>>1
なんかもう・・
まともに何か出来たことがあるのかこの糞企業・・・
133名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 12:48:31.48 ID:4ov5yEpYO
嘘しかないから信用してないし その必要性すら皆無
公表したとこで無駄
134名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 12:49:14.48 ID:3SR6Jvg+O
うん、知ってた
135名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 12:49:51.65 ID:pcMrrwtQ0

   結局 [原発]って日本に要らなかったんじゃんw
136名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 12:50:18.71 ID:GdV4ceSoO
どうせ「計算通り!」なんでしょ?
137名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 13:42:47.15 ID:LE+Wurq80
節電呼びかけすぎて上がりが少なくなったから、ちょっと緩めて
置こうか、程度のアレでしょ?
138名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 16:07:30.64 ID:G+9dcGq90
日本の電気代が高いのは東電の独占性、社員の高給にあることがバレちゃいましたな
139名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 16:10:57.70 ID:/flwWy97O
東電って、知識はあっても知恵がない連中の集まりか?
知識を使うには知恵と組み合わせなきゃ、意味ないけどな
140名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 16:12:00.10 ID:uL/WjF9q0

日本人って馬鹿にされてる?
141名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 16:13:22.30 ID:WMqhulFr0
東電の言うことなんか何も信じない

とっとと法的整理されろ
142名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 16:13:48.71 ID:h8E3qG1F0
うん知ってた。
わざとだろ?
143 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 16:14:56.07 ID:MN2LO9YuP
わざと低くしてたけど、ピークを乗り切ってしまったから、しょうがなく公開したんだなw
144名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 16:15:26.79 ID:/UiMQsu50
結局東電はこのままうやむやにして逃げるつもりなんだろうな
145名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 16:18:17.83 ID:/UiMQsu50
電気が足りないという東電
電気が足りないから外国に逃げると言う企業
余剰エネルギーはないという官僚

結局、みんな嘘つきで
電気が余ってるのは知ってると官僚に怒鳴りちらしてた
管総理大臣だけが本当のことを言っていた
146名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 16:18:59.20 ID:FN378gH3i
誰か新しい計算法当てはめてギリだった日を計算してくれ。
100%越えてたら…全てが嘘だって事だ
147名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 16:32:46.84 ID:3yEnOaHzO
>>145
△菅
148名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 16:42:11.79 ID:3yEnOaHzO
>>1
福島第一原発事故 放出セシウム137 広島原爆168個分
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314225582/
149名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 16:46:05.23 ID:or+Eewo10

できん予報
150名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 16:47:21.47 ID:/VTLkSuyO
中国のお家芸…爆発
東電のお家芸…ミス

なのか?
151名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 17:00:11.04 ID:hI1JSxwt0
そんなに頻繁にミスするなんて、企業としてどうなの?って言われるだろうになw
っうか、わざわざ暴露したってことは、どっかから突込みが入ったんだろうなw
嘘吐きは習性なんだろうね、企業体質に問題ありすぎだろう…
152名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 17:02:58.79 ID:zGxIXC7T0
もう東電管内は節電機器の購入が普及したので、バカみたいに電気を使わない
西日本がまだ電気足りないと火病起してるなんて時代遅れ
153名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 17:06:01.56 ID:K0U8Bg7q0
でも、実際、企業や工場が節電しないと電力足りないんでしょ?
さっさと、安全な原発を何基か作れよ。
全部、電力会社の金で。
マスゴミにばら撒く金を無くしたら余裕だろ?
それでも足りないなら、給与を減らしてでもやれよ。
154名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 17:06:10.10 ID:rrD/4yPa0
えーと、このレベルで地球上最もシビアな施設を管理してるんですか?

昔、公共事業としてNが受注したシステムを見たが、高校生の宿題かと思えるコードで
びっくりしたんだが、往々にして責任と能力のバランスが取れてないなこの国
155名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 17:09:11.70 ID:lqV5fZtU0
息をするように嘘を吐く
156名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 17:17:18.34 ID:KDGcpxwN0
>>35
外部からの電力を計上しないで、
使用量/発電(+受電)量=〇〇%でしょ?
受電量計上しないで計算すると数字が上がりやすく国民を煽ることが出来る。
157名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 17:24:09.59 ID:P5uMUV/S0
よしわかった
この件で責任とって会長と社長が辞任しろ
そろそろ企業の社会的責任ってものを考えろよ
158名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 19:40:15.80 ID:i1b8k9Hc0
ここまで、おhる、なし

お前ら、真面目にやれよ
159名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 19:48:37.66 ID:WUEgYBBO0
猛暑の峠は超えたし真冬まででんき予報チェックしなくても大丈夫でしょ
160名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 20:43:33.82 ID:BTqpFHyO0
能無し軍団を完全解体して
インフラ没収して新規参入して
価格競争に巻き込まないといけないよ
能無しが仕切るにはあまりにも荷が重いだろ?
能無しの高給ってありえないんだよ
161名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 20:55:39.17 ID:CKcwlxpR0
春の計画停電でグループに組み込まれてても現実には一度も停電がなかった。

だけど基本料金の割引きらしい?清算があって吃驚
支社に聞いたら割引きが適用されたかも?と そっちは大丈夫なのかしら‥
162名無しさん@12周年:2011/08/25(木) 21:02:22.15 ID:5xpVCv8u0
でんこの陰謀
163名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 06:26:28.02 ID:r3PSm3bY0
給料の計算もおかしいぞ
なぜボーナスがでてるんだ?
164名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 09:36:45.11 ID:fTNmU7tN0
予想通りというかなんというかw
165名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 11:35:10.55 ID:ICSyJlrX0
×プログラムに誤りがあった
○東電に都合のいい数値操作があった
166名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 12:57:42.26 ID:uLVprSWnO
>>1
【原発事故】米国の専門家が警告 「福島原発周辺40キロの住民は避難すべきだ」 「今後10年でがんを発症する人は100万人単位かも」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1313565075/l50
167名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:01:42.69 ID:+u/2BJ+X0

節電の必要はない。

NHKは中止したはずのBS2で大リーグをゲリラ的に放送している。今後NHKは節電を訴える資格はない。

そもそもBS2中止は経営合理化が目的ではなかったのか。

即刻受信料の値下げと、職員給与公表・経営合理化を求む。
168 【東電 79.3 %】 :2011/08/26(金) 13:03:36.60 ID:+ijvXvLe0
東電
169名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:12:08.63 ID:ovPU8ESQ0
電力会社というだけで、そもそも信用してない
170名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:16:01.78 ID:Z9vOo7Dw0
電力需要のピークを過ぎてから見つかったんですか
どこまでも都合がいいですね
171名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 13:23:21.12 ID:QK3lIFdW0
原発止めたら電気止まるぞと脅す為の計画停電だろ。
それが遠因で死んだ人や電車止まったり電気なくて仕事に影響でたのにな。病院で電気足りないとか信号機消えて事故とかあったろ。
172名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 14:47:32.61 ID:WdXbB/v20
計画停電で被害者が出てるのに、検察は動かないな。検察は国民の味方じゃないな。
173名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:17:53.80 ID:PqbRgFVd0
こっちでも捏造かよw
174名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:21:47.54 ID:rxCdpIZN0
結局計画停電ってなんだったんだ
エアコンの季節でもなんでもなかったのに。
都内ではバカみたいに電気使ってるすぐ隣で
18時から21時くらいまで電気止められて暗闇なの。
175名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 15:26:38.39 ID:5mAE305nO
停電のせいで交通事故に遭って亡くなった男の子いたよね
遺族の方達が可哀想
176名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 20:03:21.07 ID:wlm0TjYQO
>>175
許せん!
177名無しさん@12周年:2011/08/26(金) 20:07:59.81 ID:fkw1ZR0D0
わざとだろ
178名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 00:03:12.14 ID:Tc3F9E1yO
>>1
原発が安いは嘘。原発の高齢化。あと5年で4基が耐用年数40年に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314362008/
179名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 00:15:09.26 ID:Tc3F9E1yO
>>1
脱原発、ドイツは約半分を石炭火力で
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1307856748/
180名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 05:24:16.28 ID:2eEIBMQ70
わざととか言っている馬鹿は何なの?
181名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 06:28:54.72 ID:Tc3F9E1yO
>>1
【民主党】「私が代表、首相になれば」東電、法的整理を=馬淵氏[08.24]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314150937/
182名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 06:30:10.29 ID:689QK42+0
>>174
あの時期は火力とかも結構ぶっ壊れてて稼動してなかった
という話だが詳しくは知らん
183名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 06:30:44.02 ID:LtHofnqb0
責任をとってでんこちゃんを脱がせろ
184名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 06:36:14.51 ID:dNZjBzKz0
でんき予報とか、語呂合わせしてる場合じゃないと思うがな。
どういう神経してるんだか。
185名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 06:37:49.84 ID:iqbMrUOO0
過少に報告して電力不足煽って原発推進しようって腹か
186名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 06:46:34.27 ID:kDGG8DwZ0
>自家発電設備を持つ大手企業3社から購入していた電力を算入していなかった

×プログラムに誤り
○意図的に改ざん
187名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 06:48:08.25 ID:bB5KL+Eb0
夏の盛りが過ぎてから発覚するんだよなww
188名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 06:51:06.25 ID:Ku0TTyWP0
『原発』ー 小出裕章 / 広瀬隆 (電力不足はウソ!)まとめ
http://www.youtube.com/watch?v=j0lBBLlcbQw&feature=related
189名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 06:52:27.26 ID:oMMboEXP0
春の頃の計画停電ってなんだったの?
190名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 06:55:55.21 ID:2eEIBMQ70
>>185
逆、余力が実際よりも少ない数値が公表されていた
191名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 06:58:06.37 ID:rmEOqfQ9O
プログラム管理もできない会社が原発を扱ってるなんて(((°Д°)))
192名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 06:58:38.85 ID:won9BCrq0
夏のピークが過ぎてからゲロするなんてヒキョウにも程がある

証人喚問に引っ張り出せや
193名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 07:02:24.46 ID:DN8Uzb9v0
もともと誰も信用してねーよ。

「知らなかった」「想定外だった」「計算間違いをしていた」「機器が壊れていた」
「桁を間違えていた」「プログラムにミスがあった」「報告はあがってきていない」

次はどんな見え透いたうそをつくんだろう?
194名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 07:15:46.42 ID:hsD6+61U0
さて計画停電のグループはいつまで続けるのかな
195名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 07:40:52.74 ID:Tc3F9E1yO
>>1
【民主党】「私が代表、首相になれば」東電、法的整理を=馬淵氏[08.24]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314150937/
196名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 07:41:50.83 ID:DN8Uzb9v0
>>195
すでに利益誘導に奔走してるらしいからな。
197名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 07:45:59.58 ID:a0Ie/abBO
頭ん中のプログラムから書き直せよ、東電
198 【東電 51.8 %】 :2011/08/27(土) 07:54:44.73 ID:qyLk9lZA0
>>189
火力が地震で被害を受けてたんじゃなかった?
199名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 07:55:35.97 ID:pROAdXvg0
こんなに計算ミスしてるとこが原発とか無理
200名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 07:57:36.10 ID:I1eLjB0j0
べつに信用してないからいいわ(笑)
節電なんか必要無いってわかってますから。
つまり原発も必要無い。
201名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 08:02:27.56 ID:3pDJGO3d0
原発の運用もこんなノリでやってたんだろうなw
202名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 08:23:32.25 ID:Tc3F9E1yO
>>1
第一原発では、「割れ拡大、水蒸気蒸気が発生。放射能が大変なことになっています」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314386765/
203名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 09:09:20.02 ID:rTotiSKt0
上杉隆「放射能汚染で1カ国20兆円以上の賠償が日本に求められることが確定的になった」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314352234/
204名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 09:20:30.41 ID:m+KEunDN0


こんなくだらねーことで計算ミスしちゃうようなアホ会社に

原子力発電なんてやらせていいわけないだろうがw
205やくにんのしょうほう:2011/08/27(土) 10:13:42.99 ID:f2LkiXti0
天下りを受け入れる規制された産業は
どんどんダメになっていきますなあ・・・・・

役人は疫病神
206名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 11:26:43.78 ID:SCWffrRW0
たぶん予報計はあってたんだろ
外部が作ったんだから
意図的に悪用してミスしたように見せかけたのは東電だけど
207名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 11:29:24.71 ID:2eEIBMQ70
>>206
なんで悪用になるんだ?
208名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 11:37:19.65 ID:SCWffrRW0
出来てきたシステムに火力、水力、原子力など電力のリンクさせるときに
買い取り電力を意図的に省いといて
まるで自分達に非が無いような発表は悪用だと思うけど?
209名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 11:41:50.35 ID:2eEIBMQ70
>>208
だから、どこが悪用になるんだ?
非が無い様な発表って言う意味が分からない
210ロバくん ◆puL.ROBA.. :2011/08/27(土) 11:57:10.04 ID:0Ds54Az00
>「でんき予報」の数値訂正、プログラムに誤り
数値訂正って事は仕様変更でそ?>(;・∀・)ノ
211名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:14:47.46 ID:Tc3F9E1yO
>>1
【社会】福島第一原発の放出セシウム137は広島原爆168個分 ストロンチウム90は2.4個分…政府試算値[08/25]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314275323/
212名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:26:04.04 ID:jZzRWV7T0
節電なんか一瞬もしなかったからどうでもいいよ。
213名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 12:46:38.10 ID:9GVVMiBH0
結局原発なくても電力足りてるんだろ?
冬にやった計画停電もただのポーズだろうな
214名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:00:01.86 ID:4kPWKZIx0
原発は大爆発しても屁の河童の態度なのに
それよりリスクの低い大停電がそんなに怖いんだよ
バカみたい
215名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:30:40.26 ID:Tc3F9E1yO
>>1
【社会】福島第一原発の放出セシウム137は広島原爆168個分 ストロンチウム90は2.4個分…政府試算値[08/25]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314275323/
216名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:31:13.90 ID:KJCt8PFS0
つうかあの数字も東電も信用してないし
217名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:32:46.67 ID:Tc3F9E1yO
>>1
「なんだろうなー 電力が余って関東は余裕っす」制限令解除を検討 エネ庁と東電
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314365915/
218名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:35:15.81 ID:mXjA55Mq0
>>214
しかた無いさ。電事連や東電は原発続けたいんだから。おまけに原発は国策だから、
東電救済スキームでできる基金にたいし国に応分の負担を終え、電力会社には負担の上限を
きめろ、ちょっとしか払いたくないという要望をするくらいだから。
http://www.fepc.or.jp/about_us/pr/kaiken/__icsFiles/afieldfile/2011/07/15/kaiken20110715.pdf

219名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:38:27.82 ID:pdVP+kc00
東坊、電坊、電気予報!

僕の名前は東坊♪
僕の名前は電坊♪
二人あわせて東電だ♪
君と僕とで東電だ♪
小さなものから大きなものまで♪
動かす力は東京電力♪
220名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:41:11.39 ID:yMeckzP/0
>でんき予報

この期に及んでシャレてる場合かと思ってるの俺だけ?
221名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:42:37.52 ID:xBaU1X7Q0
>>189
原発を再稼動させないと大変だと危機感を煽るためのもの

もちろん、必要なかったよ

実際、初日は結局夕方一部の地区で無理やり停電させただけだったけど、昼間も大規模
停電なかったろwww

使用量が99%にずっとはりついてるのに、いつまでも大規模停電しない日もあったろwww

何人も死んでるけどな
222 【東電 67.4 %】 :2011/08/27(土) 13:46:30.82 ID:6VkNBh/u0
結局 なんだかんだ言いながら 今年は冷夏までは行かないけどかなり過ごしやすかったはず
気象庁の統計資料みても、そうとう気温は低かった
暑い暑いと騒いでいるのは、電力会社とマスゴミだけ

実質 電気使用量は相当少なかったはず
(表示プログラムなんてファクターちょっと変えれば誰も分からないからな)

うちなんて結局この夏エアコンつけなかったからな
おまけに、夜は寒くて布団被らねばならないような日まであった
ちなみに中部地方南部ね 去年なんて支部ほど暑かった地方だが
223名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:49:30.82 ID:boT+faUP0
プログラムって、東電社員が適当に数字入れるんだろ
どうせ今まで適当にやってたんだから、いきなり予想なんてできるわけないじゃんwwwwww
224名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:49:53.26 ID:jRn4RDc1O
みんなかなり節電したよ。
225名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:53:44.07 ID:HA+ATNLR0
電気予報www

明日は兵庫県の自民党の支持率が大幅に上がる見込みで100万キロワット電力が不足する見込みです。
一方、関東はテレビの大豆の消費が低迷して4300万キロワット以上余る予定です。

では週間予報の担当のひまわり小学校の先生に変わります。
226名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:56:34.15 ID:TkFviRYb0
ずっと節電を呼びかけていたのに、いざ本気で節電が必要になったら
ぱったり出なくなったでんこちゃんいずこ
227名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 13:58:22.99 ID:YZLlJe9g0
最初から正しい情報を出す必要は無い
騒ぎ出してからまちがってましたと出せばいい
それが日本社会
228名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 14:00:01.83 ID:dPBPpVvC0
0.4-0.7%の誤差じゃ普通にミスだろうな。
その程度の数字見てるようなやつはいないだろ?
229名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 14:26:43.31 ID:2eEIBMQ70
>>222
どこの並行世界の中部地方だ
230名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 15:53:45.26 ID:CQLXvQmN0
(゚Д゚)ハア?
231名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 20:21:54.15 ID:+TAjIssoP
マジメな話、今くらいの電力使用量でも都市機能が全然普通に機能している件
232名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:27:14.37 ID:Tc3F9E1yO
【電力】関西電力の火力発電所が故障、お盆明けの電力「厳しい」状況[11/08/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1313363016/
233名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:29:08.26 ID:Tc3F9E1yO
東電「電気代10%以上値上げよろしくな」 政府「」 東電「柏崎刈羽原発が稼働したら値下げしてやるよ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314424605/
234名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:33:45.05 ID:D8SPFufw0
使用電力量の下駄を忘れたのか?
235名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 22:34:42.98 ID:zZSCi+xl0
>>2
プログラムは電通製
覚えておきな
236名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 23:00:28.55 ID:bPAhon6e0
で、でんこちゃんどこ行ったの?
こんな時こそ出てきて謝罪しろ
237名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 23:10:26.06 ID:7XOB7Ith0
社会の底辺にいる奴に限って謝罪を求めたがる
238名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 23:13:33.10 ID:VWtCt4eT0
てことは電力は余ってるわけだし値上げの理由なんてないな。
239名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 23:32:31.60 ID:wswscTmx0
http://twileshare.com/uploads/A4.pdf
「原発がなくても電力は足りるという事実」を、
ネット環境が無い人達にも広く知ってもらおうと作られた印刷向け資料。
京都大学の小出助教から許可を取ってデータも掲載。


家族、知人、情報弱者に、正しい知識を伝えよう。
240名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 23:53:41.31 ID:UcMIqEog0
計画停電()笑
241名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 00:39:51.50 ID:EuaROmmv0
>>11
そんなことはない、お前は大丈夫だ
242名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 03:21:53.83 ID:2mKWkS4t0
ぜってーわざとwwwwwwwww

こいつら心底腐りきってやがる
マジで解体するしかない
243名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 09:41:02.84 ID:oM6bnVTm0
>>242
わざとだと思う理由が無い
244名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 16:23:21.86 ID:RpxffReG0
あのー、いまさっき停電したんどけど@厚木。震災以降非計画停電は多分5,6回目。
245名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 16:29:59.18 ID:FikekpvmO
東電のお家芸だな
246名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 16:32:52.74 ID:aaVgOEB70
聞いた話では、システム系の下請けがみんなバッサリ切られたらしいからな。
多分実装に不慣れな東電システム部とかが自ら作ってるんだろ。そりゃバグも出るわな。
247名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 16:37:13.18 ID:EaMhY0zK0
>>244
近所に原発推進派に都合の悪い人でも住んでるんじゃねの?
248よんどころ名無し:2011/08/28(日) 16:38:16.49 ID:SdgdTDBp0
>>244
現地はどうだい?自分自身は東京で直接影響は…仕事関係で大有り、某システムの監視は死ねる(T^T)
249名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 16:46:26.76 ID:oM6bnVTm0
>>246
元からテプコシステムズだろ
250名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 16:47:49.57 ID:RpxffReG0
>>247
国土交通省のレーダーなら近場にあるんだけどね。

>>248
一応10分程度で復活した。ただいまPCのスキャンディスク中。やれやれ。
251名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 16:49:25.65 ID:KwO46kFMP
>>249
テプシスにしても、自ら手を動かして実装ってのはあまりないんじゃないか?
むしろそういう仕事は下請けに丸投げじゃないかと。
252名無しさん@12周年:2011/08/28(日) 16:52:16.73 ID:oM6bnVTm0
>>251
これ、「プログラムに誤り」って書いてあるけど、
購入した電力を参入するかどうかの判断は下請けには出来ないと思う
要は仕様の誤りじゃないの?
253 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/28(日) 18:30:24.28 ID:nN9WVCwP0
てす
254名無しさん@12周年
tst