【大阪】 橋下知事「公務員の身分保障を変える姿勢を示さないと。ダメな職員をどんどん入れ替えていく」 条例成立へ意欲★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 大阪府と大阪、堺両市の職員、教職員を対象に、地域政党・大阪維新の会(代表=橋下徹知事)
が9月議会に提案予定の「職員基本条例案」と「教育基本条例案」について、橋下知事は17日、
府庁で報道陣に「日本の公務員組織を活性化させる起爆剤になる。政治が物事を決めるのは
こういうことだと示す」と、成立への意気込みを語った。

 両条例案では、人事評価が2年連続で最下位となった職員らを分限免職できる規定などを
盛り込んでいる。橋下知事は「公務員の身分保障を変える姿勢を示さないと行政への信頼は
生まれない。ダメな職員をどんどん入れ替えていく」と明言。校長の公募制導入案についても
「やりたい人は30代でもどんどん手を挙げてほしい。年功序列じゃなく、やりたい意識のある
人間、結果を出す人間が幹部になる」と強調した。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110817-OYT1T00442.htm
前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313581643/
2名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:29:29.60 ID:phtcqZVE0
3名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:31:17.49 ID:IzKs40V+O
まず橋本君の入れ替えをお願いしますm(_ _)m
4名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:32:35.42 ID:IQFrlGRK0
★欧米を敵にまわしたフジテレビ(在日利権ヤクザのしのぎ=芸能界・広告業界)

【米国】 YAKUZA(ヤクザ) 壊滅作戦 (レス必見)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1313452326/
【芸能】韓流アイドルの入国拒否相次ぐ [08/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1313570365/
米国CNN「韓国メディアがK-POPは流行っているという嘘をつくのは不可解」
http://www.cnngo.com/seoul/life/tell-me-about-it/k-pop-taking-over-world-dont-make-me-laugh--476482
「あまりお利口でない」ビートたけしと岡村隆史
http://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-770.html
フジテレビ論争が幼稚になる理由
http://media.yucasee.jp/posts/index/8577
フジテレビの韓流騒動について 「フジTV韓流騒動は、ブームの火付けに失敗した証拠」
http://news.livedoor.com/article/detail/5785710/
菅“南北献金”の墜落現場…西田議員が直撃弾放つ・・覚醒剤マフィアの黒い金と民主党議員・・
http://dogma.at.webry.info/201108/article_3.html

★★★H23.8.21(2011年)フジテレビ抗議デモ開催決行告知★★★★
http://www.youtube.com/watch?v=hrb7oAf83wI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15340090
★★★H23.8.21(2011年)フジテレビ抗議デモ開催決行告知★★★★
5名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:32:44.38 ID:fn2EdeYkO
これは大阪だけでなく国レベルでやってほしい
公務員が国の癌となってる現状を少しでも変えていかないと
6名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:35:19.05 ID:jy/eGJTz0
相変わらずの売国奴っぷりだな
7名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:35:52.98 ID:ktyB/FvL0
そんな事したらダメな公務員の皆さんが発狂する
8名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:39:48.51 ID:zXVlSxUpP
公務員は減らさないとダメだろね

そもそも公務員に「ボーナス」があること自体、まったく理解に苦しむ
9名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:40:43.81 ID:bBBnvPmR0
校長公募は日教組の教師どうにかせんと悲劇再びじゃなかろか。
10名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:40:45.17 ID:usVCAfwD0
大阪市の不祥事を橋下の責任にするなよ。
権限無いんだからね
平松に言えよ
11名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:41:10.67 ID:ckDl0qHlP
ダメな職員が脱糞発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:41:48.75 ID:OyvouXuF0
橋下が首相になってくれ。
公務員が無責任すぐる!
13名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:41:57.75 ID:PcamKGmFP
>>7
駄目じゃない公務員って少ないだろうな
それはそうと高卒枠に大卒が学歴偽って大量に入庁したのも
大阪府職員だっけかな
その処分として大阪の世界陸上のボランティアと数ヶ月停職という名目の
長期特別休暇
14名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:42:14.14 ID:k1g0To7L0
働かざる者食うべからず

正論じゃないか
15名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:43:08.94 ID:wt5lCB0q0
公務員全員が優秀になると、なにかと困る。

アホのままでいいから、アホたちの給料を下げれ。
16名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:44:00.55 ID:C0rKWCep0
いやボーナス制度はあってもいいだろ。問題はヘマやらかしてももらえるってことでしょ
17名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:44:09.19 ID:jlbO6aNnO
大阪市長が維新がとれば名古屋市みたいにリコール解散するぞ!
18名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:44:48.98 ID:orteWTKbO
ダメな知事もじゃんじゃん入れ替えろ!
19名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:45:20.03 ID:zXVlSxUpP
ここで理由にもならない内容で橋下を叩いてる奴は
自民とか民主を妄信してる人間だろ

既成政党が公務員削減や教員改革にどんな抜本的な政策を打ち出したってのよ?
まるで何も変わってねーじゃん

口だけで何も変えられない既成政党よりも
多少荒っぽくても変えてくれる政党のほうがいいに決まってる
20名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:45:34.99 ID:72kPennD0
国家公務員とか、その他の地方公務員もやてほしい
21名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:45:44.32 ID:IvRM4aln0
公務員も競争した方がいい
文句言ってる奴はダメな公務員
22名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:47:03.45 ID:Xm2q4z5R0
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::  公務員  ,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   ハハハ、悪いな市民諸君!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇で、組合活動ばかりして
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  諸手当も十分に有るのに子供手当まで貰って
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  エンジョイさせてもらってますわw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \
23名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:48:21.95 ID:FNwwjCLX0
昔は、民間企業でまともに使い物にならないダメ人間が公務員になってたんだよね
ダメ人間の受け皿というか
それをひっくり返すのは結構厳しいと思うけどな
橋下を応援してるけど
24名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:48:59.62 ID:AihddqQO0
>>16
ボーナスなしでも民間から見れば大きな手当がついてるけどな。

おかしな事して退職になったのにあり得ない金額の退職金もらってたりもするし
25名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:49:21.67 ID:qbiu//KA0
評価悪い奴を入れ替えると、減点主義がはびこって、みんななにもしなくなるんだよ。

公務員の入れ替えは、抽選でできるやつもできないやつも毎年10%とかにしないとだめ。
26名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:49:40.22 ID:ZnD3PTHE0
ストライキする権利は保障するんだろうなw
27名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:49:43.70 ID:Wq7siZrei
年収700万てウソだろ?
28名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:49:51.51 ID:LcPwx/pc0
入れ替えてよくなる保証なんてないのに
29名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:50:40.47 ID:2my8Vhd10
それまで普通だった人間が公務員になったとたん豹変する。

ノンリスクハイリターン。絶対的身分保障。分厚い年金。

これで真面目に働くやつがいたらそっちの方がおかしい。

つまりお手盛り満載の公務員制度そのものを崩壊させるべき。
がんばってや!
30名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:52:01.69 ID:a1h5lKdbO
体質体制を変えるのが先かな
31名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:52:02.94 ID:Faxw+EFf0
次の民営化は公務員か?
選挙で訴える政党は?みんなの党か?
32名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:52:03.91 ID:6pkn53H50
民主党の公務員改革が詐欺だと判明したから

もう地方で公務員のクビをばっさばっさ切ってくしかない
33名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:52:18.45 ID:LU48+KrK0
日教組は解体させないと日本が潰れる
34名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:55:02.23 ID:xZi8fvuOO
>>28
だからって何もしないで放っておくのか

公務員はこんなやつばっかりなんだろうな
35名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:55:04.98 ID:Xm2q4z5R0
地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ! 
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知  824万(513)<1.61> 滋賀  727万(478)<1.52>
東京  821万(601)<1.37> 岩手  725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重  722万(471)<1.53>
大阪  799万(529)<1.51> 福島  721万(413)<1.74>
兵庫  797万(498)<1.60> 群馬  721万(461)<1.56>
京都  787万(485)<1.62> 富山  721万(421)<1.71>
埼玉  774万(478)<1.62> 青森  721万(335)<2.15>
静岡  761万(476)<1.60> 秋田  719万(361)<1.99>
福岡  754万(439)<1.72> 栃木  719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜  718万(444)<1.63>
千葉  747万(513)<1.46> 愛媛  714万(419)<1.70>
石川  744万(434)<1.71> 熊本  714万(388)<1.84>
茨城  737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良  737万(463)<1.60> 宮崎  710万(368)<1.93>
山口  735万(423)<1.74> 佐賀  709万(381)<1.86>
山形  735万(373)<1.97> 高知  709万(388)<1.83>
徳島  734万(427)<1.72> 岡山  706万(425)<1.66>
大分  732万(386)<1.90> 山梨  701万(472)<1.49>
宮城  731万(435)<1.68> 長野  697万(445)<1.57>
長崎  729万(402)<1.81> 島根  692万(394)<1.76>
広島  729万(471)<1.55> 香川  691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄  690万(343)<2.01>
福井  728万(415)<1.75> 鳥取  668万(373)<1.80>
新潟  727万(401)<1.81>
36名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:58:35.97 ID:ja+t6QYXO
>>13
なにを根拠に言ってんだ?
37名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:58:51.66 ID:pb62UkQP0
民間企業じゃ常識の事をやるだけで、普通の職員になんらナン癖をかけるものでは無い。
まじめに働く気の無い人間は辞めてもらう。只それだけの事。

これに文句言う奴は何が目的だ?
38名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:59:01.09 ID:Dx9rihGT0
>>35
また昔の表を出すのが好きだね。2005年とか2003年とかその辺りの表だろ?どうせ。
2010年には国家公務員と地方公務員の平均給料額が逆転してると言うのに・・・
(多数の経済誌が取り上げている)

こういう「下げた実績」は取り上げずに、昔の表を毎回持ち出して、
ネガキャンをするというやり口はどうなのよ?実際。
これが正当なやり方なのかい?
39名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:59:26.78 ID:Xm2q4z5R0
地方公務員はコネが全てと言っても過言ではない

B枠
層化枠
在日枠
地元有力者枠

これでほぼ全てが埋まる
だから旧帝早計でもコネ無しは絶対に受からない
逆にコネがあればFランでも誰でも受かる

【行政】「家帰ってテレビみる。職場にいてもする事ないし。」 
勤務中に帰宅する「中抜け」した奈良市環境清美部職員を一斉処分[12/27]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198751031/l50
【社会】 市の清掃職員、年収1100万円。運転手も年収900万円超と判明…奈良市
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221705259/l50
【社会】 市の清掃職員、「年収1100万円」判明。他に暴力職員や部落解同活動職員も…
「関西の環境清美部、特殊な環境が」と奈良市
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221886622/l50
【社会】 「年1600時間残業、当たり前」 勤務中にパチンコに行ったりするゴミ焼却施設の公務員、
不思議な時間外手当…奈良
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247133781/
40名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:59:40.13 ID:x9864pZ40
平成19年度決算 阿久根市役所職員(市長、副市長、教育長、正規職員)の人件費
http://www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/syokuin.pdf

阿久根のような地方の小さな市でさえ大半の職員が年収700万円以上となっている。
いくらなんでもこれは高過ぎだ。
41名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:00:32.87 ID:A5iBfzpk0
結果を出す人間が幹部?
何を結果と判断するのか?
結果の評価方法は?

結果とは議員も公務員も年功序列1人当たり人件費を
日本の平均給与に近づけることではないですか。
42名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:00:42.14 ID:vlLwnkif0
大阪府・・・

民営化しちゃえば ええやん。。

43名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:00:48.41 ID:iqd7WYCnO
ほぼ全員入れ換えだな
44名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:01:45.82 ID:86JXPenm0
いいね橋下さん いつか総理になってくれ
45名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:02:01.44 ID:px5PhXEo0
>>25
それは組織を統率する人間によるでしょ。
上に立つ人間によって、如何様にできるとおもうのだが…。

公務員だからといって、査定が成り立たないという理屈が理解出来ない。
46名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:02:06.31 ID:Xm2q4z5R0
阿久根市 竹原信一市長が市職員の給料明細書を公開! 年収700万円以上の職
員が54パーセント、大企業の部長以上の給料を受取る人間が過半数にもなる
組織が阿久根市民の上に君臨しているのだ。 給与と手当だけで17億3千万円
、市の人件費として更に退職手当や共済年金などのための支出が加わる。 阿
久根市の税収はわずか20億円。今後は景気の悪化で税収は更に減るだろう。
市民は収入の減少で生活維持に必死だ。 経営という観点から市役所人件費の
状態を見れば滅茶苦茶だ。 職責や能力と給料の関係もデタラメとしか言いよ
うがない。良心の破綻した経営に無能な人間が選挙で選ばれてきた結果だろ
う。 阿久根市の将来は先ず市役所の人件費を適正化できるかどうかにかって
いる。 今度の議員選挙で「職員を増やせ、職員の待遇をもっと良くしろ」と
か「(職員駐車場が遠くなれば)職員が雨にぬれる」などと発言するような
職員出身議員達が悪い。税収=公務員給与の状態では、公共事業もできず、
国民は公務員を養うための奴隷状況から脱出する事は出来ない。
47名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:02:20.51 ID:vA7xa+9Q0
>>38
おまえも早く表出せよ
48名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:02:57.34 ID:vlLwnkif0
毎年 公務を 民間に 競争入札させてね。。。

できる部署から やれば ええから。。。

49名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:02:57.46 ID:18TKcTOO0

ここ2〜3日、少し数値が上がった。
明日からは、関東へ風が吹く。
[放射性物質拡散予想図と測定結果 18,19,20]
http://t.co/po6HYQN
50名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:04:34.80 ID:HLPOp+eX0
いいじゃん
51名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:04:49.58 ID:wg578/ip0
橋下はよく「外国の都市と競争できる大阪都にする」とか「道州制にして各州の間で競争すればいい」など、「競争原理」を入れようとしているけど、
はっきり言ってそれで日本はよくなりません。

なぜなら「人の心を読んだり夢を操る裏社会の組織」にとっては、その競争に余裕で勝つ事ができるから。
あいつらは人の心を読んだり操れるから、カンニングもできるし他人の秘密も得られるので、競争に勝ったり出世する事も簡単なんです。

そうしてこの組織の連中が支配者や管理職になり、一般底辺層や敗者に対し奴隷まがいの扱いをする。
そんなバカな話がありますか? そんなインチキな競争なんて誰が認めるんですか?

橋下の言う競争なんて信用していたら、この裏社会に奴隷にされるだけですよ。(ちなみに橋下とこの組織は無関係だと思います。)
52名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:06:32.08 ID:q8bmT6JZ0
ダメかマシか以前に、公務員の給与自体を下げないとだめだよ
ムダに高い事で周囲との変な落差がでてて社会がおかしくなってるんだし
53名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:06:39.04 ID:23POm/Lz0
公務ってのは、
出来る奴出来ない奴という選別は難しいよ。
民間みたいに成績が明確に出るわけじゃないから。
やるなら一律で待遇を下げるしかない。
54名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:06:58.95 ID:P0ChOk43O
どやって評価するの?
誰が評価するの?
55名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:07:03.69 ID:4qcxSpw60
こういうことを公で言えるリーダーが国にもほしいわな…。
公務員の人件費は最大の埋蔵金でありながら、ほとんど手付かず状態。

制度としてなかなか変えられないのであれば人事院の査定方法の見直しを
すべき。
一部民間の平均ではなくすべての民間の中央値にあわせるだけで、
10兆円ぐらいは楽に出てくる。
こういうところから手をつけてほしいわ。
56名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:07:20.93 ID:px5PhXEo0
>>51
訳がわからん。
57名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:07:32.51 ID:jK7FUw8v0
まあ大体想像つくのは無能者ほど働きたがる体制になるだろう。
成果を重視というが、例えば区役所の窓口でどんな成果を出せば評価が高くなる
というのだろう。大体にしてから、まず客の方の質が最低だというのに。
つまり評価者がそもそも無能。これからその無能の評価者がますます横暴になる。
58名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:07:39.80 ID:Xm2q4z5R0
ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
民主の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。

さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。

しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え
なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて
愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに
地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ
59名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:07:49.24 ID:S6U5BiNj0





@yasudakoichi 安田浩一
「6000人の日本人女性か韓国に行ったまま行方不明」「韓流ブームが原因」
「朝鮮人は日本人を一人残らず殺したいと思っている」

ソース(安田浩一氏 ツイッター) http://twitter.com/#!/yasudakoichi












60名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:09:43.99 ID:23POm/Lz0
というか、民間で出来ることは民間にやらせればいい。
ゴミ処理とか水道の管理とか。
公民館などの施設の管理とか。

61名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:09:48.25 ID:ONNspXXu0
970 :可愛い奥様:2011/08/07(日) 12:44:39.50 ID:EofzDkiM0
ソフトバンクのデータが韓国に移されるのは本当ですか?


972 :可愛い奥様:2011/08/07(日) 12:51:55.45 ID:+fi8e7wM0
>>970
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet007496.jpg

masason孫正義
何を小さな事を気にしておる。 世界はお互いに助け合って生きている。
日本も韓国も米国も中国もみーんなお互いに助け合って生きてゆけばいい。
RT @rinrin1015s韓国にデータセンターを移す理由をソフトバンク契約者として
お聞きしたいです。
62名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:10:19.92 ID:Xm2q4z5R0
                                /\
                                 \ |
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の  /
    |職 員 | |用務員 / (ミ    ミ)  |お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万
・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職 ですが、何か?
・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
 便所そうじなんてしませんが、何か?
・現業は影の最強勝ち組ですが何か?
・負債は国民が払ってくれますが何か?
63名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:10:59.39 ID:1ClaC6Di0
毎年日本社会が赤字でボロボロなのに何もしないで軽く1万円以上昇級して手当て着きまくる公務員擁護するやつなんて公務員しかいないことに気付け
64名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:11:06.63 ID:SDq2tqSD0
893現業どももお掃除しなきゃな
65名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:11:12.98 ID:7F2xjdJD0
失業者が増えるな
受け皿ちゃんとしておかないと
公務員辞め組みが民間に流れて
民間の社員がクビになる羽目になるぞ
66名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:11:36.52 ID:px5PhXEo0
>>53
普通、仕事をすれば、各人の能力の差は分かるでしょ。そんなことは、民間だろうが公務員だろうが関係ないっしょ。
67名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:12:05.64 ID:BK5aZ4ec0
素晴らしい。アホな役人の撲滅賛成

68名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:12:15.96 ID:Rlyjy8tM0
>>35
何で和歌山みたいなクソ田舎がこんなに上位にいるんだ??

あと、青森はおかしすぎるなリーマンより2倍も稼いでんじゃん
69名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:12:45.43 ID:hQpRTGvp0
橋下総理まだああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ?????????
70名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:13:04.80 ID:FNwwjCLX0
>>65
公務員上がりの人間を喜んで雇う企業なんか今時ないでしょ
お役所気分でチンタラ働かれたらたまらないもの
71名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:13:30.74 ID:Xm2q4z5R0
公務員脳
1.一部が悪いのであって全体は悪くない
2.マジメにやってる人もいる
3.激務で薄給である
4.民間も同じような不祥事がある
6.公務員を冷遇すると民間の給料も下る
7.公務員を冷遇すると優秀な人材が集まらなくなる
8.日本がダメになる
9.悔しかったら公務員になったら?
10.生活保護方が税金泥棒だ。こっちは少しは働いている。
11・知り合いの公務員はいい人
12.ウヨサヨ、自民VS民主ネタに持ち込む
13.学歴ネタ、 勝ち組負け組みネタに持ち込む
14.議員が悪い、政治家が悪い
15.世論誘導にだまされるな
16.外資がユダヤが在日が中韓が電通が
17.文句あるなら公共サービスを利用するな
18.公務員の給料削ったら膨大な数の住宅ローンが焦げつき大不況がくる
19.公務員の給料削ったら消費が落ちる
20.景気の良い時は民間より待遇悪かった
21.公務員の待遇下げると士気が下がって汚職が増える
22.震災を理由に消費税を上げて、公務員給与の財源にしろ
23.公務員の首を切れば、失業者が増えて、民間が困る
72名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:13:48.69 ID:E6M4T2ZhO
職員数を減らすんじゃ無職が増えるだけの気が。
給料減らす形の方が良いと思う。
73名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:14:23.60 ID:Dx9rihGT0
>>47
>>35はその後どうなるか。

平成21年度
都道府県職員平均給料・・・686.8万
政令指定都市職員・・・750.1万
市町村職員・・・629.2万

これが今後もどんどん下がっていく予定。
理由は簡単、給料が低い若者も給料が高い高給50代も揃って昇給停止だから。
そのまま50代が定年退職で消えて行けば普通に平均給料は下がる。
これがどこぞの都市の平均給料3割カットとか言われている中身。
74名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:15:09.40 ID:PWF9hcX80
橋下には大統領になって強権ふるって公務員改革やってほしい
75名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:15:57.56 ID:168c7/Dl0
これは良い流れ、仕事してないやつに金払う必要無し。
76名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:16:17.68 ID:Xm2q4z5R0
日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に至るまで世界で
一番高い報酬を得る公職天国国家≠セ。先進国、アメリカの上・下両院議員でさえ、
年間報酬は平均1800万円、州議会議員は千葉県で一番少ない長柄町職員の530万円
よりも少ない。イギリスの国会議員の年収は890万円で千葉県の一般職員の報酬とほぼ
同じである。
 次に、県内の中小企業に働く民間労働者の年間平均報酬をみてみよう。これは千葉県
商工労働部の統計によるものだが、平成14年7月の調査では年間報酬はボーナスを含め
437万円余りである。この調査は30人から千人以上就労している県内の中堅企業を対象
にしたもので、小さな商店や小規模事業所の従業員は除外され、タクシー運転手、市場や
飲食店で働く従業員、年金生活者、理・美容院、フリーターなど年間所得が300万円に
も満たない低所得者は含まれていない。
 千葉県の財政支出は年間一兆5千940億円、このうち税収が約6千億円、不足分は
交付金や補助金、借金している。このうち一般行政職、教員、警察官、議員などの人件費が
5900億円で税収の大部分が人件費に消えている。
 破産寸前社長の県知事や議員、行政職員などの従業員が、どうして一般納税者より何倍
もの年収を取る資格があるのか。こんな経営者は首吊りものである。
 さらに、千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円で県内80市町村で
一番高い。最低の長柄町職員は534万円同じ公務員で仕事内容が特別違うわけでも
ないのに、なぜこんなに格差があるのか不思議だ。公務員は民間と比較し、休日や有給休暇
もボーナスも税収に関係ない。おまけに退職の際には何千万円、退職時には本給を引き上げた
ベースで年金が計算され、民間企業に働く以上の年金が終身保障される。中小零細企業の
中には給料も貰えず、いつ倒産するか不安を抱え自殺したりする社長もいるのに、政治家や
役人だけは別世界≠ニいう考えは、国民を愚弄する以外の何者でもない。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html
77名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:16:23.79 ID:23POm/Lz0
>>65
その恐れは限りなく低いと思う。
78名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:16:51.49 ID:FCeJcvbN0
>>73
あと120万は削れるな

年収安くてもなりたい奴だけなればいいだろ
公務員が人気職ってのがおかしいわけで
79名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:17:10.17 ID:Faxw+EFf0
体質が東電と一緒だな
電力会社の解体の次は地方公務員の民営化だ
詐欺マニフェストにでも書いておけ民主党
80名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:17:12.79 ID:aD1bbQSu0
おまいらの大好物の公務員スレなのにこのスピードとか・・・
81名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:17:33.84 ID:1ClaC6Di0
半分でようやく民間並み
公務員は公共の下僕なんだからそれ以下にしないとおかしい
給与三分の一が適正
82名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:18:28.71 ID:TE2THzpPO
俺は現状で良いと思う。理由は単純明快、俺は公務員だからだ。
83名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:19:28.09 ID:Dx9rihGT0
>>68
青森なんか良い例で、平成21年度になると721万とやらが県職員で、
686万まで下がっている。
つまり35万ね。で、これが今後もどんどん下がる。

だって皆で揃って昇給停止して、高給高齢公務員が退職して消えれば、
その分下がる罠
・・・結局、ここで必死こいて公務員叩きをしている連中の成果が、
同じ年代の若者虐めに終始しているのが今の日本。
84名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:19:41.84 ID:8sHUb0/b0
人事評価で序列つけるやり方は、古くないか
それこそ民間では、取りやめてるだろう
85名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:19:46.22 ID:Xm2q4z5R0
日本の破綻を見越して、既にIMF(国際通貨基金)は、日本再建プログラム
=ネバダ・レポートを作成しています。2002年2月14日に開催された第
154回国会の予算委員会で、民主党の五十嵐文彦議員(当時)が質問の中で
ネバダ・レポートについて発言。その驚くべき内容は以下。
1〜公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
2〜公務員の退職金は100%すべてカット
3〜年金は一律30%カット、
4〜 国債の利払いは、5〜10年間停止
5〜消費税を20%に引き上げ
6〜所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ
7〜資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5
  〜15%の課税、株式は取得金額の1%を 課税。
8〜預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30
  %〜40%財産税として没収する。http://ihope.jp/nevada.htm
86名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:20:03.91 ID:uEl2txqt0
共済年金も加入やめさせて国民年金へ
87名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:20:30.26 ID:Rlyjy8tM0
>>82
素直な君を気に入った
88名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:20:53.74 ID:Faxw+EFf0
>>82
結局、暇で高給取りなの?
89名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:21:25.13 ID:/blPq5tG0
>>13
それは大阪市
ちゃんと調べて書けタコ
90名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:22:03.24 ID:A5iBfzpk0
議員や年功序列公務員の1人当たり人件費を
日本の平均給与に近づけられないのなら、

公務員と民間の垣根を無くして
日本人全員を半官半民にしてしまえ。
91名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:22:50.19 ID:OyvouXuF0
うつ病で休職してても6割も支給。
そんなのはクビでいいだろ。
働け。
92名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:22:49.88 ID:Z27I2fo+0
>>86
共済年金は厚生年金と一本化することが決まったけど、
庶民パワーでこれをひっくり返して、共済と国民年金を
一本化させるべきだな。
このままでは公務員OBが厚生年金から高額年金を
かっさらっていくだけだから
93名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:23:42.95 ID:PNjP2zVY0

人事評価の基準が不明
要するに独裁体制を築きますってことだろ

阿久根市の二の舞にだけはならないでほしい
94名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:24:06.53 ID:Dx9rihGT0
>>78
例えば20代30代の公務員(準公務員)の平均給料で出せば、
120万どころか半額以下になると思うよ。下手するとね。

なんつーか、公務員の給料は高いけしからん!とか大声上げる奴ですら、
世代間格差にはなぜかだんまりなんだよね。そっちが余程問題だと思うが。
「親が公務員で寄生してるから〜」なんて奴はさすがに公務員叩きはしないだろうし・・・。
95名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:24:49.10 ID:Rlyjy8tM0
>>83
なるほどそーいうカラクリがあるのか

じゃーあんまり公務員叩いても可哀相ってことか
96名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:25:04.27 ID:c6UEWMCuO
もっとやれ
97名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:25:13.22 ID:Z27I2fo+0
先進国で公務員が身分保障されてるなんて日本だけ。
異常だね。
早くスト権をやって身分保障をなくすべき。
98名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:26:40.91 ID:jlbO6aNnO
>>13
おまえはあほか!大阪市役所や!
99名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:26:47.93 ID:OyvouXuF0
>>94
親のコネで代々公務員ってのもいるからな。
100名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:26:56.16 ID:uEl2txqt0
>>95
いや昇給はしてるし、年功序列も健在だぜ
ただ、地方公務員は退職者>採用者だから
高給の退職者のほうが多く減ってるから平均は下がってるだけ
ただの人口ピラミッド
101名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:28:24.56 ID:A5bfu6BC0
公園清掃で入札で部落系が落ちたからってやり直しさせた橋下さん
今度は、公務員の首切って、空いた席に部落の優先雇用でもやるつもりか
102 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/18(木) 06:28:44.98 ID:bymyFlSSO
>>84
これって明らかに大きく劣るor勤務態度が非常に悪い人を切りますってだけだから
大体民間でも正社員なら使えないからクビとか昇給なしとかまず無いよ
103名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:29:23.89 ID:Dx9rihGT0
>>95
というか公務員も含めてなんだけど、本当の敵は俺は未だに高齢者だと思うんだよね。
給料格差、年金格差、全てにおいて高齢者が優遇されて逆に20代30代があまりに不遇な状態におかれている。

んで、さらに今後を支える10代の頃にはどうなるのか・・・。
世代格差の是正ってのが、本当は一番重要だと思う。
104名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:31:00.51 ID:havXZ7Pg0
公務員には特有な劣化現象がある。

途中で放り出されたら、まったくダメな奴らだぜ。
105名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:31:57.15 ID:jlbO6aNnO
橋下以外に改革できる首長はおらんのか?
106名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:33:41.76 ID:Dx9rihGT0
>>100
いや昇給停止も多く存在しているよ。または抑制(昇給はしてるけど、
その金額幅がどんどん狭められている)か。

「停止」「抑制」するのは良い。けど若者の給料を停止抑制する必要は無い。
高齢降給公務員の給料維持したい為、なぜ若者の給料まで手をつけようとするのか・・・。

後、人員抑制もあるよね。だから年々仕事が増えていく。まあそれは良いと思うが、
けど若者は仕事が増えて給料も今までのように上がらない。
じゃあ誰に利益が集まってるかと言うと・・・
107名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:35:06.33 ID:cygQzfSX0
40過ぎとか大量解雇しても問題ないんじゃね?
108名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:36:28.44 ID:HfELFcsg0
国家公務員は異常な量の仕事を安い給料でこなすんだから
地方もそうなってもいいんじゃないかと。
今は優秀なやつに全部仕事回して雑魚遊んでるんだから
雑魚の首きって優秀なやついれてけよ。
109名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:36:35.49 ID:uEl2txqt0
>>105
いないだろうね
首長なんて、何回当選とかっての売りに選挙してくるけど
お前は当選回数自慢しているが、何をしたの?って話になるとさっぱりな奴ばっかだし
それでも愚民どもは、前もやってたから安心!とかわけのわからん理由でそいつに入れる
何も成し得ない奴を何度も当選させて何がしたいか意味不明すぎる
対して橋本は、某番組で知名度あったし
そんな奴が、改革をかがげて、何度も当選して何も成し得ない奴に勝っただけの話
マスメディアが良い方向に働いた例だな
110名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:36:58.02 ID:b3IEHuHRO
ギリシャが破綻した原因って公務員が多くなりすぎたからなんでしょ?日本も今の半分に減らすべき
111名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:37:13.53 ID:xups27aA0
治安が悪く経済が低迷してた関西に一つの光が生まれてる
112名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:38:36.70 ID:vjxnYRnq0
>>13
それも意味わからん。大卒だから高卒枠に応募したらいかんとか差別やんw
113名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:39:55.10 ID:8PXA5K9SO
公務員は生産利益を上げない職業

114名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:40:17.57 ID:OyvouXuF0
>>103
>高齢者が優遇
各種の問題先送りや国債の過剰発行とか、
それってつまり、後の世代に負債を押し付けて贅沢してるだけなんだよね。
ほんと老害。

50代以上の公務員はたらかねーよなー。
前例主義で。
115名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:40:53.76 ID:E04jEm6n0
>>65

奴隷化教育が成功している証拠だな。
誰もお上に逆らわない。
もともと日本は身分制度のあった国。
その性質が根底に染み込んでいる。
116名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:41:07.37 ID:nTwIQixn0
裁判官のように10年毎に更新制にすればいい。
117名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:41:42.83 ID:gsGmabR60
>>53
選別は簡単です。事務処理能力、対人スキルなんかは民間とかわらない。
ただ変なかばい合いがあるのが問題。
以前地方役場に出入りしてたができる人はちゃんと出来る。
ただ、信じられないレベルのできない人間がいるのが役所の特徴。
でも表立って大幅なマイナス査定ができない。
評価基準を外部人間に厳しく監視させるとかせんといかんのかな。
118名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:42:17.49 ID:Dx9rihGT0
>>107
50代は手をつけるべき。

いや再度言うけど50代の手をつけるべき。

橋下もやるんだったら50代をやれ。恐らくこれを厳格厳正にやれば、
平均給料も人件費も一気に下がると思うよ。
後は60代で楽している連中ね。
119名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:43:04.87 ID:uEl2txqt0
>>106
民間もそうだよ、停止、または抑制
なら同じじゃんって思うかも知れんが
厚生年金が毎年上がるから手取りは減ってるんだよ
しかし、共済年金は掛け金一定、支払いに足りない分は税金で補充
ってチートシステムが有るせいであがったら確実に上がるんだよ
若者が食われてるのはどこも一緒なのは同意

>>110
景気悪くて、就職率がた落ちだから、公務員に採用して就職率上げただけ
その給料の支払いに追われて、経済刺激する金がなくなって
人件費で破綻した
不景気で就職無いから公務員で雇えってのはそもそも間違いってのを体を張って証明した国
そんな人件費払う金が有るなら経済対策するのが正解って事
120名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:43:37.05 ID:7Osi+mshO
上限を手取り25〜30万くらいで設定すれば?
その代わり、給与・賞与(夏・冬で2ヶ月分)は保障して。
121名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:44:22.71 ID:wreccM6PO
>>107
公務員の仕事は40代以降は根回しと調整だからな
若い奴には無理
人脈のない引きこもりや、他人を敵に回して生活する弁護士にはわからんかもしれんけど
122かわぶた大王 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/18(木) 06:45:18.82 ID:/1lyhuIQ0
知能テストで決めようぜ!!

ぼうがいっぽんあります
いすがあります
天井からバナナがぶら下がっています
もうひとり、バナナを狙っているひとがいます

さて、あなたがばななを食べるためにはどうすればいいでしょう?
123名無しさん@十一周年:2011/08/18(木) 06:45:20.13 ID:PjKu5u5d0
グータラ公務員は日本の癌 刑務所にほり込め
124名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:45:54.92 ID:StuHlrx40
これは正しい
125名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:46:51.36 ID:Rlyjy8tM0
>>100>>103の言いたい事が完全に理解できた
公務員の中の一部の高給取りがいけーねーって事だな

俺はこれから公務員のジジババを叩くことにするぜ

夜露死苦!!!!
126名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:47:27.43 ID:/n2gJcLW0
ダメな公務員って、市バス/環境/水道系か?
127名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:47:40.12 ID:/fCLM0an0
>公務員の身分保障を変える姿勢を示さないと。

まったく賛成。
アメの公務員なんざ、最低賃金だし。
128名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:47:40.35 ID:Dx9rihGT0
>>121
20代30代でも調整くらいこなせる奴もいれば、50代で人と満足に話せない奴もいる。
わからない事を理詰めで言われて逆ギレとか、年齢が高い奴ほど多い。

勿論、根回しと調整をこなしている人も大勢いるでしょう。
じゃあそういう連中を守って、できない連中の給料を一気に削減、
もしくはリストラしても良いんじゃないかな、と普通に思うのは俺だけか?
129名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:47:41.15 ID:fiLvlwhK0
ぶっつぶせ
130名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:47:46.98 ID:mMarBDVs0
まあ、でも、この人
当たり前のことを当たり前にやってるだけの話だからな
131名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:48:50.45 ID:OyvouXuF0
>根回しと調整
天下りに使うんだろw
132名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:49:21.21 ID:5CIc9pmm0
公務員参観日に出席したい。
133名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:51:23.62 ID:107yB1MS0
>>19
現行制度化でろくに公務員数の削減も人件費も減らしてない橋下に
期待できないってのは立派な理由になると思うけどなw
お前橋下がどの位公務員を減らし人件費を削減したか知ってるのか?w
http://www.pref.osaka.jp/attach/5163/00059949/1-1.pdf
実際は任期中に公務員数は増加し人件費は殆ど減ってないんだぜw

こういう自分の実績が無い事を覆い隠す為に制度が悪いと言い出すのは
橋下の常套手段なんだがね
結局は府財政の改善が出来なかったら大阪都を言い出してガラガラポンと全く同じ発想だろう

今できていない奴に何を期待するのか、カバチたれる前にちゃんと実績を出せって話だがな
何故かこういう事実を知らないで>>109みたいに橋下は改革者と思い込んでる奴が多いのは事実

花火を打ち上げたのを実績とカウントして結果どうなったかに目をつぶり続ける人間はアホです
134名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:54:37.57 ID:wreccM6PO
>>110
日本の公務員が元々世界的に見ても異常に少ない事実は無視かよ無能w

>>117
地方役所に出入りする民間の8割は無能なんだがw

>>128
全く分かってないだろお前
どんなに無能でも、長年の職場生活で培った人脈や
民間、地元とのつながりがモロに物を言う仕事なんだよ
傍目には強引に見えてもな。
若い奴がいきなり地元の偉い奴や議員、社長と根回し調整しようとしたって
追い返されるだけ
そういった893の仁義みたいな仕事が地方公務員の管理職の役割なんだよマジで
ちなみにそういった人脈のない「無能」は最初から管理職には選ばれないからな
まあ、町村レベルはみんな無能だけどなw
135名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:55:00.48 ID:k+C4Oshn0
民間会社駄目な奴が役所だと勤まる
136名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:57:39.23 ID:uEl2txqt0
>>133
橋本以外がやって、例年道理ずるずると赤字増やしてくより
とめただけマシなんじゃねぇの?
大阪民じゃないから、余り興味ないといってしまえば本音だが
うちのとこの首長と交換できるなら交換してほしいとは思うよ

うちのほうなんて公共事業で何か建てるわけでもなく、田舎で役所がらがらだし
それでも平均年収712万ってHP乗せてるし
整理する気の有る首長が繰るならぜひ投票したいね
137名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:58:06.07 ID:k1g0To7L0
2年連続で全然働かない奴を首にするって普通じゃねえのか?
過剰に反応してる奴ってどんだけ働いてねえんだよwww
138名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:58:22.19 ID:R3h+PD/f0
こいつの下じゃ誰も勤まらないよ。
139名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:59:03.18 ID:a+b7re5dO
馬鹿をクビにしても後からまともな人が来なければ意味がない
こういう組織はまともな人から辞めて行き馬鹿が残るでそいつらをクビにしたら組織には人がいなくなる
よく「量より質が大事」というのは絶対的な数があって初めて成立するもの
理想としては2割のまともな人と8割のその他大勢
まともな人を増やすためにはその他大勢も増やさなければ成立しない。
140名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:59:25.01 ID:jXDhJcaD0
【男女別犯罪率】
刑法犯
男78.3% 女21.7%

窃盗
男68.9% 女31.1%

殺人
男79.5% 女20.5%
141名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:00:04.25 ID:Dx9rihGT0
>>125
個人金融資産1500兆円の世代別分布状況(日経ヴェリタス 2008年調べ)

29歳以下・・・10兆円。30〜39歳・・・86兆円。40〜49歳・・・172兆円。
50〜59歳・・・330兆円。60〜69歳・・・494兆円。70歳以上・・・452兆円。

この状況で「復興財源に現役世代の所得税を引き上げろ」なんて主張が、
普通にまかり通るのが今の日本。国民健康保険を払わない若者がけしからん、
と10兆円しか金融資産を持っていない29歳以下の若者に、494兆円持ってる、
60〜69歳の爺婆がドヤ顔で言うのが今の日本なんだぜ・・・。
(しかも1961年当時100円、1971年450円、1981年4500円、2011年15260円と納める金額も上がっている)

>>119も言ってるとおり公務員も民間も変わらない。ただ民間は無能な高齢者を生きていける環境が、
どんどん無くなってきたが、公務員はまだまだ健在。
142名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:00:40.04 ID:wreccM6PO
>>131
地方公務員で天下りとか馬鹿すぎるわw
妄想たれ流す前にハロワ行く準備しろよ

>>135
馬鹿だなあ
民間辞めて公務員に転職する奴は
無能な民間を早々に切り捨てて堅実な公務員にり替えられる位な現実が見えている奴で
しかも競争率が異常に高いいまの公務員採用試験に新卒押さえて
合格できるくらいの有能な奴ってことじゃんw
このご時世優秀な新卒ばっかだぞ公務員は
143名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:02:19.74 ID:/0ZDZxvL0




  公務員に選挙権与えんなよ




144名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:04:26.22 ID:107yB1MS0
>>136
止めたという事実自体が無い

もしかして自治体の健全度を一般会計の赤字黒字でしか見ないアホな人?
一般会計の黒字化は財政の健全度とは殆ど関係が無い
自治体の健全度は財政指標、破綻予測の回避、予測される財源不足の解消で
見るべきであって橋下はその点でろくに財政改善してないんだがなw
一般会計の黒字という看板で覆い隠してずるずると後退してるってのが実態だよ

その証拠に2018年度の早期健全化団体の転落回避の道筋すらついていない
145名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:07:43.23 ID:LcPwx/pc0
そんなに羨ましいなら公務員なればよかったのに
146名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:10:40.74 ID:yaq+sRNY0
泥棒になれと
147名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:14:39.85 ID:I1Eqi32V0
>>1
橋下の言うことは、常にプロセス無視なんだよね
文句付けられない条例を用意すべきなのに、それが出来ないタイプ
弁護士事務所の為に、訴訟増やそうとしてんのかとさえ思えるw
148名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:14:50.34 ID:7TE/Zhs0O
いつも思うんだが公務員の人事評価って何を基準に決定するんだ?
そりゃ毎日組合活動に邁進したりその筋のコネで入って一年に二、三回しか出勤しないようなやつの首はガンガンきっちまえとは思うよ
だがそういう社会人として論外な連中切り捨てた後の連中はどうするんだ
まさか好き嫌いで評価はできない以上無理矢理数字におとしこむんだろうけどさ
警察なら検挙率、市役所のCWなら生活保護の切り捨て率?
無駄な予算をどれだけ削減できるかとかか?
だがその無駄は誰の何をもって無駄とするんだ
我らがレンホウのアホな仕分け見てても言わずもがなだわな

しっぺ返しを食らうのは結局俺らな気がするんだが
149名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:15:25.86 ID:7EvM5msjI
公務員って朝からスポーツ新聞読んでる屑だろ?
こんなのはドンドン首にすべきだ!

150名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:15:31.72 ID:l7ln8Xr50
橋本さんの言うこともわかるけど
経済が不安定な時に公務員が受け皿となって皆で支えあうのが本来の姿なんじゃないかねぇ
(ワークシェアとかね)
151名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:16:10.95 ID:/y+hmjdHO
職員は抵抗するだろうな…
152名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:16:58.47 ID:HI1zwgwE0
また公務員叩きか。
よくやるな。
こういうのに感情論で迎合する知恵遅れの底辺がよっぽど多いのか。

>>136
橋下は、しっかり自分の任期中に実質公債費比率を悪化させてんじゃん。
153名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:19:07.49 ID:vjxnYRnq0
>>152
民主党に入れた知恵遅れの底辺よりましだろバーカw
154名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:20:59.10 ID:usVCAfwD0
公務員は選挙権あること自体おかしいわな。
155名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:21:41.29 ID:PVUecms9O
>>153
目糞鼻糞を笑うwwwww
156名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:22:17.04 ID:Rlyjy8tM0
>>141
購買意欲のある40歳未満の人間が
一番貧乏とは、これはいけませんな
ましてや欲の塊であろー30歳未満の若者の資産がこれだけじゃー
景気が回復するとは思えませんな

好景気の当時はよかったんだよな
欲の塊であろー世代がめちゃくちゃ金持ってたから
そりゃー金の循環も風車みてーに回る回る
だけど錆び付いた風車はもー回んねーよっと
157名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:22:19.55 ID:N89z4Xn/0
>>152
テレビタレントを知事にする民度だかんね
158名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:23:41.72 ID:8Wmtuztj0
これは楽しみだな
橋下ガンバレ
159名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:25:57.07 ID:rvEkMpZe0
つうか、相続税と高価物品税を上げろよな。

・ジジババがカネをため込んでるんだから、国に巻き上げるか、その前に自分で使うかだ。
前者なら消費税を上げなくて済むし、後者なら需要不足が改善されて景気が上向くわな。

・今の車なら軽で十分走れる。
それ以上の性能はぜいたく品なんだから、税率をもっとあげるべし。
例えば、れくさすとかベンツはもともとステータス品だから、1台あたり100万円の税金をかけても
差別化で乗りたいやつは乗る。
160名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:26:21.64 ID:wCn+ZmUm0
公用車で家族と買い物をしている知事は誰ですか〜?
家族の交通費を血税から支出している知事は誰ですか〜?
161名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:26:29.37 ID:px5PhXEo0
>>152
感情論と断罪するとは、なんとも短絡的な思考ですね。

あなた、公務員でそ?
162名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:27:44.95 ID:HI1zwgwE0
>>156
にもかかわらず、
高校無償化を否定して学費の家計負担を増やす、
子ども手当という若年層への給付型社会保障を「バラマキ」と呼んで否定する、
そのくせ、年金という老人への「バラマキ」だけは死守する。
163名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:27:48.63 ID:BKbOnnJw0
>>153
少なくとも自民党よりは遥かにマシ。
164名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:28:05.03 ID:6iDSRwHG0

                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゛  /     '! ゛;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ     ~     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゛ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: ! 日教組と変態教師がクビになりますように・・・・・
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゛;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゛l゛l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゛:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゜.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゛、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
165名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:31:25.01 ID:HI1zwgwE0
>>159
賛成。
166名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:31:30.22 ID:IE9cauwI0
>>161
まあ公務員タタキが感情論なのは間違いないでしょ
テレビとかマスゴミの公務員タタキキャンペーンを鵜呑みにしてるのも多いし
167名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:32:07.48 ID:PVUecms9O
>>160
え?なにそれ?
ツレを校長にしたり、知事を食い物にしてる奴もいたなぁ。
168名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:32:30.81 ID:Un82OaLr0
でこの人事評価って誰がどうやってするの?

世の中には仕事はかなりできるが性格が悪く周りに嫌われるタイプと
仕事はできないが人に好かれるタイプとかいるけど
誰が評価するかによって逆に仕事の効率が悪くなる可能性もあると思う
169名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:33:24.02 ID:23POm/Lz0
>>161
感情論ならどんなに救われるか。
稼ぎから取られてるのは感情ではなくて現金だからw
公務員たたきへの反論っていつも明後日の方向なんだが。
170名無し@:2011/08/18(木) 07:33:46.20 ID:FR3k0JEg0
聞くところによると、公務員は有給休暇の他に、病気したとき診断書を出せば、有給病気休暇が付与されると聞いている。
一般サラリーマンには理解できない制度がある
早急な改善を求める
171名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:34:54.80 ID:Zs52HajR0
良い仕事であれば高給も納得できるが、大部分の人が給料に
見合った仕事をしていると思えない。
172名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:35:34.39 ID:qrlGakv10
民間企業の場合 ボーナスとは 利益が上がったときの賞与で
もちろん 会社が儲からないときは出ないもの。
公務員の賞与って どういう基準で決めているの?
公務員に儲かる損したってことは無く、普段から 景気に左右されない公務員って
いい商売だろって 言ってるじゃん。
173名無しさん@12周年::2011/08/18(木) 07:36:29.91 ID:TvnxOKK50

大阪、公務員・・・・・・嗚呼。
174名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:36:50.92 ID:HI1zwgwE0
>>169

納税したくないなら公共サービス利用するの止めたら?
175名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:37:25.95 ID:Rlyjy8tM0
>>162
若者からも奪い取った金で若者を救うのは・・・ちと懐疑的だな

むしろファッキンジジババからのみ搾取した金で
若者にバラまくなら俺は大賛成だぜ
176名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:37:31.62 ID:IE9cauwI0
>>169
>稼ぎから取られてる
すげー感情論だね
177名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:38:32.10 ID:I1Eqi32V0
>>153
そいつらは、確実に維新に入れてる罠w

>>168
橋下に逆らうとアウトw
178名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:38:36.31 ID:2DtOMLhq0
橋下府知事最高☆
179名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:38:58.72 ID:Dx9rihGT0
>>162
その通り

本当に無駄を無くしたい、日本の財政が逼迫している、
と言うんだったら、まず公務員(50代以上)の大幅削減及びリストラ、
年金支給額の大幅減額、及び生活保護費の大幅減額の三本柱を掲げるべき。

というかこの三本柱を公約に掲げる政党があったら必ず投票する。
180名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:39:10.24 ID:Gz5kTxH50
で、橋下が知事をしている府の人件費は減らせましたか?
実際には逆に増えているんだが
お前らが何を根拠に支持しているのか理解できない
支持出来ない面のほうが多いと思うが、その点はスルーか
181名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:39:14.33 ID:mVJPNAkU0
 
 橋下ガンバレ!

 ダメ人間の職員をなくすと、大阪市職員はほとんどいなくなってしまいますね。
 ダメ職員は全部、嘱託にして路駐や浮浪者の見回り、ゴミ拾い、し尿処理を
 してもらえばよいですね。
 ダメ職員の温床は、採用における縁故・コネ採用。試験などあって無いがごとき。
 政治家に300万円渡せばどんなバカでも市職員。


 
182名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:39:26.24 ID:23POm/Lz0
>>174
払う税金とサービスが見あってない、という話なんだが馬鹿ですか?
もっと安く出来る筈だという話なんだが馬鹿ですか?
183名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:39:27.46 ID:fml3H+Qm0
無能公務員がリストラされて路頭に迷うのか
ワロスw
184名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:39:41.33 ID:VI+6TkCy0
>>168
仕事が出来るか否かで判断されるから
人格のよしあしは関係無いだろうが
仕事も出来ない人格も出来ない縁故やB落みたいな
特殊枠で入ってきたゴミを処分しろってこと
185名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:40:01.71 ID:WUdnf/ZF0
>>169
お前が感情論じゃん。
186名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:40:25.20 ID:qbCmoQ+FO
聞く所によると公務員は罪を犯しても首に為らないらしい、早急な改善が必要だ
187名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:40:43.09 ID:0L1wXixHO
>>172
公務員は厳密には賞与ではなかったんじゃなかったかな?
要は民間のボーナスとは違うってこと
188名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:41:39.72 ID:ldeIo20/O
公務員一種以外は年間契約社員にすれば良い

公務員二種は三年契約

それ以外は一年契約

これで稼働調整可能だよ

不足は臨時職員で対応
189名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:41:44.76 ID:I1Eqi32V0
>>181
橋下と維新も居なくなっちゃうけどねww
190名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:42:39.39 ID:1cBN7/UW0
>>8

同意  ボーナスは営利企業の業績給だからして
儲かりもしない、損もしない非営利組織は必要ない
191名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:43:01.85 ID:GngO5R9Ii
利益を出さない公務員は首にしろ
毎年全職員の80%程度首にするようにノルマをかせよ
192名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:43:14.16 ID:23POm/Lz0
>>185
無駄な公務員を減らせばもっと安くサービスを提供できるはずだという考えのどこが感情論なんだ?
感情論ってのは、いきなり首切られて、橋下はヒットラーか、と言うのが感情論だろ。
193名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:43:16.18 ID:KdpL6LeY0
>>1
当然やな。橋下にどんどん票を入れていこう!腐れ公務員が撲滅淘汰される環境を作らないと日本は沈み続ける。
194名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:44:13.36 ID:WZfgSS120
>>186
執行猶予以上で免職だったような。

まぁ激甘なのは変わらないけどね。
195名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:44:26.30 ID:HI1zwgwE0
>>191
利益を出す行政ってすごいな。
さすが公務員叩き厨房の発想は違う。
本当に知恵遅れなんだろうな。
196名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:44:31.07 ID:k/GWBrpd0
>>142
地方でも天下りはあるんだが・・・
外郭団体とかは、まさに受け皿そのもの。

他にも土木関係は普通に天下りしてる。
霞ヶ関→ゼネコン 地方→土建事務所 って感じで規模が違うだけ。
197名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:44:48.42 ID:PVUecms9O
>>180
こんなことをやってくれる、あんなことをやってくれるって、
夢見るだけだから結果はどうでもいいんだよ。

つか、3年間でやった結果見て支持するアホはおらんわw
198名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:45:10.03 ID:UCBDpA130
ダメな職員=橋下に逆らう職員
いい職員=橋下のイエスマン

独裁ハシズム恐ろしや
199名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:46:17.17 ID:nAlrw1pT0
>>185
無駄な支出を減らせば埋蔵金が出てくるって
言ってた政党があってだな・・・

お前まさか投票してないよね?
200名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:46:52.00 ID:MWjvCI+N0
無能は処分して有能な人材で構成する
当然の姿だろ
これを甘やかした結果ゴミ社会やゴミ国家が出来上がったのだ
一人のゴミ人間のために100人で構成される会社がダメになるのを幾つも知ってる
人選とは命に関わる問題なんだよ
201名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:47:01.88 ID:KdpL6LeY0
>>1
これに反対するのは腐れクズ寄生虫公務員とその家族(寄生虫の寄生虫w)ぐらいなもんだしな
徹底的にやっていけ!
202名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:47:56.07 ID:1Fjs4eH7O
他の大抵の話題のスレでは、右が具体的に叩いて、左が思考停止に陥ってるが、このスレでは逆になってる。
203名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:47:58.65 ID:SI8N98gr0
>>191
どこの底辺ブラックだよ

>>192
ニートのクレーマー乙
とりあえず民間企業では、整理解雇には4要件というのがあり、「いきなり首切る」なんて出来ない
とりあえず働いて、民間企業の常識を知って下さい
204名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:48:22.69 ID:0L1wXixHO
>>190
公務員が貰うのは『ボーナス』とは違うよ
205名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:48:27.86 ID:+b9TYa1T0
人事の評価が意図的に平坦になるけどなw
206名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:48:40.88 ID:ohThds9l0
職員ホイホイスレ
207名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:49:31.46 ID:k/GWBrpd0
>>180
人件費を減らせないからこの公務員リストラ計画なんだろう。
人件費を減らせ、借金を減らせと言ってる人は
この計画に賛成するべきなのでは?
208名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:49:49.84 ID:aoTdTku30
橋下が3年間知事やっても、道路、港、川の堤防、上下水道、公共施設の
運営管理がほとんど全く民営化、民間委託化されていない事実はスルーかよ。

教師や警察を除く、大阪府の職員の半数が、施設運営管理をしている
土木建築、電気機械といった職種の超高コスト公務員たちだ。

悔しかったら、選挙までに、維持管理職員全部民間委託化の改革してから言えよ。チキン知事が。
209名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:50:00.97 ID:wvp5ZS930
会社が、傾き掛けてるとこなら当たり前
大阪は莫大な借金抱えてるし、公務員のクビ切るのも当たり前
210名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:50:10.09 ID:aSAjm6Y9O
>>148 そこが難しいんだよな
とりあえず飲酒運転や痴漢とかの不祥事や空出張やデータ改ざんとか職務違反は問答無用で懲戒免職とか
遅刻欠勤サボりとか勤務態度を点数制にして降格や減給や解雇になるみたいなのが現実的じゃね?
211名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:50:28.38 ID:HI1zwgwE0
>>203
まさに、公務員叩きやってる奴の発想って、底辺ブラックそのものなんだよな。
どういう階層が公務員叩きやってるのか、本当によくわかる。
212名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:50:56.71 ID:9YCauUUn0
>166>211
まともな公務員批判がすくねえからいつも割を食うのは下っ端どもで官僚
どもを含む高給取りどもだけ高笑いしやがるんだよな
愚かな嫉妬による文句とまともな公務員批判は区別されるべきだ
>195>204
行政が利潤追求に動きやがったら税金という武器がありやがるから民間じ
ゃあ到底勝ち目がねえしそもそも行政は基本的に利潤追求じゃねえからな
213名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:51:32.14 ID:GngO5R9Ii
公務員必死だなw
住民票の手数料とか生活保護なら廃止が利益になる
毎月利益を設定して出来なければ首
単純明快でいいじゃないか
214名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:51:50.42 ID:SamjjENx0
だめだ。
民間でもこんな言い方されたら、社員のモチベーションがさがる。
調子に乗りすぎてるダメ社長のセリフだ。
215名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:51:50.88 ID:Ihn3eGk00
>>191
もう言ってることめちゃくちゃだなw
公共サービスでどうやってノルマあげるんだよ
ゴミ収集をどうやってノルマで評価するの??
216名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:52:17.29 ID:t1TgvgnL0
市役所とかあんな小学生でもできる仕事で給料出るとかおかしいわ
据え置き給ならともかく
217名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:53:06.80 ID:aBdxq9zX0
>>3
>>6
ダメ公務員オッスオッス
218名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:53:08.63 ID:eOP6VOXIO
5年くらいの更新制にしたらどうじゃろ。
筆記試験ありで。
もちろん更新したら初任給に戻る。
219名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:53:20.97 ID:VqHpDXYWO
民間だと倒産があるけど役所にはないからね
220名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:53:28.97 ID:vX6WGBHnO
俺が公務員なら賛成するけどな。
会社にもクビにしたい役立たずっているから。
221名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:54:20.73 ID:SI8N98gr0
>>214
潰れる寸前のワンマンブラック
ネット系でよくある感じ
222名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:55:40.26 ID:aBdxq9zX0
そういや公務員の給料を下げたら景気が悪くなる!とか叫んでた議員がいたよな
223 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/08/18(木) 07:56:27.91 ID:fUqydAMD0
>>3
ねえ今どんな気持ち?
224名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:57:06.53 ID:Dw2pC9/70
ひっでえのがいるからな
賛成だ
225名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:57:06.79 ID:9YCauUUn0
>220
問題はその高給取りの役たたずどもの代わりに下っ端どもが割を食うとこ
ろだなこういう問題は民間でも変わらねえし
226名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:57:26.82 ID:Rlyjy8tM0
>>222
マジ??何で景気悪くなの??
その議員が言ってた仕組みわかる??
227名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:57:32.93 ID:QQ9Qsxbr0

威嚇ばっかりしてないで、とっととやれよガキ
228名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:58:06.24 ID:7C2qzMyi0
★日本では500万人を超えるみなし公務員(準公務員)いて、合計すると1000万人以上になる。
  日本の公務員数が少ないというのは、全くの嘘。
  日本の1000兆円を超す莫大な累積赤字は、高すぎる公務員の人件費が原因。

☆ やっぱり公務員天国だった国、ニッポン ☆
(待遇2倍!)

       国民平均年収  公務員平均年収   倍率(公務員/国民)
フランス   350万円     310万円      0.89
アメリカ   495万円     340万円      0.69
イギリス   410万円     410万円      1.0
日本     430万円     743万円(地方)  1.73
                  663万円(国家)  1.54

       人口1000人当公務員数       年収倍率に乗じたもの
フランス   88人                  78.3
アメリカ   73人                  50.4
イギリス   68人                 68
日本     78人(見なし公務員含む)     135(地方)
                            120(国家)

※日本以外は2003年以前のデータ
日本では莫大な数のみなし公務員が問題となっている。
(その多さは国会でも指摘されており、情報操作だとの批判の対象。)
国家公務員 約250万人. 地方公務員 約300万人. 準公務員. 非営利団体職員 約450万人. 合計 約1000万人
229名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:58:45.52 ID:7UcSKRJc0
集団行動する動物は、2割の働き手と、8割の働かない奴で構成される。
そういう風に出来てるんだよ。人間だけに限った話じゃない。
230名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:59:49.53 ID:eOP6VOXIO
モチベーションが下がったのでメルトダウンさせます!

おかしいな、どこかで聞いた台詞だな
231名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:00:52.58 ID:di8v/R6O0
公務員の解職に否やはないが、これを橋下の支持根拠にする無能大阪人も大阪の無能公務員と同レベル
今までの橋下の成果()を少しは調べてみろよボケども
その上で橋下を支持するなら構わないが、他所に迷惑かけんな
232名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:01:08.15 ID:7C2qzMyi0
日本政府は赤字国債を増額発行したり増税したり国民に負担を増やす前に必ずやらなければならないことがある。
公約に従って公務員の人件費を2割削減しなさい。

これはマニュフェストの大きな柱であり、多くの有権者がこの公約を信じて民主党に投票した。

下の資料を見てもわかるように世界的に見ても日本の公務員の給与は飛びぬけて高い。
民間企業がグローバル化で人件費削減を行っているにもかかわらず、公務員の給与は高止まりしたままであり、
国の歳入面から換算しても本来ならば4割〜5割の給与カットをするべきである。
民主党に期待して投票した国民のためにも必ず年度内に公務員の大幅な人件費削減に道筋をつけ、実行してもらいたい。
国民は民主党を信じている。絶対に裏切らないでいただきたい。

※参考資料※
       国民平均年収  公務員平均年収   年収倍率(公務員/国民)  国家予算(税収)2006年
日本     430万円     743万円(地方)  1.73       79兆円(税収49兆円)
                  663万円(国家)  1.54
フランス   350万円     310万円      0.89      47兆円(税収39兆円)
アメリカ   495万円     340万円      0.69      298兆円(税収251兆円)
ドイツ    355万円     350万円?     1.0?     41兆円(税収35兆円)
イギリス   410万円     410万円      1.0      70兆円(税収62兆円)
233名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:01:58.14 ID:uj0xg7+8P
それでも一般企業より甘い
234名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:02:20.25 ID:huDeMwXBO
上に立つ人は憎まれてなんぼでしょ
確実に使えない人間に手を焼いている、ちゃんと仕事している現場の人にしてみたら朗報
235名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:02:30.89 ID:9YCauUUn0
>232
公務員どもを擁護するわけじゃねえが外国と比べても意味ねえぜ
ヨーロッパだと日本より大量の三セクがあって 労働者の1/3が税金で食っ
てると言うほどの国もあり天下りが当然視されるほどに大量にある状態だ
し経済状況や公務員数や公務員になる難易度などの条件などが違うからな



日本の公務員数:約540万人(自衛官約25万人)
アメリカの公務員数:約2200万人(軍人約140万人)
日本の人口:約1億2700万人
アメリカの人口:約3億人
公務員数の国際比較
tp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5190.html
そもそも手取り10万ちょっとの下っ端どもの給与を5割減らしてどうす
んだ?
236名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:02:54.16 ID:dRp6Ntw00
橋下首相になって10年くらいやってほしい。
237名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:03:11.78 ID:6VDfAd8t0
がんばれハシゲ、お前しかいない
238名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:03:19.21 ID:Bc6YPnEqO
>>1
ならまず、退職再雇用を撤廃しろよ。
再雇用自体は年金の絡みもあるからあってもいいが、
採用条件は【過去公務員常勤職に10年以上就いていないこと】を入れろ。
239名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:04:04.25 ID:rLeFQOTj0
橋下の一年目は仕事した感があるが、最近は特に大きな仕事してないイメージがある。
大きなシステム変更(都構想、関西州、伊丹廃止、副首都)の過程ってことだろうけど。
でも基本的な方針には賛成しているから味方を増やしてこのまま頑張って欲しい。

あの大阪が復活したら他の地方もやれるはずと明るい希望が持てるようになる。

そして日本初の大統領に。
240名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:04:16.01 ID:OyvouXuF0
>>194
ニュースで名前出ないモン名w
241名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:04:27.68 ID:7C2qzMyi0
2010年 8月29日テレ朝放送 サンデーフロントライン

阿久根市長の竹原信一氏は家業の建設業を通じて、役所と関わる中で
広がる官民格差を感じた、竹原支持の市会議員は言う
「市職員の家は豪邸、市営住宅はオンボロ」
その後市長に当選した竹原氏は市職員の年収を公開
260人の市職員の大多数54パーセントの年収700万以上
一方市民の年収は200〜300万
ある市民は言う
「この辺は100〜200万が普通ですよ、それがさ
市の人達だけ700〜800取るっていう、それおかしいよね

竹原氏は市長に当選するや、窓口に、職員の人件費を張り出した
そこに映しだされた張り紙には

市民環境課 (正規職員15名分)
平成19年度人件費総額1億1214万円
皆様のお役に立つ職場作りに努めます


ひまそうに座ってる自治労幹部
「市民と市職員の給与格差を持ち出すことは
市長としてやるべきではない」
242名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:04:44.80 ID:3VJtgrAx0
やれやれ
243名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:05:18.48 ID:b6HCpiRj0
全国の自治体でやってくれねーかなー
244名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:05:24.76 ID:5MrWa8Uh0
>>236
口だけで財政ガタガタになりますね
245名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:05:36.02 ID:clO/16LsO
公務員は犯罪やっても名前出なかったりするだろ

異常だわ

犯罪者製造してるようなもの

公務員の犯罪多いんだから名前出して首にするべき

京都○育大のレイク事件も加害者は親が公務員だったろ

公務員は甘い、子供も真似る
甘さを
246名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:06:02.98 ID:Dw2pC9/70
一市役所に一人や二人はいるだろ
247名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:06:11.55 ID:oTnApRGhO
豚公務員は納税者にむかってブラックだとかヒキニ-トとか言うのって許されるの?
248名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:06:33.00 ID:MtOI+Vrq0
橋下閣下素敵すぎる
このお人はいずれ天下を取る
249名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:06:50.46 ID:7C2qzMyi0
阿久根市は日本の縮図だ
「私の数年分の年収。下げて当然でしょ」

 6日午後、阿久根市役所を訪れた会社員の女性(61)は、昨年末に張り替
えられた紙を見て、うなずいた。

 〈1億6270万円(正規職員数22名)〉。部署ごとに2007〜09年
度の人件費と職員数が並び、最後に〈皆様のお役に立つ職場作りに努めます〉とある。

 「市職員の半数以上が年収700万円」「立派な車や家を持っているのは公務員だけ」

 住民の多くは「官民格差」に敏感だ。

 市役所から5キロほど離れた山あいで十数頭の肉牛を飼育している寺地政文さん(74
)が格差を感じ始めたのは、竹原信一前市長(51)が09年2月、市のホームページに
全職員の給与を公表してからだ。「肉は売れず、数億円の借金を抱える仲間もいるのに…
…」。県外にいる子どもたちまでも「不景気で帰省できない」と言い、今年の正月は孫に
も会えなかった。「とにかく格差のない阿久根にしてほしい」。その思いをますます強く
した。

 市中心部の商店街。ある通りには15年前に27店があったが、今も営業し
ているのは5店だけだ。
250 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/08/18(木) 08:06:52.37 ID:HX8oesd90
公務員は原則ボランティアです。
給料が出るだけでも、ありがたいと思えw
251名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:07:27.46 ID:9EdTsJiw0
>>3
橋本君て、君の職場の人?
橋下知事に、お願いしてご覧?(笑)
252名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:07:29.34 ID:1cBN7/UW0
まあ、あれだな 窓口業務とかバックオフィスとか
合理化が出来ていない。同じサービス業の金融系を
研究するべき。その後、現業系にメスを入れようネ
現業系も100%民間委託でヨロ 
253名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:08:12.52 ID:zoEJv+jd0
>>186
たかが飲酒運転でクビになるし、不倫で騒がれても出世に響くんだが・・・
254名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:08:19.24 ID:rLeFQOTj0
>>232
ミンスの主張は総人件費の2割カットな。

方法としては、天下り、新規雇用削減(就職難加速w)、地方へ押し付け。
決して平均給与は下げない。(下げても5%程度、臨時職員中心)

あと民主の詐欺フェスト信じるのはもう辞めろ。
恥かくだけだぞ。
255名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:09:16.06 ID:Dx9rihGT0
>>228
この表はさすがにひでえなw

何がって人数にはみなし公務員を含めると書いてあるが、
平均給料はみなし公務員をわざと外している。

こういう糞テンプレが横行するから、みなし公務員というか準公務員として、
若者がいかに薄給でこき使われているか同じ若者にすら伝わらない。
256名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:09:26.73 ID:xAdiwPrYP
公務員は忙しい部署は忙しんだよなぁ
257名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:09:55.55 ID:Hv5bNZdE0
公務員は給料安定なんて過去の話にしたいお
258 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/18(木) 08:10:48.84 ID:5nJ8PeunO
ダメな職員なんて、かなりいるだろ。勘違いしてる公僕多いよな。
259名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:12:09.89 ID:rLeFQOTj0
>>245
そのレイプ事件裁判で合意の上って判決が出たような?
260名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:12:13.20 ID:q8bmT6JZ0
>>241
職員に意識を改革させるってことはとても大事なんだが、
よもや下げないとどうしようもないレベルなんだよな

財政がボロボロで借金まみれなのに、いくら個々職員の能力を搾らせても無い袖振れないでしょうがと


261名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:12:25.80 ID:7C2qzMyi0
【話題】 いいよな、地方公務員は 総務省によると、都道府県の60歳での退職金は、なんと平均2716万円!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298942495/

やっぱり公務員は恵まれている。懲戒免職された岐阜県の職員が、処分の取り消しと
受け取れなかった退職金の支払いを求めた訴訟で、岐阜地裁は24日、退職金の支払いを県に命じた。

驚いたのは、退職金の額だ。なんと3516万円だという。訴えたのは、63歳の元振興局長。
局長だったとはいえ、地方公務員が3500万円もの退職金がもらえるとは驚きだ。

58歳で懲戒免職された元局長には、定年まで働いていれば受け取れるはずだった
1年半分の給料1767万円も支払われる。

地方なら物価も安いし、自宅でコメや野菜を作っている家も多い。年収1000万円以上、退職金3500万円は破格だろう。

総務省によると、都道府県の60歳での退職金は、平均2716万円だそうだ。

公務員の給与制度に詳しいジャーナリストの堤和馬氏がこう言う。

「都道府県の職員の退職金は、国家公務員や大企業の退職金を基準に計算される。
だから、どうしても賃金の安い地方では、民間と比べて割高になってしまう。
ただ、それでも地方財政が逼迫しているため、5年前、10年前に比べれば、かなり安くなっています」

岐阜県も国の許可がなければ借金ができないほど危機的な財政状態に陥り、「行財政改革アクションプラン」を進めている真っ最中だという。

安い給料でアクセク働く都心のサラリーマンはやっていられない
262名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:12:41.83 ID:2LExXhsh0
二・三年前に、勤務数が殆ど無かったりサボったりした公務員が居て問題になったからだろ
実際の所は、公務員労組が悲鳴をあげてるんだろけどさ
教育機関も他人事じゃないからねw
263名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:14:45.25 ID:9YCauUUn0
>224>234>256
問題はその確実に使えねえひっでえ高給取りどもや問題公務員どもではな
く現場の忙しい部署の下っ端どもだけが割を食うところだな
元凶であるひっでえ高給取りどもや不良公務員どもを削減しねえ限りは根
本的に問題は解決しねえよ
>262
そういう不良公務員どもを先に削減していくべきだ
264名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:14:51.14 ID:9EdTsJiw0
>>231
その上で支持するから文句垂れるな
265名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:14:56.70 ID:5J6NOjX40
公務員に対しての評価制度を確立すれば良いのだよ。
リスク(火消しのみにあらず)を取った人が上に行き、何もしなければそのまま。
ルーチンワーク系は特に給与の上昇を抑える等等を細かに決めれば良い事だ。

公務員系で今、一番望むのは不正給付・不法滞在を発見し摘発させたらボーナス増でいいんじゃね?
266名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:15:05.65 ID:k9gtLUmT0
それが出来なければ自分が能無しとして処分されるからな
やらないといけないな
267名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:15:35.09 ID:masBID8cO
>>253
たかが飲酒運転とか、バカだろお前?
268名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:15:37.27 ID:7C2qzMyi0
              , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、  
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  ! 政府関係職員の年間平均労働は1800時間
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  生涯賃金÷生涯労働時間=時給換算すると
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /       
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! 1時間の報酬単価が軽く
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / / 6000円超えてるのはネタなんかじゃないわよw
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 非正規労働者は生涯賃金、時給いくらか自覚してる?
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、公務員の福利厚生最強w
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |    ! 
269名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:15:46.13 ID:0VFViRnq0
ホントに地方公務員は働かないのが当たり前になってるな。
部署関係無くパート雇ってるのって何アレ?しかも縁故とかで。
大した仕事も無いのに何してるんだよ。
270名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:16:08.06 ID:eOP6VOXIO
職業選択の自由なんだから辞めて別の仕事すればいいじゃん。
有能なんだからレジ打ちで780万を稼げばいい。
271名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:16:21.59 ID:RU8a2SRR0
前スレにも同様のことを書いたが、
こういう首切りを簡単にできるようにしましょうってのは、誠に結構だ。
自分たちも同じ目にあう(民間にも同様の首切り可能な制度になるだろう)ことは、受け入れらるのかね。

小泉改革のときに、あれは弱い者は死ねの競争主義なのに気付かずに大喝采をあげたにも関わらず
その後のリーマンショックで大ブーイングだった一般庶民のことを思い出すよ。
272名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:16:28.66 ID:yHD3o48P0
世界中でも珍しい位費用対効果の低い日本の公務員。
それだけならまだしも、官僚による天下り、そしてその天下り企業に依る談合で
一体どれだけ血税が失われたか。
この国は莫大な借金を背負っているが、その借金を作りだした責任は一切負わず、
未だにのうのうと甘い汁を吸い続ける官僚。

地方公務員も国家公務員も、余りに無能で怠惰な人材が多すぎる。
要は、橋下知事が言うように「身分保証制度」が清流を堰き止め、汚濁した淀み
にしてるってことだな。
勿論、勤勉で有能な公務員も居る訳だが、そんな公務員にのみ身分保障をすればいい。

橋下知事を叩く奴って無能で怠惰な公務員?
それとも改革される事で不利益を被る奴?
ま、どうでもいいが、総理大臣を橋下にやって欲しいなぁ。
273名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:17:56.60 ID:7C2qzMyi0
【国家公務員と地方公務員の違い】
◯国家公務員→日本人しかなれない
・地方公務員→在日外国人でもなりうる
◯国家公務員→日本国の中枢に関わる高度な仕事
・地方公務員→一日中パソコンの前でのんびり
◯国家公務員→全国に45万人
・地方公務員→全国に360万人
◯国家公務員→平均年収590万円
・地方公務員→平均年収770万円
○国家公務員→残業の嵐
・地方公務員→定時帰宅

プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!! 地方優遇過ぎじゃないの?
274名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:18:52.58 ID:4N0Sjfdg0
>>269
地方公務員は進んで働くと左遷される、なにもしないことが生き残る秘訣
275名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:19:31.00 ID:zoEJv+jd0
>>235
10万ちょっとなんて大嘘こくんだな(^o^)
276名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:19:41.62 ID:KbuckWBL0
まあそりゃそうだろうな
277名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:20:27.88 ID:vjxnYRnq0
アメリカの公務員はだいたい400万円がいいとこ。
そんで弁護士資格や会計士資格保持者も山ほどいる(日本で言えば税理士や司法書士程度のもんではあるが)。
日本は競争もゆるい時代に入った真性の無能が年収1000万円で昼寝の毎日。

まあ公務員でも今の若い奴らの待遇は下げるべきではないと思うが、そのためにも能なし中高年を整理できる仕組みは必要。
278名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:20:36.71 ID:jXDhJcaD0
正規公務員はいいけど非正規公務員は福利厚生やばいらしいぞ
民間企業みたいに労基や労働組合が守ってくれないから国の捨て駒らしい
279名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:21:34.80 ID:7C2qzMyi0
公務員夫婦で権利主張の嵐
病気治療の為の家庭での静養は当然の権利
→産休は産前産後の休暇当然の権利
→育児休暇は子供の育児の為の当然の権利
                    だとマシンガン権利主張
国家公務員法と地方公務員法の法改正で旦那の所得による制限を掛ける
療養休暇や産休や育児休暇の所得保障は夫婦世帯所得金額により制限を設けることが必要だ。

公務員夫婦で、うつ病、心身症、怠け病、仮病は無給にすればよい共済組合も組合費
の無駄な支出は止めろ!。
産前産後休暇中の公務員への給料支給の財源は税金と全公務員達の共済掛け金で有る、
更にその後2年間の休職しているのに共済組合から給料相当分のお金が貰えるがその財源は
共済掛け金だ!。
子供が生めない公務員女性又は、男性公務員に何のメリットがない共済掛け金払い損と言うしかない、
制度の再考が必要だ!。
公務員女や公務員夫婦共稼ぎ世帯のみが得をしている、現国家公務員法や
地方公務員法及び憲法を改正して税金の無駄遣いだ即刻止めろ!。
ほんとうに地方の役場や公共機関では
中年のババアでも定年までしかみついてるからなぁ。
まぁ、こういうヤツらは
夫婦で公務員やってるんだろうけど、
夫婦で退職金もらって、そして
夫婦でその後も死ぬまで共済年金ももらい続ける。
それが夫婦合わせると毎月の支給額が50万円超とも70万とも
言われている。
だいたい「シルバームーン」なんていって
小奇麗に身なりもまとめて優雅に海外や国内温泉旅行などの
余生を楽しんでるのはほとんどこういう元公務員の
連中だ。
コレでは誰が考えても国の財政が耐えられるはずが無い
280名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:21:47.17 ID:6zg5uPzy0
性犯罪の6割がチョンで3割が公務員って話だ
何せ平日昼間から無断欠勤できるのは公務員だけだから
酷い職業だよ人間として見れない
281名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:22:05.37 ID:VwqVqAxu0
朝鮮人を1人残らず、日本から叩きだせば解決するだろう
282名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:22:06.61 ID:9YCauUUn0
>275
お前がそう思いやがるならそうなんだろうな
「お前の頭の中では」な
実際に初任給だとそういうところはザラだぜ
>277
そうそうバブル期に民間では雇ってもらえなかった穀潰しどもがいくとこ
ろがなくて公務員になってやがるんだよな
283名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:22:09.96 ID:anT3D3JV0
天下りの為の無駄な稟議作成や
それに関わる関係者に対して
公務員背任罪の立法がなければ
全ては徒労に終わる
284名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:23:18.01 ID:oTnApRGhO
>>278

じゃ民間に逝けば?
285名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:24:16.19 ID:VJ1yTdTbO
仕事の邪魔をする窓口へのクレーマーを追い払える権限を与えるべきだ。
286名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:24:45.14 ID:fbsy4nBn0
>>3
うっわ、臭いヤツだwwwwww


ってレスで満足かな?
287名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:25:30.46 ID:ZL2AATUVO
いいぞ橋下!どんどんやれ!我々がついてるぞ。
288名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:25:38.80 ID:7C2qzMyi0
【社会】岐阜県庁の裏金4億4100万円 約500万円は処分に困り焼却や廃棄★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154798003/
【社会】 「処理に困った500万円、燃やしたり捨てたり」 岐阜県庁裏金問題で、職員が証言★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155116488/l50
【社会】岐阜県庁の裏金問題 裏金で貸付制度、梶原前知事も利用 未返済700万円
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155075838/l50
【社会】岐阜県裏金 市民団体が梶原前知事を告発
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155557515/
【社会】裏金焼却疑惑の岐阜県庁に「殺してやる」「おまえの体を爆破するぞ」などと脅迫電話…対応した職員、体調崩す★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155793562/
【社会】裏金で停職の職員に“裏生活費”、岐阜県で7人判明[08/19]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155927075/
【岐阜県裏金】「裏金で寄付されても…」 岐阜県、裏金で募金1,940万 ユニセフは全額返還の考え
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156272835/
【社会】岐阜県裏金から協賛金、岐阜新聞に90万 全額返還へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156599469/
【岐阜県・裏金問題】 県立高や養護学校でも裏金作り、30校で900万円
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156876502/
【社会】監査委員事務局も裏金発覚 岐阜県、香典や飲食代にも
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156936944/
【岐阜県裏金】前知事の対応を批判 岐阜の17億円裏金で検討委
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157114331/
【岐阜県裏金】「約100万円を焼却した」→実は懇親会などで使用・・・虚偽の証言明らかに
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157289376/l50
【岐阜県裏金】外部委員会の調査と組合の内部調査の間に6000万円余の差・・・公金意識無くずさん管理
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157305525/l50
【岐阜県裏金】県の元職員、「危険感じて」自宅に裏金470万隠匿 [09/05]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157400518/
289名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:27:17.98 ID:YwIQlwXi0
公務員試験に合格した優秀な方々なら、
どこに行っても通用するんでしょう?w
290名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:27:36.62 ID:7l3dN+hlO
JC学校の校長でもおk?
291名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:27:36.52 ID:vjxnYRnq0
>>278
年寄りを守るために若い世代は非正規しか取らないってのは民間も官庁も全く同じ構造ですよ。

公務員だけじゃなく、労働法制全体を見なおして、正規だろうと会社の自由な整理解雇権を認める時代に着てるのです。
292名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:27:48.19 ID:u828nxAi0
これは良い事だよな。優秀でやる気のある人間だけが残っていけばいい。
それに給料が安くても大阪のために働きたいってやつだっているだろうし。
293名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:28:30.18 ID:7C2qzMyi0
薄汚くズル過ぎる女性公務員達だけの、超厚優待遇を止めて税金の無駄遣いを削減しましょう。
産休や育児休業中の給与や賞与は勿論、通常勤務中に支給する給与や賞与も配偶者の収入により所得制限をしろ。
児童手当が高額所得世帯である為に貰えない金持ち夫婦共稼ぎ公務員達への利益誘導政策で有る子供手当てを止めろ!。
被災者への支援が先決だ。
夫婦で公務員は退職金7500万、年金月50万、老後はアパート経営。夫婦共稼ぎ公務員達は超超ウハウハ過ぎですよ。
官僚なら、企業に再就職繰り返し、。
夫婦で年収3000万越え、あり得ない程高給です。無駄な子供手当てを廃止して震災被災者に手助けをする事が先決です。
子供手当ては日本を潰す!。民腫瘍盗は即刻解散しろ!。
増税するなら夫婦で公務員の給与・賞与・退職手当金カットと共済年金を減額しろ。
金持ち夫婦共稼ぎ公務員にバラマクお金が有るのなら被災者を救えよな!ダメ政府よ改心せよ!。
民腫瘍盗は即刻解散しろ!。増税するなら夫婦共働き公務員の給与・賞与・退職手当金カットと共済年金を半減しろ!。
高額所得世帯である為に児童手当が所得制限されている公務員共稼ぎ夫婦達へのバラマキ政策である子供手当てを止めて震災被災者達を救え。
矛盾した女性公務員だけの特権だ、仕事は男性の半分以下で、有給休暇は男性の10倍以上(産前・産後・育児休暇で全く仕事をしないのに給料とボーナスがなんと3年間も満額貰える、又退職手当金の積み立て分の自己負担も全く無し)
で給料、ボーナス、退職手当金、年金は男性と同額だ!。
夫婦公務制度改革を即決せよ。
無駄な子供手当てを廃止して震災被災者に手助けをする事が先決です。子供手当ては日本を潰す!。
294名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:28:46.78 ID:cVz3KC9B0

>>278
大丈夫、民間の正社員と非正規の賃金差は天と地ほどの差があるから。
295名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:29:09.49 ID:F4dk60G50
(全6章 その1)

知ってて知らん顔。 分かってて、黙ってる。
1も2も童話です。3がなくて、4つも童話です。

" 童話がらみ " が解決できたら、後は簡単です。 
だけど " 童話がらみ " は 誰も手を付けない。 だから、改革できない。

優良企業ほど 嫌気が さして逃げていく。 真面目な人ほど立ち去っていく。
住民税、法人税etc どんどん減っていく。 町は堕落し 人心は荒廃する。

例えば、 ゴミ収集のオジちゃん、 ナッパ服の現業職員、 市バス運転手etc
年収 1.000万円以上 「 特別採用 公務員 」etc


--- 奈良市環境局の元職員 白いポルシェのオジサン ---

5年以上病欠でも 給与 ( 我々の血税 ) は満額支給。
妻が経営する土建屋が 公共工事 ( 我々の血税 ) を入札するため、病欠中でありながら、
何食わぬ顔して 奈良市役所の正門前に 白いポルシェを違法駐車、堂々と玄関から出入りしてました。

その事実を 奈良市役所 幹部職員は、皆んな知っていましたが、 見て見ぬ振り 知らん顔。


日本の皆さん!
童話の町が どうなるか?  とくと ご覧あれ!


続く
296名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:29:22.82 ID:TeQhAffz0
議員の数も減らしてください
297名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:30:13.42 ID:HZLnkBd5O
ポピュリズムの権化www
298名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:30:19.71 ID:jc5WqgeP0
じゃあ、現在の9割ぐらいの公務員がクビだなw
クズばかりだしw
299名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:31:01.68 ID:k/GWBrpd0
>>296
維新の会が過半数を占める大阪府では減らしたぞ。
300名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:32:19.83 ID:7C2qzMyi0
税金を上げる前に↓から税金を取れ
右翼団体の正体
http://uyoku33.hp.infoseek.co.jp/

@統一教会
→日本人信者から2兆円を搾取。日本の国会議員に100人以上の秘書を送り込む。
 韓国の田舎の独身ブ男に、若い日本人女性を人身売買してまた儲ける。
A朝鮮総連
→自民党大物議員や社民党議員に賄賂を贈り、拘束。朝銀に巨額の税金を投入させる。
 その金が北朝鮮にいき、ミサイルや核開発の費用になる。
Bパチンコ屋
→年商30兆円産業で、その8割が在日系企業。日本人をバクチ漬けにして
 生活費を搾取し、その金を自民党と社民党に献金。
C創価学会
→池田大作はじめ幹部はことごとく在日朝鮮人。庶民階級を騙してお布施を集金し、
 在日の特権拡大に政治力をふるう。韓国の侮日運動を組織をあげて支援している。
D暴力団
→50%が在日。麻薬や覚せい剤を南北祖国から安く仕入れて、日本人をドラッグ
 漬けにして金を稼いでいる。反コリア運動を暴力と脅しで監視し、ときには偽装右翼を演じる。
番外
在日の2大ウソ
→@「我々は戦時中に強制連行されてきた」
 A「戦時中に無理やり日本人にしておきながら、52年にその国籍を奪った」
301名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:33:33.20 ID:RU8a2SRR0
>291


>年寄りを守るために若い世代は非正規しか取らないってのは民間も官庁も全く同じ構造ですよ。
>公務員だけじゃなく、労働法制全体を見なおして、正規だろうと会社の自由な整理解雇権を認める時代に着てるのです。

そういう考えでちゃんと問題をとらえてる人がどれだけいるのやら。
自分たちも、いつでも「仕事ができない。その部門を景気悪化のためにつぶすから」という理由で首になるんだ、でも
そういう競争社会こそ最高!そこで競争して自分は勝って行くんだって覚悟してるのかね
302名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:35:05.38 ID:7C2qzMyi0
これな・・・年間所得でも大卒公務員の大半がそうである管理職は除外w

公務員ボーナスのニュースで管理職を除くって数値発表になる理由

管理職手当がついて、その分支給額も跳ね上がるから
公務員総数の3割ぐらいが管理職

参考
公務員のボーナスの報道で、
「管理職を除く一般職(行政職)の平均支給額は」となっていますが・・・
http://q.hatena.ne.jp/1197299630
管理職と一般職の給与の差(大阪府)
部長級(平均年収1373万2千円)、管理職(同1029万5千円)、非管理職(同691万8千円)
http://politics.blogmura.com/board/vot/voting37_27415_0.html


公務員は管理職に就くと給料が跳ね上がる
-------------------------------------------------------------------
大阪市のボーナス例
局長202万円
▽部長176万6千円
▽課長154万8千円
▽課長代理140万円
▽係長111万3千円
▽係員74万3千円
▽技能労務職(現業職員)81万3千円。
http://www.asahi.com/national/update/1210/TKY200912100120.html
-------------------------------------------------------------------
だから、管理職を除く一般職(平均35.5歳)の平均支給額は64万7200円で平均を出す
http://www.asahi.com/national/update/1210/TKY200912100120.html
303名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:35:27.31 ID:F4dk60G50
>>295の続き  (全6章 その2)


特別扱い優遇、コネ採用の公務員 になったのは、白いポルシェの 環境局 ゴミ収集員だけじゃない。
大卒の一般行政職も大勢いる。

コネ採用で お世話になった B系有力議員 とともに、ハコモノ企画立案して、
採算 全く度外視、 一般市民へのサービス 完全無視で、 血税を湯水の如く 使いまくった。

その結果、B系土建屋、B系有力議員は 大金を手に入れた。
B系有力議員が後ろ盾になって、特別採用の「公務員」は、ますます権力を牛耳った。


真の改革をやろうとすれば、先ず ソイツらを人員削減しなければならないけど、
庁内に強力な "Bネットワーク網" を構築して、一般職員の内部告発を監視している。

もしも、一般職員が内部告発すれば、どうなるか?

それくらい分かってるから、黙って見てるしかない。知らん顔するしかない。


日本の皆さん!
童話の町が どうなるか?  とくと ご覧あれ!


続く
304名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:35:34.06 ID:zoEJv+jd0
ラスパイレス指数はごまかしが入って判りにくくして有るが、
それでもあれで県職員80、町村職員50位にならなければおかしいんだよ。
305名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:35:35.03 ID:6zg5uPzy0
ただこれやられちゃうと日本崩壊が遠くなるんだよね
306名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:36:12.72 ID:Sv+ZMQXe0
>>112
同意。
枠があること自体違法だろ。
307名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:36:38.17 ID:azpvcSWN0
やりたい放題や
308名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:37:40.85 ID:7C2qzMyi0
公務員357万人給与総額約40兆円
ttp://www.asyura.com/0403/hasan35/msg/663.htm

公務員組合「連合」公務員自治労職員の平均年収 (注)※

  1998年:864万8000円
  1999年:861万3000円
  2000年:861万円
  2001年:854万円
  2002年:847万8000円
  2003年:843万9000円
  2004年:938万8000円
  2005年:936万8000円
  2006年:934万9000円
  2007年:937万2000円
  2008年:1029万6000円

公務員年金開始 60歳から・・・年額373万円平均

※注意)---自治労が独自に公表する給与は、パート臨時職員を含む平職員の給与を公表。
       高齢公務員大半が管理職である 高額給与の役職給与を意図的に外している。
309名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:38:44.20 ID:rtE/mbAzO
晃子みてる〜?!
310名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:39:31.54 ID:6zg5uPzy0
犯罪犯すと自称なんとかって書かれる事あるだろ
あれは8割が公務員なんだわ2割がチョン
311名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:40:10.67 ID:FnpNJI3y0
要はちゃんと仕事してればいいんだ
これに文句言ってる奴は仕事しない奴か無能のどっちかだろ
税金で食ってる以上、能力の無い人間が公職につくのは税金の無駄
大阪府民にとっては良い事だろ?
312名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:40:17.22 ID:7C2qzMyi0
週末に九州に出張に行って、
同級生達(8割が公務員)に会ってきたが、
街がさびれてしまって、
ほとんどシャッター街と化しているのに
同級生達だけは、いい暮らしをしている

これはやっぱおかしい
公僕が貴族階級になってる
313名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:40:30.12 ID:6RK7n6310
なんで犯罪犯して責任とって解雇された議員が退職金貰えてんだよ!
314名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:40:59.42 ID:F4dk60G50
>>303の続き  (全6章 その4)

もし仮に、人員定数の削減すれば、「 公僕の精神 」 を抱いた 真面目で優秀な 一般職員から、
真っ先に削減されてしまうでしょう。

人事権を握ってるのが 「アイツら」 ですから 仕方ありません。

給料が安くなっても、市民に奉仕する気持ちを抱いて、一生懸命に働くような 一般採用職員は、
「アイツら」 から見れば、 迷惑な存在、目障り。

「 公僕の精神 」 「 市民奉仕する気持ち 」 なんか全く欠如した 「特別公務員」 ですから、
「 安い給料でも ガマンして働いてる。」 と納税者を見下した セリフが、平気で言える。

全国サラリーマンの平均年収は 430万円 なのに、 よくもまぁー こんな厚かましいセリフを、
何のためらいもなく、恥じること無く、堂々と口に出せるもんです。あきれ果てます。

そんな感覚で 「特別公務員」 やってますから、「 給料が安くなれば 優秀な人材が 居なくなる。」 と言える。
だから、「 給料が安くなれば、働く意欲も失せる。」 となる。
そもそも、「 公僕の精神 」 のカケラもない ヤツは、公務員になるな!


日本の皆さん!
童話の町が どうなるか?  とくと ご覧あれ!


続く
315名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:41:06.62 ID:wreccM6PO
>>312
単なる夕張化じゃねえかw
316名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:41:26.36 ID:LcPwx/pc0
ネトウヨって乞食みたいなのばっかだよな
317名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:41:34.37 ID:HIZJXK7pO
>>1は地方単位でやっても意味が無いんだが…

やはり橋下は国政に行くべきだと思う
描いてる図が市政レベルでは無い
318名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:42:08.69 ID:g9UnCKSp0
これに文句言うのは無能だけ
319名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:42:48.48 ID:2W492J800
若い頃サボって公務員になれなかった高卒の屑共が
羨ましさのあまり公務員叩いて憂さ晴らししてるようだな。

公務員にボーナス要らないww
公務員貰いすぎww

公務員が経済回してるんだよ。黙って税金納めとけカス。
どうせ消費税だろうけどなw
320名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:42:50.17 ID:6zg5uPzy0
後公がCM流すのやめろ
税金の無駄
321名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:42:54.18 ID:0/XCj4IQ0
良い事言うなあ
322名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:43:03.99 ID:U4px6jpP0
橋下が総理になって欲しい
323名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:43:54.34 ID:TAnawjOl0
さっそく湧きまくりの利害関係者多発でワロタw
324名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:44:00.94 ID:7C2qzMyi0
いい加減
・公務員になればいい
・民間の給料が安いだけ
禁止にしたらどうか????

矛盾だらけじゃんw
・公務員に高給をやらないといけない根拠は?
・犯罪まがいのことをやって、文句言われたら「なればいい」って、
 泥棒と同じ
・借金大国、税収激減のこの国で、どうやったらそんな金が出てくるの?
この辺突いたら一瞬で終わる話なのにw

公務員に税金で手厚い共済年金も含めて年間40兆円が支出されている

3割カットしただけで12兆円の恒久財源ができるしこれで消費税アップしなくても済む
官民格差を無くすなら高齢、年金世代を中心に4割カットくらいしても民間よりは上w
325名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:44:05.82 ID:9eLwtgZm0
公務員の身分保障もなくなったら、無能しか公務員にならないぜ。
だれも来なくなる。

景気がいいときは公務員になるやつが少なかったんだが
景気が悪くても稼ぎのいいほうに流れるだろうな。

これって朝鮮人を公務員に送り込むための布石じゃねえの。
ありえないわ色々と。

橋下は馬鹿なのか??
326名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:44:05.90 ID:NYAC1Jwi0
>>1
いいね
すべての都道府県でやってほしいもんだよ
327名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:44:08.35 ID:fd73B75S0
公務員はクズということですね。

本当に有難うございました。
328名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:45:15.68 ID:uEl2txqt0
>>319
金を使うのが公務員である必要がまったく無い
もっと民間に還元しろという声が上がるのは当然の話
329名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:45:46.74 ID:w3ui3s4bO

これは賛成
公務員は甘えすぎ
給与もらいすぎ
退職金もらいすぎ
天下りしすぎ



330名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:46:04.88 ID:wreccM6PO
>>310
※自称自宅警備員と自称土方が全体の8割は無視
331名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:46:17.96 ID:exm0IMe20
つうか公務員にはもともとボーナスねぇしw
あるのは期末手当とかだしなw
332名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:46:44.75 ID:HRlEe6NoO
評価する方が、仕訳対象ってことないか?
333名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:47:29.68 ID:azpvcSWN0
自治労が擁立した 平松さん 日本のため 大阪のために 邪魔しないでね
334名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:48:12.07 ID:XdoricR60
>>325
身分保障の上で胡座かいてる能無ししかいないじゃん
335名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:48:18.66 ID:rk7JhrSM0
工作員とアホが多すぎw
336名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:48:55.53 ID:F4dk60G50
>>314の続き  (全6章 オシマイ)

例えば、市バス運転手の年収が、何故 1.000万円以上 必要なのか?
1.000万円以上の年収が、「 正当報酬だ!」 と主張する 労組は、一体 何を根拠に、「正当報酬!」 と言えるのか?  

それが全く分からない。

1.000万円以上/年 を払わなければ、市バス運転手は募集しても、希望者は居ないのか?
そんなこと無いだろう。

納税者は 公務員に 「 高額な給料 」 を受け取ってもらいため、 我々は 夜遅くまで働いて 納税してる訳じゃない。
公務員に優雅な生活をしてもらいために、我々納税者は 税金を払ってる訳じゃない。

こんな簡単な 納税者の気持ちが、何故、公務員に分からないのだろう?

社会から特別扱いを受け、チヤホヤ優遇され、それなりに 特別公務員 やっておられます。
だから、本当に困窮した一般市民が 目の前に居ても、【 自称 弱者 】 の 特別公務員は 何とも感じないのでしょうか?

特別優遇、特別扱い 【 自称 弱者 】 の感覚が、どっぷり 身に染み付いて、今さら どうしようもないのでしょうか?

本当に手を差し向けるべき 「真の弱者」は見捨てられ、切り捨てられ、【 自称 弱者 】 だけ優遇され、
しかも 大手を振って表通りを闊歩して威張ってる。

特別扱いを受け、チヤホヤされ 特別公務員になって働いておられるから、
「 安い給料でも ガマンして働いてる。」 と言うセリフを、納税者に向かって平気で言えるのでしょう。

「 優遇されるべきは、【 自称 弱者 】 だけ! 」 

一般市民を見下す感覚が、どっぷり身に染み付いてるから、なんとも感じないのでしょうか?
ワープア、フリーター、派遣、偽装請負etc 本当に困窮した 「真の弱者」 が目の前に居ても、
貴族のような 「 特別公務員 」 には、心の痛みが感じないのでしょうか?
337名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:49:37.08 ID:OyvouXuF0
>>325
身分保障しても能無しじゃんw
高給なだけたちが悪い。
つーか、民間は無能しかいないのか。
338名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:49:44.96 ID:XwbeQj68O
そして公務員のなり手が減って
人員不足で仕事が回らず
業務が韓国企業に委託……とかなったら
橋下マジで策士
339名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:49:59.30 ID:kOsTOSYUP
ても、
年俸に入らない手当が凄まじく付いてるのは内緒な。

おまけに、色んな小売で裏メニューあります。
車とか家とか電化製品とか、めちゃ安く買えます。

銀行とかの、預金立も平民とはコッソリ違います。

ぜったいググるなよ。
340名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:50:33.68 ID:XdoricR60
>>331
言い方が違うだけで実質は同じようなもんだろ
馬鹿なのか
341名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:51:11.05 ID:9zv9pmRs0
平均給与を半分に下げて倍の人間を雇った方が、はるかに住民の利益なんだがな。
その代わり不祥事を起こさなければボーナスも貰えてリストラも無いということで身分保障。

公務員は雇用対策の一環として民間の受け皿程度の身分待遇で充分。
342名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:51:23.00 ID:zT0tNoKAi
火消し公務員さんへ

高給なのに身分保障されているのがオカシイということ

「身分保障ありで低賃金」が嫌なら
「身分保障無しで高給」しかないだろw
343名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:51:26.64 ID:LBIi637BO
三年くらい前に東京の愛宕署に瓶ビール持っていって裏口から納品してくれって言われたんだよ
持っていったらまだ午後四時だってのに顔を赤くした酔っ払い警官が出てきてビール受け取って去って行ったわ
こういうのをクビにしようって事をいってんのかな
344名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:52:35.13 ID:lDx6VPHq0
君が代を歌えばいいんだろ
345名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:53:08.53 ID:+XfZktQU0

公務員の身分保障も
在日への特権も

作ったのは全〜部、自民党だからなぁ・・・
346名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:53:12.05 ID:uEl2txqt0
>>338
人手が足りなくなったら上げればいいだろ
倍率数百倍って方が以上
5バイク愛になるまで待遇落としたほうが良い
347名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:53:36.49 ID:h6OrBrdO0
ダメな職員がダメな身内を縁故で入れる
348名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:53:44.30 ID:OyvouXuF0
どっかのデパートで公務員割引があるのは聞くw
349名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:54:30.72 ID:fh3ou1Qw0

一人で出来ることを三人でやっているのをみて、公務員はダメだとおもった。
350名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:55:07.38 ID:AqS2o5FRO
身分保障を無くすのなら、スト権を認めなければならなくなるんでは?

公務員の身分保障って、労働者の権利を制限する代償じゃなかったっけ。
インフラを司ることになる公務員がストなどすると市民生活が大混乱するから
権利を制限する代わりに雇用の保障と公正な賃金設定(外部が勧告する)を
約束してるんじゃなかったっけな。

ハシゲッティ、その辺分かって発言してるんかねぇ…
351名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:55:26.49 ID:8HqZ0LjO0
>>3
法に定まってる内容で民主的に入れ替え条件クリアすればよいだけでは?
352名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:55:38.76 ID:LV3+GoL0O
橋本さん頑張って!
353名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:55:46.71 ID:4B/AXAXMO
>>338
減るわけない
年収300万、身分保障無しでも山ほど応募は来る

なぜなら、民間企業よりも圧倒的に潰れにくいから
354名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:56:20.56 ID:azpvcSWN0
電気代が韓国やアメリカの2.5倍

公務員の年収が庶民の2倍

やりたい放題の公僕の堕落で 日本は衰退する ここで橋下に期待したい 任す。

やりなはれ 失敗しても 許す。
355名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:56:45.52 ID:uEl2txqt0
>>350
嫌ならやめてもらって結構って突っぱねれば良い
民間企業と違ってこれだけの業績上げたんだから報酬をとはいかない
営利目的じゃないし、ただ金くれ、休みくれになってしまう
国民の奉仕者が奉仕したくなくなったんならやめてもらえばいいだけ
356名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:57:47.43 ID:kKNQByVZ0
>>350
お前みたいな馬鹿が、現職の知事で弁護士に法を垂れるのかw

橋下は「弁護士」だぞw お前よりは法律には詳しいわ。
357名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:57:55.42 ID:w4qgo25+0
こんな下っ端じゃなくてさ、中央のロクデナシ共をなんとかすべきだろ。
358名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:58:07.87 ID:tR3oyRis0
橋下に激しく期待!!!
公務員だけがリストラなしというのはおかしい!!!
仕事のできる職員はもっと高給でも良いが、
仕事しない大半の職員に血税が投入されるのはおかしい!!!
359名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:58:21.46 ID:nFl8+6Gr0
「俺に逆らった職員は解雇」とも言える。
360名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:58:56.86 ID:7C2qzMyi0
俺たちがせっせと働いて稼いでも
全部公務員達に搾取される
大昔の年貢に苦しんでた百姓と同じだな...

消費税を上げる議論より先に公務員の給料を下げるべきでしょう

公務員の給料を民間並か海外の公務員並みに下げることによって
10兆円くらいは簡単に節約できます

財政赤字の日本が民間や海外の公務員よりはるかに多い給料を
公務員に払うのはおかしいです

       公務員平均年収             国民平均年収
フランス      310万円                350万円
アメリカ      340万円                495万円 
イギリス     410万円                410万円
日本     ★743万円+150万円(諸手当)(地方公務員)  430万円 
        ★663万円+150万円(諸手当)(国家公務員) 
361名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:59:30.53 ID:5IECkdM50
子ども手当とか高速道路無料化とか
おいしい話で痛い目にあったのに、
また引っかかりますか?
いいかげん気付けよ愚民共
362名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:00:15.79 ID:bVJqae0qO
駄目っていうか、年寄りの座っている椅子を開けて欲しい
363名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:00:22.20 ID:JQDGCko80
はししたさんがんばって〜〜〜
364名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:00:46.30 ID:X0TmGHx2P
もともとは「橋下」(はしした)だった。
父親が経営していた会社が、周囲に借金しまくった上で倒産。
そして橋下(父)夫婦は離婚。
普通は周囲の借金を返すんだけど、橋下(父)は返さなかった。
橋下(母)は、橋下(父)とは無関係とだとして、
橋下(はしした)から、橋下(はしもと)に読みを変更した。
東京から、元々住んでいた大阪(橋下父の出身地)に帰ってきたが、
借金を踏み倒された周囲は当然面白くない。

橋下少年は、何かと苛められた(橋下談)。
そのときの恨みで、元被差別部落を目の敵にしていた。
今は、伯父さんの土建屋から献金や選挙応援(&後援会の勧誘)をしてもらっているから、
表面的には敵意を隠している。
365名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:01:06.57 ID:g50k8IA00
橋本が首相になったらいいんじゃないかと思う。
366名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:01:07.71 ID:CPr0/FVX0
国家公務員が問題視されるが深刻なのは分厚く庇護されている地方公務員

の待遇。
367名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:01:29.82 ID:P7464ddm0
>>338
多少減ったところで全く問題ない
今の倍率が異常すぎる
優秀なはずの人材なら民間行ってもらった方が国のためだろう
368名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:02:02.07 ID:usVCAfwD0
腐りきった日本に革命なんて起きないように法規制がされているから
明治維新のような革命が起きることもなく、
お偉いさんの財布がウハウハになるだけで
日本がズタズタになってしまった。
革命児橋下がダメなら
近い将来日本は存在していないかも知れない。
未来を誰よりも考える政治家橋下に期待しなくてはならない。
私は神様が与えてくれた最後のチャンスだと思ってる。
多少強引にでも日本をいい方向に持っていって欲しい。
過去の清算や弊害は伴うが仕方ない。
369名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:02:36.96 ID:fbsy4nBn0
公務員は誠実に勤務するものに対して
民間とは異なる「身分保障」という最大のメリットを与えられるべき
身分保障が存在するゆえに、給与水準を下げて、犯罪にも厳格に対応されるべき
370名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:03:04.66 ID:roD9r4Vr0
生徒にいたずらしたり暴力ふるうひどい教師への罰則が甘すぎる
即刻首にしてほしい
371名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:03:05.16 ID:sxJJASdQO
結局コイツも公務員叩きで票稼ぎするしか能がない。

しかも朝鮮人だし。
372名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:03:53.30 ID:qUtN+ojB0
50代のヒラとかクズは懲戒免職にしろ
373名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:04:18.95 ID:2W492J800
愚民共はせいぜい公務員叩いてガス抜きされてろよw
馬鹿ばかりでワロタ。学歴は本当に大事ですな。
結局お前ら自身は何も変わらないよ。
374名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:04:38.91 ID:YoQTiR8m0
ここにいる連中はこういう板には縁なさそう
http://hato.2ch.net/recruit/
375名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:05:05.73 ID:7C2qzMyi0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <橋下!橋下!橋下!橋下!橋下!橋下!橋下!橋下!橋下!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   いやっほー日本の癌の公務員を改革しろ!!!!!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
376名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:05:39.29 ID:R1w4vhmU0
日本人じゃなくても優秀なら公務員にするらしいぞ。
橋下はそれが本音だろ
377名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:05:45.08 ID:NYAC1Jwi0
無能な公務員がガクブルしててワラタ
378名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:06:22.20 ID:X0TmGHx2P
病気が治ると祈祷

詐欺で逮捕


自然災害が収まると天皇が祈祷

合法。宮内庁の税金




えええwーーーー?w
wwwwwwwwww
379名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:06:52.34 ID:KtnIHzO90
まじで愚民ばっかり
誰か一人くらいは橋下の愚策について反論してくれるかと思ってたのに完全スルー

いいか?こいつが主張している財政再建も公務員数の削減も出来ていないんだぞ?
それどころか赤字は増加、人件費は上昇、企業誘致は失敗と失政続き
こいつを国にとか言っている奴は自分でよく調べろアホども
何か目覚ましい成果あげてからほざけ
380名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:07:11.90 ID:sHnpODO40
>>371
はいはいわろすわろす

老害無能公務員はどんどん死ね。
381名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:07:31.25 ID:YoQTiR8m0
こういう自殺者を増やす政策はしてほしくないんだが・・
382名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:07:59.02 ID:7C2qzMyi0
                     |..|
                     |ミ|  /|
        |\:::::              .|ミ|/::::|
       |::::::\ _______|ミ|ー::、|
   ::    |:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   ::   ,,.-'"_:::::::::::::::;;:::::::::_:::::::::::|::|:|:::|::::::::\
   ::   /::::::::::::ヾ::::::::(:"::;;://:::::::::::::|:|:|:::|:::::;::::::\
   ::   i::^\:::_:ヽゝ=-'//:::::::::::::::::::::||:|:::|:::|:::::::::::\
   ::   ./::::\>:='''"::: ̄::::::::::::::::::::::::::::::::|::::|:|:::::::::::::::\
  ::   /:::::::::::::::::''":::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  ::   /::::::::::::::i:::::::::::人_::::::::::ノ:::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::\
  ::  /'::::::::::::::::' ;::;;ノエエエェェ了:::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::/
   /::::::::::::::::::::::::::じエ='='='"::',::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::/   ギギギ…橋下め…
   \::::::::::\::::::::::(_;_;;::-:-:- |:::::::::::r':::::::::::::::::::::::::::::/ ::
     \、::::::\::::::::::::::::::::::::U::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
       \、:::::::::::::::::ー::::__;;::::::--------i-'"/
         \、_:::::::::::_;_;-_'"--''"ニニニニニヽ   ::
           `¨〜i三彡--''"´::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ::
             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ::
                                               _ 、、
                             ┼ヽ  -|r‐、. レ |    ̄ ̄ /_/
                             d⌒) ./| _ノ  __ノ  ___  _/
383名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:08:14.83 ID:do7EBTKv0
クビにするより給料を下げる
年収上限を600万程度に抑える
初任給は上げる
身分補償はしてやれ
384名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:08:40.82 ID:HW2EqR6V0
>>378
「ええwwww」はお前だよ。キチガイ。
385名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:08:45.79 ID:X0TmGHx2P
宗教右翼(≒神道信者)の論理
・天皇は天から降ってきた神の子孫
・日本の歴史は2600年以上
・平将門はテロリスト
・源義経は天皇の忠実な守護者
・源頼朝は天皇を利用した最悪の重罪人
・元冦で勝てたのは元軍の内紛でなく天神の怒りに触れたため
・信長は天皇を配下にしようとした最低最下の極悪人
・江戸幕府の将軍は天皇が任命していた
・安重根は鬼畜、殺人鬼、精神異常者
・日清、日露に勝てたのは日本が神の国だから
・大東亜戦争は大東亜共栄圏が鬼畜米英を平定するために必要な戦争
・原子爆弾は落とされていない
・敗戦の理由は近衛首相がコミンテルンのスパイだったから
・昭和20年8月15日は休戦記念日
・戦後教育は自虐教育
・天皇に逆らう人間は共産主義者
386名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:09:20.47 ID:GsBhkQoH0
制度そのものには賛成だが、その基準が個人的な思想信条になってしまう事を恐れる。
業務サボってるような奴は当然だが、右翼的だとか左翼的、支持政党、首長に批判的だとか
そんな理由で使われるとすれば、それは粛清法になってしまう。
一般会社員と同程度の権利は保障すべき。
387名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:09:34.93 ID:usVCAfwD0
>>378
天皇陛下様を
バカにすんな
売国奴が!
388名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:10:15.10 ID:zoEJv+jd0
>>317
国政と言ってもねー、陣笠代議士やレンホウ見たいな泡沫大臣では力が出せないだろ。
普通代議士から知事、若しくは大臣(総理)を目指すものだよ。
389名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:10:21.78 ID:sHnpODO40
さっきから愚民(笑)って使ってる奴が散見されるw

>>383
給料下げる方向だと、公務員全体で抵抗されるから難しくなる。
先ずは目だった奴を切って脅迫したほうがいい。
390名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:10:35.26 ID:7C2qzMyi0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < ここで、橋下批判して居たら、気ずかれた。
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  在  | '、/\ / /
     / `./| |  日  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
391名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:11:49.60 ID:fGhjn3TQ0
いいことやないかな?競争原理も生まれるし
組織っつうものは年々腐っていくものだし定期的に変えないと
392名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:12:07.39 ID:h3n5T+GT0
給料減らして仕事増やせ

393名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:12:19.47 ID:X0TmGHx2P
天皇も所詮人間だってことよ
何でこの血筋だけを特別扱いしてんのか意味不明
その他の公家や豪族が特別扱いされてるか?されてないだろう

要するに皇室っていう制度を利用して税金を未来永劫使い続けたいだけなんだろ?
摂関家の復帰運動とかw税金にたかりたいだけなんだろ?神の子孫のくせに生活保護だっt?
伝統だ、絶えることの無い血筋だ。とか言っちゃってw
そりゃ絶えちゃったら、お前らが贅沢三昧できなくなるからなwwそりゃ必死にもなるわ
394名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:13:00.88 ID:eOP6VOXIO
反対する理由がない
395名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:13:12.12 ID:usVCAfwD0
>>393
日本の国旗と同列
しね
396名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:13:21.25 ID:N3fbaw5s0
偉そうに勝ち組を名乗ってた無能公務員を消毒。国民は完璧に支持する。
反対してるのは公務員だけ。
年収800万の無能高給取りを切ってその金で新人を2人募集しても
普通に応募は殺到するよ。
ハロワ案件なんて年収200万、300万クラスのゴミしかないわけだし。
見せしめで数人切るだけでも他のバカも真面目に働くしいいことづくめ。
397名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:15:51.41 ID:Wk7Qw4h90
日本国憲法第15条に規定されている通り「公務員」は
国民の選挙により選ばれた人たちだけ、すなわち議員や
首長だけにすればいい。そのほかは単なる事務員や技術員
だろう。資格試験だけで身分保障特権はいらない。
「役人」や「官」が身分として残っていることがおかしい。
398名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:16:01.01 ID:o35SWC+jP
大企業の給与を基準にしているのが間違いだろ。
中小も含めてゼロから適正な給与を計算し直す。
さらに身分補償を本採用時のオプションにしてしまう。
ある程度の身分保障をオプションに付ける場合は
総収入を2割減額する。
399名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:17:08.53 ID:BUacGtqe0
ダメな住民の淘汰もよろしく
400名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:17:11.14 ID:7C2qzMyi0
                 ◯                  _____
                 //           ____/       \_________
                // |\_____/                     /
                // │                              /
               // │                             (
               //  │            ,,,,,||||||||||||,,,            )
              //  │         ,,,|||||||||||||||||||||||||          /
              //   │        ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||         /
             //   /       |||||||||||||||||||||||||||||||||||||        /
             //   /       ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||"       /
            //   /      ||||||||||||||||||||||||||||||||||||"        │
            //   /       ||||||||||||||||||||||||||||||||"         /
           //  /         ||||||||||||||||||||||||||||"          /
           // /           ""|||||||||||||||||""          (
          //<                        _____\
          //  \__            ______/         ̄
         //       \________/
         //
   ∧_∧ //  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)// <  日の丸が嫌いなら、日本から出てゆけ!!
  (    つ   \___________
  | | |
401名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:17:50.81 ID:sHnpODO40
高学歴と有能を自負する奴が嫉妬とのたまう。
根本は税収と人件費のお話なのにスルー(笑)
民間でも邪魔者扱いされてるコネ無能ゴミの排除楽しみだな。
402名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:18:41.29 ID:OadKwa800
>>3

それは住民の総意でやっちゃってください。
403名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:18:53.96 ID:YaVZUdIZ0
やれやれ、徹底的にもっとやれ。
404名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:19:00.33 ID:Bbh+dn3v0
公務員でも若いのはおおむね優秀だろ
腐ってるのは50以上と
とんでもない額の年金払わざるを得ないすでに退職した世代
ここをどうにかしないと
405名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:19:37.94 ID:usVCAfwD0
>>3
茨城県知事の橋本のことだよな?
406名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:21:00.17 ID:7C2qzMyi0
   電チョン\<ヽ`∧´>/

        \<ヽ`ε´>/テロ朝

     \<ヽ`ν´>/日テロ

       ザイニーチョンBS\<ヽ`∀´>/

        蛆虫\<ヽ`γ´>/

      犬HK\(`八´)/

    \<`д´>/ゴミ売


 ゜ 。 ,∧,,,_∧ ゜。
 ゜ ・く゜`∀´゜;><チョンマスコミは、公務員の味方ニダ
    (つ   ⊃
     ヾ(⌒ノ
      ` J  ≡=−
407名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:21:26.30 ID:1C84SdbE0
>>393
アホは考えるな。
黙って体を動かしてればいい。
408名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:21:34.05 ID:+A9SV2sa0
>>3
うわあ











うわあ
409名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:21:34.13 ID:NYAC1Jwi0
有能な仕事のできる公務員はこんなとこでしか文句言えない無能公務員とは違うもんね
無能ってのは努力もしないで文句だけ言う人のことだよ
まあここにいる時点で自分が無能だと言う自覚あるんだろうけど
有能な公務員は2ちゃんなんてやらないもの
410名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:22:12.06 ID:BUacGtqe0
>>393
まぁ個人の意見ではそんなんもあるわな。
宗教法人の税金優遇なんかもそうだし、そっちの方が巨額だぞ。
信じてない人からしたら「何儲けてんだよ」って話し。
ホレ、噛み付いて来いよ。
411名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:22:32.11 ID:PawWf8uR0
すばらしいとしかいいようがないな。
412名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:23:34.62 ID:7C2qzMyi0
原発の利権集団、それも縄張りが生じ、技術も分断され弊害そのものですね。

(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(独)原子力安全基盤機構 (JNES)
(独)日本原子力研究開発機構 (JAEA)
(独)原子力環境整備促進資金管理センター (RWMC)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(財)原子力国際技術センター (JICC)
(財)日本原子文化振興財団 (JAERO)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(認可法人)原子力発電環境整備機構(NUMO)
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
413名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:25:26.34 ID:C0TVRsw50
まずろくな仕事配分できない中間を整理しろ
民間でもそういうゴミが中間に入ってるからサビ残地獄だし
414名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:26:42.19 ID:Vkftxkx+O
有能な公務員ってどうやって判断するんだ?
遅刻とか勤務態度のみの判断?
415名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:27:21.38 ID:isy5L8Vv0
良いことは早くやるんだ
416名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:28:24.64 ID:t0nYp4heO
大阪以外もやってくれ!
417名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:31:10.63 ID:fGhjn3TQ0
毎年2割不適格者として退職を義務付けたらいいだけ
418名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:31:12.28 ID:bmRFzwWVO
生徒から見てもダメ教師をクビにする制度を早く!
419名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:31:24.92 ID:/MP1L7Gs0
>>393
雷に討たれて、焼死しろ。
420名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:31:53.55 ID:usVCAfwD0
>>414
公務員でも課長や部長とか居るから簡単に判断できる
421名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:32:38.04 ID:BPfivMkyO
>>393
税金納めてから話を聞こう
422名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:32:49.95 ID:dmvt8vb90
>>3で終わってた
423名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:33:53.12 ID:Vkftxkx+O
>>420
大半の公務員はルーティンワークじゃん。
ソツなくこなして定時に上がるものに優劣はつけづらくない?
424名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:33:57.81 ID:3qwQ89Be0
>>1
でもこいつ部落民に甘いよね
選挙のときは部落利権に食い込んで潰しまくるって言ってたのに
結局なにもできてない
425名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:34:04.88 ID:EeiA5GhB0
この制度は逆に利用されて、マヌケばっかり残りそう
426名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:34:10.87 ID:Gz95LnVH0
橋下は良いな。大阪や日本は、能力主義でどんどん行こう。
負債を減らし、経済発展させていける優秀で結果を出す奴は、高給を支払ってやんよ。
427名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:34:38.53 ID:X0TmGHx2P
とりあえず、祭祀とやらを他の何よりも重要のように思ってる奴らは、卑弥呼の時代の祈祷文化から何も進歩してないってことだな。

皇紀2670年だっけ?
じゃあ西暦200年前後と言われる卑弥呼の時代とか何してたんだよという話。
なんで天皇が統治してたのに邪馬台国と言う独立国を勝手に作られちゃってるんだよ?wという話。

はっきり言うと、天皇の歴史は1000年以上サバ読んでて、実在確認されてる天皇は西暦500年ぐらいの人だよ。
神武天皇から漏れなく「漢」字で名前が付いていることには目をつぶるお前ら、いい加減理解しろよ。
紀元前600年とかの日本にいた架空の原始人にとりあえず「チャーリー」とか「ミヒャエル」とか「ロドリゲス」とかそういう名前付けてるのと一緒なんだよ。

松本智津夫と同レベルのインチキ祈祷師の洗脳から早く醒めろよ。
428名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:34:38.98 ID:6+duKS1t0
任期満了で2000万円って報酬慣例から、まずなくさない??
429名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:36:16.22 ID:nEfUVVng0
ろくでもない仕事して、今、共済年金もらってる連中に
日本が食い潰されるぞ。
430名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:36:31.78 ID:Hg1eq2H00
なんだ橋下は当たり前のことしか言ってないじゃないかwつまらんのうwww
431名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:37:10.15 ID:ISdDpdc90
橋本マジでがんばってくれ。
432名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:37:47.23 ID:usVCAfwD0
>>423
中には好き勝手に甲乙付けるけど、
誰かを選抜するのが義務となると
消去法で付けるしかないと思うわ。
433名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:37:51.69 ID:57RvXUq/0
まあやれるだけやってみなさいな
434名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:37:57.84 ID:EeiA5GhB0
まずは大阪市長クビだなw
435名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:38:19.95 ID:f8bh54lo0
国がグダグダ過ぎるから都道府県レベルで変えていくしかないね
436名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:38:24.62 ID:A/d3kOUj0
やーでも、公務員なんて、発展性もない職業、優秀なのは一握りでいいんじゃね?
その分全体の給料下げろ。
437名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:38:44.99 ID:hS/1wveA0
キャリア官僚の給与を上げても良いから、定型作業しかしない一般公務員の
給与は民間以下に下げろよ。
一般公務員を全て派遣に置き換えても良いけど。
438名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:38:52.48 ID:ckKzSksuP
>>423
いやそんな普通の人達を処分するとか今後も有り得ないだろう
民間ですらちょっとくらい業績が悪くても首にはなりにくい

とりあえずまともに働かない、命令に従わないようなクズを放逐するのが今必要な事
439名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:39:37.80 ID:/kUU2aAv0
日本をダメにしているのは下級公務員だというのが世界の定説
440名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:39:49.75 ID:EpyxuvKs0
ハシゲは市長になるくせに
現場をしっちゃかめっちゃかかき乱して出て行く気か
441名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:40:20.23 ID:Gz95LnVH0
>>414
>有能な公務員ってどうやって判断するんだ?
>遅刻とか勤務態度のみの判断?

職位に関係なく、無駄削減か景気刺激策のアイデアを出させれば良いんじゃね?
当然費用対効果の高い案を出した奴を評価する。
アイデア出せない奴は、通常より一段階低い評価で良いわ。
442名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:40:27.54 ID:Cz0tRg6b0
できる公務員とまでは行かなくても、
普通に仕事する公務員には全く問題ない話なのに
なんでここまで公務員労組や公務員達は火病るの?

庶民から見て全然納得できないし、抵抗する理由に正当性がないんですけどー
443名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:40:54.40 ID:usVCAfwD0
>>432
あと公務員は日報は書いて提出してなさそうだから、
一般企業みたいに日報制度を導入してもいいかもしれないね。
>>437
キャリアは高給取りなだけで腐った人しかいないイメージしかない。
日本の今の姿はキャリアの責任でもあるし。
キャリアこそ競争力が必要だと思うわ。
444名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:41:21.43 ID:Hg1eq2H00
そろそろ国も直接選挙で大統領を選ばないとダメだなw
今の総理大臣なんて貧乏くじ引いたみたいなもんだしねwww
445名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:41:38.54 ID:rblxibo70
もうすぐ日本の人口一億切るってのに生産能力皆無の公務員増やしたら
まじで日本破産すんぞw
446名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:42:40.01 ID:jlbO6aNnO
市役所職員ざわついてるやろなあ(笑)
447名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:42:57.93 ID:nEfUVVng0
>>442
既得権守るのに必死なんだよ。

東電見てもわかるでしょ。
448名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:43:53.95 ID:jD+E0HgN0
>>444
大統領制にしたらレン4がトップ当選しちゃったんじゃねーのwww
449名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:44:36.01 ID:ni5UAAA50
>>156
>>欲の塊であろー世代がめちゃくちゃ金持ってたから

金は持ってないよ借金だよ
450名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:45:02.94 ID:hxddVofj0
>>445
その通りで、そういう人をどこで吸収するかを考えないと無職の生活保護が増えて日本破産を一気に招く。
首を切る前に、そいつらが働くことが出来る場を作ってやるのも政治だ。
451名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:46:42.24 ID:5UfmeF7W0
>>450
んなことを橋下が考えて公務員解雇するわけないだろ。
解雇された公務員の末路は大阪市の生活保護受給者だよw
452名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:46:47.62 ID:toeZNOUU0
いつから人の足を引っ張るのに 恥ずかしさを感じない社会になってしまったんだろう。

自分たちの給料が安いなら、 努力してもっと稼げるようになれば良いだろ。 他人の給料を下げることでバランスを取ろうという発想を 恥ずかしいと思わないのか?
453名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:47:20.54 ID:C0TVRsw50
>>445
今の世の中、仕事と言えばサービス業ばっかだしどのみち日本は破綻だよ。
経済細れば真っ先に消滅するのはサービス業だし、特にこれからの社会を
支える若年層はサービス業の割合高いし。

まあ、公務員の人件費はガシガシ削る必要があるのは変わりないが。
454名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:48:35.78 ID:Vkftxkx+O
>>450
公務員の平均年収300万くらいにして、人数をもう少し増やしたりするのもいいかも。
9時〜17時祝祭日休み有給産休育休有りなんて主婦のパートにピッタリなんだし。
455名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:48:52.64 ID:Wk7Qw4h90
大阪府議員の定数削減もできない知事がなにいっても
ダメだろう。
大阪維新の会は先ず府議会議員の定数削減から実行することだろう。
456名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:48:56.05 ID:A/d3kOUj0
一般の定型公務員の給料・その他報酬はガン下げして、
実力のある(企画・実行力・人柄)人はどんどん出世できるようになればよい。
その人がキャリアで上りつめても、腐った時点でさっさと切れるようになってるといいな。
457名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:49:37.35 ID:nEfUVVng0
>>141
だから所得税増税しないで、夫婦で共済年金もらってる連中から
取るべきなんだよ。
458名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:50:00.44 ID:mTv4AFSt0
>>452
足を引っ張りたいとかじゃなく、税金が無駄だって話だろが
459名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:50:22.52 ID:8/K6fRh80
市谷の防衛省で2年働いてたけどホントにやることなかったよ。
仕事=宴会 だったから。
毎日毎日宴会。宴会無い時は別の飲み会。
堀の中の限られた環境で仕事してるから話題もそんなにない
じゃ何を話すかといったら、下ネタ、大したこともない武勇伝、誰かの悪口、風俗・・・

上司は基本二日酔い。朝からあの加齢臭と酒の臭いかぐだけで具合が悪くなった。

職場は超ドロドロ。基本必ず1人はイジメの対象がいて徹底的にいじめられる。
ずーっといじめられてたやつがついにキレて、椅子思いっきり持ち上げて上司に投げようとしたこともあった。

で精神衛生上よくないと思って民間に転職したんだけど
あの頃上司に言われたな〜
「お前若くて何でもできると思ってるんだろうけど、
お前の力なんて民間出たら大したことねーんだぞ?あほだなお前ww」

ってね。

そんな僕は今外資系大手IT企業で働いていますww


こんなやつばっかだよ公務員なんて。

頑張って下さい橋本さん。
460名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:50:49.27 ID:EeiA5GhB0
>>校長の公募制導入案

どこかでやって、教頭が嫌がらせしまくって校長先生自殺したような気がする
461名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:50:56.09 ID:hS/1wveA0
>>454
病休もあるぞ。
462名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:50:59.34 ID:ckKzSksuP
>>453
今の日本って生産力過剰なんだよなぁ
463名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:51:55.08 ID:Gz95LnVH0
>>452
日本中の景気が落ち込んで国や地方の財政状況が悪化しているから、
普通に仕事をする公務員の人件費が維持出来ないっていう話だろ?

お前らの組織のケツは、お前らの組織内だけで拭けや。
増税して国民にツケを回すな。
税金(お前の給料)払ってやってるんだから、言いたい事は言わせてもらう。
464名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:51:59.20 ID:hxddVofj0
>>451
だとしたら非常に危険だよな。
コスト削減は必要だが、単純解雇で解決する話ではないよね。

>>454
単純労働系の公務員はそういう形でいいと思う。
国民総背番号制のような資金透明化のツールを入れて、副業を認めてあげるとかね。
もちろん本業と利益関係があったり、便宜能力があったりする副業はダメだけどね。

ただやっぱりここが問題で、公務員ひとくくりで解決する話でもない。
大阪府のトップですら年収1,200万円。
責任を取るべき人には、責任とともにもっと給与をあげていいと思う。
465名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:52:02.49 ID:03yOYX2U0
橋下はこれでないといかん
原発なんて関わるのは時間の無駄
466名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:52:15.29 ID:VIjj1xC20
>>460
広島世羅町?
467名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:52:47.85 ID:YoQTiR8m0
>>452
mixiとかいけばわかるけど公務員叩きの日記書くと逆に日記書いた人が叩かれてたり
するのが結構多い。
468名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:54:47.14 ID:Vkftxkx+O
>>464
もちろん公務員と言ってもいろいろいるわけだから考えてやらないとね。
個人的にゴミ収集や市バス、役場の窓口は退職金無しの300万でいいと思う。
それでもやりたいって人は絶対に沢山いる。
469名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:55:47.06 ID:bm10Yn/n0
頭使わない仕事は外注でいいんだよ
470名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:56:14.28 ID:EhkQ4Y9R0
しかし、公務員の身分保障は労働基本権との絡みで色々難しいんだが、
橋下はその辺ちゃんと考えてるんかいな?業務内容との絡みもあるし。
「身分保障は民間並み。だけど公僕だから労働基本権もなし。」では理論的に破綻する
可能性濃厚。それでなくとも公務員の労働基本権制限はILOから色々言われてるのに、
これをやったら、ILOから何を言われても反論できない。
471名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:56:47.78 ID:vZbkoV5r0
公務員様に逆らうとは
橋下は頭おかしいな
472名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:57:12.73 ID:00+Ds2so0
大阪はいつ夕張みたいになっても可笑しくない財政状況ですからね
人件費抑えるのは必須事項
473名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:59:46.64 ID:pUg9wxII0
いいぞ橋下 もっとやれw
474名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:00:26.03 ID:toeZNOUU0
>>458
お前、市の条例の草案作れるか?
県や国の有力者と調整できるか?
民間の色んな業界の経営者と対等な議論をする経営的知識があるか?

念のために言っておくが、俺は民間人だ。
実際に市の課長級と話す機会も多い。

市の職員が無能?どこが?
彼らは大きな組織を運営してて、
大企業相当の給料もらっていい。
475名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:01:20.62 ID:DmFoYaS+0
例の残業しないオバサン終わったな
476名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:03:24.25 ID:QK7gUsYU0
>>1
典型的なダメな職員の例

          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  < ふぅ、チョッパリのふりは疲れるニダ
  <丶`∀´>   \______________
  ( ̄ ⊃・∀・))
  | | ̄| ̄
  〈_フ__フ


  \从/     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λハッ! < なっ、何見てるニダ!
  < `Д´ >    \______________
 ( ̄ ⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
477名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:06:41.42 ID:toeZNOUU0
知事が部下も守らずに人気取りをしてどうするんだ?

民間人と職員を分断とか、ホント狂ってる。
478名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:08:28.57 ID:uEl2txqt0
>>470
公務員は国民の奉仕者と前文に書いて有るだろ
奉仕が嫌ならやめろってことだ
479名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:08:36.42 ID:Vkftxkx+O
>>477
その考え方はおかしい。
480名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:09:44.18 ID:jlbO6aNnO
>>470
地方公務員法ではリストラできるよ
維新は橋下含めて現役弁護士がおるからなあ
481名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:10:29.00 ID:JumIzJef0
なんで公務員って精神疾患が多いの?
統合失調症とか躁鬱病とか
482名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:10:33.61 ID:usVCAfwD0
>>477
知事が守るのは有能な人間のみ。
無能な人間なら普通の会社では退職に追いやられる
483名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:11:04.99 ID:l3YXE4gF0
ダメな公務員とは具体的にどのような人を指すのでしょうか
484名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:11:40.08 ID:IhW8tzF10
>>474
末端にいてのうのうとしてる馬鹿をどんどん切れと言ってるだけ
どこの組織でも、優秀な幹部候補連中がリストラの対象では無いだろ。
当たり前のことが当たり前にできる組織にしようとしているだけ
485名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:12:52.46 ID:Vkftxkx+O
>>483
金八先生。
486名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:14:16.35 ID:bws/HSw50
橋本〜がんばれ〜!
大阪救ってくれ〜!
487名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:14:33.76 ID:usVCAfwD0
>>483
公務員的な実にボケた意見だわ。
公務員自体他人の仕事に無関心(休憩時間のお誘いは除く)だから
有能とか分からないと思う。
底で日誌制を導入し、統計を取れば解る様になる。
488名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:14:51.47 ID:znI2vCgc0
橋本これで成功したら総理見えてくるな。
489名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:14:55.18 ID:hxddVofj0
>>481
国だが、知り合いの部署は、本当に精神疾患が多かった。
その部署は、高速道路建設予定地の交渉を受け持つ部署。

土地所有者に珈琲、お茶をぶっかけられるのは日常。
つきに一度は殴られてたらしい。
それでもことを大きくすると道路は出来ないから、泣き寝入り。
そして精神崩壊。

公務員の精神崩壊の原因には、お客さんの不当要求が意外と多い。

奈良の部落民の違法な休日とかが注目されるけどね。
490名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:15:58.25 ID:PbUAGj6n0
とりあえず休みまくって給料だけせしめてる奴は首にしろよ。
生活保護有るんだから文句言わせるな。
491名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:16:50.90 ID:JQmLBkD50
二回連続じゃダメだ
情実で回避されるに決まってる一回でアウトにしろ
492名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:16:52.01 ID:uEl2txqt0
>>489
それ民間でもある、普通の出来事だから
俺が入社する前だけど、事務所にダンプで突っ込んできた奴とかいるし
お客様は神様だって神様気取りの人がたいていそのタイプ
493名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:16:54.37 ID:T7jXHyhhO
欧州のゴタゴタ見てればわかるが、税金で食べてる人が多ければ多いほど国は腐っていく。
削れるところは削っていかないと次は日本だよ。
494名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:19:54.93 ID:IhW8tzF10
>>489
民間でも普通にあるわボケ
495名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:20:19.97 ID:G4WFyRVR0
496ninja!:2011/08/18(木) 10:20:37.84 ID:eaxD0TRVP
誰も残らないんじゃない?w
497名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:20:41.85 ID:3Big5aAP0

 橋下がゴミやウミを出し切ってくれる。期待大。
498名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:21:40.76 ID:hxddVofj0
>>492
・・・・ブラック会社自慢しても始まらないわけで。
「俺の会社は民間だけどブラックだ。公務員もブラックでいいだろ。」といいたいだけ?

俺は民間だけど、そんな不当な労働はないぞ。
499名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:22:15.79 ID:Vkftxkx+O
いずれにせよ人員削減よりも給料大幅に減らして雇用を増やす方向がいいと思うな。
元々公務員なんてそーゆー役割もあるんだから。
500名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:22:15.71 ID:usVCAfwD0
公務員に精神病患者が多いのは
あまちゃんが大半だと思うわ
一般企業なら
現場に出させる前に徹底的に教育させて
洗脳させるからね。
公務員にマニュアルはないだろうし、
教育無くて現場とか考えが甘いんだよ。
501名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:22:50.42 ID:clO/16LsO
公務員だから罪が軽いとかどんな理屈だよ

猿の国か?日本は
502名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:23:25.68 ID:cj8Ddi6EO
>>477


平松、乙。
書き込んでないでちゃんと仕事しろ!w
503名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:23:31.53 ID:znI2vCgc0
>>483
ダメな公務員の基準は、公務員の収入とその自治体の収益に決まるだろう。

年収1000万でも、その自治体にそれ以上の支払い余力と、
その公務員からあげられる利益がそれ以上あればそれは支払っても良い。

逆に年収300万でも、その自治体にそれを支払う余力がなく、
その公務員からあげられる利益がそれ以下なら、それは払ったらダメ。
つまり、それらの公務員は給料稼げてないので「無能」となる。


大企業としての給料をもらっても良いって言ってるバカいるけど、
それはそいつがそれ以上の働きと、組織にそれにこたえられる収入があった場合な。
組織にそれを支払う能力がない場合は、そいつの給料を「誰か他の奴が支払う事になる」。
それは御免だし、もうできないだろって言うのがこの手の話。
504名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:23:37.93 ID:uEl2txqt0
>>498
職場がブラックかどうかと相手の質とは無関係だし
そもそも突発的なものは防ぎようが無い
505名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:24:36.42 ID:8UYsPyrn0
>>498
外部と接触しない国の機関に嫁が派遣で勤めてるけど
精神疾患だらけだそうだぞ。
あと意味不明な病気療養。

「まさに公務員天国だわ」だってさ。
ブラック自慢なんてとんでもないww
506名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:25:35.72 ID:EhkQ4Y9R0
ただ、民間での「勤務成績のよしあし」ってのは、「会社の利益をあげたかどうか」であり、
売上増やして支出減らした社員が「勤務成績がいい」ってなるわけだけど。
公務員の場合、必ずしもそういう基準ではいかんだろ?例えば、生活保護の審査をやる
公務員は、徹底的に厳しく審査し、生活保護費をカットすればするほど評価されるのか?
(それを市ぐるみでやって餓死者を出した地方自治体が実際にある)。
507名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:26:37.64 ID:usVCAfwD0
毎年赤字の市町村は
火事場泥棒と同じだからな。
吸えるだけ吸って後はシラン振り。
508名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:26:38.59 ID:llgyWD3m0
公務員の序列を低くして、どんどん首切るとか頭おかしいだろ・・・
橋下は人でなしのキチガイだな

公務員の身分が低くなったら、日本はマジでおかしくなるよ?
509名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:26:40.82 ID:BQRpYQhM0
公務員って一部の国家公務員や警察、消防などの地方公務員を除いて給料は高すぎると思うんだが、
公務員も税金を払っているわけで、公務員の人件費を削減した場合、税収は減ると思うが、
その影響は実際のところどうなんだろうか?
510名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:26:41.92 ID:juCh9okm0
>>422

× >>3で終わってた

○ >>3が終わってた
511名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:26:47.82 ID:hxddVofj0
>>505
どこの部署かな、特定不可能な形で上げられてもなぁ。
俺のは天満橋の地上げ部門。
512名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:26:52.81 ID:CRHczaJQ0
>>3
知事から市長に入れ替えします!
513名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:27:33.26 ID:Cn2fyemJ0
>>474
火葬場で賄賂要求したり、河川からの取得物を横領したり無能じゃないの?あっちがうか、犯罪者だね。

ってか草案をつくれたり調整したりできたところでその結果が膨大な負債だよ。何をもって有能だと言ってるんだか。
大失敗のウォーターフロントだのいくらでも在るんだよ、大阪市が叩かれるところは。市民をなめんな。
514名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:27:48.63 ID:N21vYzNy0
てか 民間が食わせられん時代に成ったのに搾取層と勘違いしているのが公務員だろ。
搾取できる奴隷はほどなくいなくなるよ。 若年から始まる低級生活の時代になるから。
515名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:28:06.08 ID:pCxJRoAH0
売国自民党にも反日民主党にもできなかった事だ
頑張れ、橋本
516名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:28:10.32 ID:fGhjn3TQ0
>公務員も税金を払っているわけで、

日本国民全員が公務員になれば、万事解決ですね
517名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:28:13.77 ID:HHgsrObrO
知人の大阪市職員が必死でアンチ橋下を呟いてるけど
本当に必死で若干引いてるw
518名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:29:23.11 ID:uEl2txqt0
何を持って有能と判断するか
それは国民の幸福度だろう
地域サービスが本業だし
幸福度が低かったらくじ引きでリストラ
リストラされるのが自分かもしれないからみんな必死になる
519名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:30:03.52 ID:OhauFFplO
変える事自体が目的と成果になってるんでしょ。見てて気の毒。
520名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:30:08.39 ID:usVCAfwD0
>>508
公務員の身分が高いのは日本ぐらいだが、
日本の公務員はズバ抜けて給料が高い。
国や市町村の経済に公務員のお給料が比例すれば、
公務員も頑張るだろうね。
521名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:30:52.96 ID:hxddVofj0
>>517
俺は大阪府民で大阪市民だけど。
橋下を叩けば、平松シンパと言われ。
平松を叩けば、橋下シンパといわれる。

俺は橋下知事も、平松市長もNGだとおもっているのに、
なぜか平松or橋下シンパのどちらかという結論しか出せない人が多い。
522名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:32:13.69 ID:cj8Ddi6EO
>>508

ならねぇよw
法律でもかかれている通り、公務員は国民の
奉仕者でなくてはならないw
ロクな仕事もせず、大企業なみの給料貰っていたら、
破綻するのは当たり前なわけでw
523名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:32:47.47 ID:8UYsPyrn0
>>505の続き
そんなしょっちゅう休む部下がいても
仕事ができない部下がいても上司は何も言わない。
理由は2、3年で転勤になるから波風はたてたくないからだってさ。

仕事ができない人の為の避難所みたいなもんだろ。
524名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:32:54.61 ID:DYc7B4o0O
公務員って優秀で純粋ってイメージがあったけど、
今はそうでもなくね?
525名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:33:22.35 ID:dhkTHLsL0
当然だろ
526名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:33:25.94 ID:usVCAfwD0
平松も橋下も支持しないとなると、
誰がいいのか?
ただダメだと言ってるのか?
どこの知事がいいのか?石原?
誰もいないならダメだと言うな
527名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:33:41.66 ID:znI2vCgc0
でも、後7年の話なんだyね。

後7年で、事実上預金額を借金が上回る。
そうなったとき、今みたいに国が借金して公務員の給料を支払うなんて甘い事は出来なくなる。
もし、IMFに助けてもらう場合は、IMFのレポートでは公務員の給料や退職金は100%カットにするって
言ってたような気もするしな。

しかし、日本は限界まで変わらない国だよ。
528名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:34:12.40 ID:SHAACTQy0
コイツそのうち外国人(朝鮮人)を公務員に採用するとか言い出しそうだな
公務員叩いて公務員の成り手がいなくなれば外国人に差し替える

当面は人気取りだろうが
国際都市を目指すとか在日に参政権を与えるとか言っているから
いろいろ下心ありそうだな
529名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:34:40.76 ID:hxddVofj0
>>505
>>505
だったらお前はまずお前の嫁を徹底的に叩けよ。

>仕事ができない人の為の避難所みたいなもんだろ。 

そんなところに派遣で行くとか税金の無駄遣いだろ。
まず公務員批判をする前に無駄な税金を使って伊るお前の嫁を徹底的にぶち叩けよ。
都合がよすきぎんぞ。
530名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:35:50.10 ID:clO/16LsO
今までに公務員だからとブタバコ行き逃れた犯罪者がどれかいたか


山形のハ○ワしかり
531名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:35:53.24 ID:Vkftxkx+O
>>528
ところが日本人のなり手は沢山いるんだよ。
楽なんだもん。
532名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:37:29.78 ID:HHgsrObrO
>>521
橋下と平松は対立してるので、そういう見方する人は多いだろうなw

ちなみに前述の市職員はバリバリの平松シンパですwww
533名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:37:42.50 ID:zxc9a31LO
>>503
その発送は民間でしか通用しないな。
公務関係はそもそも収益上げる組織じゃない。だから査定方法は成果主義では無理がある。
だからといって今までみたいに年功主義だと無能の高給取りが増えるから、能力給が妥当かと。
問題は、能力をどう定量化するか。
534名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:38:15.73 ID:8UYsPyrn0
>>529
派遣で募集してるので行ったらトンでもない公務員天国だった。

それをネットに書いたら「嫁を叩けよ」って意味わかんねw
535名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:38:39.87 ID:Cn2fyemJ0
>>528
あれだけ右派的な政策を実行してもまだそっち方面で叩くやつがいるんだねぇ。
政治家は大変だ
536名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:39:50.17 ID:9vCbnBlv0
公務員なんてトップさえ優秀なら下は言われたことだけできる凡人でも充分だからなぁ
公務員は最低限の給料で雇用対策にでもしろよ
優秀なヤツは民間企業で好きなだけ稼げばいい
537名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:39:50.60 ID:znI2vCgc0
>>533
いや、簡単だよ。

基本給を10万ぐらいに抑えて、後はその自治体の収益によって歩合にすればいい。
赤字なら当然最低に抑える。
538名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:40:10.91 ID:Vkftxkx+O
>>533
平なら永遠に平の給料。
退職金は課長以上から
とかならいいんじゃない?
539名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:40:48.85 ID:G4WFyRVR0
知事ってそんな権力あんの?
540名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:41:34.60 ID:8UYsPyrn0
>>523の続き
で、その国機関は上の庁から視察に来る時は
1週間も前からお茶の出し方の打ち合わせをするそうな。

朝は何時に緑茶出して昼は何時にコーヒーをこの順番で出してって。
上からの視察にだけは一生懸命だってさw
541名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:42:05.64 ID:IlPxJQ0E0
>>1
>政治が物事を決めるのはこういうことだと示す


素晴らしい!やはり、本物は違う!
542名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:42:30.72 ID:znI2vCgc0
>>539
知事はいざとなったら破産申請できるからな。
543名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:44:03.90 ID:EhkQ4Y9R0
>>537
「補助金は出さない。福祉関係の手当ても出さない。道路は作らない。壊れた公共物は
放置。学校の設備も放置……」
これなら、赤字減るだろうけどね。アメリカの茶会はそれに近いような主張かもしれんが、
「自分の金を自分のためだけに使う。役所は何もするな。」っていうのは、私はついていけん。
544名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:44:36.26 ID:pu4tRRLd0
>>524
ピンキリでしょ
キリは果てしなく下
橋下が廃棄処分したがってるのはこういう輩
545名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:44:43.86 ID:clO/16LsO
山形労働局(角元利彦局長)の30〜40代(当時)の男性職員3人が2005年までの8年間にわたり、同僚女性にセクハラ行為を繰り返していたことが、同局などへの取材で分かった。

セクハラで精神疾患になった女性が退職する直前まで続いたという。女性は「強姦や性的暴行もあった」と主張。

女性は心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症し、現在も精神科に通院している。07年に厚生労働省に公務災害補償を申請したが、4年近く経て先月、却下された。

男性職員ら3人は係長級。女性は非常勤職員で、1年ごとに契約が更新される。こうしたことが7年間もの間、女性がセクハラ行為を訴えることができなかったことに影響を及ぼした可能性があるという。


546名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:45:44.90 ID:8UYsPyrn0
実際、府より市の職員の方が新聞沙汰になる事多いよな。

以前、知り合いになったややこしい奴も市に圧力かけて
やりたい放題だったようだ。
547名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:45:52.88 ID:znI2vCgc0
>>543
そんなアホな事にはならない。
収益の中の公務員の給料を決めておけばの話だし、
普通に考えてそうなる。
548名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:46:56.75 ID:23POm/Lz0
>>474
無能だってのはAちゃんの煽りだよ。
馬鹿で役人は出来ないよ。
しかし、利口だからって責任感があるとはならないだろ。
そもそも3セクで大赤字つくっても責任取った奴いるかい?
赤字の責任と言うのは、自分の家屋敷を売り払うことだよ。
勿論そんな奴はいないわな。
法律がそんな規定をしてない。
だからつけは必ず責任が無い納税者が払わせられる。
つまり、民間と役所は担当範囲というか守備位置が違うんだよ。
だから人の迷惑になるような分野に手を出さないでもらいたい。
それでも手を出すなら、徹底的に結果責任をこれからは問うべきだな。
549名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:47:16.80 ID:SHAACTQy0
>>535
オレ民団工作員に会ったことあるよ
「2ch楽しーーーっ!」って言ってた
意味分かる?
550名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:47:17.68 ID:1Gds261P0
安全神話が崩れたなw
大阪市役所で勝ち組とか思ってたやつあわれw
551名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:48:44.18 ID:Vkftxkx+O
>>550
まだわからん。提案が出てるだけの話。
552名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:48:52.30 ID:O44TxJ1VO
安定という魅力がなければ、公務員の質は更に落ちる
553名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:49:53.61 ID:znI2vCgc0
>>552
アホだな。

公務員が、公務員を辞めて何処に就職するつもり?w
さらに「首になった公務員が、何処に就職できると思うの?」

恐怖が質を向上させるよ。
554名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:50:07.16 ID:jD+E0HgN0
>>552
安定してるから質が堕ちるんじゃないかな?
優秀だった奴も必死にやらなきゃアホになるでしょww
555名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:50:14.46 ID:fMZwWcL2O
>>520
どこの自治体も原発誘致に積極的になるぞ
556名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:51:22.03 ID:EhkQ4Y9R0
>>547
赤字減らせというなら、社会福祉関係切り刻めということにどうしたってなるぞ。
そもそも、民間なら「赤字部門は閉鎖」で済むが、地方自治体は「赤字だから」
という理由では閉鎖できないような、損得抜きでやる公共的な部門があるわけで。
557名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:51:46.23 ID:hxddVofj0
>>553
だとすれば、底辺職は質がドンドン向上していくはずだが・・・・。
現実としてはドンドン下がっているね。
558名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:52:21.81 ID:8UYsPyrn0
>>552
やってみないとわからないなぁ。
現状は問題ある職員を簡単に辞めさせられない。
事件沙汰になるのは別にして仕事をしない奴。

こういうのをクビにできる位の条例は必要だと思うけどね。
559名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:52:21.83 ID:GngO5R9Ii
事務次官とかのキャリアは最高年収を500万ぐらいはあげていいと思う
けど、部長までは最高年収300万までで退職金も年金も支給しない
公務員でいることが恥ずかしくない社会は駄目
560名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:52:26.70 ID:Vkftxkx+O
>>552
大半はルーティンワークなんだから高卒程度で良かったの。
それ以上の質はいらないんだよ。
561名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:53:24.82 ID:znI2vCgc0
>>557
底辺職向上してるが?
そこら辺の棒振りですら大卒だったりするからな。

そもそも底辺職すらつけない人間が増えてるのが、この国の問題。
562名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:53:33.86 ID:SHAACTQy0
>>553
その論法ではやく景気が良くなるといいね
563名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:53:56.13 ID:vaFPSDFo0
人員構成見てると
逆ピラミッド状態なんだけど
国民負担増やさずに今の公務員制度は維持できない

これ解ってるんだろ
564名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:54:22.73 ID:cj8Ddi6EO
>>533

普通に市民の声だろw
565名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:54:36.02 ID:G4WFyRVR0
>>557
コンビニ店員の質が上がってないか?w
566名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:54:52.94 ID:jD+E0HgN0
>>559
名誉ぐらいはあげろよw
あの人はクソみたいな薄給だけどお国のために頑張ってる
それでいいじゃねーかww
567名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:56:58.08 ID:sQak45Bi0
犯罪者の同和環境局をはやくつぶせ。
何人、捕まっているんだ?
568名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:57:15.45 ID:znI2vCgc0
>公務関係はそもそも収益上げる組織じゃない。だから査定方法は成果主義では無理がある。

バカは、良くこんな事言うが、
そもそも企業組織に「収益をあげない部門」がないとでも思っているのかね。

例えば、経理なんて収益をあげない部門。
営業が赤字の段階で、経理の給料が守られるなんてことはない。
一緒に落ちていく。
569名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:57:22.03 ID:wq+tnq6H0
最強
この世代は最強
570名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:57:28.66 ID:hxddVofj0
>>565
あがったか?
571名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:59:47.50 ID:auzNMn0uO
1には賛成だけどさ
一番大きな問題は
「だれが人事評価するのか?」じゃない?

評価者が正しい審美眼があって、公正で、やるきの有る人でないと…
やるきのあるいい職員が潰されるよな?
評価なんて人によって変わるし
質の悪い人間ほど自己評価高くて
まともな日本人ほど自己評価低かったりするし…
572名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:00:07.41 ID:Cn2fyemJ0
>>559
国家公務員一種はもっと上げていいと思うわ。
地方公務員は安くていい。価値がない。
573名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:00:15.93 ID:rJqzZrhW0
駄目公務員って40より上の連中だろ
使えない上の連中にこき使われている若い人は歓喜だな
574名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:00:56.47 ID:hxddVofj0
>>568
つまりその経理は査定されていないわけだよな・・・。
査定されない部署は、「他所がヘマしたら一緒に下げられて、他所がうまくやったら他所から上がっていく」制度なんだぜ。
575名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:01:24.59 ID:rk7JhrSM0
テレビ局がこれだけ韓国偏重してるのが騒がれてるのに、
その前段階の日本の公務員批判にまだ踊らされてるやつが多すぎ
童話やら官僚やらごちゃごちゃにした印象操作なのに

んで、それに乗っかって人気取りに走ってる橋本さん
576名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:03:19.24 ID:HHgsrObrO
何があっても倒産しない
何をやっても簡単に解雇にならない

両方に甘えて質が落ちてるから是正しようって話だろ
反対する理由がどこにも見当たらないw
577名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:04:01.86 ID:Vkftxkx+O
>>575
公務員改革を唱えれば人気が取れるわけか。
つまり民意なんだな。
578名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:04:09.55 ID:3p57j5c40
>>573 若い人の抜擢人事とか進むといいね。
とにかく、時代は変わったんだ。昔のままで居れる訳はない。
579名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:04:51.00 ID:nBQtF6cM0
公務員がダメっつぅより
税金の大半が公務員の給与に
消えていってる現状がダメなんじゃなかろうか?

税金の2割以内に納まるように
給与や人数で調整するべき
580名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:05:07.56 ID:Cn2fyemJ0
>>575
> テレビ局がこれだけ韓国偏重してるのが騒がれてるのに、 その前段階の日本の公務員批判にまだ踊らされてるやつが多すぎ

何をどう理解したら「のに」で韓流と公務員がつながるんだろう?
581名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:05:14.56 ID:Nrxd2EDk0
まずは平均年収400万程度に抑えろ
世界的に見ても日本の公務員の厚遇は異常
582名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:05:34.16 ID:rk7JhrSM0
>>577
まともな日本人とは限らないけど。
583名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:05:45.17 ID:znI2vCgc0
>>574
そうだよ、良くなれば一緒に上がっていく。

だから、会社が良くする意識を持つ。
それと、だから金を直接稼ぐ部門の給料が高くて、審査されない部門の給料は安い。
584名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:05:54.86 ID:b3DEp8lu0
超絶支持
585名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:06:00.12 ID:jwOc4jrz0

何だよ、こんな事ぐらいでびびるなよ、全然平気だろ?
日頃、大阪市民のために粉骨砕身で勤労してる大阪市役所の皆さんが
この条例に引っ掛かるはずはないだろ?
安心して良いんじゃない? ぷっw
586名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:06:34.62 ID:Vkftxkx+O
>>579
要はそうだろうね。
ダメ公務員とか有能とか以前にもう金がないんだよw。
587名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:08:26.50 ID:rk7JhrSM0
>>580
内容の信用性が無いという点で。
588名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:08:53.30 ID:CSW3GO4V0
評価するのは、誰でどうやって評価すんの?
上司か?
だとしたら、かなりザルだろ、これ

これも大事だが、そもそもの給与を民間ベースの400万程度にする方が
効率いいと思うけどなぁ
589名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:09:13.95 ID:8UYsPyrn0
>>577
簡単な話だよな。
実際、官僚じゃなく府や市の公務員に接する機会なんて
誰でもあるし中の話を聞く機会も多い。
それで「地方公務員はよくやってる」と思ってるなら橋下批判が起こるはずで
「人気とり」って思われるな不満を持たれてるって事。
590名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:09:29.45 ID:iS0rpMdI0
>>5
橋下は大阪で実績作ってから国政に出ればいい
そのまんま東みたいなマネをしたらそれこそ取り返しがつかない
591名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:09:54.45 ID:SHAACTQy0
一律カットでいいんじゃね?
592名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:11:11.45 ID:hxddVofj0
>>583
だからさ、査定制度としてはやっぱり機能して無いじゃない。
593名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:11:49.64 ID:6u3O3thA0
>>106
でもその割には公務員になりたい若者が一杯いるじゃん
公務員予備校のCMはジャンジャン流れてるし
594名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:12:48.49 ID:parD5p2GP
橋下がんばれ
無能な公務員をどんどんクビにしてくれ
595名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:13:31.29 ID:xA/0TrPH0
手始めに失業保険に加入させたらいい
596名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:13:46.73 ID:SHAACTQy0
>>589
矛盾みたいな話だけど新自由主義を支持してのは底辺層に多いんだって
似た構図じゃない?
597名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:15:23.03 ID:YMVfN2Cpi
公務員てほんとろくなのいないからな
民間ではほとんど使い物にならない
まぁ、自分で無能と自覚してるからこそ公務員になるんだろうけど
自覚してるだけまだましかと思える
598名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:16:31.45 ID:fMZwWcL2O
>>568
ところが官業が黒字になるようだと、民業圧迫とか言われるんだが。
どうしろと?
599名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:16:53.48 ID:8UYsPyrn0
>>596
市はそういうレベルの話じゃないよ。

ヤクザの愛人が「私も仕事したい」って言ったら市に圧力掛けて入れたりとかw
そんなレベルの話
600名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:17:18.67 ID:AiHT+7ooP
> 両条例案では、人事評価が2年連続で最下位となった職員らを分限免職できる規定などを
> 盛り込んでいる。

腐れ公務員はどんどん配置転換や分限免職させるべきだけど
相対評価はダメだわ
計数的絶対評価じゃないと必ず遺恨を残すことになるし
最下位の職員だけじゃ「その他の腐れ職員」の単なるバーターじゃん
601名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:18:09.71 ID:23POm/Lz0
>>598
自分が民業になればいいんじゃね?
納税義務もあるしさ。
602名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:18:28.68 ID:+RZMp9pJ0
>>597 世間知らずの馬鹿
603 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/18(木) 11:18:42.43 ID:5eDy4L+d0
某市役所からのカキコが多い件について
604名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:18:53.19 ID:G4WFyRVR0
なんだかんだおまえらもし採用されたら働くだろ
605名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:19:07.72 ID:znI2vCgc0
>>598
>どうしろと?

何言ってんだ、税収を基準にすれば良いだろ。
606名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:19:27.12 ID:B2IP8qQl0
>>83
公務員は「昇級停止」で20年やってる間に、民間は給料3割減額だわ。
そんなことで誤魔化しても、地方では民間の勤め人の倍は常識、実感的
には三倍近い。今時、家を新築するのは公務員だけ。ローンも組まずに
家たてて、退職金とって年金も民間の何倍。
607名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:19:35.09 ID:O2AAJyBC0
窓口に行って声かけると
サンダルペタペタしながらダラァ〜って来て、
「あぁ〜ん、何?」だもんな。
608名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:19:37.33 ID:SHAACTQy0
>>599
それはヤクザの問題じゃないか?w
609名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:20:52.41 ID:Vkftxkx+O
>>604
俺は働かないけど嫁さんの仕事に町役場がピッタリなんだよなぁ。
300万でもいいからやりたいって言ってる。
610名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:21:23.89 ID:3x921g8C0
警察や消防、国家一種は特別扱いしていいとおもう
国一は民間より安い給料で、いい人材が使える
不要なのが役所の職員だ 民間企業の最低レベルに押さえるべき
611名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:22:04.99 ID:NM+i1gErO
とりあえず赤かりから始めよ!
そして草加、童話の始末をよろしく
612名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:22:18.41 ID:V/qFrqLEO
民間企業なら1人でやる仕事を2〜3人でのんびりやってたりする。
613名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:22:22.05 ID:XoLp9naj0
府民はダメな知事・議員をどんどん入れ替えていかないと
614名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:23:04.02 ID:8UYsPyrn0
>>608
まぁ癒着の話だよね。
あと長期で休んでいてたまに出てくるだけでも処分されないとか。

何かスタートラインにも立ってないレベル。
615名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:23:43.24 ID:EniveL9v0
夫婦で学校の先生の世帯収入はスゴイよ
616名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:24:05.84 ID:INRIq5ZP0
本当にダメな奴がのさばらないと、こういう意見でてこないよな
よっぽど末期なんだろう
617名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:24:06.18 ID:rYt2y6Ai0
>ダメな職員をどんどん入れ替えていく

あらま、総辞職→役所廃業になっちゃったわ
618名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:25:14.48 ID:AiHT+7ooP
中に入って働くとわかるけど

地方公務員くらいロースキル、プアナレッジで勤まる職業はない
当人達はそうは思っていないみたいだが
619名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:25:40.85 ID:pNjALfpP0
橋本がんばれー!

スタンダードを作って地方にまで影響させてほしいぞ〜
620名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:25:55.46 ID:znI2vCgc0
>>617
だから、その役所辞めた奴、何処に就職するつもりなの?wwww
621名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:26:15.21 ID:3p57j5c40
まあいいじゃない。遠くない将来、国民のカネだけじゃやっていけない状況
がやって来る。国民経済は混乱するだろうが、その時には外圧に加えて国内
でも急進的な政党が勢力を伸ばすことだろう。
622名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:26:56.62 ID:ssTo04mh0
橋下がダメ知事だからまず自分が辞めろよw
623名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:27:11.75 ID:cj8Ddi6EO
>>610

パソコンで処理したらいいのにも関わらず、
仕事が無くなるからと、手書きでしていることからしても
無駄な人材w
624名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:28:18.86 ID:Vkftxkx+O
>>623
しかもそんな効率悪いやり方でも定時で終わるしw
625名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:28:34.51 ID:b9T3Y+VX0
増税する必要もないのにその癌とも言える公務員が据え置かれてる時点で
とてつもない特権階級
昔じゃ考えられなかったぜ・・・

そもそもそういう「国」側の部分をも用いて調整するもんだろうが
今の公務員じゃ叩かれて当たり前
626名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:29:10.49 ID:sImM4M6E0
役立たずのゴミを棄てて
新しくて有能な人材を探しましょう、ってだけだろ

こんなの民間なら当然
役立たずはクビだよ
627名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:29:37.16 ID:jLzeLT0o0

 国の法律との関係でできるのか疑問。橋本の弁護士資格剥奪のほうが
先かも。
628名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:29:56.51 ID:FV99Qr4Y0
あいつら机に向かって何してるかっていうと、実は何もしてないんだよ
本当にいらない子
生活保護よりタチが悪い
629名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:29:58.72 ID:G4WFyRVR0
駄目な奴でもコネ採用でバック強かったら一生安泰なんじゃね?
630名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:30:08.02 ID:I/TB9TUdO
>>614
癒着って言うか応対するのは一般人な訳で、普通に怖いだろ…
スタートラインに立ってない奴はともかく
631名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:31:00.39 ID:B2IP8qQl0
>>615
貯金2億なんて稀でもないらしい。 まあ、考えてみれば、教師の給与に
男女差がないし、どっちか片方の年収のみでも地方では高給取り、普通に
生活してれば貯金もできる。嫁さんの給料を丸ごと貯金できる。教師とも
なれば年収800〜1000万はちょろい。毎年500万貯金なんて
ちょろい。貯金2億も普通にできるわな。 また、地方では夫婦で教師
とか夫婦で公務員、親子で..が多い。実質世襲にちかくなってるし。
632名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:31:10.04 ID:23POm/Lz0
>>627
人員整理は立派に法律で認められてるはずだけど。
出来ないという根拠は?
633名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:31:14.24 ID:NYA2loVG0
ただの書類審査しかしてない役員ははけんのOL波の給料でいいだろうな確かに
634名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:31:36.65 ID:1AdK2TiP0
首になったダメ公務員は民間でも当然使い物にならんので、
生保に大量に流れる予感。
そしてそいつらはなまじ知識がありナマポ化するので、
大阪の財政悪化に拍車がかかる。
635名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:32:00.43 ID:/r18ZDUC0
小泉的な敵の作り方がうまいが
やっぱりポピュリストだな
636名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:32:15.76 ID:8JEWWNhr0
>>147
そんなの不可能に決まってるだろ
そんな考えは意見の違いとかそんなレベルじゃないわ

それにまず意思があってそれからプロセスを考える
魔法使いか
637名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:32:41.67 ID:bmuXcac40
歯向かう奴はみんな首とはな
知事の職権濫用にもほどがある
638名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:32:58.02 ID:G4WFyRVR0
639 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/08/17(水) 23:05:10.37 ID:RW6zrGmf0 [12/16]
>>626
橋下さんが府知事辞めたら
あっという間に腐敗が元どうりになりそうw
639名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:33:50.09 ID:fMZwWcL2O
公務員を叩いている奴は、働きの悪いクズ。

景気は民間の努力でしか向上しない。
つまり景気が悪いのは、公務員の働きが問題と言うより、民間会社の働きが悪いからにほかならない。
640名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:34:43.74 ID:B2IP8qQl0
>>634
生保は、持ち家とか資産を処分したあとだ。なれるもんならなってみろ。
そういうマイナス貢献してた連中の代わりに若い、給料の安い公務員を
雇える。どう考えても生保よりはこういう糞の方が銭がかかるわな。
てか、そんな理屈を持ち出すつうことはこいつらが糞だということを認め
てるわけだな。
641名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:35:39.65 ID:136AN1BBP
>>108
俺の職場(人口5万人レベルの市役所)はパレートの法則が当てはまる。
642名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:37:04.36 ID:znI2vCgc0
>>639
だから、無駄を人件費を切ろうと、民間の人間が頑張ってるだろ。

言わんでもわかるように、この場合の無駄は公務員を指す。
643名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:37:10.56 ID:B2IP8qQl0
>>639
公務員の給与を減らして、公共投資でもした方が遙かにまし。こいつら、
どうせ貯金に回すから、極端な話、穴ほって埋めるだけでも銭が回って
景気がよくなるわ。子供手当とか生保とか公務員の給料ぐらい景気に
マイナスの銭の使い方はない。なにせ、国民から100円吸い上げて、
国民経済に戻るのはその何割でしかないからな。
644名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:38:03.78 ID:CKImjfas0
>>134
バカだねえこいつw

そんなに公務員が少ないなら増やせばいいんだよ
ただし総人件費は大幅カットでな

調整と根回し?
民間じゃ手取り三百万イカの二十代半ばのにいちゃんねーちゃんががんがんやってるレベルのことを、
市役所の五十台六十台がまるでできない
これが日本の地方のお役所の現実だよ
645名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:38:24.55 ID:FV99Qr4Y0
生活保護なんか一人につき月額数万円だぜ
机に向かって何もしてない公務員一匹に何千万円かかると思ってるんだ
646名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:39:07.18 ID:zMPdNymB0
>>1
まあ馬鹿な議員を即入れ替えられる法律を先に作れw
知事くらいだろリコールで交代させられるのはw
647名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:41:24.87 ID:B2IP8qQl0
>>134
>日本の公務員が元々世界的に見ても異常に少ない事実は無視かよ無能w
みなし公務員も入れてみ、各種天下り団体とか...

>地方役所に出入りする民間の8割は無能なんだがw
そんな無能な民間を出入りさせてる事自体が無能の極みなんだよ。どうせ、
マトモな民間が相手にしないんだろ。

ヤクザの仁義みたいなもので行政が動くから無駄が出るんだろうが。お前
みたいにどっぶり浸かってるとそんなこともわからん。
648名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:42:43.15 ID:XCYV+tj60

公務員にも多少の競争原理導入は必要だろうな。
堕落に染まった輩は猛反対って騒ぐだろうけど。
649名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:43:00.57 ID:Nnb6jSV1P
部活をちゃんと残業と認め、大会遠征時の交通費をちゃんと支給しろ。
生活保護の子供は交通費が出るのに、なんで教員には出ないんだ?
650 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/18(木) 11:43:15.26 ID:cXXMCJv60
>>608
必要悪って知ってる?
観光課(名称が違うのも有る)に行ってみれば解るよ
651名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:44:34.36 ID:8UYsPyrn0
>>630
ヤクザっつっても市と関係ないのがいきなり来てってんじゃないよ。
普段からフロント企業としてつきあいある。
で、かわいい愛人が「仕事をして自立した〜い」と言うんで
裏で手を回しておいて「市に求人ないか問い合わせてみろ」ってやったってさ。

早く逮捕されたらいいのにって言っておいた。
652名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:45:32.74 ID:pQ/ttHgt0
役所と教育委員会の職員数は削減できる。
のうのうと生きて現、場の苦労も知らないやつはいらない
653名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:45:59.56 ID:fMZwWcL2O
>>642
政治家がゴミの収拾がなくしたり、バスが減便すると言い出して当選すれば納得するけど。

拡充する(支出が増える)というほど当選するんだから、叩く相手が違う。
公務員は言われた仕事をしてるだけ。

654名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:46:05.10 ID:LVoK5I6S0
ホント公務員って馬鹿だよな
ゴネて高い給料維持するのに必死こいても
国や自治体の財政を圧迫して破綻してしまったら何もかもパー。
半分くらいは解雇されて残っても給料も200万以下。
いくら貯蓄していてもハイパーインフレで紙くず同然。

655名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:46:07.94 ID:DX1bGJQFO
こっちもしてほしいな!
656 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/18(木) 11:46:47.32 ID:PUQexJd50
公務員は給料今の半分でいいわ
657名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:48:21.55 ID:HHjV38Ai0
>>147
>文句つけられない
これが平和ボケか。
改革なんだから、ありえない。
658名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:50:52.46 ID:CKImjfas0
>>639
またもやバカ発見

いまの日本の現状を素直にみるかぎり
政治家を含めたお上、官僚公務員が特権階級化してることだと分かりそうなもんだがな
行政の膨大な無駄をカットしないかぎり
民間の経済も浮揚できないレベルになってるんだよ
理解できる?
659名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:51:43.43 ID:fGhjn3TQ0
しかもコネで入ってるのが多すぎ
660名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:52:37.63 ID:F5Ec+2xd0
年金だとか保安院だとか
何としても責任をとらないぞと
必死なのを見てしまうと
あんまり待遇を良くするとかえって
彼らに悪いんじゃないかと思うでしょ
バイトぐらいの身分で気楽にやってほしい
661名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:53:33.09 ID:XYOhtPmEO
横浜の中田やみん党の渡辺とか公務員敵にするとなかなかあがってこなくなる
橋下は大丈夫?
662名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:53:44.27 ID:0wxvinW5P
公務員辞めさせる→民間底辺企業に就職
→今までその会社に入れたレベルの人間が入れなくなる
→無職増える→破綻
663名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:55:54.90 ID:EeiA5GhB0
毎年最下位を入れ替えて、2年連続の該当者無しという抜け穴が
容易に想像できる
664名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:57:15.45 ID:Vv1iDNKn0
公務員は仕事してない
仕事をするふりをしてるだけ
665名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:58:07.86 ID:eOP6VOXIO
>>662
ないない
666名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:59:27.83 ID:fGhjn3TQ0
>>665
>>662は今いる公務員が無能だってことを言ってるんだよ。

優秀ならこうなる

優秀な公務員を辞めさせる→民間底辺企業に就職
→業績が良くなる→雇用が増える
667名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:01:54.23 ID:8vr1QxkdO
橋下みたいなのはポルシェ中川の奈良県に必要
668名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:02:57.87 ID:W0i9vC8L0
いいと思う。

在日だのBだの新型鬱(笑だのに生活保護出した福祉課職員は片っ端からクビでよろ
669名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:05:48.01 ID:6u3O3thA0
>>631
なるほど、だから大分で教師の親が400万円とか払ってまで自分の子供を教師にさせたがるわけか
400万って大金だもんな
670名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:06:28.65 ID:94P1NH+tO
>>662
公務員に底辺会社が勤まるわけない

671名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:09:29.13 ID:Hc0+nkGz0
公務員総入れ換えけ?
672名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:15:12.02 ID:uXcSg1W20
みんなに期待しています。
職員のスキルアップを推進します。
頑張れば給料上げます。

とか言っとけば良いのに。
やることは同じでも。

673名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:36:32.89 ID:hxddVofj0
>>669
普通に教師の給与にも税金がかかるからなぁ。
年収800万円〜1000万円クラスになる教師なんて50代以降。
貯蓄2億とか無理よ。

そもそも民間でも普通に共働きが認められている現代にあって、
共働きが出来ないのは、公務員制度に問題があるというよりも雇用主の知能に問題があるといえる。

うちの会社も普通に共働きOKだ。
674名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:39:52.58 ID:oMlLbE/30
相変わらず、公務員叩きさえすればマンセー橋本状態www

大阪府は国の行政区から外れて、自治区になるんでしょ?
それなら文句ないなwww さすが、大阪人民共和国w 独立おめでとうございますw

でも、税金は納めないけど、補助金は国に寄越せって叫ぶんだよねwww
675名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:48:26.64 ID:RAO03MUa0
>>673
馬鹿高い共済年金とか、馬鹿高い退職金とかいれたら2億なんか簡単に超えるんだが
676名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:49:36.61 ID:RAO03MUa0
>>673
公務員は普通に共働き問題ないですよ
677名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:50:45.61 ID:hxddVofj0
>>675
時間軸がもう無茶苦茶だな。(笑)
678名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:50:45.85 ID:7TE/Zhs0O
これ別の記事でもよんだけどさ
公務員を簡単に首切れるようにする代わりに議員立法の条例に公務員が質問する権利付与しようとしてないか橋下
民意を反映してる(はずの)議員にたかだか試験とおっただけの公務員が口答えできるってそれ問題ないか
679名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:00:34.76 ID:IhW8tzF10
若い人たちは可愛そうですが、いくら公務員が優秀であると反論しても、
若い公務員に仕事を教えている団塊公務員は、
当時の落ちこぼれの集まりですから。
680名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:01:53.96 ID:jLzeLT0o0

 任命責任もあるからまず海上保安庁の海猿からはじめてもらう。
681名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:03:53.23 ID:EeiA5GhB0
40代〜50代・・・バブル期に何処にも引っかからなかった出来損ない
50代〜 ・・・取り柄が無いから公務員になった世代

この世代が管理職w
オワットル
682名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:07:07.47 ID:zMPdNymB0
>>678
まあ問題なのは、その議員は適性検査すら受けないで知名度だけでなれるって事だなw

公務員にすごい馬鹿はいないが、議員に入る、場合によっては総理大臣だったりするw
683名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:09:34.38 ID:Sf0ZiL7y0
昔は公務員は週休二日じゃなかったから人気がなかった。
684名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:09:38.88 ID:3ZyGkIVwO
今日の日狂組ホイホイスレ
685名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:11:13.24 ID:nNP6yKRt0
もうちょっと頑張らないとダメなやつが多いのも事実だからな公務員は。
クビにする制度があるのは全然良いことだと俺は思うよ。
686名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:12:50.95 ID:mAfzjC1v0
公務員叩けば票が入る、だけど待遇が悪いと公務員受験者のレベルがどんどん落ちていって結果的に自治体の行政レベルが落ちるんだけどな
バブル期の公務員は高卒しかいなかったのを忘れたか
687名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:16:38.75 ID:MiukOaCI0
>>686
>バブル期の公務員は高卒しかいなかったのを忘れたか

ん?今そいつらが老害でレベルが低くて困ってる・首にしろ!って話なんだろ?
688名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:17:23.93 ID:nEfUVVng0
>>676
地方は夫婦で役場勤めが多い。

そんな夫婦は退職する年、夫婦合わせて7000万円の収入。
全部税金からだけどね。

年金は月50万円を超える。これも税金から。
689名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:19:37.14 ID:RqUuH1+q0
昨日、役所の納税課に問い合わせの電話。
相手は中年のおっさんで、こちらの敬語に対してしょっぱなからタメ口。
しかも面倒くさそうな話し方で、知識もない。
頭にきたのでデータベースとかキーなどの単語を混ぜて強い口調で言ったとたんにペコペコと。
低調に聞くと大柄になって、こっちが知識ありそうだとペコペコする。
690名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:22:08.24 ID:MiukOaCI0
>>688
一応現役時代の共済年金の源泉徴収額は結構高いらしいよ、全部税金だけど。
で、デフォルトの「年収は?」の質問に”手取り”の収入額で
「そんなに年収高くない!他と一緒!」がいつもの言い訳。
691名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:23:01.75 ID:mAfzjC1v0
>>687
考えてもみるんだ、老害はすでに上位のポストを占めている
そいつらは切られる側じゃなくて切る側だ
692名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:24:35.06 ID:QfssNE4s0




無能な馬鹿チョンを強制的に祖国へ送りつけろ!!!!!!!!




693名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:40:12.72 ID:a3tZeX9A0
首長・議員 VS 公務員

府政市政の混乱で割を食うのは、府民市民。
694 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/08/18(木) 14:18:31.21 ID:zz77ZGWe0
まだでもことの問題は全て団塊の老害どもにあるんだけどねwwwww
上層部レベルでみると、民間・公務員関係なしにクズばっかなんだし
公務員が叩かれるのは当然だがなんの権限もない新人を叩くのはいただけないな

それじゃまるでブラック会社の社長さんだよ
695名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 14:26:16.33 ID:ftovuATp0
入れ替えるなら中途で雇ってくれよ。
採用の年齢制限が年功序列を作り出してるんだから。
696名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 14:32:18.12 ID:G4WFyRVR0
697名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 14:37:34.06 ID:ftovuATp0
>>696
もろに年齢制限してるじゃねーか
698名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 14:38:44.89 ID:G4WFyRVR0
何歳?
699名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 14:40:03.04 ID:3CHVBAd/0
>>689
正直言って、納税課とか、住民票の係りとか、生保とかの対応は
年取っても管理職になれなかったダメな職員のたまり場。

普通の職員は総務課とかにいるが、直接の市民対応はしない。
700名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 14:40:20.86 ID:hxddVofj0
>>697
だって38歳以上の比率が異常に多い大阪府だぜ。
38歳以上っていうだけで、大阪府からも要らない子認定されるわけだよ。
701名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 14:42:34.36 ID:ftovuATp0
応募資格 26-34
俺 35

さてハローワーク行くかw
702名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 14:43:48.02 ID:G4WFyRVR0
おだいじに
703名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 14:58:35.80 ID:3CHVBAd/0
>>700
どこか忘れたけど、よその市か県だと民間からの募集って
年齢制限が、もっと緩やかだったような気が。

職場の同僚だった奴は、その民間経験者枠で、政令市役所の公務員に
転職していったが。ただ、定時に帰れるのかとおもってたが、
そういう閑な部署もあるそうだが、そいつは忙しい部署に配属されたらしい。
704名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 15:07:28.41 ID:0wxvinW5P
>>665>>670
わかった。んじゃこうか。

公務員辞めさせる
→半端なプライドが邪魔or生活保護受けたほうがラク〜w
→無職増える→破綻
705タグホイヤーコピー:2011/08/18(木) 15:09:22.53 ID:45+GHR2z0
タグホイヤーコピー
タグホイヤー グランド カレラ キャリバー36RS キャリバー クロノグラフ
タグホイヤー グランド カレラ クロノグラフ レーシング キャリバー17RS
タグホイヤー グランド カレラGMT キャリバー8

ブランドコピー千葉店baglv.net
店長:千葉純子
連絡先:[email protected]
http://www.baglv.net
http://www.baglv.net/tag_heuer_1.html
706名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 15:17:57.82 ID:8uNDsy3n0
痴呆公務員は地獄へ落ちろ
707名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:13:32.04 ID:7Ur6RGDv0
今どきスーパーの品出しバイトでさえ
1箱1分を目安にとか言われるんだぜ
公務員も少しは見習って仕事の効率化を図る努力しろ
708名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:20:53.32 ID:rdEkSNQJO
反対した公務員はダメ公務員確定。即クビ
709名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:25:19.58 ID:0KVSS/zi0
かごの中を永遠に走り続けられるハムスターはいない。

長期的に見て、「入れ替えるだけのやり方」は活力を社会から失わせる。

どんな人間にも長所がある。存在意義がある。怠け者にも存在理由がある。
710名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:33:12.98 ID:Nnb6jSV1P
>>676
ところが教員同士の場合、
片方が管理職になったらもう片方はやめないといけないという不文律がある。

校長も年収900万円いかなくなってんのね。
ずいぶん下がったもんだ。
ヒラ教員だと700万円行けば御の字か。
711名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:43:06.80 ID:onZs7rug0
ファッショの匂いがする
712名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:49:34.14 ID:jLzeLT0o0

橋本まずおまえの年棒を500万にしろ。
713名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:52:57.42 ID:Nnb6jSV1P
>>712
橋下って自分の給与には手を付けないんだよな。
公用車でジム通いの件はどうなったの?
714名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:55:22.15 ID:xAdiwPrYP
>>712
子供7人養って、年棒500万で24時間公人の激務を行えというのか信じられんわ
715名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:57:33.21 ID:uEl2txqt0
>>714
子供がいる数と年俸は関係ないだろ
716名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:59:20.34 ID:JumIzJef0
公関係の人たちは全てボランティアにすべきです
717名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:59:29.03 ID:f+VuFEFv0
この人口ばっかり大きくなった印象
718名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 17:03:07.77 ID:7Osi+mshO
どこで評価するの?

税金の取り立てを厳しくして
回収できた人は評価されたり
すぐやる課みたいな人は
やること無い場合は自ら問題を探したり?
719名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 17:03:36.56 ID:xAdiwPrYP
>>715
そうだな子供の人数がたとえ20人の子供を持つ親でも、府知事できるぐらいの給与は与えるべきだよな
720名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 17:19:13.01 ID:tqMVRU6Gi
俺はボランティアで警官やってもいいよ
国民や県民のために頑張る
もちろん自分のためにも頑張るからね
721名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 17:28:17.01 ID:zoEJv+jd0
>>713
大嘘付きめ(怒)
橋下は5億の収入を投げ打って10分の1の年収の知事になっただろが、
4億円以上を削除しているぞ、
しかも知事年収3割カット継続と退職金5割返上を確約している。
職員はたったの1割カットだぞ。
722名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 17:34:31.14 ID:iCCuHqNy0
非常勤、臨時雇用、派遣でOKだよ
組合ともめることはない
723名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 17:36:53.44 ID:jw5Nt2F/0
橋下が大阪知事はもったいなさすぎる! とにかく東京か衆議院議員に
立候補して、自分の維新の会を全国に広げて総理になってほしいな!
こいつならやれるだろ? ちょっと資金あってボランティア並で給与いらね!
って奴がいたらどんどん議員に立候補してほしい! 
724名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 17:37:46.38 ID:dak6xWoq0
公務員は無能の温床だよなぁ
725納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/08/18(木) 17:39:11.50 ID:vNcVIT5l0
在日枠と部落枠を廃止しろよ。

身体障害者と老人枠だけで充分。
726名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 17:53:37.19 ID:p2fh5kiq0
成果のわかりにくいアホでもできる仕事は外注にする
727名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 17:56:11.46 ID:AyQZJq1P0
学生時代、公務員志望者はそろってクズだった
728名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 17:58:29.76 ID:SnUanl3b0
>>718
評価されないような仕事をすんな
誰でもできる仕事なら高給払う必要ない
729名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 18:16:47.02 ID:KJJ9tfX60
>>726
外注にしてクオリティ下がるのはままあるが、
大阪府民がそれを受け入れるならまあ良いんじゃね
730名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 18:19:21.58 ID:107yB1MS0
>>721
大嘘つきはお前だろw
橋下の年収は公称で二億であり、知事になった後も収入の多くを占める
弁護士事務所の代表格は退いていない
また最初にええかっこしいで給与削減を言い出した後に公務非公務全ての
TV出演料も全部自分の懐に、非公務での外出にも公用車を使う(ルールまで変更)
上記に加えパー券収入もあるな
また自分の所属事務所の人間を府職員として府庁に入れたりもしている

こういう簡単に騙されるアホばっかりだから橋下は楽で良いよね
何を言ったかではなく結果どうなったかって視点は0なんだよな、このアホ連中はw
731名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:19:36.83 ID:ebwU/R4l0
B「あなたねぇ私たちがどれだけサービス残業してると思ってるんですか?」
記者「どれだけやってるんですか?」

B「やってません」

このくだりは面白かったけど、まずは、こいつクビ

732名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:27:28.80 ID:Nnb6jSV1P
橋下は教員とぶつかってるというが、
教員は府庁職員と違って意見なんて言えないと思うんだが。
大阪は教員にもメアド与えてんの?
733名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:31:33.43 ID:mzEHC/bV0
>>732
本質的な意味で対立してる相手というと
末端の駒ではなく舵取りに中枢に本体である教育員会だという

教育委員会の人員は制度上、急には入れ替えが起きないのだけれども、
順調にハシゲ色な人に置き換わっていってるという
734名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:33:53.83 ID:nU3qGcH10
>>730

お前の言うとおり、橋下の公務員改革はまだまだ。徹底的なリストラと公務員給与削減を監視し続けなければならない。
735名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:43:51.75 ID:gD4Zu/ipO
役所広司は公務員だったらしい。
736名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:47:07.54 ID:70SVlizx0
橋元さん
貴方は希望だ。
737名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:53:10.24 ID:mzEHC/bV0
>>736
上田清司とチェンジして欲しい
738名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 20:21:56.51 ID:m1r2v0Oa0
この知事さんは確かに今までの奴らと違ってよくやっていると思う。
だけど、こういうことを平気で訳も分からずに言ってるようでは、国政に携わるのは
勘弁願いたい。かといって、今国政に携わってる連中が良いとも言えないのが
orzなところではあるが。
739名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 20:27:32.57 ID:7FQnmsC90
大阪のジャンダルクは今もいるのか?
740名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 20:38:56.38 ID:Gez5bbyu0
>>738
えっ!?
何の結果も出してないと思うけどw

新聞のトップ記事になるような事をブチ上げて即撤回するとか、
B層受けするようなことしか言ってない。

具体的に大阪府民の生活が橋下のお陰で良くなったことなんて一つもない。
ただただB層のルサンチマンを満たすだけの衆愚政治ごっこをやってるだけ。
741名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 20:52:54.51 ID:WY7pIri00
不祥事を1件でも起こした組織は、組織全員連帯責任で、給与ボーナスすべ
て2割カットで良いと思う。

国民の見えないところで不祥事やっといて、その組織全体に連帯責任が生じ
ないのはおかしい。

民間なら、信用を失えば、企業の存続にも関わってくるさえあるわけで。

そもそも、部署の仲間に迷惑かけたくないと思えば、不祥事なんて起こさない
ワケだし。


742名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 20:56:45.92 ID:m1r2v0Oa0
>>740
そういう風に冷静に言われてみるとそうかも知れないw
743名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 20:57:56.40 ID:hxddVofj0
>>740
WTCへの庁舎一元化断念が決定したよ。
これによりWTCというお荷物を買った無駄金だけがのしかかってくる。

大阪府庁周辺の貸しビル代金を差っぴいても、WTC関係に投入した費用は大赤字・・・・。
744名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 21:00:52.32 ID:UscKWJtm0
犬のしつけと同じで、ダメなやつを甘やかすとどんどんだめになる。
ほんとに、基地外みたいなのがいるんだわ。とくに高卒で入ってくるやつで、ワルだけどそこそこ頭がいいやつ。
公務員とは思えない、やくざみたいなのがいる。
745名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 21:02:43.01 ID:zkcZF0hv0
橋下知事頼んだぞ
746名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 21:04:12.38 ID:5XS9n1J2O


公務員の首を切るとか、タレント知事が出来るわけねえだろ

アホは休み休み言え




747名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 21:06:44.72 ID:CRHczaJQ0
教師の不祥事年々多すぎるからこれは全国レベルで推し進めていくべきだとは思う。
とりあえず、大阪で成功すると後に続く自治体も出るだろうから教育改革になるかな。
748名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 21:08:54.65 ID:4l+MW/AD0
社会からぶら下がっているやつらの紐をどんどん切ってやれ
749名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 21:09:09.77 ID:+hnTLKw50
橋下頑張ってほしいね
税金泥棒の公務員駆除の成否に日本の浮沈がかかってるのだから
750名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 21:13:25.40 ID:hxddVofj0
>>749
税金をどぶに捨てるってことに責任を取るなら、WTC関係で200億円超をどぶに捨てる大阪府。
この責任も取ってもらわないとね。
751名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 21:14:43.62 ID:xsmipD5z0
おいおい、余計に天下りが重要になって癒着しまくりになるじゃないか
目先しか考えない馬鹿向け政策の、頭悪すぎる方針にしか思えんぞ
やるならより一層の手厚い身分保障と民間癒着の厳罰化しかありえんだろ
752名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 21:16:33.04 ID:6qbjrkDx0
公務員が特権階級ってなんかへんだもんな。
753名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 21:21:24.86 ID:2W492J800
公務員叩きのスレは伸びるなー馬鹿祭りってところか。
低学歴の飲食屋や運送屋などクサレ企業勤めが
自分の不勉強を棚に上げて脊髄反射してて笑える。
不満のはけ口は公務員様ってか?
金がほしいならお前ら自身が努力したらどうなんだよ。
754名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 21:25:55.38 ID:tGPkuYzT0
低収入、無収入の上に頭の足りない若者を扇動するには、公務員と民間の「実態」を
適当に作って与えれば、頭が足りないだけにすぐ騒いでくれる。適当に騒がせて
おいて、利用価値がなくなれば捨てればいいだけのこと。
755名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 21:33:20.14 ID:I1Eqi32V0
>>749
税金泥棒って、公用車を私的に使う人の事を言うんじゃないの?
他にも何とかイルミネーションなんて必要ないだろ
756名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 21:35:45.41 ID:mNcS5sbdO
在日を排除するべき
役人にチョン多過ぎ
757名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 21:40:55.59 ID:CSCKSMVJ0
イルミは端下の懐に入ってるわけじゃないからなあ
758名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 21:42:53.69 ID:zoEJv+jd0
>>730
公称2億ってなんの事?
まさか弁護士事務所の売り上げをそのまま収入として無いよな?
だいたいどれだけテレビに出演していると思っているんだ?
759名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 21:47:41.18 ID:hxddVofj0
>>758
それを否定するなら>>721をまずどうにかすべきだろう。
760名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 21:49:41.37 ID:4jdH/8yJ0

公務員って そんなに要る?

安定が欲しければ
給与を他国と同様にすれば!

年金も優遇されすぎ。




納税者は要らない公務員に給与は払いたくないでしょう。

ただし頑張ってる公務員にはもっと
条件アップしてほしい。

もっと頑張れる。

ヒラ若手公務員より。
761名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 21:52:25.95 ID:4jdH/8yJ0
>>721
> >>713
> 大嘘付きめ(怒)
> 橋下は5億の収入を投げ打って10分の1の年収の知事になっただろが、
> 4億円以上を削除しているぞ、
> しかも知事年収3割カット継続と退職金5割返上を確約している。
> 職員はたったの1割カットだぞ。


彼はすごいね。最初ビビったけれど、
日本の救世主になるでしょう。
762名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 21:59:34.43 ID:I1Eqi32V0
>>759
そんなに金稼いでたなら、無償でやればいいんじゃないの?
政治資金パーティーで在日マネーなんか集めてないでさw
763名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:00:45.31 ID:hxddVofj0
>>760
ここでも議論になったけど、その頑張るってなによってのがあいまいなのよ。
(評価が難しいという意味でね。公務員で成果主義ってなかかなか難しいでしょ。)
764名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:01:25.07 ID:zexyZrhl0
ハシシタさんも
ダメな知事にならないといいね。
765名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:02:28.35 ID:kfwkqd+C0
犯罪犯して名前公表されないのはオカシイ
766名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:02:49.87 ID:wyS8CJok0
橋下ガチすぎる
767名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:03:03.63 ID:DDEOsNUd0
仕事ができるできないは関係なく、人の良い優しい人を入れて欲しい。
768名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:03:55.13 ID:B5gSB83xO
東北大地震で公務員も死んでるんだぜ?
これからの三つ巴の大地震災害を想定してライフラインにも金かけていくことになるよ。
公務員人件費だけに予算割いてらんない。公務員を含む皆の命を守る為に改革すべき
769名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:03:58.56 ID:TylsoHwk0
こいつは物事の本質を全く理解していない。

売上に対する貢献度など明確な基準が示せない公務員の場合、
誰がダメな職員と評価するんだ?

今でも保身ばかり考えている職員ばかり偉くなり、
住民からの評価が高い職員は冷や飯を食わされているのが、
公務員制度のそもそもの問題なのに。
770名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:05:04.27 ID:OfsSpeJV0
>>やりたい人は30代でもどんどん手を挙げてほしい。

府職員の採用試験は相変わらず34歳までの年齢制限
ダメな職員をクビにするのは結構だが
35歳でやる気のある人間を門前払いするんじゃ意味がない

普段「民間感覚」をさんざんほざいてるくせに
民間企業で禁止されてる採用時の年齢差別を撤廃しないとはどういうことだ
771名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:05:25.80 ID:ECCvR0OK0
>>753
そこまでは言わんが同感。
公務員叩き厨房の発想のブラック企業臭は過ごすぎる。
こいつらの言う「民間では」は、「底辺ブラックでは」のこと。
772名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:06:32.64 ID:xsmipD5z0
>>767
そんな奴、コネがなければどこ行っても採用されないよ
今求められているのは在日か、特アに喜んでおもねるお調子者タイプのどちらか
773名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:07:30.86 ID:vntAUFm90
しかし肝心要のB枠とかそういうとこには斬り込まないんだろうな。
774名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:09:06.35 ID:MnfWDE/qP
どうせできないよ
口先だけのパフォーマンス
強行突破できれば大したもんだけど。
775名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:10:44.27 ID:AgNxAzCaO
市役所勤めだが薄給過ぎて泣けるぞ。民間のが楽で給料貰えるだろ。
776名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:11:01.75 ID:7spWrCEK0
がんばれ ハッシー

公務員の給料を徹底的に下げまくれ

生活保護同等にしろ
777名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:12:16.60 ID:tGPkuYzT0
>>770
頭の悪いニート君かな?

>やりたい人は30代でもどんどん手を挙げてほしい。

普通に22歳で教員になった人は、30代からなら校長になりたいという希望を出して
もいいよということなのだが。

だいたい、30代で無職ということ自体が税金を無駄に使わせているダメ人間だ。
778名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:12:18.68 ID:DMRoQOwY0
公務員の給料を一律で国民の所得の平均とかにすれば少しはまともに働くようになるんじゃね
779名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:14:01.65 ID:LswZCKxe0
条例はいらん。
法に則ってしゅくしゅくとやればいいだけジャン。
条例制定は単なるスタンドプレーか?

地方公務員法 第28条 
職員が、左の各号の一に該当する場合においては、その意に反して、これを降任し、又は免職することができる。
1.勤務実績が良くない場合
2.心身の故障のため、職務の遂行に支障があり、又はこれに堪えない場合
3.前2号に規定する場合の外、その職に必要な適格性を欠く場合
4.職制若しくは定数の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合
780名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:15:11.69 ID:tGPkuYzT0
まあ、公務員だろうが民間だろうが、いい人はいい。ダメな奴はダメ。

結局、現実はこれだけだ。
781名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:16:24.27 ID:mvAhrInr0
>>753
んなこといっても赤字がどんどん膨らんでる国家で
役人の給料がたかいまんまというのはおかしいんだから仕方ない。

民間でもそうだが、赤字ならボーナスカット、給与カットして当然
782名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:16:32.01 ID:hxddVofj0
>>779
それでクビになるのは致し方ないだろう。
しかし(差別用語になるが)それでは、タダの解雇で片手落ち。

そういう解雇をされた人が次どこで働くかということだ。
要するに雇用向上。
これも実は政治の責任。

実はこの手の問題、結局不況が根底に有るのよね。
783名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:16:46.63 ID:wTcV6VqM0
全国どこでも同じだが、役所内では税金で飲み食い遊びしまくってるからな。
外部者が知ったらひっくり返るだろうなといつも思ってるよwかといって
告発なんてしようものなた自分の居場所が無くなる。悔しいが何も出来ないんだよ。
コネでの就職や公共事業の分配も凄まじい。

橋下のような人が現れて嬉しい。
784名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:18:09.52 ID:tGPkuYzT0
橋下はニートとフリーターの神ですね。
785名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:19:03.89 ID:hxddVofj0
>>783
・・・いや、そこまでわかっているなら、警察に届け出たらいいだけだとも思うんだが。
もしかして聞いた話とか、多分とかあいまいな話じゃないよね?

誰が使っているとか、わかっているからそこまでいえるんでしょ?

自分の居場所がなくなるって、保身を散々批判している人が保身しちゃだめよ。
居場所がなくなってもいいから、ちゃんと告発しなさいって。

出来はないなら都合よすぎるし、君が批判する公務員と同罪。
786名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:20:06.84 ID:miz2A+Y+0
橋下閣下、正しいんだけど、多分潰されるだろうね。
阿久根市の竹原市長が潰されたように、公務員はマスゴミとも結託するからね。おそらく、人格攻撃だの女性スキャンダルだのがどこかからわいてくる。

一番賢いのは、円が紙くずになる前に、外貨に分散しといて、いざとなったら海外脱出がベストだぜ。
日本はもうダメ。諦めて見捨てるのもまた選択肢。
787名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:36:16.87 ID:I1Eqi32V0
>>782
だから、何の為の条例だっての
労働基本権無視してリストラなんて出来る訳がなかろう
788名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:41:20.93 ID:mnitLW/T0
公務員になる人がいなくなるぞ
789名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:41:57.21 ID:wVmnUwp/0
『公務員の首を切れ』というのは日本の最高法規に書かれているんだよ。嫌なら日本でていけよ。


公務員の人件費ってどのくらいなの?
国が集める税収 50兆円
公務員人件費 30兆円

公務員人件費2割削減×10年で福島復興は余裕のよっちゃん

◆まともな公務員を切れとは言っていない。業務命令を無視して
業務の執行に滞りが出るような人間を斬れと言っている。

日本国憲法第15条
 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。

意訳 : おかしな公務員の首を切れ

第98条 この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び
国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。

意訳 : 「おかしな公務員の首を切れ」に反するものは、無効 

第99条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、
この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

意訳 : 「おかしな公務員の首を切れ」というのは、公務員全員が尊重し擁護する義務をおう。
790名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:44:10.52 ID:wVmnUwp/0
『公務員の首を切れ』というのは日本の最高法規に書かれているんだよ。
公務員人件費2割削減は日本の現与党のマニフェスト&民意だし。嫌なら日本出て行けよ。


公務員の人件費ってどのくらいなの?
国が集める税収 50兆円
公務員人件費 30兆円

公務員人件費2割削減×10年で福島復興は余裕のよっちゃん

◆まともな公務員を切れとは言っていない。業務命令を無視して
業務の執行に滞りが出るような人間を斬れと言っている。

日本国憲法第15条
 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。

意訳 : おかしな公務員の首を切れ

第98条 この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び
国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。

意訳 : 「おかしな公務員の首を切れ」に反するものは、無効 

第99条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、
この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

意訳 : 「おかしな公務員の首を切れ」というのは、公務員全員が尊重し擁護する義務をおう。
791名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:45:26.24 ID:Dx9rihGT0
橋下が言うべき事は>>1は在日利権、同和利権などと癒着している公務員が多いので、
そういった連中には辞めて貰った方が良いと、はっきり言うべき。

それを言わない限り、これはむしろ「在日」や「同和」などバックにいる職員を残して、
力の弱い、バックに誰もいない職員のクビ切りを目指していると見る。

なんで言えないの?在日利権、同和利権に対抗すると。
このスレの連中の言うとおり、真に公務員改革を目指していると言うんだったら、
普通に言える罠。

なんつーか民主党的詐欺はもう勘弁なんだよね。そしてそれに騙される愚民もね。
792名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:47:47.42 ID:LswZCKxe0
>>790
お前は馬鹿?
どう読めば、公務員の首を切れと読めるんだ?
小学校からやりなおせ(獏
793名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:47:58.54 ID:xsmipD5z0
>>788
いるよ
最初から再就職のあてのある奴らがこぞって就職したがる
もちろん在職中に不当な便宜を図りまくるのが目に見えてる

公務員の身分保障や生活の安定ってのは、そもそもそれを防ぐためにあるのに
794名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:50:12.86 ID:wVmnUwp/0
『おかしな公務員の首を切れ』というのは日本の最高法規に書かれているんだよ。
公務員人件費2割削減は日本の政権与党のマニフェスト&民意だし。嫌なら日本出て行けよ。


公務員の人件費ってどのくらいなの?
国が集める税収 50兆円
公務員人件費 30兆円

公務員人件費2割削減×10年で福島復興は余裕のよっちゃん

◆まともな公務員を切れとは言っていない。業務命令を無視して
業務の執行に滞りが出るような人間を斬れと言っている。

日本国憲法第15条
 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。

意訳 : おかしな公務員の首を切れ

第98条 この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び
国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。

意訳 : 「おかしな公務員の首を切れ」に反するものは、無効 

第99条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、
この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

意訳 : 「おかしな公務員の首を切れ」というのは、公務員全員が尊重し擁護する義務をおう。
795名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:52:22.83 ID:8gLodYLq0
ダメな職員を切れるようにするのは大賛成
その代わり給与とか待遇をあげてやれ

公務員は遊ばず奉仕しろとか言って民間以下待遇だからやる気無い奴が集まるんだよ
796名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:53:00.08 ID:LswZCKxe0
公務員の身分保障や生活の安定をしないと、
汚職や不正行為を行う隣国(CHINA)の役人みたいになるぞ。
CHINA=大阪でよいのか?
797名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:54:39.24 ID:vaFPSDFo0
身分保障は地方は必要無いだろ
798名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:55:44.71 ID:Dx9rihGT0
民団大阪韓日交流マダン
ttp://www.inbong.com/2008/mindan/


後、熱心な橋下信者は絶対この件をスルーするんだよね。
公務員改革、結構!
ただ愚民を騙すな。>>1を進めて在日に友好的な職員は良い職員として残して、
在日に敵対的な職員はダメ職員として解雇とかされちゃ大阪府は本当に在日勢力に牛耳られる。

そうではない、と言うんだったら「これは在日利権や同和利権と癒着する大阪府職員を、
解雇し、そういった利権に縛られない大阪府を目指す」とはっきり言えよ!!
大阪府警察とか、それをはっきりさせずにやられたら本当に大阪はおかしくなるぞ!
799名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:56:04.77 ID:LswZCKxe0
>>794
おい、馬鹿。
憲法15条の公務員って、議員のことなんだけど。
やっぱり、小学校からやり直したほうがいいね。
800名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:56:50.16 ID:UXSqkKse0
>>1
>公務員の身分保障を変える姿勢を示さないと行政への信頼は生まれない。
実際には、首長が変わるたびに職員が半分以上変わるようになるんでしょうな。
論功行賞ってことで。
今でも田舎町村立病院の院長とかは首長が変わると首が飛びますよね。
そんなことが大阪府レベルでもおこると。
801名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:58:35.00 ID:CKImjfas0
>>673
きみ、教員だろ?
ここまで浮世離れしたレスするとこみるとさ
802名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:58:54.84 ID:wVmnUwp/0
>>799
ソースを示せない奴の決め付けは、だいたいがそいつの脳内妄想だと相場が決まっているw

『おかしな公務員の首を切れ』というのは日本の最高法規に書かれているんだよ。
公務員人件費2割削減は日本の政権与党のマニフェスト&民意だし。嫌なら日本出て行けよ。

公務員の人件費ってどのくらいなの?
国が集める税収 50兆円
公務員人件費 30兆円

公務員人件費2割削減×10年で福島復興は余裕のよっちゃん

◆まともな公務員を切れとは言っていない。業務命令を無視して
業務の執行に滞りが出るような人間を斬れと言っている。

日本国憲法第15条
 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。

意訳 : おかしな公務員の首を切れ

第98条 この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び
国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。

意訳 : 「おかしな公務員の首を切れ」に反するものは、無効 

第99条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、
この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

意訳 : 「おかしな公務員の首を切れ」というのは、公務員全員が尊重し擁護する義務をおう。


803名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:59:32.74 ID:LswZCKxe0
待遇の悪い職には、優秀な人材は集まらない。
だから、公務員は滓が多い。
滓を捨てても、滓しか入ってこない。
いつまでたっても、なんともならない。
人件費はそのままで、滓を捨てて(人数は減らす)、
待遇を良くしないと優秀な人材は集まらない。
804名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:02:02.44 ID:CKImjfas0
>>686
バブル期の公務員の方が
今の公務員より仕事できたよ
元公務員の俺の親(現嘱託)もその仲間も口揃えて言うから
805名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:02:10.31 ID:xgrowtzmO
別に悪いこととは思わないしやれば良いんだけど
ダメな職員とかそこまでおおやけに批判するほど公務員ってストロングな存在なのかなと思うわ
公務員には人権が無いと言いたいのかねこれ
806名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:02:55.70 ID:qD5IAbzRO
>>796

シナチクみたいになるというなら不正を犯したらシナチクみたいに死刑にしろよw
もっとましな言い訳考えろや
807名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:03:03.08 ID:Dx9rihGT0
>>802みたいなコピペして頑張ってる奴ですら、>>798の件はスルーだからなぁ・・・

・・・と言うかコピペしまくる方は楽しいかもしれんが、それで巻き込まれて規制される側にとっては、
本当に大迷惑なんだけどね・・・。
808名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:03:57.57 ID:LswZCKxe0
日本国憲法
第28条  勤労者の団結する権利及び団体交渉
その他の団体行動をする権利は、これを保障する。

公務員もストする権利を持ってもいいんだよな。
809名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:04:09.68 ID:wVmnUwp/0
>>803
大学院卒業レベルの人ですら就職できずに余っているから、そういう所から取っていけばいい。

『おかしな公務員の首を切れ』というのは日本の最高法規に書かれているんだよ。
公務員人件費2割削減は日本の政権与党のマニフェスト&民意だし。嫌なら日本出て行けよ。

公務員の人件費ってどのくらいなの?
国が集める税収 50兆円
公務員人件費 30兆円

公務員人件費2割削減×10年で福島復興は余裕のよっちゃん

◆まともな公務員を切れとは言っていない。業務命令を無視して
業務の執行に滞りが出るような人間を斬れと言っている。

日本国憲法第15条
 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。

意訳 : おかしな公務員の首を切れ

第98条 この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び
国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。

意訳 : 「おかしな公務員の首を切れ」に反するものは、無効 

第99条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、
この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

意訳 : 「おかしな公務員の首を切れ」というのは、公務員全員が尊重し擁護する義務をおう。
810名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:06:06.78 ID:ajh98RZP0
経済産業省の極悪三人組みの退職金が2億円
一方で国に金がありません増税しないと国が持ちませんと
ウソ、インチキ、ペテン、詐欺を言っています。
このままではこの泥棒たちにこの国と国民が食い殺されてしまいます。
ヒー(これは貴方が食い殺されたときの断末魔)
811名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:06:46.10 ID:PzZi2yWi0
>>809
国が集める税収 50兆円
公務員人件費 30兆円

これを単純比較する奴は例外なくバカ
812名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:06:59.69 ID:LswZCKxe0
日本国憲法
第27条 すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。
2 賃金、就業時間、休息その他の勤労条件に関する基準は、法律でこれを定める。
3 児童は、これを酷使してはならない。

 使用者は勝手に労働者を首にできないんだけど。
813名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:07:02.18 ID:C8r/mE7R0
ここはインターネットの擬似世界だし2ちゃんだし匿名だから

ダメな公務員は殺せ、吊せ、家族共々焼き払え、娘は犯せ無茶苦茶に犯せ憎い憎い公務員が憎い
って世論がまともに称賛される世界だから言っても無駄だけど
ここまで罵る程、公務員って罪深い事したのかね?
ファシズムを感じてしまうよ、こんな言い回しただの粛清じゃない
知事ならもう少し人権に対する意識持った方が良いんじゃない
人間の尊厳を打ち砕く様な言葉で人を罵るもんじゃないよ
814名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:07:04.27 ID:Dx9rihGT0
ID:wVmnUwp/0よ。

まさかと思うが最初の一文さえ変えれば、何度コピペしてスレ埋め立てを行っても、
規制されないだろう・・・とか思ってる?
815名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:07:22.47 ID:kxJvhD+30
他国と公務員を比較してる図を良く見るんだが
借金まみれの国と国を比較しても意味無くないか?
比較するなら財政が健全な国とを比較すべきだと思うが。
大体アメリカもあの人件費だと更に借金が増えていく一方なわけで、
公務員の給料もっと下げなきゃならないわけだし。
816名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:10:00.08 ID:wVmnUwp/0
>>808
中小企業なんて、ストなんかできる状態でないよw
大企業でもストなんかしている所はごくごく一部でしょwそんな余裕ない。

本当に世の中の事を何にも知らないんだな。

カスのような知識から導かれた結論は、やっぱりカス
あなたの出した結論も、やっぱりカス
817名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:11:39.16 ID:LswZCKxe0
ID:wVmnUwp/0=妄想性人格障害
818名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:12:10.41 ID:wVmnUwp/0
>>811
> 国が集める税収 50兆円
> 公務員人件費 30兆円

だいたいどのくらいの規模かを見るんだよ。
『霞ヶ関ビル何杯分』みたいに、何かと比較して大きさを見るなんてやりかた知らない?

本当に世の中の事を何にも知らないんだねw
819名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:13:43.45 ID:xgrowtzmO
橋下に大規模から中規模クラスの会社経営させたら
3年持たずに潰しそうだな、こんなんで誰がついていくんだよ
820名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:13:51.99 ID:Dx9rihGT0
>>812
というか>>798見てわかる通り、橋下大阪府知事も平松大阪市市長も在日に参政権を、
というスローガンをバックに在日イベントで祝辞を述べてるわけだ。
こういった連中が、公務員を解雇しはじめたとして、

例えば「在日の生活保護を認めない大阪市職員はダメ職員」として解雇とか、
例えば「在日の犯罪を暴くため熱心に捜査する大阪府職員はダメ職員」として解雇とか、

恣意的、故意的にやられかねないと危機感を抱くのは俺だけか?
なんで他の連中がこういった危機感を抱かないのか、マジで謎だ。
821名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:13:54.74 ID:CKImjfas0
>>813
> ここはインターネットの擬似世界だし2ちゃんだし匿名だから
> ダメな公務員は殺せ、吊せ、家族共々焼き払え、娘は犯せ無茶苦茶に犯せ憎い憎い公務員が憎い
> って世論がまともに称賛される世界だから言っても無駄だけど
> ここまで罵る程、公務員って罪深い事したのかね?
> ファシズムを感じてしまうよ、こんな言い回しただの粛清じゃない
> 知事ならもう少し人権に対する意識持った方が良いんじゃない
> 人間の尊厳を打ち砕く様な言葉で人を罵るもんじゃないよ

知能を疑いたくなるほどのバカレスだな

橋下がいつそんなこと言った?
ソースは?
いっておくがおれは橋下支持者jyなないんだけどな
822名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:14:22.10 ID:wVmnUwp/0
>>812
>  使用者は勝手に労働者を首にできないんだけど。

『リストラ』とか知らないの?

本当に世の中の事を何にも知らないんだね・・・
823名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:14:31.20 ID:e0lyguBV0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

824名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:14:47.62 ID:WSxHIikG0
そもそも、公務員やる理由が安定しているからってのがおかしぃ
国、市町村のために働くってのが第一条件
825名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:16:09.67 ID:iknSn8sK0
公務員が評価を気にすると言うのは、府民のことなど、全く考えず、
それが、府民や府にとって不利益になることであっても
上司の意を汲んで実行することである。
「上司の意図に対して積極的に職務を遂行」 これだけ

民間でいうと社長がいて、回りはイエスマンばかりの会社と思えばいい
826名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:16:58.00 ID:C8r/mE7R0
>>821
いっとくが俺はってお前誰だよ、てめえになんか言ってねえんだクズ勝手に噛みついて

俺様のストレス発散邪魔してんじゃねえよアホが、知恵遅れかてめえは

何が言っとくが俺はだ、てめえの事なんか知るかボケ!
827名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:19:58.58 ID:wVmnUwp/0
国歌、国旗で起立しない先生なんて問題外だろ。
国歌、国旗に対する敬礼に異論があるのなら、その活動は就業時間以外にやれよ。

就業時間は仕事をする時間。

自分の主張をする時間ではない。そんな事に対して給料は払われない。

仕事をわざと滞らすみたいな奴は首にしてもOK
828名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:20:41.21 ID:a1dj00i50
橋本さんは府民に選ばれ、府民の意思を遂行しているだけ。
府職員は府民の従業員なのだから当然従うべき。やなら
やめれば!
首長も国会議員も橋本さんを見習って早くやれ!
829名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:21:40.80 ID:dbJOq08s0
役所(たとえば税務署)はある時期に極端に忙しい。
その時期を遅滞無くやり過ごすために人員が雇われるので、
それ以外の時期は無駄抱えということになったりもするだろう。
例えば税務の仕事を見直して、税金の申告は本人の誕生日の月に
〆切を置くとかすれば、負荷が均等化されるだろう。
830名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:22:13.45 ID:PzZi2yWi0
>>821
大阪市職員は全員クビだと言ってたような気がするが?
確か、クビじゃなくて何か違う言葉だったね
ソースもうないみたいだけどさ
831名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:25:10.75 ID:ihJjhGJc0
これ、有能な公務員集める気ないでしょ
それか単なるクレイジーか
832名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:26:16.46 ID:wVmnUwp/0
↓こういう馬鹿教師がいたのが事の発端だし、こういう教師を首にできないのが問題。

>>827
> 国歌、国旗で起立しない先生なんて問題外だろ。
> 国歌、国旗に対する敬礼に異論があるのなら、その活動は就業時間以外にやれよ。
>
> 就業時間は仕事をする時間。
>
> 自分の思想を主張をする時間ではない。そんな事に対して給料は払われない。
>
> 仕事をわざと滞らすみたいな奴は首にしてもOK
833名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:27:34.97 ID:xgrowtzmO
>>828
菅さんや仙石さん海江田さん何かは橋下先生見習って
公務員どやしつけてるよね、公務員は票を得て信を勝ち得た政治家に従うべき絶対服従すべしなんだよ
センゴク38も橋下先生なら奈落の底に突き落としてたわ
834名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:33:26.69 ID:xgrowtzmO
菅さんも橋下先生も脱原発、直ぐに止めろ廃炉にしろとおっしゃってる
経済産業省の役人共はもう無駄な抵抗はやめろ、それが出来ないならこれからはクビだ
覚悟しておけよ
835名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:37:50.89 ID:Dl3nmkDz0
>>791 橋本知事 給与削減で検索してください。
 橋本知事が職員の給与削減を拡大することを5月に言っています。
 
 全体にいきわたるものなので、公務員との癒着はないと思います。
 また、公務員給与削減が世論で高まりやすくなることは、既得権益者に
とって都合が悪いと思います。
836名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:38:56.17 ID:hxddVofj0
>>835
でも、公務員が朝鮮人と癒着っていうなら・・・在日参政権に賛成の橋下知事を支持できないはずなんだけどネェ。
837名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:41:32.38 ID:Dl3nmkDz0
>>835 続き
 公務員 給与削減 MSNニュースで検索してください。
 民主党は、国家公務員給与削減法案を提出していましたが、自民党の反対
や震災復興で断念しました。
 敗因は、参議院選挙で負けたことです。
 
 
838名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:45:08.22 ID:um/2z+r+0
>公務員になる人がいなくなるぞ
アホか。
採用試験の学習で「全体の奉仕者」ってことを覚えてこなかったのか。
こんな考えで公務員になるから日本の公務員の質が下がり税金の無駄遣い繋がっている。
839名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:46:46.05 ID:LswZCKxe0
>>816
ルサンチマンに陥ってはいけない。
貧乏根性と嫉妬心しかないのか?
840名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:47:45.74 ID:lB1RbRl50
なんかマジメに議論してる人多いけど、
ハシモトがこんなこと言ってるのは、
公務員叩けば人気が出るからであって、
公務員制度を問題に思ってるからじゃないぞ
841名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:47:49.50 ID:WjfzkpPM0
競争社会やめろ
喜ぶのは自らは汗を流さず利益だけを奪う支配層だけだ。
リストラ、競争禁止にしろ
842名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:47:50.79 ID:sL5i2Eu10
>>838
なんでも公務員の責任にしておこうってことですねw
税金の無駄遣いは、公務員がしてるのじゃなくて、国や府に頼ってばかりの国民がしてるのさ
もう少し、日本人は、国や府にたかるんじゃなくて、自立しろよっと
そしたら、税金も下がるわ
843名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:50:03.64 ID:a3tZeX9A0
>>779
>条例はいらん。

 そのとおり。

 選挙の争点を、財政危機から公務員叩きへとすり替えているだけ。
844名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:50:04.96 ID:LswZCKxe0
大阪府で地方公務員の首を切りまくっても、霞ヶ関は痛くもかゆく
もありませんでした。
官僚たちは平和な日々を過ごし、退職したら天下りを続けましたとさ。
おしまい。
845名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:51:18.05 ID:xsmipD5z0
>>813
パチンコップも日教組も天下り官僚も知らないかのような口ぶりだな
権限を悪用して私利私欲をむさぼる連中ばかりじゃないか
846名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:52:20.58 ID:um/2z+r+0

公務員給与をアメリカ並みにして雇用を増やす政策もある。
ただし終身雇用は改正しなくてはならない。

847名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:53:24.53 ID:LswZCKxe0
大阪の人って、大阪が変われば
日本が変わるって本気で考えているのか?
おめでたい人なんだな。
848名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:54:56.31 ID:wVmnUwp/0
>>839
全然反論になってないけど・・・・話をそらしてごまかして逃げたいの?

労働者にスト権があるのが理想的だけど、実際問題今の労働者にまともなスト権がないのだから、
公務員にスト権あげたら公務員の特権になっちゃうじゃん。

本当に世の中の事を何にも知らないんだね
849名無しさん@12周年 :2011/08/18(木) 23:56:01.28 ID:um/2z+r+0
>なんでも公務員の責任にしておこうってことですねw
リアル公務員のいつものいいわけ。
確かに公務員の責任で今日の借金大国日本が形成されたわけだが。
850名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:57:44.93 ID:wVmnUwp/0
>>842
> 税金の無駄遣い

いらないダムとかw

年度末の道路工事とか。これって予算のシステムのゆがみだろ・・・とずーっと昔から言われているが、ずーっと改善に着手しようとしなかったんだよ

マッサージチェアの購入とか、いろいろあったよね。
851名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:57:54.23 ID:wo+8mn5n0
公民館なんかでも臨時の連中のほうが優秀
半年や1年で使い捨てなのに勤務態度や対応はまとも
もったいない話だよなぁ
それに比べて正規の職員なんてクズばっかり
まぁほとんどが教師で使い物にならない左遷組だけどなw
852名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:57:54.08 ID:ECCvR0OK0
>>848
横からマジレスするけど、頭おかしいの?
853名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:00:12.78 ID:WhZyxzU90
>>836 橋本知事 在日外国人参政権で検索して、上から2段目のホームページ
をご覧ください。
 橋本知事が、特別永住者に配慮しなければならないといったのは、在日
コリアンを弱者と勘違いしているだけかもしれません。
 少なくとも、20年前は在日外交人とマスコミとの繋がりはなく在日外国人
は弱かったと思います。
 このブログでも、橋本知事に悪意があるとはいっておらず、勉強不足といっ
ています。
 
854名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:00:29.27 ID:l4YvVB900
>>849>>850
>確かに公務員の責任で今日の借金大国日本が形成されたわけだが。
ほんとにいつも思うんだが、お前らみたいのの脳内では、予算の承認て誰がやることになってんの?
855名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:00:49.42 ID:PQUtSfiP0
>>852
今の日本のストなんてごくごく少数だよ。そんな事も知らないの?

中小企業なんて特にストなんてできる状況でない。
半日仕事が止まったら倒産とか、そういう企業すら少なくない(中小企業では)。
856名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:04:13.48 ID:PQUtSfiP0
>>854
実際問題かなりの部分を官僚が舵を取っているよ。
857名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:06:54.53 ID:dA6hM5190
橋下知事、咲洲への府庁舎全面移転を断念
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110818-00000573-san-soci

他人の事言う前に、ダメなご自身の処分を優先してくださいな
民間なら、株主に訴訟起こされますよ
858名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:09:33.83 ID:l4YvVB900
>>856
は?
誰が「承認」するのか、って、聞いたんだけど、日本語、わからない?
ばかなの?
859名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:10:39.91 ID:tQFJITug0
>>854
コームインがやってると思ってんだろw
コームインガーは本当に池沼レベルの奴が多いから、あんま構わん方がいいよ
860名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:11:07.23 ID:1pb9T/bA0
> 校長の公募制導入案についても
> 「やりたい人は30代でもどんどん手を挙げてほしい。
30代といえば家庭を持ち始めるときだというのに、
任期制でいつ失業するかもわからない役職に応募するわけなかろう。

> 年功序列じゃなく、やりたい意識のある
> 人間、結果を出す人間が幹部になる」
正論を通り過ぎて理想論。現実問題として難しい。

861名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:12:05.70 ID:QtNH1cT80
大企業と同じ給料貰ってるわけだし当然だな
862名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:14:39.05 ID:PQUtSfiP0
>>858
承認の問題ではないってことだよ。

理解できなかったかいw
863名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:15:32.70 ID:U5tNhT9e0
五十代以上は全滅するだろw
864名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:17:20.31 ID:PQUtSfiP0
御用学者使って、都合のいいデータを捏造して、
霞ヶ関文学たんまりの資料作って、
そんな資料で承認もらってきたんだよ

もうちょっと世の中の事を知っておいたほうがいい。
ゴミクスのような知識から導かれた結論はやっぱりゴミクズ。
君の出した結論もやっぱりゴミクズ
865名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:21:11.53 ID:O8z6G6wE0
>>862
横だが、何言ってんだお前?それ、選挙で議員選ぶ責任と権利すら棚にあげて、官僚への全丸投げを肯定している以外の何物でもないが。義務教育受けた日本人?
866名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:21:14.30 ID:l4YvVB900
>>862
すごい話だな。
間接民主主義を放棄してるのか。
もはや言葉も無いよ。
お前みたいのが日本の選挙権を持っていないことだけを祈るわ。
867名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:23:18.70 ID:+zqf5/A7O
>>856
舵を取ってるとか言う問題じゃなくてキャプテンは誰だって話しだろ
最高責任者は誰なんだよ?
868名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:24:35.01 ID:imY27ooX0
>>862>>864
ワロタ
おまい予算の承認誰がしてるかも知らなければ意味も理解してないだろw
夏休みの小学生乙
869名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:25:24.15 ID:D+Qn20on0
もうおかしいだろコイツらw
企業があって、社員がアホなのが悪い社長である俺は悪くないとか通用すんのか?
870名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:30:14.63 ID:imY27ooX0
>>869
行政は企業じゃないけどなー
企業はどうだからとか、民間はどうだからとか、それおかしいと思うわ
871名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:30:41.60 ID:PQUtSfiP0
>>867
> 最高責任者は誰なんだよ?

おまえは鳩山元首相とか菅首相で

日本が動いていると思っているのか????

本当にそんなに無知なのか???
872名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:33:09.17 ID:PQUtSfiP0
ちなみに、この文章は理解できましたかね?



御用学者使って、都合のいいデータを捏造して、
霞ヶ関文学たんまりの資料作って、
そんな資料で承認もらってきたんだよ

もうちょっと世の中の事を知っておいたほうがいい。
ゴミクスのような知識から導かれた結論はやっぱりゴミクズ。
君の出した結論もやっぱりゴミクズ
873名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:57:01.60 ID:z5+xSVsK0
>やりたい人は30代でもどんどん手を挙げてほしい。

ロリコン募集?
チャンスだぞ藻前らw
874名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 01:02:07.32 ID:pf0v8UhJ0
代表
875名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 01:11:52.08 ID:xJD63NQc0
なんかこういうスレでギャーギャー叩いてるのみたらすごいな
言葉遣いも酷いし、あること、ないこと、ネガキャンすげえ。
橋下が台頭してどんな被害を被るやつらかしらんが、まるで断末魔だ。

たぶん無駄だけど。

それより、対抗馬の平松さん応援してあげた方がいいよ。
今蓮舫で大変なことになってるからw
876名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 01:18:56.85 ID:zXEqUDyt0
ID:PQUtSfiP0は中学の公民を勉強しなおせ。
ID:xJD63NQc0はハシモトの功罪を考えることはできないの?
君らが公務員版で公務員をしても、低脳や頭悪すぎで一蹴されるだろう。



877名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 01:20:28.75 ID:o63M7vNf0
最高責任者の全責任と言うなら大阪の公務員は橋下の言うことには土下座して従うこと
下っ端のくせに橋下にタメ口きいた公務員なんかは死刑にすべきだな
878名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 01:25:56.80 ID:NorjrS3G0
ハシゲって
良いこと言う時と悪いこと言う時の振れ幅がでかすぐるwww
879名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 01:26:52.91 ID:PQUtSfiP0
ギャーギャー騒いでないで、この文章が理解できたのかできないのか答えてよw




御用学者使って、都合のいいデータを捏造して、
霞ヶ関文学たんまりの資料作って、
そんな資料で承認もらってきたんだよ

もうちょっと世の中の事を知っておいたほうがいい。
ゴミクスのような知識から導かれた結論はやっぱりゴミクズ。
君の出した結論もやっぱりゴミクズ
880名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 01:27:28.10 ID:nOFbH1gD0
身分保障見直すならそれ相応の争議権でも
認めてやらないと憲法違反やぞ
881名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 01:29:49.21 ID:PQUtSfiP0
>>876
> ID:PQUtSfiP0は中学の公民を勉強しなおせ。

おまえの中学校の教科書には『霞ヶ関文学』とか書いてあるのかw
現実世界と教科書は違うぞ。
882名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 01:32:05.50 ID:GfoJZM3R0
橋下がんばれぇ〜!

国政にも進出してほしい。
883名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 01:32:15.29 ID:2QNiRvxs0
ID:zXEqUDyt0 ← こういう馬鹿が橋下叩きの本質だろw

言葉使いは悪い、ずっと粘着し続けてる。よほど暇なんだろうなぁ。
公務員ってw

全員首で結構。嫌なら辞めろ。多少給料が下がっても「代わりに
やります!」って若い人は幾らでもいるから。

大阪市のカス公務員なんてよ。清掃局、環境局、水道局なんて
典型だが同和や縁故入社ばっかりだぜ? そいつらが「俺達は
解雇できないだろう!」って態度で、組合活動やサヨク活動ばっか
やってる。

全員、首にしたら寄生虫やダニが減るわw
884名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 01:36:28.84 ID:5S6mxaPqO
イイネ!!
885名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 01:37:01.73 ID:f+4eNovt0
>>883
犬とニートはお断りだろうね。
886名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 01:41:59.90 ID:CeE773f10
最高だ!もう大阪維新の会に反発する考えの公務員は全員打倒だ!
887名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 01:44:10.30 ID:2ftheO9s0
大阪の敵は、公務員だ

日本の敵は、官僚だ。

公務員の給料を半減して、美しい日本を再生させよう
888名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 01:45:49.98 ID:CwIorADb0
>>887
お住まいの国にお帰りください
889名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 01:47:34.68 ID:CeE773f10
日本公務員を打倒しよう!
優秀なアジアの力を今ここに集結させて難局を乗り切ろう!
890名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 01:50:08.66 ID:T54a4Apz0
一般的に、より腐ってるのは「人事評価」する側なんだけどな。
される側は多少ダメでも教育できるし実害も小さい。
891名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 01:50:58.15 ID:xFAJEO330
在日朝鮮人の処刑
公務員特権の剥奪


これだけでずいぶん日本はきれいになるな
892名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 01:56:12.90 ID:f+4eNovt0
日本を掃除するなら、何よりもゴミニートの処分だろ。
893名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 02:15:07.59 ID:24X3JNHJ0
手当を全廃しな
894名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 02:16:04.24 ID:mXhd+pVq0
分限免職は今でもできるのに、それを条例化?
たんなる人気取りで、公務員と戦う振りしてるだけじゃん。
今の法制度でもクビは可能なんだから、さっさと「実行」するべき。
「実行するぞ」というポーズに、みんな一体何回だまされるつもり?
ミンスも同じこと言ってたのをもう忘れてるの?
895名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 02:19:12.58 ID:f+4eNovt0
85億の損失を出して、まだのうのうと府知事の座にいすわる橋下を辞めさせろという
声がなんで上がらないのかな?85億は税金だぞ。
896名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 02:54:22.73 ID:rlkKlsyB0
>>689
レベル低いなあ
897名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 02:56:55.97 ID:39f7WNdy0
すべて、大阪法律専門学校と東京アカデミーが悪い
898名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 06:14:49.33 ID:Zkt1nBdP0
経済産業省の極悪三人組みの退職金が二億円
国家財政は破綻、山のような借金を抱え、東北の復興のための金もない状態
なんでこんな大金が出せるの
この国の役人どもは国民をなめきっています。
国家財政の破綻も役人の高額の退職金、年金が原因
この泥棒たちに国家、国民は食いつぶされてしまいます
899名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 06:57:33.83 ID:jpXDH/i00
がんがれ
900名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 07:15:19.18 ID:dA6hM5190
>>894
ミンスに投票した奴と、維新に投票した奴は一緒だから
バカは何度でも騙される
たぶんノックに投票した奴も同じw
901名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 07:21:00.80 ID:pQjhiJ95O
国賊公務員の給料が高いのはおかしい
902名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 07:21:14.39 ID:PbBhS0kFO

この橋下の理屈なら公務員は全員最低賃金のアルバイトでいいな。

大阪は是非そうしてみなよ。10年そうやって何も問題が出ないなら橋下のやり方を認めてやるわ(´・ω・`)

莫大な予算やらを管理して動かす公務を何の責任感もない気軽なアルバイトに任せる!素晴らしい
危機管理じゃないか!
903名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 07:23:26.76 ID:wU2al9TVO
B枠や韓国枠を攻めていかないと意味が無いが、そこは手を出さないか。
橋下は幹部連中を自分の手下で揃えたいだけ。
ニート達は公務員が少しでも不幸になって欲しいだけ。
904名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 07:30:21.79 ID:1qvDw6NA0
>>689
馬鹿らしいけど、何で電話で中卒かどうか言うんだ?
もうちょっとリアリティーのある嘘を付けよ
905名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 07:33:26.80 ID:9h99ee/B0
財政難の上に、身分保障なし 公務員が最悪の職業になる日は近い
906名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 07:33:50.73 ID:PbBhS0kFO
>>903
確かにw

どうみても最低野郎なのに何故か「人事評価」では最下位にならない「不思議な人」たちばかりに
なるなそのうちw

やがてこの制度はB枠派とK枠派の殺し合いの道具にされて・・・

そんな行政イヤすぎる(´・ω・`)

907名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 07:34:56.10 ID:+m+/gOVD0
地方公務員がその地域の平均給与より多く貰っている事が異常
908名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 07:36:37.12 ID:PbBhS0kFO
>>907
民間と比べる発想が異常。
909名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 07:39:49.21 ID:+m+/gOVD0
>>908
じゃあどうやって高い低いの判断すんだよ池沼w
910名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 07:42:17.12 ID:XZxU7ePT0
入れ替えられたダメな公務員はろくな事しないから
落ちこぼれ公務員作業所を作って一生作業させてやれ
911名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 07:45:25.14 ID:auSVue060
ここで必死になって橋下叩いてるのは
かなりの確率でダメ職員だと思う。
912名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 09:21:38.84 ID:2U5b4QY70
橋下さんに期待してます!!
913名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 09:22:40.96 ID:PQUtSfiP0
>>908
> 民間と比べる発想が異常。

人事院勧告って確か民間の給与(上場一流企業)から算出してたような

クズのような知識から導かれた結論は、やっぱりクズ
914名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 09:45:39.60 ID:oleklZhR0
首を切るからにはストとか公務員だと出来ないことも認めていかないとね
915名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 09:53:59.77 ID:C6tSxmVdi
大阪だけでやれ!
916名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 10:16:44.05 ID:dzkAqwIK0
地方公務員の仕事内容なんて一般の中小からしたらハァ?って思われるレベル
年収300万でも喜んで募集に集まってくるわ
917名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 10:22:00.57 ID:d7lzHv1TP
>>916
>年収300万でも喜んで募集に集まってくるわ

じゃあなればいいじゃん

って言っら叩かれるの?w
別に試験受ける事態は誰でもできるんだし
918名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 10:28:57.13 ID:dzkAqwIK0
勉強したってコネやB枠には勝てませんから
919名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 10:42:58.75 ID:z43UHmrF0
府の外郭団体の職員なんかほとんどコネだろ
920名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 11:03:07.16 ID:HdQwC1c40
経歴詐称がばれても辞めさせられないのが公務員だからな
合格さえすればこっちのもの
921名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 11:08:24.87 ID:pwODLRAW0
>>5
ダメ公務員を罰するのは、国民だけではなく、
まともに働いている公務員のためにもなるから
反対するのはダメ公務員だけなんだよね。
922名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 11:18:10.99 ID:hnUV3GXy0
役所上層部の有能な悪人がつけてる「人事評価」を基準にすると
上におべっか使って要領だけいい、だらけた奴が残って、
改革意識持って内部から変えようとがんばってる人が追い出されるじゃん
923名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 11:31:40.07 ID:CeysIWlG0
こいつはバカだろ
これをやってサムスンとかに情報とられまくったのが民間だぞ
むしろ民間のほうが狂ってると理解するべき
リストラしたら賞賛されるってのがそもそもおかしいんだよ
924名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 11:35:01.94 ID:CeysIWlG0
東芝 日立 ソニー リストラされた後 中韓から2000万で技術を教えてくれと電話がかかってくる
そして切られた恨みがあるからどんどん教える

これが繰り返されて現在の状況があるってわかってんのか?
任天堂は苦しくてもリストラしないじゃん そういう姿勢こそ称賛されるべきなのに 人をリストラしたら英雄って変だろ

>>921
ダメ公務員がリストラすることになると思うが?
925名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 11:36:50.10 ID:dzkAqwIK0
地方公務員に技術あるの?
コピーを取る早技とか資料探す効率化とか
ハンコ押す技術とか?
926名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 11:38:10.84 ID:CeysIWlG0
んで身分保障が不安定だから将来不安で金を使わない
ローンも組めなくて再就職もできない社会なのでデフレばっかりすすむ
それで経済もここまで悪化して増税で二重苦

称賛してるやつはこの辺説明してみろよ
927名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 11:40:28.50 ID:CeysIWlG0
>>925
あほかすくなくとも名簿だなんだがいくらでも流出するわ
役所がどれだけの情報扱ってると思ってんだ

俺は公務員大嫌いだけど 人を切ることで経済がよくなるってのはもう間違いだと証明されてるから反対
やるなら50%カットのほう
928名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 11:43:22.09 ID:dzkAqwIK0
50%カットで不満になったらそれら名簿は流出するだろ・・・・
929名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 11:43:55.80 ID:5zoHsMwV0
>>925
地方公務員と一言で言うが、その仲の一般行政職員でもいろいろだ。

企画立案系の職員なら、実際に有能。
そいつらは薄給激務で働いている。
それ以外はルーティンワーク気味な単純作業をこなしているだけ。

公務員問題の難しいところは、公務員としてひとくくりに出来ないところ。
地方だと雇用のバッファをどこに用意するかという問題。
災害時の回復に必要な余剰人員をどこにバッファしておくかという問題。
930名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 11:44:40.42 ID:CeysIWlG0
>>928
どっちみちするならそっちのほうがましだということ
将来不安で金をため込む傾向にあるんだからわざわざ経済を悪化させる理由がない

公務員はセーフティーネットとしての役割を担うべき
931名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 11:45:34.28 ID:DEJWsLvW0
ILO勧告を無視して
労働三権奪ったまま
雇用条件悪化させるのは
弁護士として不味いだろ
932名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 11:47:26.23 ID:2zwqbcl3O
なんかね、
もう国民全員疲弊していって
誰も子供産む勇気なんて持てないんじゃないか・・・
933名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 11:47:36.57 ID:CeysIWlG0
>>931
もともとサラ金の弁護士で庶民苦しめて笑ってたバカなのにいまさら何を
934名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 11:51:33.94 ID:LzxV+IafO
じゃあ、労組も作らないとだな
935名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 11:51:42.35 ID:hnUV3GXy0
本来は公務員潰すよりも、
民間を公務員並みの待遇にするのが政治家がするべき努力なんだけどな

公務員を民間並みにするってのは敵を作って
不満持ってる国民の矛先を逸らすっていう中国流人気取りでしかない
しかもそれが外じゃなくて内側に向いてるから悪質
936名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 11:52:13.42 ID:CeysIWlG0
>>935
民間のリストラしたら名社長みたいなあほな風潮を改めたほうがいい
937名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 11:53:55.88 ID:geLtowoCO
クビにできないのが問題!クビにされると思ったらちゃんとやるかもよ!
グズ教師をクビにして!
938名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 11:54:30.97 ID:uGqlflz60
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

939名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 11:58:20.06 ID:qge4qMfi0
おや?ν速にしては冷静な話してるな。

サラ金弁士上がりの橋下。
みんなの党、民主党と変わらない経済政策で、日本の共和国化=中国化を推進。
後先考えない脱原発と、ソフトバンクと組んだソーラーパネル義務化&メガソーラー詐欺とか
そんなもんに釣られる、自称「情報強者」なんて笑いものにしかならんからなw
940名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:00:07.29 ID:/u137WWk0
>>936
リストラした上で売り上げベースでの業績アップを続けていけるのが条件だな。
中にはブランドの切り売りでそれやった後に逃げるもっと救えないのもいるけど。
941名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:00:18.05 ID:hnUV3GXy0
>>936
そういうの広めてるのって外資系ファンドだろ。
いくら社長が社員護るって言っても、株主に逆らったら自分が飛ばされるからな。
で、社員と一緒に技術流出したらファンドはその会社捨てて技術拾ったところに移る。
942名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:02:51.45 ID:DEJWsLvW0
労働者がILO勧告無視を喜ぶのは危険だ
飼い慣らされ過ぎ
943名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:04:20.87 ID:pi7vaeakP
>>770
はっきり言って35超えた人なんか雇わないほうがいいよ
最近、ハロワに求人出してもそんなのしか来ないんだけど全員ダメw
頭が凝り固まってるんだよね
944名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:08:20.54 ID:5zoHsMwV0
>>943
ハロワに求人出す会社ってあるんだな・・・・そっちが意外だ。
ハロワを使う会社なんて、今やブラック以外ではないんじゃないの?
945名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:09:24.86 ID:LhOHdEag0
>>943
そうか?、あんま思わないけどなー。
年齢要件それ自体が違法な国とかもあった気がする。
946名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:10:59.74 ID:CeysIWlG0
>>945
頭が凝り固まってるのは>>943も同じってことだろう
察してやれよ
947名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:13:42.15 ID:Y8GHP4nh0
>944
いや、ハロワ出すのはまだいい。
最悪なのは身内を入れるところ。
948名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:15:13.24 ID:59bCpo4v0
ガンガンやってくれ。
腐ってる連中は要らない。
949名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:17:13.85 ID:gWdGnTHM0
地方公務員は入れ替えられたとしても


国家公務員は誰が入れ替えてくれるの?


950名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:17:43.07 ID:ASRLyyBZO
あえて言おう!
工作員じゃなく、公務員、必死www
951名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:18:37.53 ID:5zoHsMwV0
>>943
ネット検索できると思うから、御社のことを詳しく教えてよ。

https://www.hellowork.go.jp/
952名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:19:12.15 ID:moVbplQZ0
一番ダメなの橋下じゃんw
953名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:19:33.91 ID:84+pIBa90
さすがに平日のこんな時間に公務員はいないだろう。
それともまだ盆休みなんかね
954名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:21:55.92 ID:e3mDv2WG0
結果としてどんどん入れ替えられても仕方が無いような
くずの人間だけが応募して来るような掃き溜りになる。
955名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:22:11.95 ID:DgzIVfv/0
>>953
昼休み。
休憩と称して携帯ピコピコ。
956名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:22:31.62 ID:DEJWsLvW0
これ以上のILO勧告無視は駄目だ
リストラするならスト権は返さないと不味い
日本の労働者は飼い慣らされ過ぎて
権利意識が希薄だ
957名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:22:34.28 ID:wGSUGbqC0
公務員の身分保障は地雷原だよ
ここに手を突っ込んだ以上、橋下は潰されるな

制度を作り上げた自民党、公務員労組に選挙支えられてる民主党
こいつら全てを敵に回すんだからな
958名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:27:10.05 ID:UKKpOGBt0
民間で辞めさせたい奴に対してよくやる方法じゃんw
どう考えても不適格は部署に配置してストレス与えまくるっていう。
財政とかしてた人間を生活保護担当にすれば鬱になるわな。
959名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:27:14.64 ID:5zoHsMwV0
>>950
今日は、公務員の多くが普通に働いている日だよ。

>>955
>>950>>937, >>が携帯っていうのが笑うところだよな。
960名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:27:48.34 ID:CDe3T81I0
つうか
公務員(地方30代)妻子1人で妻主婦だと生活保護とほぼ同等なんだけどなーw
961名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:28:07.37 ID:moVbplQZ0
>>957
潰されやしねーだろ。
そのうち適当に理由つけて取り下げるんだからw

いつものごとくw
962名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:28:50.70 ID:079peyGp0
使えない公務員を20%削減して、使える公務員の給料を10%あげればいいと思う。
全体で一割の削減+仕事効率上昇で、単純に給料20%削減するより、大きな効果が期待できるとおもうよ
963名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:30:01.58 ID:s26OAIYI0


いいね! 市役所にはいってるやつの 能天気さは異常 民間なら首なんだが平気だ。


964名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:30:59.51 ID:Ra4aVw+60
>>13
身内(公務員)かわいさで胸一杯な、その卑劣行為をやったのは
大阪府や大阪市じゃなく、横浜市か神奈川県。

公務員は早急に抜本的な大規模リストラし
人員数は1/3に
生涯収入(共済年金、退職金、官舎居住や福利厚生も民間相場に照らし合わせて収入として金額換算)
は1/4
(大企業を除いた中小零細企業や自営業者のみの平均金額より確実に下回るように)
にすべき。
965名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:33:31.95 ID:5zoHsMwV0
>>964
人員1/3にしたら。中国がもう一瞬で責めてくるな。
在日朝鮮人が警察がいないから無法しまくるな。

公務員をひとくくりで考える低脳な発想はもうやめにしようよ。
966名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:34:15.11 ID:079peyGp0
>>964
全くもって根拠不明

ただの僻み妬み野郎は去れ
967名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:34:46.55 ID:ASRLyyBZO
>>956

国民の税金で生かして貰っているくせに、
口は利益を上げるようになってから言え!
万年赤字公務員!
民間で言えば窓際族。
968名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:35:46.10 ID:VmHQVByV0
金はもう無い!
969名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:37:17.10 ID:079peyGp0
>>967
公務員は悪くないだろ、正直政治家が悪い。あいつら利権でズブズブでっせ。
官だけで、効率的なことを考えさせてやれば、相当コストカット出来るとおもうけどなー
970名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:37:22.30 ID:DEJWsLvW0
今起きたのに公務員なわけないだろ
真面目に考えれ
971名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:39:22.60 ID:moVbplQZ0
市区町村議会の方がもっと要らんだろ。
972名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:39:58.42 ID:8FGSGIQy0
地方公務員の一般職や環境局でコネで入っている奴は給料30%ダウンや働きが悪い奴は解雇で十分だろ
もっと給料は低くても働きたい奴はごまんといる
973名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:47:24.79 ID:Ra4aVw+60
>>964続き

それでも公務員は、収入源として安定してて
公務員・役所勤務という名の肩書き・身分保障も使え
住宅ローンなどでも金を借りやすく非常に有利なんだから、大規模リストラごとき余裕でOK。

少ない収入でも市民に下僕として自分の人生を捧げて奉仕するような
根っから心底やる気ある人にのみ、公務員になってもらえばいい。
現行の公務員は国も地方も、優良な一部の人を除き、ほとんど全員が
「金や利権」と「楽チンさ」と「ずさんな職務態度」を目当てにしてる
自分さえ良けりゃいい自己中ばっかり。
974名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:50:55.37 ID:7ijwLCjc0
せめて公務員の試験を統一したらいいのに
国二と地上は同じ試験にしたらこね採用でも最低限のふるいにかけられる
975名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:00:14.60 ID:NS774Kwl0
橋下知事の成績

・君が代起立斉唱条例成立・・・府民から評価を得る
・公務員改革・・・府民から評価を得る
公務員の身分保障を変える姿勢(公務員は民間より厳しくていい)
・脱原発、太陽光パネル義務化案・・・府民から失政だと総反発
・地震に脆く咲洲庁舎防災拠点を断念・・・昨年大阪市から85億円で購入したが、無駄な買い物に府民から批判も

結果
大阪都構想、大阪副首都、公務員改革に対するやる気、行動力は府民も評価。
だが早急な脱原発や非効率な太陽光パネルを新築家庭に義務化案などのように、エネルギー政策はあまりにも無知に府民から呆れられる。
しかし、それでも強い指導力、行動力の知事を待望する府民から橋下人気は依然として高い。
976名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:00:57.88 ID:Ra4aVw+60
>>973 続き

国家と地方の公務員の人件費だけで、年間33兆円とも60兆円とも言われるほどの巨額なのに。
大震災と原発事故の復興費用は全額、
一切の増税をせず、公務員の人件費を大幅に減らして、それを充当すべき。
977名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:04:44.86 ID:Ra4aVw+60
>>976 続き

大震災と原発事故で、国民と納税者が、あれほど多く死傷し
家財も正常な生活環境も、身内の生命をも、一切合財を奪われ苦しんでるのに
この期におよんで、まだ自分たち公務員の生命・収入・利権の維持に固執してるよな
公僕という身分に反して根っから心無く腹黒い寄生虫共のことは
容赦なく遠慮なく、じゃんじゃんリストラして処罰すべし。
(一部の、本当に優良な公務員は除く)
978名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:07:35.42 ID:8FGSGIQy0
>>976
自衛隊、警察、海上保安庁、消防などの国家独立の基本となるのは除いてまずは公務員の給与を平均20%削減して
それでも金が足りなかったら増税にすべきだろ・・・菅は雑巾絞って一滴も水が出なくなってからって言ってたんだからな

天下り団体へも12兆円くらい出しているんだからそれも2兆円くらいにして反日NHKも国からはゼロでいいだろ
979名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:09:09.54 ID:MsFo+/fV0
頭弱くて撤回ばかりしてる恥ずかしいハシゲは大人しくしてろよ
980名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:11:38.46 ID:ASRLyyBZO
公務員が税金に寄生しているだけの寄生虫って
気付く奴はまだ見込みはあるが、要望を出している奴は
ダメだ。
一緒に根本まで腐ってしまう。

こういう奴はクビをどんどん切れ。
派遣を雇っているほうが安上がりだし、よく働くw
981名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:16:19.24 ID:XJ6xoqxw0
982名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:16:27.39 ID:hM4jeP2p0
>>1
>橋下知事は「公務員の身分保障を変える姿勢を示さないと行政への信頼は
>生まれない。ダメな職員をどんどん入れ替えていく」と明言。

とりあえず第1号ですかねw

【大阪】携帯ゲームの「QRコード」読み取ろうとフェンス乗り越え博物館敷地内に無断侵入…大阪市職員(40)逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313723624/
983名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:16:56.29 ID:dm/vZ25+0
【大阪】携帯ゲームの「QRコード」読み取ろうとフェンス乗り越え博物館敷地内に無断侵入…大阪市職員(40)逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313723624/l50
984名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:17:56.29 ID:X0WKydFo0

公務員シャフル制度やな
985名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:18:02.45 ID:DEJWsLvW0
すぐ諸外国と比較するくせに
ILO勧告はいつまでも無視する
ダブスタは不誠実で嫌いだ
986名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:20:04.70 ID:zcRSrBna0
すでに地方の公務員は半数以上が時給いくらの嘱託とか臨時だよ
987名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:25:39.86 ID:MsFo+/fV0
権限集中した上でリーダーが判断間違うと、組織はあっという間に破壊され機能不全に陥る。
ソニーが出井一人に壊されたように。
988名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:39:20.17 ID:Ra4aVw+60
>>965>>969>>978
警察、消防、自衛隊が一番のリストラ対象。

自己中で幼稚で自分さえ良けりゃいい、
在日コリアン(帰化人とその子孫)および下層民の
オイシイ就職利権と化してるのも有名。

どうりでこれら官庁の公務員は
金銭欲・利権欲・権力欲・犯罪欲・性欲・同性愛欲に、染まってるわけだ。
989名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:43:32.78 ID:XLkkdMpI0
>>1
最低評価を2年連続がクビ・・・なんて生ぬるい。
ワースト10位以内を2年連続にしろ!
990名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:50:35.65 ID:Ra4aVw+60
2chでは
暇で仕方なく、人員が大幅に余りまくりの肥大官庁 = 警察、消防、自衛隊
(このどれもが、国策犯罪の企画実行つながりで表裏一体の犯罪官庁)
の公務員が、日頃から大勢で工作してるの有名。
991名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:50:40.52 ID:2ftheO9s0
公務員の給料は現在の7割カットが適正だ
992公務員撲滅同盟:2011/08/19(金) 14:05:19.73 ID:l9U+5J060
定員50%カットか、給料50%カットか、一度どちらかやってみようよ
待ったなしの財政なんだからさ
993名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 14:46:58.97 ID:M7GdW4Z60
やれんのか?
994名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 15:26:48.88 ID:M7GdW4Z60
抵抗勢力がうぜえーよw
995名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 15:33:57.14 ID:M7GdW4Z60
大阪市長の平松はクビでいいよw
996名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 15:39:14.53 ID:M7GdW4Z60
橋本万歳!!!
997名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 15:41:52.04 ID:O6Bm535hO
警察切らなきゃ公務員改革の意味ないんだよな。
膿は出し切らなきゃいけないからな。
998名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 15:45:45.30 ID:M7GdW4Z60
そうですねw
999名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 15:46:17.91 ID:KcGWqs3w0
左巻きが必死だな

残念ながら切られるのは、警察でも消防でも自衛隊でもなく、
役所にいながらせっせと反日活動してる連中だよw
1000名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 15:46:40.75 ID:OHTAmDbQO
1000奈良おおさかふ滅亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。