【話題】すぎやまこういちさん「被災地でもタバコは喜ばれた。喫煙バッシングに歯止めかけたい」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
東日本大震災の直後、品薄状態になった物資の一つにたばこがあった。被災地では、貴重品であるたばこを手にできた愛煙家の間で喜ばれたという。
6月、たばこを愛する文化人らが中心になって「喫煙文化研究会」が発足したが、喫煙に対する世間の目が厳しさを増す中で「たばこの効用」に
理解を求めていくという。非喫煙者と共存する道をどう探るのか。(日出間和貴)

 ◆得られる安らぎ
震災から1カ月が過ぎた頃、宮城県気仙沼市でかき養殖業を営む男性(36)は都内の知人を通じてたばこの支給を受けた。
大津波が来るまではしばらく禁煙を続けていたが、「3・11」を機に喫煙が始まったという。

 「毎日毎日、がれきの山を片付けている希望の見えない状況の中で、たばこでも吸っていないとやっていられなかった。
たばこを吸いたくてたまらないというより、非日常から日常の生活に戻るためのきっかけとして、一本のたばこが必要でした」と振り返る。

 酒やたばこは嗜好(しこう)品にあたるため、被災地において水や食料などの生活物資のように配給されることはなかった。
疲労度が増す避難所暮らしの中で、スモーカーはより一層、肩身の狭い日々を強いられた。

 一方、この6月に発足した「喫煙文化研究会」。発起人にザ・タイガースの「花の首飾り」などで有名な作曲家、すぎやまこういちさん(80)がいる。
喫煙歴60年、1日に1箱以上吸うヘビースモーカーだ。喫煙に対して逆風が吹く中で、「喫煙バッシング」の流れに歯止めをかけたいという。

 「被災地に酒とたばこを持っていった人の話では、この2つの嗜好品は現地でかなり喜ばれたようだ。
スモーカーは喫煙が健康に良くないことは百も承知。それでも、ふっと一服したときに得られる安らぎは何ものにも代えがたい。
過度の飲酒が肝臓によくないはずなのに、同じ嗜好品でもたばこの危険ばかり強調されているような風潮を感じます」

産経新聞 8月16日(火)7時57分配信 「喫煙文化研究会」でバッシングにNO
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110816-00000086-san-soci
前スレ ★1 2011/08/16(火) 08:16:26.22
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313515436/l50
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2011/08/17(水) 23:07:37.94 ID:???0
◆“禁煙ファシズム”!?

 禁煙・分煙の流れに逆行するような研究会だが、雑誌『愛煙家通信』(ワック)の刊行や運営するサイトで喫煙にまつわる情報を発信し、世論の支持を得たいという。

 「たばこを吸うことにすら、後ろめたい時代の雰囲気がある」と嘆くすぎやまさんは「ニコチン依存症と長く闘ってきた米国のオバマ大統領が
隠れてたばこを吸うシーンが公にされたことがあった。このままでは喫煙行為に罪悪感だけが植え付けられる。
これでは、多勢に無勢のような(喫煙を擁護する言論や表現が封殺されているとする)“禁煙ファシズム”です」と語気を強める。

 同研究会では年内にも、たばこの健康被害を専門にする医師や禁煙を推進するグループと意見交換の場を設けたいという。
震災の復興財源にたばこ税を充てようという意見が浮上する中、「たばこの害と効用」についてどんな議論が展開されるのか注目したい。

 ≪NPO法人「日本禁煙学会」理事長で医師の作田学さんの話≫
■「喫煙者の目覚めを待つ」
「われわれは喫煙者を敵視しているわけではない。人は行動の一貫性を重んじ、その行動を止めなければならないと分かったとき、
不都合な情報を入れないようにしたり、その情報は誤りであると信じようとしたりする。たばこを吸う仲間内で集まり、
『禁煙推進はファシズムだ』『たばこには効用だってある』『自分は肺がんにはならない』などとお互いをなぐさめ合っているようにしか見えない。
喫煙者が目覚めるときを待っている」(以下略・おわり)
3名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:08:28.95 ID:PiSKwe4E0
嫌煙権と嫌韓権は守らねばならない
4名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:08:45.67 ID:O0WfT3qG0
>>3ならたばこ増税終了
5名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:08:49.57 ID:ikcf57CF0
そりゃあ戦地じゃ麻薬は喜ばれるわなぁ
6名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:08:51.29 ID:YhsAPY/o0
タバコくれ
喫煙バッシングに歯止めかけたバックれ
7名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:08:59.22 ID:4vjgEH1/0
確かに昨今の禁煙車バッシングは異常
差別ともいえるレベル

きちんとマナーを守っている喫煙者なら許せる
8名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:09:57.90 ID:fi55nR9v0
いやー
もうDQNしか吸わなくなった時点で命運尽きたから
9名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:10:02.35 ID:lzcI5MDo0
タバコが嫌いな人から100m以上離れて吸えばいいよ
10名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:11:57.59 ID:IkaRAf6e0
被災地での娯楽は 生きていく上で必須だからな

どうでもいいものを送るなという意見があったけど何も分かってない
11名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:12:32.23 ID:Sktx71iv0
喫煙者がマナーの悪い奴らを矯正していかない限り規制の流れは止まらない。
非喫煙者にしてみれば分煙よりも完全嫌煙の方がいいんだから、
そこを分煙の方向に持って行きたいなら喫煙者が動かなきゃ駄目だ
12名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:12:38.33 ID:sRTbPsKXP
夏になると嫌煙を自慢してるクソデブの体臭が半端なく臭いんだけど
あれもバッシングして良いの?
13名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:13:32.20 ID:U+bF8i5S0
生活してんだからな。棺桶も要るしコンドームも要るしタバコも酒もいるだろう、そりゃ。
14名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:13:37.48 ID:SrEjbAHT0
タバコより
酒の方が危険だろwww
15名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:18:00.20 ID:YstI4qB/0
ゴミ袋かぶって副流煙漏らさず一人で吸えば誰も文句言わないよ
簡単だろw
16名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:18:38.46 ID:kD+xYiuaO
>>9
お前の服には嫌煙とかプリントされてんだよな?
カッコいいぜ!
17名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:19:23.54 ID:0Pk1EaDa0
室内の公共の場所じゃ無ければ、吸いたい人は吸えば良い。
ただし、歩きタバコ、ポイ捨て等マナー違反は無しでお願いします。
18名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:19:26.19 ID:Q+dow/SW0
そら喜ばれるだろうさ。
何をおいてもヤニって人は多いだろうしさ。
ヤニ喰う人の心理は解からんが、そんな気がするよ。
19名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:20:26.97 ID:xW/HFTLpP
屋外でも隣で吸われたらやだな
20名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:21:02.76 ID:qia1M48R0
タバコ吸わねえけど、別に60まで生きたくもねえし
21名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:21:13.50 ID:hDLFM6GN0
周りに匂いを撒き散らさないなら、好きなだけ吸うがよい
22名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:21:29.64 ID:XI0ZDYLR0
「ヤク中にヤクを持っていったら喜ばれた。合法化を目指したい」
っていうことだろ
23名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:23:13.38 ID:FpKihkL00
昔は恩賜の煙草とか、
映画でも処刑前に一服するシーンがあったり
文化と切れないものだったのにな

嗜好品のよさってあると思うのだが
24名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:23:14.03 ID:fKbpumVh0
喫煙もセックスと同じ
考え方で変れる
セックスが好きだからといって
どこでも場所も時もわきまえずしている人はいない
考え次第で禁煙可能、
でも難しいね、だから我々人間なんだね
素直になればなんか楽になれる
25名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:24:03.71 ID:HN0z5nq60
タバコうまいよ。
路上では吸わないし、タバコ吸わない人と飲み食いする時は喫煙席でも吸わないな。
26名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:24:09.96 ID:2/QQKp660
>たばこを吸う仲間内で集まり、
>『禁煙推進はファシズムだ』『たばこには効用だってある』『自分は肺がんにはならない』などとお互いをなぐさめ合っているようにしか見えない。
>喫煙者が目覚めるときを待っている」

それじゃ、禁煙団体も解散してくれ。 話はそれからだ
27名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:24:26.67 ID:CdfqHK/50
煙草の臭いよりデブの体臭と女の化粧臭さのが俺はきつい
28名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:25:02.69 ID:L3S04LQdi
タバコ吸って一人前だろ
最近タバコも吸えないガキが多いな
29名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:27:01.44 ID:IIdFDJqaP
結局復興は被災者がするしかない
それなのに呑気にタバコなんて吸うている場合か
30名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:27:32.23 ID:p9Xp4j7g0
風当たりが強いのは当たり前
今まで散々好き勝手に悪臭を振りまき、受動喫煙を強要してきたのだから
吸う場所に困るくらいで泣き言を言うな
31名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:27:34.95 ID:Uqg+0abZ0
「喫煙クエストX」

〜駅前の喫煙所〜
32名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:27:35.83 ID:mbt6hUlS0

中毒者に無料で薬物配ったら喜ぶのは当たり前
33名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:28:11.49 ID:U5WWOQob0
>>28
一人前の厨房DQNがよく吸ってるよな
34名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:28:18.50 ID:4+I3XFi90
吸い方に気をつけてりゃ何も言わんよ。
35名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:28:42.79 ID:CdfqHK/50
ところでいつになったら酒はなくなるの?
あの犯罪者製造薬どうにかしろよ。
36名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:28:53.04 ID:CIC2VB6g0
タバコ配っても喫煙者のイメージは向上しないんだけど…。
喫煙バッシングをやめさせるには喫煙者のマナー向上以外の方法はない。
簡単な理屈なのに何故分からないのだろう。

喫煙者は普段理性的な判断を下す人物であっても、こと喫煙が絡むと途端に非論理的な言動を見せる。
37名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:29:27.82 ID:6kkdaKep0
原発よりもタバコによる死者のほうがはるかに多いだろ
副流煙と火の不始末による火事の破壊力は半端ない
38名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:30:56.87 ID:9TNeF8GP0
誰?
39名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:32:13.20 ID:EDzfq6vpO
本当に歯止めをかけたいなら、道行くマナー違反の人間を激しく叱り付けてみろよ

できないくせに
40名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:32:22.73 ID:qhlGqc1H0
あのさあ自分は10年以上前に吸ってたが今は止めてる
喫煙者がマナーを守れば別に吸いたい奴は吸えばいいんだよ
嗜好品なんだからさあ
41名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:32:53.63 ID:bO6V4P8mO
>>1
被災地の喫煙者に煙草配ればそりゃ喜ばれるだろうよ。
避難所の子供の目の前で吸ったら批難されるがな。
42名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:32:55.70 ID:saj8Pec40
ただ運が良かっただけなのに金持ちになると
ゴーマンな行動をするようになる。
ずっと謙虚でいて欲しかった。
ドラクエ前のすぎやま先生のほうが好きでした。
43名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:32:57.66 ID:hh2SHOKl0
嫌煙家の基地外はやばい
俺が自分家の庭でタバコ吸ってたら、30後半のオッサンがこっちガン見して舌打ちしてんの
俺「何かご用ですか?」
オッサン「外でタバコ吸うんじゃねえ」
俺が唖然としてたらオッサン大声で説教開始した

自分の家で吸って何が悪い
44名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:33:52.85 ID:zSA+eOqv0
どうでもいい
45名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:34:28.54 ID:hWe+tA7/O
タバコの匂いを気にする人って気持ち悪い。男だと特に。
46名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:34:48.27 ID:BdBL0s2C0
すぎやんはドラクエ前から金持ちだろ。
47名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:34:57.93 ID:EDzfq6vpO
こちとら韓流ファシズムの対応で忙しいんだよ
48名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:35:30.06 ID:lOmOPTYAO
今のタバコの値段高すぎるだろ? 毎日ワンコインで昼飯食べてる俺には考えられない。そんなものよく勧めるよな
49名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:35:45.41 ID:MMduGRRb0
レディー・ガガ
http://p.tl/rcjb
煙草をスパスパ(笑)アメリカは寛大
50名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:36:05.40 ID:wprhozw30
でもタバコやめてみたらわかるんだよ
ものすごーいろんなことが。。。。
51名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:36:07.69 ID:qhlGqc1H0
>>43
アメリカだったらすぐ殺人事件になりそうな話だな
まあ日本人同士なんだから家で吸ってるんなら毅然とした態度で言いきればいいじゃん
52名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:36:12.21 ID:qDr+KEU60
>>43
キチガイは相手にしない方がいい
53名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:36:12.76 ID:MPYYu5oA0
吸うなとは言わないけど、最低限のマナーっつーか、
人として当然の配慮やルールは守って欲しい。
これだけやいやい言われても未だに
町中で歩行喫煙、ポイ捨てする奴が後を断たない。
まあ、そういう奴はそもそも他の事でも遵法意識が希薄なんだろうけど。
仕事場の隣が中華料理屋なんだが、出前の行き帰りに自転車たばこ。
俺の仕事場の前とかに平気でポイポイ。
一度俺の目の前でポイ捨てしたんで、じっと見てやったら、
「すみません」とか言って拾ってたけど。
その後もポイ捨ては続いてるわ。
基本的に、ポイ捨てに対して問題意識が欠落してるんだろう。
こういうバカへの啓蒙を徹底的にやるべき。
54名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:36:37.29 ID:djqwxnGt0
吸いたい人は、ルールを守るなら、どれだけで吸っていいけど、
ルールを守らない人が多いのが問題。
55名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:36:40.87 ID:AbLfjS5p0
何にでもファシズムつければいいと思うのは大間違いだ。
56名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:37:01.05 ID:p9Xp4j7g0
>>43
臭いからだろ
匂いも煙も自分の家で処理してから直して来い
57名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:37:30.24 ID:EDzfq6vpO
>>43
いいこと思い付いた。
吸うのはいいけど、煙を吐かなければいいんだ。


がんばれ
58名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:37:35.31 ID:ipGNtEBj0
一切吸うななんて言ってねえんだよ。むしろ、自宅とかではガンガン吸ってもらった方が、税収が助かっていい。

でも、俺の肺に少しでも入ってきたら許さんからな。禁止されていないのをいいことに、人が飯を食ってるのにラーメン屋とかで吸ってるバカ、ふざけんな。
59名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:38:11.74 ID:toiThS5AO
エアコンもなく楽しめる場所もない避難所ではしょうがないだろ。
これ以上のストレスは与えんなさんな。
60名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:39:04.93 ID:gU75s6ABO
命助かったんだから生まれ変わったつもりで禁煙してみたらどうか
61名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:39:22.49 ID:ORBZxanq0

俺は冷静に考えてもこう思うんだ。

たかが煙草でキィキィ騒ぐ奴 → カス
たかが煙草が我慢できない奴 → クズ
62名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:39:23.70 ID:5NMKdEhRP
くわえタバコでもくわえてろニコ中共
63 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/17(水) 23:40:01.87 ID:jwts2q5D0
被災地で喜ばれた個人的体験と、バッシングとやらに何も関連性はない。
朝鮮人共の飛躍理論と同レベル。
64名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:40:09.43 ID:gtiK3xBp0
 コンテナでも改造した喫煙ルームも一緒に援助すれば
叩かれないと思うけどね
65名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:40:51.62 ID:CdfqHK/50
うわぁ…
俺も煙草吸わないけど、さすがにちょっと嫌煙家気持ち悪い…
66名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:41:38.39 ID:mkI89mj60
嫌煙家達は、ガタガタ言ってないでJTに煙草販売の中止を求めればいいんだよ。
67名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:41:43.23 ID:wprhozw30
タバコ税で健康害した人たちをまかなえてるのかな?
68名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:41:48.64 ID:EDzfq6vpO
タバコが一本あたり50円以上の値上げになりますように…
69名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:42:24.06 ID:qkxbozC10
すぎやまこういちは保守だから別件バッシングしたいんだろ

つまり嫌煙推進してる連中がどういう奴らなのか、よく判るな。
70名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:43:05.65 ID:r3/3yLzV0
被災地とかの緊迫した場所でタバコ吸わせて落ち着かせるのは良い事だと思う。

俺は嫌煙だけど。
71名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:43:17.59 ID:+8WF6/DO0
吸いたければ吸えばいい、ただ周囲には迷惑をかけるな
72名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:43:30.77 ID:hEYpvtGZ0
そりゃまあ、マナーを守った喫煙者が非喫煙者の目に触れることはほとんど無いわけで、
非喫煙者が目にする喫煙者といえば吸っちゃいけない場所で吸うやつばかり。
そりゃ風当たりもどんどん厳しくなるよね。

喫煙を文化として守りたいなら、啓蒙すべきは非喫煙者ではなくマナーを守らない喫煙者だ
…てなことは百万回くらい言われてるか?
73名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:43:37.98 ID:qhlGqc1H0
被災地じゃ吸わせてやった方が精神的にもいいがな
場所作って吸わせてやれや
まあ未だ瓦礫だらけで吸ってても人がいないって言ってたな
74名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:44:01.39 ID:p4Ea54eW0
まず、岡田真澄マナーを常識にする所から取り組むべきだな。>「喫煙文化研究会」

「たばこの効用」について理解を求めるなんぞ、かなり優先度が低いぞ。
75名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:44:03.48 ID:co5IRXzv0
うちの地元は政令で歩きタバコ禁止している。歩きタバコ禁止隊のおっさん
たちがノボリもって歩いているそばで平気でタバコすってる奴がいる。

ルールが変わったのが理解できてないんだわ。市議会で禁止したのにね。
76名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:44:48.59 ID:G4f7wRka0
上司を俺の車で送ることになったとき、なんにも言ってないのにタバコ出して火をつけるもんだから
「すんません、俺のくるま、灰皿ないです」って言ったら
「灰皿ない車なんて存在するかボケ」って言い換えされて、こいつら死ねばいいのにと思った
77名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:44:54.08 ID:MPYYu5oA0
結局、今まであまりにも喫煙に対して野方図すぎたんだ。
今の反喫煙の風潮はその反動だな。
ルールや配慮に無頓着なバカは過去の野方図を基準に思考してるんだ。
単に嫌煙じゃなくて、そういう思想的な部分の啓蒙を徹底すべし。
マナー違反の喫煙は恥だという流れを徹底的に啓蒙。
吸うならスマート吸おうぜ。
今でもあるのかな?
京都の京極商店街に喫煙バーがあったな。
あれがデフォになればいいんだけどね。
78名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:44:57.99 ID:yU9JGZA+0
>>62
え?
79名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:45:08.14 ID:0PCqb1510
飯食うところで吸うな

それだけ
80名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:45:09.79 ID:mkI89mj60
ってか、やっぱり国鉄の借金返済が含まれている煙草。
それをJRが全面禁煙って何を考えてるのか?? 
81名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:45:34.37 ID:p9Xp4j7g0
嫌煙家を嫌う人間はマナーの悪い喫煙者だけ

だって他に衝突する理由がないからな
82名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:45:48.80 ID:Ehm60d690
>>3
> 嫌煙権と嫌韓権は守らねばならない

洗脳されて嫌韓厨をヒステリックに叩くようになるに10000ペリカ。
83名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:45:53.14 ID:5NMKdEhRP
>>67
煙草でガンになったヤツの保険料、ポイ捨てでの清掃費など煙草で発生する費用は、
煙草会社や煙草農家などの利益よりも大きいと大学で教わった。

10年前の事なので今はどうか知らないが、値上げする余地は十分にあるだろう。
84名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:46:20.05 ID:1FEKk6CY0
>>76
今時灰皿なんてオプション扱いなのにね。
85名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:47:07.02 ID:/chjot3m0
これは罪深いなあ。

タバコって単純な中毒だから、しばらく抜けば吸いたくなくなる。
そこにタバコ持ってたら、中毒が長引くだけだよ。
86 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/17(水) 23:47:22.25 ID:UeXvUUfy0
>>58
そんなにイライラするなら煙草でも吸えば?
少しは気分も落ち着くだろう
87名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:47:25.77 ID:in1R14SVO
ゆうていみやおうきむこうえにつくすどらごくえすとだよ

だったか?
88名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:47:44.74 ID:szPLF8yG0
まわりの迷惑つゆ知らず
89名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:49:05.69 ID:hDLFM6GN0
>>85
財源減らすわけにもいかないから良いんじゃない
90名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:50:05.51 ID:RcoAmvYai
たばこアレルギーだから
ホタル族が増えて夜に窓開けられなくなった。
(どっかのベランダから副流煙が流れてくる)
洗濯物もおちおち干せない・・・。

一定数以上の戸数の集合住宅には喫煙室作って欲しいよ。
91名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:50:18.50 ID:prlZ8ygx0
タバコの煙より有害なもの

「嫌煙ナチス」
92名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:50:19.43 ID:qkxbozC10
>>81
バーカ
今の嫌煙家とやらは言論統制・表現規制強行する気違いファシストばかりじゃねえか

今の嫌煙推進論者は低能か特アしかいねえよ
93名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:51:26.10 ID:MPYYu5oA0
ルールを守っている喫煙者の敵は嫌煙家ではなくて、
無法者喫煙者。
94名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:51:39.88 ID:Lx4uJf0A0
そうや!いったれ、いったれ
95名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:51:42.52 ID:wprhozw30
>>83 
じゃあやっぱり税分値上げしないと
喫煙家だって
吸わない人におんぶ抱っこってことだから
普通の感覚なら肩身が狭いってことだよね。
96名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:52:30.55 ID:5NMKdEhRP
っていうか、マイルドセブンとかマルボロとか吸ってるヤツは中途半端なんだよ。
吸うなら葉巻だろ。

俺は煙草すわねぇーけどよー。
吸うならそれぐらいキメろ。
97名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:53:12.98 ID:2+b6zu970
典型的な喫煙者
1.匂いを体臭・化粧と比較
2.迷惑度を酒と比較
3.危険度を排気ガスと比較
4.俺は吸わないんですけどね(テヘッ)と補足を入れる
例えばこんな人


27 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/08/17(水) 23:24:26.67 ID:CdfqHK/50 [1/3]
煙草の臭いよりデブの体臭と女の化粧臭さのが俺はきつい

35 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/08/17(水) 23:28:42.79 ID:CdfqHK/50 [2/3]
ところでいつになったら酒はなくなるの?
あの犯罪者製造薬どうにかしろよ。

65 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/08/17(水) 23:40:51.62 ID:CdfqHK/50 [3/3]
うわぁ…
俺も煙草吸わないけど、さすがにちょっと嫌煙家気持ち悪い…
98名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:54:28.96 ID:ORBZxanq0
まずは喫煙者がマナーを改めないと何も進まないな。
俺の記憶してる限りの、タバコで嫌だったこと。
1コインランドリーで乾燥機使ってたら、出入口の真ん前で吸い始めた男、注意したところ、「ここはランドリーの外だ!」
2自販機でコーラ買っておつり取ってたら、通りすがりのおっさんが、かがんだ俺の顔付近に煙吐いて立ち去った。
3バス停で喫煙するおっさんに、離れてくれと注意したおばさんにどなるおっさん。警察来て、俺も事情聞かれて余計な時間食った。
4通勤時に煙突男が前にいてウザいから小走りして追い抜いたら舌打ちされた。こっちが舌打ちしたいわ。

あれ?これ、喫煙者の問題じゃなくて、おっさん世代の問題じゃね?
99名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:54:55.53 ID:kD+xYiuaO
>>83
値上げより前に煙草税がわけわからん施設や煙草以外の医療費や
ましてや借金の返済に当てられてるのはどうなの?
100名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:55:34.91 ID:CdfqHK/50
俺は喫煙者じゃないが、嫌煙家は嫌いだよ。
傲慢でヒステリックで。
マトモな事を言ってる嫌煙家なんて一握りだよ。
そういう意味ではたちの悪い喫煙者と同類だよ。
101名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:56:15.64 ID:5NMKdEhRP
>>90
たばこアレルギー? 聞いたことないな。
アレルギー検査の項目にもないし。

化学物質過敏症じゃねぇーの?
102名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:56:30.93 ID:MPYYu5oA0
吸うなとは言ってないんだけどなあ。
人として、他者への配慮を持ってればどんどん吸ってくださいよ。
俺は非喫煙者だが、バーやなんかで周りが吸うのは受け入れるし。
家に喫煙者の友人が来れば換気扇回して吸ってもいいよって。
要はルールと配慮を喫煙者には持ってほしいだけなんだ。
吸うなとは言わないよ。
103名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:57:10.79 ID:7Ipi1zpgO
これからは水タバコがブームだろ
104名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:57:19.95 ID:2dX5ZekYO
>>98
相当運が悪いんだな
そこまで運が悪いともう外出んなとしか言えんわ
105名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:57:45.84 ID:CdfqHK/50
>>97
いや最初に否定しとかないとお前らみたいな系統のやつって決めてかかるじゃん。
まぁ否定してもダメみたいだけど。
106名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:58:10.90 ID:p4Ea54eW0
>>102
換気扇回されると近隣が迷惑なんだけど。
107名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:59:00.69 ID:yuJySy2b0
>>83
それを言った教授はタバコ吸わない人じゃない?
お酒で肝臓その他害した人達の治療費を酒税でまかないきれてないでしょ
酒の健康被害はタバコの健康被害の比じゃないでしょう
108名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:59:59.33 ID:wprhozw30
>>99
費用対の話だから
お金に使用目的が書いてあるわけじゃないでしょw
脳湧いてるって思うけどJTに頼まれた人?
109名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:00:07.75 ID:4EI157EG0
>>97が気持ち悪い
自覚ないんだろうけど
110名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:02:59.01 ID:HPIvkpNy0
>>105
面白いよね
自分はタバコを吸わない、喫煙者ではないから嫌煙者の非難対象でもない
当事者でもないのに喫煙者が悪く言われることが不快

どういう立ち位置か教えての欲しいものだ
タバコ屋さん?
111名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:03:15.53 ID:3FlMJkCo0
>>107
酒もタバコもやめればいいだろ。
まあ酒は昼間から他人の口に流し込んでくるキチガイはいないけどな。
112名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:03:17.95 ID:xsmipD5z0
>>98
それと表現規制は別問題
煙草にかこつけた下劣な表現規制強行は、100%嫌煙気違いどもの悪行。
独裁国家から工作に来ているファシストは全員死ね
113名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:04:42.66 ID:nyc+h68I0
>>65 
>>109 
が気持ち悪いw
単発IDでご苦労さんだわw
114名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:05:52.65 ID:/V31xm310
>>110
当事者じゃなくても傲慢でヒステリー起こしてるやつは目立つ。
喫煙者は死ね!とか書き込んでるの見て、うわこいつはヤベェって思わないか?
115名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:06:21.38 ID:mBdvEVwtO
>>108
僕ちゃんはしってるかな?
税金にはね、目的税ってのがあるんだぁ
僕ちゃんが言うお金に名前をかくことだよ
116名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:07:10.65 ID:xsmipD5z0
はいはい、民団アカヒ御用達のレッテル貼り戦術盛りだくさんな時点で
嫌煙ファシストの正体は見えてますから。
117名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:07:42.30 ID:64wKIlK60
喫煙バッシングに歯止め?
勝ち目薄い戦いだなw
118名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:08:32.70 ID:V2k42WP+0
>>114
傲慢でヒステリーね・・

>>27とか>>35の事ですよね。もちろん
119名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:09:29.46 ID:aA6sdEKeO
ニコチンパッチでは代用できないのかね。
加えて、火を付けて、深呼吸して、煙を吐き出す、一連の動作が必要だと主張するよね。
「一服休息」ができないパッチは意味がないみたいだ。
喫煙休息なんて迷惑だから、喫煙所や喫煙コーナーは、役所から追放して貰いたい。
120名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:10:30.54 ID:1ueq6F+u0
頭からビニール袋をかぶって中で吸ってくれ。
煙は外に出すなよw
121名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:11:19.20 ID:xsmipD5z0
ほらね、この手の>>117論理の欠片もない
低能決めつけ多数派偽装レスばかりだから正体バレるんだよ
工作の仕方が他の事件とかと毎度毎度やり方同じだもの
122名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:14:27.36 ID:WwaVZO5N0
>>68 なぜ、タバコが販売禁止になりますようにと願わないのですか?
123名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:15:14.64 ID:Yqs/50dxP
>>99
嗜好品に課税するのは普通。
124名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:15:44.92 ID:HPIvkpNy0
>>114
どこで何を見たか知らないが"喫煙者は死ね"はこのスレには>>114だけ
いったい何と戦ってるんだか・・・

消えて欲しいのはタバコ
喫煙者の命なんぞどうでもいい

125名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:16:05.49 ID:Y1JJS3Xk0
嫌煙者だが煙草吸うなとは言わない
ただマナーを守って吸って欲しいだけ
126名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:18:01.86 ID:Nwf7/E430
嫌煙厨の前で堂々と吸うタバコは最高に旨いよな
127名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:18:22.49 ID:elxRzuZEO
嫌煙ってなぜだか温暖化詐欺に近いものを感じるんだけど。
温暖化詐欺も科学的な雰囲気出して結局金もうけでしょ、
煙草も体に害があるって言うけど死んだ人見たことないんだよね。
多分肝臓で解毒してて実害はないのではないかと思うんだが。
一本吸うと寿命が何分縮むとか詐欺っぽい。
煙草に害があるとすると儲かるヤツがいて、そいつらに利用されてるだけだったりしなw
128名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:18:32.79 ID:xsmipD5z0
嫌煙活動するなと言ってるんじゃない
表現規制を撤廃しろこの人間の屑、と言っているんだ
129 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/18(木) 00:18:45.31 ID:+aEx+B9q0
煙草は1本1000円にしる!
130名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:20:45.85 ID:64wKIlK60
>過度の飲酒が肝臓によくないはずなのに

タバコは危険以外無いし、しかも他人巻き込むからだよ
そのくらい気づけw
131名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:22:20.87 ID:WwaVZO5N0
>>129 別の人にも質問しましたが、
なぜタバコを販売禁止しるじゃないんですか?
132名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:22:53.60 ID:Wr9oxek30
これ最後の一言が余計だよね
自分も実際
阪神大震災の直後に
友達を迎えに行く時に
とりあえず何か食べるもん、と思って
コンビニでおにぎりとかお茶とかを大量買いしたら
コンビニのおっちゃんが
行くんならこれも持っていってあげて、と
タバコを2カートン渡された
途中で道がふさがってたりで
地元の人に色々教えてもらって
お礼にタバコ渡したら
すごく喜ばれた
133名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:23:25.97 ID:vqpJ86nC0
>>92
こういう状況になったのは、喫煙者自身のマナーの悪さだろ。

タバコの火の不始末による火事、つまり放火や
歩きタバコによる失明、副流煙による発ガン性物質の強制吸引など
非喫煙者に対する数々の傷害を加えて、なんとも思わないの?

こういったサイコパス喫煙者が最低限のマナーを守れば
問題の多くは解決するんだよ。
134名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:23:58.07 ID:89yJXzbH0
ゴミが増えるだろ、ただでさえゴミだらけになった場所なのに
135名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:24:37.19 ID:4EI157EG0
>>113
暇人アピールご苦労さん ちゃんと働いて親孝行しろよクズ
136名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:25:15.05 ID:KFUv+wHj0
もう治ることはないCOPDだけでも苦しいというのに
(みっともなく酸素ボンベをガラゴロしてるジジイとババア)
137名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:26:45.17 ID:HPIvkpNy0
>>127
20世紀初頭とかは「タバコは健康的」「結核に絶大な効果」とかやってたからな
今とはちょうど逆。当時はそれが金になったんだろう

タバコの害なんてそれこそ微々たる物だろう。それよりは建物や家財への煙害や
悪臭に対する風当たりが強くなったのが一番の原因だと思う
喘息持ちが多い70年代後半から80年代生まれが社会に出てきたからというのもあるだろう

なんにせよこれから先、住み分けで済むかどうかは喫煙者しだいだろうけど
138名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:26:56.35 ID:xsmipD5z0
>>133
ファシストは喫煙者よりさらに下劣で薄汚い
他人の迷惑など顧みない虐殺者にすぎない

表現規制なんてやる独裁国家の家畜どもの悪行や戯言なんぞ
喫煙者と同次元で語るのもおこがましいわ。国へ帰って死ねボケ
139名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:28:19.83 ID:XAlW7Xu+0
煙が非喫煙者に掛からないようにすれば吸うのはその人の勝手だと思う。

逆に言えば、吸うならこっちに煙が来ないようにしてくれ。
「くつろぎ、安らぎ」だと言って人のそばで吸うな!
140名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:28:20.31 ID:AocZDZAi0
こいつが馬鹿なこと言えば言うほど、喫煙者のイメージが悪化するw
141名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:30:45.45 ID:R/O4DgMg0
タバコもアルコールも
放射能なんかよりはるかに多く人を殺してるんだが
まともな議論にならないね〜
利権の大きさが原発なんかとは比較にならないからかな
142名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:31:55.14 ID:uOdw/qBb0
勘違いしとる。

タバコ依存者が喜んだだけ。
143 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/18(木) 00:32:32.96 ID:id9MIdGZ0
>>140
なぜ叩かれてるか分かってないんだよな
むしろ、喫煙者=自己中 を強調してる
144名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:33:20.92 ID:r7bE/lfwO
デブ(小太り含む)が何を言っても説得力なし。

145名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:33:31.59 ID:Yqs/50dxP
>>107
知らないよ。
健康の講座受講していて、ぼそっと先生が言っただけ。
146名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:34:03.20 ID:9Dj77gW60
タバコがくさいから嫌いっていう個人的な情緒に、健康に悪いっていう医学的?なことを結び付けてるのが
ものすごく嫌なんだな
しかも世間的には嫌煙が主流になってるから、完全にイジメだよな
嫌煙ってアメリカ発祥のごり押しのように思うが、そういうのには反発しないのかね
しかし、近代以降の再現映像とか、どうするんだろうね
誰もタバコを吸わない懐かしい昭和なんて、いいのかね
147名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:35:01.82 ID:mfHHMS4e0
確かにタバコは害ばっかだが
一つだけ良い事がある

悪い癖が無くなる
爪噛むとか
148名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:35:16.15 ID:vqpJ86nC0
>>138
マナー違反による喫煙行為の実害を、表現規制と解釈する低脳ぶり。
さらには、他人の迷惑を顧みない虐殺行為というのも、
まさに喫煙者の行為そのものだろボケ!

喫煙の権利を主張するなら、非喫煙の権利を侵害するんじゃねえよクズ!
149名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:36:14.87 ID:XAlW7Xu+0
>>146
「屁はくさいから嫌い」という俺の情緒も尊重してくれよw
150名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:37:00.54 ID:fmru8igJ0
喫煙正当化するのに被災地まで持ち出すか

ニコチン中毒はどうしようもない連中だな
151名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:37:34.91 ID:tztnyGk+0
喫煙者 呼気

で検索すると、『 呼気 』の時点でNGであり、
存在自体がマナー違反だということがわかります
152名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:38:55.42 ID:E8pM0+3/P
喫煙者が一番目の敵にしないといけないのは
>>126
だ。こういうのが一匹いるだけで、どんどん敵を増産していくんよ。
153名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:39:00.63 ID:Yqs/50dxP
っていうかさー、DQNが多い職場だと煙草吸わない男は珍しがられる。
ホワイトカラーの仕事していると禁煙したサラリーマンとかが普通に居たりする。

DQNって煙草とパチンコとソープ好きだよね。
154 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/18(木) 00:39:35.51 ID:id9MIdGZ0
>>147
あと体臭消し
ゲロの臭いを消すために脱糞するような感じ
155名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:40:23.67 ID:TXZonjhz0
なんか近くに居るだけで喫煙者と分かるほど臭うのに
本人気づいていないよね。

臭いだけならともかく、煙くて息苦しくなるのは勘弁
156名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:41:03.32 ID:4ORiGUJd0
喫煙がバッシング受けることは分かっても、何故嫌われるのか分かってないのか
157名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:42:25.55 ID:xsmipD5z0
>>148
なんだ小学生かw
2chなんて来る前にまず勉強しなさいね

つうかこのスレ支那チョンばかりだな・・・
表現規制ゴリ押しで日本映像文化壊滅を喜ぶやつばかりか
嫌煙厨のお里が知れるわ
158名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:42:56.81 ID:Yqs/50dxP
>>155
> なんか近くに居るだけで喫煙者と分かるほど臭うのに
> 本人気づいていないよね。

友人からPSPを借りた。宅急便で送ってもらったんだけど、臭かった。
159名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:43:51.19 ID:HPIvkpNy0
>>146
タバコを禁止されていないだけ寛大だと思うがな
昔は吸わない人間に安息の場所なんてなかった

現状にすら不満って、どれだけ贅沢なんだ
160名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:46:58.86 ID:XZoFSpAS0
瓦礫を片付けて一服した時に、いつもの癖でポイ捨て。
炎に巻かれて死ぬんだろうな。
つーか、そんな場所で喫煙者と一緒に作業なんて出来ないよな。
休憩の時にタバコなんて吸われたら、アウトだぜ。
俺だったら、タバコに火を着けたら帰るよ。
161名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:47:37.47 ID:Jt0lmLRG0
たばこの効用とやらを享受するのが喫煙者だけだから問題なんだろ
非喫煙者が喫煙者の話を聞かないのは単に聞く利益がないからさ
相手にとっての一方的な不利益を受忍させようとして共存と称したり
それが受け入れられないことをファシズムだと言ったりする
そんな身勝手な考え方じゃますます排斥しか答えが残らないだろ

喫煙者を受け入れるのと排除するのとどっちが得かって考えたときに
一方的不利益なんか排除したほうがいいと考える人が増えりゃ排除されるだろ
せめて隔離場所を与えられるように態度に気をつけるんだな
162名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:47:57.88 ID:UUJ49KrPO
マジかよドラクエ売ってくる
163名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:51:02.53 ID:xsmipD5z0
そりゃ喫煙所の充実とマナーの徹底には力を入れるべきだよ

しかし嫌煙家は絵本にも映画にも修正入れまくって
挙句のはてに発禁にしている憲法違反についてはどう思ってるんだ?
この犯罪行為に危機感を感じ無いなんて、自由主義の国の人間に思えないんだけど。ふつうに
164名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:51:41.58 ID:mFoPRkDY0
マナーの問題だな
喫煙禁止の場所や路上で吸うなってだけの簡単な話なんだけど

喫煙が人に迷惑をかけないと思ってる喫煙者はどうしようもない
165名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:51:55.40 ID:7fBq9oCb0
「人前でのオナニーはやめて下さい」って注意してるのに
「俺達はコレがないと生きていけないんだよ。お前らが目をつむってっていればいいんだよ!お前らが呼吸を止めてればいいんだよ!」
って言ってるようなものw
ただの我儘w 身勝手な若者が大人になれないまま、こーなったw
166名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:53:19.52 ID:O8QnrWPvO
喫煙者に煙草をやれば喜ばれるに決まってるだろwww
167名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:55:01.54 ID:mFoPRkDY0
>>163
そこを論点にしてしまうと、日本よりアメリカの方が自由主義に反しているな
タバコ関連の修正、アメリカは日本以上に徹底してるからな
168名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:55:22.73 ID:PG+NMhr7O
ズル禿げ
169名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:57:07.15 ID:Yqs/50dxP
アメリカの禁煙運動を皮肉っているのがこれ。
名作なので見ろ。

サウスパーク 109 s07e13 死ぬより怖い禁煙運動
http://himado.in/10377
170名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:58:20.76 ID:CinSmX3/0
そりゃその年まで生きてりゃ満足だろw
40そこそこで死んでった奴もいるんだぞ・・・
結局タバコの影響についてはかなり個人差があるような気がする。
171名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:58:55.47 ID:JA4+RBjN0
煙草というものが、今の日本には無くこれから導入するときの感覚で是非を述べる
ような何の解決にもならない嫌煙の主張には飽きたよ。
172名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:59:29.63 ID:sayYTl8v0
なるほど、わかった。俺が明日甲子園で野球見てくれば解決するのか。よし、出発だ!
173名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:59:56.11 ID:xsmipD5z0
>>167
あんな狂信覇権宗教国家となんて、思想面で比べること自体恥ずかしい
下を見てそれよりはマシ、なんてのは詐欺理論だよ
「より良く」を目指すのが当然でしょ。
よそはよそ。うちはうち。文明の後退なんぞ容認できない
174名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:01:14.24 ID:AC2VDEwO0
まず喫煙者のマナー向上が先。
175名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:01:36.79 ID:Gq77kTj40
歩きタバコしてるやつなんか最近見たことないよ?
どこのスラムだ、それ?
176名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:02:20.65 ID:TKc23wnA0
スギヤマみたいな人間は
まず、喫煙マナーについて語らなければならない。

被災地でもタバコは喜ばれたとか
全く観点がおかしい。

被災地の人にタバコを持っていったら
被災地の人が

「携帯灰皿もくれないか?これ以上この土地を汚したくないんでね。」

こういう会話が成り立つ社会を提案しろよ。

だからお前は、中途半端な文化人なんだよw
177名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:02:43.97 ID:xsmipD5z0
>>174
先も後も関係ない
表現規制はいつだろうが絶対に許してはならない
178名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:02:58.56 ID:j+LwCYmk0
>>173
政府が管理する薬物に中毒にさせられて、高い税金を払って煙を吐き、周囲に迷惑をかけている
かなり非文明的なんだけど
そろそろ進化して現代人になりなよ
179名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:03:38.71 ID:59gmYUON0
別に吸いたければ吸えばいいんだよ.
それを他人に止める権利はないんだし.

ただ,
・ポイ捨てするな
・周りに煙やにおいをまき散らすな
・後で肺気腫になっても健康保険使うな
・ヘビースモーカーのくせに,肺癌になったら「何で私が‥‥」とか言って周囲に当たるな

って言ってるだけだよ.
屁をこくのは自由だけど,誰だって鼻先で屁をこかれたらイヤな気分になるだろ.
それと同じだよ.
180名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:04:26.83 ID:9zv9pmRs0
こういう被害者ぶってる奴が今の潔癖症めいた喫煙制限をもたらしたんだろうな
181名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:04:34.78 ID:uOdw/qBb0
でもまぁ
自分が今80才なら今さらタバコは止めないな。
182名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:04:36.42 ID:TXZonjhz0
>>163
そこら辺はむしろ元喫煙者的な発想じゃね。
俺が健康を害したのは喫煙の害を伝えなかった
世の中の所為みたいに責任転嫁したい馬鹿野郎

そもそも喫煙しない人間は喫煙者の
体のことなんて気遣わないで、自分の被る迷惑
に対してどうにかしようとするだけだよ。
183名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:05:19.34 ID:xsmipD5z0
>>175
シナチョン人権屋の主張する被害が実際にあったことなんてあったっけ?
この件も同じこと

やりたいのは言論統制と煙草市場のなんかだろ
もはや煙草より大麻のが安い状況だから、ヤーコは儲けやすい状況になるかもな
184名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:06:04.30 ID:WCNEOxCm0
オバマってまだタバコやめれないの?
185名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:07:56.56 ID:xsmipD5z0
>>178
憲法も守らん動物が文明人を名乗るなこのチャンコロ
健康被害を論点にするなら犯罪者を辞めてからだこの生狂いファシスト。
186名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:09:12.69 ID:9zv9pmRs0
>過度の飲酒が肝臓によくないはずなのに、
>同じ嗜好品でもたばこの危険ばかり強調されているような風潮を感じます

誰もてめーの健康なんか気にしてないんだが、何で理解できないんだろうなー
こんなんだから周りの目も気にせずぷかぷか据えるんだろうけど
187 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/08/18(木) 01:10:14.96 ID:ZMqRazl70
先日、大阪行った時にチャリ走らせながら吸ってる奴が結構多くて危なっかしいと思った
188名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:10:36.42 ID:HIpZkjJ40
酒と煙草とテンガとコルトレーンがないと、
僕は
生きていけません!
189名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:10:42.23 ID:f4rNQNRC0
タバコは二十歳になってから

止めるんでしょ?ニコ厨に言わせると
190名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:10:59.62 ID:zclOXuG20
現実にタバコ吸っててもこのスレで言われてるような文句一回も面と向かって言われた事ないんだけど。不思議ね
191名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:11:07.73 ID:Rz92dD/V0
単純に頭にも体にも悪いのに
やめられないのは何で?
後、リサイクルショップで学生の時バイトしてたことあるんだけど
タバコ臭いのは買い取り不可。
臭いってとれないんだよね
192名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:11:31.55 ID:vyq5K86v0
この10年のタバコバッシングは異常。
193名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:11:52.38 ID:HPIvkpNy0
>>165
おまけに、会社の金でオナニー用のティッシュを買っている状況だからな
公務員に至っては税金だし

>>175
東京ではよく見るよ、ビジネス街では少ないが繁華街は特に多いな
194名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:12:26.03 ID:xsmipD5z0
>>182
じゃあお前はマナーの向上も喫煙所の配置も必要ないってのか?
さらなる思想統制・言論統制でもやれってか?
ふつうならまず環境や啓蒙だろ
それがいきなり表現規制。
ファシストの発想にしか思えないね

それにそんなことは聞いてない。
表現規制を強行していることについてはどう思うのかを聞いてるんだ
195名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:12:29.43 ID:6aIucZyK0
>>190
裏で言われてるかも
たばこ吸ってる人の近く通る時は息止めるし
196名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:13:12.07 ID:fmru8igJ0
>>191

ニコチン大量摂取で脳が破壊されているから
ニコチンを摂取しないと禁断症状が出る体になってしまっている
197名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:13:52.96 ID:JA4+RBjN0
>>178
おたくのいう文明国家ってどこなの?
屋外でも禁煙を強要するような国は皆無だと思うんだが。
こと路上喫煙や歩き煙草なんかは先進国でも当たり前に見られるけどね。
198名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:14:01.14 ID:gRQJPQqU0
こういう馬鹿が配る事によって迷惑する人がどれだけいるんだろうね、

中毒になるようなタバコを未だに売ってる事も犯罪だしな。

どんだけ腐った世の中なんだか
199名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:14:35.55 ID:E8pM0+3/0
歩行珍煙は逮捕でいいよ
200名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:14:37.75 ID:64wKIlK60
切れたニコチンの補給に貴重な時間取られるなんて、実にアホくさい
201名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:14:39.44 ID:xsmipD5z0
>>190
すでに分煙・値上げで煙草人口減が進んでるから
実害なんて殆ど無いはず

つまり被害を訴えてる単発の殆どは特アと朝日だろうな
202名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:15:03.89 ID:RXE0xUy60
煙草って原始的な生活と相性良いんだよ
食って、働いて、寝るだけっていう原始的な生活にアクセントがつく
被災地って、全部流されたから、そういう生活だし
復興も、肉体労働が主体の原始的な生活だろ
だから、煙草は必須アイテムになるんだよ
煙草ハンターイとかいう嫌煙ナチスは
全てを満たされた都市生活でのオマケ部分だよ
被災地には要らんよ
203名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:17:03.19 ID:wvEb/IEE0
まあ別に止めないけど、煙草吸ってガンになった場合は、
保険の対象外にしてね。
福島でがんになってもそれたぶん煙草だから。
204名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:17:28.05 ID:JA4+RBjN0
>>201
まあ今の状況で健康被害が出るようだったら、高齢化問題は解決するな。
団塊とかは致命的健康被害を受けているはずだし、サクサク死んでくれるんだろう。
205名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:18:13.41 ID:RXE0xUy60
ベトナム戦争の映画とか観てると
兵士が本当に旨そうに煙草吸うじゃん
ジャングルの中で
食って、戦って、寝るだけの原始的な生活
そこに煙草が美しいアクセントをつけるんだよ
煙草ハンターイとか要らんでしょ
それと同じだよ
被災地は戦場だから
206名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:18:39.20 ID:HPIvkpNy0
>>197
>屋外でも禁煙を強要するような国は皆無だと思うんだが。

ブータンはタバコ禁止だぜ
207名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:19:07.79 ID:E8pM0+3/0
もしオナニストのモラルが喫煙者並だとこういう風になる。

・常にしないと気がすまないため、路上でも人前でも憚らずにオナニーをするものがでてくる。
・さすがに電車の中でするとかなり迷惑なので原則禁止。
特急などの長時間乗車を要するものは、オナニストに配慮しオナニー席が作られるが清掃費用の節約の為順次廃止。
・日中、オナニーが我慢できないもののために駅にはオナニーエリアが作られる。
・オナニーが周囲の人間に与える影響を考慮し、職場や公共施設内では原則オナニー禁止。
 配慮されオナニー室が作られる。我慢できなくなったオナニストはここで一抜きする。
・歩きオナニーが問題に。ザーメンの飛ぶ高さはちょうど子供の目の高さ。
・オナニー後のティッシュをポイ捨てする者が続出。街には吸殻と同じだけのザーメンティッシュが転がる。
・食後のオナニーは最高。
・千代田区、路上オナニー禁止区域に。
・禁オナグッズ販売。
・航空機内でオナニーをするものが現れ、発着時間に影響。
・学校でオナニーが見つかり退学
・「オナホール、ワンカートン下さい」
・「俺、もう2年も抜いてないぜ」
・ザーメン漬けのMacを修理に出そうとしてバイオハザードとしてAppleに拒否される。
・自室内でオナニーをしていたチェーンオナニストが、、「共用廊下までザーメンの臭いがする」とマンションの隣人に訴えられる。 ← New!
・警察官と消防署員の採用に際し、「非オナニー者に限る」という条件が加えられている。既採用者に対しては抜き打ちの尿検査を実施。 ← New!
・ムスリム団体が所属する3000万人の信者に対し「教義で禁じられている自慰行為と同等」として、オナニーを全面的に禁止した。 ← New!
・舞台女優にオナニーシーンを演じさせ、観客の健康を害したとして、弁護士らが劇場に対し、約9200万円の損害賠償を求めて提訴。 ← New!
208名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:19:41.37 ID:JTk22YmU0
>>190
思ってても口に出さないだけだよ。
刺されたら嫌だしw
209名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:19:44.80 ID:qkhtFGai0
長寿大国ニッポン
タバコ吸い放題・農薬たっぷり作物・ダイオキシンまみれの米
全てを受け入れて長寿大国って
天下無敵の超弩級超人日本人
事実は思想より明確
210名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:20:24.27 ID:j+LwCYmk0
>>197
少しは海外に出てみたほうがいいよ
アメリカでもヨーロッパでも吸えない場所はすごく多いから
ここ10年ですごく増えた
211名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:21:21.61 ID:Yqs/50dxP
>>205
>ベトナム戦争の映画とか観てると
> 兵士が本当に旨そうに煙草吸うじゃん

マリファナの間違いじゃないか?
212名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:21:37.04 ID:TXZonjhz0
>>194
マナーの向上も喫煙所の配置は
非喫煙者が煙い思いをしない為に
直接的に有効な手段だからありだろ。

表現規制とかは、映画に影響されて
喫煙させられた被害者だとか主張したいだけの
元喫煙者のキチガイどもが免罪符としてやっているだけ。

そんなものの有無でタバコカッコいい
吸いたいなんて思うようなのは
軽蔑する対象でしかないから。

213名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:21:49.70 ID:3EXUpnUU0
やめて結構経ってる元喫煙だけど、全てがクリーンになったよ。
今じゃ友達も誰も吸わないから大体付き合いやすいけど、
やっぱり喫煙は避ける。においがダメ。
歩きタバコは追い越すしかないよ。

でも今はタバコ高いでしょ?いくらかわかんないけど。
被災地で、はじめは禁断症状出るかもだけど、暫く頑張れば、すぐやめれるのに。
ニコチン渡すのは簡単だけど、折角少し遠ざかったニコ中に逆戻り。
すぐに買えたりお金の余裕のないひとには酷じゃなかったのかな。
まぁ目先喜んで貰えればいいのか。
214名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:22:51.44 ID:ruqzU/mQ0
長年タバコ吸ってて、何度も禁煙に失敗して、絶対やめられないだろうと思ってた

去年の値上げの時に生後2週間の捨てぬこを拾って、貧乏だからコイツを飼う為に禁煙しようと思った
そしたら絶対無理だと思っていたのに、嘘みたいにすんなりとやめられた。今は全く欲しいとも思わない
アルコールアレルギーで酒も一滴も飲めないから、ホントつまんねー奴になっちゃったけど

やめて初めてわかった事は、タバコって喫煙者が思ってる3倍はクサイって事
道を歩いていて、吸ってる人が見えなくてもかすかに漂ってくる匂いで誰かが吸ってるってわかる

やめられないのは痛いほどわかるから、嫌煙厨にはなれないが>>1
>大津波が来るまではしばらく禁煙を続けていたが、「3・11」を機に喫煙が始まったという。
↑こいつは本当に大バカだ
被災を言い訳にして酒やタバコに逃げてる奴ははっきり言ってダメな奴だと思う

215名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:24:03.80 ID:Arogy5kL0
納税者なのにねぇ
216名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:24:04.30 ID:xsmipD5z0
>>210
世界で一番文明的な国は日本だよ。間違いなく
欧米なんて煙草市場の減った部分が薬物に置き換わって
ジャンキーだらけのコンクリジャングル住まいじゃないか
大方、嫌煙コリアどもには日本もそんな状況にしたい狙いもあるんだろうよ
217名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:24:51.76 ID:Su3eI7bz0
タバコ迷惑じゃない所で吸ってもいいと思うけど
食事中に吸うな歩きタバコするなポイ捨てするなって思うわ
ポイ捨てを見かけたらひろってそいつのカバンの中や空いてる所に入れてる
218名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:24:51.76 ID:2N+/51mI0
風呂もろくに入れない被災地に、悪臭がこびり付く煙草を送って喜ばれたって…

絶対多数の非喫煙者に、少数のワガママで迷惑をかけちゃいかんよ
219名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:26:16.47 ID:uKxnIYyg0
喫煙バッシングというより一部のマナーを
守れないやつが酷いので、マナーさえ守ってくれたら、
別に良い。歩きタバコする奴は死ね。
220名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:27:05.22 ID:xsmipD5z0
>>212
元喫煙者が表現規制の主犯だってか?
なにかソースがあって言ってるんだろうな
根拠がなけりゃ姑息な責任転嫁工作認定しちゃうぞ

ふつうに嫌煙キャンペーンのバックは、ユダヤと特アだと思うがね
221名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:27:32.70 ID:JA4+RBjN0
>>210
室内なんかは吸えることろ減っているし、禁煙のホテルとか増えているのは
知っている、台湾なんかNGになったね。
レストランとかでは確実に吸えない国はかなりあった。
海外に詳しいわけではないが、知らないわけでもないんだが屋外NGっていうのは
見ないんだけど。たまたまか?
222名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:29:37.59 ID:TXZonjhz0
喫煙者にとって強力な作用をもたらすものだからこそ
合わない人間には強烈な吐き気を催すほどの
不快感を与えるということを理解出来ていない
喫煙者がこれくらい良いだろうと、マナー違反をするから
過剰に嫌われるんだよ。

シンナーとかホルマリンとか、ちょっと嗅ぐだけでも気持ち悪くなるだろ。
あれと同じことで、本当に化学的な作用でタバコの成分だけで気持ち悪くなるんだよ。
223名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:30:08.02 ID:BUacGtqe0
まぁタバコ吸うとポロニウム取りまくりだけどね。被爆複合汚染。
放射能でガンになりやすかったり、肺がんになりやすかったり、
本人シヌのは勝手だけど副流煙で巻き込まれるのはマジ勘弁。
224名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:30:08.42 ID:e/9UwwgiO
まだ水掛け論やってたとは
相互理解は無理だってことが良く分かるな
225名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:30:18.76 ID:xsmipD5z0
被災地の嫌煙を必死で取り上げる馬鹿は何なの?
責任はなんの被災対策もしない政府だろうが。とっとと非難させろ
それを喫煙者に矛先をずらすとか
まあ論点ずらしの朝日民団らしいっちゃらしいな
226名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:32:05.83 ID:gRQJPQqU0
飲食店の前面禁煙 or 完全分煙

歩きタバコは逮捕

非喫煙者の居る前で吸ったら逮捕

で丸く収まる。

簡単なんだからさっさとやれ無能役人、税金から給料もらって趣味に生きがい感じてんじゃねーよ。
227名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:32:54.42 ID:qMYcwJpd0
>過度の飲酒が肝臓によくないはずなのに

適度の飲酒でも脳がやられるよ
発癌性リスクもあるし酒マジやばい
228名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:34:20.42 ID:xsmipD5z0
>>224
喫煙者 vs 嫌煙者 という構図はめくらましだよ
実際には ファシスト vs 庶民
要するに 特ア vs 日本人 であり

争点は「表現規制をするかしないか」 だ け だから、そもそも妥協点なんて無い
229名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:34:59.70 ID:E8pM0+3/0
よくある喫煙者の屁理屈

■事実に対して仮定を持ち出す
「もしも副流煙に害がないと仮定したら、どうだろうか?」

■自分に有利な将来像を予想する
「いつでもやめられるからやめない 」

■主観で決め付ける
「うるさいのは嫌煙キチガイだけで普通の非喫煙者はなんとも思っていないはず」

■一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「排気ガスも体に悪いのにどうして喫煙の害ばかり言うのか」
「タバコの値段を高くするなら、酒の値段も高くするべきだ」
「ところで、アメリカの禁酒法が失敗したのを知ってるか?」

■陰謀であると力説する
「喫煙は権利だ、それを侵すものはファシズムだ」

■知能障害を起こす
「タバコうめぇぇぇぇ〜」
「何タバコごときで必死になっちゃってんのwwおまえら暇人だなーwwwwwwww」

■ありえない解決策を図る
「嫌煙のほうが近寄ってこなければよい」 「嫌煙は外に出るたびにガスマスクでも付けてろww」
230名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:35:42.18 ID:TXZonjhz0
過去の歴史を見れば分かるが飲酒禁止は実効性無いからな。
アルコールというもの自体があまりにも簡単に作れて、
飲酒以外でも生活に密着しすぎている。
231名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:36:43.51 ID:N3KYFiHg0
他人に向けて大声で何かを主張する人は大方キチガイです。
232名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:38:25.43 ID:HPIvkpNy0
マナーの悪い喫煙者なんて、どうしようもないんだから
そいつらと一緒に白い目で見られるのがイヤなら、とっととタバコをやめるに限る


>>228
文通相手を探したいなら他所でどうぞ
233名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:38:59.37 ID:xsmipD5z0
>>230
でも一時的な禁止であっても
市場構造に変化はできる

酒も大規模な自家酒造は世界からほぼ消え去った
結果アルコールエンジン市場は壊滅して、ガソリンが強引に普及し
人類は排気ガスに悩まされるようになった
234名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:39:13.23 ID:xVtyGJYU0
>過度の飲酒が肝臓によくないはずなのに、同じ嗜好品でもたばこの危険ばかり強調されているような

そうだよ、酒も規制しろよ。
235名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:39:23.20 ID:2N+/51mI0
早くもID真っ赤なキチガイさんが、非喫煙者をチョンとか言ってるな()笑

どう見ても歩きタバコとか路上喫煙とか、日本人のやる事じゃないだろ
「嫌煙が特ア」だって?()大笑
寝言もほどほどに。どんだけの世界中の先進国が特アになっちまうんだよw
236名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:40:23.30 ID:8DzLSL2O0
マナーねぇ。


タバコ可の喫茶店で働いているんだが、
「タバコ吸えますか?」と言って入ってくる喫煙者は多い。
「タバコ臭い!」と言いながら、鼻をつまんで出て行く嫌煙者も多い(入ってそのまま出て行く)。

「禁煙席をお願いします」「禁煙席ありますか?」は正直聞いたことがないな。
「禁煙席がないなんて今時珍しいわねぇ」、は時々いるが。

最初に聞いてくれれば、
「申し訳ありませんが禁煙席はございません。どうもすみません」 ってこっちも謝るんだけどな。
入ってきて文句言って帰っちゃうとね。
237名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:41:12.14 ID:xsmipD5z0
>>232
何様w
何の権限があって言ってるんだよこの勘違い野郎w
これだから小皇帝様の実効性のない我儘は始末に終えませんねwwwwwwww
238名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:42:11.24 ID:TXZonjhz0
ユダヤは知らんが、喫煙厨->DQN->パチンコ->特亜
という連想から特亜と嫌煙を結び付けられる
発想が出てこないんだが。
239名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:43:00.59 ID:23Qv3rwH0
止めてみると他人のタバコは確かにいっそう臭い
酒も臭い
しかし、酒飲んで犯罪に繋がることはままあるが、
タバコ吸って犯罪起こすことはない

半途に危害があるのは、どっちか・・・
ま、どっちもこの世からなくなってもかまわないがw
240名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:44:03.35 ID:xsmipD5z0
>>235
日本に来て日が浅いから知らないんだろうけど
90年代ぐらいまでは社会人男の喫煙率なんて9割に近かったんだよ
レッテル貼り係さん。
241名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:46:44.25 ID:xsmipD5z0
>>238
だから言論統制・表現規制が主目的で煙草は手段じゃないの、という。
第一縮小した市場に代わりに北から薬持ってきた方がより儲かるだろ
所詮煙草業界は日本企業だしね
242名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:49:10.02 ID:2N+/51mI0
>>240
赤っ恥の老害さん、今、一体平成何年か知ってるかい?

そういう発言こそ、キミ自身が日本人でないという証左に見えるねえ笑
243名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:50:00.05 ID:gRQJPQqU0
>>239
歩きタバコで子供に火傷

寝タバコで家屋全焼、焼死

244名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:50:14.64 ID:kD6v6YYE0
>>19

スーパー、コンビニ、ショッピングセンター等の入り口んトコで、灰皿置いてないのにプカプカやってるクズはなんなの?
かといって携帯灰皿持ってるワケでもなく、そこらにパラパラ落としてさ。
入り口だから通らないワケにもいかないし、こいつらホントに他人に対する意識ってのが欠落してんだな。

さ  っ  さ  と  ガ  ン  に  な  っ  て  く  た  ば  っ  ち  ま  え  よ
245名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:50:41.81 ID:TXZonjhz0
>>241
タバコが規制強化されたとしてせっかくだからと
薬に手を出すDQNが増えるかというと
まったくの別問題な気がするんだが。

完全禁止されたら犯罪組織が
違法タバコ市場を新たな食い扶持に
するかも知れないねというくらいで。
246名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:50:45.13 ID:HPIvkpNy0
>>236
お茶したりご飯食べるところだからね>喫茶店
そこが悪臭漂ってたら、帰るのは当たり前

喫茶店ではなく喫煙所の看板を掲げるべきだな紛らわしい
247名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:51:11.35 ID:N3KYFiHg0
大声で喚くようなタイプの人間が居なくなれば
色んな問題があっさり片付いて上手くいき出すのは間違いない。
大声でゴリ押しするタイプが色んな問題をぐちゃぐちゃにしてしまう。
主張する事が善であると言われ出したころからこの国はおかしくなったんだよ。
察することの方がずっと大事なのにな。
248名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:53:17.81 ID:xsmipD5z0
>>242
はいはい、特アの芸のない論点すり替えが侮辱付きで出ましたよw
日本人でも歩きタバコの不埒者は普通に沢山いるんだよ言い返せないよね、とw

嫌煙を特アが推奨する理由は無いが
表現規制なら十二分に理由があるよね
249名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:54:00.15 ID:2RVhVykJP
禁煙成功して5年以上たつけどとにかく部屋にあるものが汚れなくなってよかった
PCファンとか扇風機の網はベタベタした茶色い汚れがビッチリついてたけど
今は白いのがサラっとついてるだけになった
250名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:55:03.08 ID:kD6v6YYE0
>>247
>察することの方がずっと大事

それをマナーというワケだが、ヤニKICHIGAIは、その「察すること」を知らない非常識なヤツ等だってこった
251名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:55:30.75 ID:2N+/51mI0
ID:xsmipD5z0

典型的なマジキチでした^^
喫煙者が勝手に減っていって、少数派のワガママで嫌われているだけなのに
現実と向き合えずに陰謀論ww

夜中じゅう発狂するんだろうね、頑張って
252名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:55:34.87 ID:xsmipD5z0
>>245
まあ薬は余談。

けど表現規制で損害を被るのは日本の庶民であって
シナチョンなら得になるのは確かでしょ
表現規制目的なららシナチョンが嫌煙推進する理由は充分にあるよね
253名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:55:47.42 ID:h5RY5flw0
1年に5本ぐらい家で吸うんだけど、胸を張って言える
俺は喫煙者だ
254名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:56:20.45 ID:N3KYFiHg0
>>250
察する事をしようとしないで、主張してばかりの人間は
大方キチガイだね。
255名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:57:18.71 ID:TXZonjhz0
>>247
察することが大事なんてのはもう無理だろ。
嘗ての共通の価値観がある閉じた世界に戻るのは不可能なのだから。

今は察しなかった所為で精神的ダメージがとか
主張するキチガイ団体に対抗するため
そんなの言わないで分かるかとキチンと主張すべき

領土問題とかもこちらが正しいのだから
全部察してくれるだろうと、なあなあで放置した結果
相手がますます増長して手に負えなくなった状態

256名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:58:02.98 ID:JA4+RBjN0
>>246
喫煙可能店とか分かるようにする看板とかを出すという案を、喫煙を助長する
とかいって強行に反対する嫌煙のせいだね。
やっぱ嫌煙キチガイは非喫煙者に取っても有害な存在なんだな。
257名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:58:13.87 ID:b/SNJmRJO
タバコ千円なったらマジ、マリファナとか薬の方が安いじゃん。
かわいい嗜好品に文句つけるなタコ。
258名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:58:21.23 ID:xsmipD5z0
>>251
言い返せなくてマジキチ認定だけしかできなくなりました特ア乙wと
お前らが煙草にかこつけて表現規制したくてたまらない、というのは一切否定しないのなw
259名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:58:28.89 ID:N3KYFiHg0
密造酒に密造タバコか。昔のアメリカみたいだな。
260名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:59:24.25 ID:2N+/51mI0
表現規制に言い返すバカがいないだk

おっとマジキチの相手はするだけ無駄か
俺ばかり相手しちゃってるな
261名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:00:17.50 ID:wBaH3IeC0
喫煙者だが、彼女いるし仕事も来るし、体調崩すことも非喫煙者より少ないしデブってないし
不自由はないな。
262名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:00:31.74 ID:Lsjop3P40
>>255
そんなちゃんとした大人、できた人間ばっかじゃないから察するとか無理なんだよねえ
263名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:01:25.40 ID:gRQJPQqU0
>>244
完全同意
264名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:01:44.18 ID:cb/mlfH30
喫煙者は歩く福島第一原発だからなぁ。。
265名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:01:51.50 ID:O3YMd4I20
>>1
> ニコチン依存症と長く闘ってきた米国のオバマ大統領が隠れてたばこを吸うシーンが公にされたことがあった。
> このままでは喫煙行為に罪悪感だけが植え付けられる。
> これでは、多勢に無勢のような(喫煙を擁護する言論や表現が封殺されているとする)“禁煙ファシズム”です

オバマは支持率上げるために禁煙宣言してるんだからそれを破ったら報道して当然だろうに、
ファシズム扱いって酷いこじ付けだな。
266名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:02:24.18 ID:s3coUJzp0
路上とレストランで吸わなければ問題無いのだが、
大概のニコチン中毒患者って所構わず吸うだろ、
だから拒絶に近い形で忌み嫌われるんだよ。
267名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:04:17.73 ID:HPIvkpNy0
>>256
どこぞの条例の話だとは思うが、そんなもの無視して出せばいいだろうに
禁止されているわけでも、別にその嫌煙者の許可が要るわけでもないんだし
268名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:06:36.42 ID:TXZonjhz0
>>244
何だろう。禁煙場所以外では吸ってOKって素で
考えている馬鹿が多いよね。

何で禁煙になっているのか全く理解していない。
基本的に多くの人間が行き来する場所で
喫煙をすること自体が迷惑行為なんだよな。
269名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:08:21.01 ID:3xY6D2y40
日本国憲法 第25条1項
「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」

こいつって確かネトウヨだよな?
副流煙で勝手に他人にタールを吸わせて、肺を真っ黒にさせる
ただの売国奴じゃねーか。喫煙厨って他人の肺を汚して何一つ罪悪感を感じないのか?
270名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:08:29.10 ID:JA4+RBjN0
>>267
キチガイにマークされてあれこれ言われると面倒だからだろ?
面倒抜きにしても、声高に文句をつけてくる団体やらがいたら反映するだろ?
そもそもそんなこと言ったら法律で喫煙が禁止されていないんなら吸ってよしになる。
271名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:08:46.44 ID:N3KYFiHg0
>>255
察することをしないというのは、自分の感情しか相手にしないという事だよ。
それこそ酷く閉じた世界だよ。
そして主張するタイプの人間は、相手の価値観を壊すことを是として自分の感情だけをゴリ押しする。
閉ざしていながら相手に開城を要求する態度を取るんだ。

相手に察してくれる事を期待するんじゃなくて、自分がすることだから
相手が人を察しない人だと察せられた場合には、取る対応は黙って変えるもの。
領土問題なら「主張」は無視して淡々と司法権と法律に則った処理を行えばいいだけの話だし
その方が圧力になるよ。
272名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:09:15.34 ID:b/SNJmRJO
>>266
>>244
それは習慣の問題だろ?日本は最近までタバコがどこでも吸える国だったんだ。
習慣が浸透するのには少しばかり時間がかかる。もう少し待て。
273名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:09:49.32 ID:mtS/Qonn0
すぎやま先生がいうんだから自重したほうがいいだろ
274名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:09:54.97 ID:v8LJbLDFP
風向と距離を考えた分煙
空気清浄機を使うのならかまわないよ
ゴミ広いボランティアをしていると
吸殻のなんて多い事か
275名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:12:32.10 ID:FBODJaNcO

肺ガンとかどうでもいいから、臭い煙をなんとかしろ。

こっちは横で飯を食ってんだ。


喫煙者には無神経なカスが多すぎる。
だから嫌われる。

煙草を吸ってる奴の唇、爆ぜろ!
276名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:12:41.46 ID:2N+/51mI0
>>268
間違いなく被災者の大半である非喫煙者には、ただの迷惑なシロモノだったろうな
服だって潤沢でない被災地で、他人の喫煙悪臭。。。ソッとする。

すぎやまこういちや、アニメ監督のなんチャラが送った迷惑煙草
文化人なのに社会人とは言い切れない常識に欠ける側面もあるわけだ
曲は好きだが、それとこれとは別だからな
277名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:12:45.87 ID:JzQFjcZp0
こんな記事を、恥ずかしげもなく載せる産経新聞こそが社会の悪。
誤った昔の価値観とか既得権利を堂々と主張しちゃうなんて‥

まさにマスゴミ。こんな新聞社には早くつぶれてほしいよ。
読者を間違った方向に誘導しないように。
278名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:13:42.53 ID:f8mtg7HtO
結構いい年だからスレタイに名前入ると一瞬ビックリする
279名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:14:20.47 ID:wBaH3IeC0
>>275
なんでタバコ吸ってる横で飯食べ始めるんだよ。
お前、便所で昼飯食って「くさい!」て、そりゃ我がままだろ。
280名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:18:00.90 ID:N3KYFiHg0
何かを騒いで何かを見過ごさせるっていうのもあるね。
迷惑だから大声で主張するのは止めた方が良いんじゃないの。
普通の声でも聞こえるよ。スローガンなんて作らなくてもちゃんとした事情なら聞いてもらえるよ。
281名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:20:05.39 ID:QWJlHAQY0
別に煙草そのものを規制するべきとは全く思わないが、ポイ捨てとか歩きたばことかはまじで取り締まってくれ。
店では完全禁煙までいかなくてもいいから、分煙は推進してくれ。

これさえできてれば何も文句はありません。
282名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:20:18.93 ID:nLVXEmyh0
ナチスドイツは禁煙運動に熱心だった。
全体主義国家はルールではなく道徳で人を縛ろうとする。
日本は全体主義国家になりたくなかったらルールを
きちんとして喫煙を取り締まるべきだ。
ルールが甘いから「喫煙者は死ね!」という過激な
論調になる。説教ではなくルールで喫煙者を縛れ。
283名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:26:01.63 ID:z9al3WTcO
>>279
飯屋だと思って入ったら便所だったんだからしょうがない
284名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:29:26.07 ID:ruqzU/mQ0
タバコも酒みたいにだいたい決まった場所や場面でしか吸えないようになったら
だいぶ摩擦も減りそうなんだけど、時間はかかるだろうな

当面は空港とかにあるでっかい煙吸い取り機みたいのあるじゃん、ああいうの小型化して
いろんなとこ普及させれば非喫煙者に迷惑かけずに食後の一服も楽しめると思う
285名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:33:27.02 ID:5vYUeKDy0
>>101
JTがタバコ煙アレルギー検査薬を闇に葬ったからな
無知が聞いたことないのは当然だな
286名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:35:57.98 ID:Yqs/50dxP
>>285
ググってもでてこないぞ煙草アレルギーとやらの文献は。
287名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:40:59.75 ID:TXZonjhz0
そもそも毒物や薬物に対して
アレルギーも何も無いだろ。

感受性の違いはあっても毒は毒
288名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:41:50.51 ID:kD6v6YYE0
289名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:43:06.85 ID:5vYUeKDy0
>>286
鳥居薬品でググればいい
290名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:45:29.71 ID:IkdRLaAe0
福島から500キロ圏内はセシウムやストロンチウムで
空気が汚染されている。
今更タバコの健康被害とか笑わせんな。

291名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:46:57.37 ID:tztnyGk+0
喫煙者 呼気

で検索すると、『 呼気 』の時点でNGであり、
存在自体がマナー違反だということがわかります
292名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:47:37.73 ID:O3YMd4I20
>>283
タバコのパッケージのように外壁と窓、屋根の3割以上の面積に表示するのがいいか。
「この店はあなたの健康に害を及ぼす恐れがあります」
293名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:50:57.47 ID:oZDlMg/O0
喫煙は悪い習慣だ
何時までもタバコを辞めないのは在日が何時まででもキムチ食べてるのと一緒で恥かしい
294名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:54:48.74 ID:Yqs/50dxP
>>288-289
ブログで信じろというのは難しい。
鳥居薬品がJTの傘下に入ってタバコアレルギーの検査項目を無くしたという事は事実だとしても、タバコアレルギーの存在自体が立証できない。
つまりタバコアレルギーが実在しないから検査項目から消えたと考える事も出来る。
本当にタバコアレルギーなる物が存在するなら禁煙団体のサイトとかがGoogleの上位に来るはずだが。

化学物質過敏でしょう。
>化学物質過敏症は、中毒、アレルギーとは異なる概念の疾患であるとされる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/化学物質過敏症


香水アレルギー、タバコアレルギーとは?

アレルギーという言い方をすることが多いですが
どちらも化学物質過敏症の症状のうちの1つです。

http://www.mcs.7pot.net/about_tabako.html
295名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:57:41.51 ID:ZhhYMgMk0
喫煙習慣によって生じるニコチン切れのイライラを
喫煙によって解消して、安らぎだと言うのだから
何ともおめでたいというか、何というか
296名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 03:02:25.55 ID:GofKYAXN0
まだまだ、喫煙のファシズムが蔓延っている

禁煙の運動を進めなければ
297名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 03:05:53.23 ID:64wKIlK60
>1
きっかけ、とか安らぎなんて言い訳並べんでもいいから、体内のニコチン濃度が
下がってきてイラつくので補給したいと、率直に言え
298名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 03:21:48.02 ID:qiSRVBy00
嫌煙主張の中心がマナーに移ってきてるんだな。1年前は
世界条約が〜
肺がんが〜
が中心だったが。
嫌煙団体方針変更か?
299名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 03:27:02.09 ID:GofKYAXN0
一言多いんだよ
黙って置いてくれば、男なのに
女々しい奴だね、すぎやま
300名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 03:28:08.19 ID:NLxz5Pfg0
そりゃシャブ中の奴にシャブ持ってたら喜んだっていうようなもんじゃないか。
301名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 03:33:11.24 ID:GofKYAXN0
>>298
喫煙する方の馬鹿の密度が高まったので
”幼稚な表現”にしただけなんじゃないの?

利口な奴は卒煙するからね
302名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 03:35:38.86 ID:G7hCK0bM0
せめて他の人達が受動喫煙にならんように十分に離れて吸ってくれ
303名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 03:35:55.81 ID:OaYoIHo80
受動喫煙さえ引き起こさないなら死ぬまで吸ってもいいよ。
本質を間違ってる。
304名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 03:36:32.80 ID:SDhFfbvZ0
家で一人で吸ってれば誰も文句言わない。
305名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 03:41:57.24 ID:P6HLt8jT0
自室で締め切って吸えばおk
ベランダに出てきて吸う奴は自己中キチガイ
306名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 03:46:53.91 ID:YHaaeJNs0
マナーについて文句言うのは分かるよ。でも吸って良い場所で吸って煙が〜、匂いが〜こんなんばっかw
タバコは法律で禁止されないだよ君達。タバコ吸う人を馬鹿にするのは論点がズレてることに気付てない。いや、気付けないのかw
307名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 03:48:41.04 ID:w2258GJ30
喫煙が叩かれてなかった昔の喫煙者
「煙草くらい吸えないと」「煙草は大人の嗜み」「煙草を吸う姿がカッコいい」

喫煙が叩かれる今の喫煙者
「嫌煙はファシスト」「喫煙さえ叩く息苦しい世の中だ」「嫌なら嫌煙がどっかいけ」

どうあっても反省の色すらない喫煙者の自業自得
加害者のくせに被害者面
もはや情けなどもかける必要なし
308名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 03:52:12.93 ID:OaYoIHo80
>>306
吸って良い場所とは他人に受動喫煙させない場所。
そう言う場所なら文句出ませんよ。
309名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 03:55:08.00 ID:MUvN3CbW0
被災地の人は
むしろタバコが吸えない環境のほうが禁煙できる
せっかくのチャンスだったのに

さらなる中毒に加担して
放射能だけでもかなりのリスクなのに
余計なことしてることがわからんのだなこの人
310名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 03:55:21.05 ID:GofKYAXN0
>>306
うまく分煙できてないからだろ
喫煙所の煙の処理能力が足りなかったとか…、原因はいろいろあるのだろうけど

そんな微調整でギャァギャァ騒ぐなよ
「嫌煙は神経質」とか言っているけど、喫煙は上をいくんじゃないか?
311名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 03:56:02.47 ID:64wKIlK60
安らぎとかアホか
クスリが効いてきて、一時的に快感を覚えてるだけだよ
312名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:01:01.69 ID:5YQKc7PD0
別に吸っても構わないが、コチニン検出義務付けて健康保険の負担率5割にしろよ
313名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:06:22.42 ID:GofKYAXN0
>>306
馬鹿にもしたくなるだろ
道端に落ちている吸い殻見れば、、、306はすばらしい喫煙者なのかもしれないが

306がアホな喫煙者をスルー、擁護しているように感じるのは気のせいか?
314名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:06:53.76 ID:YHaaeJNs0
>>308吸って良い場所を勝手に受動喫煙しない場所って言うのは…君アレやな
>>310吸って良い場所でも文句言うんは他の人から見たら怖いよ。
ネット内だけにしときなさいね。保険料とか言い出したらもうね、お大事に。
315名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:08:56.21 ID:tztnyGk+0
喫煙は合法だとしても、ひと前での喫煙は傷害、殺人未遂、殺人罪辺りに問えると思うんだが
316名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:12:56.96 ID:qTO1SkHVO
きちんと分煙出来ていて歩き煙草さえしなくマナー守れば全然良いと思うけど
317名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:13:37.02 ID:JRCiFrFd0
今80歳で喫煙暦60年?? 絶対ウソ。
ほぼ間違いなく未成年の時から吸ってる。

人が食ってる横で平気で物燃やす喫煙者は早く死んでください。
318名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:14:17.23 ID:64wKIlK60
守れてないじゃん。駅のホームで吸って、注意されて逆ギレ暴行とか。
319名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:14:58.64 ID:uBDo4z8H0
>>314
> >>308吸って良い場所を勝手に受動喫煙しない場所って言うのは…君アレやな
> >>310吸って良い場所でも文句言うんは他の人から見たら怖いよ。
> ネット内だけにしときなさいね。保険料とか言い出したらもうね、お大事に。

健康増進法で、施設の管理者は受動喫煙を防止するよう努めなければならないとされている。
法律で決まってることだよ。不十分な分煙は受動喫煙を防止しているとは言えない。
「吸ってよい場所」とされてる場所が本当は適切な場所でない可能性はある。
まあ喫煙者の義務ではなくて管理者の義務だけど。
320名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:15:08.69 ID:GofKYAXN0
>>314
うまく分煙できてないからだろ
喫煙所の煙の処理能力が足りなかったとか…、原因はいろいろあるのだろうけど

そんな微調整でギャァギャァ騒ぐなよ
「嫌煙は神経質」とか言っているけど、喫煙は上をいくんじゃないか?
321名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:15:10.69 ID:BfP8xYsz0
>>315
ある意味すげーなお前
街のど真ん中で拡声器もって叫んでこいよ
きっと賛同者が現れるはずだ
そいつと仲良くなって公園で遊んでろ
322名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:17:24.70 ID:Ksqew33c0
>>1
煙を吸っても出すなよ
全て吸い込んだらいいよ
323名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:17:57.94 ID:OaYoIHo80
>>314
吸って良いという判断した人の考えに不備があるから問題になってるんじゃん。
本質はそこにあるんだぜ。
受動喫煙がある場所を勝手に喫煙可としてるんだわ。

喫煙者:ここは許可されてるから吸いたい放題のはず。
非喫煙者:そんなところで吸われたら受動喫煙しまくりじゃないか。

場所の設定の失敗。
324名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:19:01.77 ID:BBI0xDBvO
お前らがマックやコンビニでジャンクフード食うのやめる方が実は重要なんだよw
325名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:21:40.14 ID:+5yuO5+m0
昔の人は今よりずっと強いタバコ吸ってたわけだが、そのために回りの人がば
たばた倒れたってデータはないわけだろ。そんな神経質になるこたねえよ。そ
んなに喫煙者のことが気になるなら、三度に一度でいいから自分も車に乗るな。
326名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:22:12.05 ID:BBI0xDBvO
メタボがタバコの害とか笑わすなよw
まずそのメタボが1番お前を害してるからw
327名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:22:56.67 ID:GofKYAXN0
>>319
>健康増進法…
>まあ喫煙者の義務ではなくて管理者の義務だけど。
喫煙という”行動をしている者”へ意見が寄せられるのは普通じゃないかい?

分煙は双方の共存の道
喫煙者が管理者に対して
「非喫煙者から文句が出ているので、喫煙所を改善してください」
って言葉が出てもいいんじゃないか?319からは感じないが

「俺知らね」、みたいな態度はいかがなものよ
喫煙しているのは君だよ
328名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:25:02.83 ID:am16ZvVT0
>>323
大気中に飛散した煙の受動喫煙で害悪が出ると?
笑わせるな
受動喫煙の害悪は理論値
副流円を完全に吸いきった場合の仮定だぞ
329名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:27:53.69 ID:GofKYAXN0
>>328
>副流円を完全に吸いきった場合の仮定だぞ
嘘付け
何処にそんな記述がある
330名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:29:51.20 ID:OaYoIHo80
喫煙者の快楽追求に協力する義務はないな。
331名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:29:53.25 ID:JRCiFrFd0
自分は受動喫煙の害なんて特に恐れてないしどうでもいい。

ただ単に煙がウザい。くさい。服ににおいが付く。
喫煙者って普段とかモノ食ってる時に顔に車の排気ガスが漂ってきても平気なの?
332名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:34:53.60 ID:am16ZvVT0
>>329
オランダの大麻喫煙者と
ショートピースの愛好家を見れば簡単にわかる

なぜオランダ人は副流煙を吸わない?
直接吸った方がトブからだ

ためしにマイセンで実験してみろ
副流煙吸ってもまったく落ち着かない
なぜなら空気中に分散して
事実上まったく吸えないからだ

では効果が無いのに何故体への影響は甚大か
それは副流煙自体の害悪を絶対的に計測しているからだ

タバコの効用は害悪である
副流煙を事実上のように吸引する方が人体に害悪であるなら
だれも初めからタバコをくわえたりしない
333名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:39:28.44 ID:OaYoIHo80
>>332
不快だから吸いたくない。
334名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:41:18.11 ID:am16ZvVT0
>>333
じゃあ吸わなきゃいい

ただし法律の認めた嗜好品であるから
公共の場所ではお互いに尊重しあう必要がある
335名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:47:03.27 ID:5xqrk4r4P
被災地で家が流されたり身内が亡くなったり仕事を失ったりした人がタバコを吸うのと
無傷な人がタバコ吸うのとは意味合いが違ってくると思う
自分はぜんそくと花粉症もちだから、できれば周りでは吸って欲しくないけど
336名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:47:13.88 ID:Jt0lmLRG0
一方的な迷惑を相互性があるかのように言う時点で
相手を尊重しようって姿勢は微塵も感じられないな
337名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:47:26.58 ID:+ceC1as20
>>301
過去ログざっとピックアップしてみたら
原発事故が深刻化してから「マナーが悪いから喫煙者が叩かれる」路線に変わってる。
それ以前はタバコで肺がんが〜 タバコ病が〜 が多い。
338名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:47:35.72 ID:AuryoE+x0
タバコすうやつに親切心で教えてあげるけど、心底臭いんだよ
ベランダで吸えばいいとか思ってるかもしれないけど、洗濯物とか、
よその家の洗濯物にもにおいがうつって、迷惑かけていることにも気づけよ
相手が親切心でいわないだけで、心の中ではゲロ吐きそうな気持ちなんだよ
339名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:48:29.49 ID:GofKYAXN0
>>332
>受動喫煙の害悪は理論値
>副流円を完全に吸いきった場合の仮定だぞ

「これは嘘だろ?どこにそんな記述がある?」

って聞いているんだが
340名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:49:07.20 ID:UJ1c2nsZ0
洗濯物に臭いが移るのと口臭がな
正直やめてほしいわ
341名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:49:44.56 ID:Jt0lmLRG0
喫煙者にタバコをあげれば喜ぶに決まってるだろ
自分の欲望を通したいだけのくせに被災地を利用するな
342名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:51:15.23 ID:HT51bzVz0
出した煙を延々吸い続けられるようにしてくれたらいいのに
343名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:54:36.36 ID:am16ZvVT0
>>339
どこにもそんな記述はありません
必要でしたらブログでも立ち上げて記述を作りましょうか?

しかしながら世の中の状況や
現実の喫煙者の手法
私の体を使った実験などから
>>332と私は考えました

私の愚見が納得頂けないなら仕方ありませんが
人の話だけでなく自分の頭で考えることが重要だと思います
344名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:55:39.90 ID:64wKIlK60
被災地で配給されないのであれば止めるしかないのに、
禁煙の意志を削ぐためにわざわざタバコを届けに行くかね普通
345名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:58:05.92 ID:AuryoE+x0
大きなビニール袋をかぶった状態で吸えば、他人に煙をかけずにすむかも。
346名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:05:55.79 ID:GofKYAXN0
>>343
馬鹿
347名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:08:34.44 ID:LbXJszS40
>>344
普通に買いに行くだろ。オレは地震の影響で、マイルドセブンが無くなりかけたんで、
ラーク・マイルドに切り替えて吸ってるぞ。マイルドセブンよりもウマイ。
348名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:08:51.06 ID:am16ZvVT0
>>346
そう言うならば貴方の考えが知りたい
私は馬鹿だが常に聞く耳だけは持ちたいと思っている
349名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:10:05.08 ID:uYYjb9jh0
>>338
なんだよ水くさい。
そうならそうとはっきり言ってくれればいいのに。

でも悪いね。俺は人のことなんてこれっぽっちも考えたことの無いクズですから。
どうか貴方は綺麗な心のままでいてくだされ。
350名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:13:10.23 ID:IS8hEpFd0
被曝した福島県民を外に出さないように、
さっさとタバコと怪しいお米と放射線で殺す作戦ですね。
351名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:19:12.41 ID:GofKYAXN0
>>349
クズ
352名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:22:53.56 ID:am16ZvVT0
>>351
馬鹿以外にも悪口知っていたんだ
教養ある人の発言は格が違うな
353名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:23:28.60 ID:vawdcQ470
誰も普通にマナー守って楽しんでる人に文句なんて言ってないのにね。
354名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:24:53.70 ID:hxXai/aQ0
喫煙者は喜んだかも知れないが、
中には避難所で煙たい思いをした人もいただろうに
355名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:25:22.57 ID:UJ1c2nsZ0
自分の妄想をさも科学的に裏付けられたように書いちゃうなんて頭がハッピーですねww
まぁ便所の落書きだから何書こうといいんだけどwwwww
356名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:25:54.18 ID:hzzI5SvD0
357名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:27:21.53 ID:sDDcsOM60
てす
358名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:29:10.61 ID:GofKYAXN0
>>352
まあね
359名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:29:23.94 ID:tztnyGk+0
喫煙者はタバコを毒物として使用し、人を殺めている。

厚生労働省も年間6800人が受動喫煙で死んでいると言っている。

サリンを毒物として使用し、人を殺めたオウム真理教とどこが違うのか
360名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:36:11.86 ID:ruqzU/mQ0
>>338
臭いのはわかる
洗濯物を部屋干しした部屋で喫煙すれば乾いた衣服よりも臭いを吸ってマジ臭いが
ベランダで吸ってよその家の洗濯物に臭いがつく事は流石にないぞ
もし>>338にその経験があるとしたら、誰かが故意におまえさんの洗濯物に煙を吹きかけたんだよ
361名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:41:10.52 ID:AHoI+atnO
命救われた人にタバコとはw
362名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:41:46.66 ID:TFQLmh5vO
俺らも東日本は被爆してるし酒もタバコも好きにやらせてやれ
被爆して死ぬ方がはやいしな
363名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:41:49.22 ID:otIGED9i0
>>16
だろ!かっこいいぜ
364名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:58:16.99 ID:f+QzICwt0
つーかタバコ吸わないヤツには何を支給してくれるんだ?
喫煙者のみタバコってそりゃおかしいだろ
みんな苦しいんだから
コーヒー? 菓子? 酒?
タバコに代わるものちゃんと支給してバランス取って言ってるんだよな?

じゃなきゃ死ね
氏ねじゃなくて死ね
365名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:08:08.96 ID:kv2HA4LZ0
国鉄時代は電車の中でタバコ吸う大人が居るのは当たり前だったからな
灰皿がついてない車両だと床でタバコを揉み消した焦げの後とか、そんなの普通だった

近所のファミレスが去年改装して、こないだ改装後始めて訪れたら
前は吸える席が少しだけ残っていたのに改装後は全席禁煙になってて
レジ前のフロアに小さな小部屋が出来てて、タバコはその隔離部屋で吸えって事に変わってた
最近は喫煙者イジメが激しいな、マジで笑えた
小部屋に隔離されるって障害者や犯罪者レベルだぞ
366名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:11:05.69 ID:OaYoIHo80
>>334
だから吸わされないように不適当な喫煙場所はなくしてゆく。
公共の場所は基本禁煙だしな。
367名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:15:16.45 ID:ruqzU/mQ0
>>365
小部屋作戦は地味に効くわ
368名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:25:58.48 ID:OaYoIHo80
>>366
×だから吸わされないように不適当な喫煙場所はなくしてゆく。
○だから吸わされないように不適当な喫煙場所が無くなっていってる。それを喫煙バッシングとか言って反発してる。

受動喫煙に無関心である限り喫煙場所が減少してゆくのは止まらない。
気をつけていれば誰も気がつかず今まで通りに吸えた場所も
配慮しないと指摘されて禁止される。
369名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:30:14.93 ID:a0LUMScsI
ドラゴンクエストVIII 脂にまみれて
好評発売中!!
370名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:31:49.53 ID:UuftRuQp0
ニコ中は屑 身体の中はヤニがべっとり
臭い 気持ち悪い いつもソワソワ
371名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:33:54.55 ID:/4uvPCUR0
>>364
非喫煙者もなんかもらえるって前提がおかしいだろう。
なんももらえないからって、文句いう筋合いじゃないだろう。
372名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:34:50.06 ID:zkr4AhMY0
他人の迷惑考えろ基地外ジジイ
373名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:45:43.43 ID:Sq0ibJxWP
自宅室内と喫煙施設のみ喫煙可という法律にして、
おしゃれなシガーバーをたくさん作ったら良いのにね。
大人の社交場としてタバコのイメージアップにもなるでしょ。
374名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:46:22.33 ID:/nqBuolIO
>>1
>「被災地に酒とたばこを持っていった人の話では、この2つの嗜好品は現地でかなり喜ばれたようだ。
…酒はマズかったな。
大規模災害では、「絶望した被災者が酒におぼれる」というのが問題になりやすいんだ。

阪神大震災の際に、仮設住宅での孤独死が問題になったが、あれは老人の急病って訳じゃないんだ。
あれは、家を失ったり家族を失ったり仕事を失った中高年が、自宅に引きこもって酒をあおり続け、
栄養失調や肝不全を起こしたり、金がなくなって酒が買えなくなった際の激しい禁断症状で亡くなったのが多数だった。

どうしようもない辛いことを忘れるために酒を使ったら、アル中になりやすい。
被災者に酒を持って行って励ますなんて、「覚せい剤を打ってあげたら喜ばれた」と同レベルだよ。
375名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:48:29.85 ID:hBFq6vdb0
なんかみんなスルーしてるけど
す ぎ や ま こ う い ち っ て だ れ
376名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:49:00.61 ID:am16ZvVT0
タバコの値段は上がる
吸う場所は無くしてく
家庭では家ですら吸うなとベランダに出される
ベランダで吸うと近所から嫌われる
こりゃお手上げだ
377名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:49:32.40 ID:QqodC5BI0
嗜好品というか…

この場合、ニコチン中毒、アルコール中毒に
378名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:50:23.82 ID:qDBnvyLhO
>>375
さあ〜
379名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:51:25.58 ID:Jbgos8x20
今は、吸って良い場所を煙突諸君の内の落ちこぼれ連中にもわかるように
教えてあげる為の罰則付き法令整備の真っ最中だな。
煙突一本で周囲数十メートルの全てが台無しだからね。
380名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:51:50.91 ID:VE/rF+v+0
最初は喫煙が健康に問題を起こすとは誰も考えていなかったからそれは単に嗜好品で良い物だった
次第に喫煙者自身だけでなく周囲の人の健康に問題を起こすことが知られ、単に良い物と考えるわけにはいかなくなった
今後は依存心がもたらす害、既得権益を維持する害などとも絡めて考える人も増えるだろう
人は賢明になるにつれてより大きな視点で考えるようになるものだから
381名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:52:44.10 ID:hpPMsfRY0
吸ってもいいけど他人に迷惑がかからないようにね
382名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:53:12.42 ID:qDBnvyLhO
被災してタバコが吸えなかったのはね
神様がその人に禁煙をさせるチャンスを与えたんだよ
383名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:54:30.55 ID:+wYNW8kl0
ガダルカナルの戦いでもタバコは、食料やマラリアの薬と交換されたり
すごかったらしいな

それだけ依存性があるんだけど
384名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:55:15.03 ID:yN3BzTBK0
>>371
ていうか、嫌煙厨には被災地の人に何か差し入れるって発想なさそう。
なんか人情味薄そう。
385名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:56:08.75 ID:w7uF8U4k0
>>365
ニコチン中毒って意味じゃ障害者じゃん
俺は今、禁煙外来に通ってるよ
「外来」だぞ「外来」
俺たちゃヤク中と同じ病人なんだよハハハ…
386名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:57:23.97 ID:SF7MMQLq0
中毒者にしてみれば、震災関係無く喜ぶだろう。中毒なんだから。

それと、別にタバコを吸うから叩かれるんではなく、周りの迷惑を考えない
吸い方をするのがいるから嫌がられるんだよ。
387名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:57:51.40 ID:CevVTZtq0
>>375
バックギャモン協会に入っている人だろ
388名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:59:26.59 ID:am16ZvVT0
もう面倒だから
タバコは法律で禁止しろよ
それで皆喜ぶんだろ?
社会保障費も減るだろうし
389名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:02:48.92 ID:R3h+PD/f0
嫌煙厨は人格障害。権利意識のカタマリで今の日本の闇。
390名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:04:53.22 ID:Up18YZ510
>>388
長生きするから社会保障費は増えるよ。
391名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:05:11.80 ID:cqRuqkJf0
古巣のフジテレビの韓流押しについてひとこと
 ↓
392名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:07:16.79 ID:am16ZvVT0
>>390
癌患者が減るから減るんだ噂で聞いたよ
393名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:08:01.88 ID:ehKyUlMDO
タバコから出る煙を余すことなく全部吸ってくれればどこで吸おうと構わん
あと煙も吐くなよ
タバコの煙マジ気持ち悪くなるから
394名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:09:27.47 ID:Up18YZ510
>>386
とはいえタバコ税は国と地方合わせて2.2兆/年。一人頭2万円近い富の再分配を受けていて、これ以上の迷惑料が必要になりそうな被害を受けている非喫煙者がどんだけいるのかと。
395名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:14:48.49 ID:8GjGqxZA0
より高い税率を
396名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:16:53.50 ID:OE4HZ5s70
>>2
「日本禁煙学会」
こういうとこってファイザーとかかが援助してんのかな
接待とか受けてもっと禁煙外来の客増やすようおながいしますよ、とか
397名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:18:57.53 ID:xSzMuqxz0
マナーさえ守ってくれるなら幾らでも吸って貰って構わないと思うよ
だけど、今でも車の窓から吸殻捨てる人とかいるんだよね
398名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:19:34.66 ID:fd2Q9sI/0
>>334
アホか。
公共の場所だからってどこでもウンコして良いとでも思ってるのか??

ウンコしたいならトイレという場所があるし、喫煙したいんだったら喫煙所という場所がある。
多くの喫煙者なんて、
ウンコや尿をまき散らしながら街中を歩いてるようなもんだから不快な存在なんだよ。

と、実際に具体例を出してやったら理解できるかな。
399名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:19:51.60 ID:gTCZa8jB0
400名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:21:18.56 ID:rTeqLXPv0
タバコにアレルギーを持つ身ではあるが、全ての喫煙者をバッシングなどはしていない
ちゃんとしていない喫煙者をバッシングしているだけ
不特定多数の人が行き交う公共の場で平気で吸う
禁止されていない場所だからといって平気で吸う
歩きながら吸う、子どもがいても吸う、車からぽい捨てる、
注意されたらブチキレてやっちゃうよ?という顔をしながら吸う
そんなんどうやって受け入れろと?
401名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:22:28.75 ID:GofKYAXN0
>>390
根拠を聞きたいな
どこかのアナリストが計算したの?
402名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:22:37.20 ID:am16ZvVT0
>>398
ウンコは軽犯罪法で禁止された違法行為
喫煙は条例で禁止されなきゃ自由
ぜんぜん違うじゃん
自分が気に入らんからじゃなくて
道理ってものを弁えて頂きたい
403名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:24:28.37 ID:AB8sn2Lq0
タバコをポイ捨てする奴は100%喫煙者だからな
404名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:24:59.38 ID:GofKYAXN0
>>402
条例で禁止されなきゃ自由なのか
405名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:25:20.80 ID:Up18YZ510
>>401
大した根拠はないよ。なんかの番組でアナリストが言ってただけだ。
406名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:26:12.70 ID:1FZ4Vkf6O
うちの会社の駐車場に吸い殻を投げていく茶髪のババア。車から投げるジジイ。タバコは自分さえ良ければいい知恵遅れがたしなむものだな。
407名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:27:00.31 ID:44F6XIQh0
喫煙者は、本当クッセーな w
408名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:27:12.21 ID:GofKYAXN0
>>402
迷惑かけなきゃ自由、、、くらい言うのかと思った
409名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:27:42.45 ID:fd2Q9sI/0
>>402
ただでさえマナーが悪いのに、
例え条例で禁止された場所でも、平気で喫煙やらポイ捨てする奴が多いから問題なんじゃん。

ウンコや尿をする奴でも、周りに人が居ないか確認してからやるぜ。
410名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:28:13.98 ID:am16ZvVT0
>>404
公共の福祉に反しない限り原則自由である
倫理的な批判と
行動が許されるか否かは
全く別の次元の問題
411名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:29:17.29 ID:Jbgos8x20
>>404
やはり罰則付きの法や条例で教えてあげないとイカンようだ。
412名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:29:43.43 ID:GofKYAXN0
>>405
本当はプラスかマイナスかよくわからん、、ということか
413名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:29:55.36 ID:bwUN7B2M0
どうしても我慢できなかったら道の端でウンコしても犯罪にはならない。
なんせ生命の危機にさらされるんだから。緊急避難ってやつ。
逆に刑事法上合法でも他人に迷惑をかければ民事上、行政上の責任は発生する。
それともタバコ吸わなきゃ生命が維持できないの?
 
414名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:30:54.89 ID:vqpJ86nC0
タバコ税を考えるなら、タバコによる経済損失も考えるべき。

そして勿論、経済的損失>タバコ税となる。
これは厚労省の研究機関が試算している。
415名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:31:10.69 ID:am16ZvVT0
>>409
ポイ捨ては違法だから許されん
喫煙は法の認めた嗜好品
> ウンコや尿をする奴でも、周りに人が居ないか確認してからやるぜ。
これは一般的には羞恥心が作用しているから
喫煙を恥と思えとは一般的に妥当ではない

大勢が喫煙者なら時代は普通といい
喫煙者がマイノリティーになればマナー違反ですか
416名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:33:17.43 ID:OE4HZ5s70
どーでもいいが
うんこネタやめろ
ガキのケンカかよw
417名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:33:28.44 ID:Up18YZ510
>>412
別に俺が計算したわけでもないし、実際社会保障費自体変動するんだから、計算方法次第でプラスにもマイナスにもなるかと。
418名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:34:21.06 ID:GofKYAXN0
>>411
馬鹿には、、、と付け加えようぜ

馬鹿には罰則付きの法や条例で教えてあげないとイカンようだ。
419名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:35:34.34 ID:am16ZvVT0
路上喫煙禁止条例は罰則付きです
条例違反と喫煙の倫理的批判を混同するのは間違いでは?
420名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:36:31.12 ID:9SPlFbpQ0
まあ喫煙者同士でマナーの向上がはかられればいいのだが。
421名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:37:38.75 ID:AB8sn2Lq0
>>376
だったらやめればいいだけだゴミクズ
422名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:37:41.48 ID:M7IK863PO
1年間に
交通事故で死ぬ確率 0.0038%
自殺する確率    0.028%
放射線で

http://blog.m.livedoor.jp/kazu_fujisawa/view_image?guid=ON&id=51815024&a_id=51343376

423名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:37:47.69 ID:rTeqLXPv0
何年か前に、法律や厳罰の多い国はろくな国ではない、っていう詩を読んだことあったな…
民度が低いから法や罰で縛らないといけなくなるんだよな

424名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:38:12.75 ID:GofKYAXN0
>>402
赤ちゃんはアウトなのか?
赤ちゃんが軽犯罪法で捕まった、、、なんて話は聞いたことない

あと、爺さん婆さんのお漏らしでも
425 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/18(木) 07:38:16.34 ID:5Fw4quwt0
被災地でもタバコは嫌がられた。喫煙バッシングに拍車をかけたい。
426名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:38:36.84 ID:KUtHZBnK0
好きな作曲家だがちとがっかりした
健康被害が明白なのにバッシングはしょうがないだろう
隔離は当然。公衆で吸うのは迷惑。当たり前だ
うんこネタはやめろといってるけど目の前でブリブリされんのと
同じくらい俺はあの煙の臭いがいやだよ
427名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:38:49.05 ID:Up18YZ510
>>414
タバコ吸ってる時間=働いていない時間とかなんとかの試算かい?そんなのは原発プロパガンダと一緒。

厚労省の立場からしたら喫煙良くないと言いたいに決まってる。
428名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:39:20.68 ID:am16ZvVT0
>>421
助言有り難いが
天邪鬼なものでね
>>423
死刑(厳罰)を残す我が国ですね
わかります
429名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:39:42.35 ID:/Ee1APig0
>>416
たばこっていうのは、うんこに例えるしかない臭さだからしょうがない。
トンスル飲んでたばこ吸っているお前にはわからないだろうが
430名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:39:46.27 ID:sXBHl3Os0

こういう記事を見るたびに

筒井康隆の凄さを再認識する。
431名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:41:37.92 ID:HSkgHcj20
(´・ω・)公園がバカの喫煙所になっとるので、区に猛抗議中。
      子供が遊ぶ場所が喫煙バカのたまり場になってたまるかボケ
432名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:41:45.66 ID:E8pM0+3/P
喫煙者こそが、マナー違反者を見つけたら注意した方がいいぜ?

その数少ないマナー違反者のせいで、こんだけ迫害される事になってるんよね。
もう、嫌煙者が注意する段階はすぎた。
喫煙者は、これ以上迫害されないように、マナー違反者にどんどん注意しよう。
でないと、ますます禁止される場所が増えていく。

いいか?どちらにとっても敵はマナー違反者だ。
433名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:41:57.67 ID:am16ZvVT0
>>424
構成要件に該当するが
有責性が否定されるので無罪です

犯罪とは構成要件に該当する違法・有責な行為

刑法のスレじゃないよ
434名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:42:18.20 ID:bwUN7B2M0
赤ちゃんは14歳以下だから刑事責任がない。
民事責任は法定代理人(つまり親)が取る。
435名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:42:49.33 ID:gTCZa8jB0
タバコを吸うと早く死ぬと言われるが、、
それは若い時の何年が伸びるのではなく、終末医療の何年かか伸びるだけなのである。

後期高齢者の一人当たりの平均医療費は約90万円。
日本人口1億2千万人の20%以上の人間が一年長生きすれば、莫大な医療費増えることになる。
喫煙者は早く死ぬ上に、たばこ税を払う貴重な高額納税者なのである。

強制的に辞めさせて長生きした所で何の意味があるのだろうか。
喫煙者は好きで吸っているのである。

分煙とマナー以上を求める事自体がナンセンスなのである。
436吉田 杏子:2011/08/18(木) 07:42:59.11 ID:OxuIs6wV0
吉田 杏子
日本人です
去年嫁がせて中国に着きました
今妊娠しました
生活したことがある困難
みんなが配慮することを望みます
中日貿易
よろしくお願いします
http://gd.is/YcnM
437名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:43:32.41 ID:9SPlFbpQ0
>>423
民度、というのは何で上下するかというと
まあはじめは指針としての法ありきでその定着で常識化、
教育方面に移行するとみた方がよさそうではあるが。
438名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:44:03.99 ID:8Olotokc0
そりゃそーだろw
甘いお菓子が好きな人に、甘いものを持っていったら喜ばれるに決まってる。

お客様の満足度、XXX%と同じだ。
不満をもった人が一々アンケートを送らないだろw
439名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:44:07.08 ID:3+6E1rzg0
何時代の人ですか?
440名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:44:08.74 ID:yYyTlSst0
俺は20年吸い続けたけど、この度完全にタバコをやめられた。

だからこそ言える。一服で得られたと思っていた「安らぎ」とは、ニコチンの離脱症状の一時的な緩和に過ぎなかったこと。

×一服で得られる安らぎ
○ニコチンの離脱症状の一時的な緩和

単にニコチン依存性の症状にすぎなかったこと。
タバコを吸い始める前は、そもそも吸いたくてイライラすることもなかった。
タバコを吸って得られるのは、ニコチンを補充してそのイライラを抑えること。
それを脳が「安らぎ」と勘違いする。
ニコチンを補充し続ける限りこの負の連鎖は続く。
441名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:45:46.11 ID:E8pM0+3/P
>>431
激しく同意!
あいつらにして見れば、他に吸う場所無いんだから仕方ない!
と開き直るんだろーが、そんなの関係ないんよね。
「子供の遊ぶ公園で吸うな」それだけの事。
そして、それが積み重なってどんどん迫害されてきてるんよ。
世界中でね。
442名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:46:03.87 ID:9SPlFbpQ0
>>440
あとは口唇欲求とかな。まあ「おしゃぶり」だ。
443名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:47:26.19 ID:rTeqLXPv0
だから別に吸ってもいいんだよな、自己責任の範疇ならさ。
でも、自分が吸いたい欲求だけを優先してそうじゃない人を無視したり、
やめてほしいって言わせない風体で威圧したり、先輩だ上司だっていう権威で沈黙させたり、
そんなことばっかりだから、反発がでかくなっての今、なんだろうになぁ…

法律で禁止されていないからやってもいい、って子どもの理屈なんだよな…
禁止されていなくても自分の行為が他者にどれだけの影響を与えるかを考えて自分を律するのが大人
だからタバコてのは大人の嗜好品、なんだと思うんだけどな。
喫煙者でそういうのしっかりしてる人をバッシングなんかしないけどね…
444名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:47:53.31 ID:H6wtbHSPO
>>1
445名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:48:54.28 ID:GofKYAXN0
>>433
>犯罪とは構成要件に該当する違法・有責な行為
それだけが、君の行動の指針を決めているのか?
犯罪の説明は、そんなの当たり前だろうくらいしか返せないな
446名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:49:17.27 ID:JA4+RBjN0
>>440
俺も禁煙成功したけど、たまに吸ってみるといまだに旨いとは感じる。
脳が忘れていないのかね?分からんけど。
ただし依存は抜けているから吸いたい吸いたいにはならないけど。
447名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:49:17.92 ID:KGAbWcOh0
もうドラクエをやることいや考えることすらしなくなるだろう。杉山のせいだ。
448名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:49:21.29 ID:Jbgos8x20
>>432 >>441
分煙は進んでいるが、喫煙者は現在何か迫害されているのか。
449名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:50:38.69 ID:DJiqBoII0
たばこの場合は受動喫煙があるからな

こいつの論理だと覚せい剤なら、なお喜ばれるな

とりあえずたばこは値上げするしかない
450名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:52:03.82 ID:bPKYj+ia0
アル中に酒とかジャンキーにヤクとかはそりゃ喜ばれるよねってお話でした
451名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:52:14.82 ID:am16ZvVT0
>>445
君が犯罪にならんのかと問うから
広義の刑法の大原則を以って答えただけ
別に行動の指針だとは一言も触れてない

あたりまえなら>>424みたいな愚問を呈すな
452名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:52:34.53 ID:/Ee1APig0
>>438
あの時差し入れさえ受けなければ、そのまま止められたのにって今頃文句言っているかもしれないしな。
結局またたばこに不自由するような生活に逆戻りだろ。
苦しみ長びかせただけじゃん。
偽善行為だよ。
453名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:52:35.12 ID:E8pM0+3/P
喫煙家が率先してマナー違反者に、
「私も喫煙しますが、あなたのようなマナー違反者のせいでどんどん追いやられて迷惑です」
ぐらい言って欲しい。
タバコって人の迷惑気にしてたら吸えなくなるから、脳がニコチン欲しさに考えるのやめさせるんよね。
どういう図式で迫害されてるのか、本気で気付いてないDQNがたくさんいる。
頭おかしいのになると、迫害されてる腹いせに、
禁止されてないからとわざと非喫煙者のそばで吸う奴すらいる。
454名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:52:37.57 ID:GofKYAXN0
>>433
>犯罪とは構成要件に該当する違法・有責な行為
ルールが第一に示すのは理念や指針、、、じゃないの?
まさかルール=罰則と考えているのかな?
455名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:52:54.00 ID:yYyTlSst0
禁煙したい人は、禁煙セラピーの本を読んで辞めるといいです。マジおすすめです。

固い意志で辞めようなどと思う必要はありません。意志で辞めようとすると和田アキ子みたいに失敗します。

医者からニコチンパッチもらうのは、成功率低いのでマジやめたほうがいいです、タバコ会社の収入源が製薬会社に移るだけです。
喫煙の動機は心理的な面が大きいので、禁煙本がおすすめです。
456名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:54:30.36 ID:rTeqLXPv0
>>432
ホントその通り

それにしても、なーんで自分で律することができないのかね、喫煙者は。
日曜日の混雑したショッピングセンターのさ、入口に喫煙所があったりするじゃん
(それ自体もおかしな話なんだけどね、不特定多数の老若男女が行きかわなくてはならない場所に設置するって)
そこで、当然の権利って顔してばっかばっか吸ってんのとか…そりゃ喫煙する場所ではあるけれども、
乳幼児、小学生がふぁっふぁふぁっふぁ闊歩してるんだぜ…普通、やめとこ、ってなるよね
自分とこのベビーカー横に置いてふかしてるバングジョンはもう論外も論外だけど、
よその子にまで煙ふっかけて平気っていうのはもうね…
457名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:55:51.41 ID:GofKYAXN0
>>451
罰則規定しか目に入らないのか?
458名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:56:02.84 ID:E8pM0+3/P
>>455
ニコチンパッチって成功率低いの?
禁煙外来に行くのが一番の主流だと思ってたんだけど。
459名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:56:07.27 ID:h//3lYLli
中毒が怖けりゃ水も飲むなや
460名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:56:36.85 ID:bwUN7B2M0
正直覚せい剤のほうがましだよ。警察官とか検察官は黙ってないけど、個人としてはこっちに迷惑がかからなきゃ別にどうだっていいわけだしね。
タバコは最悪だよ。あの臭いは勘弁してほしい。
461名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:56:53.76 ID:JA4+RBjN0
>>453
言っていることがめちゃくちゃ。
喫煙者の中にDQNがいると言っているのに、喫煙者同士でマナー改善しろとか
無理に決まっているだろ。いうこと聞くような人種ならDQNじゃない。
そりゃまともな間柄では、周りが気になって場所変えようとか小さいマナー
向上は昔から行われているさ。
462名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:56:55.20 ID:9SPlFbpQ0
>>449
こないだ県教委の人と話したら
近年の値上げで青少年の喫煙率はその前に比べて
明らかに減ったらしい。携帯やら他の娯楽はあるし
今の価格だと常習するには一般的小遣いの範疇をこえるんだそーな。
んでこれからまだ吸うような非行に対してはその金の出所、(多くは親が買い与えてる)を
突き止めて教育していく方向にするとのこと。
463名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:57:12.97 ID:am16ZvVT0
>>454
意味不明
貴方の問いに答えるための前提で
罪刑法定主義を述べただけ

貴方の言う「ルール」=法律で理解していい?
おれ自身はルールなんちゃらって記述はしていないけどさ
464名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:58:30.60 ID:dak6xWoq0
タバコ吸ってる奴、口とか体がくせーのなんのって
あれ時間たつと饐えた臭いがするからな・・
465名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:00:20.75 ID:yCuf8uom0
煙草とパチンコはどちらも加齢臭がするが
煙草は日本の税金
パチンコは朝鮮半島へのお布施だという点が決定的に違う
466名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:01:31.95 ID:E8pM0+3/P
>>456
なんで、ってそりゃ脳がニコチン欲しさに思考を止めるからだよ。
依存とはそういうもの。

例えば、ネトゲ廃人が、ネトゲやりたさにわけの分からん主張してるの聞いた事ない?
例えば、パチ廃人が、色々自己弁護しながら借金重ねてるの知らない?
例えば、アル中が、仕事前なのに酒飲んだりね。

いちいち周りの迷惑気にしてたらニコチンがもらえないんよ。
そういう時脳は思考をカットする。「ま、いいか。風も吹いてるし」とかね。
467名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:02:43.27 ID:mPpq/fuF0
まあ、マナーを徹底してくれれば何でもいいんだがね。
468名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:03:15.25 ID:OaYoIHo80
麻薬中毒患者の良識を期待しない。
469名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:05:28.28 ID:am16ZvVT0
>>457
もうめんどくさいから
それで良いよ
470名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:06:35.15 ID:LqOPJ1b60
避難所でタバコ吸われちゃ、他の人はたまんないだろうなぁ。
赤ちゃんや子供、お年寄り、病人、妊婦・・・。

タバコの害を知らない・認めたくない人は、ただ愚かしいだけ。
471名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:06:37.61 ID:JVcH9VxV0
体臭やウンコの臭いはうつらないけど
室内で5分もタバコ吸われると服や荷物にうつって、あのいや〜な臭いが漂ってくるようになる。

あとアレルギーというか身体の正常な防衛反応だと思うけど
タバコの煙を吸うと人によっては目眩を起こしたりや喉鼻に痛みを感じる場合があるって事も気にかけて欲しいね。
自動車みたいに排ガス規制ならぬ排煙規制をして欲しいわ。

472名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:06:54.75 ID:E8pM0+3/P
>>461
めちゃくちゃか?
マナー違反者を放置すると、じゃあどうなると思う?
その少数のマナー違反者が、どんどん敵を増産して行って、
どんどん迫害が進むよ。
最終的には、公共の場所全て禁煙、になる。
俺はそれが望みだが、みんなのマナーが向上すれば、禁止しなくても同じ事なのでそれでも良い。

公共の場所で禁止までされたくないなら、アホのマナー違反者に注意すべきなのは誰だい?
むちゃくちゃだとか言って出来ないなら迫害が激化していくだけ。
473名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:07:35.88 ID:rTeqLXPv0
>>467
結果、それが正解だよなぁ

ただし、それが出来ない奴が多い。ってか出来てる喫煙者は多分、今時は人前で吸うこと自体がほとんどなくなってたりして
バッシングされてる対象者ってのは、やっぱDQNメインなんだよね

自分の部屋で脳がすっかすっかになるまで吸うのを誰も止めやしないもんね
474名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:08:27.41 ID:GofKYAXN0
>>463
刑罰で物事を決めるのか?
ルール(法)の一部だろ
475名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:08:45.29 ID:LqOPJ1b60
避難所でタバコ吸われちゃ、他の人はたまんないだろうなぁ。
赤ちゃんや子供、お年寄り、病人、妊婦・・・。

タバコの害を知らない・認めたくない人は、ただ愚かしいだけ。
476名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:10:04.10 ID:GkBUwkXcP
意外にも、2ちゃんねらーって喫煙バッシングには反対しないのな。
てっきり、フェミや左翼が応援しそうな運動だから、
2ちゃんでは「嫌煙運動の批判一色」になるか、と思ったらそうでも無い。
むしろ「喫煙者ザマァ」みたいな風潮じゃないか・・・。

こういう事に関してだけは、お前等も、
フェミ・左翼・人権主義者とかと「共闘」するんだな(´・ω・`)。
477名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:11:26.95 ID:JVcH9VxV0
>>476
こういうミスリード狙いのバカの断末魔は笑える
478名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:12:10.25 ID:UIp4g6JRO
実際は寿命もガンになるとかならないとかも遺伝で決まってしまっててタバコとか関係ないんだけどね。
479名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:12:13.56 ID:JCYd4p2O0
>>338
周りで最低でも2件ベランダで吸う人がいる
喫煙者は自分の洗濯物は退避、部屋の窓はきっちり閉めてから火をつける
臭くてウンザリなうえにこういうとこに余計に腹が立つ

480名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:12:17.84 ID:E8pM0+3/P
>>476
どっちが多いか。
簡単に言うと数の暴力。
喫煙者がこんだけ迫害されてる現在みて、新たに吸いたいとか普通思わないから、
ますますこの数の暴力は進むよ。
マナー違反者がゼロに近づかない限り。
481名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:13:09.00 ID:rTeqLXPv0
>>471
ぷちアレルギー持ちです。口腔内上顎がぴりぴりしてしわしわしてきたら、周囲を見回す…間違いなく喫煙者発見します。
4、5メートルくらい離れててもぴりぴりきます。
ある程度は我慢できる程度なんでいいんだけど、そういう人もいるので、タバコやめて欲しいって言える環境(パワハラ的な無言の威圧も含め)や
その場所が禁止されてるされてない関係なくタバコ吸っても大丈夫かどうかを判断して喫煙する常識が根付いて欲しいです…
482名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:14:35.39 ID:3ScHI9cX0
アル中に酒やれば喜ばれることもあるだろ。
ヤク中に薬あげれば喜ばれることもあるだろう。

それと一緒だよね
483名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:14:46.25 ID:GofKYAXN0
>>469
罪刑法定主義にしては、投げるんだな
それは罪ではないからか?
484名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:15:02.27 ID:JVcH9VxV0
>>479
他人に副流煙吸わせつつ
「俺は娯楽をやめてまで長生きする気はないからタバコはやめないよ(キリッ」
とか言っちゃう人もいるからね
485名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:15:26.67 ID:am16ZvVT0
>>474
法だと広がりすぎる
自然法・成文法いずれの話をしてるのだ

刑罰の対象となるか
という質問に私は答えただけ
貴方の法律知識だと
私の行動は講義になってしまいます
金もくれず傲慢な人に物を教える道理は無い

智恵遅れの文章過ぎてもう笑えて来る
> 刑罰で物事を決めるのか?
物事とは何を指すのだ
物理界の法則か?倫理的な批判か?刑事手続きの実行か?
> ルール(法)の一部だろ
刑罰は法の一部でしかなく世の真理は決まらないと言いたいのか?
そら猿でもわかるぞ
さいなら
486名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:15:52.63 ID:44F6XIQh0
Macの修理拒否されるレベル w
487名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:16:38.25 ID:YfPvC8XO0

     煙草は煙だけでもくさいが、なんといっても・・・・

   煙草による口臭がくさい!!!!!!!!!!!!!!

     いわゆる加齢臭だの、食物による口臭の比ではない

       ・・・・ということが愛煙家には分からない
       ニコチンの臭いに鈍感になっているからか?

    ニンニクの臭いだの、加齢臭だのに神経質になっている
    おっさんが、煙草臭をぷんぷんさせて平気でいるのが不思
    議といえば、不思議。くさやのひものが食ってる本人には、
    においが気にならないのと似たようなものか。いや、ちと、
    違うな。とにかく、愛煙家の口臭は、はた迷惑!!!!!    
488名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:17:48.87 ID:am16ZvVT0
>>483
まずC-BOOKか伊藤真でいいから
読んでからレスしないと見ていて痛い
いやギャグとしては成立している
やっぱり面白いから続けておくれ
489名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:17:58.92 ID:GkBUwkXcP
>>480
>喫煙者がこんだけ迫害されてる現在みて、新たに吸いたいとか普通思わないから、
>ますますこの数の暴力は進むよ。

ココだな、ポイントは。
今は大多数の人が全面禁煙を良しとして、喫煙者が建物外部で
吸うことを余儀なくされるなど「迫害」などと思ってないよ。
このスレみても分かるように、事実上2chねらーも、
フェミとか人権主義者と「共闘」してのが現実だろ?

この状況をどう見る(´・ω・`)?
490名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:18:08.02 ID:GofKYAXN0
>>485
>刑罰の対象となるか
刑罰になる、、というだけで行動の指針を決めるのか?
と質問したが?
491名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:20:16.47 ID:am16ZvVT0
>>490
> 刑罰になる、、というだけで行動の指針を決めるのか?
だけでだと「唯一の」という意味まで含むね
んなわけねえだろ
わざわざ聞くな
はやく続けろよ
492名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:20:31.64 ID:vvXjvOWy0
なんかマナーが悪い、臭い、副流煙が有害で嫌煙厨の主張がループしてるような・・・
493名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:20:35.86 ID:GofKYAXN0
>>485
君は「ルール違反したらペナルティ受ける」
という話に終始しているだけだろ?

そら猿でもわかるぞ
494名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:20:40.96 ID:nQ0Fu07f0
喜んだ奴ら以上に迷惑がった奴らがいたんだが、この爺いの目には映らないんだろ。
独特のフィルターがかかっているからな。

そう言えば、さっき新幹線ホームで火の着いた煙草を持った喫煙バカが業務中の
駅員さんにしつこく静岡行きはどこですかって尋ねてた。
この時間、そんなこだまやひかりはないんだが。
どこまで自己中?
495名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:21:12.64 ID:JVcH9VxV0
>>489
差別差別って叫ぶおまえらこそ
在日朝鮮人みたいで恐ろしいよ。
まして実害のあるタバコじゃ文句言われても仕方ないよ。
ディーゼル車の排ガスだって相当規制やられたしね。
496名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:21:15.06 ID:/n2gJcLW0
デブで喫煙は、かなり見た目で損しているらしい。
最低限、どっちかを解消した方がいいぞ。
497名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:21:15.79 ID:dVqeYtIci
嫌煙とかいうけど、他人が出した煙が嫌なのは誰だって同じだよね
なんでファシズムとかバッシングって言っちゃうんだろ
吸わない人には吸わせないを守ってれば、誰からも叩かれないのに
498名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:22:23.91 ID:SfPqlAGTO
さ、今日も吸いまくるぞ!と思わせるスレですね。
499名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:25:12.10 ID:am16ZvVT0
>>493
おうよ
良いオウム返しだなー
だけど残念
> 君は「ルール違反したらペナルティ受ける」
> という話に終始しているだけだろ?
ここが違うんだ
「ルール」に違反しても違法性阻却自由がある若しくは
責任論が否定された場合は「ペナルティ」がないのだよ
ここが猿にはわからない法理論だ
これをまとめて
犯罪(ペナルティの課せられる行為)とは
構成要件(ルール違反)に該当する違法・有責な行為となる
これはルール違反に該当するだけじゃなく違法性と有責性を求める
近代刑法の大常識だ
猿には難しい理論で真に恐縮だ
500名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:25:38.11 ID:GofKYAXN0
>>491
内容に答えたら?
君は「刑罰になる」、、というだけで行動の指針を決めるのか?
501名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:27:08.82 ID:nQ0Fu07f0
この爺い、煙草が他人を巻き込むものである事を理解していない。
酒をいくら飲もうが煙草ほど他人を巻き込む事はない。
大酒呑みが膵炎や肝炎で苦しむのも自業自得だが副流煙で病気にされたらかなわない。
502名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:27:39.39 ID:/Ee1APig0
>>498
その間に、嫌煙家は社会的な活動にいそしむ訳さ。
喫煙場所が少なくなるような社会的活動にね。
503名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:28:51.34 ID:am16ZvVT0
>>500
もう一度繰り返し書きます
んなわけねえだろ
が決めるわけが無いという意味だよ
491で段落の構成を間違えたのは認める
504名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:29:14.10 ID:GofKYAXN0
>>499
見つからなければ、Okって話だろ?

で、ルールの理念はどうよ
505名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:31:04.24 ID:H0lE1wKw0
鳥山もヘビーだしドラクエは紫煙から生まれたのかw
堀井はどうなんだろかww
506名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:31:15.01 ID:LleHL8KO0
>>1
バッシングってのは何も悪いことをしてないのに何らかの誤解で
いっせいに叩かれることだろ?

これだけ本人にも周りにも多大に害を与える喫煙を叩いても
バッシングとは言わない。
507名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:31:36.27 ID:GofKYAXN0
>>503
じゃ、終わりだよ
508名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:33:01.74 ID:rJzVFePS0
幼稚園・小学校のある通学路で、通勤道中に歩きタバコやってるバカどもは全員死ね!!!!
毎朝迷惑なんだぞコラ、警察呼ぶぞ!
509名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:33:25.32 ID:NREno13wO
音楽的には4が最高。ニワカやゆとり程の3の音楽をおす。
510名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:33:42.43 ID:am16ZvVT0
>>504
恥を晒してくれて有難う
> 見つからなければ、Okって話だろ?
全然全く100%かすりもしない程度で違う
はやくC-BOOK読めって!
ないなら刑法総論だけ本屋で買ってこいよ
> で、ルールの理念はどうよ
かっこいいセリフだねー
法理念の要請から違法性と有責性があるのだよ
簡単に説明して欲しけりゃお願いするのが常識だよ
511 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/08/18(木) 08:37:59.47 ID:2NXPZtF30
>>9
うちの姉は、相当な嫌煙厨なんだが、
はたからみてると、吸い寄せられるようにタバコの煙によっていくんだよ
512名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:38:02.34 ID:w7uF8U4k0
>>403
目からウロコが落ちた
513名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:38:59.62 ID:rmRM4RiJ0
俺はタバコをやめたけど、別にタバコのにおいは嫌いじゃないけど
ショッピングセンターやファミレスとかの入り口に喫煙所があるのはちょっと疑問w
煙のアーチを抜けて店内に入るってどうよw
514名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:39:38.86 ID:GofKYAXN0
>>510
では、
この猿にでも分かるように教えていただけないでしょうか?
515名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:40:07.30 ID:E5VOmAO/0
喫煙厨が喜んでいるだけで周囲は迷惑してんだよクズ
516名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:40:35.48 ID:am16ZvVT0
>>513
外で吸って歩いてきた方は
ここで捨ててくださいって意味じゃね?
本末転倒で入り口に溜まったりするのは見苦しいが
517名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:40:35.70 ID:tcFQsiC60
>>511
お前の満臭姉さんなんざどうでもいいんだよ。
ばああかwwww
518名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:40:57.12 ID:Nb/XDjvfO
匂いと煙が出ない煙草があればいいのに…
519名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:41:00.01 ID:hMc09nHN0
嫌煙の気もい集まりのスレですね

嫌煙を錦の御旗を掲げ、さも私は健全なる常識者ですと主張しまくり気持ち悪い。
こういう奴は、神経質で権利の主張ばかりするゆとりバカなのに自分が気づいていない。
嫌煙の奴は 水豚が多い、だから 汗が酸っぱいにおいでほんとにヤダ、自分の事も良く見なよ、嫌煙豚さん
自宅警備が大半の仕事だろうから、たばこすら買いに行けないだけだろw

今日も紫煙を燻らせPCに向かい、システム設計始めるか・・・
520名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:41:22.22 ID:w7uF8U4k0
あれは本来「ココで火を消して入店して下さい」の意味なのに勝手に喫煙所にしてるからなあ…
入出店する人全部に煙吸わすとかどうよ
妊婦や子供や禁煙中の奴もいるのに
521名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:42:04.68 ID:eW8C8Teq0
>>489
2chねらーって括りで言うなら騒音を振りまく珍走団も煙を振りまくニコ厨も嫌いだろうさ。
フェミだの人権屋だの酷い目くらましだ。
522名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:42:08.67 ID:dVqeYtIci
豚がタバコ吸ってるぞー!!
523名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:42:11.08 ID:HKeNPLsk0
「被災地」利用するなよな
524名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:42:47.74 ID:nQ0Fu07f0
>>519
土方の分際で何を抜かすか、息が臭いキモい。
525名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:43:48.29 ID:9cFRK3ha0
>>519
煙草の煙はPCには良くないんじゃなかったっけ?
まあどっちにしろ影響でるころには買い換えるかな
526名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:45:07.15 ID:dVqeYtIci
まるで喫煙者がタバコ以外の体臭がないとでも言わんばかりの態度
私はどうかと思いますがね
527名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:45:26.93 ID:eW8C8Teq0
>>518
悪臭や煙が少ない(出ない、ではないが)煙草は開発販売されているが、
自動車の排ガス規制と違って旧来の悪臭や煙が多い煙草の販売が継続されているので切り替わらないね。
528名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:46:21.97 ID:jQ2tNBBT0
「俺タバコ吸わないんだけど」って
「私女だけど」に似てる
529名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:46:32.74 ID:qDvmw6cB0
COPDがどうとかいってあの和田アキオまで反タバコCMを始めたからな
どんなに抵抗しても、タバコはオワコンになるだろ
530名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:47:25.92 ID:tcFQsiC60
>>519ですか?
ああ、あの近所の鼻つまみ者ですね。
自分は汗ダラダラかいて酸っぱ臭いし、その上タバコの変な匂いまでさせてるんですよ。
自分は分からないって本当なんですね、
あ、そうそう、こないだなんてお隣のお風呂覗いたとかで警察が来て大騒ぎになったんですよ。

変態って嫌ですねえ。
531名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:47:27.10 ID:LleHL8KO0
バイク好きで交通ルールを守っている人だったら「バイクはうるさいし
暴走行為するから嫌いって」言われたら嫌っている人に
「うるせえ嫌バイク厨」と言わないよな?
暴走行為をしているバイク乗りに文句を言うはず。
これを喫煙に置き換えると「嫌煙厨」と連呼している奴の素性がわかるね。
532名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:49:26.30 ID:pQ7/WXtB0
自宅で好きなだけ吸えばいいだろ。
なにが問題なのか?
533名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:49:35.78 ID:nQ0Fu07f0
>>528
悪い事した後の記者会見で「俺が在日だって知ってるよな」から始める誰かさんみたいだね。
534名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:50:12.51 ID:13FcXEK60
パチンコでも慰安婦でも被災地では喜ばれるんじゃないかな
535名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:50:19.37 ID:SegkLCWt0
ニコ厨を処刑してもいい法律を作るべきだな
536名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:50:52.65 ID:ZcqmIP2a0
これを機にタバコを辞めればいいのに。
被災者はこれから金が必要になってくるのに
タバコなんて贅沢品を買っている場合じゃないでしょ。
537名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:51:09.98 ID:hMc09nHN0
>>524
人は本当の事言われると 怒るって言うが、君は 自宅警備だったようだねw
頑張って嫌煙続けてくれ、俺は喫煙を続ける
あ、お風呂入ったほうがいいよ、酸っぱいからw
538名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:51:35.02 ID:dbJOq08s0
免許がないものが煙草を流通させたり、人に譲渡したり、
販売したりなどすることは、法律違反です。
539名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:52:14.02 ID:dZJ+nqULP
被災者をダシにして喫煙アピール?
頭おかしいんだな
ニコチン中毒者って
540名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:53:02.46 ID:jQ2tNBBT0
>>532
ベランダ開けたときタバコの臭いがするの何とかしてくれ
部屋を閉め切って空気清浄器フル回転で煙と臭いを一切漏らさなければ別に吸ってもいい
541名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:53:34.36 ID:yKReqEHrO
>>532換気も一切しないでね
542名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:53:53.68 ID:am16ZvVT0
>>531
バイク好きはルールを守ってれば批判されないだろ
タバコは喫煙所やベランダで吸っても
臭いやら副流煙がーって言われる
タバコのマナー違反て条例違反じゃないの?
交通量少ない道路で規制ない道路で
吸っても文句言われるのは
正直意味がわからん

どこで吸っていいか駄目なのか
区別するため路上喫煙禁止条例ってあるんだよね?
もしくは民間のお断りも区別のためだよね?
これ守っても喫煙者は文句言われるんだよ
違法改造してないバイクにうるさいとか
公害を気にしろとかと言うのと同じじゃないの?
543名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:53:56.54 ID:zchqblXkO
>>537
顔真っ赤で恥ずかしい。
変態ドカタワロス
544名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:54:06.78 ID:hMc09nHN0
>>508
と、電柱の陰でこそこそ隠れて いつもの幼女を見守るのであった・・・
545名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:54:25.19 ID:qvFYOpmA0
現状の何でも嫌煙的な空気って、
翻せば、今まで喫煙者が無法の限りつくしてきた反動なんだよね。
最終的には中庸な所で収まって欲しいけどな。
要は吸う方は人として当然のマナーや配慮を、
非喫煙者は許された場所での喫煙は許容するのはもちろん、
もう少し寛容になれれば。
ヒステリックな嫌煙の背景は過去の喫煙者の無法だから、
喫煙者が模範を示していけば、
時間をかけてヒステリー嫌煙の意識を変えて行く事はできると思うよ。
俺も吸わないけど、ルールーを守って吸ってる人は気にならない。
未だに歩きタバコ、ポイ捨てを平然とやってる土人並みのバカは
人として蔑んでしまうけど。
546名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:55:17.59 ID:eW8C8Teq0
>>542
ルールが不十分なので現在整備中です。
547名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:56:10.26 ID:ivOzo8Ph0
昔はマナーも定まってなくて好き勝手吸ってよかったから
それの意趣返しされてるだけ
548名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:56:45.33 ID:D2MeRh+d0
たばこ吸わないし自分の部屋や車では吸って欲しくないけど、
極端な嫌煙は精神障害だと思う。
549名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:57:18.53 ID:jQ2tNBBT0
>>542
タバコやめればいいじゃん
娯楽なんて他にいくらでもある
550名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:57:52.13 ID:Nb/XDjvfO
>>527
そういう開発はしてるんだね。
煙草の銘柄にこだわる人も多いからね。
喫煙、嫌煙、両方の気持ちが分かるから複雑だ。
551名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:58:00.54 ID:hMc09nHN0
>>543
マジで自宅警備君だったようだね、ずいぶんと粘着 神経質
土方の一語しか知らないツンボかな 雲助さん

フフ キモーいw
552名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:58:33.00 ID:pQ7/WXtB0
道路を歩くのだってルールがある。
ところかまわず、ニコチン
ポイ捨てする自由はない。
553名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:58:54.68 ID:am16ZvVT0
>>549
他に消極的自殺願望を達成できるものってなに?
554名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:59:44.70 ID:GofKYAXN0
>>510
時間がかかるようなものかな?
今日、俺はタイムアップだ
明日覗いてみるよ楽しみにしている

ついでに
これも↓、この猿めに分かりやすく平易な言葉で教えていただけると助かる
>法理念の要請から違法性と有責性があるのだよ
あるのだがはいいが
法を読んだ者は、法から何を受け取ればいいのかな?
違法、有責以外に
555名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:59:50.39 ID:oGr5ADd00
すぎやまこういちは
歩きながら、電車のホームでタクシーで
好きなだけ迷惑も顧みず吸いたいわけ?
とんだ老害右翼だなw
556名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:00:27.27 ID:jQ2tNBBT0
>>553
まず医者に相談したほうがいいよ
557名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:01:31.92 ID:w7uF8U4k0
>>542
そういう論理的な問題じゃなくて煙や臭いに生理的な拒絶感を感じる人が多いって事みたいだよ
俺はショッピ吸い(というかフカし)なんだが自分と違う銘柄の紙巻の臭いは苦手だし

とにかく煙をまき散らしてる現実は認めないと肩身が狭くなるだけだと思う
今は禁煙中だからこう言えるのかも知れないけど
558名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:01:36.65 ID:kVb8g5l00

パチンコも喜ばれたよね。
559名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:01:40.69 ID:4H3d8Rvs0
喜ばれるからだと?
阿片戦争はなぜおこったか勉強してこい
パチンコと酒とタバコとなんならドラッグ、やりたいだけ被災地でさせてみろ
560 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【東電 62.8 %】 :2011/08/18(木) 09:01:51.44 ID:ZfLrHW2FO
一部の吸う人がタダでタバコ貰えりゃそりゃ感謝するだろうね。
でも吸ってない人にはかなり迷惑。
その声が自分に聞こえてこないだけで「喜ばれた〜」って
ちょっと馬鹿なんじゃない?
こいつに見えてないだけで感謝してない人も沢山いるんだよ。
561名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:02:47.09 ID:pQ7/WXtB0
地下鉄の発煙、原因は乗務員の吸い殻 

  東京都交通局は16日、15日午後6時ごろに地下鉄都営三田線・南北線白銀高輪駅構内の折り返しポイント付近で発生した
  発煙事故について、乗務員による喫煙の吸い殻が原因とみられると発表した。

  南北線は15日午後6時10分ごろ、ポイント付近で発煙を乗務員が発見、
  満たせん、南北線の運転を前線で見合わせるなどして午後7時過ぎの両線運転全面再開まで
  折り返し運転などで約4万人の乗客に影響が出た。

  東京地下鉄が15日の終電後にポイント付近を調査したところ、線路の側溝から大量の吸い殻が発見され、
  折り返しのポイント付近で乗務員が恒常的に喫煙し、吸い殻を側溝に捨てていた可能性が高いことがわかった。

  東京地下鉄によると喫煙場所以外での喫煙は禁止されており、今後事実関係を調査して、関係者を厳しく処分するとしている。

産経新聞 2008.12.16 11:32
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081216/crm0812161133003-n1.htm

562名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:03:22.67 ID:0bqb1kS5O
すぎやん、まだ健在だったのね
563名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:03:28.10 ID:VwqVqAxu0
<ヽ`∀´>ポイ捨てを批判するならガムを販売禁止にするニダ
道端にゴミを投げ捨てるのは朝鮮人の特徴ニダ
564名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:03:47.74 ID:dZJ+nqULP
被災して助かった人って肺とかやられてんだよね。汚水飲んだりガレキのホコリ吸ったり。
そんな状態なのに近くでタバコ吸われたらたまらんよ。

そういう配慮もできなくてこういう発言する奴は神経おかしいんだろうな
565名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:03:51.97 ID:Zy/8d+jSO
今くらいの分煙状態なら気にならないけど、歩きタバコは逮捕しろ。
566名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:04:26.58 ID:gTCZa8jB0
ID:GofKYAXN0

↑かわいそうにwwww
567名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:06:19.79 ID:D2MeRh+d0
極端な嫌煙のひとたちって、そんなにひどい目にあってきたの?
俺は家族も吸う者もいないし、外でもそんなに煙をもわーってくらったこともないんだけど。
568名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:06:25.18 ID:SfPqlAGTO
>>502
ネットの全国井戸端会議で活動の輪を広げるのも良いけど、
年寄りの多い地域に都会の感覚を持ち込むのは勘弁な。
569名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:06:36.38 ID:GofKYAXN0
>>566 そうかな? どこが?
570名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:06:53.64 ID:vi26rokJO
>>1
喫煙室なんてありそうもない避難所にタバコなんて持ち込んだら、ますますバッシングがひどくなるだろね。
こんなこともわからないとは。
脳が病んでるとしか言い様がない。
571名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:08:13.37 ID:pQ7/WXtB0
たった数時間も我慢できないのか?
意志が弱いなあ。
572名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:08:47.52 ID:GofKYAXN0
>>566
君が質問に答えていただいても結構
いろんな人の意見を聞けば中庸がとれるからね

無理?
573名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:09:06.17 ID:jQ2tNBBT0
喫煙カフェとかあればいいのにね。もうあるのかもしれないけど
574名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:09:39.65 ID:qvFYOpmA0
歩きたばこやポイ捨てはその気になればもっと減らせると思うぞ。
飲酒運転するやつは今や人非人、外道、人外って認識は大方の声。
以前はどうだった?
今では信じられないくらい緩かっただろ?
徹底的に啓蒙すれば定着するんだな。
それを何故しないのか。
そろそろ、そういう動きがあってもいいと思う。
575名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:09:48.07 ID:am16ZvVT0
>>554
寝言は寝て言え
> これも↓、この猿めに分かりやすく平易な言葉で教えていただけると助かる
感情を述べられても
そうですか。としか言えない

俺に聞かないで図書館で法学の基礎本か刑法総論の本を読め

それで解決できなきゃ
マイセン1ミリをカートンで持ってきたら教えてやるよ
576名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:10:03.57 ID:BfajuRSv0
>>441
子供の遊ぶじゃなくて
子供も遊ぶだよ
正確に物事認識しないと
全然別の方向進むことになるぞ
577名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:10:15.92 ID:D2MeRh+d0
嫌煙に限らないけど、何かを許容する能力が極端に低くて、人格攻撃までしなきゃ気がすまないって、
やっぱり人格障害・精神障害だと思うんだけどなあ。

でも人格や精神の障害って自覚がないんだろうから、極端な嫌煙の人とは
喫煙をどこまで許容するかとか喫煙に関する権利とかって、議論が成立しないのかもしれない。
578名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:11:27.33 ID:gTCZa8jB0
>>572
俺?

タイムアップなんで無理ですwwww
579名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:11:32.76 ID:w7uF8U4k0
今もあるか分からないけどタバコ呑みのみ入店可の喫茶店ならあるよ
580名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:11:59.59 ID:oHh1muROO
皆が歩きタバコを一切せず、吸い殻をポイ捨てしないなら別にいいよ。
まあタバコ吸う奴らってノーマナーがデフォだから絶対無理だろうけど。
お前らの安らぎ()のために、毎回煙り臭くてイライラするんだよ、こっちは。
581名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:12:23.55 ID:/n2gJcLW0
食後の一服をしょうと思ったけど、隣でまだ食い終わってない奴がいたら我慢する。
最近は結構こういう喫煙者も増えてきたね。
582名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:12:26.02 ID:xM83cPeM0
喫煙者はさっさと死んでくれよ
肺炎にでもなってさ
それが世の中のため
583名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:13:24.32 ID:GofKYAXN0
>>578
そら、残念だね〜
584名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:13:44.30 ID:qvFYOpmA0
>>573
京都の京極商店街?だったかのタバコ屋に喫煙バーが併設されてたけど、
今でもあるのかな。
ああいう形がスマートでいいと思うんだけど。
585名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:13:56.19 ID:ygMRC5ir0
>>577
喫煙者の出す有害な煙を許容しないといけない理由がわからないんですけど
586名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:14:21.10 ID:pQ7/WXtB0
歩きタバコ、ポイ捨てって当然禁止だろ

それを批判されると、ファシスト扱いか?

喫煙者って社会の害虫だな。ゴキブリだ。
587名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:15:33.38 ID:1fhkNgVD0
嫌煙房って喫煙ネタになると常識人口調になるよな。
588名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:16:04.64 ID:D2MeRh+d0
>>586
マナーを守らないことを批判されて逆切れしてる喫煙者のレスってあるの?

嫌煙精神障害の人たちが、「死ね」とかいってるのが目立つんだけど。
589名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:16:22.70 ID:15d6Yro0O
かの有名なジャスラックのお偉いさんだっけ?
ドラクエもBGM6からかなり微妙だな……
590名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:17:18.48 ID:pQ7/WXtB0
>>588
お前は、歩きタバコ、ポイ捨てはしないのか?
591名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:17:52.61 ID:am16ZvVT0
>>556
リタリンでも貰えたらねえ
>>557
現実に批判は痛いほど受けている
確かに肩身が狭くなる一方なのは否定できない
むしろこれは変えられない流れかもしれないと思ってる

ただ俺は長生きなんてしたくない
しかし積極的自殺も嫌だ
生んでくれた親に悪いし外聞が悪い
だから体に毒を入れて消極的に寿命を縮める他に
手段が思い浮かばない
タバコの中毒性は人生が壊れるほどではない
束縛と開放は幸せの真理とも思う
だからちょうど良くて辞める気がしない
592名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:17:54.26 ID:ni9EKE4n0
>>306

マナーは法律でくくられるものではない。
おならやゲップも法律で禁じてはいないけど、エレベーターの中とか、
狭い個室で、堂々としている人はいない。くさい匂いや音が不快感を
与えることがわかっているから、遠慮するのである。それも自然現象
である。

一方で喫煙は自然現象でもなんでもない、個人の意思によって、行われる
行為だ。迷惑がかかるのをわかっていて、喫煙するのは、自己中心的であ
る。単純にいえば、それがわかっていても吸うのは中毒というだけのこと。
593 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/18(木) 09:18:14.87 ID:t2eaBhmM0
test
594名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:18:49.55 ID:hMc09nHN0
>>580
スゲー精神異常w
一度病院行ったほうがいいよ マジで
そのうち、すれ違った人の体臭が気に入らないとか言って、事件起こしそうだから
病院マジおすすめ
595名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:20:18.11 ID:D2MeRh+d0
>>590
俺タバコ吸わないし。吸ったことも無い。

歩きタバコやポイ捨ては当然ダメでしょ。法的にもペナルティー科すべきだけど、
「死刑にしろ」とかは気が狂ってるとしか。

吸いたい人が自分の家や、喫煙可能な飲食店ですうぶんには、それを否定したり攻撃する理由はないでしょってこと。
596名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:20:34.18 ID:ygMRC5ir0
嫌煙厨とかいうけど
非喫煙者からすれば一方的に有害な煙吸わされるわけだが?
597名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:20:36.65 ID:w7uF8U4k0
>>591
ヲイヲイ自殺に他人様を巻き込んじゃいかんだろw
昔飛び降り自殺したら下の通行人直撃して当たられた人死亡、飛び降りた奴助かるなんて事件もあったなあ
598名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:21:07.12 ID:qvFYOpmA0
>>590
喫煙者が全員無法者でもないような。
少なくとも俺の友人周りはみんなお行儀いいよ。
携帯灰皿デフォだし、街中で歩きながらなんてあり得ない空気。
俺は吸わないけど、きちんとしてくれれば許す派。
599名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:21:55.96 ID:k+UchWjt0
嫌煙坊が言う健康に悪いとか煙が臭いとかは口実で、
要は自分の知らないところで
好きにやってる人間が気に食わないってだけだろ
600名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:22:21.89 ID:80vn5ovr0
喫煙するのは構わんけど、副流煙を撒き散らすな
601名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:23:00.05 ID:ygMRC5ir0
喫煙者ってのは往来でおならするだけじゃなく
うんこまき散らしてるって気付よな
602名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:23:04.93 ID:lPpAmmTE0
たとえ10人の喫煙者がとてもいい人でも得られる好感度は10
だけど目の前でタバコをポイ捨てするやつがいたら好感度は−50
全体の割合はわからないけど周りに遠慮しないどころか非常識極まりない喫煙者ってのはいるんだよ
まずはそういう奴らから正していかないと理解は得られないと思う
603名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:23:20.62 ID:a9GFNup9O
こういう、ひらがな名前で文化人気取りのヤツが一番底が浅いのな
604名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:23:55.12 ID:OdShXWbJ0
俺喫煙者だけど、飯食ってるときに
となりでたばこ吸うのやめてほしい。
てか飯食うときにタバコすうなよ。
タバコ吸わなくても飯は食える。
喫煙所で吸えばよろしい。
605名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:23:55.13 ID:c1bQeIMnO
ドラッグと変わらんだろ。
他人に煙を吸わせず臭いを嗅がせず迷惑かけないなら吸えばいい。
灰が飛んで来たり服に臭いが染み込んで迷惑なんだぞぉ。
606名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:24:00.61 ID:am16ZvVT0
>>597
副流煙でタバコが吸えるなら
俺もタバコを咥える必要が無くなって助かる
しかし実際に副流煙でタバコは吸えない
匂いは感じてもニコチンやタールは入ってこない
私の体がそう言っている
匂いを感じる程度の微量で人が死ぬとは思えない
そもそも副流煙を吸わせる環境で俺は吸ってない
607名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:24:38.60 ID:ni9EKE4n0
>>594
おれもタバコの匂いは嫌いだな。
気持ち悪い。タバコ吸ってる人間にはわからないのかもしれない。

それに、タバコ吸ってる人だって、自分にタバコの煙が来ないように、
無意識に煙避けてるだろ。周りの人間はそれができないんだよ。
もろ、煙をかぶる。髪の毛や洋服が臭くなって、一日不快感を感じる。

608名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:24:55.76 ID:D2MeRh+d0
>>596
喫煙者じゃないのに、そんなに煙を吸わされる環境ってのがよくわからない。

俺もタバコ吸わないし、繁華街とかで歩きタバコの煙が来たらよけるけど、喫煙者全体を叩くほどの
迷惑は受けたことないんだよなあ。

嫌煙の極端な人って、自分の家族が喫煙者とかなの?あるいはパチンコするひととか?
パチンコ屋は確かに煙ってるよね。おれはパチンコやらないから関係ないけど。
609名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:25:40.11 ID:Nb/XDjvfO
喫煙から嫌煙に転じる人って多そうだな。
610名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:25:58.28 ID:qvFYOpmA0
>>601
歩き煙草と放屁や脱糞は少し違うようなwww
例えば缶コーヒーを歩きながら呑むのは微妙にOK。
但し、空き缶ポイ捨ては人外だし、歩き飲みしながら缶を振り回して
周りにコーヒーまき散らしながら呑むのはマナー違反。
そんな事かと。
611名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:26:33.70 ID:dVqeYtIci
喫煙可能な飲食店でも
他のお客様の迷惑になる場合はご遠慮くださいとか
混雑時はとか書いてるだろ
誰もタバコの煙吸いながらメシなんて食いたくねえんだよ
612名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:27:37.30 ID:42qT+wOg0
タバコを吸わない人を思いやってタバコが締めつけられているわけじゃない。
市民のために動く政治家や活動家なんてイネーよ。
そこに利権が生じるから人は動くんだよ。
ゆえに、タバコに限らず「締めつけ」というものは延々と続いていく。
タバコの締めつけが一段落すれば、たとえば次は酒の締めつけかな?
そして酒の次は・・・その次は・・・と続いていく。
ゆえに、「締めつけに対する反対の余地」を残しておかないと、
そのうち自分の好きなものの締めつけを呼んで首を絞めることになる。
613名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:28:31.77 ID:am16ZvVT0
>>608
雀荘じゃねえ?
あそこって大体たいした広さ無いくせに
換気良くないし
結構皆吸うから
吸わない人には辛いと思う
614名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:28:36.77 ID:sqWwjtxm0
健康に害のない煙草が発明されれば喫煙バッシングもなくなると思う
それまでは我慢するしかないだろ
他人の健康害しているんだから
615名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:29:05.36 ID:xM83cPeM0
>>608
タバコ吸うキチガイは吸ってなくてもクサイ

5分前か1時間前か知らないが、前に吸った時のニオイが体に残ってるんだよ

っていうか毎日吸ってるからニオイが染み付いてる

それがクセーのなんの・・・
ワキガとかの比じゃない

喫煙者は悪臭をまき散らしながら歩いてる事に気づけ
存在そのものが公害
歩くセシウム
616名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:30:34.86 ID:Nkl2AcBn0
そりゃ、あんたの体だから吸うのは好きにしてくれて良いけど、
煙だけこっちに来ないようにしてくれ。

俺、ぜんそくだから殴られてるのと同じなんだよ、
タバコ吸う奴だって殴られるのは嫌だろ?
617名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:32:23.75 ID:LqOPJ1b60
>>614
他人の健康を害すという以前に、自分の健康をも引き換えにしてるという点も考慮してほしい。
一方的に他人だけに害を加えているというような失礼な言い方は控えてほしい

と、町内会で「公園での喫煙を禁止する取り決めを作るかどうか」の話し合いの時に
誰かが言っていた。なるほどと思った
618名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:32:49.72 ID:qvFYOpmA0
ポイ捨て平気でするバカの思考はどうなってるんだろう。
俺の仕事場の隣の中華料理屋のおっさんがポイ捨てするんだ。
出前の行き帰り自転車乗りながら吸ってる。
俺の仕事場の前にも平気でポイポイ捨てる。
一度目の前でポイってやったんでじっと見てやったら、
「すみません」って言いながら拾ったけど、
次の日からまた同じ事やってるし。
遵法意識がまったく欠落しているとしか思えない。
619名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:34:16.17 ID:l4oP1hbP0
バッシングの原因と解決法が全く見えてないのにバッシング止めたいと言っても何もならんわな
620名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:34:28.59 ID:gTCZa8jB0
>>616
喘息というハンディを人のせいにするなよ。

マナー向上と分煙は喫煙者も嫌煙者も共通の認識だ。
体臭だ公害だ言ってる一部の嫌煙キチガイが騒いでるだけ。
621名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:35:01.48 ID:pQ7/WXtB0
>>575
その死刑にしろっていうレスを見つけてレスすれば?
それに2ちゃんで、死刑にしろってのはタバコスレに限らず普通だろ
それにもレスしてんのか?
嘘吐きニコンチン中毒患者
622名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:35:51.62 ID:ni9EKE4n0
すぎやまさんはタバコの煙に強い遺伝子もってるから、

いいかもしれないが、癌になりやすい遺伝子を持ってる

人々もいるんだよ。もうちょっと、配慮してほしい。
623名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:36:39.20 ID:dVqeYtIci
灰をポトポト落とすことになんのためらいもない
おかげで野外喫煙所の地面は真っ白
あいつらにマナー守ろうなんて気持ちはカケラもない
624名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:37:24.49 ID:w7uF8U4k0
禁煙してると煙に敏感になってくる
嫌煙の人たちの言う事は正論だと思う
でも言い方があまりにもヒド過ぎるので愛煙家側も逆切れせざるを得ないという感じかな
625名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:37:31.24 ID:YtDN3PK+O
被災地の避難民が一番迷惑しているのは喫煙者なのですよ
626名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:38:10.75 ID:n/e4YnRP0
正直、一本10万円くらいで超高額納税してるなら何も言わないw
…そうなると闇タバコが出回るからダメだな('A`)
627名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:38:54.38 ID:pQ7/WXtB0
決められたところで吸えばいいだけ

どこがバッシング?被害妄想だろ

タバコキチガイ
628名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:40:06.01 ID:qvFYOpmA0
毎朝交差点で小学生の登校の安全誘導してるおじさんがいるんだけど、
そのおじさんがたばこ吸いながらやってるんだな。
で、道にポイって捨てる。
ボランティアで毎朝子どもを見守るような人だから、
悪い人じゃあないんだろうけど、
たばこに関する意識は低いんだな。
過去の無法喫煙が当然だった頃の意識や習慣が抜けないんだろうな。
こういうのって徹底的な啓蒙で変えていけると思うんだけどな。
629名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:40:09.76 ID:hMc09nHN0
>>616
喘息は病気です
たばこ、排気ガス、人ごみのよどんだ空気
全て避けるために 外出はしないように
病気自慢不要ですからね

どうしても外にというなら、山に引っ越しましょう
630名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:40:57.42 ID:l4oP1hbP0
電子タバコ以外販売禁止にするとかぐらいしか解決方法は無いな
631名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:42:20.32 ID:ALbmCU6D0
被災者がタバコ吸うって、長生きしたくねぇーなら、そのまま被災して早く死にゃー
いいじゃねぇか。
632名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:42:44.49 ID:GNVWRxfl0
雑踏で歩き煙草するような奴は煙草をやめさせても他の形で人に迷惑かけるだろね
煙草よりも人間性の問題だと思うよ。大抵の喫煙者は今時ちゃんと分煙してるし。
ちなみに俺は10年ほど前に煙草止めたから今の嫌煙ファッショの被害は受けて無いけど
彼らのネガティブ感情のぶちまけっぷりには大いに不快感を感じてる
633名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:43:41.39 ID:LqOPJ1b60
>>631
長生きしたいから、ストレスを無くしてくれる煙草が欲しいんじゃないだろうか。
とマジレス
634名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:44:09.03 ID:pQ7/WXtB0
>>632
お前外出したことないのか?
歩きタバコなんてなくなってないぞ。
635名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:44:40.18 ID:am16ZvVT0
>>627
昨日の朝日新聞朝刊の投書欄に
ベランダで吸うのは近所迷惑という趣旨のものがあった

ベランダは私の占有地だ
行動は自由であるのにバッシングを受けた
室内で吸うと家族から犯罪者扱いされる
吸っていいはずの所で吸っても
起こられる世の中だ
決められたところで吸わなきゃいけないの?
規制されてないところでも指定喫煙所になってなきゃ駄目かな?
636名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:45:17.35 ID:7jpocPqK0
すぐ、行き過ぎた嫌煙がー、とか言うやついるけど
具体的に行き過ぎた嫌煙ってどういうのを指すんだ?
喫煙者が自室でたばこを吸ってる所に突入して、タバコを吸うな!と
喚き散らしたりするとかか?
637名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:45:51.47 ID:SegkLCWt0
タバコを外で吸うなよ
便所で惨めに吸っておけよ
638名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:46:39.80 ID:xM83cPeM0
決められた所で吸ってるとか
歩きタバコしないとか
マナー守ってるとか

そんなのはいい訳にならねえよ


存在がクサイ!

喫煙者はニオイが人体の細胞レベルで染み付いてるんだから外歩くんじゃねえ
639名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:46:42.61 ID:hVg9Wibu0
肺がんで苦しんで死ね
640名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:46:49.98 ID:GNVWRxfl0
>>634
日本人の喫煙者率と町を行く人の歩き煙草率を比較してみろって
641名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:46:55.39 ID:dVqeYtIci
庭から木がはみ出したら怒られるだろ
642名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:47:03.76 ID:niUoKqZd0
生ける公害ニコ中は染んでいいよ。
643名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:48:41.10 ID:MefUgTd8O
禁止されてねーんだから吸っていいに決まってんだろw
馬鹿かw

俺が嫌いだから吸うな、なんて暴論通るわけがない
644名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:48:47.91 ID:pQ7/WXtB0
>>635
マンションの場合、ベランダは共用部分
室内とは違う。
煙が隣家に流れている以上禁止は当然。

>室内で吸うと家族から犯罪者扱いされる
それは家族の問題だろ。
645名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:48:50.63 ID:l4oP1hbP0
家族に喫煙で疎まれてるなら止めた方が無難だわな
家から追い出されて道端で吸ってるおっさんとか哀れ
でも通りかかるほうには迷惑
646名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:49:18.91 ID:m1FALAYN0
>>636
>>638のようなやつを行き過ぎた嫌煙厨っていうんだよ
647名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:51:10.80 ID:hVg9Wibu0
>>643
嫌うのも禁止されてねーよ
648名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:51:34.54 ID:/n2gJcLW0
食事中は近くで吸って欲しくないけど、
雀荘だと結構我慢できるわ。臭さに慣れる。

でも、家に帰ってから嫁に「臭い!臭い!臭い!すぐに着替えろ!」って言われる。
649名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:51:37.82 ID:6r5bbftJ0
1960年代は世界一の喫煙率(男性約80%)。現在世界最長寿国の謎。
650名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:52:11.29 ID:pQ7/WXtB0
>>640
理論的に反論したら? タバコキチガイはやっぱ馬鹿だな。
路上喫煙禁止地域があるのは、路上喫煙が多いからだろ。
条例もしらないのか?新聞読んでないだろww
651名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:53:15.73 ID:l4oP1hbP0
>>643
電車とか図書館で爆音で音楽聴いたら迷惑だろ?
音が聞こえないようにイヤホンで音楽聴くのと同じように、
人前ではせめて電子タバコとかに切り替えるぐらいすれば?
652名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:53:21.18 ID:KHaOtTE00
周りの人に迷惑がかけずに勝手に吸ってりゃ、誰も文句は言わん。
勝手にさっさと肺がんになって死ね、と思っているだけ。

喫煙だろうが、レイプだろうが、
自分が快感を味わうために
他人を傷つけたり迷惑かけたりしておきながら、
とりすまられる、
さらにそんなことしておきながら、
屁理屈をこねてそれを正当化しようとするから、
周りから嫌われるだけのこと。
653名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:53:26.30 ID:D2MeRh+d0
>>636
喫煙者の人格を否定・攻撃したり、喫煙という嗜好そのものを否定・攻撃するのは極端な嫌煙だよ。
654名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:53:53.14 ID:9CZp9fSpO
タバコを全面禁止なんて言っているのはほんの僅かまた公共の場所は全面禁止と言ってるのも少ない
多くはマナー守るなら吸っても文句は言わないよ、歩きタバコとポイ捨ては止めろ、周り(子供がいる等)に気を配って欲しいと思っているだけ
そしてそれらのマナー改善も仲間のマナー違反を正すのも喫煙者の役目でタバコ吸わない人に言うのは筋違い
655名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:54:04.65 ID:nEfUVVng0
>>644
マンションのベランダは個人の専有部分。

マンションの場合は、一人の安楽のために近所がストレス受ける
ことになる。
656名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:54:35.81 ID:qvFYOpmA0
>>650
しかも、禁止区域でも吸っちゃううっかりさんが
後を絶たないくらいだから、
それなりの割合で歩行喫煙がデフォな奴がいるって事かな。
657名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:55:02.68 ID:am16ZvVT0
>>664
それは可笑しい
共有部分にも占有権はある
そして共有部分ならマンションの管理規則に従うべき
> 煙が隣家に流れている以上禁止は当然。
そりゃ全く迷惑をかけてないとは言わない
ただし全てが隣家に流れているとも思わない
しかし共同住宅なら甘んじなければならない事もあるはずだ
私は管理規則に違反していないし
条例にも違反していない
申し訳ないが共同住宅の弊害として甘んじて欲しい
658名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:55:28.21 ID:bwUN7B2M0
俺が吸いたいからお前らは臭いのを我慢しろなんて理屈も通らんと思うが?
どっちかが我慢しなきゃいけないんだよ。
これまでは喫煙者のほうが多かったから非喫煙者が我慢してきたけど、
いまや喫煙者は少数派。少数派の上に悪臭をばら撒いてる以上、まあ喫煙者が我慢するしかないな。
659名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:55:29.68 ID:xM83cPeM0
>>646
なにが行き過ぎてるんだ?

クサイもんは誰だってクサイだろ
ウンコが道歩いてたら迷惑なんだよ
そんなウンコ臭い喫煙者が飲食店や電車で隣に来てみろ
ウンコ臭さがこっちの体にまで染み付く
660名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:55:33.59 ID:fOVU/2DC0
避難所でただでさえストレスたまってる上に吸わされたくもない
他人の煙草の煙を吸わされる被災者のストレスは考慮しないのかね

吸ってる本人にとっては「効用」とやらがあるかもしれんが
それ以外の全ての人間にとって害悪しかないのが問題なんだよ

何を食おうが何を飲もうが何を吸おうが自由で構わんとは思うが
それは自分以外の人間に同じ事を強要しないのが大前提だ
今の被災地で完全分煙環境が用意できるんなら煙草支給しても
別に良いんじゃないの
661名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:55:52.24 ID:GofKYAXN0
>>657
ベランダの下へ吸い殻を並べて、管理組合へ問題提起すればいいのさ
662名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:55:52.76 ID:lV7bxzMWO
>>638 釣り針大きすぎるよw
663名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:56:31.46 ID:pQ7/WXtB0
>>655
馬鹿か?ベランダの所有権は共有
個人に専用使用権があるだけ。使用と所有を混同するな。
664名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:57:36.40 ID:upDRAcUeO
被災地で喫煙者がタバコを喜んだからって
ふーん、だからどうした?
て感じ
665名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:58:43.94 ID:/2IYnDCe0
喫煙者はタバコの匂いで体調不良になる人間がいるのもわかってほしい。
しかも匂いが服に染み付いて家に帰っても臭いし
666名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:58:53.21 ID:rjjWnEXC0
まあ>5が正解。
667名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:59:28.94 ID:bwUN7B2M0
喫煙者が多数派なら共同生活の弊害として許容される余地もあるだろう。
あるいは喫煙行為が生命の維持にかかわることならばこれも他ある程度は許容せざるを得ない。
しかし喫煙者はもはや少数派。生命維持も関係ないよね?
じゃあやっぱり喫煙者が共同生活を営む弊害として我慢するしかないんじゃないのか?
668名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:59:32.06 ID:am16ZvVT0
ちなみに俺の場合は
お隣さんも蛍族
むかいの爺さんも蛍族
皆暑い中肩身の狭い思いをしてます
少しはお情けを頂きたいのです
669名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:59:38.61 ID:0ttDk3Li0
被災地をてめえのタバコ擁護の道具に使うな!カス!!
670名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:59:49.09 ID:pQ7/WXtB0
>>657
>全く迷惑をかけてないとは言わない
喫煙者ってこうだよな
迷惑かけてもいいと思っている。
普通は、他人に迷惑かけてると自覚したらやめる
喫煙者は反社会的害虫。ゴキブリと同じ。
671名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:01:32.48 ID:t55/tTEV0
マナーの悪い喫煙者がいるのは事実だが、それをもって喫煙自体を叩くのはガキっぽいなぁ。
喫煙者は非喫煙者にくらべて馬鹿みたいな税金を払ってくれているのだから感謝したいものだ。
一部の小さな迷惑モンをあげつらって攻め立てるのは小学生のいじめと同レベルと思うがいかがだろうか?
672名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:02:15.16 ID:dXwvC5FCO
しかしタバコスレはいつもやかましいな
タバコぐらい吸えよ
長生きしてどうすんだ
国庫に負担かけるだけだろ
タバコの医療費うんぬんも非喫煙者の健康な老人が病院たまり場にして余計負担がかかるだろ
入りもしねえ薬もらって
タバコは税収もあるんだぞ
673名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:02:50.10 ID:xM83cPeM0
>>662
なにが釣りなんだ?

喫煙者は気づいてないのかもしれんがマジで細胞レベルでニオイが染み付いてるぞ
たとえ吸ってなくても喫煙者が同じ室内にいるだけでクサイ
マジで

吐く息とかモルボル級
肺が腐ってるんだろうな・・・
674名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:03:01.36 ID:pQ7/WXtB0
マンションンのベランダ喫煙は法律違反
区分所有法6条(区分所有者の権利義務等)
区分所有者は、建物の保存に有害な行為その他建物の管理又は
使用に関し区分所有者の共同の利益に反する行為をしてはならない。

共用部分で火をつけるなんて防災上、危険行為。
675名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:04:01.04 ID:am16ZvVT0
>>670
かけてもいいとは思ってない
程度と現実の妥当性がある
迷惑だからいけないって
喫煙は・・・
いい加減にしないと憲法13条を盾に取るぞ!
ああ、ここは社会主義国だから無意味か
676名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:04:05.61 ID:qvFYOpmA0
俺は非喫煙者だし、無法喫煙は反対だけど、
感情的でヒステリックな嫌煙の声は逆効果だと思うな。
双方の感情を無駄に煽って火勢を拡げるだけだ。
もしかして、おもしろがってわざとやってるの?
677名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:04:46.14 ID:GNVWRxfl0
>>650←な?俺喫煙者じゃねえのに嫌煙ファッショに脳を毒された奴は
自分を全面賞賛してくれない人は全人格否定の罵倒を浴びせる
これだよこれ。俺が嫌煙家を嫌う理由。
678名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:05:09.36 ID:j4eF5v0A0
ニコチン脳のなせるわざ
679名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:06:51.45 ID:PNBNT2X50
俺は毎日糞馬鹿どもが店の前に捨てた吸殻を掃除さされてる。また昼飯を食ってる最中に断りもせずに吸われたりもする。また車の窓からぽい捨てするのも目撃する。

お前らは社会の屑なんだよ。迷惑千万だ。
680名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:07:23.61 ID:bwUN7B2M0
程度っていうのは時代によって変わるんだよ。
喫煙者が8割を占めてた時代と3割以下の時代じゃ煙に対する許容範囲は当然違う。
681名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:07:43.64 ID:am16ZvVT0
もう面倒だから煙草を違法にすれば済む話だろうが
682名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:08:59.82 ID:w7uF8U4k0
>>675
憲法っていうのは人権保護の為に国家権力を縛る法規だから民法などの私法のように私人間に直接適用されるものではないよ
公権力相手にタバコ吸わせろて行政訴訟起こすとかなら別だけど
683名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:09:04.92 ID:dXwvC5FCO
>>679
吸殻捨てる奴は確かにクズ
そのクズのせいでオレらの肩身が狭くなる
ただ、マナー悪い奴はタバコ吸わなくたってマナー悪いよ
684名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:09:11.02 ID:qvFYOpmA0
>>679
「さされてる」のか・・・
そんな国語力だから、そういう仕事「さされてる」んだな。
同情するぜ。
685名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:09:45.85 ID:pPnX2Mor0
湯気ほかほかの犬のウンコが歩いているようなもんなんだよな喫煙者って。
しかもその湯気は有害
686名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:10:06.25 ID:GofKYAXN0
マナーの悪い喫煙者のマネをして

傍若無人に振る舞えば、喫煙条例も拡充される、というのは鬼畜かな?
687名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:10:52.67 ID:am16ZvVT0
>>680
そうですね
マイノリティは蔑まれて当然ですよね
でもね
まっとうに売ってるもんだから
まっとうに吸わせてくれよ
吸わせないなら最初から売るなよ

職業選択の自由と営業の自由みたいなもんだ
688名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:10:54.11 ID:nEfUVVng0
>>674
排他的に使用できるわけだからその理屈は苦しいんじゃね
689名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:11:01.38 ID:pQ7/WXtB0
>>675
お前法律素人か?
公共の福祉の制限を受けるのは当然だろ
憲法もちだせば、いいと思っているのか
低学歴
690名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:11:48.79 ID:n/e4YnRP0
・臭い
・値段が高い
・火災の原因になる
・灰が散らばって汚い
・ヤニで部屋が汚れる
・肺がん等の原因になる
・歯が黄色くなって不潔感漂う
・ライターとタバコ持ち歩くのメンドイ
・非喫煙者からの視線で肩身が狭い
・吸えない時間が長く続くとイライラする

好き嫌い別にして、損得勘定的にこれらのデメリットを帳消しにするほど
「キモティィィイイ!(゚∀゚)」ってなれるものなのか、タバコ吸わない者としては理解出来ない。
自動車なんかもデメリットはいっぱいあるけど、それ以上に便利だから使うわけだし。
691名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:12:51.03 ID:fAbqmoJo0
そろそろすぎやまイズム&ドラクエ音楽の流れを汲む弟子(作曲家)を育ててほしい。
692名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:13:22.30 ID:ZqXpmJBl0
原発被ばくからの癌をごまかすためにもタバコ値下げして喫煙率あげたほうが「自己責任」なので被ばくの因果関係を立証できなくてよいぞ
693名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:13:45.74 ID:bwUN7B2M0
30年前ならポイ捨てだって通勤電車の中で吸うのだって許容されていた。
喫煙率が9割近かったわけだから。
今じゃどっちもダメ。
このまま喫煙率がずっと下がり続ければ喫煙所なんてゲームセンターとパチンコ屋くらいになっちゃうかもな。
694名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:13:46.59 ID:am16ZvVT0
>>682
憲法の最高法規性について言っている
695名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:14:53.23 ID:GofKYAXN0
>>694 出番きたね
696名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:15:11.19 ID:pQ7/WXtB0
>>688
低級アパートか? 都内の高級マンションでは
ベランダで布団干しは禁止、共用部分だからな。
まあDQNの住むボロアパート暮らしなんだろ。
697名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:15:14.03 ID:M7IK863PO
>>672
喫煙してまっすぐ寿命を縮めるなら良いさ

大きく蛇行して病気を拡散しながら
医療費の大量消費をしているから
税収があるようでマイナスなんだ

喫煙者は保険証を使うべきではないが区分不可能だから
更なる税率アップをするしかない

緩慢な自殺をしている場合じゃないぞ
698名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:15:56.18 ID:/n2gJcLW0
極端な馬鹿っぽい嫌煙派の書き込みは、喫煙者がなりすましている。
極端な馬鹿っぽい喫煙者の書き込みは、嫌煙者がなりすましている。

普通の非喫煙者は、自分の周囲で吸わないで欲しいと思っているだけ。
699名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:16:40.21 ID:am16ZvVT0
ちなみに憲法13条は
通称・ドラえもんのポケット
最後の砦として理論武装するぞ
っていう冗談のつもりで述べました
700名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:16:46.09 ID:bPdlNnu00



   私は飲食店で隣の席のバカがタバコの煙をこちらの席まで飛ばしてきた場合

    「タバコを吸うのは好きにしてもらっていいと思いますが、私の服や持ち物に匂いやニコチンを付けないで下さいね」

     と丁寧に警告するようにしています

      まあほとんどの人が逆に挑発的に煙をこちらに飛ばしてくるのですが、その後は・・・・・早々にお店からでてもらうことになります

       例外はありません、後悔してもらっています


701名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:16:59.33 ID:t55/tTEV0
>>676
同感だ。俺もタバコはやめたし、雑踏での喫煙やポイ捨ても反対だけど、
タバコ吸ってるが基地外とか息がどうとか体臭がどうとか、社会的な人間の発言を逸脱していると思う。
互いに許容できる範囲を最大公約数的に求めるのが法律なり社会なりなのだから、
かたくなで強烈な意見は発していればおもしろいかもしれないが、問題の解決を遅らせるだけ。
究極的に、非喫煙者が快適な社会構築は遠のいていくと思う。

まぁ、おいらもレストランは個室以外は完全禁煙が合理的だと思うけれど。
702名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:17:10.36 ID:GofKYAXN0
>>698
そう、釣り
703名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:17:47.52 ID:bwUN7B2M0
まっとうに売れてても他人に迷惑をかけることを正当化するものではありません。
まして嗜好品でしょう?生命維持には何も関係がない。そのような行為で他人に悪臭を擦り付ける行為が正当化されるとは思えません。
 
704名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:18:38.08 ID:ZqXpmJBl0
>>697
これから被ばくの癌が増えるのだから、タバコの責任におしつけて訴訟を逃げ切るのが良い行政
705名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:19:30.20 ID:bPdlNnu00



  嫌煙家の皆さんは煙をかけられて黙ってないで実力行使にでましょう、被害者が大人しすぎるのです

  

706名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:19:48.72 ID:urjkiyFBO
被災地でもタバコ嫌いな人がいるのを忘れないでください。
707名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:20:04.52 ID:dXwvC5FCO
>>697
非喫煙者の医療費と比べてどれだけ違うってんだ
非喫煙者は長生きする分、年金だって貰うんだぞ
少子化社会じゃ相対的に負担が重い
708名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:20:49.47 ID:pQ7/WXtB0
あるきタバコなんて危険なのに、なぜするのかな?
喫煙者って馬鹿だからな
たった数時間も我慢できないってwww
小学生か
709名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:21:04.73 ID:nEfUVVng0
>>696
アホか。
景観悪化による資産価値下落や落下事故防止のためだろ。
710名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:21:14.72 ID:7XYtfy+r0
今考えると、30年前はひどかったよ。
電車の中で吸っているのもいるし、会社の中なんか煙で充満。
線路なんかポイ捨てされたたばこの吸殻で埋め尽くされていた。
今は線路にごみなんかほとんどおちていないよね。

喫煙家は人の迷惑を考えない人種だから、
喫煙を法律で規制しないとそんな状態になります。
711名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:21:58.70 ID:2kWvBun10
>>690
メリット
・嫌煙厨をファビョらせられる
712名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:23:51.94 ID:B2IP8qQl0
>>707
その理屈だと、僅かな放射能で騒いでることなんて糾弾しないとな。
713名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:24:22.81 ID:bPdlNnu00


  いきがって煙吐きつつ理屈こねるバカの手元口元を震わせてやるのは快感だ

   
714名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:24:49.32 ID:PRRKRjvH0
喫煙バッシングは、ただの白人の陰謀だよ
(だからワインは絶対に悪く言わないどころか推奨してるだろ)
露骨に人種差別できなくなったからタバコに難癖つけてるだけ
タバコは有色人種の文化だからな
見れる機会があれば古いモノクロアニメのベティブープ見てごらん
そこに答えがある
大衆がそれにまんまと乗せられてるだけだよ
715名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:26:53.81 ID:mDO1ZSbk0
マナーを守って吸っている分なら問題無いさ。
ただ、守っていない輩が多過ぎるのが大問題。
そうでなければ、路上で罰金付の禁煙ゾーンなんか設定しない。
716名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:27:10.02 ID:bPdlNnu00




    理屈はいいんだよ、臭せーんだよ、メシがまずくなるだろうが、ゆるさねーよ俺は


717名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:28:13.66 ID:GofKYAXN0
喫煙率25%の環境としては

まだまだ、喫煙者寄りの環境だね
もっと、禁煙エリア拡大、条例拡充をを行わなければ コツコツと
718名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:28:52.32 ID:dXwvC5FCO
旨いタバコを吸いながら税金を払う
医療費、年金等の国庫負担が少なくなるように定年後はなるべく長生きをしない
未来の子供たちへの負担が減らせる
そんな気持ちでタバコを吸うと清々しい
オレの子供たちには今より少し明るい未来がありますように
719名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:29:26.52 ID:6r5bbftJ0
マナー悪いポイ捨て喫煙者が禁煙したら、やっぱりガムやゴミのポイ捨てするだろうな。
吸い殻をポイ捨てしたり、喫煙禁止場所で吸う奴は逮捕でいいよ。
俺喫煙者だけどね。マナーの問題。

そういう人を見かけて声をかける最も効果的な注意の仕方。
「日本人なら、ちゃんとしましょうよ」
これをいって反論する人いなかった。
喫煙にかぎらず、列を守らない人なんかを注意する時もつかえる。


720名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:29:56.15 ID:Up18YZ510
>>714
そういえばタバコ耐性は白人弱いんだよね。アジア人は耐性強いって話だけど統計で示される数値は白人ベースとか。真意は分からんけど。
721名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:30:10.17 ID:nEfUVVng0
>>718
くたばりそこなって迷惑かけるなよ。
722名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:30:17.47 ID:m9zy6XFd0
健常者の前では紳士ぶってるけど、見てない所ではポイ捨てとかやってるしな。
気付いてないと思ってるんやろうw
723名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:30:49.14 ID:GofKYAXN0
>>718
大病するまで吸って

いざ、病気になったら禁煙
だらだらと病を引きずりながら生きる、、、ってイメージだな
724名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:30:50.96 ID:OK3IvzL70
うん、まぁ被災地でなくともタバコ差し入れられたら喫煙派は喜ぶだろうね
被災地で喜ばれたは嫌煙派に対してなんら説得材料にならないと思うんだけど

一部の喫煙者のマナーの悪さがバッシングを招いているのだから
バッシングに歯止めをかけたいのであればマナー向上を啓蒙すべきだと思うよ
725名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:32:03.83 ID:Qr1Z6aM00
禁煙エリアとか、私は特に気にしないでおすし。

吸いたいところで吸うでおすし。
726名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:32:57.26 ID:GofKYAXN0
>>721
くだばりそこなって生きているのさ、命乞いしながら
727名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:33:01.72 ID:pQ7/WXtB0
>>709
低学歴? ベランダで個人が好き勝手やってはいけないということ。
で、ベランダでタバコ吸えば、マンションの資産価値は上がるのか?
景観はよくなるのか?
火災の危険性は無視ですか?
さすがニコチン自分勝手脳
728名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:33:04.85 ID:bPdlNnu00



   タバコ吸う連中にやさしすぎんだよ、手が震えてうまく吸えないくらい反省してもらえばいいんだよ

    煙かけられ、匂いつけられ、大人しすぎるんだよ

     理屈じゃねーんだよ
 
      すでに殴られてんのに暴力反対じゃねーだろ?

  
729名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:34:40.87 ID:Up18YZ510
>>724
最近はそうとう良くなったと思うけどね。俺なんか飲み会でも外で吸ってる。もちろんポイ捨てや歩きタバコはしない。
730名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:35:19.31 ID:xM83cPeM0
このスレ見てもわかるとおり喫煙者(元喫煙者も)は脳までニコチンにやられてる

腐ってやがる
731名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:36:31.62 ID:bPdlNnu00




   煙かけられたら、殴られたと同じと思って対処してる

   ここでイキってるクソ喫煙者は俺みたいな嫌煙家もいることを覚悟して外でタバコ吸えよ


732名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:36:35.58 ID:GofKYAXN0
>>729
マナーの悪い喫煙者がいたら指導していただきたいですね(可能なら)
同じ喫煙者の言うことなら 3割り増しで聞いてくれる可能性あり
733名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:36:40.77 ID:v6gIsrGo0
>>727
ベランダで吸っても煙は上階や隣室に流れていくからね。
特に無風で湿度が高い時だと臭いがついたりする。
喫煙者は自分が放射能を垂れ流しているのと同じだと気付かないと。
734名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:36:41.83 ID:xA/0TrPH0
一軒家だけど近所のたばこの臭いが部屋に入ってきて
一日中臭くてたまらんわ
735名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:38:37.87 ID:KHaOtTE00
>>731

もし、そのシーンに出くわしたら、
喧嘩の仲裁をしているふりをして、
相手を押さえつけてあげる。
736名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:40:15.11 ID:nA8vH99A0
私も煙草が嫌いだが一番ウザイのは煙が漂ってくると
「コホコホッあたしぃ喘息だからぁ〜」と煙を払いのける仕草をするデブスだ。
737名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:40:43.82 ID:t55/tTEV0
タバコもここまで値上がりして、バッシングもここまでひどいと、タバコもホントメリットがなくなったね。
嫌煙さんも心配しなくても遠からずタバコなんて吸う人はほとんどいなくなるだろう。

それで減った税収は消費税に変わるだけだ。

ちなみに社会でわずか30%の喫煙者が全員たばこをやめたとして、
これで画期的に医療費がうくとは思えない。
なぜなら使っているのは病院に通うのを趣味にしている老人ばかりだからだ。
それと、二言目に出てくる癌だが、癌に適応できる健康保険の範囲の小ささを知ってるかい?
たばこ増税の扇動者どものたわごとをまに受けたら駄目だよ。
ミンスの奴らは日本を潰すというゴールに向かって走っているのだよ。

タバコについて端的にいうと、これ以上むやみに叩いていくと、本当に産業として潰れる。
すると税収がなくなり、相当の失業者(影響が大きいのはJTへの天下りだろうが)がでる。

そのしわよせは、庶民の消費税に跳ね返ってくるわけだ。

ミンスの思惑そのまんまだな。タバコ叩くまえにパチンコをなんとかしようぜ。
それが愛国者ってもんだろう。
738名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:40:48.58 ID:+GTytRWMO
吸わない人は
長年我慢してきたんだよ。
内心怒りながらね。昔はマナーの悪さに抗議しても駄目だった。
今は、喫煙者に対して微塵も譲ろうとは思わない。
昔は良く殴り合いになったが、最近は一方的に殴ってるな。
739名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:40:52.74 ID:GofKYAXN0
>>735
俺も加勢する 非喫煙率75%の力を結集
740名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:41:51.17 ID:bPdlNnu00
>>735
大きな喧嘩みたいにはならないですね、わりと静かに収まります
やり方ですね
別にすごんだり、暴力を振るうわけではないんですよ
同じ目にあわせてやればいいんですよ
741名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:42:16.42 ID:6r5bbftJ0
ベランダでの喫煙が不快なら、マンションの住民で話し合って決めればいいこと。
今ベランダで喫煙してる人は禁止されてないから吸ってるんでしょ。

ヒステリックな奴はどこにでもいる。
焼肉、焼き魚の臭いが不快。ダイオキシンが含まれた煙がはいってくる。どうにかしてくれ!
742名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:42:49.41 ID:nEfUVVng0
>>727
論点ずらし乙。
ベランダが共用部分だからふとん干し禁止してる
高級マンションってどこなんだろうね。
743名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:43:42.31 ID:ANjCuR1S0
このスレ見てると嫌煙厨の自己中心性がよく分かる
ポイ捨てなんか比べ物にならないぐらいの災厄を社会にもたらしかねない
もちろん、だからポイ捨ては悪くないということにはならない
日本を正常化するために、ポイ捨ての禁止と嫌煙厨の生存禁止をセットで法制化するべきだね
744名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:44:07.17 ID:GofKYAXN0
>>741
話し合いの前に。。。

吸い殻をベランダ下へ大量に投げ込むというのは、、、
荒療治過ぎる?
745名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:45:33.01 ID:9Qy86Waa0
ジャンキーにヤクを配れば喜ばれるに決まってる。
アル中患者に酒を配るようなもんだ。そりゃあ、喜ばれるさ。
746名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:46:19.34 ID:GofKYAXN0
>>742
高級かはしらんが、
高層のマンション禁止多いね
布団が落ちたら危険だから
747名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:49:00.87 ID:6r5bbftJ0
>>744
あなたが悪者になってしまうじゃない
748名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:49:15.81 ID:NBmDRaWvO
喫煙者は依存症だから気持ちが弱い。マナーの悪さはどうにもならん
徴兵して精神鍛え直してもらえ
口臭いからしゃべんなよ?わかったかニコチンカス
749名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:50:14.06 ID:GofKYAXN0
>>747
ならないように配慮しますよ
750名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:50:34.38 ID:bPdlNnu00


  理屈はいいんだよ、なんかわからんが俺に煙かけるのはゆるさねーぞ、でいいんだよ


751名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:51:01.33 ID:pQ7/WXtB0
>>742
田舎下層だな
まあ都会と田舎は違うからな
田舎者って喫煙者多いって実証された
752名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:51:09.35 ID:KWTOuf5oO
なんで吸っちゃだめな所で吸うの?
公道で当然のようにポイ捨てするの?
だから風当たりが強くなるのに。マナー守ってる人たちが気の毒だわ。
753名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:51:54.03 ID:Qr1Z6aM00
>>煙かけられたら、殴られたと同じと思って対処してる

って、どんな?好きなところでかまわず火を付けるけど注意されるどころか
逃げてくよ?殴られたら殴り返す男の人って・・・・拳法10段ですねw
754名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:53:21.83 ID:+/yRsMGT0
何言ってんだこの老いぼれw
755 :2011/08/18(木) 10:53:45.34 ID:JV464IlA0
そりゃ喫煙者には喜ばれたろうよ
でも同時に非喫煙者や禁煙中の人には睨まれてる
さっさと肺がんで苦しみまくって逝けばいいのに
756名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:53:50.34 ID:6MheaLkW0
未成年ばかりやな
757名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:56:18.52 ID:qvFYOpmA0
飲酒運転だって福岡の悲惨な事故が起こる前まで意識低かったよね。
あんなことが起こる前にしっかり啓蒙しておけばなんて後の祭り。
たばこマナーもその気で啓蒙すればもっとマシになる筈。
何故そういう流れにならないのか不思議。
758名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:57:14.51 ID:bPdlNnu00
>>753
例えば 殴られた→殴り返す それじゃあわりにあわないでしょう
拳法とかマンガの読みすぎだわ
759名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:58:12.72 ID:kbf0A7Du0
他人に迷惑をかけない様に嗜む分には全然構わないけどな
なんでもかんでも難癖つけて否定するのはどっかの団体みたいで気持ち悪い
760名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:59:52.43 ID:JMDn9eNU0
そりゃシャブ喜ぶ奴もロリペド写真集喜ぶ奴もいるだろ
だからって何
761名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:00:28.94 ID:6r5bbftJ0
禁止場所で吸っている奴に紳士的に注意して、顔に煙をふきかけてくるような奴なら
百歩譲って殴ってもいいと思う。
でもそんな態度の奴は手強そうだな
762名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:00:29.87 ID:Sq0ibJxWP
人前では吸わないマナーをちゃんと守っている人まで問題視するなよ。
医療費が〜とか言っているのを見ると狂った嫌煙家に感じる。
763名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:00:39.60 ID:GofKYAXN0
>>759
子供に引き継がせたくないのよ 喫煙の習慣を

だから、根絶させたい
764名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:00:54.15 ID:76KMAch/0
タバコは値上げしなくていいから、喫煙者から取る保険料とか医療費をあげろよ。
値段があがりすぎるとタバコ買わなくなって税収減っちゃう
765名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:01:33.47 ID:bPdlNnu00
煙かけられた時にさー他人に迷惑だとか、規則がどうとか言うと大抵つけあがって反論してくんだよ
煙かけられたら「理屈はいいんだよ、俺に煙かけやがるのはゆるさねーよ」でいいんだよ
766名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:03:56.51 ID:5oEi2rtBO
きんえんしてすとれすでくたばれよすぎやまこういち
767名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:04:52.25 ID:Yf6HUv1K0
1.破れたガス管から引火して全員即死^^
2.漏れた溶剤に引火して全員即死^^^^
3.放射性物質とのコンボでがんが発病して全員即死^^^^^^

>>764
「喫煙」の事実はタバコを購入した時点で成立すると考えるしかないから、
実質的な徴収手段を考えると結局はタバコ代があがっちゃわない?
それともタバコによる肺がんには保険が効かない仕組みにする?
そうすると副流煙すった人は受動喫煙なのにすごいことになっちゃうね^^;
768名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:05:24.12 ID:8DzLSL2O0
もうちょっと意味のある話ができないもんかね。

たとえばポイ捨ての話は喫煙者と無関係だろう。
都市部のどんな路上だって、ガムが固まっていないところはない。
痰を吐く奴はどこにでもいる。

喫煙者はポイ捨ての対象となる「吸い殻」を持っている場合が多いから、
結果的にポイ捨て率が高く見えるのかもしれんが、
喫煙とポイ捨て人間に直接的な関係はない。


ゆえにポイ捨てを理由に喫煙者を批判するのは見当違い。
ポイ捨てが気になるのなら、シンガポール(だっけ?)並みの法律で対処すればよい。
比較的短時間で結果が出せるように思う。
769名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:05:30.99 ID:6r5bbftJ0
ポイ捨てには厳格な罰則を

香港 ゴミをすてると5000香港ドル(だったかな?)の罰金。
シンガポール 街の清掃作業。

本当はそういうことをしないでもなくなればいいけどね。
日本人ならちゃんとしよう
770名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:06:08.92 ID:GofKYAXN0
 
就職にて、、、喫煙者は敬遠される
 
771名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:06:17.92 ID:Zm/yCpTZ0
煙に配慮して吸ってるって人いるけど、
煙だけじゃなくて髪や衣類につくタバコのにおいが嫌だ
772名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:06:50.00 ID:6qytDM2c0
喫煙者が迷惑なのは事実。このことは変わらない。
773名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:08:00.48 ID:3QtWfWYGO
>>768
屁理屈
774名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:08:25.48 ID:+hgCFZMp0
公式な場所は禁煙が当たり前になっているからな

その程度も我慢できない、ポイ捨てを平気でするという喫煙者の程度の低さが原因だから同情が出来ない
775名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:08:52.21 ID:bPdlNnu00


  女連れでこっちの席まで煙飛ばしてくるバカの女に「もうこの店でよう(泣」って言わせるのが快感です

776名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:10:36.22 ID:CKG6o4zN0
(´・ω・)健康保険が喫煙バカと同じ掛け金なのはぜったいに許せんで、しかし
777名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:10:55.53 ID:bj6RrlnG0
ID:bPdlNnu00からどうしようもないいじめられっ子臭がするのはなんでだろう
778名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:11:02.38 ID:E8pM0+3/P
>>775
どうやってんの?
具体的に知りたい。
779名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:11:12.75 ID:GofKYAXN0
>>768
ポイ捨てするとこには、さらにポイ捨てが

まずは、吸い殻のポイ捨て禁止を強化すれば効果があるだろう
780名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:11:36.26 ID:fbRuBN+20
今吸ってる奴はもうどうしようもないんだから死ぬまで吸い続ければいいと思うけど
何とかして今の子供達にはタバコを入手させないことを徹底すればいい
781名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:12:13.93 ID:bwUN7B2M0
東京都心についてはシンガポール並でいいと思う。
あれだけの人がいるのに当然のように悪臭を垂れ流すなんて異常だな。
埼玉でも千葉でも家に帰ってから吸いなさい。
782名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:12:13.84 ID:WxFXA2GZ0
>>649
ジャパニーズパラドックス厨かw

・高喫煙率時代には1日の喫煙本数は少なく必然的に生涯喫煙本数も少なくなった
・医療技術が飛躍的に進歩した
・成長期まともに食うことができず長寿遺伝子が発現した
・高齢者は食の欧米化に染まりきっていない
・世界最高長寿は常に低喫煙率の女だけ野郎は4位
・長寿者の喫煙率は数%

なにが謎なのかさっぱりわからんが
結論はさっさと生涯喫煙本数が少ないうちに禁煙した人と
元から吸ってなかった人が長生きし
さらに医療・食生活の面で長寿が助長されているということだ
783名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:13:31.43 ID:IRWLsLLN0
>>766
禁煙で中毒を抜けると「なんで被災者まで持ち出してゴネてたんだろ・・」となる
吸っている時はメシの上にタバコ様があるって感じだから何しろそれ中心で動いちゃう
経験者としてどちらの気持ちも分かる
784名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:13:36.87 ID:GofKYAXN0
>>775
あなたの乳首を吸わせてください、、、と言う
785名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:13:52.97 ID:nEfUVVng0
>>770
うちはタバコ臭い営業マンとは商談も契約もしないから。
786名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:14:18.39 ID:bPdlNnu00
>>778
具体的に書くとこっちが悪者にされちゃうかもしれないんですよ
でもね、DQNみたいにすごんだり、暴力振るったりはしませんよ
他のお客さんの失笑を買うようなことです

やだなんだこいつ・・・・
うわやだなんかこの人やばい・・・・

って感じがベストです
787名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:14:32.93 ID:INRIq5ZP0
それはあなたが信奉しているアメリカ教のセットですw
788名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:15:11.80 ID:rrnnQTLF0
なんでこいつらは
「自分たちがタバコ吸いたい。吸わせてくれ」
とストレートに正直に言わないんだろうな。
ほっとくとコイツら、
「アフリカの奥地でも南極でもタバコは喜ばれた。喫煙バッシングに歯止めかけたい」
と言い出して、それこそ「歯止め」が効かなくなるぞw
789名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:15:25.26 ID:bwUN7B2M0
焼き魚だって40年前は普通にやってたんだぜ。
うちのじいさんの家なんてごみ燃やして五右衛門風呂沸かしてたんだから。
今じゃあもちろん許されない。
喫煙だって同じ50年前と今じゃあ許容範囲は変わる。
790名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:15:39.22 ID:8DzLSL2O0
>>779
意味がわからん。

「吸い殻ポイ捨て禁止条例」を作るってこと?
ガムは捨ててもいいけど吸い殻は罰金を取るの?

俺はあらゆるポイ捨てを禁止する法がいいと思うな。
わかりやすいし、効率的だ。
791名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:16:05.68 ID:STo5tFbnP
中毒者が喜ぶのは当然、被災者に関わらず
だから何?という感じ

ニコチンにやられてるのか
792名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:16:30.94 ID:6r5bbftJ0
喫煙者の立場からの「喫煙バッシング」というのは、結局喫煙者のマナーの悪さとか
尊大さからでてきてると思う。
マナー遵守すれば共存できると思うけどねぇ

今日も元気だ。たばこが旨い
793名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:17:31.04 ID:L+8II7e4O
>>768
自分の家の玄関前に吸い殻捨てられても「大都市ではガムのゴミ捨ててあるの当たり前だし」って納得しろよ?
794名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:17:37.53 ID:G2KEJBUK0
12年吸い続けたが、タバコが原因で一度胃の調子を崩してから辞めた
胃の不調はマジで辛いよ。あんな思いはもうしたくないという思いから、驚くほど
すんなり辞めれた
今では匂い吸うのも嫌になったわ

まあ重度のヘビースモーカーは体壊しても辞められないんだろうなあ
795名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:19:16.61 ID:/wjezv770
いじめられた過去というのは、何年経ってもつらい記憶として残るものです。
彼らをいじめた不良たちは、中高生の身でタバコを吸っていたことでしょう。
ここで嫌煙を叫んでいるファビョリストさん達は、
タバコの臭いをかぐたびにいじめられた過去の記憶が呼び覚まされ、
自分の弱さを思い知らされ、心の奥底から湧き上がってくる悔しさに苛まれているのです。
すぎやまさん、そんな彼らのことを気の毒だとは思いませんか?
796名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:20:10.67 ID:bwUN7B2M0
そのマナーの範囲が変わってきてるんだと思う。
喫煙者側から見たら「このくらいいいじゃん」って思ってることでも
非喫煙側からみたら「だめ」ってこともある。
で、その天秤が徐々に非喫煙側に傾きつつあるってことだな。
理由は非喫煙側のほうがもはや多数派だから。
797名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:21:51.61 ID:bPdlNnu00


  俺は食事の邪魔をされるのが大嫌いだ、だからメシ喰ってる時に煙飛ばしてくるバカはゆるさねーよ

798名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:22:28.75 ID:8o26smh+0
>>794
17歳から吸い始めて1日2箱吸うようになり、45歳まで吸い続けた父も
禁煙15年になりました
きっかけは脳梗塞でした
やめられないことはないんですよ
799名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:22:29.72 ID:E8pM0+3/P
>>794
確か、アル中用だったっけか、飲むとものすごく気持ち悪くなる薬があって投与されるらしいね。
それで、酒飲む→超絶に気持ち悪い、を繰り返すうちに、脳が拒否しだす、とか。
タバコでもやればいいのにね。
800名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:23:00.72 ID:8DzLSL2O0
>>793
なんでわからんかな−?

俺は吸い殻を捨てられるのも嫌だし、ガムも嫌。痰も嫌。
厳しい規制をして、そういうことをする人がいなくなったらいいなと思う。

ただ、「どこにでもゴミを捨てる人がいる」、という問題と、
喫煙者の存在は直接的には無関係。
どっか変なところあるかい?
801名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:24:00.15 ID:L+8II7e4O
禁煙した(してる)奴で
・自分(の家族)の健康
・経済的に負担
・周囲の視線
以外の理由聞いた事ないんだが
基本的に吸うのも止めるのも全部自分の為。全く他人の事考えてないよな
802名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:24:45.42 ID:QQX/QvmyP
ガキの頃、堤防決壊しそうになって公民館に避難したことがあるのだが、そこはタバコフリーだった
今じゃ考えられないことだけど、当時は禁煙が明示されていない場所ならどこでタバコを吸ってもOKってのが当たり前
電車がどんなに混んでいようとも、禁煙時間帯以外は吸ってもOK
それに異を唱えるのはキチガイって認識
そんな頃の報いが今来てると思って諦めろ
803名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:25:50.30 ID:Qr1Z6aM00
フィリップ・マーロウ   ⇒ キャメル
サム・スペード      ⇒ 手巻きたばこ
リュウ・アーチャー    ⇒ ポールモール
マイク・ハマー      ⇒ ラッキーストライク
シャーロック・ホームズ ⇒ パイプ


かっこいい男って、たばこがサマになっているよね。
804名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:27:03.05 ID:GBFEgO340
ニコチンが脳に悪影響を与えることは、 ID:Qr1Z6aM00を見れば明らか
805名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:27:39.78 ID:bwUN7B2M0
まあ吸うか吸わないか自体は問題じゃあないからね。
吸うのは自由。ただし迷惑はかけるなよ。じゃあその迷惑の基準は?
ってなったときに喫煙側と非喫側で意見が対立してるわけだから。
でここで喫煙側に考えてもらいたいのはもはや喫煙者は少数派であるってこと。
806名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:28:41.45 ID:G2KEJBUK0
>>801
だから何?ってかんじ
所詮人間そんなものだろ
結果オーライじゃん
頭固すぎ
807名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:28:58.88 ID:DAPSS3IuI
まあ喫煙者のほとんどは未成年からやってる訳で
根っから決まり事なんて守れる人種じゃないのさ。
マナーなんて守れない奴がほとんど。
808名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:29:01.71 ID:bPdlNnu00
>>800
決まりとか規則とかに期待しちゃダメだよ
自分はゆるさねーよコンチクショーでいいんだよ
家の前で散歩犬にクソさせてるババアがクソをナイロン袋に入れていたのにでくわしたことがある
うちの前でクソさせないでよ → ちゃんと処分しています って開き直りやがったから

・・・・・

そのババアうちを避けて散歩するようになったわ
809名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:29:02.22 ID:E8pM0+3/P
田舎に旅行してると、いまだに他の人いるのに煙撒き散らしてる人が多いよね。
ああいうのが一人いると、何百人と敵を量産してるんだよな。
東京とかでは、ほとんどみんな肩身狭くびくびくしながら吸ってるのに。

マナー守って吸ってる人は腹立たないの?
810名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:29:17.35 ID:rrnnQTLF0
>>803
と、ハゲでデブでチビの喫煙者が何か申しております。
811名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:30:18.85 ID:6r5bbftJ0
子供や妊婦さん、喫煙したことが無い人が、煙草を敬遠するのは当然だ。
だから迷惑かけないようにと思うけど ↓ こういう奴腹立つ。

まだ煙草なんか吸ってんのかよ。〇〇君。
俺なんか一日50本くらい吸ってた(自慢げ)けど、きっぱり止めたよ〜
駄目だなぁ君は〜
(だったら最初から吸うなハゲ!)

812名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:30:37.89 ID:H15R1Row0
たばこ吸うヤツは煙を吐き出さずに飲み込めばいいんだよw
そうじゃなければビニール袋かぶって吸えばいいw
813名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:31:39.09 ID:bBRDNt3x0
すぎやまこういち → ネトウヨ → 喫煙厨 → DQN
814名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:32:08.61 ID:GofKYAXN0
>>790
まずは、「吸い殻ポイ捨て禁止条例」でいいんじゃないの、禁煙の条例に不随すれば

吸い殻がなくなれば、ガムもなくなるよ、きっと

ある商店街(池袋だったかな?)では、ゴミのポイ捨てに困っていた
ガム、コンピニの袋、食べ物の袋・食い残し、不燃ゴミなど、結構大きなゴミまで
で、
ある日、朝の掃除を行い「吸い殻」を徹底的に拾ったところ
ゴミ全体が激減した

ゴミがあるからゴミを捨てる 、、、というのは人の心理らしいことを言ってた

だからさ、そういうところは率先して行こうぜ喫煙者
815名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:32:09.16 ID:bwUN7B2M0
それも一理あるな。結局法とか規則を作ってもそれが周知されて守られる可能性は限りなく低いわけだから。
でも社会的損失は発生してる以上、何らかの対策は必要になる。
一番確実なのは値上げと事業者に対する強制的禁煙要請ってことになる。
事業者は個人と違って法を守るからね。
816名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:32:30.88 ID:bPdlNnu00




   俺は自分が煙をかけられたら見た目あきらかにヤバそうな人でなければ行動している


   行動できないへたれはせめてたばこで揉めてるとこにでくわしたら加勢してやるくらいしろよ


   
817名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:33:19.75 ID:ivOzo8Ph0
結局割を食うのはマナー守ってる喫煙者で
守らない人は禁止されてようと好き勝手に吸うのでさらにバッシングが強くなる
818名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:34:25.88 ID:GofKYAXN0
>>790 追記
「ポイ捨て禁止」
という看板を立てたが、まったく効果がなかったそうだ
819名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:34:36.79 ID:Ux3q2py00
>>1
肺がんで死ねばいいのに
820名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:34:45.43 ID:9vCBR4sk0
■★同世代を男女100人の村で表すと★■

大卒40人
(内訳 東大1人 旧帝1 早慶上智3人  駅弁3
 マーチレベル5人 日東駒専レベル9人 それ以下他私大18人)
短大卒10人
専門卒20人
高卒25人 
中卒5人

官僚1人(東大卒1人)
医者・弁護士・会計士・超一流企業(電通・フジ並)1人(旧帝卒1人)
県庁1人(早慶上智1人)
市役所1人(駅弁卒1人)
教師1人(駅弁卒1人)
一流企業(メガ・NTT並)3人(早慶上智2人 ソルジャーとしてマーチ1人)
一般企業(上位地銀・労金並)4人(駅弁1人 マーチ1人 日東駒専2人)
難関資格浪人2人(マーチ2人) 
===========人間の壁==============
零細企業5人(日東駒専2名 マーチ1人 その他私大2名)
外食先物小売消費者金融パチンコ8人(その他私大5人 日東駒専2人) 
肉体労働者13人(中卒3人 高卒専門卒10人)
フリーター・警官・自衛隊40人(短大卒1人高卒15人中卒1人専門卒10人その他私大卒10人日東駒専3人)
チンピラヤクザ1人(中卒1人)
ヒキコモリや行方知れずや家事手伝い20人



821名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:35:06.09 ID:QQMvqhf+0
喜んだのは喫煙者であって、間違っても禁煙者というか、一般人ではない。履き違えてはいけない。
822名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:35:10.58 ID:/wjezv770
禁煙場所以外での喫煙に異を唱えるのはキチガイっていう社会の認識は今でも変わってないよな
嫌煙厨が勝手に自分を主流派だと勘違いしてるだけで、実はお前ら周囲からキチガイ扱いされてるからw
823名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:35:20.64 ID:E8pM0+3/P
>>811
禁煙した人から見ると、禁煙できない人(喫煙者という認識ではない)がバカに見えるらしいね。
非喫煙者から見ると、ねずみの脳に電極つけて、スイッチ押すと快楽刺激が流れるような装置で、
延々とスイッチ押してるように見えている。

ま、人からの視点なんてどうでもいいっちゃその通りだけどね。
上司からわざわざ言われたら、そりゃ腹立つだろうな。
824名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:35:30.08 ID:J/SodkHU0
自分は肺がん家系で、喫煙者だった身内も案の定肺がんになった。親戚でも結構いる
肺がんが怖いから自分は吸わないけど、やっぱり周囲が吸っていると気になる
原発の避難地域の住民もそうだけど、死ぬ可能性が少しでもある側からすると必死になるのは当然だろう
吸いまくっても全く病気にならない体質の人や、煙草やめるくらいなら死んでもいいという人にはわからないだろうな…
すぎやま先生は60年も吸いまくっていてぴんぴんしているから前者なんだろうけど、
そんな人が「命の危険があるのは百も承知」と言ったところで何の説得力もない
825名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:35:31.26 ID:8o26smh+0
喘息の薬みたいにニコチンを鼻に噴射したらいいじゃない
火を使わなくていいから安全でしょ
826名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:35:43.96 ID:H15R1Row0
人前でたばこ吸うヤツからは周りの人間が金をもらえる制度が出来るといいな
迷惑料
827名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:37:05.40 ID:L+8II7e4O
>>800
>喫煙者はポイ捨ての対象となる「吸い殻」を持っている場合が多いから、
>結果的にポイ捨て率が高く見えるのかもしれんが、
>喫煙とポイ捨て人間に直接的な関係はない。

じゃあ、喫煙者が全員携帯灰皿を持ち歩いてるか?
それに当然煙草吸わない人間が煙草を燃やして捨てるなんて有り得ないよな?
つまり、「ポイ捨て率が高く見える」じゃなく事実として喫煙者の方が煙草の吸い殻をポイ捨てする確率は高い。
喫煙者の人間性は様々だろうが、ゴミが発生しやすい行為を公共の場で行っている時点である程度人間性を疑われるのはしょうがない。
828名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:37:22.33 ID:cXA20q4C0
>>796
それは同意。
30年くらい前は、ポイ捨てすらマナー違反とは見なされてなかったからな。
ドラマや映画でも、別にアウトロー系でもない普通のイケメンキャラがタバコ吐き捨ててそのまま立ち去ったり。
それで失火が多かったんだろう。
今は犬の散歩をする人や素人ランナーが多いから、道路のゴミを気にする人が多くなった。
829名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:37:34.10 ID:Zt9XMNBG0
喫煙が叩かれてなかった昔の喫煙者
「煙草くらい吸えないのはお子様」「煙草は大人の嗜み」「煙草を吸うのはカッコいい」

喫煙が叩かれる今の喫煙者
「嫌煙はファシスト」「喫煙さえ叩く息苦しい世の中だ」「嫌なら嫌煙がどっかいけ」

どうあっても自省の色すらない喫煙者の自業自得
加害者のくせに被害者面
もはや情けなどかける必要なし
830名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:37:44.79 ID:khTdX3MX0
私は非喫煙者ですが
私の部屋はゴミがうずたかく積もっています。
いわゆるゴミ屋敷状態です。
非喫煙者なのにどうして汚いんですか?
喫煙すれば直りますかねw
831名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:38:59.02 ID:nEfUVVng0
>>830
吸い殻置いとけば全部燃えてくれる
832名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:39:09.80 ID:yn6p1YL10
たばこなんて1000円以上にすればいいのに
833名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:39:16.42 ID:p5XVeB1L0
煙草吸えないお子様が多いスレですね
834名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:39:29.78 ID:9cFRK3ha0
>>822
吸う人減ってるのは間違いないだろうけどな
俺の住んでるあたりだと喫茶店なんかも
禁煙席の方が混んでる
835名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:39:45.72 ID:ZJlFqJBh0
>>811
そりゃそうだ
ヤニ中毒をやめられない自分をごまかすには最も邪魔な存在が、禁煙成功者だ

でもそんなことは気にしても仕方ない
ヤニ中毒者から周囲がどう見えているのかは分からないが、健常者はヤニ中毒者の聞き分けが良いとは考えていない
粛々と規制で縛れって感じだ
まるで12歳のガキを見る目だよ
836名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:40:17.50 ID:khTdX3MX0
ゴキブリもいたるところに大量発生しています。
もう寝ていると足は噛むわ、顔の上を走り抜けていくわ、飛びまくるわ。
今度バルサン炊こうと思うんですが、
嫌煙者にはそれも不評ですかな?
837名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:41:14.18 ID:E8pM0+3/P
>>800
>喫煙者はポイ捨ての対象となる「吸い殻」を持っている場合が多いから、
>結果的にポイ捨て率が高く見えるのかもしれんが、
>喫煙とポイ捨て人間に直接的な関係はない。

俺もこれの意味がよく分からない。直接の関係がない、としてなんなんだ?
ポイ捨ての結果としてのゴミが気にならないレベルにまでなくならない限り、
迫害されるのは仕方ないと思うんだが。

非喫煙者からみたら、いっそのこと全部禁止したいんだよ。
緩めて欲しければ、もっと率先して喫煙者がポイ捨てを見たら注意していかないと。
838名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:42:13.51 ID:DZnr9y6qO
喫煙者は自身の臭さに気づいてないと思うんだよな
臭いはマスクする位しか自衛手段がないからほんとキツイ
特にタバコ吸いながらコーヒー飲んでる奴は口からウンコの息をはいてるからな
ワキガが酷い奴とタバコ吸ってる奴はほぼ同義
839名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:43:05.22 ID:QQMvqhf+0
電柱に半身を隠しながら、張り込みをする刑事、その足元には大量の吸殻
吸殻の量で経過時間を表していたようだが、現代ではとても通用しないわな
840名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:43:14.26 ID:H15R1Row0
>>836
バルサンの煙の匂いがよその部屋に入ってこなければいいんじゃね?
あれは喫煙者・非喫煙者関係なかろう
841名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:43:16.43 ID:pQ/ttHgt0
喫煙者マジ市ね
マンションの下に喫煙所があるから上に煙が上がってくるんだよKsg
子供たちがベランダや喫煙所の周りで遊んでるのが見えないのか?
バーカ
842名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:43:58.14 ID:8DzLSL2O0
>>814
その商店街では「吸い殻だけ」拾ったの?
ガムとかコンビニ袋は放置したままで?

んなわけねーよなw

つーか既に条例あるでしょ。池袋とかなら。
看板が無意味なのは子供でもわかる。


だから、一部アジアの国並みに厳しい罰則の法制化を、って言ってるんだ。
君はタバコ憎しで非論理的になってる部分があるよ。
843名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:44:11.27 ID:kMmG/+Co0
>>839
ポケットからビニール袋を取り出して自分で吸殻を回収するシーンを加えたらいいんじゃないかなw
844名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:44:56.65 ID:E8pM0+3/P
>>836
精神の病気かなにかか?
ちなみに、バルサンは隣近所と上下階に言うのがマナーじゃね?
お互い様だから、嫌とは言われんが、
喫煙みたいに「匂いが好きだから」とかいう自己中な理由で毎日なんどもやられると、
そりゃ嫌がられるに決まってるよ。
845名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:45:09.87 ID:9cFRK3ha0
>>836
バルサンは近所の人にちゃんと言ってから使わないとダメだぞ
ゴキ対策はとりあえずはホウ酸団子オススメ
846名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:45:23.58 ID:KN5B7iaN0
嫌煙は、タバコ吸ってリラックスした方がいいよ
847名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:46:25.30 ID:6r5bbftJ0
>>823
腹立つんだよ〜
俺は止めるくらいなら、最初から吸ってない。
自分にとって喫煙は間違いだったと気づくまで、バカバカ吸ってた奴に云われたくないよ。
そういう奴は吸っていたことを表に出すことを恥じるのが道理だろう。馬鹿さらすなって思うよ
848名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:47:14.85 ID:E8pM0+3/P
>>846
知ってるか?
その「リラックス」って、ニコチンが切れたストレスがゼロに戻っただけなんだぜ?
849名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:47:40.21 ID:8o26smh+0
>>836
大量発生したGが他の部屋にも進出していくから
すぐにバルサン焚いたほうがいいよ
850名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:48:06.01 ID:QQX/QvmyP
嫌煙家だった横山やすしの主張をニヤニヤ笑いながら聞いていた久米宏が、それは子供の理屈だと言い放ち、やすしの顔にタバコの煙を吹きかけたことがあったな
あの直後の無表情のなったやすしの顔、子供心に怖かったのを覚えてる
851名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:48:26.28 ID:GofKYAXN0
>>836
>今度バルサン炊こうと思うんですが、
>嫌煙者にはそれも不評ですかな?
論点ずらしの詭弁ですね〜

そういう話をするから禁煙エリアがドンドン拡大するんだろ
分煙協議のリアルな席で「バルサンが〜」と始めたら、、、ヒーローだぞ
852名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:48:35.47 ID:vnU9EZPn0
>>838
気づかないの仕方ないよ
おれ吸ってた頃いつもティッシュで鼻を掃除すると黄土色のネチネチしたモノがゴッソリ取れてたし
あれじゃニコチンの匂いしかしなくなるって

いくら好きでもさすがに「うわーw」とか思うんだけどやめるって発想は何故かなかった
あれが中毒ってヤツなんだろうけど、あれは怖いようん
853名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:50:16.58 ID:kMmG/+Co0
>>846がいいこと言ったw
854名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:50:37.51 ID:cXA20q4C0
>>814

> ある商店街(池袋だったかな?)では、ゴミのポイ捨てに困っていた
> ガム、コンピニの袋、食べ物の袋・食い残し、不燃ゴミなど、結構大きなゴミまで
> で、
> ある日、朝の掃除を行い「吸い殻」を徹底的に拾ったところ
> ゴミ全体が激減した
>
> ゴミがあるからゴミを捨てる 、、、というのは人の心理らしいことを言ってた

ディズニーでもそれを実践してるらしいね。
地面にゴミを見つけたらすぐ拾う。
担当区域外でも、掃除スタッフじゃなくても、ゴミを見つけたらとにかくすぐ拾う。
結果、そもそもゴミを放置する人が少なくなる。
トイレもものすごい頻度で掃除してるんだとか。
一見、人件費がかかりすぎて非効率的に見えるけど、そんな快適さの演出がヘビーなリピーターを産み、継続的な利益につながる。
855名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:52:13.13 ID:bwUN7B2M0
喫煙は禁煙して脳機能を回復するといいよ。
856名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:53:26.59 ID:vnU9EZPn0
>>848
それさー吸ってるときはマジでわかんないんだって
てか吸ってた人しかわからないんじゃないの

ニコチン吸わないとスッキリしないのがデフォだと思ってたら
実は吸ってスッキリした状態が吸わない人のデフォだったっての
あれたばこを再開できない理由でもある
857名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:55:21.65 ID:6r5bbftJ0
近年ガムでは、キシリトール入り!って売り文句で売ってるね。あれは植物のタールです。
食べすぎると下痢するでしょ。煙草は結構吸ってもそんなにはならない。
しかし下痢するってどんだけ入ってるんだ。
宣伝文句や、一般常識とされていることもちょっと疑問をもって調べたほうがいい。
858名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:55:35.88 ID:qvFYOpmA0
>>854
今更割れ窓理論をドヤ顔でされても。
確かにそういう心理的効果はあるんだろうけど、
そういうのは言い尽くされてるから。
859名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:55:40.47 ID:VzC3/k0j0
定食屋とかで注文したものがきてさー食べるかという時に食べ終わった隣の客が
タバコ吸い始めると一気に食事がまずくなる。外で吸えや。
860名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:55:57.77 ID:kMmG/+Co0
>>850
その久米宏67歳が肺がんですでに他界してたら嫌煙的には良いオチだったのにね
実際は今でも健康そのものみたいだけどw

一方の横山やすし(享年52歳)の死因は酒の飲みすぎによる肝硬変だったそうだ・・・
ストレス多そうな人生だったからな
861名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:56:46.04 ID:GofKYAXN0
>>857
噛み煙草の汁を飲むか?
862名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:58:28.95 ID:cXA20q4C0
>>858
割れ窓理論ていうのか、サンクス。
今度調べてみるわ。
863名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:59:30.51 ID:GofKYAXN0
>>857

噛み煙草の汁を飲むか?
猛毒だから、ペッするだろ

気になるなら、キシリ嚼んだら ペッしなさい ペッ
864名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:59:45.32 ID:9cFRK3ha0
>>860
まあガンとかは確率的な問題だし遺伝とかも絡むから
ならない人はいつまでたってもならねーんだよな
データから吸ってると確率跳ね上がるのは確かなんだろうが
865名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:59:49.81 ID:gO/nu1CZ0
タバコそのものよりも喫煙者のマナーの悪さが叩かれてるんだよ
マナーが改善されないから喫煙そのものを排除する流れになってるだけ
866名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:01:00.80 ID:bPdlNnu00
>>859
私はそれで何度キれたかわかりませんね
黙っていられるあなたのような方が逆にうらやましい
867名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:01:49.94 ID:8DzLSL2O0
>>827
>ゴミが発生しやすい行為を公共の場で行っている時点である程度人間性を疑われるのはしょうがない。

もうメチャクチャやがなw
868名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:02:12.81 ID:E8pM0+3/P
>>865
その通り。
で、俺が言いたいのは、バッシングされたくなければ、
喫煙者こそマナー違反者に注意すべき、ってこと。

>>1のような理論では、バッシングは激化する一方。
愛煙家の敵は、マナー違反の喫煙者。
変にねじれて嫌煙厨を攻撃しても無駄。
869名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:02:51.88 ID:Qr1Z6aM00
>>846

タバコ吸ってリラックスしなよって、言っても聞かないから
顔に煙を吹きかけてむりに煙を吸わせている。

これは ”愛” なんだよ。
870名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:03:16.16 ID:GofKYAXN0
>>858
割れ窓自身がドヤ顔されてもな〜
871名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:04:04.40 ID:rh2kgs250
歯止めは無理だろう
体臭のきついピザが「モテたい」というくらい無理だ
872名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:04:23.73 ID:kMmG/+Co0
>>864
知ってるか?かわいいは作れないけど統計データは作れるんだぜw
873名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:05:48.59 ID:6r5bbftJ0
>>861
飲まないよ。でもガムだと入っちゃうからね。

そういう事を言いたいんでは無く、言葉を鵜呑みにするのはどうかということを言いたい。
煙草の成分は体に悪いから絶対駄目だ!といいながら、一方で同じ成分のキシリトールには何も疑問を持たない。
よく調べずに世の中の風潮に流されて痛い目にあってるかもしれないから気をつけようということ。
874名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:06:01.02 ID:qvFYOpmA0
>>865
確かに。
たばこそのものより過去の無法喫煙時代の価値観への反動だと思う。
もっと早くマナーやルールの啓蒙が喫煙者から出てれば、
今のようなヒステリックな嫌煙はなかった筈。
875名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:06:20.01 ID:iY5Vn4XnO
さっさと一箱千円にしろ。
それで大概の奴は吸えなくなる。
876名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:07:09.95 ID:xzusJ4G4O
>>868
その通りですな
タバコ文化自体に罪はない
喫煙者にマナー悪いクズが多いだけ
ポイ捨て野郎にいちいち注意してたらこっちの身が危ない
タバコ税をジワジワ上げるのが最も現実的です
877名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:09:21.19 ID:GofKYAXN0
>>858
全てが「割れ窓論」で解決するとは思っていないが
改善に大きく寄与することは間違いないだろ?  >>814

何か一つ象徴的な行動が町を綺麗にするという意識を押し上げる

そこは、喫煙者が率先していこうぜ
878名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:09:35.86 ID:tztnyGk+0
喫煙者 呼気

で検索すれば、呼気の時点でアウト、存在自体がマナー違反だということがわかるよ
879名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:10:07.07 ID:8DzLSL2O0
>>837
え〜? 普通に理解できない?

喫煙者(ポイ捨てする人  喫煙者(ポイ捨てしない人
非喫煙者(ポイ捨てする人 非喫煙者(ポイ捨てしない人

タバコを吸おうが吸うまいが、ポイ捨てする人はする、しない人はしない。それだけ。

ただし、
例えばそのDQNが一日10本を外で喫煙したらチャンスは10回。
ガム好きに同程度チャンスが発生するとは考えにくい。そもそも絶対数が少ない(ソースはない)

結果的に、喫煙者のポイ捨てが多いように判断される、と。
喫煙者のマナーが悪いから、との結論には至らない。
880名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:11:10.97 ID:akCcQSc/O
体を案じてというのも中には居るんだけどな…
親をガンで亡くした人とかな
881名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:13:09.30 ID:GofKYAXN0
>>879
親が喫煙でポイ捨てしてたら、
その子はポイ捨て常習者になるかね?

頻繁に親がポイ捨てしているところを見ると思うが
882名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:15:12.03 ID:Nq7BYp5N0

嫌煙運動って、サヨクの運動と似ていて、
キチガイに見える。
883名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:15:37.08 ID:GofKYAXN0
>>879
吸い殻が目立つからな、仕方ないだろ
喫煙者=ポイ捨て多い

どう真実を伝える?
どうやって名誉の挽回する?
884名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:16:51.20 ID:8DzLSL2O0
>>881
両方いるんじゃない?

親のポイ捨てが嫌で、ポイ捨て撲滅活動家になる子もいれば、
そーゆーもんだと思って、普通にポイ捨てするようになる子もいる。
その後直す機会があるかもしれないし、ないかもしれない。
885名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:18:15.95 ID:GofKYAXN0
>>882
では、右翼の運動はどうだ?喫煙の執着は?
886名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:19:59.00 ID:Ok2GxW7y0
>>882
なんでもかんでも、イデオロギーにからめてしか考えられない奴のほうが基地外に見えるが
887名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:20:00.16 ID:xzusJ4G4O
>>879
たしかにチューイングガムと比較して
タバコのポイ捨て率が高いとはそれだけでは言えないね
ただし道路の状況みて低いとも言えない
百歩譲ってポイ捨て率ほぼ同じと仮定して
周囲が被る損害はマナーの悪さ×害悪なんだから
タバコを吸うやつの税負担を増やす方向でいいわけだょ
888名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:20:38.92 ID:qTRRV9If0
>>868

Good
889名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:20:51.83 ID:nVjfq+g20
吸うのは勝手だ。
吸ったら吐くなと言っている。
890名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:24:22.80 ID:tztnyGk+0
喫煙者はタバコを毒物として使用し、人を殺めている。

厚生労働省も年間6800人が受動喫煙で死んでいると言っている。

サリンを毒物として使用し、人を殺めたオウム真理教とどこが違うのか
891名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:24:25.22 ID:3ZK9luWEO
タバコ吸わなくてもマナー悪い奴もいれば、喫煙者で尊敬できるような文化人もいる。
ただ、喫煙者でマナー悪い奴のガラの悪さは異常。

昔のキセルとかパイプとかなら粋な感じがするのにな
892名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:25:37.15 ID:Nq7BYp5N0
>>885

右翼の運動って、街宣キムチの事か?
反日左巻きも、街宣右翼も反日朝鮮土人の
キチガイどもの運動なの知らんのか?
嫌煙運動のキチガイが其れを真似してるのか、
似た特性なのか知らんが。
893名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:26:07.97 ID:C/tfTWVtO
路上でタバコ吸うような程度の低いやつがゴミだけはキチンと持ち帰るわけねえだろ
894名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:26:40.70 ID:8DzLSL2O0
>>883 いや、別に喫煙者の名誉挽回したい訳じゃなくってさ、


>>768に書いたが、
吸い殻ポイ捨てを理由に喫煙者を非難することは、まったく建設的ではない、ということ。

ポイ捨てしない人にとっては、「それは一部DQNだ!」になるし、
その一部DQNは、まあ「なんか文句あんのかゴルァ 」だよね。
そもそも非喫煙者にもポイ捨てする人がいるんだから、もはや議論にならない。
また、ポイ捨てが問題なのだったら、厳しい条例等の効果的な対応方法が既に存在する。
少なくとも、喫煙率を下げることでは達成されえない。変化はあるかもしれないが。

つまり、ポイ捨て問題を論拠に喫煙者を批判することは、非喫煙者のストレス解消にしかならない。
で、もっと意味のある話をしなよ、と。
895名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:28:10.98 ID:bwUN7B2M0
まあな、しかし現実は歩きタバコ、にチャリタバコ。
一箱数十円の値上げで悲鳴上げてるような下層ばかり。
とても嗜好品とは思えん。
896名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:30:08.79 ID:xzusJ4G4O
>>894
んなことない
ポイ捨ては喫煙者の全体的なマナー度を表しているひとつの事象
意味がない事はない
897名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:31:41.11 ID:AB8sn2Lq0
>>629
いまどきPCの前でタバコ吸うSEなんているわけないぜニコ豚さん
898名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:32:46.21 ID:Qr1Z6aM00
良い子のみんなへ

すぎやまこういち氏は、ナゼ喫煙バッシングに歯止めかけたいのだろう?
いや、すぎやまこういち氏は、ナゼ百害あって一利無しの煙草を吸っているのだろう?

すぎやまのじいさんはモノポリーの世界チャンピオンだね。
日本カジノ学会の理事ってか・・・プロの勝負師なんだね。勝負大好きのメンバー連れて
総出でラスベガスに行くのさ。メンバーも凄すぎてねえwプロ棋士、プロ麻士ほか草々たる
日本の頭脳ばかり。プロのディーラー相手に7割勝てるってさw

たばこって奥が深いかもしれないね。でも大人になるまでは我慢だからね!
899名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:33:07.13 ID:iQynkdXo0
被災者が喜ばないから叩かれてたわけじゃないんですよ。
喜んでも叩かれるし。
何が嫌われてるのか直視しないと、ずっとゴミのままだよ。

吸ったら吐くな。吐くなら吸うな。以上。
900名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:33:38.60 ID:dVqeYtIci
喫煙者のポイ捨てはそこらじゅうに煙まいたあげく
火のついた危険物をポイ捨てだからな
同じとは思えんよ
非喫煙者なら歩きながら花火やって、そのまま捨てるレベル
901名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:34:37.97 ID:eMN1rdqQO
最近は喫煙者の方が正論を言う傾向にあるな。
902名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:36:20.01 ID:1s9k3wOU0
>>1
手に入らないまま数週間も過ぎれば中毒を抜けてもっと安らげたのに
わざわざ持って行って吸わせるなんて余計なことしちゃってるね
石原軍団に叱られるよ
903名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:36:58.31 ID:H37lb/qI0
>>12
その程度の判断も出来ないからバカにされるんだよ。
904名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:37:12.57 ID:kMmG/+Co0
>>880
真面目な話

政治的な理由でタバコが癌の原因だと決め付けられたせいでがん治療の研究はずいぶん遅れた
がんの原因はタバコだという前提以外は許されなかったから、まともな研究はおおっぴらにはできなかったんだ
そんな発表でもしようものなら干されるしね
ちなみにその筋では、タバコとがんに因果関係がほとんどないことは10年前にはすでに分かってた
(世間が禁煙に向かう中で医療関係者の喫煙率が最後まで高かったのはそのせい)

もしがん治療の研究にそういう障壁がなかったら、その人の親はがんで死なずに済んだかもしれない
嫌煙は間接的に人を殺してるかもしれない、ということを
嫌煙の人にはちょっと頭に入れておいてほしいね
905名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:37:13.74 ID:HPIvkpNy0
>>894
喫煙者が必ずポイ捨てするわけではないが
タバコをポイ捨てする人は100%喫煙者

世間から冷たい目で見られるのは喫煙者
それがイヤなら喫煙者の間で解決すればいい
906名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:39:09.45 ID:E8pM0+3/P
>>879
ニコチンによる思考制限がされてるなw

「喫煙者の中の誰がどのくらい捨てたか」というミクロな内輪の話は、
非喫煙者にとってなんら関係が無い、という話なんよ。

非喫煙者にとっては「喫煙者が捨てた吸殻がたくさん道に落ちてる」というただ1点の真実があるのみ。
ポイ捨てしない喫煙者がたとえ、割合ガー、捨てない人もー、とか言った所で、
それが何か?といったところ。

理解できるかな?
非喫煙者にとっての真実「道に落ちてる吸殻」を減らすためには、
公共の場での全面禁煙、もしくは、ポイ捨て禁止条例。
どっちでもいい。いや、できるなら全面禁煙が望み。
それをポイ捨て禁止条例まで緩めることが出来るかどうかの努力は、
喫煙者がやるしかないだろ?
907名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:40:01.76 ID:8DzLSL2O0
>>896
>喫煙者の全体的なマナー度
「だから排除して良い」となれば、これは完全にファシズム的発想だね。

意味がないというのは、議論を進めていくための材料とならない、ってことね。
ポイ捨てを攻めても堂々巡りにしかならない。
908名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:40:46.83 ID:qMYcwJpd0
酒のほうが煙草よりも体に悪い
恐ろしいのは酒は少量なら大丈夫というデマが流れていること
909名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:41:33.59 ID:aKOfMtSi0
たばこ止めた人がみんな振り返って悪く言うんだから
ニコチン中毒ってのは健常者から見ると相当な地獄みたいだな
910名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:41:49.78 ID:lZmnfSlyO
タバコと車の排気ガスじゃ、排気ガスの方が体に悪くない?

タバコは吸い込んでもむせる程度だけど、マフラーに近づいて排気ガスを吸い込んだらむせるどころか一気に気分が悪くなるよ?

排気ガスの方が体に悪いし、発生源数も圧倒的に多いよな?

車やめれば?

911名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:42:37.93 ID:dVqeYtIci
俺が吸いたいんだからお前は我慢しろ
それでいいじゃん
そうやって吸う場所をどんどん減らせばいい
ファシズムでもファッショでもなく、
煙が嫌いなのは一般的な感覚
912名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:46:11.81 ID:+9hO8KK30
>>910
どっちも止めればいいんだよ
うちは誰も煙草を吸わないし免許も持ってない
チャリンコと電車でいいじゃないか
913名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:47:35.11 ID:LFo/ezdMO
被災地にタバコがもたらされたら
子供たちの顔に笑顔が戻った
914名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:49:59.83 ID:o8SZiCnr0
40代から上の世代は10人いたら8人が喫煙者って時代で生きてきたからね
喫煙率20%もない今の世代とは相容れないよ
915名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:50:17.37 ID:IhUvBgKe0
副流煙きちんと対策すれば誰も文句いわねぇだろ
それができてない奴が多いから仕方ない
916名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:50:18.17 ID:HPIvkpNy0
>>907
そうやって一部の人の責任にして
「自分は関係ない」「多くの喫煙者はルールを守っている」では説得力はないな

法律、ルールはその「できない駄目な人」にあわせて作られていくんだから
結果的に喫煙者が損をするだけ

それを不当だと感じるなら、アナタが頑張る他ないだろう
少なくとも喫煙者にとってはどうでもいい話だし
917名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:52:24.33 ID:dVqeYtIci
>>915
発生させる煙全てだろ
そいつが吸って吐き出すのは対象外かよ
918名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:52:51.08 ID:PvsumwN/0
酒にまつわる事件はしょっちゅうあるのに・・・煙草にまつわる事件はほぼ無いのに・・・
919名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:53:07.29 ID:GofKYAXN0
>>910
排ガスのデコイだから仕方ないね
920名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:53:10.45 ID:vi26rokJO
>>910
そんな何十年も昔の議論を得意げに蒸し返しても世の中の流れは変わらないよ。

921名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:53:39.33 ID:IhUvBgKe0
>>917
それも副流煙にはいるわ
922名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:55:24.48 ID:HPIvkpNy0
>>918
火災の出火原因の堂々の第2位です
923名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:55:32.57 ID:GofKYAXN0
>>918

 火事

都合いい頭だな
924名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:55:47.80 ID:kMmG/+Co0
>>916
日本人にひどいことをされたから日本人は謝るニダ!ってのと同じ理屈だなw
いいぞもっとやれw
925名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:55:49.28 ID:0hQML2tC0
今までさんざんな和田アキ子が改宗して禁煙押し付けるのは何なんだ
926 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/08/18(木) 12:56:37.30 ID:Or0IUHnw0
>>582
タバコは体に悪いと言われていても
吸っても吸っても病気にならないから始末に悪い
927名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:56:37.92 ID:xzusJ4G4O
>>907
だから全てを排除しろwなんて言ってないが

ポイ捨ての現象を絡めて話すのが意味ないとか書いてるから
そんな事ないと指摘したまで
928名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:57:00.59 ID:8DzLSL2O0
>>906
んー
マジメに考えてるのかなー?
「目的」「手段」等をよく考えてから始めないとね。

目的は路上の吸い殻を無くすことなの?
だったらポイ捨て禁止条例に厳しい罰則を伴わせるのが有効だ。
シルバー人材とかをガンガン投入するといい。罰金は2万とかでいいかね。

公共の場での全面禁煙は少し考えないといけないね。
どこが公共で、どこが公共じゃないかの線引きがむづかしい。
しかも灰皿を撤去したら吸い殻が増えた、などの事例もあるようだから、
吸い殻を無くすためには逆効果ということも考えられる。


あと蛇足だけど、その場合には「真実」じゃなくて「事実」を使った方がいいね。
929名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:57:15.31 ID:0/lsXZFg0
>>910
車は部屋の中でふかさないし、タバコと違って実益があるから。
930名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:57:35.11 ID:oGr5ADd00
ポイ捨ては別にかまわんよ。要するに景観とかごみ屋の問題だろ?
それ以前に路上で吸うな。吸った後の呼気で人に接するな。
931名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:59:07.81 ID:Ok2GxW7y0
>>918

 子供のタバコ誤飲

 都合いい頭だな
932名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:59:13.15 ID:GofKYAXN0
>>925
命乞いにしか見えない
933名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:59:31.60 ID:k0xzyOkA0
両親ともタバコすいまくりんぐだから臭いと思ったことはないな
俺は吸ってないけど
934名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:59:59.03 ID:mmMA5IWD0
すぎやんぱねえ
935名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:00:47.06 ID:6ngnzbo/0
>喫煙歴60年、1日に1箱以上吸うヘビースモーカーだ。

いつから1日1箱吸うとヘビースモーカーになったんだ?
936名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:00:48.25 ID:ERtTPk530
火災の原因第一位タバコの不始末
937名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:01:41.85 ID:GofKYAXN0
>>926
60代の喫煙率 現在、30%くらい
コイツラの若いころは、ほぼ全員吸っているような世代だったのに

みんな止めているんだよ 病気か死んで
938名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:01:48.52 ID:Nb/XDjvfO
>>914
分かる気がする。
親父が吸うんだがエアコン効いた室内で部屋が白くなる程やられるとうんざりする。
孫の赤ん坊来ても気にしない。
そのうち兄嫁に嫌われるだろうな…。
939名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:02:32.85 ID:3PZVtEys0
責められるべきは道具ではなくそれを使う人
940名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:02:38.67 ID:/fn+yYagO
タバコの煙で体調おかしくなるから喫煙者を排除していいという理屈がまかり通るなら、嫌煙廚童貞キモオタも見てると吐き気がするから排除して欲しい
941名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:03:06.87 ID:8DzLSL2O0
>>927
残念だがそれは間違い。

「喫煙者の全体的なマナー度」
これが立派なファシズム的発想なんだ。

「ユダヤ人の全体的なマナー度」
「朝鮮人の全体的なマナー度」

ね? ファシズムでしょう?
内的なものを固まりでとらえてはならない。
942名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:04:10.68 ID:uzIPQbyG0
物には分別があってな・・・・・・なんでも被災者を利用すれば
いいってもんじゃない。
943名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:04:36.05 ID:GofKYAXN0

社会から喫煙をドンドン締め出そう

視界に入る喫煙は禁止、、くらいな感じで
944名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:04:43.43 ID:HPIvkpNy0
>>940
「お互い気分悪いので住み分けしましょう」が今の社会の風潮
まあ、大抵喫煙者がそれを破るんだがなw
945名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:04:49.10 ID:EFwPF4eOO
筑紫さんや鳥越さんみたいに一日百本吸ってから
ヘビースモーカーと胸を張りましょう
946名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:07:17.84 ID:GofKYAXN0
>>941
>ね? ファシズムでしょう?
>内的なものを固まりでとらえてはならない。

喫煙ファシズムからの解放

と呼んで欲しいな
政府が戦争のために紙タバコの喫煙を押しつけたんだろ?
947名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:07:24.21 ID:/fn+yYagO
社会から嫌煙廚童貞キモオタをドンドン締め出そう
視界に入る嫌煙廚童貞キモオタは死刑、、くらいな感じで
948名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:07:29.83 ID:4DBUdQwI0
フジテレビ出身だから口を噤んだままか。
タバコなんかよりフジのステルスマーケティングによる韓流押しのが国難だろうが。
所詮は似非国士。
949名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:07:41.66 ID:HPIvkpNy0
>>941
ユダヤ人や朝鮮人は辞めることができないが
喫煙者はタバコをやめれば辞めることができる

同列に扱うのは詭弁だな
950名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:07:42.38 ID:O1ux7+7B0
喫煙場所でルール守って吸ってる喫煙者に意見するのはヒステリックメンババだけ
951名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:07:53.09 ID:pSED+SSa0
臭いんだよ。分かれよ。
自宅のトイレで吸ってろ。
952名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:08:08.18 ID:qvFYOpmA0
>>894
ポイ捨てしたり他人に迷惑かける吸い方しなけりゃ吸ってもいいんだよ。

っていうか、わざとおもしろがって理屈こねてるでしょアンタwww
そういうの建設的じゃないよ。
953名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:08:55.40 ID:bwUN7B2M0
じゃああんたは人間一人一人を性格に判断することができるのか?
俺はできないよ。
中国人のマナー度って一定の色眼鏡はどうしても外れない。
中国人だってピンからキリまで、日本人だってそうだ。
でも現実にはある程度まとまって色眼鏡で判断されるのは仕方のないこと。
慣れるしかないね。だらしない喫煙者っていうレッテルに慣れるしかね。 
954名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:10:15.92 ID:GofKYAXN0
>>950

   ルール守っていない喫煙者に意見しない950喫煙者


ヘタレ
955名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:10:42.26 ID:/fn+yYagO
じゃああんたは人間一人一人を正確に判断することができるのか?
俺はできないよ。
中国人のマナー度って一定の色眼鏡はどうしても外れない。
中国人だってピンからキリまで、日本人だってそうだ。
でも現実にはある程度まとまって色眼鏡で判断されるのは仕方のないこと。
慣れるしかないね。だらしない嫌煙廚童貞キモオタっていうレッテルに慣れるしかね。 
956名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:11:07.43 ID:0m3VZ26cO
歯止めなんかかからんだろ。
すぎやまくんはまずは吸殻のゴミ拾いを毎日行なうことから始めよう。
957名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:11:31.27 ID:SA3NzSaB0
工作員認定された国士キジョが大キレwww
キジョ版で裸祭りが始まったぞwww

8月21日 フジテレビ抗議デモに参加する奥様★38
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1313563206/l5
958名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:12:25.82 ID:GofKYAXN0
>>952
>
>ポイ捨てしたり他人に迷惑かける吸い方しなけりゃ吸ってもいいんだよ。

  ポイ捨てしたり他人に迷惑かける吸い方をしている喫煙者はスルーの952

ヘタレ
959名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:12:53.99 ID:bwUN7B2M0
どうぞご自由に。
ただし実際に損していくのは明らかに喫煙側だがね。
こっちは別に禁煙場所が増えても痛くも痒くもないし。
値上げも大歓迎。
960名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:13:16.35 ID:E8pM0+3/P
>>928
また、ミクロな話に行ってるぞw
自分の損害(ニコチンにありつけないケース)を減らそう、減らそうとしてる。

非喫煙者の目的?
最終的には、タバコの煙と吸殻との絶縁。どっちもいや。
昔は喫煙者が多かったから大目に見てただけ。
非喫煙者が増えて、ポイ捨てが目について、歩きタバコで煙たいのが減らなければ、全面禁止になる。

ちょっとぐぐったら、世界ではこんな状況みたいね。
http://openweb.chukyo-u.ac.jp/~ieda/P-kinenhou.htm

喫煙者がミクロな話で責任逃れしようとするのは勝手だけど、
ますます禁止されていくよ。
あんたらが、マナー違反者を注意して啓蒙していかない限り。
961名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:14:11.82 ID:KUtHZBnK0









                        そんなに吸いたきゃ、人様の迷惑にならない所で吸え。
962名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:14:35.99 ID:GofKYAXN0
>>955
何もしないことへの言い訳?
963名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:14:59.02 ID:5D8QC7OYO
真面目な話し、タバコ吸ってる奴は臭い
いるだけで迷惑だわ

ましてや隣で上司に吸われた時には、注意できないし、臭いし最悪!
服にまで匂いが着くから、家に帰っても気分が悪い

いいか、喫煙厨。
こうやってみんな口には出さないが、着実にお前の事が嫌いになってる
964名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:17:05.58 ID:HPIvkpNy0
喫煙者の地位向上運動とか聞かないんだよね
町の清掃でもすればいいのに

>>1みたいにふんぞり返って「タバコは文化(キリッ)」「禁煙はファシズム」とか言って
敵しか作っていない
このスレの喫煙擁護も含めて
965名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:17:24.73 ID:/fn+yYagO
真面目な話し嫌煙廚童貞キモオタは臭い
いるだけで迷惑だわ
ましてや隣いられた時には、注意できないし、臭いし最悪!
服にまで匂いが着くから、家に帰っても気分が悪い
いいか、嫌煙廚童貞キモオタ。
こうやってみんな口には出さないが、着実にお前の事が嫌いになってる
966名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:17:30.64 ID:bwUN7B2M0
別に喫煙豚がいくら嫌煙を非難しようと嫌煙税なんて絶対ありえないわけだから。
こっちは喫煙豚を非難すればするほど喫煙税(つまりタバコ値上げ)はますます強化されていく。
禁煙区域も増える。
967名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:17:50.17 ID:GofKYAXN0

   タバコの無い社会へ 

子供達へ引き継がせたくない習慣
968名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:18:05.54 ID:vNxTrRoL0
あんまり酒やタバコを悪者扱いにするのも変な話しだよな
俺はタバコ辞めたけど
嗜好品があってこそ、精神的なバランスが取れるのでは
969名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:18:15.83 ID:E8pM0+3/P
>>940
簡単に言うと、数の暴力だよ。
>嫌煙廚童貞キモオタも見てると吐き気がするから
そういう人が大多数になれば、もちろん排除される。
970名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:18:25.29 ID:UYgWaqxJ0
>>963
口には出さないけど、みんなお前のことを自己厨なキチガイだって言って嫌ってるよ
971名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:19:54.19 ID:ErB5BqBu0
タバコ休憩という謎の概念を根絶してくれれば
喫煙者は自堕落だという評価を見直すよ
972名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:20:12.01 ID:z0GzY1X3O
だからタバコ喫煙増やして、原子力事故発癌をごまかせ
時間ないからダダチーニ
973名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:20:22.29 ID:bwUN7B2M0
みんなってあんた一人のことでしょう?
隠れ蓑を作らないように。
ちなみにみんな喫煙者を嫌ってる。この場合は「みんな」を使ってよい。
みんな嫌ってるからこそ、禁煙区域が拡大していく。値上げもね。
974名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:20:37.95 ID:5D8QC7OYO
俺はマナー守って吸ってるから大丈夫って思ってるクズ、
車で吸うときは窓閉め切って吸えよ
ベランダに出て吸うなよ
部屋を閉め切って吸えよ
隣に居る奴の健康を害してんだ

お前のことだよ、クズ
975名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:20:46.50 ID:nEfUVVng0
>>968
吸われると周りの精神的バランス崩れるから
976名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:20:47.07 ID:UuftRuQp0
人のいない所がガンガン吸って早く死ねwwwwww
977名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:20:54.27 ID:GofKYAXN0
>>968
妊婦の妻が喫煙していたら?
その妻が、
    「嗜好品があってこそ、精神的なバランスが取れる」
とほざく
978名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:21:08.95 ID:HZuKrrsi0
うるせーよ喫煙者ども
吸わない人間からしたら普通にけむくて不快なんだよ
健康被害とかそこまで深刻な理由が要るか

ふ・か・い・な・の
喫煙者は氏ね
979名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:21:15.08 ID:8DzLSL2O0
>>946
>>949
ふうむ。困ったもんだな。
これが例の、若者の右傾化って奴か。若者かどうかは知らんが。

どっちかっていうと自分はネトウヨのつもりだったが、
本当に右傾化が進んでいるんだとしたら由々しき事態だ。
980名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:21:59.05 ID:kZTyC4850
すぎやまさんのドラクエのテーマは名曲だけど、
ワーグナーの某曲のパクリだよな
981名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:22:09.55 ID:b08pj1Ln0
もしオナニストのモラルが喫煙者並だとこういう風になる。

・常にしないと気がすまないため、路上でも人前でも憚らずにオナニーをするものがでてくる。
・さすがに電車の中でするとかなり迷惑なので原則禁止。
特急などの長時間乗車を要するものは、オナニストに配慮しオナニー席が作られるが清掃費用の節約の為順次廃止。
・日中、オナニーが我慢できないもののために駅にはオナニーエリアが作られる。
・オナニーが周囲の人間に与える影響を考慮し、職場や公共施設内では原則オナニー禁止。
 配慮されオナニー室が作られる。我慢できなくなったオナニストはここで一抜きする。
・歩きオナニーが問題に。ザーメンの飛ぶ高さはちょうど子供の目の高さ。
・オナニー後のティッシュをポイ捨てする者が続出。街には吸殻と同じだけのザーメンティッシュが転がる。
・食後のオナニーは最高。
・千代田区、路上オナニー禁止区域に。
・禁オナグッズ販売。
・航空機内でオナニーをするものが現れ、発着時間に影響。
・学校でオナニーが見つかり退学
・「オナホール、ワンカートン下さい」
・「俺、もう2年も抜いてないぜ」
・ザーメン漬けのMacを修理に出そうとしてバイオハザードとしてAppleに拒否される。
・自室内でオナニーをしていたチェーンオナニストが、、「共用廊下までザーメンの臭いがする」とマンションの隣人に訴えられる。 ← New!
・警察官と消防署員の採用に際し、「非オナニー者に限る」という条件が加えられている。既採用者に対しては抜き打ちの尿検査を実施。 ← New!
・ムスリム団体が所属する3000万人の信者に対し「教義で禁じられている自慰行為と同等」として、オナニーを全面的に禁止した。 ← New!
・舞台女優にオナニーシーンを演じさせ、観客の健康を害したとして、弁護士らが劇場に対し、約9200万円の損害賠償を求めて提訴。 ← New!
982名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:22:56.32 ID:Ok2GxW7y0
>>964
喫煙者に地位向上運動するだけの脳みそないでしょ。
仮にみんな集まっても、パチンコ屋の客が集まっただけの感じになるよ。

おかーさーん 変な人たち集まっているよ
しーっ みるんじゃありません みたいな

見て見たいけどねw
983名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:23:33.66 ID:/fn+yYagO
うるせーよ嫌煙廚童貞キモオタ者ども
一般人からしたら普通に臭くてキモくて不快なんだよ
健康被害とかそこまで深刻な理由が要るか
ふ・か・い・な・の
嫌煙廚童貞キモオタは氏ね
984名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:23:59.57 ID:XyPwB/hc0
>被災地で喜ばれた
それなら被災地でだけ喫煙可にすればいい
985名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:24:08.49 ID:FXAaINxW0

珍煙どもがタバコと縁を切るチャンスを潰したくせに何を

震災で生き延びてもタバコで体を壊して死んだら同じ事だろ
986名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:24:15.01 ID:GofKYAXN0
喫煙妊婦
喫煙ごときで奇形率アップはゴメンだな

987名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:24:47.46 ID:HZuKrrsi0
>>983
自分で上手い返しだと思ってんのか?w
988名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:25:40.57 ID:wP09NxY80
バッシングのおかげでやっと道に吸い殻が散らない国になったんだろ
あいつらは縛ってやらないと何も分からないよ
989名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:26:14.02 ID:oGr5ADd00
既成事実として中毒性をよりどころにした利権構造が出来上がっているからこそ
合法的な嗜好品として残っているだけの話なのに
文化とか権利とかちゃんちゃらおかしいんだけど。

俺も7年位前まで吸ってたけど、他人が吸ってんのは不快だったよ、臭いし、目にしみるしw
990名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:26:17.44 ID:IhUvBgKe0
>>968
やめろとは言ってない
ルールやマナーを守れといってるだけだろ
991名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:26:26.22 ID:GofKYAXN0

   副流煙!流産子殺し!

アカンアカン
992名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:26:44.89 ID:nCUU77OK0
正直、喫煙者と嫌煙者。
女は「タバコ嫌い〜」と言うが好きになるのは喫煙者って
のが多い
何故だ?
聞いてみると「好きだから我慢する」
馬鹿なのか?
でも結婚してるんだよな・・・

世の中そんなもんだよ
993名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:26:52.82 ID:STo5tFbnP
>>984
非喫煙者だって被災してるわけで
ただでさえ臭い避難所がヤニでひどい
994名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:27:28.04 ID:qlznhvC40
震災にかこつけてヤニを正当化しようとするのはどうなんだ
995名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:27:32.80 ID:E8pM0+3/P
/fn+yYagOは本当に頭悪そうだねw
それ全然うまいこと返してないからw
996名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:27:51.58 ID:XyPwB/hc0
>>980
すぎやまのDQの曲はほとんどがパクリ
997名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:28:41.84 ID:GofKYAXN0
>>992
妄想すんな

  喫煙自殺実行中

998名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:28:41.89 ID:UYgWaqxJ0
>>983
うまい返しだなw
999名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:29:31.24 ID:xzusJ4G4O
とにかくタバコ税上げ

以上
1000名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:30:09.25 ID:HPIvkpNy0
1000ならタバコは滅ぶ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。