【大阪】橋下知事と平松市長が大阪の将来像をテーマに公開討論へ やしきたかじんさんが仲介[11/08/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○橋下知事と平松市長、たかじんさん仲介で討論へ

11月27日投開票の大阪市長選での直接対決が確実視されている橋下徹・大阪府知事と
平松邦夫市長が今月29日、同市内でのイベントにそろって参加、大阪の将来像などを
テーマに公開討論する見通しになった。

2人と親交のあるタレント・やしきたかじんさんが仲介したといい、2人が公式の場で論戦
するのは昨年9月以来、約1年ぶりとなる。

イベントは、やしきさんらが呼びかけ人を務める民間団体「OSAKAあかるクラブ」が主催。
電通関西支社(大阪市北区)で、橋下知事と平松市長がやしきさんらを交えて「今後の大阪の
あり方」について討論する予定で、市長選で最大の争点になるとみられる橋下知事の
「大阪都構想」の是非も話題に上りそうだ。

橋下知事はこれまで、平松市長に公開討論を呼びかけてきたが、平松市長は「都構想の
中身がなく、議論の必要はない」などとして応じてこなかった。

□ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110817-OYT1T00426.htm
2名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:46:32.37 ID:t26YT+1+0
平松陥落か
3名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:46:48.34 ID:qe9oDkyl0
ライリーライリーちょいなちょいな♪
4名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:47:27.73 ID:qI0xCg2E0
やっと討論するのかw
5名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:47:34.59 ID:eD7fN3bJ0
2
6名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:48:57.23 ID:ZFez3UNrO
テレビ中継は無いわな。
ネット中継ぐらいか。
まぁ楽しみにしておこう。

7名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:49:33.83 ID:wQHJC7Kj0

この調子で「桜井よしこvs鳥越俊太郎」もよろしく。
同じく後者が逃げ回っておられるんでw

8名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:49:45.80 ID:EkPVyJb/0
>>1
>やしきたかじんさんが仲介
>イベントは、やしきさんらが呼びかけ人を務める民間団体「OSAKAあかるクラブ」が主催
で、どうなの?公平なのか?
9 【中国電 - %】 :2011/08/17(水) 11:50:09.14 ID:cqzwevdi0
日本人vs朝鮮人か?
10名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:50:39.87 ID:Y6JN1yp40
たかじんってもう完璧に大阪政界のフィクサーじゃん。
11名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:51:14.06 ID:9l/jaxOZP
無断で遅刻欠勤あたりまえの大阪府職員の話し聞いてると、
平松の無能っぷりがよく分かる。
12名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:52:00.39 ID:h2MfBaBZ0
13 【東電 77.5 %】 :2011/08/17(水) 11:53:09.41 ID:jvVJJzII0
>>7
桜井さんが相手じゃ鳥越じゃなくても逃げたいだろうな。
あの物腰で責められたら・・・・(*´Д`)/lァ/lァ
14名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:53:12.53 ID:lTRAODbJ0
>>7
俺も待ってるwww

地獄へ堕ちる前に生きながらに死ね、鳥越。
15名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:53:16.17 ID:aKjqMNsv0
橋下、総理になってくれ!
16名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:53:46.32 ID:VNRsY/hLO
>>10
日本政界のフィクサーは紳助
17名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:54:02.41 ID:x3dDbCDe0
会場が敵の要塞
18名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:54:12.19 ID:/KEZP6ni0

平松wwwww詰んだなwww

完全ノーカット中継やって欲しいね。

まあ、平松の無様な姿を流したくないからマスゴミテレビは中継やらないだろうけどw

>>8
たかじんは空気読むノンポリ。
司会にはうってつけ。
19名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:54:49.46 ID:YXygEjOd0
>>11
大阪府職員の長は橋下だろーが
20名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:55:06.81 ID:ERspkQulO
ドン・たかじんファミリーの橋下が有利だな
21名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:55:28.57 ID:dZ5SIrLK0
>>11
大阪府職員 と 平松「市長」 に一体どんな関係が・・・。
22名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:56:05.06 ID:vt2zoap10
>>19 >>21
いや、橋下は現状を変えようとしてるのに、平松は原状維持を主張してるわけでしょだから。
23名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:56:35.90 ID:PJ4huVP60
>>11 お前、頭悪いだろw
24名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:57:02.87 ID:1BEsgohL0
>>1
> 『実名』を公表へ

絶対に、絶対に許さないニダ!!!
25名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:57:22.90 ID:Ii/BQTQ00
>>7
在京で死ね
26名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:57:58.59 ID:Htn2sKk30
電通関西支社って

「桜井よしこvs鳥越俊太郎」って

東海地方の駅にポスター貼ってあったぞ

売り切れらしい。
27名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:58:05.70 ID:86e0XSZbO
たかじん?
余計に拗れる・・・つうかひとつ穏便に、で何も変わらないんじゃないか?
だってタレントだろ?
28名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:58:18.91 ID:YqfZnjHs0
中継みんなで見ようず。
29名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:59:06.34 ID:eZoE94Zv0
大阪の将来像を語る、と言っても、その大阪がどこを指すのか。

現在の大阪市なのか、それとも山間部まで含めた大阪府域全体なのか、
はたまた大阪市を中心とする生活圏(大阪都市圏)のことなのかによって
議論の方向性が全く変わってくると思うんだがね…
30名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:59:18.18 ID:qPmDNQbB0
平松は自身の「意見考え」がないんだから討論に勝てないよ!
操りなんだから。
今からレクチャー受けても、3流アナウンサーの原稿読み30年の頭では無理でしょう??
そう、思いませんか??
大阪850万人の皆様!
平よ、来年は「ちちんぷいぷい」に週1回出してもらって、「愚痴と橋下知事」の悪口三昧か???
笑われて人生終わるのか?
31名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:00:06.53 ID:ycgPh6uf0
興味あるのは後ろで誰が糸引いてるかだろ
たかじんは改憲保守層にはずいぶん食い込んでるけど、大阪はまだ護憲とか宗教強いし
雲散霧消した大阪のお笑い票をまとめ直して利用したい人は橋下だけじゃないだろう
たかじん自身が出て利用するって様子もないし、かといって野心的な子飼いがいる雰囲気でもない

一言言えるのは、今のたかじんの様子みて紳助が歯噛みして悔しがってることだろうな
橋下育てたのは俺ぐらいの増長ぶりだったし
32名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:00:10.00 ID:ZOyu/F55P
中継をご覧頂けるのは「やって委員会」の有料会員様のみとなっております。

とかあんで。
33名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:00:13.09 ID:DnhQP5Dy0
たかじん良いよ
34名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:00:15.80 ID:X8WJUTzT0
平松の公務員至上主義をとことん説明してもらいたい
橋下はエキセントリックなだけだからとりあえず今は放置でいい
まず平松の考えている事がどうなのか判断したい
35名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:00:25.57 ID:1oWGbAbQI
ただの委員会の収録じゃなくて?
36名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:01:23.04 ID:bH2Aaean0
>>22
だから府に関しては平松かんけーねーだろほんと頭わりーなお前
37名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:02:16.57 ID:GKTjFA7DP
>>15
自分もそれがベストだと思っていたけど、
あの孫正義に通じているらしいと聞いてちょっと微妙になってきた。
とりあえず冷静に見てみる。
38名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:02:21.63 ID:uBwJtZ6d0
でもどちらも公務員の部落枠は維持だろ。
39名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:02:45.36 ID:X8WJUTzT0
せっかくタイに下水道売り込んだりってその辺は結構評価したい気持ちがあるんだから
ちょっと平松の考えをじっくりと隅の隅まで聞きたいねえw
40名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:03:18.22 ID:AWvEWM4x0
司会は辛抱治郎?
41名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:05:35.41 ID:VdauYrrEO
ちょうどいい機会だな
一度両者のイメージリセットしてから見るべきかな?
42名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:05:35.21 ID:Y6JN1yp40
>>40
あいつにやらしたらあいつの独演会になっちまう。
43名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:06:12.22 ID:Ii/BQTQ00
一連の流れを整理する意味でもアリなんだよなコレ。
府民というか市民というか、流れに着いていけてないだろ。
44名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:07:13.32 ID:lCZyzFFj0
大阪はしょぼいタレントが政治の中枢に絡んでくるのが治せないな
ノックから進歩がない
45名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:07:21.81 ID:eZoE94Zv0
二人とも、大阪都市圏の行政の在り方を変えたい、という点では同じ方向っしょ。

但し、平松氏は大阪市を拡大する形(広域市に改変)が本筋だろ?と言い、
橋下氏は農漁村部まで含んでいる大阪府そのものを都市行政体に、と言う。
二重行政に関しても、建前では政令市の自治権や独立性を認めているのに
課税や許認可に関して道府県の権限が覆いかぶさることが一番の原因。
これは国の地方行政制度の欠陥だが、要は道府県が権限を全て手放して
政令市の完全な独立性を確約すれば済む話。

都市制度としての大阪市と、職員・行政運営の不合理を、敢えて分離せずに
ごちゃ混ぜにしてる橋下氏には、どうも同意しかねるんだよな…
46名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:07:25.74 ID:huDd0fFE0
維持とか面子は置いといて反目する事やくだらん事でも時間作って会合しろや
同じ地域を良くする為にの政治活動してんだろうが
47名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:07:35.14 ID:22grnKjF0
よく実現したな
ちょっと前に橋下本人が対談しても無意味でやる意味がないって言ってたのに
48名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:08:21.72 ID:l//FIm7u0
公開討論しても世間的には橋本が正義で
平松が悪ってイメージがあるから大変でしょうね。
49名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:09:04.91 ID:zNMNPu7u0
関係ないけど
たかじん
上手い
ディナーショー
コンサート
何度か見たけど、面白かった(歌も上手い)
又、行きたい
やってくれ!
私 52歳 処女

50名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:09:16.07 ID:h086umLG0
そら勝ち馬に乗らな
51名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:09:27.69 ID:ycgPh6uf0
>>44
れんほうとかなw
ああこいつは東京か
菅直人も芸人っちゃ芸人だけど、こいつも東京か
52名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:09:38.01 ID:Y6JN1yp40
>>47
たかじんが仲介したら橋下は無下に断れんだろうしな。
53名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:10:48.52 ID:vt2zoap10
>>36
いやだから平松は橋下の公務員叩き政治手法をポピュリズムだなどと批判してんじゃん。死ねよバカチョン。
54名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:11:26.31 ID:cbYEqihfO
たかじんマジでうぜえ
委員会にもこいつはいらん
55名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:11:46.64 ID:G+OvHogq0
平松敗勢って事
56名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:12:49.24 ID:qNwW6n2FO
平松たかじん橋下
この3人が集まって酒飲んだらえらいことになりそうだ
というか平松と橋下は政治では対立してるけど友達としてならすごく仲良くなりそう
57名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:14:23.56 ID:h7BORn7L0
平松は在日に媚びる売国奴
大阪を変えるつもりなど毛頭ない
たかじん大阪を日本を変えてくれ!
58名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:15:56.91 ID:ibJGAdDBO
でも討論はいいこと
59名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:16:50.97 ID:eZoE94Zv0
>>56
平松っちゃんと橋下っちゃん、別に個人的な感情で仲が悪いとかじゃなく、
普通に社会人として当たり障り無く仲良くやってるでしょ。

てか、喧嘩にしても半ばじゃれ合いみたいなもんで、何やかんや言いながら
協働するところでは府・市とも協力してるし、両氏が並んでテープカットとかもやる。

橋下っちゃんは熱くなりがちだけど、お互いそれなりに計算して付き合ってるでしょw
60名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:17:12.31 ID:5S8wa5HdP
たかじんはまだいいけど辛坊のカン違いぶりに虫酸が走るわ
61名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:17:13.14 ID:Q6K7YKlh0
★これを報道しないマスコミは終わっている★

民主党の支持母体=反天連

8月15日 反天皇反靖国デモ行為は、これほどの公共の害悪である 
@ http://www.nicovideo.jp/watch/sm15322519
A http://www.nicovideo.jp/watch/sm15322627
H23.8.15終戦の日 靖国神社、反天連デモがキチガイすぎてひいた 完全版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15318665
62名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:18:36.04 ID:fY2qmuqD0
>>11
大阪府職員の責任まで平松のせいにするなんてさすがBだなw
63名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:19:37.86 ID:4lYj7cXxP
たかじんは砂の十字架を歌ってほしい
64名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:22:23.62 ID:zNMNPu7u0
<晴れ時々たかじん>やらんの?
4 :↓何じゃこりゃ!?(外国人に参政権は認められない):2011/08/07(日) 21:36:59.49 ID:LTqoS38R0

民団大阪韓日親善交流マダン「永住外国人に地方参政権を!」大阪府知事や市長が祝辞
ttp://www.inbong.com/2008/mindan/


参政権はあくまで日本「国民」に限られる。
 ∵国民主権の原理
外国人には(地方であっても)参政権は認められない。

☆納税は、道路や施設等インフラ使用の対価に過ぎない。





66名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:25:18.85 ID:OzzrlpSy0
>>45
平松が大阪死を拡大するとかいついったの?
67名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:27:11.97 ID:oBlm27l10
>>45
そこだよな。
なんか橋下はもうちょっと私的な感情抜きで発言してほしい。

でも、大阪市を拡張するのと、大阪府を東京都のような組織にするのはどちらがメリットがあるのかといわれるとなんだか微妙だな、と。
どちらもメリットはあるけど、どっちもどっちということにはなるわけで。
あと、何らかの形をみて、今度は、霞ヶ関や内閣、国会レベルで陳情と提案をくりかえさないといけないけど、どうなることやら。
大阪市拡張はその点もっと簡易にやれるかもしれないけど、大阪市と一緒になりたいと思う自治体もあるかどうか、だしね。
大阪都にするなら、10~20年はかかりそう。
68↓何じゃこりゃ!?(外国人に参政権は認められない):2011/08/17(水) 12:27:25.77 ID:4tKMMZud0
4 :↓何じゃこりゃ!?(外国人に参政権は認められない):2011/08/07(日) 21:36:59.49 ID:LTqoS38R0

民団大阪韓日親善交流マダン「永住外国人に地方参政権を!」大阪府知事や市長が祝辞
ttp://www.inbong.com/2008/mindan/


参政権はあくまで日本「国民」に限られる。
 ∵国民主権の原理
外国人には(地方であっても)参政権は認められない。

☆納税は、道路や施設等インフラ使用の対価に過ぎない。




69名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:27:26.30 ID:w1pofSxKP
こういうのはどんどんやるべき

平松は、菅レベルだと思われたくなけりゃ、
ちゃんと討論しろよ
70名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:28:21.55 ID:CztB4CUi0
ミンスを支持したはししたとたかじんに政治的センスがあるとも思えない。
71名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:31:59.30 ID:qYJnJXdg0
橋下総理誕生を期待するわ
72名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:32:03.41 ID:8JlUQXPEO
>>30
平松に意見や考えがないのかどうか、これ読んでから言えよ。
むしろ平松の質問を終始はぐらかしてるのは橋下だがな。
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-nttr_docomo-jp&guid=on&output=xhtml1_0&u=http%3A%2F%2Fwww.pref.osaka.jp/attach/3220/00010713/220222kaisaikekka-gaiyo.doc&wsi=a3dda257f991ac57&ei=wTVLTq24OI7lkAWI3tGIBw&wsc=tb&ct=pg1&whp=30
73名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:34:20.93 ID:iJLPw9ZV0
どうせ、民放ゴミTVのやらせ、どうでもいいんだ中継かい、軽すぎ
74名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:41:33.44 ID:svv4aM700
原稿が足りなくなって平松が棒読みになって終了
75名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:41:58.46 ID:JjJYUx/00
>>73
大阪の民放は局によってはフリーダム過ぎて出演ゲストがドタキャンしまくる番組もある位だ。
安心しろ。
76名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:42:41.45 ID:X8WJUTzT0
公務員助けまくってる点だけは納得いく説明が要る
この点だけは討論ではなく議論をやってほしい
討論は嫌いだ 人の言葉に大声で言葉を被せれば勝ちみたいな雰囲気が嫌になる
77名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:42:41.72 ID:iGtZXNcI0
>>7
鳥越にげまわっとるんかw
福岡県、詳しく言うと久留米大付設高校→東大 の恥

ちなみに
ホリエモンも同じ履歴
78名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:42:46.92 ID:eZoE94Zv0
>>72
これ読むと、橋下氏が如何に地方自治について無知か、都市行政を理解していないか、
はっきり見えてくるんだよな。要は橋下氏は大阪市を基礎自治体といって憚らず、
行政区分を基礎(一般市町村)と広域(都道府県)にのみ分類しちゃってる。

しかし、橋下氏の言う(大阪の)広域行政って、ほとんどが「大都市行政」のことで、
要は政令市のこと。単に大阪市がやってる都市行政を、オレがやりたい!ってだけ?
と思っちゃうんよねぇ。
79名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:42:54.62 ID:slrbSmOZ0
>>27
お前たかじんの番組見た事無いの?
まず日曜日昼の「たかじんの言って委員会」を見る事を勧めるよ。
東京圏では中継してないらしいが全国ネットだよ。
80名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:43:00.56 ID:edZ5n9Rq0
>>11の人気にshit!
81名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:45:00.60 ID:Iuvr6HCa0
いや、たかじんは、明らかに隠れミンスだな。
つまり、たかじんは
保守ぶっているけど、
どちらかというと
親朝鮮だ。
つまり、俺から言わせると、「ニセ保守」だ。
82名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:46:29.13 ID:crDT5dZf0
>>45
大阪府が狭い県で、
その中央部を大きく大阪市が占めていて、
交通網が大阪市を中心に放射状に発達している、
という大阪の地理的条件がその考え方を許してくれない。
東大阪に移した府の中央図書館が立地の悪さ・交通の不便さで今でも叩かれ続けてるのを見ても、
府は県域に一つ置けばいい施設は大阪市域に置かざるを得ず、その結果府に任せたちゃった方がいいものが出て来るんだよ。
83名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:46:35.79 ID:7JHLLdiu0
とりあえず市長選にしろ知事選にしろ珍坊治郎を入れるなよ。
あとは好きにやってくれ。
84名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:51:41.89 ID:+u74g2rx0
こいつらどっちもどっち。平松も仕事できないし、はししたも売名行為しかしない。
二人とも消えろ
85名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:54:04.24 ID:iJLPw9ZV0
電通のヤラセ金稼ぎ、ギャラの配分はタカチン5、橋下、平松合わせて3、残りはトラか、
買うTV局は決まっているね、ゴミTVだね、チンポウ出演のギャラは別枠か
86名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:54:50.37 ID:VNRsY/hLO
>>31
たかじんと紳助が連携してないと考える理由がわからない
87名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:56:35.39 ID:qQ0VmVUd0
ミンス支持じゃなくて政権交代支持だったっつの
社民や共産にやらせるわけにはいかないから消去法だよ
88名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 13:00:19.67 ID:E9UncBif0
>>78
あーでも、橋下氏の構想の基が道州制だからじゃないの?
道州制で府県を無くしてその下に基礎自治体があればいいという感じの。
89名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 13:00:27.46 ID:kITQUDmA0
>>30
ちちんぷいぷいに平松がレギュラーででるのは無理じゃね?
角が拗ねるぞ
90名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 13:05:33.13 ID:22grnKjF0
>>89
角がやめるのをしらんのか?
91名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 13:06:40.05 ID:+hfJpJMj0
>>82
都道府県が図書館なんか造らなくても良いんだよ
大阪府がやらなくても良い事を、あれもこれもやり始めたから重なって無駄が出来て来るんだよ

もし、二つ必要になれば玄関を二つ作って、それぞれに表札掛けておけば問題なし
92名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 13:06:51.41 ID:dM65MdbK0
>>90
メインを西と交代するだけだよ。
後見人として引き続き出演するらしい。
93名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 13:08:02.94 ID:ufLZezs50
いざ蓋を開けたたら橋下が勝つのは至難の業だぞ
年寄りは今、優遇されまくりだから
まず橋下には投票しないし
中年はその優遇を自分たちにもと期待して
まず橋下には投票しないし
若人はそもそも選挙に行かない
だから橋下には投票しない

橋下を応援してるのは大阪市以外の府民だから
94名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 13:10:57.06 ID:jHAaUu89O
大阪の民度がしれるw
95名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 13:13:09.96 ID:TUOlxdwT0
>>90
角さんは橋下を応援してるからな〜
96名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 13:14:32.65 ID:rzbZevBG0
>>79
いまだにテレビなんか見てる人がいるんだ…
97名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 13:16:24.45 ID:S+Vvxm0C0
いって委員会ではないのか
98名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 13:23:48.34 ID:11/APIhb0
>>95
だからクビになったのか。
99名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 13:24:15.00 ID:wx3OMJD00
>>96
関東の人は情報規制されてかわいそうだね
100名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 13:31:23.79 ID:fc5dh3W50
>>99
たかじんで情報規制ってw
あんなのは下の下の情報バラエティなんだがw
101名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 13:34:53.46 ID:dZzjBbSG0
結局うやむやに終わると思うけどな
102名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 13:42:11.01 ID:mHmYJSQC0
よく聞くけどタレント・やしきたかじんさんって誰なの?どんなタレント活動やっている人ですか?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313550203/l50
103名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 13:42:14.44 ID:IKQeKsDW0
どうせまた平行線だろ、時間の無駄だ
104名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 13:43:57.14 ID:Th8iIKty0
元は自社の看板アナだった平松氏を、毎日放送はスルーして応援していないのは何故?
105名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 13:44:36.09 ID:crDT5dZf0
>>91
別に図書館だけに限定した話じゃないよ。
政令市と府県の部局には重複してる部課局が他にも結構有る。
同格な関係なんだから有って当然なんだが、市民・府民にしたらどちらか一つ有れば充分。
大阪の場合、他の県の様に府と市でエリア分担する事が前述した地理的な事情で出来ません。
水道事業統合の件で大阪市が他の市町村と上手く折り合えない関係だって事が明白になってる状況では、
「大阪市にお任せすればいい」「全て府が退け」という考え方を支持する府民は少ないでしょうよ。

106名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 13:46:24.50 ID:VNRsY/hLO
橋下としては勝てば地方から国をさらに揺らし続けるし、平松が勝てば国政を狙うだけ

損はしない算段済み
そうでないと戦略コンサルタント出身者が付いてる意味がない
107名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 13:56:09.56 ID:1JNjv0Ok0
>>88
そんなイメージもあるなぁ…

つか大阪は特に公務員が不要に多い理由が兎に角無駄部署が多いこと

だから各市役所が好き勝手やってても目が届かないしある意味
目が届かないようにしてるってフシがあるんだよな
目が届く行政になると各市でやってるカネの黒い動きに
対応しないと行けない状況を現大阪市的には避けたいんだろ

でもそれを正すと大阪府だけで独立国家化出来るくらいカネが浮く
マジで市役所員の横領とかで動いてる金額は生半可じゃないぜ…
108名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 14:00:10.07 ID:6y/nFsC00
「大阪都構想」の中身がよくわからんから、議論のしようがないような。
大阪市を東京23区みたいにするというなら、政令指定都市として府県から
多くの権限を譲られてる大阪市が、逆に普通の市が持ってる権限すら奪われ、
各区に解体されて府の直轄地にされるわけで、大阪市民からすれば受け入れにくいんじゃない?
109名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 14:00:28.85 ID:DswYVgsx0
>>100
その「下の下の情報バラエティ」が見れないから、かわいそうだよな。
110名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 14:01:56.18 ID:a2nSHcHXO
たしか橋下は大阪府内のあちこちで
府民向けのタウンミーティングを開催してたけど、
平松さんも同じようなことやっていたの?
111名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 14:15:57.35 ID:Xoz8DsdGO
>>77
鳥越は京大じゃなかったか?
112名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 14:36:49.73 ID:72epAAnU0
やしきたかじんってツイッターやってるの?
櫻井さんとかも。
知ってたら教えて!
113名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 14:39:27.50 ID:vETol8zO0
なんだよ、たかじんってw
やっぱ大阪はどうしようもないね
ハシシタも平松もゴミ
114名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 14:39:57.56 ID:SpDyyNfw0
西成Bたかじんが何を偉そうにw
115名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 14:42:05.28 ID:UxlfOg7U0
デタラメ評論家が集まったたかじんの番組。
ベントをしなかったと菅を叩いた宮崎の嘘デタラメ評論。国会でベントを追求して
菅総理は、東電に指示した。でも現場では、全て電源は喪失、マニュアルでは、電源で
操作。急遽、手動によるベント、しかし高濃度汚染の為、建屋内に入る事も出来ない
状況だった、さらに当時の安全保安院、原子力委員会メンバーは、建屋内の水蒸気爆発は、
予想外の出来事だった。嘘つき読売のデタラメ報道、馬鹿デタラメ辛抱。
116名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 14:53:49.43 ID:NFpDYohei
>>108
それは市の都合であって、市民の都合じゃないだろ。
平松がどう言おうが、選挙では大阪市民が何を望むかが全て
117名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 15:23:34.44 ID:RTR69pce0
平松が都構想の話はしないとの最新情報w
118名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 15:40:00.81 ID:oOTGg9dD0
何でも云って委員会も飽きてきたな。ナベツネの子分のハゲが騒いだり
議員会館に女を引っ張り込んだ代議士がヌケヌケと出てきたり
あやしげな評論家ばかりだし。
119名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 16:01:33.68 ID:mwsUnJZV0
在日電通がやらせ対立をばかじん使ってえせ討論会か

くそだな

死ねよクソマスゴミ関係者
120明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2011/08/17(水) 16:19:03.23 ID:RaxCA2G80
橋下という政治、権力にこびへつらう
 たかじんは芸人として5流以下に成り果てた

さっさと芸能界を引退しろ
121名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 16:24:43.45 ID:E7gtoHqk0
>>82
府立図書館は不便などころか大盛況じゃん。
土日なんて座るところないぞ。
特に今は夏休みだから学生で一杯だ。
122名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 16:27:57.52 ID:p0AcKSwq0
たかじんって読売と組んでる橋下派だろ?仲介もクソも無いやん、中立の人間を呼んで来い
123名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 16:55:23.87 ID:xFr1qIk60
広島だとたかじんのレギュラーはほぼ全部やってる。土日
にまとめてやってる。あと上沼恵美子のさんまの大御殿みたいな奴と。
東日本の人は知らない人が多いんだろうね。
124名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 18:15:44.62 ID:crDT5dZf0
>>121
遠くなったと不満に思ってる人達、それ以上に(気軽に)行けなくなった人達の不満なんかを無視出来る神経の持ち主ならそう思っちゃうんでしょうね。
郊外住民が一度大阪市内に入って別方向の郊外に抜けるのに、結構な時間と余分なお金がかかってしまうという現実は無視出来んよ。
ノイジーに喚く人達、表面に見えてるユーザーばかりに目を向けていないで、背後に控えてるより多くの人達の意向をほんの少しは汲めば?ってところかな。
125名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 18:30:47.78 ID:lHJt460j0
100%政治・行政マターの話に芸人がしゃしゃり出てきて仕切る

この異常さが大阪人にはわからないらしい
126名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 18:32:12.74 ID:difBucpW0
橋下は広域行政だからといって
大阪市営地下鉄を奪おうとしてるけど
単純な疑問として
何故、府営交通を作らないのだろう?
財政難でこれから作るのは確かにしんどいと思うが
大阪市外の交通の不便さを大阪市のせいにするのはおかしいだろう
これまで大阪府が府下のニーズに応えて来なかった結果じゃないのか?
127名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 18:37:20.91 ID:93qV9+jk0
>「OSAKAあかるクラブ」

ダサいネーミングw
128名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 18:48:11.04 ID:mPzRVn2R0
>>26
鳥越ってまだ生きてたっけ?
何年か前に癌で死んだような記憶があるけど違う人だったかな
129名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 18:59:54.17 ID:otcnbrN50
>>126

馬鹿発見w
130名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 19:06:32.95 ID:8JlUQXPEO
>>105
市民にすればどちらでも好きなほうを選べるわけで、別に無駄じゃないんだけど。
結局財政がそれを許すか許さないかの話だろ。

で、府の財政は市より逼迫しているんだから府が撤退すれば全て丸く収まる。
131名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 19:08:59.90 ID:8JlUQXPEO
>>116
府営水道になれば、水の質は落ちて料金は上がる。
市民にも弊害あるじゃねぇかよ。
132名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 19:14:22.98 ID:otcnbrN50
>>130
確かに同じような結果になるかもしれないが、現在の大阪市にその意志は無い。

大阪府議会は維新が過半数を握ったので、大阪市が統合の意志を示せば双方が同じ方向を向く。
だから橋下は大阪市に出向くんでしょ。

平松が言っている大阪市が広域スーパー政令になれば同じという言い分は、実行しないことが前提でしょ。
大阪市の公務員や議員(維新除く)平松には大阪市と大阪府を統合する考えは全く無いのだから。
現在の既得権益を守る為に汲々としている状態だな。
133名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 19:16:59.26 ID:j/Of8aA80
>>126

現在の大阪府知事の権限で作れるのは大阪市と堺市を除く区域で、
JR・私鉄・阪神高速・nexcoを除外したスイカの皮部分だけで
超財政難なのにマトモな公営交通網なぞ作れっこない。
134名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 19:20:25.82 ID:jVGsZNcp0
たかじんごときにさん付けすな
135名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 19:31:17.37 ID:VIZaAQD80
136名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 19:34:21.80 ID:8JlUQXPEO
>>132
市の長ならお前の市を潰してやると言われて、反発するのは当たり前だろ。
東京だって、当初都にする案を出された時は東京35区が反対して流れましたがな。

市の既得権とかじゃなく市民にも弊害あるやん。
市の金を府にじゃぶじゃぶ使うんだから、市に使われる金は減るやん。

市職員とか議員とか関係なく市民にメリットがないんだよ。
137名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 19:41:34.95 ID:UiqPcoCx0
↑どういう言い方しても、市は不利だわな。
138名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 19:42:19.64 ID:tRducZBWO
やしきたかじん だか ざしきばかちん だか 知らないが偉そうにも程がる。

はっきり言って目障りだよ低学歴が
139名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 19:46:54.93 ID:8JlUQXPEO
>>137
不利有利の意味がわからんが、投票するのは市民であって府民ではない。
市民に何一つメリットがないことを周知させれば都構想は潰えるだろうよ。
デメリットしかないシステムをわざわざ選ぶバカはおらん。
140名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 19:48:53.09 ID:1taapcs20

根拠もなくこれだけ叩かれるという事は、たかじんはいい仕事しているのだな。
141名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 19:52:41.60 ID:6epDZsYh0
>>136
東京都に金を吸い取られてる23区は他の市と比べてどんな住民サービスが劣ってるのかな?w
142名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 19:53:27.10 ID:HSD6JOQ80
>>136
市民に使われる金が減る道理がない
市が府になり都になれば、むしろ増える
と思われる
143名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 19:55:56.64 ID:6epDZsYh0
大阪市の税収の多くは郊外の人間が落としてるのに
他では使われたくないとかどんだけセコイんだよw
144名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 19:58:41.21 ID:8JlUQXPEO
>>141
35区時代からどれだけ行政サービスが低下したのかは知らんよ。
ただ今まで100使えてた金が100使えないんだから低下は免れんだろ。

>>142
一番金のあるところから流出するのは小学生でもわかる理屈だろ?
それこそが都にする最大の理由なんだから。
145名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 19:59:02.64 ID:gwS6asugO
芸能人にも仕切られる日本の政治
だから三流
146名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 20:00:12.28 ID:O7/FvOPk0
たかじん偉くなったもんやな
147名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 20:03:13.04 ID:8JlUQXPEO
>>143
大阪市民は大阪市に税金払ってんの。
お前の市町村も府税だけじゃなく、市町村税取って市町村に回せばいいんじゃね?

他人の財布から金をガメようとするなよw
148名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 20:04:54.29 ID:GPCQoXJ6O
平松敵前逃亡して逆に府知事選に回るみたいな話もなかったっけ
149名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 20:05:04.02 ID:80sgBo3IO
ついに知事就任以来一度も語らなかった大阪都構想の具体案が明かされるのか。
今度こそ明かされるよな……?
150名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 20:07:13.35 ID:IFD1zG7L0
なんにしても国政がどうしようもない時期に
地方政治が色々模索するってのはいいことだよ
151名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 20:08:42.10 ID:A8CgflwY0
平松よく受けたなしかし平松じゃムリだろうな。
根本的な知識量が違いすぎる
152名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 20:10:52.00 ID:A8CgflwY0
>>7
それ討論じゃなくて公開処刑やんか。
鳥越に勝ち目1lもないだろ。
近所の中学生VSヒョードルみたいな
153名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 20:21:56.64 ID:e3Jc55kW0
>>1
大阪は腐ってる
どうあがいても無理
154名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 20:27:09.10 ID:difBucpW0
>>133
だから今は難しいのは仕方ないとして
なんでりんくうとかに注ぎ込む金を
府営交通に注ぎ込まなかったのかってこと
大阪市以外に権限と責任をもっていたのは大阪府だったんだから
今さら大阪市外の交通が不便なことの責任を
大阪市に取らせようってのは
理不尽だって言いたいわけ
責めるべきは歴代知事だろ
155名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 20:31:40.80 ID:Q5ZRDlay0
芸能人ごときに操られるアホばっかしか、、、どうしようーもねーな日本人w
156名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 20:31:46.52 ID:8JlUQXPEO
>>151
>>72
平松の質問に答えてないのは橋下ですけどw
157名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 20:36:22.73 ID:p2iSs1ym0
>>45
>>67

大阪府を潰して大阪市を拡張、特別市とか都市州にするのと、
大阪市を潰して大阪都に改編するのは、結果としては似たようなものなんだよ。

どっちが主導権握るか?と制度のフレームが実存するかどうか、ってだけ。

前者は道州制を前提にしてるし、地方自治法の大幅な改正が必要。
学者とか研究会が議論しているレベルで、実現のメドすら立っていない。

後者の都政は地方自治法にキチンと定義されており、改正は不要。
大阪に適用する為の特別法を作れば可能であることは、既に見えていること。

都構想の対抗策として既存政党が表明していないのは、そういう事情による。
158名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 20:44:33.48 ID:p2iSs1ym0
>>88
> あーでも、橋下氏の構想の基が道州制だからじゃないの?
> 道州制で府県を無くしてその下に基礎自治体があればいいという感じの。

その通りだよ。
 「道州制へのファーストステップ」
 「大阪都ができないなら、道州制なんかできるはずがない」
と橋下は言っている。
159名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 20:45:24.61 ID:SJeLhTSN0
>>1
意味あるの?
橋下の言うことに中身なんか何もないじゃん
シヤクショガーって言うだけ?
160名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 20:48:07.51 ID:SJeLhTSN0
>>158
基礎自治体、粉々にしてどうすんのww
おもしろいこと言うね、キミ
161名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 20:49:58.96 ID:819UY+XL0
>>157
横からすまんが
地自法に昔、特別市があったことを知らんのか?
元に戻すだけだぞ
あと何で特別法は簡単で
地自法の改正は難しいんだ?
162名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 20:53:22.50 ID:77duBWKL0
どういう言い方しても、市は不利やろう? 選挙民はアホや無いよ。市の問題、府民は黙ってろ的なもの言い、見てて可哀相やわね。ご苦労さん。
163名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 21:03:12.60 ID:4LVw99Z40
やしきたかじんなんかと絡むなら
橋下も先が見えたな
164名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 21:15:53.59 ID:4SHAE5iMO
賑やかしとしていろんな芸人、有名アナウンサーが陪席してほしい
議論の場でも大阪らしさを忘れず双方の構想のメリットを発信してほしい
165名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 21:29:22.56 ID:5zv0TN+NP
たかじんは平松愛理応援してたこと後悔してなかったか?
166名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 21:35:35.46 ID:5zv0TN+NP
愛理って誰だ予測変換……
167名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 21:42:46.02 ID:e3Jc55kW0
大阪たかじん

大阪という地域は
そんなもの
168名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:30:16.74 ID:Wa4q+9oM0
おっ、ようやく平松が問いかけに答えたか
こりゃ楽しみだ
169名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:45:25.25 ID:11/APIhb0
>>166
「部屋とYシャツと私」だろ。(´・ω・`)
170名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:46:50.53 ID:RTR69pce0
今日の橋下知事の定例会見で記者からの情報で平松市長からのどういう申し入れ
かよくわからんかったが討論で都構想の話は出ないことになるらしい。
聞いた橋下知事が「二人が集まって都構想の話をしないでどうすんの。確認する」
とかいってたw
171名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:56:05.12 ID:Wa4q+9oM0
>>170
平松も覚悟を決めたと思ってたら、予防線はって渋々参加か
172名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:03:25.29 ID:mamjRIFX0
平松は逃げるぞ 依頼を受けた時と内容が違っているので出席できないとか絶対言う

平松ってそんな男だから
173名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:09:35.19 ID:mamjRIFX0
>>29
政治家としてそれを語るんだ、平松が私は大阪市長なので大阪市内のことしか考えない
これからも大阪市内だけで大阪を発展させるってビジョンを語ればいいだけ。

橋下は大阪都市圏で発展を考えるだから行政組織を都市圏にあったものにして
大阪をもう一度再生すると語ればいい。

そのどちらを取るかは有権者、はっきりと政治家が同じ場所で
それぞれの政策やビジョンを語ることが大切、なぜそれから平松が逃げるのか理由がわからない。
174名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:11:44.20 ID:GsCeVb0D0
>>172
シィーーーーー!!
平松が逃げる口実を塞いでやるなよ
175名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:13:13.57 ID:OokKDEKv0
平松なんてもうどう頑張ったって再選なんてできないだろ
労組のロボット市長なんていりません
176名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:34:50.16 ID:ySXsSzdX0
>>173
語るだけで何も変わらないのが橋下

語っても何も変わらないのが平松


だから
大阪は行くところまで
まだまだ逝くよぉ!


http://www.omosiro-flash.com/flash/miko_giko.html
177名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:35:20.83 ID:mamjRIFX0
橋下知事は、今月29日に民間の団体が開くフォーラムに出席する予定で、その場に平松・大阪市長も
同席する予定だと明かしました。知事は、「公開討論だと思っている」として直接対決に意欲を示し、
「平松市長と僕の考え方の根本の違いは何なのかを来場している人に伝える意味でも、
公開討論だ」と話しています。しかし市長側は、「あくまで公務でトークショーに出席するだけ。
討論会ではない」としています。知事と市長の「直接対決」は、去年9月から行われていません。
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_003_20110817003.html

平松はトークショーだとちゃらけたこと言ってるがフォーラムなんだから公開討論会でしょ
フォーラムへの出席に応じておいて討論会じゃない、大阪都構想についての討論をする必要はないって
一般的教養にも欠けるのか、フォーラムの意味をトークショーだと思ってるってアホすぎる。



178名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:53:42.10 ID:X0TmGHx2P
もともとは「橋下」(はしした)だった。
父親が経営していた会社が、周囲に借金しまくった上で倒産。
そして橋下(父)夫婦は離婚。
普通は周囲の借金を返すんだけど、橋下(父)は返さなかった。
橋下(母)は、橋下(父)とは無関係とだとして、
橋下(はしした)から、橋下(はしもと)に読みを変更した。
東京から、元々住んでいた大阪(橋下父の出身地)に帰ってきたが、
借金を踏み倒された周囲は当然面白くない。

橋下少年は、何かと苛められた(橋下談)。
そのときの恨みで、元被差別部落を目の敵にしていた。
今は、伯父さんの土建屋から献金や選挙応援(&後援会の勧誘)をしてもらっているから、
表面的には敵意を隠している。
179名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:52:32.14 ID:Lr9Bvd/Y0
>この度、OSAKAあかるクラブでは「OSAKAあかるフォーラム・大阪文化首都を目指して!」を開催することになりました!
>これからの大阪グランドデザインや文化について大阪をもっと明るく元気にする方法とは?などやしきたかじんキャプテンと
>橋下知事、平松市長を迎えてのパネルディスカッションを行って頂きます。


>※当日はあかるクラブ部員ユニフォームTシャツ若しくは
>Rainbow kids project Tシャツ着用での参加を義務付けさせて頂きます。

>・Tシャツをお持ちでない方はお手数ですが事前にご購入いただくか、
>当日会場でお求めください(1枚/¥3,000)



>・Tシャツをお持ちでない方はお手数ですが事前にご購入いただくか、
>当日会場でお求めください(1枚/¥3,000)

>・Tシャツをお持ちでない方はお手数ですが事前にご購入いただくか、
>当日会場でお求めください(1枚/¥3,000)

>・Tシャツをお持ちでない方はお手数ですが事前にご購入いただくか、
>当日会場でお求めください(1枚/¥3,000)

>・Tシャツをお持ちでない方はお手数ですが事前にご購入いただくか、
>当日会場でお求めください(1枚/¥3,000)

>・Tシャツをお持ちでない方はお手数ですが事前にご購入いただくか、
>当日会場でお求めください(1枚/¥3,000)

180名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:57:37.51 ID:CJSPrI8R0
>>173
そやけどあんさん、大阪市に金を落とすのは大阪市民だけやおまへんで。
大阪市のことだけを考えてたら、ジリ貧だっせ。
181名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 03:14:35.03 ID:UWbWZlh/O
やしきたかじんって・・・



偉いモン放り込んできたなぁw
182名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 03:17:40.31 ID:8+jKqLEz0
>>177
> しかし市長側は、「あくまで公務でトークショーに出席するだけ。
> 討論会ではない」としています。

逃げる気マンマンw
183名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 03:21:45.11 ID:NsDPp/z90
討論どころか会話が成立しないと思う。
184名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 03:28:36.75 ID:+yBHn/EK0
「平松が討論会に出席しない」

に2,000ペリカ
185名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:17:54.82 ID:PNjP2zVY0
前に討論しても橋下は「都構想で解決する」の一点張りで
具体的にどう解決できるのか話さなかったからな
声がデカいだけで大阪人は良いこと言ってると思いこんじゃうのかな?
馬鹿丸出しだよね
186名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:21:07.70 ID:7CnZSg/30
たかじんて人か、見たことねーな
187名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:59:44.23 ID:l2XjpfMr0
>>72
平松市長の質問に対する橋下知事の回答は速射砲的に矢継ぎ早だが、
こうして文字に起こされると、おおむね煙に巻く話法。

とはいえ興味深い言及もあるのだが…

>橋下知事:(略)いろんな首長さんと話をしても
大体10万都市の首長さんは全部学校を把握して、
全部の教員のことを把握して、
あの教員が良い、悪いということを全部把握しているんです。

↑これって実際にある話?

188名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:00:23.37 ID:M79HGu8/0
都構想は説明もできないんだから、具体性に欠けるわな
189名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:28:10.85 ID:jlbO6aNnO
>>176
あんた橋下が大阪府議会でどれだけ変えたか知らんのか?
190名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:34:41.09 ID:kKNQByVZ0
>>187
橋下が戦ってるのは同和と日教組と共産系極左、自民、民主
社民ってオール与党だからw

平松はそもそもマスコミ出身者。市長就任後真っ先にやったのが
労組へのお礼参り。公務員の給料を引き上げるって前代未聞の
行為を行なった。

橋下が具体的な政策を言わないのは、言った瞬間に嫌がらせ行為が
始まるからw 各市長選で候補者の擁立がギリギリになってるのも
そのせいだよ。維新の会から出るとわかった瞬間に、各種団体や
自称市民団体様がありとあらゆる嫌がらせ行為や妨害工作を行なうの。

講演会の会場が急きょ、キャンセルになるとかw 変な街宣カー
が訪れるとか、市民団体様が抗議活動や執拗な電話をかけてくる。

なもんで、ギリギリまで伏せて直前に晒す方式に切り替えてる。
大阪「府議会」では過半数を占めたので政策や法案を次々通してる。
大阪「市」民はそれをみて、橋下を支持するかどうか決めるだけ。
191名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:37:44.80 ID:kwmq+pKLO
やしきたかじんのボブマーレー化
192名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:38:51.36 ID:r3Jw/M+P0
タカジンって
そもそも日本人かい
193名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:39:59.68 ID:+9hO8KK30
たかじん△
194名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:40:22.19 ID:jlbO6aNnO
>>93
大阪維新が大阪市議会で第一党やけどなあ
195名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:44:45.23 ID:bBBnvPmR0
>>31
やってる番組が保守よりに見えるだけで、たかじん自身は大の自民党嫌いで思想的に
左寄り。
196名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:51:31.90 ID:WZnPqBbzO
嘘みたいだろ、あれ…本名なんだぜ…?
197名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:55:46.81 ID:OYTEL2HiO
>>195
自分で右翼の親父の血引く右寄りの俺って番組で言ってんのに左ってお前どんな思考してんだよ!
委員会の夜やってたやつでも言ってただろ。
198名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:59:38.52 ID:7A8DK6Xv0
やしきたかじん
ぺきんげんじん
車に4人
199名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:19:22.03 ID:+yBHn/EK0
>>192
たか人
200名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:00:45.85 ID:I1Eqi32V0
>>197
何で、菅の在日献金やらんの?

しかし、橋下が語れることなんて何もないだろうに
まずは、公正にそれぞれの任期の成果を提示して頂きたいもんだね
マニフェストの達成度は?財政再建は?行政改革は?
未来を語る前に、未来を語る資格を問うてくれ
201名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:11:51.35 ID:PVUecms9O
>>187
富田林市がちょっと多くて11万人だが、府立高校3校は置いても小学校16校と中学校8校あるな。
全部網羅してんのかね?w

>>190
同和が敵なら、なんで府は同和事業に20億の予算つけとんの?

邪魔されるから言えないとかないわwwwww
もうちとマシな言い訳考えろよwww
202名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:12:52.25 ID:qtS1wgiF0
>>1
電通関西支社
あぁ、取り込み詐欺の会社か。
http://www.47news.jp/news/2010/08/post_20100824214141.html

ただの民間企業に、市制・府政のトップが集まるって、
どんだけ癒着してるんだ?

せめて、大阪資本の会社のホールを借りろや。
そんなことだから、大証まで東証に食われるんだよ。
203名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:34:55.14 ID:vBkpAiPz0
結局大阪都になったらどういうメリットがあるのか全く見えてこないんだよな。
いろんな物を作り直してお金がかかることだけはわかってるけど。
204名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:44:34.45 ID:ySXsSzdX0
>>189
議会が変わって大阪府民の生活がよくなったのか?
大阪経済がよくなったのか?
205名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:45:45.61 ID:U/zQs0zH0
平松は堂々と討論すれば良いと思うが
文化について語ると誘っておきながら
裏ではマスコミ使って公開討論決定って
発表してる時点で
公平な場になるとは思えない

平松も討論と割りきって
開催の3日前までに
区割りと財政調整、資産と負債の分配について
発表したら出たるくらいのこと
言えば良いのにな
206名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:49:21.58 ID:+yBHn/EK0
平松の支持者

大阪市職員
同和利権者
朝鮮人
生活保護者


ある意味最強w。
207名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:51:31.65 ID:r3Jw/M+P0
>同和利権者
>朝鮮人

これは間違いなく橋下の陣営だ
おまえ、橋下の経歴を何も知らないくせに
何をゴタゴタ書いてるんだクソが
208名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:52:07.15 ID:PVUecms9O
>>206
府も同和利権は継続中ですがwwwww
橋下は在日参政権賛成だから朝鮮人からの支持は凄いだろうよwwwwwwwwww
209名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:54:45.49 ID:kKNQByVZ0
>>207
無駄だよw アホ公務員w 平松が同和の側だw

今さらレッテル貼りやって情勢が変わるか。橋下が選挙で連戦連勝
してるのは、どそういった手口に一般人が飽き飽きしてるからだ。

平松が縁故採用の同和や労組とスパッと手を切ればいいがなw
そうすりゃ橋下より支持率はあがる。

ま、出来るわけないけど。平松の支持母体そのものだから。
210名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:55:29.83 ID:ohThds9l0
やしきたかじん大嫌いなんだが
211名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:55:43.82 ID:+yBHn/EK0
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 2匹も釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
212名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:56:06.50 ID:r3Jw/M+P0
>>209
だから
おまえは橋下のことを何も知らないで
ひたすら応援している朝鮮人だ

死ね
213名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:00:10.84 ID:U/zQs0zH0
>>206
生活保護者は外しとけ
平松の生活保護への締め付けは有名だから
全体が嘘だと思われるぞ
214名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:00:16.35 ID:skSRalMp0
砂の十字架を歌った人か
215名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:02:26.67 ID:kKNQByVZ0
>>212
なあw お前のその罵詈雑言で平松の支持者が増えると思うのか?
ネット工作ってのは感情的になって相手を中傷するならやらない
方がマシだぞw

これまでの知事、太田房江なんざ酷いもんだった。若い知事で
大阪を変えようって意識を持ってて、年収が下がっても政治家に
なってくれる奴なんざ、橋下くらいのもんだよw

平松は議員数削減やったか? 自身の給料の「大幅カット」は?
君が代反対で起立すらしない馬鹿教員を叱ったことは? 橋下は
条例をきちんと制定したんだが?

橋下が知事になってから防犯カメラの設置や地域社会への働き
かけで「引ったくり」も激減してんだぞw 大阪府民ならその程度
は常識として知ってる。

利権まみれで何もしない平松よりゃ遥かにマシ。
216名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:04:36.68 ID:KxFiJDa1O
平松 橋下 たかじん 電通

同族やな。
217名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:07:31.89 ID:LqGftFL90
話聴きに行こうかと思ったが、
なんでTシャツ着用義務づけられんとあかんねん?
218名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:09:14.28 ID:XYOhtPmEO
横浜の中田やみん党の渡辺とか公務員敵にすると
なかなかあがってこないな
橋下は大丈夫?
219名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:09:34.52 ID:PVUecms9O
>>215
やってることというか結果は太田房江と同じなんだけど。

太田が府債残高増やさなかったのは、減債基金を食ってたから。
橋下は食わなかった代わりに臨財債を発行して赤字を増やした。

太田が散々な結果で、同じことやってる橋下がなんで賛美されるんだ?

だから現実を丸っきり見ない信者はバカだってんだよ。
220名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:11:35.76 ID:9Hx8DwukO
すげえ直接対決
221名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:11:56.81 ID:vjxnYRnq0
>>216
バカサヨっていつまでこういう手法を使って俺頭いいとか悦に入ってんのかねw
222名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:11:57.09 ID:xsniuxFd0
平松「大阪市はこれからも生活保護費をバンバン出しますよ。生活するのが大変な皆さん、是非大阪市へどうぞ」
223名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:12:14.40 ID:sMu9N71N0
>>215
議員数削減すれば良いなんて民主主義について無知すぎる
橋下のような給与カットはしてないが
そもそも副業のある橋下とは条件が違う
河村もそうだがカットして偉けりゃ金持ちしかなれない
因みに橋下は給与カットしても収入は全国一な
大阪市は条例がなくても君が代で起立してる
してるやつを叱る馬鹿はいない
街頭犯罪の激減はほとんど平松が対策進めた大阪市内

けど大阪市民は常識として知らないんだよな
224名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:16:56.53 ID:ySXsSzdX0
全国で25兆円 膨れあがる“臨時借入金” 大阪府VS大阪市の火種にも
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110806/lcl11080601300001-n1.htm
225名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:30:57.76 ID:+yBHn/EK0
大阪市の生活保護者、18人に一人

クラスの2人は生活保護w。
226名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:29:12.95 ID:vdI8R/hr0
>>82

>府は県域に一つ置けばいい施設は大阪市域に置かざるを得ず、その結果府に任せたちゃった方がいいものが出て来るんだよ。

じゃ、府は手出しせずに市に任せた方が効率よくね?
227名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:53:03.93 ID:gW4DEuNc0
>>205
> 区割りと財政調整、資産と負債の分配について

これは府と市で統合が決まってから詰める話で今話す必要のないこと
統合の方向で合意してないのにやれる話ではないだろ
企業だって統合で合意してからな内部の話し合いに入って、最後そこで詰め切れたら合併
切れなかったら破断、大阪都構想の場合はそれは住民投票で住民が中身を判断する。

今一方的に橋下が、こことあそこの区を合併させるとかって言って何か意味あるのか
それこそ抽象的な枝葉の話でぐちゃぐちゃにしたいんだろうがそれは通用しない。

今は大阪がどの方向に向かって進むのか大きなビジョンについて語るとき
大阪を今の行政単位で考えるのか、それとも現実の都市圏で考えるのか
なぜそれが話し合えないのか不思議で仕方がないわ。
228名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:03:59.61 ID:gW4DEuNc0
>>219
お前は本当アホだな、房江が減債基金食ってたのは退職手当債や行革債の赤字公債発行しても
まだ財政が足りなかったからだろ。

橋下は地方交付税の代替措置である臨財債を発行すれば減債基金から借入しなくても
財政組める構造に改革したからだよ。

国が決められた交付税を全額現金で渡せば橋下府政では借金は増えないどころか
府単独の借金は3000億円減って減債基金にも積み立て始めてる。

国が借金で苦しいからと地方に渡すべき交付税の半額を臨財債発行させてるから
その分借金が増えてるだけ、国の不正な会計で地方にしわ寄せさせているだけだけどね。

アンチ橋下はいつまでそのことを橋下の責任にして批判続けるの?それに効果があると思ってるならバカだw
229名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:38:34.49 ID:rgDEdo+P0
>>224
>  橋下知事は5日、「自治体のマネジメントで負債を減らしても、臨財債を割り当てら
> れたら元も子もない」と述べたうえで、「本来は国から現金でもらえる分を一時的に
> でも地方が借金しなければならない制度。国のシステムを抜本的に改めないと、
> 地方の負債はどんどん増え続ける」と危機感をあらわにした。

この通りなんだけど、アンチ橋下は「国が踏み倒すかもしれないから」というだけの理由で
臨財債を増やした橋下が悪い!の一点張りなんだよね。

府の判断で臨財債発行を減らせと言っても、それは実質的に地方交付税を返上するのと同じこと。
ところが地方交付税は、財政需要額という自治体運営に必要と合理的に認められる補助金で、
過去に財政再建が進んだ自治体ほど削減余地は少ないから損をするという矛盾。

素人でもその程度のことは分かるのに、数少ない橋下叩きのネタとしてアンチ陣営が悪用するって構図。
同じ批判を公式HP上で展開する大阪市は、アンチ橋下の総本部化してる。
230名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:40:58.49 ID:ZXS6G4fyO
国士様のハシゲ政権下の大大阪帝国への移住はまだ遠そうだなw
231名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:46:06.12 ID:a9ldbIFoO
>>230
大阪移住の前に東京移住するつもりだろ
232名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:01:25.07 ID:GE+Si+Fu0
結局のところ平松が討論の場に出てこないのは市幹部に逐一耳元で囁いて
貰わないとダメだからじゃないのw市幹部もそれがわかってるからこんな
大事な場面なのに止めてるw
しかし市幹部も公選で選ばれた市長に「区長公選」はダメだとか自らを否定
するような発言をさせるとかなにやってんだか
233名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:15:12.24 ID:M79HGu8/0
>>203
言えるのはスクラップ&ビルドして成功するのかわからないってこと
ほとんど博打みたいなもんだ
失敗したからやり直しっていうのが困難

あと、大阪市や堺市の税収が他市町村にばらまかれること
大阪市や堺市の市長が素直に賛成するわけもない
234名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:21:16.76 ID:RKzKH2jB0
>>77
鳥越は京大じゃなかったか?
235名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:34:01.13 ID:2Ky0wOF60
たかじんの歌は嫌いだ、くどくどしい歌い方するから。
236名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:40:35.51 ID:cj8Ddi6EO
平松の構想は公務員天国、自己保身しかないからなw
237名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:51:43.72 ID:ifMIL8xNO
>>226
それだと
例えば図書館は大阪と相互協定してる市以外の人は使えないことになるし
だからといって大阪府全域に対象者を広げると大阪市の金やのにっていう話が出る
大阪府全体のことは普通は大阪府がやるのが筋
238名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:54:59.42 ID:uIk5oFjF0
とりあえずNOマネー見よか
239名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:56:37.95 ID:IFVjhzVG0
また平松は直前でトンヅラすると予想
240名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:36:22.78 ID:PVUecms9O
>>228
結果的に同じってのがド阿呆には理解できんのかいな?

太田が食った減債基金は5000億あるはずが250億しかない。
が、太田は府債残高自体は最終年度に減らしてる。
橋下が出した臨財債は3年間で4700億、これは全て府の借金だ。

いい加減、国が返してくれるからこれは借金じゃない、みたいな寝言こくのやめとけよ。
交付金は年々減らされてるし、今や返済金を自分で借金して穴埋めしてるようなもんだろうが。
241名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:01:29.23 ID:gW4DEuNc0
>>240
だから臨財債が地方単独の借金の法的根拠はなんなの、法的根拠ね

はいどうぞ
242名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 14:04:33.97 ID:vBkpAiPz0
>>232
橋下の言う討論の場って大阪都構想についての話でしょ。
平松は都構想には反対なんだからそんな話し合いに参加する意味がない。
243名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 14:13:05.85 ID:J18cSTpC0

橋下就任前の平成19年と、直近の平成22年の比較

【大阪府】
http://www.pref.osaka.jp/attach/5233/00079083/11_zaisan.pdf
臨財債・減収補填債残高・・・5715億円(33%)増
臨財債・減収補填債除く府債残高・・・3144億円(8%)減

【千葉県】
http://www.pref.chiba.lg.jp/zaisei/press/2011/kessan_h22.html
臨財債・減収補填債残高・・・3807億円(73%)増
臨財債・減収補填債除く県債残高・・・1183億円(7%)減

【埼玉県】
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/407690.pdf
臨財債・減収補填債残高・・・4982億円(99%)増
臨財債・減収補填債除く県債残高・・・401億円(2%)減

【愛知県】
http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000013/13574/p1-p7.pdf
臨財債・減収補填債残高・・・9468億円(127%)増
臨財債・減収補填債除く県債残高・・・1717億円(6%)減

【神奈川県】
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/48679.pdf
臨財債残高・・・4555億円(88%)増
臨財債除く県債残高・・・58億円(0%)増
244名無しさん@12周年::2011/08/18(木) 14:21:37.26 ID:RWZPbUlo0
平松は秋のダブル選挙で負けるのを覚悟しているだろう。

そうなると平松は、おそらく2年後の衆院選に出て、国会で大阪都構想に
徹底的に反対する論陣を張る。

橋下が市長選にでた場合に、知事選に民主・自民・公明が西川きよしを担ぐ
可能性はある。
その場合、辛抱ではキー坊に勝てない。
府市でねじれになるが、府議会は維新が過半数なので、キー坊は平松よりも
維新寄りの運営をする。
245名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 14:33:27.96 ID:J18cSTpC0
>>240
近年、臨財債等の発行が膨らんでいるのは大阪府に限ったことではなく
大阪と人口や経済規模の近い他の自治体でも、>>243のとおり
大阪を凌ぐ割合で臨財債発行残高が増加しています

このような現状について、>>243の各自治体ではこう答えています
概ね大阪府の橋下知事と同じ認識のようです


千葉県 知事定例会見
http://www.pref.chiba.lg.jp/kouhou/chijishitsu/teirei/h22/230202.html
「臨財債は実質的な交付税」
「これも含めて県債残高を減らすのは非常に難しい」

埼玉県 県議会 知事答弁
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/gikai-gaiyou-h2202-b012.html
「臨財債を例えて言えば、国が交付税を出すことができないから、
代わりにお金を借りといてくれと、どちらにしても後で面倒見るからと、
やさしく言えばこういうこと」
「臨財債の発行に県の基準を設けて手足を縛るようなことはしたくない」
246名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 14:40:28.96 ID:GE+Si+Fu0
>>242
え…いま平松が立候補をまだ決めかねてるのは勝てるかまだ自信がないからでしょ
維新優勢だと思ってるはず。ここで直接対決で叩いて挽回しないでいつすんの
247名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 15:00:02.64 ID:gW4DEuNc0
>>243
よくまとめたね、参考資料としてもらう。
248名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 15:09:10.80 ID:vBkpAiPz0
>>243
比較対象がその4県なのはなんで?
249名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 15:17:08.25 ID:gW4DEuNc0
>>243
ついでの俺から統計資料

減債基金の復元(返済)状況
http://www.pref.osaka.jp/attach/5163/00059949/1-1.pdf
P5
21年度決算   52億円
22年度決算  383億円
23年度決算  385億円
累計820億円の返済

P10
10財政調整基金の推移  22年度決算では1234億円にまで増加するが使用するので
                 23年度当初は769億円の貯金額。

府の借金3144億円返して+減債基金復元820億円+財政調整基金769億円=4733億円
橋下の3年間で4733億円府の財政を改善した。

総額で借金増えてるの国が計算方式に基づいて地方に支給しなければいけない交付税を渡さないから
交付税は国からもらってるんじゃない、国民が国に税金を収めて自治体間の財政調整を行うべき
税金を払っているのにそれをピンはねして地方に無理やり借金させてるだけ、その借金も国が責任を
もつと言って発行してる公債、臨財債を地方の借金だと批判するのは見当違い。
250名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 15:22:08.65 ID:GE+Si+Fu0
>>248
大阪と人口や経済規模の近い自治体と>>245に書いてあるな
251名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:16:58.71 ID:wFyLMmQZ0
埋蔵金を連呼してた民主党みたいに
橋下にとっては大阪市が埋蔵金なんだろうよ
252名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:20:19.81 ID:y9bP9cYx0
いくら頑張っても平松は橋下に勝てないよ
秋の選挙までの遠吠え
都知事撰の時もそうだったなあw
253名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:21:01.05 ID:AtPCfR2k0
らいり〜らいり〜らいり〜りら〜
254名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:23:30.88 ID:rgDEdo+P0
>>243>>245
>>249

まとめGJ!ですな。

ただ気を付けたいのは、これらの数字が臨財債増加の免罪符とはならないこと。
減らすに越したことは無いからね。その上で、大阪府などの自治体が出来ることには限界があることを認識すること。

つまり、アンチ橋下の言うような「臨財債の増加はすべて橋下のせい!」という批判は
彼らの都合に合わせた曲解であり、批判としては説得力に欠ける、という妥当な判断をすべき。
255名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:29:31.87 ID:mnitLW/T0
めんどくさいので、たかじん氏が府庁と支庁と治めろよ。
256名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:55:36.25 ID:Cn2ce5sNP
>>144
それは分からんよ。
二重行政の無駄をなくしたり、行政大改革で大阪市域に今までより多くの
金が使えるかもしれん。橋下なら都市部にドカーンと投資しそうな気がする。
257名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:57:54.46 ID:mqhP3CZN0
政権交代厨だったバカが
ナニワのフィクサー気取りですわw
258名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:59:50.43 ID:4l9f5xV70
屋敷高仁?
椰子北歌人?
259名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 17:01:30.56 ID:XeTEfRmE0
都市行政としての理想像は、たぶん二人とも同じものを見てるはず。

しかし、ハシゲッティが「大阪市をぶっ潰す!」なんて言ったりしたら、
そら市長としては「はい潰しておくんなはれ」とは言えなくなるわさw

大阪市職員の規律意識や業務体系の不合理についての不満と、
行政体としての市は別に語られるべきなのに、敢えてそれを分けず
公務員叩きに乗っかって宣伝するハシゲッティのやり方ってのは、
ひらまっちゃんの言うように「ずるい」やり方だと思うがねぇ。
260名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 17:23:41.48 ID:J18cSTpC0
>>248
総務省の地方財政比較分析における大阪府と同一グループの中から
大阪府と人口の近似する埼玉県、千葉県、神奈川県を
そして大阪府と県内総生産の近似する愛知県を比較対象にしました

>>250
フォローありがとう

>>254
25年間に渡って地方交付税特別会計で国が借金して地方に払っていたものを
地方自身に借金させる方式にしたのが臨財債制度
国の借金を見かけ上だけ地方に付け替えた形なので
地方が臨財債発行を減らすことは、ひいては国の借金抑制に貢献することになります
しかし>>243のとおり、それが実現できていないのが現状・・・
本来この件に関しては、全国知事会や地方分権改革推進委員会の中で議論すべき問題であって
大阪府vs大阪市の議論にはそぐわないと思います

ちなみに自分はアンチ平松でも大阪市職員でもなければ、アンチ橋下でも橋下信者とやらでもありません
平松・橋下ともに評価したい部分と首を傾げたくなる部分があるので、あくまで是々非々です
なので平松市長支持派のみなさん、この後ものすごい勢いでレスしてきて
「早く答えろよ!」「逃げたのか?」「スルーすんな!逃げんな!」とかやるのはだけ勘弁してください
四六時中ずっと2ちゃんを見てるわけじゃないので。
261名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 18:00:22.12 ID:PVUecms9O
>>245
出しまくってる自治体の言い分ばかりじゃねぇかよ。
鳥取県のホームページ見てこいよ、臨財債について言及してるからよ。

>>249
国が返さなかったら、誰が被るんだ?
借金がなかったことになるのか?
大阪府の責任で発行した公債なんだよ、大阪府の借金だろうが。

それと橋下が4700億も減らしてるんなら、なんで府債残高が6兆超えてんだ?
橋下が発行した臨財債は4700億、それ以外で4700億減らしてりゃプラマイゼロだろうが。
橋下になって府債残高は6兆突破したんだぜ?

>>260
埼玉で170万、千葉で260万違うんだが。
近似値と呼ぶのか?むしろ愛知の方が埼玉より近いだろ。
262名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 18:08:22.77 ID:EsAA1BbOO
味の素ないんかゴルア!
263名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 18:16:55.41 ID:PVUecms9O
>>254
いや、臨財債をコントロールしてるのは府だろ、府の責任じゃなくて誰の責任なんだ?
実際2年目には6割程度しか出してねぇだろが。

それとな、臨財債の発行自体を言ってる訳じゃねぇの、減らせとは思うがよ。
府は借金増えてんじゃねぇかよって指摘されて、その反論で臨財債は府ではコントロール出来ないと嘘をついたこと。
手前は国から償還されない可能性を説明受けて知っていながら、府民には国が返してくれるからと償還されない可能性を隠していること。
この二点を問題にしてるんですが。
264名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 18:21:36.99 ID:GQZmy6GB0
咲洲への全面移転は断念か・・・
265名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 18:23:44.47 ID:tp2v7e0E0
テレビオンエアすんの?
266名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 18:32:10.92 ID:T4YoaUUt0
>>260
根本的に間違ってるのは
他の自治体も増えてるから
大阪府も増えてて仕方ないという考え。
破綻が近い大阪府は真っ先に減らさないといけない。
他の自治体が6年後に破綻の見込みか?
そんな考えが今の借金まみれの状況を作ったんだろ。
267名無さん:2011/08/18(木) 18:37:51.52 ID:0+XSGOrJ0
関西人に好かれる関西人。
やしきたかじん、上沼恵美子、橋下徹

関西人に嫌われる関西人。
島田紳助、宮根誠司、藤原紀香

そもそも宮根はエセ関西人だが、関西人に嫌われてる。
268名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 18:42:52.40 ID:J18cSTpC0
>>266
当然もっと減らすべきだとは思いますが
抑制してるという意味では大阪府はまだマシなレベルのように思いませんか?
大阪府は他県より財政状況が悪いから、その分他県より抑制しているとは思えませんか?

>>243
臨財債の増加率
大阪府 33%
千葉県 73%
神奈川 88%
埼玉県 99%
愛知県 127%

臨財債除く県債の削減率
大阪府 8%
千葉県 7%
愛知県 6%
埼玉県 2%
神奈川 0%
269名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 18:55:55.95 ID:PVUecms9O
>>268
でも6年後の破綻はまだ圏内だろ?

橋下が就任した時、9年間で6800億の府債削減という目標があった。
達成しなければ再建団体に落ちる。

聞きたいんだが、橋下はこの3年でそれをどれだけ達成したんだ?
お前さん達が言うような成果なら、とうに破綻の黄信号は消えてるはずなんだがな。
270名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:00:19.49 ID:Za76gklK0
>>268
思わないな
結局のところ
大阪府の財政指標は悪化してる訳だし
借金の減ってのはさ
財政の一面しか表さないんだよ
財政は資産と借金のバランスの上で成り立つんだ
一時的に借金を減らすには
資産を叩き売れば良いが
それでは実質的な財政は悪化する
橋下が資産を叩き売ったとまでは言わないけど
財政運営の能力に欠けるのは明らかなんだよ
271名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:10:34.55 ID:jC03Dyca0
だから臨財債ってのは基本国民が受けるべき権利を財政の格差関係なく調整するため
国が地方に支給する義務がある交付金の代替措置なわけで

それは地方の借金だ、増やす知事は悪いって臨財債を意味も無く抑制して
住民のサービス削るって一体何のための行政なの?

アンチ橋下の批判はアホすぎて意味がない。

臨財債を実質公債費率に含めて発行を抑制させているのは国の地方交付税を削減したい
やらしい意図がある通達じゃん、地方は国の奴隷じゃない、国はちゃんと交付金地方に支給しろ。
272(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2011/08/18(木) 19:11:29.04 ID:pPbhT6L50
>>1
20日土曜日の、たかじんnoマネー?
273名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:13:24.65 ID:J18cSTpC0
>>261
鳥取県のサイトで道府県としてはやや踏み込んだ説明をしてるのは知ってます
しかし臨財債残高が1兆円を超えるような自治体(神奈川や愛知など)では
大阪府と同じように、形式的な説明しかされていないのが現状です

例 愛知県のサイト
http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000013/13574/p1-p7.pdf
>(臨財債は)地方交付税の振替措置であり、後年度に元利償還金の100%が交付税算入されます。


そもそも、鳥取県と大阪府では財政構造が大きく違います
極端な話、鳥取県ほどの地方交付税収入があれば、臨財債に頼らなくても
やっていけるであろうからです

ここのP4に比較グラフがあります
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/48679.pdf
鳥取県民・・・地方交付税220 臨財債36
大阪府民・・・地方交付税21 臨財債9
千葉県民・・・地方交付税22 臨財債10
埼玉県民・・・地方交付税25 臨財債9
愛知県民・・・地方交付税0 臨財債9
274名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:13:36.71 ID:vyq5K86v0
橋下の兄貴分であるたかじんが大阪を支配していると考えて間違いないだろう。
275名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:15:44.69 ID:YlGJpFu60
橋下はごまかしのプロ
平松が特別良いわけでもないが、
大阪府のデタラメ財政の煽りを受けても尚、維持できているのは立派だろう。
生活保護費の増加で厳しい台所事情だが、ことさらに福祉を切り捨てるわけでもなく、
大阪府下の他の自治体の分まで背負うような流れもある中での現状は評価されるべき。
276名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:16:33.03 ID:sbriXN2H0
>>271
発表されてる実質公債比率は
臨財債を除いてるぞ
その数値が大阪府は悪化しているから
橋下に財政運営の能力が無いって言ってんだ
277名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:20:02.92 ID:AF38epai0

たかじんウザイ。

俺が大阪仕切ってるって感じで不愉快
278名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:20:17.43 ID:mzEHC/bV0
もう、屋敷とかウザいだけやと言う

昔はともかく、今は死ぬか消えろ!!みたいな存在やという
279名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:23:56.01 ID:mzEHC/bV0
大阪どころか関西にさえ住む事辞めた人間が

 オーサカ!オ-サカ!!

って言う滑稽さ


アカルクラブとか、
アホちゃうか?
280名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:24:25.43 ID:vFHi52T/0
状況的にしょうがないにしても、見た目黒字になっていても
出ていっている金がどんどん増えてるのが何かコワス
281名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:26:12.80 ID:SqrtbC+E0
この人達の本当の目的は何?
282名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:27:05.33 ID:YlGJpFu60
>>280
臨財債で操作すればいいなら全国あらゆる自治体が黒字に出来るよ
283名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:28:03.21 ID:mzEHC/bV0

「民主党に一度やらせてみるべき!!」

三宅久之・勝谷誠彦・やしきたかじん

「民主党に投票した国民は馬鹿!!」

辛坊治郎

284名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:34:23.97 ID:YlGJpFu60
前任の太田も同じだがデタラメすぎる。
橋下は地方交付税を前倒しして使う臨財債でごまかしをやっているだけ。
大阪府の財政はちっとも良くなっていませんよ。
嘘を嘘と〜(ry
285名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:46:34.66 ID:PVUecms9O
>>273
交付金は何処でも削られてまっせ。
臨財債は、交付金全てを賄えないからお前らで借金して埋めてくれよってもんだし、
交付金が多ければ臨財債出さなくても大丈夫なんてバカな話はない。

出しまくってる愛知も神奈川も県民を騙してるだけだろ?
実際、償還されなきゃ県の借金になる赤字債と同じなんだから。

臨財債に償還期間も何も規定がないのに、100%償還される根拠はなんなのよ?
国の財政見てれば、小学生でも危機感抱くだろ。

おまけに橋下は償還されない可能性の説明も受けてんの。
それで府民にあの説明はねぇだろ。
286名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:53:10.34 ID:jC03Dyca0
>>276
はい嘘
287名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:55:29.81 ID:rmhhkLQJ0
ハシゲ、モロにホーム試合w
288名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:56:08.59 ID:vFHi52T/0
>>287
前もそうやったね
289名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 20:19:31.67 ID:PVUecms9O
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-nttr_docomo-jp&guid=on&output=xhtml1_0&u=http%3A%2F%2Fwww.pref.osaka.jp/koho/chiji/230712_fushi.html&wsi=a3dda257f991ac57&ei=BfRMTtG8DI7lkAXJpdSvBA&wsc=tb&ct=pg1&whp=30

互いに批判しあっても仕方ないってよw
大阪市の借金は5兆とか叫んでたのは何処の御方でしたかね?w
反撃されて都合の悪い数字出されたらこれですかwwwww

で、橋下自身がこのままだと6年後に再建団体に落ちると明言してるわけだが、
これについて信者はどう思ってんの?

財政再建しますと名乗り出て、結果悪いのは俺のせいじゃないもんで、よもや済ます気じゃあるまいな?
290名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 20:24:36.30 ID:sbriXN2H0
>>286
何が嘘?
291名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 20:30:09.65 ID:UscKWJtm0
人の発言中に割って入るのをやめさせるんなら見るわ。
あれは声闘であって、討論じゃない。
292名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 21:51:23.21 ID:Uj4m+k6fi
>>7
鳥越俊太郎のあたまでは櫻井よしこさん
には勝てません 鳥越俊太郎の馬鹿プリには櫻井さんは勝てません
293名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:09:42.94 ID:vyq5K86v0
>>281 たかじんが北新地のクラブでホステスに「大阪を動かしてるのはオレ」って自慢したいだけw
294名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:11:18.91 ID:mzEHC/bV0
>>293
ズズキ野だよ
295名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:04:59.97 ID:NoQylYwO0
やっぱり、関西
ヤクザの手打ち式みたいだな

討論会なら、血みどろの殴り合いくらい期待しても良いのか
296名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:05:58.03 ID:mpHar12+0
通は王将でラーメンを食う
297名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:22:02.61 ID:RtfCyUXW0
>>229
>>  橋下知事は5日、「自治体のマネジメントで負債を減らしても、臨財債を割り当てら
>> れたら元も子もない」と述べたうえで、「本来は国から現金でもらえる分を一時的に
>> でも地方が借金しなければならない制度。国のシステムを抜本的に改めないと、
>> 地方の負債はどんどん増え続ける」と危機感をあらわにした。

橋下の言っていることが意味不明

常に自分の都合だけ優先する人間の考えってことなら
理解できないことでもないけど
298名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:28:20.02 ID:NF1BPUmI0


結局平松は逃げたらしいやんか。

299名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:34:47.47 ID:SfiTJrNj0
大阪ってなんでこう、しゃしゃり出てくるバカが多いの?
それとも本当にたかじんがいないと、何も出来ないの?
300名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:37:47.81 ID:rJPXtS/M0
>>299
東京だって、石原みたいなC級作家がしゃしゃり出て知事にまでなってんじゃんw
301名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:58:23.69 ID:zTDsVW7/0
大阪はいいなあ・・・w
政策論議とか将来構想で盛り上がるって素晴らしいだろ
ほかの都市でこんな地域あるか?
302名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:06:08.77 ID:v4kYck+X0
303名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:09:51.22 ID:dA6hM5190
>>301
全て、絵に描いた餅だけどね
具体案ゼロのままじゃん
304名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:25:31.49 ID:TTzJduGg0
辛防さん要らんわw
305名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:28:00.05 ID:XS0qQ1HcO
>>297
太陽光発電義務化して庶民から金巻きあげやろうとしてる橋本にこそ危機感あるわ
306名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:31:45.47 ID:5IVJxjWI0
>>300
石原なんていまだに一番の公約が「東京でオリンピックを!」だもんなw
307名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:41:12.98 ID:3QniHfv20
mm
308名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:42:34.24 ID:EyJVqB9v0
在日マスゴミ上がりのパチンコが趣味と語る平松

在日マスゴミが一切批判せず異常に持ち上げる橋下

在日マスゴミが作り上げるやらせ対立を煽り大阪経済をぶっ壊すのが本当の狙い
309名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:42:59.83 ID:Oaej5Oh60
>>1
310名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:58:40.04 ID:/7dFYpmW0
ID:PVUecms9O またこのキチガイが暴れてたのかw
311名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 01:18:24.38 ID:kYfgq+l1O
>>308
アカヒ新聞も毎日新聞も橋下知事たたきまくりやろ?
312名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 02:43:47.46 ID:xSAQRa/X0
ここで書いてることでも攻めどころはありそうなのに
それでも直接対決を避けようとする平松さんってなんなのw
313名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 06:31:43.58 ID:n8oLbdwD0
また辛坊とかいう、般若顔の気持ち悪い低視聴率男が出てくるのか?
314名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 06:32:12.16 ID:2fwYvjO9O
>>310
もはや反論すら出来ずかよ、阿呆信者はwwwww
315名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 06:34:50.70 ID:Vx8+SJpC0
松なんとかは知事選に出れば良いのでは?
316名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 06:37:33.68 ID:uZX4Xfa70

平松・大阪市長:「公開討論ではない」−−29日の催しに関し /大阪

 橋下徹知事と平松邦夫・大阪市長が、29日に大阪市内で予定されているイベントで
同席することについて、橋下知事が17日、「公開討論」との認識を示したのに対し、
平松市長は同日、報道陣に「イベントが公開討論の場になるとは思っていない」と述べた。
 平松市長は「公開討論の場にしたいのなら、別のしつらえがいる。
(知事は)逃げてばかりいるとおっしゃっているが、僕は逃げてるつもりは全然ない」と反論。
「府として、知事として公開討論を申し込んでいただいたら、日程の調整もさせていただく」と
正式な要請があれば受けて立つ姿勢を見せた。
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110818ddlk27010252000c.html

逃げてる
317名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 06:53:58.36 ID:2fwYvjO9O
>>316
なるほど。
要するに橋下がメディア戦術で、逃げてる逃げてると言ってるだけで、
公開討論を知事としても府としても正式に申し込んでなかった
と、いうわけかw

相変わらずマスコミの使い方だけは天下一品だなwwwww
318名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 06:55:38.41 ID:CM//s3820
フィクサー気取りの東京コンプレックスの三流歌手の四流タレント=たかじんw
319名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 07:02:54.48 ID:a4IZGzP40
たかじんってヤツにいくらの価値があるのか知らんが、公衆の面前で正論を振りかざす橋下にシゴされる平松は見てみたい
320名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 07:10:52.39 ID:dA6hM5190
>>319
橋下が正論?
321名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 07:50:03.38 ID:vLLuIFrw0
相手が話終わるのを待てない橋下は社会人失格
最後まで話されると反論の余地が無くなると敏感に察するのは
流石だけど

結局、発言に責任持たない橋下と討論しても
得は無いよな
去年の橋下と平松の討論は酷かった
平松「分市したら破綻する市が出る」
橋下「交付税があるから大丈夫。
平松市長は交付税制度を分かっていない!!」

橋下分市案撤回

平松「やっぱりあかんやん」
橋下「平松市長は交付税制度を分かっていない!!」

意味不明過ぎる経過があったが
大阪人はテレビで橋下が平松を
やり込めたようにしか思ってない
322名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 07:52:58.59 ID:tHdLujXl0
>>321
声が大きい、露出が多い方が正しいと思い込む様な奴が橋下支持者だからな
中身なんてたいして考えてないんだよ
323名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 08:09:44.95 ID:6cqwO8EB0
>>321
まだ続きがあるぞ。

橋下「かれこれ2年間、平松市長に対して直接討論を呼びかけてきたが、全て逃げられてきた。」
橋下「平松市長も、もうそろそろ逃げ回ることを止めて、僕と徹底して公開討論すべきである。」
平松「府として、知事として公開討論を申し込んでいただいたら、日程の調整もさせていただく」

自分が敗北した一年前の意見交換会は存在しなかったことになっているし、
府知事として討論を申し込んですらいないくせに、
「知事が呼びかけているのに市長が逃げ回っている」ことになってる。

ここまで虚言癖が酷いと、何かの病気じゃないかと疑うわ。
324名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 08:25:06.84 ID:yqcYXc4B0
脱原発論議にしても、橋下は関電のいい加減さに食ってかかるほどの一徹ぶりなのに
平松の口では脱原発を表しておきながら、株主総会では原発推進に票を投じるなどの無能ぶりに唖然とした
325名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 08:25:46.92 ID:xSAQRa/X0
んなもん29日にそのまま討論すればいいだけじゃんwアホくさ
一度受けておいて内容を知ったらそういう場ではないとか逃げてると
いわれてもしゃーないわ。平松自身いまは不利な状況とわかってるんだろ。
だったら逆に平松の方から仕掛けないと挽回なんぞ出来るわけないわ
326名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 08:28:53.73 ID:k2spHdX90
>>324
脱原発論議は橋下の連戦連敗しかありませんが何か?
327名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 10:13:36.15 ID:saGSyBtR0
> 橋下知事はこれまで、平松市長に公開討論を呼びかけてきたが

ツイッターでとかバカな事言ってたな、そういえば
328名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 10:21:46.53 ID:5zoHsMwV0
平松市長を支持する気持ちなんてこれっぽっちもないが・・・・
(多分、ほかの橋下知事に批判的な人も、平松市長にも批判的だろう)

今回のWTC購入案件って裁判になりかねない一件だぞ。
その始末を先につけることが必要だろ。

議会に拒否されたのに、再提案で無理して購入したし。
現庁舎の耐震強化が最も安くつく方法なのに、WTC購入を推し進めたわけだし。

今回の一件でWTCは、「現状構造的欠陥のあるビル」の烙印を押されてしまったわけだから、
損切りするにしても買い手がつかない。

本体を85億円で購入したけど、耐震工事に150億円近く必要になってしまう。
(他にも長期保有するなら、大規模改修とかの費用も乗っかってくる。)
耐震工事分を考えれば、今は-70億円のハコモノになってしまってる。

府知事の独断専行で200億円の失敗ハコモノ行政をした責任。これの始末をまずつけるべきだろう。
329名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 10:25:29.17 ID:mKZwFjui0
>>328
情報が遅い奴だな、
WTC全面移転は止めたよ(笑)
330名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 10:29:57.20 ID:hfIIQAOYO
平松は市税を使って役人に討論用の模範回答を作らせるんだから、橋下に勝ち目はないよ。
331名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 10:30:14.01 ID:5zoHsMwV0
>>329
あの、移転中止は昨日の夕方の時点で知っているんだが。
烙印を押されたのは昨日の会議での結果だぞ。
そしてその結果200億円超の損失が発生している責任を橋下知事はどうとるのか聞いているのだよ。
情報が遅いとかの判断・・・お前、どこまで情報弱者で、どこまで日本語読解能力ないんだよ。

ただ一つだけ感謝する。
久々にリアルな馬鹿に出会えてちょっとわらえたから。
日本語も読めない馬鹿が発言するとやっぱり面白いよね。
332名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 10:34:36.90 ID:+318H0as0
平松の負けフラグが立っちゃったか
333名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 10:35:10.69 ID:/OCOtH+yO
WTCってよく作れたよな
大阪市が採算見越して作ったけど、テナント料が入らずで大赤字
今になって地震に弱いとか
最初から無駄だったんだな
334名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 10:39:32.15 ID:4m8r38af0
はいはいたかじんが大阪国王w
335名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 10:39:45.74 ID:5lrZxcJs0
>>331
そんなの逆に
「周囲の意見を聞き入れる。独裁なんて大嘘」
という風に持っていくだろうし、支持者はそれで納得するだろうよ。

マイナスをプラスに変えるのが橋下の本当の怖さ。

金貸しの弁護士 → やり手弁護士で収入を減らしてまで知事に!

という風に。
336名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 10:47:27.03 ID:5zoHsMwV0
>>335
それはわかる。

ダム事業では「一度やり始めたら、やめない。損切りしないのは行政の大問題。」とやっていたのに、
WTC事業では常々「買ってしまったんだから仕方ない。続けないと、それが政治。」とやっていた。

(既に昨日の会議の後も「買ってしまったから、別のことに使う。」とおかしな発言。)

橋下知事の今までの発言に沿えば、WTCは損切りして、その事業を推進した最高責任者は責任を取る
っていうのが必要になる。
337名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 11:08:56.40 ID:v8mW6Fqh0
鳥取の説明を出してきたって
当の、鳥取県の県債総額だって大阪府と同じレベルで増加してるからなぁ
何の説得力もない
338名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:18:52.69 ID:uvIJI1Fw0
橋下のいやらしいところはこういうところだわ
押したり引いたり全てが駆け引きに見える
本音はどこにあるのかわからない
339名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:29:39.39 ID:2fwYvjO9O
>>337
じゃあ市債減らしてる大阪市の見解をどうぞ。
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-nttr_docomo-jp&guid=on&output=xhtml1_0&wsc=tb&wsi=a3dda257f991ac57&u=http%3A%2F%2Fwww.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000129446.html&ei=CNhNTr7uG8SekAXMzvzMBA&ct=np&whp=356

大阪市は都道府県じゃないし比較にならないとか言うの?w
340名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:36:30.40 ID:x8RxzPdZ0
誰とは言わないけど、出自が賤しい奴は何をやっても賤しさが滲み出てくるんだな^^;;; 嫌だねぇ^^;;;
おまいらも散々応援してやってるようだが、駄目になったら梯子を外されるのがオチだぞ^^;;;
341名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:38:54.84 ID:2fwYvjO9O
>>327
俺はツイッターやってないから知らないんだが、これ見ると本当に二枚舌だと思うわ。
http://d.hatena.ne.jp/opemu/mobile?guid=on&date=20110731§ion=1312098313

ツイッターしか見てなかったら、そりゃ騙されるわな。
342名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:41:58.36 ID:pNxCoRN40
レスの9割が大阪市職員のスレはここですか?w
343名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:42:32.21 ID:4W3ibkJE0
関西民はこういうくだらないごっこ遊びがほしかったの?
344名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:45:30.42 ID:ewoomGUZO
大阪は日テレ読売に乗っ取られちゃったの?
345名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:47:41.85 ID:2fwYvjO9O
橋下批判は大阪市職員ってことにしないと、もはや平常心も保てないんだな。
信者さん、可哀想wwwwwwwwww
346名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:01:03.40 ID:L7il0SdU0
>>328
八尾のどいなかもんやから住之江南港が埋め立ての低地いうのが
理解せんのやろ。まともな官庁はみな上町台地に立てられてきた
理由がわかってない。
347名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:10:54.02 ID:mMk4V+Te0
>>346
霞ヶ関の官庁は日比谷入江の埋立地にあるぞ。
348名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:13:41.14 ID:MsFo+/fV0
>>338
本音は首相になって全国民に命令して写生画したいんだろ、他に何もない。
349名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 14:32:31.79 ID:vX+Lp75x0
>>263
>実際2年目には6割程度しか出してねぇだろが。

レスが前後してすみません
2年目の6割とはなんのことでしょうか
大阪府は総務省の出した臨財債発行枠を満額使ってると思うんですが・・・


総務省算定の臨時財政対策債発行可能額、大阪府割当分

平成20年 796億円
平成21年 1607億円
平成22年 3226億円

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2008/pdf/080815_3_8.pdf
http://www.soumu.go.jp/main_content/000032097.pdf
http://www.soumu.go.jp/main_content/000075078.pdf


上記の額と、大阪府が実際に発行した臨財債の額は一致してます
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/kosai/zaisei/highlight.html
350名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 17:49:01.75 ID:2fwYvjO9O
>>349
どこかで21年度の臨財債発行額が1000億ってのを見たんで、1600億上限の6割だと思ってた。
調べたら1607億出してるな、精査せず鵜呑みにしてた。
申し訳ない。

とりあえず大阪府は満額発行してたってことだな。
満額発行してない県もあるのに。
351名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 20:46:13.43 ID:5zoHsMwV0
>>346
その八尾。
八尾空港隣接地に、国が近畿の防災拠点を構築しているんだよな。
(固定翼のみならず回転翼の航空機が使えるという非常に利点のある拠点)

比較的土地が安定しているといわれる大阪城周辺(北部除く)と
この八尾空港の拠点を有効に使えば、かなり効果的だったのになぁ。

橋下知事自信も八尾に言及しておきながら、なぜか結論はWTCだった。
352名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 21:34:17.37 ID:8+ApRzYu0
最近の たかじん は、何かとうるさい。
上岡龍太郎はどう思っているのだろうか
353名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 04:09:28.50 ID:ckHF5N5K0
>>321
人間は声が大きいか堂々と言うかされれば信じてしまう傾向がある
同様に周りの人間が同じことを喋っていれば、それが真実だと信じる

橋下の言うことの真偽なんてわからないのに、信じてる人間は多いね
354名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 05:45:38.79 ID:42v6xtHD0
このままじゃ、大阪府は平成29年に破綻

金の工面のできん橋下に将来を語る資格なし
355名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 05:53:36.97 ID:42v6xtHD0
>>323
統一地方戦後は橋下はもう市長と話す事は無いとっていたが
こんどは話したがってるとか
頭おかしいだろ こいつ

そんなにやりたきゃ 市長選でろっての
いちいちやることが小物でこざかしい
356名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 05:55:51.03 ID:KoTPVRCtO
平松は市税を使って橋下対策の討論原稿を用意させるので、橋下が討論で勝つのはまず無理です。
市職員も業務そっちのけで原稿作成に励んでますよ(笑)
357名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 05:57:24.44 ID:ddyFRkFO0
>>354
そのための公務員改革じゃね?
自民は全くする気ないみたいだし
橋下しか選択肢はないだろ
358名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 05:58:29.77 ID:mQFPDNDn0
なんていうか、関係ない奴がでかい顔するから地方って気持ち悪い
359名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 06:08:07.72 ID:KoTPVRCtO
橋下も恩情を出してWTCなんて引き受けるからケチがついたんだ。
あのまま放っておけば負債総額650億円が市の負担になって
「大阪市の方が借金を減らしてますが、何か?」
みたいなことを言われずに済んだのに。
360名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 07:24:28.48 ID:rW/4em6ZO
>>357
29年度の破綻の可能性は3年前、つまり橋下が就任した時から言われてたんだぜ?
この3年で何か改善したか?
頑張ってるが実質公債費比率が悪化してるのは、俺が就任する前のが原因とか逃げ口上打ってるけどよ。
結局自分自身何も出来てないって言ってるようなもんだろ。

公務員改革にしても、この4月から給与上げてるじゃねぇかよ。
とりあえずぶち上げるだけで、何もかもが頓挫。
本当に口だけなんだよ、こいつは。
4 :↓何じゃこりゃ!?(外国人に参政権は認められない):2011/08/07(日) 21:36:59.49 ID:LTqoS38R0

民団大阪韓日親善交流マダン「永住外国人に地方参政権を!」大阪府知事や市長が祝辞
ttp://www.inbong.com/2008/mindan/


参政権はあくまで日本「国民」に限られる。
 ∵国民主権の原理
外国人には(地方であっても)参政権は認められない。

☆納税は、道路や施設等インフラ使用の対価に過ぎない。




362名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 15:37:18.04 ID:BzmRveG40
平松さんチャンスだよ。WTCで下手売った橋下の弱点1ポイント発見だ。
市官僚の作文で相手したらダメだ。
平松市長が何のために市役所お抱え候補の関前市長を倒して市長になれたか、よく振り返って論破しなきゃね。
363名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:06:03.15 ID:R4/owBuS0
>>355
そういや、言ってたなぁw
364名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 16:12:13.26 ID:mgio7QwR0
上岡龍太郎が引退したら、やしきたかじんだの上沼恵美子だのボス面するようになったなあ。
365名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 18:01:37.95 ID:yUkJ8C7i0
やるならとことんやってほしいが、
たかじんが余計な茶々を入れてグダグダになるような気がする
366名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 01:58:07.58 ID:n4UO16RJ0
大阪都構想で平松と話し合うことはないといっただけでしょ

今回は市長として知事として公務で出席して大阪の将来ビジョンを公開討論するだけ

つまり平松が望んでいた知事橋下と公開討論するチャンスがようやく来、是非逃げないでねw
367名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 04:43:22.94 ID:JelFqywL0
やしきたかじんだは北海道に移住
368名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 07:29:29.36 ID:ig6+GeUy0
>>357
今迄の三年で何やったんだい?
人件費は殆ど減らしてないし、公務員数も8万人に対し数百人程度減らしただけ

>>359
大阪市は大阪府に売って逆に損してるんだが
それに負債総額自体は府が買っても他所が買っても同じ

>>360
少なくとも橋下は財源不足解消の目処すら付けてないな
言い訳もなく私の成果はこうだ!という事は言えない状態

なのに財政調整基金に金を集めて金が余った!黒字だ!私学助成にばらまく!
みたいな暢気な事やってるしな
369名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 07:38:58.24 ID:mHg4Vb2r0
>>366
せめて、市政、府政それぞれの実績くらいは披歴して頂きたいものですな
正負に関わらずね
将来ビジョンを語る資格を問わずにどうするの?
370名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 07:41:53.18 ID:5j5xXnD90
やしきたかじん=ガンダムの人
371名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 09:25:17.82 ID:ukiTe52Q0
>>368

>公務員数も8万人に対し数百人程度減らしただけ

一般行政部門は一万人弱だけどw
簡単に削減できない警察部門と教育部門を含めてるのが姑息だなw
アンチはこれらを大幅削減して治安の悪化・学力の低下をさせるのが目的なのかな?w

>大阪市は大阪府に売って逆に損してるんだが

民間会社の方が高く売れたっていうソース出してねw

管財人がそう言ってるからとか言わないよね?
『他からも良い条件でオファーがあるけど、今回は特別に…』
なんていうのは、不動産を売るときの常套手段だからw

損をするのにわざわざ頭を下げて頼みに来るかよw
372名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 09:46:18.85 ID:C/aHAcux0
たかじんって「橋下君は百年に一度の政治家!」と自ら宣伝してるほどの橋下信者。
まさか、橋下応援団のたかじんが司会するんじゃないだろうな。
373名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 11:49:34.32 ID:JZbAe4iHP
平松って無能な「良い人」の代表みたいな人物だよなw
374名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 15:10:08.91 ID:FuNXGgdV0
「良い人」じゃなくてチヤホヤされる椅子に固執する腹黒い菅直人のようなやつなので困ってる
375名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 15:19:07.21 ID:a/iHGIv80
三流歌手、三流芸人、三流政治家が互いに褒め合って何の意味があるんだ?www
376名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 16:48:53.74 ID:ig6+GeUy0
>>371
えっ?一般行政部門に限った話になるともっと削減は減るんだけどw
正直墓穴掘ってるとしか思えんのだが何がしたいの?w

>>大阪市は大阪府に売って逆に損してるんだが
>民間会社の方が高く売れたっていうソース出してねw

これもどうしようも無い池沼発言w
大阪市は85億で府に売却するのとバーターで南港に新たに100億の投資をすることを
約束している
で、民間会社とか持ち出して何の妄想してんだい?
コイツ恥ずかしくてもう出てこれないだろうな
そしてスレが消える寸前に現れてこっそり負け惜しみを言うパターンだw

大阪市長、府議会で直訴 「府庁移転で活性化」
産経関西2009年10月21日
http://www.sankei-kansai.com/2009/10/21/20091021-015975.php
平松市長は「府と市、経済界が一体となって、アクセス改善や企業誘致など必要な取り組みを進める。
最終責任は大阪市長にある」と言及。今後5年間で100億円の投資や、現在WTCに入居する大半の
部局や本庁舎の産業関連部局を周辺施設に移転させ約1700人の職員を配置することなどを約束した。
ただ、追加負担については「具体的な金額はお示しできないが、適宜、遅滞なく実施する」と理解を求めた。
377名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 17:22:36.44 ID:2Ir5NUN40
>>376
> 平松市長は「府と市、経済界が一体となって、アクセス改善や企業誘致など必要な取り組みを進める。
> 最終責任は大阪市長にある」と言及。

これがあるから、平松も橋下をこの件でも責められないんだろ?
なのに批判だけは一人前のアンチ橋下(笑)
378名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 17:47:08.27 ID:BAM1Cn/DO
>>377
大阪市長、市議会は責める理由なんてないからな。
責めてんのは府議会の維新以外の連中だろ?

そしてまたまたアンチですか(笑)
信者って橋下を中心にしないと気が済まないんだねぇwwwww
379名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 17:47:49.38 ID:Lr62Krww0
>>362
そういえば橋下側にはブレーンがいるけど、平松側にブレーンがいるってのは聞いたことがない
どっちかと言うと受け気味で、イメージ的に損してる印象
致命的な失策はないんだから、攻めの姿勢を見せることも必要だね

>>372
土俵からして平松側にはアウエイな雰囲気の可能性があるね
この公開討論の意図が平松側の弱点のあぶりだし目的の可能性大
380名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 17:51:32.67 ID:myCIyq2D0

大阪市はこれまで通りでエエわ
381名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 18:38:05.00 ID:ukiTe52Q0
>>376
実質削減できる職員は一般行政部門の一万人弱のみ。
しかも基本的にリストラ解雇ができない職員の削減には限界があるって言ってるんだよw
頭悪いの?

>新たに100億の投資をすることを約束している

元々あった投資計画を前倒ししただけだって君達のお仲間が力説してたけどw
どのみち必要な資金を前倒ししたら損した事になるんだw

まぁお前の言うように損することがわかってて府に売却したのなら、
責められるべきなのは管財人及び平松市長だから
思う存分叩いてもいいぞw
382名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 18:48:28.15 ID:yPzjFzs00
橋下が全力でゴミ掃除するってことだね
応援する!
383名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:05:59.36 ID:1NiaOwqT0
>>368
> ばかノックと房江ができない事やっているだろう。
アンチじゃなくて工作員バレ醜い奴っちゃ
>
384名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 21:06:33.07 ID:yHjueKgP0
やしきたさんっていう人はフィクサーか何かなの?
385名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 23:17:49.76 ID:BAM1Cn/DO
>>383
財政的には房江と変わらんことやってんだが、アンタ何言ってんの?
実質公債費比率も悪化して、このままじゃ6年後に破綻ってのは、
お前らの馬鹿教祖も認めてんだろうが。

いい加減数字で判断しろよ、いつまでも現実から目を逸らせて理想にすがる信者さんよwwwww
386名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 23:23:19.90 ID:gYwK+rABO
>>379
平松は戦略コンサルティング付けていても、橋下一味のしたたかさに対抗できそうもないのに
メディア関連抑えられてると打つ手がない
387名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 23:27:14.18 ID:GTXlzZDL0
>>379
市役所まるごとブレーン
内部告発の人をクビにしたのは、失策中の失策でしょ
388名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 23:32:48.75 ID:27QATUHd0
橋下も最近ビミョーだが、レンホーを仕分けに呼ぶとか
平松も何考えてんだか。
まあ民主公認だってのもあるだろうが。
389名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 23:45:20.82 ID:h17q0Tod0
>>359
大阪市がWTCを無理に無理つけたみたいな事いうなよw
買う買わないは府の判断だろうが

府のWTCの利用計画がずさんで失敗、自滅した事を
売った側のせいにすんな

文句言うなら買わなきゃよかっただけだろ
それとも何か?府が買うものの利用計画を市がきちんと考えろってか?

あふぉか

390名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 23:53:52.34 ID:h314tZQm0
芸人に左右され続ける日本第二の都市って終わってるなあ。
まあ、首都も首都であれだが。
391名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 23:58:00.05 ID:GTXlzZDL0
公金投入の期限が迫り、最終的に平松が橋下に泣きついた形になっている
そもそも、1200億円を投じてポンコツ建築した大阪市は、市民に対してまずは謝罪しろ
392名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 00:01:30.90 ID:Coa7pvzs0
>>387
WTC買って何億も税金無駄使いするよりはるかにまし…大勢に影響を与えるほどでもなく失策でもなんでもない
むしろ無駄な公務員削減できて良かったんじゃないの?w
393名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 01:29:26.81 ID:2tBWefhx0
>>390
東京はそのまんま東が狙ってるだろ
そのバックにはビートたけし
お笑い列島だよ
394名無しさん@12周年:2011/08/22(月) 01:33:53.90 ID:MSkTbq3fO
たかじんが橋下に、大阪には良質の音楽ホールがないから
なんとかしろって言ってたな。

たしかに、経済損失が出てるんじゃない思うほどほどないな
395名無しさん@12周年
>>16
紳助は京都人だろ