【ゲーム】 グリー、モバゲー、会員数で任天堂のゲーム機「ニンテンドーDS」の販売台数を超える  従来のゲーム市場の構造は崩壊★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
グリー、ディー・エヌ・エー(DeNA)の2大ソーシャルゲームサービスのそれぞれ会員数が、
任天堂のゲーム機「ニンテンドーDS」の販売台数を、近く追い越す見通しとなった。
両社の猛烈な勢いに、人気ソフト会社がソーシャルゲームシフトを強め、ゲーム界の
“絶対王者”任天堂が新型機「3DS」の大幅値下げを余儀なくされた。ゲーム機メーカー
を頂点とした従来のゲーム市場の構造が、音を立てて崩れ始めた。

武器は高い利益率

 「数十億人にゲームを提供することが不可能でなくなった」

 8月5日、都内で開いたグリーの事業説明会。田中良和社長はラフなジーンズ姿で、
会場を埋め尽くしたゲーム業界関係者を前にそう宣言した。

 田中社長が訴えたのはゲーム利用者の規模の優位だ。グリーは、4月に買収した米SNS
大手「オープンフェイント」などを合わせた国内外の会員数が6月末で1億2359万人に達した。
今後は世界的に普及が一気に進んでいるスマートフォン(高機能携帯電話)向けサービスを
強化することで、来年6月末までに3億人にまで増やす目標を打ち上げる。

 任天堂のDSの世界累計販売台数は6月末で1億4786万台。任天堂が2004年の発売
から5年超をかけて築いた販売台数を、04年12月に創業したグリーの会員数が猛追する。
国内でも「モバゲー」を展開するDeNAの6月末の会員数は2971万人と、DSの3273万人
(エンターブレイン調べ)に迫る。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110813/biz11081310530003-n1.htm
前スレ 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313291739/
2BaaaaaaaaQφ ★:2011/08/15(月) 01:16:09.51 ID:???0
続き

猛烈な勢いで利用者を増やすソーシャルゲームに対し、距離を近づけるのがソフト会社だ。

 「ソーシャルゲームの可能性に挑戦してみたい」

 7月下旬、ゲームクリエイターの稲船敬二氏が、今秋からグリーに作品を供給すると表明した。
ソフト大手のカプコンで「ロックマン」などの人気作品を制作した稲船氏は昨年に同社を退社したが、
独立後の初作品にソーシャルゲームを選んだことは業界内外に衝撃を与えた。

 同じく今秋には、新興ゲームソフトメーカーのレベルファイブ(福岡市)が、人気シリーズ「レイトン教授」
の最新作をDeNAに投入する。家庭用ゲーム機に出せば大ヒットが間違いない看板タイトルをDeNA
に預けるレベルファイブの日野晃博社長は「ソーシャルゲームが大きな存在になっているのは周知の事実」
と迷いを見せなかった。

 ソフト大手でも、カプコンが中堅ソフト会社のハドソンを4月に完全子会社化し、同社の開発部門の
約600人の大半をそのままソーシャルゲーム開発に充てた。コナミの田中富美明・最高執行責任者は
「ソーシャルゲームは成長が期待でき、重点分野として経営資源を投入する」との姿勢を打ち出す。

 ソフト各社が、ソーシャルゲームに前のめりになっているのは、成長の「可能性」が「実績」として表れて
いることもある。コナミの11年4〜6月期連結決算では、家庭用ゲーム機向けソフト販売は、有力作品
の不在で売上高が前年同期比でほぼ半減の77億円だったが、ソーシャルゲームの売上高は3倍超の
78億円と上回り、ゲーム業界関係者を驚かせた。
3BaaaaaaaaQφ ★:2011/08/15(月) 01:16:24.45 ID:???0
続き

加えて、ソーシャルゲームは1作品当たりの制作期間が長くても半年程度と短く、開発費用もあまり掛か
らない。ソフト大手幹部は「ハリウッド映画並みの巨額な費用が掛かるゲーム機向けと比べ、ソーシャルは
利益率が高く、安定収益が見込める」との懐事情を明かす。

値下げで逆襲誓う

 一方、ソーシャルゲームの拡大で“劣勢”が指摘されるのが任天堂などのゲーム機大手だ。任天堂の
11年4〜6月期連結決算は、営業損益は四半期決算を導入した03年以降で初の赤字転落。落ち
込みの主因は2月に発売した携帯型機「ニンテンドー3DS」の販売不振で、「ソーシャルゲームの利用
拡大が影を落としている」(アナリスト)との指摘が出る。

 ただ、当の任天堂の岩田聡社長は「ソーシャルゲームの業績への影響の因果関係は確認できない」と否定。
その一方で、今月11日の3DSの1万円の大幅値下げについて「値下げで必ず状況を変え、ソーシャルゲーム
脅威論と『因果関係がなかった』と認めてもらう」と逆襲を誓うなど“ライバル意識”をうかがわせる。ソーシャルゲー
ム会社がすんなり新たな王者の称号を獲得するのか、それともゲーム機メーカーが土俵際の踏ん張りで形勢逆転
するのか。攻防はさらに激しさを増しそうだ。(三塚聖平)

おしまい
4名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:17:39.38 ID:MaZrT2hw0
そのうちの何人が金を払って遊んでるんだね?
5名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:18:14.15 ID:z2axXeob0
グリーやらモバゲーの会員になるにはDSと同じくらい金払わないといけないのか?
6名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:19:06.83 ID:GdBLwrXrO
ゲームに神グラフィックを求めるのはオタだけだからな
スナック菓子感覚でゲーム出したほうが金になる
7名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:20:04.18 ID:kCBbpHwR0
逆にDSの販売台数の多さを実感できて
改めて任天堂凄いと思った
8名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:21:08.15 ID:JNC4iC0pP
最初からビジネスモデルが破綻している
フリーライダー対策ゼロじゃ儲けどころがない
9名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:21:15.71 ID:BSra+dJY0
よーするに、ケータイ向けのゲームなら
安くてゆるくてつまらんもんでも金になるわけやね。
10名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:21:22.70 ID:4PAPBB6v0
無料の物と有料の物比較してどうするの
11名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:21:39.69 ID:SC/z6ZJq0
無料詐欺とファミコン一緒にすんなよw
12名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:22:07.57 ID:lQCVdyoE0
スマホ持ってれば3DSとかVITAとか買う必要ないもんな
13名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:22:37.89 ID:yyv6A6VE0
未だにゲームやってるとか
どんだけ情弱なん?
14名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:22:51.48 ID:NjaJ0Ock0
モバゲーのゲームのつまらなさは異常
15名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:22:52.79 ID:2yuoxGbK0
パソコンの台数がファミコンの台数を超えた、
という感じ
16名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:23:22.08 ID:lIwC4CsUO
会員で放置が多いんじゃね無課金と
17名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:23:25.59 ID:x0ek0QW50
世の中で一番面白ゲームは将棋
18名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:24:25.51 ID:xdKG8+iB0
援交サイトの宣伝すんなよwww
19名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:24:25.91 ID:Tyzf/pQC0
こういう、単純に数だけで比較する幼稚な記事は本当にくだらんな・・・。
本人は「俺いいこと言った」みたいに思ってるんだろうけどw

産経は好きな新聞だけど、記者のレベルが異様に低いのが残念。
20名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:24:29.56 ID:6+U2V6Vf0
あんなアホゲームのために
グリーだのディー・エヌ・エーだのヤ◯ザ企業に
個人情報渡してる馬鹿って何なの?
裏がアレじゃなければ無料詐欺やってた時点で終わってる
21名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:24:38.25 ID:QzzHyEXI0
テレビゲームがまた子供とオタだけがやる物に戻りテレビゲーム批判が
息を吹き返すんだろうな
22名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:25:13.80 ID:z9N/UWB+P
>>21
今違うの?
23名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:26:04.28 ID:z2axXeob0
つーかハドソンはコナミの子会社じゃねーのか?
24名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:26:13.47 ID:0KsqqyDS0
まあモバゲグリーの垢もDSの垢もひとつだけ持ってるなぁ
でもzingaのゲームプレイ数とか見てる人は分かると思うけど、
アカウント数の数え方とかちゃんと説明しろよ
日本ではmixiのサン牧のアカウントが意外と多いんじゃね
25名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:26:37.86 ID:0u9mP0yT0
そりゃ独りで何十万も突っ込む奴がいるからな〜
1本5〜8000円程度のソフトをパッケージするなんてアホらしい
26(; ゚Д゚) ◆EFvlPnIYE33o :2011/08/15(月) 01:26:41.63 ID:eOg6H13D0
>>17
(; ゚Д゚)好きだけどヘタクソでごんす
ニャロメのおもしろ将棋入門読んでるけど、強くならないでごんす
27名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:26:45.54 ID:bQ70qhR80
俺みたいな幽霊会員も結構いると思うんだけど。
28名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:26:50.57 ID:0XR3yXit0
一銭も払わないor大して金払わない会員と、DSの販売台数比べるとかバカなの?

漫画喫茶の利用者とホテルの宿泊者数比べて漫画喫茶が上回ったとか言ってるようなものか。
29名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:27:12.13 ID:v915LZFk0
そろそろ下火だと思うんだ
30名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:27:59.86 ID:WKMuuBtz0
携帯ゲーム中毒患者が増えると
コンシューマーに限らず
ありとあらゆる娯楽が削られマイナス影響受ける
リスクがあるんじゃないだろうか
31名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:28:00.96 ID:pe2Z/4tL0
ここまで騙されるのに気づかないやつが多いとは・・・
ゲーム市場云々じゃなく、日本が崩壊する
32名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:28:08.69 ID:ONSpkvjV0
総ツッコミワロタ
この記事書いた奴本当に馬鹿だ
33名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:28:47.80 ID:a/UomJZV0
在日韓国人 歓喜w
34名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:29:22.28 ID:BSra+dJY0
じゃあ、産経の記者がおバカさんってことで終了か。
35名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:29:58.92 ID:qZMBtb4d0
そんな事言ったら宗教の信者も騙されてるし
朝日信者も毎日信者も騙されてるね >>31
36名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:31:02.26 ID:/PsdVZmC0


      金  を  払  っ  た  ら  負  け

37名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:31:12.12 ID:nKx13CUx0
あんなゲームが、なんであんなに重いんだ?
携帯版ならまだいいが、PC版になるとCPU稼働率が50%振るとかおかしいだろ。
38名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:31:55.21 ID:hri35Z+aP

グリーやらモバゲーにはまる君たちに送る素敵な歌


http://www.nicovideo.jp/watch/sm13181172

 
39名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:32:21.81 ID:Jxo4Ql7B0
>>7
わしもそう思った
40名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:32:30.64 ID:b1Q4j+oo0
人気あるのは移植(?)モノ
オリジナルは全部つまらん

と思っている
41名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:32:30.90 ID:9t5EwIKZ0
グリーとか詐欺の一件でかなり印象悪いわ。きえろし、ksが。
僕はグリーに対して、悪意を抱いてるので、絶対手を出さないよ^^
42名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:32:34.70 ID:ePWp5hp20
万人受けを狙うより
万の一(のバカ)を騙す方が儲かるということ
43名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:32:43.47 ID:0u9mP0yT0
加えて家庭用ゲーム機ソフトのコピーの多さと
その事に対する罪の意識の低さもある
44名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:32:54.91 ID:8WqFYXsb0
PC版なら101個アカウント持ってるわ
45名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:33:10.16 ID:j15fPi+V0
>>28
お前例え下手だな〜

風俗でしか女性を抱けない素人童貞のクセに経験人数でイケメンと張り合ってるようなもんだよ。
46名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:33:39.89 ID:NsbgnQRJO
こんなつまらないものに金を出す奴の気が知れないが
コンシューマのソフトの値段を考えれば
まぁ妥当なのかなとも思ってしまう
47名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:34:20.27 ID:z9N/UWB+P
会員登録して放置で金落とさない云々って微妙にずれてないか?
俺DS合計で3台買ってるけど2台は弟と友人にあげて二人共ソフト買わないで
俺があげる奴か友人から借りてやるしかしないぞ
どっちも金落とすのなんか一部だよ
48名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:34:24.91 ID:71wxmHR10
DSの販売台数って多いんだな
DSやIPhoneのアプリみたいに先払いの電子マネーのみにすれば良いのに
49名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:35:45.45 ID:TkQZ8CF60
落とす奴は数十万単位で落とすんだよ
1%しかいなくてもパーヘッドで十分な金額になんだよ
50名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:37:09.98 ID:EhcWwb3o0
むしろあんな無料会員なんぞの数と比べるほど売れてるってのがスゲエよ
51名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:37:25.38 ID:0XR3yXit0
>>47
値下げした3DSは赤字だろうけどDSは本体で黒字でしょ。
52名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:37:39.19 ID:Ahqh0y1U0
モバゲー会員数とゲーム専用機の販売台数を直接比較してもあまり意味ないよね?
53名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:38:15.25 ID:7JorAB6W0
マジコン様々だな
54名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:38:49.11 ID:xTPgadOD0
初期投資に1万ちょい
初期投資ゼロ

同じ土俵にあっていいもんかね
55名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:40:16.36 ID:7UryDVUQ0
他人が作った土壌で
自分の手柄みたいにドヤ顔www

56名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:40:58.52 ID:Kv8Jn4ts0
グリコのおまけが好きだった人いるでしょ
携帯ゲームもなんだかよく似てるよね
じゃあグリコでいうと
あのハートのキャラメルに例えるやつは
誰のためのどういうサービスなのかな
57名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:41:35.73 ID:7JorAB6W0
プレイヤー数の比較だからそんなにおかしくはないと思う
そして今ならソーシャルゲームを作った方が儲かるだろうね
58名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:43:07.21 ID:0u9mP0yT0
昼休みとかに携帯弄ってる奴は
大抵モバゲーかグリーでゲームしてるよな
DS出してゲームしてる奴をみるのは

59名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:44:05.22 ID:qNIxZm880
どこが健全なのか?ふざけるな。

【社会】 "健全"なモバゲー、グリー等で子供500人が性被害。EMA「罪犯すのは利用者。サイトは健全」…親は「ゲームサイト」認識
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282186825/
【社会】 ゲームサイト「グリー」社長、33歳の若さで「世界の富豪」入り…ビル・ゲイツは2位に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268271290/
【裁判】 男子生徒の写真使い、ゲームサイトで女子中高生100人をナンパ・わいせつ・裸画像撮影…鬼畜ロリコン先生初公判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265686408/
【ネット】 「イケメンに嫌われたくない」と自分の裸写真送る女子中学生、「笑顔で裸」の写真売り逮捕される女子高生…危機意識ゼロ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255488230/
【ネット】 「モバゲーで100人以上の友達ができた」 高校生の3人に1人が登録、出会って殺人事件も発生…モバゲー人気
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202209211/
【事件】「モバゲー」で知り合った女子短大生を強姦 水資源機構職員を逮捕 京都府
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218519531/
60名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:45:09.40 ID:TM7lw5xAO
携帯とゲーム機の人数を比較するのってどうなの
61名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:45:25.80 ID:/z7QX/xF0
質の悪いゲームが増えそう
62名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:45:33.54 ID:ntdwEdfR0
DSって随分売れたんだな
63名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:46:29.60 ID:DwkPVOWAO
>>52
自分みたいな幽霊会員もいるしな。
客に進められて仕方なくグリーに登録したけどまったくやってない。2ちゃんみたいな匿名のほうが気が楽だもん。
64名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:46:34.31 ID:oywmtLOY0
グリー、モバゲーを叩く奴は、X68000とか最高とか思ってる奴多いんじゃね?
だからいつになっても人間的にダメなんだよな・・・
65名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:47:23.35 ID:G+QAXP8+0
登録するだけして放置というケースもかなりあるだろ
66名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:48:18.06 ID:3J2Df6kf0
無料ゲームなんて、如何に馬鹿から金を搾り取るかっていう
運営側のゲームでしょ。
67名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:48:49.02 ID:Kv8Jn4ts0
>>64
その次元?
68名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:48:58.25 ID:BSra+dJY0
無料といいつつ有料なんだろ。
69名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:49:18.47 ID:YuhIT1Bb0
ゲーム内通貨との為替制度やアイテム課金の様に欲望を煽るサービスには、
風俗営業法の様にもっと規制するべき。

子どもに対して高機能ネット携帯電話を通じた課金無限講の様なあこぎな
商売をしない様に。特に、高校生未満の幼い児童売春婦を産まない様に、
高機能ネット携帯電話の免許制度が必要だと思う。

任天堂は、政治献金を通じた高機能携帯電話&ネット課金無限講ゲーム
規制のロビー活動をするべきだ。
70名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:49:45.22 ID:kYrWmxib0
>>64
なんで人間的にダメなの?
71名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:49:59.46 ID:/PsdVZmC0
グリーだとかDSとかパチンコだとか
ゲームに金を出すこと自体がバカバカしいけどな
72名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:51:34.56 ID:NwT3aCb8O
モバゲーって退会してもずっと登録情報が残ってるよね
そういうのもカウントしてるから実際はもっと少ないよ
73名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:51:52.95 ID:EhcWwb3o0
友達紹介でポイント進呈とか、水増し歓迎なシステムだから
アクティブなユーザなんて何%いるんだか
さらにそのうち、課金するユーザとなると・・・
74名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:52:04.00 ID:H8nsNDxJ0
0、1に金払う馬鹿が多すぎ。

可哀相に思う。


市場はとてつもない
利益率も凄まじい


でもこんなのが流行ったらだめだろ
75名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:52:25.63 ID:BSra+dJY0
じゃあ、売上で比較すればいいわけか。
76名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:52:29.02 ID:03HkJ7Ry0
参入が容易だからクソゲーも増える
77名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:53:37.64 ID:zcNR4YpgO
京都惨敗!!
一回戦
新勝寺&陸前高田市民○vs×大文字&京都土人
二回戦
グリー&モバゲー○vs×京都が唯一誇る企業・任天堂

三回戦
平安×vs○新湊
78名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:54:40.12 ID:UJ4rmjCr0
>>76
ATARIショック再びかな
最近の携帯ゲーム見てると、そうなりそうなふいんき(ryを強く感じる
79名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:54:59.06 ID:vIHlAR6c0
何万もするゲーム機と何千円もするソフトで遊ぶのはもう時代遅れなのかもしれんけど
それでもやっぱり携帯でピコピコ糞みたいなゲームやる楽しさはさっぱりわからなかったわ
80名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:55:37.11 ID:0u9mP0yT0
>>75
それでコナミの例が出てるんだろう

>ソフト各社が、ソーシャルゲームに前のめりになっているのは、成長の「可能性」が「実績」として表れて
>いることもある。コナミの11年4〜6月期連結決算では、家庭用ゲーム機向けソフト販売は、有力作品
>の不在で売上高が前年同期比でほぼ半減の77億円だったが、ソーシャルゲームの売上高は3倍超の
>78億円と上回り、ゲーム業界関係者を驚かせた。
81名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:55:39.02 ID:yc1DXsas0
過去にちょっとだけ遊んで、退会処理はしてないって人も数に入ってるんじゃない?
勢いがあるのは確かなんだろうけど
82名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:56:12.02 ID:neGQL0cG0
指1本で遊ぶゲームって楽しいか?
83名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:56:26.65 ID:bhChVT4yO
携帯の無料ゲームなんて面白くない現実
84名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:57:27.95 ID:NfUDTk1G0
しかしテレビゲームもすごい時代になったものだな
ファミコンのハイドライドスペシャルの発売日に有楽町のゲームショップに並んだのが懐かしいよ
85(; ゚Д゚) ◆EFvlPnIYE33o :2011/08/15(月) 01:57:54.23 ID:eOg6H13D0
>>82
(; ゚Д゚)北斗神拳みたいな爽快感があるのかも
「俺、指一本で極めてる!!」みたいな
86名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:58:47.70 ID:BSra+dJY0
>>80
スレタイをコナミにすればよかったわけだな。
87名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:58:51.58 ID:uamb/Epx0
ゲームもCDも本も映画も今までの様なビジネスモデルって通用しなくなってる
広告と引き換えにお金取らない方向に行くのかな
88名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:59:52.64 ID:oP7M0T9CO
あんまり面白くなかった
というか比べるのがおかしい気もする
89名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 01:59:59.72 ID:6pFPl8pM0
任天堂は不滅です
90名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:00:17.03 ID:hWNgfxrU0
会員になって暇つぶしにやって1ヶ月くらいはハマったがもう完全に放置。
91名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:00:42.82 ID:neGQL0cG0
乱数と基本的なDB操作が理解できれば誰でも参入できます。
92名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:01:56.34 ID:0u9mP0yT0
>>87
それら全部共通してる事ですぐに思いついたのは
「コピーのしやすさ」って事かなぁ〜
93名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:03:34.81 ID:STmBZWKl0
早く倒産しろよ詐欺企業め
94名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:03:49.40 ID:3J2Df6kf0
一見さんで、「無料でいいですよ」って言われたら普通は裏があるって警戒するだろ。
95名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:04:46.92 ID:7FHnswwZ0
任天堂の花札を携帯ゲーに提供すればいい
96名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:04:55.89 ID:fiHNomPD0
まず、ガキに課金制のオンラインゲーやらせるのが問題だし
ゲームはパッケージ販売式が当たり前と認識してる親が
こういったゲームは無料だと思い込んでるのが危険なんだろ

グリーは他人の誤認識に付け込んで商売してやがる
これまでゲーム業界が築いてきた信頼感の叩き売りって奴だわな
97名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:05:09.10 ID:yc5k4A190

任天堂の株価下落が止まらない・・・
SONYより弱いって相当やばいなw
98名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:06:01.79 ID:71wxmHR10
ゲームは古いので充分だからWiiのVCに少しお金払う位になったな
99名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:07:33.80 ID:TkQZ8CF60
だから何がダメって金稼ぐようにすることに、
ゲーム性の成長が見らてないのがダメ

snsの哲学がないのがダメ
芽がない以上間引かないとダメ
100名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:08:54.91 ID:zIvdYkF00
>>98
ゲームは古いので十分だよな
囲碁をはじめてから最新ゲームを追いかけるのがアホらしくなった
101名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:09:34.97 ID:JgGP6cgx0
スレタイがクソゲーにみえた
102名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:13:09.67 ID:0u9mP0yT0
まぁーでもFacebookもGoogle+もゲーム取り込んだから
流れ的には今勢いあるのは間違いないんだろうさ

世界的にも日本のゲームは売れてないみたいだし
こういう所で突破口開こうというのも分からんでもない
103名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:13:43.06 ID:jn1bv/o+O
無料で釣られ課金してボタンひとつの単純作業って。
やってる事はどのゲームも一緒なのにね。

凄いなぁ
104名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:14:59.02 ID:Fv2TPssw0
任天堂もむかしは金ぼりすぎと叩かれてたよなー。
105名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:16:20.01 ID:VPfdNujF0
>>97
そりゃあ、いきなり「主力商品の定価を4割引します」って言われたら、
俺でも株売るわ。
株買う金なんてないけどな。
106名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:19:08.43 ID:Fv2TPssw0
>>105
いやーそれより意外とあそこ為替変動に弱いんだよ。
円安いったらすこしゃリバすっとおもうよ。

おそらくな。
107名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:20:04.51 ID:cD+t0kiS0
ゲームw
108名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:20:41.06 ID:NmMb5Sri0
ハドソンを完全子会社化したのはコナミだろ
109名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:22:26.52 ID:dohHorwy0
スマホに機種変したら、割引の条件とか言ってグリーとモバゲーのアプリ入れられた。
店出て速攻消した。
110名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:23:24.04 ID:sQZJrQ37O
GREEのアプリやってからDSもプレステもやらなくなったな…
面白さというより携帯はやっぱり気軽なんだよね…
111名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:25:06.95 ID:4V3aOPZGP
会員数が多くて利益率がいい

それってユーザーにとって良いことないよね
112名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:25:19.55 ID:yc5k4A190
親のスマホでゲームやってる子供が多いこと。
専用端末の需要は減っていくだろうね。
113名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:25:59.03 ID:wOEWof+Z0
DSやってことないけど
グリー()
モバゲー()
114名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:25:59.80 ID:Fv2TPssw0
つーか任天堂だけでなくトヨタもソニーも売り込まれてる。
日本の主力銘柄がなんか売られてるんだよな。

おれは株価は一時的なもんだと思うけど。
115名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:26:36.59 ID:/PsdVZmC0
任天堂の株価ってピークの1/7ぐらいになってるんだっけ?
DSがヒットしたとき、7万円台(=700万)で突っ込むかどうかっていう話をしていたのを覚えてるが、
今は1万切るかどうかだもんな
116名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:33:07.98 ID:ldD/x3CM0
携帯ゲーは焼畑みたいなもんだからな。
要は「良いものを作るから売れる」ってんじゃなくて、「金を絞り取れるモノをいかに安く作るか」ってトコロだ。
この商売は絶対に長続きしないだろうが、
かと言って、一度離れたユーザーは携帯ゲー市場が潰れても、戻っては来ないだろう。

ま、ゲーム業界はこれでトドメだろうな。
117名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:33:27.66 ID:Gu69UsZeO
俺はいまだにファミコンで遊んでるよ

ゲームボーイもプレステも買ったけど

ファミコンがイチバン
118名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:34:17.68 ID:K9iKoE+50
比較対象が明らかにおかしい
119名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:36:43.65 ID:WgzCkkJP0
使い捨てのゴミカスゲーと比べるなよ
120名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:38:36.01 ID:U+8T9yGE0
>>23
だよねww
記事書いてる奴がゲームに疎いのが良く分かる
121名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:56:40.27 ID:jWcQrooa0
会員数=販売台数?
笑わせるなwww
122名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 02:56:51.43 ID:W4YdR6eU0
>8
それ以前に携帯インフラただ乗り

厳密にはただじゃないが
123名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 03:09:05.88 ID:k2Uh7lwc0
会員数なんてあてにならんw

オレ携帯3台+スマホで全部グリー登録してるぞ
知り合いに「紹介ポイント欲しいから登録しろ」って言われただけだがなw
124名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 03:13:37.27 ID:ud49Ywyd0
>>116
試しにやってみたけど、長く遊ぶって感じじゃないねあれ。
結局どれもやることは殆ど変わらず絵が違うだけって作品ばかりだし・・・

テレビゲームでもジャンル被ってるとかあるけど、操作するとやっぱ違ったりするけど
ソーシャルゲーはそういうのないからなぁ・・・
125名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 03:18:39.45 ID:8O2SPokY0
MMO形式のネトゲと同じで一定顧客がかじったら引いていく市場だと思うがね。
どっぷりなやつは残るだろうがそれは一部にとどまると思われる。
そもそもグリーとPSPとDSを同時進行してるやつなんてざら過ぎて比較にならん。
顧客かぶってるのに比較対象にしてどうすんだと。
126名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 03:25:21.43 ID:xjDffMT1I
もうさ、ゲームとかアイドルとかなくさね?
FXや株、土地、企業買収とかのほうが、利益あがるし
国民が金をもつ、そっちのが利口じゃん。
Get A MoneY!!!
127名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 03:28:07.23 ID:wjbD+jCB0
>>125
寧ろ被ってる顧客しか居ないと思うけど?
今どきのキモヲタは出会い系ツールとして全部利用中「ついでにSNSも」みたいな
128名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 03:29:04.12 ID:W/su2NIK0
ゲームを真面目に考えるのをやめた任天堂の苦悩は続く。
129名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 03:30:46.25 ID:JhtrLUqR0
もう株式会社ポケモンがGREEかモバゲに買収されて任天堂完全終了の流れだな。
130名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 03:35:17.49 ID:lUQVsoPVO
SNSのコンテンツ?
何も考えずボタン押し続けるだけだろwwwww

あれをゲームなどと呼んでいいのか?
131名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 03:37:19.19 ID:+ZtLdIY10
同僚に誘われてグリーのゲームやってみたけどあれをゲームと言えるか微妙。
基本は決定ボタン押してれば勝手にストーリーが進んでレベルアップしたりアイテムが手に入る。
人との対戦もプレーヤーは決定ボタン押すだけで勝手に結果が出る。
その作業を毎日マメにいっぱいやった人が強いという世界。
もしくは手っ取り早く課金でレアアイテムを手にいれれば強い世界。
ゲームなのか?
132名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 03:40:48.74 ID:evFmHE7w0
どっぷりハマる奴はハマるだろうけど、そんな奴は
登録数の半分も居ないんじゃねーの?

それにクリックしてれば進行するようなアプリは
本来のゲーム(家ゲー)と一緒にするべきじゃないだろw

まぁ俺はグリーもモバゲーも登録してませんので会員数から
外れてる一人ですけどねw
133名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 03:42:48.47 ID:hhDKBwIKO
無料詐欺ゲームサイト
134名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 03:43:35.53 ID:/EQ2X+ShO
最近スマートフォンでモバゲーのポップアップ広告がよく出るようになったが
クソ鬱陶しいわ
135名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 03:46:09.38 ID:UlZcUxdR0

ゲームの本質は「現実逃避のオナニー」
136名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 03:48:07.15 ID:Ig54kJlqP
なんだこの記事wwww
業者と出会い目的の奴ばっかで水増しになってる会員数と比べられても
任天堂も「ふーん」で終わりだろww
137名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 03:55:23.45 ID:ZngO9TKy0
Q.なぜ、ゲームの質が低いのに予想以上にヒットしたのか?
A.常時携帯しているのに加え、両手でやる(ゲーム専用機)か、片手でやれる(携帯ゲーム)かの違い。
138名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 03:57:56.11 ID:wjbD+jCB0
>>131
韓国産のMMORPGはクリックするだけ
因みに対戦要素と言えば圧倒的な性能差(主にレベル差)で一方的に嬲殺しにするだけ
パチンコやパチスロも金をねじ込み捻るか押すかの違い
半島人に取ってボタンを押す行為は立派な遊戯(ゲーム)
つまりそういうこと
139名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 03:59:12.74 ID:TKWthmK80
>>136
同意w
140名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 04:08:28.54 ID:S8y/W8ptO
>>138
ある意味では単調な作業のはずなのに心を掴んでいるという点でだけは評価したい。
一般の家庭用ゲームも複雑化するだけが能じゃないよ、と。
まあギャンブルは現実に影響するから比べづらいけど…
141名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 04:12:16.13 ID:7BDx5Mhl0
所謂バブル期みたいなものなのかねぇ
ゲームで言う所のPS、SS辺りにポリゴン過渡期で、
ポリゴンさえ使っとけば、それなりに売れたみたいな
市場が成熟してくれば、皆飽きてきて、
質の低い物が淘汰されていく様になれば、
今のゲーム業界と、そう変わらない状況になる感じ。
当然そこに着地するまでに、数々のメーカーの統廃合アリで
142名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 04:14:24.21 ID:b5c5al730

無料ゲームにゲームを提供しているサードメーカーに転職するは止めたほうがいい?
143名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 04:14:57.14 ID:y6KciqW40
グリー、モバゲーって通信料も考えるとめちゃ割高だよね。
無料とかいいながら通信対戦では課金プレイヤーには絶対
勝てない仕組みだし。
144名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 04:15:57.47 ID:wjbD+jCB0
>>140
彼等の心を掴んでいるのはクリック作業じゃなく出会い系要素
特にここ数年の韓国産(特ア産)MMOは日本人ユーザーが殆ど居ない(居付かない)
つまり在日特ア人の頭の中にあるのは最終的には下半身
縦しんば日本人の財産
145名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 04:18:37.26 ID:B6g9KVeb0
良質なゲームは少ないな。
仕事前に遊んで、仕事終わったらちょっと遊んでってのに丁度いい。
モンハン好きもアイルー村だっけ、あれで可愛い可愛いって煩いよお前だよお前。
146名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 04:25:47.39 ID:QzzHyEXI0
>>135
2ちゃんの本質も同じような物だけどなw
147名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 04:29:03.47 ID:i1oy6e5S0
ゲームの中でまで人と関わりたくねえよ馬鹿
148名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 04:30:57.55 ID:0ytg8QON0
この手のゲームまともにイベントとかクリアしようとすると
毎日数百円は突っ込むことになるから
数ヶ月でゲーム機くらい買える値段になる。

割高だよ
149名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 04:47:16.21 ID:j/dZq1nqO
びっくりする様な高齢な方達が必死に金と時間使ってるイメージしかない。
実際は貧乏人の集まりだと思う。パチンコに似てるのか。
150名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 04:50:32.52 ID:Cjo2KLDE0
大人になっても、コンピューターゲームをやってるなんて・・・

大人になっても、マンガを観ているなんて・・・

大人になっても、アニメにのめり込むなんて・・・
151名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 05:01:31.21 ID:drKYBUzu0

糞株を高値で買わせようとしている

仕手筋が必死になって煽っているだけ

どんなに煽っても15日のNY時間から始まる金融大パニックは止められない。

この糞株の天井は近い。

余裕のある人は売るべし!!!

152名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 05:12:30.29 ID:CVarpZzv0
なんで出会い系サイトとゲーム機比較してんだ?
153名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 05:25:09.35 ID:VPfdNujF0
>>150
まさか高尚な趣味と下等な趣味があるとか思ってんじゃないよね?
154名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 05:26:42.45 ID:S6m1FF0cO
>>150 偏見に縛られるのはよくない。
ゲーム、漫画、アニメは当たり前だが人間が作ってるからな。
最近のアニメなら「うさぎドロップ」と「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」を見てみなよ。
色々考えさせられるから。個人的にはジブリより上と思ってる。
155名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 05:26:57.11 ID:S7qdiFHh0
>>150
全部パチンコに含まれる要素だなw
156名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 05:31:15.77 ID:Xn7DfIW30
まあここまで将来性をかんじない企業もめずらしいがな。
CMがんがんうって、子供だます商売なんていつの時代の話よ。
157名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 05:33:46.57 ID:S7qdiFHh0
だいたい江口洋介や水嶋ヒロが携帯ゲームなんかやってる訳ねーだろwww
158名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 05:36:02.61 ID:g92AsPHu0
ゲーム機を買わせるなんてとっくにビジネスモデルとして限界だろう
未だやってるのが奇跡的なぐらい
159名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 05:37:34.28 ID:EoXYncQkO
携帯ゲーム機はスマホと融合するしかないだろ
160名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 05:40:22.60 ID:uB8N0pwy0
ソーシャルゲームって何?
161名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 05:44:59.65 ID:5vjASPfc0
>>158
ビジネスモデルの限界という意味がわからない。
162名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 05:45:23.04 ID:T1xrwV0hO
グリーはポイントサイトでポイントと引き換えに入会したからなぁ
DSはお金払ってでもやりたいゲームがあるけど、
グリーモバゲーはお金もらわないと入会しようとも思わない
そんなレベル
163名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 05:48:50.33 ID:bSHMEM7p0
何よりパチンコ化が最悪すぎて、テレビゲーム業界に対するイメージガタ落ち。
164名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 05:50:32.18 ID:Dfsz8DYxO
無料ゲームなんかに興味ない。くだらない。
一方で、ゲーム専用機でパッケージソフト買うのは前時代的。

優良な有料ソフトをダウンロードでスマホでやりたい。
165名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 05:50:37.62 ID:jPdJDkK50
投資家から巻き上げるにはこれで十分
166名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 05:52:02.79 ID:U+8T9yGE0
>>150
既に、アメリカではゲームのコアユーザーは30代、40代だぞ
167名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 05:54:12.07 ID:CVarpZzv0
>>163
KONAMIにしろTEKUMOにしろ、好調なのはパチ・スロ部門くらいみたいだからな。
でも、他の会社のように最後の矜持として死守して欲しかった。
なんでわざわざブランドイメージ捨てるかね?
168名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 05:58:05.23 ID:g92AsPHu0
>>161
意味?モバゲー関連スレではこうやってレス貰うんだよ
169名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 06:01:21.20 ID:84tjcTu1O
無料〜無料って言って
ココから有料という
やり方はちょっと疑問
170名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 06:11:56.35 ID:yv7Hm6wnO
無料とか言っておいて金出さないと楽しめないじゃん
DSは自分の好きなソフト買ってそれ以上は金かからないから安心して楽しめるw
携帯ゲーは暇潰しに会員登録したけど今は解約した
金かけてゲームやってたらソフト代より高くつくのは一目瞭然
171名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 06:22:34.12 ID:Vm2vZ79vO
グリーもモバゲーも出会いサイトなんだから
DSと比べるのは畑が違うだろう
比べるならmixiとだ
172名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 06:23:01.45 ID:9RAYysRbO
3DS値下げと携帯無料ゲームの拡大は関係ないと思うけど・・・

てか携帯ゲーム機と同じ土俵に立てるものなのか?
173名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 06:24:54.39 ID:jn1bv/o+O
出会い系と比べられる
ゲームが可哀相ね
174アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/08/15(月) 06:25:15.56 ID:XLG+rY820
ハドソンってコナミの子会社じゃなかったっけ?
いつの間にカプコンの子会社になったんが?
175名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 06:25:24.75 ID:slnRlqM00
ゲームの皮かぶった
金むしりとるシステムだからな
パチンコと一緒
176名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 06:32:25.04 ID:6E+NchGi0
>>1
>DSの3273万人

まあいろいろあるんだろうけど、日本1億人の3人に1人がDS持ってんのか
ゲームをやらなくなって久しいが、おれは遅れてるな
値下げされた3DSでもそのうち買ってみるか。ソフトがいいのが出そうなときに
177名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 06:35:48.63 ID:bPq6WNHF0
>>117
ファミコン、スーファミは放っとくとカートリッジの電池が切れちゃうのがなあ、名作が多くてやり続けたくはあるんだけど

俺はPS1がメイン、名作ソフトがジャンク扱いで100円とか5本300円で叩き売られてるからお得
そろそろPS2もジャンクソフト100円にしてるところも出だしてるね
178名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 06:39:19.27 ID:ktTUF6x80
あ、会員数だったの
そりゃまた豪気な比較だね
179名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 06:40:10.85 ID:POPTHXhj0
グリー加入したら出会い系の広告メールが山のように来て困った。
何なの?
180名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 06:40:50.04 ID:7TYmJgq60
スマ歩になって加速するだろな。
181名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 06:42:06.57 ID:uBTEZ4f20
モバゲって結局構図的にはネトゲと変わらないんだろ
アホから金毟り取るわけだし
182名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 06:42:20.69 ID:2DYPvY8pO
ハードという考え方が
今から思えば失笑もの



ドリキャスとか、中小メーカーなのにセガは良くやったよなwwwwwwww
183名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 06:43:04.43 ID:QLx6Zr0v0
専用ハードが汎用ハードに駆逐されてる、と見るべきか
有料ゲームが無料ゲームに駆逐されてるのか
184名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 06:45:10.77 ID:bPq6WNHF0
>>182
ドリキャスでハードメーカーとしては終わってしまったなあw
SSがPSとのシェア争いで駆逐されたのか痛かったな
SSはスーファミと時代そんなに変わらないのに、今やってみるとクオリティ高い
185名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 06:45:35.54 ID:uBTEZ4f20
>>156
いずれ目処が立ったら他の事業に乗り出すさ
エイベ糞みたいに流通の元締めになる算段だろうし
どの道、こういう賎業しか出来んやつはブランドを生み出せない
186名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 06:47:14.50 ID:97w2qfwpP
出会い系サイトの会員数とゲーム機端末の販売台数を比べることに何か意味があるのかね?
187名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 06:53:26.78 ID:BQRfY6H30
紹介ポイントもらえるから入ってくれと言われて入会したが
1週間くらい怪盗ナントカやってもうアクセスしてない
188名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 06:56:15.10 ID:e1dLO622O
友達がモバゲーやってるが、あれは課金を前提にしたゲームだろ。
話を聞くと、無料でやっても、いいアイテムはなかなか採れないし、作るのにも膨大な時間と手間がかかるらしい。
それが課金すると、レアアイテム等が“採れやすく“なるらしい。それでもなかなか出ないらしいけどね。
仕事して時間がないうえに、一日にゲームの中で出来る内容も制限されてて少ないから、つい金出してしまう。
気付けば月に一万以上いく事もあるらしい。こういう、人の心理と行動を巧みに利用して搾取してるから、こんなアコギな会社が儲かるんだろうな。
189名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:00:17.69 ID:eQukW9gk0
>>188
なるほど、
じゃあ、ソーシャルゲームだめじゃん
190名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:01:01.27 ID:hwP8xDA60
>>151
そんなこと書いていいの?
191名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:02:48.35 ID:6tS15fp10
15000円以上で販売されたものの数と無料の物の数を比べるのがアホだって気づかないんだろうか
どっちも大量宣伝されてるんだし
192名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:04:04.19 ID:C1IXvVnE0
課金しないとでにくい
  ↓
じゃあ課金しよう

無課金プレイヤーとしては、ここにいたるのが理解できない
まあ、こんな感じで頭に血が上るやつがいないと商売成立しないんだが


まあ、しかし
脳トレとか板とかで、任天堂が下流を食い始めたころから
最終的にここまでエスカレートすることは読めてたよ
193名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:05:19.56 ID:cefWP259O
「モバゲー詐欺」
集団訴訟まだ?
194名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:05:27.27 ID:690OOtk10
携帯ゲームサイトと携帯電話会社はタッグを組んでいる。

直営店で期首変更した時、携帯ゲーム会社契約したらメモリーカード(2G)
プレゼントとかいうので500円で買えるような輸入品だったのでいらないと
断ったら、「機種変更キャンペーンの契約条件に含まれている」すぐ解約
してもいいだの言い出した。
契約書書いた後でいらないと付き返すのも面倒だったので仕方なく契約したが
この会員数って一瞬でも契約した人の人数もふくまれているんじゃないの?
195名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:06:36.66 ID:C1IXvVnE0
>>191
そういう話をすると
モバゲーやグリーの利益の話にシフトして

「利益率50%超え」と言う数値に絶望するぞ
196名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:09:59.63 ID:53NOSIfBO
>>192
日本語おかしくね?
課金=お金を徴収する事でしょ?
197名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:11:43.53 ID:5G3A3Fqg0
正直すごいよ
モバゲはいろいろコラボしている。

ディズニー
ガンダム
くにおくん
お宅系
198名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:13:03.44 ID:/mkI4S1c0
モバゲーとかパチンカスくらいしかやってるの
見たことねーよ
199名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:13:10.23 ID:gvzGV5AhO
グリーは携帯のオマケみたいなもんだろ。

比較対象にならん。
200名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:13:20.84 ID:uBTEZ4f20
>>197
ディズニーとガンダムはわかるが、
何故くにおくんがひとつのくくりになってるんだよ
201名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:16:07.38 ID:0amvVgbe0
mixiのブラウザゲー(三国志)に1万以上つぎ込んだことはあったな。あれは楽しかった。
もうどうでもいいけど。
202名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:18:11.19 ID:eZ6VrBrTO
>>188
月1万なんて全然マシだよ
モバの怪盗なんて100万越えの課金ユーザーがゴロゴロいる
203名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:18:54.40 ID:9qE5K66n0
グリーやモバゲーって、底辺層・下層階級、派遣社員や肉体労働者みたいな現代奴隷の娯楽でしょ?
パチンコやる層や、消費者金融利用者層と被ってたはず。
貴族やエリート、上流階級の人間には縁のない世界。
204名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:19:09.49 ID:WdrAWER80
携帯ゲーって事実上の円光サイトじゃないか?
205名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:22:26.11 ID:xNZhjrmFO
>>1
モバゲーグリーは無料ゲームや無料ガチャしかやらないやつも大勢いるから
マジコンが大半なのと変わらんよ。


PS3や3DSはソフト価格高騰、開発費高騰でほとんどソフト出せないから、ソフト会社がモバゲーグリースマホのゲームに逃げるのもわかる
206名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:22:37.31 ID:C1IXvVnE0
>>203
だから、底辺(貧民)娯楽であるコンピュータゲームの客を食うんだろw
207名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:24:26.30 ID:6lMN8ziAO
無料ゲームはつまらん。
208名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:24:54.20 ID:jp90Fsmp0
売り上げがどうこうとか、どっちが優れているかとかは置いといて
正直、娯楽としてのゲームってSFCレベルで十分だと思うんだよねぇ
グラフィック至上主義は自滅の原因な気がするわ
209名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:25:38.40 ID:C1IXvVnE0
>>205
その、ごく一握りの課金ユーザが
国内で1400億円をつぎ込んでるんだぜ
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/07/008/images/001.jpg
210名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:26:31.62 ID:PEfrT/Qo0
モバもグリも出会い系DQN御用達ツールなんだし
他の企業と何かしら比較するもんじゃねーよなぁ。
かってなイメージだけどそれ系やってる人って病気もってそう。
211名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:26:52.78 ID:DohsGtci0
記事のレベルは置いておいて、比較はそんなにおかしくないと思うけどね。
無料だろうが有料だろうが元々任天堂に時間を使ってたユーザーがグリーモバゲーにシフトしてるという意味で。
ユニクロと映画館が競合する時代なんだから。時間潰しという意味でね。
それを踏まえて利益率がうんたらとかいうけどファミコン時代の任天堂のビジネスモデルも十分やばかったろ。
あとここでもあったけどモバゲーグリーのほうがサードに優しい。今の任天堂のしくみじゃあ新しいサードは出てこれない。
次にゲームと言えないというけどそもそもドラクエみたいな一人でテレビに向き合ってやるゲームこそがそもそものゲームの語源からして亜流だろ。見方によってはグリーモバゲーが王道ゲームともいえる。
つまり単純なゲームでもみんなでやれば楽しいよね、というゲームのあり方。ダルマさんが転んだも単純だけどみんでやると楽しいよね、みたいなね。
あと、新興企業はいつの時代も叩かれるんだよ。小室とビートルズは格が違うみたいなさ。でも長くやってるほうが評価する人間が多いのは当たり前。
アメリカのマーケティング学者アルライズはこう言ってる。『マクドナルドに勝つ方法は一つしかない。タイムマシンで過去にもどって彼らより先にハンバーガーショップを開くことだ』と。
グリーモバゲーだって10年後日本のサードが世界中にゲームを売り出すきっかけを作った、みたいに評価されるかもしれないわけだしね。
もちろんここでどんな批判をしてもいいと思うけどゲームが本当に好きなら、日本のゲーム業界を憂うならグリーモバゲーも冷静語ろうや。
ねらーもビートルズ脳になってない?
212名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:27:19.83 ID:toyIekJ90
AKBと何が違うんだろうw
213名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:27:26.16 ID:/ZlDv7WP0
iPhone持ちだけど、グリーとDeNAのゲームは今のところダウンロードしてない
追加課金しないとオレツエー出来ないビジネススタイルに馴染めない
214名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:27:50.84 ID:m5FFzwziO
基本、落とし切りにしてほしい
215名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:28:38.38 ID:bPq6WNHF0
>>208
信長の野望なんかでも初期の将棋みたいなhex戦のほうがのめりこめるんだよな
グラフィックが充実してくるとなぜか熱くなれない
216名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:31:16.47 ID:v0SRPBTY0
登録はしたけど、肝心のゲームが全く面白くなかった
217名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:33:19.92 ID:BQRfY6H30
>>201
>>208

同意
218名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:33:51.33 ID:s8Lfybj50
6 名前:エージェント774:2011/08/14(日) 16:40:09 ID:R9Ocei0r0
一時は2万5千名にまで膨れ上がったネットテロ対応連合、
その動きに異変がありました。
昼頃からFBIやCIAの介入があったと噂され、
5千名が一気に退会、
今後も減るものと思われます。
16時頃には当日に設置されたスレッドは削除され、
パニック状態のようです。
後にネットテロ対応連合側の避難所への誘導が
行われていることが確認されています。
現在、ネットテロ対応連合側のマネージャ(責任者)は
2ch側の代表にと話がしたいと新規のスレッドで声明を発表しました。

8 名前:エージェント774:2011/08/15(月) 06:05:51 ID:w1XaDGyN0
他の潜入者がネットテロ対応連合マネージャのアカウントにハッキングしたようです。
復旧を果たしたようですが避難所に住民が誘導されています。
以下、マネージャのネトテロがメインページにメッセージを残しています。

>こんにちは
>ネットテロ対応連合マネージャーネトテロです。
>まず、アカウントは見つかりました。
>私のIDをハックしたハッキング犯は、
>119.194.12.79ではなく、他の者がアクセスしています。
>カフェは、光復節の時点に復旧されています。
>まず、リカバリの終了はまだ未定です。
>しばらくは
219名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:34:57.35 ID:E0eCn/nv0
花札屋が値段さげたのってこれが原因なの?
単にまともなゲームがないとか3Dなんてイラネってだけの話じゃないんだっけ?
220名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:43:35.35 ID:zQ7v2tIT0
マジコン房とかが買わないからこんな事になったんじゃないの?(w
自業自得
221名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:43:35.50 ID:mKy8iVMiO
生産しないでいいからコストもかからないし
値段も安く手を出しやすいから糞ゲーでもダメージは小さい印象与えるからなあ
222名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:44:16.96 ID:9+URtRPP0
>>191
経済の役に立ってないしな
223名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:49:59.82 ID:u1bYJtWP0
>>208
2次元上でのグラフィック至上主義はもうすぐ頭打ちになりそうだし
(リアルの100%再現という意味で)
そうなると次は製作コストの減少って方向に変わっていきそう
224名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:52:31.70 ID:9+URtRPP0
頼むからHDアプコンできるWiiだしてくれ
225 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:53:10.45 ID:sgKAaG/zP
金物屋の商品と100円ショップの差みたいなもんだろ
226名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:53:23.85 ID:xNZhjrmFO
もう据え置きの時代は終わったな。
携帯ゲーム機をいかにPS2以上のレベルのソフトがサクサクできるようにするか
ロードをどんだけ早くできるようになるのか
画面は最初からデカくつくってるのか
227名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 07:56:10.01 ID:9+URtRPP0
>>226
ネット対戦環境を無料にしないと据え置きは勝てないかもねえ
携帯は元々、無線通信だから何の準備も無しにネット対戦できるのは強み
ソロゲーのみだったらこんなにも流行ってないだろう
228名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 08:21:27.52 ID:2EbPnk4sO
スマフォでデュアルコアなんて出たら携帯ゲーム機買うわけない、もう消費者にも先は見えてる。
229名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 08:24:29.87 ID:NmMb5Sri0
ゲームやらない人にとってはグリーの釣りゲーもマリオも同じに見える
230名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 08:25:04.39 ID:NX6hKc7+0
トレーディングカードだって、ただの印刷した紙を売れて良い商売だと思ってたのに、
実態のないただのアイテムデータを商材にできるって凄いな。
おまけに、買いに行く必要もないときてる。

やっぱりバカから小銭集めるのが商売の基本だな。

ただ、紹介ポイントだので会員釣って、迷路の奥に退会ページ置いて
会員数水増しするようなやり方はいつまでも続かないだろ。
231名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 08:26:21.89 ID:AGmNiwQi0
グリーもモバゲーもチョン企業
232名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 08:28:29.40 ID:KmXyOSHy0
携帯画面小さすぎだろ40型くらいの画面の携帯作れよ
233名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 08:32:10.18 ID:8stfIUOv0
>>208
周回遅れもいいところだな。
そういう読みでゲーム機の性能競争から降りて小型化や省電力化、低コスト化に重点置いたWiiは
かねてからの任天堂ブームやセンサーインターフェイスの斬新さもあって一躍トップハードの地位に躍り出たものの、
Xbox360やPS3のHDゲームタイトルが充実してくるほどに発売タイトルが激減していき、
360やPS3は大型タイトルをマルチプラットフォームで販売されるもののWiiだけが蚊帳の外という状況が続き、
ついにはWii不振は任天堂赤字の一因となるほど凋落してしまう。

つまり、ユーザーはWiiレベルの娯楽じゃ満足できなかったんだよ。
SFC程度で十分ならWiiならまったく文句がないはずなのに、
ゲームファンはアンチャーテッドやGears of WarみたいなHD世代ならでは迫力あるゲームを喜んだ。
任天堂ブームの煽りで不当に低く評価されてたPSPが任天堂の携帯ハードの地位を脅かすまでに成長できたのは
PS2タイトルを移植可能にするほど性能追求してモンハンを持ってこれたおかげだし。

モバゲーにいる連中はSFCレベルで十分なんだろうが、
あいつらはねずみ講まがいの仕組みに金搾り取られてるだけで、
1本5,000円出して新作ゲーム買ってくれないから客にならんしな。
234名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 08:35:55.40 ID:sEim2hkJ0
原始的なゲームなんて何千円も払ってやる次代じゃねーだろ。
お金かけてやるのはこういうのだよ↓
http://www.youtube.com/watch?v=zORuTBCU3R8
http://www.youtube.com/watch?v=G1zhRUO9nFk
10年は遊べる。
235名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 08:41:17.84 ID:S6m1FF0cO
>>184 セガが負けた理由はソフト参入会社の差だよな。
FF、ドラクエという両巨頭を取られちゃ勝てんわ。
ハードとしての性能はSSの方が上だったんじゃないか?
236名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 08:42:08.54 ID:C1IXvVnE0
>>235
やだよあんな変態ハード
237名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 08:45:17.87 ID:NHIVjQ7lO
>>236

きさま…(´;ω;`)
238名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 08:46:13.66 ID:5PNs//5J0
239名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 08:46:43.00 ID:JsxMTUdK0
無料の会員数と有料のハードの台数の比較
なんでおかしな比較するんだろう?って思ってたけどわかったよ。
任天堂に、「こんなことやりませんか?」みたいな感じで金出させようとしてる。
とある暴力団がからんでるみたいよ。
240名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 08:50:24.94 ID:/MO+L5hJO
グリー、モバゲーそう長くは続かないと思う
241名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 08:51:51.36 ID:u1bYJtWP0
>>239
ソーシャルゲームでひとくくりにされてるけど
スマホの登場でガラケーゲー系の企業は風前の灯だからな
今のうちに開発能力のある企業とくっついておきたいんでしょ
242名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 08:53:11.93 ID:1nQPhwHTO
ワンプレイ放置が9割なのにな
243南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/08/15(月) 08:53:56.65 ID:tDtfktfV0
産経って結構な確率でアホな記事書くね。
そもそも何でDSとモバゲーを比べる必要があるのさ。
トランプとゲームウォッチ比べるぐらい無意味qqqqq
244名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 08:55:11.92 ID:N/rNL0Nh0
こりゃホリエモン2世になるな、粉飾決算詐欺でお縄
245名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 08:56:05.65 ID:H3p9RtQP0
出てる利益のうち
騙して払わせたような分をそっくり除去したら
どれだけ残ってるんだろうか
246名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 08:56:53.70 ID:RVOtMqTH0
例えばさ、ドロケイってあるじゃん。
あれ、日本人の子供ならみんなやるよな。
それをゲーム機と比較しても意味ないじゃん。
グリーとかモバゲーとか、タダだから
会員登録してるだけってヤツとか
単に出会い系サイトとして使ってるヤツとか
いっぱいいるわけで、カネを払って
ゲームするヤツの数と比べたって何の意味もないよね。

まあ宣伝文句なんだろうけど、
どこまでも薄汚いヤツらだわ。
247名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 08:58:02.37 ID:szJCWhTU0
政、官、民の癒着構造から出た搾りカスみたいなもん
日本に自由市場経済なんて無いんだ
248名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 08:58:23.56 ID:+Gwrt7Qj0
>>132
それを考えた上でちゃんと利益がでている。課金アイテムを買う人は、一割もいないが、所詮何か現物を渡す訳ではないので、売り上げまるごとぼろ儲けですよ。
249名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 08:58:48.15 ID:QqdF2Ukq0
一日で作ったゴミゲーで稼げるんだから利益率高いわな
250名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 08:59:36.70 ID:ofBXhXNU0
>武器は高い利益率


あれ?
無料なんでしょ?
CMで散々無料って言ってたよ?
251名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 08:59:43.52 ID:4iTJ/9Kn0
任天堂とMSが組む予想
252名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:01:01.44 ID:E9HZLayf0
登録してみたけど全然面白くないから放置してんだよな
とりあえず解約するか
253名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:02:26.16 ID:MN6+MbxMP
グリーで、ゲーム、アプリだったっけ?をやっているんだけど、みんなおんなじ様なシステムで、激しくつまらないんだけど、これはやり方が悪いのか?
金払っても面白くなるとは思えないんだけど…
254名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:02:43.90 ID:m6ICG9+Z0
「出会い」があるゲーム教えて
やっぱり釣りゲームとかかな
アメーバピグみたいなやつ
255名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:03:57.40 ID:RQwsPKVa0
モバゲーもグリーも大嫌いで無料ゲームなんてアホしかやらんだろと思ってたけど、
カプコンがスマホ向けに逆転裁判無料配信してて飛び着いてしまった…

>>235
SSはエロゲ廃止から没落したと思っている
256名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:05:34.23 ID:S6m1FF0cO
>>236 エロゲから子供向けゲームまで手広く出したのにぃー。
野球拳とか男集めてハァハァ言いながらやったぞ。
間違いだったのは一人でやらないと意味が無いってことだ!
あと、出演者全員ブスだった。
257名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:06:00.97 ID:oFUuoRD40
>>233
誰もお前のレス読んでないと思うw
258名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:06:02.96 ID:ygpdrQvm0
携帯のちょっとしたゲームは家庭用ゲームとは別物と思ってる
同じゲームって名前なだけだろ
259名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:08:58.34 ID:Egn8lPIr0
>>233
と言うか、いまやテレビにかじりついてゲームする奴自体が、激減してますね。もう、据え置きタイプのゲーム機が主流の時代は完全に終了し、PCゲームのような一部マニアのためのものとなる。PS4はないかも。
260名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:11:28.50 ID:qpxtPzBlO
無料のゲームはそこそこ面白いのもあるんだけど友人(ゲーム協力用の)作らなきゃいけないのが嫌だな…
友人協力ないとゲーム進まなかったりするし。一人でやりたいんだよ。煩わしい付き合いはごめんだ
いくらゲーム上の付き合いとはいえ挨拶とかするわけで段々苦痛になってきたから今は放置してる
261名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:12:05.13 ID:6tS15fp10
>>235
実行ポリゴン数がPS30万、SS7万くらいらしい
PSは最初から3D専用ハードというコンセプトで
SSは2D最強なんだけど3Dは後付けのおまけみたいな物
当時は異様な3Dブームだったからな
あんなにカクカクの実験レベルのポリゴンですげーとかいう奴ら続出だったもん
262名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:12:50.20 ID:NX6hKc7+0
モバゲーが退会しても個人情報を削除してくれない
http://d.hatena.ne.jp/babie/20110421/1303366810

知人に「ポイント欲しいから登録して。すぐ退会して良いし」なんて言われて安請け合いするなよ。
263名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:18:46.57 ID:PvScd/1y0
ハンディゲーム機で遊んでたのをマイルドライトゲーマーとすると携帯でゲームやってるのはマイルドスーパーライトだな。
264名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:19:30.82 ID:tnN1tE+DO
モバゲーやってたけど、素材が違うだけでやることは全部一緒。
確かに難しい操作は必要ないが、頻繁に携帯をつつかさせられるためお世辞にも手軽とはいえない。
265名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:21:37.52 ID:x9CyLN6U0
無料ネトゲもそうだけど課金方式に馴染めない
266名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:22:17.28 ID:QY0/+/D2O
グリー、モバゲーってお金払って優越感買うゲームじゃないの?
無料でもできるから会員が多いわけで、ゲームソフトとして売り出したら、クソゲーに分類されそう
267名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:23:31.32 ID:ygpdrQvm0
一時期CMがあまりにもうざかったけど最近は落ち着いた感じのばっかになってきたね
相変わらず数は多いけど
268名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:24:47.64 ID:8s+XIcYNO
>>259
今のソニーにPS4を出す余裕はないだろ
PS3で盛大にコケたうえ、今後の市場が全く読めん状態になってるし。
269名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:25:01.54 ID:9x3XoAwjO
任天堂も携帯用にソフト作れよ
モバゲーに提供すりゃいい
270名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:25:40.65 ID:h83e2l1vO
大マスコミの大事な大スポンサー様ですから
批判できません
271名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:26:01.41 ID:WKMuuBtz0
ソーシャルゲームが面白いかどうかは個人差あるとして
ゲーム機という存在自体がソニーと任天堂が利益を得るために存在しているだけのツールであって
消費者が求めてない気がする
272名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:28:57.83 ID:RQwsPKVa0
>>261
SSは拡張性を持たせてたからね
今思うと、Wiiでやってる事もできたんじゃないかなぁと思う
SSはマニア向けのイメージがあったけど、
ライトユーザーの取り込みはSSにこそ向いてたんじゃないかなと
あとは、よくわからんけどCPU2個積んでるとかも言われてた気がするなぁ

3DではPSが上、画質もPSが上、音源もPSが上
アクセス速度や拡張性、表現の自由度くらいかなぁSSが良かったのは…
そんなイメージがある
273名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:34:39.84 ID:xbK6Ro9g0
グリー、モバゲーの台頭で携帯ゲーム機や360やPS3のソフト発売ペースが
減るわけでもないわけだし、その辺棲み分けで成立してる市場だろ。
別にどうでもいいクソ記事。金でももらってんじゃないの?
274名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:35:42.74 ID:crLPj1b+0
アイテム課金とかガチャ使ってかなりエグい荒稼ぎしてるからなぁ
ここ数年で問題が表面化してきたし、そろそろ規制されるんじゃね
275名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:37:23.47 ID:XBdbj7Q8O
生まれてこのかた、ただの一度もああいうゲームしたことない。
ガキの頃、友達同士が盛り上がっていても面白そうだと思えなかったんよ。

それより、外で遊ぶ方が好きだったからしだいにテレビゲームばかりする奴らとは離れていったな。
276名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:38:55.29 ID:PvScd/1y0
NOVAとか異常にCM多いところは裏がある。
277名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:39:18.98 ID:wRv+iBZx0
アカウント数と実機購入台数を比べられてもねえ
278名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:42:38.85 ID:S6m1FF0cO
>>268 PS3は故障が多いのがユーザー離れの原因の一つだろね。
無料修理保証期間内でも有料になる可能性が高いって聞いたし。更にサポセンの対応が横柄だとか。
279名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:43:04.44 ID:U5ilf41E0
>>275
そんなあなたも今やモバゲーグリーでセフレ探しですね分かります。
280名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:44:29.91 ID:WKMuuBtz0
モバゲーなんかはあえてユーザーに不快な思いをさせる仕様作って
課金に繋げるのが当たり前になってきてるよな
まあ無課金で快適に遊べるゲーム作っても
運営が続かないから仕方ないか
281名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:45:02.41 ID:Da446owuO
>>275
それが何か?
282名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:46:28.48 ID:0lfwLV1X0
驕る平家は久しからず か。
283名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:49:05.94 ID:hXhU9brb0
>>271
2ちゃんねるが面白いかどうかは個人差があるとして
パソコンという存在自体がMSとアップルが利益を得るために存在しているだけのツールであって
消費者が求めてない気がする


といってるのと同じくらいアホな意見だな
284名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:51:12.50 ID:GCSeIyt90
グリーモバゲーはともかく、任天堂はもう終わってるだろ
娯楽におけるブームなんて、いつまでも続くもんじゃない

大成功の後は一気に見放されて大赤字
この分野での世間の関心は「今と違うもの」だから

任天堂である限り次の成功者にはなれないし、任天堂でなければ
次の成功者になれる可能性がある
285名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:51:20.86 ID:84tjcTu10
在日企業に金払う奴の気がしれん
まぁ在日ならしゃーないが
286名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:52:11.21 ID:VkpR7O7OO
( ; ゜Д゜)何気なく高性能な竿と高級な餌で
携帯料金の課金で三千円使ってもた…
287名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:53:18.71 ID:P/pNLKLy0
やだよ。アイテム課金とか、次の面で遊びたければ金払えって。
288名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:54:01.17 ID:zwG3mSm2O
殆どゲームしないので関係ないやぁ。
289名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:54:55.98 ID:hXhU9brb0
>>284
ボク、「ファミコン」って知ってる?「64」で大コケしたこととか。
290名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:55:12.05 ID:WKMuuBtz0
>>283
PCは購入者のアイデア次第でいくらでもビジネスツールになり得るし
スマホと比べてもスペックを自分で選んで良いとこどりで使える自由さがある点で
ゲーム機とは決定的に違う存在価値が今現在はあると思う
291名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:55:38.43 ID:V22eB0/LO
>>261
>実行ポリゴン数がPS30万、SS7万くらいらしい
> PSは最初から3D専用ハードというコンセプトで
>SSは2D最強なんだけど3Dは後付けのおまけみたいな物
>当時は異様な3Dブームだったからな
>あんなにカクカクの実験レベルのポリゴンですげーとかいう奴ら続出だったもん

鉄拳とバーチャファイターはバーチャファイターが先行してたのに、家庭用移植でPS版鉄拳がSS版バーチャを上回って逆転したような気がする。
292名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:55:43.38 ID:HDk6AS0J0
昔からゲームやってる人ならバカらしいと思うけど
若い子らにはすでにあったものだから抵抗ないんだろう
293名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:57:03.83 ID:HkJDlWzH0
これもすぐ飽きるだろ
でも飽きた層が任天堂に戻るかというとそれもないと思う
要はライト層未満の一般人なんかを当てにした任天堂が馬鹿
294名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:57:13.89 ID:Djg/exXtO
グリーとかゲームって言うか作業なんだが。誘いが苦痛
295名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:57:53.01 ID:dR6GcBVY0
正直規制すべきだわ
296名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:58:00.38 ID:U5ilf41E0
モバゲーグリーのプロが出てきたら認めるかも。
モバゲーグリーで収入立ててる人。

出会い?転売?もっと黒いの?
297名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:58:05.68 ID:VkpR7O7OO
しかしある意味鬼なシステムだな!
少し面白いと思わせてから手軽に
課金か友人紹介でポイント入手。
298名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:58:44.26 ID:V22eB0/LO
>>276
やたらCM打ってる企業は問題起こす前触れ
日栄、コムスン、NOVA、グリー・モバゲー…
299名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:59:02.59 ID:crLPj1b+0
>>284
任天堂は大成功と大コケを繰り返してる企業だぜ
300名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 09:59:28.30 ID:+xEEtkm90
実際有料会員は何人ぐらいいるんだろうなぁ
301名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:00:23.74 ID:VkpR7O7OO
>>298
あるかも
302名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:00:26.12 ID:l1641d1w0
俺はやってないんだけど職場の先輩がモバゲーやっててさ、時々携帯貸してくれって言ってくんのよ。
ほんで一日中ピコピコやって俺の携帯からカード?かなんか必死に自分の携帯に渡してるんだ。

別に金掛る事はやってないみたいだから良いっちゃ良いんだけどさ。良い大人がやる事じゃないんだろ?
その人を見る目がかわっちゃったわw
303名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:00:43.59 ID:hXhU9brb0
>>290
ツールなんてのは必要とする人以外には無駄なもの。それだけの話。
お前は自分の個人的な必要/不要を「消費者は求めてない」なんて
拡大している。それが「アホな意見」だといってる。
304名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:01:07.89 ID:nHJEBT2LO
職場のおばちゃんがグリーでセフレ探してはやりまくってる
もはや何人としたか分からないくらいらしい

しかもピル飲んでるからって毎回、生でしてるらしい
そのうち性病もらうか、変な奴に殺されるんじゃないかと思ってる

純粋にゲーム目当ての人なんて、いないんじゃないの?
305名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:01:17.84 ID:eg6sOqQe0
>>289
64は大コケなんてしてない!!
事業としては黒字だったんだよ!!
ムキー!!
306名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:01:47.14 ID:9095A/oz0
でも20年前のSF漫画では
きっと部屋の壁一杯のテレスクリーンに
スーパーマリオブラザーズを表示させて遊んでる
シーンが一つぐらいあると思うんだなぁ
307名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:02:55.04 ID:+xEEtkm90
グリーやモバゲーとかにあるゲームって大抵ボタンを適当に押すだけのゲームって感じだよね
308名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:04:02.22 ID:eg6sOqQe0
>>302
へえ、それはすごいね。
きっと先輩に、「連帯保証人になってくれよ」とか言われても、
何の疑問もなく判を押しちゃうんだろうね。
309名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:04:21.70 ID:WF9bljyR0
身長と体重を比べて勝ち誇る馬鹿がいるらしい
310名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:04:51.16 ID:1gkxnju90
>>302
おーい。
311名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:04:57.67 ID:l1641d1w0
>>308
押すかいww
312名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:04:57.95 ID:1vxdXzD+0
オンゲーのクリックゲーよりクリックゲーなんだろ?
たのしいのか?
313名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:05:03.32 ID:wkO+8BZC0
>>306
50年以上前ならあったかもな。
30年前でも既に電脳ものに移行していたはず。
314名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:05:08.98 ID:BsERJJoy0
ファミコンからコンシューマーに慣れ親しんできた身としては
グリーやモバゲーなんてゲームとして受け入れられんよ
315名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:07:02.18 ID:gupWOzkw0
往来のゲーマーにはつまらないピコゲーにしか見えないんだが。
316名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:07:42.30 ID:cJU4NtlbO
越えたから何
317名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:07:52.49 ID:WKMuuBtz0
特定のゲームを遊ぶために必要の無い機能を押し付けられてる感が
半端無いでしょ最近のゲーム機は
ソーシャルゲームは結果的に高い買い物になったとしても
全て自分の意志で選んだものだから納得できる
318名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:09:35.69 ID:QcWQpg6o0
>>273
360やPS3の本格的なゲームは別枠だけど、DSで脳トレなんかをやってた人間はソーシャルゲームに相当流れてる。
WiiやDSが好調な原因だったお手軽ゲームの客は、モバゲーやグリーに全部持ってかれた。
319名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:09:52.75 ID:VUHeMU3T0
>>314
おっさん乙。

俺もおっさんだから同意だw
320名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:10:10.27 ID:wcqpqDzQO
家庭用ゲーム機のゲームだと最近はDLC等あるのもあるけど、基本的に一本で完結するのに対し、
モバゲだのグリーだのはかなり高い金をつぎこまないとまともに楽しめなさそうなのがなんだかな
321名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:10:40.09 ID:wao6g2rD0
任天堂の尋常でない体力を甘く見るなよ!
ムキー!
322名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:11:00.74 ID:q+3RlA2oO
ゲームなんかしょせんいくつかボタンオスだけ
クリックゲーっていうけどどれもクリックだけでも可能だよね
そんなのはどうでもいいけど、アイテム課金のせいでライトユーザーが金使わななくなった。俺ももうゲームは買わないだろう
323名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:11:11.05 ID:UPvLUAft0
>>298
ゴールデンタイムに堂々とBLゲームの宣伝してる企業がマトモな企業なわけないわな
324名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:13:04.34 ID:lNuTRTG10
>>274
モバゲの課金システムは規制すべき!つってる政治屋も
カネ貰ったとたんにだんまり決め込んでる件について

ニダどものカネ&ハニトラ作戦が日本の政治屋は大好物だから
規制する!(実際はオカネチョーダイって合図)と叫ぶことで
カネを要求してるってのがもっぱらのお話…

それに断固として「NO!」突きつけてたマンナンライフなんか
異常に政治屋に憎まれてるだろ?w
325名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:13:53.88 ID:U5ilf41E0
>>323
そりゃそうだな。目からうろこ。
326名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:14:21.41 ID:+xEEtkm90
大抵のゲームのDLCは一回落とせばずーと使えるが
モバゲーとかのDLCは使ったら壊れるという消費アイテム扱いと言うのがせこいよな
327名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:14:38.04 ID:xx+Bra+f0
>>322
>アイテム課金のせいでライトユーザーが金使わななくなった。俺ももうゲームは買わないだろう
同意ですわ。
ゲームやるのに金払うのは当然だがそのゲームを有利に楽しくするために金払うってもう私にとってはゲームじゃない
328名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:14:57.36 ID:Tl7MHvWn0

携帯なんて電話が出来れば十分
というかそれだけにしろ
余計な機能を持たすな
周りに注意を促せ

お知らせでした
329名無しさん@12周年::2011/08/15(月) 10:15:16.23 ID:o9EXiNiW0
>>314
おれもその世代だけど、これもありかなって思うw
まあ実際、ソーシャルに一番金つぎ込んでるのが30代以上らしいし、、
330名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:15:22.24 ID:FGwqG3nl0
糞が!おめーらいっつも気づくのおせーんだよ!!
KOCなんていつからあると思ってんだ!!!
331名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:15:46.09 ID:gupWOzkw0
昔のゲームはそこそこ知能の高い人をターゲットにしてたよね。
シムアースやA列車、フライトSIMなどさ。
あああの頃は良かった。
332名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:16:59.13 ID:/8w5Qs2c0
まあソーシャルなんて糞企業が馬鹿引っかけて荒稼ぎしてるだけなんだけどな。
今のうちに食えるだけ食っておこうって話。
333名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:17:17.02 ID:crLPj1b+0
>>324
その割にはプリカ法改正がサラッと通ったけどな
334名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:18:29.05 ID:Jqq1DvBa0
ブラウザゲームでもうちょっとやり込み型が欲しいっちゃ欲しいが
金銭的に無理だろうな・・・
ただ多様化へは進みだろうからちょっと期待する
335名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:22:19.54 ID:lNuTRTG10
>>320
まぁオフゲにある衣裳や追加クエ程度の課金はやりたい奴だけやればいい
(MMOじゃ難しい面もあるがw)けどモバゲはほぼ課金前提だしなぁ

モンハンで言えばレベル1採集クエだけ無料で遊べますってレベルで
無料じゃマジで雰囲気だけしか分からんから面白いかの判断すら無理
あと携帯アプリだから突出したムービーも要らないし書き込まれた
グラフィックも要らないからバカでも稼げるっちゃ稼げるな

ただネタとしてはほぼ出尽くしてるから後は既存オフゲの移植と
将棋とか麻雀みたいなPC無料アプリをワザワザ有料化するとか
据え置きゲーより早くバカ釣り大作戦に移行してる感じはあるな
てかスマホで麻雀()とかカネだしてやりたいと思わないけど
月額が一見安いから携帯弄るしか脳が無い奴には魅力なのかねぇ
336名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:22:49.81 ID:oPECKVegO
アイテム課金システムはゲーム性を損なうから、初期費用が高くてもDSやPSPのゲームやる。
50〜100時間、下手すると300時間以上やっても5、6千円ってのは総合的に見れば安い娯楽だ。
337名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:22:50.19 ID:XmVogUCy0
>>331
今は、地雷女をさけて、
まともな女性(プライド高し)にアタックしてOKを得る難易度高いゲームがあるから
イケメンじゃないとナイトメアモード
338名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:23:45.59 ID:TL/o8qNA0
任天堂終わったか。
339名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:24:14.09 ID:4FkgawzQ0
だからなんで、無料会員とハード購入者を比べるの?
340名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:24:51.29 ID:+xEEtkm90
>>336
しかもDSとかPSPのゲームなら飽きたら中古屋に売ってコストを減らすことも可能だしなぁ
341名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:25:05.65 ID:qjHKy2/n0
>>339
そうでないと提灯持ちにならんから
342名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:26:39.10 ID:wOoW8zvNO
この比較は有効じゃないことはあきらかだが、ソーシャルゲーム市場は実際に収益上がってんだよな?
あんなゲームが?どうなってんだ?
343名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:27:26.88 ID:XmVogUCy0
任天堂はWiiやDSでこういう無料SNSゲームと同じものを
1本5000円も6000円も取ってたんだよなぁ。
WiiやDSからこっちに流れるのは必然。
344名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:27:37.28 ID:SCBq/KUQ0
>>144
韓国MMOが崩壊したのは、韓国系技術者を中国が片っ端から引き抜いて、中国が
国産MMOを始めたせい。
その結果、韓国MMO開発費を捻出するための一番大きな収益だった中国市場から
韓国勢のシェアが激減し、活気がなくなり、そのついでで日本人も離れたという流れ。
345名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:27:41.34 ID:xB/WHDBh0
3DSもパッケージ一部止めて、低価格重課金性のゲームを充実させるべき。
今はVCにしてもまだ高いよ。
346名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:27:57.01 ID:/7lECWnz0
まあ複数垢持ってる奴の方がDS複数台持ってる奴より遥かに多いからなw
347名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:28:32.29 ID:V22eB0/LO
>>331
そういうパソゲーは国産に限って言えば無くなりつつある
ファルコムの「空の軌跡」なんてコンシューマのテイルズシリーズに遠く及ばないし
348名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:29:13.23 ID:+xEEtkm90
>>345
任天堂はそういうあこぎな商売をしないと一応発表してるからなぁ
349名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:29:33.99 ID:orw2zF/5P
>>346
PSP二台持ってるけど、どっちもCFWで
UMDは一本も持ってない俺はどっち?
350名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:30:51.21 ID:Jqq1DvBa0
逆に参入障壁低いんだからデカイ同人屋ぐらいなら

同人パクリゲー以下のアプリがごろごろしてるんだから
「ゲーム性」ひっさげて参入できるだろうと思うんだが
・・・・・・まーーー無理だろうがなw
351名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:31:16.05 ID:SCBq/KUQ0
>>235
まさにその通りで、ドラクエ・FFが発表される直前の経済誌ではもうPSは巻き返せないほど
SSが引き離したと書かれてて、ここからSSが寡占状態に入るとまとめられてたw
352名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:32:32.19 ID:GCSeIyt90
2011年 第1四半期

グリー        売上641億 営業利益312億
Dena(モバゲー)  売上346億 営業利益158億
任天堂       売上939億 営業利益 マイナス377億
353名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:33:52.14 ID:0YBLQUdc0
俺モバゲーって一度もやったことないんだけどそんなに面白いの?
クソゲーの詰め合わせってイメージしかないんだけど
354名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:35:37.05 ID:EaXzJSWm0
無料+セックスに勝てるわけねーだろ
355名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:36:08.69 ID:+xEEtkm90
>>352
グリーとかモバゲーは利益出しやすいだろうなぁ
物理的な商品がないから在庫などを持つ必要がないからなぁ
356名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:36:15.32 ID:/8w5Qs2c0
牛丼屋みたいな商売しチマったら終わりだよ
357名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:38:43.64 ID:uEynDDmC0
何千円とかの料金が発生しないものに恐ろしくて個人情報とか登録したくないけど
358名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:39:18.76 ID:lNuTRTG10
>>342
携帯アプリはそれこそ個人がパソコンで暇つぶしで作れるから
開発費が据え置きゲーと比べて圧倒的に低いってのが理由

例えば既存のFFシリーズだと年単位で数億円かけて作ってたけど
携帯アプリだと開発期間1週間で開発費1万円なんてゴミアプリで
数十万〜数千万の黒字が出たりする事もある
だから損益レベルでみると黒字がけた違いに大きいのよ

ちなみにソフト開発メーカーは結構綱渡り状態なのは変わって無いつか
単価が下がって仕事量が増えてるから逆にデスマーチが加速中してヤバい
イメージ的に原発の第10次下請けレベルの薄給で24時間働いてるようなもん
儲けてるのは発注だけの簡単なオシゴトやってるモバゲやグリー本体だけ
359名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:44:20.03 ID:+xEEtkm90
モバゲーとかで怖いのは
個人情報収集ゲームみたいなものが多いことなんだよなぁ

住所 名前 生年月日 年齢 顔写真とかゲームってことでお手軽に提供するバカが多すぎ

その情報で勧誘電話リストとか顔写真が出会い系のサンプルとかに流用されたりされそうで怖いんだよなぁ

※個人の感想です
360名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:44:58.16 ID:lNuTRTG10
>>350
新規参入なんて不可能だっての…w

下請けはアプリ専属提供前提でしか契約貰えないから
複数の携帯アプリ会社に提供できないんだよ
以前話題に上がったけど未だに改善されてないし
利権屋にカネ渡ったからもう改善させる気もなく
話題にあがったら注意しますよってパフォる程度

つーか新規参入したとして会社1つで数千のアプリ提供できるか?
あいつ等似たアプリ出しただけで訴訟チラつかせて脅しかけてくるんだぞ
それこそRPGってだけでマネてる!とかさすが韓国系企業だけあるわ…
361名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:46:01.75 ID:CANEPD2/0
>>1
携帯ゲームやらないしDSはBEST版しか買わないからどうでもいい
362名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:49:56.47 ID:xB/WHDBh0
>>348
もうパッケージ販売の2重取りに限界が来ているのは明白で、
方針変えたほうが無難だとは思うけどな。
今時あこぎなんて言う奴いないよ。
363名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:51:18.71 ID:SCBq/KUQ0
>>362
COD MW3がついに月額課金制度へ移行だからねえ。
もう流れは止まらんわなあ。
364名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:51:38.47 ID:Jqq1DvBa0
>360
だからどっちかで別にいーだろ

真意は「ゲーム」性の高いものを導入できるかで
多分無理だと思うけど期待するだ

そもそもDeNAなんか全然別の事やってのにビッターズとか
ゲーム屋はなめてたとしか思えん
365名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:53:34.75 ID:mgITOpCp0
任天堂は手遅れにならないうちに
未成年の無料と銘打ったゲームの禁止を政府に働きかけた方がいい
366名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:57:17.74 ID:SCBq/KUQ0
>>364
花札やトランプやマジックハンドや即席ご飯やラブホテル経営はなめてるうちに入らないのかw
367名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 10:58:49.12 ID:rVQYhRG50
マジコンを放置したからねぇ
数年間も意図的にハード売るために放置した報いだわ

わざわざ金払って遊ぼうって思考が今の子にないでしょう
368名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:03:46.07 ID:lNuTRTG10
>>364
携帯アプリで内容が濃いと逆に疲れてやる気でんよw

ゲーム性っつかとにかく考えないでやれるレベルが好まれる
だがその辺は既に既存アプリで出尽くしてるから新しい会社が
参入するのがほぼ絶望的って話になるんだよな…

新しく出てるアプリなんてオタ向けギャルゲや腐向けのBLゲー焼き直しだし
それ以外だと有名メーカーの焼き直しくらいしか目立ってない
ドリランド()もモバゲ黎明期の既存アプリ焼きなおしただけだしな

つか日本人の生きるために死を選ぶイミフな生活環境が変わらん限り
据え置きゲーが吹き返すのは困難だと思うわ…
369名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:03:53.55 ID:XmVogUCy0
技術競争から逃げた任天堂が
必殺のステルスマーケティングが通用しない相手が出てきた時点で
終わったな。さっさとつぶれろや任天堂。
370名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:03:53.92 ID:l1641d1w0
まじ紺なんて実際コアな層しか知らないんじゃないの?
普通の奴はまともにソフト買って遊んでると思うんだけど。
371名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:08:08.60 ID:SCBq/KUQ0
>>369
その理屈だと、まずソニーとマイクロソフトが潰れるなw
372名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:10:57.64 ID:yc5k4A190
来年はどこまで赤字が拡大するか見ものだなw
373名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:12:09.58 ID:XmVogUCy0
>>371
その2社は技術競争から逃げてない。
技術競争から逃げてスイーツビジネスに走った時点で
固定売り上げが見込めるオタクから見放され、
SNSに敗北した時点で、スイーツビジネスも破綻
(あいつらバカだから任天堂になんの愛着もない。ただただ流行へ走る)

オタクからもライトからも見放されて、誰に売るんですか。
374名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:14:34.62 ID:Jqq1DvBa0
>366
花札やトランプこの辺はエルメスの馬具とかと一緒だろ
他はなめてるだろ。
?なんなんだ
まぁなめてんのかなめてなくて成功したのかは解りにくくて
実際事後から適当に解釈するしかないのも事実だが・・・

>携帯アプリで内容が濃いと逆に疲れてやる気でんよw

これは95パーセントぐらい事実だが確定した真実ではないし
まさしく逆説的に「携帯で重ゲー」は可能だったといのが後から
見たらありえる可能性はある。今無理だと思ってるでしょ。かつては
ソーシャゲーが据え置き携帯なんか破壊するとは思われなかったように。
それにチャレンジして欲しいと思う。繰り返すが失敗すると思うが
375名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:15:01.27 ID:HMZ7M3oN0
>>373
今は、中堅ゲーム会社は、大手の子会社になるか、ソーシャルで食いつなぐしかないからなあ。
376名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:15:42.36 ID:CMU8NsOF0
こういうのって一人でいくつもID登録してたりするんじゃないの?
377名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:16:09.69 ID:eg6sOqQe0
>>373
>あいつらバカだから任天堂になんの愛着もない。

メーカーに愛着があって当然、という考え方が、いかにもゲハ厨ですな。
378名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:19:07.06 ID:XmVogUCy0
>>377
誰がゲハ厨やねん。
あいつらは、「任天堂の面白いゲームが好き」なのではなく、
「流行に乗ってる自分が好き」なので、任天堂とか関係ないって意味だよハゲが。
379名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:20:03.91 ID:aQa8YqoF0
会員が増えたってだけで、ゲームが売れてるわけじゃないだろ。
ネットで出会いを求める可哀想なスケベが増えてるだけ。
380名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:20:35.87 ID:pbRHAqxe0
Facebookは会員登録しただけでゲームが出来るようになるから、この論法に従ったら
Facebookが世界最大のゲーム市場を握っていることになるな。
ああ、アホらしいw
381名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:22:37.50 ID:XmVogUCy0
>>375
ソーシャルで開発したって何の技術もつかなくてSNSがあと2〜3年で飽きられたら
そこで終了するわけだ。
パソコン業界でエロゲ開発でもして食っていけばいい。
3Dエロゲの決定版はいまだ出てないから、フロンティアだと思うけどね。
382名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:22:49.88 ID:orw2zF/5P
>>380
だな。
利益で比較しなきゃ…

ソーシャルゲーの圧勝でしたw
383名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:23:06.48 ID:sU577zGL0
>>251
いまの株価なら任天堂が買収される
384名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:24:22.22 ID:fLVFmFdV0
ソーシャルゲームみたいな糞つまらんものが主流になればもうゲーム買わなくていいから楽かな
休日に必死に積みゲー消化しなくていいし
385名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:27:38.00 ID:yc5k4A190
次のハードが出るかどうか・・・
ソフトに専念して、SNSに提供すれば、
過去の遺産でしばらく食っていける。
それやったら完全敗北だけどな。
386名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:27:40.35 ID:zvs3eMOW0
フジテレビによる韓流ブーム捏造証拠映像
http://www.youtube.com/watch?v=hfBSPeyh3Tk

視聴者はカモ!!(フジテレビの真実)
http://www.youtube.com/watch?v=bvA9IGLDxfY

フジテレビの韓国洗脳まとめ
http://www.youtube.com/watch?v=fFkvjSMo-tc

『 フジテレビがKPOPをゴリ押しする理由 』これが韓流の真実
http://www.youtube.com/watch?v=n73-dKrX3uA

本当のフジテレビスポンサー
http://www.youtube.com/watch?v=KzqsXHXpFuY

フットボールアワー岩尾「K-popよりJ-popが好き」→番組から干される(フジテレビ)
http://www.youtube.com/watch?v=S3q3Sx9geqo
387名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:28:41.79 ID:TbSBq6qa0
ゲームなんて単なる暇潰しの道具なのに何でゲーム機なんて買う必要あるんだよw
388名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:28:55.64 ID:HMZ7M3oN0
ただ、PSPとDSとの勝負では、据置で出てるような本格的なゲームをやるならPSP
だったにも関わらず、DSが圧倒的に勝利した。
そのDSが北米でスマフォに市場を食われてシェアを落としまくってる。

「スペックを必要する本格的なゲームができるプラットフォーム」が勝つとは限らないのが
この世界。
389名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:32:35.42 ID:XmVogUCy0
いやぁメシウマ。
任○堂つぶれろ○天堂つぶれろ任天○つぶれろ。
390名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:33:29.77 ID:32oE/+joO
お前らそんなに任天堂叩くなら要らない3DS俺にくれ!
391名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:34:26.32 ID:kh8ADULD0




え?じゃあ3DSは?





     
392名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:34:52.67 ID:SCBq/KUQ0
>>373
技術から逃げてないから勝てるって、理屈になってないよねw
393名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:37:00.19 ID:n5JKCkx10
出会い系ツールとして人気なんだろ
それにしても社会的に問題になりそうな不祥事を耳にしたりするけど野放しなのは金の力なのか?
394名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:37:03.35 ID:SCBq/KUQ0
>>374
なんなんだって、全部任天堂がしてきた商売じゃないかw
395名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:37:17.19 ID:zvs3eMOW0
生投票「K-POPアイドルに興味がありますか?」
http://www.youtube.com/watch?v=_8--CDKUIY8

木村太郎氏が暴露! 韓国政府はK-POPが人気があるように工作
http://www.youtube.com/watch?v=aiPKg7eFSfc

韓流は嘘日本人は興味なし 電通とK POP 
http://www.youtube.com/watch?v=228lA8SilAs

K-POPは東南アジア以外では人気が無いことが判明!!
http://14819219.at.webry.info/201103/article_7.html

http://livedoor.2.blogimg.jp/news30over/imgs/a/0/a0c4a3f7.jpg
http://c.photo.my.hp009.com/201106/12/345351_ysh4df4b31925989.jpg
396名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:37:37.73 ID:mWQGkltcO
確かに単純比較はできないけどとても無視できない大きな数字ってとこか
397名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:38:38.87 ID:WF9bljyR0
>>394
任天堂は出会い系はやってないと思ったが違うのか
398名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:39:13.46 ID:SCBq/KUQ0
>>380
7月からもうなってるよ。
399名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:40:47.03 ID:zvs3eMOW0


【CNN】K-POPが世界を席巻?笑わせんなwwwwwwww
http://www.cnngol/life/tell-me-about-it/k-pop-taking-over-world-dont-make-me-laugh--476482


ステルスマーケティング
http://skillstorage.com/archives/001241.html

消費者に宣伝と気づかれないように宣伝行為をすることであり、例えば、影響力のある芸能人やブロガーが報酬を
得ていることを明示せずに、第三者的な立場を偽装して、特定の企業や製品について高い評価を行うことである。

いわゆる「やらせ」である。

400名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:41:20.02 ID:7gZm3x+W0
無料で会員登録できるて辞めても残るのに
会員数なんて意味あるのか
401名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:42:24.00 ID:SCBq/KUQ0
>>381
エロゲなんて、最大値で20万、3Dでは上限が2万5000って世界なんだが、どこでどうやって
コンシューマ並の3D開発費をペイするつもりなんだw
402名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:43:24.93 ID:6AabZMWz0
3DSとソーシャルのユーザーはかぶりまくってるからなあ
はやくポケモンかマリオ出さないとマズいぞ
403名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:43:32.34 ID:gkHsMji50
[パソコンで、モバやグリーのゲームを遊ぶ方法]
1. mpwのブログからChromiumのzipをダウンロード
2. そのzipを展開して、展開フォルダにあるストアアクセス用batで起動
3. mpwのブログに戻って、エクステンションのリンクをクリック
4. するとストアに飛ぶので、mpwエクステンションを追加
5. Adobeに行って、Flashプラグインをインストール
6. 一旦Chromiumを終了して、展開フォルダのchrome.exeで起動して、グリーやモバへ
404名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:44:25.71 ID:J9UiebjT0
誰もが持っているものでゲームが出来る環境を作ったというのはやっぱりすごい事かもしれない
405名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:46:04.84 ID:GCSeIyt90
ほんの数年前には年間2兆円近くあった任天堂の売上が
今年度は第1四半期ではたった939億だもんな。

ホリデーシーズン含む第3四半期は第1四半期より売れる傾向があるとはいえ
それを最大限に考慮しても今年度通期では6000億〜8000億。

いくら浮き沈みの激しい業界だとはいえ、さすがに数年で売上規模が一気に
1/3まで下がる状況は恐ろしい。この事業・産業自体がバクチみたいなもんだ。
406名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:46:12.19 ID:eWBsiss50
>>400
視聴率や発行部数と同じで見る見ない関係なく広告で稼ぐ場合は重要な数
407名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:46:20.29 ID:rq+TFzmvP
据え置きゲーム機ってもう終わってるだろ
PS3持ってるやつほとんどいないし
408名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:46:35.68 ID:SCBq/KUQ0
>>397
ラブホテルって出会い系になるのかな。
リアル出会い系、みたいな?
409名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:47:56.64 ID:Ua1fHu/g0
比較してるもんがフェアじゃないじゃん
410名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:48:14.87 ID:CB88BxTG0
グリーもモバゲーも課金ユーザーが有利なんだろ

それは仕方ないかもしれんが供給してるゲーム会社がサービス終了したら
それまで課金したのが消えるわけだよな。ゲーム履歴すらなくなるし。
DS以外でもPSPだってソフトだったら壊れない限りはやりこみできるしなぁ。
411名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:48:20.36 ID:+jxEHw5A0
>>116

アタリショック再びだね
あの時は、ファミコンが取って代わったけど
今度は何だろう?
412名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:49:55.45 ID:71+V/w+B0
グリーやモバゲーやったことないけど面白いのか?登録する価値あり?
413名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:49:55.84 ID:GCSeIyt90
>>400
一見そう思えるが、これをみると意外と妥当な分析なんだよな。


2011年 第1四半期
グリー        売上641億 営業利益312億
Dena(モバゲー)  売上346億 営業利益158億
任天堂       売上939億 営業利益 マイナス377億
414名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:50:00.24 ID:NYTBDb6CO
携帯電話のゲームサイトと比較されてもDSが気の毒すぎる。
415名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:52:04.88 ID:8qQLdywwO
社員が湧いてるな
416名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:52:32.52 ID:88HeGc3wO
DSで出すゲームを全部基本無料にしてから比較しろよww
比較対象としておかしいだろw
417名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:53:34.73 ID:/IMgpzNbP
電車内での、携帯の類でゲーム禁止にしろよ
知恵遅れ増えすぎ
418名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:54:36.73 ID:HMZ7M3oN0
PSVが海外では2011年末のホリデーシーズンに間に合わんという噂話が出たとき、
海外でソニーの方針を批判した声の中に、「携帯ゲーム機がスペック的にスマフォに
優位に立てるのが2011年が最後なのに、なんでここで出さないんだ」というのがあったんだよな。
「2015年にはスマフォの性能はXbox360を超えてるはず」なんて話を大手ゲーム会社の
トップが言ったりもしちゃってるわけで。

携帯ゲーム機はつらいわな。

419名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:56:01.71 ID:SCBq/KUQ0
>>418
Androidは、3.1からUSBゲームパッド対応だよね。
その普及を見越して、今年がラストチャンスと見られているわけか。
420名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:56:45.53 ID:cA0+JmAk0
ミッションでレベル上げ→バトルでお宝ゲット こんなゲームばっかりじゃん
421名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:56:48.19 ID:WF9bljyR0
ネットゲームは法律で規制されるまでの違法業種だからな
財産権をタテに集団訴訟起こされたらそれまで
422名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:57:30.12 ID:B76fbdZw0
そんなに偉そうに携帯会社のまわしで任天堂と相撲を取られても…。

>>22
グリーだの何だのがテレビ局のスポンサーになりだしてから、
ゲーム脳だの、ゲームをやると知能レベルが落ちるだのの話を
地上波でやっているのは聞いたことがないな。
423名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:58:59.46 ID:XmVogUCy0
>>401
コンシューマほど金はかからんだろ。
2D絵を超える3D絵を作れたら勝利。
書くのは簡単だがほとんど無理だろうけど。
424名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 11:59:36.34 ID:VUkToBOXO
モバゲとかうんこ
425名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 12:00:18.60 ID:qIaN3UIy0
携帯ゲームの開発はまさにブラックit土方のイメージがある
426名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 12:00:25.95 ID:jXgvjPV/0
会員数とかとりあえず登録させりゃいくらでも増えるだろ
ゲーム機が売れなくなったのはPCゲーの勢いが増したからだ
427名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 12:01:00.06 ID:SCBq/KUQ0
>>423
もしそうなら、とうの昔に実現しているわけだがw
428名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 12:01:48.62 ID:YMSqdlOI0
グリモバゲ最高
若い子と知り合える
429名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 12:04:28.16 ID:XmVogUCy0
>>427
実現してない、実現してないよー。
事実3Dエロゲなんてほとんどないじゃん。
430名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 12:05:26.67 ID:reaNTNFr0
従来のゲームファンとモバゲファンは別物じゃないか?
同列に扱うもんなのか?
普通にPS3とかで広大なマップを探索したいんだけど。
431名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 12:05:50.32 ID:F264RFhS0
さあ、盛り上がってまいりました!

芸スポ速報+より

【フジ韓流騒動】ミステリー作家の深水黎一郎が苦言−TV局は独占的地位を利用した”洗脳レベル”の宣伝を自制すべき★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313366130/l50

【芸能】フジテレビ、21日予定の大規模デモでダメージ!?「韓流ごり押し反対」「デモにも行くぞ!」ネット上を中心に大きな盛り上がり★20
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313365453/l50

【テレビ】TV局収益支える通販やイベント 公共電波タダ乗りで積極宣伝
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313080133/l50
432名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 12:08:10.11 ID:agw9sN/n0
>>388
本格的なゲームねえ
テトリスやオセロなんかは低スペックでも動くが、ゲームとしてはかなり本格的だと思うけど。
433名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 12:08:10.47 ID:SCBq/KUQ0
>>429
だから、3Dは最大上限で2万5000だから、みんな参入しないと何度言えばw
434名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 12:09:56.06 ID:XmVogUCy0
>>433
つまり2Dのほうがいいってこったろ。
目の肥えたやつからしたら、3Dの絵の質って意味ではゴミも同然だから。
435名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 12:10:01.58 ID:reaNTNFr0
>>429
らぶです555

FF14で絶望してた俺に
PCオンラインゲームの未来の可能性をもう一度信じさせてくれた。

テンプレ糞笑えた。
436名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 12:12:50.22 ID:XmVogUCy0
3Dエロゲってさ、
ゲーム内容は糞なのをリモコンっていう目新しい(中身の技術は光線銃)もので
ひきつけてるだけのクソゲー会社と同じだよね。
即・飽・捨(すぐあきてすてられる)
437名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 12:15:53.75 ID:SCBq/KUQ0
>>434
だから、その2Dでどれだけ極めても20万程度で、コンシューマやソーシャルから見れば
微々たる世界だと言ってるわけだが。
438名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 12:16:00.78 ID:NRpKgjR70
モバゲーだのグリーってチョン系企業だろ?
ぶっ潰すしかないな
439名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 12:17:13.53 ID:y23rj8hR0
すまほのスペックがあがったらゲーム機いらなくなりそう。。
音楽のプレーヤもそうだし。
440名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 12:20:05.42 ID:XmVogUCy0
>>437
微々たる世界であっても
利益率があって固定売り上げが見込めるのであれば
事業は継続できる。
441名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 12:22:08.31 ID:qGewfeavO
グリーやモバゲーでゼルダモドキやモンハンモドキやポケモンモドキが出来るようになったら任天堂の負けかもしれんな
442名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 12:25:04.66 ID:SCBq/KUQ0
>>440
コンテンツ産業が売上固定なんて話をしtがら、へそで茶を沸かされちゃうよ?w
443名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 12:27:14.96 ID:JLquVy0a0
>>436
逆。データの入れ替えでいかようにも出来るから細く長く売れる。
444名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 12:27:42.11 ID:Egn8lPIr0
>>324
モバゲーに文句がある奴って、結局モバゲーが稼いでいるのが気に入らないだけじゃん。
稼げない自分がどうにもならんので腹いせかw
ただ、やってる本人が好きで金払っているのは、構わんと思うが、
仕事中も一日中ハマっている奴をみると、かわいそうな中毒者にしか見えない。
445名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 12:27:41.76 ID:VuQjVPbw0
>>439
音楽は確かにいらなくなったわ。
でもゲームは操作性の問題もあるし何より画面小さすぎ持ちにくすぎ
446名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 13:10:35.26 ID:5nx4V8IV0
他人のふんどしで相撲を取るビジネスは儲かるねw
447名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 13:12:23.20 ID:EHInkRQy0
>>444
儲けてるのが気に入らないんじゃなくて弱者を狙った集金方法が気に入らないんだよ。
君の言う中毒者もタダ単にゲーム中毒ならいいが、パチンコ同様に金を払うことに中毒に
なるようなもので稼ぐってのは倫理的にほめられたものじゃない。
448名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 13:13:40.74 ID:BQRfY6H30
そんな理由でダメならオンラインゲーム全般ダメだな
449名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 13:15:17.16 ID:lNuTRTG10
なんでも携帯1つで出来れば楽っちゃ楽なんだけど
携帯牛耳ってる業界が全て管理って逆に怖いな…

ソフバンが韓国に進出するのって日本人の住基データを
韓国政府に管理させるのが目的だし本気で危険だわ
ソフバンだけじゃなく全社でデータ融通するだろうし
他社携帯契約しても韓国政府に個人情報漏れるなんて
可能性も異常に高いんだぜ…

たかがデータってんじゃなく日本人の分布を韓国が管理する訳だから
戦争時にも圧倒的に韓国が有利になるってのがなぁ
つかマジで売国政権皆コ●シにしてくれよ…日本滅ぼされたくねーよ
450名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 13:16:52.46 ID:cRZ00WdZ0
解約しても会員のままとか?w
451名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 13:17:31.16 ID:mJ5XWL010
あざとい奴らだ、今のうちだろ
452名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 13:18:45.61 ID:agLfiaOgO
会員数=お客様
では無いから
金払って無い人の方が多いだろ
払ってる奴はビックリするぐらい払ってるんだろうな
価値観の違いなんだろうけど、それならもっと良い物を(ゲームに限らず)買った方がいい
453名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 13:19:28.73 ID:gsiwjO1I0
>>449
ソフバン早く潰れないかなw
自転車操業だし
454名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 13:20:56.16 ID:rVQYhRG50
ソフトの8割は外注
すべて過去の焼き直しタイトルばかり
HD、ネット関係の技術研究に投資せず、一般層狙いだったから
熱しやすく冷めやすいゆとりに見放されたら
何も残らないだろうね

まぁ、昔のタイトルの焼き直し以外の企画が通らず
開発はただ先人のやってきた、ことアレンジするだけ
開発意欲とか大丈夫なんだろうか
455名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 13:21:11.06 ID:DCwo0gO+O
ゲームで強くなると女が喰えるから辞めれねえんだよな。

大体10人に2人〜3人は普通レベルの女だし。

ただ鬱病の女が大半。でも躁鬱とかの女はすげえエロくて堪んねえよ。何でもしてくれるし。

456名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 13:21:26.91 ID:bS8EO53K0
クリックするだけの誰でもできる簡単なゲーム(笑
457名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 13:22:26.48 ID:k0BlFhJ30
終わってん堂
458名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 13:24:17.57 ID:mJ5XWL010
湧いてますな
459名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 13:24:43.15 ID:afHpdW9Z0
グリーやモバゲーをゲームと言うのか??
あれはただの紙芝居だよ。
全く異なる市場じゃ無いかな?
460名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 13:24:51.34 ID:NqRa0TIF0
>>1
金を払わない貧乏人が何人居ても意味がない
461名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 13:25:10.69 ID:Zs71CYms0
3,4人でやってるっぽいちっさいネトゲやってるが
そこでも公称300万会員だぞw 実際のログイン数はピークで300ぐらいだが
462名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 13:25:21.27 ID:NpHWDjgv0
DSを執拗に叩いていたやつは・・あとはわかるな?
463名無しでいいとも!:2011/08/15(月) 13:25:23.33 ID:OaYrDQzv0
グリーは芸能人ブログのコメント欄が酷い。
エロサイトへのリンク、殺人予告、連投荒らし、誹謗中傷などやりたい放題。
しかも運営に通報しても完全にスルー。そりゃ援交の温床になるわw
464名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 13:27:15.90 ID:Wyv0TXgiO
怪盗ロワイヤルを前やってたけど、糞過ぎて直ぐ止めた。
465名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 13:28:20.43 ID:agLfiaOgO
つうか、本体さえあればVCやアーカイブスでまともなゲームを数百円で出来るのにな
最近は新作を殆ど買わずに昔のゲームをやってる
クソゲーも多いけど、今やっても充分楽しめる物は多い
RPGなんて一本買ったらひと月ぐらいは遊べるし
466名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 13:29:23.85 ID:P/WlpVBNO
クリックするだけの簡単なゲームとボタン押すだけの簡単なゲームの戦いですね
467名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 13:32:00.16 ID:WCr2YnbQ0
さんざん既出だろうけど、課金者のみで比べないと意味がないだろう。
468名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 13:32:20.01 ID:KS2mBwVl0
>>465
俺も。
子どもも今のゲームより昔の素朴なゲームが面白いって言って
一緒にやってるよ。
469名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 13:34:11.21 ID:SCBq/KUQ0
>>465
コストパフォーマンスが良いから、商売として負けてるってことだわなあ。
470名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 13:34:12.75 ID:5vWYSoqKO
ダミー会員を毎日増やす簡単なお仕事とか募集してないかな
471名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 13:34:50.97 ID:Y/VU9oqv0
仕事仲間に薦められてグリーとモバゲーに入ったが
当然幽霊会員。正規の会員として俺もカウントされてるんだろうな
472名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 13:38:40.38 ID:So+Sr2Lg0
一般人がゲームに求めてるレベルが低いのに
ソ○ーが参入したあたりから、無駄にハイスペックゲームだらけになってるからな
開発費高騰でアイデア勝負のメーカーが淘汰
給料しか見えてない、ゲームのこともよく知らない社員が我が物顔で入社して権力にぎるようになる

アイデア勝負で安価な開発費の面白いゲームが生きる他の市場に客を奪われて当たり前
ゲーム業界はゲームのこともよく知らない寄生虫正社員どもを排除して、そいつらの発言を一切無視しないとダメ
473名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 13:38:57.30 ID:agLfiaOgO
>>468
子どもなんて特に映像よりも、面白いかどうか、だよね
474名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 13:39:55.54 ID:TNFBUvVc0
出会い系サイトだからね
475名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 13:49:47.29 ID:BvRsDNsa0
いいから早よ3Dぶつ森出さんかい! ニンニン堂
476名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 13:57:23.69 ID:V22eB0/LO
>>351
ドラクエ7発表の頃にはPSが逆転してたよ
FF7がPSで出ると発表された頃は、ドラクエはSSで出るという話もまことしやかに語られてた
477名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 14:04:37.88 ID:lNuTRTG10
>>472
バブル崩壊後に招き入れたマネー屋がむやみやたらな開発費カットや
必要個所だけピンポイントに人件費カット()として有能な人材だけ
首切りしていった結果が今のゲーム業界だからなぁ…

会社の為に薄給でも頑張ってた有能開発者とか真っ先に切ってるし
マネー屋招き入れた業界は数年持たないってのが通説になりそうだわ
478名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 14:05:15.70 ID:sKf4JF3o0
うーん、出会い系業者とゲーム会社を同列に語るのは無理がないか?
479名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 14:05:48.99 ID:ySfRa1gW0
会員数かよwくだらないから1時間でやめてそれ以来ログインしてない
480名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 14:12:39.92 ID:dfhrptjL0
>>472
業界自体が「ゲームオタクは来んな!」とか言い出しちゃってたからな
ゲーオタは客側にしろ開発側にしろ、業界の中枢を支えるような人間にあたるのに
それを馬鹿にしてるような奴らが偉そうに言ってる時点で、絶対ダメになるだろ、とは思ってたw
ゲーム製作に対して技術も知識も情熱もない人間はクソなはずの業界なのに、逆転現象起こってるからな

>>477
夢や楽しさを売る商売に、夢のない連中を混ぜちゃいかんよな
混ぜるならゲームに無知な下僕くらいのつもりでないと
481名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 14:13:00.70 ID:pLC+cexC0
会員数とか水増しし放題なのにばかじゃねーの?
482名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 14:14:27.17 ID:agLfiaOgO
>>477
それ、何処の■?
483名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 14:15:35.01 ID:de+0mOY9O
放置が多いし
484名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 14:15:53.40 ID:o3eVsLnD0
ゲーム業界も公務員みたいなの増えたからな
学歴は高いが大手なら安心て社員が多数でチャレンジも熱意も少ない。
485名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 14:16:27.21 ID:FkMFm3B+0
>>479
俺は2日くらいはやったな

それ以来放置だけどw

金出してまであんな糞ゲームやってる奴の神経はどうなってんだ?
486名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 14:19:44.61 ID:nvUCLLtE0
ビデオが普及したのはエロビのおかげ

えんこう
487名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 14:19:49.32 ID:HMZ7M3oN0
>>480
まあ、STGがゲームオタクに迎合したせいで衰退したとかあったし、
ゲームオタクばかり向いてたら業界自体先細りするという危機意識はあったんだろうけどね。
かってはミリオン行ってた人気シリーズが軒並み本数減らしてきてるんだし。

あと、開発もオタクマインドばかり持って経営に関する興味ゼロな結果、「開発がズルズル
続いていつまでたっても終わらない」現象をやらかし、赤字を生み出す原因になったり
してたこともあったし。

スクエニの和田はいろいろ言われるが、和田でなければFF12もFF13もいつ完成したことやら。
まあ、FF14ではその和田の「いつまでも開発やってるな!とにかく完成させて出せ!」が
大失敗したけど。
488名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 14:21:12.16 ID:+xEEtkm90
グリーやモバゲーでちゃんと遊べるレベルにするには
車一台分ぐらいの金をつぎ込まないと駄目って話をきいたことがあるなぁ
489名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 14:21:14.11 ID:lNuTRTG10
>>480
まぁ夢でメシは食えない現状の不況が悪いんだろうけどね…
昔はクソゲでもガンガン買えたけど今は月1〜2本でもきついだろう

ただゲーム業界だけはやはり基本つかゲーム世界を大切にしては欲しいな
任天堂が頑なに守ってる独自キャラの世界感と拘りは今でも称賛モノだし
結局落ちていってる会社ってのは作ってるゲーム自体理解できてないんだよ
外注だからwとか全く関係なしに制作ゲーム=自社ブランド的なモノがある
会社はなんだかんだと今でも生き残っているしね…

単に売れるからゲームやアプリ作ってるってだけの会社はすぐ消えるよ
重要なのは自社だけが作れるって付加価値があるかどうかだと思う
490名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 14:22:29.23 ID:k+UT5feH0
熱狂的なファンを獲得して搾り取る構造になるんだな
AKB商法みたいなもんだ
491名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 14:29:21.54 ID:h207nDIz0
会員登録数と販売台数っていう比較の仕方に意味がない
492名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 14:30:21.69 ID:kRuL1b240
ソーシャルゲームももう終わってるよ。

開発費50万で2週間で納品とかアホみたいな仕事が多い。

一時期流行ったファミコンのゲームを携帯電話に移植するようなクソ仕事よりも酷くなったらしい。

493名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 14:32:04.77 ID:+xEEtkm90
>>480
まぁ今のゲームクリエーターって映画を作りたいやつばっかりみたいな感じだしなぁ

昔は映像では映画に負けるから
ゲームとして面白いものを作ろうっていう感じだったんだけどなぁ
494名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 14:34:24.45 ID:0Qtte3lS0
3DSの値下げを余儀なくされたのは別に携帯ゲーの影響じゃなくて
任天堂がナメきっててマリオやポケモンみたいな主力ソフトをロンチにもってこないから
売り上げが死ぬほど低迷してたのが原因だろうに・・・
495名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 14:38:17.45 ID:NYEDiemv0
任天堂がサードを儲けさせる構造づくりを怠ったことが原因だろ
DSなんてマリオとポケモンしかないじゃん
496名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 14:42:26.41 ID:dfhrptjL0
>>487
熱湯用意してダメだったから冷水用意した、みたいな理論だな
普通に入れる温度の風呂を用意しろよ、とw
497名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 14:46:38.54 ID:1bKDbr0p0
>>496
若年層が福祉事務所で生活保護の受給申請をした際、「若いのだから働いてください」などと言われ、申請を拒否されたケースもあるという。
498名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 14:47:57.81 ID:cl6ke1h2O
ポイント目当てで50人くらい登録させたけど、そのうち
やってるのは5人くらいしかいないよ。
499名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 14:47:58.43 ID:ANmDD1Sg0
ブラウザゲーや携帯アプリってまだその程度の数字だったん、ってのが正直な感想
500名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 14:48:15.15 ID:So+Sr2Lg0
>>487
完成品でないものを広告先行で売り逃げするのは、

           「 詐    欺 」

と言います

過去のクオリティの高いゲームを期待してお金を出した消費者を裏切ってるのに
自分のとこの赤字黒字しか考えてないマネー屋が偉そうにしてりゃ、業界全体が尻すぼみになるよな
501名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 14:51:19.26 ID:0IKtfAkn0
タダだからね。
カネ払う水準じゃないもの。
502名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 14:52:56.20 ID:6MxLxRSf0
DSってほんとバケモノなんだなと感心する
503名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 14:53:25.04 ID:C5TduQfOO
携帯ゲームっておもしろいの?
なんかしょぼいイメージしかない
504名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 14:54:15.03 ID:Fbz2EMsoO
無料とか客を騙して儲けているのに業績一位とか当たり前だっつーの

あと、リージョンロックかけて製品版のコンテンツ解除に金がいるバンナムも詐欺だから。
505名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 14:55:10.25 ID:hUbnzciHO
モバゲて安い開発費で作るから穴だらけウマ〜なの知らないのか?
アイテム不正取得してオクで捌くだけで飯食ってけるレベルらしいぞ
給料安い開発者がわざとやってるて噂もあるがw
506名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 14:56:24.06 ID:zg4e8LMh0
>>1


トンチンカンな比較して 楽しいのかよw?
507名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 14:58:39.06 ID:EAojE6uoO
>>1
まと外れ。
数だけ比較してどうする。
出会い系ツールだろあれは。
508名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 14:59:40.20 ID:ePN5O1tF0
登録数だけは多いけど過疎ってるネトゲーはいくらでもある
509名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 15:01:07.76 ID:96uyX0nc0
せめて売上で比較しなさい。
510名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 15:01:31.09 ID:6MxLxRSf0
ゲームの進行のためにリアルマネーを出す必然が
あるのに無料という自体がおかしいだろ。
体験版無料なら普通のゲームでもやってるぞ
511名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 15:02:49.14 ID:qJBrn3Xz0
多額のお布施をしているアホが大勢いるからグリーやモバゲーはウハウハだし、毎月定額上限まで使ってもらってるキャリア各社もニコニコ顔
「何でこんなもんに金払ってきたんだろ。こんだけあればテレビとか買い換えられたじゃん。」って1年に何万も使っていた事に愕然とする時が必ず来る

>>472
12800円とか当たり前だったスーファミよりマシだよ
512名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 15:03:07.02 ID:QL7PfllD0
複垢作って遊んでる
フレ要求するゲームばっかだから困る
513名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 15:08:22.45 ID:FR49npPC0
しかし酷いスレタイだよな

実際のとこ、あんなシステムなのに
やっと会員数で超えただけとかしょっぱいだろ・・・


3DSの値下げにしても、DSの後継機って事でアホみたいに理想が高すぎただけの話
514名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 15:30:03.95 ID:TTNgGGv2O
インターネットコンテンツって何千、何万円と使おうがコンテンツが終了したら何も残らない。
515名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 15:34:18.03 ID:SCBq/KUQ0
>>476
してないよ。
逆転は発表直後。
516名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 15:34:39.13 ID:y4DOP9q00
おまえら馬鹿だな。
なんのための記事か考えろよ
517かわぶた大王 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/08/15(月) 15:35:34.39 ID:Pj2Hh6VX0
日本人はもうゲームとか卒業するべき。

いまならもう一度世界の先頭に立てる。
世界中が堕落し始めた今こそ、ちゃんとするべき。
任天堂も、もう十分利益出しただろ。
今後は子供の頭がよくなる方向に貢献するべき。
518名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 15:38:18.84 ID:7KDu3DiN0
出会い系の会員数と、ゲーム機の販売台数比べんなよ
519名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 15:39:32.89 ID:CzucjihCO
>>1
会員数を抜いた程度でなにはしゃいじゃってんのよ(´・ω・`)?

売り上げたその金で携帯機生産してDS抜いてからはしゃげよ(´・ω・`)
520名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 15:43:01.32 ID:+fvSTQks0
もう実写でやれよw ってレベルのCGを
莫大なカネをかけて作るヴァカさ加減・・・
521名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 15:46:18.93 ID:usYgaJmCO
別物じゃね?
522名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 15:47:52.97 ID:dG9XAvLBO
PS初期が一番上手くCG使ってた気がする
ほんとに見せ場しかないって感じで
昔はCGシーンはご褒美だったんだがなぁ
パラサイトイブとかFF8とかあそこらへんがバランスいいわ
523名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 15:48:50.91 ID:E/RJj5p00
>>511
つーか月額210円払ってケムコ帝国やってりゃ充分だろ。
なんでグリーとかモバゲーとかそんなに高いの?
もちろん任天堂DSもいらないけどさ。
524 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/15(月) 15:50:44.66 ID:sLmlS6Jy0
出会い系サイトとポータブルゲーム機を比べて何かわかるん?
525名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 15:57:37.71 ID:Fbz2EMsoO
こんなアホな詐欺コンテンツ流行ってるの日本だけだろ

オレオレ詐欺といい、日本人の素直さ、騙されやすさは異常だぞコレ
526名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 15:58:30.74 ID:fDLGWTTAO
比べるなら出会いカフェとかとだろ
527名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 16:08:34.58 ID:hXhU9brb0
ライトユーザーを取り込んで一時的に肥大した市場は「飽きた」という
不確定要素によりあっさり沈む。ちょっとまえの音楽業界と同じ。

で、市場が萎んだ原因はネットにある、とかいいだす。
528名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 16:44:01.47 ID:fUQGCW2S0
おうおう。家庭用ゲームを絶対神としてあがめている
狂信者どもが騒いでいるなwww
529名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 16:49:02.80 ID:e55DJs+G0
ちょっと遊ぶとここから先は有料とか、このアイテムは有料とかが気に入らない。
無料詐欺だ。
普通にゲームやり続けていたら何十万ってなってゲームかった方が安いわ。
530名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 16:50:42.30 ID:NmMb5Sri0
たぶん任天堂は数年後AppleかMicrosoftに買収される。
531名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 16:54:26.83 ID:+fvSTQks0
>>530
超円高なんですが・・・
532名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 16:54:41.65 ID:X92Xyfz4O
DSで怪盗ロワイヤル出せばいいんじゃね
533名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 16:54:46.25 ID:axrtgMNz0
>>528
ケータイ信者の方ですか
534名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 16:55:04.30 ID:+xEEtkm90
パクロス?も月額を払ってるから長く続ける場合はゲームソフト買ったほうがお得なんだよなぁ
535名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 16:56:39.50 ID:bf2C67O20
トップオブ糞ゲーしかないのにねぇ
536名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 16:56:47.12 ID:964BPPdG0
>>525
電通やマスゴミの捏造を真実だと、君みたいに信じる人ばかりだからダロ
537名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 16:57:25.04 ID:hXhU9brb0
>>530
任天堂が買えるならSONYやセガの方が買い易い。。。
538名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 16:57:40.39 ID:zJvp6cfSO
とりあえず、グリーとモバゲーは課金について見直すべき。
ワンクリックでアイテムをバンバン買えるんじゃなくて、コンビニに行かなきゃならないとか、
月々の使用上限額を1万円以下にするとかにしたらいいのに…
539名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 16:59:49.71 ID:VRr6oW5D0
まぁ1時間だけの暇つぶしには十分だな
540名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 17:01:23.82 ID:yf3cyTny0
レアアイテム1個のために数千円投資するのも十分異常に見える
しかもアプリなんて運営が自由にデータいじれるし
向こうの都合で急に終了するし

レアアイテムとやらのくその役にも立たない電子データ取得に何十時間もかけたり、
RPGのレベル上げとかアホにしか見えん
さらにそれらに費やす時間を金で買うとかどうなってんだ、こいつら?

自分のアバターを他の奴より強くしたい
他の奴より早く成長させたい 着飾らせたい、目立ちたい 自慢したい、優越感に浸りたい
そんな客から金を吸い取るため、開発は頑張ってます。

全てのゲームのソーシャルミニゲーム化
ストーリー皆無のやりこみと称したやり込ませ(有料)でユーザーを焼き畑農業で持続可能性ゼロ

月額基本料金1400円。月額オプション課金600円。76時間980円のオプション課金3種。
1000円〜3000円の武器防具セットがいろいろ。顔、インナー、ボイスの変更いづれか800円。
プーギーの服500円、服の装飾品セット1000円。1回300円と500円のガチャガチャなどなど。

アイテムを買って永久に使えるならまだしもそのアイテムが壊れるんだよなぁ
だれだよ こんなすごい詐欺アイテム考えたやつ天才じゃね?

モバゲとかグリーやってみたけど、あのお手軽課金システムは恐ろしいな
しかも課金すればするほど優位になるからハマったらガンガン注ぎ込む人とか出てそうだね

天下のカプコン様の看板ブランドのモンスターハンターも
PC版のモンスターハンターフロンティアオンラインでは
5000円チャージごとにレアな素材が当たる「かもしれない」
所謂、素材ガチャガチャを堂々と始めちゃう時代だからね。
しかもチャージ金額の上限は1ヶ月で未成年5万円、
成人は50万円までとか悪名高いハンゲより超高額。
541名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 17:02:35.61 ID:yc5k4A190
任天堂が時価総額10兆超えてトヨタに次いで2位になったのがつい3年前だっけ?
その頃が72,000円くらいで、今は12,000円で、時価総額でもsonyを下回る状態。
来年あたりはもっとひどい状況になるな。
542名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 17:03:25.06 ID:GBruZiby0
買い物に行ったら休憩所で若者が固まって携帯ゲームらしきものをやってた

回りに合わせないと着いていけないのは小さい子供ばかりではないのか
543名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 17:04:14.71 ID:e3AfGzCT0
任天堂のゲーム機を買う動機は
任天堂のゲームソフトをやりたいからだろ
関係ないわ
544名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 17:05:19.16 ID:hrhM7vhoO
任天堂今日は上がったよ 1単位で10万円ゲットぉ♪(・∀・´)
545名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 17:06:00.34 ID:yf3cyTny0
ドラクエみたいな作業ゲームも海外では売れないよな。
外人はそもそもレベル上げという作業が嫌いみたいだし。

従来のゲームは腕前がものをいう。課金ゲームはマネーがものをいう。
そういう資本主義的な部分が大人に受けているのかもしれない。

ヤフオクでもRPGのレベル上げ代行なんて商品?
があったくらいだから
ゲームの世界でも、金で解決できれば努力や過程を無視という層は昔からいるんだよな
何が面白いんだろうか

従来っていうか本来のゲーム構造に戻ったんじゃないの?
「ゲームは暇潰しにやる娯楽であり、生活の中心にはなり得ない」という話で

ヲタはゲームを「道」(どう)として求めるが、一般人はゲームをひまつぶしにしか見てない。

つーか電車の中でゲームって・・・ 本読めよ。
消費が悪いとはいわないが、精神的に自分を貯めないとスカスカになるだけだよ。

これまで「ひまつぶし」でWiiDSを遊んでいた人にとって、モバゲーグリーはすごく相性がいいんだよ。
彼らにとっては「面白いゲーム」なんて不要なんだよ。「面白いこと」は「ゲーム以外」に求める層。
ゲームなんてのは、ただ、ひまが潰せればそれでいい。そういう層に3DSを売ろうとして、大失敗してるわけさ。

現代のパチンコだからな・・・<グリー、モバゲ
日本人もアメリカ同様、底辺は底なしの馬鹿になってるよね 資本主義の宿命なのか?
546名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 17:06:41.68 ID:+fvSTQks0
任天堂って最少売買額が高いから手を出せん
547名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 17:10:59.46 ID:+fvSTQks0
>>545
電車の中で本なんか読んだら気持ち悪くなるだろうがっ
548名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 17:11:15.44 ID:R5UOv1MQ0
ハンゲームとかもとっくのむかしに2000万アカウント超えてるけど、そのアカウント数に意味がないので○○○万アカウント突破と、あまり宣伝しなくなった。
最近ではtwitterと連携したゲーム会社のアカウント数は
twitterのアカウント数=登録アカウント数になっちゃうんで、
登録アカウントはホント意味がない。
549名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 17:19:06.86 ID:NmMb5Sri0
>>531
今の任天堂の株価知ってる?
550名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 17:21:04.78 ID:yf3cyTny0
大の大人がゲームに熱中するのは恥ずかしい ていうか時間がもったいない
クッソつまらない、ゲームとも呼べないようなものばっかなのにね
ファミコンレベルのゲームを小さな画面でやって、何が楽しいのかわからん。
小さい画面でちまちまゲームするの苦手なんだわ・・ファミコン世代には 俺みたいな人多い気がする
グリー、モバゲー、パチンコ この世にこれ以上の無駄なものは無いだろう。
全部20年前のゲームじゃん。なんなんだこのブームは。
既存の焼き増ししかないからな。 一発目をつくる能力があるところとは比較にならないよ。
こんな暇人、廃人ツールなんてすぐ廃れるよ、時間の散財以外の何者でもないし
解凍ロワイヤルとかそのコピーゲーって全部運ゲーでしょ
プレイヤースキルも何も必要ない これをゲームって呼ぶのはなぁ
金を使えば有利になるようなチート仕様なんだろやりこみ度もまったくないカスとしか思えんな。
ゲームじゃなくて、馬鹿から効率的に金を巻き上げるシステムを構築したことを自慢されてもなぁ。
そうただのタッピングソフト、ゲームじゃないw ものの五分で飽きてもうやってない

出会い系と結びついてるんで流行ってるだけ、いずれ規制されてそれが転機になる 完全に虚業です

比べるものが違うだろ グリーとかモバゲーなんて悪徳商法みたいなもんじゃない?
金で武器とか買えるならゲームじゃないよ

ゲーム界のマルチ商法 お友達を紹介してくれたら限定アイテムGET☆とか

携帯電話とゲームって最悪最強の中毒性を持つものの筆頭だからな。
はまったら永遠に金落とし続けてくれる。

アイテム課金制は法規制が必要なレベルの問題
射幸心を煽りまくりで一応法規制があるパチンコより立ち悪い
MMOを展開する企業の幹部に元パチンコ関係者多数というのが
ギャンブル依存症を利用した搾取であることを証明してる
551名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 17:23:27.30 ID:pWZwOf5e0
ああ、俺はID5つもってるから5台買ったことになるのか、俺ってすごいな。

グリーには1円もお金を払ってないけどwww
552名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 17:27:34.67 ID:yf3cyTny0
俺は出会い系サイトがそもそも悪いと思ってない。
Facebookにしてもニコニコ動画にしても儲かってるサービスは出会い系要素があるじゃん。
これはインターネットの本質的要素なんだよ。
ちなみに出会い系サイトを規制してるのは日本ぐらいだからね。
あと、心理的な部分でいうとパチンコに似てるわな。
どこの会社とは言わないがパチンコのように老若男女、
知的レベルが低いやつでもできるソーシャルゲームを作れ、というのが合言葉だし。
ただモラルを考慮しても未成年にインターネット携帯を持たせなければ俺はなんの問題もないと思う。
そしてそれはグリーやモバゲーの責任ではない。
それを言うとトヨタの車で殺人事件があったらそれはトヨタの責任か、みたいな話になるし。

グリは良く釣れるが、放置するとキチガイ化する女が多いな 経験上だけど

ハマってる知り合いのオバハン曰くゲームの内容よりもそのゲーム内のコミュニティが楽しいって感じ。
ゲームが面白いんじゃなくて人とのつながり、やり取りがそのものが面白いの。

嫁の携帯代が4万超えた時は発狂しそうになったがそもそも尻に敷かれてるから無理だったw

友人を紹介するとポイントが入るから登録してくれと頼まれ、
グリーに登録だけして、そのまま全く利用してない事を久し振りに思い出した

社会人といっても無駄に歳くってるだけで精神年齢が小学生並のDQNばかりだけどな
まともなヤツはあんなもんやらんよ

携帯高額課金問題の責任はドコモ・au・ソフトバンクにもある。
パチンコ換金問題と似ている。放置すれば危険。

携帯でゲームやってたら、バッテリーすぐ無くなっちゃわない?
それが不安だから、携帯のゲームには手を出した事がない。

携帯でゲームすんなやwいざという時にバッテリーなくなったらどうするんだ
553名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 17:29:52.69 ID:Hq+7UV8J0
あくまで、携帯のおまけなのに・・・馬鹿会社ここに極まる。

グリー、モバゲーのみの専用端末でも作ってみては?w
554名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 17:32:09.83 ID:kAZEucwM0
国内企業だし円高の影響受けないからな
まぐれだろ
555名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 17:35:23.08 ID:nZuXT5zp0
無料という文句で釣った会員の残りカスか
解約しても減った分は数えないからねこういうのって
だから実際は10万人しか居なくても解約分を無視してそのまま20万人とか言ったりする。
556射 幸 心:2011/08/15(月) 17:35:58.11 ID:yf3cyTny0
この手のゲームって、要は射幸心を煽って際限なく金をつぎ込ませるんでしょ?
パチンコと同じじゃん パチンコと違うのは、
普及した携帯を持っている幅広い年齢層のユーザから広く浅く、時間や場所を問わずに課金を出来るという点
人間の心理として、射幸心というものがある。

射幸心とは、自分に幸運がまいおりることや、希少価値のある体験をすることを望む心理。

身近なところでは四つ葉のクローバーを見つけたとか、茶柱が立ったとか
そういうレベルで感じるようなことの延長線上にある。
ガチャ課金も、自分がよりよいアイテムなりアバターなりを運良く手に入れた という快感を味わいたいがため。
ガチャ課金がアイテム課金より悪質なのは、そういう射幸心につけこんでいることと、
一つの希望を叶えるために何度でも金を払わせるところ。
最近のはシステム的にも射幸心を煽るものが多いからね
ガチャでレアが出たり、装備の強化に成功したりするとご丁寧に全プレイヤーにアナウンスされる
あと対人がメインのゲームが増えてるのも競争心を煽ってより金を使わせようという魂胆なんだろうな
アイテムやそのゲームで優位に立つことに価値を感じてしまった時点で、もう その人は負けてる。
ありだとは思うが、管理は必要だと思う。
人間の射幸心や情を利用して本来の価値以上に金を巻き上げるシステムはよろしくない。
パチンコとか競馬みたいなギャンブルは自分一人で射幸心を楽しむものだったが
ソーシャルゲームはそれに加えて、それを他人に賞賛してもらえるからな。
これは麻薬的な気持ちよさがあると思う。
だから最近はギャンブルも人が減ってきてるんじゃないか。
それよりももっと気持ちいいものが出てきたんだから。
557名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 17:39:42.90 ID:kjoTKSGKP
ソーシャルゲームのベンダーはユーザを指数に置換して満足度ではなく利益率でコンテンツを投下しているのにね
558名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 17:39:53.79 ID:yc5k4A190
559名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 17:41:17.59 ID:EsUJWxGL0
ネトゲの会員数集計ほどいい加減なものはないんだけどね
ID取って放置してるヤツや、複垢してるやつなんていくらでもいるだろうに
560名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 17:42:44.91 ID:xBDKmS4k0
比較がおかしすぎるだろ
561名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 17:44:20.85 ID:BQRfY6H30
レアアイテムだのレアカードだのに数千円とか万単位とかつぎ込むのも分からんではないが
所詮データだからなあ
虚しくならないのかな?

レアアイテム引いた客にフィギュアなりカードなり手に触れるブツ発送する糞ゲーム始めりゃ当たるかな?
562名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 17:50:43.13 ID:GCSeIyt90
>>560
一見そう思えるが、これを説明するのに意外と妥当な指標なんだよな。


2011年 第1四半期
グリー        売上641億 営業利益312億
Dena(モバゲー)  売上346億 営業利益158億
任天堂       売上939億 営業利益 マイナス377億
563名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 17:51:18.70 ID:mJ5XWL010
いまだに多くの馬鹿が搾取されてんのか
564名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 17:58:27.13 ID:NmMb5Sri0
一度普及してしまったマジコン使えないDSが売れると思うのがどうかしてる
565名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 18:04:01.10 ID:zuK0F7tj0
登録すんのに25000かかんの!?
566名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 18:07:32.51 ID:mJFIFHcC0
任天堂の赤字は為替差損が殆どだからドルのまま運用すれば大した影響ないって聞いたけど
そこんとこ本当なの?
567名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 18:20:35.89 ID:hXhU9brb0
内部留保1兆超えてる会社が潰れるかもとかどんだけ夢見てるんだお前ら。
568名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 18:20:52.30 ID:8lb4OFtX0
ゲームをするための初期投資が不要なことが一番大きいんだろうね。
電車の中とかちょっとした空き時間にするゲームはこの手の配信ゲームの方が手軽なのは事実だし。

それと、ゲームを楽しむこと自体に従量的課金がされるってのも従来のゲーム機とは違う。
一回一回の課金額が小さく衝動的に買ってしまいやすいことと、決済が携帯経由で簡単なのもよくない。
569名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 18:24:18.74 ID:CfstGsu70
未成年者に対する規制すれよ
詐欺を野放しにすんな
570名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 18:27:13.56 ID:Hoio2B6S0
64時代の任天堂に回帰してほしい。
でもレア社がいないから無理だろうなぁ。
571名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 18:38:56.78 ID:OPXUNYxN0
NDSもSIMさせるようにして携帯にしちゃえばいいんじゃないの
572名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 18:50:09.08 ID:za0Sab760
>>566
ドルのままつったって任天堂本体は日本企業。
ソフト開発もハード製造も日本だろ?
円に換金しないと何もできないんじゃねえの。
573名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 18:52:23.11 ID:za0Sab760
>>567
6兆円もってるappleと戦ってるんですけど。
上には上が居るww
574名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 18:55:44.86 ID:Tyi8Ho+k0
タッチパネルよりコントローラーのが良い
575名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 18:55:48.99 ID:bPSU82As0
ドッドッドリランド(笑)
576名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 19:00:49.70 ID:eg6sOqQe0
>>567
そんなに金を遊ばせといて、株主はなんも言わんの?
577名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 19:01:03.14 ID:tD07yRUA0
売り上げで勝ってから言え
終了
578名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 19:03:44.83 ID:v78BcIy80
販売実機と会員数では収益力が違うだろ
そのかわり任天堂はガタイが大きくて、
モバゲーは広告以外の経費をほとんど使わない軽いゲームばかりってだけで。
579名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 19:04:35.85 ID:za0Sab760
>>577
売り上げはどっこいだけど利益はモバゲーグリーが大幅に勝ってるよ。
今んとこww
580名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 19:06:50.40 ID:NmMb5Sri0
>>576
それくらい持ってヘッジしないと円高の今安定経営できない
581名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 19:07:18.04 ID:za0Sab760
利益率はモバグリのほうが絶対高い。
物理的なもん何もねえからな。
582名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 19:07:34.13 ID:YtWJPnlG0
でもつまらん
583名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 19:10:08.71 ID:+e8t3LXG0
問題はいつまで飽きられずにもたせるか、だろ
584名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 19:13:54.32 ID:v78BcIy80
>>538
それじゃものぐさな奴隷どもが簡単に金を捨ててくれないじゃない
あいつら馬鹿なんだから、気持ちよく金を使えるようにしてやるべき
585名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 19:14:18.11 ID:pVBZFTnl0
コンテンツを豊富に持ってる任天堂は、ソーシャルネットやるべきだってずっと主張してきたんだけど、
その度に馬鹿にされてきた俺w

でも、携帯電話なんてすでに誰でも持ってる時代だし、任天堂がソーシャルネット始めたからといって、
携帯電話の売り上げが伸びて、携帯ゲーム機の売り上げに影響及ぼすなんてほとんど無いだろ?

両方のシェアを取りに行けばいいのに、社長が意地張って馬鹿なんだよ・・・。
任天堂は、円高気にしなくてもいい美味しい宝の山を取り損ねてる。
586名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 19:14:56.27 ID:eIoyapsg0
なにがおもしろいんだこんなもん
587名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 19:18:33.97 ID:gg/CE83eO
>>585
ずっと主張してきたって、こんな便所の落書きで?バカなの?
588名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 19:18:40.26 ID:ScNoJsX6O
これは任天堂やソニーと言うかゲームソフト開発会社が
リメイクか糞ゲーしか作らなくなったからだよ。
店頭に行っても欲しいゲームが無い。
589名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 19:23:38.50 ID:za0Sab760
デフレだからゲームに何千円何万円とか出すのが嫌なんだろ。
弁当すら安くないと売れないこのご時世に。
ゲームも安売りしないと売れない時代なんだよ。
590名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 19:25:35.49 ID:OwcI7lj10
未ログインアカウントはちゃんと自動削除しろよ( ^ω^)
591名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 19:27:19.57 ID:eg6sOqQe0
>>588
まったくそのとおり。
面白いゲームは、会社に余裕がないと(ひいては世の中に余裕がないと)
生まれなくなるね。
しばらくはゲーム受難の時代が続くだろう。
592名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 19:35:53.79 ID:i2n/4XKpi
>>588
リメイクやシリーズものしかユーザが買わなかったからだろ
FFみたいなグラフィックとムービーばかりに金かけてるクソゲーを買い支えてるユーザがいた時点で、凋落するのは避けられなかっただろ
593名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 19:38:02.94 ID:8stfIUOv0
>>585
まだバカにされ足りないんだ?w

任天堂がGREEやモバゲーの真似したって得することなんて何もないよ。
GREEやモバゲーはヤクザだから中毒にした頭の弱いやつから搾取することや
ソーシャルサービスが出会い系や援交に利用されてることも見てみぬふりしてるけど、
任天堂がそんなことやろうものならブランドに致命的な傷がつく。
GREEやモバゲーなんてぽっと出の企業であいつらは稼げるだけ稼いだら
適当なところで会社たたんで幹部だけ勝ち逃げすることもできるけど、
100年後も暖簾守っていかなきゃならん任天堂はそんなことはできない。

それにGREEやモバゲーは国内下請けや中韓に低コストで安くゲーム作らせられるけど、
任天堂内製やセカンドパーティからそれなりの品質のもの買い上げたりなんかしてたら
とてもじゃないが同じ価格帯で競争なんかできんわな
WiiWareなんてAppStoreじゃ85円で買えるレベルのもんを800円で売ってるだろ?
任天堂社員の高い給料払いつつ利益出すにはそんぐらいの価格になってくるわけよ。
ここで任天堂も対抗して85円なんてことやりだすと品質保てなくなってけっきょく自滅の道を走ることになる。

任天堂には任天堂にしか作れないゲームをそれなりの値段で買ってもらって稼いでいく道しか残されてないんだよ。
594名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 19:49:05.67 ID:eg6sOqQe0
>>592
なんでリメイクやシリーズものしかユーザが買わなかったんだと思う?
過去の遺産以外に、面白いゲームがなにもないからだよ。

もう国内メーカは新しい価値を創造する体力を失っている。
595名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 19:59:31.87 ID:XmVogUCy0
>>594
体力を失った原因は「3D化」。


「ソニーループ」
3Dにするので精一杯で中身まで追いつかない

見た目だけのクソゲー連発

消費者はフルプライスで買うのがバカバカしいので買わない
596名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 20:01:03.09 ID:hlfuZ+/10
ポケモンカードというアコギな商売してる任天堂が
モバグリをどうこう言えるのかね
597名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 20:05:02.00 ID:hlfuZ+/10
>>538
とっくに上限一万だよ
普通に使ってればな
598名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 20:06:22.23 ID:qb9aIDzZ0
iPhoneとiPadにコントローラー付くようになったら
3DSは終わるぞ。
599名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 20:07:56.04 ID:CB88BxTG0
携帯ゲームも怖いとこは有利に進めるためにはガチャだのアイテム課金だの
最初は無料とかいいながらちょこちょこ金取られるシステムだろ。
手軽にボタン一発で課金なんだぜ。そりゃグリーやモバゲーのようなゲーム会社はウハウハだろう。

釣りゲームでも大物釣るには有料の竿じゃないとだめで、それも折れるとまた課金、
釣りエサも課金とかさ、一時期問題にならなかったっけ?無料って煽るのって。

怪盗ロワイヤルもどうせそういうシステムだろ。
いい大人は抑制がついてるだろうがお子ちゃまは何も考えずにポンポンアイテム買ってパケ死するんだよな。
あう、ドコモはパス要求されるがソフバンはないとかw
600名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 20:20:06.18 ID:dubwx7NY0
任天堂がモバゲーにゲームだしてみたらいいんだよ
601名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 20:23:30.70 ID:QpS2cUoh0

ゲームだけのハードはもう終わった。
携帯電話でいろいろできるほうが楽だもんな
そういや、PSP携帯ってどうなった?
602名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 20:26:02.94 ID:i9Z5nfUp0
携帯電話会社が犯罪の片棒を担いでるようなもんだな。
Q2のときと全くおなじじゃん。
603名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 20:27:34.55 ID:mJFIFHcC0
>>596
ポケモンカードって株ポケの領分じゃないの?
604名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 20:30:00.91 ID:vtSgC/98O
結局、如何に暇を潰すかでしょ。
明日の仕事や学習に、使えるように暇を潰してるだけ。

有意義な暇潰しを考えたら、最終的にはsexに行き着くよ!
605名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 20:30:03.80 ID:5rzVt4540
モバゲーのゲーム、何が面白いのかさっぱりわからんかったな−。
あれを真剣に出来るひとはすごいと思う。
606名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 20:31:41.43 ID:bkYYUG160
>>568
電車の中でDSとかは恥ずかしすぎるしな
607名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 20:31:43.46 ID:6eH+gEL8O
課金するバカ、させるクズ
608名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 20:32:17.56 ID:GNZwaRu90
金を払えば強いアイテムが手に入って
ゲームを有利に進められるとか、
そんなんゲームじゃねえ…

子どもを悪しき資本主義から守るべきでは?とまでは言わないが
こんな世の中おかしいよ
609名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 20:32:29.80 ID:Kf+HpAoK0
K-POP韓流ドラマと一緒でたとえ知らなくて何の不安も後悔も無いw
610名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 20:35:17.97 ID:IYfgeKdL0
ゲームもデフレスパイラルで滅びるのかな
611名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 20:36:48.57 ID:XH4+ZBK10
やったこと無いからよくわからんけど、この手のゲームって中毒性でもあるのか?
同僚なんかが休憩時間に猿のようになってるけど…
612名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 20:39:51.57 ID:+j06Y0DE0
もしもしゲームをやってるのは何が目的かというと、
「会話のネタ」を求めてるんだったりするよ。

何しろやってる人が多いからね。
友達とも「あれどうだった?強いカードとか引けないよな〜わはは」
とかあれこれ話のネタに出来る。

ゲームにとっては「あれどうだった?どこまで進んだ?あそこ苦労したよね?」と
他の人と会話のネタにして盛り上がれるってのは大事な要素なんだよ。

お前らが美化しまくって持ち上げまくってるファミコン時代のドラクエも
自分しか持ってなかったらそこまでなかっただろ?
学校で友達と「あれどうだった?」と話のネタにして盛り上がった
楽しい記憶が思い出補正をかけてるわけで。

もしもしゲームもそれと同じなんだよ。
613 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/15(月) 20:42:38.32 ID:rQi6qWFk0
614名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 20:44:09.53 ID:rEYQPz8+0
規制しろよ。
オレオレ詐欺と一緒じゃねえか。
615名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 20:44:17.90 ID:39G5Ib0K0
パチンコと同じ臭いがする
616名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 20:47:03.34 ID:JPQq2s5bO
あほだなこれ
携帯「電話」の無料サイトと携帯「ゲーム機」なんて比べる物じゃないだろ

DSとPSPならわかるが無料サイトの登録数とか宣伝記事かよ
617名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 20:55:21.67 ID:WAyPGJvt0
ああ、グリーもモバゲーもSBのパケ放題無料期間と、auのwi-fi win無料期間に
入会したけど、めんどーだから解約してないや。
618名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 20:59:42.53 ID:NX058a9X0
モバゲーとグリーのゲームやった事ないんだけどそんなに面白いの?
あれはじめは無料である程度遊ぼうと思ったらアイテムを買わないと進めないように仕組まれてるんだよね?
俺は金額の上限が決まってないゲームなんてやる気がないから全く手を出してないんだけど。
やっぱりやり始めたらハマるのかな。
619名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 21:00:14.39 ID:I8CE/IqU0
任天堂うんぬん以前に、
仮にグリーやらモバゲーやらをソニーと比較したとしても
彼らの肩を持つようなことはしないね
製作費安そうなゲームの集まりというイメージしかない
620名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 21:01:40.67 ID:CB88BxTG0
>>612 もしもしゲームって会話のネタになるか?
平等な条件だったら「どうだった?」って盛り上がるけど
いかにお金をかけるかだからな、基本は。
しかも年数たったらあっさり忘れられそうだな。中身スッカスカなんだもの。

ドラクエやポケモンはみな同じ条件での攻略だろ
「おい、このアイテムどこで手に入れたんだ?」とか
ロムに入ってないデータ以上のことはできないんだから。
621名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 21:03:15.15 ID:f2nklcjE0
何でグリー+モバゲーvs任天堂なんだ?
比較するならグリー+モバゲーvs任天堂+ソニーだろw
622名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 21:04:28.98 ID:lev5EUJT0
2011年7月のアメリカのゲーム売上げ
前年同月比
NDS 305,000 ← 398,400(-23.4%)
360 277,000 ← 443,500(-37.5%)
Wii 190,000 ← 253,900(-25.2%)
PS3 148,000 ← 214,500(-31.0%)
3DS 90,000
PSP 65,000 ← 84,000(-22.6%)

・ゲーム市場はハード、ソフト共に前年比3割減とかなり酷く、2006年10月(WiiやPS3の発売された前の月)以来過去最低に
・ハードは全体的に落ち込みが大きく、中でも据置機3機種はどれも3割前後の減少と酷い



アメリカでも従来型ゲーム市場は崩壊しつつあるねw
623名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 21:04:53.56 ID:mxTJ5epJ0
携帯料金が払えず止まることは死ぬよりも恥ずかしい時代

親が助けてくれないと
少女は円光で、少年はコンビニ強盗やひったくりで、その金を作ろうとします。
コンビニ強盗が、そのまま、その強奪したお金を握り締め、他のコンビニに携帯料金を払いに行く時代。


グリモバの代金は携帯会社の集金代行に過ぎません。
払う払わないは全くの自由であり、携帯ショップで携帯部分の料金さえ払えば
携帯は止まりません。
 (パケ放題に入っていず比例して超高額になったパケ代も、人生で一度に限り免除の裏規定もあります)
高額のアイテムも買いまくり何万円になってようが関係ありません。
不払いでも、そのままゲームも引き続きできます。
子供が使った分を親が泣く泣く払っていたのは
払わないと家族割で親の自分の携帯まで止められると錯誤していたからです。

グリモバはやっとCMで「無料無料」を止め無料詐欺は消えましたが
過去に行なった、大規模無料無料詐欺でいつでも逮捕立件でき
当時払った代金はすべて全額利息付きで返還させることが出来ます。

624名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 21:05:39.68 ID:EXIGXHHK0
ちゃんとしたゲームは衰退しそうな流れだよね。
しかし金をかけた人が俺TUEEできるゲームが主流になるってどうなのよ。
625名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 21:10:26.42 ID:EEnxsz1zO
グリーやってるけど、カードゲームなんて全部仕組み一緒だし、そりゃ開発費安いさ。
みんな一緒だから、どんどん新しいコンテンツ増やして行かないとすぐ飽きる。
しかも、売れてないDSと比べるとかいかにも。
でも任天堂も値下げだけじゃ勝てないだろうね。
626名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 21:12:11.60 ID:fcyR+JEv0
「無料」で釣ってゴミを売りつける
それで勝った勝った


阿呆か
627名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 21:13:25.37 ID:cefWP259O
日本人として、親が、
任天堂に勤務してたら誇らしいが、
グリーだったら恥ずかしい。

人に言えない。
小中学生を騙して金集めてる会社なんて……
社員も金が欲しいだけで、プライドとか無いんだろうな。
628名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 21:14:13.10 ID:CJI7+xY1O
任天堂やスクエニやらに入れなかったドカスの作ったゲームに金払う人の気が知れん
DS持ってなくてもそう思う
629名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 21:16:11.56 ID:NmMb5Sri0
もうコンテンツは無料じゃなきゃ売れないよ
630名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 21:18:37.75 ID:fpZrY0WF0
会員登録したらポイントもらえるとかそういうやつで何回も登録したなぁ。
グリーもモバゲも普通にオワコンだろ。
631名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 21:19:46.90 ID:ZMKKYXoA0
>>622
ゲーム市場が貧乏すぎるからトレントできないゲームは遊べないと見た。
632原爆や仏様までネタに使うメディアと電通の卑怯なプロレス:2011/08/15(月) 21:23:35.40 ID:Kbtl015j0
グリーってさ新興企業の割には政府系の仕事持っているんだよな。
文部副大臣の鈴木寛議員つながり? 議員にブログも提供しているよな。
633名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 21:24:07.71 ID:VKF54b290
京都の花札屋はそろそろ将棋を超えるボードゲームをつくってくれ
634名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 21:28:06.21 ID:pPqxlxfS0
電車移動中の暇つぶしにはなるけど課金してまで遊ぶものではないよ
基本クリックするだけで戦略性も何もない
635名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 21:30:11.49 ID:mJFIFHcC0
>>621
マイクロソフトも入れてやれよ
>>1読む限り国内だけならともかく海外展開もしてるらしいし
636名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 21:30:21.91 ID:ZXY5T2BW0
任天堂スタイルの古いビジネスモデルは破綻しつつある
637名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 21:35:25.05 ID:WSpmstWc0
任天堂ももとはといえばゲームウォッチみたいな単純なゲームからはじまったからな
一回りしてもとに戻ったんだよ
そんなに難しいゲームって必要じゃないんだよ
638名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 21:40:04.37 ID:VKF54b290
>>637
もとは京都の花札屋です

最高のゲームは将棋でFA
639名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 21:43:45.72 ID:VfcadWqk0
>637
普通の人はグラディウス2位まででグラディウス5まで
いったら神の領域だからね。
640名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 21:44:39.85 ID:WJ+D3SpAP
逆にスーパーマリオブラザーズのクオリティで
プレイできる携帯ゲームが何本あるのかと
所詮暇潰し程度の役割しかない携帯ゲームと
本物のゲーム機を比べるなよ
しかもビジネスモデル崩壊とか無料ゲームじゃ
広告料だけだろ電通マンセーかよアホ
641名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 21:45:31.76 ID:G0Aur4Wb0
>>621
いちおう、それぞれの会員数って書いてあるよ。
まあ、無料でなれる会員と有料のゲーム機の台数比べて勝ったとか
アホとしか言い様の無い記事だけどね。
642名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 21:46:42.27 ID:2tRX5zPa0
上、上、下、下、左、右、左、右、B、A
よし、やるぞ
643名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 21:50:47.05 ID:VKF54b290
>>640
ゲームって暇つぶしにやるもんと思っていたが、
本物のゲームとやらには何やらすばらしい実用性があるらしいな
10年ほど離れている間に進化したもんだ
644名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 21:50:47.53 ID:bkYYUG160
>>637
変な話ではあるけど、ゲームはやりたいけど別にはまりたくない
っていう層が多いんじゃないかと思うわ
645名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 21:53:11.63 ID:rJ2a4FNg0
>>644
やはりどうぶつの森3DSだな
646名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 21:54:17.97 ID:vyMufhzM0
会員数ってw
ねずみ講のようにエセ友達の数を競わせといて、よく言うわw
647名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 21:56:12.65 ID:Lq2XNUU00
出会い目的で登録した奴も多いだろうに
648名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 21:59:42.94 ID:6cye45to0
任天堂がSNSゲーム市場に参入してきたら凄いけどね
649名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 22:00:41.75 ID:CUihQp6o0
http://www.youtube.com/watch?v=GO66iUxJvzA

子供の頃にNHKの番組に陰気くささにすごい嫌悪感を覚えて以来、NHKが大嫌いで
一切見ていませんでした。 
ただ自分の好き嫌いとは別問題として、公共性という言葉に押されてなんとな
く今まで受信料を払ってきました。
でも友人の、「いったいどこの国の国営放送だよ」って言葉に気付かされ、
私が払った受信料の一部が、たとえ極わずかでも韓流ドラマの代金として
韓国に支払われるのがどうしても我慢できなってきて解約しました。

650名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 22:02:50.14 ID:5gkyGMSE0
WiiやDSで手軽にゲームやる層を開拓して、ごっそり携帯に持っていかれたなw
651名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 22:11:31.89 ID:QkaYVLsK0
>>624
まあ、ある意味リアルw

しかし、ほとんどブラウザゲーレベルなところにそれってことは
どんだけゲーム性がないんだよって思うけど。
652名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 22:13:57.05 ID:Glh5IxHI0
月に万使ってる人知ってるわ
653名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 22:15:04.80 ID:0mxAT2/90
つうか俺も会員登録でもらえるポイント目当てで何垢も作ったしなあ。

ネット上での会員数と実際の販売数を比べても意味無いだろ。
654名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 22:15:53.86 ID:hlfuZ+/10
>>603
その理屈だと
子会社一つデコイにするだけで
どんな商法もアリになるな
655名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 22:19:00.63 ID:S1WlVIMn0
    /ノノノノノノノノノノ 〜プ-ン
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ 〜プ-ン
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )〜プ-ン
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)〜プ-ン
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿  東方最高ニダ(ブヒッ
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | |   東方厨    ヽ
     | |____ _   _)
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  | ゆっくり|:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)

    /ノノノノノノノノノノ 〜プ-ン
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ 〜プ-ン
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )〜プ-ン
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)〜プ-ン
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿  まどか最高ニダ(ブヒッ
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | |  まどか命   ヽ
     | |____ _   _)
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  |  QB  |:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)
656名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 22:27:43.81 ID:C5V1Jly+0
ファイアーエムブレム紋章のスタッフロールで
加賀昭三と横井軍平の名前を見ると悲しくなるわ
任天堂・・・どうしてこうなった
今からでも全然遅くないから
ライトユーザー向けの糞ゲー量産をやめてくれ
平身低頭して加賀を招聘しFE新作を出してくれ
657名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 22:33:26.67 ID:0iGKfVU30
腐やヲタ向けのクソゲもおなかいっぱい
結局ネトゲに廃課金してるのはヲタだったりする。
持ちキャラにエロゲや乙ゲの名前使ってて陰でpgrされてる廃人何人か知ってるわ
658名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 22:35:11.97 ID:Fh6e8w0k0
>>656
ゼノブレイドをやらずに任天堂=ガキゲーという発想は駄目だ
659名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 22:36:05.01 ID:mQVkAqmt0
>>656
横井軍平って昔ワンダースワンでグンペイってゲーム出してた人?
660名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 22:36:26.24 ID:ITOcdS030
任天堂DS、Wiiのどうぶつの森もアメーバピグに大分ユーザー取られただろうね。
661名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 22:38:29.72 ID:Fh6e8w0k0
>>659
その人
故人
662名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 22:44:12.47 ID:HGujZVDC0
とっくに超えてると思ってた……w
663名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 22:47:58.14 ID:IB7RfnnG0
この記事のヤバさって、ソーシャルのユーザーが増えていることよりも
レイトンや桃鉄といったキラーソフトがポータブル機から逃げたことの方がデカイよな。
664名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 22:51:24.79 ID:eg6sOqQe0
>>656
加賀を飼い殺しにしたエンターブレインも許せんわ。
はやくベルウィックサーガ2を出せと。
665名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 22:56:44.93 ID:sJwaSj+o0
>>1 まぁこれを比べて何の意味があるのやらと。
ほっといても、数年後に従来のスタイルに戻るから。

その時に「ソーシャルゲームに陰りが・・・」とか書かれる。
666名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 23:03:25.69 ID:sJwaSj+o0
>>663
逃げたというより、金のなる方に寝転んだだけ。
行き着くところは飽和状態に陥って、原点に戻るだけ。

個人的にはPSVが発売されてから3年後がポイント。
グリーやモバゲーで満足出来ないレベルに到達した時に
ユーザー離れが加速して、鼻で笑われるレベルに落ちる流れ。
667名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 23:07:23.13 ID:Hr1+qbI80
FE紋章のリンダは俺の嫁。
668名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 23:10:17.77 ID:S1N/qgdp0
一回でも登録したら永久会員になるんだろ?
669名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 23:12:52.71 ID:3JldgYOHO
携帯ゲーム会社にはSonyや任天堂みたいなゲームの技術ないから伸びないのではないかと踏んでたんだが… この先どうなんだ?
670名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 23:14:36.15 ID:BQRfY6H30
>>669
大手がこぞって参入で全体が干上がる
671名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 23:15:42.29 ID:kmmv6yNl0
>>667
じゃあ新・紋章のカタリナは俺の嫁な。
672名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 23:17:05.42 ID:0KsqqyDS0
>>666
金になるならないっていうより、
日銭が稼げるソーシャルとパッケージとのバランスってのは
今後のゲーム会社の重要な経営ポイントだろ

任天堂は言うまでもなくアメリカを最大の市場とし、ホリデーシーズンで
アホみたいな売上を作る会社だから第1四半期ってのは大体振るわないけど、
モバゲグリー商法は常に稼げるわけだ
ゲーム会社からしても、博打に近いパッケージ一辺倒にするわけには行かない

PSVは本当に誰得ハードにしかならないような感じがするな
モンハン月1000円課金でソニーが課金代行してくれて、
会員数が100万人とかならメーカーはこぞってVITAに参戦するだろうな
673名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 23:17:56.30 ID:/kVE2dJ60
なんだ、アタリショック再びか。
市場は急速に縮むだろうな。
674名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 23:17:58.42 ID:TgQB8s1FO
幽霊会員は何人いるんだ
675名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 23:20:26.08 ID:ufyjhXY20
>>235
>ハードとしての性能はSSの方が上だったんじゃないか?
んなわけない。PSの性能が想定より上だったからSSは急遽マルチプロセッサにしたぐらい。
その上でプログラムの難しさやキャッシュの容量から、結局はほとんどのソフトはシングルで動いていたw

>>261
>SSは2D最強なんだけど3Dは後付けのおまけみたいな物
メモリの量は多かったからな。2Dには強かった。
そういえば、ネオジオCDは更にメモリが多かったな…
676名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 23:23:42.06 ID:iaAqZ4pr0
プラットフォーム自体を持ってるグリーやDeNAはなんだかんだで有望じゃないかな
そこに向けてゲームを作ってる会社はゴミだろうけど
677名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 23:25:37.54 ID:4EbEvhZY0
グリーとかモバゲーとか暇潰し目的の中身スカスカなゲームしかないんでしょ?ww
678名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 23:25:51.62 ID:yKjBfbD/O
これPSPが一番販売台数が多かったら調べないんやろな。
679名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 23:26:14.98 ID:6jIUDGNL0
今、任天堂株買うの最低限でおいくら?
中長期運用なら買い時だろ
680名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 23:29:05.81 ID:C3FXwoXS0
はあ?
会員数とゲーム機の販売台数比べてどうすんだ?
681名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 23:29:19.04 ID:eg6sOqQe0
中長期運用なら、別に任天堂じゃなくても買い時なんじゃないの。
682名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 23:29:53.07 ID:5gkyGMSE0
>>679
11970円を100株単位で買えるそうだよ
683名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 23:34:14.13 ID:6jIUDGNL0
>>681
値段の下落が大きいほど良いんじゃね?
あとは優待が凄いとか、任天堂は無いらしいけど。

ANAとか株主優待券がヤフオクで1万で売れるから実質配当は良い。
684名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 23:40:07.18 ID:ejr8Kv8pO
ストーリーも何も無いのは最近のゲームにありがちだけど携帯ゲームは更に酷い
最近はカード集めのばかりで現金回収に走ってて既に末期
685名無しさん@12周年:2011/08/15(月) 23:57:06.19 ID:d0bRpEKiO
ダウンロード販売をしないからこうなる。goを蔑ろにした罰だ。
686名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:05:58.61 ID:dWdgVnJ20
>>600
世界のニンテンドーがモバゲーにあるようなクソゲー連発したらブランドに傷がつくだろ
いかに金をかけないで広告だけで人寄せして一定量儲けたら撤退する焼き畑農園やってるんだから。
687名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:20:38.56 ID:tJzPYJku0
>>677
大多数の人間はその程度のゲームしか求めてないんだよ
良くも悪くも
688名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:33:33.17 ID:KH2rQt9y0
ハッキリ言って殆どのスマホゲームって全ツマ
689名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:33:56.12 ID:B8cj18JL0
3腐女子やヲタ向けの壮大な中二病ゲームはパンピーが寄り付かないってことだろ
690名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:36:37.36 ID:CQE7g8h30
任天堂は、もう脳内に埋め込むICチップにゲーム提供するくらいしか
起死回生できないヨカン
691名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:44:00.99 ID:lhPibaMF0
でも任天堂がコンテンツに特化すればそれはそれで恐ろしくなるだろうな。
グリーとかモバゲーなんて簡単に一掃できそう。
ハード系メーカーは任天堂ソフトの獲得にどれだけ巨額の負担をしなきゃならんだろうか?
関連、競合いずれの関係の企業のすべての命運を一手に握ることになりそう。
692名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:46:42.36 ID:JvmJgPuN0
グリーもモバゲーもいずれ会社が突然死するでしょ?
所詮は仕手筋の仕掛け銘柄の会社だしこう言う煽り記事は
いい加減なものだよw
693名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:51:57.85 ID:opKgbonXO
会員数って俺も含まれてるのか?
無料ゲーム3分しただけだぞ
694名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:53:44.72 ID:5Xlt9qpt0
会員数は一度でもアカウント登録した人間全員だろうからねえ。
実際に遊んでいるのは多く見て10%前後じゃないかな?
695名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:54:09.94 ID:cAHc6rxmO
みんなでゆっくりドカポンとかやる時代じゃないもんな。寂しい時代だ。
696名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:54:38.64 ID:AXLH/Y2f0
ゲームに限らずこういう糞みたいな
稼ぎ方ばっかしてると日本が終わるわ
697名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:57:10.17 ID:pEjZCb0+0
任天堂が携帯によっていくしかない。
電話会社と提携して、携帯ゲーム機にインターネットブラウザをつければいいんだよ。
プランは携帯契約プラスαの料金でさ。
それプラスすれ違い通信。ものすごい色んな遊び方ができるぜ。
698名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:57:25.45 ID:6bhGqAnFO
オレは芸能人ブログにコメントする為にグリーに登録しただけでゲームしてない
699名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:57:28.99 ID:E8BODTgq0
小学生までだろ、DS持ち出して外で遊べるのは。
まー携帯ゲームはもうモバゲーだ。
700名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:57:40.14 ID:TrL3lERO0
詐欺、売春、麻薬、キチガイ宗教の勧誘の場なんかより、スタンドアローンのゲーム機の方がましだろ

崩壊してんのは、糞グリーやモバゲーやってる屑どもの人間性だろwww
701名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 00:57:50.30 ID:T3kZqxlk0
モバゲーに比べたら買い切り定額か無料でそこそこのゲームができるあいぽん神すぎる
702名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:00:21.21 ID:f+ZqFN0G0
>>699
DSじゃねえがうちの会社けっこういい歳した大人が昼休みに集まってモンハンやってるぞ
703名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:00:26.76 ID:2kkCpy980
会員数と販売台数を比較すること自体ナンセンスだが、ソーシャルゲーム(笑)の荒稼ぎっぷりは事実。
こんな詐欺商法なんかに任天堂やソニーに負けてほしくないな。
704名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:03:02.29 ID:2iI3h8J1O
ひかぬ! 媚びぬ! かえりみぬ!
705名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:03:04.21 ID:Rz4uJ0Ct0
比較する対象を間違ってないか
706名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:07:20.82 ID:rjUdF8vV0
アホくさ
707名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:35:43.72 ID:i6p2EH/I0
会員数と販売台数比べるとか
フジも阿呆だが、産経も同レベルなのが伺い知れる
708名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:36:09.30 ID:Y5yk/CBs0
ふーん、よかったね
709名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:36:34.30 ID:txh64tii0
モバゲー(笑)
710名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:36:45.92 ID:E42W01Ka0
つまんねーゲームばっかだけどな。
あ、DSも一緒かw
711名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:37:35.72 ID:oI5vB34H0
あんなクソみたいなゲームに月何万も金落としてる奴ってホントバカだよね(´・ω・`)
712名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:43:18.70 ID:SiAuZgyW0
モバゲー)(笑
金使ってる奴はパチンカスと同じ屑だろw
713名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:44:37.18 ID:txh64tii0
モバゲーってゆとりしか居ないんでしょ?
714名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:47:24.57 ID:a1GFk2zS0
携帯ゲーは、まず課金を規制しろっての。
この手のモノで携帯料金と一括請求はいろいろとまずい。
715名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 01:58:29.06 ID:5iSIjx1+O
こんなステレオタイプゆとりばっかだからな〜
http://mbga.jp/.mb61438/_mb_prof_view?u=34908731&_from=u_mbprof
716名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:01:40.92 ID:87EQTBWo0
3G規制するとかいう話だけどソーシャルゲーはそこら辺大丈夫なんかね
7172.net219117123.t-com.ne.jp:2011/08/16(火) 02:15:48.37 ID:ahI7HQ+80
最強の無料コンテンツは2ちゃん。
異論は認めない。
718名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 02:18:18.20 ID:ahI7HQ+80
あっ、フシアナさんになってたw
719名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 03:48:49.59 ID:pbo4x9ui0
ポポロクロイスに釣られて登録したけどプレイ時間の8割ぐらいは放置するだけという
放置プレイ好きにはお勧め?
720名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 04:17:02.81 ID:smUAjNrA0
>>262
怖いな。解決したのか気になる。
721名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 04:29:08.65 ID:a/iCoTWai
>>705
頭の悪いライターに求めすぎだ
722名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 04:43:23.59 ID:+neYq2wUP
ほんとに仕事・家庭に忙殺されててまとまった時間取る余裕が全くなくて
わざわざ携帯ゲーム機買う気になれないからつい・・ってパターンの人とか、
ロクな趣味を持てなくて余暇に時間を持て余し気味でつい・・ってパターンの
人が多いような気がする、こういうソーシャルゲームに金落としてる人は。

前者は可哀想な面はあるが、後者は自業自得だわな。
723名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:08:32.47 ID:25u2b1D4P
やっぱり据え置き機を自分の時間を充分つくれてのんびりどっぷりハマれる生活環境がある人生がいいな
ケータイでやるゲームで満足する人生なんてまっぴらだ
724名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:13:55.02 ID:CpDzH9DX0
>>717
2ちゃんは有料だよ
725名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:24:30.88 ID:IwXxPsAkO
>>639
グラディウス2となるとゴーファーじゃなくてヴェノムか。あれは別の意味で神の領域。

グラディウスVは当たり判定1ドット+弾幕でこれまた別の意味で神の領域だがな。
726名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:03:37.85 ID:TEIFL8ym0
ファミコンは壊れてもう使えないけどMSX2がまだ動くから2とサラマンダー久しぶりにやってみっかな
727名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:07:18.38 ID:0lkRHN4sO
モバゲーやグリーの入会に15000円かかるとは思わなかったわw
728名無しさん@12周年::2011/08/16(火) 08:11:30.83 ID:i0LpLXTE0
利用者の境遇バカにしても何の解決にもならんけどなw

世の中、貧乏人の方が多いんだからその辺の突っ込みは特に無意味。
それがわかってるからグリやモバゲは勝ってるんだろうしな
729名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:16:14.74 ID:f+ZqFN0G0
任天堂もニンテンドー携帯出せ
730名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:18:45.38 ID:9E/PgpKmO
>>725
2は素晴らしいが、改めてゴーファーの野望をやると音楽が素晴らしい
731名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:21:08.00 ID:xM6jgB/A0
本当に面白いかどうか、立ち止まって考える頭のある人間なら、はじめから
こんなものに手は出さない。連中はそもそもパチンカスと同じでオツムが空っぽ
なので、何を言っても無駄。
732名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:31:07.29 ID:qVsHUNYq0
電車を待ってる間、携帯に最初から入ってるズーキーパーばっかりやってる。
暇つぶしに最適
733名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:37:08.99 ID:jZDfjjay0
ソーシャルゲームつっても
わけのわからんアイテム販売で利益かせいでるんだろ??
このままの体勢をつづけようとすればいずれ愛想つかされて
普通のゲームに戻るだろ
734名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:38:11.09 ID:e/BuDa9v0
欲しいソフトが激減してる中でバンバン出るゲーム機を選ぶのが面倒くさい
ゲーム機の種類が増える程購買意欲がなくなる
735名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:38:49.44 ID:nyakK8wb0
>>733
戻らないよ。
将棋や囲碁、テーブルゲームの隆盛と同じで、一定のシェアは保つけど、かつての盛り上がりには
至れないものだ。
736名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:41:19.32 ID:jZDfjjay0
>>540
あんなバカらしいアイテム販売にはまるってのが同じ人間として驚き
金持ちならなんでもありですか??ってなるわな
そんなのゲームの楽しさじゃない


カプコンなんかの大手メーカーも初めてしまうのは理解できなくもない
他メーカーがやって利益をのばしてるなら自分たちだけがやらないと
経営上不利な立場になるからね・・・・
しかし、できることならそういうことやらずに経営できれば一番だと思う
あんなことばっかやってると会社が腐ってくるのでは??
737名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:44:26.97 ID:v4JpcsWb0
DSphoneを出すのと、appstoreにニンテンドーショップを作ってソフトを提供するのとどっちの可能性が高い?
738名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:51:45.73 ID:6N07YfRA0
ゲームが主の目的じゃなくて、
単なる女と出会うための見栄でソーシャルゲーム課金していくらしいな
でしょぼいgif画アバターやらゲームのランキングが上がればJC.jkを食えるらしい
739名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:54:19.63 ID:3sKQAtdQ0
>>733
戻らないよ

ゲームは必需品じゃなくて嗜好品だもの
「数ある暇つぶしのうちのひとつ」でしかない

モバグリが廃れたとしたら
また別の「流行ってる暇つぶし」にいくだけ

今モバグリをやってる人間は、「ゲームがやりたい」んじゃなくて
「流行ってる暇つぶし」をしてるだけ

ゲーム → ゲーム って考えるのは、ゲーム中毒患者だけ
740名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:54:48.20 ID:jZDfjjay0
>>738
あいつらはホント目先の感覚でしか判断しないからなw
jcjkなんか食っても通報されたらオワコンだからなあ
741名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:02:10.98 ID:xNmI4u5j0
>>540
凄まG
マジかよPS2のドスはしてたが
正に色んな意味で超進化だなwww
絶対無理だわ、そんな契約
デジタル奴隷じゃんw
742名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:05:12.74 ID:jZDfjjay0
>>739
普段あまりゲームをまったくしないような層はもどってこないかもしれんが
ライトゲーマーなんかはアホらしさに気づいて普通のゲームにもどるわ
今は出始めだから免疫がなくみんな安易な課金の罠に引っかかってるだけ
こんなものただの流行だから、いずれすぐしぼむ
743名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:07:59.41 ID:6N07YfRA0
>>739
もうコンソール機もPCゲームと同じくらいにマニアックなものになってくと思うわ

>>740
ターゲットにされる田舎の携帯厨房はみんなやってるな
底辺層がおおいとか言われてるけど、案外リーマン、主婦も多いみたいだよ
744名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:22:40.77 ID:3sKQAtdQ0
>>742
そんな都合のいい「ライトゲーマー」なんて実在するのかね?

ほんと、ゲーム中毒患者は
「ゲームはすべての娯楽と時間の取り合いをしてる」という認識が薄い
745名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:46:53.01 ID:jZDfjjay0
>>744
どうなんですかね??実在すると思いますよ?
「都合のいい」なんて考え方をするようなお馬鹿な人には
一生わからないかもしれないですけど^^


www
746名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:11:45.78 ID:t3I1rGWh0
>>742
しぼむことはないよ
なぜならソーシャルなものっていうのは技術では代用がきかないから
さらに時間のパイは縮んでいくから簡単なゲームになっていくっていう流れは
変えられない
有名な大作ゲームしか売れないという状況は続くだろうな
747名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:17:19.06 ID:ax+pEnM5O
>>540
これ見るとアイマスは良心的だな……
748名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:18:51.48 ID:edEY1XdA0
登録してはいるけど基本的にクォリティ低いし強くなるのに金かかるしでやってないよ
749名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:19:47.28 ID:QVS1dm1E0
こんな紙芝居ゲームで大儲けできるんだからそりゃ日本のゲーム業界衰退するわけだ
750名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:20:55.16 ID:aQ7l7bP70
月一本6,000円前後ゲームを買ってるがモバグリーには金を落とさない俺は
別にゲーキチでもなんでもなかったんだな。
751名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:21:11.52 ID:O/pbj2pH0
日本が誇るゲーム文化はこうして崩壊していくのか・・・
しかしこんな霊感商法みたいな詐欺商売名が長続きするかね。
752名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:28:09.82 ID:1Qp3DfXpO
うん。もうゲームはするきない。FE以外。FEすらDSになったらもうやめる。
趣味がリア充方面にならざるを得ない。最近。
753名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:35:10.41 ID:OLUT1IkOO
アクティブユーザー数じゃない上、全員が全員ゲームをやるわけじゃないだろ
ゲーム以外の用途に使ってる人もかなり多いと思う
754名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:47:51.64 ID:9kxBsLnsO
データ転送の関係で、主流は手軽なものばかり
課金があざとくて、長くやるゲームには向かないし
心に残る作品は、結局携帯じゃ無理だと思うんだ
755名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:51:44.36 ID:lY4GNnWQ0
グリー登録してっけど
ゲームはしたことない
ブログ見るだけ
756名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:56:18.84 ID:ZIidNuaR0
携帯は暇つぶしで十分だから専用機ほど作りこまれていなくてもいいんだよ。
でもアイテム課金は嫌な感じなんだよ
757名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:21:11.23 ID:KH2rQt9y0
身の回りでモバゲーとか、グリーンなんて、1人もやってないけど、なんだっての?それが!
758名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:43:41.24 ID:zeRPLegSO
まだ8月だけど今年に入ってJC4人JK2人24歳看護婦1人21歳無職メンヘラ1人ゲット
その内JC2人と看護婦は今もセフレとしてたまに遊んでメンヘラ無職は彼女気分で週に3〜4日は泊まりに来る
ありがとうグリーありがとうモバゲー
759名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:45:07.58 ID:h/cMGSoq0
気軽に登録、放置ってのもあるからな。
760名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:49:32.61 ID:v4JpcsWb0
すれ違いどうぶつの森3dsでどうぶつになろうよ
761名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:02:24.77 ID:3fP0Acip0

ゲーム専用機 = 純粋にゲームそのものを楽しむことが目的

SNSゲーム = ゲームを媒介にして人とのつながり、出会いを楽しむことが目的

762名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:04:45.52 ID:Js61Ihko0
実際、今年の任天堂の株価とこれらのSNSの株価の動きかたをプロットすると、
面白いぐらい逆方向に動いてるからな。
763名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:05:28.27 ID:An2T4iKM0
会員数ってゴーストもあるし、重複もあるだろ
764名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:06:49.88 ID:FwNEbAX60
>>751
携帯自体に全て詰め込もうってのが今後の動きだから
モバゲに類似したものは必ずなんらかで残ってくかと
ただなんつか日本人の携帯依存が突出しすぎてるから
モバゲー市場が活性化してるのはあるんだよなぁ

他の国だと携帯電話は電話かビジネスツールって考えだし
ゲームやりたきゃ帰って大画面で好きなゲームやるよw
って思ってるのが普通っぽい

その辺はきちんと切り替えれる生活環境だからなんだろうけど
24時間365日仕事が絡む日本じゃ切り替えが難しいかもしれぬ
765名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:07:00.30 ID:xhp4PWHB0
「ゲーム業界はマニアばかり注目して蛸壺化している!」
「任天堂の勝利はライトユーザーをとりこんだこと!」
「家族・広い年齢層で楽しめるのは任天堂だけ、PSPとかPS3とかヘビーゲーマーだけがやってろ」
  ↓↓↓↓↓↓
その大事な大事な「ライトユーザー」「広い年齢層」をスマホやSNSにもっていかれますたwwwww


ライトなだけに、忠誠心もライトだったなw
766名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:08:00.43 ID:QjVa2Aha0
ゲーム専用機売るビジネスはどっかで破綻するだろうな。
携帯スマホPCが発展してない時代の遺物だわ。
767名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:08:57.45 ID:4t60MGBM0
任天堂=子供だまし
モバゲー、グリー=底辺大人騙し
768名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:10:31.54 ID:mqoY3V+v0
楽天みたいに強烈な援護集団いねぇからな・・・

いずれ消される運命と思うわ・・残念だけど。
769名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:14:55.75 ID:cZm1BntJ0
グリーやモバゲーは全く登録してないが
ハンゲームは昔100アカウント以上取ってた

レッドストーンとかのゲームもとりあえずアカウントは取ったけど全部1時間もやらずに放置
金かけないと楽しめないとわかってるゲームをやる気はないよ
まだ定額制で一定額払えば後ははまり次第で楽しめるという方がマシ
770名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:15:26.01 ID:zYwwTQxf0
現状はマルチ構造に過ぎないけど
いつマルチ「紛い」認定されてもおかしくない
771名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:20:39.26 ID:oNrApvSbP
>>766
10年後、グリーやモバゲーが生き残ってると思うのか?
772名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:21:42.40 ID:lD+PWgxaP

韓流やAKB48と同じ臭いがするw
773無なさん:2011/08/16(火) 12:25:55.07 ID:nkSIeXND0
そういえばWiiFitやマリオカートDSを作っていた人達は任天堂を退社して
今ソーシャルゲームを作ってるな。
http://www.entersphere.co.jp/staff.html
ゼビウスの遠藤雅伸さんもソーシャルゲーム作ってるし。
774名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:29:36.14 ID:O/pbj2pH0
そういや、久夛良木が言ってたね。10数年後、携帯ゲーム機は携帯に取って代わられてるって。
今それが現実になりつつあるってことか。
775名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:01:35.99 ID:nJmUObk50
>>773
遠藤雅伸ってただの一発屋の業界ゴロだよね
776名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:07:26.85 ID:5snJpmTRO
アニメ漫画ゲームは子供の物と決め付け、アニメ漫画ゲームを大人が恥じている経営ではだめだと思う。海外のようにアニメ漫画ゲーム育ちの子供は、大人になってもゲームをやめる必要ない環境作りで客を呼び込む。
子供より資金持った大人も歓迎したCMや、オンラインゲームの気軽なモバイルコミュニケーションを、マリオポケモン等使い利用したら任天堂も勝てるかもしれない。
DSは3Dより全国対戦できる、携帯回線オンラインゲーム機能をつけるべきだったと思う。
こんな書き込みに熱くなり後悔はしている。
777名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:10:52.88 ID:UkJ/fx3bO
タダで出来る適当な暇つぶしとしては優秀だからなあ
凄いやりこみたいとか、ランキング上位に入りたいとかって人には向いてないと思うけど。
778名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:47:45.57 ID:I8eHpGd00
グリーに登録した途端あちこちからメールが届くようになったわ。
779名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:16:10.27 ID:nyakK8wb0
>>773
そこのゲームのソーシャルを勘違いしたクソゲーっぷりはすごいぞw
780名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:18:14.39 ID:JwFJztSy0
>>751
DSの時点で崩壊しただろ
何を今更
781名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:42:08.32 ID:6N07YfRA0
>>766
PCをゲーム機に置き換えたらどんだけ金かかると思うか
推奨スペックに従って自分でnvidia、AMDのグラボやら買わないといけないんだぞ
あとsnsやソーシャルゲームは技術を退化させていってるだけだからな
782 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/08/16(火) 14:44:19.89 ID:Zyh6gx3C0
グリー・モバゲーやってみたらわかると思うけど、これとPSPやDS、ましてや据え置きゲームとは土俵が違う。
ゲーム業界の衰退はもっと違うところにあるはず。
783名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:54:42.39 ID:2oxL4Zdz0
で、結局3DSは値下げしたことで販売台数は大幅に伸びたのか?
784名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:56:07.26 ID:87EQTBWo0
>>783
20万台売れたよ
785名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 16:03:23.72 ID:v4JpcsWb0
市場に出たのが100万台と1000万台とでは出来ることが全然違ってくるだろうな
786名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 16:40:58.23 ID:m8CNH72P0
グリーモバゲーはもう頭打ちだと思うんだけど
一つに日本人の飽き性。クリックするだけのゲーム性だけなんて
いつまでも続かないだろう。二つに他の会社の参入
サイバーエージェントやハンゲがもう狙ってきてるし
他社もこんなおいしい市場いつまでもほっとかないだろ
てことで今高値のグリーDena空売りチャンス


787名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:12:30.46 ID:CL6wECphO
どうでもいいが、なんでモベイジとグリーは合算して
任天堂とソニーは合算しないの?
ソニーは叩きたくないから?
788名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:21:06.25 ID:3sKQAtdQ0
>>749
3DO以降のマルチメディアブームとごっちゃになったゲームブームだって

罰ゲームのようなクソゲーやったら
ご褒美にプリレンダムービー見れるようなもんだったし

昔からゲームなんて大差ないだろ
789名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:23:25.26 ID:3sKQAtdQ0
>>763
携帯電話と紐づいてるから
PCゲーのアカウントに比べればそれなりに信憑性はある

大体、「ゴースト」でいったら
http://www.nintendo.co.jp/ir/stock/meeting/110629qa/img/slide09_l.jpg
http://www.nintendo.co.jp/ir/stock/meeting/110629qa/img/slide10_l.jpg
任天堂の顧客だって、「1/4はDS買ったあと埃かぶってる」と
任天堂自身がデータ出してるわけだし
790名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:51:51.48 ID:yFcJb6Rj0
>>787
ターゲットとなる層が被らないから
リズム天国など携帯でも全く同じクオリティで作れる
791名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:57:47.19 ID:cVi7RaaZO
>>782

大人がやるならまだしも、子供に与えるならやっぱり携帯形ゲームだよ。

モバゲーとかは自分で携帯料金払えるようになってから。課金システムがわかりづらい。
792名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:16:12.07 ID:5E4GbQk/0
793名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:55:17.25 ID:n3Br2pcO0
あれが分かりづらいって
ガチの池沼かよ

課金の口はゲーム内通貨買う一点に集約されてるのにwwwwww
794名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:31:59.18 ID:5m7bUcLY0
暇つぶしができる出会い系だろ。比べるんだったら、
ゲーム市場じゃなくてミクシィとかそういうのと比べるべき
795名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:37:03.72 ID:VpyOH/pI0
結局、テレビゲームもソーシャルネットワークも2chも
ただの暇つぶしだよ

馬鹿の時間を取り合ってる
796名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:12:20.21 ID:gwEbf5fD0
【社会】 "「無料です」と言いつつ…" オンラインゲームで100万円請求される子供も…中学生以下のトラブル増★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313079969/
797名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:19:11.24 ID:/v2dJ2rt0
今、TOKIOが宣伝してるドリランドなんて
レアモンスターと戦うのに仲間よぶんだけど
自分がレアカード持ってて正義の味方ヒーローみたいに颯爽とレアモンスター倒したら
かっこいいだろ。
そういう自尊心をくすぐる仕掛けが多いんだよ。
だから最初は無料でやってても
他人に良いところ見せたい心をくすぐって課金させる。
これが奴らの手。

無料だからと手を出すのは駄目。
やらないのが一番

俺は出会い系のツールとして使ってるからゲームやらない。
仮想空間より生身の女だよ。
798名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 02:21:19.86 ID:5DlOE5rb0
グリーって登録だけしてみたが、
変なメールばっかりくるので
気持ち悪くなってすぐに退会した。
アバターも受け付けないし、
そもそもゲームするところまで行かなかった。
799名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:02:35.77 ID:9lzbrqux0
>>797
出会えると思って登録したがどうやって出会うかわからないから放置した
結果パケホーダイを満額使ってタダより高いものはないと思ったよ
800名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:03:12.11 ID:WY0TbC1j0
携帯と言うジャンルでヒットした
DSはDSに携帯機能を付けろ
801名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:05:18.03 ID:OvO8d8Hr0
>武器は高い利益率
糞みたいな絞り方しているってことだから
情弱が一歩成長したら一気に廃れる業界
何やるにも課金なんてのは、結局嫌気が差してくる
パチンカー気質の鴨なら別だけどな
802名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:26:23.24 ID:FK3RBj+g0
>情弱が一歩成長したら
何だ、食いっぱぐれが無いってことジャン
803名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:27:04.80 ID:sQNwW1F40
ケータイでゲームとか馬鹿じゃねーの
804名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:30:51.18 ID:7bKQkIso0
iPhoneのapp storeじゃクソ味噌な評価じゃんw

おもしろくないわ、クソ重いは散々だぜw
805名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:51:23.61 ID:yi8jygLW0
>>737
後者だろ
というかポケモンがアプリ出してなかった?
806名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:56:31.42 ID:FK3RBj+g0
ポケモンTAPは超クソゲーwwww

スマフォアプリなめてるね、ありゃ
807名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:53:07.49 ID:EH//Tt/v0
おんなにしろアイドルにしろゲームにしろ
何かにはだまされてるわけだから
ディズニー鼠より
808名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:55:38.34 ID:BKZPVHNw0
そもそも、こういうのを詐欺だと言う理屈突き詰めると

広告は全部詐欺だな
809名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:56:58.60 ID:5yKx6huy0
>>808
現代において適切な広告かどうかは法に従う
全部という論理飛躍は意味がわからない
810名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:04:05.04 ID:BKZPVHNw0
>>809
じゃあ現段階でのドリランドの広告は詐欺でもなんでもないな
811名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:12:01.39 ID:5yKx6huy0
そのゲームは知らんが
基本無料といいつつほぼ全部有料といったものは、重大な錯誤がある
消費者庁か公取がまともに機能していれば当然是正対象だわな
812名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:12:52.26 ID:zbadcXfp0
DS(3DS)は、もともと対象年齢が低めでグラフィックを売りにしてない
ソフトが多いから、この手のソーシャルゲームとガチで競合するし、
ユーザー層の傾向考えると、DSのが不利になるのも仕方ないわなあ
813名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:13:01.14 ID:kqqALvtw0
ポケモンTAPはゲームじゃなく販促品
814名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:16:43.49 ID:rEqiVBcA0
公正取引委員会さっさと仕事旋回。寄生虫は早いうちに駆除しておいた方がいい。
815名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:17:20.26 ID:BKZPVHNw0
>>811
だから、今時点のモバゲーやグリーの広告で、
無料無料言ってるか?
816名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:20:43.99 ID:BKZPVHNw0
大体、錯誤錯誤言うけど

無料部分だけやってりゃいいのに、
わざわざ好き好んでモバコイン買って
有料コンテンツに手を出す奇特なヤツは
「錯誤」で買ってるのか?
817名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:21:07.82 ID:5yKx6huy0
>>815
やはり意味がわからない奴だな
公式サイトからして「探検ドリランド 無料で遊べる新探検カードゲーム」だが
818名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:40:08.45 ID:b2J0mEL80
>>97
ソニーはほら、金融持ってるからw
819名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:59:31.13 ID:b2J0mEL80
>>233
お前何も分かってないw
海外サードがHDゲームしか作ってないのは単にWiiで新規開発することがコスト上昇要因になるというのと
Wiiで売れるモノを作れる自信がない。これだけが理由だよ。
市場としては今でもWiiの方が大きい。
ソフトウェア売り上げTOP10に1年前のソフトが食い込んでくる。数年にわたって売れ続けるものが作れる。
それが任天堂の実力。
もうひとつ。PSPはモンハンで国内でちょっと売れただけ。あとは中華割れ需要。
欧米(特にマーケットの約半分を占める北米)じゃ完全に死滅してる。
だからVITAも全く期待されてない。
820名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:05:40.05 ID:rtgkJGBX0
>>815 以前みたく露骨じゃないが無料と言ってる。
そしてCMの最後に小さい字で
「一部コンテンツには有料になるものがあります」
と書かれている。
サラ金の注意書きと何も変わらんよ
821名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:07:59.55 ID:dxO2BQT50
たとえ携帯ゲームや据え置きが全滅しグリーとかモバゲしかなくなったとしても絶対にやることはないからどうでもいい
822名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:10:22.75 ID:q80pdaku0
>>812
PSPは中高生がメイン層だけどそっちは大丈夫なの?
823名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:13:14.25 ID:BKZPVHNw0
>>817
ソレ、「広告」か?
824名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:15:27.91 ID:BKZPVHNw0
825名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:19:17.86 ID:Y1mIQFL6O
>>823公式HP自体が広告だろ
826名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:21:32.68 ID:5yKx6huy0
>>823
自社ウェブサイトも広義の広告だが
別に狭義にして限ってやったところでネット広告ではまだまだ無料という錯誤情報が氾濫しているな
また、消費者団体の申し入れにより、テレビ広告などで無料を全面にしなくなったとはいえ
過去に撒いた錯誤を拭うには「課金有料ゲーム」である旨をもっと前面にしないと道義にもとるし
現在のTVCMが自社サイトへの誘導が主眼であり、そのサイト上で無料と誘導しているのはなかなかに性質が悪い
827名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:21:48.19 ID:u9ivVE1e0
>>824
「大半のコンテンツは有料です。」と言うべきだな。
828名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:28:52.94 ID:BKZPVHNw0
大体、誘導だの錯誤だの言うけど

「基本料が無料だからって
 有料コンテンツを買ってしまう」って、
どんな池沼だ?
829名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:31:28.65 ID:5yKx6huy0
また論理の飛躍か、ダメだこいつ
830名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:32:50.26 ID:rEqiVBcA0
こういうやり方欧米では受け入れられないだろな
裁判沙汰にならなきゃいいが
831名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:36:36.20 ID:BKZPVHNw0
>>830
あのなあ

そもそも基本無料のソーシャルゲー商法は欧米からの輸入だぞ
トラビアンやシティビルが日本発祥なのか?

>>829
基本無料で、有利になるために課金コンテンツがある
 ↓
知らずに課金されている 詐欺

こっとのほうがよっぽど飛躍してるだろ
意味が分からん
832名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:40:37.25 ID:aH5787020
これ、登録しただけで会員としてカウントされるから。
友達紹介すると限定アイテムを貰えるといった特典があるから友達に登録だけして貰うというケースが多い。
その友達は言うまでも無く登録だけしてゲームは一切せずに完全放置。

ちゃんとゲームやってるアクティブユーザの数ならこの数十分の一程度じゃないかな。
怪盗ロワイヤルの宣伝でユーザ数1000万人とか聞いた時には笑ったわ。
833名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:45:19.90 ID:5yKx6huy0
>>831
広告内容と課金状況に著しい乖離があって
意思・判断能力に劣る児童層などが高額請求をされるケースが相次いでいる
その手法が非常に問題ありとされ、実際運営側もひっこめたわけだ
運営側さえ非を認めた手法なわけだが

お前のスカスカの脳内で情報が繋がらないのは救いようがないから諦めろ
834名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:51:06.55 ID:BKZPVHNw0
>>833
だからそれにしたって、ケータイ払いは月1万のキャップかかってんだろ
課金したさに親のクレカ情報盗むような子供が基準か?

親の財布からカネ抜いてドラクエ買うのと大差ないぞ
835名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:08:24.93 ID:7WesYGvP0
>>176
dsに関してはそんな感じかも
うちの姪っ子も2人いるけど2台あるし
俺も値下げに目がくらんで3DS買っちまった
836名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:22:04.30 ID:rtgkJGBX0
>>824 この手のCMはいくつかバージョンがあってな、
「無料」って煽ってるのもあるんだわ。
837名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:28:06.04 ID:7WesYGvP0
>>608
RPGは弱い頃が面白いってのもあるしな
強くなりすぎたらタダの作業にしかならん
838名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:30:14.99 ID:HvVS3rLj0
高い利益率ってことは、利用者が搾取されまくってるってことじゃん(´・ω・`)
839名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:30:53.19 ID:7WesYGvP0
>>682
やっすーー1000株買ってくるわ
前は手も出なかった
840名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:55:46.63 ID:1+DgTAGXO
TCGと同じだよな。金かけただけ強くなる
でも面白いのか?TCGは金かけたら金かけた世界なりの駆け引きとかあるけど、モバゲーとかグリーのはどこまで金かけても単純な運ゲーってイメージがある
841名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:59:32.38 ID:4vEx3I0E0
TCGは公式戦で禁止カードとかあるからな
842名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 13:37:15.58 ID:p/mign/20
前に何かで読んだけどびっくりするくらい課金システムがゆるゆるなんだよな、これ
ネトゲなんかだと課金して電子アイテム購入までには最低でも2つくらいは手順踏まなきゃなんないのに
そら社長が富豪になるのもうなずけるわ
843名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 14:05:20.94 ID:JVpdMTMC0
>>842
携帯からの決済が簡単だったのが収益の大きさに繋がったのは
間違いない。
でもそもそも、購入までの手順を減らすのはeコマースの常識だろ。
844黒神:2011/08/17(水) 16:27:08.61 ID:7yQ4l7fA0
クソゲーばっかじゃん。(^。^)y-.。o○
845名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 16:56:02.12 ID:BKZPVHNw0
>>844
面白いゲーム作って人をはまらせるのは簡単だが
クソゲーに人をはまらせるって
すごい偉業じゃないかwww
846名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 17:10:37.06 ID:rtgkJGBX0
>>842 あうとドコモはパスの入力がいるんだわ、
しかしソフバンはそういうのがないからボタン一発でアイテム購入できてしまう。

なんで請求書がきてビックリ!なーんて例が後を絶たない。
パケ代とは別だもんね、アイテム代って。

モバもグリーもそういう客のおかげで大成長だろ
847名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 17:14:47.07 ID:1VYq7p/DO
そろそろ 自己破産原因も
サラ金→糞ゲーになるかもな
(パチ含む)
848名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 17:20:10.34 ID:aGHmeEqcO
>>1
モバゲーって利用停止はできるけど退会はできないよね
そこらへんの人も会員数に数えてんじゃないの
849名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 17:25:21.82 ID:Y/+bSl/P0
ソーシャルゲームなんて、アタリショックと比較にならないぐらい
クソゲー連発で爆死するんじゃないの?
友達に勧められて体験プレイしたけど、クリックして
その結果を見るだけの知育ゲームかとおもった。
850名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 17:28:38.63 ID:MM4+D7wp0
俺も携帯サイトの運営に携わってるが、ちゃんと内容を吟味してほしいからクレカオンリーにしてるのに、
キャリア課金を望む奴の多いこと多いこと。
まあ、バカから金をむしり取れる奴が強いってのはよく分かるけどさ。
851名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 17:30:53.98 ID:heDa1tt8O
携帯電話のゲームに課金するやつが理解できん
852名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 18:37:10.99 ID:PaJWufsx0
そもそも客層が違う訳で
何を比較したいんだ…このライター
853名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 18:47:36.10 ID:Bxdhazxr0
CMからして悪意満載だもんな
いい大人が仕事そっちのけで、携帯でぽちぽちってなぁ
おっさんを携帯依存にさせてどうするw
854名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 19:14:08.99 ID:J1LzebOC0
ゲームはやらないけど、投資先としては、
どうなのか気になるところだな。
855 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/17(水) 19:17:03.29 ID:1XUgWTYz0
投資先としては中長期はリスク多すぎる。
この手のは廃れが早い。
後発に抜かれて終わりか
集団訴訟とか致命的な裁判負けるとかで。

元々無料詐欺に近い商売だし。
856名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 19:18:22.89 ID:31Gbi8Fk0
そらグリーとかあるサイト通せば会員になるだけで150円くらいもらえるからだろ
857名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 19:41:22.17 ID:/BvhTfVc0
>>853
携帯依存になってもらえれば儲かるんだから企業としては進んで実行するだろ。
858名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 20:35:03.04 ID:rtgkJGBX0
>>857 名前がわからんけど女が同人誌にでてくるような男に
「好きだよ」とか何とか言われてニヤニヤしてるCMが気持ち悪すぎてな。
あれもどうせ課金してそのアイテムを男に貢ぐとかそういうシステムなんじゃねーの?

二次元を否定する気はまったくないけどあれはキモイ。
ベツカレで検索!って彼氏がいる女があーいうのにはまるのか?
859名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 20:39:47.39 ID:Bxdhazxr0
米国でもsns、facebookも落ち目で飽きられてきてるらしいな
月単位で何十万規模で退会されてるとか

>>857
いや、グリーうあDeNAって自称、革新的ベンチャーらしいんで
それで携帯厨から金巻きあげて成長してる企業のいえたことか
860名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 20:40:10.42 ID:VdauYrrEO
>>854
いまんとこは大丈夫じゃないか?
でも後々警察がらみでやらかすからやるなら今のうちにやってさっさと逃げるって感じがよろしいかと
861名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 20:47:34.74 ID:wCWFVGuvP
俺、モバゲーで2アカしているけれどそれも二人でカウントされてんの?
862名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 21:02:11.53 ID:6XsJQ0lo0
2ちゃんねるだって、有料会員増えてるよな。
863名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 21:21:21.65 ID:NIt2a2Gu0
例えば1000人を無料で集めて競わせて
その1000人のうち上位になりたがる数十人から数十万〜ずつ取る商売

言ってしまえばレアガチャなんかで「射幸心を煽る」ってことなんだけどな
確かにここは儲かってるしそれ自体の経済効果も大きいが
反面広く薄く、既存の消費にダメージ与えてるんじゃないかな

そして胴元が詐欺紛いでやってる商売だから、果たして社会的貢献度がいかようなものか…
安易に煽るのは危険な領域だよ
864名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 03:57:41.54 ID:Pw3ih0/v0
マスコミも共犯の大掛かりな詐欺。
白昼堂々のぼんやりさん向けの犯罪。
警察も検察も何してるの?
865名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:10:36.74 ID:9jjKB5qFP
家庭用のゲームは数千円もするのに
2〜3日で終わるようなのばっかりだから仕方ないよな
866名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:21:01.71 ID:nN+c9QTU0
>>865
価格に対する楽しさ無視で
中毒性しか勝負どころ無いとかも
どうかと思うが
867名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:24:00.92 ID:ODtnMvozP
>>865
お前は一体1日何時間やってるんだ
868名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:28:55.45 ID:zw3M0ECS0
会員数っていうがモバゲーは解約してもカウントされるようなシステムじゃなかったっけ?実際の利用者はごく少数
869名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:46:13.59 ID:EW4Z5k5uO
SFC全盛期の1本8000円オーバーのソフトを買いまくってたけどグリ−とかはやらない


それよかPS2本体安くなれよまたは据え置き復活させろ
初期型PS3動かないから買おうにも売ってないとかあんまりだ
870名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:49:47.70 ID:CE5zFOkM0
数十人の社員でン億円稼いでしまうような産業って有害かもなあ…
871名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:51:02.43 ID:ohThds9l0
俺の口のばい菌の数の方が会員数より多いよ
872名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:08:45.70 ID:OjrglU/Z0
>>849
その池沼でもクリック1つで簡単に出来る内容から
携帯弄らないと死んでしまう層には好評なんだよ
つか携帯無いと死んでしまうのが日本人だがww

電車の奴隷詰め状態ですら必死に携帯弄ってる奴ばっかだろ?w
ジジババ層ですら若い奴捕まえたいのかやってる奴多いだろ?w

生き急ぎ死ぬために働く日本だからこそ商売になりえたんだと思うが
パチ同様の背後関係がある限り政治屋どもは規制したがらないだろうな
873名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:48:05.47 ID:Zt9XMNBG0
会員数でホルホルするとか・・・
どこのラグナロクオンラインだよ
874名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:24:25.23 ID:O4eRzF410
会員数なんてゴーストが多いからノーカン! ノーカン! なんて言うと、
「じゃあ売り上げの話しようぜ」ってなるわけだが

http://japan.cnet.com/news/business/35005987/
グリーは8月8日、2011年6月期第4四半期(4〜6月期)の連結業績を発表した。
売上高は前年同期比93%増の210億9300万円、営業利益は同85%増の97億8900万円、
経常利益は同83%増の97億1700万円、当期純利益は同83%増56億8800万円だった。

だってよ。
売上高もそうだが、利益率がすごすぎだwwwwwww
875名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:32:03.28 ID:aouiX5Xf0
タダより高いものはないとか、安物は買っちゃダメってことくらい
小さいうちから親が教えとくもんだと思うがなあ
876名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:33:40.33 ID:+hgCFZMp0
定期的に モバゲー > 既存ゲーム機 って記事が出るよね

かなり宣伝費を貰っているんだろうと見た
877名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:34:50.22 ID:T7WLTIDk0
グリーとかモバゲーとかブラウザーゲームとかチョンゲーって
1時間に行動できる回数が10回、回数を回復させるのに100円
みたいにとにかく不便にして銭取るしか考えてないからこんなの主流になったらゲーム業界が終焉を迎える
878名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:35:49.25 ID:RyD66blv0
>>874
営業利益が50%近いって信じがたいなwしかもほとんど広告料だろうけど。
こんな業態そう長くつづくもんじゃないし、役員報酬もっと取ったらいいのに。って税理士の俺は思うよ。
879名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:40:23.30 ID:OVksa3EeO
ゲーマーはゲーム機を買う。モバゲーとかグリーはゲーマー以外の人が多いんじゃないかなぁ。
880名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:41:27.22 ID:e2fkH6hx0
ソーシャルゲームって、どういうくくりなのか?
881名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:42:34.94 ID:cbAHV+xc0
>>877
その理屈って、スト2がヒットして格闘ゲーム全盛になったときに、アミューズメント業界で
しきりに言われてたなあ。
882名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:44:15.56 ID:xaV9dOVB0
かつてDOOMがアメリカのGDPをコンマ数ポイント押し下げたように
怪盗なんたらが日本のGDPを1ポイント盗む
883名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:54:42.70 ID:O4eRzF410
>>878
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/07/008/index.html
http://j.mycom.jp/news/2011/01/07/008/images/001l.jpg
業界全体のグラフだが

これ見る限り 2010年度は 課金2(1400億):広告1(600億) の割合だな
課金豚すげえwwwwww
884名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:59:33.04 ID:OjrglU/Z0
>>874
そりゃ開発費のコスト割合が下手すると10%切るし
ダウンロードだからソフト本体のコストもないから

代わりに既存ゲーム以上に開発費削られてる上に
開発スケジュールがハードデスマーチだから
プログラマの脱落度合いが半端じゃないぜ

小規模ソフトハウスだと1カ月以内に精神病むか
自殺するかの2択が殆どって極限ブラック状態

トップだけは利益率ハンパないだけに下請けの
搾取度合いはゲーム業界でも桁はずれに高い
885名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:00:46.90 ID:yjADAmr+0
だから客層が違うって何度も言ってるだろうが
886名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:01:15.13 ID:MXAQKqxM0
グリー登録してみたんだけど、これって何をすればいいの?
887名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:03:28.21 ID:O4eRzF410
>>885
脳トレとか板で釣った層はこっちに流れたみたいだけどな

そんなのノーカン! ですか?
888名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:05:37.08 ID:XUnJ4W1F0
>>886
ウリーなんか今すぐ登録解除しろよ。
889名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:06:22.06 ID:Ihn3eGk00
>>887
いつのいなったら売上額が任天堂を超えますか?
890名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:07:00.19 ID:O4eRzF410
>>884
でも、「グリーの下請け仕事で笑いが止まらない」って
コナミいってるぜwwww

コナミ、ソーシャルゲームが家庭用ゲーム機の売上を逆転・・・第1四半期
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=4146
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/207350.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/207352.jpg
891名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:08:51.45 ID:cdv5qm9kO
グリーとかのってゲームって言っても定時にやる作業って感じだし
なんでDSやPSPと比べて勝った勝った言いたがるんだろう
お金もらってるの?
892名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:09:48.61 ID:O4eRzF410
>>891
ゲーム「なんか」その程度でいいんだろ
893名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:11:46.74 ID:XMR4r+QH0
PSPはともかく、DSで脳トレやってたようなユーザーは確実にソーシャルゲームに流れてるから。
894名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:39:56.62 ID:g8pdaqYB0
PS3とかXBOXは話題にもならないのか
895名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:45:06.10 ID:aouiX5Xf0
>>894
話題にする必要すらないだろw
>>1の場合、競合するかどうかはユーザー層のコミュ力(笑)の
レベルに依存してるんじゃないかな
896名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:46:37.99 ID:98dV5TSQ0
グリーとかモバゲーって小中学生とかも会員いたりするの?
897名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:50:26.58 ID:xdSpSfpI0
街で人を待っている間にちょっと携帯のゲームでボタンを押すというのは
自然な光景として思いつくが
街で人待ちの間にちょっとVITAでハードなアクションゲームをやってると
ものすごく変だろ。

ソーシャルゲームって30代以上がメインユーザーだから
そのあたりの行動パターンにはまるようなゲームを作ってるんだよ。
898名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:55:41.85 ID:VSGvI/M90
任天堂がライトゲームだなんだ言って煽動してきたベクトルをそのまま奪われただけだから文句のつけどころがないわな
単純が故に思考が停止しやすい状況を作っておいての課金システムも巧妙だね
後はちょっとレアだのチラつかせれば際限なくつぎ込んでくれるのはパチや遊戯王カードで既に実証済みだし

そこにソーシャルを組み合わせて女をエサに男を寄ってこさせる、と。よくできたシステムだよホント
899名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:02:02.10 ID:tdjN6Zj+0
グリー=チョンだっけ?

どうせ携帯各社が後押ししてんでしょ
スマホ売りたいだろうしw
900南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/08/18(木) 11:02:44.24 ID:6uv4DsW50
モバゲーで任天堂みたいなゲームが出たら
この記事に賛同するわqqqqq
901名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:08:14.20 ID:VSGvI/M90
>>900
川島教授の脳トレ出てなかったけか
902名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:09:48.57 ID:izA9ATFh0
垢だけ残っててほとんどもう止めてる奴の方が多いんじゃね?
あまりにバカバカしいシステムだし、主婦や学生が続けてる程度だと思うけど
903名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:10:46.52 ID:O4eRzF410
>>902
だから、ほとんどやめてるなら
 あのバカみたいな課金利益はドコから生まれてるんだ?
と言う話になってしまう
904名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:12:14.25 ID:tdjN6Zj+0
ソーシャルゲーやMMOの方がはるかに金かかる(課金すれば)
PS3、PSP、DS、とまぁやりたいゲームは新作なり中古なりベスト版買って
やってるが、新作ならプレイ後すぐに中古で売れば半分は返ってくる
それにゲーム機専用ゲームのいいところは、終わりがあること
プレイ時間数十時間〜やりこんで100時間オーバーで終了を迎えられる

ソーシャルゲーやMMOサービス終了になるまで終わりがない
あまり深く考えずにネットバンクからウェブマネー買って適当に
課金してたら毎月2万ぐらい使ってたわ
社会人だからまぁ、いいけど、それでも反省したよ
これがガキだったら相当ヤバイ
905名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:13:49.94 ID:98dV5TSQ0
霊感商法みたいに騙されて金巻き上げられてるカモが山ほどいるってことだな
906名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:16:05.83 ID:w1zeATOhP
最近はマジコンだのエミュレーターだので、ただでゲームできるから
ちょっと知識のあるやつからはネトゲー以外からは金が取れなくなってきてる
いや、ネトゲですらグリーやモバゲー含めて一部の馬鹿に金を払わせて遊ぶシステムに変化している
なので小学生が親の金を何十万もつぎ込んで問題になったりする
こんなシステムは禁止した方がいい
907名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:16:52.02 ID:xdSpSfpI0
>>906
まずはエミュとマジコンを取り締まれよww
908名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:18:30.94 ID:tdjN6Zj+0
チョン企業はどこもそうだけど
宣伝や広告に金かけて
やってるkとおは微妙に詐欺まがいなのに
それをうまくプラスイメージに転換させて
CMみてる人の脳内洗脳させて
一般消費者から金まきあげるのが上手なんだよね
サムチョンとか広告宣伝と日系企業イメージ
すりこんで世界に名前売り込んだんだから

そういう汚い商法、日本企業も何時までも
おしとやか(笑)にやってないで身につけたほうがいいよ?
909名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:19:16.60 ID:VSGvI/M90
>>906
マジコンだの使って粋がってるガキに限ってこういった手法に踊らされやすそう
910名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:25:48.19 ID:w1zeATOhP
>>909
ネトゲにはまったらそうなるのかもしれんが
グリーとかモバゲーとかお菓子のおまけみたいなゲームはやる必要がないわな
911名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:27:16.93 ID:izA9ATFh0
>>903
収益構造を見るとゲーム単体より、大きく確実に儲けを出してるのは携帯アフィリエイトサービス
収益構造を見ると仮想通貨を餌に会員登録させて得る企業からのインセンティブが大きい
基本無料で登録しただけでモバGがもらえるからヒマな主婦や学生が重複でガンガン登録すれば莫大な利益
アバターをいじってるような連中がホイホイ伸ばしてるのが容易に推測できるだろ
912名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:32:18.65 ID:rTP0JOE/0
任天堂圧倒的じゃないか。
ただで登録できるもんと比べるな。
913名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:36:08.03 ID:VSGvI/M90
>>910
どうだろね。お菓子のおまけとはいうけど、ハマる人が多いのってそういった極めて単純なハクスラ系が主じゃない?

CMでよく流れてる、しかも無料でいて常備している携帯で遊べるのでついつい会員登録→
今までコンテンツに金を払ったことがないからこそ課金の仕組みを知らぬままズブズブってケースは少なくなさそう
914名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:36:34.59 ID:VgLgsDBl0
ケータイ・スマートフォンでゲームをやってる時間が増えるほど、勉強や仕事は出来ない奴と言うレッテルが貼られる。そう言う学生や新入社員ばかり増えると結果学力や仕事の評価が下がるだけだろうな。
915名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:39:56.34 ID:kL1vjzEo0
ゲーム機の顧客はケータイを持てない子供とゲームマニアだけになってしまったね。
ゲーム機市場はなくなりはしないがかなり規模縮小するのは間違いない。
ゲームメーカーの取るべき道はソーシャルゲームに参入するしかないね。
任天堂のようなそれができないメーカーは何かウルトラCでもない限り会社の規模を小さくする、つまりリストラしかない。
916名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:40:25.05 ID:kF9EFX8Z0
無料で登録できるモノと一台一万円以上するものを同列で語られてもなあ…
それに過去ログでも述べられてるけど、登録だけして放置って連中もかなり多い。
まあ、こんなビジネス長く続かないよ。
ただのデータに金使うのはバカバカしいと気付いたユーザが増えているしね。
コンシューマならクソゲーに当たっても別の買えばいいやってなるけど、
ソーシャルゲームで一度離れたら、その人はもう戻って来ないよ。

今から20年後に今の隆盛を保っていられるなら認めてもいいけどね。
917名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:42:24.15 ID:O4eRzF410
>>911
いや、だから
課金2 広告1の割合だってば

もう課金豚のお布施が主な収入源となっている

>>914
そういう理屈はパッケージゲームも巻き込むだろwww
918名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:46:36.86 ID:H17L3yGr0
正直携帯ゲーム自体はどれもこれもクソつまらん
楽しいのは、プロフとか名前を若い女の子っぽくしとけば
下心ミエミエで有料アイテムを貢いでくる奴らがいること
そいつら騙すのが楽しかったけどもう飽きたな
919名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:47:47.04 ID:6kOkA17TO
モバゲなんか海賊トレジャーで重課金しまくってた連中もかなり減ったわ
そら くだらんイベ連発して課金目当て必死!
人気も無くなり課金もしなくなり放置ユーザー激増
止めた人間も数に入れてるだけよ

リサ日記がユーザーの本音だからな
920名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:48:39.53 ID:rTP0JOE/0
ソーシャルゲームへの参入って
目的が目先の金以外本当に何もないからな・・・
わりと多くのゲーム会社の人がそうだったように
ゲーム作りが好きだから多少もうからなくても
ゲーム作ってるというのとはもう全然違う。

コナミがハドソンを全員ソーシャルゲーム要員
にしたのが象徴でしょ。自分らじゃやりたくないんだよ。
作りがいがないから、もう大手なんかソーシャルゲーム
を外注に出して万が一ヒットした場合大もうけすることしか
見て無い。

こんなもの続くわけないさ。
やっぱみんな、従来のビジネスとは格が違うと思ってんだよ。
一時的な金目当てなだけ。
921名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:51:40.66 ID:VSGvI/M90
>>915
ここでこんな商法に屈したらそれこそ終わりだと思うよ。真っ当でないものは必ず淘汰される
音楽業界も大御所がAKB商法に振り回されたりと大変らしいねえ

コンテンツの質は二の次でブームさえ起こしちゃ勝ちな電通スタイルこそそろそろ破たんするんじゃないかな
922名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:53:12.09 ID:98dV5TSQ0
モバゲーは893みたいなことして注意勧告受けてたよな
正直、この業界はパチ屋みたいな印象しかないわ
923名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:56:31.27 ID:kF9EFX8Z0
>>922
まさにパチ屋のやり方そのものだよ。
ユーザを楽しませることではなく、ユーザから毟り取ることしか考えていない。
ユーザの意見とか聞く気無いから、こいつら。
絶対こんなの長続きしないって。
924名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:56:59.51 ID:GB2VHeP20
>>922
アバターのデザインがハンゲみたいに朝鮮臭プンプンな時点で
気持ち悪くて近寄りたくなかったわ
925名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:58:27.05 ID:QP2Zerid0
ソーシャルゲームとか2年後には飽きられて消えてるだろ
926名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:59:04.95 ID:orn0OzORO
ただ金をかき集める為だけに、そこら中の物をダダパクリしてる日本のソーシャル系は
間違いなく5年と持たない
927名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:02:11.20 ID:6AK2StUs0
もうゲーム業界はお手軽ソーシャルゲームと本格パソコンゲームの二極化だよ
ゲハ戦争wとかやってる間に
928名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:09:12.64 ID:kL1vjzEo0
>>927
その通り。携帯ゲーム機というのは存在が中途半端だね。
手軽さではソーシャルに負け、マニア度ではパソコンや据え置きに負ける。
929名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:09:20.00 ID:XQT4S/Np0
暇つぶしに金を掛ける人が居なくなって困るのは任天堂だからな
無料ゲームはある一定の人間が金を出せば良い構造で売ってるし
930名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:12:30.04 ID:tdjN6Zj+0
ゲーマーは据え置きとパソコンだけでいいよ

携帯機も持ってるが、やりたいゲームがあったからハードを
買ったにすぎない(ここがスマホを買う層と反対の部分だ)

PSPの場合はモンハン、DSの場合はポケモン
それ以外で活躍することは無いに等しいw
931名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:14:11.03 ID:VSGvI/M90
>>928
中途半端というよりその間に位置してることが大きいんじゃないかと
932名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:14:35.59 ID:kL1vjzEo0
任天堂に厳しい状況なのは確かだが、任天堂は俺らには思いもよらないウルトラCが出せるんじゃないかとちょっとだけ思っている。
オカルトっぽい言い回しだがゲーム界では任天堂(とカプコン)はミラクルが出せる会社と思っている。
この2社は危機が訪れるたびに何らかのミラクルを発揮してきた。
933名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:16:39.57 ID:zJ3ZVth10
海外勢とのパイの奪い合いが激化して苦しくなってきた
日本のソーシャル勢が成長神話を騙るため、既存の
パッケージゲーム相手に与太こいてるようにしか見えない
934名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:17:13.25 ID:98dV5TSQ0
任天堂はあの社長が変わらない限り劇的な変革は出来ないと思うよ。
935名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:18:01.59 ID:vvddI9I20
歴史は繰り返されるからな
936名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:18:55.12 ID:qdUeaA6M0
この手のコンテンツは
何が楽しいのか、全くわからん。
937名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:19:13.52 ID:3VieGrhsO
崩壊した理由
その1.価格と内容が相違しない
その2.マンネリ
その3.擁護・過剰評価・肯定
その4.ウケ狙い・キャラクター重視・アニメ系
938名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:20:48.42 ID:1qwkbQC70
パソコンゲームてバトルフィールド3とかのイメージ?
PC版買う人はそんなに多くないと思うが
939名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:21:28.76 ID:9olwIufR0
モバゲーの登録って金いるか?
実際金払って買ったものと登録数を比べるってなんなの?
まあモバゲーに勢いがあるのはわかるけど
940名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:24:28.58 ID:vAPTs8uC0
>>938
FPS中心に洋ゲマニアやな
希少種
941名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:35:12.07 ID:aouiX5Xf0
>>920>>921
>>898が指摘してるように、パチンコみたいな中毒性があるし、擬似コミュニケーション願望も適度に満たされ
健全サイトだから大っぴらには言わないけど出会い要素もあるしで、システムとしてはよくできてるから、
規制でもかからんかぎりしばらくは安泰なんじゃねえの?
もとが安易なだけにユーザーの囲い込みは難しそうだけど
942名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:51:13.17 ID:rTP0JOE/0
任天堂は韓国の大統領がわざわざ
韓国に何で任天堂のような企業が無いのか、と
うらやましがる存在だからな。
いろいろターゲットにされてるんだよ。
日本人はああいう存在を守らないといけないと思う。
943名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:03:26.66 ID:rTP0JOE/0
任天堂がサードを大事にしないから!って言ってるけど
サードに対する不公正感は従来プラットフォームの比じゃないぞ。
特にモバゲーなんか公取も入ったし、やりたい放題。

あれ見てもまともな企業じゃない。

任天堂なんかは今、目先の金よりも3DS持って
昼間は外で遊んで来い、みたいな感じだからな。
健全性を追及して、信頼を得るような方向を
模索しないと長続きしないよ。
今まで儲けてきた金をいい方向に活かしてる
と思う。正直うらやましい。
944名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:05:06.26 ID:CewOtWSR0
3DSはソフトがない
945名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:08:39.99 ID:QM9njI7c0
ゲームやってる人とかキモ〜い!
なんつってる馬鹿女が携帯電話でゲームやってるからよくわからん

携帯ゲームは目が疲れて駄目だ
946名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:11:00.14 ID:XQT4S/Np0
>>943
任天堂も初心会というカルテルまがいの事してたしソフトは馬鹿高いは抱き合わせ販売するはで法律まで出来て
揉めていた時期もあった
947名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:21:05.12 ID:qQGwhQNM0
>>899
ソーシャルゲームって、ほとんど
がガラケーだから。
海外の携帯電話と違って、ガラケーはFlashが動くし、iモードとかのキャリア課金が普及してる。
ソーシャルゲーム自体は海外のFacebookのパクリだけど、日本にはガラケーがあったから、日本は世界最大のソーシャルゲーム天国になってる。
948名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:27:34.92 ID:lIE93GZA0
そのころ任天堂は

「SNSに客を取られているわけではない(キリッ」
「ウチはウチのやり方がある(ドヤァッ」
949名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:46:04.52 ID:6AK2StUs0
>>938
いま家庭用機でゲーム作ろうとすると、マルチプラットホームのせいで無駄にカネかかるんよ
システムやモデリングは結局PCでも一緒なわけで
今は普及数のおかげで家庭用に出すけど、ゲーム屋としてはできるならPCにしちゃいたいってのが実情

携帯機とスマホは普及数も開発費もともに逆転しちゃったわけで
こっちはもう避けられない流れになってるね
950名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 14:12:12.39 ID:vrjYklpB0
世界最強のコンテンツ企業でもある任天堂がそんな簡単に市場を奪われるの?
任天堂は世界共通語で知らない方が珍しいぐらいだけど、グリーとかモバゲーなんて日本人以外で誰が知ってるの?
所詮は国内でしか通用しない商売だよ。
951名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 14:14:38.14 ID:8kWU2puM0
そういえばPSムーブってどうなった?
952名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 14:18:23.37 ID:yZuJ8kINO
まだやってんのか
家庭用ゲーはソフト有料
グリモバは基本無料
土俵が違うってのw
953名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 14:28:56.94 ID:98dV5TSQ0
こんな状況下でもグリー、DeNAは年初来高値更新か
なんだか7万まで行ったころの任天堂に似てるな
954名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 14:33:48.82 ID:J6RHHEQn0
数年後飽きられてどちらの産業も衰退だろうな
955名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 15:37:14.97 ID:GB2VHeP20
>>949
そう考えると手直しの少ない360の方がPS3よりソフトは出せそうなんだけどな。
360ってブルーレイドライブにしたらあっさりと首位になっちゃうんじゃないの?
956名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 15:37:29.68 ID:90Xo/qXt0
「グリー モバゲー 違法」で検索
957名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 15:44:03.66 ID:VSGvI/M90
グリモバゲが躍進してる中トップシェアの任天堂が勝手に自爆、沈んでいったので置き換わったように見えるだけで
ゲーム業界としてはandroidやiphoneゲーム同様、全体数の増えた円グラフの中にソーシャルゲームが
加わったと冷静にとらえればいいんだよね

問題は急速にソーシャル含めたネットワークサービスが重要視、各社それぞれ以前から独自の色を打ち出してる中
任天堂だけはほぼゼロの状態から作る必要があることだけど。WiiUにぶつ森標準インストールくらいはあってもいいのに
958名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 15:46:59.52 ID:lBlf5gIU0
もうすぐガチャ系の法規制がくるよ
959名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 15:53:48.07 ID:rEN2AX2X0
2003年が売り上げのピークだったな任天堂は
960名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 15:53:50.82 ID:O4eRzF410
>>957
ゲーム業界全体の規模はほぼ横ばいの中、
ソーシャルだけ右肩上がりなんだぜ

円グラフは増えてない
961名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 15:57:04.10 ID:CAJO71iQ0
プレステ以降のハード乱発についていくのがめんどくさくなったな
パソコンで十分
962名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 15:57:52.44 ID:x/0KLKABO
>>955
ないわ〜
頭沸いてんのか?
963名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:00:50.13 ID:VSGvI/M90
>>960
そのソーシャル分がそのまま業界全体の円グラフに追加されたってことさ。もはや別物だと知らん振りはできないよね、と
964名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:01:12.04 ID:0T0f7Qjh0
グリーもモバゲーもスマホの従量課金が始まったら即、潰れる会社じゃないか
965名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:03:57.24 ID:JewMLS3n0
パケット料金の定額制が無くなったら
一気に利用者減ってトラブルも続発するでしょう。
966名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:04:36.95 ID:3CHVBAd/0
アイドルマスターって面白いの?
テレビアニメでやってたけど。
967名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:07:11.48 ID:M9cwbdHTi
グリーやらモバゲーのゲームの何が楽しいのかさっぱり分からん。
968名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:08:36.37 ID:xkgPqiPYP
>>967
ゲームじゃないから
969名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:09:23.84 ID:TiWz04Zu0
無料の場合、登録しっぱなしで、例えば
一度しかのぞかなかった奴も多いだろ、コレ
そんな一見さんまでカウントしちゃったら、そりゃ
莫大な登録者数になるだろ

有料なら、毎月課金だから
毎月のユーザー数はわかるが
970名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:09:37.17 ID:O4eRzF410
>>967
そりゃ主観の問題に過ぎん
971名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:10:46.07 ID:qE1jXABV0
>>968
基本ポチポチ押すだけだもんな
で、無課金がいくらがんばっても
課金馬鹿に勝つのは不可能と
972名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:13:47.91 ID:Au9OxJBD0
>>970
たしかに、
グリーやモバゲーからゲームに入った人たちにとっては
それに大して楽しさを感じてるんだろうからな。

昔の人wはそれこそ「インベーダー」wの衝撃からはまった人も多かったんだろうけど。
973名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:13:54.95 ID:Y3lmhxB00
そりゃお笑いの世界と同じ
面白くもない学歴馬鹿が安定した収入求めてのさばってるから
畑が違う奴らが仕切ってうまくいくわけがない
974名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:14:20.05 ID:lvR+8qNA0
食品買う時は数円の差ですら過敏になるくせにソーシャルゲーの課金アイテムにはウン万円出しちゃうアホが身近にいるな
975名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:15:31.77 ID:0T0f7Qjh0
モバゲー、グリーが原因で3G回線はパンク寸前。規制まで入り始めてる。
なのに今日もスマホは売れてるのである。

ここで3G回線がパンクするからと言う理由で定額制が廃止、またや値上げでもしたら、モバゲーとグリー物凄いパッシング喰らうと思うぞ。
976名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:15:59.20 ID:O4eRzF410
>>969
2011年6月期第4四半期(4〜6月期)で210億円の売り上げ、
うち、課金がおよそ6割(126億)程度

仮に、ユーザがゴーストばかりだとしたら、
アクティブユーザはずいぶんと熱心だってことになるなww
977名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:16:27.32 ID:VSGvI/M90
ウィザードリィのボーナス値マラソンが好きな俺にはモバゲを非難することができねえw
978名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:18:12.98 ID:O4eRzF410
>>975
モバゲーグリーの主戦場は「ガラケー」で
3G圧迫してるのは「スマフォ」だろ
979名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:20:28.59 ID:Rdy8ZWEj0
あー、俺は5つID作ったけど、1円も払ってないし。
課金とか怖くなって止めた。
ほとんどがつまらないゲームだったし。


お金払って最初からゲームしたほうが楽しいだろ
任天堂のソフトだったら間違いないし。
スマフォで任天堂のソフトが出るんだったら、店舗と同じ値段でも買ってしまいそう。

980名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:20:47.72 ID:aaHmQwC8O
紹介者のポイントになるからってグリー入ったげたけど、
その人以外フレンド作らずに放置
981名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:21:00.34 ID:zouTOfKV0
もうかってるんだねー
モバゲーのしゃちょーさん
せっかく灯台の航空院卒が
こんな893なビジネスモデルに大事な若さと能力を投じているとは
日本の航空機産業が泣いてるわ
982名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:22:25.99 ID:O4eRzF410
>>979
>課金とか怖くなって止めた。
モバコイン買わなきゃいいだけなんだから、何で怖いのさ

従量制でパケ代怖いならまだわかるが
983名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:25:10.42 ID:98dV5TSQ0
グリーやモバゲーの株価青天井だもんな。大人がハイエナのように買い漁ってる。
任天堂とは対照的だよ。
984名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:30:12.21 ID:eDSTtsSj0
AndroidにもiPhoneにも無料とか安いアプリがあるのに、、
モバゲーとかグリーにわざわざ登録して、低レベルのゲームするって人って、どんだけ情弱なんだろと思うな。
(´Д` )
985名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:34:35.04 ID:GB2VHeP20
会社の後輩が釣ゲーに嵌ってて
友達誘ったらポイントもらえるから入会だけしてくれ
って誘いまくってた。
986名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:36:42.38 ID:VSGvI/M90
wiiみたく仲間と一緒に遊べば楽しいんだろう。まぁ仲間と一緒なら何やっても楽しいもんだけど
987名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:45:51.66 ID:7dNwnhTZ0
インターネット利用者がテレビ販売台数を越える、テレビオワタみたいなミスリード狙い記事だな
988名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:59:25.76 ID:tc3naE4i0
世界市場で優位性を持つ任天堂とソーシャルゲーメーカーをまともに比較するだけ馬鹿だろ。
任天堂はいわばゲーム業界のアメリカ。グリーやモバゲーは成長する東南アジアの新興国みたいなもの。
経済的に不調で、影響力が一時に比べて落ちてるが、そもそも規模や影響力の母数が圧倒的に大きいからモバゲー等と比較にはならん。
いくら成長著しいといえ、タイやマレーシアがアメリカを超えるかって言えばそれは断じてないのと同じこと。
989名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 17:01:58.70 ID:DhPhwFrPi
>>987
書いてる奴は分かってないんだよ。
登録だけしている人だっているだろうし。
990名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 17:05:35.64 ID:O4eRzF410
>>989
そういう話をすると
DS買ったけどホコリかぶってるユーザとか
他所でもいえてしまう
991名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 17:06:13.54 ID:uBDo4z8HO
バカを釣るゲーム
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13181172
992名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 17:18:52.37 ID:jKQd2j720
モバゲやってるけどいまだに金使うヤツの気がしれない
無料で遊べんじゃん
993名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 17:19:54.25 ID:qdqA2ER50
流行り物は廃れると早いよ
994名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 17:37:03.46 ID:O4eRzF410
>>992
無料で遊べるよな

なぜか「課金しないと先に進めない」とか
「知らない間に課金してて後から請求される」とか
みょうちくりんなことを言い出すのが多いけど
995名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 17:39:12.83 ID:UWOkMvGk0
>>992
遊べる、遊べるが他の金を投入した人より明らかに時間と労力がかかり
越えられない壁が出来る。

996名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 17:40:16.33 ID:O4eRzF410
>>995
ネトゲにおいて、人は人、自分は自分と割り切るのは第一歩だろ
これは月額課金MMOの頃からずっとだ
997名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 17:47:01.76 ID:1qwkbQC70
グリモバゲのユーザーが2年後にまだゲームしてると思うか?
物珍しさからくるバブルだよ
998名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 18:00:23.03 ID:UWOkMvGk0
>>996
これが友達とか仲間とかが絡んでくるから
良い格好したくなり、使っちゃうんだよね。
ソーシャルの部分が濃いからだろうけど。
999名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 18:03:39.47 ID:O4eRzF410
見栄っ張りだなあwww

まあ、そういう連中がいないと
商売にならないんだろうけど
1000名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 18:14:05.23 ID:IlJ8hvm90
まじめにこつこつやってる所が生き残るよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。