【やらせメール】原発再開へ「リスクは菅首相」 九電作成の佐賀知事発言メモ[08.06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1締まらない二の腕φ ★
九州電力の「やらせメール」問題で、九電が作成した佐賀県の古川康知事の発言メモに、原発の運転再開につなげるため
佐賀県議会議員に働きかけるよう要請していた記述があることがわかった。再開に向けた懸念材料として、菅直人首相の
言動を「危惧される国サイドのリスク」とも指摘した。九電側はメモ内容と実際の知事発言は異なるとしているが、メモ
が事実なら知事は政治的に厳しい状況に追い込まれる。

古川知事は、6月21日に原発部門トップだった前副社長ら九電幹部3人と知事公舎で会談。幹部の1人が会談時の知事発言
をメモにまとめていた。このメモを朝日新聞出版の週刊誌「アエラ」が入手し、複数の九電関係者が内容を認めた。
メモは会談の日付や出席者を明記した上で、「以下、古川知事発言のみ記載」と断り、箇条書きで発言内容をまとめている。

▽asahi.com(2011年8月6日3時1分)
http://www.asahi.com/national/update/0806/SEB201108050067.html
2名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:49:26.27 ID:yRNshKwVQ
この知事って昔、在日記者にむちゃくちゃ言われてなかった?天皇の件で
3名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:49:29.34 ID:Ax0Y5oeY0
へー
4名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:49:33.91 ID:SAVGDbA80
リスクは知事自身だろ
5名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:50:40.81 ID:WPib/2d+P
菅がリスクなのはあってますわ
6名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:51:09.16 ID:q6ph+PJc0
>菅直人首相の言動を「危惧される国サイドのリスク」とも指摘

これは正しいだろ
7名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:51:12.66 ID:4VmoCozR0
リスクは韓チョクト
8名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:52:05.03 ID:zvfpfRYF0
>>2
毎日新聞の朴記者?
あの人悪い意味で有名人ですね。
9名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:52:44.40 ID:zHwffJjj0
>>6
原発再開自体が正しくねえよ
10名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:52:53.53 ID:uheZev4v0
>メモ が事実なら知事は政治的に厳しい状況に追い込まれる。
んな事はない。的確な情勢認識だが。どんな問題があるんだ。
情勢判断に長けたリーダーがいるのだから、任せたらよい。


11名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:53:08.53 ID:bOtONlh90
国民もそう思ってるし
12名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:54:02.82 ID:5wmTSZQj0
最も危険な原発は菅政権下での原発運用
事故が起きれば無能朝鮮人がしゃしゃり出て爆発させる
次の原発事故訓練には総理が北朝鮮工作員の場合の想定も行うべきだろう
13名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:55:42.28 ID:197XPLfs0
つまり菅叩きは、菅に追い詰められた電力各社と主要献金先である自民党の演出ということがハッキリしたわけだな
14名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:56:02.29 ID:qmyvEbqZ0
>メモが事実なら知事は政治的に厳しい状況に追い込まれる。

なんで?
それは管を支持する朝日の願望か?
15名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:00:37.17 ID:akAOPW080
電力会社って腐ってるからな
16名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:01:51.61 ID:nkM7Saac0
なんでこういうメモいちいち残しておくの?
そっちのほうがよっぽどリスク高いだろ
17名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:02:25.37 ID:5wmTSZQj0
>>13
こんなアホはどうやったら自分だけはチョクトに殺されないって思えるんだろ
18名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:03:25.01 ID:PMuxSigkO
>>12
アホか
どういう訓練だよ
19名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:04:03.97 ID:GxFBuEx30
>>1
正しい認識だ
20名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:04:08.38 ID:zHwffJjj0
>>16
電力会社の幹部だって一枚岩じゃないってことだろ
21名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:04:57.93 ID:895dVKGm0
>佐賀県議会議員に働きかけるよう要請していた

さあ、議員にも話を聞こうじゃないか?
22名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:05:19.69 ID:DPJ3u5xa0
>>1
知事は、菅に再稼動方針の説明を求めたんだから
別に何が悪いとも思わんなあ

朝日の主張は、何の根回しも議会への働きかけをせずに
知事の一存で再稼動を認めれば良かっただけの話だろってことなのか?
23名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:08:13.34 ID:TzA59Q7U0
>>22
だめだろ。

>九電が作成した佐賀県の古川康知事の発言メモに、原発の運転再開につなげるため
>佐賀県議会議員に働きかけるよう要請していた記述があることがわかった。


誰が誰に 「働きかけるよう要請していた」 のか読んでみ。

どっちが要請したのであれ問題になるよなw
24名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:09:04.65 ID:zHwffJjj0
>>22
知事が電力会社と結託してるってことだぞ
25名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:09:13.88 ID:/nz5T3j20
やらせ内閣wwww
26名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:09:21.58 ID:895dVKGm0
関係者でもこんな知事を持ち上げるのは、もはやリスクだからw
27名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:09:29.77 ID:Jom+rXB50
やらせは問題だが、これは国民の8割が同意。

あと、マスゴミは九電に石を投げる資格はあるの?
叩けるのはやらせをしたことのないマスコミだけだよな。
28名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:09:55.99 ID:/rC4MM/s0
>>16
民主党なんて議事録すら残さないのになw
29名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:10:25.29 ID:luq/iX2j0
「リスクは菅首相」

・・・・正しいじゃん。
30名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:10:42.11 ID:DPJ3u5xa0
>>23
利益供与があればダメだけど
議員に再稼動の説明の働きかけをして、何がいけないの?
31名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:11:52.54 ID:VFwWYDJw0
>>13
そういうことだな。麻生だろうが福田だろうが小渕だろうが、
現職を叩いて引きずり下ろそうとしたがる日本人の心理を
利用してうまく誘導しようとしているが、まともなやつなら
「誰が管を降ろしたがっているのか」わかるわなw
32名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:15:05.57 ID:895dVKGm0
九電もこの知事とはもう付き合えないよ。
再開要請はできない。
33名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:16:12.73 ID:luq/iX2j0
原発は事故が起こる前までは全員が共犯者なのだ。彼ら(俺たち)に原発反対をいう資格はない

 原発事故が起きる前までは我々は原発の恩恵にあずかってきた。
そのことをすっ飛ばして事故が起こった瞬間、原発反対をいうのはナンセンスだ。
 事故が起きる前までは与党も野党も国民も科学者も企業もマスコミもみんなみんな共犯者なのだ。
 共犯者に自己を主張する権利なんてどこにあるんだよ。バカ野郎である。
だって地球上には今、原発はくさるほどあるんだろう。

34名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:16:28.55 ID:wYgL15Hi0
こりゃ九電だけじゃなく知事も辞めるしかなさそうだな
35名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:16:51.98 ID:TzA59Q7U0
>>30
利益供与がなくても九電がやることじゃないだろ。

知事が再稼動の方針なら、知事が議会に説明して議会でやるべきことだよ。

知事が、特定企業にロビー活動を要請、なんて
ほんとだったら即刻辞職レベルだよ
36名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:19:20.33 ID:C5BYOasI0
「リスクは菅首相」
どこが間違いなの?
37名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:20:21.19 ID:eORa2THl0
このスレ
政商孫正義にすっかり騙されてるアホ揃いだな
ニートに経済は関係無いってか
38名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:20:25.64 ID:EpFfOVt40
佐賀県なんて役所いらんだろ

長崎県へ編入しろ
39名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:21:04.99 ID:1b/QpLvb0
正しいじゃないか
40名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:22:08.23 ID:VFwWYDJw0
>>33
じゃあお前も管に文句を言うな。管を首相にした「共犯者なのだ」からなw
41名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:22:34.09 ID:wYgL15Hi0
九電トップが辞めるなら共犯の知事も辞めるしかないだろ


佐賀県内にある玄海原子力発電所3号機でのプルサーマル実施に関して、九州電力から打診に対して賛成の意向を示し、
2006年2月8日に「計画の安全性は確保される」として受け入れることを表明、3月26日に事前了解した。
2007年1月29日には県民投票条例の制定を求める請願が通ったが、県議会では否決された。
それに際して古川本人は、議会制民主主義が機能し地方公共団体の存在の前提に関わるような事案ではないとの考えから県民投票は不要との見解を示した[1][2]。
ちなみに古川の父は九州電力の社員で、玄海原子力発電所のPR館の館長であった。

42名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:23:13.50 ID:895dVKGm0
九電関係者と知事。
両方やめないと、今回のことを引きずったままの状態になるので、
再稼動を要請できるような状況にはならないのだ。
43名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:23:40.54 ID:7yXwQ0oj0
>>1

菅首相には、続投してもらわないと。
44名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:24:11.40 ID:T9eFtaKG0
管直人がリスク

ってどこが間違ってるんだ?
45名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:24:22.22 ID:ukuwMmqN0
管そのものが全てのリスク
46名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:24:32.47 ID:hhL/zfH60
菅おろしの実態が見えたな
47名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:25:09.30 ID:tFXuD5OE0
知事はよくわかってるじゃん。
佐賀県民の投票選択は間違ってなかったことの証左。

どこぞのにゃーも県の知事とはえらい違いだな。
48名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:25:30.24 ID:TzA59Q7U0
>>31
朝鮮に厳しい安倍や麻生が総理のときに、

電通のトップは、韓国生まれ韓国育ちで日韓交流イベント主催しまくりで韓国政府から
表彰うけたような男だったんだよ

だから、ものすごく叩かれておろされた。

マスゴミにとって電通さまが困ってたわけだからなw


今回のカンおろしは、電力会社および電力会社の株を大量に持ってる生命保険会社が
マスゴミのスポンサーさまだから

マスゴミはカネで総理大臣をいちいち叩くクズ集団
49名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:25:36.27 ID:ukuwMmqN0
ちなみに菅自体原発に対してダブスタなので
ここでなんか言ってる人間はそれの擁護をしているキチガイ
50名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:26:37.14 ID:OjBMrKZ5O
リスクが菅なのはあってるし、企業が運転再開を打診するのも問題ないんじゃないか?
むしろ、この記事の方が問題な気がするんだが。
51名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:26:48.99 ID:p6E/knsY0
>>43
アホか。
菅は信念がないから安易に手の平返すぞ。
52名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:26:58.17 ID:7yXwQ0oj0
>>22

「根回し推奨」なんて、欧米の先進国なら聞いて呆れるな、
フィリピンなら通用するかもね。
53名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:27:46.57 ID:TzA59Q7U0
>>50
>リスクが菅なのはあってるし、企業が運転再開を打診するのも問題ないんじゃないか?

だめだろ。

>九電が作成した佐賀県の古川康知事の発言メモに、原発の運転再開につなげるため
>佐賀県議会議員に働きかけるよう要請していた記述があることがわかった。


誰が誰に 「働きかけるよう要請していた」 のか読んでみ。

どっちが要請したのであれ問題になるよなw
54名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:28:12.98 ID:tFXuD5OE0
>>43
えーと・・・はい?
55名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:28:58.74 ID:z4O05xIc0
>>37
経済www
何十兆もの損失と何万人もの退避者や農業漁業を潰した原発が経済とかwww
56名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:29:37.11 ID:ukuwMmqN0
>>55
さすが韓国様の原発をベタ褒めするやつは一味違いますな
57名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:29:42.88 ID:hhL/zfH60
安全なんて二の次、運転を邪魔するものは悪、最初からこれだからな、原発利権屋は
58名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:31:36.08 ID:YxbY0YznP
>>33
恩恵に預っていたんじゃなくて「選択できなかった」んだよ。
電力を複数の会社から購入できて、かつ、原子力に国からの補助がなかったら
果たして利用者は原発を選択しただろうか。
59名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:31:55.12 ID:qmyvEbqZ0
>>52
>「根回し推奨」なんて、欧米の先進国なら聞いて呆れるな、

なんで?
欧米だって根回しやりまくりだよ。建前と本音の使い分けもすごいし、面子だってそれはもう重要視する。
60名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:32:08.37 ID:eORa2THl0
>>55
貿易黒字を恒久的に失えば
何十兆もの税収を永遠に失うぞ

永遠に原発動かせって言ってるわけじゃないんだよ
短期の電力需要は原発再開以外で賄えないから
代替エネルギーで間に合うようになってから止めていけばいい
61名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:32:16.21 ID:tFXuD5OE0
まーだ原発カンストしても日本がやっていけると思ってる
花畑がいるとは驚きだ。
62名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:32:34.77 ID:ukuwMmqN0
>>59
ロビー活動なんて日本の比じゃないしな
63名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:34:47.89 ID:VFwWYDJw0
>>58
国からの補助がなければ原発など成り立つはずがないな
とうぜん請け負う企業もあるはずない。
64名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:36:02.93 ID:YxbY0YznP
>>60
>短期の電力需要は原発再開以外で賄えないから

推進派はしれっと嘘をつくなあ。
短期の電力需要に向いているのは「火力」でしょ。
65名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:36:23.35 ID:895dVKGm0
>>50
というかさあ。
この知事自身が、もっとも肝心なこと「安全性がなされているかどうか」県民と一緒に真剣に考えなきゃいけない立場なんだよ。
賛成意見が集まるよう工作したり、議員を動かすよう依頼とかしてる場合か?
66名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:37:17.01 ID:eORa2THl0
>>64
今年の冬までに間に合うのかよ
一番速いガスタービンでも一年掛かるぞ
67名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:37:30.72 ID:ukuwMmqN0
しかし持ちだすやつが
ダブスタの管や禿なのは
頭が悪いのか
頭が悪い事を理解していないのか
68名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:38:25.24 ID:tFXuD5OE0
>>64
じゃなんで罰金付きの節電を強制してるの?
短期を賄えてないじゃんw
69名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:38:43.11 ID:qmyvEbqZ0
>>64
短期的に原発の代替になり得るのは、今のところハイブリッドガスタービンしか無いだろうというのはその通りだが、問題はそれを作るのにだって時間がかかるということ。
一朝一夕にポコポコできるもんじゃない。
今ある火力発電所を100%稼働させてさあ足りるか、という議論は危険すぎる。火力発電所だって、トラブル起こして止まるものなのだ。
70名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:39:56.02 ID:YxbY0YznP
>>66
冬は夏と違って昼間のピークが強くないからね。
暖房は代替があるでしょ。

真夏の数日の昼間の数時間さえ我慢すれば
原発も節電もいらないんだぜ?本当は。
71名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:40:14.84 ID:wZqLDi1k0
>>再開に向けた懸念材料として、菅直人首相の言動を「危惧される国サイドのリスク」とも指摘した。
正論じゃね?
72名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:40:57.23 ID:4bMmlQIa0
【政治】「政治家の議論ムダ」 細田元官房長官、エネ政策めぐり
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312558037/
73名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:41:33.18 ID:U2cP7Ohk0
佐賀の知事が言うと悪者にし
東京の知事には非難がましいことは言えない
弱者をたたき強者にはへつらうクソマスゴミ
74名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:41:59.19 ID:eORa2THl0
>>70
数時間?
東京電力の要請は11時間だぞ
それも三ヶ月間w
75名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:42:15.71 ID:YxbY0YznP
>>68
利用者を脅したい電力会社+原発推進派と
日本にダメージを与えたい現政権の
利益が一致www

節電しなくても賄えてるし実際。
仮に真夏日が続いてたとしても昼間の数時間だけでいいのに
なぜか24時間節電強要とか意味不明。
76名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:42:28.89 ID:WzuNqxv50
アエラ信用できないっす。歯医者で毎週読む。ここの編集ポリシーは
とにかく目先の新しいもんなら何でもヨイショ。
堀江、孫、鳩山、菅、女なら勝間。偏差値60の中途半端な主婦相手の記事。
マジで馬鹿だと思う。
77名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:42:46.02 ID:895dVKGm0
>>71
正論かどうかと言うより。
自分自身の立場を明確に表現しているな。
これで確実に終わっただろ。
78名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:43:42.48 ID:tFXuD5OE0
>>70
まさか家庭で少し我慢すれば
なんて思ってる?

工場やオフィスはそういう訳には行かないんだよ。
いちいちピークだからってライン止められると思ってるの?
79名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:44:08.28 ID:eORa2THl0
>>77
現佐賀県知事は原発推進の立場で選挙に勝ってるぞ
それも原発事故後にな
80名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:45:56.12 ID:tFXuD5OE0
>>75
陰謀論に逃げるなよw
81名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:47:08.41 ID:TQ05YWse0
>>79
震災直後のドサクサ選挙でだろ、今やればどうなるだろうね
82名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:47:29.67 ID:YxbY0YznP
>>78
夏の話ならば
昼間の数時間、テレビとエアコンを止めれば解決。
工場関係ない。

ネッチュウショウガー、とか言うなよ恥ずかしいから
83名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:48:15.99 ID:VFwWYDJw0
まあテレビ廃止にすればだいたいの問題は解決するな。
84名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:49:23.86 ID:895dVKGm0
>>79
原発推進の立場でも、個人の意志だけでは勝手に決められないんだよ。
だから何かを無理やり用意しようと工作した。正常な手続きではなく、
わかる?
85名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:51:27.99 ID:tFXuD5OE0
>>81
震災から1カ月後。
放射能怖いが世界に広まった後。
反原発派には二度とないアドバンテージもらった選挙な。
86名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:52:17.80 ID:G5z1XqXV0
やらせろメールならおまいらの独壇場w
87名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:54:04.64 ID:tFXuD5OE0
>>82
昼間の家庭がどれだけの電力需要があるのか
調べてからもう一回書き込め。
88名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:54:49.92 ID:SAVGDbA80
佐賀県知事選って、投票率が過去最低を更新した選挙のこと?
89名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:55:54.43 ID:eORa2THl0
>>84
発端になったメモには
説明会で電力不足を懸念する経済界の意見も出したほうが良いと言っただけの話だろ
その地域の経済の事も考えなきゃいけないのは当たり前の話だろ
オマエラや菅や孫みたいに経済なんかどうでもいいって態度のほうが
よっぽど危険だよ
90名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:56:41.83 ID:mHR1uoWQ0
表ではニュートラルな態度を作り、裏では九電を使って議会を固める。
その後、議会の声を受けて、知事は苦渋の選択として再稼働を要請する。
実行者の立場が明らかなロビー活動や根回しよりも悪質な裏工作だ。
91名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:57:47.91 ID:qmyvEbqZ0
>>85
震災後、急進的な反原発派が勝った選挙なんか無いよなぁ。
92名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:57:49.64 ID:XAWLpUq00
>リスクは菅首相

世界的に周知された事実。
単なる知識、普通の一般常識です。
93名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:00:17.16 ID:URuPnl+z0
知事は一企業のために動いた
94名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:00:18.49 ID:/WjMwFpw0
古川知事どんだけ原発利権が好きなんだよw
95名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:00:26.71 ID:TQ05YWse0
>>85
いや、事故直後直ぐに原発に対する拒否反応が出るわけではない、
じわじわと恐怖が実感となり反発が強くなって来るんだよ、実際当初より今の世論調査の方が原発に対する拒否反応が強まってるからね
96名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:01:34.33 ID:YIqIgLEvP
不確定な要素という旨の発言をしたら九電がリスクという意味に取っただけかも
知れんだろ、朝日は一言一句裏を取った上で報道してるのか?
97名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:02:00.73 ID:S/VY1UMj0
【政治】菅首相の突然の「脱原発表明」の陰に「ソフトバンク・孫社長」の存在
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1310812670/

【電力】発送電分離:先駆けの英米では…停電頻発
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309697420/

【電力】欧州に大規模停電危機 ドイツの脱原発受け、多額の経済的損失確実
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310528412/

【国際】自動車、造船、電機、次々と韓国にシェアを奪われる日本の"稼ぎ頭"…韓国―EU間のFTAや、日本の電力不足問題で、差は拡大も
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1311161128/

98名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:02:24.68 ID:tFXuD5OE0
>>90
事前に意見を収集してオーソライズするのは当然で、
悪意の意味での根回し裏工作とは違う。

それとも、場当たり的に思いつきでガチンコやれとでも?
99名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:02:26.85 ID:obu335x60
古川知事って最低だなw

さすが原発利権享受者w
100名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:02:56.16 ID:895dVKGm0
>>89
「経済界の意見も出したほうが良いと言っただけ」で終わってないだろ?w
101名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:05:09.17 ID:tFXuD5OE0
>>95
逆だろ?
今の方が国民は現実的思考に戻りつつあるよ。
102名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:06:43.46 ID:yrMTDbP60
韓もノブ子も税金で飯が食えるってのに目覚めたからなあ。。
俺らが牛丼の値引きで右往左往してる時に、あいつら日本国民の金で贅沢三昧

なんだかなあ。

やっぱ総理大臣って貧乏人に任せたらダメだと思う。
あ、ポッポは金持っててもダメだけど。
103名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:07:09.07 ID:WTJJ9Ok90
このやらせメールって処分の厳しさのわりにあんまり話題にならないよね
104名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:07:31.88 ID:GxUbf3vc0
原発事故の破壊力よりもバカンの無策の方が怖いのは事実
105名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:08:14.74 ID:eORa2THl0
>>100
あのなぁ
動かす動かさないってゴタゴタやってる間にも
電力供給の目処が立たなきゃ経済は疲弊していくんだよ
曖昧にして何も決めない菅直人はリスクそのものだろ
県知事は地域経済にも責任持たなきゃいけないんだよ
お前らや菅直人にはどうでもいい事だろうけどな
106名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:08:49.46 ID:TQ05YWse0
>>101
残念ながら汚染牛に汚染米問題で拒絶反応は強まる一方ですよ
107名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:09:16.93 ID:uRYbvrQV0
>>37
もろチョン正義側の工作員だろ

IDでみたら分かるけど、
こんな時間に異常な件数の書き込み
108名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:09:29.21 ID:qarEuSfh0
>>100
で?そのあとなにを知事はしたの?
109名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:10:46.85 ID:gRMedGEV0



「幸福実現党の原発賛成デモに行ってみた!!」
http://dailycult.blogspot.com/2011/05/news.html


すげー、さすが逆神カルトwwwwwww



110名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:10:55.16 ID:hhL/zfH60
おまえら、菅さんが辞めさせれば何とか為ると思ってるんだろうが甘いな、菅さんは絶対辞めない
111名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:13:50.09 ID:VFwWYDJw0
>>109
きわめてノーマルだよ。日本の新興宗教はたいてい現世の利益に忠実だからね。
うちのおかんがはまってたインチキ新興宗教の教祖はいつも「今年は自民党が伸びる」とか言ってたw
112名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:13:58.68 ID:TQnbHtNJ0
この人やましい部分があるなら辞めても構わない
って言ってた人じゃなかったっけ?

原発運転許可出す県知事が、電力会社と結託して
議員に働きかけとかやってたら、充分やましいだろw
113名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:16:50.94 ID:TQnbHtNJ0
>>109
幸福実現党wwww
自民もこれと同じことやれば良いのにww
114名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:17:05.10 ID:IE/IMdXw0
セシウムさんに比べれば何てことない
115名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:18:20.85 ID:DgoMdyXI0
>>110

同意
来年1月の通常国会で不信任案が可決されるまで辞めない
116名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:19:48.26 ID:WTJJ9Ok90
>>112
これが政治家の仕事じゃなかったら他にすること何にもないわな
117名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:20:25.50 ID:gMmVnd/r0
NHKは最近、反原発キャンペーンを張っている。まるで、菅直人の脱原発依存の宣伝機関になっている。
118名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:21:54.01 ID:895dVKGm0
>>105
ま、そういう考え方で凝り固まってるわけで、
それはそれで県民に直接語りかけて動かせばいいじゃないか?
下手なウラ工作してたの?
119名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:23:01.27 ID:JMSQsnm70
元首がリスクって笑えん。。。
でも合ってる
120名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:23:59.14 ID:qmyvEbqZ0
>>116
「根回し=絶対悪」みたいな考えしている人にとっては、許せないことなのかもしれんけどねぇ。
彼らにとって、どこの社会が理想なのか、よーわからんが。
121名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:24:55.39 ID:/rI9Jr620
ソーラーパネル付けませんか?
光熱費を支払いに当てて工賃無料
余剰電力を売って家庭の負担0
メーカー25年間保証ですよ

っていう怪しいセールスが最近よく来るんだが、何これ?
122名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:25:13.29 ID:hhL/zfH60
この知事とそっくりなのが経団連だな、東芝・日立という幹事企業がいながら、反省することも無く、菅さんの存在を邪魔にして、安全そっちのけで原発稼動をごり押し来る
123名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:26:05.83 ID:OTT9iCVtO
浜岡原発止めてからだもんな
集団ヒステリーの如く菅下ろしが叫ばれだしたのは
ろくでもねぇ
124名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:29:14.31 ID:/rI9Jr620
>>123
関係者に話も通さず誰も得しないような政策が許されるなら選挙なんて意味がないわな
まあお前らはそれを許してるから菅を支持してるんだろうがな
125名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:29:40.54 ID:9B6RGR+00
これで、管降ろししている連中が何者かがわかったね。
明らかに原発マフィアじゃねえか
126名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:29:45.80 ID:TQnbHtNJ0
>>116
政治家の仕事なら議会でやってればいいんじゃね?
いちいち裏で隠れてやってて、それが露見して
やましくないと思うなら、そう答えるだろう

佐賀県民の民度なら、なんとも思わないのかねぇw

>>120
ようするに知事の権力でもって反対意見は封殺するのが
お前ら推進派には理想的な社会なのかww
127名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:29:56.07 ID:uy9tccJC0
管vs知事
両方リスク
128名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:31:59.18 ID:895dVKGm0
安全神話が崩壊したので、次は「必要神話」だ!

でもねえ、動かせるかどうかは「安全性がどうか?」てことに尽きるんだよ。
「必要性」だけで手続きをショートカットして誤魔化すことはできない。
「必要性」を訴えてみたところで、「安全性」が担保されなきゃ前に進まない。
安全性を議論することなく、ネットで必要性意見を求めても何もならないことだったはず。
129名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:32:17.80 ID:TQ05YWse0
>>123
↓これだよねw

    _,..,_,.-ーー-..,,_      谷垣 "不信任案を提出"、
  //"ヽ、;;;;;;;;;;;;;;,,ヽ          山口 "即座に同調"、
 /  (    。    l:|             石原 "発送電分離・原発停止を攻撃"
 |  |  ー-   -ー |:|     ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓  
 |  / ( ;:;:;;ノ ´( ・), || 
 ,ヘ;;|   -ー'  'ー  |      「何か浜岡から風当たりが激しくなってる…… 」 
 |6  ;:;:;;;)(__人__)# |
 ヽ,,,, #   |┬{  /      ↑    ↑    ↑    ↑    ↑    ↑
  ヽ     `ーォ/      小沢・渡辺 "不信任工作"、 経団連 "露骨な足取り"
130名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:33:26.20 ID:S/VY1UMj0
【経済】電力不足で加速する日本企業の海外流出 そんな日本企業に猛烈な誘致活動をするある国(韓国)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311176566/
131名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:33:54.63 ID:DgoMdyXI0
菅直人は「日本のリスク」
132名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:35:21.64 ID:qarEuSfh0
>>126
別に封殺してないだろう?何勘違いしてるんだ?自由に意見言えばいい
それともこの程度の工作に対抗できない程度の民意なのか?原発反対派は
133名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:35:31.69 ID:VFwWYDJw0
>>129
まさに
134名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:35:43.29 ID:tli5N3TTO
管をリスクと認識している
在日記者の敵

結論

佐賀県知事を叩いてる奴は非国民
135名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:37:02.18 ID:TQnbHtNJ0
>>132
運転許可を出せる権限を持ってる人間自身が
反対派に対する圧力を認めている訳だろうが
お前は馬鹿なのかw
136名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:37:42.43 ID:/rI9Jr620
>>132
官僚を更迭して対抗しました

アカのやることっていつもこんなの
137名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:38:23.86 ID:qmyvEbqZ0
>>126
「事前協議」とか、「非公式会談」とか、そういうのは君にとっては全部悪なのか。
どこのお花畑の世界なんだか。
138名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:42:28.20 ID:TQnbHtNJ0
>>137
なるほど
つまり、知事が電力会社に

事前協議や非公式会談を開いて、原発再開の指示を出してた訳だw
そして、各議員にも同じ指示を出してた訳だねw
139名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:44:50.85 ID:/rI9Jr620
>>138
ミスリードさすがですw
140名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:45:47.34 ID:qmyvEbqZ0
>>138
はぁ。リスクを具体的を挙げると、そうなっちゃうわけか。
不思議な思考をしてるんだなぁ。
141名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:45:51.35 ID:895dVKGm0
>>134
でも、もうこの知事は使えないんだよ。
残念だけど
142名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:46:16.06 ID:I6Xf/Gh/0
>菅直人首相の言動を「危惧される国サイドのリスク」とも指摘した。

単なる事実なのでは‥。
143名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:49:51.84 ID:qmyvEbqZ0
>>142
そうとしか思えないんだけどねぇ。
考えをはっきりさせず責任もとろうとしない管のもとでは原発はリスクが高すぎる、ともし佐賀県知事が考えてたなら、それはその通りですね、と思うし。

ま、管の悪口を言う人は全部原発推進派でなければならない!という人たちにとっては、その指摘すら許せないらしい。同じ日本語を使い、同じ人間だとは思うんだけど、見えている世界は全く違うみたいだ。
144名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:51:48.31 ID:rm9wRYBG0
横浜市の小学校給食、セシウム疑いの牛肉使用か
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110805-OYT1T01022.htm

やらせメールよりも、給食に福島食材つかうのを即刻中止させてくれ。
ほんと、頼むよ
子供は宝だろ
これからの日本をささえていくのは子供だ。
その子供たちにに、よりによって安全確認もままならないもん食わせて、
万一彼らが将来病気になったら、どうするんだよ。
横浜市はそこまでの覚悟があるのか?
145みんなの声:2011/08/06(土) 05:52:21.16 ID:BotHWWBi0
佐賀県の古川康知事を支持します。

菅という男は「姦」「奸」「患」。
日本の害虫。極左。
害虫は早く退治すべき。
国外追放すべき。
原発は、新しい代替エネルギーが実用化されるまでは必要なもの。

佐賀県の古川康知事を断固支持します。
146名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:54:35.38 ID:MsiyHLzw0
週刊朝日 談[DAN]
http://www.wa-dan.com/article/2011/07/post-138.php

◆もうフクイチで死んでゆくのか◆

この「早朝視察」について、吉田所長は周囲に、
無念そうにこう言ったという。

「言い訳になるかもしれないけど、菅総理がフクイチの現場に来たことで、
そちらにばかり目がいってしまい、2時間ほど『ベント』などの指示が出せなかった。
当時は、すべて私が指示して動いていた。それが止まったことで、周りも動けなくなってしまった」
147名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:57:43.71 ID:6s9sgkyD0
こいつらに比べると菅がまともに見える
俺は菅は嫌いだが、原発をみちずれに玉砕して欲しい
148名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:03:23.12 ID:2v1iFWhO0
つるまないだけ、官がましに思えてきた。
政権交代したのは、自民が既定路線でものごとを進めてきたため。
一度決定したものは、誤りであっても覆らないという過去の政策
をみてきた。忘れていたけど、この件で思い出してしまった。
149名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:03:27.28 ID:IPlPZMkt0
>>147
⁇⁇⁇

古川知事は至極まともな事を言っただけ
日本全国どこを切っても、リスクは菅直人 の金太郎飴状態w

北朝鮮工作員の菅直人を超える極悪人はこの世の中に存在しない

それが、東電であっても、だ
150名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:03:59.40 ID:SAVGDbA80
で、肝心の玄海原発は老朽化とか大丈夫なのか?
151名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:06:12.58 ID:MsiyHLzw0
菅だって脱原発は口先だけ。脱原発なら、
福島以外の原発を、早く廃炉にすればいい。
なぜ、危険と言い放った浜岡原発さえ、廃炉ではなく
一時停止なのか?
それは、菅が最初から原発の稼動再開を、考えているから。
152馬鹿殿 ご乱心:2011/08/06(土) 06:06:58.99 ID:L5sRQspn0
1/2 菅直人が巨額献金した相手は国家解体を掲げる革命運動家だ!

http://www.youtube.com/watch?v=ZB3DXb9zAp8

2/2 菅直人が巨額献金した相手は国家解体を掲げる革命運動家だ!

http://www.youtube.com/watch?v=o4shp3MAN-M
153名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:07:20.04 ID:IPlPZMkt0
大丈夫なのか、ってかw
プルサーマル終わりだよ
大丈夫とかそんな議論の範疇を超越している
しかし、この事と北朝鮮工作員の事は別問題
154名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:08:50.79 ID:NRR1nX9H0
東電工作員の沸き具合ワロスww
155名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:09:28.36 ID:4M6fSv/V0
>>1
「菅叩きをしてる奴=売国奴」この公式の典型。
菅、がんばれ。
絶対やめんな。

電力利権と原発は絶対に潰せ。

ついでに年金も潰して、子ども手当は倍にしろ。
156名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:10:57.23 ID:VFwWYDJw0
>>154
自民民主かかわらずほとんどの政治家を懐柔する資金力を持ってる東電が1レス100円の工作員など屁でもない罠
157名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:11:39.50 ID:IPlPZMkt0
>>154
スタンスが違う
北朝鮮工作員の菅直人と東電
どちらも あぼ〜ん だろw

この期に及んで菅直人を容疑しようとする連中は
いわゆる 怪しい米 セシウムさん だw
158名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:11:43.88 ID:MsiyHLzw0
そもそも、福島第一原発のプルサーマルの稼動が開始されたのは、
去年9月の、菅政権のときだ。

玄海原発、伊方原発のプルサーマルの運転開始は、鳩山内閣のとき。
高浜原発、福島第一原発のプルサーマルの運転開始は、菅内閣のとき。

菅に、原発政策をこれ以上いじる権利はない。自分が原発推進の
当事者なのだから。
159名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:15:46.64 ID:CNP8oCcHO
【報道】大手メディアでなく赤旗がスクープ連発はなぜ?…玄海町長の弟が社長の建設会社が九電から約54億円もの工事受注等 [11/07/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311875648/
160名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:16:16.11 ID:fJjDCGaF0
菅がリスクというのは当たっている。
この男は何を言い出すかわからない。
スタンドプレイ人気取り男、腐った卑劣男。
中部浜岡のときも、国が安全だといった矢先、突如
浜岡中止を要請、首相にそんな権限はない。
支持浮上につながると思って発表。
中部電力は突っぱねればよいのだが、住民感情があるので従った。
勿論管はそれを計算していた。
おかげで中部は大赤字。
O157カイワレ大根の時、管の発言が原因で生産者が自殺した。
本当に、菅は他人のことなど全く考えない腐った卑劣男。
早く辞めるべき日本のストレス男。
161名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:17:37.15 ID:OjvbUgcmO
将来的には原発依存からは徐々に脱却すべきだけど、菅は支持率ほしさにその場しのぎで言ってるだけで脱原発なんて本気で考えてないでしょ。
やるとしても再生可能エネルギーとかで韓国の為に動くだけ。←こっちの方が危険極まりないわ。

いい加減メタンハイドレードの開発とかやれよ。
162名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:20:28.40 ID:vIl2kgwo0
>>146
せっかく、1号機の水素爆発前に現場にヘリで到着していたのだから、
1号機建屋屋上に菅と班目をドリルを持たせて降ろして
建屋天井の穴あけ作業をやらせ続けて、酸いぞ爆発を回避させていれば良かったのに。
今より汚染範囲が遥かに少なくなったぜ。

高温高熱で、多分・・・だろうが、首相がそういうことまでして国を守ろうとする姿勢を見せていれば
2〜4号機の屋上でも同じ作業が行われて放射線物質拡散は最小限に留まったかもしれない。

爆発前に原発にいっていたのなら、屋上でドリル穴あけ作業をしろよな!!!
国民を救う気が全くないよな。
163名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:26:10.72 ID:SAVGDbA80
>>160
中部は大赤字って、まずは浜岡5号機の海水混入を何とかしてくれよ。
事故ったら、大赤字で済まなくなる。
164名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:26:40.04 ID:zwOJ83tR0
■■■■★見てない人は一回見た方がいいよ★■■■■

マスコミになぜ在日が多いか?なぜ民主党擁護か?
なぜ人権擁護法と外国人参政権が必要か?
全て日本解体=天皇制撤廃のため!
これも対日工作=日本の闇!

毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」が天皇皇后を呼ぶなと知事にかみつく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2152566

■■■■★怒り拡散★■■■■
165名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:27:44.35 ID:Dark7rZi0
もうすぐやめる奴の言う事なんか、聞く価値ない
166名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:29:32.57 ID:HYFILI3tP
日本国民にとっても、外交相手である諸外国にとっても日本のリスクは菅の存在。
167名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:30:54.67 ID:CNP8oCcHO
>>150
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1312004068/
168名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:31:54.31 ID:Z4uuYjq40
すげえな、
朝から原発推進工作員が
わんさか沸いてるな
169名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:32:18.98 ID:P0g9sUCH0
この国は「菅のアホのせいで迷惑」って書いたら糾弾されるような国になったのか???
170名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:32:25.91 ID:CNP8oCcHO
>>164
【報道】大手メディアでなく赤旗がスクープ連発はなぜ?…玄海町長の弟が社長の建設会社が九電から約54億円もの工事受注等 [11/07/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311875648/
171名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:35:27.63 ID:t4rknJQPO
>>169
なんてない発言を失言した!みたいな雰囲気作って
失脚させた例なんていくらでもあるじゃないですか
172名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:39:00.34 ID:14bqzbhB0
>>168
日本では少数派のキムチ君、おはよう
173名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:39:41.39 ID:vijzWUGm0
>>169

すでにこの国は「自民党のアホのせいで被害」に逢ってるわけだが。

> この国は「菅のアホのせいで迷惑」って書いたら糾弾されるような国になったのか???

174名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:42:10.53 ID:lLVVXPyM0
★歌で学ぶ反日★笑いあり★涙あり★
ドレミで学ぶ民主党(歌のお兄さん入りver)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9068558
さよならぼくたちのてれびきょく【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15206345
キムチテレビ(の外国人持株比率の高さは異常)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14978976
175名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:43:23.60 ID:CNP8oCcHO
>>173
自民党 東電の免責を求める(負担は国民にさせろ)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304086992/
176名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:44:53.11 ID:4FDWY3AG0
>>173
それを治せる!って大見得切った挙句にこの様だから民主党がボロクソ言われてるんだ
過去のこと、野党のことは起きたこと済んだ事。どうでもいいんだよ
177名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:45:47.12 ID:CNP8oCcHO
>>1
福島第一原発事故の賠償 数百兆円規模か 今後も増加する可能性
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312539150/
178名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:46:56.50 ID:dDbkM7Up0

この知事って九電とズブズブなのなw

利権知事w


179名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:48:34.19 ID:MsiyHLzw0
エネルギー基本計画を閣議決定 原発14基以上増設
http://www.asahi.com/eco/TKY201006180152.html
(2010年6月18日10時49分 = 菅内閣)

政府は18日、2030年までのエネルギー政策の方向性を示す
「エネルギー基本計画」を閣議決定した。
エネルギーの安定調達や地球温暖化対策を強化するため、
30年までに14基以上の原発を新増設し、太陽光発電など
再生可能エネルギーの導入拡大を盛り込んだ。

プルサーマル発電開始 福島第一原発3号機
http://mytown.asahi.com/areanews/fukushima/TKY201009230298.html
(2010年9月24日 = 菅内閣)

東京電力は23日、福島第一原発3号機(大熊町、出力78.4万キロワット)で
発電用タービンを起動し、プルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を使った
プルサーマル発電を始めた。発電された電力はこの日から一般家庭に供給され始めた。
今後出力を上げ、国の検査を受けて10月26日ごろ営業運転に入る予定。
180名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:49:05.31 ID:aPxeiyck0
管が脱原発路線とか、どこの馬鹿が信じてるの?
ただ単に再生エネルギーの法案を通したいから、そんなスタンスを
見せてるだけだろ。
本当に脱原発したかったら、火力発電の施設増設の指示だしてるわ。
(※電力危機の状態なら、環境アセスの調査必要なし)

原発はなくならない、実用性のない再生エネルギー設備投資と
電気代の上乗せで、日本の経済力をボロボロにしたいだけだろ。
181名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:50:26.40 ID:CNP8oCcHO
>>176
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1312004068/
どうでもいいけど
玄海とか浜岡のオンボロ原発再開させたら
確実に日本終了するよ
海外移住してやってける奴だけ原発推進派やれよw
182名無しさん@十二周年::2011/08/06(土) 06:51:31.47 ID:5H8658SJ0
正論じゃないか 無能管は広島に行くな 汚い者には行くべくジャナイ
官邸じゃなく被災地で血縁夫婦どうし力仕事もしろ 無能管
183名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:51:35.79 ID:yM//VYBj0
菅直人そのものが、日本人にとってのリスクに
184名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:53:36.47 ID:OEP/2PK80
原発マニーが欲しかっただけの屑だろ。
185名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:54:53.38 ID:P0g9sUCH0
結局、菅は知事に謝罪すると自ら言っておきながら
それを自ら取り下げ、つまり謝罪をせず、
代わりに、よく会食してる朝日の某にお願いしてこういう記事を書かせている

俺はこんなやり方をするやつは絶対に許せない
脱原発なら他に誠実で現実的なやり方があるはずじゃないか
なぜはっきりと「原発はやめる」と断言しない
なぜ鳩山の妄言を取り下げない
原子力が嫌なら、その代替としてゴミみたいな再生可能エネルギーではなく今は火力に依存すべきときじゃないのか
186名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:55:36.31 ID:895dVKGm0
脱原発派にとっても菅の存在は必要なものではないが、
推進派にとって菅が邪魔なのは、原発再稼動を「安全性の追求」からではなく
政治的にコントロールしたいためだろう。
187名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:55:43.18 ID:vJQ3QgNc0
>>178
朴さん(笑)>>164
188名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:57:50.13 ID:WuAKthgg0
>>177
そのスレの工作員ボコボコでもう息してないなw
189名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:58:35.11 ID:P0g9sUCH0
菅がいる限り日本はどこにも行けない
それが原発推進である読売が菅を疎み、
原発に慎重である左系地方新聞が菅を疎む理由だ
190名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:00:44.88 ID:W28RPTL30
べつに悪いことはしてないんだがなぜか非難するやつがいる
いや、不思議ではないんだけど
191名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:02:08.26 ID:V3il5fS20
まあ、でも菅総理の方が原発推進する自民よりはマシだねえ。
反原発派もやりやすいのは事実。

自民は野党になっても経済産業省の下僕なのは何故か。官僚のロボットの
まんまじゃ困るよ。
192名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:02:25.24 ID:P0g9sUCH0
菅がいる限り脱原発なんか不可能だ
193名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:04:34.39 ID:jTuha0dyO
工作員が湧きまくりだなw
194名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:05:53.42 ID:hhL/zfH60
菅さん以外じゃ、原発推進派に直ぐに吹っ飛ばされるだろうな、まあ今はのらりくらり反撃の機会を待つべきだな
195名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:08:41.39 ID:kQHxHxCF0
リスクを認識していながらコントロールできない無能知事w
196名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:08:55.79 ID:P0g9sUCH0
脱原発って、知事の騙し討ちやネガティブキャンペーンをしないとできないの?
明らかにやることが間違ってる

復興のためには電気だ
産業にまで節電を強制するなんて被災地殺しに加担させる行為だ
原発に頼らずにしかし強制節電はしないとなると火力しかないじゃないか
なぜ火力を避ける
まさかとは思うが、「鳩山に本格的に暴れられると困る」なんて政局が動機じゃないだろうな
197名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:09:01.43 ID:L5GHVmOj0
>「リスクは菅首相」
まさにその通りだ。
福島原発も東電の要請通りに対処してれば爆発しなかったのに、
菅がテロ視察を強行してベントの邪魔をしたため大惨事となった。
日本にとって菅が首相に居座ってることこそが最大のリスク要因。
198名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:09:02.91 ID:V3il5fS20
>>193
2ちゃんそのものが原発推進派の工作員の溜まり場だからねえ。
原発事故以前は、原発政策に反対したら即袋叩きという感じだったし。

以前から、自民と言うより霞ヶ関擁護の官僚御用達掲示板という雰囲気はある。
199名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:09:04.02 ID:wGH9IWdM0
悪代菅
200名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:11:21.35 ID:895dVKGm0
日本に今ある原発は地震国日本では全部安全なものじゃない。
設計基準を公開できないのはそのためだ。関係者は良く知っている。
安全云々ではなく必要性云々でしか語ることができないんだよ。
201名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:14:13.72 ID:DnYf31Sq0
人気取りするために、小さなネタで大騒ぎ演出して、
佐賀の知事に対して、マスゴミ使ってネガティブキャンペーンかけて叩いているんでしょ。
こういうやり方、まだ通用するんだ?
ま、これの一辺倒で国民を煽って政権交代までしちゃったからバカにはできなけどね。
全ての責任を東電におっかぶせようとしているんだって、自分らの人気取りと責任逃れだしさ。
日本国民はいつまでこんな見え透いたチープなやり方に騙されてつづけるんでしょう。
202名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:16:45.32 ID:qyH4oAce0
ガ人だから卑しくても仕方ない
203にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/08/06(土) 07:18:07.04 ID:nRpmawcg0
工作員のみなさん お仕事 お〜つ♪
204名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:18:31.90 ID:KDlvQ2kg0
朝日の言いたいこと「日本の原発の舵取りを任せられるのは、北朝鮮工作員の菅直人同志だけ」
205名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:19:03.43 ID:895dVKGm0
とても分かりやすい例が、、、
防潮堤の必要性は認めても、防潮堤ができるまでも暫定的に稼動させておこうとする。
これは技術的な判断ではなく、政治的判断。
原子力安全委員会も保安院も必要としない判断だw
206名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:21:37.54 ID:KpUP/hk30
発言自体はあってもおかしくないと思うが
こんなのメモ取るものなん?さすがに捏造としか思えん
207名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:22:12.93 ID:V3il5fS20
原発推進派のフジテレビと2ちゃんは、韓国問題で今絶賛抗争中じゃん。

原発擁護のフジ産経と2ちゃんが内ゲバしてるのは笑っちゃうよね。
208名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:22:22.20 ID:uLKLdmnI0
>>35
それはおかしい。
特定企業っていったって、その産業がたまたま一社独占なんだから。
関西電力とか四国電力を巻き込めってのか?
209名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:24:00.42 ID:JEAzcBtV0
官房機密費をたっぷりぷりぷり振る舞われてる朝日、あのKYでおなじみのやらせ
そして椿局長でおなじみの関連テレ朝とおなじ系列の朝日新聞の記事ですか。

菅直人をさりげなく押しているこの記事は、原発廃止が自社の趣旨にあう北朝鮮
大好きの朝日新聞・・・・で、「○○がわかった・・」と言う表現は自社が取材したも
のでもソースを明らかにできるものでもない、どういった場合表現だったかな。
210 【東北電 67.7 %】 :2011/08/06(土) 07:24:37.58 ID:THd35WYE0
人間の力では制御できないという点では洪水・台風・旱魃の自然エネルギーも同じだ
原子力はもう少し小さい施設にすればいいのでは?
211名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:25:06.63 ID:CNP8oCcHO
【原発問題】 安全委の班目氏「私自身、少なくとも責任問題を持っているとは思っていない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312462287/
212名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:26:28.64 ID:P0g9sUCH0
理性的に脱原発をしたいのか、放射能汚染の恐怖でヒステリー起こして発狂してるのか
前者のようになるのはやむをえないことだし、それをもとに脱原発に向けて動くのは賛成する
後者は相手にしたくない
213にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/08/06(土) 07:28:54.33 ID:nRpmawcg0
どうやら、推進派どもがヒステリ〜を起こし始めたようです。
214名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:33:09.38 ID:3pNdjGFF0
>リスクは菅首相

結局古川、オマエが一番のリスクになっちゃったなwww
ば〜かw
215名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:36:52.99 ID:P0g9sUCH0
がっかりしてるんだけど、なんか菅にも菅を擁護する人間にも誠実さがないんだよね
脱原発が先鋭化して衰退するって方向に行きかねない

こんなことやってたんじゃ、本来やるべき安全性の検証は不十分になりそうだ
216名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:42:26.56 ID:3pNdjGFF0
本当に再稼動が必要なら知事が直接しゃべりなさい。
こそこそするな、みっともない。
217にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/08/06(土) 07:43:25.14 ID:nRpmawcg0
電事連は詰んでいるね。これはほぼ確定。wktkな時代がやってくるかも
218名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:44:26.79 ID:CNP8oCcHO
>>215
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1312004068/
再稼働阻止が先決なんだよ
オレには海外移住する金も根性もが無いからな
日本終了したら困るw
219名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:45:36.66 ID:QGRABiTV0
電事連の工作員が湧きまくってるなw
心配しなくても、原発再開なんてものは無理だってw
220名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:45:57.56 ID:7m+JZ82E0
よしりんだって脱原発だもんね
お金貰ってなきゃ原発なんてもう御免だよ

ね?電気関係のみなさん^^
221名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:46:08.39 ID:3pNdjGFF0
誠実さがないのはこの数十年の原子力推進行政の方だろw
こそこそステルス推進活動してる奴らのどこが誠実なんだw
もう脳味噌腐っとるなwww。
222名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:50:55.57 ID:QGRABiTV0
電力会社は**だから安心です!と根拠を示して運転再開しろよ
逆にそれが出来ないなら何で今まで動かしてたんだ、という話だ
223名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:55:31.07 ID:lEWUZVp90
原発の新設の利益誘導とかいう話じゃなくて
再稼動の話なのに、何で問題になるんだ?

震災が無ければ、普通に認可されてるのを
心配が起きてるから、ちゃんと説明してやれって話なんだろ?
224名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:55:59.04 ID:HE1oFbJT0
安全な原発などない
これが福島の教訓

これからは、安全かどうかではなく、万一の際にそのリスクを許容できるかどうかで考えるべき。
たかが電気を起こす手段の一つに過ぎないんですよ。

飛行機が墜落したから飛行機を止めるとかじゃなくて、
ボーイングの747(原発)が墜落(大事故)したから、代わりにボーイング777(ガスタービン発電)やエアバスA380(太陽光)に変えようって話。
原発が飛行機なのではない。
発電自体が飛行機であり、原発は飛行機の機種の一つに過ぎないのだから。
225名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:57:38.19 ID:3pNdjGFF0
再稼動=地元の利益。
226名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:59:13.33 ID:RSGpiiR3O
>>215
あんなあ、現実論として「いますぐ全原発から撤退する」というのは不可能に近いんだよ。
そりゃまあ原発が無くても生活は出来る。
しかしそれは緩やかな脱原発化という条件付き。
原発に限らずだが急激な変革ほど社会を即死させるものはない。

で、菅直人。
気まぐれだが本気だか知らないが彼が脱原発を目指してるとするなら、のらりくらりとした彼の政治手法は決して間違ってない。
再生エネルギー法案だけでは足りないが、この法案はそこから一歩踏み出すだけで脱原発を実現出来るものとなっている。
加えて日本経済を頓死させないよう原発輸出への道筋まで残しているんだから。
227名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:59:13.32 ID:7m+JZ82E0
この手のスレが立つと、最初の100レス位で
ドカドカ工作書き込みして、
スレの流れを作ろうとしてるのが丸わかりw
さすが何十年も、地道にやらせをやってきただけあると思う。

日夜監視してるんだね。
賠償金に回せよ
228名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:00:11.20 ID:BHM/H6E1O
このメモに何か問題あるのか
229これなら正しい:2011/08/06(土) 08:02:34.69 ID:iBzekFqcO

日本国民≪リスクは菅総理(ミンス)
230名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:03:14.04 ID:cwe9FZ4S0
国会の瓦礫/東京都第18区の汚物 といえば?
●]▲▼「(東北関東大震災にあって)これであと2年できるな」
http://www.youtube.com/watch?v=oow26pmfadI
●]▲▼総理は、「一旦決まった政権は4年ぐらいは続け、
その結果を国民が判断することが必要ではないか」と意欲を見せた。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4733717.html
●【笑ってください吉本を越えた熟練の芸】]▲▼の予算委員会
http://www.youtube.com/watch?v=DRdCF2Tetc8&feature=related
●石井一民主党副代表が明かす「やめたくないよー、]▲▼は僕の前で泣いた」
http://online.wgen.jp/
●法定手順を守らず、被爆者を増やす ]▲▼
http://www.youtube.com/watch?v=eKfwTRKAls4&feature=related
●土屋正忠「自称市民運動家の]▲▼が市民運動をやっているのを見たことがない」
http://www.youtube.com/watch?v=hK3Uf98cT9w&feature=related
角材振り回して殴り合い、革命ごっこデモしてたのでしょうか
●「]▲▼が精神的に不安定になっている」怒鳴りまくり・・号泣・・精神科医に・・
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1300264797/ID:FVVsuxwx0
極度の緊張と興奮で思わず口にした ・・・・         朝鮮語?
●元支持者も「]▲▼という瓦礫を取り除かないと」
http://www.youtube.com/watch?v=3AIlONMPQ3s&feature=related
●「オレを追い落とそうとしているのか!」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110622/stt11062201180002-n1.htm
●この顔を見たくなければ早く法案を通した方がいい
http://www.asahi.com/paper/editorial20110621.html#Edit1
辞めろといってるんだよ。 基地外と呼んで差し支えありますか?
●ああ、これが一国の総理なのか 石井一民主党副代表が明かす
「やめたくないよー、菅直人は僕の前で泣いた」
http://online.wgen.jp/
●]▲▼ 震災翌日『韓国人と知りつつ献金を受けた韓国人』に口止め電話
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110416/plt1104161550003-n1.htm
法律違反だろ。公民権停止。   お前は乞食か?
231名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:04:46.50 ID:QGRABiTV0
>>223
震災があったから無理なのは当たり前。
あの惨状を見て、無理やり原発再稼働させようっていうのがおかしい。
232名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:08:23.55 ID:QGRABiTV0
>>227
だよなあ。
ワンパターンだからすぐわかる。
でも税金使ってやってるとは思わんかった…。
233名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:08:37.15 ID:5Y9/F0rb0
234名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:11:30.26 ID:U6ZTXpsa0
管が最大のリスクだなんて、小学生でも理解してるのに。さすがKYアカヒだw
235名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:12:43.68 ID:FU+ScLKY0
>>226
なんで不可能なんだ?
236名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:14:44.01 ID:XYRIX0qY0
つか「リスク」なのか?
「ハードル」じゃなくて?
237名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:15:05.99 ID:FU+ScLKY0
>>234
きみきみ、小学生がここで書き込みしてはいけませんよ。
238名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:18:04.63 ID:Cf8ZO1PCP
>>1
菅がやっぱり邪魔なのか。
わかりやすすぎる。

だから、やたらと菅叩きが増えたわけだ。
原発マネーは、汚すぎる。
239名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:20:43.19 ID:CLCNjWOZ0
九電・知事自身もリスクだったというオチ
自分達は変わらず他人の意識だけを変えようとしたさもしさが
原発再開の道を閉ざしてしまった
240名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:22:08.40 ID:CNP8oCcHO
>>238
【原発問題】東電支払1日10万円、現場では日当8000円 原発作業員のすさまじいピンハネ実態
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312585768/
241名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:24:11.01 ID:cwe9FZ4S0
菅直人の本心と民主党の考え方がわかる?人事
災害ボランティア担当首相補佐官なんて役職をわがまま勝手に作って、
左翼過激派前科者ニート 辻元バイブ清美に金銭支援と社会的地位を与える
日本国内閣総理大臣缶クズ直人

●福島瑞穂、辻元清美の配偶者?赤軍過激派というのは正確な情報ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211665482
●(発言時社民党国壊議員)「国会議員って言うのは、国民の生命と財産を守るといわれてるけど、
私はそんなつもりでなってへん。私は国家の枠をいかに崩壊させるかっていう役割の“国壊議員”や!」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%BB%E5%85%83%E6%B8%85%E7%BE%8E
●辻元清美とは?
http://www.h3.dion.ne.jp/~realrobo/go/tuji.htm
●辻元とピースボートそして日本赤軍
http://k2t2f.blog.ocn.ne.jp/tubaki/2005/10/post_d397.html
●北川明氏資料集(辻元氏内縁夫、第三出版社長)
http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/shaw/t006.htm
●日本赤軍って?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113325371

そのニートの内縁の夫は、暴力による日本転覆・支配をもくろむ危険人物。
反対しない民主党
242名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:24:30.94 ID:FmsRDWS/0

菅としては、

将軍様の指示待ちなんだろwww
243名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:25:38.64 ID:IdXkN+4a0
管が北朝鮮大好きなことを隠さなくなってきたから
旧社会党の連中は焦ってるんだよな、もっと隠れてやれよって
244名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:28:43.69 ID:cwe9FZ4S0
菅直人の本心と民主党の考え方がわかる?人事
●缶内閣の岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
●菅改造内閣のサプライズ人事といえば、警察の「総目付」役である国家公安委員長に、
岡崎トミ子参院議員が就任したことだ。・・・(平成16年)4月には、
岡崎氏の政治団体が13年に、外国人からの寄付を禁止した政治資金規正法に違反し、
北朝鮮籍で朝鮮学校理事長の男性と、韓国籍のパチンコ店経営者から・・・
この理事長とは、朝鮮学校の運動会に出席するなどで「日ごろから懇意にしていた」と
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/politics/policy/100918/plc1009180136009-n1.htm
●岡崎トミ子国家公安委員長の親密秘書は元過激派MPD(公安監視対象)の構成員だったと本人が認める

日本を暴力で転覆し支配しようとする危険人物を親密秘書(内縁の夫?)にし、
日本と日本人を侮辱し、粗暴な朝鮮人の対日本人犯罪を助長する対日敵対国=大韓民国政府の陰謀に
協力する女を国家公安委員長にする 菅直人 と民主党。

併合前に人間家畜の奴隷制度を公私にわたってやってた朝鮮人。食糞・飲尿・人肉食をし、
ほぼ物々交換で暮らしていた野蛮人。その朝鮮人の国大韓民国が事実を隠して
捏造し国連や世界中で大統領や外交官が宣伝する従軍慰安婦性奴隷の嘘の普及に協力する民主党

いま 民主党のHPで“慰安婦”と入れて検索してみたけど。見当たらないみたいですね。
“慰安婦問題の解決”=嘘吐き朝鮮人売春婦への日本政府の謝罪と賠償は、民主党の重点政策だったろ。
国会をほったらかして韓国政府の捏造する“従軍慰安婦製奴隷”=売春婦と一緒になって、
在韓日本大使館前で日本人と日本政府を侮辱した女を国家公安委員長にしたんだから。
民主党は日本人に謝罪して、HPはそのままで謝罪文を追加すべきと思う。
都合が悪くなると重点政策をhpから抹消してしまう。本当に汚らしい組織だな
245名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:30:17.95 ID:t2LpamdV0
知事まで原発漬けとは
県民は救われないな
246名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:33:57.62 ID:thTvmuPO0
キツネ目知事オワタwwwwwwwww




はよ辞任せいクソ野郎


247名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:35:45.97 ID:W7TXhQGm0
古川・佐賀県知事
米倉・経団連会長
自民・原発安全ホラ話議員

辞職しろよ
何いつまでも公的な職に居座ってる
責任とれよ

盗電はわずか数年前の中越沖地震の際、柏崎原発の不手際の連続処理に無責任さの専門家
である武藤をあて、完全に信用を失った。
    これは珊瑚海会戦での小型空母一隻喪失、正規空母一隻中破に該当する。
それにもかかわらず、問題の根幹を改善することを怠り、福島第一原発の4基を重大事故へ
と陥らせた。
    これはミッドウェイ海戦での第一線正規空母四隻・重巡一隻喪失に該当する。

盗電の幹部らは自決せよ。
248名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:39:25.87 ID:AyIUmbx10
利権ウマウマの構図か
しかしながら今後も原発を動かそうとするなら、このクズ知事は辞めさせないとダメだろうな
249名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:39:58.23 ID:4uZpGQeC0
弱い者の味方を装って、

世論を誘導する

マスコミ、おまえがいうな!


佐賀県知事はよくやっている
250 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/06(土) 08:40:21.65 ID:xQnoZON90
菅「原発への依存度を低減し、原発に依存しない社会を構築します」
宣言来たよーーーーーーーーーーーーーーーーっ
251名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:40:48.53 ID:kknG5JgS0

これで、「菅は、正真正銘の脱原発派」ってことが理解できるな。

菅は、海江田を密偵にして経産省にもぐりこませ、推進派の動向を逐一報告させる。
そうして、タイミングよく権力を振るって再稼動を阻止する。
密偵の海江田は、推進派の言う通りに動いているから、文句が言えない。

このようなかけ引きが行われている中で、菅は「何を考えているのか」は
手の内を明かすことになるから、絶対に言わない。
結果として「思いつき」のように見えるだけ。
252名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:41:49.38 ID:thTvmuPO0
菅が古川に会おうとしなかったのはこういうことが分かってたからだろうな



九電やらせの主犯はこのキツネ目知事自身だぜ
あらゆる状況証拠・証言から見て間違いない
253名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:42:53.57 ID:cwe9FZ4S0
菅直人の本心と民主党の考え方がわかる?人事
●左翼殺人組織革マル派と付き合いのある枝野幸男を
内閣官房長官にした菅直人
http://www.youtube.com/watch?v=eOTh4sA-Kp4&feature=related
革マル派の格調高いビラ
http://www.uranus.dti.ne.jp/~yuugeki/maru00.htm
・長谷川は殺人鬼 権力のスパイだ
http://www.uranus.dti.ne.jp/~yuugeki/maru02.htm
・2ヶ月で8人の連続殺人 中核派よ死者の数をかぞえよ
http://www.uranus.dti.ne.jp/~yuugeki/maru03.htm
・君の○○先生は殺し屋だ
http://www.uranus.dti.ne.jp/~yuugeki/maru04.htm
・「中核」の正体見たり殺人鬼
http://www.uranus.dti.ne.jp/~yuugeki/maru05.htm

枝野先生のお友達、革○派は中核と殺し合いの抗争をしてるような雰囲気ですが。
そう考えてもよろしいのでしょうか。

首相、革マル派浸透?のJR総連からの寄付「返す予定ない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110221/plc11022112510007-n1.htm

菅首相、小沢氏にもJR総連マネーと棚橋氏:イザ!
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/2147047/
254名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:44:00.75 ID:RsUhfW/h0
電力利権関係は狙われてるよ

カネの流れが一時的にでも滞り出したので、体力を喪ったこの機会に、、、という利権ハズレがピラニアのように噛み付き出した。

この先も虚実ない交ぜに、いろいろ出てくるハズだ。

とくに原発を誘致している自治体の首長は漏れなくターゲット。こればかりはどれだけ身辺をセイケツに繕ってみても避けがたいだろう
255名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:44:42.42 ID:hTZ5KaiN0
電力会社にとって、減価償却の終わった老朽原発は金のなる木だからな。
安全なんてそっちのけで再開したいんだろ。
256名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:45:33.10 ID:0k7TEJgU0
別に原発が止まってる以上、菅のリスクなんて0だろ
菅があれこれやっても十分冷却対応できる時間がある

知事の言うリスクってのは、自分の懐具合のリスク
お友達の懐具合のリスクだろ
257名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:46:46.34 ID:thTvmuPO0
【九州電力】 玄海原発所長ら、佐賀県の古川康知事に“個人”献金 4年で42万円 額は役職の位に比例し、異動後も後任が同額を引き継ぎ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310180406/
【佐賀】 玄海町長の実弟企業に原発マネー 工事受注計17億円 岸本町長「町民が疑うなら、いつでも辞める」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310293221/
【原発問題】「こんなことがあっていいのか」 九州電力「やらせメール」問題、内部告発で発覚 番組前、佐賀県にも情報
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310168072/
【玄海原発】「原発をやる資格ない」…「やらせメール」問題で九州電力に抗議数百件
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310030580/
【原発問題】九州電力「やらせメール」問題で、九電子会社「“やらせ”と言われるのは心外」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310213347/
【原発問題】九州電力「やらせメール」問題 玄海、川内原発トップ黙認 メールの内容を事前に把握
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310228325/
【佐賀】九電「やらせメール」 県幹部、事前把握も対応取らず [07.08]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310131330/
【原発問題】九電やらせメール、部長級上司が指示[07.07]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310021896/
【原発】やらせメール「部下の独断」強調…<九州電力>副本部長
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310363626/
【佐賀】 玄海原発再稼働反対の投稿が激増 古川知事「ツィッター」中止
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310098109/
【毎日新聞】 「高みから情報を操作できた『作楽』の時代はすでに終わったのだ」 〜やらせメール事件
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310054519/
【九州電力】 「原発賛成」やらせメール、関連会社に依頼で海江田経産相「非常にけしからん。しかるべき措置をする」 処分を検討へ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310007191/
258名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:48:00.92 ID:cwe9FZ4S0
巨大犯罪組織=朝鮮民主主義人民共和国が誘拐した日本人(田口八重子さん)に教育を受け
日本国と日本人に汚名を着せるために、実在の日本人「蜂谷真由美」になりすまし、
金正日の親筆指令を受けて大韓航空機を爆破して115人を殺した北朝鮮工作員=金賢姫を、
日本人の税金 数千万円を使って、豪華観光旅行で接待・賞賛した
菅  直人 内閣総理大臣  キ印・ペテン師・テロリスト・市民活動家
岡田 克也  外務大臣
千葉 景子  法務大臣    火炎瓶殺人?   
中井 洽   国家公安委員会委員長・拉致担当相

軽井沢の自分の別荘を提供し歓迎の意を表した平成の脱税王=前内閣総理大臣 鳩山由紀夫。
http://www.youtube.com/watch?v=3Fyg156m-uo

●(市民活動家出身の)菅厚相はその年(平成8年)の10月下旬、東京医科歯科大学で講演し、
「東大医学部が発端となった『安田講堂事件』(1969年)を引き合いに、
『あの時もっと壊しておけばよかったかも』と過激な発言」を繰り返した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110707/plc11070702530009-n1.htm
259名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:49:41.24 ID:thTvmuPO0
【やらせメール】関連社員 1500人閲覧か 九電要請文書 罪悪感希薄[07.08]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310085057/
【やらせメール】九州電力、文例6パターン用意し投稿依頼[07.15]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310668397/
【やらせメール】「熱中症で犠牲になるのは子供」 九州電力やらせメール例文集[07.15]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310725105/
【社会】九電やらせメール、これが社員らへの「指示」内容[07.07]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309965878/
【やらせメール】組織的行為と認定…九電の報告書[07.13]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310499723/
【九電メール】組織的やらせ、常態化か
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310662138/
【九州電力・玄海原発】[賛成(286)]−[やらせ(130超)]<[反対(163)]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310541528/
【原発】やらせメール「部下の独断」強調…<九州電力>副本部長
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310363626/
【社会】九電、プルサーマル地元説明会に社員や関連会社社員動員…川内原発増設計画説明会でも
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310193115/
【やらせメール】佐賀県の説明会に63人出席 九電の取引先関係者ら[07.15]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310695865/
【佐賀】 玄海町長の実弟企業が九電工事、15年で56億円分を受注
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310382447/
【赤旗】国民の税金で「安全神話」刷り込み 原子力広報・教育予算、毎年60億円…電通や博報堂、産経新聞社が事業請け負い
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310834438/
260名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:49:41.44 ID:FaFpmOju0
>>80
結局、電力需要が逼迫してないのが何よりの根拠だろ
他の電力会社に売るほど電力が余ってる話を東電の社長本人が言ってるんだからさ
261名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:53:10.46 ID:rd37aHHe0

以前、北は地上の楽園と称していた社会党が元気なとき、
シンポジウム会場は反原発活動家で溢れ返っていた。
左翼活動家、日教組、自冶労などの組織的な動員だった。
発言する者は左翼プロ集団の者が殆どであった。
一般市民は無関心であり、出席者は殆どいなかった。
現在、反原発組織が株主総会で組織的に妨害活動をしている。
所要時間30分の総会が0.1%以下の反対派のため採択不能状態。

電力会社はシンポジウム会場を左翼活動家から守る義務がある。
マスコミは当時の状況を知りながら原発容認派を叩いている。
松岡、中川など自殺まで叩いた偏った煽り報道と同じである。
マスコミは組織的に反原発運動をしている左翼組織を非難しない。
右翼的な発言をする政治家、評論家を叩く機会を狙っている。
アサヒ新聞など左翼系マスコミは反原発に偏った煽り報道をする。
最近は読売新聞まで煽り報道に参加した。
非常に残念である。
262名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:53:22.46 ID:kknG5JgS0

>菅直人首相の言動を「危惧される国サイドのリスク」

↑の「リスク」が上手く解釈できない人がいるようだから、説明しとくね。

この場合にリスクと言うのは、原発推進派(佐賀県)にとってのリスク。
換言すれば、脱原発の動き。これを総理大臣が公言した。
脱原発になれば、利権・交付金などから遠ざかるからね。

佐賀県知事には、様々な推進派からの情報が届くはず。
そんな中でも「菅は、正真正銘の脱原発だ」と伝えられてるのだろう。
権力者が、佐賀県の私利私欲とは真逆のベクトルを持ってるからリスクってわけ。
263名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:53:27.45 ID:thTvmuPO0
これが事実



玄海原発周辺では白血病が、全国より11倍も多い。人口10万人に対し全国は6.0人、玄海町は61.1人。
http://datsugen-aichi-nagoya.net/?p=865
浦田) 玄海原子力発電所周辺で白血病の死亡者が多いのではないか。
厚生労働省の調査で、佐賀県内で平成19年度に79人が白血病で亡くなっている。内唐津市18名、玄海町4名。
ドイツ政府は、2007年原発周辺で5歳以下の子どもの白血病にかかるリスクが、
居住地との距離が近いほど増加することを発表している。唐津市でも調査すべきである。
264名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:55:41.01 ID:2xjcC/s50
(・∀・)めんどくさがりのあなたにもできる
                 継続的な抗議(・∀・)

◆このスレ盛り上げ(コピペも貼る)
◆ミクシィ関連コミュニティ参加
◆山本太郎・鈴木杏のツイッターフォロー
◆テレビ見ない
◆原発利権に抗議or不買or通販サイト低評価
◆通販サイトで太陽光発電パーツ調べる

◆農水省、厚労省、反原発政治家に連絡(摂取基準、被曝症状と伝えてみよう)
◆今日家族、一週間以内に友達、学校、職場で話す
◆パチンコしない
◆英語できる人海外拡散

動画 チェルノブイリ人体汚染1
ttp://www.youtube.com/watch?v=AV-_7fgYyz4
265名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:56:04.32 ID:cwe9FZ4S0
・鳩山・菅政権内閣官房参与 平田オリザ  やはり21世紀っていうのは、
近代国家(日本)をどういう風に解体していくかっていう百年になる。
(それを)選挙に負けない範囲で、どういう風に表現していくのかっていうこと(が)、僕の立場。
http://www010.upp.so-net.ne.jp/iwao-osk/articles/wgendai100417.html

日本解体は
まず社会不安、解消のしようのない不満の醸成から
左翼テロリストにとって、震災・原発事故は最高の環境。
救済・対策の遅延は最高の方策

●20110617参議院震災復興特別委員会
法律に定められた手順を守らず、被曝者を増やす菅直人。
http://www.youtube.com/watch?v=eKfwTRKAls4&feature=related

●農林行政より、暴力による社会転覆・支配に興味がある 赤松広隆農林水産大臣
266名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:57:00.90 ID:kM6zoo1a0
>>252
というか、これ仕組んだのは民主党本部の活動家なんじゃないの?永田メールみたいにさ( ・ω・)y─┛〜〜
267名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:59:15.14 ID:rd37aHHe0

先進国の火力発電は国連が禁止。25%削減はルーピー鳩山の国際公約。
水力ダムは嘘つき民主党が禁止。
ソーラーは夜間熟睡するため稼働率は12%の鼻くそ。
風力発電は風まかせで稼働率20%のおもちゃ。帆船復活。
原発を廃止して、危機管理能力のない左翼評論家、政治家に託すの?
自然再生エネルギーは耳障りがいいがアドバルーンのみのパホーマンス。
具体的構想も提示不能、また民主党の詐欺フェストに騙されます。
本当に嘘つき民主党とアサヒ新聞の反日報道に騙されました。
268名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:59:27.08 ID:thTvmuPO0
65億のためなら県民の生命と土地を犠牲にします〜by古川康






佐賀へ九電65億円寄付 県要望で関連3事業に 09年プルサーマル以降
http://mainichi.jp/seibu/news/20110713sog00m040007000c.html

九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)で全国初のプルサーマル発電が始まった09年以降、
同県が県関連の事業について九電に協力を要望し、少なくとも計約65億円の寄付を
受けていたことが分かった。原発立地自治体には「迷惑料」として国から交付金が
支給されるが、加えて寄付まで要求する県の“原発依存型”ともいえる財政運営の
実態が浮き彫りになった。



269名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:02:23.94 ID:cwe9FZ4S0
くすくす   やらせメールは行儀が悪い恥ずべきことだが
虚偽捏造・歪曲・印象操作は朝鮮人とか民主党が得意な手だろ

●椿事件   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6
日本民間放送連盟の第6回放送番組調査会の会合で、テレビ朝日報道局長の椿貞良は
選挙時の局の報道姿勢に関して、
「・・・今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから反自民の連立政権を
成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
「共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。

反自民、反共産の報道をするよう指示したと言っています。
こういう発言が業界の会合でできると言うことは、
マスコミが反自民党・反共産党意識で粗統一しているいうことではないでしょうか?

●吉永みち子 「我々も一所懸命(鳩山内閣の)支持率を下げないで辛抱して支えている」
http://www.youtube.com/watch?v=ohr32-DZAIA

●メディアには朝鮮学校出身者がたくさんいるんですよ
http://www.youtube.com/watch?v=IDfEUKhCXps
270名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:02:43.87 ID:2kGFqRyH0
総理がリスクなのは周知の事実
271名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:03:09.94 ID:SAVGDbA80
>>267
>先進国の火力発電は国連が禁止。

石油火力だけな。
LNGや石炭は問題ない。
272名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:03:52.58 ID:Ev217sY1P
やらせメールはやはり知事の指示だったということだよね。

こんな悪党がよくもまあ知事になんてなれたものだ。
273名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:05:08.88 ID:hhL/zfH60
原発利権屋の強大な実力と恐ろしさを熟知している菅さんなら心配無いと思うけど、油断したらやられるぞ、これからも焦らずじっくりと頑張れ菅さん
274名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:05:28.38 ID:TEzSEpVg0
議事次第 平成22年12月21日(金)9:01〜11:58
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf

> ○大橋委員 おはようございます。
> 東京大学システム創成学専攻の大橋弘忠です。よろしくお願いします。

>私もきまじめに一枚資料を昨日用意してまいりました。

>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
>こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。

プロレス的なパラダイム
275名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:06:17.27 ID:W28RPTL30
正解だよね
菅リスク男
今日もパフォーマンス馬鹿をやってるし
自分が気違いって気付けるわけもないし
276名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:06:58.35 ID:f9nCC69N0
ここは叩く理由がない
277名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:07:58.68 ID:cwe9FZ4S0
現代ビジネス   http://gendai.ismedia.jp/articles/-/9839?page=1
福島第一原発を出発した放射性物質は・・・はるばる九州までやってきた・・・
「3月14日から、近畿大学(東大阪市)の屋上で大気中の放射性物質を測り始めました。
当初は全然出なかったが、3月25日にヨウ素131が検出され、26日、27日と濃度が高くなっていった。
そして31日からセシウムが出てきた。4月4日から、ヨウ素、セシウムとも数値がどんどん
上がっていきました」  山崎教授の調査については後ほどまた触れるが、風に乗った
放射性物質がタイムラグを置きながら日本全国に散らばり、降り積もっているのは、
もはや疑いようのない事実である。
 ではその事実を前に、この3ヵ月間、日本政府は何をしてきたか。
 懸命に汚染の実態を矮小化し、隠蔽しようと努めてきたのである。
 独自に放射能汚染の調査を進める環境NGO、グリーンピース・ジャパンの佐藤潤一事務局長が語る。
「福島県飯舘村の線量が高い、とグリーンピースが最初に指摘してから、同村が計画的避難区域に
指定されるまで3週間かかった。また私たちが海洋の調査に踏み切ると、官邸で
『グリーンピースの調査結果にどう反論するか』と会議がなされたと聞き、呆れました」
 その間、枝野官房長官は「ただちに健康に影響はない」と壊れたレコードのように繰り返した。
民間の研究者に「測った放射線量を発表するな」と官邸が圧力をかけ、
「海に流れた放射性物質は拡散するから大丈夫」と安全デマも流した。

日本解体は
まず社会不安、解消のしようのない不満の醸成から
左翼テロリストにとって、震災・原発事故は最高の環境。
救済・対策の遅延は最高の方策
278名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:08:55.86 ID:2vyfJHLY0
>>272
日教組と自治労のトップにも同じことを指摘してあげてね。
あいつら税金で買ったFAXやPC使って、
税金で給料が出てる勤務時間内にヤラセの情報操作やってるから。
279名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:09:20.73 ID:W28RPTL30
>>274 八百長的な
客それを分かってる的な
台本通り的な
最初思い切りぶつかって流れで
あと、レフェリーのようすで分かるから決め技でフィニッシャ的な・・・
ハッピーエンド待望的な
シャンシャン大会的な
280名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:09:48.21 ID:7PeEWBx00
現実を見る目がある知事ってだけじゃないか。

現実を見ない首長は痛いぞー。今、日本って国がだな・・・
281名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:10:31.13 ID:XXa1YP8CO
>>267
ソーラーつけてからで家庭電力費一割になって満足してるよ
282名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:11:08.00 ID:FumNiC3h0
なんも間違ってないw
283名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:11:44.70 ID:W28RPTL30
>>272 いや、このやらせに違法性も非道徳性もないよ
マスコミが騒いで力を示したいだけ
284名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:13:16.89 ID:7m+JZ82E0
>>280
うは〜

また大量に無内容な擁護レスの嵐がキタ━━━━━ー二三ヘ( ゚∀゚)ノ━━━━━━!!!!!
285名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:14:57.84 ID:cwe9FZ4S0
・「お客さん(俺様=松本龍(*))が来る時は、自分が入ってから呼べ。」
・「県で(俺のところに金が落ちるように(*))コンセンサスをとれよ。そうしないと、我々は何もしないぞ」
・「今の最後の言葉はオフレコです。みなさん、いいですか、『絶対書いたらその社はもう終わり』だから」
・部落解放同盟副委員長であり、人権擁護法案の推進派である。国鉄労働組合のJR採用差別闘争に連帯
・2000年10月17日、実家の松本組を継いだ実弟松本優三の自宅玄関ドアに約5発の銃弾を撃ち込まれる
・『週刊文春』2011年7月14日号 松本夫人の姉の夫が九州に本拠を置く指定暴力団の最高幹部
  ・・・「今後の復興に向けて・・・様々な利権の話・・特定の暴力団と関係のある松本氏が大臣
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E9%BE%8D_(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6)
(*)は投稿者が補いました

・部落解放同盟の「糾弾会」で人格を破壊された人たち
  http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1170865

・部落解放同盟  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%A8%E8%90%BD%E8%A7%A3%E6%94%BE%E5%90%8C%E7%9B%9F
  部落解放同盟は、同和行政執行に関わる不法行為に明らかになった事例だけでも
  多数関与している。補助金の不正受給などの犯罪行為を行っているとの指摘があったが、
  2006年あたりから一気にその実態が暴かれるようになっている。

福岡空港、67億円の赤字、松本組
http://n-seikei.jp/2009/08/67.html
国が管理する26空港のうち、実に22空港が赤字・・赤字幅が一番大きいのが、
年間1800万人の乗降客がある福岡空港、実に67億円の赤字である。
 原因は、空港敷地・・借地料を毎年80億円近く・・地主の代表格は民主党の松本龍議員の一族や
資産管理会社である。

民主党内では、復興担当相にもっともふさわしい人物だから任命されたんだろうね。

「強い責任感と使命感持つ」と枝野氏
「松本氏は被災者の思いを最も強く受け止めている。復旧復興の加速に対する強い責任感と使命感を
持っている」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110704/plc11070412380012-n1.htm
286名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:19:09.01 ID:cwe9FZ4S0
ほとんどの日本人のみなさんご記憶の朝鮮総連による行政組織への職員殺害脅迫

「総連施設への課税に対し断固抗議するさもなければ 職員を殺す」と脅迫状
横浜市は19日、同市中区の市役所に「総連施設への課税に対し断固抗議する さもなければ
職員を殺す」と書かれた脅迫状が送りつけられたと発表した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060720k0000m040153000c.html

日本人を誘拐したり麻薬を密輸し販売したり、行政組織を殺人脅迫したり。
民潭・朝鮮総連合併騒動というのがありましたが。
●菅直人 震災翌日『韓国人と知りつつ献金を受けた韓国人』に口止め電話
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110416/plt1104161550003-n1.htm
●前原外相、在日外国人(焼き肉屋)から違法献金うける
http://www.youtube.com/watch?v=5m15cijBV04
●民主党の外国人参政権は、民団との公約だった
http://www.youtube.com/watch?v=K59w8VRyNhs&feature=related
●在日本大韓民国居留民団西支部新年会で民主党の議員先生が挨拶
http://www.youtube.com/watch?v=KOF8xkXTQKM
開始)韓国人に精一杯の媚=朝鮮語での挨拶
衆議院議員に去年送っていただきましたくまだあつしさんでございます・・・
みなさんのおかげで当選させていただくことができましたし、悲願の政権交代も・・4分28秒から
民主党国会議員を選挙する有権者は民主党的には朝鮮半島人らしい。

このメールはやらせじゃないんだよね
287名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:19:32.13 ID:VAm5Ye8FO
菅降ろし、バッシングの発生元は必死で生き残ろうとする電気馬鹿共。
菅が良いとは全く思わんが、反復イメージ戦略で簡単に刷り込まれる愚かさは持ち合わせたかないな。
288名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:19:48.37 ID:AjjLI7Xh0
古川知事は辞職すべきだな
我ら人民に対する裏切りである。

289名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:19:50.44 ID:u+DpqAHX0
>>1
手前の放言が一番のリスクでした、ってオチかよwww
290名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:21:48.00 ID:cwe9FZ4S0
民主党・社民党の前身日本社会党がシナ共産党に媚び、
『日教組+総評(現連合)』と共同で虚偽捏造までして造った 南京大屠殺記念館

http://www.youtube.com/watch?v=S4W85wZWRds
あれは昭和60年ころだったと思いますけどね
日本人がきて作れ作れと何回も来て言ってると
誰ですかと聞いたら田辺という人だと
はっきり聞いた
例の社会党の委員長だった奴ですね
あん時に日本の総評から 3000万円の金を持ってきたと
ところがその時870万円しか金かからなかったと
残りは分けちゃったと  中共の連中で  

組合員は決して多くはない給料から出してる組合費が、組合上層部とその仲間のお遊びで、
人食い土人の殺人組織に迎合し、自分たちを裏切り侮辱することに使われてたなんてね。
知ってたんでしょうかね?
屠殺だから死体を食ったということなんでしょうか。
有史前からの人食い土人は、日本人もシナ人と同じで、戦場の死体を食うと思ったんでしょうね
死体(時には生きたまま)を食うなんて、文化大革命とか大躍進運動とかシナでは頻繁に出てきますが。

田辺誠 民主党の設立委員。 民主党群馬県連常任顧問
群馬県で養老院を経営してるらしいけど・・・

山賊=蒋介石から逃げ回り、スパイを見つけたと思い込むと殺して死体を解体して
食ってたシナ共産党。その殺人+食人組織に迎合して虚偽捏造を企画し、売り込み、
金を出し、日本人を裏切った    民主党・社民党の前身=日本社会党 と 日教組・総評(連合)

まあ。日本人を誘拐し指名手配されてる朝鮮人の女と、よど号を乗っ取って北朝鮮に逃げた
仲間割れ大量虐殺したり世界各地で大量殺戮事件をおこした組織=赤軍派の田宮高麿との間の
長男を北朝鮮から呼び寄せ、地方議会にはめ込んで日本人の税金で贅沢させようと、
大金を投じた鳩山とか缶直人、民主党員の先輩ですもんね。
291名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:24:52.47 ID:Z4uuYjq40
今日も原発工作員たくさん沸いてるね。
弾幕もっとおね。
守銭奴に負けるなー
292名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:25:48.24 ID:cwe9FZ4S0
>>288 人民?  朝鮮だかシナだか どちらか知らないけど、  お帰り

お前らの裏切りにはウンザリだ
293名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:27:26.99 ID:yu+7OnxY0
福島原発の吉田所長は、今回の事故は地震の段階で壊滅的な被害を受けたと証言しています。
津波で駄目になったと推進派は結論付けましたが(大災害によるものだから仕方ないと。)、
震度5くらいで原発は壊れちゃったんですね。
原因は安全性を軽視してきたからです。 言ってることとやってることが全く違っていた、詐欺です。
吉田所長は、老朽化した玄海原発を再稼動するなんて考えられないと、意見を述べております。 ありえないことだと。
294名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:28:43.29 ID:cwe9FZ4S0
民主党・社民党の前身=日本社会党はソ連の日本人誘拐、奴隷労働への使役・大量殺人にも協力
・ソ連は米国にそそのかされて日ソ不可侵条約を破り、日本の敗戦確定後侵略を開始して
70万とも100万ともいう日本人将兵と民間人を誘拐し、
劣悪な奴隷労働の果てに37万人あまりを殺した。
社会党国会議員は誘拐された日本人の収容所を視察して事実を知ったが、
誘拐された日本人は良好な状態にあると日本に帰って嘘を吐き、
ソ連による日本人誘拐、奴隷労働への使役とその結果としての大量殺人を手伝った。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%99%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%8A%91%E7%95%99

民主党・社民党の前身=日本社会党は、北朝鮮の誘拐に協力する前に、
ソ連の日本人大量誘拐・奴隷労働・大量殺人に協力してた。
誘拐して虐殺した側のエリツィンはこの残虐行為に謝罪したらしいけど、
裏切り者の民主党や社民党やその前身の日本社会党関係者が
謝罪とか/反省してるなんてこと聞かないよね。

やらせも恥ずべきことだが、やらせ投書どころじゃないよ。 裏切り。
295名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:30:11.69 ID:W28RPTL30
景気浮揚させたくない半島系が原発再起動を邪魔しようとしてるんだよ
296名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:31:26.98 ID:cwe9FZ4S0
民主党・社民党の前身『社会党の秘密組織 共和国連絡部は、
情報・資金・人材の3方面で 北朝鮮を支援した。
人材班が実行したのは拉致対象者の選定作業だった。 いずれ金日成が朝鮮を統一し
正当な社会主義国家を樹立する。 この業務はそのとき神聖な協力活動として
日朝両国から後世高く評価されるのは疑う余地がないと。
さて、対象者の選定基準は次の5つであった。

@知り合いに代議士がいないこと
A知り合いに警察関係者がいないこと
B知り合いに外国人がいないこと
C地域の名士の関係者でないこと
D格闘技経験のないこと

これらは総じて提供5原則と呼ばれ、 各地の人材班はこれに基づいて
あらゆる手段を尽くして適任者を探し出し、党へ報告していたのである』
『1970年代には多忙を極めた人材班も1986年には党本部のまったく
一方的な命令で解散した。・・・田辺誠議員などは、盛んに『発展的解消』と
いう言葉を連発して・・・』    朝鮮総連の大罪 p162-163
朝鮮人だけで誘拐の下調べなんかしてれば、すぐばれるだろうし事実だろうと思う。
最低の犯罪=誘拐が将来必ず評価される神聖な作業なんてことはありえないと思いますが。

田辺誠 民主党の設立委員。 民主党群馬県連常任顧問

やらせも恥ずべきことだが、やらせ投書どころじゃないよ。 裏切り。
297名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:32:32.77 ID:TBvbR8PP0
菅て実は凄くね? いや、人としてはアレだけどさ。
298名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:35:15.87 ID:cwe9FZ4S0
【民主党】 菅直人自爆劇場/言い訳がひどい
http://www.youtube.com/watch?v=Pe4RmyRX1YI
安倍 拉致に関わっていたスパイこれを釈放しろといったのは菅さんですからね
     ・・・・ごちゃごちゃ・・・
菅  私は田さんからの話だったのでそれに署名しました。
http://www.youtube.com/watch?v=Pe4RmyRX1YI
菅直人に日本人を誘拐した朝鮮人の逃亡幇助を指示した田英夫【発言当時社会党参議院議員】の言葉
「赤軍派を非難する声があるが、幕末明治維新を御覧なさい。正義のための殺人もあれば暗殺もある。
水戸の天狗党は維新に先駆けて決起し、結局幕府のために死刑になったが、全ては歴史が審判する。」
田の考えでは、左翼テロリストの内輪もめによる陰惨な大量殺人は正義のための殺人だそうだ。
・横山敦男【社会党山口県本部書記長】
「国家権力、警察権力の暴力と闘うには、具体的に、あのこん棒と闘うには、
それに見合うわれわれの防衛的な角材も必要であると私は思うのであります。」
反戦・平和・護憲なんて嘘っぱち、暴力による破壊活動を容認・奨励してたんですね。
日本人をだまし続けた嘘つき共が、支えた悪質事件

連続企業爆破事件
1974年8月30日 三菱重工爆破事件 8名が死亡、385人が重軽傷。
1974年10月14日 三井物産爆破事件 17人が重軽傷。
1974年11月25日 帝人中央研究所爆破事件
1974年12月10日 大成建設爆破事件 9人が重軽傷。
1974年12月23日 鹿島建設爆破事件
1975年2月28日 間組本社ビルと同社大宮工場爆破事件 5人が負傷。
1975年4月19日 オリエンタルメタル社・韓国産業経済研究所爆破事件
1975年4月28日 間組京成江戸川作業所爆破事件 1人が重傷者。
1975年5月4日 間組京成江戸川橋鉄橋工事現場爆破事件

日本国中の大学でも過激派学生というか、左翼暴力団の破壊活動により、講義ボイコットとか、
学生会館や公共施設を占拠し破壊し尽くすような活動が平然と行われた。 んだとさ。
299名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:36:22.12 ID:AjjLI7Xh0
佐賀県民は今こそ、各地の平和を求める市民と連帯し、原子力帝国への闘争に参加せよ。

原発再発稼働を許すな
300名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:36:25.47 ID:NFbt+YJv0
広島県知事にも菅に「来るな」ぐらい言ってほしかった
前の藤田なら言ったぞ
301名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:50:16.67 ID:IsjrRwGZ0
知事も原子力村の住民なんだから、外の人間である
菅さんをリスクと見るのも当然だワナ。
自民総理だったら、こうは言わないだろう。
302名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:53:22.35 ID:IGwRiHb30
日本全体にとっても菅はリスクでしかありません。
303名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:59:48.75 ID:CNP8oCcHO
●福島第一原発事故の賠償 数百兆円規模か 今後も増加する可能性
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312539150/
304名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:04:20.41 ID:IsjrRwGZ0
302 待て待て、日本全体ではないぞ。まだまだ支持者はいる。
  マスコミは、支持率ゼロパーセントみたいに叩いてるが、
  それはおかしい。少数意見も尊重されるのが民主主義だ。
  金儲け先行のマスコミ報道に洗脳されてはいけない。
  マスコミは正義の味方ではない。
  
305名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:09:32.84 ID:T9eFtaKG0
いつ、マスコミが支持率0みたいなたたき方をしたんだが。
306名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:15:23.62 ID:8aBjaixR0
>>1
>…古川知事は、6月21日に原発部門トップだった前副社長ら九電幹部3人と知事公舎で会談。
>幹部の1人が会談時の知事発言をメモにまとめていた。…

平日に県庁じゃなく知事公舎で会談したこと記事にはっきり書いたの朝日が初めてかな?
記者クラブの大マスコミも2ちゃんの鋭い指摘を読んでるんだw
お次は理由を知りたいね。
307名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:17:54.08 ID:bB2kb2/Y0
「リスクは菅総理」て推進、反対両派から言われてそうな気がするわ
308名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:33:22.59 ID:jTuha0dyO
原発利権養護はマスコミもグルだからなあ
309名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:41:06.79 ID:lByCS4EN0
古川は辞職しないと百条委員会で追及されるだろうね
310名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:43:32.13 ID:JlvCQMSs0
>>2
先代知事じゃなかったかな・毎日新聞の佐賀支局には支局長以下に異人さんが
2人居る。「海の記念日』に来られる両陛下に関して口を極めて悪意ある質問を
知事に対して続けた。
それが佐賀県のホームページで一部始終が全国に知らされて毎日新聞社長が
謝りに佐賀へ来た。いっそ皇居前広場で皇居に向けて土下座してお詫びすれば良かったのに。
311名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:08:29.03 ID:pfbYm7QW0
なるほど、管が浜岡止めて以来、急激にマスメディアも管批判を徹底的にやりはじめた。
異常なくらいの露骨な管批判だ。
この国では原発擁護派が五万といる。
ひどい輩は人格攻撃までするというなりふりかまわぬ管攻撃が起きている。
これを見るといかに原発擁護派が多いことか、あ然とする。
その際たるものが電力会社を含む経済界だが、これとマスコミ、テレビやラジオ局がつるんでいる。
エネルギー節約をもっと要請されれば彼らには死活問題となるから、
当然菅降ろしに協力的になるのだろう。彼らにとって管がリスクなのだ。
そういうことだったのか。
312名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:12:27.91 ID:uVuXt3zY0
>>284
お前のレスが一番内容が無いな。
313名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:16:43.99 ID:Un4jx4zO0
確かに管は原発の、経済の、つまり国民の敵
314名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:20:46.84 ID:1SDpqKEO0
要するに菅って存在自体が人災って言ってるようなもんじゃん
315名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:36:35.63 ID:Q3WrtbfS0
原発賛成やらせメール事件に揺れる九州電力株式会社は
株式会社ホテルオークラ福岡の大口出資企業。
松尾新吾代表取締役会長(元代表取締役社長)を
取締役として株式会社ホテルオークラ福岡に送り込み強大な影響力を持つ。

 ホテルオークラ福岡 九州電力

 ホテルオークラ福岡 松尾新吾

 ホテルオークラ福岡 不祥事

 ホテルオークラ福岡 従業員

  で検索推奨


ふくおか経済 福岡の企業・経済ポータルサイト デジカメレポート
「シュバリエ章は福岡にとって快挙」 九州電力の松尾新吾会長
http://www.fukuoka-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=19&Knum=2614&PageType=list

九州電力の松尾新吾会長らは、福岡市のホテルオークラ福岡で
「渡邊芳一オークラ総料理長のフランス・シュヴァリエ章受章の祝賀会」を開いた。
松尾会長らが発起人となって祝賀会を開いたもの。
祝賀会で、松尾会長は「渡邊総料理長はとても謙虚な人。
今回の受章は福岡にとって快挙。
これからも後進の指導に当たっていただきたい」などと挨拶。

松尾会長動画
「シュバリエ章は福岡の快挙」と挨拶する松尾会長
http://www.youtube.com/watch?v=IM5KCcf-H5Y
316名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:37:50.73 ID:9B6RGR+00
そうか、原発利権者にとっては、それほど管が都合の悪い存在なのか。
それなら、これからも管を支援していくしかないな。
317名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:38:45.69 ID:Q3WrtbfS0
【九州電力株式会社と株式会社ホテルオークラ福岡の密接な関係】

敗軍の将、兵を語る 人物 金子 順一 氏 [元ホテルオークラ福岡社長]
地縁に搦め取られ破綻寸前に
日経ビジネス 第1247号
http://mikke.g-search.jp/QNBP_NB/2004/20040621/QNBP178943.html

【記事抜粋】
ホテルオークラの福岡子会社が財務悪化で債務免除を受けた。
過大な初期投資が財務を圧迫、開業後4年で債務超過に転落した。
ホテルが入居する「3セク施設」の不振も経営難に拍車をかけた。

私どもホテルオークラ福岡は前期(2004年3月期)末までに、
取引先の金融機関6行と株主で運営委託先のホテルオークラから
総額約140億円の債権放棄を実行していただきました。
関係する方々には、ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。
それにしても、債務免除というのは重い事態ですよ。
平たく言えば、借金の踏み倒しですからね。
そもそもオークラが福岡に進出したのは、
「九州財界と福岡市が全面的に協力するから、
オークラさんに来てほしい」という地元の強い要望があったからです。
もともと当ホテルは、九電(九州電力)さんをはじめとする
地元財界と福岡市が、博多地区の活性化を図るために計画した
第3セクター方式の文化商業複合施設
「博多リバレイン」の一翼を担うものでした。
九州財界を代表する九電さんと福岡市長さんが
(オークラ進出に)オーケーを出していますから、・・

 1/2 (続く)
318名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:40:56.72 ID:Q3WrtbfS0
[縁故採用が運営に影を落とす]

当社のホテル運営体制に問題があったのも事実です。
オープン以降、全従業員約250人中オークラからの出向者は十数人、
多い時でも二十数人しかいませんでした。
このため、本当のオークラのサービスを提供できる状況になかったわけです。
当社はオープン以来、地元の人を集めてやってきたこともあって、
オークラ本来の運営体制を整えられませんでした。
従業員を採る時に、もうちょっと人の取捨選択と言いますか…。
ですから、当たり前のことなんですが、組織をきちんと作って、
組織にふさわしい人を採用していかなきゃいけなかったんです。
ところが実態は、「ちょっと銀行さんに言われたから」とか
「九電さんの偉い人に言われたから」とか
「誰々さんの紹介だから」とかいうことで、従業員を採用してきたわけです。
九州財界と福岡市を挙げて造った建物ですから、
そうなってしまったんでしょうけれどもね。

【株式会社ホテルオークラ福岡に産業再生法適用】

産業活力再生特別措置法に基づく「事業再構築計画」の認定について
厚生労働省は、産業活力再生特別措置法に基づき、
株式会社ホテルオークラ福岡から提出された「事業再構築計画」を認定した。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/12/h1225-5.html

 2/2
319名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:48:50.83 ID:nS2wcqZ00
293 :名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:27:26.99 ID:yu+7OnxY0
福島原発の吉田所長は、今回の事故は地震の段階で壊滅的な被害を受けたと証言しています。
津波で駄目になったと推進派は結論付けましたが(大災害によるものだから仕方ないと。)、
震度5くらいで原発は壊れちゃったんですね。
原因は安全性を軽視してきたからです。 言ってることとやってることが全く違っていた、詐欺です。
吉田所長は、老朽化した玄海原発を再稼動するなんて考えられないと、意見を述べております。 ありえないことだと。


情報源を知りたいなー
320名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:15:28.85 ID:yytcEFM/0
>メモが事実なら知事は政治的に厳しい状況に追い込まれる。

何で?もっといえよ。実際そうなんだから。
321名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:17:41.27 ID:yytcEFM/0
朝日新聞が缶を守ろうと異常に必死という事だな。
こんなもん、問題でもなんでもねェよ。
322名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:19:01.43 ID:895dVKGm0
323名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:19:59.00 ID:IQ9geBqz0
>>13
まったくだな
324名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:21:32.51 ID:yfUhmF4k0
存在そのものがリスク
わかる
325名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:23:41.99 ID:ms+23oB00
だいたいあってる
326名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:25:38.72 ID:yu+7OnxY0
敵に手の内を見せず何を考えているのかわからないという風を装うのはデキル奴の特徴
まさか、菅・・・
327名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:26:26.32 ID:6FRV1bkC0
もはや核開発派反政府勢力との内戦だな
328名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:38:32.20 ID:CNP8oCcHO
>>1
【原発問題】 安全委の班目氏「私自身、少なくとも責任問題を持っているとは思っていない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312462287/
329名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:49:46.17 ID:bvn+3XM00
 ちなみにあれだけ夏場の電力不足だって騒いでたのに玄海原発なんか
動かさんでも全然大丈夫なんですけど。
 元々足りてんだろ、っていうか節電程度で改善されるんか?それは
原発利権大好き脳挫傷推進派がいい訳にしたいだけだろ?
 俺なんか家でも会社でも電気使いたい放題なんだが…。
まぁ、ちょっとした節電で電気足りるなら環境にもいいし願ったり叶ったり
だな。
ボロボロに老朽化した灯油専用ストーブにガソリン入れて燃やすような玄海
は要らん!
 玄海町は風力か潮流発電で余剰電力でも作って金儲けでもしてな!
善良な庶民を危険さらすなよ。
 ちなみに原発もタービン回すのにはCO2出さんが、そのウラン燃料を
造くる過程でCO2出しまくり、冷却水の熱交換で微量の放射線と海水の
温暖化で他の発電よりりっぱに自然破壊に貢献しててまったくクリーンな
エネルギーでも無いぜ!
330名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:52:02.93 ID:dQ75Kes90
>菅直人首相の言動を「危惧される国サイドのリスク」とも指摘

どこまでも正しい認識だな
あいつはリスクでしかない
331名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:55:54.53 ID:IqlPtAlJ0
九電やらせメール:佐賀知事 自民系県議に働きかけ求める - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110806k0000e040053000c.html
332 【東北電 94.8 %】 :2011/08/06(土) 12:57:23.40 ID:THd35WYE0
>>329
企業が活動抑制してるの無視しなさんな
333名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:00:24.14 ID:NFbt+YJv0
>>329
>まぁ、ちょっとした節電で電気足りるなら環境にもいいし願ったり叶ったりだな。

はずれ
九州電、火力燃料45万キロリットルを追加調達
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20110629_03.html

たしか九電も関電と一緒で燃料調整費の上限を撤廃してたと思うから
電気代に青天井で上乗せされるだけ
334名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:06:11.09 ID:CNP8oCcHO
>>1
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1312004068/
335名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:06:31.48 ID:bvn+3XM00
>>1
>菅直人首相の言動を「危惧される国サイドのリスク」とも指摘した

これは民主党も全野党も認めていることだろw
閣僚さえ認めていることなんんだし、
「首相の言動」の後始末に追われているのが閣僚の現状なんだからさ、内外問わずね。

朝日の「事実なら知事は政治的に厳しい状況に追い込まれる。」 的な論調ももうタイガイだなw
336名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:06:35.95 ID:r0O2nSWF0
>>333
実際に上乗せされてるのは燃料代じゃなくて停止して発電量なくなっても
維持する為の電力を消費し続け維持費が莫大にかかる原発のせいだろw
原発が金食い虫なだけ
337名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:08:03.45 ID:59BY4sxL0
>>9
つか、原発再開って結局菅の指示じゃん
338名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:09:38.87 ID:YkWY4L580
さすが東大法学部w 九電の会長もだろw
339名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:14:59.53 ID:NFbt+YJv0
>>336
再稼動賛成派の人?
340名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:19:07.75 ID:895dVKGm0
>>331
ま、再起動判断を出すための条件が足らないと判断してたわけだw
341名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:22:15.41 ID:895dVKGm0
火力で発電すれば燃料が必要になって当然。
それをさも余分な支出かのように発言しる愚かな工作w
安全性が疑われ稼動できなくて無駄になってるのは原発の維持費の方。
342名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:22:30.50 ID:CNP8oCcHO
>>1
【福井】敦賀原発増設、絶対に必要…敦賀市長が強調[08.01]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312209840/
343名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:23:26.83 ID:5VjRZUU/0
やらせで再開して、
問題があったら菅のせいか
これはいくらなんでもかわいそうだなw
344名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:24:42.90 ID:CNP8oCcHO
>>341
原発なしでも電力は足りている☆10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1312004199/
345名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:25:15.71 ID:wMvj/+NF0
火力発電の燃料はドル紙幣で。
346名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:27:51.58 ID:SAVGDbA80
というか、原発なら使用済み核燃料の処理もコストに入れないとなw
347名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:31:53.17 ID:YcQf0nuQ0
古川佐賀県知事もうアウト。辞任しかない。
348名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:38:28.31 ID:895dVKGm0
>>346
まったくだ。

電力会社は15円/kwhで許可申請を出していたw

http://www.minusionwater.com/slideshow2.htm
349名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:41:42.29 ID:vK6VBmE80
発言がブレまくる菅が最大のリスクなのは
推進反対両方からそう思われるだろw
350名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:42:20.55 ID:NFbt+YJv0
>>348
リンク先下にスクロールして
3号炉核爆発で全部台無し

核爆発って言葉気安く使いすぎ
お里が知れる
351名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:49:07.02 ID:895dVKGm0
>>350

「核」と言う言葉を使わないのは日本だけ。
352名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:51:37.59 ID:NF9/HD0/O
宮台教授、脱原発依存の本質を語る

「菅首相が狂っていても、原発止めれば大変な功績」
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20110804/Ncn_2011_08_post-845.html
353名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:59:05.99 ID:tgWbVA15O
>>346立地自治体にばら蒔く金もコストに入れれば、

『原発が一番発電コストが安い』

なんて戯言、絶対にほざけないんだけどなw
354名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:00:24.29 ID:NFbt+YJv0
>>351
は?
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12729138

Fresh explosion が核爆発?
355名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:08:28.63 ID:jsJxhCvJ0
原発利権推進の自民党やマスコミが
菅政権潰しの為に根拠の無い災害対応の批判で世論操作した構図と全く同じだね。
古川康知事はもう自殺しかないんじゃないのか?
356名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:13:25.41 ID:895dVKGm0
>>354
水素爆発なんにしろ
核エネルギーが元で爆発したのだから核爆発でいいんだよ。
間違った表現でもなければ大げさな表現でもない。
「核爆発」という言葉に異常に敏感に反応するは日本人だけだ。

三号機では水素爆発だけではなく触発臨界爆発も疑われているわけで、
現場検証されなきゃ「水素爆発だけだった」とは自信を持って言えないしw
357名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:15:36.15 ID:895dVKGm0
「即発臨界」でした。
358名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:20:58.32 ID:IQ9geBqz0
>>356
触発臨界については俺も可能性があると思ってるが
さすがに核エネルギーが元で爆発したから核爆発ってのは無茶だろ。

もしかして反原発=アホと印象付けるための工作か?
あまりやりすぎ注意な。

359名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:25:24.15 ID:895dVKGm0
わずかな核エネルギーを利用して水素を発生させて爆発させる爆弾をつくれば、
それは核兵器と言ってもいいじゃないかw
ま、深く考えるな
360名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:27:15.93 ID:v5/vOYcE0
サヨクは人の足引っぱってばっかだなぁ・・・
361名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:30:50.30 ID:NFbt+YJv0
>>359
水素を発生させたのは燃料被覆管のジルカロイ
核燃料本体で水素は発生せんよ
362名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:32:18.77 ID:NF9/HD0/O
右巻きとか左巻きの全体主義イラネ
363名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:32:40.76 ID:cy//aJAo0
>>2>>8

朴記者は、反日の暴君古川康と闘ってたわけだが。
ネットウヨ(=構成員のほとんどがチョソ)が騒いだのも当然。

古川康こそが反日だから。


■「古川康」とは?
http://unkar.org/r/mayor/1219562859
http://unkar.org/r/koumu/1284179944/59-72
364名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:35:26.25 ID:895dVKGm0
じゃあ核事故爆発にしよう。
365名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:47:30.50 ID:NFbt+YJv0
あと>>348の申請15円/kwhってのも一概に言える話じゃない

電力会社が原発建設申請時に提出した試算

柏崎刈羽5号機 19.7円/kwh
浜岡3号機 18.7円/kwh
泊原発1号機 17.9円/kwh
女川1号機 17.0円/kwh
玄海3号機 14.7円/kwh
大飯3号機 14.2円/kwh
大飯4号機 8.9円/kwh
玄海2号機 6.9円/kwh

反原発厨は太陽光パネルや風車の技術革新はSFのレベルまで信奉してるのに
原子炉の高効率化はガン無視する
366名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:54:37.52 ID:SAVGDbA80
原子炉の高効率化もいいけど、使用済み核燃料の処理は……
367名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:55:40.02 ID:Oo6f2OXFi
菅さんにはもうしばらく頑張ってもらおう。
368名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:57:07.44 ID:PdTKoGQ80
原発推進派が盛んに菅たたきをしているが
それに騙され乗せられたバカが必死に菅攻撃をしている。
浜岡、玄海、止めたのは管だ。海江田は邪魔ばかりしている。
エネルギー不足も嘘、素直な日本人を騙すくらい簡単なんだな推進派は。
テレビ局だって電力会社から相当資金もらっている。
NHKの株主は東電だ。公共放送の裏で東電とつるんでいる。
だから必死に菅降ろしをしている訳だ。
369名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:15:13.29 ID:895dVKGm0
原発の必要性を必死になって主張している産経でさえ、
「日本列島は、地震の活動期に入っている。津波を含めて耐震性のさらなる強化は必要だ」と言っている。
今のままの原発では危ないことを認めいる発言だ。

「必要性」は「安全性」を抜きにして先に語ることはできない。

「必要性」だけ動いたこの知事はまったくの勘違い野郎だよ。
370名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:17:59.56 ID:605xWyVFO
もはや菅は放射性物質と同等の扱い。
371名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:34:27.12 ID:/3g4XTd50
>>1
>知事は政治的に厳しい状況に追い込まれる。

一定の目途がついたらやめると言えばいい
372名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:39:22.49 ID:5FJhb1JB0

首相みずから「 や ら せ 」?


菅首相周辺、『反原発デモは東電前でやると効果的だ』と各種団体にアドバイス!? 『悪いのは東電』という印象付けを仕向けている可能性
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110805/plt1108051606005-n1.htm
373名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:44:07.48 ID:NRR1nX9H0
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b163072.htm
内閣衆質一六三第七二号 平成十七年十一月十一日 内閣総理大臣 小泉純一郎
衆議院議長 河野洋平 殿
衆議院議員吉井英勝君提出原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。
(三)について
…お尋ねのプルサーマル利用の時の炉内安全性については、これまで東京電力株式会社福島第一原子力発電所
三号原子炉…について…原子力安全委員会の審査指針等に基づき、原子炉による災害の防止上支障のないもの
であることを確認した上、許可をしている。
(五)について
いずれの原子力発電所についても、津波により水位が低下した場合においても必要な海水を取水できるよう設計され
又は必要な海水を一時的に取水できない場合においても原子炉を冷却できる対策が講じられている
374名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:49:44.78 ID:oEdqPtHH0
>>1
俺たちの自民党
375名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:49:59.32 ID:z5DMMPeo0
菅さんやっぱスゲーよ
がんばれー
376名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:50:48.49 ID:NuBgBRqe0
朴君の敵討ちだ。

暴君古川をやめさせることが、天皇制解体に大きないっぽになるはず。
377名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:06:20.69 ID:895dVKGm0
>>365
原発が高効率だと思ってることが間違い。
378名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:18:54.08 ID:895dVKGm0
原発はただの蒸気機関。

一方、火力は今やハイブリッド。
水力はお湯を沸かすことさえ必要としない。
379名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:19:40.49 ID:CNP8oCcHO
>>1
【福井】敦賀原発増設、絶対に必要…敦賀市長が強調[08.01]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312209840/
380名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:23:51.24 ID:aeG0IBc80
やはり菅はアホだろうが人間性に問題があろうが、
とんでもなくでかい存在価値がある。必要。
381名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:26:23.25 ID:WO4UH2jP0
>>352
援交オジサンも今では教授か。
382名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:34:36.57 ID:nL21clwi0
>>372
東電だから間違いでないだろw
見える形だやらないと意味無いしwww
東電意外でやってもマスゴミは注目すらしないwwwww
383名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:35:05.92 ID:895dVKGm0
>量子ドット太陽光発電
>太陽電池の変換効率75%に 東大とシャープが構造解明

ソーラー発電のシャープw

太陽光に恵まれている地域の家庭用電力は蓄電池開発と新しい太陽光発電技術でほぼ賄えるようになる。
国民生活においては原子力村からの脅しに振り回される時代はもうすぐ終わる。
384名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:39:03.75 ID:j3ZDDSDB0
リスクってのは、想定される損失の事であって、障害の事ではないぞ。
このメモ作った奴は高校生位か?
385名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:42:53.80 ID:u7gKFDKl0
>>316
経産省は海江田を抱き込んだりしてたしな
経団連や東電も原発のお金大好きの亡者ですからね
佐賀知事も腐ってる


386名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:48:46.37 ID:nXyNSPpT0
管が馬鹿だろうが欲深だろうが延命狙っていようがどうでもいいよ。
浜岡、玄海止めて脱原発宣言してくれただけで感謝の気持ち表すよ。
結果責任だ政治は。
ついでに送配電分離も頼む。
これまでの推進派の悪行の数々を暴きだしてくれ。
これは市民派の管しか出来ないだろ。
そうでないとほんとうに怒りで気が収まらない。
だからまだ辞めないでくれ!!
387名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:50:48.00 ID:05c6z5P+0
これが事実だとすると、知事はどういう意図でこう発言したんだろう?

交付金が欲しいのか、電力会社系の票が欲しいのか、それとも原発村からの何らかのキックバックがあるのか・・・?
388名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:53:55.36 ID:CNP8oCcHO
>>386
浜岡原発・玄海原発
でそれぞれググれ
((((;゜Д゜)))
389名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:00:04.59 ID:CNP8oCcHO
>>387
佐賀県知事に個人献金 九電副社長や原発所長
http://masashirou.exblog.jp/15915521/
390名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:01:15.26 ID:05c6z5P+0
>>386
俺もそう思う。

バカとハサミは使いよう。徹底的にやって欲しい。
391名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:05:34.59 ID:jg6AUtsG0
佐賀県民は悲惨
392名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:06:59.73 ID:05c6z5P+0
>>389
なるほどね・・・

>ちなみに古川知事の父は九州電力の社員で、玄海原子力発電所のPR館の館長であった。

もうね、なんというか・・・
393名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:10:08.33 ID:ivn+ohVe0
佐賀県の古川康知事が九州電力の「やらせメール」を誘発する発言をした問題で、九電幹部が作成した古川知事の発言メモの概要が九電関係者への取材で分かった。
九電玄海原発(同県玄海町)2、3号機の運転再開に向け、九電に対し、支持者などを通じて自民党系県議に働きかけるように求め、国主催の県民向け説明番組には賛成意見の投稿を要請する内容になっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110806-00000033-mai-soci
自民党原発県知事のカルテットwww
そりゃ菅は邪魔者だよな
394名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:13:46.71 ID:4K2jtDXy0
>>386
結果責任でいうなら結果はまだ出ていないだろ。
大地震が来て止めててやっぱりよかったってこともあるだろうけど
何年か後には、大地震はこないは一方電力不足で日本経済がガタガタってこともありうる
395名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:15:52.88 ID:CNP8oCcHO
>>1
【やらせメール】原発再開へ「リスクは菅首相」 九電作成の佐賀知事発言メモ[08.06]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312570020/
396名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:19:19.08 ID:895dVKGm0
>>394
いえいえ、
浜岡の運転を止めたときに、復水器システム内の配管損傷が見つかったわけだが、
これこそ「止めててやっぱりよかった」という事例だぞw
397名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:21:40.84 ID:Dof5IFn/O
>>386
復興はどうすんだよ。震災は他人事でてめぇの心配しかしてないのな。原発より被災地なんとかするのが先なんだよ。
398名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:22:37.81 ID:BTljmt8+0
>>1
ちょっとまて、「原発を再開する為のリスクが管首相」 と意味では無くて、「原発を再開すると管首相によって大事故が引き起こされる」というリスクではないのかな?
399名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:23:05.14 ID:gDH9/87P0
原発推進って結局こんなゴミくずで成り立ってるんだろ
ガマ蛙知事と玄海のボケじじい町長
400名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:23:21.20 ID:ivn+ohVe0
>>397
原発のせいで復旧遅れてんだろ?
農業や酪農は原発でやられてるし。
お前こそ他人事だからそんな悠長な事言ってんだろ。消えろ。
401名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:23:41.90 ID:CNP8oCcHO
【原発】九電やらせメール問題、「運転再開に向けて、様々なルートで自民党県議に働き掛けを」…古川康佐賀知事の発言、九電がメモ残す
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1312608263/
402名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:25:06.04 ID:CNP8oCcHO
>>398
それは小学校の恩師に質問してこいw
403名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:25:54.07 ID:WdJQ1ibz0
非常事態に政治パフォーマンスのために作業を妨害するような奴は
確かに原発の安全においてリスク以外の何物でもないな。
404名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:26:00.53 ID:4K2jtDXy0
>>396
それが大事故に繋がるかどうかなんて分からんし、
止めなくても、いずれ発見されていたかもしれんだろw

いずれせよ、何年か後の日本経済の状況も含めて判断しなきゃ、今、結果責任としてよかったなんて、
どんな結果を見て責任を全うしたと判断してんだ、って感じだけどね
405名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:28:10.68 ID:ivn+ohVe0
404 :名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:26:00.53 ID:4K2jtDXy0
>>396
それが大事故に繋がるかどうかなんて分からんし、

共産党や反原発左翼に指摘されてもこうやって誤魔化してきた結果福一で爆発。
馬鹿は死んでも治らない。
406名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:29:04.41 ID:qHKYqcj50
東電から多額の金を受け取ってる政治屋やマスゴミが
菅を追い落とそうとしてる意味がよく解る記事だな。
407名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:36:31.49 ID:CNP8oCcHO
>>1
【報道】大手メディアでなく赤旗がスクープ連発はなぜ?…玄海町長の弟が社長の建設会社が九電から約54億円もの工事受注等 [11/07/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311875648/
408名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:36:37.95 ID:605xWyVFO
また屑左翼が菅=脱原発ってデタラメを触れ回ってるのか。
騙される奴はいないと思うが、いい加減に消えてくれないかな。
409名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:37:17.86 ID:4K2jtDXy0
>>405
うん?
結果責任の話をしてるんだから、具体的に結果が出てないことを想像して話をしていてもしょうがない、ってことだろw

繰り返すが、どういう結果を見て、いま結果責任としてオーライだと判断しているか、ってことだよ
上にも書いたけど、大地震が来て止めてよかった、って結果責任として良しになる可能性をオレも否定はしていないが、
上にも書いた通り、今後、日本経済がとんでもないことになる可能性も否定できないのに、
今現在、結果責任として良いって判断をする根拠が分からないってこと
410名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:40:02.06 ID:0auXsj/i0
じゃあ管は続けるべき
原発推進者にやらせてはいかん
411名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:41:57.24 ID:895dVKGm0
>>404
平常時だから冷静に対応できた。
これは間違いのない事実だろうねw
それが非常時だったら?どうなっていたか?
まあ、これも想像でしか判断できないのだけれど、
それでも、平常時よりもリスク値は高くなっていたはずだとみんなが判断すると思うよ。
412名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:43:22.81 ID:sxUHUhg00
残念だが表と裏の二枚舌の時点でもう辞職だな
413名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:46:08.48 ID:akDSGdy10
あれ?TVではさらに
「自民党は心配ない。自民党は原発再開の重要性をわかっている。」
っていのも書いてあったと放送してたぞ。
そこはなんでWebにはのってないんだ?

まあ自民党は終わった。というよりもはや犯罪組織として訴えられるレベル。
414名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:46:39.55 ID:RnQbQD1uO
古川最悪
415名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:49:17.73 ID:qbLsbLaf0
どうして日本は足を引っ張りたがるかな?
原発再会はリーダーとして正しい判断だよ
菅みたいに大衆迎合ばかりしてる奴はリーダーに向いていない
リーダーは時には悪者になる覚悟も必要だ
416名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:50:12.63 ID:895dVKGm0
>>404
>いずれせよ、何年か後の日本経済の状況も含めて判断しなきゃ、

経済が一時的に衰退することはある程度許容しなければならない。
原発リスクは国民に無理やり許容させて、「経済については一厘たりとも不利なことは許容できない」というのは、
あまりにも身勝手すぎる。
利益を受けたいなら、利害関係者以外のものについても何がしかの配慮をするべき社会であるべきだが・・・・・
417名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:52:48.75 ID:X9F51z4E0
>リーダーは時には悪者になる覚悟も必要だ

この点ならば、管はクリアしてしまったようだ。
まあ、どうでもいいことか。
418名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:53:17.59 ID:Sc3w0ZFI0


57 名無しさん@12周年 New! 2011/08/06(土) 16:55:49.72 ID:YkWY4L580
>知事選でも、九電はやはり知事を積極支援したという。
>17日間の選挙戦でほぼ連日、管理職などが1日2人程度、交代で選挙カーの運転などを担当。
>今年4月の知事選でも法定ビラに証紙シールを貼る作業などに従事したという。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/256253

選挙活動まで九電支援かよw


419名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:53:52.84 ID:VbYGvgU00
佐賀のリスクは古川と岸本。

原発推進一辺倒の二人はやめてしまえ。
420名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:55:20.20 ID:895dVKGm0
>>418
テレビでも御用学者が活躍していた時期だから、原発推進でも当選できたw
421名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:55:24.52 ID:4K2jtDXy0
>>416
>経済が一時的に衰退することはある程度許容しなければならない。

いや、だから、ある程度、一時的ですむかどうか分からないでしょw
菅はこの点についてなんも言ってないんだからw
言ってないというより、検討していないかw
422名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:57:47.29 ID:895dVKGm0
>>421
いや、だから「ある程は度許容しなければならないだろう」といってるわけで、
あまりにもその程度が酷い時にはまた考え直さなければないのは当然だよ。。
423名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:01:00.85 ID:23jLsspK0
一向に原発再開してくれて構わんよ。
ただし、

・原発の総点検と不備の洗い出し
・不備の是正と安全策の提示とその実施
・ストレステスト実施
・安全基準の新規制定(従来よりも厳格に)

を実施の上世間に説明してくれたらOK.
それもしないうちに原発再開なんていう推進派は中国鉄道省
の連中と同じレベル
424名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:01:04.27 ID:4K2jtDXy0
>>422
じゃあ、それこそ、今は、結果責任としてよし、なんて結論は出ない、ってこといいわけねw
それに、念のためにいっておけば、そのときには手遅れになている、って可能性もあるから、
そのとき考えるなんて選択は十分に一考の余地はあると思うけどね
425名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:03:01.66 ID:XVEtIU5J0
moomoompp もんもん
ヤフージャパンお前もか!最近トピックスで違和感を感じていたが
「佐賀県知事のやらせ発言」で決定的とも思える報道姿勢?
「原発再開を要請するメモ」が公になり、議会に働きかけた様子を伝えるが
「リスクは首相だ!」発言が抜け落ちている!Gooニュースの題は「
佐賀県知事リスクは菅首相と」だぞ!
426名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:03:03.74 ID:895dVKGm0
「経済については一厘たりとも不利なことは許容できない」というような
融通のきかない経済界の意向をそのまま尊重する必要は無い。
国民側はある程度の融通性は持ってるけど、経済界はガチガチ。
これでは話し合いにならないね。
427名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:04:57.73 ID:NFeUHo2k0

これはダメだろ。

東京都知事がフジテレビに、「都議会議員に韓流を促進するよう働きかけて」

と要請したようなもんだ
428名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:08:48.70 ID:X9F51z4E0
日本経済の衰退なんて、地震の何年も前から言われていたわけで、
電力問題がその最重要の要因であるかのように、強調する意味がよく分からない。
(ただ、池田のマネをしているだけかもしれないが。)

そういう人は、輸出工業の立て直しを主張したいのだろうと推測するが、そうなのであれば、
外国為替レートをどうにかした方が手っ取り早い。次いで、人件費。
(韓国や中国の輸出工業は、人件費だけでなく、割安なレートを最大限に利用した輸出攻勢に拠るところが大きい)

そういったときに、電力は二の次・三の次、いや、それ以下のレベルの問題なわけで。
結論ありきでなく、冷静に考えたならば、電力問題を重視することが合理的でないことぐらい直ぐにわかるはずだが。
429名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:11:31.46 ID:895dVKGm0
今の福島の原発事故被害者はある程度のリスクは許容してるはずだ。
それなのに事故を起こした推進者側が驕って、一厘たりとも原発批判について何一つ許容できないというのは・・・・
「こいつら日本人か?」って
430名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:14:17.24 ID:23jLsspK0
>>428
電力コストは結構ネックなのよ製造業にとっては。
主たる原因でないにしてもその他原因に十分に入る。大きな工場だと
月5000万とか最低電気代かかるから電力管理が従来から
課題になってるわけで。電力不足する代わりに電力会社に
電力代を大幅に引かせる政策とれば良いのではないか?
あと規制緩和して企業の電力売買を大幅に認めるとか
431名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:15:21.88 ID:CNP8oCcHO
>>1
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1312004068/
432名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:16:33.12 ID:23jLsspK0
>>429
なんか
原発推進派=中国鉄道省
に見える。中国の鉄道事故関連の対応を原発に置き換えたら
そのまんま。
433名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:18:28.75 ID:05c6z5P+0
>>430
発電と送電を分離して、発電部門は水道みたいに公営にすればいいだろ
434名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:22:38.84 ID:gDH9/87P0
>>431 石破も東電御用達なんだあ やっぱりね
そんな連中が多いから
東電に厳しい管総理をおろしたいんだね
435名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:23:33.85 ID:akDSGdy10
佐賀県知事の発言うんぬんなんてどうでもいいよ
その発言の中で自民党があからさまに原発推進の態度をとっているってところが重要。
つまり自民は原発推進派。
436名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:25:07.48 ID:23jLsspK0
>>433
送電設備を国の管理にして事業者にレンタル、発電は
自由化でいいんでないの?原発は国の管理において40超えの
炉は廃止で
437名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:34:44.91 ID:SuTiPPuF0

これ、デカイ問題になる!

なぜなら、

・知事:やらせを要求した覚えは無い
・九電社長:やらせを要求された覚えは無い

ってことだった。これが「真っ赤な大ウソ」ってことw
スレタイの「リスク」云々は、メモの一部。
このメモは知事のそれとして、メールに添付されて九電社員100名に送られてた。
メモの他の部分を見れば、やらせの要求は明らか。

つまり、「この期に及んで、知事も九電社長も大ウソをついた」ってこと。
438名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:38:13.47 ID:SuTiPPuF0
439名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:41:18.02 ID:4K2jtDXy0
>>428
為替がでかいってことは知っているけど、だけど、現状の問題は、
電力については価格だけじゃなくて供給量が問題になってきて、その点で製造力は確実に落ちるでしょ?
ごくごく単純に考えれば原子力分の20%の電力供給が落ちれば、生産量は20%ダウンする。

ただし、上にも書いた通り、絶対に経済に打撃があるとは断言しないけど、
問題はそうしたことがまともに検討されずに、行き当たりばったり、場当たり的に、原発問題が進められていること。
440名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:46:18.23 ID:TPMGwig20
もし佐賀県知事が普通の人で同じことをしていたら恥ずかしくて辞職
あるいは自殺すると思うけどこいつはもしかしたら日本人じゃないのか
441名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:52:10.94 ID:TPMGwig20
佐賀県知事へのメール
http://www.saga-chiji.jp/teian/
ただし「原子力発電に関して、いただいたご意見については、
個別の回答を控えさせていただいております」
ずぶすぶの関係だからすでに逃げてるってか。
442名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:57:35.09 ID:p9yQJwc50
売国党vs利権ズブズブ党
もういやになるわ
443名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:59:19.44 ID:16RSEH0n0
脱原発をするにしても代替手段を考えずに再稼働を止めるというのは、もはや電力の安定供給を妨げるというテロだ。
原発の再稼働を止めるなら、代替の火力発電所を作ってそれが稼働してからにすべき。
444名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:05:05.51 ID:YCBUttlm0
知事の父親は元九電社員
445名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:17:03.53 ID:bnuYRPqQ0
明日にも電力がショートしそいな関西に住んでると
代替もないのに脱原発と騒ぐ菅もマスコミも殺したくなってくる
ぶざけるのもいいかげんにしろ
446名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:17:43.45 ID:P9oTSmlu0
根回し下手
447名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:45:00.41 ID:Q378kzPt0
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。
448名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 20:29:26.58 ID:sW5sHe2A0
電力需給が一番タイトなのは被災地でもある東北電力管内。
自分のことしか考えてない関西人は少しは周りを見て発言すべき。
449名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 20:33:12.84 ID:CNP8oCcHO
>>1
【原発問題】 安全委の班目氏「私自身、少なくとも責任問題を持っているとは思っていない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312462287/
450名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 20:40:24.73 ID:o2phCR5C0
「原発のコストは安くない!」きりっ
ってレスに輸送費と燃料価格の駆け引きの話すると
「どんなにコストがかかってもフクイチのリスクに比べれば〜」
ってコンボは見飽きた
別のパターン考えてくれ

これ
「日本は○万人強制連行した」きりっ
ってのに密航ばっかりでそんな多くないって返したら
「数の問題じゃない!!」
ってコンボによく似てる
451名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 20:51:23.19 ID:b/rmYtdI0
玄海町の見るからに悪人面の町長も
たかが一町長の分際で、菅直人には辞めて貰いたいとか言ってるけど
内実はこれと同じなんだろうな。
452名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 20:54:24.75 ID:Wa8btUnh0
あってるじゃん
453名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:11:36.76 ID:bvn+3XM00
では、
オツムの弱い原発推進タンにでもわかりやすく教えてやるよ。
 原発維持及び発電コストは、分譲マンションの管理費みたいなもん。
共用部分にかかる共益費プラス修繕積立金の合計が維持管理費なの。
 今の原発が安いと言ってる輩は、将来起こる可能性の事故の修理代
収束にかかる費用、補償代と廃炉にする為の莫大な費用、使用済み燃料
の管理及び廃棄費用という修繕積立金をまったく計算に入れてないのだよ。
 火力が高いとか言ってるが、この修繕積立金は比較にならんくらい原発
より安いのさ。
 しかも、原発のウランも石油と同じく輸入に頼り、有限なんだわ。
まぁ、夢物語の核燃料サイクルが成功すりゃ別だが…。
そんときゃ、六ヶ所村で北海道、青森及び近海の漁業が死ぬことになるが…。
結局、原発コストは高いし他の発電より圧倒的に危険なんだよ。電力不足
より原発そのもので経済衰退するのがオチ。
454名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:23:25.59 ID:o2phCR5C0
>>453
>原発のウランも石油と同じく輸入に頼り
ここがミソ
一時燃料の種類を減らすリスクはおまいが上で講釈したリスクに十分匹敵する
日本は昔「それ」で戦争したんだからな
455名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:25:31.34 ID:kX72fxji0
そんなことより外人献金の件はどうなったんだ
456名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:24:26.72 ID:bTzaJWG30
>>455
今は原発だろう。
そんなものは法律をちょこっと変えれば無罪。 数万円だったっけ?

原発は法律を変えても安全にならない。 デタラメ君は自分には
責任ないと言ってるし、誰も安全にする方法をしらない。
457名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:30:20.99 ID:6oRbVzoQ0
こんなんで地方分権なんか怖くてできない
地方の利権キチガイどもを何とかする手だてはないのか?
458名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:31:29.32 ID:3/ObZzbG0
企業が外国に出て行くのは円高のせいだろアホか
459名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:05:32.44 ID:4K2jtDXy0
日銀総裁、電力供給問題「潜在成長率を下げるリスクも」(日経新聞2011/6/14 16:49)
http://www.nikkei.com/markets/kawase/nichigin.aspx?g=DGXNASFL140D3_14062011000001
日銀の白川方明総裁は14日の金融政策決定会合後の記者会見で、電力供給問題について
「長い目で見ると、日本経済の潜在成長力の水準を下げるリスクがある」との見方を示した。
「電力は経済や生産活動において大きな役割を果たしている」と指摘。
製造業のコスト上昇や日本への投資の見直しなどにつながり、「中長期で(電力の)供給が十分にできないとなれば、
日本経済への影響は大きくなる」と述べた。〔日経QUICKニュース〕
460名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:42:16.66 ID:qSeC6SSZ0
どう見ても古川が主犯です、ありがとうございました。






九電やらせメール:佐賀知事 自民系県議に働きかけ求める
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110806k0000e040053000c.html

佐賀県の古川康知事が九州電力の「やらせメール」を誘発する発言をした問題で、
九電幹部が作成した古川知事の発言メモの概要が九電関係者への取材で分かった。
九電玄海原発(同県玄海町)2、3号機の運転再開に向け、九電に対し、支持者などを
通じて自民党系県議に働きかけるように求め、国主催の県民向け説明番組には賛成意見の
投稿を要請する内容になっている。

 メモの概要によると、古川知事は「自民党系県議に選挙を通じて不安の声が寄せられて
いることから、支持者にいろいろなルートで働きかけるようにする」「運転再開容認の立場から
番組にネットを通じ意見や質問を出す」の2点を求めた。

461名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:46:43.61 ID:t+JRtDV70
地元の原発が安全かどうかよりもとりあえず再開ありきの立場なのか
さっさと辞めろよ
462名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:59:41.92 ID:Zfjb2mc00
「いったい県民、国民は誰を信じたらいいのか」

って誰の言葉だっけな
463名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:01:41.97 ID:ClT/QeQC0
地元の県民の命なんか当然二の次
464名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:54:48.93 ID:ksScKRtR0
佐賀知事が辞めないと
菅総理も辞めないだろう
465名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 01:03:41.15 ID:T6XZQGie0
>>450
実際に今発生している損失、GDP含め、今後の発がん、医療費含めれば当たり前の事だろ。
お前が馬鹿すぎるだけなんだよ。馬鹿は黙っとけ。
コンボとかww
466これ キチガイの顔ですわ:2011/08/07(日) 03:11:12.58 ID:WdJM5OGY0
1/2 菅直人が巨額献金した相手は国家解体を掲げる革命運動家だ!

http://www.youtube.com/watch?v=ZB3DXb9zAp8

2/2 菅直人が巨額献金した相手は国家解体を掲げる革命運動家だ!

http://www.youtube.com/watch?v=o4shp3MAN-M

467名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 03:42:16.91 ID:VO2UDAuA0
>>1
原発依存率の高い関西電力と、低い関東電力。
電気代がほとんど変わらないのは何であろうなw

原発とやらが安い電力を供給してくれるというなら、関西は電気代を下げろよ。
468名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 03:46:07.31 ID:VO2UDAuA0
>>450
原発推進派のコンボのほうが見飽きたよ。

「日本の産業のためには安い電力が必要!」 →
「現場の作業員には8000円しか払わないくせに、10万円もジャブジャブ人件費使って関連業者にバラまき」

こんなのばっかりじゃねえかw
469名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 04:27:22.95 ID:fLrJQS6z0
>>464
お前のバカさ加減にはもう呆れ果てるな。
知事が辞めても菅がやめるわけ無いだろ
470名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 05:54:21.13 ID:U8fZrxt90
>>468
下請け孫受け使わなければそりゃ現場の手取り増えるが
そん時は下請けの仕事が無いってこと

別スレでトヨタ叩きに下請け擁護してたやつらが
ここで東電10万スレで東電叩きやってたらギャグでしかないな

赤旗共産党はソニーにやらせる仕事が無い契約社員を雇い続けろって言ってるようだが
人件費にこれだけ金使って関連会社の社員養ってる東電のことは
さぞかし賞賛してるんだろうなwww
471名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 05:55:21.39 ID:zY262a7d0

政府は4ヶ月

マスコミは5年

北朝鮮や中共、旧ソ連の数十年に渡る隠蔽力には遠く及ばない

頑張れ!ニッポン!





      ・・・と思っていたが、中共が3日で隠蔽失敗して今や日本は2番手に!
472名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 06:01:10.75 ID:A3q9Jc0Z0
何か問題ある?
まったく正しい指摘なんだけど
473名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 06:02:59.97 ID:dOMtYLW+0
知事辞めた後の就職先も、九電関連だったりしてw
474名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 06:06:05.06 ID:U8fZrxt90
管首相は原発に行っても海外行っても平和公園に行ってもリスクでしかなかったからな
広島の湯崎知事のメモに菅はリスクって書いてあっても別に驚かんよ
来たついでに島根原発止めて帰りかねん男だからな
475名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 06:16:09.06 ID:WbMg9alm0
菅がバカ視察でベント・注水の妨害をした事が原因で原発が爆発した。
「リスクは菅首相」という認識は極めて正しい。
476名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 06:30:23.08 ID:mCvQKhMcO
再稼働許可をできるくせに、賛成派がいるというやらせをさせて、自分の責任をうやむやにしようという、姑息な連中が言う事じゃあないな。
477名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 06:46:54.90 ID:lwz8M+Xx0


九電メモ要旨…知事「県議に働きかけを」とも
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110806-OYT1T00479.htm


九電の大坪・前佐賀支店長が作った古川知事の発言メモの要旨は次の通り。


 ▽6月20日から始まった国際原子力機関(IAEA)閣僚級会議で、国の緊急安全対策を評価するコメントを出してもらえるように説得工作すべしと国に進言しているが、国側は「裁かれる立場なので言いにくい」と頼りない。

478名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 06:53:34.09 ID:U8fZrxt90
>>477
よその国ならとっくにやってるはずの説得工作をやらないんだから
そりゃ菅はリスクだわな
479名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 07:12:52.27 ID:JuMbn2D/0
つーか古川酷いな
480名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 07:46:49.74 ID:a4BxgIBB0
佐賀ズブズブヒキガエルw
481名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 07:58:39.58 ID:7v7ZapUA0
管がリスクであろうと
政争のためにやったことであろうと
原発を止めてくれるならそれでいい
482名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 08:02:20.82 ID:7v7ZapUA0
九州最大のリスクは九電は言わずもがな佐賀県知事とその子分・唐津市議会・玄海町
483名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 09:36:33.24 ID:N6g65kZF0
俺玄海市民だが、古川知事はやめるべきだ
484名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 10:08:48.20 ID:7PyaTBmV0

(´・ω・`) ショボーン
485名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 11:33:17.14 ID:dX//i4L80
古川は人殺しか。



▽県民の不安は放射線への恐怖。長崎大学の放射線医学の専門家に
  同席してもらうことも考えている。

▽以下の2点を九電にお願いしたい。

〈1〉自民党系県議は再稼働の必要性をわかっているが、寄せられた
   不安の声に乗って発言している。支持者からの声が最も影響が大きいので、
   色々なルートで議員へ働きかけるよう、支持者にお願いしてほしい。

〈2〉説明番組の際に、発電再開容認の立場からも、ネットを通じて意見や質問を出してほしい。
486名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 11:36:31.70 ID:npO7iwzl0
佐賀県の知事って、当事者だったっけ?
487名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 11:38:13.55 ID:cXTO0kGE0
親父は九電で、本人は原発メンテナンス会社の関係者だろ
488名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 11:42:38.51 ID:dX//i4L80
当事者に決まってんだろ。地方自治体の許可がなければ原発は勝手に動かせない。

で、問題は許可を出す地方自治体の首長自身が許可を受ける側の電力会社とズブズブの関係だったと言うこと。
489名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 12:10:58.05 ID:+ajB1jxm0
◇古川知事は「根拠は何?」

佐賀県の古川康知事は6日午前、同県唐津市で開かれた講演後、報道陣に対し、
発言の事実関係について「何を根拠におっしゃっているのかわからない」とのみ答えて
車に乗り込んだ。知事は2日の会見で、九電で作成された発言メモについて
「見ていない」と話していた。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110806k0000e040053000c.html






キツネ目知事はネトウヨばりのしらばっくれ+開き直りで逃げ遂すつもりのようだ。

そのうちリアルに「ええ、発言しましたよ。それが何か?」とか言いかねんw
490名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:33:27.37 ID:qi2F+fqUO
>>1
福島第一原発事故の賠償 数百兆円規模か 今後も増加する可能性
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312539150/
491名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:35:35.57 ID:6rtIpwk90
玄海原発 敷地海抜は2m
再開させてはいけない
492名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:44:31.47 ID:a4BxgIBB0
豊田商事 起きろw
493名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 16:37:39.81 ID:8YjxOTm60

★核テロリスト

「カネをよこさなければ俺たちの核兵器で貴様らの電力を止めてやる」

★原発推進派

「利権をよこさなければ俺たちの原発で貴様らの電力を止めてやる」




  どこが違うのか、教えてエロイ人

494名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 18:26:41.59 ID:Yh3gZpSn0
>>491
まじかよ?そんな危険な原発なら廃止だな。
去年年末にも小さな爆発して、死者が相当でたらしいな、2chで得た情報だが。
495名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 22:29:42.44 ID:34E3P3I10
佐賀知事の正体見たり、だな
菅首相の、「一定のめど」というのは
古川知事みたいな原発ズブズブな奴を辞職させて
自民の甘利・石破みたいな原発族を失脚させて
できれば、大ボス・中曽根康弘を失脚、までだろうか
だとすると、総理辞任はまだまだ先。
496名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 23:19:32.17 ID:qi2F+fqUO
>>495
それでいいよ…
497名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 23:26:07.41 ID:31kXteVo0
>>489
読売すら、もうトカゲの尻尾よろしくなのに
このアホは、一体何を言ってだろうなww
しかし、やましいとこだらけのクズだな、こいつw
498名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:42:37.51 ID:5YsZdx2+O
>>495
確か中曽根は既に「これからは自然エネルギー」とか言っていたはず。
499名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 05:44:17.10 ID:5NozqTRu0
奸直人はカントリーリスク。
500名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 06:03:25.63 ID:UQt2IeZDO
段階的に廃止ならともかく 何も考えずに脱原発って言ってるやつらはどんだけ頭悪いの?
関連雇用は電力会社だけじゃないんだぞ
、生活保護を増やすつもりか?
501名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 06:07:46.73 ID:vl28Ek6kO
>>500
お前ら賎しい原発乞食のケガレエタのおかげで迷惑被っている人間が多いことも気づかんのか馬鹿が!
賎しいケガレ犬畜生が!

502名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 06:18:08.87 ID:+OeG61CU0

 保守派議員の安倍・平沼は原発推進派

 保守派知識人も田母神を筆頭に原発推進派

 反原発を叫ぶ菅は極左

 反原発を叫ぶ孫は政商韓国人


 2ちゃんねらーは保守派だから、もちろん原発推進だよね?

503名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 06:20:32.58 ID:UtVpqRms0
>>500
太陽光利権でウハウハですよ旦那
>>501とか
504名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 06:26:43.14 ID:HaOM6tOh0
原発推進派の人たちが組織的にメール送ったわけでしょ。
一体それのどこがやらせなの?w
原発反対派の連中は、いつでも組織的に騒いでるじゃん?
原発推進派が悪だってレッテル張りをして、ヒステリックにマスコミを使ってバッシングしてるんでしょ。
代表選の前に流された、小沢が不倫してるとかいうデマやさ、麻生がホテルのバーで飲んでるから悪だと決めつけて叩いたりさ。
あれと同じやり方じゃん。うんざりだよね。こうやって政治家次々と潰していって、
権力の座に居座るのが、ルーピーだったりペテン師だったりで、、、
505名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 06:30:36.98 ID:ANyWR9mR0
クズ知事とっとと辞めろや。
506名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:16:28.97 ID:KoFbjjMl0
>>504
組織的にメールしても「九州電力のものです」とか「家族です」とか「関連会社社員です」とか
名乗る上ではなにも問題が無いよ。
問題は一般人に偽装している事、県知事が示唆していることだ。
そこをさして「やらせ」といっている。
それが判らないのか?

一方、反対派に多くのプロ市民が紛れているのも迷惑な話だ。
鳴り物好きでうるさいし、中国臭くてかなわん。

それに与しない俺としては、早く県民投票でも解職請求でもやってくんないかな
いつでも記名投票するけど。
507名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:18:32.31 ID:3S0KcZtX0
既得権益、利権構造にとって菅がリスクなのは間違いないな
利用されてる底辺国士様は害悪でしかないが
508名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:57:44.01 ID:HaOM6tOh0
>>506
県民としてメールしているんだから、いちいし名乗ることはないと思うよ。それは反対派だって同じことでしょう。
それに、原発再開してほしい人がいるのも事実だと思う。県民として、反対なのか賛成なのか、だけでいいと思う。
組織的に大声を上げてくる反対派の声だけ報道され目立つのは、不公平なことなので、
推進派の人たちが、こちらもみんなでメールしましょうというわけなのだから、別段非難される行為とは思えな。
というか現在ある、一方的に原発容認派すら糾弾するような世論誘導がなされている現状では、
県民の仕事や生活も守らないといけない知事の立場を考えると、
発言は一概に非難されるべきことでもないと思うね。長い目で考えたらみんなの為だよ。
ヒステリックに世論を煽動して、何かをゴリ押ししようとする反対派の戦法は、そろそろ転換期じゃない?
今はギャーッ!とやってて、釣られている人たちも大勢いるけど、いつまでも国民に受け入れられるとは思えないな。
自分も、いずれは原発はなくならなといけないと思うけど、もっと議論をして、段階的にやるべきだ。
509名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:17:37.55 ID:T9Fbr//m0
原発推進派って、ダウン症みたいな気持ち悪い顔してんだろうなw

おーい、ダウン症野郎w
510名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:22:52.69 ID:5YsZdx2+O
>>508
さすが、10万年触れないゴミを量産する発電所を支持する奴は、無責任に長い目を持っていますね(笑)
511名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:55:35.65 ID:TvjJBX510
>>1

>メモが事実なら知事は政治的に厳しい状況に追い込まれる。

朝日が、真偽は別としてまた自分たちの都合のいいように悪人を一人
仕立てあげようとしているってことだけはわかる。

こういうときの新聞の記事は、都合よく誤認させる内容しか切り出していないので全く当てにならん。
512名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:06:57.96 ID:KoFbjjMl0
>>508
御説は市民プロに対抗する、必要悪としての企業側動員ってことだろうから
説明会自体が無意味だな
いや、時代錯誤のオウンゴールの阿呆さが目立っただけでも効果有りか。

ではそろそろ県民投票で採決か。
513名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:11:37.98 ID:KoFbjjMl0
>>511
新聞もTVもどこもあてにならん
ただ自分に都合が悪くなった途端にマスコミ批判する君らはとても面白い
514名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:19:40.06 ID:KoFbjjMl0
>>509
ダウン症者に失礼だぞ
彼ら彼女らの眼は澄んでいて綺麗だ
一方、古川の泳いだキツネ目を見てみよ
眞部に出始めた吃音を聞いてみよ
吐き気がする
515名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:27:47.08 ID:L55mbqC20
まあ間違ってはいないw
516名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:39:35.09 ID:Rjs4BLhD0
古川ってVシネマで出てくる悪者側の組長って感じ。
すぐ殺されるタイプだが。
517名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:26:25.14 ID:Hx18RkFA0
推進派にとっては邪魔だろうなwwwww
菅どんどん居座れやwww
518名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:02:17.01 ID:hn7po4GZ0
確かに古川はダウン症患者そっくり

古川ダウン症知事w
519名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:28:35.38 ID:qzv1+kFpO
>>508
いやいや主催者側が『純粋な討論を取る形で対抗準備を整えてたならヤラセのそしりは免れ得ませんね』

発言者を指名する人間に誰をどのタイミングで指名するか決めれば確実に事前準備した必要意見を抜かりなく発言することが出来る。態々推奨意見喋る人用意しておいて指名を漏らすなんて有り得ますか?
そんなの有り得ませんwそんなことしたら集めた人にも集まった人にもマヌケ扱いされるか憤慨されるだけwつづく)

520名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:33:25.15 ID:qzv1+kFpO
賛成側だけ陣容整えたなら会場指名は反対側が3/4程度に圧倒しててもランダム指名でもまず賛成意見が質・量ともに勝てちゃいますw

打ち合わせ無しなら前言者に先に言われて重複したり逆に漏れたりするものですしね

メールにしてもプライバシーを理由に原発受益者と告げる必要はなく一市民として答える権利が有ると主張するなら
『新聞に全面広告などで反対派にも広く告知してなければフェアと言えません』

別に地方局放送でも構いませんが『原発を佐賀県民として考えよう』とかやる必要が有ったと言えます

地デジとかアホみたいに放送していたのだしシンパジウムに原発の必要性訴えて理解させる意図が有ったならやるべきだったでしょ?w

実際はシンポジウム開いた事実とヤラセで強引に推しきる形でも『原発必要と結論付けたかっただけの開催ですよ』
521名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:40:02.48 ID:o9jjLmXo0
認識は的確だったろ
実際、ストレステストとか後出しで言い出した訳だし
原発再開賛成派=悪にしたい
アサヒの印象操作だろ
522名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:53:12.74 ID:GckYeFNxO
>>1
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1312004068/
523名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:31:25.69 ID:5YsZdx2+O
>>521
的確な認識の上で、もう無理だという現実をねじ曲げようとした悪あがきがバレたんだよ。
524名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 18:41:51.31 ID:A/iXmeqb0
>>521
同感。マスコミを使った印象操作で政権が民主党に交代したが、そのしっぺ返しは全て国民に帰ってきた。
脱原発という言葉をエサに、原発反対派という人々が政権居座りに利用されているだけ。
525名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:47:06.94 ID:dS5nVM6A0
        /⌒ ⌒ヽ
     丿丿     ゝゝ
. (  彡          ゝヾ    〉)
. ゝ .| ■■■ii、,iii■■■  ゝ  /   見てください この一方的な攻撃
. /ゝ| <●> )( <● >  |/~ヽ
 (  |   )~~) | |  )~~)   |  )   言論封殺だ、恥ずべき行為だ
  ヽ| ヽ( (.( Ω_Ω )( ( ノ |丿
   |   ) ):::::l l::::::::: ) )   |
    ゝ ( (<三三>( (  ノ⌒⌒--
 --⌒/\) ) ⌒⌒   ) )ノ\
    /  |\__i ___/ /   ヽ
   /   |\     ノ /    ゝ
        |  \ /  /
526名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:49:45.03 ID:E1SFjwm90


リスクは菅首相


その予言は懸念通り当たったわけだが、そっちにスポットは当たらず

論点ずらしになってるな

予言したこと自体が悪いみたいなw
527名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:52:11.62 ID:Ct2lQcCn0
>>1
スレタイ正しい!原発人災を引き起こした張本人、カンチョクト!
そして東電トップ!保安院!
よだれを垂らして頭が春な連中にリスクコントロールは任せられない!
528名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:59:40.61 ID:GGfTwvpB0
原発事故で日本の半分の土地がやられ、経済がぶち壊されて、未来に負の遺産を撒きちらかされて、脱原発も出来ないで原発利権屋だけが生き残る、そんなことが許されるわけない
529名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 21:04:46.60 ID:6FfZ++JJO
このメモはICレコーダーから起こしたらしいね。
530名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 21:45:03.04 ID:5hArLaYX0
>>529

じゃあ完全にアウトだね。


父親が九電職員で玄海原子力発電所のPR館の館長だった古川はもう終わり。


531名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 22:11:34.45 ID:A/iXmeqb0
じゃあ閣議録も作らず密室で、首相とお友達だけで何でも決めてしまう管政権のやり方は頭がいいんだね。
532名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 23:37:40.63 ID:+62XQgVh0
「安全(キリッ」だと信じているなら、ストレステストなんか怖くないだろ?
堂々と受ければいい。
533名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 03:19:38.88 ID:1WQBlm+p0
安全じゃないから怖いんですよw
534名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 06:18:09.35 ID:rggnMBwJ0
金属学の井野先生が、佐賀県の玄海原発の圧力容器材質の劣化が限界に達し、
日本一危険な状態にある
〜略〜
九州電力はこの原発をすぐに停止しなければ、遅かれ早かれ第二の東電の運命をたどることになる

http://d.hatena.ne.jp/longtonelongtone/20110524/1306248696
535名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 06:39:23.89 ID:LgC/7ysx0
>>146
ああ、やっぱり菅が原発破壊した張本人か。
こいつがいなけりゃ、震災後は今の10倍以上はまともな状態だった。
536名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 08:30:09.67 ID:3f176MDl0
>>535
君みたいな抵抗勢力がいなければ、震災後は今の100倍以上はまともな状態だった。
537名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 08:36:55.13 ID:PD2jB7NX0
>>535
見に行かなかったら見に行かなかったで現場も見ないで何がわかるって批判するんだろうなw
538名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 08:50:50.79 ID:t6Ke165FO
地震がこなくても早い段階で玄海原発の容器劣化で破損破綻するからな
九州西日本人壊滅
食料供給まで不可能で日本が壊滅
この古川はもはやテロリストに近い

539名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 08:55:58.37 ID:3f176MDl0
そうなんだよ。
エネルギー問題の次に来るのは食糧危機なんだが
せっかくの農地とマーケットをダメにしかねない古川は
ひょっとしたら中国のスリーパーじゃないかとも疑っている
540名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 15:19:32.64 ID:5IRMYaBB0
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。
541名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 16:08:02.05 ID:rqJ6Pk0d0
次期知事は本村健太郎か、島田洋七がいいのでは?
542名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 16:18:08.66 ID:Eg420yYbO
と、書いときながら
アサピー新聞の社内は冷房バリバリ効かせてるんじゃないだろうな?

と、思っていると
(@∀@−)そんなの関係ねぇ
って返事が来そうだ。
543名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 16:22:35.16 ID:aq8ehVZt0
>菅直人首相の言動を「危惧される国サイドのリスク」とも指摘した

みんな普通にそう思ってるよ
544名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 16:26:50.70 ID:1TmThU8aP
>>543
自民支持者はアホかw
再稼動前提で国を障害物扱いしてるのが問題だってんだよ。
545名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 16:30:56.95 ID:aq8ehVZt0
出たよ自民支持者認定
馬鹿丸出し
546名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 16:43:08.61 ID:XIkPAgNT0
菅直人首相の言動を「危惧される国サイドのリスク」の意味を解ってない馬鹿多すぎだろw

菅は腐りきった既得権益集団にとってリスクなんだよ

だから官僚、経団連、大手マスゴミ、身内の労組議員から大バッシングなんだよ


広島型原爆26個分の放射能を既に撒き散らした原発を未だに擁護か自民の飼い犬馬鹿ウヨは

まあお前らが次々と健康障害を起こして死んでいっても自業自得だけな 既にチェルノブイリの数倍もの放射能撒き散らかしてる訳だし
547名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 16:45:15.83 ID:DN6kMyog0
>>546
>菅は腐りきった既得権益集団にとってリスクなんだよ 

市民の党にとっては、どうなんだい?
548名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 16:47:27.92 ID:GOIJ1jWy0
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。
549名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 16:48:44.04 ID:XIkPAgNT0
国側=現政権、与党、野党、霞ヶ関その他もろもろ
そのなかで、古川ら原発推進派を脅かすリスキーな存在は、菅だけである、と。
与野党声を揃えて菅叩きを血道を上げる理由がこれだ。

菅は、脱原発を、孤立無援で戦い抜くしかないってことだ。

自民で東電の責任に言及したのは河野太郎くらい

「自民個人献金、72%が電力業界 09年、役員の90%超」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011072201000982.html

自民党が電力会社の無限責任見直しを原賠支援法案に盛り込む → 負担は国民へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311315759/l50

自民党発案の「東電救済法」、成立へ 東電の賠償は国の支払い義務として明記
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311342868/l50

自民党東電の免責を求める(負担は国民にさせろ)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304086992/

福島第一原発事故の賠償 数百兆円規模か 今後も増加する可能性
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312539150/


550名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 16:51:33.69 ID:+PIcehYd0
こんなの全然問題ないよ。
そんな事より問題なのは、神奈川県知事だろ。アイツバカで詐欺師だよ
551名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:07:21.01 ID:1WQBlm+p0
自民党なら何とかしてくれると思い言ったwwwwwwwwwwww
552名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 17:50:23.32 ID:Op83r6EK0
>>549
まったくそのとおり
脱原発が菅しかいないというのはこの国にとって不幸そのもの。
553名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:14:12.27 ID:pXlh/qEf0

(` ゚`ส๎๎๎๎๎๎๎๎๎๎๎๎๎๎๎๎๎๎๎๎๎๎๎๎๎๎๎๎"゚`)
554名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:25:48.18 ID:AEF0F7nWO
原発推進してきた自民党は責任を取れ!
555名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 03:10:27.90 ID:dxgAesWk0
やらせメール関係書類廃棄きたな
自民とか絡んでたらおもろいんだが
556名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 03:34:11.91 ID:x7QLXbAL0
>>555
やらせだけなら他社もやっていると誤魔化せただろうが、第三者委の調査を妨害するのは……。
もう完全にアウトだろw
557名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 05:30:20.99 ID:LifQfC6g0
天皇を擁護しやがった佐賀県知事は絶対に許さない
知事が辞任するまで追い込んでやる
http://dogma.at.webry.info/200610/article_29.html
558名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 06:17:10.00 ID:SG4bcEEN0
原発関連資料の破棄を指示 九電の第三者委が公表
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011080901001152.html

九州電力の「やらせメール」問題にからみ、同社が設置した第三者委員会の郷原信郎委員長は9日、
福岡市で記者会見し、原子力発電本部の中村明副本部長の指示により、
プルサーマル導入に関連した一部資料が破棄される“証拠隠滅”行為があったと発表した。

また、経営管理本部が今月、佐賀支社に提供を求めた資料についても、
中村副本部長は破棄するよう 指示。この資料は破棄前に回収されたという。

郷原委員長によると、プルサーマルのシンポジウム開催に関する九電の社内調査の過程で、
経営管理本部が7月に原子力発電本部へ資料提供を要求した際、
中村副本部長が部下に破棄を指示したという。
(共同通信 2011・08・09 21:58)

第三者委調査を妨害するとはね。
九電再生の道は調査への全面協力しかないのに。
559名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 07:51:28.35 ID:hlf3/vWW0
菅が居座ると 原発推進派の工作どんどんばれるからw
速く変わって欲しいんだなwwww
良いぞw菅 居座って推進派の全ての闇だしてしまえwwwww
560名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 08:10:01.60 ID:dCoBvccB0
九電やらせメール:佐賀知事 自民系県議に働きかけ求める
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110806k0000e040053000c.html
561名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 08:15:43.68 ID:/mF2stXJ0
知事も怪しいがアエラ編集部が入手したというメモの存在も怪しい。

「メモ」という「物品の固有名詞」自体の信憑性を下げたのは、言わずもがな菅直人だが。
辞める辞める詐欺以降ほんとなにも信用出来無い。

ほんとに何を信用すればいいのかわからんね。
562名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 08:18:31.20 ID:eoQOj/7fO
>>554 お前みたいなのをヤラセていうんだよ
563名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 08:19:52.41 ID:qKnf2NDS0
関係者外秘 平成23年6月21日
段上副社長・諸岡常務退任挨拶メモ

1.日時 平成23年6月21日8:50〜9:15

2.場所 知事公舎

3.挨拶先 佐賀県古川知事
 (当社)段上副社長、諸岡常務、大坪支店長

4.内容 副社長、常務から退任の挨拶を行った後、懇談に入った。
以下、古川知事発言のみ記載

○発電再開に向けた動きを一つ一つ丁寧にやっていくことが肝要である。
とりあえず、「国主催の県民向け説明会」を26日(日)午前中に開催することになった。
その後、月末から来月初めにかけて「経済産業大臣に来県」いただく予定である。

○20日から始まったIAEA閣僚級会議にも注目しており、国には「IAEAから緊急時
 対策を評価するコメント」を出してもらえるよう説得工作すべしと進言しているが、国側
 は「今回は裁かれる側の立場なので言いにくい」と頼りない返答ぶりであった。

○「国主催の県民向け説明会」は、ケーブルテレビやインターネットで中継し、県民の代表
 者5人程度が質問する形で開催する予定である。
・県民5人の構成をどうするかだが、一人は商工会議所の島内専務理事を予定している。
・反対派も一人入れようかと考えたが、反対を標榜する人達にもいろいろな考えがあり、
 複数のグループから代表者を一人選抜することが難しいとのことであったため、残りは県
 民代表として普通の参加者を選ぶことになるであろう。(イベント企画会社が運営する予定)
・普通の人に素朴な疑問をぶつけてもらうのが会の趣旨に沿うことになると思う。
 反対派はかなり勉強もしており、専門的議論になってしまうと、一般県民にはつまらなくなる
 懸念がある。
564名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 08:22:40.82 ID:qKnf2NDS0
>>563 続き
○県民の不安は原子力発電そのものではなく、目に見えない放射線への恐怖に対してである。
 それに答えるべき保安院は全く信用を失っている状況。
 そのような不安に答えてもらうために長崎大学の放射線医学の専門家に同席してもらうことも
 考えているが、国主催の説明会なので難しいかもしれない。
 (専門家の承諾が貰えないかもしれないとのこと)

○今後の動きに関連して、以下の2点を九電にお願いしたい。
(1)自民党系の県会議員さんはおおかた再稼働の必要性について分かっているが、選挙を通じて
 寄せられた不安の声に乗っかって発言している。
 議員に対しては、支持者からの声が最も影響力が大きいと思うので、いろいろなルートで議員へ
 働きかけをするよう支持者にお願いしていただきたい。
(2)「国主催の県民向け説明会」の際に発電再開容認の立場からも、ネットを通じて意見や質問
 を出して欲しい。(6月2日の県執行部に対する 保安院説明時と同じ対応をお願いしたい)

○このような段取りを踏んでいく際、危惧される国サイドのリスクは「菅総理」の言動である。
 発電再開に向けての総理自身のメッセージが発せられない。全国知事会議では、発電再開に向け
 てのメッセージを読み上げる予定で、経産省とすりあわせた原稿が用意されていたのに、その場
 になって読み上げてくれなかった。

6月末から7月にかけて「菅さん」が首相のままかどうか分からないが、首相の言動で考えている
スケジュールが遅れることを心配している。
                                         以 上
565名無しさん@12周年
それで原発爆発したら、被害者ヅラするんだからな