【国際】ウランはネットで購入…自宅キッチンで「原子炉」を作ろうとした男を逮捕-スウェーデン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
スウェーデンに住む男が、自分で原子炉を造る目的で放射性物質を違法に所持していたとして、
警察に一時、身柄を拘束され、当局が男の自宅の放射線量の検査に乗り出す騒ぎがありました。

放射性物質を違法に所持していたとして身柄を拘束されたのは、スウェーデン南部のエンゲルホルムに住む31歳の無職の男です。
男は、インターネットを通じてアメリカからウランを取り寄せたほか、家庭用の火災報知器を分解してアメリシウムという放射性物質を取り出すなどし、
その様子をブログで紹介していました。ブログには、ことし5月に自宅のアパートの台所で硫酸を使って複数の放射性物質を混ぜ合わせる実験を行い、
「爆発を起こした」とも書き込まれています。男は物理学に興味があり、自分で原子炉を造りたかったということで、
先月、実際に造ってもよいかどうかをスウェーデンの原子力安全当局に問い合わせたことから事件が発覚し、
警察に一時、身柄を拘束され、当局がアパートの放射線量の検査に乗り出す騒ぎになりました。
検出された放射線量は危険なレベルではないとされ、男は釈放されましたが、警察は放射性物質を没収して事件のいきさつを詳しく調べています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110805/t10014723641000.html
画像は公式ブログより
http://www.narinari.com/site_img/photo/2011-08-05-024139.jpg
2名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:27:17.93 ID:GO21q2nCO
恨んでやる!
3名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:27:44.89 ID:wFRyNDNu0
       r-、                         ___
       」 l    (⌒ー⌒) rー―--へ (^ヽ   {⌒_   _ ̄}
     { ̄   ̄ゝヘ ツ ∠_ ゝ [[ー-u┐ヽ } 、 `ゝ  !j!´∩ ̄ノ ノ
     j !コ に}(i レ'´ ⌒_ ,)i i   i i⌒ヽjイ i⌒)  i ⌒_イj
    /`,、 _、 r、 .iJ、/7 /´ !! .ii i   i i iiヽ、 )/ /  ヽ i´
    { ヽiiノ .ノ ノ ノ ij{ ヽ、  ノ └ー-J !ij__ツ /ij   ノ ノ!
    `ー、 , r'ヽイj  !!ヽ、  ̄)1∩ へ、._j( _  _ノ  (⌒ /
      ∪j  ij       i ii υ }}  ij ij i ii   1i⌒ij
       ij         ^ij  !  !      !!    !!
4名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:28:07.30 ID:Fthi0gvi0
太陽を盗んだ男
5名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:28:33.02 ID:Q7Ndwlnl0
歩く東電だな
6名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:28:43.22 ID:exZauqDEO
太陽を…作ろうとした男(・ω・`)
7名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:28:43.54 ID:zqOGEa0LP
>先月、実際に造ってもよいかどうかをスウェーデンの原子力安全当局に問い合わせた

ちゃんとした人なのになんで逮捕?
8名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:28:49.56 ID:Kz+9l5f40
前にアメリカの高校生が趣味で作ったけど、別に逮捕はされなかったよな
9名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:29:08.36 ID:txChmhN4O
沢田研二
10名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:29:11.32 ID:gVDI6xOcO
炉端焼き「原子炉」
11(; ゚Д゚) ◆EFvlPnIYE33o :2011/08/06(土) 01:29:46.54 ID:mi0FdhBp0
(; ゚Д゚)ウランなんてそんな簡単に手に入るものなのか?

ウランは売らん
12名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:29:47.05 ID:NzL74Fis0
ウランってネットで買えるのかよw
13名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:29:48.17 ID:+AtyRrac0
おい、カイワレ。

お前もこいつ見習って、官邸でミニ原子炉作って勉強会ひらけやボケナス。
14名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:30:07.38 ID:72To5vHJ0
8番
15名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:30:32.27 ID:Ao3j4BHC0
糞ワロタw
クリエイティヴすぎるだろw


16名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:30:41.77 ID:XXnx/1+8O
キッチン「福島第一原発」
17名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:30:59.28 ID:+5Opoq/tP
日本では家庭用原子炉が販売されてたくらいなのに
18名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:31:08.11 ID:wstDnkxZ0
そこまでやる行動力があって無職ってこういう人の就職先が足りないんじゃないか?


スウェーデンでは無職が知的好奇心から原子炉を作ろうとした
一方日本では何の知識も社会保障も無い奴が日給8000円で原発の復旧作業に当たった
19名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:31:09.77 ID:5ZqR2UaM0
アメリカからなら俺も買えるのか?
20名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:31:13.62 ID:B5XKnADpP
被ばくして死ぬんじゃねぇの
21名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:31:33.13 ID:dY2aegav0
原子炉も作れないこんな世の中じゃ
22名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:31:37.92 ID:SJxYD8Lb0
スーパーで働いてる者ですが
あのテレビの放送後すぐに恐ろしい量のバナナを発注したと担当者が言っていた。

その次の日青果のおばちゃんがものっすごい量のバナナの箱をキャリーに乗せて汗だくで店内に運び入れていたが
「こんなもん食って痩せるわけないじゃん世の中バカ女ばっかりが!!
肉体労働しなさいよ!痩せる痩せる。バナナ食うよりバナナ運べよ痩せるから!!」って大声で怒鳴りながらバナナの箱開けてた。

23名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:31:44.14 ID:iUofqOfX0
Amazonで買えるのかな
24名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:31:44.32 ID:tM6EZ3cV0
どっちかって言うと東海村なのかな
25名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:31:47.29 ID:dT7MUJQg0
金輪際ウラン!
26名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:31:49.51 ID:fpzGSgt80
「ぼくは原発にくわしいんだ」の人か
27名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:32:15.09 ID:M/+jTq8t0
元々は原発だってこの程度の好奇心から生まれたんだろ?多分。
とてつもないモノ造り出すかもよ、見逃してやれよ。
28名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:32:41.02 ID:whcnELIJP
最近北欧が話題だね
29名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:32:44.73 ID:qod4m4ni0
>>1
実話版「太陽を盗んだ男」か!
30名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:32:50.18 ID:RVVnxcT90
>>4
菅原文太の不死身さは異常
31(; ゚Д゚) ◆EFvlPnIYE33o :2011/08/06(土) 01:32:53.50 ID:mi0FdhBp0
>>25
(; ゚Д゚)ウランでやる
32名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:33:19.78 ID:X3rndAln0
>>1
>実際に造ってもよいかどうかをスウェーデンの原子力安全当局に問い合わせた

( ゚д゚)ポカーン
33名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:33:22.15 ID:G8GCsOAZ0
>>7
マジレスするなら法律違反してもいい?って聞いて逮捕されたってだけだ
34名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:33:24.30 ID:8zCTyni70
上手く出来たら電気代ただになるなw
35名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:33:35.70 ID:fxuJOT/p0
現代にオウムがあったら確実に原子炉に手を出してたな
36名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:33:39.13 ID:He9rcVkr0
一応ダッチオーブンなら持ってる
37名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:34:08.17 ID:vN8nNrOL0
>>5
東電に比べたらこの男のほうがまだよっぽどまともな管理してる
38名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:34:17.33 ID:VN++nvSsO
バックトゥザヒューチャーかw
タイムマシン作ってたんじゃね?
39名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:34:18.14 ID:8NI2is7sO
ヽ(*゚д゚)ノ <以下駄洒落禁止!
40名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:34:39.50 ID:WkB23k1CO
検出された放射線量は危険なレベルではないとされ
やはり数値は出さないのね
41名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:34:42.26 ID:wq/Ero6l0
>>31
(; ゚Д゚)
42名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:34:59.03 ID:Fpc5x5KSP
43名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:34:58.96 ID:W28RPTL30
>>7 何言ってんの臨界させて熱を発生させてしかも冷やさないといけないから無理なの
単に臨界させたら、こいつの細胞が崩壊して細胞のゴミの固まりになっていくんだよ
いや、すぐそうなるわけではないけどね
つまり、気違い
こんなのがまともに思えるあんたも気違いだから病院へ行きなさい
覚せい剤がもらえるよ健康保険で
44名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:35:05.28 ID:NSkvlAXs0
>>35
実際に手を出そうとして人形峠の調査してたそうだ。
45名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:35:17.64 ID:XXnx/1+8O
キッチン明太子
46名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:35:18.20 ID:Il+gJbxc0
47名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:35:20.99 ID:Y2VAaBXp0
福島に池
48名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:35:28.83 ID:CkaZpER00
テロ目的じゃないなら、問い合わせの時点で「それはだーめw」
って言うだけでいいだろうに、
逮捕とは厳しいな…
49名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:35:29.93 ID:bNhBU/6qO
軽水炉くらいにしとけ
アレは合法だ
50名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:35:49.69 ID:ep03OAwg0
なんでウランが買えるんだ
51名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:35:50.79 ID:STcMb2nX0
ミニ原子炉でカイロみたいなの作れないの?
52名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:36:06.44 ID:llwrswDq0
ニコ動で作ってみたとか、うpしそうな気軽さだな。
53名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:36:06.77 ID:NtiHIEzF0
アメリカの通販ではウランが買えるのか・・・

ヘイ、マイケル。最近毎月の電気代を気にしてるんだって? だったらコレさ!
54名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:36:14.63 ID:5rcsn/Go0
なんか知らんが天才と馬鹿は紙一重って奴ですか
55名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:36:21.17 ID:HHmOQdM20
スウェーデンのお前らすげーなw
56名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:36:43.29 ID:zqoEs1010
↓以下ジュリー禁止、文太大歓迎
57名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:36:59.42 ID:50SGrE210
昔17歳くらいのアメ公が作ってたような
58名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:37:06.25 ID:WkB23k1CO
>>42
なんじゃそりゃあ!?
59名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:37:18.85 ID:5EPK/gEM0
レーザー核融合とかの方がまだ現実味あるかもな
60名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:37:21.13 ID:0ae93phj0
北欧はなんか来てるな
61名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:37:21.79 ID:jTRzQGy10
頭が良いのか悪いのか・・・の典型だな
62名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:37:27.40 ID:jwbd51nj0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
63名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:37:28.95 ID:lKFTpz/n0
恐るべきはネットで個人にウラン売っちゃうアメリカだろ
64名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:37:28.88 ID:t1LgsNB10
NHKのニュースになるんだ・・・
65名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:37:39.79 ID:QvbyQpws0
夏休みの自由研究なら100点満点だな
66名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:37:45.02 ID:HnuJZWjW0
なにこの勇者!?チャレンジャーだな。。。
67名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:37:56.60 ID:tL6qMR170
真面目なのか不真面目なのか、
バカなのか天才なのかよくわからん男だな。
遅れて来たエジソン的な
68名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:38:12.16 ID:77amFbzZ0
かっけーw
69名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:38:15.12 ID:VN7migjm0
ドク!デロリアンにはプルトニウムだよ!
70名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:38:20.00 ID:b0qzKfdB0
>>1
公式ブログ...
71名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:38:24.98 ID:y8Lic0SX0
大学にいけ
72名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:38:33.20 ID:77amFbzZ0
21世紀のキュリー夫人wwwww
73名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:38:36.49 ID:CkaZpER00
北欧の行動力は何か違うな。
個人で原子炉を作ろうなんて発想、
たぶん、日本人には出てこない。
74名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:38:40.15 ID:FG+PvtA20
福島に行けば臨界中の燃料が手に入るのに
75名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:38:43.62 ID:xPKHXBp/0
こえーw
76名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:38:45.71 ID:DPJ3u5xa0
スマートグリッド
ディーゼル自家発電機や、太陽光より効率的
77名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:38:56.74 ID:SGppBpby0
>>30
そーれ、いくぞぉー、9番!
78名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:39:00.18 ID:ihqiyKtE0
こいつもう放射能でアタマやられてるだろww
79名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:39:02.31 ID:EYAKhRX2O
太陽を盗んだ男かよw
80名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:39:03.38 ID:AjBPTfsJ0
すごいなこれwwwwwwwww

俺も趣味で作りたいもんつくってっけどwww


さすがに原子炉とはオッたまげたwwwww
81名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:39:06.85 ID:NSkvlAXs0
天然ウランか劣化ウランなら買えるのかもな。
82名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:39:17.18 ID:zqoEs1010
>>32
> >>1
> >実際に造ってもよいかどうかをスウェーデンの原子力安全当局に問い合わせた
>
> ( ゚д゚)ポカーン


日本の原子力保安委なら「ちょっと待ってください…、いいそうですよ」でガチャキリしそうだから困る(;^ω^)
83名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:39:23.78 ID:w4dIS/LK0
>>69
1.21ジゴワットの電流が必要なんですね
84名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:39:25.06 ID:GqA8Dxr90
Dr,エメット・ブラウンのようにリビア人からプルトニウムを入手しないと

デロリアンをタイムマシンにするために
85名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:39:26.90 ID:ldSvaf4Q0
いよいよプルトニウムがスーパーで買える時代に突入か?

デロリアンがアップを始めたか・・・。
86名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:39:31.56 ID:0ae93phj0
セシウム売ります
87名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:39:49.32 ID:hb+JDefE0
この程度の事件ならいっぱいあるだろ。
金属狙いの一般人がレントゲン用の加速器ばらしちゃったり
イエローケーキで遊んじゃったり
ウラン鉱石を青く光る石だって身につけてみたり

まぁ、バケツで中性子線出した東海村が圧倒的にトップだな
88(; ゚Д゚) ◆EFvlPnIYE33o :2011/08/06(土) 01:40:05.14 ID:mi0FdhBp0
>>41
(; ゚Д゚)人(゚Д゚ ;)

(; ゚Д゚)゚Д゚;)
/  つ⊂  \
89名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:40:05.22 ID:3THg4qYwO
>>1
危険ではあるが、なんだか憎めない奴だ...
90名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:40:10.53 ID:VBB9eviY0
尼と楽天で探したけど売ってなかった
91名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:40:13.22 ID:tL6qMR170
そういえば俺が昔買ったイットリウムは何処へやったのか覚えていないw
92名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:40:22.45 ID:Az+UFy7G0
原子炉って作ると捕まるの?罪名は?
93名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:40:32.89 ID:W28RPTL30
>>50 ハイハイ、「ウランは売らん」 これでいいですか?
94名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:40:40.25 ID:tMtdBcEr0
>スウェーデンの原子力安全当局に問い合わせ
真面目な奴じゃないか。
95名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:40:56.46 ID:L2MzKgmy0
2007/05
アリゾナの高校生、掲示板に 「紫のプラズマが見れて最高だぜ!」 と書込みし、
自宅で原子炉を作っていたのがバレる。近所ドン引き

http://news.livedoor.com/article/detail/3170003/

96名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:41:05.52 ID:k49vOVS00
浦沢直樹の漫画「パイナップルアーミー」で、
原爆は材料と知識さえあればキッチンで出来る
って、あったな。
97名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:41:13.42 ID:CCV5lQwxP
日本では東電が全ての食品に放射能をたっぷり入れてくれてるので
食材が自動的に暖まるようになったね。
いやはや便利な時代だ。
98名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:41:14.03 ID:H7GUW3vb0
ドラマだと常温核融合フラグだな
99名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:41:27.56 ID:fcOxMqrp0
福島アウトだな
100名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:41:37.64 ID:12+F8i4+0
未来では個人レベルで核爆弾が作れる?
101名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:41:54.59 ID:t1LgsNB10
>>52
アメリカだと時々見かける。検索に引っかかったのだと
「高校生が手作り原子炉を作成! 核融合成功に近所はドン引き!」
http://news.livedoor.com/article/detail/3170003/
102名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:42:02.95 ID:458sBU+W0
ピタゴラスィッチ
103名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:42:16.29 ID:jwbd51nj0
のちの自家製原子炉である
104名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:42:18.79 ID:GqA8Dxr90
>>96
ウランの塊に高速でウランのクサビを突き刺すだけだもん
105名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:42:33.39 ID:+uIz52Tj0
笑う原爆スレ
106名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:42:58.00 ID:VBB9eviY0
アメリシウムって福一からも出てたっけな
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110427-OYT1T00904.htm
火災報知器内にもあるんだ
107名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:43:04.52 ID:kVYQuqqa0
神だなー

俺は酢酸エチルくらいだ持ってるまともな薬品て
108名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:43:12.06 ID:06Gb2IIu0
ウランなのに売っちゃったのかよ!!
109名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:43:15.95 ID:kySMBEQJ0
「ウラン」なのに売っているw

wwwwwwwwwwwwwwww
110名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:43:22.90 ID:0WiLSrJF0
なんという無職
高等すぐる
しかもブログに公開し
さらには当局に自ら相談しにいくとか
違法性を全く認識せずに無我夢中だったんだな

111名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:43:24.39 ID:GHN39cxmP
ウラングラスってよく骨董品屋で売ってるよな
112名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:43:35.28 ID:/FxoyAYr0
リアル「太陽を盗んだ男」か
113名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:43:36.81 ID:Ni5UqS820
Puも売ってるらしいしな
ネット通して買えないものは国家ぐらいかも
114名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:43:49.28 ID:OdN+uF5Q0
115名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:43:58.42 ID:VBB9eviY0
その頃日本人は、硫化水素作ってみたとか、地味ーにうpしてるわけか・・・
116名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:44:30.12 ID:LULDEWHu0
アメリカとかに自宅で核融合実験してるマニアとかいるし
それより枯れた核分裂やってる奴がいても別に不思議はないだろ
117名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:44:46.23 ID:B1TXeXZn0
アメリカから購入するぐらいなら
日本に来ればいくらでもタダでくれてやる
どんどん持っていけや
118名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:44:57.92 ID:wFYMJUcF0
さすが世界トップクラスの無職、魅せてくれやがるぜ
119名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:45:38.08 ID:mGDVowYC0
こんなの出来るんだw
しかもウランて普通に買えるの?w
すげえwww
120名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:45:46.06 ID:/PqfjuF90
ネトウヨもやれよwww
原発必要なんだろ?www
121名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:46:01.87 ID:URuPnl+z0
イエローケーキか
122名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:46:34.54 ID:ay25jz0k0
今は北欧が旬なのか
123名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:46:48.60 ID:e9JHplIN0
>>31

ウランバードルに流刑だな
124名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:46:53.83 ID:VBB9eviY0
>>116
日本もオウムがサリン作ってたり、東電が水素爆発テロしてるけど
海外はもっと見近なんだな。お隣りのほのぼのさんか
125名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:46:56.76 ID:QMrG8xut0
こいつがセシウムさんか
126名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:47:02.87 ID:s18e1Sh40
これからは一家に一台原子力だろ
127名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:47:20.70 ID:3uas4qYi0
キッチンでできるのかww
128名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:47:26.79 ID:fxRmufAf0
ここまで
原子力(はらこつとむ)無し。
129:2011/08/06(土) 01:47:55.16 ID:DhdajugN0
>>4

 あの映画、結構好き。
130名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:47:59.47 ID:MgcdsUjd0
通販でウランが買えるのか。そりゃすげえ。
おいらも買ってみるかな。
131名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:48:48.09 ID:bqW3fcDp0
いまやその辺のスーパーでセシウムが買える時代
132名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:49:30.24 ID:7AoY/R0D0
コイツがほのぼの馬鹿で良かったな
133:2011/08/06(土) 01:49:37.70 ID:DhdajugN0
>>96

 昔物理学の学者さんが、原爆は結構難しいと言っていた。
 上手くウランなりプルトニウムをがっちゃんこ出来無いと、連鎖的核分裂を起こす前に弾け飛ぶとか。
134名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:50:11.72 ID:H5EekatY0
買えんのかよ
135名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:50:15.05 ID:h5dKmgzN0
てか、ネットでウランを売るのは問題ないの?
136名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:50:28.04 ID:06Gb2IIu0
一方、日本では春を買って逮捕された
137名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:50:51.52 ID:x6MQa6X/0
作って良いか確認するあたりがバカっぽくてよかった
キチガイなら危なかったねスウェーデン
138名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:51:07.43 ID:TD0dX3sN0
北欧も物騒だな
139名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:51:18.79 ID:Q6aKqQqA0
ネットでウランは売らん
という規則が必要だよな
140名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:51:28.37 ID:xoxGjOrE0
ウランをネット購入できるところが一番もんだいだろwwwwwww
141名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:51:34.14 ID:nHATTBZpO
>>14
9番や。死ねえ〜。
142名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:51:36.03 ID:Xr9V40nI0
次はフィンランドかデンマークか
143名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:52:37.01 ID:kxVMif580
原子炉はオレも高校生の時、よく作ったわ
一度先生にばれて親呼び出しくらったなあ
青春時代には、一度はやるんだよね
144名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:52:52.39 ID:JapvKRcv0
タイトルも何も思い出せないんだけど
たぶん80年代か70年代の映画でちっさい原爆をかばんに入れて街を徘徊して
ラストにはそれが爆発した的な終わりを匂わせた映画を昔にテレビで見た気がする
145(; ゚Д゚) ◆EFvlPnIYE33o :2011/08/06(土) 01:52:56.69 ID:mi0FdhBp0
>>123
(; ゚Д゚)俺が流刑とは・・・ウランでやるっ!
146名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:53:36.97 ID:Hxuc6+9X0
トリチウムみたいにウランが買えるんだな。
147名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:53:47.88 ID:ZlkEWC4p0
一番作られたら怖いのは放射能拡散が目的のいわゆる汚い爆弾だもんな
148名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:53:50.32 ID:Xr9V40nI0
さすがバイキングの子孫
149名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:53:51.53 ID:xcNbXD7i0
>>42
ラジオライフナツカシス
150名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:54:10.48 ID:cALu64el0
原子炉だけ作っても意味ないだろう。タービンないと発電できないし。
確か燃料棒の中に入っている1cm程度の大きさのペレット一つで一般家庭の2ヶ月分のエネルギーがまかなえるらしいが。
151名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:54:24.44 ID:N29hySUd0
原発で手抜き作業してたら
ステンレスのバケツの中でウランが臨界しちゃいました

東海村バケツ臨界
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E6%9D%91JCO%E8%87%A8%E7%95%8C%E4%BA%8B%E6%95%85
152名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:54:36.89 ID:VRrIvqJN0
サリンを作った東京の私大生もいたんだろ?
ソースは小林源文の本
153名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:54:54.65 ID:pLMbE7Nl0
北欧は色々ぶっとんでんな
154名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:55:03.12 ID:692odiKE0
ジュリーーーー!!!
155名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:55:20.49 ID:bOZZP3Rf0
男のロマンだな
156名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:55:25.12 ID:tL6qMR170
>>143
固体ロケットの燃料作って怒られた事ならあるわ。
あの材料どうしたっけな
157名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:55:34.22 ID:nDhoODEe0
オウム真理教がハルマゲドンを起こすのに
核兵器を開発して全国で核テロを起こすという恐ろしい計画があったのを忘れてはならない
158名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:55:38.00 ID:yhciy5sh0
ウランガラスとかは普通に買えるよね
あれから取り出したりできないの?
159名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:55:39.85 ID:Hl52fVrt0
北欧は何か持ってる。

次は酔っぱらったフィンランド人が何がやらかしてくれると予想。
160名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:55:50.94 ID:cD2ekIP1O
未来ではプルトニウムをスーパーで買えるのかもしれんがっていう

バックトゥザフューチャーの過去のドクの言葉を思い出した

デロリアンが出来る日も近いな
161名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:55:57.97 ID:9A1wUK4IO
>>113
民主党が日本を売りに出してるがね
162名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:56:10.31 ID:rFul+Bk10
>>1
汚ぇ男の台所…
こんなところで作ったセシウムが食えるか!
163名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:56:12.70 ID:ltcneG+z0
164名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:56:16.68 ID:u2OXe+EH0
逮捕するなよ。ちゃんと問い合わせたんだからw
165名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:56:42.15 ID:7tZV6+FWO
>>143
中学ん時は夏休みは徹夜して作ってたなあ…
結局親にバレて庭でプルサーマル処理させられたわ。
166名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:57:07.79 ID:QZ0B+SLJ0
>>48
ウラン取り寄せてにゃんにゃんの時点で
法に抵触してたんじゃないか?

問い詰められてぽろっと違法行為言っちゃって
逮捕されただけ
167名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:57:18.43 ID:bOZZP3RfO
チェレンコフ見たら神
168名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:57:24.16 ID:MdUAS+9i0
こんなん公表しちゃったら、ロシアンマフィアに拉致られて原爆作りさせられるんじゃね?
169名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:57:45.83 ID:BBEQXDyW0
「太陽を盗んだ男」って書いている人がもっといるかと思ったが、意外と少ないな。
もうわからない世代が多いのかな。
170名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:58:00.06 ID:JN2UdKAG0
おおジュリーか!
171名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:58:05.51 ID:KgtrpQ9V0
ウランなんかネットで買えるのかよ!!!
俺も欲しい
172名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:58:49.76 ID:czE3ge330
ウランがネットで買えるってはじめて知ったわ
つかよく税関で止められなかったな
173名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:58:56.13 ID:u2OXe+EH0
>>162
お前は海原雄山かw

このセシウムを作った奴は誰だぁっ!
174名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:00:01.33 ID:tL6qMR170
>>166
俺もどう考えても消防法に抵触してたんだが、
なんで材料買えたんだろうなあ。
175名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:00:11.53 ID:TRa5VGAy0
太陽を盗んだ男 なつかしいwおっさんばっかだな?このスレ?
あの犯人の要求が、野球の中継を試合終了まで放送しろだったよなw

日本にも福島から核燃料盗んで、「これ以上韓流放送したら核爆弾爆破するぞ」くらい
の脅しをフジにしてくれるくらいの漢が欲しいな。
176名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:00:37.44 ID:ZPFEd+110
ウランってそうそう手に入るものじゃないだろ
でも自然界に一応存在する物だから、そうでもないのか?
177名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:00:50.24 ID:oe/yeaU60
劣化ウランならイラク行けばまだ拾えるかねw
178名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:00:58.15 ID:5ZwzS7H70
電子レンジつかって核融合炉つくれるでしょ。
179名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:02:04.48 ID:mqhhuCQR0
俺は9番・・・
50億?100億?
俺が欲しいのは金じゃない
日本列島を俺の夢で埋め尽くすんだ!
神と悪魔の狭間へ俺は飛ぶ!
180名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:02:05.40 ID:uOZWIRuwO
バックトゥザフューチャーか
181名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:02:06.80 ID:SfNwYNLH0
わらた
182(; ゚Д゚) ◆EFvlPnIYE33o :2011/08/06(土) 02:02:08.78 ID:mi0FdhBp0
(; ゚Д゚)このスレは危険すぎる
監視されるんじゃないか!?
183名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:02:08.58 ID:MeNUXq4SO

沢田けんじだな
184名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:02:10.96 ID:gs4Zg7zd0
>実際に造ってもよいかどうかをスウェーデンの原子力安全当局に問い合わせた

この時のやりとり超知りてぇw
185名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:02:56.01 ID:Wl1FYhmW0
全く濃縮していない天然ウランとかじゃねーの、それでもアレだが
しかし凄いキチガイだな
186名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:04:18.58 ID:N29hySUd0
日本でもステンレス製のバケツの中で
臨界事故が起こったくらいだから
けっこう簡単に原子炉ってできるんだろうな
187名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:04:56.31 ID:Il+Qw1FQ0
>>1
中学の理科教師じゃないの
188名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:04:56.77 ID:USfoyz/hO
兵器級プルトニウムはどこで買えますか(´・ω・`)?
189名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:05:04.80 ID:WMSkgbia0
のちのラジヲマンである。
190名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:06:03.69 ID:n0ur/Ign0
知識のある腕の良い爆弾魔と、資金力のあるマフィアが組めば、ちょっとしたもん
なら作れるかもな。最初の原爆なんざ60年以上前の技術だし
191名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:06:32.80 ID:sq8d6/4N0
ビッグバンセオリー見てない奴多いんだな
おまえはシェルドンクーパーかよ?ってつっこみが無い
192名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:06:34.04 ID:QZ0B+SLJ0
「作っていいか聞いたんだからマトモやん?」っていうけど
逆に異常性が引き立ってて怖いよw

こういうヤツが無邪気な研究心から
何千万人殺す研究とかするんだと思う
193名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:06:59.69 ID:5ZwzS7H70
ウランはふつうにあるが、濃縮できなきゃ原子炉はだめだろ。
194名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:07:21.31 ID:KAmCo8Qt0
原子炉を造るより原子炉を維持し続ける方が難しいんじゃね?
195名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:07:50.04 ID:TRa5VGAy0
>>186
ウランの濃縮度が問題だろ。プルトニウムの固まりでも有ればちょっとした反射剤で
即臨界。
196名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:07:54.44 ID:N29hySUd0
ステンレス製のバケツ 500円
ウラン 0円(山で拾う)

あと何が必要なの?
197名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:08:18.94 ID:wK7iC5RZ0
最近の北欧はぶっ飛んでるな
198名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:09:15.79 ID:wFYMJUcF0
>>143
青春の王道みたいなモンだよな
俺は自らすすんで地味な燃料プール担当になったけど、すぐに飽きてしまった
他の連中も同じで、結局2回程合わせの建設してなんとなく空中分解
199名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:09:18.26 ID:6b8WfM760
次は反物質かな
200 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 62.4 %】 :2011/08/06(土) 02:10:03.44 ID:X2b339il0
家に 一台欲しいよな原子炉
201名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:10:41.03 ID:LdR3Bh/i0
東電社員がヤフオク出品してんじゃね。
202名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:10:45.18 ID:LDoYB2fM0
ネットで購入出来るのかw
203名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:11:04.40 ID:wwWkrAvq0
勇者すぎるだろw

つか、無職はどこの国も残念な奴ばっかりだなwww
204名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:11:44.62 ID:WLPZg5gHO
205名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:11:46.56 ID:uWIAZ2R30
理系出身なら誰でも一度は作ろうと思うよな。
俺はアルケミーだけど、家庭用原子炉興味あるなー。
206名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:11:47.03 ID:kkj5HndZ0
ネットで一般人が買えるなら犯罪組織は絶対買ってるし爆弾を持ってても不思議じゃないな
大丈夫かよ、おい
207名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:11:56.97 ID:QZ0B+SLJ0
馬鹿と天才は紙一重と言う

コイツは紙一重で馬鹿だったな
208名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:11:59.11 ID:aeSPCOBYO
幼女型ロボットをネットで買ったら逮捕されたのか。
ロリコンの生きづらい世知辛い世の中になったものですね手塚先生。
209名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:12:12.24 ID:nH/4Q79o0
ラジヲマンのスレはここですか?
210名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:12:15.29 ID:TRa5VGAy0
家は親父が鉱物収集マニアだったんで、ウラン鉱石のサンプルがあった。
無造作に新聞紙で包んで保管してたんだが、ある日見てみると新聞紙が
茶色く焦げてた! 放射線の恐怖を感じたw
211名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:12:21.64 ID:xZj6YMj70
ウランてネットで買えるのかよ!
ビックリだ
212名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:12:42.23 ID:8UKOqBAo0
これがラヂオマンの父か
213名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:13:02.28 ID:Yva3WkbpO
作ろうという気持ちプライスレス
214名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:13:39.79 ID:u7UqM7ai0
最近は北欧が熱い
215名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:14:04.38 ID:mqhhuCQR0
いつ核テロが起こるかわからんな
216名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:14:13.82 ID:SWuwVKfD0
アトムの妹のウランちゃんのダッチワイフを買って
自分の妹ってことにした上で自分の陰茎を原子炉にしたかっただけだろ
いいかげんにしろ
217名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:14:27.27 ID:GSOJiBy50
ネットで変なものウランでくださいよアメさん
218名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:14:42.23 ID:Wl1FYhmW0
まぁ濃縮技術が何種類もあるらしいが、詳細は企業秘密
そもそもサリンをアパートで作るより難しいだろ
219名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:14:43.33 ID:5DiHoNSg0
チャレンジ精神が豊富なのか単なるアホなのか際どいなw
220名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:14:47.02 ID:J4IwTbGG0
ガボラ登場wwwww
221名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:14:50.80 ID:77/3sGGG0
もうすぐ日本でも炉で萌えたら捕まるよ。
222名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:15:08.46 ID:8UKOqBAo0
明日横須賀へ行くから、今おでかけしてる空母用の燃料を少し分けてもらおう
円高だし
223名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:15:09.11 ID:KAmCo8Qt0
人形峠製レンガの頒布のお知らせ
ttp://www.jaea.go.jp/04/zningyo/brick/index.html
224名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:15:09.76 ID:iS1+QH2l0
合衆国では天然ウラン6.8kgまで個人所有可能だそうな
225名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:15:40.01 ID:uWIAZ2R30
日本にも微量だが天然ウランはある
226名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:15:59.13 ID:krqArtxH0
ヤフオクなのかアマゾンなのかそれが問題だ
227名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:16:27.99 ID:Equlr5aB0
ウラン鉱石でもトリウム鉱石でも湯の花でも
天然物は900グラムまで規制外。
合法的にネットで購入できるよ。

買ったら
核のゴミの再処理と同じように
硝酸で溶かせばOK。
再び沈殿させれば
簡単に放射性物質の濃度を高めることが出来る。

ただ鉱石ですら、時間100マイクロとか、すごい線量がでているから
濃縮するには、キュリー夫人なみの覚悟が必要。

それから起動のための中性子源を探すのが大変かも。
228名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:16:29.91 ID:CIFJxPgkO
猫サイボーグでいたなあウラン買う奴
229名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:16:42.31 ID:l/LCfvT90
原子炉をつくるということは、
制御を放棄すれば原爆を作ることと同じだからな・・・

ところで、中性子源どうするつもりだったんだろ?
それがないとどうにもならん。
230名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:16:53.63 ID:jplmCGgY0
現代のキュリー夫妻みたいだな
231名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:17:03.59 ID:MXrQ+zIb0
意外といい奴だろこいつwwww
232名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:17:36.62 ID:kXhxfAWa0
>>22
バナナは高カロリーだろ?糖尿病になってやせるんだよ。
233名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:18:15.13 ID:QZ0B+SLJ0
>>231
いいやつってか、無邪気な恐ろしさを感じるわ
悪意じゃなく、ただの好奇心からたいへんな事件を起こすタイプ
234名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:18:20.62 ID:sbEawFQ50
「ウランはどこで手に入れましたか?」
「イラン」
「いらんわけないでしょ、実際に手にしているんだから」
「いやだから、イランからウラン」
「あんたねえ、いらんから売らんって、いらないなら売ってくれるでしょ」
235名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:18:21.26 ID:CmkTr0G/0
原発のプラモとか売ってないの?
236名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:19:04.17 ID:nALr8s2kO
この男が将来有名になった時に、若かった頃のエピソードとしては十分だな。
237名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:19:30.28 ID:KAmCo8Qt0
日本にも同類がいるかも。

カリホルニウムってどこで売ってますか? - Yahoo!知恵袋
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1446874639
238名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:20:01.06 ID:uWIAZ2R30
車のエンジンでミキサー回せば分離するかもな
239名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:20:39.29 ID:tvpM+Jxr0
>実際に造ってもよいかどうかをスウェーデンの原子力安全当局に問い合わせたことから
凄いな・・・キチンと問い合わせするだけ正直な人間だなw

この人は実験好きなだけか。
原子炉も、興味本位だけで作りたかったのか?
240名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:20:40.80 ID:OAuOXXCd0
ジュリーかよ
241名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:20:43.68 ID:UTo86ZWA0
天然ウランで臨界なんか無理だろ
アメリシウム241とベリリウムがあれば中性子を作れるので
その中性子を点火用に使って、連鎖反応を作りたかったんだと思うけど
濃縮ウランじゃないと無理

量も1トンぐらい欲しい
242名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:20:55.38 ID:l/LCfvT90
>>235
それどころか、おれら学校で原発のしくみ習ってないだろ?

それは、キチガイ日教組が、
「原発のしくみを学習させると、原爆製造につながる」と考えて、
ワザと教育の中からはずしてあるんだよ。

だから原発のプラモなんて、すぐ禁止されるんじゃないの。
243名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:21:14.39 ID:TRa5VGAy0
>>233
なんかトンガってるつうか、こういう極端な奴が、科学とかテクノロジーを
飛躍させて来たんじゃね?東洋人には少ない。
244名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:21:44.38 ID:xdxoFD7A0
ネットは広大よね
245名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:22:00.88 ID:de0Eqg4n0
>>242
俺高校のとき玄海に見学行ったわ
246名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:22:19.68 ID:42CnAhGA0
バケツで臨界
247名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:24:40.99 ID:DruyHs9R0
ネット通販でウラン配達してくれる業者があるのか?
248名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:25:24.61 ID:Equlr5aB0
バン・デ・グラーフ型陽子線加速器を手作りしよう

ttp://xa.yimg.com/kq/groups/10603698/193789979/name/Home+made+proton+accelerator.pdf
249名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:25:31.03 ID:iUofqOfX0
おうちで何時でもメルトダウン
250名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:25:36.65 ID:TRa5VGAy0
原子炉キット売ってるぞ
http://www.kyoritsu-mokei.com/study/pdf/G131.pdf
251名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:26:41.70 ID:uWIAZ2R30
福島に土地買ってやればよかったのに。
これから福島には覚醒剤生成工場がたくさんできそうだな。
252名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:26:42.89 ID:z908z4EF0
ご家庭で、手軽に溶けた燃料棒をお楽しみ頂けます。
253名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:27:11.46 ID:zlS3qNVF0
>>263
当時はね無職で原子炉作ってイタリアドイツに
電気売れば大金持ちって考えたんだ。てか
254名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:28:00.53 ID:JYkWy46E0
北欧って、たまにずば抜けた天才が現れるよな。
リーナス・トーバルズとか。
255名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:28:30.23 ID:YIqIgLEvO
>>253
2つの意味で未来レス
256名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:28:57.10 ID:3whfoG+h0
自家用原子力発電か。
257名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:29:15.33 ID:q/iFWOyQ0
>>95
その記事になった段階では逮捕どころか
社会的な問題とさえ扱われてらないね。
アメリカではOKなのか?
258名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:29:15.33 ID:/Igv8tX90
nuclearfission@home wwwwwwwww
259名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:29:43.65 ID:TRa5VGAy0
http://www.orau.org/ptp/collection/atomictoys/atomicenergylabkit.htm
こっちはアトミックエナジーラブ
260名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:30:10.07 ID:uWIAZ2R30
今度風呂場を真空状態にして精神と時の部屋を作るんだ
261名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:30:12.44 ID:D513lIehO
>>251
福島県、特に浜通りの土地を今後どう活用していくかは重要な課題だけど
ネガティブイメージの施設を集約するというのは一つの手だね。
日本中の放射性廃棄物の最終処分場とか、拘置所とか刑務所とか
262名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:30:36.72 ID:b6mFJrbRO
家庭教師の松田優作が原爆作った映画思い出した。
263名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:31:12.04 ID:t+8Lzp6j0
日本に来て廃棄物濃縮すれば良かったのに
264名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:31:28.02 ID:Wl1FYhmW0
>>235
プラモは金型がすげぇ高いから、ある程度数が売れつづけるものでないと商売にならんのよ
結構地味目のジオラマ建築物ってのは売っているが
原発はちょっと需要が特殊過ぎてないな

ま、なければ作れが模型趣味の基本だから、頑張れ
265253:2011/08/06(土) 02:31:43.46 ID:zlS3qNVF0
>>255
>>236だった
266名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:32:23.23 ID:4hVlFcZS0
どうやって核分裂させるんだ…
267名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:32:49.48 ID:mI2JdRsmO
ろぉりんぐすとぉんずなんか来やせん
268名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:32:56.11 ID:Equlr5aB0
ということで、手作りの粒子線加速器 homemade particle accelarator ができたら
適当なアルファ線源を加速してベリリウムに当てると
中性子が発生する。
 
ベリリウムは入手可能なので、手作り中性子源は、この加速器型が一番だろう
269名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:33:18.94 ID:XHeKjIJh0
そうだ、自作原爆作ってナイターを完全中継させるんだ!!
270名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:33:43.51 ID:Wl1FYhmW0
>>257
ただのネタ記事
家庭の設備+理化好きガキの知識なんぞじゃ根本的に到達不可能だから
271名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:33:56.02 ID:uWIAZ2R30
>>261
ほっといても宗教団体が買うよ。
272名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:34:05.87 ID:vVIfJvof0
岡山の人形峠行けばウラン採掘の跡地あるよ


273名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:34:08.09 ID:Fs4b9dVu0
>>1
>先月、実際に造ってもよいかどうかをスウェーデンの原子力安全当局に問い合わせたことから事件が発覚し、

少なくとも、悪気は無かったんだな・・・
274名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:35:08.85 ID:Equlr5aB0
ベリリウムターゲットの速中性子線を使えば
連鎖反応は無理でも、
硝酸で濃縮したウランやトリウムに当てて
核反応や核分裂は起こせるはず
275名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:36:17.64 ID:ZPFEd+110
アメリカの高校生がやった核融合って
すっげー簡単な方法で出来て、核融合が起きてるのも事実なんだけど
ショボ過ぎてとても発電に使えるようなものじゃないんで、まったく問題無いらしい。

発電に使える程のすげー核融合ってのは、もっと別の方法を使わないと駄目で
今学者さんが一生懸命頭ひねって考えてる最中らしいよ
276名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:36:41.51 ID:wstDnkxZ0
>>257
核「融合炉」だからね
分裂とは違う

277名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:36:57.77 ID:hXeOsi0e0
ご家庭で簡単便利な原子炉キット!
今なら非常用電源付いてます(・∀・)b

みたいな?
278名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:37:29.56 ID:QE27Gs8B0
>>262
違う映画と混ざってるぞw
279名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:39:17.12 ID:SUCuNXDkO
わざわざ丁寧に問い合わせたのか
280名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:39:35.55 ID:pxKk3sEz0
>インターネットを通じてアメリカからウランを取り寄せた

>自分で原子炉を造りたかったということで、先月、実際に造ってもよいかどうかを
>スウェーデンの原子力安全当局に問い合わせた


ワケが分からないよwwww
281名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:40:00.31 ID:Jh6bGorg0
>>1
さすが民主党員憧れの最先端教育を施してるスウェーデンさんやでえ
282名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:40:41.32 ID:o6vEJ+V/0
「太陽を盗んだ男」?!
283名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:40:43.27 ID:W+MHuQRg0
ハリウッドが映画化だなこりゃw
284名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:41:03.89 ID:LifLfpiW0
ウランってお取り寄せ可
なことに驚いたwwwwwwwwww
285名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:44:16.32 ID:oHvPESPG0
家庭用原子炉は市販化されてますが、何か?
http://file.jl2fkq.jp/FT-73_5.JPG
286名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:47:13.41 ID:tJgNdALQ0
そんなとこにいないでフクシマに来いよwww
放射性物質ならいくらでも落ちてるぞ?
287名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:48:33.70 ID:vVIfJvof0
人形峠のレンガを買えば入ってるよ


288名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:48:37.74 ID:5EPK/gEM0
プラズマ封じ込めがムズイんだよな
289名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:48:44.36 ID:gsxu8Ct/0
ほのぼのニュース スウェーデン^^
290名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:49:15.73 ID:nSSSxgpq0
日本じゃセシウムが売ってるらしいぞ
291名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:49:56.97 ID:9QtW0dz10
日本の大学とかにも原子炉あるじゃん
あのレベルでしょ
292名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:50:37.07 ID:49V0m0l7O
太陽を盗んだ男になりたかったのか。
あれは面白い映画だったな
293名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:50:46.15 ID:V26Mx7PjO
もし良ければ是非日本製のものを
294名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:51:29.63 ID:Vuk+ucI+0
汚いマンコで新しい性病作るなよ
295名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:51:38.07 ID:Jq0PA6IL0
やっぱ教育制度がいいんだよな
こういうことやろうとする人間が出てくるのは素晴らしい
296名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:52:40.57 ID:MC6zVmzd0
この場合太陽をネットで購入した男になるんだろうか
297名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:52:58.42 ID:I0Kuxz1OO
>>288
魔法瓶なら魔法瓶なら多分大丈夫だよ
298 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/06(土) 02:53:38.77 ID:yZGj1twzO
リアル太陽を盗んだ男
299 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/06(土) 02:54:28.07 ID:RztME+3QO
ハイスペック犯罪(?)とでも言うか
300名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:55:29.05 ID:kepSIT/Y0
そりゃ、こんだけ電気代高けりゃ家に原子炉欲しくなるわな。
301名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:56:19.16 ID:uWIAZ2R30
俺は任天堂DSを自作する自信もない
302名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:57:02.90 ID:M1048MBM0
1950年代にアメリカで原子力ブームで子供の研究用ウランキッド売ってたの思い出した。

http://livedoor.2.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/3/5/35c09e49.jpg

http://livedoor.2.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/c/a/ca88b187.jpg

http://karapaia.livedoor.biz/archives/51384727.html
303名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:57:15.78 ID:NeV1TGXB0
さっさと車載できるくらいの原子炉作らないと2015年に1985年からデロリアンが来ちまうからな。
304名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:59:20.55 ID:J3xroMg90
簡単にウラン買えてしまう事実が怖い。。
305名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:59:52.67 ID:DQIRJx+A0
ちゃんと問い合わせたんならいいじゃねーか
306名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:03:11.20 ID:/rC4MM/s0
そもそも個人でウラン235の濃縮なんてできるわけないよな
307名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:03:11.49 ID:KvRx2EKo0
>>303
バブルがはじけてない日本人らしき上司がでてたね。
バックトゥザフューチャ2015年。
壁掛けテレビくらいしか実現してないね。
308名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:03:37.05 ID:MXth8Mvb0
>先月、実際に造ってもよいかどうかをスウェーデンの原子力安全当局に問い合わせたことから事件が発覚し、
憎めない奴だなw
309名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:06:16.29 ID:MXth8Mvb0
こんな哀れな>>2は見たことがない・゚゚・.(/∀\*).・゚゚・
310名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:06:35.16 ID:vHqGGwYm0
>>42
なんじゃあこりゃあああああw
311名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:13:09.18 ID:PWmzYeyYP
312名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:13:59.42 ID:t5h7brgz0
>>306
ウランを万力に挟んで、思いっきり締めても濃縮できないかね?
313名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:14:39.19 ID:s+jvsxF90
ウラン売るん?
314名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:16:09.82 ID:ICfwy1Qa0
太陽炉がない?!
まさか...まさかぁーー!!
315名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:16:36.75 ID:B6+rC6il0
学研の「大人の科学」じゃねーんだからよww
316名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:18:38.20 ID:9TaWwZm4O
何をやってんだコイツはwww
317名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:20:44.08 ID:B6+rC6il0
>>54
そこは、

小人閑居して不全を為す 

だろ
318名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:20:55.04 ID:fRN6AewW0
ウランを売らんと恨んでやるからな
319名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:22:08.54 ID:9uUSwyiM0
>>35
かもしれんな。科学班は喜んでやってたらしいし
320名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:22:20.44 ID:yOB0yBGf0
これはエコだよ
321名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:23:56.52 ID:uWIAZ2R30
オウムは覚醒剤を作ってた
322名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:25:04.54 ID:uQxz0wQr0
米国在住。この記事みてアパートの部屋にある火災報知器(というか煙を検出
するやつ)を見たら確かにアメリシウム入りだったわ。知らずにふつうに電池
交換とかしてた。
一個あたり約 1マイクロキュリー(37000ベクレル)が使われているらしい。
うちには二個ある。

323名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:26:09.84 ID:6f0sdv9L0
海外ドラマCSI:NYで同じように原子炉造ってた変人いたなぁ…。
ノンフィクションだと笑えない。
324名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:26:40.90 ID:N//JIalI0
>実際に造ってもよいかどうかをスウェーデンの原子力安全当局に問い合わせたことから事件が発覚し


ええええええ
325名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:35:34.05 ID:eZr5b4+R0
プルトニウムはお取り寄せできないのかな?
326名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:40:45.23 ID:uyaUh8+L0
>>1
>男は、インターネットを通じてアメリカからウランを取り寄せたほか

そんなに簡単に買えるのか!
327名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:41:36.24 ID:tJgNdALQ0
プルトニウムさん
ウランさん
と言いなさい
328名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:43:23.00 ID:nV4Gcl6o0
文太の不死身っぷりは異常。
329名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:51:17.74 ID:BolUFR0c0
>>312
うる憶えだが、ウランの圧縮は
なんか、でかいガラスパイフが何本も垂直に立っていて
そのガラスパイフの中は螺旋状になったガラスパイフがあって液体が通っていた
330名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:54:29.05 ID:QZ0B+SLJ0
>>290
売ってるどころか
無料で入手可能ですとも
331 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/08/06(土) 03:55:46.06 ID:+CmHq6mV0
ラヂヲマンだな
332名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:56:07.44 ID:8UKOqBAo0
いいこと思いついた
臨界量のウランを半分ずつ、筒の両端に離して入れておいて、
使いたいときにぎゅっと一緒にすると
簡単に原子炉になるんじゃね?
333名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:57:48.81 ID:Fkl0rOok0
北欧最先端すぎる
流石についていけません
334名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:59:56.40 ID:qTyNTCLp0
新谷かおるの砂の薔薇だったかな?
原爆なんて材料と作り方さえ解れば、中学生がキッチンで作ることも可能だとかいうのがあったけど
まさか本当にやるとは
335名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:00:03.33 ID:5N7AcKdh0
>先月、実際に造ってもよいかどうかをスウェーデンの原子力安全当局に問い合わせたことから事件が発覚し
十数年後、スウェーデンを代表する原子力工学者に・・・
336名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:00:04.84 ID:pkJ+igpW0
ぼくもウランちゃんほしいです
337名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:04:14.54 ID:A4wezh8S0
>>43
馬鹿丸出し
実験用の原子炉なんて町工場レベルの代物だぞ
ウランって言っても対した量のじゃないんだから死んだりしない
338名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:05:25.96 ID:ltcneG+z0
>>329

うる憶え
うる憶え
うる憶え
うる憶え
うる憶え
339名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:09:33.37 ID:wAUwBenz0
>>326
だよな、普通は売らんよな。
340名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:09:46.33 ID:ZxRzwRPV0
はぁ、馬鹿というか凄いというか
常識があるんだか無いんだか

なんとかと馬鹿は紙一重
まさにこれですな
341名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:10:28.68 ID:A4wezh8S0
>>43
馬鹿は臨界事故ってどんなものか勉強しろよ
デーモンコアとかで検索しろ
342名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:14:18.06 ID:TzA59Q7U0
>>337
量の問題じゃなくて濃縮度の問題だよ。

ロスアラモスで原爆の実験をやったころ、
プルトニウムの臨界がどうやって起こるのか、自分の研究室でプルトニウムのカタマリと
球状の中性子の反射板で実験してた物理学者いたよな

反射板を近づけていってどこでどう臨界が起こるか実験してたが
指が滑って二つの反射板を近づけすぎてしまい、一挙に臨界起して、
もちろん、ほぼ即死。

後ろにいた物理学者は生きてたんだっけな、数週間後に死んだんだっけな。
343名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:14:57.62 ID:asR7fkRq0
西洋人のDIYスピリットには感服するわマジで
344名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:19:56.70 ID:8UKOqBAo0
大門コアというのはあれだ
警視庁城西署の秘密刑事がショットガンを持って戦うロボットバイクの動力源
345名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:24:51.39 ID:ZEFn6RmJP
>>343
西洋人の起源は韓国
346にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/08/06(土) 04:29:21.48 ID:nRpmawcg0
日本なら逮捕されずに作れるのに
347zash:2011/08/06(土) 04:32:28.40 ID:Cmaa9Nk50
>>330
入手というより、摂取だな
348名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:33:06.71 ID:uWIAZ2R30
そもそもウラン濃縮は別行程だよな?
濃縮したウランを燃料に使うのが原子炉だろ。
遠心分離器は持ってたのかいな?
349名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:34:01.42 ID:asR7fkRq0
>>346
マジっすか。
10年後ぐらいにガン宣告されたら東電本社前で
一人臨海学校BBQするわ
350にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/08/06(土) 04:35:09.64 ID:nRpmawcg0
351名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:36:13.49 ID:vQtuHVg90
沢田研二は  髪が抜けて悲惨だったな
352名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:36:17.06 ID:asR7fkRq0
先物ってよく知らないんだけど現物届けてもらえるんだ?
353名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:36:33.15 ID:IYw5GMgo0
日本では放射能をまき散らすとボーナスがもらえますw
354名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:37:06.11 ID:8/iccChz0
>>344
城西署は黒岩

大門は西部署
355名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:38:04.44 ID:iZCgSPZg0
非常に真面目な一般市民のトンデモな発想と行動に
スウェーデン政府がファビョったって事か
356名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:38:13.07 ID:VFwWYDJw0
スウェーデンの腹腹時計だな
357名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:45:11.10 ID:asR7fkRq0
>先月、実際に造ってもよいかどうかをスウェーデンの原子力安全当局に問い合わせたことから事件が発覚し、

にしても何という模範的市民。
おまけに生活力あるし抱かれてもいいわ。
358名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:47:53.28 ID:HYAldyBt0
ネットでサクッと買えちゃうもんなんだ(゜Д゜)
359名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:48:27.53 ID:lM0Fbc9R0
福島ならそこらじゅうに散乱してる
360名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:50:26.03 ID:ybLwe3CbO
なんか上手く言えないけど世の中間違ってるな
361名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:51:02.09 ID:76Lb/cyZ0
原子炉を作ろうなんて すごい香具師だな
362名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:55:37.78 ID:kKTR8c0o0
スウェーデンでやるより福島にきたほうが効率がいいだろ。
南相馬あたりで土を洗った水を濃縮すればウランも取れそうだよ。
363名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:57:52.83 ID:ZKogMLJf0
待ってくれ?
「爆発を起こした」?
おい!
364名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:00:21.14 ID:upP9dPj40
学研の科学でキット化すれ
365名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:01:43.63 ID:VFwWYDJw0
わくわく原子力ハウス
366名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:06:28.50 ID:yPYf0ak/0
この記事は、ウランと言ってるが、実際は、ウランを含んだ鉱物でしょう。
日本でもアメリカの鉱物標本屋さんから、少量なら買えます。でも、日本は
ウランを含んだ物質は、異常に怖がるんで、いらなくなった後の処分先に困
るそうです。チェルノブイリツアーで、石を持ち込んで、困ってる人を
知ってます。w
367名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:09:30.69 ID:E2xjf6gh0
ウランちゃんを取り寄せた
368名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:11:41.03 ID:NVs9oI0j0
濃縮前につかまってしまったか
369名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:11:52.74 ID:A4rMB1at0
そのうち原子炊飯器でもつくってくれよ
テレビで当選した良い米が届くんだ
370名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:13:48.32 ID:GMlhR0if0
キミ が好きなだけ実験出来る場所が、日本にあるよ。

そう言って連れてこい。 ( ´・ω・)
371名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:14:35.69 ID:1G+RkZc60
超ウケルw
372 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/06(土) 05:16:55.15 ID:OD3XyPIK0
ウランって売ってくれるの?
373名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:17:37.09 ID:Q7NQIArg0
大人の科学 原子炉ランタン

原子炉を組み立てて発電の仕組みを理解するキットです。
374名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:19:33.63 ID:vhdbVK7L0
舞台をアメリカにしてCIAやらNSAやらを絡めて
映画化したら結構面白い作品になりそうだ
主演はブラピあたりで
375名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:21:13.95 ID:tySLrvh30
>>372
買ったところで核分裂しやすい燃料ウランにするには転換、濃縮が必要だから無意味だけどね
376にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/08/06(土) 05:25:13.23 ID:nRpmawcg0
そういえば、アメリカでもアパ〜トだかで原子炉作ってたよなw
377名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:26:59.91 ID:A/4gPdbg0
378名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:34:20.10 ID:akAOPW080
>>5
いかな東電社員よりも優秀だろう

379名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:37:56.38 ID:Jh6bGorg0
>>372
楽天とか密林でも買えるお
1960年代とかに出たやつは高値で取引されてるらしい
380名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:40:27.70 ID:d/HWH1Zs0
次は殺虫剤持って交番襲撃だな
381名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:41:19.70 ID:VFwWYDJw0
ウランなんて売らんやろフツー
382名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:43:10.51 ID:JqhuMfRrO
>>372
売らん



って言って欲しいのか
383名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:45:55.90 ID:RaykgLDqO
>>1
だったら自家製じゃなくメードインジャパンでしょ?

http://blog.m.livedoor.jp/sugtaka2000/view_image?id=1650695&a_id=926192
384名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:46:07.24 ID:WqVZgmfc0
輸出入の時にチェック入らないの?
虚偽申告でスルーなのかな
385名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:46:26.04 ID:mEIohy6I0
太陽を盗まなかった男
386名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:47:27.64 ID:UKgPgmE40
アメリカからウランを取り寄せたというところが重要。

アメリカ国内に一般(?)流通可能なウランが存在するという事実が発覚

どうなっとるんだ?アメリカの核管理w
387名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:48:00.50 ID:x+BDoca70
ウランを身につけたらムラムラするらしい。
388名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:49:16.69 ID:XnnQP5x20
太陽をぬすんだ男(;´Д`)ジュリー
389名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:49:40.53 ID:+iKnwokY0
原子炉って個人で作って何に使うんだ?湯たんぽ?
390名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:50:28.98 ID:C2ArAGDZ0
昔、家で原爆を作る方法の本がでてたな。
ちょっと読んだけど、結構大変そうだった。
391名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:50:33.04 ID:skaA2UXy0
まさにイエローケーキ
392名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:52:33.57 ID:bi7BzXJMO
>>382
いやん
393名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:52:57.37 ID:3edQlOWC0
まず臭みを抜くために
ウランを牛乳に30分ほど漬け込みます(´・ω・`)
394名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:53:33.44 ID:VFwWYDJw0
>>389
風呂もわかせるし炊事もできる、夢が広がる罠
395名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:54:27.45 ID:lky83XcR0
そいえば、数年前、常温核融合の話があったが・・・・どなたの?
396名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:54:42.02 ID:74nVuAWY0
反応を制御すること・放射線を遮蔽することは難しいけど、
材料さえあれば反応を起こすこと自体は難しくない。
バケツで臨界事故を起こした事例もあるくらいで。
エネルギー源にはならないが、テロ兵器としては使えそうだ。
このケースは一件落着で問題無いにしても、
各国のテロ組織やらヤクザやらが原始原子炉を作り始めたら恐ろしいな。
397名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:55:00.44 ID:WLODDT6k0
昔は、リビアの過激派とかから入手するしかなかったのに
便利な世の中になったもんだよね。
398名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:56:30.56 ID:PxKP8Q410
ウラン売って。  売らん

世の中が平和でありますように。
399名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:57:34.84 ID:Sqo+KaXC0
モンゴル、ウランバートル出身
400名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:58:28.24 ID:8UKOqBAo0
>>354
3回ひねっとるのがわからんのかアホやなー
401名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:58:37.24 ID:jR9XXjx40
アウランはマゾンで買えますか?
402名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:59:38.16 ID:W0XMUOkm0
そいやミネラルフェアーでウランの原石売ってたわ(たぶん売ってた)
蛍光色のこけが付いてた記憶‥
403名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:00:40.75 ID:MBvzn6jj0
イエローケーキってとっても美味しいらしいね!
僕も注文したいもんだ(・ω・)
404名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:02:21.53 ID:0AcXSR4/0
晩酌しながら野球中継見てて大量被曝するんですね
405名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:03:47.55 ID:j7fm9a0s0
核融合炉なら、コップでできるのに。
406 【東電 53.6 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/06(土) 06:10:54.05 ID:UyPqeVfo0
日本なら「鉄腕アトムを作りたかった」かな?
407名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:12:05.51 ID:I5NpLA3BO
【資源革命】「カプサイシン」から高出力のエネルギーを抽出する新技術 …韓国研究機関
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/
408名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:12:28.43 ID:WIkdrjBB0
原子炉というから警察が飛んでくるんで、家で台風を作るんですが
いいですか、なら笑い話ですんだのにね。
409名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:13:39.97 ID:N0c2CEwS0
ラジオライフに昔から家庭用原発の広告が載ってたけど

実際にやる奴が居るってすごいなぁ
410名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:13:58.80 ID:G1gGrpED0
ネットでウランて
売ってるやつは逮捕されないのか?
411名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:15:25.06 ID:P7CCIabSO
家庭用小型原発か。
せっかくドラえもんに一歩近づいたのにw
412名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:17:03.59 ID:asR7fkRq0
>>342 狂ってるわw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%82%A2
>スローティンらは球体状にしたベリリウムを分割して
>二つの半球状にしたものを用意し、その中央に
>デーモン・コア(プルトニウムの塊)を組み込んだ。
>そして、ベリリウムの半球の上半分と下半分との間に
>マイナスドライバーを挟み込み、手に持ったマイナス
>ドライバーをぐらぐらさせて上半分の半球をコアに
>近づけたり離したりしながらシンチレーション検出器で
>相対的な比放射能を測る、という実験を行った。
413名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:17:09.43 ID:4DeE48R80
いろんな人がいるなあ
414名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:20:25.33 ID:4DeE48R80
とりあえず楽しい人には違いない
415名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:20:36.93 ID:asR7fkRq0
412のつづき

>挟みこんだドライバーが外れて二つの半球を完全にくっつけてしまうと、
>デーモン・コアは即座に臨界に達し、大量の中性子線が放たれるため
>危険である。
>(中略)
>そしてついにこの日、スローティンの手が滑り、挟みこんだドライバーが
>外れて二つの半球が完全にくっついてしまった。即座にデーモン・コア
>から青い光(=チェレンコフ放射)が放たれ、スローティンの体を熱波が
>貫いた。
416名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:21:45.61 ID:YGY098dC0
最近北欧ハジケてるよな
417名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:24:27.14 ID:MmbYMNJ70
オラの家も原子力ハウスに改造すれば 今後一切燃料光熱費が掛らないで死ぬまで暮らせるのかな?
なかなか魅力的ではあるよな。
418名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:24:31.09 ID:d8NMUSNp0
>>114
>住民の中には「うちの隣でやって欲しくない」(同)と語っている人もおり、
住民の中には・・・ってか、隣じゃんwww
419名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:30:25.39 ID:+KyoZlTKP
こういう馬鹿は嫌いじゃない
420名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:30:26.24 ID:I2hvwMU70
夏休みの自由研究に作ろうと思ったが止めとく
そうだ、タイムマシンにしよう
421名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:34:25.85 ID:WIkdrjBB0
>>412
スローティンが青い光を見てとっさに半球を払いのけなければ
どうなっていたんでしょうね。核爆発はしないまでも高温になって
メルトダウンでしょうか。その間大量の放射線が発生してふくしま
のようになってたでしょうか。
422名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:37:36.51 ID:QU8KbsPz0
ウランを個人に売るアメリカの中の人は逮捕されないのか?
423名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:39:01.98 ID:bOZZP3RfO
自宅でお手軽チェレンコフ!
今ならお得なネット通販
神秘な青い光を貴方に!
424名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:44:24.76 ID:3MVlGDvF0
ウラン自体は日本でもあっちこっちの石切場で鉱物として出てくるから安いもんだけどな。
精製と濃縮が面倒だ。
425名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:45:02.15 ID:ad3N6RF4O
おちゃめさんだな
426名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:49:28.39 ID:6YDRj9Q80
アトムの妹か
427名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:53:41.85 ID:TaFQ54Ze0
まめっちは小さい太陽を作ってたな
428名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:54:06.43 ID:gCqb/UDa0





おまいらw 原子炉作るのが凄いとかの問題じゃなく ウランがネットで購入できちゃうことがヤバイんだぞw




429名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:54:23.08 ID:S1qQmmv60
無職ごときがなにしてんのさw
430名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:54:43.99 ID:Yb66Wodl0
ノーベルのダイナマイトが頭に浮かぶ
431名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:55:10.43 ID:tMZANVhg0
太陽は核融合炉、原子炉は核分裂炉。
材料もぜんぜん違うっての。
432名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:57:51.81 ID:kyvVxeyq0

ウランの販売? インターネットで?

433名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:00:51.89 ID:t4cyJNg/0
怪しい自宅ウランさん(31)
434名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:01:11.80 ID:rFul+Bk10
>家庭用の火災報知器を分解してアメリシウムという放射性物質を取り出すなどし

え!?まじで!?

まじだ!
wiki
>イオン化式:放射性物質アメリシウム241を用い、放射線の電離作用を利用して煙による電離電流の変化を感知する方式

>諸外国では主流であるが[1]、日本では(略)ために寝室には設置できず、

>住宅用にはほとんど製造されていない。

日本にもないことないらしい。
ウランガラスとかもあるし昔はおおらかだな
435名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:02:15.33 ID:AcC5O9mG0
>>311
すげぇ、本当に通販でウラン買えるんだ
436名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:02:43.52 ID:tMZANVhg0
ウラン鉱なら鉱物屋に普通に売ってるけど、それぐらいじゃ原子炉なんて作れないよなw
437名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:03:07.24 ID:Z6Jr7PA70
さすがノーベルの国だな
438名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:03:08.66 ID:/iNBHEcW0
ネット万能の時代ですね
439名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:03:38.94 ID:rbgtw2u30
ウランは売らん
440名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:04:42.02 ID:bOZZP3RfO
ともやさんなら…
441名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:04:42.96 ID:cAlpb1DsO
マジキッチン
442名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:05:36.36 ID:XPOnhtyQ0
何でも買えるだなw
アメリカのアマゾンで売ってるのか?
443名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:07:47.36 ID:3D2j26tT0
> 男は、インターネットを通じてアメリカからウランを取り寄せた

でもお手軽家庭用原子炉って発想むかしなんかで見たような・・・
444名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:08:16.09 ID:Ayw8At+EO
日本が、ドイツからウラン購入のためにわざわざ潜水艦を派遣したけど入手できなかったのになぁ
445名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:08:42.57 ID:tc23YEx9O
尼はそのうちカラシニコフも買えるんじゃないかw
446名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:08:49.05 ID:NlNvikE40
核燃料ってどこで売っているの?
盗電とかどこで買ってるのかな

教えてエロい人
447名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:11:37.56 ID:cQiuQZ+s0
エネオス
448名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:11:57.91 ID:TPPTrCHw0
> 先月、実際に造ってもよいかどうかをスウェーデンの原子力安全当局に問い合わせたことから事件が発覚し、
いいわけないだろwww
449名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:15:13.59 ID:NAf4l16i0
問い合わせたのかよ!
450名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:17:09.77 ID:49V0m0l7O
リアル太陽を盗んだ男
451名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:20:36.79 ID:/JPxJYd70
シカゴパイルワンなら作れそう

100万円もあれば

今回のは修作だろ
452名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:20:51.39 ID:HGCK15dy0
アメリカで個人でつくってる研究者いなかったっけ?
453名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:21:48.79 ID:9PBt0XRU0
>>450
あの映画知ってる奴意外と多いんだな。ちなみに監督がどんな奴だったか知ってるか。
そうとうアレだぞ
454名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:24:00.13 ID:Uv0+MYTmO
知識はどうかわからんが、その勇気は素晴らしい

資金渡せばとんでもないもの作りそうだな。
455名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:25:38.88 ID:/JPxJYd70
アメリシウム使った火災報知器ならeu諸国で1000円以下で買える。

海外発送もしてもらえるんじゃね?たぶん関税もフリーパス
456名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:26:36.32 ID:DC7VuvpK0
俺は「9番」だ
457名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:29:00.09 ID:rFul+Bk10
458名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:30:01.26 ID:I6Xf/Gh/0
>>412
半球を咄嗟に手で叩き落さなかったら、どうなっていたんだ‥。
459名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:30:57.57 ID:EETXJaHS0
>>452

数年前に10代の子供が作ってたな
460名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:33:31.94 ID:P+Sycl8a0
気のせいか最近自分の中の北欧観が変化してるように
感じる
461名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:33:42.99 ID:/JPxJYd70
>>424

天然ウランでも量があれば原子炉稼動できるよね
462名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:33:52.24 ID:2NTmfr8h0
なんだ原子炉程度か。
我がラボは業務用電子レンジでハドロン加速衝突器を
463名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:35:13.20 ID:pvaz+XvjO
作ってよいかどうか当局に問い合わせただけで逮捕か

勝手に作ってしまえば良かったのかも
464名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:35:41.78 ID:MFV150/a0
成功すればバケツでウランと同じことが起きるわけで
失敗して良かったな
465名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:36:42.71 ID:b6A1Tort0
原子炉作る知識があっても
それがいいことか悪いことか判断できない阿呆ならそりゃ無職だろ
466名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:37:31.44 ID:tDoMXvO4O
>>7

ちゃんと記事を読め
467名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:38:31.63 ID:014NUvgn0
>>3
いや、スウェーデンだからw
468名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:39:22.69 ID:i+xW0EAA0
おれんちマグネトロンあるんだぜ
469名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:39:37.63 ID:tgWbVA15O
爆発したときに

『ダメだこりゃ!』

って言ったのかどうか?

それだけ知りたい
470名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:40:27.14 ID:6F1IJJ1l0
スウェーデンは無職でもこれぐらいの知識があるのに東電ときたら
471名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:43:27.29 ID:cpQrAqWA0
おそらく一種の不能犯
472名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:43:29.51 ID:48e0BKlFO
ネット「ウランは売るん」
473名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:43:50.46 ID:I2YKfrbY0
原子力ライターくらいにしとくべきだった
474名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:44:40.95 ID:3C4GvHzGO
ウランなら人形峠行けば手に入るんじゃないの?
放射性物質なら温泉でも
475名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:44:54.79 ID:BZ87C1Sh0
何がしたいんだお前は
476名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:45:54.59 ID:PWDSUyip0
バケツで臨界とか試すヤツが出てくる予感
477名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:45:55.62 ID:ERFGAFa+0
ちゃんと製作してよいかお問い合わせするなんて真面目な奴だなw
478名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:46:01.93 ID:1lraNkJS0
東電社員や経済産業省の役人を先に逮捕しろよ
警察は一般人にだけ強気だからな
479名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:46:15.66 ID:KoSTj+U00
推進派なら家に原子炉あるよな?
480名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:46:17.11 ID:48e0BKlFO
原子力給湯器とか作ればエコじゃね?
お湯を沸かしつつ発電もできる
481名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:46:19.89 ID:uIcqjoDf0
BTFのドクも驚きの時代になったな
482名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:46:48.16 ID:j7fm9a0s0
>>475
線量計を試したいんじゃね?
483名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:47:00.31 ID:6FTjY9hB0
素晴らしいね
やっぱり電力不足を解消するためにも、これからは「一家に一台小型原子炉」の時代だな

484名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:47:51.75 ID:XYoQaZY1O
>>468
うちもあるよ
奇遇だなw
485名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:47:52.92 ID:KaEvT/rMO
太陽を盗んだ男
486名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:47:55.45 ID:YkWY4L580
福島だって40年以上前の技術だから。ローテク。
487名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:51:22.21 ID:MFV150/a0
>>484
うちにもあるよ
毎日大活躍
488名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:51:37.27 ID:7MyxzIEm0
>>151
やっぱり既出だったw
バケツ利用の日本が世界最高峰だろうなw
489名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:52:28.44 ID:uMgf4x820
ちゃんと小出さん呼ばなきゃ
490名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:54:25.25 ID:XcHwD7Ly0
叡智の光、
491名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:54:45.27 ID:48e0BKlFO
キッチンで作るのではなく、きちんと作るの聞き間違いじゃね?
492槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/08/06(土) 07:54:48.08 ID:6dAQGRf80
>>303
早く、次元転移装置を思いつくんだ。
493名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:54:53.39 ID:lyZ3qPyd0
飛行機のバランスウェイトに劣化ウランが使われたりしてたけど。
ttp://airsickness.fc2web.com/uranium.htm
494名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:54:57.39 ID:GARYjkKR0
>>483 野比家かよ。
495名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:56:46.95 ID:+LAP/CWI0
太陽のエネルギーは太陽神アポロにしか御せない。
人間の分際で太陽を支配しようなどどいう愚かな野心がこの悲劇を生んだ。

「パエトーン」より。
496名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:59:50.96 ID:+BP7HXnp0
ウラン案外あっさり手に入るんだな
497名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:00:34.79 ID:ciymnrLn0
あ、バックトゥザフューチャーでバナナの皮を燃料にしてたね
あれがバイオマス?
498名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:01:09.79 ID:kydawKcT0
日本はこの夏、ラーメン屋のズン胴鍋でチェレンコフ光が見えそうだというのに、スウェーデンもまだまだだな
499名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:01:20.87 ID:GARYjkKR0
ペットボトルで核ミサイル作ってテロリストに売ればいいのに。
500名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:02:11.81 ID:48e0BKlFO
>>497
関係ないが、バナナの皮から麻薬ってのあったな
501名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:02:37.10 ID:/BVepS8YP
たしか原爆作るのに梅干使ってなかったっけ?>ジュリー
502名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:07:12.51 ID:IO+EAa/6O
>>493
旅客機で被爆するのはこいつも原因の一つか。
コストカットで人命カット。
503名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:07:21.08 ID:tz75OSvn0
リアル・ラジヲマンじゃないか!
504名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:08:33.23 ID:ClRn/Gwl0
>>1
きたねーなw

セシウム米どころじゃないだろwww
505名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:10:22.21 ID:pOpWMtaw0
スウェーデンもノルウェーも半島じゃんか
506名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:10:59.65 ID:8BGdApPj0
太陽を盗んだ男か
507名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:14:56.66 ID:1nIFUvNI0
バケツで検索
508名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:14:58.51 ID:mBrkx2okO
こーゆー人材を政府が見殺しにするとテロに利用されんだよな
509名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:15:17.17 ID:WLGQGH7Z0
生活保護を受けながら原子炉を作るってお前ら的にはどうなの?
510名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:17:38.95 ID:l/39glFP0
ウラン鉱石なら簡単に買えるんだな。
アマゾンでもeBayでも売ってる。

ttp://www.amazon.com/Images-SI-Inc-Uranium-Ore/dp/B000796XXM
ttp://shop.ebay.com/i.html?_nkw=uranium+ore

しかし、一体何の為に買うんだ?w
511名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:19:31.74 ID:WLGQGH7Z0
>>510
鉱石状のウランなんて肌身離さず持っててもただちには影響ないよ
512名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:20:18.19 ID:vHck8ZKC0
セシウムさんにライバル登場!
アメリシウムちゃん!
513名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:21:24.00 ID:j7fm9a0s0
洋物はなぁ。
514名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:26:01.08 ID:+zev1mPI0
原子炉ってそんなDIYで作れるような
コンパクトなシロモノだったっけ?
515名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:30:06.86 ID:wGdbaxUl0
変わったヤシがいるもんだ…
516名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:30:39.44 ID:qnGjXhx00
家庭用原子力発電機チュルノブイリ-1型か・・・
517名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:32:12.91 ID:oppOEwu20
3Kw/hの小型原子炉は川崎にあったな。
518名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:32:56.44 ID:8ZaR4xw2O
最近のスウェーデン頑張りすぎだろ
519名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:34:27.76 ID:WP4weTQi0
原子炉を作ることを禁止する法律ってあるの?
520名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:34:50.62 ID:yHuqIuyu0
菅原文太「ローリングストーンズなんか来やせん!」
521名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:34:58.43 ID:IWAWLN3L0
スウェーデンはダメなのか
俺も暇だから作ろうと考えたが金がなかった
522名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:37:03.26 ID:2aaXS83Y0
キッチンきたねえよwww
料理焦がしたみたいだ
放射性物質はもちろん、硫酸扱うのに
灰皿と飲み物がすぐそばにあるっておかしいだろ・・・
523名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:39:07.95 ID:YLPLNQOvO
こいつは天才じゃないかな。俺も小型家庭用原子炉たぶん作れる
524名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:41:05.86 ID:YJefgQeu0
>やっぱり電力不足を解消するためにも、これからは「一家に一台小型原子炉」の時代だな
なんか楽しそうだな 
おれも作ってみたいな
東芝か日立あたりが、個人用にキット作って売ってくれないかな


525名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:42:47.74 ID:FneORyOf0
>>511
中性子あてるまでは放射線出さないんだったっけ
526名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:46:12.55 ID:KXz8AydrO
きちんと当局に問い合わせてる辺り、核兵器との関連は皆無だな。
犯罪性無し。
527名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:46:14.38 ID:Fp7Uc5zn0
そろそろスーパーでプルトニウムが買える時代になるんだな
528名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:47:07.40 ID:K75cadm8O
食べる為とかwww
529名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:48:15.79 ID:IWAWLN3L0
フューザーでぐぐると小嶋しか出なくなるようになったのか?
前は高校生が核融合って記事が出たはずだが
530名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:50:18.27 ID:nAvWG4K30
>>151
東海村のやつはバケツが原因じゃなくて
普段より濃度が濃いやつなのに小分けにするのをサボったからだろ。
どうしてバケツばっかり注意が行くんだ?
問題はそこじゃないのに。
531名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:52:25.62 ID:wZqLDi1k0
>>42
マジでなにこれ?
おそろしかバッテン
532名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:52:38.50 ID:FzQbw11e0
日本にいれば放射能拾い放題
533名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:54:11.08 ID:0RnwBeX80
ジュリィィィ〜〜〜(樹木希林風に)
534名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:54:21.42 ID:fTkGms7R0
>>530
「バケツのような原始的なものでー」ってセンセーショナルな言い回しに釣られてるんだろ。

まあ、ハイテクを支えている現場がローテクな代物に頼ってるのは、意外に知られていなかったりするわけで。
535名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:58:40.48 ID:6Jx25YOu0
日本でもウランを所持するのって違法なの?
536名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:59:48.99 ID:49V0m0l7O
>>520
ワロタw
あの最後のジュリーと文太の格闘は忘れられんな〜
被爆でジュリーの髪が大量に抜けていくとことか思い出深い
537名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:00:12.37 ID:kVYQuqqa0
>>530
バケツ作業者が濃度の違いを知る方法なんてあんの?
538 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/08/06(土) 09:07:13.01 ID:qqhkoTkZ0
付録つき雑誌で原子炉を作る時代がきたか
539名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:08:55.53 ID:rXEKbUFC0 BE:2749368285-2BP(0)
>>7
ちゃんとした人は原子炉一人で作らないからw
540名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:11:17.88 ID:qnGjXhx00
>>538
創刊号は特別価格790円だな。
541名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:12:39.93 ID:JOyTgYPuO
コップで扱うような作業が面倒だから、バケツで一気に処理してたんでしょ。
臨界に達するかどうかは確率的だから、計算で十分な安全を割り出してたはずだけど、
守ってなかったから、限界を越えちゃったんだわな。
542名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:14:40.57 ID:qYEO884eP
>>198
そこで諦めなかったヤツが東電に入れるんだよ
543名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:14:40.79 ID:jemjMJ6A0
そんなことするなら、もうウラン!!
544名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:17:41.30 ID:ERFGAFa+0
>>537
作業員A「ペロッ おいこれ少し濃いぞ! 薄めておいて」
作業員B「ペロッ そうっすかね?」
545名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:19:36.08 ID:vVed44+g0
>>540
極細ストローにミニペレットを詰め込む作業から始めるのか?
546名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:23:15.69 ID:YP16Xmxm0
シンクロニシティの一環だと仮定した場合、フラグが立つ。
547名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:23:41.25 ID:JMSQsnm70
>>1
後のエジソン再来といわれた男である
548名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:27:34.25 ID:ybIK7VqA0
80年代にリーダーズダイジェストで読んだけど、アメリカの大学生が原爆の設計を卒業論文に書いて、
その道の学者が検討した結果、「きちんと爆発します」ってことで論文が没収になったんだって。
549名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:29:20.73 ID:CcCekD0z0
これ、経緯を聞いた後で、釈放だわな。
以後、当局の監視が密かにつくかも知れんけど。
550名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:35:46.12 ID:zGR5r2Sn0
ウラン以外の放射性物質はネットで売ってる事あるよな。
「放射性物質」とは銘打ってないが
どこぞの海外のストラップがかなり放射線発してて日本では発売停止になったけど
材料に放射性物質が入ってたらしい
551名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:42:49.45 ID:CNG36VUx0
原発は安全だから問題ないだろ。
それとも危ないのか?
552名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:47:19.70 ID:ZO/9ei8Z0
変な奴
写真見ると小学生の自由研究以下っぽい
553名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:52:14.04 ID:kTFntFfD0
>>1
>自宅のアパートの台所で硫酸を使って複数の放射性物質を混ぜ合わせる実験

何気に化学でウラン抽出すると言う高等技術でやってたりする

化学法ウラン濃縮とその技術
http://takedanet.com/2007/04/post_6010.html
554名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:57:01.89 ID:Rk/8vv7R0
民主党が原発止めてるのは日本の原発の核物質を北朝鮮に横流しする為って話があったな。
555名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:05:27.82 ID:ZO/9ei8Z0
>>553
そうなのかw
知らなかった
556名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:06:46.34 ID:VnkPqYDC0
水35リットル、炭素20キログラム、アンモニア4リットル、
石灰1.5キログラム、リン800グラム、塩分250グラム、
硝石100グラム、イオウ80グラム、フッ素7.5グラム、
鉄5グラム、ケイ素3グラム、その他少量の15の元素…

これだけで人間がつくれるみたいなんだけど
どこに許可をとればいいんだ?
557名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:10:32.86 ID:DATD6n8IO
世界一小さいと言われている近畿大学の実験炉でも
スゲー大きかったぞ
自宅のキッチンで作れるものではないだろ
558名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:11:19.00 ID:fTkGms7R0
>>556
それは特許抑えてるのが居るらしい。
YHVHとか言うんだけど、何処の会社だろ?。
559名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:13:56.70 ID:d/MaIYKlO
こいつ頭わるすぎだろ
560名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:16:09.25 ID:+Z1W13hJO
>>556
ドラえもんにそんな話あったな
561名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:17:16.34 ID:iUGuwJwU0
個人原子炉とは言わないけど、超小型の原子炉って作れないのか。
一市町村をまかなうぐらいの小型原子炉をたくさん作れば、一箇所被災で
大規模被害ってリスクもなくなるだろうに。
アメリカの空母なんていい例だと思うが。
562名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:18:43.75 ID:b9+KWgADO
しかし事故前の原発推進の勢いなら
「自分で創ろう楽しい原発キット」協賛:東京電力 監修:原子力安全保安院
とかいう中学生向けキットをプラモデル屋さんで売り出しそうだったな。
563名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:21:31.42 ID:CcCekD0z0
>>560
え? するとあの作品は、ドラえもんからのパ
564名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:24:32.52 ID:btxEj6yCO
原子炉の問題は、原子炉そのものよりも発電方式だろな
今んとこ蒸気を沸かしてタービンを回すやり方しかないけど
これには蒸気発生装置や熱交換機、そしてタービンそのものや
蒸気を水に戻すための復水器やら、かなり大がかりな設備が必要になるし
昔、メリケンが原子力で飛ぶ飛行機を作ろうとしたけど、結局重さがネックになって作れなかった
565名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:25:37.27 ID:teX+ki/J0
>>1
普通に実験目的なら、黒鉛炉だな。
ただ、臨界量のウランを集めるのが大変だが。
566名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:26:52.16 ID:UKgPgmE40
鳳凰院型厨二病が世界レベルで増殖中

567名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:27:27.96 ID:dnekRmVT0
悪い人ではない
568名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:29:32.49 ID:cLgTy56x0
>>556
成功したら区役所で出生届。
569名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:30:41.51 ID:gVt5rTkfO
ローリングストーンズの日本公演の要求とかはしなかったのか
570名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:30:43.97 ID:CcCekD0z0
>>566
欧州の近代科学は、大量のそういう連中が支えたんだぜ。
571名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:33:18.06 ID:KcAf+uV90
売ってるのにウランとか
572名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:34:43.97 ID:TpXIwPoE0
>>556
まずはリアクターのご両親じゃないの?
573名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:35:11.54 ID:3BFD1rQV0
>>561
ニミッツ級航空母艦には確かPWR原子炉だったと思う
194 MW=19.4万kW≒20万kW
6000万kW/20万kW=300

東電の最大発電能力の300分の1
一市町村で使う分にはかなり電気が余る

高温ガス炉でも使ったほうが良い
574名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:35:43.77 ID:M+z32wCvO
>>571
評価する
575名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:36:46.88 ID:H1eBmfbVO
>>556
ハガレン思い出したw
576 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/08/06(土) 10:38:31.35 ID:qz9jpKoZ0
俺も自宅でブラックホール作って飼いたいんだけど、原材料はどこで売って
ますか?
577名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:39:51.16 ID:6FRV1bkC0
自宅キッチンで
               __
             /    \
   _        / ▲ ▲ ヽ
 /´  ヽ、     |    ●   |       _
 |   ▲ |      |    ▲   |      /   ヽ
 |     ●     |       |     /▲    |
 |     ▲     |        |       ●    |
 |     |        |        |      ▲    |
 |     |  ‐=ニニ二二二二ニニ=‐.  |      |
 |     |   | | | | l      l | | | |   |    |
  `ー― '´  ∪ !_! `'ー---‐ '´ !_!.∪   'ー--‐'
578名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:42:06.44 ID:p24wLvlU0
進化した引きこもり
北欧は寒いから
579名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:43:31.59 ID:i1N+ERuk0
スウェーデンは変わった人間を増産するな
580名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:44:19.21 ID:QkBG1H4S0
ウランってネットで買えるのか
581名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:44:49.70 ID:f78wZLuR0
今から天城峠いって、ウラン掘ってくる。
ウランでも〜ウランでも〜♪
山が燃える〜♪
582名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:45:40.38 ID:6M1U6wUY0
自家発電で逮捕か
おまいらも気をつけろよ
583名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:45:52.48 ID:FV/zma8g0
すごい行動力だな。てかネットでウラン買えるのかよ
584名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:46:41.81 ID:zS/Hdu++0
<太陽を盗んだ男>実話版か
585名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:46:59.04 ID:fTkGms7R0
>>582
原子力オナホと聞いて。
586名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:48:19.97 ID:2wNEYV5g0
実写版「セシウムさん」だな
587名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:49:08.04 ID:QkBG1H4S0


>男は、インターネットを通じてアメリカからウランを取り寄せたほか、
>家庭用の火災報知器を分解してアメリシウムという放射性物質を取り出すなどし、その様子をブログで紹介していました。
588名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:50:13.11 ID:a/93aSLC0
>ウランはネットで購入…自宅キッチンで「原子炉」を作ろうとした男を逮捕-スウェーデン

いいよなあ・・・こういうの
いまの日本人にここまでスケールのでかいやついないよな・・・
589名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:50:35.74 ID:gPsJA//O0
核兵器もってる国以外はマイクログラム単位で管理を強要されててまともには手に入らないはずだが
輸入品かな
590名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:50:40.93 ID:yVinOfmh0
>>561
原子炉のリスクは小型でも大型でも同じだ
原子力以外の小型発電でまかなうのが理想的だな
591名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:51:32.74 ID:3BFD1rQV0
日本で勝手に原子炉を作るとどうなるの?
何罪で逮捕されるんだ?
592名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:51:46.30 ID:QkBG1H4S0
>>584
ああ…次は「ストーンズの来日」と「ナイターの完全中継」を強要だ…
593名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:51:51.39 ID:Vi0nsfJ60
>>588
菅直人さんは原子力発電所を4基壊しましたがこれスケール小さいですか?

んじゃもんじゅ先生でも・・・
594名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:53:00.86 ID:/2ushSENO
>>588
スケールのでかい男は当局に原子炉を作ってよいか問い合わせしないと思うよ
595名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:53:14.62 ID:X0Qr+Hjv0
>>553
全く可能性が無いとか書いてあるんだけど
596名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:54:09.86 ID:yGUVLjfZO
化学やってる奴に聞きたいんだが、こういう物を作りたいもんなの?
また、こういう研究くらいしか面白いことは残ってないの?

この男のように個人でやるとしたらの前提で。

ところで劇薬は日本では取り扱いが制限されるからな。
所持した時点で捕まる可能性があるから真似すんなよ
597名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:55:04.98 ID:EQLxUhPF0
ウランっていっても、238なのか235なのか234なのか。 それが重要だ
598名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:56:58.21 ID:8c5XGHs5O
ちゃんとナイターを放送しないから…
599名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:58:08.29 ID:lzVFVrZW0
これ何罪?
600名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:58:16.87 ID:+8iuzzeK0
光子力エネルギーやゲッター線の研究でもしておけよ!
601名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:59:06.75 ID:A3w73Gkz0
太陽を盗んだジュリーはプルトニウム型だったね

ウラン型…広島
プルトニウム型…長崎
602 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/06(土) 10:59:23.08 ID:krEuYCIr0
>先月、実際に造ってもよいかどうかを
>スウェーデンの原子力安全当局に問い合わせたことから事件が発覚し

うけるwwww
603名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:59:37.43 ID:wh2sD+onO
罪の意識はゼロなんだろうな
604名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:00:12.04 ID:lWuhS82j0
向こうの無職はアクティブだな。
605名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:00:18.99 ID:iXXCpQ690
太陽を盗んだ男は名作
ラストシーンやゾンビ文太は必見
606名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:01:14.71 ID:B/4ec0st0
日本でも、小型原子炉を自宅に作ったら違法なの?
607名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:01:18.53 ID:XJwjZSgV0
福島ならプロトニウムが そこらの畑に落ちてるからな
何も通販しなくても良いだろに・・。
608名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:01:18.96 ID:u+OBTQKE0
個人で原子炉持ってたら、電気使い放題だな
609名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:01:23.06 ID:fTkGms7R0
>>597
燃料用は235
610名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:02:44.04 ID:YW5CqJTs0
>>339
だれうま
611名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:02:44.66 ID:ClFxW+yV0
>>51
作れる

でも、誰が持つんだよwww
612名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:02:58.89 ID:X0Qr+Hjv0
>>594
粗大ごみで原子炉を出すから引き取りに来てくれと言うよな。
当然断われるから分解してごみの日に出す。
613名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:03:13.87 ID:+8iuzzeK0
>>607
プロニウムってなんだ?
614名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:03:25.48 ID:10wHnD1+0
>>42
やっぱり貼ってあったかwww
615名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:04:00.57 ID:CdphvAFwO
>>37
そうだな。
隠さず申請してるしな。
しかしものすごく創造的な個人だよな
616名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:04:01.38 ID:mjFPo4tp0
>先月、実際に造ってもよいかどうかを
>スウェーデンの原子力安全当局に問い合わせたことから事件が発覚し

物理以外には全く興味がないバカなんだろうな。
617名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:04:22.46 ID:/cvM/A8B0
100歩譲って原爆ならまだわからなくないが原子炉かよw
618名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:05:57.56 ID:ClFxW+yV0
>>617
確か原爆は、アメリカの大学の授業で試作した話しがあったな
619名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:06:04.08 ID:3D2j26tT0
>>558
> YHVH
横からヤファフェ(エホバ)と読むらしいぞ
620名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:06:04.80 ID:VhNtbRv2P
すごいな。
2000年ぐらい自動の温熱装置ができあがり
ガスや石油、電気が必要なく調理やお湯が沸かせる、暖房の可能
621名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:07:15.82 ID:QkBG1H4S0
核不拡散もくそもないな
622名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:07:43.09 ID:iMV/5dyWO
最近の北欧は暴走気味だな
623名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:07:48.88 ID:i3IQSev+0
アメリカから輸入って、アメリカの核セキュリティもたいしたことないな
624名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:08:00.37 ID:B/4ec0st0
まぁ、1万年後くらいには、安全に原子力エネルギー
を扱えるようになって、携帯電話のバッテリーの
代わりにミニ原子炉が搭載されるのだろうな
625名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:08:26.01 ID:pvaz+XvjO
>>560
しずかちゃんに「一緒に赤ちゃんつくろう」と言ってぶっ飛ばされる話だっけ

F作品のはずだけどAテイストの回だったな
626名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:08:27.23 ID:twYF7CUiO
黒鉛炉ならきっと
627名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:08:36.64 ID:pjaL+EACO
アメリカでやってた原爆研究は、もっと豪快だったけどな

プルトニウムの周りの反射板の隙間にマイナスドライバー差し込んで
手動でドライバー分の隙間の幅の調整をして、臨界スレスレの計測をしてた(完全に閉じると臨界)

...ドライバー抜けて反射板が閉じ、臨界発生。研究者死亡
628名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:10:00.48 ID:iZzYD2Cq0
あーあ、この男が将来放射性物質を完全に押さえ込める画期的な原子炉を
発明していたかも知れ無いのに。
629名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:11:01.88 ID:ClFxW+yV0
>>627
馬鹿過ぎw
630名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:11:18.19 ID:K7BytGhAO
>>627
それ原爆の研究じゃなくね
631名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:12:16.89 ID:1MAeikkQO
リアル太陽を盗んだ男かよ
スレタイ見て吹いたわ
632名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:12:56.30 ID:Xuenq6o4O
クローン人間も自作できるんじゃないかと思った。
633名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:13:00.27 ID:wAx27k8tO
日本の高レベル放射性廃棄物を入れる黄色いドラム缶が欲しいわ、どっかで売ってないかなщ(゜▽゜щ)


634名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:13:08.05 ID:akAOPW080
>>628
留置所から一足飛びで研究機関に就職内定じゃね?

むしろ可能性は開けたかも
635名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:13:20.26 ID:kTFntFfD0
>>595
この技術は良く知らんので、化学法ウラン濃縮の権威である武田邦彦教授に聞いてくれ
636名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:13:31.28 ID:X0Qr+Hjv0
>>558
デーミウルゴスってのが勝手に作ってるらしいな
637名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:13:39.04 ID:c7ME6jP+0
頼れる仲間プルト君——プルトニウム物語 Pluto-kun‏ - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=bJlul0lTroY

> "頼れる仲間プルト君——プルトニウム物語 Pluto-k..."
> この動画は、独立行政法人日本原子力研究開発機構 さんによる
> 著作権侵害の申し立てにより削除されました。
> 申し訳ありません。
638名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:14:18.78 ID:QkBG1H4S0

>男は釈放されました

エンゲルホルムに住む31歳の無職の男の次回作にご期待ください
639名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:14:21.74 ID:qnGjXhx00
>>633
そんなもん買ってどーすんだよ。
お前まさか、中に入りたいの?
640名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:14:54.51 ID:zWT4O3GL0
つかネットでウラン買えるんかいw
641名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:15:00.25 ID:Vuk+ucI+0
オレは毛布で女が作れる
642名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:18:11.73 ID:4DQGVs8O0
ネット通販使いこなすにも程がある
643名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:18:38.20 ID:ic++2I2E0
>>627
デーモンコアかな?
後付だけど無駄にカッコイイ名前だよな、洒落になんねーけど
644名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:18:44.59 ID:Ev6uGNL80
ちゃんと監視下に置いておいたほうがいいぞ
なまじ純粋な好奇心の塊だと
条件整えてくれるだけで二つ返事で引き受けかねん
645名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:19:07.52 ID:c7ME6jP+0
「プルト君」とは? ... 旧・動力炉核燃料開発事業団のマスコットキャラクター

プルトニウムはガブ飲みしても安全頼れる仲間プルト君
http://www.youtube.com/watch?v=FM-chXAtIYU

プルト君 の画像検索結果
http://www.google.co.jp/search?tbm=isch&hl=ja&source=hp&biw=925&bih=754&q=%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%88%E5%90%9B
646名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:19:14.68 ID:QkBG1H4S0
647名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:19:51.95 ID:sb48y5Ir0
バックトゥザフューチャーのドグなんてプロトニウム買い付けてたしな
アメリカはすげーや
648名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:20:40.62 ID:3BFD1rQV0
>>639
濃縮して加速器で加速した重イオンを当てて
核分裂を起させて遊ぶ事が出来る。

リチウムの電子を全て剥ぎ取る方法を考えないとな
649名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:21:30.84 ID:cf0MWxOO0
>>632
できるよ
京大が万能細胞で精子作ってそれを受精させた(ねずみ)ってニュースでたばっかりじゃん
650名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:21:49.52 ID:VM8LFPUN0
なかなかやるじゃないか。
だがすでに日本には存在しているんだなw

ttp://lh3.ggpht.com/_AHXpVZmtW3o/TZCoyC_6VRI/AAAAAAAAA6c/FLnkI-s7ECM/s1600-h/katei_genpatu%5B4%5D.jpg
651名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:22:27.28 ID:4S8fhj7f0
劣化ウランなら割と売ってる。核燃料向きのを抜いたオカラみたいなものだから、原子炉向きではない。
放射能は結構低い。粉末にして吸い込んだりしなければ、比較的ちょろい。
日本でも核物質規制法が強化されるまでは、大学とかにゴロゴロ転がっていた。
652名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:22:27.74 ID:312Q4udo0
>>647
あれバクったんだろ
653名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:23:23.64 ID:TpXIwPoE0
>>643
そのとおりだ
そいつはその事故の9ヶ月前にもレンガを自分に落とした研究員に
臨界時の中性子線を浴びせかけて殺している
654名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:23:34.33 ID:BWgDyU8zO
すごいなwネットでウラン買えるのかよ


655名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:25:34.49 ID:qnGjXhx00
ネットでウランを買って、自宅に届いて、放射性廃棄物はポストで返却?
656来林檎:2011/08/06(土) 11:27:57.13 ID:Wev25dRo0
花王のキッチン・ヌークリア!
657名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:28:09.53 ID:QkRrmqte0
ウランって、売ってるのっ!?
658名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:30:56.58 ID:1KFzoJvn0
人間が放射線に対する耐性みたいなものを得られれば、夢のエネルギーなんだろうけどなぁ
659 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/06(土) 11:31:52.34 ID:OqXanQhA0
>>657
そんなもの売らん!
660 【東北電 88.8 %】 :2011/08/06(土) 11:33:01.33 ID:ZbiQtYIy0
(;^ω^)
661名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:35:19.84 ID:TpXIwPoE0
>>657
7月の相場が1ポント当たり42$ぐらいだった模様
中国が買い漁っているので上昇気配だそうな
662名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:36:13.90 ID:Y52N60Ls0
やっぱジュリーで始まったかこのスレ さすが中年の2ちゃん
663名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:39:41.40 ID:2fbYBDN90
>>12
クレカ、暗殺、大量殺戮兵器など以外ならなんでも売買okってスタンスの通販サイトがアメリカにはあるんだぜ
664名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:39:57.89 ID:gdZ1T0S90
地球以外から、取り寄せ出来ればさ。

665名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:40:39.68 ID:UgzhF52L0
便利な世の中だな
666名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:43:29.23 ID:XiDllvwm0
>>22
面白いw
667名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:43:40.35 ID:+kF6C5Pf0
アルファ線源ならランタンのマントルに含まれてるんだよな。
霧箱実験にちょうどいい。
668名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:44:19.21 ID:X0Qr+Hjv0
>>663
マッコイ爺さんでもいるのか
669名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:44:57.21 ID:DWs4RP1h0
>596
有機
670名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:45:59.25 ID:SX/W62zb0
ウランってどんな物?やわらかい?
671名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:47:00.34 ID:lnEhU/lf0
なんて律儀なお騒がせ男・・・
672名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:47:41.24 ID:sdKFBswh0
エアコンに冷蔵庫、自動車にも充電できます。
これからは、一家に一台
家庭用原子炉「ウランちゃん」新発売。
673名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:49:11.89 ID:Kp3Rn8KAO
家庭用原子炉w

ジャパネットも早く売り出せよw
674名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:49:55.05 ID:twYF7CUiO
こいつの凄いところは火災報知器からRIとってきた事だと思う。
今時あるんだな。
675名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:50:27.08 ID:vbwfTJOD0
ネットでウランなんか手に入るのかw

>>295
ひょっとしたらと思いとどまり、
国に問い合わせたのも素晴らしい。
676名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:51:23.59 ID:Q//yZNax0
ウランってネット販売してんだ……
677名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:51:35.90 ID:gLA1dWrm0
日本の原発も実はこのレベルだったと・・・
678名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:53:03.52 ID:opzNwS1L0
ウランちゃんがネットで買えると聞いて
679名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:54:15.60 ID:MLF6WyGM0
1.25ジゴワットほしかったのか?
それはヘビーだな
680名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:55:23.00 ID:uJWpv0gh0
>>677
日本はバケツで水汲みする猿レベル
681名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:55:58.61 ID:cQ8N7hHo0
志は高くてわろた
どっかの企業か研究所が拾ってやれよ
682名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:57:42.84 ID:rltgiBZv0
ネット便利だなー
683名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:58:07.31 ID:KqDxSz2OP
どっかで小学生が原子炉造ってたよな。
あれはちゃんと許可取ってたのかな?
684名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:00:27.66 ID:d4xyXhzJ0
少なくとも東京電力や経済産業省より、まともな管理が出来たりしてW
685名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:01:25.57 ID:Q//yZNax0
>>683
あれは確か「中に燃料を入れれば動く原子炉(入ってないけど)」じゃなかったかな……
686名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:02:33.14 ID:DZIsJkwK0
>>8
それは核融合炉じゃね?
687名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:05:14.56 ID:UZb7y77B0



     ∧_∧      
    (´∀`  、造らせてやれよ 。
    (つ⊂ ) 、 こういう人材こそ 天才  。
    | | |     
    (_(__) 
  
688名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:08:22.28 ID:AYOBe9EI0
祝ってやる
689名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:08:45.93 ID:/RO63lY00
上でリンクでてた、このアメ高校生・オルソン君は捕まったのか?

>オルソン君はインターネット掲示板で「紫色のプラズマが見られてサイコーだぜ!!」とご満悦だ。
>オルソン君は原子炉に必要な数々の機器をすべて地元のホームセンターや『eBay』(インターネットオークション)から調達。
>重水素核融合に自宅で成功し、2億度のプラズマを発生させた

http://news.livedoor.com/article/detail/3170003/
690名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:09:33.73 ID:kQHxHxCF0
ネットで買えるのかよww
691名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:09:36.48 ID:yGUVLjfZO
おまいらの中でプライベートソサエティな奴いるの?
692名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:09:53.85 ID:QHBs+/oY0
693 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/06(土) 12:13:29.19 ID:bQhXcRSg0
原子力研究したかったんだろ
どっか雇ってやれよ
694名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:17:30.67 ID:Y0Ir0nf3P
ローリングストーンズなんて来んよ
695名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:19:13.14 ID:/+QFpAce0
放射線量が低ければ無罪か。
それは良かった。

原子炉つくるなら、同位体分離しなきゃね。だれか教えてあげないと。
696名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:21:58.67 ID:fVzMJ7Do0
ネットでウランが買える時代か……

販売元は北朝鮮か?
697名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:23:07.55 ID:+KVANZIV0
案外北欧は原子力に向いているかも
氷河の上に廃棄物を置いとけば
熱で沈んで数万年は出てこない
698名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:24:09.70 ID:6xknY8OG0
すいません
ウランが欲しいんですけど


売らん!
699名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:24:51.22 ID:Be7Elko10
太陽を盗んだ男が面白いとのことだったが途中で寝てしまったわ
700名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:26:20.90 ID:2x2YETnC0
吹上咲子よ〜
701名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:27:16.33 ID:68VIdmwaI
>>699
だったらこいつを題材に太陽を買った男を制作だな。
702名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:29:32.83 ID:vbwfTJOD0
>>698
GJ
703名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:29:35.70 ID:IQDydceE0
マジキチ
704名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:30:37.22 ID:cwi5j02k0
なんか北欧キテるな、最近。どうしちゃったの?
てかネットでウラン買えるのかよ。ありえねー。
705名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:31:30.51 ID:wi9gftzy0
無職なのにどうやって海外通販出来たんだ?クレカ無いと大変だろ
706名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:32:07.16 ID:qss3MgzN0
こんなんで原子炉作れたら、東芝涙目だなw
707名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:32:40.17 ID:5YW2D0SW0
また無職か
頭が良くてもこれか
無職はろくな事せんな
708名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:33:11.62 ID:I6Xf/Gh/0
>>548
卒業はできたの?
709名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:36:05.93 ID:Yx6RraE8O
俺も昔にイオン化式の感知器をばらそうとしたけど、
頑丈すぎて諦めたな。
710名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:36:52.74 ID:0JwMA1MX0
イエローケーキを注文したらウランが届いたでござる
711名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:38:40.38 ID:hluVrAEnO
バーンズ社長からウランを買ったな
712名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:41:50.09 ID:45oT7BCV0
イスラム系移民だったらマジこわす
713名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:44:07.04 ID:2vyfJHLY0
乾電池だって、じつは、ものすごく危険だ。
なんで、核エネルギーだって、そんなに嫌うんだ。
ひきこもりでもなければ、ふだんは太陽や星をみているだろう。

太陽や星が光り輝く理由を知っているなら、
核が、再生可能な自然エネルギーだってわかっているだろ?
714名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:45:55.10 ID:oeB3bd1i0
安全な小型原子炉って作れないのかな
715名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:50:25.89 ID:Vuk+ucI+0
毛布はニトリで購入
716名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:52:11.48 ID:jdyhaSaL0
ジュリ━━━━━━━━━━!!!

え、違う?
717名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:52:34.13 ID:OdT7PiuaO
ネット通販ってなんでも売ってるんだな。
718名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:53:41.15 ID:WLODDT6k0
719名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:54:00.85 ID:AShzvST5O
>>705
デビットカードがあるじゃん
720名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:56:11.47 ID:PMjUlV5a0
初めに申請して拒絶されたら違憲だって騒げばよかったのに
721名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:58:52.67 ID:3NZDKG270
>>42
大体フリーダイアルって書いときながら普通に東北の市外局番だしwww
722名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:00:22.71 ID:MvehKxUf0
ウラン濃縮は台所で出来る、とかどっかでみたが本当だったのか‥‥
723名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:01:38.00 ID:wAx27k8tO
>>646

銭湯のケロリン桶W
東急ハンズで買ってきます
(;∇;)/~~

724名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:02:32.08 ID:WLODDT6k0
725名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:04:47.14 ID:Pio6VR9s0
健康を度外視すればキッチンでも可能だろうけど。
黎明期の学者なんて危険性が判らなかったからそんなレベルの設備で実験して、放射能障害でお亡くなりになってるだろ。
726名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:11:41.16 ID:+KVANZIV0
この人の名前も何かの単位に使ってあげようぜ
727名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:18:40.58 ID:QkBG1H4S0
ジョン・レノンとジョージ・ハリスンを生き返らせて、来日公演させろ
728名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:26:05.78 ID:0nZaK1pp0
今のところバケツで臨界を起こした
日本が最強だろう
729名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:30:23.09 ID:rehiqKnu0
昔、乳鉢と七宝焼きの釜で超電導物質作った、って話ならあったが
730名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:33:32.31 ID:q8Y3AqP/0
>>714
原子炉に限った事じゃないけど、
小型化するだけなら簡単なんだけど安全が厳しい。
731名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:33:39.61 ID:LNNMPhG1O
>>713
太陽は原発の核分裂とは違って核融合だよ
732名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:35:31.91 ID:q8Y3AqP/0
>>729
超電導なんて簡単だよ。中学の理科の実験レベル。
ただ液体ヘリウムや窒素の管理が大変だからあんまりやらないだけ。
733名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:35:51.37 ID:Sc3w0ZFI0
564
いや原子炉の熱を利用してジェットにすれば簡単よ
炉心の熱で空気を膨張させて圧縮して噴出すればかなりの推力が出るよ

放射能駄々流しだけどさw
734名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:44:22.50 ID:gVt5rTkfO
「プロ野球のナイターを試合の最後まで中継しろ」
「ローリング・ストーンズ日本公演の実現」
「現金5億円」
735名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:44:23.57 ID:DZOk17Dc0
>>725
広島型や長崎型の原爆も今じゃ作れない、作っても運べない位被爆するらしい。
736名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:47:10.85 ID:VOhWCyLV0
原子炉って自宅で作れるのか。俺も作ってみようかな。
737名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:50:21.21 ID:ghcpckv+0
最近、北欧が熱いな
738名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:52:25.56 ID:ByYyhe9aO
欧州で、オウムみたいなカルトテロが流行りそうだな。
739名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:55:21.46 ID:cf0MWxOO0
>>738
あれは裏に北朝鮮とかロシアいたんでしょ
欧州でそれをやる利点がない
740名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:59:13.48 ID:ByYyhe9aO
>>739
それは知らなかった。
というか、その確証を知らない。
741名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:59:39.86 ID:fUshnQpm0
北欧レベル高いなw
742名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:00:11.34 ID:Y/dkXbye0
昔、東芝が家庭用原子炉を発売するって噂があった。
743名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:01:24.13 ID:HYIoSy9+P
>実際に造ってもよいかどうかをスウェーデンの原子力安全当局に問い合わせたことから事件が発覚

理系ってホントに馬鹿が多いなw
しかし怖いのは
>インターネットを通じてアメリカからウランを取り寄せた
こんなんできたら、
どこぞの団体がひそかに何がしかを造っていてもおかしくない
744名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:01:37.68 ID:PuZEriMP0
家庭用原子炉欲しいな
745名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:02:32.33 ID:pb1TRVzH0
エコだな
746名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:06:26.85 ID:DVpjc4nq0
地味路線に移行する前の「特捜最前線」はカーチェイスどころか
特命課はビルの最上階を本部として毎回屋上からヘリを飛ばして犯人を追跡し
銃撃戦の末犯人を射殺もしくは逮捕する展開が圧倒的に多かったが
初期の名作「プルトニウム爆弾が消えた街」「核爆発80秒前のロザリオ」は
過激派組織が核施設からプルトニウムを銃撃戦の末強奪、西武線沿線のアパートの地下工場で
秘密裏に水爆を製造して都心部にセット、獄中活動家の釈放を求めて脅迫するという話だった。

80年代以降の地味特捜しか知らない人に話しても全然信じてもらえないが。
747名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:08:00.28 ID:ByYyhe9aO



━━━━━━→
748名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:08:41.66 ID:oh2l1Y9OO
リアルに映画『太陽を盗んだ男』(沢田研二主演)に似てるね
749名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:10:08.70 ID:9Wgne2iqO
最近スエーデンさんは飛ばしてるなwww
750名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:13:05.44 ID:BOmb6wMz0
東電に電気料払はなくて済むなら、一家に一台欲しいな
751名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:17:08.83 ID:/Lk9zJ9/0
今後はネットで売らん事だな
752名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:18:38.97 ID:JnPliTwH0
えー
なんか、案外簡単に国って滅ぼせるんだな
753名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:19:50.24 ID:EIU+UyXE0
一家に一台原子炉が普及したらもう原発いらんな
754名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:20:18.63 ID:IkOZ0d7PO
ケーキコーナーに売ってあるのか?
755名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:22:29.91 ID:6powHzVF0
>先月、実際に造ってもよいかどうかをスウェーデンの原子力安全当局に問い合わせたことから事件が発覚し

頭いいんだか悪いんだか分らん
756名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:23:33.50 ID:bAJJrjjs0
観賞用ウランを購入したのかな?
それを実用につかったらアウト
757名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:23:46.33 ID:4H/bR2pl0
>>22
おばちゃん正論すぎワロタ
758名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:26:13.23 ID:ByYyhe9aO
あぁぁぁのぉぉぅぅひぃぃぃとぉぉぉわああああ
あの人わあああああ
759名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:30:43.41 ID:2sf6QuRj0
しかも釈放されてるし
760名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:31:44.83 ID:sUrdccTe0
本来の原子力発電はこうあるべき
家庭で安全かつ気軽に電気を作れるように
761名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:36:05.48 ID:F1lRbH0QO
原子炉作って何がしたかったんだろ?
762名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:44:12.56 ID:dHBuOPMO0
最近の北欧の積極性だけは羨ましい
763名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:50:36.53 ID:vkMn2IYF0
U3O8が台所で燃料ウランに精製・濃縮できるなら先物取引なんてされてるわけないのにな
馬鹿すぎる…
764名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:52:09.05 ID:4pK58Hu70
つーかどうやって濃縮するつもりだったんだ・・・?
765名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:59:45.80 ID:9GtpXNdB0
>>764
水に溶かしたものを煮詰める
766名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:08:17.68 ID:Equlr5aB0
硝酸に溶かして煮詰める
核分裂は速中性子を使う
767名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:40:56.09 ID:A3E5LqQp0
ウラン買えたら、食事に混ぜて完全犯罪とかできちゃいそうでこわい
768名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:41:55.22 ID:43ek+C+v0
濃縮ウランを減速材で囲えば
一応、臨界の条件は整うんだっけ
769名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:44:21.45 ID:OKdiPB3PO
頭いいのか頭が相当悪いのか・・・
770名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:44:52.78 ID:qnGjXhx00
同位体のわずかな質量差に注目して遠心分離機でウランを濃縮するとか、
思いついた人すげーな。
771名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:45:39.26 ID:Equlr5aB0
ttp://www.ns-mineral.jp/item_list.php?cat_id=219
強力な放射線源としては閃ウラン鉱と燐灰ウラン鉱がおすすめ。
ユークセン石はウランとトリウムの混合

とりあえず、本物は高い
772名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:45:58.01 ID:OIR8aYR7O
恐ろしい…
773名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:49:20.74 ID:ol6d3+mV0
>>761
発電
774名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:50:46.80 ID:Equlr5aB0
使い道のない核分裂をさせるより
U238(n,γ)P239の核反応で
自然界には存在しない
プルトニウムを作ってみたいんだと思う
775名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:51:42.31 ID:fTkGms7R0
>>761
湯沸し
776名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:51:45.20 ID:MvehKxUf0
アリエナイ理科ノ実験室IIのネタは決まったな。
777名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:51:51.51 ID:sH6HJ7S0O
菅原文太VS沢田研二
778名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:01:59.06 ID:PxfYdHep0
せめて人里離れた所でやるって発想はなかったのか
アパートはいかんだろ
779名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:06:23.53 ID:ZxRzwRPV0
ネットでウラン買えるのか?
売ったやつも罰せられるべきだろ
780名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:15:16.25 ID:mbBFfo+gO
アイアンマンを造ってたらヒーローになれたのに
781名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:15:30.36 ID:fML89KR10
どうやったらネットで買えるんだ・・・・マジで知りたいわ
782名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:18:10.17 ID:FA9BWo3VO
ウランなんてまず売らんだろ。
783名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:19:56.10 ID:jmS28XAK0
原爆作った「太陽を盗んだ男」はタイトル間違い、太陽は核融合だから。
基本的な事なんだけどww
784名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:19:59.51 ID:TpXIwPoE0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【国際】ウランはネットで購入…自宅キッチンで「原子炉」を作ろうとした男を逮捕-スウェーデン
キーワード: 売らん

抽出レス数:14
785名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:20:46.64 ID:MAEC5mw1O
アマゾンか楽天か知らんけど、どうやって配送したんだよ?
786名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:21:59.46 ID:+U6urLfW0
バケツでウランを越えるつもりだったのかな。
787名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:27:38.01 ID:ilsopfEN0
「もしもし、原子力の平和利用をしたいのですがよろしいでしょうか?」
788名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:27:51.99 ID:Equlr5aB0
閃ウラン鉱(ピッチブレンド)は酸化ウランそのもの。
900グラムまでは、法律の規制外だから自由に売買可能

鉱物店とか即売会でどこでも買える
通信販売でもOK

ガイガー持ってる人は、調整用に小さいウラン鉱石1つ買うといい
789名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:28:10.77 ID:Nu/SM5enO
スウェーデンじゃ無職ですら
個人で原子炉作ろうとするくらいアクティブなのに
おまいらときたら日がら東熱辺りで
自家発電ばかり…

エロ通り越してエコだな
790名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:29:12.34 ID:GHLFINdV0
福島原発で派遣やる→高濃度の放射性物質ゲット→ネットで売る→金持ち

その内、ニュースになるぞw
791名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:30:05.92 ID:Equlr5aB0
なお、いらなくなって捨てるときは
法律上は「放射性物質」ではないので
不燃ごみでOK
792名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:30:30.33 ID:rHEjzP8B0
ついにコンロも原子力の時代か。
793名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:34:27.09 ID:rMUVZJ7Z0
テロでもやろうとしてんのか?
オスロテロからなんだか北欧もちょっと変だね
794名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:38:01.59 ID:7PeEWBx00
>>782
アメリカから通販で買えるウランなんてウラン235を濃縮した残りの
ウラン238ばっかの「劣化ウラン」じゃね?
戦車の装甲や、飛行機のバランサー、列車のマスバランス。
鉛の1.7倍の比重は便利に使われてる。

もし劣化ウランだった場合にはいくら頑張っても臨界にできないw
795名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:55:45.32 ID:k6Khr17i0
ファンキーなヴァイキングの末裔だなww

(´・ω・`)自国の小説にちなんで「ビッケ」と名乗ってよし!
796名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:31:23.91 ID:4eRRvN160
>>1
オウムでも出来ないことやったのか。
797名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:42:17.23 ID:LM9HDQYE0
福一来いよ
UやPUが手にはいるぞ
気前の良い東電が無料でばら撒いている
これ観光として利用しよう
798名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:44:27.37 ID:N0J5yenDO
自家製原子炉って出来るんだ
勉強になった気ガス
799名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:46:00.48 ID:VMhbIA6q0
一家に1台原子炉を、という時代が来るのか?
800名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:46:09.00 ID:Zqh7ZF1T0
ウランから出る放射線を集めたらリアルに発電できるだろw

日本には大量の放射性物質があるんだから、
それで発電したらどうだ?
801名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:51:33.13 ID:gFk/zS/WO
無駄に頭がよいなあ。
少しは後先考えろって。
802名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:52:57.17 ID:eBUFXAyy0
ちゃんとおまえには売らんって言わなきゃダメだろ
803名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:55:19.46 ID:VwsnLOu+0
バケツで臨界起こした日本人は責めれんな
804名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:08:33.77 ID:pm8XDfB10
烈火ウラン弾なら強そうなのに(´・ω・`)
805名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:13:28.92 ID:4eRRvN160
>>802
ー30点
806名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:28:50.30 ID:NJW1YK+kP
>>458
福島、チェルノブイリ、スリーマイルと並ぶロスアラモスの悲劇となっていた
807名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:51:10.10 ID:WLODDT6k0
>>791
資源ゴミじゃなくていいの?
808名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 20:43:18.59 ID:nBLc2cve0
■■■■★見てない人は一回見た方がいいよ★■■■■

毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」が天皇皇后を呼ぶなと知事にかみつく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2152566

マスコミになぜ在日が多いか?なぜ民主党擁護か?
なぜ人権擁護法と外国人参政権が必要か?
全て日本解体=天皇制撤廃のため!
対日工作=日本の闇!


※マスコミが報道しない国会質疑も必見
【日本の闇=菅首相北朝鮮献金】

H23/07/21 参院予算委・山谷えり子【まさに売国政権】午後
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15077322

■■■■★拡散してちょうだい★■■■■
809名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 20:50:45.03 ID:P9nFBS7U0
>作っても良いか、原子力安全当局に問い合わせた
不謹慎だがこいつにユーモアを感じた。
810名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 20:58:43.97 ID:jCmDi0UV0
愛すべき馬鹿の部類
811名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:06:02.29 ID:j7TocJP7O
実際 原子炉作ったら どんなメリットがあるの?

電気代がタダだとか?
812名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:16:13.73 ID:KveOBArHO
813名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:20:20.49 ID:Nt8K2Dic0
被爆さえ考えなきゃできる。
キューリー夫人も晩年は苦しんだらしいが。
814名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:24:55.48 ID:JhQ/qHCC0
>>811
リアルにヘソで茶を沸かすこととか
815名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:34:59.16 ID:bFpvtgt+0
天然の原子炉があるくらいだから、良い鉱床を見つけて地道に分離生成すればあるいは
816名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:36:23.69 ID:/RO63lY00
>>781
多分だけど、鉱物好き向けのサイトでウラン含有の鉱石買ったんじゃないかな
いくらなんでも精製してるのは売ってくれないだろうと信じたい
817名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:41:50.82 ID:0rrqQasPP
ネット通販でウランが買えるとは
818名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:43:32.05 ID:btsMMH0r0
ブログってw
自分が何やってるか分かっていたのか?
819名無しさん@十一周年:2011/08/06(土) 21:44:57.07 ID:Qs50KwoS0
スーパー玉出には売ってなかったぞ
820名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:46:18.72 ID:CVVpn6eJ0
一方極東にはバケツでウランを運んで臨界させた男がいた
821名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:47:11.98 ID:bOZZP3RfO
>>812
なんだこれ!?www
822名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:47:25.46 ID:Lro4r1rQ0
缶とか保安員、盗電の奴らは捕まえなくていいのか
823名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:47:28.22 ID:U5laVsVp0
既に自作して個人所有してる奴っているんじゃないか?
824名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:52:48.30 ID:9uQXdYYO0
律儀に問い合わせるところにワロタ
825名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:53:03.93 ID:/RO63lY00
>>823
知識があって先進国住まいだと高校生でも作れるから
普通に隠し持ってる奴いそうだよね。
826名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:55:17.52 ID:VI5f4tYe0
あはははは
なんかこないだの乱射?事件といい
北欧も壊れてきたなwww
まー 水清くして魚住まず、といってな。
病的な健全さは人間を狂わすのさ
827名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:04:06.52 ID:Zqh7ZF1T0
>>824
合法的にやろうとしたってのが好感持てる。

828名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:10:10.24 ID:1CCbbTGe0
スカンジナビアンは白夜の季節に踊る
829名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:13:34.33 ID:JQg5xPWo0
これ逮捕だったら武蔵工大はどうなるんですか? え? 納得いかないですね。
830名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:14:17.05 ID:sPccGNw+i
手に入れたウランってウラン鉱石だろ
ただみたいなもんだ

家庭で濃縮できるとは思えんが
831名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:14:59.13 ID:15aLIAth0
買えるのか?ウラン
832名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:24:27.41 ID:QO7aeSg/0
自給自足?
833名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:25:34.29 ID:NmVPZcTp0
>>830
気合いの入った物理ヲタならやるかもしれんぞ。
レーザー法やらイオン交換法とかは無理ゲーとしても
遠心分離法くらいならやりかねん。いずれにしても非現実的だが
834名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:32:26.44 ID:AjBPTfsJ0
間違いなくこのスレの住民の中に

俺もマイ原子炉つくろってこっそり作業始めた奴がいる。
835名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:35:03.15 ID:hWLuWkkp0
>>811
夜、本を読むのに電力会社から電気を買わなくて済む



チェレンコフ光で十分
836名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:36:55.02 ID:oGCVajHK0
ウルン
837名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:38:51.25 ID:UmAieDiW0
838名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:39:08.47 ID:Vuk+ucI+0
北九州市の皿倉山のふもとでは
覚醒剤中毒者を作ってる人がいます
いい加減で逮捕してもらいたいです
839名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:40:57.53 ID:K75cadm8O
なうでやんぐは自家製原子爆弾
840名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:45:35.20 ID:6LjvJ3dd0
IKEAで原子炉セット売り出す予定だったのか?
つーか北欧は最近目覚めたのか?


841名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:46:43.89 ID:6191lGNp0
>>834
今作ってる最中でもう直ぐ完成。
不器用なんで隙間だらけだが、その隙間から青い光が漏れて
幻想的でちょっとおしゃれかもw
ただ徹夜して作ってたせいか、なんかダルイし歯茎から血も出てきた


なんてレスがついたらマジで怖いな
842名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:49:03.71 ID:VWVdA5BR0
福島の土を印画紙と干物の魚の上に置いて、レントゲンwとかって遊んでる日本の現状…。

アメリシウムやプルトニウムなら、警戒区域設定前は、結構採れたんじゃないだろうか。
843名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:49:31.08 ID:6LjvJ3dd0
>>820

オスロのテロリストが憧れる国、日本!


844名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:51:11.72 ID:V3BVDdGM0
>>35
つーか、オウムが、原発(実験炉)→プルト→○ミサイルへ発想しなかったのは、
普通に自民党政策だったからかwwwサリンの方が格好いいわな
845名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:53:44.87 ID:cBMAXnjw0
北欧の連中は、ヘタにEUトップクラスの学力と北欧型教育システムで、人間としての知識武装の水準が高いから
やること為すことがシャレにならんな。


オウム真理教でせっせとサリン調合してた東大理系学生らもそうだったが、
頭のいい奴がその頭の良さを破壊的なベクトルにふりむけると、
脳みそ筋肉バカの単なる自暴自棄とは比べ物にならないインパクトが生まれる。
846名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:53:50.24 ID:HZRs+m0Oi
>>34
やっぱこう言うバカがまだお多いのかな?
ウランもれっきとした消耗品だから。
無限のエネルギーじゃねーよ。
847名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:57:45.53 ID:9pCGMJqS0
なーんかあほの松原潤みたいなやつだにゃー
848名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:00:05.03 ID:AFG5eU0N0
>>846
そこかよ。
タービンとか変圧とか発電側の心配じゃないのか。
849名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:00:18.91 ID:Z1in4dR90
今回の事件といい、東海村JCO臨界事故のバケツで臨界といい、やればできるんだな。
0.1mgいや、0.01mgの燃料ペレットなら家庭で原子炉(水蒸気発電)が可能かもよ!実は!
850名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:00:27.77 ID:9pCGMJqS0
>>837

左の茶髪は小人病?大阪で見た小人プロレスみたいな人だわ
851名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:02:08.94 ID:gth+xIcd0
個人で核兵器つくれる時代がやってきたなw
852名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:02:24.02 ID:VWVdA5BR0
>>844
かの国の工作員だから、知識が化学戦に偏った方向にあったんだろ。
当時の本国では、まだまだ原子爆弾まで到達してなかったから。
旋盤だの揃えて、密造小銃工場作ろうとか、まんま。
853名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:03:04.51 ID:qnGjXhx00
>>850
お前はちょっと眼科行ってきた方が良いと思う。
854名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:08:37.80 ID:3S/J/e2X0
>>18
こういう人は組織に馴染めない
機材も燃料も用意する、好き勝手にやっても良いと言われても
次の日から空席
855名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:50:32.74 ID:bJ/XLK5/0
売らん!って言われなかったのか・・・
856名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:56:02.77 ID:tCd53XXjO
>>849
臨界自体はものすごく簡単だよ。簡単すぎるからむしろ制御が難しい。
実験でサンプルを間違って落としたため臨界→研究員死亡
なんてのも過去にはあった。
857名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:58:52.24 ID:6XSkvDhpi
>>13
川崎と横須賀に研究用のミニ原子炉があるよ。
100kwくらい発電できる。
埋蔵電力なんだけど、声はかからんだろうな。
858名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:19:25.61 ID:s6IZrWPO0
政府の認可なくウランを取引できる国ってそうないと思うから。
それをネットで公開とか、呑気すぎるな。
859名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:20:39.08 ID:TSlFnE9M0
どうせeBayで購入したのはウランガラスだろう。安定同位体がほとんどだが、
微量の核分裂生成物も含む。
860名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:54:02.70 ID:McdhANoO0
晴海で出力0.5Wの原子炉が展示されたことがある。
正規の手続きを踏んで申請すれば、認可されるはずだ。
861名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 01:01:56.68 ID:9NxtfGzp0
なにげにチャレンジャーやなこの男w
被曝さえ防げれば俺もやりたいw
862名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 01:03:38.23 ID:Bkp+ltcE0
ネットで買ったのは劣化ウランだろ。この人は知る人ぞ知る超天才物理学者だぞ。
そのまま研究させておけば進行波炉の実用化に成功したであろうに残念なことだ。
863名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 01:09:06.58 ID:TSlFnE9M0
864名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 01:59:16.67 ID:cdhjgS760
リアルラジオマン
865名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 07:55:35.43 ID:l41a6WOa0
>>830
>自宅のアパートの台所で硫酸を使って複数の放射性物質を混ぜ合わせる実験

化学法ウラン濃縮とその技術
http://takedanet.com/2007/04/post_6010.html
866名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 09:53:49.78 ID:F6B+HZY+0
>>853
頭デカいよな
867名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 11:53:46.84 ID:7pc30eUN0
デーモンコアかっけぇ
今晩から俺の布団に入ってからの妄想に早速登場させるわ
868名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 11:55:43.46 ID:2ip3onOe0
たしか沢田研二主演の映画であったよな

太陽を盗んだ男 という映画

youtubeで見れると思う
869名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 12:04:25.36 ID:JWLlpntLP
こんなんで捕まるなら東電は即死刑だろ。
870名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 12:16:53.68 ID:32k/MkcQ0
原子炉自宅で作って、電力会社に電気売ればぼろもうけだろ?
871名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 12:17:52.99 ID:WsvLFNX/P
このあいだのノルウェー人といい、世界的に氷河期世代が熱いなw
872名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 12:20:24.00 ID:iofNH1iA0
内緒だよ。鉄腕アトムは原子力で動いてるんだ。どうだい?すごいだろ!?
873名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 12:23:19.23 ID:a3+XDXTUO
キュリー夫人の男版だからCURIOでいいな
874名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 12:25:33.87 ID:7ZgdNcCX0
ネットで注文最強
875名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 12:25:37.43 ID:WBrteoSH0
ウランは個人にはうらんようにせんとあかんやろ
876名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 12:28:07.23 ID:4ndGCryW0
ウランは微量でも、核燃料物質として厳しい規制があるから
個人で買う、所有する、のは全部禁止されているよ。

規制されないのは「天然の石や砂」だけ
877名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 12:28:19.09 ID:w8dsChf+0
自家発電にもほどがある
878名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 12:28:28.23 ID:DEDbRG1m0
太陽を盗んだ男
879名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 12:30:43.66 ID:YEh6LS8pO
ガンダムを作ろうとしたんだよ。きっと。
880名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 12:31:28.40 ID:m28CXWKJ0
夢のある話じゃないかw
881名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 12:31:40.52 ID:AK2gU03hO
ジュリーが↓
882名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 12:32:44.93 ID:j8PW8yRL0
ウランって、そんな簡単に売買できるのか?
日本から研究用試料持ち出しでも、偉く大変だったんだが。
883名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 12:49:42.72 ID:4ndGCryW0
天然の鉱石だけは、一定量以下は自由
884名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 12:49:44.16 ID:kWKgd+cs0
菅原文太が不死身すぎて白けた
885名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 16:14:45.78 ID:v7prZFdm0
セシウムならその辺の土壌から大量に無料で手に入れられます
886名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 16:18:12.71 ID:B63+tN1k0
>>746
うん、全然信じられないw 
でも地味な振りしてエロ描写は激しいし、結構濃いドラマだったとは思う。
887名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 16:20:15.70 ID:7eqvknOI0
山下満州男に抱きつかれて「いくぞーーーっ!」と。
888名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 16:30:09.71 ID:u8fKz5ZW0
やぱり北欧人ってだてに学力が高いだけあるな。
真面目で理系科目が得意で英語がぺらぺらだから本気出されると始末に困る。
889名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 16:32:13.82 ID:IR5LIJ110
>>1
変な奴
890名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 16:32:31.79 ID:d18t4ab70
誰も写真のタバコ突っ込まないんだな
明らかにタバコ吸いながら作業してるんだが
891名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 16:36:12.80 ID:W6QizJ3P0

で、サッカー中継を延長しろとか何か要求したのか?
892名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 16:36:26.55 ID:gXXM7b5l0
ゲラップ スタンダップ♪とか歌いながら実験してたんかな
893名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 17:14:20.44 ID:q7s2spk60
>>891
サッカー中継はどこでも最後までやるだろ
894名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 18:12:43.62 ID:pKQ320ts0
一家に一台原子炉を!
895名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 18:13:30.12 ID:OO5UAJk30
沢田研二主演で映画化決定なのか?
896名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 18:14:00.49 ID:ETKkgE+x0


     ∧_∧     
    (´∀`     たとえ、原子炉が出来たとしても、
    (つ⊂ )       炉だけでは ・・・  
    | | |       卵焼きは出来ても、使い道が、、、、
    (_(__)    
  
897名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 18:16:00.05 ID:6VUtE4mz0
>>1
その画像のほう禁止ソース
898名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 18:20:56.80 ID:TANtPJtE0
原子レンジでも作ろうとしたのか
899名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 18:25:51.52 ID:ZJzcPME50
イランに行ったら英雄になれようも。
900名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 19:11:03.29 ID:za2MZ3+Z0
>>39
ダジャレを禁止したのはダジャレ(誰じゃ)
901名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 20:20:15.61 ID:weKo1boJ0
>>821
ラジオライフと言う雑誌の付録の小冊子に架空のネタとして掲載された
トンでもグッズの一つ。
902名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 21:44:59.73 ID:pyapDJk/0
>>901
正体初めて知ったわ。架空の広告だというのは知ってたけど。
俺が初めて見たのは90年代初め頃にテレビでやってたVOW特集だった。
903名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:11:18.75 ID:8Q5eRIWp0
>>173
むぅ、砂糖はひとつまみも使っていない…
主を呼べ!
904名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:23:23.15 ID:IHh+LlO/0
リアル「大洋を盗んだ男」
905名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 04:07:22.17 ID:O7IcB9JC0
高校生が手作り原子炉を作成! 核融合成功に近所はドン引き!
http://news.livedoor.com/article/detail/3170003/
906名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 05:06:32.88 ID:BGb9DamA0
>>46
これおもしろい?
907名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 06:33:38.45 ID:Yb2cqYa/0
文太兄貴が、沢田にあんな負け方したのはくやしかった
908名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 06:49:04.91 ID:x+P94v9m0
かなり古い映画なのにみんなよく知ってるな
909名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 06:58:22.30 ID:OLlbRZX60
>>872
逆流性食道炎
910名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:36:09.32 ID:yTwRmwmk0
ラジヲマンか。
911名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:53:22.18 ID:DeQEa0cb0
まさか移民じゃないだろうな
912名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:01:52.71 ID:Di6O6iuBO
こいつならデーモンコアの実験に喜んで参加しただろうな
913名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:03:26.21 ID:4yevQB7x0
ご家庭で簡単な臨界実験の時代キター
914名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:05:17.61 ID:TdAWp1Qj0
夏休みの課題
915名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:08:09.55 ID:E+jfle2A0
ウランの濃縮は個人でやるのはマズ無理と思うが…
臨界量集めるのに何千年かかるんだ?
916名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:21:11.61 ID:URUTyuIn0
>実際に造ってもよいかどうかをスウェーデンの原子力安全当局に問い合わせた

うん…悪い奴じゃなさそうだな…
でも馬鹿だよ
917名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:26:01.51 ID:GoZI9tws0
作っちゃ駄目なのか
自家発電が理想的なのに
918名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:49:52.17 ID:QAmX69+c0
>>910
原子力炊飯器作ろうとしたんだな。
919名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:32:26.89 ID:EZJOumLx0
キューピー3分クッキング♪

「はいっ今日は原子炉をつくりましょう、テキストは35ページです」
920名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:02:22.26 ID:2XB13NxGO
こうゆう奴、嫌いじゃないんだが、身内には欲しくないな

921名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:24:11.67 ID:jBb/uvHH0
>>859
オカンが骨董趣味でうちにウランガラスあるんだけど
俺たち被曝してんの?
922名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:59:35.13 ID:qurK7+8f0
店舗ではウラン
923名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:04:49.52 ID:kvr9L6go0
実は冤罪、犯人はオウム
924名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:07:55.14 ID:oa6uQBGt0
ああ・・・ネットで買えるのか
925名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:09:47.34 ID:5tvlWUFJ0
ローリング・ストーンズなんぞ来やせん
926名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:11:43.26 ID:dnjWviPgO
こういう馬鹿は嫌いじゃない
927名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:11:51.49 ID:PRq2+dEp0
すげえなw
928名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:13:06.89 ID:GUnUm0oE0
オーブンで加熱中はビールかっくらって目を離すなよ
あとネコにも注意w
929名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:13:23.51 ID:EVBqK9MlO
うちさぁ、原発あるんだけど…浴びてかない?
930名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:15:25.55 ID:bSQoFqxG0
スケールがデカイのか小さいのかよく分からんなw

だが好ましいバカだ
931名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:17:46.42 ID:dPnDlO04O
スウェーデン版わくわくさんはファンキーだなw
932名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:18:05.22 ID:fsLWWPX40
ちゃんと作れるのならまだしも、実験中に爆発起こしてるようじゃダメだろよ
放射線で当人が死んで、誰も知らない所に管理者の居ない不安定な原子炉なんか残された日にゃあ
おちおち昼寝もしてらんねーじゃねーか、べらぼーめ!
933名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:22:03.29 ID:+BuVrxtJO
後のノッポさんである。
934名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:22:29.06 ID:VvVGxZjiO
個人で造れる状態まで持って行けるって怖いな。
ウラン売ったアメリカ人もなんとかせい。
935名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:22:37.22 ID:pDX/K4ym0
原子力オーブンレンジ
936名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:26:40.62 ID:0fS1y3wI0
臨界量の濃縮ウランを得るにはデッカいプラントで遠心分離器何十台もフル稼働させて何ヶ月もかかるから人工衛星からサーモスタットでバレる

個人でちょびっと濃縮しても使い道が無い
937名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:34:11.52 ID:pbvzdlO/0
原子炉って自然にできたりするらしい
はじめて知った
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%81%AE%E5%A4%A9%E7%84%B6%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%82%89
938名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:39:38.36 ID:Zyo8x3ND0
濃縮が必要になったのは
U235がどんどん減衰しちゃったから。

昔はU235だらけで、どこでも手軽に原子炉が作れた
939名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:41:48.00 ID:Zyo8x3ND0
で、そのウランやトリウムの崩壊熱が
地球の熱源だよ

火山の噴火も、地震も、温泉のお湯も、地熱発電も
自然の「原子力」さ。

だから、ラドン温泉とか、地球が放射能漏れをおこしているんだ。
940名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:51:16.73 ID:Jw685e/90
ウランを手に入れるのにテロリストを騙した挙句に銃で撃たれたドク涙目w
941名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 13:54:36.66 ID:YpMbMziU0
Amazonってなんでも売ってますね
942名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:06:02.27 ID:fl/YiJ5J0
>>937 太陽って天然の原子炉みたいなもんじゃないのけ?
943名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:15:35.43 ID:Zyo8x3ND0
太陽・星は核融合(水素→ヘリウム)
地熱は崩壊熱(ウラン→鉛)
福島は核分裂(ウラン→ヨウ素・セシウム)

それぞれ別の現象
944名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:57:07.10 ID:clicHxUx0
21エモンで濃縮ウランを三河屋さんみたいのが売りに来てただろ
原子炉が止まると停電しちゃうとか言って
945名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:06:53.23 ID:E6c0Xeug0
根は真面目なやつなんだなw
946名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:09:24.52 ID:UkHxPrSYO
ミレニアム・ドラゴンタトゥーの女4
947名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:15:23.64 ID:nRVZw1Yi0
>>143
家でやると臭いから駄目って怒られるんだよな。
948名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:39:13.91 ID:bk5hMy430
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::蓮呆r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   <アタシの体は売らんよっ!
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \
949名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:44:44.78 ID:Wj1zVC3T0
デーモンコアみたいなものを手にとって見たいとおもわないこともない
950名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:46:19.34 ID:cUv7cYnx0
すごいDIY精神だねw
951名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:46:37.68 ID:JuBnTgzL0
>先月、実際に造ってもよいかどうかをスウェーデンの原子力安全当局に問い合わせたことから

悪い人ではないだろう
952名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:58:01.83 ID:Zyo8x3ND0
きちんとやれば、日本でも、個人で認可されるはず
953名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 17:02:18.31 ID:Sm1/+wor0
ドラえもんは核融合反応で動いてるんでしょ?
954名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 17:04:50.12 ID:eE4JYy9o0
確かに家庭用小型原発なら万が一の事故の時も被害は最小限で済みそう。
955名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 17:05:58.15 ID:RFzpuxke0
>>953
普通ドラえもんよりガンダムだろww
956名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 17:06:44.83 ID:Zyo8x3ND0
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/health/111451/

「原子力ペースメーカー」30年経てなお稼動中

おまいら、超小型が30年も前から本当に実用化されているのを
もしかして知らないの?
957名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 17:14:25.73 ID:x+P94v9m0
まだ原発が実用化されてない1942〜49年に執筆された
アシモフのファウンデーションシリーズを読むと
腕時計サイズの超小型原子炉なんかが出てきたりしておもしろい
放射能の恐怖なんてまだ知られてなかった時代なので
まるで夢の技術のように描かれている
958名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 17:16:39.80 ID:vR9VPz6u0
高校生が手作り原子炉を作成! 核融合成功に近所はドン引き!
http://news.livedoor.com/article/detail/3170003/

ウランじゃないからおk?
959名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 17:18:48.71 ID:sVA2AgR90
濃縮が必要ないタイプの原子炉ってのもあったよな、確か。
960名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 17:25:34.44 ID:x+P94v9m0
>>958
技術的なことはわからないけど
プラズマを発生させるのはそんなに難しくないんだろ
それを維持してエネルギーを取り出すところまで持ってくのが難しいんで
961名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 17:37:09.17 ID:2P+36nv80
>>960
プラズマを作るだけならどこのご家庭にもある電子レンジでできるからな。
背景にある原理は難しいんだろうけど。
962名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 17:42:26.22 ID:uLgllTsi0
圧力鍋を格納容器にしょう。
963名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 17:49:45.13 ID:H29C658N0
個人で色々やるにはめんどくさい時代
レールガンも銃刀法違反だの騒ぐし
クローンを嫁にしようと考えたら懲役10年だし
964名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:45:47.30 ID:ORKaAOvY0
浅草

電気ウラン
965名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:49:21.62 ID:QEpu9xo+0
店主:売らん!
966名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 19:54:05.71 ID:QEpu9xo+0
>>956
分裂と崩壊がまず分かるかおまえ?
967名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 22:07:46.20 ID:KvTF+F8sO
消防団の部長をやっているが、
いずれ寿命のくる火災警報機のアメリシウムをどう処分するか悩んどるよ
968名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 22:10:06.57 ID:dCp6z4fQ0
ネットでウランが買える時代なんてですね、便利な世の中になったものだ
969名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 22:13:02.21 ID:C8BOd32j0
ウランってネットで買えるんだw
970名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 22:16:34.28 ID:m5C9hV1D0
とんでもねぇ野郎だな
971 【東電 76.1 %】 :2011/08/08(月) 22:26:52.07 ID:EG0kZnZ70
ウランって書いてある物を何で買おうとするかなぁ?
972名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 23:49:39.77 ID:kt34aE2N0
>>969
ウラン原石なら余裕で買える。昔から鉱物商がマニア向けに売っていた。
イエローケーキとかになるとちょっと難しいが、今でもebayに
載ってるしな。
973名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:01:12.93 ID:DnYmLdIa0
>>967
おまえごときが悩む問題じゃないだろ
974名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:04:50.70 ID:jFxquWkm0
このスレの>>4
「太陽を盗んだ男」を知り、
ググって、ようつべで見た

沢田研二の演技が良く
音楽の感じも良い
面白かった^^;
975名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 06:52:04.25 ID:FpmhkjpC0
>>961
つか、蛍光灯。。。
976名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:30:05.84 ID:g7QP3MBu0
やればできるんだな
977名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:57:37.13 ID:VH2vii530
核分裂なんてキッチンで実験が出来る程度のものってことでしょ?

この記事の肝となる要素は、安全性なんか無視すれば
原発キットとして数万円で発売できるレベルなのが判明しました。
978名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 13:00:10.35 ID:7IxDBVZa0
「もしもし。俺原子炉に興味あってー、ウチで作ろうと思ってんですけどー」
979名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 13:04:14.00 ID:ysalgY/r0
980名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 13:05:19.80 ID:qnSDmaqJ0
>>977
どこにキッチンで核分裂の実験って書いてあるんだ
981名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 13:08:14.20 ID:LJDlZDoZ0
太陽を盗んだ男のディレクターズカット版は超糞

完全に冗長で中だるみ必死、中盤からの女のくだり全部いらんやん、60分ぐらい無駄
982名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 13:10:40.37 ID:RSHY3nHx0
GhostRiderもスウェーデンだったよね
スウェーデン、パネエっす
983名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 13:12:34.39 ID:+SrPnqmP0
相当な量の燃料がいるだろう
そんなに集められたと思えないが
984名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 13:13:27.20 ID:v2GIxmgz0
小さいペレット1個で
普通の家庭の半年分の電気が
賄える件
985名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 13:14:46.11 ID:nHoLiOVe0
自作なんてせずにドラえもんか鉄腕アトムを買ってくれば解決したのになw
MSでもイケるな
って日本人って核アレルギーのくせに核ネタ多いよなw
986名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 13:15:17.62 ID:+pS6DQx4O
北欧は最近いろいろとおかしい
987名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 13:16:56.27 ID:nHoLiOVe0
>>42
電話番号の最後の五桁が「みなごろし」になってるのなw
988名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 13:24:13.98 ID:+SrPnqmP0
>>984
そうなんだけど、それなりのボリュームと密度がないと、
核分裂で発生した中性子のほとんどが次の反応に
使われずに逃げてしまうので反応が継続しないはず
989名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 13:25:08.17 ID:gYEf8nBQO
このスレ見て前から気になってた「太陽を盗んだ男」をやっと見てみたけど面白いわ。
キムタクでリメイクすればいいと思うけど、さすがに有事の今は放映できんだろうなw
990名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 13:29:15.95 ID:C5BqsGqV0
>インターネットを通じてアメリカからウランを取り寄せたほか、家庭用の火災報知器を分解してアメリシウムという放射性物質を取り出す

核燃料なんて意外と簡単に手に入るもんだな・・・
991名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 13:35:53.06 ID:p07b/aSoO
俺も自宅に軽水炉作りたい。
992名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 13:36:40.96 ID:+SrPnqmP0
うん、いつでもお湯が沸かせて便利にちがいない
993名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 13:39:48.42 ID:V/P0BiSE0
次は風呂場でビッグバンを起こす実験をする人が現れるに違いない
994名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 14:51:34.06 ID:gYEf8nBQO
チラ裏

第一の要求・管直人に稲藁を食べてもらう

第二の要求・フジテレビに韓国大統領を招待させ
て公然とした反日韓国マンセー番組を放送させる

第三の要求・全国のマルハンで朝から全台で閉店まで連チャンし続けさせる
またはその逆

第四の要求・NHKのクローズアップアップ現代で
「特集・変態紳士とその情熱」10夜連続で放送
995名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 14:56:46.59 ID:ISa0l6KuO
アメリカで高校生
作ったんじゃなかったっけ
996名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 14:56:58.63 ID:hiqlexX30
ウランを電子レンジでチンするんだね。
997名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 14:57:54.98 ID:Y2Y+a7Jw0


13 名無しさん@12周年 New! 2011/08/09(火) 13:12:45.88 ID:lWbDE+jQ0



TVタックル「民主党はいちいち反日的」
http://www.youtube.com/watch?v=VFmiLUYUg1I


>>1
998名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 15:04:21.24 ID:iGuGzHbl0
通販で買えるんだな
999名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 15:14:44.09 ID:yExMNi5Y0
>>先月、実際に造ってもよいかどうかをスウェーデンの原子力安全当局に問い合わせたことから事件が発覚し
さてどこをツッコミいれようか
1000名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 15:15:33.30 ID:svcjuMTA0
いやー昨日臨界しちゃってさ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。