【政治】原子力損害賠償支援機構法が成立

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民φ ★

原子力損害賠償支援機構法が成立

  東京電力福島第一原子力発電所事故の賠償を支援する原子力損害賠償支援機構法が、
  3日の参院本会議で、与党や自民、公明両党などの賛成多数で可決、成立した。

(2011年8月3日10時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110803-OYT1T00362.htm
2名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 11:07:36.88 ID:Ql5KaEfD0
決まったか、よし
管辞めろ
3名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 11:07:46.68 ID:vHlqZtDi0
まず海江田終了
4名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 11:07:59.40 ID:lMgRwQ7S0
天下り先w
5名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 11:08:01.08 ID:5dka2IFx0
どっと、天下りされるワケねっ!
6名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 11:09:10.82 ID:oZjCIzbT0
原発賠償

税金=50%

各電力会社=25%(電気代)

東電=25%(電気代)
7名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 11:09:54.74 ID:DDOLp7Ox0
>>6
仕方ないだろうね
ゴネトクにはならない事を祈る
8名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 11:10:08.00 ID:nLB2IexyO
泣けば許してもらえると思ってる糞女の様な思考の持ち主
それが・・・
9名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 11:10:23.47 ID:YKw4Vn9C0
海江田の後任は誰かな
10名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 11:11:34.08 ID:SoO6jzSt0
国民負担決定!!
11名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 11:13:08.03 ID:RkzSHuZM0
天下り団体が増えるな
12名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 11:13:08.71 ID:lbGkr75t0
で、賠償の内容は?
13名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 11:13:38.08 ID:qhMr7SMC0
賠償の主体が国になるのなら電力会社は無責任企業ってことか―!
14名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 11:25:37.94 ID:CFYGazYe0
先に東電社員及び役員の給料からの
特別賠償税として給与から天引きも
してからの国民からの増税だろう。
それくらい原発はリスクがあるのは
わかって推進してきたのだから
東電側の負担も必要である。
15名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 11:25:54.59 ID:HTtgYRdt0
国が責任とるんだったら電力会社は民間企業じゃだめだろ
国有化、もしくは電力自由化しないと誰も納得しないぞ
16名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 11:50:27.98 ID:P/wR8BTD0
という名の天下り。
17名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 11:57:54.62 ID:MjMQnNy+P
機構の初代トップには東電元会長!とかそんなオチだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:07:47.64 ID:h9nTBLQr0
国が負担って、あたかも政府が責任とってそうな表現やめてもらえませんかね。
国民が負担だろ。
19名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:13:04.49 ID:m/P3FdLd0
国が送電網買い取れ。
ただで税金なんかやりたかない。
20名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:14:47.73 ID:JSwwysoDP
しかし、ネトウヨは全く反応しないんだな。
盗電の高い給与、年金そのままで税金投入ってか?
自公もこんなもんだ。
21三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/08/03(水) 12:17:12.12 ID:8Iiz9bazO
>>13
政府の電力政策を請け負ってるだけだからな。
運用上の失態が無ければ責任を負うのはそりゃあ政府だろ。
22名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:19:10.13 ID:vpOqn8eO0

電源開発促進税

電源開発促進税 (でんげんかいはつそくしんぜい) は、電源開発促進税法に基づく日本の税金。

■概要

発電施設の設置促進、運転の円滑化、利用促進、安全確保、電気の供給の円滑化などを目的に、
一般電気事業者の販売電気に課している。国税、目的税の一つである。

創設時(1974年)の目的は、当時のオイルショックにより石油に代わる代替エネルギーを模索し、
原子力発電所、水力発電所、地熱発電所等の設置を促進するためであった。

2003年(平成15年)に石油石炭税法の施行と引き換えに税率を段階的に引き下げている。

2006年度(平成18年度)までは、税収の全額を
電源開発促進対策特別会計(でんげんかいはつそくしんたいさくとくべつかいけい)に
直入していた。

2007年度(平成19年度)からは行政改革推進法で、電源開発促進対策特別会計と
石油石炭税による石油及びエネルギー需給構造高度化対策特別会計が、
エネルギー対策特別会計に統合された。また、税収額を特別会計に直入することをやめて、
一般会計にいれてから必要額を特別会計に繰り入れる仕組みになった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BF%83%E9%80%B2%E7%A8%8E%E6%B3%95
23名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:19:33.91 ID:JSwwysoDP
>>21
>運用上の失態が無ければ

www
失態ないって言うの?
24名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:19:39.20 ID:IfxhRuUi0
実質東電終了の日ですね
25三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/08/03(水) 12:20:15.18 ID:8Iiz9bazO
>>20
東京電力に責任をなすりつけたい気持ちは解らんでもないが
二酸化炭素削減のために老朽化した原子炉の運用を伸ばしたのは民主党だぜ。
26名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:20:46.98 ID:vQsAqD110
本来、東電の全額賠償を国民が払う。
つまり、実質的な東電の国営化決定の瞬間。
東電の給料は国民の財布が賄う事態となった。
27名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:21:27.78 ID:gEVokVck0
東電の社員は保護されたまま税金投入とかおかしいだろ
28名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:22:27.74 ID:vpOqn8eO0

政府は電力会社から税金を取って、地域に交付金を与えたりしている。
電気事業者と政府は一体となって電力の供給をしている。
にもかかわらず、現政権は今回、東電に責任を押し付けている。
なんとも無責任で卑怯な現政府である。
29名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:23:33.57 ID:/BFjgr+1O
東電社員最強伝説
30名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:23:45.29 ID:EFhlWjsmO
糞過ぎる…
31名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:24:16.23 ID:LGP1qHd60
>>23
だって政府の命令で停止してた原子炉動かしたんだもん。

其の時点で国が問題を発見出来無かったから再稼動させたんでしょ?
32三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/08/03(水) 12:24:27.90 ID:8Iiz9bazO
>>23
耐用年数が過ぎてる原子炉をろくな補強もせずに継続利用する事を決めた失態をしたのは鳩山由紀夫前首相だな。
事故対応に対する東京電力の失態は、日本史上初めての規模の原子力事故という事を前提に考えたら
あれより上手く対応する方が難しいと言えるのではないかな。
33名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:25:34.86 ID:DS7D+J3g0

>>1
>原子力発電所事故の賠償を支援する原子力損害賠償支援機構法
>与党や自民、公明両党などの賛成多数で可決、成立


すごいねー、まるで「社会主義国」みたいだねーw




34名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:26:14.62 ID:pnonhU6o0
東電の子供をいじめろとか言ったアホがいたけど、今ならその気持ち分かる
マジでそれくらいしか不満を表明できる場所がない。
これだけの嫌なこと、損害、被害を1企業からぶつけられて、おまけに増税。
ただ我慢しろなんて絶対無理。
刺されたらいいよ東電。
35名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:27:49.63 ID:LGP1qHd60
>>32
っつーかそもそも10条通報以降、対応主体は国に移る訳で。
36名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:28:01.65 ID:JkPAq2S30
東京電力「我々に責任はないという、かねてからの主張が
       認められたわけです。我々も被害者です」
37名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:29:56.38 ID:yxQcCkwQ0
東電の前で抗議してももう無駄 責任ないから あるとすれば道義的責任くらい

でも一番儲けたのは保険屋だけどね 一番損したのは国民 民主、自民なんて信じるからこうなる

しかも被爆のお土産付きで
38名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:30:10.00 ID:CzxIVmz00
海江田がそう簡単にやめるかよw
再生エネルギー買い取り法案がまだ残っているというのは間違いない。
39名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:30:33.99 ID:vpOqn8eO0

電気事業は、国と事業者との共同で行っているもの。
にもかかわらず、国は東電をスケープゴートにし、
責任を押し付けている。
なんとも卑怯で無責任な現政権なんだろう。
40名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:31:41.05 ID:ttPckCzR0
>>39
関東地方の電力業者の方乙w
41名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:31:42.38 ID:/BFjgr+1O
東電の利益はガッチリ確保で税金ジャブジャブ電気料金上げ放題です。

札束で東電社員が溺れ死ぬ心配が出てきました。
42名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:33:04.95 ID:vpOqn8eO0

電源開発促進税

つ >>22
43名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:34:25.07 ID:eBRAQcIE0
事故 起こし放題 法案成立

企業の社会的責任
株主責任
金融機関の貸し手責任
すべて無し つまり、事故を起こしても、なんら責任を問われない
安全性にインセンティブが一切働かない つまり、事故が起こる方向へ
44三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/08/03(水) 12:34:50.32 ID:8Iiz9bazO
>>34
東京電力の体質も無責任だが、その東京電力を叩いてる連中も最低だな。

電力供給は国策であり、電力会社はその管理運用を任されているが
方針や基準は政府が定めてきた。
政府の方針で福島第一原発一号機は老朽化していたにも関わらず稼働され、震災に遭い事故に至ったのだ。
同じように震災に遭っても他の原発はこれほどの事故は起こしておらず
設備の老朽化や津波対策への不備などが事故原因であると言える。
電力会社は政府がこれを使えと言うから使ったのであって、その責任を電力会社にだけ押し付けるのは甚だ卑怯だと思いますね。
45名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:36:13.65 ID:yxQcCkwQ0
だって死んでも債務超過にならないのが決定したのに、潰れるわけ無いじゃん
機構経由で国から東電に無限定に資金を投入することが可能になっただから
勘定区分もわけないし  全部国民負担って事  民主、自民、公明が決めました
46名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:36:24.90 ID:jdPnKy8y0
たかじんの委員会で武田先生が「東電は保安院より上」
って発言して、三宅が激怒したシーンがあった。

これは怒った三宅がおかしいのであり、武田先生の認識は正しい。

正力や中曽根が原子力を導入した時、あの当時は政府>電力会社だった。
しかし一度金と権力、票を握る立場になれば、主従関係は逆転する。
今や電力会社が国を指導する状態なのだ。

玉虫色の支援法。この扱いは政治家がどちらの方向を向いているかの試金石になる。
47名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:36:31.61 ID:V1Evk/Kp0
切りがないから見捨てるべき
満州を丸ごと失っても何の補償もなかったんだし命だけあればなんとかなる
48名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:36:43.71 ID:r+ztEokl0
海江田早く辞めろよ

あと菅死ね
49名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:37:04.58 ID:JSwwysoDP
>>32
んじゃ、爆発させたのは誰なん?
50名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:37:55.98 ID:QNe3MYoi0
ネトウヨ完全死亡w
51三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/08/03(水) 12:40:27.74 ID:8Iiz9bazO
>>49
直線的には津波という自然災害だが、他が爆発してない中で福一だけ爆発した原因は鳩山由紀夫だな。
詳しく検証したら菅の所為かもしれんけど。
52名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:42:01.33 ID:vpOqn8eO0
今回、適切に迅速に対応していたら、
爆発してなかったかもしれないんじゃないの?
53名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:42:45.65 ID:M9lg0VJ40



私企業のやらかしに対して国税が使われるなんてネトウヨいうところのブサヨ思想そのものなのに
自民が賛成に回ったとたん、一斉にだまりこむフシギ現象w



54三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/08/03(水) 12:43:58.52 ID:8Iiz9bazO
>>52
それは詳しく検証しなければわからないが、菅内閣が邪魔になっていた可能性があるため
菅内閣が潰れるまではまともに検証できないだろうね。
55名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:45:59.64 ID:yxQcCkwQ0
今更潰せない理論が出てきて、不良債権処理の時と同じ構造になる
これは間違いなく政治の責任 全員落選させてやりたい できないけど・・
56 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 78.5 %】 :2011/08/03(水) 12:47:02.23 ID:LYqHEwc+0
だから東電救済法に名前を変えろ
57名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:52:39.61 ID:/6FzCyYx0
東電の社員は冬からボーナスも全額支給なのに
国民の税金投入するのか、胸が熱くなるな。

つーか夏のボーナスも50%カットじゃなく30%程度しかカットされなかったらしいね
58名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:53:32.73 ID:1aEl6qx40
福島原発 暴発阻止行動 プロジェクト
http://bouhatsusoshi.jp/
がんばれ おじいちゃん
59名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:54:52.73 ID:/6FzCyYx0
国有化せずに税金投入はおかしいな
しかも上場も廃止されねーし。

パチ利権といい、どんだけ腐ってるんだ
60名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:01:07.39 ID:M9lg0VJ40
>>58

そして、社会主義学生同盟副委員長だった人が一私人として
原発事故処理に立ち上がる。
恥知らずのネトウヨは死んだ方がいいなw



61名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:02:14.04 ID:EAuWzUakP
>1
自民党に骨抜きにされてしまった.....。いくらでも東電につぎこめるようになった。
62名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:05:03.91 ID:/6FzCyYx0
賛成

公明 民主 自民


反対

みんな 共産 社民 





まともな政党みんな、共産、社民だけかよ 
63名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:07:47.52 ID:B+7y/u7G0
最悪過ぎる。
東電の資産を徹底的に出させて、原子力関係の特殊法人と内部に溜め込まれている金
を使えば税金から補填せずに済むのに、
64名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:07:49.60 ID:Kf5eSQje0
あーあ
法的整理もされずに株主責任もとらせない。最悪の法律。
自民、民主とも電力会社と経済産業省に毒饅頭くらって踏み絵迫られて陥落した。

自民は反対しないなら野党の意味ねーだろボケ
65名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:07:50.05 ID:MGr9b0220
世界の危険な原発14基の内7基が日本に集中
http://afriqclass.exblog.jp/12300413/

アメリカの全国紙Wall Street Journalの週末版に、世界の原発の所在地と活断層の状態、
津波の可能性などを含めたリスクマップが掲載されていました。
幸い、同新聞のウェブ版で確認できるので、是非みてください。
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748704713004576209253471175160.html?mod=WSJ%2BFlash%2BInteractive 

世界の原発の中で最も「やばい原発」が、14あるといいます。
そして、その10基までが日本と台湾に集中していることを知ってましたか?内7基が日本。
確率からいうと、50%・・・。しかも、今回の福島より「危ない」のが、美浜原発、
志賀原発(記事ではShikaになっていますが、多分これ)、島根原発、もんじゅ・・。
(何より危ないのは、もんじゅですね) 
そして、地図にみる原発の集中具合は、尋常ではない状態です。
真っ赤(危ない地域)に塗られた小さな島国のその上に、所せましと何個も何個も原発があることが示されていて、ぞっとする光景。
66名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:10:11.63 ID:MGr9b0220
【民主党】すんなり脱原発に踏み出せない深い闇 
民主党議員らにおしなべて電力総連や労組側から資金提供 琉球新報
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312343065/

原子力発電をめぐる、政官業、そして労働界も関わる深い闇が浮かび上がってきた。  
電力総連や電力会社の労働組合が2007年から09年まで、
民主党側に1億1千万 円超を提供していたことが分かった。  
自民党側には電力会社役員らが35年前から個人献金を続け、同時期の額は同じ1億 円台に乗る。
会社側は自民党に、労組側は民主党に巨額の政治資金と組織票を与え、影 響力を強めていた。  
狙いは一つだろう。労使が気脈を通じ、
2大政党に原発推進を後押ししてもらう構図 をつくることにあり、それは功を奏した。
67名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:16:07.59 ID:QuD/OBU90
アメリカとオーストラリアに長期滞在したことあるけど自由さが半端無い。ほんと国民主体って感じ。
日本はほんと閉鎖的で保守的。
マジ世界観が変わるからオメーラもイッテミロ。

68名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:18:38.48 ID:MGr9b0220
アメリカ,欧州、豪州>>>>>>>>>>>>>>アジア、日本
69名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:19:22.27 ID:nNV0otFw0
海は死にますか 山は死にますか
風はどうですか 空もそうですか

この曲って大きな歌だったんですね。
やっとわかったお。
いままでばかにしていました。
サーセン。
70名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:19:52.38 ID:3fhCWTBF0
三河脳死は相変わらずJNSC脳炸裂だな。
71名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:20:00.05 ID:kPrYOIPR0
どっちにせよ、東電今までどうりの独善性は通用しない。
各電力会社も右に同じ。
透明性確保できればかなり改善すると思う。
72名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:24:08.04 ID:43iysG1lO
>>62
民主・自民・公明
3大クズ政党の工作員が登場しないから、このスレ伸びないな。
73名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:27:48.11 ID:zUKWnc0ZO
東電潰れろマジで
74名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:32:25.00 ID:M9lg0VJ40

>>72
今後の企業と国家の関係性を決めるこんな重要法案には頬被りして、
ゲーノー人の発言がどうたらという、しょーもない話には鯖落とす勢いで食いつく。
亡国の徒とはこのこと。


75名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:32:55.02 ID:Wy0IxgwB0

鬼畜助ける奴もまた鬼畜
76名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:37:38.97 ID:oIPX7wdAO
かいエタやめろ!
77名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 14:48:46.15 ID:i49wnyD30
ほとんど報道されなかったのは何故
嫌韓で2chが騒いでる、2chが不自然に落ちてる間に2ちゃんねらーは興味内に決まったな
素晴らしい作戦勝ち100点満点
78名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 15:01:55.57 ID:ffCMMobn0
こんなやつらに日本が・・・!
79名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 15:04:58.20 ID:QuD/OBU90
>>77
東電はTV局の超お得意だぞ?
しかも東電の公式HPに「救済法案の可決を望みます」とかでかでかく掲示してたしな、馬鹿かとおもったわ


80名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 15:16:53.07 ID:2pV7BOrKO
自民党に都合の悪いスレは伸びない


自民党が東電から献金を受けたことにより税金で東電を救済することを決めたことを強調されたくないわけだ
81名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 15:18:06.95 ID:IakPz1tY0
民主党が全額払います
82名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 15:18:14.48 ID:70i37psiP
事故っても電力会社潰れない

天下り先安泰法案可決か
83名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 15:19:42.96 ID:XSY1hYLi0
それでもマスゴミ各社に口止め料としての多額の広告費は、今まで通りに支払われ続けますw
これからも、東電に都合の悪い報道は流すなよw
84名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 15:26:05.67 ID:2pV7BOrKO
国民の血税で東電を救済します


東電の責任はうやむやにします



腐ってやがる
85名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 15:27:40.39 ID:djtRq3iv0
>>9
        ノ´⌒ヽ,   
    γ⌒´      ヽ,  
   // ⌒""⌒\  )  
    i /  (・ )` ´( ・) i/  
    !゙    (__人_)  |   
    |     |┬{   |   < 呼んだ?
   \    `ー'  /
    /       |
86名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 15:34:54.93 ID:s9rR3ngl0
>>41
>札束で東電社員が溺れ死ぬ心配が出てきました

何でそんなに面白いの?
素晴らしい表現力だ。

キミは東大入試の国語でも7割以上とれる実力と見た
>>41は自分の文章力をもっと誇ってよい。
87名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 15:35:45.64 ID:tF6ZP6160


■地震後、点検中の東電社員2人が津波によって死亡 
津波について知らせず点検に行かせた疑い―東電
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110802k0000m040144000c.html


>地震発生後、4号機タービン建屋の
>冷却水系のタンクで水位の低下を示す警報が鳴ったため


ん?つまり時系列でいうと、まず冷却システム壊れ、その後で津波がやって来たって
ことだよな。
やっぱり地震の揺れだけで配管がイカレたんじゃないかw
なにが「ツナミガー」「想定外の自然災害(キリッ」だよw
挙句にこんな杜撰な原発運用してた企業に対して国民の血税から補填かい?
旧ソ連も真っ青な全体主義国家だなw









88名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 15:41:19.27 ID:tX12sQ/d0
>>6
今冬以降の東電社員の賞与はどう動くんだろうね?


…まさかとは思うけど…ね??
もちろん監視するよね??
89名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 15:41:48.56 ID:ruFCBkBUO
次の経産大臣はだれよ
点検停止した原発を再稼動させるために
任命権者の顔面をボコボコに殴れるくらいの奴じゃないと駄目だぞ
90名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 15:42:21.25 ID:EJeq2b1J0
>>54
さっきからなんで事業者責任について触れないの?

耐用年数の問題は当然民主党に責任ありだけど
今回の事故は保安院と東電の許し難い怠慢によって起こった。
東電の責任は免れないよ?
91名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 15:42:32.86 ID:bKqCC3n60
>>84 同意
国民の血税で 東電と東電株主と
融資銀行を保護する法案だな
政治腐敗極まれりだ
92名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 15:43:25.86 ID:fcxndGLl0
成立はしたが、今辞めるとせっかく復興しかかっているのに歯止めがかかるおそれがある。
明らかな復興の兆しが見えるまでがんがりたいって
いうだろう。
93名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 15:48:38.62 ID:mG2ugxwi0
これだけの大事故で誰も責任取らないんだから凄いよな
これから放射能汚染の問題が出てくるがな〜

欧米も報道が下火気味だけどクジラが内部被爆して死にそうだら騒ぎそう(ノ∀`) アチャー

80 名無しさん@12周年 New! 2011/08/03(水) 15:16:53.07 ID:2pV7BOrKO
自民党に都合の悪いスレは伸びない


自民党が東電から献金を受けたことにより税金で東電を救済することを決めたことを強調されたくないわけだ


94名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 17:40:05.31 ID:tX12sQ/d0
>>93
現場行かない社員にはボーナス出さない…っていう、責任の取り方もあると思うんだけどね。
95名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 17:42:51.78 ID:BBVFx1KCO
原発やめたら電気料金が上がって企業が海外に逃げてしまうと大騒ぎしていますが、そもそも40年も原発やってきたのに、なぜ電気料金が米国の2倍、韓国の3倍なのかまずは明らかにすべき!
96名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 17:44:01.05 ID:K+0sjSSj0
糞東電と糞政府
相性ばっちりやん
97名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 17:47:06.03 ID:EFhlWjsmO
不気味な位伸びないな
98名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 17:53:29.86 ID:yxQcCkwQ0
自民、民主信者って都合が悪いと死んだふり

そのまま死んじゃえばいいのに
99名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 18:04:24.89 ID:3LC8MLZZ0
100名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 18:10:55.16 ID:yxQcCkwQ0
実況にいっぱいいるぞ、民主 自民の馬鹿信者どもが
101名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 18:13:17.75 ID:EFhlWjsmO
ホントこれどうにかする方法無いの
102名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 18:14:38.06 ID:u9o61Ocu0
ふざけんな!ボーナス出した直後にこれか!
東電だけは絶対に許さないからな!
103名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 18:16:00.10 ID:SWESzAvl0
>>6
つまり100%国民負担か

ほんま家庭のお財布は埋蔵金やでぇ
104名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 18:16:10.39 ID:87d8s4HG0
東電だけが悪い訳じゃないし、国も責任を負わざるを得ないのはしかたない。
105名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 18:17:25.91 ID:Hmh5yL320
日本長期信用銀行は税金を10兆円近くつぎ込んだ挙句にたったの10億円で外資企業に売られた
東電も数十兆円の税金をつぎ込んだ挙句に数億円で外資に売られるのかな
106名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 18:18:03.02 ID:y25ae+PT0
>>104
東電と東電の株主が責任をとるのが筋だろ
107名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 18:18:50.25 ID:7mksIM4q0
>>13
どう考えてもアレが火病を起こして邪魔したとしか...
108名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 18:19:24.08 ID:5aweWFqvO
>>106同意
109名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 18:19:54.26 ID:qnczzpvv0
株主責任を問わずに税金投入て過去あったっけ?
債務超過にしない理由がわからない。
賠償主体がなくなるとか変な理由付けてるがw
110名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 18:22:44.07 ID:Hmh5yL320
東電は賠償とかが済んだら朝鮮企業にでも売られるかもな
111名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 18:22:50.20 ID:BjFsWsaY0
>>6.
ふざけんな
なんだその東電担当割合
電気代UPで対応したら奴等なんも身銭切らないで終わるやんけ!
許せん
112名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 18:23:35.06 ID:JEKaIuHj0
支援ってなんだ?責任者が責任を取ればいいことだろ。賠償を無関係な他人が支援する意味がわからん。
113名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 18:30:15.61 ID:yxQcCkwQ0
国民で広く薄く負担しよう?まず、本来責任をとるべき人がいるだろが
頭悪いな
114名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 18:31:13.74 ID:EJeq2b1J0
せめて東電社員の年収は500万以内に抑えろよ

なんで東電の無能社員がガッポリと無駄に給料もらってるそばで
国民が東電の不始末を始末してやることになってるんだ

民主が一番クソだが、自民の支持率が伸びないのも仕方ないなと思っちゃうよね。
115名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 18:40:16.66 ID:7mksIM4q0
>>112
責任者は辞めるって言ったけど色々条件を吹っ掛けては
任期の引き伸ばしに掛かってるじゃん。
116にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/08/03(水) 18:43:27.33 ID:lu0gjZt90
東京に M8の大地震が起こりますように(-人-)
117名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 18:44:37.62 ID:fExatcNc0
無責任社会
118名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 18:50:01.39 ID:7gaOM4sH0
これって、最悪の法律だぞ?
住専、朝鮮総連、りそなの税金投入なんて、これにくらべたら屁みたいなもん
今後の日本人の健康被害も含め全部日本人の責任なの??
なんで?
はてな?

しかも、前の法律は電力会社の無限責任ってはっきりかいてあったじゃん
あとで法律変えていいの?
119名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 18:50:54.44 ID:BBeU1MRQO
奴隷は二度刺す
120名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 18:51:31.31 ID:7gaOM4sH0
なんでマスコミはこれを報じない?
住専、朝鮮総連、りそなを足して10倍したような東電救済法を国民の選挙なしに決めるのか
いい加減にしろよ
121名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 18:53:31.95 ID:8b88k/WV0
>>120
俺はこれを隠すために自民が今回の渡航騒ぎ起こしたと見てる。
マスコミも待ってましたとばかりに食いついたしな
122名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 18:55:44.25 ID:yxQcCkwQ0
不良債権処理の失敗のくり返し、また数十年不況
今回はもうデフォっちゃうかもね
123名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 18:57:32.87 ID:EJeq2b1J0
>>118
あんまりいい例えだと思わないけど、
終戦時の「一億総懺悔」

十年後の腐れ知識人が書きそうなこと。
「・・・日本人は科学技術に正面から向き合っていたのだろうか。日本人がより深く理解しようと努めていれば、
あの事故は防げたのではないか。これは日本人全てに関わる問題であり、すべての人に責任があるのだ。
このことを日本人はみな忘れてはならない・・・」

ネットがなきゃ、十年後にはこんな言い回しで思想統制されてただろう。

こっちは一生忘れないよ。東電が掛け値なしのクズだったってことは。
124名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 18:58:03.01 ID:7gaOM4sH0
現行法では無限責任のはずだろ
なんで、無限責任が欠陥なんだ。
なぜ事後法で有限責任になる?

東電社員は冬もボーナスか?
おいふざけんな
125名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 18:58:43.80 ID:s6x5WUksO
さぁ、一生面倒をみてもらいましょうかね。
126名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 18:59:40.38 ID:7gaOM4sH0
せめて株主には責任取らせろ
来年には配当出す気か

中小企業はつぶれるだけなのに、大企業は国が支援するんだ?
127名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 19:00:13.60 ID:Qn1Kd+FlO
また官庁がひとつ
128名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 19:02:46.76 ID:7gaOM4sH0
俺はこの戦後最悪の事後法を賛成した民主と自民を一生忘れない
129名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 19:04:22.42 ID:yxQcCkwQ0
東電を免責にすると賠償主体がなくなるからという言い分だが
保険屋、銀行助けたかったんだな  分ってるから、何も言うな
130名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 19:12:45.54 ID:7gaOM4sH0
だからその東電を免責にするという前提が狂っているんだろ

現行法は東電が全部責任を負うとかいてある
無限責任だ


しかし今は、一年後に有限責任にするといっている
その限度額がどうなるかわからんがおそらくちょいちょいで東電が返せるものなら国民は納得しないぞ
電気代への転嫁?
自由化させりゃいいだろ
131名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 19:57:53.23 ID:O7S0dSxD0
フジのバカ騒ぎはこれの隠ぺい工作にしか思えん
何でこんなクソ法案がマスゴミ含めてだんまりなのか
132名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 20:02:33.89 ID:2pV7BOrKO
自民党と民主党はもう

大政翼賛会


日本終わってる
133名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 20:03:29.98 ID:njTahjjO0
結局、東電はなんの痛みも伴わないで現状維持
苦しむのは国民だけ
134名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 20:11:02.64 ID:2pV7BOrKO
>>131
かもしれん


マスコミもろくに報道しないで簡単に可決されていたからな
135名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 20:15:52.72 ID:kJZk3ywR0
嫉妬にまみれたレスばっかでワロタw
こんなの原賠法に欠陥があったのは明らかじゃん
原子力基本法等の国の原子力政策の推進があったって背景を理解しているヤツってこのスレにちゃんといるの?
まあ下級市民の方々は勝手に吠えてればいいよw
136名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 20:17:54.06 ID:TozFYru+0
ここで海江田が辞任すれば、菅不信任案のはずみになるのだろうが、
海江田にその意識があるのかが問題だ。

何しろ、菅よりは数段マシとはいえ、普通の人間の水準にはまだ遠いのだから。
137名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 20:19:05.44 ID:JSwwysoDP
結局、自公もミンスと同じ穴のムジナなんだよ。
同じ様にネトウヨもブサヨな

あれだけ、ミンス叩くくせにこれは完全スルー

138名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 20:22:30.95 ID:JSwwysoDP
補償は税金と電気代からか。

出処は全て国民

だったらせめて電力を完全自由化にしろ
139名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 20:23:29.00 ID:ZpccQmIG0
ゴミのような機関が増設されるの?
140名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 20:24:09.56 ID:qZgkkeLY0
サーフボード屋に九千万円払ったの?
141名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 20:34:17.97 ID:LJPEDkMx0





自民党のご尽力により原発事故の賠償負担は東電から国民へ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

自民党が電力会社の無限責任見直しを原賠支援法案に盛り込む → 負担は国民へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311315759/l50
自民党発案の「東電救済法」、成立へ 東電の賠償は国の支払い義務として明記
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311342868/l50




142名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 20:48:04.59 ID:JSwwysoDP
しかしさ、これほどこのスレが伸びないって怖いよな。
143名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 20:50:16.95 ID:SKVhftC/0
どうみても、東電が今まで溜め込んだ内部留保に手を付けてるようには見えないんだが。

当事者責任を取ってないし、感じてもいないのじゃないか?
144名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 20:50:16.47 ID:Hmh5yL320
こんな東電救済法を作っても肝心の金が無いから意味の無い法律
増税しようとしたらその党は選挙で大敗するから出来ない
145名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 20:52:47.25 ID:Hmh5yL320
増税は選挙を考えるとなかなか出来ないし電力料金を上げるのも限度があるだろ
146名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 20:54:40.54 ID:aLaKfrxVO
そういや集まった義援金ってどうなってんの?
ちゃんと復興に使われてんの?
147名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 20:59:23.89 ID:qnczzpvv0
東電株をゼロにすると自治体も大損こくからな。
ただ他の電力会社にも賠償資金出させる可能性が残ってるから、
そこで訴訟が起きると破綻するスキーム。
148名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:02:10.78 ID:kJZk3ywR0
>>143
東電にどう見てもってほどの内部留保ってあったっけ?
馬鹿でかい負債ならBS見てもわかるけど
まあ多分適当乙なんだろうけどさw
149名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:04:45.24 ID:SlmmYEEH0
>>1
お断りします
150名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:05:31.72 ID:EgLDTYaSO
もうね、金太郎飴みたいに日本のどの部分をちょん切っても腐敗の模様しか現れない
151名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:07:26.55 ID:dfjcKTxa0
反対です。どうしたらいいの?変更できる?
152名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:07:45.74 ID:zFdhHs6s0
震源に近く津波も福島よりも高く津波が来たのにギリギリでも爆発しなかった東北電力の女川原発は本当に凄いな

国支援ならAIG参考にボーナスは無しでやってくれ、出ても税金で全部徴収してよね
何の為の{高い電気料金}なのかな、安く提供してるなら少しは納得なんだけどなぁ

外国の方、特にハワイやアメリカ西部、東電だけじゃ無理でも日本は払えるみたいですよw
153名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:12:07.93 ID:qnczzpvv0
今の原倍法が無理ありすぎだからな。
これだけ国の審査や許可を要求してる事業で民間に無過失無限責任を課すのは無理。
事故なんか絶対に起きないと思って作った法律だろう。
154名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:12:33.55 ID:EJeq2b1J0
>>148
釣りか知らんが東電には4兆円の内部留保があるぞ。
おまえが適当乙だな、関係者さん
155名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:13:30.32 ID:2pV7BOrKO
日本の上層部は絶対に責任を取らんな


戦前からなにも変わってない
156名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:16:44.96 ID:tX12sQ/d0
中国の機関紙などが、身の危険顧みることなく、日本の新幹線の運行システムを褒めてるわけよ。
二重にも三重にも安全対策が…とか、車両の検査には何百にも及ぶ項目で何ヶ月もかけて行っている…とかいう実例を紹介しながら。

でもね、そんな褒め言葉どうでもよくなるくらいに気分がグレーになる、「日本の姿って、実はこんなものなのよ」っていう実例なんだよな。
発言力のデカイやつのやりたい放題っていう意味では、事故車両を畑に穴掘って埋めてしまって何事もなかったように振舞うのと、大して変わらないじゃん。
157名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:18:16.37 ID:UOOvSj270
責任は国に有る=責任は国民に有る
158名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:18:32.28 ID:knM8kvs/0
東電社員の高給は維持し、付けは国民に回すって法案が成立したのか
159名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:18:59.04 ID:sZMuWnbs0
http://getnews.jp/archives/133181

自民と民主が結びついたら、どんな悪法でも通りますよ
この2党を、選挙で大敗させなきゃ、今までのまま、東電の天下ですね
160名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:19:09.45 ID:iLRteJZU0
東電の内部留保を全部吐き出させるべき
役員報酬、社員の賞与なんてもっての他
161名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:19:40.90 ID:qnczzpvv0
原発は国策で推進してきただけに、一度問題が起こると政官財全て巻きこんでメルトダウン。
162名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:21:12.35 ID:+izBdZu00
東電社員の子供たちが襲われないといいな
愚民の不満は弱い者に向かうから
163名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:21:51.59 ID:UOOvSj270
東電株主は責任一切負わず

164名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:22:28.59 ID:+izBdZu00
モラルハザードの極み
この国はもう終わりだ
誰も国も法律も頼りにしたりしない
修羅の国になるだろう
165名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:24:14.56 ID:pUINKo+x0
自民党が利権目当てに推し進めた原発のケツを、なんで国民の税金で拭かにゃならんのだ
166名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:24:21.73 ID:knM8kvs/0
東電はボーナス出すらしいね。
給料は今いくら出してるか知ってる人いますか?

これだけ節電すれば収入減るから給料も減るわけだが、2割カットというのは
賠償金を捻出するためなんだから、節電による減収分からさらに2割カット本当に
してるんだろうか・・・



167名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:25:30.86 ID:7+3JXE/60
3月15〜の新幹線や宿泊費の領収書あるけど持って行ったら返してくれるかな
168名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:26:36.10 ID:zFdhHs6s0
これで他の電力会社は気を抜かないで欲しいよね
安全面の強化しなくても爆発しても国が面倒見てくれるって事になるんだから
まぁ他の電力会社なら、危険物だって自覚してるか

どこかのは7年前日本海側にも地震・・・っとw

>>166
本当に二割カットなら年収600万より少し大目じゃないかな
169名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:27:42.64 ID:iLRteJZU0
東電が役員報酬や社員賞与を
出し続けるなら
この法案の前提条件が全て崩れるよな
170名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:28:52.09 ID:VUOFNgdU0
またぞろ前原がタスクフォースとか言い出すぞw
JALでも何の反省もして無いからなwww
171名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:31:52.31 ID:2pV7BOrKO
勝俣は居座り


清水は顧問に横滑り



他は留任wwwww
172名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:33:13.88 ID:owie+GhK0
税金かよ!クソが
173名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:33:31.39 ID:4sb5AlOi0
海江田万里経済産業相は3日午後、東京電力福島第1原発の賠償を支援する原子力損害賠償支援機構法の成立を受けて
「被害を受けた方々に、一刻も早く賠償を行いたい」と述べた。その上で8月中の機構設立を目指す考えを強調した。国会内
で記者団の質問に答えた。
 一方、機構法成立を自らの辞任時期を決める材料と示唆していることに関しては「一定のということでは責任を果たした」と
するにとどめ、具体的な言及は避けた。また、民主党代表選出馬は「考えたことはない」と否定した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110803-00000091-jij-pol


辞める辞める詐欺の海江田さん、次は何をネタにするんでしょうか
174名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:35:48.92 ID:sZMuWnbs0

>今日は記念日だな、何の記念日かというと

>「日本の資本主義が死んだ日」

>ただでさえ放射能に汚染されて大変な日本なのに、政治と企業の癒着によって、厳然とした資本のルールをねじまげやがった

>これが外資は日本に積極的に投資することはさらになくなったも同然だな
>名実共に日本は資本主義ではなくなった
175名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:36:38.79 ID:vN/LmlUm0
>>169
少しは減額されるが、社員の給料は据え置かれるようです。
福利厚生の施設を売却する位で、それ以外は労働組合の反対で実現はしない。
176名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:36:40.37 ID:UOOvSj270
自公の言うなりに操られているマヌケ民主
177名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:38:37.83 ID:DkStuuJ20
NHKでの頭狂電力のコメント

「これでやっと本格的に補償活動が出来る」

頭狂電力はいままでちゃんと賠償活動はやっていなかったということですか

福島第一でやっている仕事のレベルも見えてくるな
178名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:40:39.23 ID:EWa6GMvY0



■地震後、点検中の東電社員2人が津波によって死亡 
津波について知らせず点検に行かせた疑い―東電
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110802k0000m040144000c.html


>地震発生後、4号機タービン建屋の
>冷却水系のタンクで水位の低下を示す警報が鳴ったため


ん?つまり時系列でいうと、まず冷却システム壊れ、その後で津波がやって来たって
ことだよな。
やっぱり地震の揺れだけで配管がイカレたんじゃないかw
なにが「ツナミガー」「想定外の自然災害(キリッ」だよw
挙句にこんな杜撰な原発運用してた企業に対して国民の血税から補填かい?
旧ソ連も真っ青な全体主義国家だなw




179名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:41:14.79 ID:DkStuuJ20
日本航空職員、OB、元株主は暴動を起こしていいレベルじゃない?
180名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:46:50.17 ID:xTmjXTJ/0
これは東電本体は問題なく残るし、国民負担がでかすぎる
東電も政府も糞過ぎる…

何が国が負担するだよ
181名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:47:06.63 ID:xht6PB7A0
ブログでさんざん吠えてた河野太郎は結局賛成。
一方で参院の丸山和也は納得できずに棄権したとさ(笑)
182名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:48:50.62 ID:mBrl47wm0
政治家で役者ってわけか みんなグルなんだな
国が責任を持つのに何で国有化になってないの?

183名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:50:24.59 ID:hkZBz3dk0
「成立しちゃった!東電救済法」ヤメ官僚緊急トーク 高橋洋一×岸博幸
http://t.co/aNIpy1J

意地でも東電を今のまま存続させたい。誰も責任をとりたくない。
って事だろう。

クソだ。
184名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:50:26.38 ID:sZMuWnbs0
この板での日本人は、高岡蒼甫とやらのツイートのほうが一大関心事だもんねw
韓流がどうとかさ
おめでたいよ
185名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:52:55.91 ID:UuyxzAiB0


>私企業のやらかしに対して国税が使われるなんてネトウヨいうところのブサヨ思想そのものなのに
>自民が賛成に回ったとたん、一斉にだまりこむフシギ現象w



186名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:53:13.25 ID:hkZBz3dk0
@tanakaryusaku
田中龍作
東電を国民の税金で救済する東電支援賠償機構法がきょう可決成立した。
 なでしこジャパンへの国民栄誉賞もほぼ同時(昨日)。 

マスゴミ(特に民放)は朝から晩まで「なでしこジャパン」でバカ騒ぎだ。 「東電救済法」から国民の目をそらしたい
政府の企みに乗せられるテレビメディアの阿呆さ加減。

http://twitter.com/#!/tanakaryusaku/status/98598307391213568
187名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:53:27.35 ID:ut2HFGEJ0
>>62
確かにまともな政党みんな、共産、社民だけだな

民主も自公もどうしようもないな
188名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:55:41.43 ID:GNryu4xL0
誰か、政治家皆殺しにしてやれよ
189名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:59:48.01 ID:TiQrQyIw0
>>188
あと東電社員もな
190名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:00:57.74 ID:1FxMxSHN0
やっとスレ立ったのか。
スレタイが地味すぎて埋もれてるな。
191名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:01:04.99 ID:ut2HFGEJ0
うわー、本当にこのスレ伸びないなw
192名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:03:02.11 ID:hkZBz3dk0
まあ、ダメか。

原発処理があるし東電潰さないためって説明されたら
そうなか、と思うもんね。

もういいわ。これは日本国民の今の知性じゃ理解できんわな。
バカはいいようにだまされるしかできん。

反流批判で限界だわ。
193 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/08/03(水) 22:03:55.76 ID:1SHcA5Xb0
電気代が上がって
ますます再生可能エネルギーへの転換が難しくなっちゃうね…
194名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:04:24.03 ID:JSwwysoDP
>>191
あれほど大騒ぎしてる原発の補償に税金使われるのに、何故か韓流叩きだもん

ネトウヨの正体見たりだな
195名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:04:26.38 ID:Qn1Kd+FlO
カルテル
世の中権力と金ですわあああああああああ
196 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/03(水) 22:06:55.74 ID:IxTVad+t0
東電の家庭のヒトコマ。


これで冬のボーナスは満額決定だ。
さて放射能のない南の島へ家族旅行でも行くか。

あなた 良かったわね。

こんなもんだろうな。現実は。
税金有効に使えよ。政府の役人ども。

197名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:07:35.81 ID:1FxMxSHN0
>>194
東電様を叩くあなたもネトウヨw


にしても、現政権てほんとにひとつの問題の裏で余計なことをするのが大好きだな。
表だってやるっていっていた事はいまだに手をつけてくれないのに。
198名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:08:47.52 ID:TiQrQyIw0
>>194
ネトウヨは東電よりネトサヨが憎いんだとよww
テメーの財布の金を誰がとっているか理解してないんだな。
199名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:08:48.51 ID:UOOvSj270
民主の兄弟、国民新党、ボイコットされちゃった
200 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/03(水) 22:10:43.11 ID:IxTVad+t0
韓流って 何を今さらなんだが、、、。
何十年も続くのは原発なんだがな。。。
201名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:11:17.27 ID:ADpqaEn/O
料金上げて賠償払ってボーナスは満額かよ
202名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:12:41.14 ID:wy0NXnds0
なんじゃこりゃあ!
203名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:14:04.72 ID:TiQrQyIw0
>>197
ん?
ウヨクって東電叩くのか?
204名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:14:57.87 ID:AeOJ8mK30
もちろん、東電からは乾いた雑巾を搾るように、
徹底的に吐き出させるんだよな?
205名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:15:09.74 ID:2pV7BOrKO
二大政党を潰せ
206名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:17:46.17 ID:TiQrQyIw0
>>204
東電の雑巾からはまだまだ水がでるよ。
207名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:18:53.76 ID:S4DMc6250
あーあ、ますます日本は疲弊する。
誰が責任を取るわけでもなく。

政治において誰も責任がとらないということは、国民がそのツケを払うということ。

あーあ。
208名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:19:04.51 ID:KaLpAUGp0
原子力委員会 新大綱策定会議(第1回)
議事次第 平成22年12月21日(金)9:01〜11:58
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf

> ○大橋委員 おはようございます。
> 東京大学システム創成学専攻の大橋弘忠です。よろしくお願いします。

>私もきまじめに一枚資料を昨日用意してまいりました。

>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
>こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。

プロレス的なパラダイム
209名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:19:43.14 ID:1FxMxSHN0
>>203
ん?
震災以後で東電や政権にたてついてた人たちが「ネトウヨ」って言われてたみたいだからさ。
あと右翼とネトウヨは全然別物。


>>198
これ問題だけど、取り消しとかってできるのか?
できないなら原発事故同様に、起こってしまった覆しようのない事態なんだが。
意見してどうにかなるものなら取りやめてほしい。
210名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:21:16.29 ID:JSwwysoDP
>>197
この法案の自公のスタンス知ってんのか?
211 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/03(水) 22:21:20.51 ID:IxTVad+t0
所得税 オレは年30万弱の一般庶民だが
住民税 年金保険料合わせると全部で150万もあるじゃんか、、。
使えねえ健康保険も40万。。
200万も払ってこの国は、、、。

昇給しても全部 税金に使われるだけじゃねえかああああ!

まじ怒りおさまらんわああああ。

と一応オレには書く権利はある!
212名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:23:44.66 ID:1FxMxSHN0
>>210
知ってる。
でも自公の頃ならひっそりとは持ち出さなかったんじゃね?
それに民主や報道が邪魔にはしっただろうしw
213名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:25:07.80 ID:k7znvs+m0
原発事故後、撤収を言いだした糞売国企業を税金で救済か。
214名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:25:22.97 ID:TiQrQyIw0
>>207

だな。まずは東電が責任を負うこと。鼻から政治家の責任にするんじゃない。
東電の次に責任重きは政治家だ。国民に負担をかける前に貴様らでなんとかせえ。
貴様らでなんとかできないなら東電から徹底的に絞りだせ。まだ会長、役員、
元社長、副社長あたりは命あるんだよな?生命保険金からでもいいから絞りたてろよ。
それが政治家の責任。東電社員全員の命の灯が完全に消えてから国民に負担をかけろ。
215名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:25:43.51 ID:EJeq2b1J0
>>208
他の部分も読んだが、この人は言語能力がとても低いね。
よいシナリオが書けるのかな。
グダグダなプロレスになるような気がするが
216名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:27:34.02 ID:sZMuWnbs0
>>192
よそにも書いたけどね、
日本人は自分で自己改革を起こしたことがないわけよ
明治維新も2次大戦後構造もみんな外圧

選挙で民意を示すっていう程度じゃ変われないね、政治家なんて票のためなら嘘言うし
民主、自民を潰すくらいの変化ならまだしも・・
どうなんのかね、これからの日本
癒着利権国家をとことん目指しますかw

>>211
怒りのもっていきようを考えないと
私も考えてます
217名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:29:31.19 ID:TiQrQyIw0
>>209
残念ながら取り消しはできません。
218名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:29:55.85 ID:BB9+lwQP0
>>154
内部留保って土地や施設などの資産も含んだ数字だろ。
219名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:32:23.32 ID:TiQrQyIw0
>>218
そしたらそれも売れ。
220名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:34:05.52 ID:IGbwYDef0
ありがとう民主党

東電とズブズブの民主党
221名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:35:07.84 ID:1FxMxSHN0
>>217
だよね?

これはこれで問題だけど、もう後戻りできないことであって
韓流の問題は進行形でまだ関与できるってのが違いがあると思うんだ。
ま、このスレに於いてはもちろん東電を叩くべき。
222名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:35:45.90 ID:2pV7BOrKO
>>216
大正デモクラシーは?
223名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:35:46.11 ID:SYmH+91CO
この国はなんなんだ。
ちゃんとやれよ。

もう共産にしてドラステックな変化を起こすしかないな。
社会も行き詰まってるし。
224名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:38:27.71 ID:2pV7BOrKO
>>1
途中経過の原発賠償法案に関するスレはほとんど立たなかった


何かあったのだろうか
225名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:38:59.79 ID:CSGsppZA0
>>43 なにそれこわい
226名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:39:30.26 ID:EJeq2b1J0
>>218
そりゃそうでしょうね。
227名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:41:07.31 ID:B+7y/u7G0
それにしてもなんでこのスレが伸びない?これ大問題だろう。
「東電救済」以外にも無限責任を有限責任にしてしまったから
今後、どこの電力会社も事故おこしても碌に責任取らなくて良くなったぞ。
究極のモラルハザードなんだが。
民自公はマジで氏ね。
>>199
国民新党は反対していたのか?
康夫のところが反対していたのは知っているが…
228名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:41:11.26 ID:CSGsppZA0
2ちゃんねらー「東電解体しろよ!」「給料半額にしろよ!」「役員クビにしろよ!」
「被害全部弁償しろよ!」「責任取って自殺しろよ!」

現実

震災不況で会社解体されるのもお前ら(笑)
仕事が減って給料カット、クビにされるのもお前ら(笑)
原発増税と電気代値上げで放射能被害の弁償するのもお前ら(笑)
増税&倒産&リストラで自殺するのもお前ら(笑)
そして東電は会社役員社員とも全て政官財界の全力擁護でこれまで通り特権安泰(笑)
229名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:42:03.23 ID:mBrl47wm0
何から何まで詐欺国家でうつ病になりそうだ
230名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:43:09.82 ID:sZMuWnbs0
>>222
詳しく知らないのですが、日本人のなかで大きな変化の波があったんでしょうね
まさに革命前夜というような感じの
治安維持法の制定でしょぼしょぼんとなってしまった
231名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:47:45.96 ID:mBrl47wm0
東電は賠償しろーと叫ぶデモ団体も賠償させられる一部分 詐欺だなコレ
232名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:48:30.79 ID:iLRteJZU0
東電を擁護する意味なんか無いよな
233名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:48:37.32 ID:2pV7BOrKO
>>230
普通選挙は実現して政党政治家が首相に就任するようにはなっただろう
234名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:49:40.82 ID:2FCb7ZrJ0
汚職国家日本
235名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:51:27.28 ID:BB9+lwQP0
>>219
んで、格安で売却してソフバンの禿茶瓶に乗っ取られろと。

過失の割合でいったら菅が余計な事をした事に由来する被害も大きいんだぜ。
236名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:52:20.34 ID:wNuDNz3E0
>>1
東電の賠償責任を他の会社が肩代わりって、普通は有り得ないのにすんなり成立するんだな。
電力会社って、骨の髄まで国営企業なんだね。

つまりまあ、事故は全て民主党政府の責任ってことになるが。
237名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:52:57.02 ID:B+7y/u7G0
>>235
送電、配電網は国有化すれば良いだけ。
清水が東電の資産は13兆はあると国会で証言しているぞ。
238名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:54:02.26 ID:iLRteJZU0
この件に関しては自民も民主も戦犯
239名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:56:32.08 ID:2pV7BOrKO
くたばれ、東電


破綻処理させろ
240名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:57:11.82 ID:EJeq2b1J0
>>235
過失の割合でいったら東電にモラルがなかったのがそもそもの原因だよ。

菅のせいだって断言できるのはよっぽど内情に詳しい人なんだろなー
241名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:57:16.26 ID:k7cLdBOo0
自民は電力会社から金をもらってるが、民主も労働組合から金をもらってるから同じ
コレが利権だな
242名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:57:24.26 ID:wNuDNz3E0
自民も民主も戦犯なのは解るが。
サヨク新聞が東電と保安院と自民党だけ叩いて、民主党を一つも批判しないのが露骨すぎて泣けるわ。
243名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:58:18.18 ID:lPLG5s9x0
これは自民党がゴリ押しで東電の免責を政府に認めさせた
自民が勢い付くとこういうことになるという好例
衆参をねじれさせた有権者にも責任がある
244名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:59:42.83 ID:sZMuWnbs0
>>238
そこが重要ですよね
民主も自民も潰さないことには、電力村の利権はそのままで
関係ない国民は泣き寝入り、そんな気がしますよ
245読みが甘いな。:2011/08/03(水) 23:01:09.93 ID:bq9sQSfB0
>>228 残念!

>そして東電は会社役員社員とも全て政官財界の全力擁護でこれまで
通り特権安泰(笑)

>リストラや失職で自暴自棄になった民衆が全力でノルウェー!
246名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:01:28.58 ID:EJeq2b1J0
>>243
おいw
民主が通した法案なのになぜ自民が悪者なんだ?w

まあ自民にがっかりした部分はあるけどな。
247名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:01:30.67 ID:xb+cPSSg0
税金と電気代つぎ込む前に、株主と銀行にも責任あるだろ
248名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:01:41.66 ID:iw+qNyYf0

まさか共産党が一番まともな政党になっちゃうなんて...
まあ中曽根、正力、熊谷組とかゼネコン、御用学者、電力会社等
絶対後世に伝えるからな
249名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:02:07.37 ID:mBrl47wm0

ねじれようが自民も民主も東電から金受けてるから同じだろ
250名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:03:35.21 ID:Qn1Kd+FlO
エスタブリシュメント
政界、経済界、マスコミすべて一蓮托生
世の中権力と金ですわあああああああああ

251名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:04:35.26 ID:B9jpbhj+O
献金されてた政治家金出しなよ
252名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:05:39.44 ID:GGK5RKVg0
書けるかな?
253名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:05:52.22 ID:mBrl47wm0
JALは怒れよ
254名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:05:56.49 ID:BB9+lwQP0
>>240
IAEAの人が菅の政治介入を批判してたよ。
255名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:06:11.24 ID:TiQrQyIw0
>>235
格安でも、乗っ取られでも、何でもいいから手放せ。
この情勢で東電がいかなる資産を持ってたらダメなことくらいわかるだろ?
256名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:06:55.50 ID:lPLG5s9x0
>>246
+民はそんなことも知らないのか
ここは自民に不都合なスレは立ち難いから情報は自ら取りに行ったほうが良いぞ
一応依頼したんだけど


賠償枠組で国の責任明確化へ 政府が追加負担検討
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20110722_01.html
電力会社の無限責任、自民が見直し求める
http://www.nikkei.com/news/special/article/g=96958A9693819481E3E7E2E19E8DE3E7E2E5E0E2E3E38297EAE2E2E2;q=9694E3EAE2E7E0E2E3E3E6E5E2E4;p=9694E3EAE2E7E0E2E3E3E6E5E2E3;o=9694E3EAE2E7E0E2E3E3E6E5E2E2
257名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:08:06.47 ID:EJeq2b1J0
>>254
IAEAは20年間事故防止策をとらずに放置した東電を第一に批判してますが。
258名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:08:57.82 ID:T5MbCYWT0
この国は終わりだな・・・
259名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:09:16.89 ID:43iysG1lO
>>243
クズ自民党と腐れ民主党が協力したから、
まともな審議もしないまま速攻で法案を通したわけだが。
日本における2大売国政党、自民党・民主党。全く同じ穴の貉。
260名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:10:17.79 ID:I65i12G+0
ホラホラ、東電様のために納税しろ糞が。
261名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:10:24.90 ID:iLRteJZU0
そもそも自民は利権大好き原発推進だし
それは今も変わらないからな
262名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:11:22.60 ID:lDsOaCuS0
経済産業省の官僚のいいなりで作った法案。
経済産業省はこれからも東電という甘い汁を吸える天下りを確保。
263名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:12:01.29 ID:ylC0S+MO0
日本は衰退の一途を辿るのみ
264名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:12:45.75 ID:lPLG5s9x0
>>259
衆参の捩れがあるから自民のわがままを聞き入れざるを得かったんだよ


原発賠償支援法案成立へ 民自公が修正で大筋合意
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E0E2E1838DE0E0E2E5E0E2E3E39F9FEAE2E2E2;at=ALL
265名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:13:18.97 ID:iLRteJZU0
東電の為に納税したくないわ
266名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:14:31.22 ID:EJeq2b1J0
>>256
いやいや

5月には内閣の賠償枠組みで基本方針が出来上がってるから。
自民が東京電力を救うためにムチャクチャやったように見せるのは良くないと思うね。
267名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:15:05.17 ID:gYYhFcYG0
福一廃炉にするには50年以上かかるんだってね
まず燃料棒をとりだすんだけど、いまだにどこにあるかわからないって
メルトスルーしてどうなってるのか
しかもそれが3基もーー世界最大の原発事故だってさ
日本の3回目原発はオウンゴールだったね、東電と自民党しねよ
268名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:17:59.55 ID:lPLG5s9x0
>>259
記事が消えてた


原発賠償支援法案成立へ 民自公が修正で大筋合意
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E0E2E1838DE0E0E2E5E0E2E3E39F9FEAE2E2E2;at=ALL

 民主、自民、公明3党の実務者は22日、東京電力福島第1原子力発電所事故を受けた原発賠償支援法案の修正で大筋合意した。

 自公両党が求める国の責任を条文に明記し、付則として原子力損害賠償法(原賠法)の改正も盛り込み、国の負担上限引き上げや
電力会社の無限責任に関する見直しを進めることでも一致した。早ければ26日にも衆院を通過し、8月上旬にも成立する見通しとなった。

 支援法案は、巨額の賠償資金を抱える東電の資金繰りを助けるため、原子力損害賠償支援機構を設立することが柱。
東電以外の電力会社にも賠償機構への負担金拠出を求める仕組みだ。自公両党は各社負担金のあり方についての修正を促してきた。

 今回の基本合意では、負担金を拠出する会社ごとに帳簿をつけてお金の出入りが分かる仕組みを導入する。
賠償の全体額がほぼ判明した段階で、その後の負担のあり方を見直すことで歩み寄った。

 国が賠償金の半額以上を立て替え払いする目的で自公両党など野党5党が今国会に提出した法案も、民主党は大筋で受け入れている。
269名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:18:44.16 ID:2pV7BOrKO
次の選挙どうすりゃ良いんだか


比例で、自民党、民主党に入れないのは当然として小選挙区は
270名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:21:16.55 ID:lPLG5s9x0
>>266
見せるも何も電気新聞ですらそのように報じてる。常識だと思うけど
ニュースプラス板に頼らず、情報は自分で取りに行ったほうが良いよ
271名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:22:18.06 ID:Zcuvxwq00
もう日本社会主義共和国と名乗れよ>政府
272名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:28:44.33 ID:lPLG5s9x0
東電の無限責任見直し(=国民負担増)は
西村康稔を中心とした自民党の原発族議員が頑張ったおかげ
273名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:29:29.20 ID:40ly6VVA0
東電株を買えばいいの?
274名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:32:05.11 ID:JSwwysoDP
この件はミンスよりもジミンが動いた印象があるな。
ミンスは論外だがジミンも信用できん
275名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:32:40.86 ID:2pV7BOrKO
>>271
まさに社会主義だわ
276名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:34:32.64 ID:iLRteJZU0
今回の自民民主の
ゴリ押し法案成立にはホント失望した
次はみんなの党が第1党だから
渡辺さん準備しといてね
277名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:36:16.05 ID:JSwwysoDP
>>268
同内容でスレが立ったけど、ここと同じように全く伸びなかったw

278名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:38:19.67 ID:iLRteJZU0
さっきから伸びない伸びないうるさい
279名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:40:41.19 ID:0sXhJ1S5O
これで東電の解体が無くなったのか。
あまりにも、ひど過ぎる決定だな>クソ政府。
ミンスもジミンも関係なく、現職議員全員は次回の選挙に立候補するな。
280名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:42:09.62 ID:zH51k8X30
賄賂払った者勝ちだな。
終わってる
281名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:42:26.20 ID:mBrl47wm0
東電を救うために事故前の負債も全部国民持ちなのね
てゆうかその分はもう電気料に値上げされてるか
282名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:43:19.99 ID:2pV7BOrKO
JALみたいに破綻処理しろよ
283名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:46:48.22 ID:C3FE6Y590
東電の話は正直飽きたの。
284名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:48:12.89 ID:mBrl47wm0
西村は債務返済の順番が違うだろと民主に食ってかかってた人だよね
285名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:50:13.24 ID:xht6PB7A0
>>284
西村は単なる経産省の犬議員です。
286名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:51:20.87 ID:sZMuWnbs0
>>233
こうして先人が選挙権与えてくれたのに、もっと日本人は選挙に行かないと
民主自民公明潰すには、選挙で落とすしかないのに
でも、日本では政権変わっても官僚が今までどおり全員居座るのが癌なんだよね
287名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:51:36.61 ID:TiQrQyIw0
>>283
よお低能。
飽きた飽きないですまされる話じゃないんだわ。
288名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:52:49.86 ID:iLRteJZU0
>>286
アメリカみたいに政権交代の度に
公務員をガラッと変える制度にすべきだな
289名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:53:16.63 ID:mBrl47wm0
これから根回し文書とかの問題で叩かれるんんですよね
290名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:54:47.97 ID:yu59F0ma0
原子力ヨーヨー
原子力竜巻
原子力チキン
291名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:56:54.67 ID:xht6PB7A0
自民で信念通したのは丸山ぐらいかな。
http://yaplog.jp/k-maruyama/archive/433
292名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 00:00:30.13 ID:esoNwHLi0
>>288
それって、今の日本では
国体が変わると同じくらい困難でものすごい変化だよねw
公務員の給料さげるのも、2割でさえまだまだ実現できてないのに
293名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 00:04:29.61 ID:69GSYT7K0
これは国民的な一大事なんだけどスルーだね
ほんと万死に値する法案だな


@tanakaryusaku
田中龍作
東電を国民の税金で救済する東電支援賠償機構法がきょう可決成立した。
 なでしこジャパンへの国民栄誉賞もほぼ同時(昨日)。 

マスゴミ(特に民放)は朝から晩まで「なでしこジャパン」でバカ騒ぎだ。 「東電救済法」から国民の目をそらしたい
政府の企みに乗せられるテレビメディアの阿呆さ加減。

http://twitter.com/#!/tanakaryusaku/status/98598307391213568




294名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 00:07:17.01 ID:esoNwHLi0
阿呆というよりグルなんだろう
スポンサーでいい客なんだろ、東電は
295名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 00:17:12.64 ID:oyBABaHy0
附帯決議が意味不明。

民主党のやることはいつもメチャクチャ。
296 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/04(木) 00:39:10.87 ID:7ykATxUl0
もう日本 終わりの始まりだわ!
もう日本 終わりの始まりだわ!

以上。オレは海外へ移住する。
297名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 01:01:38.92 ID:y3EJOBHQO
>>280
金さえ積めば、現代にヒトラーやムッソリーニが降り立ってファシズム遂行しても、
マスコミは称賛することを証明したわけだ。
戦時中と何ら変わってない。
298名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 01:02:53.67 ID:EQFAoxSF0
こんなことがまかり通っていいのか?
299名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 01:11:47.63 ID:W4jEZUdX0
東電が再生されればまた献金もらえるね自民 民主
ここまで非情になれるなら4Kの農家個別保障も潰して今汚染で
苦しむ農家の人たちもとどめさせば?クズ
300名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 01:13:55.23 ID:koigUNB70
Yahooニューストップから消えたな
マスコミも軒並み報道自粛
ふざけたヤツらだよ、まったく
301名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 01:16:20.82 ID:2Edh5WjKP
NHKだけがギリギリ報道。
東電事故に関してだけはNHKと毎日新聞を支持する。
302名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 01:20:30.67 ID:hRIZX+9U0
東電だけは許さんよ

いつか本店に綱つけて国民がひきずり倒すべ
303名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 01:24:09.43 ID:bQnuHqkU0
俺も許さない
今のうちあぐらかいとけや
304名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 01:26:50.20 ID:bQnuHqkU0
>>274
当たり
全部自民が主導

305名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 01:33:51.84 ID:1yfqQlvP0
おい、これ大問題だろ
306名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 01:38:49.05 ID:koigUNB70
こんな大問題を
マスコミはどこも報道しないなんて
どんだけ東電にカネ積まれてるんだよ
307名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 01:40:38.96 ID:W8lFBy470
こっちも上げておかないとな。


>>306
東電もあるけど、日本つぶしがしたいんでしょ。
308名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 01:40:43.88 ID:iFoC6+W20
<建前>↓に向かって読んでください

東 電:精一杯頑張ります。
国 民:今以上の問題が発生したら隠蔽する??
東 電:そんなことはありません!
国 民:他の原発の安全は確保されてるんだよね?
東 電:当然です!
国 民:福島原発ってまだ使うつもりなの?
東 電:いいえ、決してそんなことはいたしません。
国 民:社員の給料削減して、賠償に充てるんだよね?
東 電:もちろんです。
国 民:原発の責任取らずに逃げる??
東 電:絶対にありえません!!!
国 民:国民が安心出来る会社であってね

<本音>↑に向かって読んでください
309名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 01:43:06.22 ID:sdtWGbbuO
自分は日本国の為に最低限、以下の事を希望する。

電力の自由化=発送電分離

再生可能エネルギー買い取り決定

東京電力を始めとする電力グループからの原子力発電所の完全分離独立

アメリカのNRCの様に原子力統制機関の完全分離独立

国連(IAEAなど)による原発の定期査察

情報公開法の制定

上記の事柄が施行されないならば、戦後日本におけるGHQのダグラス・マッカーサーよろしく、国際連合(場合によっては、アメリカ合衆国との共同管理)による日本国に対する直轄統治を望むものである。
310名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 01:46:23.08 ID:PWwIhdZE0

とりあえず 福島産の米は全部燃やせよ

全部賠償金で補償してやればいい



放射性物質の拡散に全力で取り組んでくれ


今はわずかばかりの金のために国民の健康を犠牲にするときじゃねーーーんだ


福島県人は末世までたたられるぞ
                              
                                
311名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 01:49:51.98 ID:PWwIhdZE0

ただ同然の福島産の米が絶対に市場に流れんように全部燃やせよ
312名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 01:49:57.24 ID:6cLYJLrL0
>>288
皆が替えられる訳ではないよ。アメリカでも天下りみたいなのが問題になることはある。
revolving doorと表現されて、軍と軍需産業とかは珍しくないらしい。
313名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 01:50:13.32 ID:6N0kw7HRO
つまりは、税金でってこと?東電は潰さず保護。
314名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 01:53:32.36 ID:W4jEZUdX0
そうだよ 今までの案では国が賠償分を先に立て替えてやるから
後から返せよってことだったけどな
315名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 01:55:09.86 ID:1yfqQlvP0
JALは破綻したのに東電は存続っておかしすぎるだろ
チッソも真っ青の史上最悪の環境汚染を引き起こしたんだぞ
316名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 01:56:59.82 ID:PWwIhdZE0

福島の今育ってる米は収穫禁止が一番の解決策だな


つか補償金をもらってなおかつ米をブレンドして売りさばく悪党が絶対でてくるはずや

肉の騒動でわかっただろ



国の未来がかかっとるが枝野をはじめ民主はまーた後だしじゃんけんやるつもりじゃねーーだろなあ

今度こそ血が流れてるぞ
                                             
317名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 02:10:00.89 ID:y3EJOBHQO
>>306
東京電力が原発テロを起こした後、清水正孝は速攻入院。
退院後、テロの収束より、毎日永田町まわりで国会議員に接触することを優先。
勝俣恒久はマスコミの挨拶まわりを優先。
318名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 02:10:14.87 ID:W4jEZUdX0
東電を破綻させたら電力供給に支障が生じるとかいいわけすんなよ
会社更生手続きしてもJALは飛行機は止まっていないだろ
東電は電力供給に支障が生じないように当面資金は国から供給すればいいだけだろ
廃案にしろ、国民なめるのもいい加減にしろ
319名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 02:12:21.17 ID:oDl2m+HF0




民事でも適用されるのか?



サリン被害者よりオウムを守ったみたいな話じゃね?




320名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 02:14:42.06 ID:W4jEZUdX0
拉致被害者より拉致関連団体を守った話じゃね やっぱりオウムか
321名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 02:15:46.67 ID:5LHc/BeH0
まあもともと全て国負担って法律だったしな
322名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 02:21:06.61 ID:KtwjTRxt0
あぁ予想通り、東電社員の冬ボーナスを我々の税金で賄うことになったのか・・・。
なんかもう、ものすごい脱力感。
323名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 02:27:49.23 ID:W4jEZUdX0
>>321
どこがだよ 原子力損害賠償法って事業者負担はなしなのかよ
免責で1200億だろ
324名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 02:34:49.71 ID:X6GeH4xS0
これで他の電力会社も本腰入れて地震津波対策しなくなるな。

どうせ事故を起こしても国民の税金で賠償してもらえるわけだから、
どこも金がかかる安全対策なんてやらなくなる。

あちこちで地震が起こるたびに住める国土が狭くなっていく。
関東東南海連動地震が起こったら、日本で住める場所は2/3くらいになるかも。
325名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 02:36:41.05 ID:KKJ2jXUj0
電気代値上げして終いだろ
326名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 02:38:48.00 ID:y6r70or30
民間企業の事故で、
なぜか国に新組織が出来る謎。
327名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 02:46:14.11 ID:W4jEZUdX0
>>324
これで他の電力会社も本腰入れてベントしなくなるな チョー怖え〜 
328名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 03:01:15.49 ID:IZhhhxXN0
>>317
加えて、どっちかが銀行に2兆円融資の相談に行ってた筈。
たぶん清水が仮病。
329名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 03:08:27.81 ID:QZRuV9760
賛成した議員は全員つるし上げるべき
330名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 03:10:45.55 ID:esoNwHLi0
実際できねーだろうよ。
誰が吊るし上げるの?
この怒り、書くだけで満足するなよ。ま、それは自分もだけど。
331名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 03:20:06.60 ID:7n1mWikp0
>>329-330
その内、マジでやる人間出てくるかもよ。
俺はもうやってもいいかなと思い始めてるし。
332名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 03:26:59.11 ID:UqfQHuLK0
まあ、給料減額とボーナスなしにならん限り、納得する奴はいなよなw
333名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 03:28:57.19 ID:1yfqQlvP0
事故収拾のめどが付いたら、この法律は見直してもらいたいね。
334名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 03:38:18.07 ID:PWwIhdZE0

だんだん福島土人の気質がわかってきた

東電つぶすまで金を引き出すまでは汚染米を日本に出荷しまくる魂胆だな


要するに汚染米で一儲け企んでいるわけだ セシウム牛のようになあ

運送屋のガキもはりきっとるし


日本が核武装したあかつきには真っ先に福島にミサイル打ち込むべきだな

                                               
335名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 03:42:51.85 ID:ituy52KL0
広瀬隆が東電幹部や高木義明文科相、山下俊一氏を刑事告発したし
お前等も続けよ
336名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 03:46:08.91 ID:SShwEMsX0
6000万人の日本人は余命3年
放射能による正の帯電が、体内の静電エネルギー差を無くし、化学反応が進まなくなると推察。
これ程の血液観察ができる機関でぜひ同じ結果が出るか見て欲しいところだな。
事実ならとんでもないことになる。
人間が放射化して体が光り出すかもしれない。

ttp://blog.goo.ne.jp/adoi/e/146ce2dbf4580ff7659a84232ea85866


ttp://blog.goo.ne.jp/adoi/e/54296fad8b9fc964c790d85c7cf2cc56


ttp://blog.goo.ne.jp/adoi/e/d00da807ec038a8a3ca1ec1146e7493c


ttp://blog.goo.ne.jp/adoi/e/64ed7503a5c123edfa22c5ad49a86447


ttp://blog.goo.ne.jp/adoi/e/06e6c3141f9ba7f2aba9849777778506

337名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 03:58:44.99 ID:Der3Wo1xO
>>334そうやって内ゲバ状態が狙い。
338名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 04:02:16.78 ID:Qv57mR540
首を括った中小の経営者が浮かばれんな
何が自己責任、努力不足だ
よー言うたもんだ
339名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 04:08:41.68 ID:yd6mnas10
これほどの破滅的厄災、というか人災さえも
食い物にして肥え太ろうとするウジ、ダニが
この国の中枢にいるという事実・・・
340名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 04:20:58.88 ID:PWwIhdZE0
>>337
てかこの法案が決まって、福島県人が汚染米を燃やさないってそんな選択あるのか?


賠償金が手に入るのは確実なわけだろ?


汚染米を出荷した時点で人類に対する罪だぞ??


A級戦犯なんてもんじゃねーーわ
                          
                                    
341名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 04:26:07.37 ID:Der3Wo1xO
>>340一番の問題は誰が負担するか?
問題点をすり替え、国民と福島県民に争点を合わしただけですよ。
342名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 04:30:13.41 ID:0VoF5MSx0
東電社員の減給は当然だと思うが、どーなってるんだ?それとも賠償しても余裕なほどボッタくってたのか?
343名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 04:32:10.36 ID:yd6mnas10
>>340
なぜ燃やさないかって?
国がデータを欲しがっているんだよ
放射能でどの程度米が汚染されるのかのね

戦犯どころか、貴重なモルモットですよ
344名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 04:36:36.68 ID:LzeZQ8wK0
今起きたら、枕元に髪の毛が13本も落ちてた・・・。
345名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 04:39:25.84 ID:J2WO3d0kP
大体、このやる気のないスレタイなんなんだ?
盗電救済法成立!とかできんのか?
わざと?
346名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 04:42:40.62 ID:PWwIhdZE0
>>343
そのデータをとる前に燃やすべきだな 

収穫を禁止せんと絶対に汚染米が横流しされる


汚染米が流通したことがはっきりした場合は避難しとる福島のガキの安全も保障されないんじゃないか?


コメの場合は日本人は眼の色変わるとおもうぞ
                                     
347名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 04:45:25.11 ID:PEsW3QY00
まず、戦犯はどのように責任を取るつもりかね?

賠償言うならば、人災の、被曝の被害者である一般国民にこそ賠償しなければ。
それどころか逆に金をむしり取ろうなんざ、とんでもねぇ連中だ。
賛成したやつらを総取っ換えしないとだめだ。
ウチらも集団訴訟でもやらないと。

348名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 04:51:56.88 ID:NppULFKw0
財源は国民の財布ですけどわかってますよね
国や自治体の保証はすべて税金
大増税の引き金になる大義名分
増税大魔王 与謝野は狂喜しています
民主党の統一見解は自民から来た奴が勝手に増税したので責任はない
得意の無茶ぶりで自民党のせい
349名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 04:52:26.73 ID:YqDymm270
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

350名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 04:53:53.26 ID:Lpj17W0hO
すぐにでも政権交代させたいな…
351名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 04:56:53.33 ID:GcLnzbTQ0
国の政策だからと言うが、原発を使わない選択肢もあったんだろ?
それを原発利権欲しさに、一緒に相乗りしたんだから、東電に責任が無いわけがない。

後は、平時きちんと安全点検等々されてたかだね。
福島以外の原発は、多少のダメージは受けたけど、ちゃんと持ちこたえている。
津波前の地震(震度5強)で既に壊れていた可能性も指摘されているし、
きちんと事故の原因は追及しないと。

東電だけが悪いわけではないけど、やはりこれだけの大事故(しかも事故当時
現場放棄しようとした)などを考慮すると、株主責任と資産の切り売り、
社員のボーナスや給料をある程度はカットしないといけない気がする。
352名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 05:26:15.63 ID:W4jEZUdX0
現場放棄してたらどうなった?
353名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 05:38:57.92 ID:4favoSU40
東京電力幹部に対してテロ行為の刑事責任は問えよ
354名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 05:43:12.60 ID:PEsW3QY00
被曝の賠償どーなる?
355名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 06:00:56.78 ID:2gW5yLKI0
>>351
>津波前の地震(震度5強)で既に壊れていた可能性も指摘されているし、
>きちんと事故の原因は追及しないと。

現場作業員の証言だと、津波が来る前の地震直後に配管が破損して水漏れが
しまくってたとかテレビで報道されてたな。
本当は地震直後にはもう危険な状態だったんだろう。
356名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 06:32:28.19 ID:W4jEZUdX0
別名 「東電救済法案」

1電気料金が高くなる
2自由化 電力改革ができなくなる
3破綻させないための増税
357名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 06:44:00.39 ID:tg5Z/vSm0
先日国会でみんなの党の何とかいう議員がとんでもない法案だといっていたがそうなのか?
358名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 06:52:20.77 ID:HB/mTngyO
土曜辺りにどっかの民放で紹介してたんだがなぁ
こいつの危険性
359名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 06:54:29.15 ID:pS1WmSfv0
また利権組織が増えた。
360名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 06:56:32.43 ID:7n1mWikp0
民主党と自民党は絶対ぶっ潰す!!!
民主党と自民党は絶対ぶっ潰す!!!
民主党と自民党は絶対ぶっ潰す!!!
民主党と自民党は絶対ぶっ潰す!!!
民主党と自民党は絶対ぶっ潰す!!!
民主党と自民党は絶対ぶっ潰す!!!
民主党と自民党は絶対ぶっ潰す!!!
民主党と自民党は絶対ぶっ潰す!!!
民主党と自民党は絶対ぶっ潰す!!!
民主党と自民党は絶対ぶっ潰す!!!
民主党と自民党は絶対ぶっ潰す!!!
民主党と自民党は絶対ぶっ潰す!!!
民主党と自民党は絶対ぶっ潰す!!!
民主党と自民党は絶対ぶっ潰す!!!
民主党と自民党は絶対ぶっ潰す!!!
民主党と自民党は絶対ぶっ潰す!!!
民主党と自民党は絶対ぶっ潰す!!!
民主党と自民党は絶対ぶっ潰す!!!
民主党と自民党は絶対ぶっ潰す!!!
民主党と自民党は絶対ぶっ潰す!!!
民主党と自民党は絶対ぶっ潰す!!!
民主党と自民党は絶対ぶっ潰す!!!
民主党と自民党は絶対ぶっ潰す!!!
民主党と自民党は絶対ぶっ潰す!!!
民主党と自民党は絶対ぶっ潰す!!!
民主党と自民党は絶対ぶっ潰す!!!
民主党と自民党は絶対ぶっ潰す!!!
民主党と自民党は絶対ぶっ潰す!!!
民主党と自民党は絶対ぶっ潰す!!!
民主党と自民党は絶対ぶっ潰す!!!
361名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 07:05:46.47 ID:J2WO3d0kP
もういいだろ
みんな自分のことだけ考えた方がいい、政治家、官僚に期待しても無駄
362名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 07:07:46.05 ID:A+P8PbCh0
はい、天降りー
363名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 07:16:51.92 ID:W4jEZUdX0
再生エネルギー促進法案だって

2020年度を目処に廃止を含めた見直しを行う
経産大臣が定める買取価格だろ

中で作る人が悪ければどんな法案作ってもダメだな
364名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 07:20:14.39 ID:4F6F1vlQ0




>私企業のやらかしに対して国税が使われるなんてネトウヨいうところのブサヨ思想そのものなのに
>自民が賛成に回ったとたん、一斉にだまりこむフシギ現象w



365名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 07:27:00.00 ID:2cNsxB7+0
他電の株主だけど、何で東電の尻拭いをしないといけないの?
訴訟確実だろ。
366名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 07:33:49.26 ID:W4jEZUdX0
オウムの場合サリンばらまいて死刑だけど、放射能ならばらまいてもOK逆に助けてもらえる
オウムの場合拉致したら犯罪だけど、拉致関連団体を献金で助けるにはOK

367名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 07:44:17.30 ID:DWPukn+FO
ふざけるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!
368名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 07:45:29.00 ID:aFdJhnAw0
原子力損害賠償支援機構法の成立=民主主義、国民主権の否定。

中国>北朝鮮>日本
369名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 07:49:37.98 ID:cImKQD9N0
その原子炉の恩恵を受けてる地域だけで負担してください
他県に負担だけおしつけんなw
370名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 07:52:38.47 ID:YZ5T0jjwO
冷静に考えて日本政府を牛耳る経団連は国民に日本は棄てるしかない!賢き者は追いて来い!と愚民に救いの手を差し述べてる気がしてきたw

社益のみを追求するならとっとと出てって『現地の安い労働者を遣うのがベスト』
でもこれまで日本政府を操って食い物としてきた負い目はあるからなw

いつになるかは予想も付かないが日本経済を復興させて国民全体が『日本人に産まれて良かった!』そう言えるような時代を築く為に救いようがない日本人は切り棄てつつもその時が訪れた時に備えて
『徐々に日本が終っていく様を見せ付けて気付く人が増えるのを待つ優しさの裏返しかも知れない…』社益の為なのか贖罪意識からなのかは知らんが
『政策集団経団連』は救いの手を差し出しているのかもしれないw
371名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 07:53:56.60 ID:0UXllIaf0
自民:原子力損害賠償支援機構法案で修正案
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110716k0000m010070000c.html

 自民党は15日、東京電力福島第1原発事故の損害賠償を国が支援する「原子力損害賠償支援機構法案」の修正案をまとめた。
東電以外の電力会社も今回の事故への負担金を拠出する点について、一定期間後に見直す条項を盛り込むよう民主党に求める。
「原発事故被害に関する特命委員会」の額賀福志郎委員長が同日の党合同部会で説明し、与野党修正協議への一任を取り付けた。

 修正案は、他社の負担金を東電の賠償支援に充てるべきでないとして、今回の事故の賠償支援と、新たな事故に備えた賠償支援の
勘定を機構内で別管理するとした。当面は負担金を東電の賠償支援に充てることを認めるが、自民党は「施行後1年程度」を想定。
額賀氏は「被害額がある程度見えた時点で見直す」と記者団に語った。

 また、電力会社に原発事故の無限責任を課している原子力損害賠償法を改正し、国の責任を明記することも求める。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日新聞 2011年7月15日 20時49分(最終更新 7月15日 21時39分)
372名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 07:53:56.82 ID:DWPukn+FO
法治主義の終焉
373名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 07:55:36.55 ID:b7tB4azgP
なんか思いっきり、賠償金横流し為れそうな名前だな

374名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:03:46.94 ID:Q1ote94TP
東電って破綻しそうなのにボーナス支給されるって変な会社だよな

さすが国策独占事業
何が何でも利権はがっちりキープ
375名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:05:31.74 ID:FDjEXO+M0
ふざけんな
376名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:07:53.32 ID:DWPukn+FO
自民党腐ってる
377名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:10:29.93 ID:IDm5jFM90
これはサイテーな法律。みなさん骨抜きなようで。
378名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:12:24.75 ID:RjUTeTuj0
飲み仲間の東電野郎が
「へへへ、去年よりボーナスアップだぜ」って笑ってた
勿論自虐ネタで、俺たちも皆んなでコノヤローってエア殴りして笑った
379名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:14:49.47 ID:DWPukn+FO
日本が腐っていることが証明されたような法律だ
380名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:17:02.39 ID:ZLZlvvQJ0
利権自民
最初から忘れたころに修正で何とかする方法を早速
381名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:20:05.32 ID:5XQzWpMg0
甘い汁吸うのは東電関係者

保障するのは国民
382名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:23:21.07 ID:KDB0dVMEO
何人が天下りして
血税をいくら横領するの?
383名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:24:05.98 ID:W4jEZUdX0
大事故を起こした時は国民負担なんぞ 
国民と生命と財産を守ることを放棄したインチキ法
インチキ政治家が作るインチキ法だよ今も昔も変わってない
プラントメーカーにも免責を与え、プラント運転側も政治家も全部
グルになって国民に負担させればいいと元からあった原子力損害賠償法だろ
384名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:25:21.22 ID:Ye44FK/PO
民主党潰したい奴らにとっちゃ朗報なニュースだね
385名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:25:52.93 ID:koigUNB70
>>378 エアじゃなくタコ殴りでおk
386名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:26:09.17 ID:1iIPwe3/0
来年から配当金も復活だな、株価も2,3年で1000円台に戻しそうだから
今のうち買っておくかな 一般市民諸君は精々がんばって東電様の
損害賠償分、税金としてしっかり納めてくれ^^
387名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:28:10.38 ID:cdt3ksDA0
これ東電が実質的に国営化されたって事だよね?
388名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:33:44.71 ID:f8myinNl0
これから弁護士が大挙して稼ぎに来るw
うちの会社にも電話で「訴えませんか?勝てますよ!」って営業に来てる
389名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:36:03.64 ID:koigUNB70
ねぇ勝俣清水はいつ東電辞めるの?
390名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:36:47.52 ID:P0N2sOXB0
>>301
テレ朝も東電処理の特集を組んでたからな・・・
f今回は新聞の方が説明不足だった気がするな

どちらにしても国民が損をした訳だがな
391名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:38:52.17 ID:DWPukn+FO
>>382
天下りは100人くらい(原子力ムラ全体だと1000人くらい)


血税は10兆円くらい
392名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:38:54.38 ID:qckFn7ev0
オワタ
393名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:44:59.37 ID:W4jEZUdX0
東電を免責したら主体がなくなるだとかだから賠償が遅れたんだろ
免責したら賠償法の規定で被害者は東電からも国からも賠償を受けられない
し、もともと国民の生命財産守ろうとしてない法律

原子力損害賠償違憲訴訟でも起こしたらいいんだよ
394名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:45:07.84 ID:AMa2O6rC0
千代田区にある必要はない。本社も
売却しろ
395名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:52:20.95 ID:koigUNB70
東電解体して
各電力会社に企業体分割したらいいよ
勿論リストラ資産売却
東電社員役員は要らない
396名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:57:05.21 ID:YZ5T0jjwO
あ〜ぁw『予想通りだったけど日本国民こりゃ詰んだかな…』

解散総選挙で『民主、自民、公明』の議席を壊滅的にして撤回する党が在るなら解散総選挙のコールを挙げ続ける意味が出てくるが…何があっても自民の人や自民か民主の二択でしか考えられない浮動票層が一番多いこと考えるとどうあっても

『自民の極端な沈没は無いからこの法案が確定するだけ』公明は儲の力だから端から世論関係ねーしw仕事辞めてマポ勝ち取れるやつこそ勝ち組w
397名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:59:52.32 ID:DWPukn+FO
>>396
小選挙区だからな
398名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 09:00:03.09 ID:koigUNB70
そこでみんなの党ですよ
公務員改革がマニュフェストだし
渡辺なら何とかしてくれる
399名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 09:07:11.21 ID:RiIQmcR40
菅の唯一の支持率の砦も終わりか

400名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 09:07:16.72 ID:W4jEZUdX0
そうだ 渡辺のおっさんに助けてもらおう!
401名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 09:38:31.82 ID:+/H35KmM0
社説では読売が東電利権集団の味方。
日経は中立。
朝日は一般庶民の味方って感じだな。
http://allatanys.jp/A003

402名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 09:50:50.88 ID:DWPukn+FO
日経が中立ってないだろ
403名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 09:58:24.89 ID:koigUNB70
朝日が庶民派ってないない
記者は元々官僚くずればっかで
サロン状態
知り合いの身内官僚からしかネタ拾わない
404名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:00:34.62 ID:c10SYZUw0
まさに
溺れる犬は棒で叩けだな

国民は東電に被爆させられて
金まで取られるんだって
405名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:04:30.23 ID:c10SYZUw0
なんでこの殺人企業に金まではらわなあかんの?
西日本は独立しろ
406名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:06:35.47 ID:c10SYZUw0
このスレのばさなあかんやろ
戦後最悪の悪法や
407名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:30:39.13 ID:koigUNB70
関東の1私企業の東電の為に
利害関係ない北海道北日本から西日本、
九州沖縄の国民が負担するのはおかしい
408名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:49:16.97 ID:c10SYZUw0
みんなの党にいれるしかないな
もうこの二党はだめだ。この法律だけは絶対だめだった
409名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:57:32.41 ID:c10SYZUw0
まさに
溺れる犬は棒で叩けだな

罪のない庶民は東電に被爆させられ
金まで取られ
410名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:04:25.90 ID:c10SYZUw0
今回叩かれていいのは自民

衆院通過までは、東電賠償は無限責任だった
参院通過で有限責任にかわった

自民は参院で勝たせるべきでなかった
411名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:10:04.38 ID:koigUNB70
利権屋自民の本領発揮だな
412名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:15:37.55 ID:JPii8G330
>>410
正にその通り

自民党時代に散々搾取されたのにもう忘れてる馬鹿国民が悪い
413名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:17:31.11 ID:c10SYZUw0
俺たちは殺人企業に被爆させられて、賠償させられるわけだ
セカンドレイプだな
414名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:18:45.25 ID:JPii8G330
今回の件は完全に自民が主導

東北電力役員ポストで甘い汁を吸った自民県議77人 月1会議だけで年200万円超

◇東北電役員ポストに自民県議77人
◇「県民の代表」の実態は単なる役得
◇「月1回の会議出席で月収20万円」と元県議
◇「功なり名をとげた」自民県議で役得独占
◇「適任者」の人選は自民議員仲間で持ち回り
◇役得ゲット議員77人全リスト公開
◇「あの人たちはすべてカネ」

http://www.mynewsjapan.com/reports/1459

自民個人献金、72%が電力業界 09年、役員の90%超 
2011/07/23 02:02 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072201000982.html


次が民主

しかし官僚も自民と同罪といっていい

「成立しちゃった!東電救済法」ヤメ官僚緊急トーク 高橋洋一×岸博幸

http://getnews.jp/archives/133359

415名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:53:03.68 ID:XdeVCWyV0
これ事故起こすよう仕向けて救済とかテロと変わらんだろ
おーいアメリカさん経済ヤバいんでしょ、テロ支援政府認定して爆撃して頂戴
416名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:53:40.87 ID:J2WO3d0kP
>>406
韓国、フジに夢中でこっちは無反応

あれだけ盗電叩いてるやつらは何処へ行ったんだろうね。
それと通したのは現政府ミンスというミスリードにも注意

417名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:08:48.59 ID:NRNdAAMw0
しかし、肝心の「東電有限責任(免責)」は、まだ明文化されてないのでは?
付帯決議で、「無限責任を一年後に見直す」としているけど?

今から国民が立ち上がれば、改悪を免れるということもありそうだが
もう手遅れなの?
418名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:12:57.17 ID:XdeVCWyV0
ほんとに被災地のウジ集めて国会にばらまいてやりたい気分だ

そのまえに虫苦手だから触れない・・・
419名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:16:32.74 ID:w7SbpD+I0
何か最近胸糞悪くなる事しかないな
420名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:25:59.90 ID:DL75B8iU0
>>418
たしか釣具屋で売ってたような
箱に入れてもらえば触らなくていい
でも国会とかでばらまいたら怒られるよ
421名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:28:01.36 ID:y3EJOBHQO
河野太郎は、やっぱり、口だけか。
コイツも賛成にまわっているだろ。
ヘタレ具合・能無し具合は親譲り。
422名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:28:51.29 ID:DWPukn+FO
無責任体制は変わらんな
423名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:33:31.30 ID:5qdwjS5n0
自公の糞さは異常
424名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:35:30.36 ID:HgE1rNGT0
んで??この基金の為に電力料値上げ???w
本末転倒じゃw
425名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:38:16.53 ID:WbKjIVih0
不気味なくらい伸びないな・・・
乱立している韓ネタは2ch用の目眩ましか
426名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:40:29.58 ID:W4jEZUdX0
こんな根回し文書で役人が法律作ってるなら議員はいらないな
これは問題になるし、事実だとすればこの法律は一旦白紙撤回だな
経産省役人が法律作ってると大騒ぎだ
427名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:09:16.04 ID:XdeVCWyV0
>>420
それワームっしょ超絶無理
428名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:20:38.43 ID:P7yNzeti0
処罰なし
429名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:34:03.68 ID:DL75B8iU0
>>427
いやウージーも釣り餌なんだ
430名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:35:49.11 ID:XdeVCWyV0
>>429
ウジも釣り餌なのか・・・ごめん釣りやったことなくて
それじゃあダメージは与えられなそうだww
431名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:38:59.76 ID:koigUNB70
大体更迭された公務員の書いた文書なんて
今から法律ごと蹂躙破棄してもいいレベル
432名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:42:35.30 ID:b+5/N5NL0
なに?賠償が決まった?
じゃあもう原発動かすな。
433名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:56:28.72 ID:DWPukn+FO
経済産業省の3首脳の首が飛んだが、これと引き換えか?
434名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 14:00:42.15 ID:NRNdAAMw0
これで電気代倍になるな
はっきりいって、この法律で韓国のほうがましな生活水準になるだろう
電気代は誰しもが払うから、地域独占が守られた以上、基金の金は国民のサイフ


「国の責任を明確化」とは聞こえがいいが「国民の責任を明確化」とすべき
435名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 14:08:33.08 ID:w76Ri4HE0
>>402
今後東電管区内だけでなく他電力会社管内でもこの東電支援機構への拠出金を捻出するために電力料金
値上げが見込まれるが、それは一般製造業にとってはマイナス要因になる。節電による事業圧縮もあるし、
日本全体の経済を考えるとそれほど安易に賛成しかねる法案だ。金貸し業と東電その他天下り先さえ
優遇すればいいという経産省の官僚どもと日経を一緒にはできない。
436名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 14:14:14.47 ID:NRNdAAMw0
>>410
東電の有限責任を明確したのは自民だが
すでに衆院通った時点で、株主と債権者、東電の存続、地域独占が明確化されていたんだよな
仮に、東電が無限責任を負ったとしても、電気代に変えられるだけで、結局国民負担

すでに実質東電の資産はゼロなんだから、国がタダで買い取り
株主や債権者には泣いてもらって
そこから、東電のリストラしまくった後の「賠償機構」のはずではないか
437名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 14:16:31.53 ID:NRNdAAMw0
それにしてもこのスレの伸びなさには驚く。
他のスレでは未だに「東電に払わせればいい」と他人事のように行っているやつまでいるし
韓流とか、竹島とかもうどうでもいいほど、この法律はマスコミやネットに取り上げられるべきなのに
438名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 14:23:47.17 ID:DWPukn+FO
>>437
ageれば少しは伸びる
439名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 14:28:37.73 ID:sCtW+E1k0
税金と電気代を上げるんだろ
ついでに公務員や電力会社社員の給料もボーナスも上がるんじゃないか
440名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 14:32:16.58 ID:234l5N1A0
この国では原発を爆発させると国から補助金が出ます
ボーナスも出ます
年金も出ます
441名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 14:38:20.70 ID:yRAxLnzC0
http://twitter.com/#!/hiroyukikishi
hiroyukikishi 岸博幸
経産省の幹部3人更迭は海江田大臣と松永次官による出来レース。管に手を突っ込まれる前に経産省
という組織を守るための防衛線。もともと夏の定期人事で辞めるはずだった3人の首切るのは更迭で
も何でもない。かつ、辞任の意向表明している大臣が幹部人事やって次の体制決めることもおかしい。
もう最低
1 hour ago

442名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 14:49:05.15 ID:qZm/jhTj0
広瀬隆が東電幹部や高木義明文科相、山下俊一氏を刑事告発したし
お前等も続け
443名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 14:57:04.74 ID:JPii8G330
>>416
ネトウヨの知性になんかに期待してもしょうがない

知性がないからああなるんであって簡単に幻惑されるよ
444名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 14:57:19.06 ID:qZm/jhTj0
河野太郎一切語らず
https://twitter.com/#!/konotarogomame
445名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 15:05:24.66 ID:JPii8G330
446名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 15:06:12.59 ID:DWPukn+FO
日本航空みたいに破綻処理しろよ


飛行機が落ちたりしてねえだろ
447名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 15:12:43.13 ID:JPii8G330
>>334
焦点そらしの工作員乙
448名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 15:15:48.01 ID:JPii8G330
>>348
実際自民主導だ

自民の悲願が東電免責
449名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 15:21:51.68 ID:JPii8G330
>>384
自民はもっと悪質

みんなと共産ぐらいしか入れるところがない
450名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 15:24:31.43 ID:JPii8G330
>>403
記者が官僚くずれ?

ないないw
451名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 15:42:50.37 ID:XdeVCWyV0
あげー
452名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 15:43:25.34 ID:NRNdAAMw0
自民も民主も同罪
どっちがわるいかなんかでもめるな
この悪法を可決させた議員は許さない
453名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 15:53:36.75 ID:DWPukn+FO
ゴミ議員どもが
454名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 16:00:58.60 ID:qZm/jhTj0
昨日のアンカーhttp://www.youtube.com/watch?v=iztoQHsvleM
青山が触れてくれると思ったけどシカトだな
人権侵害救済法案については触れてるが
455名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 16:14:06.90 ID:T6rUZv800
>>454
自民の飼い犬の青山繁晴が飼い主に不都合な話題を取り上げるわけないだろ
自民党議員だって、あまり知られたくないから影でコソコソやって方案成立までこぎ着けたのに
456名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 16:16:40.31 ID:XpOHkwZ40
これ問題ありだろ?
457名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 16:38:03.15 ID:RoUkmGUh0
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1311183042/847-849

皇室保守派というのは東電存続を願ってる。
なんなんだ?この人たち。
実際、今も皇室が東電の株を処分してないなら、この法律で株主、ステークホルダーとして守られた。
458名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 16:42:12.89 ID:plxA1mLo0
>>1

結局全部国民負担かよ、東電を潰せよ!!!


459名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 17:46:29.86 ID:DWPukn+FO
しかも勝俣は居座りwwwww


ふざけんな
460名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:24:47.06 ID:NRNdAAMw0
改正法にも「国(国民)の責任を明確にする」と記載されたしな


「汚染牛は東電に買い取ってもらえ」

法改正後
「汚染牛は一般庶民から買い取ってもらえw」by東電

になったわけだ
461 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/04(木) 18:34:09.11 ID:XWx6v/CW0
平成の献金悪法

後にそうネーミングされるのであった。

福島県民は果たして救われるのか、、、。
462名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:34:43.84 ID:koigUNB70
いつ勝俣と清水は責任取って
東電辞めるの?
463名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:37:47.95 ID:NRNdAAMw0
>>462
勝俣の力があって、東電の免責が確定したんだからやめるわけない
464 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/04(木) 18:38:11.64 ID:XWx6v/CW0
>>300
逃亡するだろう、、、
オレならそうする。もうお金は一杯あるんだもん。。
465名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:39:42.06 ID:RXz4LQDu0
リストラとかしてねぇし、清水嘘ばっかり
466名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:41:20.44 ID:7wmcnjxY0
みーんな 東電から献金貰ってますからなーーーーーー
467名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:42:01.21 ID:NRNdAAMw0
事故が起きたとき、東電が真っ先に考えて行動したのことは
事故の沈静化でなく、どうやったら損害賠償を回避できるかという話だそうだ
ありとあらゆる金と力、策をめぐらせたんだろう。
そして、その事故後の仕事の集大成たる東電免責法が完成した
468名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:42:13.79 ID:RXz4LQDu0
今年のがっかり大賞は ごまめだな
469名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:44:06.55 ID:WgOg3eKGO
原発が爆発しても電力会社は悪くありませんよー
悪いのは国民ですよーってか?

これを通した議員は国民をゴミと思ってるな。
470名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:44:33.30 ID:sTnBlVK70
胡散臭いトウデンガーだけをがなりたててる輩が多いな
政府の不手際を剃らす為に東電を悪者にする連中の手先が多いぞ
471名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:47:38.16 ID:NRNdAAMw0
>>470
しかし、東電の完全な免責と国民負担100%はやりすぎだろう
法律は100%東電が負うと書いてあったのに、事故が起きてから法改正なんて
この国は法治国家じゃなかったのか。
472名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:48:07.71 ID:C0Vv3VHI0
そうだ NHKニュースウオッチ9大越健介が福島原発の最大の加害者だ!

低レベル放射の原発従事者23万分の資料があるぞ

5ミリシーベルト ガン化
13ミリシーベルト 104%

緊急時 20ミリシーベトの線引きは違法

日本の電気代は、アメリカや韓国に比べて2倍以上にもなる。

誠 なにしたんや ガンバレ バーニング

バーニング サザンの「いとしのエリー」の著作権を強奪
473名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:49:05.33 ID:bZ7CB9F7O
誰が賛成したのリストをお願いします。
474名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:52:10.69 ID:NYybOpp60


■地震後、点検中の東電社員2人が津波によって死亡 
津波について知らせず点検に行かせた疑い―東電
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110802k0000m040144000c.html


>地震発生後、4号機タービン建屋の
>冷却水系のタンクで水位の低下を示す警報が鳴ったため


ん?つまり時系列でいうと、まず冷却システム壊れたため点検要請があり、その後で津波がやって
来てこの2人が亡くなったってことだよな。
やっぱり地震の揺れだけで配管がイカレたってことじゃないか。

なにが「ツナミガー」「想定外の自然災害(キリッ」だよw
挙句にこんな杜撰な原発運用してた企業に対して国民の血税から補填かい?
旧ソ連も真っ青な全体主義国家だなw





475名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:54:26.26 ID:NRNdAAMw0
このシステム
電気代と税金で賠償を転嫁させるだけで
東電に一切負担ない仕組みになってるって気づいてほしい
476名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:54:54.08 ID:1jy1GkvW0
>>473
賛成  民主、自民、公明
反対  みんな、共産、社民
http://www.asahi.com/politics/update/0803/TKY201108030185.html
477 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/08/04(木) 18:56:19.38 ID:5EXVhSMTO
枝野が道義上なんたらとか威勢の良い事を言ってたけど、結局東電は無傷で国民に負担を強いることになってるじゃないか。
478名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:58:39.63 ID:NRNdAAMw0
法案成立前の実質東電の資産はゼロだったんだから、国がタダで買い取り
株主や債権者には泣いてもらって
そこから、東電のリストラしまくった後の「賠償機構」のはずではないか
479名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:58:59.92 ID:Q7AeWTpqO
今まで恩恵受けてたくせに
480名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:07:05.97 ID:NRNdAAMw0
ほんと、この悪法、発表されないよね(TT)
事故が起こった後、法律を「電力会社が100%負担する」というのを
「国民が100%負担する」に書き換えられたんだぜ?
完全な事後法。なりふり構わない力技。こんなのありかよ

この国は法治国家じゃない。
海外移転考えるよ。日本の電気代跳ね上がったら台湾へいくかな
もう愛想が尽きた
東京電力さん、あなたの力を思い知りました。私はあなたたちの奴隷であります
481名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:07:24.28 ID:NRNdAAMw0
age
482名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:07:37.76 ID:zrqw8U3yO
汚ねえぞ!!!!
汚ねえぞ!!!!
汚ねえぞ!!!!
汚ねえぞ!!!!
東電 政府より立場上か?
483名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:07:51.24 ID:PfzKOQXY0
その恩恵とやらを返したい。 その代わりつぎ込んだ税金は返してもらいたい。
484 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/04(木) 19:08:29.04 ID:XWx6v/CW0
東電の強さに脱帽スレタイへ 変名したい、、。
485名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:23:15.06 ID:d+v9QPjl0
>>20
パンピーユーザよりk作員の方が多いんじゃないかな
486名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:26:57.32 ID:LZ6wZ0Xc0
東電×民主党は悪魔のタッグ
487名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:34:11.90 ID:RoUkmGUh0
>>480
東京電力の力はすごいよ。
大口株主や債権者を思い浮かべてご覧なさい。
メガバンクや大企業、大都市自治体、さまざまな上流階級有力者の面々もいるだろう・・・
この者たちに身銭を切らせるわけにいかないだろう、救済するに決まってる。
488名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:45:38.11 ID:JPii8G330
>>470
東電工作員乙
489名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:49:04.18 ID:JPii8G330
>>486
今回は自民が完全に主導
490名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:56:01.09 ID:1jy1GkvW0
こんな法案通ったのにスレ伸びないな
やっぱ自民に不利なスレは伸びないんだなw
491名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 20:00:52.20 ID:pnIBVk8H0
>>490
原子力損害賠償法に規定されている国の賠償支援を具体化した法律でしかないしな。
もともと東電に100%責任を負わせることもできないわけだし、反応はこんなもんだろ。
具体的な被害者救済がどうなるかの方が問題だしね。
492名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 20:01:34.43 ID:JPii8G330
>>212
>>220
馬鹿かお前ら

今回の事は徹底的に自民主導だ

財界の本家本元東電と民主がズブズブのわけないだろ

自民党が電力会社の無限責任見直しを原賠支援法案に盛り込む → 負担は国民へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311315759/l50

自民党発案の「東電救済法」、成立へ 東電の賠償は国の支払い義務として明記
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311342868/l50

自民個人献金、72%が電力業界 09年、役員の90%超 
2011/07/23 02:02 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072201000982.html
493名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 20:18:24.01 ID:JPii8G330
>>293
田中龍作?

何馬鹿な事言ってんだろ?

マスコミは共犯者 わざとやってんだよ

一番馬鹿なのはそれに乗せられてる国民
494名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 20:26:26.25 ID:V2YxLGmC0
これもちろん、東電の人件費削減等の経営のスリム化を国は強力に指導できるんだよな?
じゃないと、盗人に追い銭じゃないですかー
495名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 20:28:12.23 ID:yxfWZkk70

やっぱ自民が絡むとネトウヨが全然寄り付くかねぇw
露骨すぎw

496名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 20:58:50.84 ID:koigUNB70
>>491
東電が放射性物質をばら撒いてるんだが?
それの尻ぬぐいを何で国民が
しなきゃなんないの?バカじゃない
497名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:10:17.59 ID:pnIBVk8H0
>>496
最初に原発を作るときにそういう風に法律で決めてたからね。
東電の責任は免責されないのは当然としても、被害者救済のための支援を国がおこなうべきとされている。
文句は当時の自民政権に言え。
498名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:34:43.22 ID:koigUNB70
>>497
何より変なのは、
ばら撒いた放射性物質は
当然東電が回収するもんだよな?

未だに自らそれをする素振りすら見せず
政府や自治体や家庭に飛散放射性物質の
処置をやらせといて実費負担0はおかしい

自分でケツが拭けないヤツは
原発なんかやっちゃダメだよな
499 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/04(木) 22:03:59.14 ID:XWx6v/CW0
しかし飛散量が半端じゃないからなあ。
回収なんて無理なことだ。

大筋でも復興の過程を示す必要があるね。
明らかにすればまだ納得する余地も生まれるだろう。

公共にほぼ属する企業ではあるが
報酬額は公共性には属さない高基準。

かつて銀行に国民の税金が注入されてきた。
彼らはある程度の淘汰が行われている。

毎日でも 責任を感じるのであれば
東電はメッセージを出すべきである。

政府に箝口令にて口止めはされているであろうが
伝える手法は自ずから見いだすには不足はないはず。

東電幹部は まずはそれより発するべきではないか?

大犯罪者を超える甚大な被害を出した責任は
主導してきた彼等にある。

罰したところで被災難民を救えるわけでない。
ならせめて発信する義務はあるのではないだろうか?

500名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 22:16:12.35 ID:koigUNB70
>>499
無理と思うなら最初からやらない
それが普通の大人の思考

ヒトにケツ拭かせといて
高額な報酬はそのままだなんて
大人の社会の責任の取り方じゃないな
東電
501名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 22:49:45.92 ID:5qdwjS5n0
主導した糞自民と金魚の糞公明、それを止めない無能民主
さらにマスゴミが取り上げないと気にもとめない国民、日本終わりすぎ
502名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 22:56:24.45 ID:YqDymm270
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|




503名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 23:14:09.86 ID:UzZ5jlDeO
潰れるかどうか知らんが、とりあえず東電にやらせろよ

なに始めから助けてんだよw

504名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 23:32:39.97 ID:XdeVCWyV0
良かったね民主党にも天下り先ができたんだね
505名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 23:38:06.46 ID:koigUNB70
天下りは官僚のオモチャだから
官僚以外が触ると怒るんだよw
506名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 00:07:03.82 ID:b2BBXpWxP
>>501
おまえ、的確に要約しすぎw

もう、この国はダメでしょ
自分のことだけ考えていけばいいよ
507名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 00:28:52.75 ID:J+EMLSbD0
東電はボーナス貰って、企業年金も受け取るとか信じられん

【社会】下請け原発作業員に“中間搾取”…東電が作業員に払う「日当10万円」が、作業員の手元に行く頃にはわずか「8千円」に
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1312464936/
「東電が作業員に払った日当10万円が、受け取るときには8千円に」・・日弁連が"中間搾取"のシンポジウム
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1312463720/
508名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:16:16.89 ID:J+EMLSbD0
【社会】下請け原発作業員に“中間搾取”…東電が作業員に払う「日当10万円」が、作業員の手元に行く頃にはわずか「8千円」に
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1312464936/
「東電が作業員に払った日当10万円が、受け取るときには8千円に」・・日弁連が"中間搾取"のシンポジウム
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1312463720/
原発作業日当10まんえーん しかし下請け下層は日当8千円なり
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312465587/l50
509名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:08:29.88 ID:FqzIsKMC0
>>501
参院選で自民勝たせるからこうなった

国民の責任でもある
510名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:23:14.69 ID:N4zaAH+C0
東電の資産は出せるだけ出したのか?
実質破綻してるのにまだ凍結させてないのが信じられないな。

ドンペリ9千円の東電クラブw
511名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:36:09.86 ID:JRW67n5l0
地震による被害と、クダによって起こった被害はきっちり分けるべき
512名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:54:26.29 ID:atRgVpH70
何でこんなに伸びないの?
513名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:15:23.87 ID:mbb8oGQi0
放漫経営というか放漫管理の責任を追及されなかった東電は丸儲けじゃん
いいのかよこんなの!
514名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:21:26.43 ID:8mKXJvCq0
賠償金の一部でこの機構の運営が行われます
515名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:22:43.08 ID:j7vxUjJA0
>>514
つまり天下り先の一つな訳ね
官僚腐り切ってるな
516名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:47:09.15 ID:/B8J+c3X0
ネトウヨってホントネット界の癌だな
なにが憂国だよ
所詮自民や日の丸に自己投影してしょうもない自分をごまかしてるだけってのが証明されたな
517名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:50:26.78 ID:b2BBXpWxP
sageんなageろ

518名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:53:18.83 ID:lUvFV5DX0
東電は原発事故に関して一切謝罪していない
519名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:54:57.30 ID:brdov/1d0
サイテーな法案が通ってしまった…。
これとセットで電気事業法見直しがはかられないと、
また同じこと繰り返すぜ。
520名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:58:14.08 ID:/B8J+c3X0
あげてもネトウヨは絶対にこの騒動に目を向けたりしない
ネトウヨは無職ひきこもりだから金を横取りされることに疑問をもったりはしない
ネトウヨのデモの画像見てもそうだろ?
専業主婦か大学生くらいなもんだ
521名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:00:26.81 ID:L3W9UX6GO
やっと500か
522名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:04:47.62 ID:/B8J+c3X0
まあでもこの法案において真に危惧しなきゃいけないことは金がどうこうより事故を起こしても責任を取らなくて済むというところだけどな
これは誰かが意図的に事故を起こしたとしても責任を取らなくて済むわけだから
それこそネトウヨが嫌いな朝鮮系に乗っ取られたりしたらこの国は簡単に終わってしまう
523名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:09:39.35 ID:KTZdaCw80
おいおい、
これ酷い法律だよ。
東電を救う前提で成立されている。
東電は清算すべきなんだよ。
ありえない。
524名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:22:03.68 ID:iTEi/4oci
>>18
だよな
法案成立の発表じゃなくて、国民にお願いに来いよな。
断るから。
525名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:24:55.17 ID:L3W9UX6GO
>>520
俺は批判してるぜ
526名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:47:14.33 ID:b2BBXpWxP
>>522
それもそうだけど、おれは二大政党のどちらも信頼できないってことを再認識した。

そして、この手の両党があまり知られたくないものにはネトウヨ、プサヨ共に反応しないことも問題。
つまり、殆どが工作員じゃないかと思ってしまう。
527名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:04:02.79 ID:FTs3I7Fk0
>>491
まだ、この法律の中身知らないやつがいるんだな
まあ、要約版あるからこれみれ
http://getnews.jp/archives/133181
528名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:09:28.91 ID:L3W9UX6GO
>>526
小選挙区は最悪
529名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:11:48.02 ID:MFLnsd4Y0
東京電力はすごいな。

経営者側は自民党とベッタリ。

労働者側は民主党とベッタリ。

こりゃ何やっても国が助けてくれるわけだ。
 
530名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:15:17.29 ID:MFLnsd4Y0
国民「許せん!東京電力を不買運動だ!!」

 ↓

東電「節電にご協力ありがとうございます。」

 
531名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:15:21.82 ID:FTs3I7Fk0
>>491
もし、君ま言うように国の責任を明確化したいだけなら、改正前の法律に一文添えるだけで十分だったはずで、大掛かりなスキームまで作る必要はない
河野も言ってたけど、東電の資産はあの時実質0なんだから、JRAのように債権と株券紙くずにして国が強制的に買い上げることもやろうと思えば一日でできたはず
しかし、それをせず、株主と債権者を維持させたまま税金投入し、さらに他の電力会社にも負担させることで、地域独占を明確化させた
532名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:23:07.19 ID:FTs3I7Fk0
この問題は一番ひどいと思うところは
事故前「電力会社が一次的な責任を100%負う」としてあったところを
事故後に「電力会社に代わり国民が100%負う」と書き換えられたこと
「菅政府の指示にも問題があった」「法律に欠陥があった」「国も原発を推し進めた」云々は、後からでもいくらでも言えるだろう
しかし、有力政治家の息子が殺人事件を起こしたあと、殺人罪を撤廃させるようなやり方が果たして法治主義の見地から許されていいのか
533名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:40:50.68 ID:j7vxUjJA0
法律自体が違法で無効だと訴えられたら
必ず負けるこんな法律をのうのうと
可決する自民民主の厚顔無恥に憤るよ
534名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:06:41.52 ID:L3W9UX6GO
>>530
独占企業だから不買も出来ねえし、今不買しても節電だし。
535名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:11:00.65 ID:yK4FQtrm0
>>533
違法・無効の理屈が立ちそうにないんだけど。
原子力賠償責任法から否定するわけ?
それに訴えるとして誰が誰に対して訴えるの?
被害者が東電でも国からでも損害の填補を受けられたなら、訴えても負けるだけなんだけど。
536名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:42:05.41 ID:j7vxUjJA0
>>535 関東の1私企業の救済の為に
何故利害関係の無い第三者である
関東以外の国民が負担を強いられるか
そもそも負担をする根拠が無いよ
537名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:46:44.54 ID:yK4FQtrm0
>>536
根拠はある。
原発事業者の賠償支援を国(=国民全体)が行うことは原子力賠償責任法で決まっていたこと。
被害者救済のために国民がある程度負担すべきということは、原発政策開始時点で予定されていたんだよ。
で、この法律が無効かというと、憲法違反となる理屈が立ちそうにない。
東電の処遇についても同様。
538名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:50:52.79 ID:j7vxUjJA0
>>537 東電必死だなw
国民に危害を与える私企業を保護する
法律の根拠が法律でしかない所が
論拠が脆弱だよな
539名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:58:58.86 ID:yK4FQtrm0
>>538
国の原子力行政に全く問題がなかったかといえば疑問符もつくだろ。
東電だけの責任か、国も責任がないのか、とか問題にしだしたらキリがない。
東電が国民に危害を加えるだけの企業かといえばそうでもない。
関東圏の電力供給を担っていることは間違いないし、益も与えている。
電力供給は続けなければならないわけで、東電を即死させるわけにもいかない。
東電の処遇については他の案もあったかもしれないけど、政権党でない自民も賛成(むしろ主導か)して、今回の法律が決まった。
法律が無効だと思うなら、是非ともがんばって訴訟をしてくれ。
検討を祈る。
540名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:00:23.64 ID:c6Bwd1P60
税収40兆で公務員の人件費40兆って書いてる公務員工作員をよく見かける。騙されるなよ





利払い20兆引くのが当たり前なんだから・・・・・・・・



20兆の収入で40兆の給料を公務員に払ってるが正解なんだよ



ここを直さなきゃ増税しても無意味だろう



541名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:04:44.20 ID:2Iia93910
とんでもない悪法なのにほとんど報じないしスレも伸びないな・・・
今まで東電叩いていた奴らはどこに行ったんだw
542名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:08:38.33 ID:yK4FQtrm0
>>541
フジテレビ関連じゃないの?
2chなんてそういうところ。
543名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:10:04.61 ID:d/0CJFDS0
この法案成立は仕方ないとしても東電の年金解体は最低限やってくれ
544名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:34:16.82 ID:2Iia93910
>>542
フジ関係が大量に立っているのはそのせいかw
なんだかなぁ
545名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:35:21.50 ID:N+x9SgG80


■地震後、点検中の東電社員2人が津波によって死亡 
津波について知らせず点検に行かせた疑い―東電
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110802k0000m040144000c.html


>地震発生後、4号機タービン建屋の
>冷却水系のタンクで水位の低下を示す警報が鳴ったため


ん?つまり時系列でいうと、まず冷却システム壊れたため点検要請があり、その後で津波がやって
来てこの2人が亡くなったってことだよな。
やっぱり地震の揺れだけで配管がイカレたってことじゃないか。

なにが「ツナミガー」「想定外の自然災害(キリッ」だよw
挙句にこんな杜撰な原発運用してた企業に対して国民の血税から補填かい?
旧ソ連も真っ青な全体主義国家だなw



546名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:41:44.99 ID:L3W9UX6GO
マスコミも内容についてはろくに報道しない


成立する見通しや、成立したことを報道するだけ
547名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:48:10.30 ID:qI73q7Z90
だってマスコミ自体が原発推進といっても過言じゃないですし
548名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:49:47.89 ID:Zw+yr7r70
>>6
納得いかん!
549名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:50:37.78 ID:q0mbKI5j0
>>545
福一は、震度6弱の耐震性能が無かったってことだろ。
確か被災直後に1号機で配管破損と冷却水と思われる水の漏出の情報があった。

結局、送電塔も原発本体も地震で壊れたんだろうな。
安全基準自体に問題があったとしかいえないし、こんな安全基準で作ったようなものトルコに輸出すべきじゃない
550名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:02:13.30 ID:XUfdINJ+O
国民が全ての賠償金をだすことになってるな
東電チートすぎんだろww
551名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:12:52.26 ID:1om3o4ap0
とりあえず東電潰せよ。
会社と屑役員の資産全没収で賠償に当てろっての。
税金投入するまえに最低限ソレくらいはやるべきだろう
他人の人生滅茶苦茶にしたゴミが未だに社会人扱いで給与とか貰ってるなんてダメでしょ
552名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:54:53.10 ID:FTs3I7Fk0
>東電を即死させるわけにもいかない。
即死させてかまわんだろ
http://www.taro.org/2011/07/post-1061.php
損害賠償支援機構などという組織の新設が必要かといえば、全く必要はない。
この法案そのものがそもそも必要なく、東京電力を破綻処理すればいいだけのことだ。
資本主義ならば、当然そうなる。

553名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:57:25.89 ID:FTs3I7Fk0
とはいえ、この法律が違憲といえるほどのものではないことは確か
マスコミの評価を異様に気にする民主党の政治家たちが、
今回の東電救済スキームが想像以上に世間で評判が悪いことで、
あえて担いでまで法案化する意欲が減退していく可能性もある
そういう意味ではこの法律をみんなで宣伝していくことは大事
554名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:59:40.96 ID:j7vxUjJA0
>>553
マスコミがこの悪法をシラーっと
スルーしてるのが腹立たしいよな
そんなにスポンサー様の東電大事かよ
555名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:04:14.50 ID:yK4FQtrm0
>>553
法案化の段階を超えて既に法律として可決&成立してるみたいですよ。
556名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:08:00.78 ID:FTs3I7Fk0
もう、完全に手遅れかw
東電様完勝だなw


俺は、電気代と増税の前に台湾に逃げるわ
この国はまともな国じゃない。もうこの国の愛想が尽きた。
557名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:10:24.65 ID:7FSdnN6p0
そうだ NHKニュースウオッチ9大越健介が福島原発の最大の加害者だ!

モナ男 低レベル放射の原発従事者23万分の資料があるぞ

5ミリシーベルト ガン化
13ミリシーベルト 104%

緊急時 20ミリシーベトの線引きは違法

日本の電気代は、アメリカや韓国に比べて2倍以上にもなる。

誠 なにしたんや ガンバレ バーニング

バーニング サザンの「いとしのエリー」の著作権を強奪
558名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:12:25.83 ID:FTs3I7Fk0
河野太郎も賛成しているな。
次の選挙でみんなと共産で過半数廃案させるしかないが、夢物語だな
特権階級のためなら事後法すらありえるこの国は人治国家中国とかわらん
俺は原発推進派だけど、負担は国民、利益は特権階級にという形式が明らかになった以上
エネルギー論争は中立とさせていただく。
559名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:18:39.45 ID:j7vxUjJA0
>>558
特権階級か
まるで中国共産党幹部と変わらないな
560名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:31:00.65 ID:b2BBXpWxP
官僚>政治家>盗電>国民

おれたちゃ奴隷かよ
盗電に完敗だな



561名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:32:32.88 ID:XmfyToFQ0
東京電力がボーナス出してるのに国民が負担、なんだかな。
562名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:32:58.62 ID:2aR3mPS10
>>7
いやいやそれなら東電は存続させちゃいかんでしょ。
いっぺん清算してから低賃金で職員を再雇用しないと。
563名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:38:28.86 ID:FbUfHxHH0
東電存続してもよいが勝又と清水など歴代役員は全員お家おとりつぶししてその金でタリバンに処刑してもらいたい。
564名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:46:52.32 ID:j7vxUjJA0
東電社員役員のボーナスは
当然賠償の原資なんだよな
国民に負担を強いておいて
満額ボーナスなんかあり得ないよな
565名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:54:29.82 ID:/mNWvaNz0
これで瀕死の農家などは助かるのだから仕方が無い。
東電をJALのように解体すれば
国民負担がもっとも少ないのだから
賠償をしながらでも、そのような方向に持っていくべき。

国が払った賠償金は送電網の買い取り金とすべき。
566名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:51:57.97 ID:Bt0ZEkI/0
でも、みんなが選んだ議員が決めて成立させた法律なんだよ
民主と自民と公明ね
567名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:57:07.60 ID:WQd0iCev0
東電大勝利。
笑いが止まらないだろうな。
世の中なんてそんなもんだよ。
568名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:58:00.98 ID:j7vxUjJA0
単純な事
次の選挙では自民党民主党公明党には
投票しない
569名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 17:06:54.06 ID:Bt0ZEkI/0
>>568
選挙に行かないヤツも多いんだ
多数派の民主自民公明に入れたのも同じ

はっきりいって癌や奇形が多発して農産物売れなくなって
賠償が巨額化して増税の嵐、それも焼け石に水で
公務員の給料が遅配、国債の利払いが滞るくらいになるまで
国民はこの法律に疑問を持たない無関心状態

衆愚ってものは食うに困らないと、ホント無関心なんだよ
570名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 17:58:56.82 ID:Bt0ZEkI/0
>また8月7日にはフジテレビ前にて大規模デモが行われるようだ。過去の積もり積もった
>ネットユーザーの怒りが今回の件で一気に爆発したとも考えられ


ほんと、衆愚そのもの

こんなことでデモ…デモする対象がちがうだろうに、同じ日本人として呆れるよ
571名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:02:51.85 ID:qI73q7Z90
うまく矛先変えられてんのなw
572名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:16:29.91 ID:Bt0ZEkI/0
怒りの内容が、「韓流推し」という・・・
なんだあれw
573名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:30:01.54 ID:L3W9UX6GO
ニュース速報プラスも最近立てられるスレの記事が偏っているというか、なんか都合の悪いのは立たない気がする
574名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:32:21.90 ID:b2BBXpWxP
韓流推し反対も分かるけど、こっちが先だろうな。
仕組まれたのかなんか知らんけど、マスコミは全然報道しないし、上手くやられた。
575名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:10:40.52 ID:FqzIsKMC0
>>512
自民に都合が悪い → ネトウヨが寄り付かない
576名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:47:20.91 ID:Itzg1oAfO
>>564
清水正孝は退職金満額だよ。
577名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:07:42.90 ID:jReRSNpg0
今は韓の問題よりもこっちの方が重要だろうに
ここ最近の騒動が全て仕込まれているように感じてきた
このまま埋もれていってしまうんだろうか(;´Д`)
578名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:30:32.10 ID:j7vxUjJA0
>>576
国民に対する背任行為だな
刑事告訴に値する犯罪者だ
579名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:43:32.78 ID:b2BBXpWxP
退職金っていくらぐらいなんかね。
はるかに金のない国民が税金で後始末をする。
やってられないな。
580名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:46:43.82 ID:7TuxjOLK0
でも東電社員はボーナス貰っただってね
581名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:49:05.36 ID:brdov/1d0
>>577
全くだ。本当にデモをしなきゃならない超大ボス
=東電をはじめとする電力会社・経産省
582名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:51:00.96 ID:9ENcIB8i0
>>573
韓国で誤魔化しだよ
583名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:56:24.41 ID:Bt0ZEkI/0
東電の不始末もこの法律で国が尻拭いすることとなった
どうするんだろうな、財源は
借金と増税で賄うんだろうが

復興債と呼ばれるもの、打ち出の小槌の如く
基礎年金の国庫負担分も、なんとこの復興債で捻出するんだそうだ

公務員改革、本気で進めないから日本には本当に金がない
ただでさえ金がないのに、復興費に原発の尻拭いが加わった

これはもう日本はダメかもしれないな、近いうちに
584名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:04:02.22 ID:dTj5CnZh0
電気代が賠償法で上がって、再生エネ法でまた上がって、電気代が上がるから例えば電車運賃やその他の物価も上がる。
今まで肝心な時は国民の声なんて聞いてないのに、責任を押し付けすぎやろ。
585名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:05:15.34 ID:EdDXI+2v0
政治家はええかっこしいでなんでも国が責任もちますつーけど
それって結局税金になるんだぜ。人の懐でええかっこすんな、馬鹿!
586名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:07:46.92 ID:llEK75tc0
>>583
元はと言えば年金勝手に流用しといてそりゃねーわ
復興ダシにしてどんだけ巻き上げる気なんだか

年貢が半端なくてほんとに死ぬ奴でるぞ
587名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:28:19.38 ID:j7vxUjJA0
自民民主公明の国会議員と
官僚公務員はもとより
国民からカネをふんだくるしか
頭にない

震災だって原発事故だって
カネふんだくるネタにしか
考えてないよな
腐り切ってるわマジで
588名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:08:21.76 ID:9jk/Za3tO
せめて2スレ目に入るくらいには伸びて欲しいところなんだがな
589 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/06(土) 01:18:12.37 ID:BD3KR/7L0
訳もわからん連中は管か韓か知らんが叩いて満足。



これは国の危機に直結するレベルなんだが、、。


年金生活者破綻。ニートは更に追い詰められ
失業者増大。生活苦による自殺者 犯罪者大増加。

重税は更なる格差をうみ、夜に歩けない社会に
なるだろう。

昔の日本人なら道徳観があったが
今の甘し社会に慣れた連中は 暴力に出るだろう。

生き残るには何をしてもよい。

東電が手本を示す。。。ひでええなあああああ。

590名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:51:11.49 ID:x3ee6szj0
東電と政治家等の資金を守るために成立させた感じだな
この国の政治家はとことん腐っている
もうこの国に未来はないな・・・
いっそのこと日本終了宣言してくれよ(笑)
591名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:39:13.25 ID:x3ee6szj0
中韓のどうでもいい内容のスレは伸びているのに
日本の今後に大きく関係するこの話題が伸びないのは悲しいよ
せめて週末ぐらいは伸びてくれないかな
592名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:00:00.36 ID:3YALjDQj0
自民と公明カルトも賛成w
593名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:56:09.16 ID:huSsh6rD0
歴代東電経営者死刑にしろよ
594名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:59:46.91 ID:eQPcSxGP0
震災関連の自殺16人@NHK
595名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:05:31.99 ID:kQHxHxCF0
東電を狙ったテロが起きても不思議じゃないな
というか起きろ
596名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:09:27.30 ID:uQ9YbM5y0
溜息が出るわ
597名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:46:31.03 ID:RWYI/HQC0
>旧ソ連はいろいろ問題があった。
>だが、この筋の通し方だけはすごいね>安全だと言った学者をチェルノブイリの最前線で働かせて死なせた

>今もなお、利権つながりで、もたれあいの仲良仲間でし保身と隠蔽に勤しむ
>日本の原子力ムラには真似できないだろう


やっぱりね、今の日本の凋落は、こういう性質にもあると思う。
無責任、ここに極まれり。
598名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:54:08.10 ID:o/dBYYlS0
そうだ NHKニュースウオッチ9大越健介が福島原発報道の最大の加害者だ!

モナ男よ 低レベル放射の原発従事者23万分の資料があるぞ

5ミリシーベルト でもガン化
13ミリシーベルト 104%

緊急時 20ミリシーベトの線引きは違法

日本の電気代は、アメリカや韓国に比べて2倍以上にもなる。

誠 なにしたんや ガンバレ バーニング

バーニング サザンの「いとしのエリー」の著作権を強奪
599名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:57:02.81 ID:O97Vru860
権力を持っている人間が責任を取らず、全部国民におしつけて自分はトンズラ
太平洋戦争の時の無能な軍部・政府そのままじゃん(ミッドウェーの山本五十六とか)

日本の空気と水と山と森を糞味噌に汚しやがって
東電関係者は皆殺しにすべきだろ
600名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:01:31.26 ID:EETXJaHS0
原子力発電所事故の賠償を支援する
団体作って天下りするんだろ
601名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:21:13.36 ID:u7gQcvB40
>>599
東電狩りじゃあw
602名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:44:53.38 ID:P/CDyKTy0
この法律。まじめに働いている人を馬鹿にしすぎ
事故が起きたら、ルールが悪いとかいって法律変えたんだろ
ずるいよな。せめてJRAのように株主と債権者の出資は紙くずに変えてからこれをすべきではなかったのか
603名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:50:19.61 ID:P/CDyKTy0
今月でキロワット単位で10円値上げだって
さっそくきたに
604名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:51:38.60 ID:QZEFfBJb0
?国の責任
○原発利権の甘い汁を吸っていた政治家の責任

税金使わずにお前らの給料から出せ
605名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:57:17.72 ID:e/Rmwqm60
東電と政治家が払える限度で賠償すればいいのにね。愚民主は多分その数十倍くらい手形をきってるな。
606名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:57:25.16 ID:u7gQcvB40
>>603
月8000円くらいの電気料金なんだが月単位だとどれくらいプラスされるんだろうか
607名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:00:14.55 ID:Kc8yUYR60
東電は解体するべきだった
608名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:01:10.30 ID:EAsUtgDr0
>>600
新たな天下り先を作る予定がもう
決まってるらしい
ホント官僚はトコトン腐り切ってるな
609名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:02:40.26 ID:BBrQ+vyzP
東電から多額のギャラをもらって原発反対という糞ビッチもでてきてわけわかめ
610名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:05:00.64 ID:P/CDyKTy0
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110728/biz11072816380019-n1.htm
建前上は燃料の原価が理由らしい
東電93円、関電42円…9月も電気代、ガス代値上げ



しかし、賠償金込みの可能性は否定できない
この語も監視が必要
611名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:37:53.05 ID:N1xOHYrT0
東電大勝利
負担増の国民涙目w
612名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:57:25.10 ID:7njSoOy1O
>>602
JALなw出資者の馬券を紙屑に代えてオイシイ商売してるのがJRA
613名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:58:41.58 ID:UaiunFF90
俺、家庭菜園にセシウム肥料を撒いたんだか、保障して貰えるよな!
614名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:48:50.93 ID:x1ncSYcYP
ネラーっやっぱり低脳

こんなヤバイ法案出てんのに、韓国、韓国w
615名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:50:00.93 ID:2MFt+Lne0
まだこの法律だけで国民負担100%とはいいきれない
その危険が生じているのは確か
これからの電気代うpや増税を監視する必要はある
少なくとも連中の懐が痛まないままの賠償を口実した電力うpは許されない
616名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:50:46.59 ID:2MFt+Lne0
いまだに「法案」とか抜かすやつも低脳
617名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:59:49.26 ID:x1ncSYcYP
>>616
sageんな
618名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:03:14.69 ID:3edQlOWC0
さげ
619名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:03:36.35 ID:+SU9Io4aO
もう日本は終わったな
620名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:21:58.89 ID:9uQXdYYO0
それにしてもこのスレは伸びないな。
河野太郎は本当に簡単に騙されて情けない!
電事連が吉井は絶対に地上波に出させないように監視していたのに
河野を比較的野放しにしていた理由がよーくわかりました。
>>612
あれだけのことを起こした東電が救済されるとは
JALの株主やOB、クビになった従業員は暴動起こして良いレベル。
621名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:24:12.15 ID:nZKLSX5L0
>>614
本当だよな
韓国よりこっちの方が大問題なのにあっちばかり叩いてる
622名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:12:20.33 ID:2MFt+Lne0
日本死亡法
国民奴隷法
国民賠償法
623名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:02:38.52 ID:x1ncSYcYP
早くもセシウム牛買い上げで850億だってよw
624名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:39:37.81 ID:nZKLSX5L0
被害総額青天井か・・・
625名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:44:29.21 ID:Sc3w0ZFI0
まあ北欧の大学の試算では388兆円の損害額だからな
賠償額じゃない所がポイントだw

いや笑い事じゃないな・・・
626名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:59:47.61 ID:YEr5Ecgz0
>>622
今朝の東京新聞の投書欄に、越谷の女性(63)「原発賠償は国民負担か」
明快な論旨に打たれた。名文なので一部引用
「…支援機構法は、結局のところ、国民に負担を押しつけるものだという。
 そんなばかなことがあるだろうか。まず会社更生法を適用して、東電自
 身が責任を負い続けるようにすべきだ。国民から選ばれた国会議員は、
 東電ではなく苦しんでいる国民の側に立たねば、税金泥棒に等しい。」
627名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:08:33.58 ID:Sc3w0ZFI0
福島第一原発事故の賠償 数百兆円規模か 今後も増加する可能性
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312539150/
628名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:29:05.18 ID:CNP8oCcHO
>>1
東電への反原発デモに100万人が参加 150万人の警官が動員され、デモ参加者が眼鏡を破壊される被害
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312622030/
629名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:41:02.66 ID:oLUHcv5u0
イカサマ
630名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:25:35.39 ID:huSsh6rD0
ボーナスカットで給料削減しろ
631名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:51:36.38 ID:ODLqp6p40
>>628
気持ちはわかるが嘘はダメだろうw
632名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 20:31:57.14 ID:fXs0DSH50
まず、東電の人件費が妥当かどうかを公の場で審議してから今後の電気料金を決めるべきだぜ。
633名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:05:14.96 ID:RWYI/HQC0
東電、こんなところから電気を買いたくない
634 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/06(土) 21:12:04.23 ID:Z20gxj+60
>>626
> >>622
> 今朝の東京新聞の投書欄に、越谷の女性(63)「原発賠償は国民負担か」
> 明快な論旨に打たれた。名文なので一部引用
> 「…支援機構法は、結局のところ、国民に負担を押しつけるものだという。
>  そんなばかなことがあるだろうか。まず会社更生法を適用して、東電自
>  身が責任を負い続けるようにすべきだ。国民から選ばれた国会議員は、
>  東電ではなく苦しんでいる国民の側に立たねば、税金泥棒に等しい。」
>


等しいどころか 一体何様なんだ!国会ギインって。。

国会議員「だってえ 電力会社票ほしいんだもん」

    「ここで恩を売らずにどこで売るんだお」

    「国民なんて搾取するための道具」

以上 本音を頂きました。。。

635名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:20:13.80 ID:kwnpJege0
>>632 賛成だ
国民の血税を投入する以上
東電役員社員の給与賞与はおろか
箸の上げ下ろしまで細かく口を出す権利が
国民にはある
636名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:26:41.18 ID:RWYI/HQC0
既存の電力会社しか、一般の国民は電気を買うところがないんだ
関東に住んでいれば東電しか電気を買うところがない
フジを見ない花王買わないと、お気楽に叫んでいるのと訳が違う

税金だって、一部の自営業者以外は、給料から問答無用に差し引かれ
モノ買えばモノの値段だけじゃなく強制的に税金もとられる

どうやったら抵抗できるのか?
日本からでること以外に何がある?
民主自民公明を潰したとしてもその先は?政治家にまた裏切られるのか
637名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:33:08.18 ID:V3BVDdGM0
この機構の発足は当然、現・天下り機関の資産供出金だよな?
638名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:41:07.90 ID:fOuyPusE0
牛肉の賠償はいったん政府が払っておいて後で東電に請求するんだってね。
とりあえず民主政権でよかったよ。
自民党だったら確実に全額税金で負担してるところだからなぁ。

でも民主も言い分がころころ変わるから今後はしっかり監視しないとね。
知らない間に税金で負担してたって事にならないように。
639名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:47:45.01 ID:eIh9H3HyO
まず賠償金を払うべきカスどもが数多く居るだろwww
贖罪の意志がない外道は死ねよ
640名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:09:01.14 ID:u7gQcvB40
>>636
確か年間売上というか利益が100万?以下だかの小売商店って消費税払う義務はなかったんじゃなかったか??

なので本当の小売、というか個人個人が商店やるくらいの勢いで物々交換的に地産地消で流通させることができれば納税額は減らすことができる。

小さいころ母親に良く小売商店にお使いに出されて金額ぴったし、消費税忘れることがしばしばあったけどいつも店のおばちゃんがおまけしてくれて恥ずかしかったと大人になって母親に言ったら
あそこは年間売り上げが少ないから本来は消費税は払う必要なかったの、こっちがおまけしてたのよと言われた。
641名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:17:50.33 ID:fOuyPusE0
実際のところ東電ってまだまだ賠償金支払い能力の余裕あるんでしょ。
ボーナス出すんだし、給料だってほとんど据え置きだし。
642名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:27:08.06 ID:szmJ+CA00
保養所とかは絶対手放さないだろうな
643名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:31:59.33 ID:kwnpJege0
>>641
じゃ国民が手助けする必要全く無いな
644名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:34:25.09 ID:x1ncSYcYP
不思議なことに、原発補償問題に関しては
ジミンよりもミンスの方がまだマシと思ってしまうw
情けない。
645名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:40:08.53 ID:ODLqp6p40
政権取られて少しはましになるかと思ったけど体質は変わってなかったな
ガッカリだ
646 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/06(土) 23:43:28.58 ID:Z20gxj+60
更に悪くなった。ミンスに変わって。

ジミンに変わるとどうかって。

更に悪くなる。デフレスパイラルうう。
647名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:46:24.99 ID:9jk/Za3tO
東電を破綻処理しろ
648名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:50:07.33 ID:iUHWhrkQ0
>>644
原発を推進してきたのは他ならぬ自民政権だから、当たり前といえば当たり前じゃないの?
649名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:53:59.17 ID:NzPHC4WL0


      怪しい政府
                犯罪組織民主党さん




      ECRRが民主党政府を犯罪組織と名指し!
      http://www.youtube.com/watch?v=YGDM5eyRvCM



    ICRPモデルは出鱈目w   ICRPモデルにすがる民主党政府は犯罪組織ww


650名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:55:12.80 ID:kwnpJege0
菅直人が自民以上に官僚の手下に
成り下がってるからなぁ
政権が代わり映えしないように見えるのは
そのせい
651名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:55:15.11 ID:R8+Piz//0
>>6
なんでボーナスもらってるやつらに税金投入するんだよ。

まずボーナスなくせよ。
給料もできるだけ削れよ。

なんでこんな当然のことができないんだ?
652名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:56:27.65 ID:x1ncSYcYP
>>649
目糞鼻糞の世界だろ
653名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:01:25.74 ID:CcBMl9Ri0
【九州電力】原発やらせメール 佐賀知事、県議に働きかけ要請 発言メモの概要判明[08.06]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312614347/

(ノ∀`) アチャー

10 名無しさん@12周年 sage New! 2011/08/06(土) 16:15:11.42 ID:XsEhKFou0
官僚出身で
父親は九州電力の社員で、玄海原子力発電所のPR館の館長ね
分かりやすい人だな


61 名無しさん@12周年 New! 2011/08/06(土) 17:05:43.22 ID:Be7Elko10
>自民党県議に原発再稼働を働きかけるよう支持者にお願いしてほしい

うほっw
自民党がやらせに関与した決定的な証拠出ちゃったw
もしやらせが発覚していなかったら、慣例に従って、自民党から支持者におこぼれが分け与えられただろう
弱体化したとはいえ、票を金で買う、自民党政官業癒着政治は未だ健在
癒着しないと誰も自民党に投票してくれないからまあ当然かw


654名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:18:40.81 ID:BLNAnfVE0
賛成したのはどこの党でしょう?ウンコあぶりだし
655名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:19:47.22 ID:BI8zWsab0
原発はリスクまで含めてコスト計算するととんでもないハイコストだな
下手したら国家財政が破綻するくらいのとんでもない爆弾かかえてるんだろ?

あと、自主避難にお金出せって言ってるクズは死ねばいいと思う
賠償原資が無限に出てくるわけじゃないんだから当然どこかで線引きは必要だからな
656名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:33:54.52 ID:ScdWUVgc0
>>635
今の電気料金は人件費を含んだ経費を東電の言い値そのままで認め、その上に利益分を積み増して決めて
いるからな。経産省の官僚どもは国内の一般サラリーマンより遥かに高い給料を東電に維持させたままで、
国税投入や電気料金値上げ認可を海江田みたいな犬を動かしてやりかねない。

自分たちが天下りした際の給料を下げたくないというさもしい魂胆で、電気料金値上げによる国民生活や、
国内一般製造業へのさらなる圧迫に対する懸念など微塵もない。
657名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:38:53.24 ID:+AG2mZzK0
酷い時代

日本は間違いなく衰退するんじゃないの

競争力とか福祉とかの前に倫理が亡くなっている。大規模な国民不信を招いたら終わり
658名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:40:03.56 ID:m91HgWeN0
これ朝鮮人に原発破壊されて日本人90%くらい死んでも国民の責任にできる法律だよな

日 本 は じ ま っ た な
659名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:40:19.00 ID:DHzyGydb0
原発爆発させといて有限責任とかあり得ない
660名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:44:15.09 ID:+AG2mZzK0
自主避難費用より、企業が被った損害額の方が影響が大きい
多くの企業が泣き寝入りか 

被害被った分は、なんとか自分らでリストラクチャリングなどして埋めてくれってことか
661名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:44:49.57 ID:rzWU9vS70
>>644
もともとのクソ案を出してきたのは政府だ。
それをもっと悪くしたのが自民と公明。
この三党は真剣に潰れろと思うね。
>>657
利益は特権階級へ、被害と負債は国民へだし、日本よりマシな対応をした
旧ソ連ですら崩壊したことを考えると、現在の体制が崩壊してもおかしくない。
チェルノブイリ原発爆発後と福島原発爆発後は面白いように似た状況になってる。
確実にチェルノブイリの後を追っていると言えるよ。
662 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/07(日) 00:57:10.50 ID:FYP+IpOo0

東電を守るには?
東電が払わないようには?

損害賠償を国民負担にする。

俺が払わねばいけないの?おいおい!

払いたくないから東電援護へ廻る。。。。
及び  被災難民を攻撃!
たかるなボケエエエ!ってな。
なんて国会議員って頭がいいんだろ!!
さすがだねええええ!


なめやがって!!!地獄へ堕ちろや!←今ココ。

穴の毛までゴッソリ 巻き上げられる。
貧乏人は大貧乏人へ、、、。

従順な家畜化終了。

東電最強!!


663名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 01:13:17.11 ID:JwHS8o9J0
本当の敵は特アじゃなくて日本にいるような気がしてきた('A`)
664名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 01:20:53.52 ID:4erNRlMI0
予想通り。
東電の債権者、株主見てみ?
関東圏のメディア、金融、商社、製造メーカ、自治体、官庁が、
ガッチリスクラム組んで戦前・戦後、ずーっと権益守ってきた
複合体みたいなもんでしょ?
やらせメールとか、セシウム拡散とか、本筋から目を逸らさせてる間にチョロイもんだろ。
俺は風穴開ける意味でも、孫には期待してるんだけど、まあ、これも
本筋と違うとこで逆風吹きまくってるし。
665名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 01:50:22.13 ID:DHzyGydb0
その通りだな。経団連脱退する企業がもっと出ないかな。
666名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 01:57:20.74 ID:KvUj1CjXP
さすが社会主義と資本主義の悪いところだけを取り入れた国だ
667名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 02:06:29.35 ID:JwHS8o9J0
もう復活は無理だな
このまま終了したほうが良さそうだ
668名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 02:48:41.23 ID:0OfIndmTO
もう落ちちまうぞ
669名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 03:34:12.09 ID:Mi4Hx902P
ハッキリいってミンスは無い、同様に自公もダメってのが、よくわかった。
670名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 03:55:59.26 ID:PT0c4JhY0
セシウムさん事件では、東海テレビに3日間で抗議約1万件だって。
2ちゃんのスレも8スレ目

ここは3日間でたった700レス
国民がバカだと民主自民公明、小芝居うちながらの実質的な大連立でやりたい放題できるね
将来、大増税した結果、選挙で議席減らしたにしても、
民主自民公明合わされば、無関心やバカも多いし、まだまだ過半数いけるでしょ
671名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 04:34:19.14 ID:au19do6n0
日本にもティーパーティーが必要だな。
672名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 04:39:28.38 ID:rzWU9vS70
ティーパーティ=ネトウヨだぞ…
673名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 04:51:01.45 ID:E782I7TVP
自 由 民 主 党 とはよくいったものだ

民主は結局、取り込まれる運命にあったのだ
674名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 05:02:53.97 ID:au19do6n0
>>672
違うよ。ネトウヨみたいなへたれでもなければ、馬鹿の集合でもない。Sarah PalinじゃなくてRand Paul
みたいな連中の話だ。
675名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 05:07:48.14 ID:PQ1hELAEi
結局東電は世間に文句言われたから取締役の収入(今期のみ?)カットとボーナス半分だけ減らして
その後は自分達は普段通りに暴利を貪って税金と電気代で賠償ってワケか
ほんと糞すぎる

交通事故で人はねておいて運転者にはペナルティーなしと言ってるようなもの
676 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/08/07(日) 05:10:31.17 ID:5e2j0oIlO
なぜ関西人は騒がないの?
散々、俺たちには関係ない、トンキンが負担しろって言ってたのに、自分達も負担を強いられたんだよ。
677 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/07(日) 05:43:09.81 ID:FYP+IpOo0
関西、九州問わず皆、勘弁しろよ!クソ政府!と
言ってるよ。

財源なき魔ニュフェストだったわけだ。
こんな事態は想定外と都合悪いと逃げる政府だ。

678名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 05:58:33.21 ID:DHzyGydb0
チッソを見れば分かるが、会社を経営破綻させても賠償は出来るんだからな
679名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 06:59:31.94 ID:0OfIndmTO
>>670
全くなあ
680名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 07:50:46.23 ID:HNVxZmLzO
>>676
大手マスゴミがグルになっていて、あまり報じてないから知らないヤツ多いんだろうな。
681名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 08:20:07.10 ID:PT0c4JhY0
>>679
国民が無関心でバカでも、まだ食うに足りてるんだよな
切羽詰ると覚醒するものもでるだろう

原発労働者を輩出している、
かつて暴動のあった街あいりん地区のような路上生活者にも
ホイホイ生保くれてやって食住に足りる生活させてる

今後の増税でも食うに困らない程度までは、どんどんやるんだろうな
国債もどこまで増えるんだろう
682名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 08:28:34.32 ID:ET47uQwo0
>>675
>交通事故で人はねておいて運転者にはペナルティーなしと言ってるようなもの

まさにこの通りだよな。重犯罪者をお目こぼししてる。
表に出てくる所でさえこれなんだから、裏で他にどれだけ便宜を図っていることやら
683名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 09:13:42.32 ID:n6rxHn1r0
これをほとんど報じたり追求しないマスゴミも糞だよな
報道しない自由ですか(笑)
684 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/07(日) 09:16:55.31 ID:FYP+IpOo0
東電は今の法律では潰せない。
国有化するんだろうよ。社員は公務員になるんだな。
強制的に株式を購入したってとこ。

利益ねえから次回はボーナスなしは当然だよね。

685名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 09:18:34.91 ID:01erZvLy0
東電社員は永遠の勝ち組
力があれば道理は曲がる

東電で賄い切れない分は国民負担でも仕方なかろう
だがまず東電が身銭を切るところから始めろよ

これで明日から東電株S高じゃねーか
俺も買おうっと
686大船:2011/08/07(日) 09:38:07.43 ID:twvUa7M10
世界民主主義ランクは北朝鮮以下
687名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 10:17:55.20 ID:0OfIndmTO
>>681
にっちもさっちもいかない日本なのに、
暴動もなにも起きないのは国民の尻に火が付いていないから。

というのは的を射ているかもしれんな
688名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 10:54:50.30 ID:ET47uQwo0
>>684
法律というより政府のせいだな。
原子力損害賠償法は無限の賠償責任を課すとなっているから、法の通りなら
賠償は潰れるまで東電が行わなければならないはずだった。
それを後付けでこんな法律付けてるんだから法律は原発利権の為にあると宣言したようなもの
689名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 11:01:10.85 ID:/bdjzc+F0
>>626
中日新聞いい仕事しているな
亡国法をみんなに知ってもらうためにもこのメディアだけにはがんばってほしい
690名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 11:05:20.62 ID:/bdjzc+F0
後付ってのが汚い。資本主義の原則、法治主義を押し付けられるのは下層だけ
特権階級は、法律を捻じ曲げていいし、債務超過になっても救済される超社会主義の適用
691名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 11:45:16.66 ID:0OfIndmTO
>>689
東京・中日は最近評価出来る記事が増えた
勿論欠点もあるわけだが、他とは雲泥の差
692名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 12:20:59.60 ID:7W6GLKR40
NHKの公共放送料金を2割カット、国会議員の人数、賃金を2割カット、公務員の人数、賃銀、年金を2割カット

どや、これで6兆円

谷垣総裁 国会議員の人数、賃金を2割カットを実現できるのか?

ひどい、かなしいソニーの話 ソニー仙台 期間工170人を解雇
693名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 12:28:27.79 ID:fd8b3DiFO
これは
民主主義の否定
資本主義の否定
法治国家の否定
を意味する行為に等しい。

3.11.以降、“アラブの春”よろしく“国民VS電力・原子力村”の“内戦勃発”などという有事のシナリオを意識した人達も、これまで相当な数に上る事だろう。

それが、日本有史以来初の“市民革命”へと発展するのか…などと、私もこの問題を注視して来た。

が、たとえ、そこまで極端に振り切れる可能性は低くとも、この先、この件に対する大きな揺り戻しがあり得る事は想像に難(かた)くない。

これは突き詰めて言えば、

電力・原子力村を潰すのか。

それとも日本を潰すのか。

というこの国の将来を決する運命の選択と言っても過言ではない国家の大問題だからだ。


夏風邪を治さないと…。
694名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 12:33:56.38 ID:TF88ERPk0
自民民主の議員は
原子力村の存続と国民の犠牲を選択した
歴史に残る犯罪行為だな
695名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 12:35:21.39 ID:ET47uQwo0
とにかくこの前例のおかげで他の電力会社も気兼ねなく原発を爆発させられるようになったわけだ。
日本終わったね
696名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:00:39.21 ID:qi2F+fqUO
>>1
福島第一原発事故の賠償 数百兆円規模か 今後も増加する可能性
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312539150/
697名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:11:28.23 ID:U9HygAHV0
国民負担の最小化っていっても、民主党なら国民負担が50兆のところを
40兆にしました、とか平気で言いそうだよな
698名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:36:42.31 ID:n6rxHn1r0
週末なのでスレ伸びないか期待していたが無理っぽいな
大問題なのに1スレ埋まらずに終わってしまうのは悲しいね
699名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:43:49.81 ID:au19do6n0
世の中にはこういう役者もいるんだ。
「鈴木杏、ツイッターで脱原発宣言!」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110805-00000025-flix-movi

記事中の「同法は、一部からは「東電救済法」とも呼ばれているもので、原発問題の渦中にある東京電力が
破綻(はたん)しないように、国のお金、つまりは国民の税金で支援をするという法案だが」なんて
書いてある。記者もいい仕事してる。
700名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 14:52:10.98 ID:PuxOaS3D0
>>695
そりゃそうだな
事故っても国民負担なら
だれが費用かけて安全対策するかって話だな
モラルハザードの問題が出てくる

改正前の法律は決して欠陥法ではなかった
民法の我妻先生がこういったモラルハザードがおきないよう電力会社の責任を重くしたのだ
701名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 16:11:38.46 ID:6sb47mGY0
>>699
誰?
702名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 16:33:47.45 ID:uDAJbH6NO
被害者が自分の金(税金)で自分を救うのか
またア法律の成立だな




703名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 16:36:33.50 ID:o6vDBjfW0
世間の民主党大バッシング
   ↓
民主は力を失う
   ↓
自民党台頭
   ↓
民主党は譲歩を余儀なくされる
   ↓
自民党の東電救済の意思を汲んだ原子力損害賠償支援機構法成立
704名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 16:38:16.85 ID:IlZrFO380
電力会社の労組とズブズブの民主  労組出身議員はなにやってるの?w 

705名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 16:43:19.92 ID:2+f2yMor0
労働貴族
706名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 16:44:10.76 ID:pCVI/URl0
東電は給料をまず半分に減らして、
ボーナスをゼロにしろ
売れる資産をすべて売れ
宣伝=洗脳の予算を廃止しろ
で、そのあと。全員視ね
707名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 16:47:31.51 ID:vK9GH1xT0
>>590
官僚もマスコミも財界もみんなグル

http://getnews.jp/archives/133359
708名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 16:50:07.31 ID:vK9GH1xT0
>>592
むしろ自民が主導して民主が妥協した

参院選で自民を勝たせるからエライことになってしまった

自民で東電の責任に言及したのは河野太郎くらい

「自民個人献金、72%が電力業界 09年、役員の90%超」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011072201000982.html

自民党が電力会社の無限責任見直しを原賠支援法案に盛り込む → 負担は国民へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311315759/l50

自民党発案の「東電救済法」、成立へ 東電の賠償は国の支払い義務として明記
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311342868/l50

自民党東電の免責を求める(負担は国民にさせろ)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304086992/
709名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 16:54:03.12 ID:vK9GH1xT0
>>614
自民に都合の悪いスレは伸びない

ネトウヨの正体見たり だな
710名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 16:58:35.78 ID:vK9GH1xT0
>>641
内部留保15兆円らしい
711名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 17:47:03.17 ID:au19do6n0
「年金も聖域にしない!」とか言ってかなりたつが、忘れちゃいかんぞ。たまにあれがどうなった
と言って2chで騒いだほうがいい。
712名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 19:47:06.45 ID:qCoGZcm70
>>709
嫌韓や反ミンス=ネトウヨと思っていたが違ったようだw
ここまで露骨に表れるとは
713名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 19:47:47.67 ID:9diSCjDh0
凄い情報統制だよな
本当に滅びの道を行ってる
こんな国の為に何かする奴が出てくるわけ無いよな

利益は特権階級へ、被害と負債は国民へな現状ではな

680 名無しさん@12周年 New! 2011/08/07(日) 07:50:46.23 ID:HNVxZmLzO
>>676
大手マスゴミがグルになっていて、あまり報じてないから知らないヤツ多いんだろうな。


714名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 19:49:20.91 ID:uaLKMRXH0
東京電力の株価が爆ageするかもな
715名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 19:50:16.36 ID:vPCNf+f1I
しっかり革命起こすべきだろ、日本人
716名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 19:50:56.27 ID:nuaOlF7A0
>>714
なわけないだろ
717名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 19:51:44.71 ID:qi2F+fqUO
>>1
福島第一原発事故の賠償 数百兆円規模か 今後も増加する可能性
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312539150/
718名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 19:57:07.36 ID:0S2ASyfI0




民事なら関係ないぜ










719名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 19:58:13.90 ID:HqIbuUVw0
『ドイツは間違った:全量固定価格買取制度(フィード・イン・タリフ)は正反対の結果』
http://www.env01.net/frommanager/2011/fm2011_14.htm
■コスト削減とイノベーションを目指して電力購入価格の逓減方法を採り入れているが、実際には正反対の結果となっている。
太陽光発電の投資家は今日現在の高い価格での長期販売を望み、
技術の改善には無頓着である。
政府が勝者と敗者を分けるようなプログラムでは効率的なエネルギー・ミックスは実現しない。
■雇用創出面でも、太陽光の場合実際にはアジアからの輸入によって設置数の半分が占められている。
1人当たり175,000ユーロ(2,200万円)の補助金を出していることになる。
720名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 20:06:47.14 ID:qB/q3Pch0
東京電力の尻拭いの為に、また税金が上がるのか。
721名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 20:20:41.86 ID:Mi4Hx902P
ネトウヨって自民が絡むと寄り付かないのはなんで?
おれも右よりだけど、政党は関係ないぞ
722名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 20:31:23.35 ID:qi2F+fqUO
>>1
【原発問題】 安全委の班目氏「私自身、少なくとも責任問題を持っているとは思っていない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312462287/
723名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 20:42:49.68 ID:5j3exKT70
>原子力損害賠償支援機構

名前だけで結局は役人の天下り先と化す予感。
数年後にこの新設機関の幹部職員が破格の退職金ゲットとか出てくるんでねw
724名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 20:45:03.63 ID:vPBmsxHS0
>>723
明らかにそうだよな
そいつの渡りの退職金がまた税金だから
725名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 20:53:45.50 ID:E782I7TVP
>>721
ネトウヨが絡まないってことは、自民と皇室じゃないんですか?

こんなことが書いてあった。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1311183042/977

それに対して理論破綻したこんな東電擁護もいる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1311183042/994
726名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 21:12:45.27 ID:hK6rVttD0
そういえば震災でどさくさまぎれに民主党内ですら十分な話し合いが行われないまま

米先物取引試験上場が通された。

国民に知らせないままで。どこが民主主義?
試験期間は2年、問題なければ上場、失敗すれば安い米が出回るけど生産者がヤバい
韓国のコメでも流通させるつもりか?
727名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 21:17:47.18 ID:g7dEUaVO0
ネトウヨは東電の味方かw
728名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 21:44:34.56 ID:o6vDBjfW0
>>726
海外は農薬の基準が日本と違うから怖いよね。
それに収穫後に虫が付かないように発がん性のあるポストハーベストかけるし。

でも海外の国々も自国の米にはポストハーベストかけないんだってね。
輸出用の米にだけかける。
こんな米のせいで日本の農業が衰退し、国内自給率は下がり、耕作放棄地が増え、
田舎の景観がすたれ、稲作の技術とそれに伴うさまざまな文化が消滅していく。
そして海外で不作になれば、諸外国はとたんに輸出をストップし日本は大混乱だ。

日本はどこへ向かおうとしているんだろうか・・・

729名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 22:03:02.91 ID:tVMSNC570
>>726
はいはい、韓国韓国  韓国がすきだねえあんたら。  

それよか東電と天下りで癒着した経産官僚に操られた某大臣や民主、自民、公明、たちあがれ日本各党の
議員のおかげで成立した東電支援法を葬り去ることのほうが大事だと思うよ。
730名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 22:14:37.73 ID:PT0c4JhY0
>>725
そこ、新スレも見たが
なぜ、そこのスレの人、頭ごなしに外資の参入ばかり危惧しているのか?
この法律は反対だが、ペナルティだけで東電の解体は反対だとか・・
エンロンがどうとかw
いろんなバカがいるんだなー
731名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 22:46:48.30 ID:g7dEUaVO0
発送電分離まで突っ込めなかったとしても、これだけの大事故を起こした東電を存続させるってのがあり得ない
関東に住んでる人間は東電以外の電気は買えないのに
ヒ素ミルク事件が起きてる最中に森永の牛乳を買えってのと同じレベルの暴挙だよ
732名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 22:59:43.45 ID:7W6GLKR40
ポーランドのユダヤ人とアインシュタイン
733名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 23:03:06.18 ID:7W6GLKR40
アメリカ型原子炉だから 保証の支払いのアメリカ型にしろよ

心がないモナ男にせいで6月の16名の自殺者
734名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 23:03:20.61 ID:KbrcxNq/0
これ報道すると、国民が猛反発するのわかってて、ほとんど成立まで報道されなかったとしたら北朝鮮なみの報道統制
普通に報道してるば、JAL以上に法的整理と企業年金の廃止が言われただろうね
JALは放射能漏れなんか起こしてないし、国民に健康被害を加えていないから
放射能の恐ろしい所は、自分だけじゃんく生まれてくる子供子孫にまで影響を与えるから
735名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 23:07:23.24 ID:hK6rVttD0
>>729
これは新たな天下りの誕生としか言いようがないし。
736名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 23:15:34.77 ID:BeDG9amt0
戦犯 「一億総ザンゲせよ。 日の丸 朕が代 ばんざいっ」
737名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 23:27:58.37 ID:BeDG9amt0
これからも朕が代はつづいていくよ千代に八千代に ふはは この体制サイコーw
738名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 23:37:25.83 ID:9diSCjDh0
しかし経団連会長さまとか原発推進

原発推進の奴等は損害や賠償の連帯保証人にでもなればいいのに

そんな事は一切しないで原発推進だからな・・・


リスクを取らないで利益だけ得ようとする下衆ぞろいだよね
739名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 23:46:59.01 ID:hK6rVttD0
>>738
でも実際製造業が自粛し始めたら雇用もなくなるのでは
推進なのか?単に経済活動から見て非現実的なだけなんじゃないのか??

新エネルギーだって確実な安定供給が約束されるわけではない。

国有でもない電力会社が実質独占状態なのが問題
あと監視役の第三者機関がないことも。

ただでさえ反原発の風潮が広まってる中円高で海外に逃げる企業が増えるかもしれない
とはいえ積極的にとは言わないけど脱原発も非現実的だと思う
天下りや、東京電力の社員や幹部の給料が減らない事。ここが一番重要。責めるならココ。
740名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 00:05:28.51 ID:GPnJuF5M0
>>6

全部ユーザーに押し付けるんだな
741名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 00:07:59.53 ID:8ZL7n0810
>>739
製造業が多い中部電力がなぜ浜岡原発しか持たないのか、
そして菅のいい加減な要請になぜさっさと応じたのか考えたことあるか?
原発は推進派が主張するような安定的な発電装置ではなく、火力、水力、原子力
の中でもっとも不安定な発電方法なんだよ。
定期的に安全点検を行わなければならず、何か問題が起これば長期的に
運転が止まる、出力が調整できないために臨機応変な出力調整ができない。
とにかく厄介な発電方法なんだ。
製造業がこれ以上の自粛なんて出来るわけがないし、ただの脅し。
それと電気事業法によって電力会社は地域独占が認められている代わりに
安定供給を義務づけられている。
これ以上電力を盾にとって脅すなら完全自由化しかないね。
742名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 00:11:12.61 ID:4CVl97zf0
>>738
電力は足りてるんだから自粛なんてするわけ無いだろ

非現実的なのは原発推進だろw リスクや将来コストも含めたらな

そもそもピークが足りないだけだけだからピークシフトしたら良いだけの話

東電関係に関しては同意、原発こそまさに不安定電源だけどなw
地震大国の日本に原発は無理
743名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 00:11:43.86 ID:IN5iUyDX0
東電のほうが政府より力があるようですよ
電力会社は特別な法に守られているし東電が法的整理されれば賠償請求権が喪失する可能性があるという。
しかし東電をかばおうがつぶそうが国にとっては結果的に大差ないように思う
なら日本の将来にとってプラスになる方を選んだほうがいい
744名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 00:12:55.77 ID:s0V9bxrI0
東電救済法案が通ったか。
いよいよ本格的な国家解体が進む。
745名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 00:15:57.05 ID:ny0ZNPaa0
>>743
関東のたかが1企業が国家より力が上とか
何思い上がり抜かしやがる

東電 既に 全国民を敵に回してるぜ
746名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 00:19:33.68 ID:v0qh+3Od0
>>745
しかし国の中の人が単なる利権集団だから大金握った1企業のいいなりというふがいなさ。
747名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 00:19:33.83 ID:ny0ZNPaa0
>>744 妄想もたいがいにしろ
解体されるのは東電側だ
748名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 00:19:34.98 ID:V3casfB/0
電力供給危機って全部原発が発端だろ
ほんと安定した電源(笑)だよな
749名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 00:21:29.06 ID:Gt7KmjSg0
増税だといろいろ手順踏まなければいけないし、選挙でのしっぺ返しも怖い。

電気代値上げだと、適当な理由見つけてシンプルな手続きですぐ上げられ、
しかも翌月から物言わぬ愚民どもが、バンバン入金してくる。

ステークホルダーらは、どう考えても存続させたほうがオイシイってこと。
750名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 00:22:45.47 ID:s0V9bxrI0
>>747
妄想も大概にせよ。
これだけの甚大な被害を出しておきながら、
当事者は堂々とのさばり、東電を含む原発利益共同体は
事実上野放しである。これらは更なる被災者置き去りの
財界主導政治を容認する行為であると指摘する。

これらの矛盾は後のTPP問題へと引き継がれ、財界・アメリカ
の手によって国家解体へと進む事象の前哨である。
751名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 00:25:04.08 ID:ny0ZNPaa0
そもそも独占あっての東電だし
東電潰して解体して
送電周波数を全国一律にして
北日本西日本から売電すればいいだけだ
752名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 00:28:31.01 ID:V3casfB/0
発送電分離までは行かないでも、
東電はチッソ同様、賠償だけの会社にして、
東電の発電設備や送電網は東北電力に譲渡
あたりがまともな策だよな
こんな犯罪電力会社から電気買いたくねー
753名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 00:30:57.01 ID:t16b2oVU0
>>751
ここの人々の多くが、そうしたいと思ってるはずだけど(俺も)、
実際には、こんな法律が通ってしまった・・・
754名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 00:32:37.62 ID:ny0ZNPaa0
東北電力には 震源地ながら
女川原発を爆発させなかった
実績もあるしね

利権貪るしか能の無い東電とは
天と地程も違う
755名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 00:33:58.97 ID:33TqF87CP
>>752
東北電力がまともだというのも妄想ですよ。
しょせん同じ穴のムジナです。
女川原発が無事だったのはたまたまですからね。
756名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 00:36:04.52 ID:/dl5UqX90
なでしこジャパンで国民の関心をそらせてる間に
東電救済法案通っちゃったけど、
IAEAや共産党、近隣住民や一部の識者からの危険性の指摘を完全無視し、
原発維持コストを大幅にカットし、改善が急務であった非常用ディーゼル電源の
メンテ不足による未稼働と不適切な配置が原因の水没、非常時作業用ロボットの廃棄、
津波対策の不備、非常電源車の訓練も実施せず自動緊急冷却装置もコストカットの為
ろくに作動せず、緊急時のマニュアルも起こり得ない事故と未作成の結果、今回の事故
に対する廃炉前提の緊急冷却(ホウ素注入)を決定する初期対応の致命的な遅れ。
 結果、老朽化の著しい原子炉をそのまま稼動させ、過去に何度も起こっている
大地震と大津波に全く無策により、甚大で深刻な放射能漏れ事故が収束の目処も
まったくたたず、現在、日本はおろか世界中の食物や海洋大気の汚染が進行中。
 住民避難や汚染食物、ガレキその他の対応もまったくお粗末な現状

の責任はどうやって取るの?謝って済む問題じゃないよな。
757名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 00:36:54.55 ID:8ZL7n0810
それにしても原子力関係の連中はまさに国家内国家だな。
原子力帝国という言葉こそがふさわしい。
帝国を解体しないといかんが、その前に旧ソ連のように国が崩壊しそうだ。
体制崩壊のついでに原子力帝国の連中まで道連れにしたいもんだが…
758名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 00:37:35.28 ID:ny0ZNPaa0
>>755
たまたまかもしれんが実績は実績だよね

片や東日本一帯に万遍なく放射性物質散布
片や安全に原発停止
差は歴然だ

759名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 00:38:58.29 ID:4CVl97zf0
>>755
今だ停止中なんだよな
でも配管の劣化が始まったら多分同じ道だろうね
760名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 00:45:35.77 ID:GQqzcgS/0
正直こんな腐った国に居たくないんだが。
北米やシンガポールあたりが日本人移民受け入れてくれないかね。
喜んで移住させてもらうわ
761名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 00:48:02.05 ID:V3casfB/0
ロシアがシベリアで受け入れてくれるってよ
762名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 00:52:57.71 ID:8ZL7n0810
>>760
行くなら南半球と言いたいが、太平洋地域だと汚染物質が
海を流れてくるしマズイかもな。
金があるならオーストリアとかスイスとか南欧とか北部アフリカとかがいいかもしれん。
763名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 00:57:28.09 ID:8ZL7n0810
>>743
ああ、その賠償請求権喪失も電気事業法が特別法ってのも嘘だから。
安全神話が電気事業者特別神話に変わっただけ。
法的整理の前にはJALも東電も平等です。
別に電気事業法に基づいて特別扱いしろという法律はないし、
そもそも電気事業法には電気事業者を特別扱いするかわりに
義務も果たさせるように記載してある。
764名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 00:59:39.23 ID:ny0ZNPaa0
ドイツがいいよ 総じて親日だし
シャルケ内田居るし
ビールとソーセージが美味いし
765名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:06:22.99 ID:ny0ZNPaa0
東電 社員役員にボーナス支給しといて
今更泣き言は許されないよね
766名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:19:16.14 ID:M4GC5Us50
政治は相変わらず企業側しか見てないのね。
今すぐ支援されるべきなのは、畜産農家などの放射能被害者。
国は今すぐにでも彼らに生活補償金を支給すべき。
そういう税金の使われ方なら納得する。
畜産農業者が自殺に追い込まれるような状態を、国が放置しては断じてならない。
弱者を守り、一国民を守り、社会の平和を守るのが政治の役目。
東電社員の高級住宅ローンを保障する制度なんていらね。
767名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:28:56.25 ID:/dl5UqX90
国税で補償するなら今後原発の再稼働も廃炉も国民投票で決めるのが
筋ってもんよ!!!!
768名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:32:44.78 ID:QHi6p+yg0
復興税とやらで国民から絞りとって怠慢企業の賠償の肩代わりか…
世界中探してもこんないかれた国はないだろうな
769名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 05:18:27.97 ID:Gt7KmjSg0
住専の騒動で、公的資金注入のときは、
あれほど散々マスコミが騒いで討論やら特集とかしつこく報道してたのにね
6850億円だっけ、しつこい報道のせいで15年たっても金額憶えてるよw

ところが、この東電救済法は何?ほとんど音沙汰なし。
ネットでもまだまだだね・・
770名無しさん@12周年
>>765
退職金も満額支給。
東京電力企業年金にいたっては最低でも月40万円以上支給。