【政治】菅首相、被災地に除染の専門家派遣検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
菅首相は1日午前の参院東日本大震災復興特別委員会で、東京電力福島第一原子力発電所事故を受けた
自治体や住民による放射性物質の除染作業について、「国も財政的な支援を行っていく。あわせて、
技術的支援のために、専門家派遣も実施する方向で検討していく」と述べ、除染の専門家を被災地に
派遣する考えを示した。

これに関連し、海江田経済産業相は、「日本原子力研究開発機構(JAEA)の方々を中心に組織的に
専門家を派遣し、除染の徹底を図っていきたい」と語った。

民主党の金子恵美氏の質問に答えた。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110801-OYT1T00479.htm
2名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:23:02.77 ID:hsc85xHb0


今頃? !!!!!!!
3名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:23:04.61 ID:KHrD3/560
染め付け専門総理が何を言ってるんだか
4名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:23:32.65 ID:TQTMCsUb0
もう8月なんだが?
5名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:24:48.54 ID:xVoDM/r70
早く辞めろ。
6名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:24:54.09 ID:/F5lOGyX0
お前のあたまの除染が先決
7名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:24:54.38 ID:vnS4i/6z0
なにを今頃言っているんだ??
8名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:25:04.20 ID:o6NzM5wx0
今頃?
9名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:25:13.60 ID:MPq9Ihpu0

今ごろ! のこのこと! 馬鹿菅!!

10名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:25:22.26 ID:WxrC1/H10
技術的支援?

人ごとだなw
11名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:25:47.24 ID:V1vIt9500
夏に防護服着て住民に除染させるつもりか?
まさに外道
12名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:25:49.81 ID:PK1iuBKX0
除菅の専門家だろ、今必要なのは
13名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:25:57.54 ID:AcKKbrBs0
えっ?
14名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:26:01.11 ID:ckMJTIrS0
そもそも除染の専門家なんてそんなにたくさん存在するのか?
15名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:26:26.87 ID:nTC/adOf0
お前らは、何処が政権とれば満足するんだ?
まさか鳴かず飛ばずの自民か?どうみても役不足。
仮に、今自民党に政権取らせてしまったら、会議しても
直ぐ煮詰まり、大臣はてんてこ舞い、
東北の復興にも必ず流れに掉をさし
震災・原発対応は、なし崩しに終わるだけ。
谷垣だって君子豹変するに決まってるよ。
世間擦れした自民党はもう潮時でしかない。
民主党は初動対応で失敗したが
今後は汚名挽回するし、菅さんは鳥肌が立つような活躍で
歴史に名を残す総理だと俺は信じている。
16名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:26:39.72 ID:55GySqf10
いまごろ?
つか、まだやってなかったとか無能を通り越してるだろ
17名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:26:41.48 ID:7yQ6TCR60
今更
18名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:26:52.68 ID:0Qp8xQHF0
豪雨降った後にか・・・
19名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:26:56.21 ID:ZNsB5Xs90
国内物流と善意の輪で拡散しまくりですけど?
20名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:27:03.64 ID:J32HrHb/0
今からか
21名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:27:29.60 ID:EJ9bTu740
22名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:27:29.67 ID:+PmCI0UK0
素早い対応ですね(棒)
23名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:27:39.12 ID:iSX+GH740
震災後、ず〜っと遊んでたカンガンス
24名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:27:42.48 ID:ndQgwYTJ0
今さら?
25名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:27:55.54 ID:YIkOPJb70
未だに検討の段階とか無いわ
余りにも遅過ぎるだろ

26名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:28:06.34 ID:AQ4PzJlU0
行ってなかったんだ? とか
専門家っていたんだ? とか
いろいろもやもやする
27名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:28:11.51 ID:VyoxBg0f0
こんな事
原発から放射能が漏れ出した時点で
原発対策と共に平行して対策を取るべき事柄だろうに
まじで今更だな。

民主党は死ねばいいともうよ
28名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:28:15.24 ID:cgNhDm570
>>1
>専門家派遣も実施する方向で検討していく

今頃、専門家を派遣することを検討することが決まったのか!!!!!!!!!

遅いんだよ!!!!!!!!!!全てが!!!!!!!!!!!!!!!!
29名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:28:17.50 ID:lb/DBg3q0
とっくに派遣されてるもんだと思ってたwww
30名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:28:32.99 ID:EAwZjr+v0
「こんちは〜。日本原子力研究開発機構の方からきました〜。」
31名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:28:33.00 ID:+wsduf+x0
え?滅菌部隊を派遣するの??
32名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:28:41.25 ID:XXyByVk30
今頃検討??バカ???
33名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:28:47.16 ID:W1wmK9g80
除染の専門家なんているのか? 自称じゃないのか?
34名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:29:31.84 ID:wgoU/9Rp0
       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   \  / ヽ ) ∩  ぼくは除染に詳しいんだ
    !゙   (- )` ´( -)i/ ( ")
    |     (__人_)  | ノ /
   \    `ー'  / /
    /        /
   (  <       |
    ヽ__)      |
35名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:29:38.90 ID:INqoqT+O0
もしかして・・・
菅、おまえんちのカレンダーは
おまえが起きてる時間だけでしか日付が進まないのか?
36名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:30:00.84 ID:xOevjYTj0
今から検討する時点で終わってるだろ
折衝つけてもう派遣する、って発表するのでも遅すぎるのに
37名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:30:09.15 ID:wyKt7Qt50
僕は除染に詳しいんだ!
38名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:30:13.97 ID:ndQgwYTJ0
「報道規制」 隠蔽される児玉龍彦氏発言 http://goo.gl/fb/r6miY
39名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:30:29.44 ID:uNhEnrqD0
何ヶ月たってると思ってんだよ・・・
40名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:30:31.46 ID:9b71e0zS0
え、してないのかよwww
41名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:30:31.88 ID:8bBGUZGC0
 
 
震災後、何度言ったかわからない台詞だが敢えて言おう


 そ れ も ま だ だ っ た の ?
42名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:30:38.43 ID:GI0DW7AP0
さあ、空き菅自慢の国家戦略林業雇用で山林全除染開始だ、そうだろ?
43名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:30:45.66 ID:JEXAgHNw0
梅雨前にやるべきて言っていたのに、今更かよ。
44名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:31:17.34 ID:cgNhDm570
人殺しすぎるだろ、こいつら福島県民のことなんか何にも考えてないわwwwwwwwwwww
45名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:31:28.29 ID:09ViUCoB0
え?今頃?
46名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:31:30.65 ID:ABjDmndUO
遅い。
居眠りしてっからだろ
47名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:31:45.94 ID:psZne3Z40
梅雨と台風が来て地中にしみ込んでしまったから手遅れ
タダチニーなんて言ってないで即非難、調査、除染していればまだ間に合ったろうに・・・
48名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:32:13.67 ID:ZlqYQtWDO
今8月なんだが
49名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:32:20.44 ID:kQi3xysW0
今回の大雨で、かなり流れてるんじゃないか?

そのぶん地下水や海水が汚染されてるだろうけど。
50名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:32:25.52 ID:DJy4K1hL0
「支援する」だと?

政府の責任で除染する! だろうに。

なんでこんなに当事者意識が無いんだよ(怒)
早く辞めろ。
51名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:32:54.23 ID:nZUY+QKA0
今更、何言ってんだこいつは。
武田教授は、梅雨前にやれって言ってたのに。

お前が日本から除染されろ、カス。
52名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:33:17.05 ID:koDlfYhF0
検討するだけだから
53名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:33:30.10 ID:DxPMZeG40
検討じゃなくて直ぐに派遣しろよ
54名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:34:42.31 ID:ssn8x+kG0
>>1
おい、震災からもうすぐ5ヵ月になろうとしているんだぞ?
今頃なにいってんだこのバカは・・・
55名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:35:22.34 ID:cgNhDm570
やっぱり秋から超汚染米かよ

こいつら稲藁同様、被害が発覚して食べた後で

「盲点だった!!!!」と騒ぎ出すぞ
56名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:35:30.62 ID:8+pFh2Ks0
まだやってなかったのかよ!
57名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:35:41.58 ID:EaYENOkIO
三月にもう終わった話だ。
福島県民はもう救えないし、原発からの放射性物質の流出が止むまでは、耕作放棄と避難しかない。
58名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:36:07.78 ID:psZne3Z40
>>50
もちろん遅きに失するのは問題だが、
責任はすべて東電なので政府は支援の立場は正しい
でないと、費用は税金経由で国民にかえってくるぞ
59名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:36:09.67 ID:2o0IgTae0
除染の専門家=殺し屋
60名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:36:39.09 ID:xZzeqtew0
えっ?今頃?
61名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:36:41.88 ID:DJy4K1hL0
予算も取って無いくせによく言うぜw
62名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:36:58.99 ID:qKjIwAdC0
今から検討wwwwwwwww

死ね!マジで死ね!
63名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:37:31.57 ID:gdaQCAzA0
今頃検討って・・・
64名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:37:41.37 ID:cgNhDm570
>>58
東電は見殺し放置プレイなんですが・・・。
65名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:37:43.46 ID:dA5orQ040
内部被爆はほとんど除線できないよ

>>51
米の80km避難が一番正しかったんじゃないかな
除線は梅雨の時期じゃ遅すぎる
66名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:38:18.18 ID:ZaslpsJz0
おせえ
67名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:38:21.91 ID:wr6/5NED0
除せんのプロはいるだろうがもう5ヶ月も経ってて他都道府県は粗正常運転に戻っている
除せんを引き受ける会社が出てくるか?
2週間〜1ヶ月なら取引先も「被災地支援なら」と融通もきくが5ヶ月だとさすがに「うちの仕事有線で」
と言われて終わりだろ
68名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:38:51.29 ID:L+XEKpGz0
いままでは専門家行ってないの???
69名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:38:57.31 ID:w34TClGC0
放射性物質除染の専門家なんているの?
70名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:39:08.33 ID:LsAy/14p0
まだ検討か(w
71名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:39:21.88 ID:LV707xHt0
これね
たぶん↓を見て思いついたんだと思うよ

H23.7.27 衆院厚労委員会 児玉龍彦参考人 3.21の雨
http://www.youtube.com/watch?v=eubj2tmb86M
72名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:40:35.84 ID:DJy4K1hL0
>>58 はいかにもミンス的責任放棄論。
菅アタマだな。
73名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:40:36.55 ID:cyqfKuT30
おっそ超おっそ
74名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:41:09.02 ID:bnKHhete0
検討検討また検討
こいつらから決定という言葉が出ることはないな
75名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:41:28.51 ID:Dd6r6cOk0
今頃?、てか検討かよw
同時進行で物事進められないのかよ
だからいろんな所で衝突するんだろ


 勝手に仮免を名乗って、路上に出てくんな



76名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:41:39.64 ID:6v7Q7rBM0
http://www.youtube.com/watch?v=LunV27H3oW8&feature=related

これが今朝のワイドショーで取り上げられたからか

77名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:42:12.09 ID:XYaeNHSK0
>>65
菅や江田みたいに米国嫌いな奴がみんすのなかに
多いから参考にもしないよね。
78名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:42:28.21 ID:TXOQeaGk0
ド派手に遅い対応だな!
79名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:43:01.54 ID:jj3YcqTj0
い、今ごろになって…
その専門家の人達も、ずっとやきもきしてたんだろうな…
80名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:43:44.11 ID:eRUnYt5k0
>>58
東電なんてただの企業どころか自前の施設もまともに動かせないクソ企業に、
国土保全・住民救済の責任背負わすなんて出来るわけねーだろ、常識的に考えて。

但し、東電の役員社員がのうのうと高給貰っている現状では許せない。
こいつら全員地べた舐める生活にした上での税金投入なら致し方ないと納得する。
81名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:44:00.88 ID:7tf4QLwA0
今まで送って無かったのか?
82名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:44:08.19 ID:n79y0lps0
放射能除染の専門家なんて日本にいるわけ無いだろ。
JRIAが専門家か?
放射線物理学や放射線生物学・医学の専門家はいるけどな。
83名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:44:26.05 ID:G0ziV91X0
除染の専門家派遣やってなかったの?
本当に民主党はキチガイと朝鮮人の集まりだね…
民主党議員は全員死ねばいいと思う!
84名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:44:31.39 ID:DJy4K1hL0

だって思いをつかなかったんだも〜ん
85名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:44:36.17 ID:cyqfKuT30
もし除染するとしても柏とか葛飾スルーして避難した方が早いふぐすまだけだろうな
86名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:44:40.52 ID:pr1cIWli0
>>15
>まさか鳴かず飛ばずの自民か?どうみても役不足。
>まさか鳴かず飛ばずの自民か?どうみても役不足。
>まさか鳴かず飛ばずの自民か?どうみても役不足。
自民党への褒め言葉に感謝しますw
87名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:44:56.47 ID:LThXqYFH0
>>1
ぶん殴って、耳引っ張って、百発くらい張り倒して、目が覚めたか聞いてみたい
88名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:45:31.80 ID:/jMdZH8B0
時期を逸するのはいつものこと、内容を伴わないのもいつものこと
どうせいつもどうりの人気取り目当ての思い付きだろ
89名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:45:46.94 ID:dA5orQ040
>>58
福島原子力発電所事故対策統合本部の本部長は管
90名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:46:09.07 ID:lKod85QM0


い ま ご ろ 言 う か

バ カ 総 理


91名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:46:21.05 ID:lKPknz+i0

延命パフォーマンス と 酒宴 しか興味がない大バカヤローの アル中 ペテン師宰相の菅か  早く解散しろ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師宰相の菅×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
92名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:46:56.19 ID:im28hWz50
現場か現場近くに専門家を配置していなかったとは。。。
93名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:47:00.96 ID:1UO2dkNE0
実際に派遣するのは半年後か?福島産農作物買い取るのはいつだよ?
その間にも国民は被爆してく。
94名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:47:15.09 ID:Bbz57nE60
>>86
それ、縦読みのコピペだから
95名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:47:33.77 ID:Ou1LCYP70
おせぇ〜んだよ
96名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:48:44.84 ID:XL82kFgs0
お盆までに被災地に帰れるの?
97名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:49:01.23 ID:51TCfWeoP
遅い。
しかも検討かよ。
98名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:49:03.61 ID:vl2Rw0oQ0
官僚からのパイプを切ったらこんなもんだろ。
組織が動かせていないから、思いつきだけになる。
官僚の天下りや汚職を防止するのは当然だが、彼らを活かさないと結果は見えている。
バ菅はじめ、政治家より賢い連中である点は認めるべき。
国を動かす生きがいで、精力的に動く連中もたくさんいる。。。んじゃね?
99名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:49:17.89 ID:GI0DW7AP0
既に福島では放射性物質も農作物も人も覆水盆に還らずな訳だが…
100名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:49:32.01 ID:iaZhj8NYO
今頃かよまったく
101名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:51:03.19 ID:DJy4K1hL0
まぁ秋になってコメ汚染問題が出てきたら、
こんな罵声じゃ済まないぞw

早く北に亡命したらどうだw
102名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:52:21.27 ID:6TFo/6qa0
遅すぎワロタ
103名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:52:41.80 ID:I2GgmqmF0
菅「お待たせ〜w待った?wwwww」
104名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:53:20.86 ID:KyR5yGUK0
今頃か
遅いんだよ
105名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:53:47.73 ID:xIbAjCTT0
106名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:54:08.93 ID:yB/FAOFn0
遅い遅すぎる
107名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:54:40.05 ID:8sTClV2r0
序線の専門家を派遣する前に、
原発の専門家で詳しいお前が福一で作業しろよ。
108名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:54:40.41 ID:VGJWg4edO
>>86誉めてんのソコだけじゃないw
109名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:55:20.62 ID:6avGm3sX0
原子力なんたらかんたらの専門家が 
飯食うのがあやういので突然変異すると思え。
変わり身の早い西山みたいな奴ら。

いまさら除染に取り掛かったところで国家予算が破綻し大増税 それより放置、逃避する法がベスト。
110名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:58:20.05 ID:hlJv7MzX0
まだ検討でしょ
実際派遣して本格活動するまでは信用できないよ
111名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:59:18.90 ID:zaUPzLe/0
.
.  ノーモア ヒロシマ   ノーモア フジテレビ
※  フジテレビ のスポンサーに  No
※  フジテレビ に出る政治家に No
※  フジテレビ に出る文化人に No

こんなバッチを作って下さい
脱原発
脱フジテレビ
脱 花王
反日韓流フジ支持の

花王は不買決定

花王の糞対応を録音してネtubeに流せー

死の反日韓流商人!花王本社前で抗議運動を展開しよう
112名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:00:26.50 ID:umjy9fqqO
また耳に優しいことを思い付き検討かこのバカタレ
113名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:02:36.20 ID:tco4CYXv0


「わざと」今になってから、なんだ。

「わざと」・・・こいつは・・菅は・・・今になって・・なんだ
馬鹿だからじゃねえぞ。「わざと」だ。
114名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:02:53.51 ID:dPCqC1d10
除染作業というのは、拡散している放射性物質を濃縮するもの。
除染作業によって放射性物質が消滅するわけではない。
最終的に濃縮された放射性物質の処理方法を確立しない限りは問題は解決されない。

たぶん、この事に気が付いてない者も多い気がする。
115名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:04:29.61 ID:L+XEKpGz0
だいたい、学校のグラウンドほったらかしだったじゃねえか。
梅雨も終わって今頃何言ってんだ?
116名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:05:10.24 ID:Y/ZR8p8J0
火炎放射器の事ですね。はぐらかさないではっきり言って下さい。
117名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:07:21.55 ID:yDVtuYFQ0
専門家など必要もない。問題は、集めた土や草や木をどう処分するかだ。

土は深く埋めるしかない、その場所を何処に確保するかだ。
草木を燃やす施設と、その排気ガスや灰の処分が問題。

その指針も無く遅すぎだ、単に貴重な時間が過ぎ去っていくだけ。
118名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:09:40.97 ID:oDcuTqqV0
>>113
おざわ?
119名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:10:18.68 ID:35D2Xa/k0
おそ!しかも、検討段階
120名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:11:18.12 ID:rjpl3x+00
最大限遅らせる事で、より多くの日本人を被曝させた功績により、鰓張勲章の授与が行われるわけだw
121名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:12:01.28 ID:9uk8CnYW0
>>117
埋めても地下水がどこでもあるから被害は甚大
勝手には埋めれんよwww
122名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:13:00.37 ID:AeXtgmufP
ヨウ素発見されなくなるまで待ってたのか?
123名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:14:06.90 ID:Fy4NF6eCO
三文芝居
124名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:15:16.51 ID:dfDeK9DE0
>>65
梅雨までにやってしまわないと雨で濃縮されたり拡散したりと言ってるんだよ
梅雨にやるということじゃない
125名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:16:17.30 ID:StoFChIi0
自称専門家だろ?まともな奴がこいつに近づくと思えん
126名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:25:32.32 ID:JE6sSxaR0
先に除菅しろ
テロリストが首相するのはおかしい
127名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:27:25.84 ID:7Uivu/zC0
水でジャーと、川、ゆくゆくは海に流して 終わり
128名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:33:39.05 ID:tz8en0cY0
梅雨梅雨って、うっせーな。梅雨は来年も再来年も来るんだよ byなおと
129名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:39:24.76 ID:zzpfCtIV0
8月・・・検討・・・
130名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:42:13.35 ID:kVkjYqZO0
今頃検討ってなんだよ、このボケナス野郎
ふざけんな
131名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:44:14.37 ID:qHf98arN0
武田が4月の時点で「梅雨の前に除染しろ」って言ってたな
132名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:46:14.69 ID:ku2LJdua0
いま、検討?
爆発したの何ヶ月も前なんだが。
133名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:59:21.12 ID:Rri2wpCF0
除染の派遣?今からですか?
134名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:16:06.75 ID:sb1YUKcK0
目眩がする程おせーよ
135名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:16:20.48 ID:cPN95TS60
えーと
俺の知ってる専門家は7月いっぱいまでに除染すれば間にあうとか言ってたが
それを見越して8月か????

この総理やっぱり日本を駄目にしようとしてるよなぁ…
136名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:26:50.35 ID:JF5qGhq6O
過去からタイムスリップしてきたのか?
137名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:28:48.73 ID:L7DDnMpnO
初っ端来てたよね?米軍が除染専門部隊をスクランブル体制で用意してくれてたよね?
今更除染専門部隊派遣ですか?散々定着させてやっと派遣でございますか?
こういう所でこういう引用をするべきじゃないと思うけど、こういう言葉しか思い浮かばない。
速さが足りない。言葉通り速さが足りないし、遅いって意味でも速さが足りない。
138名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:55:28.27 ID:qmUaqLIY0
セシウムなんて重金属なんだし
消えてなくなるもんじゃないのだから、
除染してどこに移動させるか、処分先を早く決めろよ。

こんなの専門家の判断じゃなく、政治判断の範疇だろ。
139名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 17:06:12.45 ID:Zld8iU4r0

政府の決断が必要であり、国会の決断が必要である。

両方怠慢
140名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 17:07:10.91 ID:w+JfMzmX0
被爆させるだけさせておいて今更除染とか何言ってるんだ、こいつ。
141名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:49:30.99 ID:JIQfLO2a0










政権交代に投票して、深く後悔している方々。
日本のマスコミが報道しない、これが民主党政権の本質だね。

フランス国営テレビの「お笑い日本の実態! 」総集編
http://youtu.be/watch?v=kNR6NZm9Pps













142名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 22:07:39.77 ID:x6NOabpS0
>>141
これって関係ない番組に日本語字幕付けたやつだろ。
143名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 23:27:43.42 ID:JIQfLO2a0
>>142

何故か本質を突かれている、民主党。
144名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 04:49:56.48 ID:NseS8b0Q0
>>1
細野さんによると来月からなのかい?
国による大規模な除染作業がはじまるとnhkニュースでいっていたね

検討するのが遅すぎだが、ようやく検討ねえ・・
145名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 04:51:12.01 ID:h5nRplQS0
検討の必要あんのかよ
すぐやれ
146名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 04:51:48.84 ID:64kZyf420
あまりにも遅すぎる
震災後にたくさん作った対策会議は無駄だった訳だ
147名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 04:51:53.26 ID:69iEV9Cg0
お?良い事思いついたのかな?
148名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 04:53:50.17 ID:YsXh/3yH0
中通り・浜通りをすてて会津の除染をやるという決断がなぜできないのか
149名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 04:54:06.84 ID:v/mcjwH60
>>147
歳末大売出しの券があることに気が付いた段階
150名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 04:55:00.41 ID:Bsnv2Y8s0
えっ、まだ派遣してなかったの?
151名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 04:55:48.15 ID:qJHv8z/10
こないだの衆院厚労委での児玉教授が証言した内容が、何故メディアに乗らないかさっぱりわからん。
相当ショッキングな話だと思うけどな。
152名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 04:57:58.33 ID:lNGuGhE/0
いまさら 検討

で、人権侵害擁護法案とか、売国は熱心なんだから
まじでお里が知れる菅と民主党
153名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 09:08:27.14 ID:YCLQoe4H0
今更検討って
除染の専門家なんて日本にどんだけいると思ってるんだよw
ウクライナやベラルーシに頼まなきゃなんじゃねーの?
154名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 10:47:58.79 ID:6xYOSuqO0
除染よりも、収束まだ?
収束しないと、除染意味なし
155名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 16:46:30.54 ID:CCAme47V0
>>28
専門家を派遣したわけでもなく専門家派遣を決めたわけでもなく
専門家派遣を実施する方向で検討する事を決めてるだけだからな。

専門家派遣を実施する方向で検討する事を決めるのに5ヶ月以上
掛かったのだから専門家派遣を決めるのは年明けだろうし専門家
が実際に派遣されるのは来年の夏頃なんだろうね・・・きっと。
156名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 16:49:29.19 ID:CCAme47V0
>>150
派遣どころか派遣するかどうかもまだ決まっておらず、
事故から5ヶ月以上経ってようやく専門家派遣を実施
する方向で検討するということが決まっただけ・・・。
157 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/08/02(火) 16:54:41.83 ID:yYb3pWZL0
>>156
言葉遊びだなあ。
ガキどもが夏休みの宿題を忘れた・遅れた時の言い訳にしかみえん。
158名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 16:58:07.99 ID:CCAme47V0
>>157
専門家の派遣の実施を検討することが決まったと言うのは
管政権では事故から5ヶ月経った今でも専門家の派遣実施
についてはまだ一度も検討されていないと言う事だからな。

何もやってないということを言葉遊びで誤摩化してるだけ。
159名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 17:05:34.69 ID:2UdZl2rr0
>>155
民主党の「検討します」は「やりません」の言い換えだよ。
進次郎が義援金配分基準の見直しを提言した時の対応が、まさにそうだった。
160名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 17:08:18.33 ID:JdSw+YLq0
今頃でさらに検討かよ。
管じゃ国滅ぶ。
161名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 17:08:37.66 ID:1vLn1of60
やらないよりマシだけど、遅せーよ!!
田んぼも畑も作付けしちゃったよ。雨で染み込みまくりだよ。
162名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 17:10:38.25 ID:hJu9/b4TO
4ヶ月と20日遅い
163名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 17:11:11.58 ID:xnq9Rx2K0
おせえwwwwww
164名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 17:11:31.45 ID:aRfrJmhiO
今から?それも検討?
おっせー!
165名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 17:12:36.24 ID:6VzbbqHG0
遅い遅すぎるってばよ…
そもそも除染の専門家なんて日本に居るのかと
てーか自衛隊が災害派遣一段落するのを待ってた?
166名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 17:16:50.63 ID:dUBHPJ4Q0
農家の皆さんお米だけは実害出る前にしっかり放射線量チェックしてください。
規定値以上だったら政府と東電に損害賠償請求すればいいだけです。
167名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 17:19:47.72 ID:cpnlCjen0
俺も煩悩に汚染されてるんで女性のプロをお願いしまーす
168名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 17:25:34.80 ID:j5KaPrSc0
>>1
こいつらわざと被災地を苦しめる方向でやってるだろ
それ以外考えられん
169名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 17:43:09.13 ID:YznlpPJO0
今まで何やってたの?馬鹿なの?
原発終息で手が回らなかったって?
ウソでしょ
170名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:04:51.10 ID:CCAme47V0
>>169
管は寿司焼き肉イタリアンと夕飯食べるのに
三軒の店ハシゴするぐらい暇なのにね・・・。
171名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:09:55.56 ID:A1BW8f040
>>1
あくまでも「考えを示した」だけ
本来は3月にでも実行してなきゃいけない重大事

いまだに考えしか示せず実行すらできないバカ菅
172名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:11:04.93 ID:DWX/G7680




w
173名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:12:17.05 ID:8HydjGkhO
>>1
なんで今更3月の記事でスレ立てんだよ…えっ、8月付?
174名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:13:35.01 ID:leNRQgQw0
おれは除染には詳しいんだ
175名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:13:45.44 ID:dH40uL4Z0
今更検討w
176名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:14:39.62 ID:s+Hb8Fgp0
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
177名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:15:11.51 ID:cZWLoliM0
首相官邸を除鮮できる専門家はいないのか。
178名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:18:23.84 ID:VjwgIAl+0
除染の専門家ってママレモンとマジックリンのどっちが良く落ちるか知ってる
というくらいのもんだろw
179名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:19:03.98 ID:Rv05Dvs80
すっトロい奴だな
こいつが1ヶ月居座るのに比例して被災地の復興が半年は遅れる
180名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:24:59.14 ID:VV25K1zBO
まず官邸に蔓延る菅″に放射線治療しないとな
181名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:26:04.03 ID:ggneTXJq0
ぅおそっ!
まだやったんかい!
182名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:26:12.90 ID:S1awLrQsO
今頃なに言ってんですかね
183名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:28:04.19 ID:hfW0xel40
今更とかいうけど、民主の計画ではこれからでしょ
日本人を大量に被曝させた後は、福島を除染して、広大な空き地に本国から大量に移民を移住させなきゃ
184名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:30:33.47 ID:7SoD0jpAO
とっくに派遣して作業してるものだと思ってた
今まで何をしてたのかと耳を疑う発言を平然とするのが怖すぎる
185名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:30:39.89 ID:7P5b1t140

>>1

ええええええええwww
今まで何してたの?www
186名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:32:17.77 ID:z7x/RPtK0





              おせーんだよ!!

              もう手遅れwwww






菅の逮捕まだぁーーーーー
187名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:33:38.40 ID:4FXxqfuvO
これ3月の記事だよね?


ね?
188名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:34:45.38 ID:Hjul4QIgO
菅「汚物は消毒だー!」
189名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:35:18.31 ID:w3T2n1yDO
おせんよ(汚染とおせーよをかけている)
190名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:36:15.97 ID:r6lz3CKfO
検討してます!(キリッ

By スッカラ菅
191名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:36:20.05 ID:6fnLlKBkO
>>1
何ヶ月前のニュースでスレたててんだ






え……………
192名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:37:49.69 ID:wmv13W0t0
蛆に隠れてるが日テロも放送法に違反してる
193名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:38:01.34 ID:IVpK3wLN0
遅いよ。
永田町にも、除染部隊送れよ。
194名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:38:02.97 ID:kdOuh8TtO
いまさら?
3月に派遣してさっさとやるべきものじゃ

怖い
195名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:39:36.14 ID:Mlf5DRxB0
この間から
「○○をやります!」「○○を検討します!」
って言われる度に、今までやってなかったのかorzって気分にさせられる ほんと何もしてこなかったんだね
196名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:40:02.77 ID:u0EhpRpS0
専門家派遣検討する前に
そんな危険な土地に住人いるのが問題だろ。
計画立てて逃がせよw
197名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:40:06.91 ID:zeeOWxV/O
被災地の括りは?
愛知県でも高い放射線量が計測された場所あるんだからさ
除せんは愛知県から東を
徹底的に計測して除せん作業をコツコツするしかないよ
膨大な汚染物の保管場所は
まだまだ事故が収束しない福島しか無いでしょう
それしか方法は無い
放射能除去装置
コスモクリーナーDの開発を早急に進めないとね
198名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:40:20.18 ID:QPx7l+rX0
除染の専門家を派遣か
汚染の専門家が菅だね
199名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:40:38.61 ID:T+1hYc4C0
今頃なに言ってんの
200名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:40:58.91 ID:VoKx5zBQ0
>>1
いまごろ何やってんだ腐れ売国奴が
てめえが除染しに行けやボケ
201名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:41:25.97 ID:XHG4e48CO

ええ!いままでやってなかったの?!
こんなの事故翌日には検討しておく課題だし、
被害の程度がわかった段階で派遣しておくことだろ!
202名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:41:29.97 ID:J82W1Dvf0
何度も雨が降って、放射性物質が地中に十分しみ込んでから除染を始めるって・・・・
203名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:42:17.11 ID:fiIksESPO
今頃!?
204名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:43:59.55 ID:X6aGkC9H0
「派遣」するのもおっせーーーーと思うけど、そうではなくて
「派遣を検討」

バカじゃね?
205名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:44:41.08 ID:XHG4e48CO

思いつきの菅ちゃん
思いつくの遅すぎ!
206名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:44:42.41 ID:+oHXTFnv0
火事で全焼してから消火に向かいます。宣言か?



遅いな








207名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:45:55.12 ID:u4wroAb30
今から検討かよ
何でこの人こうグズなの
義捐金もまだ行き渡ってないようだし
毎日何やってんだ
208名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:46:14.47 ID:pkPPU+zQ0
>除染の専門家を被災地に派遣する考えを示した。


はいぃ????
…こ、これから?
209名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:46:17.87 ID:QNyTWMbV0
何やるんだろうな。

ガレキ撤去、表層土の移動、水で洗い流し、
ひまわり、ナタネ植えまくりとかか?
210名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:47:59.32 ID:u0EhpRpS0
前に郡山市が独断で除洗してたら
ただちに必要ないのに勝手なことすんなって邪魔してたよね?
フルアーマーだか誰かが。
211名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:48:52.32 ID:Hjul4QIgO
泥縄を捕らえて縄をナウ
212名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:49:22.16 ID:VjwgIAl+0
脱原発の理由付けとして奇形児が生まれたり小児がんが多発するのを待ってるのかな。
なんかそれまで首相を辞めそうにない。
213名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:51:22.24 ID:jtiQjbzMO
結局派遣されんの自衛隊だろ
214名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:51:55.16 ID:0OgSS2g50
今更除染なんて言っても地上にあるもの全撤去しないとダメな訳だが…

福一近辺に全戻ししろよ
215名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:53:30.05 ID:zeeOWxV/O
>>20210年後に始めるよりマシだよ
それにまだ検討なんでしょ?
216名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:53:54.98 ID:wRyCPBtp0
そっかー除染かあ菅首相はよく気が付くなあさすがだ
217名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:58:58.40 ID:0wsRr1FGO
町内会での除染活動に補助金をつける、という意味に読めるが大歓迎。

今からでもやってほしい。
福島市内では比較的線量が高い地域で町内会ぐるみで取り組んでるよ。
218名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:59:11.87 ID:MrfduN1n0
初動のただちにの方針のせいで投入できなかったんだろ
除染の遅延は、完全に人災だわ
219 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/08/02(火) 18:59:26.58 ID:3XI4Lty+O
被災地でも菅の評判が悪くなってきたから延命のパフォーマンスでしょ。
現実的に大々的な除染なんて出来ないし、まだ放射能だだ漏れだし。
220名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 19:00:30.82 ID:ya5bXqW10
官邸に退陣から議員辞職までの専門家を派遣してくれ
221名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 21:01:40.64 ID:4MTObe7E0
経験あるけど「除染」ってただ高圧の水ぶっかけて表面の物質を洗い流すだけだぞ。
専門家ってなんだよ。
222名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 21:09:48.11 ID:sYwhes2t0
えっ
まだ送ってなかったの??
223名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 21:55:20.14 ID:XHG4e48CO

今頃・・・
224名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 21:58:24.39 ID:yZT/i+6dP
御用学者がきて米の研ぎ汁で除染できますとかデタラメ言って帰るんだろ。
225名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 23:49:31.38 ID:lAHcLw0b0
何で今更なんだろ。

まさか、検討しているから退陣出来ないと言う落ち?
226名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 06:36:05.49 ID:VcCQVdDi0
227名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:57:28.93 ID:nkkkdJms0
a
228名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:59:47.81 ID:I+Uc7NgJ0
聞かれたから
思いつきで答えました、はい


これだろ?
229名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 00:03:53.69 ID:Rsvd+IuD0
そんなのがいるならさっさとやれよ
アホが
230名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 00:05:35.92 ID:FX5oEbug0
高岡騒動の副産物として、反原発なんて実はタブーでもなんでもなかった事が証明されちゃった事は結構重要
高岡騒動にはひたすらダンマリなのと比べて反原発なんて売名で乗っかる奴続出したでしょ
管の北への献金や人権法案は徹底スルー中のテレビ新聞は毎日原発批判のオンパレード、これのどこがタブーなんだ
「タブーである反原発を主張する勇気ある若者」像を作ってメディアに持ち上げさせ、反原発=社会正義のイメージにして
そいつを利用する事で得をする奴がいるよな

孫正義社長、安全な韓国の原発を評価…「脱原発」は日本の話
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0621&f=national_0621_171.shtml
【経済】電力不足で加速する日本企業の海外流出 そんな日本企業に猛烈な誘致活動をするある国[07/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311176566/

原発 :トルコは日本と交渉打ち切り   
    ベトナム、インドも見直し
    いずれも、韓国と交渉の方向
231名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 00:09:02.37 ID:XFfdh/3n0
お抱えの市民がEM菌とか米のとぎ汁とか撒いて効果の検証もせずに
お金をもらうんでしょ。さすが民主ですねぇwww。
232名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 00:11:33.50 ID:CEUPrCxz0
検討って…
菅がテロ視察で原発を爆発させてから、何ヶ月経ってると思ってるんだ。
こいつの不作為による日本人見殺しはまさにジェノサイドだろ。
233名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 00:12:25.10 ID:FX5oEbug0
>>232
不作為と思うか?







234名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 00:12:55.03 ID:ZC/OVp8L0
>>1
遅いいいいぃぃぃ・・・・
235名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 00:15:46.47 ID:vSNxBKb+0
インチキ臭い公定上限値にあわせて除染しても
二度手間になるだけだろ
236 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆58UuJcnaMg :2011/08/04(木) 00:16:48.27 ID:cB7ize7CO
じんそくなたいおうだな〜(棒)bear
237名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 00:41:33.90 ID:FLMGiy0m0
「今頃かーー」
と書こうとしたら、既に山のように書かれていたでござる。
238名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 04:20:28.53 ID:RjUTeTuj0
う〜ん、もう少しチョッパリ共を被曝させてからにしようかな?
革命のために多少の犠牲は止むを得ないニダ
239名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 20:41:26.51 ID:VSMgZySA0
このだらけっぷりで全力とか
240名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 20:44:25.74 ID:h+LPafzWO
各マスコミは児玉龍彦氏の発言をノーカットで流せ!
241名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:58:55.82 ID:kInCGx6H0
>>233
不作為って単に「しない」「やらない」って意味だよ。
「やる気がない」「なにかの意図があってしない」って意味じゃない。
242名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:00:56.67 ID:c6Bwd1P60
初動の遅れは挽回できないね






243名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:53:01.40 ID:rg7H9o5z0
日本は多雨地帯。
心配しなくとも、じきに放射性物質も悲しみも何もかも全て洗い流してくれるさ。
244名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:52:02.53 ID:ggLZ2qAM0

== チェルノブイリ(1986年)の避難区域(セシウム137の値) ==

     148万bq/m2〜             非居住区域
  55万5000bq/m2〜148万bq/m2     強制移住区域
  18万5000bq/m2〜55万5000bq/m2   希望移住区域
   3万7000bq/m2〜18万5000bq/m2    放射線管理区域
     - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【 国が定める「放射線管理区域」の基準 】
     4万Bq/m2以上(表面汚染)     放射線管理区域
       〜〜〜 55万bq/m2 以上は、800Km2 〜〜〜
    ▲▲ 55万bq/m2 以上 は琵琶湖の1.2倍の面積 ▲▲
    ▲      〃       東京都の  4割の面積  ▲
 2011/ 5/11 「その程度で収まっていることを喜ばなければ……」
http://www.youtube.com/watch?v=ZoV8NyZTyRY#t=9m59s (13:46)
245名無しさん@12周年
貴重な専門家を万が一被爆させたら 、日本終わるからな。
落ち着くまで待ったんだろ。冷酷だが合理的な判断。