【国交相】トラック高速無料、悪用続けば中止検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
大畠国土交通相は29日の閣議後の記者会見で、東日本大震災の被災地支援を目的に
始まったトラックなど中型車以上の東北地方の高速道路無料化について「制度の悪用が
止まらないなら、(当面の期限としていた)8月末でやめることを検討せざるを得ない」と述べた。

東北地方を発着点とせず被災地復興と直接の関係がないと見られるトラックなどが、
制度を悪用するケースが相次いでいることが理由だ。国交相は「被災地の経済的な再建
のための制度なので、業界内で厳しく指導してほしい」と強調した。

(2011年7月29日18時51分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/news/20110729-OYT1T00849.htm

[関連スレ]
【社会】被災地無料制度を悪用するトラックが増加…ICで降りてUターン 付近住民に迷惑 [07/27]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311769516/
2名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:15:57.62 ID:pGJPg2xT0
今だ!2ゲットォォォォ!!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
       ∧∧   )      (´⌒(´
     ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
            ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
        ズザーーーーーッ
3名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:16:06.88 ID:qZyvR9wM0
ホントはやめたいんだろう
4名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:16:34.83 ID:Pw9bNrlr0
トラックガー?
5名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:16:52.85 ID:o6+jUUsL0
業界内で厳しく指導→水戸の地回りが「Uターン地元協力金」を徴収。
6名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:17:01.63 ID:GFTcx6pK0
つーかこのくらいは想定しろよ
7名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:17:12.57 ID:/KLdTql90
悪用ちゃうで節約やで
8名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:17:38.13 ID:15QxC1/j0
高速無料化すればいいんだよ!!
全国的に!!
公約でしょ?
9名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:18:26.75 ID:zlp55RXG0
>>8
ウフフッそうでしたっけ?
10名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:18:43.33 ID:nd4y+jOv0
悪用の防止策を出すべきであって、トラックの東北地方走行無料自体は被災地支援策として正しい
少なくとも被災証明証ばら撒きより、余程意味があるけどな
11名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:18:45.00 ID:ShmwEbB70
無駄なことやるからだよ。本当の被災者には縁がないそうじゃないか
12名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:19:09.53 ID:zoTZOonG0
トラドラには、モラルもルールも常識も通用しない。
自分さえ良ければがベースの人間に特典を与える事が間違い。
税金の無駄使い。
13名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:20:02.10 ID:QgUaQDUn0
モラルなんてないのかな
14名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:20:18.66 ID:QKUysZm40
復興関連だけ申請させればいい
いい訳は許さん
15名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:20:44.96 ID:ZFjt5NGj0
悪用ってUターンでもしてるのかな?
それならナンバー読んでるんだからさ
東北地方に出てからN時間後じゃないと有料とかにすればいいし

いや、その前に公約通り無料化しちまえよ
16名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:20:49.88 ID:PkZ8aKzV0
アフォすぎる
朝令暮改税金無駄遣い
17名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:20:55.39 ID:cM8TX9JP0
>>1
今すぐ中止すればいい。同時に下野しろ。
18名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:20:57.96 ID:WKVAGiBx0
1 名前: 出世ウホφ ★ Mail: 投稿日: 2011/07/29(金) 12:22:37.58 ID: ???0
【震災】被災地高速無料化、悪用が多発してるので8月末で制度打ち切りを検討-国交相
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311909757/
19名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:21:37.11 ID:33iijiMZ0

何も考えていないんだな。
20名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:21:55.72 ID:D8Dq6wuj0
高速道路は無料にするんじゃなかったのか!

詐欺政党がしねや
21名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:22:22.80 ID:nyh8p1vk0
「悪用続けば中止」
っていう警告、なんの効果もないぞ。

だってもともと利用権がないから「悪用」になってるわけで、
中止されたって元に戻るだけ。

だったら使えるうちに使うだけ得、って考えるだけだよ。
22名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:22:46.48 ID:AvaJypCc0

改札員がしっかり給料分働けばいいだよ、役立たずジジイが多すぎる。
23名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:22:49.61 ID:H/mA6tRW0
真っ黒塗り悪徳ダンプ軍団が放映されてたね
あれはどこ走ってても迷惑千万 人間のくず社会のごみ
運んでるのも産業廃棄物の不法投棄目的がほとんど

24名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:23:02.57 ID:j3SGNlWJO

規制緩和でトラック会社もトラックも多すぎる、


25名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:23:15.59 ID:RoJuzNRN0
>>12
> 自分さえ良ければがベースの人間

お前も同類だと思うが?俺様は特別な人間とか言うタイプか?

人間なんてそう変わらないぞ
26名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:23:33.63 ID:ShmwEbB70
21 同意、
27名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:24:36.85 ID:BTNPe5sJ0
トラック乗りがトラック乗りのメンツを潰す
何とかしてみてほしいなトラックドライバーさん
武勇伝いっぱいあるんでしょ?
28名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:24:38.73 ID:nd4y+jOv0
単純に東北地方の高速道区間だけを無料にすればいいだけ
東北道の入り口に精算所を設置すればいい
29名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:24:40.62 ID:Oz58TtBlO
>>12
モラルの無い馬鹿だからこそトラドラなんだよな
まともに教養があり才能のある人間ならわざわざトラドラにならない。違う職業についている。
30名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:25:06.46 ID:Pw9bNrlr0
>>25
他人のあら探しをする人間ってのはそんな奴ばかりだ。目くそ鼻くそ。
31名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:26:11.16 ID:I4eejzEj0
制度設計の問題をトラックドライバーのせいにすり替えた
32名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:26:19.03 ID:4kOIkLt00
本当はずっと前に気が付いてたけど、苦情が多くなってきて隠し切れなくなってきたから
トラックの運転手だけに罪をかぶせにかかりました。いつもの手口です
33名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:26:30.94 ID:Jsm/JSBm0
検討してる間に8月が終わる
34名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:26:34.33 ID:P85WBUba0
なぜ高速道路にこだわるのか。
マニフェスト(笑)が大事だから中止できるわけがない。

まぁ中止できるものならやってみろ、だな。
35名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:27:04.36 ID:t+HOrweY0
トラドラを悪く言う気はないが、すべての人間を聖人君子のように扱うと
結局モラルの荒廃と不公平を招く。
鈍感で無責任な国民に選ばれた鈍感で無責任な政治家がまともな政治ができるわけないだろ。
36名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:27:34.28 ID:WKVAGiBx0
水戸、出口渋滞が3〜4kmの今日このごろ。
いいかげんにして欲しい。
37名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:28:52.04 ID:v0qpktaP0
この高速道路無料化分の費用はNEXCOに泣かせてるの?
それとも税金から相当分がNEXCOに支払われるの?
38名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:29:01.90 ID:nd4y+jOv0
>>36
東北地方の太平洋側県庁所在地では入り口渋滞もひどくなってきてる
39名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:29:20.64 ID:RoJuzNRN0
法律なんて人間性悪説に基づいて作られているのに
モラルとかそんなに依存するなんて方がおかしい。
40名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:30:16.12 ID:R6jpcwyJ0
悪用というより、当事者にとっては有効活用だね
41名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:31:05.85 ID:wKa8buU10
>>37
NEXCOが国に返す分から差っ引く=税金から
じゃないかな
42名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:31:44.81 ID:TJuPqlOu0
トラックに責任転嫁できてよかったですね!
43名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:34:29.67 ID:Oz58TtBlO
>>39
モラル以前にトラドラは通学時間内の車両進入禁止区域でも平気で入ってくるぞ
一方通行も一方通行?なにそれ?だな
書いてある標識すら読めんらしい
44名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:35:54.17 ID:zoTZOonG0
>>25
お前トラドラか?
世間様に迷惑掛けてんじゃねーぞ。
自分で自分たちの職業の地位を貶めて何になる。
プロ意識は無いのかい。
人の税金をこそ泥しやがって。
迷惑なんだよキサマ等。
45名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:37:12.58 ID:ayst8KLO0
悪用してる運送会社公表してそこ使わないようにすれば済むのに
46名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:37:26.83 ID:07zJNxk80
>>9
うわっムカつくw
あのババア、まだ議院やってんだっけ?
47名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:37:36.77 ID:xbAOXMCv0
総理があんだけチョンボしてたら示しつかないよ
48名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:38:22.20 ID:QuMs1AT50






無料化って言ってずっと有料営業してる方が違法だろ。










49名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:38:22.16 ID:eonxcabT0
トラック側に制限がない以上悪用でも何でもない。
50名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:38:31.20 ID:ILtIDRZE0
俺のランクル1ナンバー

無料で快適だおー
51名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:39:41.49 ID:BrhvOGYC0
知恵を出したらこうなった。
なんで止まるの?
52名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:40:30.69 ID:1Yp4SgzE0
モラルに関しては首相から先に何とかしないと
53名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:40:47.20 ID:RoJuzNRN0
>>43.>>44

悪質なトラックドライバー以下の人間だな。

ていうか人間がそこまで卑屈で小さくまとまれる環境に同情
54名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:41:55.01 ID:npHE8p2I0
そもそも高速道路無料化を掲げて政権をとったのではなかったか?
55名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:42:39.48 ID:v0qpktaP0
本来発生する通行料金ってNEXCOに泣かせてるの?
それとも相当額か一定額を税金からNEXCOに支払ってるの?
56名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:43:05.85 ID:7OxF+zmP0
なに?
このクソ制度、8月以降もやる予定だったの?
57名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:44:29.17 ID:Oz58TtBlO
>>53
今、無料化利用してどんな事やってるのかわかってないな?
下手すりゃ通学中の子供が犠牲になるぞ?お前頭おかしいだろ?
58名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:44:52.05 ID:E2UjPfgC0
この対応はないわ。
悪用してるやつはやらなかったら自分は得しないから中止されるまでは続ける。
困るのは本当に支援に行く人ばかりじゃないか。
59名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:45:08.76 ID:SoIksK+P0
7月末でやめろよw
どうせアホどもは悪用し続けるだろ
60名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:45:50.73 ID:ohOu7PnM0
性善説、性悪説なんて二十年前のネタだよなぁ。人間は悪っつーか金の計算で安いならそっち選ぶだろ
61名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:46:05.36 ID:DhN409br0
初手から全日本トラック協会とツーツーだろボケ
62名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:46:17.70 ID:B4mAS0U80
中止になったら元に戻るだけで現在トラックやり得なのは変わらないのにな
63 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.0 %】 :2011/07/29(金) 19:46:50.10 ID:jd1v1Eq/0
>>8
そのとおり。
それで料金徴収所なんぞという交通には無駄なものを排除できる。
64名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:47:11.46 ID:t4/z1PLLI
>>50
80?70?タイヤどノーマル?
65名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:47:45.25 ID:pdPnE1H50
ドライバーが勝手にやってるわけじゃなくて
運送会社や荷主からそうしろって命令されてるだけだろ
トラックの走行記録なんて会社は全て把握してるんだから
不正してたらすぐにわかる
66名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:48:07.98 ID:/YOKf7Tb0
早く公約実行して高速道路を無料にしろよ
67 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/29(金) 19:49:14.74 ID:fRldomrnO
明らかに制度が悪いのに利用者が悪いとか民主党ノリノリだな
68名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:49:52.93 ID:VD3RsxJs0
悪用もクソもねーだろが
ザル法つくった うすらバカが
69名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:50:30.29 ID:zoTZOonG0
>>53
世間様に迷惑を掛ける行為を擁護する気持ちが理解できない。
迷惑を掛ける行為を批判することが卑屈だと言うのであれば、
迷惑を掛ける側は厚顔無恥と言うべきか。
法的には問題ないことは判るが、それをやることで多くの人々が迷惑を被っているんだぞ。
ここは中国ではない。
70名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:50:45.65 ID:uFdpTo1S0
>>29
経費の増大と請荷価格の下落・・・
大手のトラックもおんなじ手口を使ってるよ。
71名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:51:19.76 ID:ILtIDRZE0
>>64
80だおー
285のマッテレだおー
ボランティアでもの荷物運び&人運びにフル稼働で活躍したおー
72名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:51:22.20 ID:P+mF2e6M0
なんで民主はこうもバカなんだよ

いま日本は特大ダメージ負ってるんだから商用の車は全部無料にしてやれよバカ!
73名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:51:54.64 ID:GwdFdEAyO
最も大変な職業の一つなのにな
74名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:52:01.13 ID:IEuI1ogB0
悪用ちゃうで
生活の知恵なんやで
75名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:52:09.20 ID:ieRK+X5g0
ミンス最悪の証明
76名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:52:54.19 ID:ioPPBGq+O
なんも積んでないトレーラーをやたら見るよ
無料をやる前は空っぽトレーラーなんて、ほとんど見なかったのにね
77名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:52:54.15 ID:pWh7IOkx0
>>65
個人事業主のドライバーは多いぞ
会社に所属してるトラックなら規制も効くが
78名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:53:24.05 ID:P6MltmiC0
何かと思えば欠陥制度を予定通り終わらせるだけじゃんw

いちいちえばらないといけないルールなのか、民主党は
79名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:53:47.00 ID:zoTZOonG0
抜け穴を突いて運んだ運賃も、正規の料金を請求するんでしょ?
丸儲けも良い所だな。
いったい誰がその分を負担するんだよ。
お前等の猿知恵でどれだけ迷惑している人がいるか考えろ。
80名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:53:52.03 ID:PRcdDUoHP
さー今のうちに節約できるだけ節約しないと。
駆け込み需要で通行量激増するぞ。
81名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:54:02.53 ID:RoJuzNRN0
ID:Oz58TtBl

トラックドライバーに女でも寝取られたか?w
82名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:55:00.46 ID:gIJUwoFq0
運転してるのは日本人じゃないと思う。
83名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:55:21.59 ID:ntWqhD8E0
今月で廃止しろ
84名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:56:23.15 ID:Qy/xfQwUO
不正できない仕組み付けるのが政府ってもんだと思ったが
85名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:56:26.61 ID:z1Hdtfig0
トラックだけじゃなく、被災地でも被害が少ない
人にもバラまきすぎだ。
いっそ終了にして、カネ取ってそれを復興にまわせよ
86名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:56:31.75 ID:RoJuzNRN0
>>57
> 今、無料化利用してどんな事やってるのかわかってないな?
> 下手すりゃ通学中の子供が犠牲になるぞ?お前頭おかしいだろ?

それを言ったら自動車の存在自体が悪になる。
87名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:57:01.68 ID:RoBOD0w2P
いくら行儀の良い日本人でもトラックの運転手は別
88名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:57:08.34 ID:q6AIvxci0
これは予想できたことだよ

荷主企業もバカじゃないからな
無料になるから高速料金は払えないとか言ってるらしい

このまま続けばトラック運送業界はもうどうにかなるんじゃないかい?
89名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:57:44.59 ID:BZeNLzShI
>>71
なんだよ〜、紛らわしいな〜。
スピード出し過ぎんな。
90名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:58:45.83 ID:biFI8RBg0
え、民主党は高速無料って言ってたんじゃないの 全部無料なら問題おきないんだろさっさとやれ 
91名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:59:44.33 ID:qJ55E7of0
最後の最後まで1から10まで何もできない政党だな民主党って
92名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:59:50.01 ID:ShmwEbB70
すぐ中止しろよ。予測できたことだろう
93名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:00:15.34 ID:uBCDBWwF0
悪用されない政策をやれや低脳
94名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:00:40.44 ID:P6MltmiC0
「欠陥でした。ごめんなさい」が言えないなんて
なさけないのう
95名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:00:51.79 ID:e+lv0T0o0
悪用されるって始まる前からさんざん指摘されてたのに聞く耳も持たずに放置した民主の政治が一番ろくでもない
想定された憂いを放置して実害を発生させる政治ってアホ過ぎだ
96名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:02:28.29 ID:Q7mh3UF/0
そもそも無料なわけだからどこにも悪影響はないだろ。
97名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:02:51.40 ID:fniIK5NO0
>>73
底辺だからな
98名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:03:12.20 ID:ADLLXPz+0
東京で乗って福島で下りて、また福島で乗って大阪までタダという合法的裏技だっけ
99名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:03:29.56 ID:yHOZsgjo0
あと1ヶ月の間どのくらいの額が国民の血税で支払われるのかな。
一部の違反もののせいで。
現場ってユータン禁止の看板つけただろ。
完全にあそこでやってれば違法、悪用だよ。
なんで国土交通省は監視カメラつけんのかな。
最寄の通信使えば即日で設置できるのに。
カメラ映像をトラック協会と一緒に査定すればいいのに。
100名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:03:36.99 ID:LR4ZtEVf0
そもそも、悪用じゃないしwww
道を通ってるだけで、まるで犯罪を犯してるみたいに言うなよw
101名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:03:48.22 ID:ckzCeGtC0
トラックは後清算にするとかもう少し工夫の余地があったろうに。
シミュレーション足りてなかったんだろうか。。
102名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:04:34.78 ID:2k++ghaKO
だいたい、東京から九州で3万も高速料金掛かるのがおかしい!

物流トラックは全国一律高速料金無料にしろ!
103名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:04:38.62 ID:c3UE+RNX0
雲助に何を期待していたのか
104名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:05:47.25 ID:cPlpFZQl0
そこ通るって事は東北の経済活動に
なんらかの関わりがあるんだろうから別にいいじゃん
105名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:07:12.82 ID:RoJuzNRN0
福島から乗れば高速料金は無料

その制度に従っているのに「悪用」とは人を馬鹿にしてるな。
106名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:07:14.02 ID:zoTZOonG0
俺もチャーター便使う時は、高速代金を差し引いた金額で契約する事にしたよ。
ここにいるトラドラどもの真意を聞いて腹が立った。
107名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:08:36.47 ID:+EG05WEcO
これを悪用と言うなら休日上限千円を悪用していたやつばかりにある。責任者誰?大畠?
108名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:10:06.31 ID:jR6AV0fXO
トラックドライバーに道徳心や法律遵守を期待することが間違い。
基本的に人間のクズしかいない
109名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:10:14.99 ID:Ho2Ub0ua0
悪いのはUターントラックではなくてこの制度を決めた国交省
110名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:10:17.60 ID:DArniHTv0
中止にしたところで、
今までの事務手続きが全て無駄になるな。
言い換えれば税金の無駄使い。
111名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:11:06.18 ID:z1rjKttL0
悪用じゃねぇし
112名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:11:26.59 ID:1ypjEm9iO
東北、関東産の食物が流通しなくなるなら賛成
113にゃんこチン:2011/07/29(金) 20:11:50.25 ID:Qkw2TnV30
高速道路を無料にしても復興は進まないよ。恐らく政府は高速道路を無料にすれ
ば、観光客がたくさん来て物が売れ、飲食店が流行り雇用も増える。そう考えた
に違いない。しかし、実際は高速料金を払いたくないトラックが増えただけ。
トラックドライバーにして見れば、少々遠回りして時間の読める高速を使い
たいし、高速パーキングで仮眠も取れる。
又、時間短縮に成り、休息も取れる。トラック運転手にとってはありがたい
制度。トラック運転手の現場を知らない 大臣がアホな事ばかり言う。

現状では東北には観光客は来ないよ。福島の原発は収束する見通しは立たない
し、何よりも放射能汚染わらを食べた牛が出てきたのが痛手。汚染わらがある
て事は農地が汚染されてるじゃないか?農地がダメなら海の魚も汚染?そう
いった疑問が消費者にあると思う。誰が好き好んで放射能に汚染された場所に
行きたがる?そこで出される食材は大丈夫か?

福島の原発が収束し、東北の農地と海は大丈夫ですよと、安全宣言が出ない
限り観光客は来ないよ。今のように何でも思いつきでやってると、農業や水産業
はもちろん、それに付随する観光業も滅ぶだろうね。政府は製造業の復活の頭
しかない。水産加工や自動車部品が復興すれば、東北は大丈夫て思ってる。

しかし、実際は第三次産業の崩壊が地域を破滅されるか?分かってない。これが
滅ぶと農業と水産業も滅ぶ。

114名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:14:23.26 ID:UEdk3bck0
悪用じゃなくて法がザルなだけで・・・
モラル的にはあんまよくない印象だけどさ
115名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:17:25.51 ID:cYOLSlbf0
ハイウェイカードの悪用とかトラック運転手は昔からモラルないだろW
頭の中でシミュレートしてから口に出せよ馬鹿ミンス
116名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:19:12.13 ID:eonxcabT0
>>106
ルール守れない奴を使うんじゃねーよカス
117名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:19:35.63 ID:PBDNyaaM0
マニフェストを悪用した盗人民主党のくせに生意気だなw
118名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:20:15.14 ID:VDbvwPBr0
義捐金にしても「大雑把に処理しろ!立派な日本人は重複申請なんてしない(きりっ」なんて言う声があったけど
なんか日本人を過大評価しすぎだよね
どこも追い込まれてモラルの低下が激しい
119名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:23:04.88 ID:xciVcZKK0
つまり、中止になる前に使えるだけ使えと言う事ですね。
120名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:24:28.24 ID:1ZZc5rj+0
高速原則無料化とかいいつつ
全然やってないミンスの皆さんはマニフェストを悪用してるんではないでしょうか?
121名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:25:32.99 ID:KIbhZvwS0
トラックなんかこの世に必要ない。邪魔なだけ。事故を起こすだけ。
122名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:27:04.81 ID:mLyCSbtO0
よくわからないけど。
大阪から東京に行くときは、
寄り道すると犯罪扱いになったのか?

ちょっと水戸によりたい。
ってだけだろ?
123名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:28:56.41 ID:fC9Zhmmr0
これくらいのことは最初から想定しておけよ
124名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:29:00.83 ID:z1rjKttL0
大回りすれば損するように料金設定すればいいだけだろうに。(料金的に)最短路を選択してるだけだろ
125名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:29:12.15 ID:7NPE43uz0
こんなことも予想せずに政治やってるのには呆れた。IQ95あれば予測できるレベルの話し。民主って小学生レベルの頭しかないのか?
126名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:29:34.57 ID:LxDZBIaj0
まるでトラックだけが悪者のようだけど
悪者は糞制度を実行した「民主党」ですからww

今すぐ発行済みの証明書を無効にしろよ
127名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:31:11.44 ID:ZC00nWWf0
トラックガーw
128名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:31:38.43 ID:N0XjP1CN0
>>12
待遇が改善されないと質があがるはずもない。
毎日毎日100km走って年収300万だぜ?
運送会社はドライバーこき使いすぎ。トラック協会何やってんだよ!
129名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:33:29.32 ID:02rHm2SJO
モラルとかマナーを考える人間は、トラックの運助になんかならん。
130名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:33:48.79 ID:kdUpwJo+0
ミンス馬鹿だろ
こんなのもとから想定済みだと思ってたわ
131名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:35:28.52 ID:C8ejgh5T0
やっぱ民主党議員は無能だ
132名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:36:30.70 ID:1ZZc5rj+0
>>125
おいおい何言ってんだよw
小学生レベルもないからな
133名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:37:02.11 ID:CzBdDIan0

国民の税金で道路作ったのに、何偉そうに公務員ごときが料金をとるとか
とらないとか決めてんだよ?
おまえら公務員が無駄使いするから、いつまでたっても道路が無料にならないんだよ。
しね公務員。

134名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:37:08.52 ID:IXXctzEf0
悪用ってなんだよ
ザルルールつくっといて勝手に悪者にすんなよ
135名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:37:17.36 ID:7T4J5I9n0
普通に復興業者に無料になるETCカード与えるとか対策のやりようはあるだろ。
136名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:37:19.10 ID:eA1Z+EA70
何も対策取らなけりゃなくなるわけないだろww
せめて少しくらいは考えろよ無能共w
137名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:37:23.10 ID:eonxcabT0
運転手>>>馬鹿荷主>>>民主党
138名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:37:36.15 ID:La0Ef12f0
経費削減したいのはどこの会社も同じ

有効に活用できるなら、だれでもやるわ
139名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:38:12.15 ID:euBVtKY00
こんなんやってる会社は廃止しても何も困らんやろ。
会社を潰した方がいい。
140名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:40:00.93 ID:Raq7gFM50
あのさー、中止検討とかなんとかじゃなく
業界もこんなことをやってる自体が日本の国力落としてるって気付かないのかね
行き過ぎてUターンする物流とか正気の沙汰通り越してるぜ

菅よ、お前が今日渇入れて止めさせろよ
141名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:40:42.47 ID:+oN798hdO
悪用者ガー
142名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:41:21.28 ID:nd4y+jOv0
>>128
走行距離的にはあまりに大したことないけど
宅配か?
143名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:41:38.28 ID:PfVK8PAH0
悪用も何も、トラックが東北でお仕事をする分だけ、経済効果が
あるんだから、これくらい目を瞑れよ。
為政者のくせにミミッチーw。
144名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:42:15.76 ID:G7KEUYHi0
>>4
早い!
145名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:42:43.48 ID:NUs9bFcQ0
水戸を南限にせずにもっと北に限度を持って行けばいいんじゃないの福島あたりにさ
146名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:43:58.65 ID:1ieebORE0
有人の料金所通して、荷物の運送状をチェックすりゃいいだけじゃね?
それで嘘が発覚したら詐欺罪でいいじゃん
147名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:47:06.24 ID:8Tp7rsfY0
>>145
そしたらそこがパニックになる。ただでさえ被災地なのに
148名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:47:23.17 ID:vygZoq8w0
>>1
初めから分かってた事だろ、無料化実験と同じ愚を繰り返すヴァカ。
149名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:47:38.85 ID:BlFyVhkM0
決まり通りに使ってるのをなんで悪用っていえるのだろう?
外国人からの献金のほうがよっぽど悪なのではないか。
150名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:48:32.86 ID:mLyCSbtO0
>>146
空き缶一個、出発地から水戸まで。
到着予定地:水戸のゴミ箱
料金:前払い済み

で、全く問題ないわけだが。
151名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:49:02.16 ID:vz6B8o450
運送にしても畜産農家にしても、良心を当て込むとろくなことにならん。
全員馬鹿で自己中心だという性悪説で行かないとダメ。
152名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:49:34.20 ID:10/lHrI90
どうせ廃止になるなら、今のうちに使いまくるぜ!
153名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:50:12.20 ID:8Tp7rsfY0
>>149
政府、与党の連中が
「完全に違法と言えないから合法」「道義的にはどうあれ違法でないから合法」のオンパレードだもんなあ
154名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:50:43.95 ID:j07bxvKJ0
悪用ではないよなあ。民主党がボンクラなだけで。
155名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:50:50.72 ID:eonxcabT0
隠し球は卑怯だと言ってるようなもん。
156名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:51:49.42 ID:Raq7gFM50
高速道路なんざ分離帯に盆栽植えなくてもよいし、路肩に草生えてても一向に構わないんだよ
今までは外貨好きなだけ得られたからやってこれたけど、ここいらそろそろ改めないとこの国は地に堕ちるよ
157名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:52:17.65 ID:/w9qhLSv0
指定地域内だけを無料にすれば済む話だろ。
東京から乗ったら水戸・白河までは有料・そこから先の指定地域内は無料って。

地域内で出入りするだけで全国無料とかやるからそうなるんだろ。

対象ICで一旦出てまた乗る…なんてのは、ETC割引での100km制限のときに
散々問題になったばかりじゃないか。
158名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:52:40.33 ID:+pJ0FNl4P
トラック業界なんてゾウリムシ程度の軽い命の人間しかいないから
潰しても無罪な
159名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:54:32.13 ID:kJ2bPsME0
>>139
こんなことやっているところは間違いなく倒産する。
高速道路代金分を値引いた金額で仕事を取ったりして、一時的には増えるだろうが
制度が廃止になったとたん、値上げをせざるを得なくなって客が逃げる。
安いだけが取り柄の運送会社なのに、大手と同じくらいの金が掛かるんだったら
大手に任せたほうが安心だからな。
麻薬と同じだよ。
一度使うと、もうお終い。
使うのが前提になった経営は、制度が無くなった時点で終わる。
ここで鼻息荒くして、法には触れていないなどと戯言をぬかしているうちは良いが、
そのうち、息もできなくなるだろうさ。
160名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:54:56.98 ID:Kfy1fn7I0
>>1
 
悪用し放題の政治献金関連の方をなんとかしろよwww
 
161名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:55:03.94 ID:KQ5EO+/BP
Uターン禁止違反や大型通行禁止違反なら取り締まれば良い。
高速無料の目的と異なるだけで悪用ではないしな。
通勤時間帯割引きとか通勤者以外が使用したら悪用かっつの。
昔のETCカード2枚使いとかの方が余程悪用だったろ。

そもそも東北料金所通過トラック全部無料にしたのが民主の頭おかしい所。
東北区間分だけ無料にすればいいだけの話。
首都圏以外一律1000円とかより余程簡単な方法だろうに。
162名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:56:57.94 ID:1ieebORE0
>>150
それで問題ないと皆が思っちゃうようなら、それはもう社会が悪いな
163名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:58:41.99 ID:eonxcabT0
荷主も腐った奴らばかりだからな。
164名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:58:50.54 ID:pgoRWGDPO
>>159
そう考えるとパチンコも微妙な立場やね。
165名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:59:31.75 ID:KQ5EO+/BP
ちなみにオマエら。
仲間3人で東北に行く用事があったとして免許もトラックも乗用車もあったとする。
電車、乗用車、トラックどれで行く?
166名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:59:52.89 ID:ekYW1o2y0
ずれてんなあ枝豚
初めから対象じゃないやつらが悪用してんだから
中止検討なんて脅しにもならんだろ
167名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:00:39.97 ID:HYu/GMNi0
>>152
みんなそう考えていると思う。
168名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:01:29.67 ID:QkeNtZxu0
電車のキセル乗車みたいに、悪用トラックから何倍も金とればいいのに
ナンバーも撮ってるし簡単に捕まえられるのに
169名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:01:55.32 ID:j07bxvKJ0
被災証明が無い時点で、用事そのものを諦める・・・かな?
170名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:01:56.59 ID:eonxcabT0
荷主も今になって考える馬鹿の>>106と違ってこの制度が始まった時点でそう考えてるよ。
171名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:03:07.90 ID:MQUMyHXiO
日本の物流の中心なのはトラックなのに悪用とは。
ギリギリの燃料代・高速代カットみたいな会社もある中でドライバーだけに負担かけるわけにいかないだろ。
政府はもっと物流に対して真剣に考えるべき。
172名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:03:12.42 ID:vz6B8o450
>>165
事故に遭うリスクを考えて、JR東日本の1万円乗り放題切符を使って鉄道に乗る
173名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:04:24.19 ID:DUZcAmfV0
>>149
災害復旧以外の車は使っちゃダメという規定がないなら
順法だから、悪用とまでは言えないな
174名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:04:47.03 ID:/w9qhLSv0
>>168
ひとつも違法行為はしてないのにどうやって?
175名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:04:54.83 ID:sbl76c2n0
違法でもないのに悪用も何もないだろ
中止検討なら中止になるまで出来るだけ多く利用した方が得と考えるのが普通
とっとと無料を撤回するしかないだろ
震災特区を設定したわけでもないのに無料にするから問題が出るんだ
震災物資を運ぶトラックに証明書をもたせて、無料にすればいい
176名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:05:08.43 ID:hcBalHQv0
結局、義捐金も善意など信じてばら撒けばこうなる
177名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:05:20.71 ID:2Wr+akEa0
>>170
あんたんとこも父さんですねw
178名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:05:28.64 ID:w3Qv6pp30
もうなにやってんだか・・・
モラルに訴えたって、無理に決まっているだろ!

スーパーで万引きをやめてくださいで、万引きが減るか?

国が最初からいい加減だからこんな事になる。全く無能政権としかいえない
179名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:05:28.30 ID:D5W8dQbC0
なにが悪用だ
悪いのはこんな穴だらけの制度を作った民主の馬鹿共のアタマだろ
180名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:05:44.66 ID:5pwyn77D0
最初からこうなるってわかっているのに。今更何を検討するんだ、基地外民主党。
181名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:06:04.42 ID:eonxcabT0
そのトラックがどこへ荷物を運ぶかまで監視している訳じゃないから当然こうなる。
182名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:06:10.11 ID:HYu/GMNi0
荷物が早く届くのは嬉しいけど、運送業界は無理しすぎだと思う。
183名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:06:24.10 ID:uU/eIdl/0
なんだ
この連帯責任論は
ガキかよ
184名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:07:07.20 ID:9oVm2+9n0
電車、バス通勤してるやつで
ひと駅先で一旦降りてそのままひと駅戻ればタダ
なんかだったら誰でもやるわwww

定期代浮いて小遣いになるし

トラックドライバー云々じゃなくて合法で無料なっちゃう
こんなルールを決めた奴が究極にバカなだけw
185名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:07:12.48 ID:Raq7gFM50
ハッキリ言うけど、10年前なら椅子の上でエクセル眺めて胡坐かいてても中国に勝てた
今は違う
彼の国で先日事故起こした高速鉄道だけど、D車ってのは特別な路線じゃないんだよ
新幹線じゃなく、庶民が通勤に使ってる横須賀線か東海道線がオカマ掘った程度の話な
186名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:07:35.72 ID:zs4mCTRYi
むしろこれは方法の方がザル過ぎるだろ
悪用要素を考慮しないとか間抜けにもほどがある
性善説を適用するなら法律自体要らねーんだよ
187名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:08:08.92 ID:qJIAvXZW0
6月頭に発表してだいぶ経つのに国交省はETC書換作業をはじめてもいないんだぜ
ていうかなにもする気ないだろ
マスコミがUターン取り上げてやっと行動起こしたけど
何もなければ期限まで放置するつもりだったんじゃないか
188名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:09:02.06 ID:DegK73XV0
東北のPで飯食えば悪用じゃないよな?w
何を持って悪用なんだか・・・
189名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:09:11.48 ID:uU/eIdl/0
こういう使い方を想定してないほうがバカだろ
190名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:10:27.17 ID:zoasRtK00
うちも今度トラック頼む時、水戸まで行って来いって頼むで
そいで激しく値切って契約するわ
違法じゃないんやろw
191名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:10:51.80 ID:y9cIvtt/0
政権を悪用してるクソ虫がいるらしいよ
192名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:11:25.32 ID:7tD0E6vG0
制度の悪用ってw
制度に不備があるから問題なんだろうが!
作ったヤツがアホだからそんなことになるんで
利用者はルールに従ってるんだろ?
利用者に問題があるなら裁判ででも争えばいいだろw
ホントに馬鹿サヨクは責任転嫁ばっかりだな。死ねよw
193名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:12:06.61 ID:M5/TuZZI0



     セシウム入り緑茶革命マダー?チンチン


194名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:12:12.14 ID:NAvHKOu20
出入口付近に警察数人常駐するだけで高い効果あると思うんだけど
195名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:12:15.41 ID:HYu/GMNi0
そういや、元々無料化して社会実験していた結果はどうなったんだ?
あれを元に考えること出来ただろう・・・名ばかりの無料化だったのか?
196名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:13:35.96 ID:lXM+/Tqk0
トラックの運ちゃんも必至だから、中止になるまでやり続けるだろう
197名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:13:51.61 ID:eonxcabT0
逆にどのルールを破ったか言ってみろよ、当然明文化されて罰則もあるルールでな。
198名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:13:53.42 ID:dhUGp/mb0
民主党は全てが思いつき
うまくいった試しがない
199名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:14:23.36 ID:yDYspNfG0
役人も毎回脊髄反射で動くミンスにうんざりだろうな。
200名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:14:23.85 ID:HYu/GMNi0
>>194
違法でも無いのだから、抑制効果はゼロだと思うよ?
201名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:14:27.08 ID:zGKk9qaC0
民主党がやる事は何一つ良い事無いな・・・
202名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:14:55.58 ID:4oN6TkuS0
悪用っていうなら悪用の例とその防止改善策をとり、さらに、どれだけ被災地復興に貢献したか数値で出せ。公務員統計得意でしょ。
203名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:15:02.88 ID:5wnnR7y+0
楽天市場で仙台のショップが「全品送料無料!!」と大きくうたってたのは
このせいか。
204名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:16:08.81 ID:ZWL4weyY0
こんな悪用されるなんて想定だったのか?
んなこたーない。
政治家も役人も、法の抜け道探しがライフワークだろ。
205名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:16:36.37 ID:4gjwndQt0
だがちょっと待ってほしい。
インターを出たところで奸コーヒーの一本でも買えば、それもまた福高支援ではないか?
206名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:17:22.01 ID:SfDuAc7P0
これって違法なの??
207名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:17:22.24 ID:eonxcabT0
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110729/plc11072912150017-n1.htm

>しかし、料金システム改修のための費用や時間が確保できなかった

国交省が仕事をしていないだけ。
208名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:17:44.83 ID:yTBSX/rH0
こんな誰も得しないシステム今すぐ止めろ
209名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:17:56.56 ID:fPS0lM+40
これ夕方のニュースでみた

東京のダンプ3台が連なって、わざわざ水戸I.Cまでやってきて
被災関連でもないくせに、空のダンプで高速乗って西日本方面に利用してるとか。

国道を走る対向車線の通行を妨害して、ダンプやトレーラーがUターン
店舗の駐車場を通り抜けて、生活道路を通って水戸I.Cに乗り継ぐ悪質なトラック

こんなもんらのために1000円高速や無料化実験止めて、結果がこれか…

制度中止だけじゃなく、中型以上の高速料金値上げしてやれ
軽油も税率上げてやってもいい
210名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:18:01.26 ID:uU/eIdl/0
中止検討って
まともに使ってるヤツをバカにしてないか?
211名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:18:35.33 ID:oLhcxN9I0
トラ公に常識だのモラルだのあるわけねえだろw
バカも休み休み言えってのw
むしろまともな人間がトラ公になんかなってるわけ無いし。
212名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:18:36.27 ID:bpZO5vR80
Uターンかまされる周辺の住民が民事裁判起こしたら誰かが見せしめで
有罪になって会社から何から晒されてえらいこちゃになりはしないん?
213名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:19:04.78 ID:Raq7gFM50
>>206
違法じゃない、売国の極みだよ
214名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:19:13.54 ID:gCzOTp700
こうなることを予見してなかった時点で甘い。

とっとと中止しとけ。そして被災地へ輸送する大型のみ無料にしとけばいい。
違反したら10倍分の料金をお支払いということで。
215名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:19:40.19 ID:deJ5mqFU0
会社に申請してる4万以上が無料になってポケマネになるんだもんな、そりゃ道交法もくそもないわ。
216名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:20:00.55 ID:2pwG161i0
悪用ってなんだよ。こんなの検討時点で十分想像できたことだろ。
国の怠慢を、国民におしつけんな。ミンスばーーーーーか。
217名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:20:05.13 ID:R6jpcwyJ0
何もシュミレーションをしないで、実施するのが悪いw
218名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:20:22.74 ID:aJYe52uX0
やめるんだったら今のうちに使わないと、ってなるのがオチ
219名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:21:04.07 ID:4oN6TkuS0
庶民の知恵が民主党だと悪用ってことになる。経済無能(すべて無能だが)政権はこうなる。
ゆくさきは独裁専制共産国家。所詮売国左翼。朝鮮人のための傀儡政権めざすは中共
220名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:21:14.86 ID:THX7Yz0P0
公約通り無料化してればこんな問題起こらないのにね
221名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:22:37.15 ID:NwS+TDL/0
>>211
禿同
222名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:22:47.85 ID:eonxcabT0
>>215
その前に荷主レベルでカットですよ。
223名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:23:12.70 ID:0Cs7lMJb0
トラドラって、只飯とか只乗りとかになると異常に頭を使うんだねw
普段から世の中の為になるような事に頭使えばいいのに。
224名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:23:16.55 ID:4oN6TkuS0
通学路の侵入は地元警察行政の怠慢。さっさと迂回路交通案内標識設置しる
225名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:23:20.52 ID:j07bxvKJ0
もう明日からでもやめたほうが良い。
この愚策に比べれば、ヘリコプターで被災地上空を飛んで札ビラ投下した方がまだマシ
226名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:23:23.42 ID:t4uNF+7W0
使わなきゃ中止してんのと同じなんだから、
中止になるまで使うんじゃないの。
227名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:24:34.10 ID:3PFBADtv0
こんなおいしいの規制しなければ
誰も止めるはずないだろうアホかw
228名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:24:57.77 ID:yoVrX+bY0
中部〜西日本〜四国〜九州行きのトラックのほとんどが今日も水戸でUターンする。
あらかじめこうなることがわかっていて、
しかもシステムの穴を突いたわけでもない。
違法行為もしていない。
なのに悪用と言えるのか?

全部が全部、民主党が望んでそうした結果じゃないか。
229名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:25:02.91 ID:/xDsIFkB0
制度を悪用ってどういうことだよ、表現間違ってるだろ
コスト抑えて効果最大にするのは誰でもやることだろ
制度の欠陥にすぎないだろ
ヒステリー起こして飲酒運転に重い刑罰科して
ひき逃げしたほうが得になった例を思い出せ
高速の運賃に関して、政治利用して混乱させたのはミンス
230名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:25:07.28 ID:waRF8DFC0
無職の癖によく言えるな。
親が泣いている。
231名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:25:50.72 ID:z1rjKttL0
中止するぞって脅すのは、非常に良い、周知方法ですね。
232名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:26:11.96 ID:KwAXY3KdO
お前らがなにを言ってもかわらないよ
233名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:26:18.15 ID:lw0zU6B/0

機密費トモダチかw


234名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:26:28.36 ID:Q3OB4p+R0
>>223
泥棒も家や車の「侵入方法」についてはかなり頭を使うってさ。
その努力を他に使えばいいのにwって取調べの刑事が話してたわ。
同じような感じだね。
235名無しさん@12周年 :2011/07/29(金) 21:27:30.23 ID:j4pPPM4S0
警察が検問できないんでしょうか?
Uターンやってる奴を現行犯逮捕並びにトラック没収。
236名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:27:33.70 ID:pgOikegG0
中止でいいよ・・・
支援物資は各地方自治体単位で集積させてるのに、
東北発着するなら発行というのが間違いだし。
237名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:27:35.76 ID:5y11GwSK0
制度を見直せよ無能内閣が
予見できることだったろ
238名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:28:01.86 ID:C88QqhA+0
>>1
は?
・・・・これなら中止決定じゃねえか。
トラックのやつらは2〜4万円浮くんだから制度が利用できるうちは使い続けるにきまってんだろ。

つーかこれ税金つかってんだろ?
こんなふざけた対応なら即中止にしろ。
239名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:28:09.91 ID:BXIXX67G0
中止しろや!!!
240名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:28:52.98 ID:AzeueVyg0
>>223
異常に頭を使わなければこれを思いつかないのは
オマエの粗末な頭だけ
241名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:29:01.45 ID:Nme1m7IIO
トラック運転手って必要ない仕事だよな
242名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:29:01.78 ID:8Tp7rsfY0
>>235
Uターン禁止の道路なら切符切れるけど、
警察が法の根拠もなく逮捕だの車没収だのするのを認めていいのかと
243名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:30:33.65 ID:eonxcabT0
>>238
農家の所得保障と一緒でそいつらには得するようにはしませんよ(w
244名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:30:44.74 ID:4oN6TkuS0
トラック取り締まって有益なことあるか。すくなくとも主たる物流は鉄道じゃなくトラック輸送だ。
ここでトラック取り締まったら経済の首根っこ締めると同じ。
悪制度ならそれをプラスに変えるのが行政の仕事。   まあ行政といっても自治労民主党なわけだが
245名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:30:46.14 ID:EbxzVCTb0
どこの会社だよ。
公表すればみんなが勝手に制裁してくれるってのに。
246名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:30:54.34 ID:h469z8lo0
日本人ならあさましいマネしないで
民主の売国奴達と同じだ
火事場泥棒はいけない
正々堂々と売国議員を落としましょう
247名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:31:25.46 ID:rE5lvfth0
ペットボトルに尿詰めて道端に投げ捨てるお仕事か
248名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:31:34.12 ID:VbRiX3hZ0
やり方が雑すぎるんだよ
申請式にして登録していない車はすべて有料でイイだろ
249名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:32:53.80 ID:Raq7gFM50
もう一度言う
菅よ、お前が今日渇入れて止めさせろよ
250名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:33:50.99 ID:7OEc3Yel0
ザルに穴開けておいて「オマイラ通るなよ! 絶対通るなよ!」って、上島かよ。
251名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:34:12.26 ID:4oN6TkuS0
とりあえず対策として、県道何号線・市道何号線の通過を許可しないって国家命令で運送会社に通知すればいいだろ。
252名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:35:46.39 ID:ODpnRXvI0
高速が混んでる
止めていいよ
253名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:36:21.07 ID:8vERy6+60
>>128
毎回某宅配便鹿児島〜横浜1400キロ18時間で走ってますが何か?W
254名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:36:37.41 ID:0HoTf8ld0
悪用しているヤツに、悪用するなと言うのはバカとしか言いようがない。
悪用してるヤツにしたらどちらにしてもただ乗り出来なくなるんだから
そんな忠告を最初から聞く耳は持っていない。
中止になるまでただ乗りするだろう。
255名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:36:53.16 ID:zUNOxuqF0
さっさとやめたほうがいい
256名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:37:44.62 ID:5/CqeyFj0
で完全に条件を満たしていることのどこが悪用なの?
257名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:38:46.17 ID:5wnnR7y+0

無料化すると騙して、票を集めた政党があってだな
258名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:40:19.16 ID:0HUA67CW0
モラルも糞もない
企業は100%法の穴を突いて効率化を図るもの
そういう認識が甘かっただけだな
259名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:41:28.03 ID:Z543M2F10
>>253
休憩って何回とれるの?
260名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:41:28.30 ID:pMLje7u50
無料ときくと、必ず問題を起こすのがバカトラッカーや配送会社だよね

廃止でいいよもう
261名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:41:43.35 ID:7T4J5I9n0
平日昼間から高速が渋滞してるから
おかしいと思えばこんなクズが悪用してるのか。

制度の穴だから何しても良いとか書き込み見てると反吐がでるわ。

震災で一生懸命復興しようとしてる人に渡すべき金を横から盗んでるんだぞ。

死ねよ。
262名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:42:20.55 ID:4oN6TkuS0
ここでやーめた  て宣言するということは被災者のための復興支援の一つをやめる言っているのと言っていい。政権放棄だな
263名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:43:01.64 ID:uqSOLqRuO
>>256
悪用・・・ では、ないだろなw
264名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:43:02.89 ID:yq1010rT0
だから「被災地で降りたら無料」だけでいいじゃん
被災地に行くトラックや観光客は高速代半額になる
ガチ被災者は遠方に旅行に行く余裕なんかない
265名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:43:58.03 ID:DL33L2YE0
トラック乗りのバカども達が悪用することぐらい予想できてたはず
被災証明証のばら撒きだって同じ
予想できてるのにやるってのがもっとバカげてる
そしてまともに使おうとしてる人がバカをみる
266名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:44:41.85 ID:BpJrqqz4O
>>252
高速が混んでいるのは、大した用事もないのに無駄に高速を使う一般乗用車のせい
267名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:44:52.66 ID:vdmMEIN40
凹んだ道路の修繕費はトラック協会へ請求しましょう
268名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:45:05.81 ID:R6jpcwyJ0
トラックの運転手にとっては、有効活用だろよw
269名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:46:29.29 ID:pMLje7u50
>>256
昔な、ただ乗り無線LANというのが問題になってな...
270名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:46:44.95 ID:whAwU8w50
>>23
フルスモに前バンパー無しナンバー無しでUターン以前に普通に整備不良とかで捕まえれるし
271名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:46:45.78 ID:7T4J5I9n0
>>264
水戸が被災地扱いになってるから問題なわけだが。
272名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:47:17.95 ID:RgRUb9gi0
120キロでぶっ飛ばすのもいるし

あおり運転するのも出てきた、

高速がトラックだらけだよ

7月31日までに中止してくれ。
273名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:47:18.15 ID:CQJrtDTgO
一カ所に血液を流しても効果無し。
274名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:47:39.57 ID:/w9qhLSv0
>>251
水戸(R50)も白河(R4)も思いっきり天下の旧一級国道沿い。
しかもどちらも大型OKのロードサイド店が花盛りの地域。
275名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:47:52.48 ID:rNeTx9nh0
トラックはいいかもな
物流コスト安くなればネットで買いやすくなる
・・・
と思ったが
福島のは簡便なw

桃を売りにくるなw
276名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:47:53.25 ID:BT8eHMXX0
そもそも、悪用って定義出来ないんじゃねえの?
目的外でも要件満たせば適用される仕組みなんだから。
277名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:48:10.65 ID:AzeueVyg0
>>267
凹んだ道路の修繕は黙ってても高速道路会社がやるけどな
莫大な通行料を政府が高速道路会社に支払うんだからよ
オマエはそんなに高速道路会社を儲けさせたいのか
278名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:48:35.31 ID:wun7fVcH0
無能すぎてわろ・・えない
279名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:48:55.86 ID:Ul2pKiGb0
これを「悪用」とか言ってる輩は行政に携わるべきではない。
何が悪かの基準が狂ってる。
280名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:49:27.94 ID:Fpde6OLT0
そんな抜け道出来るようなザルな
施策をする方がアホに決まってる
281名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:50:33.16 ID:F5CsrvOD0
この分の料金も税金で補填されます、皆様ありがとうございます。
って状態でしょう。
282名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:50:34.58 ID:Raq7gFM50
物流は今後10年で1/20になるよ
売り上げ高が
283名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:50:38.65 ID:g6aflngX0
ねぇ、何でテレビのニュースで、不正やってるトラックのナンバーや社名隠すの?
公表すれば減るよ。
284名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:50:44.87 ID:/xDsIFkB0
ほんとうに「悪用」なる言葉を行政が使っているなら
呆れてものも言えんよ
285名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:51:07.25 ID:tHgK6MKH0
民主党マニフェストの

高速無料化は悪ということですね?
286名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:51:24.24 ID:5/CqeyFj0
そうならんように細かく決めるのが行政の仕事。
287名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:52:47.51 ID:Ul2pKiGb0
「不正」とか言ってる馬鹿もいるな。
本当に「不正」だったら逮捕すればいいだけ。
288名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:52:58.73 ID:Ghz2mUSzO
荷主と運送屋を業務停止にすればいいだけやんけ
なんにしろ悪さする法人に対する罰則はゆるすぎで全く話ならない
289名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:53:18.21 ID:mLyCSbtO0
>>279
民主党の大臣様に言わせりゃ
「俺が神で、従わないやつは悪」
なんだよ。

そこは察してやれ。
290名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:54:15.65 ID:PpMIWOZA0
自分達の無能さはどこいっちゃうんだろうな
牛のえさの問題もおんなじだし
291名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:54:36.73 ID:5/CqeyFj0
292名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:55:40.91 ID:kGG0cdpW0
無料券を出すのが一番
293名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:55:41.56 ID:BT8eHMXX0
おいお前ら。一緒に、水戸で小荷物受発送する会社作るぞ。
ボールペン一本、封筒一通から引き受けます。その後のトラックは好きにしてね的な。
294名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:55:46.77 ID:nApc3EzR0
これが悪用だったら子ども手当でパチンコするのも悪用になってしまうよ
295名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:57:01.37 ID:m0rBnz0o0
もう来月末なんて言わず今月で止めなって。
296名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:57:18.85 ID:mLyCSbtO0
>>283
確かに減るな。

テレビ局の収入が。
具体的には損害賠償請求分。
297名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:57:40.48 ID:2sPF3gbs0
トラドラはモツ煮込み定食を異様に好むよね、
その習性を利用して、一般道にトラックを引きずり下ろす作戦はどうだ。
つまり高速道路上のサービスエリアでモツ煮込み定食の提供を全面中止する。
そのぶん一般道でモツ煮込み定食屋をたくさん出店させる。
これで一発解決。
298名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:57:44.66 ID:CXlnACMP0
是を利用しない運転手が居たらそいつは親方日の丸の公務員に成るしかないゴミクズだろw
299名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:58:24.69 ID:5/CqeyFj0
荷主が真っ先に気づいてるっちゅうねん(w
300名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:58:28.85 ID:jO8N1vpW0
ミンスがモラルを語るなよ
301名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:58:32.97 ID:OBi6PqL90
>>298
さすが、非人は考え方が違う
302名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:59:04.02 ID:sxwCTSrP0
制度自体が欠陥じゃないか。
何が悪用だよ。さっさと辞めちまえよ。
303名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:59:10.34 ID:QsfmkRDgO
運送業の奴等に倫理求める方が馬鹿なんだよ。
304名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:59:57.23 ID:f9ax3OdcO
ザル法作っといて悪用呼ばわりとかwwwww
305名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:59:59.65 ID:z1rjKttL0
首相の地位の悪用続けば、○○も検討
306名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:00:43.78 ID:AzeueVyg0
「悪いのは運送会社と運転手なので、政府も民主党も悪くない」
 ↑
週明けまでこれで行くぞ
どんどんカキコしろよ
頑張れば時給だって上げてやるからな
307名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:01:04.49 ID:lW8/pNay0
悪用されてるなら罰すればいいじゃないすかwww
308名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:01:25.43 ID:flK0wdI2O
マニフェスト悪用で政権握った連中がよく言うよw
309名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:02:33.53 ID:4oTh5cNJ0
トラックはネトウヨ
310名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:03:18.55 ID:yU4xm8v20
制度設計の不備を利用者のせいにするって話をすり替えすぎだろ
311名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:04:31.70 ID:Nme1m7IIO
運送業はいらない子
312名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:05:02.89 ID:NN9vNTpp0
簡単に値上げたり下げたり無料に出来るような料金なんていい加減すぎる
そもそも元々の料金に根拠なんかないだろ
313名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:05:03.66 ID:Fpde6OLT0
悪用と思われる手段を防ぐ方法を追加する
わけではなく無料制度自体を廃止とか
本当に間抜けにもほどがあるな
314名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:06:21.14 ID:k/78f3a30
民主党は日本人のモラルを信じすぎ
自分と同じ感覚を持っているとおもっては駄目だ

315名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:06:38.98 ID:4oTh5cNJ0
「無料ニダ!無料ニダ!」と馬鹿が群がるから、インターの出入り口がえらい混雑してる。
316名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:06:57.30 ID:NnKY7FKIO
>>273 おまえトラウンだろ(笑)
317名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:07:27.78 ID:2zI0n2Sp0
悪用ガー
318名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:08:17.53 ID:vFyNaRwU0
なんだここは、トラックの運んちゃんのたまりじゃねーか 
319名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:08:33.92 ID:mMbk/0o60
悪用が止まらないならって・・・悪用を取り締まる法律作れば済む話だろが
民主って頭を使うことをとにかく面倒くさがるよな
320名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:08:46.04 ID:ghXw+34k0
法を犯していないから悪用でないだとw
どんだけおめでたい脳なんだよ。
これがトラドラ脳ってやつかい。
ご都合主義の極みだな。
321名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:08:51.05 ID:3vWsVfYIO
トラッカーは日本の恥だな
322名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:09:04.44 ID:fNqMzftt0
生活保護を悪用する在日犯罪者をなんとかしろよ
普通に税金を盗む犯罪だぞ
323名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:09:28.18 ID:/xDsIFkB0
制度欠陥の改善に勤しむことはせずに制度廃止
要するに被災地の利益はどうでも良かった
国民のために働いてますよポーズだったわけだよ
んで最後は責任転嫁して廃止
舐めてるよ
324名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:09:28.73 ID:kN1kTwbx0
中止したら支援の意味が無いw
取り締まれよw
325名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:09:54.64 ID:QRlnfVKkP
>>25
いや、菅は明らかに通常より数段狂ってるぞ
326名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:10:02.59 ID:Fpde6OLT0
>>324
どういう根拠で取り締まるの?
327名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:10:02.94 ID:5/CqeyFj0
トラックたたき厨から反原発厨と同じ香りがする。
328名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:11:27.41 ID:2Vll8F/xO
損得でしか物事を判断出来ない人が多すぎる。
道徳の授業増やせ。
329名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:12:01.94 ID:G3j+tT8J0
悪用したトラックの運転手を二人くらい息が出来なくすれば終わる話
330名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:12:33.42 ID:DZu9pxeR0
家の前の道は、歩道のない狭い道だが、

センコーという会社は、一日に、数百台、 1月に、一万台弱の大型トレーラーを進入させる

歩行者を危険にし、大型車としての大きな騒音、大量の排気ガス、振動を、ばら撒いている。

埼玉県蓮田市の国道122号のバイパスは、50年の歳月を経て、ようやく完成した。
できて半年ぐらいは、新しい道に、各企業の大型車が移ったが、

なぜか最初に、大量の大型車を、歩道のない道に戻してきたのが、センコーだ。

センコーのような会社があれば、何のために数十億円かけてバイパス作ったのか、わからない。
331名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:12:35.04 ID:Fpde6OLT0
道徳w
あれほど意味ない授業も少ない
332名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:12:56.81 ID:hUXwqv8DO
× 悪用
○ 悪法
言葉は正しく使おうぜ、センセイたち


それ以前に正しいかどうかはともかく、違法な使い方はしてないんだがな
333名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:12:58.69 ID:4gjwndQt0
「混乱を防ぐため中止にはしないが、不正なのだからJHへの運賃補填はしない」ぐらいの人気取りを図るかもしれんな。
334名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:13:03.35 ID:xNVTtWmb0
那珂でUターンすりゃええねん^^
335名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:13:20.93 ID:XdcPqZ1G0
>>1
で、厳しく指導する法律的な根拠はどこにあるの?
法律的な根拠もないのに厳しく指導することは法治国家ではできないよ?
336名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:13:45.07 ID:Koi0iEqI0
誤魔化されるのを分かってて被災者限定の無料化をしたんだろうがw
いきなり有料にすると批判浴びる
かといって他と同様に完全に無料にすると財政面で厳しいということで
こうなることをわかりつつワンクッション置いたわけだ
想定通り問題になって中止にしますとw
337名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:14:08.27 ID:4KIzeuqH0
どうせ監視カメラかなんかに写っているんだろ?
業者名を公開しろ。
338名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:14:30.50 ID:hOnFOJcE0
政治家が考える支援案や法律なんて穴だらけ

穴を探して、悪い事ばかりしてるんだからw

「書いてないじゃんw、犯罪じゃないでしょ?」

モラルなんて関係ないw


339名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:14:34.31 ID:5/CqeyFj0
だからどの条件からはずれているんだよ?
340名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:14:38.70 ID:9+yvhxV90
それで最近高速混んでるんだ


アホだな国、いや民主党は
票入れたのオレだけど

死んだほうがいいか?
341名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:15:21.77 ID:xXTDIutP0
高速無料にするって言ってなかったか?
早くやれよノロマ
342名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:15:28.46 ID:9PDXGYi60
てす
343名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:16:07.64 ID:Koi0iEqI0
最初から完全無料にすればよかったのに無駄使いだねえ
被災地には観光地があって経済対策にもなるのに
やることなすことスカタン
344名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:16:08.88 ID:1T4RdYe8O

観光ビザを悪用して就業する奴とか泥棒・強盗までする奴がいるから、中国の観光ビザは廃止すべきだな。
345名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:16:39.74 ID:PaS2z0DE0
悪用? 法律違反はしてませんよね あのさ法律を作った民主さん あんたらの責任が全てですよ 頭下げて間違ってました作り直しますが筋だろ
やっぱ朝鮮人支那人の政党民主党はおれら日本人とは思考回路が全く別物だな
346名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:17:14.42 ID:t1nDkijm0
東北圏内別料金で事が足りたことを
わざわざ糞制度作って混乱させる
素晴らしい復興妨害だ
347名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:17:29.74 ID:GTWuMf2K0
悪用じゃないよな。
制度の不備じゃん。
348名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:17:31.36 ID:CXlnACMP0
>>301
やぁ環境公務員ののB君毎日ゴミ回収ご苦労さん、頭使わない仕事は楽でしょう?w
349名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:18:27.15 ID:+x1bcq+RO
>>253
三重〜奈良付近で食事が美味しいドライブイン教えて
350名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:18:50.89 ID:TRuytc6Q0
>>1
初めから想定できる事に対してなんの対策も打たずに施行しておいて
なんでそんなに偉そうに被害者っぽく振る舞うの?
351名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:19:30.73 ID:+EG05WEcO
>>329 お前、もしかして高速代浮いた分は運転手の懐に入るとか思ってない?
352名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:19:51.88 ID:DD0XZhUp0
トラックは全線無料にすれば問題解決
一般道も混雑が解消されより安全になる
353名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:21:28.53 ID:3vWsVfYIO
トラッカーが馬鹿なのは最短の交差点や住宅街で周囲の迷惑も省みずUターンしたり
インタビューでDQN丸出しの開き直った返答ばかりしてるから問題が大きくなったわけで
ほどほどにしとけばスルーされてるかもしれないのに
やはり不眠症とシャブで頭がイカレてるんだろうな
354名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:21:37.78 ID:BU5XSh7S0

くそザマ〜〜〜売国民主党は逝ってよし!

355名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:22:11.25 ID:l2K+/iES0
もう高速無料でいいだろ。
356名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:22:48.35 ID:7T4J5I9n0
>>347
と運送業者が言っています
357名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:23:21.09 ID:C0+kxwXVP
日本人の民度なんて、この程度w
358名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:23:22.49 ID:IBKddlCi0
これのせいで藁が撒かれたのでは。
359名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:23:41.20 ID:tHgK6MKH0
民主党マニフェスト高速無料化を

いまこそ実施すればいいのに何で中止で金とろうとしてんのかな〜?w
360名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:23:55.87 ID:2pwG161i0
>271 茨城は被災県なんだけど・・・
放射線量もあるんだけど・・・県南高いんだよね。正直、僅かのカネを
節約してるけど、結構な被ばくをしてると思うよ。>県南〜水戸通過
361名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:24:11.55 ID:MReU2dOa0
>>23
ちばらぎ車な
362名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:25:04.89 ID:1Tn1VLHyO
最初から穴を作っておいて、悪用させて中止にする。


予定通りですね。
363名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:25:22.28 ID:E50lTmHn0
東北の区間だけ無料にすればいいのに
その区間内から乗って九州で降りてもタダ
逆もありだが
364名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:25:23.36 ID:UQCm3Eyo0
>>350
だよね。
一事が万事この調子だよ。
大きな欠陥を指摘されながらも、無視して決行。
当然の問題が起きて、混乱して国益も損なう。
大小さまざまこんなのばっかし!
クソ民主め。
365名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:25:33.64 ID:Fpde6OLT0
>>357
民度とかじゃなく電車の一筆書き乗りとかと
同じ抜け道利用だろ
それがいけないというなら細則でも何でも追加して
利用できなくすればいいだけの話
366名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:26:42.30 ID:CTQn1fmo0
今すぐ辞めろクズ
おまえらの政権とともに
367名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:26:45.07 ID:Pjwf+eEd0
中止でよし
東北方面利用者の7割が無料じゃ、とてもじゃないが便乗悪用がほとんど
368名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:27:03.48 ID:PVx7XoGRO
性善説で法律を作るから脱法されるんだよ
369名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:27:28.23 ID:4D6OlgQV0
摘発した運送屋を減車しろ
370名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:30:06.93 ID:c3y+zevM0
>>353
君はTVの悪意を込めて誘導する編集を知らないウブで純粋で素直ないい子だな
371名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:30:07.96 ID:sxwCTSrP0
日本は法治国家じゃなかったのか。
経済活動に道徳求めるとか頭おかしくないか。
売国するのは自由なのに、高速悪用するのはダメとか、
人のモラルに求めるなんて基地外のすることじゃねえの。
372名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:30:21.66 ID:sdr1rGua0
どうせこんなせこい事やっている零細企業なんて、来年迎えられずに消滅するからべつに焦ってやめる必要ない。
シャブ中が自滅するように、淘汰されていくだろう。
373名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:30:43.15 ID:mLyCSbtO0
34 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/29(金) 22:24:17.82 ID:jVyvz7500
泣く海江田
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00003833.jpg
これ見てNHK大越が「泣きたいのは国民の方だ」と一蹴w
374名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:31:10.15 ID:/w9qhLSv0
>>369
だからどういう罪で摘発すんのさ?
法律がザルなおかげで、犯罪でも何でもないんだが?
375名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:31:47.52 ID:kAEClNZD0
悪用とは言わないが、意味がないから中止でいいよ
376名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:32:42.99 ID:tHgK6MKH0
高速道路を完全無料化すれば東北で異常な渋滞は発生しません

民主党政権なんだからマニフェストを実行しよう
377名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:32:46.19 ID:xXTDIutP0
民主じゃなかったら制度を叩いてるだろうなw
甘いよなー
378名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:33:32.40 ID:5/CqeyFj0
民主じゃなかったらもっと考えて制度を作るよ。
379名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:34:07.14 ID:kgh86cDV0
これが悪用なら、東電や経産省は、
原子力賠償法の悪用の極地だら。
380名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:34:13.06 ID:Zu1Zcjw70
http://www1.dpj.or.jp/news/?num=15288
【衆院予算委】高速道路無料化による経済効果を強調 馬淵議員

政権交代前は大風呂敷広げてたくせに
なんつ〜セコイこと言ってんだコイツラは

とっとと無料化しろこのドアホウが
381名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:35:01.11 ID:xXTDIutP0
>>378
そうだなw
382名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:35:11.76 ID:7YQoMNcSO
>>365
電車特定区間の大回り乗車は、悪用じゃないぞ。
制度の不備でもない。

JR(旧国鉄)が、重複・逆行しなければどんな乗り方も認めているうえ、
マスコミを使って宣伝しているほど。
383名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:35:23.94 ID:XAYFsa2R0
そもそも悪用ってなんやねんw
なにも悪いことしてないやろうに・・・
テキトー政策を他人のせいにすんなよ

すべてにおいて「自転車に乗ったことない人がメイデイを宣言したジャンボの機長席に座ってる」
384名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:37:53.37 ID:3vWsVfYIO
荷主にも社会的責任はあるだろ
中には復興に尽力してる会社もあるはずだが
こんな恥知らずな運送屋を使ったおかげで全て台無しだな
385名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:38:02.16 ID:Vktv2jSw0
通学路を抜け道に使ってたらみんなが使いだして、
進入禁止にされたというのと同じだろ。

トラック運転手も厳しいんだから、
住民の迷惑にならないような形で無料化の恩恵が受けれるようにしてやれよ。
386名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:38:06.54 ID:U8hzb7+w0
そんなことよりもマニュフェストで公約してた高速道路の全線無料化は?
387名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:39:00.01 ID:gA8m0qny0
>>8
あっそうか!問題解決は簡単だな!
388名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:39:06.79 ID:BXPyI5Oy0
トラックドライバーの中でマトモな人は3%
クズが60%、後はヤクザ
389名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:39:25.29 ID:4Ruljr3z0
すべての責任は自民党と官僚にある。自民党と官僚の責任を追及糾弾し、謝罪と賠償を求めよ!
390名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:39:42.01 ID:3l6X+mZA0
元々、高速無料を悪用したのは民主党 お前らだカス
391名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:40:42.96 ID:Q9+mNaQt0
悪用とは聞き捨てならないな!
制度の範囲内なんだから。
それで迷惑を被る人がいるなら、
それは悪法を作った奴と、許可した奴が
腹を切るべきだろうが!!
392名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:41:06.22 ID:o22HMtkKO
>>383
東京から九州まで行くのに正規は幾ら?
゙悪用゙すりゃ幾ら?
393名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:42:53.07 ID:5/CqeyFj0
>>392
ちゃんと水戸から九州まで乗っているので問題なし。

JRでそんな切符があったとして、水戸まで行かずに東京で打ち切れば悪用だけど。
394名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:43:04.73 ID:zkDFVn610
トラックドライバーの中でマトモな人は0.3%
クズが99.7%(自称やくざを含む)
395名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:43:22.21 ID:mLyCSbtO0
>>392
正規が0円
なんだよ、いまは。
そこはりかいしようぜ
396名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:43:45.92 ID:7YQoMNcSO
>>384
悪用トラックの2〜3台でも水戸で別件で捕まえて、生け贄として荷主晒しをしたら
一発で解決するだろうなw
397名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:44:53.34 ID:tM9mW14L0
欠陥制度だったから想定通り機能しなかった、というだけの話だな。
398名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:44:58.16 ID:BghHx5SV0
運輸業の業界はこの程度のレベルなんだ
普通だと社会的に問題になる行為は、業界サイドから自粛の通達が出るんだろうけど
この業界は野放しなんだね
まあ、運転している人間がこの程度だから仕方がないかw
399名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:45:07.54 ID:Zu1Zcjw70
悪用とかアホじゃね〜の
目的と手段が合致しない制度をやらしたヤツの責任だろが

国交大臣が辞任して詫びるのがスジだっつ〜のww
400名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:45:30.91 ID:5/CqeyFj0
おい、もうちっと頑張れよ民主サポーター(w
401名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:45:37.11 ID:pMLje7u50
>>394
まともなやつってそんなに多いのか?
0.0001%くらいかと思ってたよ
402名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:45:43.52 ID:JLpavJNd0
無料化でもたらそうとした経済効果は、Uターンするトラックごときでフイになるほど小さなものだったのか?
403名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:45:51.48 ID:Fpde6OLT0
>>382
だからこの高速の件も制度上悪用とは言えないんじゃないの
ってのが言いたいわけだが
404名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:45:53.49 ID:FtOJwkUg0
悪用というより悪法だろ
405名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:46:15.37 ID:Nv8dxHVV0
運ちゃんも生活かかってるしな。罰則でもない限りやめないでしょ
406名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:46:29.66 ID:e2B/xkOz0
全線無料化すれば良いだけだろ
407名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:48:37.08 ID:TnuKDrZT0
悪用もなにもこんなアホな制度作る役人がバカだろwww
JRキップにしても利用者は安いルート探すんだから
トラック運ちゃんは何も悪くない
408名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:49:21.65 ID:mLyCSbtO0
>>407
あなたの後ろに、落ちてましたよ?
っ「政治主導」
409名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:51:22.34 ID:o22HMtkKO
410名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:51:37.57 ID:7YQoMNcSO
>>403
JR(旧国鉄)の電車特定区間には制度自体の不備すら無い。
似てるようでも、月とスッポン。
411名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:53:32.32 ID:vceA/0cj0
たとえば東京大阪間が横浜大阪間より安い企画切符があったとして、(確かそんなのがあったと思う)
東京大阪間の企画切符を買って新横浜から乗るなら問題視されるが、
いったん東京まで正規の料金払って出れば問題ない。
412名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:54:10.33 ID:B/zg0m5J0
思いつきで始めるからこんなことになるんだよ
バカンと民主が責任を取れ
国民に増税で高速無料化の負担を押し付けるな
413名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:55:07.01 ID:TnuKDrZT0
役人ってただ机に座ってるだけで金入るから、民間の人がこういう使い方するって
想像も出来なかったのかな
414名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:55:13.63 ID:Ghz2mUSzO
生鮮品運ぶトラックとかしょっちゅうキチガイみたいに高速で乗用車あおりたおしてるしな
ああいうの見てるとまじで荷主と運送屋は死ねばいいと思うわ
きっちり調べあげて社会的さらしあげせなあかんわまじで
415名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:55:57.75 ID:7YQoMNcSO
>>411
その企画きっぷに、被災者支援や被災地復興のお題目はあるのか?w
416名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:56:37.46 ID:f/2gFlfa0
>>25
お前の様な奴を馬鹿というんだ。
417名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:56:47.71 ID:tDqBZFbp0
>>407
違反じゃないから悪用って言ってんだろーが
東北の被災地物流運用のためのもので、東北と真逆に行くのにそれを使いしかも子供が危険にさらされてんだから
418名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:57:14.97 ID:pzKPr7aTO
悪用される様なしょうもない政策しか出来ない民主党が一番悪いわ。
419名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:58:06.60 ID:vveINDVd0
だからどこがどう悪用なの?
420名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:58:34.03 ID:KwAXY3KdO
>>414 お前が死ねばいいよ
421名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:59:04.12 ID:mLyCSbtO0
>>419
俺様が悪と思えば、それが悪だ。


を地でイッテます。
422名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:59:23.64 ID:hKZ8sMJs0
ナンバーと写真を罪人(or 在日)として晒せばいい

簡単な事だ
423名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:59:36.56 ID:f/2gFlfa0
運ちゃんが馬鹿なのではなく、
馬鹿だから運ちゃんなんだよ。
男が運転を仕事にするという事は、
女でいうところの売春婦。
士農工商運転手
424名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:59:42.36 ID:tDqBZFbp0
>>411
馬鹿か
東京新横浜間の切符だけで、東京から新大阪まで行ってんだぞ
425名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:00:20.04 ID:vveINDVd0
>>421
実際「1ナンバー車がここを利用すればただになる」しか条件がないんだよな。
426名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:00:22.32 ID:TnuKDrZT0
>>417
悪用でも何でもいいんだが、こんな利用のされ方も想定しないで
こんな制度作るほうがバカってことで
427名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:01:11.85 ID:z1rjKttL0
>>417
> 違反じゃないから悪用って言ってんだろーが

????詳しく。
428名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:01:43.17 ID:cATPPR5pO
今すぐ廃止
罰として東北道料金倍増な
429名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:01:46.22 ID:o22HMtkKO
>>421
馬鹿
早く気づけよ
430名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:02:32.04 ID:vveINDVd0
>>424
それはキセルでどうみても犯罪。
>>425の条件を完全に満たした車がその結果として無料になるのはどこが悪用や犯罪?
431名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:02:45.16 ID:mycMdAEl0
行き当たりばったりで作った制度が悪い
いつものごとく思いつきで決めたんだろうな
432名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:02:54.41 ID:Vktv2jSw0
>>417
通勤割引で観光に行くのも悪用?
433名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:03:20.67 ID:k7lbpV+U0
>>1
>制度の悪用

あくまでお子様内閣から見た「想定外」であって、
少しも法律に反するわけではないんだよね。

自分の非を隠して被害者面するなんて狡猾すぎ。

 
434名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:03:38.15 ID:iTJGvKV00
子ども手当が外人に悪用されても寛容なミンスが怒ったぞwww
435名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:04:03.37 ID:p/uMcjlm0
これはじまる前から散々ネットで
(こうならないような)対策考えられてんのか?
って心配されてたよな
436名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:04:03.98 ID:Ck/XYDym0
区間設定と対象設定の問題。
さっさと改訂しろよ。
国が悪い。

つか、東北全部無料化しろよ。
意味のない限定化するから混乱するんだよ。
437名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:04:48.13 ID:WzIwjQzAO
>>1
悪用って…コイツらマジでボンクラだな。
438名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:05:22.39 ID:3lUvtsTK0
中止されるまで続けるに決まってるだろ
さっさと辞めちまえ
439名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:05:37.37 ID:y5Dy5lxV0
国民を犯罪人みたいな扱いをする政府ってどうなん?
440名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:05:50.81 ID:Zu1Zcjw70
悪用されてると思ってんなら
まずムダに予算を使っちまった国交大臣がハラ切んなきゃダメだろ
441名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:06:01.33 ID:/Jt2yj2U0
>>245
業界最大手のタイヤメーカーが荷主で
黒磯〜彦根のピストン輸送をやってる会社

親会社は鉄道会社ね
442名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:06:14.25 ID:IURJNK7i0
直接関係が無いと見られるってどういうことだ
まさかまだ予測でしかないんじゃないだろうな
443名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:07:44.78 ID:r/YkYoeZO
民主党は自分達が小ずるいことやってきてるから示しがつかないんだよ。悲しい世の中になっちまった
444名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:08:31.43 ID:oZBHKxRs0
被災者の無料も注視しろや
445名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:09:36.12 ID:WzIwjQzAO
中止検討なんて言うと、「早く使っとけwww」って事で益々利用者増えるぜ?w
日本人ていう国民性を全く理解出来ていないからこうなるんだよバカw
446名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:09:43.31 ID:tDqBZFbp0
>>430
わざわざ説明されなきゃわからないのか?
なにが言われてるかわかってすらないのか??
それじゃ話にならんだろ

>>432
それは悪用じゃねーだろ
まさかそれとこれを同列にしてるのか? 
そんな違いも理解してないんじゃこれまたはなしにならんからもうすこし内容をお勉強しておいで
447名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:10:08.43 ID:oDZtBT+D0
高速道路の建設費なんて、とっくにペイできてるはずだろ?
448名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:10:19.95 ID:G2V5kqoc0
あいかわらず運輸はカスが多いな
449名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:11:16.42 ID:LUxY2ur90


ETC登録と被災者証明提示の2本立てにすりゃいいんだよ。


ちょうど障害者の有料道路割引と同じみたいに。
でも民主党はETCを天下り団体の利権になってるって
政権獲得前から散々叩きまくって、
獲得後は出来るだけ交通行政から締め出す政策を執ってきただけに
今更ETCの利用方法の拡大なんて言い出したら
自民党から「そら、みたことか」って言われるもんな。w


450名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:12:22.65 ID:v7SN7mEJO
高速道路無料化が公約だったはずなのに、、、
451名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:13:02.84 ID:/w9qhLSv0
>>424
水戸ICを利用したが最後、ETCを利用しない限り請求金額が0円になっちゃう。
悪用もクソも、そんな状況でどうしろというのか。
452名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:13:04.82 ID:e2B/xkOz0
東名、名神あたりはとっくに無料になってるはずなんだけどな
税金を注ぎ込んで作った道路から利益をまだ得ようとする
国交省の官僚が一番悪いんじゃないのかな
453名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:13:17.92 ID:Zu1Zcjw70
だいたい今の制度じゃ関東⇔北海道のトラックだって青森で乗り降りして無料だろ
制度設計がアホすぎんだよw
454名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:13:22.94 ID:ShYd1IMf0
日本の恥
455名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:13:45.32 ID:Ck/XYDym0
>>446
同じだよ。
通勤割引なのに、観光に使うのとまったく同じ。
被災証明をちょろまかして手に入れるような方式じゃないからね。
456名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:14:08.99 ID:Vktv2jSw0
>>446
本来の目的とは別の使い方で利益を得てるのが問題なんだろ?
じゃあ通勤目的の割引で観光に行って利益を得てるのも悪用だろうが。
お前、理解力が無さ過ぎだろ。
457名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:14:31.96 ID:Fpde6OLT0
>>452
路線ごとに単独採算なんて無茶すぎるだろ
どの会社にだって赤字部門くらいあるだろ
458名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:15:07.21 ID:bQZT8gbs0
民主党が能無しやる気がないだけだろ
こんなの取り締まる 制度をちゃんと整備する事でいくらでも
阻止できるだろうに。

要は民主党は日本をつぶしたい 復興して欲しくない訳だ。
459名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:15:07.71 ID:eU8NTY0yP
>>353
無能なオコチャマ内閣 vs DQN運ちゃんのバトル

その他大勢の国民は増税で応援
460名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:15:23.14 ID:Su6lN6O90
>>451
> 水戸ICを利用したが最後、ETCを利用しない限り請求金額が0円になっちゃう。

もうどうしょうもないよな。
461名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:15:49.53 ID:WzIwjQzAO
もう高速廃止しちまえよマンドクセェw
462名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:16:29.58 ID:Z0QmHM500
そもそも通勤定期なんて通学定期と違って買うときに証明書すら必要ない。
無職ヒキニートが買っても問題ない(w
463名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:16:36.91 ID:udFbGEzi0
悪用じゃないんじゃないかな。
464名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:17:08.68 ID:CzBdDIan0
道路公団そのものが不要なんだよ。
全国を国道にするだけでよいだけ。
今の道路公団は、料金盗るためだけに存在している組織だ。
ばかか?
465名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:17:44.38 ID:PfVK8PAH0
いい加減、性善説で物事考えるのをやめろ
466名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:18:02.07 ID:A4U43lZh0
被災者のための炊き出しすると、全然関係ない香具師が来て只食いして逃げて行くようなものだな。

国民の99%は被災地復興に全く興味無いしね。
467名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:18:05.94 ID:JbFqBhou0
被災地の無料化だけでよかったのに
468名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:18:13.14 ID:hA6Awwu60
それにしてもトラックやダンプの運転手って馬鹿なのに
こういうことだけはすぐに思い付いて行動するよな。

馬鹿なのに偉そうだし。
469名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:18:31.20 ID:PAyEE9Ec0
物流を担っている運転手を馬鹿にすると、物流が滞ってえらい目に逢いますよw
470名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:18:37.40 ID:oZBHKxRs0
延々と80キロで走行車線と追い越し車線を併走してるトラックと60キロくらいで走ってるジジババなんとかしろやヽ(`Д´)ノ
471名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:19:08.03 ID:e2B/xkOz0
国交省の思惑通りに事が運んでるんだよ
いくら国交省が馬鹿の集まりでもここまで手落ちな制度を
作るはず無いだろ、わざと欠陥制度を乗せて
最終的には打ち切り
良い訳としては制度に欠陥があったって事を言い出す
思惑通りなんだってばwwww
472名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:19:10.64 ID:q6Iz1sys0
バカでかいトラックが住宅街を走ることによって
道路に想定外の負荷がかかり道路陥没による地割れや地盤沈下
住宅損壊など著しいのは目に見えて分かる。

はやく対策しないと死者がでるぞ、なにやってんだバカ政府。
473名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:19:37.54 ID:Ltca76D2O
>>446
目的外利用の区別説明もなく、自分のさじ加減をアピールされても。
474名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:19:39.22 ID:zV/oP93D0
法的には何の問題もないんだろ?
何故法律を守る正しいトラック運転手が悪と言われなければならないのか。
475名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:19:55.94 ID:8Ee0HU9e0
こんなルールがあればやらざるを得ない。迷惑してるのはトラックだろ。
476名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:19:56.75 ID:Z0QmHM500
1回でも前例を作ればそれを楯に二度とやらなくてもいい(w
477名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:20:50.46 ID:hxv1v34c0
これで、中止だからやめよう。と思う連中じゃない。
じゃあ中止までやりまくるわ。ってのがブラック運送。
478名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:20:51.32 ID:Fpde6OLT0
>>472
あまりにもスレ違い
479名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:20:52.55 ID:jheGYmiD0
ボランティアで被災地に行ったけどマジで料金所のおっちゃんに疑われたよ。
正規の通行許可書見せてもなかなか通してくれんかった
480名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:21:32.27 ID:A10R3RCJ0
コイツより国民の多くが泣いている

泣くのを超して死ぬ人もいる
民主党政権ひどすぎる
481名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:21:33.04 ID:A4U43lZh0
>>458
落選した自民党元国会議員か?
482名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:22:07.49 ID:/w9qhLSv0
>>476
最初からきちんとやっておけば被災者の利益になったものを、
ムダ金使ってアホ晒してたらどうにもならんと思うのだが。
483名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:22:21.21 ID:uBB0zAEnO
>>425
有料道路利用で出口の条件がないなんて、そんな区間設定しないガキでもやらんようなミスはしないよな(棒
484名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:22:27.12 ID:Z0QmHM500
国がそうなる価格設定をしているのに何で悪用になるんだよ(w
485名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:22:39.83 ID:oZBHKxRs0
遊びに行く被災地ナンバーも中止しろよ
バスボート引っ張って高速走ってる福島ナンバーはなんなんだよあれwwwwwwwwwwwwwww
486名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:22:55.15 ID:eU8NTY0yP
>>468
99.9%は単純に真似してるだけだからw
それと、口コミ得意な
487名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:23:40.93 ID:IURJNK7i0
それじゃ水戸IC周辺の道路を整備しようか
488名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:23:45.65 ID:jqbGU8Ni0
乗用車だって適用範囲に入ってりゃやるよ
489名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:24:39.43 ID:QUmMLM8iO
会社は儲かるかもしれんが運送業界には残業代って概念がないから、運転手は会社の指示で何時もより余計に3〜4時間も余計な遠回りで運転させられてるだけだろ
関東の人間が関西に行くのにわざわざ東北経由するんだろ?
490名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:24:51.27 ID:dAIapMg90
世間知らずの目出度いガキどもたいがいにせいや
俺らトラック乗りのおかげで日本経済が動いてんだよ
1日中コンピュータの前で文句ばっか言ってるガキは死ねや

491名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:24:53.44 ID:Z0QmHM500
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h23/0608b/

2 当面の復旧・復興支援
対象車両:中型車、大型車、特大車
実施期間:平成23年6月20日(月) 〜 当面8月末まで
対象区間:別紙I【PDF:564KB】参照
対象走行:上記の対象区間に存するICを入口又は出口とする走行



常識で考えれば

対象走行:上記の対象区間に存するICを入口かつ出口とする走行

だよな
492名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:25:16.02 ID:ojIQN7zL0
業界自体が腐りきっているようだな。
493名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:25:31.51 ID:4p4TmTANO
決められたらルールの中でやってることなんだから、悪用とは?
なんか小学生が、格闘ゲームで、ハメ技禁止って言うぐらい情けない事言ってるように聞こえる
494名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:26:20.33 ID:rkm+eY730
>>468
こういうのは内勤の運行管理者が指示してんでしょ
とにかく経費削減、アホみたいな価格競争が招いた事態だよ

昔はトラックドライバーも高給で運転好きな人が飛びつく職業だったみたいらしいね〜
495名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:26:39.88 ID:Fpde6OLT0
>>491
でもそれだとあまりにも意味がない
496名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:27:17.03 ID:Z0QmHM500
>>493
隠し球は卑怯
497名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:27:23.23 ID:cB4BPoG9O
え?
全国の高速道路を一律無料にするんだろ?
「無料にすれば料金所も要らないし、料金所渋滞もなくなる」
そう選挙前に言ってたじゃないの!?
498名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:27:58.53 ID:ojIQN7zL0
>>490
かっこえーのぅ
さすが○○○○だわw
499名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:28:11.01 ID:HuY4hwWIO
悪用?
それは言い掛かりというものだろう
500名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:28:15.23 ID:b/8GbE8n0
本当になんでトラックの運ちゃんとか屑が多いんだろうな。
大阪人のようだ
501名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:28:41.14 ID:UaPcTn/c0
>>493
だな。
ロクに制度設計もしないで思いつきでやるからこうなる。
「利用者のマナーが悪いので中止します」とか、どこかの公衆トイレじゃあるまいし、
国策にしてはレベルが低すぎる。

502名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:29:03.79 ID:PfVK8PAH0
>>500
運転しない奴はわからんだろうけど路上じゃ紳士ばっかりだぞ
503名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:29:23.93 ID:/w9qhLSv0
>>500
さすがにそれは…トラックの運ちゃんに謝れ。
504名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:30:30.42 ID:ojIQN7zL0
運賃だけ値切られた揚句、制度が廃止になって会社があぼん
自業自得のなせる結末
505名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:30:35.32 ID:Z0QmHM500
昼間だとナゲット一箱が250円のマクドナルドで
朝メニューでナゲット+ドリンクが200円になっているのを買ったら悪用になるの?
506名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:30:40.17 ID:IURJNK7i0
トラックは個人で持ってるのが減って随分ましになったよ
だがダンプてめーはダメだ
507名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:30:47.47 ID:z1rjKttL0
>>491 それだと被災地区内の移動だけになっちゃうよ。物資の持ち込み持ち出しが出来ない。
508名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:31:27.50 ID:AjPiHF4q0
こんな抜け穴だらけの制度悪用されるなんて
わかってるものかと思ってたが
どこまでアホなんだよ。
509名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:32:05.03 ID:OcAgTIEC0
高速無料化は公約だろう。ただ乗りして何が悪い
510名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:32:24.58 ID:e2B/xkOz0
悪用って言い方はこの場合通用しないだろ
制度としてある制度を単に利用しただけだからな
むしろ腹切って死ななきゃならんのはこの制度を考え作った役人だろ
もっと言うならこの制度を作った国交省は仕事してないって事だから
減俸50%を永久に これくらいで済ませてやれ
511名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:33:22.08 ID:6MGRXnHi0
悪用とか、脱法とか言う前の。モラルの問題だと思うんだな。
512名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:34:32.09 ID:C56ffjcB0
>>464
 おまえの言う通りだ。
513名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:35:02.56 ID:ojIQN7zL0
>>511
それが通用する奴らじゃないんだよねぇ
514名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:35:21.97 ID:Fpde6OLT0
>>511
なんでもかんでもモラルで済めば法律なんて要らん罠
515名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:35:25.26 ID:e2B/xkOz0
モラルを言う前に国産の機械買えよ
どこのメーカーだそれはwww
516名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:35:35.38 ID:uBB0zAEnO
しかし、なんで水戸なの?
517名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:39:13.25 ID:udFbGEzi0
>>516
水戸だけじゃないと思うけどね。ほかのICだと入口出口付近の一般道が、UターンOKだったりするのかも。
518名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:39:37.51 ID:36PLQQxvO
>>497結局道路や電灯のメンテナンス費用を税金で負担するんだから同じ

もしかしたら高速使わない人まで無駄金払わされる
519名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:40:22.32 ID:2jfGhl1U0
目的外のことに使われたくないのならそれだけのルールを作れば良いだけ。
仕事丸投げで何を言ってるんだこいつらは。
520名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:40:33.59 ID:83O5ZputO
>>511
モラル?
無駄
521名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:40:40.21 ID:9fPDGOhCO
>>500
お前は知らないと思うけど1番道を譲ってくれるのがトラックだからな
522名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:42:10.23 ID:wdCWp1ZN0
Uターンしているところをネットでライブ中継しておけば
あとは暇なネトウヨがよってたかって成敗してくれるんじゃないか
523名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:42:55.45 ID:R+5egd9VO
佐野ナンバーのダンプはマナーが悪い。
524名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:43:02.65 ID:uK+6KcOF0
どこの政治家でしたかね?
高速道路を無料で突破する運送屋のトラックが亡くならないのは、高い高速料金だ。
とにかく無料化がこの国をよくすることだと机を叩いて怒鳴っていた政党の政治家は?
525名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:43:45.48 ID:6MGRXnHi0
トラック運転手と、ダンプ運転手を一緒にしないで下さい m(_ _)m
526名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:43:48.09 ID:JQEmA32Z0
>>500
車に乗って移動することが多いが、トラックが一番マナーいいぞ。
527名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:44:05.87 ID:2jfGhl1U0
>>524
政権取れたのでトラック業界にはもう用はありません。
528名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:44:15.15 ID:8uGwcdg/0
>>511
シンガンス署名で国会議員の地位にいること自体モラル違反だけど、そんなやつが総理しているから。
説得力なんてまるでなし
529名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:44:36.63 ID:+aUfX8uA0
>>526
つーか差が激しすぎ。
マナーの悪いトラックはまた極端に悪い。
530名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:45:12.02 ID:udFbGEzi0
水戸で乗ったらタダなんだろ? 水戸で降りたらタダなんだろ? 賢い主婦みたいで、悪用というよりむしろケナゲじゃないか。
531名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:45:17.05 ID:X0xIEyHA0
逆切れ大臣w
532名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:47:42.62 ID:WwLO757Z0
国会会期中なんだから、特別立法で罰則規定のある運用の法整備でもしろよ。
急ぐものは即日施行してかまわないんだから。
533名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:47:48.78 ID:uK+6KcOF0
この大臣も自民党から引き抜いた人ですか?
とても民主党の政治家とは思えません。
高速道路無料化の理念なんてどこにも無い発言ですよ。
悪用って、無料化にすれば亡くなるんですよね。
それだけの事じゃないですか?
534名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:48:06.19 ID:POBLNiqN0
無料区間を北関宇都宮まで延長すれば終り。
宇都宮上三川はアウトレット直結ICで道なりに戻れる。
真岡はガラガラ未開通バイパスの高架下で戻れるし
桜川築西も道の駅しかないよ。
水戸ICなんかもろ市街地だろが
水戸も水戸も真岡も茂木も被災地だし、
何も考えないない役人が悪い。
トラックは仕事だし迷惑かけないなら許す。
535名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:48:09.02 ID:udFbGEzi0
わざわざ遠回りして時間をよけいにかけて、ガソリン代もよけいにはらってるはずなわけで、悪用とかてめえのバカさ加減を棚に上げてほざくもんじゃないと思うけど。
536名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:48:55.06 ID:+aUfX8uA0
東北を出入りするトラックは高速無料って仕組み自体は悪くないと思うけどな。
で、どういう制度にすりゃいいのよ。
悪用というか、裏技の利用をなくしつつ、この仕組みを作るにはさ。
537名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:49:30.63 ID:CzBdDIan0

民主党のせいにしている馬鹿が多いけど、

政府はやれというだけで、徴収方法とかの設計は、
国土交通省の頭でっかちの世間知らずの高給取りの馬鹿官僚がやっているんだよ。
だから、今回の事態は、官僚の馬鹿さの現れ。
538名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:50:16.29 ID:IURJNK7i0
>>536
荷主に無料チケット配らせればいいんじゃね
539名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:50:18.43 ID:m6LATDLT0
逆切れゴミクズバカ大臣w
政治主導でお前らが決めたんだろそのくらい予測きないのかお前はボンクラのゴミクズかwwww
辞めちまえチンカス野郎は。
馬鹿な癖してキモイ面してコクミンガーしてんじゃねえよバカやろう蛆虫ウンコ野郎
540名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:50:45.48 ID:6MGRXnHi0
>>535
ガソリン代 → 会社負担
高速代 → 運転手負担
な運送屋が多いのだよ。高速使えれば、下道で走るより断然早く目的地に到着できて寝られる!のだ
541名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:50:46.95 ID:xjbAxoln0
一律、無料化をやめて、民主党に献金した会社には無料券を出すようにすればいいんだ。
542名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:50:54.30 ID:/6Dox9cW0
業務ナンバーは無料でいいだろ
パンピーは100倍にしとけ
543名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:50:57.12 ID:+f2tghD4i
バカが
ルールの設定がアホなんだよ
パフォーマンスしか頭にない無能め
544名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:51:01.62 ID:1hKx0iGVO
悪用ってこのルールじゃ誰だってそうするだろ、普通に無料制つくる前に気づけよ
545名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:51:11.23 ID:6xrkCA5K0
>>537
わすれものですよ
っ「政治主導」
546名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:51:23.99 ID:oZBHKxRs0
>>526
マナーがいいともいえないだろ
追い越し車線で後ろから車来ていようが、自分のタイミングで抜けもしないのに強引に入ってくるし
駐車スペースないんだろうがSAでもない場所に駐車してるし、SAの出入り口の路肩に平気で駐車してる
あれのどこがマナーいいんだ?
547536:2011/07/29(金) 23:52:10.32 ID:+aUfX8uA0
>>538
荷主がチケばらまく気がするけど?
誰か他の案ない?
548名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:53:07.94 ID:zXRa8CoC0
 トラックが高速道路を走れば、
 公害も減り、燃費もよくなり、CO2も減り、
 マナーもよくなり、家族も喜ぶ。
 いっそ、全線商用車は無料にすべき。
549名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:53:18.68 ID:Ez0JaTeJ0
すぐに他人のあら探しする人間は自分の行動も疑った方が良い。
550名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:53:48.14 ID:1Fhnq6tt0
裏技☆高速料金をタダにできる超節約術!
551名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:53:54.76 ID:CzBdDIan0
>>545
>「政治主導」

政治主導って、制度設計の細かい所まで政治家はできないよ。
政治家が決めるのは、ここからあそこまで無料にしろ。あとは良きに計らえ。
これだけだよ。
官僚が低能だから、いつも被災地の件でも、くだらんミスばかりですすまないんだよ。
552名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:54:19.50 ID:Zu1Zcjw70
最初から浦和とかの本線料金所で区切りゃいいだろ
アホすぎる
553名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:54:21.57 ID:q7MRT4Dk0
そもそもトラドラごときに不備を見破られるような制度は即廃止だ
554名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:54:44.59 ID:udFbGEzi0
>>547
被災地の高速道路無料って、なにか被災地の役に立ってんの?
555名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:54:45.23 ID:FiS47IlAO
>>537
その通りなんだが、民主党が政治主導をうたっている以上、民主党の責任ですわ。
556名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:55:17.23 ID:6xrkCA5K0
>>551
ああ、ごめんごめん。

民主の政治主導は
「汗はお前がかけ、成果は俺がもらう」
だったな、わるいわるい。


つうか、
何が悪なんだ?
俺ルールに無いから、としか見えないんだが。
557名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:56:17.42 ID:Fpde6OLT0
>>536
事前申請でETCで判別かな。そんなフラグ立てられるかよく分からないけど

で目的外利用は審査で落とすくらいしか無いんじゃないの
558名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:56:43.28 ID:CzBdDIan0
民主党のせいにしている馬鹿が多いけど、

政府はやれというだけで、徴収方法とかの設計は、
国土交通省の頭でっかちの世間知らずの高給取りの馬鹿官僚がやっているんだよ。
だから、今回の事態は、官僚の馬鹿さの現れ。
559名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:56:54.36 ID:udFbGEzi0
>>552
あ。それだ。
560名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:57:28.02 ID:6xrkCA5K0
遠距離を電車で行くときに。
「青春18切符はずるい!」って言ってるのに
なんとなく似てる感じ。

制度設計が悪いのであって、
それを使うのは客の自由だろうに。

というかね。
「大阪(仮)と東京(仮)を高速でいく場合は、水戸を通ってはいけない」
みたいな、通行順路の指定がどこかで規定されているのかしら?と。
どこ通ったって(道路じゃないとか、私有地とかは困るけどさ)
いいじゃないの。
561名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:57:56.68 ID:FiS47IlAO
>>551
普通はそうなんだけど、民主党の政治主導とは官僚に何もやらせないのが政治主導だと
思っているので、やはり民主党の責任ですわ。
562名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:59:08.32 ID:QpSrGHjb0
やれと言うだけなら小学生でも出来るわw
563名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:59:09.49 ID:o1ahvbw40
想定が甘すぎるだけだろ。
稚拙だわ。
とりあえず、現地に詰めてないといけないはずの辻本に対処させたら良いだろう。
ボランティアが足りない状況で暇だろうからさ。
564名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:59:52.19 ID:5+Qpvc7Q0
そもそも最初から必要ないし
565名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:01:17.39 ID:rrMvqbjKO
>>558
官僚てのはパソコンみたいな物でして、使いこなせない奴がバカなんですわ。
566名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:01:28.18 ID:VHuWF9wU0
>>536
東北地方に入る車と東北地方内を移動する車を対象にする。
東北から出る車は特定目的の車だけを対象にする。
567名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:02:43.45 ID:uk+kc3eP0
>>1
予定通り2000円高速をやれボケカスw
1年以上前から告知していたことを2週間前にドタキャンとか一応先進国で
経済大国のやることじゃねえぞ馬鹿。
信用って言葉を知らんのか。
568名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:02:47.63 ID:OcgvXsNZ0
民主党もようするに高速道路有料は当たり前だと完全に方針転換したんですよね。
もう少しはっきり言ってわらえないと、またその内無料化実験するみたいな話はおかしいですよ。
馬鹿な民主党議員は、最近までの無料化実験を民主党政権のやった実績だと宣伝してますからね。
これは完全に有権者というか国民に対する詐欺的な宣伝行為です。
569名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:03:25.30 ID:u3OxpyeH0
悪用の構図が分からん
570名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:03:40.93 ID:W7dBg3oG0
だだ
571名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:04:26.43 ID:K1/yjCtW0
成功したら政府の手柄(w
失敗したら官僚の責任(w
572名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:04:30.26 ID:i+8wuTDv0
制度中止まで賢く利用し続ければいいんだよな、これ。
573名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:04:55.96 ID:Ch9C1y9X0
入り鉄砲と出女を取り締まればあとは自由でいいのでは
574名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:06:18.96 ID:cwzcPPmu0
検討って中止になるまで悪用し続けるに決まってるだろw
575名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:06:48.11 ID:g+usMzNW0
もうちっと考えてからやれよw
小学生だってわかるだろこんなん
576名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:07:14.00 ID:K1/yjCtW0
そもそも制度として成り立っている以上悪用でも何でもありません。
577名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:08:05.81 ID:UYhHZRTx0
高速代って運転手持ちだからちょっとでも節約したいわけよ。
運転手の給料は安いからな。
578名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:08:19.23 ID:/DMVwG5Z0
結論として管政権は小学生以下ってことか。
579名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:08:38.46 ID:3eOZ8kE7O
>>569
トラックとかは被災証明なしで無料だからいろいろと
俺も被災地域で無料だが東北道は半分以上がトラック
しかも全然関係ないナンバーばかり
580名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:08:47.89 ID:67vgQbr50
まあきっと現実を知ってる官僚なんかは
「本線料金所で区切んないとムリですよ!」とか言ってたのを
「東北だから白河っつってんだろ!!」とかムチャな政治主導で押し通したんだろなw
581名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:09:02.24 ID:uCS8YKPe0
>>569
まったく「悪用」とはおもえないけども。

ルール上
『水戸で降りれば、どこから乗ってもタダ』
『水戸で乗れば、どこで降りてもタダ』(ざっくり)
って感じになっているので。
「大阪から、水戸を経由して千葉で降りる」
見たいな感じでも、0円でいける
582名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:09:06.72 ID:tuYzI9K20
>>577
ぶっちゃけ、前の深夜割引の割引分しかほとんど儲けが無いなんて事もあったからな。
切実
583名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:09:23.81 ID:K1/yjCtW0
荷主や会社が使うなと言ってるだけで最初から運転手に高速代は渡っていない。
584名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:10:18.40 ID:819PAB250
分かりきった事だろ?
制度を作る奴の頭が悪いのが悪いんだよ
585名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:11:04.04 ID:6zG0ftSx0
俺がドライバーだとして、九州まで行って料金が4万違うなら俺もやるけどね。
俺は聖人君子じゃないからw
586名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:11:54.99 ID:BWDZR1Zw0
被災地支援のための制度を被災地に行かないトラックが利用するならそれは悪用
587名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:12:47.61 ID:1h7lcPTCO
べつにいいだろ?
何かしら経済効果もあるだろうし
政府は馬鹿ばかりだな
誰か損するのかよ?
588名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:12:57.24 ID:Ch9C1y9X0
>>586 水戸で乗り降りしてるなら、被災地に行っている。
589名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:13:01.49 ID:UYhHZRTx0
高速使わないと無理な予定立てられて、高速使うなとか言われてその分の金はもらえない。
それで寝られないと困るから、自分持ちで高速に乗る。
おおっぴらに高速をタダで使う予定を入れられたら、
今度は金を払っても寝る時間がなくなる。
590名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:13:04.09 ID:K1/yjCtW0
>>585
それ以前に普通はこの制度の利用を見越して運賃設定をするので、
運転手に直接金を渡すことはありません。
使ったら指定されたのと違う方法で料金を無駄遣いしたから給料から支払えとなるだけ。
591 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東電 68.0 %】 :2011/07/30(土) 00:13:12.32 ID:Oy2KgyZ7O
トラック業界をあんまり締め付けたからこうなるんじゃないか?
運送業は全て高速無料でいいと思う。
その代わり裕福な自家用車から取れよ。
592名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:14:15.71 ID:zAEOdnct0
復興の予算無いんすねwwwwww
さすが嘘つき埋蔵金詐欺民主党wwwwwwwwwww
593名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:14:49.50 ID:VHuWF9wU0
税金で補填されてるから損するのは国民だけど、
高速無料化しても結局税金で補填するから変わらない。
594名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:15:08.14 ID:3eOZ8kE7O
>>586
ほとんどそんなんばっかだよ
あいつら直前で車線変更したり追い越し車線トロトロ走ったりでマジ邪魔
東北道1区間で一回はブレーキ踏むぞ
無理な割り込みで
595名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:16:03.04 ID:39wNac1/0
荷主から、「水戸IC経由で行けば、高速道路無料なんでしょ?」と言われて、
元々高速料金なんて含まれていない運送料から、更に値引きを強制される。
こんな不幸を呼び込む割引制度は、一刻も早く撤廃してくれ!
596名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:16:51.39 ID:uCS8YKPe0
>>586
被災地に行ってるじゃない。水戸に。

悪用じゃなくて、悪法なんじゃね?
という疑念。
597名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:17:15.19 ID:rm38T8Aa0
民主党のせいにしている馬鹿が多いけど、

政府はやれというだけで、徴収方法とかの設計は、
国土交通省の頭でっかちの世間知らずの高給取りの馬鹿官僚がやっているんだよ。
だから、今回の事態は、官僚の馬鹿さの現れ。
598名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:18:15.57 ID:K1/yjCtW0
>>597
失敗した気分はどう?
599名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:18:30.56 ID:SR5kNE7C0
>>597
この内閣やだな〜って思ってわざとやってんのかなw
600名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:18:52.02 ID:Jq5eL2QC0
>>597
おいおい、政治主導はどうした?
601名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:19:15.19 ID:4cLxCefMO
>>585
つーか、こんな制度は積極的に活用してしまくるべきなんだよ。政府公認なんだから。

「制度」はその内容として書かれていることが全て。政府がどんな趣旨で作ったかなんて
国民は知ったことではない。趣旨に反する制度利用をされたくないなら、そもそもそういう利用が
出来ないような予防措置を盛り込んで制度を作るのが当然。
602名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:19:18.73 ID:mxhzYnff0
悪用では無く利用してるだけだろ
そういう制度があるから使ってるだけ
メガネしてる人は減税しますって制度に視力制限無かったら
皆、伊達メガネ着けるよ
603名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:19:21.52 ID:K7N/TzSK0
制度上で問題ないものをを悪用といわれても困ると思うのだがな
こうなることを想定できなかった方が問題ある
こんなことは簡単に予想できるし
604名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:20:36.53 ID:PRO8ZTzk0
運輸業界の奴らは、なんでこうも小ずるい奴らが揃っているんだろう。
本当に辟易するわ・・・
605名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:20:38.63 ID:67vgQbr50
>>586
だいたい秋田道とか山形道、日本海東北自動車道なんかも無料になってんだぜ
どこまで被災地広げてんだよww
606名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:21:48.52 ID:BWDZR1Zw0
意味通じるだろ いいよ言い直すよ

被災地支援のための制度を被災地に物を届けないトラックが利用するならそれは悪用
607名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:21:48.92 ID:39wNac1/0
>>604

>>595 の顛末なんだが……
「いやぁ、元々高速代含まれてませんからねぇ」って切り返したんだ。
「今までより早く到着できるんだから、その分の時間使ってどっかでも一回稼げるでしょ?」
って結局値引き orz....こんな荷主が悪いと思うのは折れだけ?
608名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:21:58.88 ID:6zG0ftSx0
>>590
水戸までの高速代だけ出せば快適に高速使えるんだぜ。
苦労して下道行くよりそっちの方が楽じゃん。
609名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:22:14.03 ID:uwT0TM5EO
>>560
被災地に関係ないそいつらの為にわざわざ無料にすることないな、じゃ廃止
通常は通常に料金いるんだから問題ないね
ってことだな

制度の不備に異論はまったくない
悪いのはあくまで民主党だ
無料に乗っかったトラックによる損失分は民主党が賄うべき。
610名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:22:15.43 ID:rrMvqbjKO
>>597
官僚てのはその道のスペシャリスト集団なんですが。
言われた事しかしないみたいですがね。
抜けがあるという事は、指示に抜けがあったんでしょうな。
611名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:23:00.84 ID:K1/yjCtW0
>>608
だからそれを見越して運賃設定すると言ってるだろうが。
必ず水戸で1回下りてこいと。
612名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:23:10.54 ID:uCS8YKPe0
文句の持って行き所がおかしいのが、すべてだな。

悪いのは、ルールであって、
「乗ったらタダ」「降りたらタダ」なんてルールをやめて
「被災地間はタダ」くらいで収めておけばよかったんじゃないか、と。

ついでに、
付近住人が迷惑がるのも意味がわからない。
お前の家の前の道路は、お前専用道路じゃないんだから
そりゃ、トラックだって走るさね、と。
613名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:23:19.40 ID:PRO8ZTzk0
>>607
それを世間では自業自得と言う
614名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:23:25.49 ID:A1Nv9FOX0
トラックは、政府が作った制度を利用しているだけなのに
批判の声が上がると、利用者を「悪人」に仕立て上げて
世論を煽動するなんて、やなやり方だね
615名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:24:07.70 ID:D0RXgAWc0
被災地区民にばら撒くとこうなることは最初から予測されていた
国土庁側この事態を避けて流通を確保するため、
輸送業者に限定発給するプランを立てていた

それを癇がねじ曲げてばら撒き式に変えるよう強要した

完全に患災だ。
616名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:24:38.92 ID:PYAJWs7r0
東北道の金成〜白河間限定で無料にすればよかった話だろ?東北で出入りすればどっからでもどこ行っても無料とかするから訳わかんなくなるんだよ
617名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:24:51.81 ID:Jq5eL2QC0
>>607
全くだな、それでなくとも過重労働のドライバーが
好き好んで遠回りなんかするかい。
618名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:25:33.29 ID:39wNac1/0
>>613
いやいや、折れ何も(悪用!?)してないよ?値引きされたけど……
619名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:25:39.14 ID:uCS8YKPe0
>>609
今月末を持って廃止
で、たぶん十分。
できるなら、明日って単位でもOK.

というか、
欠陥法なんだから、とりあえず撤回しておけ。と。
620名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:25:55.22 ID:0t11L6gw0
>>608
水戸で降りるのも無料なんじゃね
621名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:26:03.22 ID:4cLxCefMO
>>606
だったら、政府は最初から被災地に物を運ばないトラックは利用出来ないように制度を設計すべきなんだよ。

それをしなかった時点で、そのような利用法を公認しているんだよ。
622名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:28:10.14 ID:uCS8YKPe0
>>621
まぁ、「被災地に物を運ぶ」を規定する(定義する)のは難しいけどね。

「飲み終りの缶コーヒーの空き缶を持ってきました」でもOK?
金額ベース?重量ベース?
よもやの、事前申請制度?と、
なにをするにしても、定義が難しい。

要は、
「被災地に物を運ぶから」ってルールは
お題目としてはいいのかもしれないけど
運用できないルールなんだな
623 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/30(土) 00:28:44.94 ID:nbbGnjGF0
悪用?
お前らがグダグダな制度作ったからこうなったんだろ、本当に必要としてる人も中止するつもりなのか?

政権末期もいいとこだなw
624名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:28:57.00 ID:bkmALiVS0
しかし散々ETC押しといて、なんら役に立ってないってのもお粗末だな
625名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:28:59.90 ID:K1/yjCtW0
水戸で下りず直接九州から東京まで乗った場合の高速料金は、
お前の過失で発生したからから払いなさいと言うことになるだけ。
626名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:30:07.96 ID:SOTP0gK7P
車も買えず、ろくに税金も払っていないニートや派遣が、
2ちゃんで騒いでるだけ。気にしなく良い。
627名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:30:58.03 ID:uCS8YKPe0
>>625
ちょっと遠回りすれば、かからない金額だもんなぁ。

「特急料金でお願いしてるわけじゃないよ」
とは、荷主は言うだろうな。
「だからといって、遅くてよい訳じゃないけどね」
とも、追加して言うだろうが。
628名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:31:07.79 ID:iYc8d6n20
区間内の走行だけを無料にすればいいだけでは?
629名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:31:08.71 ID:ql+7e0eu0
こいつら自分のミスを他人のせいにしてばっかだな
マジで死ねよ
630名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:33:14.42 ID:Q6rgsWMo0
どこで何を買ってもそれがトラックが運んだものだというのに
運送会社を徹底して苛め抜くこの日本のメンタリティーすげーな。
トラックは高速を無料にしてやればいいじゃないか。
安く運んでもらっているんだからそのくらいしてやらないと。
631名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:34:50.11 ID:K1/yjCtW0
>>628
実際九州からだと無駄になる燃料も水戸あたりの分ならペイできちゃうからな。
632名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:34:55.37 ID:mxhzYnff0
うちの会社の節電罰金100万払っても全力生産!!は方針聞いた時
素直にカッコイイと思った。このスレには微妙に関係無いが
会社は儲かる方を選ぶ、当たり前だ
633名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:36:08.87 ID:uCS8YKPe0
>>630
フェリー会社「いやぁ、それはおかしい」
貨物電車会社「そうだそのとおりだ」
飛脚「ですよねー」

別に公平にこだわる必要は無いと思うけど、
なんかの癒着でもあるんじゃね?とは
かんぐりたくなる話にしちゃう?
634名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:36:09.74 ID:0t11L6gw0
>>630
単にデフレ圧力になるだけなんじゃ
635名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:36:46.93 ID:uwT0TM5EO
>>623
そりゃ中止になるでしょ
それこそ恨むなら被災地支援に必要外の利用者を恨めって事


東北の会社か、東北以外は荷の積み降ろし証明を出させて還元とでもして証明がなけりゃ何であろうが一切認めないくらいやらなきゃ無理でしょ
636名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:38:00.70 ID:Jq5eL2QC0
有料区間と無料区間

完全分離しちゃえば、済む話じゃん。
637名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:38:23.70 ID:K1/yjCtW0
そう言えば最近は九州ナンバーのトラックが良く通る国道303号でもあまりみかけないな。
みんな高速道路水戸経由にシフトしたか。
638名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:38:31.96 ID:uCS8YKPe0
>>635
おっと、東北にペーパーカンパニーならぬペーパー支店を設立しろ
と申されるか。
639名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:39:22.65 ID:0oARzP6yi
トラ乗りをモラル無しと云うが、普通車も対象なら、同じ事してるだろうが!
640名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:40:18.44 ID:XIfpYdS3O
制度も問題あるがそもそも違反してるクズがやめれば問題ないだろ
何でそういうクズを抽出する事に話が向かないんだ?
641名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:40:22.05 ID:1+JOpCU+0
子供手当の外国人の分といっしょ
最初から抜け道が指摘されていたのに構わずゴリ押しして,文句言われて後から撤回とか
民主は本当にアホばっか
642名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:40:27.82 ID:uwT0TM5EO
>>638
それでも良いでしょう
ただし設立して高速タダになったって喜べる会社ならね
643名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:41:42.07 ID:/BEb+Lom0
>>628
行政で物資分配管理しきれないから直接運んでくれと
九州からの支援物資用でも無料で運べる様に始めたんだから九州ー東北間が無料なのは当然
勝手に東京とか神奈川辺りからの荷物積んだ九州大阪行きのウンコちゃん達が悪用してる

結局悪いのは余計な金は仕分けるのに、支援物資は仕分け切れない無能民主党と
社会のダニのトラック運送業
644名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:42:22.93 ID:Lpxj/2l80
東北域内の高速道路を無料という政策にしなかった理由は何なんだ?

そういう政策決定会議の内容は全て公開すべき。
誰の発言であるのか。発言には責任が伴うことを思い知らせるべき。

645名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:43:16.57 ID:TxwadKm/0
>>601
だよね明らかにボーナスステージだしw
646名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:43:17.04 ID:0t11L6gw0
>>640
だから何に違反してるの

違反って言うならそれを制度に含めなきゃ
647名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:44:00.98 ID:67vgQbr50

政治主導でバラマキのオンパレードを目論み
破綻すると他人のせいにするのが現政権のパターンだから
>>615なんかスゲー真実味があるなw
648名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:44:28.10 ID:K1/yjCtW0
>>643
ダニに食い物から衣類から運んでもらっている現実は楽しいか?
649名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:44:39.64 ID:6zG0ftSx0
>>642
会社の登記にかかる金なんかすぐ元取れるだろ。
650名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:45:11.91 ID:uCS8YKPe0
>>642
それじゃ、
「単にメンドクサクしてみたフリをしました」ってだけで
なんのかいけつにもなってないぞー。

というか、
何が悪用なのかわかんないけど、
その『悪』が解決されると、どうなるの?
要は、どんな未来を妄想(してるのは大臣か)
もとい、創造(想像?)しているのだろう。
651名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:45:24.28 ID:2W1E1/sh0
>>8
別に無料化してもいいけど
おまいら全国の道路の維持管理費とか他にもろもろ発生する費用を
税金で負担することになるけどおk?
652名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:46:03.66 ID:1+JOpCU+0
>>639
普通車は被災者証明がいるのだけれど,トラックはいらない
653名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:46:25.48 ID:39wNac1/0
>>651
個人的にはOKだわw
654名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:47:06.77 ID:uwT0TM5EO
>>639
間違いないね
あのインターも大渋滞してるよな


>>641
家族全員外国人で父親だけ出稼ぎで日本にいれば子供10人分貰えて、家族全員日本人なのに貰えないケースがあるふざけたアレだなw
655名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:47:11.89 ID:SOTP0gK7P
お前らはろくに税金払ってないんだから関係ないだろw
656名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:47:29.15 ID:Jq5eL2QC0
>>652
オークションで買えるってやつかw?
657名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:47:46.33 ID:4WSpagRL0
下手糞
658名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:49:33.08 ID:vMa/VcKe0
高速を無料にすれば料金収入を上回る景気効果があると、
馬淵の馬鹿が自信満々で言い切ってたけど、
やっぱり嘘だったんだな。
659名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:49:41.66 ID:uk+kc3eP0
>>651
税金は国民がたっぷり先払いしてるのにアホ課おまえ。。。
車の所有者、運転者が払ってる自動車諸税は年8兆円。
当然余って余って仕方ないから要らん道路を作りまくったり
日本中に道の駅を乱造したり無駄遣いやりまくって使いきってる。
一般道も高速も同じ道路、本来が分けるのがおかしいし予算の配分の
問題だけだ。高速道路の維持費なんて一般道の100分の1程度、覚えておけ。
660名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:50:06.14 ID:uwT0TM5EO
>>642
おいおいw
661名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:52:17.64 ID:tPGGLnz+0
>>651
>>8は皮肉じゃね?
662名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:52:31.23 ID:uwT0TM5EO
↓間違い
×>>642
×おいおいw



>>649
おいおいw
663名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:52:58.02 ID:uCS8YKPe0
というか、端的に。
「制度がスカだから8月末、もとい7月末で止めざるを得ない」
って言うべきなんじゃね?
664名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:53:53.48 ID:jZVYEZjo0
>>651
別に無料化してもいいけどって、もともと作る時から無料化が前提なんじゃなかったっけ? そういうとこを民主党みたいなキチガイ集団に付け込まれるんだよ。
665名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:54:35.29 ID:39wNac1/0
1$=77.19円になっても、まだ注視とか言ってるアホはサッサと辞任しろと
666名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:55:05.05 ID:GHjtnUDUO
被災地に物資を運ぶトラックが対象って知ってんだろ。

なら、それ以外の車両がこの制度利用するのは悪用です。

小学生でもわかりますよ。

ただでさえ、トラックは証明書などなくてOKって便宜図って貰ってるのに、それを逆手にとる行為はホントに恥ずかしいです。

そんな制度つくった人が馬鹿だという前に自信の馬鹿さに気付いてください。

電車やバスのシルバーシートと同じこと。
モラル守ってる人から見たら、馬鹿よばわりされてもしかたないよ。

悪用されても復興と便宜を優先してるんだから、そこに全く関係ない人達が迷惑かかるなら止めざるを得ないね。

同じトラック乗りとしてホントに恥ずかしいです。

少なくとも、右折Uターン禁止でUターンしたり、細い生活道路は通ってやるな。
667名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:55:11.91 ID:fTU9fMKWO
悪用言うならETC通勤割引をレジャーに使った違反車も摘発しなくちゃだわ。
668名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:56:02.94 ID:jZVYEZjo0
>>666
東京も被災地ですよ?
669名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:56:09.73 ID:BWDZR1Zw0
この制度はあとで予算を確保する前提でやっつけではじめたんだよ

東北を完全無料にしろという菅の思いつきだったが
民主自民公明が話し合って被災者と中型以上を無料にすることになって
1000円終了後すぐ開始でETC書換をする時間も金もなかった
この制度を発表したあとで菅が辞めるといいだして予算確保できるか微妙になったが
発表しちゃったもんだから国交省は始めるしかなかったんだろう

国交省のシナリオでは開始後すぐに2次補正でETC書換や全車種無料ための予算を確保していて
今頃は東北全車種無料になってるはずだったんだが主に菅のせいで予定通りにならず今に至る
670名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:56:14.82 ID:uwT0TM5EO
>>650
だから先に解決は廃止だって言ったじゃん

あくまで、それでも継続するならせめてこれくらいはやらなきゃって事。 これが正解でもないし
671名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:57:18.12 ID:bsHnuhN9O
某コンビニのトラックて普通車扱いだろ?
法人普通車は無料対象外なのに
個人の被災証明出して無料で走ってるのよく見かけるよな
672名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:57:33.68 ID:nrRQR3gm0
悪用続けばってw
続くにきまってんだろ
673名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:58:03.29 ID:qm5JuJIv0
行った業者の会社名を公表して、
業界から追放したら?

それ位のペナルティーは欲しいだろう!!!
674名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:58:12.57 ID:LgumnUN+0
>>651
埋蔵金が90兆もあるんだから大丈夫だよ。
もし埋蔵金が出てこないとしたら、それは民主が横領したとしか考えられない。
675名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:58:33.05 ID:K1/yjCtW0
>>671
ローソンやミニストップのドライは4トン。
サークルkはチルドでも4トンが入ってるし、ドライは増トンもある。
676名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:58:43.05 ID:/BEb+Lom0
まあ支援物資なんてもう行き届いてるし逆に余ってるだろ
無料化やめていいよ
そして九州道の完全無料化に切り替えてくれれば
677名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:59:57.52 ID:YY5gte510
九州道なんて田舎はどーデモイイから、最大多数の幸福で、阪神高速を無料にしてくれ
678名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:00:27.32 ID:uwT0TM5EO
>>667
通勤時間帯に高速乗っちゃ駄目なのか?

じゃ通勤時間のは今だに継続してて、今回のは廃止になるんだ??
679名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:00:46.94 ID:XoFNaEm1O
>>667
あれは時間帯的にその名前が相応しいからってことで命名されただけの割引だろw
680名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:01:21.90 ID:uCS8YKPe0
プログラムコードの書き方の心得、に似てるものを感じた。

「思ったように動くことは、ない」
「作ったようには、必ず動く」
681名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:01:33.83 ID:UYhHZRTx0
通勤快速を通勤以外の目的で乗るようなもんか。
682名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:02:24.96 ID:PRO8ZTzk0
脱線事故を起こして、事故車両が悲惨な状態のまま土に埋められた、とある国のとある場所の封印がとかれたらしい。
わらわらと人々が集まり、手に手に道具を使って土を掘り起こす。
何のため?
何をしていると思う?
埋まっている金属を掘り起こして、採取しているんだとよ。
くず鉄屋に売り払うんだろうな・・・

違法じゃないし、悪用でもない
トラドラどもと同じような事をやっているに過ぎない。
683名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:03:43.90 ID:uCS8YKPe0
>>681
小田急線乗ってるやつを
かなりの数で摘発できるなw

>>682
くず鉄を探していると思っているのは、甘い。
財布を捜しているんだろ?

684名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:04:00.97 ID:uwT0TM5EO
>>668
じゃなんで東京は無料にならないの?
なんで東京の被災地報告はしないの?

屁理屈だよ
685名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:04:24.10 ID:188jMSp50
捕まえて罰金とって震災復興の財源作りだろ。

自衛隊に支援要請しろよ。増税じゃなく悪党から絞れよ。
686名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:05:57.11 ID:uCS8YKPe0
>>685
民主「誰が悪党だ」

こうですね、わかります。
687名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:07:04.78 ID:jZVYEZjo0
>>684
なんで東京が無料にならないのかは政府に聞いてくれ。
菅が、菅内閣が、民主党政権が原発を爆発させてくれやがったせいで、東京もたいへん迷惑している、被災地なんです。
688名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:09:04.80 ID:uwT0TM5EO
>>685
Uターンしたり、細い路地を通行したり、コンビニ通り抜けたり、ドライバーは罰金とかじゃ済まなくなるかもよ

それにコンビニは停車して買い物せずゴミだけ捨てて去るトラックが増えたらしい
689名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:11:02.56 ID:jZVYEZjo0
>>688
それ難癖だよ。本末転倒だな。水戸ICで降りたり乗ったりすること自体は適法なんだから。
690名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:11:40.72 ID:uCS8YKPe0
>>688
Uターンとか、細い路地は
Uターン禁止、通行禁止、じゃ無ければ致し方ないな。

コンビニのほうは、営業妨害になりそうな気はするが
というか、せっかくなんだからコーヒーの一本でも買ってやれよ
とは、思う。
691名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:12:20.26 ID:K1/yjCtW0
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
692名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:13:37.04 ID:mRDD2M180
明後日からで良いじゃん
693名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:13:53.57 ID:GHjtnUDUO
>>668
そうだね。

じゃあそれを東北で被災された人の前でいってみようか。
694名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:14:33.88 ID:v7WbRRah0
水戸インターにUターン設備作ってりゃよかったのにな。
普通あるだろ?
695名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:14:36.28 ID:uwT0TM5EO
>>687
じゃ浜岡原発の中電管内も被災者だな、あっ北陸も被災者だな、関西や中四国も被災者だ、北海道も被災者だ

屁理屈はもういい
696名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:16:01.76 ID:jZVYEZjo0
>>693
ん。ここで言ってるということは、全世界に発信していることで。よくわかんないんだけど、菅が原発爆発させたと被災地で言えと?
697名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:16:03.37 ID:fo0w2H9R0
悪用が続けば〜なんて悠長なこと言ってないで、これまで悪用してきた奴らを片っ端から
捕まえて正規料金を徴収しろよ。
ザルなシステム構えた政府も悪いが、それを悪用するヤツはもっと悪いだろ。
698名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:16:11.12 ID:B+08CqIY0
日本トラック協会の存在価値が試される時が来たな。 
699名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:16:31.15 ID:YY5gte510
>>690
コーヒー1本の売上の為に、大型やら牽引やらの車両がいっぱい駐車されるて、
挙げ句の果てに、コンビニ敷地からはみ出して、近隣から苦情が多発する。
ぐらいなら、素通りしてくれた方がマシ。これならお店も被害者!って言えるから。
て俺なら思う……かな?w
700名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:16:41.90 ID:BWDZR1Zw0
この制度は民主自民公明の幹事長が話し合って調整して決めたことなんだよ
公明はトラックを含めた全車種無料を要望していて
自民は普通車のみとしていたが結局今の制度で合意した

国交省も制度の穴があることは承知だったけど
当時は菅の後押しで全車種無料の予算確保する見通しが立っていたから
穴を埋める必要はないと判断して始めちゃった
701名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:16:46.22 ID:v7WbRRah0
>>693
埼玉の死者は0だけど、東京では複数人の死者がでてるよ
702名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:17:21.75 ID:uwT0TM5EO
>>689
だから無料にするために死亡事故になったら罰金で済む話しかって事言ってんだよ
703名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:18:12.22 ID:jZVYEZjo0
>>695
菅は原発を爆発させて、世界中に放射能をばらまいたんだ。世界中が被災してるんですけど。
704名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:18:13.05 ID:uCS8YKPe0
>>693
よくわかんないけど
「東北利権に口を挟むな!」(意訳
でいいのかな?
705名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:18:33.68 ID:yBDKr2mm0
普通車でも高いと感じるのに、仕事で使うには異常な料金だな。貨物車のetc料金設定を見直さないと
706名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:19:14.23 ID:zSKw/Be+0
普通に捕まえて会社とドライバーに罰金を負わせればいいだろ、働けよ警察
707名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:20:16.41 ID:uwT0TM5EO
>>690
今のいびつな無料化で事故になると致し方ないでは済まないから早目に策を廃止するか、大型車通行禁止とかUターン禁止にしなきゃ事故があってからじゃ遅いよ。

708名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:20:24.46 ID:jZVYEZjo0
>>702
いやだから上で無料にすることでなにか被災地にメリットあるのか? とわたし聞いてるじゃん。
709名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:20:55.55 ID:uCS8YKPe0
>>702
まぁ、それは。
車乗ってる人なら誰もが抱えるリスクじゃないのかしら?
というか。
安全に運転できないような人は、運転しちゃダメだけども
安全に運転できないような道を、放置しててもダメだ。
Uターンやらできるように、拡張しないと。
って話に結び付けられちゃうぞ。
710名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:23:36.28 ID:FBXM0Xn10
悪用じゃなくて有効利用
711名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:24:01.20 ID:uwT0TM5EO
>>708
何かいった?
いいじゃん東京は被災地なんだから
712名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:25:27.90 ID:uCS8YKPe0
とりあえず、
・「悪」でもないのに、悪用扱いはおかしい
・というか、お前は神にでもなったつもり?
・「悪」の要素があるなら、それは「悪法」だからだろ
・何はともあれ、大臣がわるい
ってところに落ち着くかと。

対処としては
「即時撤廃」
でいいと思う。 
713名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:25:36.47 ID:BjNuxmV+0
交通相が悪い
714名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:25:43.42 ID:IMedjf5NO
悪用されないシステムにすれば良かったんじゃないか?
思い付きでやるからこんな事が起こるんだ。

そもそも悪用じゃないだろ。
示された無料条件に従って利用してるだけだと思うが?
715名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:26:01.15 ID:GHjtnUDUO
>>696
あんたがどこに住んでる人間かは知らんが、東北で被災された人、家を無くした人、家族を無くした人の目の前で、「東京も被災地です」って言ってみろ。

って言ってんの。

716名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:26:42.62 ID:jZVYEZjo0
>>711
無料化することで、なにか被災地に、メリットあんの?
これも民主党のご機嫌取りだったつーオチか? うまくいかないからキレてんのか?
717名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:27:59.63 ID:uwT0TM5EO
>>709
だからぁ
今の無料になる前にその道がこれほど危険だったかは知らないけど、もし廃止すりゃ少なくとも今までレベルにはなるでしょ
以前から危険箇所として言われてたならもう今回の問題とは別の話しだし。
718名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:28:06.72 ID:uCS8YKPe0
>>715
それが何を生むのかわからんが、
なんか意味があるのか、いまいちわからんのー。

せっかくだから、ソマリアあたりの大干ばつ地帯に行って
「俺様避難民!」って行ってきてみ
くらいのスケールにすればいいのに。
719名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:28:12.00 ID:BjNuxmV+0
俺も安全運転のトラック会社はもっと優遇されてもいいと思うぞ。
やる事やってる会社前提。 日本は物流で支えられとる。
720名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:30:01.61 ID:jZVYEZjo0
>>715
チャンスがあったら言うよ。
721名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:31:18.15 ID:uwT0TM5EO
>>716
東京被災地なんでしょ?
主が東北に対した問題で東京も被災地だとか屁理屈言ってるアスペ系とは関わりたくないだけ。
722名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:31:56.28 ID:uCS8YKPe0
>>717
よくわかんないけど、
「この道、地域住人(というか住人)以外立ち入り禁止」
ってルールにしたいってことなのかしら?
「住民様が危険なので、一般人お断り」と。

おいらの知っている「道」ってのは
誰かが独占的に使えるものではないもの、と思ってたんだが。

もしくは、ここで出てる話は「私道を勝手に通ってる」ってことなのか?
723名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:32:32.30 ID:jZVYEZjo0
>>721
いや東京も被災地だし、菅が原発爆発させたせいで、全世界が被災しているんですけど?
724名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:34:24.89 ID:asYOwZkP0
政治を悪用してる民主党にだけは言われたくないな
725名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:35:39.66 ID:uCS8YKPe0
よくわからないけど
「東北人こそが被災者である」
「東京人は被災者様のために傅け」
とおっしゃいタイ方がいらっしゃるような
そんな雰囲気を感じた。
726名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:36:01.65 ID:ux6mtloW0
ID:jZVYEZjo0とID:uCS8YKPe0
727名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:38:20.54 ID:uwT0TM5EO
>>722
よくわかんないどころか、全くわかってないよ
なんでそんな卑屈な解釈するのかなぁ
728 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 【東電 64.4 %】 :2011/07/30(土) 01:38:33.90 ID:yY7kQVRq0
高速無料化すれば景気が良くなる
729名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:39:21.41 ID:Y6P7df4/0
土日1000円に戻せや
730名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:40:50.08 ID:uk+kc3eP0
被災地と関係ない東京近辺と西日本の輸送にもこの制度はずいぶん使われたようだけど
課金を逃れるために輸送と関係ない無料区間まで走る車が大勢いて被災地方面の
渋滞に拍車を掛けたのは間違いないなw
制度設計の出来ない馬鹿ミンスのせいで被災地は逆に不利益を被ってるな。
731名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:41:04.83 ID:JdYZyUUj0
>>1
さっさと中止しろ
政策意図と違う形で長距離トラックの料金を、税金で垂れ流しされて堪るか
変に経済効果が落ちるだけだ
732名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:41:21.86 ID:uwT0TM5EO
>>725
卑屈な思考が得意な奴だな
733名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:42:34.89 ID:+a8LLGG50
だからいつまで経ってもトラドラ呼ばわりされるんだよな。
業界のレベルも低いし、運ちゃんの程度も低い。
プロ意識は皆無、銭の亡者。
運転技量は低下するばかり。
モラルやマナーなど存在しない。
勢いで吠えるだけで、世間の鼻つまみ。
734名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:42:43.06 ID:kgKZe4SS0
高速無料化といっても,道路公団には国からお金(=税金)が出ていたんでしょう?これって無料でも何でもないですよね?
735怒髪 ◆5ACRBES7TA :2011/07/30(土) 01:43:54.05 ID:alFyoTA40
いや、こうなることはわかってたでしょう。
それでも実施したってことは、これ目的は別にあるんじゃないのか。
そして中止検討とは実は、もう目的を達成したということではないのか。

1ヶ月の間だけ、大型の高速道無料通行を可能にすることでできること……
大型が大量に通行するようになることで隠して運べること……

……被災地の大量の横流し品の運び出し……とか?( ゚ω゚ )
736名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:44:03.44 ID:uCS8YKPe0
まぁ、さっぱり廃止でいいんじゃないの?
来月末といわず、今月末でさ。
737名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:45:48.59 ID:DAsQSUD60
あと一ヶ月も野放しにするのかよ
被災地で降りる車両だけ無料にすればいいんじゃないのか
738名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:46:25.66 ID:uCS8YKPe0
あと。
とりあえず今のUターン道をなんとかしよう(トラックを排除してやろう)的発想は
泥縄もいいところだからやめたほうがいいと思う。

なんてか、
別の道を探すだけだし。単に、トラックの通る道が変わるだけ。
(それが目的なら、それでも良いってことは言うまでも無いので念のため。
739名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:47:14.36 ID:K1/yjCtW0
>>737
今でも被災地と認定された水戸で下りてるだけじゃん。
740名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:50:01.64 ID:cPeTkg3u0
さすがウヨトラ、何でも食いものにするなww
741名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:50:23.14 ID:GHjtnUDUO
>>720
どうせチャンスなんかないだろ。

震災以来どんな生活、苦労をしてるか見てきたらいいよ。
東京で被災しましたなんか絶対言えなくなるから。

震災以後、東北に走ること多くなって、無料には助けられたよ。会社的にもだけど、上走れば睡眠休憩も長くとれたし。
復興の役には立ったと思う。

現状、東京になんて無料で走る理由はない。

無料にこしたことはないんだけど。

あくまでこの制度が東北復興を目的としたものであることを忘れちゃいかん。

罰法や、規制がないからいいのか?
ルールを守るのと、モラルを守るのはイコールじゃない。

「〜したらいけないとは決まってないから」
って言い出したらとんてもない世の中になるよ。
742名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:52:57.28 ID:188jMSp50
トラックの分まで借金や増税で負担してやるのかよー
743名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:53:38.76 ID:uCS8YKPe0
>>741
まぁ、目的が何であれ、
ルールはルールで大事だよ。
人治は、うまく回るときはうまく回るけど
だめなときはぜんぜんダメだ。
法治国家なんだし、
ルールを作り直すなり
ルールを撤廃するなり、まずはそこからだ。
744名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:59:57.86 ID:jZVYEZjo0
>>741
いや東京も被災つーか、正確に言うと被ばくしてるんですが。民主党政権が原発爆発させたせいで。
745名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:03:37.05 ID:ALI1JLVB0
ヤメればいい

あんな 行き当たりばったり はやめろ


だって 一緒に同じように 並んで走っているのに 俺は有料 隣はタダ!

何この不公平???


だれだ? これを考え出した 古典的阿呆なマルキストは??
746名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:06:24.84 ID:chb07h2D0
節電ブームに便乗して、夏暑いのにエアコン付けずに扇風機だけで乗り切って
電気代を浮かせようとするのも結構、悪質だよな。
747名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:06:44.70 ID:0RNQJoG30
>>1
そんなことより被災地から大量に放射性廃棄物が運び出されて
それがどんどん地方に拡散してるんじゃないかと不安で仕方ない
輸送トラックを優遇するってことはデメリトとしてそういうことも含まれるだろ
748名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:08:07.92 ID:WqCi1yxc0
トラック運転手にモラルを期待するほうが悪い
749名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:09:09.14 ID:GHjtnUDUO
実際この問題は根深いよ。
トラック運送業の抱えている問題が引き起こしてるからね。皆、休憩がとれるようになるからここ通るんだよね。
モラル無視しても、寝たい気持はよくわかる。
そういう業務形態にならざるをえない会社なり、物流価格なりがそこにある。
750名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:22:15.79 ID:DAsQSUD60
>>739
発着点のどちらかが無料化対象区間内であれば、つなげて走る無料化対象区間外の高速は無料だよ
だから水戸で降りてUターンして、また乗って逆の関西方面とかに行くんじゃないのか
751名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:23:12.16 ID:OHX5x5mq0
ETC使えば始点と終点分かるんだから、制度開始の最初から、
無料になるのは東北で高速を乗り降りしたETC車に限ればよかったのに。
システム改修が間に合わないなら、ETCのクレカを通して
あとから返金という運用もあるだろうし。
何のためのコンピュータシステムだよ。
752名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:37:11.64 ID:uk+kc3eP0
>>747
政府も補償費用が膨らむのが嫌だから被曝食糧でも被曝製品でも
面倒な制限は掛けないから早く被爆地から運び出してとっとと売りさばいて
カネにしろってことだろw
放射能拡散、汚染拡大を奨励してるんだよ。ミンス銭ゲバ政府のやることは
非常に分かりやすい。
753名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:43:25.54 ID:F2e3ri9+0
N H K 解 約 祭 り !! 絶 賛 開 催 中 !!
http://www.youtube.com/watch?v=r1MNE8J1gNA&feature=related

実行するに当たって重要ポイント
◎『NHK 解約』 で 検 索 !!、十分に理論武装する。
◎無視できないように、一般書留+配達証明=770円で送る。
◎電話がかかってくるので、必ず録音してることを告げる。
◎NHK職員が家の中を確認する法的根拠はない、ごり押しされたら、その根拠を文書で出すことを要求する。
◎未払い分があると契約解除できないと言ってくるが、未払いと契約解除は全く別問題。未払い分は後から払うで問題無し。
◎とにかく強気で対応する。
754名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:44:25.43 ID:pD4TQAVP0
馬鹿なんちゃうかな

その悪用とやらをしなければドライバーは金払うことになるんだろ?
で、悪用を続けていればその中止になるまでは金はかからない。
どっち選ぶかなんて明日の種もみ食べちゃうアフリカ人でもわかるだろが。
755名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:44:32.31 ID:9iVQz0r+0
つーか、東北外の分まで無料にしなけりゃ済んだ話だったのに。
756名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 03:00:31.68 ID:4wsp7MN20
美人局
757名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 03:09:45.75 ID:vlWzD7/J0
8月末までは無料で使えるという事ですね
758名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 03:10:50.13 ID:wh2/aMO+O
問題の本質は、東北の再興を如何に達成すべきかという点。
だとすれば、資材搬入や瓦礫搬出に必要不可欠なトラックは、無条件の無償化が妥当。
しかも、東北の高速網がトラックのみでも無償化すれば、東北が物流の拠点になれるかも。
その中で生ずるであろうタダ乗りするアホ業者は事後的制裁で足りる。
政府やネット世論ってアホしかいないのか?
それとも、東北の再興なんてどうでも良いのか?
無償化で発生する渋滞なんて、トラックは料金所を一律スルー出来る、で解決できる!
759名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 03:16:31.55 ID:jr9DVirg0
高速降りてまで乗れるまでに一定時間以上経過しないと、
無料が適用されないようにすればよいでのはないか。

インターの直近に取引先があって、積み下ろしに時間のかかる物品の輸送でも無く、
即乗れるような場合は個別に許可証を発行すれば良い。
760名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 03:28:11.73 ID:m82S3P/KP
悪用されるような糞制度作るのが悪い。
この件に関して、トラック乗りはむしろ賢いよ。
761名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 03:28:28.16 ID:o0FtC+4N0
>>759
インターの周りが渋滞するだけだぞ
時間割引の時と同じ
762名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 03:32:01.21 ID:uk+kc3eP0
>>758
>無償化で発生する渋滞なんて、トラックは料金所を一律スルー出来る、で解決できる!
おまえずいぶんオツムが弱そうだなw
道路の通行容量って言ってもさっぱり分からんだろうなあ。
763名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 03:34:33.60 ID:AS3b2Sbd0
スーパーのタイムセールや半額シール貼るまでねばると消費の悪用です。民主党
764名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 03:49:57.18 ID:jC+uKHTQ0
悪用が続けば…ってどうやって判断するんだよ
「復興」の判断も漠然としてるし。
765名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 03:59:09.47 ID:n4bbidou0
悪用もクソもない
何で西日本から来て水戸で降りるヤツに適用してるんだ

制度がアホなんだろ
766名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 04:01:31.32 ID:n4bbidou0
福岡から来て水戸で降りたら
3万以上が無料になるって言ってた

俺でもやるわw
日本は公務員がバカでトラック運転手が賢い国らしいw
767名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 04:10:41.19 ID:GOG0XYtb0
てか、そもそも支援に関係あるか無関係かを判断するのにも限度があるだろ
もともとあまり考えもせずに取ってつけた糞制度なんだよ
768名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 04:12:47.87 ID:V+8YTFbs0
悪用ってなんだよ
本当に高速無料化するつもりなら何も問題ないだろ
こいつらもう開き直ったのか本当に忘れたのか
マニフェストのこと全く言わなくなったな
769名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 04:22:04.24 ID:sEJeYPz10
復興の物資や製品を作るのは日本中の会社が複雑に絡み合ったネットワークだからその間に大量のトラックが走り回る。
完成品を現地に運ぶ時だけ優遇するのは妙な話だ。
770名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 04:25:33.78 ID:s4b1CvpJO
トラック全部無料で解決
771名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 04:28:32.10 ID:GOG0XYtb0
そそ。トラック全部無料でいいと思うよ。
東北圏広域で物流援助になるじゃん。
772名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 04:32:16.51 ID:1zlo8Kdu0
× 悪用
○ 便乗

日本語は正しく使いましょう
773名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 04:32:58.21 ID:m82S3P/KP
>>772
人のせいにするのが政治家や公務員の特技だからな
774名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 04:36:12.09 ID:Pobzterb0
その場で無料にするから悪用されるんだろ?
ETC利用証明と業務を証明できるものをネクスコに提出したら無料でイイんじゃね
775名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 04:41:30.59 ID:74MOIhfN0
悪用ってなんだよ。制度上の欠陥だろ。
776名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 04:43:30.30 ID:HX/FlHTxP
トラックドライバーはマジモンの底辺メンタリティだからな・・・
働いて自分で稼いでるって自負心があるのが逆に質が悪い
777名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 04:55:27.87 ID:dXLeGr2e0
昔ならともかく、今のトラックドライバーの過酷な労働条件を思うと
同情出来ない点もなくはないんだよな・・・
・・・高速料金って運送会社持ちじゃないんかね?
778名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 04:56:20.50 ID:3k0noepN0
こんな制度やめて伝票で後処理すりゃーいーんじゃね?
779名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 04:59:48.38 ID:DM9O0uO10
千葉東部〜茨城南部 はかなりの線量値なんだよな。目先のカネはわかるが
被ばく量もかなりなモンになるぜ>トラック
780名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 05:00:04.15 ID:dXLeGr2e0
とりあえず高速無料化出来なかった罰として
Uターントラックの数*1万円を全民主党員の給料から引くって事で
781名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 05:00:42.00 ID:XgFJVHR30
>>777
大きな会社はそうだよ
782名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 05:04:43.97 ID:YSMMSK0U0
運送業界全部復興から外して自衛隊が輸送すればいい
自衛隊で足りなきゃ米軍でも国連軍にでも支援要請すりゃいい

運送業界で自主的に歯止めかられず、復興邪魔するなら、運送業界なんて干してしまえばいい
トラックの通行料倍にしろ
783名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 05:09:21.81 ID:ZcmKDGfC0

てかさ、政府はこの問題をテレビの報道バラエティーが取り上げるまで知らなかったんじゃないかと 

テレビが取り上げてるのを見て、慌てて対応考えたようにしか思えないんだ
784名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 05:11:14.53 ID:eoqSD272O
注意深く見守るんですねわかります^^
785名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 05:15:57.83 ID:gBAbGRnQ0
とにかく水戸で降りたら、無料になるってこと?

誰でもやるだろ。初めからわかりきったこと。
それを悪用とかなんとか、、政治ってものがわかってないね。あきれるわ。
786名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 05:19:36.01 ID:dXLeGr2e0
>>781
となると殆どは小さい所や個人契約の運ちゃんがやってるって事か・・・
将来も起こりうる問題ならいっその事GPSでのロギング、トレースを義務づけして
飛行機みたいに一括管制するシステムを整備したらいいんじゃないかな。勿論違反者や非装着車は処罰
787名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 05:22:33.03 ID:m82S3P/KP
>>786
大手の運ちゃんでも、会社の指示でやらされるんじゃないの?
788名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 05:22:51.74 ID:3fhz/8Qk0
中止で良いよ。
ヤー公気取りのチンカスダンプウザい。
789名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 05:24:01.71 ID:fU1yhT5DO
これ悪用なの?
馬鹿が考えたザル制度の気がするけど
790名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 05:25:48.48 ID:7uMy+f8bO
高速バスがIC手前で30分も並んでいるのが現状。
あきらかに対象車が多い。
791名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 05:27:04.25 ID:k2bIbClu0
実質高速無料化実現で地震にほくそ笑む民主党
792名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 05:28:40.42 ID:mog+K+8t0
>>651
地震国と地震の無い少ない国とでは建設コスト維持費は桁違いにかかるからな
793名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 05:36:33.35 ID:PcYHh7Mv0
悪用じゃなくて考えた奴の頭が足りないだけ。もっとマシなやり方あるだろ。
794名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 05:46:04.90 ID:9vcP+b7L0
車種とナンバーセットで登録許可制にすればいい
795名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 05:49:14.99 ID:uwDyESsT0
>>794
ドンだけコストがかかることか
796名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 06:05:19.99 ID:qAGN9sTH0
自分たちの想定ミスをトラックに押しつけるな。
脱法行為が違法だと言っているような門だ。
法の隙間を見つけて商売したら非難されるってバカかと。
797名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 06:15:27.13 ID:oGS1Jpx90
暫定的に仮の料金所を路地に設置すればいい、通行料1万円、うち3割は住民保証金として住民へ還元、4割は道路補修費、3割は人件費
これで良いだろ。
798名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 06:17:32.21 ID:CT0pXpJK0
>>741
「睡眠休憩が長くとれた」と会社的に無料に助けられたとかが
東北復興と何の関係があるのか?

制度を利用して会社も俺も大助かりをやっただけだろ
799名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 06:54:19.66 ID:NgkW1oMO0
甘い餌で国民を釣っておいて罪人扱酷いすな
そもそも東日本の経済効果を上げる為の政策だろ、それとも潰す為の政策なのかどっちだよ

それと運賃に有料道路利用料は含まれないのが基本です、だから普段乗れないのが上使ってんだろ?

ぼんくら政治家の愚痴とかもう勘弁 「悪用」という言葉で逃げるなよ

800名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 06:55:30.05 ID:pRSurtIM0
wwwwwwwww貧困ネトウヨwwwwwwwwww発狂wwwwwwwwwwwwwww
801名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 06:56:21.56 ID:XQMvJtPa0
悪用も何も運送業もカツカツなんだろ
802名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 06:57:34.72 ID:jASYa8BKP
この程度の事態すら予測できなかった政府はお咎めなし?
803名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 06:59:52.85 ID:FVIxWZyr0
モラル と ルール が解らない
馬鹿ども は 消えてくれ
資本主義社会を理解不可能なら
どうぞ 北朝鮮へ
804名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 06:59:55.89 ID:ByFplkbR0
「制度の悪用が止まらないなら、(当面の期限としていた)8月末でやめることを検討せざるを得ない」

そんな欠陥だらけのバカ制度考えて法を通したの誰?
805名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:03:58.99 ID:K1/yjCtW0
>>801
浮いた分は荷主の総取りです
806名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:06:13.66 ID:Suzg0T2yO
悪用成敗>>>>>>被災地復興
807名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:07:10.99 ID:MJwTx6WB0
悪用するトラックが出ることには目を瞑って、被災地の復興のスピードを最優先でこういう措置にしたのかと思ってたら…
単に見落としてました、悪用することが問題視されて報道されるとは思ってませんでしたって告白してるようなものじゃない
808名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:09:58.98 ID:lvD8+cnh0
テレビに福山通運がばっちり映ってたね。あ、もちろん水戸に配送する荷物積んでるんだと思います。
809名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:13:49.17 ID:kE7ICMKb0
悪用っていうけど税金対策みたいなもんだろ?
810名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:21:13.74 ID:KHcZyaaJO
>>809
営業努力だろ
811名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:21:52.06 ID:NgkW1oMO0
>>806
深読みすると計画的に辞めたいからマスコミで取り上げてくれないか的な
どっちにしろ思いつきで取り敢えずやってみるか的な感じしか受けませんがね  やっつけ仕事ですからw
812名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:25:09.15 ID:ByFplkbR0
外人参政権、人権擁護法

悪用しか見込まれませんが、民主党は全力で推進します。
813名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:33:23.51 ID:aIjcT+Zf0
ETCのデータから許可車以外、後日実費請求すればいいんでない?
そういう法律つくっとかなきゃねー
昔の政権がどんだけアホだったのかよくわかるゎ
814名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:34:11.97 ID:d3oIHCxQ0
悪用が止まるはずないから中止決定
815名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:36:18.85 ID:JvMvt8/10
ここから、
どうやってジミンガーを発信させるのか
そこだけは興味がわくな。
大臣の手腕のみせどころ
816名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:36:35.09 ID:c9gC0y1C0
つか、今までろくに高速も運転してないジジババや
大して被害も無い被災民たちが
何処行くのも高速使いやがるから
IC出口周辺は渋滞で大迷惑だよ。
こんな馬鹿政策出すマジで民主党は糞
817名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:39:50.30 ID:akWff9Oh0
トラック無料にすればいいじゃないですか。
一般道での事故も減るし、運転手さんの疲労も減る。
物流コストも抑えられる。
818名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:41:18.72 ID:/ogk9AHZ0
>>25
そのとおりだな。

だが、その度合いで計るべし。

お前はお前で沸点低いぞ。

俺もだがなwww
819名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:42:27.35 ID:akWff9Oh0
>>816が事実で、出口が渋滞してるなら、決まった時間で走らなきゃならないトラックは、下道に行くわけだし。
820名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:43:01.71 ID:Pi9s/aID0
モラルを崩壊させた張本人がモラルを説くのは、ムリ。
821名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:45:21.72 ID:akWff9Oh0
さあどうですかね?

「善」の名をかたって、「悪」を成敗するゲームを、楽しんでいるくせに。
そういうの「偽善」って言うんですよ?覚えておいてねw

「上手くいくようにする」のが、本来の善。
822名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:45:47.84 ID:JvMvt8/10
とりあえず、責任とる(とってないけど)意味を込めて
今月末での撤廃と議員辞職
くらいは仕事しろ>国交大臣

悪法なんだから、
撤廃してOKだ。
823名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:47:41.02 ID:v1+SZrdDO
みんなも持ってるこの気持ち

『自分さえよければ』

悪用? 無くなるわきゃねえよ。
824(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/07/30(土) 07:48:38.69 ID:G/NUTXhPO
高速道路料金を全線無料にすれば問題解決
財源?
財源は民主党議員たちがたくさん埋蔵金を探し出すか、かかる費用を全部払えば問題解決
825名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:48:43.54 ID:w2CbMEUq0
そもそもの公約通り無料化しろや
出来ないなら解散総選挙だろJK
826名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:48:54.45 ID:RqiJ8qSU0
てか、運賃に高速料金を上乗せされると嫌だなあ
827名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:48:57.23 ID:4RE4iTTk0
というか被災者利権がウザすぎる
新築よこせー
建て替えろー
高速無料で旅行させろー
食糧よこせー
仕事よこせー

もう全員殺せ
828名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:49:51.16 ID:JvMvt8/10
>>823
今回の件でいけば
「別に限定品でもないし、誰もが使えるみんなに良いルール」
といえなくもないしな。
829 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/30(土) 07:52:19.27 ID:rsQDq+Yk0
公約に掲げておきながら無料化する気なんか無かったってことかw
830名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:54:19.71 ID:Pi9s/aID0
ザルをザルと認められない人は、国交大臣をやっちゃいけないと思うんだ。
一部の特定の人間だけを特別扱いすることに、あまりにも慣れすぎてるせいで
感覚が麻痺してるとしかいえない。某社会党とか社民党とか民主党とか。
普段のクセがモロに出てるよね。

コストをかけるにしても、どこに何をどれぐらいかけるのか、どういう効果を見込んで
いるのか、考えた跡がさっぱり見られない。他人(ひと)任せ体質、タカリ体質。
社会のダニと呼んでいいだろう。ダニに蝕まれて瀕死状態の東北地方。
831名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:54:35.63 ID:NgkW1oMO0
【隠された原発事故の真実です。許せない菅政権。】

11.7.27 衆議院厚生労働委員会より 児玉龍彦参考人怒りの熱弁
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15140556

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15140556
832 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/30(土) 07:54:58.61 ID:h+Y6Qfko0
>業界内で厳しく指導してほしい

無理無理。そんな統率力のある業界じゃない。個人事業主も多いしな。運賃ダンピングで
かつかつの経営続けてる会社も多いのに、こんな「合法的経費節減策」に飛びつくなという
方が無理。
833名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:58:26.91 ID:Pi9s/aID0
高速無料化に復興支援の効果なんか、まったくない。

高速を無料にしたら運送会社がボランティアで働いてくれるに違いないと
考えた人間が悪いよ。
834名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:01:01.61 ID:2yTToG1q0
民主党政権になると
ルールに則った行動をすると
悪用ヨバワリされるので
注意しましょう。
835名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:02:45.86 ID:zAqhISJ40
自分たちでザル法作っておいて今さらなあw
836名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:05:22.19 ID:zqcC5Lrx0
そもそも高速が無料になる程度で復興が活性化するの?
837名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:05:45.39 ID:30vZICQr0
そもそも今回の制度自体がザルだったんでしょ。
そりゃ悪意ある利用者は少ないだろう。
だが運送会社は価格競争のため、生き残るためにも積極的に行うだろう。
この位のことは想像できなかったのだろうか。

さっさとトラックを対象から外すか、逆に特定区間を完全無料化にすればいい。
838名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:06:42.32 ID:DPcgVXC30
夏休み中の子供が轢かれる前に即刻中止すべき
839名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:09:49.54 ID:4iCl12sX0
トラック乗りにそんな事求めても無駄
840名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:10:04.08 ID:2yTToG1q0
中国共産党のように。
IC周辺住人を強制退去させて事故防止
退去後ICの拡張工事をして渋滞緩和
くらいすれば、まだ一貫性はあるな。
841名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:10:05.75 ID:3o4AzuNL0

詐欺罪だからね

規定料金の50倍ほどの懲罰的料金を課せばよい

842名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:11:42.24 ID:yNfn00ws0
青ナンバートラックは全国一律割引の方が良かったろうに
無料でなくて
843名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:12:13.21 ID:iYc8d6n20
>672
僕もそう思います
844名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:13:58.29 ID:VHuWF9wU0
被災者の投票を合法的に買収しようとしてるのに、
他の選挙区の奴も利用してると効果が薄くなるのが嫌なんだろ。

ていうか税金で買収しようとする方が権力の悪用だろ。
845名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:14:01.53 ID:T2tZy7FO0
>>841
乗るときは無料を謳っていたから乗ったのに
いつのまにか詐欺罪に問われていた

ポルナルフAA略
846名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:17:24.59 ID:qoiIDrU/0
>>816
それが事実なら立派に経済は活性化してるじゃないか。
847名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:17:44.57 ID:em6hKIOL0
>>841
詐欺ではないだろ、合法だから指導も取り締まりも出来ないんだよ
こういうあほな法律を作った奴が悪い
言っとくがトラックだけじゃなくて乗用車も同じ事をしとるよ
848名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:19:49.20 ID:dcUB/Iut0
突き詰めていくと。

「東京もんとか、大阪もんには、この利権は一分たりとも渡したくない」
になってしまう話なんだよなぁ。
もっと言っちゃえば
「よそ者はくるな、金だけ持ってこい」
に通じる。
849名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:21:25.29 ID:0yFxbl610
民主党政権って、良かれと思って政治をやってるんだけど不公平感を増幅させ尚かつモラルハザードを惹起させてるだけ。
850名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:24:48.74 ID:dcUB/Iut0
>>849
> 民主党政権って、良かれと思って政治をやってるん
支持率アップに繋がりそうな案件を
つまみ食い的にやってるだけだからな。
851名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:25:11.64 ID:P6UfAZ0R0
欠陥制度を思いつきで導入した無能どもが責任とれよ。
852名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:28:37.61 ID:xhTdWZJkO
だからETCなんだけどなwww
罹災証明を
住民基本台帳をベースに保険証も罹災証明もICカードに組み込む、
そのICをETCでも使えるようにする、すると被災者は無償で通れるが、
保険証も一緒なので貸すわけにも行かないだろ、

そういう計画もあったのになETCって。。。
853名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:29:39.65 ID:qoiIDrU/0
>>851
民主・自民・公明か?
国会から人がいなくなるなw
854名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:30:00.98 ID:NgkW1oMO0
>>849
それを国政でやるからさ 市民団体レベルと言われるんだよ
855名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:30:12.04 ID:bu7EcZfV0
世間知らずと言うかなにやっても民主は未熟だな
想定内の事なんだから一定の期間は黙認してろ
856名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:31:44.02 ID:Em37M8BlO
ほとんど被害のなかった東北住みだが、無料化マジやめてほしいわ
IC降り口周辺の一般道の混雑ぶりが半端ない
大型トラックが右折車線にズラーっと並んで信号待ちしてるから大渋滞だよ
857名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:34:41.66 ID:h+Y6Qfko0
>>853
アホか。この制度は国交省の一存で導入してるわ。
858名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:35:16.09 ID:ZzkcdyA/0
囚人のジレンマに則れば、実際に中止されるまで悪用は続く。
859名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:35:54.51 ID:jDrzbRvX0
どういう手口なのか意味分からん
東北自動車道の対象ICを出入りするなら別に問題無いじゃん
川口ICから東京方面は有料だし、違法でも無いじゃん
860名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:36:48.91 ID:Sdc99mkZ0
>>852
罹災証明・・・そこなんだよな。政府が思いつきばったりで決めたやつ。

それと、被災した住民が罹災証明書を求めて殺到してる状態なものだから
お役所の職員は総出でその対応に忙殺され、復興のための他の業務ができない状態に
陥ってるとか。
861名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:37:08.50 ID:/y3BZI/K0
しかしトラックの事故の件数は減るだろう
一般道をトラックが長時間走る方が危険
高速道を走らすべき
862名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:37:28.63 ID:/G6qNYtQP
最初から高速代金を復興財源にまわせばいいものを
863名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:38:21.41 ID:6lQoj3+20
東北だけ全部タダにして、その分ほかを値上げすればチャラになるし、ただ乗りも
元がとれない。
864名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:39:14.44 ID:gE54qq2l0
高速無料化を声高に謳っていた政党はどこでしたっけ?
865名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:39:34.27 ID:QIRo23shO
866名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:40:11.99 ID:Z8Sxo4U10
こんなん乗用車も対称にしてたらみんなやるだろ。
それこそ「節約の工夫」として広まるよ。

だって違法じゃないもん。
コンプラ守ってるだろ。

そもそもこの制度を運用始めた国がバカ。
たぶん、官僚は想定して進言してただろうけど、民主が暴走制定したと思うよ。
想像だけどw
867名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:40:17.85 ID:97AnbrOl0
高速無料化は全日本トラック協会のゴリ押し
これでおわればいいじゃないか
868名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:40:33.61 ID:WQe3uMhw0
>>1 中止は当然だろ、理性の欠片も無い運送屋が多数派だからね、マジで
869名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:41:08.91 ID:cxIgw7Gm0
ぜひ中止して 今からでも遅くはない
睡眠不足のトラック野郎どもが法定速度オーバーで高速走ってるのは怖くて
870名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:41:21.29 ID:HbfqnV9q0
早く公約実行して全車無料にしろよ
871名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:42:18.61 ID:em6hKIOL0
>>857
役人が議会を通さずに勝手に法案を作ったってことか?
872名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:44:08.61 ID:OSEwVG5Y0
性善説に基づいて制度設計した役人がバカ 甘すぎる
自分たちが高給もらっているからギリギリで生活している者たちの苦労と行動原理が理解できないのだろう
873名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:44:55.54 ID:6lQoj3+20
10トンは有料にすればいいだけ。
874名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:45:31.08 ID:SnoIpEKG0
>>871
政令だから閣議決定で良いということじゃなかったかな。
法律じゃないから国会の議決が要らない
875名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:45:48.86 ID:n7Meg30oO
土建屋といったら犯罪者予備軍だからね。この人達にモラルを説いても無意味。
非常識な行動を取る事に対しての執着心がないし、それどころか
その行為をカッコイイとすら認識してる。
「皆んなが俺のこと見てる、皆んなが出来ない事が俺は出来てる」
と、一般人には理解不可能な思考回路をしているからね。
876名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:46:37.54 ID:VHuWF9wU0
性善説に基づく  ×
単なる無能    ○
877名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:46:51.23 ID:cxIgw7Gm0
10d有料 それでいいわ
でないと被災地支援策なのに運送が調子に乗る 
878名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:50:13.11 ID:QBi5DZvI0
悪用続くに決まってるからとxとと中止しとけよ
879名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:54:23.19 ID:NgkW1oMO0
>>850
簡単に説明しよう 東北道白河ICから東北方面と磐越道全線のICと常磐道水戸ICから福島方面の流入流出が無料対象
だから大阪から東北方面でも 東北地域から首都高速等を除く全線が無料対象
例えば関西に行くのに三郷から水戸で降りUターン 常磐〜磐越〜北陸〜名神〜  でも無料対象
すげぇ遠回りだけどなw


 
 中型以上の貨物と被災者証明書を持つ自家用車が対象
880名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:00:00.53 ID:8hAy2LAhO
トラックガー
881名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:00:41.30 ID:NgkW1oMO0
× 850

>>859
882名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:02:06.82 ID:97AnbrOl0
こういう報道ってかならず「モラルが問われています」で結論ごまかしやがって
性悪説で物事は考えろよ役人もマスゴミも
883名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:02:51.98 ID:h+Y6Qfko0
>>871
政治の仕組みをもういちど勉強するように。
884名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:02:56.61 ID:hOOEPKep0
前から高速代で悲鳴あげてるトラック業界がこれを使わない手はないのに
やっぱりリッチメンに政治は無理だな
885名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:03:06.23 ID:z5oQPLVZO
まあそのうち疲れて遠回りは止めるんじゃないの。毎日なんでしょ。毎日料金所に並んでる人ももういないでしょ。
886名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:05:45.95 ID:M+0uGVMi0
悪用というかシステムの不備じゃん
887名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:07:05.54 ID:Qwj2qEvZO
>>881
多少遠回りでも
被災地近辺のICから乗った方が
遠出する場合は儲かるのか
888那珂市民:2011/07/30(土) 09:07:39.14 ID:Siei9qg70
>>334
やめてくれ
889名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:08:50.83 ID:s3p8rjpw0
こういうのはすぐ止めるよね
890名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:09:27.87 ID:ccoEH9tyO
年内に高速無料も終わるな。


民主党も…
891名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:13:34.88 ID:M8Hw/TWg0
これ、やる前からあちこちでさんざん言われてたし
国会でも質問されてたような気がするんだが。
そのときは確か、多少の不備があってもやるんです!キリッ みたいな感じだったはずなんだが。

何をいまさら。
かっこつけといて後であたふたって
どこの中学生かと。
892名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:13:58.77 ID:WguAtxo20
てか法的に白でもUターン禁止帯の違法は取り締まれよ、K察
893名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:15:22.51 ID:4FnZLju90
脱税は犯罪だけど、これは節税みたいなもんだろ。
文句を言うのはお門違い。
894名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:16:31.34 ID:NgkW1oMO0
最初から一般レーンを対象とした不備  それなら前から復興支援で証明書を持っているとか許可証をもっての通行無料で十分のはず
国が音頭を取った途端にこれは無い
被災地復興支援と言う大義の大風呂敷なんだがザルでしかない そもそも被災した方々には自家用車を失った人も多いはず
895名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:20:28.22 ID:hIFWAHr50
この制度を利用させてもらったので、うちの会社では前年同月比で25%の利益増です^^
お友達の同業者もみんなやってるし、制度が終わらないうちにジャンジャン稼がせてもらいま〜すw

被災地支援?ナニソレwww
896名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:24:36.41 ID:2ImU/k730
そもそも高速無料化って政権取ったのに

朝公約暮撤回かよ・・・(´・ω・`)
897名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:26:37.75 ID:dvNUHnpx0
被災地限定にしたいなら、許可証みたいなのを配れよw

公約にこだわりすぎて、ただの粗い欠陥制度になっただけじゃないかw
898名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:26:50.21 ID:cxIgw7Gm0
ラットレースに明け暮れる運送を性善説に当てはめるのは
無理あるだろwwwwwwwwwww
899名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:27:51.63 ID:30vZICQr0
>>896
個人的には高速無料化の恩恵は凄かったけどね。
北海道なもんで、地方への観光については多大な恩恵があったのも事実。
札幌に行くにしても半額〜三分の一程度で地方から来れるという感じ。

そもそも高速道路は無料化が前提だったはずなんだがなあ。
900名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:31:28.38 ID:DI7LQV9dO
何でもかんでも安売り安請け合いするからこうなる

運賃にしても小売の価格にしても適正なる最低価格を法律で縛れば良い

今の世の中何でも安すぎるだろ
901名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:31:46.75 ID:jDrzbRvX0
今調べたら特例があるな
東北道から名神道(吹田TB)まで無料になるケースがある
途中に料金所が無いからか?
これはまずいだろ
902名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:32:03.85 ID:A7aERwzS0
そもそも悪用を促すような制度設計をしたのが悪い。政治のド素人レベル。
903名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:34:46.42 ID:N4T1llr+0
黄門様が終わったのが悪い
904名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:35:39.30 ID:l53J9sOG0
>>901
九州まで無料のルートがあるよw

特例というか通行の仕方の例で乗ってるしね。
例の通りに乗ったら悪用とかおかしいのは大臣だよ
905名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:37:39.54 ID:6muOcA9o0
職業意識、モラル最底辺のトラックの運転手に
性善説期待するほうがバカ
906名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:39:21.71 ID:VHuWF9wU0
折角無料にしてくれるんだから九州の人は東北にでも観光に行ってくれ。
2000円がタダになるんだからさ。俺は新潟に行くけど。
907名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:39:43.31 ID:hmWwd1IJ0
政府が運送屋に手当て出せよ
908名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:40:14.45 ID:ByFplkbR0
渋谷で乗り降りしたらJRただ。それなら渋谷に無縁で用の無い新幹線利用者も一度渋谷で乗り降りするだろ。
909名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:40:41.11 ID:R4UXOhTo0
こんなこと最初からわかってただろ
バカ官僚は本当にイマジネーションがねえな
910名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:41:40.22 ID:ruNtnhNXO
トラック野郎は頭おかしいやつしかいないからね
911名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:42:20.36 ID:/k/59e800
その内社名晒すとか言い出しそう
912名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:44:03.06 ID:K1/yjCtW0
>>904
九州から東京までの料金がざっと37000円。
東京水戸往復の燃料が3km/lとして100Lもあれば十分。
25000円は浮くな。
913名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:44:12.22 ID:jDrzbRvX0
>>906 2000円って何? 2万はするだろ
914名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:44:42.75 ID:s7hqKALB0
>895
最後の一言がモラル無いって言われる証拠。
だからトラック乗りは…と言われる。
915名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:45:51.47 ID:MiUitaTg0
もう十分もとは取れてる公共の道路で金を取り続けるほうがよほど悪質
916名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:46:46.62 ID:gG6RzP2O0
創られたポピュリズムに踊られてますよ 民衆迎合とか民意とかマスコミが煽りマイノリティーをマジョリティーに
民主党はそういった感情論で政治をしようとしているのかも知れないですね
917名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:50:31.06 ID:y7JU221rO
>>905
政治家の間違いだろ?
918名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:51:52.15 ID:K1/yjCtW0
トラック業界=予測していた2ちゃんねらー>>>政府>>>トラック叩いている2ちゃんねらー
919名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:53:46.82 ID:Ymhzfqjd0
法に触れて無いって言うのはタダの詭弁。もともと被災地支援てのが大前提なんだから。
しかし、それよりも何よりも、民主党の思慮の浅さが露骨過ぎ。
920名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:56:30.98 ID:0yFxbl610
例えば、高速を降りる理由をコンビニに行くとかホームセンターに寄るとかいろいろと言い訳できるからな。
今は、降りてすぐに載る形だけど、
ちょっと寄り道するだけで追及できなくなるし・・
921名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:58:25.32 ID:UvrwdN8AO
悪用が判明した会社に正規の倍額の通行料を請求すればよろし
922名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:01:19.39 ID:2/rWAGqR0
運送業者の問題じゃないな
手落ちな制度と仕組みを考えた部署に問題があるだろ
同じ商品で100円と1000円があれば間違い無く100円を選ぶ
かしこい主婦感覚
923名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:03:57.46 ID:iA8m1tAX0
>>82
馬鹿じゃね?www
924名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:05:33.90 ID:TtOFJI+70
>>922
正規で1000円のモノが
ヤフオクで盗品が100円で出ていたから買うような物だな
925名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:06:04.24 ID:K1/yjCtW0
は?
926名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:06:47.79 ID:gG6RzP2O0
悪用認定してる人がいるけどさ 利用例に沿って活用してるだけとも取れるだろ
禁止事項としての注意書きがない以上悪用とは言い切れないし対象地域での経済効果を見込んでの特例なんだろ

思考停止するな、原因は利用者にあるのか?制度なのか?方法は正しかったのか?
927名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:08:24.98 ID:iA8m1tAX0
>>121
>121 名無しさん@12周年 2011/07/29(金) 20:25:32.99 ID:KIbhZvwS0
>トラックなんかこの世に必要ない。邪魔なだけ。事故を起こすだけ。


じゃあ飯食うな、服着るな、それらのモノを運んでるのはトラックです。

928名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:10:29.23 ID:UZq7Jgol0
うそつきは泥棒の始まりニダ♪
929名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:14:29.14 ID:2/rWAGqR0
高速全面無料化するのと無料化しないのとで
国が税金から補填する金額は前者が安く納まる不思議
930名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:20:14.11 ID:K7Y7LQbl0
昔は昔で、上下線共用のSAで短距離の通行券を交換するという方法を使ったキセルが
横行してたような業界だからな。
元々そのような体質がある運送業界にモラルなど期待するのが土台無理。
931名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:29:51.85 ID:4FnZLju90
>>102

道路への損傷は重量の2乗に比例する。
普通自動車の何倍も損傷(メンテナンスコスト)かけさせといて、その全てを普通自動車に押し付けるほうが納得がいかないがな。
トラック無料にするなら、全て無料(税金負担)にすべし。

税金にして、自動車もってないやつにも負担させるのか!という文句がでるならば、配送税とかの形にすべし。
結果的に商品価格に転嫁されて公平になる。
引きこもりも、アマゾンとかで注文すれば税負担することになる。
932名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:32:34.96 ID:ECs+IhlcO
>>930

その通り。

そしてキセルは違法だから捕まれば罰則という縛りがある。
しかし今回のは合法になってしまう。

本当にひどい制度設計。
明らかに制度作った方に責任がある。
933名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:34:19.89 ID:K1/yjCtW0
さすがに通行券交換は荷主も指示してないからな(w
934名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:34:54.58 ID:MfWqnmA50
これのせいで遠回りするとか、燃料の無駄だよ
今すぐにでもやめろ。
935名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:35:18.69 ID:dPEiso1+0
思いつきでテキトーな制度にするからだ。
昔と違って今は東北道が首都近郊で他の高速と繋がっているから
道路ネットワークの状態を知っている人だったら事前に察知できる話。

被災証明書も、記入欄に最初から「高速道路利用のため」って印刷されてるし、
停電でも発行、食器1枚割れても発行って時点で、この制度が破綻している。

とりあえず、IC渋滞をなんとかしろ。今の中途半端な無料制度やめて、
ETCなら東北道エリアのみ大幅割引でも文句言わないよ。
936名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:39:48.86 ID:4FnZLju90
不信任案とか国会延長とかを悪用しまくってる民主に言われたくない
937名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:41:56.29 ID:4FnZLju90
罹災証明を悪用しまくってる東北民がどの口で迷惑とか言ってるの?
938名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:43:22.48 ID:SZIAX2KL0
ブラック企業ならこれ絶対指示してるレベル、とっととやめたほうがいい
939名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:50:46.59 ID:4FnZLju90
>>162
だれかが問題だと思っただけで罰せられるような社会がお好みなの?
迷惑防止条例とか警察の裁量で有罪にも無罪にもなる社会には既になってるけど俺は反対だ。
あなたも、ある日言いがかり的な事で刑務所にいれられてから初めて気づくんだろね。
940名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:51:38.13 ID:em6hKIOL0
>>883
お前さんが国交省の一存と書いたんだろ
悪いのは想像力の乏しい議員であって、書くなら国交相だよ

>>930
大型トラックは目立つからこういう記事になるけど、ただ乗りしてるのは乗用車も多いんだよ
ICで見てみればいいけど、多くの家族連れ乗用車もUターンしていくよ
941名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:58:59.04 ID:PXuAj9St0
>>16
全然関係ないけど、トクダネで笠井がハッキリと「朝令改暮」って言ってたのを思い出した
942名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:07:01.48 ID:hIFWAHr50
やったもん勝ちだよ
逆にこれをやらないと価格競争で他の運送業者にボロ負けして廃業に追い込まれる可能性が高い
943名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:20:07.04 ID:em6hKIOL0
>>942
それはない、例えば九州の多くの運送業者では「高速代」なんてのは元々経費にはない
運行費という名で、食事代と有料道路代を1運行毎に支給しているに過ぎないから
これは楽をしたい運転手がやっていると思うよ。
高速をただ乗りして帰れば、外食のぶんのメシ代や、一般道の有料道路代を
通らなくても良いので、その分のお金も浮く。
もちろん早く帰って次の荷物を積めば給与も増える。
普通、関東や東北方面から、中国や九州方面に帰るトラックは
東京から群馬、長野を経、19号線を経由、そこまでの区間でも和田有料トンネルや
碓氷峠は避け、299から旧和田トンネルを通る。
後は岐阜から琵琶湖に抜け、京都府→9号線でトコトコと帰るからね
944名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:20:11.96 ID:UYhHZRTx0
トラックドライバーっていったら、民主の支持母体だろ。
だから、あの人たちは悪い人たちじゃない、俺たちの仲間だとか勝手に思い込んで
性善説でこういう制度を作っちゃうんだよ。
本当は別に民主なんか支持してなくて、動員で投票してるだけなんだけどな。
だから、あいつらはどうしようもないクズで
何をやるかわからんって前提で制度を作るべきなんだ。
945名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:24:18.27 ID:em6hKIOL0
>>944
トラ協は殆ど共産系自工総連。ややこしいが労働組合総連系ではない
946名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:24:38.53 ID:+U1Rc5Wq0
高速道路無料にするって言ってたじゃん
公約通りにしてたらこんな問題おきなかったのに
947名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:33:19.44 ID:xkRWodms0
別の迂回路を指定するって話もあったけど、
震災に関係ない、自分たちが儲けたいだけの奴らの為に
迂回路を作ってあげるのもおかしな話だよね。

まぁ、実際問題そうしないと治まらなそうだけど。
948名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:34:49.65 ID:b7FqRWTZ0
ドライバーってそりゃただのドライバーにすぎないけど
時間的無理を本人に押し付けるような経営をすんなってことだよ
高速代は自腹とかそんなのだらけじゃないの
運送屋は近中遠で統廃合した方がいい
949名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:35:56.72 ID:xkRWodms0
>>895
震災特需って知ってる?
阪神大震災の時はこれで得した会社が、平穏になった途端にバッタバッタと倒産し始めたんだよ。
950名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:43:08.05 ID:NErvSgte0
悪用続けば(笑)

悪策なんじゃね(笑)
951名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:48:39.48 ID:/JhgT4Oj0
必要としてる全うな業者があるのに、
悪用してる業者に合わせて連帯責任かよww
そもそも中止したいのが見え見えだわ
952名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:55:04.24 ID:PCzMu+2b0
全車両撮影してるんだから洗い出せばいいじゃん
で、圧力かけて友愛
953名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:57:18.03 ID:1+Ee1JQ40
制度の盲点を作って昔からやられてることだろ
それは制度が悪いのであって、改訂すればよろしい
今回中止すれば一番困るのは被災地・・・

ほんとに馬鹿なんだよなぁ 民主党の大臣って
954名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:58:39.06 ID:s9D8rh8CO
東名高速無料化しろよ
955名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:04:28.88 ID:OLO50K8J0
トラックの運ちゃんは、
合法的に正規の運賃で通行しているし
一般道の進入禁止を破っているわけでもないのに
悪者扱いはひどいじゃないの
956名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:06:46.76 ID:wp6eitgWO
もう物流は1000円均一とか無料でいいじゃん。
どのみち原価のコスト高を運賃から差っ引いて業者負担にさせるのはもう限界だろ。
957名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:10:15.06 ID:dUBZQxxM0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

958名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:11:32.44 ID:4F0zcNEd0
正直者が馬鹿を見るシステムで運用する方がおかしい。
959名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:12:23.69 ID:OXArEjtV0
バカな大臣だな
悪用してる奴は禁止されるまでやり続けるに決まってるだろ
元々お前がチケットをばら撒いたのが原因なんだから自分で尻拭いしろよ
960名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:13:31.60 ID:EYL5anGD0
さっさとやめろよwwww
必要がないのに汚染地帯まで行くトラックが多すぎ
961名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:13:56.00 ID:VnayQsa70
そもそも書類なりなんなり用意して、一律無料にしなければ良かっただけだろ。
手間を惜しんで好き放題やっといて、今更モラルも糞もあるかと。
962名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:14:56.30 ID:dUBZQxxM0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

963名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:16:20.37 ID:dqS0oOyd0
取締りのモトがとれるくらい罰則重くしろ。
964名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:16:34.79 ID:CPn+HmI80
トラックの運ちゃんも別に法を破ってるわけではないからな、経費削減になるなら当然利用するよ。
こんな大穴の開いた制度を作った国が悪い。ネクスコ東日本に賠償しる。
965名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:19:20.13 ID:I5XzKXYuO
子供が事故に巻き込まれる前に有料に戻してください
966名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:20:16.45 ID:C9GmWfS60
トラック業界に自浄、自制を求めても無理だろ。
元からそういうものは持ってないし、只でさえ経営もキツキツなんだから。

967名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:20:33.57 ID:x6i2gsbc0
悪用でもルール通りなら全く問題ないと思うが。
制度作った方が悪いよ。
968名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:27:28.24 ID:ip8gALWD0
パトカーか白バイを待機させとけばいいじゃん。
あるいは警察の制服のコスプレしたおっさんとかを立たせとく
969名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:27:55.26 ID:EqPGNNH90
無料化に使用した高速代を乗降に利用した県別に割り出して
その金額分を利用した県の復興支援費の先払いとして計上し
震災復興分配金から差し引けばいいんだよ

自分の県の復興費が市民が高速代に使い込んでしまっている事にすれば
各自治体が無料だからと無駄に発行した被災証明発行を後悔するだろう
970名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:28:31.03 ID:OLO50K8J0
>>968
ボランティア(無償)で、かな。

正直、
立ってる意味がない。
971名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:28:55.52 ID:zlV7vUgs0
糞田舎に採算の合わない立派な道路を作ったがために

都市部の高速などの主要道路を無料化できなかった国交相は反省すべき
972名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:33:22.59 ID:hgGjoP2BO
制度の不備が原因じゃねぇか
モラルとか悪用とか言う前にやることあるだろ
973名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:33:56.43 ID:lW/cpL9HO
高速全て無料にすれば解決する
974名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:36:12.22 ID:2/rWAGqR0
こんな間抜けな制度作って給料もらえる国交省は良いな♪
975 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/30(土) 12:36:21.22 ID:/G2FBhSpO
>>973
それを掲げてた政党があったような‥
976名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:39:23.95 ID:ezaYeSio0
でたらめな制度作っておいて、アホかと
977名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:42:28.14 ID:cxIgw7Gm0
中止っぽいな 馬鹿なクラスメイトがいるから・・
978名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:50:01.26 ID:OLO50K8J0
責任とるべき人ってのは
正直、国交大臣しかいない。

それ以外の
運ちゃんも運送会社も荷主も
いわゆるお役人も
コンビニ店も周辺住人も
高速道路管理会社も
だれもがだれも、悪いことをしていない。

ああ、マスコミはちょっと悪い。
悪くない人をおとしめているから。
979名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:01:41.16 ID:RfOYUgua0
何なんだよ悪用って・・・ 
菅首相だって、外国人から献金貰ったり、不審な団体に政治資金5千万横流ししたのに
「辞めるのは刑事責任を問われた場合だけだ」って、自分勝手な見解で居直ってるじゃないか。
わかったよ。 民主党サポーターになればいいんだろ。 5千円寄付してやるよ。
くそったれどもが!www
980名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:02:46.80 ID:Gh/sMU4a0
制度自体が悪
981名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:09:00.42 ID:fcO/xfEZ0
やってる事は民主党議員と変わらん
法律違反さえなけりゃモラル関係ないんだろ
982名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:22:11.60 ID:uqr+waY50
>>966
トラック業界というかそもそも荷主が高速料金を払いたがらないからな
高速使わなきゃ間に合わない様な時でも高速代の支払いを渋る
983名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:29:13.50 ID:wH4AvwVu0
制度の悪用はヤメろって、じゃ〜選挙の悪用はいいのか ?
984名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:37:39.28 ID:NbxpfoTZ0
震災直後ならまだしも、もう4ヶ月経ってるんだから、審査厳格にしたりすればいいだろ。
いつまで緊急避難的運用してるんだ。
985名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:54:05.27 ID:BNcEzH7j0
これは明らかに経営者の指示で運転手が行っている行為だろw
986名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:56:48.28 ID:7Gx9MgLhO
子供手当も悪用されてたろ!中止じゃないのか?
987名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:00:16.84 ID:wizzdhPO0
>>1
悪用って言ったって法律違反してるわけでも無いだろ。
自分たちの想定と違っただけでルール内で利用してるトラックを
批判するとかお門違いも甚だしい。
少しは自分たちの無策を恥じろ。
988名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:10:59.37 ID:8XpiNjUH0
安眠妨害だの子供の安全などと
私的な理由で公道の利用を阻害しようとする、地元民こそモラルを問われるべきではないのか?
989名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:17:47.56 ID:dvNUHnpxO
無料制度悪用はルール違反だろ。
違反かどうかの区別がつかないから指摘できないのが現状なだけで。
駅員が気付かないからって不正乗車が正当化できないのと一緒。
990名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:19:47.42 ID:y3KLQcY50
>>989
ルールに書いてない以上、ルール違反ではない ルールを作ったやつのミス
991名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:21:54.17 ID:ncWhPk8W0
今すぐ中止してくれ
ICが混雑して困ってる
992名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:22:06.78 ID:AHCpuNWG0
土建屋もだが、運送屋も馬方や駕篭かき人足の末だ〜な。
制度に穴がありゃ、いくらでも悪用する。
あたりめえだろうが。
993名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:22:43.26 ID:3nLHezd30
何万も違ったらやるに決まってるだろ。
やらなかったら他者との競争に負けることになるし。
994名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:22:53.35 ID:rT9EYUaTO
自分が見つけたor自分の得になる
...お得な裏技

他人が見つけたor自分は茅の外
...制度の悪用
995名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:24:21.76 ID:3P2gT+4g0
バカヤロウ、読売。煽ってどうする。

保存版 水戸インター大型車おすすめUターンルート図
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20110730-OYT9I00087.htm
996名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:26:16.71 ID:Vss3t4r+0
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
997名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:26:29.92 ID:Vss3t4r+0
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
998名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:26:40.30 ID:Vss3t4r+0
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
999名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:26:50.51 ID:Vss3t4r+0
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
1000名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:27:01.51 ID:Vss3t4r+0
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。