【東日本大震災】「被曝するかもしれないが、志願者はいるか」→パイロット全員志願 在日米軍司令官「トモダチ作戦」語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
 在日米軍のバートン・フィールド司令官は27日、都内で在日の
米経済人らを前に講演し、東日本大震災後に行った支援活動
「トモダチ作戦」の内幕を語った。

 「被曝するかもしれないが、志願者はいるか」

 フィールド司令官が東京・横田基地でパイロットらにこう問い
かけたのは震災から3日後の3月14日。福島第一原発周辺の
放射線量計測のための飛行を命じた際のことだ。放射能漏れの実態は
まだよくわからず、大量被曝の恐れも否定できない中での任務だったが、
パイロットらは全員が参加を志願したという。計測された放射線量は
日本政府に伝達され、事故への初期対応策定で活用された。

 司令官は、自分たちの家族の安否も分からない中、被災地での任務を
続けた自衛隊員のことを「本当に英雄的だった」と称賛。
「(自衛隊を)側面支援できたことを栄誉に思う」とトモダチ作戦を振り返った。

(2011年7月27日18時24分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110727-OYT1T00839.htm
2名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:33:11.01 ID:AILK2g6Z0


   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
 _/|  _/|    /  . |  |  ― / \/    |  ―――
   |    |  /    |   丿 _/  /     丿
3名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:33:33.29 ID:xJkl4iLD0
2get
4名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:34:01.35 ID:kzYdeRGM0
ハリウッド映画やな
5名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:34:47.35 ID:J18wL1ic0
>>1
大東亜戦争中の日本の特攻隊員も、命令されてなった人は一人もいないんだよ。
全員が志願だ。
みんな、自ら志願して笑顔で死んでいったんだよ。
強制されたものなど一人もいない。
6名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:34:48.52 ID:wYR/4m/b0
みんなありがとう。
会話もなく、資源を置いて行く動画をYouTubeでみたよ。
かっこよかったよ。
7名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:34:55.68 ID:FHvV9B/M0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 まさに自己犠牲のもとに責任を果たす英雄達だな
8名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:35:04.13 ID:+HIqFP43O

無茶しやがって!
9名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:35:21.41 ID:HgehNHGh0
ありがとUSAぎ
それに引き換え日本政府は…
10名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:35:38.37 ID:y98yf1BU0
上官「おまえらがこれか行く所は放射能がダダ漏れだ、どうだ怖いか?」
部下「いいえ怖くありません、放射能ダダ漏れはむしろお得でありまーす」
上官「イェー!よく言った」


あれ本当だったんだな・・・ありがとうアメリカ
11名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:35:49.05 ID:6Z28jPs00
レイプさえしなければいいんだが
12名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:35:51.17 ID:4aA0LsaI0
一方日本の政治家たちはその時・・
13名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:35:52.68 ID:b1saWlGU0
TVで米軍のブリーフィングの様子を中継でやっていたけど、すごかった。

司令官「これから我々の行くところは、決してハイキング・コースではない!
      ましてや、サンタ・モニカビーチへサーフィンをしに行くわけでもない!」
兵士「イエッサー!」
司令官「これから行くところは、放射能渦巻くフクシマビーチだ!
     現在、我々が一年間で浴びる量の放射線を3時間で浴びることが出来る!
     怖いか! ジョージ!」
ジョージ二等兵 「ノー! 大変お得でありマース!」
司令官 「そして、その向こうに鎮座ましましているのはメルトダウン寸前の原子炉だ!
      怖いか! マイク!」
マイク二等兵 「ノー! 自分はキャンプファイヤーで焦がしたマシュマロの方が怖いデース!」
14名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:35:58.18 ID:PHS4bzGz0
泣かせる・・
15名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:36:01.56 ID:jY40Sj+z0
>>5
だからこそ、そんな作戦を立案し、
命令したヤツを俺は許せねぇ。
16名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:36:19.34 ID:3EtVxCpv0
ほんと負ける ありがとう
17名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:36:44.28 ID:3U5tXsbiO
とりあえず沖縄の新聞社を何か言い出す前に誰か黙らせとけw
18名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:36:45.31 ID:Kw8w8Rnri
>>5
は?強制だろカス
19名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:36:51.78 ID:eQztf74r0
一方、韓国の支援隊は放射能に怯えて新潟で待機したまま帰国したのであった
20名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:37:04.27 ID:YDWRRjwc0
「(自宅からネット上で)側面支援できたことを栄誉に思う」【ネトウヨ】
21名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:37:28.21 ID:g4vMT+Yb0
主演:ブルース・ウィリス
音楽:エアロスミス

で映画化決定しますた
22名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:37:28.64 ID:60R/TFNC0
>>15
のうのうと生き残ってるがなー。
23名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:37:37.58 ID:7gimUhXD0
あー もー そーゆーのいーからー
24名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:37:49.24 ID:CRowLFQr0
軍人は補償あるだろ
25名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:37:50.01 ID:66i2ucJ+0
つーか健康に影響を与える量でもないしな。
26名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:37:51.51 ID:iFVBD8FoP
>>19
その書き方はちょっと。
放射能の影響で帰国したのは韓国の救援隊だけじゃないよ。
27名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:37:57.27 ID:SHKCfBEv0
映画化まだ?

その時は民主党本部にうっかり爆撃したり
管を処刑したりする描写も入れようぜ
28名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:38:32.76 ID:/+K2yyTe0
リビアに送られるより安全だろ
賢い奴ならこっち選ぶってのw

>>11
海兵隊と一緒にするなよw
29名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:38:55.48 ID:V8XqDPHs0
>>13
このコピペ、マジだったのかw
30名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:39:01.59 ID:xNRJ4bwU0
>>5
なんで若い男の子だけやったん?
死ぬ前提の作戦なんやから上官のおっさん兵士送り込めお(´・ω・`)
31名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:39:06.55 ID:xJANz0Gp0
不沈原子力空母「日本」がちょっと被曝しただけだしな
32名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:39:15.97 ID:0JPHpQKC0
一方その頃ある国では、独島がどうのこうのと喚きだして
震災義援金の名目で集めた金を不法支配している島の維持団体や
戦時中の売春婦を支援する団体へ、集まった金のほとんどを
横流ししていた。
33名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:39:20.73 ID:neeHAGD+0
311の翌日、孤立し水、食料が絶えた小学校の校庭に突如予定になかった
米軍ヘリが強行着陸し、大量の物資をおろし立ち去る直前、ヘリのパイロットが
「なに、機体の調子がちょっと悪くなってね、積荷を軽くしようと思ってさ」と
去って行った姿には心底しびれた。かっこ良すぎるにも程があるとはこのことだ。
映画にもないような鮮やかなシーンに目がうるんだよ。
34名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:39:28.59 ID:PHzlHhfS0
他国の被災地で任務をした米軍のほうが英雄だろ
35名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:39:45.29 ID:mGR3CbmW0
ありがとう
36名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:39:49.55 ID:h8wUqXz+O
>>18
おまいのご先祖みたいな農民出は強制され嫌々参加
>>5のご先祖みたいな士族出は進んで逝った
37名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:40:04.82 ID:461TSZmA0
一方、日本の政府とマスゴミは韓国韓国でしたと・・・・
38名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:40:35.75 ID:WOm2fyEp0
ありがとう、やはりこれだな
39名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:40:36.56 ID:9e/IMP/UO
建屋の中の下請け作業員が何を思うかね…
40名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:40:54.29 ID:y98yf1BU0

左翼のみなしゃーん

くやしくて仕方ないっすねーw
中国の人民解放軍だったらうれしかったですかー?w
41名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:41:23.37 ID:SHKCfBEv0
>>33
上官も「問題無い」とか言ったんだっけ
42名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:41:27.52 ID:5RapmYAF0
>>13
まさかの実話かよ・・・
43名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:41:35.69 ID:nl3oIVDM0
ありがとう!
44名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:41:39.30 ID:pyWPdQX00
>>1
日本の民主党政腐がだらしない中、ありがとうございました。
あまり報道されないけど仙台空港や仙台駅の復旧もお疲れ様です。
45名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:41:44.66 ID:6c3I7NKq0
46名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:41:49.88 ID:97TgSDHu0
>>10
アメリカンジョークに感動した
47名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:42:03.48 ID:+ElFqql6O
真っ先に逃げ出そうとした東電とは大違いだな
48名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:42:05.60 ID:EPv+JMaB0
一方一目散に逃げ出した不安院
49名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:42:16.02 ID:H0m64czj0
ヘリじゃなくて、B52で支援物資大量投下すればよかったのに。
50名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:42:24.56 ID:kzKbdtSf0
>>5

「お前ら志願しろ!」という命令=強制だね。
特に特攻が当たり前の方法になってしまった沖縄戦以降はね。

無論、自ら志願していった人たちも少なからずいる。
51名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:42:26.23 ID:g+CERdlS0
>>33
かっけええええええええええええええええ
52名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:42:27.13 ID:nu7vSnd+O
ただちに影響はないがありがたい
53名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:42:30.88 ID:WNWdYQmz0
日本の糞政治家とは偉い違いだな
民主党とか永遠に笑いものだわ
54名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:42:33.77 ID:7XBm4qK20
ありがとう 忘れないよ
55名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:43:03.71 ID:C1jKLqLT0
>>45
56名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:43:17.10 ID:OFl3CAwZ0
原爆で日本人が浴びた分自分たちも放射能浴びろよ
57名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:43:28.50 ID:SWSsZCAUO
沖縄のマスコミは米軍の活躍は華麗にスルー
58名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:43:39.07 ID:EOXRAKz20
例の大統領の演説↓
59名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:43:42.60 ID:RwPqMr850
映画化したら、菅の事極悪人の設定にしてね。
60名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:44:01.21 ID:YftZ3pSF0
>>45
パイズリとかエロい
61名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:44:17.29 ID:m/gm39BOO
>>33
惚れた(//∀//)
62名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:44:23.67 ID:D4HitQ4K0
ハリウッドで映画化してくれ。マジで。
63名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:44:30.72 ID:nA7eqdk20
>>33
泣いた
64名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:44:31.11 ID:6C0sI/fG0
民主・社民党は在日米軍に土下座してこれまでの大罪を全て詫びろ
65バクゥ:2011/07/27(水) 18:44:37.66 ID:zX5P5QFYO
>>40
長崎の労働組合は、トモダチ作戦帰りの空母レーガンに抗議デモをかましたぐらいだからマジでそう思っている。
66名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:44:41.25 ID:W7O1HqH7i
こんなこと聞くのはお約束だろ?
67名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:44:53.22 ID:zptTj0LH0
ありがとうございました
68名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:44:54.87 ID:LpKqA+ZJ0
韓とは大違いだな
69名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:44:58.98 ID:BWL/JDgD0
米軍の皆さん
本当にありがとうございます

ネトウヨの一人として
心から感謝いたします
70名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:45:13.28 ID:2DZIZDzi0
帰って除線しまくったらしいから、今の福島周辺なんて
かなりな量にのぼるだろうな。
ガイジンが来日したとしてもこんな場所絶対行くところじゃないって
言ってるようなものだ。
福島は閉鎖がベストなんだがな。
国民の血税を湯水の如く使い放題で線量が低下して住める補償があればいいが、
現状は全く見込めない。
71名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:45:22.79 ID:NT2ncF5X0
戦闘機のコックピットに比べたらへでも無いキガス。
72名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:45:33.15 ID:q5v5agwpO
こういうところアメリカは本当にすごいよね、ちょっと感動する
73名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:45:46.27 ID:guo0bfKq0
反米キチガイが発狂するのを観察するスレでしょうか
74名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:45:50.07 ID:IE/jMjOC0
>>11
日本も陸自のゴミ底辺は犯罪者ばっかりだよ
75名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:45:51.74 ID:WzQUjN3N0
その頃どこかの新聞は・・・
76名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:45:57.07 ID:+jubJOkF0
ご迷惑をおかけして本当にすみません
77名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:46:09.17 ID:FV3TFioj0
米軍、自衛隊、消防など関係者ほんとうにありがとうございました
78名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:46:16.77 ID:6qNTYHCF0
感動秘話にすんの本当好きだよなこいつらwww
79名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:46:19.39 ID:zFoY7ElL0
ブサヨ発狂
80名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:46:22.47 ID:6+toD1FM0
>>1
>計測された放射線量は 日本政府に伝達され、事故への初期対応策定で活用された。

え?







「ただちに・・・」しか俺は聞いてないんだけど?




81名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:46:31.23 ID:1ZfFOkB50
チョクと 戦国 馬鹿鳩、ジャスコ、R4

てめぇらも行け
82名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:46:38.38 ID:/+K2yyTe0
>>30
おっさんだっていった人はいます。
それから、若い男の子だけだったのは、それしか飛行機に乗れそうなのが残ってなかったからです。
83名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:46:57.96 ID:tLDNs8eN0
>>50
なに??その微妙な刷り込みかたw
84名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:47:16.38 ID:JdNMbVMB0
>>45
後ろで何やってんだ?w
85名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:47:19.80 ID:9hSlvKalO
東電と保安院と政府が放射線漏れ隠してたからね…
危険な状態だったのにごめんね…
ありがとう
86名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:47:20.75 ID:r9pE5KeE0
一方保安院の連中は真っ先に逃げました
87名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:47:37.05 ID:fZY1OT7G0
申し訳ない。 日本のトップが一番馬鹿で
88名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:47:41.39 ID:sNgmgHMS0
ある船に火災が発生した。船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、

イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」
ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっています」
イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」
アメリカ人には 「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」
ロシア人には 「ウオッカのビンが流されてしまいました、今追えば間に合います」
フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」
北朝鮮人には「将軍様が飛び込めと仰っています」
ポリネシア人…は、黙ってても飛び込む。「ヒャッホーーッ!」

日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」
89名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:47:45.98 ID:R8x+VtKAO
俺はアメリカと台湾の優しさを生涯忘れない。
90名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:47:46.25 ID:g4vMT+Yb0
>>71
菅首相でも殴ってやらぁ!でも飛行機だけはカンベンな
91名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:47:56.15 ID:JnGn3RifP
>>5
>大東亜戦争中の日本の特攻隊員も、命令されてなった人は一人もいないんだよ。

都合良すぎ。

ゼロ戦のエースだった坂井三郎は、特攻の指示が士気を大きく下げたと述べてる。
完全な志願制なら、そうはならない。
部隊によって違うが、強制に近い所もある。
92名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:48:01.12 ID:KhAScUUZ0
>>5
赤紙を貼られて嫌々行った人がいないというのは嘘なのか?
志願兵なのに逃げ出した人がいたとどこかで見たような気がする。
面倒なのでさすがにぐぐってないけど。
93名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:48:03.37 ID:SCrLgI7LO
>>33
俺の中の全米がヒャッホー!オーイェーイ!
94名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:48:04.80 ID:bwnvEFQ10
外人ですらこの有様なのに
地元の消防団が通常装備で救助活動してるのに放射能にビビって逃げた静岡県消防隊は恥を知れ
95名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:48:10.75 ID:PcUkrzPt0
>>45
実は右の軍人さんが一番喜んでるという
96名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:48:11.21 ID:3a6W7d6Z0
>「被曝するかもしれないが、志願者はイルカ」

シーシェパードはアメリカを標的にしないからOKなのか
97名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:48:12.47 ID:0JPHpQKC0
カッコイイ!って何か分かってるよな
アメリカは。
それにしても情けない日本政府…
98名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:48:21.89 ID:XmnzzI5P0
一番被爆にビビッたのは警察ww
線量計の警告音が鳴ったと勘違いして
届かない放水車から一目散に逃げ出したっけw
99死(略) ◆CtG./SISYA :2011/07/27(水) 18:48:30.77 ID:8neJ82NO0
特攻隊を髣髴とさせるな。
私は基本的に反米だが、こういうことの積み重ねがいつかその判断を変えることはありうる。
100名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:49:05.13 ID:LDzMoJgt0
>>45
こういうの出て来たか
風の噂によると、某平和の船という団体のリーダーの人は
米兵と子供がいっしょに写ってる写真は絶対に出すなと
あるところに怒鳴り込んだとかどうとか…
101名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:49:07.77 ID:YbYHRrhI0
【音楽】レディー・ガガ、菅首相にカンカン!「福島ライブ」が実現しないワケ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311754082/l50

102名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:49:23.03 ID:UOf6QQ7h0
かっけぇぇぇ!!
103名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:49:32.49 ID:0Gj4BRo10
>>13
一瞬笑えるんだが、怖くて逃げ出したいに決まってるのに強がって「なんて事ないぜ」って
ジョークにして、修羅場に向かおうと自らも鼓舞してる心境を思うと涙が出てきた・・・
104名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:49:47.56 ID:qRtELHgs0
こんな人間より、チョンだのチャンコロの方が良いって言うんだから。。。
新大久保で犬でも喰ってろチョン

ttp://hyakka.seesaa.net/article/121787611.html
105名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:50:07.57 ID:pyWPdQX00
>>70
まずは何とかして冷却しないといけないね…どうなるんだろこれから。
非常用の緊急冷却装置が使えない状態だったってのが悔やまれる。
106名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:50:08.94 ID:D4HitQ4K0
>>33
似たような、米軍の予告なしいきなり物資持込映像を見たけど、
地元の爺ちゃんたちが、感激のあまりに米軍パイロットや、士官に
抱きついて泣きながら感謝しまくって、方や方言、方や英語だから
双方全然言葉は通じてないんだけど、気持ちが通じ合っててすごかった。
107バクゥ:2011/07/27(水) 18:50:15.39 ID:zX5P5QFYO
>>81
ジャスコは福島行ったぞ。ただし『安全地帯』なのにフルアーマーだったがな。
108名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:50:17.92 ID:YtzUX7cZ0
こういう美談でアメポチは尻尾を振るのね
109名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:50:18.26 ID:UUBJofHG0
>>5
国の為に、命を掛けて戦う覚悟が有る奴は一歩前に
実は特攻で、聴いて無いよが大半
110名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:50:22.35 ID:dg+mRmmV0
>>33
そしてその行動に講義する日本国政府の大臣
111名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:50:34.06 ID:8TMGvbDe0
>>33

映画でやってしまうと、「現実にそんなことするわけ無い」と指摘されそうなシーンだw
112 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 【東電 75.0 %】 :2011/07/27(水) 18:50:42.55 ID:/nydvYgQ0
>司令官は、自分たちの家族の安否も分からない中、被災地での任務を
>続けた自衛隊員のことを「本当に英雄的だった」と称賛。
でも自衛隊員の給料は一割カットです。公務員は一律一割カットになりましたので。
やりきれないよね。心身ボロボロになってまで尽くしたのに給料カットなんて。
113名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:50:47.02 ID:t7bTfXrIO
>>94
おまえは行ったんだよな?無能
114名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:50:50.31 ID:/+K2yyTe0
>>45
つーかこれ米軍基地内だよね?
何の写真?
115名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:51:49.38 ID:m/kjGKZJ0
米軍自衛隊消防は絶望の中の希望だなぁ
それにひきかえ東電と不安院と双葉ときたら
116名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:51:50.00 ID:SC1vkan+0
>>51
まだ使い古されたデマコピペを信じてるのかw
117名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:52:06.34 ID:SpN23iHE0

あほくさ、
これは日本への友情より、
自軍のトップに対する信頼感だろ。

ヘリコで水撒いたやつも命令だからな、
最高司令官が売国って自衛隊の不幸きわまれりだなwwwww。
118名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:52:42.99 ID:6Rr5JAgx0
>>5
強制では無いかも知れんが、決して辞退できる状況ではなかった。


byあわや特攻機に乗るとこだったパイロットの曾孫
119名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:52:44.15 ID:j3Aiu+K50
アメはやり方が上手い
自衛隊の広報は見習え
120名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:52:46.41 ID:0iP1Vabs0
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′

121名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:52:54.17 ID:wzCb6pVJ0
なぁに日焼け止めクリームを忘れた程度さ HAHAHA
122名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:52:59.12 ID:X+Rn/h2r0
仙台空港を危険を顧みずあっという間に整備して使えるようにしてくれた偉業は
小さくてもいいから記念碑でも建てて感謝の意を表すべき。
123名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:53:27.90 ID:8TMGvbDe0
>5はどう見ても皮肉で書いてるとしか思えないんだが・・・
124名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:53:30.74 ID:CkvjdnFbO
空母逃げたじゃん、あと対放射能部隊もなにもしないで帰ったじゃん。
125名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:53:32.79 ID:PcUkrzPt0
>>112
ただし自衛隊は除くじゃなかったっけ?
126名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:53:45.97 ID:LDzMoJgt0
初動では無人機はなかったのかな
127名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:53:52.66 ID:qoNU+ERp0
日高義樹の近著にもけっこうくわしく載ってたな。
仙台空港が復帰したとき官邸から米軍はマスコミの前に出てくるなと言われたそうだ。
128名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:54:19.08 ID:A3GY1MkG0
なでしこが世界一

「パールハーバーを忘れるな!」「ジャップどももう一度核爆弾を落としてやろうか!」

「アメ公死ねwww」「チョンと思考がかわらねーなwwざまあw」



>>1

「USA!USA!」「さすがトモダチアメリカ様だぜ!」



(´・ω・`)
129名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:54:26.77 ID:SC1vkan+0
>>103
ここにもガセコピペにマジレスしてる人が

>>122
危険も何も米軍より先に日本が入って片付けてたよ>仙台空港
130名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:54:30.10 ID:UkAH4V9g0
USA! USA!
131名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:54:44.89 ID:m/kjGKZJ0
>>124
あれ日本(売国)政府から許可がおりなかったんじゃなかったっけ
132名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:54:46.78 ID:pyWPdQX00
>>100
ピースボートについてもっとひどい話聞いたぞ。
福島に吉村物産っていう林業系の会社があるけど、
そこの社長が
「100人いる避難所で80人分の食料しか無かった時、“平等じゃないから”と言って配られなかった。
パンは腐ってしまったから捨てられて、次の物資が来るまで我慢していた。」
って言ってた。

ピースボートが捨てられてしまえば良かったのに。
133名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:54:48.59 ID:KhAScUUZ0
>>114
あ〜あ、踏んじゃったんだ!
ご愁傷様!
134名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:54:56.34 ID:6jZ7zeSM0
>>106
オレも震災直後に或る掲示板で、
「自衛隊は稼動できる全ヘリコプターを使って被災地に物資を運べ!」って叫んだんだが、無視されたようだなw
135名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:55:02.31 ID:OCUkRpRZ0
アメリカ人かっけー
空母まで出してくれたしなぁ
136名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:55:07.91 ID:FJQR+vt90
何でここでも放射線量は隠されてるんだろ?
137名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:55:09.05 ID:IDBdd5lxO
トモダチ作戦ってもキモオタは対象外だから
138名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:55:09.01 ID:iyUmNFjn0
>>122

あれは完全に拠点占領ミッションの一環。
139名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:55:22.38 ID:KGeTfHj70
>>118
いいじゃあねえか、本人が気持ちよくそう思ってんだから。そんなことわざわ
ざ言わなくたって、みんな知ってることだよ。
140名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:55:40.58 ID:0Z8fCGeO0
アメリカに足向けて寝られん
141名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:55:42.76 ID:PcUkrzPt0
>>124
たしか放射能部隊は日本が断ったんじゃなかったか
空母は逃げたんじゃなくて一旦退避だろ
何かおかしい事してるか?
142名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:55:51.32 ID:/+K2yyTe0
>>109
志願制だったのは間違いないだろうが、
拒否できない空気だったり、上官が志願制なのに勝手に選んだりってのが実情だろう。

>>112
実はまだカットになっていないんだが、岩手と宮城で撤退し始めたし、そろそろだと思う。
143名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:56:26.44 ID:BHGr66SU0
メリケンはなんだかんだで頼りになるよ
ウザい時もある、けど困った時はお互い様でいいんじゃね?
四六時中ムカつかない相手なんていねーわ
144名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:56:34.18 ID:L8rniUWNP
日本政府から勝手な支援活動に対して抗議をされた時の米軍の切り返しがまた良い
「避難所上空を飛んでいたら急にヘリの調子が悪くなって緊急着陸を試みた。
積んであった余剰荷物を下ろしたらトラブルが解決して事なきを得たよHAHAHAHA」

作り話みたいだろ。嘘みたいな本当の作り話
145名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:56:37.42 ID:b7QB92kW0
>>13
コピペだったとしても当時は気に入ってたが、マジだったとは胸熱
146名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:56:37.52 ID:UUBJofHG0
>>124
被曝したら、洗浄だけで億単位です
147名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:56:44.21 ID:LQ9e96vi0
いざとなったらアメリカは守ってなんかくれない

漠然とそう思ってたけど
震災の対応でその考えが間違いだったと気付かされたな
148名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:56:43.85 ID:+0HLvp010
>>124
>空母逃げたじゃん

空母は韓国との合同演習を中断して、いち早く現場海域に接近してヘリを送り出してたが。

>あと対放射能部隊もなにもしないで帰ったじゃん。

バ官が自国の要員だけで対処できるから必要ないと断ったから、帰ったんだよ。
149名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:56:46.50 ID:dnG2Hr4B0
>>138
人民解放軍のほうが良かったのか?
150名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:56:48.27 ID:tIOqflEe0
>>1
マジでありがとう

そして世界にこんな風に思われる国を作ってくれた方々本当にありがとう

今の日本政府はタヒね
151名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:56:48.16 ID:V/yPffCd0
今回の件で真の友好国はどこかと言うのがはっきりしたからな、
危険をかえりみずに作戦参加してくれた米、大量の支援金を送ってくれた台湾、
その他、貧国であるにもかかわらず支援をしてくれた国々、

南朝鮮はやはりというか、
最初は友好的なふりして結局は敵対行動といういつもの行動パターンだったがw
152名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:57:14.46 ID:OCUkRpRZ0
>>128
ネタが分からない人って可哀想だよね(´・ω・`)
153名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:57:18.12 ID:LDzMoJgt0
>>122
超法規的なもんだったから、地元の自治体としてはなかなか難しいところだろうね
まあ米軍には仙台空港以外のところでもかなり世話になってるから何かあるかもね
154名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:57:30.66 ID:33dwpZO60
>>116
それはデマ100%でもないからなぁ・・・
ヘリで孤立した集落に物資を輸送してたのは確かだし。

どっかの大臣がそれに抗議したってのは真相どうなのかが気になるけどw

>>129
仙台空港は米軍が強行着陸してハニービー使って復旧。
国際報道もされてるので有名だけどw
155名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:57:36.94 ID:RDO0+GWB0
ここやで、トントン
156名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:57:53.51 ID:3a6W7d6Z0

キミトボク トモダーチ ネ
157名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:57:55.37 ID:NNkomx3s0
ブサヨが息してない
158名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:57:59.66 ID:6qNTYHCF0
ボランティアで救援にきてるのに、オナニーする馬鹿どこにいるんだよ
アメリカ頭悪すぎw
159名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:58:07.78 ID:iYhdkexI0
米軍にお礼のメールをしてもいいものなのか?
どこにしたらいいのか、日本語でおkなのかもわかんないけど、
本当に感謝しているから何かしたいんだよな。
160名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:58:17.27 ID:C1jKLqLT0
そんなこともあったねー
http://www.youtube.com/watch?v=4ebK9P9ytn0
161名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:58:20.92 ID:dJHEzp0I0
>>2
(声を大にして棒読み)
162名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:58:27.33 ID:dg+mRmmV0
>>138
ピースボートの方ですか?

災害地に必要なスキルのほとんどは戦地で必要なスキル。
だからどの国も軍隊が災害対応やってるんだろ?

リソースの有効活用に何か問題が?
163名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:58:36.67 ID:y98yf1BU0

仙台空港が復旧すれば物資輸送の重要拠点になり得ると見たアメリカ軍は
震災後間もなく空港機能を復旧させるための資材を仙台空港に果敢に強行着陸して降ろした
状況把握の為の偵察車両も空中から投下した

この話も本当なんだろ?

で、日本政府が抗議したのも本当なんだろうな・・・


日本政府ダメだな

164名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:58:52.87 ID:EOXRAKz20
>>143
うむ。
ジャイアンだって映画ではいい人だしな
165名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:58:54.14 ID:MC5jK3440
>>13
これ俺も見たよ
ほんとに泣けた
一部の馬鹿が暴走しなけりゃ最高の友達だと思ったよ
166名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:58:55.39 ID:X+Rn/h2r0
>>129
重機積んだ輸送機で強行着陸してくれたおかげで空港整備が一気に進んだろ
167バクゥ:2011/07/27(水) 18:58:58.76 ID:zX5P5QFYO
>>108
韓国の軍艦が来日したとき、『対立関係にある国の軍艦だからこそ平和のために歓迎するんだ!』という訳の分からない理由をキレながらのたまっていた(マジ)ヨコスカ平和船団の方ですか?
168名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:59:17.16 ID:MUCmAYYOI
ありがたい話だ
アメリカで大惨事が起きたら自衛隊も大挙して渡米し
側面支援するよ
169感謝:2011/07/27(水) 18:59:25.75 ID:lkJYowc60
アメリカで天災が起きたら、日本はお返しのトモダチ作戦する必要があるわな。
やられた事はやり返さないと…
(良い事も、悪い事も)
170名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:59:25.86 ID:IVkAAfh+0
こうなってくると

空き缶は、チャンコロの痰壷になるしかないな
171名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:59:36.49 ID:yUVxc+Mc0
>>1
トモダチワッペン持ってるよ
172名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:59:39.66 ID:NIqX7YLC0

民主党員を逝かせてください。
173名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:59:41.47 ID:L64XFf9k0
アメリカ人と朝鮮ヒトモドキの違いは一体なんだろう
174名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:59:47.17 ID:h+YEgPos0
映画化しそう
175こんな隣国いらないw:2011/07/27(水) 19:00:03.01 ID:ZMHbEvbr0
ありがとうございます、米軍の皆様。
あなたがたの活躍で救われた人たちがたくさんいます。
心から感謝致します。

韓国は消えろ、そして、二度と日本に来るな。
気持ち悪いチョンタレントももって帰れ。
176名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:00:09.19 ID:SC1vkan+0
>>154
強行着陸でもなんでもない。日本が先に片付けて、そこに米軍機が降りた。予定通りの着陸


【仙台空港復旧への国の動き】
3/15 6:30現在 救援復旧対策に使用するヘリポート4機の駐機スペース確保済
           本日3月15日午前7時から運用開始
           自衛隊及び米軍による緊急物資輸送のためのミニマム1,500mを滑走路を整備予定
3/15 14:00現在 15日10時に、滑走路約600m区間の土砂・瓦礫撤去を完了
           自衛隊が復旧調査のためにヘリコプター2機で現地入り。今後の復旧について調整を開始。
    22:00現在 600m〜1,500mの間の航空機、車両等の障害物を除去。復旧は未定
http://www.pref.miyagi.jp/kurin/

米軍が来たのは翌16日
177名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:00:15.94 ID:CkvjdnFbO
>>141
>たしか放射能部隊は日本が断ったんじゃなかったか

へぇ〜 ソースあるの?産経はなしだよ

>空母は逃げたんじゃなくて一旦退避だろ

戻って来てないよ、これは一旦退避じゃないよ、逃げたて言うだよ。
178名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:00:37.01 ID:b7QB92kW0
>>144
かっけー
179名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:00:49.21 ID:jmp7uNzC0
米軍はイチイチかっこいいな
180名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:01:00.36 ID:y98yf1BU0



おい、このスレに左翼が紛れ込んでるぞ!



181名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:01:07.93 ID:90EHtIuO0
なんか申し訳ない気持ちでいっぱいになるな
182名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:01:14.50 ID:dg+mRmmV0
>>159
米軍基地の広報などどうだろう
あとは一応、大統領に直接手紙やメールを送ることは可能。
ここには書かないが、「アメリカ大統領 手紙」でぐぐれ

>>164
アメリカはいろんないみでジャイアンだったということを再認識した。
映画ドラえもん のびたと東日本大震災だっただけということだな
183名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:01:18.82 ID:QeRjQOiD0
泣きながらDVDでこの映画みたい
184名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:01:26.84 ID:CSdK08wVO
精神までアメリカに負けたか
185名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:01:27.29 ID:Yliff0DBO
全て菅のせいですすみません
186名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:01:27.47 ID:GtY96i5V0
>>177
産経だと都合が悪いの?
187名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:01:35.37 ID:BqBZVNNj0
まあそういう場面でいやだというのは逆に勇気がいるけど、
そう解釈しないのが良識というものだ。

たぶんだが、米兵も、軍が滅茶危険なところに行かせることはしない、
被曝するとしたらアクシデントだろう、という信頼はあったのだろう。

それでも行ってくれたことは大いに敬意を表すべき行動だ。
188名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:01:58.70 ID:SVIYopOz0
【3.11】米軍『オペレーション・トモダチ』「館内放送で呼びかけたが、定員を確保するのに、10分もかからなかったよ」〜立案の海軍准将
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303503915/
189名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:02:02.58 ID:Z5/+0sxiO
つーか、アメリカに無条件の信頼を寄せるのはアホだが(あくまで外国なわけだし)、今回の事に「感謝する奴は馬鹿」とかゆーとる奴は、なんか人間として欠落してるんじゃないかと思う。
190名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:02:10.61 ID:AbqYG94d0
琉球ローカル新聞の心の狭さがわかる
191名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:02:11.95 ID:DyzsDdgM0
アメリカは俺の中でいつもかっこいい
ありがとう
192名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:02:18.53 ID:IctFvLLe0
アメリカ軍ありがとう
193名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:02:19.15 ID:UUBJofHG0
発電機積んだ輸送機がパレット投下していたら
今頃は復興だけ考えれば良かったかも。
地震でメルトしてたのかな
194名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:02:32.24 ID:IKKv4/ld0
映画みたい。そしてヤンキーどもには、こういうテンションが
くやしい位よく似合う。
195名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:02:36.11 ID:SC1vkan+0
>>163
それネトウヨのデマ。>>176のとおり日本が先に片付けた

>>166
ネトウヨは強行着陸ということばにあこがれてるみたいだけど、真相は>>176のとおり日本が片付けたところに降りただけ。予定通りの着陸
196名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:02:37.64 ID:sluv4TC90
これは嘘だな
アメ公の裏表の激しさは日本の100000000倍すごいからね
197名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:02:37.66 ID:x+oyaezb0
>>137
いきおくれの高齢毒女みたいなこと言っちゃダメ!
198名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:03:01.98 ID:gdrCTRur0
オレらの父ちゃん母ちゃん爺ちゃん婆ちゃんのアタマの上に
原爆落としていった人たちの子孫だけどな
199名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:03:22.15 ID:4ovCL/Qy0
映画化してください
200名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:03:33.15 ID:6s7IYDJk0
司令「被爆するかもしれない危険な任務である。志願する者は一歩前へ」
シーーーン
司令「放射能は恐ろしい。諸君達の心配はよく理解できる」
隊員一同 ホーッ
司令「この東京でも被爆の恐れはある。志願しない者は安全な韓国勤務に移動する事としよう」
司令「もう一度聞く。志願する者は一歩前へ」
ザザザッ!!!
司令「よろしい。全員志願してくれるのか」
201名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:03:45.51 ID:cTcuik9Q0
うむ!戦後のGHQによる洗脳ラジオ放送の件は、
あと少しで水に流してやろう
同盟国なら日本の民主党を根絶やしにしてくれ
202名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:03:47.17 ID:CkvjdnFbO
>>186
産経や毎日とかあんまり信用できないからだよ

読売なら信用できるんだが…
203名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:03:46.98 ID:M7DXzRoT0
「民主党本部の爆撃だが、志願者はいるか?」

「私にやらせてください!」
「私も行きます!」
「私が!」

「お・・・おまえら・・・」

感動ストーリー (終)
204名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:03:47.44 ID:U8EU9ZBP0
アメリカ軍のかっこよさは異常
4ちゃんに巣食う、日本人より日本に詳しいオタアメリカ人の気持ち悪さも異常
205名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:03:50.26 ID:PcUkrzPt0
>>159
ルースさんでいいんじゃね?
206名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:03:54.58 ID:hODFjriz0
米「デフォルトするかもしれないが、
   株と国債、米ドルを買い支えるやつはいないか」

日銀「全員志願します!」
207名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:03:57.31 ID:y98yf1BU0


SC1vkan+0  ← コイツコイツw

気をつけろw やっぱり紛れ込んでるぞw
208名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:03:57.92 ID:neeHAGD+0
>>195
ネトウヨと行ってる時点でおまえのお里が知れるわけだが
209名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:04:03.93 ID:6c3I7NKq0
>>133
なにその意味不明なレス。
210名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:04:05.72 ID:dJHEzp0I0
>>5
おまいはさながら・・・
『超強力キモサヨ在日ホイホイ』だな?w

ここに湧いてるような日本破壊の双璧
http://www.youtube.com/watch?v=u-tPl902Qo8
211名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:04:17.75 ID:HQFWjiiL0
>>13
動画で見たい!
ようつべとかにないか?
だれかURL貼ってくれ!
212名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:04:24.38 ID:lWmIK2OW0
アメリカはなんだかんだ言っていい連中だ
213名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:04:34.05 ID:IUJnzcqt0
THANK YOU VERY MUCH DESU
214名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:04:36.06 ID:SVIYopOz0
まあ、震災がなかったら、米軍はメア発言で沖縄から総スカンを食らってピンチだったんだけどね

その証拠に、震災後沖縄だけ米軍に対して異様な扱いだったろ
215名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:04:39.86 ID:ef+2Ye6+0
被ばくするかも知れないが現場視察するか?
東電幹部「無理ぽ・・・・」日本の恥東電。
216名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:04:41.94 ID:/UhRbTBD0
占領したときに51番目の州にしなかった米国にすべて責任がある。
今からでももう一回占領して欲しい。
もう駄目だ、追証払えない俺ももう駄目だ。
217名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:04:51.04 ID:kfCBNaqlO
>>182
アメリカ ドラえもん
中国 ジャイアン
日本 のび太

218名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:05:20.60 ID:AlMpw2bP0
黒子に徹するはずなのに、恩着せがましいね
金か?金なのか?金が欲しいんか?
219名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:05:23.40 ID:QgnyOFIr0
すまん!今、民主党政権でホントすまん!
220名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:05:26.84 ID:vd6bX0Of0
>>144

なんだよこれ、かっこよすぎだろ。
何を言ったところで、一番つらいときに横に居たのは海兵隊だからな。
自衛隊との信頼関係ができるわけだよ。

それに比べて売国民主党は・・・
221名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:05:40.54 ID:CZ+vXa7S0
流石ヒーローの国だな
あいつらは馬鹿だが、良い奴らだ
222名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:05:40.55 ID:rA3huV0Y0
演出的なところも強いだろうけど単純にああいうときに味方に付く立場の国でいてくれて非常に良かったよ
223名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:05:47.90 ID:pyWPdQX00
やば、仙台駅じゃなかった。
http://www.asagumo-news.com/news/201104/110428/11042804.html

> 「魂を込めて列車を通そう」――。米軍の「トモダチ作戦」の一環として、在日米陸軍と自衛隊は4月21日から、
>甚大な津波被害を受けたJR仙石線「野蒜駅」と隣の「陸前小野駅」(ともに宮城県東松島市)の駅舎周辺の瓦礫撤去など
>共同で復旧作業を行っている。作戦名は「ソウル(魂)トレイン」。

かなり被害が出た所だった。
224名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:05:48.34 ID:9yvmz6Hp0
>>13
切羽詰まった状況化でもこんなことが言えるセンスと精神力がほしいわ
225名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:05:50.74 ID:HSlTVSv40
ええ話や
会う機会があったら焼きマシュマロをふるまってやりたい
226名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:05:56.31 ID:2mQqowwO0
そりゃ戦争負けるわ
227名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:05:56.73 ID:IzCsB0x+0
やっぱアメリカ人でも断れない空気とかあるんだろうな
228名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:06:03.39 ID:tIOqflEe0
>>202
新聞社自体が信用性ないって気づけよ
229名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:06:14.69 ID:RgTQ9cW50
>>1
こういう話が震災からしばらくしてあったと記憶してるが
ネタじゃなかったのかよw
thx.
230名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:06:15.83 ID:SC1vkan+0
>>211
ガセコピペに動画なんかあるわけない
231名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:06:16.11 ID:M7DXzRoT0
>>218
沖縄左翼wwwwwww涙目wwwwwww
232名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:06:17.81 ID:r3et1ZFJ0
映画化はじまったな
233雲黒斎:2011/07/27(水) 19:06:22.43 ID:cia2mDTj0
Special leave(特別休暇)!
AKIBA!
COMIKE!



いやすんません、感謝してます。
234名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:06:30.82 ID:dg+mRmmV0
>>214
まあ、今回の一連の支援は、冷え切った日米軍事関係と沖縄問題のための情報戦であることは確か。
それで助かったんだから文句は言わない。
現場の兵士の気持ちを疑うつもりもないしね。

沖縄は沖縄で別問題として考えればいいし、
デフォルト問題についても別に考えればいい。
235バクゥ:2011/07/27(水) 19:06:35.39 ID:zX5P5QFYO
俺でさえ義援金作りのために秘蔵のエロ本やエロDVD全部処分したというのに、ブサヨはここでネトウヨ叩きするだけかいな。
236名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:06:40.61 ID:MSVZZh9V0
手空き総員上甲板へ

帽振れっ!
237こんな隣国いらないw:2011/07/27(水) 19:06:42.07 ID:ZMHbEvbr0
3/12 東日本大震災、異例の大報道〜韓国紙1面で「日本最悪の日」「日本沈没」「日本は阿鼻叫喚」と大喜び
3/12 韓国ネットユーザー「韓日戦同点ゴールよりうれしい」「久々に温かい話が聞こえてきた」
3/19 「6・25(朝鮮戦争)特需」で強国になった日本、今は韓国が「津波特需」?
3/19 日本の競合会社が地震で全部崩れた!千載一遇の買収チャンス!
3/20 大惨事 、その後〜韓国人の異例の温情、「施す」という考えから「憎悪」の芽が出る
3/21 地震の混乱乗じ日本へ密航図る あっせん役ら11人摘発 韓国 
3/25 日本の「独島は日本の土地」の主張に…ネチズン「恩知らずだ」
3/31 韓国から日本への義援金減少、教科書問題も影響か 支援に対して抗議の電話も
3/31 竹島ヘリポート改修に着手 実効支配強化狙う
4/2 「求む、第二の安重根!」活貧団(ファルビンダン)、独島妄言の松本外相去勢する在日愛国青年急募
4/6 アメリカブランドが制作した日本海Tシャツ、韓国から抗議メールを多数受け販売中断、「日本海」が気に入らない
4/7 日本への震災支援が停滞 受け取った寄付金の払い戻しも
4/7 日本の被災者支援募金の80%を独島守護活動に使用 ソウル衿川区(クムジョング)
4/11 韓国から「日本に損害賠償請求すべきだ」 との声 北朝鮮は「日本制裁は誰にも明白な事実」
4/20 「重要なのは金額ではなく、その中に込められた気持ちだ」〜次は日本が友情で応える番だ
5/7 「不届きな日本!」 揚州市、集めた地震寄付金を奨学金に
5/8 韓国政府がフランスで日本文化剽窃イベントKorean Connection開催
5/24 韓国の議員ら、北方領土に到着…日韓関係への影響避けられず
5/27 北方領土訪問した韓国の議員、主権侵害だと日本に抗議書簡
6/8 韓国からの義援金、まず22人の在日韓国人被災者に
238名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:06:42.60 ID:6YcleTzG0
>>217
日本   のび太
アメリカ ジャイアン
中国   ギガゾンビ
239名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:06:45.80 ID:usKO7JWd0
馬鹿が

福一を爆発させた真の犯人はダメだぞ

安全装置を外させたり

エイサクを地検使ってパクらせたり
240名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:06:48.92 ID:bwOLQbao0
いや俺は逃げるね。
一人だけ卑怯者と呼ばれながら拒否するよ
241名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:06:51.69 ID:D8zOKyf30
ありがたいな
しかし、アメリカの政治家は韓国と組んでるぜ

ま、米軍と政治家は違うってことか
242名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:06:52.17 ID:/UhRbTBD0
>>214
事実だろ?
福島の避難民も凄いって話だぜ。
むしりとれる所からはすべて取る。
アカギの世界よりも、もっと現実は醜いんだぜ。
243名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:06:55.84 ID:33dwpZO60
>>176
都合のいいとこだけ書き出してるのなw

3/16 23:00現在 本日14時30分に災害復旧作業のため、米軍機C-130着陸。
           17日より、救援機による物資輸送が可能となる。(ヘリ・陸路で配送可能。)
3/18 13:00現在 仙台空港に全日本空輸(株)オペレーションの専門集団約20名が入り,仙台空港の早期復興に向け,現地調査を開始。
3/20        大量輸送を可能とする米軍救援機(C−17)が着陸。物資搬入を本格化。
3/21 17:30現在 空港災害復旧作業を実施する米軍隊員の宿泊スペース等を仙台空港ビル内に確保。
244名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:07:03.39 ID:maDHYhllO
やっぱり日本にはアメリカが付いてないとダメだな

いっそ首相官邸制圧してくれたら、日の丸と星条旗を家の軒先に立てるわ
245名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:07:10.19 ID:xJkl4iLD0
>>80



言わせんなよ!恥ずかしい。
246名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:07:50.47 ID:3QONtoSq0

こうやって、特攻隊員も死んでいったのだなあ。

イラクや アフガンの自爆テロも、こうやって志願していくのか。
247名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:07:54.60 ID:T0hfBKdv0
>>29
犬も逃げたよなw
248名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:08:18.71 ID:D15lZGze0
一方
クソ議員とクソ役人は息を殺し存在感を消し
責任逃れに必死だった
249名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:08:31.53 ID:EvZ5L/J+0
>>33
やべええマジかっけえええええ
250名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:08:33.92 ID:QI4hPmZU0
>>13ってデマなの?
>>1と同じ内容に見えるが
251名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:08:36.13 ID:SC1vkan+0
>>243
>>129で言ったとおり、日本が先に片付けたとこに米軍がきただけだね。強行着陸でもなんでもない予定通り
252名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:08:36.63 ID:RgTQ9cW50
>>218
涙拭いてこいよ沖縄タイムス
253名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:08:37.65 ID:LpKqA+ZJ0
感動した
254名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:08:55.32 ID:dg+mRmmV0
>>217
日本のドラえもんは、日本の技術と国民性そのもの。
ただ、あまりにのびたがそれに甘えているからドラえもんもそろそろ電池が切れて未来に帰らなきゃいけないんだよ。
255名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:09:16.65 ID:e//U+rYvO
>>122
だね!

米軍の現場司令官‥‥カート・ラッセル
自衛隊の現場司令官‥‥渡辺謙
ハイパーレスキュー隊の現場司令官‥‥阿部寛

これで一本映画を撮るのでも良い
256名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:09:23.62 ID:Hu1pY7ns0
サムライの称号を与えよう
257名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:09:39.77 ID:1DdMvDRn0
原発爆発万歳
258名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:09:40.55 ID:U576xN1QO
司令官「これから我々の行くところは、決してグランド・キャニオンのハイキング・コースではない!
    ましてや、サンタ・モニカビーチへサーフィンをしに行くわけでもない!」
兵士「イエッサー!」
司令官「これから行くところは、放射能渦巻くフクシマビーチだ!
    現在、我々が1年間で浴びる量の放射線を3時間で浴びることになる!
    怖いか! ジョージ!」
ジョージ二等兵「ノー! 大変お得でありマース!」
司令官「そして、その向こうに鎮座ましましているのはメルトダウン寸前の原子炉だ!
    怖いか! マイク!」
マイク二等兵「ノー! 自分はキャンプファイヤーで焦がしたマシュマロの方が怖いデース!」
司令官「メルトダウンしたら、あの『チャイナ・シンドローム』が目の前で起きることになる!
    怖いか! フィリップ!」
フィリップ「ノー! 自分は、チャイナ・タウンのチョップ・スティックの方が怖いでありマース!」
司令官「メルトダウンが起きたら、我らが同盟国ジャパンは滅亡の危機に陥る!
    そうなってもいいのか! ビリー!」
ビリー「ノー! マギカの続きが見れなくなるのは正義がゆるしまセーン!」
司令官「OH・・・、マギカか・・・。俺の頃はスピード・レーサーだったがな・・・
    よし、この作戦が終わったらみんなでマギカの鑑賞会だ!」
ビリー「イエッサー! その時は、わたくしめがアキバを案内しマース!」
259名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:09:49.74 ID:15teq7nRP
話半分でもカッコイイw
260名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:09:50.08 ID:LnUnP5Ks0
どうやったら米軍に入れる?

スペック
年齢:30代前半
身長:166cm
体重:53kg
握力:30〜35
背筋:80くらい
261こんな隣国いらないw:2011/07/27(水) 19:09:57.05 ID:ZMHbEvbr0
続き

6/16 大韓航空が竹島領空をエアバス380でデモフライト
6/21 世界のセブンイレブンの震災募金額 最大台湾(3億円) 最小韓国(74万円)
6/28 K-POPスター総出演による復興支援ライブ、入場料が寄付されていなかったことが判明
6/28 韓国の中高校生、「1番の敵国は日本」。なんと45%とダントツ。2位・北朝鮮は22%…歴史の歪曲や領土問題で印象悪化
6/29 韓国の民主党代表、「平昌五輪招致の支援を」菅首相に要請
7/1-3 フランスで開催されたJapan Expoに韓国の政府機関が寄生
7/3 「日中韓3カ国の摩擦に発展する可能性が」 〜韓国、東シナ海の大陸棚拡張を申請へ
7/11 韓国が国際地図学大会会場に前例のない広報ブースを準備し東海併記運動 チョン会長「目立たないよう静かに行ってる」
7/13 鬱陵島の航空基地を拡張…独島有事の際に迅速対処
7/15 放射能で汚染された日本人は入国を禁止すべきだ」…外務省の大韓航空利用自粛に対し、韓国で日本製品ボイコットの声
7/15 「震災支援したのに竹島に執着」外務省の対応を痛烈に非難=韓国
7/16 李在五長官「独島基地が完成すれば大統領が訪問を」
262名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:10:02.29 ID:mpFgzOLL0
すごいね。 特亜のアホが小細工しまくって地震兵器をアメリカが使っただのと言いまくっていたが
大体日本が放射能まき散らしてジェット気流乗ったら一番最初に飛んでいくのはアメリカだっつーの!

アホな民主の低脳がまんまと騙されてアホをさらけ出してたけどw 可能性があるなら・・・逆側の大陸だろ。
263名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:10:02.93 ID:V5gKRkZO0
>>135
いや、海外で起きた大災害に空母部隊と強襲揚陸艦をセットで派遣するのは
普通に米軍的ジャスティスなのだよ
2005年スマトラ沖地震とか2010年ハイチ地震には上記プラス世界最大の病院船も付けて送ってる
ちなみに今回日本に病院船が派遣されなかったのは、愚かにも日本政府が出動要請をしなかったから
排水量6万9千トンの巨艦マーシーは準備万端整えて日本への派遣命令を待っていたのに
264名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:10:07.79 ID:vAynt8KB0
アメリカありがとう
台湾ありがとう

日本国民は、政権与党の名を忘れても
貴方達がして下さったことを決して忘れない

265名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:10:23.27 ID:/+K2yyTe0
>>195
何でそれがネトウヨなのかわからん。
つーか、ネトウヨってどういう意味で使ってるの?
266名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:10:25.18 ID:ghzMYMSZO
別スレでアメリカ人をクソミソに言ったが、それは経済に関すること。

参加されたアメリカ人の皆さんには敬礼致します。
267名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:10:44.93 ID:neeHAGD+0
オペレーション・トモダチのエンブレムが欲しかったな。
268名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:10:48.02 ID:2z0ergiC0
感動したとか言ってる奴、騙されやすいって言われない?w
お前ら戦時中に生まれてたら「ギブミーチョコレート!」って米軍に走りよってたタイプの人間だろうなw
269名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:10:50.54 ID:EOXRAKz20
>>217
ドラえもんは台湾だろjk
中国はスネ夫だろjk
ちなみに韓国はスネ吉だ
270名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:10:52.88 ID:XKZu9FmU0
その頃、「国民の皆さん」が選んだ民主党は隠蔽・放射能に慣れさせる作戦に追われていました。
271名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:11:06.04 ID:H7oa07Hm0
この作戦は、全額お金も日本が出している。
そして放射能で本当に危険な地域には一歩も踏み込まなかった。
米軍にとっては基地問題などで悪化した日本国民の感情をよくする情報戦の意味もある。
最後に、上官の前で拒否は許されないのが軍隊。

1>>の情報をそのまま読むとただの美談だよね。
ある程度の感謝はするが、米軍にとってのいい宣伝だわ。
272名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:11:14.72 ID:WwBk58pnO
一方馬鹿左翼民主党はフルアーマーwww
273名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:11:15.02 ID:wjEbmIMA0
今でも忘れない。
アメリカの軍艦や他の国から救援隊がもうすでに来ているのに、
TBSとうじテレビは大げさに「韓国から救援隊が来ました」と
それしか伝えなかった。
274名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:11:15.52 ID:tMhA+zQk0


それらの努力を全て無駄にした総理大臣、だ〜れだ?

275名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:11:16.04 ID:90EHtIuO0
>>220
くそww不覚にもwwww
276名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:11:18.60 ID:c6UzqJaL0
一方エダノは
277名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:11:22.89 ID:b2b2UrLrQ
流石はパイロットを務める尉官は英雄だな。
278バクゥ:2011/07/27(水) 19:11:34.81 ID:zX5P5QFYO
>>252
俺が大学生の頃、校内で『ソ連の支援の元で日本人民を我々が指導するんだ!』と粋がっていた活動家かもよ。
279名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:11:34.98 ID:1/ADT+nz0
>>5
勝てもしない戦争にかりだされ特攻錠を飲まされて自殺攻撃じゃあ犬死にだ
Uターンして皇居に突っこんでれば偉いと思うがな
ムッソリーニを吊したイタリア人を少しは見習え
280名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:11:40.30 ID:THzoLB180
>>251
だからなんだよ?
281名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:12:01.70 ID:IDBdd5lxO
>>265
キモオタかウソツキって意味で使ってると思うよw
282名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:12:04.90 ID:GJSRsk+30
米軍さんには、まあ色々あるけど、「勇気」だけはケチのつけようが無い。
お前さんたちは一人残らず勇者だし、日本を救った英雄だ。

誇りに思え、そして、お前さんたちに救われた同胞に代わって礼を言う。

幾千の時が過ぎようとも、この恩は忘れない。
ありがとう、USA。

283名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:12:18.05 ID:EFcht5ICO
家族には泣かれたろうな
お疲れ
284名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:12:30.02 ID:w15VgTPd0
極左過激派、共産主義者、朝鮮の白丁の方々!
息、してないけど大丈夫?
285名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:12:42.31 ID:gal5kofu0






    舞台化決定!!!!

286名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:13:21.56 ID:1ueY6l9N0
志願しないといけない雰囲気だったんじゃないかな
287名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:13:33.96 ID:B3RcHQTx0
今朝の朝日新聞の読者投稿覧の2トップが9条・反戦
終戦記念日までボルテージあげてくんだろうなあ
288名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:13:39.16 ID:qNS5z41E0
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )

289名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:13:48.89 ID:r9pE5KeE0
>>124
ベントは海側に風が吹いてる時にやるから当然だろ
290名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:13:52.46 ID:WwBk58pnO
>>281
・4年間でマニフェストを実行する →■嘘■  
・埋.蔵.金を発掘します        →■嘘■
・公共事業9.1兆円のムダを削減 →■嘘■
・天下りは許さない          →■嘘■
・公務員の人件費2割削減     →■嘘■
・増税はしません           →■嘘■
・暫定税率を廃止します       →■嘘■
・赤字国債を抑制します       →■嘘■
・沖縄基地は最低でも県外に移設→■嘘■
・内需拡大して景気回復をします →■嘘■
・コンクリートから人へ       →■嘘■ 
・ガソリン税廃止           →■嘘■
・消えた年金記録を徹底調査   →■嘘■
・医療機関を充実します      →■嘘■
・農家の戸別保障          →■嘘■
・最低時給1000円          →■嘘■
・消費税は4年間議論すらしない →■嘘■
・高速道路無料           →■嘘■


民主党もネトウヨw
291名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:14:02.91 ID:33dwpZO60
>>251
着陸してるのがC-130という大型輸送機。
使用できる滑走路が短いので強行着陸となる。
駐機スペースないしな。

復旧してるなら自衛隊のC-1が先に着陸してるんじゃないの?w
292名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:14:02.99 ID:PcUkrzPt0
>>177
日本語で頼むわ
293名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:14:03.90 ID:2mQqowwO0
隣国の中国や韓国の美談が捏造でも出てこないということはホントに大したことしてないんだろうな…
294名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:14:07.40 ID:N7DUnpPJP
一方日本の政治家は自分の家族だけ国外に避難させた
295名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:14:15.01 ID:QJfFdvr20
まあ事実かどうかは判らんが、戦争で英雄譚が言われる時って軍隊は何か隠してるんだけどね
296名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:14:16.60 ID:2z0ergiC0
被爆するかもしれないが、志願者はいるか?

そして、福島に行った米軍の仕事は自衛隊の側面支援w
危険な仕事は自衛隊しかやってないつーのw
297名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:14:17.65 ID:PPPY9K+L0
戦争になっても米軍は本気で守ってくれないとか言ってるやついたなぁ
298名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:14:25.87 ID:EjtgsLT20
メンツ気にして制限しなければ、
もっと救助された人多かっただろうねー
299名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:14:59.08 ID:XBnqJB370
       ■■■■■■
       ■ _    _ ■
      ii /      \ ii     キーキー!
     | _ _\   /_ _ |
    /     l l     \
    \ __/ ● ● \__ / 、
      |     ▽     |   ムキッキキキィーニダ!
      \        / (ネトウヨ嫌い!キッ!キッ!)
       /゙ "   猿   ヽ
      /          i!
    (⌒i ヽ    〈 i   / ,i
    γ´ ^゙ヽ.  l l γ´ ^ ゙ヽ
     i     i,__,,ノ ヽ_i,    i
     ヽ,_,,ノ"~´ ̄``゙ヽ,_,,ノ
300名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:15:01.02 ID:Bt7ZMzdJ0
放射線を浴びたら
ゴム人間とか炎人間になれるかも知れないから。
そんなこと考えてるアメリカ人はハリウッドにしかいないよな。
301名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:15:04.67 ID:ZM61j/AM0
↓一方在日韓国人は
302名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:15:06.00 ID:4CxfXt3y0
>>13
ちょっと待って
TV中継されてて、引っ込んでるわけにいかないじゃないの
303名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:15:10.96 ID:iYhdkexI0
>>182 >>205
ありがとさん。へー大統領に直接できるんだ。
だけど公表されたら恥ずかしいwから、ルースさんと広報にやってみる。
304名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:15:15.28 ID:/+K2yyTe0
>>281
やっぱそうだろ。
最近書き込まれる『ネトウヨ』と『ビッチ』はただの罵倒語と化していて、本来の意味を失っている気がしてならない。
305名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:15:15.73 ID:zNeKaVSA0
ttp://www.flickr.com/photos/compacflt/sets/72157626119790243/detail/

  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
306名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:15:20.76 ID:IDBdd5lxO
>>260
まずアメリカに移民しよう
年1回クジ引きやってるから
307名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:15:25.05 ID:1/ADT+nz0
なんでおまえらアメリカにはポチなの?
308名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:15:28.09 ID:52A+kCJz0
陸前高田高校は主に在日アメリカ人のグループが綺麗にしたらしい
http://www.youtube.com/watch?v=fpcmoyBqsE4
309名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:15:29.44 ID:GEJ7j5+T0
USA!USA!USA!
310名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:15:30.88 ID:6c3I7NKq0
>>250
テレビで米軍のブリーフィングの様子が中継されるわけないだろ…
311名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:16:04.91 ID:5MpUYmCK0
俺やる!俺やる!俺やる!じゃぁ、俺も…

あ、どうぞどうぞどうぞ
312名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:16:08.24 ID:V8XqDPHs0
>>285
ミュージカルで見たいなw
313ennma大王:2011/07/27(水) 19:16:13.95 ID:pI2HIGRq0
<<5
カスカスカス、イイカゲンなこと、貴様の脳みそ断ち割って覗きたいな
アホバカチンドンヤ
314名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:16:21.70 ID:SC1vkan+0
>>291
c130が着陸できるだけの滑走路を前日に掃除してる。当日も朝から米軍の先遣隊が仙台空港に入って、滑走路のチェックや管制の準備をしてる。まったく予定通りの着陸で、なにも強行着陸ではない。
315名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:16:24.92 ID:a8l1kkqE0
被災地でガレキ撤去をやってる米兵のインタビューを見たが、

アメリカ人とは、色々話して分かり合えるが、韓国人とは分かり合えんと感じたよ。
日本人もアメリカ人も広範に価値観を共有してるが、韓国人は別世界の連中だよ。
316バクゥ:2011/07/27(水) 19:16:26.66 ID:zX5P5QFYO
>>290
カマヤンや山本夜羽もネトウヨじゃんw
(いずれもキモオタ活動家)
317名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:16:42.93 ID:NNkomx3s0
ブサヨ必死w
318名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:16:42.91 ID:4isDVS4B0
ありがとう、アメリカ
ありがとう、米軍パイロットたち
ありがとう、シンディー・ローパー
ありがとう、レディーガガ姉さん
ありがとう、パリス・ヒルトン
心から感謝します


琉球新報、発狂www
319名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:16:53.12 ID:GJSRsk+30
>>286
そう言うセリフで、特攻隊も辱められたんだよな。

疑うのもいいが、その影響も考慮するべきだろう。
320名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:16:59.82 ID:RyqVXTJEO
例え米軍基地存続の為であろうと、金の為であろうと米軍は米軍にしかできない仕事したからね。
米軍に反対してるサヨ一味はじゃあその米軍に支払った同じ給料やるから同じ仕事が同じ水準でできるのかと。
できないなら黙っとくしかないよな。
321名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:17:19.36 ID:qNS5z41E0
>>307
                _,,,,,,,,,,_:::
                 / ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::
                /| ●  ● |ゝ::: 負け犬ですけど
                ヽ|.  (_●_)  .|/:::  なにか??
                 ヽ  |∪|   ノ:::
                  | ヽノ  |:::
                 / 丶'   ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /::: クーン


322名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:17:21.14 ID:9GkiEZmv0
新総理の最初の外交は、前政権の非道を詫び、改めて感謝の意を伝えることが仕事になりそうだ
323名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:17:25.49 ID:2fUDdrrQ0
なんだっけ、トモダチ作戦展開中の時に「バーベキューで真っ黒になったスペアリブよりましであります。」
みたいなコピペあったよな。
まさか本当にあった話とは
324名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:17:49.33 ID:X3Ddpuim0
孤立した島に海兵隊が援助のため強襲舟艇で上陸するニュース見たけど
いつもの癖で射撃しながら上陸したら国際問題になっていた。
325名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:17:49.78 ID:mpFgzOLL0
>265
こういうヤツってチョンだから無視無視。 大体からしてウヨの定義さえもわかってねーアホ。

サヨ系発言だろうがウヨ系だろうが、自分達が気にくわない発言は全て「ネトウヨ」と言って一般人を混乱させるのが目的。

低脳寄生虫在日チョン 自分達の為なら うんこでも食べますw 
326名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:17:55.05 ID:zpohYFMI0
>>1
ありがとう
327名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:18:15.59 ID:0j6GnMAH0
>>5
司令官は芸者と逃げたんだっけw
328名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:18:17.57 ID:hXIZj2VSO
一方…

韓国「はした金くれてやったから竹島寄越せや!恩を返せ!恥知らずJAP!」

329名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:18:21.44 ID:4CxfXt3y0
>>310
初めて読んだ時は喜んだけど、
変だよね。
断れない情況に置かれるってそれこそ特攻志願者を募る時のやり方だし
330名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:18:28.91 ID:szegb3g+0
アメリカで大災害が起きたら日本も総力を挙げて派兵し
米軍を側面支援すべき
331名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:18:40.12 ID:qPD3sHg/i
真の友よ有難う!
332名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:18:53.16 ID:XCa282pF0
>>1
>「(自衛隊を)側面支援できたことを栄誉に思う」

アメリカを栄誉に思う
日本人より
333名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:18:54.00 ID:LpKqA+ZJ0
これは泣ける
334名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:19:04.78 ID:WAfoFRHa0
在日米軍は30%の節電してるらしいな
335名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:19:05.42 ID:33dwpZO60
>>314
>22:00現在 600m〜1,500mの間の航空機、車両等の障害物を除去。復旧は未定
復旧未定とかかれてるわけだが?
336名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:19:08.00 ID:1rnAvGwm0
>>1
って言うか 米軍入隊した時点で被爆してるだろ。戦車の装甲版にも平気でウラン使ってるし

劣化ウラン弾扱っている時点、被爆してるだろ?
337名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:19:16.70 ID:0Aa/VxPn0
まあ、いかにも米国人が好みそうなシチュエーションが色々揃いすぎてたからな
おかげで助かったけど、米国人ってのはみんな「HERO」への憧れを潜在的に持ってるんだと思ったわ
338名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:19:31.87 ID:IDBdd5lxO
>>304
そもそも最初から罵倒以外に深い意味はない単語だと思う
339名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:19:45.81 ID:MpiUEzJg0
USA!USA!
本当にありがとう
340名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:19:55.78 ID:qNS5z41E0
>>328
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;,
    ;;    ● , ... 、,● ;:  やんのかテメー!
    `;.       C)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'
   彡、      、`\
  / __     /´>  )
  (___)   / (_/
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)
341名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:19:57.04 ID:SC1vkan+0
>>335
元の民間空港としての復旧は未定ってコトでしょ。
342名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:20:26.98 ID:LMqmtJ4W0
映化決定!
343バクゥ:2011/07/27(水) 19:20:40.98 ID:zX5P5QFYO
ここにいるブサヨには答えられないとは思うが、アメリカ軍が救援活動してるときに左翼って何かしたか?
ピースボートと日本共産党(知人の市議会議員が被災地視察しとった)以外はなんもしとらんかったギガス。
344名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:20:58.73 ID:G7LTx4UjO
日米地位協定も知らない奴がアメリカ様万歳してやがるw

ピエロだな
345名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:21:14.71 ID:NNkomx3s0
オペレーション トモダチを陰に陽に妨害してたのがミンスブサヨ政権
346名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:21:23.07 ID:IKKv4/ld0
>>81
菅は、既に放射能が大量に漏れてるの知らずに現地行ったから、
許してやれよw
347名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:21:29.40 ID:52A+kCJz0
>>250
デマだろうね。
米軍では全員苗字で呼ばれている。
348名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:22:05.82 ID:66mmUcqS0
>>189 人間として欠落してるんじゃないかと思う

文句を言っているのは、欠落している人じゃなくヒトモドキ!

又は、ヒトモドキ及び特亜に陶酔している極左売国奴!!
349名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:22:18.72 ID:xoQsEsr20
フルアーマー枝野は全裸で圧力容器内に密閉されるべき
350名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:22:20.82 ID:4CxfXt3y0
>>319
いや、実際兵隊に行った世代の肉声聞いてる世代は
まだ大勢居るぞよ
徹子の部屋で西村晃さんも断れない情況だったって言ってた

別の話だけど被曝を防ぐための空母での清掃体制とか見事だったよ
351名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:22:21.64 ID:qNS5z41E0
>>344
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|       |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
352名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:22:23.71 ID:maDHYhllO
ってか、あの時って日本の近海にアメリカの空母が三隻居たんだよな

考えてみれば、それだけでもすごいわ
353名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:22:27.33 ID:cAXVrFn6O
でもお高いんでしょう?
354名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:22:31.28 ID:XCa282pF0
>>342
主演:ブルース・ウィルス、リブ・タイラー
サウンド・トラック:エアロスミス
355名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:22:51.55 ID:SU9LqVlE0
イラクで実弾が飛んでくる戦場に比べたら災害救助は楽だろう
その上被災者日本国民からも感謝される
アメリカ軍にとっては2倍3倍お得な作戦じゃん

 アメリカさん、、ありがろう!!!!!!!!!!!!!!!!!
 
この借りは絶対2倍3倍にして返すからな!日本舐めんなよなアメ公
356名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:22:58.23 ID:aBCjeWpK0
>>5
教育で洗脳し、世間全体で日本のために死なないやつは非国民という空気を作り、
上官が事実上断れないように圧力かけ、そのうえでの「志願」だろ。
357名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:23:03.33 ID:rgOzwEr60
>>22
大西瀧次郎は切腹したけどな
358名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:23:07.30 ID:RyqVXTJEO
理由はなんだっていい、別に将来日本を占領するためや被爆状況の調査の為でもいい。
それでも米軍は米軍にしかできない仕事を日本の為にしたんだ。
他の奴らは口を挟めないよな、それ以上の仕事をあんた出来んの?と言われたら終わりだ。
359名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:23:21.00 ID:ZapXHJYN0
>>296
当たり前じゃん
一番危険な作業を外国にやらせるなんて、国として恥ずかしすぎるだろ
手伝ってくれるだけでも感謝しないと
360名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:23:25.52 ID:gsnxI/Me0
>>132
平等にみんなで飢える方が大事なのか。
足りなかったら、1人分を減らしてみんなで分け合うのを平等と言うんだろうにな。
361名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:23:32.07 ID:4WZap0eK0
永田町のがれき共がバカですみません
362名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:23:31.93 ID:2z0ergiC0
>>343
俺がもし自衛隊に入ってたら行っただろうよ。ここにいる全て奴らもね。
じゃあ、米軍に入隊してない一般アメリカ人が日本に救援にきたか?w
君の言ってる質問は無意味w
363名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:23:40.63 ID:g4vMT+Yb0
>>347
ブリーフィング、デブリーフィングに参加するのは指揮官(将校)だけだから
二等兵つーとこで気づかなくっちゃダメ
364名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:23:59.03 ID:WwBk58pnO
>>189
じゃあ言い換えよう。
「日本の左翼よりマシ」
365名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:24:17.67 ID:KQEIj+12O
>>13
続き あったよなwww
366名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:24:19.13 ID:SFjM54Zo0
>>314
じゃあ、カタログ上はC130より着陸滑走距離の短い自衛隊のC1はなぜ先に着陸しなかったの?w

ま、チャンコロにはそんな細かいスペックの違いは理解できないんだろうけどwww
367名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:24:24.86 ID:zNeKaVSA0
>>344

オペレーショントモダチに地位協定関係ねーだろが。ぼけ

現地で復興支援を何もやらずに偉そうに言うなや。
368名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:24:32.46 ID:6QtCH/ik0
海兵隊の精鋭が学校の体育館の泥をモップで掃除していた姿には感動した!
反日売国の糞民主党員とは大違い。
369名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:24:41.72 ID:XCa282pF0
>>352
考えてみれば、艦隊集結の速度はすごい速さだったな
370名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:24:47.33 ID:sBGDcaEN0
これは映画化来るな
371名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:24:47.31 ID:lWqFjvU+0
>>177
左巻きの情報ばかり頭に入れすぎて混乱しているのでは?

東北地方で救援に当たっていた米空母はロナルド・レーガンで、
4月4日まで東北沖で活動している。

F1事故後の3月21日、佐世保に避難したのは、横須賀でメンテ中だったジョージ・ワシントン

別物ですがな
ちなみに、ロナルド・レーガンの乗員が被曝したのは3月14日
372バクゥ:2011/07/27(水) 19:24:50.75 ID:zX5P5QFYO
>>349
スレチカキコすまんが、『安全地帯』でフルアーマーだったジャスコ岡田よりは枝野の方が多少マシ。
373 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/27(水) 19:25:18.14 ID:7nr1faPf0
コイツはクセぇー
プロパガンダの臭いがプンプンするぜ
まさにゲッベルス
374名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:25:21.42 ID:m/0IMFqF0
>>358
>理由はなんだっていい
なんだっていいわけないだろうが
少しは考えろ
375名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:25:39.94 ID:uRXfo7TY0
米国  ヒーローになりたい奴はいないか ?
日本  みんな行っていますよ
ドイツ  それがルールです
イタリア 女にモテますよ
韓国  絶対に行かないでください
中国  金目の物が盗み放題です
376名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:25:41.39 ID:kSMjf0810
映画化のあかつきには、来日してた白人大統領が志願者を募るスピーチしたあと、
パイロット時代のヘルメット片手に「君の飛行服を貸せ」だろうな
377名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:25:43.04 ID:SrosLBrT0
米さんデフォルトするときは一緒やでぇ
378名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:25:48.40 ID:GJSRsk+30
>>195
米軍が降りられる最低限の整地をしたのが自衛隊。
危険を犯しながら着陸して、その後の大規模な整地をしたのがUSA。

最強のコンビネーションということだ。
379名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:26:08.97 ID:88IDrjdA0


お前らの落とした原爆で、何十万人も被爆したけどな


380名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:26:29.42 ID:SC1vkan+0
>>366
ただの役割分担でしょ。ヘリでの物資輸送区域を役割分担したのと同じ
381名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:26:34.46 ID:tRQwCXQsO
まあ、本当にリスクを省みず活動してくれたのは自衛隊だけどな。
382名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:27:01.19 ID:MrP/mlpT0
そういや管はろくに何もやってない韓国には謝辞を述べたが
アメリカに対しては「侵略してくる!」とか暴言吐いてたな
383名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:27:04.45 ID:HjtO58SM0
>>190
60〜40年前に、恩人に罵詈雑言を浴びせて追い出した件について
額を地面に擦り付けてお詫びした上で米軍を呼び戻せ。日本本土の
米軍基地を最低でも1955年頃と同水準、現在の25倍ぐらいに戻せ。
384名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:27:19.94 ID:f7uMf4aV0
than you for Amercans !
Fuck you Japnease media!
385名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:27:21.15 ID:r9KxeMtA0
マッチョ志向のアメちゃんは実に頼りになるな
386名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:27:22.45 ID:fRaysQ4d0
カッコつけすぎだぜ…
387名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:27:23.03 ID:tjMcxqMf0
映画化決定


パイロット:ダチョウ倶楽部とその他大勢
388名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:27:38.27 ID:33dwpZO60
>>341
民間空港としての復旧って完全復旧しかない。
滑走路全部を片付けてないから復旧未定。

ところで米軍が管制の準備のソースくれないか?
管制塔使えないから自衛隊が管制してるんだけど。
389名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:27:42.55 ID:saMdLfro0
>>32 マスコミは沈黙
390名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:27:51.44 ID:+Vbd7XwQ0


          / ̄ ̄ヽ
       / (●) ..(●     当時、正確な情報を持っていた
         |   'ー=‐' i          日本人は自衛隊の人間だった・・・・・・
       >     く
_____/ ,/⌒)、, ヽ________
       ヽ、_/~..ヽ、__)
391名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:28:16.39 ID:KWLoQAQH0
>>279
皇居に突っ込んでどうするw
突っ込むなら軍部の強硬派が居るところじゃねーと••••

そもそも戦争を終わらせられる唯一の人物が天皇だったから天皇殺したら一億総玉砕になるだろうがw
392名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:28:30.27 ID:4xVeuryP0
同盟国とはかくあるべき
393名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:28:45.75 ID:b7QB92kW0
>>301-302
wwwwwwwww
394名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:28:46.89 ID:AYrMp/QoO
当時、「米軍が手助けしてくれる」ってことが、
こんなに頼もしく感じた自分にびっくりした。

それまで米軍って、沖縄でたまに悪さするけど
地外法権ってイメージしか無かったのに。
イメージアップのためだったとしても、有難いと思う。
395名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:28:46.93 ID:PcUkrzPt0
反日乞食が全部単発IDなのが笑えるよw
懲りない連中だねぇ
396名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:28:49.82 ID:ezgGO0rH0
ヒロシマからもお礼を言いたい
国家間においては複雑な問題もあるが在日米軍のかたがたにも自衛隊のかたがたにも本当にお世話をかけました
ありがとうございます
397名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:28:51.96 ID:rqHnM63Z0
実際、一人が手をあげて数人が同調したら自分も手をあげざるをえなくなるんだけどな。

日本人的にはこんな感じだけどアメ公もそうなのかな。
398名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:29:46.83 ID:QIPCNBe10
ヒーロー願望が世界一強い男性の集まりだからね。

知ってる?
アメリカの消防士の死亡率は他の先進諸国の8倍なんですってよ。
399バクゥ:2011/07/27(水) 19:30:11.20 ID:zX5P5QFYO
もしトモダチ作戦を映画化したら、
フルアーマー枝野
雲隠れ小沢
東北入りしなかったピースボート辻本
も必ず出してほしいなあ。
400名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:30:12.67 ID:YwYMx6Y+0
スマトラ地震救出に向かう海自もかっこよかったぜ
テロ特措法でインド洋で3ヶ月の過酷な任務を終え帰還中の護衛艦「きりしま」など3隻の乗組員は
疲れはてていたが正月を家族と過ごすことを楽しみにしていた、そこにスマトラ地震の情報が入った
3ヶ月の過酷な任務で隊員は疲れはてていたし帰還中の為食料なども乏しい救出作戦計画や現地との調整時間もなかったが
しかし3艦は迷わず救出活動に向かうことを志願、隊員達からも一言の文句も出なかった

「自分の家族を救出すると思って事にあたれ」この艦長訓示で隊員の士気は一層上がった

結果救出活動もそうだが一番最初に現地に入ったきりしま以下3艦はそれだけで被災者を勇気づけるには十分だった
401名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:30:28.60 ID:t21mojDh0
>>92

 それは、お前の国中国だろ

 南支戦線で多かったぞ

 投降者を食わせるのに俺たちの食事量を減らされた覚えがある。

402名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:30:40.62 ID:V5gKRkZO0
>>352
空母はレーガンとワシントンの2隻だよ
ワシントンは横須賀のドックで定期整備に入っていたので即応態勢を取れなかった
その空隙をカバーする意味でレーガンが事前に極東へ派遣されていたんだよ
ワシントンは艦載機も陸揚げしてて全然仕事できなかったし、実質空母はレーガン1隻だ
エセックスは素人目には空母に見えるが、アレは強襲揚陸艦で海兵隊の上陸戦用艦艇
403名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:30:49.69 ID:2z0ergiC0
本土は米軍の占領下にあり、北方領土はロシアの占領下にあり、竹島は韓国の占領下にある
外国に蹂躙され続ける日本。情けないとは思わないか?
404名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:30:56.44 ID:tkYkXcdD0

クソ!

戦後の日本自虐歴史の本当の黒幕はアメリカ!

しかし、チョンとは全く異なる方法で日本にアプローチして来る。
全く、馬鹿が調子に乗ってズルするのと、賢者が計算ずくで不正をする
違いを見せつけられている気分だよ!

しかも、今回のオペレーション友達は、あまりにも鮮やかだった。
しかも、在日米軍は有事の際はこれを上回る人員を即座に投入できる
実力を、遠まわしに世界に見せつけた。

まあ、自衛隊の10万投入も見事だったケド。
今回は、アメリカ有難う!と言わざるをえない・・・ORZ

マジ複雑!!!日本が自虐史を叩き壊す時、必ずアメリカが
障害になる。ホント、マジ複雑!
405名無しさん@12周年 :2011/07/27(水) 19:31:03.18 ID:m/DcJj2H0
一方韓国は,
先発隊わずか五人で
放射能怖くて新潟で貴重な被災者用食料食い潰して
挙げ句救助犬まで逃げ出して
義援金を竹島と慰安婦にネコババ
してたんだよね

ありがとう何もしてくれなくて
ほんと余計な手間省けたわ
406名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:31:10.37 ID:f7uMf4aV0
ヘリでの食料配布の速さと来たら・・
やっぱ戦争してるだけあって補給速すぎ
407名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:31:11.79 ID:vtv/F2cJ0
ハートマン軍曹が・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10878188
408名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:31:20.26 ID:wz6oCt320
>>379
エノラゲイの乗員が今回のヘリに乗って救援活動してたのか?
409名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:31:24.75 ID:JTN+PwtA0
こうやって美談ぽいニュースにすると低脳ウヨがコロっと騙されるからウケル
410名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:31:33.39 ID:SC1vkan+0
>>378
>危険を犯しながら着陸して、その後の大規模な整地をしたのがUSA。
ネトウヨとしてはどうしても強行着陸にしたいようだけど、>>314のとおりちゃんと準備してて別に危険じゃない

>>388
勝手にきめつけちゃだめだよw>復旧じゃなくて完全復旧のはずだ

At the same time, another team of combat controllers and Japan Self Defense Force personnel drove to Sendai Airport, which is about 25 miles away from the air base, to conduct surveys and set up their air traffic control equipment.
同時に、もう一つのコンバットコントローラーチームと自衛隊員が、調査指揮と航空管制機器の設営のために仙台空港まで車でいった。そこは松島航空基地から25マイル離れている。
http://www.353sog.af.mil/news/story.asp?id=123247052
411名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:31:51.54 ID:iSRZRwdz0
危機対応って海外のほうが適切だし冷静だし判断早いんだよね
こないだの中国の列車事故もそうなんだけど
大きなトラブルがあった時に一番足引っ張るのが政権
412名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:31:56.72 ID:vJQ9Dh7XO
官邸や公邸に突入してもいいですよ
413名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:32:07.14 ID:XBnqJB370
       ■■■■■■
       ■ _    _ ■
      ii /      \ ii     キーキー!
     | _ _\   /_ _ |
    /     l l     \
    \ __/ ● ● \__ / 、
      |     ▽     |   ムキッキキキィーニダ!
      \        / (ネトウヨ!ネトウヨニダ!)
       /゙ "   猿   ヽ
      /          i!
    (⌒i ヽ    〈 i   / ,i
    γ´ ^゙ヽ.  l l γ´ ^ ゙ヽ
     i     i,__,,ノ ヽ_i,    i
     ヽ,_,,ノ"~´ ̄``゙ヽ,_,,ノ
414名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:32:35.52 ID:0NkEz1qp0
横田基地麻薬ルートについて語れや
415名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:32:44.88 ID:KQEIj+12O
沖縄の新聞関係者
および朝日新聞関係者
それに総連関係者 民団関係者
ご苦労である
スレが盛り上がるwww
416名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:32:57.48 ID:w5BpdowP0
あいつらちょっとばかだよな
いや って言えない雰囲気つくるんだよ
危険をかえりみずいくのだ男みたいな〜

帰ってきてからPTSDとかいいだすの
ちょっと考えろよ
417名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:32:57.67 ID:SFjM54Zo0
>>380
役割分担?
自衛隊が整地したんならそのまま自衛隊が機材入れて継続した方が米軍と交代するより効率よく早く復旧できるだろw

米軍のC130が着陸できて自衛隊のC1やC130が米軍が追加整地するまで着陸できなかったのはなぜでしょうね?

ま、お前らの宗主国では水かぶった飛行機埋める穴を真っ先に掘るんだろうけどなwww
418名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:33:01.62 ID:1HAzwsWk0
ありがとうアメリカ、本当にトモダチだね
419名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:33:26.94 ID:KWLoQAQH0
原爆投下は明らかに人道に対する罪だけどな。ホロコーストレベルの。

たがそれが現在の米軍兵士の任務に対する献身を貶める理由にはならないだろうに。
420名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:33:28.47 ID:GJSRsk+30
>>350
当たり前の話だ。
みんなのために死ぬか、生き残ってひとでなしとしての生を全うするかの二択だからな。

選ぶ余地はないが選択肢はあるなんて状況は、こればかりではない。
421名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:33:32.77 ID:Eu2mTg3fO
これで広島長崎東京無差別爆撃のことを謝ってくれたらもっと信頼するよ!
422名無しさん@12周年 :2011/07/27(水) 19:33:41.39 ID:m/DcJj2H0
>>409
おまえは無脳だけど災害支援のありがたみくらいはわかるんだろ
423名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:33:48.50 ID:QgnyOFIr0
やめてくれ クソ東電や民主のために貴重な命を犠牲にする必要はない
424名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:33:49.11 ID:1/ADT+nz0
>>343
ウヨこそカネ欲しさに原発推進を叫んでいただけじゃねえか
425名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:34:08.21 ID:maDHYhllO
当時、被災地の方が地面に「HELP」「WATER」と書いてたのが印象に残ってる

ミンス政権よりアメリカ軍の方が頼りになったんだろうな
426名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:34:26.07 ID:XBnqJB370
       ■■■■■■
       ■ _    _ ■
      ii /      \ ii     キーキー!
     | _ _\   /_ _ |
    /     l l     \
    \ __/ ● ● \__ / 、
      |     ▽     |   ムキッキキキィーニダ!
      \        / (ネトウヨ!ネトウヨニダ!)
       /゙ "   猿   ヽ
      /          i!
    (⌒i ヽ    〈 i   / ,i
    γ´ ^゙ヽ.  l l γ´ ^ ゙ヽ
     i     i,__,,ノ ヽ_i,    i
     ヽ,_,,ノ"~´ ̄``゙ヽ,_,,ノ
427名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:34:42.70 ID:JNA/0e4PP
>>5
爆釣りだな
428名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:34:54.40 ID:0gBIFQtu0
救援物資輸送した空母艦長は救助の過程で
日本人の事を大好きになっちゃったんだってさ。

他にもこういうアメ軍人が多かったんじゃないかね
ttp://togetter.com/li/127907
429名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:35:07.17 ID:q+2240AY0
430名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:35:15.53 ID:J15Dz9vi0
「被曝するかもしれないが、志願者はいるか」

 ぷァ ノシ 
431名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:35:35.86 ID:Jb/GBPksO
>5
特攻みたいな日本の恥と一緒にすんなボケ
432名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:35:37.58 ID:m+0g0tCe0
東電の無能共は真っ先に逃げようとしてあの菅にすら怒られたというのに
433バクゥ:2011/07/27(水) 19:36:00.14 ID:zX5P5QFYO
>>400
ディスカバリーチャンネルのスマトラ大震災特集では、『海外の救援隊到着』というシーンで海自のシーホークヘリがデカデカと登場してたなあ。
434名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:36:05.20 ID:ex603emY0
(´;ω;`)ブワッ
435名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:36:13.91 ID:Kj4iExko0
>>400
苦しい時に誰か助けに来てくれたってだけでも嬉しいものね
きりしま△
436名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:36:14.44 ID:nF/TxDii0

枝野が「ただちに〜、問題は無いブヒブヒ」とか嘘ついてる時に、
本当の線量を知ってて志願したんだから大したもんだ。

同じ情報を持ってた豚とフランケンが現地入りした時は、腰抜けフルア-マ-だもんな。
何も知らない現地の人は軽装備なのに・・・・・。 馬鹿ミンスしね、しんで詫びろ。
437名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:36:17.13 ID:SC1vkan+0
>>417
だから役割分担だよ。仙台空港は米空軍にやらせてくれとかそういう話し合いがあったんでしょう。じゃないと海軍だけになっちゃうからね。隣の山形空港の使用を許可したのも仙台空港のためじゃないかな


【震災】防衛相、山形空港の米軍使用認めると明言 国内の民間空港利用は異例
1 : ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★ : 2011/03/15(火) 20:40:15.23 ID:??? [1回発言]
★防衛相、山形空港の米軍使用認めると明言

 北沢俊美防衛相は15日夕、東日本大震災で救助活動をしている米軍に対し、山形空港
(山形県東根市)の使用を認めることを明らかにした。防衛省で記者団に話した。

 日米地位協定に基づく施設・区域以外に、米軍が国内の民間空港を利用するのは異例。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110315/plc11031519410043-n1.htm
438名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:36:21.84 ID:57ywFy230
映画化だな、主演はウィル・スミス
439名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:36:29.69 ID:2z0ergiC0
おまえら、韓国に弟呼ばわりされたら怒るくせに、アメリカにトモダチ呼ばわりされたら喜ぶんだなw
国に友達とか兄弟とかないことにいつになったら気がつくんだw
440名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:36:38.86 ID:SFjM54Zo0
>>379
おまえら三国人の所為で終戦後に引揚者が何十万人も殺され、生き残った者も身ぐるみはがされレイプされたけどな。

>>431
人類の恥は黙ってろw人似猿ww
441名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:36:38.87 ID:no7pxiIb0
最近涙もろいのにこんな話を聞かせるなよ…
トモダチ作戦で助けてくれたアメリカには感謝してもしたりない
442名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:36:56.30 ID:/+K2yyTe0
>>431
あの時日本軍にトマホークがあれば、特攻なんてしなくて良かったのにな。
443名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:36:56.67 ID:WwBk58pnO
少なくともここでイチャモンつけてる反米馬鹿より役に立つ。

つか前々から気になってたんだけど、
反米の奴らってもう一度アメリカに喧嘩売る気なの?
444名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:36:57.51 ID:KWLoQAQH0
>>424
原発推進派は右翼は金が欲しいわけじゃないよ。
平和的名目で潜在的核武装力を保持したいだけ。

まぁ一部の拝金主義者は知らんが、拝金主義なら右翼より適切な呼称があるだろ。
445名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:37:04.54 ID:WMFymmXxO
>>421
はっきり言って、昔過ぎる話を持ち出して謝罪を求めるのはシナチョン臭くて日本人の俺には馴染まない
446名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:37:25.73 ID:maDHYhllO
>>402
アブラハム・リンカーンかカール・ヴィンソンのどっちかが沖縄にいた気がするんだが…
447名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:37:30.17 ID:GJSRsk+30
>>410
「できるだけ」って意味がわからないのか。

STOLについて調べるべきだな。
間違いなく、米軍は危険な着陸を余儀なくされている。
448名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:37:29.96 ID:52A+kCJz0
>>414
横田のショッピングセンター内で韓国人のおばちゃんが
偽ブランド品売っているw
449名無しさん@12周年 :2011/07/27(水) 19:37:41.31 ID:m/DcJj2H0
これ医療兵まで準備してたのに日本政府から支援要請でなかったんだよね
避難所で死人でてんのに
450名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:37:46.90 ID:Oj3UD/GWO
うそばっか。もうアメリカにだまされんなよ
451名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:37:58.25 ID:AYZgUV7bO
1941年7月23日、ルーズベルト大統領は、陸海軍長官連名の日本本土爆撃計画(JB355)にゴーサインを出しました。
これは明確な証拠資料があることです。真珠湾攻撃に先立つこと約5カ月前のことです。
勿論これは、アメリカが直接日本本土爆撃を行うのではなく、中国に戦闘機と長距離爆撃機を供与して、中国の基地から爆撃させるものです。
しかし、その空軍飛行士の中枢にはフライング・タイガーと呼ばれる偽装義勇兵のアメリカ陸海軍兵士が派遣されていました。
日米交渉真っ最中に既に中国と言う裏道を通して、東京を含む本土爆撃計画を命令していたのがルーズベルトでした。これぞ sneak attack!
最近、Asianists’ Asia誌をパリで出していた、
マレーシア人の Dr. Wignesan から、なでしこ Japan の世界一を祝したメールをいただきました。次のような文章があり感激しました。
すなわち、20世紀(大東亜戦争を通じて)日本はアジアをヨーロッパと対等の地位にもっていってくれた。
そのことをアジアのすべての人々が認識し感謝する日が来るものと思っている。(なでしこの)快挙は、それをもう1ステップ進めるものであった。
(女性による、という意味が込められているのでしょう。)

平成23年7月23日
「史実を世界に発信する会」事務局

「真珠湾」の4年前から日本と戦っていたアメリカ人少将
http://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/14f3311687a163241a298b60b0c8bf7a
フライングタイガースは米国正規軍だった
http://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/e82488780da343813850969fe87ddd80
大統領の承認を得ていたフライングタイガース
http://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/f19aac6a28d43aad8633591137882aeb
452名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:38:07.83 ID:uivMmZhB0
>>445
言えてる
だって今の世代が決定したわけじゃないからな
453名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:38:12.99 ID:XrXIv9uF0
>>5
一回知覧に行ってこい
454名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:38:19.16 ID:dBXXD7SP0
今の日本には2種類の人間しかいない
死んだ人間とこれから死んでいく人間だ

戦おう生き抜く為に
455名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:38:22.67 ID:IDBdd5lxO
>>402
そういえばうちの父親が自衛隊横須賀基地に仕事で何か作りに行ってたんだけど
(自衛官じゃないよ)
その時の感想で横須賀の港のいい場所は全部米軍基地になっちゃってて
自衛隊基地はちょこんと余った場所を使ってるような感じだって言ってた
昔の日本が横須賀で空母みたいな大きい船を作ってたドックも今は米軍が使ってるって聞いたなぁ
456名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:38:29.91 ID:YwYMx6Y+0
米軍の物量作戦はすごいよな
政府が政治主導(笑)でどこの避難所に何を送ろうってやってる時に
米軍は使えるはへりは全部飛ばして機長権限でどんどん目に付いた避難所に物資を送り込んだからな
457名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:38:31.15 ID:3ziFe9a6O
やっぱり最後に頼れるのはアメリカか
458名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:38:39.48 ID:Kj4iExko0
>>350
西村さんって若い頃は戦争映画に良く出てたんだよね
軍服姿が超かっけえ
459名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:38:49.83 ID:FL2s1tJZ0
そんなアメリカだが韓国と手を組んで、日本海側のメタンハイドレートを日本から奪うつもりの裏切り者
460名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:38:52.00 ID:gT0xVebo0
米軍すら躊躇する空域をヘリで視察させられたアホ首相いんだぜ
461名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:38:58.24 ID:yGZLb4IF0
>>425

米国とは仲良くしなくちゃ絶対ダメですよね
自分もそう思います
462名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:39:02.50 ID:KduCGNIp0
一方、日本側の指揮官は指揮系統外の消防隊員に対し、「言う通りやらないと処分する」と
恫喝していた。
463名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:39:10.00 ID:kAJS/zaw0
哀れな日本人や
464名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:39:19.33 ID:/+K2yyTe0
>>424
元発推進にまで、いちいち保守vs革新を持ち出すのはどうかと思うぞ。
465名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:39:27.93 ID:0S0WJzbf0
>154
正確には最初に自衛隊入って強行着陸出来る程度まで人力整備してから、
米軍のC-130の特殊なタイプで強行着陸して重機持ち込み本格的に整備開始。
466名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:39:28.07 ID:bwOLQbao0
>>454
黙って埋められる人間と、
闘ってから埋められる人間ですね
467名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:39:30.01 ID:sE9wAIA0O
>>5
どんだけだよお前
そんなわけあるかタコ

検問を潜り抜けた遺書の片隅には本音が書かれてんのも沢山あんだよ
468名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:39:46.59 ID:tqR13sTV0
>5

残念ながら最初の特攻隊隊長の関行男大尉はほとんど強制でした。
469名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:39:49.77 ID:iSRZRwdz0
中国や韓国より1億倍は好きだよアメリカ
470名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:40:11.62 ID:397CrVIgO
軍隊で「志願者は居るか?」と聞かれたら断れないだろ
471名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:40:29.06 ID:vArgoy5h0
たとえ経済封鎖とハルノートで狂ったように日本を戦争に追い込み
戦争のどさくさにまぎれて原爆と焼夷弾で数十万人の非戦闘員を焼き殺し
占領下の日本で婦女子に対し暴虐の限りを尽くし
それらに関する警察の捜査資料をGHQの強権で押収して本国に持ち帰って隠蔽し
当初はまともに報道していた国内のマスコミに報道管制を敷いて黙らせて
戦後の日本において年次改革要望書等によりむしるだけむしったとしても
今回の支援には感謝すべきかな
472名無しさん@12周年 :2011/07/27(水) 19:40:42.76 ID:m/DcJj2H0
>>462
いちど福島からハイパーレスキュー帰らせてるくせにな
473名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:40:44.14 ID:NNkomx3s0
もう>>5にレス付けるのやめよう。
読売の記事が出てから待機してたんだよ。
左翼のダメージ コントロール。
474名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:40:53.82 ID:UUBJofHG0
>>343
地元の共産党は
系列病院の医師・看護士を派遣
救援物資のトラックも出していました
社民じゃ人も金も無くて
視察で終了
475名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:41:07.25 ID:6YcleTzG0

アメリカべったりの読売が、何故二番煎じと言えるこの記事を今もってくるか考えたら?
476名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:41:12.08 ID:52A+kCJz0
>>470
いや、赴任先が韓国になった時は断ってるw
477名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:41:36.66 ID:Jb/GBPksO
>440
猿はおまえだボケ特攻ほどバカな作戦はねーんだよ!
478名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:41:39.57 ID:Gl+rMBex0
米軍様、友達ついでに溜池交差点あたりに爆弾落としていただけないでしょうかぁ。
おねげーしますだぁ。
479名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:41:48.43 ID:33dwpZO60
>>410
ソースありがとう。
最初の着陸は航空管制なしだったんだね。
自衛隊がしてたと思ってたよw
すごいね米軍・・・。

最初に着陸したMC-130PはC-130の特殊輸送機Verだよw
480名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:41:54.72 ID:m7y8Rka/O
ありがとうございます
481名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:41:59.83 ID:2z0ergiC0
日本と中国を不倶戴天の敵同士に仕向けたのはアメリカなんだが・・・
アメリカにとって都合がいいと言う理由だけで
482名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:42:07.55 ID:bwOLQbao0
これでアメリカがデフォルトになると、日本にある米軍基地
は当然、縮小される。 空母なんか引き揚げてしまう。

そんなものを運用する金がないわけだから。

さて、米軍基地の無い日本が困っているのを中国様は
もちろん、「助けて」くれるわけなんだなあ・・・
483名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:42:13.52 ID:tkYkXcdD0
>>471

ううっ・・・ORZ

マジ、複雑っス。
484名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:42:31.29 ID:SFjM54Zo0
>>425
そらそうだろ、
自分の選挙区だけガソリントレーラー廻す馬鹿や
衆院選で福島・宮城・岩手で唯一民主が負けた気仙沼の自民議員の出身地の島を意図的に後回しにしたりする連中だもん。
485名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:42:31.89 ID:tqR13sTV0

津波で孤立した1500人の避難者がいる仙台空港に

パラシュート降下までして全員救助した米軍。

しかし日本のマスゴミはほとんど報道せず。
486バクゥ:2011/07/27(水) 19:42:33.62 ID:zX5P5QFYO
>>424
俺原発推進の話してないけど?
そういやネトウヨ連呼厨って、鳩山が福島原発稼働延長させた事実には触れないんだよなあ。やはり安倍壷ネトサヨの連中同様、小沢にカネで雇われてんのかなあ。
487名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:42:43.31 ID:SC1vkan+0
>>447
事前に準備・チェックしてて特に危険は無いよ。ネトウヨはどうしても強行着陸にしたいようだけど


Combat controllers from the 320th Special Tactics Squadron set up flightline markers to inform pilots of the useable space on the runway here March 16.
c130着陸に備えてフライトライン・マーカーを設置する米軍
http://www.353sog.af.mil/shared/media/photodb/web/110316-F-NW653-724.jpg

Within hours of arriving at the airport, the combat controllers had completed their surveys, marked the useable portion of the runway,
set up all of their equipment and provided air traffic control support to clear their first aircraft to land -- a MC-130H
先遣隊が空港に着いて数時間で、調査を終えた。滑走路の使用可能な部分にマークをつけて、管制などの機器を設置して、c130が着陸できるようにした
http://www.353sog.af.mil/news/story.asp?id=123247052
488名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:42:57.44 ID:audYWDqR0
泣いた
489名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:43:03.56 ID:xqFmoUWe0
>13
これ本当の事なの!?
正直感動で涙出てきた。
これ映画にしたらマジ売れるよ!
490名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:43:04.53 ID:XBnqJB370
       ■■■■■■
       ■ _    _ ■
      ii /      \ ii     キーキー!
     | _ _\   /_ _ |
    /     l l     \
    \ __/ ● ● \__ / 、
      |     ▽     |   ムキッキキキィーニダ!
      \        / (ネトウヨ!ネトウヨニダ!)
       /゙ "   猿   ヽ
      /          i!
    (⌒i ヽ    〈 i   / ,i
    γ´ ^゙ヽ.  l l γ´ ^ ゙ヽ
     i     i,__,,ノ ヽ_i,    i
     ヽ,_,,ノ"~´ ̄``゙ヽ,_,,ノ
491名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:43:06.29 ID:o1LhFfQD0
みんな完全に忘れてると思うけど
中国の人民解放軍が日本に医療船を上陸させようとした時
日本政府は断ったんだぞ
多分日米安保発動してた
492名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:43:12.67 ID:Kj4iExko0
>>471
戦争に追い込まれた一因に朝鮮人に日本の選挙権をやったてのがある
493名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:43:17.17 ID:v41kFCq90
中国かどっかの成金デブが一番ひどかったな
ただ被災地でポーズ決めて写真取らせるだけの
494名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:43:20.05 ID:WwBk58pnO
志願も募らず、「党と人民への忠誠を示せ!」と丸腰で地雷原を踏み潰させたアカよりはマシ。

秘密警察の機関銃で追い立てるんだよな、あの極悪非道な連中は。
495名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:43:31.13 ID:OMgnBznM0
アメリカ軍はすごいな。
末端の兵士が勇気ある行動とれば
上層部はそれを美談にして日米同盟の結束を強める。

本当によく統率のとれた集団だ。
496名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:43:45.75 ID:pdu36iBe0
アメリカの一般人と支配階級(パワーエリート)は全く別物

一般人はいい奴ばっかかもしれんが

支配階級はイエローとしか思ってない

原爆で皮膚が焼けただれ苦しみながら死んで行った人が何万といるのに

アメを無条件で賞賛してる奴は無知か池沼のどっちかだろ
497名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:43:45.87 ID:KWLoQAQH0
>>410
意図的な省略は良くないぜ?

Airmen from the group departed here in the early morning March 16 on a 17th Special Operations Squadron MC-130P Combat Shadow to survey and reopen the airfields.
About 40 minutes later, the highly-trained aircrew was able to land the special operations aircraft at Matsushima Air Base even though the air traffic control was not up and running.
Immediately after landing, Airmen were offloading equipment and vehicles to reestablish Matsushima Air Base and Sendai Airport as fully functional runways.

16日早朝に出発した特殊作戦航空機(mc-130p combat shadow)は航空管制が機能していない松島基地へと着陸することに成功した。
着陸直後から軍人は乗り物や機材を航空機から下ろし、松島基地、及び仙台空港への復旧に当った。
498名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:44:02.71 ID:sAql581C0
一方日本の自衛隊員は逃げ出した
499名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:44:13.20 ID:b7QB92kW0
>>439
おまい、ID赤くして何必死になってんの?
500名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:44:17.28 ID:oopvd86N0
デフォルトしても支えてやるよ
この対価は金では払えん
ありがとう
501名無しさん@12周年 :2011/07/27(水) 19:44:27.10 ID:m/DcJj2H0
>>491
だって軍人よこすんだもん
502名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:44:50.89 ID:doy6ROiC0
アメリカ軍が献身的に支援
台湾が空前の義援金


被災地日本では韓流がぁ〜、なんたらグソクがぁ〜、キムチキムチ〜

だめだこりゃ!!
503名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:44:51.95 ID:J/Ttku3W0
一方、日本では8次請けの「英雄」が日当9千円で戦っていた
自己犠牲に対するリターンがまるで違う
504名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:45:31.93 ID:SC1vkan+0
>>465
ネトウヨはどうしても強行着陸にしたいようだけど、>>487のとおりちゃんと準備して予定通りだよ

>>479
管制アリだよ。>>487のとおり

>>497
こちらの主張とはなんの関係も無いね。それどころか強行着陸じゃなくて準備万端だったとよく分かる
505名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:45:42.29 ID:G7LTx4UjO
反米なんぞ煽っていない
アメリカの属国万歳のおまえらを煽ってるだけだ
日米地位協定を見れば分かる
在日米軍の特権は日本人を馬鹿にしてる
506名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:45:46.01 ID:1c3THWG60
しかし米軍ファン多いなーw

まあ最強軍隊ってだけで男ならちょっとはヴォックイーンするか。
507名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:45:46.57 ID:NS+TP1Lm0
>>92
赤紙は徴兵=兵役につくことであり、特攻ではない。

多くのパイロット志願者が飛行機を離陸させる以前に脱落するのが現実、
迎撃する敵機・対空砲を避わして敵艦に突っ込むのは想像を絶する難しさだろう、
やる意思のない者に「やれ」と命じた成功すわけないことは想像に難くなかろう。
508名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:45:48.27 ID:Kj4iExko0
>>491
あれ医者じゃなくて足場を作る為に要救助者を埋める部隊だったんじゃないの
509名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:46:22.21 ID:SFjM54Zo0
>>477
馬鹿な作戦でもそれを現場で実行した隊員を恥に思うような日本人はいね〜よ、特定有害外来生物www
510名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:46:40.46 ID:HjtO58SM0
>>444
ふげんも廃止したし、東海原発も廃炉中だし、もんじゅも見通し立たずなのに、
軽水炉だけでどこに核武装の余地が? 
つうかウラン輸入などに際して締結してる二国間協定はどうするつもりだよ?
核燃料を兵器級に濃縮した場合は返還義務が生じる。破ればウラン輸入は
途絶することとなるが。
511名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:46:48.86 ID:M2d5710K0
日米同盟は強固であるべきは当然
それより問題なのは日本海に対面するあの国々
512名無しさん@12周年 :2011/07/27(水) 19:46:56.71 ID:m/DcJj2H0
これからはファー流推しや!
513名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:47:03.18 ID:DL7IK9cf0
パイロットて士官でしょ 。士官が人前で志願するかしないか聞かれて嫌と言うはず無いじゃん。
514名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:47:41.04 ID:YwYMx6Y+0
>>498
よぉチョウセンヒトモドキ
被災地の予備自衛官も自分も被災者なのに招集にみんな応じたんだよ
515名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:47:59.35 ID:UiBJDxj70
有言実行の国 さすがアメリカだな。

それに比べて日本の公務員(自衛隊以外)は…
516名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:48:07.09 ID:tkYkXcdD0
>>491

えーーー!!!!

中国の医療を受けたい人って居るの????

ダレその人!周りの人は是非その人を説得してあげて!
危ないよ!爆発しちゃう!!!

中国の医療は丁寧にお断りした方がイイよ!!!!!!
517名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:48:14.76 ID:Pl4mzKWh0
>>5
サラっと嘘つくなボケ
忌諱事項伺ってのがあったんだよ 長男や母子家庭出身者などが申請できたが
提出した者から「特攻命令」が発布された。
発令交付記録控が防衛省で保管されてるわ。巡査部長昇任から運営理論教養として
管区学校入校時に部隊運営における生命倫理の資料になってる。
518名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:48:19.18 ID:zNeKaVSA0
>>432
爆発する時に何が出来る??
見てるだけで被曝して、その後の対応出来なくなるほうが問題だろ。
現場にいて怪我人出て、それを救助に行ったら二次災害の可能性もあるんだぞ

それに馬鹿菅がベントを止めたり、米軍の支援断ったり、社長を拘束しなければ
1号機の破損のみで、2号機と3号機は爆発せずスリーマイルレベルの事故で済んでた
519名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:48:22.12 ID:gT0xVebo0
>>514
いや、1名逃げたのは事実だろw
520名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:48:23.79 ID:GJSRsk+30
>>487
緊急にマーカーを設置したということ自体が、緊急事態への対応なんだが。

何でも平然と処理してしまうということが、どれだけレベルが高いかを自覚してほしいな。
521バクゥ:2011/07/27(水) 19:48:39.00 ID:zX5P5QFYO
>>491
レーガンが来たのはそれに対する対抗措置を兼ねてのことだったそうな@元米空軍軍属の知人
522名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:48:40.13 ID:JZTQgeVG0
>>496
上が何考えているか知らんが、俺は現場サイドの自衛隊も在日米軍も良い奴だと思っている。
523名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:48:50.94 ID:Vf+A7nn40
なんで自衛隊で出来なかったんだろうな。
524名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:48:54.95 ID:JCzHHr4i0
やはりアメリカこそ信頼できる同盟国だな
日本もいつかアメリカのために何かしてやらなければ
525名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:48:55.78 ID:UUBJofHG0
>>437
強行着陸整地は
マリンコーアじゃ無かった?
526名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:48:55.90 ID:zj/yu1O20
ウジテレビ社員が↓
527名無しさん@12周年 :2011/07/27(水) 19:49:17.50 ID:m/DcJj2H0
この大震災でよくわかった
中朝韓は不要
なんの貢献もない
528名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:49:29.05 ID:OMgnBznM0
>>513
危険な任務に自ら赴く勇気をもつものが称賛を集める風土がアメリカ軍にはあるのだと思われる。
529名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:49:52.73 ID:CgnxOv/u0
ID:SC1vkan+0
もう必死ですwwww
530名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:49:58.70 ID:33dwpZO60
>>487
冒頭で管制無しと書かれてるけど?  
Airmen from the group departed here in the early morning March 16
on a 17th Special Operations Squadron MC-130P Combat Shadow
to survey and reopen the airfields. About 40 minutes later,
the highly-trained aircrew was able to land the special operations aircraft
at Matsushima Air Base even though the air traffic control was not up and running.
531名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:50:16.78 ID:Jb/GBPksO
>509
バカな作戦て認めてくれたらそれでいいよ。ただ美化すんな!その精神主義のせいで負けたんだから
532名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:50:35.26 ID:WwBk58pnO
>>523
「侵略戦争の準備だ!」って騒ぐ人がいるからでしょ♪
533名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:50:36.11 ID:gT0xVebo0
ウジテレビ 嘉手納に降り立ったこの機体のここに注目してください
       これはあるいは北朝鮮で何か大変なことがおこってるのかもしれません。
534名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:50:46.68 ID:SC1vkan+0
>>530 よく読もう。それ仙台空港じゃないよ>Matsushima Air Base
535名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:50:52.65 ID:dL0rYki40
>>496
原爆と今回を一緒にすんな
60年以上前のこと出して戦争と支援を比較してるとか広島県民の俺が許さん
536名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:50:56.81 ID:BqguJGFU0
>>10
懐かしすぎる。
もう四ヶ月か。
537名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:51:00.17 ID:EmyK9Nof0
アル中。膵臓がぶっ壊れてその他の臓器が連鎖的に機能停止。南無〜
538名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:51:21.50 ID:LxiPpQXW0
>>1
なんか知らんが、断る。
539名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:51:23.28 ID:9GkiEZmv0
>>528
危険を冒す者が勝利する
どこの国にもある感情ですよ、俺らだってイイハナシダナーと賞賛してるわけですし
540名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:51:33.68 ID:UUBJofHG0
>>526
今年も
韓流で行きますKARAで少女時代
AKBと吉本ジャニーズで鉄壁
541名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:51:52.46 ID:b7QB92kW0
>>529
IDもバ管だしなwwwww
542名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:51:55.74 ID:M2d5710K0
フジテレビはソウルでやってろよゴミ会社
543名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:51:55.75 ID:4qhcr6Ux0
ハリウッド映画ってのは国内向けの洗脳も兼ねてるからな
当然、連中にもこういう空気カッケーって感覚は根付いてるよ
544名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:52:05.65 ID:rLP9B/SAO
これで白人女が日本食はヘルシーで好きだけど、えっ中年の無職ヒキコモリ?
無理無理キンモー
ネット中毒?2チャンネラー?おえ吐き気するわ
って言って米軍兵士も頷いてたら発狂するんだろ
545名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:52:38.87 ID:SFjM54Zo0
>>527
そんなもん100年以上前に福沢諭吉翁が言ってる。
546名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:52:42.59 ID:jTrsKRIm0
ID:2z0ergiC0

(´,_ゝ`)プッ
547名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:52:42.96 ID:wF+wqGykO
>>509
特効した人は恥ではないが作戦立案した奴らは恥だろ
パイロットがどれだけ貴重か 宝石を海に捨てるようなものだ
548名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:52:46.10 ID:2z0ergiC0
今のまま米軍に付き合っていくと、在日米軍の費用と給料は全て日本持ちになるなw
アメリカはもうすぐデフォルトするからw
549名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:52:58.00 ID:Vf+A7nn40
>>25
それは後でわかった事だろ。
550名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:53:07.58 ID:6YcleTzG0
>>505
工作員はチョンシナだけとは限らない。
アメリカによる半占領を防衛のためと鵜呑みにしてる輩も多いけど。
551名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:53:21.96 ID:V5gKRkZO0
>>446
リンカーン空母戦闘群は今年2月4日にカールヴィンソン空母戦闘群と
中東(第5艦隊)での派遣任務を交替している
当時キナ臭くなっていた中東での任務をカールヴィンソン戦闘群が放り出すはずがないし
リンカーン戦闘群は長期の派遣任務を終えて既に帰国した後(2月17日シンガポール通過)
実際日本で活動した形跡は無いし、記憶違いだろうね
552名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:53:23.03 ID:9KMiF1sU0
米帝さま、今こそ官邸のクソスパイを放逐してください
553名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:53:29.36 ID:+XLhaOkm0
>>1
ありがとう、アメリカのダチョウさん達
554名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:53:38.51 ID:gT0xVebo0
>>548
アメリカデフォルトして、日本は無事にすむのか?くわしくないけど?
555名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:53:47.35 ID:NMcpLfb8i
日本をアメリカにしてください

アジアという枠を超えてスーパーアジアになりたいデスー
556名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:53:53.93 ID:PL9xd+4W0
実際に一番支援してくれたのはアメリカさんだしな
感謝しないとな
557名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:53:57.18 ID:33dwpZO60
あぁ松島基地に強行着陸してから仙台空港整備させたのか。
558名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:54:05.74 ID:tSY/s+wl0
>>548
アメリカはもうすぐデフォルトするからw
アメリカはもうすぐデフォルトするからw
アメリカはもうすぐデフォルトするからw


デフォwwwwwwルwwwwwトwwwwwwwwwww
559バクゥ:2011/07/27(水) 19:54:07.46 ID:zX5P5QFYO
>>544
自己紹介乙。元エロ漫画家兼革命家(笑)のカマヤンさんですね。
560名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:54:14.25 ID:XouS0dcr0
流石に脚色が露骨過ぎる
もし事実なら、ソース出せ
561名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:54:16.24 ID:pLTVnPpLP
嘘くせえ
562名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:54:18.24 ID:CbYdnVXW0
まっ 殆どが昇進目当てだろうがね
563名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:54:22.20 ID:52A+kCJz0
>>513
志願じゃなくて命令でも普通に断ることもあるみたいだよ

>空軍兵士6人が韓国へ行くよう発令が出た。3人は韓国へ行くことを避けるために軍隊をやめ、
>残りの3人は健康上の理由から回避した。それほど韓国は有能なパイロットが行きたがらない
>所になっている。昇進の妨げになり損をするからだ
▲ソース:朝鮮日報(日本語)
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/08/20060808000046.html
564名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:54:30.00 ID:Gl+rMBex0
>>541
彼に罪はない。罪があるとすれば、それは彼のIDだ!
565名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:54:32.76 ID:0S0WJzbf0
>504
準備はしてたが、通常の航空機で着陸が難しい状態だからMC-130もちだしての着陸でしょ。
通常使用出来るならわざわざMC-130じゃなくC-1なり普通のC-130でいい。
566名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:54:38.74 ID:KWLoQAQH0
>>530
お前最初のほうに仙台空港に強硬着陸って言ってたけど、記事には強硬着陸したのは松島基地って書いてあるよ。
567名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:54:39.84 ID:CgnxOv/u0
>>541
ちょwwwwマジでwwwwwwwwww
ID:SC1vkan+0ウケるwwwwwwwwwww
568名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:55:09.84 ID:miXRjs1k0
>>505
今回の件に関しては感謝すべきだが、こんなのがあると複雑だな

在日米軍裁判権放棄密約事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%A8%A9%E6%94%BE%E6%A3%84%E5%AF%86%E7%B4%84%E4%BA%8B%E4%BB%B6
569名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:55:36.37 ID:HkaoAfQV0
>>5
日本的なあうんの呼吸、同調圧力ってのが役立ったんだね。
570名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:55:51.48 ID:ssldXVU/O
新潟に百数十人全員避難して何もせずにそのまま帰ったどっかの国とはちがうよな。アメリカは。
そのどっかの国は最初犬二匹と5人で来たけど
世界中のどの国も犬二匹と5人とか恥ずかしい人数で来てない事を知ってすぐ増員したんだっけ。増員しても避難してただけで何もせず帰ったんだけどね。
571名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:56:04.92 ID:gT0xVebo0
>>563
放射能>>>>>>>>>>>>韓国

・・・

・・・・・・

わかる気がするw
572名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:56:30.28 ID:rLP9B/SAO
オペレーショントモダチ
但しキモオタをのぞく
573名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:57:00.81 ID:OMgnBznM0
>>543
極限状態を潜り抜けるには物語の共有が必要なんだと思う。
生きていようが死んでいようが国に連れて帰る、とか
仲間を救うために自分が犠牲になったとしてもそれは無駄ではない、とか。
軍人には洗脳が必要なんだと思う。そうでなければ極限状態を
乗り切ることは困難だ。
574名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:57:33.75 ID:cNotglD/0
日本は騙して連れて来られた派遣だっけw
575名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:58:15.44 ID:IUJnzcqt0
中国鉄道運転士の美談 vs アメリカ軍の美談

ハリウッド映画の勝利だな…
576名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:58:33.11 ID:P/M/cM1r0
>>5に噛みついてる、文意の読めない知恵遅れの多さにウンザリする。
日本語の不自由なゆとりを見ると、本気でこの国の将来が心配になる。
577名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:59:02.43 ID:sFsw7Srb0
ふぐすま県民は志願するまでもなく全員容赦なく放射能あびまくってるけど?
578名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:59:06.59 ID:Ne6dmmZM0
>>88
ポリネシア人の心理がわからん
579名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:59:17.96 ID:BWL/JDgD0
>>195

またあんたかw
いつも「それはネトウヨの流したデマ」というデマを流してくれてどうも、ネトウヨハンターさんwwwwwwww
580名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:59:21.57 ID:tkYkXcdD0

ううっ!>>5の爆釣りが羨ましい!

所で、特攻した奴らと、今回被曝するかも知れないのに志願した
奴らはドコが違うんだ???
581名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:59:22.12 ID:sZOHnEE00
>>1
でも、日本をプルトニューム製造工場にしたのはアメリカだよな当然といえば当然
アメリカの1州より小さい日本に大量に原発こさえてさ
プルトニュームこさえるため以外に理由がないんだが
582名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:59:37.71 ID:SC1vkan+0
>>557
松島基地も前日に滑走路片付けてるから、それで強行着陸というかは怪しいよね
583名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:00:00.91 ID:GJSRsk+30
>>562
昇進目当てで命を削る馬鹿はいない。

更なる昇進が出来無くなるではないかw
584名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:00:05.84 ID:pKuylMzr0
多国籍軍はカダフィじゃなくて菅ダフィを狙えよ。
テロ視察で原発を爆発させた張本人だぞ。
585名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:00:33.56 ID:eBUCC1FvO
USA !
586名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:00:50.04 ID:LYczwSZB0
ID:SC1vkan+0  あの時のデマ厨
587名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:01:00.98 ID:33dwpZO60
>>582
航空管制ないんだろw
588名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:01:04.25 ID:JyMRymRb0



みんな,ほんとうにありがとう><

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ほんとうにありがとう!!!



 
589名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:01:08.34 ID:UUBJofHG0
>>542
今年はボーナス期待出来ないな
報道が震災で銭ばかり使いやがって
韓流買い付けて流せば良いんだよ
590名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:01:09.46 ID:6eK2V88A0
男前すぎて困る
591 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/27(水) 20:01:16.95 ID:mFVhhaR30
特アから身を守るためにもアメリカに統治してほしい
アメリカ国籍とれたら俺ハワイに住むんだ
592名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:01:26.70 ID:5OE4YMsj0
大和魂がしっかり受け継がれておるな
593名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:01:27.31 ID:qfz86MnV0
全員アニメオタなの?とか言ったら怒られそうだな
594名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:01:42.71 ID:bQoj8ZUo0
映画化決定
曲はアルマゲドンのやつでよろしく
595名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:02:07.32 ID:TYNPQTTP0
>>33
アメリカ人の英雄崇拝は病気レベル
施しが大好きだからな
お前らだまされるなよ。
♂プレイは軍靴
596名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:02:33.32 ID:ogEYq4Wi0
>>5
お前は
「一歩前へ!!」
「いないか? 一歩前へ!!」
の恐ろしさが分かってない。
597名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:02:38.07 ID:UPupmA/s0
怖いんで嫌ですって言ったら左遷だろうからな
被爆して一生遊んで暮らしたほうがいいと思ったんじゃね?

自衛隊はそんなわけにはいかなかっただろうけどな、彼らこそ英雄だよ
598名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:02:38.87 ID:KWLoQAQH0
>>582
ついでにいうと、
仙台空港も滑走路上のデブリを片付けずにデブリの少ない使用可能なエリアをマーキングして着陸したわけだから強行着陸の一種だろ。
599名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:02:56.17 ID:rLP9B/SAO
米兵もこれで日本人の若い女の子から人気出りゃしめたもんだけど、ここのキモい奴らに気に入られてもなーw
600名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:03:11.96 ID:SC1vkan+0
>>587
管制なしていっても基地に備え付けの管制が壊れてるだけで、仙台空港みたいな臨時の管制機器もなかったかはわからないよね。それに滑走路は片付けて準備してるし
601名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:03:16.58 ID:klpcWFKz0
日米同盟万歳
次に同盟国アメリカで何かあれば日本は全力で支援すべき
自衛隊の皆さんにもアメリカにご足労頂き米軍を援助すべき
そうすれば同盟は永遠に不滅だ
602名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:03:52.95 ID:jGL8Hg6s0
議員はおろか、官僚さえも陣頭指揮に行かなかった日本国おそるべし
確か、伝達係さえいなかったんだっけ?
そんな状態で大トラほえてもなw 言うこと聞くわけない
603名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:04:10.27 ID:SFjM54Zo0
>>595
中国漁船も軍靴だけどなw
604名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:04:46.26 ID:d2PAZyFaO
ありがとう


605名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:04:48.34 ID:WMI5WeFr0

 一方、中国人は仕事ぶっちぎって帰国した
606名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:05:29.11 ID:66mmUcqS0
>>567 バカン ネ申IDwww

おとなしくなったけどID変えて

そろそろ湧いて来るかなw


ウソコでも食って寝ていろ!www
607名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:05:34.40 ID:JnGn3RifP
>>471
>たとえ経済封鎖とハルノートで狂ったように日本を戦争に追い込み

アメリカも極端に一方的ではない。

日本・・・日露戦後、アメリカとの満州鉄道共同経営の約束破棄
アメリカ・・・日本にムカつき移民規制

日本・・・満州事変〜中国介入
アメリカ・・・日本を条約違反等に基づき非難〜中国へ物資援助

日本・・・北部仏印進駐 ナチスと同盟
アメリカ・・・クズ鉄禁輸 交渉に妥協余地も見せる

日本・・・警告を蹴り、欧米領視野の南部仏印進駐
アメリカ・・・石油禁輸 強硬姿勢
608名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:05:35.53 ID:CgnxOv/u0
>>600
くやしいのうwwwくやしいのうwwww
609名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:05:37.91 ID:SC1vkan+0
>>598
片付けてるよ。>>176のとおり。 で、ちゃんと片付いてるかどうかを米軍先遣隊がチェックしただけでしょ。まったくの予定通りだね。ネトウヨはどうしても強行着陸にしたいようだけど
610名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:06:02.20 ID:GJSRsk+30
>>595
それは問題となり得るのか?

施しが好きなら、敵対の可能性も極薄なんだが。
611名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:06:27.01 ID:LYczwSZB0
永続的パートナーシップ
わたしたちの同盟
ttp://www.usfj.mil/manga/Vol 1/Index.html
ttp://www.usfj.mil/manga/Vol2/Index.html
ttp://www.usfj.mil/manga/Vol%203/Index.html
612名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:06:27.13 ID:TYNPQTTP0
>>603
日本が中国にしたことを考えれば中国の軍靴なんて大したことないし他国のやることにケチつけるな
いい加減にしろよ
613名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:06:51.70 ID:33dwpZO60
>>600
臨時の管制あったら管制なしなんてそもそも書かないんじゃない
614名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:06:58.91 ID:sZOHnEE00
>>603
ああ、漁船に偽装した軍艦か
615名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:07:01.52 ID:huIDxNo2P

 「 志 願 」 と か 言 う け ど 、「 命 令 」 な ん で し ょ ? 
616名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:07:05.23 ID:KWLoQAQH0
>>600
仙台空港はお前の提示した記事によると滑走路を片付けていない、だから使える箇所をマーキングして着陸させたんだよ。

松島基地に強行着陸した米軍部隊の一部が簡易管制機材を持って行って使ったらしいよ。
617名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:07:23.19 ID:BWL/JDgD0
ネトウヨの一人として米軍の皆さんに心から感謝いたします
ありがとうございます
618名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:08:05.78 ID:60gaiJ6w0
>>616

ID:SC1vkan+0ってキチガイなの?何でこんなに必死なの?w

ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20110727/U0Mxdmthbisw.html
619名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:08:13.77 ID:YMDxoWMR0
もうサヨクなんて流行らないんだね。
620名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:08:34.38 ID:SC1vkan+0
>>616
>>176のとおり片付けてるよ。>>487の写真も広々してるでしょ。ネトウヨはどうしても強行着陸にしたいようだけど
621名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:08:35.55 ID:vHVcKdIZ0
米軍がこれほど役に立つとは想定外だったな
622名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:08:38.15 ID:GJSRsk+30
>>612
> 日本が中国にしたことを考えれば中国の軍靴なんて大したことないし

大したことないかは、日本人が合議で決める。

君が決める事ではない。
623名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:08:55.67 ID:V5gKRkZO0
>>521
それは事実誤認
中国側が日本政府へ病院船派遣を提案したのは3月19日(断ったのが同26日)
対してレーガン戦闘群は3月14日には既に仙台市付近で支援活動に入っていた
624名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:09:30.71 ID:QQd0JwcUO
>>612
あれあれ?今時南京とか信じちゃってる人?
625名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:09:43.26 ID:IQDyOHTI0
USA!USA!
626名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:09:58.89 ID:BWL/JDgD0
>>618

米軍が嫌いなんだろw
何回か見たことあるw

しつこいし主張が同じだから
すぐわかるよねw
627名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:10:11.54 ID:Ey8u7QLO0
うっそくせーーーー
無人飛行機で線量を確認して、もう安全だって分かってたんだろうが
628名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:10:16.38 ID:LYczwSZB0
>>618
震災後、米軍否定と管擁護に1スレ100以上のレスしてた必死なデマ厨だよ、そいつ
629名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:10:18.34 ID:bEltKsPg0
>>615
ここで逃げれば腰抜け、白眼視確定。ってのはあるよ。
でもそれって、クレーム対応とかで、定時回ってし、残業とかしたくねえし、
正直明日行っても変わらないよね?つって、お前が上司に言えるかどうかと変わらないw
630名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:10:33.50 ID:4qmHEAa30
台湾モルディブなどで大災害が起こったら多額の義援金と援助隊で恩返し
アメリカにはそれに加えて自衛隊の総動員で恩返ししよう
631名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:10:34.72 ID:/+K2yyTe0
>>600
百里基地の移動管制隊とかが行ったんじゃないか?
632名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:11:07.78 ID:60gaiJ6w0
>>626
だいたい、書き込んでるスレからして飢え朝鮮の工作員臭いよねw

【経済】“米国デフォルト危機” 「狂信的右派が世界の金融システムの脅威に」…債務上限引き上げ交渉、またも暗礁★2
【教科書問題】戦争を肯定する「自由社」と「育鵬社」の不採択を 市民署名10万人こす 横浜[07/26]
【政治】丸川珠代議員「厚かましすぎる。裸の王様が、パンツも脱いだ」 ダブル選に言及した菅首相を批判
【教科書問題】侵略戦争を美化・正当化し憲法改悪に導く自由社、育鵬社の教科書 推薦せず 大阪市教委会議[07/27]
【政治】 民主党、参院の総定数を現行の242から40減らし、鳥取と島根など隣接県「合区」案を正式決定 選挙制度改革
【東日本大震災】「被曝するかもしれないが、志願者はいるか」→パイロット全員志願 在日米軍司令官「トモダチ作戦」語る
633名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:11:15.87 ID:2f+Gwouu0
偶然に家族をシンガポールに遊びに行かせていた、フルアーマー枝野さんから一言
634名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:11:23.24 ID:sZOHnEE00
>>612
ああ、イギリスから解放したことか
635名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:11:33.71 ID:CgnxOv/u0
>>620
ぷうううううううううううううううううううううううwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
636名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:11:50.71 ID:SC1vkan+0
>>631
そのとおり。やっぱり松島基地備え付けの完成が壊れて、そこに臨時の管制を置いていたということだろうね。


>大車輪の作業と移動管制隊(百里)の展開で15日までに滑走路が使えるようになり、まず米軍輸送機が到着。
http://www.asagumo-news.com/news/201103/110324/11032407.html
637名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:12:13.69 ID:J2yq7GRbO
犬と共に韓国の安全だけを確認しに来て、さっさと帰った韓国調査団。
それを日本のメディアでは、「日本の救助にいち早く来てくれた救助隊」と報道。
638名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:12:21.71 ID:KWLoQAQH0
>>620
ネトウヨ云々の話じゃないよ。仮に中国人民解放軍が同じことをしても強行着陸だと言うよ。

"The surveys we conducted from the air a few days ago didn't give us the complete picture of how bad this airport was hit," said.
Maj. John Traxler. "We knew there was a substantial amount of debris scattered over the airfield, but when you see it at ground level you fully understand the destruction caused here.
I've worked out of several austere and damaged airfields, but this is the most devastated place I've seen."
数日前の航空偵察による報告ではここまで仙台空港が酷いことになっているとはわからなかった。
かなりの量のデブリが滑走路に存在してるだろうとは予想してたが、地上からみて始めてここまでひどいと気づくことができた。
私はいくつものダメージを受けた空港で作業したがここまで酷い状態のエアフィールドは見たことがない。

639名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:12:53.56 ID:TYNPQTTP0
>>624
お前の思想などどうでもいい。
偉い人の言うことを素直に聞けない所がお前の一番悪いところなんだよ。
中国が南京大虐殺で5億人死んだといえば死んだんだよ。
中国も偉いし俺も偉い。だからお前は素直に言うことを聴かなきゃいけないの。

どうしてそんな初等教育以前のしつけレベルのことができないんだ?
ホント小日本人って軍靴頭だな
640名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:13:03.96 ID:PZo55XsRO
アメリカが地震を起こしたとか民主党の議員が言ってたよな、アメリカは訴えた方がいいんじゃないの
641名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:13:53.69 ID:n7V4KwA+0

本当ありがとなっ。゚(゚´Д`゚)゚。
642名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:14:12.76 ID:/+K2yyTe0
回転翼なら、多少のデブリは関係ないらしいけどね。
しかも着地なら問題ないだろ。
643名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:14:16.73 ID:LYczwSZB0
>>639
スレの賑やかしw
644名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:14:21.98 ID:SC1vkan+0
>>638
片付けたとこ以外は散らかってたってことでしょ。>>176のとおりc130分は片付けてるよ。>>487の写真も広々してる
645名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:15:32.62 ID:M2d5710K0
なんで中韓はいつも役たたずなの
646名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:15:49.22 ID:SMcr6SZ80
誰か菅の馬鹿に教えてやれ
647名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:16:56.47 ID:60gaiJ6w0
>>628
そもそも基本的に、何で滑走路がきちんと整地されてるのに、わざわざ最初の進入で
貴重な特殊作戦機のMC-130Eコンバット・タロン(嘉手納基地所属機)を投入したのか不思議でならん

http://www.yokota.af.mil/shared/media/photodb/photos/110316-F-NW653-568.jpg

First fixed-wing aircraft since quake lands at Sendai Airport
http://newpreview.afnews.af.mil/yokota/news/story.asp?id=123246996

> 3/16/2011 - A U.S. Air Force MC-130H Combat Talon II lands here March 16.
> This is the first fixed-wing aircraft to land at the airport since an earthquake and tsunami
> crippled much of the Japanese eastern seaboard March 11. A team of combat controllers
> from the 320th Special Tactics Squadron out of Kadena Air Base, along with Japanese
> emergency management organizations, cleared a section of the runway and re-established
> the control tower to direct flights in and out of the airfield. (U.S. Air Force photo/Staff Sgt. Samuel Morse)
648名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:17:06.45 ID:QR0nGLJG0
北朝鮮にスパイにいく
イランに戦争にいく
日本に放射能の中人助けに行く


どらがいいおまえら?
649名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:17:21.12 ID:yr8VA6MW0
>>1

アメリカも軍人は立派だよ

カスは政治屋と商人

あれ?どこかで聞いたような・・・
650名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:17:39.07 ID:60gaiJ6w0
そして当時の極東の書き込みから

--
167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(愛知県)[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 15:11:00.31 ID:196kL7Kc0 [20/44]
>>165
それだけ追い込まれてるってことだよなぁ・・・


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1300339431/104
[ ニュース極東 ] 【もう仕分け】菅民主党研究第463弾【ありません】

104 名前:日出づる処の名無し [sage]: 2011/03/17(木) 15:04:43.21 ID:V1dGPIxv (2)
米軍、松島に物資空輸 水や医薬品、被災地へ(日経より)

 津波で壊滅的な被害を受けた宮城県気仙沼市や岩手県陸前高田市に救援物資を届けるため、
在日米軍の輸送機が17日までに、復旧した航空自衛隊松島基地(宮城県東松島市)に到着した。
積んできた500ミリペットボトルの水2万本や医薬品などを陸上自衛隊のトラック5台に載せ替え、
海兵隊員31人とともに被災地に向けて出発した。

米空軍の特殊部隊輸送機が横田基地から飛来。吹雪で視界がほとんどないなか、16日正午ごろ、
松島基地に着陸した。巨大な輸送機が轟音(ごうおん)とともに着陸すると、迎えた数十人の自衛隊員らが敬礼。
さっそくフォークリフトで救援物資を降ろした。

輸送機を降りた米軍の担当者は「一刻も早く被災地に物資を届けたい」。同基地司令部の大泉裕人班長は
「悪天候の中、危険を顧みずに着陸してくれた。大変ありがたい」と話した。

約1100人の自衛隊員が所属し、東北地方の活動拠点となる松島基地も地震で約4メートルの津波に襲われ、
壊滅的な被害を受けた。F2戦闘機など航空機28機がすべて水没し、本部建物も冠水。2本の滑走路は土砂やがれきで覆われた。

海水が引いた直後から復旧作業を進め、15日夜には滑走路が利用できるまでになった。
「被災地内で最大の輸送基地。輸送機の着陸が可能になり、救難物資の輸送は桁違いに回復するはず」。
大泉班長は期待をかける。
651名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:17:41.89 ID:GJSRsk+30
>>639
> 偉い人の言うことを素直に聞けない所がお前の一番悪いところなんだよ。

君の言う「偉い人」って、誰?
652名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:17:44.28 ID:iuc0hqon0
海兵隊員を待ってたのは?→アメリカの軍事費は大幅削減されます。年金も削減です

653名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:17:45.95 ID:sZOHnEE00
>>645
逆に聞くがここ数百年役に立ったことがあったか?
654名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:17:47.55 ID:le76y6xmO
>>646
教えても無駄なだけだろ?
655名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:17:50.30 ID:Ey8u7QLO0
アメリカ「ところで我が国は近々破産しそうなんだが、日本人はこの親友の絶大な恩義にどうやって報いてくれるのかな?」
656名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:18:11.20 ID:/+K2yyTe0
>>647
回転翼だからじゃないの?
657名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:18:11.57 ID:QoAf0JdM0
これは、米軍の宣伝活動だ!日本人懐柔作戦だ!ムキwwwwwwwwwwwwww!
658名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:18:55.41 ID:rLP9B/SAO
>>644
なんでも物事を大袈裟にしか言えない奴っているからな。2ちゃんなんて些細な事でも、さも大事みたいに言う奴らばかりだ。
659名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:19:12.27 ID:U2oOTSP20
米軍感謝!被災地での活動ありがとう!

だけど普天間基地は早く返還してくれよ?
660名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:19:53.40 ID:KQEIj+12O
>>639 馬鹿だろお前w
661名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:20:03.38 ID:L1Oz4DpS0
ありがとうアメリカ軍人さん!

クリント・イーストウッドさん映画作ってください。あっでも日本人のかっこいい
役が「菅総理」って止めてね。
662名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:20:13.48 ID:M2d5710K0
>>653
役にたつどころか日本の足を引っ張ることばかり
663名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:20:16.29 ID:bEltKsPg0
>>638
支那人民軍がよしんば強行着陸できたとしても、
滑走路を僅か一日で復旧できる能力はない。
あれは二次大戦で日本や独軍の航空基地を陥落し、
僅か数日でそれを自軍に飛行場にしてきたノウハウがあるから。
それも、自軍の砲爆撃と機銃掃射で穴だらけ、ゴミだらけになって壊滅した基地を、
数日で復旧させて自分のものにできるだけの機材と資材の運搬能力がいる。
そんなことが出来るのは世界広しと言えども米軍だけ。
664名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:20:20.04 ID:LYczwSZB0
>>659
なんで?
沖縄困っちゃうよ?食えなくなって。
665名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:20:48.13 ID:EWsxuPSb0
ほんとうにありがとう米軍の皆さん
貴国で大災害が起こったら自衛隊もアメリカに行って
側面支援してもらえるといいな
666名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:21:09.89 ID:Ml2EXTy20
心配してるとはいうが何もしない沖縄人と
PRにすぎないと非難されても災害救助に尽力するアメリカ軍

実際役に立ったのはどちらだろう。
667名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:21:32.91 ID:m++27Dom0
>>659
グダった日本が悪いんだが
668名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:21:39.39 ID:Ib/8k+2o0
司令官はブルース・ウィリスのつもりだったのだろうw
669名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:21:49.03 ID:EOx9LbMs0
ありがとう  @福島
670名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:21:54.07 ID:ZejF1FEF0

八木秀平=shohei19592000

神奈川県川崎市宮前区有馬のマンション在住 中絶高校2年生こと「八木秀平」wwwww

中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227

           ついに閲覧数4万突破!!!!!wwwww
  中絶ビッチストーカーの変質者、八木秀平が逮捕されるのは時間の問題だwwwww
671名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:22:00.22 ID:60gaiJ6w0
>>656
残念ながらMC-130Eはターボプロップ4発の固定翼プロペラ機だ

但し、敵地へ潜入して捕虜救出とかの特殊作戦に使われる機材で
恐らく離着陸距離を縮める為のRATO、早い話が補助ロケットも搭載出来た筈

> 前スレより甜菜
> 仙台に強行着陸したMC-130H コンバット・タロンII(特殊作戦輸送機・前線救難機)が
> 今回も投入されたと思われる
> http://newpreview.afnews.af.mil/yokota/news/story.asp?id=123246996
> http://www.yokota.af.mil/shared/media/photodb/photos/110316-F-NW653-568.jpg
> http://www.yokota.af.mil/shared/media/photodb/photos/110316-F-NW653-637.jpg
>
> 画像を見れば解ると思うが、通常の輸送用C-130にはないレーダードームや
> 光学・赤外線センサ類が完備されている代物で、深夜や悪天候下での超低空地形追随飛行が可能
> 世界に24機しかない代物で、用途を考えると普通じゃないパイロットを選抜して乗らせているとオモw


672名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:22:06.27 ID:KWLoQAQH0
>>644
ってかお前さんは航空機の着陸に失敗するリスクが大きいことが強行着陸だと思ってるのか?

状態の整っていない機体あるいは滑走路に着陸することが強行着陸だよ。

胴体着陸とかと勘違いしてね?


俺も米軍が高価な特殊作戦機を着陸に失敗する可能性のある場合に強行着陸させるとは思ってないよ。危険があったかないかといえば大した危険は無かったたろ。
673名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:22:26.06 ID:4zHplX++0
ゲーム化決定

コールオブデューティ フクシマワールド
674名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:22:27.32 ID:vUSqaQXV0
>>33
ヘリポートや指定された着陸場所以外は着陸できない決まり(平時の法律がそのまま)だったから、機体異常の緊急措置という建前での行動だったんだよな。
675名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:22:42.14 ID:+yWkDgDy0
いざという時に頼りになるのは自衛隊・米軍
全く役に立たないのは市民運動家
676名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:22:48.45 ID:CgnxOv/u0
>>644
苦しいのうwwwwwwwwwwww
677名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:23:05.57 ID:4LJNjoci0
でもこの「トモダチ作戦」の対価として
米軍に何百億円か支払ったんだろ?
678名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:23:08.45 ID:vi8mXIpg0
宮城の高校の体育館を清掃に来た米軍の少尉にめちゃくちゃ格好いい人いたよね
679名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:23:23.07 ID:CV9ADXJL0

・・・避けてませんでした?!


【放射能漏れ】米軍支援船が行き先変更 日本海側へ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110316/amr11031601300001-n1.htm

2011.3.16 01:27 
米海軍第7艦隊は15日、東日本大震災に伴う福島第1原発の事故による放射能漏れを受け、
本州東沖に向かっていた米艦船3隻の行き先を本州の日本海側に変更したと明らかにした。
原子力空母ロナルド・レーガンなどは引き続き本州の太平洋側で活動する。
 また第7艦隊によると、支援活動に従事する米軍関係者数人から低レベルの放射線が検出
された。「低レベルであり、健康への被害はない」(広報担当者)としている。
 空母レーガンなどは沖合に十分な距離を保っており「現状では放射能の被害は心配ない」
(同)としている。
 第7艦隊は日本の横須賀、厚木両基地に駐留する米兵士とその家族に対し、放射能漏れを
踏まえた措置として外出を控えるよう呼び掛けた。(共同)
680名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:23:25.74 ID:LYczwSZB0
写真・動画レポート 『トモダチ作戦 Operation Tomodachi』
ttp://connectusa.jp/report/2011/0311_000391.html
681名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:23:34.32 ID:Z4yLOban0

一方日本政府は中国の許可を求めた
682パンツ ◆7vYOZotTDo :2011/07/27(水) 20:24:30.70 ID:lKzPfqnR0
アメリカのSNSのニュースで、
フェイスブックみたいに何百人も友達がいるわけないので、
30人ぐらいに友達を絞ったSNSを作りますみたいなのがあった

そしたら、お前らが

「そうだ!そうだ!友達なんているわけないだろ!」
「俺も友達はいないぞ!」
「だいたい大人なのに友達とか言ってんじゃねえよ!」

みたいな書き込みをしまくった

それなのに、アメリカ軍を「トモダチ」だと思ってるのかよ

本当のお前らはアメリカ人にペコペコするよな
世界最強の国にペコペコするよな

「英霊」とか言ってる奴がアメリカとトモダチだもんな

節操がなくて笑える
683名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:24:32.32 ID:1rORPX220
政治的な思惑はあったろうけど
実際あの時はどれだけ被曝するかわからない恐怖はあった
その中で救助活動をしてくれた事の意味は大きい 

今後もいろいろと影響してきて、高くつく借りになるだろうけど
それでもあの時同胞を救ってくれた事に深く感謝したい
684名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:24:32.79 ID:60gaiJ6w0
>>656追記
処女に価値を見出すかどうかは
別のところで語ろうかw

http://hissi.org/read.php/newsplus/20110727/LytLMnl5VGUw.html
685名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:24:52.47 ID:9NmEaaqKO
>>108
君はひねくれたんだよ

一度しかない人生なのに
686名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:24:53.92 ID:f8FH8tOfO
いまだに毎日、地震速報を目にするのは何なの?
日本大丈夫?
今年中にもう一度、すんごいのが来そうで怖い
687名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:25:21.44 ID:sZOHnEE00
>>677
世論誘導した後デフォルト救済を強制されると思われる
688名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:25:43.51 ID:KQEIj+12O
>>666 沖縄の新聞と 沖縄に移住した反米利権の左翼だけだよ 米軍嫌ってんのは
一般の沖縄県人はなんとも思ってない

689名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:26:13.01 ID:60gaiJ6w0
>>672
横レスすまん

投入された機材は、性能的に「離着陸できる長さと幅の平たい地面」さえあれば
地上施設支援なしの暗闇でも降りれる代物だw
690名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:26:21.39 ID:ODLQWoYk0
語られることはないだろうが山口県の福島県へのトモダチ作戦もすごかった
691名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:26:22.41 ID:8aEsE5W70
少なくとも在日米軍は必要だな
場所云々は考えなくて

それに比べて政府どもは
牛一頭につき何万円とか

またバラマキ(笑)
692名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:26:25.19 ID:oxyb3WPR0
気持ち良さそうだねー
693名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:26:38.77 ID:dNofCfA+O
>>663
米軍は水没した仙台空港を、丸一日ではなく、たったの3時間で復旧させた。輸送機からパラシュートでブルドーザーを降ろして土砂を片付けた。
ちなみに太平洋戦争時に日本軍の空爆で滑走路に穴が空いた米軍空母の滑走路も同じく3時間で修復させている。
694名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:26:46.28 ID:BL9ShPlXO
はぁ…
もう米国の属国でいいよ
695名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:26:50.43 ID:LYczwSZB0
>>679
官邸は隠してたんじゃなかった?国民に。
696名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:27:46.71 ID:GJSRsk+30
>>682
なんだかよくわからないが、SNS程度の話は一般化できないな。

わかってなさそうなのが、なんとも。
697名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:27:48.94 ID:U0lO0H/L0
>>664
沖縄復帰阻止のために開発されたイモはだし論がいまだに続いているのか
アンガー高等弁務官ってよほど頭良かったんだろうな
698名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:27:49.26 ID:wZY5G8Ni0
どうでもいいからトモダチ作戦で思いやり予算に上乗せさせた金返せ
それとGEは原発の賠償しろ
あと日米共同のトモダチ基金設立で被災者利用して日本から金を毟り取るな
699名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:28:07.79 ID:qfQwWEIpO
ありとぅーっす
700名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:28:24.33 ID:0S0WJzbf0
>679
原子力空母は放射能浴びると自前の放射能か他からの放射能かわからなくなるから
放射能浴びるのは避けたいらしい。
701名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:28:45.10 ID:KWLoQAQH0
>>689
80Mで離陸できる特殊作戦航空機だからなw
702名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:28:45.72 ID:eXID8pz+0
>>13
どんなに怖くても、ジョークを忘れないのがアメリカ人なんだよな
703名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:28:47.97 ID:qgkzR3M80
>>637
え?まじでー?
704 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/07/27(水) 20:29:10.24 ID:V0XmFjiF0
ホントに感謝してます。同盟国を超えた信頼感で安心もいただきました。
でもTPPはことわります。
705名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:29:14.09 ID:kzzLifT10
そのころ献金を駐車場で返したりエステ行ったりと、、、
706名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:30:04.13 ID:H96HNEK70
名取の空港のがれきを片付けるアメリカのパワーのすごさ、スピードに
驚嘆した。
707名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:30:13.17 ID:LYczwSZB0
>>705
ゴルフ行って、乾電池貯めこんでたんでしたっけ
708名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:30:27.19 ID:ebX3dQxO0
>>655
日本 ウルトラハイパー全力で市場を注視します。
709名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:30:29.07 ID:Ey8u7QLO0
>>683
すでに無人飛行機で放射線量確認済みで、危険はないって分かってたから。
つーか線量の計測くらい日本人でもやってたし。
結局やばい作業は一切やってない。
710名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:30:29.12 ID:ql47LvEM0
>>116
残念ながら、デマではないんだな。
証拠に、米軍がおいてった食料がカオス。
空母で手にはいるもん私物も含めてかきあつめていったらしい。
お菓子率が異様に高いのはそういうことだ!!!
711パンツ ◆7vYOZotTDo :2011/07/27(水) 20:30:29.55 ID:lKzPfqnR0
>>677
何百億円どころじゃないよ

日本政府はアメリカ軍に毎年1800億円払ってる

これを「思いやり予算」という

テレビタックルなどでも激しく「思いやり予算」を攻撃

かなり見直しの議論があった

そして、アメリカ軍は今回、68億円使って「トモダチ作戦」を敢行した

「思いやり予算」 毎年1800億円

「トモダチ作戦」 1回だけ 68億円

これで、誰も「思いやり予算」に文句が言えなくなりました
712名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:30:44.65 ID:sZOHnEE00
>>698
原発の賠償するぐらいならデフォルト間近だし議事堂制圧するよ
713名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:30:49.75 ID:U2oOTSP20
>>664

え?普天間基地一つで県が養えるの?
あそこ通交の邪魔だからね、さっさとどいてもらいたい
あと素行の悪い海兵隊もなwww
714名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:30:56.68 ID:UUBJofHG0
>>677
感謝どころか、文句と謝罪と賠償だとATM代わりとしか思ってない国もあるよな。
おまけに自国で集めた義援金を、竹島に使うと意味不明の言い訳で朴る糞っぷり。
715名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:30:59.45 ID:bdOcj1Mx0
>>596
お前何歳だよ、85くらいか?
そうでなきゃソースは戦後のドラマ(笑)か
716名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:31:16.37 ID:Xkfn4Aco0
>>701
俺は見たことがないが
B52を空母に降ろせるような国だからなw
717名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:31:20.18 ID:GJSRsk+30
>>698
文句があるなら、来期に託すべきだな。
きちんと手順を踏むべきだ。
718名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:31:20.18 ID:60gaiJ6w0
>>701
はっきり言えば、特殊作戦用ヘリを除けば米帝最強の
離着陸性能を誇る機材を突っ込んでくれたと思う

露助の不整地対応軍用輸送機でもコレに太刀打ち出来るかどーか疑問
719名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:31:24.47 ID:eXID8pz+0
>>698
tomodachi作戦で発生した費用は、日本側に一切請求されていない。
720名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:31:45.05 ID:/+K2yyTe0
>>671
ごめん言葉の使い方間違った
回転翼じゃなくてプロペラ機
721名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:31:45.03 ID:CgnxOv/u0
>>637
あいつら死ねばいいのに
722名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:32:10.81 ID:SC1vkan+0
>>710
デマだよ 元のコピペは地磁気の姓で調子が悪くなったとかトンデモないないようだった
723名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:32:12.55 ID:9NmEaaqKO
>>13
泣ける


そしてこんな奴等が世界最強で日本の味方だってことがすごい
724名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:32:20.88 ID:SaGuchV20
今の日本に命張る価値ないぞ
気付け米
725名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:32:27.25 ID:02CI5Sgh0
ネトウヨっていうのは、アメリカ様には媚びうるんだな。
とんだ愛国者だwww
726名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:32:29.76 ID:LYczwSZB0
>>713
クサヨが居るほうが悪影響酷いんだよ、知らないの?
727名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:32:33.27 ID:l9apLWAC0

>ID:SC1vkan+0

IDが菅とか…まさか本人じゃないのかw
728名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:32:44.62 ID:CoqzS62Y0
全員志願か
大東亜戦争の特攻隊と同様、まさに英雄的な行為だよな
729名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:33:00.57 ID:fsEpVas9O
>>710
かっこよすぎて濡れた
730名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:33:01.97 ID:rLP9B/SAO
>>696
確かにSNSのくだりはよくわからんが、自分たちでホルホルするつもりじゃなく、本当に感謝を感じたりしっぽふるつもりなら
フェイスブックやツイッターあたりで英語で直接アメリカ人にメッセージするわな。
731名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:33:29.06 ID:60gaiJ6w0
>>716
B52はネタとしてもw

C-130は空母着陸に成功してるぞwwww

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB_%28%E7%A9%BA%E6%AF%8D%29

> 1963年11月8日、21日、22日にフォレスタルは歴史的な実験を行う。ジェームズ・H・フラットレー三世
> 大尉および彼のクルー、「スモーキー」ストーバル少佐、エド・ブレナン一等航空技術兵曹はロッキード
> C-130 ハーキュリーズで21回の発着艦を行った。その実験はマサチューセッツから500マイル(900km)
> 沖合の北大西洋上で行なわれた。フォレスタルと C-130 は海軍史上最も大きく重い航空機の発着艦を成功させた。
732名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:33:39.39 ID:96U58PzE0
>>13

読んで吹き出した後に、なぜだか涙が止まらない。
733名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:34:21.30 ID:+5GZTfZd0
使った核兵器の放射能データをとりたかっただけでしょ
兵士は真実を知らない為 純粋に志願したのでしょうけど
734名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:34:23.97 ID:CgnxOv/u0
>>639
コワイコワイwwwwwwwwwwwww
735名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:34:40.79 ID:60gaiJ6w0
>>720
他の人も書いてくれてるけど、普通のC-130に輪を掛けて荒場修羅場で
離着陸並びに飛行するための「虎の子」が来たと思いねぇ
736パンツ ◆7vYOZotTDo :2011/07/27(水) 20:34:40.81 ID:lKzPfqnR0

これがトモダチ作戦だ!

日本政府が毎年、米軍に払っている「思いやり予算」1800億円が大問題に

東日本大震災が発生

米軍が、68億円を使って「トモダチ作戦」を敢行

日本人が68億円の凄さに米軍とトモダチに

これからも未来永劫、日本政府は米軍に1800億円を払う事を決定
737名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:34:53.05 ID:eXID8pz+0
>>33
事前告知なしの救援活動は困ると辻元から抗議された結果

緊急時の荷投げなら、日本側に通知必要なくねってことで
そこまでやってでも、意地でも日本人を助けた。

どっちが日本人なんだかわからんくらい米軍は凄い。
738名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:35:12.36 ID:GJSRsk+30
>>723
困ったことに、結構信頼できちゃうんだよなwww
739名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:35:15.60 ID:KQEIj+12O
>>679 ドナルド レーガンは残ってるじゃん

日本海に回ったのは 菅の国家総動員発令による 本土守備力低下を補う意味合い

こんな時だから 中国北朝鮮牽制になったよ
740名無しさん@12周年::2011/07/27(水) 20:35:16.54 ID:3qX4W7NM0
ミンスに邪魔されて救助活動がすぐできなくて悔しかったですね
自国の政府より力を尽くして助けてくれたことは決して忘れません

この災害で自衛隊と一緒になって助けてくれてありがとう
自衛隊も米軍も迷彩服が怖かったのですが今は迷彩服が頼もしく思えてありがたいです
餓え死にするかと思った頃を思い出すにつけ涙涙の感謝です 
741名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:35:28.44 ID:Wsd9xu5l0
沈没しかかった船からの避難のコピペを思い出した

アメ公って英雄的な行為に憧れるだけでなく自ら英雄になろうとするんだろうなあ
742名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:35:38.92 ID:9ECez9N+0
沖縄はやはり米合衆国に再返還すべきだね
日本は東アジアから再脱却出きるしな
743名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:35:44.06 ID:mEXj0CQh0
>>18
>>50
当時の米軍もそう考えてパイロットは飛行機にくくりつけられてるとか
アホな想像をしたらしい
 
744名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:35:55.44 ID:M2d5710K0
どうしても市民運動家とやらが横槍をいれてくる
中韓せめてきて米軍いませんじゃお話にならんだろ
745名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:35:56.01 ID:6YcleTzG0
>>677
福島第一原発の事故処理過程のセシウム除去装置がアメリカ企業ね。
国内企業だとアメリカ企業の1/10の費用でできるよ。

アメリカ企業の総費用は発表はまだ公表されないけど、
アレバへの総費用が40兆円になるとか週刊現代が掲載していた。

この40兆円がアレバだけなのか、アメリカ企業が入ったので分けられたのかは知らない。
746名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:36:04.20 ID:SC1vkan+0
>>737
それもネトウヨのデマ>辻元抗議
747名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:36:12.55 ID:pbg0CHkCO
>>710
なんでニュースにならないんだろう?おかしいな
748名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:36:26.58 ID:AiE0yPHy0
>>693
アメリカで大規模な災害が起きて空港が損傷したら自衛隊にも同じことやってほしいね
C2からパラシュートでブルドーザーをアメリカの空港に降ろしてすぐに復旧させれば
多少なりとも恩返しできる
749名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:36:44.36 ID:LxiPpQXW0
いいから帰れよアメリカに。こっちくんなよ。
750名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:36:55.98 ID:U2oOTSP20
>>726

うん、クサヨは本当に存在事態が犯罪だよね!
悪電波を垂れ流して本当に氏んで欲しいね!

だけど、普天間基地と海兵隊もいらないね
さっさと本土に移転して頂きたい
751名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:36:59.45 ID:60gaiJ6w0
>>711
年額1800億で原子力空母機動部隊まるっと1つと
豪華なおまけをいくつかレンタル出来るのがお得と考えられんかw

※空母機動部隊の維持費考えてみぃ
752名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:37:04.03 ID:yYmeczMiO
>>711
そのおかげで日本は他国から守られているから仕方ないよ。
753名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:37:04.23 ID:LYczwSZB0
754名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:37:16.24 ID:sZOHnEE00
>>739
そこの所は有難い
755名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:37:20.42 ID:CgnxOv/u0
756名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:37:45.85 ID:GJSRsk+30
>>730
英語が一般的ならな。

その辺が結構悩みじゃんw
757名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:37:54.79 ID:n0fCNgoI0
某スレに紹介されてた話で
トモダチ作戦参加米兵(イラク経験者)が姉に

「今僕は誇りある仕事をしている。
帰ったら真っ先に母さんの墓参りをしたい。
今度は胸を張って母さんに会える気がするんだ」

と話していたというのを読んで割とマジに泣いた。
758名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:38:02.77 ID:5DLm8Tg90
>>639
よお、チンポコw
どうしてお前らはネチネチしてんだよ。
勝手に中国人同志とBaiduでおしゃべりしてろ。
759名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:38:25.30 ID:sicbaiar0
>>690 山口出身の菅がだめにしたけどね

仲直りのチャンスだったんだが
760名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:38:45.68 ID:yu88OGew0
まあ、ここで断ったら出世の目が無くなるからな。
ただでさえ、極東の辺境に左遷されている兵士にとっては、晴れて業績をあげて
本国に帰れるまたと無いチャンスだからな。
761名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:38:48.02 ID:4g/gcQ1lO
>>724 オマエみたいなチョンとは価値観が違うんだろね。
762名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:38:55.56 ID:HrwyM2Ln0
>>711
中国、ロシアの抑止力と考えれば安いと思うが。
中国にODAで金渡してるよりは。
763名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:39:10.02 ID:eXID8pz+0
いや、辻元が正式に米軍に抗議したってスレがあった
764名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:39:29.07 ID:V5gKRkZO0
>>719
そもそも米国は被災国に経費請求なんかしないものな
ハイチみたいに100年たっても支払いのアテがなさそうな貧乏国にだって
空母や強襲揚陸艦を派遣して救援している事実がある
765名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:39:37.07 ID:33/qYVOa0
ありがたい話だ。
766名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:39:39.91 ID:CgnxOv/u0
ID:SC1vkan+0
だんだん本性があらわれてきてますwwwwwwwwwwwwwww
767名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:39:58.58 ID:/d4V2Vlr0
アメリカ最強
本当の事故すら全て演習
アメリカ最強世界最強
早めに中国倒してくれ
768パンツ ◆7vYOZotTDo :2011/07/27(水) 20:40:02.81 ID:lKzPfqnR0
どんどん予算を削減されてる自衛隊と、

毎年1800億円の「思いやり予算」が問題になり見直しが検討されていた米軍

両者が死に物狂いで働いたのは「予算を守るため」です

組織なんてそんなもんです
769名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:40:25.61 ID:ql47LvEM0
>>487
それ、地上の先遣隊もすばやく動いていたって証明にしかならんよ。
つか、どっちにしろ、アメさんは、日本のために、尽力してくれたってことじゃん。

で、安全な空港なら自衛隊が先におりなかったのはなーんで?

※自衛隊が無能とはいってないよ。念のため。
770名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:40:48.49 ID:U2oOTSP20
>>742

領土を外国に売るのかい?
売る相手が中国じゃなくてアメリカなだけで、やはりアメポチは思想が民主党と同じだね!
771名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:40:56.68 ID:n7ejQ1eI0
トモダチ作戦には日米間の政治的なやりとりがあったと思うが被災民にとってはありがたかったのでは素直に思う。

しかしトモダチ作戦以前に任務中にもかかわらずヘリコプターを被災地に着陸させて
インスタントの焼きそばを届けた米兵の行動が捏造ではなく本当に被災民の危機と
組織人にも関わらず個人的な感情で届けたとしたらこの若い米兵のあんちゃんの行動が
善意だと思う。
772名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:41:09.78 ID:TZxflJOt0
>>33
GJ ありがとうございました。
773名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:41:25.49 ID:SBI8puiw0
かっけーな。
774名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:41:26.89 ID:M2d5710K0
1800億円が高いというなら、連中へのODAなんちゃらもなしだ
775名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:41:26.98 ID:+CF3xXntO
麗しい話だし、感謝してるけど、既出。
ってゆうか、作業遅れてるだの漏れたのだの叩かれながら仕事してる作業員の方が、
はるかに被曝してるよね。
776名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:41:27.76 ID:B1t1sZVtO
>>33 気分が凹んだときに読み返す用に保存した。
777名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:42:05.62 ID:DW0ZZuI70
>>768
大戦争の勝者と敗者だ。文句があるなら今からでも勝てよ
778名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:42:19.74 ID:sZOHnEE00
>>768
それはあくまでも上層部であって末端は関係ない
779納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/07/27(水) 20:42:31.48 ID:6fhzondU0
後で鬼のように金を請求してくるクセしやがって。

こんなモンで信用してたまるか!!
780名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:42:42.40 ID:dNofCfA+O
>>711
思いやり予算は毎年減額されてきた。年間1800億円なんてタダみたいなもんだ。
米軍の正規空母一隻の年間維持費は、5000億円だ。
それがいつも横須賀にいて、有事には動いてくれる。
米軍基地がある世界中の国は、思いやり予算に準じた経費を払っている。在日米軍がいなかったら、日本の国防費は3〜4倍が必要との試算もある。
781名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:42:46.79 ID:uRJX44fm0
>>751
年額1800億って思いやり予算だけの額だろうが
在日米軍駐留経費の日本側負担って年間4、5000億ぐらいじゃないのか
それでもお得か?
782名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:42:47.25 ID:LYczwSZB0
>>770
よし、自衛隊を米軍のかわりに駐屯させようぜ
まあ、暫くは合同訓練期間があるだろうけど、それくらいいいよね
783名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:42:51.01 ID:Es2e5x7Q0
今の内閣全員に爪の垢を煎じて飲ませろ
784名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:43:08.00 ID:fTCBPlEJ0
間違いなく今回の地震で一番援助活動してくれた国だからな
頭が上がらないわ
785名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:43:36.84 ID:sjQWmdwx0
>>746
デマだと断じるに足る根拠は?
786名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:43:45.44 ID:4nPu7cUy0
787名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:43:54.89 ID:rLP9B/SAO
>>756
別に感謝の気持ちを外国人がつたない英語で書き込むのをアメリカ人が笑うと思うか?
2ちゃんねるこそアメリカ人が何人ロムってんだよだろ。
2ちゃんねるで日本語で書き込みしてる限りは同じ日本人同士でホルホルして共感得たい以上の目的があるなんて思えないだろ。
788名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:44:04.40 ID:+WFw6t/E0
トモダチ作戦も素晴らしかったし、ルース駐日大使とウィラード大将夫妻の石巻慰問も素晴らしかった
大使が子供と抱き合ってるの見て泣いたもんなあ
789名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:44:16.41 ID:KWLoQAQH0
>>781
有事に米軍が自衛隊と同じ熱意で日本の防衛にあたるならかなりお得

逆なら損
790名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:44:16.56 ID:HANjLb170

アメリカはビジネスライクだからな

そこんとこ勘違いしないように
791名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:44:23.90 ID:MZLbMSY50
こういう勇敢な男達を見ると保身で福島県民を被曝させ続けたり
フルアーマーで視察したりする与党政治家どもに殺意が沸くな

自分の国でも無いのに苦しむ人々の為
死地に赴くんだぞ

菅一味は地獄に堕ちて永遠に苦しめばいい
792名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:44:25.39 ID:SfQubRTt0
>>33
濡れた
793名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:44:33.58 ID:SaGuchV20
その頃日本のトップは
794名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:44:39.13 ID:SC1vkan+0
>>785
ソースが一度も出ない
795名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:44:52.13 ID:kof0i6VJ0
一方、左翼の市民団体は被災者そっちのけで安全な東京で反原発デモをしていた
796名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:44:58.16 ID:bEltKsPg0
>>736
日本の自衛隊に+1800億円かけても、
仙台空港復旧させたあの兵站輸送能力は真似できないと思うよ?
あれは世界中で戦いまくってる米軍だからできる事。
797名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:45:02.82 ID:sQJpXzuX0
仙石線野蒜駅も米軍が片づけてくれたよ。
全国放送にはなってなかったろうけど。
「ソウルトレイン」作戦。
798名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:45:03.21 ID:eXID8pz+0
>>768
米軍に1800億払うのは高い買い物じゃない。

問題は中国へのODAと男女共同参画の20兆円だ
799名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:45:04.65 ID:soGchF/uO
米軍ありがとう(T-T)
800名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:45:13.82 ID:fANCab1n0
被爆が怖くて毎週辞任して交代だった民主の現地対策本部長とはえらいちがいだな。
最後は交代要員がいなくなって仮病を使って逃げ帰ってきて入院だもんな。
801名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:45:19.11 ID:L3dthXh00
ほんとありがたいわトモダチは。
やっすい募金を竹島に使うかの国とはエライ違いだw
802名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:45:32.84 ID:GJSRsk+30
>>690
ま、その程度でどうこうという気は無い。
同胞というアピール以上を望むのは、失礼というものだろう。
803名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:45:33.80 ID:60gaiJ6w0
>>774
↓の金が直接間接的に人民解放軍に使われなかった保証はない

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/data/chiiki/china.html

> 対中ODAは、1979年に開始され、これまでに有償資金協力(円借款)を約3兆1331億円、
> 無償資金協力を1457億円、技術協力を1446億円、総額約3兆円以上のODAを実施してきました。

挙句に空母がとりあえず動くっつーしなー

中国、初の空母訓練開始へ=国防省が公表、旧ソ連製改造
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011072700638

--
※軍板の試算で、年額6000億円という数字が出ている>米帝空母機動部隊維持費
http://www6.atwiki.jp/army2ch/pages/79.html
804名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:45:38.90 ID:G5khr6FnO
思いやり予算って掛け捨ての保険みたいだな。

平時には無駄に思えても、いざという時には帰ってきたし。
805名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:45:43.74 ID:HrwyM2Ln0
>>781
年間4、5000億払わずに、中国、韓国、ロシアにいいようにされるよりはましだと思うんだが。
806名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:45:44.76 ID:jFVC9cH40
アメさんカッケーな
807名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:45:53.02 ID:1V4HTwvU0
ありがとうアメリカ
ありがとう台湾
808名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:46:03.80 ID:BOnA22tGO
ID:SC1vkan+0
この期に及んで民主擁護とか虚しくない?
809名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:46:04.16 ID:LYczwSZB0
>>756
US7thFlt アメリカ第7艦隊 とかCNFJ 在日米海軍司令部 は日本語でツイート出来るよ
810名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:46:05.03 ID:ql47LvEM0
>>747
ほんとおかしいよな。
そこんとこが日本のマスゴミのマスゴミたるゆえんかと。
811名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:46:30.07 ID:60gaiJ6w0
>>781
嘉手納・三沢・岩国・横田・厚木・座間他の駐留戦力=豪華なおまけの分もあるよ!w
812名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:46:42.76 ID:eDAsz70e0
>>1
そして、日本政府は、このデータを一時隠蔽した。(怒った米国が勝手に流した)


この一事だけでも、おれは菅を許さない。
813名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:47:18.27 ID:eXID8pz+0
>>771
艦内の売店から買ったもの、個人の持ち物などもどんどん詰め込んで配られた。
艦内で調達できる保存食なんて限られてるから、スナック菓子やシリアルが多くなった。
814名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:47:33.11 ID:Oj3UD/GWO
日本人てほんと洗脳されやすいのねアメリカに
815名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:47:39.12 ID:LD59QNfS0


★東日本大震災発生時の韓国人の反応★

韓国人が日本語で投稿している掲示板のスレッドタイトル抜粋しました
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/list.php?page=6&tname=exc_board_62
青が韓国からの投稿です

・豊漁をお祝い申し上げます(人の肉を魚がってことなんですかね 吐き気がします)
・それより倭寇の被害金額が興味津津だね.(倭寇とは日本のことです)
・日本原典爆発秒読み
・日本円暴落 !!
・韓国人が日本に気を使う理由はない
・君たちはごみたちだ
・地震ツナミで洗って放射能を
・あまり笑ってお腹が痛い
・天罰!
・おめでとうございます.! ただいま日本子供一人死亡 !?^^
・日本列島沈没www
・日本にバナナ供給してやろう
・倭猿千人死ね
・東京タワー曲がったwww
・地震は歴史捏造歪曲したから
・ japs=ゴキブリ・・・・なかなか死なない
・地震は嫌韓の呪いのため
・津波にも大丈夫な猿jap
・放射能 神 降臨wwwwwwwwwwwwwwww
・今夜祝いパーティー開催する

816名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:47:44.45 ID:5DWZp51/O
強制志願
817名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:47:46.79 ID:K4uXYWq4Q
早く経済立てなおせよ
放射能より円高で死人が増えるわ

818名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:47:50.18 ID:9nnYWJd30
アメリカ様へ
日本から韓国を追い出してください
819名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:47:51.69 ID:dNofCfA+O
>>781
おまえは、自衛隊が主にどこで訓練してるか知らないだろ?
ミサイル撃ったり、戦車の砲撃訓練は米国本土で訓練しているんだよ。日本国内には満足に訓練できる場所がないからな。
冨士の演習場なんかでは全然足りないんだよ。
820名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:47:59.09 ID:sZOHnEE00
>>794
真偽は不明ということにしかならないが?
デマの根拠は脳内ソースか?
821名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:48:33.05 ID:ql47LvEM0
>>813
それにしてもお菓子率がおおかったのは、
やっぱそうなんか・・・と笑ったがw
いや、ありがとうありがとう。
むしろ、あの場面では甘いものはなによりのはげみだったろう。
822名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:48:41.31 ID:0HNf9vhV0
アメリカさん、ありがとうございます!
823名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:48:41.46 ID:SENNrsUIO
米軍はこういうのがホント様になる、
いつか映画化してくれ。
824名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:48:48.35 ID:xwMPOQ+90
>>13 これ好きだわ。3月11日以降に陰鬱な気持ちなときに、唯一笑えた。
825名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:49:09.22 ID:8oq7cA1+0
マイク二等兵「ノー! 自分はキャンプファイヤーで焦がした
         マシュマロの方が怖いデース!」

司令官「メルトダウンしたら、あの『チャイナ・シンドローム』が
     目の前で起きることになる!怖いか! フィリップ!」

フィリップ「ノー! 自分は、チャイナ・タウンの
       チョップ・スティックの方が怖いでありマース!」

司令官「メルトダウンが起きたら、
     我らが同盟国ジャパンは滅亡の危機に陥る!
     そうなってもいいのか! ビリー!」

ビリー「ノー! マギカの続きが見れなくなるのは正義がゆるしまセーン!」

司令官「OH・・・、マギカか・・・。俺の頃はスピード・レーサーだったがな・・・
     よし、この作戦が終わったらみんなでマギカの鑑賞会だ!」

ビリー「イエッサー! その時は、わたくしめがアキバを案内しマース!」
― 米海軍士官が家族に送った手紙 ニコニコVIP2ch (via lowrence)
http://futa00152.tumblr.com/post/3972543669/tv
826名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:49:13.43 ID:mYeD/jLN0
辻元ボランティア担当補佐官の「トモダチ作戦」に対する評価
「人殺しが何ええかっこしてんねん」
「余計なことせんといて言いたいわあ」 →大阪でバカ受け

しかし、本人はいろいろと理由をつけて被災地入りをグズり
やっと4月に入ってから「1ヶ月もたったんや、落ち着いたやろ」と
被災地視察日程を公表。
それも4月7日の余震に腰を抜かし「あんな危ないとこ行ってられへん」と延期。
結局連休直前にやっと仙台の比較的被害が少なかったエリアのみ視察。
「ウチが来たからには千人力や」とうそぶくだけうそぶき、半日で東京へ帰る。
827納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/07/27(水) 20:49:23.88 ID:6fhzondU0
日米安保を解消して自国で守った方が普通に安上がりだろw
828名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:49:27.27 ID:UP6Jr1jjO
んで、これ後に映画化されるんだけど、日本人役はなぜかチョン役者がやることになって
そのチョンが日本人の役なんかやりたくないって言い出すもんだから
気付いたら被災したのは韓国、韓国人かあいそうニダって歴史になっちゃうんでしょ?
829名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:49:37.74 ID:GJSRsk+30
>>787
> 別に感謝の気持ちを外国人がつたない英語で書き込むのをアメリカ人が笑うと思うか?

思わんよ。

うまく伝わるかどうかは、また別の話だ。
830名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:49:40.35 ID:U2oOTSP20
>>782

大歓迎だね!
米軍と違って自衛隊の方々は不発弾処理してくれるからね
米軍ときたら、不発弾処理するどころか、劣化ウラン弾撒き散らしたから絶句したよwww
とりあえず普天間基地は東北にでも移転したらいいよ
地元民も大歓迎だよね?
なんといっても『トモダチ』なんだから誘致くらいはするよね?
831名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:49:39.75 ID:qmpVez8t0
>>826
これマジですか
832名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:50:03.27 ID:SC1vkan+0
>>820
ソースが無いのに真偽不明といって、本とかうそか五分五分=5割の真実の可能性を見出すのはネトウヨだけだよ。ソースが無い場合たいていデマだね
833名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:50:07.52 ID:KWLoQAQH0
>>820
いやいや、偽であることの証明なんてできないだろw
834名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:50:10.56 ID:sZOHnEE00
>>805
これ以上いいようにされるにはどうすればいいんだ?
835名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:50:12.80 ID:J/nEI4M+O
ありがとうしか言葉が出ないけど
ありがとうなんて言葉じゃ全然表現しきれない。
ありがとう
836名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:50:30.95 ID:fuPMvcvI0
>フィールド司令官

彼こそ横田基地のハートマン軍曹と呼ばれる男である
837名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:50:39.24 ID:iFT38c/YO
>>33
泣いた
838名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:51:01.59 ID:bEltKsPg0
>>811
第七機動艦隊動かすだけで、数十億飛ぶらしいし、
空母機動艦隊を海上戦力だけでも揃えようとすると兆単位で金が飛ぶ。
艦載機の戦力も整えようとしたらスパホを、
今のF-2と同数パイロットと整備士込みで揃えないと駄目。
更にヘリに輸送機に兵站支える各種輸送能力とくれば、
5000億円はまだ割り安。
839名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:51:19.28 ID:SaGuchV20
>>836
ハートマン最後死ぬzy
840名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:51:54.62 ID:4WHf6ano0
今頃こんな話が出るってことは・・・・
デフォルト確定か?
841名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:52:03.56 ID:M2d5710K0
ほほえみデブに・・・
842名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:52:12.29 ID:ql47LvEM0
>>831
前三行はともかく、
下は事実だ。恐ろしく残念なことに。
理由はともかく、いつまでたっても被災地入りしなかった事実と、
予定だしたのに、「天候が安定しないので」って理由でさらに延期した事実だけは、消し去ることはできない。

ボランティア統括が、まずやったことは、大阪で勉強会だぜ?
843名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:52:23.10 ID:A5P7NVt20
>>834
人民解放軍に解放してもらう。
844名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:52:24.75 ID:sZOHnEE00
>>814
スパイ防止法がないし防諜機関もないし
845名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:52:47.33 ID:+afySsAfO
>>796
だからって自衛隊に戦争してほしいわけじゃないもんね…
お金には替えられない

手を差しのべてくれた全ての国に感謝するよ
846名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:53:04.73 ID:rLP9B/SAO
>>829
そりゃ相手に何も伝えなきゃうまく伝える以前の問題だよ。
例えたら好きな子がいるんだがうまく伝える自信がないからと相手に告白もしようとせず
似たような境遇の奴らで自分の好きな女はーってホルホルしてるようなもんだ。
847pell16dogmesu:2011/07/27(水) 20:53:15.99 ID:xuP+PgMhO
いい話だな
(>_<)
848名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:53:21.25 ID:qmpVez8t0
アメリカ軍だって人の子なんだから、何かしても「ファッキューヤンキー」と言われるアフガンより
「サンキュー、USA]って言ってくれる被災地のオバチャンの方が良いだろうさ

実際、子供たちに感謝されたのが嬉しかったと言っていた
849名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:53:25.77 ID:UIqf8BGE0
お礼に俺の妹をファックしていいぞ
850名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:53:32.29 ID:hImdnWyx0
マジで信じられるのはアメリカだけだな、
鳩山小沢が中国に尾っぽを振ったが所詮アイツラは
パクることと金を取ることと領土を浸食することしか
考えてねぇ
851名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:53:45.80 ID:60gaiJ6w0
>>804-805
第七艦隊旗艦ブルーリッジが福島沖に張り付いてくれた
これだけでも非常に大きい

※言うまでもなく太平洋地域の米海軍移動司令部艦なので、コレが来る=セットで
それなりの護衛戦力がくっついてくるのがデフォルト

今回の支援に参加した艦艇や航空機の種類と数だけでも胸厚なのだがwww
--
使えるものは何でも使った例↓

> 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 11:51:36.30 ID:RDSo6uQO0

>
> ところでコレ、第七艦隊司令官専用機じゃね?w
> 乗る人が乗ると「マリーンワン」にも化けるVIP専用機・・・(;^ω^)
> http://www.flickr.com/photos/compacflt/5520633967/in/set-72157626119790243/lightbox/
>
> 使えるものは何でも使って支援してくれてるのな・・・アリガタヤ(-人-;)(;-人-)アリガタヤ


SH-60F 第7艦隊司令官専用機
ttp://homepage3.nifty.com/yokotatekkyo/sh60f.htm
ttp://homepage3.nifty.com/yokotatekkyo/sh60f100225b912.jpg
852名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:53:47.98 ID:n7ejQ1eI0
>>813
無理です。日米韓は反共三兄弟だから。
853名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:54:04.13 ID:GJSRsk+30
>>826
> 辻元ボランティア担当補佐官の「トモダチ作戦」に対する評価
> 「人殺しが何ええかっこしてんねん」

ほほう、自分が人殺しという自覚が無いのか。
854名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:54:21.04 ID:jRHW9UEIO
アメリカ!アメリカ!アメリカ!
855名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:54:28.70 ID:GkBLfFAq0
日本人の皮を被った中国人の特徴

電車やバスの中で音漏れさせながら音楽を聞いている。
電車やバスの中で大声で話している。
電車やバスの中で、携帯の着信音量をマナーにしないどころか、大音量で鳴らしている。
携帯を操作しながら自転車に乗っている。
イヤホンして音楽を聞きながら自転車に乗っている。
所構わずゲームをしている。
仕事という大義名分があればマナーやモラルは関係ない。
未だに喫煙禁止区域でタバコを吸っている。
車は軽かミニバンか型落ちの高級セダン。
障害者スペースに車を駐車する。
客の立場だと上から目線。
普段は気にもしていなのに、大きな事故が起こると吠える。
自分が周囲にかける迷惑は棚に上げて他人の迷惑は叩きまくる。
自分が該当する行為の批判があると開き直り。
何かにつけて右や左に決めつけたがる。
反米丸出し。
先制で相手を在日やチョンと決めて火の粉を振り払う。
ニートなのに底辺職業者を見下す。
喫煙者に対して必死に叩く。
家庭ゴミの分別ができない。
家庭ゴミをコンビニのゴミ箱に捨てる。
歩くとき靴底を擦り、音を立てながら歩く。
都合の悪いことにはスルー。
非を指摘されると、自分だけじゃないとか、自分より酷い人もいると言い訳する。
分が悪くなると、論点のすり替えをよくする。
自由は主張するが、責任は無視。
権利は主張するが、義務は無視。
856名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:54:40.51 ID:60gaiJ6w0
>>838
絶対にバーゲンプライスだと思うの>思いやり予算
857名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:54:58.07 ID:5NVrZ+8W0
SC1vkan+0
こいつの母国は震災を喜んだ屑国
今回の豪雨で日本は義援金や救助を要請されても一切出すな
858名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:55:02.93 ID:xwMPOQ+90
アメリカは正義のヒーローになれることが好きだからさ。

なよっとした日本人とはいい夫婦なわけだ。
859名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:55:05.14 ID:wKRx7x4U0
ムダムダ。今までの米軍の行いが悪すぎる。
原爆投下を謝罪してから出なおしてこい。
860名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:55:20.45 ID:qmpVez8t0
>>796
いや自衛隊の兵站能力は結構高いのよ
陸自は何だかんだで世界に派遣されて、炎天下の中延々道路作ったり建物壊したり作ったりとインフラ整備に従事してきたから
アメリカ軍並は難しくとも、空港復旧は出来るんじゃないか
861名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:55:49.65 ID:6YcleTzG0
アメリカと違って、自衛隊は平素から本当に見返りなしで海外活動しているのに・・・
862名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:55:58.56 ID:sZOHnEE00
>>843
アメリカの国益を著しく損ねるのだが黙って見ていると?
863名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:56:23.82 ID:qgkzR3M80
We Love USA !
864名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:56:41.81 ID:FsWEvoSm0
>>805 >>838
年間数千億払ったうえに首都の近くに巨大な制限空域があったり
同じく首都の近くに大規模な米海軍基地や米空軍飛行場があったり
そのほかにも国内のあちこちに米軍基地があったり
沖縄の3割を海兵隊に使用されたりしてるのはOKか
そして日米軍裁判権放棄密約事件も仕方ないか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%A8%A9%E6%94%BE%E6%A3%84%E5%AF%86%E7%B4%84%E4%BA%8B%E4%BB%B6

865名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:56:55.94 ID:ql47LvEM0
>>851
最終的には、フルメンバーに近い艦隊が勢ぞろいしてたはず。
直接的には、支援にならない船もいたはずだが、
安心感は半端ない。

つか、空母がいたのはでかいよ。
航空機(ヘリ含む)+移動滑走路=補給前線基地+病院施設だからねぇぃ。
これは自衛隊にはできない芸当(必要ないからもってないだけなんだけどね)
866名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:57:12.19 ID:LYczwSZB0
>>855
色合いというか着てる服がちょっと違うんだよね、だからすぐ判る
867名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:57:48.70 ID:uv2YwuNdO
>計測された放射線量は
>日本政府に伝達され、事故への初期対応策定で活用された。

ぜってー嘘。
あのp政権がまともに活用できてるわけがない。
868名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:57:51.21 ID:SxwMWDFp0
こういう非常事態のときの本気になったアメリカ人は凄い頼りになるよねぇ
自分の母親や姉貴や恋人が絡んだときに本気になったイタリア人もある意味頼りになるがw
869名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:57:57.37 ID:qmpVez8t0
>>829
俺もつべにアメリカへの感謝の言葉を伝えようと努力した
でも俺の英語力とエキサイト先生では無理だと思ったので

ヤフー知恵袋先生にお願いすることにしたよ。
そこで「英語で最大限の感謝を伝えるためにはなんて言ったいいのでしょうか」って聞いたぞ
どうだ、この作戦は?
870名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:58:01.45 ID:wYOel4YO0
>>864
それが戦争に負けるって事だよ。
871名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:58:10.83 ID:eXID8pz+0
>>842
辻元は震災当時に半端なく叩かれてたな
米軍の邪魔をして被災者に迷惑をかけたんだから当然だけど。


衛星で確認して、道路の寸断で陸路で入れない住宅をあらかじめ選んで
SOSの表示が無くても、そこに住人がいるか確認しに行ったんだぞ。
そのついでにSOSのある所を見つけて、支援に向かわせてた。
漢字で水と書いたほうが楽なのに、校庭の表示にWATERとかかれてたのは
当時、救援活動の主体が米軍だったこと、米軍のヘリがものすごい規模で
周囲を捜索してた事が周知の事実だったから。

どこの国の軍隊だからわからんくらいだ。

本当だったら自衛隊がこれをやりたかったのに
政治家のせいで出来なかった。
872名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:58:13.46 ID:GJSRsk+30
>>846
なにを言いたいのかわからんが、伝わる伝わらないで判断してたら、
本当に助けてくれる人を見逃すだろう。

文句の多い奴ほど、人の機微を見逃しがちとなる。
873名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:58:24.32 ID:WLYZV44B0
なんていうか、日本ていいよなぁ・・・・
こうやって受けた恩はいつか絶対返したい、って思う。
恩義や信頼に対しては裏切ってはいけない、絶対に裏切らないっていう
信念がみんなの心の中にあると思う。
俺は日本で生まれたことを誇りに思うし、先達の人間にも無上の感謝をしたい。
そしてこれから自分は日本人として恥ずかしくない生き方をしたいと思う。
『情けは人のためならず』、日本には古来から実にいい格言があるものだ・・・
874名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:58:35.43 ID:HrwyM2Ln0
>>864
アメリカなしで、政府が中国と対等に渡り合えるならいいが、出来ると思ってるのか?
875名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:58:39.71 ID:aiO6oXog0
これは 「被曝してやってんだからF-18かF-35買え」って脅しの要素がないようである
876名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:59:02.07 ID:60gaiJ6w0
>>864
まず、そういう事を(一応)匿名掲示板で便所の落書きに興じる事が出来る
言論の自由が一応は保証されている件について


人民解放軍が駐留するとこうはいかんわなーw
877名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:59:07.26 ID:ql47LvEM0
>>864
沖縄に関しては、先に基地があって、その周りに家たててるけどな。
日本人らしきもの達が。

これで、街中に基地があるって・・・なあ?
878名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:59:34.44 ID:LGfjCctf0
>>747
ニュースになったよ。ニュースステーションで見た。お菓子率が異常とかは言葉にしてないけど。
でっかいヘリがどどどどどって降りてきて水や食料を降ろしてた。
広げた食料はチョコバーみたいなものとかとにかく日本のものじゃなかった。
「食べ物を届けに来た」って言っておばあさんたちが拝むようにありがとうありがとうって言ってた。

積荷が重くてってのは磁場の影響らしく計器がおかしいかもしれない。だから積荷を減らしたかった。本当にタフな状況だ。みたいな記事を見た。
879名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:59:36.30 ID:MG2zFYUE0
880名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:59:36.39 ID:LYczwSZB0
>>864
そりゃあ、戦勝国と敗戦国の立場の違いって言うもんだろう
881名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:59:44.02 ID:+afySsAfO
>>860
だから世界中の国が助けてくれたんだよ
見てる人は見てる
882名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:59:53.59 ID:fPc8sRgo0
これは素直に感謝すべきだな
さすがは同盟国だ

まあ世界で一番まともな国であることは間違いない
883名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:59:57.21 ID:M2d5710K0
お前らのお袋や姉妹がシナやチョンに思うがままに
それを想像してみろ?自衛隊だけで守れるのか?
あいつらは絶対戦争を仕掛けてくるぞ
884名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:00:05.64 ID:f2ttbNiqO
もともとアメリカが核を完成させなければ、また違う世の中になってたかも知れないが…
885名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:00:09.03 ID:qmpVez8t0
>>865
アメリカがそこまで大展開したのは、中露への牽制もあったみたいだね
一時期中国軍も救助に来るって話だったけど、日本以上にアメリカがかなり嫌がったそうだ。
そこで中露なんて来なくても大丈夫ですからアピールもかねての、空母派遣。、最大の援助だと。

でもこのアメリカの判断は日本にとっては助けられたね。
その後、自衛隊の被災地投入で西日本の警備がかなり薄くなったから、同盟国も一緒にいるっていうのは良かったと思う
886名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:00:15.08 ID:IAlWV+AWO

アメは国家としての歴史が浅いのが、コンプレックスの国だからね。
世界に係わったという歴史を作るのに必死な訳だ。
887名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:00:20.60 ID:U2oOTSP20
早く東北地方は米軍基地誘致してくれよ
おまえらのトモダチが沖縄に迷惑かけてるんだぜ?
せめて本土から移転した基地くらいは引き取ってくれよ
マジで頼むわ
888名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:00:24.52 ID:TxAmawhbO
いざという時に助けてくれるアメリカになら金出しても全然かまわん
889名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:00:35.31 ID:Ey8u7QLO0
あーーーーーーーありがたやーーーーーーメリケン様の恩は一生忘れねーでごぜーますだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
890名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:00:38.01 ID:sZOHnEE00
>>853
ああ、阪神・淡路大震災の救助活動妨害テロか

>>871
そっちもやってたな
891名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:00:43.78 ID:bEltKsPg0
>>864
まあ、そこに行くなら+陸軍+海兵隊+空軍+核兵器とそのシステム一式に、
有償軍事援助によるイージスシステムの優先的な輸入や、
PAC-3、SM-3の輸出、後継の共同開発とかもろもろ入ってくるぜ?
F-22も海外で展開してるの嘉手納ぐらいだしな。
892名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:01:04.35 ID:V5gKRkZO0
>>760
日本は派遣駐留先としては人気が高いんだが
娯楽が少なく自爆テロに怯えなければならない中近東に比べたらまさにパラダイス
治安という意味では米本国以上に安全だしメシも美味い
欠点は物価が高いこと
昨今の円高ドル安が拍車を掛けてる
893名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:01:08.76 ID:eXID8pz+0
>>861
飛行艇で、うっかり流れちゃったボートの漁師を拾いにいってるけど
積み重ねが大事だし、おおっぴらに宣伝出来る話じゃないしな
894名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:01:22.19 ID:KWLoQAQH0
個人的には日本へ敵対的な国への資金提供を辞めてその金で軍備拡張したほうが在日米軍の規模も減らせていいと思うけどなぁ。

今回の米軍の献身は凄い良い話ではあると思んだが、在日米軍が要らなくなる位の軍備を保持したほうが日本の国際的発言力も増すし、良いと思うけどな。
895名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:02:07.70 ID:yg++FEXnO
>>859
別に完全に許したとは言わないが、
かと言っていつまでも『許さない。未来永劫絶対にだ!!』
みたいなのは何処ぞの半島人みたいで好きじゃないな
896名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:02:13.47 ID:eodlwAZH0
トモダチってカタカナで見るとどうしても
「トモダチナラアタリマエ〜」を思い出してしまう
897名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:02:30.76 ID:SC1vkan+0
>>851
ブルーリッジは東北まで行ってないんじゃないかな。
2011.3.23 17:54
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110323/amr11032317570013-n1.htm
横須賀基地で整備中の原子力空母「ジョージ・ワシントン」は21日に同基地を出港、第7艦隊所属の指揮揚陸艦「ブルーリッジ」は長崎県沖での活動にとどまっている

>>878
最後の行はコピペの見すぎ
898名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:02:30.46 ID:qmpVez8t0
>>892
たまに左翼への嫌がらせに耐えなきゃいけないのは御苦労さまだが、自爆テロよりマシか。
そういえば自衛隊も米国行ってるんだよな?

アメリカに行く自衛隊員も結構長く向こうに滞在しているのだろうか
899名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:02:39.43 ID:ql47LvEM0
>>860
遠距離での航空設備がないから、瞬発力がアメには負けちゃうのよね。
これは、自衛隊の性質考えたら当たり前のことなんだけど。
ただ、たどり着いてしまえば、恐ろしく高性能なことは、国内でも他国でも証明してるね。見をもって。
900名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:02:47.98 ID:gg1axigM0
どうもありがとう!
901名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:02:49.88 ID:X9Fs/eu10
なんつーか…
ありがとうございます。
902名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:03:25.46 ID:rLP9B/SAO
>>872
自分がうまく伝えられるかなんてかっこつけて何もしなかったら、何も伝えられないだろって言ってるんだよ。
903名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:03:36.12 ID:60gaiJ6w0
>>865
そーいえば、専用機に邦人を乗せて救出するという
元来の用途を拒んだ首相もいたなぁ(遠い目

【週刊朝日】菅首相「勝手にエジプトに行った奴をなぜ助けるのか」と専用機での邦人500人救出を拒否
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298454277/

※ダボスからカイロまで、政府専用機なら飛べるだろ
その後の給油はアラブ諸国かインド、最悪でもディエゴガルシア島の米軍基地で出来るだろっと
904名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:03:48.25 ID:0pbXPVDP0
トモダチアメリカ最高!!
アメリカが困ったらフレンド日本が助けるべき
自衛隊の皆さんに、アメリカで活躍していただこう
905名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:03:49.21 ID:SMF3SGZo0
>>864
ついでに言うと米軍絡みでどれだけ地元の人が職にありつけているんだい?
906名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:03:56.82 ID:mX79ZBlU0
軍隊だし、なかば強制みたいなもんだろ
そうやって教育もされてるだろうし
907名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:04:06.06 ID:wYOel4YO0
>>886
天皇陛下から勲章を賜った、ある米国人さん(名前忘れちゃったw)、
死んだらあの勲章と一緒に埋めてくれ、ってのが遺言に有ったって話を思い出したw

マジで日本の長い歴史に対しては憧れとか尊崇の念とかあるようだw
908名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:04:17.17 ID:Vf+A7nn40
>>884
アメリカが開発したからこの程度で済んでると思うし
アメリカだからこそ一番最初に核開発が出来たんだろう。
909名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:04:18.17 ID:qmpVez8t0
アメリカはうざいけど、アメリカ人のヒーロー属性が刺激された時は頼もしいなw
910名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:04:48.96 ID:307ejPWN0
何にもしないくせに文句だけ10人前の沖縄と大違いだわ
911名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:04:52.88 ID:GJSRsk+30
>>869
「日本語で最大の感謝を伝えるためにはなんて言ったらいいのでしょうか」 という問に、
君はどう答える?

頑張りは認める、機転も効くと思う。

そういうことと思ってくれ。
 
912名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:05:28.32 ID:Ey8u7QLO0
あーーーーーーーありがたやーーーーーーメリケン様のご恩は一生忘れねーでごぜーますだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
どんぞうちの蔵のもんなんなりと好きなだけ持ってっておくんなましーーーーーー
命だけはお助けをーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
913名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:05:47.50 ID:ql47LvEM0
>>894
つか、この場面で自衛隊に期待している、ほしがってるのは、大規模なレスキュー能力で防衛能力ではないわけです。
ただ、大規模なレスキュー能力に関しては、実はかなりいい線までいってるんで、
そういう観点でこれ以上の装備拡大は実はあんまりいらない。

防衛方面では予算たりてない気はするけどな。
あと、反日国に金渡す必要はないってのは同意。
914名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:06:12.19 ID:Wf2yvLG20
>>781
もっと。平成22年で約6700億円。
海外基地の費用の約77%らすい。一番気前のいい同盟国と
いわれとる。
915名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:06:57.98 ID:qmpVez8t0
>>911
「心から感謝します」かな。堅苦しいけど、パット思いつかなかった
916名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:07:04.18 ID:GJSRsk+30
>>902
カッコは関係ない。

伝えられるか、伝えられないかだ。
917名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:07:04.27 ID:sZOHnEE00
>>884>>908
実証実験されたのは日本なんだけど
918パンツ ◆7vYOZotTDo :2011/07/27(水) 21:07:27.51 ID:lKzPfqnR0
>>907
馬鹿かお前
天皇の歴史が長いだけだ
「日本の歴史」は短い
分かったか?

古代ギリシャとか、インダス文明とか、
紀元前数千年前の歴史がゴロゴロしてる

日本列島なんて歴史が全くない
日本に歴史書が初めて作られたのが1300年前ぐらいだろ

日本列島は悲劇的に歴史が短い島だよ
919名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:07:28.80 ID:9P9fa18l0
そういえば人民解放軍派遣とか言ってたかが、来てたら沢山生存者生き埋めにして行っただろうな.・

920名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:07:45.08 ID:60gaiJ6w0
>>877

デヴィ夫人「普天間基地を移転する必要はない。周辺の住民が引っ越せばいいだけ」
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1464917.html

> 146 : 鋸(東京都):2010/04/21(水) 20:20:19.38 ID:s388j32W
> 証拠写真
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/c/2c1a781e.jpg

> 216 : ホワイトボード(東京都):2010/04/21(水) 20:27:21.94 ID:1d8Sgy/A
> >>146にプラスして
>
> 終戦直後の普天間飛行場(のどかな農村くらいしか周りにない)
ttp://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/0/1/0197c653.jpg
921名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:07:55.12 ID:Vf+A7nn40
>>886
日米は古きを尋ねて新しきをを知るの関係で理にかなってる関係なんだよ。
日米が限りなく一体化する事で世界平和に多大な貢献が出来る。
922名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:08:05.07 ID:VqOPv/ngO
アメリカありがとう
923名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:08:05.79 ID:HANjLb170
日本人ならここは、素直にありがたや、ありがたやと言っておきたいね
924名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:08:41.06 ID:WLYZV44B0
>>918
あれ?
こいつ逮捕されたんじゃなかったっけ?
925名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:09:09.27 ID:VXoULuWJ0
やっぱりいざとなったら頼りになるのは米帝だな
926名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:09:34.41 ID:GJSRsk+30
>>915
たぶん、この問答で一番ふさわしい答を提示したのが君だと思う。
927名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:09:40.71 ID:Rtw1V9ok0
>>832 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 20:50:03.27 ID:SC1vkan+0 [24/24]

>ソースが無いのに真偽不明といって、本とかうそか五分五分=5割の真実の可能性を見出すのはネトウヨだけだよ。
>ソースが無い場合たいていデマだね

お前、ID:NbXVZD6P0?
http://hissi.org/read.php/newsplus/20110410/TmJYVlpENlAw.html

何か、実質、たったひとつ(http://www.pref.miyagi.jp/kurin/)のソースで暴れ、
そしてぼこぼこにされてたよなw

【大震災】災害ボランティア担当の辻元清美氏、宮城県入り延期 震度6強で★5
960 :名無しさん@十一周年[]:2011/04/10(日) 10:27:46.48 ID:NbXVZD6P0
>>959
npoはソースがあるんでしょ。でもネトウヨはソースがない

928名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:09:50.59 ID:rLP9B/SAO
>>916
それを相手にメッセージしなきゃ伝わらないだろ。感謝の気持ちがあるならシンプルな単語でもいいだろ。
まずアクションを起こす事が1番大事だ。
929名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:10:01.28 ID:Ey8u7QLO0
>>923
本当だわねーーーありがたやーーーーーーーーーーー全ての日本人はアメリカ様のおかげで生かされとるんだわーーーーーーアリガトごぜーますだーーーーー
930名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:10:06.66 ID:bEltKsPg0
>>913
いや、大規模なレスキューする為にも、装備面と人員はまだいるよ?
特に洋上のヘリポートとなるヘリ空母と、輸送用のヘリ、
それらの機材を整備し運用するための人員と、肝心の現地で作業にあたる隊員、
そしてそれらを管理し支えるための施設と兵站が必要となる。
931名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:10:17.79 ID:yg++FEXnO
なんか、素直に「ありがとう」って言ってる人と
(奴らはヒーロー願望強くて地球平和を守ってる意識高いからここはおだてて)「ありがとう」
って言ってる人の二種類居る感じがする
932名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:10:21.35 ID:dxQ8mucV0
Welcome Flyingman!!

貴様出身はどこだぁ
オクラホマであります、サー!
オクラホマ?あそこには牛とオカマしかいないそうだがぁ、貴様は牛か?
違うであります、サー!
牛ではない?ならばオカマだなぁ?
それも違うであります、サー!
ならば貴様は何だぁ!どこに所属しているぅ
Flyingman大隊、サー!
横田ベースでもっともしぶとい兵士はどこにいるぅ
Flyingman大隊、サー!
味方が助けを求めたとき、最初に選ばれる部隊はなんだぁ
Flyingman大隊、サー!
敵を粉砕するとき、誰もが頼りにする部隊はどれだぁ
Flyingman大隊、サー!
よろしい、貴様らにたずねるぅ、貴様らは何だぁ!
Flyingman!Flyingman!Flyingman!
貴様らの誇りはどこにあるぅ!
義務!名誉!祖国!
貴様らの命は誰のものだぁ!
USA!USA!USA!
貴様らは祖国を愛しているか!星条旗に忠誠を誓うか!仲間を信じているか!
ガン・ホー!ガン・ホー!ガン・ホー!
ならば続けぇ!地獄の使者、最低の木偶人形ども!Flyingman大隊、前へ!
サー・イエス・サー!
933名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:10:23.99 ID:0pbXPVDP0
>>914
年間6700億でアメリカ軍に守ってもらってるのか…
そのかわり
首都の近くに巨大な制限空域があったり
同じく首都の近くに大規模な米海軍基地や米空軍飛行場があったり
そのほかにも国内のあちこちに米軍基地があったり
沖縄の3割を海兵隊に使用されたりしてるのか
そして在日米軍裁判権放棄密約事件も仕方ないのか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%A8%A9%E6%94%BE%E6%A3%84%E5%AF%86%E7%B4%84%E4%BA%8B%E4%BB%B6
934名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:11:08.40 ID:sZOHnEE00
>>918
それはギャグのつもりか?
935名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:11:10.62 ID:ql47LvEM0
>>894
>>913言い忘れた。
突発的な大規模災害時の備えは自国で十分に準備することは心構えとしては必要だが、
…でも、たすけあえばいいと思うよ。
機材だしてくれる、手をかしてくれるところがあるなら、素直にうけたらいい。連携したらいい。
別なところが困った時には、こちらもいけばいいのだから。
全部自分のところでやることはないし、その準備はどうしても無駄が多くなりすぎる。
そういう意味で、自衛隊はレスキューにかけるお金としてはそれなりに足りてるよという意味。
平時訓練と士気もね。
936名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:11:34.18 ID:Jfgnenl+0
wwwwwwwwwwwwww低学歴ネトウヨwwwwwwwwww嫉妬wwwwwwwwww
937パンツ ◆7vYOZotTDo :2011/07/27(水) 21:11:40.05 ID:lKzPfqnR0
ゆとり教育で、世界史をやってないから

「日本の歴史が長い

と言う馬鹿が増えている

だったら、アレクサンダー大王が大帝国を築き上げた紀元前300年に日本は何をやっていた?

エジプト人がピラミッドを作っていた紀元前2000年に日本人は何をしていた

世界史をキチンと学べば

「日本の歴史が長い

なんて言うわけがない
938ブサヨ:2011/07/27(水) 21:11:52.22 ID:coqTCot80
でも被曝して怒った報道もあったし、自衛隊機のようには近づかなかったよね。
米国製原発なのに
939名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:11:52.40 ID:ZDyehvxQ0
>>864
国家として、アメリカは考え方が理解できるという点で、
何を考えているかわからない他の周辺国とは全然違う。

中国は、高速鉄道で見られる通り、人を人とみてない。
韓国、朝鮮は、強国には犬みたいにぺこペコ従うが、
弱少国にはむちゃくちゃする。
ロシアも野蛮な蛮族で、何をやるかわからん。

940名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:12:01.20 ID:HrIVnHA2O
僕はここの人からは左って呼ばれるかもしれん.

一般の中国の人間とは仲良くなれる様にありたい.

でも、今の中国政府や軍や一部の群衆は大日本帝国の悪い部分を見てる様.

だから、軽蔑する.

歴史的な時間を考えればあれよりさらに愚かだし.
941名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:12:22.48 ID:bm9Sc2w7O
本当に今からでも日本を掌握しにきてくれんかね?


もう韓国に売り渡されるのは嫌だ!
942名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:12:45.91 ID:Je02baLP0
>>11
どんな集団の中にもゴミはいるさ
943名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:13:11.80 ID:60gaiJ6w0
>>897
当時、放射能対策で福島沖から避難していた記憶もあるが、搭載している司令官専用機の
航続距離を考えると、少なくともオーシャンホークの航続半径内には接近している筈

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110513/plc11051315130014-n1.htm
これが「トモダチ作戦」指揮の米海軍旗艦ブルーリッジ
944名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:13:17.60 ID:n8WvizQO0
アメリカ人はバカだから放射能についてなにも知らん
と思うだろう。
しかし軍隊というのはそれくらいでいいんだ
アメリカは軍隊の国ってことだな
945名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:13:19.09 ID:qmpVez8t0
>>918
文字を持たなかった時代のことは考慮に入れてないのか
最低でも1500年は続いてるし、今では2000年前後というのが一般的な解釈
946名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:13:44.34 ID:SC1vkan+0
>>927
英語ソース出したよね ネトウヨはすぐうそをつくなあ
947名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:13:58.65 ID:sZOHnEE00
>>931
ヒント 日本には防諜機関も取り締まる法もない
948名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:14:09.62 ID:yD1XIQHt0
日本の最高指揮官のクダでさえ自衛隊員への言葉はお世辞だったのに。
しかも自衛隊の活躍を自分の手柄のように話してるのに。
よその国の指揮官からこんな最上の賛辞をもらってとても嬉しい。
949名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:14:26.11 ID:ql47LvEM0
>>930
ごめん後出しになった>>935

確かに自分のところで全部そろえれるにこしたことはないし、心構えとしてはそのようにするのが正しいと思うが、
今回の地震のようなクラスの大震災でも100%対応できるような装備を常時備えつづけるのは、
レスキュー隊としてみると、ちょっと難しい。無駄もでてくる。
ので、頼るところはたよっていいんじゃないかと思う。

通常のレスキュー装備としては、十分に自衛隊は装備も人員ももってると思う。
たりないのは、即座に投入指示の出せる最高司令官ぐらい。
それが一番癌なんだけどな・・・。
950ブサヨ:2011/07/27(水) 21:14:35.37 ID:coqTCot80
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%A8%A9%E6%94%BE%E6%A3%84%E5%AF%86%E7%B4%84%E4%BA%8B%E4%BB%B6
これひどいわ
海外に出て白人と接したことのない引きこもりネトウヨにはわからんだろうな。
自ら見下される原因を作ってる。
こんなんで国連常任理事国入りが国是だったなんて笑わせるww
951名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:14:47.52 ID:6GPSEt8W0
なにこれカッコイイ・・・o(´□`o)
952パンツ ◆7vYOZotTDo :2011/07/27(水) 21:15:13.88 ID:lKzPfqnR0
>>945
恐ろしく短いだろ

日本という島の歴史は

中国で孔子が活躍した紀元前500年に、日本は原始人だもんな
953名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:15:27.92 ID:Ey8u7QLO0
>>941
さすがわかってらっしゃるーーーーーーーー本当にそうですなーーーーーーーーーーーーーーーアメリカ様のご威光をお借りすれば、東アジアの劣等民族どもなんてひれ伏すに決まっとりますわなぁーーーーーーーーーーーー
もちろん日本人は特別の名誉白人ですから、例外ですわなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
954名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:15:34.60 ID:GJSRsk+30
>>928
よくわかってないらしいな。

伝えられるか、伝えられないかだ。
よく考えて欲しい。
955名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:15:54.53 ID:KWLoQAQH0
>>937
アレクサンダーの国はもうないやん•••••
956名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:16:09.64 ID:WVZ9zck5O
>>937 おばかさん
テレビばっか見てちゃ駄目だよ〜
957名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:16:59.85 ID:aeS5KDnN0
アメリカやさしすぎる
どっかで恩返し出来ればいいけどな
958ブサヨ:2011/07/27(水) 21:17:04.58 ID:coqTCot80
在日米軍を追い出したフィリピンも
米国べったりで自前の軍隊を持たないコスタリカも
幸福だってのに我が日本と来たら、、、

自衛隊もいて米国とも仲良しなのに不幸
959名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:17:42.32 ID:ql47LvEM0
>>952
つか、中国にしてみれば、中国って形でまとまったのは日本よりずっとずっと新しいぞ。
その前は、中国なんてくくりはなかったわけで。
別にそれは馬鹿にすることじゃないけど。
何をがんばってるのかしらんけど、ちと頭たりなさすぎ。
あ、ごめ、それは既出だったね。散々指摘されてるよね、そのたびにちんちんおっきさせてたよね。やぁ、ごめんごめん。
960名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:17:58.89 ID:Dk3q4kp90
>>941
そうだよな
韓国に売り渡されるくらいならアメリカに掌握されたほうがマシだよな
961名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:18:08.61 ID:yGZLb4IF0
>>957
自分もそう思います
962名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:18:12.05 ID:3U5tXsbiO
>>952
原始人ってのは文明じゃなくて進化の方
963名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:18:18.49 ID:0FfhLf520
絶妙のタイミングで掘り返すねぇ
964名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:18:20.13 ID:qmpVez8t0
>>952
全然短くないが?
それはギリシャや中国が長いだけであって、日本が恐ろしく短いということではないよ
それと弥生時代をバカにするなよ
965名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:18:22.10 ID:sZOHnEE00
>>955
言っても無駄だって
966名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:18:58.79 ID:bEltKsPg0
>>949
後は、即指示を出せないくせして、兵站無視の過去最大規模の動員やっちゃう馬鹿最高司令官とかね。
その為にトラックやヘリ、輸送機などの自衛隊の装備が、
交代人員無視した前線の数を支える兵站業務に取られて使えないんですが?ってね。
ゲルどころか橋下にまで指摘されるありさま。
967名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:19:25.06 ID:GJSRsk+30
>>937
世界史を学ぶほど、日本の歴史の長さを実感するんだが。

何か、勘違いしていないか?
968名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:19:35.51 ID:qmpVez8t0
>>958
賛否はあれど、ブッシュ小泉時代はかつてないほどの蜜月と言われていた
小泉はブッシュの犬で、ブッシュは小泉の犬だと両国から揶揄されてはいたがw
969名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:19:47.82 ID:HYp6wKt90
あめりかカッコいい
970名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:19:54.80 ID:rLP9B/SAO
>>954
そりゃ母国語で思いつく限りの賛辞を伝えようとしても、それなりに語学の下積みがなきゃ無理だろ。
だがお礼くらいなら中学英語レベルでそつなく文章にして伝えられるだろ。
971名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:20:02.97 ID:ezgGO0rH0
まずは自衛隊を暴力装置と呼んだ仙石は土下座して謝罪しようね
972名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:20:24.44 ID:4lji/fu+0
CNN「兵は被曝したのか?」
米軍「今は極めて微量 フロリダで日焼け止めを忘れた程度」
973名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:20:31.52 ID:nKtL1YAeO
中国韓国とはなんだったのか…
974名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:20:46.86 ID:qmpVez8t0
>>972
これほんと?だとしたら格好いいがw
975名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:20:59.48 ID:KWLoQAQH0
>>952
日本の歴史が長いってのは同一民族が継続的に血筋が有る程度繋がってる王族を擁して1600年存在してたのが凄いんだよ。

黄河文明はともかく中華人民共和国は100年の歴史だし••••
976名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:20:59.86 ID:xJANz0Gp0
ヤンキーは正義のベクトルが問題なんだよな。
977名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:21:05.62 ID:sZOHnEE00
>>964
いや縄文も馬鹿にすんな
978パンツ ◆7vYOZotTDo :2011/07/27(水) 21:21:26.16 ID:lKzPfqnR0
>>964
弥生時代というのは大陸文化だよ

日本列島では、アイヌと沖縄だけが弥生化せず、縄文を保った

これが、アイヌと沖縄が、純日本人と言われる理由だ

外国ではアレクサンダー大王のコインが大量にあって紀元前300年のコインが1万円で買える

歴史の短い日本で紀元前300年の銀貨が見つかったら国宝だよ

ギャハハ
979名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:22:11.40 ID:J4WooYKuP
>>18
全然違う。全て志願だ。
980名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:22:45.14 ID:l6lu9VTv0
ありがとうアメリカ
本当の友人だ

デフォルトしないでくれ
981名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:22:52.54 ID:2HRejgN10
>>45
うわあ、女児がむしゃぶりついてる・・・ うらやま w
982名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:22:58.50 ID:qmpVez8t0
>>978
お前は国の歴史の長さを勘違いしてるんじゃないか?
日本ほどの歴史の長さと王朝を保ってる他の国なんて数えるほどしかないんだが
いくらすでに無き王朝を懐古しても全く無意味だぞ
983名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:23:22.38 ID:WLYZV44B0
>>968
あぁ、らしいなw
俺は日本側からのアプローチしか知らなかったけど、
アメリカ側の評価聞いて吹いたww
しかし小泉は自身のキャラなのか得難いカリスマがあったよね。
アレに関しては本当に天賦の才としか言いようがないと思うわ。
984名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:23:26.04 ID:GJSRsk+30
>>970
> そりゃ母国語で思いつく限りの賛辞を伝えようとしても、それなりに語学の下積みがなきゃ無理だろ。
> だがお礼くらいなら中学英語レベルでそつなく文章にして伝えられるだろ。

で、なにか?
985パンツ ◆7vYOZotTDo :2011/07/27(水) 21:23:38.65 ID:lKzPfqnR0
今、上野で古代ギリシャ展をやってるよ

大理石で作った2500年前の芸術作品が並んでる

2500年前の日本ではそんなの絶対に考えられない
986名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:24:15.41 ID:Z+LzQ+os0
一方どっかの電力会社は・・・
987名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:24:21.07 ID:sZOHnEE00
>>978
はいはいわろすわろす
988名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:24:32.63 ID:cy8+yE6C0
>>985
その文明、まだ生きてるのか?
989名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:25:17.44 ID:qmpVez8t0
>>983
シラクが英国料理をバカにしたことをネタにして、英国で開かれたG8でフランスの大統領を公然とディスって、ブレアをニヤニヤさせるのは凄いと思うわw
自伝に書くくらいだから、よほどブレアも嬉しかったんだろうなw
990名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:25:33.22 ID:Ddu00vd60
まあこっそり核実験はしますけどね
991名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:25:35.90 ID:WVZ9zck5O
嘘に決まっるやん
さっさ逃げとるし
992名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:25:44.91 ID:bEltKsPg0
>>988
むしろその文明はお前と何のかかわりがあるの?ってレベルだがなw
993名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:25:54.47 ID:04tQvlwP0
>>401
お幾つですかー!!!
994名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:26:14.08 ID:eXID8pz+0
ヘリの後部に満載になった物資のせいで、乗員の座るところが無かったのが印象的だった
乗員が自発的にそうしてしまうくらい、現地が酷かったからだと思うけど、
それを阻止しようとした民主は許してはいけないと思う。
995名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:26:18.70 ID:F6C/tl3k0
もうトランスフォーマーなんかどうでも良いから、これを映画化しろよ
996名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:26:19.92 ID:qmpVez8t0
今日はパンツがよく喋るわ
997ブサヨ:2011/07/27(水) 21:26:22.83 ID:coqTCot80
税収に対して自衛隊の数が多すぎる

都の予算12兆円で職員が16万人。
これはスウェーデンの国家予算に匹敵する
998名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:26:31.66 ID:Ey8u7QLO0
考えたら「思いやり予算」なんつーネーミングは若干上から目線ですわなーーーーーーーーー
日本土人がちょっとえらそーですわなーーーーーーーー
「アメリカ様アリガトごぜーますだー予算」に変えた方がいいんでねーがなーーーーーーーーーーーーーーーー
999名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:26:35.95 ID:Nzjif04v0
米兵がいちいち放射線怖がってたらいろいろとアレだよな、原爆とか劣化ウラン弾とか
1000名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:26:49.09 ID:qmpVez8t0
>>997
自衛隊は国家公務員
都の税収が何
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。