【外交】トルコ、日本との原発導入の単独交渉、7月末で打ち切り通告 背景に菅直人首相の「脱原発」発言★2
1 :
春デブリφ ★:
/::::::::::::::::::::::::"ヽ
/:::::::ノ ヽ:::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::/u ´´´""‐....;;;i
- ・。 |::::::::| u 。 |;ノ
。 O |::::::/ u ⌒ u ⌒ | ゚ 0
゚ 。 ,ヘ;;| /・\, /・\.| ゚
- (〔y. ; ⌒ノ_ |'.⌒ | @ 。
, ゚ 0 ─ ヽU u /(,、_,.)ヽ | / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u \トェェェ、| u/ o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、/// 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ , ヽヽ/ ノイ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
菅直人が気に入らないといってるだけです。
もうなんかトルコに申し訳なくてしかたがない・・・
5 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:24:53.35 ID:GBI7ddkN0
国会答弁で継続していくとか言ってなかったか?
何やってんだコイツ等…
とりあえず、土下座して謝れ
7 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:27:22.52 ID:gyv3eTAr0
親日トルコの人ごめんなさい。なにせ反日内閣なもんでTT
でも菅としては狙い通りなんだろ
有能だな
民主党には期待しないが原発外交は脱して結構
国内の原発関連も早期段階的に廃止しろ
国土を汚されて尚原発を推進する理由はない
>>1 政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
カンおもいつきの「ストレステスト」だよ。
輸出する原発についても
日本国内で原発稼動状態でそれを行ってパスさせないと
それは「安全な原発」ではないと言うことになってしまったから。
>>9 エネルギー政策の目処がついて
ライフラインや国民生活に支障をきたさない電力供給ができるなら賛成
13 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:29:32.61 ID:6vaXkeq90
脱原発とか言ってるんだから、当然だろ
14 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:30:26.78 ID:4dz1LEDz0
いままで菅さんは官僚や鳩山に絶対安全だから大丈夫と騙されてただけ、原発事故後に方針を変えてるんだよ
15 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:30:37.72 ID:EPTL+u/g0
>>9 それならばちゃんと手順を踏んで止めろよ。
最悪のやり方だぞ。
一個人のメッセージで相手を混乱させ、怒らせ破棄させるなんてさ。
>>14 「原発に詳しい」と本人が言ってるだろ(爆笑wwwwwwwww
>>1 政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
トルコ国民は管直人がいなくてよかったな
しかし、トルコはどこの国と原発の契約するのかな?
地震国だから、地震国以外のヤツを建てるのはかなり危険な賭けだけど
19 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:31:23.54 ID:K+Hpwl4y0
,,-―--、
_(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ
// ・ ー-- ゛ミ、
`l ノ (゚`> `|
| (゚`> ヽ l
.| (.・ ) |
| ( _,,ヽ | オラ、涙ふけやよ
. l ( ̄ ,,, }
. ヽ  ̄" }
ヽ ノ
/ \
 ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.| |´ヽ
/ | ヽ
|\ `、 |\
| \ `、 | \
\ \ ' /| スッ
\ \/ |
\ .| /
\ |/
20 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:31:35.76 ID:Bclir8eb0
民主が政権を取っている限り、何もかもが悪化していくなあ。
韓国がとって日本が下請けかな?
日本人って本当にバカだな。
身のこなしがクソ過ぎる。
そりゃ、中国が電車売りにきてるようなものだろ。
あんな大事故起こしてマトモな後始末できなくて、そんなものどのツラさげて売り込みに来るのか?
って。
23 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:34:28.82 ID:K+Hpwl4y0
菅総理の悪口は、やめてください。
日本国内で菅総理の悪口を言っているのは日本人だけですよ。
恥ずかしくないのですか?
少しは反省してください。
,,-―--、
_(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ
// ・ ー-- ゛ミ、
`l ノ (゚`> `|
| (゚`> ヽ l
.| (.・ ) |
| ( _,,ヽ | オラ、涙ふけやよ
. l ( ̄ ,,, }
. ヽ  ̄" }
ヽ ノ
/ \
 ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.| |´ヽ
/ | ヽ
|\ `、 |\
| \ `、 | \
\ \ ' /| スッ
\ \/ |
\ .| /
\ |/
なんでもかんでも総理のせいにしてるけど
親日、反日関係なく、今日本の原発買う方がおかしいだろ
今中国の新幹線買うようなもんだ
>>18 その地震国の原発が六機一度に地震に際して故障しておおごとになってるんですが。
しかも、言い訳が「想定外」
そんなもの使い物になるのかよ?
26 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:37:17.48 ID:efpwvxUX0
管の思い付きで日本国民大損害だな
管のポケットマネーで保障させろ
27 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:38:56.81 ID:AHqwa1Mf0
菅チョクト「日本破壊工作成功www」
経団連「ぐぬぬ・・・」
国益とか言ってるやつ自分の財布に金が入ってくるとでも思ってんのかwもうかるのは一部のブタだけだぞ
それにトルコなんてヨーロッパの隣だしアラブ諸国も近い
もし事故でも起こして欧州と地中海を日本製の原発で汚染でもしたら白人国家に恨まれる
>>24 今日本は一番重要な情報持ってんだよ
売り込み方次第では事故前よりチャンスがあったんだよ
それをプラスにするかマイナスにするかは政府次第
結局大マイナスになりそうだな
>>26 鳩山は、及ぼした損害を全財産寄付すれば少しはカバーできたけど、
菅は全財産(ポケットマネーなんてとんでもない)でも全然足りない。
首つって死んで詫びるのが筋だろ。
32 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:41:04.26 ID:Z8KLVJ0iP
>>21 バカじゃなくちゃんと狙ってやってるんだよ
総理は北朝鮮人なんだから
日本人のためになることをすることがバカだ
34 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:41:36.36 ID:l3JUC7Ix0
36 :
天安門:2011/07/27(水) 12:41:55.88 ID:hIwzdhBS0
日本が受注できなくても、他国の原発がたつだけ。
津波でやられてしまったが、日本の原発の安全性は「相対的に」信頼できる。
原発事故を減らすためには、日本の受注で問題ない。
大地震の多い日本国内では、もうやめた方がいいとは思うが。
>>28 本当にアホだよな
電力工作員のホイホイスレみたいだなよな。
まぁ、中国の高速鉄道を買うようなもんだ
38 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:42:52.82 ID:ilJrQlGf0
党として損害を賠償するべきですよ
みんな税金なんですよ。
党員の財産全部没収して当てて下さい
公約違反も全部党で責任を取って下さい
民衆はすでに支持していないのですから
党独自の判断なので責任は民主党にあるのですから
「私をやめさそうとする勢力は、私のストレステストにいつまで耐えられるかな?」ニヤニヤ
40 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:43:12.20 ID:eQsKiHunO
トルコだけじゃなくベトナムも韓国との交渉に入ったみたいだしな
41 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:43:18.19 ID:LaMNJCMo0
トルコ様
まことにイ菅に存じます by 大多数の日本国民
日本がダメだったら越南と一緒でかの国になりそうでけど地震きたらヤベーだろうな
44 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:45:02.28 ID:C3YrWBFbO
なんだ受注、他の国に譲りたいのか…
46 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:45:25.74 ID:qL5r4/nu0
日本が最貧国へまっしぐらになりそうな大問題なのになんでマスゴミは
これを報道しないんだよ。
47 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:45:44.05 ID:K8htM0WC0
>>29 震度6の地震で冷却システムが壊れたんだがw
電源車が到着しても水素爆発するまで放置
48 :
伯爵:2011/07/27(水) 12:45:56.56 ID:FcPTa6Wz0
一応言っておくが、福島の原発は地震で設計通り停止した。
違うだろw
明らかに、地震で放射能撒き散らすようば原発運営している東電の責任だろw
50 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:46:14.47 ID:K+Hpwl4y0
\
お そ .い ヽ
か の や |
し り ` ,. -──- 、
い .く / /⌒ i'⌒iヽ、
つ / ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_ < 脱原発依存は国内限定の話だから
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ 外国に原発売り込むのは当然でしょ!
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
.| !、,............, i }'´ _ 、ー_',,...`::::ィ'
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ,
「脱・原発」の菅首相、トルコ首相へ原発輸出の意向伝える
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4777148.html 13日に脱原発の方針を打ち出したばかりの菅総理が
トルコの首相あてに、
引き続き原発建設の受注を目指す意向を伝えていたことがわかりました。
↓
脱原発表明した菅首相、自身のトップセールスでベトナムへ原発売り込み…「脱原発」の矛盾、次々と
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110720/plc11072020190018-n1.htm ↓
日立製作所、リトアニアの原子力発電所建設プロジェクトの優先交渉権を獲得
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20110719/106926/ ↓
菅首相、原発輸出見直しを示唆[07.21]
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011072100344 ↓
【トルコ】回答なければ打ち切り 日本との原発建設交渉[07.23]
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011072301000104.html
>>36 素材が良くても、作り、使う奴が二流じゃダメ
今回の事故の原因(東電や保安院等)や対応(政府)で
それくらい日本の評価は落ちたと思うんだけどね
52 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:48:19.25 ID:33/qYVOa0
余計なことしかしないな、菅のバカは。
>>49 事故しても原発推進派は逃げるだけだからなー
い い か、 海 外 で 日 本 の 原 発 が 受 注 さ れ ま い が 知 っ た こ ち ゃ な い !!
_.,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 | ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
__,-,,-、 ___ |::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||"~。r *o:*::f:::r:::..l. |
_ __/| | l |ヾ-"~ ,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・=|::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
l⌒l二|-l ..uUU""l---(〔y -ー'_ | ''ー |-v--'''''''"V"~~ ┴ フフフフフッ・・・・・、
"~ ヽ l ̄”/: ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .|
| / ヾ.| 'トェエエェイヾ / おまえら、さんざんオレをバカにしやがって!
/ | |\ ´ヽェェェソ /
/ | _ /:| \ ....,,,,./\___ 脱原発解散して、落し前つけてヤル、
/ | ''":/::::::::| \__/ |:::::::::: ざ ま あ み ろ っ!!!
国 民 の 生 活 よ り 政 権 維 持 が 第 一
民 主 党
http://www.youtube.com/watch?v=EcsN-Ho3ZYs
日本の利益は生み出さない、生み出させない。
それが民主党の理念。本当に最悪の売国政党だ。
まさか社民をブッチギリで超えるなんて誰が予想しただろうか。
投票した奴らは責任とれ。
だからあ、何やるにしても思いつき。
総理に必要な慎重さも無い上、ブレインを含むスタッフも率いる器にかけるからこういうことが起こる。
承知の上でやったのならまあそれも選択だ。
しかしそういう風には見えない。
もし狙ってやるなら、
「今後原子力開発は減速するので、それを念頭に置いて商談を進めて下さい。」
と先手を打って各国の商談に連絡を入れれば印象は随分と違うはず。
それより何より、俺は菅は、軽度の精神病状態にあると思うぞ。
たぶん躁病。
だから調子に乗ると何を言い出すか分からん。
こんなの民主も賛成して不信任案で早くクビにしろよ。
原発輸出
ってな愚策を誤魔化す為に、手順が〜、だの、
韓国が〜、だので因縁つけるしか無いネトウヨ。
58 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:51:54.11 ID:4dz1LEDz0
トルコも原発のパッケージ・インフラを買うんじゃなくて、自国で運営管理保守の責任を持つ覚悟が無いなら、安易に原発導入するべきじゃないと忠告しておこう
なんてことはない、だの団塊の梯子外しさ。
自国で作らないのに他国で作れると勘違いしている奴らに言うが、
他国はそんな連中の技術を信用して買うことは絶対にない。
もう、日本の死の商人たちが持つ原発技術で儲けることは出来なくなったんだよ。
分かったら他の事業で儲ける秘策でも考えるんだな。
61 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:52:46.93 ID:eQsKiHunO
日本の利益になることはことごとく邪魔する民主党
韓国、北朝鮮、在日の利益になることでしか動かないのが民主党
>>57 なんでネトウヨが出てくるんだろう・・・
反原発の人は思考が停止してるのだろうか?
>>46 違うだろ
日本の国益じゃなく原子力村の国益しか考えてないんだろ?
>>4 >>7 別にトルコ国民はなんとも思って無いだろ。
反原発デモすらトルコ国内で起きてるくらいなのに。
66 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:54:18.10 ID:fa1ud+wn0
自分がトルコの国民ならいくら技術的に優れた物でも日本の原子炉は怖く感じると思うわ。
日本に原発輸出ができるか
http://www.taro.org/2011/06/post-1038.php 国内でプロジェクトのリスクをとらない原子炉メーカーが、海外でもその調子でやれるだろうか。
海外の原子炉プロジェクトは、ターンキー、つまりスイッチを入れれば動くようになった状態で引き渡す契約だったり、あるいはオペレーションまでやる契約だったりする。
つまり、プロジェクトに関するリスクをとらなければならない。
原子力発電所のプロジェクトは極めてリスキーだ。例えば、フランスのアレバは、ジーメンスと組んでフィンランドの原発プロジェクトを落札した。
当初のコス トはなんと5倍近くにふくれあがり、ジーメンスは離脱。
アレバはキャッシュフローを確保するために、儲け頭の送電網を売却する羽目になった。
このプロジェクトは、2005年に始まり2010年に完成する予定が、2010年になって2014年に引き渡し、今年になって2015年に引き渡しと工期が遅れ、アレバの赤字がさらに膨らんでいる。
韓国が落札したアブダビのプロジェクトも極めて難しくなっているようだ。元々赤字覚悟の落札と言われたが、赤字幅が相当に拡大しているようだ。
例えば、原 子炉まわりの溶接ができる人材は世界的にも限られていてその確保ができなかったり、世界各国からの労働者に指示するためにかなりの数の通訳が必要になった り、安全基準が変わったり...。
アメリカのサウステキサスの原発プロジェクトも2基で52億ドルという構想が、実際に詰めていくと180億ドルになり、投資家も撤退。そこに飛びついたの が東芝と東京電力。
このプロジェクトは最後はいくらになるか読めないとまで言われたが、311で向こうから契約が破棄された。
たぶん、日本側は救われたの だろう。
ベトナムの原発プロジェクトも、他のプロジェクト同様に、プロジェクトの運営がうまくできない可能性が極めて大きいと言われている。政府保証などでこのリスクが日本国民に転嫁されることがあってはならない。
いい加減に菅内閣は、海外の原発ビジネスから撤退を宣言するべきだ。
>>64 自分のトップセールスじゃねえか?土下座が先だろ?は?wwwww
>>1 政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
まあ日本で新規に原発作らない限り
トルコの日本原発不信が消えることはないかもしれんね
逆に日本が輸入するとしても半年前にレベル7やらかした国の原発はお断りするしかないね
>>69 >>1の記事を読む限り日本の原発不信ではなく政治不信だと思うんだが
スッカラ菅による具体的な国益の毀損が出てきたなぁ。
てかこれ、バ菅による韓国への利益誘導の一環だよね。
菅は即時に除かれる必要ありありだわ。
73 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:58:42.83 ID:4dz1LEDz0
日本で新規原発か、福島の放射能処理が完全に終わってから作れよ
76 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:02:01.94 ID:MB8MTXDU0
>>1 さすがの親日トルコもド菅政権とは付き合い切れんということだろ,
マジでトルコは日本国民の事を分かってる。
>>49 危険な装置を買うんだから、その運用ノウハウまでつけてくれなきゃあ
怖くて買えないだろ。
78 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:03:18.21 ID:Bclir8eb0
>>75 ベントが必要な時に、管がベントするなと命令したから。
管が引き起こした事故。
79 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:04:21.12 ID:fa1ud+wn0
>>71 1の記事には3月の事故で交渉が止まってたと書いてあるけどね。
福島の問題とは関係なく原発を推進してたらトルコにも売れたの
かもしれんけど、現実的に不可能では。
80 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:04:55.69 ID:stetibKS0
増税を検討するくせに産業界に邪魔ばかり。
日本から出て行くで
81 :
:2011/07/27(水) 13:05:13.43 ID:W7mlhezy0
福島の事故の収束もできないのに
原発推進ですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>79 不可能じゃないから海江田が言ってるんだろwwww
内閣バラバラwwwww
>>1 政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
>>78 ベントなんて必要な状況がなんで起こったのか。
カタカナ三文字で誤魔化しているけれど、原子炉のなかの空気だの水だの、当然汚染されているものを、
外環境に放つことだよ、そんなみとしよっちゅうやられても困るわけで。
東北の復興をする前に次の時代の新しい日本を描いていますが?
:: :: (( ⌒ )
( ⌒ )) :: :: (( ) )
( ( )) )ヽ ( )
( ) .(人) :: (( ) ) ,,-―--、
:: ,i||i, :: ( ) _(/ ̄ ̄゛ヽヽ
:: ,:' ,' ':, :: // ・ ー- ミ、
. ,:' ;' ': ':, :: `l ノ (゚`> |
:/"''::;;,,,,;;::''"\: | (゚`> ヽ l
:|:::::: U |: . | (.・ ) /// | 経済もメルトダウンさせるから夜露死苦
:|:::::::::::: U |: | (⌒ ー' ヽ |
.:|:::::::::::::: U |: l ヾ }
:|:::::::::::::: }: ヽ }  ̄"''─-、
:ヽ:::::::::::::: U }: ,. -‐ ヽ ノ / / ,, -‐‐ヽ
:ヽ:::::::::: ノ: /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
:/:::::::::: く: / l l |/__|// /  ̄ /
_____ :|::::::おQ: / l l l/ |/ / /
87 :
:2011/07/27(水) 13:09:56.01 ID:W7mlhezy0
原発推進派は
福島の事故の収束もできないのに
原発推進ですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国の新幹線と一緒ですねwwwwww
88 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:10:22.15 ID:tC2LHUvE0
そりゃそうだわな。
継続するって言われるほうが戸惑うし困る。
89 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:10:38.10 ID:QXW/I8i40
そして韓国がトルコにいくと
親日国家トルコに苦しみ与える菅直人の謀略だな
90 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:11:12.02 ID:pjL5zzkM0
管に賠償金求めないとな
91 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:11:12.26 ID:wEDPDBEg0
自民党の原発利権が7割以上残ってんのに
推進できるわけないわな
>>91 とおすわきゃなあだろ、炉の蓋あけて一次冷却水を放出するんだから。
95 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:14:54.37 ID:0Lh9xsKZ0
普通に考えてさ、炉心が融解するような大事故を起こしておいて、輸出って意味分からんもんな
3号機は国産化率90パーセント超えだし
96 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:16:33.70 ID:PBvKFZK40
おかしいな、団塊の世代はトルコのお世話になっている人が多いだろうに。筆おろしとか。
日本の数少ない友好国なのに
99 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:18:07.24 ID:0Lh9xsKZ0
100 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:19:08.52 ID:e5Y5adrB0
賢明かも。
>>1 政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
>>97 事故ったGEのマークなんたらも欠陥って言われてるらしいけど
それにずさんな管理も加わってるからな
もし逆の立場だったら、安全考えたら今の日本から原発を輸出しようとは思えないな
親日国なのにな
104 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:20:42.00 ID:0Lh9xsKZ0
経産省はトルコ政府に対してどういう説明をしてるんだ?
輸出するにしても止めるにしても、ロクな説明もナシじゃあまりにも無責任すぎるだろ。
全ては言うことがコロコロ変わる菅直人のせいだけどな。
流石に、ここまで原発を貶めると、政治的思惑から米仏が黙って笑ってみてるとは思えない。
1970年代なら、確実にCIA辺りが蠢くタイミングだ。
>>104 MOX燃料を使うように改良したからでしょ
基本がGEのマーク1で3つとも壊れてるw
109 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:25:46.66 ID:0Lh9xsKZ0
>>108 主計役者は東芝で、国産化率91%な時点で説得力ねーよ
110 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:26:26.11 ID:fa1ud+wn0
福島については不具合を改善するようにGEから要請があったはずだけどな。
東電は無視してたらしいけど。
>>109 当時の東芝社員は、何をどう変更したらいいか、わからなかったらしいが。
当然、GEの設計図の丸写しだったはずw
113 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:27:44.10 ID:HCCxGGhc0
>>1 輸出交渉の話を持って行くと、缶が怒鳴り散らすんだよ。
これじゃトルコが聞いてきても返事もできやしない(涙)
>>97 追突して橋から転落した和諧号は日本から導入した技術で作った車両だから、
今特許出願中の自称中国独自技術の新型新幹線は世界中が買ってくれよ。
というチャンコロの主張とそっくりだね。
115 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:28:12.07 ID:0Lh9xsKZ0
おっと変換ミス
主計役者→主契約者ね
まぁ上でも書いてあるから分かるか
東電が噛んでるところは無理だろうなw自業自得だけど
118 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:28:48.08 ID:Z8KLVJ0iP
>>61 逆に言えば
いついかなるときも確実に韓国、北朝鮮、在日の利益になることをしているんだよな
民主党はすごいと思うよ
ベクトルが間違ってるだけで・・
120 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:30:45.88 ID:0Lh9xsKZ0
>>112 日本が丸写しという選択を自分達でしたわけで、なんも言い訳にはならんでしょ
まぁ実際に丸写しかは知らんけどね
>>118 そいつらから献金して貰ってるんだから利益になる事をするのは当然だろ
>>114 全く違うだろ。そもそも1も2もGEで壊れてるだろwwww
説得力なしwwwww
>>1 政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
123 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:31:10.38 ID:yTRJiUcyO
全てクズ菅が悪い
本当に逮捕して一生刑務所にぶち込んで欲しい。そうでもしないとまた同じ様な総理大臣が出てくる
124 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:32:02.61 ID:wEDPDBEg0
>>109 40年前の設計と今のじゃ安全性の考慮は段違いっしょ
125 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:33:11.26 ID:0Lh9xsKZ0
あぶないから自分達はやめるけど、他国には買ってくれと売り込む。
そんな国(のトップ)信用できるか。トルコの対応は当たり前。
<ヽ`∀´> 後釜はウリたちがやるニダ、管には献金でお礼するニダよん
>>114 オリジナルより劣化する中国の話しを持ち出されてもな。
129 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:34:57.22 ID:DhSLEWrr0
事故時のデータと失敗経験を持ってるから本当はオススメなんだけどな。
130 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:35:08.91 ID:wEDPDBEg0
>>124 根本なんにも変わってないから。
あんたのただの希望じゃん、それ。
菅も鳩山も内外から不信で総スカンだけれど、
それとは別問題で、原子力そのもののに猜疑
134 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:37:56.41 ID:0Lh9xsKZ0
>>124 ホントに段違いなの?
具体的にどういうところで安全性が高められてるんだ?
俺は今回の原発で、根拠のない期待はしないことに決めたから、根拠を欲しい
>>132 マーク1じゃないなら根本だろwwwww
原発にくわしいチョクトにきいてみろYOwwwww
>>130 普通なのかよ、6機いっぺんに故障したり、「想定外」を連発したりする事態が。
中国の高速鉄道と同様
現時点での輸出は狂気の沙汰だと思う
138 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:40:59.95 ID:gTnluRM40
まずは再処理施設が稼働するのと、最終処分場の決定とか
してから売り込めよ。
それからメーカーとか関係ないんだよね、この際。
F1の事故だって、運用とか危機管理の意識とか倫理感の問題だろう。
事故から今までの迷走をみて皆感じてるだろ、
原発扱うのは日本人には無理だって。
六ヶ所村から日本近海にどれだけ垂れ流すか
皆に知ってほしい。トルコに売るといっても
核燃料は再処理するために戻ってきて、
日本を汚染するんだよ。
これ、もともと韓国から横取りに成功した案件じゃなかったっけ?
このままだと韓国が敗者復活じゃね?
140 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:42:04.55 ID:0LRsnYaV0
>>1 原発輸出を放棄して、太陽光パネルを輸入するって
どういう経済成長戦略なのか、説明しろ
>>138 フランス人なら出来る根拠がどこにあるんだよwwww
>>1 政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
>>132 福島原発並に糞設計の原発の情報を教えてくれ
そんなものを再稼働なんてさせたら大変だ
143 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:43:26.25 ID:2DTT9P9e0
菅直人のせいで、日本の産業が全部韓国に受注とられてやんの
こいつら、日本の疫病神じゃん
在日サヨクの扇動で、馬鹿山本太一みたいな芸能人をマスゴミは利用しようとする
基地外売国メディアももう、報道免許取り上げるところまできてますな
144 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:43:52.05 ID:0Lh9xsKZ0
>>130 ドライベントしちゃってたよね
>>135 だから具体的にどういうところで安全性が高まったんだ?
これは管の責任じゃないだろ
今の福一見てれば
どの国、どの企業だって二の足踏むに決まってる
146 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:44:24.43 ID:AkwAtrOe0
いいかげんこの腐った朝鮮政治の日本内閣から日本を脱菅しろ
>>142 確認できるで再稼動停止に賛成か。
同意見だな。
148 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:44:48.79 ID:vdalVSgQ0
自分の国でも安全に運用出来ないのに海外に売るなよ
150 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:45:42.26 ID:9ST3M/+fO
台湾同様に友好国に唾を吐く菅チョクト
鼻毛にプルトニウムをブラ下げて新規原発営業できるわけないだろ、バカですか?
152 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:46:32.38 ID:fEAd6dpB0
こんな危険な物を海外に売りつけてどうする
金さえ手に入ればいいんか?
官僚がトルコ使って菅にゆさぶりかけてきたw
154 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:47:28.58 ID:00ovo4yS0
>>145 福島第一は、菅がベントを妨害したから大事故になった。
自民党政権なら安全に停止して、今頃は再稼働して、世界から賞賛されてたよ。
>>154 ベント以前に炉心はメルトダウン、スルー起こしてたよ
>>147 > 確認できるで再稼動停止に賛成
はその通りなんだけど
「何にも変わってない」って断言してるから
福島原発並に糞設計な原発の情報を教えて欲しいんだけど
普通に考えると、政府の態度云々じゃなくて
あんなしょうもない事故を起こした国は信用できない
ということだと思うが。
ベトナムも本心では嫌だろう。
159 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:50:07.39 ID:00ovo4yS0
>>156 自民党政権なら、迅速にベントが行われてメルトダウンしてない。
160 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:50:41.20 ID:2DTT9P9e0
これも疫病神の北朝鮮の工作員、菅直人のせい
161 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:51:07.55 ID:Y0N8RVFEO
>>142 敦賀、美浜。
日本海側には津波は来ない、とかで2メートルとか50センチとかの設計。
それを今でも言ってる。
北海道南西沖地震のときに奥尻島で村一つ津波に浚われて壊滅したのは忘れたのかよ。
163 :
:2011/07/27(水) 13:52:03.25 ID:W7mlhezy0
原発推進派は
福島の事故の収束もできないのに
原発推進ですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国の新幹線と一緒ですねwwwwww
164 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:52:25.64 ID:gTnluRM40
>>153 そうだな。
経産省が脱原発なんて言い出した目障りなカンを
早くどうにかしたい。マスコミ使って世論を操作か。
このスレタイもいいように反カンに導いている。
166 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:54:11.78 ID:O4Kohe1I0
>>163 そのロジックだと、反原発を宣言した菅総理が
マッチポンプで、牛の汚染とか拡大させてるって
犯罪的な話になる
>>157 事故起こした福一が合格した基準が、
事故後も変わって無いんだから、
その基準下で建設されてりゃ、
根本的になんも変わってないよ。
168 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:55:18.35 ID:gTnluRM40
>>154 つうか、ベントしたけど失敗したんだよ。
空かなかった。
これはしょうが無いんじゃね
製品の安全性に責任を持てるのか疑問の残る物を
売らないというのは経済的には損出だけど、成熟した国の態度としては
誠意あるものだと思われると思うよ。
国内商社、製造大手と癒着した経産省職員は大慌てだろうけど
170 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:56:27.11 ID:ftMF0w9O0
>>134 仮に全ての電源が消失したとしても冷却できるようになってる
昔と違って今の原発ビジネスは技術力の無い第三国に売るために
ハード面だけでなくて人材等ソフト面含めて全面サポートしないといけないから
万が一事故が起きたら日本が面倒を見るだけでな最悪く責任を問われかねないから
やめたほうがいいかも。
173 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:56:54.40 ID:1pWWb/T20
>>168 菅と海江田が遅らせたから手遅れになって失敗したんだろ
174 :
雲黒斎:2011/07/27(水) 13:57:28.98 ID:cia2mDTj0
今週中に菅を排除しないと日本の輸出振興策は全面見直しってことか。
(トルコの件に限った話ではなくなる)
与党野党とも何やってんのかね。
事が動かないっていうのは菅と刺し違えてもいいって奴が少ないってことだろ。
どんだけ議席に恋々としてるのか。
反菅
反原発
反低炭素排出
の俺は、どういう立場なんだろう。
菅も含めて民主党は無能と匪賊の寄せ集めだから引き摺り下ろすとして、
電力政策は、金で解決できるなら金で解決しろよ、原発全部廃止して火力に切り替えろよ、と思ってるんだが。
176 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:58:02.83 ID:stetibKS0
夏休み現象。
>>169 癒着ならミンスだろ
てめらのセールスだろ、ドヤ顔がVTRに残ってるぞwwww
土下座しろ、ボケwwwww
178 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:58:42.00 ID:eucpBy+D0
ベトナムもトルコも韓国&中国製原発は恐い、って言ってんだよ
あ〜あ、また原発事故で死人がイッパイ出るなこりゃあ 管のせいで
179 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:58:52.06 ID:V8QPOItiO
CO2環境問題で原発は
これから世界の主流になるエネルギー源
売国民主党になってから数十兆の国益が損なわれた
180 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:59:33.28 ID:w4mrx+7zO
>>154 今頃は再稼働してって中越地震後の柏崎刈羽がどうだったかも忘れたのか
>>165 >>1は勝手な憶測だから。
本当のところはトルコに聞かないとわからないんだよ?
死の商人言われる前に、こういうあこぎな商売から手をひきなさい
183 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:02:22.49 ID:LvL6jOtSO
>>1 >菅直人首相の「脱原発依存」発言で
なんだその猿並みの論理はw
缶には何の力も無いしあんな頭の悪い奴の発言が影響するわけが無い。
あくまでも原発事故の影響だろう。缶が悪いと言いたいだけちゃうかw
186 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:03:21.04 ID:0LRsnYaV0
>>175 最近、火力の主張が多いけど
燃料備蓄の拡大や、海上輸送の安全強化とか別の問題もある
それに、燃料系の備蓄タンクは、災害の度に燃えてる
今回の震災では、津波と一緒に本当に街が火の海になったのに
そういう悲惨さが無視されてる
187 :
:2011/07/27(水) 14:03:23.42 ID:W7mlhezy0
>>166 全然こたえになってないwwwwwwwwww推進派は答えられないw
原発推進派は
福島の事故の収束もできないのに
原発推進ですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国の新幹線と一緒ですねwwwwww
トルコが本当に日本の原発がダメだと思ったのなら
3月中にでも無かったことにされていただろうよ。
189 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:04:35.77 ID:+oLN9EIt0
退陣表明しておきながら、必死に総理の座にしがみついて
日本の国益を損ない続けるカンナオト早く退陣しろ
>>169 騙してナンボの原子力村の理屈が、外国には通用しなかっただけのことだよ。
総理の発言を軽視する厨房が沸いております。ご注意くださいwwww
時事だけじゃなく毎日も読売もその線で記事を書いてるんだよwwww
185 :名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:03:12.69 ID:I0ZYBGTW0
>>1 >菅直人首相の「脱原発依存」発言で
なんだその猿並みの論理はw
缶には何の力も無いしあんな頭の悪い奴の発言が影響するわけが無い。
192 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:06:05.87 ID:VCsIVWcD0
ていうか、原発建設を海外でやって事故が起きたときに賠償できるのかね。
完全に事故を防げるほどの技術力や信用が日本企業に元々あるのなら、
そもそも今回の原発事故は起こらなかっただろうさ。
つまりは、海外で建設しても無事故を確約はできない。
そのときどうするんだ。
日本企業が設計製造建設して、運用手順まで準備してそのとおりやって事故が起きたら?
東芝や日立なんか、事故が起きれば一瞬で倒産確実だな。
まともな考えなら、そんなリスキーな売り込みはしない。
まずは自国で実績積めよ。他所は他所だ。自国で安全な原発建設運用もできないくせにさ。
>>186 消化で来てるからな。
汚染して未だ住人が帰れないどころか、
津波の被害者の捜査すら出来なかった原発事故が余りにも悲惨。
キングボンビーの威力たるや、もう・・・。
195 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:07:32.67 ID:gTnluRM40
>>173 いや、違うね。
そもそもで配管の機関に問題があって、思わぬところに
水蒸気が逆流した。
その問題も事故ではじめてわかった。
本来ならストレステストの計算で
浮かびあがるはずの問題。
おそまつな運用と危機管理。
>>183 石油の輸入の止まるような事態に、核燃料が易々と輸入できるとでも思ってるのか?
おめでだいことだ。
人形峠のウランでは到底足らんどころか、全量輸入だ。
しかも、ウランの方がよっぽと産地が偏っていて、政治リスクが高いんだよ。
産地が散らばっていて、金さえ出せばナンボでも売るということろが少なからずある
石油・天然ガスのが、よっぽど供給リスク少ないわな。
197 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:07:52.86 ID:cJp2Z9Hn0
>>172 だったら、原発事故が起きた時点で、きっぱり断るべきだよ
あいまいな態度を取り続け、国民にだけ脱原発のポーズをとって
支持率アップを図ろうとするような卑怯なたからだ
199 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:08:33.87 ID:ftMF0w9O0
>>188 良い条件を引き出す出汁に使われてるんだろな
>>186 町ひとつで済んでるだろう。鎮火したらそれ以上の被害拡大は無い。
原発は違う。関東・東北に広範囲に被害拡大中、直ちに被害は見えない部分でも、
今後数十年数世代にわたって人体を蝕み続けるんだよ。
>>191 単なる缶降ろしのこじつけだろ馬〜〜鹿
本当に邪魔したら速攻で友愛されるよw
>>1 政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
原発利権ざまあああああああああああああwwwwww
204 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:11:08.22 ID:gIJfPJ2/0
日本経済無視して、脱原発とか言い出しちゃうから・・・
輸出国で事故った場合、責任はどうなるの?
>>204 日本の今の経済に、バクチ打つ余裕があるの?
原子炉のような負けたらケツメドの毛毟られるではすまないバクチ、早々に降りるべきだろ。
186
放射能は安全です。キリッ
ですね。わかります。www
210 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:15:11.74 ID:vdalVSgQ0
原発推進派は事故の責任なんか取る気ないからな。
そんなんだから安全なんて考えちゃ居ない。
211 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:15:18.01 ID:gTnluRM40
つうか、いくら経産省や企業トップが売りたいからって、
エンジニアが尻込みしてるものはだめだって。
アホばっかり。。。
212 :
:2011/07/27(水) 14:15:53.67 ID:W7mlhezy0
>>192 推進派は事故が起きることは想定しない頭がお花畑の原発脳なんだよ
いつもはサヨクに言っている事だのにw
>>210 事故後の対応が決定打だったよな
あんな対応してたら二度と原発は作れないし、廃炉以外の選択は無くなるわな
215 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:18:27.86 ID:1pWWb/T20
死者数が増えないように事故車両を速攻で埋めるような国でも原発で発電してるんだぞ
おまえら怖がりすぎだ
>>192 軍事力と、代替性に乏しい必需品の特産品(特に一次産品)でもありゃあ、
外国で事故とか起こしてもケツまくってバックレられるのにな。
九条とかあるうちは無理だろ。一次産品にしても、特産品はヨードだけだし。
217 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:19:52.86 ID:qDtAr1My0
まあもう日本の原発産業は終わりだね
身から出た錆で仕方ない
>>214 しかしだ、日本の対応どうのこうのの前に
海外なら問題起こると皆逃げ出しそうなイメージはあるw
>>211 嘘付け。断固としてやってくって会社は言ってるだろ?wwww
そもそもチョクトだって「原発にくわしい」んだからエンジニア
みたいなもんだろwwww
>>197 あいまいで一貫性の無さについてはその通りだ。
ただ今の売り方はEUや韓国を手本とした全部面倒見ます方式だから
リスクを負わされる可能性もある。
国会や国民はもっと関心を持つ必要があると思う。
>>205 おまえどんだけ知能低いんだ〜〜www
>日本政府の原子力政策がいっこうに明らかにならないことから
日本語分かるか馬〜〜〜鹿
缶なんて何の関係も無いだろう。国内の話と原発輸出が関係あるか馬〜〜〜鹿。
>日本政府の支援姿勢が不透明になったことが背景にあるとみられる。
これも頓珍漢な憶測だ馬鹿。トルコは何にも言ってない。
原発事故がトルコにとって交渉を有利に進めるカードに成っただけだろ馬鹿。
223 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:24:57.23 ID:R/+W8fMG0
あーあ、世界は原発事故のあと原発推進に傾いてるのに
総理が馬鹿だったから、また一つ国益が損なわれましたよ
>>221 >日本政府の原子力政策がいっこうに明らかにならないことから
明らかになってない人間がチョクト以外のどこにいるんだよwwww
海江田と枝野が尻拭い中じゃねえかwwww
>>1 政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
225 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:25:48.75 ID:gTnluRM40
>>219 言ってるのはトップと周りだけ。
再処理輸送の船におまえも乗ってから
戯言は吐いてね。
>>175 まあ諸問題を全部置いておくとしても
燃料を自前で確保できない限りは、火力への全面移行は無理だと思うぜ
227 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:27:36.56 ID:nbyqmb2z0
延命パフォーマンス と 酒宴 しか興味がない大バカヤローの アル中 ペテン師宰相の菅か 早く解散しろ
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師宰相の菅×東電の大バカ×原子力
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
∩::::::::/ ヽヽ 福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:|
||::::::::/ ) (. .|| 奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' |
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> |
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ 原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: メルトダウンは防げんわな 大バカヤロー
::::::::::::::::::::::::|\ / /::::::::::::::::: オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
228 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:27:58.80 ID:fEAd6dpB0
アホか?
プルトニウムも輸入だろ
>>225 そんな理屈がありなら、乗るべき社会的責任のある男がいるだろ?
たとえば↓wwwwwww
ビートたけし「地震が起きたら、本当は原発へ逃げるのが一番安全
だったりする(笑)。」
>>226 原子力は、燃料の調達、自前で出来るの?
今んところ全量輸入なんだけれど。
>>195 >本来ならストレステストの計算で
>浮かびあがるはずの問題。
ほほーwww
ストレステストの内容を良くご存知でwww
手順書でも公開されたか?
233 :
名無しさん@十一周年 :2011/07/27(水) 14:34:01.46 ID:HCdmsp9C0
今朝の新聞にも出てるわ。
自動車各社が電力供給不安と円高で、
中国での生産倍増計画出してきてるよ。
当然、部品メーカーも同行だな。
もう、派遣や期間の仕事も無くなってくるよw
原発止めて、円高放置政権じゃ、仕方ないねw
あれだけの天変地異でふくいちだけ被害ってすごいよね?
ふくいち以外は冷静に考えれば世界最高の耐震実績なのに
>>230 だから原子力と火力の2つに分かれてるんだろ、
一方にするならそれに見合った供給体制を確立しないとだな
>>224 おまえ訳の分からん知恵遅れだなw
海外での原発事業計画は経産省と企業が決めることだ。
現実にその件に関して缶は何も絡んでないし一切発言してないだろう。
本当にお前は頭の悪い奴だなあ。。。
>東京電力福島第1原発事故を受けて交渉は事実上ストップ。
経産省の担当者が事故にかかりっきりでどうやって交渉を進めるんだか。
237 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:37:01.92 ID:fVMn8sIJ0
>>235 てこの原理と同じなんだよなw原油が少量あれば原子力で大きなエネルギー
がえられる。そういう理屈だ。
238 :
:2011/07/27(水) 14:37:21.16 ID:W7mlhezy0
推進派は事故が起きることは想定しない頭がお花畑の原発脳なんだよな
239 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:37:56.63 ID:gTnluRM40
>>229 まぁ、トルコからだと放射能の前に海賊に
やられるかもしれないけど。
トルコが失注したら、自衛隊のジブチ駐屯も意味がなくなるが。
240 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:38:08.73 ID:veOX0dDE0
内閣に損害賠償請求しろ
241 :
名無しさん@十一周年 :2011/07/27(水) 14:38:25.33 ID:HCdmsp9C0
外国の石油化学プラントでも、配管の継ぎ手などに
耐震部品を装着してるものなんて無いんだよ。
トルコみたいな地震国じゃ、日本の原発プラント
入れたほうが安心だと思うけどね。
韓国やフランスの原発でも、地震経験なんてゼロだろ。
日本のは強烈な地震を何度も潜り抜けてる。
242 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:38:37.65 ID:fEAd6dpB0
>>234 震源地は遠くの沖合いだから
陸は震度6程度だよ
244 :
名無しさん@十一周年 :2011/07/27(水) 14:41:13.75 ID:HCdmsp9C0
>現実にその件に関して缶は何も絡んでないし一切発言してないだろう。
管は絡んでないが、前政権で鳩山や前原が
推進外交やってたろ。
政権が変わったからと、経済外交が白紙にできるもんじゃない。
なんでもかんでも普天間流じゃ、日本国は詐偽国家だと見られるよ。
245 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:41:16.41 ID:vdalVSgQ0
事故ったらまた税金が使われるだけだぞ。
原発利権でおいしい思いした連中は1円も払わない。
よりリスクが少ないが、市場が急成長してる国内太陽光パネル産業は徹底的に冷遇して、
見事世界一から転落させといて
リスクありまくりの原発産業は保護しまくり経産省。
それを支持するネット馬鹿w
>206
トルコがどんな契約内容で進んでいるのか知らないが、
ベトナムのケースでは、以下になってる。
・原発の設備投資費を全額日本が肩代わりし、
事業が軌道に乗らなければ返済の必要はなし。
・運転保証期間は明らかにされてないが、韓国とUAEの
運転保証期間60年を考えると、これに近い期間と推測される。
※運転保証期間中の修理費用は全額日本持ち、放射能災害を
起こした場合にはどうなるかは不明。
>>246 太陽光パネルは中国しかメリットないですが何か?
シャープは技術が上でも実用が難しいと認めてますけど何か?
>>1 政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
250 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:50:59.98 ID:lyxdlJ6V0
普通は首相自ら海外に出かけて売込みするのに
日本は鳩山・菅と全く何もせず逆に妨害までしてる。円高も放置だし、死ねよ民主党
いや、これでいいよ
これから世界的に脱原発に向かう
シェールガスは今後600年分のエネルギーとしてすでに確保されてるし
リスクがハンパない原発に頼る必要はまったくない
下手に売れば事故のうえでも保証期間のうえでも莫大なコストを負うことになる
新エネルギー開発で得られる利益のほうがはるかに大きい
ミンスが無能揃いなのは間違いないが、
尖閣のときも原発のこれも、図らずも良い方向に向かってる
なんでも闇雲に叩けば良いってものでもない
252 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:53:05.67 ID:96tVRN7C0
韓国製でも導入すればいい
>>235 化石燃料だけ供給が止まって核燃料が調達可能な状況は有り得ない。
核燃料の供給が止まって且つ化石燃料は供給可能な状況ならある。
そりゃ、理屈は簡単なこと。
核燃料は、戦略物資なので、政治リスク軍事リスクがある。産地は限定的で、且つ、政体が近い、軍事的に同盟関係のところにのみ供給。
化石燃料は、産地が分散していて、産地の政体もマチマチ。基本的に、金さえ出せば売る、という通常の商品。
>>251 > 尖閣のときも原発のこれも、図らずも良い方向に向かってる
尖閣の事例がどういう風に良い方向へ向かったのか詳しく
>>251 排出量取引を自腹で負担してくれwwwww
>>1 政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
>>248 太陽光パネルの国内産業立ち上がり時期に、
経産省がぶっ潰した間に、
世界市場を中韓にぶんどられたんだよ。
スケールメリット生かして向こうは来てんのに、
ネトウヨと馬鹿が原因知らずに騒いでる。
救い様が無いわw
>>241 石油は燃やせば消えるからな、漏れたところで大した害ではない。
そもそも、トルコは、イラン、イラク、アゼルバイジャンの石油の地中海側の積み出し港として
パイプライン既に走ってるし。
核物質は、手に負えない汚染を撒き散らすからな。
258 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:57:49.04 ID:Uj+eIclw0
菅の側近がチョンなんだろ
おかげでチョンが受注に動きだした。
>>258 とりあえず法人税と所得税が増税で、関税も出遅れまくりで
電力不足にトップセールス失敗ときてるwwwww
これだけ日本を痛めつけたのは戦後ではチョクトだけだなwwww
261 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:02:51.33 ID:DvtRnytB0
菅は日本を潰したがってるから日本の信用と面目潰して
計 画 通 り
とニンマリだろうな
>>254 世界中で中国のネガティブキャンペーンが起きた
アメリカが島嶼防衛に言及し、クリントン国務長官が適用されると明言
自衛隊不要論を払拭し、国内で中国脅威論が広がり、防衛費増額に追い風
中国共産党幹部が涙目で日本官僚に愚痴「日本汚いアル…」
>>255 シェールガスは従来の火力燃料と違って、圧倒的に二酸化炭素排出量が少ない
排出量をすでに半分に抑えてる日本にはまったく負担にならない
263 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:07:14.51 ID:K8htM0WC0
日本の事故で原発止めるドイツと
菅が悪いと必死の工作員
張景子さんが登場されましたwwww
262 :名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:05:01.12 ID:/87YFAV+0
>>254 世界中で中国のネガティブキャンペーンが起きた
>>262 > 世界中で中国のネガティブキャンペーンが起きた
> アメリカが島嶼防衛に言及し、クリントン国務長官が適用されると明言
> 自衛隊不要論を払拭し、国内で中国脅威論が広がり、防衛費増額に追い風
これらは、尖閣の蛮行が原因ではあっても、その後の民主党の対応が原因ではない
何を勘違いしてるんだ?
日本の対応は手ぬるすぎて、欧米や、アジア諸国は失望し、中国には完全にバカにされてる
266 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:09:10.45 ID:Xz6a0o500
ホント癌直人は優秀だ。
優秀な日本破壊工作員だ。
268 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:09:25.69 ID:cJp2Z9Hn0
>>251 嘘つき、尖閣のとき、何がよい方向に向かった?
一人の保安官に、重大な決意をさせるまで追い込み、
那覇地検に責任をおっかぶせた
ヒラの検事が,記者会見で言い訳する様は、悲劇そのものだったよ
269 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:11:39.24 ID:fVMn8sIJ0
>>263 菅が悪いのは他にもたくさんありすぎるんだよなwwww
そもそも前原を思えば献金問題で辞任するはずだったわけでwwww
>>1 政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
270 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:11:41.10 ID:Rx6ndMc0O
もう脱原発が方針ならそれでもいいから、ちゃんと表明しなおせ。
それから、相手が断って来たからいいや、じゃなくて
きちんと説明した上でトルコとベトナムに謝れ。
そうしないと、原発受注だけじゃなくて将来的に親日的な両国の信頼を全て失うぞ
菅と民主支持者の目論見どおりだな
どんどん日本は埋没していく
272 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:15:44.23 ID:2/x5XJG+0
原発は輸出するな。
どうせ事故ったら日本が損害賠償させられるんだろ。
日本の原発の技術では、末端の作業員を「放射能は安全です。」と言って
騙くらかして使うことがデホォだから、トルコとしては断る口実が欲しかったんだよ。
管はいい仕事をしたと思うぞ。
275 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:17:01.73 ID:lIgyXT7x0
こんなおもいつきで自分の保身しか考えない腐った男菅。
日本の国益がまたうばわれる。菅を辞めさせろ。
276 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:17:38.90 ID:+s2T8aCE0
経産省の職員が説得してんのか。
『菅のバカが勝手に言ってるだけですから』
『ちょっと待って下さい。首相替えさせますから。』
とか言ってるのかな?
>>277 46回書き込みって・・・
お前キチガイだわ。
口実が必要なのは本音で語れない日本人だけだろ。
>>268 >那覇地検に責任をおっかぶせた
それをやらせたのは官僚だ
今回、電力業界の送発電分離議論も棚上げにして天下り先を守ろうとしてるのも官僚
尖閣判断の拙さも福島原発メルトダウン判断が遅れたのも官僚の無駄な手続きが原因
国家公務員制度改正を進めていた安倍元首相を辞任に追い込んだのも官僚
諸悪の根源を見極めろ
カンリョウガー(w
282 :
:2011/07/27(水) 15:28:54.39 ID:W7mlhezy0
>>277 基地外電力工作員www
質が悪いなwwwwwwwww
>>278 これだけ責任をとらない最低な男を許せないんだよ、俺は
どういう決断であれ責任を引き受けるべきであって指導者としての
体をなしていない
つかさ、菅個人のメッセージで、国益を害したんだから
これは国が菅を訴えるべき問題なんじゃね
>>283 だったら殺してくればいいジャン。
それをしないと言うことは、任期満了までそのポジションを認めているということだ。
絶対辞めない奴を言葉だけで辞めさせることは不可能だからな。
>>288 責任を取るなら「ディープな謝罪」が当然だし、退陣間際の首相なら
退陣の明確化ぐらいは「人として」当たり前にすぎるだろwwww
そもそも一般人から見れば、退陣表明扱いなんだからwwww
管なんてザコはどうでもいいんだよ
いつでも辞めさせられる
ところが霞ヶ関の官僚はそうはいかない
特に財務省・総務省・経産省は腐ってる
脱原発は国益に適うが、官僚の横暴は国益にならない
ザコが幼稚な権力欲に駆られてたまたま正解に辿り着いたなら
それをいいように利用してやれば害にはならない
>>290 バカ言え。てめえの言ったことにも責任取れない奴が権力振り回したら
何されるかわかったもんじゃないわwww実際何をしたんだよwwww
>>1 政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
293 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:52:55.79 ID:cJp2Z9Hn0
>>280 断じて違う、ばかじゃないの
実際に仕事をするのは官僚でも、責任は、政府にあるんだ
サヨクは常識がない、まともに社会人として、仕事したことがないんだろう
294 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:55:18.18 ID:i5EABE8r0
まぁ、トルコとしては当然の対応だろうなw
295 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:57:54.08 ID:5Da1sfHq0
首相自らが率先して国益を損ねる。
バカの極み。
>>293 今は官僚主導で政治主導じゃないんだよ
予算案を人質に取って政府を脅すような官僚に責任がないわけないだろ
洗脳されすぎだ
2chに閉じこもって勉強もせず脊髄反射で叩くなんて滑稽だよ
何が正しいか自分で判断してるつもりが洗脳された判断を盲信してる
しょせん馬の耳に念仏か…
297 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:59:50.91 ID:4dz1LEDz0
原子力協定なんて何本も国会で審議されないまま溜まってる、国会の承認が必要で状況が大幅に変わって議論が必要なのに、菅さんが気楽に返事できるわけ無いだろ
できない馬鹿が主導(w
300 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 16:01:49.86 ID:cwcGNfin0
「危険だから」って理由で原発を止めようとしてる国から買った原発が
事故でも起こした時には、野党や政敵から
『製造国でも止めると決めた危険な原発をなぜ動かし続けた!』
って責められまくった挙句、みっともない退陣ってことにもなりかねんもんね。
政治リスクを徹底的に避けて来た菅には、
エネルギー政策が及ぼす政治的影響ってのが本当は理解出来ていないんだろうね、
302 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 16:02:14.99 ID:ZMmH3pM50
303 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 16:03:41.95 ID:cJp2Z9Hn0
>>296 これでも社会人としてずっと働いてきた
官僚主導だろうと政治主導だろうと、行政の責任は政府にある
これ常識
あんたらサヨクにはわからないのかね
まともに働いたこともないんだろうが
304 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 16:08:04.81 ID:4dz1LEDz0
305 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 16:09:00.51 ID:4u1PlSeb0
当たり前だ
日本の低劣な原発を輸出して事故でも起きたら大変だ
306 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 16:12:52.65 ID:wsjRWpGUO
財政難のトルコが何考えてんだ
やめるのは当然だろ
307 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 16:13:17.12 ID:s76R8q1l0
>>305 福島で一日も持たずにポシャったのは、40年以上前のアメリカ製なんだけどな。
あれで、もう無茶苦茶になって他もぽぽぽーんw
延長寿命許可出したの誰だ?
>>306 財政難と日本と関係無いし
日本を止めてもトルコは別の国から買うだけ
>>303 …左翼左翼って、意味分かってる?
官僚批判したら左翼なの?
現状の資源エネルギーを分析して脱原発は国益を損なわないって主張したら左翼なの?
それで社会人?
同じ一票であることに絶望的な気分になるよ
>>309 そうだね大阪城作ったのは、大工さんだったなw
wwwwww
296 :名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:59:29.16 ID:/87YFAV+0
>>293 今は官僚主導で政治主導じゃないんだよ
314 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/27(水) 16:19:27.18 ID:5h7Vz9xMO
>>305 日本製の原発はあの地震でも安全だったんだが
これってチョン総理が半島から、自分達に取らせろって依頼を受けて
わざと潰しにかかってるんだろ?w
自衛隊でも米軍でもいいから誤爆でふっとぼせばいいのに
318 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 16:21:28.89 ID:cJp2Z9Hn0
>>310 そのとおりだろうが
官僚批判、脱原発、それ自体左翼思想ではないが、
左翼が、このことをネタに、自民党叩きの道具に使ってきたことは事実
もろに、反体制思想の道具として、最適ではないか
で、あんたは話をそらしてるね
尖閣問題の責任は政府にあるって事は認めたわけだ
319 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 16:23:22.68 ID:HBzP0zX30
民主党が、菅直人が政権について以降、
何か一つでもうまくいってるものってあるのか?
>>310 カンリョウガーはミンスのお家芸ですが何か?wwwww文句があるなら
海江田をクビにすればいいだろ、支離滅裂だwwwww
>>1 政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
原発擁護には「GE」に責任丸投げが便利だな。
322 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 16:25:20.11 ID:yvQIb+4s0
まぁ自国で危険だから暫時撤退になりつつある物を他国に平気で売りつける子取りはできない国なんです、、
平気なのは米中韓に親和性の高い人たち
>>321 いやいや、今ではGEと日立は提携してるからw
324 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 16:27:41.65 ID:5CWAMFX60
菅「国民は原発事故対策とかで喜んでる」
やっちまったなバ菅
326 :
319:2011/07/27(水) 16:28:15.19 ID:HBzP0zX30
>319
もう一つ聞いとく
自民時代より、これが良くなったってのはなにかあるのか?
ブサヨ、ネトルピ、答えろ
328 :
名無しさん@十一周年 :2011/07/27(水) 16:31:10.43 ID:HCdmsp9C0
地震の無い国だったらとやかく言わないが、
地震大国で親日国のトルコだから日本の原発を
入れてほしいんだよな。
他の国の原発は、建屋も原子炉も配管も、すべて
耐震配慮がまったくなされてないんだよ。
震度5程度でもやられてしまう・・・・
トルコがかわいそうだよ。
とりあえずトルコへODAで税金つぎこむのは止めてね
>>326 ネトルピなんてズレた造語、チョンしか使わないよw
>>319 菅になってから、増税路線だけはなぜか素早いね。
なんなんだ、あれは?
>>322 あの震災でも、直撃の女川は大丈夫だった。
頑丈だからとの理由で、被災者が避難所にしてたくらいだ。
福島第二もなんとか持ったな。
やっぱり40年前の古い原発が問題じゃねーの?
止めるなら浜岡もいいけど、古いのじゃね?
332 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 16:35:32.32 ID:RA+kSh4M0
この期に及んでと敢えて書くが、実際問題世界中からの
日本の技術に対する信頼性は少しも揺らいでいないと
思うんだよな。
事故が起こったのはまれに見る大規模な震災・津波による
安全対策が及ばなかった事と、安全対策を怠った・不十分
な事によるし、被害が拡大したのは事故対応の問題が大き
いと思われている。
正直事故対応マニュアルに沿った対応をきちんとしていれば
ここまで被害が拡大することはなかっただろうと思う。
だから、他の国からも期待されていたと思うが
「ひとたび事故が収束できなければ甚大な被害をもたらす
原発のへ依存度は将来的に下げていかなければならない。
しかし、今すぐ無くすことはできないし将来的にも一定の
割合で依存していかなければならないことも考えられる。
日本としては今回の事故を教訓として、今度こそ本当に
事故を起こさないと自信を持って言える安全対策と万が一
起こってしまった場合でも被害を拡大させない事故対処
能力を確立する。」
とすれば良かったんだ。
333 :
:2011/07/27(水) 16:37:35.87 ID:W7mlhezy0
なんだ原発ってたった40年で凄い事故を起こすもんなんだな。
>>329 中国へは金を出すのにか?wwwwww
しかも法人税・所得税増税、たばこ・酒税にも手をつけ・・・・
うれしそうにやってるなwwwww
核のゴミ処理技術も無いのに
他国へ売り込んでも将来恨まれるだけ。
やめといたほうが賢明だと思うが?
336 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 16:38:59.37 ID:CWI6bYH4O
缶が直々に交渉しれ
337 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 16:40:08.66 ID:GAh5GTck0
結局政治はなんにもしなかったのか
民主の行政能力低すぎだな
>>318 だからそれが2ch中毒者レベルの認識なんだよ…
もうダメだな本当に
>>330 とりあえず健康を蝕まれ、国民の生きがいを消し、公務員制度で財政だけ
悪化してるなwwww
>>1 政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
>>332 「信頼が揺らがない」ってのは
各国の国民が、今回の事故に対して正しい情報を入手してたらの話
縁遠い国からすれば、「日本で原発事故」って見れば
『日本の原発(技術)に欠陥があった』と思っても仕方ない事
事故と関係ない地方(九州とか)の風評被害が、海外で起こってるのがいい証拠
341 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 16:43:17.08 ID:s76R8q1l0
>>333 初期想定の寿命は40年らしいぞ。
そこに、1000年に一度か100年か知らんけど、大地震と大津波がやってきた。
真っ先にこわれたのが、40年前に日本の大工さんがつくった24時間持たなかったアメリカ製の福島1号機だよw
342 :
:2011/07/27(水) 16:43:26.26 ID:W7mlhezy0
344 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 16:46:39.76 ID:RA+kSh4M0
>>340 いや、その風評は放射線の影響に対するもので
原発や技術に対するものではないよ。
逆に、今回の事故を震災のせいにしてはダメだと
思うが、この規模の震災で建物の倒壊がほとんど
起こらなかった日本でも数万人の犠牲者が出るほど
酷い災害だというイメージが先行して、事故は
大規模災害に伴うもので日本の技術力に疑問を
持つ方向には行ってない。
それに技術的な欠陥だったら、北関東から東北に
かけて存在するすべての原発が事故を起こしても
おかしくないのに1カ所に留まっていることが、更に
信頼性を揺るがしていない原因にもなっている。
345 :
:2011/07/27(水) 16:48:03.45 ID:W7mlhezy0
>>345 ?落雷で止まるなんて聞いたことないぞwwww
少なくとも高木仁三郎レベルでないと気がつきにくいレベルだ
現に↓のようなバカもいるwwwww
ビートたけし「地震が起きたら、本当は原発へ逃げるのが一番安全
だったりする(笑)。」
347 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 16:51:09.08 ID:Ly0HYXU9O
世界から原発をなくしてほしいので
それでいい
348 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 16:52:05.77 ID:RQ2uqead0
NHKの討論の司会者がいいこと言ってたなぁ。
兎角、日本のエネルギー政策論はイデオロギー闘争になりがちで
相手を如何にやりこめるかに重点が置かれ、結果、全く進まないってさ。
349 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 16:52:12.33 ID:s76R8q1l0
>>345 大工さんは余計だったかなw
でも、新しいの結構頑丈なんだよ。
止めるなら、やっぱり古いの真っ先にやってほしいわ。
俺、一遍に全部止めろ派じゃないんでね。
脱原発を決めたドイツでさえ、全部止めるのは10数年後。
>>344 他国の事でそれほどいい方向に考えられるとも思えないんだけどな
逆に、アメリカで「原子力発電所でメルトダウン!」なんてあったとして
その新聞記事を読んで、はたしてしっかり事故原因から因果関係まで調べるか?って話
351 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 16:54:23.91 ID:HcldskiTO
352 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 16:54:57.67 ID:RQ2uqead0
>>344 あの惨状見てると、技術に信頼?、無理だろ。
構造的に地震に弱いんだから。
それをプロパガンダでもみ消して無理やり地震国で進めた結果。
>349
鳩の25%削減が原因だな
355 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 16:58:52.83 ID:QjQilbil0
ノテテニ=ー-、、
,,イ'´ 'kヽ、
// ヾミミ、
〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ
|| ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
'リ'~ (o、,o ), Y/kソ 全て計画通り
| 〈トェェェェェイ〉 ;> / 日本の原発産業は潰す
. | 'ヾェェェ/ , ン 全ての利益は韓国が頂くニダw
| ,::::::,, ,,,//
\ `ー― ''' l゛
〉 ト、
,,イ \. / ト、
/ | \_,/ | \
/. | / ヽ | \
357 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:00:04.19 ID:+lXPvkW/0
早くクビにしないと莫大な国益が失われていくな
今度は北朝鮮でなにをやらかしてくるのやら
358 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:00:46.27 ID:RA+kSh4M0
>>350 1000年に一度の規模の震災と津波によって事故が
引き起こされたことはセットで報道されるからね。
それにあなたが言ってるのは、人間の制御が及ばない
部分を残した放射性物質を使用する原子力発電
そのものへの不安であって、日本の技術云々とは
あまり関係ないんじゃないかな?
事故が起こった場合の規模がまったく違うので比較に
持ち出すのは適切ではないのかもしれないけど、
麻酔薬だって麻薬の1種だったり、本来害をなすものを
適切に使用することで役立つものとして利用するのは
普通に行われてることだよ。
原子力だって原爆は別として、制御できる範囲で適切に
使用する前提で活用されてきた。
>>352 俺は、そうは思わない。
直撃の女川は、被災者の避難所になっていた。
福島第二もなんとかなってる。
やっぱり40年前に日本の大工さんが造ったアメリカ製1号機がやばかったんだよw
誰だよ、延長命令だしたの。
これ以上原発増やせなんて言う気はないけどさ、
もっと冷静にやろうぜ。
360 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:01:41.82 ID:RQ2uqead0
>>350 そうそう。
普通「爆発したアメリカの原発を購入!?、やめれ!」程度で終わる。
361 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:03:04.60 ID:QjQilbil0
>>331 高台にあってたまたま津波が来なかったからだろ。
崖崩れにならなくて運が良かっただけ。
>>360 それをRUMORっていうんだろwwww
枝野は支離滅裂ということになるぞwwww
>>362 福島第二は?
素朴な疑問なんですけど、
あんた女川も福島第二もアボーンしてたら大喜びした?
>>361 なんか孫まで参加してやってるというのがどうもなあwwww
>>1 政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
>>358 まあ結局、日本人の俺には海外の評価なんてわかりっこないんだけどな
ただ、知れば知るほど酷い内容だからな
日本に不安を抱いている程度ならまだしも
決定的に嫌われるよりはマシかもね
367 :
:2011/07/27(水) 17:08:25.45 ID:W7mlhezy0
>>349 いくら建物が頑丈でも
耐震性に強い配管なんて施工できないよ
下朝鮮「日本ざまぁw」
管「日本ざまぁwww」
370 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:12:28.67 ID:amP4tdBb0
これって、脱原発依存宣言が原因じゃなくて
自民党議員の質問に対しての「原発輸出の見直し」の発言が影響したんだろ?
371 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:13:30.99 ID:RQ2uqead0
>>359 女川も紙一重。
日本の原発はすべて震度6で壊れる。
放射能漏れがたとえなくても長期停止で電力不足は避けられない。
地震国で原発を進めるのは、原発リスクで企業が逃げるだけじゃん。
372 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:13:55.48 ID:s76R8q1l0
>>367 直撃の女川はなんとかもった。
福島第二もなんとかなってるみたいだけど。
やっぱり、海抜の高さとなによりも古さじゃねーのかな。
俺推進派じゃねーからさw
真っ先に止めるなら、古いのにして。
374 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:14:37.64 ID:qSiU5WMN0
地震でつぶれます宣言した日本の原発が売れるわけがない
日本にとってこれは計り知れない打撃
377 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:17:49.95 ID:gTnluRM40
>>367 そうだよね。
タービン建屋と原子炉建屋が別の時点でアウト。
振動が違うのに配管がもつわけないと
専門家は言っている。
で、代わりに交渉するのは韓国か。
日本人にとっては無能だが、お隣にとってはこんなに素晴らしい首相はいないな。
379 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:18:15.18 ID:RA+kSh4M0
>>366 結構海外の声も紹介されてるじゃない。
トルコだってベトナムだって震災直後は「日本の技術に
対する信頼は少しも揺るがない」と声明出してたんだし。
俺は原発とはまったく関係ないしレベルも遠く及ばないん
だけど末端の技術者の一人として、事前に想定されていた
レベルの災害で事故を防げず、挙げ句の果てに事故対処
も適切にされなかったために被害を拡大させたのが、非常
に悔しいというか恥ずかしいんだ。
技術立国日本としては、意地でも汚名を返上して名誉を
挽回する方向で頑張ってほしいと思ってる。
ここまで来て「危ないから止めます」じゃ、「技術が及びま
せんでした」といって逃げ出したって事になってしまう。
システムとして信頼できないものなんて買わないだろ
絶対安全が思い込みに過ぎないと証明されたのだから。
根拠なき自信に過ぎなかった原発。
>>377 無視するなよ、女川の配管の耐震性は?wwww
>>1 政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
>>380 日本と同じ地震国のトルコは、原発なんて買わないのがベストだな。
でも、地震対策なんて全然知らない国から買っちゃうかもねw
親日国だけに、ちょっと残念だよ。
383 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:24:00.70 ID:RQ2uqead0
>>366 同意。地震国に原発輸出、しかも福島という前例ありでは
決定的にってこともあったらいやだし。
何より原発輸出に熱心なのが経産省と東電だったのが引っ掛かる。
>>369 原発推進派が女川を持ち出すのはあまり良くないと思う。
震度6で配管がぶっ壊れて、復旧のめどが立たない。
火力はもう復旧しているのにな
脱原発表明してる国から原発買おうとは思わんわなw
民主党を選んだのは情弱有権者
福島第一原発の10年運転延長を許可したのは民主党
菅を総理に選んだのは民主党議員
菅内閣の不信任決議案を否決したのは民主党議員
結局すべて情弱有権者の責任
まあしょうがない
386 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:26:25.67 ID:RQ2uqead0
>>378 韓国とトルコの中が決定的に壊れる可能性があるよな。
日本はそんなリスクを取ることはない。
またしても
菅人災
>>379 設計変更の新型っつー話も聞かないし
炉心部分修理不可能なのに
数百年持たせるのほぼ技術的に無理だし、トルコ地震国だし
390 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:28:41.00 ID:9kgGrY9QO
津波が来る前に既に壊れていた風な報道されてたし、交渉より辞退すべきだろ。
つか、人員が余ってんなら福島に回せよっていう話。
391 :
:2011/07/27(水) 17:29:14.33 ID:W7mlhezy0
>>383 復旧?再稼動なんかするわけがないだろwwwwそんなことは何の参考にも
ならねえよw
>>380 大震災津波直撃の女川は大丈夫だった。
近場の福島第二もなんとかなった。
教訓を得るなら、福島第一と女川福島第二の違いを分析するのが最優先だと思う。
どこが違ったんだろな?
>>383 配管の復旧なんて、すぐ直せるにきまってるだろwwwww
政治的ハードルが高いんだよ。
394 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:31:05.76 ID:4dz1LEDz0
まあ今はとても今月中にトルコに回答できる状況じゃないからな、じっくり議論すべきだな2年ぐらい掛けて
>>372 > 直撃の女川はなんとかもった。
とてもそうは思えないけど。
・1号機の外部電源が変圧器の故障の為使用不能となり、外部電源の復旧までの間、非常用ディーゼル発電機で11時間冷却を行った。
・2号機の原子炉建屋の地下3階が約2.5メートル・約1500立方メートルまで浸水
・3号機の冷却系に海水が侵入
・原子炉建屋の地下が浸水した2号機は、発電機などを冷却する熱交換機が海水につかった為非常用発電機3台のうち2台が起動しないトラブルに見舞われたものの、別系統によって停止
・1号機ではボイラー用の重油タンクが倒壊したり、原子炉建屋などで20個所が水漏れ
・1号機のタービン建屋の地下1階で火災が発生
・4月7日に起きた震度6強の余震で国が2006年に定めた耐震基準の、上下方向の最大加速度451ガルを越える476.3ガルを記録、5系統ある外部電源のうちの3系統が使用不能になり、1系統は点検中だったため、残り1系統で冷却を継続
・1号機の非常用ディーゼル発電機2台のうち1台が壊れていることが4月1日には発見されていた
・使用済み核燃料貯蔵プールで「スロッシング」という現象が起き、冷却装置のポンプに負荷がかかったため自動停止し、1号機では53分後、2号機では1時間21分後、3号機では59分後に再起動したが、プールの水が1号機で2.3リットル、
2号機で3.8リットル、3号機で1.8リットル、放射能量で817 - 5410ベクレルがあふれるなど、計8個所で水漏れが見つかった
原子炉が冷温停止して、その後もなんとか持ちこたえたのは奇跡的に運がよかっただけ。
そもそも、非常用ディーゼルを使用する事態や、耐震基準超える揺れによって外部電源のいくつかが使用できなくなる事態が許されないだろ。その時点で深刻な事故だ。「なんともなかった」なんて言わせない。
397 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:32:51.04 ID:0VcNQ0hbO
缶の発言の為に百億単位の仕事がダメになっていく、
398 :
:2011/07/27(水) 17:32:56.92 ID:W7mlhezy0
間違えた
ID:fVMn8sIJ0
馬鹿ね
>>377が説明しているのに理解できないの
危険なものは売れない。
>>396 やたらと詳しい人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
福島第二はどうなってるんですか?
素朴な疑問なんですけど。
>>396 たくさん書けば大げさにみえると思ってるだろ?
浸水とか直接関係ないものがほとんどじゃねえかwwww
402 :
:2011/07/27(水) 17:35:35.23 ID:W7mlhezy0
>>400 素朴な疑問だけどまた事故起こしたらどうるの?
個人的見解だと思ってたのは自分だけでしたね菅ちゃん
404 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:37:00.45 ID:4dz1LEDz0
女川は停止していたにも拘らず4月7日の余震で全電源喪失でプールの冷却が止まりそうな危機だった、
今も原子炉内はボロボロで再開の目途など立たないだろう
>>1 政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
406 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:37:08.38 ID:aBNKmh3s0
トルコは地震が多いのでトルコのためです
人為的ミスでのチェルノ、スリーマイルですからトルコのためです
>>402 おまえに聞いてねーよw
でも、福島第二はどうなてるのかな?
いや、ほんとに素朴な疑問だよw
408 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:38:13.67 ID:mj8U5cFe0
>>36 セールス次第だよね
古いのは津波にやられたが、新しいのは大丈夫だったでしょ
新しければ安全だよって売り込めたのになぁ
なんだかなぁ
>>400 詳しいんじゃなくて、Wikiからコピペしただけだよ。
福島第二は自分で見て。
>>401 浸水は一つだけじゃん
まさか、冷却系に海水が侵入したり、水漏れしたりするのは、問題じゃないと思ってる人?
居座り特大バカのおかげで実害出まくりだなw
>>364 福島第二も炎上してたろ。
危なっかしい。
413 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:39:44.80 ID:cSFX5PuE0
トルコに対してこんな欠陥商品を売りつける方がどうかしてる。
414 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:40:51.83 ID:RA+kSh4M0
>>396 そりゃ何もないに越したことはないんだけどさ。
何か起こった時に適切に対処ができて、結果的に問題を起こさなかった
っていうのは評価してもいいんじゃない?
もちろん、福島第一と違って津波の直撃を受けなかったっていうことは
あったにしろさ。それにしたって偶然じゃなく、津波が怖いから計画時に
高台に移したっていう適切な判断があったわけだし。
問題点はハッキリしてんだろ。
欲しいなら売れ。
416 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:41:34.84 ID:0X8fVjO30
東芝社員泣いてる?
417 :
:2011/07/27(水) 17:41:47.59 ID:W7mlhezy0
>>407 女川が事故したら福島第二は無事だったとかいいそうだな
低脳工作員wwwwwwwwwwww
>>409 海水がきたけど、事故にならなかったんなら東北電力はまあまあがんばった
ってことだろwwwそんなことは散々いわれてることだろ
そもそもチョクトは売り込んでるんだからスレ違いもはなはだしいわwww
419 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:43:43.75 ID:GULndFE00
正直、日本の原発はもっと独自の設備、技術を磨いてから親日国に提供するべきだと思うわ。
今回の事故から学べるものは全て学べ。改良できる箇所は全て改良すべき。
420 :
:2011/07/27(水) 17:44:27.88 ID:W7mlhezy0
>>414 どこの原発でも配管は地震に弱いぞ
津波だけの問題ではない
>>409 コピペ厨かよ、俺と同じレベルじゃんw
期待して損した。
>>412 福島第二の情報って、ほとんどないよね。
どうなってるんだかな。
>>414 >計画時に高台に移したっていう
それを「たまたま」だと噛み付いてきた奴がいたなwwww
>>411 非常用ディーゼルのおかげでギリギリ助かったのであって、非常用ディーゼルの一部も壊れていたんだから、
運が良かっただけだと言ってる。バックアップフル稼働してギリギリもちこたえたのを「なんともなかった」とは言わない。
バックアップに頼る必要なく、何の異常事態も発生しなかったなら「なんともなかった」と言っていいが。
水漏れや配管への流入をのぞいても、外部電源の停止や火災発生だけでも、十分深刻な事故だろ。
>>414>>418 > 何か起こった時に適切に対処ができて、結果的に問題を起こさなかった
> っていうのは評価してもいいんじゃない?
それは評価してるが、だからと言って福島のような津波さえなければ原発は安全と
結論づけるアホがいるから、それは違うと言ってる。
ギリギリのところだったのであって、運がよかっただけ。同じ地震がもう一度女川で起きたら、次はメルトダウンする
かもしれない。
>>420 本人がそう思ってるなら、売り込みの前に気がついてないとおかしいだろ
「原発にくわしい」んだろ?wwww
トルコも勧告の原発買うとかバカ言わずに、原発そのものを考え直せ、と言いたい。
地理的に石油・天然ガスは買い放題だろ。
リビア、イラク、アゼルバイジャン、ロシア、イラン。
政治的に色の違う国が近くにひしめいてるんだから、火力で困ることは無かろうて。
折れは輸出しない方がいいと思うなぁ。
万一事故でも起こしたら「日本の原発のせいで」ってトルコ国民から恨まれるぞ。
トルコの指導者層とか経済界は分かってるかもしれないけどさ、一般庶民レベルでは汚染させたのは日本って感じになるからな。
目先の利益だけ求めて大切なものを失ってはいけないと思うんだ。
大切なものってのはトルコとの友好なんだが。
427 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:48:14.54 ID:btfOrJBgO
まあこれで東電や東芝といった企業が、民主党なんざ相手にしくなるのは良い事だわな。
428 :
:2011/07/27(水) 17:48:23.51 ID:W7mlhezy0
ID:fVMn8sIJ0 ←基地外工作員
都合の悪い質問はスルーwww
429 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:48:35.02 ID:4dz1LEDz0
まあ良く論議しようよな、時間かけててことで、またまた菅さんの大勝利ーーーーーーーーー
430 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:49:30.64 ID:UT74kamo0
日本政府が関わる事業は信用出来ないと外国に言われるぐらいに菅は日本の信頼度を下げたってことだな
>>426 トルコも結構地震多い国だからね
原発は地震の起こらない国でしかやっちゃいけないよ
>>425 それならアメリカに文句いえ。エネルギー価格の高騰はトルコには死活問題。
>>423 >結論づけるアホがいるから、それは違うと言ってる
そのアフォとやらがチョクトだからトップセールスしたんだろうがwww
本人に言え!!!あとビートたけしにもなwwww
おいおい、マイナスな事しかしない奴にいつまで総理やらせておくんだよ
434 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:51:21.88 ID:g/65pLr/0
輸出反対
原発3基も爆発させた国がどの面下げて輸出なんてできるの?
435 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:52:46.55 ID:s76R8q1l0
>>417 いや、まじめな話してやるけどよ、
違いを調べるのは大事だよ。
まじめに原因を究明をする気があるなら、
福島第一と、女川と福島第二の違いを調べるのは当たり前だろ。
おかしいか?
436 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:53:07.92 ID:oV99PwiN0
もう原発は要らない!【 川崎天然ガス発電所 】 原発1基と同等の発電能力を誇る民間自家発電
福島原発の60分の1規模、コストは10分の1、出力は原発一基と同等の出力、CO2排出は従来火力の半分。
ガス会社に利益を奪われるから東京電力が渋ってた最高の発電方式。すでにPPS電力会社で商用運転中。
JR東日本川崎火力発電所、JR東日本信濃川発電所など一般企業の発電設備や、川崎天然ガス発電所、千葉みなと発電所などの一般の会社の発電所、
及び清掃工場などの公的機関が所有する発電所の電力供給能力は、全体で5,000万kw.強〜6,000万kw.あり、東京電力の全供給能力に匹敵する供給能力があります。
震災時に山崎パンが被災地にパンを供給出来たのは、千葉みなと発電所の横にある山崎パン工場に電力供給していて、
東京電力と契約していなかったから被災地支援出来たというのは有名な話です。
現在、電力が完全自由化されず、一部自由化による規制により、これらの発電所は3割しか稼動できずにいます。PPS電力会社に売っても供給過剰となっているからです。
この一般の発電所の余剰電力を使えば、電力のピークなど余裕でしのげる電力が供給でき、原発などそもそも全く必要無くなります。
原発代替電力 天然ガス火力「ハイブリッド」発電
http://www.youtube.com/watch?v=iQa3CJtHl2E
437 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:53:13.35 ID:5c+1LpSLO
日本が原発を輸出するのは、
中国が新幹線を輸出するのと同じことだろ。
日本は技術もないくせに原発輸出なんて言うなよ。恥ずかしい。
>>434 ソフバンさん、精がでますね。罪深い日本人ですもんね、わかりますw
>>1 政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
wをたくさん使う者を信用してはならない
福沢諭吉
441 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:55:58.31 ID:gTnluRM40
懲りない奴が多いんだね。。。
さすがに浜岡あたりで事故起こして、
東西分断されたら考え直すんだろうか?
アホは3か月ぐらいたったらまた忘れるか。。。
442 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:56:20.28 ID:YBtCIlUR0
韓国の耐震基準なんて日本以下だぞ?日本以上の国なんてあるか?
>>441 > 東西分断されたら考え直すんだろうか?
考え直さないと思う。
宗教みたいなもんだ。一度思い込んだら、死んでも治らないよ。
445 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:59:11.82 ID:b8k0Dmbq0
韓国にやらせればいいだろ、どうせ失敗するし、使ってる部品は日本製だし。
でも事故が起こったらまた日本に泣きつくから始末が悪い。
>>442 競争相手が韓国のような後進国というところで、日本の原子力産業おわってるわな
あいかわらず親日国叩きは手加減しないのおミンス党は
448 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:00:21.57 ID:zzLP3Zb6O
このイカレポンチは、日本のあらゆる産業を潰す気なんだろうな
原子力なんか国の重要な産業だろ?
449 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:00:23.54 ID:wuG02o7J0
それ以前に政府が機能していないじゃんw
商談以前の問題だろ。
>>443 ビートたけしって宗教好きじゃないでしょ?
ただの痴呆と考えていいの?w
452 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:01:21.39 ID:b8k0Dmbq0
トルコの大地震も知らない厨房ばかりだなここは。
>>445 さらに始末が悪いのは、泣きつかれたら金を出して支援してしまうお人好しな日本人が大勢いることだなw
455 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:03:35.74 ID:QjQilbil0
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
。 /::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|| |::::::::| 。 |
||/〔.|」:::/ ,,,..... ...,,,,, ||
〔 ´ノ`ゝ;| ,,-・‐, ‐・= .|
\ノ ノ^,-,、 -ー'_ | ''ー | はい、大丈夫です孫さん
/´ ´ ' , ^ヽ /(,、_,.)ヽ ;| 日本の原発産業は潰しますから
/ ヽ ノ'"\ ヽ-----ノ /
人 ノ \/  ̄二´ / 利益は韓国が全部頂きますよ
_ /:::::::::|\ ....,,,,./\___
脱原発派にはチェルノブイリやTMIの時にも脱原発を訴えてたのかと聞きたいなw
どうせ対岸の火事と見なしてたんだろう。
あれだけの地震と津波で逝ったのが設計の欠陥が指摘されてたMARKIだけなんだから、
311で原発の自然災害への安全性は証明された。
まっとうな理性があったら、最低限、福島の収拾が付いて、原因と対策が判るまで、止めるだろ。
再稼動とか新造しようとか考えられんだろ。
なんで、こう、原子力のことになると、産業界も省庁も理性無くすのかなあ?
458 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:05:19.42 ID:JKhWkPUs0
なでしこ、五輪予選も通過しなかったら、どうするんだろうなw
459 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:05:20.40 ID:RA+kSh4M0
>>423 で、今回の震災がらみで原発の弱いところは
ある程度わかった訳じゃない?
じゃ、それに対応できる安全対策をすれば
そこそこいけると思うんだけどな。
460 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:05:53.97 ID:QjQilbil0
461 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:06:00.48 ID:ihsMkdhi0
日本人は無能なんだから原発みたいな高度な物は韓国に任せよう
>>456 そうだよ
「立ち遅れた共産国のことだから、こっちには関係ない。」と思ってたよ。
でも、実際には、日本の方が運用がヒドかったという現実を突きつけられたわけだからね。
463 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:07:03.96 ID:b8k0Dmbq0
>>456 経団連の方ですか?福島はあれでもものすごくラッキーだったわけで、
4号機は地震で潰れてる大爆発する前に壊れた水槽の水が流入、ラッキー!、
震源地から遠かったのにね。
民主党内で責任問題を追及しないなら
もはや民主党いう党すらいらない
自浄作用すら望めぬゴミ屑集団は消滅しろ
>>457 再稼動はミンスのPTの方針ですが?
>>458 さあ、表彰できれば満足なんだからw
政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
466 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:08:53.82 ID:CJ3hgBBq0
>>454 菅が脱原発イメージ守りたくてグズグズしてただけなんだろうなw
菅は輸出するとも止めるとも言ってない。
国会で質問されても
ひたすら「議論します」で逃げてたから。
>>450 原発は団塊世代の夢だから。
今の若い人と違って、幼い頃から洗脳されてる。
高度経済成長とともに膨らんだ、輝かしい夢・栄光の一つなんだよ。
人生を原発に捧げてきた学者や技術者もたくさんいた。
今更それを否定することは、彼らの歴史全部を否定されたような気持になるんでしょう。
三宅先生とか見ててもそう思う。
468 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:11:10.61 ID:hE7R9J7IO
菅のせいで日本の信用ガタ落ち
早く消えろ
469 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:11:28.67 ID:+HIqFP43O
あれだけ親日のトルコに
切られるんだから
深刻だよなあ。
国のトップの一言って
いろいろなところに複合的に
影響を及ぼすけど、
空き菅は目の前にある
良さそうな事に反射的に
飛び付いて発言しちゃうもんなあ。
お前はカエルか!
>>465 選挙すぐにでもすべきだろ。
とてもじゃあないが、民主党には国家運営は荷が重すぎる。
>>459 一番弱かったところは、震度と揺れの想定が低かったことなんだが、それはコスト的に見合う
ギリギリのところにもともと設定されてるんだよ。想像力が足りないから低かったのではない。
タダで耐震基準を上げられるなら、いくらでも上げてる。
結局、安全な原発を作ると、一番発電コストの高い発電施設になるんだよ。
>>472 高くて、安全が保障されるならいいけれど、どうせ、「想定外」が生ずるんだろう。
事故の際にも影響が限定的な火力にしとけよ
474 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:16:34.42 ID:UQYegigp0
今の日本からは買わない方が良いかと
特に東電
>>462 TMIってアメリカの事故だが。
>>463 設計の古い原発は止めてくべきだが、福一を持って全ての原発が使えないと判断するのはただのヒステリー。
あんな舐めた設備配置の原発でも1000年に1度の災害でしか飛ばないんだから、リスクは許容範囲。
476 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:19:30.45 ID:QjQilbil0
原発廃止派って単に頭悪い連中だろw
原発=放射能=危険 みたいな単純思考
福島は、「古いタイプの原発」と管理の出来ない「東電の無能さ」の問題であって
それを原発廃止に直結するのは頭が悪いとしか言いようがない
世界はもう、超小型原子炉(地中埋設)や海底設置型の原子炉などに進んでいる
「毎年3万人以上殺してる自動車は廃止せよ!」とは言わない
これこそ頭が悪い証明だろう
477 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:20:36.42 ID:gTnluRM40
>>475 それを放置する危機管理意識の欠如が一番怖いんだろ。
478 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:24:53.78 ID:gTnluRM40
>>476 安全性や耐震基準為の数値を操作してきたのは、
メーカやその下請けで、官僚や東電せいだけではない。
原発業界全体の体質が変わらないとどうにもならんだろ。
そういった土壌は九電でも見たばかりだと思うが。
>>475 仮にそうだとしても、それを保安院は「完璧に安全」と太鼓判押してきて、40年経った原発もさらに80年使えますとか、
原発に寿命というものはないんですよ、とかほざいてきたので、徹底的に国民の信用を失った。
実際に安全か安全でないかということより、信用が0になったことが決定的。どれだけ安全な原発が技術的に
可能だったとしても、信用を回復することはもう無理でしょうね。
福島原発の事故が今の所まだあの程度で済んだのは本当運が良かったに過ぎない
>>457 炉心近辺も入り込めないし、検証なんざ数十年は出来ないだろw
そもそも要素が多すぎて、担当の入れ替わる官僚主導で纏めることさえ出来るか疑問
むしろトルコに迷惑をかけなくて良かったかもしれん。
ここらで日本人全てを再教育する必要があると思う
自分の仕事に責任と誇りを持てるように、もっと高等な教育をする
必要がある。とりあえず日教組みたいな害にしかならないような
ゴミ組織は排除すべき。民間の優れた技術者たちを高給で雇って
教育現場に導入すべき。
周囲に悪影響しか与えないゆとり児童は強制労働でもさせろ
無駄な公務員の給与や子供手当て、生活保護の全てを教育費に回せ
消費税を20%くらいまで上げてもかまわないから
子供の教育をどうにかしろ!俺たち働いている世代の大人が子供を
育てなくてどうするよ
>>482 > 無駄な公務員の給与や子供手当て、生活保護の全てを教育費に回せ
> 消費税を20%くらいまで上げてもかまわないから
> 子供の教育をどうにかしろ!
その前に、教師がいないんだが。日教組以外はまともってわけじゃないぞ。
むしろ学力的な意味でなら、日教組が一番成果出してる。日教組は思想的に問題だが、
日教組以外は教師自身の学力と指導能力が不足してる。
六ヶ所村、もんじゅ、常陽、での核サイクルシステムが
20年近くもトラブル続きで構築出来ていないのに何故輸出??
使用済燃料棒の処分はどうする??
そんな不完全なものを売りつけても将来恨まれて賠償を請求される可能性大。
目先の利益がいくらか知らないが日本の将来の為にはやめるべき。
福島第一と同じ基本構成で、
最新型の浜岡5号が稼働停止中の、世界最安のカス原発プラント=ABWR。
作る阿呆に買う阿呆、同じ阿呆なら作らにゃ損そんw。
売って売って売りまくれ。
情弱強欲専用原発、ABWR。
487 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:37:01.32 ID:gTnluRM40
>>482 それから一番大事なのは倫理観じゃなかろうか。
エリートと呼ばれる重要なポジションで仕事をする者が
おべんきょできるだけじゃ、もう成り立たなくなる。
原発なんかにかまけてる場合ではなく、もっとすばらしい
技術開発に資金をまわしていったほうがいいと思う。
軍事兵器や原子力ではないもので儲けたほうが
ずっといいだろう。
488 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:37:32.06 ID:QjQilbil0
>>482 韓国の危険な欠陥原発になったら、親日国のトルコに申し訳無いだろ
世界の原発推進の流れは変わらないんだから
技術の高い日本の原発がトルコを守る為でも有るんだよ
489 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:39:26.18 ID:nLQMENl60
>>488 韓国の原発って欠陥なのか?
よう知らんのだが
>>475 だかったら、最低限、検証しなおして、納得できるよう説明してから稼動させる、くらいのことしろよ。
新しいから安全ったって、福島で「想定外」連発しまくってたろ。同じような設計思想や運用方針でやっている
ものが、新しいだけで安全とかどうして言えるのやら。
>>486 ?じゃあ、チェルオブイリ型にするのか?wwww
ま、チョクトは『原発にくわしい』んだから聞いてみたら?
>>475 1000年に1度がたった40年で来てしまった。
今年もう来たからこれから1000年は来ないと保証できるのかよ?
>>479 信用がゼロ?じゃ、なんで↓は抜け抜けと仕事できるんだろうね?w
ビートたけし「地震が起きたら、本当は原発へ逃げるのが一番安全
だったりする(笑)。」
>>481 要素が多すぎて、担当の入れ替わる、だから検証不可能ねぇ。
それって、安全な設計、安全な運用も、不可能と、安全性一切放棄してるのと同じじゃ
497 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:46:46.68 ID:UT74kamo0
>>490 欠陥かは知らんけど採算度外視で受注してる
白紙になったがブラジルの高速鉄道もある
>>496 ならロシアにも言えよ。安全性を一切放棄して売ってるのか?となwww
500 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:53:58.80 ID:gTnluRM40
1基何千億円っていったって、
どうせ利益でないんだろ。。。
おまけに六ヶ所村の廃棄物で日本近海が汚染される。
やめとけよ。
501 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:54:18.87 ID:d9+FLOP30
あほーあほーの
「二番じゃいけないんですか?」
も後押ししてるよ
世界中に迷惑かけまくってるな・・・
ほんとに申し訳ない・・・
>>500 >>499を読めw
>>1 政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
504 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:56:24.45 ID:wPpMwjoC0
史上最悪の事故起こしておいてまだ売ろうとしてるのか。
頭いかれてるな。セシウム牛や野菜をどさくさにさっさと売りさばく農家といい、
列車事故の後に面子ばかり気にしている中国と何も変わらんねこの国は。
なんでこの糞菅が逮捕されて、死刑にならないのか不思議で仕方がない。
サヨとかシンガンスや献金の件を置いておいても、福一爆発はコイツの
パフォのせいなのに…。一日も早く総理の席を降り死刑になって下さい。
506 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:57:16.99 ID:tRQwCXQsO
原発が安全かどうかは別にして親日のトルコにこんな基地外の相手させるのは失礼
政権交代してからロクなことが無い。
508 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:58:48.11 ID:AlMpw2bP0
原発マフィアのみなさ〜ん
ざま〜みさらせでございますwww
>>504 セシウム牛の国の責任は?サンプル検査でお茶を濁して汚染を拡大
させましたよね?チョクトさんは
>>498 ロシア語わからないし、大体、ロシアの国民でも住民でもないし
512 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:00:08.47 ID:RgTQ9cW50
>>504 女川やF2は浸水しても無事に停止したやん
だからトルコの大臣も、震災後に日本の技術を信用しているって言ったし、
あれから4ヶ月も待ってくれたんじゃねーの
輸出の成否は兎も角、相手を無為に待たせてるのが申し訳ない
脱原発するから輸出出来ませんでもいいから、早く決めりゃいいのにね、菅
逆転ウルトラCとか言いながら北朝鮮に原発輸出したりして・・・
>>47 大嘘をこくな
地震時にこわれたのは今のところ電源のみ
津波の前には非常用電源車両が到着して対策ができつつあった
ところが津波が凄まじくてどうしようもなくオワタ
つまり海洋に面した場所とかでない限りは非常用措置がとられていれば問題がなかった
なにもかもが津波でめためたにされてなければなんとかなってたんだよ
もういちど津波で流される街の映像とかみてみろ
俺はもう怖くて怖くて眠れない
俺も津波やばい地域に済んでるから
さすが菅だな
自民の糞どもや電力業界の圧力に負けないで欲しい
517 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:08:45.48 ID:QjQilbil0
日本の国益の破壊が、朝鮮工作員の管の仕事です
>経済産業省は現在、スタッフを派遣し、打ち切り撤回に向けて説得を試みている。
因みに、スタッフ派遣の出張経費も、お前らの納めた消費税だったり所得税だったり税金な。
「税金の無駄遣い」以外の何者でもない。
お前らそろそろ本気で怒らないと駄目だぞ。
政府が脱原発やるのかやらないのか、はっきりしねーから悪い。
520 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:12:06.67 ID:gTnluRM40
>>516 原発は経団連やマスコミや広告業界も
ひれ伏すからな。
カンは震災時に迷走したとはいえ、
正しいと感じるところを負けずに貫きとおしてほしい。
>>512 そいつらも経年劣化したら爆発する可能性が露呈したの。
まだわからんのか、アホはw
522 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:14:51.46 ID:gTnluRM40
>>518 おまけに自衛隊のジブチ基地開設もその布石だからな。
税金ジャブジャブ使ってる。
>>520 突き通してないだろwwww売ってんじゃねえかよwwww
ついでに酒税の増税をドサクサに紛れてやるなよwwww国民の娯楽を
奪うなよwww
>>521 福島の延長を冬に決めたのは誰でしょう?またブーメランw
>>1 政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
525 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:19:04.24 ID:d9+FLOP30
きゃつはねー
天災をよび
人災をおこしつ続けている
悪魔のパシリ
ですよー
526 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:19:04.88 ID:z6p+EQBv0
>>1 政府も断るなら断るで良いから、きちんとした断り方をしろ。
終始無言で取引不成立とか馬鹿はするなよ。
何で交渉のテーブルから離脱してそのまま帰るのかね民主党はw
普天間移設だってそうだったが。
>>521 経年劣化したら事故る可能性が上がるのはあたりまえだろ
>>524 延長が正解、とか言ってないんですが?
自民がー
民主がー
のアホ議論したいお前みたいな馬鹿には大事なんだろうけどw
>>527 だから女川が今無事だとか無意味。
他のプラントとはメンテが著しく困難で、
廃炉処理も難しい、って問題を抱え過ぎなのが原発。
531 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:27:41.00 ID:iZgoZBZY0
日本つぶすにゃ、親日の国を減らしていくのが早いわな
>>529 え?あの…みんな事故が起こった時の話してんだけど…
>>495 > ビートたけし「地震が起きたら、本当は原発へ逃げるのが一番安全
> だったりする(笑)。」
それ皮肉じゃん
534 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:28:38.74 ID:FnbZ6zuu0
日本で脱原発なんて出来るなんて思ってる人間の代表が菅直人
脱原発を唱えると、煩わしい原発の事から開放されて、責任も無くなります
無責任なだけの人間が脱原発教の信者=菅を付け上がらせてる元凶
>>533 そう読むやつもいるかw じゃ、↓でも読め
『新潮45』2010年6月号 「達人対談」原子力発電の達人 近藤駿介(原子力委員会委員長、東京大学名誉教授) VS.ビートたけし
でもこれしょうがなくない?
日本でも原発に対して安全を完璧に保障できない状態なのに
トルコの人達までそれに巻き込むのは申し訳ない気がするし
これとは別に菅さんはさっさと辞めて
>>515 枝野の個人的見解だから、直ちに影響はないなw
>>532 これからの事を話す時に、女川が無事だった事より、
福一がぶっ飛んだ事が不安の原因になる。
そこに気がつかずに「女川はー女川はー」とか言っても、不安不信の解除にはつながらないの。
>>536 買うほうに選ぶ権利があるのは当たり前だしね
トルコがどこを選ぼうが、たとえ縁があったとしても
今の日本じゃ何も言えない(たとえ平時でも言うべきじゃないとは思うが)
>>540 関係無いけど、100レスってあんた書き過ぎw
>>512 > 女川やF2は浸水しても無事に停止したやん
停止はしたが、「無事に」停止したわけじゃない。
女川は外部電源はやられたし、冷却系に海水は流入したし、火災も発生した。
運良く非常用ディーゼルの一部が故障せずに動いたから、ぎりぎり助かっただけ。
運がよかっただけだよ。
>>541 チョクトにいらいらしてる奴はたくさんいるだろ?
俺もその一人だwwww心底腹が立つ。責任を感じるらしいが絶対にとらない
卑怯者
>>1 政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
>>289 ちょwww
カキコ101回って何だよ。
お前一人で このスレの5分の1ぐらい書いてるじゃん。
まあ、それはそれとして、
管は辞めるなんて一言もいってねーぞ。
周りの連中が管の発した単語の中の、都合のいい単語を勝手に曲解しているだけだろ。
それと管は「人として」当たり前な人間ではないぞ。
原発輸出関係業界の皆様には心から同情いたします。缶がいる限り
皆様の営業は成り立たないことでしょう。
546 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:20:21.12 ID:hntCaiFt0
このスレで暴れてる反原発厨を見ても判るように
日本の文系バカには「フォールトトレランス」という概念が無いんだよ
障害があっても安全に停止する
損害を受けても安全に停止する
そういうものは彼らにとっての「安全」ではない
障害が絶対に起こらない
損害を絶対に受けない
それ以外は全て危険、そういう発想
配管一本水漏れが見つかるのと
福島原発のメルトスルーの区別が付かない
ダメージコントロールを軽視して動く棺おけのような兵器を作った70年前から発想が全く進歩してないんだよね
理系はその辺を、キチンと理解すべきだな
547 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:23:27.05 ID:Nwp1jVhU0
トルコはもう原発諦めたほうがいいよ。
世界最高の耐震技術があるはずの日本ですら500ガルでガタがくる。
原発はそういうものなんだ、
548 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:24:47.84 ID:hntCaiFt0
550 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:28:17.86 ID:Nwp1jVhU0
通常の停止作業でトラブルが起こるものが、
障害や損害を受けて安全に停止できるのか疑問。
551 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:31:12.43 ID:hntCaiFt0
>>548 損害があっても、それがコントロールの範囲にとどまってなおかつ非常用
装置が機能するというのが安全ということだからな
そうでないと非常用自体の意味がないwwww
553 :
ビートルズ小話:2011/07/27(水) 20:32:19.96 ID:AYZgUV7bO
ジョン・レノンは、ヘロインの禁断症状を「コールド・ターキー(冷たいトルコ)」で歌った
ポール・マッカートニーは、日本に大麻を持ち込んで逮捕された怨念を
「フローズン・ジャップ(凍った日本)」で非難した。
(^_^;)イヤハヤ☆ハリスンのインドほどには好かれていないな!
日本の国力を削ぐ能力はピカイチの首相
555 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:39:13.41 ID:Nwp1jVhU0
>>551 ゆとり世代原発の浜岡5号がダメージコントロール出来る保障は理系のおりこうさんがしてくれるの?
>>549 だから本人の意思とは関係ないじゃん。
その書き込みからするとNHKと枝野の意思じゃん。
それを管が退陣する気だと解釈する方が間抜けすぎだろ。
558 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:10:57.62 ID:Eu2mTg3fO
トルコも地震が多いから原発はあきらめたほうがいいな
国民に対するストレステスト半端ないな
560 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:20:20.76 ID:P2aQxu5T0
トルコに日本の欠陥原発システム輸出しなくてよかった
これからもトルコに親日w国でいてもらうためには必要なことだよね
トルコの人も原発とか作っても不幸になるだけだからやめた方がいいよ
562 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:23:01.02 ID:PKEIIrP90
地震があるところで原発は危険すぎるよ、火力でいいだろ。トルコには
火力で効率上げる方がいいとアドバイスして日本は撤退しろ。
563 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:25:02.12 ID:ef+2Ye6+0
トルコやめとけ。原発は悪魔や!
565 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:27:25.09 ID:ct8d11bJO
菅直人のセイで、日本の不景気がまた1ページ
566 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:30:51.79 ID:DHgPtHN0O
トルコに原発を輸出したら数十年は消耗部品をストックして、技術に精通した人材を維持して
アフターサービスを維持しないとダメなわけど、日本の原発がどうなるか判らないのに、
採算事業として維持できるのか?
>>566 そんな理由で1年前からやめろとレスしてたんだよ、じつは俺はねwwwww
だからますます菅の態度はむかつくんだよ。ドヤ顔でトップセールスしたくせに
周囲に迷惑をかけても謝罪すらせず、目先の体面でころころと態度を変える。
最低この上ない男だと思うねwwww
>日本政府は建設計画策定や人材育成、資金協力を通して支援する方針だった。
東芝とトルコが日本の税金でおいしい思いする予定だったけど、管が迷走してるから税金にたかる見通しも不透明になったってことか
569 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:43:40.54 ID:hntCaiFt0
地震国だからこそ地震時のフェイルセーフのノウハウが蓄積された日本の原発を欲しがったんだけどな
米国GEが設計した原発は震源地から遠かったにも関わらずメルトダウンし
女川等の国産原発は地震に耐えたわけだ
と書いてもフォールトトレランスの概念のない文系バカにはチンプンカンプンだろな
>>566 そのアフターサービスが収益のメインになる
だから韓国は受注自体は赤字でも受注に躍起なんだよ
>>568 それは韓国も同じことだろwwww
ミンスの政権には国家戦略担当大臣wがいたわけだから
トップセールスというのは響きはいいが、
こんなもの一般国民には負担はあっても利益はないよ。
政→キックバック
官→天下り先確保
業→売上アップ
国民→政府保証のため、納入先の国で何かあれば、税金等の負担につながる。
この構造は日本に限らない。華氏911でもやってたが、ブッシュの場合は軍事産業で。
原発の場合、発展途上国でこの先ひどい事故が起こらなければいいが。
>>571 へえ、ミンスってキックバックを求めるんだwwww
仙石は役人を恫喝してたけど、責任とったっけ?
>>1 政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
573 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:23:44.14 ID:TnchZhYu0
こんなことになってるのに原発の輸出なんてありえないよ。
東芝や日立の家電製品は買いたくないね。家電は他のメーカーもあるしさ。
574 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:25:46.63 ID:6oZV0EHm0
576 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:32:47.01 ID:yse8YbsuO
国家戦略が全くない事が、大問題で菅がその国家戦略室の長だったわけで
逆に国家を破壊していくのが使命と思っているところが腹立たしい。
577 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:33:39.28 ID:OZ5lYoBY0
>>546 福島でのあれが、安全に停止する、の結果なのか?
>>569 地震国だからこそ、
福島の教訓を踏まえて、あんな危ないものは已めたほうが良い
といってやるものではないのか。
目先の金や利権に目のくらんだ原子力ムラの連中は、他人が迷惑しようが死のうが美゜ょ浮きを抱え込もうが
知ったこっちゃあ無いのだろうが。
>>574 真面目で清潔で賢い日本人でも制御できずあんな事故おこして後始末できないのに、
怠惰でいい加減で愚鈍な韓国人の作る原発とか、怖すぎ。
581 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:18:46.68 ID:jbZs+Sn90
別に韓国でもどこでも他の国から導入すれば良いだろ。日本はリスキーな商売から手を引ける。
韓国やトルコが事故起こしてどうなろうが知ったこっちゃない
582 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:23:00.90 ID:4dz1LEDz0
福島と同レベルの原発事故が起きた時、日本政府は保証するのかしないのか、誰か答えろよ
>>579 ついでにムラ?とやらとつるんでる、↓のような低脳もいるよねwwww
ビートたけし「地震が起きたら、本当は原発へ逃げるのが一番安全
だったりする(笑)。」
585 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:19:18.54 ID:JoaIQj3r0
ベトナムとの交渉で官僚が書いた作文に次のようにある
新興国など
原発新規導入国における受注競争では、プラント建設のみならず、原発完成後の運転・保
守管理、燃料供給、相手国の人材育成・法制度支援等の幅広いニーズに対応するとともに、
民間企業だけではカバーしきれないリスクにもある程度対応できるような官民連携の取組
等が必要である
この民間企業だけではカバーしきれないリスクとは何か?
わが国の国家元首の個人的見解なんだから気にしないで単独交渉を
続けましょうと外務省の役人程度が国家方針を説明してもなぁ。
国家元首自らが私の政策、信念とは別に原発売りますよといっても
だめだろうしなぁ、、、、。
日立東芝10万人規模のリストラあるぞ。
588 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:02:23.07 ID:JoaIQj3r0
>>587 普通、原子力協定には、政治的、地政学的リスクなどは入ってるものでしょう
>>588 だからそう書いてあるわけだろw
詳しくはトップセールスのチョクト本人が一番知ってるYOwwww
>>1 政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
590 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:12:34.14 ID:JoaIQj3r0
591 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:15:35.21 ID:vULDLC3d0
592 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:17:04.79 ID:YE3dMu0L0
菅は日本がだめになればそれでいいんだろう
夫人も血縁だから故郷は北なのか?
官邸に直下の地震来ないかな?
いや冗談ですよw
>>588 >>590 だいたい、第3国への移転とかそういう類の話でしょ、原子力協定って。
こんなところに地政学的リスクの詳細を書いてあるはずはないなw
つまりは協定には盛り込めない公的な話(政治的・地政学的リスク)
を話し合ったと考えるのが文章的には自然
フォールトの取り扱い以前にフールプルーフ設計必要だろ東電レベルではwwww
ボタンは2つまでで、ちゃんと色分けしないと運転不可だと思うよマジで。
でも海外に売るなら本気でそのレベルの技術じゃないといけないと思うんだ。モノの危険度的に。
与党がそう考えてあえて足引っ張ってるのかどうかは知らないけど。
595 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:19:32.32 ID:zHlfos/E0
菅って総理辞めさしてそれで終わらしていいのかな
日本全体にそれだけで済む以上のことをしてると思うんだが
>>595 まず管が辞めないと停滞したままだからな。
正直言って、「それで終わらしていいのかな」
には「それで気が済むわけがない。
道でみつけたら思いっきり石ぶつけてやる。
とんかちで頭滅多打ちして潰してやりたい。」
と答えそうになった。
597 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:38:33.32 ID:JoaIQj3r0
>>593 まああなたの言うこと信じます、しかし夜遅くまでコピペとか大変ですね、体壊さないように、お休みなさい
598 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:40:32.55 ID:CV1QpL2xO
すべて裏目にでるな
それとも意図的にやってるのかな
菅直人は
599 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:45:13.93 ID:28qV2IvaO
ノルウェーではテロが100人くらい殺したみたいだけど、まだまし
日本はテロリストが首相だからね!恥ずかしいよ
600 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:47:53.21 ID:Pzy7NoP80
管は2万人殺した世紀のテロリストだからなあ
601 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:51:11.40 ID:Q627v0e60
原子力はスリーマイル、チェルノブイリと大事故が起こるたびに優秀な技術者や研究者ほど避ける分野になっていたったそうな。
福一後はさらに世界規模で人材が集まらなくなるだろう、
これから先、技術が下がる事はあっても上がることは無いだろう、
何十年単位の管理コミで輸出なんて出来るのか?
603 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:55:52.66 ID:+l3SLhqf0
トルコの皆さんすみません……
このダメ管首相、何とかしたいんですが、なんか別の力が働いてて……
本当、申し訳ないです。
604 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 02:03:19.99 ID:nfI4kxe+O
売るなら埋没式にしろよ
上に数千トンのプールはったタイプで
ボタンひとつで完全水没 最悪なら自動的に冷温停止出来るやつな
>>597 菅を土下座させるのは国民の総意wもっとも土下座しても頭を踏みつけて
やるがwww
それを思えばいつまでも出来るね。こんな最低野郎はみたことないからwww
>>1 政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
606 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 02:05:16.61 ID:gAFbe/Gb0
自力で事故処理出来ない国から原発買うバカはもういない、米仏の保証も
付けろと言われるよ。
原子炉とかを成長分野として投資してきた東芝とかの重工系マジ涙目じゃん(´・ω・`)
韓の法則すごいな。日本滅びるぞ。
一言で日本には数千億円の被害を及ぼせる。
日本を解体したい人にはたまらないゲームだよね。
612 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 02:47:41.56 ID:00JuBmDC0
しかし、トルコは中東に近すぎるから原発は無いほうがいいだろうな。特にイスラエルなんかは平気で
稼働中の原子力設備を空爆するからな。
ここまでいろんなことが悪い方向にしか転がらない首相も珍しい
自国で止めるっていってる奴が、他国には進めますよって信用されるわけないだろ
>>534 菅は出来る、出来ないという現実性はまったく考えてない。
自分が任期満了まで総理を続けて、あわよくば続投するために耳障りの良いことを言い続けているだけ。
根源は2年前の衆議院選挙のときの詐欺フェストとまったく同じ。
埋蔵金は?高速無料化は?正社員化は?
百害あって一理なしとは
菅みたいな人間のことを言うわけだよな
618 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:05:37.07 ID:Dcx5MqWZ0
そうかそうか、では反原発をとなえている左翼のバカ連中は中国や韓国の
原発にも当然反対なんだろうな?あんまり中韓の原発のことをいっていた
ことはないように思えるけどな。
本気で日本を滅ぼす気か
620 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:15:49.81 ID:fTrdX/TF0
官民一体で売り込んでる場合、政府の方針転換で契約内容も変わってくるかもしれないから、
場合によっては、契約解除も仕方ないが、返事をしないのはマナーに反する。
こういう相手に対して礼儀を尽くすビジネスして、日本が海外に評価されているのに、
菅首相は、どこまで日本を貶めるつもりなのか?
621 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:20:46.89 ID:cz5tq6s1O
この一点でもカンチョクトが居座ることで著しく国益が損なわれてるといえるのではないですか?
ベトナムは大丈夫なのかよ・・・
>>620 自分らでもよく使いこなせていないようなものを、作る技量も無い相手に売るというのは、どうなのよ?
燃料は危ない放射性物質だし出てくるゴミはもっと危険なものになっているし、ちゃんと運用しているつもりでもいろいろ起こってるし、
ヘタこくとあたり何十キロ何百キロにわって人の住めない産品も食べられない土地になってしまう。
そういう危険な装置を、ちゃんと使いこなせるかどうか怪しい相手に渡すというは、礼儀を尽くすことになるのか?
624 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:51:18.80 ID:tzQvoTPL0
原発なんか売らなくていいよ・・・
こんな時期に原発で商売なんかすんなよ
625 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:09:26.58 ID:GLqMPiuy0
日本が契約を取られたって言ってるけどさ、フランスがこの手の新興国への契約から手を引いてる現実をよく見たがいいぜ
新興国への原発建設は持ち出しだらけで割に合わないんだよ
やるにしろやらないにしろハッキリできない菅政権が悪い。
みんなが納得できる信念に基づけば誰からも文句言われないのに。
何もかも行き当たりばったりじゃ誰からも信用されないし、文句しか言われない。
それすらも分からない人間が首相になってるんだわ。
トルコも相手にするわけない。
627 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:22:48.59 ID:vULDLC3d0
>>607 クチで言うだけなら誰だって出来る
タイムリミットは後3日
トルコへの輸出の話が潰れたら
東芝が大損害を受ける
当然、責任問題になるわけだが
その時に「俺はやりたかったんだけどカンリョウガー」で逃げるための布石だろ
>>608 原子力発電事業は現在東芝の売り上げの1割程度を占める中核事業の一つ
特に新興国は工業的を発展させるために原発の投資意欲が旺盛で
ベトナムで数十、中国では200基、インドでも同程度の原発建造計画が福島後も継続している
元々福島で事故を起こしたのは技術的には最も古いGE製の原子炉で
国産の原子炉は福島よりも震源地に近い場所でも耐えている
(と書くとフォールトトレランスという概念が理解できないアホ文系がアホな文章書くが)
耐震面での安全性の点で日本が設計した原発の優位性を証明できたのが東日本大震災
本来はビジネスチャンスではあった
新規の原発の建造が動いてないときでも東芝が巨額の売り上げを挙げているように
原発のビジネスは「建造」時点ではなく「保守」にある、新興国需要を吸収して継続的な経済成長を遂げるチャンスだったんだがね
まぁ、だからと言って国内で原発推進するのは無理だけどね
フォールトトトレランスという概念が無く、安全性の判断が出来ないアホな国民感情はもちろんのこと
国内で稼動する原発の多くは旧式で出力が低く、発電コストも高くつく
旧型のポンコツを再稼動させるなんてのはリスクが大きい
かといって、新型でリプレースなんてのは現実的ではない
原発輸出もふいになり、燃料費で高騰したエネルギーコストで維持できなくなった工業を
順次捨てて行くしかないってわけだ
628 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:29:11.19 ID:7piU8kZE0
シナの新幹線誰も信用しなくなるのと同じで
まだ収束もしたいない原発事故おこしといてwww
629 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:29:33.50 ID:h6MPv4WI0
管の韓国に恩を売る作戦だな
>>627 東芝の企業が儲かるか損するかだけで、日本の国の富の増減に関係ないしなー。
外国に作ったのが日系企業でも、その売り上げが日本の国に落ちるわけでなし、日本の雇用が増えるわけでなし。
631 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:34:49.39 ID:JbxDvXIh0
完全に労組を敵にまわしたな
もう選挙で連合動いてくれないぞ
経団連もミンスを見切りそうだな
これは韓チョクトのお手柄www
>>627 フォールトトトトレランスとかもういいよ。
限度越えてフォールトトトトトレランスでない福島の実例もあるし。
六基も立て続けに壊れといてフォールトトトトトレランスもくそもあるかよ。
633 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:38:37.21 ID:Ezmtqeys0
ノテテニ=ー-、、
,,イ'´ 'kヽ、
// ヾミミ、
〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ
|| ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
'リ'~ (o、,o ), Y/kソ 管くん、計画は順調だね
| 〈トェェェェェイ〉 ;> / 日本の原発産業は潰す
. | 'ヾェェェ/ , ン 全ての利益は韓国が頂くニダw
| ,::::::,, ,,,//
\ `ー― ''' l゛
〉 ト、
,,イ \. / ト、
/ | \_,/ | \
後でトラブルが起きた時のリスクが怖いから
チキンの俺は原発輸出はしないほうがいいと思う
635 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:42:21.90 ID:sPNp9F5KO
菅はもう脱原発には飽きてるよ
支持率上がらなかったしなw
637 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:48:47.04 ID:vULDLC3d0
>>632 福島と女川の実例は
「米国設計の原発」と「日本設計の原発」のフォールトトレランス技術の違いを証明した事例だな
アホ文系にはこの二つの区別がつかないだろ
638 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:50:00.30 ID:xKIfL1IT0
もし大事故が起きたら日本は責任を取れるのか?
兆円規模の賠償金を払いきれるのか?
639 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:50:41.06 ID:Ezmtqeys0
馬鹿がどこまで国益を損ねれば気が済むのか
641 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:51:42.04 ID:tahLSknX0
史上最悪の総理に決定でしょ。歴代のどの総理でも親日国との関係はこじらせなかった
原子力村の連中が散々手を抜いた結果が福島だからな
まあ仕方ない
>>637 事故が起きて放射能が漏れたという事実の前には、瑣末なことだ。言葉遊びに過ぎん
645 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:58:07.97 ID:Ezmtqeys0
>>643 事故ったのは米国のGEの設計した欠陥炉だ
日本の原発の安全性が、今回の千年に一度の大地震にも耐えて証明された
646 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:00:15.13 ID:nXcp3GpB0
売るにしろ売らないにしろ、さっさと決めろって。
事故からどれだけ時間あったんだよ。
それなのにまだ議論しますで逃げてる。
菅の決断力の無さは異常
>>642 チョクトも一員だろwwww チョクトは原発にくわしいんだろ?w
元はといえば、てめえのトップセールスじゃねえかwwww
>>644を見ろ
648 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:01:43.14 ID:lAr6vE360
原子力委員会 新大綱策定会議(第1回)
議事次第 平成22年12月21日(金)9:01〜11:58
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf > ○大橋委員 おはようございます。
> 東京大学システム創成学専攻の大橋弘忠です。よろしくお願いします。
>私もきまじめに一枚資料を昨日用意してまいりました。
>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
>こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。
プロレス的なパラダイム
649 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:01:47.50 ID:0dxVqKdlO
まぁ、自分は危険だから使わないけど、アンタは使ってって言うのは無理な話だわな。
651 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:04:55.46 ID:nXcp3GpB0
>>649 使うよ?
ストレステストしたら使う予定だよ。
菅は自分の脱原発イメージを壊したくないだけでしょ。
>>630 原発の受注を日本がすれば、多くの部品を日本が納入することになり、
日本に莫大な雇用と金をもってくるんだが。
現地生産には無理があるしな。
>>624 それを民主が言える立場か!!!!さんざん原発輸出の話を聞かされたぞwwww
>>1 政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
655 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:12:36.95 ID:FJLNFPW40
ある意味献金より大問題だろ。これから日本企業に与える損害は計り知れないし野党は大チャンスだぞ
自民党政権時代に必死こいて築いてきたものをどんどこ破壊しってるな
657 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:15:52.83 ID:EXPmi3WFO
何も進展なし?
>>653 従前ならば、な。
今は安けりゃ何でも良いってぐあいにやってるし、それで、ステンレス製と仕様指定したものを真鍮製クロム鍍金の
まがいもの掴まされたりしているし。
今は、日本の原発ま保守点検作業すら外国の企業にやらせてるし。
韓国なんかに外注して大丈夫なのか、北電泊は。
菅も民主党もダメすぎて、原子力政策の如何があってもなくても、とっとと政権から引き摺り下ろさなくては。
トルコに輸出することになった場合東電がやるはずだった管理運用等はどこがやるのかな
関電?中電?日本原電?
日本原電にその能力あるかどうか知らないけど
662 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:55:34.38 ID:dgakiR780
チョクトに殺意を覚えたわ
チョクトの目にはチョクトしか映らないようだ
こんなカスが日本のしゅそう
>>661 安〜いABWRの運転経験が有る所だろう。
浜岡を廃炉にして、運転員をトルコに派遣すれば良いんだよ。
664 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 10:18:01.44 ID:IUIoabEH0
ほーら、菅の日本壊滅計画が着々と
665 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 10:19:29.47 ID:sgyw5lBE0
原発は世界からなくすべき、死神原発企業が壊滅されるのは望ましいことだ
・フクシマ後、日本がトルコに対して放置プレイ
・トルコ、交渉再開を要望するも尚も放置プレイ
・トルコ、とうとう堪忍袋の緒が切れて交渉打ち切りを通告
・日本、放置プレイ続行のためにスタッフ派遣 ←今ここ
狂ってるね
>>661 メンテなんて国際的に共通してるから日本が受注はまず無理。安い海外企業が引き受けて終わり。
日本だって原発にいるのは下請けばかりでしょ。
669 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 10:26:56.15 ID:ADVCqY/30
今の政権は責任放棄政権。
パフォーマンスは歴代1位だろうな。
中味スカスカの無能で責任回避の官僚モドキ政権。
日本は官僚と与党でお互いに叩き合って潰れてくれた方がいい。
実際いまでも無政府状態だし。
>>641 田中の時は臺灣との国交断絶という取り返しの付かない事態を招いたし、
村山の時はパラオとの関係が微妙になった
>>670 本人が何も言わないで、そのままフェードアウトって外交的には最悪だろ?wwww
窓ガラスをボールで壊して、黙って逃げるのと同じレベルwwww
教育に悪すぎるwwww外交礼儀の欠片もないwwww
>>641 んなことはないよ。イランと日本は非常に親密で友好的関係だったがいまやアウト。
中国さまが許さなければ台湾とかの親日国家とも政治的に疎遠にならざるをえない。
すごく認識が甘いと思うよ。
>>671 自民党のほうが最悪じゃん。さんざん起こらないと言ってきたことが起こって、安全基準の前提が崩れたのに
まだ原発続けるといってるのだから。自分の国で使えないものを他国に売っていいわけがない
>>673 そんなことよりもチンコが短くて困ったことを教えてくれよ。
675 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 10:34:15.92 ID:q3Ouy0j40
またチョンの総理大臣叩きキャンペーンが始まったのかと思ったら
原発厨の発狂だったw
釣りにしてもレベル低すぎwwww
676 :名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 10:35:34.13 ID:7Z3kI+B90
またチョンの総理大臣叩きキャンペーン
>>1 政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回で礼儀知らず外交wwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
俺は最初から菅はやめろと言ったのに必死に総理大臣にしたのお前らだろw
自称専門家だけあって原発に関してはマトモだったりする
>>678 >必死に総理大臣にしたのお前らだろw
聞き捨てならないな(怒)マニフェストにだまされたのは鬼女あたりだろwww
>>677を読め。この成果wwww
680 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 10:57:16.54 ID:JoaIQj3r0
福島と同レベルの原発事故が起きた時、日本政府は保証するのかしないのか、誰か答えろよ
681 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 11:11:53.02 ID:bc3PMIUgO
兆円 レベルの損害だぜ?
さすが日本破壊工作員総理
>>680 福島の原発事故を起したとき、
GEもアメリカ政府も何も補償してくれなかったけどな。
683 :
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/28(木) 11:27:52.02 ID:FSaH27/u0
韓「反日のためならテロリストに資金援助もするし、日本の印象を落とすことなら何でもします。」
684 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 11:30:21.52 ID:DjRLG2Bv0
ミンスになってすごいスピードで日本めちゃくちゃになったな
685 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 11:36:02.12 ID:+E15/QdS0
いや、これは撤退でいいと思うが、企業と調整した上で誠意をもってちゃんと断るということが
出来ないためにいい加減な国だと思われ国益損ねるのが菅クオリティ。
>>682 日本の場合、契約に基づいた補償は当然として、
契約になくても「気の毒だ」「かわいそうだから」って理由でカネを出す。
売春慰安婦や中国の遺棄化学兵器みてれば分かるでしょ。
補償する義務はないけど、相手によく思われたいと思って結局金を出し続けている。
つか、このまま「売ります」とか言わずに交渉が流れるのを待ってるんだろうJK
実に日本的だ。態度をハッキリさせずにうやむやにする。
688 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 11:38:34.59 ID:JoaIQj3r0
>>682 当時は日本がぜひ原発遣らせてくださいと頼み込んでるから、じゃ全部免責なってことで協定結んでるんだろ
689 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 11:41:37.67 ID:GB1lBowE0
まあ、トルコにとっては賢い選択だな
20年前ならともかく、今なら安全な発電技術は色々ある
バ管の言うことなんて聞き入れなくても良いよ
こんなのが日本の代表だと思うと情けないわ
ごめんねトルコ
原発が続けられるなら超頑丈なヤツを作ってやりたいんだけど
全廃だとメンテとか出来なくなるから…
民主党の考える国益って何なんでしょうねw
>>691 ガキがおこられるのを恐れてそのままフェードアウトするのと同じwww
こんな人付き合いみたことはないわwwww
官邸にこもれば逃げられると思ってるチキンだわwwww
694 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 11:57:58.09 ID:C6BrdCwY0
技術立国の日本が原発を売らなくてどうすんだよ。
たとえ地震が多かろうが、上が無能だろうが、放射能まき散らそうが、必死で対策して技術で食ってくしかないんだよ。
ていうか菅は何も決められないならさっさと辞めちまえ。
売るにしても売らないにしても信用を損なう。
政治家も大変だ
日本に有益なことするたびにキャンペーンだもんな
集団ヒステリーこえーw
696 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 11:58:38.84 ID:JoaIQj3r0
>>693 おはよう、じゃなくて今日はだな、頑張るな、ちゃんと寝たか
日本の原子力発電と中国の高速鉄道は
誰も買いませんw
>>695 >日本に有益なことするたびに
はて?どこに有益があったかな・・・・・・wwww
>>1 政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
トルコが原発事故起こしたら補償するのはトルコだけですむかな
地中海、黒海に面するすべての国から損害賠償を請求されるかもしれないし、汚染水拡散もしそうにない
まあいずれにせよ欧州の池にはさわらないほうがいいよ
>>698 細かいことはどうでもいい
チョンは日本の国益には敏感だからなw
702 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:29:19.91 ID:JoaIQj3r0
おい枝野、見返りODAぐらいは付けていいけど、政府保証とくに事故の損害賠償は絶対ダメだぞ、わかったな、以前の条件で交渉しろよ
703 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:32:27.47 ID:C6BrdCwY0
704 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:33:27.22 ID:H9kUTNtE0
ネトウヨ達さぁ〜
今、中国の高速鉄道を導入する国があると思うか?
今、日本の原発を導入する国があると思うか?
東芝はさっさと原発韓国にうってしまよ。
日本に原発はいらない。
706 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:40:18.02 ID:O/PalWsl0
俺思うんだけどさあ、
2009年8月30日の衆院選に
民主党に投票した約3千万人ってさあ、
実は帰化日本人じゃないかと思ってる。
普通に考えたら民主党に投票するなんて一度でもありえないのに。
事実、俺一度も民主党に投票したことないし。
707 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:40:28.57 ID:Ug60m6ZQO
最大の親日国家にすら愛想をつかされちゃったね
イランイラク戦争の恩返しも出来てないのに
>>706 結果論ならなんとでも言える
結果的に間違った選択であったとしても、民主主義には必要な代償であり、
民主党に投票したことは後悔していない。
それこそ、福島の後でも従来どおり原発推進論を言うヤツと同じだ。
事態が変化すれば主張を変えるというのは恥ずかしいことではない。
710 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:57:32.90 ID:yEMwSafb0
メーカーが露骨に尻尾出してきたな。
子供みたいになんでも管に責任擦り付ければいいと思って。
・・・っていうかまだ売る気かよw
管GJ!!
原発厨涙目 m9(^Д^)プギャーwwww
電力業界のメディアに洗脳された能無しども乙www
713 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 13:02:47.49 ID:/9cwGQ7PO
もう原発みたいな欠陥品売るなよ。トルコは廃棄物どうすんの。
714 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 13:12:59.36 ID:d5dFRzd+0
>>709 必要な代償とやらがでかすぎますよ
そして 緩やかな原発見直し派を 原発推進派とすり替えているのはいつもの工作員さんでつかw
716 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 13:36:55.31 ID:yEMwSafb0
>>711 ミンスの電力総連やジミンの電事連なんてどっちも原発推進で糞w
国土と日本人の安全確保にしか興味ない。
とりあえず管を擁護して脱原発を訴えてるのは子供の未来を考える日本人。
去年のベトナム原発受給が決まった途端に今回の事故だ・・・
なにか大きな思惑めいたものさえ感じるから
日本みたいな属国が抜け駆けしようと意固地にならないほうが身のためという気がする。
717 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 13:43:15.95 ID:gp3fBbOe0
原発反対派の人がいるみたいだから聞きたいんだけど、
やっぱり原発廃止のデモとかに、
日の丸の旗持ってったら、
周りにいる人に怒られたり取り上げられたりするの?
719 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 13:57:57.34 ID:yEMwSafb0
>>717 よく考えたら日本列島の形も日の丸も美しいよ。
今回の震災でよくわかったけど放射能汚染されても皆なかなか郷土を捨てられない。
国土あっての日本人だと痛感しました。
>>719 >>718を読め。必ず現状維持かそれより悪くなる、ガソリンも高速道路も
普天間も・・・・これで期待するお前は知的障害wwww
>>1 政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
721 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:02:03.78 ID:gp3fBbOe0
>>719 いやそれ、
おれの
>>717のレスの答えになってないから。
反対派のデモに日の丸の旗持ってったら、
怒られるの?怒られないの?どっち?
722 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:11:04.71 ID:yEMwSafb0
723 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:12:13.91 ID:o2a0vVu20
菅直人には、日本の国益という視点がないんだな。
菅は、学生時代から批判ばかりの左翼活動をして、それも
本物の左翼ではなくて4列目の左翼だろ、それで仲間は女の
イトコで今の嫁だけ。だから、集団の利益という視点に
欠けてんだろうな。菅直人には、日本の総理大臣は務まらないな。
724 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:12:29.06 ID:gp3fBbOe0
>>722 つまり明確な答えは避けたいわけなw
ブサヨ乙
トルコも確か地震国。
原発なんて大丈夫か?
727 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 15:06:26.19 ID:JoaIQj3r0
>>715 菅さんとしては、政府補償は無理になりましたけど、以前の条件で交渉続けましょう、邪魔はしませんよ、民間で蹴りを着けてくださいね、まあこんなとこでしょ、別におかしくともなんとも無い
728 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 15:07:40.88 ID:I7Mr7fl90
29日が金曜日だから、明日がタイムリミットかね
>>727 そんなことはどこにも書いてないだろwwww
変える気がないとしか言ってねえよ
チョクト信者の妄想キモいwwww
730 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 15:11:56.74 ID:4BTxGjoNO
この円高水準は国が滅ぶレベル。
日本が評価されているんじゃなく、バカ政府の無能を見透かされてヘッジファンドに買い込まれているだけ。
ヘッジファンドは日本経済を壊したあとは、猛烈に円安にする。その時日本という国は滅ぶ。
バカン民主党の無能が日本を滅ぼす。
731 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 15:14:59.54 ID:jicQeY9d0
管は朝鮮のスパイだからなw
優秀な日本の足をひっぱって、韓国に受注させようと
してるんだよw
韓国製原発の安全性ってどんなもん?
原発事故の被害は自国だけにとどまらない。
733 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 15:34:39.47 ID:VV9DLSwb0
これは脱原発を唱えた菅直人に対する、一種のブーメラン?
734 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 16:46:09.06 ID:tRvgeGEn0
(´・ω・`)トルコさんとこれからも仲良くしたいです。
>>717 デモみたいな無駄なことはしない。
やる気だしたときの本気行動は、原発からの送電線の破壊だから。
送電線を守るコストなんかかかったら、原発なんてバカらしくて動かしてられなくなるよ。
立地地方自治体も、自分が火中の栗拾わされる立場なら、慎重になるだろ。
誰も福島の二の舞はイヤだもんなあ。
>>735 それはテロだろw ま、首相もテロリストだがw
>>1 政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
738 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 17:25:03.48 ID:Dcx5MqWZ0
菅を日本の首相だと思うから腹が立つ。あいつは朝鮮半島の工作員とつながって
いるのはもう明白なんだから朝鮮のためによく仕事をしていると思えばいいんだよ。
>>737 まぁ本気になるより日本捨てて新天地探す方が現実的だけれどね。
けど、或る程度は、人死にの出ない種類の破壊活動は必要なんではないのかなあ。
例を挙げると、幕藩時代の米騒動とか、イギリスの産業革命期のラッダイト運動とか。
普通得の人には大金だが既得権益層にとっては小額の賄賂的な政治家やなんかへの資金供与で、
その何倍何百倍もの国益・公益が失われるような政策に舵取りするような事態には、その資金源を
叩き潰すことは容認されるような気がするんよ。
741 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 18:54:57.46 ID:l9GRmIK+0
不誠実な態度でトルコと日本をギクシャクさせることが菅の目的
北朝鮮の工作員だと思えば全て辻褄が合う
742 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 19:06:15.51 ID:cPoROo4Q0
これって俺らの税金にどれくらい跳ね返る?
743 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 19:07:43.95 ID:CN3BPtPyO
もう菅いい加減消えろよ!
日本国民は売国小泉や拉致総理に投票するような国民なんだぜ
そんな国民は原子力技術に近づいてはいかんだろ?
なにせまともな判断力なんぞかけらもないんだからな
747 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 19:37:40.40 ID:cPoROo4Q0
菅や民主党はまだトルコに売りたいのかもしれんが幸いなことに能力がないのでポシャリそうだな。
予算と人材は別の分野に自然と流れるだろう。核も軍隊もスパイ防止法もない日本に原発ビジネスは
リスクが高すぎる
ば菅のせいで何千億もの利益を損ねました
>>750 その利益は隣国に流れて、日本に対してつかわれる
工作員としちゃ良い仕事をしているな管さん
752 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:15:55.84 ID:OtkKJlYY0
753 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:48:20.03 ID:cDtuXLZe0
福島と同レベルの原発事故が起きた時、日本政府は保証するのかしないのか、誰か教えてくれ
754 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 05:58:10.32 ID:MWpYqAnA0
今後は、脱菅直人と脱民主党でいこう
このバカ首相がいる限り、日本は沈む一方だ・・・
トルコからの受注分は破談確定、ベトナムとか他の国の原発受注ももう無理ぽ状態
菅のせいで日本は数兆円の損害と原発国際市場から駆逐される......
757 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 07:33:22.93 ID:+xXZ0UJj0
総理が交渉せにゃならんのか外務省だか他の省だかじゃいかんのか
民間企業でもよかろう
他の事は迅速に頭が回ってるんだしわざとやってるんじゃないのか
被災地の企業に大型注文をくれた他国のように支援目的もあったろうに
758 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 07:37:19.54 ID:BBg9D0KyO
中国が高速鉄道を外国に輸出するようなギャグだからな
自分のとこのもんも安全に運用できんのに
759 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 07:42:15.36 ID:j5P0N46e0
中国が欠陥新幹線を売ろうとする行為より
酷いはw
日本のはテロそのものだしwww
760 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 07:42:26.67 ID:+xXZ0UJj0
事故を起こした所は普通の日本人じゃないだろう
それは世界中がもうわかってるからまだ信頼されてる
761 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 07:43:38.85 ID:9w0Yk/lQ0
技術大国の名が地に堕ちた。
科学技術で生きてくつもりなら、たかが一回の原発事故でもう恐いから
捨てます・やめますじゃなくて、これを教訓に世界一安全な原発を作っ
て世界のエネルギー問題に貢献します、くらいの姿勢じゃないとダメだ
ろ。
こんな中途半端な「技術大国」の製品なんかもう世界じゃ買ってもら
えないぜ。中国の事笑ってる場合じゃない。
762 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 07:49:38.45 ID:SFOwae1EO
技術的信頼性の観点から今海外にそのまま売り込むのがはばかれるのだとしても、
交渉相手に対してはもっと対応のしかたがあっただろうに。
日本政府はなんと失礼な事をしてくれたんだ!
763 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 07:50:21.96 ID:JGhn/bIFO
菅が日本に与えた経済的な被害は
天文学的数字になるのでは?
被爆も含めて、人的被害も
トルコ人が嫌いな日本人一位の座まで奪われそうな江頭カワイソス
765 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 07:54:02.04 ID:sC2ovKjy0
>>760 ですな。
原発推進派は日本の中に中国があるようなもんだよ。
原発輸出だけはやめとけ
>>761 別に原発売るのやめて新幹線を輸出すればいい。
わざわざ国際的な信頼を自ら失墜させることはない
766 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 07:56:25.08 ID:J3gzSYMS0
>>763 原発輸出が破綻するとなると
東芝一社だけで将来的には年間数兆円のビジネスが無くなることになる
関連企業も含めると年もう一桁の経済損失
日立も三菱も原発輸出は(東芝ほどではないにせよ)積極的だった
ついでにこのあたりの企業から海外に身売りする企業や
部門切り離しが出てくると更に経済影響は増大する
767 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 08:00:56.54 ID:8Z4KH3HeO
>>766 原発部門不採算のため原発推進してる中国に売却とかな
管なんかはそういうの狙ってそう
768 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 08:10:02.34 ID:J3gzSYMS0
>>767 輸出できないってことは今後の売り上げの見通しが立たないからどうしても売却せざるを得ないね
或いはもっと過激な対応としては企業自体が国籍替えるとかな
輸出に積極的な韓国(東芝とサムスンは繋がりが深くそちらでも関連性がある)
200基以上の原発建造計画と”衛星国”との関連性強化のために原発技術の育成が急務の中国あたりが有力だろね
インドでも100基以上の建造計画があり
ベトナムでも数十基程度の建造計画がある
これらの保守契約を獲得できれば
兆単位の投資でも楽々ペイできる
東電が撤退したんだからもう無理なのでは?
>>759 ソフバンくん、乙w
>>1 政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
俺は金沢工業大学の学生、いわゆる痴呆私学の機械系の大学生なんだけど、
常々疑問なんだけどど、菅首相は本当に東工大を卒業したのか!?
今俺らが受けてるゆとり授業でさえ安全工学やら技術者倫理やらマネジメント論やらやるわけで、
東工大なんていう雲の上の存在の菅首相がやってないはずが無いんだが
3.11以降俺らFラン私立大学生ですら「ねーよwww」って言えるようなことばかり発言するんだけど
772 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 08:14:24.59 ID:gT2r/b480
菅が原発を爆破する
菅が原発を止める
菅が電力不足にする
菅が原発輸出を止める
菅が政治を止める
菅が日本の息の根を止める
そんな菅を信任したのが民主党
774 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 08:20:10.36 ID:9w0Yk/lQ0
>>765 外国から見たら新幹線も日本車も原発事故起こした国の製品
なんだよ。
いくらJRの安全記録があってもFukushimaで放射能垂れ流して
あたふたしてる国の技術の信頼性は大きなダメージうけたよ。
一時は同情も集めてたんだから、逆手にとって技術で克服し
ますって言ったほうが絶対良かったね。
775 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 08:22:45.59 ID:3pQH1SmW0
原発輸出の問題は事故の際の責任だろう。
倫理的な面を除くとして、純粋に経済的な問題はリスクをどう回避できるのか。
まぁ今回の福島の損害賠償をとくと眺めて見ようや。
果たして数兆単位で損害がとどまるかさ。
上でもだれか書いてたが、政府保証も場合によってはあるかもしれないわけでさ。
仮になかったとして、東芝でも日立でももし倒産となればさ
そこが持つ技術は当然流出するわな。
東芝とか新幹線つくったりしてるでしょ。
日本の主要メーカーが損害賠償で逝ったりしたら、欲しがるとこは海外なんかいっぱいあるだろな。
ホントに原発輸出は得か?よく考えた方がいいよな。
政府保証とかつくなら、国民レベルの問題でもある。
776 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 08:23:55.51 ID:0qiv2dXq0
経済の発展と健康被害のリスクは、永遠の課題だな。
日本人は安全重視だから当然と言えば当然だけれども。
安全重視ゆえ、技術革新が行われ、競争力とJAPANブランドか確立したのも事実。
安全軽視すれば、中華新幹線みたいに、バッタ物扱いだわな。
>>774 ×外国から見たら
○K国からみたら
「一時は同情」っておまえの国籍が疑われるよwそもそも設計がマーク1だw
778 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 08:27:58.06 ID:MvC3Pm1f0
779 :
761:2011/07/29(金) 08:29:18.18 ID:9w0Yk/lQ0
まあ日本の技術なんてこの程度のメッキだったんだろうね。
過去の栄光に自意識過剰になって教育や基礎研究への投資を怠ってきた
こと、技術者をこき使うだけで待遇改善してこなかったことのツケが今
のザマだよ。
実際は自動車や電気製品なんていうローテク製品は中国や韓国製品と大
差ない。こんな誰でも作れる小物は他に任せて、先端技術を開発、開拓
し続けないといけないのに自称理系の首相からして日本をヒッピー化し
ようとか思ってるんじゃ救いよう無い。
780 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 08:30:20.41 ID:cyrdLY15O
>>771 俺は旧帝大理系だが、
カンは勉強もしないで学生運動に邁進していたから。
人を責める思考回路しかない。
あんな人間になるんじゃないぞ。
お宅の大学は教育にものすごく熱心だから、もっと誇りをもっていいよ。
>>779 基礎教育を怠った結果ノーベル賞15個、フンボルト賞30個wwww
京で世界一、はやぶさに・・・・どこが仕分けしたんだっけ?wwww
>>1 政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
782 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 08:33:03.86 ID:foV2qG4I0
上手いことやれば、国内は原発抑止的傾向、海外へは継続して販売って
できたと思うんだけど、菅に「上手いこと」やれなんて無理な相談だよな。
サポートするはずの大臣クラスともうまく行ってないんだろうし。
東電と東芝の社員が日本という枠を超えてトルコへ行けばいい
原子力運用者社員がたまたま日本人だったという事でいいよ
785 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 08:37:50.46 ID:h9S/1jYe0
思いつきの一言で、数千億円の仕事をキャンセルさせたトップセールスは
史上最強と歴史に残るだろう
786 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 08:39:36.68 ID:v1jHLlE30
787 :
761:2011/07/29(金) 08:41:14.57 ID:9w0Yk/lQ0
>>781 ノーベル賞なんてみんな過去の遺産だよ。バブル崩壊、90年台以降
の日本の科学技術、理系軽視は明らか。はやぶさとか京とかの公共
事業で喜んでる場合じゃないんだけどね。
原子力エネルギーは日本が捨ててもこれからエネルギー需要が爆発
的に増える開発途上国では需要が増えるのは間違いない。その大き
な市場をあっさり諦めるようなヘタレ日本だったというのが悲しい。
788 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 08:41:51.68 ID:BwGObCc90
事故の収束もできてない国から原発を受注するわけがない。
菅は朝鮮人で嫌いだけど、菅のことが原因とは思わないな。
仮にフランンスが受注しても耐震技術がないから三菱から技術提供をうける
その他の国だと結局は日本製
どっちにしても日本の技術が使われるんだけど
791 :
忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/29(金) 08:49:10.34 ID:t35SyS2BO
菅のために日本経済が沈んでいく…
バブルやリーマンショック以上にヤバイ状況を向かえつつあるな。
菅は日本経済破壊するように北朝鮮で指示でも受けてきたんだろ
あと二年間持ちこたえられるかどうか・・・
3日電源なしでの冷却に熱交換系冷却の併用
日々の開発の成果がバカの思いつきで全てパーだwww
ミンス党とはこういう連中だwww
>>1 政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
794 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:29:19.28 ID:j5P0N46e0
テロ推進自民盜w
795 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 06:47:14.23 ID:0TSjKs7J0
796 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 06:50:52.78 ID:0Nfdxak00
トルコはいいところ。なぜなら菅直人がいないから
菅スゲエwwww
マジで日本破壊してるwwww
人間一人でここまで出来るもんなんだな
これで韓国が契約取れそうじゃん。
よかったね民主党さん^^
右翼さん大好き世俗派が片っ端から失脚してますね
トルコも大荒れっすな
801 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:02:31.57 ID:eQjbeTPl0
脱原発はあたりまえのこと
20年30年かけて0にしていけばいい
原発なんてオワコンだから仕方が無い
日本は地震くるぜ 備えようぜ
>>799 利権屋は安全や事後の事は関心が無い
尻拭いさせておしまいという腹づもり
で、どうすんのこれ?菅を始めあの馬鹿政府になにか手が打てるワケないし
>>803 ↓だからなwwww
政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
805 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:00:50.77 ID:n4rhimju0
>>1 管が辞めるまでもう少し我慢してくれ >> トルコ
806 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:02:11.03 ID:MPUmQ+jv0
カンナオトガー
>>806 <トルコ外交筋のラブコール>
日本ができないというなら、フランスやカナダなどと交渉を始めることになる。
しかし、トルコ政府は、日本の原発技術を高く信頼しており、日本からの導入を希望している。
トルコも地震国であり、東日本大震災後も日本の原発技術に対する信頼は変わらない
トルコは日本同様、エネルギー資源の大半を輸入に頼っているが、今後さらに需要が増える中で、
これ以上、外国とくにロシアに依存することはできない。
チョクトさんは外交をつぶす気ですwwwwww
期日だけど何か返答したのかな?
自分の国の売り物のケツも拭けないのによそ様に売るなや!
これはおならです。ウンチではありません。ぷ。
恥ずかしい奴らだ。
もっとやれ。
販売中止のお知らせ
長らくご愛顧いただきました弊社製原子力発電所一式は
本年3月12日を持ちまして販売中止の運びとなりました。
長年のご贔屓、感謝申し上げます。
今後とも弊社製品をご利用いただきますよう
よろしくお願い申し上げます。
そうですか。
先方にも失礼のないようにお断りしなければなりませんね。
放射能除去装置と拡散放射能回収装置と放射能視認化装置を作った後ならば
売ってもいいかもしれませんが
事故が起きた時に誰が責任を取るのですか?
GEは設計者がコメントをしていましたが
日本の企業はどうなのでしょうか。「事故はあり得ない」というのでしょうか。
>>813 散々論破されている
>>802 そもそもチョクトのトップセールス
>>810を見ろwwww
>>1 政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相
自分とこが
”あぶないからやめる”
っていってるものを
他所に売ること自体とんでもない話。
すっ呆けた顔して苦し紛れに軽率な発言の個人的意見を何度も繰り返す菅直人日本国総理大臣。
>>814 じゃあ譲歩して
製造責任者が「事故は起こりえる」という認識なら反対しない。
つまり想定外を想定しているか。
そしてトルコの方たちがそれを理解し受け入れているか。
トップセールスしようがそうでなかろうが責任は売った企業と運用事業体にある。
これも論破されているのかもしれません。
ここでどうレスしようが落書きにすぎませんが。
819 :
忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/30(土) 13:34:45.63 ID:D5xiitrs0
役に立つことは何もしないけど、日本の国益にならないことならなんでもやるんだな
目先の選挙のことしか考えていないから
こんなことが起きるwww
821 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:38:09.35 ID:RXFFICrz0
>>815 だったら、日本側からはっきり正式に交渉を断れば良かったんだよ。
今回の問題は、菅自身がトルコに、原発販売交渉の継続を思わせる
電報を自分で送っておきながら、一方でそれに反する記者会見をし、
その状態を放置して、相手を怒らせてしまったこと。
日本国内にもトルコにもいい顔をしようとした、100%菅の失敗。
822 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:52:53.71 ID:iVdihO700
福島と同レベルの原発事故が起きた時、日本政府は保証するのかしないのか、誰か頭の悪い俺にも教えてくれ
ベトナムとの交渉で「原子力事故又は放射線緊急事態の場合における援助に関する条約」ってのがあるらしいが、これではどうなってるのか
>>821 全く同意。献金問題もあるし、いよいよ倒閣だよねwwww
とにかく、人間が屑すぎる、嫌なことは全て他人に押し付け。
824 :
名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 23:12:30.41 ID:es67jks00
せっかくの大型プロジェクトなのにな。
外貨を稼ぐいいチャンスだったのに。
>>824 まあ交渉打ち切りは仕方ないにしても
今回のはあまりにも〆めがクズ過ぎた。
日本って国の一番の武器は、技術より何より
中国にも韓国にも真似の出来ない「信頼」なのに。
>>825 いよいよ倒閣だなw
数兆円はふっ飛ばしたんだからなwwwwただではすまないぜwwww
>>1 政治主導wwwwww
ガソリン値下げ隊wwwwww
埋蔵金16兆円wwwwww
京、なでしこを仕分けwwwwww
復興大臣7日でバイバイwwwwww
トルコ原発推進即撤回でトバッチリwwwwww
セシウム牛wwwwww
なでしこ国民栄誉賞おめでとうwwwwww BY テロ首相