【経済】“米国デフォルト危機” 「狂信的右派が世界の金融システムの脅威に」…債務上限引き上げ交渉、またも暗礁

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:11:19.79 ID:WYjxTHmo0
デフォルトしたら米国債が紙くずって事だろ??

それをかなり保有してる中国と日本は月までぶっ飛ぶってはなしだろ??
953名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:11:23.57 ID:ZgFYJlzV0
>>913
際限ない欲、っていうのは同意するが、
そこまで急に新しい枠組みが出来るとは思えない。
ブレドンウッズ体制はもうしばらく続くだろうよ。
それに因果関係が逆だと思う。
問題はシステムの失敗。ユーロ危機なんかはあきらかにシステムの失敗。
国により経済色も違うのに、同じ通貨に統一し、
中央銀行をECBに委譲してしまったことから問題を複雑にさせてる。
この米財政危機はそれともちょっと違うかな。
ただのアメリカの政争で、債務上限引き上げを行なえば済む問題。




954名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:11:26.43 ID:CDOLFfb/0
ラディン倒しますたとか言ってる時点でブッシュと変わらん
955名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:11:45.39 ID:AMegGqSb0
>>930
株の二次売買は禁止にして、いらなくなった株は発行元が一定金額で買い戻す方法がいい
つまり全ての株は企業が発行するもののみ。
二次売買で企業にお金は入ってこないし、ただの投機にしかならない。
株価は企業と直接購入する者が決めればいいわけで、二次売買は完全におかしい




956名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:11:45.89 ID:CEdN0rut0
今死んで赤ちゃんからやり直すか・・・
生命維持装置でじわじわ死ぬか・・・

さてどっちだwww
957名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:11:51.68 ID:M0uMm0Jl0
>>946
右から左にぽちぽちやるだけで全財産吹っ飛ばす場合もあります
958名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:12:07.08 ID:g3/zVTOK0
>>941
c-spanあるのになぜわざわざw
完全にチキンレースだろこれ喧嘩売りすぎ、学習できないのかこいつは
959名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:13:25.87 ID:unuWyyIO0
要は計画倒産どうやろうか?

ってだけの話でしょ。
払えない利付の借金なんて踏み倒せば良い。
貸したヤツも、得られる利益、金利とリスクを天秤にかけて借り手を利用しようとしただけ。
自業自得だろと。


借りたものは返さなきゃ、なんて日本の奴隷教育の上でしか成立しないよ。
それが美しくも儚い所なんだけどさ。
960名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:13:29.42 ID:86veXV0x0
>>949 950
ありがとうございます
961名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:16:35.98 ID:Ebtfdqkm0
>>960
追補
「共和党は歳出削減のみにアプローチ」
「両党ともに赤字問題で責任がある」

オバマ・米大統領
「依然として行き詰まり状態にある」
「下院共和党は均衡のとれたアプローチ」
「米国の格付けが引き下げられる可能性も」

追補
「半年の債務上限引き上げでは問題は解決しない」

前向きな発言は来ないね
962.>>955訂正:2011/07/26(火) 10:16:57.49 ID:AMegGqSb0
>>930
株の二次売買は禁止にして、いらなくなった株は発行元が一定金額で買い戻す方法がいい
つまり株を手に入れるには直接企業から購入するしかないし、売却も発行元に買い取らせるしかないってこと。
現状の二次売買で企業にお金は入ってこないし、株価が乱高下するだけのただの投機にしかならない。
二次売買を禁止にしたら、株価は市場の原理で変動するとしても、投機対象ではなくより健全な動きとなる。
また、企業にとっても市場からお金を調達する直接金融の意味が強くなる。二次売買は完全に無意味にしか見えない
963名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:17:00.41 ID:unuWyyIO0
準備できてるヤツは出来てるんだろうし、
まぁさっさとやっとくれって感じ。


あ、その前に日本の最強無能内閣を入れ替えとかないとか。
今メガトン級が来たら死ねるよな
964名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:17:47.56 ID:MOcvh9EV0
相変わらず階級闘争史観で、金持ちから取れと言う。
いい加減にして欲しいわ。
965名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:18:07.51 ID:SwRLa2YsO
アメリカがラプターを買い取って、世界中に売れば、多少なりとも債務整理になるだろ。

売れる物は、国が買い取って、国が売ればいいんじゃないの?よくわからんけど。

966名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:18:35.32 ID:rwDerCKE0
日経の糞煽り記事に踊る馬鹿www 黙って先物米国債を売っておけよ 全財産かけてw

来年中間選挙あるんだから たんなる政治駆け引きだろうに 裏じゃあ話しついて あとは台本通りにやってるだけ
支那やら台湾や日本が債権買わなければ いつだって引き金引けるっつうの
967名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:18:55.22 ID:Qt51/+QJ0
>>962
>企業にとっても市場からお金を調達する直接金融の意味が強くなる。
もともとこれが目的なんだから元に戻せって話だよな。
今はただのマネーゲームで虚構の金が動いてるように
見えてるだけだし。
968名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:19:11.55 ID:e+JkMjXN0
共和ガーかよ
そらガイトナーも逃げ出すちゅうねん
969名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:19:19.54 ID:DVKSLn+W0
>>961
アメリカ人も容易にパニックするお国柄だからこんな内容は…
陰謀論者もガチな人多いし

共和党の態度を硬化させて断崖へのスロットルを吹かす役割しか果たさないんじゃないのか?
過去の責任と未来の選択は「無関係」だしな
970育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/07/26(火) 10:19:43.50 ID:jCvyL8U/0
>>965
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=207632
破産国家アメリカ@〜既に破綻している米国の借金=1京1505兆円以上(GDPの8倍以上)
971名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:19:58.54 ID:eega4gwT0
だって、問題の本質は
  債務上限
じゃなくて
天文学的な金額の借金なんだから

話し合いとかで問題は解決しないさ
972名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:21:05.32 ID:twE+1k8b0
>>961
素晴らしい ありがとうたすかる
973名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:21:07.20 ID:unuWyyIO0
つか銀行銀行うるさいな
大不況になったら債務不履行の物件差し押さえて回る事すら出来んだろ。

猟銃構えて立て篭もってやれよ。
日本の銀行屋なら無抵抗な方から差し押さえに回るよ。
それか立ち退かせ屋でも始めるが良い。
その時代その時代に合った商売を見つけながら
資本主義は回り続けるさ。
お花畑共産ドリーマーは精々夢でも見てるこった。
ある日武力で全てを奪われる日までな。
974名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:21:34.78 ID:Ebtfdqkm0
オバマ・米大統領
「無謀な議論の結果、デフォルトも」
「妥協に達すると確信している」

デフォルトの可能性の否定はしないってことね。
共和党の要求飲んでデフォルト回避すれば一番良いんじゃない?
夢物語で票を獲得したんだから自業自得
975名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:21:40.81 ID:/3VnTu9E0
>>970
1京の借金とか。
地球に存在する通貨を全て強奪しても足りんだろ。
976名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:22:10.45 ID:OqfoE6fE0
オバマの演説ヤバイ。
こりゃ来週本当に破綻するわ。
破綻宣言みたいなもん>オバマの演説
977名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:22:52.33 ID:MSWjuZKL0
オバマは国民に共和党は過去の途轍もない悪政によって金が全く無いと宣言し、
今後はその金を金持ちから取り立てる税制改革を訴えたということか。これによって
世論がオバマに味方して共和党を折れさせ上限を引き上げるという狙いだわな。
まあこれも茶番のシナリオだろうがそれでもやらないと手続き的に不味いから
やった程度だわな。
978名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:23:38.07 ID:eega4gwT0
資本主義の一番の間違いは
投資という名前の
「未来からの借金」を許したところにある。

多額の借金で作られた高速道路・ダム・空港・新幹線・原発
そして10万年残る核のゴミ、ばら撒いたセシウム・・・
全部そう。

「子孫にツケを残して、今だけ繁栄すればいい」
という考えは、昭和で終わり
979名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:23:49.86 ID:kcWlULXZP
>>974
実質0回答か
どちらもブレーキを踏まないチキンレースとか胸熱
しかもブレーキ踏まないと観客席に突入とか
980.>>955訂正:2011/07/26(火) 10:24:10.57 ID:AMegGqSb0
>>967
そういうこと。
現状ではマネーゲームをやりたい連中と、証券会社を潤してるだけで
直接金融が目的の企業にとっては無意味
981名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:24:18.28 ID:eFRy0ZLe0
今までは機械的に引き上げてきたのに
酷いじゃないかー

まあ、言ってることはオバマに歩があるがな
982名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:24:18.00 ID:MOcvh9EV0
ベイナーも一歩も引かないな。
983名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:25:27.89 ID:Qt51/+QJ0
>>976
そういう共和党に対しての脅しでしょ。
984名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:27:10.46 ID:rjBLi+We0
82円が防衛ラインとかいってたのにやばすぎるだろ
985名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:27:12.06 ID:Ebtfdqkm0
>>979
共和党は支持層の関係から飲める要求じゃないからな
オバマが折れるしかない
それが出来なければデフォルトでしょう
986名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:31:24.05 ID:Ebtfdqkm0
>>984
企業の想定レートは80円になっているから当時とは状況が違うよ
それに現状はアメリカの財務懸念なんかでドル円は下げているので介入はしない方がいい
介入して上げた所でアメリカのデフォルトなんか来たら倍返しで下げるだけ
987名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:32:06.48 ID:/3VnTu9E0
現代だけ見れば、米国の崩壊や資本主義経済の終焉とか大仰なことは到底信じられないが、
歴史を鑑みれば十分に起こりえることが伺える。

3・11以降は何が起きてもおかしくない。

原発が爆発するなんて考えたこともなかったわ。
988名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:32:32.37 ID:CDOLFfb/0
>>978
恩恵だだウケでそれは言えない。
989名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:34:00.84 ID:DVKSLn+W0
ちなみに日本にひきつけて考える時は
今の日本は「保険制度改革が通った後のアメリカ」だと思った方が良い

一般会計の支出割合は既に社会保障関係が3割
地方交付税が2割、おそらく小沢はここに手をつける計画を持っていた
国債の償還と利払いが2割

実質、自由になる金は3割しかない
990名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:34:43.37 ID:MxWRMzvE0
少子化ニッポンには子孫自体がいない
991名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:35:09.42 ID:MSWjuZKL0
格付けで米国債が最高ランクの信用があること自体が胡散臭いからな。この
胡散臭さが全てを物語っている。要するにこれを多く保有している機関や国は
崩壊する爆弾を抱えているということだ。
992名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:35:49.51 ID:CEdN0rut0
アジアの株価にはほとんど影響なかったな・・・・w
993名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:35:51.84 ID:MBoHARat0
デフォルトしたらクレカとかもなくなりそうだな
VISAとかMASTERとか
994名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:35:53.45 ID:Li96ariXO
さらばアメリカ!
995名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:36:30.88 ID:Qt51/+QJ0
>>992
まあほんとにデフォルトするとはだれも思って無いからなあw
996名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:37:43.54 ID:CDOLFfb/0
舵投げ捨てたら
大砲で攻撃しかねーやな。
997名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:38:04.90 ID:exM6+WuL0
口だけは立派な無職ニートが憂うスレ。

まだまだ続きます!
   ↓
998名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:38:10.92 ID:WYjxTHmo0
さらばメリケン!
999名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:38:14.51 ID:MxWRMzvE0
ドルが暴落したら議員も考え直すのではなんて観測があったが、これじゃ効果ないなw
1000名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:39:04.94 ID:MSWjuZKL0
1000ならデフォルト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。