【経済】“米国デフォルト危機” 「狂信的右派が世界の金融システムの脅威に」…債務上限引き上げ交渉、またも暗礁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウワサの刑事利家とマツφ ★
米連邦債務の上限引き上げを巡る米オバマ政権と連邦議会共和党の交渉が24日、再度、暗礁に乗り上げた。
今週中に合意に至らなければ、世界の金融市場は大混乱に見舞われる恐れがある。

■段階的な解決で意見一致せず
ホワイトハウスの「司令塔」であるデーリー大統領首席補佐官は同日、米CBSテレビで、「世界の市場とアメリカ国民にとり、
今後数日は緊迫したものになる」と語った。

議会共和党指導部とオバマ政権は、米国資産への信頼喪失を回避するため、早急な合意が必要という点では
一致するものの、解決策を巡りともに譲歩する姿勢を見せていない。

共和党のベイナー下院議長は、暫定的な妥協案をベースに投資家の信頼を確保した後で根本的な改革論議を
進めるという2段階の解決策を改めて迫った。

同議長は米フォックス・ニュースに「解決策は2段階になる。1度にすべてを解決するのは物理的に不可能」と述べた。
議長はこれで超党派の支持を得たい考えだが、必要であれば民主党の反対を押し切ってでも自案を推し進める構えを示した。

しかし、断片的な合意には拒否権を発動するとの姿勢を繰り返し表明しているオバマ政権は、その場しのぎの解決策は
投資家の信頼を失い、米国債の格付け引き下げにつながるとの立場を崩さない。

デーリー首席補佐官は、共和党こそが米国の国際的地位を危うくしていると主張する。
同氏は米NBCテレビで、「解決策は(2013年までの)景気を確実なものにする必要があり、その場しのぎのごまかしは通用しない。
6〜8カ月後に再び同じ問題で紛糾すれば、国際社会から我々は『問題解決能力がない』と非難される」と語った。
(つづく)
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819584E0E7E2E2E38DE0E7E2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
2ウワサの刑事利家とマツφ ★:2011/07/26(火) 01:02:36.06 ID:???0
(つづき)

■デフォルト期限目前に非難の応酬
米連邦債務の上限を来月2日までに引き上げられない場合、米政府はデフォルト(債務不履行)に陥る。
民主・共和双方は24日、非難の応酬に終始した。

ベイナー議長は、ホワイトハウス側が包括的妥協案の成立の可能性に背を向けたと非難。妥協案は、
徹底した歳出削減と引き換えに8000億ドルの新たな税収増大を認めるもので、あらゆる増税に反対する
いわゆる「茶会党」系共和党議員の反対が予想されていた。

ベイナー議長は妥協案の成立を今後も目指すとしているが合意は困難と見られる。
同議長は「もはや後戻りするのは極めて困難」と認め、同提案は今も交渉中との立場だ。

一方、オバマ政権側は、医療制度関連の支出妥協案の受け入れを拒み、交渉を離脱をしたのは
ベイナー議長の方だと反論する。

ガイトナー財務長官は、大統領が合意に背を向けたとの議長の主張に反論し「大統領と議長は合意寸前の
ところまでいったが、依然解決すべき問題があり、議長が交渉を離脱した」とCNNに語った。

■世界の金融システム最大の脅威に
ギリシャから他のユーロ圏諸国への財政赤字問題の波及に市場が神経をとがらせる中、
各国政府はワシントンの政争を不安を抱えながら注視している。

石油大手シェルの元チーフ・エコノミストのケーブル英ビジネス・イノベーション相は24日、英BBC放送で、
「世界の金融システムの最大の脅威がユーロ圏ではなく米連邦議会の一部の狂信的右派から生じて
いるのは皮肉なことだ」と語った。

一方、格付け各社が米国債の評価を引き下げる恐れがあるにもかかわらず、
同国債の価格はこの数週間堅調に推移している。

(おわり)
3名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:03:22.04 ID:L8bNfigX0
 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_


    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||V||                   /⌒彡  
  _ ||.I.||         /⌒\     /冫、 )
  \ ||P|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ     _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐'''''"
4名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:04:56.95 ID:b+6oIYnd0
日本の製造業爆死カウントダウン
5名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:05:35.85 ID:lg5bfZyd0

 また世界恐慌を意図的に作り出して世界をリニューアル・ボロ儲けですか

   よかですねぇ、アメリカの支配者達は第二次世界大戦の前もそんなことしてませんでした?

     今度はどこで戦争起こすんですか? 誰の富を奪うんですか?
6名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:07:01.15 ID:/a3zs4SM0
6〜8カ月後は2012年になっているな。つまり大統領選の年だ。
この問題をクリアにして選挙戦に臨みたい民主と、あくまで争点にしたい
共和とのつばぜり合いの様相だな。どうなることやら。
7名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:07:15.42 ID:N9yx1Zk30
BSかなんかでアメリカのニュースで世論調査の結果見たけど
オバマより茶会のほうが国民から批判されとるがな
全然ダメじゃん共和党・・・

ネトウヨの一部は「茶会は健全な保守!反日民主党よりマシ!」とか
ほざいてたけど、アメリカ国民は茶会のやり方を支持なんかしてねーぞボケが
8名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:07:30.44 ID:c8V80TbS0
狂信的うはーって、ひゃっはーなの?
9名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:08:05.83 ID:xEToi8PX0
しかし、仮にアメリカがデフォルトしても
各国はアメリカに物を売り続けなければ経済が破綻するわけだろう。
いったいどうなるんだ。
10名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:08:19.16 ID:orE8ON2Z0
>>5
> 誰の富を奪うんですか?

え?どっかの国が元すりまくって買った不動産とか金属とか、その辺。
11名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:08:55.94 ID:MLo6bM030
狂信者は古い大脳部分すなわち爬虫類的な古い脳で思考しており,縄張り争いや闘争本能が行動の根管になっているのではないか?だから直情的で非論理的であると思われる。
12名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:09:21.30 ID:2Um1bjLR0
でも結局合意はするんでしょ?デフォになっては誰得だから
これは共和党が仕込中で、援護でマスコミが煽ってるってことでしょ?
13名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:09:45.75 ID:COTsGqD20
>>5 まんまと引っかっかったおバカなお天皇サマ、涙目で屁民におちぶれた。
14名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:09:55.30 ID:323f++b+0
実際は楽観論の方が優勢だから、NYダウが上げてるんだろ。
危機を煽ってるのはマスコミだけだ。

とはいえ、これでデフォルトまで行かなくとも危機になれば株すべてうぱらって、もしもに備えてる俺にとっては、
押し目買いが出来てウマウマだけどな。
15名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:09:58.01 ID:iiFcxRIh0
どっちにしろ金持ちしか救われない
貧乏人はいつまで経っても貧乏さ
だったら、デフォルトしたらいいじゃない
フクシマの土地で米や野菜育ててひっそり生きるよ
16名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:10:26.92 ID:a6yALxaV0
あーあ、また失業しちゃうのかなーorz
17名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:10:39.31 ID:umkxVXOYO
まさにチキンレース
18名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:10:51.22 ID:RXQUD78k0
うーーーん
アメリカ国債デフォルト=中国終了のフラグなんだけど
日本まで終了しちゃうからなぁ・・・
19名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:12:27.66 ID:7i7WoIlp0
>>1
狂信的右派って何さ? そんな存在、どこにもいないよ
イメージ吹聴に躍起だね。
20名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:12:41.38 ID:fEJWbquD0


オバマ大統領不支持率、過去最悪並ぶ=米
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011072300172


21名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:13:17.97 ID:LZZo0uwdO
キチガイ茶会系議員が世界経済を崩壊させるのか胸熱
22名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:13:19.04 ID:bZGysYv60
日本と似た構図だろ

民主が共和党ガー言うてバラマキ止めずに大増税するというてる。
23名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:14:35.88 ID:ZMH5G8p+0
モンロー主義だな。マリリンが最高っていうあのマンソン一家
24名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:14:58.47 ID:z3yKZVgJ0
デフォルトしたら世界がどーなるのか見てみたい^^
25名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:15:11.25 ID:ZIN31Ydu0
デフォルトしたらノルウェーテロが可愛いく見えるな。
極右が世界を破壊か。
26名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:15:34.74 ID:lg5bfZyd0
>9
何のことはないよ、米国債が紙くずになったら
金貸してた中国や日本が「働いて返してもらう」約束を反故にされるだけ
一生懸命働いてツケで払ってもらおうとしていたらチャラにされた = 事実上富を略奪されるのと同じ

勿論一般のアメリカ国民も含めて、株やら何やらを資産としてちょっとづつ持ってた奴らは
みーんな下がった時に、安値で買い叩かれる
恐慌をしかけた連中はそれより前に既に株を処分して金やら別のものに変えて準備万端ってわけさ



 法律や経済を直接いじくれる立場にある人間は、いくらでも「合法的に」略奪ができる

 そうやって一部の超お金持ち支配者は世の中をくいものにしてきた

27名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:15:43.59 ID:JQpi0pnE0
終わりの始まりが、ここんとこ多いな
28わかったか?:2011/07/26(火) 01:15:47.30 ID:JUtVBblf0
>>13
おい、訂正しろ!
29名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:16:10.69 ID:SdI902250
デフォデフォ詐欺はもう飽きたよ!
30名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:16:33.11 ID:PrGi+b020
>>7
それCNNとかじゃないの?
米メディアも日本と同じように反右派と反左派にキッチリ分かれてるよ。
CNNはティーパーティーをまるで犯罪集団のように報道してるからな。
31名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:17:15.71 ID:VjB95V2i0
>>1
こんな状態で、
何でオバマ政権は、皆健康保険なんて進めたんだ?
日本の民主党と同じ無責任さを感じる
32名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:17:23.63 ID:VRNUOFSu0
ギリシャがデフォルトをささやかれる中で、アメリカもタイミング良くデフォルトを臭わせる。
そうやってユーロとドルの相場をどうにか一方に偏らないようにしている。
日本はというと、そういう駆け引きが苦手なもんだから、ただ円は買われるのを見ているだけ。
真面目すぎるんだよね。
33名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:17:31.75 ID:bZGysYv60
>>26

ただ完全に経済が地球規模のマス化してるんで北米自体は死ぬぞ
34名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:18:21.71 ID:sWgGZAqn0
今から、金を買うなよ。
35名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:18:27.14 ID:ZIN31Ydu0
1ドル=1円に戻るのか。
36名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:19:31.11 ID:UB5XIEK6O
ドル基軸から脱却する時期かもな

アメリカ自身がアジアの時代だって言ってる位だからな

だが共円圏には頭が痛い三国がおるからのう

先行的にfta結んどる国と作れんかのう
37名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:19:58.25 ID:qDZgTlwP0
>>12
与党と野党のプロレスなんて単純な見方してるなら甘い
野党が一枚岩ではないから危険
>>1の狂信的右派ってのはこのこと

米債務引き上げ問題、共和党に亀裂 交渉妥結の障害に
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3EBE2E09E8DE3EBE2E5E0E2E3E39494E0E2E2E2
38名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:20:24.99 ID:PrGi+b020
>>26
そういえば金の価格は数年前からずっと右肩上がりだな
39名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:20:49.69 ID:ZIN31Ydu0
詐欺とばかりも言えない。
大恐慌でも株価暴落後本当に経済システムがおかしくなったのは数年後から。
40名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:23:13.89 ID:Hh53MF4w0
>>32
だって地震も原発事故だってあったのに
誰かさんが買うんですもの……
41名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:23:22.68 ID:ZIN31Ydu0
日本の大震災や中国韓国経済の失速などプラスのはずがない。
42名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:24:18.96 ID:eaHAl3bf0
>>7
茶会は金融危機後の失業率悪化の中で職の無い若者や失業者
に指示を集めてきた。強硬な茶会の主張は従来の
居環党支持者や富欲層には受けが悪い。一般的な世論調査で
茶会の批判がされようとも、必ず行って層の支持者が居る状態。
43名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:24:24.42 ID:tf/yNepb0
全然分からん
DBZで例えてくれよ
44名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:24:41.10 ID:YW32bKm00
菅が米国追従をやめたのはこうなるのを見越してか。
45名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:25:31.84 ID:6i5zJ8la0
8月2日って何が起こる日か知ってるよね。
アメリカも何とかするだろうって軽く考えていたのだが
もう、タイムリミットが過ぎようとしている。
世界金融恐慌って何がどうなるのか想像したくもないが
現実化しつつある。
46名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:25:50.80 ID:XK+CnFQA0
アメリカも頼りにならなくなってきたか。
ヨーロッパもいろんな意味であんな感じだし、
中国もそろそろやばそうだし。

はぅぅ。。
47名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:26:58.88 ID:6XGlP3Gm0
富を独占する事自体には結局代わりは無いんだわなしかもそれでカネが
回らなくなって破綻とかもうね何がしたいんだか分からんわ
でもカネを踏み倒す事は規定路線だったはずなんだそれが遅いか早いかの
違いでしないんだよね
欧州もシナも韓国も米国も終了のお知らせか…アレ無事な国が一つだけある
ような…
48名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:27:00.06 ID:itJ9pzi10
これはチャンスじゃあああああああああ
もうけるでぇええええええええええええ
49名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:27:08.08 ID:mGxs+d4p0
何アメリカ。まだチキンレースやってんの?wええ加減にせんと共倒れすんぞw
50名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:27:23.62 ID:4hxzouop0
本当にダメリカのデフォルト来るの?
もしダメリカのデフォルト来たら世界はどうなるの?
ガチ無知な俺に誰かガンダムで頼む
51名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:28:15.04 ID:qDZgTlwP0
民主、共和両党の妥協不可避論と、それが恐らく間違いである理由
(英エコノミスト誌 2011年7月16日号)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/15521
ジョン・ベイナー下院議長は大惨事の可能性を信じているが、ティーパーティー運動の波に乗って
2010年11月の中間選挙で当選を果たした新人議員たちは信じていない。国内の歳出を削減すれば、
外国の債権者への支払いを続けることができ、それで何も問題ないだろうと主張する議員もいる。
合意がなければ、社会保障(公的年金)の支払いさえ保証できないとオバマ大統領が述べているにもかかわらず、だ。

共和党は内部分裂している。上院の共和党院内総務のミッチ・マコネル氏は、土壇場でデフォルトを避けるための
込み入った計画を明かした。これはオバマ大統領に対し、歳出に関する両党間の合意なしに債務上限を
引き上げることを容認するが、引き上げと同規模の支出削減を条件とするというものだ。
民主党首脳部はこの案を歓迎したが、下院の共和党院内総務であるエリック・カンター氏が反対した。
カンター氏はその前にも、ベイナー氏が水面下で進め、歴史的な取引にもなり得たオバマ氏との交渉を拒否している。

議会の外では、共和党の大統領候補たちが2012年の選挙に向けてスタートラインにつこうとしている。
権力を求めながらもまだそれを手中に収めていない候補者たちには、責任という束縛がない。
実際、オバマ大統領の在職中にさらなる経済問題が起きれば、彼らには好都合かもしれない。
こうした理由からか、あるいは信念からなのか、候補者のほとんどは、
債務上限の引き上げが成立しない見込みでも、これに動じないと公言している。

共和党の各候補者と新人の下院議員が執着しているのは、両党が協力することを希望する
一般的な有権者ではなく、予備選で投票してくれる、特定の思想を持つ有権者である。
そうした有権者の多くは、債務上限の引き上げを望んでいない。

多くの国民は、債務上限の引き上げとは、現在および以前の議会が既にためてきた請求書の
支払いを認めるということではなく、新たな支出を認可することだと誤解している。
ギャラップによれば、債務上限のいかなる引き上げにも反対するという人は、
共和党支持者で60%、無党派で46%、民主党支持者で21%に上る。
52名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:28:20.32 ID:p+7JdnmE0

どこの国でも 国家主義のアホウは、

 言ってることが全部マチガイではないのに、

やることがカンペキにマチガイだ。



 ● ノルウェー  他文化主義はダメだ!  → だから与党のキャンプ皆殺しだ!

 ● 米国  アメリカンドリームは必要だ! → 国がデフォルトになっても増税反対だ!

 ● 日本  不況から経済を復興させなきゃいけない → 国民が汚染されても原発推進だ!

 ● 中国  発展するには、高速なインフラが必要だ! → 大事故起こっても隠蔽だ!


 ウヨクというのは基本的に 「 バ カ 」 なのだ。
53名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:28:25.89 ID:sWgGZAqn0
>>43
フュージョンしようとして、失敗した段階。
今後、成功して、何故か手柄がミスターサタンのものになるよ。
54名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:28:57.87 ID:PrGi+b020
>>48
もう遅いって。
今から相場変動期待してFXやら金やら手をつける多くのにわかは損する仕組みになってるから。
55名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:29:27.32 ID:3pXKM6N80
とりあえず世界情勢に目をくれず震災復興しよう
56名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:29:28.76 ID:RcV0Md3v0

何か狂信的な右派が世界の流れを変えてしまいそうだね
ノルウェーでも起きているし・・・・
金融詐欺師のイカサマグローバル経済は終焉を迎えるね
57名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:30:38.10 ID:V4FkO28u0
日本は売国的左派のせいで国が滅びそうだけどな
58名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:31:07.46 ID:9XwrJDlO0
共和党と自民党はそっくりだなw
59名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:31:19.03 ID:UXoiO7fv0
どさくさに紛れて日本もデフォルト
ここで債務に苦しむEUもリセットを宣言
中国人とアラブ人は激怒
60にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/26(火) 01:31:26.56 ID:TN92oqd/0
IMFがアメリカに介入するの?
61名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:31:31.13 ID:itJ9pzi10
>>54
FXぅ?金ん?何言ってんのボクちゃんwwww
にわかは損する仕組みになってるから今の内に降りとけよプゲラ
62名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:32:02.52 ID:RcV0Md3v0
>>52

イデオロギーでは解決不能と気がつけ!
63名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:32:23.89 ID:uwTtAAmx0
>>60
IMFがアメリカと言っても過言ではない。
64名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:33:12.35 ID:skInWZVZ0
>>52
もったいないなあ。
それに「サヨクというのは基本的に『お花畑』なのだ」という例も付け加えればいいのに。
65窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2011/07/26(火) 01:33:48.67 ID:xC/tvThE0
( ´D`)ノ<格付け会社って「アメリカのデフォルトはいいデフォルト」とか言い出しそうで怖い。
66名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:33:52.97 ID:+57xjg550
ノルウェーテロやアメリカデフォルト危機で、朝鮮ブサヨが大喜びしているのは何故
67名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:34:01.84 ID:6XGlP3Gm0
>>52

気にいらないねサヨクさんはそうやってレッテル貼って人を見下して
でもこれによってお宅の好きな革命ができるチャンスでもあるね
不況・民族対立・宗教対立が世界中で加速する危険性も孕んでいるからな
共産化して地球市民をコントロールするのには願ってもないチャンスになるな

68名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:34:02.98 ID:ZIN31Ydu0
>>61
本当にデフォルトしたら絶対儲からない。
69名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:34:03.83 ID:hBWII5/X0
>>56
最近では、公益資本主義という思想もあるみたいだよ。どういうものかをググッてみたら、
なんの事はない。昔の日本の企業のような形だったw
70名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:34:07.67 ID:uG+v9pZe0
米ドル/円 78円台前半で推移
71名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:34:10.32 ID:/YbEmeTj0
誰かが消費しないと経済は回らない。
宗教保守、つまり質実剛健清貧論者が権威を得ると、経済はあっという間にどん底だ。
ある程度生活が可能な人間が消費を削っては、他の人間が生きてゆけない。
72名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:34:29.63 ID:qRTbQ1Sr0
株価全然下がってないから大丈夫だろ
73名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:35:22.38 ID:8IEYHK9Z0
つか,誰か教えてくれ
なんでアメリカは,債務上限なんてあるんだ?

日本にはないだろ?

上限なんてとっとと撤廃すればいいと思うんだが                            
74名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:35:24.13 ID:Vc+9UoXK0
何か世界的に右翼大暴れの時代なんだな
75名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:35:32.27 ID:PrGi+b020
>>56
典型的なプロバガンダじゃないか。
右派の勢力が増したのは間違いないが、それは欧州の多くの国やアメリカで政権を持っていた
左派政権の政策の歪みと人々の不満が右派思想に向かったもの。

ここで、ノルウェーの事件を利用して、右派=悪という印象操作に便乗したいところだろうが、
人々は左派の極端な生活に疲弊している傾向にあるから、逆効果にもなりかねない。
マスコミや政権に不信感を抱いているからね。

逆に右派・左派の対立が激化して危険な状態になるんじゃないかな。
欧州あたりでまた血が流れそうな気がする。
76名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:35:48.57 ID:QQp5grSe0
アメリカをデフォルトに追い込む共和党の狙い | ビジネス | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
How Republicans Brinksmanship Threatens Wall Street,2011年06月22日(水)16時24分,デービッド・ケース
驚くべきことに、共和党はまさにそんな大混乱を望んでいるようだ。彼らが思い描くのは、国家財政のデフォルトによって、
メディケア(高齢者医療保険制度)やメディケイド(低所得者医療保険制度)といった社会保障コストの大幅削減をオバマ政権が受け入れざるをえなくなるというシナリオだ。…
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2011/06/post-2158.php
77名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:36:13.60 ID:uaYNsQjW0
もう金融緩和は各国から反発食らって限界だから、
今度はこんな茶番劇でドル安誘導してるんだろ?
どうせ出来レースさ・・・
野田&日銀は慎重に見守る事しか出来ないのをHFに看破されてるし、
仮に介入しても、中途半端な介入じゃ利食いされるだけで、
結局すぐにもとの円高水準に戻っちゃうしな。
78名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:36:18.75 ID:ZIN31Ydu0
日本にはない?
アメリカよりずっと厳格だ。
79名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:36:21.79 ID:p+7JdnmE0
>>69
公益資本主義と、昔の日本企業はぜんぜん違うぞ。

まあ本質的に似てる面もないわけではないが、根本的に違うと思うよ
80名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:36:39.19 ID:rSGPM2JDP
>>60
それ、良いアイデアだな。
メタボ、糖尿病、高血圧のアメリカの治療法。
IMF断食。

81名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:37:02.62 ID:bMzD8bzq0
まぁ、オバマが大統領になった時点で、出来レースというか、
本人の知らぬうちに汚れ役として引っ張り出されてたんだとだと思うよ。

釣られたのは世界中のお花畑市民。 日本でも団塊を中心に「これは快挙だ!」なんてプッシュしてたけど。

だから、8/2にデフォルトするかどうかはわからんけど、たとえ回避したとしても、
何らかの破滅の当事者にされるのがオバマ。

元々アレでしょ、サブプライム積み上げた時点でもう始まってるでしょ、
それがはじけた2008年が第一弾、その次に何がいつ来るのか判らんけど、まぁ2年以内だろ
82名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:37:12.58 ID:uG+v9pZe0
>>73 アメリカの借金がすごいから。 他の国じゃアメリカの設けた上限まで借金できない。
83名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:37:17.27 ID:IizlanNF0
なんかブサヨが大暴れしてるみたいだね。

“米国デフォルト危機”

これ、パフォーマンスだったら?どこが損すると思うww
84名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:37:43.47 ID:5BjLxsM60


しかしNY市場は
全く動じず
プラテン目前だなw

モメても
結局は合意するだろうと
合意を織り込んでるんだよな

85名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:37:52.69 ID:E8CTbmsx0
ラビバトラの言ってたとおりになるのかよw
86名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:38:10.03 ID:uwTtAAmx0
債務上限がないとインチキになるだろ。
勝手に刷りまくれる紙キレで、石油やら、車やらと交換なんてイヤだろ?

日本だって国債の利払いが税収こえたらアウトだからな。
87名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:38:41.59 ID:mMizUB4e0
>>55
ガイアは
日本の復興を許さない。
一週間以内に、
宮城県沖から伊豆諸島近海までを震源域として、
M8.7の、東日本大震災第2波を起こす。
千葉、茨城、神奈川が巨大津波に襲われる。

1677年4月
延宝三陸地震 M7.5

1677年11月
延宝房総地震 M8.3が発生

元禄関東地震 M8.3
その4年後、
宝永東海地震 M8.7
3ヶ月半後に最大余震のM8.0が
紀伊半島沖で発生

関東大震災の半年後、最終最大余震
M7.5が、神奈川県西部で発生

2004年12月にスマトラ北西沖でM9の超巨大地震が発生
2005年3月、誘発型超巨大地震がスマトラ南西沖でM8.7とし発生。

2006年12月 中千島沖で
M8.3の巨大地震が発生
2007年1月、中千島沖で、
M8.1のアウターライズ巨大地震が発生。
88名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:38:44.61 ID:YW32bKm00
>>83
パフォーマンスは絶対に無い。
なぜならデフォルト危機なんて情報が出る自体アメリカにとってマイナスなんだから
89名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:39:20.08 ID:hBWII5/X0
>>79
著書を読んだわけじゃないから詳しくは分からないんだけど、そんなに中身は違うのかい?
所詮ググッただけの知識しかないから、似たようなもんだなーとは感じていたんだけど。
90名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:39:49.47 ID:mANjHyMm0
デフォルトっていってもしゃっきんがちゃらになって債権が回収できなくなるわけじゃないだろ?
期限がなくなるだけだろ?
91名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:39:48.91 ID:+IfmT/kl0
早い話、アメリカ合衆国株式会社が倒産確定って
ことですか?
92名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:39:51.11 ID:QQp5grSe0
【経済】デフォルトへの布石?米国、金の個人売買を規制
http://unkar.org/r/newsplus/1310987064/

【経済】アメリカ、デフォルト回避に最後の手段…為替介入資金を活用
731 :名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:22:47.14 ID:2NcX4V6O0
麻生が総理だったら対策打って回避余裕だったんだろうな・・・
762 :名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:25:31.36 ID:Ga8I80hi0
>>731
麻生・中川無双の動画は感動したわ俺
http://unkar.org/r/newsplus/1310795340/
93名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:39:51.34 ID:wHowOu6gP
在米だけどパニクってる奴を全く見かけない。ギリギリでどちらかが選挙民気にして
折れると判ってるから。大手メディアは共和党に譲歩させたいようだがな。w
94名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:40:05.28 ID:8IEYHK9Z0
>>82
アメの債務なんて14兆ドル=約1120兆円だろ
日本の1000兆と大差ないのに
なんでアメはじたばたしてるのか知りたい
95名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:40:12.81 ID:/YbEmeTj0
だから日銀が国債を買い取って、円安かつ国債利払いの軽減を作りたいわけ。
96名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:40:14.02 ID:0ZJw7EYPO
アメリカがデフォルトしたら確実に世界は変わるな
大勢の人間の犠牲の上に新たな時代が幕を上げる
その時に自分が生きてる保証は無いが
97orzもう40歳orz:2011/07/26(火) 01:40:17.52 ID:l4Vv6upV0
こりゃもう、非常食でも買って備えた方がいいな。
店開いたら買出し逝ってくる。
98名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:40:59.44 ID:sWgGZAqn0
まぁ、ドルの基軸通貨は止めるべきだよな。
ドルの基軸通貨止めた方が各国の銀行の収益増えると思うんだけど、
経済学に強い人はどう思う?
99名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:41:26.47 ID:ZIN31Ydu0
アメリカは債権国に18歳以下の少女を担保として差し出すとかやりかねない。
100名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:41:39.84 ID:0AVV2aNCP
オバマも米国政府の官僚の利権を
妥協出来ない

日本も原発による官僚の利権を
なくせない

中国は官僚のワイロ利権の為に
手抜き工事であり得ないスピードで
開通するし


官僚はこの世にいらないカスばかりだな
101名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:42:07.54 ID:frb1HTdS0
ゴールド一杯あるのに
いつまでアホなフリしてるんだ?
もう秋田ぞ
102名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:42:11.90 ID:uwTtAAmx0
>>96
別に貧困になってもいいし、治安が悪くなってもいいんだけど、

ミサイル撃ち込むのはヤメロよ。

避ける自信ないよ。ミサイルは。
103名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:42:33.14 ID:qDZgTlwP0
国際通貨基金(IMF)は25日、米国に対する2011年の年次審査報告書を発表し、
「連邦債務上限の引き上げは緊急を要する」と米政府に警告した。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110726/fnc11072600210000-n1.htm
104名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:42:52.03 ID:mGxs+d4p0
しかしまだテクニカルデフォルトの範囲だからな
上限を引き上げずこのままデフォルトを引き起こすとは考えにくい
当然、本来の意味のデフォルトになるまで可能な限り延命はするだろうと思う
105名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:43:06.22 ID:UB5XIEK6O
右派国粋

左派共産

でオケ?

なら中道の出番じゃながはは
106名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:43:11.26 ID:lKZozqGv0
結局何も起こらないんだろ?おまいらの期待する非日常なんかやって来ないんだろ?
107名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:43:36.45 ID:hBWII5/X0
>>106
来ないよw
108名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:43:37.51 ID:qRTbQ1Sr0
>>94
それは米国債だけだぜ、保険料の未払い金とかを含めると
大体61兆ドルらしい
109名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:44:03.43 ID:j36Scf+L0
はいはいなんでもウヨが悪いウヨが悪い
110名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:44:24.05 ID:uwTtAAmx0
2012年のマヤの予言を信じるわけじゃないが、

どちらにせよ2012年は人類史にとって大変なことが起きそうだ。
111名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:45:10.66 ID:uG+v9pZe0
>>106 非日常も続けば日常だもんな
112名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:45:35.45 ID:qDZgTlwP0
>>93
>在米だけどパニクってる奴を全く見かけない。
>ギリギリでどちらかが選挙民気にして折れると判ってるから。

>>51参照
共和党の各候補者と新人の下院議員が執着しているのは、両党が協力することを希望する
一般的な有権者ではなく、予備選で投票してくれる、特定の思想を持つ有権者である。
そうした有権者の多くは、債務上限の引き上げを望んでいない。
ギャラップによれば、債務上限のいかなる引き上げにも反対するという人は、
共和党支持者で60%、無党派で46%
113名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:45:44.22 ID:ZIN31Ydu0
客観的にはすでに破綻している。
冗談ではなくアメリカ人少女でも担保にもらわないとアメリカの債務は解消できない。
114名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:46:11.05 ID:/YbEmeTj0
消費を行えば景気は回復するのに、
皆さんは質実剛健武士道が染み付いたせいか、消費ではなく投資に精を出す。
しかしそれでは一部の商品相場が上昇するだけで、景気は回復しない。
115名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:46:47.36 ID:uwTtAAmx0
>>106
資本主義なんかさっさとやめて、

みんなと一緒に笑いながらマンモス追いかけてた頃に戻りたいよな?
116名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:47:03.99 ID:UB5XIEK6O
ドル一極化の弊害からも将来的にはドルユーロ円三競分立がええだろうなあ
117名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:47:06.86 ID:moIHKyYf0
>>113 少女も大人になればただのデフ
118名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:47:25.02 ID:3G72RhN20
またネトウヨか
119名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:47:46.40 ID:AMegGqSb0
全部帳消しにする時がきたか
120名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:47:49.99 ID:UXoiO7fv0
しかし各国とも債務に苦しんでいるが
借りてるってことは貸してる奴がいるんだろ?
誰が金を持ってるんだ?
121名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:47:57.11 ID:nHXbn2R20
>>52
中国共産党をウヨ扱いかよww
122名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:48:06.85 ID:Ibe8HBQn0
はぁ・・なんかテンション下がるわー
世の中どうなっちまうの?

でも内心 ワクワクしてる自分にもムカつくわー
123名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:48:20.89 ID:hBWII5/X0
>>115
資源を求めて争いが起こったり、人体としておかしい体付きの男がウヨウヨするわけですな
124名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:48:44.73 ID:0AVV2aNCP
>>110
海は枯れ 大地は裂け
あらゆる生命体が絶滅したかに見えた・・・

だが・・・

人類は死滅していなかった!!
125名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:48:49.23 ID:3nyxstFC0
第三次世界大戦希望(わくわくテカテカ)
126名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:49:36.98 ID:wtQ/PoUs0
なんでも右翼のせいにするのはどうかと
127名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:49:43.42 ID:ZIN31Ydu0
経済に多少詳しいとアメリカの債務は返済不可能という現実を忘れるんだな。

まあヤクザに貸した金は戻ってこないと諦めが付くならいいが。
128名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:49:50.08 ID:PrGi+b020
>>98
人民元を信用できるか?

>>105
国によって思想のばらつきはあるけど。
極右 極左潰す!
右派 移民嫌い 
保守 伝統を守りつつ国を良くしよう
中道 ちょっとづつ国をよくすりゃいいじゃない

左派 移民大好き 過剰な人権擁護
極左 極右潰す!
129名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:50:18.83 ID:QQp5grSe0
>>105
日本で言うと在日右翼が野党第一党を乗っ取って日本を潰そうとしているんだけど、
国民に支持されていない総理大臣がなんとか妨害している所。
130名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:50:24.04 ID:mGxs+d4p0
少し前世界の総資産は120兆ドルとか言ってたがもう世界経済の成長も限界に来てるんだろうな
今後は先進国と後進国の差がどんどん縮まっていくことだろうが
その内中国がなんかやり出しそうな悪寒。第二のアメリカになるのかもな
131名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:50:36.94 ID:gM2z087m0
>>120
債権者に決まっているだろ^^
132名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:50:45.54 ID:sWgGZAqn0
>>125
実際問題、戦争起こしてそのコストをペイできる場所が無いだろ?
だから、アフリカで紛争という名の代理戦争をしてるわけで。
133名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:50:52.02 ID:KAhrk1t8O
ヒューマンガス様についていくかアミバにするか悩むわ
134名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:51:29.47 ID:uwTtAAmx0
>>120
浜崎あゆみ
135名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:51:37.28 ID:Ye7CjLhJ0
>>116
円にそこまでの影響力があるとは思えないが。
21世紀は中国の台頭が確実だし、元でいいんじゃね?
136名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:51:45.62 ID:wtQ/PoUs0
アメリカなんかだと、こういうのを反対するのは中道なんでないの?
137名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:52:06.67 ID:ZIN31Ydu0
>>128
日本では移民推進は自民党と財界。
138名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:52:26.45 ID:AH1Jb8fR0
あ〜茶会の奴らか
139名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:52:33.72 ID:rKqrDtak0
ニューワールドになっちまうの?
140名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:52:40.49 ID:uG+v9pZe0
日本の対外純資産の多くがドル建て債券 鬱になる。
141名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:53:19.33 ID:3MPhN5720
この記事は罠としか思えない
本当にデフォルトするなら直前まで黙ってるだろうよ
142名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:53:37.91 ID:QQp5grSe0
>>128,>>137
自民は英語でLiberal Democratic Party、リベラル民主党。自由(リベラル)がないのが民主党。

■日の丸に一礼
菅内閣総理大臣就任記者会見-平成22年6月8日
http://www.youtube.com/watch?v=oBYTeg4Qwas

■日の丸を素通り
小泉郵政解散【1/2】
http://www.youtube.com/watch?v=TQxs5JwNWLk
■日の丸を素通り
安部元総理・・・表明
http://www.youtube.com/watch?v=LqNF_mDyEPE
143名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:53:39.48 ID:skInWZVZ0
>>115
残念ながら、マンモス追いかけていた時代は
みんな泣きながら暮らしていたと思うぞ。
144名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:53:47.60 ID:PrGi+b020
>>137
自民党にも少数移民推進議員いるけど、
大部分は中国の影響が強い公明が引っ張ってるよ。
あと、民主党も移民推進派だからね。

経団連が一番積極的だが。
145名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:54:47.16 ID:+mM8SLEb0
>>137
自民党が右派というのは誤解だよねw
そもそも80年代までの日本は「最も成功した社会主義国」と言われてたわけで
自民だってどちらかと言えば左寄りだ

それに関係無く民主党はゴミだけど
146名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:55:00.56 ID:uCijtItr0
デフォルトはないから。
みんなが無いだろうと思っていて「まさか」と思わせるところまでは
ひっぱるけどありえないから。

本気であると思ってる発言はさすがに痛い。
(経済や市況の板じゃないから仕方ないけど)
147名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:55:43.56 ID:ZIN31Ydu0
アメリカは世界経済をコントロールしているからデフォルトするはずがない。

貨幣システムは信用が破綻すればいかなる国家も支えられない。

どっちだろうね?
148名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:56:19.07 ID:/YbEmeTj0
ここでアメリカ共和党の推進する財政支出制限を行うと、
日本で言うところの宮沢政権末期、伊東正義らの推進したバブル退治と同じ効果を生むことになる。

政府の支出に期待していた投資家が株式市場から離れ、商品市場も潰滅する。
すると既に破綻している不動産市場も含め、破壊の進行はは誰に求められなくなる。

バブル退治で皆殺し、この伊東正義の高笑いが全世界的に成就する。
149名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:56:37.10 ID:uG+v9pZe0
なんにしてもアメリカの信用は落ちるわけで ドルが安くなるだろ。 どうすんだ。
150名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:56:59.96 ID:inGYpJKD0
>>131
端的に言うとお金持ち(個人)、お金持ち組織(会社等)とお金持ち国家というところかぁ。
151名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:57:01.16 ID:sWgGZAqn0
>>136
アメリカにだって、民主党と共和党以外の党はあるんだぜ?
まぁ、南北戦争からの流れと政治システムの影響で空気だけど。
152名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:57:05.81 ID:qDZgTlwP0
>>146
その根拠はどうせ「誰もデフォルトなんて望んでない」というお前の願望だけだろ
実際には債務上限あげなくてもいいって有権者も議員も大勢いる
153名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:57:27.43 ID:Yy+3I3DZ0
根拠もなくドルを刷り続けるアメリカは
この世から消えるべきだけどね
154名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:57:32.18 ID:JuY+Yf8J0
昔は子鬼でしわくちゃのゴブリン=ユダヤ人からの借金を踏み倒すことをデフォルトと言った。
今はイエローモンキー=日本・中国人からの借金を踏み倒すことをデフォルトと言う。

なんかデフォルトするだの回避するだの、モッタイぶってるけど、
デフォルトしたところでデフォルトした当国は大して困らないんだろうw
155名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:57:44.44 ID:qRTbQ1Sr0
正直アメリカは過去数回政府閉鎖やってきたからなぁ
今回も8月2日には間に合わなくて政府は閉鎖だろ、デフォルトするかどうかはしらんが
156名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:57:50.33 ID:uwTtAAmx0
>>143
優秀な奴からしたら資本主義は楽しいだろうけど、
オレみたいなできそこないには資本主義はつらすぎる。

http://www.youtube.com/watch?v=fkN6C1ur1t8

これが夢。これが人類の最終経済体系。
157名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:58:37.46 ID:/YbEmeTj0
>>149
日銀が日本国国債を円が下落に転じるまで市中から買い続ける、これしか手段は浮かばない。
158名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:58:46.72 ID:ZCEAJWXy0
共和党も一部支持者も狂ってるな。
いやくるってるかどうかは結果論だが、
プチデフォルトなんておっぱじめたら、負の連鎖が始まるだけという気がするが。
159名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:58:59.87 ID:hBWII5/X0
>>156
ワラタwwwwwwwwもうアフリカ池ww
160名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:59:04.31 ID:mGxs+d4p0
>>153
根拠はあるぞ
勘違いしてはいけないのは
ドルを刷るということは米国債も同時に買ってもらうということ
この間は中国が買ってくれたから刷れたわけで

そういう裏付けなしに刷れるわけではない。つか、そんな簡単な話な訳ないだろw
161名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:59:13.57 ID:frb1HTdS0
ニューワールドについて来れない
ネトウヨは毎日発狂だな
162名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:59:32.85 ID:VrABKz0T0
回避したっぽいね…
つまんね…
163名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:59:35.06 ID:ssb6hH3m0
> 石油大手シェルの元チーフ・エコノミストのケーブル英ビジネス・イノベーション相は24日、英BBC放送で、
> 「世界の金融システムの最大の脅威がユーロ圏ではなく米連邦議会の一部の狂信的右派から生じて
> いるのは皮肉なことだ」と語った。

ノルウェーのテロリストが言ったとおりになったな。
国際主義 vs 民族主義 の対決。

グローバル資本主義が進展すればするほど、排他的なナショナリズムが癌のように進行する。

やっかいなもんだねえ。
164名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:00:07.64 ID:d/fGFjVd0
自分らが左にいるような言い分だな
165名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:00:21.37 ID:KEUQkHsC0
デフォルト問題で米債務上限上げたとしても結局アメリカ政府の体質自体変えない限り
またデフォルト危機になると思うけどね.
官僚は体制変えたくないと思うから今回デフォルトがなかったとしても
近い将来デフォルトは確実に起こるものだと思った方がいいかも?
166名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:00:28.42 ID:PrGi+b020
>>142
夢は寝てみろ
167名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:00:52.99 ID:rSGPM2JDP
>>154
もう何も買えない。
牛の餌も原油もレアアースも車も買えなくなる。
168名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:01:01.62 ID:ZCEAJWXy0
>>157
そんな事しても焼け石に水だよ。
というかFRBが買い取った額までオペするのは不可能だからね。
169名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:01:31.54 ID:UB5XIEK6O
>>128
分かり易い細分化ありがとう!
>>135
いや元も張りぼてだから何れ落ちてゆく

日本円はかなり信認強いよ
170名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:01:45.17 ID:yZ/FVPq20
借金するオバマ民主党政権が一番悪い
171名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:01:52.70 ID:GBkYlrZI0
円ガ基軸通貨になるのか
172名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:02:10.34 ID:moIHKyYf0
>>154
吉牛がまた食えなくなる
173名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:02:33.17 ID:ZIN31Ydu0
アメリカがスーパーパワーだったリーマン以前と現在は違うんじゃない?
174名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:02:42.19 ID:gM2z087m0
>>168
実は、ある所でドル安は止まるのさ^^
何故ならば、アメリカの対外債務がゼロになるからだ^^
特に日銀がどうとかは関係ない。
175名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:02:42.53 ID:Yy+3I3DZ0
>>160
アメリカのマワシモンがさっそく回答ですか
その中国に返済すべきものが何もないから
デフォルトかといってるわけだ
根拠がないからこうなるんだ馬鹿

176名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:03:09.76 ID:m2jpyVrv0
これで晴れて日本企業がアメリカから撤退できるな
177名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:03:17.26 ID:qogI8ByM0
デフォルトが良くないことなのはわかるが
かといって無限に借金を膨らませるのも違うだろ
何か根本的におかしいんだよ世の中の仕組みが
178名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:03:22.13 ID:3nyxstFC0
>>167
そこで、中国VSアメリカで戦争ですよw 第三次世界大戦 OPEN WAR!
179名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:03:32.19 ID:AMegGqSb0
>>156
レンジャー技術の時代がきたなw サバンナは厳しそうだ
180名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:03:42.66 ID:PrGi+b020
元での取引って手形取引みたいで怖いわ
181名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:03:47.36 ID:FsQpEq620
危機だ危機だと言っている割に、ダウは大幅に暴落するどころか、回復しているんだが・・・。
どういう矛盾だよ??

原油価格も、再び100ドルに行こうとしているし、金価格も1600ドル越えたし・・・。
182名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:03:56.21 ID:ZCEAJWXy0
>>128
その分析はかなり間違ってる。というか単純化し過ぎ。
ネオリベのブッシュ政権は金融緩和でメキシコ移民も大量に引き受けていたからね。
183名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:03:59.55 ID:/YbEmeTj0
>>170
誰かが消費を行わないと、消費社会は維持できない。
経済規模を縮小させるほどの節制は、経済壊死を生む。
184名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:04:00.73 ID:mGxs+d4p0
>>165
アメリカ借金時計
http://sunsetmoon2020.blog61.fc2.com/blog-entry-633.html

はっきり言ってもう財政改善でなんとかなるような利子じゃないんだよね
相当な裏技使わないと生なかな方法では無理
まあ債権放棄してもらうしかないと思うよ
俺は日本は放棄すべきだとも思ってるし

>>175
マワシモノ?
つか根拠がなく刷れるという根拠を知りたいわ
お前さんが思ってるほど簡単なことではない
185名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:04:05.00 ID:qRTbQ1Sr0
>>171
BSがまだましレベルの通貨が基軸通貨にはならんだろ
金本位制に逆戻りじゃね?
186名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:04:42.42 ID:YW32bKm00
日銀はよく我慢したな。
187名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:04:59.73 ID:LVCPf4lr0
交渉出来なくてもテクニカルデフォルトな訳でしょ? 俺らには関係無いな。

デットサービスデフォルトがいつ起こるかが問題だな。10年くらい持つ?
188名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:05:15.88 ID:Q/nGu66S0
ナウシカのターンはすぐそこで来ていると
つまりノーパンで女の子が空を飛ぶ時代
189名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:05:19.94 ID:SZdsdpoj0

ウワサの刑事とかいう反日記者なんか無理やり右翼が悪いって方向に持っていこうと
スレタイを歪めまくってるが

世界で数億人虐殺したのは左翼
日本でもテロや殺人やるのは左翼
190名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:06:04.59 ID:rKqrDtak0
>>156
せめてマッドマックスくらいの文明度で。
しけたショットガンくらいないとさ。
191名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:06:17.73 ID:gM2z087m0
>>186
は?
氷河期世代の勲章だよ。
だけど君勘違いしているよ。
氷河期世代やそれ以下の借金無しの独身以外は皆死亡だよ^^
それから技術のある売り物のある企業と社員以外は人生破綻^^
勿論公務員とかも
192名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:07:06.68 ID:Yy+3I3DZ0
>>175

おまえはアメリカのマワシモンで
「お前さんが思ってるほど簡単なことではない」
と返答しとけと指示を受けてるのはわかった

根拠がどこにあるのか言ってみろ
根拠があったらデフォルトなんか話題にはならんのだバカ
193名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:07:27.59 ID:sRHjuLV40
ニューワールドオーダー
194名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:08:05.33 ID:rSGPM2JDP
>>181
ドル資金繰りが、金や原油や外貨(円)や株に流れてる。
8月2日まで避難してるんだ。
そのことによって価格が上がってる。
195名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:08:16.72 ID:ZCEAJWXy0
>>174
本当の債務不履行になったらその後誰もドルなんて買わないよ。
対外債務がゼロになるまでなんて、そんな事できるわけがないし、その後再びドルを買う馬鹿はいない。
まさしく机上の空論。
196名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:08:22.70 ID:qDZgTlwP0
今回のデフォルトを回避したとしても、長期的にはアメリカはもう無理ってのが世界の見方
197名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:08:34.50 ID:inGYpJKD0
>>184
>俺は日本は放棄すべきだとも思ってるし

世界経済の為かよ?!
な〜んか見返りが欲しいな。
198名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:08:50.83 ID:frb1HTdS0
イルミナティに飽きた
もっと世界に賢い奴居ないのか?
199名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:09:01.30 ID:uW1/SQml0
しょせん数字マジック
200名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:09:01.26 ID:WXMb+JVP0
今米ドルってお幾らザンス?
201名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:09:11.38 ID:uwTtAAmx0
>>197
ミサイル。
202名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:09:27.37 ID:cvOgsXji0
みんな気づいてるだろうけど、回避できないのな。>デフォルト

今やってるのは 「すこし先送りできる?」っていう相談ねw

こんなの経済の基本だから、計算すればだいたいの予想は立つのね
そのひとつが 「ラビバトラの予言」 だったりするのだが・・
203名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:09:30.13 ID:UB5XIEK6O
ミスター円を召還すべきだろ

まあ有限の世の中で無限増殖は無理だからな

中道がコントロールすればええんじゃね
204名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:09:38.39 ID:qRTbQ1Sr0
>>200
78.36円
205名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:09:52.21 ID:FsQpEq620
>>194
8月2日になると、どうなると予想されているの??
206名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:10:12.34 ID:gM2z087m0
>>195
君もわからない人だねえ
デフォルトなんてないよ^^
人民元変動相場移行しか次の意味ある市場イベントはない。
それは嫌でもなる。
そして元高、円高が激しく進行し、それにつれてアメリカの対外債務はゼロに近づくの
アホにはわからんのか?
207名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:10:28.84 ID:YW32bKm00
日本と中国で支えきれないんだから
もう無理だろ。
208名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:11:30.93 ID:0AVV2aNCP
>>181
要は金はおもちゃと思えばいい
なんの価値もないドルの紙クズ

デフォルトすれば市場がストップするから
全部価値0
ゲーム中だってこと

本当の勝ち組は
現物資源をリアルで集めてる

209名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:11:40.54 ID:qDZgTlwP0
デフォルトなかろうが、こんなに混迷してる時点でオワッテル
210名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:11:43.58 ID:WXMb+JVP0
>>204
安ッ!

でもまだまだ下がるんだよね?
えらいこっちゃ・・・
211名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:12:00.63 ID:qRTbQ1Sr0
>>205
お金の調達ができなくなって、社会保障の停止と、連邦政府の大部分が閉鎖される
212名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:12:08.95 ID:ZIN31Ydu0
ハワイで手を打とうじゃないか。
213名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:12:11.70 ID:uG+v9pZe0
>>206 アメリカの歳出で一番大きいのは年金だお。
214名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:12:18.55 ID:3nyxstFC0
中国がアメリカ国際放出するぞと脅す>>アメリカ切れて>>>開戦
215名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:12:37.38 ID:gM2z087m0
>>207
君もわかってないな
中国は単に為替ダンピングでアメリカのお陰で存在するだけだ
圧倒的にアメリカが有利で、意図的にQEが行われて詰まされている事が理解できないのか?
単に為替ダンピングによる貿易黒字の累積が修正されるだけだよ^^
支えているのはアメリカですが^^
216名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:13:14.52 ID:uwTtAAmx0
共和党と中国共産党は間違いなくグルだろ。

なにかやらかしよるわ。

歴史の節目になるとアメリカと中国は急にグルになるからな。

日本は何回痛い目にあったことか。
217名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:13:18.08 ID:ZCEAJWXy0
>>206
いやアホな君にしか分からない。
対外債務がゼロそんなインフレになる訳がない。
そもそもそれって実質デフォルトなアホはレスしてくるなよ。
218名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:13:50.59 ID:Q/nGu66S0
カリフォルニアはもう刑務所も一部閉鎖で囚人まで開放しているんだろ
増税とか無理じゃね?
219名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:14:07.39 ID:moIHKyYf0
>>207 中国も数年後にはデフォルトの危機なんだが・・
220名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:14:52.66 ID:cvOgsXji0
>>206
デフォルトは 「有る」 のね。

それを 「今年やる?」 「来年まで待ってくれる?」 という段階なの。
でもこれだけ報道してるから大きな混乱は無いよ。
221名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:15:28.37 ID:gM2z087m0
>>213
君は国内と国外のデフォルトを分けて理解するべき^^
デフォルトで問題なのは、国外への債務デフォルトだ^^
国内のデフォルトは特に騒ぐ話ではない。
何故ならば貨幣を刷れば済む話だからだ^^

>>217
ん?
対外債務は単に通貨問題だよ^^
君はアメリカの日本への債務が1ドルいくらでゼロになるかも知らないで、デフォルト騒ぎしている大アホだ^^
222名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:15:36.51 ID:rSGPM2JDP
>>205
8月2日までに債務の上限を上げれば、さらに借金して今の暮らしができる。
それに失敗すると、デフォルトする。
アメリカがデフォルトすると、債券を大量保有している中国と日本の金融が大打撃を受ける。
223名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:16:02.30 ID:WK7aKelK0
狂信的だと印象づけることがカードになる好例だ
決してデキレースを匂わせてはならない

相手に譲歩させるのだ!
224名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:16:13.14 ID:uG+v9pZe0
社会保障費打ち切られたアメリカンが暴動しだすお
225名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:16:45.90 ID:uwTtAAmx0
刑務所がまんぽんになってあふれだしたら、もう内乱になっちゃう。
226名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:16:52.48 ID:nWodiBRr0
>>221
で、いくらで0になるんだ?
227名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:17:19.15 ID:PrGi+b020
>>224
アメリカンでなく移民だろ
228名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:17:23.03 ID:ZCEAJWXy0
>>221
だからさー札刷りまくってことは既存の紙幣価値が低下するんだよ。
10倍すって薄めたら既存通貨は1/10の価値な。
仮に100倍すれば実質デフォルトと同じ。
その程度の知識レベルでレスしてくるなよ。
229名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:17:25.17 ID:ZIN31Ydu0
>>206
ドルショックって何年前だっけ?
230名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:17:37.15 ID:Yy+3I3DZ0
原発は安全だと主張するキチガイみたいなやつらが
根拠なくドルを刷り続けてきたわけで
いずれデフォルトするのは確実。
どの世界にもキチガイがいるのだ。こいつらを
放置すると、明日の来ない日がくる。
231名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:17:38.82 ID:k4hzyHxo0
しかしどう考えても借りたモン勝ちだよなあ。
日本は内債だから大丈夫って実につつましいというか、
なんというか。
232名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:17:42.03 ID:cvOgsXji0
>人民元変動相場に移行

デフォルトに合わせてくる。 日本円にね。
だからドル消滅後の新しい経済は日本から始まる。

まぁ、日本から始まったから何かいいことあるかと聞かれたら、べつになにも無いんだけど・・・
233名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:17:43.25 ID:qRTbQ1Sr0
>>222
8月2日に即デフォルトは無いと思うが
アメリカもこの前の協調介入で手に入れた外貨を返済に充てる云々の話してるし
234名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:17:54.85 ID:MxWRMzvE0
基軸通貨がなくなる

「ドル50%、ユーロ25%、円25%で支払い」みたいな面倒なことをするようになる
金融の世界では既にそうなってるけど。
235名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:17:55.53 ID:YW32bKm00
>>221
国債が発行できないのに金を刷るとかw
236名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:18:18.50 ID:mGxs+d4p0
>>192 自分にレスをしてるのはなんでか分からないけど
貿易国なのだから自国の通貨で対外資産を買うことになるわけな
如何に基軸通貨であろうとも価値を下げては誰も欲しがらないから
等価価値になるなんらかの裏付けがないとダメなんよ

それが外国為替というものであり
米国債を売らないことには獲得のしようがない
よって米国債なしにはドルを刷れないということになるんだよ
この説明で分かるかな?
237名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:18:22.65 ID:GLy490NO0
アメリカは世界政府を作りたくてウズウズしている
クラッシュ&リビルド!
USA! USA!
238名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:18:24.64 ID:moIHKyYf0
>>228 札なら北朝鮮で刷ってるw
239名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:18:27.00 ID:KEUQkHsC0
結局今回のデフォルトは先延ばしにするかしないかが問題であって
第二世界恐慌は近い将来起こってもおかしくないと思うよ
ただ実際起こったとしても生き残れるやつは生き残れるし,影響を受けるやつは落ちぶれるだろう.
実際に生き残るためには生き残れる道筋をしっかり考えておくことが今一番大切な気がする.
まあそれが金を買うきっかけになってるとは思うがw
240名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:18:52.65 ID:XK+CnFQA0
震災がなかったら今ごろ1ドル=60円くらいになってたかもしれんな。
241名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:18:55.29 ID:lW/yWQpD0
ほ〜
その右派と100人撃ち殺す奴は、どっちがより狂信的なんだろ
242名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:19:27.96 ID:wHowOu6gP
>>112
テレビでそのニュースは無いがラジオでは聞いた。エコノミストは肝心の部分が抜けている。
今スイングボーター(浮動票)無しに国政レベルの選挙に勝つことは不可能だ。最近MITのメディア研が
テレビを長時間視聴する層はより候補者の顔で判断するとの研究結果を発表してたが
いろんな意味で大手メディアの誘導はいまだに力がある。
243名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:19:38.90 ID:ZIN31Ydu0
白川さんじゃないが貨幣制度への信頼を裏切り続けたらいかにアメリカでも支えきれないよ。
244名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:20:20.74 ID:XskKcC1N0
アメの通貨を支えてるのは結局軍事力だから大して問題ないんじゃねーの?
245名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:21:17.30 ID:gM2z087m0
>>228
へー^^ なんかの宗教ですか?
アメリカは50円切れば、そこで輸出競争力も出てきますよ^^

じゃあ貴方の豊富な知識に聞きましょう^^
何で今まだ1ドル78円なんですか?
デフォルト大騒ぎを貴方はするのに、まだ78円もありますがな^^
そんなに終わっているならば、まずドルを手放すでしょうが^^
246名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:21:38.43 ID:v7IRFtCP0
オバマ暗殺寸前なの?
247名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:21:52.86 ID:gNuUefdm0
>>214
戦時国債なら議会は承認するかもしれないから、ってところか。
でもその前に軍を含む連邦政府が一部機能停止するんだから、
アメリカ側からの開戦はないんじゃない?
248名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:22:01.84 ID:2QuXpCVm0
デフォルトなんて起こしたくても起きない
都市伝説に近いものがある
米国債と現在の金の流通量を比較すればお前らってなんでそんな
なんでもかんでも詳しいの?
249名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:22:11.31 ID:k4hzyHxo0
>>230
アメリカはスリーマイル以降原発たててません><
しかも地震が多い西海岸に原発少ないしw
250名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:22:35.52 ID:Q/nGu66S0
>>206
おまえさ
人民元の変動性移行とか単なる為替問題だとかイベントだーとか

機能も同じ事言ってたな
251名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:22:39.87 ID:mGxs+d4p0
>>197
いやいや、世界の為じゃない
日本の安全保障の為な
俺は米軍の軍縮を望まないし日本の徴兵制も望まない
また自衛隊が急に軍隊になったところで経験がないから
秋山真之のような隊長が出るとも思えない
252名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:23:11.49 ID:ZIN31Ydu0
ヤクザに貸した金は戻ってこない論だな。
誰もヤクザに金貸さなくなるとヤクザはどうするか。
253名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:24:37.19 ID:UB5XIEK6O
まあ理想に燃えた若き日も何かの糧たらんとな

日本は未来を引っ張って行く人材を創らねばならぬ
254名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:24:45.55 ID:YW32bKm00
>>248
日本語でおk
255名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:25:13.95 ID:MxWRMzvE0
>>242
予備選で勝てないと本選に出れないでしょ

党にとっても候補者にとっても、ジレンマなんだけどさ
256名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:25:21.94 ID:ZIN31Ydu0
実際にアルゼンチンがデフォルトしたしな。
257名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:25:26.24 ID:PrGi+b020
>>248
昔、アメリカってデフォルトしてなかった?
258名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:25:28.38 ID:uwTtAAmx0
>>253
一回ちょっとオレに総理大臣やらせてみろや。
259名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:25:48.11 ID:gM2z087m0
>>250
だって人民元変動相場移行しかイベントないでしょ^^
アメリカのデフォルトで国家経済政策自体に影響受けるのは、中国以外ないのですけど^^
日本はジジババや団塊の資産とか消えるかも、邦銀殆ど破綻するかもですが、他の実体経済は壊れませんよ^^
そりゃあ相当きついでしょうけど^^
まだ1ドル78円もあるのに、大騒ぎしてアホですか?
260名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:26:34.63 ID:mGxs+d4p0
>>245
1ドルで買えるもの
http://blog.livedoor.jp/jagaimopotato/archives/1664183.html

それでももう結構やばい状態だぞ
これが全部78円だからな
消費者物価指数レベルでも
円高ドル安はかなり深刻な状態に来ていると思う
261名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:26:47.09 ID:qDZgTlwP0
どんな結果だろうと1週間以内に結果出るからな
わくてか
262名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:26:56.79 ID:ZCEAJWXy0
>>245
だからこれがテクニカルデフォルトだからだろ?
宗教はあんただろ。刷れば内債は問題ないとかww
おれはデフォルトで大騒ぎなんてしてないぞ?
しかしテクニカルデフォルトで格下げ食らえばそれによって市場が混乱し、負の連鎖が始まる。
この信用経済の中では普通に資金ショートの連鎖だろうからな。
金融で食ってるアメリカが通貨の信任得られなければどうなるか、君何も分かってないね。
263名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:27:07.77 ID:AMvs19bi0
>>245

言いたいことは分かったが債務が0になるわけじゃないだろ

相殺はするかもしれんが
264名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:27:46.96 ID:uwTtAAmx0
どちらにせよアメリカが倒れたら中国も倒れる。
そうなるとシャレにならんがね。

そんな大惨事はそうそう起きそうもないが、311以降はなにが起きてもおかしくないで。
265名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:28:29.19 ID:bQaFdovm0
>「狂信的右派が世界の金融システムの脅威に」…
これ完全に自分の役柄を分かってやってるんじゃないのか。
少なくとも周りは完全にその役柄を理解して利用してそうな。
いわゆるアメリカンプロレスのヒール役ではないのか。なんか怪しいぞ。
266名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:28:38.90 ID:inGYpJKD0
>>251
デフォルトは即ち世界恐慌、その次は世界大戦かぁ。
EUも中国もベトナムも経済が危ないし、インドもアメリカ市場がないとやっていけない。
ブラジルとアフリカ諸国はなんとかなるかもしれないが世界恐慌になればそんなことも言ってられないか。
結局、アメリカを支えるしか日本には選択が無いのかよ。
本来、日本にとって中国は当面の敵だがアメリカは究極の敵なんだがなあ。
267名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:29:22.40 ID:AMvs19bi0
>>262

連鎖が心配。上限引き上げは前後で状況は変わらんが

テクニカルデフォルトすると確実に悪くなる。いいこと何もなし。
268名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:29:34.28 ID:W5NwPvh30
いつまでやってんだよ
コトはアメリカの問題だけですまねえのに
269名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:30:52.81 ID:YW32bKm00
アジア通貨作っとけばなぁ
次の基軸通貨になったのに
270名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:30:57.86 ID:frb1HTdS0
小学生から思ってたけど
イルミナティってちょっと馬鹿だよな
33人集めてこれかよw
271名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:30:59.00 ID:uG+v9pZe0
先送りしか出来ないんだから早く寿命が来たもん勝ちの世の中になるでしょ。
272名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:31:17.47 ID:OpS4Tu95O
>>259
邦銀破綻して実態経済は壊れないってどういうことw?
273名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:31:18.61 ID:gM2z087m0
>>263
最低限相殺すれば、何の問題も無いではないですか^^
デフォルトなんてあり得ん話ですわ^^
274名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:31:32.59 ID:mGxs+d4p0
>>266
ないと思うね

戦争が起きたら世界一弱いのが今の日本だからな
これから軍拡していくにしても師匠が必要だから
アメリカなくしては他に頼れる国もないでしょ
安全保障は金には買えられまへんで

うちの周りは強盗だらけ
275名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:31:36.38 ID:k4hzyHxo0
>>266
敵といっても客でもあるだろ。
アメリカからかうんもんまいから米国債買ってるってだけで。
276名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:31:36.50 ID:qDZgTlwP0
>>265
ヒールは「共和党指導部」な
茶会馬鹿はプロレスでシュートマッチしかけてるアホ
277名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:31:42.58 ID:MxWRMzvE0
ロイターかブルームバーグかWSJで見かけた邦銀関係者の発言
「どうしたらいいのかわからない」
「他に買うものが無い」
278名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:31:58.03 ID:wDaGzElC0
円は絶賛巻き込まれ中だな
ドルもユロも便所紙以下みたいだし
279名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:32:00.26 ID:CQQYDgsqO
で、最終的にはどうなるんです?
280名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:32:09.69 ID:ZIN31Ydu0
100円札作ってアジアで流通させておけば。
281名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:32:19.40 ID:gNuUefdm0
>>259
・日本のジジババや団塊の資産が消え
・邦銀が殆ど破綻し
・1ドルが1円になったとき

日本はどうなりますか?
282名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:32:27.79 ID:qRTbQ1Sr0
邦銀なさけねぇ
283名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:33:15.73 ID:L4tLBQX+0
新自由主義、グローバリズムの終焉だよ
これからしばらくは平等、分配に重点が置かれるね



ついでに移民政策も終わりだよ
284名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:33:34.71 ID:DB9BIlY70
あーあ、もう1ドル80円とかじゃ済まないねぇ
ここまできたら落ちることまで落ちるんじゃね
285名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:33:41.20 ID:uwTtAAmx0
なんか忙しすぎてTPPが完全にふっとんだな。
286名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:33:44.19 ID:YW32bKm00
土地買って農業が勝ち組だなw
287名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:33:44.39 ID:tRl4aMBN0
アメリカがデフォルトしたら
真っ先に菅総理がモヒカン+棘つき肩パッドで日本を
ひゃっは〜な世界にリードしてくれると期待している
288名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:33:49.73 ID:xS87PbDM0
為替はまだどっちに転がるかわからんからこのままズルズル様子見なんだろ。
一気に10円以上落ちる気配かもしれん。
289名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:33:52.43 ID:gM2z087m0
>>272
日本の生き残る企業は銀行なんか必要ありませんから^^
自前の資金で充分ですがな^^
海外にもどれだけの資産隠していると思う^^
一方米資本も同じだ^^
どれだけ中国に資産隠していると思うのだ^^

いいですか?
日本はあると思った資産は、相当消えます。
だけどその後日本は貨幣を刷れるのです。
どうしてもデフォルトすると思うのならば、早目に海外資産を円転したらどうでしょうか^^
290名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:33:59.56 ID:cvOgsXji0
でもまぁ、アメリカが借金を 「返せなくなる」 のではなく

「借金の一部を返済できない状態」 だから、いちどに全部返せと言われなければ大丈夫
それも、アメリカの計上次第でどうにでもなる段階だから、それほど騒ぐこともない
291名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:34:17.31 ID:uG+v9pZe0
縮小した経済に見合った人口になる。
292名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:34:26.30 ID:ZIN31Ydu0
ドルショックは実質半デフォルトだな。
293名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:34:29.83 ID:PrGi+b020
実際戦争する敵なんてイスラムくらいしかないでしょ。
中国がアメリカ襲うなんてまずないし。
イスラムがアメリカに報復も・・・ないだろ。
とりあえず、うち田舎で畑いっぱいあるからいつ戦争なってもいいよ。
爆撃されないし飯食えるし。
294名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:35:03.12 ID:nWodiBRr0
>>281
>・1ドルが1円になったとき
www

とりあえず、俺の1200万jでマンハッタンにアパートを買おう。
295名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:35:35.36 ID:frt8B2lMO
世界は変わる
296名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:35:38.31 ID:UB5XIEK6O
輸出産業は打撃を受けるが相対的には日本高はええこっちゃ
297名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:35:40.02 ID:88UhVmd90
北米に巨大なデフォルト反応!
待ってください、ヨーロッパにも多数反応が!
これは・・・地中海、ギリシャですッ!!ギリシャとイタリア!地中海出口のスペインも!
298名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:35:55.23 ID:uwTtAAmx0
>>293
おれが夜中に食べつくすぞ。
299名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:36:04.37 ID:iFHRRQsh0
一部の問題ならとっくに片付いてるだろ
300名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:36:26.58 ID:mGxs+d4p0
>>290
そういう債権者集会を開いて計画的な返済計画を立てるのは
IMFの仕事なのだがどうなんのかね?
現在はアメリカが代表者みたいなもんだが
今回この代表権を中国に握られたらと思うとゾッとする
301名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:36:32.20 ID:gNuUefdm0
>>289
> 海外にもどれだけの資産隠していると思う^^
現金資産のこと? 工場とかの資産ではなくて? そんな企業あるの?
302名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:36:38.29 ID:MxWRMzvE0
>>283
リセット厨はそういう願望をいだいているようだが、実際は真逆に進むよ
303名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:36:38.47 ID:PrGi+b020
>>298
エロゲときゅうり交換してやんよ
304名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:37:44.54 ID:OpS4Tu95O
>>289
お前アホだろ
305名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:38:29.13 ID:l3fqJ3QX0
上院の議長はさじ投げたよね
今回はマジでダメかもしれんね
306名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:38:36.39 ID:oK+txTav0
ウヨクってこわいねw
307名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:38:44.45 ID:gM2z087m0
>>301
例えばね、米市場で儲けた企業はそのまま米国債を購入とか、あるいは米株式を買うとかやりますよ^^
それを日本に持ち帰ることを円転といいますがな^^
そうすると円高になりますよね?
だからそのまま海外資産で置いておく、投資するとかするわけですがな^^
日本のハイテクでも会社によっては、1ドル90円より80円の方が儲かるところありますがな^^
308名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:38:57.18 ID:tRl4aMBN0
>>293
戦争する敵になるのって経済破綻して暴走した国だよ
さらにいうと叩きやすいのが核が無い国ね
309名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:39:24.48 ID:uwTtAAmx0
>>303
エロゲを作る技術と設備がないので、エロゲはきびしいですが、
謎の生き物をモチーフにした木彫り細工と、きゅうり交換してもらえますか?
310名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:39:28.41 ID:uulp6M+m0
まだ揉めてるどころか暗礁に乗り上げちまったのかよ

大統領支持率の都合も分かるけど、いつまでもチキンレースしてる場合じゃないだろうに
311名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:40:00.84 ID:CQQYDgsqO
で、最終的にはどうなるんです?自分の借金は・・・
312名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:40:20.56 ID:ViH2o/zgO
実際にアメリカと戦争の可能性ある国って、イラン、北朝鮮、シリアくらいか

アメリカと比べれば小さな国ばかりだから戦争はすぐに終わってあまり景気はよくならないかもな
313名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:40:58.15 ID:bQaFdovm0
>>305 米国政府の経済担当の要職は事前に次々に辞任してるらしいな。
一波乱は不可避と見て、キャリアに傷がつかないように逃亡してそうだな。
やっぱりかなりの衝撃が世界中に走るといった事態になるのかな。
314名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:41:10.18 ID:3nyxstFC0
>>312
つ南朝鮮も
315名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:41:31.03 ID:gNuUefdm0
>>307
> 例えばね、米市場で儲けた企業はそのまま米国債を購入とか、あるいは米株式を買うとかやりますよ^^
> だからそのまま海外資産で置いておく、投資するとかするわけですがな^^
> 日本のハイテクでも会社によっては、1ドル90円より80円の方が儲かるところありますがな^^

ということは、米市場で儲けてる自動車メーカーも1ドル1円くらいになったほうが儲かる?
316名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:41:31.34 ID:gM2z087m0
ここで大騒ぎしている連中は、米財務省証券の利回りとかも調べた上で騒いでいるのか^^
リーマンショック後、信用崩壊だと騒いだが、米国債権だけはバブルのままですがな^^
317名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:42:06.65 ID:DoTCCbvBO
バルス唱えるなよ、絶対に唱えるなよ!
318名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:42:19.62 ID:mGxs+d4p0
>>312
まあまだイラク占領後の資源は金に変えてないだろうから
その内多少のオイルマネーは出てくるのではないかと思う
しかしもう戦争して利益のある国がなくなっちゃったってのが
アメリカ側の正直な気持ちだと思う
319名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:42:51.57 ID:uG+v9pZe0
>>316 だからまずいんだろ
320名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:43:16.87 ID:frb1HTdS0
                  /\
                /  G \
              /  <◎>  \ バルス
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
321名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:43:30.72 ID:k4hzyHxo0
>>318
まあ北朝鮮せめても誰得って感じだしな。
中国からしても緩衝地帯という意味しかもう無いと思うw
322名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:43:53.81 ID:gM2z087m0
>>319
だったら日本企業で日本に金を持ち帰らずに、米国債や株式で資産持っているところは、早く円転しないと駄目です
ね^^
君ら失神するほど隠し持っていると思うよ^^
323名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:45:05.22 ID:gNuUefdm0
>>322
>>307
> 例えばね、米市場で儲けた企業はそのまま米国債を購入とか、あるいは米株式を買うとかやりますよ^^
> だからそのまま海外資産で置いておく、投資するとかするわけですがな^^
> 日本のハイテクでも会社によっては、1ドル90円より80円の方が儲かるところありますがな^^

ということは、米市場で儲けてる自動車メーカーも1ドル1円くらいになったほうが儲かりますか?
324名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:45:09.45 ID:CQQYDgsqO
みんなビンボーになっちゃうの?仕事無くなるの?お家無くなるの?食べる物無くなるの?
325名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:45:22.44 ID:4GjuhJa4O
>>283

身の丈に合った生活すればいいんだよね、移民無くなるのは良いことだけど日本は中国が近いしどうなるかな。
326名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:46:27.61 ID:+bHy7yOp0
北南朝鮮で泥沼の陸上戦をやらせれば戦争長引く
さらにアメリカが航空支援と海上封鎖位しかしなければ人的被害もほとんどでない
327名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:46:28.95 ID:JuY+Yf8J0
雇用の中心で労働力集約してた、工業(工場)の中心が、

イギリス->アメリカ->日本->中国

と為替格差によって、どんどん移動してたが、アメリカはデフォルトすることで、
また自国に工業の中心を戻すつもりかもな。

アメリカの失業者増大・移民問題を解決するには自国の工業を復活させるのが良い。
同時に中国を変動為替にさせてどんどん輸入させて、投資金は全部回収すると。

まああれだ、ギャンブルで胴元が新参者にわざと勝たせて調子に乗らせて、最終的には全部かっぱぐのと同じシステムw
328名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:46:37.95 ID:v7IRFtCP0
アフガンから米軍
撤退させ始めている。

やっぱ別場所で戦争おっぱじめるな。

来年の糞アメリカ選挙の影響もあると思うが。
329名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:46:41.59 ID:frb1HTdS0
                  /\
                /  G \
              /  <◎>  \もうアカンもうアカン
            /            \ 堪忍やで〜
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
330名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:46:48.53 ID:Q/nGu66S0
>>322
わかったから証拠もってこいよ
隠しているというならその証拠を出せ
331名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:46:49.93 ID:PrGi+b020
>>324
美少女だけはおじさんが養ってあげるから大丈夫だよ ^−^b
332名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:47:07.72 ID:mGxs+d4p0
>>324
まあ本当にデフォルトしたらアメリカ人はそうなるね
そして日本はそうなりたくないから親中にならざるを得なくなる
で中国まで逝ったら日本も詰む

まあ、アメリカが逝ったら中国に攻められて滅ぶほうが早いかもしれないけど
333名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:47:12.40 ID:OpS4Tu95O
>>322
隠し持ってるってどこに隠してんの?
連結からも簿外になってんの?
334名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:47:22.31 ID:cRnBPcxx0
ここでも右派か。

ノルウェーといいアメリカといい、なんなの、世界でネトウヨが暴れたい
気分にでもなってるの?
335名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:47:47.53 ID:iDGVxOzWO
>>325
身の丈ってのが病人死ねとも取れるのがなんとも
経済規模が小さくなれば生きていける人数も減るからな
生きるために殺し合いまがいの事になるかもしれん
336名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:48:09.12 ID:KEUQkHsC0
実際日本の場合原発事故の賠償を盾に債権放棄迫られそうな予感がするんだど・・・w
337名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:48:10.04 ID:YW32bKm00
>>328
軍縮じゃねーのかね。
アメリカは軍事に金掛けすぎだしな。
338名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:48:42.41 ID:qhTHz8ab0
どうせデフォルトだろうがなんだろうが、日本じゃたいして報道もされずに
国民はのほほんと日常過ごしてんだろ
ちょっと戸惑っても「誰かがなんとかしてくれる」ってあてもない期待と愚痴をまき散らしてさ
339名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:49:18.23 ID:83Z+FcbW0
340名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:49:49.47 ID:znjSERnDO
>>335
そうなったら俺は自殺するから安心しろ。他人を殺害してまで生きることはない
341名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:49:50.18 ID:IpykH5So0
>>324
今までの客が貧乏人になるということじゃねーの?
その客をどうするか
追い出して新しい客の相手をするか
貧乏人に施しを与えるか
342名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:50:10.62 ID:CQQYDgsqO
>>332
おー分かりやすい。けど、コワイな・・・・・
343名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:50:14.79 ID:yvQJz6Lb0
>>317
メバル姿焼き
344名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:50:22.96 ID:mGxs+d4p0
>>337
しかしアメリカから軍事を取ったら
第一次産業しか残らんよ
自国の鉱物資源はもう殆ど掘りつくしちゃったしね
イーグルサムが無くなったら本当に世界のタガは外れると思う

各地で紛争起こりまくるんじゃないかな
345名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:51:03.19 ID:hUOZSGoJ0
茶会運動が右にいて、オバマが左にいて、議会多数派の共和党のベイナー下院議長が
暫定妥協案で交渉していた。でオバマが妥協案を蹴ったと

これでデフォルトになったらオバマは戦後最悪の大統領だな
史上初の黒人大統領が戦後最悪大統領って実にマズイだろw
346名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:51:16.52 ID:E4oefzRz0
米議会の右派ってのはキリスト教右派のことだからね。
妥協はせんよ。
347名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:51:51.60 ID:tRl4aMBN0
>>334
いつだって社会が経済的に困窮すると極右が活躍しだすものだよね
そして排外運動になりそれが国際的不安定要因に火をつけて開戦
348名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:51:56.30 ID:8lpyH0oz0
GDPが日本の3倍で公的部門の借金は日本と同額ぐらいだから、全く平気。
日本が異常すぎるんだ。

349名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:52:00.78 ID:gM2z087m0
>>333
あのさあ・・・・
ドル建て輸出とか円建て輸出とか、そういうバリエーションある事くらい理解できない?
疲れるんだけど^^
350名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:52:24.86 ID:cMUYtxcy0
国家を滅ぼすのは常にイケイケ右翼。
こればかりは真理。
351名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:52:42.91 ID:YW32bKm00
>>344
NATOは残るだろう。
352名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:52:49.32 ID:+bHy7yOp0
まあ、アメリカとしては北にちょっかい出させて日本の軍拡を煽りたいだろうな
353名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:52:59.79 ID:hnUFDRL90
>>346
キリスト教原理主義者ってもはやキチガイの代名詞になってきたな

ぶっちゃけキリスト教右派ってだけで治安組織がマークしていいレベル
354名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:53:11.50 ID:3nyxstFC0
>>345
オバマは悪魔の手先よ!世界が大変な事になるわ!

オバマ大統領誕生時の、あるアメリカ白人女性の言葉
355名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:53:26.83 ID:AMvs19bi0
>>326

北朝鮮がミサイルを準備した段階でアメリカが第7艦隊出さざるをえないだろ

ミサイルはテポドン含め大量にあるはずだし、照準も韓国とは限らないわけだから

どうみても長引かせれない。中国は北を見捨てるだろうな
356名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:54:22.43 ID:uG+v9pZe0
>>349 日本が今以上貧しくなることがないっていうならそう言ってくれ。 みんなこの先日本がどうなるか心配してるんだから。
357名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:54:26.10 ID:OpS4Tu95O
>>349
余裕で理解してるけど。
全て含めてコンソリで開示されてるじゃん
それで、どこに隠し持ってるの?
358名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:54:35.80 ID:iDGVxOzWO
>>345
ぶっちゃけ
オバマ関係なしにどうしようもないだろこれ
359名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:54:40.20 ID:mGxs+d4p0
>>351
NATOがアメリカ抜きで機能すると?
アメリカの思惑抜きにNATOが動いたことなど
今までに一度もないと思う

そもそもEU系の国って自分たちで中東抑えることすら出来てないしね
360名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:54:42.50 ID:v7IRFtCP0
>>352
去年、南朝鮮と北朝鮮のバトル
寸前で失敗したしな
361名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:54:42.64 ID:PrGi+b020
>>334
左派の政治が右派を押さえつける強硬な政治だから、世界で不満が溜まってるんだろ。
極論が多すぎる。
そして苦から楽な国に逃避し、努力せずに利を得ようとするものが多すぎる。
人は増えすぎたんだよ。
362名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:54:58.64 ID:Q/nGu66S0
>>349
さっさと証拠もってこい、カス!!
363名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:54:59.33 ID:OfAoRKTU0
今月、やっと派遣で工場勤務の仕事決まったんだが
364名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:55:07.26 ID:gNuUefdm0
>>349
>>322
>>307
> 例えばね、米市場で儲けた企業はそのまま米国債を購入とか、あるいは米株式を買うとかやりますよ^^
> だからそのまま海外資産で置いておく、投資するとかするわけですがな^^
> 日本のハイテクでも会社によっては、1ドル90円より80円の方が儲かるところありますがな^^

ということは、米市場で儲けてる自動車メーカーも1ドル1円くらいになったほうが儲かりますか?
365名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:55:07.70 ID:O55ll3Uo0
日本は狂信的左派と中道との戦い
366名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:55:27.48 ID:/Cv32oNK0
けどさ、今すぐ合意したとしてももう間に合わないんだろ?
もうチキンレースじゃなくクラッシュしてんじゃね?
367名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:55:47.42 ID:hcFssTgU0
紙くずのカウントダウンか
368名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:56:52.37 ID:2eAnKQ1d0
>>332
在日米軍全部買い取ろうぜ
代金は日本が持ってる米国債で
369名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:56:56.99 ID:frb1HTdS0
                  /\
                /  G \誰が紙クズやねん失礼な
              /  <◎>  \覚えとけよ
            /            \ 来年本気出す!
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
370名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:57:06.22 ID:gM2z087m0
>>357
普通に海外投資の形で持っていますがな。
一般的に内部留保ばかり注目されるが、それ以外にも資産はあるというこっちゃ^^
いいかい?
日本はまずいままでどれだけ貿易黒字あげた?
次に円キャリと言われるように、金融面でも滅茶苦茶海外投資したよね?
また国内の個人資産でも、どれだけ海外投資されていると思う?
それらが一気に円転してみな^^
凄い事になるぞ^^
だからさあ、つまり日本は貨幣を刷れるんだよね^^
371名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:57:38.15 ID:YW32bKm00
>>359
軍縮したってアメリカ軍が0になるわけじゃないだろw
372名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:58:18.46 ID:CQQYDgsqO
カウントダウンはお正月だけで満足なんだけどなー・・・
373名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:58:34.49 ID:ambcAwhJP
コピペでスマンが… これ読んですげーわかりやすかったので貼っておく
資本主義の欠陥なんだよ。根幹システムが必ず破綻するようになっている。
知ってる人は知ってる。

資本主義では「信用創造」でマネーを作り出している。
信用創造とは今までどこにも存在していないマネーを「借金として作りだす」システム。

たとえば誰かが銀行から工場建設に100億借りるとする。
しかし銀行には資本が10億しかない、とする。
この場合、銀行はたとえ自分が持っていなくても、100億貸せるんだな。
貸し出したカネの90億は今までどこにも無かったカネ。
このカネが世に出回ることで景気が良くなる。

しかし出回ったカネは借金だから銀行に返さないといけない。
20年とか30年とか経って全部返し終わったらどうなるか?
当然、世の中にカネが無くなる。全部銀行の金庫に戻るから強烈なデフレになる。

そうならないためにはどうしたらいいか?借金に借金を重ね、投資に投資を重ねないといけない。
それだけではない。単に返すだけでなく金利も付けないといけないが、
銀行が信用創造で貸し出したカネの量に金利分は含まれない。

たとえばある村に初めて銀行ができて初めて通貨が出回ったとする。
銀行は100億貸す。しかし10年後、全部で110億返さないといけない、という場合。
いままでどこにも貨幣がなく、その銀行から初めて借りた100億だから
そのままだたと金利分10億はどう逆立ちしても返せない。

実際の世の中では多くの企業が借金をするから出回るカネが増えて問題にならないが、
社会が成熟して投資(借金)が鈍ると、カネが圧倒的に足りなくなるシステム。

最初から成長が止まると破産するようにデザインされているシステムなんだよ
374名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:59:49.98 ID:h4nRR2sM0
>>366 ズルズル締め切り伸びてるよね。 
先週の金曜日越せば破局!みたいな事言う人も居たというのに。
現在市場がまだ極端な反応を見せてないという事は、本当のリミットは一体いつ?

来月2日は流石に最終だが、前日まで引っ張るとどう考えても間に合わないんじゃないの。
375名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:59:56.14 ID:lvUhUCnqO
>>355
一番いいのはアメリカや中国ロシアが朝鮮半島に介入しないことじゃないか?
昔日本が朝鮮動乱期に介入して保護国化したら貴族連中の反感すげー買ったし
南北統一は民族自決で、双方の利益と負債は双方のもの
やっぱり統一は自分達でやらなきゃ禍根を残すよ
376名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:00:14.72 ID:E4oefzRz0
>>373
信用創造とは金の流通量が増えることじゃないのか
377名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:00:39.92 ID:tRl4aMBN0
>>368
今度こそ日本が率先して暴れるんじゃなく大人しくやり過ごした方がいいと思うけどね
日本こそ真っ先に経済破綻して国家的暴走から全体主義に向かう危険が高いし
全体主義モードの日本て簡単に暴走する上に、核もないから世界から容易に敵にされる
378名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:01:14.81 ID:OpS4Tu95O
>>370
お前、何にも理解できてないのに無理すんなよw
内部留保も外部投資もなにもコンソリで開示されてるじゃん
どこに隠してんの?
379名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:01:17.00 ID:mGxs+d4p0
>>368
だからその米国債が無価値になるんだから
米債での買取もないわけでさ・・・
米債やドルが信用構造の崩壊によって無価値になったとしても
兵器や兵士には信用構造に寄らず価値はちゃんと存在するんモノなんだぞ

いくらになるかは破産管財人がどの国になるのかにも寄るんだろうけどもね・・・

>>371
自衛の為の軍隊と交戦の為の軍隊ではその意味もコストも全く違うと思う
380名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:02:07.83 ID:g0KCx4UEO
まだまだ金を使いたがってるオバマに、なんとか歯止めをかけようと必死なわけか。

早く量的緩和やめてさせてくれ。ドル安の元凶だろ。
381名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:02:17.22 ID:v7IRFtCP0
>>373
勉強になる!

もっとおしえてくれ
382名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:02:21.28 ID:UKXV9UWz0
世界恐慌が来るな。
383名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:02:43.02 ID:/YJgttSf0
資本主義って駄目なんだよWW2でそれは確定してた。
それを踏まえ社会主義が人気が出たが結局
人間は欲に勝てないので社会主義は理論だけの
実現不可が社会主義目指した国家の失敗により確定→
資本家(金持ち)、資本主義者(主に新自由主義、ネオコン)調子乗る。
(社会主義的思想への嫌悪感助長工作、事実は弱肉強食
なのにあたかも新自由主義に乗った経済が正しいような風潮に)
その流れでグローバリズム加速、資本主義の原理加速→
世界規模でごく一部の金持ちと大多数の貧民社会状態へ
→一般貧民はストレスと自我のためにナショナリズム等にすがる状態
→テロ多発、そしてついに国レベルで貧民だけの状態が出てくる
→そいつが死ねば連鎖開始→今ここ
384名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:03:52.83 ID:aZ+eXlEg0
ずるずると
これわざとデフォのほうへもっていってるのか?・・・・
385名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:04:00.26 ID:mGxs+d4p0
また円が上がり始めてるね・・・
今対米ドルで78.265になったよ・・・
朝には77円になってるかもね・・・

おやすみ・・・
386名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:04:16.02 ID:OfAoRKTU0
デフォルトの影響で無職になったら、極右に転職して、なにかやるか
387名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:04:52.47 ID:RMF3tFh60
>>344
>しかしアメリカから軍事を取ったら
>第一次産業しか残らんよ

ぶっちゃけそれは無いだろ。なんだかんだで20世紀中盤以降の
工学的基礎原理の大半がアメリカの発明品なんだぞ。

原子炉もアメリカ、電子レンジもアメリカ、電気冷蔵庫もアメリカ、
IHI電磁調理器もアメリカ、インターネットも、AT互換機PCもアメリカで、
実際のところ、俺らの身の回りにある家電製品のプロトタイプを
たどってくとアメリカで発案されたもんが非常に多い。

ただ、アメリカは最先進国で基軸通貨国なので「アメリカでの生産がワリに
あわない」ってことで、こういうものはすぐに途上国(要は日本やドイツ、
いまなら中国あたり)に生産シフトが行われるというだけで。

軍事力が無くても、アメリカの理系の連中の発想力、それも根源的な発想力
はすさまじいもんがあるから、あんま侮らないほうがいい。
基礎理論というレベルで見ると、アメリカのリードはかなり圧倒的だから。
388名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:05:01.75 ID:mMizUB4e0
>>106
2011年8月以降、
起きること

平成房総地震 M8.7

アメリカ経済破綻

日米欧同時多発暴動

第三次世界大戦での核戦争
389名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:05:27.41 ID:ambcAwhJP
>>376>>381
俺も金融は素人なんだよ
でも以前どっかのスレでこれを読んで素人の俺でもわかりやすかった

なのでこれを書いた本人に聞いてくれ
元のカキコあったスレちょっと探してくる
390名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:05:40.36 ID:gM2z087m0
>>378
君が世の中しらないだけだよ^^
大体さ、決算なんてある時点での点の情報だぞ^^
それに日本は現地法人やら、リース会社やら、商社やら含め、複雑な構造なのだ^^
そもそも日本企業というのは、世界中を植民地にしているようなものだ。
例えばだ。
商社なんかは海外に日本の国土より大きな農場というか、食料供給能力を持っているとか理解できないだろ?
一方アメリカだって同じだ。
CITIなんてあれだけ破産だと騒がれている。しかし彼らが中国に持っている資産を君は知っているのかい?
391名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:06:30.17 ID:E4oefzRz0
>>373
名目GCP成長率が金利を上回らなければならないってことで基本中の基本だぞそんなのは。
つまり名目GDP成長率>金利なら政府がいくら借金しようと財政は破綻しない。

>>381
日銀の役割か何かで義務教育で習ってるだろ
392名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:06:59.38 ID:Q/nGu66S0
>>390
で、いつになったら証拠を持ってくるの?
393名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:07:12.56 ID:RcV0Md3v0

ネオコンと言う基本的に保守とは無関係な金融詐欺師の騙す自由を
許した事がすべての原因だろう
国家経済を破壊する詐欺師は刑務所送りにするべきだよ
犯罪者に右も左も保守も革新も関係がない
394名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:07:23.14 ID:A75NVTyb0
>>106
何が起きるか分かっていたら、それだけで大儲けできる。
395名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:07:35.34 ID:+bHy7yOp0
平和に経済を縮小、閉じていくにはブロック経済しか無いのか
それ以外では、どうしても血を伴う発想しか浮かばない
396名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:08:21.71 ID:CQQYDgsqO
>>388
なんだろう・・・
どうしてだろう・・・
核戦争って文字を見ても怖くない・・・なぜだ???
397名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:08:41.32 ID:N4DkNwow0
>>339
何度も同じこと提案してる。
歳出削減の矛先は社会保障費や公的医療保険制度だから絶対に飲まないw
398名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:08:41.85 ID:BxLe4/eB0
世界中でバカウヨがフィーバーしてんのか。迷惑なことこの上ないな。
キリスト教右派とかどうにかしろよ。
399名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:08:53.01 ID:PrGi+b020
もっとノストラダムスの大予言のようなシナリオが聞きたいです
400名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:10:01.77 ID:nWTmV6p50
日本と似た構図だろ

共和党が国を壊滅させた後に民主党が貧乏くじを引かされる
401名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:10:16.04 ID:gM2z087m0
>>392
それは海外資産を売却したりした時にわかる^^
君のは思い込みなんだよ^^
一方市場は理解しているので与謝野などが慌てて火消しに躍起になる。
各企業兆単位で持っているところがゴロゴロだ。

http://blog.livedoor.jp/bkkmaichan000558/archives/3613311.html
402名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:10:22.16 ID:gNuUefdm0
>>373
> しかし銀行には資本が10億しかない、とする。
> この場合、銀行はたとえ自分が持っていなくても、100億貸せるんだな。

ここがよくわからんのだけど、
例えばすんげえ田舎の小さな信金とかでも1000兆円くらい貸し出せるってこと?
自己資本比率の話しとかってどう関係してくるの?
403名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:10:50.22 ID:OpS4Tu95O
>>390
ごまかしてんじゃねえよw
会計も財務も何にも分かってねえのが一端に論振ってんなよ

何が複雑な構造だ(苦笑
お前が理解できてないだけだろ
404名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:11:06.20 ID:6xWQ9Cqe0
このスレなんか臭くね?
この腐臭はどっから漂ってくるんだろう
405名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:11:25.02 ID:uG+v9pZe0
>>399 世界的な財政悪化による防疫予算削減によりインフルエンザ蔓延。
406名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:11:45.03 ID:xaX4EqbW0
歴史は繰り返される
407名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:11:50.88 ID:m1H8k7Qm0
大戦の頃だけど、アメリカはとんでもない実験をやってたんですね
同時に「トム&ジエリー」みたいなグレードの高いアニメも造ってたけれど
http://amanakuni.net/uchu/34.html

408名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:12:23.65 ID:znjSERnDO
>>399
これからも日本人が幸せに暮らせるように祈っておきましょう。いくらシナリオを聞いた所で終わる時は終わるし、明日どうなるかは庶民には分からない。
409名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:12:24.25 ID:E4oefzRz0
>>402
だから、あんな何も分かってない誰かさんが書いた文章で学ぼうとしなさんな。
410名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:12:42.86 ID:UBa4B6MX0
>>19
逆に右の何が悪いというのが感想だよな
411名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:12:48.27 ID:gM2z087m0
>>403
へー^^
じゃあさあ、ヨタは海外資産いくら持っているかしっているかい?
公表されている数字だけで15兆円だぞ^^
君は多国籍企業の事何も知らないじゃないか^^
412名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:13:00.30 ID:QQp5grSe0
>>353
キリスト教再建主義では、石打刑を含めた司法律法の復活が主張されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/石打ち
マタイによる福音書  5章17節
わたしが来たのは律法や預言者を<略>廃止するためではなく、完成するためである。 はっきり言っておく。<略>

マタイによる福音書 10章34節〜36節
平和ではなく、<略>わたしは敵対させるために来たからである。人をその父に、/娘を母に、/嫁をしゅうとめに。こうして、自分の家族の者が敵となる。
413名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:13:33.15 ID:BcLPcs1V0
日本にも消費税引き上げに反対する狂信的右派がいるよなー(棒
414名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:13:49.96 ID:04PQIUFe0
415名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:14:04.08 ID:m1H8k7Qm0
2012 惑星Xはどうなるんでせうか

衝突しないがデカイので重力が太陽や地球に与える影響は大?

416名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:14:19.80 ID:lBov5E4CO BE:513279124-2BP(1)
どこの世界でも右派って迷惑かけてばっかりだな
現実を無視した要求するのも右派だし
417名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:15:23.73 ID:Q/nGu66S0
>>411
だからはやく公表されてないものがどれだけあるのか

その証拠を出せといってるんだよ
418名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:15:24.53 ID:OpS4Tu95O
>>401
海外資産は有価証券報告書には記載されないの?
売却されるまで不明なの?
さっきから何言ってんの?
419名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:15:46.41 ID:nWTmV6p50
また右翼の仕業か
ほんとしねよこいつら
420名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:16:05.69 ID:g0KCx4UEO
なんだかんだ言いつつ今まではアメ国債は消化可能な範囲までしか発行してなかったが
今後は積み上がる方向にシフトせざるを得ず
とまれ構造そのものが日本以下なのに日本みたく国債積み上げたらいずれ詰む
しかし今緊急に財政発動しなきゃやっぱし詰む

こうゆうこったろ?
421名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:16:17.04 ID:gM2z087m0
>>418
多国籍企業がどうやったら日本国内に全情報乗せられるのか教えて欲しい^^
422名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:16:32.45 ID:AQlL4azd0
>>396
東電のおかげで2〜3発の核ミサイル位は余裕で耐えられると思う。
正直北の核はもう怖くないw
423名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:18:05.07 ID:znjSERnDO
>>415
神様が地球人を終わらせる予定であれば、地球上のどこに逃げても終わる。心配するだけ徒労
424名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:18:55.90 ID:BxLe4/eB0
アメリカのマジキチ右翼は、なにが気に食わないの?
ようするにクロンボの大統領の指示・命令に、福音によって祝福された白人様が従うのはイヤって話?


また公民権運動しなきゃいけないような空気にならなきゃいいが。
425名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:19:14.36 ID:AMvs19bi0
>>399

7/31 オバマが折れてデフォルト回避
冬〜春 アメリカ実質破綻
来年  第2次世界恐慌 アメリカ実質内乱状態 中国暴動多発
来年夏 アメリカ+国連VS中国+ロシアの構図で第3次世界大戦
2012/12 Fin.
426名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:19:30.29 ID:DoTCCbvBO
>>404
腐海が現実のものに…
427名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:21:42.21 ID:AMvs19bi0
国連じゃなくてNATOだったがな
428名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:21:47.07 ID:+bHy7yOp0
チキンレースに付き合わされる諸外国の事もかんがえろっての
429名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:22:00.88 ID:tkN0d1/t0
デフォルトいいたいだけやん
430373:2011/07/26(火) 03:22:03.24 ID:ambcAwhJP
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286465385/
【経済】ニューヨーク市場で円急伸、81円台に迫る[10/10/07]
これの486
431名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:22:11.43 ID:O4ad0iE70
どうせデフォルトなんねーから心配するだけ無駄

とは言っても、世の中とんでもない馬鹿が政治家やってたりするからな
432名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:22:14.21 ID:OpS4Tu95O
>>421
アホだろw
在外子会社も会計監査してんじゃんw
リファードイン、リファードアウトで監査法人の同系事務所で監査させてんだろ

そもそも国内にある本社が在外子会社の資産を記録、集計、開示できないってどういう状況なんだよ?
433名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:22:14.55 ID:YW32bKm00
>>421
情報無いのにお前はどうやって知りえたんだ?
434名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:22:30.70 ID:QQp5grSe0
>>398
【国際】韓国にあこがれたノルウェー連続殺人魔「私だけ彼女がいない」「韓国をモデルにしなければ」 [07/25]
日韓の家父長制をたたえ、欧州は非多文化社会である日本や韓国をモデルにすべきだと主張
http://unkar.org/r/news4plus/1311582340/

コリント信徒への手紙一14章34節
婦人たちには語ることが許されていません。律法も言っているように、婦人たちは従う者でありなさい。
テモテへの手紙一2章12節
婦人が教えたり、男の上に立ったりするのを、わたしは許しません。むしろ、静かにしているべきです。
435名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:23:34.36 ID:gNuUefdm0
>>411
よくわからないんだけど
トヨタの「平成23年3月期 決算短信〔米国基準〕(連結)」によると、

連結財政状態 資本合計(純資産) 10,920,024百万円
連結キャッシュ・フローの状況 現金及び現金同等物期末残高 2,080,709百万円

となってるんだけど、これが以下にあたるのかな?
>>411
> じゃあさあ、ヨタは海外資産いくら持っているかしっているかい?
> 公表されている数字だけで15兆円だぞ^^
436名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:23:55.38 ID:UBa4B6MX0
>>425
ロシアが中国につくかな
最近もめてばっかりだし勝ち馬にのって中国に攻め入るでしょ
不凍港も手に入ることだし
437名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:24:14.75 ID:6Z2sick1P BE:2407797375-2BP(0)
>>364
経済詳しくないけどさ。

君の質問って「血圧が180/120の人は、血圧が30/5になれば楽ですか?」ってぐらいの馬鹿っぽいよね
438名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:26:30.22 ID:gM2z087m0
>>433
類推で公式に世界の貿易機関が毎年公表していますよ^^
いいですか?
まず貴方が知るべきなのは、世界の貿易の約3分の2は多国籍企業の貿易。
また全体の3分の1は多国籍企業による系列間取引です。
また、中国の話をしましょう。
中国の経済発展とか騒ぎますが、貿易総額の半分以上は外資なんですよ^^
つまりそれだけの金額が多国籍企業の数字なんです^^

このスレは何か国家の話ばかりを今回の問題で騒いでいますが、実体は別なんですよ^^
439名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:26:41.39 ID:f5ntlAAs0
リーマンショックでさえ抑えられなかったアメリカが
これを無難に乗り越えられると思ってるの?
おめでたいね
440名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:27:04.33 ID:uG+v9pZe0
国家解体してもいいってやつを相手にしても話になんないから相手しないほうがいいよ。
441名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:27:17.11 ID:O4ad0iE70
関係ないけど、一ドル一円になったら、
それこそガンガン円刷ってアメリカの資産全部買い占めたらいいよ
輸出企業の収益がどうとか考えるだけアホらしいほどのバブリー状態だぜ
442名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:27:17.68 ID:MxWRMzvE0
米国経済がどん底になって、日本企業は一体誰にモノを売るつもりなんだ?
443名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:27:34.39 ID:4tL5M3xY0
ID:gM2z087m0 の完敗
444名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:27:59.85 ID:ZCEAJWXy0
gM2z087m0は陰謀論に夢中になっちゃったんだよ。
それで何が言いたいのか不明だが、
とにかくアメリカは何があってもデフォルトしないし、ドル安もいずれとまる。
そして日本の邦銀は潰れても、企業が直接取引をすれば問題ない。
内債は札をすれば問題ない。

大学生のリフレ派かなんかだろ。
内債だから問題ないとか刷ればとかいってんのは大概経済学かじった学生。
専門用語全く知らないみたいなので、どこで陰謀論を知りえたのか知りたいが。
445名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:28:17.33 ID:Nr+lUBg10
>>421
会計原則には「貸借対照表完全性の原則」ってのがあって企業の財産はすべて
BSに記載しなきゃいかん。
だから外国子会社を持ってたらその外国子会社の株式を記載する必要があるし、
在外支店を持っていたらその支店のPL、BSも記載しなきゃいかん。
監査とはワールドワイドなものなのだ。
446名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:28:25.95 ID:YW32bKm00
>>438
隠してるのか公表してるのか統一してくれよww
447名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:28:55.50 ID:LQdg5YoM0
>>442
カーン「平成の開国!!」
448名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:29:28.54 ID:E5Ql/T650
最近アメリカは日本の政局を参考にするようになったんだな

良き哉良き哉
449名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:29:43.56 ID:PyoHy/C+0
      
450名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:29:54.36 ID:0aB0lrWV0
何やってんだかさっぱり・・・
日本で例えて
451名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:30:09.56 ID:lSioE82O0
世界の趨勢だから、仕方ないな。
説得出来なきゃ、そういう人達の意見も受け入れるのが議会民主制。

オバマが折れて、福祉関連バッサリ切って歳出削減して当てれば良いだろ。
452名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:31:14.09 ID:gM2z087m0
>>445
へー^^
じゃあさあ、中国からアメリカへの貿易はどうやってカウントするんだよー^^
日本の税当局はさあ、日本で労働している中国人の扶養家族の実在さえ把握できませんが^^
453名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:33:04.81 ID:AwIcrXC30
>>52
日本で爆弾テロや総括の名のもとの殺人やったり、外国まで行って空港で銃乱射したのは日本の赤軍のようなキチガイサヨクだけどな。
454名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:33:27.78 ID:YW32bKm00
>>450
日本がデフォルトする
455名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:33:32.50 ID:4tL5M3xY0
>>452
だからメンバーファームが監査すると言ってるだろうが。
たとえ中国であってもな。
456名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:34:21.31 ID:Nr+lUBg10
>>452
監査の話?税務調査の話?
どっちにしろ中国からアメリカへの貿易のカウントの仕方は
ドルを元に換算した後に元を円に換算して計算することになるだろうな。
そういう話じゃなくて?
457名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:34:53.56 ID:g0KCx4UEO
>>442
さて。
実需て意味なら確かその通りなんだが
アメの場合銀行とかが持ってる金融資産の額が日本のメガバンク全部入りでもシティ一行に勝てない位の筈で
でー。今回これやられたらその金融資産は額面上ますます肥えるけど
そんかわし償却コストがそのまま実需に跳ね返るから嫌なんじゃね?
458名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:35:07.19 ID:jxbrnuG+0
>>416
右も左も両方が迷惑かけているよ。日本は戦前は右、戦後は左が大荒れだった。
今の政権が学生のころは闘争で明け暮れ、大学では入試ができないほどだった。
1970年だったか、この年の東大入学者は1人もいない。
459名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:35:15.51 ID:AQlL4azd0
>>450
日本の歴史だと、貨幣改鋳と徳政令の準備。
460名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:35:42.50 ID:CQQYDgsqO
1ドル1円って海外旅行がお得になる??
461名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:36:51.53 ID:ZCEAJWXy0
>>453
もう40年以上前の事言われても。
それから右派の方が基本的に過激なのは変わりないし。
右派というか民族主義者。
462名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:37:06.83 ID:DGuIG+j80
>>1
ひょっとすると、
アメリカの闇の権力者達(軍産複合体絡みだろうが)は、
黒人大統領オバマをスケープゴートに、米国債を本気で紙クズにするつもりかも知れんぞ。

黒人のオバマを大統領にする時点で、このシナリオは出来ていたのかも知れん。
これまでの借金を一旦チャラにして、そのアトに来るのは、多分、アメリカの新札の発行だろう。
463名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:37:58.91 ID:YW32bKm00
>>461
団塊のおじいちゃんなんだろ。
464名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:38:17.80 ID:OpS4Tu95O
>>452
中国子会社がアメ向けに取引したら子会社がレポートを作成して日本の親会社に報告すんだろ
その内容の正確性については、内部監査なら任意のタイミング、外部監査なら四半期毎に監査を受けるだろ

何でここで税務当局が出てくるの?
ミクロとマクロの違いくらいも分からないの?

お前、学生でもなくて、職無しのデイトレードの博打打ちだろ?
アホすぎるわ
465名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:38:18.49 ID:gNuUefdm0
>>452
トヨタについていえば公式サイトに「決算報告」が載ってて、
1次ソースを根拠に話しをすればいいのに。
決算報告を見れば15兆円に似た数字なんていくらでも出てくるのに……。
流動資産合計とか、投資およびその他の資産合計とか、有形固定資産合計とか……。
とはいえ、それを出してきたらきたでまた突っ込みどころも出てくるんだけどね。
466名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:38:44.21 ID:E5Ql/T650
日本の保有ドルが屑になる日

まー中国さんはもっと酷いだろうけどね
467名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:38:47.04 ID:PrGi+b020
>>461
そんな極論言ってるから争いが絶えないんだよ。
どちらかを叩けばどちらかが暴れる。
それを上手くまとめるのが政治だろ。

右でも左でもそうやって一方を叩いてるほうが悪だよ。
468名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:39:08.14 ID:gM2z087m0
>>456
だからさあ^^
企業にとっての敵は税金でしょ?これは行政コストなの。
一般的に有価証券報告書とかの類で公表して、その後配当するのは税引き後なんだよね^^
多国籍企業の売上高は、世界全体の売上高の半分だよ。
そのうちの1上位00社くらいがで世界の25%の売上を占めている。
当然その中には日本企業も何社も入っているのだ^^
一方その多国籍企業の9割は、日米欧なので中国は入っていない^^
これが世界の実体だ。
469名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:40:37.08 ID:YW32bKm00
ワロタw
教科書書き写してるだけww
470名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:41:08.40 ID:jxbrnuG+0
>>461
右の方が過激だなんて言ったらスターリンや毛沢東が怒るよw
471名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:41:09.91 ID:MxWRMzvE0
>>448
フィナンシャルタイムズの別の記事にあるが、人事関連の法案とか全部政争の具にされてまったく通らないせいで、
政府機関は空きポストだらけらしいw
472名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:41:57.91 ID:ZCEAJWXy0
>>467
極論じゃなくて事実だから。
君は世界の極右の末端構成員がどういう事をしているか、
世界のネオナチ系のサイトとか知らないからそんなとんちんかんな事言ってんだよ。
傾向を言っているのに一方をたたくとか意味不明だしね。
君が右派や保守かぶれなのかもしれないが、民族主義っていった時点で少しは理解しなよ。
473名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:42:20.98 ID:gM2z087m0
>>469
いや^^
普通に日本の官庁のPDFでも毎年推計は出るから^^
要は今デフォルトとか大騒ぎしたり、あるいはアメリカと中国とか言うけれどもな。
単なる通貨問題なんだよね^^
大きな形としては、国家と多国籍企業が対立する構造になっているだけだ。
474名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:42:40.35 ID:uG+v9pZe0
なんにしても税収は落ち込んでるし回復もしない。
475名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:43:44.42 ID:g0KCx4UEO
>>468
「額面だけなら」シナの大企業の規模は日本のそれを遥かに越えちまってるぞ
まぁ水増しした元ベースなんで実際の資本価値はかなり疑わしいけど
476名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:44:56.63 ID:ZCEAJWXy0
>>470
だから言ってることが古いんだよ・・最近の傾向をいってんのな。
それと中国は歴代皇帝になった人間が大量虐殺するのが常だろ。
477名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:45:02.25 ID:jxbrnuG+0
>>467
そうそう。右か左かではなく、極端な連中は危ない。
478名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:45:23.10 ID:uwTtAAmx0
>>473
よくわからんが、今回のアメリカの借金問題でどうなろうが、
おれたちのやってる人生ゲームは変わらないってことでいいか?

オレたちが望んでいる「非日常」はこない……と……?
479名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:45:29.69 ID:yeYfjA4S0
>>470
歴史的に大虐殺をしてるのは左ばっかりだもんなw
480名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:45:34.38 ID:gM2z087m0
>>475
そうは言うけどね、実際の中国の貿易数字の半分以上は外資というか多国籍企業の数字なんだよ。
また同時に毎年外国投資を受けているでしょ?
それが中国であり、つまり多国籍企業の一時的な活動場所なんだよ。
だからさ、次のイベントは人民元変動相場移行しかないでしょうが^^
481名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:45:35.04 ID:YW32bKm00
>>473
あれ?
君に言ったわけじゃないのに。

482名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:45:42.90 ID:NN/i+g0T0
5時にベイナー議長のが会見だってさ。
483名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:47:41.33 ID:PyoHy/C+0
これはやっぱり南北朝鮮で戦闘を再開する必要があるな( `ハ´ )
484名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:48:30.42 ID:QQp5grSe0
>>467
ウヨサヨ関係なく極端に振り切れればより過激により残虐になるわな。
さらにたちが悪いのは、当事者が正しいことをしていると思っていること。
ウヨサヨどちらも中道寄りなら、穏やかなもんだわな。

外山恒一の政見放送・2011年版
http://www.youtube.com/watch?v=2AHeV7X0-m0
485名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:49:33.45 ID:ZCEAJWXy0
>>479
君思いっきり2ちゃん脳だね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8E%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89
ここでも見て現実少しは理解しなよ。
486名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:49:42.86 ID:PrGi+b020
>>472
しかし、その”民族主義”という言葉を利用し、移民反対=右派=民族主義=大量殺人者という工作してるのは
マスコミだろ。
487名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:50:24.45 ID:8Hk3OrE60
>>472
横からですまんが、

「君は世界の極右の末端構成員がどういう事をしているか、
 世界のネオナチ系のサイトとか知らないからそんなとんちんかんな事言ってんだよ。」

ここできればkwsk
488名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:50:31.30 ID:YW32bKm00
>>479
歴史的に大虐殺してるのは独裁者だぞ?

歴史に疎いのか?
489名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:50:31.97 ID:Nr+lUBg10
>>478
アメリカドルが急落して1円1000ドルくらいになったら100万円くらい持って
アメリカ行けば向こうの白人の可愛いメイドを買えるんじゃないだろうか?
490名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:51:55.11 ID:U5Vz3jLu0
>>461 それは単に例えば、日本の左派が
どちらかと言うと頭デッカチなお勉強派に過ぎず、部分的に残虐な小競り合いはやったが、
その左翼思想の実現が実際には出来なかったからでしょう。
それらの左翼思想の実現した共産国家などで実際に行なわれた残酷で大規模な粛清などについては
そうではない国家と同じか、もしくはそれ以上のものがあったと言えるだろう。
近代国家としてのくくりで見た場合だけどね。ソ連誕生から始まる現代史とされる範囲ではそのようになっているよ。
491名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:52:06.41 ID:znjSERnDO
>>489
という夢を見た
492名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:53:50.32 ID:uwTtAAmx0
>>489
100万ためるのも難しいんです。
なんとかしてもらえませんか?
この競争社会を。

家の外に居るゴブリンやスライムを倒したらお金落とすようにしてください。
それならなんとかできそうです。
493名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:54:00.87 ID:OHrTnxzX0
>>489
今日は、その妄想でシコって寝るわノシ
494名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:54:11.97 ID:sb5sBD3H0
まだ右や左の旦那様とか言って冷戦時代で頭止まってるヤツいるのか。
これからの時代は上か下か階級闘争の時代っすよ。
495名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:54:16.83 ID:heGZh7zj0
技術的デフォルトなんて出来っこないんだから、来年の選挙を見据えての駆け引きはやめてくんないかな。

てか、この攻防は共和党に利さないだろ。
496名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:54:41.73 ID:ZCEAJWXy0
>>486
マスコミもくそも世界的にみて民族主義、他者を認めない思考が高まると虐殺に走る傾向があるんだから仕方ないだろ。

>>487
動画転がってるからみてきなよ。見たら絶対に後悔すると思うが。
自民族、自民族であってもランク付けをし、劣る人間の命はゴミ。
当然血統が違う、それも黄色人種なども同じ。
そういう極々一部だが、そういう若者が日頃のうっぷんを晴らす為にどういう事をしているか。
497名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:54:54.92 ID:g0KCx4UEO
>>480
変動相場になったらそれこそバブルだな
498名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:55:55.62 ID:U5Vz3jLu0
>>488 左の国家のトップも大体独裁者になる例が多いの。
肩書きは書記長だの主席だのになってるが、まあ実質独裁者だわな。
499名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:57:05.57 ID:nWX3eFgV0
>>458
その年は東大の入試が中止になったからな。
定年退職した会社の上司がその年の受験組で、
仕方なく早稲田に入ったと言ってたわ。
500名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:57:19.74 ID:8Hk3OrE60
>>496
あんがと
ちょっくら見てくるわ
501名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:57:32.98 ID:g0KCx4UEO
ところでいくらなんでも民族浄化や赤化粛清はスレチにも程があるんでね?
502名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:57:57.27 ID:24pXyoYfO
あれでしょ?今デフォルトする為の茶番劇してるんでしょ?

頑張ったけど駄目だった。中国さん日本さんごめんなさい(テヘッ)みたいな感じで。
503名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:59:29.07 ID:MxWRMzvE0
米国債は色んな証券の担保なんだよ
たとえばIMF債もそうだ

その根っこの米国債の価値が値下がりすれば、他の金融資産の価値も値下がりする道理

よって、邦銀が「何を買えばいいのかわからない」と言うのはある意味当然
貴金属や資源は市場の取引量があまりにも少ないしね

で、資産価値が下落するとバランスシートが悪化する
「潰れそうな銀行探し」がまた始まるわけだ
あとはどんどん連鎖していく

そして大量保有している日本や中国などのバランスシートも悪化する
ヨーロッパのどっかの国が突然死するかもね
504名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:59:53.33 ID:sb5sBD3H0
株の空売りやらFXやらで一財産築こうと思ってデフォルト願ってるヤツも居そうだなw
505名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:00:49.29 ID:AN7nOITF0
金持ち強くてニューゲーム!
506名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:01:41.33 ID:uG+v9pZe0
>>503 25日のイタリアはアメリカデフォルト懸念で-2.48%下落した。
507名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:02:19.29 ID:PyoHy/C+0
            
508ペトロ:2011/07/26(火) 04:02:48.87 ID:FKqSKcdg0
臨時の世界政府の樹立は近いでしょう

世界連邦の樹立は、イルミナティの最終目標であり、世界の国々が互いに独立を保ちながら、
地球規模の問題を扱う一つの民主的な政府(世界連邦政府)をつくることです。
国際紛争は国家間の戦争ではなく、世界法にもとづいて連邦政府によって平和的かつ公正に処理されます。
そして、連邦政府によって直接募集・訓練された世界連邦警察軍が、
世界の安全保障の責任を持ち、各国の軍備は大幅に縮小または全廃されます。
このように世界連邦が実現すると、国家間の戦争は不可能になり、不必要となるのです。
国民に決済システムも導入されたICチップを埋め込み安全な社会となります
これにより犯罪も政治的デモも全くない安全な社会が実現します
509名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:05:02.26 ID:dwOiW3ph0
>>504
でも常識的に考えて米国デフォルト級の混乱が起きたら
金融機関は連鎖倒産するし国も補償しきれないよね
勝ってるのに負けたみたいな(´・ω・`)
510名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:05:21.76 ID:venX6m97O
>>461
よど号ハイジャック事件←左翼

あさま山荘事件←左翼


ヒトラー←社会主義労働党(左翼)

北朝鮮人←労働党(左翼)

中国←共産(左翼)

日本に原爆を落とした←米国の民主党(左翼労働党)


現在の日本は民主党(左翼労働党)
511名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:05:22.45 ID:ZCEAJWXy0
>>490
そんな言い訳しても、近年のジェノサイドが民族主義、他者は認めない事に起因してるのは明らかだから。
別に左翼もって言い訳し続けて結構だが、なんで平和な日本で民族主義を擁護するのかも不明だが、
右派といったのに反応してんだろうけど、民族主義者な。原理主義といってもいい。
512名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:06:02.91 ID:Y2E7c9gj0
アメリカが破綻しても日本が破綻することはないよ
破綻した経済を立て直す所は世界各国との信用取引だけ
それを先導できるのは日本だけ
中国人ってのは自分さえ良ければ中国共産党が滅びてもいいって考えの奴ばかり
世界に貢献する気なんてさらさらない、周りに健全な環境があって自分が成り立つのではない
食えるモノがあったらとにかく食い尽くす、そんな奴らが信用できるか
513名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:06:13.95 ID:7V641vCRP
>>373
 250年維持した江戸幕府経済の方が優秀だな。
社会主義や共産主義は、人権無視・大虐殺やらかした上にサヨク貴族社会
の腐敗で100年未満で破綻。
資本主義経済も150年程で破綻。毛唐の考えた経済モデルが最悪って事か?
514名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:07:49.78 ID:sb5sBD3H0
>>509
まあ、破滅的な混乱は起きないだろうから利益確保したら騒動が落ち着くまで
南の島でバカンスとかなんじゃね?
515名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:07:50.96 ID:ZCEAJWXy0
>>510
だから2ちゃん脳丸出しの出来事ばかりもってくんなって。
お前らちょっとおかしいのにレスしたのが間違いだった。
右派じゃなくて民族主義と原理主義な。左右でそんなに必死になんなよ。
516名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:07:59.98 ID:QQp5grSe0
>>510
自民は英語でLiberal Democratic Party、リベラル民主党。自由(リベラル)じゃないのが民主党。
517名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:10:37.28 ID:YW32bKm00
江戸時代も商人だけ裕福で他貧乏人って感じだけどな。
518名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:10:52.36 ID:7V641vCRP
>>461
中国共産党による文化大革命
ソビエトによる東欧での大虐殺
ポルポトによる民族大虐殺

サヨク=民族主義による大虐殺者だろ。中国は現在進行形だしさ。
519名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:11:41.42 ID:tfZ1o09c0
今回のデフォルト騒動は間違いなく計画倒産だわな。要するにオバマは
それに向けて演技中。
520名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:12:07.04 ID:q1XwVYz10
日米安保はアボーンするで、撤退だ。

自主防衛をどうするんだ?朝鮮ミンス党はよ。
521名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:13:15.65 ID:GoURRwE6O
>>513
江戸幕府の経済って、戦国時代っていうバブルの後に来た、
デフレ経済だって知ってるの?
522名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:13:28.85 ID:uwTtAAmx0
>>510
こいつはまちがいなくネトウヨ。

ジェノサイドの意味を分かってない。

歴史上もっともジェノサイドしてきたのは、民族主義とキリスト教原理主義。

日本の左派の事件なんて虐殺でもなんでもない。

しかもヒトラーが左派とかアホだろ。
523名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:13:51.71 ID:zRryzvF70
>>511 言い訳って何?
ソ連誕生から始まるとされることの多い現代史で見れば、ほぼ明らかではないか。
新左翼でも名乗るつもりがあるのなら、もう少しはそこらを総括すべきだろう。
そこらについては、まともな左派ほどきちんと悩んでるといった例が少なくないぞ。
ソ連がポシャってしまったために、歴史は円環した如くの様相を呈してしまった。
そこから何を生み出すかは自由だが、何が起きて何が潰れたのか、それらを明らかにせずに
新たにフリーハンドで何か左っぽい事が唱えられると思ってるほど、真摯なサヨクは馬鹿ではないと思うぞ。
524 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/26(火) 04:14:17.96 ID:o05llXuD0
ただのパワーゲームの結果であって、右派とか全く関係ないと思うんだが
525名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:14:43.28 ID:YW32bKm00
>>518
だから虐殺するのは独裁者だw

曹操や信長も左翼か。
526名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:16:30.58 ID:UumyGrtWO
WW2の頃のアメリカ民主党が左翼って・・・
527名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:17:04.30 ID:tfZ1o09c0
ソ連が崩壊した時は世界中が唖然としたからな。まさかあのソ連が!という感じでな。
それで米国のデフォルト(部分的ではなく全デフォルト)するということは崩壊を意味
する。もしこれが本当に起これば世界中は唖然とするだろう。そして世界大恐慌と世界大戦
が起こる。
528 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/26(火) 04:17:15.13 ID:o05llXuD0
米民主党は戦争キチ
529名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:17:52.22 ID:heGZh7zj0
>>519
そんな上手く行くかあ?

軒を貸して母屋が倒壊しかねないんだぞ。
530名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:18:07.86 ID:NN/i+g0T0
>>503
>ヨーロッパのどっかの国が突然死する
かもね。

PIIGSは破綻問題の真っ最中だから
突然氏という事は、当然それ以外の国からという事たよね?
そうじゃないと後出しジャンケンだからなw
531名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:21:11.58 ID:sb5sBD3H0
まあ、ダウが2日で-1800ドルとか下がって短期的に大騒ぎするけど、暫くすると段取ついて
来年の今頃にはニュー速に「アメリカデフォルト騒ぎとは一体なんだったのか」スレが立つレベル。
532名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:23:37.08 ID:tfZ1o09c0
>>529
米国は既に破綻しているわけが表面上は健全に機能していると見せかけているw
まあバレているがな。それで借金がでか過ぎて税収が金利や返済で直ぐに消えて
しまう現状をどうにか打開しないと本気で共和党や民主党が考えるようになった。
そこで出てきたのが全デフォルトといった最終手段だ。それで日本は500〜600兆円
の米国債があるがそれはなんとかなると米国は判断している。問題は中国と英国で
これらに債権放棄を迫った場合は黙っていないだろうということが問題になっている。
まあとにかくデフォルトしたら日本の邦銀や保険会社そして年金は吹っ飛ぶ。
533名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:24:11.13 ID:Yg34DMZa0
リーマンショックとか・・・
アメリカはデカイだけで経済とか下手糞なんじゃねーの
あの時日本が勝っていたら・・・
534名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:26:11.86 ID:heGZh7zj0
>>531
そして、その頃の経済誌では、実は俺は結末を見抜いていた記事が乱立するんだな。
535名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:26:17.98 ID:rOjTFqWk0
>>1
日本の売国政党・自民党と同じだな。
常に売国の張本人は自称「保守」。
カルトと低学歴を票田にしたクズの集まり。
536名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:27:15.29 ID:AFk1ZOGA0
世界中見渡してみたらどこも国難だらけでワロタ
537名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:27:47.97 ID:XiK58uEG0
>>533
上手いとか下手とかじゃなくて、努力しない人が9割の国はどうやったって衰退するんだよ。
日本も他山の石としないといけないけどね。
538名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:28:29.34 ID:LbAire270
またごくうのせいかよ
539名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:28:39.43 ID:I9uOfJ3W0
>>531
いいから、危険厨のままでいろ。
その方が、安心する。
安全厨がドヤ顔すると、最悪の事態しか起こらないんだって。
540名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:29:12.93 ID:JGk7/U390
ティーパーティーのキチガイどもが世界を滅ぼしかねんな
541名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:30:44.87 ID:sb5sBD3H0
>>534
そうw
そんで元ドイツ証券の武者とかが年末日経22000円とか言い出すww
542名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:31:24.42 ID:JGk7/U390
現実主義で正統派の共和党候補が前に出られず、キチガイどもの巣になってる現状は非常に憂慮すべきだ
次期はオバマで確実視されてるが、キチガイどもを斬れないと共和党に未来はない
543名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:32:08.92 ID:tfZ1o09c0
>>541
俺は彼がアルツハイマーではないかと疑っている。

544名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:32:37.89 ID:GLy490NO0
中国が台頭してきてから世界がおかしくなりはじめた
545名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:33:30.96 ID:/YbEmeTj0
下手に節制が広まると、消費不況にしかならない。
財政支出は消費が復活しない限り、減らせない。

財政支出も消費も減らすと、経済規模縮小による国家自体の壊死が起こる。
そう、伊東正義や半藤一利の希求したバブル退治が、アメリカで発生する。
546名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:36:12.53 ID:OkbTizYu0
上限引き上げたら大丈夫だけど、
そういう余裕がある状態でデフォルトしたほうが安全なんだよ
その後の変動に対処する体力があるからね
547名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:38:22.73 ID:/YbEmeTj0
バブル退治の時も伊東正義は
「バブルは潰せる時期に潰しておいた方が再生が早い」と主張した。
そして今現在、景気は未だに回復の兆しもない。
548名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:38:35.07 ID:NN/i+g0T0
>>542
牛丼大好き経済アナリストも
20000円は間違いないと言い出すな。
549名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:40:48.04 ID:9teJqYRr0
まぁ、現状の金融経済を続ければ近い将来、俗に言う革命ってやつが起きるのは目に見えている。
悲しく愚かな事だが、経済の基本は殺して奪うなんだよ。
歴史を見れば判るだろう。
革命だのなんだので富裕層が虐殺される時、富裕層は、まさかそんな事、起こるわけないと
タカをくくっている。
だが、それは起こる。
リーマンだのなんだので、大衆はもうブチギレてるんだろ。
これを甘く見ると死ぬよ。
550名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:42:27.20 ID:NN/i+g0T0
お、ベイナーの債務上限引き上げ同意キタぞ。
会見は5時からの予定だったはずだが。
551名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:42:40.57 ID:heGZh7zj0
>>547
伊藤ェ

しかしまた懐かしい名前だな。
あの家はどうなったんかな。
552名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:44:53.05 ID:heGZh7zj0
>>544
これまでは、そうなる前に戦争が始まっていたから。
553名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:45:33.51 ID:uAkuteHx0
右翼左翼という言葉を創りだした人は本当に罪だな

わかりにくいったらありゃしない
554名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:45:46.93 ID:/YbEmeTj0
>>551
土光俊夫の家は、質実剛健・清貧の象徴として信者が大切に保持しているようです。
しかし「消費を減らせば武士道の清新な社会が来る」という彼らの論理は、日本が先進国から転げ落ちるだけの大外れでした。
555名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:46:20.36 ID:vaUfl4Dx0
米国人の不幸と世界の歪みはここから生じている。
http://www.youtube.com/watch?v=W_xWI6mJb0s
1分50秒から本編
556名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:48:07.04 ID:uAkuteHx0
レッテル貼り以外で右翼左翼って言葉を使うべきじゃないよな

特に新聞は使うべきじゃない
557名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:49:40.50 ID:0HkoAtwpP

デフォルトするって分かってんなら、今のうちに売り抜けちゃえば?
558名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:49:43.97 ID:dLXDmV060
>>549
いや、革命は多分起きないと思う
革命を起こして富裕層を殺して奪った所で
より多くの富裕層の力でねじ伏せられるっしょ

そんな事を続けて得するのは誰もいない
下手すれば革命を起こした側はより貧困に喘ぐ事になる

うまく出来てるんだよ
もう搾取される側、搾取する側といったシステムは完成してる
殺して奪うはもう通用しないっしょ

貧困層から富裕層には9割這い上がれない完璧なシステム
559名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:50:28.49 ID:NN/i+g0T0
>>550
ああ、間違い情報だった。
自分で調べ直したらデマだった。
失礼。
560名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:52:06.96 ID:h0Ir9fGk0
>>94
債務国だから返す目途が立ってない
561名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:52:53.75 ID:GJtl5v5+0
市況板行ったけど、あそこの住人は明日明後日の儲け事しか考えてないんだな。
まさにパチンカスと同じ。
562名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:53:08.82 ID:heGZh7zj0
>>554
残っているとは聞いていたけど、まだあるんだ。

寛政の改革で懲りないのかね。
田沼の経済復興を否定し、緊縮緊縮で経済を疲弊させただけという。
563名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:53:57.93 ID:0Sf9MYQh0
全部世界を影で支配するユダヤとかFRBとかの陰謀でこれも筋書き通りなんだ
逆らう大統領は暗殺されるんだ
564名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:55:54.63 ID:33kkvRSd0
今度はどこで戦争起きるかだな・・・
565名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:56:53.12 ID:dwOiW3ph0
>>559
ぬぅ、結局まだ進展なしか
そろそろ暫定的にでも引き上げとかないと本当に連邦政府停止しちゃうがな
そしたらしばらく入国できなくなるんかな?
566名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:57:26.14 ID:+EHod9CP0
「いや〜米国だし、さすがにデフォルトは無いっしょwwwww」


そのまさかの展開になったらどうするよw
567名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:58:42.98 ID:HuW1DAjr0
経団連やユダヤ金融にとっての狂信的右派とは何か?
増税に反対することが悪のように言う連中は何か?
少し考えれば分かるはず。
568名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 05:06:19.79 ID:xWpeOowx0
後戻り出来ないのはダウ株価も同じです。
569名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 05:06:34.91 ID:E5Ql/T650
ブサヨ理論破綻しすぎワロタww
570名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 05:08:26.10 ID:9sRIG1gf0
デフォルトはないだろ。

だけど共和党にしたら来年の選挙までに景気が回復したらまずいから、
ギリギリまでゴネて国債格下げくらいは引き出そうとするだろうね。
やりすぎると逆効果だと思うが、国民生活を犠牲にしても選挙には勝
ちたいだろうからね。
571名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 05:09:49.34 ID:JkINZgZr0
右とか左とか関係ないからどっかいけよ。
スレ違いだろ
572名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 05:15:00.69 ID:33kkvRSd0
デフォルトはないだろってのは言えないな。
爆発はしないの原発があれだし。
日本の食は安全だという神話が崩壊してるし。
デフォルトしたらどうなるかも考慮するべき。
573名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 05:16:47.71 ID:Ra/35WNs0
日本の保有する国債だけデフォルトすればいい。
574名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 05:17:03.31 ID:7V641vCRP
>>521
ソレを250年維持してたんだから、凄くないか?
575名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 05:17:04.31 ID:Z0GZUWwC0
何をそんなに揉めてるの?
まとめのレスあったら頼む。
576名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 05:18:56.79 ID:dwOiW3ph0
>>573
なんで日本ちゃんいじめるの?(´・ω・`)
577名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 05:23:23.93 ID:/YbEmeTj0
>>574
現在の日本が、技術革新も無いまま現在の武士道清貧主義の言うままに放置されれば、
10年後には日本語が消滅しているでしょうね。
578名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 05:24:24.50 ID:nWTmV6p50
バカウヨは世界を滅ぼす
579名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 05:29:04.81 ID:fZ/t2egd0
>>521
デフレの割には職人や商人が儲けて
公務員(武士)が困窮してないか?
580名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 05:32:53.00 ID:nTmGxb7R0
ただブッシュ親父以降の共和党はなんかちょっとおかしい
あまりにも思想にとらわれ過ぎというか
大二次南北戦争でも起きそうな勢い
581名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 05:33:12.91 ID:7V641vCRP
>>577
今は逆の状態だろ。公務員=お上が、率先してカネ儲け。
国やご禁制の品を政府が率先してを売って、役人が富を得ている状態。
このままでは日本語どころか、日本が無くなるね。w
582名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 05:33:41.61 ID:1HMGPLW/0
格付け各社ってGSだから裏を行けばいいのか。
ってことはヤバイな。
583名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 05:34:47.77 ID:Hsb1b2JG0
回避されそうになったら、イスラムは連邦議会爆破テロやればいいのにな
584名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 05:40:53.78 ID:xBjsfXeZO
茶会のアホどもはデフォルトしてもアメリカ経済は破綻しないし国際的な信用も失わないと本気で思っていて、
何故そんな風に思ってるのかと言ったら、単純に経済に対する知識が無さ過ぎるから
何故知識がないかと言ったら、茶会は共和党の中でも夢見がちな過激派の集まりで有能な人材が皆無だから
何故そんな茶会が国民に支持されてるかって言ったら、国民が刺激的な主張をすぐに盲信するくらいアホだから
585名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 05:43:51.42 ID:hWjTPJVw0
NASAが今週末にエレニン彗星について重大発表をして、
そのどさくさに紛れてオバマがデフォルトを宣言するんだろ?
586名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 05:50:05.86 ID:wdEWReQK0
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
いいから俺持ち上げとけよw 好きだろ? 俺ww
587名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 05:55:01.40 ID:Li96ariXO
デフォルト詐欺だな。
588名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 06:01:24.03 ID:2Um1bjLR0
むー
せめて民主党が滅びるまで耐えて欲しいわけだが
589名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 06:04:14.28 ID:Ra/35WNs0
アメリカの財政赤字はもう返済不能だよ。部分的デフォルトは不可避だろう。
590名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 06:04:53.12 ID:WsRIJt9h0
BREAKING NEWS:
US President Barack Obama to make live TV address on debt issue at 2100 EDT (0100 GMT)
591名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 06:11:54.84 ID:sxI/VUi+0
>>586

真ん中のアホは誰だよ
592名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 06:14:42.18 ID:ajRZjE7H0
最終期限が8月2日?
そして日本は地震が来そうでびくびくw
593名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 06:14:56.23 ID:ngwxGeTf0
韓国だって滅びてないんだから大丈夫さ
594名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 06:23:24.59 ID:7V641vCRP
>>593
韓国が亡びようが、消えようが、世界経済にはあまり影響ないけどさ、
アメリカの場合はくしゃみでも影響ありまくりだからな。
595名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 06:24:58.28 ID:psm6gisd0
>>593
滅びていいのにねw
596名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 06:30:38.39 ID:bOC2GZkm0
たとえ上限を引き上げてもさらに1年後に引き伸ばされてさらに大規模な破綻となるだけなのにねw
597名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 06:30:49.76 ID:MxWRMzvE0
>>589
所得税率を90年代に戻し、対テロ戦争を中止し、医療費高騰を抑えればよい


理論的には可能だが政治的には不可能のようだな
598 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/26(火) 06:59:05.11 ID:HeQO2pcG0
右も左も過ぎれば一周回って同じだな
599名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:02:54.77 ID:2YYfNUDs0
ネトウヨから選挙権を剥奪しろ
600名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:07:36.91 ID:90/99L1E0
>>494
世代間闘争を見逃してるぞ。
601名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:08:38.40 ID:P9K/ddUx0
ふうう今朝も破たんしてなかったか
602名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:08:46.29 ID:NwhS/RrS0
なるほど戦争するつもりか
603名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:09:36.22 ID:ytLiwOKR0
           ☆      ☆

          ☆       ☆            ☆
                       ☆   ☆
                            ★
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
     |::::::::::/  u      ヽヽ
    .|::::::::::ヽ ........   u ......|:|
     |::::::::/     )  (.  .||
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   日本の不動産だけは暴落するなよ・・・
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
    ヽ. u     /(_,、_,)ヽ |
    ._|.    /  ___   |
  _/:|ヽ  u  ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/
604名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:09:56.44 ID:ci6UfZUjO
やるならやれよ。
もう茶番劇秋田。
605名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:12:08.15 ID:vXkKXgPaO
ホントに困ってるのかな?ならF22売って欲しい。こっちは買うって言ってるのに
606名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:12:24.07 ID:BUo7uJ2S0
もう直ぐ1ドル50円になるのか
607名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:13:06.15 ID:mr3+zfiC0
そろそろ戦争で一回チャラにしないとって時期なんだろな
608名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:14:14.61 ID:90/99L1E0
>>598
> 右も左も過ぎれば一周回って同じだな

たしかに世間知としてそれはあるが、中庸を強調しすぎると
対応が決定的に手遅れになることもある。
609名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:14:24.33 ID:uih0cJb2O
また民主が問題こじれさせて共和が解決する毎度のパターンになるのか
610名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:14:42.19 ID:NwhS/RrS0
どの国狙ってるのかは知らんが日本は戦争に巻き込まないで欲しいもんだ
611名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:16:48.04 ID:JZuiDe+70
日本が持ってる米国債も今のうちに売りに出した方が良いんじゃね?
612名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:17:20.64 ID:d3qnoiTX0
やるなら大統領が黒人の今、と考えているのでは

白人なら議会も協力したかもな
613名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:17:36.75 ID:HCOLrwTm0
アメリカ 「とりあえず日本の老人たちの預貯金が欲しい…半分くらいおくれ」
614名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:18:32.95 ID:90/99L1E0
>>522
世界史的に左翼は失政と党内権力抗争で、ジェノサイド以上の死者を出している。
二十世紀は左翼思想の暗黒面が現実のものとなった世紀だ。

なのに日本の左翼はそれについて、お得意の「総括」ができていない。
615名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:23:45.29 ID:MSWjuZKL0
まあギリシャもデフォルトしたから我々米国もやっても構わないだろうと
大局的な判断をしたっぽいなオバマは。
616名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:24:02.91 ID:90/99L1E0
>>522
ヒトラーは経済で左派、民族主義で右派。
さらに経済をリバタリアンの逆だって見方からすると、これまた右派。

現実世界の評価には、何本だろうと軸は取れるんだよ。それだけ複雑なんだ。
それが理屈で世界を語ろうとするときに、理屈屋の頭が悪いか誤魔化そうとしてるかで
単純化して軸を減らすから、おかしいことになる。

この場合は、民族主義一本で評価するからナチスの立ち居地がわからなくなってくる。
あんたみたいな馬鹿はもっと学べ。
617 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/26(火) 07:25:22.25 ID:EltzEfeL0
>>7
それfoxかも分からんね。
618名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:28:13.60 ID:llj8tutQ0
米国債がデフォルトになれば、日本にとって債権という貯蓄が一気に負債になる。
その額は、80兆。これ全部不良債権ってことで弱い銀行ほど危ない。
619名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:29:41.63 ID:MSWjuZKL0
>>618
政府と民間で500〜600兆円。

620名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:30:44.30 ID:JZuiDe+70
デフォルトになる前にタダ同然でもいいからさっさと売っぱらっちまおうという考えはないのか
621名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:33:16.58 ID:vumWx5Ja0
>>522
ナチスは国家社会主義ドイツ労働者党の略だよ。

>>617
Foxは黒ノム叩きの急先鋒だからあり得ん。

財政悪化したのはメディケアというバラマキが原因だから
共和党が健全化法案を出したのに拒否してるのは民主党なのにな。

日本のアレが子ども手当の見直しを拒否してるのと全く同じ構図。
622名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:33:27.40 ID:mh8cPqPu0
>>618
なんで負債なるんだよ。なくなるだけだろう。
貸してるほうなんだぞ。
623名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:34:12.85 ID:MBoHARat0
>>620
日本はアメリカの植民地だから有り得んよ
切り替えが早ければ一気に好転できるけどね
ただ利権柄みで基軸通貨の切り替えなんかできないがね
624名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:34:13.93 ID:6ry99nJq0
手続きの関係上23日がリミットだったんじゃないの?
625名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:37:38.09 ID:lLH7b3KQ0
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
626名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:38:29.10 ID:Kd+P3dS80
キャッシングカードの上限まで使ってしまって
どうするかってかんじ?
627名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:38:32.85 ID:P9K2nUW40
>>618
それは時価評価額な
平均所得額は受け取り済みの利子をさっ引いても100兆円以上だよ
今の時点で円高による評価損が20兆円以上ある
628名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:39:46.28 ID:90/99L1E0
>>625
ユダヤの陰毛w
とか言いたげなAAだけど、オルタナとかでお勉強した口ですか?
629名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:41:11.60 ID:1pcp47BR0
しかし、ドルが暴落したら世界中でお祭り騒ぎだろうなあ・・・
630名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:41:46.18 ID:wVcPvrVo0
なんかいま世界中で右翼が暴れてるわけだけど、
これと日本の右派と一緒にしちゃダメだよ。
日本はなぜか中心軸がもともとかなり左よりなので、
本来の中道右派が右翼扱いされてるだけだから。
ここを間違えると話がかみ合わなくなる。
631名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:42:52.12 ID:aXoWRzk60
>>629
あほ、
企業はバタバタ倒産、流通麻痺、暴動発生、壮絶なことになるよ
632名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:43:01.30 ID:uih0cJb2O
被支配者国民なら問題ないが、主権者が単式簿記脳ではまずい。
複式簿記の基礎を義務教育でやるべき。
633名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:45:01.35 ID:90/99L1E0
>>621
一瞬誰のことかわからんかったけど、黒ノムってオバマの事かw
上手すぎる。


>>630
ここは日本で、その日本では左派が大暴れしてるよ。
首相官邸なんて経済対策も復興もサボタージュしてる始末だ。
634名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:46:25.46 ID:1pcp47BR0
欧州もリーマンショック前までは、左翼全盛だった気がする
635名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:46:45.43 ID:uOG9u4hl0
いつが期限なんだよ
さっさとしろ
636名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:47:31.73 ID:DBFT1A2h0
日本の財務省が狂ったように増税言うのは、
米国債が当然紙切れだからなのは言うまでもない。
要は米国の借金を日本人が肩代わりさせられてるわけだよね。
637名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:49:09.43 ID:P9K2nUW40
まあ、アメリカがデフォルトしたら通貨経済の崩壊だな
ユーロは即死だし円も例外ではない
638名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:49:49.40 ID:saQu4TX0O
>>631
…のワリには危機感があんま感じられないんだけど。
なんで?
639名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:50:21.17 ID:MSWjuZKL0
>>636
橋本「時が来た! それだけだ。」

蝶野「ぷっw 」 その後、深呼吸して直ぐに真顔に。
640名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:51:22.84 ID:BRnUTCuc0
>>32
いや、日本の場合、デフォルト騒ぎの風評被害受けたら、マジデデフォルトしちゃうから
ブラフは出来ないんじゃね?
641名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:51:49.66 ID:Sa6ArJ9UO
これ世界経済をブラックマンデーにたたき落としかねない物凄い問題なのに
日本のマスコミまったく報道しないよね(´・ω・`)
642名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:52:30.50 ID:ZXV7w4O8O
単なるデフォルト詐欺。
そもそもデフォルトは理論上のもので現実には起こり得ない。
643名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:53:53.95 ID:xfJGO42k0
>>641
マスコミ「中国の鉄道事故の方が重要だろう。常識的に」
644名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:54:54.70 ID:ulBR87e+O
10時だっけ小浜演説
645名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:55:17.94 ID:d3qnoiTX0
まっ、冷静に判断できない金持ちおばはん連中が取り付け騒ぎを起こすことはありそうだな
マスゴミが急に騒ぎだすから

日本がアメリカに勝っただけなのに
646名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:55:46.60 ID:90/99L1E0
>>638 >>641

・見たくない。
・考えたくもない。
・米議会がそこまで愚かだと思いたくない。

原発の安全性と同じこと。


>>642 >>645
ちょっと意味がわかりませんね。
647名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:55:55.60 ID:MxWRMzvE0
ttp://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2005/2005honbun/image/01010040.png
ttp://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2005/2005honbun/image/01010050.png

財政が悪化した理由は明白だろ
子ブッシュの減税と戦費、そしてリーマンショックだよ
648名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:56:38.01 ID:otlfe8mz0
直ちに影響は有りません。
レベル3〜4といったところです
649名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:56:50.94 ID:Sa6ArJ9UO
>>645
これ勝者なんていないよ
全員死ぬ(´・ω・`)
650名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:58:31.11 ID:uG+v9pZe0
日本国内法人と通常の決済サービスでは実現不可能な
画期的システムとノウハウを提供、アドバイスできます!!

これまでのクレジットカード現金化サービスの必須条件である商品購入は
一切不要です。

審査なし、日本語の電話で簡単な手続きで完了。送金できます。

資金調達が必要な方に、お得な情報のご提案です。
クレジットカードの海外ショッピング利用限度額を拡大して、
米国の決済代行会社から指定口座に送金を受けるという方法です。

通常の国内ショッピング枠では少ない金額でも、海外ショッピング枠の
限度額を引き上げて、米国法人の決済システムを利用することにより、
多くの資金調達ができます。
651名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:59:07.14 ID:LQsUf23P0
>>646
あと、
「ここで回避できても一時しのぎで、数年したら同じことが繰り返される」ことが明らかだから
じゃないかな。一種の達観が生まれている。
652名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:00:44.96 ID:mygJMUW20
デフォルトが理論上、起こらないのは、増税とか支出の縮減とかで埋まるからだ。
だからデフォルト危機とは、要するに景気停滞の危機であるというのが普通の筋。

しかし、議会が悪化した財政への対処策をとらなければ、当然、デフォルトする。
これも当たり前の話。

いわば、ブレーキがちゃんとしてたら自動車は高架から理論上落ちないと言ってるのと同じ。
ちゃんとしてても踏まなきゃ落ちる。
653名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:01:18.92 ID:6Pat/7qz0
これは狂信的とかリベラルの基準で言っているだけで、あのチーパーチーは意図的にデフォルト狙ってるんだとおもうよ
むかしちょっと記事読んだけど彼らなりの世界観にしたがったアメリカにする気らしいけど、細かいこと忘れた。
世界中から米軍を撤退させるとか、かなり内向きな発想だった記憶は有る。
654名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:01:33.67 ID:1pcp47BR0
しかしさ・・・
考えてもみれば、アメはずっと借金で首が回らなくなるつど
輪転機をがんがん回して、借金踏み倒してきたじゃん。

今度も、同じ手法で乗り切れんの?
655名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:01:54.89 ID:obvJAmup0
アメリカで起こる事は日本でも起こるんだよなあ
656名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:01:59.74 ID:TgL0+dNx0
ティーパンティだろ??
あとロンポールみたいのも反対しているのか?

ティーパンティは無能だから
メチャクチャになるわな
657名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:02:19.81 ID:RdT1wCAoO
>>649
無職最強伝説が始まるなw
658名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:02:58.66 ID:Sa6ArJ9UO
>>652
現実にアルゼンチンだのジンバブエだのがデフォルトしてるのになにお
659名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:03:27.15 ID:GToT4wrU0
やっぱ景気悪いのネトウヨのせいじゃん
660名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:03:33.70 ID:abmsERIO0
おい
デフォルトってなんなんだ
このデフォルト危機がピークになるとどうなるだよ
あんま小難しい言葉使わないでほしいわ
661名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:04:31.07 ID:TgL0+dNx0
日本もアメリカもそうだけど、
現政権が気に入らないからって、
無能な連中を選ぶから、
メチャクチャになるんだよ
さっさと朝鮮民主党やティーパティーの連中は
引っ込んで欲しいわ
662名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:05:08.71 ID:iAUOUage0
>>71
>誰かが消費しないと経済は回らない。

金持ってる人間が、じゃないかな。

金持ってる人間が自分の金を使わずに、金持ってない人間に借金させて消費させてるから、
借金と資産が両建てで増える=バランスシートがパンパンになる。
バランスシートが膨らむ過程はたしかに好景気で気持ち良いけど、それは麻薬みたいなもんだと思う。
663名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:05:10.93 ID:G8Qwk4D20
>>630
あらゆる増税に反対するのは、狂信的右派
なんだよアメリカ
社民党って右派だったんだな
664名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:05:26.56 ID:Pz6vWieJ0
一週間位前に米国の現状を語るブログを2ちゃんでみつけたが
ほんと悲惨な状況みたいでな
パフォーマンス?
いやいや全然そんな感じに見えないわ
665名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:05:49.92 ID:0HkoAtwpP
>>631

需要があるかぎり、何も問題ないよ
666名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:06:25.16 ID:HCOLrwTm0
>>660
民主党に財産のすべてを献金した
667名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:07:10.69 ID:YAfFBiLB0
>>188
超亀だけど
ナウシカはノーパンじゃねーよ!!
スパッツはいてんだろ!!

Blurayで確認してね
668名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:07:27.93 ID:D2YNw6Xc0
>>662
まさにその通りだな
669ペトロ:2011/07/26(火) 08:09:10.63 ID:FKqSKcdg0
http://www.yamamotomasaki.com/wp-content/uploads/2010/02/25.png
http://pds.exblog.jp/pds/1/201001/09/37/c0214337_11581741.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201001/09/37/c0214337_11425447.jpg

「我々は、諸君が好むと好まざるとに拘らず、必ずや世界政府を確立する。
唯一の問題はそれを征服によって達成するか、同意によって達成するかである。」
http://www.youtube.com/watch?v=hpfBGVZkBx0&feature=player_embedded
外交問題評議会
外交問題評議会員および連邦準備制度立案者 ポール・ウォ―バーグ
670名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:09:16.88 ID:Uu99UHOy0
>>654
ものには限度ってもんがあるでしょ
ドルだって無限生成できるわけでもないし
そうやって問題を先延ばしにして
誤魔化し続けた結果が今の世界経済が抱える歪みを生み出してるんでは?
671名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:09:24.47 ID:0MJnD8mt0
重大なニュースのはずなのに、
日本国民の大多数が気づいていないか、
関心を持っていないように思える。
672 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 51.0 %】 :2011/07/26(火) 08:12:20.83 ID:zRzmHBK90
>>636
たかだか80兆円?程度でどうってことない。
673名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:12:26.44 ID:SqeuUV9S0
あと丁度一週間か。
来週が山場ですね。
来週末あたりは世界はとんでもないことが起きてるよ。
まさに京大小出教授の「8.2以降は世界が変わった」になる。
674名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:14:18.33 ID:XHxwOh1m0
>「狂信的右派が世界の金融システムの脅威に」

絶対に違うw ウォール街は自由奔放の共和党支持だろ?
資金提供してるんで共和党の政策に対して意見を言える立場にあるからさ。
金融システムの障害になる? 別に原因があるんだよ。
675名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:14:34.79 ID:pm7RyZzr0
民主党は増税を断念するところまでやっと譲歩した。
あと特別給付に切り込めば共和党の同意は得られるな。
いつまでも無駄な抵抗しててもしょうがないと思うがね。
676名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:14:58.05 ID:YVWgrAT80
>>642
ドルショック知らないの?
アルゼンチンデフォルト知らないの?
677名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:15:16.78 ID:P9K2nUW40
>>671
円高って事は日本にとって悪くないんじゃないって安易な考えの人が多い
貿易決済通貨として円も通用しなくなり資源のない日本は飢えるよ
678名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:16:07.31 ID:SqeuUV9S0
>>670
同意。輪転機をまわしてドルを刷りまくれ、と言ってる人がいるが、
もう稼動オーバーで輪転機自体が煙出してこれ以上回らないようになってきてる。
それだけドルの消費率がアップしてる。
「アメリカは永遠にドルをすり続けることなどできない」byロバート・ルーズベルト(元大統領)
679名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:16:24.05 ID:yJCIJALl0
金相場が4300円超えてるな・・・
680名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:16:44.33 ID:9Ok0Avsj0
8月のNASA警告との因果関係はあんのコレ?
681名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:17:14.62 ID:MxWRMzvE0
>>664
URL希望
682名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:17:18.45 ID:Li96ariXO
金持ち減税を止め、国債発行でオシマイ
683名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:17:25.04 ID:y5TMrq4n0
規制前駆け込み全力SでOK?
684名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:18:57.76 ID:SqeuUV9S0
>>677
つまり全てが崩壊するわけですね。
ドルが落ちれば円もユーロもその他全ての国の通貨が暴落すると言うことを誰も分かってない。
もう世界中の通貨が信用できない状態になる。
685名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:20:17.36 ID:zKfkjLpD0
円高見越して、国債を全額償還出来るだけの円を刷って返済したらいかんの?
どう転んでも円高にしかならないなら、円を薄めてしまえよ。
686名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:21:00.77 ID:TSWGRJfW0
一度デフォルトしてやり直すしかない
687名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:21:16.93 ID:BRnUTCuc0
>>664
ホームレスのテント村か?モレもチラミしてそれっきり・・・
どうでもいい、つーかデフォルトでも戦争でも始まれば面白いと思う。
こんな糞行政しか出来ない官僚どもに逝って欲しいわ
688名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:21:43.57 ID:brezegyb0
ほんとウヨはどこの国でもろくでもないのしかいないな



あ、もちろん竹島は日本の領土です^^
689名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:22:47.28 ID:P9K2nUW40
>>684
国際間決済にはどの国の通貨も無効になるでしょうね
「支払いはゴールドか原油で」とかね
690名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:23:05.70 ID:TcCQ0vEE0
どうせならデフォルトして金持ちも貧乏人も零からスタートさせて。借金もローンもチャラ。
そしたら原発もいらなくなるし、スローライフ楽しもう。
691名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:24:22.78 ID:MxWRMzvE0
>>674
ティーパーティーはウォール街なんて潰せといってる

色々違うんだよいままでの共和党とは
692名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:24:23.81 ID:WvTe4/v5O
右翼は全世界の敵だと認められたわけだな。
左翼はもう力を失った。
イスラムテロもビンラディン殺害で脅威ではなくなった。

日本でも世界でも、人類最後の敵は右翼ってことか。
693名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:25:28.20 ID:7YL8v6YNO
>>673
なるかバカ
泰山鳴動だわ

694名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:25:35.03 ID:cfXVW6tp0
>>677
小売りが円高還元セールとかやるから騙されやすい
695名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:26:01.87 ID:2cQbNmD20
100万円貯金してる人
100万円借金してる人

円を刷って流通量を2倍にした場合

貯金は100万円のままだが実質50万円になる
借金は100万円のままだが実質50万円になる

お金を刷るということは金持ちから貧乏人への資金委譲なのよ
696名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:26:18.95 ID:vumWx5Ja0
>>674
金融関係は湯田屋が牛耳ってるでしょ。
697名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:26:56.12 ID:PTamzNSZ0
残念ながら、アメリカは実業の力がだんだん落ちてきています。これも
極めて驚くべき統計だと思うのですが、ハーバード・ビジネス・スクールの
私のよく知っている先生のハーバード・ビジネス・レビューの記事からの
グラフを見ますと、右側の統計は、アメリカのハイテク製品における貿易
収支ですけれども、長い間、アメリカの貿易収支は赤字です。ただ、その中
で、「安いものは中国につくらせて、付加価値の高いもの、イノベーション
を必要とするものはアメリカで抱えて、イノベーション・エコノミーでやり
ます」というふうにみんなが言うのですが、実はハイテクの製品も、今、
五百億ドルぐらいのかなり大きな貿易赤字に転じている。このハーバード・
ビジネス・スクールのテクノロジー&オペレーションズ・マネージメントの
先生に言わせますと、「数十年にわたる製造の外注の末、アメリカの産業
には、経済の再構築のカギとなる次世代ハイテク製品を発明する能力が
欠けている」と。これは極めて恐ろしい現実だと思います。

http://davidjamesbrunner.org/wp-content/uploads/2011-05-20-koujun-magazine-brunner-lecture.pdf
698名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:27:23.28 ID:YVWgrAT80
本当にデフォルトすると金は国が安く強制買い上げして所有者は厳罰になるんだけど買っている人は分かってるのかな?
699名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:28:04.20 ID:P9K2nUW40
通貨経済が崩壊しても今現実にある物のが消滅するわけではないから
その権利の主張と奪い合いが必ず発生する
つまり、戦争に発展する可能性が極めて高い
心しておいた方がよいだろう
700名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:30:24.12 ID:oWNiTIvX0
>>671
危機感持ってるのは外資系企業だけだろうな

主婦が円高で物価少し上がってつらーい><程度の認識かと

まぁ2〜3日前に合意で回避って筋書きあるから気にしなくていい
今デフォルトしても戦争相手いないから戦争で出稼ぎできないしw
一応中国や一部アフリカ諸国がターゲットぽい話もあったけど
中国もアメリカが怖いから最近は素直でチキンな処見せてるし…
701名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:30:34.02 ID:xveThgNc0
>>685

それが一番いいんだけど、日銀の瓢箪みたいな顔したオヤジが頑なに断っている
日銀引き受けの復興債発行で良い筈だけど、日銀並びに財務省は消費税上げたくてうずうずしているから絶対まともな手は打ってこない
702名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:30:34.98 ID:YVWgrAT80
デフォルトしたらハワイを押さえるために根室沖に自衛艦を集結させておこうぜ。
703名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:30:46.03 ID:fwQ/mBuRP
韓国のIMF騒動がアメリカと世界で発生する
Goldも供出

704名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:30:58.89 ID:OOvo1CrjO

ヒャッハー!
705名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:31:18.05 ID:20Gnj8P90
社会福祉は気持ちいいが
老人が楽すりゃ若者が苦労するし
エネルギーを使えば金がなくなる環境が悪化すると維持するためには当然の交換があるわけで
無から沸いてくるものではない
植民地や奴隷を否定した社会な以上抑制するのが必然だ
それを狂信的右翼ってレッテル貼るのが今の左翼なんだよ
706名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:31:25.59 ID:Pz6vWieJ0
>>681
すまんその時リンクから見たんでURL覚えてない
米国 現状とかでググッたら出てくると思う
707名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:32:00.52 ID:T3hreJw90
でふぉると
708名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:33:04.88 ID:bIWoKzPv0
借金してばら撒く、これ人気取りの基本。選挙がある限り、このマジックは続き、百年単位でオールクリヤーしないといけないんだね。
709名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:33:17.29 ID:YVWgrAT80
>>701
陰謀論もたいがいにな。
未曾有の災害に増税は必要。
710名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:33:19.85 ID:L4tLBQX+0
>>85
そういえばラビバトラのスレあったよね
予言してたやつが
711名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:33:48.20 ID:1xhTRSBhO
>>698
売り払うタイミングを見計らうチキンレースしてんだよ
712名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:33:51.65 ID:MSWjuZKL0
米国=ライオン
露国=タイガー
中国=ハイエナ
日本=柴犬
韓国=ドブネズミ
台湾=ハリネズミ
英国=ドーベルマン
仏国=ジャッカル
独国=ヒョウ
713名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:34:00.19 ID:6y3y+tn50
日本も死ぬ死ぬ詐欺やればいいのに。
実際もうダメだけど
少しは円安に向かうだろう。
714名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:34:33.38 ID:YRhAwHWA0
ドルがはじけたら 新ドル発行してくるだけだろ?
715名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:34:33.60 ID:I7niLTtU0
>>641
大統領が大統領令を出して上限引き上げれば済んじゃう話じゃん。
なるべく強引な方法を控えるために調整やってるだけで、最終兵器は残ってる
んだから。
716名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:35:16.69 ID:s6JLWLTG0
まぁアメリカ自身は何度か通った道だし。
ただ、BRICsとかは一気に成長率おちて、EUなんかも吹っ飛ぶだろうな。
日本にも悪影響だが

アメリカは他の国をつぶしたいだけじゃね?
717名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:35:21.73 ID:AOGLUH1/0
今すぐ合意してもデフォルトなんだろ?
718名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:35:27.05 ID:Pz6vWieJ0
>>681
履歴あさったらみつかったわ
これ見てそう思った

ttp://rockway.blog.shinobi.jp/Entry/591/
719名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:36:22.08 ID:OkQOKF5D0
>>1
どうせ演出だろ?
アメもシナと同じで、プロレスみたいなやり口だからな。
720名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:37:10.55 ID:AMegGqSb0
>>716
米国財務省が経済史上で最大の危機となり予測不可能な事態になるtって言ってるんだぞ
721名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:37:11.03 ID:P9K2nUW40
>>717
とりあえず問題の先送りにはなる
722名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:37:13.83 ID:YVWgrAT80
福島に造幣工場作って微量の放射線が紙幣から出るようにしたら誰も円を欲しがらなくなるのでは?
723名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:37:18.24 ID:/eodsWsO0
>>654

輪転機を回せば、金持ち層は救えるけど中間層は救えないってことが判明
これでは選挙を乗り切れない 他国への迷惑? そんなのしらん
724名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:37:29.30 ID:MxWRMzvE0

>>718
thx
アルゼンチンとかジンバブエ見れば分かるだろ
何もリセットされていない
725名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:37:34.75 ID:AOGLUH1/0
>>715
それやったらオバマ次の選挙で負ける。
絶対押せない核ボタンみたいなもんだろ。
726名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:38:08.24 ID:QK4oPNod0
どさくさで日本もデフォルトしよう
727名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:38:19.02 ID:84UYyydq0
右派のせいにしてウハウハ
728名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:38:51.03 ID:d3qnoiTX0
よく露助を悪く言うけど、ソ連崩壊の時とその後は外国に迷惑をあまりかけなかった
金を大量に売却したり借金も全て返したようだし

戦後、最も戦争をしているのはアメリカ、なにをするのか楽しみでもある
729名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:39:05.06 ID:OOvo1CrjO
災害時に増税なんてキチガイだろ
730名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:39:20.68 ID:8rSppGyC0
                 ____      / 時 .あ ま ヽ
                /      \     |  間 .わ だ   |
               /|   _ =     ミ   | じ て     |
             彡  -、 , 、 _,-  ミ _  .|  ゃ る     |
             { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }  |  な よ      |
             ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ   ヽ い う    /
              |  /`'ー'"ヽ- ト-、   \  な   /
       ,  __. ィイ´ ヽ ノー=-' } /   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  /`ー、__ノ-'/  i // `  ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      /      |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l   藤 ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         !  井__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
731名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:39:39.74 ID:MxWRMzvE0
>>724
アルゼ〜
は無視してくれ
732名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:39:56.81 ID:kVDcGv5Q0
下院か。こいつらリーマンショックの引き金も躊躇なく引いたんだよな。
733名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:40:37.46 ID:I7niLTtU0
>>725
なぜ?
734名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:41:11.46 ID:P9K/ddUx0
ヒャッハーにはならないんだよな
735名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:41:42.37 ID:L+6t5lqQ0
夕方のイギリスまで大きな指標が無いとおもったら、突如出てきたか。
736名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:41:53.49 ID:2bz0TwZD0
さて、金買うか
737名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:42:38.34 ID:83FSie7G0
共和党の茶会連中がゴネてるのか
ノルウェーの殺人鬼といい、破滅主義は困ったもんだ
738名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:42:51.78 ID:S6NJE1Qd0
世界の中心でネトウヨガーを叫ぶ
739名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:43:10.75 ID:P9K2nUW40
アメリカ大統領の直令や拒否権は議会の2/3反対で覆させることができるよ
740名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:43:41.25 ID:MxWRMzvE0
日本のメディアはこの問題を殆どスルーしてるから、大半の人はこの問題の存在自体知らないと思うよ

財界は偉そうなこと言う割には危機感鈍いしね
741 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/26(火) 08:43:43.72 ID:ePA7vesA0
>>709
復興には増税が必要とか言っていいの初動の一ヶ月に
全力注いだ政府だけ
何ヶ月もボーっとしてて後から復興増税だの言っても
今更誰も信用しませんよ
742名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:43:54.34 ID:I7niLTtU0
>>739
それこそ無いわ。
743名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:43:55.23 ID:e3OQcXYk0
>>689
俺はもっと恐ろしいことが起きると考えてる。
通貨が信用できなくなり「物々交換」の時代がやってくる。
交換できるのは食料と水とガソリンのみ、いざと言うときは金塊などなんの役にも立たない。

>>693
上限枠を上げれば済む話ならもうとっくにやってるよ。
資本主義が崩壊してきてるのが分からんのか?
まぁお前みたいに株やら為替やらに手出してるヤツが真実を認めたくないのはしょうがないがな。
744名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:44:25.32 ID:Pz6vWieJ0
>>724
そうはいってもアルゼンチンとは影響範囲が違いすぎるんじゃないかなぁ
一応先進国だし、経済大国だし、取引相手も一応大国
腐ってもドルといわれて取引され続けているドルであるし
だからこそみんな影響がどんだけか想像もできないと思う
745名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:45:43.57 ID:V1gxYNxC0
>>716
ただアメリカはここ十年以上世界の投資を集めることで生き残ってきた構図だから。
デフォルトは投資不適格国家の烙印を自分で自分の国に押すことだからねぇ。

やったら今の民主並の判断力と言い切っていいと思うわ。
746名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:45:52.55 ID:L+6t5lqQ0
「デフォルト回避のため」とかいまストックボイスで解説しているな…
747名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:47:33.66 ID:ds21xHIAO
オバマも強行姿勢で譲歩無しなんだから片方の言い分だけ強調されてもな。

しかし、アメリカは結局こういう道を選んだか。
日本どころかアメリカでもわかってる奴少ないんじゃ?
748名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:48:01.42 ID:Sa6ArJ9UO
このままだと日本は石油も食料も輸入出来なくなりかねないよね(´・ω・`)
749名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:48:27.06 ID:MxWRMzvE0
大統領が譲歩するのも結構だが、民主党員も極端なのが増えてるからな

そうすると今度は上院で通らない
750名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:49:16.17 ID:MSWjuZKL0
地球文明=アメリカ文明だからな。キングアメリカが崩壊すると言うことは
世界の秩序が雪崩を打って崩壊することを意味する。米国の膨大な借金を無かった
ことにしようと宣言すれば怒り狂う国も出てくるということだ。間違いなくただじゃ
済まん。まず数百兆の金を大人しく棒引きする国は日本以外はありえないからな。
後は資源よこせとか国土を分譲しろとか、そんな形で借金を穴埋めしようとする。
それで英国は間違いなく石油利権を全部頂くといったことをやるだろう。そして
中国は太平洋海域を中国によこせということをやる。まあとんでもないことになるよ。
751名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:50:02.30 ID:e3OQcXYk0
とてつもないことが起きようとしてる。
「全ての時間が止まる時」まであと7日。。
はたして人類は、世界はどうなってしまうのかぁー!
752名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:50:35.02 ID:kVDcGv5Q0
>>745
リーマンのときに金融安定化法案を蹴っ飛ばしたんだぞ。
民主以下だと思う。
753名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:51:17.52 ID:SWOQd+cL0
クリントンのときにデフォルトやって問題なかったし、平気だろ。
754名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:51:37.50 ID:9Ok0Avsj0
俺はジャックバウアー
CTU捜査官だ
755名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:51:54.79 ID:XHxwOh1m0
>>691
おいおい、茶会党の連中はとっくに共和党に取り込まれてるわ。
最早、利用されてるに過ぎない。

>>696
歴史上74回債務上限の更新はやってる、2000年代でも数回やってる。
何故今なのか? 別の原因があると思うわ、おれはさ。
756名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:53:49.67 ID:e3OQcXYk0
債務を返さない=世界のルールを破ること
になるから
もしアメリカがそんなことをすれば戦争になるよ。
ルールを守ってこそ秩序が維持される世界で、それを破るヤツが出て来るから
対立が過激化して戦争が起きる。
757名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:54:11.49 ID:OOvo1CrjO
茶会党って
新自由主義者の残党なんだろ
758名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:54:28.81 ID:nyimrjaq0
根本的に借金の上限引き上げてOKて問題ではないわな
ここで増税許したら健保のための増税じゃないか
そらお茶会は呑めんわなw
759名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:55:28.92 ID:MxWRMzvE0
>>755
逆だよ
共和党は前回の選挙で茶会に擦り寄った
最初は茶会に批判的だったのに
結果、上層部の意向を公然と無視する新人党員集団ができて頭を抱えている

>>753
政府閉鎖とデフォルトは違う
760名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:55:35.15 ID:5NmXniD70
アメリカってギリシャ並みにヤバイの?
761名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:56:05.51 ID:e3OQcXYk0
「価値があるのは水と食い物だけだ」の時代がやってくる。
762名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:57:15.27 ID:AyqkyP95P
>>761
あと種籾な
763名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:58:10.52 ID:MxWRMzvE0
オバマは増税は取り下げてる
764名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:58:11.04 ID:s6JLWLTG0
>>756
第三次世界大戦か
765名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:58:15.73 ID:I7niLTtU0
>>760
このくらいはフツーのこと。余裕。
経済ってのは本質的に自転車操業なんだよ。
766名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:58:42.09 ID:P9K2nUW40
数年前から世界中の富豪がシルバーを買いあさってるよ
767名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:58:59.51 ID:t66BcyRJ0
先延ばしにしてもジンバブエになるだけだし
今のうちに構造改革が必要なんじゃねーの
768育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/07/26(火) 08:59:02.71 ID:jCvyL8U/0
いまここで

2ch使って  大騒ぎすれば

大量の人が 銀行から預金引き出して  

ガチで経済崩壊するんだろうなwwwwwwwwwww

銀行は  おまえらのお金を 現金で持ってないからなw


電子数字を実際のお金と勘違いしちゃだめだぞw


頼りになるのは  実際の物だけだ
769名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:59:17.15 ID:twE+1k8b0
ドルがぶっ飛んだらそれこそ円高どこまで進むか想像もつかんな
770名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:59:33.78 ID:OOvo1CrjO
そういや家庭菜園禁止や種子管理の法律があんだよな?
771名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:59:45.46 ID:kcWlULXZP
これは右派じゃなくてオバマがごねてる件じゃないのか
772名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:59:53.44 ID:sowASbBZ0
ベイナー案、リード案、オバマ案
これから三つ巴の泥沼チキンレースだ。

米国の一般市民中でもティーパーティーの
富裕層には世界経済なんてどうでもいい。

増税や医療支出を削る事にしか関心が無い。
これはデフォルトはともかく、
格下げはほぼ確定だな。
ドル円は75円ぐらいで定着するぞ。
773名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:59:56.14 ID:ZgFYJlzV0
茶番っすなぁ・・・。

どうせ土壇場で債務上限引き上げが決定するんだろ。
ついでに言えば、ドル安誘導も出来るから、このチキンレースはギリギリまで止められない。
774名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:00:45.50 ID:HCOLrwTm0
マヤ文明において用いられていた暦の1つ長期暦が、2012年12月21日から12月23日頃に1つの区切りを迎える
775名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:00:48.04 ID:OQMJmLn00
オバマと共和党でプロレスやってるだけだから
いずれ落ち着くところに落ち着くよ
776育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/07/26(火) 09:01:00.03 ID:jCvyL8U/0
ちなみに


俺は一応 現金をおろしておく  何が起きるかは神様しかわからないしな


最悪の状況を想定して動くのが NEETってもんだ
777名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:01:05.19 ID:e3OQcXYk0
>>760
いやギリシャ以上にヤバイ。
ギリシャはEUに属してるからEUが助けてくれるがアメリカは単独国家なので誰も助けてくれない。
778名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:01:11.04 ID:P9K2nUW40
>>769
ドルが吹っ飛んだらその瞬間に円も無価値になるよ
779名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:01:38.28 ID:iAUOUage0
>>668
たださ、問題は金を使わない金持ちだけじゃないんだよね。
金持ちが欲しいと思えるものを作れない貧乏人にも問題がある。

Aさんは竹とんぼを作れます。Bさんは超高性能パソコンを作れます。
これ、交換してくれって言われても、Bさんの立場だったらそんなん嫌に決まってる。
いらないものはいらないわけで、竹とんぼを何個つまれようと、いらないものはゴミだし。

だから、国が金持ちから税金として金をとって貧乏人に配って消費させるってのも、
これは名誉の搾取や、利益誘導で競争環境を歪め不公正だという問題がある。

うちの田舎じゃいまだに角栄さんがあの道路を作ってくれたんだ、とかいうおばあちゃんがいたりするけど、
その金出したのは付加価値生み出して金を稼いだ納税者(その当時、現在、未来含め)なわけで、
感謝されるべくはその納税者たちなんだけど、角栄さんが感謝の総取りをしてしまう。石川五右衛門みたいなもん?

寄付減税(誰がそれを施してくれたのかが見えるし、最終的に人は名誉を欲するから)はアリかなと思うけど、
これも、目をひく弱者ばかりが保護されやすくわかりにくい弱者はモレてしまうという問題がある。
(日本の場合は、国がやってもモレまくってるけど)

780名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:02:10.59 ID:XHxwOh1m0
>>759
逆なんだ?
おまえが思う以上に共和党の連中は老獪だわ。
ペイリンとの関係、動きを見てると如実に感じるけどな。
破綻をティーパーティの連中の責任にすり変えようとしてる、と俺は思ってる。
本当の原因は他にある。
781名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:02:39.37 ID:Dfhj/v4y0
>>751
>>754
凄まじくつまらない・・・・この辺
782名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:03:03.34 ID:83FSie7G0
>>778
なぜ?ドルの資金が円やスイスフランに逃げるだけだろう?
783名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:03:13.33 ID:MSWjuZKL0
崩壊は突如やってくるか。今まさに青天の霹靂的に世界秩序が崩壊しようと
している。これはソ連崩壊した時のインパクトより強烈かもしれんな。

784名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:05:05.12 ID:P9K2nUW40
>>782
知っている人は通貨なんて信用してないよ
785名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:05:33.65 ID:OOvo1CrjO
新自由主義者が医療より戦争だって言ってるだけだろ
786名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:06:40.86 ID:K859T/uR0
いざとなりゃ売り浴びせてる投資家や銀行にCIA送り込めばいいんだから
気楽なもんだ
787名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:06:51.62 ID:XHxwOh1m0
>>782
時間差による投資機会の確保かな?
ドルが崩壊するとなると最終的には全ての信用システムが飛ぶが、
その直前の段階ではスイスや日本の通貨が一時的に信認を受けて上昇すると、
そのタイムラグに懸ける、って事だろうね。
788名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:07:08.47 ID:cio4I/bP0
リーマンの時、どうせ救済されるだろ、というのが大方の予想だった。
今は何があるか分からんぜ。
789名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:08:00.76 ID:83FSie7G0
>>784
知ってる人ってだれ?
通貨不安で現物(金やプラチナ)に資金が逃げるのは普通のことじゃね
790名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:08:18.89 ID:twE+1k8b0
俺は基本的にはチキンゲームで結局は上限あげると思うが
あげなかった場合の最悪のシナリオを日本への影響を軸に
流れをだれか予想してみてくれんかぬ?
791名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:08:21.28 ID:VoqpcntY0
他人の金をあたかも自分のもののように操作してあぶく銭をもうけてるやつのがいるから
こんなことになるんだよ。
株とか証券とかやめちまえばこんな事にならない。
金は汗水ながして稼げ。
792名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:08:35.66 ID:sNuE6luL0
自動車の時でもあれだけウダウダ揉めたからなぁ。
今回は自動車とかじゃなくアメリカそのものをどうするかって
ところだから簡単じゃない。歳出削減は壁に張り出した
標語じゃない。それだけの職が切られる事を意味する。
合意しようがすまいがパンピーにとっては地獄ですよ。
分かってないだろうけどw
793名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:08:38.61 ID:UQtdhKQRO
ヒント

ホリエモンのモヒカン
794名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:09:16.21 ID:H6yqI1Ml0
>>777
FRBがスワップしなけりゃね。
795名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:10:12.50 ID:cio4I/bP0
ドル円っての2国間の相対的な話だから、アメリカデフォルトしたら当然円高になる。
金が暴騰するって言うのは全く別の話。
資源国通貨と円との関係で言えば円下落になるのかも知れんけどな。
796名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:12:26.89 ID:P9K2nUW40
>>789
うん
現物への逃避は進んでいるよ
もう通貨は便宜上のものでしかない
797名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:12:28.26 ID:OOvo1CrjO
しかし、アメリカの数少ない実業のトヨタを叩いたり

ここ最近のアメリカは自爆してるよなぁ
798名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:12:42.12 ID:/3VnTu9E0
おまえらの円が無価値の紙クズになる前に、オレに預けろよ。
799育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/07/26(火) 09:13:08.30 ID:jCvyL8U/0

アメリカの現在の失業率は9.2%
http://uskeizai.com/article/214132722.html
1930年代以来の 大干ばつ
この10年後にWW2が始まった
http://uskeizai.com/article/214551789.html

そして ロバートキヨサキの予想が 僕の未来予想と同じだった
・ 我々が予測する経済崩壊がきたら、人々はゴールドと銀を買う
・ 我々は大恐慌か、ハイパーインフレーションがやってくる
・ もしくは、戦争が起きる
・ 我々は食料、水、武器、 金と銀、そして現金を持っている
・ クレジットカードシステムが決済できなくなり、世界はシャットダウンする
・ スーパーマーケットの供給は3日ともたない。
http://uskeizai.com/article/212219371.html#more

アメリカの富豪家たちは  とっくに アメリカ崩壊に対して動いてる


財産を守るために 必死に金を買ってなwwwwwww


だが数年前からいってる通り   資本主義の終わりがきたのだよ

2013年を境に 世界は資本主義から 共存共栄になる

それは 人類が共存共栄しないと生きていけないほど  世界が荒廃するからなのだが・・・
800名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:13:19.73 ID:MxWRMzvE0
>>780
他とは?
801名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:13:59.41 ID:E3qtHzKM0
日本時間午前10時からオバマが演説だってよ
802名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:14:10.53 ID:G0xsgyYv0
pigsもそうだけど
致命傷になりうるのは金利が上がること
一度でもデフォルト債権を出すと
その組織が発行する全ての債権の格付けが下がって
金利が急上昇する取り付け騒ぎのようなことになって
結果、返せるはずが返せなくなる
803名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:14:33.73 ID:GPTo85Vj0
ウヨヨヨヨ
804名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:14:54.77 ID:5NmXniD70
金が上がるわけだ
805名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:14:55.28 ID:IL+eOu1K0
またネトウヨが世界の足を引っ張ってんのか
806名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:15:35.34 ID:GtBY357FO
>>791
殆どの会社がなくなるぞ
金を出す側と労働力を提供して搾取される側があるから資本主義は成り立つ
807名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:15:51.90 ID:ZgFYJlzV0
何度も既出だと思うが・・・

自国通貨建て債務でのデフォルト(債務不履行)はありえないこと。
なぜなら、中央銀行(アメリカの場合、FRB)が
債務を引き受けるなり、お金を刷るなりすればいいだけの話だから。
わざとデフォルトを誘発したいと思ってるなら別だが、
そんなことになれば、それこそ何が起こるのか分からないし、金融経済は大混乱する恐れがある。
だから、これはアメリカの政局絡みの茶番劇。

808名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:16:03.91 ID:UXKV8whH0
地球の上に朝が来る、その裏側は夜だろう
809名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:16:45.73 ID:nb+sEy34O
年金とかは大丈夫なの?
うち外資だからアメリカの会社で運用してるんだけど?
810名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:17:29.01 ID:MxWRMzvE0
>>807
馬鹿な政治家がそれをさせないということでしょうが
811名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:17:35.45 ID:I7niLTtU0
まあぶっちゃけ何もないな。ただの民主党の政治パフォーマンスだね。
812名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:18:27.14 ID:IL+eOu1K0
>>807
法改正して上限引き上げればいいだけなのにアホが足引っ張ってんだろ
813名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:18:41.24 ID:OOvo1CrjO
新自由主義者の戦術って
リベラル極論を泳がせて混乱させて
最後に自分達しか選択肢がないように追い込む

このパターンにウンザリ

で、今回もうっかり自滅しかねないと
814名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:19:04.77 ID:G0xsgyYv0
>>807
問題は記事にも書いてある通り
上限引き上げがこれからの債権だと思ってる有権者が多いこと
それに共和党が引っ張られてる
つまり緊縮すればいいと単純に考えてる

借り換え債がなければ破綻するほど悪化してるとは思ってない
815名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:19:19.58 ID:HCOLrwTm0
オバマは地球外生命体とのコンタクトについてようやく話す気になった
816名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:20:15.63 ID:o/WrR7VA0
>>809
大丈夫な訳ないっす。
日本も大丈夫じゃないけどね。
817名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:20:16.94 ID:TSWGRJfW0
破綻は自己責任なのに
818名無しさん@十一周年:2011/07/26(火) 09:20:17.26 ID:Haviq4Kz0
最後は大統領権限で決めれば通るんだろ
819名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:20:21.64 ID:H6yqI1Ml0
>>812
増税路線でいくか、ケインズ路線にいくかの瀬戸際だからな。
どっちもが足を引っ張り合ってるよw
820育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/07/26(火) 09:20:44.90 ID:jCvyL8U/0
>>806
そう  だから その資本主義が終わる時がきたのだ
人間は生きていると 自分が暮らしてるシステムが永遠に続くと思っているが

歴史を見れば そうじゃないことは 一目瞭然
たった一日で 国が占領され システムが変わるなど当たり前のように起こっている


経済システムにおいても同じだ  
最初から資本主義は 商人が楽して王様になるために作ったシステムなのだから

労働者側がそれに気がついた今 それが永遠に続くわけがない
821名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:20:59.42 ID:slo7RINo0
>>18
でも、コソコソ売りはらって日本の国債やったか?メガバンクの株か何かを買いあさってるらしいんだわ。
822名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:21:20.37 ID:5NmXniD70
まぁ、茶番なのは分かる気がするが
誰にとって有利な茶番なのかだよナァ

茶番でさえ利用する世界経済ってマジ末期なのかもナァ
823名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:21:23.91 ID:UsminfDW0
大統領!良い策があります!
戦争をするんです!
相手はそうですねぇ
最近調子にのってる中国を叩きましょうか?
共産党政権を潰して我々がコントロールしやすい政権に代えるのですよ
自由の為の抑圧から解放するための戦争と謳えば大義名分は整います!
さあやるなら今です!
824名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:21:24.23 ID:ZgFYJlzV0
>>810,812
共和党ね。
ようするに民主党(オバマ)を攻撃する材料に使ってるのさ
825名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:21:46.06 ID:cio4I/bP0
俺は茶番と決め付けるのは間違いだと思うぞ。
この世界中で起こりつつある金融危機がそのまま終わるとは思えない。
826名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:21:59.46 ID:MOcvh9EV0
単純に引き上げればいいと思ってるのも間違い。
それに見合う支出削減、財政健全化の計画がなければ、
格付け会社に格下げされる。
827名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:22:34.93 ID:l46ObZ2y0
>>1
チェンジの結果は?

米国=オバマのバラマキ政策=大きな政府=財政破綻へ
日本=民主党のバラマキ政策=大きな政府=財政破綻へ

日米とも次の政権交代選挙までじり貧へ
828名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:22:47.61 ID:8+3BwlLE0
アメリカ国債格下げってどういうことよ。
そもそもアメリカ国債が一番上の状態が今の格付けだろうに。
アメリカ国債下げたら他も下がるだけだろ。
829名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:22:53.42 ID:jArLDmagi
返済する能力のない人に誰がお金を貸すでしょうか?(棒読み)
830名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:23:26.66 ID:FD7ZUewT0
原油価格と金が上がってるのは黄色信号
ドルが弱いとコモディティが上昇するのは常識
ダウは原油と金に引っ張られているだけで、デフォルトになればフリーホールで急降下するのは確実
ドルが紙切れになる前に金持ちが現物資産に逃げているだけ
831名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:23:50.25 ID:5NmXniD70
一度、世界全体でデフォルトってか、リセットが必要なのかも知れんな

832名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:24:19.08 ID:Sa6ArJ9UO
ドルが無価値になるという事は日本企業のドル建て資産や売り掛け金が全て失われると言うことなので
日本も連鎖倒産で焼け野原
833名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:24:21.14 ID:slwVlKgs0
仮にデフォルトしたとしよう。
日本の首相は菅なんだぜ。
834名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:24:43.16 ID:90/99L1E0
>>820
本気で起こったら労働者も一緒に死ぬのにナニ言ってるんだ。
ルサンチマンの毒が脳にまでいった、ただの終末思想じゃないか。
835名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:25:00.70 ID:8Y2lusK40
米がデフォルトする8月上旬に
巨大UFOが地球に降下するんですね、わかります
836育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/07/26(火) 09:25:13.39 ID:jCvyL8U/0
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=207632
破産国家アメリカ@〜既に破綻している米国の借金=1京1505兆円以上(GDPの8倍以上)

アメリカが このがけっぷちから抜け出すには

世界最強の軍事力を使うしかない  

彼らはそれを行うだろう   

そして  世界の半分はアメリカに敵対するだろう
837名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:25:21.92 ID:ZgFYJlzV0
>>825
欧州の問題とは内容が全然違う。
あっちは外貨建て債務の問題。

838名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:25:28.09 ID:H6yqI1Ml0
>>827
政権が代わっても、谷垣のままじゃ財務省主導は変わらんけどな。
ただ、能力があるだけデフレ推進増税路線は加速するだろうけどな。
839名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:25:40.07 ID:g/kXOexW0
アメリカに通販でペクチン買おうと思うのだ
しかし、今がいいのか、7日後がいいのか・・・
840名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:25:51.48 ID:MxWRMzvE0
破滅厨はほうっておけ

全部デフォルトしたって彼らの望むような全員ゼロからのスタートなんてことにはならんのだから
841名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:26:03.43 ID:IL+eOu1K0
>>826
財政なんてGDPが伸びれば勝手に健全化するのにねえ
842名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:26:29.64 ID:kcWlULXZP
>>824
バラマキ4kを撤回しない日本の民主党と同じ構図
843名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:26:46.20 ID:l46ObZ2y0
>>831
前回は
世界恐慌=第二次世界大戦=米の政権は民主党

今回も核兵器がなければとっくに戦争が始まっていたね


844名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:26:51.35 ID:jArLDmagi
大恐慌、ニクソンショックの時だってアメリカは超大国で経済をコントロールしているようにみえた。
それがあのざまだ。
845名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:26:56.55 ID:XI7Ad7my0

1ロシアルーブル = 2.8221944 円 だけど

来週頭に、アメリカがデフォルトしたら、

1ドル=13円

とかそんな時代が来るのかな?
846名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:27:38.64 ID:16I/hMng0
>6〜8カ月後に再び同じ問題で紛糾すれば、国際社会から我々は『問題解決能力がない』と非難される

日本の政治家って・・
847名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:27:50.41 ID:83FSie7G0
ここで資本主義や貨幣経済の終わりを説いている人ってなんなの?
共産党?現物資産の保有者?
848名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:28:16.03 ID:GOaNUpi50
基本、米国人馬鹿だから
849育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/07/26(火) 09:29:41.90 ID:jCvyL8U/0
>>834
そりゃ 経営者や 大企業の人間からしたら 終末思想かもしれんがねw
世界大多数の貧民からしたら 資本主義の脱却こそ 新しい夜明けなのだよ

1月のエジプトデモで 世界の貧民はパワーをもらっただろう
そして現在のシステムは 永遠ではなく一時的なものだと悟っただろう

これは俺が決めたことじゃないww
世界が決めたことだ  もう資本主義崩壊の寸前まで来ている

それがマヤ歴が終わる2012年なのだから  神様のすることは面白いなw
850名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:29:53.32 ID:OOvo1CrjO
実質、石油本位制度の現代だからな

結局、石油ドル決済が苦しくなってきたと
851名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:30:20.87 ID:rjBLi+We0
超円高、アメリカ国債紙くず化、日本経済崩壊
よかったなあネトウヨ
おまえらの待ち望んだ世界じゃん
852名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:30:53.93 ID:ZgFYJlzV0
>>842
そう。
これは民主党と共和党のただの政争。
それにたまたま財政赤字問題が使われてるだけ。

もっとも日本の場合、
デフレなんだから「GDPの実になる」ばら撒きはやるべき。
853名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:31:11.99 ID:FsFB2sAsO
とりあえずフラン両建てしとけばデフォルトしようがなにしようが大丈夫か。
854名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:31:26.98 ID:bZ51cwiq0
ここでドーンとテロが起きて大戦争が始まれば全て解決。
855名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:31:56.58 ID:l46ObZ2y0
>>851
その前に日本が「ドル決済」やめれば良いんだよ

1980年代にやっておくべきだった
856名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:32:29.23 ID:J1eLDZhC0
どこの国も右翼が破滅への引き金を引きますね
「国を守る」とか言いながら
857名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:33:04.11 ID:FgA/xMFLO
まあ、どんな経済体制になろうとも、勝ち組と負け組ができるのが世の必然か
858育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/07/26(火) 09:33:29.91 ID:jCvyL8U/0
>>847
なんの思想もない

世界の情報を集めて 冷静に可能性の高い未来を思考しているだけ

俺が書いたとおりに世の中がなるとは思わないけども 近いものに世界はなっていくだろうね

結果がどうなるかは 時間が経って その時になればわかるさ

859名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:34:00.26 ID:Sa6ArJ9UO
>>849
まあ資本主義が崩壊すれば全員貧困層に墜ちるから平等ではある
860名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:34:40.45 ID:vnJFOSVDi
>>698
それを見込んで俺は無記名ウィーン金貨オンリー
本当は地金がいいんだけど監視が強いしね
ところで銀は記名無しで買えるんだろうか
861名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:35:03.61 ID:83FSie7G0
>>858
え?いまどき無政府主義者やってるんですか?
100年くらい時代遅れじゃないですかね
862名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:35:12.75 ID:raUALohP0
>>809
誰の何の年金?
リーマンに社員の企業年金の運用まかせてた
日本のホテルあったけど、当然どうなったかわかるよね?w
863名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:36:04.05 ID:l5kUFXQP0
>>855
全くもってその通りなんだが、今となっては遅すぎだね;;
864名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:36:25.47 ID:GtBY357FO
資本主義と民主主義の両立が不可能なんだろうね
865名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:36:54.83 ID:edcsMRbjO
ぎりぎりまで頑張ったよという姿勢を見せつけてから
一気にぐちゃぐちゃにして世論を戦争期待にもっていく
アメ公ぶれてないわ
866名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:36:58.78 ID:s4k2o+dr0
戦前と違ってドイツも日本も戦争できない
さて、今回アメリカのスケープゴートにされるのは?
867名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:37:02.43 ID:Sa6ArJ9UO
資産があるなら原油買い溜めお勧め
868名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:37:21.03 ID:2HGuOnG+0
まぁ資本主義終焉が近いってのは、金融やってる連中でも薄々気付いてるw
どう考えても構造がいびつだもん
869名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:37:21.28 ID:llSsq9sq0
アメリカも鎖国するべきだと思うわ。
あれだけ広大な国土があれば立ち直れるだろ。
870育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/07/26(火) 09:37:36.37 ID:jCvyL8U/0
なぜ共存共栄の世界になるか 

それは現在の軍事力で戦争したら 最後は必ず共倒れになるからだ

人類は滅亡はしないが 核汚染  大災害が連発で 協力しないと生きていけない状態になる

すでに2011年にはいり 日本だけじゃなく 世界中で大災害がおきている

マヤ歴は 地球の変動期の予測だと俺は思ってる 

2012年で地球の安定期が終わるのだ そこから数年から数十年は 地球が不安定になるだろう
871名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:37:38.90 ID:Qt51/+QJ0
正直何をもめてるのかやりたい事がわからん。
872名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:38:03.51 ID:OOvo1CrjO
要するに極論なんだよ

福祉は神様の仕事だから
我々、金持ちはびた一文払いたくない

人使いも荒いが神使いも荒いんだよ連中
873名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:38:14.27 ID:g0KCx4UEO
>>860
御徒町でふつーに銀細工用買える筈。
グラム単位ならこずかい程度で買えたし
874名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:38:42.39 ID:FgA/xMFLO
喜んでるのは右左つか反米厨だな
875名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:40:04.32 ID:+mXvFBSvO
人間様は滅びろって地球が言ってんだよ
876育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/07/26(火) 09:41:08.41 ID:jCvyL8U/0
>>861
話が通じてないなw
世界の共存共栄がなんで 無政府で出来るんだ?w

ゆとりはちょと熟考してから書き込もうな

>>872
そうそう 極論で世界を動かしていた それが限界にきたそれだけのこと
極論を バランスのとれる位置にもってくればいい それが共存共栄ということになるんだよ
877名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:42:03.56 ID:WFVkJrbM0
オバマの演説って今日の10時予定だったっけ?
多分、まだ進展してないけど確実にまとまることを確信しているとか
ありきたりの発表なんだろうな…

デフォルトします宣言だったら、それはそれでビックリだがw
878名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:43:22.25 ID:D7o3UHLl0
世界平和を乱してる共和党員はこの世から居なくなれ
アメ公の右派はマジでキチガイだからな
879名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:44:00.87 ID:83FSie7G0
>>876
世界の共存共栄だけじゃ分からん。世界政府樹立ってことならまんま共産主義思想じゃん
環境問題が世界各国の共通のインタレストになることかい?それならとっくになってるじゃん
880名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:44:55.98 ID:aXoWRzk60
>>878
世界をウヨサヨでしか見れない奴w
881名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:45:41.60 ID:gwNEMb+w0
デフォルトで恐慌になればドル需要が短期的にでも急上昇することが分からないの?
882名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:46:30.51 ID:twE+1k8b0
演説がデフォルトします宣言だったら凄いな
ほとんどなぜか騒いでいない日本のマスコミもそうなりゃ流石に報道せざるをえまい。
後15分で下手すりゃ世界の経済が全く変わる可能性が・・・・・
883名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:46:52.48 ID:XM/lB0wB0
デフォルトじゃなくてディーフォゥト
アナタハツオンワルイネ
884名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:46:57.47 ID:DVKSLn+W0
>>871
もめてんのは政党間のメンツ
共和党:増税してまで保険制度やるな
民主党:何が何でも保険制度は通す

どっちも米国債の暴落を望んでいるわけでもないしアメリカの権威失墜も望んでいない
市場が冷ややかに見ているのはそのせい
「このチキンゲーム、だれが勝つにせよどちらかはブレーキを踏むだろう」
885名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:47:33.41 ID:44uYlFSQ0
なんだかんだ言っていっつも何も起こらないじゃん
もう騙されんぞ
886名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:48:09.33 ID:U0BEsX7Y0
>>13
文章からトンスルの臭いが漂って来やがる。
887名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:48:12.10 ID:spVQlg8w0
>>870

人工的な自然災害と
世界中が感じているよ

日本のマスコミとか
特に糞テレビとか
確信犯
888名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:48:18.22 ID:aXoWRzk60
まぁエスタブリッシュメントの腹の中はもう決まってんだよ、
後は結果をいつどう出すか
889名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:48:24.31 ID:GtBY357FO
>>877
デフォルトしたらどうなるとか圧力をかけるような演説らしいよ
890名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:48:28.42 ID:AMegGqSb0
>>882
デフォルトのことより韓流スターのほうが大事だろ、常識的に考えて
891名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:48:41.75 ID:2HGuOnG+0
まぁ難しいよね。あまりにも貨幣価値が落ちたら決済通貨としても使えないわけだし
当然、ドルペッグを外す国も増えると思うよ
892名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:48:50.58 ID:vFC5NIW80
とりあえず、為替、商品、株共に0.1〜10倍位の乱高下をやって
生産性ゼロのトレーダーと産業界に悪影響しか与えない資金を振り落として欲しい。
893名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:49:03.05 ID:99aNuvqe0
ドキドキしてきた。
894名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:49:29.97 ID:MSWjuZKL0
ババ引くのは日本なんだが、そのババがあまりに強力で日本崩壊する。
まず600兆円の資産が消えるわけだから凄まじいことになるわな。まず
年金は崩壊する。
895育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/07/26(火) 09:49:44.60 ID:jCvyL8U/0
>>879
第三次世界大戦がおきて 人口の大半が死に 世界の主要国の土地が核汚染されるだろう

それに自然災害がプラスされて戦争は終わる そして各国で協力して生きていくシステムを作ることになる

このシステムのメインになるのが 第三次に参戦していない日本だ

日本は国内の核汚染を理由に参戦しない  ただ一時期的に中国 ロシアに占領されるだろうけどね

俺が書いてることが起きるかどうかは あと数年でわかる



896名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:50:39.83 ID:zKfkjLpD0
>>701
ソ連崩壊時に北方領土を買い取り出来そうだったのに決断出来なかった。
その北方領土よりも遥かにデカイ国益を得るチャンスなのに。
今回逃したら二度と巡って来ないよね。
腰抜け過ぎて嫌になるよ。
897名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:50:55.54 ID:FsFB2sAsO
ヒャッハー
898名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:51:06.24 ID:ZgFYJlzV0
>>868
資本主義に代わるものがないから未だないから、
資本主義経済は終焉しないと思うけど(今更、社会主義もない)、
米ドルの覇権時代は終わりつつあるかもね。
機軸通貨をいいことに、アメリカは自由にやりすぎた。
とはいえ、今は米ドルに代わる通貨もないのも事実だから、
このままgdgd続いて行く可能性も高いだろうな。
日本円って今、凄いレベルアップの可能性を秘めてる通貨なんだけど、
日本の政治家は何にも分かってないから、日本円が一気に出張ることもないな。
899名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:51:13.88 ID:kcWlULXZP
>>852
貯蓄性向の高い家計に直接給付するようなバラマキ4kはGDPの実にならんし別の所に回すべきだよな
むしろ復興予算に充てて復興特需を誘導する方が良い
900名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:51:15.22 ID:grXokwYc0
>>883
ディーフォゥトじゃなくてディフォーゥト
アナタアクセントノイチ マチガテルネ
901名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:51:23.94 ID:gwNEMb+w0
戦前みたいに金本位制からやり始めればええねん
902名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:52:02.10 ID:D7o3UHLl0
>>880
その見方が正しい
そんなことすら分からない馬鹿w
903名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:52:58.57 ID:83FSie7G0
>>895
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
904名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:52:58.90 ID:E2kLDKI80
昔、小泉さんが国債に上限設けようとして、潰されたよね。あれが通ってれば公務員の給料が借金で右肩上がりにはならなかったはずなのに。
905名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:53:08.29 ID:WFVkJrbM0
>889
そうなんだ。まあ、そうだよね。
法案通すのにも、反対勢力を悪者に仕立てるパフォのためにも。

おっとこんなことしてる間にあと8分くらいで演説か…
906名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:54:17.67 ID:aXoWRzk60
7.26
907名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:54:33.24 ID:WYjxTHmo0
>>373

経済音痴の俺にもちょっとわかるぞ!!

こーいう親切な例え話しができる連中は

女の子にモテモテだ!!
908名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:54:46.20 ID:FsFB2sAsO
ちょっと銀行行って金おろしてくる
909名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:54:53.77 ID:1SbXY9pOO
米メディア「チキンレースを真に受けるジャップ(笑)」
910名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:55:18.35 ID:DVKSLn+W0
>>889
日本人も聞くべきだな
いくらなんでも与謝野が哀れすぎるww

一緒に社会保障と増税の必要性も説いてやれwww
911育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/07/26(火) 09:55:34.82 ID:jCvyL8U/0
>>903

     ,ィ, (fー--─‐- 、、
.    ,イ/〃        ヾ= 、
   N {                \
  ト.l ヽ               l
 、ゝ丶         ,..ィ从    |
  \`.、_  __ ,. _彡'ノリ _,.ゝ、  |         ∧
   `ゝf‐ゞ゙ujヾ二r^ァuj< y=レヽ.     l\ /
.    |fjl、  ̄.リj^ヾ.)  ̄  ノ レ リ   __|  `
    ヾl.`ー- べ!゙‐ ` ー-‐'  ,ン   \    これは 極近い将来に起きると言っているんだっ
      l    f,.ニニニヽ u /:|   _∠,
       ト、  ヽ.__.丿  ,イ |     /  
     _亅::ヽ、 ー   / i :ト、    ´ ̄|
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、   l/、  ,ヘ
    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l       ∨
   ヽl \\‐二ニ二三/ / /

912名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:55:44.81 ID:5yu2fP1A0
茶会どうにかしないとどうしようもないだろ
赤狩り手本にして茶狩りやれよ
913名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:55:58.18 ID:2HGuOnG+0
>>898
いまの状態続けててもすぐに危機が再発するのは確実なので、少なくとも同じシステムにはならないよ
そもそも資本主義崩壊の原因は際限ない欲なんだから、こいつを規制する枠組みが必要
914名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:56:09.18 ID:IL+eOu1K0
>>899
ばらまいてもGDPが伸びない(ように見えてきた)のは単に財政でアクセル、金融でブレーキを繰り返してきただけの話
民主的なバラマキでも金融が伴えばふつうにGDPは伸びる
915名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:56:29.90 ID:XY/oJZhC0
これ来たらとるえん一瞬30円とか見れるの?先物はCB祭り参加できるの?
916名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:56:53.53 ID:3yw/dbBg0
日本の特例公債法もこうなるのか
917名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:57:55.50 ID:DVKSLn+W0
>>909
このチキンレース
クロンボの方は後がないし、キチガイ右派の方はマッドハッターの二ケツ
もしかしたら双方ブレーキを引かないかもしれない

チキンレースは双方死亡の結果もありうる死のレースだ!
ひゃっはーーーー!
918名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:58:31.09 ID:/3VnTu9E0
ぶっちゃけ経済が崩壊したところで困るのは人類だけなんだよね。
オレみたいなサハギンには関係ないし。
919名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:58:33.37 ID:4yAqFT9g0
ネトウヨはどこの国でも迷惑な存在なんだな
920名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:59:25.57 ID:9BVMonOE0
だから銀行っつーシステムが諸悪の根源なんだって
お前らだって預けた自分の金を使われるの不思議に思った事くらいあるだろうに

これでも読んでおけ
http://www.thinker-japan.com/thinkwar.html
921名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:59:29.01 ID:nQacAJ2t0
プロレスしてるうちにお互い熱くなって本気で殴り合っちゃってほんとにデフォルトするんじゃあるまいなw
922名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:59:47.72 ID:kcWlULXZP
>>914
筋の悪いバラマキでも伸びるならもっと良い筋にカネを突っ込めばもっと伸びるでしょう・・・
923名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:00:03.22 ID:DVKSLn+W0
>>918
サハギンとは魚人のサハギンか
珍しいものをご存知だな
924名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:00:29.76 ID:dOThdUds0
同時通訳でオバマ演説を聞きたい
925名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:01:12.54 ID:U5ATgnp00
またアメリカ発の金融恐慌か。
菅じゃ乗り切れんだろ。
926名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:01:19.82 ID:ybtSCDFL0
ぎりぎりで何とかするんだろ
共和党の策略なんだろ?
そうなんだろ?
927名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:02:00.56 ID:J1eLDZhC0
>>912
そんなことしたら、
「全体主義の中央政府、赤い民主党、怪しいユダヤ人に抵抗する自由の旗手おれ達」という
彼らのアホ臭い妄想が現実のものになってしまいます。
928名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:02:23.32 ID:AMegGqSb0
銀行が悪いんじゃなくって予算以上の金を使おうとする政府がおかしいんだろ
929名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:02:32.10 ID:YKUQiql00
とりあえず新小岩禁止。
930名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:02:53.91 ID:Qt51/+QJ0
>>920
俺は株とかの相場制が諸悪の根源だと思うけどな。
931名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:03:31.90 ID:UQtdhKQRO
つーか日本も一緒にデフォルトして
アメロ使かおーぜ

日本の借金も返せるわけないし
今 甘い汁吸ってんのジジイ世代ばかりじゃん
932名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:04:06.89 ID:sAT7Q9aT0
これを乗り越えてもユーロが控えてるし、どのみち世界はおわっとる
933名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:04:16.51 ID:IL+eOu1K0
>>922
所得再分配的にやるのは「筋の悪い」こともないけどな
日本はずっと累進緩和の流れだったわけで
934育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/07/26(火) 10:04:48.84 ID:jCvyL8U/0
>>920
そうそう

だって おまえらおかしいと思ったことないの?

なんで 銀行は 紙切れ作ってサインさせるだけで おまえらからローンを取れるの?

しかも銀行がおまえらに貸した金は 誰かが銀行に預けた金や 刷った金なのに

なんで 銀行は 毎月高い利息を おまえらから 取れるんだ?

銀行は 書類作っただけで 何もしてないのに 毎月おまえらから利益がでるわけだ

935名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:04:59.02 ID:83FSie7G0
77円台突入したね
オバマ何か言ったんだろうか
936名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:05:26.38 ID:pU082xNr0
茶会「(・∀・)ニヤニヤ」
937名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:05:42.69 ID:VHft4cUt0
ドッカーーン
938名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:06:23.61 ID:y+v8NpWE0
オバマが譲歩すれば良い話じゃん

バカか
939名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:06:36.34 ID:Sa6ArJ9UO
>>934
サインするなよ
940名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:06:44.96 ID:Ebtfdqkm0
極端な話、誰でも選挙権があるような民主主義の廃止が必要
アメリカも日本も詐欺みたいな夢物語に騙されて投票してしまったのが一番の原因
選挙権を数年の更新必要な免許制にすればある程度まともになるんじゃないか?
941名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:06:53.76 ID:CEdN0rut0
ブルームバーグで中継やってるよ
942名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:07:34.78 ID:/3VnTu9E0
>>941
よくわからんが日本のテレビじゃみれないんだな。
943名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:07:44.64 ID:86veXV0x0
実況おねがいします。
944名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:08:02.48 ID:Vi64Mv9B0
それでも、日本が破綻すると叫ぶ馬鹿を、
それを確かめもせず鵜呑みにする馬鹿。
945名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:08:39.30 ID:CDOLFfb/0
早く戦争やろうぜ
宇宙戦争
946育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/07/26(火) 10:09:00.21 ID:jCvyL8U/0
株も FXも 先物もそう

どうして 右から左にぽちぽちやるだけで 普通に働く何倍もの金が手に入るんだ?

本当に金がはいるべきなのは 食べ物を作る農民であり 技術のある職人だろう

虚業の真実を ネットで世界の人が気がつき おかしいと思ってきてる

沢山の人間がそう思うほど 世界はその方向に動き出す
947名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:09:09.93 ID:v+VLmf6s0
フジテレビは韓国国家の宣伝企業と化している
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311639367/
948名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:09:12.89 ID:x60Y5EzP0
アメは緊迫も駆け引きのうちだし、最後はあっけなく乗り切るだろ
ユーロは頭がたくさんある分怖い。今まで注目されてなかった
ダークホースな国が突然崩れてデフォルトまで行きそう
949名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:09:13.38 ID:E2kLDKI80
富裕層増税で回避したぞ
950名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:09:18.59 ID:Ebtfdqkm0
オバマ・米大統領
「債務めぐる議論はすべての米国民に直接影響する」
「リセッションが財政収支を悪化させた」

オバマ・米大統領
「金利上昇の影響はすべての国民に降りかかる」
「富裕層に税制優遇の一部放棄を求める」

やはり、脅しだね
951名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:11:01.89 ID:mMizUB4e0

オバマ米大統領の演説

「米国は教育のための十分なお金がない」
「共和党の歴代大統領は糞だ。
赤字削減や債務に関する行動の失敗は雇用を犠牲にし、経済に重大な損害を与える可能性」

だめだこりゃ 、
アメリカは、8月2日に債務不履行で破綻ですな。



オバマ米大統領の演説

「米国は教育のための十分なお金がない」
「共和党の歴代大統領は糞だ。
赤字削減や債務に関する行動の失敗は雇用を犠牲にし、経済に重大な損害を与える可能性」

だめだこりゃ 、
アメリカは、8月2日に債務不履行で破綻ですな。
952名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:11:19.79 ID:WYjxTHmo0
デフォルトしたら米国債が紙くずって事だろ??

それをかなり保有してる中国と日本は月までぶっ飛ぶってはなしだろ??
953名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:11:23.57 ID:ZgFYJlzV0
>>913
際限ない欲、っていうのは同意するが、
そこまで急に新しい枠組みが出来るとは思えない。
ブレドンウッズ体制はもうしばらく続くだろうよ。
それに因果関係が逆だと思う。
問題はシステムの失敗。ユーロ危機なんかはあきらかにシステムの失敗。
国により経済色も違うのに、同じ通貨に統一し、
中央銀行をECBに委譲してしまったことから問題を複雑にさせてる。
この米財政危機はそれともちょっと違うかな。
ただのアメリカの政争で、債務上限引き上げを行なえば済む問題。




954名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:11:26.43 ID:CDOLFfb/0
ラディン倒しますたとか言ってる時点でブッシュと変わらん
955名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:11:45.39 ID:AMegGqSb0
>>930
株の二次売買は禁止にして、いらなくなった株は発行元が一定金額で買い戻す方法がいい
つまり全ての株は企業が発行するもののみ。
二次売買で企業にお金は入ってこないし、ただの投機にしかならない。
株価は企業と直接購入する者が決めればいいわけで、二次売買は完全におかしい




956名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:11:45.89 ID:CEdN0rut0
今死んで赤ちゃんからやり直すか・・・
生命維持装置でじわじわ死ぬか・・・

さてどっちだwww
957名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:11:51.68 ID:M0uMm0Jl0
>>946
右から左にぽちぽちやるだけで全財産吹っ飛ばす場合もあります
958名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:12:07.08 ID:g3/zVTOK0
>>941
c-spanあるのになぜわざわざw
完全にチキンレースだろこれ喧嘩売りすぎ、学習できないのかこいつは
959名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:13:25.87 ID:unuWyyIO0
要は計画倒産どうやろうか?

ってだけの話でしょ。
払えない利付の借金なんて踏み倒せば良い。
貸したヤツも、得られる利益、金利とリスクを天秤にかけて借り手を利用しようとしただけ。
自業自得だろと。


借りたものは返さなきゃ、なんて日本の奴隷教育の上でしか成立しないよ。
それが美しくも儚い所なんだけどさ。
960名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:13:29.42 ID:86veXV0x0
>>949 950
ありがとうございます
961名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:16:35.98 ID:Ebtfdqkm0
>>960
追補
「共和党は歳出削減のみにアプローチ」
「両党ともに赤字問題で責任がある」

オバマ・米大統領
「依然として行き詰まり状態にある」
「下院共和党は均衡のとれたアプローチ」
「米国の格付けが引き下げられる可能性も」

追補
「半年の債務上限引き上げでは問題は解決しない」

前向きな発言は来ないね
962.>>955訂正:2011/07/26(火) 10:16:57.49 ID:AMegGqSb0
>>930
株の二次売買は禁止にして、いらなくなった株は発行元が一定金額で買い戻す方法がいい
つまり株を手に入れるには直接企業から購入するしかないし、売却も発行元に買い取らせるしかないってこと。
現状の二次売買で企業にお金は入ってこないし、株価が乱高下するだけのただの投機にしかならない。
二次売買を禁止にしたら、株価は市場の原理で変動するとしても、投機対象ではなくより健全な動きとなる。
また、企業にとっても市場からお金を調達する直接金融の意味が強くなる。二次売買は完全に無意味にしか見えない
963名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:17:00.41 ID:unuWyyIO0
準備できてるヤツは出来てるんだろうし、
まぁさっさとやっとくれって感じ。


あ、その前に日本の最強無能内閣を入れ替えとかないとか。
今メガトン級が来たら死ねるよな
964名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:17:47.56 ID:MOcvh9EV0
相変わらず階級闘争史観で、金持ちから取れと言う。
いい加減にして欲しいわ。
965名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:18:07.51 ID:SwRLa2YsO
アメリカがラプターを買い取って、世界中に売れば、多少なりとも債務整理になるだろ。

売れる物は、国が買い取って、国が売ればいいんじゃないの?よくわからんけど。

966名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:18:35.32 ID:rwDerCKE0
日経の糞煽り記事に踊る馬鹿www 黙って先物米国債を売っておけよ 全財産かけてw

来年中間選挙あるんだから たんなる政治駆け引きだろうに 裏じゃあ話しついて あとは台本通りにやってるだけ
支那やら台湾や日本が債権買わなければ いつだって引き金引けるっつうの
967名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:18:55.22 ID:Qt51/+QJ0
>>962
>企業にとっても市場からお金を調達する直接金融の意味が強くなる。
もともとこれが目的なんだから元に戻せって話だよな。
今はただのマネーゲームで虚構の金が動いてるように
見えてるだけだし。
968名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:19:11.55 ID:e+JkMjXN0
共和ガーかよ
そらガイトナーも逃げ出すちゅうねん
969名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:19:19.54 ID:DVKSLn+W0
>>961
アメリカ人も容易にパニックするお国柄だからこんな内容は…
陰謀論者もガチな人多いし

共和党の態度を硬化させて断崖へのスロットルを吹かす役割しか果たさないんじゃないのか?
過去の責任と未来の選択は「無関係」だしな
970育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/07/26(火) 10:19:43.50 ID:jCvyL8U/0
>>965
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=207632
破産国家アメリカ@〜既に破綻している米国の借金=1京1505兆円以上(GDPの8倍以上)
971名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:19:58.54 ID:eega4gwT0
だって、問題の本質は
  債務上限
じゃなくて
天文学的な金額の借金なんだから

話し合いとかで問題は解決しないさ
972名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:21:05.32 ID:twE+1k8b0
>>961
素晴らしい ありがとうたすかる
973名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:21:07.20 ID:unuWyyIO0
つか銀行銀行うるさいな
大不況になったら債務不履行の物件差し押さえて回る事すら出来んだろ。

猟銃構えて立て篭もってやれよ。
日本の銀行屋なら無抵抗な方から差し押さえに回るよ。
それか立ち退かせ屋でも始めるが良い。
その時代その時代に合った商売を見つけながら
資本主義は回り続けるさ。
お花畑共産ドリーマーは精々夢でも見てるこった。
ある日武力で全てを奪われる日までな。
974名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:21:34.78 ID:Ebtfdqkm0
オバマ・米大統領
「無謀な議論の結果、デフォルトも」
「妥協に達すると確信している」

デフォルトの可能性の否定はしないってことね。
共和党の要求飲んでデフォルト回避すれば一番良いんじゃない?
夢物語で票を獲得したんだから自業自得
975名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:21:40.81 ID:/3VnTu9E0
>>970
1京の借金とか。
地球に存在する通貨を全て強奪しても足りんだろ。
976名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:22:10.45 ID:OqfoE6fE0
オバマの演説ヤバイ。
こりゃ来週本当に破綻するわ。
破綻宣言みたいなもん>オバマの演説
977名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:22:52.33 ID:MSWjuZKL0
オバマは国民に共和党は過去の途轍もない悪政によって金が全く無いと宣言し、
今後はその金を金持ちから取り立てる税制改革を訴えたということか。これによって
世論がオバマに味方して共和党を折れさせ上限を引き上げるという狙いだわな。
まあこれも茶番のシナリオだろうがそれでもやらないと手続き的に不味いから
やった程度だわな。
978名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:23:38.07 ID:eega4gwT0
資本主義の一番の間違いは
投資という名前の
「未来からの借金」を許したところにある。

多額の借金で作られた高速道路・ダム・空港・新幹線・原発
そして10万年残る核のゴミ、ばら撒いたセシウム・・・
全部そう。

「子孫にツケを残して、今だけ繁栄すればいい」
という考えは、昭和で終わり
979名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:23:49.86 ID:kcWlULXZP
>>974
実質0回答か
どちらもブレーキを踏まないチキンレースとか胸熱
しかもブレーキ踏まないと観客席に突入とか
980.>>955訂正:2011/07/26(火) 10:24:10.57 ID:AMegGqSb0
>>967
そういうこと。
現状ではマネーゲームをやりたい連中と、証券会社を潤してるだけで
直接金融が目的の企業にとっては無意味
981名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:24:18.28 ID:eFRy0ZLe0
今までは機械的に引き上げてきたのに
酷いじゃないかー

まあ、言ってることはオバマに歩があるがな
982名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:24:18.00 ID:MOcvh9EV0
ベイナーも一歩も引かないな。
983名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:25:27.89 ID:Qt51/+QJ0
>>976
そういう共和党に対しての脅しでしょ。
984名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:27:10.46 ID:rjBLi+We0
82円が防衛ラインとかいってたのにやばすぎるだろ
985名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:27:12.06 ID:Ebtfdqkm0
>>979
共和党は支持層の関係から飲める要求じゃないからな
オバマが折れるしかない
それが出来なければデフォルトでしょう
986名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:31:24.05 ID:Ebtfdqkm0
>>984
企業の想定レートは80円になっているから当時とは状況が違うよ
それに現状はアメリカの財務懸念なんかでドル円は下げているので介入はしない方がいい
介入して上げた所でアメリカのデフォルトなんか来たら倍返しで下げるだけ
987名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:32:06.48 ID:/3VnTu9E0
現代だけ見れば、米国の崩壊や資本主義経済の終焉とか大仰なことは到底信じられないが、
歴史を鑑みれば十分に起こりえることが伺える。

3・11以降は何が起きてもおかしくない。

原発が爆発するなんて考えたこともなかったわ。
988名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:32:32.37 ID:CDOLFfb/0
>>978
恩恵だだウケでそれは言えない。
989名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:34:00.84 ID:DVKSLn+W0
ちなみに日本にひきつけて考える時は
今の日本は「保険制度改革が通った後のアメリカ」だと思った方が良い

一般会計の支出割合は既に社会保障関係が3割
地方交付税が2割、おそらく小沢はここに手をつける計画を持っていた
国債の償還と利払いが2割

実質、自由になる金は3割しかない
990名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:34:43.37 ID:MxWRMzvE0
少子化ニッポンには子孫自体がいない
991名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:35:09.42 ID:MSWjuZKL0
格付けで米国債が最高ランクの信用があること自体が胡散臭いからな。この
胡散臭さが全てを物語っている。要するにこれを多く保有している機関や国は
崩壊する爆弾を抱えているということだ。
992名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:35:49.51 ID:CEdN0rut0
アジアの株価にはほとんど影響なかったな・・・・w
993名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:35:51.84 ID:MBoHARat0
デフォルトしたらクレカとかもなくなりそうだな
VISAとかMASTERとか
994名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:35:53.45 ID:Li96ariXO
さらばアメリカ!
995名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:36:30.88 ID:Qt51/+QJ0
>>992
まあほんとにデフォルトするとはだれも思って無いからなあw
996名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:37:43.54 ID:CDOLFfb/0
舵投げ捨てたら
大砲で攻撃しかねーやな。
997名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:38:04.90 ID:exM6+WuL0
口だけは立派な無職ニートが憂うスレ。

まだまだ続きます!
   ↓
998名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:38:10.92 ID:WYjxTHmo0
さらばメリケン!
999名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:38:14.51 ID:MxWRMzvE0
ドルが暴落したら議員も考え直すのではなんて観測があったが、これじゃ効果ないなw
1000名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:39:04.94 ID:MSWjuZKL0
1000ならデフォルト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。