【政治】脱原発表明した菅首相、自身のトップセールスでベトナムへ原発売り込み…「脱原発」の矛盾、次々と

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼145@ウワサの刑事利家とマツφ ★
20日の衆院予算委員会では、菅直人首相の「脱原発依存」発言と民主党政権が進めてきた
原子力政策との矛盾をあぶり出すような追及が野党から相次いだ。首相は脱原発表明について
「私自身の考え方」とし、政府方針ではないとの認識を重ねて強調したが、もう手遅れ。
「唐突な一言」が野党に格好の攻撃材料を与えてしまったようだ。

斎藤健氏(自民)「脱原発表明したにもかかわらず、ベトナムへの原発輸出を継続するのか」

首相「外交手続きとしては進んでいる。そのあり方について議論したい」

予算委では首相の歯切れの悪い答弁が続いた。民主党政権はこれまで原発をインフラ輸出の柱として
海外に売り込んできた。昨年秋には首相自身のトップセールスでベトナムから受注に成功した実績がある。
今回の「脱原発依存」発言との矛盾は明らかだった。

みんなの党の山内康一氏も「国内で『脱原発』といいながら、海外に売り込むのは二枚舌だ」と批判。
首相は「今後の原子力輸出について安全性の確保や政策のあり方を含めて議論したい」と述べるにとどめた。

首相はまた、高速増殖炉「もんじゅ」(福井県)の存廃について「核燃料サイクルを従来の計画に沿って
進めるのか、見直すのか、予断なく議論すべきだ。エネルギー基本計画との関係もあり、
これから本格的な議論を始めたい」と述べ、エネルギー政策全体の見直しの中で検討すべきだとの認識を示した。

一方、枝野幸男官房長官も同日の衆院東日本大震災復興特別委員会で釈明に追われた。
ベトナムなど諸外国との原子力安全協定の国会承認について、首相発言との矛盾をつかれると、
こう答弁した。「相手国が従来通り進めてほしいのであれば、そういう対応をさせてほしい」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110720/plc11072020190018-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110720/plc11072020190018-p1.jpg

▽関連スレッド
【政治】 菅首相、脱原発依存は「前提」…サミット発言とは「矛盾しない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311062862/
2名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:12:09.29 ID:r8gltFDOO
バカ
3名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:12:16.18 ID:ZHSZsbdz0
要は、日本だけが滅茶苦茶になればいい それだけ
4名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:12:47.29 ID:QAGOoxoY0
サンケイヨユウ
5名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:13:09.65 ID:tZMcRcGR0
日本人頭おかしいだろw
6名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:14:07.10 ID:VU4onivf0
対立を作って混乱させたいだけだからね
民主党の常套手段
7名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:14:50.81 ID:oJj8dCfMO
>>5
少なくとも衆院選で民主党に投票した3300万人はオカシイ。
8名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:17:36.99 ID:8qzQDhIr0
自民党も原発利権とズブズブ過ぎて
脱原発なんて_だし民主はこんなだし
本当どうしたらいいんだろうか…
9名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:18:11.11 ID:qP5sJByu0
共産も社民も原発は蛇蝎のように嫌うのに、こいつは左なのだろうか右なのだろうか。
10名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:19:00.86 ID:fQeMRxkm0
ペテン師だから
11名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:21:11.23 ID:ZN4L1MjD0
コイツには何の信念も無いという再確認が出来たってだけの事だ
12名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:24:01.00 ID:7TK5rh4W0
ベトナムへ
13名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:25:53.58 ID:LGBTp+sm0
邪悪
醜悪
狡猾
詐欺
虚偽
劣等
模倣



食欲
14名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:27:07.60 ID:W3UeC6Kg0
道理から言ったら他国への売り込みはまずいだろ
15名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:27:43.49 ID:+8aOS8+S0
日本の原発は 菅の停止要請があったら即停止するようになっている
16名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:29:53.66 ID:ly9g4sUh0
脱原発発言はどう考えてもキチガイ発言。
政府としての一貫性すらなくなったら、国家としての信頼性がなくなるに決まってる。
17名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:30:54.80 ID:jJDhDT3p0
論理的な思考が無い人には、「矛盾」なんてものは最初から存在しない。

都合が悪いことは、ただ忘れるのみ。
18名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:31:01.22 ID:j3w1EHez0
同胞のライタイハンが一杯いるというのに
19名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:31:14.47 ID:8ZIgHas80
どう考えても、まともな理屈では理解できない。
みんなが言ってる通り
ただただ、日本が混乱することと
世界からの不信を買うことを
目標に菅は動いてる。
もちろん、日本を崩壊させ中韓にささげることが目的。
20名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:32:09.79 ID:bToli6dG0
脱原発だけど、ベトナムとトルコには売り込みます!
脱原発だけど、モンゴルに処理場を作ります!
脱原発の菅をよろしくお願いします! キリッ
21朝鮮 仁:2011/07/21(木) 08:33:33.50 ID:uv5bpLAT0
日本で言う、支離滅裂とはこの事なのだろう
22名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:34:28.42 ID:syIHDqfv0
北チョンに資金提供する総理大臣なんだからしょうがない
23名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:34:46.78 ID:8ZIgHas80
>>19
もとい、こいつのバックは北朝鮮だった!
24名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:35:14.29 ID:9nFcFA4A0
ベトナム原発、日本が受注 菅総理トップセールス(10/10/31)
http://www.youtube.com/watch?v=Y-Frfzjr9mY

【政治】 野党、批判「政権交代で何を実現したのか!」→菅首相 「ベトナムでの原発建設受注と硫黄島の遺骨収集への取り組みの2つだ!」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297506777
25名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:37:11.33 ID:ySlXI0Zf0
損からいくら貰ったんだろうか?
26名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:37:47.22 ID:D5S46VGuO
大食
強欲
怠惰
高慢
肉欲
嫉妬
憤怒
27名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:39:40.28 ID:i4DBx5cZ0
さすがペテン師の名に恥じない二枚舌

・・・まあわからんでもないが
こんな事だから亀に
グランドビジョンがないとか
中途半端とか言われるのよ
28名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:41:12.10 ID:VU4onivf0
>>9
共産主義と原子力は関係ないw
共産国で原発を否定してる国などありません
彼らは日本やアメリカが核を持つことに反対してるだけで
中国や北朝鮮の核利用には反対しません
29名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:41:50.00 ID:U/W+u+MzP
>1
>相手国が従来通り進めてほしいのであれば
ん? つまりベトナムの自己責任ということですね?
30名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:42:56.05 ID:9+vOZED4O
>>20
処理場については別に矛盾しねえだろ
31名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:43:08.16 ID:L9UGkGzF0
>>27
>>23
>>19
 
   日本の、ソモサ独裁政権=菅直人・民主党左派政権

「被災地は救援せずに放置するけど、
日本人からの搾取だけは、絞りすぎてミイラになるくらい、しっかりしてやるぜ!。」


【震災】復興増税は10兆円規模で、所得税の増税などを検討-政府★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311202311/

菅首相「盆までに仮設住宅希望者、全員入居させる。私の内閣の責任で必ずやる」 →無理でした
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311196414/

<東日本大震災>「高台移転」に限定せず、被災地任せに 復興基本方針案
毎日新聞 7月21日(木)2時34分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110721-00000007-mai-pol

左派民主党政権は、
有識者を集めて三ヶ月の熟慮の末、「被災地を放置すること」に決定しますた。
32名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:43:39.42 ID:v4LN/wzN0
この人頭大丈夫なの?
33名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:43:57.13 ID:G78KuFEl0
なんか攻め方がおかしい

経済を考えずに脱原発を言う菅は吊し上げるべきだけど

それとは関係なく売り込みはいいことだ
34名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:44:40.70 ID:xCkCqR0/O
ベトナムに売り込み成功は充分な功績だったのに、思いつきの行動でそれもふいになるのか。

つくづく素晴らしいほど暗総理
35名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:44:58.11 ID:K+hWAiF10
なにしたいのか全然わかんねぇwww
36名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:45:06.46 ID:CYU/jRacO
国内で脱原発を進めるから海外に売り込みに行くんだろ
原発で食ってる人はどうするんだよ
37名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:45:55.49 ID:eMIb5y/x0
信念の無い馬鹿としか言い様が無い
38名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:46:05.85 ID:0oc/kpsY0
議論したいw
39名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:46:36.96 ID:yvN2ObFq0
>>36
じゃ、何のために原発をなくすと言ってるの?
危険だからだろうが?
その危険なモノを他国には売るのか?
40名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:47:30.01 ID:dnM/73vh0
>>32
そういうこと訊くレベルじゃない
41名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:48:00.96 ID:yvN2ObFq0
菅の行為は、自国では禁止してるのに日本にはパチンコをすすめる
あの国にそっくりだよ。
42名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:48:59.15 ID:HrGQhQdMO
別にいいだろ
43名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:49:27.82 ID:yF9UupHD0
>>1
最終的に北朝鮮に技術やりたいとかじゃねーの?

事故が起きれば支那的にも美味しいし。

アカがやろうとしているこった。
まともな理由が有る訳がない。
44名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:49:45.42 ID:yn+cZq+u0
メルケル首相もインド訪問で原発売り込んでたよ。
45名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:50:20.22 ID:TcZ7rOYQO
思いつきが俺のポリシー

売菅
46にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/21(木) 08:50:48.57 ID:5PxfDLFy0
キチガイ
47名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:50:49.19 ID:nVCL0qA80
>>8
シャドーボクシングしすぎ
原発利権なんて何十年も前の話今更旨みなんて無い
自然エネルギー利権のが桁違いに旨い
海外のしょぼい発電機もってきて適当にやってれば金が入るんだから
ソーラーパネル作るのは大して儲からずに禿げバンクのやろうとしてる部分がクソ旨い
しょぼい発電機を導入すればするほど儲かる
48名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:50:57.88 ID:iqLjuJXK0
ちょwwwwwwww
49名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:51:01.19 ID:DjxFztwj0
菅はたまたま脱原発を思いついただけ。
あるのは権力欲だけで、それを利用されているだけなのでやっていることは単に脱日本。
50名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:51:05.04 ID:W3UeC6Kg0
武器輸出の解禁か
51名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:51:14.88 ID:wWgTGOfB0
相変わらず論理のない人だな
上のほうに論理のない人が多過ぎるよ
52名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:51:29.61 ID:Rx2JSaql0
コイツの少ない脳ミソにあるのは支持率だけ。
原発停止も今の状況を見てだよ。
とにかく国民の受けを狙ってる。
昔からコイツの言動みてるとわかるだろう。
53名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:51:29.75 ID:HrGQhQdMO
ゴミは遠くに捨てたいし、自分がいらない物でも儲かるなら売るさ
人間だもの
54名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:51:34.14 ID:dnM/73vh0
国内の原子力オワリにしといてどうやって輸出可能な技術力保つんだよキチガイ死ね
55名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:51:35.96 ID:TYtJKLHZ0
まぁ、輸出はいいんじゃねーか?
原子炉を設置する国の判断が優先されるべきだ。
福一の反省を踏まえた、世界一安全な原発を作ればいい。
56 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/21(木) 08:51:53.00 ID:5eDhyk3Y0
>>2
確かに馬鹿だ。
だが、大部分の日本人はこの馬鹿と同じじゃないかな。

最初のころは原子力は危険だから大部分の日本人は反対していた。
だが、根拠のない原子力は安全、原子力は安いという原子力村の
高い電力料金や税金を使いまくった嘘の宣伝に騙されたんだよ。
そんな騙された人間の代表が菅直人。
国民に正しい道を指し示すべき政治家としてはちと情けない。
57名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:51:53.65 ID:eMIb5y/x0
>>42
うちの車は故障するから私は要らないけど
貴方には是非、私の会社の車を買ってください

って言われて買うのかあんたw
58名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:51:55.49 ID:ZZMwAOyD0
>>2
国家機密漏洩罪で逮捕する
59名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:51:56.73 ID:wBwKJbWX0
日本の手助け無しに韓国の原発輸出は不可能、菅が原発事業から撤退しない理由はそれじゃね
60名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:52:54.31 ID:yeECmjIM0
また産経か
61名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:53:09.15 ID:yvN2ObFq0
>>55
じゃあ、「福一の反省を踏まえた、世界一安全な原発」を
日本に作るべきじゃないかい?
62名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:54:01.90 ID:eL4LPpEi0
【政治】首相「輸出用の原発は安全性が高く問題ない」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1230647921/l50
63名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:54:31.13 ID:YwHyWgaa0
日本とは環境が違うだろw
64名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:55:13.69 ID:TYtJKLHZ0
>>54
逆だろ。
国内に原発を新設するのはほぼ不可能だから、輸出で技術を維持するしかない。
原発を作れるというオプションを捨ててしまうことはない。

>>61
俺はそれでもいいと思うけどさ。
現実的には難しいでしょ。
反対派の住民が強くなりすぎて。
65名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:55:49.63 ID:sZAU90DI0
気違いについて行く気違い内閣
もう言葉が通じず
これってODAなんだろ日本がお金を出して作る
66名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:55:58.70 ID:tm7/88ebO
地震が無い、失ってもかまわない土地がある、など
国によって事情は違うから欲しがる国に売るのはいいのでは
67名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:56:48.97 ID:5/FC9uKR0
理念もないのに、その場の流れで意見を言う奴だからな
矛盾が多いのは当たり前
68名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:56:50.32 ID:dd+f6vg40
クソ管は、日本は潰れても良いから脱原発。
ベトナムは繁栄してほしいから原発を売り込む。
決して矛盾していない。
69名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:56:59.54 ID:yvN2ObFq0
>>64
国内に原発を新設するのは、なぜ、ほぼ不可能なんだ?
危険だからだろうが?

その危険なモノを、他人さまに売るのか? っつってんだよ。
聞こえてるか?
70名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:56:59.60 ID:HrGQhQdMO
>>62
電化製品でも輸出用の方が質が良いしなw
日本人が損してる
71名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:57:07.61 ID:CRrdBijvO
原発の輸出はいいだろ
他国に原発を押し付けてるなら問題だが。
自国で脱原発したときの失業者の受け皿になるし。
なんでも批判は良くない
72名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:57:21.29 ID:g5PF+4c60
原発が欲しい国があれば輸出するのは何の問題もない
自民も駄目だな
73名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:57:55.90 ID:BUjOOBbaO
>>33
自国で危険だからやめまーすなんて宣言したものをなんで海外で売るんだよ。
静岡茶やセシウム牛売るのと同じ行為だろうが。
74名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:58:04.67 ID:eMIb5y/x0
>>66
しかし、きっちり災害の瑕疵の有り無しを残さないと
国民の税金で保障しなければならなくなる
75名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:58:44.19 ID:DjxFztwj0
菅の根底には一貫して「自分さえよければ良い」という基本的な思想が貫かれている。
やっていること自体は、菅にとって何もおかしくない。
76名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:58:55.13 ID:SsZhJiS10
いんちき野郎
まさに朝鮮人
77名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:59:10.52 ID:L9UGkGzF0
>>64
リアルを見ろ

日本は、
もっともっと原発を推進すべきだろうが。

ユーラシアなんて、いつシーレーンが途絶えるかわからない
マジキチ紛争地帯なんだ

原発のような、
一度燃料入れたら、
しばらく強力に発電できる手段をどんどん拡充すべき。
78名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:59:11.12 ID:yvN2ObFq0
>>71-72
おまえらの理屈でいえば
菅が日本を中国に投売りするのも「別にいいだろ」になるんだろうなw
79名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:59:29.95 ID:i4DBx5cZ0
今回の原発事故で水素爆発しちゃったとか
人が行けないとどうしようもないとか
考えていなかった問題点も見えてきたわけで
そういう対策を盛り込んだ原発なら・・・とも思うが
設計にまた数年〜十数年かかるだろうな
80名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:59:34.62 ID:TYtJKLHZ0
>>69
客観的に見て、もう日本に原発を作るのは無理だと分かるでしょ?
立地自治体の反対が強くて、認可が下りるわけがない。

原発が危険なのは猿でも理解していることでしょ。
それでも、経済を優先して設置すべきかどうかは、立地する国が決めることじゃないのか?
ベトナムが、福一の事故を見たあとでも、日本製の原発が欲しいというなら別にいいじゃないか。
81名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:00:17.70 ID:CRrdBijvO
国内でヌクヌクと原発利権で食べてきた人は
失業してプーになるよかベトナム現地人に囲まれて生活したほうがよかれ。
82名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:00:39.74 ID:xCkCqR0/O
>>71
真面目に言ってるのか?
脱原発言ってる人間自身が売り込んでるんだぞ?
この意味を理解しないと社会人にはなれないなw

リスク認知がどれほどの責任をおうか
83名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:00:52.53 ID:g5PF+4c60
軍縮する国も武器は売る
というか、むしろ積極的に売る
軍事産業が困るからな、当たり前
この当たり前が通用しないのが日本
悲しいね
84名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:00:58.50 ID:qHoWoiRu0
>>8
利権とかでしかものを見れないなら、そりゃ視野も狭くなるわなw
85名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:01:06.98 ID:Se65u8CS0
ホンキートンクだなや・・・キチガイ(指令)コンピューター
86名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:01:16.92 ID:yvN2ObFq0
>>80
欲しいって言ってるんじゃなくて、こっちから売り込んでるんだろうが。

お前も、菅が間違ってることは解ってるはずだ。
87名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:02:00.32 ID:epqkMCky0

>自身のトップセールスで

「日本は官僚主導政治」ってことを考えれば、↑は、
「官僚の意向でやったもの」ってことだよ。

そもそもセールスのようなものは、
政治家が自身の考えで身勝手なことをされては困るわけだ。
手順を踏んで信頼関係を構築して・・・

つまり、セールスをしている人間が「トップセールスをお願いしたい」と
菅に頼んだと考えるのが筋だ。

ま、社会常識が分っていればこんなことは当たり前だがw
88名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:02:43.11 ID:BPa+kXVT0
>>8
原発は必要だから諦めろ。
支那朝鮮の原発も廃棄しないとどうせ意味がない。
89名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:03:02.85 ID:yvN2ObFq0
>>87
>つまり、セールスをしている人間が「トップセールスをお願いしたい」と
>菅に頼んだと考えるのが筋だ。

あいにくだけど、菅は周囲に相談しないで自分だけで話をすすめるので有名だ。
90名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:04:24.09 ID:TYtJKLHZ0
>>86
こっちが売り込もうが、向こうが希望しようが、最終的な判断をするのはベトナム自身。
日本が脱原発に向かうからって、他の国にも押し付けるのは内政干渉だよ。
外交なんてのは、世界平和を標榜しながら、武器を売りさばくくらい腹黒くあるべき。
91名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:04:33.67 ID:yvN2ObFq0
いままでこのスレで、
「原発の売り込み別にいいだろ」と書いてる奴は、

それが道義上間違ってることを、わかってて書いてるんだよな。
菅の擁護書き込みって、いつもそうだ。
92名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:04:49.21 ID:L9UGkGzF0
>>80

短絡的に、「反原発脱原発」などと唱える今の風潮は
まったく看過できない。
世界といっても実は世界のごく一部が
段階的に原発依存を低めようとしている
だけだし、
それでもその影響で化石燃料が高騰するだろうし、
自然エネルギーが原子力の代替には到底成り得ない以上
火力に頼るしかない。
脱原発依存といいながら、化石燃料依存を高めるつもりか?

原子力は核燃料を一旦輸入してしまえば、追加輸入しなくても
かなり長期に渡って使えるもので
資源のない日本でエネルギーの海外依存を低くすることが
できるという観点から原子力をやめるべきではない。

節電すればいいというが、不便で安定しない生活になり
生産活動が停滞してますます日本が萎んでGDPが落ちていくだけの害多くして
何のメリットもない最悪の対策だというしかない。
93名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:04:51.53 ID:xCkCqR0/O
何かとんでもない馬鹿がいるなw

脱原発ってのは一国の問題だってさ
菅の私言がどれほど、パンドラの箱か理解出来ないらしいな
94名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:04:52.92 ID:CRrdBijvO
バカが多いな。
他国が原発欲しいなら与えるのは問題ない。
他国との友好関係もつなげる。
自国ではもう原発の流れではないから、国内では脱とすべき。
95名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:05:03.14 ID:LH5ZtwUm0
脱原発じゃなかったの
こいつキチガイか?
96名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:05:12.22 ID:yvN2ObFq0
>>90
お前に言ってるんだよ→ >>91
97名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:05:34.84 ID:iAR4UerF0
馬鹿な首相だよw
一体どこの国の首相なんだ?
国民も可哀想にw
98名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:05:35.10 ID:BPa+kXVT0
>>87
お前が社会常識を分かってない馬鹿であることはよーく解った。

トップが出鱈目をいい無責任でよいトップセールスなんて無い。

キチガイサヨクの非常識さは精神病レベルww
99エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/07/21(木) 09:05:41.78 ID:WnSpCZBl0
日本の電力を締め上げて産業を殲滅させ、
支那・朝鮮に最先端企業を移籍させるのが本願でしょ。

菅だけじゃなく、民主党全体を皆殺しにしないとこの動きはやまないだろ。
100名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:06:37.40 ID:tm7/88ebO
>>80
ぼろくなった服でも古着屋に持って行ったら引き取られたり購入者も現れることは普通にあるしね
買う人の勝手
101名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:07:01.57 ID:yvN2ObFq0
何度でも言うぞ。

菅がやってることは、
朝鮮がパチンコを日本に勧めてることとまったく同じだ。
102名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:07:31.43 ID:TYtJKLHZ0
>>92
俺は、原発の安全性を高めながら使ってゆくことに反対ではないんだよ。
ただ、国民の7割以上が脱原発に向かうべきという世論になってしまった以上は、
原発推進は不可能になったと現状を分析しているだけ。

新規建設ができず老朽化した炉を廃炉にしてゆけば、2020年には原子力依存率は
15%程度まで下がってしまうことが予想される。
もう、原子力の比率は減ってくるのが既定路線なので、それを見据えたエネルギー政策を
議論する必要がある。
103名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:07:47.27 ID:CRrdBijvO
原発利権カルトも反原発カルトもどっちもどっち
104名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:07:51.43 ID:yvN2ObFq0
>>100
古着では喩えにならないことを、お前の承知の上で書いてる。
105進歩主義時代に…偉大なる天の邪鬼:2011/07/21(木) 09:08:36.68 ID:CmWUhQ+e0
●手塚の月着陸に対する思い
 前回は、手塚治虫がアポロ11号の月面着陸直後に発表した大人向けの
風刺マンガ二編を紹介した。
http://bbs0.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/toriaezu/1311129799/l50
 二作品とも月着陸をめぐるお祭り騒ぎを皮肉たっぷりに描いた辛口の
作品だったわけだが、では手塚は、本当のところ、アポロの月着陸についてどう思っていたのだろうか。
 その問いに対する答えが、当時の手塚のエッセイの中にある。
 アポロの月着陸を全面特集した『アサヒグラフ』1969年8月15日号に寄せられた、
『新しい空想の生れる時』と題された文章がそれだ。

        http://tezukaosamu.net/jp/news/n_209.html

7.21 人類が月に往っちゃって43年目
このページへの訪問者数→32329
キリスト「罪のない者だけ石を投げよ」?
http://bbs77.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/thought/1283206290/l50

7.20 人類が月に往っちゃって42年目
http://bbs0.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/toriaezu/1311129799/
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1311119404/l50
106名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:09:07.78 ID:48oIfmrk0
日本の疫病神が缶総理
107名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:09:14.98 ID:g5PF+4c60
自民も野党が長くなるとプサヨ的発想になるんだろうなw
もうちょっと国際関係をシビアに考えてると思ってたが。
自分がやめるなら他国に売るな!ってナイーブだねえ。
108名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:09:42.10 ID:be3BLC1O0

民主党・鳩山内閣、CO2削減のため原発推進に舵を切る
  ↓
14年間自民党さえ封印していたもんじゅ運転再開
  ↓
でもなぜか原発の安全対策予算を仕分け
  ↓
政治主導でベトナムへの原発輸出決定! 原発は僕の手柄、エッヘン! ←注目!
  ↓
2011年2月7日、政府・経産省、東電福島原発1号機、40年超の運転認可
  ↓
地震発生。  菅総理指導力発揮できず、福島原発の初期対応に失敗
  ↓
初期対応の遅れで被害拡大、菅・枝野「トウデンガー」
  ↓
2ちゃんでミンス信者・工作員が必死に「ジミンガー」 ←イマココ
109名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:09:45.83 ID:BUrPTl5o0
菅どうせなら、東京電力に言って北朝鮮に作って寄贈しなよ。
東京電力の技術力だったら、すぐに自爆するから。
110名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:10:01.56 ID:4IIg8x1z0
日本が反面教師になるさ
火を恐れるサルが言ってるような、「律することのできない技術」なんかじゃないからね
日本の今の新しい安全な、すなわちメルトダウンを起こしても放射性物質の放出を抑える、燃料の回収不能に陥ることがない技術はある
それをこそベトナムはほしがっている
あとは人の問題
使う側が悪さしなければ原発だって悪いようにはならない
そこも教え込まれただろう

日本は無能で怠惰だから原発を使う資格がないけどベトナムがそうであるわけではない
111名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:10:09.85 ID:epqkMCky0

日本は、福島の状況を見れば理解できるが、
他国とは置かれた環境が異なる。
「逃げ場の無い狭い島国である」ということが一つの大きな違いだ。
つまり、自国には向かないが、他国には向いた技術ってことがあっても
何の不思議も無い。
112名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:10:34.78 ID:yvN2ObFq0
>>107
「自分がやめるなら他国に売るな!」
これが日本人の考え方。

菅がやってることは、
朝鮮がパチンコを日本に勧めてることとまったく同じ。
113名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:11:30.51 ID:swuXdofP0
>>ID:TYtJKLHZ0

原発を推進するしかない、という現実を理解してるのは、
自民党だけだな。

脱原発がきっかけで、
地球規模の、激化する一途の資源獲得戦争を契機に
第三次世界大戦(最終戦争)が起こっても
>>ID:TYtJKLHZ0みたいな、
脱原発、反原発の人は、てめえらの間違いを絶対認めないんだろうな


>>ID:TYtJKLHZ0

原発を推進するしかない、という現実を理解してるのは、
自民党だけだな。

脱原発がきっかけで、
地球規模の、激化する一途の資源獲得戦争を契機に
第三次世界大戦(最終戦争)が起こっても
>>ID:TYtJKLHZ0みたいな、
脱原発、反原発の人は、てめえらの間違いを絶対認めないんだろうな
114名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:11:52.92 ID:tm7/88ebO
もう原発がトータルで考えれば高コストだとバレちゃったのにね
115名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:12:13.04 ID:WsaMzmkIO
>>111
なんだその無理矢理な理屈は?
116名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:12:38.02 ID:U5PeqA9f0
どこまで行ってもアホ菅!売国極道左翼菅チョクジン&ノブタ夫婦合作政治!

民主に委ねる日本政治、日本崩壊も時間の問題か?
117名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:13:11.24 ID:yvN2ObFq0
>>115
菅の擁護書き込みをする奴は、
自分が間違ってるのをわかってて書いてる。

だから説得をしても無駄なんだよね。
118名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:13:11.63 ID:g5PF+4c60
リスクを考えても欲しい国っていうのがあるんだからさ
技術は技術
違法な技術を売るわけでもないのになw
119名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:13:25.17 ID:V0mcGTxQ0
脱原発なら韓国にも中国にも言わないと
120名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:14:45.94 ID:TYtJKLHZ0
>>111
ベトナムは細長い国だから、事故が起きたら南北が寸断されてしまうぞ。
そういうリスクを承知した上で、ベトナムは経済優先で原発を作ろうとしている。
ベトナムの急速な発展に伴う電力不足は深刻だからな。
リスクを許容した上で原発を作ろうとしているのだから、作ってやればいい。
どうせ、日本が断ったところで、他の国が受注するだけだし。
121名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:14:55.45 ID:WsaMzmkIO
>>117
馬鹿げた意見だと晒してやるだけさw
122名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:15:06.07 ID:+ua0eV+C0
日本が脱原発を目指すからといって、なんで他国にまでそれを強要しなくてはならんのだ。フィリピンが原発を買いたいというのなら、日本にはそれを止める理由も義務もないだろうに。

産経は相変わらずプロパガンダ紛いの記事しか書かない新聞だな。
123名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:15:23.92 ID:yvN2ObFq0
菅の擁護書き込みをする奴は、
論理も何もなく、ただ、「菅サイコー」と繰り返す。

そこにはもう、感情すらない。
仕事でやってるとしか思えない不気味さがある。
124名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:15:54.35 ID:Sy3sfPiY0
国内は脱原発
国外には原発売込みで外貨を稼ぐ
という方針
125名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:16:00.31 ID:swuXdofP0
>>102

しかし凄いなぁ・・・・・
一般人には死人どころか、けが人すら出ていない原発災害で、
あらゆる法を無視して、
「国民感情」とやらで、何でもできちゃう国・日本ってのも凄いぞ。

さすがの、地の果て南米政情不安の貧乏国でも、
ここまでは「想定外」だった。
なんせ日本政府自らがやっちゃうんだもの・・・・
少なくとも、それなりの規模の法人を非難するなら、
最低限、法的根拠くらい用意してくれ。

しかしなぁ、原発反対を言う連中の言うとおりにすると、
少なくとも常識的な分析だと
安全な未来、まともな未来にはならないんだが、どうするんだろう?

今、東京辺りに住んでいて、放射能怖い、子供が心配、って人は、
絶対に海外には出ない
方が良い。日本ほど気にしてないからね。放射性物質なんて、
大きめの病院なら世界のどこ
にでもあるし、日本ほど管理はしっかりしてない。観光地のベンチに腰掛けたら、
下にコバルト60の塊が紙袋に入って置いてあった、
なんてことがあっても驚かない。w
大宅の言った「一億総白痴」は嘘じゃなかったなぁ・・・・・
126名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:16:28.16 ID:nVCL0qA80
>>107
単純に愚かさを指摘してるだけじゃない
原発売り込みは賛成だし国内の原発廃止も否定的
自分がやめるなら他国に売るなってのを言葉どおりに取るなよ
思いつきで脱原発なんて戯言抜かすなって言ってるだけだと思うよ
127名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:17:08.11 ID:4IIg8x1z0
仮に原子力が「律することのできない」ものであれば
自国で使うのはもちろん他国に使わせることもできない
論理的にそうなる
だからそのフレーズは使ってはいけなかったんだ

こんな感情的で無根拠なフレーズは老人の情緒面には訴えかけられても外国には通じないぞ
128名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:17:17.48 ID:epqkMCky0

菅は「自国のリスク」を考えた結果が脱原発だ。
ベトナムのリスクを考えるのは、ベトナム人だろ。
強く誘導すれば、内政干渉だ。
ベトナム人が原発技術を売って欲しいといえば、特段の問題は無かろう。
129名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:18:02.82 ID:vPMRYwECO
原発危険、との菅の認識は原発一般の話でなく
日本国内限定の話?
トルコやベトナムなら、日本の原発は100%安全だということなのか。

ならそうハッキリ記者会見で言えよ。

それとも、原発は外国であろうが危険だが
相手が欲しい、というなら売るというのか。
ならば、菅の発想は「死の商人」そのものだ。

まあいずれにせよ、菅の「脱原発」思想とやらは、
国際会議で提唱できるような普遍的なものではないね。
130名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:18:04.29 ID:yvN2ObFq0
>>122
>日本が脱原発を目指すからといって、なんで他国にまでそれを強要しなくてはならんのだ。

日本人なら、もれなくその理由がわかるだろう。
「自分が嫌なことは、他人に勧めない」 ということだ。

自国で禁止してるパチンコを、日本に勧めてる国には解らないかもしれない。
131名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:18:05.15 ID:TYtJKLHZ0
>>123
菅なんて微塵も擁護した覚えはないけどね。
ただ、原発の輸出までやめてしまう必要はないと言ってるだけで。

外交なんて矛盾していていいんだよ。
中国なんて世界の安定と平和を望むと言いながら、覇権主義丸出しなわけだし。
外交の世界に正義なんてない、二枚舌なんて当たり前。
132名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:18:11.73 ID:ZP1NMX280
孫正義だって、韓国の原発は安全だって言ってるし、いいんじゃないw

孫正義社長、安全な韓国の原発を評価…「脱原発」は日本の話
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0621&f=national_0621_171.shtml

133名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:18:32.91 ID:yvN2ObFq0
>>131
上の書き込みはお前に言ってるのだ。
134名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:19:05.17 ID:154adtpi0
135名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:19:28.26 ID:DjxFztwj0
最近は日本の製造業は中国ではなくタイやベトナム、インドなどに進出している。
日本を順調に空洞化させるには海外にスムーズに企業進出できるよう、電源を確保してやる必要がある。
売国奴菅にとっては、国内の原発停止と進出先への原発立地は当然の話。
136名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:21:27.37 ID:yvN2ObFq0
菅がやってることは、
朝鮮がパチンコを日本に勧めてることとまったく同じ。

まったく同じメンタリティである。
137名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:21:49.81 ID:Tgqy+gfUO
>>128
ベトナムの人たちのリスクはどうでもいい、と?
138名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:21:58.23 ID:OXI4cnED0
>>1
1年前のバカ(菅直人)
1990年比25%、2010年比30%、CO2削減の方策として
新規原子炉14基以上増設=原子力発電比率30→50%超へ
定期点検サイクルの延長で=原子炉稼働率50→85%超へ

今月「脱原発宣言」ただしCO2削減目標はそのまま=日本終了へ

139名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:22:05.12 ID:hFzJnX5Y0
麻薬禁止と言ってる中国が世界に麻薬ばらまいてるようなもんだわ
140名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:23:08.23 ID:TYtJKLHZ0
>>136
日本人がパチンコを嫌だと思うなら、規制することは可能じゃねーか。
喜んでパチンコに行くアホがいるから、パチンコ産業が成り立っているわけで。
俺もパチンコなんぞ糞だと思うが、それを許容しているのは日本人自身だよ。
141名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:23:11.79 ID:epqkMCky0

日本の原発には、電源開発促進税なるものを徴収し、それを補助金などの名目でばら撒いてる。
これに下種が、ゾロゾロと群がってる現状がある。
その結果、隠蔽・やらせなど典型的な「弱者の行動パターン」が方々で露呈しているわけだ。

日本は、原発を扱う連中が「下種」ということであり、根本的に見直す必要に迫られている。
142名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:23:34.79 ID:NBRtCjQ90
>>5
菅は朝鮮人だから日本人じゃない
143名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:24:34.27 ID:GzexvpTc0
アメリカだってそうじゃん
「自分とこは新設原発はダメだけど、あんたの国が原発ほしいってなら売るよ」ってスタンスだろ?
ベトナムがそれでも日本から原発が欲しいって言うなら売らない理由はないじゃん。
144名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:24:49.37 ID:dnM/73vh0
ID:TYtJKLHZ0 ←こういうのを空論野郎っていうんだよな。 菅と話合いそうです事
145名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:24:56.53 ID:0gugH9J50
>>140
?韓国も同じだったから規制が入ったんだが
喜んで行く奴がいようがいまいが関係ないぞ
146名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:25:11.35 ID:NlOCe71K0
韓阿呆人の脳みそには蛆が湧いてるぞ。  
147名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:25:11.99 ID:9pNZumOg0
よし、じゃあ産経さんの望み通り原発売るの止めよう
148名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:25:21.35 ID:3bS73Mlo0
>>8
まず、前半が間違っていることに気がつくべきだね。
149名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:27:02.65 ID:DjxFztwj0
国内景気をもっと低下させるためには消費を抑えないといけない。
電気の消費量を減らし、モノの売買を抑える必要がある。
税収を増やさず、景気を悪化させ、企業を儲けさせないようにするには、消費税を増やさず諸費税率を上げる必要がある。
それでも税収が増えると困るので、消費税を払わなくていいヤフオクなど中古品販売にも力を入れないといけない。
日本を破壊するために一貫して頑張り続ける姿勢には感服するばかり。
150名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:27:30.52 ID:i4DBx5cZ0
政治や行政は誤謬のなさや整合性を求められるが
これが行き過ぎると形式主義に陥りがちでな
「原子炉に寿命はない。部品交換すれば半永久的に使える
と言うのが国の立場」
みたいな変な発言が行われるようになる。
方針が国内と海外である程度は矛盾するのは
現実的にはしょうがないことかもしれぬのう
151名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:29:02.77 ID:TYtJKLHZ0
>>144
自分の意見も提示せず、他人の意見を空論扱いとはね。
これだから脱原発派は感情的と言われるわけだが。
152名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:29:53.52 ID:Tgqy+gfUO
>>143
いや菅が自分から売り込んでるんだぜ?

「日本の原発は爆発する危険があるから脱原発でいく!で、ベトナムの皆さん日本の原発いかが?」
ってことだろ?
こんな奴どうやって擁護できるの?
153名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:31:06.76 ID:CelYdNTK0
ネトウヨは細かいこと気にしすぎだ
154名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:31:07.42 ID:4IIg8x1z0
要は日本が特殊事情にあることを説明すればいいんだ
そうすれば「よそはよそ、うちはうち」で矛盾は生じない

原発の技術自体を否定するからだめなんだ
155名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:31:51.97 ID:j3w1EHez0
死の商人 菅チョクト
156名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:34:07.63 ID:DjxFztwj0
電力不足で今まさに次々と日本中の製造業が海外への脱出を計画している。
既に行動は始まっているのだ。
ちょっと待てば良い、来年以降は放っておいても電力需要は減る=原発の不要な国ができる。
後わずかで、サービス業と無職と老人の夢の国が完成するのだ。
157名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:35:12.38 ID:itunATiBi
原発を構えると言う事は 当然先進国同様検挙率暴動率の低さ。テロ対策が万全でないとね
国内紛争でも起きて原発真っ先に占拠された場合を想定できてるんだろうか
発展途上国のそういう危険性は売る側はシッタコッチャナイかね
まさに武器商人と一緒だな。

こいつも当然毛筋程にも考えてないだろうがな。
158名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:35:34.65 ID:VVDXa78bP
菅も「え?だってベトナム人は民主党に投票しないでしょ?」ぐらいまで開き直ればいいのにw
159名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:35:55.82 ID:eeP1jE5r0
総理は日本人ではないからなあ。

違った。人外だったw
160名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:36:14.09 ID:tm7/88ebO
自分がいらないと思っていても、他人は欲しがることはあるしな
飛行機も、使い古して日本ではもう使用できないもんを、欲しがる途上国に売っているし
そんなもんやろ
161名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:36:59.19 ID:Sshw6TdR0
韓国の原発が採用されるよりはいいだろ。
どうしてもどちらかを選ばなければならないとしたら日本製の方が安全。
162名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:37:07.34 ID:3jlugXTEO
>>153
カップラーメンの値段や個人のバー通いよりマシだと思いますけど?
163名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:37:22.09 ID:Uzltxl4o0
国内じゃあもう原発政策続けられないから海外進出させるしかない
経団連のように国外に日本の富を持ち逃げするのとは訳が違う
164名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:39:02.87 ID:ZP1NMX280
まぁ、でも日本で原発やめたとしても
原発産業まで衰退させてはダメだと思うね。
原発は日本企業が世界で勝てる数少ない分野だしね。

ベトナム、トルコの案件は無事に進めたほうがいい。
反民主であってもこの件で管の足を引っ張ることは国益を損ねる。
165名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:39:08.28 ID:4IIg8x1z0
途上国の立場としては「無駄に安全コスト高くすんな」だしなあ
166名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:39:20.55 ID:5Ec3+k980
国内で脱原発と言えば票が取れる
外国へ原発とれば金が取れる

それぐらいでしょ、卑しい人間
167名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:40:10.49 ID:DjxFztwj0
菅は学生運動をしていた、「いけーいけー」と後方からけしかけ、自分はさっさと逃げていた。
最初から最後まで格好だけ、一貫してこういう男だ。
168名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:40:53.80 ID:TYtJKLHZ0
>>164
同感だな。
アホな奴らは、菅が嫌いだという一点だけで、菅のやることは全て否定だからな。
ベトナム・トルコへの売り込みは、奴にしては珍しくまともな政策。
169名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:40:57.08 ID:Cp46tOwTP
輸出先でメルトダウン起きても日本の技術じゃ対処できんね
170名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:40:57.05 ID:dnM/73vh0
「頭が菅回りしてる奴」
たった一言の前半と後半で辻褄合わないレベルのバカの事
171名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:41:51.96 ID:KYzQHFPF0
原発をなくすとは言って無いよな。
依存を減らすって言ってるんだよな。
輸出産業としての原発は残すだろうし、そのためにも新規原発とかは必要だな。

まあ、今、公式に政府として無くすとは言わんわな。
他のクリーンエネルギーで大分まかなえてきた時だろな。
172名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:42:13.86 ID:u55I/ZvG0
この一件は面白いんだよなw
@鳩山政権下で「政治家主導」をうちだして事務次官級会議廃止したら、
  省庁間の連携取れなくなって各国との外交うまくいかなくなる。
  んで、ロシアにベトナムの原発契約を一部取られる。

Aアラブでサムスンが原発受注したのを受けて日経とかが
 「日本も官民一体の韓国を見習え!」キャンペーン。

Bんで、菅政権下で仙谷がそれを指揮してベトナム受注。
 (鳩山政権で省庁連携が止まっていたり、アメリカのサポートが有ったりしたのも背景にある)

Cなのに、バカが全てをひっくりかえしちゃったよw ←今ココ
173名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:42:52.10 ID:HrGQhQdMO
「有害な物を売って恥ずかしくないの」
「別に」

おわり
174名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:43:06.10 ID:8r5ySoz30
管は直前の話しか残らないみそのつくり。低能だに。死んでくれ。やめるには
それしかない。だとすればゴルゴ13。ベトナムもいずれやめる人間なんぞ相手に
できないと発言すればいいのによ。
175名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:43:12.03 ID:LLfiGs7H0
バカは死ななきゃ直らない
176名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:45:27.92 ID:EyFnd7SGO
このスレで菅を叩いてる人はさ、菅の言行不一致を叩いてるのに、
輸出容認してる人は原発技術の保持や外交を論点にしてる。

話がかみ合う訳ないわな。
177名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:45:31.39 ID:fgIx77Oh0
ワシの舌は108枚まであるぞ!
178名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:45:38.09 ID:nPz1ERGZP
ベトナムは原発のリスクを承知の上で買うんだから問題はないなw
どうしてバカウヨってのはすぐに
「9条って言うなら中国に言えー」とかアホな発言をするんだろうね?
それぞれの国の問題は、それぞれの国が判断すること。
日本は国内の脱原発を決めなければならない。
179名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:46:13.85 ID:TYtJKLHZ0
自分が使いたくない危険な物を、他人に売るべきじゃない。
確かにこれは正論であって、道義的には正しいことだとは思うんだよな。

だけど、残念ながら国際関係は正論で動いてるわけじゃないし。
平和を唱えながら、他国に武器を売ったり、他国を攻撃したりするのが平気で通る世界。
脱原発を唱えながら、他国に原発を輸出するくらい、当たり前なんだよ。
腹黒くない国は、国益を失うだけ。
180名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:46:14.02 ID:P/02bHjl0
海外に原発輸出するのはいいんじゃね
関東近郊につくるのは危険だからやめろ
181名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:47:02.19 ID:u55I/ZvG0
ま、
「国内で原発はやらないよーん。危ないって言われるから。
 でも、外国には売るよーん。おちんちんびろーん。」
なんて、うまくいくわけ無いんだよね。

販売相手国に足下見られるに決まってるがな。
「てめえのとこで使えねえブツをウチに売るってんなら、それ相応の誠意を見せて貰おうか?
 主に金でなw」
なんてイチャモン付けられるのは目に見えてるだろうに。
182名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:48:50.67 ID:8V4Sd2Df0
モンゴルに核燃料購入条件で使用済み核燃料の最終処分場
作ることになったから原発推進でしょ・・・w
183名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:51:40.25 ID:yvN2ObFq0
菅を擁護する奴というのは、3タイプしかない。

@ サヨク団体から依頼されて仕事でやってる。

A 親の愛の足りない厨房がピンポンダッシュの代わりにやってる。

B 終わってる無職ニートが、日本を自分の道付れにしようとしてやってる。
184名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:51:56.82 ID:u55I/ZvG0
「脱原発依存・クリーンエネルギー転換。」
なんて言わなければ良かっただけの話。

「国内原発の安全性の見直し・強化に努める。」
これで十分だった。

舌先三寸のその場の思いつきパフォーマンスで適当こいてるから、こういうことになるw
しかも弁が立つわけでもない低脳。
んで、それを止めるトリマキが居ないというオマケつき。
185名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:52:12.72 ID:gP2nMFwM0
外国に売っても矛盾ではないよ。
日本のプレートが密集している特殊な立地というかが問題なだけで。

あとは運営者関係者が犯罪レベルの怠慢でなければ。

186名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:52:41.98 ID:Qyg/0YiX0
管の「脱原発」は思いつき
奴の発言はすべからく思いつき
いちいち振り回されんなっての
187名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:54:05.05 ID:HfSE2lsU0
原発は、未来の人たちにとっては核兵器よりも脅威になるだろう。
核拡散防止と口では言いながら、平和利用の名のもとに拡散して
経済力維持を計ろうと各国がしのぎをけずる。
矛盾しているのは何も菅一人ってわけじゃない。
188名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:54:18.52 ID:jj/RXWOD0
(冷静に読んで欲しい)

オイルショック以降、日本は世界に先駆けて自然エネルギー開発を進めてきた。
だからこそ、補助金で造られた太陽光、水力、風力、揚水、地熱なんかの発電施設が全国に点在する。
散々研究を進めた結果、原子力以外の自然エネルギーでは、とても日本の使う電力を補完することは出来ないと判った。
そして自国で賄えるエネルギーとして、最も有望だったのが、原子力発電だった。
資源を持たない日本が、日本人の贅沢な暮らしを補うために、原子力発電に頼ることは、仕方の無い選択だった。
こうなってしまっては、もはや日本で原子力発電は衰退するだろう。
しかしそれは、日本が再び資源ショックにさらされることと、
経済的、国防的にも、リスクを負うことになことは、理解しておいて欲しい。

今、発展途上国では、原子力発電所を建設しまくっているだろう。
それは、失敗してしまったが、合理的なエネルギー政策だった日本の政策
を参考にして行われていることなんだよ。

PS
自然科学エネルギー開発は、今からやるんじゃなく既に日本の持つ最先端技術なんだよ。
その中でも太陽光発電は、ドイツやスペインの前例もあるように、とても供給用として
は使える電力では無いことがはっきりしている。
だからこそ、今民主党が行っている耳障りの良いメガソーラーの普及などは、
余りにも成功する余地の少ない、無駄な税金を浪費するだけの政策であることは判ってほしい。
総理は原発を止めると国民に奇麗事で語っている。
しかし原子力発電所の「発電」をとめただけで、発電所自体は動いており、ただ
タービンを回していないだけの、不合理な状態になっているだけなんだ。
太陽光発電や原発の発電停止などにわかるように、今、日本で行われているのは、
奇麗事を並べて、今後抱えるリスクや過去の事例の説明などをしない、
詐欺師のようなペテン行為であることを、理解してほしい。

長文でしたが、これまで火力発電に関わる仕事をしてきた人間の意見です。
原発の衰退はやむ終えませんが、日本人の皆様には、
ペテン師のような美辞麗句に騙されない、冷静な判断をしていただきたいです。
189名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:55:19.27 ID:SoCSo2HNO
矛盾は無いだろ

脱原発のために製造業の移転先が必要だから
海外に原発を作るのは当然
190名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:55:58.02 ID:nPz1ERGZP
>>188
お前は福島行って「今現在抱えてるリスク」を見て来い。
191名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:57:26.51 ID:W6MRMKXv0
ミンス党のオーナーは原発怒涛推進イニシアチブのルーピー室蘭ハトヤマ
党内で何事が起ころうともこれに変わり無し。
そしてこのミンス政権を選択したのが原発推進派の国民なのだよ。
だから世論のヒステリなど無視して
この段階で「原発怒涛推進を超速再開」できるわけである。
室蘭製もんじゅの廃炉などありえないね。
フクイチの事故炉も室蘭製に交換。プルサーマル化もさらに加速。

世界の原子炉が生まれるところ室蘭ハトヤマ王国
世界シェア80%「室蘭」が支える世界の原子力発電所
http://news.goo.ne.jp/article/gooeditor/life/gooeditor-20090316-02.html
東芝、日立、仏アレバが出資する日本製鋼所の原発機器製造技術
http://ameblo.jp/zaikai2008/entry-10173504690.html
日本製鋼所:世界の原発が頼る「刀匠」の魂−名刀の鋼技術で市場独占
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=apPIGrg8L6hA&refer=jp_commentary
■ 衆院議員・中山政務官が室蘭入り、日鋼や新日鉄を視察
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2010/12/21/20101221m_01.html
【民主党】脱原発は?チグハグ菅直人内閣 電力総連、経産省の中山政務官側に献金 原発の海外輸出を提示
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309136148/
「東電を中心とする日本企業連合の受注を成功させた」
【政治】“電力のドン”目指す仙谷由人氏 原発輸出の再開に動き出す
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307965630/
IAEA会合 “日本は原発推進”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110620/t10013652791000.html
192名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:00:01.19 ID:ZP1NMX280
ようするに巨大地震の心配がない地域なら原発も問題ないってことだよ。
管もそうやって説明しなければダメだ。
孫が韓国行って言っていたようにな。

孫正義社長、安全な韓国の原発を評価…「脱原発」は日本の話
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0621&f=national_0621_171.shtml

そうなると日本だって、一つ一つ検証して大丈夫な場所があるかもしれないので
そこは残すと言わないと。
193名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:01:15.74 ID:bT3e9Qw60
脱原発はしたほうが日本のためになる
194名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:04:21.86 ID:dLcAj6JyO
>>190
「今現在抱えているリスク」を見たいなら、福島じゃなく官邸に行くべきだな。
195名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:05:01.34 ID:TYtJKLHZ0
>>193
ただし、20年程度の期間を設けて、緩やかに行うべきだけどな。
既に製造業の6割が海外移転を考え始めていて、このままだと本当に日本が終わる。
電力の問題だけじゃなくて、高い法人税、急速な円高、内需の冷え込み、雇用環境などにおいて
日本で製造業を維持するのは不可能になりつつあるし。
民主党はたったの2年で、見事に日本をぶっ壊してくれた。
196名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:05:15.87 ID:R5+X61FA0
矛盾してるし、安全面強化してから売り込むべきだし。
197名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:09:23.18 ID:x1XRCiiHP
ベトナム人は人間じゃないのかよ?
同じ人間だと言うなら福島県民に対する今後の扱いも予想がつくぞ?
198名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:10:30.15 ID:dLcAj6JyO
いや脱原発を主張するのは構わんが、事故の検証つまり菅の責任追及は必ずしなけりゃならんよ。
言ってみりゃ、無免許で事故起こした本人が「車は危ない」と叫んでるようなもん。
199名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:11:45.71 ID:wKQ195x90
思いつきだからな


日本とベトナムの間も微妙にすることが出来て、日本弱体化に成功した菅工作員
200名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:11:46.92 ID:xCkCqR0/O
>>195
俺は脱原発派だが、もうちょっとかかると思うよ。
過去20年で代替えがなかなか出来なかったこともあるし。

ゆっくり安全に少なくしてきゃいい
201名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:14:30.66 ID:gZ51ynmA0
× 矛盾
◯ 国民に対する嘘
202名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:17:15.00 ID:ospr9+lBO
何が問題って今回の事故で「原発関係者は嘘しか言わない」ことが判明してしまったからな。
だからもう誰も原発なんて信用しない。どんなデータ出されたって信じられない。
失った信用を取り戻すのは難しいと思うが、まずはそこから何とかしないと。
203 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/21(木) 10:18:06.45 ID:p4sqijm/0
当然ながら日本で十二分にストレステストをして安全を確認した原子炉を売るわけだろ?
えっ?ちっちがうの?
204名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:20:19.60 ID:GHckBtZSO
脱原発には賛成。
ただ代替エネルギーの目処/CO2削減公約との整合性をつけれない民主党には無理。
党内の主張すら統一できない烏合の衆に、複雑な利害関係がからむ脱原発なんか無理
205名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:20:38.66 ID:qKt/g/dg0
産経の屁理屈は苦しすぎるなw
兵器を輸出するなら自分達でも使えってことか?w

国によって事情が違うんだから適した発電方式が違うのも当たり前
地震や津波の危険性が世界トップクラスの日本と同列に考えるなんてバカだろ産経w
206名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:23:40.23 ID:nPz1ERGZP
>>205
産経は武器輸出解禁しろと言ってたよな。
だったら「自分で使わない武器を輸出するのは矛盾だ」
ってことになるわなw
207名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:26:47.26 ID:31Qfrr7V0
>>205
「脱・原発」の菅首相、トルコ首相へ原発輸出の意向伝える
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4777148.html
13日に脱原発の方針を打ち出したばかりの菅総理が
トルコの首相あてに、
引き続き原発建設の受注を目指す意向を伝えていたことがわかりました。

       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_  < 脱原発依存は、国内限定の話だから
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ    外国に原発売り込むのは当然でしょ!
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´


【イスタンブール17日ロイター時事】環境保護団体グリーンピースは
17日、記者会見し、
トルコは断層に近いところに原子力発電所を建設しようとしており、
日本と同じような事故を起こす恐れがあるとして、原発計画の撤回を求めた。
http://jp.reuters.com/article/3rd_jp_jiji_EnvNews/idJPjiji2011031800294
208名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:28:08.24 ID:alCz3kmB0
>>200
今の原発推進論者及び関連技術者のを見れば
安全になんて出来るわけねーじゃん。
不安院だぜ? 原発ジプシーだぜ?

現実見えてなさすぎだろJK。


まあゆっくりならできそうだけどな。
ゆっくり被曝して逝ってね!
209名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:30:18.92 ID:90FVfOfJO
一般企業が同じ事したら取引打ち切りだわ。
210名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:32:56.76 ID:nPz1ERGZP
>>207
「自国内で使わない・需要がない商品であっても
 外国で欲しがっていれば売る」
これがなければ、貿易は成り立たない。
君と産経新聞は貿易を否定するんだなw
鎖国でもしたいのか?
211名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:33:04.66 ID:HfSE2lsU0
>>188
無駄に贅沢な暮らしをすることをやめて、
人間の欲望をコントロールしていかなければ、
結局、いくらエネルギーがあっても足りなくなる。
その補完のために放射性物質を作り続けることを選択したのは、
実に自らの首を絞めている事に他ならなかった。
212名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:33:13.81 ID:TChMNshg0
菅に営業が出来るわけ無いじゃん
出来るのは他人の罵倒だけだよ
どうせ官僚が上手くやっただけ
213名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:39:59.24 ID:31Qfrr7V0
>>210
> >>207
> 「自国内で使わない・需要がない商品であっても
>  外国で欲しがっていれば売る」
> これがなければ、貿易は成り立たない。
> 君と産経新聞は貿易を否定するんだなw
> 鎖国でもしたいのか?

馬鹿か

脱原発ぬかした本人が、ご自慢の 原発代替自然エネ発電 ぢゃなくて

友好国に 原発 売り込みすんなよwww
214名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:40:40.51 ID:o484A0Lo0
「菅さんは昔から脱原発だった」なんて擁護してたマスゴミがあったが
海外に売り込んでたんだ、へぇ〜。

矛盾してるよね〜www
215名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:42:39.56 ID:nPz1ERGZP
>>213
菅さんは自民党と違って「原発は絶対安全」
なんて詐欺・ペテンはしないよ。
ベトナムは危険性も承知の上で買うんだから問題ない。
216名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:49:57.54 ID:W6MRMKXv0
「日本の原発は安全」
これを最後に宣言したのはルーピー室蘭ハトヤマだな。

鳩山前首相、頻繁外遊で存在感 政局狙い?
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010102301000430.html
---------------------------------
 【ハノイ共同】民主党の鳩山由紀夫前首相は23日、
訪問先のベトナム・ハノイで原子力発電や新幹線など日本のインフラ技術を担当閣僚らに売り込んだ。
6月の退陣後も頻繁な外国訪問で存在感を発揮。
9月の党代表選以降は菅政権と微妙な距離を保っていることもあり、今後の政局に備えているようにも映る。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 「原発の安全性で日本は高い技術を持っている。早く結論を出してほしい」。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
鳩山氏はホアン・バン・フォン科学技術相に日本の技術力をアピール。25日にはグエン・タン・ズン首相とも会談する。8月以降では中国、ロシア、米国、韓国に続く外遊。行く先々で首脳級との会談が実現するのは「前首相」の肩書の重み故だ。
 今回は平野博文前官房長官ら約10人の側近を引き連れ、内外に健在ぶりを訴える効果は十分。次はサッカーのワールドカップ日本招致活動のため、12月に国際サッカー連盟本部のあるスイス訪問を検討している。
2010/10/23 17:12 【共同通信】
---------------------------------

さーて
カーンはこのベトナム向けトルコ向け輸出分についてはどう誤魔化すんだろうね
思いつきの「ストレステスト」
217名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:52:07.88 ID:BVkjy1GJ0
狼首相は何処に行き着くのだろう
218名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:57:26.75 ID:ZwezPHn20
バ菅がセールスとか、これほどのネガキャンも他にはなかなかないだろう。
219名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:57:30.33 ID:3Qh8fvwo0
原発を海外に売るのも、原発を止めるのも人気取りの一菅。
220名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:00:23.53 ID:4IIg8x1z0
日本が他国に原発を売るのは外交上正しい
日本が日本で脱原発をするのも一つの選択

その二つを矛盾なく成立させることは容易にできる
できることをいまさら言いつくろってるって時点でさあ

脱原発の覚悟なんか菅にはありはしないんだよ
221名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:01:01.85 ID:u55I/ZvG0
>>214
30年前からクリーンエネルギー転換を訴えてたらしいんだよな。
アメリカの風力発電所視察で閃いたとw
2chに沸く工作員も必死になってその旨のコピペ貼り付けまくってるんだから、まちがいない。
222名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:03:35.80 ID:o8JYgE9u0
日立製作所、リトアニアの原子力発電所建設プロジェクトの優先交渉権を獲得
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20110719/106926/

危険な原発売りまくるぜ
223名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:08:15.49 ID:4IIg8x1z0
「クリーン」とは何に対してクリーンなのか?
これって時代時代でかなり違ってると思うんだよね
菅が昔やってた「クリーン」って公害対策の意味のそれでしょ?
この前までの「クリーン」はCO2削減の意味でしょ?
今の「クリーン」は放射能への恐怖でしょ?

ちょっと整理してほしいよね
224名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:12:01.64 ID:4IIg8x1z0
人が高技術のものを 正しく設置して 正しく運用する 分には原子力は安全
日本は高技術のものを 正しく設置することができず 正しく運用できていない
だから私たちは無能なので日本として脱原発をする

これは理屈として何もおかしくない
自虐的だけど一つの考え方
225名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:14:07.86 ID:Affj44fP0
>>224
根本的にずれてるぞ。
その無能が作った原発をなんでセールスしてるんだ?
無能だから危険と言うならキャンセルを勧めるべきだろうに。
226名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:14:07.85 ID:qDgx8hzO0
発電コストが高いとか危険だとか言ってるものを外国へ売りつけるとは
これは詐欺だな
227名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:17:22.27 ID:+NyuQf74O
日本は金融立国なのだから原発は必要ない。
これから技術で発展していく諸外国に原発を売るのは何の問題もない。
いい加減で民主党批判はやめろ。
228名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:18:48.11 ID:6Fk/hSXx0
日本人なら、電源開発の株を買おう。
229名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:19:37.09 ID:4IIg8x1z0
>>225
だから三つに分けたんだよ
正しい技術はあるけど使うほうが間違ってるって
230名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:20:33.15 ID:nPz1ERGZP
昔アフリカで白人がダイヤモンドを買ってたころ
アフリカ人は「こんな石ころになんで金を出すんだ?」と思ってたそうだ。
物の価値は場所によって変わる。
日本ではゴミでも、ベトナムでは必要なんだろう。
231名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:20:41.09 ID:hCrlZcNa0
ペテン師ならこのくらい普通
232名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:22:39.32 ID:u55I/ZvG0
>>223
素晴らしい指摘だ。
時代背景を考慮して、単語の定義の変遷を解説すべきなのは当然だ。

菅がそれを混同して使ってるのは、意図的なのか間抜けだからなのかは知らないけど。
233名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:22:52.48 ID:31Qfrr7V0
>>227
> 日本は金融立国なのだから原発は必要ない。
> これから技術で発展していく諸外国に原発を売るのは何の問題もない。
> いい加減で民主党批判はやめろ。



ミンスの悪口は、やめてください。

日本国内でミンスの悪口を言っているのは日本人だけですよ。

恥ずかしくないのですか?

少しは反省してください。
234名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:23:48.18 ID:Qnda1M2P0
>>230
ミスリード乙、今回の件を例えるなら中国にアヘン売りつけまくったイギリスだろ
235名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:25:18.13 ID:nPz1ERGZP
>>234
中国はアヘンを禁輸しようとしたが
ベトナムは原発を禁輸しようとしてないぞ?
例えが不適切にもほどがある。
236名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:27:17.29 ID:BFGfPd4L0
拍手されるほどの良い業績だな
何やっても文句つけられて同情するわ
237名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:29:42.36 ID:rnmo2EQCO
>>1死の商人
238名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:31:03.48 ID:u55I/ZvG0
>>1
>昨年秋には首相自身のトップセールスでベトナムから受注に成功した実績がある。
>今回の「脱原発依存」発言との矛盾は明らかだった。

ま、この部分は厳密に言うと正しくない。
実際に仕掛けをやってたのは仙谷だけで、菅自身はその頃は単なるお飾りだった。
(つうか極端にマスコミ露出が無かった時期)
んで、仙谷を一回更迭してるわけだから、
「あれは仙谷がやったことで私個人の思想には関係ない。」と突っぱねることも可能。
もっとも、
「官房長官の暴走を黙認していたと自らゲロするわけですね?w」と突っ込まれるのがオチだがねw
個人的にはこの展開を希望するw
239名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:35:02.51 ID:4IIg8x1z0
日本にとってベストなのは「危険なところにあるものは廃炉にしてこれからは安全なところでしっかり使います」なんだけどなあ
自治体を説得できるかどうかはともかく
240秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/07/21(木) 11:36:36.99 ID:fBaKhFye0
('A`)q□  凄いぞ、今の国会中継w
(へへ    菅がキチガイすぐるw
241名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:39:07.96 ID:AuzDEXbJO
民主党、詐欺師だらけ!!誰? こんな党に、投票したヤツは!!
242名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:41:41.73 ID:9zD67pT80
>>236
立場の問題だ。
なぜ、脱原発に自分だけ生き延びるための活路を見いだした菅が外国に原発を売り込むか。

そりゃあ、自民顔負けの業界からの接待攻勢と、支持母体の一流企業労組の利益が存在するからだろう。
243名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:44:31.49 ID:HsSgklpN0
別に矛盾じゃない。地震国である日本には原発はいらないということなんだから。
244名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:47:23.14 ID:7Pkxb75g0
●震災後の産経社説(原発関連)1/3

【主張】3号機も爆発 重大だが最悪でなかった 2011.3.15 02:54
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110315/dst11031502540006-n1.htm
【主張】複合原発事故 生命に危険な段階ではないが 2011.3.16 03:46
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031603460013-n1.htm
【主張】福島レベル7 「最悪」評価はおかしい チェルノブイリとは全く違う 2011.4.13 03:14
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110413/dst11041303140003-n1.htm
【主張】原発事故賠償 許されぬ政府の責任逃れ(国が賠償責任を負え) 2011.4.23 03:04
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110423/plc11042303060002-n1.htm
【主張】原発事故補償 合理的な判断基準を示せ(東電を免責して国が賠償しろ) 2011.4.29 03:01
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110429/plc11042903020003-n1.htm
【主張】浜岡停止要請 原発否定につながらぬか 2011.5.7 03:11
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110507/plc11050703120007-n1.htm
【主張】浜岡停止決定 懸念する電力不足の連鎖 2011.5.10 03:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110510/plc11051003070001-n1.htm
【主張】原発事故補償 政権の責任曖昧にするな(賠償責任は国が負え) 2011.5.12 03:20
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110512/dst11051203200003-n1.htm
245名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:47:31.40 ID:MQ7cTVLu0
>>239
だよなー
今の脱原発連呼のマスコミは政権交代前夜を思い出す
246名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:49:35.65 ID:7Pkxb75g0
●震災後の産経社説(原発関連)2/3

【主張】原子力発電 首相は再稼働を命じよ 電力不足は経済の活力を奪う 2011.5.13 03:20
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110513/plc11051303210005-n1.htm
【主張】エネルギー政策 拙速な結論は国益損なう(原発を停めるな) 2011.5.20 03:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110520/plc11052003420002-n1.htm
【主張】首相G8出発 原発との共存に決意示せ 2011.5.25 03:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110525/plc11052503100005-n1.htm
【主張】「4つの挑戦」 実現の具体性欠け無責任(停止中の原発を稼動させろ) 2011.5.27 02:47
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110527/plc11052702480006-n1.htm
【主張】IAEA報告書 教訓を世界の原発向上に 2011.6.5 02:53
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110605/dst11060502530002-n1.htm
【主張】ドイツの脱原発 実態知らずの礼賛は禁物 2011.6.8 03:16
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110608/erp11060803170000-n1.htm
【主張】福島事故報告書 「想定外」への視点がない(事故原因は「想定外」の津波) 2011.6.9 03:29
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110609/dst11060903290001-n1.htm
【主張】広がる電力不足 原発再稼働で危機回避を 2011.6.12 02:51
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110612/dst11061202510001-n1.htm
247名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:50:05.93 ID:8ZIgHas80
>>31
本当に心底、憤るわ。
小沢の件でも、石川なんかも被告人のくせに
悪人だと余裕の笑いだし。

それにひきかえ、オレラあまりに無力。
248名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:52:10.21 ID:+m9zC//X0
>>243
地震のない地域に置けば問題なくね?
玄海とかあの付近は地震は震度4までしか計測された事ないぞ
249名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:52:16.28 ID:7Pkxb75g0
●震災後の産経社説(原発関連)3/3

【主張】伊も脱原発 日本から(原発推進へ)流れを変えよう 2011.6.15 03:05
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110615/plc11061503060004-n1.htm
【主張】原賠支援法案 国の責任明示する修正を(国が賠償責任を負え) 2011.6.15 03:01
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110615/plc11061503010003-n1.htm
【主張】原発再稼働 首相は誠意をもって語れ 2011.6.21 02:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110621/plc11062102490005-n1.htm
【主張】原発検査 再稼働問題もてあそぶな(脱原発解散するな) 2011.7.8 02:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110708/plc11070802410002-n1.htm
【主張】閣内不一致 経産相は再稼働に筋通せ 2011.7.9 03:02
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110709/plc11070903020003-n1.htm
【主張】原発統一見解 国民に不便強いるだけだ 2011.7.12 03:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110712/plc11071203130003-n1.htm
【主張】脱・原発依存 その場限りで信用できぬ 2011.7.14 03:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110714/plc11071403000004-n1.htm
【主張】「原発」ステップ2 再稼働への工程表も作れ 2011.7.20 02:51
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110720/plc11072002510004-n1.htm
250名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:54:38.86 ID:7Pkxb75g0

★産経、東電に第20回地球環境大賞授与
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2488

★東電元社長がフジテレビの監査役に
http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/archives/51659640.html

★産経、税金で原発安全神話の刷り込み工作
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-16/2011071603_02_1.html
251名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:55:20.64 ID:48f5FwI30
>>243
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4380.html

中国、インドネシア、イランの方が、日本よりも地震は多い
台湾や韓国も日本ほどじゃないが多い
252名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:57:39.74 ID:vPMRYwECO
>>243
菅が原発売り込んでるトルコは
地震は結構あると思ったが。
253名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:58:56.19 ID:B/FiSuwZ0
>>239
安全だからを連呼して安全かどうかの検証さえ拒んできた原子力村を解体し、
厳密に安全性や対策を検討できるようになれば原発の運用も選択肢になると思う
でも企業、政治家、科学者全部が平然と嘘を吐く原子力村を解体できる見込みが無い以上
現状の原発事故垂れ流しを続けるか、全く無くす以外の選択肢が存在していない
254名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:00:10.43 ID:wdqZHzV10
また菅のダブスタか
255名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:00:51.49 ID:8ZIgHas80
うちではとても使えん代物ですわ。
と大声でいいながら
よそに売り込む。

ありえないでしょ??!
256名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:02:17.01 ID:7Pkxb75g0
●震災報道における産経の捏造記事

産経、岡田克也の発言を捏造
http://j.mp/hehcvi
産経、辻元清美の言動を捏造
http://www.kiyomi.gr.jp/news/2011/03/23-2132.html
産経、枝野会見の問答を捏造
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301063709/l50
産経、取材した専門家の意見を捏造
http://hontolab.org/dailylife/distortion-of-my-saying/
産経、「アメリカで反日感情が高まっている」と捏造
http://woman.infoseek.co.jp/news/celebrity/story.html?q=hollywood_19Mar2011_15568
産経、放射性物質の降下推移グラフを改竄
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305294442/l50
産経、福島の酪農家が原乳を混ぜてモニタリング調査と捏造
http://www.tanteifile.com/diary/2011/04/11_01/index.html
産経、「事故発生日からの合計100mSv」を「1日100mSv」と捏造
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300873442/l50
産経、「1立方メートル29億ベクレル」を「1立方センチ」と捏造
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301232701/l50
産経、格納容器と圧力容器は無傷と捏造
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110313/dst11031300310003-n1.htm
257名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:02:42.74 ID:th2m5hE90
てか震度9の地震が来てこれだったら反対に思ったより頑丈な気がしないでもない
258名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:03:21.32 ID:nYarXzMb0
本当にホビロン!
259名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:04:07.18 ID:J1K7Bf/E0
二枚舌か
菅の舌は何枚もありますよ
矛盾なんてしょっちゅうです
これが左翼の中身です
260名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:05:17.66 ID:nPz1ERGZP
>>255
自国で不要・余剰なものを必要としてる他国に売るのが貿易です。
261名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:08:12.71 ID:7byu+YOl0
経産省・電事連関係者が必死なスレはここですか?
262名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:10:57.61 ID:HsSgklpN0
>>251-252
数より規模が問題だろう。
263名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:11:44.75 ID:6ObHojzn0
>>259
鳩山見れば判るように虚言症も重度になると
自分が嘘をついてるという自覚もなくなるそうです。
264名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:11:57.81 ID:7Pkxb75g0
「放射線」、知らないから不安になる
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110718/edc11071803060001-n1.htm
ホットスポットぐらいで恐れるな
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110704/dst11070403110002-n1.htm
放射能より喫煙や飲酒のほうが心配
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110608/bdy11060822250001-n1.htm
被曝、怖がりすぎて健康被害も
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110714/dms1107140942001-n1.htm
チェルノブイリでの死者はたったの10人
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110426/dst11042603320006-n1.htm

↑↑↑
二枚舌
↓↓↓


「子供を被曝させた」と政府を批判するサンケイ
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110710/trd11071013130009-n1.htm
265名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:12:28.57 ID:XxtoDok60
>>262
規模の事を言ったら中国の方が多い
今回の日本の死傷者を足しても中国の死傷者の方が遥かに多いんだから
266名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:14:33.08 ID:tVC+36cMP
日本の外交を破綻させるつもりかw
267名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:15:17.40 ID:IiZPN7upO
自民もダメ
民主もダメ


どうすんのこの国
268名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:15:24.99 ID:0Ns+VKyc0
>>262
四川大地震M8
唐山地震M7.5
青海省地震M7・1
269名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:16:03.17 ID:zvdybuaKO
>>261

お前は何をいってるの?www>>1を百回読んで出直してこいよww

しかし、缶の不誠実さのレベルは凄まじいな……ましてやそれを外国にやるとかなんなの?頭逝かれてんじゃない?
270名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:16:39.17 ID:7Pkxb75g0

★フジテレビ、震災会見中「アハハッ、笑えてきた」「また原発の話なんだろぉ〜!? どうせ〜」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300027058/

★家族が行方不明になってる人に対して フジTV 「今願うことは何ですか?」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299894267/
271名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:20:11.36 ID:7tDxSJ0y0
ベトナムにしてみれば↓こういうこと

中国政府が「危険だから食べるな」と自国民に命じた腐った食べ物を
日本に「安全ですよ〜」とか言って売りに来る、みたいな話


272名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:22:20.94 ID:w1KFQYRk0
どっちもどっちって都合が悪い方が言い出すよねw
民主の糞さには誰も敵いませんよw
273名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:24:23.91 ID:WriRw+up0
あほか
274名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:25:44.97 ID:OLnK79B80
性格でしょうねw コケにされたらすぐムキーってなっちゃう 女みたいな総理だ おっと情勢のみなさん 失礼
275名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:28:24.07 ID:pfOcOsguO
>>267
共産党と公明党の連立政権しかないな!
276名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:32:31.21 ID:a52TN7TJO
どこが矛盾してるんだw
いらない物はうりつければいいw
277名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:35:05.32 ID:bBWElEyg0
途上国にインフラ売りつけるのが国家戦略じゃなかったけ?
278名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:38:33.35 ID:ewfwDQXn0
そりゃベトナムにからしたらいい面の皮だわ
この場合、彼らが「このダブスタ野郎!」と怒り出しても菅は何も言えんはず
その場の自己都合で毎回適当なことやってるからこういうことになる
まさしく日本の恥
279名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:42:27.68 ID:PAfnB3kLO
東芝とか日立とか、きっと日本から出て行くね。
280名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:44:06.77 ID:nHOm/wej0
脱原発で雇用も悪化
孫と組んで韓国製太陽光パネルを設置
菅の日本破壊工作は順調なようで
281名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:46:00.09 ID:6ObHojzn0
ぶっちゃけると途上国は人命が安いからw
東電が潰れそうなのもマトモに賠償払って住民や作業員に死者が出ないようにしなけりゃいけないから大変なんで
事故が起きたら周辺の貧民街をブルドーザーで退ければOK
国のためだ死んでこいって兵士を突っ込ませればイイ国なら問題無いw
282名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:46:04.32 ID:bBWElEyg0
今の性能の太陽光パネルとか普及しないだろ・・・
283名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:48:01.54 ID:zWO4h75S0
>>282
太陽光パネルのしょっぱさは有名なのに35都道府県が孫プランに乗り気なんだよな
アホかと
原子力が嫌なら地熱か水力かにしろと
まぁ水力はダム反対派がウザそうだけど
284名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:48:41.51 ID:a9NRkYqB0
いや売り込み見直すらしいぞ

【政治】 菅首相、原発輸出見直しを示唆
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311218385/
285名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:49:40.64 ID:6ObHojzn0
電力の価格固定強制買取で経済性や安定性無視で無理やり普及
原発利権が太陽光利権にお引越しw
286名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:53:33.79 ID:EyFnd7SGO
>>284
このスレで輸出を擁護してた人こそいい面の皮だな。
287名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:54:17.28 ID:jqgQ0El80
「日本製の原発は問題があるので、代わりに北朝鮮製の原発を売ります。北朝鮮製は品質がよいのでお勧めです。」ということになるだろう。菅の魂胆みえみえ。
288名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:54:32.86 ID:fZ7/qkVW0
あー、精神異常者だ。
289名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:55:01.11 ID:BQgX2vzi0
>>284
指摘なかったらスルーする気まんまんだったっていうことだよなー
攻撃かわしたいだけの行動。
290名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:55:50.82 ID:h+j6JmuQ0
菅「おれ前何って言ったっけ?」
291名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:56:18.94 ID:BBRN1GpJ0
別に菅が原発売り込んでるわけじゃないから矛盾はしてないだろ
自民工作員って何でこんなに頭悪いの?
292名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:56:53.09 ID:2ynUO9oG0
ベトナムって核燃料サイクルとか廃棄をどう考えてるんだろう
293名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:57:21.68 ID:bBWElEyg0
>>291
なんか有名人でもとりあえず管バカにすればおkみたいな奴いるしな
淳みたいなやつがいちばんうぜー
294名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:59:34.50 ID:EyFnd7SGO
>>291
菅が直接ベトナム行って原発のセールスしてるはずだけど。
295名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:00:36.80 ID:u55I/ZvG0
>>286
まったくだw
「菅首相の答弁は矛盾しない(キリッ!)」
「脱原発と原発輸出は矛盾しない(キリッ!)」
といってる最中にこれだからなw

もっとも、こういう擁護共は都合が悪くなると姿くらますだけだからな。
どうせ、投票権すら持ってないアフォ共だし。
296名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:01:15.88 ID:v6vamRL30
菅を叩くのは自民工作員(ドヤッ
297名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:02:01.96 ID:L77XvtvI0
団塊世代をそのまま具体化したような菅
298名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:03:18.24 ID:2Iaxmnns0
別に矛盾じゃないだろ。地震国には向かないってだけで
武器輸出=戦争しろ、ってわけじゃないのとおんなじ
299名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:04:21.19 ID:WCsoGwtX0
管らしいだろ
支離滅裂でw
300名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:07:51.98 ID:xCkCqR0/O
>>298
変な擁護しても、梯子を外されるがな
今、タイムリーに追い詰められてるが
301名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:14:25.96 ID:gOrl/o8WO
>>292
モンゴルにもってく。
302名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:17:13.30 ID:Kbqkwa560
なーに、驚く事はない
いつもの分裂症ですわ
303名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:17:22.58 ID:xCkCqR0/O
>>291
トルコの親書にも原発協力する内容があるらしいなw
国会でごまかしきれずに暴露った。
304名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:18:55.02 ID:6ObHojzn0
>>301
核のゴミを埋めるのに最適な砂漠がいっぱいあるアメリカでさえ
いざ核のゴミを捨てる段になると
#自分所はイヤです、モンゴルに捨ててきてね
だもんなw
305名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:19:03.32 ID:li6CRr2x0
>>296
いくら自分が民主党工作員だからって
自民党に、勝手に工作員を作らないでよね
そんないいものがあったら、下野なんかしてないよ
306名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:19:36.60 ID:jS6bX4nO0
リトアニアの原発建設交渉も止めなきゃいけないね。
307名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:20:43.53 ID:CyU1IGKW0
国会中継「参議院予算委員会質疑」★14 修正
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1311220994/

世耕弘成 参議院議員による国会中継実況解説 LDPchannel
http://www.youtube.com/user/LDPchannel?blend=22&ob=5#p/l/seyRuOKiVpk
308名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:20:49.15 ID:WHMVGgzd0
これはひどい

309名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:21:06.36 ID:WElvpRCD0
>>301
原子力発電のゴミってマジで世界中たらし回しにして、
他所の国に捨てたら後は知ったこっちゃねーや、ってやってんのかw
そんな後処理の目処も立たない方式、やっぱダメだろ・・・
310名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:21:34.19 ID:mGFRgVxA0
日本の原発を止めといて、その間にシナチョンの原発を売ってるんじゃないの
311名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:22:11.21 ID:4KjHMI95O
地震の少ない国ならと言うかもしれんが、
テロの絶好の標的になる事が分かっちゃったから、
絶対安全を前提にはできないな。
312名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:22:34.89 ID:0MT/wdpf0
これが自民党の議員なら、テレビは自殺するまで騒ぎ立ててるだろうね
きっと、なでしこ優勝もそこそこにして一日中「ブレた!」ってやってるわ
313名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:23:58.46 ID:/ng3OWzM0
「首相トップセールス」ってその時言ってみたかっただけ・・・
そしてこの前は「脱原発」って言ってみたかっただけ・・・
314名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:24:25.69 ID:xCkCqR0/O
菅の脱原発が嘘ってばれちゃったなw

脱原発派は騙されないように
315名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:26:49.20 ID:+Lafi7lp0
>>1
しかしこれはダブスタといわれようとも
日本の首相としては正しいだろ
国内で無くしても海外に売るだけは売って元取らんと
316名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:28:57.38 ID:cXTRbM4m0
>>291
>別に菅が原発売り込んでるわけじゃないから矛盾はしてないだろ


ベトナムの原発を受注で合意 菅首相のトップセールス実る(2010/10/31)テレ朝
http://www.youtube.com/watch?v=4jWYb1-HefA

317名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:30:38.89 ID:D47m9Amm0
輸出するなら、こういうのも無視しないほうがいいわなー

http://news.nna.jp.edgesuite.net/free/news/20110406icn001A.html

国際連合(UN)の機関が3月24日付の報告書で、ベトナム北部の地震と中部の津波について警鐘を鳴らしている。
ベトナムは近隣諸国に比べて地震の発生は少ないとされる一方、北部では複数の断層を抱えるため、最大でマグニ
チュード(M)7程度の地震の発生が予測されるという。同時に、フィリピン西部のマニラ海溝を震源とするマグニチュード8以上
の地震が発生すれば、ベトナム中部は大きな津波の被害を受けると予想される。国内では地震・津波対策はまだ十分とは言え
ないため、早急の対応が求められそうだ。

318名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:34:45.19 ID:2Iaxmnns0
東芝や日立が高度な技術を持ってることに変わりはないから
欲しい国には売ればいい
できれば政府も後押ししてほしいけど、このご時世だからな・・・
319名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:40:24.21 ID:8jqvXpqs0
わけのわからない批判だ、各国の国民の意思の話だ。
320名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:40:44.81 ID:VkGhC3J70
>>318
でも政府が後押ししないとそれだけじゃ
ダメなんだよな
付加サービスは政府の提供するサービスだったりするし
韓国だとサウジだっけ?保証つけたり無茶苦茶なサービスつけたりしてありゃ韓国はとんでもない代償払わされるの確実って言われてる
こういう無茶なのはおくとしてもアメリカなら軍事面の協力約束とか安上がりで相手国が喜ぶサービスもあるし

菅は脱原発ってんだから政府が後押しするのは確かに矛盾してる
321名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:41:29.54 ID:sLc8w6mi0
思いつきでやってるから
322名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:42:29.51 ID:QFNwY0V80
それどういうことだ?
アメリカと戦争した共産主義国家に原発売り込むなんて、核開発を促すようなもんだろ。
まさか第二次ベトナム戦争を局地核戦争にしたいのか?
323名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:43:46.05 ID:8jqvXpqs0
原発に可能性を求める国はあるのが普通だろ。
日本には可能性がないだけだ。
324名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:46:44.87 ID:MzejHZdd0
反社会的左翼団体に献金で貢献してるって事は
思想的にも日本を混乱させて国家を潰す感覚なんだろうね。

325名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:51:21.71 ID:8jqvXpqs0
野党のナイーブな批判にはあきれ返るばかりだ・・・
326名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:58:10.84 ID:0HQ8CU7b0
文系乙、としか言えない記事だな

日本の原発は30年以上前のものを、ろくな安全対策や点検をしなかったのが問題
つまりユーザー側(東電)の不手際によるもの

今作ってる原発は、当然最新の安全設計を盛り込んでる
日本の今稼働中の原発よりはるかに安全
更に、ユーザーがちゃんと管理し続けていけば問題はほとんどない



この記者は脱原発の根本も理解できてないようだな
327名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 14:08:43.88 ID:FcsWITCM0
現実を無視した正論を言えば、あとで必ず矛盾が生じる。
そして、その矛盾のつじつま合わせをすることで、更に
現実からどんどん離れていく。

最終的には、自分が考えていなかった方向に
向かうハメになる。

国民やマスコミが見ないといけないのは、こいつの政策の変更が、
こいつの信念に基づいたものか、それとも、単なる
矛盾のつじつま合わせかってこと。

現実を無視した正論のつじつま合わせを、信念から出たものと
勘違いしてはいけない。
328名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:07:44.45 ID:DjxFztwj0
>>327
菅には政策なんてない、人気取りだけだ。
集団で騒ぎ、その中心に自分がいることしか興味はない。
それ以外のことは何もしない。
329名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:08:47.74 ID:1YF18Q0C0
まったく問題ない。
日本は地震があるから問題なだけで、ここで日本が撤退したら全部韓国中国に受注されるだけ。

なんで日本人はこんなバカぞろいなのか。
330名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:22:13.76 ID:DjxFztwj0
さっき国会中継見ていてワロタ。
民主党国会議員が原発について質問していたんだが、菅は答えなくていいってw
331名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:23:52.13 ID:T06Cagwp0

あの男が自慢できるのは、「悪魔の9cm砲」のみ。
(最新のデータで、四捨五入すれば、初めて民族の悲願=10cmの大台に)
332名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:31:47.12 ID:Z9xUfz1wI
中華原発爆発!
チョソ原発爆発!
333名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:34:50.55 ID:yliwkNeH0
私利私欲なう。
334名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:40:05.02 ID:Dx/a+fT60
本当に史上最低の総理だわ、何か言うのに考えたり側近や関係者とすり合わせをしないのかねぇ…
335名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:59:29.15 ID:we5ksDCO0
あのな、馬鹿が多いから言うけど、管が言っているのは
”脱原発依存”であって”脱原発”じゃないぞ。

原発のみに依存した電力政策を止めるって訳であって
安全対策すれば原発は使うって言っているよな。

だから、安全対策した原発を海外に売るのも何もおかしくないと思うけどね。
336名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:00:24.38 ID:R2wj/tl50
>ベトナムへ原発売り込み

えっ?w
337名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:03:02.93 ID:CcVDfxJ/0
>自身のトップセールスでベトナムへ原発売り込み…「脱原発」の矛盾、次々と
これを矛盾と感じるなら日本人のオツムは相当アレだなw
江戸時代から進歩無し。味噌も糞も一緒にするのはそろそろ卒業したらいいと思もうわ。
日本が脱原発なのは日本の事情あるから。地震、統治機構の問題による安全無視、etc....
338名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:06:35.36 ID:yTpRY+Pe0
ダブルスタンダードwww
余りにも単純すぎる二枚舌だろw
やっぱり女房共々朝鮮バンザイなんだな。

339名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:10:51.23 ID:yliwkNeH0
>>335
>だから、安全対策した原発を海外に売るのも何もおかしくないと思うけどね。
国内で安全対策してから売るべきでしょ、対策方法が机上の空論じゃないか。
福島で信用なくしてるのに矛盾しているぞw
340名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:13:29.58 ID:cVrlEmib0
原発問題は原発そのものが危険なのが問題なのではなく
管理してた奴らの怠慢や虚偽報告が問題なんだろ?


>>1書いた奴は原発問題を本当に理解できてるのか?
341名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:14:10.27 ID:JUWqx3K/0
国内の危険な地域に原発を作るのはマズイけど、
地震の無い地域に日本製の原発を輸出するのは、何の問題も無くね?
外貨稼げるし、誉められる行為だと思うのだが。
342名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:17:36.64 ID:CcVDfxJ/0
>>339
日本の原発なんて100%アメリカの技術だぞ。アメリカがスリーマイルの事故で
1978年から新規建設出来ないところに日本が国民の税金を使って札束でアメリカの
技術を会社ごと買収した。日本に矛盾があるというならさらに先のアメリカにも
矛盾があると思わないか。俺は自分の国で作れないものを外国で作ることが
なぜ矛盾になるのかその思考過程がさっぱり分からんけど。
343名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:26:54.74 ID:qbhXp1KbP
菅GJ
344名無しさん@十一周年      :2011/07/21(木) 18:50:30.57 ID:pJjqrMSd0

 まぁ、管の狙いは、中国の原発200基増設支援、

韓国への技術支援などをやって、特定アジアの対日電力優位を

支援して、日本の国内経済の空洞化だからね。

345名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:02:58.63 ID:Daz0ZnN80
菅の発言をいちいち気にしてたら何も進められんし
もう存在自体を一切無視して仕事するしかないね
346名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:03:37.95 ID:oe/bXM0Y0
地震国の日本じゃ原発は危険すぎることが分かったのだから、
地震の少ない国にジャンジャン原発輸出して
バランス取るしかないな。
347名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:22:44.33 ID:ZAls517H0
345
そんなこと言っても、日本の首相は誰ですかー?
首相無視して、政治を他の与野党議員が勝手にやるなんて出来ないだろうがよw

2009年8月末に、売国犯罪者集団ミンス選んだ連中は反省しろよな、マジで。
348名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 21:00:52.36 ID:mRqd1KK0P
>>346
ベトナムも割と地震の多い国じゃなかった?
349名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 21:16:56.50 ID:TYtJKLHZ0
>>348
ベトナムはほとんど地震ない。
350不倫担当大臣:2011/07/21(木) 21:30:50.96 ID:0bMFUGxm0
不倫報道の火消しもマトモに出来なかった
細野モナオ先生は福島原発の後始末、
ちゃんと出来ますか?
http://nippon-end.img.jugem.jp/20100326_1609654.jpg
351名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 21:48:21.05 ID:kE64/5Hn0
原発は未開発国に売って
それを財源に
先進国は再生可能エネルギーの普及。
矛盾じゃなくて合理的
352名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 21:53:04.29 ID:Rrok1D8tO
欧米は自分の国で止めてもヨソの国には売り込むし、日本には廃炉ビジネス売り込むチャンスだし、ついでに太陽光ビジネスのチャンス拡大だしな。菅は現実的な対応はしてるが、今は直ぐにバレてしまう時代だから。
353名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 21:55:20.24 ID:vPMRYwECO
日本の「反原発派」って、要は「日本の原発に反対」というだけで
「外国の原発」には全然反対じゃないのね、ここ見てると。

それとも、ここにいるのは「反原発派」のフリをしてるただの菅信者?
354名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 21:57:47.41 ID:9gTuhuvA0
別に矛盾はしてないだろ
トップセールスしてた時点では優良品だったのだからさ

今現在ベトナムに対してどういう態度なのかが問われるべきなんだが
問うてもはぐらかすだけなんだろうなぁ
355名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 21:58:14.00 ID:9hSgVNo30
放射能が自分に届かなければOKという極めてシンプルな考え
356名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 22:01:54.09 ID:9UUCvjg90
安全性の保証がなくても
しょせん売り込み相手は
未開発国
357名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 22:03:07.33 ID:MyNwE5YyO
マジキチ
358名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 22:05:25.60 ID:iqZcfbwaO
矛盾に感じないのは詐欺師だから?
359名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 22:05:32.46 ID:nb+DQ9tr0

延命パフォーマンス と 酒宴 しか興味がない大バカヤローの アル中 ペテン師宰相の菅か  早く解散しろ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師宰相の菅×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
360名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 22:06:18.46 ID:Le5Pi1nk0
菅のようなバカにセールスができるわけないだろ!
官僚が全てセッティングしただけだよ
361名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 22:07:21.50 ID:ZR91KvrD0
>>355
届くよ。福島第一原発由来の放射性物質は
9日間で北半球を一周した。
オーストラリアやフィジーでも観測済み。

362名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 22:12:58.01 ID:pCYxR1E3O
テスト
363名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 22:15:36.82 ID:1+5CMfuF0
糖質
364名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 22:17:30.52 ID:B2+ViEKE0
暗殺まだー?
365名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 22:19:29.69 ID:RMkoD+2J0
民主党への投票総数が
日本人成人の
きちがいの人数
366名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 22:40:05.70 ID:6Fk/hSXx0
原発のことは藤原に任せておけ
藤原正司・民主党参院議員は電力業界のイエスマンだ
福島の農業をぶっつぶした原発事故なんて屁とも思っていない強い男だ

お茶葉とか稲わらとか、保存性の農産物は放射能汚染も記憶保存されて大問題となったけど
ホウレンソウとか生野菜は農水省の「食って応援」キャンペーンでわからんうちに
食ってしまって汚染の証拠も消えうせた。

食ってしまっても健康に影響はないぞ。
367名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 23:05:45.00 ID:2tEf77ra0
>国内で安全対策してから売るべきでしょ、対策方法が机上の空論じゃないか。
>福島で信用なくしてるのに矛盾しているぞw

福島のは旧型過ぎるだろ、本来廃炉に成る予定だったクラスの原発だが
今売りに出してるのは福島のを数倍の安全度上げた最新型の原発なのだが
昭和初期の車と現在の車比べてる様なものだぞ
368 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/21(木) 23:42:57.79 ID:RWAzeyJ10
技術を売る事はいいことだ
地震の無い国にどんどん売り込め!
369名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 01:07:18.51 ID:6Q/uFGzq0
>>1

■ 菅直人首相は 自ら売り込みに成功した 「ベトナム原発」の 「利権死守」に必死、 福島原発 作業員を犠牲に!
                            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  (※ 続きは、⇒ http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/15b966ffb40791e56cd9ec6e6796dd4e

> 板垣 英憲(いたがき えいけん) 「マスコミに出ない政治経済の裏話」
> 自己紹介
> 広島県呉市生まれ。中央大学法学部卒。海上自衛隊 幹部候補生学校を経て 毎日新聞社入社。
> 社会、政治、経済部記者を経て 評論家となる。 著書128冊。
370名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 01:37:54.96 ID:oDIyHttO0
>>9
日本で原子力を推進した人々はもともと共産系だよ。

チェルノブイリで事故が起きた時にも原子力政策の
見直しが必要だと後ろ向きになった日本政府に対し、
事故が起きたと言う理由で将来の原子力エネルギー
そのものの可能性を否定してしまうのはおかしいと
論陣を張ったのは赤旗と共産党。
371名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 01:41:34.00 ID:oDIyHttO0
>>367
それなら脱原発ではなく原発のリニューアルを
主張すればよいのだから脱原発そのものが矛盾。

脱原発は民主党の政策とも行動とも矛盾してる。

脱原発なんて党内議論をしたこともないし党の
政策は原発推進だと民主党議員自身が認めてる。
372名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:44:39.25 ID:IMtzZg8m0
さすがペテン師だな
あいかわらず、胡散臭い首相だ
373名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:47:48.98 ID:dJA2d/2LO
嘘つき。二枚舌。ぺてん師。アルチュウ缶。
374名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:54:25.89 ID:eWxvzLR30
あまりのダブルスタンダードぶりにさすがの2舌ねらーもその2枚の舌を
巻くくらいだなw
375名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:56:00.19 ID:qAArZjE3O
どうかしてるぜ
376名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:34:31.30 ID:BXQjUlEH0
なんだろうこのペテンぶりは
377名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:14:43.94 ID:oWOSKKqg0
か、賢いなあ…
378名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:18:21.80 ID:b8+li3yH0
行動が朝鮮人そのものだな
379名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:29:30.95 ID:eCzXcCfZ0
従妹を犯して嫁に取った男は所詮このレベルだな
380名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:35:38.31 ID:WAmKmmwJ0
矛盾とはまた失礼な。

ちゃんと予算委員会の答弁を見なさい。脱原発は愚民をだます方便ですよ。
381名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 00:28:04.78 ID:qx9hkpS20
脱脱原発か
382名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 01:03:55.72 ID:IVZuErPM0
ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_c.cgi?c_politics_l+CO2011072201000982_1

岩手日報
2011年07月23日

自民個人献金、72%が電力業界  09年、役員の90%超 
 自民党の政治資金団体「国民政治協会」本部の2009年分政治資金収支報告書で、
個人献金額の72・5%が東京電力など電力9社の当時の役員・OBらによることが
22日、共同通信の調べで分かった。当時の役員の92・2%が献金していた実態も判明した。
電力業界は1974年に政財界癒着の批判を受け、企業献金の廃止を表明。
役員個人の献金は政治資金規正法上、問題ないが、個人献金として会社ぐるみの
「組織献金」との指摘が出ている。
福島第1原発事故を受け、原子力政策を推進してきた独占の公益企業と
政治の関係が厳しく問われそうだ。
383名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 01:05:45.25 ID:rRcaYpad0
エネルギー基本計画の白紙は政府方針―官房長官
http://www.nikkan.co.jp/news2/nkx1520110722qtka.html

エネルギー基本計画は白紙で見直し、そのなかで原発依存率を段階的に引き下げ、
自然エネルギー拡大と省エネを進めていくことは「政府全体の方針と言ってよい」
との見解を示した。
384名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 01:08:01.58 ID:YAmvLLpO0
自国でやめようとしてるものを売るとかww
菅はベトナム人にどう説明するのだろうか?
385名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 01:09:38.50 ID:or8qCJb70
管は東芝日立から献金もらってるの?
386名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 01:14:40.75 ID:jjYFUysu0
この人は、過去を捨てながら生きている人だから昔の事を攻撃してもびくともしない、不死身人間である。
387名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 01:32:35.17 ID:yyW/LFZq0
原発推進は国の一部の利益を守るために
国全体をつぶしかねん

ベトナムはかまわん、日本ほど官僚も政治家も企業も腐敗してないだろw
日本ほどひどい事態にはならん、だが今の日本で原発はアブナイ
388名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 01:38:28.74 ID:yyW/LFZq0
原発に金突っ込んでるところ、あと利権のあるところ
電力会社、東芝、官僚とかそのへんは原発続けたいよな
でも国民がうんとは言わん
よーし、ベトナムに売ることで原発利権組に儲けさせてやれば
日本の原発はやめることができるかもしれないぞっ

と菅さまはお考えなのです・・・
389名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 14:09:18.35 ID:uJ/FxrFx0
http://news.tbs.co.jp/20110721/newseye/tbs_newseye4781761.html
>総理が先週、トルコの首相あてに「原発建設の交渉を進める」とした内容で
>送った祝電については、「変えなければいけないとは思っていない」

またブーメランwwwwww
390名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:44:30.01 ID:P8+F+FcW0
やってることがでたらめだな
さすがペテン師
391名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:45:11.68 ID:Yvz0kRoS0
え?え?え?
392名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:21:38.47 ID:ZUMWy10Q0
日本は地震大国で原発は合わないから
やめるんだろうが。
他の国に輸出するのは全然問題ない。
393名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:27:39.07 ID:ZUMWy10Q0
大体反原発派にしたって。
日本の原発に反対しているわけで。
それはまた地震が起きたり津波が襲ってきて
同じような事故になる危険性があるから
日本の原発に反対しているわけだろうが。
外国の原発に反対しているのか?
隣国の韓国や中国の原発推進に反対しているか?
もし隣国の原発で事故が起これば日本だって
汚染することになるんだぞ。
でも反対なんかしていないだろうが。
日本の国土では危険だから反対しているんだろうが。
だったら中国や韓国より遠い国に原発を
輸出するのは全然問題ない。
394名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:29:43.62 ID:ZULHShgZO
>>1を素材にケン・サイトーの新作ラップうp希望
395名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:31:35.17 ID:/42/qwgT0
韓語では「辞めるとは一言もいってない」だが外国語にどう翻訳されているのだ
「メドついたら若い人に譲る」とどう違うんだ。もう交渉相手にされていないけど
外国の要人に合うと気持ち悪いほどのニタニターの顔が代表なんて日本人として恥ずかしい
396名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:32:45.45 ID:ecc6jl8AO
前回の衆院選で民主党の詐欺フェストで騙された愚民どもはまた管の脱原発詐欺に騙されるのかよ
一番の敵は無知で平和ボケした日本人だ!
397名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:13:45.49 ID:XuTOgiMb0
朝鮮半島同盟工作員カン・チョクジンと民主党執行部の
やらねばならない作戦は ...
在日地方参政権 ヤクザにがっつり生保人権を「人権擁護法」
大規模な被災があればどんどん戸籍を食うぞ、の男女別姓法。

是さえ通せばいつでも解散 が本音だ、
先天性脳劣等DNA欠損症のウジとは決別だ。
398名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:14:30.68 ID:QxmaTn3o0
399名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:14:47.96 ID:Cb8cLP0Z0
舌が何枚あるかわからないような嘘つきぶりは、今に始まった事じゃない
「人でなし」だから

かいわれも「パフォーマンス」
お遍路も「パフォーマンス」
余計な原発見学も「パフォーマンス」
脱原発宣言も「パフォーマンス」
浜岡を止めたのも「パフォーマンス」
被災地周りも「パフォーマンス」
高級料理屋を止めて高級焼き鳥屋にしたのも「パフォーマンス」

ソフト便器のボスとのズブズブは「ガチ」
400名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 21:34:48.97 ID:ZUMWy10Q0
発送電分離をして自然エネルギーへの転換を促進するといってもだ。
自然エネルギーで発電した電気を送電側がなるべく高く買い取らないと
普及はしない。じゃあ高く買い取った場合どうやってその買い取り資金を
調達するか。電気料金に上乗せすれば料金が値上がりするぞ。
国が補助金を出すのか。そうでなくても財政破たん状態なのに
そんな資金はない。じゃあどうすればいいか。
そこで原発輸出ですよ。
原発輸出で儲けた資金で、自然エネルギーで作った電気を
買い取ればいい。つまり日本の国土には合わない原発
から自然エネルギーへの転換を促進して日本の
脱原発を実現するために、原発を輸出すればいい。

401名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 21:54:28.82 ID:wBIV51YT0
スマトラ島(日本)に原発を作るリスクとベトナムに原発を作るリスク。

この違いが分からないアホなら矛盾と遠吠えすればいい。
402名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 22:00:37.75 ID:ifDfBNs20
いやいや、原子力自体がすでに超高額な設備投資がそれを建設する
前の段階から電気料金に上乗せされる仕組みなんだから
太陽光や風力やってもそれで高くなることはないんだよ
少しは勉強してから書き込め
403名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 01:28:39.89 ID:2jiCXKjP0
>>1
ほんと思いつきだけだからな。
404名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 01:58:56.55 ID:x4qg/vxE0
なんだ、また産経か

日本には、キチガイ新聞に書いてあることを
いちいち気にするバカがいるってことだな
405名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 03:58:52.73 ID:kBXT7aB40
国内で有害なモノを他国に売るとは相当な
「外交的したたかさ」が必要なんだが、この首相にそんなしたたかさはない
頭が悪くて矛盾してるだけ
406名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 04:02:49.05 ID:Uqqm7TsG0
>1
↓の動画の8分過ぎくらいからが、そのベトナム原発の質疑応答。
「NHKが放送を打ち切った後の質疑 齋藤健議員:自民」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15067893
407名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 04:09:06.96 ID:Gen0ArqR0
>>405
>「外交的したたかさ」

それは単なる詐欺に過ぎない。
408名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 04:18:41.24 ID:76oaicbJ0
あれだ、添加物満載の食品会社の社長が
自分の子供には自社製品を食べさせないっていう奴
409名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 09:35:48.02 ID:v8wYH37W0
アホ管がんばってると思うぞ
アホ管なりに

[アホ管(とそのブレイン)の考え]
日本全体のためには脱原発が必要

だが力を持ってる原発利権組の利益に反するため実現厳しい

んじゃ、他国に原発売ることで利権組の利益も確保しつつ、日本の原発をなくそう

でも
[利権組の考え]
管が日本の原発なくして他国に原発売るとか言ってるぜ?

日本の原発残して、さらに他国に原発売った方がもっと儲かるな・・・

このまま国内原発推進で工作続けるぜwww
だって国内で使えないような原発を他国に売るなんてできないからな♪


ようするに電力会社各社と原発に6000億突っ込んでる東芝死ねってことだな
410名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 09:38:06.21 ID:v8wYH37W0
官僚や自民党も死ねだった、すまん
411名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:45:35.10 ID:2CXOuiou0
>>404
そんなアナタに朝日&毎日新聞他

●原発輸出で政権内温度差 首相は見直し姿勢だけど…
http://www.asahi.com/politics/update/0721/TKY201107210698.html

●原発輸出:内閣に不協和音 菅首相「見直しも」/枝野官房長官ら継続姿勢
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110722ddm002010082000c.html

●原発輸出見直しで問われる整合性=「その場しのぎ」と批判相次ぐ−菅首相
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201107/2011072100978


少しは調べてから書き込めよ。情けない。
412名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:50:27.06 ID:v8wYH37W0
新聞はどこもないわ
右も左もおかしいからな
もう3次元は無理、4次元な政党求めるしかないw
413名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:36:22.28 ID:Uzwyf9EL0
【芸能】宮崎あおいさん夫・高岡蒼甫氏、ツイッターでつぶやく 「8は韓国のTV局か、洗脳気持ち悪い。日本の番組や歌をやって」★19
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311578473/l50
414名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:31:30.20 ID:uj8BrOXm0
脱脱原発
415名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:04:50.97 ID:Y/FNdl1Z0
地震が多いから日本はダメ。外国は良いっていうなら、地震対策をすればいいだけだね。
実際、女川原発は耐えたわけだしな。「人間にはコントロールできない代物だからダメ!」っていうなら
中国や韓国の原発にも反対しないといけなくなっちゃうからね。
あと、外国に原発を売るってことは自民が進めてきた原子力政策にのっかるってことだから、
当然、その責任も負わないといけないだろうな。責任は自民。手柄は俺だけのものじゃあ話にならない。
416名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:13:23.90 ID:Y/FNdl1Z0
ベトナムに原発売ったときは自民の原子力政策なんて誰も持ち出さず、批判せずに、民主の手柄だといって
さんざん菅民主党を持ち上げたくせに、問題が起こると「自民の原子力政策ガー」じゃあね。
417名無しさん@12周年
領収書は?国会紛糾!菅への違法献金問題で (07月21日 放送)
http://www.youtube.com/watch?v=TK6TbKXd29E