【社会】高級和牛が大幅な安値…「風評被害としか考えられない」と関係者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウワサの刑事利家とマツφ ★
高級和牛が今年最安値 県卸売市場 1キロ1408円

放射性物質に汚染された疑いのある福島県産の牛肉が県内にも流通した問題を受け、
県食肉卸売市場(玉村町)の肉牛市況は十六日、軒並み下落し、代表的な高級去勢和牛
(規格A−4)は前営業日に比べて10%減の一キロ当たり千四百八円と、今年最安値を記録した。

同じ規格の和牛は四〜六月の平均で同千六百二十一円、前年同期の平均で同千六百九十四円
だったため、大幅な安値となる。

この日は百二頭上場され、和牛や雑牛の品質ごとに設けた各規格で下落が相次いだ。

市場関係者は「下落の原因は福島県の問題による風評被害としか考えられない。
昨年にもなかった大幅な安値だ」と懸念していた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20110717/CK2011071702000061.html
2名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:04:47.47 ID:8eH+70470
2だ
3名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:05:08.24 ID:mM84w2i30
どこが大幅やねん
4名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:05:22.83 ID:xeIS9gsc0
いいえ加害者です
5名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:06:01.63 ID:VcX+Cqa50
牛も鳴かずば食われまいに・・・
6名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:06:05.42 ID:lw7fMV/70
風評以前に信用がないんだよw
7名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:06:05.98 ID:dvAoJs1x0
よっしゃ!喰ったるで
8名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:06:06.52 ID:PCUh84HB0
この風評被害の損害を、福島の畜産家は払えるのか?
9名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:06:08.01 ID:LXUbqf9q0
和牛を食べる今がチャンス!
とは思わない
10名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:06:38.24 ID:0lF+saVD0
ま、西日本民から見ると群馬も十分怖いがな
11名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:06:38.77 ID:fHtjpp+u0
そもそも流通してるのがおかしい
12名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:06:41.55 ID:UFmzzK55P
半額にでもなったかと思った
13名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:07:08.98 ID:oooKbsUC0
これからは安心なオージービーフか
14名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:07:18.32 ID:+RRWr8UeO
風評…
15名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:07:18.15 ID:r+bmtnjl0
>>5
キジだろ!w
16名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:07:20.46 ID:pXhZlEqA0
スレタイに群馬ってちゃんと入れとけ。
17名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:07:27.54 ID:cN/OWUci0
半値以下なら大量に食ってやんよ
18名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:07:33.31 ID:DnNW4qKE0
福島第一原発から20〜30キロ圏内の農家がやらかしたということだけど
そんなところの牛を平然と出荷させてる国に驚いた。

これって異常じゃないの?
案の定、国民に食べさせる事になったわけだけど、外国はどんな反応してるのかな?
食べ物汚染されてるから日本行きたくないとか言われても仕方ないだろ…。
連日報道されて国産牛全体がダメージ受ける結果になったね。
19名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:07:48.96 ID:hOSt4RkL0

嘘こけ、肉の質は下がってるのに、値段は2割程度アップ。

これが、一般小売店の現状だぞ!!
20名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:07:48.89 ID:pGqsokys0

政府の検査体制の不備がすべての畜産農家をつぶすことになったね
21名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:07:50.81 ID:AkSTVeE8P
もっとやってくれよ
今が安く食えるチャンスか
22名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:08:00.98 ID:+4Sr5ggi0
焼肉屋どんだけボッてるんだよ
23名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:08:04.78 ID:WZaN6REB0
は?検査してから言え
24名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:08:18.62 ID:uzZyYGeB0
近所のスーパー4割引だったから滅多に食えない
100g1200百円の物を食ったわ。美味かった
25名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:09:13.70 ID:wtvzHzjo0
チャンスと思ったのに1割か
26 【東電 82.5 %】 :2011/07/17(日) 20:09:30.22 ID:Bpeb4BqV0
1キロ1408円で仕入れて100gいくらで小売するんだよ
27名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:09:34.13 ID:ClGmXFcJ0
霜降りの和牛って脂っこいだけじゃね
28名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:09:35.89 ID:4dlbSdln0
どーせ輸出も出来ないんだろ
29名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:09:50.32 ID:t4e29USb0
>>24
高いな
30名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:09:53.88 ID:gD14rwdu0
風評被害キャンぺーンとやらで政府と盗電が責任逃れしたから
本当の風評被害が始まりますね
31名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:10:04.59 ID:oaSccrc/0
セシウム入りの高級牛肉を買って食べるのが正解
放射線レベルは低く、害など出ない
ラジウム温泉やラドン温泉程度だ

セシウムは主に筋肉に取り込まれ、数ヶ月で排出される
内部被爆で影響が出る確率は限りなく低い
32名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:10:25.50 ID:ejZV/kKD0
>>1
オーストラリア産の和牛とか韓国産の韓牛が大量に出回っています。
多分そのせいでしょうw
33名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:10:28.47 ID:QJTfgCu+O
>>21
セシウム、ストロンチウムが塩胡椒かもね

34名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:10:44.10 ID:rShWQkJY0
まだ高いな
35名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:10:49.12 ID:CWO+8j2B0

○○必死だな!

○○必死だな!

○○必死だな!

○○必死だな!

○○必死だな!

○○必死だな!

○○必死だな!

○○必死だな!

○○必死だな!

○○必死だな!

○○必死だな!

○○必死だな!
36名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:10:55.91 ID:oPVBaEQw0
害をばら撒いて 風評と言う
37名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:11:11.36 ID:jVOGrMTw0
今が買い時だな
たまにはいい肉食わないとな
38名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:11:12.96 ID:NjZkAmme0
産地偽装を恐れているんだろ
流通が信頼されていないということ
39名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:11:19.12 ID:FCieMM1HO
オージーした食べたことないや
勝ち組?…ちとミジメだがw
40名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:11:30.79 ID:X2dCSEFI0
福島の農家批判してる奴って馬鹿じゃねえの
41名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:11:39.40 ID:IoWO+9QB0
和牛ステーキ安く食えるチャンスじゃん
庶民は大喜びなんだよ!!!!!!!!!!!!!!!
42名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:11:44.64 ID:mDr0dM1j0
最高級なら1万円もありだしな。
3倍くらいは当たり前だろう。
しかし今どきそんなに利益のある商品があるとは信じられない。
43名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:11:48.20 ID:mjqPkMxB0
まったく安全なものが被害をこうむるのが風評被害だから

分かってて汚染牛を流通させて本当の風評被害を発生させた

福島県に賠償させるのが筋だね
44名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:11:52.05 ID:9J0wRyTx0
恨むなら福島を恨め
45名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:12:10.59 ID:0/HLNBSM0
風評被害ってことは福島以外の牛ってこと?それなら安くなったなら食ってやるよ
てかA4でキロ1400円って小売ぼったくりすぎだろ
福島産ならいりません
46名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:12:10.74 ID:jFtsLdG60
>>31
禿うぜぇ。
禿はハゲる心配しなくていいから、気楽でいいよな。
どっちみち、子種も残せられないから不妊の心配もしなくてもいいし。
47名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:12:18.12 ID:gD14rwdu0
本当の風評被害はこれから
今までのは政府&盗電の責任逃れの為の風評被害キャンペーン
それを非難しなかった農業関係者も悪いねw
48名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:12:19.11 ID:VjjhAuoF0
BSEの時、安い焼肉屋がオージービーフを「あえて使用しています」みたいなツラでCMしてたが
またあんなふうになるのか・・・
49名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:12:31.77 ID:8jYZQwqi0
一枚くらいならダイジョブか
50名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:12:32.88 ID:6n8XxxTw0
原発事故前もじりじり下がってはいたんだよな
51名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:12:42.74 ID:73Ux3Wws0
政府による人災です
52名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:12:44.19 ID:eNFyyKve0
全然高いな
放射能汚染される可能性が高いのに喰えるかよ
どこが風評被害なんだ
実害出てるだろうが・・・
喰って安心なら何のための規制なんだか
食いたいやつが食えば?
将来、自分や子供が病気したときに
もしかしてあの時の・・・と考えるだろうけどな
53名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:12:58.62 ID:sO/WQKL60
>>27
本当に高級なのは、さしがきめ細かくて脂はアクセント程度なんだぜ。
54名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:13:02.24 ID:WPq6kTkJ0
混ぜ物とか産地偽装とか散々やってるし業界自体に信用ないんじゃないの
55名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:13:07.32 ID:+LG3qV7cP
10分の1なら食べようとは思うけど
高い金出してロシアンルーレットはやりたくないわな
56名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:13:22.30 ID:MTDylegjO
たけーよ
57名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:13:35.98 ID:nvj4HbnE0
柵の中で家畜を増やして食べるやつは怠け者
58名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:13:40.96 ID:P4mlFtfG0
59名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:13:42.80 ID:QYdfzEn30
風評というか群馬なら十分に危険範囲のように感じてしまう
60名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:13:48.77 ID:FYfwrM7E0
例え大幅に安くなったとしても俺は一杯300円程度の牛丼しか食えない貧民
セシウム入りでも良いから高級和牛を食ってみたかった…orz
61名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:13:52.75 ID:Tz4Zg1+K0
我々の手が届く日も近いな
62名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:13:56.76 ID:cAyZypiZ0
野菜なら出荷しないと腐っちゃうけど
牛なら騒動が収まるまで待たせとけばいいじゃん
63名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:13:59.12 ID:zs10ZfxA0
「食べて福島を応援しよう」とか言ってた馬鹿は今どうしてるの?
64名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:14:50.18 ID:vUBC2uqG0
和牛なんて10年近く喰った覚えが無い
65名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:15:06.52 ID:tAX9Lo0h0
それでも買わない、どうぞ廃棄してくれゴミ
66名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:15:12.11 ID:73Ux3Wws0
トレーサビリティで完全に出荷元が分かるわけだが

それでも信用が無いってのは

67名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:15:12.81 ID:fVJJnNbIO
オージーなら代わりに買ってもいいが米国産は要らんな。
68名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:15:52.90 ID:9y1MrNxgO
豚や鳥は大丈夫だよな?
69名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:16:15.48 ID:GPfvA8v00
はいはい風評被害風評被害
70名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:16:29.61 ID:hpztWv4I0
>>62
年取ると肉が硬くなるから屠殺は後ろにずらせない。肉を急速冷凍すれば品質保持は可能だが冷凍肉は値は下がる。
71名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:16:31.33 ID:Fx+AXK/V0
福島県周辺産の肉を国産黒毛和牛としか表示しない業者が
風評被害の原因をつくっているわな。まさに自業自得。
72名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:16:31.52 ID:QJTfgCu+O
>>31
安全っていうやつが決して自ら人体実験にならないのは笑えるよな
73名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:16:37.71 ID:v9Eg08xv0
>>18
アメリカからクレームがきてた筈

福島県の汚染牛が国際問題に 米原子力規制委員会幹部が不快感
http://infosecurity.jp/archives/14297
74名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:16:43.90 ID:YQlfc/GB0
は?
75名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:16:56.25 ID:eNFyyKve0
>>63
言ってた奴は恐らく実際には喰ってはない
雰囲気を作れば馬鹿が食べてくれるから
76名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:16:57.08 ID:F2TOqXx+0
セシウムまみれの和牛を買うよりも、
安全で元々割安の外国産を消費者は買うようになると思う。
77名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:17:13.51 ID:7E1QrjLKO
風評ではなく実害です!
何度でも言います。
東北産は東北で消化してください。
巻き添えはゴメンです。
78名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:17:29.79 ID:2qB9z9YI0
栃木群馬茨城も調べればヤバイところがあるかもね。 稲藁
79名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:17:36.95 ID:24Hxi7gr0
なんとなくオージーが
霜降りしていたような気もする。
何故なんだろう…
80名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:17:39.75 ID:BKphAswN0
金取るのか。
金払って被曝とか冗談でしょ
81名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:17:46.34 ID:ghvQlrQC0
万が一セシウムビーフでも一回食っただけなら問題ないんだろ。
いまがお買い得じゃんか
82名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:17:51.78 ID:0UIGsRQZ0
吉牛が和牛化するな 上手かったらやばい
83名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:17:52.98 ID:FU54gpt40
岐阜から東のものは食べたくありません
84名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:18:03.16 ID:Tz4Zg1+K0
汚染されると味が落ちたりすんのかね
不味くなるならイランが
85名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:18:03.37 ID:jVOGrMTw0
まあ何食っても死ぬときゃ死ぬんだから
うまいもん食ったほうがいいよね
86名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:18:20.92 ID:ycVo5XhX0
>>1
群馬県の話か。町名だけ出されても分からーん!
87名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:18:23.55 ID:Xei/8dZO0

倶楽部必死だなwwwww
88名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:18:34.39 ID:NvwmGKzg0
東北の有名牛って仙台、米沢、前沢、常陸くらいか
金持ちは買い支えてやれよ
89名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:18:38.47 ID:z5vtiTT30
つか、食ったら癌になるのか?
髪の毛が抜け落ち、身体の穴から血が流れ出すのか?

牛食って被爆したらどうなるかをキチンと説明しろよな。
90名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:18:53.58 ID:OcqzSlMu0
2011年 和牛騒動
91名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:18:57.17 ID:Pkb81M9M0
円高の今、海外の牛がいいよね
92名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:19:14.87 ID:ipI6aElO0
ついでにあら皮とか安くなってくれないかな?
93名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:19:15.93 ID:mDByYqRi0
>>76
霜降り状態のオージービーフが出回るようになるわけだ。
94名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:19:19.92 ID:vMBD8rmG0
全頭検査してないのに風評だって文句垂れるなよ
95名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:19:21.30 ID:H/UuSQcGO
いくら高くて目の前で焼かれていい臭いがしてきてもいらない.
96名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:19:23.92 ID:5l/tiM830
宮崎の口蹄疫の時は、日本の食肉業界守るために
皆が協力して、泣く泣く全頭破棄したのに
福島県のやってる事は真逆だな。
97名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:19:23.97 ID:GIvbhOIu0
福島産と書かれてない牛肉ばっかなのに被害でまくってたらそりゃ


風評じゃねーだろw
98名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:19:30.99 ID:P/0rMDCK0
江戸時代から百姓は嘘つき。
99名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:19:43.11 ID:gkSGI1YQ0
こんなのより、毎日飲む牛乳の方がやばいのになあ。
100名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:19:47.95 ID:4huIgEHWO
今夜のおかずは国産牛のステーキ
BGMはQUEENの「地獄に道連れ」
101名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:20:01.35 ID:DnNW4qKE0
>>73
ありがとう読むわ。
こっちだってBSEで叩いたもんね、そうなるよね。
102名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:20:08.91 ID:AzrkRmPN0
九州の牛だったら、喜んで買ってやるけど
それ以外は・・・、勇気がいるな
103名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:20:18.89 ID:oFg8bYXw0
もう国産表示になんのブランドもなくなったな。
全国の生産者の努力を一瞬にして無にした東電と、福島生産者。
滑稽だな。
104名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:20:25.42 ID:mXA1Wgzb0
>>71
ちゃんと情報は来てるのに小売店が情報を握り潰してるんだよな。
福島県産と書くと売れないから。
105名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:20:27.83 ID:VFfB+Ban0
>>66
さっきテレビでやってたが小売店によっては
ラベルが個体識別番号に表示されてない牛肉もあるみたいだよ。
そして小売店においては表示義務もないそうだ。

まあそういう肉は避ければいいんだけど
お年寄りとか小さい字が見えない人は買っちゃうよな。
106名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:20:29.39 ID:4FBxGhL90
たった10%かよ。
うちの会社は、風評で売り上げ40%減だっつーの。
107名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:20:54.15 ID:Xei/8dZO0
108名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:21:07.32 ID:XYRGWA9f0
セシウム牛偽装流通するからじゃないの
風評で消費者責めるより生産者のモラルの無さっぷりを反省するべきよ
109名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:21:11.61 ID:MjXlkzgI0
1600円/`で安値かぁ。
成形してトリミングで320円/100g
そこから利益乗せて400〜500円/100gってところかな。

ちっとも安くない…

110名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:21:28.86 ID:fkk4ax230
肉の流通を変えないと収まらんのじゃない
どうなってんのか知らんけど
111名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:21:30.31 ID:qvwb/Fw7P
つかアメ牛とオージーと和牛をラベルなしで食べて区別できる奴どれだけいる?
112名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:21:40.95 ID:Gr12DWWpO
爺婆は人生の締めくくりに高級和牛食べ放題だなw
秋になったら福島の松林に登って松茸狩りしてもいいなw
113名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:21:56.17 ID:o5yphxn10
肉屋にはBが多い
気をつけろ
114名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:22:17.29 ID:2kbAQMn70
牛肉の缶詰業者が泣いて喜びそうじゃなー
1年も経てば皆忘れてるよ。安い材料で
作った物を高値で売れるな。
115名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:22:26.58 ID:LZJxcflk0
「風評被害」って言葉、完全に意味が変わっちゃったな

警戒するに足る事実があっても「風評」っておかしいだろ
116名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:22:31.08 ID:Dfh+3tq70
高値で売りたいなら、産地を表記すればいいだけ
肉屋は仕入れたとき産地はわかってるはず
切り分ける前のブロックに表記してあるし、牛の個体識別番号を調べてもわかる
安い福島産を仕入れておいて、「国産」で店頭に並べるような卑劣な販売をしてるからこうなる
あと、豚と鶏の産地表示もしろ
117名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:22:32.09 ID:0UIGsRQZ0
これは被害のほんの始まりでしかない気がするが 
118名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:22:39.54 ID:VFfB+Ban0
>>111
和牛とアメ・オージー牛の区別はできるけど
アメ牛とオージー牛の区別は難しいね。
119名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:22:45.70 ID:pKesrQ5h0
いや、そもそも最近肉買ってない、単に超貧乏で。
肉の代わりに毎日豆腐食ってる。300g入りで1丁35円。
1番安いブラジル産の鶏肉でも今度買うか・・・。閉店間際に。
120名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:22:47.34 ID:IEkYf0Mu0
 
>食いたいやつが食えば?
>将来、自分や子供が病気したときに
>もしかしてあの時の・・・と考えるだろうけどな


胃ガン発生率、韓国人がダントツで世界トップ!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247467128/

国立がんセンター国家がん管理事業団の朴恩K(パク・ウンチョル)団長は、
「韓国人の食生活、がん 検診事業、がん予防活動など数々の要因が絡み合っている」と指摘した
121(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/07/17(日) 20:22:57.31 ID:26URvhY5O
松阪牛がすき家の牛丼で食べられる時代も来るのか・・・
胸熱だなw

でも、僕は岐阜県民として飛騨牛でお願いしますw
122名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:23:01.67 ID:4LzEQUaLO
汚染牛食ってガ○になったら馬鹿くさいわな
123名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:23:02.63 ID:lAt/N7OL0
宮崎の人はほんとうに街から出なかったらしいな。
知人だけかもしれんが子供を保育園に連れていくのも我慢したって言ってたわ。

東側の人間って腐ってるんじゃねえの?
何が我慢強いんだよと。アホかしねカス
124名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:23:05.24 ID:7NKPesh70
>>100
その後「セイブ・ミー」へ
125名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:23:08.47 ID:o5yphxn10
もう1度敢えて言う
肉屋にはBが多い
気をつけろ
126名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:23:18.45 ID:X7cGKPCX0
>>63
勿論これからもやり続けますよ。
人に喰わせて自分は食べないんだから汚染されて様がされてなかろうが関係ないですしw
127名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:23:27.62 ID:xXtcFPVj0
>>1
実際に放射能入りの和牛が市場に出回ったんだから、風評とは言えない。
128名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:23:31.69 ID:kya5AbiQ0
とり肉派にとってこの問題は本当にどうでもいいこと
129名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:23:35.46 ID:oFg8bYXw0
>>114
そりゃそうだ、BSE問題も騒がれたのわほんの一時期だけ。
あとはみんな忘れて牛丼食ってるしな。
放射能も同じだ。
即効性がないものは忘れやすいね。
130名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:23:58.67 ID:MjXlkzgI0
>>111
乳牛だと微妙だが、和牛と海外産比較なら誰でもわかるだろw
肉がやっぱ硬いよ。
131名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:24:03.68 ID:TlHwFGtX0
ただちには影響ないんだろう?
余命少ない人、もういいやって人に好きなだけ振舞っては?
まかり間違って長生きできたりするかもしれんぜ
132名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:24:13.64 ID:cKlphBRN0
福島は責任取れよ
流したクズ農民のクビ差し出せって言ってんだよ


>>15
今日キシは1失点だけどエラー絡みで自責0
あんまり言わないでやってくれ
133名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:24:24.34 ID:W3QmFS1c0
高級かどうか関係ないわけだが・・・
被曝牛かどうかだよ。

というか東日本はダメだろ、西の方もかなり怪しい。
134名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:24:24.37 ID:tapXdjU50
危ないような牛を出荷するからこうなるのであって
どこも風評じゃないよ。
まともな商売がしたければ、危険な物は出荷するんじゃねぇ!
放射能牛を出荷した福島の畜産農家は廃業させろ。
135名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:24:29.18 ID:M13kdqEe0
よし、スーパーの価格に早く浸透しろ。
しゃぶしゃぶのタレ買って待っとく。
136名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:24:30.61 ID:4FBxGhL90
識別番号わかるなら、パックに産地記載するぐらいして欲しい。
肉売り場の前で携帯で識別番号調べるなんて面倒くさいこと誰がやるの。
137名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:24:35.75 ID:Xei/8dZO0
>>115
天皇陛下は那須の御用邸に行かれるだろうかね。
半永久的にないわ
138名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:24:51.21 ID:AvNFgSSb0
>>111
でも米牛と豪牛と和牛が同じ値段だったら
わからなくてもお得には違いない
139名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:24:53.84 ID:o5yphxn10
>>132
さすが馬鹿チョン在日
言うことは言うぜ
140名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:25:05.47 ID:BF5oyHk7O
風評とか売れないとか安値とか言ってる業者は馬鹿だな。産地と残留放射能測定値を明記すればみんな買うって。
141名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:25:15.13 ID:2gF07bUS0
安値と言うのは「半値八掛け二割引」
だいたい7割引き位にならないと安値とは言えない。
142名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:25:35.29 ID:YtIy/j+4O
>>119
鶏ガラ超オススメ!
醤油とお好みスパイスで煮ると美味いよ。
143名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:25:38.62 ID:1HCN40hwO
肉業界は、モラルが低いことがわかったから、
従来とは逆に、和牛をオージービーフと偽装して、小売りしてないか、心配だよ。

子供も、いるしね。

オーストラリア政府さん、オージービーフのブランドを守るためにも、
調査を徹底して欲しい。

肉の流通にかかわる人は、業界のためにも、良心を持って、

偽装や虚偽は、勇気をもって内部告発して、自浄作用を発揮して欲しい。






144名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:25:43.30 ID:v9Eg08xv0
>>89
セシ牛だから

【原発問題】セシウムの脅威 スウェーデンの汚染地帯ではIQや学力低下も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310894415/
145名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:25:43.73 ID:60QOrn6e0
キロ1000円切ったら買うわ
146名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:25:48.16 ID:cHf6pUrx0
nurupo( ̄ー ̄)
147名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:25:49.36 ID:9eOv+6O70
鳥インフルの時の養鶏業者は死んで詫びたけど
こいつらはどうかねぇ。

肉屋だから無理かw
148名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:26:08.34 ID:lAt/N7OL0
風評被害だ!
風評広げるお前らが悪い!

こうですか?w

どうせお前ら、次の手考えてるんだろ?
産地偽装するんだろ?w
149名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:26:08.98 ID:D9YJkXmn0
スーパーで黒毛和牛が4割引だった

それぞれの個体識別番号ぐぐったら
飼養県は鹿児島、宮崎、熊本、沖縄だった
買おうと思ったけど数人の店員が何度もこっち見てたからやめといた
150名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:26:38.28 ID:MjXlkzgI0
>>119
死ぬまでには和牛の霜降りってのを食ってみたいもんだな…Orz
151名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:26:46.65 ID:S6ovy2taO
スーパーの牛肉コーナーでの素通りがひどい。
まるで汚物を見るような目で見る人もいる。
買い物してて異様な感じだったよ。
152名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:26:48.60 ID:Nlqy0Bta0
風評だって言うならベクレル表示すればいいな
153 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【東電 82.5 %】 :2011/07/17(日) 20:26:56.35 ID:tCnoYf0b0
【原発問題・セシウム牛】小田急百貨店発表…新宿、町田、藤沢の3店で牛肉100キロ強を販売した可能性 [7/17 19:34]
1 :ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2011/07/17(日) 20:11:46.32 ID:???0
 小田急百貨店は17、福島県浅川町から高濃度の放射性セシウムを
含んだ稲わらを与えられた肉牛が出荷された問題に関し、都内の新宿店と
町田店、神奈川県藤沢店の計3店舗の食品売り場で該当する牛の肉を
販売した可能性があると発表した。

 汚染疑いのある牛肉の販売量は計100キログラム強に達する。

(2011/07/17-19:34)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011071700189
154名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:27:07.99 ID:YhVqP1nZ0
× 風評被害としか考えられない

○ 今まで内部被ばくに無関心だった国民が自衛意識を高めたのは良い傾向だ
155名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:27:09.69 ID:iuAMaXx90
福島の土人農家どもを恨むことだな
156名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:27:11.40 ID:r3ljxXn70
やったね
ガイガー持ってる俺としては

まず肉を冷凍状態で買って、保存しながら
線量計を横に置いて積算で計る。

肉がない時の測定値と変わらなければ食う w
157名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:27:24.33 ID:RWy7P+LK0
買いだめてほとぼり冷めたら売るんだろ?
牛角さん。
158名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:27:49.11 ID:o5yphxn10
ここぞとばかりの日本叩き
関西大阪在日歓喜スレだな
159名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:27:49.17 ID:wu+r9dYe0
もういい加減風評風評やかましい
福島産は誰にも求められて無いことを自覚しろ
160名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:27:49.76 ID:qvwb/Fw7P
>>130
そうなのか。昔遊びでやったけど全然わからなかったよ
つか俺実は牛と豚も区別出来ないんだ…
161名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:28:00.61 ID:v9Eg08xv0
>>120
どこから見ても原因はキムチですありがとうはさむにだ
162名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:28:03.40 ID:/bOABTuN0
>>1
       ィ"               ゙t,
      彡                 ヽ
      イ             r''ソ~ヾ  ゙i,
      t  リ~`゙ヾ      ノ     i  !
     ゙i  t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ト  》  =ニー-彡ニ'~´,,...,,.   レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ l   __,, .. ,,_   ,.r':ro=r''"゙ !.f'l   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ      l
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : /、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
163名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:28:25.04 ID:BpqCRg1s0
みんな 牛肉だけだと思うなよ
豚、鳥も魚も危ない
164名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:28:25.50 ID:EIkWy15F0
どうりでなんか不気味に安いと思った……
165名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:29:17.19 ID:4U4LryHa0
期待してスレ開いたら、たったの10%かよ
5時から始まる特売よりしょぼいぉ(´・ω・`)
166名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:29:18.32 ID:cKlphBRN0
ID:o5yphxn10
てめえが犯人なんじゃねえの
何やっても許せ許せってか
167名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:29:23.45 ID:FVPAWjwf0
セシウム牛は韓国や北朝鮮へ輸出されればいいさ。

168名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:29:24.86 ID:aHKQ9apD0
(玉村町)災難やなあつうかどこの県やねん?
169名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:29:28.61 ID:fkk4ax230
安心を売れないほど
スーパーとかは畜産業者が怖いのかな
170名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:29:28.70 ID:ypaNvxQq0
どこに激安和牛売ってるんだよ、売ってるなら買うよマジで
171名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:29:39.61 ID:oFg8bYXw0
>>160
それはお得だな。
牛を買わずに済むんだな。
豚と鳥はさすがに区別はつくのか。
それもつかなければ更にお得だな。
172名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:29:47.70 ID:zxkdvtetO
ざまあw メシウマw
173名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:29:47.41 ID:TeMldy8M0
全国で全頭検査をやるまで安心出来ない
174名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:29:49.33 ID:Q94NywWi0
>>140
プラス偽装の厳罰化がないと無理だよ
175名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:30:05.05 ID:Bq2/o5FW0
たった10%で大幅なんて、普段どんないい加減な商売してるかって感じ。
それに、スーパーで20%〜50%引きなんてセールもある事考えると、原価が低すぎ。

商売自体が和牛の名前、名札で商売してるって事。これは風評商売と言うべき。

それに、穀物飼育なんて良いイメージ付けしてるところもある。
稲わらのどこが穀物かって。

信用できない業界って事、つくづく判った
176名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:30:17.41 ID:iuYVAhLL0
死ぬ前に一度でいいから肉一杯食べて死にたい!!




が可能になるんですね?
177名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:30:19.04 ID:y3GMRF60O
偽装流通でも風評被害でもなくて、単に農水省の怠慢じゃない?

被害がないと動けないストーカー事件じゃないんだから
ハナから徹底しとけ
178名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:30:28.51 ID:bSrooGfG0
>>1
原発被害と考えることが容易にできるだろ
何言ってんだこのバカ
179名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:30:37.98 ID:7UnOVLkB0
東北の農家に言えよ

消費者は選んで買うだけ
180名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:30:38.71 ID:SHnTKK3D0
牛だけ危険とかありえんからな

口蹄疫と同じで放置し被害広げるだけ広げる

菅直人率いる民主党による人災
181名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:30:48.61 ID:798nLDV50
福島産以外でも、福島藁で飼われていた可能性はあるし、産地偽装の可能性も
除外出来ない。
無闇に安い「高級」「国産」牛肉は避けた方が利口だ。
リスクを気にしないヤツは、今が高級国産牛肉を喰うチャンスだから、自己責任で
たーんと喰えばよろしい。
ただし、後で癌とかで苦しみながら死んでいく覚悟はしておけよ。

182名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:30:51.05 ID:VFfB+Ban0
>>132
責任をとるのは東電と政府と農林水産省だ。
首をとりたいならこいつらの首をとればいいよ。

まあおまえにはそんな勇気ないだおうけどなw
183名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:31:03.84 ID:MjXlkzgI0
>>160
マジか?w
和牛と輸入ビーフの違い当ては初級者コースかな。
標準米とコシヒカリの違いを当てる方が、俺には上級問題かなw
184名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:31:04.44 ID:QdhBtdgu0
赤城牛って大丈夫だよね?
185名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:31:04.85 ID:ycVo5XhX0
震災前でさえデフレやら買い控えで和牛は厳しかったのになぁ・・・。
186名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:31:07.00 ID:GoCNefJ20
未だに風評被害って...何時まで言い続けるのか?
187名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:31:09.85 ID:EGq5X6B+0
風評被害が嫌なら、せめて今後は汚染牛は絶対に流通させない、
産地偽装やロンダリングを一切許さない、くらいはしなきゃ無理だろうよ
セシウム牛を食わされたと言う実害が出てしまったのだから
188名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:31:20.50 ID:iuAMaXx90
>>170
そこらのスーパーで普通に半額とかやってるぞ
広島産とか兵庫産とか
わざわざ福島産は扱ってないという張り紙してる
189名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:31:54.96 ID:cKlphBRN0
>>182
食うのはお前だろうけどなw
190名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:31:56.55 ID:27DeXOKK0
                    ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  表 示 価 格 よ り  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
191名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:32:24.16 ID:BHTOquOe0
>>149
そんなことできるのか。
国産牛肉なんて買うことないけど覚えておこう。
192名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:32:35.80 ID:Q94NywWi0
だいたいが高く売ろうってんだから
検査して表示すんのが当然なんだよ

今まで甘えてただけだろ
193名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:32:39.74 ID:pfU2D4w40
市場はそういうもんだ
ぬくぬくしてるから足元すくわれるんだよ
194名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:32:46.00 ID:+a/79egf0
ふうひょう‐ひがい〔フウヒヤウ‐〕【風評被害】
根拠のない噂のために受ける被害。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/241515/m0u/
安全なら数値を発表すればいいのに意外に盲点で気づかないものなんだな
195名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:32:46.77 ID:cJNyH7zJ0
鯨に義理を立ててしばらくOG牛を食わないでいるうちに,
牛って豚や鳥の何倍もするほど旨いのかと思うようになった。
ましてや「高級和牛」とかにはこの先ご縁がないだろう。
196名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:32:50.07 ID:NTp6lW2g0
風評被害www

全国に汚染牛が流通したのに

風評被害かい

脳味噌腐っているの?www
197名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:33:15.94 ID:ktdqWwYC0
それでもいらないよ。ほかに食うものは十分ある。
198名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:33:45.68 ID:3YoOdtc/0
放射能汚染で高級食材から、ゴミ、毒物に成り下がった
未だに現実を直視できない、理解しようともしないゴミども
199名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:33:54.33 ID:FCieMM1HO
とりあえず鶏か豚くえ
これだけ話でたから合挽き肉に化けるかもな…加工肉
そのまま提供するより
200名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:34:04.81 ID:S6ovy2taO
みんな福島を助けたいんだよ。
だけどこんなことやるのは裏切りだ。
そのうちみなそっぽ向くぞ。
201名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:34:06.68 ID:YhVqP1nZ0
はい、みなさん。

フルアーマー野郎の「直ちに」発言や先日の汚染牛のニュースを見る限り、
もう自衛するしか防衛手段は残されてません。

最近、こんな広告を見たことがありませんか?
「期間限定!! 高級和牛がなんと50%OFF!!」

ご判断は、お任せしますが、普通に考えたら、怪しいのはバレバレですよねぇ。
202名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:34:07.89 ID:CFVisqza0
>「風評被害としか考えられない」
思考停止と現実逃避

バカたれが。こんなこと言ってる場合じゃない、避難地域の拡大と汚染食物の隔離が先
203名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:34:09.46 ID:LJqRz2dE0
まだまだ下がる
204名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:34:09.63 ID:zgycSpxp0
なんでも風評被害っていえばいいんだ!
205名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:34:21.64 ID:4usFhV7L0
プルシアンブルー振りかけて食ったらいいんだろ?
206名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:34:26.08 ID:/AAzvoPA0
風評被害というのは実害はないが噂で不利益を被ることだ。それで現在は
風評被害ではなくマジで危険レベルで実害がある。これを無視して風評被害と
騒いでいるならそれは立派な詐欺行為で犯罪行為。
207名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:34:26.78 ID:zs10ZfxA0
これで産地偽装が出てきたら牛肉はしばらく売れなくなるな
208名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:34:30.34 ID:Vkn9OEMH0
インタビューに逆切れする畜産農家の方々を見て、
考えが変わった
209名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:34:54.04 ID:H/UuSQcGO
スーパーには普通に
国内産とだけかかれた鶏肉とかも並んでるからね.

鶏肉派だから安全とかレスあるけど売れない野菜が
いろんな飼料に混ざってるとか考えたら口にはいってる可能性もあるのでは?
飼っているペットにさえ
離れた野菜しかあげられません.
怪しいものは買えないよ.
210名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:34:56.85 ID:hG6Uvj7L0

石油タンパクw
211名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:35:03.90 ID:d+Njn9W+0
高級に限った事じゃない。
地元(松戸)のスーパーでは
もうずいぶんと国産和牛の4割引、5割引はデフォになってる。
そういう和牛の肉が安売りされてても誰も買わず
一方オージー牛やアメ牛は値引きされなくても
飛ぶように売れる(しかも外国産の方が仕入れ量が減ってる)

もうね、意図的に国産と言う名の
東北牛(いや、福島牛か?)を買わせようってのが見え見え。
それが透けて見えるから誰も買っていかない。
212名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:35:05.83 ID:VpNmQ2ORO
牛丼にしてしまえ
213名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:35:10.48 ID:RLgCiFzp0
さぁおいしい和牛をいっぱい安く食べようじゃないか
直ちに影響はないことだしね
将来病気になっても因果関係が証明できないと意味がないよ?
214名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:35:12.28 ID:FMNFvExrO
これの煽り喰らって豚の価格も下落してんだが もう肉はだめかも
もし豚で放射性物質出たなんてニュース出たら今回以上にパニックになると思う
豚は銘柄豚や生産地直送でもない限り追跡調査ほぼ無理だし…
215名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:35:13.72 ID:Dfh+3tq70
>>190
こんなシールはいらんから「産地」を表示してほしい
216名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:35:19.02 ID:pXhZlEqA0
これからは赤みはオージービーフで、あとから注入した霜降りの脂肪はピカ牛がトレンドだぜw
217名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:35:31.57 ID:LZo5CoVvO
セシウム牛は風評被害じゃないだろ、実害あるんだから
それ以外の国産は、スーパーなんかが〜産みたいに産地を明記せず、ただ国産と表示してるから胡散臭さがって客が買わないだけ
218名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:35:32.02 ID:Q0NTnTJK0
これ、新手の宣伝?まだ高けえよ。
219 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/17(日) 20:35:34.51 ID:9h3s/2GI0
だって生産者が故意に立場を悪くなるようなことをしたのに、
信じろってほうが無理。
220名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:35:35.37 ID:qWPWafMN0
食肉卸売市場で一キロ当たりが千四百八円

スーパーで100グラム当たり千四百八円

ねらーには買えません
221名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:36:12.34 ID:dRSz8UV80
>>1
だっておめーら産地偽装ばっかりしてたんだもの
今さら福島産を使ってないとか言われても信用できるか
風評被害じゃなくて自業自得
222名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:36:14.15 ID:ekJHzz6LO
実害だろ。
この分だと産地偽装とかやらかしそうだな。
223名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:36:23.40 ID:uk9u3PzD0
単に「検査済み!放射能汚染されていないことを保証します!」とすればいいのでは?
224名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:36:25.38 ID:MKyA/zXB0
当たり前じゃ。栃木和牛のブランドで暴利をむさぼっていたやつらよ。
お前らはバブルの申し子じゃ。「和牛」「桜」はこの前喰ったけど、
上手くなっかったよ。脂を食わしてんじゃないの。A5ランクとは、
脂身のさしの多寡で決まるって言うじゃないか。くだらない世界だよ。
メタボの牛を食っても上手いわけない。単に柔らかいだけじゃ。実に
喰らってみても、脂を食っているのか、肉を食っているのか、訳が分か
らないよ。北軽井沢のカウボーイハウスの味噌だれステーキのほうが
うまいよ。ついでに、ポパイサラダを付けてね。値段もリーズナブル。
225名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:36:28.15 ID:18lDdNY90
何でもかんでも風評被害って言って
ろくに調べもせず、被害者ヅラして
さっさと売り抜けようとする姿勢が
問題なんじゃないの?
226名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:36:51.17 ID:SLDJoGx90
どうせ何食っても国産は放射能漬け。
たまたま検査したのが牛肉だったってだけ。

もうちょうしたの秋刀魚缶を1万缶、2010年収穫の無洗米を1tほど買いこんで、部屋に篭りたい
227名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:37:01.56 ID:BmfPvx9x0
>>203
カラーテレビか
228名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:37:04.37 ID:MjXlkzgI0
>>199
まあ、牛が食った草にこれだけセシウム含まれていたから、
野菜なんかの葉っぱ系はどーなんだろうか?

福島=チェルノブイリって認識になっちゃったから、
チェルノブイリ産の野菜や肉なんかは売れないとは思うけれども。

東電の補償は続くよ、何処までも。
229名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:37:08.46 ID:9/88UapVP
俺が買うわ
230名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:37:12.70 ID:9/UBNwDQ0
>>1
不正な同業者を排除しなかったお前らの自己責任
231名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:37:23.93 ID:iuYVAhLL0
自分の意見・意思に合わない発言や行動はすべて「風評」です。

                                 民主党
232名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:37:37.46 ID:d+Njn9W+0
>>215
普通に「放射線管理区域」の
例の黄色いマークをパッケージに張ればいいと思う。
それでも買いたい奴は買ってくだろうし。
233名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:37:41.81 ID:2kbAQMn70
あと十年ほど経てば、白血病患者が一気に増えて
血液内科が大忙しになりそうだな。
日本全国にドンドン放射能内部被爆者が増加してるわ。
ええかー白血病は骨髄移植しか助かる道が無い。
それも型が合うのはめったにないのだ。治らんぞ。


234名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:37:44.18 ID:bzXuLI8B0
募金したのに、福島の奴らは勝手な事ばかりしていると思われても仕方ないな。
政府や東電の責任追及だけじゃどうにもならんのに。

もう生活できる場所じゃないんだと思うけど、東北3県。
反論する奴は、汚染牛くらいでガタガタ言わないことだな。
235名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:37:55.03 ID:b/M57AwM0
勇気を持って言えばいい。
NO福島。

非難囂々だろうが客はこっそりその店で買うよ
236名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:37:57.67 ID:Yjm6uCt90
全ての肉にウンコを混ぜると全部売れなくなるってコピペ
237名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:37:58.77 ID:DXv4u34r0
産地偽装のリスクが消えないし、全数検査できていないみたいだし、
高いカネなんてとても出せない。
238名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:38:05.40 ID:FpyW6/+P0
福島の知事が悪いな。
そのまんま東なら全頭殺処分した。
239名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:38:06.48 ID:q4lWbZW30
>>215

まぜて売っちまえば一緒。

240名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:38:17.32 ID:VFfB+Ban0
>>217
だけどたとえば九州の牛肉とかも売れないのは風評被害と言っていいだろ。
とにかく今は産地がどこであろうと国産牛肉は売れなくなってきている。
福島から遥か遠いところで飼育された牛の値段が安くなるのはかわいそうだと思うぞ。
241名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:38:23.28 ID:J6X3hJZiO
風評被害をなくすには徹底した品質管理と検査が必要。
産地偽装なんてもってのほか。
ブランドの維持には金がかかる。
ブランド維持費用もかけずに風評被害なんて安易に使うな。
日本は農林水産省の官僚がボンクラだからこうなる。
242名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:38:26.58 ID:X7cGKPCX0
>>152
結局のところ、流通の要所で線量把握してないから素通りしてるっつー体たらくが怖い訳
で、払拭するにはキッチリ測ってますよとアピールするしかないのにな。
汚染されてるかどうか知りませんが問答無用で買わないから風評被害とか逝ってる方が
頭おかしい。
243名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:38:40.69 ID:GkFcIL4L0
ゆーかたった2キロ弱の肉を福島→富山→高山と回してたりしてるけど
なんか意味あるんかな?価格の吊り上げ?産地偽装?
244名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:38:46.13 ID:XgWFDZGR0
安値でも買わないよ
245名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:38:48.82 ID:IrGpgZ8y0
平均のマイナス10%ちょいじゃん、どこが大幅なんだ
246名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:38:53.53 ID:IoUO7gI60
民主党のブーメランの威力

風評被害を口先だけで防ごうとするからむしろ被害は拡大するばかり

結局何の役にも立たない屑政党w
247名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:38:56.80 ID:k5YBVMiI0
こういうのは風評被害じゃないだろ
実際に基準を超えたものが流れているんだから

「クリアしています」と証明してから言え
248名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:39:02.78 ID:fD3mxuhx0
少なくとも贈答用は無理だわ
249名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:39:05.76 ID:JWJM4pIQ0
他県の畜産農家は福島の農家を訴えろ!
やつらの愚かな行為で日本全国の畜産業が潰れてはたまらんからな。
250名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:39:09.68 ID:1+0OJV5O0
ちょっと放射能が出たからって買わなくなるのは風評被害
たしかにわかってて放射性セシウム入の稲わら食べさせたけどそれは同情されるべき
俺達は何も悪いことしてないのに買わないとか客は冷たい

なんなんだよこのカスども
251名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:39:25.13 ID:MjXlkzgI0
>>220
販売店のぼったくり感がハンパねーなw
252名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:39:42.16 ID:lIRncykj0
やすくてもいらない
253名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:39:43.15 ID:P+RAcIUfO
政府認定印でも押して売らなきゃ
国産肉は売れないよ。
254名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:39:56.63 ID:VD3ycu9M0
牛肉だけお焦点に当てて報道してる姿勢を見ると

マスコミ的にはいよいよ、韓牛押せ押せかな?
255名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:39:59.30 ID:i5XHszB10
セシウム牛が現実に出た時点で風評じゃないよ。
信用してたのに、信頼を裏切ったくせに何が風評?
256名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:40:01.97 ID:qvwb/Fw7P
そういえば偽装肉やった業者はパンやビニール混ぜてたんだっけ
257名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:40:13.00 ID:Dfh+3tq70
>>239
まあそうだな。肉屋という職業は昔からまったく信用できない
伊丹十三の「スーパーの女」でも、肉なんてつぎはぎしていくらでも偽装してたし
古い肉はミンチにしてコロッケとかの総菜の具にして、産地もへったくれもない
現実に「ミートホープ事件」や、こないだの「O111ユッケ事件」なんかもあったしな
258名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:40:13.29 ID:jd4LRJUp0
全て民主党の責任。各市町村にギロチン台を設置して民主党員とその家族は
公開処刑すべきだな。
259名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:40:22.27 ID:Dt6QN/x20
スーパーが荒稼ぎしてるわけか イオンとかイオンとかイオンとかw
260名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:40:36.66 ID:MYQ2RfQEO
民主党のバカ達が滅茶苦茶にしやがった。
もう日本の畜産界はオワタ。
261名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:40:45.18 ID:39iIznik0
飯食ってる場合じゃねえ
今すぐ買え
262名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:40:54.96 ID:pI6CrMxe0
放射能まみれの肉を高級ブランドとして売ろうとかなにかのギャグか。
263名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:41:03.40 ID:mHuGodW60
普段は
オージーやアメリカ産を食べるから問題ない
旨くて高級なのは韓国産にするから、これも問題ない
264かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/07/17(日) 20:41:09.75 ID:H+ggjBqx0
政府系工作員は>>31の様な偽りの安全を吹聴します。
ご注意下さい。
265名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:41:11.08 ID:Dp6c5yfW0
風評ってw
>>140の言う通りだと思う。

オージー和牛は値崩れしてないだろうなあ・・・
266名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:41:13.58 ID:O1umtUCn0
福島の牛を他に移動させたりしたからだろうが
業界全体で封じ込めをしなかったのだから敬遠されるのは当然の結果
自己責任
267名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:41:31.96 ID:EUFBH6zH0
もう外国産の方が安全な国になってしまったからな
ホントミンスの日本衰退力は凄いよなー

原発収束させなかったのも案外わざとやったんじゃねーかとすら思うわw
268名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:41:34.81 ID:DXv4u34r0
「仕方なかった」とか言って「生活するために」産地偽装とかやって
「東電が悪い」「私たちは被害者」とか言いそうな農家が存在する可能性が
否定できないのが現実。
269名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:41:41.17 ID:z/VOevQO0
風評被害?流通した以上、消費者の防衛行動と言い直して頂きたい
270名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:41:42.70 ID:OfwAk1SI0
和牛は地域の移動が激しいからね。
福島産でも松阪で一ヶ月以上生きてそのまま出荷すれば
松阪牛になる。
271名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:41:49.31 ID:FnZ7aywt0
>>253
当然日本国政府ではなくEU HACCPの輸出可能国認定を受けるという話ですよね
今の日本の極左政権はまるで信用できん
272名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:41:54.80 ID:8Xovx0pB0
風評被害
273名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:41:56.05 ID:0qQIY5fr0
>>140
表示したくないワケがあるんだろうな。風評のせいにした方がもうか
274名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:42:14.25 ID:BDqbuhHn0
同情はするが汚染の事実を風評被害とか意味がわからん。
275名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:42:33.89 ID:VD3ycu9M0
>>140
その通りだな
276名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:42:37.21 ID:EGq5X6B+0
>>240
産地ロンダリングとか偽装の可能性が結構高いから皆買わないんだろうよ
実際、魚とかではわざと水揚げする場所遠いところにして誤魔化してるし、
牛だってわざわざ遠い場所に避難と称して売り払ってから解体とかやってるし
277名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:42:41.31 ID:O6rnSdWF0
宮崎では淡々と牛を処分したというのに
278名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:43:03.01 ID:grfT6p6M0
そもそも、値崩れしようとどうしようと、基本的にはもう関東産の和牛って
だけで食いたくないから。
値段の問題じゃない。
放射能でばっちく汚染された。汚肉を食いたくないってだけの話。

外食で混ぜ込まれたときは諦めるしかないが、自分で買う分には
もう関東産の和牛は俺の中では購買候補にすら入らない。
279名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:43:04.91 ID:3irolgZU0
なんでこんな肉を市場に流通させるん?
刑務所とかで消費すればいいじゃんか。
280名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:43:36.98 ID:O1umtUCn0
>>140
まったくのその通り
肉屋もトレースできる端末を設置すれば消費者も安心して買えるのに
どの売り場も「国内産」「国内産」w
ちゃんと過去の飼育地を全部記載しろと
281名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:43:38.28 ID:24Hxi7gr0
柔らかくておいしいオージービーフ。
品種改良でもしたんかな棒
282名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:43:45.59 ID:IF8RW5ZV0
>>277
全額補償の約束付けた後にな
それまではごねまくってたが
283名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:44:02.32 ID:+ZYDPA1p0
>>32
>韓国産の韓牛が大量に出回っています。

え!?韓国から牛って日本に来てんの!?
中韓から肉は輸入されてないって数年前には聞いたのに!
284名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:44:04.45 ID:X6lWQsA10
仕入れ値は安くなってるけど末端価格は安くなってないと思う
285名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:44:06.07 ID:/AAzvoPA0
牛肉がバレたのは氷山の一角だからな。それで最大級の本丸は米だ。これを
政府は必死に隠すが絶対にバレる。そしてバレたらトンデモない米騒動パニック
が起こり日本経済だけではなく政治や生活もハチャメチャになる。まあそれまで
小出しに放射能汚染が発覚していくがそれは米クラッシュの繋ぎに過ぎない。
286名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:44:06.33 ID:FuJuuXXs0
事故後、より厳しくしなければならないのに
政府は暫定基準値なんてものを出した

この時点で終わりだったんだよ馬鹿
287名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:44:15.78 ID:SLDJoGx90
>>259
イオンを馬鹿にするなよ。
イオン沖縄だけでAmazon.co.jpと同じ売上げ(600億円)

お前らの大好きなアマゾンなんてイオングループの一番の雑魚とようやく対等というぐらいイオンはすげーんだぜwww
288名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:44:21.62 ID:dRFkymQ/O
よし!福島産の牛肉たらふく食うぞ。
どーせいつかは死ぬんだし、ガンになるのは数十年先で確実になるもんじゃなしヽ(´ー`)ノ
289名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:44:27.78 ID:Yd0a8Sq00
原子肉
290名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:44:29.56 ID:+fTWE6aF0
で業者はちゃんとヨウ素、セシウム、プロトニウム、ストロンチウムの
検査をしてから物言ってるのか?

風評だと胸を張って言うからには肉の表面だけじゃなく、血液や骨の表面、
骨髄までちゃんと調べ、民主党がでっち上げた非人道的な虐殺基準じゃなく、
事故前のまともな基準で安全だといってるんだよな?
291名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:44:36.62 ID:xY4KjzI50
風評被害かどうかは放射線量測ってみるまでわからんのじゃ
292名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:44:57.06 ID:LQSg7X7B0
風評被害だ(棒
293名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:45:02.49 ID:ede3p8380
>>277
涙流しながらやっていたよ
294名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:45:07.74 ID:YhVqP1nZ0
口で言っても分からないのであれば、もうしょうがないです。
日本産の牛肉が一切売れなくなるまで徹底した不買運動をするしかない。

さぁ みなさん。
何も迷う必要はありません。

牛肉なんて外国産が普通に安く買えるでしょ?
日本産にこだわる必要は一切ありません。

何の罪もない子供たちのために、日本の未来のために、
徹底的な不買運動を継続しましょう!!
295名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:45:53.63 ID:XYBe1lxB0
肉もダメ
魚もダメ
野菜もダメ

どうすりゃぁいいんだ・・・
296名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:46:11.01 ID:JZr4JUhaO
元々ボッタクリ価格だろ。
297名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:46:17.58 ID:iuYVAhLL0
>>295
死ねばいいと思うよ
298名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:46:27.95 ID:0bDyd4Gt0
そのうち株価がさがったり、インフレで紙幣価値が下がるのも風評とか言い出しそうだな。
299名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:46:49.53 ID:qvwb/Fw7P
>>281
まじめな話、肉が堅いのは安ものだからで向こうにも
柔らかい高級オージーとかあるんじゃないの?
300名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:46:53.26 ID:v5a4UWkx0
  
    
      食  べ  て   応  援  し  よ  う
  
 
301名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:46:54.16 ID:FVPAWjwf0
将軍様に献上しろ。
302名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:46:56.73 ID:mwpqLs6N0
>>280
まあ日本人の民度ってやつだよ。
業者ってどこも汚いからねw
303名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:47:22.04 ID:b+P6MqKW0
肉牛は9割が輸入の飼料に頼らされてるんだってな。
で、このセシウム牛の辺りは飼料自給できるように頑張ってた所なんだと。

飼料輸出してるアメリカにとっちゃ邪魔な存在だったわけ。

304名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:47:23.95 ID:4UN/uIC6O
>>285

食えなくなるって言っても福島産だけだから米パニックは起きないよ。
305名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:47:24.45 ID:OcqzSlMu0
4月ぐらいに牛さん移動してなかったか?
ちらっとニュースで見ただけだから全体の規模はよく分からんが
306名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:47:27.38 ID:1xqilAih0
オージー安いが味がまだまだ和牛に及ばん
307名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:47:42.63 ID:grfT6p6M0
低線量被爆は健康にいいって宣伝してる医者どもが率先して食えばいいだけの話。
308名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:48:59.10 ID:VZm/N9n10
宮崎は鳥インフルエンザを出荷しなかったのに、東北土人はどうしようもねえな
309名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:49:00.50 ID:fglgaGVDO
>>304
汚染が福島でおさまるわけないじゃん
310名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:49:03.94 ID:/AAzvoPA0
東北関東の畜産業を継続したいなら、それを日本人に売るのではなく韓国や
北朝鮮そして中国に売るしかないだろ。あと米も同様にそうするしかない。
それでそれがその国々に売れないなら当然に日本人にも売れない。
311名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:49:05.68 ID:50eEkAm/0






           何 が 風 評 被 害 だ よ


               実 害 だ ろ


   い い 加 減 な 商 売 を し て き た バ チ だ







312名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:49:08.59 ID:XYBe1lxB0
普通の和牛も安くなってるのかしら?
神戸牛を安く食べられるチャンス?
313名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:49:21.00 ID:CiHKZd7F0
狂牛かopの放射能入り和牛か。
314名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:49:21.63 ID:NvwmGKzg0
南は口蹄疫、北は放射能
業者がんばれー
315名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:49:25.18 ID:TEuKeEUSO
ところで群馬の食肉センターに卸される肉は何ベクレルですか?

風評って言い切れるなら勿論不検出レベルですよね?
316名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:49:25.76 ID:VFfB+Ban0
>>304
おまえ甘すぎるぞ。
福島産の米はブレンドされて全国にばらまかれる。
それでも売れ残った米は豚の餌になる。

317名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:49:30.07 ID:IF8RW5ZV0
>>293
口蹄疫振りまいた張本人でありながら
風評被害を受けた宮崎の他の産業には何の賠償も無し
そして畜産農家だけ補償金貰ってパチンコ三昧だけどな
臭くて不潔で畜産農家なんか地元じゃ嫌われてるよ
318名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:49:36.48 ID:Olwp6Rw70
偉そうなゴタクは俺が買える値段にしてから言いやがれ
319名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:49:52.13 ID:4/pAsyXb0
>>304
つ ブレンド
320名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:50:04.71 ID:mwpqLs6N0
>>312
ルートが違うのと、A-4とA-5(高級品)じゃ扱いが違うから変わらないかと。
321名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:50:17.01 ID:OfwAk1SI0
山形県の米沢牛を仙台牛として売ったり
兵庫県の但馬牛を神戸牛として売ったりとかは昔からよくあった。

最近は岡田屋イオンの岡田克也がさらに日本を悪くしている。
岡田屋イオンは産地が分からないようにしている。
322名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:50:19.90 ID:GjLy2JYj0
>>258
またバカウヨか?民主の対応は鈍いが、最大の責任は原発を作って
しかも危機管理を何もやらなかった歴代自民政権でしょ?
323名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:50:26.43 ID:IrGpgZ8y0
>>283
お前ここ2年で解禁されたの知ってて言ってるだろw
324名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:50:45.77 ID:IM498dJFP
いやっほおおおおおおおおう
今夜はすき焼きじゃああああああああ
325名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:50:52.21 ID:rGoTlhfS0
>同じ規格の和牛は四〜六月の平均で同千六百二十一円、前年同期の平均で同千六百九十四円
>だったため、大幅な安値となる。

1キロで200円下がったって大して変わらないだろ
1食300グラムとしてたった70円安くなったからって食うか?
326名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:50:56.49 ID:0cLO7Y2I0
風評被害って何なんでしょうねぇw
327名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:50:57.77 ID:KC8Yq9EM0
国産と書いてあるなら避けられるだろうが
産地が書いてあれば産地によって違うだろ
328名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:51:10.92 ID:dN9vnCK2O
本当の真っ当の風評被害防止策を講じなかった末路じゃん
329名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:51:17.88 ID:nAD0KzpK0
今日の夕食はステーキだった。
値段は変わらないのに、なぜかいつもより旨かった気がする。
330かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/07/17(日) 20:51:19.10 ID:H+ggjBqx0
農産物は東日本産が値下がり西日本産は値上がりだよ。
331名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:51:23.92 ID:xY4KjzI50
秋になれば新米「セシヒカリ」「ストロンこまち」「プルトニシキ」
332名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:51:55.20 ID:XYBe1lxB0
>>320
あ、そっかA-5は普通に高いのね
(´・ω・`)ショボーン
333名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:52:20.75 ID:nm9d5Itf0
>>321
神戸ビーフは但馬牛のブランド名なんだけど
334名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:52:25.48 ID:O1umtUCn0
>>330
西日本の農産物が爆売れ状態だが
西日本の農産物業者から東日本の農家への支援って話は一切聞かないね
335名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:52:25.39 ID:Yjm6uCt90

風評被害(笑) ←バカの一つ覚えw
336名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:52:28.66 ID:/AAzvoPA0
>>304
>食えなくなるって言っても福島産だけだから米パニックは起きないよ。

ないないw 放射能汚染は既に東日本を覆っていて本当なら人間も住めないが
日本は国土が狭いからそこに留まるしかない状態。米も東北関東がフル生産しないと
日本人1億3千万人の胃袋を満たすことができないから政府は絶対安全宣言を出す。
だがその基準値は米1kgあたり1万ベクレルになるけどな。
337名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:52:40.60 ID:F7RWUiGbO
仕方ないんじゃない
338名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:52:48.32 ID:cKlphBRN0
>>257
惜しい人間は何故かすぐに死んでしまう
あれが居れば今の邦画ももう少しマシだろうにな
339名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:52:52.97 ID:J3OftlyNO
牛肉大好きだから食べる。子供作る予定が原発のせいで未定になった。自分だけ楽しく美味しく食べてやる!もう宿命だと思ってる。悲しいけど宿命
340名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:53:22.14 ID:iuYVAhLL0
風評被害という風評w
341名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:53:23.51 ID:4FBxGhL90
とりあえず、東のもんは東で消費してくれないか。
342名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:53:24.28 ID:3gvMVSKC0
そんなもん、放射性物質が今も降り注ぎまくってるんだから、
ワラだけじゃなくて、あらゆるものが汚染されてるにきまってるだろ。
風評じゃなくて実害だよ。
343名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:53:25.50 ID:K27h9z7W0
全国に広がってしまったからなぁ
風評とか言ってるマスゴミも汚染牛とか見出しつけちゃってるし
344名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:53:41.50 ID:RGh+aJ8b0
肉食わなくなってから調子が良い

魚も怖いんだけどなあ
345名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:54:01.88 ID:VZm/N9n10
>>329
いつも食べてるオージー牛より美味いだろ?セシウム和牛
346名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:54:27.54 ID:uBm7x50d0
>>92
あら皮は三田牛専門だから、関係ないだろうな。
347名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:55:03.56 ID:pCPz15z/0



一部の阿呆のせいで、
大部分の善良な人たちが損をする。


 
348名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:55:10.05 ID:eohAosI70
諦めろ和牛全般が半年は被害こうむるのは当然だ
馬鹿な農家の為にかんけいないとこまで被害がいくのは当然
349名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:55:12.72 ID:O1umtUCn0
都内に住んでるが
昨晩は回鍋肉を食った、美味だった
350名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:55:26.87 ID:MlH8V0aX0
いろんなところの工作員だらけで吹く
ゲハより酷いぞこのスレ
351名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:55:33.08 ID:iuYVAhLL0
>>345
とろけるような旨さですぅ♪
352名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:55:44.57 ID:ec6Zp1rgO
やばい、これだけ安いと食いたくなってきたw
353名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:55:50.71 ID:RGh+aJ8b0
>>334
瀑売れっていっても作った分しか売れない
売上が1割増えたとしても機械が壊れりゃ吹っ飛ぶレベル
個人で支援とか無理
354かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/07/17(日) 20:55:55.00 ID:H+ggjBqx0
>>334
飼料や農薬の価格が値上がってるから西日本側からしたら
経営が楽になった程度のもんだと思うわ。
355名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:56:13.34 ID:f7XVJERO0
毒入り牛を客に売っておいて風評被害だって???
356名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:56:16.84 ID:mwpqLs6N0
>>332
ネットでローカルのA-5を探せば、スーパーのA-4より安いのあるよw
オクじゃなく、正規で注文すりゃモノはしっかりしてるから、超お勧めw
357名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:56:20.85 ID:f2ilY1E70
松阪牛とか神戸ビーフが値下がりしてんなら
風評被害だろうなあ
358名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:56:55.28 ID:MKyA/zXB0
とら食堂のラーメンは上手いんだなあ。
でも、白河市だもんね。セシウムわら草の
元凶地域だろ。おお、恐ろしい。
でも関係ないか。牛とは。
359名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:56:58.43 ID:t0n8najx0
セシウム藁を牛に食わせて汚染させた上で出荷する畜産農家だぜ
ドサクサにセシウム牛を県外に移動させて偽装していないという保障は誰がしてくれるんだ
360名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:57:00.74 ID:87UClb1HO
まじか淡路牛くってくる
361名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:57:01.00 ID:eMKRldILO
出荷された肉のセシウムの含有量ってどの位?
通常の数百倍とかなら躊躇するけど、高めとか数倍程度なら値下げ万歳だ。
水銀みたいに体内に留まり続けて濃縮される物でも無いし。
362名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:57:21.12 ID:SL6nfSTw0
やーきにくっ バイキングーで たーべほおうだい♪
たーべほおうだい ヨロレイィヒィー♪
363名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:57:25.48 ID:bYujgVG2O
大量に食べなければ大丈夫なら今が買いだな
364名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:57:26.31 ID:Dfh+3tq70
福島牛の出荷は一時的に止まったけど、原乳は出荷され続けてるんだよな
他県の原乳とまぜてから測定して
まぜて一律499Bq/Kg以下にすれば原乳を捨てなくていいという発想がすごいよね
365名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:57:29.74 ID:O1umtUCn0
>>353-354
そうなのか
なかなか厳しいのぉ
366名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:58:21.89 ID:28O+z2EVO
仕方ないな
実際の被害を風評被害とか逃げてたから、ホントに風評被害に会う羽目になるんだよ
367名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:58:43.70 ID:+uDk85Vj0
和牛が100g198円ぐらいなら
たまには買うかもな
368名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:58:46.06 ID:0bDyd4Gt0
秋からが米の奪い合いの本番だな。
369名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:58:49.12 ID:r/ebJvGq0

強烈なバカをTwitterで発見したよw

@silver_plasmon1 日本経済を復興させるのはこういう人達。例 
RT @kazu_fujisawa 和牛情報求む
RT @yasaisuki0 A5ランクの最高級相馬牛が競りでキロ900円という噂を聞いて、この機会に美味しい福島肉を堪能しようと思って探しているのですが見つかりません。ご存知ないですか?
370名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:58:50.97 ID:FuJuuXXs0
>>362
その曲、ムカついて仕方がない
なにがフランクフルトは焼き放題だよ氏ね
371名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:58:55.31 ID:mwpqLs6N0
>>365
残念だけど日本は中間でがっつり搾取だかねぇ〜。
372名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:59:26.12 ID:OfwAk1SI0
岡田屋イオンの6っ本198円のアイスバーなどは
計算が合わない。
牛乳の原価だけで200円を超える。
どこの牛乳を使っているのか?
福島・中国だろうか?
373名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:59:44.37 ID:vxTSnreX0
セシウム汚染された福島産の肉を出荷したから
日本全国に風評被害広がったんだよ
一部の農家を擁護するために日本全国の農家潰すのかよ
374名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:00:10.95 ID:Dt6QN/x20
ブリとかカツオとか大型魚は小魚食いまくるから放射性物質の蓄積も多いんだってな
375名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:00:22.40 ID:aE6Q6Xkb0
万一病気発祥しても因果関係立証できなくて賠償はしてもらえんよ
覚悟して食うんだな(キリッ
376名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:00:28.16 ID:4SlmcbSB0
口蹄疫の時は和牛半額になってて食いまくったなぁ
377名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:00:30.54 ID:73ECVdKQ0
実際に汚染牛が流通してたんだから風評被害じゃないだろうと。
まあ、西日本産の牛まで下がったんならそうかもしれんがな。
378名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:00:32.81 ID:MjXlkzgI0
>>363
和牛の脂っぽさはそんなに量を食える肉じゃないから、
今がチャンスかもなあ。
東日本に住んでいる限り、もう被爆量だののへったくれも無いから、
旨いもん食ってあの世へ逝きたいw
379名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:00:37.52 ID:MlH8V0aX0
>>310
もうその3国にはバレバレだけどな
ペットフードの肉にもなりゃしないって
380名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:00:49.87 ID:YhVqP1nZ0
日本の畜産業者は一度つぶさないと駄目だね。
反省するどころか「風評被害だ!」と開き直っている鬼畜ばっかりじゃん。

ここは心を鬼にして、不買運動を続けるしかない。
381名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:00:57.33 ID:5R5b8eNR0
>>372
なんでお前に大手の仕入原価がわかるんだよ。
382名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:01:10.22 ID:zbP9gCDG0
そうだね風評被害だね

ピカ牛売り捌いた業者訴えれば?
383名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:01:20.99 ID:2+GOO+XP0
これからは韓牛の時代やなw
種は日本から盗んだものだから味は良いだろう
384名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:01:28.07 ID:O1umtUCn0
>>372
乳製品製造大手がどこも最悪な姿勢だから
アイス買うときも気をつけないと大変だもんな

暑いこの季節は地獄だぜ
385名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:01:36.33 ID:tSDrPTsG0
大きな影響受けるのは若年層だしおっさんは食えば
386かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/07/17(日) 21:01:45.53 ID:H+ggjBqx0
今食ったのは味彩牛だったけど佐賀牛を特上としたら上中位の価値は在ったね。
値段は控えめだけど柔らかで美味しかった。
387名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:01:50.73 ID:4FBxGhL90
>>376
口蹄疫は牛同士害はあっても人間には害なかったじゃん。
388名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:01:52.70 ID:A2sVsdQ90
>>1
自業自得、お前らは信用を失ったんだよ。
389名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:02:31.53 ID:3VeHUHuN0
風評被害ではなく実害ですが
390名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:03:08.33 ID:zCDn5YTeI
肉屋はBだからこういう理屈になりがちなんだな
恥をしれ、そして自ら努力しろよ
391名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:03:26.27 ID:Mn1CtZ/TP
× 風評被害
○ 信用毀損

食肉業界の体質が問題
392名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:03:33.17 ID:U0Gud+rr0
近所のスーパーで「国産黒毛和牛」が夕方のセールで四割引!
タスマニアビーフと変わらない値段で売ってるのよね

夕方値引きマンセーと思ってたらバックヤードから割引シールを貼った状態で
運んでくるお兄さんたちが・・・・

もしかして、定価そのものが嘘っぱち???
高い定価をつけてたらちゃんとした肉に見えるもんね
393名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:03:58.77 ID:50eEkAm/0






     牛肉の汚染がセシウムだけと思っているやつはお目出度いなw


         ストロンチウム、ウラン、プルトニウムの検査まだぁーーーーーーーーーーーー





394名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:04:05.18 ID:6hwz8qQ4I
福島民「はらいせ!」
395名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:04:08.78 ID:qvwb/Fw7P
あんまり関係ないけど福島の土地暴落してるだろうから買い占めるかと思って
調べたら逆に値上がりしててびびった
396名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:04:15.43 ID:jHkYj3rP0
汚染状況から考えて、福島とその周辺の畜産物、農産物、海産物は30年出荷禁止にするレベルだろ。
政府がちゃんとした対応しないから、その他のところで風評被害が出るんじゃないか。
397名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:04:34.18 ID:xiwC33qX0
うちの近所のスーパーで固体番号調べたら
岩手県で生まれ、仙台で処理されていた。

黒毛和牛なんだけど、2006年12月生まれのメスなんだよな。
もしかして繁殖牛で産まなくなったので出荷されたのかな?
398名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:05:06.63 ID:gnzh+UBF0
>>387
え?
人間に害はないもんをさっさと殺せよニヤニヤ、とやっておいて
ピカ牛はただちにとか何とか理由を付けて放置しておいたわけ?
399名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:05:17.84 ID:MKyA/zXB0
松坂牛のヒレ肉200gを10,000円で喰った。
余計な仲居、七輪の炭火だった。
仲居は「箸で切れますから」と言ったが、
それがどうしたんですか。くだらない。
牛を神聖化するのは、牛鍋の明治時代で
終焉を遂げたのではないか。いつまで
ブランド牛にもたれかかっているんだ。
所詮、但馬牛の子牛を購入し、飼育して
地元の名前を称しているだけなんだろう。
くだらない。
また、くだらない牛に高額を支払うやつも
くだらない。
400名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:05:21.71 ID:MjXlkzgI0
>>392
値段で釣っといて半額じゃなかろうか?
ものには原価があるから、本当は半額なーんて商売できるのは、サービス業だけだとは思うよw
401名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:06:05.19 ID:ypnx4W9F0
あ_?
どうせナチュラルせし牛なんだろ?
402名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:06:33.59 ID:vX5iMrRvO
もちろん今回の原発の件もあるが、ミートホープ事件以来
オマエラ畜産業者が改善に取り組めていない結果でもあるんだよ。
未だに産地偽装当たり前の状態で高級や低級も無いもんだ。
403かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/07/17(日) 21:06:37.28 ID:H+ggjBqx0
もうぶっちゃけ携帯片手に固体識別番号打ち込んで確認して
買う位の気構えは必要だよ。
事故当時に何処の県で飼われてたかってのは大きいと思う。
404名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:06:42.42 ID:NEUeRsxj0
やっぱり、風評っていうより実害だろ。
症状はでないだけで、放射能くったら
被害あって当然。

牛が売れなくて安くなるのは仕方ないよ。
福島土人を恨むしかないだろ
405名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:06:51.88 ID:+aoXrbx70
安くなるのには理由があるって考えて
ますます負のスパイラルに陥りそう
406名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:07:13.59 ID:CTtw0asc0
食の安全(笑)
407名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:07:23.76 ID:ED97Nblh0
>>287

アマゾンジャパンの売り上げは1400億ぐらいあるぞ
アマゾンの合計セールスの11%は日本だったらしい(2010年)
http://phx.corporate-ir.net/External.File?item=UGFyZW50SUQ9OTA4OTN8Q2hpbGRJRD0tMXxUeXBlPTM=&t=1
(65ページ一番下)
まあイオンもすごいけど
408名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:07:32.68 ID:4FBxGhL90
>>395
荒地でほっといても国策で整備してくれるからな。
409名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:08:06.09 ID:Mn1CtZ/TP
>>400
スーパーの肉は、売れ残ってもお総菜とか、発色剤混ぜて挽肉にしちゃうからね・・・
410名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:08:31.20 ID:QTZ6Deas0
悪貨は良貨を駆逐するって、子どものころに習ったけど

あれって風評被害って意味なの?

違うだろ、自浄作用がないだけだ
これを機に猛省するがよかろう
411名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:08:37.02 ID:ekJHzz6LO
>>383
マジな話、味はどうなんだろう。
米や豪と比べたらの話で。
412名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:08:41.03 ID:U0Gud+rr0
>>400
11時まで店はやってるのに7時ぐらいで半額近くにするなんておかしいよね
いつもは9時過ぎじゃないと値引かないのにさ

他の人もあやしいと思ったらしく、見るからにDQNそうな家族連れしか買ってなかったよ
413名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:08:45.34 ID:iuYVAhLL0
ピカ牛は天然モノの証!!
414名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:09:01.38 ID:+HCTibv3O
福島のせいで牛肉は買ってない。
静岡のせいで茶も買ってない。
混ぜられてないという確信がないからだ。

福島も静岡も反省するどころか、逆ギレしてる。
被害者面してるがテメーらは日本国民や世界に対して
加害者になってることをどう考えてるんだ。
こいつらにお咎めなしなんておかしいだろ。
鳥インフルエンザと同様に厳しくしろよ。
同業者同士の監視も必要。
でないと他の土地の農産物まで買い控えが起きる。



415名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:09:19.97 ID:STn2/Dyb0
業界団体が原因作って消費者が自己防衛するのは風評被害ではなく人為的被害だろ
なんでも消費者のせいにするな

あと、これで大幅下落なの?普通の変動幅じゃないの?
416名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:09:35.88 ID:9nRkSLL70
もっと震災前のように米牛とオージービーフ置けよ
しかも前のように安くしないし国産牛を何倍も置くようになった

ちょっとしたチェーンや小さい店ですらこれだぜ
畜産も店もモラル?なにそれ美味しいの?状態
泣けるよこの国
417名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:09:41.86 ID:v0QxT5d10
国産だと多かれ少なかれ多少はセシウム入ってるからな
418名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:09:49.93 ID:2SSvkBSQ0
>>350
スレがひどいんじゃない
食肉業界がひどいんだ
419名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:10:10.84 ID:gWU7Ngb40
風評被害と喚く加害者の口に福島産の和牛ねじ込めよ
420名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:10:28.02 ID:mwpqLs6N0
>>412
考えすぎ・・・3連休だから売れ行き見て時間が早いだけだろ。
近所のスーパーは5時頃から段階的に値引きしてるよ。
421名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:10:37.45 ID:Ni68hFvc0
>>16
群馬って入ってなくても玉村でわかった俺…
422名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:11:55.76 ID:pcMr4+4w0
らっき〜
セシウム入りでもかまわん この機会に食っちゃる
423名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:12:13.46 ID:1V8EX4qn0
実際のところセシウム味の牛なんでそ
424名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:12:22.22 ID:OfwAk1SI0
岡田克也のイオンでは
魚の原産地表示でも「太平洋産」とか書いてあってビビッた。
「太平洋産」ではさっぱり分からん。
福島沖で取れても「太平洋産」。
日本人をバカにしているのか、岡田克也?
425名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:12:37.33 ID:4FBxGhL90
>>398
口蹄疫は伝染病だからだろあほか。
426名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:13:19.26 ID:T+rkssd/O
明らかに汚染されてないのに絶対に放射能汚染がある、と思われるのは風評被害がも知れんけど
消費者を裏切った形で出荷がされたために買ってもらえないのは風評じゃないし
427名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:13:20.60 ID:JbjN0C1l0
A5クラスが捨て値で特売してるよなぁ。
この際食っておくのも手だ。
428名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:13:30.25 ID:AR/8WRoj0

和牛をオージーと言って売ってもバレバレだしねー。

(´・ω・`)
429名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:13:40.11 ID:S99zZAPz0
俺ぁもういい歳やし、ヘビスモやし、ガン家系やし、子供いないし

大人は自己責任で食ってもいいって言う基準作って流通させりゃええやん。

なんでもかんでも基準値越えたがら自粛とかやってっから誰も食わんくなる。

子供大事なら食わなければいい。
大人に大した影響ないんやったら酒とかタバコ扱いにすりゃええ。

しかし高級牛ってのは経産省=経団連の御用達ってのがよくわかるな。値崩れってのは半額以下だろ?他の酪農漁業見てれば。
ま、甘やかされたツケだな。

しばらくしたら10分の1とかになってたりしてハハハ
ま、頑張って庇ったりーな、米倉はん。
430名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:13:55.99 ID:qvwb/Fw7P
>>423
セシウムの味ってどんな何だ
ナトリウムと同族だからやっぱり塩味?
431名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:14:03.79 ID:MjXlkzgI0
>>412
>7時ぐらいで半額近くにするなんておかしいよね

それだけ肉が売れていないんだろうなあ。
他の産地も風評に引っ張られて。
中の人の人数絞ったりして、生産調整するだろう、ちょっとしたらw

スーパーの半額の仕組みは、ぼったくり価格かな?とは思う。
ベースの値段から4倍くらいの価格付けて、そこから半額。
安い肉屋で、定価で買うより更に割高。

そんな半額シールw

432名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:14:04.94 ID:oPBYsE0A0
昨年1600円が1400円って、全然、大幅安値じゃないだろ。
つうか値段ついてる事が驚き。
福島産ってバレたら、向こう10年は売れないから、
産地隠蔽して、売り抜ける気なのかな。
433名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:14:09.61 ID:+mb1VOMI0
バナナみたいに安く買われちゃうのか。
434かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/07/17(日) 21:14:33.45 ID:H+ggjBqx0
>>424
俺は其の企業だけは信じない。
何かに付けて食品事故で名前が挙がり過ぎ。
435名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:14:34.60 ID:TNC6qEN50
無知な野良百姓が、牛に食わせちゃいけない餌くれて、無関係な一般市民を危険にさらしている。

バンキシャあたりの糞番組のインタビュー受けて、行政に責任転嫁。
「問題起きてから後手後手だ」だとさ。問題起こした当事者が言うセリフか?基地外め。

それをそのまま流すバカマスコミ。どうせディレクターはチョンなんだろなwww

祝。福島の畜産全滅ざまあwww
悔しかったら、あの基地外肥育農家見つけ出してリンチでもしてくれやwww
436名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:15:10.73 ID:qzc7wQcsO
当たり前だろ。
福島から牛肉が発信されている限り
国産牛なんか、買わん。
信用問題として外国人にも売れん。

437名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:15:25.33 ID:pcMr4+4w0
>>430
セシウムはカリウムと類似だよ
438名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:15:43.84 ID:iuYVAhLL0
>>424
間違ってはいないけどな
439名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:15:59.61 ID:p8p2B/qvO
ロシアンルーレット状態の丑安いよwww
440名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:16:26.41 ID:U0Gud+rr0
>>420
五時から値引きとは都会ですね
こちらは大雨で「こんなん、誰も買い物なんで来ないぞ」って天気でも
やっと六時ぐらいからポツポツと値引きが始まるぐらいですよ

田舎だけど大企業があるのでそこの社員はお金持ってるから
すべての店がちょっと高め
441名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:16:34.78 ID:M4PjgFUEP
大丈夫=メルトダウン
風評被害=内部被曝
442名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:16:53.84 ID:VFfB+Ban0
>>435
何言ってんだよ、このどアホ。
責任は行政・政府・東電にあるんだろが。
おまえみたいな何もわからんのに
ただ農家を叩きたくて叩いてるやつを見ると虫酸が走るわ。

おまえみたいなやつはとっくに被曝してるし
さっさと死ねばいいと思うぞ
443名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:16:57.73 ID:oPBYsE0A0
>>434
それだけ、流通業としてのシェアが高いって事だな。
444名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:17:06.23 ID:mYS97NYw0
汚染牛肉出荷してしまった時点で終わり
もう生産者の自業自得としか言いようが無い。
445名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:17:20.76 ID:1d/VheIYO
>>427
A5ランク肉にもなると、名もない部位でさえ美味いからな。
話のネタでもいいから、ぜひ食べておくべき。
446かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/07/17(日) 21:17:42.38 ID:H+ggjBqx0
>>438
もう「地球産」にしちゃえって話だよなw
447名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:17:59.34 ID:oFfuGFSxO
福島の県からやるなという野外に放置したエサを故意に牛にやったバカ農家と牧草を売った農家のせいで こうなった
福島のバカ農家は死ねよ
他人を汚染牛で殺そうとしたんだから死ねよ
罰を与えろよ
448名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:18:16.71 ID:MjXlkzgI0
>>432
最後は産地表示義務の無い加工品に化けるんじゃなかろうか?
コンビーフや牛肉エキス入りのカップ麺、牛肉惣菜エトセトラ、

そんな変遷。
449名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:18:29.85 ID:DXv4u34r0
全数検査することなく「安全だ」「安全だ」言って売り抜けた罰が業界に当たってる
450名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:18:32.99 ID:9nRkSLL70
>>438
近所のスーパーの野菜は東北だけ東北産表示
又はピーマン98円鹿児島産と東北産など
こええ
451名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:18:57.04 ID:YhVqP1nZ0
外国産はまずいといっている奴は発想の転換をすべき。
一口でまずいと判断できるからこそ、国産を外国産に偽装しても速攻でばれる可能性が高いということだ。

つまり、偽装されにくい外国産の安い不味い肉が一番安全ということだ。

悲しい現実だが受け止めるしかない。

さようなら日本の食文化よ。
すべての怨みは東電に買ってもらってくだちゃい。

もう国民は開き直ってすべての現実を受け入れて自衛するしか無いんです。
フルアーマー野郎の言うことなんて信用してたら死んじゃいますよ?
452名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:19:05.89 ID:IhsU8ruL0
453名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:19:29.03 ID:LGt9MB080
風評被害じゃないから
現実を見れないのか?大問題ですよ
454名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:19:29.64 ID:F+FlCJEXO
高級神戸牛のプルトニウムあえセシウムソウスつき五百円。ただちには健康被害ないと枝野がいうが。3ヶ月すると忘れる
455名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:20:06.06 ID:5sADiRGG0
風評被害じゃなくて実害。
456名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:20:49.09 ID:50eEkAm/0


   そろそろ霜降りのオージービーフがスーパーに並ぶころですか?


www
457名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:20:59.42 ID:iuYVAhLL0
>>452
この状況で・・・・




日本って本当に平和ボケしすぎてんだなぁって思う。
458名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:21:04.01 ID:IF8RW5ZV0
>>448
値崩れしたって言ってもオージーやアメ牛より高いんだろ
加工業者がそんなもの使うかよ
459名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:21:11.56 ID:DXv4u34r0
あの辺に住む農家や漁師の言う「安全」は
全数検査のデータを伴わない限り無意味というか、もはや信用されない。
データさえあれば言葉など邪魔なくらい。
460名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:21:13.42 ID:EhGQxCLR0
今日スーパー行ったら牛乳まで影響うけてた感が・・・・

いつもすぐなくなる3.6と4.4の牛乳ががっつり残っていて
普段なら結構残ってる北海道の産直牛乳が売れてて買えなかった(´・ω・`)
461名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:21:20.68 ID:yg/Flrgp0
○○産であってもそれは元福島牛の可能性があると知れ渡ってしまったしねぇ

で、汚染豚と汚染鶏はどこに移動させてどこで捌きどこの店頭に並んだんだか…
全く話が出て来ない分そっちの方が汚染牛よりも恐いような
462名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:21:33.19 ID:JcXNQxr90
安いなら農家が自分で買って食べちゃえばいいじゃん。収入は減るけど食費も減るでしょ?
463名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:21:49.17 ID:Y3hRc5wa0
風評も何も今好き好んで食べる必要ないでしょ
464名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:21:51.37 ID:o0lPZuHtO
福島や宮城は全員死ねばよかったのにな
完全にお荷物 県民性も終わっとる
465名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:22:05.54 ID:x+14YuVV0
この期に及んで風評被害いう奴って馬鹿か確信犯にしか思えない
466名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:22:05.73 ID:cKlphBRN0
>>442
お前最悪だな。
農民様は全く問題ないとでも言うつもりかよ

気狂いとはお前の為にある言葉だ
467名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:22:17.24 ID:qvwb/Fw7P
実際のところ放射能食べたいって人も案外いるんじゃないの?
突然変異で超能力とかに目覚めるとか期待して
468名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:22:19.84 ID:yE5h2j2W0
栃木の大田原牛って、超高かったが、どーなんだろうね
469名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:22:22.65 ID:hDPZ7sfc0
当たり前だろ
どこにセシウム牛が紛れ込んでるかわからないんだから
消費者は牛肉を食べないと言う事にならざる得ない
470名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:22:24.80 ID:o4LbeZ9mO
福島県沖で取れた魚も千葉で水揚げすれば千葉県産
471名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:22:25.06 ID:D3RVCWB80
もはや風評では無いだろう。自ら証明したわけだし
472名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:22:47.21 ID:Dfh+3tq70
>>442
そいつは言葉が汚いけど、俺も酪農家には同じ感情を抱いている
TBSやNHKで出荷した酪農家がインタビューに答え
「悔しい」とか「どういう気持ちかわかりますか?」とか逆ギレしてたが
消費者に対して本気で反省して謝罪してるようには感じなかった
稲わらを売ったおやじも被害者面をするだけで反省もせず、したたかな感じだった
バカみたいに国の放射線健康リスク管理アドバイザーの講演を聞きに行き
やれ風評被害だの、福島の農産物は安全だのと、現実を直視してこなかったツケだろう
藁が汚染されていたことはうすうすわかっていたはずだ。不安に感じながら使ったのだ
だいたいなぜ藁のことを発見されるまで黙っていたのか。それでもプロなのか?
生産者が愚鈍なこと。これは罪だよ
473名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:22:57.24 ID:JCl3r94oO
国産和牛が100g100円切ったらウチは大焼き肉パーティーだな(笑)
474名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:23:07.01 ID:aXG67oCd0
事実は風評とはイワン
475名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:23:11.70 ID:gnBv3ro+0
風評じゃないだろwww
476名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:23:28.93 ID:jykhEf9hO
風評被害?
なにその言葉に甘えて被害者ぶってるのかな?
477名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:23:39.53 ID:3I4zPo9V0
恨むなら馬鹿やらかした福島の畜産農家を恨め
478名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:23:46.57 ID:mZVgVG5l0
次は牛乳だからねどこでまぜまぜされていたかそれがどこに流れたか
早めに観念した方が業界のためやで
479名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:23:50.24 ID:FuJuuXXs0
状況が状況だ。もう、「農家・酪農家は頑張ってる」なんて論法は通用しないだろう
480名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:23:55.84 ID:cDqe68za0
福島農家は人後利子やぁ〜
481名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:24:34.98 ID:RErCLnOR0
福島以外の県にある和牛に関しては確かに風評被害かもしれない。
でも、産地偽装や産地の不明な料理屋で和牛を食べるのは怖い。
いくらお国が「大丈夫」と言っても、放射能汚染については
大丈夫か大丈夫でないかと言うのは実際は不明なのだから、それを
はいそうですかと鵜呑みにして和牛を食べようとは思わない。
そら値段は下がるわな。
482名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:24:43.22 ID:oPBYsE0A0
>>450
福島以外の東北にとって、それこそまさに風評被害。
福島県に、補償を求めていいレベル。
483名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:24:44.83 ID:elKTLkCK0
これから、もっと下がるだろ
もっとも、食う奴いなくなりそうだが
484名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:24:48.58 ID:L12YFh380
A5ランクって小売値はグラム2000円ぐらいだろ?
500円なら買ってもいいわw1000円じゃ駄目
485名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:24:55.80 ID:O19d6UWR0
AKB握手券つければ売れる!
486名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:25:03.29 ID:9gAAdM690
イオンですげー和牛が安くなってた
タイムセールとはいってたが、半額だしな…
487名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:25:15.42 ID:QaT+IrwlO
まあ東電怨め
488名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:25:22.23 ID:JCl3r94oO
牛乳は逆に本当に困るな
ウチの主力製品だから北海道産を慎重に選ばないと
489名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:25:25.43 ID:hDPZ7sfc0
福島の農家を責めてもしょうがない
政府が出荷禁止にして買い上げなかったのが
そもそもの間違いだ

金を惜しんで結局は大きな損害を与えるっていう
馬鹿のやることだよ
490名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:25:28.16 ID:XF5eP1d50
風評被害の原因はクソTVメディアだってことを誰も言わない
491名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:25:33.73 ID:1eWczVWk0
1キロ1408円とかマジかよw
A4だろ?
これスーパーで100g400円位のヤツだろ?
2割引どころか半額でも諸経費込みでトントン位なのか。
492名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:25:42.34 ID:rHMqWTmC0
風評と言い張るなら、全島検査してから言え
493名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:25:54.56 ID:50eEkAm/0




        × がんばろう福島!

        ○ あきらめようふくしま orz




    福島の酪農家は、北海道にでも集団移転しろよ

        費用は東電に請求するのが筋



494名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:26:04.86 ID:9eg1Qcnv0
どこで飼育されていようが、飼料が汚染されていたら食った牛も汚染されるからな。どこの餌を食べて育ったかにも寄るぜ。確認が出来なければ値が付かなくても仕方がない。
495名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:26:05.36 ID:iuYVAhLL0
>>489
そうだな。

被害拡大させてるのは国の対応の悪さではあるな。
496名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:26:31.06 ID:JrkV+IhS0
えー。うちの近所全然値引きしてないよ。
焼き肉パーティー絶好の機会なのに
497名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:26:47.05 ID:y3QZozsm0
風評以前に今までやって来た事のツケもあるだろ
日本にちょっと置いておくだけで輸入物が「国産」に化けたりとか
それ以前に産地偽装し放題
「神戸牛」と表記して高く売られてるからといって
安直に「福島産じゃないもんね」と思ってくれなくなってるのが現実
元から卸、流通業者が信用されてなかったのに加えて
今回の福島チバラギ静岡等の馬鹿農家漁師のおかげで生産者まで信用ゼロになったからな
498名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:26:50.80 ID:UBkI2m1T0
口蹄疫の時と同じ構図か。
499名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:26:54.89 ID:Ssd4WEV60
基本的に東電が諸悪の根元
次に菅内閣

この二者が被害を被った人達に補償をする義務がある!
500名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:27:11.02 ID:u8LZYNdo0
福島県産だけが危ないとは思えない

と思ってますむしゃむしゃ
501名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:27:25.15 ID:KDsuMlvw0
牛肉とかの食品もファイル共有とかで落とせればいいのに。
無料だったら食ってやるかってレベル。
502名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:27:25.29 ID:QtdRBEyu0
常識的に考えて、宮崎や北海道ならまだしも、群馬県なら汚染されていると考えるのが当たり前だろJK
503名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:27:42.08 ID:3IF/UDrb0
今夜はニュージーランド産の豚バラをしゃぶしゃぶで頂きました
国産の肉はもう2度と買いません
504名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:27:46.53 ID:Ne9+aacW0
出回った例のある物は風評被害ではなく確立で当たる単なる事実、実害です
505名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:28:14.93 ID:WuzrtL4N0
まだ、買う人がいることが驚きだわ。福島だ、群馬の食べ物を。
506名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:28:16.67 ID:LZo5CoVvO
>>442
>責任は行政・政府・東電にあるんだろが。

勿論そいつらにも責任はあるだろうが、出荷した農家にも責任あるだろうが
人のせいにばっかしてんじゃねえよ
507名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:28:31.91 ID:JCl3r94oO
やっぱりガイガースカウターを開発しよう
ウチの社長に頼んでみるか
完成したら1個100万でも飛ぶように売れるぜ
508名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:28:59.88 ID:IhsU8ruL0
悪いのは東電だろ(´・ω・`)
さっさと補償しろよ

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews040173.jpg
509名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:29:02.03 ID:YoEDjN9cO


「もう国産は食わん」なんて〜♪

言わないよ絶対〜♪

510名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:29:30.18 ID:TT0uq4CA0
ミートホー○みたいなカスが居そうだから、産地が何処でも怖いです
511名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:29:36.21 ID:IMNt1m9h0
今まで散々産地偽装をしてきたからな。

九州産とかいてあっても、消費者は福島近隣と疑う。
疑うなら当然、消費は鈍る。

今まで散々産地偽装をしてきたことが主原因だろうに。
512名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:30:48.28 ID:zC8UnsHqO
>>503
同意
513名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:31:18.19 ID:ceNMUm6C0
東電はさっさと放射能漏れ被害の賠償金を払え
514名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:31:23.81 ID:Q9h44hu/0
>>510
どれを食っても危ないなら、一番安いヤツを選べ
515名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:31:43.05 ID:MKyA/zXB0
今までがおかしかっただろ。
関西の方じゃ、肉と言えば牛肉、関東人は豚がお決まり。
無理して牛肉を食らう必要性は認められない。
豚トロ、ゴールデンポークといったブランドもあること
だし、元の関東人に戻るだけでいいじゃないの。
大金を叩いて食するに値しないのが、牛肉じゃないの。
516ガイガースカウターとは?:2011/07/17(日) 21:31:51.65 ID:JCl3r94oO
少し離れた先の物体(何でも)の放射線量が数値化されて表示される機械
物体に触れずに全ての物体の放射線量を必ず測る機械は今はないはず
517名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:32:03.82 ID:8AHkDSix0
それもこれも南相馬の酪農家が
汚染ワラを食わせてたからだろ!

518名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:32:24.81 ID:iWAwhEEC0
福島土人は差別されて然るべきだね^^
519名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:32:33.62 ID:Dfh+3tq70
性善説で、生産者の良心にまかせるのが間違いだろう
食品Gメンにサブマシンガンを持たせた方がいい
520名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:32:39.00 ID:iuYVAhLL0
>>515
牛はダメ

豚・鳥OK


そういう事でいいのか?
521名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:32:53.29 ID:YoEDjN9cO
マスコミの農家バッシングが全く無いのがいまいち解せん
522名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:32:58.46 ID:hwrt9POd0
農家を逮捕して厳しく糾弾しない限り
評判を取り戻すことは出来んぞ
523名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:33:06.28 ID:4cwJsQSW0
よっしゃ!! 和牛が牛丼屋に来るで〜
524名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:33:23.62 ID:Dl8UIdrD0

政府は福島,岩手,宮城3県の農水産物を全て買い上げ等補償し,
出荷制限すべき。その方が他県も巻き添えを食らわずに済む。
 このままだと農水産物全てジリ貧となる。
まあ西日本はいい目するかもしれんが・・・。
525名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:33:28.05 ID:lURN6flhP
ミートホープ社が倒産していなければなぁ
問題全て解決したのに
526名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:33:37.72 ID:VoOXVdbN0
ぜーんぶ纏めて安くしてしまえば、いよいよ疑惑のお肉と安全な肉の見分けがつかなくなる
常識のある奴は、凄く安いとまずは疑うからな。
なかなかやるな
527名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:33:39.33 ID:2ycIMszqO
東電補償しろ!
仮病清水とかいくら貰ってんだよ
528名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:33:45.02 ID:Ke77laEa0

本当に今の日本人の言葉って軽いよね。すさまじく軽いよね。

何も考えてないよね、自分の願望と現実(自分たちがやるべきこと)を区別できていないよね。

自分の言行の結果どうなるかなんて、三寸先さえ見通していないような軽い表現だよね。
529名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:33:48.48 ID:6FWJo7u40
 








        東 電 と 政 府 と 経 産 省 と メ デ ィ ア と 原 発 村 が 悪 い


        国 民 も 悪 い


        クソ癒着利権の欺瞞は   ぜったいに許すなよ 


        絶対やぞ!!!!









   
530名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:33:55.61 ID:olclfOel0
屋外に放置してあった餌を食べた牛が汚染牛となってしまいました。
露地物野菜を、福島を応援するとかいって買ってた馬鹿どももすでに
汚染されてるわい。
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
531名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:34:08.67 ID:b7uHIQsPI
群馬県は宮城県と同じレベルの被爆したはず。

イナワラ調べれば、間違いなく基準値超える。

群馬の牛は風評も何も、全頭検査が必要。
また食わせた後、セシウム出たら大変だぞ。
532名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:34:11.20 ID:cKlphBRN0
>>515
豚もやばそうだろ?
533名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:34:13.65 ID:lLjwKKNZ0
和牛とか放射能牛に改名しろよwww
534名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:34:54.65 ID:VFfB+Ban0
>>466,472
ははは
おまえらみたいに物事の本質がわからんやつはほんとに哀れだよ。
確かに食わせるなと言われていた稲ワラを食わせた南相馬の畜産農家には非がある。
だが浅川町や郡山の農家は稲ワラが汚染されてるという疑いを持っていたとしても
行政がちゃんと検査してくれるんだからもし問題があれば
そこでひっかかると思って出荷したんだから生産者の立場にたてば理解はできる。

大事なのは諸悪の根源がどこかということだ。
いちばん悪いのは東電。
だが事故が起こってから政府がきっちりと対応していれば
汚染牛はひろがることはなかったんだよ。
それを理解せずに農家を叩くやつはただのクズ。
東電・政府と同類だ。
535名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:34:58.88 ID:zA9Uwx+z0
だってもはやラベルに産地あったって信じられないぜ?
発覚したのがあれだけって話で、産地偽装とかなかったとは思えないもん。
仕方なかったとかいってw
536名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:34:59.74 ID:kZHls1gw0
現場の関係者より、原発推進してきた政府と東電が賠償案をきっちり示して
出荷制限を厳格に指示してないことが一番の問題なのに
537名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:35:11.86 ID:seyKJnpjO
タスマニアンビーフ最高
538名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:35:15.13 ID:8Cx/c8E60

 これは、群馬県のお話です
539名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:35:23.31 ID:FZ9+9Ima0
高級黒毛和牛で風評被害に関係するのは米沢牛くらいで松阪牛、神戸牛、
佐賀牛、といったブランド牛は影響しないだろう。
大田原牛はもともと価格に見合った味ではないので、価格が下がっても
適正価格だろうww
540にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/17(日) 21:35:25.37 ID:TJRICd760
政府がきちんと対策をしないから
他の和牛農家が損を被り
その分、福島近辺の和牛農家が得をする。
541名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:35:40.49 ID:O19d6UWR0
魔法の言葉で何でも解決できるよ!


自己責任
542名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:35:46.96 ID:mou+4hEu0
やっと牛が話題になっただけで、豚や鳥も全部やばいんじゃね?
543名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:35:59.70 ID:ZwYxYiPt0
4割までなら福島産を混ぜても問題無いという業界ルールが有りそう。
544名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:36:11.09 ID:cU1vvWY+0
群馬だろ。  疑われるのが当然で、
「全頭検査をして基準地以内でも全ての数値を公開する。」
という処置をとろうとしない、国や県 組合?が招いた被害で、消費者の行動にはなにも問題は無い。

もっとも・・・・もし全頭検査を行って数値を公開したら、今以上に値下がりするんだろうけど。
545名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:36:17.96 ID:iuYVAhLL0
>>535
スーパー、焼肉屋だけ勤務経験から思い出しても
産地偽装は当たり前でしたw
546名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:36:18.03 ID:YoEDjN9cO
もしかして小麦や大麦の買い占めが発生したりして…
547名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:36:26.53 ID:cKlphBRN0
>>534
気狂いの戯言等誰も耳を傾けない
548名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:36:40.88 ID:3FEVsJ/20
たった1割が大幅下落?
現状を考えたら過去の付き合いで仕方なく仕入れるところ以外は
まず福島産を仕入れることは無いのだから半額でも高いぐらいだ
549名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:37:19.94 ID:olclfOel0
東日本産のものはすべて排除。
わかるところだけでも徹底してやる。
自分の身は、自分で守るしかないぜ。
550名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:37:38.90 ID:nAD0KzpK0
セシウム牛怖い。



・・・・・・・・・

こんどは熱いお茶が怖い。
551名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:38:04.21 ID:cDqe68za0
消費者に誠意のない生産者は消えるべし。

福島百姓には放射能ワラでも食わせておけ。
552名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:38:11.53 ID:IF8RW5ZV0
>>542
やばいよ
牛や豚は国産なんちゃら避ければいいけど卵はやばい
どこでも使われてて消費量半端無いしかなり食ってるだろうな
553ガン ガン ガン:2011/07/17(日) 21:38:15.00 ID:eh5OVdnH0
※ただちに健康に影響ありません。
健康の為、食べ過ぎにご注意ください。


 セ /     (\___/)       \_WW/
 ・  ≪   ( ̄l▼_ノ ヽ_ ̄)   ≫ セ ≪
 シ ≪    /  ●   ●|     ≫ ・ ≪
 ・  ≪    | ///l ___\l     ≫ シ ≪
 ウ ≪   l▲ (  。--。 )\   ≫ ・ ≪
 ム ≪ / ■_\_(( ̄))´/   ≫ ウ ≪
   ≪ \|-─○─○ ̄ /    ≫ ム ≪
MMM\  |■    ▼ / ̄     /MMM\
       |  /\ \
       | /    )▼
       ∪    (  \
            \_)
554名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:38:18.03 ID:lLjwKKNZ0
東日本は全部捨てろ、無いものと思え
555名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:38:49.39 ID:O19d6UWR0
大丈夫、国産の食べ物は生き残るよ!

風評被害にはこの政策でおk!!

バイ ジャパン


庶民が全部たべてくれるにょ!!
556名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:38:50.57 ID:1h50FF/K0
安全なのも危険なのも同じ表記だったり
安全なものと危険なものを混ぜられたり
安全だと思われてるところでさえ、検査せずに出荷してりゃ
全部買えなくなるよな
557名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:38:58.09 ID:iuYVAhLL0
>>552
・・・・卵もあったなそういえば・・・・
558名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:38:58.99 ID:kZHls1gw0
価格下落をいいことにセイウム混入に目を瞑り安く肉を仕入れて販売している外食産業
何だったら今のうちに大量購入して倉庫で眠らせて延々と販売されて消費者の口に
559名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:39:20.18 ID:bgFMZHtp0
>>529
よし、マスゴミのクズ共にも圧力かけようぜ
電波利権に浸りきりなんだから、電波使用料の値上げと、参入自由化な!
560名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:39:40.09 ID:zA9Uwx+z0
>>545
なんだか近所のスーパーはおとといあたりから急に「黒毛和牛」鹿児島産になったよ。
何年か前の筍の時も、なぜか急に鹿児島産になったの思い出したよ。
価格は中国産のままだったのにw
561名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:39:53.62 ID:TeWTnCWrO
>>542
牛は肉質を高めるためにワラを食べさせるけど
豚や鶏にはワラを食べさせないから
牛肉より危険性は低いと思うが俺は食べない
562名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:40:07.67 ID:QZ4JZLhkO
悔しいけど安全が確保されるまではオージービーフ食うわ
563名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:40:09.57 ID:Q9h44hu/0
3月半ばまでは国産の食品が安全だと考えられていたのに、
今となっては農薬まみれの中国産野菜、BSEの可能性がある米国産牛肉の方が
安全かも知れないとはね

放射能の影響を受けにくい60歳以上は国産を食べて、
影響を受けやすい若年層は外国産を食べる
こういう食品の配分が良いと思う
564名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:40:34.92 ID:3jIKyn2q0
こいつらってどうしてこんなにバカなんだろう
きちんと検査して、検査済みってシール貼って売れば、逆に2倍の値段で売れるだろ
なぜそうしないのか?
565名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:40:57.66 ID:VFfB+Ban0
>>506
いちいち反論するのもあほらしいんだが
オレは浅川町の農民の「どういう気持ちかわかりますか?」という言葉を聞いて
彼らの気持ちが理解できたよ。
農林水産省からなまぬるい通達内容の紙1枚送ってきただけで、実際に外のワラを食べさせたら
牛が内部被曝して牛肉が汚染されて出荷できなくなるなんて一言も書いていない。
さらには30kmで線引きされて緊急なんちゃら地域にも入ってない地域なんて
安全だいじょうぶ何も問題はないと言われてる地域だぞ。
ましてやここに集う2ちゃねらーのようではなく情弱。
情弱を指導するのは行政の仕事だろが。それをいっさいせずに全部農民のせいにしてるんだぞ。

おまえらみたいな社会に出たこともないようなやつらに絶対に彼らの気持ちは理解できない。
あの事故さえなければ何の問題もなく大事に育てた牛を出荷できてたんだ。
566名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:41:09.81 ID:KZz+PopF0
風評被害?
行政の無策と畜産農家の無知が招いた結果だ、受け入れろwww
567名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:41:51.76 ID:iuYVAhLL0
>>560
あんなシールはラッピングマシーン(?)の横に大量に置いてあるもの・・・・
値引きシールと一緒に。
568名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:42:12.02 ID:IF8RW5ZV0
日本の農産物が安心安全でしかも安い外国産に勝てるの?
TPPやっちゃった方がいいだろ
そして税金は農家の所得保障に使うんじゃなくて検査体制の充実に使うべき
569名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:42:18.22 ID:YPpglq1f0
A-4ランクが1キロ1408円って
どれだけボってんだよ死ねよ
570名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:42:19.70 ID:l5qLpUKe0
農家の不祥事だから、日本すべての農家が責任を取って当たり前
こんなものではすまされない、徹底的に買い叩いて農家を壊滅的に追い詰めないとあいつらは分からないだろう
571かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/07/17(日) 21:42:24.50 ID:H+ggjBqx0
最低でも東日本産の農産物に関しては出荷時の検査が必要。
572名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:42:25.63 ID:1Z8zf9Md0
はいはい風評被害風評被害っとw
573名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:42:38.72 ID:K2gSz4BlO
この市場関係者は風評って言葉の意味を辞書で調べたほうがいい。
574名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:42:39.00 ID:hwrt9POd0
>>564
無理だろ
農家だけでなく行政に対する不信感も増したんだから
その検査に何か穴が有っても
また「想定外だった」と言いさえすれば責任を問われないのだから
575名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:42:40.62 ID:zA9Uwx+z0
>>563
アメリカ牛は一応前頭検査だしな。
他国には前頭検査要求してるのに、自国では出来ませんってどゆことよ?
みたいなw
576名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:42:44.66 ID:J3mzU0iDO
>>534
ことはリテラシーの問題で、東電は関係ないだろ
問題が違うんだよ

この農家は口蹄疫でもBSEでも仕方ないと出荷したであろう事は容易に想像できる
577名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:42:55.53 ID:oPBYsE0A0
実際には人体に影響のないレベルなんだし、
放射線には気にしなくてもいい。

ただ、福島から遥か離れた東京ですら、
相当、神経質になってる人がいるこの状況で野ざらし藁を与えていたり、
その調査で嘘をついたりするなど、
福島県農家の安全・安心に対する意識を考えると、
放射線については、全頭検査すれば安心かもしれないが、
それ以外、何が入ってるかわからん。
とてもではないが、今後、福島産を食べようという気にならない。

いわば、農家の意識レベルは、中国産の農畜産品と同じ。
ただ、中国産は、そういう意識だという前提の元で
日本企業が厳しく管理しているので、まだ安心。
578名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:42:58.77 ID:5hkMJFvz0
>>116
福島産は決して安くない。仕入れ値は他県産と同価格。物流上仕方なく使っていたのでは?
579名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:43:18.77 ID:VFfB+Ban0
>>547
おまえのレスは頭悪すぎて笑うわwww
580名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:43:58.03 ID:eBdvdWAu0
被爆すると男の子が生まれる、って中国人が
わざわざ被爆しに来日してるそうだ。
中国に輸出すれば高値でさばけるかもしれんよw
581名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:43:59.59 ID:3AbqZRXw0
地震以降近所のスーパーから鍋に入れる鶏肉団子が一斉に無くなったが
今日それ以来初めて見かけた
地震前は\380くらいだったのが\180だった
ちょっと手を出せなかったな
582名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:44:05.93 ID:NVRANV5w0
政府が対応しないのが悪いんだろ、疑いのある地域の肉を検査して
駄目なら全頭買上げで農家に金を渡さないと、こういう事はどんどん出てくるぞ
牛が出荷できなければ農家は首吊るしかないし、何も指導や対策を取ってないのが悪い。
宮崎の時みたいな対応すればいいだけ
583名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:44:30.91 ID:zmLa6UJ20
牛肉って吉野家の牛丼や牛鍋丼を稀に食する程度だから、焼肉屋とか
スーパーの肉売り場がどうなろうと気にならんな。


584名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:44:31.66 ID:hwrt9POd0
カネのために汚染肉を出荷した
農家の責任をここでとことん追及しないと
米とか他の食品にまで歯止めが無くなるぞ
585名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:44:32.60 ID:kAUiho/D0









今まで、名前だけでぼった食っていた業者が、


何いってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




586名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:44:35.96 ID:TNC6qEN50
>534

はははって笑ってりゃイイじゃんwww
トーデンガー
セイフガー
って言ってりゃイイじゃんwww

どーせ福島畜産農家壊滅だしなwww
587名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:45:08.07 ID:zA9Uwx+z0
>>565
でも正直いって、そんな程度の認識で畜産とかやってたって怖いよ。
588名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:45:47.95 ID:YUEeR2N10
>>1
政治家やマスコミは何でも風評被害で
原発による実質被害から焦点を逸らすよね
589名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:45:54.36 ID:VFfB+Ban0
>>576
この牛肉問題に東電が関係ないってかw
おまえ東電社員ですか?
これだけの大事故起こしておいてボーナスほぼ全額もらって
ぬくぬくと暮らしてる東電は擁護して
生きるか死ぬかの立場に追い込まれてる農家は叩くのか。

いつのまに日本人ってこんなに劣化してしまったの?
このまま被曝させれらて死に絶えればいいんじゃないの?
何の未来もないよ、この国には。
590名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:45:57.29 ID:9vIEzZH/0

牛が駄目なら当然鳥や豚もアウトですよw
591名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:46:04.30 ID:2NK/VdgM0
△福島県の問題による風評被害
○政府の
592名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:46:12.91 ID:8qvNje4e0
>>565
その通り!
593名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:46:10.06 ID:7Qtbu++o0
中国産野菜と同じで、私は日本産牛肉は食べたくないわ。
594名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:46:23.65 ID:yzCstbB3O
一番美味しいと思ったのは高千穂牛
595名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:46:30.33 ID:OmMDsXFG0
産地偽装も有りそうだし

フクシマじゃないから大丈夫とは思えないな

もう高級和牛は死んだよ
596名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:46:38.64 ID:O19d6UWR0
東京の電気を作るために犠牲になったんだから
しっかり東京電力管内の住人で食すべきじゃないだろうか?

我欲石原、たらふくくわせててやれww
597名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:46:46.71 ID:jyZcNj2n0
一部の農家を守る為に切り捨てる以上の被害を全体にもたらす最低のパターン。
598名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:46:48.80 ID:KZz+PopF0
>>576
ホントその通り、社会に出たこと無いボンクラID:VFfB+Ban0にもっと言ったれ。
599名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:46:50.98 ID:XsB25ms70
勿論被害にあった人たちには気の毒だが、何で風評被害って言葉を逃げ道に使うのかなあ?
風評でもなんでもなく、普通に流通させては行けない商品だろう。

風評被害じゃなく実被害として東電に被害額を請求しろよ。で、だまって品物は廃棄しろ。
それが筋だろう。
600名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:46:52.08 ID:olclfOel0
いまこそ地産地消ですよ。
朝市とかの生産者のわかる農産物を買うしかない。
スーパーとか怪しすぎるので避けましょう。
まぁ、西日本限定ですけどね。
601名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:47:54.20 ID:PSaQGZvL0
>>600
汚染汚泥を肥料として流通させようとしてるから日本全国だめになると思う。
602名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:47:55.96 ID:/gGie25MO
風評被害、って何が風評だ。消費者を悪者扱いするな。実際セシウム牛が出回ったんだろ?
603名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:48:06.22 ID:4TZGnW++0
>「風評被害としか考えられない」
どう考えても嘘つき食肉業界への不信感の現れだろw
604名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:48:17.67 ID:cbVks/8q0
>>579
間違ってる。
今、何とかできるのは当事者だけ。
農家が一丸となって踏ん張らないと
全滅する。
仕方ないで片付けてたら、あっという間に
全滅。
今まで食っていた消費者もそっぽ向くよ。
605名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:48:25.26 ID:hwrt9POd0
汚染肉売った農家は廃業しろよ
お前らに生産者の資格は無い
606名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:48:29.87 ID:VFfB+Ban0
>>584
またここにも物事の本質が見えない馬鹿がひとりw


おまえ年いくつだよw
10代後半?
20代前半?

もうおまえの未来はないよw
病気に怯えて生きていけや

>>586
怖いんだろ、ほんとうは。
セシウム牛にセシウム野菜。
おまえの人生まだまだ先が長いのにこれからどうして生きていくの?

残念だがおまえに明るい未来なんて来ないからw
607名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:48:38.29 ID:txkrBU5lP
風評被害で騒いでいるうちに売り抜けたでござる。

売りさばいた奴は勝ち組だよな。
608封印されし糸氏の手を持つ者:2011/07/17(日) 21:48:39.74 ID:cUfeehem0
これで和牛がいぱーい食える
609名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:48:49.43 ID:IgytME700
徹底した検査体制を取ってるから市場に出回ってるのは安全じゃなかったんですか?
安全っていうから国民は福島県産の野菜を食べて応援したんじゃなかったんですか?
論点をすり替えるな
610名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:48:50.37 ID:zA9Uwx+z0
>>601
今年の腐葉土は危険との話もあるからなぁ。
611名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:48:51.73 ID:cKlphBRN0
579 返信:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/17(日) 21:43:18.77 ID:VFfB+Ban0 [9/9]
>>547
おまえのレスは頭悪すぎて笑うわwww
612名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:49:08.85 ID:O19d6UWR0
>>603
あんだと?

絶対に事故はおきないと言った
東電、自民党が推し進めた原子力政策の犠牲者じゃないか!
613名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:49:16.00 ID:kAUiho/D0


汚染した肉、出荷しておきながら、wwwwwwww








実際に、それだけの価値が、



無いからじゃねえかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



614名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:49:23.98 ID:6sc62/Dj0
風評被害だ→福島(東電)はどうしてくれるんだ!

ならわかるんだが

風評被害だ→風評に踊らされて買わない人が悪い!

って最近の流れもの凄く納得いかないんだが
615名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:49:44.02 ID:leiwzwoP0
風評被害 今年の流行語もらったようなもんだな
616名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:49:44.68 ID:NVRANV5w0
>>606
東電と民主の工作員に勝てるわけないじゃんww
617名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:49:49.56 ID:Dfh+3tq70
>>606
まず第一に、東電が悪いというのは大前提だ。議論する余地すらない
第二に、情弱だから畜産農家に罪がないなどという屁理屈は通用しない
生産者はプロフェッショナルであるべきだ。ましてや原発に近い地域で生産しているのだ
チェルノブイリの前例もあるのだから藁の汚染を予見できて当然だろう
まったく同情の余地を感じないね
618名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:49:53.53 ID:YyS+ilsq0
>>590
何を当たり前のことを得意げに語ってんだ、タコが。
619名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:50:09.08 ID:LWY8Yn620
よし!食いに行くぜ!
と思ったら10%安程度か
620名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:50:24.61 ID:6sc62/Dj0
まあでも10%下落ならそういうこともあるんじゃない
なんでもかんでも値段下がったら風評被害と言われてもさ
621名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:50:36.77 ID:HWteR8Rt0
セシウムたっぷり。
ヨウ素もたっぷり。
622名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:50:43.88 ID:L/GOcRZU0
国産なんていいかげんな表示を止めて最低でも都道府県産表示を徹底
するくらいしなけりゃダメだな。

冗談ぬきで毒飼料、毒牛を徹底排除する姿勢みせなきゃ日本の畜産が
壊滅するよ。
623名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:50:46.17 ID:VFfB+Ban0
>>598
社会に出たことないのはおまえなんだろ。
わかるよ。
おまえは怖くて怖くてしょうがないんだろ。
さあ何食って生きていくwww

>>605
まだ言ってるよこの坊主w
624名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:51:00.34 ID:TFMAK2bu0
風評被害じゃなくて健康被害だよ、馬鹿。
放射線が体に当たってんだよ。傷害だぞこの野郎ww
625名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:51:06.40 ID:6hvLI3FP0
戦前みたいな全体主義が通用する社会ではない

ピカ牛を無理矢理食わそうったってそうはいくか
626名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:51:09.46 ID:zA9Uwx+z0
>>619
近所のスーパーは黒毛和牛鹿児島産が午後の早い時間から半額になってたよ。
スーパーも大変だよな。
627名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:51:13.94 ID:NG3h3U8W0
>>601
やたら線量高い腐葉土の動画とかあったな
農家用のはもっと酷いのが出てそうだ
628名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:51:55.70 ID:08ng3N95O
餌が汚染されてて流通はなんの規制もなし
それじゃどこ産の牛でもその餌食べてたら同じなわけで
子牛だって福島から買っても一定期間育てたら育てた産地の表示になる
これじゃ何も信用できるわけない
629名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:52:00.46 ID:J3mzU0iDO
>>589
東電は叩くよ
それは顧客が要求している電力を供給できていないという件に関してだ

畜産の問題は東電とは関係がない

なぜそれがわからない?
630名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:52:08.17 ID:YUEeR2N10
>>614
超同意
どんなこともそのパターンの繰り返しで
東電じゃなく正しい判断の市民を悪だという
631名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:52:12.38 ID:1LAmG150O
当たり前の価格になっただけじゃん
酪農家の世帯年収はリーマンのソレと桁違い
632名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:52:21.21 ID:+ktcDRj/0
小売価格が下がれば売れると思う
今は毒が混ざってる上に安くもないからな
633名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:52:27.31 ID:9vIEzZH/0
>>618
そういう事はスーパーやデパートの肉売り場に行ってから言いましょうね
鳥や豚なら大丈夫だと思ってる馬鹿が沢山居るから
634名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:52:33.34 ID:kAUiho/D0







すきやが心配だwwwwwwwwww




200円セールを、開催しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!







wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
635名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:52:48.35 ID:NVRANV5w0
>>617
藁の汚染を疑うのは行政の仕事じゃね?
636名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:52:48.91 ID:ETFU4u/E0
牛肉は2回しか検査してないように見えるが
http://www.pref.gunma.jp/05/f0100188.html
えさはもうちょっと検査してるけど
http://www.pref.gunma.jp/contents/000147143.pdf
http://www.pref.gunma.jp/contents/000144738.pdf
637名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:52:57.58 ID:IhsU8ruL0
おまいら農家ばかり叩くなよ(´・ω・`)

・補償したくないから政府や役人に泣きつき基準値上げてもらった
・メルトダウンの事実は3ヶ月以上隠蔽
・全数検査する設備が備わっていない事は役人も知っていた
638名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:52:58.03 ID:HWteR8Rt0
>>622
福島の牛だって松坂から出荷すれば松坂牛だし。
福島の魚だってどこの漁港で水揚げするかで産地なんて幾らでも誤魔化せる。
639名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:53:01.74 ID:oPBYsE0A0
実際の、セシウム被害は、
一部のキチガイ母親しか心配してない。
これについては、完全に東電の責任。

ただ、今、国民が、福島県農家の言い分を聞いて恐怖に感じているのは、
福島県の農畜産業リテラシーの低さ。
これについては、東電の責任でも、行政の責任でもない。
640名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:53:51.19 ID:j2g2htaS0
>>579
ほっとけよ。ああいう奴に限ってすぐ忘れて食うようになるんだよ。

騒ぎたいだけ。
641名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:53:56.37 ID:6sc62/Dj0
>>630
買わない自由もあるよね

秋田産だから美味しいんだろうな→秋田のお米買う

ってのと

福島産だから不安だな→福島産はとりあえず安全が確認されるまでやめとくか

は同じはずなのに何故か買わない方だけ責められるという
特にマスコミが「風評に踊らされず買えよ」って煽ってるよね
642名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:54:07.14 ID:hwrt9POd0
一部の悪徳農家のせいで
マトモな農家も軒並み壊滅だろうな

極悪農家をここでキッチリ処分できなければ
業界全体の信用は二度と取り戻せない

643名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:54:09.18 ID:je+az5jF0
マスゴミが風評被害の元凶。

畜産農家は、マスゴミを訴えろよ
644名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:54:14.35 ID:VFfB+Ban0
132:名無しさん@12周年 :sage:2011/07/17(日) 20:24:13.64 ID: cKlphBRN0 (8)
福島は責任取れよ
流したクズ農民のクビ差し出せって言ってんだよ

>>629
>東電は叩くよ
>それは顧客が要求している電力を供給できていないという件に関してだ

あ、もう君とは議論にならないわ。
頭があまりにも悪すぎるから相手にならない。
東電叩くって言ってるくせに政府は叩かないんだね。
すべての責任を東電と農家に押しつけてる無脳の農林水産省は叩かなくていいのかいw
645名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:54:34.74 ID:U3FXzPEfO
>>617が正論すぎて涙出てくる。

ついでに付け足すなら、東大とかの御用学者の責任も重大。

646「ライタイハン」で検索@金明秀 「ヘジン(恥)を知れ」で検索:2011/07/17(日) 21:54:58.51 ID:jQY4wj7E0
今の韓国・朝鮮人と渡来人とはまったく関係が無い。ちょうど今のカンボジア人とアンコールワットを造った民族が違うように。
って今川幸雄元駐カンボジア大使が言ってた。
                      __
           ┌i_     ,.ィ:::::::::::::`丶、
              Y ヽ   ,:':.:.:'""''"~~"''ヾ',
           http://www.youtube.com/watch?v=PnXjkvGvTbU
        __// l」L!  rt:;' ,ィ_三、 _,,,..、|
      rf`、‐ 、}フ       {(リ  `゙'='ソ frッァ l「♪ずっとウソだったんだぜ〜」
     ,ム三ミ!}」/      `゙i    r'_ _)`゙ ,'「ライタイハン」で検索。無料です。
    f'= ^丶`|‐'′    _, -‐ゝ、  rェェュ、/、
   (:::ヽ   '、 _,. -‐ '´:::::::::::::::l\ `= '.イ:::::丶、
   /`~丶、``ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ミ== ´ノ::::::::::::`丶、
  , '    ハ   \::::::::::::::::::::::::::::::t'、__/::::_,r'::::::::::::::::ヽ
  /    /!::ヽ   \:::::::::::::::::::::::::::::_,. -‐ '"::::::::::::::::::::::::::l
 '、   ノ ヾ、:'、     丶、::::::::, ‐ '´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,!
  `ー―‐ '´``丶      `ー'⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l />
国際社会は朝鮮民族・半島だけで通じる与太話をスルーしてきた。
その結果、アメリカで民族の嘘を知ってしまったチョスンヒは自身の精神の収拾がつかなくなり事件を起こした。
統一教会、創価学会の宗教法人の認可取り消し、前科3犯以上の在日の退去強制から日本の真の夜明けがはじまる!
在日参政権については民主党というよりも創価学会・公明党が必死ですよね。
【参政権】自民党・平沢勝栄議員が「外国人参政権問題」の欺瞞性をブッタ斬る![03/24]
──公明党が、そこまでして参政権付与に熱心な理由は何が考えられるでしょう。
平沢 当然、支持母体の創価学会に在日コリアンの会員が多いので、選挙基盤を固めるためという意味合いは強いでしょう。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269481872/
647名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:55:10.77 ID:WXjXnqZl0
セシウム牛なんて100g2000円もらっても食いたくないからw
648名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:55:21.95 ID:PvKoTXav0
固体識別検索が今大はやり
649名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:55:29.36 ID:6qvT+GSJ0
>>637

そうだよ。
農家は被害者だ。
おめーら叩く相手間違ってる。
それか東電、原子力村、自民工作員なのか?
650名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:55:31.72 ID:IgytME700
>>617
危険な地域なら逃げてるだろう
御用学者使って安全安全連呼してたのはどこの誰だ?
651名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:56:10.85 ID:IhsU8ruL0
652名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:56:16.11 ID:/zO4zZTO0
>>405
俺もそう感じる。
これ、汚染牛売り抜ける&今後も買わせるための宣伝なんじゃねーの?とか。

>>560
うちの近所のスーパーも野菜の産地があやふやだったり、このところ肉もヘンだよ。
気になってずっと肉は控えてたけど、先月急に那須牛が並んだんで、産地が書かれてるのは
それだけだし、なんだかんだ肉に飢えてたから買って食べちゃったけどさ。
653名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:56:18.13 ID:hsABOEjIP
風評もなにも、もともとオマエら業界の体質がろくでもねえから信用なんねえんだよ。
くたばれ食肉業者
654名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:56:32.54 ID:HWteR8Rt0
>>639
福島の放射能アドバイザーを努める山下俊一は今も100ミリシーベルトまでは健康になんの問題もない。あるわけがないとの姿勢を崩していない。
そうであるなら農家が出荷を自粛する必要などまったくない。
あるわけない。
655名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:56:33.86 ID:VFfB+Ban0
>>639
> 福島県の農畜産業リテラシーの低さ。
> これについては、東電の責任でも、行政の責任でもない。

福島県の農民よりももっとリテラシーが低いのが東電・行政なんだけどなw
そんなこともわからんのかよwww
656名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:56:57.84 ID:96SMEFLr0
ビンボだから国産牛なんて食えない俺には無関係な話しだな
それとも国産を米国産とかに偽装して売られるようになったりするんか?w
657名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:57:07.07 ID:GH/TTxMu0
またキチガイ官僚が

風評被害言ってれば自分の責任逃れできるのかよ
658名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:57:16.65 ID:EIgigyDnP
いまならA5クラスの肉を貧乏人の俺が食うチャンスだな
659名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:57:30.78 ID:cKlphBRN0
ID:VFfB+Ban0
顔真っ赤にして他人のレスを並べる気狂い
一生福島産の毒肉喰ってろよw

660名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:57:54.07 ID:Dfh+3tq70
>>635
行政は畜産のプロではない。だから畜産農家もなめて耳を貸さずFAXも無視したのだろう
プロの畜産家なら生物濃縮の知識があってあたりまえだ
【原発事故】放射能 微量汚染地域の落とし穴 (チェルノブイリ事故10年後)
http://www.youtube.com/watch?v=a7YLcLqLg7c#t=1m47s
661名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:58:01.10 ID:AAkopDJn0
ジュエルミートなら買う
662名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:58:29.29 ID:Rg+AR0Hd0
3/3【桜戦線】平成23年夏の陣・渡部昇一[桜H23/7/16]
ttp://youtu.be/VA1H2x9L_gs
憲法学者のいうことを聞いちゃいかんのですよ
大部分の
というのは、
憲法学者はね、今の憲法、本当は憲法じゃないです
憲法っていうのはね、この国の独立性の発揮であるべきなんですよ
自主性の発揮なんですよ
ところが占領中に大使館もつくれない状況のときにですね、
憲法が出来る訳ない。

出来る訳がない憲法を憲法と称しているのはね、
占領基本法を憲法だと言って、教壇に立ってるから
それで飯食ってるから憲法だって言ってるだけの話で
あの人たちの云うことを聞いちゃいかんのですよ。

だから、大学の憲法の学者はね、ほとんど全部
云う資格なし
憲法学者として唯一云っても良いのは

いま、教えているのは憲法とは言い難い、と

   ほんとにね、戦時基本法、みたいなね
   占領軍系のね、占領軍基本法ですよね
663名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:58:33.58 ID:VQ/4cZRd0
汚染牛を全国に退避させたからだろ
福島牛だけが危険な訳じゃない。自業自得
664名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:58:46.35 ID:1LAmG150O
行き遅れの女性は漁業と畜産、酪農家に嫁げば 税込年収は0が一個多いよ
ただ、綺麗なナリして生きるのは無理だろうけどね
665名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:58:49.62 ID:dM494/cL0
こいつらのせいで風評被害って言葉が実害を隠蔽したい人間の決まり文句にしか聞こえなくなったわww
666名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:58:50.87 ID:x+14YuVV0
思ったんだけどさ、
日本人が放射能気にしようとしない人と敏感な人とに二分されてるように思うんだ
この際だからキッパリ二分して住み分けたほうがいいような気がする
気にしない人には関東以北に住んでもらう、そのかわり税制をかなり優遇してあげる(金の亡者も多かろうから)
それ以外の人はさっさと西に住んで協力しあって生活する
667名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:58:58.07 ID:jnj9Xse90
民主党のせいだな。
原発がおきてから福島の野菜とか常識的に考えて危ないのに、安全だとかいって、
反対意見はすべて「風評被害」で片付けてきた。
だからその反動で、実際にダメなセシウム肉が見つかれば今までの鬱憤からも
敬遠する。
嘘つき政権のせいでどんどん悪くなっていく。
668名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:59:02.91 ID:hwrt9POd0
農家の犯罪的行為の責任を
東電や行政にスライドさせて免罪しようとしてるバカは死んだほうがいいな
たった一つの諸悪の根源を叩けば済むような単純な構造ではない
669名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:59:15.01 ID:J3mzU0iDO
>>644
お前、人並みの知性持ってないだろ?

俺がいつ政府の責任を不問にしたんだ?


農家可哀想だけで頭の中止まってるだろ?
670名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:59:21.62 ID:OmMDsXFG0
今年の流行語「肉」でいいんじゃね?

ユッケとか汚染牛とか、どんどんお肉が嫌いになってくw
671名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:59:32.74 ID:ovV+n4Zr0
風評被害もなにも関東東北は避けた方が良いだろ
あと米の心配してて気が付きにくいけど

麦 茶 と ビ ー ル と 焼 酎 も 安 心 し て 飲 め な く な る ぞ

http://www.maff.go.jp/j/tokei/sokuhou/syukaku_4mugi2_09/index.html
672名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:59:47.21 ID:TkNZgzsF0
何が風評だよ。実際に毒入り牛肉売ってる癖に。
673名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:59:58.63 ID:p0v8q6oX0
>>670
口蹄疫も今年だったのをお忘れ無くw
674名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:00:09.66 ID:je+az5jF0
原発を潰したら国民一人ひとりが、高い電気代を払うことになる。

個人が太陽光パネルを取り付けるのも高い代金を払わなければいけないんだよ。

マスゴミにだまされるなよ。愚か者よ。
675名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:00:10.73 ID:IgytME700
>>660
>行政は畜産のプロではない
農水省が指針を決めなきゃ誰が決めんだよ
指針も決められないで、農家に丸投げなら技官は全員やめろ。税金が浮く。
676名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:00:22.60 ID:KZz+PopF0
今回問題になった稲ワラ業者はあんま叩かれなくてラッキーですな
しかしこいつと畜産農家がアホ杉で他が巻き添えくらうのはかなわんなw
677名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:00:28.52 ID:YihfPGI+0
民主党に票を入れたんだからしょうがないだろw
訪問者0のまったく仕事しない、総理大臣がいる間は無理だろ。

東日本大震災の問題が片付いたか? 
原発問題は片付いたか?
風評被害は片付いたか?
ありとあらゆることが終わってないのに、引きこもって保身だけ?
なんなんだこいつ。
678名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:00:36.04 ID:FZvWJRbz0
風評被害など存在しない
あるのは放射能汚染の実被害だけだ
679名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:00:48.23 ID:eFUI+yia0
東北じゃない西日本の畜産関係者は民主党を殺せ!
あいつら民主党とその息のかかった官僚が故意に
福島牛を日本全国にばら撒いたんだからな
680名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:00:58.63 ID:cKlphBRN0
>>669
相手にしない方がいいぞ
張本人かもな
681名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:00:59.36 ID:Z6klYvLP0
安くすればするほど恐ろしがって誰も食べない罠
682名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:01:04.36 ID:bQNqHwp40
今まで、日本の肉牛は高すぎたよ。
なんかいろんな裏があって、高くなっていたんじゃないの。
少し安くなってもちょうどいいよ。
683名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:01:07.61 ID:olclfOel0
不買運動をするしかない。
汚染牛、毒野菜を出荷し続けてるんだから・・・・
東電の責任だから、農家は悪くない、買え。とか言われても買いませんよ。
684名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:01:12.71 ID:/OK1l3UG0
風評ってw
実害与えてるじゃん
685名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:01:13.09 ID:l5qLpUKe0
農家を徹底的に潰せ
モラルの低いやつの責任をすべての農家に痛みを負わせて潰すしかない
さっさと福島農家を叩き潰さないと自分も潰されるということを
すべての農家に徹底的に体感させるのが一番
686名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:01:37.34 ID:WDd8e4Ge0
肉業界はo157とユッケのやつと放射能。
はんぱないですな。
687名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:01:37.33 ID:wi1rMGDE0
スーパーの和牛滅茶苦茶売れ残ってたw
688名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:01:43.60 ID:RLCC8kAe0
肉ってカレーの時以外食べてないなぁ
689名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:02:03.99 ID:bK05Ksml0

だから「風評被害」ではない。「実害」
690名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:02:23.69 ID:J3mzU0iDO
>>667
そりゃカイワレ食うのが唯一の功績って人が首相やってますから
マトモな対処を期待する方が無理ってもんです
691名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:02:26.78 ID:MSc0V72v0
そりゃ群馬とか関東は忌避されるでしょう。福島は風評じゃなかったし
692名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:02:33.14 ID:Rjla8CLq0
下落の原因は福島県の問題による実害としか考えられない。
693名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:02:40.43 ID:PM9PToPSO
羊のように大人しい国民だからね。政府も何もしなくていいから気楽なもんだ。
694名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:03:05.39 ID:eh5OVdnH0
【セシウム牛】大切なお金を払って 放射能牛を食って ガンの恐怖
道理に反しておる

【あるべき姿】大切なお金を払って 安全な肉を食って 健康維持
こうでないと
695名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:03:13.40 ID:5tIIOQud0
安全なエサを食わせることにすら頭が行かないような畜産農家は市場から退出すんだな。
696名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:03:20.76 ID:tVJWpPVi0
風評じゃなく実際に放射能入りじゃねーかよ。
697名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:03:23.72 ID:MlH8V0aX0
【政治】自民党、報道チェック部隊「メディアチェック」を新設 “八つ当たり”気味の対応には党内から疑問の声も★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310898204/

自民党がネット工作部隊を制式化させることが話題になってるから
自民のマスゴミ締め上げを正当化しようとするレスが至る所に出てきているね
698名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:03:36.50 ID:Y2GJNlt/0
もとが高すぎただけだろ?
699名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:03:37.28 ID:tfPPrCX/0
放射能計ってから出せよ
そしたら風評とか言わないでやるから
700名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:03:38.41 ID:c2vSjrZcO
さすがに9万ベクレルはヤバい
3000でヤバい言ってたのにいきなり30倍だもんな
701名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:03:44.77 ID:FZvWJRbz0
風評被害と嘘をつき、放射能汚染食費を無理やり買わせ消費させようとした福島県は罪深い
702名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:04:30.77 ID:3I4zPo9V0
菅が和牛を食うパフォーマンスマダー?
703名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:04:32.99 ID:OmMDsXFG0
そうか・・・口蹄疫もか

汚肉こわっ
704名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:04:35.05 ID:QVvsugUyO
各板の福島県内の地域スレのぞくとくだらねえ問題だとわかる
「死なばもろとも」ばっか
よその秋田や新潟、群馬、千葉、茨城ほか全国
こっちは利権の補助金も同情もなし、ただ被害だけ食らう
705名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:04:40.32 ID:NG3h3U8W0
>>673
宮崎の口蹄疫時は宮崎産の他のもの積極的に買って食べて応援してたけど
福島その他は食べて応援する気まったくおきない
やることやらずに支援しろって無理なのに支援しろと押し付けるマスゴミ…
ほんと、311後に「食べて応援」って言い出したの誰なんだろう
706名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:04:48.75 ID:Mz/ce4gt0
和牛w
どうせオージーなんだろ。
高い金出してもどこの肉か
分かった物じゃない。
高い金出すのは金持ちだけでいいよ。
放射能まみれの農産物食べようと
活動してる金持ち連中が牛も食ってくれるよ。
707名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:04:51.55 ID:O19d6UWR0
対策は簡単だ

東電管内の電気料金を50倍にして
全てを賠償に廻せば良い


我欲東京がすべての過ちを認めれば済む話じゃないかw

なぁ、農水省に東電に政治家さんよw
708名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:04:54.90 ID:EXL3yQbb0
10%減くらいで被害者面するな!
709名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:05:00.98 ID:Vu12fYjdO
検査体制は抜け穴だらけなのがバレテしまったな
結局、国産牛は信用できないから、暫くの間は国産牛の買い控えが起きるのは当然の流れだよ
自業自得
710名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:05:08.70 ID:01HmtEscO
>>697 原発持ってきたのは日本テレビなんだよな
711名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:05:34.88 ID:MlH8V0aX0
みんな今日の女子サッカー決勝のことで頭がいっぱいだからな
712名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:05:49.11 ID:3P2BA/+v0
どう考えても福島だけが汚染されてるとは思えんし
713名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:06:03.04 ID:IgytME700
>>705
検査するのも農水省、福島産をばら撒くのも農水省
http://www.maff.go.jp/j/soushoku/eat/
714名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:06:16.97 ID:81vlseiZ0
もう安心して食べれるのは赤牛と馬肉だけだな
715名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:06:17.54 ID:3/nHMLQn0
・・・大幅?
716名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:06:33.02 ID:olclfOel0
>>706
どうせとか言うな。
オージーなら安全そうじゃないかw
717名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:06:37.57 ID:J3mzU0iDO
>>708
全くだね
清涼飲料業界が聞いたらブチ切れるレベル
718名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:06:56.50 ID:cbVks/8q0
農家よりの発言している奴らは、進んで
食べろよ。これはガチで。
俺は食わないけどな。飯にリスクなんか
いらん。
719名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:07:26.83 ID:VCQCh1UAO
この風評を生んだのは
当の農家と
クソミンス


農家の方は本当にお気の毒だけど、
生産者の方がテレビで
「この気持ちわかりますか!?」と
インタビュアーにキレていたのには
同調できない。
『知ってたけど自分は悪くない』と
見受けられたから

生産者は消費者の信頼をどう思っているんだろと
泣きたくなった
720名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:07:33.83 ID:ckLwatgH0
もともと高すぎたんだよw 日本の国産牛肉市場は異常。
721名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:07:39.82 ID:8HNFjaqP0
先週食った80g松坂牛ランチセット5500円だった。
722名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:07:45.92 ID:MlH8V0aX0
>>705
そりゃ口蹄疫ウイルスは人間には実質無害だからな
723名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:07:49.59 ID:oyTaPwa/O
今日なんか高い肉の半額多かったから焼き肉パーリィ出来て最高だったわ。

肉だけにヒステリーな反応してる奴は馬鹿?w
724前復興大臣[入院中]:2011/07/17(日) 22:08:01.34 ID:jQkvbvHfO
>>679
畜産関係者はミンスとおまえら
どっちとつながっていると思う?
これ以上説明しなくてもわかるよな?w
725名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:08:03.79 ID:TmAuQCKj0
牛丼値下げ競争再来だな。

・・・と思ったら国産牛使ってねーじゃんorz
726名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:08:21.68 ID:Gh9t6sd+0
>>629
東京電力は関西電力に電力融通を検討してるみたいよ。
727名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:08:22.10 ID:VFfB+Ban0
>>659,668
キチガイがまだほざいてるなw
おまえらこそセシウム牛食って被曝しろや

>>669
おまえはもっと社会に出ていろいろなことを経験したほうがいいよ。
おまえは物事の本質を理解することができないかわいそうな子。
暖かく見守ってやるよwww

>>680
よかったな仲間ができてw
728名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:08:34.02 ID:A7OrDpOu0
じゃ、原発推進派に東電の放射能事故賠償金払って
もらおうぜ。
729名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:10:09.56 ID:MlH8V0aX0
農家とミンスのパイプを指摘している奴がいるけど
一次産業のおっさん連中は長年(いまでも)自民の票田だったんだが
730名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:10:13.09 ID:9Gf/C3zYO
セシウムA5肉喰ってろJUKE
731名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:10:22.35 ID:/z6j665NO
群馬も十分ヤバいだんべ
732名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:10:31.31 ID:O1umtUCn0
原発推進派学者どもの最近のトレンドは
「グレーゾーンだから自己責任」だそうで
733名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:10:33.53 ID:qMH+aG+A0

風評被害なんてだれも思ってないわ、むしろ福島の農家をテロリストと呼ぶべきだろう
734名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:10:34.48 ID:VFfB+Ban0
>>719
> 「この気持ちわかりますか!?」と
> インタビュアーにキレていたのには
> 同調できない。

おれは多いに共感できたな。
おまえらみたいな部屋のなかでPCにかじりついてるようなやつらには絶対に理解できない。
おまえにもこの農家と同様、不幸が訪れればいいと思うよ。
そしておまえがそのとき「この気持ちわかりますか?」と泣きついても
おれは突き放してやるからさwww
735名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:10:39.84 ID:BDqbuhHn0
いまヤケになってたり安いからとセシウム牛を喰うとか言ってるバカ男ども、
これから先も女縁がない訳じゃないよ?
自分で毒を盛るようなマネはマジ止めていただきたい
汚染食糧を買うことで農家を買い支えるのは愚かだし、
好きになった相手が自分から被曝しまくってたら女の方だって悲しいんだぞ
ちゃんと生きる意志を持ってよ
736名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:11:20.53 ID:mc2Tr5osP
>>13
穀物食ってない牛なんて今更食えない。
737名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:11:32.21 ID:J3mzU0iDO
>>726
それも腹立つ一因
鉄道や自販機には無茶な節電要求してる癖に、
実は関西に融通する余裕があるのかよ!
738名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:11:42.75 ID:NxFt4Qy+0



風評被害と叫んで、「実害」を拡散しているのは、生産者、業界人、民主党、マスコミです。













739名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:11:57.30 ID:leiwzwoP0
遺伝子切り刻んでるんだから
セシウム牛を出荷した農家は傷害罪で逮捕しろよ
740名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:12:13.19 ID:L/GOcRZU0
トウデンガー・セイフガー・ヤクニンガーなんて言い訳してても
国産肉なんてもう今までのように売れませんから。
どうすれば自分の生産する肉又は扱ってる肉売れるのか真面目に
考えたほうがいいと思うよ。
よしオージービーフに偽装だってのはなしねwww
741名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:12:24.77 ID:lOSuW7znP
蝋燭の中に少しだけ赤身が混じっている高級牛は要りません
742名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:12:42.62 ID:s7b2aqu60
【新聞チェック】セシウムビーフが流通した真相は? 「想定外だった」東電そっくりの言い訳をする農水省

2011年07月17日18時13分

http://news.livedoor.com/article/detail/5715612/


日本は膿を出しきれ
でないと絶対に国が潰れる
743名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:12:47.40 ID:eZ7vZbLh0
市場に出回ってるものはすべて安全ですという風評で、消費者を被曝させてしまうのが風評被害ですね
わかります
744名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:12:48.51 ID:lf1lJQHf0
スーパーで黒毛和牛のステーキが特価でも980円切ったことがなかったのに
500円とかだからな 

もちろんセシウム入りw
745名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:12:54.73 ID:sj90jHKSO
なんで豚肉と牛肉ってあんなに値段違うの?
746名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:13:12.27 ID:eh5OVdnH0
【原発問題】イオンが東京、千葉、神奈川、石川、静岡の14店舗で浅川町のセシウム牛肉を販売
1 :ポポポポーンφ ★:2011/07/16(土) 21:12:13.71 0

【原発問題】セシウム汚染の42頭の肉牛 東北から九州まで26都府県で販売
1 :ゴッドファッカーφ ★:2011/07/16(土) 02:37:45.66 ID:???0


ふうひょう じゃないんだが

747( `ハ´):2011/07/17(日) 22:13:20.73 ID:XmzL65cg0
10%程度の値下がりでは高くて食えない。
748名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:13:36.18 ID:MlH8V0aX0
女子サッカーと韓国叩きで直ぐに忘れ去られるよどうせ
749名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:14:01.61 ID:Dfh+3tq70
>>734
人を見る目がないか、レス乞食かのどっちかだろうな
750名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:14:15.20 ID:7BGMZEeV0
今、牛肉食う奴なんているか! 
751名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:14:38.11 ID:XKx5feEU0
大幅?半額以下になってからほざけよ。
既得権益のアホども。
752名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:14:46.16 ID:olclfOel0
出荷させるために、検査しないような連中なんか信用できるわけねーんだよ。
753名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:15:08.41 ID:jQkvbvHfO
>>735
女や和牛に縁があるような奴は
この時間こんなところにカキコしてないだろ
754( `ハ´):2011/07/17(日) 22:15:31.01 ID:XmzL65cg0
>>744
記事を読む限りそれは明らかに別の肉だべ。
755名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:15:55.60 ID:dCygU4f00
産地の表示とエサの産地も表示すりゃ売れるだろ
756名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:16:16.89 ID:VFfB+Ban0
>>742
この記事の締めが最低だなwww


>農水省のずさんな指導のせいで、どうなることかと思ったが、とりあえずは一安心だ。
757名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:16:31.87 ID:hsABOEjIP
ま、そのうち何処の店でも売れなくなるからザマアメシウマだな。
758名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:17:03.20 ID:cKlphBRN0
>>727
気狂いはお前なんだよゴミ虫。
セシウム牛だ?お前が大好きな農家が垂れ流した肉だろうが
自分以外が食べるのならどうでもいいんだろうよ

つうかお前団塊かw
らしいわww
759名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:17:03.84 ID:x+14YuVV0
輸入肉もホルモン剤だの抗生物質だの何だかんだ疑わしいし、
この際ベジタリアンになるこったよ
760名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:18:19.98 ID:MCEwwbZ+0
最近テレビ見てないんだけど
まだ被災地の物たべて応援しようとかやってんの?
761うんこ漏らしマン:2011/07/17(日) 22:18:37.07 ID:wFmQE1FY0
セシっちゃった食肉業界の体質が悪いww
食肉ヤクザって言うしなww
762名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:18:44.37 ID:tmXReNqy0
風評被害じゃなくて

実際に放射性物質がでてきた件
763名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:18:56.23 ID:hsABOEjIP
>>760
テロ工作員かそれ。
764名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:19:34.50 ID:+ZYDPA1p0
卸で下がっても小売で下がるとは限らない
売り上げ減った分をマージンで補うかもしれないし
765名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:19:41.23 ID:hdL0zh9C0
 つーかセシウムがどーのとか気にしないから、普段食えないような
高級和牛を心ゆくまで食べてみてえなあ
766名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:19:41.81 ID:leiwzwoP0
つか福島産牛だけじゃないだろ
福島以外の東北、関東の牛もすでにセシウム牛だろうが
調査してみろよ
767名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:20:03.25 ID:BDqbuhHn0
>>735
先も縁がない訳じゃないでしょってことだよ
少なくとも自分から汚染牛食べますよ安いし、なんて
未来を自分で潰すようなことは止めて欲しい
768名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:20:08.20 ID:7TJDzho40
風評被害から、福島による被害へ
769名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:20:20.51 ID:wuO6dBAk0
安く食えるというなら食べてみるか
どうせ長生きしててもしょうがないだろ?
770名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:20:29.14 ID:kDwoERdu0
風評被害って、ただちに健康に影響が無い物って感じがする
771名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:20:45.38 ID:Y2GJNlt/0
風評のほうが正解だった件

772名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:20:55.52 ID:z9Roqjij0
風評被害ってレッテル付ける前に
放射性物質の検査表示しろや
773名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:20:57.54 ID:hwrt9POd0
>>745
育てるのに元手がかかるってことだろ
774名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:21:02.72 ID:olclfOel0
西日本のど田舎に住んでるんだが(近くには漁港もある)
スーパーに千葉産の格安魚が売られていた。
みんな警戒して買わないようにしてたが、
中には安いなといいながら買っていく人も・・・・
儲かりゃ、毒入りと薄々わかっていながら売るのがスーパー。
775名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:21:25.21 ID:IValcKHw0
富裕層の貯蓄志向が高まって需要が減ってんだよ馬鹿野郎

風評被害も糞もないわ
776名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:21:39.45 ID:VFfB+Ban0
>>758
蛆虫がまたほざいてるぞwww
農林水産省がちゃんとした対応してれば
農家は垂れ流す必要はなかったんだよ。
おまえみたいなバカでキチガイは早く地球上から消え去ってくれ

どうしようもないなこのキチガイはw
777名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:22:03.74 ID:o3mVLOaW0
単発で安いなら食うとか言ってる工作員うぜえ
778名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:22:10.35 ID:Jt6tG3Oh0
一番怖いのは外食だな。
外食で食う物無くなった。
779名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:22:22.18 ID:IoVaDWE60
安い訳知ってて仕入れたくせに
780名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:22:22.98 ID:uwjX5ks30
静岡より西でなきゃ話にならないだろ
781名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:22:52.70 ID:Om7Dnse60
10%とか誤差だろ
半値とかになってから言え
782名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:22:58.76 ID:KZz+PopF0
放射性物質ぶちまけたのは東電ですから東電の責任ですわな。

放射性物質で汚染されちゃった牛さんを出荷した出荷責任者である
畜産農家が責任取って下さいよ。
783名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:23:09.30 ID:n6t9AElh0
楽しい世の中になったよねー (´・ω・`)
784名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:23:17.58 ID:Ln62Qoqd0
県名と固有番号書いといてくれたら確かめて(東日本の牛でなければ)買うよ
国産としか書いてないんだもの
お断り

豚は県内産表記があるけど鶏がいなくなったのか・・・と最近思う
全部国産鶏になってる
785名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:23:29.47 ID:VCQCh1UAO
>>96
なんでかね。
口蹄疫は補償責任なかったからかね。

自発的に処分してくれれば
それなりに同情と義援金 集まりそうな気もするけど

利権食った奴が
その分吐き出してくれればいいのに
社長とか政治家とか
知事とか村長とか
786名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:23:43.79 ID:m4jYppq70
道民のみなさーん、普段縁のない和牛にありつけるチャンスですよ〜
787名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:24:06.41 ID:vqUU0/gBO
年寄りは喜んで食べるって。俺もオッサンだから気にしない。
788名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:24:07.30 ID:UFXGyApi0
値段の問題じゃなくて買う人がほとんどいない
どれだけ安くしても売れ残ると思う
789名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:24:14.93 ID:q2eR9sa10
いい加減なことするから全てが信頼されなくなる。

本当は業界が率先して、いい加減な業者を
追放しないといけないだわな。
790名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:24:37.54 ID:RLYZ/ksm0
落ちつけよ
後日、基準値引き上げ安全宣言するはず

安心して食ってくれ 俺の分も。
791名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:25:25.44 ID:hsABOEjIP
>>787
そんなのが売られてたんじゃ迷惑だっていう話な。解ってっか?
792名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:25:43.96 ID:hujNurTi0
安愚楽の預託牛
793名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:25:49.10 ID:zw+T/imn0
昨日、グラム\1,980の飛騨牛が75%オフだったんで思いっきり買い込んで来て、
とりあえず焼肉パーティーしたけど、めっっっちゃ美味かったっ!

アピタさんありがとうwww
794名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:25:50.95 ID:NG3h3U8W0
でも農家や小売り外食は実際ばれなければ売り逃げだよね
消費者に何かあっても、幼児がガンなっても白血病なっても
さらに数年後実は不妊なってましたと気付いても
放射能のせいだとは思い至っても、いつどこで食べた何のせいとは特定できない
大元の東電や政府に責任取ってもらうしかなくなるけど
じゃあ金だけもらってとんずらこいた農家は小売りは何の罪もないのかと
795名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:26:10.87 ID:1fM1dWUS0


  風評と言うなら全ての牛肉を検査して結果を添付して販売しろ。


796生産者と言う共犯:2011/07/17(日) 22:26:38.19 ID:jPvTVbOq0
大桃氏は「仮に1キロ・グラム当たり650ベクレルの牛肉を、1日200グラム、
1年間食べ続けたとしても人体への被曝は0.6ミリシーベルトにとどまる。
一般人の年間限度1ミリシーベルトにも届かず、数回食べたくらいで心配する
必要はない」と指摘している。
http://news.livedoor.com/article/detail/5715612/

なに言っているんだ、この馬鹿記者は?
牛肉だけで積算値出しても意味ないだろ。
多くの汚染食品食べていて更に牛肉の汚染がひどいという
問題だろうが。

 農水省のずさんな指導のせいで、どうなることかと思ったが、
とりあえずは一安心だ。
797名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:26:42.41 ID:FCieMM1HO
今まで問題になった偽装
外国産→国産牛にラベル付け替え

これから
国産→外国牛
798名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:26:55.91 ID:7TJDzho40
風評被害とアレほど騒いでた福島県知事を最近一度もみない。
799名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:27:42.42 ID:+Sr8HIf00
歴史に残るだろうな。悪い教訓として
800名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:27:54.00 ID:sQA1o9Zr0
風評被害?
政府と行政の手落ちによるものだから訴えるならそっちを訴えな。
飼料を与えるなって指示だけ出して代わりの飼料の流通手段や飼料を買う金を融通するとか
幼稚園児でも思いつく事後対策を政治家様や官僚様が思いつかないくらい馬鹿なのが原因なんだからよ。
801名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:28:18.69 ID:qMH+aG+A0

米国やオーストラリアの業者の商機だな、まだ輸入牛肉が円高の恩恵で安いから助かる。
国産牛を扱っている肉屋はピンチだな、福島の糞が肉牛を全国にばらまいたときに反対しないからだ、
2チャンでは怒りの登校が殺到したのにな、アホなやつらだ
802名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:28:25.44 ID:aCsbKyeN0
汚染牛を格安で売ってくれよ。食べても害はないんだろ?こんな機会でもないと食えないからな。
803名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:28:34.55 ID:Y2GJNlt/0
風評とやらが現実化してるわけでw

804名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:28:41.33 ID:0Q1sDXRR0
関東の牛も微妙だろ
805名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:28:42.40 ID:+1J4SOYu0
>>755
餌の産地は表示はしたら、もう全ての肉食えなくなるんじゃ?
何食わしてるかわかったもんじゃねーぞ。w
806名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:28:54.16 ID:eZ7vZbLh0
全頭検査して放射能フリーを証明しないと風評被害って言えないでしょ

もし出たらどうするの?

どっちかわからないなら少し避けようとするのは、普通の消費者行動に過ぎん
807名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:29:00.10 ID:pcuOxCvg0
で、中国牛肉と国産牛肉どっち食う?
韓国牛肉でもいいよ。
808 【東電 82.2 %】 :2011/07/17(日) 22:29:00.65 ID:gpshb+D3O
風評被害じゃ無いだろが、する事しなかった結果がこれだろ
もう、流通システムも崩壊してるから、
もう、国産黒毛和牛は買わないと思うよ
もう国内産は終わってるよね、

静岡茶を県知事が検査をしない時点で
輸出とか…




民主党議員は死ねよ、
田村亮子が、なんか サッカーで湧き出て来てるが





809名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:29:30.69 ID:RQuww5wd0
※放射性物質ではいまだに実害がありません
810名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:29:41.35 ID:hwrt9POd0
吉野家
 牛肉・・・米国、その他
 玉ねぎ・・・中国、その他
 米・・・国産

松屋
 牛肉 : アメリカ・カナダ
 たまねぎ : 国産・中国
 ライス 米 : 国産

すき家
 牛肉 オーストラリア・ニュージーランド・メキシコ・一部店舗で米国SFC(安全飼料牛)
 お米 国産


吉野家の「その他」が気になる。
米はどこも国産だが秋以降もこのままだと放射能ブレンド米になるだろうな。
811名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:29:53.44 ID:C/EC97RL0
消費者に責任転嫁するな
福島の出荷農家を追及するべきだろ
消費者が防衛行動に出るのが間違いだとでも?
あんたらが信用されてないだけでしょ
812名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:30:09.09 ID:voeKtfGN0

ttp://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20110525so1

d. 生殖への影響
24 精巣への総線量が約3 Gy(300 rad)となる放射活性レベルの137Cs(硝酸セシウムと
25 して)を単回経口投与された雄マウスでは、受胎能の著しい低下(妊娠に至った交配
26 のパーセンテージ)が認められた(Ramaiya et al. 1994)。投与後6週間における一時的
27 ではあるが完全な不妊が明白であった。17週までは、投与群と対照群との間に有意な
28 受胎能の違いは認められなかった。精巣への累積線量が0.1〜1 Gy(10〜100 rad)とな
29 る活性レベルでは、雄の受胎能に有意な低下は観察されなかった。2週間137Cs(硝酸セ
30 シウムとして)を毎日経口投与され、精巣の総線量が約3.85 Gy(385 rad)となった。
31 投与後5週雄マウスでも、受胎能の著しい低下が明白であった(Ramaiya et al. 1994)。
813名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:30:15.02 ID:7TJDzho40
>>807
どれも食べない。
814名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:30:40.69 ID:3IejNQ68O
福島から静岡までの全地帯が放射能汚染されている
簡単なことだわ
815名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:30:44.17 ID:qN3O8mVR0
今までが高すぎた
高級とか銘打たずに地産地消で運送コスト抑えて地域に根付いた商売してりゃ
同じ汚染区域内なんらから風評も最小限だったろうに。
ブランドという不確かな看板かかげてボッタくりしてた結果がコレ
これからはg100円以下じゃないと円高で安くなるオージーにも太刀打ちできないぞ

816名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:31:09.62 ID:x208SHIx0
なんだ卸値でたった一割か、、
こりゃ小売りじゃ安くならんなw
817名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:31:12.45 ID:UKB5BV9u0
うちのムスコに食わしてやろ
818名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:31:23.52 ID:atkHxTtW0
出ました風評被害
819名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:31:34.89 ID:xXtcFPVj0
>>807
全部ダメ。
食うとすればオージーかアメリカだな。
820名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:31:46.68 ID:vFmHwMl20
>>810
すき屋か松屋かは忘れたけど
復興応援(笑)する為に福島周辺の捨て値野菜を仕入れてるしー
821名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:31:58.57 ID:4FBxGhL90
>>807
オージー>アメ牛>>>>国産>>>>韓国牛>>>>中国産
822名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:32:07.15 ID:bHxFqnGR0
肉より米だろ
今年の秋の西日本産争奪戦をどーすんだよ?
823名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:32:12.25 ID:B+tHVyBH0
セシウム自体が悪さするんじゃなくて
セシウムの出す放射線で生じた癌細胞が悪さするのだから
具体的に体調が悪化するのは数年先だろな。
824名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:32:20.53 ID:F4vtog0t0
要は国が汚染牛の販売をストップかけないのと、畜産農家の保護が全くできてないのが原因
畜産農家は生き残るためになんでもやるのは理解できる
逆に国が安全だからと安心して汚染牛食ってる奴が理解できない
国が国民に対してどれだけ嘘を重ねてきたと思ってるんだ?
ガンの症状でる頃には政権変わってるだろうから、責任とらなくていいと考えてるような連中なんだぞ
825名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:32:21.09 ID:22TixGLy0
どうせ貿易自由化したらもっと安くなるしかないだろう
826名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:32:47.29 ID:hsABOEjIP
>>808
今まで表沙汰にならなかっただけで、もともと食品の品質管理なんてその程度のものだった。
こと放射能汚染ではそれが許されないと各国が騒いでくれたから良いようなもの、
何もなかったら日本人全て体内被曝してるよ。
827名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:33:49.32 ID:Athe9H6l0
もう、風評じゃないだろう!
風評って言い張るなら、広辞苑の「風評」の項目をかえろ!
828名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:33:59.84 ID:0vCnOpta0
10%減で済んでるのか
829名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:34:30.78 ID:ix/WkcCJ0
いいえ加害者です
対策を怠ったのが悪い
830名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:34:36.63 ID:O2aERBX70
なんでオージーの霜降りはないの?
831名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:35:02.47 ID:a6s5rw4n0
日本の農家は食品に携わる資格がないでしょ
セシウム肉を出荷するなんてテロじゃないか
832名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:35:19.07 ID:L/GOcRZU0
オージービーフ扱う業者が一番ウマー状態かねぇ。
次が米国産。
中国産と韓国産扱ってるとこが一番勘違いしてそう。
メカブとかが中国産・韓国産オンリーになってちっとも売れてないからなぁ。
まあ、スーパーや加工業者に売れてればそれでいいのだろうけど。
833名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:35:20.05 ID:KZz+PopF0
福島県産の牛肉骨粉からも放射線でてるから広がる一方でしょ。
また出荷する人が出てくるから畜産農家は全て廃業してもらわないと困るわ。
834名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:35:31.13 ID:bSPelGfl0
風評どころかもう実害出てるからなw
835名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:35:34.45 ID:YJ/5igOR0
関西だが、高級和牛でなくても、確かに売れてないみたい。
今日もスーパーで国内牛に半額シール貼りまくって売れ残りがいっぱいあった。
我が家は小さな子がいるので買わないです。
個体識別番号ついてても、後から言われたら遅いだけだし
こういうのは風評被害ではなく、各個人の予防です。
それだけ、信用されてないことを、調子よく風評被害という方が信用できないです。
836名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:35:47.60 ID:ZRviQqyN0
スレタイに群馬と入れたほうがいいなw
837 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/17(日) 22:36:14.64 ID:7Pqd1nb5O
末端価格も安くなりそうだし、久方ぶりにガッツリ食うかな
838名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:36:30.05 ID:LoqJPPF3O
>>822
騒動前高騰前に、もう手をうってあるよ
839名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:36:30.35 ID:hOUjtP3s0
全品検査してないの知ってたから汚牛肉が出回るのわかってた

外食控えてて正解だった

肉を買って欲しいなら食の安全をまじめに考えな

日本人は食に対してはうるさいんだよ
840名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:36:37.52 ID:B+tHVyBH0
そうか・・・そんなに和牛が売れ残ってるのか。

明日、スーパー行って確かめてみようw
841名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:36:59.32 ID:zw+T/imn0
>>822
どーで、心配したってしなくたって東北産も混ぜて適当にラベル貼るだけだから無駄だってw
ソレを必死こいて避けたところで、せんべいやらビールや酒に混ぜるだけw

ストレスたまるし、深く考えるだけ無駄無駄w
842名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:37:28.14 ID:cKlphBRN0
>>776
お前本当に気狂いだなw
団塊は他人の言葉は理解出来ないらしいww

毒肉は責任をもってお前らが食えよ
お前らみたいな糞虫は食っても影響が少ないらしいからなw

腐れ農家の問題を全て他者に転嫁させれば済むと思ってる気狂いがお前
843名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:37:47.83 ID:IatnCXLP0
『安全なセシウム牛』ブランド作れよ。広報的に有意義な広報だし。
*表示
【政府保証測定値○○ベクレル 10年喰い続けてもただちに健康被害はありません。】
(注=健康の為食べ過ぎにご注意ください)
とかで、5割引なら爆売れ間違いない。
日本人が民主党を二度と信じないのと情報隠蔽が風評被害を呼んでるだけなんだよ。
解散総選挙しなきゃ信用面で復興しないよ。
844名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:37:50.11 ID:z+nBHxUE0
外食怖すぎ
845名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:37:53.57 ID:olclfOel0
>>794
すでにご存知でしょうけど、
数年後、被害が判明したとしても
誰も責任を取る人間などいません。
被害にあったら、残念でした。そうゆうシステムです。
846名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:37:56.83 ID:YZ0YbvbZ0
とっくに和牛は止めてるよ。福島から家畜がいっぱい移動しちゃったからね。
どうしてこんなに被害を広めてまで、あの人達は福島で農業してなきゃいけな
いのん?
847名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:38:11.51 ID:3lnS9g7A0
一部の畜産農家のおかげで、全国の畜産農家が被害を被ってるわけか・・
848名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:38:39.30 ID:z9Roqjij0
国産って書いてあって個体識別番号もないやつもあるしな
849名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:39:10.14 ID:S2H5BnXL0
100万頭の牛のうち、例え100頭でも汚染牛が紛れ込み
誰に当たるかわからなければ、気持ち悪くて買う気が起きない。
どこへ売り飛ばしたのかハッキリさせるべき。
850名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:39:12.37 ID:Xhx4ixdh0
まあ不買運動の必要は無いな
すでに国産牛肉売り場は閑古鳥だったし
牛乳も売れてるやつばらけてたよ
もちろん野菜も売れ残りw
851名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:39:12.69 ID:zw+T/imn0
>>840
東海地方の人ならユニー系列オススメだよ。

俺は昨日今日でもう冷凍庫入らないまで買い貯めたw
852名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:39:27.18 ID:151ggUXL0
風評被害は政府の不手際も大きいが、
テレビ局や雑誌社の偏向報道も同じぐらい悪影響を与えている。

日本のマスコミって、チェック機能が無いから嘘を平気で流し続ける
853名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:39:47.12 ID:3IejNQ68O
金がないから牛肉買えないんで豚肉しか買わないが
豚も汚染されてるな
854名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:40:01.38 ID:z+nBHxUE0
>>838
有無を言わさず強制ブレンドか!(笑)
有無を言わさず強制ブレンドか!(笑)
有無を言わさず強制ブレンドか!(笑)
有無を言わさず強制ブレンドか!(笑)
有無を言わさず強制ブレンドか!(笑)
855生産者と言う共犯:2011/07/17(日) 22:40:03.91 ID:jPvTVbOq0
狼少年は本当に狼が来ても信用はされなくなり殺されました。

明日の東電、福島県民、政府、自治体、農家、そしてマスコミの末路だろうな。
856名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:40:05.52 ID:s7b2aqu60
>>845
原爆被害者もあんまり救済されてない
と原発事故で初めて知ったオレ
日本人は耐え忍ぶばかり上手
857名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:40:19.80 ID:7aDheEGW0
国産黒毛和牛と目を合わせたら負けだと思っている
858名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:40:36.32 ID:hwrt9POd0
>>845
ルーレットみたいなものだからな
859名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:41:00.11 ID:qMH+aG+A0

最近、円高のせいでアメリカ産牛肉がやたらに安い、子供に分厚いステーキを気楽にたっぷり食べさせられる。
そりゃ福島のテロリストの肉なんか食えんよ、国産牛なんかどうでもいいよw
心配なのは国産汚染肉を安く買い漁り輸入肉として売る不逞なやつがいるかもしれないという不安だけ。
860名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:41:33.62 ID:hsABOEjIP
>>847
そうじゃない。もともとそういう業界の体質だから身から出た錆。被害者は消費者のみ。
861名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:41:38.89 ID:eNFyyKve0
>>830
霜降りってのは要するに超肥満牛ってことだ
あっちの畜産のやり方じゃ作れない
862名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:42:18.53 ID:OFgJ/EN70
まともな検査もせずに放射能牛の出荷をゆるした厚生労働省の責任だな
国に損害賠償請求すればいい
863名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:42:21.78 ID:zw+T/imn0
>>853
豚や鶏はトレーサビリティ制度無いからね。
魚なんて水揚げした港で良いんだし、やりたいホーダイだろ。

どんどん皆牛肉を避けてお好きなもの買って頂戴って感じw
864名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:42:24.72 ID:hwrt9POd0
>>855
その通りなんだけど
何故か悪徳農家の責任を免罪したがってる奴が多いので困る
865名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:42:27.31 ID:IkvyLhDBO
卵も買うとき考える
飼料は全国廻るから心配するだけ無駄なのかなぁ
866名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:42:44.00 ID:VCQCh1UAO
>>240
こっそり移動してる
くわしくはしらん
隠してるから
867名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:42:57.97 ID:DxsuK+BP0
ここの連中は将来癌になったら放射能のせいだってわめくんだろうなぁ

その頃にこの騒動を覚えてればだけど
868 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/17(日) 22:43:03.12 ID:7Pqd1nb5O
どうせ全国民泣き寝入りでやられ損になるんだし、だったら旨いもの食おうぜ!
869名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:43:16.02 ID:lUSuvh9G0
高級和牛って大変おいしいのに、もったいない。
ホテルの鉄板焼きで時々、食べるが、とろけるようで非常にうまい。
ただし、値段が家族で行くと数万円と高いのが玉にぎずだが。
一人だけなら酒もグラスワインを一、二杯なら一万円ちょいくらいで大した事ないが。
食べ盛りの高校生と中学生では酒は飲まないが、一番、量の多いコースを選ぶから大変。
子ども手当てが吹き飛んでまう。
870名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:43:23.92 ID:+RjZ+FG9O
肉は食べちゃダメだ
871名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:43:34.26 ID:angiP/ui0
福島産以外なら正しい産地を明記すれば売れるんじゃね?と思ったけど
もう畜産の流通業界なんて信用無いから、
たとえ産地明記しても、やっぱあんま買いたいと思われないな。。
872 【東電 78.9 %】 :2011/07/17(日) 22:43:41.07 ID:gpshb+D3O
早い話しが、電力労連には

だれも、逆らえない だろな

世界一高い電気料金を黙認してきた政府司法行政w
873名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:43:47.84 ID:k7Ntn9qF0
>>835
店頭でわざわざ識別番号から産地調べたりしないよな・・・
店側が産地表示もしないとみんな買わなくなるんじゃない?

今日近くのスーパーいったけど
豚肉のうち、地元産の表記がある物ばかりが売れてて(安かったのもあるが)
牛肉(国内産表記)は全然手に取る人いなかったわ。
874名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:43:52.08 ID:QVvsugUyO
>>846
個人的には4月上旬あたりまでは許容範囲内だったな
内部被曝前だし
ニュースで普通に移動させられる牛の映像流れてたね、すごい早い段階でビビったw
875名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:44:25.20 ID:9DNXQG7P0
風評被害wwww
セシウム牛売ったらそら売れんわ
876名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:44:29.98 ID:z9Roqjij0
>>863
解決方法は、法律で食品全部検査と表示を義務付けるしかないからな
性善説何か通用しない
877名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:44:36.33 ID:LGFbxXRT0
風評被害って聞くとムカつく
878名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:44:48.66 ID:iLMU09mi0

実被害出てるからしゃーない。風評じゃない
879名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:44:50.10 ID:+fTWE6aF0
アメリカ産豚しか買わなくなった俺勝ち組?
魚も冷凍のチリ産鮭、ノルウェ産サバ、アメリカ産カレイ
ぐらいしか食わないし
880名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:44:52.89 ID:fUz0rE0l0
最近スーパーで売っているカツオが「太平洋産」なんて表示になっている。
以前は「千葉県産」とか「鹿児島産」で売ってたけど。
でも値段につられて買ってしまうんだな。
881名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:44:55.83 ID:xl2OxpGJ0
原発事故以降の農家の対応みてりゃあ
消費者が安心して食い物買える様な状況か
ちょっと考えればわかるだろう
882名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:44:57.13 ID:tvj5EDmNO
全部国産表示にさせた国に文句言え
ブランド牛の畜産家はもっと考えてそして怒れ
883名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:45:02.68 ID:gfBnXYbF0
価格の大幅な下落じゃないが汚染牛を撒き散らしたから当然だろ
安全が保障されるまで日本人向けのUSやOGの肉買うわ
884名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:45:09.06 ID:QJTfgCu+O
>>859
充分ありうるぞ
別スレでオージー食ったら夫婦で下痢が続いてる、病院では食中毒ではなく原因不明、オージーにしては美味しかったっていう間抜けな神奈川県民がいたぞ

885名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:45:09.64 ID:ceNMUm6C0
これからは安心な炭焼き地鶏
886名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:45:10.21 ID:i2UzLvoW0
いまくって五年後大後悔するか
しないかの瀬戸際
887名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:45:17.58 ID:eP21JYXI0
液晶テレビなんか、5年前と比較したら1/5ぐらいの値段になってるんだぞ。
それも風評被害かよ。
888名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:45:26.09 ID:VCQCh1UAO
>>253
それやばそうw
889名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:45:31.93 ID:OmMDsXFG0
もう肉屋自体が信用できない

焼き鳥やとかも控えるわ。肉恐怖症になった。

これからは、外国産扱ってるファーストフードいくよ
890名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:45:41.11 ID:kAOzE6660
家庭菜園で作った野菜食ってて「それ、近所の犬が毎日散歩のとき
おしっこかけてた。でも直ちに健康に被害はないよ」って言われたら
やっぱり二度と食いたくないと思う。
891名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:45:42.21 ID:zw+T/imn0
>>865
ラベルとか見て、最低限避けるのは無駄とは言わんけど、
報道一つでパニクって「牛肉だけは食べちゃダメダヨー」ってのは、正直笑えるwww
892名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:46:01.69 ID:DxsuK+BP0
>>884
まさか急性放射線障害で下痢をしたとか思ってないよねw
893名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:46:11.78 ID:dy5jlMPC0
>>24
セシウムって何あじだった?
894名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:46:49.89 ID:jQkvbvHfO
>風評被害
加害者だろ?
895名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:46:59.54 ID:OcqzSlMu0
牛肉先物を上場させて
価格変動リスクをヘッジすればいい!
896名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:47:06.64 ID:3IejNQ68O
>>870
魚も放射能汚染だよ
897名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:47:29.46 ID:xl2OxpGJ0
風評被害なんて消費者にあたかも物が売れない責任を転嫁するような言葉使ってるうちは
信用を回復するのは到底無理な話
898名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:47:49.36 ID:+YGakbrR0
去勢和牛て高級な部類に入ってたのかw
どんだけ貧しいねん
899名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:48:02.06 ID:0jRqgw7u0
加害者が風評被害だと声高に主張するな!
900名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:48:33.82 ID:olclfOel0
>>880
カツオはやばい。
やばい海域で漁してるからな。
901名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:49:00.03 ID:RLYZ/ksm0
家電品の組み立て工場も東北だと敬遠する
なんらかの放射能が付着してるよね?
902名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:49:23.34 ID:n1t+r/7r0
あら!こんなところに牛肉が♪
903名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:49:45.80 ID:Kx67jg2W0
いつも満席の焼肉屋が今日行ったらガラガラだった。
その店でそんな状態なの初めて見たよ。
セシウム牛の影響恐るべし。
904名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:50:08.86 ID:FpyW6/+P0
>>889
外国産を使っているのは単に安いからです。
国産が安くなれば国産使うかもしれませんよ?
905名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:50:24.19 ID:dy5jlMPC0


つうか、地下水汚染されてるんだから
福島はもうダメなのわかってんだろ。
認めたくない地元が凄い抵抗してて
なにも進んでないのが実態らしいけど、

国が全部面倒見るといって
非常事態宣言出さなかったのが全ての原因。

>880
カツオは表層魚だから一番食べちゃまずいぞ。
906名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:50:34.47 ID:NG3h3U8W0
>>884
殺人焼肉えびすで使ってたのって福島産牛肉だったよね
907名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:50:39.32 ID:YJ/5igOR0
>>873
うむ関西系の大型スーパーだったけど、識別番号だけで産地は書いてなかったような。
識別番号で誰も調べないが、餌などで後から汚染がわかっても後の祭だしね。

まぁ、BSEも大変だったろうし、為替も経済も理不尽な事に振り回されるリスクはあるもんだ。
風評被害という前に…考えられんもんだろうかねぇ
908名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:50:58.75 ID:fUz0rE0l0
>>892
腸上皮壊死は急性被ばくでも最悪な部類。
臨界事故で死んだ作業員並みに被ばくしないとあり得ない。
909名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:51:01.26 ID:UKT0GG/i0
なんでもかんでも風評被害。バカの一つ覚えだなまったく。
910 【東北電 79.5 %】 :2011/07/17(日) 22:51:02.54 ID:gpshb+D3O
国産黒毛和牛大特価は、福島産の被曝牛で、
ほぼ確定に成る流れですね。
911名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:51:43.13 ID:QJTfgCu+O
>>892
お前低学歴だろ
内部被曝による低線量被曝で似たような状況を訴えているやつがけっこういることすら知らんのか?
馬鹿のくせにもの書くなよ笑えるから!

912名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:51:47.60 ID:2SSvkBSQ0
はっきり言ってこれ食品テロだぜ
913名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:52:43.35 ID:FpyW6/+P0
識別番号を検索すればいいだけだぞ。
逆にこの安さを利用すればウマウマや
914名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:52:44.13 ID:ri7sQpZSO
風評被害?被害じゃねえ〜確証犯だろが
915名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:53:01.25 ID:ZRviQqyN0
もしかしてセシウムユッケとかあったんかな
916名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:53:07.99 ID:jCpEOw7d0
つかよ、この牛の問題もそうだが
国民に食わしちゃってから表沙汰になる構図どうにかなんねえ?
政府や役人どもは優秀なんだろ?
頭いいから高待遇・収入で雇われてんだからよ
その頭ちゃんと使ってほしいよなあ
917名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:53:23.01 ID:tlbMMRAqO
安くても食べたくない
918名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:53:23.21 ID:dCygU4f00
問題は牛肉だけなの?
豚肉や鶏肉は大丈夫なの?
919名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:53:49.06 ID:3IejNQ68O
稲ワラがだめなら稲自体ダメだろ
秋に福島県の米を出荷させるな
920名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:53:54.42 ID:cp5x/tCO0
もう牛なんか食わなくても生きていけることに気づけよ
921名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:54:04.78 ID:dy5jlMPC0
カリウムとカルシウムが足りてれば
そう内部被爆の影響でないらしいが
現代人が一番欠乏するのが
カリウムとカルシウムなのよねー

子供に食べさせてる親は虐待レベル。
セシウム汚染の前に
生ものは基本食べさせちゃだめ。
922名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:54:14.37 ID:fUz0rE0l0
>>900
>>905
道理で安かったわけか。でもカツオのたたき大好物なんだな。
簡易放射線測定器買って、放射線出てないこと確認してから買うわ。
923名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:54:14.57 ID:DxsuK+BP0
>>908
>>884>>911は、そのあり得ないことが起きてると思ってるみたいだよw
924名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:54:19.36 ID:olclfOel0
ただ同然で仕入れた、毒野菜、汚染牛を売ってぼろ儲け。
庶民の健康?
何、眠たいこと言っとるんじゃ、こらぁ。

   ・・・てな、もんです。実際のところ。
925名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:55:17.39 ID:ZW/bTfpB0
>>913
識別番号そのまんまずっと変えない肉屋もあるからなぁ〜
926名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:55:51.79 ID:zw+T/imn0
>>913
識別番号がある牛を避けて、得体の知れない安売りの豚や鶏を買い込んでる連中がマジで理解できないよなw
927名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:55:55.93 ID:sdSleP1I0
風評被害とは何かね
928名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:56:29.70 ID:eNFyyKve0
>>918
全てアウトだと思って間違いない
もちろん魚介類も
素直に外国産と分かるものを買うがよろし、それすらも完全には信用できないけどな・・
929名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:56:37.33 ID:pSVwpB4x0
はいはい風評被害
930名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:57:09.17 ID:OcqzSlMu0
魚はダイジョブなんかねえ?
どうみても一匹ずつ検査なんかしてないかんじだし
出来るわけないし
931名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:57:10.66 ID:1prjF3/O0
和牛は不自然な霜降りだから食べません!
932名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:57:17.74 ID:OmMDsXFG0
放射能の塊を直接体内に入れたほうがリスクあるよな

ホットスポットにいるよりも。

下手すると、現場作業員より内部被曝の可能性あるんじゃないか?これ
933名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:57:30.80 ID:8AHkDSix0
もともと粗食で鍛え抜かれた日本人に「肉食はスタミナ元だ!」
などとダマして在日産業やマスゴミを中心に広めてきた罪。
それがここのところの口蹄疫、ユッケ中毒殺人、牛肉放射能汚染・・・・
これだけ肉食産業に連続してふりかかる天罰。
今や肉食はほとんど百害あって一利無しということは
西欧を中心に脱肉食・ヘルシー嗜好が広まっていることからも
分かる。朝鮮焼肉はガンなどの近代3大疾患を激増させただけだ。
そして大震災での電力不足だ。
コレもほとんど生産性皆無で電力をただただ浪費するだけの
在日産業の代表・パチンコ産業への おおいなる天罰そのものだろう。
もうお分かりのように日本の八百万の神は
神国日本に巣食って日本民族を根絶やしにするのが目的の
在日産業にことごとく警告を発しているワケだ。

934 【関電 78.4 %】 :2011/07/17(日) 22:58:04.88 ID:gpshb+D3O
>>910に、プラス
イオングレープが拡散w
935名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:58:13.61 ID:PgY+0k+60
wwwwww普段は人を騙しておいてカスすぎるだろwwwww何だこいつらww
936名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:58:18.12 ID:dy5jlMPC0
>>927
マスゴミ様の報道でございます。
書いたら終わりだから。

>>916
やばいですよ、っていう官僚排除して、
こうしたら支持率上がりますよ、って
官僚に牛耳られてんだからダメダメです。
937名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:58:49.11 ID:V2nRzNhL0
放射能を全頭検査して、
出てきた数値を表示してセリに掛けるべき。

面倒なようだが信頼を得られる一番確実な手段。
もちろん規制値を超えたら出荷禁止&殺処分する。

風評被害だと言ってのける前に
現実を受け止めて対処しろよ、福島県!
938名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:58:54.02 ID:fUz0rE0l0
枝豆は隣りの農家から直接買ってるから大丈夫。by 岐阜
牛肉は飛騨牛の5等級しか買わないから大丈夫。
カツオはヤバいのか。
939名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:59:04.28 ID:ZRviQqyN0
>>892、908
低線量の放射線治療でも下痢になったりするよ。
慢性放射線障害でも下痢の症例はある。
レントゲンとった後に気分悪くないかって聞かれるのもそのため。
940名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:59:10.70 ID:tlbMMRAqO
減量中なのでいりません
941名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:59:17.21 ID:eNFyyKve0
>>930
大丈夫なわけないだろw
テレビで騒がなきゃ大丈夫だと勝手に勘違いする馬鹿な日本人にはなるなよ
まだ何一つ良い方向になんて向かってないからな
942名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:59:19.27 ID:KZcCOeTK0
体表の放射線検査しかしてないのに風評被害って、、、
サブプライム問題と同じで、健全な商品と危険な商品を分けることが
できていなければ、全ての商品が危険とみなされるのは当たり前の話。
943名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:59:23.46 ID:DxsuK+BP0
>>911
つーか、おまえ分かっててそういうレスしてるだろ
いきなり低学歴とかバカとか煽り出すなんて、ネタで煽ってますと言っているようなもんだ
944名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:59:36.18 ID:+YGakbrR0
秋には食えるモノ無くなる気がする、国産は

戦後、米国ナイズドされた日本だがそろそろ中国ナイズドされる悪寒が
945名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:59:56.23 ID:gfBnXYbF0
識別番号の削除作業をふぐすまはやってるみたいだな
露西亜に輸出する盗難車の車体番号みたいな〜(藁)
946 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/17(日) 23:00:09.18 ID:7Pqd1nb5O
食肉業界は閉ざされた利権集団で、特殊な一部権益者の牙城なんだろ?
ネラー的には、それらが崩壊するなんて話になれば万々歳なんじゃねえの?
947名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:01:02.41 ID:B7ULQnMW0
需要と供給って知ってる?おばかさん
948名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:01:04.72 ID:dy5jlMPC0
生物濃縮が進むから、
そのうちマグロもダメだろうな。
もともと水銀たまるから、
子供に食べさせるのはタブーだったんだけど。
949名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:01:42.87 ID:olclfOel0
カツオ

黒潮の贈り物。南の海からやって来て、新緑の季節に関東の沖合いで採れるのがさわやかな味の初鰹。
紅葉の頃、三陸沖を南下してくるのが旨みたっぷりの戻り鰹。
一年で2度も放射能摂取の楽しみを提供してくれます。
950名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:01:55.68 ID:zw+T/imn0
>>944
で、また喉下過ぎればBSE糞牛と毒入り餃子三昧かね?w
951名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:02:01.90 ID:d4NkimKo0
大幅な安値 ?
10%減 ?

半値でも高くて買えないんです
952名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:02:08.94 ID:uuye08o00
ありがてえwありがてえww
サシいっぱいのステーキばっか食ってるわw
953名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:02:49.57 ID:Q6ZqTjre0
まってました!ステーキ!焼肉!しゃぶしゃぶ!食ったるで〜〜〜〜〜
954名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:03:59.66 ID:lOSuW7znP
魚で放射性物質が濃縮されると言うけど、どの物質が溜まるのだ?

ビキニの時はどうだっけ?
955名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:04:07.71 ID:tlbMMRAqO
貧乏ほど怖いものはないな
956名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:04:09.67 ID:dy5jlMPC0
>>946
食肉と同和問題は同根なので、絶対なくならん。
エビスは潰れたけど、出荷元に責任がいかなかったのが全て。
957名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:05:39.61 ID:fUz0rE0l0
>>939
放射線治療が低線量?
一回20Gyが低線量?
食いもんから20Gy被ばくしようと思ったら何トンもくわないかんぞ。
レントゲンで気分が悪くなる?聞きかじりの馬鹿学生だろ。
958名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:06:30.88 ID:TcySYADsO
ちゃんと検査していないんだから当然です。
959名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:06:49.20 ID:YJ/5igOR0
そうか…年寄りには、あまり関係のない事だし
全国の老人ホームに格安で売って、美味しいもの食べてもらえばいい。
汚染されてるリスクありても、本人達が納得してくれれば…

理不尽に小さな子に食べさすより、美味しいもん食べれて有効的!!!
960名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:06:51.16 ID:NECSm8sO0
60%OFFでも大量に売れ残ってたわw

ざまー
961名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:07:56.71 ID:GOhdgr7r0
誰が食うんだろうか??
962名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:09:04.54 ID:ZRviQqyN0
>>954
セシウムが貯まるんじゃない。
ビキニは参考にならないよ。
原爆と水爆は爆発時に放射性物質ばらまいて終わりだから
放射性物質の放出量と拡散量は比較的に少ない。

福島第一の前例に近いのはチェルノブイリかな。
こっちは燃料が爆散して放射性物質だしてたから。
川魚でセシウムの生物濃縮が確認されてたかと。
963名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:09:05.85 ID:z9Roqjij0
>>913
かいてないやつもあるんだぜ
964名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:09:43.84 ID:lOSuW7znP
明日肉屋さんに突撃しよう
上ミノとか上タンとか上ハラミを買い占めよう


って上って書くの面倒くさいな単位デノミしろよ

965名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:10:06.94 ID:cKlphBRN0
>>959
現実は逆だぞ
老人ホームは基本的に金を持ってる年寄りが入る
結局一般層があおりを食う
966名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:10:40.50 ID:yTaBYCkA0
大量に食いまくるわけでもないのに
騒ぎすぎだろ
どうすんだよこれ
また国の産業一つ潰れるよ
馬鹿じゃねえの
967名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:11:05.03 ID:0nCayOp6P
政府があんなだから汚染は垂れ流され続けるし、
信用は落ち続けるし、糞みそ一緒くたに市場に流れる続けるし、
968名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:11:31.60 ID:NueEKGtB0
>>830
霜降り肉を有り難がるのは日本人だけだから。
969名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:11:42.28 ID:cp5x/tCO0
いつまで風評被害言ってんだよw
消費者への実害じゃねーか
970名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:11:47.46 ID:M4PjgFUEP
無能なおっさんは有能なおっさんの力でどうにかしてくれと切実に願う
セシウム牛肉の問題もおっさん世代が中核くさい
971名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:12:23.58 ID:9+e3dNqo0
農家も自分で自分の首を締めてることに気づけよ!!鳥インフルエンザと同じように、放射能汚染肉は自主的な廃棄が必要なんだよ
972名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:12:25.53 ID:549vsvdFO
学生だからこういうときじゃないと食えない
973名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:12:29.87 ID:qIKtyHZh0
全頭検査してねえくせになにが風評被害だ馬鹿野郎
974名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:12:31.47 ID:Mv2XUIZw0
大して下がって無いじゃん。
10桁の識別番号あるから、東北牛 北関東牛 避けることも、
九州産 西日本産の和牛指定買いも出来るだろうし。

福島のセシウム牛のせいで、
西日本とか北海道 九州 四国の和牛まで1割下がったと見ると、
影響デカイのかな〜。
975名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:13:38.40 ID:NxFt4Qy+0
以下のYOU TUBE動画参照のこと

妊産婦や、小さい子供を持った母親が、規制値を超えた食品を食べても安全らしいw

自民党高市早苗議員が、菅 直人首相に質問
ニッコリ笑顔でバッサリと 7.12衆院復興特別委員会 高市議員
http://www.youtube.com/watch?v=D9f5asjfjOY&feature=related
976名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:14:11.96 ID:CuZVk2HkO
吉野家だすき家だ言ってるお前らが一割程度でステーキ食うようになるとは思えん。
977名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:14:32.69 ID:kK0SOkZAO
今が食い時か
978名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:14:58.13 ID:QgwXzPAD0
どうせ長生きなんかしないし
味は変わらないから死ぬ前に食べてみるかな
979名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:15:32.14 ID:65ec2+yw0
バローもプロショップも茨城のピーマンがてんこ盛り
名古屋東部だけど最近関西中国九州地方の産物がスーパーにない
関東や東北北海道が主流でなかに長野岐阜産
三重県全然なくなった

うちでは魚介類は輸入物しか買わない
危ないよ、近海ものの刺身なんか

980名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:15:35.10 ID:xgjeicYV0
よし、食おう!と思っても、
スーパーに買いに行ったらちっとも安くない不思議。
三陸の海産物…
981 【関電 78.4 %】 :2011/07/17(日) 23:17:37.38 ID:/13Z98/pO
風評被害………生産者やその関係者にとって何て都合の良い言葉なんだw
982名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:17:55.26 ID:C69y4tPQ0
たった1割引で大幅安値とか風評もいいところ
3割4割引はあたりまえのお店に失礼だ
983名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:18:13.67 ID:KC8+Vtly0
これは既出?
エネ庁のネット世論操作

1.件名
平成23年度原子力安全規制情報広聴・広報事業(不正確情報対応)

2.事業目的
ツイッター、ブログなどインターネット上に掲載される原子力等に関する不正確な情報又は不適切な情報を常時モニタリングし、
それに対して速やかに正確な情報を提供し、又は正確な情報へ導くことで、原子力発電所の事故等に対する風評被害を防止する。

http://www.enecho.meti.go.jp/info/tender/tenddata/1106/110624b/110624b.htm (エネ庁)
http://ameblo.jp/anmintei/entry-10953653253.html
984名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:18:34.57 ID:CO2RB0Mk0
いやぁ、だって100グラム100円でも食べたくないし
根拠もなく安全だって言い張ってないで、ちゃんと全品検査しろよ
さもなきゃ、農家と畜産家に今すぐ補償しろ
985名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:18:41.38 ID:FpyW6/+P0
>>963
だったら書いてあるの買えよ!
くだらねーな。
サッと番号検索して安全地帯の選べばいいだけ。
情弱豚はハレホレ騒いでろ!
986名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:18:50.51 ID:JPpWfrgh0
価格の横にセシウム検出量を記載しておけば
価格破壊も起こらないだろうに

・・・正直に記載して安全なら、だよ?
987名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:19:45.53 ID:VCQCh1UAO
>>734
心は、思えばでるものだよ
おまえにゃ意味わかんねーかな
988名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:20:18.43 ID:vOiy9f6pO
また根拠のない風評被害発言か
自信があるなら全頭検査を詳細に行うべき
989名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:20:30.57 ID:vqmtuaUd0
暫定基準値を大幅に上回るセシウム牛肉を流通させて風評とはおめでたいな
990名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:20:36.63 ID:DYCtB1cR0
魔法の言葉「風評被害」
大体なんでリスクのある食い物わざわざ選ばなきゃならんのだw
991名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:20:57.77 ID:EAV9JLRt0
昨日だったかのニュースでみたが、松阪はヒゲ兄ちゃん(松阪市長)がテレビに出て対策なんかを発表してたな
やっぱ若い分フットワーク軽いし、変なしがらみもなくて良いんだろうな


震災からそれなりの時間も経過したわけだし、福島の行政もそろそろ被害届意識を一掃して本気出せよ

992名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:21:23.18 ID:O/JNpdEj0
一度信用なくすと大変だよね
993名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:21:38.35 ID:z9Roqjij0
>>985
ハァ?
すればいいだけって言ったから言ったんだが?
何噛みついてんの
994 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/17(日) 23:21:47.75 ID:rxAOuYYc0
>>986
ベクレル分値引きすればいいんじゃね!
995名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:22:08.49 ID:xwQ3Kn3W0
国産を終わらせるとは原発恐ろしいわ
996名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:22:44.67 ID:qMH+aG+A0

汚染牛なんか殺処分すべきところを全国に流通させた民主政府の責任だ。
農民に弱腰だからいくら民主が対応策を出しても徹底しないと思うね。
あとは自衛策だが、汚染牛を安く買い漁り輸入高級肉と売りだす悪党がいそうだ。
円高で米国産はやたらに安いが、米国産の高級肉には手を出さん方がいいと思うね、偽装が考えられる。
問題は加工処理されてハムやウインナとされることだな、信頼できるメーカーを・・いないか

997名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:22:51.46 ID:CiHKZd7F0
BSE付きアメ牛か、放射性物質付き和牛か。
998名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:23:16.08 ID:lU2cdOxx0
セシウム牛を販売したくせに、まだ風評とか言うの?
999名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:23:20.11 ID:vqmtuaUd0
1000なら俺は既にセシウム牛肉を喰っている
1000名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:23:21.57 ID:dnVkl4Xh0
どうせ何食ってもダメなんだ。安くてウマけりゃ喜んで食うぜ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。